■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50


メンテナンス・維持用品スレッド 接点復活剤等

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 01:28:46 ID:aEhIASdQ
せっかくの高価な機器も必ず劣化してゆく。
それを防ぐ、よみがえらせる品物は大切ですね。
どんなのがいいのでしょうか?
接点復活剤やDVDレンズクリーニング、その他メンテ関係もろもろはこちらで。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/07/14(木) 01:39:37 ID:zsRjGrrt
2ゲト記念カキコ。

8トラのトラック検知用アルミテープ、古い在庫を細々と使っています。
昔秋葉原の専門店で一巻7200円!で売ってたが、結局スルーした苦い経験がある。
買っておけば良かった・・・。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 07:56:08 ID:MeHimJyb
接点復活剤という名前は誤解を招く。
名前を接点一時的復活剤と改めてもらいたい。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 20:02:07 ID:T/EtClVP
敬具の中身は何だね?
秘密ってことになってるけど、PCBか?
液の雰囲気が556に似てるけども・・・

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 04:04:17 ID:ExY6X2D3
 

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 05:18:36 ID:kVGuRlI1
サンハヤトの接点復活王ってどうなの?
オレフィン何とかって書いてあるけど。



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 18:14:42 ID:6t5hlrBr
すこし前までサンハトヤだと思ってた。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 19:57:15 ID:Ycma1yfu
CDレンズクリーナーでお奨めあったら教えてください
今現在これで毎日頑張ってるが効果あるのかな?w 
http://www.lauda.co.jp/pro-lenscd.htm

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 20:54:00 ID:/y2ViM6o
そんなので取れれば苦労しないのだが。
かといって、CDの回転ブラシで拭けば、
上から押すことになって、支点に無理な力が加わる。
結局は、CDをいつも綺麗して、レンズを汚さないようにすること位だろうか。
上蓋式のCDプレーヤーはピックアップが固定できれば、
綿棒を純水で濡らし、拭うことも出来るであろう。
アルコール類は後で、汚れを呼ぶ可能性もあるので使用はしない方が良いだろう。
何れにしても自己責任でお願いしたい。
自分は怖くてしていない。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/08/15(月) 20:59:31 ID:AKHSZUA3
そういえば昔、CDのピックアップをアルコールで拭いたら
細かいヒビが一瞬にして入ったという話を聞いたことあるのだが。
自分はにわかに信じられない。
(MDコンポとかでよく使われている、ソニーのKSS-2**シリーズは
今まで無水エタノールで拭いても無問題)

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 21:34:47 ID:/y2ViM6o
ピックアップレンズの材質が何かが問題と思われる。
昔はきちんとして光学メーカーのガラスレンズを使っていた。
今はプラスティックレンズも多いかと推測する。
プラスティックは摩擦によって傷つきそう?
無水アルコールはレンズを貼り付けている接着剤にも悪影響を与えそうで心配です。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/08/15(月) 23:02:01 ID:AKHSZUA3
>11
記憶があやふやですが、ヒビの入ったレンズはアクリル製では?と
結ばれていました。
他にも、ピックアップレンズの虹色コーティングが一拭きで無くなって
しまったという書き込みも見たことがあります。
本当のところ、どうなんでしょうね。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 03:43:46 ID:DNsopKKS
1000円くらいで売ってるCDレンズクリーナーを一年に一回くらいかければ問題ない。
後は、日頃から誇りが付かないように気を付ける事
CDレンズクリーナー(ブラシ式)は一年に一回くらいの使用ならさほど気にする必要ない
ような気がするよ。>>8 これは3000円くらいするがほとんど取れないと思って買いませんでした。
だってCDPの蓋を開けて直接ピックアップレンズに勢い良く息をかけても全く誇り取れないし・・・
オカルト商品だな


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 14:20:05 ID:7kd8q6UZ
あまりクリーナーつかいすぎると逆に劣化しやすくなるだけ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 22:34:35 ID:V2rodWj6
昔t○eek?とかいう接点復活剤を使ったら、接点はともかく周囲の樹脂が1年くらいでゲソゲソに劣化したものです。(つけ過ぎ?)
今出てるのは大丈夫なのでしょうか?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 03:12:36 ID:brSOJG6g
C・・556等はその危険性があると言う話だ。
そのような用途に作られていない。
オーディオ店に行って確かめた方が良い。値段は10倍近くするだろう。
そう言う製品であっても、必要最低限の量にすべきだろう。
量が多くて効果が上がるわけではない。拭き取るのが原則。付けすぎは空気中の汚れを呼ぶ。
どこに使うのか分からないが、RCAプラグなら、RCAプラグの形をした硬質発泡スチロール?製の
クリーナー(接点復活剤を塗って使う)なら、余分なところに、付かないので良いと思われる。
オーディオテクニカのアクセサリーにあったと思う。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 06:55:05 ID:McXnKKjR
S端子のメス側って掃除が最強にしにくいけどどうしてる?


