■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50


STUDERのCDプレイヤー

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 21:58:47 ID:XWr5So0V
スイスの名門スチューダー
プロ機器であるがゆえの豪快で優美な音質


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:06:01 ID:knfgKo9B
持ってる

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:06:20 ID:bfBvDVQY
言い方でかっこよくみせようとしているな

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:07:19 ID:knfgKo9B
もう音が古い、という説もある

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:10:39 ID:knfgKo9B
プロ機器だから云々ということはないと思う

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:13:45 ID:knfgKo9B
ありゃ?誤爆しちまったか???

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:18:06 ID:hkh3mV1z
この間なじみのショップに725が入ったので借りてきて2.3日聴かせてもらった。
音は密度がありヌケもよくいまでも十分通用するものだと思った。デザインが
無骨でリモコンが無いので結局買わなかった。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:28:13 ID:DQj3yY4E
プロ機器ってわりと鳴りがいい印象があるもので
コンシューマーになると急に薄くならないかい?

A730の中身はLHH2000を進化させたものじゃないのかい?
フィリップスが作ったCDPでも屈指の傑作でしょ


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:49:04 ID:vVYmijk8
スチューダのレコーダを用いて、幾多の名演がこの世に残された。

よってこの会社が発表したCDプレイヤーは神の持ち物として崇拝されるべきである(談)

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 23:01:51 ID:DQj3yY4E
スタジオで録音した音源をCDに落として、
スチューダーのCDプレイヤーで確認する
スタジオではこの繰り返し作業が延々と続いたりする
つまりスチューダーのプレイヤーこそが原音に近いのではないかい?
これは言っておきたい


11 名前:7 :2005/12/23(金) 23:37:35 ID:hkh3mV1z
う〜ん、おれが聴いた725に関しては必ずしも原音に近いとは思わんかった。
特に低域は柔らかくて重めかな。CDを毛嫌いするアナログ派や管球派にも受け入
られる音色だとオモタ。音の良さだけならDENONのS10VLくらいでも十分なんだが
何が違うのかというと、演奏が目に浮かぶような情感があると思った。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 00:23:29 ID:DT0NYQzw
A730の話しね


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 00:24:13 ID:pKLpWgDk
昔、DENONのS10-2を買うために某店にA727を下取りしてもらった。
査定額2マソ(動作品で)。
後でもっと全然高く査定する店があるのを知りがっくりきた。
なんだいあの店・・・

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 11:38:43 ID:DT0NYQzw
off?


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 13:12:20 ID:AL3xRMQX
ソニーやデノンの特機用プレーヤーと使い分けている人はいますかね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 13:53:43 ID:dCXwuMYl
>>13
S10-U >>> A727 ってこと?


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 19:18:19 ID:UpDf0P7W
>>14
offではなく、A店
>>16
細かい音はさすがにS10-2の方が拾う。
でもアナログ部がしっかりしてるせいかA727の方が全然良かった。
その後DCD-S1を入手。S10-2と比べ圧倒的に貫禄ある音だったが、
やっぱA727の方が好みだわ。粘り腰のある中低域はあれでしか聴けん。
つくづく売らなきゃよかったわ
A730はもっとええのかな?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 21:41:41 ID:VX80c3Mw
俺、A727が出たとき、家は子育ての貧乏生活でカミさんに20万ごまかして、その分
バイク売ったり球AMP売ったりして工面したな。その話ついこの間したら、考え込ん
でいる自分のことを知って黙っていたそうだ。そのA727の次が見つからず宙ぶら
りんが俺の状況だな。タンノイは鳴るがディナはいまいちと言うか。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 23:48:00 ID:p3p/Zn7T
>>17
>やっぱA727の方が好みだわ。粘り腰のある中低域はあれでしか聴けん。

良く解る。演奏の「タメ」とでもいうか、「間(ま)」というべきか、
表現が独特なんだよな。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 00:15:47 ID:1EqqchCW
確かにA727は音に独特のflavorがあるよね。
しなやかで彫り深い感じ。。かな?
響きが多い感じも楽し。


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 02:08:40 ID:OTVd5MGC
Dシリーズはあんまし人気ないね。
聴いた事ないけど、さっぱりした音質になったかな?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 14:07:07 ID:OUu1PJie
生っぽさと言うか、血の通った芯のある音を出せるプレイヤーを探しているんですが
ここのプレイヤーも良さそうですね。Metronomeと迷うなぁ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 16:55:40 ID:eRqgLoEh
IKEMIも良いよ
STUDER好きだった方なら是非

俺はEMTのCDPも好きだったなぁ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 17:02:30 ID:fzBIBI9U
どっかの店に置いてあったな、A730。
恐る恐る値段を聞いたところ修理預かり品だと。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 13:34:18 ID:WprjPYn8
A727ホルダー12年目。これより細かく情報量多いのは多いが
やはり手放せない。
アナログ部がしっかりしてるのは聴いててわかる。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 01:59:48 ID:SCbSvVi5
A730ってまったりアナログライクな音と言われていますが
以外にハイスピードなんじゃないですか?聴いたことないんですけど
優秀な機器でとろいとかってあまりピンとこないので
お持ちの方どうですか?
蛇口全開サウンドA730欲しいなー


