■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50


iPodが高級オーディオ復活を阻害する

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:23:27 ID:t3Outxqd
iPodにより多くの人間が満足してしまっている現状
iPodに市場を取られまいとポータブルオーディオに力を入れるメーカー
iTMSで圧縮音楽を売って利益を出そうとする各レーベル

高級オーディオの復活は来るのだろうか…

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:26:12 ID:VnJoWFoO
iPodで音楽再生機器に興味を持ち
iPodの音の悪さにあきれ返り
ピュアに走ると言う人間もいるのではないか?
なんにしても市場の裾野が広がることは
それほど悲観すべきことじゃない。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:30:28 ID:yhVxPJuD
>>2
SACDやDVD-Audioがまったく普及していないのを見れば分かるように
ほとんどの人は音質にそれほど頓着していない

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:47:18 ID:wy6vN7dF
2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index2.shtml

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 02:26:50 ID:N8zea6Yv
>>3
現在販売されてる音楽ソフトの99%以上を占めるポップス系特にJ-POPに使われる楽器では20KHz以上の音を出す物は皆無だからすべてCDで事足りてしまうからだと思う。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 02:37:49 ID:hkh3mV1z
ま、今に始まったわけじゃなくCD誕生前から音に無頓着な人が
大多数だった訳で。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 02:41:26 ID:EkT3qd1f
SACDやDVD-Audioは普通のコンポや安物のオーディオに繋いだだけじゃ
一般人は見分けさえつかないんじゃないんだろうか?
ある程度の装置を一式揃えて進化を発揮するものだからな

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 03:47:57 ID:wTeUDgys
>4の結論

可動部のないフラッシュメモリからの再生はすごい

24/96に対応したら楽曲をオンラインで購入してパワーアップ

iPodのおかげで出口(アンプ、スピーカー、ヘッドフォン)にお金を掛けられる


だそうだ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 04:43:31 ID:ICHQRIyy
ようするに
全ての円盤メディア(LP、LD、CD、DVD、DVD-A、SACD)
は「プレスして売る」ためのもので販売側の事情による
もの(原価が安い)。再生にはモーター制御が
不可欠。テープでも同じ。これが音を根本的に悪くする。

フラッシュメモリからの再生は可能性があるが・・・
現在のフラッシュメディアオーディオは、根本的に
「音質を気にしない」市場向けが大多数。困ったorz

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 08:54:08 ID:/aNdMxyq
 わたしの場合

ここ数年多忙の為オーディオとは縁の無い生活をしていました
Macユーザーということもあり、あの美しいDesignにそそられてiPodを購入してしまいました
過去の財産でCDは山ほどあるので1000曲インストールするのもあっという間でした
高級ヘッドホンも購入しました

なにかものたりません

気が付いたら久しぶりにオーデイオ機器に電源を入れていました

少なくとも一人はiPodのおかげで高級オーディオに復活できました

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 08:59:47 ID:ZmJhLk51
>>9
要するに
プレイヤーはCDなりDVD-Aなりを丸々キャッシュしてから再生しろ
ということか?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 10:57:55 ID:Dz9RyNx2
>>7
>一般人は見分けさえつかないんじゃないんだろうか?
アンタは漢字の見分けがつかないようだね。
社会で恥書くのはどっちかな・・・・苦ワラ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 11:05:22 ID:uJ5AeUJP
> プレイヤーはCDなりDVD-Aなりを丸々キャッシュしてから再生しろ

正解だと思う。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 11:21:04 ID:CriSz/Ko
メモリってさ、電圧とかふらつきまくるから回路分離した回転計の方が
まだ綺麗じゃないかと。
オーディオ雑誌レベルの世迷い言なきがするぞ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 12:02:09 ID:NmLHSK+7
そうか、ふらつくのか。どこの電圧がふらつくのか知らんが、まあメモリは
正確に読み書き出来れば無問題と思っていたよ。
ずっと後の、特にアナログ変換の手前とかなら問題になるかもしれんとは思う。

ところで、CDトラポスレで盛り上がっているポータブル型も音切れ防止用に
一旦キャッシュメモリに溜めると思うんだが。そこ行って、爆弾発言きぼ〜ん。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 14:28:51 ID:QmgBemaC
iPodで逆再生機能ってあったっけ?おれもiPodで自分のジングルベル逆再生してみたい。

ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 14:37:17 ID:Kfrz7049
>>14
そんな事は無い。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:24:00 ID:x8geNnuX
>>14
いやちょっとマテ、フラッシュメモリの消費電力とモーターの消費電力
を比べてみし。メモリの出力のリンギングについていうなら、モーター
だって整流子でも誘導型の場合でも電圧(駆動力)変動が起こるぞ。
その理論「メモリー『は』電圧がふらつく」はなんかごまかしだと漏れ
は思う。メモリなら何十MHz、モーターなら何十Hz、どう考えても可聴域
に影響するのはモーターなのでは・・・

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:11:11 ID:ZjQmohjX
DRAMと違いリフレッシュ作業の必要ないSRAMメモリかフラッシュメモリに(CDなら)1GBぐらい使って
まるごとキャッシュして直接デジタル出力するシステムを自作してる人がいそうだな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 02:17:23 ID:l9uBHby4
なにはともあれまずはMP3みたいな圧縮音楽をやめないと。
最近は無圧縮コーデックが各社から出てきてるから、
そっちになるべく早く移行させないとハイファイとはほど遠い耳を持つ
人間ばかり育つことになってしまう。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 03:33:16 ID:pdWJReCz
↑ エロ画像をjpg保存してる人( ^ω^)

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 06:42:30 ID:R3hZyor0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< メモリの揺らぐ人、爆弾発言 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
お勧めのCDトランスポータ 2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098549670/

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 07:52:06 ID:aJZq2Afq
デノンで、CDなどのデータをハードディスクに移して再生する機器だしていなかったけ?
なんか音質がいいらしい。
誰か知らん?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 08:03:23 ID:ASEUBQEn
PCM-S1だね
これのエンクロージャーだけで売って欲しかった

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 10:10:00 ID:Cxa0g0/8
CDのデータを通常はHDに入れておいて、再生時にはコンパクトフラッシュに
移して再生する、ではどうだろう。メモリは2GBくらい積んでおいて、仮想
メモリは使わないようにする。さらに再生時にはハードディスクを停止して
しまう。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 10:21:07 ID:SzUR5s9w
iPodがどんなに売れようと、ケンウッドはKシリーズでしっかり復活している

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 12:37:15 ID:Ziv7B3zM
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:21:04 ID:CriSz/Ko
メモリってさ、電圧とかふらつきまくるから回路分離した回転計の方が
まだ綺麗じゃないかと。
オーディオ雑誌レベルの世迷い言なきがするぞ。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 13:00:39 ID:44XBb9ND
>>25
松下が既にSDカードを使った物を出しているが、それじゃ駄目か?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 14:11:03 ID:M3+z2614
聞いて下さい。ワタシそんなに爺じゃないですよ。 ジョブズと同年輩。
家にあったレコードとか、学校のレコードとかが、
どういうわけかSPが多かったんですよね。そう78rpmの。
1970年代ごろまでは、78rpmのプレーヤってのも、
秋葉に行けば、そう珍しくもなく売ってたりしたんです。

SPを聴くのって、竹の針を自分で削ったり、金属針を研いだり、
それ用のカートリッジが要ったりで、いろいろ面倒なんだけど、
今思えばそれって、その音楽を聴いて感動する体験とは、
ちっとも関係ない事だったと、今になってしみじみ思うんだ。
ハイエンドとて同じでね。

それよりiPodの1クリックで、ディトリーヒでもサッチモでも
ピアフでもフルトヴェングラーでもすぐ聴けるってのは、
なんて素晴らしいことなんだ。と、自分は思うわけです。

他にも,友達の爺さん。これはもろに80年輩の本物の爺ですが,
今は撮り貯めたビデオをDVDに焼くのに夢中ですよ。
「古いビデオがあっても,視るのが面倒だと,億劫になっちゃって
 視ないうちに寿命が来て死んじゃうからね」って言ってます(笑)


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 14:11:34 ID:ouwQluGA
俺は>>25が考えているのが何ナノか想像できん
・据え置き,ポータブル?
・PCベースのジュークボックス、PCM−F1の改良?
・形態や使い方は問わずとにかく高音質な手法?