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 11:01:11 ID:jqA8AjNz
アルコールが安全


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 20:42:24 ID:brSOJG6g
>17
ようじを使ったも、穴を拡大することにもなりかねず、
結局、抜き差しして接点のリフレッシュをするくらいだろう。

20 名前:ほり :2005/08/24(水) 20:56:45 ID:dLW/m76f
CDとかのレンズクリーナーで、風で埃を飛ばす奴(見た目普通のcdクリーナ)
使ってる人いる?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:30:01 ID:McXnKKjR
めがね用超音波洗浄器とかあるけど、あれにいれればどんな細かい接点も掃除できるんじゃないか?
メス側だと分解しなくちゃいけないけど。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:39:49 ID:9uM4b2DX

接点復活剤は、楽器屋で売られてるエレキギター用が微弱信号のコネクタに対して安価だが優秀だ
普通の0.7V|p-pぐらいの信号の接点は呉556が意外と効くよ

しかし、接点復活剤ではちゃんと直らなくて、電触現象でまた劣化する。
コネクタや可変抵抗器は新品に付け替えるべきです
代替部品がない形の可変抵抗器は、分解して電気ブラシの位置をずらすとよい


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:48:42 ID:brSOJG6g
>21
実は、買って試してみた。残念ながら、ブラシ、綿棒にアルコールを付けて拭いて取れるレベルには達しない。
それに水(薄い洗剤)の中に漬けるので、それが残らないか心配。錆の原因にもなりかねない。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 07:57:00 ID:7s9nvMn5
六甲のおいしい水とかなら塩素あまりはいってないんじゃないか?
ミネラルもあまりよくないのかもしれないが。
あとは一日くみおいた水を使うとか。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 22:14:44 ID:crK3v2Ha
ナノテク・微粒子系の接点復活剤はどう?
金、銀、炭素・・・音質も違う?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 23:31:27 ID:+OKs5hwL
ナノカーボンはつけすぎるとだめぽだが、なんかよくなったような気はする。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 23:33:10 ID:+OKs5hwL
端子部分に間接でも日光があたらないように黒い紙で覆っておいた。
紙なら機器に影響はないし、すこしは劣化が弱まると思うので。w

28 名前:  :2005/08/29(月) 00:10:17 ID:1bFf6t7z
クラモリン愛用してまつ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 12:45:33 ID:VVkiERbf
接点、何も付けないのがベストです。
極細繊維の布(ハイテク布、めがねクロス等)で拭くのがベスト。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 20:20:28 ID:SG77MQ/E
やおふくに出品しているコード屋さん。
面白い品を出している。

RCA端子の酸化防止用キャップ(アース付き)とか、
銀微粒粉末を塗るキットとか。

銀微粒子塗布セット買って見た。
悪くなる要素はなさそうだが、やはり心配だったので、
取りあえず、電源コンセントとプラグに使ってみた。
金色(真鍮メッキ?)に塗ってみたが、銀色になるわけではない。

効果云々は分からんが、端子の清掃にはなったとは思う。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:04:26 ID:z2+FSaYu
あれって本当に銀?
粉末が銀なの?
ただ銀色になるんじゃなくて?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:20:39 ID:SG77MQ/E
銀粉末と言う説明だ。
他のパーツ(コード類)も買っており、ここならと信用して買ってみた。
伝導性オイルと、純水?が付いて来る。
自分はどっちかと言うと、このオイルが欲しくて買った。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 11:42:04 ID:eIzkA1g6
接点、何も付けない方がよろしい。
極細繊維の布(ハイテク布、めがねクロス等)で拭くのがベスト。
そんなに物をくっ付けたいのか。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 19:42:47 ID:fdcnRibV
まぁ、磨きまくって放置すれば
酸素がくっ付いて白っぽくなるけどな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 20:33:11 ID:ywkRy/5Z
端子って、綿棒を水で浸したので拭いても大丈夫だよね?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 21:41:55 ID:kNAEt+cp
今までを読んでいれば、自分で判断できると思うのだが、自己責任で!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 22:45:05 ID:Focj5Eim
端子だけが錆びて、他は大丈夫なJUNKが多くなるので
ありがたい。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 23:48:14 ID:fEagxNDG
超音波は端子そのものも傷つけるのでだめぽだな。
細かいところを掃除する手段がないな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 00:12:22 ID:sf03+zBu
超音波はミクロで見るとプラスチック類を傷つけるということ?金属を傷つけるの?
昔売ってた超音波ディスククリーナーでCDやDVDをクリーニングするとポリカーボネイトが傷ついたりするの???

