■戻る■
元のスレッド
全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されないのか?
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:36:35 ID:peFxGGZK
- 日本製のアンプやCDプレーヤーはそこそこ評価されてる
のになぜスピーカーだけ評価が低いのですか?
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:43:01 ID:qOiSfrqk
- 中国製で組み立てが日本製だから。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:45:54 ID:peFxGGZK
- >>2
え?マジですか?国産とは名ばかりですね。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:49:21 ID:lYXzVSMR
- 評価の高いものもあるけど至って特殊なメーカーばかり。
ゴトウ、キノシタ、フルヤマなどなど。ほかにもあったかな。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:50:47 ID:1yAjwqnn
- FOSTEXはどうなんだろ?
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:54:50 ID:oqn58EBf
- >>1
コンサートとか行って実際の音楽演奏を体験してない香具師が設計してるから
外国だと楽器とかを演奏してる人がSPの設計に携わっているというのも多い
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:55:58 ID:oqn58EBf
- >>5>>4
木下以外日本以外での評価は全く無し
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:56:15 ID:T49k+Dil
- 過去、海外でも通用したのはSX-3やNS-1000Mと、あと何があった?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:56:59 ID:IEotn1hC
- >>1
CDPは精度の問題が大きいから。
あとは利益ばかりを考えているから
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:58:02 ID:oqn58EBf
- >>8
NS-10Mシリーズ
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:00:33 ID:oqn58EBf
- >>8
>SX-3
相手にもされていませんw
http://www.audioreview.com/speakers/bookshelf-speakers/PLS_4290crx.aspx
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:02:27 ID:VijH4fgb
- オーディオテクネはイタリアで評価が高いとか
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:06:06 ID:9C/f5sLu
- >>12
スレタイ嫁ないのか?
http://www.audiotekne.com/
どこにSPが?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:15:57 ID:T49k+Dil
- ID:oqn58EBfが無知なことが判った
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:18:08 ID:VijH4fgb
- >>13
アフォか?
HPも読めないのか?
http://www.audiotekne.com/spe_sys.html
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:19:34 ID:2QlY+X/P
- >>14
ほう、http://www.audioreview.com/speakers/bookshelf-speakers/PLS_4290crx.aspxのどこにSX-3が?
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:26:40 ID:vVJaRmmv
- 簡単だよ。
本物じゃないから。
誇りも哲学も思想もこだわりも長期的な戦略、展望も無い。
ユニット単体の販売もしてないでしょ。技術や知識の深みがない。
数年経ったら忘れられるスピーカーばっかし。
家電と同じ。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:33:22 ID:vVJaRmmv
- 優秀な技術者(アーティスト)の権限が低いのが駄目なんだろうな。
作り手の意志よりも、企業の商売根性、儲け主義で作っちゃう。
それは、それで仕方が無いことやろうね。
大きなパイに目が向いてるんだから。多売で勝負。
世界で評価されるスピーカーは、日本ではガレージメーカーぐらいしか出てくる土壌はないよね。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:39:28 ID:7/WDD3VR
- 例えばペア10万の外国製スピーカーとペア20万の国産スピーカー
と比較してもやっぱり勝てない?(まぁ勝ち負けなんて基準がないから
難しいだろうけど)
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:41:03 ID:qOiSfrqk
- >>18
まあ横並び平均点主義の日本の大手メーカーには不可能な話だな、
一時期どのメーカーか見分けが付かない時期もあったし。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:41:20 ID:oJLxzhfA
- 日立も三菱も撤退したからな
大手で残ってるのSONYくらいか
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:41:24 ID:2QlY+X/P
- >>19
10000%勝てないw
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:42:05 ID:2QlY+X/P
- >>21
レイ・オーディオは?
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:52:01 ID:2QlY+X/P
- 民生機で海外で評価されてるのはヤマハぐらいか?
http://www.audioreview.com/speakers/bookshelf-speakers/PLS_4290_890crx.aspx
πもあるがこれは日本で発売されてるのとは別に現地で設計されているものだし
http://www.audioreview.com/speakers/bookshelf-speakers/PLS_4290_800crx.aspx
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:52:49 ID:qOiSfrqk
- そういやTADはどんな評価なんだろうね?
実用的じゃないけど。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:54:23 ID:2QlY+X/P
- >>25
全く無し
http://www.audioreview.com/speakers/main-speaker/PLS_1594_840crx.aspx
- 27 名前:セクハラ課長 :2005/05/11(水) 19:55:48 ID:SbOwe2UX
- なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されないのか?
当然!。そんなに多く輸出されてない!。外国のオデオ誌なんて(車も同じだけど)
JAPAN程多種多用発行されてないし、フオーカス、フライデー位のページ数しか
ないし、JAPANの製品を紹介する余裕なんて有るわけ無い。
たとえ紹介されてもブランド名ではアホな外人はMADE IN JAPANとは
気が付かないだけ。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:56:14 ID:2QlY+X/P
- >>24
すまん、ヤマハも日本のと型番違うからこれも日本で発売されてるのとは別に現地で設計されているものだな
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:57:16 ID:2QlY+X/P
- >>27
デムパ乙w
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:59:12 ID:vVJaRmmv
- >>27
久しぶりに電波浴させて頂きました。w
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:00:47 ID:mkY0GdRJ
- >>21
三菱は残ってるよ
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:04:02 ID:2QlY+X/P
- http://www.audioreview.com/speakers/CAT_3646crx.aspxを見てると一応日本のメーカーのSPも発売されてそれなりに評価されているが
そのほとんどが
「日本のと型番違うからこれも日本で発売されてるのとは別に現地で設計されているもの」
つまり、日本人の感性で音決めをしたものは向こうでは受け入れないから現地の人間が設計したものを売っているってこと。
これから言えるのは日本人が音楽感性に乏しいってことなのか?
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:04:20 ID:ofFto0lu
- 日本のスピーカーは日本語で話す日本人が設計しているので、日本語を基礎と
した音楽(演歌、歌謡曲)は良く鳴るけど、それ以外の言語を基礎とする音楽
の表現は苦手なのです。
そして、海外では日本の音楽を愛好する人が殆どいないので、当然日本の
スピーカーは海外で売れないのです。
もし、JPOPや演歌が世界を席巻する日が来れば、日本のスピーカーも売れ出す
はずです。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:04:38 ID:2QlY+X/P
- >>31
デムパ その2乙w
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:06:10 ID:2QlY+X/P
- >>33
ああ、それは言えてるかもね。
日本語の発声の音声帯域って英語に比べると非常に狭いらしいから。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:08:46 ID:vVJaRmmv
- >>33
いや、そんなことは言えないないよ。
演歌、歌謡曲はJBLやALTECのホーンシステムが最高。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:09:08 ID:ofFto0lu
- >>35
確かに、日本語はあまり高音を含まないので、暗い感じの音感ですね。
あと、音声帯域以外にも、言語特有のリズム感の違いも見逃せないと
思います。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:10:18 ID:ofFto0lu
- >>36
JBLやALTECだと、微妙にバタ臭い感じになりませんか?
個人的にはダイヤトーンが一番だと思います>歌謡曲・演歌
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:11:55 ID:mkY0GdRJ
- >>34
いやそれが技術だけ残ってるんだ
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:12:07 ID:2QlY+X/P
- >>36
もしかして、貴方はPA関係の仕事をしてる人でつか?
>>37
英語とかに比べると日本語は割合滑舌よく発音するからなぁ
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:14:21 ID:6oIlTpJq
- ALTEC?1ドル360円時代を思い出す。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:15:42 ID:2QlY+X/P
- 漏れはA7に憧れてたなぁ ...( = =) トオイメ
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:16:58 ID:oJLxzhfA
- >37
英語だけが帯域高いんだよ、だから聞き取りにくい
日本語やフランス語は同じ帯域を使っている
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:21:03 ID:2QlY+X/P
- >>43
間違ってるよ
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_07/2001_07_26.html
外国語の聞き取りにもっとも重要な子音は殆どが日本語のパスバンド以上の周波数帯に属しているのだ。
イギリス英語は2000〜1万2000ヘルツの間である。米語はもう少し低くて1000〜4000ヘルツ位、
フランス語は1000〜2000ヘルツの間で、ロシア語を使うスラブ民族は125〜8000ヘルツという広い帯域を使っている。
したがってロシア人は外国語に堪能になる素質があるといえる。広い周波数帯を聞き取ることが出来るということは、
次に述べる音韻を正確に把握することができることを意味する。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:22:56 ID:XjaDDVYS ?#
- スピーカーは輸送するのに金がかかりそう。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:23:55 ID:2QlY+X/P
- >>45
アキュとかのバカでかいアンプよりは(ry
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:24:39 ID:oJLxzhfA
- >44
日本語も1000Hz前後を使ってるんだけど。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:25:41 ID:2QlY+X/P
- >>47
その上の帯域の使用度合いが違う
- 49 名前:セクハラ課長 :2005/05/11(水) 20:27:16 ID:SbOwe2UX
- 29:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:57:16 ID:2QlY+X/P
>>27 デムパ乙w
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:59:12 ID:vVJaRmmv
>>27 久しぶりに電波浴させて頂きました。w
何だよ電波って。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:30:01 ID:2QlY+X/P
- >>49
オマエみたなレスをする奴のこと
>>47
この表見れ
http://www.tomatisjp.com/images/pas2.gif
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:31:04 ID:oJLxzhfA
- >48
なにいってんの
言語による仕様度合いなんて関係ないだろ
通常の言語としての可聴範囲内に収まってる
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:32:21 ID:2QlY+X/P
- >>51
この表見れ
http://www.tomatisjp.com/images/pas2.gif
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:33:24 ID:Rs44cjtC
- >イギリス英語は2000〜1万2000ヘルツの間である。
〜3000Hzしか無い電話回線ではほとんど会話ができないってことになるが、欧米の電話はもっと広帯域な回線なのか?
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:34:32 ID:2QlY+X/P
- >>53
電話を使ってオーディオまんせーしてる香具師が居るか?w
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:35:18 ID:vVJaRmmv
- >>52
この表の解説ヨロ。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:36:15 ID:2QlY+X/P
- >>55
出展元はhttp://www.tomatisjp.com/papers/paper_01.htmlだから読んでちょ
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:39:42 ID:oJLxzhfA
- >56
君ぐぐっただけで中身読んでないでだろ?w
そこに日本語と仏語の関係どう書いてあるよ
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:43:28 ID:vVJaRmmv
- 結論を導くには被験者が少ないよね。
声変わりした英語圏のおっさんは大変だね。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:44:44 ID:2QlY+X/P
- >>57
>フランス人と日本人は、低周波音が優勢な言語のため、英語の聴覚を電子耳で得て、
>高周波音の感度を上げて英語を読む方が楽であった。
> 日本語のパラメータから英語や米語のパラメータに切り替えると、直に、舌の使い方や息継ぎ、
>フレーズ感が変化するのが観察された。 仏語や日本語のパラメータの時は、リズム感、息縦ぎ、
>イントネーションが崩れ、不快な表情をみせた。
>低周波音が優勢な言語
という共通点もあるがhttp://www.tomatisjp.com/images/pas2.gifを見るとフランス語のほうがより高い帯域を使ってる。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:45:38 ID:ofFto0lu
- >>37の続きですが、
たとえば日本人の感覚では「dog」はド・ッ・グで3拍として捉えますが、
イギリス人は「dog」はまとめて1拍として捉えるそうです。
また、日本人は「おじさん」と「おじーさん」は、前者は4拍、後者は5拍
(お・じ・い・さ・ん)と認識してそれぞれ全く別の言葉として認識できますが、
英語圏の人は「じー」と伸ばす言葉を2拍と捉えることが難しいらしく、おじさんも
おじーさんも同じ4拍の言葉として、区別して聞き取ることは難しいようです。
これはあくまで一例ですが、言葉にはそれぞれの音の認識単位に差異があり、
それぞれの言葉特有のリズム感があります。
これは音楽的なリズム感にも影響するのではないかと思います。
日本人には本当のジャズはできないとよく言われたり、外人が演歌を歌うと
なんか変なのはそのせいではないでしょうか。
こういったリズム感覚の違いはスピーカーの製作においても影響するはずで、
日本人が作ったスピーカーで洋楽を鳴らすと、日本人としては良く鳴っている
ように思っても、本場の西洋人から見たら「なんか変」なのかもしれません。
- 61 名前:セクハラ課長 :2005/05/11(水) 20:45:42 ID:SbOwe2UX
- 早い話がステサンに記載されるよーなスピカなんて、
原産国でも殆ど愛用者が居ないちゅーこったろ!。
JBL#4000スタジオモニターシリーズを和室6畳に持込むよーな国はJAPANのみ。
せいぜいオデオはBOSE位の国に高級品を売り込んだってムリポなのよ。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:53:03 ID:2QlY+X/P
- >>60
なるほど、勉強になりまスタ^^
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:53:42 ID:oJLxzhfA
- >60
拍じゃなくて音節ね、日本語は1文字1音節に対応している
香港(ほんこんhongkong)のように4文字2音節の例外もあるけどね
日本人でもサザンオールスターズのボーカルなんかはわざと日本語の
数文字を1音節で発音したりしてある種の効果を狙ってますね
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:55:24 ID:2QlY+X/P
- http://www.tomatisjp.com/images/pas2.gifを見るとロシア語が一番幅広い帯域使ってるな
ロシア製のSPってどんな音がするんだろう?
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:57:37 ID:bIExShfX
- >>64
メロディア聴いてりゃ察しがつくだろ
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:58:07 ID:2QlY+X/P
- >>65
????
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 20:59:44 ID:7/WDD3VR
- ここを読ませて頂いて母国語によって声域(?)が違う
のはよく分かりました。じゃ、例えばアメリカ製のスピーカーで
J-POPを聴くと違和感があると言う事ですか?
J-POP全然聴かないので分からないのです…。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:01:53 ID:2QlY+X/P
- >>60
>日本人の感覚では「dog」はド・ッ・グで3拍として捉えますが、
>イギリス人は「dog」はまとめて1拍として捉える
>日本人は「おじさん」と「おじーさん」は、前者は4拍、後者は5拍
>(お・じ・い・さ・ん)と認識してそれぞれ全く別の言葉として認識できますが、
>英語圏の人は「じー」と伸ばす言葉を2拍と捉えることが難しい
>>>63
>拍じゃなくて音節
これって>>40で俺が言ってる
>英語とかに比べると日本語は割合滑舌よく発音する
と同じことだと思ってるんだが間違ってる?
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:02:09 ID:Q94Anhkl
- もれじゃ4343を四畳半でj-POPきいてまつが なにか?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:03:27 ID:2QlY+X/P
- >>67
弐辺誤より英語のほうが帯域が広いから問題無いかと
逆はだめだろう
だから日本のSPは外国じゃ受け入れられないかと
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:03:46 ID:7/WDD3VR
- >>69
で、違和感あります?
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:03:57 ID:2QlY+X/P
- >>70
弐辺誤>日本語
orz
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:05:26 ID:7/WDD3VR
- >>70
なるほど。了解。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:06:30 ID:FtwCeY2H
- 日本製だからとか、米国製だからというのは先入観。
要は好みの問題。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:06:39 ID:oJLxzhfA
- そもそも>33が間違ってるわけだが。
>70
英語でも主に使われる帯域は4000Hz前後なんだが。
あの表は単に使われてる範囲を示しているだけだろ。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:07:48 ID:2QlY+X/P
- >>75
その使われている範囲が違うから(ry
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:08:43 ID:jXTChwi/
- >>60
ちょっと違う。
日本語は、子音は必ず母音と組み合わせて発音されるが、英語は子音単独での発音が多数ある。
また、英語はアクセントの強弱でリズミカルな発声をするのに対し、日本語はかなり微妙な
音の高低(「橋」と「端」など)だけで、かなり平板な発声になる。
欧米人が日本語を聞くと、タタタタと銃を連射するような音に聞こえるそうだ。
英語(のみならず仏、独、伊など親戚の言語も)でアクセントは、非常に重要で、アクセントの場所が
違ったり、日本語のような平板な音の高低で発声したりすると、母音・子音の発音は正確でも
まず通じない。
さらに、英語のネイティブが、おじさんとおじーさんの区別が付かないのは、グロータル・ストップといって
喉で一度音を切る発音が出来ないため。
もっと簡単な例では、英語ネイティブは一万円と一万年の発音の区別ができない。
両方とも「イチマネン」になってしまう。日本人がいとも簡単にやっている、んのあと喉で音をいったん切る
発音ってのは、けっこう難しいことなんだそうだ。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:09:05 ID:vVJaRmmv
- でた。好みの問題。
讃岐のうどんを食べるのも、東京のうどんも、アメリカで食べたうどんも
全て好みの問題だわ。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:09:13 ID:62SA34Hw
- なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されなかったのか?
日本企業のスピーカー開発者がスピーカを「変換器」と
間違えたから。音楽をやらない連中がスピーカ作ってもね
といわれたのはドイツ人だったか。
- 80 名前:楼蘭P :2005/05/11(水) 21:10:19 ID:BlDp7zMH
-
欧米人には、『日本語は虫が鳴いてる音に聞こえる』
といった事を聞いたことが有ります。
虫の鳴き声を、
日本人とポリネシア人は左脳で聞き
それ以外の人種は、右脳で聞くそうです。
この辺りに、答えが有りそうです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog240.html
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:11:32 ID:FtwCeY2H
- で、ドイツ語の辞書には、
スピーカ:楽器
と書いてあるのかね。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:12:14 ID:ofFto0lu
- >>68
>>英語とかに比べると日本語は割合滑舌よく発音する
>と同じことだと思ってるんだが間違ってる?
どうなんでしょ?同じことのような気もしますがよくわかりません。
というのは、日本人が日本語を聞く場合には、自分のリズム感と
同じリズムなので聞き取りやすく、「滑舌よく」聞こえるだけかも
しれないからです。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:14:48 ID:2QlY+X/P
- >>82
>>77
>欧米人が日本語を聞くと、タタタタと銃を連射するような音に聞こえるそうだ。
これも
>>>英語とかに比べると日本語は割合滑舌よく発音する
>>と同じことだと思ってるんだが間違ってる?
に当てはまるかなぁ?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:14:49 ID:jXTChwi/
- で、周波数の話に戻ると、英米人も日本人も母音の音域はほとんど同じはず。
言語による差より、性差や個人差の方がはるかに大きい。
ただ、英語ってのは、世界でも稀に見る子音の多彩な言語で、そのうちのいくつかが
非常に高い周波数成分を含んでいるってことと思う。
子音単独ってのは、声帯を使わず、舌と口蓋の各部の破裂音・破擦音だから。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:15:17 ID:62SA34Hw
- >>81
しらねーよ。
ある会社じゃ音決めに前に開発した機材を参考に決めた
そうだよ。開発者のセンスなんて関係ないし、無くても
作れたって事らしい。魅力ないよな。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:15:24 ID:7/WDD3VR
- >>77
いわゆる「リエゾン」と言うヤツですか?
そう言えば、知り合いのペルー人が「美容院」と「病院」
の違いが分からないと言ってました。「BIYOUIN」「BYOUIN」
と書いて説明したけどダメでした。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:16:50 ID:jXTChwi/
- うわ、間にいっぱいレスが入った。。。。
>>83
それは間違い。滑舌よく発音するからじゃなくて、抑揚やアクセントがなく平板
なので、そういう風に聞こえる。
我々も、韓国語を聞くとそんな風に聞こえるでしょう?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:17:20 ID:ofFto0lu
- >>77
なるほどそうなんですか。
専門外なので頓珍漢なことを言っているかもしれません。
修正していただいてありがとうございます。
ただ、要するに言いたいことは、言語特有のリズム感が体に染み込んでいるので、
それが音楽の捉え方やスピーカーの作りかたにも影響しているのではないか
ということです。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:17:33 ID:2QlY+X/P
- >>86
リエゾン 2 [(フランス) liaison]
(1)語末に綴り字だけで通常は発音されない子音をもつ単語に、語頭に母音をもつ単語が強い結びつきで
連続するとき、その語末子音と次の語頭母音が結合し一音節として発音される現象。フランス語に顕著で、
たとえば、複数定冠詞 les[le]に「子供たち」の意の enfants[f]が続くと[lezf]と発音されるなどの類。連音。
(2)ソースやスープにとろみをつけるためのもの。小麦粉・ブール-マニエ・生クリームなど。
なんかわかったようなわからないような・・・・^^;
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:18:58 ID:2QlY+X/P
- >>87
>我々も、韓国語を聞くとそんな風に聞こえる
ふむぅ
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:20:30 ID:bIExShfX
- >>66
クラシック聴かないのか?
ロシアのレーベル
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:21:37 ID:jXTChwi/
- >>86
リエゾンとはちょっと違う。
喉でいったん切る音。これ以上説明が難しいけど。
美容院と病院も同じこと。病院の場合、byouとinの間でいったん音を切る。
美容院はbiとyouinの間でいったん音を切っている。
英米人はこれが出来ないから、どっちも区別が付かず、美容院とも病院とも
とれる発音になっちゃう。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:23:25 ID:2QlY+X/P
- 今までの話をまとめると言語の違いが原因らしいが、
それなら何故同じような環境で作られているSP以外の日本製のアンプやCDPは受け入れれているんだ?
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:24:21 ID:7/WDD3VR
- МЕЛОДИАは有名ですよね。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:25:07 ID:2QlY+X/P
- >>91
クラは聴きませぬ
>>92
>美容院はbiとyouinの間でいったん音を切っている。
>英米人はこれが出来ない
やっぱりそれって滑舌の違いじゃないの?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:25:39 ID:bIExShfX
- つうかそんな生物学的理由でメーカーの人間に音が分からないって言うなら
おまえらにだって分からないはずだろ?
