■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50


【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド2本目【Yoshii9】

1 名前:365 :2005/11/04(金) 16:43:08 ID:GcasSNBV
---------------このスレッドの概要-------------
作ってみて意外に『アレ?家の高級スピーカーに負けない音?』
と思わせてしまう「筒型スピーカー」の試行錯誤製作を語る事
が目的です。
『アイデア』『コスト』『写真公開』『製作』『理論』
『スピーカーユニット』『装飾』『塗装』『素材』
を主に語り合いましょう!

-------------------荒れるので注意--------------------
・諸氏の作品についての論評はOKですが、人格を否定する発言はやめましょう。
・Yoshii9についてマンセーするのはスレ違いです。

2 名前:365 :2005/11/04(金) 16:44:15 ID:GcasSNBV

-------------------過去スレ--------------------
【理想】塩ビ管スピーカースレッド1本目【良質】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108656054/ 

-------------------参考サイト--------------------
集まれ塩ビ管スピーカー
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tyuuou/enbisp.htm
集まれ塩ビ管スピーカー/ウェブリブログ
http://enbisp.at.webry.info/
自作3D-スパイラル・スピーカー
http://www3.ocn.ne.jp/~hanbei/intro.html
GOLD SOUND(大地さん)
http://www.daichi.prohosting.com/audio/audio-home.html
        ※参考サイト募集中


-------------------素材販売サイト--------------------
【現金問屋オートミ】建築設備・建築資材 激安販売中!/東京
http://ohtomi.com/
Welcome to Web DOIT
http://www.doit.co.jp/
ハンズWeb
http://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
                           ※素材店情報募集中!


3 名前:365 :2005/11/04(金) 16:45:08 ID:GcasSNBV
-------スピーカーユニット・販売店舗、等-----------
fostex_japan_top
http://www.fostex.co.jp/jpn/TOP/top.html
コイズミ無線
http://www.koizumi-musen.com/
ザ・キット屋(TOP)
http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/top/top.htm
木村無線のホームページ
http://www.kimuramusen.co.jp/
オーディオとアジアン雑貨の 横浜ベイサイドショップ
http://www.baysidenet.tv/catalog/default.php
RIT-PARTS -六本木工学研究所 Web Shop-
http://www.ritlab.jp/shop/index.html
             ※販売店情報募集中!


4 名前:365 :2005/11/04(金) 16:45:58 ID:GcasSNBV
----------------塩ビ管の支持される理由------------
・入手しやすい
・価格が安い
・加工・組み立てが楽
・再調整が容易
・コストパフォーマンスが良い

木製は音が気に入らなかった場合、作ったものを再調整するのは容易ではない。
対して塩ビ管はバラして作り替えられるので、手軽に音質が改善しやすい。


------------塩ビ管を利用するに当たって------------

・塩ビ管を使う場合はできるだけ端材が出ない様心がけましょう!
・試作・製作した物に納得がいかず廃棄処分する場合は
 -- 塩化ビニル管・継手協会 --
 http://www.ppfa.gr.jp/recycl/recycle7/index3.htm
 に引き取って貰ったりするといいかも。
 ※ こうする事で個人で処分するより適正な処理を行って頂けますし
   環境に対する「プチ配慮」も行う事が出来ます。
   (デポジッド制度もあります・・・が、、、、)
・できるだけゴミが出ないように心がけましょう!
・個人所有の焼却炉や可燃材としての焼却処理は危険ですので"絶対に行わない事"
 (800度以上の高温処理を連続的に行えるだけの高温焼却炉での完全燃焼処理、
  超流動体による分解処理を行ってダイオキシンを無毒化する必要があります)

 参考:   塩ビを無くせば良いという事ではない ―.
     http://www.sankyo.cup.com/culture/PCDD.html


5 名前:365 :2005/11/04(金) 16:46:43 ID:GcasSNBV
-------------------前スレで分かったこと--------------------
・ユニットをフローティング構造(いわゆるタイムドメイン方式)にすると、
 高音が強調され、そのぶん低音が引っ込む。
 そのため音の解像度が上がったと感じることが多い。
・開放端よりバスレフにしたほうが良いかも。
 開放の場合は最低でも1m以上の長さにする。
・鉛やブチルゴムを内部に貼ると効果が期待できる。
 特にVU管やボイド管などでは効果が大きい。
・長くするより耳の位置に合わせて作るほうが良い。

6 名前:365 :2005/11/04(金) 16:47:22 ID:GcasSNBV
テンプレは以上でつ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 17:00:55 ID:5Smoxpzq
おもすれ〜、興味深々でつ!
音質の傾向とかどんなもんなんでしょうね〜?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 21:59:54 ID:+CEicjK7
新スレ立てお疲れさま。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 22:54:21 ID:wypqVO9m
Yoshii9のf特ってどんなんなんだろう?
低音どれぐらい出てるんかな。あの長さの塩ビ管開放だと絶対低音は出ないはずなんだけどなー

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 00:07:10 ID:EDhr0tH4
>>9
Yoshii9は、独特な音色(音場・音像)を楽しむSPでしょ。
あまり高低音に拘る必要もないんじゃない?
好みに合う・合わないが真っ二つに別れるだろうからね。
このスレ(ピュア板)的には、イマイチに感じる人が多いのは確かなようだけど。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 06:23:29 ID:Jy3ozDRe
>>9
Yoshii9は熱心な信者が居るからマンセーばかりで客観的な情報が乏しいけど、
本物も、塩ビ製の偽物も、低音は大して変わらないと思うよ。
本物のほうが低音出てる感覚があるけど、f特的には出てないはず。


Yoshii9の独特な音を塩ビ管で目指すなら、それは立派なこころざしで、このスレでも応援できるけど・・・
「なんか良さそうだからYoshii9タイプ作ってみたい!」とか言うのは危険だよね。
作ったスピーカーの音に「orz...」ってなる姿が目に浮かぶ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 07:32:28 ID:DWP5ZDMh
>>11
orz...

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 08:13:18 ID:Jy3ozDRe
さっそくorzかよっ!
orzってなったら早々にタイムドメイン方式は諦めて、
ユニット固定してバスレフ化などの方向へ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 11:38:04 ID:QVuTQHzM
管臭さ消す方法教えれ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 12:36:54 ID:yHPPleIO
>>14
どんな方式で作ってる?バスレフ・共鳴管・yoshii9いろいろある中で。
塩ビ管を使う限りパイプ共振って防ぐの難しいもんなー。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 12:39:31 ID:kBhsBaXR
吹きだし部分のテーパーかなあ。。。

つか、管鳴いてるならウェイト補強かな?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 13:06:22 ID:oo4Rxz7o
>>14
パイプ内側にフェルトなど貼ると結構効果あると思う。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 16:26:29 ID:zIrWurIQ
>>14
管短くする。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 16:44:56 ID:HX9sW0PZ
パイプの内側にフォック。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:06:28 ID:htut5Jek
>>14
レンガで筒型を積み上げる。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:23:07 ID:Tm+pTbil
スパイラルってどうなん?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:25:13 ID:b+MpGAM2 ?##
PVCのVPでエンクロージャーを作るのには
1.ユニットの固定方法の確立
2.胴体の鳴きの処理
3.設置の問題
 が、まず最初に出る問題である。
PVCは周知の通り、優れた対候性と耐薬品性を持つが、その性能故に無極性に近い
特性を持つ為、難接着材料のひとつになる。
PVC同士を接合するのであれば適正な溶剤を用いたり、加熱による溶着(溶接)が一般的。
異種同士の接合は機械的な接合、つまりネジなどでの固定が一般的。最近では特殊な接着剤
などでの接合もあるが、強度や対環境などに難がある。
従い、SPユニット固定は、パイプ突端の形に合わせて丸にくり貫いたPVC板を接合させ、
その板に対しユニットをネジ固定するのが良いと思われる。



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:28:21 ID:b+MpGAM2 ?##
次に鳴きの処理。
鳴きはこの方面のユニットを使う方によっては、それから放射される歪みを含んだ成分を
低音が出るかの様な勘違いをされて使う事があるが、理想とはかけはなれる。
十分な振動抑制、共鳴防止が必須である。
効果の高いのは鉛の貼り付け。しかし、上記の様な問題で、完全なPVCとの接合は望めないので
下手な処置は、PVCと鉛の接合部のビビリをもたらし逆効果。
そこで考えられるのが、共振点をずらす事。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:30:20 ID:b+MpGAM2 ?##
具体的にはパイプであれば周辺に複数のPVCのリブを貼り付けるなどして、
パイプの剛性を確保しつつ、固有振動数を複数もたせる事。
さらに、軟質PVCを周辺に接着した上、その軟質PVCをダンプ材にした状態で
鉛を貼り付けるのも効果が期待出来るの。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:32:59 ID:b+MpGAM2 ?##
さて、長々と書き込んだが、何を意味するか?