とりあえず、
・内蔵CD or USB or LAN
・大容量内蔵HDD
・コンパクトフラッシュ挿入口
・2GBのメモリを使う制御ソフトとCPUや周辺チップ
・DACとアナログ出力
・転送ソフトと再生ソフト
・何らかの操作装置とディスプレイ
・電源
を装備しているらしいことは判るが、何故このスレで語られるのか、いみわかんね。

ついでに言うと、コンパクトフラッシュにこだわるのも、いみわかんね。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 14:39:13 ID:vP3rs1tG
>>15
>ところで、CDトラポスレで盛り上がっているポータブル型も音切れ防止用に
>一旦キャッシュメモリに溜めると思うんだが。そこ行って、爆弾発言きぼ〜ん。
これは切れるデソ。うちの古いやつでも切替スイッチが着いてるし。

>>30
PCジュークボックスそのものデソ
どうしてメモリを2GBも積んでおいてわざわざCFに移すのかは謎だけどw
まあ個人的にはiPodにデジタル出力がついていれば十分かなぁ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 15:58:45 ID:Cxa0g0/8
すまん、もれ30。PCジュークボックスの改良について。
CFならフラッシュメモリなんで「RAMはノイズの元」と主張する香具師
に反論できるかな、と思ったわけだが、あかんね。どうせメモリを
通過するね。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 17:58:27 ID:ouwQluGA
>>32 おいおい、藻舞は25だろ。

>>31 トラポスレで話題になっている安い奴は切替スイッチしか積んでないよ
耐振強化モード/耐振約180秒<=>高音質モード/耐振約45秒

おれもDock装着時だけでもいいからiPodにデジタル出力がついていたら満足。

ってことで、このスレは終了?−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−それとも俺の持論の、iPodがオーディオを進化させる、で続ける?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 18:03:58 ID:DglFFMWZ
iPodがどうであれ、高級オーディオ復活は難しいのが現状。
というか、オタク市場として生き残れるところは吉。
それさえ困難なのでは??
金持ちは車に興味はあってもオーディオには興味なし。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:30:39 ID:7hKkksNq
人間は視覚の生き物だからな。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 22:03:39 ID:aJZq2Afq
>>24
おー、有難うございます。それです。
売れてないんですね、あんまり。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:06:22 ID:pLngJ6Yr
ipod特需の恩恵を受けられたのはヘッドフォンくらいだろうな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 11:20:29 ID:WpVjyqz7
俺は
低級オーディオ→低級AVシステム→iPod→高級オーディオ
と流れてきましたよ。
高級といってもこの板では中級ランクですがね。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 12:40:20 ID:+gkoxScD
俺はipodがJPOP市場からCCD駆逐してくれたので感謝してる

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 22:09:24 ID:HIlxY9zB
メモリーって今1GHzとかで動いてるんだ。
電圧変動なんて関係ない。
たかだか44KHzとか192KHzの伝送と比べないでよ。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 02:11:39 ID:OfiwN/N3
なんかソリッドメディアの音質を語るスレに変わってきてるような…

スレの本題に戻ると、お手軽にそこそこな音楽が聴けちゃうiPodのせいで
ほとんどの人が満足しちゃって高級オーディオなんかに金出さないっていう
趣旨なんじゃないの?
圧縮と非圧縮の音質の違いを分かろうともしない(圧縮の音が普通になる)
と高級オーディオなんて何それ?ってことになっちゃう

とりあえずの打開策は各社が圧縮をやめて非圧縮をデフォルトにすること。
そうすればヘッドホンを買えると音が劇的によくなったりするのを実感できて
音質に対する向上心が芽生える。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 06:15:49 ID:X5bGdiUv
ヘッドホンはPLUG改にしているが、LAME --extreamと .wavの差は判らない。
だけど、ミニコンポのCD+SPよりも良い。

聞き流し:ミニコンポのCD+SP
浸るとき:LAME --extream+PLUG改

圧縮でも高ビットレートなら充分。ハイレートのビットストリームで録音したものを
16bit44.1KHzにする事自体も、一種の不可逆圧縮だし。

ミニコンポのスピーカーが現状最大のネック
グレードアップは、変える範囲で欲しいSPが出たら考える。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 21:31:22 ID:OfiwN/N3
>>42
高級オーディオとは無縁のシステム構成ですね。。。

44 名前:42 :2005/12/28(水) 00:29:28 ID:DsBfoPu7
そうだね。まだ誰も明示してないや。貧乏人からいわせると、

高級オーディオ=
高級そうな素材やデザインの装置を組み合わせたオーディオシステム。
値段が高いほど高級。欧米先進国のブランド物ほど高級。
神話化されていれば古ければ古いほど高級。たとえフルレンジSPでも高級である。

そしてマルチアンプ2Wayスピーカーでも、コンデンサ型TWを使っていても
パラレルDACを積んでいても、ミニコンポは高級オーディオではない。
(うちのは本当の安物だよ〜ん)

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 00:54:18 ID:FZw2WX16
>>44
何だかひねくれちゃってますね

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 01:44:14 ID:EpaVLNUR
酸っぱいブドウだな

47 名前:42 :2005/12/28(水) 07:01:40 ID:DsBfoPu7
ひねくれている。あきれている。失望している。
ここであれこれ言っても仕様がない。試して損した。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 12:21:01 ID:rhkebrGF
普通に面白くないヒトだな。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 12:31:10 ID:rkgNFk/s
(´・ω・)つまらないと言うのは時に致命的かもしれませぬ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 22:34:53 ID:VFFi6RKM
あれか?
音質より音楽性が大事とか。
安物でも音楽が伝わればいいとか。
それを試したいのか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 08:52:25 ID:hdXLzVU2
ヒント:42=1

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 02:05:19 ID:Der9b67a
音楽が好きな若者は楽器を始める。
金がある若者は車を買う。

音楽が好きであることとお金があること。オーディオをはじめるのに
必要な条件があっても、本人の興味は受動的なオーディオ趣味には行かないらしい。

若者にアピールするにはジジイの盆栽インドア趣味というオーディオの世界を
オサレでハイグレードな趣味というイメージ戦略をするしかない。まずは電通の
アートディレクターに電話だな。アキュもラックスも社内のインダストリアルデザを
使わずにモダン系デザ事務所に外注するしかない。無印良品でさえ海外の
ビッグネームにプロダクトデザイン依頼してんだからアキュでも出来るだろう。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 02:19:36 ID:B8ZKU7Xl
オサレ、ハイグレード、電通、モダン系デザ事務所、ビッグネーム・・・w

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 05:22:56 ID:NFXIyjWk
ちょっと待て。ダサくてうだつのあがらないオヤジの
唯一誇れるものがヲデヲであるというアイデンティティ
が保てなくなるではないか?