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 00:28:14 ID:Jcogn6/r
接点復活剤は呉226がいい感じ〜
昔はフィリップスの最高級品があったが今は無し〜

レンズ清掃はプラスチックレンズの場合、ピンセットにキッチンペーパ巻いて、
燃料用アルコール(薬局で400円ぐらい)を染込ませて拭くといい感じ〜

ガラスレンズはベンジン!!しかし!シロウトにはオススメできない!
危険な薬品だ!!(コーティングが剥れる場合がある。)


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 07:50:38 ID:tXiwZZ3p
超音波洗浄器にアルミ箔いれてみれ>>39

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 15:52:21 ID:DueGTQj/
setten pro
こんなに見た目が汚くなって大丈夫なのだろうか?
ベールを1枚はいだように音が開けたが、
どこの接点がきいているのかわからん。あちこち塗りまくったから

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 06:33:49 ID:2ateFhkD
>>40
俺も呉226使ってる
ヘッドフォンジャックがガリガリ言うので挿入口に吹き込んだら
見事直った

あなたはどこに使ってるの?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 18:13:46 ID:3yxF7LGA
ユニバーサルプレイヤー用のレンズクリーナーって無いの?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 21:49:09 ID:mGE0tEnL
>>43
スプレーをそのまま吹き込むのは良くないよ。
綿棒に付けてから清掃しないと
必要ない場所に入っていってショートする。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 01:25:17 ID:A3o0CjjD
>43

クレ256て556と違うの?。自分は256は知らない。

556については使うのは反対派である。
もちろん、吹き付けた時、塗った時は、接触不良は改善する。
問題はそれから後だ。プラスティック部分を徐々に侵し、ぼろぼろになる可能性がある。
そこが問題なのだ。
556はあくまでもらんかつ剤、導通改善にも使えるようだが、
用途は車のバッテリーの接点等に限るのが安全と思われる。
556をオーディオ用に使うのはあくまでも自己責任で・・・・

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 09:06:38 ID:xfx4/1aD
そんなもの使うと時間が経過すると器械ぶっこわれるぞ。本当だゾ
南無阿弥陀仏!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 21:43:06 ID:/Q8zDmX+
接点復活剤を紙に吹き付けて
10分経っても紙がまだ濡れているような接点復活剤は
基板に掛かると染み込んでいって
柔らかくしてしまい、最終的には折れたり、ショートします。
必要な箇所だけに付けましょう、スプレーは駄目。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:40:51 ID:HbvpLDTG
そうなの。
クレ226はそれなの?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 21:28:10 ID:6x1LKht0
>>48
マジですか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 22:10:10 ID:wBpYGDII
なんだかギターの調子がオカシクて試しに「SETTEN PRO」を
あらゆる機材に付着してみたんだ途端に解消された。
ヘンテコなノイズも消えて無くなり鈴の音って感じた。
やっぱ電気通った箇所には勢力抜群みたい!もう手放せないって思った。GJ!

