■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


FM/AMチューナーについて 7台目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 10:00:20 ID:lsHeXcjd
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退してはや10年。
FM放送は今でもライブからドラマまでいい音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウエア面から語りましょう。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:14:32 ID:r3ZUqF+/
●過去ログ●

(前スレ)FM/AMチューナーについて 6台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/

FM/AMチューナーについて 5台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/
FM/AMチューナーについて 3台目
http://hobby5.2ch.net/pav/kako/1074/10741/1074102231.html
FM/AMチューナーについて 2台目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
FM/AMチューナーについて
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:29:36 ID:r3ZUqF+/
●資料提供ホームページ1●(05/10/14リンク等再調査&削除・追加しますた)
オーディオ懐古録
http://www.niji.or.jp:80/home/k-nisi/index.html
Better FM(英語・New!)
http://home.computer.net/%7Epritch/betterfm.htm
Tuner Information Center(英語)
http://www.fmtunerinfo.com/
How to select a tuner for 88-108 MHz FM DX(英語)
http://www.geocities.com/toddemslie/howtoselectatunerforfmdx.htm
FM MEDIA PLAZA(英語)
http://www.fmdx.com/
Yahoo! Groups : FMtuners・High End FM Tuners(英語)
http://groups.yahoo.com/group/FMtuners/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:43:38 ID:r3ZUqF+/
●資料提供ホームページ2●(05/10/14リンク等再調査&追加しますた)
技術の部屋
http://www.ne.jp/asahi/radio/fm-dyna/fm2/fm2.htm
OPTIMODサウンドってどうなってんの?
http://www.ne.jp/asahi/radio/fm-dyna/index_o.htm
AMすてれお
http://members.lycos.co.uk/amst/
AM ステレオ/同期検波アダプタ
http://www.jimcom.net/elehobby/syncdet/index.html
The AM Stereo Tech Zone(英語)
http://www.hal-pc.org/~jsgil/AM-Stereo/
The AM STEREO Page(英語)
http://users.hfx.eastlink.ca/~amstereo/amstereo.htm
Hand-Made AM STEREO Radios & AM STEREO Decoders(英語)
http://ourworld.compuserve.com/homepages/kevtronics/ccuff.htm
A Medium Wave Audio Processor(英語・New!)
http://www.geocities.com/rbrucecarter/amaudio.htm

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:51:39 ID:r3ZUqF+/
●資料提供ホームページ3●(05/10/14リンク等再調査&修正しますた)
レディオテクニカ(放送機器)
http://homepage1.nifty.com/radio_tech/
ジャンクチューナの再生
http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/tuner/tuner.htm
ぼくらの真空管ラジオ
http://www26.tok2.com/home/radioman/
真空管オーディオ&ラジオ
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft.htm
ラジオ工房
http://www31.ocn.ne.jp/~radiokobo/
思い出のチューナー製作記
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/tuner.htm

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 12:01:59 ID:r3ZUqF+/
●資料提供ホームページ4●(05/10/14リンク等再調査しますた)
Kenwood KR-9340 4channel Stereo Receiver
http://www.noobowsystems.com/restorations/kr-9340/kr-9340.html
History of Accuphase Products(日本語版もあった気が・・・)
http://www.accuphase.com/history_tu.htm
Accuphase T-109V(HP版カタログ)
http://www.accuphase.co.jp/t-109v.htm
Half about SANSUI FM/AM Tuner TU-X1
http://cooltune.s28.xrea.com/tux1.htm
KENWOOD KT-1100D
http://homepage3.nifty.com/fs_sapporo/audio-visual/kt1100d.htm
2002年オーディオチューナー一考察
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/jh1eaf/tuner.html

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 12:10:49 ID:VFbZeTcU
ラジオレシーバ単品コンポの製品が無くなってしまったので、
ケンウッドのレシーバ付きアンプの新品を買えばどうだろ?
スペック見る限りでは、ケンウッドは他社の現行製品よりも優秀だ。

新製品のK8は安いけどアンプ部が強化されて意外といいよ。
AVフェアでレシーバ機能はテストできなかったけど。



8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 12:17:21 ID:r3ZUqF+/
>>2-6
乙彼→俺

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 15:43:34 ID:XPbtEnvg
>>7
K's Esuleの内蔵チューナーは当時かなりの高評価だったね。
(受信特性と高音質を両立させた4連フロントエンド搭載のチューナー部。)

http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/ks/ks_k270g.html

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 16:20:43 ID:r3ZUqF+/
●アンテナと受信技術●(05/10/14リンク等再調査&修正・追加しますた)
★FMアンテナの正しい設置方法。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113096763/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1063728846/
FMラジオをステレオで聴くと
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html
♪FM放送の遠距離受信(Eスポ除く)♪−その2−
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1031994002/l50
◎ループアンテナ全般◎(New!)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1077017013/
◎ミズホのAMアンテナはおすすめですね◎
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1015936938/l50
テレビアンテナ学習の宿
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm
ちょっぴりアンテナのわかる本
http://www.anten.co.jp/gijutsu-book.htm
DX with ALA1530(AM)
http://ala1530.hobby-web.net/
あやしいページへようこそ(中波ラジオ局データあり)
http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 16:29:55 ID:r3ZUqF+/
●放送内容●
◆ 音楽をかけなくなったFM局の存在意義
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1068462888/l50
FM放送(1)
http://www.h4.dion.ne.jp/~j.orange/junnrei3%20fuhousou1.htm

●オークションと中古情報●
オークション落札価格
http://www.selworld.com/audio_video/data/index.html
オークション一括検索(過去3ヶ月程度の出品が検索できる)
http://www.aucfan.com/search

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 16:38:26 ID:r3ZUqF+/
●コミュニティFM●
コミュニティFM最新開局情報リンク-全国版
http://www2s.biglobe.ne.jp/~unit973/fmlink.htm
インターネットライブ放送をしているコミュニティーFM放送局
http://www.763.fm/fmlive.html

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 21:39:08 ID:Bvi5ytTd
リンク見てて思ったんだがセラミックフィルタ変えてwideに振ったらおもしろうそう。
10.7MHzでいろんな種類の売ってるのかな?

14 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/14(金) 22:58:08 ID:H0uurndJ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 01:41:40 ID:o4Qy7Lt1
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i |
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!  >>1さん スレ立て乙で゙あります
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 03:53:05 ID:yQcBtoox
>>13
Digi-Key社のHP見たら10.7MHzのやつは帯域幅110kHz〜330kHzまでいろいろ出てるね

俺はむしろAMのIF段をwide化してみたい→KTF-5002

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 04:57:52 ID:pugrJaqo
今聞いたんだけど、upろだの0005って本当にAMの音なんでしょうか!?
マジなら個人的に即買いしたいクオリティ・・・

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 06:08:13 ID:T5EVOUMz
この前FMの音が途切れ出したので修理に出したところ調整のみで内部部品の交換はされませんでした
音は途切れなくなったが相変わらずサ行音等歪んだままです。音が歪むようだからと言えば部品交換してくれるでしょか?
使用機器は1994年より以前のF-777 入力レベル79db、5素子の八木アンテナ、サウンドはオンボード、録音ソフトは午後のこ〜だです

下のうpロダの「rup0012.mp3」「rup0013.mp3」がそうです
http://nanashi3.minidns.net/up2/index.html

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 08:54:56 ID:EWzCZN9c
>17

AMのwide化、普段中波DXやってる者としてはお薦めできません。
夜間に混信受けやすくなりますよ。昼間だけ中波聞くのであれば
構いませんが。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 11:10:40 ID:yQcBtoox
KTF-5002のAMはnarrowがデフォなんで音がモコモコして鬱になります
昼はwide、夜はnarrow、DX狙いはsuper narrowでいこうかと。。。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 13:18:55 ID:WGHxiZLS
>>18
う〜ん。確かに、喋りの方はサ行が気になるけど、歌の方はそれほど気に
ならなかったなぁ。もしかして耳が老化してきたんだろうか・・・orz

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 13:57:56 ID:6WyKE8xd
>18
確かにしゃべりの際にサ行がきになりますね。
高域で歪が出ているような感じです。
これは修理対象になると思いますよ。FMチューナーですから。
前の修理の際には気がつかなかったのかな。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:07:38 ID:pOKNEHk2
>>17
あれはFM。投稿者が間違えたんでしょう
15khzまできっちり伸びてるAMラジオ放送なんて無いよ
>>18
FM大阪はうちで聞いても多少サ行が汚いような気がしますが
ここまでは無いですね。
サービスの人も指摘症状じゃなければシビアなチェックはしてないと思いますので
再度相談されたらいいかと思います

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 17:05:21 ID:HmrssCzf
マンションのベランダにFMアンテナをあてて、その近くに
地上波デジタルのアンテナをあてると何か問題が生じますか。
近くというのは50センチくらいです。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 18:05:00 ID:guIi0JR2
>>18

受信側ではなくて、送信側の設定がそうなっているように聞こえる

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 19:51:05 ID:6WyKE8xd
>18
>25
他の局ではどうですか。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 20:20:02 ID:T5EVOUMz
>>26
まだましなような。パソコンを通して聞くから強調されてるのかもしれません

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 21:47:21 ID:v5JL/FEB
ONKYOのT-437が壊れてしまって修理した方がいいのか中古で他に買い換えようか
迷ってます。
マランツのST-6000が気になってます。
定価3万位のもの見えない外見だったんで。(中古1.5万で売ってた)
やっぱりSONYの333ESシリーズとかの方がいいのかな。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 23:20:54 ID:pugrJaqo
>>23
そうですよね。余りに音がクリア過ぎますので・・・サンクスコ

しばらく手持ちのバリコンのフィルタあたり弄ってみます。
勿論サイドの切れやS/N悪化を承知でw
STLを直に受信した時の、上の伸びた音が忘れられないんですよ。
まぁそこまでは出ないでしょうが・・・

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 23:44:19 ID:DK1sEU87
京セラのフィルタに変えたらFMのwideよくなった

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 00:12:57 ID:F9l3ZZaR
>>30
詳しく

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 00:34:32 ID:CEIb4wkr
セラフィルを京セラの変えたらステレオ感がでるようになった。
width230Kくらいだったと思う。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 08:31:17 ID:FYxE6bSe
>>32
230kHzBWだったらワイドじゃなくてノーマルくらいじゃ無いかな。
群遅延の良いタイプならば良くなる可能性もあるけれど。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 09:30:33 ID:pf9ZzBDv
T-1000がでてT-109のデータが公式Hから消去されたが、T-109のデータがあるサイト知っている方いらっしゃいますか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 13:24:01 ID:/iLjQSsU
>>34
http://www.accuphase.com/history_tu.htm

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 13:25:27 ID:ZF+7OPXz
>>34
このスレの6の上から3番目のurlではだめ?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 15:50:12 ID:xRBQA6tZ
こっちの方が先にたってるけどいいの?

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/l50

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 18:38:48 ID:+uY8GJHH
そっちはテンプレも貼ってないしな
こっちでいいだろ
こだわりがなければな
先に立てたら暫くはageで目立たせないとな
台も代でまちがえてるしw

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 20:17:31 ID:F9l3ZZaR
× FM/AMチューナについて 7代目
            ↑      ↑
○ FM/AMチューナーについて 7台目
             ↑       ↑
よってこちらが本スレ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 21:28:18 ID:seENStBG
只今、AMステレオ高音質近距離受信にもっとも最適と思われる
鋭い指向性をもつ手作りコイル型ループアンテナが某オクで価格上昇中。
かなり初期から二万超で頑張ってるのは最近F-777を同オクで購入した人。

高くなるのは人気があるから当然だ。山口から類似コンセプトで
出品してる別人のアンテナは不人気で安価。オクって残酷。

今回のアンテナより多少大きくて細かい調整が可能だった前回の製品の
価格を今回は既に超えてしまった。アンテナ自体の性能は今回のものが
多少劣ってはいるだろうが、ゲルマラジオが付属してるのがミソ。

さていくらで終息するやら......

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 23:50:18 ID:F9l3ZZaR
結局その人が落札したね
このスレ見てる人だな、きっと

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 00:42:30 ID:GFo5H+fb
だね。もしココを読んでたら、レポして欲しい。真面目に
興味有ります。F-777との相性とか他機での使用感想とかが。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 11:25:31 ID:JVVPA2Zs
ベランダに3素子のFMアンテナを立てていますが
それを5素子に変えると音はよくなりますか。現状の音に不満があるわけでは
ありません。
放送局からは近くもないし遠くもありません。
FMチューナーにはアンテナ入力の調整がついています。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 11:43:32 ID:x0lAEluW
>>43
不満がないのなら現状でいいのでは?
うちではCATVのFMに不満があり、
特にクラシックでの小さい音でのノイズが大きい、
いわゆる、s/nが悪かったため、
3素子を立てました。
結果、大満足です。
5素子の必要性は今のところありません。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 12:22:54 ID:UwZEYLBY
>>20
KTF-5002に帯域切換えはないだろ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 22:13:00 ID:qzFG7JCt
>>45
手動セラフィル差し替え

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 23:07:01 ID:x0Q2qaTN
だな
http://home.computer.net/~pritch/images/sony1.jpg

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 16:59:27 ID:Jb8qU7xB
電波強度Hi表示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ッ!!

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 19:16:02 ID:DzAqFAgH

F-777を再生産してくれるようPioneerにメールしませんか?
5万クラスのチューナーの存在が市場に欲しいところです。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 05:36:32 ID:rCqiJAn4
2万人が前金全額払えば喜んで作ってくれる。






                          って事なんだよ。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 12:42:10 ID:8f3m4W/v
もしも再生産の願いが叶うなら
F-777じゃなくて、もっと別なのも願いしたいな

F-777って良い機種なのは認めるけど
あの値段で、あの頃(生産終了頃)としては って印象なんだよね

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 12:57:23 ID:rCqiJAn4
↑もっと具体的になっ!!











                          って事なんだよ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 14:23:29 ID:ptd96WTQ
ところでF-777やK270に搭載されてる4連フロントエンドって何?


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 14:50:23 ID:+mLQSoA9
ベランダにおいてあるFMアンテナはあちこちさびていますが
FMアンテナの寿命はどれくらいですか。海のそばでも積雪地でもないところで。
3素子です。

55 名前:通りすがり :2005/10/19(水) 15:05:51 ID:9PAYHDd9
アンテナなんて安いんだから5〜6年で交換しろよw

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 15:31:34 ID:8f3m4W/v
>52
え〜、おいらが具体的に語っちゃっていいのかい
遠慮して同朋におまかせしたのに

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 15:47:01 ID:rlOdXPD1
遠慮して後悔するより100倍マシ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 17:38:48 ID:5pIPrv3z
>>54
嵐に負けるまで
10年以上は普通に使える

59 名前:52 :2005/10/19(水) 18:20:51 ID:rCqiJAn4
>>56
柄にも無いな〜、ガンガン書いてよ!
たわ言・思い込み・妄念、何でもOKっす。

>>56
結局アンテナの寿命は自体のインピーダンスが狂う事が問題。
錆びてる?  そりゃ当然イカンでしょ。

でも一番の問題は「聞いてどうなの?」ッて事です。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 19:11:29 ID:QGHOmBvX
FMアンテナは塩害や強風もだが
  カラスやハトも強力なライバル
TVアンテナ素子が曲がっているのを
よく見かける地域があるがそういう所は要注意

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 20:07:16 ID:ciTiuWNL
ユリゲラーが時々、アンテナを超能力で曲げていくので気を付けろ!

62 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/19(水) 21:46:56 ID:PhRh69SI
やっぱり、室内アンテナじゃ、ダメだナー。( `Д)=3

部屋の中を動くと、ノイズが。。。。(;´Д`)>

がんばれ!ソニのAN-300!!ヽ(`Д´)ノ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:35:00 ID:rCqiJAn4
ただでさえ電波弱いのに、アンテナのそばで
動いたらボディエフェックトで電界メタメタの巻ぃ〜!

ゆえにアンテナは近接物の影響を受けない場所が最適です。
たとえ簡易アンテナであってもな。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 23:18:19 ID:dwrQx4a5
屋外アンテナでも車が通ったらだめだったな
デブが動けばノイズもでるわな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 06:28:17 ID:K2L42dwR
月風魔伝

66 名前:安アパート住まい者 :2005/10/20(木) 16:44:49 ID:M7RU9gEy
トンボアンテナを購入しようかと考えているのですが、
自宅のアパートの窓の外のスペースが狭いため、
アンテナの棒の長さが気になります。
アンテナの棒を途中で半分程度に切りそろえてしまうと、
本来の性能がでないのは仕方ないとして、なにか別の難点は
あるのでしょうか?アンテナの詳しい仕組みに詳しくないため、
ベテランの方々、どうぞ、お教え下さいませ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 16:59:46 ID:QVp3VcfG
>>66
アンテナはあの形と棒一本一本の長さが重要だからいじっちゃダメだよ
本来の性能が出ないというかつける意味が無くなる

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 17:18:25 ID:lQyZwW2L
>トンボアンテナを購入しようかと
どこに住んでるのかシラネだが、ド田舎だとゲイン不足の恐れあり。
ド田舎でデムパが弱いなら八木アンテナにしろや。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 19:23:26 ID:3PZxiwv7
>>68
アパートだから八木アンテナ立てたくても駄目なんじゃねえの

木造ならゲイン不足覚悟で3素子を天井裏に・・ボソッ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 22:23:36 ID:METsDrUY
TVアンテナなら申し立てて設備増強もありえるが、FMじゃなぁ......。

確かに屋根裏or天井つりさげしか無いか、実際は。
オラなら大家言い包めてタワー建てる。

71 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/20(木) 22:30:59 ID:Z1xpWlOF
賃貸は住んでる間はいいけれど、引っ越しする際に、いちいち文句言われたら
嫌だよねー(W

ま、ポール外して、アンテナ取るくらいだろうけど。。。。

ううっ、外にアンテナ出したい!ヽ(`Д´)ノ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 22:33:29 ID:xONqNwbi
卓上ブースター付きアンテナにしとけ、あっちむいてホイできるよ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:20:58 ID:zXv9MbOc
KTF-5002を改造しようと天板を開けてみたが
簡単には基板が取り外せない構造の様だorz

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 07:43:54 ID:XFO+bMX0
>卓上ブースター付きアンテナにしとけ、あっちむいてホイできるよ

ゲイン上げるには清潔で端正な「元」が必要なんですぜ、アニキ!
いつまでも素人臭い思い込みで(ここでは脳内と言うらしい)で
初心者を惑わすのはやめましょう。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 08:46:55 ID:0addgdM5
>>73
ネジが多めなのと、電源スイッチ裏のツメを外すのにコツがいる以外は、むしろ簡単に外せる部類だよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 13:21:46 ID:zXv9MbOc
そうなんだ・・・もう一度チャレンジしてみる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 16:41:24 ID:XFO+bMX0
そのレベルならもう辞めたほうが安全だと思ったよ。

78 名前:アニキ :2005/10/21(金) 21:21:12 ID:Iu7kxdyw
>ゲイン上げるには清潔で端正な「元」が必要なんですぜ、アニキ!

清潔で端正な「元」を得る為最適な方向へ向けます。都市部では乱反射イッパイ
CATVはいやです。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 03:22:59 ID:bLrCwfpM
地上波デジタルはラジオでも行われるけど、チューナーはどうなるの?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 04:44:23 ID:fpXhvJev
いつになるやら>デジタルチューナー
まだ試作機以降の話が出てこないところを見るとやる気無いんじゃないの

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 08:47:34 ID:4d5ooZX2
>80
チューナーマーケットはすでに消失してるからねぇ。
新規投資にはなかなかふみきれないんだろう。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 12:02:51 ID:DegHXq2x
BSデジタルラジオと同じ運命の予感すらするな

技術があってもシステムがウンコ、それがジャパンクオリティw

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 12:21:18 ID:l3sSehs0
デジタルチューナー出ても買うつもりまったくない
一部のデジタルヲタにしか売れない
新規投資しても無駄

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 16:55:22 ID:+i0CjOPt
ってか
携帯の為なんじゃないの?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 17:22:21 ID:XMK9bbRb
こっちが本スレage。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 20:17:46 ID:gjXBwAF+
アナログラジオもデジタル復調の時代でしょ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 20:43:43 ID:13spaDDW
http://www.tanomi.com/
ここで頼んでみろよ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 22:48:57 ID:ORZ8A1lg
ヤマハが新製品出したね。
どんなやつなの?
音いいの?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 00:11:01 ID:jG143ezQ
↑すごいよ。もうF777越えたね。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 00:44:02 ID:8ZBlJgB/
>>49
私は、アキュに高級FMチューナー復活を懇願して願いがかなったからいいよ。
私以外にもたくさん問い合わせがあったんだろうね。
いざ出てみて予想を上回る値段にビックリ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 02:02:58 ID:xGDJHNXv
>>82
BSは受信機自体はガンガン普及してるのにな
存在知られてないから話にならないな
ていうかBSデジタルラジオ局はまったくといっていいくらい宣伝してなかったし
あんな事してたらつぶれて当たり前
地上デジタルはケータイ複合っていう道があるからBSと同じようにはならんと思うが
物が出ないことにはどうにもならんね…

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 02:36:38 ID:tuStX0Kr
それ以前に、チューナー買わないと写らなくなるTVと違い、
アナログがそのまま使えるFMでは、携帯とカーステ以外に
デジタルに自ら進んで移行するユーザーは殆ど居ないのでは。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 10:37:13 ID:plGU3wwy
FMがデジタル化されたら今のチューナーは使えるのですか?
愛用のトリオKT8000が使えなくなったらカナシー。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 11:58:46 ID:aR715RBk
NHK−FMで日曜の昼前にやっている音の風景(AMでもやっている)
この番組なかなか良いね!
今日は弓の練習風景だったけど、弓を絞る音、矢の飛ぶ音、的に当たる音そして暗騒音
さすがNHK的な番組、長い番組だったら飽きるけど
5分でちょうどいい!

95 名前:TC-KA3ESマニア :2005/10/23(日) 17:37:58 ID:fLEPcSDp
そりゃ俺様のF777の出番だな

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 19:08:33 ID:8ZBlJgB/
>>93
そんな古いチューナー十分使っただろうからもう良いだろうよ。
今年29.4万も出してT-1000買った人はどうなっちゃうのよ。

97 名前:93 :2005/10/23(日) 21:47:00 ID:8vjIJUPM
>>96
いや、実は 最近買ったものなんだ。オレのKT8000。
本格的にFM エアチェックを再開する為にチューナーを買い替えたんだ。
古いといっても完全にフルメンテをしてもらってコンデンサーは全て
高級品に交換されている。オリジナルを知らないからどれだけ音質が
向上したのかは分からないけど現行品を新品で買う気にもなれないし。
やっぱり古いアナログ式メーターがいいですね。しかもトリオ。
重さは10キロ位あります。けっこうでかい。夜部屋を暗くするとメーター
の照明がとてもよい雰囲気。トグルスイッチの感触がきもちいい。
というわけでKT8000はお気に入りなのです。デジタル化で使えなくなったら
がっかりです。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 22:12:43 ID:p6edTfvx
俺もアナログ中のアナログ真空管式10Bを使っているが、ブラウン管を使った
完璧なアンテナセッティング、チューニングによるマランツサウンドを聞くと
新品を買う気にならない。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 22:24:16 ID:VZCook41
そろそろテンプレに「地上デジタル音声放送」関連のリンクも貼った方が
良いかと・・・

>>97
とりあえずこの辺のリンク先で「地上デジタル音声放送」について
見てみれば良いかと。

結論は「(現時点では)現在のFM放送はデジタル化後も共存して使えます」

社団法人デジタルラジオ推進協会
ttp://www.d-radio.jp/top.html

NHKのデジタル音声放送についての解説
ttp://www.nhk.or.jp/digital/radio/

TDKのデジタルAVガイド(コラム「デジタルラジオ」)
ttp://www.tdk.co.jp/davguide/dav00440.htm


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 23:59:03 ID:72OC+PsX
こうなんでもかんでもデジタル化されちゃうと
オーヲタとしての楽しみが無くなっちゃうよ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 16:49:58 ID:c4YPbCjx
F-777を改造した人いない?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 17:48:57 ID:ehcLw/HT
チューナー 数年ほったらかしてたら こわれてもた
sony ST-S500
まあ買って10年以上も経ってるし 仕方ないのか

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 21:46:23 ID:hh6agw1M
>デジラジ新会社設立発起人会5者で31日に
>代表はTFM後藤氏で大異無く実現有力視
>在京ラジオ5社、来月登記・12月電監審目指す

某業界誌より。
このまま行けば、年明けにもチューナ一般発売じゃないでしょうか。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 22:16:14 ID:L/Ps+IUR
F-777じゃないけどアナログチューナのOPアンプ変えたら
歪っぽさが減って解像感が増してびっくりした。4558D→2604AP



105 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/24(月) 23:33:06 ID:0k5B3Q4V
ふふふ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

時代に逆行して、ソニーのTA-A6Bを、どうにゅう!ヽ(`Д´)ノウオー

7連バリコンの、エライ奴だ。(らしいW

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:45:51 ID:k6eJwV6Q
>>53
そう言えば、4連フロントエンドにレスが無いですね。7連バリコン見て思い出した。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:53:21 ID:MgRnq5l0
TA-○○はアンプじゃないの?
SONYのチューナーはST-○○だったと思うけど。

ウチも時代に逆行しまくりでL-07TUを使ってます。
瀕死状態のL-02Tの代替機として購入しました。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:53:27 ID:aglLpX6s
STだろ?
しかも5B、6Bあたりはゴミ。
7Bくらいなら使えるかもね。

109 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/24(月) 23:54:47 ID:0k5B3Q4V
あー、STか-。

ゴミとかいうなーヽ(`Д´;)ノハァハァハァ(W


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:55:33 ID:aglLpX6s
↑ゴミ拾い乙。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:57:23 ID:h9ucsq1K
以前、チューナーを導入しようと思い立って質問して
Trioのが良いとおしえていただいので、探し回ってひと月。
日曜日に、ハードオフでKT-900のジャンクを1000円で買いました。
7連じゃないけど、音いいので、ちょとビックリ

教えてくださった方、どうもです。

動作には問題ないですが、気分で電解コンデンサを
全部張り替えようかな、と注文してしまいしました(w
本体購入価格よりも高くなりました・・・・・

112 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/25(火) 00:02:23 ID:0k5B3Q4V
>>110 ふーんだ。ヽ(`Д´)ノふーーーんだ! 

KT-2020でガンバロウ (/ー ̄;)シクシク

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:20:11 ID:KvJwQNrc
L-02TとDRAGONが手に入りました。YAMAHAのHDDレコーダー1500を
マスターデッキとして気に入った曲をカセットにしています。
NHKのセッション505を毎週録音しています。
 

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:23:11 ID:hu9yWop+
頑張れマン子ZXL!

ソニーのまともなころの製品だったら音はいいぞ。
トリオが無線の伝統なら、ソニーはラジオの伝統がある。
5150D使っているがかっちりと輪郭のある音だぞ。

ニュース聞くと生々しく聞こえたりする。
骨太の音だ!
頑張れマン子!

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:24:41 ID:kDJv22wY
>106
アンテナ端子から入ってきた様々な周波数の電波は、
まずはバリコンとコイルで構成されたフィルターを通る。

「4連フロントエンド」とあったら、バリコンが4ついっぺんに回っていて、
4つのフィルターを通ってから初段のアンプに信号が送り込まれる。

このフィルターは段数が多いほど目的の周波数に対する選択度が
高い。なので、段数が多いほど良いとされている。

という説明であっているかな・・・?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:36:35 ID:LLuM6/IY
>>112
KT-2020 ってメモリーが消え易くない?
なにか対策あるのかな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:37:45 ID:9CrbaQVN
局発用にも1つ使っているからのこり3つがフィルター。

118 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/25(火) 00:39:57 ID:/ktxzZMt
>>116
うーん、うちのは局のメモリーは平気みたいだけど
最近、液晶パネルが消える時がある。。。叩くとつく。(w

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:44:07 ID:SuEDEVl1
ぁぁ、なるほどな
拙宅のkt−2O2Oも液晶表示の一部がオフになったまんまやで
まぁ音には関係ないので別にいいけどな
見た目的には気にくわんけどな

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 01:08:28 ID:LLuM6/IY
そっか。放置が多いからかな。叩いてみるか・・・

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 01:43:20 ID:eK9j10kz
>>120
アンテナケーブルで緊縛して叩いたりロウソクを垂らしたりするとAM/FMのほかにSM対応になるぞ。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 02:23:41 ID:1L22yPlW
F-777の一部分を真空管に換装中
実験では調子良さそう

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 06:47:20 ID:E9KkE9+A
>ニュース聞くと生々しく聞こえたりする。

無意味。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 07:44:59 ID:FJ30YRJm
>122
ネタっぽいが。どこを変えたのかな?電源はどうした?
B電圧、ヒーター。トランスを載せたか、外付けでケーブル出汁か?


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 08:57:35 ID:Yquontv1
>>122
完成したら写真&音うpよろしく

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 12:25:50 ID:kDJv22wY
>>117
1つは局発用ですか。知らなかった・・・

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 12:42:31 ID:UXNCLZjK
5万円台のチューナー出してくれるメーカーないですかね。
DENONでもPIONEERでもmarantzでもLUXMANでも良いから出して欲しい。
SONYは、業務縮小中だから無理だろうけど。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 12:49:21 ID:UXNCLZjK
>>97
AMは、絶対無くならないよね。
災害時に絶対必要だし。
そもそもデジタルラジオって著作権管理が大丈夫なのだろうか?
デジタルラジオなんかいらないからFMの番組内容をもっと充実させて欲しいね。
ジャズの番組J-WAVE以外ほぼ死亡状態だし。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 12:57:26 ID:BUCyvPvV
SONYはもうダメだろSONYは

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 13:25:32 ID:BCVnOV4k
今更新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/marantz2.htm

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 13:30:02 ID:Yquontv1
一番嬉しいのは、AFN(在日米軍向けラジオ)がAMステレオに対応してくれるか
FM放送を開始してくれることなんだけど、絶対無理だろうな〜

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 14:02:46 ID:fsMuw19P
実質最後のmarantzチューナーはST-17でしょ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 14:13:10 ID:6T7Qmpg7
>>130
100局プリセットって何に使うんだ?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:17:04 ID:UXNCLZjK
>>130
3万円台でも出してくれたことには、敬意を払おう。
これに追従するして5万すらすの製品をだす
メーカーがあることを願う。
5万クラスにならないとレベルメーターが付かないようですね。
文字情報受信表示機能や電波時計時刻修正機能、0.01ステップのチューニング機能、
各種ノイズフィルターを搭載して欲しいですね。


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:43:45 ID:BUCyvPvV
文字情報イラネ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 16:17:35 ID:HxEHmPdO
どうせAMステレオ非対応なんだろうな
RS-232CついてるのはPC使っての録音を考慮しての事だろうか
フラッシャー入力端子って何?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 17:10:06 ID:QTqC3BVH
>>128
まともな音楽番組なら、もはやFMじゃなくて衛星のMusicbirdだと思う。
わたしゃこれでFMやめました。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 17:41:20 ID:9sLH96gu
>>137
Musicbirdもなぁ
チャンネル数が半分になってしまって先行きなんか暗い感じだよね
(せこい話ですが、全チャンネル契約の料金は据え置きだしなぁ)
11、12chはサンプリング周波数が48kHzから32kHzにレベルダウンしちゃったし

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:26:13 ID:2F5SuZtH
>>115
一般にシンセ4連の場合は、可変容量ダイオードを局発に1、RFに3。(復同調1、単同調1)
L-02TやTU-X1などの7連は、バリコンを局発に2、RFに5。(復同調2、単同調1)
>>138
7、8ch以外は全てAモードだね。10年以上契約しているけれど解約しようか迷っている。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:27:28 ID:VIc1Bv/p
スペック表きてますね
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/other/st6000/index.html
スペック的には
FM部分はパイオニアのF-D3よりやや上
AM部分はF-D3よりやや劣るといったところですね
AMステレオには対応してない様子
おっ?アンテナの切り替えが出来ると言う事は
意外とFM部に力が入ってるのかも?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:30:23 ID:enGcuecz
えっ・・・・

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:32:22 ID:HxEHmPdO
スペックどこ〜

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:33:58 ID:VIc1Bv/p
ごめんなさい、素で間違った。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:24:51 ID:QBdQbzti
FMかあ〜最近はFM東京のシックスセンスと福山ぐらいしか聞いてないなあ。
最近、評判のいいチューナーって?
KENWOOD L−02Tを超えるチューナはその後でたのか気になる。
いまでも、Lー02T現役ユーザーの人いるのかな?