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 19:29:29 ID:wHGLy4eU
オレはAからDに乗りかえた口だが、
今でもどっちか選べと言われたらDだな。
音の厚さはAかも知れんが、Dのほうが音離れがいい。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 19:31:48 ID:wHGLy4eU
ちなみにD730も、115V入力でかなり音に厚みが増す。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 12:34:32 ID:1q47JDwP
しかしDもAも高いよねー
輸入品の中古なんかでも結構な値段してるしね
むかし現行で並行輸入でD730mk2が60万しなかったもんなー
けれどやっぱし欲しいよ
かっこいいと個人的には思ってるのだけれど

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 14:28:27 ID:a2jWuWqa
ほんと高いですよね、
A730なんて結構ボロでこの値段は無いよなと思っても売れてるから探してる人いるんでしょう、
A730、5〜6000台の生産台数とスィングスレにあったけど、D730はどの位生産されたのだろうか?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 12:18:34 ID:8910NFTu
オレのD730のS/N、4000番台。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 17:24:01 ID:UaOrcTnX
漏れのは3000後半ステラもんで、何を意味するかは分らないけどバージョンは
C 1_315 1_3
K 1_1 E

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 02:08:07 ID:hxqXOcol
D730の平行品使ってますが、
正規品と平行品では中身何か違うんでしょうか?
同じと聞いたことありますが。
平行物でも電圧100Vで問題なしと言われているようですね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 04:24:09 ID:4pX6l+qt
D730はシリアルナンバーでノーマルとmk2に分けられるそうですね
mk2という表記は日本のみらしいので
3000後半の方はノーマル?mk2?
日本以外の国では一般人はあまり使用してないのだろうか?
一応業務用を無理やり使っているわけで



35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 10:24:10 ID:ZV3iT7HZ
はい、3000後半Mk2です、定かではありませんが正規も並行も違いは無いと思います
電圧は90〜127、190〜244Vと取説にありました。
外国で踊る人は少ないでしょうね! 漏れも踊ってるのか・・・?

36 名前:33 :2006/01/03(火) 12:27:18 ID:hxqXOcol
レスありがとうございます。
ところでボクのは3200番台ですが、これもmk2らしいです。

正規と平行もやはり同じなんですね。
でも実際、昇圧して使ってる方って結構いらっしゃるんでしょうかね?
ボクも最初100Vで使ったら低域がなんだかフワフワとして芯がない気がしたので
全然オーディオ用じゃない安い昇圧トランスで120Vにしたところ
明らかに音がしっかりしたと思ったのですが
ある日ふとトランス外して100Vにしてみたら
なぜか全然イケてたので、いまはそのままです。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 21:41:40 ID:eI084hzz
>>36
そうですか?
私は逆にトランスがないとだめな体になってしまった。
年末年始、電源事情が良くなると聞いてトランス外してみたけど、
やっぱり音が薄い。
始めてトランス入れたときには、
音に艶がなくなったような気もしたけど、
今ではトランス有りのほうが、音の張り・艶ともに上回る。
100Vトランスだとやっぱり今イチですが。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:55:35 ID:CbIOUcyE

こちらのスレもヨロシク

【PHILIPS】フィリップスのスイングアーム【CDM-4】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112628804/l50

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:48:25 ID:OnNHI55Z
A727の表示パネルが暗くなって来ました。前にも見えなくなり注文して自分で
取り換えたことがあるのですが、まだ注文可能でしょうか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 00:25:44 ID:/+odLpAr
>>39
下のどちらかに聞いてみるとなんとかなる可能性あり。

(1)
オーディオ・ユニティ
http://ad.itp.ne.jp/0422343201/index.html

(2)
ウエスタンラボ札幌
http://tubeaudio.net/

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 21:22:02 ID:mLG2weZY
A727ってLclockに交換できるんかな?
メンテしてもらってクロック交換して、更に使おうかなー

42 名前:(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/11(水) 22:34:00 ID:6uZXxD9P
トリビアの検証で使われてましたね

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 09:02:49 ID:7ywkDZxn
ほんまに?
タモさんオーディオ好きだから、なんか言ってなかったか?

44 名前:(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/14(土) 00:10:22 ID:fDfrUPuZ
ぃゃ、2秒くらいしか映ってませんでしたw
D-730かな?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 20:53:53 ID:mcbEUuvc
STUDERとREVOXって同じ会社なの?するとTASCAMとTEACの感じみたいなもの?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 20:56:34 ID:a/ZuXAWL
>>45
会社の最初の頃はよく知らないけどCDPを作っていた時代は同じ会社で、
プロ用のSTUDER、民生用のREVOX、のブランド分け。

47 名前:45 :2006/01/15(日) 21:18:42 ID:mcbEUuvc
STUDERがスイスの会社で、REVOXが西独ですね。途中で資本の関係で傘下になってるのかも。マランツとフィリップスの関係みたいに。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 17:49:43 ID:H9zuIw5E
数年前製造中止寸前の頃、D730mkUを買いました。
Phillips製のドライブが製造中止になったためのD730Uの製造中止だった
そうですが、音はさすがです。
一時故障に泣かされたので、サブに信頼性重視でTEACのVRDS50を購入しましたが、
価格差の貫禄もあってD730Uが優ります。
TEACでは往々にしてオケの楽器が別々のホールで鳴っているようだが、
D730Uではオケが一つのホールにいると感じます。また音に厚みがあります。
この点、最初に買ったSONY初期品は足元にも及びませんでした。
海外品は音決めのポイントが日本メーカと違うのでしょうね。
昔五味康祐さんが「EMTのプレーヤを使う時、レンジは狭いが奏者の人数が
増える」と書いておられました。
EMT、Studerとも放送局用なので似たところあるのかなと勝手に思っています。
お金あれば他の海外CDPも試してみたいのですが、今のところ手が出せません。
いずれStuderが修理不能になる時が来ますが、本当に怖い。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 19:00:29 ID:27CfHSF+
>>48
製造中止間際というと4000番台くらいでしょうか?