この手のパイプユニットは安易に作っても失敗しやすい難しい代物である事を
理解する必要があると言う事。

本当に手間と時間をかけ、それなりにかかる金額を確保し、一般的に言われる問題を
クリアして行けばそれ相応に答えてはくれるであろうが、
そこまでの手間暇をかけるのであれば、BHなり、マルチなりセッティングをした方が
早くCPも結果すぐれる場合が多い。



26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:36:09 ID:b+MpGAM2 ?##
共鳴管方式で、場合によっては有利な所もあるパイプスピーカと言う事、
自作である事などから、下手なモノよりは先入観も込めて良く聞こえる場合もある。
さらに、近年入手可能なユニットが十分に高性能であったりする事から、そこそこのクオリティー
も確保出来るのでより良く聞こえるかもしれない。

しかし、整備された環境で整備された機器を使ってまで使用する価値があるか?と言うと
それは必ずしもYESでは無い。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:42:49 ID:b+MpGAM2 ?##
今後、PVCシステムを追試される方は、以下の点を留意すると失敗しにくいであろう
1.パイプ全長10を長さで1:2:3:4位で
  パイプA、ソケット、パイプB、ソケットB・・と変える。
2.さらに、パイプAはPVC、パイプBはHT-PVCなど材質も変化させる

=>硬度の違いからの共振点を変化させる効果

3.パイプ外周に軟質PVC性のテーブルクロスなどを張る(2mm厚で十分でしょう)
4.クロス外周に鉛シートや、ゴム系の制振材などを張る
>3.4を2・3回繰り返してさらに効果を上げる。

5.ユニットは強固に固定すべき
=>ユニットをパッキンと重さだけで固定するのは論外。
それがイイと思えるうちは、振動対策がNGなだけ。

6.なるべくダンピングの効いたユニットを使う。
=>共鳴管で、管内をロードしきれるユニットであるべき。
また、振動板は軽くて剛性の高いものでなければ、管内の空気ロードを
しきれない。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:45:08 ID:+P5idvaV
>>21
スパイラルは基本的にバスレフでいいと思うよ。だから公式当てはめてそれなりの設計すればちゃんとできるよ。
木製エンクロージャーは上手くいってる。音もばっちり。スパイラル作るの難しそうと思われるけど、わりとすぐ
にできるものだし。エポキシの接着は時間かかるけど。精度悪くても大丈夫だよ。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:45:57 ID:DesvEVCr
以上、塩ビ管ごときでさえこの程度の考察しか出来ん厨が
多いということがオマイらにも十分伝わったと思う。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:51:24 ID:p3aQIz/+
気軽に作って楽しめばそれでええやん。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 09:02:42 ID:JOLruB/k
それでええやん。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:15:42 ID:juiKErxV
いや、塩ビ管のほうこそ難しいんやんか。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 14:23:25 ID:j1rBIB+5
鳴きってエンクロージャが震えているから起きるの?
定在波の一種かと思っていたんだけど。

それとも違うものを指していっているんだろうか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 15:29:35 ID:juiKErxV
エンクロージャーの振動をさすのなら塩ビでも木製でも同じ。
大事なのはダンプするほう(エンクロージャーの振動)じゃなくて
空気柱共鳴(定在波)をいかに減らすか。共鳴管はこれを使う方式だから例外。
普通にバスレフ作っても管特有の管臭さがでるのは定在波が原因と思ってたけど。
間違ってたら訂正して。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 19:28:30 ID:qehQOxux ?##
定在波をいかに減らすかは重要です。と言うか、それがユニットから出る音
を阻害する(打ち消しもある)ので。
管臭いのはそれが原因でもあるが、それ以外の要因も濃い。
管の共振や共鳴は避けられないので(なければバスレフも成立しないね)
 ユニットの共振と管の共振をどの様な位置(周波数)にずらすかが
チューニングの肝。
 従い、ポート以外の共振はゼロにすべき。

箱の鳴きのダンプも同じく重要。それもしないと、箱から出た音を聴く。
箱の音は当然ユニットから出た音振動とは違うわけなので、不要なもの。
しかも、箱の振動でもエンクロージャー内外の空気も振動して共振するので
とうぜんその周波数の定在波も出るのよ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 22:26:47 ID:tiLEmP5R
スパイラルに塩ビ管ではなく、ロール状の片側ダンボールでぐるぐる巻いたら、
塩ビ管より筒臭さがなくなって非常に良かったよ。
ちなみにダンボールには木工用ボンドを水でといたものを何度も流してガチガチにしたです。
一番外側にはブチルゴムを3重くらい巻いてダンプしてやりました。
つくったのはHelix-H75です。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 22:47:24 ID:TxTj3jRC
スパイラルって筒臭さってします?Helix-H75型でいくつか作りましたが
そんな感じはしなかったのですが、ダンプするとより良くなるんだったら
やってみようかな。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:32:56 ID:UfiDZEYr
>37
バッフルのところにテーパーをつけてなかったからかもしれないけど、
以前作ったHelix-H88はちょっと筒臭いな、と思いました。
しかし、今回作ったH77は筒臭さがないのです。
考えられる要因は
1. バッフル面のスパイラル開口部にテーパーをつけた。
2. 外管は塩ビ管でなく、ダンボール巻き巻きのブチルダンプ。
です。
なんとなく、ダンプは効いてると思います。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 19:30:09 ID:0IxQfuHy
http://www.ncic.co.jp/products/den/ccbox/ccbox.html

みんな、↑からヒントをもらって作ってみようぜ!

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 16:13:13 ID:Dh7BK3u6
なんか目新しいアイデアが欲しい今日この頃。
Yoshii9、スパイラルホーン以外で面白そうなのは無いかな?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 19:41:48 ID:UCgRzejh
>40
http://www2.hamajima.co.jp/ikiikiwakuwaku/record/r_2004_05_15/newpage3.htm
塩ビ管じゃないけど蛇腹ホースは普通のものと比べて1割ほど共鳴周波数が低いらしい。
これで共鳴管作ったら一割短くなるのか?
バスレフポートに蛇腹を使ったものもあるらしいけど、どういう効果があるんやろ?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 05:11:35 ID:+pgwOW8l
>>41
なんか面白そうだ。
問題はホース自体の音響特性がよろしくないことだ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:34:40 ID:T6jHi/rf
スパイラルについてなんだけど、
「3Dスパイラルホーンの低域限界が第一ピークの周波数まで
フラットに伸びている点で通常のバスレフと著しく異なります」
っていうのは、バスレフは第一ピークまでは伸びないってことなの?
誰か教えて。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 20:47:44 ID:BiaZLmEq
ごめん、話し変わるけど、
家にバブルコンポのオプションのサラウンド用のSP(10cmフルレンジ)が
余っていたから、正面と上向きにした時で試してみた。

普通に正面向けて聴くと、まぁひどい。
がさつくと言うか荒れ過ぎというか、まともに聴けるもんじゃない。
で、上向きにしてみると、あれっていうぐらい円やかになる。
角が取れて丸くなる感じ。角がない分、情報量は減ってるけど
きれいに繋がって聴こえる。
それと視聴ポイントが広い。適当な場所でもそれなりに定位する。
個人的にはソファに座るより
ニアで床に寝転がった状態で聴くのが良かった。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 20:48:19 ID:BiaZLmEq
で、ここではフロントバッフルに取り付け推奨だけど
ユニットがへぼい場合、ソファに座って音楽に対面するのではなく
BGM的に聴く場合はYoshii9型の方が合ってる気がする。
寝室でベッドの足先の方に立てると
かなりいい感じに聴こえるのではなどと思った。