ヲオタはやっぱり屋内の機材の前でエコノミー症候群に
なるまで静止してないと。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 06:27:42 ID:wYubFeDu
わかったことはここの全ての意見が何の参考にもならないことだ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 11:20:36 ID:Eh8h1dzo
時代はipodなんだけど
マジオーでリオンとかきもい
でも俺は好き
でも世間はipod以外気持ち割るいと思ってる事実
まあお前らも気持ち悪いのは顔だけに氏とけって話し

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 22:49:59 ID:gsu2QbHN
iPodというよりも、iTunesの使い勝手が良すぎる。
iPodは持って無いけど、iTunesは使ってます。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 09:55:40 ID:lqiq+6O+
>>57
やっとその話題が出てきましたね。スレたてた人はたぶんつかってないね、良いモノなのに。
iPodとはiTunesのライブラリを持ち出すための装置。
いまはiTunes+iPod+AirMacExpressで音楽+オデオ愛好家がシアワセな時代ですよ。

コピペですが参考まで

ーーーーーーAirMacExpress、米国Stereophile誌2005年度Editor's Choice受賞ーーーーーー

受賞理由:物理メディアに制約されていたオーディオディジタル情報を解放した

編集長のJohn Atkinsonが、自宅でMarl LevinsonのDACと繋げて使っているそうな。
続けていわく、「確かにAirportExpress(米国でのAirMacExpressの製品名)は、
CD音質の16bit/44.1kHz再生という制約はあるが、
大方の時間、音楽天国に浸るには十分だ。
ただひとつの真の驚きは、これが、例えばSonyのような、かつて20世紀に革新的な製品を生み出し
ていた会社からではなく、
コンピュータの会社から産み出されことだ。」Stereophile2005年12月号75ページ

同誌の2005 Joint Digital Source Components部門では、
dCS Verdi la Scala SACD transport ($17500) & Delius D/A processor($10000)等が優秀賞を受賞。
AirMac Expressは受賞を逃しているが、他は皆$2950以上だから押して知るベし。




59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 17:16:11 ID:fzXZNhKy
AirMacExpressにデジタル出力がついたらマジでCDPメーカー死亡だよな。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 18:05:38 ID:1c+15SXn
>>59
ん?デジタル出力付いてるから受賞したんでしょ?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 18:52:46 ID:GVsCQVZY
つまりDAC以降は
高級オーディオ機器が生き残る可能性がかなり高いと言う事だね。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 19:03:57 ID:fzXZNhKy
>60
あ、ミニオプティカルジャックか!
アナログだけかと思ったよ。
うわぁスゲェ便利。CDPなんてもう要らないじゃん。
くだらないインチキ装置搭載デッキなんかよりよほどピュアな気がするぞ。
半導体バッファから送り出してるんだからね。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 19:11:53 ID:fzXZNhKy
ギャー!!!
つうか、マジ便利。
iTunes使いやすすぎ。
さっきけなす目的でシャレでかってみたけど、ゴメン。
もう手放せないわこれ。
ノートパソコンで手元で曲入れ替えまくり楽しいぞおい!!

ipodは糞だと思うけど、これはピュアだな。スゲ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 00:19:36 ID:5Q7BWaJ+
>>61
ちょっとまて、DACが無くなったらどうする。
AirMacExpress→XR50→スピーカー
もはや高級機器はスピーカーしか無くなってしまうお?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 13:20:41 ID:Bw1tbry9
デジタルアンプはなくなんないでしょ。
つうかデジタルアンプ自体DACなんだからそれもなくなんない。
XR50は普通の人から見ても異様にダサいからアレが売れてるとは思えない。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:10:06 ID:oHV5Nq05
ということで、AirMacExpress音源を豊かに奏でてみせる
デジタルアンプの要望ですよ。で、それは何?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:11:10 ID:oHV5Nq05
いちいちリッピングするのめんどくさいな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 06:20:18 ID:9AZhdjuj
TacTでいいんじゃね?
気長に中古で出てくるのを待つ、と。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:29:21 ID:DO4MCcil
iTSMでの配信音楽って圧縮なの?CDと随分違う?

>>68やっぱ高級オーディオが網張ってるじゃないの、結局。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:36:26 ID:9pfR2CJ4
iPodもiTunesも愛用してマツ。超高級イヤホンももってまつ。
で、部屋では高級アナログオデオですが、、、なにか?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 20:55:10 ID:ZeV3nj60
>>70
で?結局?無駄の多い生涯を送ってきました、と?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 08:14:37 ID:BYHOVnH7
>>69
安心しなさい。漏れは言ってあげる「XR70で良いんじゃね?」と

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 18:23:11 ID:+lhRyGCj
>>71
むだも人生のうち、むだも無いむなしい人生は悲しいデツ。
で、高級オデオはやはり最高でつよw
XR70、、、フッ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 22:09:14 ID:Qg5/Bv+e
>>72-73
だからどっち?僕チンどっちいけばいいのよぉぉぉぉ〜〜〜〜

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 15:28:08 ID:yj1nPhsr
>>74
XR70で良いんじゃねぇ?
iPodやらiTunesに気合入れても無粋だし。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:39:23 ID:pMLoclsW
レビンソンの390SL使用者ですが、最近imac.miniを買いました。
プリで320SLを使ってimac.miniと接続して聞き比べてますが、imacで十分という気がして複雑です。
ちなみに、電源はクリプトンのPB500-2から供給しており、これもいい影響を与えているかもしれません。
imac.miniの場合は本体が小さいこと。内蔵ファンはありますが、使用中はほとんど気にならない音で、振動も少ないのではないかと思います。
上流(CDプレヤー)で音の雰囲気が変化するかと思いましたが、プリ、パワー、スピーカーが良ければ、imac.miniでも結構いいのではと感じてます。
当方は390SLと同じ環境で比較視聴しましたが、同様の意見をもってらっしゃるかたいますか?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:10:26 ID:tjIyQNHK
>>76
おまい、悲しいやつだな、嘘つきやろうだろww
PCの音源なんてノイズだらけでSPやAMPが良いほど聞けたもんじゃないぞ、、、
と、一度は試した俺が悲しいシクシク

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:32:09 ID:pMLoclsW
いやそれが、いい音なので複雑な気分なんです。
ノイズだらけかと思ったら、音が非常に良いので困ってるのです。
以前は自作のwindows機を使っており、静音のためいろいろ工夫してタワー型を作ったりしましたが、
さすがに、音楽を聞く気になりませんでした。
最近デザインを気に入りmac mini買ったのですが、電源がACアダプターになっており、本体が静かであったので
これならいけるのではと思い、ituneのAAC320Kでハードディスクの取り込み再生してみたところ、
すごく音がいいのです。CDプレイヤーのチップよりパソコンのチップのほうが処理能力は高いのでしょうか?
77さんはどんな環境で試しましたか?私はCDとパソコンは両方とも320SLにRCAで接続してあり、
音量を調節して比較試聴しました。一音一音の艶等細かなところではレビンソンの390SLのほうが良いと感じられますが
総合的には音楽の雰囲気は十分伝わっておりノイズだらけで聞けたもんではないというご意見とは
えらい隔たりがあります。電源系をクリプトンのPB500−2から供給している部分も有利かもしれませんが、
少なくとも嘘はついていませんです。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:42:03 ID:G1gH5taU
>静音のためいろいろ工夫してタワー型を作ったりしましたが
その雑音じゃねーよ、、、語るに落ちたな、嘘つき君w

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:45:18 ID:G1gH5taU
77=79な
はなからクリーン電源ではないとかmacではないんじゃないかとか、こいつ笑うしか無いな。
だいたい音が良いから困っているなんて頭おかしいんじゃないのw

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:48:17 ID:G1gH5taU
そうそう、ちなみにRCAケーブル変えると一変するよ、お試しあれ。
まあ、高級CDPとは比較にならんがな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:05:41 ID:9tkBDrmf
だから嘘はついていないって、
でも実際のところ、チップの性能とかはCD専用機とくらべてどうなのだろうか?
音が良くて複雑な気分というのは390SL(中古ですが)70万以上したのに7万のmacが
結構いい音がするので複雑な気分になっているということです。
ところで、77さんが試されたのはどんなパソコンで試したのですか?ノート型、ターワー型、ウィンドウズ機等


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:37:29 ID:55IfQUgx
>>77=79=80=81
どーせ、PFCもついてないような安物電源使ったんだろ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 02:00:39 ID:aeazM0AS
>>82
CDPとは雰囲気が変わるけれども、俺も結構良いと思った。
だらっと長時間BGMを垂れ流すときはMacminiを使ってるよ。
windowsのPCでは聞くに堪えなかったけどMacは結構いけてる。
だけどうちの環境ではCDPと同等まではいかない。
DVDPとだったら区別がつかないくらい。