>一時故障に泣かされたので、
とも有りますがどの様な故障なのかも気になります。

EMT、Studerこちらも市場ではほとんど見なくなりましたね、
とくにEMTなんか9000〜10000?台位出ているはずなのですけど。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 19:40:15 ID:H9zuIw5E
48です。
今出先なのでシリアルはわかりませんが、故障は次の二つです。

1.表示がおかしくなり、CDを受け付けない。
  これが再現せず中々直りませんでした。
2.買ってしばらくしてバランス出力を使い出したら片CHでウーハーが揺れました。
  バランス出力用のコンデンサ異常でした。
  海外製品は日本の湿気に弱いためのようです。

その後は故障なく元気です。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 19:52:34 ID:27CfHSF+
乙、 自分もいつまで使えるのかが一番の心配ですよ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:07:11 ID:H9zuIw5E
50です。
サブのサブで使っているマランツCD880Jが不調で最近修理に出したら、
Phillips製CDドライブの部品が無く修理不可と言われました。
Studerでもいずれ同じことが起きるのでしょうね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:15:41 ID:INKYjdtf
私のところも、
時々CDの読み込みに失敗、あるいは時間がかかるようになった。
そろそろ次の機種を検討しなくちゃだけど、
なかなか「これは」と思える機種がない。
SACDなどの新規格も先行き不透明で、
現時点は投資意欲も湧かないし。
みんなはどうするのかなあ?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:43:38 ID:27CfHSF+
あらまっ次から次へと、CD880J逝きましたか、残念ですね。
自分でも何台か所有していまして、今のとこ何とか動いていますが、
さすがに古いB225などはキコキコいいながら辛そうです。

STUDER-REVOX-EMTこの三機種は兄弟の様に音の傾向が似ていますので
どれでも楽しめると思いますが、メンテの面で先行き不安がありますね。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 22:07:10 ID:27CfHSF+
TEACのトラポにvishnu電源ケーブルで、STUDERのような美音表現力を感じるのは
自分だけかも知れませんが、電源ケーブル嫌いの自分が所有する唯一の電源ケーブルです。

でも古い機種の魅力には勝てませんがね・・・

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 10:46:42 ID:/ao6b1r+
スチューダーはトビッキリレンジが狭くカマボコだから、二世代くらい前の
機器達に導入すると、彼らに絶賛されます。
 普通に考えると、同ブランドで古い機種の方が音が良い、なんてありえない。
ただ、彼らの自宅での真実、は上記のとうりです。

新機種>ワイドレンジ化>古い機器郡にマッチしない。
   という図式です。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 11:07:15 ID:C/99mYbE
それはSPとはあるかもな。俺んとこの板張り6畳には古い10インチタンノイ
が良く合ってる。AMPはトライパスのTA2020SP。これにワードクロックを
足そうかと迷うところだね

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 11:12:28 ID:/ao6b1r+
あるかも、じゃねーよ。あるんだよ。それがオーディオの歴史だよ。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 12:24:14 ID:PcGdaupU
>>53
やっぱり同じ悩みの人が居るんですね。
私は今、アキュDP-78の購入を検討中です。
ショップには、そんな中途半端なのやめとけとか、
あなたの好みじゃないだろ、とかいろいろ言われてますが、
デジタルフォーマット自体が中途半端ですし、
SACDの音をそれなりに出してみたいし、
だからといって、今の時点で3桁出すのはさすがに冒険だし、
このレベルなら妥協できるかな、という感じです。
音の好みについては、
こういうもんだ、と思ってしまえば、そのうち慣れるような気がします。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 12:35:22 ID:1PduoK5o
>>53
>>59
CECがベルトドライブのSACDトランスポートを出してくれたら買いと思ってます。
それまでStuderがもってくれればいいのですが。
その前に安目のベルトドライブCDPで試しですかね。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 13:31:24 ID:eO8FWryq
>>60
CDPでベルトドライブって、なにかメリットがあるんでしょうか。
10年後に、またメンテナンスで苦労することになりませんか?
試すにしても、あまり安いモノだと、
ドライブ方式より、基本性能で劣るような気がしますが。

あと、強要する気は毛頭ありませんが、
差し支えなければ、
アラシの乱入を避けるためにもsage進行でいきませんか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 14:17:00 ID:1PduoK5o
>>61
すみません。
sage進行とは何か教えていただきたいのですが。

ベルトドライブのメリットは雑誌の評を見る限り音がよさそうなことです。
そして他に無いということも興味あります。
何を買ってもオーディオ製品は10年持てばいいという気になってきているので、
どう違うか聞いてみたいと思い始めてます。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 14:23:34 ID:jsQojaP0
>ベルトドライブのメリットは雑誌の評を見る限り音がよさそうなことです。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 01:40 ID:???

極たま〜に、しかも不規則に音楽が途切れることがある
これはDAC?それともトラポ?のどっちが問題なのだろうか・・・


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 23:27 ID:???