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:26:15 ID:FtwCeY2H
- >>93
スピーカに比べてCDPやアンプは機種差が小さいから。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:28:23 ID:2QlY+X/P
- >>97
なるほど。
差が小さいとはいえやはりそういう差は歴然とあるわけで、やはり外国人にはアンプやCDPも日本製より海外製の方が聞きやすいのかな?
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:28:24 ID:bIExShfX
- クラシックやジャズを聴かない人が音質についてうるさくいう意味がわからん
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:29:08 ID:2QlY+X/P
- >>99
JAZZは聴きますがなにか?
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:30:40 ID:bIExShfX
- >>100
別に何も
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:31:34 ID:jXTChwi/
- >>95
舌じゃなくて、連続して発声してる最中に、声帯で瞬間的に音を切るという芸当。
あと、なんか誤解されてるようだけど、日本のSPが世界で通用しないのは、
俺は言語は関係ないと思う。
言語なんて、ただ声帯と舌と口蓋をどう使うかというだけの小さな差異であって、
楽器や声楽の圧倒的に多彩な音とはレベルが違うから。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:32:52 ID:cQ7wpWEb
- なにいってんだyamahaのSPは世界中に売れたぞ。
今は全滅だけど。
それだけ。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:33:12 ID:2QlY+X/P
- >>102
ああ、声帯で切るってことか
>俺は言語は関係ないと思う。
じゃ、何が原因だと?
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:33:56 ID:2QlY+X/P
- >>103
んなーこと百も承知だわw
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:34:35 ID:FtwCeY2H
- >>103
あれは、スタジオでモニターするときに、
ラジカセクラスだとどう聞えるかをチェックするためのもの。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:35:06 ID:csFTTTG9
- 言語云々で聞いている帯域が違うってのはマユツバだな。
人の声の「基音」の帯域を知っていってるのか?
だいたい、母音はどこの言語でも同じ周波数帯だろう。
それ以前に、どの民族でも言葉だけ聞いてるわけじゃないし。
たいていの民族は、思いっきり倍音の乗る楽器を持ってる。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:35:13 ID:bIExShfX
- それ以前に日本のメーカーは世界で積極的に売ろうとしてるの?
日本の製造業全般に言えることだけど
売りようによっちゃ世界で戦えるものなんていくらでもあると思う
みんな自虐的過ぎ
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:35:52 ID:2QlY+X/P
- >>106
テンモニは民生用としても世界的にヒットしたよ
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:37:33 ID:2QlY+X/P
- >>107
「基音」じゃなくて子音が(ry
>>108
アンプやCDPは売れてるしSPも現地で設計したものを売ってる
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:37:44 ID:jXTChwi/
- で、結論だけど。
アンプやCDPは技術と理論を突き詰めれば、かなり優秀なものが出来上がるのに対し、
スピーカーのような原始的で荒っぽい変換機は、技術と理論だけではどうにもならず、
どうしたって感や経験といった職人芸が要求されるからだと思う。
わかりやすく言うと、CDPやアンプは頭で作れるけど、スピーカーは耳で作らなきゃいけない
要素が大きいってコト。
前者がデジタル技術や電気理論だけで済むのに対し、スピーカーは電気信号を音波に変換するなんて
離れ業をやってのけなきゃいけないだけでなく、ユニット自身や箱、部屋の振動が全て音として
プラスされる、もう、計算じゃどうにもならない世界だからだと思う。
そこで、音楽文化というバックグラウンドの違いが製品に現れちゃうんじゃないかな。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:38:32 ID:bIExShfX
- 本国ではAV用しかラインナップしていない落ち目のJBLを
なぜ日本人は高い金を払って買い支えるのか不思議でならない
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:39:41 ID:2QlY+X/P
- >>111
>スピーカーは耳で作らなきゃいけない
>要素が大きいってコト。
>もう、計算じゃどうにもならない世界
ここで言語の違いも影響するのかも?
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:39:44 ID:ofFto0lu
- >>98
外国人には聞きやすい、というより、外国人のリズムを基礎とした音楽には
外国のSPがマッチする、ということでは。
日本のオーヲタだってジャズやクラシックを聞く人が多いから外国製SPを
の方がよく売れるのだと思う。
演歌聞くならダイヤトーン、ビクター、ヤマハがいいと思う。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:42:05 ID:2QlY+X/P
- >>114
俺は演歌は聴かないがやはり海外のSPのほうが気持ちよく聞けると思うけどなぁ
#楽器の鳴り方が違うかと?
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:43:28 ID:csFTTTG9
- >>110
あんた、リートとかアリアとか聞いたことないだろう。
国の内外かかわらず、どういうところで聴衆が反応するのか分かってないね。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:44:26 ID:jXTChwi/
- >>114
そうだね。俺の言う音楽文化の違いが製品に現れるってのはそういうこと。
そういう意味では、ごく最近の日本のシンガーの中には、ものすごくリズム感の良い
人がでてきてるから、あと10年もすれば、日本のSPで洋楽ロックはなんとかなったりして。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:44:39 ID:ofFto0lu
- >>115
楽器の鳴りかたとかじゃなく、演歌の「まとわりつく情念」みたいな部分が
ダイヤトーンに一日の長ありと思う。
好みの問題かもしれないけどw
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:45:51 ID:2QlY+X/P
- >>116
世の中、クラシックばかり聴いてる人なんかそう居ないかと
故にオーディオもクラッシック一辺倒で語っても(ry
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:46:02 ID:V8SjhUuR
- >>112
無知から来る洗脳でしょうね。いかに作られたイメージに踊らせられてる
人が多いのか伺い知ることができます。
JBLなどは最たる例でしょう。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:46:19 ID:bIExShfX
- 生物学的、あるいは文化的要因を認めてしまうと
おれたちは雅楽でも聴いてろってことになる
ヴァイオリンやピアノの響きを知らないから、聞き取れないから
いいSPを作れないのだとするとだと
日本人は所詮そんなものを聞く耳をもってないってことになる
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:50:17 ID:ofFto0lu
- >>121
「西洋人に比べて苦手」というだけで、「聞くな」ということには
ならないのでは?
仮に西洋人とは音楽の捉え方が違うとしても、日本人には日本人なり
の楽しみかたはあるだろう。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:50:59 ID:qOiSfrqk
- なんだ、このスレ物凄い勢いだな!!
>>1
多分みんな言いたかった事だと思うよ、今更ながらスレ立て乙!!
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:51:16 ID:csFTTTG9
- >>121
少しは音楽史を勉強してね。
雅楽がいかに早くポリフォニーを取り入れたか知っていれば、
響きを聞き取れないなんていえないよ。
もっとも、雅楽は特権階級だけの音楽だけど。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:52:23 ID:ofFto0lu
- (仮に)俳句のわびさびを西洋人が理解しにくいとしても、
俳句を愛好する西洋人に「やめろ」とは言わないだろ。
西洋人なりの理解の仕方で楽しんでくれればそれでいい。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:53:27 ID:ofFto0lu
- >>125
は>>121
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:55:20 ID:bIExShfX
- >>122
聴くなとは言わないよ、もちろん
日本人には日本人なりの楽しみ方があるのだとすると
「日本製のSPって駄目だよね」と日本人が言うはずもないんだけどね
日本製、外国製と十把一絡げでみんな言ってるけど
外国製だっていろいろなベクトルを持ったSPがあるわけで
ここではイメージで語られているにすぎないよね?
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:58:55 ID:bIExShfX
- >>124
いつポリフォニーの話をした?
少しは日本語も勉強して欲しいよね
>>125
だからやめろなんて言ってないし
外国人も日本人に対してそれと同じように考えていることを思うと悔しいけどね
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:02:42 ID:csFTTTG9
- >>128
無知は楽でいいよなぁ
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:08:04 ID:bIExShfX
- >>129
低脳ってつらいよね
みんなのレスはポリフォニーを形成しているというのに
君のレスは全て悲しげなモノフォニーだ
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:08:14 ID:ofFto0lu
- >>127
苦手というだけで、全く理解できないわけではない。
したがって、日本製スピーカーが洋楽にあまりマッチしない
ことを分かる日本人も当然いる。
そのことが「なんとなく」分かればスピーカーは選べる。
ただ、スピーカーを作る側となると、より資質を問われるのではなかろうか。
>>128
べつに悔しくもないけど。
お互い文化的背景がちがえば、得意な部分と苦手な部分があって、それは
お互い様だと思うし。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:22:15 ID:FtwCeY2H
- 要するに好みの問題だな。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:25:11 ID:7/WDD3VR
- ちょっと雑談でも…。
実は僕が愛用してるスピーカーはJMLabなんです。
何故これを選んだかと言うと、友人のこの一言です。
「フランチポップを聴くならフランスのスピーカーだろ。」
LP、CD含めフランス物だけで200枚くらいもってるもので…。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:26:14 ID:7/WDD3VR
- フランチ→フレンチorz
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:27:18 ID:bIExShfX
- >>131
きっと日本のメーカーの技術者たちも悔しく思ってないんだろうね
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:34:55 ID:e2nrQhVE
- 横レス失礼
知人にビクターの技術屋がいるんだが
そいつが言うには、スピーカーの開発は音楽に関わった人間がやってるらしい
さらにスピーカーのテストは機器測定などより、ブラインドテストを優先するとか言ってた
となると、スピーカーを聞くテストする人間んに問題があるのかな?
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:42:38 ID:7/WDD3VR
- >>136
このスレの111さんのレス読むと測定より
ヒアリング重視みたいだから、やはり聴く人間のセンス
でしょうか?
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:44:24 ID:vREYgQAD
- 10年以上前か
ビクターのさぁ、メタルコーンの小さい2way
あれには酷い目にあった
ある意味トラウマ・・・
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:01:53 ID:sH8hfVuC
- 日本のSP、なんか出てくる音がおかしい。
外国に長いこと居た香具師なら本能的に日本のSPにダメだしをするよ。
周波数特性が優秀なだけ。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:48:12 ID:hh3QdEU+
- 海外の評価なんてどうでもいい。
漏れが気に入ればそれで(・∀・)イイ!
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 02:04:19 ID:oUX6OMhm
- この話は、20年位前から話題になってたが、今でも変わらんか・・。
で、以前面白い記事を見た事がある。
英国のオーデオ誌の記事なんだそうだが、
KEFのコーダ7というローエンドのSPシステムは、あちゃらではロックファン向き
なんだそうな、しかし、コレ、日本ではオーデオ店なんかでクラシックファン向き
として売られてた。
話は、少々ややこしくなるが、この記事はモダーン・ショートのSPシステムの
カタログに載ってたもので、その売れ筋のKEFよりウチの製品の方がさらに宜しい
との宣伝文なのだが、このモダーン・ショートのSPも「ベビー・ロッカー」の愛称なんだとな、
このモダーン・ショートのSP(型番ド忘れ!)を聴いたことあるが、
英国人にはこの音がロック向きなのか!?と思ってしまったがな、
俺にはクラッシックを再生した時が一番エエように思えた。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 05:31:09 ID:spYGVHZp
- >>141
もうここまでくると、耳の構造自体が違うんじゃ
ないかという気がしてくる。
確か耳垢は違うらしいけど(ウェットorドライ)。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 06:35:54 ID:+YQgjwDZ
- 音が悪いから。
音以外はフルマークなんだが。
いい音さえ出せれば日本製SPは売れると思う。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 11:15:47 ID:AWv0U4SE ?#
- yamahaの音は世界の音
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 12:15:23 ID:Gc7pCy7H
- 大昔はね。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 12:16:50 ID:YTOEjF6d
- ・品質(仕上げ・部品)
日本>>>>>>>>>>外国
・音質(音作り)
外国>>>>>>>>>>日本
作ってる人間が音楽(生演奏等)を一杯聞かないのが原因&特性に関して拘り過ぎ
音楽を知ってる人間がちゃんと作ればいいだけの話
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 12:27:24 ID:Gc7pCy7H
- と言うことは楽器メーカが作れば世界に通用するかもしれないって事か。
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 12:30:01 ID:Gc7pCy7H
- 河合楽器に期待しよう。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 13:25:08 ID:arJDj6Rd
- >>148
でもよぉ、ヤマハがこの体たらくだべ?
あんまり期待出来ねえべした。(SW風にしてみました)
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 14:55:20 ID:7v4dioth
- クラシックソフトを出してるメーカーだってアーティストや録音エンジニアが参加しても
こんなもんなんしょ、ソニーとか。
ビクターもポップスなどでは定評あっても上記だし、パイオニアに至ってはソフト部門切り離しちゃったし。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:00:43 ID:h/+jbuv3
- デノンのSPはコロムビアが演歌に強いから演歌を聴くにはピッタリかもなw
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:11:16 ID:3l1ZEuWq
- コロムビアはデノンを売り飛ばした。もう無関係。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:35:35 ID:spYGVHZp
- 日本のエンジニアのセンスが無いのはよく分かった。
じゃ、フォステクス(とかその他)のユニットを買ってきて
エンクロージャーを自作するアマチュアのお手製スピーカーって
どうなんだろう?エンジニア的なスキルとはまた違う
ベクトルなんだろうか?また、外国語がきちんと聴こえるのだろうか?
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:36:27 ID:whaA+uqL
- ヨーロッパはオーケストラの長い歴史が有って、生の音に親しんでいる。
日本のスピーカーはF特重視。
どこが違うか?
クラシックセッティング:
刺激性の音を出さない。
ゆったり感。
至福感。
楽器の解像度が高い。
低歪み。
ポップスセッティング:
こちらは、
迫力感、刺激感、
が程良く含まれると良い。
楽器の解像度がイマイチ。
どちらかと言うと後者のSPがオーディオ黄金時代多かったと思う。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:38:52 ID:sZHNhR3p
- >>153
フォステクス=日本製ユニット=日本的な音質
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:43:01 ID:spYGVHZp
- >>155
ダメか…orz
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 15:59:06 ID:YTOEjF6d
- フォステクスは音が・・・・・・ キンキンだからなぁ まだ犬か怨凶のユニットの方がいいんじゃね?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 16:43:06 ID:KRdr1hDt
- フォスのオリジナルFE103はイタリアで人気がある。
実はラテン系なのだ。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 16:54:53 ID:7X4vV7bz
- やはり部屋じゃないかな。
日本的な部屋を基準に音を作ればゆったり余裕の音を望むべくもない。
生活環境からww
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 17:07:35 ID:6oqXvmj3
- 皆さん無茶苦茶言ってますな。まあ、若い人は知らなくても仕方ないか。
20年ほど前には、日本のオーディオ製品は、高額輸出商品の花形だったのです。
日本のミュージシャンが海外録音に行くと、現地の人が日本製の機器を駆使して仕事して、
「日本にはいいものがあるのに、なんでわざわざ」と密かに笑われてたり。
だから欧米の小説を読むと「アカイのオーディオ」が調度品として登場したりする。
当時は円安だった為替相場にも助けられ、オーディオは造れば造るほど儲かる産業として
認識され、電気屋という電気屋が一斉に雪崩れ込んで競争しましたから、似たようなものが
増えるという弊害はあったものの、低価格化と品質向上は著しいものがありました。
今の日本製が冴えないのは、売れないからです。賃上げや円高で低価格化が難しくなった
以上に、日本国内の景気が回復しないからです。景気が悪いときは、嗜好性の高い商品は
売れません。かてて加えて、PCだのゲームだの携帯だのに金をつぎ込む人が増えたので、
オーディオに浪費してくれる人が減ったのです。もはや日本でオーディオ専業は成り立ちません。
但しカーオーディオは好調で、Alpine, Clarion, Eclipse (Fujitsu Ten), JVC, Kenwood, Pioneer 等
輸出されています。そのうち、カーオーディオのお流れでホームをやることになるかもしれません。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 17:10:53 ID:gPY2Bmaj ?#
- また1ドル360円になればなあ
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 18:05:12 ID:+F2e9iuq
- >155
フォスは台湾製になったらしいけど・・・
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 18:08:36 ID:020QXHQY
- >>160
日本製品が売れない話ではないよ。
日本SPが全く売れないって話。
いまだかって唯一海外で競争力があって売れたSPはYamahaのモニターシリーズだく。
これを嘆いているのよww
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 19:29:06 ID:sZHNhR3p
- >>160
>20年ほど前には
その頃も日本製のSPは相手にされてなかった筈
>>163
そういうこと
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 19:42:29 ID:3l1ZEuWq
- >いまだかって唯一海外で競争力があって売れたSPはYamahaのモニターシリーズだく。
あんな淡白なマグロ音スピーカーが評価されたという話は聞いた記憶がない。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 19:55:29 ID:l8rImqaD
- 日本にはクラフツマン船と言う観念がないから。
親の七光り社長や、音楽聞かない中間管理職が鶴の一声で
つくり手の仕事を台無しにするからでしょう。
例『ウーハーをもう一つ追加したかったのですが、予算が足りませんでした』
などなど。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 20:46:29 ID:WxUwc6ss
- カンチレバー細のホムペめっけ
http://www.geocities.jp/krytone1234/tabidati2.htm
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:32:28 ID:zxtIlaj1
ほっほー
ここんとこ隠れてたUREI夫君やTKやロマグラもいるぢゃん
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:44:51 ID:Q9zuzRVv
CH!(カンチ遅い) オデオご託もいいが中年にもなってまだ毒か?
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 20:52:27 ID:sZHNhR3p
- >>165
藻前はテンモニが世界的にヒットしたのを知らないのか?w
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:03:10 ID:07j5wlG7
- テンモニに限らず、パイやオンキョーなどの小型2ウェイが
売れたことはあったようだ。
ただしNS1000Mについてはスウェーデン国立放送に納入された実績はあっても、
いわゆるオーディオファイルが使っていた例というのは、
寡聞にして知らない。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:47:31 ID:PINKc6jk
- エールやゴトーのドライバは評価されてるよ。
レイオーディオもいいよね。
なぜか古山のオジィチャンのハイルドライバも
ユーザが結構居るのよ。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:58:43 ID:cAWQTeIe
- 売れないのは売り方がまずいからだろ
つうか日本製のSPがだめだって書いてる人は
どのSPをイメージして書いてるんだ?
外国製のどのSPと比べて書いてるんだ?
ダメって書いてる人たちはなんか勝手に共通認識を持っているような感じでいるけど
それぞれ違うSPを思い描きながら書いてたりするんじゃないのか?
日本製っていったってそれぞれ色々あるだろ?
外国製なんて言ったらそれ以上に色々だろ???
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:59:01 ID:5wXbyVoQ
- スレタイ見て疑問なんだが、そもそも「国内でなら評価されてる」なのか?
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:03:11 ID:cAWQTeIe
- 生音がどうこう書いてる人はどの音のことを言ってるのかな
日本の技術者だってコンサートに行かないわけじゃないだろうし
ヨーロッパの技術者の全てがムジークフェラインザールに行ったことあるとは思えないし
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:12:58 ID:07j5wlG7
- ムジークフェラインどころか、一生ナマのオケを聞く機会のない
ヨーロッパ人だっていっぱいいるだろう。
「ヨーロッパはオーケストラの長い歴史が有って、生の音に親しんでいる」
なんて、明治人だけが思い描くヨーロッパだな
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:29:39 ID:PINKc6jk
- > ムジークフェライン
けど民間の音楽があるでしょ。ポルカとかいろいろ。
日本だったらお神楽かな。バックグラウンドは違うよ。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:36:21 ID:cAWQTeIe
- ポルカでもワルツでもバルスでも
それは「音」ではないよね?
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:37:24 ID:5wXbyVoQ
- >>175
メーカーの技術者のバックグラウンドにお神楽ですか。本気で言ってる?
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:46:26 ID:spYGVHZp
- 磁石、紙、木、と材料はどこの国も同じなのにねぇ。
出来上がる製品には色々なお国柄が出て面白い。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:51:47 ID:cAWQTeIe
- >>178
材料はどれ一つとして同じものはないくらい違うと思いますが。
ついでにあなたに訊きたい。
お国柄ってなんですか?
SPに国民性なんてものがそれほど顕著に反映されるとお思いですか?
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:54:08 ID:spYGVHZp
- >>179
フランスのスピーカーは能率が高めとか
イギリスのスピーカーはちょっとボンドが
はみ出てるとか色々あるでしょ?
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 22:56:37 ID:07j5wlG7
- >>179に賛成。
現にユニットの供給メーカーは限られているわけだし。
もちろん音はユニットだけで決まるものではないが、
大きなファクターであることは間違いない。
そもそも日本製スピーカーが諸外国で使われていないという
客観的データが提示されていないのだが。
どっかに過去20〜30年程度の
ピュアSP売り上げランキングとかないのかな?
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:01:30 ID:spYGVHZp
- あとね、国ごとに個性が出るのは必然で、
中国製の「紅旗」はドイツでは作れないし
やっぱり中国製だなぁと思うし、「ヒンドゥスタン・
アンバサダー」はアメリカじゃ絶対に作れないと思う。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:02:23 ID:cAWQTeIe
- >>180
自分がどれほどいい加減なことを書いたかお分かりでしょう。
フランスのSPのすべてが能率高めなわけじゃないし
イギリスのSPのすべてがボンドをはみ出させているわけじゃないし
第一それと音がどう関わってくるんだ?
ボンドがハミ出てるといい音が出るのか?
十把一絡げでものを語るやつは漏れなくバカだ。
バカを絡げることはその例にあらず。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:05:41 ID:spYGVHZp
- >>183
ボンドがはみ出てると凄く音が良くなるんだよ、マジで。
ホントだよ。何でかって聞かれても困るんだけども…。
でも信じて!
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:07:21 ID:spYGVHZp
- 言い忘れた。フランスのスピーカーは例外無しに能率が
チョー高いよ。これホント。嘘じゃない。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:09:44 ID:cAWQTeIe
- >>184
信じるよ。
>>185
信じるよ。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:11:20 ID:5wXbyVoQ
- >>184
俺も信じる。
だって面白そうなんだもん。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:11:32 ID:07j5wlG7
- お前ら、いい奴だなぁ。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:14:24 ID:cAWQTeIe
- いずれにしても日本の高級オーディオ業界はジリ貧なわけで
外国SP好きな人にとってもそれはいいことではないだろうから
日本のSPがダメだというなら、メーカーの人にも分かるように
どれがどれと比べてどこがダメなのか具体的に書くべきでしょう
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:15:05 ID:SDwkPCud
- 日本人にはルーメンみたいなスピーカーつくれませんか?