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 22:11:15 ID:o+4JwcSk
クラモリンと無水アルコール以外は信用してない


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 23:27:39 ID:HbvpLDTG
福田推薦のパンドー使ってたけどクラモリンていうのがいいのか・・・ちょっと高イ
秋葉原だったら売ってるのカニ?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 23:59:00 ID:o+4JwcSk
ラジオ会館(だっけ 駅前ビル) のトモカで扱ってるよ >クラモリンのプロテクション


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 00:40:31 ID:tBDdBwVo
接点復活剤だって、電子部品用なんてものもある。リレー用なんてものもある。
用途に応じてと言うか。プラスティックを侵さないとか、いろいろ配慮してしているのだろう。
くれ556は汎用品、そんなとこに使うことは考えていない。
また、どんな接点復活剤も、過ぎたるは及ばざるがごとし、あくまでも補助的なもの。
端子は磨けるところは磨こう。錆止め的に考えるべきだ。表面に残った液は結局、空気中の汚れを呼ぶ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 10:45:21 ID:PQnFkpTF
どんな高級機種でも接点わるけりゃそれですべて駄目になる通り道だからなあ。
接点付近に湿気をよせつけず、空気を遮断する構造にしてほしいわ。

ケーブルかえて音がよくなったとかさ、それってたんに接点が悪くなってたのをひっこぬいて、新しいケーブル(=新しい綺麗な接点)にしたらよくなっただけで、
別にケーブルのおかげではないなんてことはザラなんじゃないかとさえ思う。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 11:22:56 ID:tBDdBwVo
>56
それは大あり。それを言うと叩かれるので注意。
十分な接点管理をして次のステップとして考えなければいかん。

製作依頼しているプリのボリュームコントロールは、
理想を追って、密閉型リレーと固定抵抗の組み合わせだ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 10:32:16 ID:Z5P9EBMF
>>56
いや、プラグを挿してる場所は殆ど汚れないので、それは無いだろ。
確かに密着度の高いプラグと安プラグで音は違う。

>5-56は汎用品、そんなとこに使うことは考えていない
んだ、プラスチックがダメになるから使えない。
IPAとか電子機器用クリーナーで掃除しておけばOK。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 11:09:07 ID:n6tyx5FH
>>58
使用中のケーブル側のピンプラグ磨いた事ある?
真っ黒になるよ。
空気中のチリをGND信号が引き寄せて端子の中まで入ってくる。
元々付いていた汚れも使ってるうちに浮いてくる。
半導体状態になって高い音や細かい音が通り辛くなる。

556は基本的に金属用なので使わない方がいいし
スプレーでの使用は御法度。
すぐに乾くし重力に負けて流れてしまうので役に立たない。

IPAで磨くのは良いけど、それだけで終わると
磨かない時よりも早く端子表面が酸化しちゃうよ。
数分の放置で表面に艶が無くなるとアウト。
これも半導体状態になって高い音や細かい音が通り辛くなる。
これを防ぐには最後にもう一手間必要。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 12:39:14 ID:mMegQVYV
そうなんだよ、密着してればOKかというとそうでもなく、何でかしらんけどよごれてくるんだよなあ。。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 13:09:35 ID:C8Sj5T3N
使わない入力にはショートピンを
出力には端子カバーをかぶせておくのも大事なことだ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 13:43:29 ID:mMegQVYV
ショートピンって高いのばっかで安いのないのかな。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 14:59:21 ID:dACOfqBY
ショートピンくらい自作しなさいっ!

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 15:52:59 ID:rHTQ9TXu
>59、60さんの言うとおり。
オーディオ・テクニカには今でも掃除用具+クリーニング剤のセットを売っている。
掃除用具には幾つかの形があって、RCA端子の雄、雌形状の硬質発泡スチロールがある。
それをグリグリと磨く訳だが、それを見ると思った以上に、
ピンプラグ、機器本体のRCA凹端子が汚れているのが分かる。

磨いた後をどうするか。
新しい硬質発泡スチロールに電子回路用接点改良材を塗ってグリグリして、
端子に薄い皮膜で保護する。
導通を改善すると言うより、気休めの錆止め代わりにしている。

微粒銀粒子添加キットも手元にあるのだが、どうも踏み切れないでいる。

>61さんの補足
出力端子には決して、ショートピンを挿さないこと。ショートして、アンプが壊れます。
只、端子の錆を防止すると言う意味では、全て端子カバーで覆うと言うのが安心かもしれない。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 00:30:35 ID:ZVz1CY8v
クリーニングセットは必要ですね
おいらはケイグのセットをつかってる