以上、チラシの裏だけど、
正面向けるのと上向きでは、根本的に用途が違うなと感じた。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:28:01 ID:ns/CmDxj
Yoshii9型と言うと語弊があるね。
ただ上にユニットが向いてるだけだったらYoshii9型じゃないじゃん。

ユニット上向きタイプと耳向きタイプ、使い分けてるけど、
耳に向かってるほうが個人的には好きかな。これも好みの問題だろうね。

47 名前:44 :2005/11/15(火) 07:27:16 ID:Cfyi3Y/p
>>46
上向きのみなのがYoshii9の特徴で、あの独特の個性が生まれてると思うが。
あとはその上向きでの音の向上を目指して、引き出していったのが
Yoshii9の技術でしょ。

一応、そのサラウンド用SPは凵型の取り付け用の器具が付いていて
キューブ方のSP筐体を180度向きを買える事が出来るようになってる。
メインSPの上にそのまま乗っけて向きを変えて試したわけだけど
それでも、上向きと正面の違いは出てると思うんだけどなぁ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 13:36:06 ID:X4xL1R5h
確かに上向きと正面は大幅に音が違うわけだけど、そういうことじゃなくて。
このスレで語られる「Yoshii9型」の定義は、
・ユニットが上向き、かつ、
・タイムドメイン(ユニットフローティング構造、仮想グラウンドなど)方式
だと思ってるから、
なんつーか上向きにしたスピーカーを全部Yoshii9型だと言われると、
ちょっと違うかな〜って。

Yoshii9の独特の個性には、やっぱり上向きなだけじゃなくて、
タイムドメイン方式ってのも大きく音に関わってるよ。
TD-miniとかエクリプスとか、正面向きのタイムドメインスピーカーって、
やっぱり独特の音だもん。
Yoshii9はそれに加えて上向きって要素があるから、強烈な個性を発揮してるんだろうね。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:09:26 ID:/YsUrlJP
俺は塩ビではなく鉄管やライニング管でSPを作ってみたい衝動に
激しくかられているのだが・・・
誰かネジ切りや溶接できる配管屋いないか〜〜
SUS管あたりでも面白そう。どんな音?(;´Д`)ハァハァ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 03:03:36 ID:uIQiq1iT
ネジ切りや溶接できない配管屋っているんですかっ!
ちなみに、「ネジ」よりも「ねじ」の方がスマート

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 07:23:32 ID:cypTeREv
Yoshii9を聴いてきますた。

自分の現有SPのほうが自然に近い音がしていると思うんだけど、連れが
Yoshii9がこれまで聴いた最高の音と言うんだ。
ちっこいアンプ、ヒョロヒョロSPケーブル、ポータブルCDP。
今のオディオ界の正反対だ。

折は、自分のSP(マーチンローガン)が最高だと思っている。
ピアノの最高域、重低音、歪感に明らかな差がある。

Yoshii9に分があるとすれば、何処にいても音が変らない。
自然な音の出方する、そこにピアノが鳴っているかのような錯覚が起きる。
点音源のYoshii9と、正反対の面音源のマーチンローガンの差と思えば
当たり前の結果ではある。

静電型のYoshii9を作ってくれれば天上の音は間違い無し。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 18:50:22 ID:vCXKM/Oe
注:ここはYoshii9スレではありません。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 22:23:17 ID:0c/h63or
43だけど、核心の部分が気になってしょうがない。
フリーソフトのspedにH75と同じようなデータを入れると、ほぼ、シュミレーション
と測定データは合うが、共振点付近は一致しない。つまり、シュミレーションでは
最大のピークからは、なめらかに音圧が減少するが、スパイラルは共振点でふたたび
山ができ、もちかえす。
 これはシュミレーターの特性なのか、それとも一般的なバスレフはやはりこの通り
なのか。
 やはり、異なっている(低域拡大に優れる)のであれば、どのように設計すれば
うまくいくのか?

 皆さんはどう思われますか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 22:51:00 ID:JGM9qAeG
>>53
いっていることが今ひとつよくわからない。
もう少していねいに説明して下さい。
「シュミレーションと測定データは合うが、共振点付近は一致しない。」??

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 01:05:01 ID:cyBeL3CL
ちなみに、シミュレーションな


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 02:16:01 ID:ulwUFh18
それは痛い。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 02:29:43 ID:jbObrk+R
俺は第三者だが、気になったのでググってみた。

シュミレーション 194万件
シミュレーション 367万件

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 08:03:07 ID:ulwUFh18
これほどまでに間違う人が多いとは。
simulationだからシミュレーションだね。
うちはATOKだから「誤読」って注意されちゃうので間違えないけど。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 09:15:50 ID:iZroudFG
どうでもいい。
板違いもいいこと。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 11:30:08 ID:ulwUFh18
確かにどうでもよかった。スマソ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:53:16 ID:2T5ZvOdT
ローマ字読みが必ずしも合ってるとは限らない。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:19:58 ID:jbObrk+R
俺を含めて年寄りは、シュミレーションは普通に使う。
ただ、突っ込まれるのが嫌なのでシミュレーションも使う。

世間では両方使われる事を理解し、たかがカタカナ読みごときで
ヘタなツッコミをせずにスルーするのが正解だと思う。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 07:06:54 ID:n1dxSLE6
ま、その話題はそろそろ終わりにして、今日はあっちの関東オフだな。
誰かこのスレから行かないのかな?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 06:51:48 ID:9xndhQDG
>>52
>注:ここはYoshii9スレではありません

スレタイにYoshii9と書いてあるが??


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:26:56 ID:bcEYOwcD
>>52
自作スピーカーについて語るスレ(Yoshii9タイプも含む)なので、既製品であるYoshii9の感想を書くのはスレ違いなのだと思われ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 22:56:35 ID:tKIH7NvL
Yoshii9の感想は、自作するのにまあまあ良い情報だと思うぞ。
だから、遠慮なく書き込んでくれ!




以上!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:06:47 ID:pTQcFv88
塩ビ用接着剤って木も有効なの?
やっぱ瞬間接着剤つかってるの?皆様は。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 00:09:01 ID:C7yVit3o
>>67
瞬間接着剤を使ってます。 便利&十分です。
ただ、白くなり易いので、見えるところは注意。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 01:48:51 ID:Wqbgoujq
瞬間接着剤は衝撃に弱いのが難点かな。
漏れはゴム系使ってます。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 03:17:55 ID:Rm3wO9bj
接着剤といったらタイトボンドだろう.
海外の自作フォーラムでも定番らしい.
Handsで売ってる.


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 06:59:30 ID:C8z1hSyf
>>65
じゃスレタイが間違っているなww


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 11:10:50 ID:fNatHkcg
>接着剤といったらタイトボンドだろう
塩ビにつくの?


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:15:42 ID:7BC1ZIsG
知られて無いが、塩ビは溶着。専用の接着剤が良さげ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:27:30 ID:lnUVz/7b
セメダインのSuperXやコニシのSIとかはお勧めです。
コーキング材みたいな効果も得れるし。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:34:52 ID:C7yVit3o
瞬間接着剤で接着したところをドライバイとトンカチで剥がそうとしたところ、
塩ビ部分が割れてしまいました。
強力です。 衝撃に弱いと言う事は塩ビではない様です。
これが溶着でしょうか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:50:59 ID:7BC1ZIsG
溶着とは接着剤を介して両材料が溶け合い接着されること。
付けると表面が溶けてただれたようになるのが専用品。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 01:50:02 ID:Q0VEMwVK
>73-76
で、木(合板)となじみはいいのかなぁ。
塩ビだけついてもしょうがないし。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 10:43:43 ID:bJOvmc01
エポキシでしょ、やっぱ。
凄い強力だよ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 20:28:08 ID:Ag78FuYl
>>78
禿同

ただ,完全にくっつくまでに時間がかかるかな・・・
一液型ポリウレタン接着剤「PG-101」っていうのがよさげかも

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 03:51:45 ID:0Zz1Wz6T
1本の塩ビ管の両方の口にユニットをつけるとどんな音がしますか?