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:18:34 ID:sZHNhR3p
- >>169
πのはUKで設計された物な
後に日本でもUKシリーズとして発売されてた
>>172
>「国内でなら評価されてる」なのか?
その代表例がダイヤトーンだが国外では全く知られていないw
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:33:17 ID:PINKc6jk
- >>177
昭和生まれの人間には歌謡曲とか演歌とかお神楽とかいった
音楽が染み付いているのさ。音域や音色や。そんな連中が
開発したスピーカが西洋音楽に向いているかというと、
無理だと思うよ。美空ひばりでも聞くのが一番。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:33:28 ID:Q9zuzRVv
- >>190
横が曲がっているだけで素人の自作のように見えるが
ちょっと指物師に手伝ってもらうとできるだろう。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:38:23 ID:IoCt75bJ ?##
- たまに海外ではJBLはホームセンターで売っていると言う書き込みを見るが、
日本のSPもホームセンターで売ってそうな気がする
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:40:15 ID:oUX6OMhm
- ここに、1989年の10月号のドイツのオーデオ誌「Stereoplay」という本がある。
セパレートAMPと売れ筋(であろう)スピーカーシステムのテスト記事があるが、
AMPの方にはYAMAHAおよびDENONそしてNAKAMICHIの製品がエントリーされてるが、
スピーカーの方は、独、英、蘭、米(?)のものしかない。
あと、S-VHSデッキの特集にはPanasonicやHitachiの名前も見られる。
広告の方には、アンプやCDプレーヤーその他には日本のブランドが散見できるが、
スピーカーシステムの広告はDENONだけ・・しかも日本では見た事もないモノだが、
多分現地のOEMだろう。
当時のFm-fanの記事に、
欧米では日本製のスピーカーは「攻撃的でやかましい音」と毛嫌いされてる、
他、やたらと前に張り出してくる音で、SPの向こう側に広がる音像を期待する
あちゃらのオーデオファイルには受け入れられない、との文を誰かが書いてた。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:45:16 ID:Uu6JB/CV
- 米国のSPの方が攻撃的で嫌だ。特にJBL
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:48:08 ID:5wXbyVoQ
- >>192
なら、国産スピーカーは日本ではバカ売れでもいい気がするんですが。
技術者だけに演歌や雅楽やお神楽が染み付いてて、国内の一般ユーザーは
ポップスやジャズやクラシックにしか馴染んでないってのは解せない。
- 198 名前::名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/12(木) 23:51:51 ID:mioeqceh
- 音質というか音色に対する感性が違うらしい。
鈴虫やコオロギの鳴き声には外人はまったくの無関心だと聞いた。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:55:17 ID:PINKc6jk
- >>197
国内の一般ユーザー様はポップスやジャズやクラシックを
知ったかぶりしているだけかもしれない。
大体ユーザー自体が座標軸持ってないから節操無いんだよ。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:57:23 ID:5wXbyVoQ
- 音だけの問題なのかな?
アンプやプレイヤーって電気製品。で、日本の電気製品って信頼感あるよね。
だから比較的売れると。
一方スピーカーはモノとして魅力のあるものが売れるのでは?
国内外問わずね。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:07:17 ID:fm156/8F
- とりあえず「良い物は売れる」という大前提のもとに
日本製CDPやAMPは「良い物」なんだよ。だからキッチリ
売上げや評価に現れる。じゃ、何故スピーカーだけダメなの?
って話だよね?
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:10:13 ID:fm156/8F
- 今思ったんだけど、厳密な意味で日本製のCDPやAMPって
現在作られてる?マレーシアと、タイ、中国、台湾、韓国製
ばかりだよね?
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:14:01 ID:6QmaINOe
- >>195
>多分現地のOEMだろう。
違う、現地のデノンの設計かと
>日本製のスピーカーは「攻撃的でやかましい音」と毛嫌いされてる
俺も全く同じだ
なんか荒々しくて聴いてられん
>>196
んなーことない
JBLは切れは良いが日本製SPみたいな細かいザラザラ感は無い
>>201
音に音楽性が無いから
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:25:51 ID:xI3BaaVM
- >>196
米国のスピーカーといっても、昔からよく言われてるように、
西海岸と東海岸ではその音は全く別物だと・・。
西の代表格がJBLなら東はARか、
気候風土によるものなのかどうなのか、このあたりのオーディオファンは
一般的にHiあがりな音が嫌いなんだそうな。
AR−3aの復刻版をあるオーディオ店がQUADで鳴らしていたのを聴いた事がある。
鳴らしてたソースがミスチョイスで、Jazzのようなポピュラーモノを鳴らしてたが、
アンプがQUADつう事もあってか、いわゆるヌケの悪いモ〜とした音だった。
しかし、俺的には好みの音で、クラシックの弦楽ものなんか鳴らせばエエ雰囲気
出せると思ったね。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:54:11 ID:VibBwClq ?##
- イギリスでは繁華街でもやかましい音を立ててはいけないと聞いたことがある。
やかましいのはとても嫌いなのかな。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:05:22 ID:xI3BaaVM
- >>205
日本の街は確かに大変「喧しい」、
街中はもちろん店の中も・・(〜。〜)
ソフマップなんかマトモにものを考えられんぐらい喧しく、
店員の説明が聞き取れんぐらいうるさいがな!
製品をちゃんと評価できない・・・てそれが狙いなのか???
台湾の街も喧しいそうだが・・・まあ、何となくわかる雰囲気ではあるけど。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:08:20 ID:LjwuCshe
- >>1
評価もなにも半年〜1年ごとに仕様を変えて出してたら日本人でも訳ワカメ。
あと、部品も一部に輸入品を使ったりするから、準国産製品は少ないだろ。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:16:26 ID:Hyr1xk5I
- 日本製と聞くだけで、音楽性皆無とみなされるから、外国では
中国、台湾、韓国、ベトナム、ミャンマー、モンゴルなど以外
で日本製を売るのは難しいです
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:23:22 ID:6QmaINOe
- >>208
>日本製と聞くだけで、音楽性皆無とみなされるから
だから何故そうなったのかと(ry
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:31:12 ID:7qHsVLKF
- 日本の技術者が西洋的な感性でSPを作ろうとするから駄目なんじゃないか?
西洋的感性で作るSPなら、本場の西洋人が作った方が良いに決まっている。
思い切って、純日本的感性でSPを作ってみたらどうだろうか。
雅楽、お神楽、民謡、長唄、小唄だけを基準に音決めしてみる。
洋楽は一切基準にしない。
ひょっとしたら、かなり個性的なSPができて、外人にも「エキゾチック・サウンド」
として評価されるかも。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:31:15 ID:Hyr1xk5I
- だって、当たり前じゃネーの 生まれたときから芸術音楽なんて何も
触れずに育った連中が殆どの国だから、日本製と聞くだけで音楽性皆
無と世界の殆どの人が思っても不思議じゃネー
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:32:52 ID:xRxcFBTy
- > 雅楽、お神楽、民謡、長唄、小唄だけを基準に音決めしてみる。
だからスカキンなんですよ。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:35:10 ID:WJ/Yi/FX
- んなもん日本人耳悪いからに決まってるべ
声の周波数帯域なんて関係ないべ
音楽を聞く耳がないべ
歴史がないべ
DNAに記されてないべ
猿がスピーカー作るようなものだべ
音楽的感性の問題だべ
日本人には無理ってこったすべべべ
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:35:59 ID:xI3BaaVM
- モダーン・ショートの件やドイツのオーディオ誌など、
十数年ぐらい前の資料を参考程度に書き込みしてきたけど、
今の時代になっても図式は同じなのか?
ただ、この時代、↑のあたりのレスにもあるように、
部品(ユニット)なんか純国産品はどのぐらいなのか、
この事は海外製品の事情は同じと思うけど・・。
それでも事態が同じなら本当に日本のスピーカーシステムは海外での評価
は×というのはしょうがないのかもな・・。
或いは、その十数年前の海外での酷評がいまだに尾を引いてるのか?
ていうか、今復普及品クラスのスピーカーをオーデオ店で見かけるのは
「あちら」のモノが殆どなのだが。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:38:00 ID:WJ/Yi/FX
- 奴らにはノウハウの積み重ねがあるわけだ
楽器でな ノウハウと文化の上の物造りだ
ザパニーズのスピーカーはゼロから作った 猿真似でな
勝てるか?勝てないだろそりゃ
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:52:10 ID:6gWbunh1
- だからビクターはウエスタンやRCA等から学んでいる
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/13(金) 02:04:50 ID:b2soH/v3
- B&Wはテクニクスから学んでいる。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 02:07:11 ID:m3h1HLFy
- まあ 聞いている感性もないイエローモンキーが言うことを真に受けても
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/13(金) 02:21:32 ID:b2soH/v3
- ついでにナカミチからも学んでいる。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 02:48:00 ID:luWjVbV8
- しかし、新しく学ぶところがもう出てこない。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 03:08:28 ID:n2GJ+wU2
- >>203
「音楽性」ってなんだか説明してくれよ。
そのつぎは「精神性」か?
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 03:37:15 ID:Kmmn+GtH
- アメリカの楽器ってヨーロッパの職人が移民して職人技を伝えたりしてるの?
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 06:02:43 ID:5vvs04+V
- >>217>>219
ネタ乙
>>221
打ち込みとかといったコンピュータ演奏とかといった機械には再現出来ない音楽再現性とでもいうもの
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 06:26:04 ID:D9agS3kV
- 「音楽性がない」と指摘する人にだけ音楽性があるように感じる不思議。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 06:33:17 ID:yzk8Mt0d
- 海外ではブランド力より実力がものを言う。
日本製SPが売れないのは実力が無い、この一点だろ。
ブランド力はソニー、ナカミチ、テクニクス、ミツビシ誰でも知ってるよ。
だけど、SPはヤマハ以外は売れたことが無い。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 06:51:42 ID:6QmaINOe
- >>225
海外でオーディオでミツビシなんて無名w
>海外ではブランド力より実力がものを言う。
フナイ、サムソン、LGも実力で(ry
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:03:08 ID:yzk8Mt0d
- >>225
ブランド力の話であってオーデオではないよ。ww
ミツビシ知られているブランドだよ。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:05:26 ID:6QmaINOe
- >>227
オーディオ以外でわなw<ミツビシ
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:12:30 ID:yzk8Mt0d
- ありとあらゆる日本製品が世界中で売れているのにSPはヤマハ以外は
全く売れないってのは実力が相当劣るって証拠だとおもう。
日本製SPでもヤマハは売れたのだから実力さえあれば売れる証拠でもある。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:13:12 ID:6gWbunh1
- ヤマハなんて評価されていないよ、妄想妄想
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:16:51 ID:6QmaINOe
- 誰だ、この前のレスでJBLは海外じゃ評価されてないなんてデムパ飛ばしてたのはw
http://www.hifichoice.co.uk/review_read.asp?ID=2134
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:17:56 ID:6QmaINOe
- >>230
>>168
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:18:54 ID:yzk8Mt0d
- >>230
海外で相当数売れたって言っているの現在評価されているとは言ってない。
何処へいってもヤマハSPは売っていた。今は知らない。
妄想って?藻前、外国のオーデオショーやオデオ販売店を回ったことあるんかww
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:19:54 ID:6QmaINOe
- ソニーのSP
http://www.hifichoice.co.uk/review_read.asp?ID=1478
でも、これも現地設計で日本未発売か
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:21:06 ID:6QmaINOe
- >>231
ここにもJBLが
http://www.hifichoice.co.uk/review_read.asp?ID=865
海外でもJBL売れてるじゃんw
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:23:21 ID:6QmaINOe
- これもソニー
http://www.hifichoice.co.uk/review_read.asp?ID=2069
これも現地設計で日本未発売
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:24:11 ID:6gWbunh1
- スカキンテンモニはラジカセでの音質チェック用に過ぎん。
あんなものはガラクタ、オーディオ的には。
音質は評価されていない。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:29:30 ID:6QmaINOe
- ヤマハ NS10M誕生秘話
http://www.seto.ne.jp/~john/john/ns10mida.htm
オーディオ新製品の修理が縁でヤマハの社員谷口さんと知り合った。少し話をしてみると、なかなか面白い。我が家に上がってもらって、いろいろ興味深い話を聞かせてもらった。
彼がトランスを自作していた頃、近所で事件が有り、警察に指紋を採られた際『おまえ、指紋が無いじゃないか』と怪しまれ、『こんな仕事をやってるんです。』と、
家に案内して機械を操作して見せると、やっと納得してくれたとか...云々。
私が2トラックオープンテープに録音した地元の音楽家 Duo三木 の演奏を聴いてもらった。オーディオ談義は尽きるところを知らないらしい。いつしか、スピ−カーの話になった。
彼は、私が「音離れがいいから気に入ってる。これだけしっかりしたコーンを使ったウーハーは余り無いね。」という初代NS−690をひっくり返して製造番号を調べ、『初期バージョンですね。
絶対捨てちゃだめ。』等と、うんちくを披露する。「これのコンパクト版が欲しいね」と切り出すと、彼は『NS−690のウーハーのような作りをしていては、コストが掛かりすぎて、サイズに見合う価格では作れない。』と、もっともな意見。
そこで、私が以前、スピーカーを改造した経験から、「クラフト紙なら、安くできるし、充分な硬度も有るし、音もいい。設備のない僕らアマチュアには、ステレオ2個の特性を揃えるのは、至難の業だけど、メーカーなら容易にできる筈だ。
張り合わせのラインができるけど音が良ければ売れると思う。無理に着色せずに白いままでいい。」と、提案した。『素材としては魅力だけど、そういうルックスでほんとに売れるだろうか』「少なくとも僕なら買うよ」『じゃ会社に働きかけてみよう』
そんな話をしたことも忘れかけた頃、谷口氏が突然電話をかけてきた。『製品化することになりました。
ほんとに売れますよね』念を押された。「悪い音する筈無い。絶対売れるよ。」と、見もせずに太鼓判を押していた。
これが、NS−10Mの発端である。
発売されるやいなや爆発的にヒット!
オーディオマニアのみならず、世界の録音スタジオのスタンダードなコンパクトモニターとして定着したのは、皆様ご存知の通りです。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:30:36 ID:6QmaINOe
- >>237
>>230みたいな厨レスしてるオマエがなんと言おうと無意味w
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:31:05 ID:yzk8Mt0d
- >>237
海外のオーデオショーでヤマハのSPはかなり良い音を出していたし、オーデオ
用でも評価は高かった。今は知らないけど。ww
藻前、外国のオーデオシーンを見て来たことあるのか?と聞きたい。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:35:03 ID:yzk8Mt0d
- 英国人にSP売りこめたら、エキキモーに氷を売り込めたと同等だろ。
それを出来たら実力、人気とも本物。ヤマハはよくやったと思う。ww
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:36:54 ID:O67kJJ4f
- そういや、昔日本のオーディオメーカーの人に聞いたんだが、アンプなんかも海外で発売してるものは日本で発売してるものとは
音作りを変えているそうだ。
なので当然型番も日本のものとは違う。
つまり、アンプもSPと同じように日本で発売されているものをそのまま海外で発売しても売れないってことだ。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:42:10 ID:yzk8Mt0d
- 車は日本向けと外国向けで違うは常識みたい。
台湾の日産マーチはトランクが付いているって聞いたけどハッチでは
絶対に売れないって泣付いて作らせたらしい。ww
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:45:46 ID:yzk8Mt0d
- 現地ニーズに合わすって、アンプや車で出来ることがSPで出来ないわけがないと
思うが?ww
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:48:27 ID:bkplqM63
- ヨーロッパは長い時間をかけて、いかに良い音楽を大勢の人に聴かせるか
改造を加えて来た。
それがオーケストラの編成の歴史。
その考えがスピーカーに生かされるのは自然の流れ。
日本のSP見たいに広帯域、特に高音部のデーター上拡張を狙っても、
それが良い結果になるとは限らないのが、オーディオの世界。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:50:42 ID:7ylRrsG0
- SPはぐだぐだでもヘッドホンは評価高い不思議
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:52:28 ID:yzk8Mt0d
- ソニーとATとスタックスかな。不思議だね。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:58:13 ID:L1SUKc9x
- >>246
ほんとだ
http://www.hifichoice.co.uk/review_list.asp?category=HPH&subcategory=HDPHN
http://www.audioreview.com/headphones-home-audio/headphones/PLS_2750crx.aspx
不思議だ・・・
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:58:13 ID:yzk8Mt0d
- 英国製のヘッドホーンが皆無ってのも不思議ww
USAはがんばってるけど。ww
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:58:20 ID:6gWbunh1
- 超スカスカキンキンテンクソモニ擁護に必死ですな、あんな玩具イラネ
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 08:00:12 ID:L1SUKc9x
- >>250
もういいからそれ以上自ら無知を晒すなw
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 08:00:26 ID:yzk8Mt0d
- >>250
あなた外国人ですか?ww
よく、このスレタイ見てごらんww
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 08:13:48 ID:bkplqM63
- ヘッドフォンはその性質からして、付帯音が少ない。
すなわち、この音が真の音色。
その音をスピーカーで再生しようとすると、問題が山積。
よく勘違いするのが、ジャリジャリした刺激性の有るツイーター
が高音が延びていると思ってしまう事。
良いツイーターは、すなおで綺麗な音、なおかつHiスピード感も有る。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 08:39:02 ID:6gWbunh1
- 世界中でオーラトーンの代用品に過ぎないテンクソモニ。
ちゃんとした音質なんか全然0点ですよ。
音質ならラージモニター。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 11:24:02 ID:WinJcD7Z
- >>254
藻前、日本語も理解できていないようだなww
これ以上恥をさらすなよ。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 11:31:27 ID:WinJcD7Z
- 今、テンモニが使い物になるかならないかの議論をしていない。
ヤマハが世界的に評価されたかどうかを言っている。
それはイエスなんだ。
歴史的事実だからどうしようもない。
6gWbunh1がヤマハを嫌いだろうが、それは関係ない。ww
- 257 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/05/13(金) 12:04:31 ID:Ra9fxhk1
- マイド
振動板の重量が僅か0.03gのツイタと0.6gのスコカが
JAPANのオデオシーンを席巻し、やがて......。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 12:23:42 ID:DA4ANXsg
- ようしらんけど、テクニクスも海外じゃサパーリだったん?
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 12:24:28 ID:tKY8YkTa
- ああ、ペングインが現れるぞう。
南無阿弥陀。サブー
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 12:26:18 ID:tKY8YkTa
- >>258
けっこう売っていたみたいだけど、made in UKとシールが貼ってあった。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 15:03:00 ID:ucpWxGrr ?##
- 海外では10Mは家庭で使われたのかしら?
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 17:19:26 ID:2NDwGXgX
- >>261
YES!
コンシューマー用としても大ヒットしたよ
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 18:37:55 ID:D9agS3kV
- なんだ海外で評価されてんじゃん。スレタイ否定かよ。
検証
日本で大ヒットなのに海外で評価されてないスピーカの機種は?
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 18:49:23 ID:fm156/8F
- >>262
でもこれって例外中の例外って感じだね。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 18:49:51 ID:2NDwGXgX
- >>263
ヤマハ以外は評価されてないが
そのヤマハも今は(ry
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 18:53:01 ID:pO6d99ep
- >>265
たまには(ry
しないで最後まで書いてみようよw
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 18:56:33 ID:2NDwGXgX
- >>266
藻前は事細かく書かないと理解出来ない知能レベルなのか?w
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 20:39:16 ID:ucpWxGrr ?##
- 日本のアンプで評価されたのって何?
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 20:42:26 ID:XwCenwK6
- 国産アンプは結構高い評価を得てると思う。
アキュフエーズなんか最高ランクだったと思う。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 21:16:04 ID:D9agS3kV
- 音楽性ある?
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 22:10:42 ID:Kmmn+GtH
- 業務用と家庭用で全然違うと書かれたりするな。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 05:53:00 ID:tgq30MRS
- ところで日本であんまり話題にならないスピーカーもあったりする。
例えばワーフェデールとかモダン・ショートとかジョーダン・ワッツ
とか…。セレッションも最近日本ではイマイチ?
これらも昔は日本で栄華を極めたのかも知れないけど、最近パッと
しないね。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 06:37:30 ID:Bu3Cty5s
- >>272
イマイチの原因は設計者の変更による技量の低下が原因だろ。
優れた個々の設計者のセンスがそのまま反映される社会だから。
会社が設計をする国産品とはわけが違う。
国産の場合よってたかって完成させるので平均値は上がって可もなく
不可もなくって製品が出来上がる。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 07:30:47 ID:tgq30MRS
- >>273
でも上記のスピーカーは海外ではまだまだ売れてるんでしょ?