で、困るのが綿棒の細いタイプを使い切って
それだけを補充しようとしても
近所の薬局とかに売ってない

簡単に入手する方法を
知ってる人がいたらご教示をお願いします


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 01:13:16 ID:uLd1BvI4
>>65
ベビー用品のコーナーに細いのあると思うよ。
うちは子供用に買ってるけどRCAの中とか掃除するのに便利で使わせてもらってる。
ただ、ものによっては結構ギリギリのサイズだったりするので、その辺は使ってみないとわかんないね。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 05:58:44 ID:gapnucbC
>>65
100円ショップにも赤ちゃん用の綿棒売ってるよ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 12:53:14 ID:5stnzty3
このピカールという金属磨き、ピンケーブルの端子とか綺麗になりそうですか?
力を入れてこすらないといけませんかね?
使っている方はおられますか?

ttp://www1.odn.ne.jp/~adg30190/pikal.htm

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 13:56:53 ID:hAOM5WeG
>>68
一瞬で金メッキが無くなるから
使わない方がいいよ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 14:17:09 ID:CLM/y39X
>>68
メラミンスポンジがお薦め。
ピカピカになるしメッキも剥げない。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 14:20:34 ID:h/yA9oG7
>>68
残留成分がヒドイよ?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 14:37:20 ID:5stnzty3
>>69-71
参考になりました、
ミラメンスポンジってこんなのttp://image.www.rakuten.co.jp/emuemu/img1040265021.jpegですよね、
以前部屋の掃除に使ったことがありますが、全く綺麗になりませんでした。
また購入して、ピンケーブルの端子に試してみます。
シルバー磨きという、布のようなもので試したのですが、酸化した状態がひどくて使い物になりませんでした。

スポンジでだめならあきらめます・・・ありがとうございました

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 16:23:04 ID:hAOM5WeG
>>72
本来なら磨いて落とすよりも、しばらく使って自然と電気分解されるのを待つのがいい。
ほんの少しだけ油分を塗って、端子の馴染みを良くしてから
使ってやる、一ヶ月ほどすれば汚れが浮いてくる。
これを数回繰り返せば、ピカピカになる時がある。
ならない時は全然だめだけど。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 05:19:07 ID:l5kRhgBm
 

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 18:03:45 ID:k3jt/m9j
ハードオフに置いてある接点復活剤は普通に使って問題ない?
プラグとかボリュームのガリとりに使えるようなことが書いてある。

他の復活剤と同様に基本を押さえて使えば大丈夫?
それともNG商品・・・・?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 12:08:03 ID:DPJ/d7wH
>>75
CPC-80とかっていって400円ぐらいで売ってるアレだな。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:19:18 ID:eLHR2kQH
ピンケーブルとその端子、SPケーブルとその端子は オーテクのクリーナーで磨いてるんですけど、
壁コンセントの穴の中って、どうやって掃除したらいいんでしょうか?
ティッシュは破れそうだし・・・

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:12:54 ID:2HraSWG0
>>77 コンセント用クリーニング棒ってのが売ってたと思うが、 
壁コンセントのクリーニングは面倒なので、定期的交換してるよ。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:13:58 ID:LRMyvKMy
>77
アイスの棒

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:20:26 ID:JVXUlCZE
コンセントプラグに絹とかメガネふきとかの薄い奴をつけて、
それをさしたりぬいたりしてとるとか見たなあ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:51:10 ID:SuEDEVl1
古くなった金属を必死で磨いてもしょうがあらへんな
新品とスバッと交換するのが最善でっせ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 01:09:27 ID:RVYNcmB1
>>81  古くなったわけではなく、
クリの「SETTEN-PRO」を塗って(塗りすぎ?)黒くなったのを
拭き取りたいわけなのです。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 01:24:15 ID:lToP1l6A
>>82
取り外して分解してアルコールで洗う。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 08:44:04 ID:A38kvi9N
>>83
そして気が付いたら、金メッキの艶が無くなっている。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 16:53:47 ID:WZmJ3Vwj
SETTEN-PRO
薄く塗ると、明らかに音が分厚く、実体感を伴う。
しかし、時が立つと元に戻ってゆくように感じる。
毎月毎月ふいては塗りふいては塗りしてゆくべきなのか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 18:08:06 ID:eRgbmHA+
なんか半年ごととかかいてあったような

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 01:19:54 ID:161tD54t
スレ読んだが

潤滑剤 > らんかつざい
防錆剤 > ぼうさびざい

馬鹿すぎて笑えね。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 07:25:06 ID:3s0SOIGs
>>85
液体だから、重力に負けて落ちていっちゃうからねぇ…