145 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/26(水) 00:28:54 ID:LBnHCXkP
>Lー02T現役ユーザー

非常に悔しい事に、身近に3人もおる。。。ムカー ( ̄⊥ ̄lll

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:33:47 ID:KGmRv/xe
T-1000レポまだ?音源も上げてくれると嬉しいんだが

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:57:01 ID:9uNIabxd
ヤッパ10Bだよ〜

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:02:14 ID:+l45nuiA
ディジタルの音は薄い
アナログに尽きる

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:09:43 ID:9uNIabxd
L-02Tの様なLSIの音もいいが球の音もいいよ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:11:39 ID:QBdQbzti
お、すげ。
昔のLOG読んだら結構生息してますなあ>L−02T
今の子が見たらアンプ?って思うでしょう。
20年以上前に聞いたあの生々しい音、今も出るなら素晴らしい。
今聞いても感動できるかなぁ。


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:24:57 ID:+a6ixADM
マランツの、シルバーもあったらよかったのに・・・・

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:29:15 ID:AQum+/jP
F-777とST-SA5ESの音質の傾向はどう違うでしょうか?
好みのほうの導入を検討中です。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 01:34:26 ID:9uNIabxd
シルバーに近いよL-02Tから変えました。ほれぼれする音です
http://cgi.ebay.com/MARANTZ-10B-TUNER-ALL-ORIGINAL-MINT-SER-10-4012_W0QQitemZ5821244195QQcategoryZ73382QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 04:46:09 ID:qAvIgJSL
>153
ディスクリ回路の時定数が日米では違うが、
仕様変更したのかな?
そのままでは高域が全く違ってくるのだか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 08:45:19 ID:8iRzH1Wb
昔のマランツはよかったなぁ
今は…

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 10:11:10 ID:+a6ixADM
>>153
高いw
それ買うならアキュの新型買うよw
デジタル出力あると助かるし

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 19:18:50 ID:+a6ixADM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051026/denon.htm

デノンもモデルチェンジか
SONYやYAMAHAはしないのかね

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 19:45:26 ID:eY4ZCsiL
SN比はステレオ70dB(モノラル75dB)

なめすぎ


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:37:09 ID:LiXLy5cp
マランツとデノン、中身は同じ?????

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:47:04 ID:T5wQBg7S
>>158
俺様のF-777はSN比92dB(ステレオ)100dB(モノラル)だぜ!
好みの局にアンテナの指向性を合わせればノイズレス
快適なエアチェックライフが過ごせます

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:51:44 ID:li8AyRIA
>>159
> マランツとデノン、中身は同じ?????
確かにスペックにてる。
ところでこいつらってAMはステレオ?
ステレオじゃないとしたら、最近はAMステレオチューナーって出ないの?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:54:21 ID:LiXLy5cp
>>161
デザインや大きさまで一緒じゃね?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:55:49 ID:li8AyRIA

> 俺様のF-777はSN比92dB(ステレオ)100dB(モノラル)だぜ!
> 好みの局にアンテナの指向性を合わせればノイズレス
> 快適なエアチェックライフが過ごせます

>SN比はステレオ70dB(モノラル75dB)
>↑
>なめすぎ
92dB-70dBで差は22dBか。125倍くらい違うのかな(計算あってる?)。聴覚でそんなに差があるもの
なのかな? 



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:57:55 ID:LiXLy5cp
あ、俺馬鹿杉。。

デノンとマランツは同じ会社だった・・・

中身同じで当たり前だ・・・・・_| ̄|○

逝ってきまーす!!!

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 22:59:34 ID:+a6ixADM
そして明日、SONYやYAMAHAからも同一スペックチューナーが・・・・・

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 23:03:20 ID:T5wQBg7S
10年前ならアイワ製の90%近くがAMステレオ対応してたっけな
アイワは最後のほうまでAMステレオに力入れてたね・゚・(ノД`)・゚・

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 00:00:05 ID:WgaMMy9p
サタディ アドベンチャーなんてのもあったな ・゚・(ノД`)・゚・


168 名前:153 :2005/10/27(木) 00:00:50 ID:9uNIabxd
>155
たしかに今はですね、10Bなんて趣味性が強い採算が合わない物作るから元祖マランツはつぶれました。
>154
もちろん1%誤差の素子を使用し国内使用に合わせてあります。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 01:07:30 ID:dpAzhKRE
ttp://www.geocities.jp/heartland3713/AM_stereo.html
すげえ・・・

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 01:40:01 ID:/kCucL2S
ttp://blog11.fc2.com/e/eiko155/file/1.jpg
すげえ・・・

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 02:16:30 ID:aH3+AGSi
>>161
デバイスが無いらしいぞ
マイナーチェンジでAMステレオ非対応の製品出すくらい

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 02:24:11 ID:f5UN7G41
オーディオブームこねーかなー
趣味としてだけでは生き残れない業界ちゃん

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 06:59:09 ID:uUqvyasx
http://www.assiston.co.jp/?item=1126
モノラルってところがあれですが
すごく気になる…

どなたか持ってる方いらっしゃいましたら
レビューお願いします


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 08:38:43 ID:8ECzo4gH
>>171
デコーダを一から(既存の部品で)作るのって大変?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 12:53:50 ID:mQsA8TDv
チューナーは他の機器と違ってカタログスペックがもろ音に反映するから面白い。
S/N比92dBのチューナーを聴いて直後にS/N比70dB台のチューナーを聴くとシャリシャリ
してて聴けたもんじゃない。値段は2〜3万程度しか違わないのにね。


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 13:01:27 ID:KAE6q5pS
しっかし現状でAMステレオ放送をマトモに受信して楽しんでる人って
全国でどれ位いるのかな?毎夜その日のコンディションで何種類かの
アンテナを使い分け頑張ってる。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 13:08:44 ID:w1JbFVWj
>>175
今だとTU-1500が一番、次がTX-492?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 17:00:06 ID:aH3+AGSi
>>174
専用IC無しでもできん事は無いけど
そこまでコストかけて商品としてメリットがあるかどうか微妙じゃないかな
ICの生産止めちゃうくらいAMステレオに期待されてないわけだし
自分だと音質がよければ1万アップ位なら買っちゃうかもしれないが
他の人が買うとは思えん

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:15:20 ID:tQ97nW3Z
アニヲタの限界・・・

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 20:55:28 ID:fqX9VA8I
アニヲタだけどアニラジには興味ないので
AMステレオ要りません。

って漏れみたいな香具師も居るからな・・・

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 21:39:37 ID:ZAz27WLw
>>174
単品チューナー数機種は何れもMC13022、アイワのミニコンポはTA8120だった。
これが無いのは痛い。汎用のICを10個くらい使えば作れるが、TU-X1を作るようなものだ。
暇が出来たら挑戦してみたいね。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 22:03:17 ID:/MyBilTA
>>181
同期検波が出来ればいいんだから、10個もいらないんじゃない?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 23:22:49 ID:KAE6q5pS
>>180

AMステレオ愛好者は全員アニオタなの?

184 名前:180 :2005/10/27(木) 23:27:02 ID:y6veJUCp
>>183
もちろん、そうだ!!

185 名前:183 :2005/10/27(木) 23:32:38 ID:KAE6q5pS
>>180
あの〜ボク違うんですけど.......

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 00:11:37 ID:iMUEhFhJ
>>185
素直になれよ。
いいじゃないか、アニオタだって。アニオタ大いに結構。
むしろ明日からおまいは友達・家族にアニオタ宣言汁。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:08:04 ID:20Bp/M/s
アニオタ 声優オタ アニソンオタ アニラジオタ アニゲオタ クソゲオタ ラジオドラマオタ ネトラジオタ 全部違うのだよ 
ワカルかね
アニオタがAMラジオ聴くとも限らん むしろラジオドラマオタの方が多いかもしれない
昔、那智チャコ聴いてたりしてれば声優・役者・劇団 という流れえ声優オタも結構ラジオを担ってるからこれも多い
ここのところネットラジオの有用性に気づき始めたラジオ局が衛星やめてポッドキャストにコンテンツを供給しだしはじめてる
まあ、聴く聴かないは内容次第だがAMラジオでなければ聴けないという不便さが解消されるのも悪くない

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:39:07 ID:XEnxwAe1
アニオタ 声優オタ アニソンオタ アニラジオタ アニゲオタ クソゲオタ ラジオドラマオタ ネトラジオタ 


全部同じ
区別つかんし、区別する必要もなし 

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:41:44 ID:VQaqBLzG





                 優劣ではない、単なる違いなのだ・・・






190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 04:15:07 ID:dkRI4juD
オーディオヲタもクラシックヲタも一緒だな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 08:56:58 ID:haFCjPXZ
俺はアニオタではないが、AMも立派なオーディオソースの一部だと考えている。
しかし、音質面から見ると「AM<<<<<<<<FM<<<その他のソース」なのは否定できない。
だからAMを少しでも良い音で聴けるよう試行錯誤することにオーオタ的快感を覚えるのだよ。
「オーディオはAMに始まり、AMに終わる」とさえ言われている。(俺に)
つまり、出来の悪い子ほど愛着が湧くってもんだ。

192 名前:183 :2005/10/28(金) 09:32:08 ID:/RVUYyZS
>>191
言えてるね。ただオーディオ好きは恐ろしく高周波に弱いので高品位受信が
出来ずにあきらめる奴も多いのが現状。FMのようにアホでもアンテナさせば
一定の音質が確保できるので一丁前に音質評論しちまう。

AMステレオが普及しない本当の理由は極めて簡単で
複合的な素養が無いとマトモな結果を得れないからだ。

まず波長の長い中波受信ノウハウと機材、電磁波に極めて弱いAM方式、そし
てどうにか最小雑音で立ち上げた音源への音響的トリートメントと、聞きか
じりでプライドを構築してきた既存のオーディオマニアにはチト荷が重い。

残念ながらここに出入りする中には、イメージする結果から逆算して自分が
「何をすべきか?」と考え行動するするタイプの人はいないようだ。たとえ
F-777を買おうがマトモな受信テクとトリートメント技術が無ければ現行の
対応チューナーと大差ない。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 10:16:10 ID:I0tocbzu
>鳥ーと麺と技術

何それ?wwwwwwwww

194 名前:183 :2005/10/28(金) 11:19:27 ID:/RVUYyZS
まだ聞き齧るのか?



本当にオマエは愚か者の代表だな。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 11:55:42 ID:+WTnTWSl
まず地元の放送局がモノラル放送のままである、KBS京都、もうアホかと

196 名前:183 :2005/10/28(金) 11:58:42 ID:/RVUYyZS
地域的な問題は回避できませんね、心より同情致します。


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 15:05:50 ID:BcA93mIN
そろそろKENWOOD辺りが気合の入った高級チューナーを出してくれないかな。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 17:45:59 ID:ehoeUEQ6
>192
AMもテクニックがあれば良い音が出せる、とのご意見ですね

理解は出来るものの労力に対し見返りが少なそう
どんなけいい音になってもコンテンツが。。。

それから一般には
やはりFMがひとつのボーダーラインかと
CDが普及した理由も
「手軽に」「(FM以上の)高音質」が「何時でもどこでも」
だった

で、 >192 さんのテクの結果、FMより良い音がAMから聴けるのでしょうか?


199 名前:183 :2005/10/28(金) 19:01:02 ID:/RVUYyZS
>>198
まずこれより多少の失礼が有るかも知れませんので
その事を先にお断りしておきます。どうか御許しください。

大前提を挙げれば「可能性の追求」です。料理の素材が有るとします。
新鮮で旨いのがFMなら、塩蔵で干からび特有のクセが抜けないのがAMです。
先にも書きましたがFMは塩ふって焼けば素晴しく美味しいですが、AMは段階
を踏んで要所要所で的確・最良の処理をしなければとても喰えません。
しかし素材を見極め上手に処理すれば癖が個性に変わります。癖・個性は
FMでもあるでしょう?昨今のオプティモッドでの処理はもはや非常識です。それ
とて上手に「クセ抜き」をすれば鉄壁の圧縮感を生成りの響きに戻せます。

つまりそれぞれの領域で「やれる事」はまだまだ歴然と有ります。しかし
その領域を飛び越える事は物理的に不可能です。あなたが仰る「処理後は
FMより良い音なのか?」ですが、ナンセンスな疑問に正直ガックリです。

ではどんな処理なのか?まずほとんどの不要ノイズをカット、徹底した
定位管理、輪郭補正、一番大事なのは圧縮された低域復元との欠落した
高域の合成です。必要なのは優秀な音質のミキサーと各種機材です。
しかし一番大事な事は「自分なりのオプチマイド(最適化)」です。
今、アナタに不満が無ければ良いのです。もしあるならいったい何か?
それをどうしたいか?どうすれば望みがかなうか?これらを順々にクリア
するには金を出せばOK!と行かない種類の事柄もあります。

普通のオーディオマニア方々は如何に信号を劣化させないかを過去の情報
からお題目の如く刷り込まれてきました。残念なのはそれが最良で絶対と思
い込んでいる事です。実はそれも「自分にとっての最適化」の内の一つに過
ぎません。そこにあまり囚われると、つまらない音を聞くはめになります。
最後に具体的にどんな音か?ですが楽しくて聞いていると時間を忘れます。
リアルなお喋りと唾を飲むノドの音、ギャンギャン轟くジングル、特にデカイ
ビックカメラのCM、懐メロの持つ音楽性の豊かさを再発見、なにより
空中を飛んで来た電磁波が目前のアンテナに入り復調される不思議に和む。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 19:02:02 ID:+kvTnsEg
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 20:30:29 ID:nqGzPPQa
ロングワイヤーが張れなければ、4万円覚悟してALAの1530が常識。
50Ωのインピーダンスをループアンテナにマッチングさせるのは難しくな
い。ループアンテナはアルミホイルでシールドしておけば、パソコンノイズ
も完璧にシャットアウト。敵は、強力局の通り抜け、アンテナ感度を落とす
か、プリセレクタを使おう。これで、相当快適なAM受信ができるはずだ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 20:33:36 ID:ehoeUEQ6
>199
>ナンセンスな疑問に正直ガックリです。
ガックリさせてすんまそ、

ですけど、結局、
>しかしその領域を飛び越える事は物理的に不可能
の意味は
貴殿のいうところの処理後のAMは
処理後のFMを超えられない
ちゅーことですか

また、料理の素材に例えてますけど
NHK-FMのクラ生中継とAMの人生相談では
片や新鮮な高級素材、片や腐りかけの生ゴミ
コンテテンツの違いは明白
同じ「素材」として扱う方がどうかしてる

まぁ、FMでも生ゴミもどきはあるけど
AMに新鮮な高級素材があるとは当方には思えんが

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 20:49:47 ID:MlsdBSdA
TU-1500AEってのはAMステレオ非搭載になるのかな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 20:50:19 ID:MNl/ebSj
AM/FMチューナーどんなのがあるのか調べてみようとしたら、価格コムには
チューナーという項目がなかった。
今、チューナー単体って、売ってないのでしょうか?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 21:40:56 ID:I0tocbzu
ちょっとまんこ置いて行きますね!! わはー

  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 23:34:50 ID:YetM+DMy
例えばラジオオタがいるとしよう

FMチューナーにこだわるオタ もいるが ラジオオタと同じではない なぜならオーオタ指向えあったりするからだ

つまり ラジオオタ ラジオコレクターもいれば ラジオ番組コレクターもいる
ラジオといっても 中波のAM中心のオタ から短波ラジオのBCLオタとか M-Birdとかの衛星ラジオオタまである
細菌はIPキャスト受信するネットラジオ受信機もある つまり ヒトくくりにはできない

アニオタは全部同じだということは これらを 全部同じというようなものだよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 01:25:57 ID:Cz2S+NJZ
>206
いってることわかんなくもないけどやっぱり

アニオタは全部同じ 

でいいよ

区別するのがめんどくさいし
区別したってしょうがないし
区別して何か世の中の役にたつの?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 02:09:26 ID:V5QJyAR3
ヲタはみんな一緒って事でいいよね
オーディオヲタもモー娘。ヲタもアニヲタも鉄ヲタもミリタリーヲタも

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 03:03:44 ID:VWxbFZNs
>>202
どうでもいいけどよぉコンテンツ比較と音の比較をゴッチャにするなよ!FM
だってクソ番組あるでしょうが。結局適当に理由見つけて誰かを蔑みたいだ
けなんでしょ?なにも出来ず、何もしないのに文句と余白は人の何倍も欲張
るアホウだな、オメーなんか酔ったフリしてブン殴りたいぜw マジでよぉ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 03:42:22 ID:V5QJyAR3
いつも思うんだが横から文句いう奴って
口だけの奴がどうのってよく言うけど
なんで実際に何もしてないって思うんだろうね
行間から松脂の飛び散るさまでも見えるんだろうか

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 05:51:41 ID:VWxbFZNs
何言ってるかぜんぜん判らん。オラがアホゥなのか?

松脂? マツヤニ

目脂.....メヤニ?

煙脂.....ヤニ?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 07:57:44 ID:8V/Q+4fK
酔ったフリしてブン殴りたいぜw マジでよぉ   って、オッカナイな

当分外で飲むのは控えなきゃ
狂大’には会いたくないよ
会ったら速効よけなくちゃ




213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 08:37:52 ID:lmjy9zxm
>>182
I、QとEnv検波、AGC、3.6MHzVCXO、1/8分周、パイロット検出、品位判定、
マトリックスやポストフィルタなど汎用アナログだけで作ると結構回路が要るよ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 10:42:32 ID:pdDQDccA
うひゃあ、>>199さんの豹変ぶりを>>209
目の当たりにしてしまったぁ…

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:06:41 ID:0FR2wwXW
AMアンテナにALA-1530Sを使ってる人いますか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:33:15 ID:UubYJTSj
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:44:21 ID:UubYJTSj
                __,,,,_
               /´    ̄`ヽ,  / な お
              / 〃       ヽ ヽ  ら 出
            /     リ i    } ノ  れ ま
           ,i    _,-=‐'`―'=ー、;! \ ま し
           i    リ ーー'  、ー‐'i | 丿 し に
            |   リ゜ ´  (. .〉  } ! ヽ た
ヽ_人_     .| ii!   |    ー=-' ! |    ̄ヽ
  _  /     |     ヽ、_   ̄,/ j
お 神 \      | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
姿 々 <     ゝ-ー'" ´     `ー、
で し  (    /    、_     ___ヽ
す い  /   /           ノ フ, \ヽ
.・    \  /     /     ヽ レレ⌒!ヽ_ ヽ
.・    /  !     /           }| |
.・    ヽ. j   ∧  、  。 ノ   ィ j  !
.・    / /   / ヽ   ー      | /   {
    <  !   /   !         ハ  / 人
ヽへ/   |  〈    !         !. ヽ- /   ̄(
     .  !   !   !         {   <
        !.  |   /       .  !  / よ 裸 紀
        !  !  /             |  ヽ う に 宮
        .!   | /           .!  ノ で な 様
         〉 ./            {  \ す ら は
        l  !           / !  丿  れ
        j , ,|       }  /  |  ヽ   た
       ノ// ト      ト- '    !    ̄ヽヘノ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:48:53 ID:UubYJTSj
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:50:38 ID:Ki+ZwqVz
つまりこのスレでは

 アニヲタ は みんな同じ
 ラヂヲヲタ は みんな同じ

で通す

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:01:20 ID:VWxbFZNs
あ〜昨夜はビー酎(焼酎ビール割り)飲みすぎた〜w

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:12:45 ID:WywOUNuo
酒乱(^ω^;)

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:21:35 ID:bW3+bEQN
222

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 19:28:00 ID:zlP3Z4IV
このスレをAAで荒らす意味が分らん

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 20:45:57 ID:puytWhNX
最近、分不相応な厨房が出入りしてんな・・・
折角良スレだと思ったのに。もうだめかも分からんね。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:14:44 ID:SCajvBTJ
http://denon.jp/company/release/tu1500ae.html
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2005/st7001.html

DENONとmarantzのチューナーの違うところを比べてみると

    DENON            marzntz
                TU-1500AE         ST7001
                34650円税込み       31500円税込み 
                33000円税別        30000円税別
●FM 実用感度       1.2μV           1μV
●FM 周波数特性     20Hz〜15kHz±0.5dB  20Hz〜15kHz +0.5dB -1.0dB
●FM SN比ステレオ    70dB            68dB
●FM SN比モノラル    75dB            74dB
●FM 全高調波歪ステレオ0.2%             0.3%
●AM 受信周波数帯域  522kHz - 1629kHz    522kHz - 1620kHz
●アナログ出力2系統    なし?             あり
●RS-232C          なし?             あり
●フラッシャー入力端子  なし?             あり
●スリープタイマー     なし?             あり
●ウィークリータイマー   なし?             あり
●ACアウトレット       なし?             あり
●消費電力      7W 14W
●寸法      W434×H73×D284mm 440mm×78mm×360mm
●質量      3.6 kg 4.1kg

表示とか一緒っぽいから多分基本のチューナー部はいっしょだとおもうが、
DENONのほうが高いのに機能は劣るな。marantzはいろいろ機能だついてるので
消費電力が2倍になってる

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:38:49 ID:asZawcvD
>>223

それは、>>192に対してチャチャを入れた>>193
>>194のように直球で返され、プライドを傷つけられ
怒り狂った>>193が・・・以下ry

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:16:04 ID:BboqiVYS
新型はさらにS/N悪くなったりしてるみたいなんで、焦ってST6000A買った

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 00:40:58 ID:SoZQ22Uj

とにかく AA荒らし と 酔っ払いは お断り!!



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:05:37 ID:Ezmp7Gae
「仕切りたがり」を眺めつつ今夜も血中アルコール値急上昇中ですわ
    








                          放送室きかなきゃ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 02:18:49 ID:ANXXL3en
>229 さん、いやぁ〜、お久しぶり
あれっ 昨日も会いましたっけ
ま、そんなことどうでもいいや
さぁ、まぁ、まぁ、一杯どうぞ、どうぞ

おっ、なかなかお強いですな
ささぁ、もう一杯、もう一杯
夜はこれからですからな

えっ、「仕切りたい」

どうぞ、どうぞ、仕切たい放題仕切ってください
明日の朝までどうせあなたの貸切ですから

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 10:01:08 ID:GyYBapY3
NHKの土曜日の夜のホームシアターを聞いていたら
サラウンドといっていたけれど、2chでサラウンドですか。
スピーカーから離れたところで聞いていたから、わからなかった。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 13:04:29 ID:vqkZHYJd
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 13:06:01 ID:vqkZHYJd
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:18:28 ID:KW4iDVgB
あーあ、誰もいなくなっちまったじゃねーか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 10:28:09 ID:HJycLc1c
本部の横のHOで02t売ってただよ。
0が一つ多いんじゃないのっていう
値段だからお金持ちの人にお勧め。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 11:06:04 ID:HJycLc1c
いま出てるヤフ置くのより更に高いという

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 17:00:30 ID:oojna4t6
>>225と比較すると天と地ほどの差があるね。

              SONY ST-SA5ES     PIONEER F-777
FM部:
感度(S/N 50dB時,MONO)   1,8uV(16.8dBf)    (不明)
感度(S/N 50dB時,STEREO) 22.5uV(37.9dBf)    (不明)
実用感度(MONO)      0.9uV(10.3dBf)    0.8uV(9.3dBf)
実効選択度(WIDE)     70dB(400kHz)     75dB(400kHz)
実効選択度(NARROW)    65dB(300kHz)     90dB(400kHz,SUPER NARROW)
S/N比(STEREO)        92dB        92dB
S/N比(MONO)        100dB        100dB
ステレオ分離度(WIDE,1kHz)  70dB        70dB
ステレオ分離度(NARROW,1kHz) 50dB        (不明)
高調波歪率(WIDE,STEREO)  0.0075%       0.008%
高調波歪率(NARROW,STEREO) 0.07%        (不明)
高調波歪率(WIDE,MONO)   0.004%       0.003%
高調波歪率(NARROW,MONO)  0.04%        (不明)
周波数特性    15〜15,000Hz±0.2dB 20〜15,000Hz+0.2dB-0.8dB
イメージ妨害比      100dB         80dB
IF妨害比         (不明)        100dB
AM抑圧比         (不明)        80dB
スプリアス妨害比     (不明)        80dB
サブキャリア抑圧比    (不明)        65dB
ミューティング動作レベル (不明)        4.0uV(23.2dBf)

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 17:01:20 ID:oojna4t6
AM部:
感度(付属ループアンテナ) 200uV/m       150uV/m
感度(外部アンテナ)     30uV/m       (不明)
選択度(9kHz,NARROW)    35dB        40dB
S/N比(MONO)        54dB        50dB(MONO/STEREO不明)
S/N比(STEREO)       48dB        (不明)
ステレオ分離度(400Hz)   30dB        30dB
高調波歪率(MONO)      0.3%        (不明)
高調波歪率(STEREO)     0.6%        (不明)
イメージ妨害比       (不明)       45dB
IF妨害比          (不明)       60dB

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 16:56:47 ID:rHKlhyHy
要点を教えてくだい。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 20:34:07 ID:OzTHE5Z2
どんなに性能をほざいても、アンテナのよい方が勝つってこと。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 20:37:02 ID:BOFZ66aq
要するに、「各社もうちょいまともな製品再生産しやがれゴルァ!!」ってこと

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 14:37:49 ID:ozY+mgDP
F-777をオーバーホールしてきました。
周波数がずれてるっぽかったのでその旨を書いたらやっぱりずれていたようです。
これでコンデンサが逝くまで使えるわ。

あぁ、メモリーが時々飛ぶ事を言うの忘れてました。どうせスーパーキャパシタでも変えれば良いのでしょうけど。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 16:38:54 ID:XjBvVvTa
>>225
ハイコンポのチューナーより劣るなw

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 17:26:18 ID:aVdGgCDI
ど田舎の多素子アンテナ

都会の室内アンテナ

どっちが偉い?W

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:34:24 ID:sjMf6wRO
都会の室内アンテナ=飾りにしかならない。
田舎の多阻止アンテナ=仕事をする。

よって、田舎の田訴子アンテナの方が偉い。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 22:20:16 ID:mj8WWuxJ
田舎のアンテナが幾ら頑張っても電波が届いてこない
どうしよう

247 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/02(水) 22:25:46 ID:ORBXvaZE
そこでブースターですよ!ヽ( ・∀・)ノ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 22:39:06 ID:fT/nOtBY
電波は弱くでも波形はきれいじゃないですか、都会は電波は強いが波形は汚い
です。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:08:05 ID:TDHi/OnK
山に反射してマルチパスウボァ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:19:12 ID:fT/nOtBY
都会は30cmずれて歪みます。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 01:32:46 ID:/hItYHBk
都心のマンション10階在住だが、近くに新しいビルが建ちつつあってマルチパス攻撃でもうだめかと思ったが、
アンテナの位置を変えてクリーンな環境を保てた。L−02Tで楽しんでいる、クエヘヘ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 07:35:43 ID:bb9KmTa0
確かにチューナー内臓のメーターじゃベストのアンテナセッティングは難しい
ですね、モニタースコープで見ると都心部はみだれてます。あれだけビルが
あるといいはずがない

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 12:30:49 ID:6r/q0MIW
そこで始まるデジタル放送、高圧縮歪みまくりで行きますよ〜w


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 17:06:42 ID:OixbrlfT
>>215
J-WAVEで合わせるとNHK-FMで振り切ってた。
NHK-FMと民放って録音レベル約0.5ぐらい違う気がする。
DTC-2000ESでNHK-FMの録音レベルが5.4のところ、
民放だと録音レベル6.0ぐらいにセッティングするとギリギリ振り切らないと思うけど。
みんなは、どう?

255 名前:254 :2005/11/03(木) 17:07:59 ID:OixbrlfT
>>254は、書き込むスレ間違えました。
失礼しました。


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 23:01:29 ID:HTTEX0Gn
初心者的な質問で申し訳ないのですがぜひご教示ください。
catvからのFM電波とFMアンテナからの受信電波とを混合してもいいものでしょうか。FMアンテナで一本化したかったのですが、NHK FMの受信状況が悪くて困りました。

もし混合してもいいとしたら、何を買えばいいのでしょうか。
分配器を逆向きに使うとか、あるいは混合器(ミキサー?)を買えばいいのでしょうか。でもFM二つの混合器なんて製品みたことないです。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 23:35:22 ID:LGEVu8lI
ハードオフとかでF-777とかSA-5ESとかSA-50ESとかの完動品が1万円台とかで売ってたら、即買いって感じ?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 23:41:59 ID:5ViMwEYb
もし売ってたら即買いだが、そんな値段じゃ絶対売ってないに100ペソ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 00:47:38 ID:EeZw3xop
>>256
混合しないで切り替え器をつけるほうが良いと思われ。
変な信号をCATVのケーブルに入れないほうが良いんでは?
各家庭に供給している根元にアンプが入っていれば、混ぜた信号はその家庭内だけだが、
マンションなんかだと他の家庭にもその信号が行ってしまうと思うよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 01:14:05 ID:cWIK4mNY
ハードオフでF-03だったらぁ、4200円で売っていたよ だぁからぁ 即買いって感じぃ。

261 名前:256 :2005/11/04(金) 01:16:21 ID:k+SbB1rG
早速のご教示ありがとうございました。
切換え器ですか。ちょっとめんどくさそうですが、確かにその方がいいかもしれませんね。探してみます。
今分配器を逆にして使ってみていました。いちおう混合されています…

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 02:20:43 ID:0ExVmm5r
F-03は以前にヤフオクで500円位で落札されてた事があったな
AMはモノラルとか書いてた怪しい出品者だった
>>258
以前にどこぞのスレでF777が1万3千円で売ってるがこれは買いか?
って聞いてた奴がいたから売ってないわけじゃないみたいだ
次の日見たら無かったそうだが

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 03:07:37 ID:Vv83sC3J
F-03はあまり有名じゃないから知らない人も多いし、ヤフオクでも
\2000程度で買える事はあると思うよ。


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 04:23:50 ID:SEpYJSnS
SA5ESを2年前に中古品も扱うオーディオショップで24800円で買った。
F-777はつい最近ヤフオクで8000円で即決出品されてたので即落札。
両方とも取扱説明書、AMループアンテナ、リモコン付きで完動品。
5素子の八木アンテナで受信して聴いてます。マルチパスもなくノイズも出ません。
感度のF-777 音質のSA5ESといった感じ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 07:36:04 ID:hsGDXoke
>>264
感度=音質では無いの?
両機の違い等教えて下さい。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 11:20:18 ID:EicJItrg
>>260
関東なら買いに行くから場所教えて

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 11:44:11 ID:BwbyN5DE
>262
F-777 なら最近1万前半で中古ショップでGETし
4万後半でオクで売りましました

>265
上流から
受信性能→復調性能→音質性能 って感じかな
こうしてあらためてみるとみると
CDPやAMP以上に最終的に出てくる音を決定する要素が複雑

ぼくの少ない経験では
受信性能と復調性能がある程度のレベルなら
音質性能の良い(好みの)機種の方が当たり前ながらベター

良く昔のアナログ(バリコン)の音が良い というけど
復調性能が良いのに加え
当時は音質性能向上に拘った機種が多かったという点も見逃せない
アナログだから、というよりは、アナログかつ音質性能部分を重視していたから
音が良いという評価になっていると思うな

その意味ではF-777より良い(好み)の機種は結構多い
ましてや今の。。。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 14:24:45 ID:uyz7fyd5
>>267
ケンウッドのL-01TとKT3030を比較したけど、やはり、バリコンのほうが
音はよいと思う。
どちらも音質性能に拘ったレベルだから、その違いはあるみたい。
一口でいえばバリコンはフラット、シンセはシャープな音かな。
テレビでいえばブラウン管と液晶のようなもので、至便性で液晶を使用
する人が多いのと似ている。
だから、バリコンの音にシンセの至便性があるということなしだから、
そんな製品が発売されたら買ってみたいと思っている。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:17:51 ID:h9sbFvLG
高感度、高S/N比、低歪率、高選択度、高セパレーション。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:22:51 ID:i64PPlsM
マランツのチューナー買ったけど
古いケンウッドのほうが感度、音がいい
科学的知識は一切なく、全て俺の主観

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:49:34 ID:h9sbFvLG
maraのST-17(\60,000)は音に厚みがあった。
長時間聴く人は疲れるかもね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 17:34:07 ID:8Vn3ZD+f
中古でFMチューナーを買ったんですが、
聞いてみたところ、なぜか、J-waveが77.6Mhzで聞こえ、
Inter−FMが83.2Mhzで聞こえます。
J-waveの81.3Mhzにあわせても雑音です。

これは、ただ機器のデジタル表示がずれている、など
単なる機器の故障なのでしょうか?
修正する方法などありましたら教えてください。

チューナーはケンウッドのKT-5020です。
AMアンテナはまだ持っていないのでチェックしてません。
FMはTVのアンテナから同軸引っ張ってます。


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 17:40:32 ID:5+7thhCk
>>272
CATVじゃないかね

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 18:41:05 ID:B8q8zWy+
>272
すでにレスがついているが、
CATVだとFMは空中波との干渉をさけるため、
周波数を変えてケーブルに載せている場合がある。
イッツコム(東急ケーブル)がその例。
確かめてみたらどうかな?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 19:06:14 ID:EicJItrg
>>272
それは故障ではないよ
KT-5020は周波数が少しずれて表示されるという問題付きチューナー

276 名前:マッハクラブ :2005/11/04(金) 19:37:10 ID:tb7DRAUn
いきなり乱入しますが、
平行輸入物のチューナーって国内での使用に問題ないんでしょうかね?(受信)
オクで気になる物があったんですけど、その辺が引っかかって入札控えてしまった。
(関西からの出品で、そちらでは問題なかったとのことでしたが。)

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 19:55:37 ID:KUjf/IIY
周波数をアップコンバートする製品があるから問題ないよ。76〜90MHzは
海外のチューナ用の周波数に変換可能。

278 名前:マッハクラブ :2005/11/04(金) 20:21:17 ID:tb7DRAUn
>>277
ご教授ありがとうございます。
周波数変換出来るとは知りませんでした。(なにぶんNO知識なもので・汗)


279 名前:272 :2005/11/04(金) 20:27:56 ID:8Vn3ZD+f
>>273-274
CATV入ってます!
CATVは1階でしか見れないので2階の自室とは関係ないと思ってましたが、
デコーダー?受信機が1階にあるだけで、信号はCATVから供給されているんですね。
勉強になりました。

>>275
えええ?ほんとですか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 21:15:23 ID:EicJItrg
>>279
友人が持ってるKT-5020も0.1MHzずれてたよ
なんで?って聞いたらこの機種はみんなそうなんだって

281 名前:272 :2005/11/04(金) 22:13:58 ID:8Vn3ZD+f
>>280
そうなんですか。
しかし、0.1Mhzどころではないので、CATVを調べてみたところ

タウンテレビ南横浜のホームページにFMの周波数を変えてあると
書いてありました。
これですっきりしました!ありがとうございました〜

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 00:15:26 ID:/gNq4Trx
嘘を嘘と・・・(略

283 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/05(土) 00:26:18 ID:lJi0EZOZ
ひろゆき様のお言葉。(W

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 01:30:57 ID:cjxm127r
>276
前のマランツ10Bでも言われてますが、周波数以外ディエンファシスが日本仕様
に直してあるか確認をとって下さい。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 03:51:58 ID:+A4jIiVo
無線LAN入れてFM等に悪影響が出たっていうひといる?
GとMで周波数違うから大丈夫かとおもうが。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 04:47:20 ID:4EeVzAc9
無線LAN、便利さというメリットと引き換えにデメリットも多いぞ
LANケーブル最強!