つー事は、日本人にだけ(?)合わない音なのかも知れない。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 08:36:20 ID:Jrh8EQB7
- 日本製品の多くがカッチリした音を目指すようになったのがどうしてかは説明できない。
三菱には戦後まもない頃からそういう感じがあるけど、むしろ他から際立っていたようにも思う。
ある時期に長岡氏がそういうサウンドを雑誌でとりあげはじめたのも遠因かな。
批判的に扱われるようになったのは瀬川氏の晩年のコラムからかな。
海外製品には日本製品以上にカッチリしたものはあるし、それを日本的とは言わない。
それと意外に周波数と聴覚の関係が一致していない人も多い。
高域がきつい。。。と言いながら4kHzくらいのピークだったりするのが結構ある。
スペックで示すよりも聴覚に合わせて考えるのが有益なような気がする。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 09:21:50 ID:q/qTlm7F
- 売ることしか考えていない日本メーカーからは、こんな古いユニット群の
データベースや技術情報は出てこないな。
http://www.jblpro.com/pages/obsolete.htm
見た目とイメージ、ロビー活動だけで売れるコンシューマ市場しか勝負
できないんだから、悲しいね。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 10:09:21 ID:JRJZsTgc
- このスレ勉強になった。
舶来のブランドものに、どこもホームシアター向けラインアップが
あることも理解できた。
- 278 名前:楼蘭P :2005/05/14(土) 10:34:58 ID:/cD7wjP6
-
ステサン106号でウイーン交響楽団主席ティンパニ奏者の方が
ステサン試聴室にて、9台のスピーカーから自分に合うスピーカーを探す企画があります。
残念ながら、9台のスピーカーには、はなから日本製が入ってませんが、
1台1台について、詳しくここがいい、ここが悪いといった事が書かれています。
欧米人の一人がどういった音をスピーカーに期待するのか、非常に判りやすく載っています。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 10:59:10 ID:MjonHXRK
- >>272
売れるのに代理店が
・潰れたり
・向こうとごた起こしてやめやり
つーのはあります。セレッションはグラハム・バンクス マジック。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 15:55:54 ID:QuEj7Kun
- >1台1台について、詳しくここがいい、ここが悪いといった
是非、ベスト3を教えてもらいたい
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 19:15:13 ID:VPRO8lYo
- 漏れも
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 19:28:01 ID:h760oWL3
- ECLIPSE TD
和文
ttp://www.eclipse-td.com/j15_award/index.html
英文
ttp://www.eclipse-td.com/e15_award/index.html
- 283 名前:楼蘭P :2005/05/14(土) 20:02:30 ID:mJQlb2KE
- >>是非、ベスト3を教えてもらいたい
ベスト3という形での、判定になっていません。
9台個々についてのインプレッションなので、とても長いものになります。
この方は、ウイーン交響楽団主席ティンパニ奏者のミヒャエル・ヴラダーという方で、以下彼のスピーカー選びのポイントです。
『あくまでもコンサートホールにおける、自然な響きの再現がされる事を希望しています。
ホールで鳴るオーケストラの自然な響きがスピーカーから聞こえてきて欲しいのです。
オーディオ機器や録音技術が進歩した結果、細かい演奏上のノイズなどがハッキリ聴こえてくるスピーカーの方が優れているという考え方もあるでしょう。
しかし私は、しかしそのような直接的な音でなく、あくまで演奏会場の空間的な響きを自然に伝えてくれるものがいいと思うのです。』
時間が掛かりますが、少しづつアップしましょうか?
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/14(土) 21:43:40 ID:34sV1BPB
- パリで聴いたGS-1
発売当初から日本で買って、欧州へ持ち帰られる顧客は何人かおられましたが、
正式には1990年オンキョーフランス設立時、現地の雑誌社の要請で出荷したのが始まりです。
フランスの雑誌に次々と取り上げられ絶賛の記事が毎月のように日本に送られてきました。
翌1991年のパリのHi-Fiショウでは思いもかけずグランプリをいただきました。
会場の試聴室でGS-1の音楽に感動を受けているパリの人達を後席で眺めて、同行のアンプ技術者と一緒に思わず涙してしまいました。
我々が入社した頃、海外オーディオ製品は、あこがれの対象ではあっても別世界のものでした。
パリオペラ座での感動に始まった「音楽再生」の思いが、10年後のパリで、多くの協力者達の思いを集めてスピーカーに結集し、
今度はパリの人達の感動を得ているのに、不思議な因縁を感じました。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 21:43:43 ID:sw+frVlf
- 著作権上、ちょっとまずいじゃないの
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/14(土) 21:44:51 ID:34sV1BPB
- http://www.timedomain.co.jp/event/1995masscom/9509jasjournal.html
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 22:05:46 ID:kM9hIMiw
- >>284
確かにGS-1は素晴らしいSPだった
- 288 名前:楼蘭P :2005/05/14(土) 22:23:39 ID:mJQlb2KE
- では、やめておきます。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 21:15:47 ID:JasyXpNQ ?##
- http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-m125/index.html
これ、伝統のホワイトコーンだってさ。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 22:29:51 ID:ho2Ui11K
- 軽いし安い。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:25:39 ID:7J7EFo/s
- >>289
伝説ね
オデオにはいくつ伝説があるのだろう
腐るぐらい伝説があるね
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 17:11:18 ID:6a9bb9kC
- 西洋の真似では勝てないので、思い切って純和風のスピーカーを開発してみる。
畳の部屋にもマッチする和風デザイン。
エンクロージャーは桐材使用の漆フィニッシュ。
サランネットの代わりに観音開きの扉でユニットを保護。
(試聴時は扉の開閉角度によって音響特性を調節できる「フロント観音ホーン」に!)。
手漉き和紙を使用した1尺ウーハー。
まさに匠の技の集大成!
純和風スピーカー「涅槃」、近日発売!
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 18:14:03 ID:IRrPcpIN
- 変な話、ジョーダン・ワッツのフラゴンって和のテイストというか
侘び寂びの世界だと思う。和室にもマッチしそうだしね。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 18:34:49 ID:57Orf6jy
- 花を生けたくなるね。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 23:18:40 ID:pOrA9PAi
- ステサンかどっかにフラゴンもどきの広告載ってたけど、
音はどうなんだろう?
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 00:05:12 ID:8J3vsI0y
- デザインが日本製はだめだわな
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 00:24:53 ID:Oj2Ejejf
- >>1
英文が読めない方かしら。
日本では、自国製のスピーカーが評価されていませんが、
海外では、例えば、日本のビクターのスピーカー等は評価されているものもありますよ。
うろ覚えですが、たしかウッドコーンのと、あとSX-500DEの評価が高かったはず。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 00:40:31 ID:1HzUTps0
- sx-3はポール・モーリアが使ってたな。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 00:43:14 ID:1HzUTps0
- sx-3にしてもSX-500DEにしても素材は世界中から探して作ったって感じだから
純粋な国産とはちょっと違うな、音質も含めて。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 00:48:10 ID:N4jvpIOQ
- それをいったら、米国の「ハイエンドスピーカー」なんて完璧な無国籍。
ビクターは自社製ユニット使ってるだけでも立派なもんだ。
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 01:25:05 ID:sElhIgGe
- >>297>>299
過去レス嫁
ビクターなんぞ相手にもされて無いぞw
>>298
ソースきぼんぬ
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 01:26:58 ID:xPyXYDch
- >>301
> >>297>>299
> 過去レス嫁
> ビクターなんぞ相手にもされて無いぞw
でも気になるのか?
> >>298
> ソースきぼんぬ
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 16:08:57 ID:Fdgfu/09 ?##
- 海外せいのユニットを使ってて音が悪いのは、箱作りが下手だからですか?
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 16:21:34 ID:8J3vsI0y
- そだね
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 03:24:21 ID:mikvlmoy
- このスレは、耳が不自由な人が多そうだな。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 06:08:48 ID:dvEWzbI3
- >>305
ハイ!右耳が慢性中耳炎です。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/18(水) 12:02:05 ID:psIYBrZ2
- わたしは
インキン玉痔炎だが、何か?
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 17:54:35 ID:RpSq9yLo
- リアルで聴覚過敏ですが何か問題ばかりだ
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 07:20:44 ID:JALFSvmE
- 外国にいる時には日本のSPは全く魅力的にうつらなかった。
商品コンセプトがずれているしか思えない。
日本人がSPごときを作る能力がないとは思えない。
外国人にアピールするSPを作らなかったのが敗因だろ。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 16:09:36 ID:Fzy0EedS
- >>309
現状、結果としてこうなってるって事は、
やっぱりスピーカーに関しては何か欠落した
部分があるのでは?
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 11:12:15 ID:sSu5J9WF ?##
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:16:56 ID:Qn8/xtBv
国産最高級スピーカーはSS-1EDで決まりだな。
日本の、メーカーと癒着した腐った雑誌・評論家の提灯記事・評価と違って
stereophileでクラスAと評価されたんだから。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053529004/818
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 16:28:23 ID:NNsyPMtu
- >>311
つーかカコワルイ。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 06:53:02 ID:2LII3lsj
- オーディオテクネ
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 09:30:55 ID:YN8OSRlg
- このスレずっと読んだ。興味深いね。
ヨーロッパに数年住んでいたことがあるが、
ポイントは「静謐、静寂さに対する敏感さ」ではないだろうか。残念ながら、論理的に
説明できないけどね。
アメリカは知らないが、ヨーロッパは大都会でも夜は本当に静か。落ち着くし瞑想ができる。
深夜、部屋の中で机に向かっていて作業中、別に外を眺めているわけでもないのに、あたかも
窓の外の星空が見えている感じ、と言えばわかってもらえるかな。
昼でも消防車のサイレンや、酔っ払ったフーリガン等を除けば、耳障りになるような音に
邪魔される事は少ない。
だから本当の静かさ、静謐に敏感な感性が一般的に刷り込まれているのではないかと思う。
実際、日本の街はどこに行ってもうるさいだろ。上の方で、誰か喧騒云々言ってたレスがあったな。
パチンコは言うに及ばず、スーパーでもどこでもうるさいね。皆声を張り上げて宣伝している。
犬もワンワン吠えてるしな。
とは言え、日本人も繊細な感性を持っているとは思うが、カートリッジ設計はともかく、むしろ詩的な
方向、例えば文学じゃないかな。あと日本食は欧米とは次元の違う細やかさがあるね。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:12:04 ID:1qCG4aWK
- アメリカ人は、ハンバーガー!ホットドッグ!
休日はせがれと庭でバーベキュー!って感じで頭悪そう
だけど、ヨーロッパと日本は文化も古く、音的に共通項
がありそうだけどね…。それとも日本は古き良き物を
切り捨ててしまったのだろうか…?
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:14:33 ID:1qCG4aWK
- 大体、「コンストラクション重視」という考え方がアメリカ式
だよなぁ。アメリカに憧れた時代の技術者の功罪かもね。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:16:03 ID:5h6bWz6y
- >>312
俺もそう思ってたけど、実物はかなりかっこいいよ。
ウィルソンのシステム7と印象は似てるけど、
7よりも精悍でカッコイイ。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:17:19 ID:VdtHDAnk
- >>315
今の日本人は、牛丼!コンビニ弁当!
休日はせがれと回転寿司!って感じで頭悪そう
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:52:36 ID:5XZd4UXO
- N饗聴いて満足するかどうかが重要。あれの不満点を山ほど指摘できるかい。
欧米の古い音楽には特有な訛りがあるが、それを的確に理解できていないと、
その古い訛りを矯正しつつ、それを内包して成立している西欧音楽の肝を
理解できない。日本音楽の訛りを矯正しただけでは不足なんだ。
それが理解できた日本人の音楽家もそこそこ多いのだが、ほとんどが
日本に帰って来ない。
同じ音を聴いても、そこから聴きとりたい要素がちがう事に気付き、さらに
それを重視した製品創りが必要なんじゃないのかな。ある程度やってるよう
だけど、まだまだ肝がわかってないんだろう。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:59:48 ID:w5pxPxh8
- そんな七面倒臭いことまでして作るか
神経過敏症
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:12:34 ID:TSokp48c
- なぜ、国産喇叭がダメなのか。
要するに低音がダメだから。
中高域の繊細さのみ評価できる。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:34:06 ID:WqRahGCU
- 国産メーカーは、日本の狭い、天井の低い部屋で聴いたときの最大効果を狙ってる。
だから欧米では受けないだろ。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:36:19 ID:TSokp48c
- 国産喇叭は日本語の演説を聞くのには向いているが、
英語の演説だとスカスカ。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:41:40 ID:yXcjz1c0
- 英語、独語の発音はアイウエオの母音を強調してる。
日本人が英独を話す時、母音がハッキリしないため通じないことがよくある。
日本語は逆にアイウエオは不明瞭だからね。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:46:30 ID:K3RRcqt3
- >>319
でたらめな受け売りご苦労
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:47:40 ID:t9sr/lC2
- >>324同意。ドイツ語圏のスピーカーはウルサク感じてしまうのは
俺だけかな。はっきり言って嫌い。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:50:08 ID:t9sr/lC2
- イギリス人と日本人は、島国根性で、外のモノに憧れる習性が
あるらしい。 馬鹿とは言ってないぞ。キミのことだが。
ニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 11:52:09 ID:c8PaXveA
- あと住居の壁の材質ね。
日本のは断熱材やら壁紙で柔らかい。
なんかID変わっちゃうな。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:02:21 ID:t9sr/lC2
- ヨーロッパは石の文化。日本は木だね。
残響を小さな頃から聴き慣れている。キリスト教だけかな。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:05:02 ID:6KYP/o/q
- >>324
そんなことはない。
英語もドイツ語も、アクセントのある音節の母音ははっきり発音されるが、
アクセントのない音節(こっちの方が多い)はあいまいな発音となる。
米国で日本人がコーヒーを注文すると、コーラが来るのもこのため。
あえて言うなら、アクセントのある音節の子音は、英語もドイツ語も(特にドイツ語)
日本語より強く発音される。
>>326
エラックのSPは非常にしなやかで繊細な高域で五月蝿さなんか微塵もないよ。
むしろ、フランスのSPのほうが五月蝿いことが多いけどなぁ。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:09:32 ID:jnwkFe90
- >326
実は俺ドイツにいた事がある。
しかしイギリスのスピーカーはうるさくないと思うが、何故だろうか。
ドイツ人の知り合いのマニアは銀線ケーブルを好んで使っていた。
オークションでも銀線ケーブルは人気がある。
彼は、自作プレーヤー(モーター:プロジェクトRPM、テーブル:TD160、
+自作コンクリートキャビ)のアームも高めで調整。スピーカーはESL63,
アンプはAVMだったと思う。俺が「高音キンキンだからアーム下げたほうが
いい」と言っても、「いや、俺はこれが好みなんだ」とかこだわってたな。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:10:44 ID:6KYP/o/q
- ちなみに、日本人の英語がなかなか通じないのは、母音の違いより、アクセントが
不明瞭なことが原因である場合が多い。
例えば、国際線のドリンクサービスで、日本語流にこーふぃー、こーく、うぉーたぁー
なんてやっても。”What ?”と聞き返されるのがオチ。
子音を強めにして「カッ」、「コウ」、「ワッ」とだけ言ったほうが通じる。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:18:21 ID:k11ojOHU
- 腹式呼吸で横隔膜を使って発音しないと英語にならないよ。
日本語の発音はブロックフレーテを鳴らすようだし、英語
は、フルートを吹くようなものだからと言っても楽器知ら
んヤシはワカランよね
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:25:02 ID:KhncPAH4
- >332
アクセントもそうだが、
その「こー」と「カッ」、の違いが母音の発音と関わってくるんだけどな。
そこを何故、母音の発音よりアクセントの不明瞭さが原因、と断定できるのか?
俺は在独6年だったよ。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:34:05 ID:6KYP/o/q
- >>334
俺は、大学の専攻が英語。それも文学じゃなくて言語学の方。
アクセントの件は、俺が個人的に断定してるんじゃなくて、一般的に認められてる常識の話。
もちろん、日本語は母音・子音の種類に乏しく、どうしても普通の人は、
日本語のアイウエオで発音するから、それで通じないという場合も多々あるけどね。
あと、言語というのはその国に長く滞在したから、わかるというものでもないよ。
欧米に長く住んでる人でも、自己流のひどくなまった発音で通してしまってる人は多い。
それでなんとか通じちゃうから、いつまでたっても直らないんだよね。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:38:07 ID:6KYP/o/q
- 最後に、個人差はあるが、別に日本語の母音は不明瞭ではない。
日本人でも、非常に明瞭な発音で話す人もいれば、欧米人でも不明瞭な発音で
話す人もいる。方言にもよるしね。
オージーやキウィの英語じゃ、bedとbidの違いがわからん、と英国人が嘆いていた。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:48:06 ID:k11ojOHU
- ケベックにいるヤシの英語なんか何を言っているのだか全く分からん
日本に来た時にJRに乗せていたら、キャンダ キャンダと騒いでい
るので見たら (神田)KANDAを通過するところだった。ひでー
ひでー
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:52:08 ID:9LiS4Q3d
- >335
言語学が専門なら、音声云々はあんたの方が詳しいだろうな。
言語がわかる云々に関しては、その国に長く滞在していたかよりは、どう暮らしたかによって変わって
くるものだろう。なまりを完全に直すのは至難だが、それでも会話のキャッチボールの速度を自然な速さに
していく事はできるよ。話すのは文法と語彙、それらしい発音で上達していくけど、むしろより難しいのは
耳、聴く方だと思うな。
なぜかIDが変わってしまう。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:55:13 ID:Cc5cRBHS
- ドイツ語だと、MUSSのUを発音するのが、慣れない日本人にとっては難しいだろう。
日本語のウでは不明瞭で、アクセント+明瞭さが必要だな。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:00:34 ID:k11ojOHU
- 何も考えずにきれいな外国語をあやつれるのは才能、幾ら理屈をこねても
へたくそなヤシは五万といるヤシ? >>339
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:01:23 ID:6KYP/o/q
- >>337
カナダ英語の発音は、米語に近いから、神田がキャンダになってしまうのは仕方がない。
たぶん、日本人があちらに行って、appleを注文したら、同じようにaの発音がおかしい、
と言われるだろう。
>>339
それは、発音が違うというだけの話で、明瞭さの違いではない。
先の神田やappleの話のように、日本人にアと聞こえる音も、イと聞こえる音も、
実はずいぶんと発音が違うものだ。
子音にしても、日本人はLもRも上手く発音できないが、逆に欧米人にとっては、
日本語のラリルレロが難しく上手く発音できない(たいていRの音で通してるね)。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:03:46 ID:WSZszCdi
- 340 aufs Maul!
Du wichser.
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:12:43 ID:UlkIIuWc
- >341
Rの発音でもドイツだと南と北で発音が違うな。CHも同様。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:13:27 ID:k11ojOHU
- やはり才能無いヤシ!
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:15:04 ID:6dwohTdX
- >340
何も考えないと言う事はないが、外国語は才能によるところが多いと思うな。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:28:29 ID:9zkueo9z
- 外国語堪能な人間は日本では変人、海外では常識人。
日本の常識は世界の非常識。ヨクアルハナシやね(´ー`)y-~~
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:31:51 ID:1BMxPehQ
- なぜ日本製のスピーカーは(こんなにたくさんあるのに)海外で(のみならず国内でも)評価されないのか?
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:56:06 ID:TSokp48c
- 「なぜ」と問うあたりが「素人で御座います」告白ですな
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 14:29:53 ID:cAcYzBsf
- 今から10年以上前、知り合いの家で
テクニクスの3ウェイ大型スピーカー(型番失念)の音を聴いた。
音の印象は、もう完全に死んでた。もわ〜っと不明瞭で分離しきれない
音、勢いもなくただフラットに伸ばされた低音。まるで延命治療を施された
寝たきりの病人みたいな感じ。次にヤマハの小型2ウェイ(型番失念)を
聴いた。もうさっきとは別物。音に勢いがあり、聴いてて楽しくなる。
これが同じアンプで駆動した音かと信じられなかった。
たぶん値段的にはテクニクスの方が上だろうけど、こんな腐った音はいらない。
つーか、どこか(ネットワークとか)が故障してるとしか思えない酷い音だった。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 16:37:03 ID:5QGwe5jY
- >>328-329
日本でもメーカーがスピーカーの音決めをするのはメーカーの鉄筋コンクリートの部屋だと思ったが?
>>337
>キャンダ キャンダと
名古屋弁を教えたら上達速いかも?w
>>349
ヤマハは楽器も作ってるから生音がどういう音なのかわかってるから(ry
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:01:48 ID:yMNU77tf
- 楽器を作ってるから生音がわかるだろう、というのはユーザの先入観。
楽器はあくまで工業製品であり、ある程度均質で、精密に動けばそれでよい。
音を作り出すのはあくまでミュージシャンだからな。
オーディオもあくまで工業製品であり、音を作り出すのはユーザの脳内。
つまり、オーディオも楽器も主体から外れたところにある。
要するに器ということだ。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:08:28 ID:5QGwe5jY
- >>351
>ある程度均質で、精密に動けばそれでよい。
楽器も素材とかや作り方とかを吟味することで音作りがなされている。
ヤマハの場合、ピアノに使う素材を使ってスピーカを作ってたりする。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:16:35 ID:yMNU77tf
- ピアノの素材を使ったスピーカ
バイオリンの素材を使ったスピーカ
トランペットの素材を使ったスピーカ
太鼓の素材を使ったスピーカ・・・
楽器の種類の数だけスピーカが必要になるな。(藁
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:20:15 ID:PTXkLJzH
- だからヤマハのスピーカーは糞なんだなW
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 18:03:03 ID:VLxDdAG3
- 国産ではフジツー(だっけ?)の卵形スピーカーの音が良かった。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 19:16:36 ID:eUSA3Zog
- エクリプスね。
フルレンジだから音場感は確にいいよね。低域が厳しいけど
ニアには最適だよ。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/28(土) 20:17:20 ID:Pf5a/3nO
-
日本のSPは、日本語で鳴るから海外では不評かも?
中国のSPは、中国語で鳴るから海外では不評かも?
韓国のSPは、結構警備が厳しいらしいから・かも?
?