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 11:12:55 ID:BAmApJoX
接点とかの掃除で拭き取るときになにを使ってます?
いままでトレシーとかつかってたけど、あれって洗っても再度使えることになってるけど、
やっぱり洗っても汚れおちきれないときあるし、洗剤とか、水道水中の塩素とか少しは付着するだろうと思った。
なので、つかいきりタイプの安いの探したんだが見つからない・・・
レンズ拭き用のダスパーってやつでもいいのかな?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 11:18:34 ID:BAmApJoX
あと、洗浄液はどうしたものか。
いままでSACTってのつかってたんだけど、高くてすぐなくなってしまう。
純水でいいのかな?
アルコールはくさくていやだしなんか残りそうだし。。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 13:57:08 ID:w9Zg6BuP
おれはIPAで磨いて接点用のグリスを薄く塗ってる。
アルコールで磨くだけだと数時間で端子の艶が無くなって駄目になるからな。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 17:32:14 ID:BAmApJoX
IPAっていうのはこういうイソプロピルアルコールってやつですか?↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26620825

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 18:03:30 ID:w9Zg6BuP
>>92
こんなの買わずに、ホームセンターへ行って
ガソリンタンクの水抜き剤買えばいい、200円くらいで買える。
CDPのアクリルレンズの清掃にも使える。
ただ、表示をよく見てIPA 99%以上の物を買うこと。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 08:47:46 ID:9MmIAROO
エレクトロルーブ使っている。雑誌で良いと書いてあったから。もう20年
以上使っている。麺棒に吹き付けて、ピンジャックのオスとメスを拭いて
いる。プラスチック部品を侵すらしいが、実害はないな。もちろんつけ過ぎ
は厳禁だが。古くなった家電のスイッチにも使って、生き返らせたことも
ある。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 09:18:53 ID:hGmn0agw
>>45
>必要ない場所に入っていってショートする。
はぁ?出鱈目言っちゃイカンよ。
スプレーで導体物質を含んだモンは無い、全て不導体だ。
エレクトロループでも隙間が6ミクロン以下になって初めて導通状態になる
(製造元の能書き) 。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 09:27:05 ID:hGmn0agw
×エレクトロループ
○エレクトロルーブ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 10:40:01 ID:Xt/Z3XWH
ゲイグっていうのではダメなの?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 10:41:10 ID:E7Lc8/MU
>>95
電解液を大量に噴いたコンデンサに掛かったりすると、解けた導電物質が流れ込んで
流れていった先で溜まって池になると、不純物混じってるからショートする可能性もあるかも。
素人修理で基板上で池になったまま電源入れて死んでた基板を何枚か見た事ある。
たぶんあれは臭いからして、CRC556だろうけどな、OHの店員がよくやる、乾燥せんのよアレは。
基板に染み込んで、変質して手で簡単に曲がったりもした。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 15:08:37 ID:K4q7/UGE
ケイグ赤って、もしかしてプラNGですか?
VRケースの中に噴射しまくったけど大丈夫かしら…

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 15:27:06 ID:/RVZejW0
保障できません。
1ヶ月後・・・・・しらねえ〜

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 23:50:08 ID:WeVC6CXX
>>98
>電解液を大量に噴いたコンデンサに掛かったりすると・・・・・
言う事に事欠いて・・・・苦藁
>不純物混じってるからショートする可能性もあるかも。
無い。
>電源入れて死んでた基板を何枚か見た事ある。
それが復活剤のせいだとどうして分かったんだ?

勝手な想像だけでいい加減な事言うのは止めときな。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 12:56:19 ID:tHUytjrb
南無阿弥陀仏!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 23:15:10 ID:kRWTez5y
>>101
CRC556って書いてあるじゃん。
妄想なのはお前の頭の中だけにしとけよ。
見事に引っ掛かってやがる、単純な奴だな。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 11:42:11 ID:1oq5Y1nv
まあまあ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 14:41:13 ID:jC+q1nlC
>>99
あくまで自分の経験ですが、ケイグ赤はだいじょうぶそう
(発売直後からだから何年になるのか、いまのところ)
エレクトロルーブはピンジャックのプラスチック(感触からはポリエチレンぽい)が
やられました。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 12:58:00 ID:5oEMAqvz
近所の薬局で売ってるイソプロピルアルコールって、
濃度が80パーセント前後で698円だけど、
車の水抜き剤と全く変わらない物なの?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:41:57 ID:dL3QIwCk
クルマのはいろいろ見たほうがいい。ディーゼル用とかは
メタノールやら混ざってる。ガソリン車用でもたいていは防錆剤
とかが微量に入ってる。
古河薬品の水ヌキ剤がいいなじゃないかな。IPAが99Wt%で
残りが非イオン系界面活性剤 となっている。190円くらい。