どっちもあり得るが、トラポのメカが劣化−>信号が乱れる−>DAC側が、水晶精度ではロックしきれなくなる−>MUTEが掛かって音ががとぎれる
の方が可能性たかいかと。
ちなみに、もし某社のベルトドライブ使ってたら、普通のダイレクトドライブに換えてみると直る可能性大。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 14:37:52 ID:jsQojaP0
デジタル符号抽出には時間軸管理が最重要。
ベルト駆動型にしたらそれこそジッター歓迎大会ですよ。
おめでたい。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 14:49:04 ID:LED0av7x
>>62
sage進行というのは、
E-mail欄に「sage」(かぎカッコは不要)と入力することによって、
新規投稿があっても、そのスレッドが上位に移動しないようにする操作です。
掲示板の本来の主旨からは外れるかも知れませんが、
このスレッドのように、投稿・閲覧する人がある程度限定される場合、
あまり関係ない人の目に映りにくくする効果があります。
当然、興味のある人も気づきにくくなるため、
一長一短だとは思いますが。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 21:58:09 ID:9CcIRP0o
>>59
私も以前読みとりエラー(ディスプレーには、"CD QUALITY"が点滅しエラーの度合いを数字で表示)
が頻繁に出るようになったので、ピックアップモジュールを交換しないと駄目かな〜と滅入った時があったのですが、
交換覚悟でピックアップレンズの可動部分を指で摘ようにして上下に動かしてやったところ、
それ以来エラーは全く出なくなりました!
恐らくレンズのサーボ系がスムーズに動かなくなりFOCUS調整がうまくできなかったのでしょう。
かなりの荒技で勇気がいりました。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 08:24:03 ID:cQsJmri0
ベルトドライブに関する情報ありがとうございます。
もし買う時はよく調べてからにします。

ところでアキュは昔安目のプリメインを使っただけなのですが、かなり細身の
音でした。Studerからの買い替えを考えている方がおられましたが、落差は
大きそうですね。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:32:07 ID:kTX11lw3
STUDER買うのは良いが、せっかく30万円以上出して高価な中古品を買ったのに数年使ってメカが壊れる。
メカが壊れたら部品は手に入らない以上直しようがない。
いくらSTUDERとはいえ10年15年とメインで使っていたら丈夫なメカも寿命を迎えます。

こうなったら大金をドブに捨てるようなもの。
今のSTUDERは誰がババを引くかのババ抜きをやっているようなもので、中古STUDERはリスク高過ぎ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 02:13:12 ID:+M39t/t/
なるほど  馬場抜きかも

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 10:29:10 ID:qNbRIxzA
LHH1000と同じだな。こっちはババだとバレテキテルからキビシイ。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 11:21:21 ID:H7s9Tv73
STUDERやPHILIPSの名器には魅力を感じますが、
半導体と精密機械の組み合わせの物は壊れたら直すのが難しいので、
手を出さないことにしています。
シンプルなローテクのメカだけのターンテーブル(ガラードやトーレンス)や
真空管アンプとかなら、どうにかなりますが。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 15:56:05 ID:7a70dmN0
A730とD730と2台使用していたが、Dの方昨年ピックアップ死亡…メンテだしたが部品無し…しかし分解修理(ピックアップ)してくれる所に出してみるとのこと…見事復活。ひと月かかったが良かった。問題は納期と修理代金かな

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:06:43 ID:RR6TqXX7
ピックアップ交換?修理費どの位かかったんですか

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:32:55 ID:7a70dmN0
いやピックアップは、メカごと外して分解し洗浄、その後調整組み立てだそうです。それで殆どの場合治るそうです。
ちなみに代金は回路のオーバーホールがコンデンサー三個とIC一個交換で約¥38000、ピックアップはそれとは別に約¥27000だったと思います。送料払って¥70000近かった様に記憶してます。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:00:21 ID:RR6TqXX7
そうですか、¥70000は痛いですね。
A730あたりだと良くコンデンサー張替えとか見ますが考えるだけで、、、

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 18:35:58 ID:RR6TqXX7
最近A730を初めて聴いたんですよ、何というかあの音色が忘れられなくて凄く気になっているんです。
今更こんな古いの買っても、今しかないのかもとか、迷いました
その聴いたA730は高くて手が出ませんでしたし、直ぐ売れたみたいで、、、

それはピックメカASSY交換コンデンサー張替え等、整備されたもので高いけど高くなかったのかも。

今思えば、無理してでも、、、 凄〜く欲しいです。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 18:42:35 ID:CHHExdr+

こんなガラクタが5,800円  これは犯罪だ!!  自転車で使うには音が悪いぞ!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060111/apple1_3.jpg
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80402/wo/0A2hsFl4WNia292Gml22IBofpQF/4.SLID?mco=F498ECE1&nplm=MA360G%2FA


上の商品よりも高品質なサウンドで価格も安く見た目もオシャレ  バイクでも使用出来るから勝負あり!!
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22814&KM=MDR-NE2





78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:11:48 ID:5BruFXJZ
>>74,75
D730の代替機を購入するとして、その投資額を想像すれば、
\70,000で復活するなら、ある意味安いんじゃないの?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:41:56 ID:B28DblJ1
70000円で復活って、それだけお金掛けて綺麗に組みなおしても、そもそもレーザーが
寿命迎えて経たってたら治らない。
こんなリスクのある修理はメーカーはやってくれない。
大金掛けて、残念です手を尽くしましたが治りませんでしたでは悲し過ぎます。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:48:27 ID:OzhugclQ
確かに
現在それなりの機種探すなら結構な額になっちゃうよ
emmやdcsあたりになっちゃうんじゃない?

