■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 最新50


598スピーカーは…?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 17:19:22 ID:UxyuYAyC
オンキヨー、ケンウッド、ダイヤトーン、ビクター…
かつて各社が598スピーカーバトルを繰り広げた。
『今となってはあの値段では作れない』
『所詮物量投入が高いだけ』
様々な意見があるだろうがみんなでマターリ語ってくれ。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 17:20:33 ID:FE9S6yLt
x

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 17:28:21 ID:KTp7TPMG
正に国産スピーカーが一番クソだった時代。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 17:55:02 ID:UMFxa+lz ?##
ツイタとスコカのアッテネタはできるだけ絞ったほうがいい

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:26:33 ID:ifiqRvz4
語ったところで何にもならない。
いまさら598とか798とか言ってるヤシって
何を期待してんの?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:00:59 ID:+TayvGVw
最初に30kg越えしたのはどこだっけ?
ダイヤトーンは重量競争には乗ってこなかった気がする。
デザインはどこも似たり寄ったりだった。
ビクターはスコーカーにアルニコ使ったり頑張ってたがルックスがいまいち。
デザイン的にはソニー辺りか。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:08:43 ID:+NRlsJBF
正直に言えよ。 オクに出すから高く買ってくださいってな。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:32:59 ID:fAYxS6ts
30kg越えはONKYOのD-77Xか
DENONのSCR-88(正確な型番忘れた)あたりでは。
コストが分散されて、中途半端なユニットとチープなネットワークと柄だけはでかい箱
になっていたような。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 09:13:42 ID:eRDIJlor
昔持ってたけど捨てた

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 10:42:55 ID:BCkVazX5
DENONのSC-R88Zだっけ?
34.5kgまでいったと思う。
鉄板でも入れてたのかと思ったよ。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 11:07:49 ID:Owv7mOCk
当時の598クラスは重いと言う事はよく分かった。









で、音は良かったの?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 14:25:38 ID:GKJnub8U ?##
大編成クラシックは小型より良かった。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 14:50:39 ID:w9BnUP4d
音の解像度は今のスピーカーのほうがあると思うが
このころのスピーカーは(598に限らないが)
濃くて押し出し感が強いのが多かったと思う。
だから、男性ボーカルもんとかは結構楽しい感じだったと思う。

14 名前:最強スピーカ作る1 :2005/06/14(火) 15:00:48 ID:gfDdr5Sm
>>音の解像度は今のスピーカーのほうがあると思うが

プッ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 15:14:39 ID:w9BnUP4d
>>14
うちに598時代のダイヤのDS-77HRと今の現行モデルのパイオニアのS-A77TBがあって、
同じアンプ(PMA-2000U)でその2機種を比べたら結構明らかにそうだからさ;
でも、当時ダイヤとケンウッドをよく聞き比べしたけど、ONKYOとかはあまり
聞いたことがないので、さっきの『多かったと思う』は訂正します。スマソ。。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 16:26:25 ID:uOdG/xIq
14より15を信用する
俺は

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 18:31:14 ID:BCkVazX5
漏れは自作派だったんで画一的なデザインの 59,800円クラスには手を出さず、
38cmフロア型を自作した。1本6万で出来たよ。
いまだに現役。今でも MONITOR 2000 より(・∀・)イイ!音するよ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 19:31:24 ID:hPVE+S6A
素材はカーボンだの何だの使ってたけど、肝心の音がorz
ヨ〜ロッパスピカにはとてもじゃないが勝てん

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 20:18:07 ID:/DLh2lbc
良い音のソフトを大音量で聴くと良かったよ
小音量や悪いソフトだと悲惨な音になったけどね

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 21:55:00 ID:8mOfkciD
漏れケンウッドの持ってて、音も結構気に入ってたけど、ウハーのエッジが…
ウレタンなんてああなんの分かってるだろうが!メーカーさんYO!