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 20:39:20 ID:xFBQYDwH
- >>341
遅れすでスマソがケベックの公用語は仏語でして、英語と仏語の中間位
の発音の人が結構おりますので、何をいっているのか良く分かりません。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 21:00:46 ID:mllvw4oY
- なんか発音がどーのこーの言ってるのがいるが発音なんかどーでもいいんだよ。
アメリカなんかいろんな国の人間が英語しゃべってるんだから。
スタローンもシュワちゃんもなまりのある英語で通じてるだろ。
少し大きめの声でしっかりしゃべれば日本なまりの英語でもちゃんと通じるよ。
聞き返されたときでかい声で言わないから通じないだけだ。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 21:04:16 ID:xFBQYDwH
- 大音量さえ出れば良いとおもっちょるのは、あっほ
外国語でひそひそ話ができなければ何時までも一年生
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 21:36:04 ID:VLxDdAG3
- 確かに大声で喋るのって頭悪そう。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 22:01:27 ID:IDUi7Se9
- 外人はその点平気だ。それに大きいとか小さいというのは相対的なもんだ。
普段小さい声でしゃべってれば普通の声が大きく聞こえるというだけなんだよ。
別に一年生だからどうだというんだ。そんなことを気にしてるからいつまでも一年生なんだよ。
上達のコツは通じようと通じまいとどんどんしゃべることだ。こんなこと常識だぞ。
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 22:05:05 ID:xFBQYDwH
- 上達のコツは、恥ずかしいことをしないように努力することだ
外国人が聞いてネイティーブと区分けがつかなくなれば一人前
>>362 は一生上手くならないな
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:11:08 ID:I4NF+eJW
- よく出来た日本酒のように、繊細で上質で、どんなソースにも合う日本製のスピーカーがあれば、海外で評価されませんか?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:26:25 ID:vV0dX4TJ
- 日本酒を無理やり外国人に勧めるようなやり方は受け入れられない。
日本料理あっての日本酒だから、西洋料理にあうSPを作らなけれ
ば無理。教会音楽、石作りの部屋、木造の場合は広さと木の質など
西洋、欧米の生活習慣に溶け込むような音作り、箱作りをしなけれ
ば評価されない
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:49:59 ID:JK2K49mb
- 何度同じこと書かせるんだ
国産が不評な理由は一つ、低音に腰がなくスカスカだからである
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:51:20 ID:I4NF+eJW
- >>366 低音以外無問題?
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:53:24 ID:vV0dX4TJ
- 日本に持ち込まれている海外製品は、日本の住宅事情や収入事情にあった
製品ばかりだ。ひどいものは、日本でしか売られていない海外製がある。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:56:13 ID:GKfj9rZh
- なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されないのかって?
それはソニーの某スピーカーに代表されるように
海外製スピーカーを恥ずかしげもなく真似してしまうからだよ。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 00:58:11 ID:vV0dX4TJ
- では、日本製スピーカーは日本では評価されているの?
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/29(日) 01:01:25 ID:gYI0BO4z
- >>369
なぜ英国製のスピーカーは日本で評価されるのかって?
それはB&WのMシリーズに代表されるように
テクニクスのスピーカーを恥ずかしげもなく真似してしまうからだよ。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 02:30:24 ID:vV0dX4TJ
- マネシタの大罪に比べりゃ微々たるものだ
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 02:56:52 ID:/R8G0SRB
- ギター、バイオリン、格デザイン関係etc
芸術に関わるようなもの作り、とかく日本人苦手だよな
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 03:18:17 ID:vV0dX4TJ
- ハカマ着てふんぞり返ってどこぞの神社にお参りする猿の世界だ
これを誰がアートと言うだろうか
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 06:01:02 ID:8GFQBNvH
- 今の日本のスピーカーはダメかも知れんけど、
日本人にはセンスがあると信じてる。
ただ、今は間違った方向に進んでるだけ。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 06:42:45 ID:+rwvyIxN
- >>375
過去から現在に至るまで何も変わらずずっとそのままなんだが・・・・<日本のスピーカーはダメ
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/29(日) 07:14:46 ID:QvbGR1lb
- ダメとか簡単に書き込んでいるが、どれだけの日本製SPを試したのか?
また、どれだけの外国製SPと比較したのか?
あなたの耳は、確かなのか?
あなたのSP以外のシステム構成は本当に・・・正しいのだろうか?
極僅かな品物との出会いで結論を出していては、今後の人生・・・寂しいと思う
色々あるから音は楽しめるのし、拒否しすぎると未来は寂しく人生時間が無くなる鴨ね!
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 08:00:31 ID:+rwvyIxN
- >>377は日本製SPの設計者とか?
なんか必死感が伝わってくるなw
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 08:32:03 ID:AdI7ssSd
- >>378
377に賛成。例え関係者であってもかまわんだろ。
日本人の欧米コンプレックスはなかなか根深いね。
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 08:41:43 ID:yayvv/mO
- >>377
じゃ、君が良いと思う日本製SP教えてくれ。
おれだって、日本製の良い音聞きたい(イギリス製と言う名のチャイナ
SPなんぞ聞きたくは無いからな)。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 09:45:43 ID:PBjXg/yH
- >>379
>日本人の欧米コンプレックスはなかなか根深いね。
ハァ?そんなヤツいねーよ。
洋楽聴いて外車乗って外国製スピーカーを愛用してても
ホントは心底日本を愛してるんだよ。でもポーズだけは
「やっぱり日本はダメだね…」。ってことだよ。
そんな自虐的な自分が大好きなんだよ。分かった?
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 10:21:41 ID:uEo8a497
- 音の良し悪しなんて分かりもしないくせにえっらそうに。
ある程度のスピーカーだったらどれも一緒の音だろヴォケ共が。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 10:25:15 ID:PBjXg/yH
- ある程度のスピーカーだったらどれも一緒の音だろヴォケ共が。
ある程度のスピーカーだったらどれも一緒の音だろヴォケ共が。
ある程度のスピーカーだったらどれも一緒の音だろヴォケ共が。
ある程度のスピーカーだったらどれも一緒の音だろヴォケ共が。
あ〜あ、自分が難聴である事をカミングアウトしちゃったよ…。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/29(日) 12:14:08 ID:NXoV+d+Q
- >>380
私は、ONKYO社SPの音色を気に入っているので、GS−1
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 12:21:52 ID:MNZVTJlC
- GS-1が一番海外で評価が低かったな。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/29(日) 12:45:22 ID:MI/ST0Y/
- なんかワレ必死やな!
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 13:39:06 ID:YXj7fTo5
- 海外製の名器を見よ。
オーソドックスなコーンであんなによく弾む低音を響かせる。
ところがどうだ、国産は。
紙で勝てないからもう新素材をとっかえひっかえ。
変な素材の重い振動板を無駄に大きなフェライト磁石で強制駆動。
出てくる音はやはりスカキン。
だめだ、こりゃ。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:34:55 ID:eytKZO5U
- Technics SB-10000, Onkyo GS-1, Pioneer "Exclusive" 3401に言及してる。
http://www.gealoudspeakers.com/eng_version/GEA.htm
フィレンツェの新興メーカーみたいだが。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:49:43 ID:bn7Q9tYV
- >>388
M-20って奴、fostexのユニット使ってるのね
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 18:51:05 ID:Qyi3ZVjC
- >>389
イタリアはフォスのファンが多いよ。70年代のFE103にプレミアが付くくらい。
>>388のメーカーはスワンの改造型だね。海外でも評価する人はする。
オーディオのように嗜好が強いものは、話しを一般化しすぎると変なことになるよな。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 23:13:16 ID:TYYEqF3K
- >>1
基本的に言えば音が悪いからです。もっと言えば、日本では高域が綺麗だと
評価されるのに対して、海外では主として低域の質感が評価されるからです。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 23:57:37 ID:o1Q4h7g6
- ここで書き込んでるマル経学者みたいな、理屈をこねまわす
頭でっかちな人間が、設計してるから楽しくないんだろうな。
自分が好きな音、好きな音楽を気持ち良く聴けるように設計したら
少なくとも、今よりも評価されると思うんだがな・・・。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 00:09:12 ID:9HgwM9pG
- 上司がイイと言うスピーカー作らないと月給が上がらないんです。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 00:12:30 ID:KTgMBneH
- 言語の事が色々とアガってたが、こんな事を以前TVで言ってた。
日本人の女子アナウンサーの声はアチラの人間が聞くと
カン高くて子供の声のように聞えるのだと、当の女子アナが話してた。
確かに、ニュースに限らず、あほ番組のパープー女の海外レポート
なんかの声もキンキンとうるさい。
現役の女子アナで声のトーンが多少でも落ち着いた印象なのは
どっかの板で人気(?)の滝川クリステルとかいうおネーちゃんぐらいか。
時に、ココの住人である千個おねいさんはどんな声なんかな?
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 00:30:51 ID:MqRCTd0v
- >>394
ま、文化の違いだね。
欧米では、低く落ち着いた声で話すことが知的な女性の必須条件だから。
日本の女性でよくあるような、やや甘えた感じの高めトーンってのは、
幼稚で頭が足りない、というふうにとられてしまう。
海外でも許容範囲に入るのは、NHKのクローズアップ現代の国谷裕子
キャスターくらいじゃないかな。
民放の女子アナの声なんか、欧米では論外。
(もっとも、最近の若い女子アナは日本人の俺が聞いても、どうかと思うけど)
色使いなんかもそうだね。海外に1年くらい暮らして、日本のスーパーマーケット
に行くと、最初、内装や展示から商品の包装の色使いまでが子供っぽく幼稚に見える。
案外、日本のSPにも日本人の開発者にはわからない日本の癖が強く出ていて、
それで海外で受け入れられないのかもね。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 01:02:03 ID:y8h53VxL
- 日本のスピーカーは音がしょうゆ臭い。
- 397 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/05/30(月) 02:29:23 ID:axhL/xEe
- >>1
アンプなどの電子機械は、電子工学や機械工学(筐体関連)などの設計理論や
測定器などを用いて性能を絞り込めるが、スピーカのように実際に音を出して
それを聴いて作りこんでいくような、測定器でなく感性や聴覚を総動員する
分野は苦手な日本人。無理。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 02:34:57 ID:KTgMBneH
- 別の視点でみると、
あちゃらのメーカーは、いまだ専業のところが多いという事もありはしないかな。
オーディオメーカーとして何でも屋は、日本で名前の知れてる所は、B&Oぐらいしか
思いつかないが・・。
日本のメーカーとしては、、ホームシアター関係がよけりゃ、
ピュアAUでスピーカー如きが売れなくてもドウてこと無いのかもよ。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 02:45:21 ID:0yrM27J8
- 日本のオーディオ機器は
商品企画会議→役員会議で認証→商品企画会議→ラボの技術者→製品完成
→商品企画会議→役員会議で認証→発売
と、仕様の殆どが会議室で決められる
しかも会議では音を出す行為は製品が完成するまで殆ど行われず
書類を見ながら事が進行する
これでは良い音がするわけない
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 06:03:40 ID:3W69OC9u
- >(もっとも、最近の若い女子アナは日本人の俺が聞いても、どうかと思うけど)
このスレの趣旨ではないが、女子中出身者を採用するようになったからさ。
中学時代に男女共学校で男の子の声変わりの影響を受けなければどんな音程の
声でしゃべるかの見本だ。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 09:16:21 ID:3VKQpxR8
- びっくりです。
説明会資料 [PDF]の資料を見てみました、こんな感じなんですね。
http://www.dm-holdings.com/jp/media/press/index.html
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/30(月) 18:17:55 ID:3SzhHs8k
- >>1
日本国に、おまひがいるからかも?
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:23:02 ID:Qkj90RlB
- ところで、現行機種のJBL43シリーズなんかはどう考えればいいんだろ?
米国製品でありながら、日本でしか売られていないという、摩訶不思議な製品群なのだが。。。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:25:45 ID:xRWItSUY
- たかがオーディオアンプをメカトロに分類するとは珍しい人だ。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:28:06 ID:xRWItSUY
- それに、B&Wの音が良いのは技術力があるからなんだが。
技術を音質に結びつけるのもまた技術力である。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:53:53 ID:P0g+hBU6
- >>403
アメリカ産をプライドに持ってる人には悪いけどK2シリーズ以外の
スタジオモニターやシリーズなんかのJBLは、BOSEのウェストボロウ
だっけ?464だの125とか。アレと一緒で完全に国産のスピーカーだね。
生産自体は中国とかメキシコだけど、完全にハーマソの企画で日本と
アジアでしか売られて無いし、本国の人も何で日本で売れるのか不思議に
思ってるんじゃ無いかな?
- 407 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/05/31(火) 02:10:34 ID:Pr9Ut/ae
- JBLなんかが売れてるから、世界中からバカにされるんだよな。あんなクソSPを
有難がるなんてちょっと勘弁して欲しい。日本人は音響を評価できないクソ耳人種って
ことになる。日本語の音域が狭いのは、日本人好みに言語が発達した関係、つまり狭い
音域しか認識できない証拠でもある。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 02:25:27 ID:Wr+EhHy6
- 脳内妄想大会か、無価値ですな。
ウエスタン→アルテック・ジムランというオーディオの源流を忘れないことだ。
ヤマハにせよ、オンキヨーにせよ、テクニクスにせよ、みんな低音スカスカで
使い物になりゃしない。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 07:03:04 ID:V7W+4+sb
- アメリカンなオーディオ機器って頭悪そうで大嫌い。
あいつらデカけりゃ何でもいいと思ってる。日本も
ヨーロッパに目を向けてればこんな現状にならずに済んだ。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 11:37:02 ID:RsYUII6j
- × それに、B&Wの音が良いのは技術力があるからなんだが。
◎ それに、B&Wの音が良いのは日本の技術が移植されたからなんだが。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 12:46:29 ID:kkNXKTaS
- >>407
アンタのカキコ内容の方が、よっぽど低レベルでバカに見えるが。。。。
コテハン使うなら、もうちょっと考えて書いたら?
JBLやアルテックが本家のピュアオーディオ・シーンで衰退したのは、
米国のハイエンドの流れが、ウィルソンやアヴァロンのような、
解像度と音場至上主義に行ってしまったからだろ。
ある意味、JAZZやROCKの衰退ともリンクしてるのかもしれない。
俺は、JBLやアルテックの音が悪いとは思わない。むしろ、コレでしか聞けない
迫力や熱気というものは貴重だよ。
現在の米国を中心とするハイエンドの流行に乗っていないというだけで悪と
決め付けるのはどうか?
俺は、JBLの失敗はK9800のような、現在のハイエンドの流行に
媚を売るような中途半端な製品を出したことだと思う。
JBLがB&Wの真似してどうする、と呆れたよ。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 12:50:56 ID:kkNXKTaS
- あとコレ↓
いくら2ちゃんとはいえ、呆れた珍説。。。マジで言ってるなら、ナニの一歩手前と思われ。
>日本語の音域が狭いのは、日本人好みに言語が発達した関係、つまり狭い
>音域しか認識できない証拠でもある。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 21:59:49 ID:Wr+EhHy6
- 肉食の逞しい西洋人が身体を響かせて発音。
菜食主義的な痩せた東洋人がのどだけ震わせて甲高い発音。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 23:38:18 ID:YZClSqIi
- しかし、スピーカーユニットとしては、
ロイーネあたりは独逸で、フォステックスが伊太利で評価されてるらしいが、
とすれば、完成されたシステムとしてまとめる事が下手という事かもな。
- 415 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/01(水) 03:01:11 ID:JN46SLJa
- >>412
中国語の音域は広いよ。それに200の子音がある。中国人はちゃんと使い分けてる。
日本人は、何度聴いてもその違いが理解できない。あきれる。日本語も昔は「お」と
「を」の発音をちゃんと分けてたりしてたけど、今は一緒。ますます簡略化してる。
それに発音はちゃんとやってるのに、鼻濁音の「ん」は表記上分けてないし。
今後は、安くて優秀な中国製SPが世界中に溢れるよ。
- 416 名前: :2005/06/01(水) 03:12:04 ID:+3SjfGaE
- 子音が日本人には聞こえないんじゃなくて、子音は聞こえてるけど
それを日本語として丸め込んでるだけでしょ。
日本人の作るスピーカーの出来不出来と関係あるか、んなもの。
単に音楽的教養の無い連中がSP作る場合が過去に多かっただけ。
今はオーディオ産業なんてニッチ産業になっちゃったし
ちゃんとまともな人間がSP作ってるよ。
- 417 名前:416 :2005/06/01(水) 03:17:31 ID:+3SjfGaE
- 別に音楽的教養が無い人間がSP作ってもいいんだよ。
ただ教養が無いならでしゃばって音作りするなと。
徹底的に技術者らしく物理特性だけストイックに追及すれば
良かったんだよ。
せっかく試作段階では滅茶苦茶素性がいい製品だったのに
最終的音決めなんて訳の分らんオナニーで、滅茶苦茶になって
しまった製品の何て多い事か。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 03:47:37 ID:B3gh2mtB
- >せっかく試作段階では滅茶苦茶素性がいい製品だったのに
そんなに事情通なら、ひとつ具体例をおしえてくれ、脳内妄想でないなら。
- 419 名前: :2005/06/01(水) 03:47:45 ID:+3SjfGaE
- 何で日本人でも音の違いは分かるのに、音のいいSPは作れないんだ?
違いが分るなら、それに似た製品を作る事は可能な筈だろ?
それが作れないのは、原因は唯一つに決まってる。
単に作ってる人間の個人的資質の問題だけ。
日本人の民族的問題? もうアホかと(笑
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 04:21:04 ID:B3gh2mtB
- ID:B3gh2mtBは偉そうに馬鹿なことをほざいているだけ。
何の価値もない。
- 421 名前:訂正 :2005/06/01(水) 04:27:00 ID:B3gh2mtB
- ID:+3SjfGaEは偉そうに馬鹿なことをほざいているだけ。
何の価値もない。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 05:57:46 ID:i1mmypH8
- >>420-421
(ノ∀`)アチャー
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 06:31:33 ID:ql8NGGpn
- >>420
自分の事を良く解ってるじゃないか。お前のレスにも何の価値もない。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 11:55:58 ID:dl6pDjP7
- >>416
その通り。
音としては違って聞こえてるんだけど、脳の言語野がそれを母国語に丸めちゃうんだよね。
英語で言えばRとLはラリルレロ。thもsもサシスセソ。
ある研究によれば、母音、子音ともに言語として、自然に発音の区別がつくのは、
幼児期に聞いたものだけらしい。だから、小学生低学年くらいまで、日本語オンリーの環境で
育つと、上記のようなことになる。
韓国の人が、fとpの区別が付かず、コーピーとかファンフキンなんてやってるのを聞くと、
日本人は不思議に思うけど、LとRの違いのわからない日本人も英米人から見たら同じこと。
ただし、これは全て言語の話であって、それと耳の能力、すなわち周波数特性と聞き取りの
ダイナミックレンジとは、なんら関係がない。
そもそも、言語は左脳の言語野で処理されるのに対し、音楽などは右脳で処理されているわけで、
言語母音子音の聞き取り能力と、音楽の微妙な表現を聞き分ける能力はまったく別物。
マミーボコ ◆PaaSYgVvtw のシッタカは見苦しいというより、見てるほうが恥ずかしい。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 12:09:37 ID:dl6pDjP7
- ちなみに、虫の声なんかは、日本人は音楽同様左脳で処理し、
欧米人は雑音と同じ扱いで左脳で処理されている。
だから、特別に注意を払って聞かない限り、欧米人にとってはコオロギも
鈴虫も同じ雑音としか聞こえない。
対して、日本人の場合、特に意識しなくても、コオロギと鈴虫の声は
まったく別物に聞こえるし、コオロギの声が種類によって違うことも
簡単に判別できる。
だからといって、日本人の耳の能力が高いわけではないのは、前述の通り。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 13:19:57 ID:FBKwdKzX
- なんか高級腕時計市場が全部スイスにもってかれてるのと似ているね。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:01:27 ID:ZY4uVCHH
- 高級納豆で世界一なのは日本であることに間違いない
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:12:39 ID:3M/TCiaQ
- >>424
英語圏の人間にとっては、長音と短音の区別がわからないらしい。
日本語を勉強した時「高校」と「ここ」の区別がわからなくて、苦労
するらしい。
これなんかは、言語能力と耳の能力とは全く別の概念だというのが、
よくわかる例だよね。
「高校」と「ここ」が聞き分けできる奴は、できない奴に比べて
耳が優れている・・・・なんて事は絶対あり得ない。
これはどんな馬鹿にだってわかるだろ。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:23:34 ID:ZY4uVCHH
- >>428
日本人はrとLの区別が分からないらしい。
英語を勉強した時「LICE」と「RICE」の区別がわからなくて、苦労
するらしい。
これなんかは、言語能力と耳の納涼区とは全く別の概念だというのが
良く分かる例だよね。
LICE」と「RICE」が聞き分けできるヤシはできないヤシに比べて
耳が優れている・・・なんて事は絶対無いね。
これはどんな馬鹿にだってわかるだろ。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:24:39 ID:35esggPq
- 脂のしたたる肉を食べる人の作るスピーカーの音はこってりしている。
よく記憶するように。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:37:38 ID:ZY4uVCHH
- 昔の日本のスピーカーは、さしみ蒟蒻のような音で、今の日本のスピーカーの
音は、ライスカレーのような音である。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:44:07 ID:kCG3zAlD
- >>424
>音楽などは右脳で処理されている
>>425
>音楽同様左脳で処理
??????
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 20:15:19 ID:dl6pDjP7
- >>432
間違い。スマソ。「音楽同様右脳で処理」でつ。
でもわかるだろー!
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 21:07:01 ID:iSDyuaea
- JBLとハーレーってのが被って見えるな。性能が特に秀でているわけでもない。
しかしそれを有り難がる人種もいる。ただひとつ言えるのは一般人から見たら
どっちも「騒音」と何ら変わらんてことだ。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 00:52:01 ID:YGU1gzMQ
- >>434 車検非対応のエキゾーストとか入れてるヤツの方がうるさいんだが。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 02:15:57 ID:D7uOHQYZ
- 昔、元気があった頃の「ラジオ技術」にこんな記事があったぞ。
「日本のオーディオメーカーは、
社長より技術者の方が豪邸に住まないといけないんじゃないか」
なんていってるオッチャンがいた。
(新春放談とかいう特集より・・。)
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 03:36:10 ID:Op8Q4dp2
- アンプやスピーカー・プレーヤーを操って音を意図的に演出して
説明などでこじつけて売っている人間と他人任せの人間や
偏見やいままでの常識で判断している人など、
その中で形成されてきたスピーカーなんて売れるわけないでしょ。
そもそも音に良し悪しを決めている人の主観で多数決で
政治ではないが腐った環境が絡み合っている現状ではけして
忠実もピュアもないそれぞれの利益でのみで形成されている
訳ですから。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 10:31:36 ID:9sXGyO7j
- 耳垢がウェットかドライかの違いもあるとかないとか?