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 07:38:49 ID:SN+O+giI
>>80
ユニット同士は同位相?逆位相?
塩ビ管を使う意味があまりないような…

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 14:34:21 ID:0Zz1Wz6T
わかりにくいっすな。位相云々はわからんのですが
塩ビ管を横にして右と左にユニットつけて一本でステレオスピーカーに
したらどうなんだろうということっす。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:05:45 ID:7gC2FxyG
Yoshii9(ヨシイ9)315,000円がここの店で31,500円(税込み・送料別)で販売
しているのを見つけました。

http://opticagent.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do;jsessionid=F5696668FE65BB8CFA28697CE14E4687.user_lb_2?p=115448


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 07:28:36 ID:lAA5bTBk
>>82
1本の塩ビ管でステレオ再生はもの凄く音が悪くなるので止めるのが吉。
逆相でつないでタンデム駆動ならまだしも。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:50:25 ID:hA9p0e7y
あげてみる

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 19:52:21 ID:WrV8NYdJ
さげてみる

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 20:52:18 ID:X89YHrle
>38
3Dスパイラルスピーカーの外管を塩ビではなくダンボールで作ってみたら、
いい感じなあ。俺もブチルでダンプした。
本家に報告すべきだろうか。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 21:04:04 ID:UC6IjkxQ
報告しましょう!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 21:17:48 ID:wYYLOmfR
3Dスパイラル新作
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:14:36 ID:lalAjvHD
>>87
見かけや強度はどんなもんでしょう?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:39:13 ID:rjVv3Wbv
>>87
そういや、ボイド管スピーカーってのもあるなあ。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 00:29:12 ID:AJ6O7LYb
うちの会社で使ってる伝票を巻いてる芯が内径75φ、外径95φで長さが200mmで
伝票使い切るとゴミとして捨ててるんだが、50mmカットでHelix-H75/H88に
丁度適合するような気が…情報のおねーちゃんに今度取っとくように言っておくか。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:40:35 ID:+RRZ/L3X
>>92
いいなぁ、それ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:49:21 ID:PAr4UB5E
>>92
同感だ。くれ(おいおい)。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 01:16:14 ID:HIvZzF+H
情報のおねーちゃん人気だな。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 01:59:46 ID:tqLulTAd
>>95
ナイス突っ込み(ちょっとワロス)

97 名前:ブライダル :2005/12/25(日) 11:28:44 ID:SiMLG9Va
外れてる、、ついでに。

ボーズ101MMの小口径27mmダクト、長さが約10センチ。
これを塩ビ管スパイラルにしたい、と思って。
でも、できないで。
で、ホームセンターで木工用錐、27mmを見つけて。
1880円でした。
ダクトに突き刺してみて、でも、このダクト、外側に径が拡がってるよう?
途中までしか入らない。

で、ピアノを聴きながら錐を入れると、ぼけた音が
締まるような。
大音量で聞いていたら、箱の上面が熱くなってw

だれか、塩ビ管スパイラル入れてみて。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 13:29:35 ID:tqLulTAd
>>97
わりい、もまいの日本語理解できない。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 13:44:24 ID:+khUkfgu
和訳

ボーズ101MMのダクト(φ27×100)をスパイラルに改造
しようとしたが、出来そうに無いので取り合えず同径のスパイラル
構造である木工キリ(1880円)を試しに挿入しようとしたら
ダクトがテーパ状らしく途中までしか入らない。
その状態でピアノ曲CDを掛けて試聴すると低音が締まる希ガス。
それを大音量で暫く聴いているとSP天板が熱くなってきた。

このままではスパイラルでの音質向上が推測出来ず、期待も
あるので誰かキチンと広がり率も合ったスパイラルに改造して
音の傾向と使用動作自体に問題が無いかインプレキボンヌ。

100 名前:ブライダル :2005/12/25(日) 17:43:12 ID:SiMLG9Va
ワンダフル!
ありがとうございました。
そのとおりです。
ヘブライ語ではアーメン、ですw

101 名前:ブライダル :2005/12/25(日) 17:49:58 ID:SiMLG9Va
ちなみに、実物は、この写真のものとほとんど同じです。
塩ビ管スピーカーにも使えるかも?です。
http://www.homemaking.co.jp/top/accessories/mokkouyou-bit/kenyoubit.htm

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:13:47 ID:9/Y3F4N8
↑本当にブライダルさん?

103 名前:ブライダル :2005/12/25(日) 18:26:00 ID:SiMLG9Va
うちの教会は、5人出席するとフルメンバーの小さな教会ですし、
午後2時からの礼拝なので、こんな時間の投稿が出来ました。
礼拝で用いたのは、コーラルのDX−3を制振したタイプ。

残念ながら、最近作った、胴体が21.5センチの塩ビ管スピーカー、
径が7.5センチのスパイラルダクト付きは
見てくれが負ける、ということで引っ込められてしまいましたw

余計な音が付かないので気に入っていたのですが、
音楽を楽しく聴けるスピーカーと比べると、うけが今一つでした。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 21:22:25 ID:bo3Ka0IA
NHKのニュースを見ていたら、青色のスパイラルがチラッと写った。
ワカサギ釣りで氷に穴を開けるのに使う道具だそうな。

詳細情報希望。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:10:54 ID:bo3Ka0IA
>104
少しわかった。
商品名:アイスドリル
メーカー:エリクソン

どうやって作るのかな?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:27:14 ID:prOg3j5j
普通に作ったほうがいいんじゃない?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:59:13 ID:AElWoGE0
>>105
作るってのがわからんが、釣具屋いったら売ってるぞ
そこそこの値段がするが
取っ手付いてるから使えんと思う

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:26:19 ID:EhEZzN7k
これか
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=381846
詳細写真見るとハンドルは取れそうだな
ttp://www.naturum.co.jp/item/img.asp?item=381846
でもむしろ、先端の刃のほうが問題かも

こっちは先端刃なし。
ttp://www.ryobi-fishing.com/r-ice_d-s.html


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 00:07:03 ID:0oJ9UCZs
>107
作る、っていうのは
たぶん鉄製だと思うけど、どうやってスパイラル状に作るのかなと・・・
鉄板を切りぬいて溶接すればできあがり、ってほど簡単ではなさそう。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 15:49:21 ID:etEqjrSw
Helix-H105 f特測定結果 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


111 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 15:57:54 ID:HwT2qGGP
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {    謹賀新年☆元旦 ヽ( ・∀・)ノ
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 23:25:20 ID:BWG974kD
ドリルってスパイラルにはなっているけど、3Dスパイラルにはなってないんじゃないか。
だんだん広くなることによって一種のホーン状態になっているところに
3Dの意味があるんじゃないのかな。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 10:51:55 ID:IAAV5hNy
3Dスパイラルも当初はホーンを目指していたみたいだったけど・・・
結果として、あれはダンプドバスレフにしかなってないと思う。
音道長も短すぎるしね。
ま、本当に音がいいんならホーンである必要もないけど。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 19:42:11 ID:PD8NbRlS
事実、3Dスパイラルを逆さに差し込んでも音は変わらなかった
ちゃんとバスレフの動作をする

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 19:46:20 ID:490vOKyv
あの長さできれいにダンプさせるというのが売りなのかもね。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:26:38 ID:gzzgt67q
で、ここで誰か3Dスパイラルをまとめてくれないか?
1.バックロードホーン
2.バスレフ
3.ダンプドバスレフ