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 22:07:50 ID:r3dNqxCu
I LOVE SX-511



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 22:11:37 ID:m2E+fG6v
>>21
高域がきついのと中域の抜けの悪さがなければ10万円オーバーの実力
低音だけ見れば当時の598の中ではナンバー1

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 08:00:10 ID:2X4Uwo5l
798アンプのスレも無いと手落ちだな。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 08:31:17 ID:jKm6MX6p
798アンプも懐かしい。
別にココにカキコでもいいんじゃないの?
うちでは今でもオンキョーのA-817RX現役でつ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 13:50:19 ID:BdzOKQd+ ?##
後期のLS-990のプラズマダイアモンドドームツィーターとスコーカーって音はどうなの?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 14:07:07 ID:CaC545N5
511の長岡バージョン、作った人居る?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 22:25:43 ID:Nx3QRQ0d
どんどんどん! シャラポーワ!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 22:32:36 ID:eqRtV8FV
オンキョのD-77MRX以外で国産であの形のSPはもう出ないのかなぁ(´・ω・`)

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:35:57 ID:6Lv9S40O
あの頃のモデルはは今のアンプでふかしてやるとよく鳴るよ☆

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 07:58:22 ID:JIDHZx5m
Lo-D は何出してたんだろ?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 08:07:42 ID:2seGzUsD
日立って、ギャザードエッジと
オールメタルコーンのスピーカーが記憶にあるけど
598時代は自分も特に何も記憶がない。
関係ないが、ドンキとかでLo-Dと書いた
日立リビングなんちゃらってメーカーの
ポータブルCDP見たら萎えた。
まぁ、サンスイも同じか。。
昔はJBLと繋がりあったし、
格子型スピーカーとかいいアンプとか作ってたのに。
今となってはチャイナの安もんメーカー(´〜`;)

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 21:41:44 ID:ILE2sx07
どうも KENWOOD の LS-990HG が 35kg でトップらすい。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 21:45:20 ID:JsI+3KIU
>>3
激しく同意。
懐古趣味以外のなんでもないな。
今聞けば糞も糞。
ラジカセレベル。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 21:56:14 ID:hfr7tvCF
>>33
煽りとかじゃなくて、
現代のスピーカー(トールボーイ?)と比べるとどうゆう風に違うのでしょうか?
買い替えをD77MRXにしようと考えてたんですけど・・
具体的な意見が欲しいところです。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 23:01:47 ID:rM/w0RQp
>>34
ウーファーの口径がデカイので気持ちイイ低音は出ますよ

もっと口径が大きい方がスケールでかい音出るとは思いますが


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 00:02:26 ID:42uB/9VA
>>33
今聴いても意味ない。
当然各部が劣化してる。

当時聴いた人しかわからないだろう。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 11:58:56 ID:tYtqxuLj
ウレタンエッジのウーファーとかなら目に見えて劣化が分かりますが、
スコーカーとかツィーターも劣化しますか?減磁しているということですか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 12:02:44 ID:V7JeTXN/ ?##
598で高域がやかましくないのがあったら教えてください。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 13:27:34 ID:ZGNrg5tK
ネットワークも当然劣化してるでそう。特にアッテネーターやコンデンサー。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 18:52:32 ID:r4tKvsDG
D77MRXってどうなの?
デノンのPMA2000AEと組み合わせで買おうと思ってるンだけど。
組み合わせ的に高音はあきらめた砲が良いのかなぁ…?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 22:41:29 ID:h3eQK2VO
>>39
内部は598SPで一番手を抜かれている部分だよね。
コンデンサーも電解だったし、完全に劣化してると思われ。

逆に言えば、ここらに手を加えれば見違える程生き返るわけだが
手付かずの598SPは死に体と思っても間違いないと思うな。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 02:59:47 ID:C+0ks3/Z
どうせボイスコイルから延びてる線が劣化して断線寸前でも気付かないんだろ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 09:09:00 ID:HB7MUzZF
えっ、普通に使っててもあれが切れることがあるのか(゜д゜;)

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 23:34:04 ID:B9YkZ9Tg
普通の音量、普通の環境で使っていたならそれはないのでは?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 16:56:58 ID:a+z9njee
598の定義。
ユニットだけ取り出して丈夫な自作ボックスに入れる。
ついでにネットワークも自作。
残りは、捨てる。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 18:31:22 ID:z0xm4bgy
598といってもピンキリ
こんなのを見ちゃったら、開けなきゃよかったと後悔するのがオチ
ttp://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/d77xx13.JPG