ちなみに僕の耳垢はウェットです。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 12:39:44 ID:VhasqUCA
- 折もウエット。
5年に一度耳鼻科へ逝かないと音が聞こえなくなる。
ま、音の感覚に違いは無いとおもが。
西洋人は殆どウエットらすい。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 12:44:47 ID:VhasqUCA
- ちなみに英国でタンノイっていったらSPと思う香具師は少ない。
それぐらいタンノイなんて何処にも売っていない。
英国人が日本にきたらタンノイだらけで、さぞびっくりするだろな。ww
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 18:40:04 ID:VTzkuupM
- タンノイって灯台の霧笛のホーン作っていたメーカーだっけ
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 18:44:35 ID:S3t26xfl
- >>439
ウェットとドライだと、ウェットが優性遺伝だそうな
うちの一家はドライだけど、そのうちその血も失われるだろう
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 18:52:51 ID:M7g1j6k9
- ウェットな香具師は鼓膜も湿っている。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 19:37:25 ID:VTzkuupM
- 性格も湿っているな
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 19:40:01 ID:j93Vx3LU
- ウェットはわきが
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:05:59 ID:UE72ayJk
- 腋臭だろうがなんだろうがチョンと同じドライはヤダ。
同じ人間ならまだしも、訳の分からん生き物と一緒はヤダ。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:24:53 ID:3RT5aKdZ
- 海外での評価を気にするよりも自分が良いと思えば
国産でも舶来でもどちらのスピーカーでも構わないのでは、
それよか日本では海外製品の価格が高いほうが気に成る。
欧米では日本よりも凄い安く買えるから評価も高くなる一因かと。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 07:32:27 ID:9nUl5qMK
- >>447
つーか、例えばイギリスに於いて、アメリカ製も
ドイツ製もフランス製も日本製もすべて「輸入物」でしょ?
条件はどこの国も同じじゃないかなぁ。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 10:39:50 ID:OpZPbXhQ
- 例えば昔、日本のNECのパソコンが20マソぐらいでヨーロッパで売られて
いた。日本国内では、全く同じ、NECのパソコンが、100マソ近くしていた。
だから値段なんか代理店のさじ加減ひとつ。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 11:54:34 ID:wG7W/sE6
- 100万近くしていたのって昔のPC100か、PC98のWIN3.0MMEで
CD-ROM、8bitカラーが搭載されはじめた時代か?
どう考えても20万で売られたとはおもえないが
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 13:35:21 ID:9hFwQBVf
- スピーカーメーカーって自社でユニット作ってるとこ
少ないでしょ?1から全部ってフランスのフォーカルとか
ごく少数だと思うんだ。じゃ、どこから違ってくるのかと言うと
箱とネットワークだよね?ここからが技術者のセンスって
訳だ。で、日本人技術者は「まず数値ありき」だから発想の
スタート地点からして違うと思う。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 14:37:22 ID:S/Q5KGrb
- >>450
あのころは、みんなNECに騙されていたんだよ。
NECの社員に聞いてみれば分かるよ。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 14:38:51 ID:/4jNjVAl
- >451氏の意見には、俺も同意見・・・・。
日本のメーカー(の多く)には、システムとしてまとめるノウハウが、
いまだ欠けてるのかも。
たとえフルレンジ一発でも、どのようなエンクロージャー(或いはバッフル等)
にどう取り付けどう使うのか・・これらは、技術者のセンスの問題。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 15:18:10 ID:kcDAMOqP
- >>452
あの頃ってどの頃?
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 18:58:46 ID:sR0faEtT
- 昭和58年頃=>1983年 藻れはPC8201とPC100を買った
50M(メガ)のHDDが50万円、インターフェイス6万円だ
136桁のプリンターが28万円、シートフィーダーが10万円で、注文
して10日くらい経ったら、店の人が届けてくれた。(今、藻れはソフト
会社の経営者)
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:11:38 ID:nwcCtXyq
- >>449
>NECのパソコンが20マソぐらいでヨーロッパで売られていた。
1byt文字圏で売られていたPCと日本語仕様のPCは別物なんじゃないか?
米国ではAT互換機をパッカードベルNECが作ってたけどね。
ま、確かに9801の頃のNECは日本では、我が世の春、状態ではあった。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:23:05 ID:kcDAMOqP
- 9801/21の頃はパーツ類もほとんどNEC内製のmade in japanだったから
原価自体もAT互換機に比べりゃ割高だったようだが
富士通がAT互換機で参入して、NECと価格競争のデッドヒートを始めてからは
中国生産に変わって一気に値段下がったね。部品の質も下がったけど
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:59:37 ID:looa6on1
- >>451
B&W、JBL、ディナ、JM・・・あとはフォスとかBOSEとか(?)
・・・どこも数値から入ってる希ガス
一昔前、メジャーな日本のメーカーはどこもユニットから自社開発だったような・・・
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 22:56:00 ID:koqhyaQc
- >>455は449と同一人物の回答かな?
で、その同じ頃、それと同じだけのフルラインナップを揃えても、ヨーロッパでは
20万円程度だったと????
いかに、あの当時円安(280円くらいだったかな?)だったとはいえ、そりゃねーべ。
つーか、当時のヨーロッパの値段を、現在の為替レートで換算してないだろうな。
それに、当時ヨーロッパもAT互換機だったような気がするが。。。。NECといえども。
98アーキテクチャーが、一度でも海外で認められたことなんてあったか?
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 23:22:03 ID:lfNC9OjJ
- AT互換機の時代は漢字が使えたが、その前は漢字使えなくてねえ〜
日本IBMが98と競争したJXパソコンは漢字が使えなくて(専用ワープロソフトを使えば使えたらしい)、売れなくて、
会社の記念の引き出物としてマグカップ又はJXパソコンって感じで配られたらしい。
スレ違いネタでごめん...。
パソコンも言葉が使えなければ、計算機
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 23:27:26 ID:lfNC9OjJ
- >>459
昔〜初代9801の中古が大量にソビエト連邦に流れたらしい。
理由は漢字ROMに入っていたロシア語...。
パソコンで自国語が使えないと不便...。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 00:07:16 ID:dfizHZkc
- 評価されないのは聴いて楽しくないからでしょうね。
まあ...文化の違いかDNAの違いかでしょうか。
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 00:37:33 ID:R40Kjmpi
- >>458
別話が間にはいってややっこしいが、
寧ろ、アチラの方が理詰めで設計してるそうな。
それはネットワークの位相の管理にも及んでると誰かが某誌に書いてた。
日本のメーカーはある時期に新素材開発競争をやらかしてたが、
それらを一つのスピーカーシステムとして完成品にすると、
兎に角、カチンコチンでふくよかさや潤い感がない、
「ハードでダイナミック」とは一部評論家に言われたものの、
アチラでは攻撃的な音と受け取られて不評だったそうな。
>462氏がいうように、
「聴いて楽しくないから」という事か。
日本のメーカーは、
いわば、せっかくの素材を上手く料理できないのかもな。
前のほうにあるレスをみると、
日本製ユニットなんか海外でも評価されてるらしいが・・。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 03:55:39 ID:rPLKezjN
- コストダウンに神経注ぎすぎてるんじゃないかな。既存のアンプなどの機器の
部品をちょっと換えるだけで、数段音質が向上するのに手をつけないように、
スピーカも見えないところでコストダウンしたせいでトータルの音質が劣化
してるのに放置してる気がスル。
- 465 名前:455 :2005/06/04(土) 09:03:14 ID:4BU3I3ve
- 10マソ円もしたシードフィーダーを使えるワープロソフトが無かったので
しょうがない、C言語でプログラムを作って印刷したが、PC100を買った
ら、添付ソフトとしてBASICとMASMがついてきて、MASMで書いて
分からなかったことをNECに問い合わせたら、少し時間がかかったけれど
ちゃんと教えてくれた。パソは高かったけど、良き時代であった。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 09:16:49 ID:SZGNpv/4
- 日本製の商品は外国へ逝くと国内価格より安く売られるが常識だが。
そこでは、日本のSPも国内価格より安く売られる運命なのだ、それでも
売れないのは、外人の耳からすると国内SPは欠陥商品なのだろ。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 10:26:47 ID:2juXQofU
- 物の質感がでないからでしょ
らしくない+硬質のイメージかな
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 10:40:29 ID:qecSpFFx
- 日本製のスピーカは欠陥商品という結論でよろしく。
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:49:50 ID:wVlYTWWm
- >>466
それは、いつの時代の常識でしょうか?
今時、車も、オーディオも欧米では3割−5割がた高いプライスがついてますが。
ヨーロッパじゃ、VWゴルフよりスバル・インプレッサの方が高いって知ってますか?
円が360円の固定相場だった時代はもう30年も前のことですよ(藁
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:02:16 ID:Y43AG9t3
- >>469田舎者は知らないよ。
それをいいことに、バカなショップがアホに吹き込む。
アホはバカを信じ込むんだなー。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:05:22 ID:7KDqU2EN
- >VWゴルフよりスバル・インプレッサの方が高いって知ってますか?
笑うところですか?
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:07:21 ID:Y43AG9t3
- 海外製で優れてるのは、予算無制限のトホウモない価格の高額機。
これは、小さな会社のハンドメイドに近い製品。
これらは、製作者の思い入れが強い、日本ではこんな感じの会社は
存続するのが、難しい。
海外の低級機種買って喜ぶのは自由だが、騙されて吹いてんじゃ、たまらん。
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:24:56 ID:gQvMAiDF
- 日本でLGやサムスン、ヒュンダイが人気ないのと同じですか?
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:32:51 ID:X5XefFIl
- >>469
それ間違っているよ。
インプレッサのほうが高い比較対照はポーシュ(ポルシェ)だよ。たくww
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:51:26 ID:r1djhUHX
- 日本の大手メーカ製スピーカは、
能書き以前にデザインがオhル。
未だにセンスなし、チープ、贋物の風格。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:14:12 ID:Hj5HOoGw
- 日本製のデザイン悪いのはアンプもCDPも変わらん。
それでも、売れるのは性能がいいからではないか。
SPだけは別ってのはやはり音だけは欠陥商品だからと思う。
デザイン悪い、音は欠陥だらけ、値段は高い。の三拍子のものを
何処の誰が買うか?
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:25:49 ID:/f5zgyzG
- 雑誌のテスト機は英国雑誌みたいに雑誌社が購入するが基本でないといけない。
メーカが持ち込むなんてもってのほかだ。
英国のオーデオ誌は、しかも秘密の購入担当が各地の店から匿名で購入する
ことになっている。メーカーは何処の誰がテスト機を買うかわからない。
テスト終了機は雑誌が希望者に値引き販売する。
某グラビア誌には逆立ちしてもできまい。
志が卑しすぎる。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:26:40 ID:/f5zgyzG
- スマソ誤爆した
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:57:12 ID:fH6Lu61Q
- ここで議論されている日本製スピーカーってどの位の価格帯ですか?
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:59:49 ID:UBP+PcPl
- 1円〜1000000000000000000000円まで
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 18:06:54 ID:fH6Lu61Q
- >>480
な〜んだ、小学生か〜
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 19:25:46 ID:Y43AG9t3
- >>479 http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
このくらい 国産がもう生産中止になっちゃった。
JBLの真似しながら、木製ホーンは日本独自かも。
ユニットはTADでアメリカではじめに騒がれ、国内でも一時は
注目されてた時代もありました。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 19:28:11 ID:dkVedJST
- 1e+0~1e+21
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 21:08:43 ID:Ic9jo5nR
- 音の重心が高い、レンジが広いのはいいが余計な耳障りな
音が出る ものが多いからでは。
周波数特性とかこんな技術使いました!みたいなとこばっかり
アピールするモノが多いし・・
生活に溶け込むそこにあって違和感無い音ってのが無いんだとおもう
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 21:10:59 ID:VFLDdwDc
- >>484
どこのどのSPのこと?
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/04(土) 21:27:57 ID:oMChX7D0
- >>484
元々入っている余計な耳障りな音が出ているだけだよ。
それをカモフラージュするのは録音技術だろ。
古い録音の話じゃないの?
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 22:11:19 ID:nNuAai3K
- あ
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 01:31:05 ID:Cww4G8UX ?##
- ボリュームを上げてもやかましくないのがいいっす。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 01:37:35 ID:PjQxfgyz
- >>488
それ、海外製SPのことだろ
- 490 名前: :2005/06/05(日) 02:21:36 ID:glbTkZn8
- >>395
そりゃあ欧米の女性は、顔が子供の頃からババアだからな。
だから色気で売るしか生き残る道が無い
東洋女性は顔が成人になっても子供だからね。
だから可愛さで媚びる事ができるんだよ。
俺的には外人女より日本人女性の方が可愛くて100倍好き。
俺より体格のいいデカ女なんてイラネエ。
つーーか、毛唐と結婚する奴ってよく立つよな。
男みたいなガッチリ体型なのに
ホモじゃねえの実は?
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 06:57:29 ID:EioeoySK
- 日本が理想な国だと思ってるフィンランドは、児童ポルノ本場と
言っても言い国らしいし。
案外、向こうの男も、そう思ってるのかもな・・・。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 09:08:20 ID:wEFFIt/V
- 国産のSPは、データー第一主義!耳(音を確かめながら)で作るのではなく、
目(データーを見ながら)で作る。だから画一的な味気の無いSPが多い。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 09:13:04 ID:aHn3Qst9
- 見て来た様なデマを平然と書く、信じ難い暴挙である。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 09:41:40 ID:awtSdyAX
- >>493
俺さっき見てきたヨ!
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 12:20:33 ID:TzQp831z
- 上では何度もスルーされてるけど
http://www.eclipse-td.com/j15_award/index.html
がんばってんじゃない?
- 496 名前: :2005/06/05(日) 12:51:35 ID:glbTkZn8
- >>477
まあね。
オーディオが衰退したのは、下らない製品をベタ褒めして
ユーザー騙した雑誌の責任も大きいよ。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 13:06:34 ID:h6rN++9c
-
海外で評価されてい無いと言う証拠のサイトなどはどこ?
スピーカーの評価のランキングなど掲載して欲しいです。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 13:28:15 ID:oDeprrBl
- 折は長くヨーロッパで生活していた。
日本製のオーデオはわんさかあったけどSPはなかった。
それで違和感を覚えたね。
なんでSPだけがダメなんかと。www
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 14:48:44 ID:aHn3Qst9
- スピーカーシステムの音味の良否というものは、
価格の高低、人気の有無、リリース時期の新旧等には
左右されないものである。
その意味するところは判る人には判る筈である。
経験の浅い未熟者には理解不能であることは判っている。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 17:02:37 ID:awtSdyAX
- とりあえず500ゲッツしとくか。
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 18:49:20 ID:osXj+2w+
- 出たばかりのスピーカーを買うのは馬鹿やロー 評価がでるには時間が
かかる。小歪内閣と同じだ。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 19:27:41 ID:ykkHTMxj
- なんで国産は低音でないSPばかりになってしまたの
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/05(日) 20:24:47 ID:FPzvF4Q/
- アンプがプアーな場合低音を出すと音がぼやけるからではないの?
特にバスレフ。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 21:13:18 ID:AwolUoHc
- >>498
面白いね、それ。
日本人もオーオタは基本的に日本のスピーカーを使いわないし。
日本のスピーカーは海外でも日本でも評価されないとはね。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 21:52:36 ID:awtSdyAX
- >>502
最近はそうなんですか?
昔はいわゆる「ドンシャリ」と言われてたんですがね…。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:11:05 ID:gPKR5Cn3
- >>502
テレビが大きくなったからでないか?
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:11:29 ID:WlRlmbpK
- >>505
昔から低音は薄っぺらだけどなぁw<日本製SP
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:11:52 ID:WlRlmbpK
- >>506
イミフメイ
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:15:48 ID:gPKR5Cn3
- >>508
つまり
テレビの設置スペース拡大→SPのスペース縮小→小型化→低音不足
と。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:18:48 ID:WlRlmbpK
- >>509
ん?
大型TV程口径がデカイSPを使ってるかと?
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:25:00 ID:cSonCyb9
- ラックスマンL-509sに合うスピーカーありますか
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:28:29 ID:gPKR5Cn3
- >>510
伝わらなかったか。。。
平均的な日本家屋には、大型のTVと大型のオーディオ用SPを共存させる
だけの広さが無いといいたいんだけど。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:32:43 ID:+8LMVr/G
- >>512
同サイズのSPでも日本製SPは低音は薄っぺら(ry
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 00:12:53 ID:KLROFTjI
- ちょと話が横スレするけど、
日本のオーディオ評論家の多くは低域のゆったりしたSPシステムなんかを
「解像度の低い音」なんていうオッチャンが多くない?
E川氏なんか低域すっからかんのチビこいSPシステムを誉めちぎってるしね。
(自身もそんなシステムを作ってる。)
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 00:25:33 ID:60+QQxyR
- 低域の難しさを知ってるからではないでしょうか?
おいしい帯域で勝負しているスピーカーの方がユーザーのフトコロにも優しい。
そんな事お構いないの山中氏はすでにお亡くなりに
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 19:05:14 ID:n1Kyn7b2
- >>514
>低域のゆったりしたSPシステム
ユーロ系SPの特徴だね
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:31:14 ID:acKGyLqo
- ↑でも書かれていたけど日本の騒がしい生活の中では静寂性のある低音の生まれる
条件が無いと思うね。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:35:43 ID:VUjbhofB
- 箱よりも、ユニット自体の問題かね。
でも、日本のスピーカも、海外のスピーカも大方OEMだよね。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 22:02:17 ID:acKGyLqo
- ユニットも箱も技術は真似てでも完成しているが、騒がしい生活の中で必要と
されていない。圧縮音楽をイァホンかカーステ止まりに見える。世界に通用するSP
の生まれる文化そのものが無いように思える。
- 520 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/06(月) 23:56:31 ID:VvimDIje
- 先日、携帯電話のショールームにあった、音楽再生できる携帯で音楽を試聴してみた。
久々に聴くっていうか懐かしい音質でヘッドフォンから流れたのは華原朋美の新曲。
で感じたのは、日本での音質はこれでOKなのねってこと。黎明期のウオークマンの音質。
これじゃ日本で日本人向けにつくられたスピーカが海外で評価されるわけがないと思った。
だって、みんなこの音質で音楽ノリノリできる神経もってるわけでしょ。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 00:21:07 ID:Iwt1YWr+
- >>520
> 黎明期のウオークマンの音質
ウォークマンって、小ささや消費電力を、他社品と競争するようになってから、
音質が悪くなったような印象が有りますが・・・
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 06:57:09 ID:sLpqvvDd
- そうでも無いよ、最近は殆どデジタルアンプのため正確に音を出すし
イヤフオーンをシュアーE3Cあたりにするとすばらしい音を出す。
イヤホーンのほうがウオークマン本体よりコストかかるけど。ww
ただ、充電池だとまるでダメで乾電池使うといい。
なにが違うかしらんが。
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/07(火) 10:41:49 ID:zkZBclxt
- >>514
低域のゆったりしたSPはコントラバスの音が遅れ気味にきこえる。
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 12:30:30 ID:W9wUQ7Ct
- ダンピングが良くて超低域まで伸びているSPは殆ど無いね!
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 13:17:18 ID:qhI7daEm
- で、だ、ね。
き、み、た、ち スピーカー 何????????
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 15:54:50 ID:ZKbz/v5P
- >>525
アメリカ製とドイツ製を使ってる
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:21:29 ID:/WDVhAvI
- おフランス製ざんす。シェ〜!
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:39:00 ID:0zkyh1ML
- イギリス製でんがな。しばいたろか。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:42:53 ID:ZGrN4Lq3
- ブランドが欧米のメイドインチャイナだろw
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 17:53:10 ID:MXvX/4OX
- それはJBLとタンノイだけだろ。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 17:58:13 ID:+bQYjcff
- ビクターいいと思うけどなあ
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 18:13:01 ID:JvIBDtBO
- 日本製(一度倒産)、英国製、デンマーク製なかよく使ってる。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 18:13:04 ID:W9wUQ7Ct
- 面白くネー
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 18:25:13 ID:Q/BQ7m+U
- 690製。生まれた時から使ってる。
- 535 名前:533 :2005/06/07(火) 18:50:54 ID:W9wUQ7Ct
- >532 スマソ誤爆 >>531
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 18:55:41 ID:bmoKAGpS
- 台湾製使ってる
- 537 名前:533 :2005/06/07(火) 19:05:55 ID:W9wUQ7Ct
- JBLが8セット、ROGERSが1セット、ハーベスが1セット、
JAMOが2セット、INFINITYが1セット、PMCが1個、
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:24:52 ID:qhI7daEm
- ドロンコーンでディレーかけてるの?フワァーン。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:30:59 ID:W9wUQ7Ct
- ヨーロッパ系のSPで、コントラバスが飛んでくるような音は聞けないな。
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:42:35 ID:ZKbz/v5P
- >>539
飛んで来たら危ないし当たったら痛いだろw
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:43:52 ID:vgtaN5W8
- コントラバスが飛んでくるような音は位相がずれている
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:50:25 ID:/WDVhAvI
- 「コントラバスは飛んで行く」ってサイモン&ガーファンクルの曲?