それからDACに繋いだとしてもスチューダーサウンドは全く衰えないので、DACがいらないって話しも

ユニティとかでメンテしたものなら結構長く使えるんじゃ?
3年もって7万だとすると、10年で20万くらい?
安いと言えば安い

自分はエソテリックのD-3っていうDACを使ってますが
おおよそスチューダーやDCSっぽい音がすると評価されてますので、これでいいかなと半ばあきらめが…
音は気に入ってますよ
DACだしティアックなんでメンテも今のところ心配いりませんので
一応ここ参考にしました↓
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/5f/dr_iga0203-04.html



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 23:33:58 ID:7a70dmN0
74です。他の機種に変えがたくて治してもらいましたが、誰にでもお薦め出来るものではないと思ってます。確かに、寿命が来たらそれまでですし…
リスク覚悟です。だから¥70000でも修理してもらったつもりです。
A730の方は新品で購入以来ノートラブルですがそろそろ対策を考えないとと思ってます。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 00:16:29 ID:9V1UwHXc
AもDも使った事のある人が多いようなので聞かせて下さい。

AとDどちらも代えがたい魅力あると思いますが、強いて上げればどちらが好みかと?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 01:02:20 ID:kXQlXHzk
DはスイングアームメカとDAC7、ビットストリームはいい。
スペック的にも音質的にも全然ショボイDだけど、唯一のとりえがあってそれはデジタルの違和感や歪みを
全然感じさせない音であること。
Dはデジタル感皆無のCDプレイヤーだけなのですが、これはある意味大変価値があります。
音質的には豊かでふっくらした中低域ともちもちっとした自然な音に魅力のあるAの方が上ですね。
しかしDと較べるとAのTDA1541にはまだデジタル臭が残ってる。

ここに価値観を見出すならば、Dは何物にも代え難いCDプレイヤー。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 02:19:25 ID:5Ybo4tAY
81です。AとDの比較ですが少々難しい問題です。スチューダー好きとしては…
Dの方が聴感上ではレンジが圧倒的に広いし、情報量も多い感じがします。
Aの方は低域が少々薄く感じますが、独特の肉付きが有ってソースによってはたまらない魅力になります。オーディオ的な魅力としてはD730でA730は音楽を楽しむという感じで、私は両機とも楽しんでいます。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 02:38:14 ID:pI04LPd5
国産機とは一線を画す音だよね。
でも、ずっと聞いていると物足りなさを感じる。
解像度が足りない。
でも国産機はパッと聞きが硬すぎる。
難しい。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:16:21 ID:o/sBwwLw
>>77
ヘッドホンで音楽聴きながら自転車って、それ周りの音が聴こえなくて怖くねぇ?
ちゅうか、危険だよ、周囲の歩行者に対しても。
俺のおばさん、歩行中に反吐ホンした高校生の自転車に後ろから追突されて、
骨折入院6ヶ月。何回も手術もしてかわいそうだった。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:19:24 ID:o/sBwwLw
Dは優しい音かな。
私はAの蛇口全開よりDが好きです。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 09:29:34 ID:kXQlXHzk
ところで思うんだが
A730がCDM3からCDM4に乗せ変え可能ならば、D730についても逆にCDM4からCDM3に乗せ変え可能ではないかと。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 10:36:22 ID:0gEHSvt9
現在D730はメーカーのメンテが受けられないが
A730はメーカーでも故障場所によっては受け付けてくれる
A730はピックアップさえ手に入ればしばらくは平気と言うことだが
D730はどうして?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 13:34:24 ID:5Ybo4tAY
修理の時聞いたのは、D730は電源まわりに、専用に近いICが使われていて
その部分が逝かれるとOUTとか…
それとコンバーターまわりも入手が困難なモノもあるみたいです。 A730の方は、既存の物で代替がある程度出来るそうです。

91 名前:wesrdtfnj :2006/01/21(土) 14:53:43 ID:nGZOaogc
A730とSONYのSCD-DR1を使っていましたが、オーディオが出来ない環境に
引っ越したのを気にSCD-DR1を売ってしまいました。
満足に使えないままSCD-DR1が型落ちになってしまうのが嫌だったのと
A730の音に心底惚れていた事から決意しました。周りには反対されたけど…。
SCD-DR1は情報量の凄いプレーヤーでしたが、心に訴えてくるという点では
最後までA730には勝てませんでした。でもいい勉強になりました。
ちなみに両方とも外部クロックで動かしていました。外部クロックを使うことで
A730の古臭さがなくなり、現役バリバリな音になりますよ。
JAZZなんかを聴くには最高のプレーヤーなんじゃないでしょうか?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:05:38 ID:jsscSshK
無くならないと騒がないって…、典型的な負け組の遺伝子だな。



これもかなり近いうちになくなる。プロで16ビット素材なんて絶滅寸前だから。
http://www.studer-schweiz.ch/d/produkte/d19mseries.shtml

http://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/431ea_316.html 1U筐体 417,900円
http://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/36f42_316.html DA     257,250円
http://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/43276_316.html AES/EBU 114,450円
計79万円。


