■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 最新50


【地獄の】オーディオ始めたきっかけ【始まり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:16:32 ID:xyY9/e2N
語りませんか?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:19:24 ID:vANzoQTK
オイラはもぐもぐにモテたいためにオーディオをはじめた
byハグレ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:20:52 ID:vANzoQTK
オイラはセンコにモテたいためにオーディオをはじめた
byやぐやぐ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:24:52 ID:1NJ1rcIz
ラジオのエアチェック。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:26:41 ID:qUXEioMt
きっかけは30年くらい前にTV放映してたNHKのオーディオ入門
厨房だから何も買えなかったが、知識だけは身についた
数年前からやっとオーディオに金を出せるようになったんで、オーディオ始めた。
最初買ったのはLinn Classik
思えばこれが大失敗だった

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:53:21 ID:8ed3DEvq
確かにその番組ありましたね。
民放局でもCMはオーディオ関係が幅をきかせ
FMでは時報もオーディオ関係。

最初の買い物がすごいですね。
その大失敗聞かせて下さい。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 16:14:31 ID:aDO2jOh1
>NHKのオーディオ入門
1976年(昭和51年)
http://www.uploda.org/file/uporg232791.jpg

8 名前:5 :2005/11/08(火) 16:21:21 ID:qUXEioMt
>>6
なんとなく雑誌をみていてコンパクトでいいなあと思い、試聴した。
これなら入門にいいかなーと思い、いきなり購入。
ClassikとKEOSAで総額40万の買い物だった。

しばらくはそれで満足してたけど、どうも楽しくない。
自分はロックを主に聴くんだが、Linnのセットはさっぱり元気がない。
なんだか音が奥まって聴こえるし、妙に小奇麗な音で迫力ゼロ。
躍動感というかノリが全くナシ。ラジカセのころの方が楽しかった感じがした。

(続く)

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 16:24:15 ID:aDO2jOh1
エネーチケーの入門はシリーズ化した
1979年(昭和54年)はこんな表紙だた
http://www.asahi-net.or.jp/~YZ8H-TD/audio/

10 名前:5 :2005/11/08(火) 18:56:42 ID:UFBNWZ1n
よしまずスピーカーを変えようと初心者のオレは思った。
買ったのはなんとEspek。50万也。
これなら低音が十分出て迫力満点だ。店の試聴ではそう思っていた。

ところが家で聴いてみるとどうみても低音が出すぎ。
出すぎであってもきちんと出ればいいのだが、ボワボワでどうしようもない。
音楽を聴いていて低音だけワンテンポ遅れてくる。音は思いっきり歪んでいる。
これはセッティングが悪いに違いない。初心者のオレはそう思い込んでいた。
ここから低音との格闘が始まる。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:41:13 ID:NdpsGygf
>>5
典型的な勘違い初心者だね
君が求める程度の音なら15万も出せば手に入ったのに

12 名前:5 :2005/11/08(火) 19:50:21 ID:UFBNWZ1n
>>11
典型的ではない。
それに自分の求める音は15万では不可能。
総額で少なくとも100万くらいは必要。
優れた低音を実現するのはとてもお金がかかる。
クラシック系の音楽は安い装置でもなんとかなるが、ロックはいろいろと要求が高い。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:53:25 ID:NdpsGygf
釣りか?
クラシックこそ安い機器じゃどうしようもない
ロックはパワーが入り切れがあればOK
クラが100とすればロックは25ぐらいで十分

14 名前:5 :2005/11/08(火) 19:53:43 ID:UFBNWZ1n
例えば小編成のクラシックを聴きたい場合は、簡単だ。
CECのCDPとアンプ、それにDaliのメヌエットII
これで万事オッケー。
音域が狭くてキレの良さが必要でない場合はオーディオは安い趣味になる。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:54:21 ID:T+mhn3AF
>>11
これから面白くなるんだろ。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:58:43 ID:znd6ppdh
安いヤマハのAVアンプにタンノイマーキュリー使ってた
ダンスミュージックを聴いていたため低音のしまりだとか質感
弦楽器などの質感もどうにかよくならないか考え、そうしてる間に
親戚から古い巨大SPとセパアンプをもらった
音が劇的に変化したので今に至る
っていうか音楽オタなら必然

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:16:31 ID:9yf/OD65
例えば小規模のロックを聴きたい場合は、簡単だ。
DENONのCDPとアンプ、それにビクターのSX-L33
これで万事オッケー。
音域が狭くてキレの良さだけで良い場合はオーディオは安い趣味になる。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 23:02:29 ID:mLPc5r/8
まさに地獄。KENWOODのROXYで満足していた頃の自分を返してほしい。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 19:17:04 ID:PNFpbSRo
>>2-3
つまり、
千子=はぐれ(もしくは恋人か夫婦)
もぐもぐ=やぐやぐ(もしくはホモ達)
ということがいいたいのか?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 21:44:09 ID:2c8X3lgc
ツマラン

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 17:05:26 ID:pZNUv0DJ
>オーディオ始めたきっかけは?