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 19:11:47 ID:isPrGfNq
>46
これ、ミッドかな? 表面のフレームは見かけ倒しか。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 19:43:00 ID:a+z9njee
>>46
言い切れないが、オンキヨーぽい。
でも、当てすっぽで言ってるわけじゃないよ。
ダイヤはこういうセコイのはなかったよ。
てかこれほんとに騙しだな。
まだプラメッキの方がマシだわ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 15:55:11 ID:Kwvt/4xJ
自己レスです。
普通にオンキヨーだったんですな;
昨日は携帯から見たので分かりませんでした。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 07:24:23 ID:DzbEEyD3
>>46
見事なアルミダイカストフレームですな。
さすが598でも手抜きが見られない。
恐るべし、オンキョウ。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 00:13:52 ID:X3AV6yDK
>>46-48
よくわからんのだけど、フレームが接着剤で貼り付けてるだけなのがダメなの?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 00:14:27 ID:X3AV6yDK
ごめん、ユニットをフレームに、だね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 20:44:35 ID:fzLYQdTa
598でもダイヤとかケンウッドは、裏まで全部ダイキャストフレームということです。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 01:13:00 ID:+uRetHv9
磁気回路とダンパーを支えているのは鉄板プレスフレームか>>D-77XX
アルミのほうはフレームではなくエスカッション(飾り枠)と言うべきだな

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 17:07:51 ID:XGj6y/6K ?##
アルミ大カスを使うのやめて磁石をでかくするかネットワークを良くするかしてほしかったな。
見えるところを良くしたほうが売れるっていう判断だったのかな。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 23:10:52 ID:Sh/JtDyZ
昔ダイヤのDS-73Dというスピーカーを分解したことがありますが、マグネットはなかなか立派なものでしたよ。
ウーファーは、まぁあのサイズから言えば、平均的な大きさかもですが、
ミッドは振動板とほぼ同じくらいの大きさで、
ツイーターも、ミッドと同じくらいのマグネットでした。
ただ、ネットワークは、とりわけ高級ってわけでもなさそうでした。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 06:34:14 ID:ybcsTyzD
D-77MRXは、ペアで10マソきってますが、音としてはもっと売れてもいい音なのですが、家に置くには大きいんでしょうね。不人気のようです。スペースが確保できる方は買いでしょう。この価格でこの音は他メーカーではなかなかないと思います。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 23:52:37 ID:9sbSXK6U
ウ−ハ−33cmの598をオクで買って低音が遅れるというのを体験できた。
太鼓の張りの感じとか良いと思った。
勉強になった。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 10:36:52 ID:nHykKiA1
10マン出すんだったら、中古だけど Scepter 1001 クラスが台付きで買えるから
そっちの方がよくない?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 11:53:08 ID:1x1aCi+w
SC-R88、SC-R88Zって音の傾向はどうですか?
ドンシャリですか?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 21:49:46 ID:PN5dPzFE
自分もあの頃のデノンのスピーカーに興味あるけど、
オンキヨーとかダイヤに比べるとあんまりインプレがないよね。。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 23:49:30 ID:eHIIBGTl
クロスカーボンのコーンのスコーカーってお金かかってないんでしょうか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 06:35:48 ID:ubJDd2/J
>>60
DENON?
長岡鉄男が別冊FMfanでテストしていた気がする。
今度見付けたら報告しまつ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 17:43:58 ID:vqSike9i
>>63
おお。ありがとうございまつ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 17:52:38 ID:OJ/obnCi
>64
横やりでスマンが、SC-R88って’86年のダイナミック大賞に入ってるね。
FMfan特別編集「開拓者 長岡鉄男」に載ってるよ。
キャプすんのメンドいのでおおまかに記事を拾うと、