ところでMacminiからの出力はヘッドフォンジャックからかな?
USBから出力するほうが良くなるかも。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 10:16:24 ID:VOd25ZGp
他人が「良い」といえば反対したくなるのが人間ってもんです。
そっとしておいてあげましょう。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 10:26:08 ID:QdzfcuOv
>>83
俺の代わりに偽レスoz
>>82
試した機種はPowerBookG4、Power MacG5、使用方法は単純にiTunesで再生の他
アナログ音源をデジタル変換して波形編集、圧縮してiTunesで再生、CDRに焼き直して高級CDPで再生などなど、、、。
ノイズ感を感じたのでヘッドホンであらためて聞くとそれほど感じない、高級ラウドスピーカーでは
気になってしまう。波形で見るとたしかにノイズが乗っている。(USB入出力)
明らかにPCからのノイズと思われる。(聞くに堪えない物ではない、インナーイヤー型ヘッドホンなら気にならない)
電源はクリーン電源を使用。RCAをハイエンドの物に変えると音の潤が増しノイズ感は格段に減った。
波形上で見てわかるほど違う。

しかし、
>70万以上したのに7万のmacが 結構いい音がするので複雑な気分になっているということです

これは言える、使用のハイエンドRCAだけでMac miniが2台買えるな。笑える。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 10:57:15 ID:QdzfcuOv
そうそう、何度も言うがiPodも愛用してるよ。高級カナル型イヤホンも使っている。
使用上ノイズ感はまったくない。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:43:23 ID:QdzfcuOv
>>77
このレスやっぱりどっかのインプレの焼き直しじゃん、、、情けないやつ
嘘つきやろうより最低だ、師ね


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:16:39 ID:WyXaJFN2
電源がきれいな方がいいって事はバッテリー駆動すればPCは音が良くなるのか?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:33:13 ID:9tkBDrmf
レビンソン使用者です、何度もいいますが嘘はついてません。
プリへの出力ですが、ヘッドホンジャックを使ってます。(ケーブルは安物です)
私は単純にCDをituneでとりこんで(AAC320K)再生しているだけです。
昨日もお尋ねしてますが、パソコンのチップとCD専用機のチップの優劣はどうなのでしょうか?
私見ですが、電源系ボックスをクリプトンのPB500Uにしていることが好影響なのかと思えるのですが、、、
あと、airmacexpresssから光デジタルでDACへ入れるという件ですが、やってる人いますか?インプレよろしく。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:50:19 ID:5mxLarZn
>>90
接続してる一部でよいから
うpしたら信じてやるよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:52:26 ID:5mxLarZn
うpしたとしてもセッティングか耳が糞って結論だけどなw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:52:49 ID:1rwomi4/
CD自体音悪いよね
SACDも劇的に良いとは思わない


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:07:25 ID:9tkBDrmf
レビンソン使用者です。信じてもらえなくても結構です。
あなたに信じてもらうためにわざわざデジカメ写してアップするほど暇も根性もありません。
話は変わりますが。
今もmacminiから聴いてますが、タワー型のように大きな電源を
内部に抱えていないことと、ノートパソコンのように液晶パネル部分を
抱えていないことが良いのではと思います。

それから、私も含めてですが、高いCDプレイヤーは音が良くなければこまると
自分に言い聞かせているところもあるのではないかと思います。
ゴルードムンドもデジタル伝送へ移りつつあるように、本当はメモリオーディオの方が
優秀なのかもしれないし、CDプレイヤーを否定してしまうと業界的にも都合が悪い部分もあるのかと感じました。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:08:50 ID:QdzfcuOv
>>90
PB500Uは昔使ってました。今はアイソレーショントランスを2台使ってます。
ヘッドホンジャックを使ってプリに入力していてノイズが気にならないのは、、なぜなんだ?


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:10:18 ID:xlt02AOT
>あなたに信じてもらうためにわざわざデジカメ写してアップするほど暇も根性もありません。

俺も写真うp見たいな♪

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:11:42 ID:5mxLarZn
>>94
レビン損は高いから音が良くなければこまると
無意識に自分に言い聞かせているのは誰かなw

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:11:53 ID:8Ljtf7X6
>>94
議論するかしないかはアンタの主張の信憑性次第だろ。
特に最後の4行のような書き方をするのなら、
あれこれ言わず、とにかく写真うpが大前提。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:12:30 ID:QdzfcuOv
>>95
ハードディスクという最悪なノイズ元をなんとかしなければハイエンドオーディオには向かない。
nanoのようにメモリーに全部は入ればいいかもな。

100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/13(金) 23:13:12 ID:NSMrQF7b
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:15:12 ID:QdzfcuOv
↑や、やられた、、、

>高いCDプレイヤーは音が良くなければこまると
この手の話しは本当に良いものを聞いた事が無い人が言う話しだぞ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:18:06 ID:1rwomi4/
iPodと高級オーディオは比べられないよ
別のモノでしょ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:19:47 ID:WyXaJFN2
普通に聴くとiPodって低音がスカスカな気がする。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:20:56 ID:1rwomi4/
>>103
そういうばあいって
iPodを高級オーディオに接続してるの?
おれは接続したことないけど

105 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/01/13(金) 23:22:05 ID:UldYx/Ix
つなぐケーブルにこだわれなぃのがオーヲタにアピール弱し

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:23:21 ID:QdzfcuOv
>>104
接続したよ、RCAケーブルだけでiPodが10台も買えるのでさ、、、


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:24:59 ID:QdzfcuOv
>>105
ちなみに、5000円のオーディオクエストRCAと比較したが激変でした

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:27:52 ID:9tkBDrmf
SNという点では確かに390SLのほうがノイズ等聞こえないのですが、
macminiも気にならない程度でした。

何度も訪尋ねてますが、チップの性能の件について詳しいかたいらっしゃいませんか?


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:38:08 ID:9tkBDrmf
ちなみに私はipodはもっていません。macminiという小型パソコンでのインプレです。
また、何度もいいますが、写真はアップしません。理由は暇も根性もないからです。
ただ、320SLは新品で、390SLは中古で買ってます。
何でひとのシステムの写真がみたいのですか?
この程度の買い物は3ナンバーの車を買うことを思えばたいした話じゃないし、
金持ちじゃなくても十分買えるありふれた品物じゃないかと思いますが?
(人より少しだけ金銭感覚が異常な気もするのですが)



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:42:55 ID:8Ljtf7X6
>>109
>何でひとのシステムの写真がみたいのですか?
高い買い物かどうかは問題じゃないんだ。
議論の根幹が「釣り」では話すだけ馬鹿馬鹿しいだろ?
何でケータイのカメラでちゃっちゃと撮影→アップロードが
できないんだろう。暇も根性も必要ないのに。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:49:15 ID:9tkBDrmf
写真アップしたら、一匹釣れましたと言われるのがおちだから止めときます。
110さんはご自分のシステムをアップするのに抵抗感が無いのならば見本をみせてくれませんか?
少なくとも私は「先生、一匹釣れました!」なんてレスはしませんから。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:58:51 ID:yH4TUla7
windowsでも、時間かけてアップサンプリングすればそれなりに音は出るけど、
macminiってそんなに良いの?