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 07:04:50 ID:aKmQvLno
>>282
もしかして俺のこと?w
じゃあ一応証拠を(ぐーぐるのキャッシュ)
http://66.102.7.104/search?q=cache:FE3JTEtYpaIJ:www.seishinshokai.com/tuner.htm+%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%22KT-5020%22&hl=ja
ここではFM指針ずれと書いてある

288 名前:名無しさん :2005/11/05(土) 07:08:54 ID:Nod1b2nP
test

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 08:16:25 ID:/gNq4Trx
>>287
いんや、、周波数のアップコンバートの話。
質問している方が素人さんぽかったのだが(時定数が違うことを知らなかった)
アップコンバート器なんて簡単に手に入るものなのかねえ・・・・・?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 11:03:18 ID:1C8BmScL
アンテナについてまったく解らない方はこれでも
試してちょ

ttp://dat.2chan.net/17/src/1131156052668.gif

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 11:50:43 ID:qMEax6W5
ソニーST-SA5ESが逝っちゃいました。
そのまま修理に出せばいいものを、側を外して内部を見たら、側のネジが1本バカ
になりました。
内部はいじってないけど、修理を断られそうなので新たに買い直そうと思います。
同程度のチューナーで現行機種のお勧めってありますか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 13:28:13 ID:sKyivJsD
>>291さん

その程度だったら、ユーザーがケースを開けた事を理由にしての
修理拒否は無いと思いますけれど・・・・・

バカになったネジを直す為に、ケースを交換とかになると
部品が無いかもしれませんが。

293 名前:マッハクラブ ◆EdgpbscMKs :2005/11/05(土) 14:10:26 ID:IhX6U0sc
>>284>>289
色々とすみません。(ど素人です)

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 14:11:42 ID:HHl4Z9P8
>>291
バカなのはネジではなくオマエだw

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 18:05:12 ID:FRZcYMqQ
釣りとしか思えんが・・・

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 23:40:20 ID:lRhikDS3
ジャンクで買ったST-S333ESの中開けたら電源部のコンデンサが妊娠してたんで変えたら
直ったけどやっぱ古いアナログだな。
トランジスタで1815とか多用されてるのを1400とかの定番の変えるとすごいいいよ。
オペアンプも4558とか5218クラスだと交換するといいです。


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 01:33:35 ID:YEiEVK0S
>>285
無線LAN自体よりその手の機械についてるACアダプタが激しくノイズ出す
同軸ケーブル使ってるFMはまだ良いとして室内アンテナで受信してるAMは泣きそうになる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 10:56:44 ID:deeg1/PG
最近兄からSA5ESを貰い
主にFMたまにAMを楽しんでいますが
AMをステレオで聞くと低音部で小さくブーンと言う音が混じっています(WIDEモード・NARROWモード共に)
モノラルにすると止まります
天蓋をあけて見て錆やコンデンサが膨らんでるとかは無かったので
取り合えずエアーでほこりを飛ばしましたが直りません
どこが悪いのか見当のつく方はいらっしゃいませんか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 11:05:19 ID:o3BcyQwV
>295
>297
オレんとこではバッファローの無線LAN WAR-HP-G54を使っている。
ACアダプタのそばにポータブルラジオを持っていくと、
ブーンというノイズを拾う。でも1メートルも離せば問題ないレベル。
FMではノーイズはでない。
AM受信に室内アンテナを使っているそうだが、設置場所を変えてみたら?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:25:30 ID:o3BcyQwV
ノーイズ→ノイズ だね。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 14:08:55 ID:WdkC2BVw
>>298
局発自身のフェーズノイズかパイロット25Hz漏れの可能性もありますが、
多分局発にリップルが重畳しているのでしょう。AMはLA1247+MC13022ですかね?
F-777と同様に設計上の仕様と思います。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 15:03:35 ID:n68qUjC8
KT-9900ユーザーです。
最近音切れするようになってきました。
これって原因として何が考えられますか?
修理すれば直りますかね?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 16:38:04 ID:F+Jhkl3F
Fmアンテナを立てようと思うのですが
引き込みのケーブルのお勧めはあるでしょうか?
3c-2vがtvなどで使われていますがもっと太くて高品位の
規格があるのでしょうか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 16:59:59 ID:3JWAaU1E
絶対に5c系でなければダメ
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 17:02:53 ID:F+Jhkl3F
>>304
ははあ なるほどこれは有り難う御座います
早速明日にでも近所のホームセンタに見に行ってみます

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 17:39:43 ID:o3BcyQwV
最近では4Cってのもあるが。放送衛星用受信用だからこちらでもOKだろう。
ケーブルの住居への引き込みの注意わかってる?
輪っかをつくってからひきこまないと雨水がケーブルを伝わって
壁面に入り込んでしまうよ。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 18:14:08 ID:YEiEVK0S
あの水道管みたいな太さの10C入れとけばOKだ

308 名前:298 :2005/11/06(日) 18:21:37 ID:kPDTUvqa
>>301
レスありがとうございます
設計上の仕様ですか…
他のユーザーも同じ症状でてるんですかね?
AMらしからぬ音が気に入っていただけになんか残念です

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 20:16:40 ID:YEiEVK0S
AMステレオ時のハム音はうちのF-777とF-03、SRF-M100でも出てるよ
受信状態の改善である程度は何とかなるらしいが
完全に消すには後処理で何とかするしかないみたい
↓のアップロダに上がってるサンプルでも乗ってる
http://nanashi3.minidns.net/up2/2.html

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 21:30:06 ID:7QqpnKaz
ところで、このスレ(と言うか板)の皆さんはPLC反対運動しないんですか?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 23:23:33 ID:Kiik+Trs
同軸ケーブルは使う長さで太さを変えるのが吉。
75オーム系は、そもそも屋外用ではなかったはずだから、10年も使ったら交換するよろしよ。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 23:27:40 ID:vjbSmPgT
音切れの件、部屋のCATVの端子にダミー抵抗付けたら解決しました。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:28:14 ID:G3k1/hsc
>>311
屋外用が無かったらCATV会社は何を使ってるというのか

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 01:20:42 ID:77+NUIKe
>75オーム系は、そもそも屋外用ではなかったはずだから、

その自信はどこから?
価格は高いが有る。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 09:51:16 ID:+YhLIGTe
>>309
うちは乗らんなぁ
送信所に近いせいか?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 10:21:49 ID:c9c7WAFn
>>315
ヘッドフォンでも聞こえない?
うpして

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 21:06:01 ID:r/nFg4tb
>>308
中古やジャンクも含めて数機種AMステレオ対応機を使いました。
その中でステレオのハム&ノイズが最も大きいのがF-777でした。
出て直ぐに\42,000くらいで買い、約1年後に\15,000で売却しました。
あのままでは聞く気にはなりませんが、素性は良いのでもう一度改造して
聞いてみたいですね。
>>315
機種は何ですか?

318 名前:298 :2005/11/07(月) 21:25:35 ID:SRWpVWBe
>>309>>317
情報ありがとうございます
そのロダのrup0011.mp3の5〜8秒辺りのブーンと言うノイズとまったく同じです
実は前にグライコ噛ませてみた事があるんですけど
ノイズを消そうとすると音がやせてしまってどうしようも無かったんですよ
なにか対処法は無いものですかね

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 23:45:19 ID:jkKM5qY2
>>298-318

隣の機械のノイズを拾っている場合もあるから、まずは置き場所を変えてみる。
それで変わらない場合は、中に手を入れないと駄目かも。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 08:55:52 ID:6cOUf/mG
高性能チューナーもってるのに受信環境を
整備しない人が多いのがここの特徴だね。

付属(オマケ)ループでは次のステップには進めないよ。
何種類かのアンテナ、無限のアンテナ設置場所検討を経て
その中で最もノイズが小さく安定した受信が出来たら
誰だか知らんが現状で最も有効なノイズ軽減方法を教える。

それから本体改造など必要ない。まともな受信にアンテナ5割、信号処理に
2〜3割、チューナー性能は3割以下の比率しか重要性は無い。出音を直に
評価するから無駄に高いディスコン製品買ってしまう。軽い信号処理で
芋チューナーもF-777以上にきらめきと品位・音圧を得る事が可能。

ともかくアンテナ設備とアンテナ設置場所。
そしてアースも忘れない事。

話はそれから。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 11:08:21 ID:buPPCrBx
>>320
それでは、そんな貴方のネ申アンテナを晒してくださいw
嗚呼、人生一度はフルサイズのバーチカルでもおっ建ててみたいもんよ。
ニュータウンじゃ無理だねぇ・・・

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 12:18:45 ID:WmffMZcZ
偉そうに言う奴ほどサンプル出さない

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 12:21:17 ID:zG4K0J1j
取り合えず、家電屋で売ってる屋外アンテナで…

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 12:54:29 ID:Rb1jsAbM
>>320
どんなジャンルでもそうなんだけど、素人がいきなり専門店に入ったり
するとこういうおじさんが出てきて脅し、帰らせちゃうんだよな。それで
どんどん先鋭的になり先細りしてしまう。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 13:15:09 ID:i6t8WcjV
そんなに320を刺激すると酔った振りして殴られちゃうよ?w

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 13:30:25 ID:+64VSR3E
>320 からは FMとかAMに対する“愛”を感じる
でも、排他的で偏狭な表現が誤解を生んでいるのが惜しい

きっと深い愛情と高い技術をお持ちと思うので
開放的で普遍な姿勢で後進を指導して頂きたい













と、少々持ち上げましたので
お願いですから 酔った振りして殴らないで下さい





327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 14:10:25 ID:1NJ1rcIz
結局F-777レベルのチューナーに神アンテナ組めば最強ってこと?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 16:22:44 ID:HW84cSJ8
>>320の言いたいことは俺様最強

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 17:22:58 ID:s6qP1BoE
AMステレオのブーンっててっきりAC100Vが乗ってると思ってたらそんな単純な問題じゃないんだな。
F-777にアース噛ましたら半減したから気になった。

FMのレベルは局ごとに変えるしかないんじゃないのか。
NHK-FMはダイナミックレンジが広いからセオリー通りにやった方がいいかもわからんね。

330 名前:320 :2005/11/08(火) 18:55:29 ID:6cOUf/mG
おやおやお早い時間から根付いた老魚達がお出ましですな。
素面の内に一応お約束のネタを一つ。


「オマエに聞かせるサンプルは無ぇ!」


御静聴、誠にありがとうございました。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:15:49 ID:/mlC60tG
これ以降、このスレは
 >320 が 素面か、泥酔か 
を >320 の文面から言い当てるスレに変りました

従って、>320 さん、『素面の内に』とか言っちゃだめ!

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:29:25 ID:RlrVjfXa
くだらん

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:54:29 ID:Vl8jj0PV
アンテナ建てるところの無い連中が、受信機で何とかならないか腐心している
のがこのスレの住民の多くだから、まともな受信方法を言うと、軽蔑されるぞ。

334 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/09(水) 00:15:15 ID:Cl9r9LeD
>アンテナ建てるところの無い連中

東京の都心の賃貸だと、大変なんだヨー!(つωT)

明らかに立てる庭?の場所も、屋上もあるのに。。。。大家め!( - ""-) ☆

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 00:26:18 ID:1lAzaRMx
分譲でも同じ、どうせ乱反射その上ノイズあきらめろ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:28:03 ID:8cl/Ksk/
千個たん

内緒で勃てるんだよぉ。
5素子を無理やりたててる。まさに命を懸けた遊びだよ☆

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:30:12 ID:nWy2yyuQ
>>320
アンテナとアースの重要性は承知していますが、その話は別の機会に。
モノは振幅変調ですが、ステレオ(L-R)は直交変調を使います。
電気製品や都市雑音などはモノでもステレオ(L+R)でも振幅性雑音になるので、
アンテナ、アースや置き場所などの工夫が言うまでも無く大切です。
それに対しフロントエンドの局発(RF+450kHz)の位相雑音が大きいと、
IF信号(450kHz)に位相雑音を付加し、デコーダーでL-R信号の雑音になるのです。
これはアンテナの工夫などでは改善しません。モノでは良いのにステレオにすると
ハムなどの雑音が増える場合にはチューナーのここの性能を疑ってみるべきです。
皆無には出来ないので程度の良いものでも少しは低域の雑音が増えます。
エレキギターのハム取りはノイズゲートを使いますが、少々反則かなと感じました。

338 名前:615 :2005/11/09(水) 01:41:21 ID:N4r4ne2+
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0023.mp3
ハム音乗ってるんだろうか
必死に聞いてる訳じゃないんでわからん

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 09:28:49 ID:T1z0OpDc
>>338
無音部分が頭にしかないから分かりにくいけどハム音聞こえないね。
もしかしてF-03って神チューナー?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 12:23:34 ID:akWzLutl

昔、どっかのカキコで 
FMチュナー2台用意してL用、R用と分けたら音が良くなった
っての見た記憶があるけど

>377 の解説からすると
増幅段以降の効果はともかく
復調段に関しては、無意味ってことかな?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 12:24:26 ID:akWzLutl
訂正

正) >337 の解説からすると
誤) >377 の解説からすると

342 名前:73=76 :2005/11/09(水) 16:00:46 ID:w4+3loda
もう一度KTF-5002の基板外しにチャレンジしてみた。
なるほど、フロントパネル裏の爪を外せば簡単に外せる構造だったのか!
諦めるのが早すぎたな俺。。。
気を取り直して基板を眺めていくと・・・セラフィルの近くにLA1265が。
早速データシートを検索↓
http://www.cbtricks.com/database/datasheets/la1265.pdf
どうやらこれはサンヨーのFM/AMチューナー用電子同調ICらしい。
3ページ目まで読み進むと、、、
「AM信号の帯域幅はピン11に繋がっているセラフィルに依存する。
セラフィルをコンデンサに差し替えると帯域幅が広くなるだろう」
と書いてあるではないか!!簡単にAMのワイド化が試せそうだ。
コンデンサの容量は、試験回路例を見ると0.047uFが使われている。
これでおkだろう。早速交換してみることに。

あ・・・・・手元に0.047uFのコンデンサが無い!!!

343 名前:342 :2005/11/09(水) 16:19:56 ID:w4+3loda
うげっ!大きな読み違いをしていた↑
AM信号の帯域幅じゃなくてLEDの光り具合の帯域幅だった!!!orz

orz

orz

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:39:59 ID:Wj5pu0HM
>>342
アメリカ人さんですか?
http://service.semic.sanyo.co.jp/semi/ds_j/N2012A.pdf

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:45:40 ID:DEvr69hd
>>342-343
結果が出てからご教示下さい
目的も定かでない行き当たりばったりの
作業における途中経過はご遠慮下さい

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:48:05 ID:w4+3loda
>>344
サンクスコ!
何故だか日本語のデータシートが検索にひっかからなかったんでorz

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 17:02:26 ID:w4+3loda
>>345
気に入らないなら読み飛ばしてくれないか

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 17:39:38 ID:DEvr69hd
>347
大変気になりまして
読み飛ばせませんでした

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 20:26:16 ID:Lt8Pf16w
皆さんのように詳しくはないのですが今までのサンスイのコンポが駄目っぽくなってきたので教えてください。
マンションの寝室でTVのアンテナ用コネクターからケーブル引いてFM(AMは諦めます)を聞きたいのですが、
@目覚ましの代わりにもなるタイマー付チューナーは>>225辺りが妥当でしょうか?(ちょっと大きいけど)
Aあまり目立たせたくないのでダイレクトにタイムドメインとかのアンプ付きスピーカーを繋げば聞けますか?
今時のミニコンポはどうもデザインが気に入らないし余計な機能もなくシンプルに5万円程度でそこそこいい音を求めてます。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 21:08:59 ID:hGr7G8Hi
Aデザインの好みが有ると思うが、NIROの5Chがシンプルで強力。
 音もそこそこのレベルでオススメ。スピーカーセットで5〜6万円。
 http://www.niro1.com/jp/

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 22:01:29 ID:5J8nzUdn
AMにそんなに必死になれないなあ、悪いけど・・・

自分は野球聞くくらいですよ・・・

もうシーズン終わりましたけどね・・・・・

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 22:15:15 ID:hGr7G8Hi
AMはFMと違って登場するキャラクターが一流の場合が多いので、音楽を
中心として聴くには音質の点で意味が薄いが、文化とかインフラをゲットす
る上では充分異議あるとおもう。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 22:25:20 ID:vhsWNfXq
>>339
しかしうちのF-03はPCにつなぐと激しく混変調起こす
F-777なら大丈夫なのに…

354 名前:349 :2005/11/09(水) 22:32:08 ID:Lt8Pf16w
350さん、どもです。
コンパクトなスピーカーっちゅうとNIROもありましたね。
デザインとかサイズですね、別体でさらにチューナー(決まってない)とのバランスかなぁ。



355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 23:00:11 ID:9cSgBwJh
>>340
うーむ、解り難いですかね? AMにおいて、
モノでもステレオでもハムが出るのはアンテナ、アースや受信環境による外来雑音が支配的。
モノからステレオにした時ハムが大きく増えるのはチューナーの内部雑音が支配的。
この程度でどうでしょうか? 尚、FMは原理が全く違うので念のため。
320さんはアンテナを工夫されてモノだと雑音が全く聞こえないほど素晴らしい成果を上げて
いるはずです。ところがステレオにした途端にハムが増え、アンテナなどの改善では限界を
感じたのでノイズゲートやEQを多用して解決。私の場合にはチューナーの買い換えや改造で解決。
>>343
LEDの光り具合の帯域幅というより一般にはオートチューニングに利用されています。
帯域を広げると強電界では9kHz手前で止まります。手の込んだセットではIFをカウントして
9kHz進めて修正するのでセラミック共振子は使わなくとも良いのです。セラミック共振子
(BFU450など)をCに換えると手前で止まることが多く、外すとストップしなくなります。
音質には関係ありません。お試しあれ。

356 名前:初チューナー :2005/11/09(水) 23:40:55 ID:iHZ22OV/
俺は今月マランツのST7001買うけど、何か言いたいことある?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 23:46:56 ID:5J8nzUdn
おめでとう

358 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/09(水) 23:48:27 ID:saju/3yk
屋外アンテナ立てられるのかい?? ドキドキヽ( ・∀・)ノウラヤマンボ!!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 23:48:53 ID:vhsWNfXq
>>356
パソコンとつないでみてくれ

360 名前:343 :2005/11/09(水) 23:55:56 ID:w4+3loda
有用情報多謝です>>355
やはり、AM-IF INに繋がっているマッチングコイル付AMセラフィルを交換するしかないか・・・

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 01:45:18 ID:vIeFe/U2
>360

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 16:45:40 ID:DEvr69hd
>>342-343
結果が出てからご教示下さい
目的も定かでない行き当たりばったりの
作業における途中経過はご遠慮下さい

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 09:18:41 ID:Uj3+BXXo
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61679461
SA5ESの中身

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:29:02 ID:YUd348aW
>>361
これだから毒男は(ry

364 名前:SA5ESユーザ :2005/11/10(木) 13:40:05 ID:9ixZn9/h
>>362
鬱になったぞ。。。。。_| ̄|○

安っぽい基盤・・・・・・・

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 16:20:00 ID:bZSeJU9R
結局出音が全て。
中身の物量なんぞ気にしない。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 17:04:26 ID:0Ac10oIv
>>362
S333ESJと殆ど変わってないんだな。
変えるような部分が無いんだろうけど

367 名前:320 :2005/11/10(木) 17:07:22 ID:3Bwz5o3F
>>365
健全で素晴らしい考えだと思いますよ。

たとえ廉価で凡庸な受信機でも、望めば普通に
売ってる中古機材で後処理はどのようにも出来る。

肝心なのは自分にとっての「最適化」と「満足感」です。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 21:53:14 ID:9ixZn9/h
いや、SA5ESは出てくる音も安っぽいよ。

AMステレオのために置いてるだけ。

悪いけど333シリーズとはかなり違う。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 23:08:44 ID:qFEkTURl
電電板でも無いのに技術の話すると追い出されそうだが、読み飛ばしてもらうとして、
SA5ESの写真一枚でかなりの事が読みとれる。
左上のICがAMフロントエンド(LA1247?)で右上のICがPLL(CX?? or LC??)。
AM ICからPLLへ局発を伝達し、PLLからAM可変容量ダイオードへ同調電圧を戻す。
その間にシールド線が1本見えるが、同調電圧に使っているのではと推測する。
ここをパターンで引き回すと盛大なハムが出て使いものにならなかったので、
シールド線にしたら大分減ったのでそれで良しとした設計ではないかな?
もしモノ→ステレオでハムが大きく増えるとしたらこの距離が長すぎるのが原因
の大半と思う。それ以外の原因も色々考えられるけれど現物を見ないと解らない。
シールド線の付け根を指で摘むと、AMステレオだけハムが増えないか?

370 名前:342 :2005/11/11(金) 00:39:18 ID:ZxEEXd6l
『KTF-5002のIFワイド化に関する結果報告』
マッチングコイル付AMセラフィルを交換するのはやめて以下の様にした。

セラフィルのINとOUT間に270pFのポリバリコンを繋いだ。たったこれだけ。
バリコンを左に回しきると(容量=大)狭帯域セラフィルが機能しなくなりIF信号がワイド化。
音はSA5ESの受信サンプルそっくりで高域がスカッと伸びるが夜間はビート音が出る。
バリコンを右に回しきると(容量=小)狭帯域セラフィルが機能するのでIF信号がナロー化。
KTF-5002本来のモコモコ音になる。
バリコンを可動範囲の中間に回すと(容量=中)最もバランスが良く、F-777の音に肉薄。
以上、ワイド化成功!

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 00:40:52 ID:fssfav6j
アンテナ立てずにマルチパス減らす方法ないですか?
賃貸でFMアンテナ無理なんで。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 07:15:02 ID:arXl+Md1
>371
「ない」なんて書くと身も蓋もないので苦肉の策として
ベランダや窓の手すりに短いブームを固定して、その先に
二素子程度の安いアンテナ取り付けるというのは?
ブームの先のアンテナがある程度指向性を変えられるように
加工するなどして。
あとはさんざん書かれてるように壁の
TVアンテナ端子から同軸ケーブルで繋ぐとか。
うちは品川区内の13階建てマンションなのですがTVの共聴用端子
にチューナーつないでいます。そのままだと混変調を起こしていた
のでそこらへんにあったヴォリュームを減少器として間にいれて
あります。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 08:59:25 ID:9r4eHJka
>371
あきらめなされ。

>372
お詳しいようだが、そこらへんにあったボリュームを減少器として
というのは少々過激では?
何オームかわからんけど。固定式のアッテネータというものがある。
高価なものでもないから、こちらの使用をお勧めしておくよ。

374 名前:372 :2005/11/11(金) 12:24:22 ID:arXl+Md1
>373
1kΩの可変抵抗器です。加減ができるしちょうど良かったですよ。

375 名前:370 :2005/11/11(金) 14:41:40 ID:ZxEEXd6l
下記UploaderにAM-IFワイド化KTF-5002の受信サンプルを置いたので聞いてみてほしい。
http://nanashi3.minidns.net/up2/index.html
受信局はお約束のTBS。
IF帯域幅はF-777よりややワイドに調整(おそらく)。
肝心の出音だが、高域・低域ともにF-777より自然に伸びており、歪感も少なく、
ステレオバランスも良好。SA5ESの様な薄っぺらな音でもない。
どうやらF-777の出音を超えてしまった様だ。
KTF-5002本来の素性の良さが発揮されたのだろうか・・・。

376 名前:320 :2005/11/11(金) 18:12:15 ID:bn+B2yy2
ほぼ完璧。

あとは広げすぎた高域が色んな音楽ソースに「悪さ」しなければOK。
AMは結構歪みやすいからその辺のバランスがむつかしい。
数多のソースに対応させるには有る程度妥協も必要になってくる。

ただし人によってはきつ過ぎると感じる人もいるかも。
あとは好みのもんだいでしょうね。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 19:02:26 ID:ZxEEXd6l
>>376
核心を突いた意見だね。
高域はもちろんのこと、振幅の大きな中域・低域によってもすぐに歪んでしまうのが悩みの種。
回路的にも大いに問題有りなので、更なる改良・高音質化(耳当たりの良さも考慮)を目指す予定。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 19:04:28 ID:65yEf04x
高音は出てるんだが若干こもってないかね?
その前のF-03と比べるとそんな感じが

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 19:52:52 ID:ZxEEXd6l
>>378
耳いいね!
たしかに・・・FFTアナライザにかけてみたら、3.6kHz辺りが凹、6kHz辺りが凸だった。
番組のせいかもしれないので、近いうち他の番組を録音して調査してみる。

380 名前:320 :2005/11/11(金) 20:00:59 ID:bn+B2yy2
>>378
その辺がメーカー設定と耳チューンの違いですよ。
一聴するとヌケが良いが全体のバランス、特にさまざまな聴取装置で
破綻しないかとなると個々の条件で「アラ」が目立ってしまう事がある。

このサンプルの場合、一箇所で特に尖ったカーブを描いている。
ゆえに鼻詰まり的な印象を受ける。簡単に言えば自然界の音に比べ
不自然なレゾナンス(癖)がある。EQで最後は整地するともっと良い。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 22:58:51 ID:Te3zR6j5
技術的な事はよくわかりませんが
非常に聞きやすい音ですね
私もスキルがあれば…

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 23:17:31 ID:Jy9TtCiN
今日HOにてヤマハT−4手に入れてきた。
さてどんな音がするか?
使っている人います?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 23:51:26 ID:rTmSGTpj
使いもんにならなくて仕舞いこんであるKTF-5002とループアンテナに使おうと買ってきたポリバリがあったので
自分もKTF-5002を同じようにいじってみた
↓の赤い部品のところで合ってるんだよね?
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0027.jpg
受信状態がアレなのがもろに音に出ちゃってる('A`)
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0025.mp3
音は変わってもアンプと連携させないとメモリープリセットも使えないようなチューナなのでまた放置

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 00:13:13 ID:9A6wjwe9
HOで買ったT-4あまり好みじゃなかったんですぐ売った覚えがある。
アナログのジャンクあさってるとtrio以外でもすばらしいのがあるね。
調整狂ってるのが多いのが難点だが。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 00:17:38 ID:iDCj2sv6
>>383
おでん食いたくなった。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 00:33:16 ID:4k7EhIyS
>>383
おぉぉ早速!
そうそう、その赤いのがセラミックフィルタ。
これがあのモコモコ音しか出なかったKTF-5002だとは思えない賑やかな音だね。
ただ、自分のと同じで、コイル・バリコン・セラフィル間の相互干渉によるレゾナンス効果が
出てしまってる様子なので、セラフィルと抱き合わせのマッチングコイルのコアを左(または右)に回して
最もノイズが少なく高域が抑えられる様に調整し、その分バリコンをもう少しワイド側(左側)に回せば
より自然な感じの音になると思う。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 15:49:25 ID:4k7EhIyS
↓周波数特性が平坦になる様に調整(バリコンとコア調整による)した最終版受信サンプル
http://nanashi3.minidns.net/up2/index.html
尚、PC取り込み後の信号処理その他は一切やっていない。
十分満足のいく結果が得られたのでこれにて終了、去ります。(いい加減ウザイと言われそうなので)

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 16:34:42 ID:Hx17kMxY
>>387
いや、、アンタはよくやった。

自分を誉めてやれ。。w

素直に「いい音」に聞こえるよ。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 23:34:39 ID:Uewju81X
AMは>>387のでいいとしてFMでぜひ高級クラスの音聴かせてください。
言いだしっぺなんでサンプルあげます。
あまりよくないと思いますがTU-300のTFMのサンプルです。
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0030.mp3

390 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/12(土) 23:37:27 ID:cRSoXlvN
せっかくうpする人がいるなら、チューナーの他に、
地域やアンテナの素子数何かも、書くとよいかもかも?(w

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 23:41:37 ID:Uewju81X
389のは千葉&集合住宅TVアンテナで素子は?です。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 23:57:48 ID:R2JcbN04
昨日発掘したT−4 無事に作動しました。
欠点はチューニング指針のずれ、メーターの針の色落ち
75Ω端子が合わない(これは何のアダプターがいるのだろうか)
音質は無問題。
CT−800と比べるとやや大域が狭く感じる、ほんの少しだけど。
音の厚みはやや薄め。
ヤマハの特徴の美音は十分あります。
これで6だいめのチューナーになってしまった。

しかしトリオの音はどうも苦手です。


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 23:58:44 ID:P65gvdg7
>>389
FMのサンプルならもっとビットレート上げるかリニアPCM使うかしないと
圧縮オーディオの音聞いてるのかFMの音聞いてるのかわからなくなるよ

394 名前:せんでん子 :2005/11/13(日) 03:02:27 ID:aj3PtyQ2
割り込みしつれいしまっす!ラジオもいいけど、ブログで小説読むのもいいかもっておもいません?
http://ameblo.jp/ichigoame/  よかったらのぞいてください。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 07:37:07 ID:SayLo06z
>>375
特性的には問題がありますが、そういうイタズラは賞賛したいですね。
F-777はSFG450D??だったか、広帯域で群遅延平坦なIFフィルタを使っていました。(ワイドのみ)
復調後にMC13022内蔵の9kHzノッチフィルターを使用しているので、7kHz位から9kHzに向かって
急峻に落ちます。これがワイド感と独特のくせの一因かもしれません。
KTF-5002は知らないチューナーでしたが、写真で見る限り狭いセラフィルとMC13028でしたので、
AFノッチは入って無いでしょう。従ってセラフィルを広帯域にすればより自然に延びますし、
そのあとでプリエンを相殺するようにAFのf特を調整すれば昼間の近距離用としては最高でしょう。
MC13022内蔵のノッチは優れもので、電界強度によってQを可変し、弱電界ではf特を落とすことが可能です。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 10:51:56 ID:Jkc+63G6
>>395
仰るとおりF-03・777には鼻をつまんだような独特なクセがありますね。
MC13022内蔵ノッチフィルターが原因だったのか・・・。
暇になったらバイパスさせてみようかな。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 13:58:50 ID:dZDIuEe7
音が良くなったことも
あんたたちが部品に詳しいことも
十分理解した、素晴らしい

でもAMなんだよなxxxxxxxxxxxxっぁ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 16:42:11 ID:jmJxwy4U
F-777のノブの側面に穴が1つ開いてるんだけどこれ何?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 18:36:28 ID:0db55bxE
>>396

F-03ってMC13022のノッチ使ってる?
内部の写真を見ると部品の数が少ない気がするんだけど。
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0002.jpg

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:01:56 ID:+ndYxO71
400

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:03:52 ID:FGX9N+GP
>>398
ノブを固定してるネジの穴

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:20:19 ID:jmJxwy4U
>>401
ネジは、付いてないようだけど、外れたのでしょうか?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:22:32 ID:/WfdahsU
デノンの TU-1500
後継機種の発売で製造収束か??
どうやらAMステレオのICが次々と製造打ち切りになったみたい。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:31:06 ID:FGX9N+GP
>>402
六角レンチ使うタイプのイモネジだから無いように見えるだけじゃないかと

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 20:12:40 ID:Jkc+63G6
>>399
基板の裏を見てみないとちょっとわかんないなぁ。
ステレオ音声出力をMC13022の7番ピン(Lch)と14番ピン(Rch)から取り出していればノッチフィルタ経由。
10番ピン(Lch)と11番ピン(Rch)から取り出していればノッチフィルタをバイパス。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:22:57 ID:0db55bxE
>>405
Twin-Tノッチフィルタだとステレオでコンデンサが6個必要だけど
フィルムコンデンサが4個しか見えないから。

よく見ると裏面のパターンらしきものが透けてるけど、ボケボケで
よく分からないなあ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 22:02:46 ID:FGX9N+GP
F-03の基板(裏)
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0032.jpg

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 22:31:21 ID:Jkc+63G6
>>407
わざわざ基板外してくれたの?
スバラシイwww

>>406
大正解!ノッチフィルタがバイパスされてるね。
てことは花づまり音の原因はB.P.F.あたりかな??