話によると、この手のものはもう作らないらしい。
DSDなどは一部の独占状態。PCMはCD時代のような家庭用⇔業務用のような融通は
利かなくなるようだし。一体型に関しては、2規格に分かれてる以上どうしようもなく、
放送用業務(BGMなど)は勿論、家庭用ですらCDソフトが蔓延してる状況があと10年は続くので、
音楽用ソフトの膨大なタイトル数のため。
その10年後あたりに発売するかどうかも判らないSTUDER製DSDプレーヤーの幻想に縋るだけ。

世界の、小規模でも優秀な幾つものオーディオメーカーが「再生機はSTUDER」とするほどの
"人類の至宝" スチューダーの再生系機械が絶滅するまで、あと日数僅か。

買え


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:13:54 ID:jsscSshK
90年代までに作られた一体型機はレンジが狭い。
現行などの機械は、中低域の粘りは秀逸、高域の官能性は更に別次元。

ご存知の通り、有名ミュージシャンなどのスタジオ用指名も多く、
中古は関係者で取り合って自宅用にしてしまうため、中々出回らない。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:25:50 ID:jsscSshK
>>92
(音楽用ソフトの膨大なタイトル数のため。 )




95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:30:32 ID:ZqFzvbmH
最近のミュージシャンはラジカセで、よくてミニコンポが多い
オーディオをちゃんとセッティングしている人は少ない

関係者のなかでのマニア達が取り合う程度
スタジオ関係の人が自宅に数百万もかけてるなんて言ったら、白い目で見られる
どこへ行ってもマニアは窮屈なんだよー

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:50:47 ID:jsscSshK
>ラジカセで、よくてミニコンポが多い
それはミューステやヘイ×3系


ただ、デジタルケーブルは市販の物ではろくな物がない。というか一本も無い。
有名なヤツに自作で勝つくらいのレベルの者でないとDACは難しい。

その辺でAとかDが重宝される

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 15:58:28 ID:7tyjoNIV
そのDAC見た事有ります、ガッサイ筐体で継ぎ接ぎだらけのブーンて唸るやつですよね
中低域厚いけどやはり今の音というか、自分の欲しい古いAの魅力は感じませんでした。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:30:37 ID:q4/zdTbt
>97
>そのDAC見た事有ります



どこで?
他人の振りして答えんなよ。>>97


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:45:14 ID:jTXbb4oN
つぎはもぐもぐ

100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/21(土) 20:59:56 ID:y7Qx81Wf
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:09:00 ID:Ct9MUxnN
>>98
違います、私76、82です。
聴いたのは、知り合いの所で、DCSのDACと聴き比べをしました。

それと皆さんAとDの感想ありがとう、凄く参考になりました。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 02:05:37 ID:99NCykLZ
ルボックスのB225はどうですか。
個人的にはA730あたりよりきにいってるんだけど。


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 07:35:53 ID:DKqHXqAF
B225いいですよね、使っていました   いまは、も〜、うごかない、、、

B225渋すぎます、あの枯れた音色、実は少し気に入っていてまだ手元にあります
何時か直してあげようと、、、  とりあえず今はAが凄〜く欲しいです。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 12:32:33 ID:TVTnEyvg
古時計なら直せるかもしんないけど(w


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 19:28:31 ID:8i7ergWo
>104   わかり ました〜?。

メカやピック少しもち合わせ有るので専用部品でなければ何とかなるかと、、、

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 09:10:43 ID:6clc6YO5
105さん
修理していただけるのでしょうか?
いざという時のために連絡先を掲示していただけますか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 12:08:14 ID:1L+sqaM8
>>106
紛らわしいレスでした、ごめんなさい。

自分が気に入って居る機器を少しでも長く使いたいので、手持で有るという意味でした。
手持で有るといっても、それが無駄になるリスクは有りますけどね

修理とかは上のレスに出ている所でいける?と思いますよ、一度問い合わされて見てはいかがでしょうか。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:55:07 ID:C382Xblq
フィリップスのCDM1というメカは恐ろしいほど寿命が長いらしい
大体がベアリングの交換で直るってさ
某メールマガジンにそう書いてあったよ
ちまちまメンテしてれば機械的部分のみだったら半永久的に使い続けれるかもしれんぞ

727のノーメンテのものを現在もたまに使うんだけど、フルにメンテしてもらったら音質改善しるかな?
しるならA730よか安心して使えるかもしれんな





109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 12:26:37 ID:LyZsy/++
CDM0というメカについて、知ってる人いない?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 13:55:52 ID:dXHpesfl
STUDERでCDM-0載っているのってA725? 在るのかなー?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 14:24:02 ID:LyZsy/++
ルボックスのB225使ってるが、これはCDMー0らしい
CDMー1と何がちがうんだろう。
確かに音はアナログみたいに生々しい。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 14:36:25 ID:OqCI1f1X
0は鉄板プレス。1はアルミダイキャスト

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 15:21:38 ID:hIpnOP//
昔、仕事で使ったな・・・。D730。しっかりしてるよな音といい造りといい・・・。
今はTASCAM。OTL

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 15:31:33 ID:dXHpesfl
そのD730こそっともってきたとか?(w

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 15:53:32 ID:dXHpesfl
スィングスレからパクってきました
CDM-0、CDM-1 これで見る限り共通性はありそうー

http://www.ersatzteil.justone-schnepel.de/html/philips_cdm-0_cdm0.html
http://www.ersatzteil.justone-schnepel.de/html/philips_cdm-1_cdm1.html