>何度も訪尋ねてますが、チップの性能の件について詳しいかたいらっしゃいませんか?
DACってチップだけで、アナログ部分が重要ですからあまり意味がないのでは?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:15:18 ID:ds8owxgI
信じる信じないというより
頭が固いね、先入観ありすぎ
昔、電線で変わると言い始めた
江川三郎をキテイ呼ばわりしたやつらの精神構造とよくにているな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:32:23 ID:ekt6yYTH
111です390SLとmacminiで比較試聴しました。

バレンボイムがピアノを弾いている「わが懐かしのブエノスアイレス」最初の高域部分の音色の滑らかさやピアノの立ち上がりについては390SLにはかなわないが全体的には十分良い音でした。

宇多田ヒカルの「誰かの願いが叶うころ」macminiはボーカルの量感がやせる感じ、伴奏のバイオリンもせまってこない

一青窈の「ハナミズキ」macminiはボーカルが引っ込む感じ、彼女の線の細いきれいな声色には良いが390SLで聞いたほうが音は良い。

ゲルギエフのウィーンフィル チャイコフスキー交響曲第5番4楽章 前半の弦楽器の合奏は390SLもmacminiも弦のエッジが適度に立って良い。細かい点では390SLの方が弦楽器の位置、楽器の数が多く感じ横幅を感じ取ることができる。

上記はあくまで私見であり、糞耳かもしれませんので(糞耳確定かもしれませんので)
気にせず叩くなり、釣るなりしてみてください。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:37:21 ID:y/GhXbv1
>>114
CDをiTunesで取り込んでるの?
レートは?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:48:17 ID:y/GhXbv1
いや、そのまえにMacminiのCDプレーヤーは
情報をきちっとピックアップ出来てるのだろうか??

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:57:48 ID:IbIjXzPt
>>116
できるに決まってんだろ


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 02:09:38 ID:uHQ8bLLU
>>116
もれの愚考では、音楽用CD(CD-DA)ではPC>>CDトラポな気がする。
リッピングは複数回の処理が出来るけどCDPは一回勝負、で。
エラー処理が甘いCD-DAより、ディスクに取り込むほうが精神的
に安心出来るというのもあるし。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 02:26:55 ID:InQeIJ3S
昨年はカセットをシコタマやったので
今年はオープンリールに行こうとしてるのに
おまいらときたら・・・。
筋肉プンプン!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 02:35:11 ID:t1ufKy5N
>>114
>一青窈の「ハナミズキ」macminiはボーカルが引っ込む感じ、彼女の線の細いきれいな声色には良いが390SLで聞いたほうが音は良い。
一度でもWAVにして波形を見たら、こんな発言は出来ない事を保障する。
クリップしまくったデジタルノイズだらけの歌なんだがな。
聞いてても判るはずなんだが。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 03:26:45 ID:ekt6yYTH
すみません当方は暇も根性(覚悟)もない男ですから、一度も波形を見たことはありません。
ていうか、波形見てもしょうがないでしょう。

あと、CDを取り込む時、エラー訂正を使うモードがあるそうで、データとしてはCDプレイヤーより
正確かと思われます。


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 04:13:25 ID:IWuYObNK
>>121
もうちょっと勉強して来い

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 04:54:00 ID:rEcLo8HT
>>122
俺も結局わからない。結局どっちなんすか?CDPによるデータ読みの時の
平均エラー率とリッピング時のデータ取り込みと。結構差があるの?
PCリッピングのほうが正確なような気がする。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 06:21:56 ID:gyAPCa9/
聴いて判らないものならあまり気にしても仕方ない

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 08:55:34 ID:rBEUVP9P
>>124が正解な訳だが、平均エラー率とかDACの性能とか、データを気にする
ようじゃあ、高級オーディオとしてなっちゃいねぇな。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 10:09:26 ID:JsCkv5N0
漏れにとっての音楽鑑賞は波形をながめることだお?

127 名前:58 :2006/01/14(土) 10:33:05 ID:pKEgsO5d
>>126
そうだね。そうゆうたのしみは否定できませんね。
波形はかなり多くの情報をつたえてくれますよん。
わたくしはiBookをLNPに繋げてたのしんでいますが
こんなソフトも併用しておりまする。
http://www.elementalaudio.com/products/inspectorxl/index.html

知らぬひとは書きたがる根・・・蛇足失礼





128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 10:44:45 ID:JsCkv5N0
その際、音は消してまつ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 10:51:27 ID:rBEUVP9P
奥の深い世界だなー
波形を見るだけだったら、WindowsMediaPlayerの視覚エフェクトも捨てがたい。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:01:21 ID:ekt6yYTH
121です

波形鑑賞はもういいのではないかと思います。

パソコンで良い結果が出ている人いますか?

私の場合はさすがに390SLより良いとは言えませんが
(レビン損は高いから音が良くなければこまると
無意識に自分に言い聞かせているのは私かもしれませんが)

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:11:31 ID:y/GhXbv1
パソで採用されている安ピックアップの方が
きちっと情報を取り込めるなら
高級CDプレーヤーは設計を考え直した方が良いね


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:28:57 ID:ekt6yYTH
パソで採用されている安ピックアップで情報を正確に取り込めないものなんてあるのですか?
ソフト買ってきてインストールするのにエラー出まくりで
最後まで情報が取り込めなかったなんてこと聞いたことないし、
メディリアンの588もCDドライブかDVDドライブか忘れたけど、使ってますよね、
(確かエラー訂正するのしないのって話だったと思うが)

高級ハイエンドオーディオとしてCDPが売れなくなると困るので
各メーカーは商品を開発しないのかもしれないが、コンピューターオーディオでも
ノイズ対策、振動対策、熱対策、およびアナログ部品の見直しにて
もっと上をめざせるのではと思います。
(ある意味SACDに商品がシフトするのはコンピューターオーディオへの対抗があるのか?
 だれかSACDのデジタルデータをパソコンに取り込んでいる人いますか?
簡単にはできないので、回転系を残したいオーディオ業界としてはSACDへのシフトが急務か?)

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:38:19 ID:rBEUVP9P
>>132
音楽CD:レッドブック
CD−ROM:イエローブック ざっと1000倍のエラー訂正能力

だからといって、PC用ドライブが高性能とは限らない

個人的には、SACDもDVD−A同様、廃れると思う。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:39:30 ID:8TMt+Xji
2chに粘着して何度も書き込む暇や根性がたっぷりあるのに、
もっと時間も手間も掛からない写真撮る暇や、
フリーの波形ソフトをインストールする暇も無いのか。
えらく矛盾した暇なし根性なしだな。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:43:42 ID:t1ufKy5N
>>132
SACDのDSDは、パソコンには重い処理なんだよな〜
専用の処理チップがないと辛いよ。
最新のパソコンでも、カット&ペーストの編集がやっとだ。
波形を出して、波形を書き換えなんて無理、PCMだと簡単なんだけど。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:45:24 ID:ekt6yYTH
134さんへ
写真はアップしません。
粘着うんぬんいい始めたら「オマエモナー」で返す話ですよ?

それよりあなたの持ってる情報やノウハウを晒してください。
是非参考にさせていただきたいのですが、

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:54:33 ID:y/GhXbv1
>>136さんはたぶんハーマンの音が好みじゃないと思われます。
値段で決めない方が良いよ。


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 12:20:27 ID:ekt6yYTH
誤解しないでほしいのですが、音の良さについて390SLのほうが圧倒的に
勝っているのは、聴けばすぐわかるくらいの差はあります。
(オーディオに関心のない人でも聴けばわかるとは思いますが)
私のいいたいのは以前じゃパソコンオーディオ=ぜんぜんダメの先入観があったのが
比較試聴のなかでmacminiでも環境を整えれば結構いけるのではないかと感じるようになり、
いい結果を得ている人のノウハウを教えていただけたらと思っているのです。

それと、アップサンプリングの有無でも音の印象は違ってくると思いますが、
あくまで試聴のなかでどうかということが大事だと思います。

先入観を持たずに聴いて良い結果を得てるひといますか?


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 22:36:07 ID:yH4TUla7
HW面では一般的な手法なFWの外付けのデバイスを使用し、DACへTOS接続をすればいいのでは?
SW面では不要な常駐を外し、Lossless形式で保存位かな?
高精度アップサンプリングも良いけど、時間がかかり過ぎるのが問題だよな。
まぁ、Winと違ってあまり弄る必要がないハズ。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 22:59:16 ID:8TMt+Xji
>>136
今日はじめてこのスレに気付いて、一通り読んで、
このスレに書き込んだのは134が初めてなんだが。
なんでオマエモナーなんだ?