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 20:02:07 ID:ZKbz/v5P
- 山田〜、>>542の座布団全部持ってってぇ〜
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 21:39:05 ID:tJLZMaqo
- もともと日本のメーカーのスピーカは、アンプやプレイヤーほどやる気を感じられないな。
アンプやプレイヤーは、いろいろ凝っているけどね。
スピーカはもともとローテクだから、逆に日本の技術者には苦手なのかもね。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 21:51:17 ID:W9wUQ7Ct
- 2S305など、一昔前は日本の技術者も頑張って作っていたぞ。
日本は人事のシステムで、メーカーには年季の入った職人的技術者
がいないのが原因。LS3/5Aだって、初期の頃は1台1台特性
を測りながら、コーンの調整をしている。アンプやプレーヤーの方
が熟練を要せずに作れるということ。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/07(火) 22:10:20 ID:zkZBclxt
- >>544
カーステ用のスピーカーはピュア用より開発費が掛けれるので良いユニットが多いね。
スピーカーがローテク?
それならとっくに素晴らしいスピーカーが出来上がっているのでは?
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:16:52 ID:sNj3ejA6
- >>545
その2S305も外国じゃ見向きもされなかった罠w
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:41:17 ID:W9wUQ7Ct
- 要するに内容と価格で外国製品に太刀打ちできていないと言うことね。
今もそれは変わっていない。仕事しないで給料を要求するヤシばかり。
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:49:12 ID:6kN/lfD7 ?##
- 日本では、気に入ったエンクロージャーが出来るまで、作っては捨て、作っては捨て、なんてできなさそう。
向こうの人がそうしているのかは知りませんが。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:13:01 ID:8ijYwxTo
- 韓国製アンプ使ってるニダ。賠償しる〜!
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:18:19 ID:geGLn0z4
- 中華アンプは見た瞬間にイラネと思ったが。韓国のは知らないなー。
- 552 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/08(水) 01:06:48 ID:MIS/sNxa
- >>551
韓国製のは、密輸で市中に出回ってます。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 01:19:41 ID:Z3pEqmv5
- 中韓アンプには
靖国お守りを貼るといいよ
気合い入ったいい音になる
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 01:46:04 ID:CqQ3P8/p
- あれは、今から20数年前、
日本製のスピーカーシステムが、
新素材の開発合戦で、「ハードでダイナミック」な音を出してた頃、
丁度インフィニティーが普及価格帯のブックシェルフ型を出してきた時代でもあった。
某ショップでそれらが鳴っていたが、日本製の各社の同一価格帯の物と比べて、
あまりにも出てくる音の違いに唖然としてしまった。
やたら噛み付いてくるような日本のシステムに対して耳に心地よいのである。
しかし、その時一番印象に残ったのは、その場に無造作に置かれてた、
ロジャースの、多分ネットの色からして(明るい黄色系)BBCモニターではないと思うが、
小型のブックシェルフシステムが、
鳴り出した途端に置き場所のせいもあろうが、ちょうどホールの二階の張り出した
一番前で聴くような雰囲気が再現されたのには驚いた。
惜しむらくは、スケールが縮小スケールというのか、精巧なジオラマを見てる感じだったのが、
残念な所だったが、兎に角自分にはこういった傾向の音を出すシステムの方が好ましく、
以後日本のスピーカーシステム(ユニット使っての自作は兎も角)に対する
トラウマのようなものができてしまった。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 01:59:28 ID:AOwgCbeX
- 私が感動したのは当時ロジャースLS3/5Aです。小さいのに日本製の同程度の大きさのスピーカーのように
キンキンした音がしなくて、かといって曇った音ではない。
国が違うと、こんなにも目指している音が違うのかと感心させられたのを
覚えています。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 02:13:36 ID:wdAigVUQ
- なかなか1000Mに代わるスピーカーに出会いな……。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 02:15:09 ID:Z3pEqmv5
- え?
あのさえない低音がいいのか
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 06:24:24 ID:p8f+sXCn
- モニターだからいいの。常識ww
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 13:58:16 ID:Z3pEqmv5
- へ?
- 560 名前:(∩_∩*) :2005/06/08(水) 14:10:35 ID:s08Exskl
- 日本人はリズム感がわるのいかな?
日本人のセックルは腕立て伏せみたい
もっと黒人のように腰をうねらせよ
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 14:40:22 ID:9TPmcaaJ
- 1000Mは、レゲエを聴くSPだったのか。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:25:33 ID:/DOanKBw
- >>560
リズム感悪いよ。これは天性のものだからどうしようもない。音大出て
クラシック勉強した人でも変わらない。リズム感は勉強や努力で克服
できるものではなく、生まれながらに存在する体内タイマーが正確か
どうかにかかってる。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:30:41 ID:BPjoE/N1
- 津軽三味線やってる人とかも、リズム感が悪いのかな?
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:38:25 ID:qbHlw8Zt
- リズム感
ネグロ・アフリカーノ>ネグロ・ラティーノ>>>>>>ホワイティ>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イエロー・アジアン
でいいのかな?
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:39:04 ID:/DOanKBw
- >>563
津軽三味線弾きのような元々半島から渡ってきたような人たちは、日本人とは
遺伝的形質が違うから、リズム感はあるんじゃないのかな。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 00:57:35 ID:g8v3p4qJ
- 音大いってクラやるから
リズムが悪いのだよ
クラ=ヨーロッパはリズム悪い、ただ正確なだけ
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 18:56:12 ID:e5XGnhIL
- >津軽三味線弾きのような元々半島から渡ってきたような人たち
どういう根拠があるのか知らないが、俺が聞いた話だと、もともと津軽の三味線弾きは
目が見えないなど体が不自由な人が生きていく術として身につけた芸だったということだが。
確かに、三味線芸人の「坊様」という呼び名は蔑称だったそうだが、半島と結びつく話は
聞いたことがない。
さらに、現在で言う津軽三味線は比較的、歴史が浅く、創始者といわれているのは
神原の仁太坊という幕末から明治期に生きた人で、北津軽郡金木新田十八ヶ村生まれ
という話だが。
それを半島と言う根拠は何かな?
- 568 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/10(金) 01:12:14 ID:0vk/uXdo
- 基本的に動物の肉や皮を扱うのは半島系の帰化人たち。日本人は四足は食さなかったし、
ト殺もしませんでした。動物の皮をナメすノウハウは半島からの帰化人たちの秘密でした。
つまり三味線は日本で発達した楽器ですが、半島帰化人たちのノウハウに支えられたもの。
つづく....
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 01:14:28 ID:CGoCFUw7
- 弾くやつが作るわけじゃないからつづかないでいいよ。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 08:22:58 ID:vbOSUb9C
- スピーカーのスレかと思ってみてみたら、
何でチョンや部落の話してんの?
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 12:48:07 ID:twBYEU+3
- じゃあ、スピーカーの話に戻してやるか。
津軽三味線に日本離れした印象を受けるのはある意味当然だ。
仁太坊は盲目だったが100年に一度とも1000年に一度とも評される
ことがある人物で、さまざまな音楽に接したという。クラシックや
晩年にはジャズを聴いていたとも伝えられている。そうした要素を
自分の三味線にどん欲に取り入れていったそうだ。
実際、一部の津軽三味線の楽曲の後世にクラの影響を聴き取るのは
容易い。まあ、手っ取り早い話、津軽三味線というのは日本の伝統芸
に海外の音楽をごたまぜにした、近代に成立した芸なんだよ。
それを半島と言い切ってしまう音楽センスゼロの >>565 みたいのが
偉そうにオーディオやスピーカーを騙る日本で、まともなスピーカーが
作られないのはむしろ当たり前なのだ。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 13:37:18 ID:CbHiQ/qM
- 日本の大メーカーには期待できないから、
社長(本業別)が道楽で始めちゃいました
みたいなメーカーに期待。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 14:05:26 ID:l+ikZ1Pv ?##
- 今の欧米人は日本製のテレビラジカセミニコンで音を聞いて育っている。
小さいころに聞いた音の影響はでかいと思う。
そのうち日本製のような音を出すSPが欧米メーカーから出るかもしれない。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 15:07:27 ID:Et1TkpP7
- >>572
分野は違うけどナカミチなんかそういうメーカーじゃなかったっけ?
ナカミチさんの聴覚は並外れてたらしいね。海外にはそういう耳のいい
人が立ち上げたSPメーカがたくさんある。日本でも少しづつ出てきたけど、
完成品には程遠いのが現状。多いのはフルレンジ一発でいい音狙ってる
もの。で結局上も下も不足。そういうお遊びでなく本物を作ってほしいな。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 15:15:27 ID:XIB8mVYq
- http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
TADをナメタラアカンデ。
でも生産中止、残念。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 15:23:05 ID:VXXu+Ngy
- ALTEC,JBLのヲーファは低音がないときはパッと静まり返る。
国産TADのヲーファは低音がないときもパフパフ揺れてて濁る。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 15:26:59 ID:GuFujeiF
-
なぜ海外製のスピーカーは特に日本では評価されるのか?
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 15:41:24 ID:Et1TkpP7
- >>577
SP製作者(会社)とSP使用者(ユーザ)のギャップが大きいからでしょ。
ただしJBLのようにダメピーカーでもマーケット戦略で売れてるのもあるから、
一概には言えないけど。それとB&Wのように、どこでも目にするのもマージン
高いから?なんて想像しちゃう。B&Wを扱ってるD&M(デノン&マランツ)
ホールディングスの日本戦略は成功してるね。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 17:10:20 ID:XIB8mVYq
- >>576それって駄目アンプの典型だぞ。おい。
JBLは良いアンプ使っても解像しなくて下伸びない。
アルテックはいつもパしパシ鳴ってるけど、下ゼンゼンなしよ。だぞ。
>576は壊れたアンプで鳴らしてません?
その駄目アンプって、小型高級機も鳴らせないぞー。マジで。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 17:30:37 ID:ScNlGwIg
- 出ますた、威容様の自慢大会
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 21:29:12 ID:65llZg4x
- 俺が使ってるスピーカーは日本の大手メーカーの製品だけど、
基本設計はアメリカ人で、ユニットはヨーロッパの会社に特注したもので、
スーパーツィーターだけ日本人が設計した日本製だよ。
もちろん、それ全部含めて製品として日本の大手が出してる。
あんまりそのスピーカーに惚れ込んでしまって、最初買った2台に加え
サラウンドあるいはSACDマルチ用に余計に2台購入してしまった。
日本にある全台数のうち13.333%が私の所有です。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 21:39:47 ID:IjS8uEY3 ?##
- 高額品は海外製品のほうが安全感が漂ってる。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 21:45:28 ID:CGoCFUw7
- >>581
えらく少ない台数だね。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 22:09:19 ID:DqgcETd4
- >>581
そういうのは製品とは云わず、試作品というのだ。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 00:00:28 ID:6OBDC0Qf
- >>581
30台しか売れなかったってことは、やっぱり日本製は評価されないという
ことでは…
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/11(土) 00:01:40 ID:DxwkEYf3
- >>579
どういう耳をしているの?笑。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 00:53:57 ID:lTXpRwZk ?##
- >>581
超高域だけ音が悪そうだな。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 01:01:22 ID:AmeHlefz
- >>586 AE2とか(*δ,δ)σス・キ・ヨ♪♪。
ウイルソンとかも(*δ,δ)σス・キ・ヨ♪♪
ノーチラスも好き、アンサンブルも
エルグトンワークスも、クォード63プロ、アポジーも。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 03:32:27 ID:Cn0xRJBa
- 基本的に殿様商売だからじゃないの?
それを買った人の事なんて考えてないからよ。
社長がイコール技術者のメーカーが日本には少なすぎる。
それにカタログ雑誌読んでると、ほんとかよって所が幾つもあってナエナエだ。
国産の新品のスピーカー買うなら、まだ海外製の中古のほうが安心感がある。
いい技術者は日本では厄介者の窓際族だよ、妥協しながら作るのは辛そうだ。
でもTAOCのスピーカーは端正で結構いいんじゃないか。ムラタのトゥイーターも好きだな
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 05:50:51 ID:gmdqtDOf
- >>588
位相のずれたゲテモノばかりじゃねえか
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 11:53:28 ID:qAv3fdBp
- >>585
日本国内での数だよ。
海外でほとんどを売ってしまったということ。
ちなみにステレオファイルでクラスAの評価を得た製品。
SACD発表と同時に導入されたスピーカーで
いわばデモンストレーション目的で発表されたもので、
日本国内での販売価格ではもともと赤字価格で
日本で儲けるつもりはなかったらしい。
だから、すぐに販売中止にした。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:19:02 ID:I+tTPK+Y
- >>579
お前こそ駄目アンプしか使ったこと無さそうだな
H/KとかマッキンのアンプでJBLやアルテックを鳴らしてみろよ
ちゃんと量感がある低音が出るぞ
>>591
機種名きぼーん!
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:37:47 ID:j2d5p5n9
- >592
>311 ?
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:38:29 ID:m+2JZbyl
- ソニーのあれ?
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:32:38 ID:AmeHlefz
- >>592あの有名な、クラリオンに技術指導を受けた、マッキンですか?
上下スッパリベールかかって音場感ナシの省エネアンプ。
古代人には最適だが、今のオーディオには不向きだよ。
バフンと鳴るのが好きですか? 鎖国してるんですねー。
- 596 名前: ↑ :2005/06/11(土) 15:04:08 ID:ahjUWaHo
- は糞耳かマッキンをまともに使いこなせない素人w
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:37:06 ID:j2d5p5n9
- 先行モデルのSS-M9EDは、ペア16kドルで海外のみ売ってたみたいだね
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:01:42 ID:AmeHlefz
- 使いこなすもなにも。 平面ベタベタの音。
電子楽器用にはよさそうだよ。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:31:45 ID:U2uFk3aY ?##
- アキュフェーズアンプって他社の同価格のアンプと比較すると位相が正確なの?
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:55:12 ID:aEfCcoAb
- 亜旧レートPhaseだから、どうしようもなく位相特性が悪い。
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:10:06 ID:ZLkc9fSV
- パイオニアのスピーカーは最悪
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:11:49 ID:aEfCcoAb
- アキュのアンプと組み合わせたときに最悪となる。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:38:10 ID:IEwBjO0v
- ことは・・・ナーイ!
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:11:11 ID:Hu4tTNT9
- >>598
だからそんな音しか出せないってことはお前がマッキンを使いこなして無いってことなんだよw
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:54:09 ID:AmeHlefz
- 今 人気大暴落のマッキンですか? 中古も売れてません。
>>604 こなすもなにも、通過しただけで、音場ベタベタだよ。
バッフンサウンド出ても困るしね。 ギターアンプより酷いよ。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 22:27:09 ID:Hu4tTNT9
- >>605
藻前が使いこなせないからってそれをマッキンのせいにするなよw
藻前はマッキンにどんな糞SPをつないでるんだ?w
- 607 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/12(日) 01:33:44 ID:mGwbIJ1A
- 使いこなすなどと、ユーザに苦労を強いる製品は排除すべき。有難がるべきではない。
そうしないと正常化されない。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 06:13:45 ID:jeLRpxKQ
- ステレオ機器は使いこなしが、基本じゃないか?
それなら、同一メーカーでそろえるしかないね。
でもさそれってさ、単品コンポとしてはどうよ。
特性の違う機器を組み合わせるんだから、合ったり合わなかったりするのは
当然なんじゃない。
苦労するのがいやならば、そこそこの音で満足するしかないよね。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 09:39:16 ID:W5Hm+LO4
- 「使いこなしに苦労する」って具体的にどういう事でしょうか?
基本的なセオリー(リジッドな台に置く…等)を守れば聴くに堪えない
音にはならないと思うんですが…。もし具体的な失敗談があるのなら
機種を晒して頂きたい。
- 610 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/12(日) 11:33:21 ID:mGwbIJ1A
- >>608
全てのオーディオ機器は、正しい場所に設置すればその機器本来の性能を発揮する。
そうでない場合は、大抵ルームアコースティックに問題があったり、機器の振動を
排除できないなど、外的要因が関係していることが多い。
基本的に、機材は自分が好む音色を備えたものを購入すること。そうでないものを
購入して、自分の好みに調整していくなどの行為は本筋から外れたもの。自作機器
ではあり得るが、製品でそれを強いるものは排除。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 13:08:53 ID:JmjUPmce
- >>608
あ〜あ、勢いでモノをいうから…。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 13:29:57 ID:1C62A+ZH
- マッキンのプリメインって低音ユルユルだね
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:36:50 ID:0yR5nTBj
- マッキンだけではなくオキヒッコ爺の輸入した製品が爺の耳の聞こえない
ことがバレてから零落の一途なのでは。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:43:40 ID:KQ4edNds
- マッキーンはワンパターンアンプ
色んなジャンルきいても同じに聴こえるね
でも好きな人にとってはたまらないかも
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:53:56 ID:86wt1wyO
- ワンパターンアンプの典型はアキユだ
まるでタンノイの如くに
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 20:18:12 ID:qm/wLPWq
- マッキーンはワンパターンだよね。古代人の好みなのか。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 22:43:06 ID:kmrhk/Qm
- >>1 よ
名スレ「どうして日本製のオーディオは音が悪いのか。」に答えが書いてあるyo
http://music.2ch.net/pav/kako/1029/10295/1029509591.html
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 23:34:31 ID:KQ4edNds
- >>617
ナナキュッパの商品も買い続けると三百万円になる事がわかりました。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 23:37:05 ID:KQ4edNds
- >>617
競馬新聞で本命グリグリで負け続けて、負けの総額が三百万円になる事がわかりました。
ステレオ誌の寸評恐るべしデス
- 620 名前:608 :2005/06/13(月) 02:20:56 ID:vfO+n1og
- そんな空想がまかり通るのか?
スピーカーとかインピーダンスの特性も違うのに、
どんな特性のアンプとも合うわけがないと思うのだが?
マッキンは硬くてカキンコキンのスピーカーに良く合うよ。
友人宅はそれで成功してるぜ。
失敗談はウチのスピーカーにアキュだ。特にウーハーの振動板のスピードがついてこなくて
音がおだんごになり、高域が耳につきささる。
でもね別のスピーカーに繋ぐと、これがまたクッキリハッキリの写実系のいい音になる。
これが借りてきたマッキンだと、フォーカス甘くて全然よろしくない。
どうしてもメーカーの色がのるから、良かった時はたまたまベストマッチなんだよ。
まったく問題ないと思われそうな機器があっても、本当に問題なく性能を発揮しているかは
疑問だよ。 人のお宅ではもっといい音でなってたりするものだよ。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 06:24:06 ID:KTp7TPMG
- >>620
高額商品なんだから買う前にもっと吟味しなさいよ。
何十万もするものを買っておいて失敗するってある意味
バ○なんじゃないかと(ry
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 06:33:28 ID:vy+TnATv
- 失敗ってみんなやってるのでないのww
失敗やらない香具師だったら2ちゃんねるにも来ないだろ。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 08:52:57 ID:iCAt9Iwt
- >>620はオデオ誌に書かれている評論家の寸評をそのまま信じて試聴もしないで買っているバカw
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 09:09:13 ID:C6Z6Ju82
- >>620
あんたみたいなのがいるからオデオショップの
鴨にされるんだよ。この上得意様が!
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 09:54:46 ID:9gSJlEGL
- まぁそう怒るなよ。 ショップも世の中に無いと、困るんだから。
鴨、っていうけど、鴨の素質がある人も、無い人もその人しだいかも。
問題は、音が良くなるから買うのか、モノを手に入れて満足なのか、
それも、個人差あるから。。。。オデオやめれば、鴨にならない。
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 17:01:52 ID:FdHRl6vC
- >>1
こういのがあるからじゃない??
42 :某店ヘルパー:02/10/20 09:44 ID:V+vMpCXl
売れる理由
1.CMの効果が絶大
2.機能面ではNo.1(5枚CD、5倍速ダビングなど)
3.圧倒的なコストパフォーマンス(おそらく松下のV戦略商品のうちの一つ)
音がいいのを書くのはかんべんな。
音がいいのを勧めても、そこのメーカーヘルパーと思われるのが関の山なんで。
「メーカーヘルパーと思われるのが関の山」って独占禁止法に
ひっかかるんじゃないの???
誰かメーカーヘルパーに詳しい方教えてください。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:37:50 ID:BORn8FAz
- オーディオショップにメーカーヘルパーはいないでしょ
いたとしたら、もろばれでしょ
- 628 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/13(月) 21:52:31 ID:+QaHkr/u
- 某量販店の店員はB&Wのヘルパーさんみたいにふるまってるけどね。
- 629 名前:608 :2005/06/13(月) 22:20:20 ID:vfO+n1og
- ちゃんと吟味したよ。
チューニングしてる内にアンプの素性が出て、カキンコキンになっただけだよ。
それからやっとウチのスピカには合わないんだと悟った。
ただ、別のスピカ買えば解決する訳で、結果的に損した訳ではないよ。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 00:01:34 ID:j48+e8Fn
- >>629
608さんはどんなスピーカーをお使いでつか?
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 02:52:43 ID:fUji8IRd
- BBCモニター系を二系統、具体的に挙げるのは勘弁して。
両方ともアンプは死ぬほど選びます パワー有ってもまともに鳴りません。
今は片方は管球式、もう片方はLUX L570使ってます。
友人宅のはB&W801FそれをMC7270をモノで使って、片側540Wかけて鳴らしてます。
こちらのスピーカーはパワー無いとぜんぜん低音出ません。
ただオーディオには不思議な事があって、40年前のイギリスのアンプ
片側35Wしかないけれど、低能率のウチのスピーカーを楽々ドライブする。
日曜日にあるガレージメーカーに行ってきた、そこでは10Wのアンプが
部屋を揺るがす大音量を奏でていた。高能率の専用のドライバー使わないとダメだけど。
だからね、吊るしで何にでも合うアンプはないと思うんだよ。
そういえば、そのガレージメーカーのスピーカーもすごく良かったけど。
あえて挙げません。B&Wで組んだ800万クラスの音が、半分の400万で実現可能とだけ
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 06:31:11 ID:Owv7mOCk
- ↑イカレポンチですな。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 18:25:09 ID:fUji8IRd
- フルーツチンポ?