俺がガキの頃、叔父貴がオーディをやってたから。
タダ地獄ではないよ、自分の懐と相談してやってるから。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 04:24:18 ID:Jo63Xmkh
>>19
ここにもいたか。w
センコの活躍ぶりがそんなに妬ましいのか?
あちこちで粘着ご苦労なこった(p

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:33:54 ID:GSx3E3BJ
昔は各1マンのヘボHPと安物サウンドカードで満足してたんだがなぁ・・
今じゃ毎月10〜20万の出費さぁ〜

24 名前:(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/11/16(水) 22:52:27 ID:O0F37FzR
HOにあったDENONのカタログを開いた時

DENONは勝ったことないけど

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:50:31 ID:qONWjIpf
「Sound Blasterへの道」を読んだ時かな。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:11:32 ID:ZOGZbL3O
今のミニコンは、昔ならナショナルやコロムビアのモジュラーステレオに相当するグレードなんだけど、
CDはLPほどアラがでないから、いつまでもミニコンで満足している人が多い。
ミニコンは全体で機能が連動していて、スピーカー以外は単品上級機にグレードアップしにくいから、ミニコンユーザーは
いつまでもミニコンにとどまるようだ。
今のミニコンはコンパクトさとデザイン優先で、70年代後期のデカラジカセより、音がいいのかどうかわからない。
メーカーとしても、単品は気に入ったらお釈迦になるまで使い続けて、なかなか買い換えてくれないものだから、すぐに古くさくなる
ミニコンを売った方が、買い換え需要で利益を出しやすいという事情もあるだろう。
音楽を聴く人よりテレビを見る人のほうが多いから、AVに鞍替えするメーカーもある。

LP時代はプレーヤーで露骨に音が変わったものだ。音が良い悪いと言う次元を通り越して、雑音が多かったのだ。
モジュラーステレオのプレーヤーは、ねじで針を止めるセラミックカートリッジで、針圧が重くて(約7グラム)スクラッチノイズがひどく、
回転数も狂いまくりだった。
ひどい物だとリムドライブの欠点で、モーターの振動をアイドラ経由でターンテーブルに伝えていた。
単品コンポのプレーヤーでも、安い機種はシンバルの音などにじんだりしていた。
レコードによっては、バイオリンの音がビニールホースをこすっているような音に聞こえることもあった。
(カートリッジはそのままで、プレーヤーを変えただけで音が変わった事がある)
非力なプレーヤーは、ピアノのダーンと鳴らすパートで、ターンテーブルの回転が一時だけ遅くなる事もある。
CDプレーヤーでは、低価格機でもこんな激しいアラがでない。
オーディオ全盛期に金のない学生時代を過ごした者として、週間FMに広告が載っているオーディオ機器はあこがれだった。
いつの日か、サンスイの真っ黒いアンプを手に入れようと思ったものだ。(今ではサンスイユーザーだが)

一時期AV機器ばかり注目され、オーディオが嫌になったことがある。
テレビを見るより、音楽でも聴きながら本を読むのが好きだったのに、オーディオを所有しているだけで、周りからビデオ機器を
押しつけられるような感じがした。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 19:31:17 ID:WzPaEXOl
今にして思えば、昔の方が音楽を集中して聴いていたと思う。夢中になれる音楽があった。
もし過去の自分に会えるなら、手持ちのシステムの中で、あまり使わなくなった機器を譲りたいくらいだ。
そのくらい、昔はオーディオに、そして音楽に飢えていた。

今のFMはAMと大差ないが、昔はもっと神聖な場だったような気がする。
洋楽系のヒットはFMを通して知ったものだ。(歌謡曲は深夜帯AMのほうが早い)
当時のFMは、独特の雰囲気があったな。
三和シャッター(途中でコーセー化粧品にスポンサーが変わった)歌謡ベストテン。ダイヤトーンポップスベストテン。今でもやっているがジェットストリーム。深夜に流れる室内楽の調べ。
民放FMのスポンサーは、オーディオに関するものが多かった。
カセットファンのあなたも…と、ティアックのオープンデッキCM。