108 名前:106 :2005/11/19(土) 15:28:41 ID:uazcAHtf
>>107
素早い回答さんくすです。メーカーによって微妙に違うんですね^^
さっそく、お教えくださった古河薬品のを探して見ます〜。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 23:27:25 ID:qnc1944E
無水エタノールには酒税がかかっているからチョット高い。

これ、コンパとかのネタに使えるよ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 02:39:12 ID:QD1308AV
アクリルは吸湿性があるので、水分で薄めたIPAで拭くと
ピックアップレンズがアクリルなので吸湿して、長時間使用した場合
吸湿された水分が膨張してレンズに微小なクラックを発生させて
レンズが駄目になるってばっちゃが言ってた。
LDのディスクもアクリルだったので、空気中の水分を吸湿して
初期のLDソフトは錆が発生して駄目になってた。
後期は品質が改良されて大丈夫になったけど。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 02:47:47 ID:+jKi/x0C
111

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:39:06 ID:C+Gf9gZp
ガソリンタンクに水抜き剤入れると、大切なマイコンが入っている部分が壊れます。
昔のキャブ式の車なら大丈夫だが。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:46:33 ID:Z7Mna7D2
俺はクラモリンで落ち着いてるけどね
結構安心して使える
汚れがひどいときはベンジンも使う

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 18:01:30 ID:i2H6HVld ?##
>>112
詳しく

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 20:21:18 ID:nCThqoO9
最新刊のオーディオアクセサリーの福田屋のコーナー
で紹介されてた、PANDO29Dってやつ買おうと思って
調べてみたら、今は名前が変わっちゃったんだね。

新しい名前は スリーボンドの2910Bだって。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 07:48:17 ID:JM0eQCoN
CAIG5を古いタップのコンセント口にふきかけたんだけど、CAIG5って勝手に乾くのかな?
なんかこのタップ、時々じゅわっとかいって繋いでる機器の電源がきれたりついたりするんだよ・・
もしかして乾かなくてショーとしてる?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:27:16 ID:v1SbawFE
>>115

2910Bは帯電防止剤じゃん。29Dは電子機器クリーナーだから、
ぜんぜん違うんじゃないのか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:43:58 ID:W8keactj
>>117
スリーボンドのお客様相談に電話で確認したら、
全く同じものだって。

なんか販売ルートで名前を区別してるらしい。

119 名前:115 :2005/12/21(水) 15:35:52 ID:BK+wjkEw
すまん。なんか相談の人が、PANDO29Dと29Aを聞き間違え
してたらしくて、PANDO29Dとスリーボンド2910Bは全くの
別物です。すんません。

今日営業所に買いに行ってきた。
PANDO29D 420mlで1300円くらいだったよ。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:43:49 ID:lrrLpaGM
>>112
114じゃないが俺も教えてほしい。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 17:56:54 ID:Ef42jLBx
下らぬ「メンテナンス部品」を人に聞くようじゃダメだね。こう言う隙をつき
詐欺商法をしているのが多いよ。「三人連合?」ナンチャッテ、インチキな
サメ油や、訳の判らぬ黒テープを売り出した奴等は今どうしてるかなー?
コイツラの片棒を担いだオデオ誌は今どしてるかなー?判る奴おすえてー!


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 20:20:14 ID:j3Y6K+Bg
保守

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 19:54:43 ID:YxGNZJ/V ?#
誰もメンテやってないのかな…?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 21:53:19 ID:zzJ5Y/Mz
半年に一度はやらないとな
めんどいけど

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 03:05:30 ID:SMa8e7zg
出来れば三ヶ月に一度はメンテしてください。
季節の変わり目には必ず。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 04:26:33 ID:hqQriyLf
どこをどうすればいいかわからん。
初心者用まとめサイトはないのか。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 05:50:16 ID:SMa8e7zg
■最初のメンテは、端子類の掃除からね。
用意するのは100円ショップで売ってる赤ちゃん用綿棒。
あとは模型屋で手に入るラジコン用の接点グリス。
秋葉原や近くにパーツ屋がある場合は、専用の接点用オイルを買えばいいかもしれんが
ピンプラグなどのプラ部品に金属用オイルやグリスが付くと
浸透していって、簡単に割れてしまうので、模型用が一番安心。(CRC-556等金属用は一滴でも使用禁止)
オイルだと、重力に負けて流れていってしまうので、グリスが理想。