低音の押し出しがよく、バランスのよいニュートラル・サウンド。
よい意味で万人向けの音。
音場感もよいほうで、特に奥行き感がよい。

だそーです。ただ’88年には同価格帯のSC-880が販売されてるから、
最終ロットでも17年前の製品なんだよな。
正直、経年劣化が激しくて、例え完動品でもネボけた音になってる可能性大だよ。
無難に現行機種のD-77MRXを買うのをお薦めします。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 18:56:24 ID:tP27NXgg
>>65
ありがとうございます。
低音の押し出しがよいというところがいいですね。
デノンのスピーカーは昔のも低音が出るのだなあ。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 11:23:51 ID:QrqvX0Vw
中古屋の598はC/P最高だよ。
安い物なら数千円からあるし。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 20:46:24 ID:HamAWir+
まあ、たとえ数百円だとしても俺は要らないがw。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 16:04:04 ID:WuuZLIMD
要らないならこのスレにくること自体おかしいが。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 18:19:48 ID:pjdHBq4H
ビクターのSX-511はいいよ。
今でもバリバリ現役中。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 19:22:58 ID:r8KTs5Qh
1987年物がいいね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 11:15:44 ID:rMFKOZ27
10年越えた機器の音質に満足できるって事は、結局良い使いこなしをしてないってこった。20年越えのNS1000をマッタリと聴いてる奴を知ってるが、俺ぁ、そこまで枯れられんわ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 15:26:04 ID:Ttbo5DTN
>>72
心配しなくても、あんたとっくに枯れきってますよw
と釣られました。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 20:05:54 ID:35lYld4m
598は、音質とかは2の次でとにかく低音が出るアンプを組み合わせてやったほうがいいよ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:35:36 ID:FVBt6OmM
>>74
いや、ネットワークの改造だよ。
中見てみな。しょぼいから。
内部線材・ネットワークを新調したら驚くほど化けるよ。
それなりに拘れば、当時の10万〜20万クラスは軽く抜く。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 15:14:58 ID:MFzHVBw0
あの頃の598は、今では本当にあの値段では作れないんですか??

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 16:05:06 ID:85Hik5a1
それに答えてもユーザ側の妄想にしかなんネっスわ(´・ω・`)

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 16:26:03 ID:G7mO2h6b
もうしわけない。
SONYのAPMスピーカに子供のころから憧れていました。
格安でAPM-66ESなんて手に入れてしまいました。
まだ届いていないけれど・・・。
え?お呼びじゃない?こりゃまたしつれいいたしましたっ!

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 18:56:09 ID:YW4fVOQv
1987年ものはベストバイだす。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 23:31:10 ID:1wkjJ9lG
598 昔は憧れだった。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 22:39:42 ID:Y12XbIuk
598復活

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:00:42 ID:aVDgPEDw
リサイクルショップでバイトしてると、程度が悪いのもありますが、598であったモノを
よく買取します。当然、チェックで音を鳴らすんですけど、最近のスピーカよりも、
やっぱり私は598の頃の方が和む音を出してくれてると思いました。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 10:31:02 ID:MZKdhH+B
>>32
俺、ケンウッド(当時トリオ)のLS-990classADっていうの20年以上使い続けております。
当時はまだ俺もガキだったし、ろくにカタログ調べたり視聴もしないで、なんとなく買っちゃったんでもう少し考えて買うべきだったと後悔するときもありますが、
今でも結構いい音で鳴ってくれてます。アンプはヤマハのAVX-2200DSP、CDはDV-S9で聞いてます。

84 名前:聖アンナ :2006/03/06(月) 15:23:59 ID:Td4nK68U
スピーカーは女である。それを鳴らすアンプは男である。LP.CDを問わずプレーヤーも男の一部である。あるスピーカーの音は男の甲斐性で決まる。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 01:18:48 ID:F2v8soaO
>>84
・・・とすれば、598とは年代からして流行りの魅女アダージョでしょうか・・・

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 02:09:57 ID:z37TeB9S
まー、今思えば酷かったよなあの頃のスピーカは。
確かに、大音量出せばなんとかバランス取れるものもあったけどね。
日本製(ウサギ小屋で使用)の癖に、小音量時のバランスはどれもこれも酷かった。
ステレオ(死語か?)聴く奴が皆、30畳のオーディオルームを持っているかのごとき商品
設定だった。

結局、今、ヨーロッパのSPとかがもてはやされているのは、小音量でも
バランスの崩れが少ないという当時の日本製の対極にある商品が有ったから
だと思う。

今の小型の日本製は、現在や当時のヨーロッパ製に負けない音が出てる物も
あるが、あの当時のむちゃくちゃさから、すっかり商品イメージ壊しちまった
からな、マニアの所有欲を喚起することは難しいね。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 03:58:40 ID:afV4TVFo
ONKYO D-66X & KENWOOD LS-990D を所有してます。
好みで持ってる様なモノですが、その重高長大さからの無骨さが
なんとなく気に入ってます。
その存在だけで音の広がりを勘違いでも感じられる様な気がして。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 21:29:38 ID:JD99jX0a
昔パイオニアのS-701を持ってました。アンプ奢ってやって、セッティング詰めたら、
すごく良い音してたんですが、ウーハーが持ちませんでした。

>>84
わかる気がする。今、アンプ食いのスピーカにそこそこのアンプつないでるから、
スピーカーを完全に鳴らしきってない。

このスレ読んでたら、昔が懐かしくなった。



戻る