ステレオ、トリオ、ピー。

時代が変わり、レンタルレコードがFMエアチェックを葬った。(FMリスナーの悲劇だね)
FM多局化は、コミュニティ局の出現により、近所の井戸端会議にまで成り下がった。
そしてAVがオーディオをつまらなくした。
ピュア板住人の中にも、「高尚な音楽鑑賞を下賤なテレビ視聴と同列に扱うな」と思った人が多いと思う。
世間の人の、音楽を聴くスタイルも、昔とは変わってしまった。
テクニクスが形にしたという、オーディオのロマンって、いったい何だったのだろう。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:05:21 ID:HqzDxFj5
そろばんより電卓の方が優れているっつーことだろ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:28:28 ID:LlXAgq7o
きっかけもなにも、炊飯器買うのと同じ感覚

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:48:46 ID:xTbk562W
オデオを趣味と始めた端緒を書け。
あにが炊飯器同様の買い物じゃ。
音質に拘りを感じた瞬間のぉまぃの体験を描写してみせよ。
例えば、モレは自分で初めて購入した安物セットと親の装置とで
同一ソースを聞き比べて愕然とした瞬間だった。
「同じソースが装置の違いによってこれほどまでに感動が
違うとは大変なことだ」
その刹那、モレはヲタクになったのだ。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:55:53 ID:F3OCQR2N
別のスレでも変なことを書いてたし金持ちを自慢したいただの煽りだろ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:58:13 ID:v1zyKV3s
オーヲタによくいるタイプだな

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:58:15 ID:elaZUifb
よく思うんだが、ほとんどの人が「ヲタク」要素は持ってるわけだよ。
問題は「きっかけ」に出会えるかどうか。

ヲーヲタを馬鹿にする人が周りに多いわけだが、多分そいつらはきっかけに出会えなかったんだろうな。
もしくはこれから、出会ってないやつからすれば馬鹿な買い物に見えるんだろうな・・・。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 22:34:50 ID:+qXyVUDU
>>27
>>もし過去の自分に会えるなら、手持ちのシステムの中で、あまり使わなくなった機器を譲りたいくらいだ。

オレも同じ事考えた事が何度もある。
情熱はあるんだけれども、資金と知識がそっくり不足していたあの頃のオレに、
オーディオ飢餓状態の、でも何だか無性に楽しかったオレに、これらの機器が
譲られていたのなら・・・・いや、あんまり幸せでなくなっていたかも。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 22:54:15 ID:esbsQcPQ
今思えば、初歩のラジオか・・いまや誠文堂新光社も犬やら焼き物雑誌なぞ出すようになったが。
>>9の野外録音なんてのも普通の記事だったw



36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 23:04:42 ID:lHr1WLy2
>>33
それ分かるよ。
萌えアニメを馬鹿にしていた自分が、今ではローゼンメイデンのDVDを
全巻揃えているからなぁ・・・、三十路になってからorz

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 12:45:27 ID:W4oWrhFe
>33
他人から見て馬鹿に見えることに必死になれる人は幸せです。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:32:00 ID:enmhLrIl
で、LINN病患者の5さんは、何処へ行ったの?
ぜひ、続きを聴かせてください。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:34:44 ID:F/7wPoaj
中学生の頃、音楽に興味を持ち始めたのはいいのだけれど、
家にはモノラルラジカセしかなかった。
友達のところには、立派な単コン仕様のシステムコンポが
デーンと構えていた。それがトラウマになり、今では
モノラルアンプ×2を持つまでに至った...。
10代の頃の執念は恐ろしい。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 18:17:54 ID:nohs8mMU
>>39
同じような体験をしたから、その気持ちわかる。
で、システムステレオのある家の香具師が、中学卒業後はバイクやクルマに関心が移り、オーディオから離れていったよ。
中にはオーディオに踏みとどまったのもいたけど。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:36:05 ID:s8P1lbPU
小学生のころ、近所の年上のお兄さんが工作好きで 子供の科学
を購読していて影響を受け、同時期にマイキットがでてはまったのが第1次α
その後、受験で中学では自分で封印。大学になって弟が FETスーパーアンプ
をひょろっともってきた。で封印がとけ、代2次α。
一時、日本楽器に行くつもりだった。(すでに独自に考案した回路があったが、
数年後、松下から同じ内容で特許公開がでた)。いまは、ぜんぜん違う職に
ついているが、それからさらに、20年近くになり、また新しい回路を考案
している、実装時問題あるがキンタ式と同等か以上と自分なりに思えるもの
までこぎつけた。今は、ふるい まりやのSHOSOKU を聞きながら当時を
思い起こし書いている。まだ、まだかな。 駄文 スマソ。