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 23:27:06 ID:d5gIzjeQ
F-03 いいチューナーだと思いますが
自分は古いF-003/005/007の音も好きでちゅな。


……すみません……

410 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/13(日) 23:33:07 ID:qTrAsK8I
おお、ここは、ハードなインターネッツ☆ですね!(W

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 07:53:30 ID:dJdZ2Vii
それでノッチフィルターってのは使った方がいいのか使わない方がいいのか?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 11:32:56 ID:F9CS7AU0
こんな質問が出てくる事を改造推進派はどう思う?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:47:51 ID:wt3RcdgT
>>392
75Ω用の端子が普通のFコネクタじゃなんですよね、
80年頃のYAMAHAは。一度メーカーに問い合わせた所
専用コネクタの在庫など、とっくにないという話だ。
仕方がないので75→300Ωの変換器使ってましたが
どうしてもそこで雑音拾うんですよね… YAMAHAの
中古を入手される方はその辺を注意されたし。
手持ちだとCT-1000はFコネだがT-2000Wは特殊端子。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 14:52:21 ID:S/vQIY+7
>>411
ビートノイズ多い or 気になる人→ノッチ必要
ビートノイズ無し or 少ない、音質最優先→ノッチ不要
でいいのでは?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 15:01:57 ID:S/vQIY+7
>>412
「大切なのは物事に関心を持つこと、全てはそこから始まる。」・・・と思うw

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 15:19:01 ID:0mek85IC
>>412
「おお、ここは、ハードなインターネッツ☆ですね!(W」・・・と思うw

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 17:21:12 ID:dJdZ2Vii
>>414
なるほど
うちは受信環境いい方なのでない方でいいな

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 19:07:08 ID:Oc27hKba
古いアナログ手に入れたらマルチパス食らってるような感じでジュルジュルいってた。
RF部のFETとTR全部取り替えたら強電界の局はOKになった。
さらにMPX?のICの足が真っ黒だったんで変えたら完治した。
半導体も劣化するんだな。
後はケミコンでも総取り替えしとくかな。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 20:38:56 ID:rQ5tacTT
>>413
IEC169-2 (IEC-F)のことかな?
80年代は複数のメーカーで単品チューナーに使っていた。
我が家でもL-03Tなど何台かが該当するがあれは嫌いだ。
今でもミニコンポやDVDシアターシステムなどに使われているよ。
ttp://www.smk.co.jp/product_j/pdf/terminal/JSF331103.pdf

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 21:20:16 ID:cgHjj+gQ
IECなんとかというのは判りませんが、リンク先に出てる
PALコネクタという奴です。他スレで指摘されたので
調べたらジャックだけ通販してるとこがあるからそこで
一個入手してアンテナケーブルを自作すればすむのですが…

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 22:29:28 ID:pZhv/sEc
PALコネクタにF型刺さらんか?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 22:40:18 ID:3ARbvJj7
2種類あるんだよ。
Fのワンタッチコネクタと兼用のやつとPAL専用のやつ。
上のリンクは兼用のやつね。一時期は専用のやつがあった。
兼用の場合は、5Cの芯線を中央に挿して、編線をコネクタの外側にかぶせる
という荒業を使うと良いよ。

423 名前:392 :2005/11/14(月) 22:45:33 ID:le38Sh85
色々ありがとうございます。PALコネクターというんですね。
リンク先が自分のでは見れないのですが・・・
よかったら通販先ご存知の方がおられましたら、お願いします。
変換して300Ωにして使ってますが、どうも気分的にスッキリしないので
何とかしてF型に付け替えようかと思ってました。


424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:07:35 ID:uivBI7Vv
そりゃスッキリせん罠。。

ウチは来週共聴システムがケーブルに移行するので((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。。。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:08:06 ID:cgHjj+gQ
ttp://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/browse/Module.jsp?BV_SessionID=@@@@1533456978.1131976962@@@@&BV_EngineID=ccceaddgehjfdklcefeceefdffhdgmk.0&cacheID=jpie&3309429883=3309429883&catoid=-58206601

キーワード入れて検索したらこれが出ました。
ただ勘違いしてたのは、25個からの注文でした。
そんな沢山いらんのだよなぁ…(苦

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:43:22 ID:We2Wme/c
>>406
F-777は抵抗アレイのような形のCR複合部品使っていました。
トリミングとかは不明ですけれど、個別より正確に9kHzに合うのだと思います。
SA5ESは左中段裏にICがありますが、これもノッチ無しですかね?
モトローラ資料には広帯域にした時は、ホイッスル除去の為ノッチ必須とあります。
私もノッチはショートしてあるのですが、夜間は微かに9kが聞こえる気がします。
そんな時はノッチ無くてもナローにして聞いてくれということなのでしょう。
>>422
PAL専用ってヨーロッパ仕向では? 国内仕向で出たことあるのですか? それがヤマハ??

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:56:48 ID:We2Wme/c
>>423
一般的な変換アダプターは蓋を開けて、バルントランスのリード外すと75Ωになる。
勿論75Ω専用タイプもある。蓋は外れないの?

428 名前:392 :2005/11/15(火) 00:14:42 ID:u+usJXXF
>>427
そのコアはずしたら75Ωになることはわかってますが
本体が300Ω受けなんでどうにもならないのです。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 09:08:56 ID:lCGo+oHI
今オク見たらF-777出てた(TBSラジオ受信中の方)
買ってみようかな?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 10:00:22 ID:ToHbweiq
F-777が3万
F-03が2000円で出てたら
F-03の方買うね、両機種に2万8千円の価値の差はないと思う

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 11:07:26 ID:PxKBMLV7
>>430
正しいと言える。なぜなら結局マトモに整音するのに中古で揃えても、
あと最低10万前後は必要だから。受信機なんて安いので十分。

多少ソースが鈍っていてもマトモなEQ・ヘッドアンプ積んだミキサーと
ノイズ軽減装置・輪郭補正措置、あと高品位な残響付加装置がなければ
F-777だろうがF-03なる貧民ラジオでも大差なし。

所詮受信機なんて全体のほんの一部分でしかなく、もっと言えばF-03の
優位性は廉価でしかない。出音の直接比較はAMに限れば完全に無意味。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 11:35:06 ID:6wa/cLp7
それはAMの場合だろ。

FMだと天と地ほどの差があるよん。

433 名前:431 :2005/11/15(火) 11:43:52 ID:PxKBMLV7
それは>>430にお言いなさい。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 12:10:43 ID:zjvQMWMW
FMはアキュのT-1000+八木アンテナ
AM専用機としてF-03+同調式ループを買うのがベストかと

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 15:28:17 ID:Sz3c4kYG
ここにPAL仕様のプラグに関する記事がある。
http://konsu.sakura.ne.jp/special/stsa5es.htm
多分秋葉原にある愛三というケーブル屋で売っているVA-7かVA-8が使えると思うよ。
http://www.aisan.co.jp/products/av_code.html#av-connector
1個単位での価格も書いてあるから1つから購入できると思う。
通販もできるよ。
http://www.aisan.co.jp/products/order-inquiry.html

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 17:40:49 ID:R5N6B9qZ
タイマー録音するならリモコン使ってPCからコントロールできるF-777の方が良いけどな
F-03でもアンプつなげばできるようなことは書いてあったけど

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:32:40 ID:Jbm3IDM/
>>407

MC13022の横のフィルムコンデンサはHPFっぽい。
MC13022のバッファを余らせて、わざわざトランジスタを
使っているのは?

IFフィルタ切り替え回路の後のIFアンプとMC13022の間に
エミッタフォロアがあるみたいだけど、これもいらないんじゃない?


>>426
>F-777は抵抗アレイのような形のCR複合部品使っていました。

データシートに載っている東光THB122というやつでしょうか。

F-777の録音サンプルにノッチは入っていないので、切り替え
られるのかな。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:05:06 ID:T6HzHe6P
>>428
失礼しました。ヤマハは使ったこと無いけれど、422さんの言う通り兼用タイプだと思います。
PAL専用というのは、IEC-F、IEC-M(オスメス)と呼ばれていて中心が太い棒。(欧州仕様)
余談ですがテレビやビデオとFMチューナーではオスメスが逆のようです。
F/PALとかIEC/Fというのは兼用タイプで中心が中空のパイプになっています。(世界共通用)
電気店でDXやマスプロのワンタッチFプラグを買ってくれば問題無いはずですが。
>>431
趣味ですから自由ですが、AM聞くのに追加で10万円必要なんて極端なご意見ですね。
私は諸特性がそこそこの機種を使用し、アース工事やアンテナを屋外に置く程度の工夫をします。
狭いセラフィルで削ぎ落とされた高域を持ち上げたくは無いし、局発のハムをノイズゲートを
使用してストンと切りたいとも思いません。多少グライコやトーンコンで補正する程度なら
良いかなとは思います。数台使ってみるとそれぞれ長所短所があります。
IF帯域、局発雑音、深変調時の歪みなどが水準程度のものを選ぶ必要があると思います。
>>437
後で回路図書き起こしてみます。F-777のノッチは入りっぱなしでしたが、Qコントロールを
使っていたか否かは14年前の分析なので失念しました。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 01:24:56 ID:ZEcP2I05
良かったこういう人がいて。

440 名前:320・431 :2005/11/16(水) 06:39:41 ID:ZgpBJzFS
>>438
私は以前まずは「受信アンテナ設備に関する5割説」を説きましたが、今回
はようやく同意して頂いたようですね。>>337でアッサリ「後に〜」などと
書かれてうわぁ〜と驚いていたのですが、結構「自己都合」なんですね。
実際その辺の違和感が、どうもアナタを好きになれないと感じる部分です。

しかし今回は直球だな〜。特定の機材を用いたノイズ切り取り作業を前回は
「反則」と言われ腹から笑いましたが、根幹がアナタの生理的な感情とは
なんだか悲しいです。残念なのはアナタが特定の分野にしか知識が無く、
しかも頑固な事です。もう少し実際の良い音と音楽をお勉強してください。

仰るような敷居値でズバっと信号経路を断つ古い機材はメインラインには
昨今使われません。人間の聴覚特性にあわせたプログレッシブなグラフを
描け、それを微調整する事でブレス感やイアモニから漏れるディレクター
の指示の様な微細な信号も残しつつノイズのみ切り取れるのが現状です。
それより改造等で広げた事で入り込む高域雑音こそ最初に削るべきです。

音質補正もエンハンサーに何種類も方式が存在し、ソースの特性と最終聴覚
状況に合わせ整合させる時代だとはアナタは多分御存知無いのでしょうね。
EQはあくまで粗仕上げであって最終的な「整地」は鬩ぎ合う倍音考慮しつ
つソース全体から倍音を組成するエンハンサーを用いた鮮鋭感の復調です。
残念ながら単純な改造ではEQ〜エンハンサー組み合わせで生まれる、
俊敏かつ広範囲に可変できる利便・適応性に勝てません。

録音時は終段にソースを3分割して処理するリミッタで更に均します。
奇数次分割音圧制御は原音を損なわず歪感を打ち消す作用があります。
これに「コムフィルター」で輪郭を合成付加すれば定位の制御がソースに
合わせ原音と全体の位相を壊さずに任意に行えます。

441 名前:320・431 :2005/11/16(水) 06:40:55 ID:ZgpBJzFS
ここまですれば本来不法行為であるの部品交換で受信機をオモチャに
するより、操作者が意図する音作りが効率良く安全に行えます。なぜなら
この手法の集大成が皆が決して逃れられない「オプチモッド」だからです。

要するに既に確立された技術で、我々の手に入る全ての音はそれぞれの
条件で最高の効果を生むべくふさわしい最適化を施され配信されます。
私の考えは更にそれを進め、個人レベルでの積極的な最適化を枯れて安い
前世代機材を組み合わせ、その特性から効果を期待できるAMで行う訳です。

最後に私の処理方法は必要な原音波形をほとんど変形させず、その特性と
倍音に準じて望む効果を積み上げ構築します。EQ操作は後へのキッカケ
に過ぎず極めて軽く、ボタン一つで全ての回路は各々バイパスできます。

そこが改造を大っぴらに推奨するアナタとの「決定的」な違いです。
大仰になりましたが仰る通り所詮どちらも「お遊び」です。しかし願う所は
お互い自分にとっての「最適化」なんですから、熱くならず楽しく遊びま
しょうよ。アナタの改造機と私の整音テクを組み合わせれば面白そうです。

今後が楽しみです。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 08:29:11 ID:8zpg49LA
>>438
>後で回路図書き起こしてみます。

楽しみにしています。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 10:21:15 ID:6glhP8/p
>>440
カラスが鵜の黒さを笑う

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 10:30:02 ID:MuYjbmrs
いや・・・まあ・・・・・






























おじさんビックリしちゃったじゃないのーー

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 14:16:24 ID:VUk93yd1
┐(゜〜゜)┌ヤレヤレ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 16:40:05 ID:u5V1goNG
AMはラジカセで十分。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 23:18:17 ID:2XbSgQRz
>>446
【新品】AMステレオ端末でオススメは?【中古】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1090588395/364,367,371
いまでも買えるAMステレオ対応CDラジカセならこれ
ミニジャックのラインアウト(固定出力)付

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 11:42:51 ID:GrNROSwo
>>387
今更ながら感謝します。うちのSONYの古チューナにも早速装備。
田舎だから少し電波が弱いけど、音的には明らかに「送信機の入力に近づけた」
という実感が湧く。今までフィルタでこんなに音を沢山殺ぎ落として聞いてたのかと
思うとガクブルですよ(必要悪なのは解るんだけど)

元の情報量が少ないままで、どんな後処理しようが徒労なんだなぁと実感しますた。
やればやるだけ原音から遠ざかるんだから。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 12:36:35 ID:oHBND07R
>448
どこの弱電界地域の方か知りませんが9KHzセパレーションの
中波放送聴くのにフィルター入れなきゃ普通聴いてられないよ。
北米かオーストラリアにお住みの方でしょうか?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 13:11:45 ID:HuaeG94N
↑のようなノイズが入ることもありますが、
>>448さんはじめ皆さんの努力には敬意を表します。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 13:20:34 ID:HuaeG94N
因みにHBC北海道放送は12kHz弱まで出しているそうですね。
羨ましい限りです。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:38:10 ID:JRhn+exJ
>>449
弱電界じゃなくて強電界じゃないの
うちだとOBCが強力に入ってIC-PCR100の50khzなんて開放状態なフィルタでも
聞いてられる程度のノイズしか入らないよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 22:42:16 ID:mXtymY7o
>>440
別に貴方の手法を全て批判したわけでは無いんですよ。頑固で変わり者はお互い様。
いい加減にしますが、SA5ESでステレオハムが出て困っている >>298 さんが居ました。
貴方を含めて何人かは置き場所やアンテナなどの外来雑音を疑いました。
私だけが、モノで出ないなら外来でなく、F-777同様にチューナー内部の局発が疑われるので、
アンテナを高性能なものにしても無駄ですよと言った。(SA5ESは自分では未確認)
チューナーの問題ならばチューナーを改良するかハムの小さいチューナーに交換するのが自分流。
不幸にしてどうしてもそのチューナーをそのまま使い続けなければならないならば、
ノイズゲートは最も有効な手段でしょう。モノでも聞こえるハムや雑音は外来が大半なので、
アンテナを高性能なものにするのは有効です。特にハム退治には、ACプラグの向き差し替えや
大地アースが効果的。コンソールお持ちなら同相合成と逆相合成を試せば分かると思います。
エンハンサーやリバーブまで使用しているとは知りませんでしたし、今批判気は全くありません。
IF帯域については長くなるので控えますが、F-777もF-03もほぼ同じICや広帯域フィルターを
使っていて性能は同等でしょう。それに対してステレオ対応でもかなり帯域の狭い機種もあります。
狭いフィルターではセパレーションなどの特性も劣化しがちです。音が悪いチューナーの方が
自慢の整音テクが活かせて腕が鳴るというなら誰も止めません。闇雲に広帯域にしたのでは、
プリエンのターンオーバー付近が盛り上がってしまうので、EQはありかなと。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:04:58 ID:mXtymY7o
↑結論が抜けてしまいました。チューナーの比率は3割よりはずっと大きい。
近距離ステレオ局を聞くなら、局発雑音が少なく、帯域がある程度広く、
歪みの小さいチューナーを使用し、気軽に楽しみましょう。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:12:36 ID:TzfzEmd0
だらだらと能書きばかり語り、サンプルひとつ上げられないヤシはクソ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:25:48 ID:nUpwg6rU
>453
他人にも判り易い文章を書きましょう

1. 結論 → 根拠 → 根拠の具体例 → もう一度結論

2. 具体例 → 具体例から導き出される法則 → 法則から推論できる結論

お奨めは前者でしょうか
いずれにしても書く前に自分で整理してから書きましょう
たいした分量でもありませんので

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:55:24 ID:TMPHiArJ
十分わかりやすいと思うけど

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:03:52 ID:9q/oy3wZ
つか読みづらい

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:33:56 ID:8cevdl2I
>>453
いやいや、文章の長さでは両者互角ですが、頑固で変わり者勝負は
440=モサクさんの圧勝ですな。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 02:31:55 ID:+ARRFkck
このスレ、マニアックで(・∀・)ィィョィィョ-

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 10:26:02 ID:av7fQf0R
そろそろFMの話もしようや

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 12:02:38 ID:xLu8QUyo
>>453
あのさあぁ、自論を証明するためとはいえ愛用者がたくさんいる
現行機の悪口書くのはおやめなさいよ。「不幸にも...」って何だよ!

その乱れた文章にはアナタの分裂し病的な根幹がすっかり露呈しています。
自分の値打ちを上げるために他人や物を否定する発言は明らかに異常です。

アナタが優れた才能をお持ちなら人の役に立つよう利用されるべきです。
でないと今回のように不健全な本音に自分自身が侵食され、滅茶苦茶で
何時にも増して配慮の無い狂った文章になってしまいますよ。

せっかく困った人・解決の糸口が見えない人に情報の提供等をするの
なら皆が気持ち良く読め、導くような内容になるよう腐心すべきだ。
全部を晒す必要はない。タダの情報は意外に感謝されないものだ。

今後はその辺を良く考えて書き込みして頂きたく御願いする。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 13:30:12 ID:oLM40Nq+
いや「貧民ラジオ」ってのも相当笑ったけどなあ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 22:14:59 ID:Gisy8L0s
>>442
-12dB/octのHPFで、ある程度低域を延ばしつつ25Hzのパイロット信号を除去します。
制動係数をわざと小さくすると、軽いローブーストも出来ますが、定数見ないと分かりません。
ミニコンポやラジオではC1個の-6dB/octで低域もダラダラとカットしてしまうものもあります。

>>455-458
稚拙な文章であることは率直に認めます。簡潔に川柳にすると、
 「ハムノイズ 元から絶つか 後消しか」

298さん始めお悩みの方、力になれず、また不快な思いをさせてすみません。
スレ正常化の為に、AMステレオハムの話題は封印します。いい加減AMにうんざりしている
人も多いと思います。メーカーのS/Sかお客様相談室でご相談下さい。
回路技術に興味お有りの方はいつの日か電電板でお会いしましょう。音もお聞かせしますよ。

最後にもう1人の方、自分のアンテナやエフェクターは最高、他人は何もしていない愚か者。
「安い食材でも、研ぎ澄まされた技と感性で高級料理に仕上げる、我こそは名料理人」
といったところでしょうか。安くても新鮮なら良いが、腐っていても料理出来そうな勢い。
そういう発言に嫌悪感を持つ人も少なからず居ますよ。さようなら。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 23:20:42 ID:tB1Q30CZ
AMの方が変化に富むから面白いんだよなw
FMは殆どアンテナ次第だわ。微妙な音質の差を楽しむのがこのスレ的な内容なのだろうが、マンドクセーw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 01:10:46 ID:r5cPLs5i
オーディオヲタじゃない人には見せたくないスレだな
見せたらさらにオーディオヲタの評判が落ちる

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 04:20:49 ID:jPyH1JOg
いい加減、おまけ線アンテナ卒業して
トンボでも天井に貼り付けようかと思って値段見てたら
4素子とかのが安いのね
知らんかった

ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0026.pdf

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 07:50:48 ID:FBi1KuaE
AMとFM、この際スレを分けませんか?
AM放送には全く興味がないので退屈です、AM好きな方には申し訳ない

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 09:20:54 ID:OLz4B6oM
俺もハナからAMは興味ないけど、まぁ読み飛ばそうよ。
FMだってネタがそんな豊富なわけでもないし。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:38:22 ID:3nrx6K1R
>>464
AMステレオ時のハムは前から気にしてた。個人的にはAMステレオの為にわざわざノイズゲートやイコライザーは
用意したくないし、あなたの話に興味が有るよ。

自分は同時比較して、F-777(売却)と333ESJ、SA5ES(売却)って結果になったよ。
F777はハムが気になったし、SA5ESは受信環境ノイズが気になった。
(FMはケーブルテレビだからKT-6040でもKTF-5000でも大差ないorz)

昔のケンウッドみたいにIF帯域可変機能が欲しい。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:32:17 ID:d8tBXZwU
T-1000売れてるらしいね。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:08:54 ID:7I33+gIz
>>471
T-800やT-Xとくらべてどうよ?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:25:34 ID:GOaOYFeL
T-1000次の入荷いつ?
年内は無理か?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:13:09 ID:PS5VLIBr
スレを分けるのは本当にどうしようもない時の最終手段にすべきと思う。
目先の細かい利害は別として、可能性と言うか視界は広い方がいい。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 23:18:42 ID:OLz4B6oM
修理してたら糸のかけ方がわからなくなった。
直せてないし最悪だ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 00:04:10 ID:8xAe91k6 ?#
T−1000大したこと無いジャン・・・

最初いい音だと思うけど3日で飽きるよ・・・

そもそも24ビットの出力を何で録音するの??

MD???

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 00:38:46 ID:oYywPZ9w
俺は十数年前から、音声信号、電波などの波形(〜)を見ると心が
ときめいてしまう病気に罹っている。サウンド編集ソフトやオシロなど
の波形の動きを眺めているだけで幸せだった。しかし最近では、株価
チャートの移動平均線を見ても心がときめいてしまう自分を発見して
しまった。病状が悪化してしまったのか、はたまたオーオタ、チューナー
オタを卒業してネット株の世界へ飛び込むべきなのか・・・。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 02:06:15 ID:drlUFf5i
>>468
ラジオ板やAV機器板にAMメインなスレがあったりするけど
板が違うと雰囲気が合わないかもな

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:53:30 ID:S+A2HCp8
>>476
CDR-HD1500
リニアPCMでこれで録る予定だけど。

ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdr-hd1500/index.html

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 16:03:52 ID:BR3GQe1f
F−03てAMステレオ対応なのですか、近くのHOで、¥525で売ってた
黒い筐体の安物にしか見えなかったが・・・


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 17:06:52 ID:drlUFf5i
AMステレオ対応してたら上等なものってわけでも無いので
時期によっては安物でも対応してたりするし
でも高級機ではないけど特別安物ってわけでも無いと思うけど>F-03

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 19:47:27 ID:WlvU2BW4
F-03は数年前のレベルで見てごく普通の普及機だけど、AMステレオ
受信性能に関してはステレオ対応現行機よりはるかにマシだと思う。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 15:21:27 ID:xP0m6ysT
F-03とF-D3の違いは?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 18:17:13 ID:a8IhzVQ3
>>476
PCで録音しろよww
24bitなんて余裕だし、波形を見ながらカット出来るから楽ちん

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 19:42:27 ID:2iAhCuNq
編集なんか面倒だし、数年後後悔するよ。


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:08:13 ID:bTUEPP2k
>>483
FM部は知らんけどAM部の音が全然違うよ
F-D3はもの凄い安っぽい音

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:23:21 ID:45+pa9hr
7連バリコンがガリッて死亡したのRF部ごとはずして強力洗浄したら直っちゃった。
最終手段でまじおすすめ。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:27:36 ID:II2orlCR
エアコンのラジエータの洗浄液を使うとイイ!!

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:57:57 ID:hiwcM8C2
能書きたれてたアホは結局サンプルひとつあげられなかったわけだ。
サンプルあげて、こういう音で録るためにはー って薀蓄たれるなら
話もわかるが、他人をけなすだけのカス。典型的なドキュだな。もう来るなよ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:04:31 ID:whgQ3/ZQ
T-1000ってマルチパスに強いのかな?そこらへんの補正機能が良ければ即買うのだが。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:05:32 ID:BMBZH7MZ ?#
妙な喧嘩すんなよ・・・・・>>489

PCでの録音だけど、この板のスレ見てもけっこう面倒だし、
DAT以上の高音質での録音となると?みたいですよ・・・

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:14:54 ID:Y/gio/bn
FMならDATクラスの録音機が要るけど
AMの話ならPC内蔵の音源でもどういう感じになるか示すのには十分だぞ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:35:58 ID:9vJkxsGz
F-D3のAM部をF-03並の音に改造する方法が知りたい。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:06:29 ID:LdhBHg5c



____________
| __________  |
| |              | |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| __ | |           AMの話、あきたっ!
| |      |/ |/     | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_








495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 07:34:14 ID:MksXBb5k
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  黙ってROMっててね
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´) ← >>494
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 14:01:01 ID:yfyRqhPb
ヤマハ、40局プリセットが可能なFM/AMチューナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051122/yamaha2.htm

俺、色がゴールドってだけで買う気起きないんだよなあ。
しかし直販価格で5000円近く引くんだな。定価って何?


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 15:51:14 ID:OfxCmx69
>>496
ついにAMモノラルになっちまったか。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 22:26:53 ID:ByZCq47D
>>464
>>470

F-03の基盤の写真、局発コイルとICの間の配線が遠回り
しているみたいだけど、この辺でハムを拾いやすくなっているのかな。



499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:51:30 ID:QmwM7Hf0
うちじゃハムないんだが

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:59:53 ID:1MIzGZ+5
500

501 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/23(水) 01:08:54 ID:w5cbMD5a
なんか手に入れたトリオのTK-1000

ちゃんと鳴るし、音も良いんだけど、チューニングパネルの目印と、印字されてる、
周波数の数字が、なんかずれてる。。。。( - ""-) まぁいいけど。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 01:29:55 ID:3HBTmqv4
↑A6Bの中の画像うpしてください。
おながいします。
A5手に入れたのですがフロントエンドにあったデュアルMOS FET以外はあっさりした
作りだったんで。

503 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/23(水) 01:34:49 ID:w5cbMD5a
>>502
いいけど、どの辺りを撮ればいいのかな?ヽ( ・∀・)ノ?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 01:42:28 ID:3HBTmqv4
バリコンの乗ってない方の基盤でおながいします。
バリコンの方が白っぽい色に対してたぶん手前側で茶色くてHA1137wとかICとかも
乗ってると思います。

505 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/23(水) 01:44:07 ID:w5cbMD5a
了解ですよ。
うpしたらまたお知らせしますよ。ヽ( ・∀・)ノ明日以降でね。(W

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 01:46:06 ID:3HBTmqv4
ありがとう。
暇なときでいいのでおながいします。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 08:56:29 ID:7DxVX7q8
>501
横行きダイヤルのアナログチューナーだよね。
全体的にずれているなら、蓋をあけてダイヤル指針を少しずらして
やれば直るのでは? ダイヤル糸に指針がとりつけてある、指針の
爪を緩めて移動させるわけ。


508 名前:早く出荷しろコラ :2005/11/23(水) 12:35:03 ID:xrX36ITQ
マランツのST7001はまだ発売されてないの?突進前の闘牛状態なのだが・・・。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:15:31 ID:WifpcRS1
T1000の入荷はあきば照れ音で来年の2月まで入荷まちだとさ。
少量生産で品薄状況を作り出してるのかな。
 T109とT1000の音質の違いはどんなものですか。よろしく。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:51:47 ID:qPNfO3QJ
将来的に大量に売れる見込みのないもののために
ライン増設はしないでしょう。っていうか2月の入荷待ち状態が終われば
受注生産に以降じゃないの?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 15:46:16 ID:i1cVW0bj
>>509
前スレにインプレあったよ。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:44:08 ID:mSHzf/Hu
私はT-1000ユーザーです。
デジタル出力からステラボックスのDAコンバーターST-2 96/24でCD並の音が出る番組が有ります。
コンプレッションしたのとしていないのが、はっきり聞き分けられます。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:52:27 ID:ftwlujNR
>>512
ぶっちゃけ30万の音・価値はありますか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 21:16:11 ID:5wy1F0x4
>>489
ラジオの教科書に書いてある程度の内容を書いて何で能書きたれなのかな?
本でも買って読めば直ぐに理解できるのだが。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 21:36:06 ID:mSHzf/Hu
>>512です。
30万の価値は充分にあります。TU-1500を売っぱらいました。
KT-1100も持っていた時代がありましたが、その記憶を持っても価値は有ります。
回路的にも斬新ですし、(MJに詳しく載ってますけど)
バリコン、シンセとか言っている次元ではないと思いました。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:08:45 ID:T3XOP0x8
>>512
アナログ・チューナで聴くと生録番組はCD以上の音がでているのだが。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:22:33 ID:ftwlujNR
>>515
レスありがとうございます。
とても参考になりました。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:49:30 ID:NW8GOv3F
音質は周波数レンジだけで決まらんからな。
FMの生や生録はイイ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:56:46 ID:H15deVYV
>>499
ハムが乗っているサンプルと乗っていないサンプルがあるけど、
何が違うんだろう。

>>493
回路図でもないと

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:13:04 ID:0kzuVEQ2
いくら良いチューナを手に入れても興味をそそられる番組が皆無な件について。

521 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/23(水) 23:16:03 ID:crr1950p
こんな番組が聴きたい!って、FM局にリクエストメールをいっぱい出すとどう?
ここで、組織票とかー(WW

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:39:35 ID:xcg0a54Q
NHK以外、つまり民放はろくな音してないと思うよ。
カー捨て対応の音だね。
NHKのクラの生、生録放送だけで十分だけどね。
+αでジャズの生収録番組ね。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:42:13 ID:vuE6MDrY
有線放送はともかくAM/FMにハイエンド志向は要らないんじゃないか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 01:39:15 ID:vT0W2W7e
ほんと民放は耳を覆いたくなる番組が多い。
MDで送りだしてるのが目に浮かぶよ。
でもNHKはいいとしても聴きたい番組あまりないし。
TFMはスタジオリニューアルするくらいなら音よくして放送しろ。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 08:29:26 ID:EWMWdcEC
(`ヘ´) そうだそうだプンプン!

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 08:56:01 ID:C2p2zocS
>>524
このスレ的名番組は以下サイトの推奨辺りで宜しいでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/m05m510/fmdoukoukai.htm


527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:15:18 ID:4S2OTvqm
NHKは番組良くなったね。5年程前までは年々
糞みたいになっていたから我慢の限界で
聴くの辞めてしまった。最近はまたまともに
なってきたので、もうこのままでいい。
欲を言えばミュージックプラザ第一部・第二部
という番組名を辞めて欲しいけど。完全に別番組
なのに変だし気持ち悪い。そんなにまでしてジャンルに
拘ってないということをアピールしたいのかねぇ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:35:51 ID:ckC21s4I
           ┐('〜`;)┌

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 15:25:09 ID:EGsJTsQs
たまにNHK聞くとなんだか心許無い。

しっかしこんな時代に何十万もする
FM専用機を買うなんて心の底から尊敬するな。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 15:34:08 ID:4S2OTvqm
午後のクラ番組のナレーションが局穴のなったのがいい。
以前はピチャピチャ口鳴らして喋る女で閉口した。


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 15:37:09 ID:4S2OTvqm
別のとこにも書いたが「名盤コレクション」の
案内役も局穴に変えて欲しい。内容以前に話し方の
不愉快なのは耐えがたい。〜以上チラシの裏〜

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 21:16:20 ID:jVu50/qn
>>498 >>519
ハムの話がしたいのであれば7代目とか別スレでしませんか?
大した話題は無いけれど、モサクさん始め他の人にも申し訳ないので。

533 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/24(木) 22:21:49 ID:qX3cSSBa
>>502

TS-A6Bの内部基板の写真、うpしましたヨー。ヽ( ・∀・)ノ
ご希望の?見たい所が写ってるといいな。(w

534 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/24(木) 22:31:51 ID:qX3cSSBa
URL忘れたよ。。。_| ̄|○

http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=2385

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:44:49 ID:xcg0a54Q
TS-A6Bってどんな面かもわからないけど、
ふるーいICを使ってるね。
特性は多少悪いけどチップサイズが大きいのと
回路がシンプルなので音の出方はよろしおす。

ダイアルの位置ずれは、希望の局を受信しておいて
バリコンの軸のプーリーを緩めてダイアルを回して針の位置を合わせ
ぷーリーのネジを締めるのが吉。大吉は、フロントエンドの調整だが。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:53:01 ID:t6sYb8r5
まあ、田舎の放送局はお金ないからねえ〜・・・
放送用機材も民生機のちょい良いのをメインで使っているところ多いのでは?