で、1は消える訳か?
それにしても、謎は低音が出てくるのはわかるんだけど、中音が濁らずに
出てくるのは何故なのか。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:41:18 ID:yR5gAzay
市販品で3Dスパイラルと似たような音を出すのはダンプドバスレフ型なん?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:00:12 ID:Vz5ZnJTz
>>116
バックロードホーンではないけど、ミニホーンになっているんじゃないのかな。
音の出口を広げると低音が出たという事例が「集まれ」にもたびたび紹介されるし。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:20:15 ID:vM9Dpqg8
>>116
漏れは選択肢にない、トランスミッションラインに近い動作をしているのではないかと推測する。
ただ、PMCのトランスミッションラインとは違い吸音材による物理的なダンプをしていないから、原理的には、少々違ってくるものがある気がするのだが
TLSは、別に先細りにしなくても強制的にダンプすれば共鳴作用による超低域の再生を可能にさせるから、中域から中低域にかけての濁りはある程度は解消される。


でも、何で吸音材なしに漏れはトランスミッションラインだなんて言ってんだろう。

螺旋体がダンプの役目を果たしているとはいえないと思うし…はて

120 名前:kumasan :2006/01/07(土) 12:58:15 ID:RMZgsU9o
同じ条件で、バスレフと3Dスパイラルのf特とインピーダンス特性を
比較したらいんでしょうけどね・・・

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 23:27:32 ID:2ueAtacq
グルグル作らなくても、何か別の部品でそれ以上の効果がでれば
しめたものだな。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 07:58:29 ID:jv/6UFst
パイプを互い違いの仕切り板で不等間隔に区切ってみるとか?
外径をスリーブ使って固定してやれば出来ないことも無いと思うけど。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 10:47:29 ID:pH9dMwCH
例えばクッション性能ということで考えれば、ゴムのように素材そのものの弾性を使うこともあるし、
金属バネのように、本来は固いものでも、その形をうまく作ることで弾性を持たせることもできる。

同じようにダンプ性能で、ブチルゴムのように素材でダンプさせるのが普通だが、
スパイラルという形をうまく作ることで、ダンプさせることができるのかも。

124 名前:kumasan :2006/01/08(日) 21:18:57 ID:h5d9Jz+p
行き詰ってしまった。

どうがんばっても共振周波数が高く設計出来ない(FE127Eに合うような)。
スパイラル複数のやつは問題が多いしなー。Qの高いユニットのほうが向く
というのがようやく分かってきたよ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:36:28 ID:9RcppoIH
今日初めて市販のスピーカーの音を聞いた
オーディオってお金じゃないんだな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:44:34 ID:jv/6UFst
8cmのスパイラル組みかけなんですけど、
SA/F80AMG以外に使えそうな(あれくらいQtsが高い)ユニットって
FE83E/87EかM3N/B3Nくらいしかないですよね。
安さと見た目でB3Nにしてしまいそうだ…

127 名前:kumasan :2006/01/08(日) 22:51:18 ID:h5d9Jz+p
M3N Fs77Hz Qts0.86 だから いい感じですね。あと高域をどうするかですが。
FE83E/87Eじゃ中低域が凹むからやめたほうがいいですね。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 23:16:21 ID:jv/6UFst
B3Nのほうがフルレンジ仕様なんでそっちの方がいいかもしれませんね。

129 名前:kumasan :2006/01/09(月) 00:00:30 ID:h5d9Jz+p
>>127
B3Nの間違いだった

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 00:12:46 ID:KxueeBQr
ただ3Dスパイラルに使うユニットについては、Qtsは0.40以上であれば良いと言う
アバウトな意見も本家から出てますから、上記に限らずTBやその他のユニットでも
その条件に合致したうえで、周波数特性を重視して選んだ方がいいかもしれないですね。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 03:23:46 ID:XlCnTdAw
定在波について質問なんですけど塩ビだと平行な面が天地の2面しか
無いので定在波って少ないと考えて良いんですよね?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 14:22:30 ID:X49TkW+9
>>131

容器に水を張って、
水面に波を立てることを想像してみよう。


歪な容器では、
波は散ってしまう。

並行面のある容器の場合、
並行面同士で相互に波の反射が起こり、
一定の周期(波の伝播速度と並行面間の距離で決まる)
で重畳による共振点が発生する。
この波が定在波である。

では、円筒の容器(洗面器とかタライ)ではどうなるか?

塩ビパイプの直径方向でも同じ事が起こる。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:56:07 ID:NPimo2n5
>119
素人の俺にはわからん。トランスミッションラインとは何ですか?
まあ、ちょっとググッテみます。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:20:56 ID:bE0eAoLy
>>133
要するに塩ビパイプは盛大に定在波が発生するってこと。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:30:35 ID:o9+hhegy
スパイラルにしたら問題少ないでしょ?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:56:36 ID:vdF+FHH0
平行面が全くないスパイラルで定在波を心配するな

137 名前:132だけど :2006/01/13(金) 22:58:31 ID:LEwKg89u
>>135

スパイラルなら平行面はないわな。
構造によってはスパイラルに至る導入部とか、
出口に若干残るかもしれんけど、
それはほんの少しだし仕方あるまい。
スパイラル状の構造物が中に入ることによって、
塩ビパイプそのものの共振もある程度抑えられそう。

138 名前:kumasan :2006/01/13(金) 23:33:44 ID:eLUDClwe
3Dスパイラルでパイプ共振がんがん出てると思っているんだけど、違うんかな?

139 名前:ブライダル :2006/01/14(土) 16:46:05 ID:kTaV6epJ
3Dスパイラルってのは、わたくしが想像するに、
一升瓶を傾けても、酒は出にくいが、
その状態で振って回転すると、
酒が渦を巻いて勢い良く出てくる、のに近いのでは?

で、中高音が遮られ、どういうわけかは知らないが、
低音は速やかに、ストレス無しに出てくる、というのでは?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 22:42:47 ID:N+dghxV8
>>139
ということは、北半球と南半球ではスパイラルの回転方向を変えるべきと?

141 名前:139 :2006/01/14(土) 23:18:23 ID:3GrlTP3L
そりゃ、当然その通りだ>>140

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:20:18 ID:qtaj45V3
塩ビ管でスピーカー作ろうと考える奴は日本人ぐらいじゃないか?
何の根拠も無いが

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 00:27:41 ID:QpnQsNA1
>>142
塩ビ管じゃなくて、ABS管だけど。
http://www.t-linespeakers.org/projects/sampson/

これは多分塩ビ管。
http://www.melhuish.org/audio/DIYTQ7.html


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:05:11 ID:m0J69vRz
>>143
真のチャレンジャーは空洞があれば何にでもスピーカーを付けてみるってとこか?
中島らもが何にでも弦を張って楽器にしてたっていう話を書いてたけどそれを思い出した。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:24:44 ID:6yJGQWiF
>>140
むしろ左右同方向のスパイラルでいいのかどうか

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:28:18 ID:FZMmf2H+
今日はじめて塩ビ管スピーカーを作った。
タイムドメインを真似て8センチのユニットを使ったが、
仮想グランド(長ネジ)のところに吸音材を張ったら共鳴音がおちつき、
不思議な音が出始めてます。

エージングで変化とかありますか?(使用ユニットFE87Eです。)

これって、音場感がいい音というんでしょうか?

えらい人おしえて

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 11:09:39 ID:gzmXFjk8
>140
ついでにスピーカーを黄色でペイントし、
スパイラルの開口部が西向きとなるように
セットすれば最高の音が出ます。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 01:06:20 ID:cM1/1q12
>>147
喪前はドクター・コパか(藁

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 17:35:51 ID:7XCXN8Zw

これは本当なのか? すごく気になる ナチュラルダクト

http://natyurarudakuto.at.webry.info/200511/article_1.html

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 21:41:31 ID:MR6Tuxjc
>>149
2回読みなおしてだいたいわかった。
塩ビパイプに入れてみたらどうかなと思った。
段プラはダイソーにも売ってるね。

ローマ字スペルのURLもご愛敬に思えてきた。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 22:15:14 ID:DTIY2Fmf
>>149
密閉に近いダンプド・バスレフじゃないかな。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 01:07:58 ID:zBYXcsys
ナチュラルダクト。いまいち作り方がわからん。
ほんまだったらすごいな。
もうちょっと図解入りで紹介してほしいな。
期待大。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 02:31:43 ID:kCjHD4xH
ダイトーボイス  DS-16F 1750円

P-610に匹敵する実力を持っているとか。 Qts:0.7

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 05:09:30 ID:q9gv2nV3
>>149
安く作れるし面白そう。見た目はアレだけど…
作り方を写真入りで見たいね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 22:41:09 ID:zcF3eX0d
>>154
http://natyurarudakuto.at.webry.info/200511/article_2.html
この写真見ると何となくわかるな。


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 03:33:30 ID:lk4o3LP7
これを塩ビ管でやろうとすると、
下面解放の管の中にプラ段を巻いて入れればOKってことか?
てかただの段ボール巻いて入れるのじゃダメなのかな?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:52:20 ID:zDgpuG+N
塩ビ管立つようにしたら、音がものすごく悪くなってしまったorz

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:02:06 ID:1NK8Z9dz
>>156
細くて硬いストローをギッチリ詰め込むのは?
箱が小さくないと効果がないような気がするけど。

でも、音って空気の分子が流れてくるわけじゃないですから。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 00:20:53 ID:L5K0/eV0
早速ストローでやった方、いますね。
低音出ているようですよ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 19:46:37 ID:IgndgKKj
kwsk >159

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 01:30:51 ID:NvCwGLij
>>159
どこだよ?