何?あんた所謂、真性の釣り師?
あんまり暇な事するなよ。
俺も昔面白半分で釣りをやってたが、
何ヶ月か後に自分の書き込みを見ると恥ずかしさで自殺したくなるぞ。
早めに足を洗ったほうがいい。

ちなみに散々住人全体からアップするように言われても、
色々言い訳をして写真をアップしないのは明らかに釣り師の特徴だ。
経験則から忠告するが、
あまり引っ張りすぎると虎の子の写真は切り札として使えなくなるぞ。
もしくは現物が無いのか。現物なしで引っ張れる(住人が
つきあってくれる)のは、あと100レスが関の山だぞ。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:31:02 ID:EfuRQZ5r
TOSリンク端子買ってきました。airmacexpressから光でDACに繋いでます。
いいですね、パソコン本体のphone ジャックから出すよりいい感じです。

140へ 写真はアップする気はないですよ。
まず自分で手本みしてくれよ、それから何でそんなに写真にこだわるのかな?
悪いけどあなたの様に釣りなんて私は一度もしてませんよ。

自分の所有してるシステムを晒しながら、インプレ等書いてるのに
横からいちいち写真アップしろとか釣りだとか言われたら
これからは、具体的なシステム名をあげずにインプレ等書くことになって
何ら実効性に欠けるのじゃないですか?

これ以上写真のことで、当方からお話することはありません。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:31:25 ID:y/GhXbv1
>>140
ワラタw

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:53:52 ID:ECfWL9B5
>>142
所有物が本当だったとしても高毛りゃよいの思いこみに酔っぱらって
ラジカセレベルの音しかでてませんって香具師多いからな。
少しは差が分かるのだから耳が悪いってことはなかろうが...
そこにラジカセを接続しても大した差が出るわけもなし。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 00:02:37 ID:xzxbxvMh
>>141
airmacexpress買ってつないでみたけど
聴けたもんじゃなかったので、横にころがしてある。
光なら音良いの?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 00:10:16 ID:ZLUc6yjN
>>144
アナログ出力はぜんぜんだめぽ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 00:22:58 ID:xzxbxvMh
>>145
そうなのか。さんくす。
飛ばしてるからダメなのかと思った

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:13:17 ID:nGBLRNtR
なんだ、やっぱ奴は釣り氏みたいだ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:30:02 ID:6yJGQWiF
写真が出せない理由を「実は薀蓄で挙げた機材を持ってないから」以外で想像すると楽しめるだろ。
たとえば「人に見せられないような恥ずかしい物が写りこむから」、とかさ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 09:45:03 ID:ldioUVLS
フィギュア?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 10:17:07 ID:xzxbxvMh
スピーカーはなんだろ?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 11:37:47 ID:GveTvXwK
システムなんてうpしなくてもいいから
きみのはだかの写真が見たいな。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:25:54 ID:UzwcmI8J

ここは低級のスレですね。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 11:56:16 ID:HsM4XhJf
質問です。
ピュアオーディオで音楽聴いている人もDAP使うんですか?
使っている人はどれが一番お勧めだと思いますか?
ポータブルAVで質問してもケンカばっかりで・・・。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:07:31 ID:rZimo7O+
ここでも荒れないとは限らんが。

納得したいなら、良いイヤースピーカー持参で操作して試聴して買え。
ファームとかを、いじりたいならiRiver
flacにこだわるなら、iAUDIO
どーしてもギャップレスでなきゃ嫌なら、音感を壊す覚悟でSONY
快適に音楽生活を楽しみたいならiTunes+iPod

ここの住人の感覚だと、ちょっと凝ったケーブル一本より安いんだから、
nano 2Gを使い捨てるつもりで買っちゃえ、という感じかな。

iAudio X5 +The PLug改 使いで、最近アンチソニーに転向した奴の意見だ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:19:06 ID:HsM4XhJf
>>154
ありがとうございます。
DAPでも一応は音楽を聴くための道具じゃないですか。
それなのにいままでオーディオ機器を造っていないiPodとかが異常に売れているのがわからないんですよ。
餅は餅屋みたいに今までオーディオを造ることを手がけていたメーカーの方が音作りのノウハウがあると思うんですけど。
そういうノウハウとDAPは別物と考えるべきなんですかね?

156 名前:154 :2006/01/16(月) 13:45:53 ID:rZimo7O+
デジタルと少々のアナログだからかな。
APPLEは、Macの始まりの頃から音声の録音/再生にもこだわっていたよ。
マイク/スピーカー標準装備だ。どこぞの国民機のBEEP音とは大違い。
QuickTimeとかもある。ハード、ソフトの操作性も優れていた。
誰かが言っていたが、iPodは、iTunesを持ち歩くために作られたんだそうだ。

彼らも餅屋だ、というよりPDAPでは彼らこそが餅屋だ。

反面、いわゆる高級オーディオの連中は、音さえ良ければ、使いにくくても
(機材を選ぶ、設置場所を選ぶ、あげくはソースを選ぶ)構わないという
矜持なのか、おごりなのか、があるんだよ。ポータブルは極少数。

157 名前:154 :2006/01/16(月) 13:55:31 ID:rZimo7O+
あ、売れているのと音の良し悪しは別だからね。iTunesあってのiPod。漏れはX5。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:55:40 ID:HsM4XhJf
>>156
親切にありがとうございます。
今度iPod聴いてみます。

159 名前:158 :2006/01/16(月) 14:44:03 ID:HsM4XhJf
>>157
調べてみたらiAudio高いですね。
結局どこで妥協するかでいいんですよね。
こっちで質問してよかったです。
ありがとうございました。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 02:11:00 ID:rtme6xzP
>>144
>光なら音良いの?

別スレ有りますので 待ってます。
相当ウマー

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 06:44:50 ID:r+0bxygv
おひょ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 18:06:36 ID:4rCHPOWo
蓋開けて回路を調べたら外部との入出力線には(音声もデジタルも電源もすべて)
チップインダクター2個とチップセラミックコンデンサー1個の
EMIフィルターが入ってました。
気持ち悪いので全部ジャンプしてやりましたわハッハッハ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 18:41:07 ID:O6VXC3Rv
>>162
あ〜あ、他人迷惑なことを。
で、効果はどう?
ついでに、プリントパターンの裏打ちをやると激変するかも。
というか、改造スレが過疎ぎみだから行ってあげてよ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 18:02:17 ID:CZua1QfR
レコード -> CD -> iTunes(iPod) は使い勝手が向上してきた進化方向

アップルは放送業界との付き合いは昔からあるけどね、
ハードは任天堂と同じで外部生産なのかな。
http://www.apple.com/jp/pro/interbee2005/
http://www.apple.com/jp/mpeg4/

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 21:36:25 ID:QqkFjOmV
>>160
別スレどこ?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 01:56:39 ID:61wdvcOt
>>165
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124950038/
↑このスレじゃない?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 15:16:28 ID:Gbs7jcCX
390SL使ってる方ってアンプ、SPスピーカー等は何を使って比較試聴されましたか?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:25:18 ID:TVSyxbMV
プリはレビンソン320SL パワーは 玉 スピーカーはディナの25周年記念モデルです
このスレは写真アップしろとかうるさい人がいるので注意してください。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:39:42 ID:EZq42jaT
正直なところ、ハイエンドCDPいらずですかね?
ipodやらairmacexpressやらは?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 23:28:02 ID:TVSyxbMV
光経由でDACは必要かと思います。ipodはまだ導入していませんが、
TIMEDOMAINがipodを推奨していたと思います。(ipod nanoではなく60GBのやつだったと思う)
私が使っているmacminiは本体が小型で丈夫であり、ノートパソコン並みの静かさから
オーディオ再生に適しているように感じます。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 01:25:29 ID:oBTHs9Qx
DACに奢ればハイエンドCDPとも互角に渡り合えますかね?
ちなみにどういったシステム構成でお聞きですか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 01:26:10 ID:oBTHs9Qx
上に書いてありましたね。失敬^^;