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:49:04 ID:vT0W2W7e
>>526
そんな推奨番組表があったんですね。
FM東京系のサンソンはオールディーズ中心だから音はいいとは思えない。
達郎さんは音にこだわってるみたいですけどしょせんはTFMの録音放送。
でもほぼ毎週聴いてるかな。
FMワンダーランドは音は別にしてあれが面白いと思えばありかな。
FM東京系は生放送の方が音いいです。
NHKザ・ソウルミュージックはまさに今まやってるけどこれは推奨できる。


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 00:23:13 ID:XkP0LeyJ
民放FMとNHK FMの帯域幅を比較したのだが
NHK FMの上限帯域幅が14kHz程度までしか延びていない。

民放は15kHzの放送規格上限まで延びているのだが。
NHKはTVのステレオ放送用のLPFを共用しているのだろうか?

測定はフリーソフトの高速リアルタイム スペクトラムアナライザー
WaveSpectraを使用して(100回以上の平均化)LPF上限側の
肩特性の周波数を確認してみましたが。

上限14kHzですと高域が詰まった音になります。
受信料を確り払っているのだから、帯域上限一杯まで出して貰いたい。
どなたか理由をご存知のかた教えてくださいな!

宜しくお願いします。


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 00:52:13 ID:kPP11S9w
>>534
ST-A6Bの画像ありがとうございます。
カット分けてもらって感謝です。
フロントエンドは同じですがやっぱり他は違いますね。
電源部も違う種類のケミコンだったりして。
しがらみからかA5はトランジスタやFETはほとんど自社製のものでした。
画像を掲示板にうpしようとしたのですが弾かれたんで他のを借りてます。
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0038.jpg

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 06:00:56 ID:vEixaNY9
>>538
馬の耳に何とやらと思うが一度で良いから自分でFM送信してみなさいよ。
そしたら如何にNHKが温い方式に固執してるか判る。本来FMでピュア指向
なんて無理と3秒で実感できる。なぜ多くがオプティモッド使うのか?

ソースの原型を出来るだけ変えずに方式上の物理的限界まで詰め込むには
大きなマージンが必要なんだよ。四角い器に不定形なソースをそのまま
押し込めるのは不可能。はみ出した部分を削る必要が出てくる。

ここで要求される妥協点が四角い器と不定形なソースの比率になる。
スカスカだと受信側でS/Nが悪化。ソースがでか過ぎると原型を崩す。
しかも悪い事に刻一刻とソースは激しく変化して行く。故に妥協点が低い。

ところがオプチィはソースを刻んで四角い器の隅々まで流し込むだけでなく
強固な蓋を設け加圧する。もはや原音とはかけ離れた高密度ソースになる。
結果として本来なだらかな減衰を見せる高域を始め、小音量では聞こえ難い
倍音成分までを強烈なフィルター特性を良い事に極限まで持ち上げられる。

結論。周波数特性においては削るだけのNHK方式と「細分化&高圧縮+処々に
施す補正」のオプチィでは最初ッから勝負になんかならない。
もっとも好みは別問題であるのは言うまでも無い。

ここで認識すべきはどちらも送出側の演出意図によって極めて
安易にしかも適当にソースが激しく加工されている事実なんだ。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:33:03 ID:meen0aOP
トンボアンテナ 購入記念 age

とりあえず廊下に吊るした
T型フィーダーと比べ
入力gainは減ったけど
マルチパスも減少
音質向上は歴然、よしよし

そのうち、ベランダにでも出してみるべ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:33:56 ID:meen0aOP
age わすれ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:52:34 ID:qHl4noWp
T型フィーダーは最悪やで。
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
まるで鼻汁出っ放し放送だもん

544 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/26(土) 22:38:14 ID:rMoz62v9
>>539
どもですよ。
書き込みできなかったですか?
これは代理さんがうpしてくれたのかな??(w
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1132846908_1.jpg

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 23:04:21 ID:VyGoNN5F
>>538
しかし実際聞くとNHKFMの方が高音質とおもうぞ。
ひどいのは、FM東京だ。高音の伸び云々よりもコンプレッション(小信号
レベルを持ち上げる)を掛けているせいでやたら騒々しく聴こえるがな。

それにAMでもNHKの音が一番自然。オレのところでは、ほかにTBS
がうまく受信できるが、コンプレッションせいでやたら騒々しい。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 15:06:49 ID:vlZi/1rs
ヤマハの新製品TX-497を買った人いる?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 17:55:50 ID:lg7+aqhV
エフエム浦和(78.3MHz)いよいよ開局ですね。
楽しみですね。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 21:09:09 ID:N7T4bbhH
ひさびさに中島みゆきで堪能してまつ。>NHK

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 22:50:48 ID:Hz4xTN1c
最近のFMのコンプは、結構なれたというか、独特の味があって、あれはあれで好きだ。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 23:12:19 ID:nZmZXmLG
民放で同じ配信内容でも、地方局毎に周波数特性いじったりするのかな?

今日何気なく隣県の局を受けてみたら、いつも聴いてる音じゃない。
何かやけに高域がはっきりした(というかシャキシャリした)感じ。
不思議に思って押入れからミニコンのスペアナ引っ張り出して繋ぐと、
63, 160, 400, 1k 2.5k 6.3k 16k の帯域の 2.5k 6.3k のレベルが違う。
(明らかに持ち上がってる)63〜1k帯はそれほど違わないので送り側で
いじっているとしか思えないのだけど。。。

もう一つの県に向けてみたら、こちらも高域持ち上がった感じで
なんか不思議な感じ(慣れのせいだろうけど違和感がある)。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 23:27:23 ID:5GwCmrOL
>>532

ここのスレでいいんじゃない?


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 17:13:40 ID:ClvI0vzI
>>550
地方によっては地元局より隣県の方が音良かったり(自分好みの音)だったりするので
わざわざFMアンテナ建てて隣県の局を受信する人もいる

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 01:23:07 ID:EGiS/pqg
そうなんですかぁ。
JFN系列ですが、上に書いた帯域での出力がおおむね4〜6dB位違うようです。
プリセットしておいて、3局切替えて聴くとハッキリ違いが判る位。
ただ、じっくり聴く分には(慣れもあるんでしょうが)地元局の高域控えめの
音の方が好きです。
ちょっと意外な発見でした。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 05:35:33 ID:mWYj5XzF
>>538
わたしのところで行った同様の実験ではNHK東京(82.5MHz)で
15kHz以上でもだら下がりのスペクトル成分が観測されました。
音声に同期してレベルが変わりますが、音楽成分かノイズかはたまたスプリアスかはわかりません。
チューナーはL−02TとD−3300T、入力は約70dBf
この出力をアドバンテストのFFTアナライザR9211C
またはヘテロダイン型スペクトラムアナライザHP3580Aに入力した結果です。
両機とも19kはキャンセル回路によると思うのでLPFはユルイ(38k用?)のではないかと思います。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 11:34:44 ID:mSnKBT0x
もう一つスッキリしないレポだねぇ
測定器は御立派なんですけどね。。。。。


ま      さ      か

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 20:51:54 ID:Znqms4SU
>>554
マルチパスのH端子は、検波出力がそのまま出ていますので、
ここをスペアナで見ると、オーディオ段のLPFの影響を受けずに、
送り側の周波数特性を見ることが出来ますよ。
ディエン前の特性になります。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 13:31:08 ID:S+j9KMzu
SR9600は、FMの音良いですか?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 21:55:13 ID:+FE+QFI5
こんなスレが立ってた

【お正月は】ラジオを作る・改造する【楽しむ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1133172777/


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 07:39:53 ID:aV0qs5Xy
ダチんとこに疎開させておいたSANSUI TU-D707が捨てられていたOTZ....

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 11:22:30 ID:e0/xItf0
教えてください。
CATVの宅内引き込みケーブルからFMを引こうと思ってます。
そこで教えて欲しいんですが、中古のチューナーを選ぶ際、やはりバリコンの方がシンセ方式より音質がいいのでしょうか?
それとも、アンテナを立てるわけでないから、どんなチューナーでもそんなに音質は変わらないのでしょうか?
チューナーはヤフオクあたりで7〜8000円以内くらいにしようと思っています。
どんなのがいいでしょうか?
CATVは地上波デジタルになっています。
低レベル質問厨ですみません。教えてください。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:41:54 ID:K9CsJ1MO
CATVはわからないけど音質は変わると思う。
バリコンの方がシンセより刺激が少なく音に厚みがあるのが多いのでバリコンの方が
好きです。
ただ、ほとんどのものは一応受信できる程度で中身は腐っていると思ってもまちがい
ないです。古いシンセもそうです。
こだわりがないなら新しめのシンセで7〜8000円で落とせるの狙うのが安全かな。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 22:25:15 ID:bhFTBvfW
>561
同意
ヤフオクで入手するつもりなら
メンテナンスは必須

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:47:41 ID:N/axvU1o
新製品なんだから、こっち買え。そしてレポして。
ttp://ydirect.yamaha-elm.co.jp/special/ax497/#tx497

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 01:58:37 ID:Z5W+tAzQ
>>563
これって、やっぱり100KHzSTEPなのかな・・・?

565 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/06(火) 08:54:08 ID:iaCIgE4q
新品がいいよねぇ。。。。シミジミ(´・ω・`)←中古しか買えないシト

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 13:06:13 ID:sFqKMw2M
ST-5150D,F-500<CT-1000これらをHOで処分してきた。
それぞれ微妙におかしくなっている。
一台150円・・・

今度いくらで打っているか見に行くのが楽しみだ

ちなみに片方出力しないα607が5000円だった。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 13:31:11 ID:+V3wSjHt
>>563
> ●周波数特性:FM30Hz〜13kHz(±0.5dB)

15kHzじゃない据え置きチューナは初めて見たかも。
高選択度って書いてあるから誤植じゃないよね。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 19:07:11 ID:qMVnCJs3
>>566
1K以下なら優良店だな。
ST-5150Dは糞ニーというだけでぼったくる可能性大。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:50:07 ID:uIxroeyd
アルプス電気、6mm角を切る業界最小FMチューナモジュール
−携帯音楽プレーヤーやケータイに組み込み
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051205/alps.htm

これだって、立派なチューナだ!

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 09:53:08 ID:T2e/weIe
560です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしてよく考えて購入しようと思います。
今考えているのはSONYの333シリーズ、ST-S1、オンキョーの411シリーズ、ヤマハのT一桁辺りケンウッドの5002です。
ケンウッドの旧型でいいのがあるでしょうが型番等がよくわかりません。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 22:26:58 ID:VQSe+G6n
たまにオススメで出てくるのがパイオニアのF-757
FM部はF-777とほとんど同じでAMステレオ非対応だから安い

らしい

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 11:07:11 ID:USotwuBz
皆さんFMのエアーチェック(死語?)はなにでされてますか。今の時代なので
ハードディスク録音したいのですが、PC付属ではなくスタンドアロンで使える
ピュア用ハードディスクレコーダがありましたらご紹介お願いします。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 11:34:08 ID:rgw0IO+F
FMエアーチェック、以前はHi-Fiビデオでやってたなあ。
8素子アンテナ立てて、チューナーはトリオのバリコンタイプで受信してた。
新型シンセサイザーチューナーに比べて低域が分厚くて迫力も断然勝ってた。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 13:49:30 ID:BaRW2CIZ
録音などせず、一期一会の心構えで聴くがよろし

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 14:22:26 ID:h9wmuIJ7
>>574
同意。
それが一番通な聴き方。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:03:57 ID:+wllB9vo
>>572
ヤマハCDR-HD1500じゃないかな

577 名前:572 :2005/12/08(木) 19:36:44 ID:USotwuBz
お三方レスありがとうございます。
「一期一会の心構え」同意です。でも、HDDレコーダーがあれば、数日出かけて
もまるごと録音できるのになあと思っていました。
なんとあるんですね、ヤマハCDR-HD1500。うれしくなりました。同じような製品
が他社にもあるか調べ、機種選定した後週末買ってきます。感謝!

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:46:11 ID:AqOj/QDA
>>560
我が家もCATVラインをチューナに入れてますが、再送信の音は
ジュルジュルという音(マルチパス?)が入っています。
クラシックなんかではちょっと。
ちゃんとアンテナを建てた直接受信がいいなぁ。


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 21:54:16 ID:yjylZekn
>>572
PCにUSBのサウンドカード付ければ1万もしないのに。
ピュアじゃないけどな。ためどりして通勤で聴いてる。

サンスイのチューナの80年代の評判どうだったんですか?
マンションの廃棄物から拾ったα707iが不思議なことによいんです。
π757、ソニー333ESG、高級機ばっかりじゃないけどTRIO&KENWOODで4台
他もいろいろ試したけど、結局これとT-427だけ繋いでます。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:44:06 ID:kySxQGHO
CDR-HD1500って市販のHDD付けろって言ってるのな。ちょっと凄いな
ちょっと欲しいけどタイマー録音が使いにくそうな感じ
>>579
自分もPCで録音してるけど初期導入が邪魔臭いので人にはよう勧めん

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:47:23 ID:cO5dBgfu
>>578
だれもテレビを付けていないような朝早くに聴いてみて
じゅるじゅるしてなければテレビの影響。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 23:12:10 ID:WWL5HrGR
>>578
おれもCATVから引こうと、いま中古チューナー物色中。
そういう不具合もあるんですか・・・

初心者質問だけど、CATVので聞く場合
CATVの元の回線から分離するんじゃなくて、
ターミナル(STB)の出力端子をチューナーにもってくればいいんですかね?
なんにも知らないもんで。教えてエロイ人。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 23:29:19 ID:kySxQGHO
>>582
元のケーブルから分岐するのが多いが
色々あるからケーブルテレビ会社に聞いてくれ
今は光で入ってるのとかあるし

584 名前:582 :2005/12/10(土) 23:34:12 ID:Y/K/ca+p
>>583
いやその・・
内気なので、ケーブルテレビ会社の人に聞くのがはずかしいんです。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:31:47 ID:jU682DVs
(゚Д゚) ハア??

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 02:26:29 ID:ulSThS0x
>>584
(゚Д゚) ハア??
俺が>>582だ。

>>583
そうしてみるよ。HPにはどこにもFMの繋ぎ方載ってないんだよな。テレビとネットだけで。
元ケーブルはずすと、違法チューナー付けてんじゃないかと疑われそうな気がしてな。
回すだけで外れるケーブルじゃないから、外すなボケって無言の圧力感じるし。

587 名前:578 :2005/12/11(日) 05:38:29 ID:P0+MdYnV
>>581
ただいまの時間はジュルジュル音が小さいですね。
受信側で何か対策可能なのでしょうかね?


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 06:38:50 ID:jEge5W/E
>587
CATV極に連絡してFMの信号郷土を測定してもらいなされ。
ジュルジュル音、マルチパスかなあ?
それからこうした例は、受信環境を書かないとね。
CATV会社名をだしても差し支えないと思うが。
FMチューナの型番も。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 08:09:57 ID:jEge5W/E
郷土→強度

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 16:46:00 ID:s9gvLXW9
NHK-FMのみを聴く目的でT-1000を購入した人って単なる所有欲マニア?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:55:38 ID:or9kZc3G
十分既出かもしれんけど
ヤマハのバリコンシリーズの75Ωのコネクタって特別なものなのでF型とか使えない。PALのコネクタではないかという噂を耳にしたので、オスを買ってきて同軸ケーブルつなげて挿入。
ぴったりはまった。気持ちいよい。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:38:44 ID:a4oJzreb
正直、バリコンてなに???アナログのチューナーってこと???
バリコンのほうが音良さげなイメージあるけど(CDとレコードみたいに)違うの?

初心者過ぎてとても聞けないが、人にウンチク垂れるの好きな人教えて。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:50:02 ID:ezGcc+iL
(´・ω・`)お前知ってる?


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:57:39 ID:bTljAqIF
人にウンチ垂れるのなら好きだが・・

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 02:28:28 ID:XEy51R4G
バリバリコンポの略じゃないよね

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 08:14:37 ID:xVy59aDB
バリコン:バリアブル・コンデンサーの略で、同調回路等に用いる、受信周波数を合わせて同調を取る可変容量コンデンサーの事。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 13:35:37 ID:/bdN956X
>>595
正解

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 22:15:16 ID:L4nn6dwI
>>596
でもってそれはこの界隈的には機械式の同調用コンデンサを指していて電子式ではない。
電子式は、ノイズ等の影響が少なからずある。
それが音に影響する。機械式はない。振動には弱いかもね。
電子式の場合のコンデンサはバリキャップ(バリアブル・キャパシタ)と呼ばれる。
それを使った電子式同調システムの1つがシンセサイザ方式。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 10:04:41 ID:YBwV3feA
TRIOのKT-8300を入手しました。電源スイッチが
折れてるためか3000円と格安でしたが、良い面構え
してますねやっぱり。これぞFMチューナーっていう感じ。
不動品で箱だけなんて都合よく売ってないかな…

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 20:46:10 ID:R3SR5M+1
乞食の独り言?


毒吐きながら600get!!

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 18:33:31 ID:az27hC9b
20年近く使ってきたオンキョーT−445XXを調整メンテに出した。
AMステレオが無かった頃の古いモデルだし、いい加減に買い換えたほうがいいのかもしれないが、数少ない現行モデルにろくなものがなく、
魅力的な製品が見あたらないのは困ったものだ。(もっと丹念に探しまわったら、いいのがあるのかもしれない)
メーカーサイドでは、こんな古いモデルのメンテ依頼をどう思っているのか、ちょっぴり不安。

>>592
バリコンはバリアブルコンデンサー(可変コンデンサー)のこと。
アナログ受信機のダイヤルを回すと、ひもを介してダイヤルスケールの指針とバリコンが動くようになっている。
アナログ式携帯ラジオでは小型のポリバリコンが使われているが、据え置きのチューナーにはエアバリコンが使われていた。
部品としてのエアバリコンの製造が止まった為、ケンウッドがLシリーズのアナログチューナー製造をやめてしまった経緯がある。
現行モデルの国産チューナーは、デジタルシンセサイザー式ばかりになっている。

75オーム同軸を300オームに変換して接続している場合、変換部のリボンフィーダーにアルミホイルを巻くとマシになるかも?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 19:12:24 ID:0eZGuABi
AMステレオのデコーダー
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134482236/


603 名前:578 :2005/12/16(金) 20:26:52 ID:cqdu+ATy
>>588
CATV環境はJ:COM東関東で、チューナがテクニクスのST-GT550です。
自分は契約していませんで、住まいの建物全体にJ:COM東関東
が導入されています。
今度機会があったらサポートに尋ねてみます。

今週は海外出張に行っており、読むことは出来たのですが
書き込みが出来ませんでした。


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 00:25:07 ID:f27E0HTB
>601
リボンフィーダーにアルミホイルを巻くのは止めたほうが
よろしいのでは?高周波的に短絡状態になるのでは?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:02:35 ID:ZZMndIEA
というよりインピーダンスがめちゃくちゃになりますね

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:03:52 ID:aX7LJtGw
淫靡ダンス?

607 名前:586 :2005/12/17(土) 21:01:56 ID:JtsVsNbv
メールした。返事遅すぎだが返事来た。1週間もかかるか普通?(これくらい定型文で返せばいいと思うのだが・・・)
で、AUX端子みたいのから普通の同軸ケーブルで繋げばいいらしい。
元ケーブルはイジルなよゴラアって感じの返答だった。
報告まで。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:36:21 ID:8dgA5oC1
ほとんどの会社でそうだがメールより電話した方が早い
メールでの対応体制ができてないことが多い

609 名前:586 :2005/12/17(土) 23:27:24 ID:JtsVsNbv
>>608
フリーダイヤルの電話繋がらないんだよ。話中じゃなくて、誰も出ないという・・・このCATV。
通常の電話番号のは、すぐ繋がるんだけど。フリーダイヤル代金払いたくないのではと思ってるw
だからメールにした。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 12:33:15 ID:1lMrod2q
オークションのチューナーの出品でバリコンの事をバカにした記載がありました。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58258177

少しでも高額で落札されるように書いているのか、事実なのか。。。
私もバリコン式を使用しているのですが、考えを改めるべきなのでしょうか?
正直、腹が立つのですが言い返せないのが辛いところです。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 13:01:17 ID:JQkdvav6
デジタルラジオ添置き型チューナーは、いつ出るの?
来年から本放送開始ですよね。
AM、FM、デジタルラジオ全て搭載したチューナが出て欲しいね。
デジタルになったらこれまでの悩みだった受信状態の良悪からは、ある程度開放されるのかな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 15:32:44 ID:vzjNTIdV
>>611
日経にそれらしき商品の発表記事?載ってたジャン。。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 16:17:54 ID:bj5LOk8n
>>610
ST-S8がF-777を超越する程すばらしいのは間違い無いよ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 16:21:08 ID:TEhzCQ/I
結局行き着くとこはソニー坊 vs. 松下厨なのね。。。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 16:25:09 ID:JQkdvav6
>>612
いつの新聞ですか?

16日の朝刊33面には、携帯型のScarabというのが載っていましたが、
これの事を言っているのですか?

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200512/16/14429.html

616 名前:610 :2005/12/18(日) 19:51:50 ID:1lMrod2q
そうですかぁ。
こちらのスレの方がバリコンよりも、デジタルシンセサイザーの方が良いと認めていらっしゃるのなら納得です。
松下のST−9300を使っていますが、予算との兼ね合いや聞き比べた結果こちらに辿り着きました。
シンセサイザチューナーの方が良いと思った事はなかったのですが、自分の耳は宛にならないものですね。
ただただ、残念です。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 19:58:58 ID:m2yjNzt9
>>610
ネタだよ。
12月 17日 18時 8分の更新が全てをものがたっている。

>もはやジャンク品とも言えるバリコンチューナー
ここはほぼ胴衣だな。バリコンでメンテ無しで流通してるのはもはやジャンク品。

618 名前:名無し募集中。。。 :2005/12/18(日) 21:29:11 ID:Q7WRxVTf
http://www.torori.com/bisyoujyojidai.jpg

これが史上最高の美少女だ!

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 22:02:36 ID:2seLmUso
>>610
今となってはこの世代のシンセチューナーのオーディオ的な価値は0と言っても良い。
>>617に同じく、オクに出回ってるバリコン機がほぼ全てジャンク同然だという事実は認めるが。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 22:12:31 ID:2YpSWYdn
>>616
人の耳を信用するより自分の耳を信用しなされ。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 23:08:32 ID:h6admThp
>>610
ちょっと横から失礼します。コメントさせてください。
以下の話は信じられないかもしれませんが,私はST-S8(シンセ)とL-03T(バリコン),KT-990(バリコン)を
現役で使っているユーザーです。
全て中古や店頭処分品ではなく純粋な1stオーナーです。
発売時期としてはS8が一番古いのですがどれも20年以上使っています。
音質については買った当時および現在に至るまで認識はあまり変わらず,

FM : L-03T>KT-990>ST-S8
AM : ST-S8>KT-990

と認識しています。
FMはS8の周波数特性が18KHzまで伸びているのに対してL-03TとKT-990は15kHzまでと表記
されているのですが聞いてみると高域の伸びは明らかにS8が劣ります。ノイズについてもS8はあまり
良くありません。
AMについてはST-S8の受信性能がKT-990より優れていることによるかも
知れません。AMの受信安定性はS8が抜群です。
シンセサイザーチューナーがバリコンに音質で追いついたのはケンウッドで言うとL-03T以降
当たりからではないかと記憶しています。
ST-S8が発売されたあたりでFM/AMともシンセチューナーで音質的にそこそこ満足できたのは
ソニーのST-J75位かなと記憶しています。ちなみに私はJ75も持っていたのですがL-03Tを買う時に
売り払ってしまいまして今は持っていません。
突飛な話ですみません。
ご参考まで

622 名前:610/616 :2005/12/18(日) 23:38:28 ID:1lMrod2q
みなさん、レス有り難うございます。
自分の耳を信じて購入したバリコン式チューナーだったので、また正直に言いますと購入した当時の価格が高かった事もあって(笑)バリコンへの信頼度はかなり高かったのです。
それだけにオークションであんな書き方をされた事が気に入らず、みなさんを巻き込んでしまいました。
反省すると共に、みなさんへの感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも自分の耳を信じて(笑)バリコン一筋!でFMを楽しんでいきます。
有り難うございました。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 00:31:53 ID:1Dt2tnfK
常識的に考えればバリコンもシンセもピンキリだと思いますが・・・・・

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 00:54:30 ID:458Swyr6
じゃあ、なにが良いんだ?
鉱石か?

625 名前:621 :2005/12/19(月) 01:12:13 ID:t391SpWo
非常に良く似たタイトルのスレがもう一つあるんだがこちらが本スレでいいのかな。
新機種もあまり出てない割には盛り上がっていますね。

626 名前:623 :2005/12/19(月) 01:53:17 ID:1Dt2tnfK
煽りだと思うけど、メンテの難しいバリコンは中古で入手した場合、
ハズレもアリアリでしょ?

このスレでもL-02Tのハズレを引いたって話は何度か出てるよ。

シンセは・・・・ソニーかアキュの少し前のか、どーしても新品が良ければアキュの高〜い
30マソチューナーが良いんじゃない?
中古で入手してもバリコンより(年代的にも)ハズレが少ないでしょ?

>>625
本スレがどっちなのかよく分かんないけど
自分もFMの音が好きです・・・

クラのライヴはCDを上回る場合もあるように感じるほどです。
DATスレと併せてどうぞ。。

余談だけどDATは本当に終焉を迎えつつあると思う。
クラライヴ放送で「送られてきた音源の状態により、一部お聞き苦しい部分が御座いました。」
ってお詫びをやたら聞くようになった。
(特に海外では?)十分にメンテできていない証拠。<DATデッキ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 17:20:26 ID:BS9L79DA
>>621
L-03Tのファーストユーザってのは羨ましい限りです。
私はケンウッド初のシンセのKT3030を中古で入手したことがあります
が、劣化が激しく、新製品時の良さの片鱗を垣間見ることはできたものの
修理も現状では不可(部品その他で完全復元無理)とのことで、結局
旧い機種とはおさらばしました。

そこで、お尋ねですが、L−03Tは今も音質その他現役でしょうか?
ちょっと信じられないのですが.....。

よろしくお願いします。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 21:40:30 ID:jZGqPWkh
民生機ではだいぶと前に販売終了してるね>DAT
業務機もカタログにはのっていないような
代わりの物は民生機だとHi-MDになるのかな
業務機は何使ってんだろう

629 名前:621 :2005/12/19(月) 21:50:37 ID:ttjhYlTJ
>>627
正直L-03Tについては買った当時の音を維持しているかどうかは自信ないです。
(アンプ,スピーカーは随分変わっているので・・・)
ただ私の場合複数のチューナーを使い続けていますので相対比較として
音の優劣が他のチューナーと比較してこれまで逆転してはいないと認識しています。
すなわちL-03Tのみ極端な経時劣化は見られないかと思われます。むしろシンセのS8の方が
劣化が進んでいるような気もします。L-03Tの場合RF-Directとかシンプルな回路
構成で聴く事もできるのも音質経時劣化の少ない理由かもしれません。
 これは余談ですが,バリコンはメカの精度が命なので何らかの理由で精度が維持されるなら
シンセチューナーのバリキャップより経時劣化に強いと聞いたことがあります(本当かな??)。
精度が維持される程度に適度にチューニングダイヤルを回していたとか,
何か偶然の要素があったのかもしれません。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:12:15 ID:gzWG1Ed9
受信部分については劣化は少ないと思います。
劣化というか変化するのは、検波以降で歪率、特にセパレーションはかなり変化してくると思います。
古い機械は、メーカーに再調整を依頼するのが吉ですね。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:24:09 ID:V07/etWT
すれ違いだけど、DAT 終了で山下達郎がラジオで怒ってたな

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:56:08 ID:YsC2ZICk
>>631DAT終了って何?
達郎がなんで怒るの?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:29:39 ID:V07/etWT
発言部分

http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0048.mp3

634 名前:621=629 :2005/12/20(火) 00:38:59 ID:Tn6uiZl5
>>630
なるほど検波段以降ですか。
CD聞くようになってからはチューナーはセパレーションについては悪いものと決めつけているところもあって
あまり意識して聞き比べたりもしていませんでした。メーカー再調整については
L-03Tについては過去2回修理という形で実施しています。内容はメーターランプの球切れと
サーボロックの不良でしたが,その時料金の上限を伝えて音質とかもチェックして老朽パーツ
の交換も頼んでいました。結果としては特に部品交換とかしてもらったことはないですね。
ケンウッドがL-03T再販してくれたら経年変化の比較ができるのですが(笑)
毎度毎度長文すみません


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 04:32:52 ID:VVv0PyO1
>>631-633
んなこと言ったって、しょうがないじゃんかなぁ・・・
どんな製品・規格も終わるときが来るんだからさ。
別に日本メーカーだけが酷いわけじゃないだろ。

でもDATは完全に終了するんだろうね。
終わったふりして終わらない、むしろ増えつつある?レコードなんて規格もあるが。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 06:55:29 ID:SiRI2a22
ドリフトで同調がずれるって話を聞いたことはあるが、自己調整できるものだろうか。
中のことはちょっとわかんない。
アナログチューナーを再販したくても、パーツメーカーからのエアバリコン供給が絶たれているのが現状。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 07:51:33 ID:VQuJU8C/
アルプスがバリコンやめて何年になるかな?
FMチューナーに限らずオーディオマーケットはすでに消滅同然
なんだから原稿モデルでお目当ての品があるならいまのうちに
ゲットしておいたほうがほろしいかと。

>636
ドリフトの件だが、実体験はないの?
アナログならチューニングメーター、センターゼロのがついてる
だろう。聞いているうちにセンターゼロメーターの針が左右にずれ
たりなしないか? ずれなければ、OK。わすかなら気にしないこと。
チューナーを測定器ももたないシロウトさんがいじるのは
ムチャ無謀。

638 名前:627 :2005/12/20(火) 09:42:36 ID:Cr2sdB0T
>>629
ありがとうございました。
ということは、目だった劣化はないのだから、僥倖と思います。
L−01Tも聴いたことがあるのですが、こちらもかつては素晴らしい
ものだったことは確認しております。
唯、当時の技術者もいない今、これら名機は故障(劣化)してしまえば
お払い箱というのが残念に思っております。

精密機械ですから、僅かでも調整が狂えば元どおりにはなりません。
そんなわけですから、現役ならば大切にされるよう願ってやみません。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 12:01:43 ID:fmjyzue5
当時(エアバリコン末期)トリオの技術者の方から直接聞いた話ですが
エアバリコンだから良いとは既にいえなかったそうです。
エアバリコンにはっきりアドバンテージが有るのは極一部の最高級品(エアバリコン本体)で
これは単に作れば良いというものではなく生かすも殺すも名工による最終調整で決まるという事でした。
その腕を持った名工が、最後にはアルプスに一人だけいる状態になり
ご本人は定年で隠居したかったそうですが周りが必死で説得してかろうじて
作りつづけられこの方の引退をもってラインは閉じられました。
トリオの最高級ラインも同時に終了したという事でした。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 13:17:26 ID:ze8Ru2gL
>>639
こういう話はいいですな。
オーディオ誌は半分広告のような製品紹介ばかりでなく、この手の名工を紹介すべき。

641 名前:636 :2005/12/20(火) 18:18:53 ID:vgRQaeuV
>>637
実は601なんだけど、オンキョーのチューナーの同調が狂って、ステレオだとシグナル最大なのにミュートがかかって、
モノラルでしか受信できないような状態になったので、結局は調整に出した。

http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ONKYO/tuner/integrat-445xx.html
上のリンク先を見たらわかるけど、このチューナーはデジタルシンセサイザー式。シンセでも狂うものなのか、疑問だった。
プリセットもとんでいたけど、何故かこのチューナーにはバックアップ用電池を入れる部分がない。
バックアップ電源に関して取説にも書かれてないし、どうやってメモリーを維持しているのか不明。
(80年代でも前期に出たシンセチューナーは、バックアップ電池を入れるようになっていたはずなのに、いつの間に無くなったのだろう?)