赤ちゃん綿棒にちょとだけ接点グリスを付けて、外したピンプラグの中も外も磨いてやる。
受け側の穴の中も赤ちゃん綿棒なら清掃可能、かなりの汚れが出てくるはず。
スピーカー端子もついでに磨いてやる、こっちはそんなに汚れてないと思う。
軽く磨き上げて、艶が出てくれば清掃終了。

あとは何もせずにそのまま繋げばおしまい。
最後にアルコールで拭いて、油分を完全に除去するのは禁止。
アルコールで仕上げてしまうと、あっという間に表面に酸化皮膜が出来て、半導体状態になる。
端子に艶が無くなった状態が、酸化皮膜が出来ている証拠。
こうなると、小さな微小信号や、高音が通らなくなり、ノイズが出ることも有る。
端子などの金属部分には、必ずプラスチックを冒さない微量の油分を残しておく事。
油分のおかげで、金属同士の馴染みも良くなって、接触抵抗も確実に下がって
安定した信号が流れるようになる、音に対する悪影響は全く無い。

電源プラグも同じように清掃、コンセントの穴は感電するのでしなくていい。
プラグの薄い油分が穴の中の端子に移るので、一週間ほど使って
再びプラグ側を清掃すれば、コンセント側の落ちた汚れも付いてくるので、何度かすれば両方綺麗になってる。
グリスの付け過ぎは駄目、極薄く、ピカピカの艶がある状態をいつもキープする事。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 11:45:06 ID:pAPLqj74
コンセントの穴はいらないコンセントにCaig D5とかつけてそれをぬきさしするってのはダメかな?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 14:30:30 ID:pVwop/o9
>>128
ダンボールの切れ端でおk。感電しないよ。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 20:00:40 ID:r366272p
>>127
これ本当?
まずいよ。俺のは一年以上ほったらかしだよ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 20:01:40 ID:r366272p
おう、IDが数字だらけ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 03:28:35 ID:Ot+kH42E
ダンボールだともしショートしちゃったら燃えそうでこわいんだよね
ケイグって導電性あるのかな?あったらちょっと怖いし。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 07:37:04 ID:Wtmc8UGn
うはwダンボールがショートすんのかよw
導電性のダンボールなんてあったっけ?w

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 19:56:06 ID:U8byzluF
一年以上メンテナンス無しだったから今日見てみたが
背面は意外に綺麗なものだった。
ホコリを乾拭きで取り除いてスピーカーケーブルを新しく剥き直すだけにしておいた。
下手にグリスやら液体を使用して逆効果になったら痛いからな。
そもそも常時つないだ状態ならそんなに汚れることもないんじゃないか?
つないでいない端子にはキャップがしてあるし、>>127に書いてあるような
手入れは本当にしたほうがいいのかね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 02:37:39 ID:lvMv2dqd
>>133
どちらかというと、ダンボールの切れカスが
コンセントの中に残って、何度か抜き差ししてる間に移動していって
それが内部でショートするのが怖いな、たぶん燃える。
>>134
機器を置く環境によるからね。
温度変化が激しい場所や、暖房をガンガン入れる部屋に置くと
かなり汚れるはず。
薄い壁際や、窓際に置くと、結露と乾燥を繰り返して
一ヶ月ほどで錆びてくる。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 09:44:31 ID:3qQsUsNa
結露と乾燥をおさえるためになにかいい方法ないかな?
直射日光とか間接的な光は端子にあたらないように黒い紙みたいのでひかげにしたけど。

137 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/02/21(火) 11:27:24 ID:fgKUdgLb
メンスと生理用品のスレかよ
>>1は変態決定

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 11:55:08 ID:3qQsUsNa
メンスなんて言葉しらなかったよ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 13:43:11 ID:2gUw/0WQ
> 結露と乾燥をおさえる
そんな矛盾したこと言うなよ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 21:43:40 ID:cZTY8+8u
また過疎ったな…

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 23:04:08 ID:DY2yV5ZO
マンデルブロゥ



戻る