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 01:46:47 ID:oBTHs9Qx
macmini→320SL vs 390SL→320SLだと390SLにまだ軍配が上がるみたいだけど
macmini→ハイエンドDAC→320SL vs 390SL→320SLならどうでしょうね。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 20:39:22 ID:aqzG+JjK
正直どちらも同じレベルじゃないでしょうか?当方はimacminiのデータをairmacexpress経由で光接続で
390SLに繋げてますが、390SL単体とほとんど変化は無いようです。
ハイエンドDACを何にするかによって違うと思いますが、
macminiを使う理由は単にCDをわざわざ入れなくてもよいという点で楽だからです。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 23:45:15 ID:KnDXzmcM
アナログ買ってもテープにとって聞いてたな
取り扱いが楽なんだもん。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:04:12 ID:kx+lJx+a
AirMacExpressから390SLのDACへつなぐ光ケーブルはやはり高級品をお使いでしょうか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:18:41 ID:x9Ea8CSV
デジタルデーターなんか違うようがないんだから
DACがキモだよな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 12:44:27 ID:kx+lJx+a
じゃあ、光ケーブルは安物でも別段問題なし?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 15:51:05 ID:8cqCrTJ9
デジタルはケーブルで音がえらく変わるんだな。
光より断然同軸で、同軸ケーブルでもぜんぜん違うんだな。
デジタルデーターだから変わらないなんて思っているやつは
一回ださまれたとおもってきいてみるんだな。
あ、ほんとにだまされた?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 15:53:23 ID:PjSVfA8x
光と同軸の音はかなり違うよな。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 21:11:13 ID:kx+lJx+a
で、どう違うわけ?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 21:37:04 ID:smGCOaXZ
あまり変わらんと思うよ、(全体のシステムのレベルにもよると思うが)

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 23:15:48 ID:zjBNIE3k
昔は光を使っていたが、ある日音が途切れ途切れになった。
調べてみると、中の光ファイバーが折れてた。
それ以来、同軸しか使ってない。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 00:01:32 ID:2Pf5jLBN
光ファイバーって結構折れやすいもんなのかい?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 00:18:19 ID:f5XidMp2
光ファイバーは理論上ではデータ損失ゼロ、ノイズ混入率ゼロで、
同軸は距離に従って損失があったりノイズを拾ったりするわけで、
理系頭で考えると、絶対的に光のほうが音がいいはずなんだが…。
なんで同軸の方がいいのか、誰か説明ください。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 01:12:04 ID:2Pf5jLBN
同軸がイイとなると、ノイズが実は旨味になってたりするのかもな。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 12:59:07 ID:/izAJRjA
光ファイバ通信は結構条件が厳しい。
しかも光学部品は高いし電気食うし扱いにくい。
もともとコンシューマ向けではないと思われ。

そんでもって人気の無い最大の理由はケーブルの取り回し。

188 名前:速報より :2006/02/02(木) 16:59:11 ID:et1Pf8o4
(∩ ゚д゚) iPodは難聴起こすとアップルを提訴

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 19:01:31 ID:hst6Jv8f
無線とかやったことないので教えて欲しいのだけど、
MacMiniから無線でAirMacExpressに飛ばして音楽聴くには下のHPにある
一番安いモデルのMacminiでも問題なし?
一番安い奴だと別途無線LANカードとかが必要だったりはしない?

ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?family=Macmini

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 19:40:58 ID:icURHbsr
>>189
69800円の機種を買って下さい。
一番したのは別途無線LANの装置を追加する必要があります。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 19:44:22 ID:hst6Jv8f
あら、やっぱり(*´д`*)

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 20:31:29 ID:hst6Jv8f
安い奴にAirMac Extremeカード追加すればok?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 20:43:10 ID:icURHbsr
当方は追加設定が面倒だったので69800円のを買いました。(ハードディスクの容量も倍になるので)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:02:54 ID:QcUFtwx1
>188
アメリカは時々、猫を電子レンジで加熱して見たり
コ−ヒ−がこぼれて火傷したとか、とんでもない訴訟を起こし
勝訴するけど、なんとかこの悪循環を絶つことはできないのかな?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:06:28 ID:7MjAIlgn
スレ違いだけど猫の話はアメリカの都市伝説らしいよ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 23:01:13 ID:a9v9O3bH
AirMacExpressってLANカードあればいいの?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 08:11:57 ID:g/YPQO7M
>185
サウンドカードの話からで申し訳ないが、光TOSリンクに関しては電気と光を変換する部分の
信号のなまりが激しいらしい。
S/PDIF規格上で、同軸は192kHz/24bit以上送れるのに光TOSでは96kHz/24bitしか送れない。
(規格外かもしれない)特注仕様で送れるようにしたカードを出した会社もある。
あとは、光ST、SCリンクとかで、ATM/SONETや1、10Gbpsイーサネットの転送している特性の
部品を流用すれば性能は上るんじゃないかな。

折れに関してはこんなのがある。安価なTOSリンクはプラスティックのマルチモードで
これはもっと折れやすい石英のシングルモードファイバーだけど。
結べる光ファイバやセミの産卵対策用ドロップケーブルなど展示
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/01/18/10533.htm
曲げ半径2mmの光ファイバ、「折り」「曲げ」だけでなく「結び」も自在
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/08/9765.html
NTT-AT、光ファイバケーブルをカールさせ伸縮性を持たせた「@くる。」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8184.html

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 01:58:58 ID:7QItewYY
PCってCPUの性能の良し悪しで音質変わる?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 02:04:33 ID:gQkVt6bo
>>198
変わる。インテルだと濁って聞こえる

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 13:06:51 ID:stkMfAY4
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 13:08:22 ID:65NfZXWf
>>198
まず電源の良し悪しだろ
>>199
じゃあこれからのMacはもう駄目だな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 15:59:14 ID:syud2ftk
>>198
副次的要素で変わるよ。
発熱が少ないほど音がいい・・・。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:05:52 ID:7QItewYY
CPUの性能はどの程度あった方がいいのかね?
MacMini程度では大した音質は望めないかな?
PCトラポでairmacに飛ばして聞こうかと思ってるのだけれども。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:10:44 ID:65NfZXWf
>>202
君の聴いてるのは冷却ファンの音ではないのか。
VGAも消費電力の低いものにしたほうが良いのは当たり前だが。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 06:36:27 ID:TW6lnM4Y
>>203
タイムマシン用意。2006/01/12(木) 22:39:23頃から面白い
ちなみに非力なFIVA/MediaGX233のUSB1.1では音飛びした。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:02:17 ID:LWNzKf/L
レビンソン使用者です。
写真アップの件で粘着されて困ってましたが、最近は平和みたいですね。

imac miniの件ですが、今でもおすすめです。
当初は本体のminiプラグからプリへ入れてましたが、
今はairmac expressの光から390SLへ入れてます。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:05:24 ID:IMirAuT3
劇的に音は良くなりましたでしょうか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:18:14 ID:LWNzKf/L
光で接続し390SLをDACとして使いましたが、miniジャックからプリへ入れた時より
明らかに音質が改善された感じがしました。
(390SLのDACの音なので当然といえば当然ですが)
ただ、miniジャック経由の音も全然ダメということではありませんでしたよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:23:24 ID:IMirAuT3
サンクスです
大変参考になりましたです。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:32:46 ID:RPvfX30k
AirMacExから390のDACへつなぐ光ケーブルは何をお使いですかね?
やっぱりそのあたりもお高い方がイイでしょうかね。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 04:50:36 ID:F9r4nj18
>>197のはこれだった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050328/dal184.htm
> コネクタであるTOS-LINKがその速度まで追いつかなかったからなのだが、
> 今回シャープに特性を変えたコネクタを作ってもらったことにより、対応できたのだそうだ。

別の話になるけどAirPort Expressにも付いている光丸型3.5"アナログ兼用端子はSharpの特許らしい
計測結果もいいみたいだし作りはいいのでは。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:58:35 ID:Dr+6uFyy
>>210
レビンソン使用者です
光ケーブルはジョーシンで買った安いのです。
あまり関係ないのじゃないですか?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 23:26:54 ID:kQ7vudf+
>>212
モンスターのプラスチックとSONYの石英を持ってるけど、
大分違うよ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 23:39:18 ID:rAhjPtbF
>>213 どういったところが違うのかインプレきぼん