現在はπのエントリー機、TX−7250(バリコン)で代用しているが、こちらはステレオインジケーターが点灯しない以外は正常だけど、
相当古くグレードも低いチューナーなので、出てくる音がきついし、アンテナ端子にはクランプ金具すらなく、同軸ケーブルを300オームに変換して
つないでいる為、リボンフィーダー部分でマルチパスを喰いやすい。
(同軸ケーブルをばらしてつなぐのは面倒なもんで)


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 19:13:37 ID:xMWtlpHY
>>612
どんな機種?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 22:25:11 ID:j/lYueod
>>639
ダイアル目盛間隔が均一になるようにバリコンのハネを調整するのが大変なだけ。
安いやつはやっていないはず。
でも安くても機械式の同調のほうが余計なものがないからよいはず。
安物は、フロントエンド以降がICなのでだめだめです。
IFフィルターもあんまりよくないはずだし。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 23:22:25 ID:J0aJ2AoB
>>643
フロントエンド以降がICじゃないのって具体的に何?
手持ちのはすべてICですた。


645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 00:20:52 ID:njx8sJlU
>>641
バックアップに単3を2本とか使っていたのは80年代始めだけです。
逆にその辺を知っている人の方が少ないのでは?
一般にバックアップには低漏れ電流電解コンデンサ、電気2重層コンデンサ、リチウム電池
または不揮発性メモリーなどが使われますが、FM/AMチューナーは低漏れコンが主流でしょう。
最近の機種であれば電気2重層コンも使われているかもしれません。
シンセで正確(水晶精度)なのは局発の周波数だけで、IF特性、FM復調、MPX復調などはバリコン式
と何ら変わりません。当然故障(調整ずれ)もしますよ。
>>643
ICを使わないチューナーは70年代始めまでです。
MPXをスイッチングで無くマトリクスでやっていた時代で、検波はレシオ検波だったかな。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 00:52:19 ID:7IkHZ8+b
F-777のRF ATTスイッチってどう使うのでしょうか?

0dBだと感度65dB
10dBだと感度69dB
15dBだと感度69dB
20dBだと感度65dB

こんな感じになるのですが、なぜ増えていかずに再び減っていくのでしょうか?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 01:03:40 ID:u7GlgyZM
チューナーって今は廃れきってるけど復活してほしいな。
L-02Tみたいにアンテナ2系統にして1系統は無線LANアンテナ。
MacのAirTunesみたいに無線LANでデジタル伝送した音楽をDA変換するとかデジタルアウトで
出力するとかすると売れる要素ないかな??
単なる妄想です。ハイ。
スルーしてけろ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 01:40:28 ID:8Sh5IKzk
こんなの欲しいな
http://cgi.ebay.ch/Day-Sequerra_W0QQitemZ5835977277QQcategoryZ3282QQcmdZViewItem

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 10:35:16 ID:Btu5DzIx
>>643
「〜なはず」
バリコンチューナーを盲信しているのは判るが、何が言いたいんだw
聞いても違いすら判らない奴がやたらバリコン支持してたりしたしw

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 12:32:23 ID:qrG/Oy5j
>>646
ATTはアメリカの電話局とは関係なく、アッテネーターの略で、受信電波を減衰させて、チューナーに送り込むようになっている。
受信電波が強すぎると音が歪んだり(サチュレーション)、他の周波数で同一局の受信点が発生したり(スプリアス)することがある。
アッテネーターはそのような障害をかわす目的で用いられるので、受信障害がなければ使わなくてもよい。
同様な目的で、高周波(RF)増幅段の切り替えが可能になったチューナーもある。

>>647
チューナーを復活させるには、まずはFM放送を魅力的にしないと。
国内に民放FM局が4局しかなかった頃の話だが、日本のFM放送は音楽よりナレーションが多いと批判されていた。
アメリカのFM放送をカセットに収録したのが出回った時期もあるが、この現象を異常と批判していた人もいた。
それから局数が増えているのにね。

災害時において、被災者への地域情報提供に効果があるということで、受信範囲の狭いミニFM局が開局していった。
このような事情があってのことなので、コミュニティ局が井戸端会議的な番組構成するのはかまわないと思う。
その街のストリートミュージシャンを取り上げて、発表の場を提供しても、面白いかもしれないが。

しかし、もっと大きな商業局まで、AM放送との違いは野球中継をやらないだけという現状なのは、どうにかしないと。
番組スポンサー確保や音楽著作権が絡んでいるのかもしれないが、リスナーがFM放送に求めるものは、AM放送と違う。
テレビの音声多重放送が始まった時期に、既存のFM局が「テレビには甘い」と、電波行政を批判したことがある。
その後、FM多局化となったが、放送内容をどうにかしないと、FMリスナーは減少する。


651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 13:46:04 ID:ReIgApyL
昨日古本屋にいったら昔(86年)のFMfanが売ってた。
番組表とかみると懐かしいよぉ。日曜日のリクエスト
大友さんだったんだよね。懐かしい〜。その前は
誠ニオモンロイ氏だったっけ? で次が確かシミソ和音。
また朝のバロックは大昔からの番組だと思ってたが
その当時の朝一は違う番組だったんだねえ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 14:11:08 ID:UsCAoUgb
>>648
なんかいいね

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 15:16:38 ID:Rse+9b4T
>>649
まぁ私はあのアナログチューナーの美しいフロントパネルだけで、バリコンサイコーというのもありかと。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 17:36:04 ID:oA2WowyO
F-777ユーザーに質問ですが、
電源はコンセントに年中挿しっぱなしですか?

655 名前:601,636 :2005/12/21(水) 20:32:37 ID:EZM5emK0
オンキョーのチューナーは、メーカーに在庫部品が無く、修理不能となりました。
音に不満は無かったけど、とうとう荒ゴミになるのかと思うと、悲しいですね。


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 20:59:46 ID:BxdwFPTf
ケーブルテレビから線まわした。聞けた!最高。
あとは好みの番組が見つかるかだが。

ふと思ったんだが、国内向けにFMチューナー(カー・ラジカセタイプとか全部で)ってどのくらい出荷されてるんだろうね。
数が減り続けてると予想するんだが、FMラジオ局はどう思ってんだろ。
良いゲームでも、そのハードが売れてないと絶対にプレイできないわけでさ。
俺たちは何に向かって電波出してんだァ!?とかって疑問持ったりしないのかな?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 22:21:02 ID:89hDUoXw
ていうかスポンサー集めのほうが深刻。
最近じゃ某宗教団体のCMなんて珍しくもないし。

658 名前:656 :2005/12/21(水) 23:23:52 ID:BxdwFPTf
FMはまだないだろ。聞き込んでないから、間違ってるかもしれんが。

AMは酷いね。何十年も前から。
朝と夜は洗脳の時間みたいだし、そういう時に限ってNHKに変えると宗教関係のお偉いさんのロングインタビューしてるし。
なんの怨みもないが、信者から集めたお布施でCM打つ宗教団体は消えてくれと
CM聞くたびに、だんだん強く思うようになってきた。
自前の電波つくれば良いだろうと思うのだがな。
でも、その糞CMがないと、潰れる局多いだろうな・・・

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 23:29:41 ID:Zg2WDZs/
>656
オーディオブームのころはFMチューナーは年間100万台くらいでたとか。
近年は1万台にへったという話を聞いた。あてにはならんが。
マーケットが極小化していることは間違いなかろう。
FM局のほうは、ちょっと音がいいAM局くらいの認識だろう。
高校野球の予選中継をしているところがあるそうな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 23:48:49 ID:ReIgApyL
>>658
おぬしinter-fm聴いたことないだろ。
首都圏以外にお住まいだったら失礼。

661 名前:647 :2005/12/22(木) 00:24:07 ID:OyQIO3Ov
レスついていてびっくり。しかもかなりきちんとレスしてくれている。
なんか恐縮です。微妙に良スレ。
確かにFMはもっと番組考えないといけないかも。バンドのライブ中継なんかだと
CD収録版より臨場感ある良い雰囲気出してるケースもあるからエアチェックすることもあるし
FM局頑張ってほしいな。
ちなみに漏れはSuntory Saturday Wating Barは毎週かかさず聞いてます。あれはちゃんとした
ステレオで聞かないと雰囲気出ないんだよね。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 00:25:20 ID:6Hgpffxi
マラのST7001って知らぬうちに出荷されてたのね。早速注文した。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 00:46:01 ID:9JUUce2F
>>643
シンセサイザ・チューナって同調のバリキャップに電圧をかけるけど
完全な直流じゃない。どうしてもノイズとか、消し残しの交流がのっている。
なので微妙な変調がかかっちゃう。で、音に影響する。
また、デジタル回路があるから、そっちのノイズの影響もうける。
で、それも音に影響する。
ってわけで基本的にはアナログチューナの方が良いのだ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 00:49:22 ID:cZiwhtvm
>>662
ST7001か。あれ、同価格帯のST6000Aに比べて、さらにいろいろ部品を
けちって音質劣化してるような気がするんだが・・

665 名前:658 :2005/12/22(木) 03:08:11 ID:k7UnfnfM
>>660
inter-fmって英語主体じゃないの?
キリスト教?ザビエル?

残念だがinter-fmは聞いたことない、聞けない。
FM東京、j-wave、FM横浜はケーブルの再送信で聞けるんだが。

666 名前:646 :2005/12/22(木) 03:25:47 ID:KyNbWl9i
>>650
ありがとうございます。
RF ATTをかませばかます程減衰してくれれば良いのに、なぜそうならずに
>>646の様に下がって上がるのでしょう?

>>654
オディータイマーでエアチェックしてるから、ほとんどの時間抜いた状態と同じ。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 05:27:34 ID:UnhW+AuP
>666
ATTの数値だが、
単なる誤植の可能性も?
意外にあるんだよね、これが。


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 15:19:38 ID:Rm2HQA+k
今年ってチューナー新製品4機種ぐらいでましたよね。この人気の秘密は何なので
しょう?チューナーがオーディオ復活の鍵となるのでしょうか?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 15:34:33 ID:SDcxb3ZE
ケンウッドに決定版作ってほしいが、ムリか

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 19:32:55 ID:UCxZZvPJ
>648
セクエラ、定価で148万が中古でも40万ですか、憧れのチューナーでしたね


671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 19:50:30 ID:KyNbWl9i
>>667
なるほど。
そういう可能性もあるんですね。
修理の機会があったらたずねてみます。

672 名前:662 :2005/12/22(木) 19:54:48 ID:m/P5uSM8
>>664
マジですか?7001のほうが重くなりましたが・・・。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 21:46:14 ID:/mpNp+qj
>>669
L−02T、KT3030、D3300Tの復刻版だといいね

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:46:09 ID:cZiwhtvm
>>672
7001がやや重くなってるのはタイマー部分のせいじゃないかな?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:50:59 ID:bWuxA04q
>>663
PLLシンセサイザは、固有(自然)周波数以下ではVCOの位相雑音を減少させる働きを
ご存知の上での発言でしょうか。比較周波数の雑音が若干混入するのは事実であり、
回路や実装技術が未熟だと表示器などの雑音も混入します。然し高級機では適切な
設計により十分抑圧されていると考えています。バリコンから雑音は出ませんが、
発振トランジスタから位相雑音や周波数ドリフトがでます。マイクロフォニックも
雑音とすれば、バリコンはシンセより弱いと言えます。
RFフィルター側はバリコンの方がかなり有利でしょう。
例えが適切で無いかもしれませんが、バリコンは無帰還、シンセは高帰還でしょうか。
私もL-03Tを持っていますし嫌いではありません。操作フィーリングが好きとか、
古い機種の音質が好きというなら結構ですが、バリコンだから雑音が無く、シンセは
雑音が大きいというのは如何なものかと思います。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 00:38:10 ID:fYeFmsPF
シンセは雑音が大きいとは書いていないけどね。
バリが無帰還、シンセは高帰還はわかりやすい良いたとえ。
PLLから発振器へ行く同調用の電圧ラインをカットしても
しばらくは受信できるのでその時の音を聴いてみると良いよ。
それで何も変わらないなら良い機械かもですね。
残りは全体に飛び散っているかもしれないデジタルノイズの影響がどうかです。
そういう雑音成分は、もちろんSN比の仕様以下になっていることが前提です。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 00:43:22 ID:7t3pjj7V
ニュース(生)から録音番組に切り替わったとたんノイズが増えるのって
番組の録音が悪いって事ですよね?
NHKひどいよ_| ̄|○


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 01:00:12 ID:/ssXCT1b
>>677
モノラル放送からステレオ放送へ切り替わったという事。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 07:43:17 ID:pyY9T8kA
>675
>私もL-03Tを持っています

聞いた話で恐縮ですが
同じバリコン機種でも
L-02T までと L-03T 以降では全然違うという人がいました
具体的には、L-03T にはデジタル(シンセ)技術が随分と投入されており
それが音を悪くする方向に作用していると

バリコンからシンセへの技術変換の端境期特有のデメリトを背負った機種で
もう少し後のシンセ技術がこなれたころの機種の方がトータルでは音は良いと

その人の序列では
L-02T > L-01T(≒KT9900、KT9700) > D3300T > L-03T
ってことでした

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 10:54:45 ID:Z8DSyKqg
神話でしょうな。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 11:11:32 ID:gQQYqdyK
バリコン式のテクニクスST-9700、ST-9300とST-9030このあたりも、好評と聞きます。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:00:00 ID:tSKmTAa4
>>680
神話ワロタ。www

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:21:35 ID:khkT+07V
>>679
サーボロック(クオーツロック)の類いも同じ罠
しかも特性重視で音を悪くしたパルス検波機種は糞。

今の半導体技術なら問題無いが、当時無理をしてまで製品化したツケが回って音質が伴わない。

基本に忠実なバリコンと、容易に特性が出せる時代のシンセが最強。

トリオならパルス検波以前が良い。
シンセなら最後期のπやソニー。
アキュの最新もPLLは無いしお勧め。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:35:33 ID:Mra7O9xs
interFMで今CDの音飛びがありました。
音飛びというかループです。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:36:15 ID:Mra7O9xs
ちゃんとCD掛けてるんだなと思ったので嬉しかったです。

686 名前:679 :2005/12/23(金) 16:40:18 ID:34LklPQq
>683
なるほど、なるほど


件の人はこんな事も言ってました

同じパルス検波でも
L-01T、KT9900、KT9700 より
KT1000 の方が実は集積化も進み技術的にこなれており
音質的に有利との事でした
(KT1000がL-01T、KT9900、KT9700と比べ)
弱いといわれる電源やコンデンサー周りを改良した KT1000を聞かせてもらうと
確かに、L-01T、KT9900、KT9700 並みかそれ以上の音質が出ているように聞こえました
正価比を考慮するとKT1000のコストパフォーマンスの良さが改めて理解できました

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 17:04:18 ID:khkT+07V
>>686
パルス検波云々は件の人から聞いた話。
パルス検波前の4桁機が狙い目だって。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 17:12:34 ID:34LklPQq

了解しました
具体的には 7700 あたりでしょうか?
L-07TUあたりじゃ駄目っすか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 02:33:06 ID:ifGbAM1o
>>678
NHKってなんで律儀にモノとステレオを切り替えるんだろうね
ステレオのままでやれば良いのに

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 05:59:14 ID:q0pvURWV
AMとの同時放送するからじゃ?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 06:25:20 ID:KUO1x+Mb
それならL-02Tだってパルスカウントにサーボかけまくりじゃん
02Tと3300T,1100D(3300Tの下位機種)もってるけど、
古くなっても安定ということでは1100D>3300T>>02T
02Tは2台あるけど、どちらも低域でぼそぼそいう離調ノイズがひどくなってきた
あと、ケンウッドだけかもしれんが、アンテナ切り替えがある機種はそこがだめになりやすいようだ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 09:09:07 ID:eQK8J2Mz
>>679
だってL-03Tの中でも初期ロットと中期ロットの音が違うんだぜ
どうも調達してるコンデンサの仕入れ元の関係らしい
後期ロットでまた初期と同じような音になってるから中期のをもってる奴は大事にしろよ

個人的に価格をつけるとしたら初期と中期で2,3倍は違うかな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 09:13:57 ID:JketDjXh
初期ロット、中期ロット、後期ロットとありますが、
シリアルナンバーで見分けるのかと思います。
どこからがどれにあたるか、ご教授願います。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 11:28:28 ID:h+tVnIXj
>>676
>シンセは雑音が大きいとは書いていないけどね。
微妙な変調がかかっちゃう。〜ノイズの影響もうける。という記述から判断しました。
雑音として聞こえるわけでは無いが、音質に影響がある雑音という意味でしょう。

>PLLから発振器へ行く同調用の電圧ラインをカットしても
これは少し異論があります。真空管アンプの電源を切った直後ほんの少しだけ良い音が
出るのとは違うと思います。何故ならPLLは裸のVCOが出している位相雑音を打ち消す
電圧を加えているからです。だから外しても変わらないでは無くて、掛けたら良くなる
べきと思います。但し位相雑音のf特は2回折れ曲がりますし、ネガティブな面を挙げたら
キリが無いです。またバリコン式のAFTは時定数が極端に大きく、可聴帯の影響を避けて
いますからこれとは区別すべきです。

それにしてもパルスとかサーボとかみんなダメならFMステレオなんて聴けません。
モノで聴くのでしょうか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 11:30:21 ID:eQK8J2Mz
>>693
シリアルでわかるよ
資料探しとく、見つかったらここに書き込むから

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 13:30:29 ID:lkM9IZvD
内容のある展開ですね、素晴らしい

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 14:27:10 ID:KUO1x+Mb
PLLがだめっていったらバリコンだって80年代以降はほとんどPLLでしょう?
トリオKT-1000やL-03Tだってそう。
まさかマッキン110やマランツ10(型番?だけど、真空管のやし)
で聞けっていいだすの?
みんなほんとにD-3300Tとはいわないまでも、KT-1100Dとか聞いたことある?
これらとパルスカウント以前のトリオじゃ透明度もセパレーションもはるかに
ちがう。おかげでシンセは中古でも安いわな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:39:46 ID:q8l2qJt1
つ セクエラ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:42:37 ID:q8l2qJt1
大変な事になって来ましたが、>>663がどんな言い訳をするか楽しみですなぁ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:46:49 ID:yUR+aehV
パルスカウントは本当は測定器(FM変調度計)にも使われる大変良い検波回路なんだけどね。
コイルを使ったほとんどの検波器とは違って経年変化も少ないと思うよ。

694は、脳内妄想してないで実際に試してみたらよいじゃん。
電池を使って電圧を加えるなんてどうよ?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:54:02 ID:MnsTbPaU
>>694
> 何故ならPLLは裸のVCOが出している位相雑音を打ち消す電圧を加えているからです。
技術知識ないのに何をトンチンカンなことを偉そうに書き込んでるの?w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:55:19 ID:kowurizB
いっそ、よく聞く放送局は水晶にして、
残りはPLLなりバリコンなり好きな方にすればいい

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:28:59 ID:yUR+aehV
>>703
バリキャップに単なる電圧を加えて同調するのが楽ですよ。
セクエラ 1 がそうなのですよ。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:48:16 ID:s3N7/Vco
セクエラはバリコン。
周波数表示はカウンター。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 11:21:23 ID:z0KA1L/7
セクエラ 1 は、バリキャップによる電圧同調です。
ボリューム(ポテンショ・メーターつうの?)を回している。
8連バリコン相当でつ。
648のeBAYの内部写真を見るとボリュームが見えるよ。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:00:19 ID:eb0EcNVc
この時期、F-777のSTATION CALLボタンなどを押す時、指にバチッと静電気が走ります。
静電気苦手なのですがどうすれば良いでしょうか?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:29:53 ID:uqfjzGQG
わたしなんかヘッドフォンで耳がピリピリするけど
我慢して使ってますよ。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:43:12 ID:aSoMImcW
アースでも取ればいいじゃん
効果あるかどうか分からんけど(^ω^;)


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 19:44:09 ID:eb0EcNVc
>>708
ありがとうございます。
アースか。
そういえば付いていたんですね。F-777には。
やってみます。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 20:39:56 ID:AsZCz7q3
アース取るのは機械じゃなくて人間の方だぞ
じんわり放電させるグッズが売ってるからそういうの使うヨロシ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 21:51:56 ID:uTGneMxk
アースからはノーマットも出てるよ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 05:28:22 ID:o43mXl0O
SA−5ES最強マンセー!

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 09:57:19 ID:uKKDdlb/
お前らそんな技術があるなら理想のチューナ作って
俺にクレ!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 19:16:26 ID:Dx06/iEU
作れなくはないがコストがかかりすぎる

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 21:17:10 ID:f3B/+pH5
ttp://www.sunvalley-e.co.jp/kit/top/top.htm
ここのSV−11FMいかがです、球付完全キット 44,800円(税・送料込)
価格に見合う価値は?


716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 22:18:25 ID:3Rv+/IAy
以前は中身をさらしていたと思ったが、はずかしくて止めたか。
確か、カーステかラジカセ用のフロントエンドを使っていたような希ガス。
オクでシンセ・チューナを安く落とすほうがよさげ。
技術があるなら自分で球のバッファアンプつけるがよろしよ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 23:26:17 ID:K23nRI9K
>>701
専門用語はなるべく避けて平易な言葉で書くように心がけていますが、
理解できなかったらスルーして下さい。
>>700
>電池を使って電圧を加えるなんてどうよ?
それはポテンショメーター方式で、きれいな直流を加えても、VCO雑音は裸のままです。
70年代末から80年代のテレビに良く使われていました。位相雑音は我慢してもドリフトが
許容できないので必ずAFTを併用します。FM-AMチューナーにはあまり使われていません。
周波数シンセサイザーは、1/ループゲインにVCO雑音を抑圧する働きがあるのです。
それがどうしても嫌なら仕方ありません。多量帰還を掛けたトランジスタアンプは嫌い
という人が多数いるように、PLLが嫌いな人もいるでしょう。
尚、電子同調と呼ばれている方式には、下記のようなものがあります。
1.ポテンショメーター式
2.電圧シンセサイザー
3.周波数シンセサイザー(PLL)
4.直接シンセサイザー(DDS)
>>702
>よく聞く放送局は水晶にして
入手できる水晶の逓倍の局発で受信できる地域にお住まいの方なら最高ですね。
T-1000はそれを目指してDDSにしているようですが、未だ聴いたことが無いです。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 00:52:39 ID:feNKZjzm
717は、教科書に書いてあることをうのみにしているだけなのかモナー。
ぜんぜん自分で実験して無いようだから、現実味が感じられん。
位相雑音とやらが気になるんでPLLにしなきゃならんのかぁ???

719 名前:706 :2005/12/27(火) 00:56:11 ID:NMhdAYXq
>>710
自分の方が帯電していたのですね。
勘違いしていました。
ありがとう。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 16:51:42 ID:Q/yjD58a
「自称博士」スレだね、ここは。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 21:47:51 ID:jeg7N2qf
単なる脳内妄想屋じゃん。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 18:11:10 ID:Hc24cqIg
アンテナからチューナーにつなぐケーブルは
S-5C-HFLBがベストであるとこのスレのずっと前に書いてありましたが
それは、どこで売っていますか。探していますが、見つかりません。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 19:08:28 ID:A22Y9G5q
>722
検索したがそんな型番のケーブルはヒットしないね。
型番ミスかもしれない。それからこのケーブル、5という数字が
はいっているのでかなり太いようだが、アンテナからチューナーまで
何メートル引っ張るつもりかな? それからケーブル末端の処理、
屋内への引き込み等々、わかっているのかな?
ここの書き込みは受信条件を無視した一方的(つまり、アホ)なのが
散見されるから鵜呑みにしないように。
どちらにお住まいかわからないので、秋葉のケーブル専門店の
サイトを書いておく。通販もやっている。自分の受信環境を
きちんと書いてこの店に照会するほうがよろしいかと。
http://www.oyaide.com/

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 20:05:34 ID:GQPY6VHi
短いなら3C2Vでいい。
ケーブルにこだわるよりアンテナの素子と方向が重要

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 20:35:33 ID:nRIJ/Ok6
銀線同軸で引き込んだりしてw
シールド側が銀じゃないんだけどね。

726 名前:722 :2005/12/29(木) 21:44:27 ID:Hc24cqIg
長い間、探してきましたが、誤記かもしれないとは思いつきませんでした。
ぐぐっても出てこないと言うことは、誤記の可能性が強いですね。
S-5CーFBLはあるのですが、これがベストですか。
オヤイデの紹介、ありがとうございます。オヤイデは昔、電源ケーブルを
買ったことがあります。アンテナケーブルは考えませんでした。
オヤイデのサイトの言語のコード、おかしくないですか。
ケーブルの長さは12メートルくらいです。ベランダです。
5素子に挑戦します。放送局が見通せるので電気屋は3素子で十分だと
いっていますが。



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 21:53:30 ID:6RVg6qpP
>ケーブルの長さは12メートルくらいです。ベランダです。
>5素子に挑戦します。

50Ωなら5D2V
75Ωなら5C2V

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:07:34 ID:HZuMHjQk
なんだかググッとレベルが落ちてきたな。。。年末だから?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:31:33 ID:A22Y9G5q
見通し距離なら、つまり数キロなら3素子で十分でしょう。
アンテナからの入力が過大だとチューナーによってはトラブルを起こします。
クロウトのアドバイスは聞くものですよ。

ケーブルには昨今4Cというタイプもあります。3と5の中間です。
BSアンテナによく使われれています。ホームセンターや電気やならどこでも
置いてあります。コネクタもそれようのが出ています。


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 22:46:20 ID:OQWm4wEr
>>722-727
最後のBが余計なだけ。
http://www.fujikura.co.jp/comm_sys/metal/coaxical/coaxial2.htm
ここを参照してください。
でも、HFLもFBケーブルもBS用なのでFM帯で12mの距離では不要に思います。
見通し距離でも周囲にビルが多いとビームの鋭い5素子のほうが良いかもしれません。
過大入力にはアッテネータという手もあるし、条件次第。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:12:12 ID:A22Y9G5q
>730
でもこのケーブル値段は高くないしホームセンターならどこでも
置いてありますね。20メートル巻きでいくらだったかな?

5エレか3エレかは環境次第ではありますが、ビーム(指向性)を
言い出すと7エレまでいきそう。
アッテネーターは安いものだけど、ホームセンターには置いて
ないでしょうね。過大入力だとどんな症状になるか、
分かっている人なら対処できるでしょうが。さて?
チューナーの型番と受信環境(周囲にビルがあるか、郊外なのか)が
不明なのでこれ以上はなんとも。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:16:50 ID:6RVg6qpP
>4Cというタイプ
シールドの網がすかすかなんすよ。

ところで5エレ使うなんてそんな指向性が必要なんすか?
F/B比10db逝ってしまいません?
FMでDXやるんすか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:25:32 ID:A22Y9G5q
>732
そうですか? フジクラでも4C、出ていますが。
フジクラなら網線がスカスカってことはないでしょ?

3Cで網線すかすかのはみたことがありますが。
4Cの粗悪品を一般化してませんかな?


734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:46:35 ID:6RVg6qpP
> フジクラなら網線がスカスカってことはない

たかがFM用の同軸までブランドを指定するんですか?
ちょっと信じられませんね。


735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:58:39 ID:+KQQMPlx
じゃあジャンク屋で売ってる電源ケーブル使っとけ!!!

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 00:42:15 ID:hHuKDMmI
まあまあ、
そんなに値段がかわらないならFBを使えば完璧だろうよ。
アルミはく(+網線)だからすかすかにはなってないからね。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 00:54:18 ID:8O57PuYL
VHFの受信にFBなんか不要ですよ。
12mなら日本メーカの5C2V使えばいいんです。
音質云々はナンセンスだと思いますよ。

738 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/30(金) 00:57:38 ID:IC67pHe6
うーむ、規格にちんぷんかんぷんな私には勉強になるですな。_〆(。。)メモメモ…

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 03:07:21 ID:N1eiRNRv
733だけど。
何か妙にとんがってる人がいるね。
何回も書いているが4Cケーブルは入手が容易なんだよ。
ホームセンターにおいてあるって書いただろ。
4Cがどれでもがすかすかと取れる書き方だったから反論したまで。
フジクラは大手(最大手?)で質にも定評があるから例にしただけのこと。
断面をみれば網目の様子が分かるから、しっかりしたのを
えらべばいい。4Cは5Cより細いから扱いが楽だし。
それから音質についてオレは触れてはいないよ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 03:40:11 ID:K2hS2h1H
マスプロとフジクラでも結構違うよね>網線

741 名前:722 :2005/12/30(金) 10:17:52 ID:bmoyygVU
おはようございます。
いろいろコメント、ついていますね。
レベルを下げるカキコですみません。
チューナーは、F-777です。これにはアンテナ入力感度の切り替えが
ついています。それでアンテナの過大入力にはなりません。
放送局との間には障害物はありませんが、距離は20キロ以上あります。
ここはピュア板ですから、アンテナケーブルのブランドにもこだわるのは
当然だと思います。、F-777はそれに応えるチューナーです。



742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 11:00:36 ID:N1eiRNRv
20キロなら5エレがよろしいかと。
ATTについてもご存じなら。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 11:04:03 ID:yxf9wyCR
>ここはピュア板ですから、アンテナケーブルのブランドにもこだわるのは
>当然だと思います。

空いた口が塞がらなねー

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 11:23:48 ID:huXr9j+Q
オレはケツの穴が塞がらねえよ。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 12:39:28 ID:7H5ediU9
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010093306&BUY_PRODUCT=0010093306,462
↑を使っているのですがイマイチ受信感度が良くありません。
↓を付けて上に立てれば少しは受信感度が良くなるでしょうか?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010041430&BUY_PRODUCT=0010041430,1974

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 13:22:03 ID:bkRI3FZJ
マランツST7001・パイオニアF−D3・ソニーST−SE570
で購入検討中、お勧め&止めとけありますか?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 13:27:26 ID:sb0ISyA9
>>746
正直どれもおすすめできない
新品にこだわるんでなければ中古の方がいいと思う

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 13:42:24 ID:fO6Bm3WT
これってそれほどの価値があるものなの?

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28481501

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 14:29:05 ID:VxitHWwP
>F-777はそれに応えるチューナーです。

空いた口が塞がらなねー


750 名前:ST6000ユーザー :2005/12/30(金) 14:53:12 ID:GfPZ4qjG
>>746
パイオニア・ソニーは分かりませんが、マランツならまだ入手可能ならST6000の方がいいと思います。
カタログスペックを見るだけでもST7001の方が音質関連はスペックダウンしていますし、ST6000にも
ワンデイタイマー機能ならありますよ。他にもST6000には0.01MHzステップファインチューニング、
アンテナゲインのデシベル表示機能もあり、多機能で、音質も特に不満はありません。
ただ、FM電波をCATVの壁コンセントから5C-FVで引き込んでいるにもかかわらず、部屋の蛍光灯の
点灯時にパチパチノイズがのります(おそらく筐体のシールドが弱い)。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 16:42:34 ID:ydLZYjYX
俺はST7001買っちゃったよ。新し物好きなので・・・。
ST6000はもう売ってないでしょ。ST6000Aは売ってるけど・・・。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 18:16:37 ID:toZ047qx
746です、皆さん早々にアドバイスありがとうございます!
ビックカメラで下見はしましたが、FMチューナーの展示は
デノン・ヤマハ・マランツ(ST6000A)しかありませんでした
ST6000Aが処分品特価¥19.800−で表示されていました
もう少し情報を集めます&中古もさがしてみます。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 19:25:33 ID:sb0ISyA9
>>751
シリアルポートが付いてるけどそれに関する説明とかは説明書にあるの?
制御コマンド一覧とか

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 20:14:25 ID:N1eiRNRv
>750
蛍光灯の点灯時のノイズは筐体のシールドが弱いのではなくて
ACラインから入るのでは? 
FMポータブル(電池式)ラジオで確認を。

755 名前:751 :2005/12/30(金) 23:02:14 ID:7sZwGT+Y
>>752
ST6000Aが処分品特価¥19.800−なら買いでしょ。バカだな。その場で買えばいいのに。無くなったらどーすんの?明日買ってきなさい。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 23:48:31 ID:WDdS4Y94
漏れは展示品のマラのST6000(無印)を今年の10月にアキバで買った
ついでにπのF-03を近所のH-OFFで4Kでゲットした。
おまけに無くなる3ヶ月前にRC-QS11Tもン通販で入手した。
AMステレオ機種の入手困難率は確実に上昇しています。

757 名前:ST6000ユーザー :2005/12/31(土) 02:39:35 ID:5ahWNQNa
>>751
あ、ST6000とST6000Aは別物でしたか。混同していました。失礼しました。
この2機種の違いは何でしょうね。アンテナ2入力とか音質関連のスペックは同一っぽいですが。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 03:53:42 ID:Urzt5Q9/
ST6000とST6000Aの違いはAMステレオに対応しているか、
対応していないかだったと思いますよ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 04:52:31 ID:6JBovNre
FBの方が箔シールドもあるし大して値段もちがわないからいのではないだろうか
アンテナだって素子数多い方が指向性高くていいけど、風の抵抗が大きいから
しっかり立てなきゃいけない。材質も一般用なら安いが耐久性のあるステンレス
だと数万円する。要は当事者がどの辺で満足するかということだから情報は
多い方がいいと思うが、XXでなきゃ、とかYYで十分とかをギャラリーが
決めつけるのはどうかと思う。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 10:33:28 ID:Y53DWeuf
>>759
アンテナも同軸も消耗品ですよ。3-5年経ったら劣化するから
交換なんです。 FB使ってもいいけどメリットが理解できない。
もちろん、外に出すなら屋根馬使って風速30mには耐えないと
台風のときに人殺しかねません。

もう50HHz帯とかのアマチュア無線経験者がいないんでしょうね。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 11:36:54 ID:61Ih6npc
50HHz帯なんてあったんだ(w

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 13:37:29 ID:7k7bCVQe

76.0Mhzの放送局と90.0Mhzの放送局では、どちらが音質的に有利なのですか?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 15:15:22 ID:aZu39+1c
そんなこと気にする香具師なら、当然FM専用の八木アンテナは建ててるんだろうな?