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 21:15:40 ID:lhTaF+25
互換性はあるってよ
スチューダーのメンテやってるショップの人が言っているよ
そこはオーディオ屋からも修理依頼がくるとか、腕は良いんじゃねーかな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 03:28:32 ID:FE3o5ovk
独逸語でようわからん
誰か解説してくれ!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:50:08 ID:steL/z9K
>>117
ドイツ語はもう忘れたけど、互換性の話題で意味のある文章は無さそう。
商品固有の記述はドイツ語、英語の併記の「チェック済み中古」が、
CDM-0、CDM-1ともに画像のすぐ上に書いているだけだと思う。

>>115さんの「共通性はありそう」は、2つのメカの画像を見比べての話と思われ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:51:35 ID:steL/z9K
>>116
どこのショップか教えてもらえないかな?
もしかして東京の武蔵境の店?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 12:41:01 ID:tjcqfbpv
メールマガジン登録してみなはれ

121 名前:119 :2006/01/29(日) 13:09:41 ID:toQIMLeG
>>120
メルマガで>>108のメルマガのこと?
そうだとしても何のメルマガがさっぱり分からん・・

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 14:04:49 ID:/0XRGf4H
やはりそこは野生の感でかぎつけなきゃw

123 名前:119 :2006/01/29(日) 18:06:42 ID:KFGUjP8x
>>122
野生の感ですぐに分かりました(お笑

いつのまにか立派なHPへ替わり、メルマガも始まっていたのね・・・・

まだマイナー時代からいい店だよと推奨していた自分自身が知らなかったなんてちょっとショック。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 22:41:19 ID:0hBFs8rk
音響機器同盟!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 19:35:19 ID:tZSSCm7q
A730がオクに出ているようです
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85462795
そこで疑問
1.StuderJapan社 というA730のメンテを出来る会社はあるのでしょうか?
 Stellavox Japan ならば知ってますが...検索しても見つかりません
2.A730の製番で5000番台というのはあるのでしょうか?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 19:38:46 ID:JKH3+238
なぜ直接、出品者に聞かないの? > 1.

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 20:29:32 ID:SKBR+30e
>>125
1も2もあります。

StuderJapan社は主に業務用機器の販売メンテナンス会社ではないかな。

128 名前:125 :2006/02/01(水) 22:32:18 ID:tZSSCm7q
>>127
レス サンクス

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 22:15:43 ID:gNMOEzGa
A-730の操作教えて下さい。
トレイ締めた状態でディスク回転停止とか出来ないのでしょうか?
1トラック内キュー指定しか出来ないのか?
CUEボタン組み合わせでD-730の様にプログラム再生みたいな事は無理なのか?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 22:48:55 ID:oHAo1XUw
>>125
>>128
出品者乙

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 19:22:45 ID:gyYjLJgk
ワードクロックに接続されてる方、音の変化聞きたいです。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 20:33:44 ID:olIBev8y
>>131
音の変化とは凄く難しい質問ですね、ワードクロック使っている方も多いと思いますので、
他の方の意見も聞きたいですね、自分はクロック所有してますが使用していません。

音の変化は、あちらこちらで言われているような変化で間違いは無いと思いますし、
その変化をどう捉えるかです、
荒っぽくいうとヌケの良いケーブルに代えたような感じかな。

自分でも良いクロックケーブル見つかれば使うと思いますがね。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 10:53:19 ID:0da5WBFA
>>129
内部基盤上での設定も含め、以下はできないよ。
>>トレイ締めた状態でディスク回転停止


それやこれやの話題は次の過去レス参照

STUDER A730を語ろう
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021092082.html

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 11:59:16 ID:s70P8Uk9
>>133 ありがと〜 
 
薄々感じてはいたのですがやはり無理ですか。
色々いじって見たのですけど、他の機能も無い見たいです
せめてDの様な2点間リピートくらい欲しいよ〜

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 17:36:23 ID:S71gC5Tx
参考なまでに


   ミドル級 TOP3はハイエンドレベルなのでは?

● 官能性、表現力が不足。
ほとんどの人はDLPのHDTV映像を見れば感動するし、十分であるが
HDTVといえど恐ろしく映像に差があるということに近い。
PLATINUM、APOGEE、CHORDで十分高品位だ。
しかし、"それ以上" を求めることが出来る。
実際、超高級スピーカーの能力はもっと高いところまである。結局、
 * オーディオに関心が薄く、消極的に超高級スピーカーを選んだ者
 * 実は高額な製品を買ったことがない。普及機との差に愕然とした経験がない者
にとっては、ミドル級TOP3のDACはハイエンドの範疇にも入るということになる。

   STUDER は何故良いのか?

● 回路には最適な規模・構成というのがあり、それを押えている。
つまり、高級なブランドといえど多くのものは余計な事をして音をスポイルしている
ということがある。STUDER製品のDA以降の部分がミドル級に近い構成でも
ハイエンドユーザーに支持されるのはそういうわけ。しかも家庭用高級ブランドには
STUDERのような放送局用と違い、インピーダンス等がいいかげんなものも多い。

   PHILIPS (特に旧ライン) はハイエンド的にはどうか?
    PHILIPS LHH-2000、AZ6829  MARANTZ CD-34、は通用するか?