162 名前:159=1 :2006/01/24(火) 08:39:59 ID:UkX4uKH1
ご本人がこちらを見てると思うのですけど、どうなんでしょ?
勝手にリンク貼っちゃいますよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/doroyamada/20060121/1137844357

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 08:53:49 ID:xyiIG+/+
スレ作ってほしいって書いてある。
自分で作りなよ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 11:02:02 ID:ShLdN6If
>>36
>ちなみにダンボールには木工用ボンドを水でといたものを何度も流してガチガチにしたです。

流すというのは、穴になったところにスポイトかなんかで注入するんでしょうか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 21:07:39 ID:NwLn4Q65
H65は流石に小さすぎだと思わない?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 03:49:37 ID:3va6nnWU
>164
いや適当に上からぶっかけただけです。5回くらいかけたかな。
穴になったままのところもあるだろね。
>165
小さすぎたと思う。
ナチュラルダクトに対抗したのではないだろうかw

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:13:57 ID:D6WuE0OI
3Dスパイラル箱に入ったユニットの電気インピーダンスの
グラフ見てて、これってTLSによく似てるなあと思った。
特にHelix-H88とか。

・裸ユニットで測ったときのFsのピークといわゆる第2ピーク
 がかなり被る
・第1ピークの山が低い

この辺がTLSのそれとよく似てる。

ダンプドバスレフってどういうのを指すの?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:51:16 ID:0n69jMVe
ダンプドじゃなくってダンプトだと思う。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 09:14:50 ID:5B4q6APT
ナチュラルダクトって、共振周波数が可聴域以下?のバスレフポートがいっぱいある感じ?


なんとなくこれ思い出した
http://www.micro-solution.com/pd/audio/pw0501.html
http://www.micro-solution.com/pd/audio/pws01/pws01_meiz01.html


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 18:51:06 ID:w53GvcbV
エバルジョンって なんだろう

ナチュラルダクトであったけど

171 名前:マジレスでいいのかな :2006/01/29(日) 20:24:08 ID:5B4q6APT
エマルジョンじゃないの?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:38:36 ID:ozjm0SYv
>170
ご指摘ありがとうございます早速訂正いたしましたリパルジョンの言い間違いです
>169
じつは、細い塩ビ管をいっぱいまとめてつけた感じ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:47:26 ID:0n69jMVe
>>172
もしかして神光臨ってやつですか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 08:59:00 ID:SWlf83IJ
>173
いいえ浦島太郎さんです。分からないことがいっぱいありすぎてこまってます。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:00:03 ID:FO4l9P3z
>>166
ありがとう。やってみます。

ttp://vista.x0.to/img/vi22852.jpg

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:16:17 ID:FO4l9P3z
ttp://vista.x0.to/img/vi22869.jpg

かけてる間にふやけて完全に分離してしまった。大失敗だよ。悩ましいなあ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:47:43 ID:OYG5CJoW
>>176
うひょー。もっと写真うpうp。


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 23:43:02 ID:FO4l9P3z
ttp://vista.x0.to/img/vi22885.jpg

ボンドを浸透させるのは諦めて、波のへこんだところに薄めてないのを盛りながら
巻きました。外側は麻布です。

どう見ても失敗作です。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 00:48:19 ID:aDITy0dU
>176
うすめすぎっす!!
おれはそんなに全部の穴うめてやるー!!みたいに神経質にはならず適当にやったよ。
ほんでまわりにブチルゴムでダンプしたら塩ビで作ったやつより、くせのないいい音に
なった。
>178
を見る限り麻がいい感じに補強およびダンプするような気ガス。
必ずしも失敗とはおもわん。いっぺん試してみたらいいと思うぞ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 02:10:56 ID:FhqOJ1Jr
時代はスパイラルよりナチュラルダクトかっ?
方式は違えど、結果は似てる希ガス。
ちなみに漏れは両方試した人w

タイムドメインなんて言ってないで、ストロー詰めてなさいってこった。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 22:33:51 ID:kIF+SExO
スレ立ちました。
【最新】ナチュラルダクト普及委員会【最安w】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138696201/

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 05:04:24 ID:oMTcDj8y
司祭サマ、スレ立て乙w

183 名前:ブライダル :2006/02/01(水) 14:38:07 ID:uipCY91I
いやいや、この程度でおそれいります。
少しは温かくなりましたが、
結構寒いので外での塩ビ管スピーカーの工作もままならず。
ストロー束を入れるくらいしかできませんw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 07:41:32 ID:ePZk0i5x
ナチュラルダクトが専用スレ出来てしまうと、こっちが過疎化してしまったな。
ナチュラルダクト氏に塩ビ管スピーカー作ってもらってこっちで議論してほしいなw

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 09:20:37 ID:iV67WEFl
>184
某D氏のBass Chargerが燃料になると期待。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 12:46:07 ID:W5+HjldK
そういえば文脈とか似てるよね。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 13:07:46 ID:TBvrTWyM
ああ、21世紀のスピーカーの人か。おれも連想してたw


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 16:59:39 ID:iV67WEFl
対決オフ希望。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 17:06:44 ID:rOK6k/ZI
>>188
どうぞ ご勝手に 

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 17:07:59 ID:s6lIhNyH
塩ビ管スピーカーってバスレフダクトだけのスピーカー?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 08:33:10 ID:UGTucTKk
Y9 → 3Dスパイラル → Nダクト
                 ・・・ なんだかな〜 

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 13:30:45 ID:b1W5ltFH
TD miniとHelix H75は自分が聴くところ全く別の種類のスピーカーなんだが、
なんでTDとスパイラルが並列されるのかな・・・。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 15:24:26 ID:Jut3ysV/
単に、その順番で塩ビ管ersにブーム(?)がきたってことでしょ。

194 名前:ブライダル :2006/02/05(日) 15:32:38 ID:RF0myeh/
>対決オフ希望
ほんとですねえ。
関西オフでJBLProを超えた、A-7が、とかのシルベスタと
関西のきっと濃い目の塩ビスピーカー群と対決したら、、、、と。
関西オフうんと盛り上がってください。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 22:25:25 ID:ZTIJ5RUQ
>>194
もうオフ会かき回すのやめろ!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 23:35:41 ID:SQaIIUkz


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 00:00:41 ID:dN2AmEgw
ん、D氏はなんでブログ停止しちゃったの?
もしかしてbass chargerで特許取るつもりか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 00:19:25 ID:t/lqZAvp
>>197
みんなにシカトされてるからすねちゃったんだよ。
HP更新も止まっているし・・・

>>194
オフ会は対決すべきでない。オフ会はWin-Winの関係であるべきだ
これだからわけのわからんマニアは困るのだよ
このスレからさっさと消えろ

199 名前:ナチュラルダクト :2006/02/07(火) 11:50:42 ID:d3gqttqq
ごめんなさい。お邪魔します。ちょっと耳寄りな話
細管集合体(ナチュラルダクト)には、いろんな利点があります。
ボックスや音響迷路の中に短い物を設置すれば、音を整え、定在波や反響音の低減
5cmぐらいの物を積層してボックスのバッフルと背面板をつなげば、
バッフルや背面板の強度を音を乱すことなく向上することが可能です。
一般の吸音材よりずっと効率の良い物になります。最もこういう使い方をする時には、
プラスチックの物より積層ダンボールの方が高音を吸収しやすいのでよい結果が生まれます。
塩ビ管の中にユニット近くに設置する時には積層ダンボールの短い物の方がいい
塩ビ管スピーカーでは中高音はいりませんからね。
そして出口にプラスチック製の長い物という使い方が良い結果が生まれます。
新しいスピーカー作りたいんだけどお金が無い!