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 16:08:58 ID:FCRjC3hc
もうエレメント自作して周波数(局)ごとにわければいいよ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 18:31:16 ID:tEC7mwxM
>>754
蛍光灯のノイズって対処方法あるのでしょうか??

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 21:30:42 ID:SrKuS1Jl
>702
アホ。ネタにしてももう少しひねったのを出せ。


767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 00:42:10 ID:QJ7+gvrg
アケオメ!!

768 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 00:43:17 ID:8Xto7ysc
今年もいいFMになりますように(-人-) ピカーン

769 名前: 【吉】 【1993円】 :2006/01/01(日) 00:47:58 ID:4QRjuwvX
↑あけおめ!

770 名前: 【中吉】 【1906円】 :2006/01/01(日) 02:13:47 ID:rFw7y2QT
>>769
名前欄に!omikuji入れたでしょ。
今度は!omikuji !damaを入れたらいいよ。

771 名前: 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:15:32 ID:rFw7y2QT
須磨ん。770は誤爆。

772 名前: 【大吉】 【320円】 :2006/01/01(日) 02:54:52 ID:M32d1FZ1
んー

773 名前: 【豚】 金玉 【768円】 :2006/01/01(日) 07:04:39 ID:cWy1JMoW
おはようだっちゃ☆

774 名前: 【大吉】 【529円】 :2006/01/01(日) 09:32:10 ID:zNooYG1h
あけおめ!
今年こそ5万クラスのモデルを期待しています

775 名前: 【大吉】 【1712円】 :2006/01/01(日) 12:30:41 ID:0C46u3Pg
あけおめ!

776 名前:775 :2006/01/01(日) 12:35:55 ID:0C46u3Pg
↑お!今年はいい年になりそうだ。
よーし、アキュの30マソチューナー買っちゃうぞ!
って完売&製造終了だっけ?

777 名前: 【だん吉】 【798円】 :2006/01/01(日) 14:02:33 ID:TyeFumhl
T-4のシグナルメーターが調子悪い
レベルに合わせて針が触れている
そこが悪いのだろうか・・・

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 15:50:03 ID:cnhwcxLZ
>>765
>
蛍光灯のノイズ対策は、ラピッドスタート型の蛍光灯を
使えばいいとどこかで聞きましたが、ラピッドスタート型の蛍光灯
本体を販売しているところがわかりません。
ラピッドスタート型の管はホームセンターにあるけれど。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 12:42:41 ID:cFl1quCQ
よほど昔のもので無い限り、今店売りしている蛍光灯本体は、
ほぼ100%インバーター式でラピッドスタートだよ。

インバータ式が主流になったため、点灯時のノイズは減ったけど点灯中の
ノイズは逆に増えたと思うんだけどなぁ・・・特にAMラジオで(FMもポータブル
機はつらい)

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 20:12:53 ID:gscqI7wO
インバータ式点灯回路とラピッドスタート式点灯回路では点灯方式が
異なり、使用する蛍光灯も違うようですね。


781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 21:55:38 ID:/WutkEcY
ラピッドスタータ形なんてビル内設備でもないと使ってないよ

782 名前:名無しさん :2006/01/03(火) 22:30:31 ID:r9USKEY7
ラピッドスタート型は実は電車でたくさん使っている。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 00:44:44 ID:CJ9ICq3f
レシーバー使ってる人いますか。
YAMAHAの古い70年代のシリーズの奴とか
たまにオークションに出てますがどうなんですかね。

784 名前:765 :2006/01/05(木) 20:28:31 ID:tmnc+xtv
>>778
超亀レスですが
情報thx.結局白熱灯にするしかないのかな。冬は暖房もかねていいかも

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 23:22:43 ID:KDKyy18/
インバータでも当たりの機種ならノイズ出ないよ
以前使ってたのは派手にノイズ撒き散らしてくれてたが
今、家で使ってるのは全く影響出ない

786 名前:765=784 :2006/01/05(木) 23:26:51 ID:tmnc+xtv
>>785
蛍光灯の点灯時と消灯時のノイズの差って下手したらケーブルの音質差以上に明瞭に
解るからピュア向け蛍光灯あっても良いのではと思うことがあるよ。
ノイズレベルの低い蛍光灯誰か紹介してくれないかな。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 23:48:17 ID:eTz1m2up
そうなのか、家ではオーディオ機器用電源は配電盤からだけど1系統ブレーカー
から別に引いたが、同じ系統(単相3線式の片側のことね)の白熱電灯スイッチ
のOFF時にノイズが入っていた。その後、すべてのオーディオにノイズカット
トランスかませたためか、蛍光灯やクーラー(同じ部屋には無いけど)のノイズ
も気にならなくなった。(糞耳;聴力検査15dB、若い頃気になったテレビの
15kHzも今じゃ聞こえない、のせいかもしれんが幸せと思うことにしている)

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 07:54:53 ID:LtRhIoox
>>786
>
そのノイズレベルの差は、機種の違いではなくて、
コンバーターの経年劣化の違いだそうだ。


789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 21:19:57 ID:7DB5WXab
ジャンクのJ75買ってみたら久しぶりハズレ引いた。
表示ズレといか実際の受信もずれてる。80.0→79.95くらい。
同調できないので捨てます_| ̄|○


790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:31:16 ID:UQiEnyqA
FMチューナーではないが面白そうなので報告
今度学研の大人の科学で発売されるのが
「真空管ラジオ」
取り合えずその写真
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/71-016.jpg

使用真空管は、
1T4(たぶん高周波増幅)、1S5(たぶん検波)、3S4(多分電力増幅)
の中国コピー球の1K2、1B2、2P2の1970年代後期のデッドストック
(全数チェックしてキット化するが品質が意外に良いとの事)

外見だけで欲しい(W

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:49:59 ID:0D83Uoti
>>790
真空管厨と無線ヲタとオーディオヲタの3方位標的ってわけか(笑)
でもかっこいいね。これ。
電子ブロックでチューナーとかプリアンプ作れないかな??

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:23:39 ID:JnffuzGM
>>789
調整ズレだけだからメーカーに調整に出せば?
スペックが出なくなっても良いなら検波コイルのコイルをちょっと動かせば直る。
コアが割れるかも、注意。捨てるならヤフオクへどうぞ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:25:48 ID:ZG72jpDT
>790
球はヒーターだけ灯しといて、中身は鉱石ラジオだったら笑える。

出たら、すぐに買っちゃうよ。
2月かな? 発売は。

794 名前:789 :2006/01/07(土) 00:52:06 ID:FxYwe8IC
>>792
シールドしてあるとこに穴があいててコアは動かせそうです。
測定機械持ってないので躊躇してました。後ほどだめもとで廻してみます。
ググッてみた結果
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
の170みて直ればよさそうなんでメーカーに修理出そうかと思ってましたが、
http://www.i-sunken.com/3csx/tuner.htm
みてKT‐900にも負けてるようなんで直ってもどうなんだろうと思いはじめ
ました。


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 08:59:32 ID:MrPH05k8
>794
付き合っていた彼女のもちもの、だったから、って突っ込みを
いれておく。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 09:02:47 ID:MrPH05k8
嫁さんにしたあとで聞いたら違って聞こえたかも。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 12:30:06 ID:hh8BloJq
最近、マッキッントッシュから三十万くらいの定価のAMFMチューナー
が発売されていますが、誰かこの品質について詳しい方いたら教えてください

既に購入している人がいたら感想もお願いします。

798 名前:792 :2006/01/07(土) 18:13:55 ID:JnffuzGM
>>794
怪しい記憶によると2連のコイルのどちらかのコアを動かせば良いよ。
大きく変わるほうかな、たぶん。
でも、歪率やセパレーションが変わってしまうけどまあ良いんじゃないの。
シンセは便利さが売りなんだからね。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 20:53:07 ID:FxYwe8IC
>>798
レスありがとうございます。
色々いじった結果ズレは直りましたが感度不良です。
強力なローカル局を受信してみた感じではよさそうな気がしたので
そのうち修理出してみようと思います。
中はこんな感じでした。
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0056.jpg

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 15:23:08 ID:HjulufcS
800

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 15:56:34 ID:0mUiyVGQ
5千円で買ったST-333ESG、修理調整にだしたら2万4千円掛かった…orz

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 18:12:49 ID:gxiJNPBf
>>801
それはとんだ災難で'`,、(´▽`)'`,、

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 18:43:39 ID:YsPlOUEq
>901
見積もり金額によって、修理するかやめるか、どちらにするか
窓口で聞かれただろ? パーツをいくつか交換すると
技術料もかかるからそれくらいの金額になるだろうね。
どこで買ったかしらんが、中古の完動品なんてあてにならん。


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:25:33 ID:DjX42sus
エレックスで買ったの毛?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 01:26:48 ID:mYcnWxTb
>>801
それは修理箇所が何でそうなったの?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 08:45:07 ID:FtbPeXWQ
>>799
機種により復調方式が違いますが、中央付近に見える三洋のICがFM復調です。
クワドラチャ方式のようなのでDISCRIと書かれているコイルのうち、
ICに近い方でDCヌルをテスターで合わせます。その時モノ歪率を隣りのコイル
を調整して追い込みます。相互に影響しあうので2〜3回繰り返します。
シールドケース内のコイルは勝手に動かすとトラッキングがずれてバンド内の
どこかで感度低下や歪率不良を招いてしまいます。
どちらにしても測定器無しで弄ると歪率は数倍〜10倍以上悪化するのが普通です。
あちこち廻すと元に戻らなくなるので、今後は調整する場所をある程度絞った方が
良いでしょう。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 18:54:08 ID:MJgv9c/E
7500

808 名前:792 :2006/01/09(月) 21:09:35 ID:fQWIquL3
>>806
お詳しいようですが、残念ながら違います。
三洋の1231Nは、アンプとしてのみ使っています。
その後段に1つICがあってそれが最終段のアンプでレシオ検波をしています。
コイルの左にダイオードが2つ見えるでしょう。
それが、検波用ダイオードです。


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:27:09 ID:daEj2ksJ
>>808
なるほど、大変失礼しました。
LA1235なども4万円未満ならそのまま、それ以上だとリミッターとSメーターだけ
使うというのは良くやる手ですよね。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 22:23:47 ID:e62QW+sV
アンテナをベランダに立てるかどうか迷っています。
例えば、F-757のメーターでは、何個点灯すれば強電界と言えるのでしょう?

TV用アンテナ端子につなぐと、NHK-FMは6個点灯している。
フルスケールは8個。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 00:09:40 ID:Mjmbmy1p
そんなことより、自宅の受信環境を書くべきだよ。
送信所からの距離とか、周囲の様子(ビルがあるとか)。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 01:05:34 ID:P/Q0gjxU
デジタルFMは案の定圧縮ですか?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 01:31:35 ID:BPCwi94M
デジタルFMってなんだよ
地上デジタルラジオもBSデジタルラジオも圧縮オーディオだよ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 02:08:44 ID:2tURD+Q4
>>812
>>99 参照のこと

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 10:16:33 ID:BC8GdLrJ

【放送】デジタルラジオ、予定より半年遅れ10月開始【01/10】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136889900/

816 名前:マジで気付いてしまつた! :2006/01/11(水) 20:30:20 ID:3Sqm9ini
この前、マラのST7001買ったんだが、後で気付いたことがある。
パナのSA-XR55買えば良かったかな?FM/AMチューナー付いてるんだよ。
チューナー内蔵のデジタルアンプのほうが良くねぇ?単品コンポの
チューナーなんて今時買う意味あるのかよ?XR55今度買うわ。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:32:57 ID:qANZ9JX3
(´・ω・`)知らんがな! チッチキチー!

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:54:19 ID:yU2K0MWi
810だけど、地元のNHKは、25〜30km離れた出力5kwの浦和。
東京タワーからは50km位離れている。
2つ並んでいる6階建マンションの間から浦和方面を見通せる6階住まいだけど、
どんなものでしょう?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 23:11:31 ID:BPCwi94M
>>816
PCコントロール対応ってのが萌えない?
制御コマンド公開されてるのかどうかは知らんけど

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 07:20:36 ID:7+9jVD3H
>818
この距離だとベランダに設置できるアンテナ、つまり2素子の
位相差給電式、いわゆるトンボでは無理では?
3素子以上が必要だと思うが、FMアンテナは意外に大きい
(3素子で2メーター平方)。テレビ端子は共聴だろうが、FMは
カバーしていないのかな? テレビ端子につないで十分な音が
きこえるなら、それで我慢するしかないのでは?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 14:17:56 ID:x5FaXOHb
教えてください。

TVのVHSアンテナの下にFMアンテナを設置した場合に、部屋のTVアンテナ端子から
FMチューナーにつなぐことでいいのでしょうか(FMの信号をTVアンテナ端子から分配可能か)?

それとも、FMアンテナからTVとは別個に部屋への引込み線をひかないと駄目なのでしょうか?
素人なので、よくわかりません。お解りになる方がいたら教えてください。



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 19:23:00 ID:gtlnbuYw
>821
書いている内容から判断すると全く何もわかっていないから、
素直に電気店に相談すること。ここでアドバイスを得ても
理解できないだろう。アンテナケーブルを屋内に引き込むには
相応の知識がいる。下手をすると雨水が壁面に入って家が腐る。
ケーブル処理の知識もあるとは思えないから苦労するぞ。
少々カネがかかるが専門家に任せたほうが賢明だよ。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 20:42:20 ID:x5FaXOHb
>>822
良きアドバイス、ありがとうございます。

いまチューナーを部屋のTVアンテナ端子につないで聞いています。
確認したかったのは、いま屋上にあるTVアンテナの下に、FMアンテナを
追加することで、今以上に綺麗にFMを受信できるかどうかです。

それができたら電気屋に発注をかけようと考えています。
よろしくおねがいします。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 20:59:24 ID:WYacmgVt
>>820
ありがとうございました。
トンボが駄目そう、ということが分かっただけでも良かったです。

TV端子にはFMも来ているのですが、月曜日に買ったF-757では
メーターがフルに振れないのでアンテナ立てたら、ノイズがもっと
減るかな?と思ったのです。

F-757はリモコン無しなので、ジャンク扱いで7350円でした。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:17:05 ID:gtlnbuYw
>823
屋外だからFMアンテナの設置は可能だけど、テレビアンテナとFMアンテナとは
干渉を避けるため少し間をあける必要があったように思う。
1メートルくらいだったかな? テレビアンテナの下にそれだけの間隔がとれるかな?
それと、FMアンテナは思った以上に大きい(3素子で2メートル四方)ので
いまのテレビアンテナのマスト(金属パイプ)で耐えられるかどうか。
ステー(補強用のワイヤ)もそのままではダメかもしれない。

テレビアンテナが古くなっているなら建て替えてFMアンテナも設置する
ってのはどう?もちろん本職に頼むことになるけど。


826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:00:34 ID:x5FaXOHb
>>825
早速のレス、ありがとうございます。
1メートルの間隔は取れないです。今、確認してきたけど、とてもムリです。
TVアンテナは、最近新品に替えたので、その下に取り付けようと思ったのですが
ムリですね。大きさも予想以上の大きさですね。驚きです!
独立式にせざるを得ませんね。丁寧な解説、ありがとうございます。

あと、今、部屋のTVアンテナ端子から同軸ケーブルでチューナーにつないでいますが、
FMアンテナを追加するだけで、FMの受信状況は改善されますか?
要するに、FMアンテナから受信した電波が、既存のTVのアンテナケーブルに載るので
しょうか?
もしうまく載らないとFM受信のための大掛かりなアンテナケーブルの配線工事が必要に
なってしまうので、予算的に躊躇せざるを得ないことになります。
よろしくお願いします。




827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:09:08 ID:EwmtfuaS
>>826
TV ANTとFM ANT出力を混合する混合器を使うと一本のケーブルに両方の
信号を乗せる事が出来ます。室内に導いた後、分波器で再びTVとFMを分けて
各々の機器に接続します。
分波器ではなく分配器でも使えますが、FMチューナーにTVの電波を入力すると
折角の音質を損なう事がありますし、TVにFMの電波を入力すると画像乱れを
起こす可能性もあります。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:11:16 ID:gtlnbuYw
>826
テレビアンテナを建てたばかりですか。それは残念でしたね。
FMアンテナには2素子のいわゆるトンボ(位相差給電式)という小型のもの
があります。これだと1メートル四角くらいの大きさでベランダにも
取り付けが可能ですが。小さいだけに近距離でないと使えません。送信アンテナ
から十数キロまでだと思います。ご自宅からFMの送信アンテナ(FM局の所在地
ではありません。テレビ塔から送信されているところ、FM送信アンテナから
送信されているところ、いろいろありますのでご自分で確認してください)

それから、FMアンテナにはそれ用のケーブルが必要です。FMアンテナで受信した
信号がテレビアンテナに載ることはありません。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:14:59 ID:gtlnbuYw
>826
>827
レスがついていますが、混合器を使えばテレビとFMの電波をミックス
することは可能です。屋外での工事になりますから(防水処理などが
必要)本職に相談しましょう。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:15:40 ID:6qmNVupt
俺はAVアンプがチューナー代わり
DS595のTAPEのOUT端子をPMA2000のチューナー端子に
繋いでる

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:34:27 ID:x5FaXOHb
>>827
>>828
>>829
丁寧なご回答ありがとうございます。
自宅から山頂にあるTV送信搭が見え(TVのアンテナも送信搭に向かって立っています)
直線距離で30Kmはないと思います。ただその送信搭にFMがあるのかよくわから
ないので、地元のNHKに確認してみます。もしFMの送信搭があったら「トンボ」
というアンテナを付けてもらうことに決めました。

あと「混合器」を屋外工事で取り付けていただき、室内で「分波器」を使って
電波を分けたらいいのですね。

SONY-333ESGというチューナーを使ってNHK-FMを中心に聴いています。

本当にわかりやすいご説明、ありがとうございました。感謝です。



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:43:38 ID:IEeRdAIv
↓これって回顧録だといい事かいてあるけど、実際はどうなんざんしょ?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20238287
5000円なら妥当ってとこですか?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:49:14 ID:TBF6PFFr
>>831
混合器→分波器を経由させるとと当然信号は劣化するので、
FMアンテナからは専用ケーブルでチューナまで配線した方がいいんじゃない。
部屋に引き込むのにエアコンの配管穴ぐらいはあるだろ?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:50:46 ID:I7NFqSzY
>832
解雇録に乗ってるだけ。気になるなら珍品としてどうぞ。
↓こっちはすごいよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53151589

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:59:31 ID:ei4KTURP
>>832
AM、FM共にアンテナ入力が2系統あるように見えるけど、ある程度高いやつはこういうもんなの?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 05:58:37 ID:sYsD5xXl
FMアンテナ2系統ってのは高級機なら珍しくないが
AM2系統ってのは初耳だね。2系統備える必然性がないが。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:35:14 ID:ZDVGAALA
AMでもワイヤーアンテナやダイポールなど使う場合は
指向性が出てくるから
遠距離受信する人にとっては2系統のアンテナが必要となるから
2系統必要です。
この機種はAMに力入れているから
これは当然だと思う

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:49:01 ID:njJCre80
画像よく見りゃ
FMの同軸二つとバラ一つ、AMのバラ一つでしょ
で、同軸1つとバラが排他利用

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 21:52:39 ID:R+GB5oaF
今の賃貸(さいたまの川口)に越してきて、CATV経由の放送局では飽き足らず
窓の前が空き地であることをいいことに、5素子のアンテナ+室内ブースタを立てたら
入間や西東京のコミュニティFMが入り、遠くは群馬や栃木のJFNまで聞けたのが、
先月から空き地で建築工事がはじまってしまい、今はCATV経由の6局のみ・・・orz

トンボ型の2素子導入も考えたけど、上読むと、なんかダメっぽいみたいですね。

そんなオイラはKT-6050。ここで、全然話題に上らないけど
やっぱ駄作なんかな?

親父が使ってたトリオのチューナーの方が
音がきれいだったのは気のせいじゃなかったんだなとここにきて納得です。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:02:26 ID:IEeRdAIv
>>838
画像を良く見りゃ、同軸が2つで、ネジの2つはアースマーク、
つまりアース端子だね。
AMはループアンテナだろうから1系統でつね。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:35:52 ID:fncFPFa1
知り合いにKT1000を5Kでゆずってもらうことになってたのですが、
電気屋で中古のKT7020を同じくらいの値段で見つけました。
みなさんだったらどっち選びます?
KT7020の方が新しいけどTVとか余計なものがついてるんで
音が悪いんじゃないかと思ってKT1000の方にちょっと惹かれてます。


842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:43:10 ID:jrtj1CyW
どっちも選ばん

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:06:17 ID:aZNcCYR/
簡単、両方入手してしばらく比較しながら楽しむ。
そうでないと入手しなかった機種の方が良かったのではないかという思いに駆られる
で、結局後になって高い値段で状態の悪い個体を入手してがっかりする羽目になる。

844 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/14(土) 01:12:53 ID:B//PGN+4
KT-1000は自分も持っているでひいき!(W ヽ( ・∀・)ノ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:21:16 ID:MxM03pgf
>>841
KT-1100ならオクで3〜4千円で手に入るよ。
バリコン最後期の製品で、音質はKT-2200やL-03Tに迫るものがある。
5千円で1000や7020買うよりこっちのほうがいいと思うけど。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:36:32 ID:fncFPFa1
>>842-845
レスありがとう。
KT-1100も一応マークしてたけどオクになかなか出てこないですね。
KT-1100Dはたまに見るかな。
というかオクやってないんで代理入札してもらうしかない。
どっちも買わずに他のも考えるか。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:42:22 ID:qKYvzYSK
KT-1000 を奨める。
程度が同じなら KT-1100 より音は良い。
1100D よりも良い。
7020をあえて選ぶ理由は無い。

でも、現実問題としては
>>843 。

程度の違いは保有してみないと判らん。

整備できる? 整備してくれる店(か知り合い)は近くにいる?

どちらにせよ、整備は必須と思う。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:46:25 ID:MxM03pgf
>>846
漏れはKT-1100Dも持ってるけど、あれはやめといた方がいいよ。
スペック上の性能に優れルックスも良いのでいまだに人気があってオクの相場も高いけど、
なんだかキンキンした音質なので、聴きくらべるとKT-1100の方がはるかに良いと感じる。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 05:32:17 ID:3gMKc03Z
KT-1100とF-700を持ってるけど。
F-700のほうが分離感があっておいらの好み。
地味だけど名機だと思うyo

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 10:14:54 ID:Y415uxh8
>>846

漏れはKT-1100とKT-1100Dを使ったことがあるが、電源供給を改善した
ペンタクルサーキット搭載のKT-1100Dの勝ち。

というよーに、こんなところで意見を聞いても人の評価はマチマチなので
参考にならんよ。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 12:18:38 ID:cmEjC1Fl
πのF777が業界??最後の高級チューナーと考えていいのかな。
実は買っときゃ良かったと後悔している

852 名前:sage :2006/01/14(土) 14:04:24 ID:4Vbvp9vA
ヤフオクで値の張る機種に対し批判的なレスがあると
必ず意味不明な擁護レスが書き込まれるよね
そのあとで2ちゃんの意見は参考にならんとか言って
話題自体から信憑性を失わせようとする
中の人には困る事情があるんだろうねw

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 16:59:56 ID:GHgqWPJW
>>851
最後といえば最後だけどそれまでのチューナーから考えると
ミッドレンジクラスのチューナーなのでまだ上はある

らしい
まともな受信環境に無いので上等なチューナー買っても生かせないので
まともに受信できる人がうらやましいぞ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:34:22 ID:IzQ4PLq4
漏れはF757、F777、F-700聴いたけど
F-700が一番クリアな音質だった。
詳しいことはわからんが、バリコンだと
ふわっとしたステレオ感っていうの?
あれが抜群なんだが。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:53:40 ID:ZkSLyvmN
ア◎ュのぼったくりチューナー使ってるが、なんかふやけたオトが勘に触る。

856 名前:841 :2006/01/14(土) 20:16:56 ID:fncFPFa1
結局KT-1000を買いました。
TRIOのアナログはKT-80、KT-900、KT-8300持ってましたが調整不良のためか
歪っぽくなってたり、乾いた音になったてたりしてました。
今度のはそんなこともなくいい音でした。
底を見たときいやな予感がしましたが、中を開けてみると他のとは物量投下量も
まったく違いますね。
メーカーにメンテに出して長く使おうと思います。


857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 21:02:02 ID:qKYvzYSK
>>856
購入おめ。5Kだったけ。
TRIO/KENWOOD は あるていどメンテしてくれるのもいいね。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:08:05 ID:ReyDPdun
以前πのF-700つかっていたが
どうもπに共通する高域の甘い感じが嫌で
すぐに処分してしまった。
トリオ・ケンは少し線が細い感じがしてこれもだめだった
結局ソニーからヤマハに渡り歩いて
今はヤマハだけ、しかし時代によって微妙に音が違う
ヤマハは修理は難しいが調整はできるといわれたよ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:19:11 ID:qKYvzYSK
>>858
前半の4行に関しては同意。

DENON とか聞いたことあります?
TRIO/KENWOOD を分厚くして少々温度感がちょっとあがる感じ。

感度は、TRIO/KENWOOD よりほんの若干落ちる傾向だけど
TU-850 とか、好み合うかも。
メーカメンテは?? だけど。


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 01:34:10 ID:CIfoSWDS
>859
DENONは一度シンセサイザー使ったことがあります。
安物だったのとシンセだったためか
硬い感じの音がしてすぐに人にあげちゃいました。
TU-850デザインが良かったですね。
CDPも1950使っていたけどあわせてこれも自分に合わなかったから
今はありません・・・DENONであるのはDDPLだけです。
他に好きだったのはSONYが良かったです。
はっきりした音で、感度も良かったです。
メーカーがメンテしてくれてたら今でも使っていたと思います。
今木になるのはテクにクスです。
あの蒸留水みたいな音がもう一度聴いてみたいと思ってます。
以上858でした。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 08:41:47 ID:qsNnOLOz
俺は逆にF-700はマイルドなアナログ的な音が気に入ってる。
でも分離感は素晴らしい。
ケンは逆にシャープすぎて駄目。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:15:26 ID:+5PmTyiW
俺のチューナーいかれてきたよ。ウィーンの生が途切れた。
02Tなのに

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:16:06 ID:+5PmTyiW
もう中古にだそう。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:16:59 ID:giMzdBQ+
「ノークレームノーリターンでお願いします。」

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:26:52 ID:F5H+Ys82
チューナーの修理ってできるものなの?
メーカーに部品在庫が無ければお手上げになりそうなんだけど。
ちょっとググってみた事があるけど、メーカー以外でのオーディオ修理をやっているところは、アンプ専門ばかりでしょう。
あとカーオーディオ専門とか。
アクアオーディオラボとか、レコード針で有名だったナガオカでも、オーディオ修理をやってるみたいだけど、どうもアンプが
メインのようで、チューナーとなると修理できるものなのかどうか?

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 19:30:07 ID:vv614G2B
L-03Tのマイルドな音でウィーンフィル生を聞いてると
なんか幸せだ・・特に解像度が高いわけでないんだけど

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:09:54 ID:aipYgX+0
オレのチューナーもダメだ。
木管総崩れに聞こえる。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:28:55 ID:FbDrOzhP
>862
ウチのL-02Tもいかれてるよ。
リレー音がカチッと鳴って、マルチパスメーターが振り切れて受信できなくなる。
順調に受信できているときでも、ステレオになったりならなかったり。
今は俺より年上のL-07TUをメインで使ってます。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:56:00 ID:ybLJ6RkU
電解コンデンサ見たいな汎用品なら交換可能だし、調整がずれてるだけ、ハンダが割れてるだけってのも
修理は可能だろうけど、修理受付終了ってなってたら修理受付じたいしてくれない事もあるだろうな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 22:01:44 ID:A3vf3OY+
>868
俺のも選局するとリレーの音するけど、チューナーのリレーって何のため入ってるの?
>今は俺より年上のL-07TUをメインで使ってます。
妙に感慨深い。


871 名前:851 :2006/01/15(日) 22:55:19 ID:zo9NpOsK
結局決定版??みたいな製品がないままFMチューナーの歴史は終わってしまったのかな(涙)
都内に住んでたころは稼働率がCDプレーヤーより高かったんだが・・・
チューナー -> 無線lanオーディオ みたいな形で復活してくれないかな。L-02Tのダイヤルスケールで
無線lan受信なんてできたら涙もんだよ。
スルーしてけろ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:51:21 ID:wbVpo9AD
家の02Tも2台とも少しずつおかしい。このスレだとみんなバイコン機マンセー
だけど、私は以前からバリコンの中古なんかに手出すのやめてKT-1100D≧D-3300T
を推薦してきた。1100Dを上位に持ってきたのは3300Tだとアンテナ切り替えの回路
が経年でおかしくなる可能性があるから。777とは較べてないのでワカランが
KT-1100Dだと1万以下で入手容易だし、調整ならまだケンでやってくれるからね。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 00:03:17 ID:WLP898at
ここで修理してもらったらどうよ。
ttp://machi.goo.ne.jp/045-881-7358
自分が某中古店で買ったL−02Tは上でメンテされてた。
部品替えると音は変わるだろうが。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 00:19:39 ID:WLsKUF3T
ここもチューナの修理できるね。
http://amp8.com/
部品変更で温室が変わる云々は気にしてない模様。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 12:36:48 ID:P+tcLsKy
F-777は待機電力5.4W。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 16:31:59 ID:4fgNJUff
>>872
>家の02Tも2台とも少しずつおかしい。
>このスレだとみんなバイコン機マンセーだけど、
>私は以前からバリコンの中古なんかに手出すのやめて
>KT-1100D≧D-3300Tを推薦してきた。
バリコン機だからおかしくなったのですか?
そのように読めるのですが。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 19:37:57 ID:59q1OyxW
KT-1100DやKT-3030持ってたけどTRIO・KENのシンセはたいしたことない。
ブランドだけで売れてたような気がする。D-3300Tは聴いたことないからしらん。
かといってバリコンは腐ってるのがほとんどだし、メンテにそれなりに金がかかる。
修理できれば良いが修理不能な場合ある始末。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 20:24:33 ID:0Gw1CvP+
>>877
KT3030は新品で購入したものですか?
バリコンよりはシャープな音になるけど、透明で立体感があって、何より
圧巻なのは強烈な低域はすごいものですよ。
それが感じられないとしたら、故障していると思うな。
けど、メンテは無理だよ。
メーカーでは直せない、だから諦めるしかないだろうね。
D3300Tは聴いたことないけど、この発展形だから同じじゃないかな
復刻してほしいものだ....。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 20:38:23 ID:aZ38yf/5
KT-2020も低域は秀逸

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 21:53:34 ID:/Kx0Wfsd
平行輸入物のラジカセを購入したがFMが聞けません。
ここで、アップコンバーターをかませれば大丈夫と書いてありましたが、
そのようなものは、どこで売っているの?大体いくらくらい?
アキバとかに行ったらあるのかな。出来ればお店も教えて下さいな。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 22:24:52 ID:3BTfdTVE
最近KT-3030を手に入れたけどそれまで使っていたチューナーとの
あまりの差にびっくりした。
音場が緻密で楽器がクッキリと浮き上がる。
>878さんの言うように低音はローエンドまで鮮明で、自分のシステムでも
こんな音が出るのかと今度はCDPの買い替えを検討中です。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 23:36:04 ID:uGTtMQsJ
>>881
それまで使っていたチューナー が何か知らんが
一度良く整備された高級バリコン機の試聴をお奨めする。

KT-3030 で満足しているならそれはそれでOKだけど。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 00:36:02 ID:cHO7n9Y1
>>880
平行輸入車のお店
あとはぐぐれ。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 00:37:14 ID:SHaB00kN
方式の如何を問わず、最終的な音質が全てである。
KT-3030は「スタジオと直結した音」と評価されたのである。
最高峰の一つであることは間違いない。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 00:45:02 ID:g5/rqpZg
>>882
同調回路の部品ががバリコンだろうがシンセサイザーだろうが、
音なんてアンプ部の設定次第なんだよ。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 00:46:56 ID:4Au+zuyy
>>884
釣れますか?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 02:32:54 ID:LitIdcem
>>882
KT3030は音悪くないよ。バリコン機っていうけど、
たとえばKT8000とかTX-8900だったらKT3030の方が遙かに上だよ。
ただ、KT3030は歪み打ち消しを3−5次まですべて半固定抵抗で個々に行ってるという
ある意味すさまじいしくみなので、ちゃんと調整しなきゃ経年でかわってきそうだけど
良い点はアンテナが1系統なので、その点に起因するトラブルがない点。02Tや3300Tは
けっこうアンテナ切り替えのICだか半導体リレーだかのトラブルが起きる。

888 名前:882 :2006/01/17(火) 02:49:44 ID:6sjboxW9
>>885
>>887
反論はありません。
むしろ『一度良く整備された高級バリコン機』という
当方の表現意図を良く理解されていると思いまつ。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 05:10:45 ID:LitIdcem
>>888
じゃあ、具体的な機種としてはどの辺を「良く整備」したらあなたの意図に
合致しそうなの?
私が言いたかったのは、このスレに影響されてか、粗大ゴミ同然のバリコン
(普及機クラスってこと)でもありがたがって購入してる人たちに、そのくらいなら
KT-1100Dクラスのシンセの方がいいよって言いたかった。最も中古は個体差が
大きいからシンセでも油断はできないけどね。
あと、自分の経験ではケンウッドはまだ02Tは知ってる技術者がいるらしくて
調整してくれるけど、部品がそろわないせいか、完調にするのはむずかしいみたい
またランプ(電球)は(代用品に)交換しないように指定することをおすすめする
そういう情勢だと、D-3300Tの方が現実的な選択になる。まあ、音の好みも入るの
だろうけど。

890 名前:882 :2006/01/17(火) 05:41:30 ID:6sjboxW9
>>889
ですから、反論はありませんって。

あなたのようにバリコン機のいろいろなリスクを承知していているがために
シンセ機を現実解としている方はともかく
>>881 さんの書きっぷりからは、そのような点が(当方の読解力不足かもしれんが)読取れなかったので
今後の幸せなFMライフのために、ちょっとした提案
即ち、「程度がよく適切な整備がなされたバリコン機の方がもっと幸せになれるかも」
ってお奨めしただけ。
あなたがいうように、シンセの方がバリコンより良い場合なんて幾らでもあるって。

シンセを貶める意図はないよ。

>>具体的な機種としては(以下略)
例えば、整備の行き届いた KT-1000 のほうが KT-3030 より
音が良いように思うけどね。

D-3300T は残念ながら保有した事がないので
バリコンでの対抗機種はあげられん。


891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 06:24:44 ID:LitIdcem
ああ、なるほど、KT-1000ならたしかに妥当な話ですね。
てっきりIF段LCフィルターでついでに真空管のマランツ10Bとか
マッキン110(だっけ?)とか言い出すのかと思ったw
3300Tはねー、1100Dよりほんのちょっと高級機らしい潤いが
あるかなー、って程度。で、02Tは3300Tよりほんの少し潤いが
あるかなー、って程度だなー(自分のケースです。あくまで)
で、どれか1台残せ、って言われたら、安定度とって1100Dだな。
3300Tはできたら残したいけど、02Tはもう手放してもいいや
って感じ。(これ本音)

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 08:16:57 ID:Kj1w2BN8
このスレは年中話がループしているねえ・・・・・~(-゛-;)~

中国辺りでL−02Tの復刻版でも作ってくれれば満足できるのだろうか?????