● 簡素なスピーカーや携帯使用向き。
ユニットやネットワークの質の高い現代の高級スピーカーでは力不足。
イヤフォンはつまりフルレンジ仕様である。 イヤフォンにはLHHやAZは最高の音。
逆に言うと、スチューダーがポータブルCD機を出しても(イヤフォン使用なら)フィリップスに負ける。音がきつい。


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:21:41 ID:8QXeb6wa
>>135
AZ6829って、ポータブルのだろ。持ってるよ。
何でこんなのを出してくるかな?
音的には今更ね、壊れても惜しくは思わないが。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:47:33 ID:Y/FVhVfX
でもなんかさ、STUDER好きなのは伝わってくるね!

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 01:36:00 ID:pxQhnYsQ
>>83  
超亀ですが、、
わだすもD(mk2)の魅力がいまいち理解出来ない感じでしたが
83はなるほど、と思いました。
あと表現がストレートで結構辛口ですよね。
これはプロ機らしいところでしょうか。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 11:59:19 ID:m0GTpBnG
D730mk2は買わない方がいいかもしれんぞ
音質うんぬんでなく、修理不能になる可能性大なので
A730の方が市販の部品である程度修理可能らしいから




140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 00:20:43 ID:giDl2pan
それでもD730mk2が好きだ〜

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 05:06:25 ID:MCTSAKIu
D730mk2 と D732 って別物?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 12:02:55 ID:/9bH8ZVV
>>141
コンソールタイプのD730に対し、ラックマウントタイプのD732。
取説は共通だが、D732は、若干機能に制約がある(みたい)。
D730についてるモニタスピーカーも、場合によってはありがたい。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 12:52:57 ID:giDl2pan
グレードも違うよ〜
D732はA727クラスでしょ?
音は聴いたことないけど


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 17:23:22 ID:GLr/hcI2

傾斜型のD730、D730mk2 とラックマウントのD731がほぼ同等クラス。
(スイングアームに強い某店の説明ではD731の方が上のニュアンスを感じるが)

D732はその両者に比べると後から出たかなりの廉価版。

>>143のA727クラスという発言は最初は意味が良く分からなかったが、
A730とA727の関係のようなものという意味らしいことに気づいた。
そうだとしたら例えとしては分かりやすいものの、
A727のあとしばらくたってからA730であるのに対し、
D730の後しばらくたってD732なので、ちょっとニュアンスが適切ではないように思う。
それにA730よりA727を評価する人もそこそこいるが、D730、D730mk2よりD732が良いという評価をする人は、
私は聞いたことが無い。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 10:46:36 ID:3cgmOC9l
>>141
実際に見た事はないですが、皆のいうように結構違うみたいですね。
機能では、ループ、プログラムなし、早送り逆戻し等もキューホイルが無いので1曲単位でしか出来なそう。
ドライブメカは同じCDM-4PROみたいですが、音は色んな所で書かれているのを見ると薄口かな。

1番気になるのはディスクの受けで、完全に停止してから開けば良いけど少しでも回転してれば、
ディスクに傷をつける可能性があります、そこら辺り上手く設計されていれば良いのですけど。

ハイハイドのトレイ参照画像
http://www.hifido.co.jp/old_db/oldphoto//2005-04//05-22833-48634-50-2005-04-07a.jpg

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 21:48:56 ID:UtaGsmKx
>>129
>A-730の操作教えて下さい。
>トレイ締めた状態でディスク回転停止とか出来ないのでしょうか?

出来ます。
 方法:CDのフタ▽部を浅く押せば止まります。
 ディプレーの表示はdISC になる。
 また、Playを押せば再生開始可能 
 (注:深く押すと蓋が開く。カチと小さなクリック音がしたところでやめる)

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 22:05:26 ID:3cgmOC9l
>>146
おー、さんきぅー

漏れの、CDのフタ▽部を浅く押せば先に蓋が開いちゃいます
軽く2度押しのかんじで止まったよ

ディスクの停止スイッチ付きでなければ出来ないかも。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 19:40:30 ID:mJokqbbj
A730は、CDM3の部品確保が難しいので、これが死んだらあちこち探し
まわらなければならず、余裕を持って準備しなければならない。
いまのところ自分の機体はトラブってないが、駄目になる前に何か兆候
が現れるのでしょうか?
経験者の方に質問
CDM3が死ぬ前に、どのようなタイミングでどのような兆候があらわれましたか?
例えば、2年まえから読み込みがおそくなる
    1年前から10枚に2枚のCDが読めなくなる
    1ヶ月前からに音飛びが頻発する・・・・・・・
    という具合に
教えてくださいませ。


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 23:36:01 ID:q8nzpRNT
>>148
死ぬと一言で書いているけど、原因によって症状の出方も違うのでは?

CDM-1の例だと、ピックアップのレーザーの出力低下、軸受けの磨り減り、
などがよくある原因だけどそれぞれの症状は違った記憶です。
(資料を調べれば分かるけど省略)

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 20:02:00 ID:IT5U5pRm
PSEの問題でA730も手に入らなくなるの?
それは
いくらなんでも悲しいぜ
ユニティ潰れないでよー

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 19:20:35 ID:qu2UUErg
B225で聴くビリー・ジョエル最高!

152 名前:(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/03/02(木) 23:52:28 ID:WtrGLlxt
オクのD730は、けっこう安く落ちましたね

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 23:14:11 ID:S7JnAO8M
>>152
29.5万で終了のこれだよね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25954434

説明文が簡潔すぎるのと、前回の出品が2005/7だったので、
詐欺の可能性もありえると敬遠されたのでは?



戻る