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 17:21:33 ID:f9gCjf9b
塩ビ管スピーカーでは中高音は要らないのか
俺のスピーカー、音が出なくなっちまうな

集まれ塩ビ管スピーカーの管理人さんと同じ様に
ダンプレート突っ込んでみたけど、音変わったよ
良くも悪くも

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 20:03:53 ID:/rAAF/1B
>>199
興味のある人はあちらのスレ読んでいるからこちらでのPRは不要。
マルチはやめましょう。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 10:00:55 ID:rLD2Zb3J
>>200

想像するに、塩ビ管内部には中高音は要らないということが言いたかったんだろうな。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 12:27:00 ID:ffWuQhdw
低域は塩ビ管のアレンジ次第。
中高域はユニット次第。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:00:09 ID:Guh0LFPS
段ボールで筒を作っていた者です。

おそらく>>36さんのとモノ(製造メーカー)が違うからでしょうが、
うまくいきませんでした。谷間に盛り込んだ木工ボンドの水分が
段ボール紙にしみこんでふやけて波と平面とがところどころ分離し、
デカい低音が入った時に「ビイイ」と盛大なビビリ音が出ます。

とりあえずこいつは、吸音材とか容積とかのお試し用ということに。
サーモウールがあったので入れてみたが、音に全く元気がなくなって
しまった。ティーバッグとか試してみるか。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 02:40:52 ID:4tbAcGs0
最近、大地がまたHP更新してるぜ!!
なんでも、客に頼んで検証をしてもらっているとか。。
yoshii9タイプは「ダメ」、「作る価値なし」とかいっておきながら
今度は150の長さでつくっているようだ。
アイデアは開示しないとか言っておきながら
何でアイデアも開示しないまま急にHP更新したんだろう???
最近、ナチュラルダクトとか集まれの方でも新しいアイデア満載だから、
自分はすでにやってましたよ!!とか、アイデアぱくるために伏線張っておいたのかな。。
まあ、なんにしても謙虚にやってほしいね。。
ちなみにアイデアは思いついた人が最初じゃなくて、
広く一般に公知した人が最初ということを彼は知らないのだろうか?
正確に言えばアメリカでは最初に思いついた人ではあるが、それを証明するのはかなり大変。
ノートに第3者のカウンターサインとかいるしね。。。
日本では特許を取った人。。最近ではネットとかで情報があふれているから、
公知の事実は特許とりにくくなってるそうだ。。
つまり、ネットで公開してしまえばある程度、
他人が特許とることは防衛できるということ。でも、自分の首を絞めるところもあるんだよね。。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 10:43:38 ID:Cl6mb67D
低音が出ればそれでいいのか?と突っ込みたくなってしまうよね。
BOSEを素晴らしいと思っているあたりと共通する思い込みかも。

あれで特許は無理でしょう。せいぜい実用新案。

100均でも売っているプチプチまで売ろうというのがいちばん理解に苦しむね。

試み自体には注目しているけどね。

207 名前:某コテ :2006/02/19(日) 10:43:52 ID:QnBSiJZ3
結局D氏は30Hzとか出るとか言ってるけど、「僅かに聞こえる」の間違いでw
低音をだら下がりに伸ばしすぎて、量を犠牲にしているので、実際に聞くとベースラインが物足りない。
グラフを公表しているけど、まさにグラフ通りで、50Hz程度までが「聞ける」低音。
それ以下は、出てはいるが実用域ではなく。

ナチュダクのスピーカーも多分そうなんだと思います。
「バスレフにして特定周波数以下は諦めて、その代わりバランスを取る」一般的な構造のスピーカーに耳が慣れているから、
低音をだら下がりに伸ばした自作スピーカーで「聞こえる」と喜んでいるだけであって、バランスが非常に悪い音なんだだと思う。

D氏、制振材けっこう売ってるようでw
信者がいるもんだね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 12:37:15 ID:fH8b5JXd
>>205
出し惜しみして釣ろうとしてるんじゃないの?
どうでもいいけど他人に迷惑かけないでやって欲しいよね。
>>207
あんたも信者でしょ?
ナチュダクの話は向こうでやれよな。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 19:14:01 ID:4tbAcGs0
D氏の制震材ってD氏の近所にある東レの工場が出しているやつでしょ?あれって、
工場の防音とかに使う目的で売ってたりするんだけど、個人向けには本当は売らないいてやつで
きっとD氏はお客さんとかから、それ手に入れて売っているだけなんじゃないかな。。
でも、いまは結構他にいい制震材いっぱいあるからねえ。。
あれ、あの値段で売るなんて詐欺もいいとこだよな。。
図面をやるから制震材を買えというのもほとんど、どっかのやくざ商法に近いよな。。
そもそも、スピーカーとバッフルの間にゴムとかクッション挟むなんて
あいつの専売特許じゃないのに自分の発明みたいに言っているのがふざけているよ!!
何でも自分の発明、教祖になろうとするところは207ではないが、共通点があると思うな。。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 00:02:29 ID:Cl6mb67D
>>209
なるほど、入手しにくいものではあるわけね。入手しやすいものとどれだけ違いがあるのやら。

制振材をはさむのはカーオーディオの世界ですっかり普及しているのに、自分が考えだしたようにいうのはいかがなもんか。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 23:38:30 ID:hf5ZjvGV
わかった。
わかったから、もうD氏をDQNみたい扱うのはよせ。

D氏が自殺したらどうする。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 01:03:43 ID:v9rT2wPW
彼はココ見てないそうなので大丈夫。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 21:17:47 ID:BY4ppU4o
D氏よ。

天才は、誰からも理解されないものだ。
孤独な道だが頑張れ。

少なくとも漏れは、おまいが好きだ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:00:45 ID:TnqKxvEo
これは塩ビの亜流ですか?
波動スピーカーだそうです

ttp://www.mssystem.co.jp/

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:37:53 ID:+YmP6MNt
ユニットの配置(向き)だけ見るとヨッシー九型みたいな音が出そうだな。
だが、キモは振動ではなくて波動だと。で、量子力学だと。完全に電波だよ、ヲイ。
音の特徴に関しては好みの問題だから人それぞれ。
なのにトンデモな能書をつけてアヤシさを醸し出すのは何のためだ?
 ホニャホドメイン:フーリエ変換って知ってる?
 ホニャホニャダクト:マクスウェルのデーモンのワザですか?
 波動ホニャホニャ:シュレディンガー方程式、知ってる?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:41:52 ID:ZWD8g+jW
>204
36だ!久しぶりだあ!
作り方に問題あると思うのだが。
おれの作り方は以下。
一週目は片ダンボールをまず巻いて、綺麗な筒状になるようにセロテープなんかで仮止めしながら、
内側にエポキシを流し込む。一日待つ。
2週目。水で溶いてない木工用ボンドで周りをべたべたにして2周目を巻く。セロテープなどで仮止め。
これを4周くらい繰り返す。
最後にダンボールなんでいっぱい穴が開いているんで、そこに水で溶いた木工用ボンドを流し込む。
これも何回か繰り返すとほぼうまる。
そんで仕上げはブチルゴムです。
塩ビと両方試したけど、おれはダンボールの方がくせがなくて気に入った。
ブチルのダンプが効いてるだけかもしれないけど。。。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 20:13:42 ID:JciUhAJU
>>214
ここでも少し話題になったよ。

【加藤晴之】 紙筒スピーカー 【宮崎駿・糸井重里】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098217044/