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 08:28:30 ID:mhR/xCGw
>>892
>>中国辺りでL−02Tの復刻版でも作ってくれれば満足できるのだろうか?????

安価で性能が同じならそりゃ満足するさ。
わかりきったこと書きなさんなって。

ループって、他人事みたく馬鹿してるけど
別にいいじゃん。
あんたに迷惑かけないよ。
って、何がいいたいのあんた?


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 16:46:25 ID:PvaII3eJ
リニアPCMで地上デジタルラジオやれって事だな

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 17:50:51 ID:l+iAcYbc
だいぶ誤解があったようですが
私も最初はバリコン高級機を捜していました。
でもオクにしろショップにしろ年代物は宝くじを買うようなものだと思い
とりあえずと言う気持ちでKT-3030を買った次第で、品物が着いたときは
安っぽい外観にがっくりして一日放置したくらいです。
KT-3030はかなりバリコンを意識して作られたために逆にバリコンのような
なめらかさのある音ですね。
たいへん作り込まれた独特の完成度の高い製品だとは思いますが
別に、最高とはぜんぜん思っていません。
KT-3030がまったくたいした事がないというスレに反論しただけ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 19:12:29 ID:RUPgN7i9
>880
アップコンバーターだって1万くらいするぞ。
どうしてラジカセの平行物なんかに手を出すんだ?

897 名前:881 :2006/01/17(火) 19:44:09 ID:aNt7SFCs
>>895
 は881です。
CDPの件は現在使用中の物が年代物なので以前からDP-67かX-30に
替えたいと考えていました。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 20:24:41 ID:YIMN21m9
シンセでもLか最低でもKT-1000、1100みたいな筐体に入ってたら買うかな。
もちろんアナログチューナそのまんまで手動選局・スケールはアナログ。
個人的には時計でも車のスピードメータでも結局アナログだと思う。
少なくともそういう意味ではシンセのデジタル表示は冷たくてつまらん。
KT-3030については音もそんなにすごいと思わなかったけど。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:25:23 ID:iGUvcZ/o
>>894
むしろリニアDSD

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:39:45 ID:ovZ1Dc7I
900?

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 23:07:31 ID:7V/RR4+n
漏れはKT-2020で大満足。SONYは売ってしまいました。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 23:08:42 ID:cHO7n9Y1
ヤフオクを見ていたらAM用も含めてバリコンの連数を書いてある。
よくよく見たらFMは4連のちょっと良い普及機だた。
やはりFM5連以上じゃないとね。
IFはLCよりセラミックフィルタのほうが経年変化がなくてよいね。
あとはオーディオ段、電源がどのくらい良いかだ。
確かにバリの普及機買うくらいならシンセの高級機だ。
アンテナ切り替えはリレーを使っているのがほとんどなので要注意でつね。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 14:43:00 ID:SEu0gSXf
君たち
4月から施行の「PSE法」でそんな中古機材の
店頭での取り扱いが禁止になるぞ!

ふざけるなと騒ごう


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 10:35:48 ID:WpWRig6J
PSE法って何?
説明しておくれ。
アルファベット名の法律だが、日本の話か?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 11:14:48 ID:OIvz+Ggm
>>904
電気用品安全法の概要
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
ここのDのことだな。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 13:39:16 ID:lx+VEVoh
家電品には昔から郵便マークが入ってたけど、何が違うのだろう。
業者が駄目というだけで、八百福みたいな素人のオークションならいいのかな?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 17:56:36 ID:WpWRig6J
中古品もこの法の規制対象かな?
法律というものは遡及しないはずだが。
つまりこの法律が施行される前に作られた製品には適用できないのでは?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:46:47 ID:hx75XUc0
単身赴任でいない親父のシステムにL-02TPROってのが置いてあるんだけど
これって何?02Tの上位機種なんてあったっけ??

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 21:00:40 ID:HYT5JzdJ
モニター、緊急時中継用では? チュウニングストッパついてないかいな?

910 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/21(土) 21:01:57 ID:y7Qx81Wf
なんか、「PRO」ってつくと、かっこいいね。(W

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 21:02:11 ID:9rcNg2ca
>>908
うpよろ

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 21:59:47 ID:WpWRig6J
オヤジさんの仕事は? 放送関係かな?
局用のモニタ機種かも。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 23:55:51 ID:dk+S26iP
>>907
2001年以前の製品全OUT
騒ごう!

914 名前:名無しさん@PRO :2006/01/21(土) 23:59:08 ID:pgNvuGnm
>>910
どうかな?  ↑

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 07:42:27 ID:68TKZQky
L-02Tプロ機はカタログに載っている情報では、
アンテナとコンポジット出力をBNC、音声はキャノンコネクターに変更、
チューニングロック付き、全てエポキシ基板に変更およびエージング後出荷
となっているが、受注生産で価格が書かれていない。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 08:21:37 ID:ElYVUkmk
プロはおいらのカタログには60万とある。
ほとんど業務用で個人で持ってる人はほんとごく僅かなのでは?
外観ではチューニングノブが違うほかは全く同じ。
音質的にはどうなんだろう?
音質というか耐久性と信頼性に重視した作りなのでは。
しかしこんなのオクに出したらいくらまで釣りあがるかな。
未だにカタログ以外ではみたことすらない。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 08:44:38 ID:5iXMy3E+
「業務」って仕様はだいたい想像つく。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 13:25:21 ID:VEnNC6oW
前にも書いたけど、今は亡き数寄屋橋ハンター(中古レコードで有名だった)が
一時中古オーディオ扱っていたことがあって、そこでPRO実機見たことがある。
20-26万円くらいの値段がついていた記憶がある。買おうと思えば買えたが、普通の
が定価30万だから、ばかばかしい気がして結局KT-1100Dを新古で半額で買った。
(これは今でも現役)中身がエポキシ基盤なら買っておいてオクで売れば良かったが
当時はオクなんてなかったからな(ハンターが潰れる少し前だったはず)

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 06:08:34 ID:LniF/D6j
エポキシ基板なんてカタログに謳うほどのものではないと思うけどね。


920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 09:25:14 ID:Z4Wjueu3
パイオニアのF-700って音はどんなですか?
ラジカセのランナウェイのファンでSK95 SK70と所持してますが
あのチューニングインジケーターがなんともいえず好きです。

で偶然F-700の存在を知りびっくり、あのインジケーターがそのままで、
FM専用7連バリコンチューナーなんですね。

パイオニアというとF-777の話題ばかりですが、パイオニアはケンウッドと比較して
どうなんでしょう。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 11:03:14 ID:QfSwqL0s
>>920
感度がやや落ちる
音は明るくバランスは良好だが全体的に緩くてあまい、特に低音

HiFi調の TRIO/KENWOOD 
聞き疲れのしない Pionner
といった感じか

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 12:12:31 ID:OWi6W8pa
>>920
KT-1100とF-700の比較ではF-700のほうがレンジが広い音だった。
価格的には同じだがFM専用機だからね。
比較したわけじゃないがLシリーズには当然及ばないだろう。

台数があまりでなかったので、ちょっとマイナーな存在なだけで
悪い品物ではないよ。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 12:53:38 ID:m3SC6sCM
F-700なんて糞だろ、パイでいいのはシンセ機のみ。
だいたいオクの落札みてみな
F-700なんて3000円もしないって。
誰も相手にもされないボロ機

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:55:08 ID:RtBJIu9o
親戚は刺激感が強くて味わいがないから却下

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 03:46:49 ID:hnsKSL5Q
>923
だから買い得なんだが。オクの落札者が目利きとは限らんぞ。
誰かのヨタを鵜呑みにして信じ込んでいるのがほとんどだろ??

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 05:21:25 ID:PL9yTO+D
>>925
じゃなんでF-700ってマイナーなんだよ。
いつもケントリの話題ばかりじゃん。
個体数が少ないのか??
回顧録に掲載されてるわりには話題少なすぎ。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 07:38:31 ID:hnsKSL5Q
マイナーって、この場合、知られていないってことだろ。
知られざる逸品ってのも世の中にあるってこと。
バカにつきあうのもめんどうだけどレスしておく。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 08:08:49 ID:L2pLIJ7N
>>927
それ一般論でしょ。
F-700 は 知ってしまえば平均以下のイッピン。
ま、デザインが良いのは認めるよ。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 11:33:50 ID:d3+UgOOo
だいたい回顧録がなかったらF-700なんてほとんど知られてない存在。
パイオニア自体F-777が最後までまともなチューナーを生産してたから
有名になっただけで、777以外はほとんどスルー。
普通ならパイオニア最後のFM専用7連バリコンチューナーなんていったら
みんな食いつくだろ?

それがないのは糞な証拠だ。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 11:58:51 ID:uTdEQ7Ne
F-700って中古店でもオークションでも驚くほど出物がないよね。
当時売れてなかったのかな?
ヤフオクでもKT-1000、1100なんて結構みるけどF-700はないね。
デザインは最高ですよ、L-01Tもいいけど俺は700のがいいね。
確かにあのチューニングインジケーターは素晴らしい。
聴いたことはないけどパイの7連バリコンなら、かなりいい線いってると思うぞ。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:02:44 ID:H1PyS6wu
ラジオはAMがよろし

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:21:26 ID:L2pLIJ7N
>>930
えらく気に入っているみたいね。
容姿先行の恋愛パターンと同じだな。
もし入手しても音を聴かないことをお奨めする。
片思いのままの方が幸せな場合もあるかと。



933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:28:17 ID:mzDaEKUu
>>932
結局音はどうなのよ。
お話にならないレベル???
比較した機種あったらおしえてくれよん。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:35:50 ID:L2pLIJ7N
>>933
だから平均以下だって。
TRO/KENWOODでいえば
筐体が安っぽいAMも聴ける
KT-1000よりも
おいらの印象は良くないよ。
他の3-4機種と一緒に今ではヤフオク行き準備中。
まぁ、最後は自分の好みだから好きにしたら。



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:50:51 ID:EpBFiakE
以上、出品者の自演でした。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:56:33 ID:mzDaEKUu
>>934
もっと詳しく教えて、KT-1000と比べてどう劣るの??

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:07:49 ID:L2pLIJ7N
>>936
甘い。
緩い。
陰影なし。
ナローレンジ。
奥行き感が悪い。
解像度が悪くフワフワ。
僅かに低感度。
個体によっては頻繁にチューニングずれ。

おいらの自己流分析としは
受信性能はともかく
音質性能がなっとらんと思う。
上から3つ目位までは
チューナーに限らずπの(よくも悪くも)音質傾向と思っている。

その音質傾向が気に入っているのなら良いじゃないかな?

デザインはKT-1000よりは良いし筐体には物量投入がされているだけに
残念といえば残念な機種ではある。



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:10:58 ID:CZjO3aET
F-700ボロクソだな、いいとこ全くなしか。
これじゃ平均以下というよりチューナーとして最低ってこと??
コレクションにちょっと考えてたけどやめた!

やっぱ人気がないのは音が良くなかったからですな。
F-777以外はパイオニアは手出し無用だな。

>>937
結局いいとこは全くなかったの??

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:15:01 ID:d/Xx5c0J
TX-8800をサブシステムで使ってるけど、そんなに悪くないよ。
緩くて甘い音質ってのはこいつも共通してる。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:22:48 ID:Ythuw31c
>>937
好みの問題だな。
俺はF-700もってるけど。
あの柔らかな温かみのある音が好きだからかなりいい出来だと思う。

トリオの後期とケンウッドはどっちかというと繊細で細いシャープな感じだな。

トリオでもKT-8300やKT-9700はパイオニアに近い音だよ。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:23:14 ID:L2pLIJ7N
>>どう劣るの??
と聞かれたからその観点から答えただけです。

明るくバランスがとれていて柔らかくて聴き疲れはしない。
とも言える。
いいところが全く無い、っての言い過ぎで当方もそこまで評価は悪くない。

でも
KT-1000 は値段的にも販売時期的にもライバルだったと記憶するが
当方の評価では負けてる。
他の価格レンジや販売時期の違う機種等
いろいろなバリコン機を聞いてきた中では
最初にも言ったとおり平均以下。
平均未満もたくさんあるけど。



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:27:08 ID:/AyIEFZA
もとF-700使ってました
確かにデザインはいい!

しかし937がいうような感じではある。
これはお同じような構成のものと比べた場合
格落ちのものと比べたら確かに良い製品とは思うが
聞き流すにはぴったりの製品だが、今となっては選ぶ必要もないと思う。
この製品が出た頃はまだ各社が良い物出していたから
あえて選ぶ必要もなかった。
デザインで行くならヤマハも良かったと思う。

今また使うかと聴かれたら・・・・オラいらない!



943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:42:43 ID:XvxrAn0i
結局F-700の選択の分岐点って
暖かい音が好きか嫌いかってことだね。

暖かい音が好きなら買い。

シャープな音が好きなら駄目

ただ俺の好みはいくらシャープにふってもCDにはかなわないから
逆に暖かいFM独特の持ち味をだしてくれるパイオニアの音が好きだな。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:49:41 ID:L2pLIJ7N
>>943
そ。結局好みの問題。

ただねぇ、例えば、NHKの海外クラライブなんかだと
F-700ではどうしても、ありゃ??
っと思うことが多い訳ですよ、おいらの場合。 
 

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 14:27:12 ID:570c/Jjb
Πは↓のみ
《 PIONEER F-777 》
FM部:
受信周波数:76MHz〜90MHz
実用感度(MONO):9.3dBf(0.8μV/75Ω)
S/N比(STEREO):92dB
S/N比(MONO):100dB
高調波歪率(STEREO):0.008%(1kHz)
高調波歪率(MONO):0.003%(1kHz)
キャプチュアレシオ:0.8dB
実効選択度:75dB(400kHz,NORMAL)
実効選択度:90dB(400kHz,SUPER NARROW)
ステレオセセパレーション:70dB(1kHz)、54dB(20Hz〜10kHz)
周波数特性:20〜15kHz +0.2,-0.8dB
イメージ妨害比:80dB
IF妨害比:100dB
AM抑圧比:80dB
スプリアス妨害比:80dB
サブキャリア抑圧比:65dB
ミューティング動作レベル:23.2dBf(4.0μV/75Ω)
アンテナ:75Ω不平衡型
出力端子(レベル/インピーダンス):FM:666mV/900Ω(100%変調)

AM部:
受信周波数:522kHz〜1629kHz
実用感度(付属ループアンテナ):150μV/m
選択度:±9kHz:40dB
S/N比:50dB(MONO/STEREO不明)
イメージ妨害比:40dB
IF妨害比:60dB
出力端子(レベル/インピーダンス):AM:150mV/900Ω(30%変調)
AMステレオセパレーション:30dB

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 14:40:42 ID:5AlOspzS
俺の耳では

L-03T>F-700>>D-3300T>KT2200>F777

今はL-03Tだけ残してる。
700も健闘してるよ、少なくてもシンセよりは数段まし。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 16:28:01 ID:L2pLIJ7N
>>946
>>700も健闘してるよ、少なくてもシンセよりは数段まし。

あっ、それはそう。
シンセも含めれば平均並みとして評価は上昇するよね。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 16:51:08 ID:MMr4eYd7
最近出た新製品は終わっとる。

なんだよ!S/N比:68dBって・・・w

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:06:31 ID:dnFDmJis
>>947
あなたの今までの比較でF-700ってどうなんですか?
>>946
みたいに答えてくれると参考になります。
バリコンの中では平均以下で
シンセを入れれば平均くらいってことだけど、
ということはF-777とかSA-5ESと比較してもF-700って
いいのですか??

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:43:09 ID:iCEniMG9
>>949
L-02T > KT-9700 > KT-1000 > F-700 > F-757 > F-777
これでいい?
前提
1)おいらの基準(=平均)は KT-1000。
2)π と トリケン 、かつ、自分で保有した機種に絞った。
3)SA-5ESは保有した事がないので評価できん。
4)トリケンのシンセは(1、2週間聞いた機種は何種類かあるが)
  自分の物として保有した事がないので評価を避ける。


>>ということはF-777とかSA-5ESと比較してもF-700って
>>いいのですか??

おいらは、F-777よりは良いと思うよ。
F-777に関しては、なんであんなにちやほやされるのかわからん。
特にFMに関しては、シンセだけに限ってももっと良い機種はあろうに。
AMステレオなんだろうな、ポイントは。

とにかく、最後は好みだから
ひとの話はまぁ参考程度にして
自分の好きな音がする機械を探すしかないよ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:45:38 ID:dnFDmJis
サンクス!
参考になりました。
自分もF-777は過大評価だと感じてただけに
なるほどねってとこです。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:51:26 ID:iCEniMG9
>>950
あれっ、ID 変っちゃった。

ID:L2pLIJ7N =  ID:iCEniMG9  です。

F-777に関して追記。
FMDXする人なら評価が高いのかも。
むしろDXにはあれしかないって感じかも。
感度も優れているしDX用?の機能も豊富だし。
当方は比較的強電界でDXの趣味はないし
AMステレオにも興味がないので
>>950 の評価です。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 19:06:20 ID:BOFfzbsT
>>950
平均以下っていうけどバリコンサンプル4つでのこと?

KT-1000以外は価格的に比較にならないのでは?
親戚より上だし
700も価格以上に頑張ってると思うが?
KT-1000とは好みで逆転しそうな予感も漂うな。

で現在はL-02Tをお持ちで?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 19:27:33 ID:EVMB51Qe
KT-1000好きのオレから言わせてもらえば初期ロットと後期ロットで回路も部品も
微妙に違う。もちろん音も違ってるけどこれは好みの問題。
デザインはKT-8000あたりのごつくてでかいの最高とか思ってたけど実際家で電源
入れるとかなりいい。
ちなみに銅箔スチコンが使ってあるのが後期型です。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 19:33:31 ID:iCEniMG9
>>953
>>平均以下っていうけどバリコンサンプル4つでのこと?

F-700より印象が良くないのもいっぱいあるよ。
前提のとおり π と トリケン に絞っただけ。
それに >>946 さんよりはサンプル多いしょ。
もっというと、音質に於いてあくまでおいらの中での“平均”より下ってだけの話。
好みによってそりゃ順位の変動はありますわな。
ご指摘のとおり価格とかのバイアスを入れたら評価も変るかもね。
もっとも、π は700以上の高価格機出してないのが寂しいし。
あなたがどんなランキングにしようとそれはそれでOKですよ。
みんなで共有できるランキングを作ってるわけじゃないと思ってるから。

今は、 KT-9700 と DENON とを使い別けてます。

って、このやり取り意味あんのかいな?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 19:57:34 ID:CZjO3aET
>>955
DENONって何使ってるの?
高級機ってあったっけ?
あとL-02Tは手放したの?
9700のほうが良かったってことかな?
πにはF-26って高級機があったけど
俺が2年毎日チェックしてるがヤフオクで一度もでてない。
むろん中古屋でもみてない。
もしあったた10万までなら即金で払うよ。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 20:18:40 ID:iCEniMG9
>>956
π応援団のひと?

そんなに質問攻めにされても困っちゃうよ。
取りあえず回答するけど、どんな展開を期待してるの?
当方の回答で話題が広がるとはあんまし思えん。

>>あとL-02Tは手放したの?
はい。貧乏に負けて売っちゃいました。

>>9700のほうが良かったってことかな?
いいえ。L-02Tの方が良いって上でも書いたじゃん。

>>DENONって何使ってるの?
>>高級機ってあったっけ?
850です。以前(このスレだったと思うけど)850を右用、左用2台でステレオにしてる
って書込みがあって、何となく真似したくて取りあえず1台入手したら好みでしたので。

F-26 が見つかると良いですね。


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 20:57:29 ID:r2KimHqX
>>954
詳しいね!

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:03:51 ID:UeYYL+Na
最近チューニングが0.1ヘルツずれてるんです。
チューナーの寿命でしょうか?デジタルシンセチューナーです。
いっこずらすとステレオにジャストにロックされます。
たまにそう言う症状になりますが、最近酷いです。
アンテナが悪いのかな?


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:11:47 ID:xE2DBmc/
SONY?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:13:52 ID:uB64Flxk
0,1ヘルツ単位で周波数合わせられるってすげぇな!

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:17:11 ID:img7QgoF
82500000.0Hz
    ↓
82500000.1Hz

どうしても0.1Hzずれてしまうううううう・・・・

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:20:52 ID:BrejM5TQ
>959
内部の抵抗調整ですぐ直る

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 05:16:46 ID:1M1fGJXg
>959
メーカーと型番は?
パネルの周波数表示でそんなケタまで表示はできないと思うけども。
周波数カウンターでもつないで放送を聴いているのか?
ま、ネタだろうが。


965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 06:30:35 ID:q5Nwalet
調整するって言っても

82500000.1Hz
もうちょい
82499999.8Hz
もうちょちょい
82500000.3Hz
もうちょーい
82499999.9Hz
ほんのちょい
82500000.2Hz
あーもうちょい戻し

とかで合わないだろ・・・そして

82499999.9Hz
ほんのちょい
82500000.2Hz
はいちょい
82500000.0Hz
またちょい
82500000.5Hz
ああーさっきのでドンピシャだったのに惰性で動かしちゃったよorzこんな奇跡ないかもorzになるだろ・・・

どうでもいいけど、この周波数ってNHKFM?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:03:01 ID:+gXEXh2X
話題に挙がらないYAMAHAのチューナーはどう?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:48:31 ID:iLQx2ORq
>>959
遊ばれてるけど調整ですぐ直るよ。
他もずれて性能が出てないかもなのでメーカーに調整出すよろし。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:08:00 ID:RGOntlDK
>>957
2台で左右セパレートで聴いてみてどうですか?
ステレオ感が増すとか?

江川三郎氏がアンプ2台でセパレートで聴くと飛躍的に音質がアップするって
記述があったけど、オーディオってそういうものなのか??

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:29:20 ID:5fcCR6ya
>>968
2台目をまだ入手してませんので未遂です。
1台目の手入れも結構かかりましたし。
書き方が悪かったかな。


970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:04:16 ID:Pm5VMKL/
>>967
すいません
メガヘルツでした。

中古で格安で買ったので、出来れば自分で直したいんですが
どこをどうやったら治るんでしょうか?

ケンウッドのkt-880です。
やっぱりジャストの周波数じゃ、ステレオロックしません。
レベルはジャストの周波数が一番高いんですが・・・。

一個.1メガヘルツしたがレベルは下がるくせにステレオになるんです。
一ヶ月前ぐらいから、症状が出始めました。

>>963
内部抵抗の調整もなかなか解らないので・・・。

最悪またオークションで安いチューナー買い直します
orz



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:52:38 ID:iLQx2ORq
>>970
寒いからでしょう。
コンロであぶったらどうですか?

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:20:31 ID:zgYeyvKk
>>970
KT-2桁3桁に名機無し。
買い変えた方がいいよ。
そこだけ直しても967のいうとおり他もずれてるよ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:59:55 ID:e8q8lQ8r
チューニングがずれても

おいしいものたべて

うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 01:15:04 ID:RAJCtrmS
>>972
確かに、
KT-2桁・・・シスコン用。見てくれ最優先。
KT-3桁・・・普及品。予算重視。5万以下の貧弱なアンプとスピーカーならお似合い。
って感じだった。

>>973
直らネーヨ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 10:46:01 ID:43saiIUi
本スレは「意地悪・クズ人間」と
「無知・依存症」の二極化に向っているな。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 15:52:25 ID:YC80wnKp
日本民族だからな。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 19:19:40 ID:N55r2LU3
>>970
経年変化で検波コイルの調整がずれている
ここは、歪みに影響するので、セパレーションも影響される
サービスで再調整してもらうのが一番

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 21:42:51 ID:coKwPvC5
デノン「TU−1500AE」を通販で衝動買い
このモデルは如何なものですか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 22:55:27 ID:HtrBqFSQ
>>978
だめ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 01:22:55 ID:cq5+gJ0I
>979
そんな風に一言で言ったら978がかわいそうす・・・

それ俺も便利だと思って買ってみたことあるが

ツマラン!音悪い!ラジオで聞いたほうがまだまし!

・・しかし選ぶとなるとそこそこ良いものは今やないんだよね・・・

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 07:08:11 ID:JiPpRWVR
>>979>>980
やはり「だめ」ですか・・・
シルバーで新品購入だとこれしか無かったので
突入してしまいました。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 08:08:20 ID:+XIZ5gNp
TU-1500ニースリリース
●SN比/ステレオ70dB、モノラル75dB
●全高調波歪率/ステレオ(90%変調時)0.2%、モノラル(100%変調時) 0.2%

ひどい・・・

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 14:06:08 ID:6BBYLQY0
>>945と比較したらあまりにも・・・

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 20:37:16 ID:B2o/7Ish
チューニングやプリセット操作が簡単にできるロータリーノブ採用
ドットマトリクスタイプ表示管

< F M 部 >
受信周波数範囲 / 76.0〜90.0MHz
実用感度 / 12.8dBf
周波数特性 / 20Hz〜15kHz±0.5dB
SN比 / ステレオ78dB、モノ82dB
全高調波歪率 / ステレオ(90%変調時)0.12%、モノ(100%変調時)0.08%

< A M 部 >
受信周波数範囲 / 522〜1,629kHz
実用感度 / 18μV 0.08%

< 総 合 >
消費電力 / 9W
寸法 / W434 x H75 x D242mm
質量 / 2.5kg
ttp://denon.jp/products/TU1500.html

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 20:59:25 ID:mTE8KMJm
F-717使いですけど、πのチューナーって感度低いんだよね。
20%くらいしかメーターふれてなかったけどノイズがなかったので
そのまま使ってたんだけど、ためしにブースター入れたら
60%くらいまでメーターがきました。
で驚いたのは音質がアップしたこと、艶かしいライブ感が凄い!
ブースターって音質がよくなるんですか??

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 21:19:52 ID:VghNxPmL
>984 は旧機種 TU-1500 、 >982 は新機種 TU-1500AE (>978 の購入機種)
の仕様です。
まとめると次のようになる。

              TU1500AE(新モデル)   TU1500(旧モデル)
------------------------------------------------------------
(FM部)
SN比ステレオ          70dB           78dB
SN比モノラル          75dB           82dB
全高調波歪率ステレオ     0.2%           0.12%
全高調波歪率モノラル     0.2%       0.08%

価格               34,650円        34,650円


って、だめじゃん>DENON
旧機種よりも新機種のほうが価格据え置きで悪くなってるし・・・・orz


987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 21:32:09 ID:GuyaSkHs
>>985
おまいの耳がおかしい、ブースターかまして音質なんぞよくなるわけねーだろ
ボケ!
氏ねや!!

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 21:34:55 ID:Ff+TTMLw
>>985
ANT入力が十分でないと本来の音質は得られません
>>987
下品!

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 21:41:34 ID:GuyaSkHs
>>988
てめえもボケだな。
ブースターなんて余計なもんつけて音がよくなるって
テラワロス!!!!!!!

オーディオってのはとにかく最短シンプルが一番なんだよ。
ブースターなんかつけてる暇あったらでかいアンテナ建てろ矢

てめえも一回氏んでこいや!

もう一度いうがブースターで音がよくなるなんて絶対にありえない!
テレビだってブースターで画質がよくなるわけねーだろ。
ノイズも増幅すんだぜ!、メーターが振れるけど、それだけ
全く意味なし
詐欺商品!!!

990 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/27(金) 21:53:57 ID:dKGHtl/O
はっ!?(/TДT)/□  ←ハドオフでいそいそ買ったブースタ様(513円)

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 21:54:52 ID:Ff+TTMLw
>>989
下品だね!少しは人間らしい言葉遣いをしても損は無いと思うよ
ANT入力が十分でないなら、ブースターと言う方法も考えられる
もし、ANTだけで十分な入力が得られるのならブースターは無い方が良い
しかし、入力が不足しているのなら止む得ない選択肢だということが
ワカラナイのかい

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:03:06 ID:RvmxO20D
実生活ではただ人にバカにされてるようなだけの人ほど
匿名掲示板では虚勢を張って、口汚く罵るそうだ。

そこでなぜそうなのか調べた研究者によると、どうもそういう人は
平均的な人間より、知能指数や感情を抑制する能力がかなり劣るらしい。

だから、
>下品だね!少しは人間らしい言葉遣いをしても損は無いと思うよ
みたいなことを言ってはいけない。

本人の責任というよりも生まれつきの脳の欠陥なのだから
そっとしておいてあげるべき。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:07:55 ID:N+0ViWZo
オヤオヤ。。。。。。。ハイオチャ!

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:17:46 ID:Ff+TTMLw
>>992
だからといって間違った知識をさらけ出して他人をののしって良いという
事ではない

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:18:58 ID:33VBEv8d
音質と言えばT型アンテナから3素子のFMアンテナを屋根の上に立てたら
驚くほど音質が向上したなあ・・。
しっかりしたアンテナあってのチューナーだと痛感したよ。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:21:37 ID:mgM5Othz
次はこちらへどうぞ
FM/AMチューナについて 7代目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/l50


997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:24:08 ID:mgM5Othz
うんこしたいぞ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:24:41 ID:2FaWmURz
どうぞ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:25:18 ID:mgM5Othz
うめ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:25:33 ID:2FaWmURz
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



戻る