42 名前: 【ぴょん吉】 【98円】 :2006/01/01(日) 10:19:08 ID:pLYPIXzr
!omikuji !dama

43 名前:乱丸。 :2006/01/07(土) 22:42:21 ID:2sjkEXF3
もしかしたら厨房の時SONY MDR-R10をカタログで見た時かもしれない。
で、FMはずっと好き

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:31:25 ID:U8FlkoY2
期待age

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:40:18 ID:1rwomi4/
中学の頃、なぜか父親にステレオ買ってやるといわれ
当時、20万超えくらいのフルサイズシステムコンポを買ってもらった。
TRIOのやつだった。スピーカーだけ今でも使ってる。
ウーハーが30センチある。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:47:14 ID:B6zJ5lPl
元々、親父がオーディオに凝っていて、
休みともなるとクラシックが流れているような家だった。
そんな環境の中、俺が小学生の時に、親父が映画館で
買ってくれたスターウォーズのレコードを聴いたのが始まり。

以来、オーディオの試聴比較の際に持参するCD数枚のうち、
欠かさないのが、スターウォーズのサントラCDだったりする。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 14:26:12 ID:meREyeSG
友人とこで聴かせてもらってコロッと逝ってしまった。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 15:32:54 ID:a6uy6BD2
僕は高3の時にデノンのPMA-S10IIIとDCD-755を買ったのがオーディオ好きになったきっかけですね。
夏休みにせっせとバイトして買いました。それまでは、単車好きな平均的ヤンキー兄ちゃんだったんですが
音楽聴いたりギター弾いたりももそれと同じくらい好きだったんですね。今思うと死んだ親父もオーディオ好きで、
LUXのセパレートで休みの日にはJAZZなんかをじーっと聴いてて、そんな影響もあるのかなあと…。
当時使っていたミニコンが壊れて代わりを電気屋に見に行った時に、シャレで聴いてみて気に入って
「家でもこの音で聴いてみたい」と思ったのでした。初めて家で音を出した時は
地獄と言うよりメチャメチャ感動しましたです。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 15:36:24 ID:IQi+UKsc
生まれたときから38cm+ホーン+ホーントゥイーターでオープン2Trが
ガンガンかかってる家だった。
幼稚園にあがるころには父のオープンテープライブラリーを
自分でかけていた。もちろんお約束の、テープで流血事件もやった。
年長の時、38cmウーファーのドームを指ツンして殴られる。
小学校に上がるとき、お古の4Trオープンデッキをもらう。
あとは順調にヲタ道を突き進む。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 18:09:57 ID:SzG6PmNN
去年まで2万円ぐらいのオーディオセットで聴いてて、それがぶっ壊れたときにたまたま親の使ってるNS−1000Mが耳に入り、
スピーカーに金をかけるとこれほど音が違うのかと愕然としてそれからは金が湯水のように消え行く日々です。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:30:06 ID:dpT4YNyh
俺はFMfan。
たまたまオーディオの特集に目が入ったのがきっかけ。
エントリークラス(398ね)で聴いてた頃が懐かしい。
きっかけがあれば人は変われるw

俺もつい最近まで>>36と同じように萌えアニメを馬鹿にしていたが、
「AIR」を見て不覚にも泣いてしまった。
どんなニッチ領域でも、極めれば素晴らしいと思う。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 06:20:29 ID:U+2FsemC
今は無き国立(東京)のオーディオユニオンでミニコン以外の音を聴いた時からだな。
もう昔過ぎてよく覚えていないけど確かスピーカーがタンノイでパワーアンプがマッキントッシュだったと思う。
今考えると?な組み合わせだから勘違いかもしれない。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 20:19:26 ID:TR46jFEV
・BCL
・アマチュア無線
・オーディオ
・ギター・管楽器
これを一通りやるのが周囲じゃ当たり前だった罠。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:59:24 ID:ATlqYXyS
>>53
いい時代もあったもんだ・・・
4番目はともかく、他のは今やろうものなら即オタク呼ばわりだもんなぁ。。。


と思うのは俺の偏見だろうか。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:59:16 ID:5BTBCwVp
>52
ああ、オーディオユニオン、駅にひっついてあったねえ。
駅に日本一近いオーディオショップだったねえ。
今は、ディスクユニオンになったんだっけ?
駅舎も取り壊されるとかなんとか、話題になってる。
いろいろ無くなった店は多いが、ロージナはまだあるね。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:12:35 ID:zgBrIjLa
友達が勝手に我が家のコンセントを
オヤイデのコンセントに変えていったのがきっかけ。
音が変わった喜びからもっともっとと欲が出てきて
ミニコンポから今では総額700万のシステム。

ハマッて良かったのか悪かったのか。。



戻る