218 名前:214 :2006/02/23(木) 21:22:17 ID:YgxYnqBi
217さんどうもありがとう

実はエプ○ン・ダイレクトで広告がのっていたのでチョット興味
持ったのですが・・・・


219 名前:なーお :2006/02/24(金) 08:49:50 ID:kmpb09LD
>>136
3D-スパイラルもダクトで強烈な定在波(気柱共鳴)を発生してるんだけどなあ。
計算すると、外管内径と内管外径の平均径あたりの音道長さがλ/2程度で。
 ttp://naao.air-nifty.com/naaolog/images/horn-wo-danpla060206.gif
音楽を聴いていて気になるソースは少ないけどね。
あと、直径方向の共鳴も出ている。 浜辺の音なんかを聞くとよくわかるよ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 09:50:28 ID:4Z+O1F5b
>214
わざわざ大阪まで聞きに行きました。
見てびっくり、聞いてがっかりでした。
紙筒のような物の両端にFOSTEXの安いスピーカーを付けて、中は空っぽ。
出てくる音も空っぽ。
「インテリアデザインとしても、たくさんの評価を頂いている」
らしいが、儲かるお品です。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 11:47:02 ID:hqOG4bJu
そうなのか。
でも、サイトのページの使用者の感想には、
良いみたいに書いてあったのにな。だからちょっと気になってた。

感想kwsk!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 20:03:26 ID:sLY/BPYg
せんこ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 08:20:50 ID:l7CWlGRP
>>222
GJ。

エムズの波動スピーカーが評判なのは、ラジカセから買い換えた人がコメントしてるからで。
Yoshii9と売り方は一緒。使ってるユニットまでも一緒。
Yoshii9のユニットは上向き、エムズは横向きってとこが、無知な小金持ちを勘違いさせるポイント。
変な方向にユニットが付いてるから、いつも聞いてるスピーカーと音が違って聞こえるから、音が良いと勘違いできるんだよね。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 08:28:06 ID:l7CWlGRP
ちなみにどっちも聞いてみた俺はきっと負け組。
聞くまでもない、と言う人が正解だな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 22:02:50 ID:scvriqnj
ぜんぜん違う話かもしれないけど、先週初めてボー図のウェーブレーディオを
聴いた。巷では結構評判が良いので、どんなもんかなと思ったら、聴くに耐えない音だった。
ヤパーシ、ラジカセからの乗り換え組の意見が大半を占めているということなのか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 22:08:14 ID:/ETJEtji
ボーズは良い指標になる。酷い音がした、というのは
環境か耳のどちらかが悪い。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 20:23:29 ID:5vf8SmsR
ボーズんは普通に音が悪いだろ。
ありゃ、ピュアオーディオではない。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:48:31 ID:EliYlUmo
>226
ボーズのちゃんとしたやつはそこそこのいい音がすると思うし、
俺も昔ボーズを使っていたことがある。
しかし、ウェーブレーディオに関してはなんかすかすかだったよ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:52:27 ID:+Rncc8wx
ラジカセみたいの?それは聴いたことない。
ボーズは悪い音しない希ガス。ピュアに使えるかというと別問題になるが。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 21:41:43 ID:ULZ8q1nT
>229
おれもボーズは悪い音はしないと思ってたから意外だったんだ。
環境が悪かったんだろうか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 21:49:27 ID:u2Axz/8j
あなた達
どのようにスピーカーを設置してますか?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 23:11:27 ID:5x6xwcOM
>>231
ホームページ見て感想書いたら?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 23:58:04 ID:1lv25ZEf
http://www.mssystem.co.jp/sp.html
これ作れないかな?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 00:00:16 ID:PTMHek+q
何でこのスレ話題がループしたりしてるの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 02:35:53 ID:CfKf4Dth
話題が無いから…。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 16:05:36 ID:Oc5dGj1u
>>233

漏れ、作ったよ。
http://read.kir.jp/file/read39771.jpg

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 17:55:09 ID:wg8iGhYW
>>236
中の構造と部品を教えてください。ぜひ。
見かけもチープで、とってもいい感じ

音はどう?波動スピーカと同じ効果ある?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 18:07:10 ID:Cw1qHizC
波動スピーカの効果ってどんなの?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 18:15:24 ID:wg8iGhYW
>>238
リアルで無指向
音がどこから鳴っているか分からない
それでいて左右の音像はくっきり
音に包まれる感じ

どこの体験記見てもいいことしか書いていない

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 18:34:59 ID:Cw1qHizC
それは不思議な効果だな。左右のユニット間が極短、円筒形の
ものすごく悪い回析効果、円筒の密閉、ヨッシーみたいにフローティング
されていない、高域が落ちる。

他にもあると思うけど、この形状の不利さをどう克服してんだろ?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 19:41:57 ID:wg8iGhYW
>>240
円筒自身が、共振するんだろうと思われる
スピーカは、本当に両側に2つあるのだろうか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:41:13 ID:xn7S+2qo
>>237
エンクロージャーはボイド管にMDFのバッフルを付けてある。
中には、ぬいぐるみの中綿をすこし入れた。仕上げには障子紙を貼ったよ。
ユニット保護用ネットは、100均で買った小さなザルみたいなやつに、
肘用サポーター(包帯みたいなやつ)を付けた。

ユニットは、フォスターのFF-70EGの口径7cmで1000円のやつ。
アクティブにしたので、中にはTEAC製の安いPCスピーカーの
イコライザー付きアンプを入れてある。

音は、広がりがあるから、BGMには向いてると思ったよ。
ラジカセを少し良くした感じ。でも、こもっている感じの音だった。
せっかくのユニットの性能を発揮できてるとは思えなかった。
エンクロージャーを違う材質にしたら変わるかもね。

この形を極めたら、面白い音が出ると思った。
多分、エムズシステムの波動スピーカーは
極めてるんだろうね。聴いたこと無いけど。

http://up.kabubu.net/cgi/img2/4698.jpg

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:45:53 ID:wg8iGhYW
>>242
丁寧にありがとうございました
やっぱ、いまいちなんでしょうかね?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:06:51 ID:xn7S+2qo
>>243
いまいちだと感じたけど、
それは、漏れの設計が甘かっただけだと思うよ。

そう言えば、デカイ版も作ったw
今はもう、両方のスピーカーとも破壊したから写真はこれしかないけど。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/4700.jpg

これ、実は凄い。
なんと、長い筒の中にもう一セットユニットが入っていて、
タンデム駆動になってる。しかも、可変アッテネーターで
外と、内側のユニットの駆動率を可変できる。
しかもしかも、ダブルバスレフになっているw

外側ユニットは、波動スピーカーと同じ、FOSTEXのFE-103E(3300円)
を付けてあるよ。内側は知らないメーカーの10cmユニット。
エンクロージャーはボイド管で、MDFの板でバッフルと仕切りを作った。

音は、予想どおり低音がずんどこ出るw
音の広がりがあるから、臨場感が良かった。
飛行機の離着陸の音のCDをかけた時は、ビビった。
音が、スピーカーからではなく、本当に飛行機があるみたいに上の方から聞こえた。
雷の音も、マジでリアルだった。


これは結構いいと思ったよ。


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:24:41 ID:wg8iGhYW
>>244
すげえ
すごすぎ

内部の仕切り方って詳細に教えてもらえませんか?


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:26:07 ID:glp6ToB9
なぜオフィス…
そしてなぜVH-7PCで駆動…

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 00:02:52 ID:P0U5Emze
>>245
http://up.kabubu.net/cgi/img2/4705.jpg
こんな風に、仕切ってあるよ。

>>246
大学の講義室だよ。
学園祭で個展をした時に飾ったんだよ。
その時VH-7PCしか、持ってなかったから。
今はXR55使いだけどね。
でも、よくVH-7PCって分かったな。

って調べたら、昔2ちゃんで祭りになってたのかよw
うけたwww



248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 00:17:20 ID:eK0QrY+Q
>>247
びっくりした



2chで祭りになっていたことを今まで知らなかったことに。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 16:50:03 ID:iWp9oYeU
VH-7PCからXR55って、お祭り大好きだな。江戸っ子だな。



戻る