215 名前:最強スピーカ作る1 :2006/02/07(火) 23:47:31 ID:9tuabK/J
まあまあ、2極化で良かったじゃないですか。
下がいてくれるだけでも良い事だ。上よりも下が増えないと。

まあ、こっちは今後もi-podは買わないし、デジカメやデジタルプレーヤの類には
2万以上払う気は無いし、日本車を買うことも無いだろう。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 23:55:52 ID:y7dBykM+
iPodが高級オーディオ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 00:08:49 ID:IGgW7bD4
据え置き型のフラッシュメモリプレーヤーとか作ればいいじゃん
トランスでかいの積んでコンパクトフラッシュ差さるようにしてあって
実際アナログのOUTPUTの音が良ければ結構な数のiPodユーザーが買うんじゃない?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 00:47:18 ID:WdihdCKg
BMWを買うことも無いだろう。
http://www.apple.com/jp/news/2004/jun/22bmw.html

219 名前:215 :2006/02/08(水) 04:13:31 ID:a7joioEc
ちなみに米もみそもしょうゆも野菜も肉もお魚も買いません。


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 15:45:28 ID:UDcRnJpr
airmacexpressの性能って実際どうなん? アナログ出力でプリメインに入れる予定。
USBオーディオとどちらがよろしいものか。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 23:16:43 ID:TbDXyViG
高級オーディオは別に廃れてないと思うが・・・
廃れたのは中級〜エントリークラスだろ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 23:24:33 ID:TbDXyViG
通信用ファイバーを使って、北海道のCDプレーヤーから九州のDACに接続して音楽を聞くOFF
とか面白そうだな。たぶん通信関連法違反でタイーホされるけど。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 04:53:58 ID:e/w6dAY0
>>221
じゃあ未来は無いのは確定じゃないか。
裾野が消滅してるって事は、今居るお金持ちのじいさん方が高齢化で死んだら
それでオーディオ業界も消滅という事だ罠。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 10:27:50 ID:XbQZUw6E
いや金持ちの趣味として続いていくでしょう
現に中国では、新興富裕層の間でオーディオがブーム。
まあオーディオ趣味本来の姿に戻ったとも言える。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 12:51:17 ID:bCYZ08qE
オデオが消滅するかはしらんが、CDP、とりわけCD系トラポは消滅するかもな。
実際PCTで代用できる上に、音質もPCTの方がいいからな。
一々CD入れ替える手間もなければネット配信でいつでも楽曲聴き放題だし。
もはやCDP、CDT(P0s等)は形骸化した旧世代の年寄りオブジェでしかない。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 14:12:52 ID:j8/4dFA+
スピーカー(2.00) アンプ(1.00) DAC( .50) CDT( .50) ケーブル

スピーカー(2.50) アンプ(1.00) DAC( .50) ケーブル PC

高級だとそれほど変わらないかもな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 14:21:00 ID:bCYZ08qE
変わらないどころかPCのが断然良い。P0s買った奴はご愁傷様としか言い様がない。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:41:25 ID:XbQZUw6E
中国のオーディオ事情は、日本製というだけで超高級品に跳ね上がるらしいから、
PSE法が実効になったら大量の日本製中古ヲデヲが中国に密輸されるんだろうな・・・・

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 14:17:58 ID:FCeDF2TI
IEEE1394やUSBでつながるDACってないものか,
プロ用だったらいっぱいあるのだけど,
民生用になると途端に安っぽくなる.

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 20:48:18 ID:jBpedAe9
USBならイパーイあるんじゃね

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 21:27:17 ID:zY3IFemO ?#
光出力のあるMP3プレイヤーってなかなかないですね。
容量も最低でも1Gはないとwavファイル入らないし…

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 23:11:42 ID:noC8xmvV
【聴き専】USBオーディオデバイス 7bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131115544/

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 15:09:28 ID:7PPwboc9
AirMacベースステーションを買ってQUADとロジャースLS3/5aの
セットにつないだ。驚いた,つかもうイヤになった。
こりゃあすごいわ。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 16:09:37 ID:BwnghdC3
だから言ったろう。P0s等CDTは最早粗大ゴミだと。
PCT最高(゚∀゚)!!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 16:27:02 ID:HGx+G/qU
ていうかTEACでオーディオ作ってるヤツって馬鹿なんじゃないの?
カタログとかも意味不明だし。ライブドア並みの粉飾カタログだぞありゃ。
意味不明だよほんと。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 18:53:31 ID:VenjFEEU
stereophileならまともな評価になってるけどな…DACは

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 19:52:58 ID:xwm+xkE1
ティアックはTASCAMブランドではまともなの作ってるよ。
何と言っても商売相手がオカルトの通用しないプロだからな。
エソブランドの客は、適度にオカルト取り入れないと怒るから、
仕方なく迎合してやってるだけだろ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 20:11:25 ID:rxZG0rBK
AirMac Expressはやっぱり評判いいみたいすね
うちは低級オーディオですが、ノートPC+iTunes+AirMac Express
でもう必要十分以上ですね
CDプレーヤーなんかもうホコリをかぶってます

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 20:11:49 ID:aHYEOnz5
でも最近プロオーディオの人達もえてしてオーオタ化してるから困っちゃうよ。
技術(ちゅうか基本)が解ってないから何の疑問もなくオカルトを受け入れる。
サービスやってると、ちょお前そのまえにやることあんだろ、って事はざら。
ケーブル抜けてんのに音がでねぇとか言われて呼びつけられる事もままアリ('A`)
50以上の人はまずそんな事ないけど、給料高いからレコード会社から疎んじられて最近ほとんど見ない。
給料安いからってもてはやされてる30以下の「エンジニア」はもうだめぽ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 20:14:17 ID:2tonYqRH
これだからSEは困る

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 04:26:36 ID:alZxpuaO
>>238
そうだろう。そうだろう。あんたは正しい。
頭の固い親父どもも見習った方がええよ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 06:18:38 ID:ZlLmLJOD
で、ipod-hifiはどうなの?
http://www.apple.com/jp/ipodhifi/design.html

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 06:45:48 ID:gTIVmJeW
>>242
微妙だな(^ω^;)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 18:51:46 ID:AooZateW
どこのUnitだろうね?
どっかにバスレフの透視図の写真があったんだが...

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 23:23:58 ID:ZlLmLJOD
http://www.apple.com/jp/ipodhifi/specs.html

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 01:33:01 ID:vmJPZ07j
30マソとかふっかけてない所が良心的だな(^ω^ )

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 01:40:13 ID:lhyZznze
ふっかけてるのは日本のナンチャラ感性工学だけだから


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 09:26:17 ID:3KllxYsF
日本のメーカーの方がよほどインチキでぼったくりだよな。
ティアックとかなんだありゃ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 00:42:56 ID:esk9WaHf
そりゃぁ日本は全宇宙におけるピュアオーディオの本拠地ですから。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 18:28:05 ID:QNKn4NZb
iPodがイヤホン端子経由でほぼ中央までヴォリュームアップします。
外部AUXに接続した時、当然LineOut端子経由の方が音は良いわけですが、
iPod本体での音量増幅のメカニズムではたぶん固定式CDプレイヤーの場合と同じ
ソースによってかなり劣化に差が出てしまう。
色々試した訳ではないのですが、少なくともiTune使うより確実です。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 18:34:27 ID:0JGheQAm
>>250
日本語で・・・いえ、結構です。
何を言いたいのかさっぱりですが、別に知りたくも無いので。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 19:22:26 ID:aexDNzcQ
すまん。
笑いが止まらん。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 19:47:49 ID:2sieHSsT
縦読みじゃないのか
なんか高度な暗号なのか

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 20:09:00 ID:0Xhq7sw5
>4の記事だとクレードルの接点が微妙すぎてイヤホン端子の方がまだ良かったってあったよ。



戻る