- 634 名前:↑ :2005/06/14(火) 19:17:26 ID:EM05/HGj
- はインポ
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:15:17 ID:fUji8IRd
- フルーツなんだから、イムポあたりまえ、、
- 636 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/14(火) 23:35:36 ID:8zqU2mX+
- >>631
まさか、あの三重にあるメーカじゃないだろうな。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 02:21:17 ID:vvBPYtWv
- おー、良くご存知で。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 01:16:11 ID:uq6nolh2
- 608氏、もう言っても無駄だと思うよ。
俺は最近思うんだけど、オーディオはレベルが違うとまったく話が通じない。
608氏が言うことは俺には当たり前以前の話なんだが、どうやら2chでは電波扱いらしい。
評論家の言うことは信用できないとか…もうあほとしかいいようがない。
この評論家が、このシステムで聞いたらこう評価したという読み方を知らない程度なんだし。
>>636
おまえはミニコンでも聞いてろ。
それで十分満足だろ。
- 639 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/16(木) 02:51:34 ID:HktAUGK6
- オーディオ評論家がメーカの外部営業マンというのはこの世界では常識なんだが。
>>638
>>608以降を熟読せよ。
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 09:46:33 ID:uq6nolh2
- >>639
ゴミのような内容であろうが、レスするからにはちゃんと読んでいる。
2chやあなたには常識だろうが、俺にとっては失笑するしかない認識不足といえる。
当たり前とも言える前提条件を、あまりにもわかっていないやつが多すぎるのだ。
- 641 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/16(木) 16:30:01 ID:HktAUGK6
- >>640
評論家というのは、一般的に長年の調査・研究結果や自分の理論などを論文や本にまとめて
世に問うことが重要な仕事のひとつだが、オーディオの世界は聞けば殆どの人が製品を評価
できるという特別な世界なので、その存在価値自体が稀薄。さらに悪いことに、オーディオは
究極のパーソナルな世界。自分にとって良い音が他人にとっても良い音とは限らない。これは
評論家が薦める音が自分にとってもよいとは限らないということ。そしてメーカの色に染まった
評論家も少ないことを考慮すると、オーディオ評論家はいわばいなくてもいい存在ということになる。
- 642 名前:608 :2005/06/16(木) 18:41:16 ID:3oLduZAm
- >>640
ありがとう。
>>641
話に水をさしてわるいが、
640さんが言ってるのは、前述のアンプ云々の話なんじゃあないかい?
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 18:48:41 ID:LVDQvsmw
- オマイラちゃんとスレタイに沿った話汁。
- 644 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/16(木) 18:57:07 ID:HktAUGK6
- そうだっけ? ポテチン
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 20:27:36 ID:8136seN6
- まみーぼこ?おむつか。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 23:27:44 ID:gFsL2Ag1
- クリプトン、スピーカー市場参入第1弾「vigore」
?「蘇る Made in JAPAN」がテーマ。電源タップも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050616/kripton.htm
高いな。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 09:05:48 ID:UNUotZEr
- 安いじゃん!
- 648 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/17(金) 10:53:42 ID:vJBKRdZM
- 高いよ。同クラスの輸入SPだと10万円台で買える。それにネットワークを
合板直付けってのもいただけない。表面仕上げなんか凝らないで価格をさげて
ほしい。まあ試聴まえにコメントするのはまずいけど。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 11:05:18 ID:puyBrbQd
- ちなみに何を根拠として、10万円と判断した?
- 650 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/17(金) 11:17:17 ID:vJBKRdZM
- LINN
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 11:20:49 ID:UtcDedRN
- マミーポコは素人未満だな
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 15:24:43 ID:KkkprMGy
- >>646
大手メーカーが出せばせいぜい7-8万程度の代物だね。
- 653 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/17(金) 17:23:51 ID:vJBKRdZM
- >>651
じゃあ、BOSE
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:00:58 ID:Ia0hxpE3
- ネットワークに基板使ってなくて、よろしいと思う。
両方のユニットがアルニコで、ウーハーの振動板はクルトミューラー
コイルが6N平角銅線巻きでしょ。吸音材にミスティクホワイト使ってるし
小型のブックシェルフなのに、ものすごい物量だよ。
安いんと違うか?
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:05:32 ID:2EkQyCGy
- 昔のSX3の音なら願い下げだけ。クルトミューラのSPはいずれにしても
スカン。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:17:57 ID:DKAy93Lo
- >>654
コンストラクションが素晴らしいのはよく分かった。
問題は音だ。
- 657 名前:654 :2005/06/17(金) 19:46:02 ID:Ia0hxpE3
- >>656
そうですね、それが一番の問題ですな。
でも、この構成だとモニターライクな音がしそう。
昔のセレッションみたいな感じかなあ。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 20:22:29 ID:AhivvQf2
- いや、この構成はむしろ密閉型のSX-V1じゃないか?
SX-V1にユニットを奢るとこんな感じになると思う。
それにしても、やたらビクターらしいSPだなあと思ったら渡邊勝が参加してるんだな。
ネットワークに基盤を使わず、部材も螺子と圧着で仕上げるのはビクターの伝統だし。
ちなみに、渡邊氏はSX-3意外も名機を多数仕上げている。
SX-1000を筆頭にSX-1000Labo,SX-900,SX-500,ZERO-1000,ZERO-L10,ZERO-FX9などなど。
早く視聴したいなあ。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 21:00:35 ID:eN6DIrF5
- なんでビクターのウッドコーンを使わんのだろ。
いまさら、クルトミューラでもないだろに。
時代錯誤。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 21:44:52 ID:Ia0hxpE3
- ウッドコーンは大きく成型できなひ
よって、今は小型のトールボーイまでしか製作出来ない。
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 22:47:36 ID:YocaY+Gw
- 世界に売ってでるならウッドコーンを普通サイズまで大きくして欲しいね。
ドイツの紙を使って世界に認められるとは思えない。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 02:30:19 ID:HfQoIgu2
- 難しいんで内科医?
一本の木に無垢で良い所となると、コストがかかるし。
経年劣化で割れてきそうだし、メンテのきいて、強度が保てる
あの大きさが良いんだよ。 あと、OEMしてないでしょ
クルトミューラーコーンは悪くないよ、他のにも使われてるしね。
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 05:18:14 ID:SCqLpCQX
- 多面体(ポリゴン)スピーカーはどこで発祥したのだろうか
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 09:47:57 ID:m3t3604j
- ビクターのGB-1,GB-2辺りじゃないか?
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 10:13:14 ID:azo0di20
- >>646
密閉というのが面白いと思いますけど。
値段が妥当かどうかはともかく、個性を感じます。
聞いてみたい。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 12:41:39 ID:0M7YCjTL
- なんか古臭い音がしそう。
懐かしいだけで購入する香具師もいるかもしれない。
いいかげん西欧の音に辟易してるかもしんない。
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 02:38:59 ID:9KMWnf03
- ボイスコイルに6N銅使ってるから、透明感のある音になりそうだけどね。
ただ ハイテク素材ふんだんに使ってるから、スカキンになってたらちょっといやだな。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 08:54:25 ID:/MJSWBqe
- 25万くらいのスピーカーで高いとか言うあたりやっぱり2chは貧乏人しかいないんだな
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 09:24:22 ID:9KMWnf03
- 小型ブックシェルフのわりに
結構凝った作りだから、むしろ安いと思うんだけどね。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 16:06:48 ID:AmqKGP/O
- SX-500DEが7万程度なのに25万じゃきびしいだろう
「様々な試作機が作られ、バスレフ化も検討したという」
これ冗談?ユニットを新規に作ったんでしょ
製品コンセプトや目標なしで設計したの
それとも元ビクタの技術者は名前貸しただけ?
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 19:07:11 ID:PtkcgnCB
- もう耳が聞こえないのちゃうか。
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 22:24:25 ID:iMpBQNOW
- ボイスコイルにOFC使うメリットって何だろうか。
まぁなんだ、
>製品コンセプトや目標なしで
2Way小型 が製品コンセプトだろ。
で、音がなるべく良くなるようにと。
大手メーカと違うからだろうな。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 23:10:59 ID:9KMWnf03
- OFCと6Nは定義がちがうと思うよ。
酸化してない度と、純度の違い。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 01:51:07 ID:1NHKRNcJ
- そういう意味でなくて、構造物として強度があったほうがいいのに
軟いOFCを使うのは何故か、と。
オカルト理論は要らないので4Nと6Nの差なんてもんはどうでも良いです。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 06:35:10 ID:EtMnj3b7
- オカルトとかいう割には何も知らないんだな。典型的なねらーだな。
頭で思い込むのが多すぎ。
ユニットなんてバランスの塊なのだから最適値は常に違うだけなのだが。
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 19:25:56 ID:fXhKj6p6
- オカルトって、、、
そんな事、ココ以外で言ってはいけないよ、他の人はそんな事思ってないからね。
まずエソに電話して聞いたら? それか別スレいったら。
それとボイスコイルの線が硬いか柔らかいかで、あんまり強度に差は
ないと思うのだが、、、それの方がオカルト。
どうでも良いとか言う前に、勉強したら?
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 23:55:08 ID:1NHKRNcJ
- 強度じゃなくて、剛性か。
>エソに電話して聞いたら?
訊いたって技術者が答えるわけでもなし、何の意味も無い。
676さんは良くご存知のようだから、質問します。
一般的なダイレクトラジエータ方式のフルレンジを例に挙げると、
4N電線と6N電線ではどのような違いがあるのでしょうか。
純度以外で考えられる限りの違いを教えてください。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 00:19:26 ID:6vQy4KNq
- そんな凹ましてやるって、勢いでもこまるんだが、、、
4N銅線と6N銅線の違いは、純度の違い以外にはない。
それが音にどう影響するのかは、自分の経験則でしかないが
まあその道の学者が居ない以上、理論とか持ち出して来た所で、
お互いどこまでも行っても、ド素人でしかないと言う事をふまえて話をしよう。
それでないと、スレ違いになってしまうからね。
ボイスコイルを巻いた事はないので、その前段のスピカケーブルの話をすると、
両方とも撚り腺の場合、4Nよりも6Nの方が透明感があると言ったらいいか
雑味が消えてすっきりすると言うか、そんな感じだ。
もちろんボイスコイルの中を音楽信号が流れるから、そうとうすっきりするかな
と思っただけだよ。
あんまり理屈にこだわってもさ、理詰めで作られた糞スピや糞アンプ買ってしまって
泣く事になるよ。
それとエソはホムペで、ギガヘルツ単位までオールフラットとか書いてるよ。
ホムペには行ってないでしょ、だから反論とかする前に 勉強したらと言ってるの。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 01:17:29 ID:u37GIX1r
- >ギガヘルツ単位までオールフラットとか
そんなものはOFCでも実現できます。あなたの方こそ勉強してくださいよ。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 01:19:17 ID:u37GIX1r
- 重要なのはたかが0.01%の純度の差ではなく、絶縁体と導体構造だと思いますがね。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 01:23:27 ID:u37GIX1r
- 連続投稿で申し訳ない。
エソテリックのアンバランス伝送ケーブルはロジウムメッキだそうですね。
頻繁に抜き差ししない場所では、柔らかい金メッキの方が密着度が上がりそうですが、
どうなんでしょうね。理詰めかと思いきや金の掛かる方法を採っているようにも見えます。
それとも耐久性を重要視してロジウムにしたのでしょうか。
どちらにせよ無駄が多いことは事実です。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 01:52:38 ID:cudKqUat
- さすがに理論だけじゃなくて、音で聴いて決めてるんじゃないかな。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 02:04:43 ID:u37GIX1r
- そういわれると話が終わってしまうんですがね。
あの値段も、値段なりの音がするからだよ と言われてしまえば言い返せないですし。
君には分からないだけだろ、とね。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 02:26:04 ID:6vQy4KNq
- OFCでも実現できるとは、実験したの?
それと、ホムペの言葉を引用しただけだから、クレームならエソにつけてからにしろ
それから、解からないみたいだからもう一度言うけど、両方とも学者じゃないんだから
本当は肯定も否定も出来ない。ド素人どうしなんだからね。
解からないのを自慢しても仕方ないだろ?
そこを勉強してくれよ。 例のスレでは荒らしにならんが、ここでは荒らしにならんか?
私は一応は、質問に答えたつもりだが、君の返答は揚げ足とりじゃないのかい。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 18:44:46 ID:4lsVg2hW
- 純度によって物性はかなり特異な変化をする。
純水の例をあげると、100%に近い純水は非常に高い腐食性を持つのだ。
単なる音楽信号のわずかな減衰だけではない世界がそこにはある・・・かもしれない。
ただ、オーディオ的にはOFCの方が扱いやすいやね。
6Nは相当構造や導体を練らないとハイ上がりに成りやすいし、そうすると高価になっちゃう。
>>681
ロジウムメッキにしたのは、今風の音を目指したからじゃ?
金メッキだとどうしても艶々しちゃう。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 19:00:59 ID:6vQy4KNq
- まあ線材の話で、盛り上がるのもよいが、
話を本筋に、戻そうではないかい?
クリプトンのスピーカーは、この日本のスピーカーの低迷状態を
打破できそうかな? 個人的には頑張ってほすい。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 21:54:26 ID:dNkm4XQi
- エリック・クリプトン
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 01:10:42 ID:ukwMZhpb
- >>684 話が通じないようですね。
>>685
鉄も純度高いとクソ軟いよ。オーディオと関係ないけど。
ま、今の技術で解明できない現象が起こっているとも考えにくいが、
あるとすれば電子やら磁気以外の何かが関係しているんだろう。
>金メッキだとどうしても艶々
そんなに音の差があるのかな。私には分からない世界ですな。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 19:06:21 ID:DtVbNKrt
- >>686
私も個人的には頑張ってほしい。
ただ、CPも性能の1つという今の風潮ではちょっと厳しいのが否めないねえ。
すべては音を聞いてからだけど、物量が音に生きて、絶対的アドバンテージが聞ければと願うよ。
>>688
ま、材料工学は今にいたるまでトライアンドエラーな世界なので、解明できない現象が起こっても
たいしたことはないとおもう。
つまり何もわかっていないってわけ。
金メッキは艶々ってのは、聞く人によっては微妙かな。
ディティールに拘れば無視できない差になるけど、聞き流す分にはわからないとおもう。
SPケーブルの端末処理に使うYラグで試せばわかるよ。
ロジウムメッキと金メッキだけが違いの製品がたくさんあるし、お手軽。
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 19:07:48 ID:TymXh4Kf
- あの容、日本人には受けても欧米人には無視されるね。
国内専用モデルとおも。
外国へ売ってでるには魅力に乏しすぎる。
ま、音が全てだから分からんが。音がよければヤマハのNS1000Mが世界的に
売れたようになる。
- 691 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/06/22(水) 21:43:54 ID:VhfQb1he
- マイド
既出かもしれないが、例えば漏れがYAMAHAの社員と想定しよう。
1台30kg超のNS-1000M(スピカだから当然2台要る)を輸出するより、
同じ価格?の欧州にライバルが少ないカセットのK−1を輸出した方が
全然楽だ。評価されないと言うよりも、外国人は知らないんだろう。
(但し、センモニは海外のオデオ板でも時々見かけるが。。。)
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 00:58:21 ID:K2Cyk3b7
- YAMAHAって、実は海外での評価が高いとか?
楽器も、オーディオもLSIも作る、
音の総合メーカーですよね。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 03:51:38 ID:li/oc8XS
- >>688
いや、今の測定技術で解からない訳はないと思うんだよ。
ただ真面目に調べてメリットのあるやつは、販売してる側には居ないと言う事よ。
測定というのは、自らが特定した事象を調べるだけだからさ。
Aさんが変化があると測定できた場合でも、Bさんが調べたら変化がない場合もある訳だよ。
だから断定事態は出来ないだろ?
後 エソの6N銅線は、アクロリンクからのOEMなんだよ。
アクロのオーディオ製品は、6N銅がメインの商品群だよ。
特定できる社名が、出てるんだからさ、それをオカルト呼ばわりしてはまずかろう?
悪いとか気にいらないだったら良かろうが、オカルトは製品評価じゃないからね。
過去の製品じゃなくて、現在の製品なんだから、そこも勉強してくれ。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 22:18:57 ID:F4sfYzvX
- クリブトンのスピーカー
何か薄味でスナオそうな音が、しそうではあるよ。
チューニンググッズのメーカーだから、そこら辺神経質に作ってそうだし。
期待しても余韻じゃない?
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 18:56:11 ID:e0WASKwk
- ↑ごめん。どーしても気になる。
正:クリプトン
誤:クリブトン
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 00:22:01 ID:F+Xowhkl
- うひょ〜、誤字った。 すまむ
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 08:57:58 ID:k7v0LpQ8
- クリ布団(*´д`*)ハァハァ
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 20:24:43 ID:2iOrFz15
- そんなん有ったら、こわいがな。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 00:32:15 ID:FMMDtLIV
- >>697
そうそう、クリプッシュはどうなん?
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 02:25:40 ID:7JllJGiH
- ::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' マジで!?
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.'
- 701 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/07/02(土) 23:54:02 ID:JMmfw0ht
- http://www.denchoh.com/denchoh-4.html
こんなカルトなHPを見つけたのだが、どう思いますか?
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 02:50:56 ID:BaVDfoxB
- そう思います。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 18:57:39 ID:/Wh6w8ZF
- >>701
欧米コンプレックスの最たるものだと思われます。
各民族によって、好みの音調があるのは明白ですので言ってることはそれほどおかしくは
ないけれど、結論がどうかしてると思われます。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 14:53:51 ID:jRpZ9sc+
- ビクターやパイオニアは外国製品だったら倍の価格でもみんなありがたく買うと思うよ
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 18:08:10 ID:ofkt2NKW
- 海外の人間はそんなシチュエーションだが
見向きもしてない罠
- 706 名前: ◆hYXbfMbvOs :2005/07/10(日) 01:28:01 ID:Xn/SbLpv
- 海外受けならPSDの方が期待できそう。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 19:44:14 ID:9Acpen7g
- パイオニア、ヨーロピアンデザインのスピーカーシリーズ
標準価格:10,500円〜37,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/pioneer.htm
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 22:03:29 ID:MIrGKrM5
- 最近、上から見て正方形じゃない形のスピーカー
が増えてきたね。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 22:36:00 ID:Fw7YFJ9W
- 正方形はちょっとつらかろうが、箱方は好きだね。
もっと日本にも、スピーカーのガレージメーカーが出来てほしい。
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 20:54:33 ID:vTbP1VhQ
- なんだろう、やっぱりビクターのスピーカーっぽいな。
白いけど、、
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 16:06:33 ID:jEg6IBL+
- 学研のキットは、海外でも評価されると思うぞ(w
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 16:15:05 ID:BVJyNdF5
- ↑
買うか?(w
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 20:38:12 ID:jEg6IBL+
- 出せれば買うんじゃない。
2980だし。
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 22:34:15 ID:aGh1SzAm
- たとえば日本人の感覚では「dog」はド・ッ・グで3拍として捉えますが、
イギリス人は「dog」はまとめて1拍として捉えるそうです。
また、日本人は「おじさん」と「おじーさん」は、前者は4拍、後者は5拍
(お・じ・い・さ・ん)と認識してそれぞれ全く別の言葉として認識できますが、
英語圏の人は「じー」と伸ばす言葉を2拍と捉えることが難しいらしく、おじさんも
おじーさんも同じ4拍の言葉として、区別して聞き取ることは難しいようです。
これはあくまで一例ですが、言葉にはそれぞれの音の認識単位に差異があり、
それぞれの言葉特有のリズム感があります。
これは音楽的なリズム感にも影響するのではないかと思います。
日本人には本当のジャズはできないとよく言われたり、外人が演歌を歌うと
なんか変なのはそのせいではないでしょうか。
こういったリズム感覚の違いはスピーカーの製作においても影響するはずで、
日本人が作ったスピーカーで洋楽を鳴らすと、日本人としては良く鳴っている
ように思っても、本場の西洋人から見たら「なんか変」なのかもしれません。
早い話がステサンに記載されるよーなスピカなんて、
原産国でも殆ど愛用者が居ないちゅーこったろ!。
JBL#4000スタジオモニターシリーズを和室6畳に持込むよーな国はJAPANのみ。
せいぜいオデオはBOSE位の国に高級品を売り込んだってムリポなのよ。
- 715 名前:これは本物の(=゚ω゚)ノぃょぅRの荒らし行為 :2005/08/17(水) 21:19:05 ID:U1UxW886
- 55 :(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/08/17(水) 21:06:22 ID:SZcTrTt+
/ ̄\::::::|:::::/:::......-———--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_
):::::::::::::::| :::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /(=゚ω゚)ノ::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:22:26 ID:SimZ/iOM
- ンまあそのぉ
日本人がオデオという趣味を理解できて
原音だの、色づけだの、むなしい論争をやめた後に
道具としてのスピーカができあがるのさ
あと100年かかる
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 17:21:06 ID:72QhtUUD
- 現地で音作りしてそれでも大して売れないっていうのは、力入れてないからかな?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 07:17:59 ID:ImAXJyIV
- 日本の大メーカーはオデオから撤退しているし
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 07:52:28 ID:Z8+mjVl1
- 言語云々で聞いている帯域が違うってのはマユツバだな。
人の声の「基音」の帯域を知っていってるのか?
だいたい、母音はどこの言語でも同じ周波数帯だろう。
それ以前に、どの民族でも言葉だけ聞いてるわけじゃないし。
たいていの民族は、思いっきり倍音の乗る楽器を持ってる。
それ以前に日本のメーカーは世界で積極的に売ろうとしてるの?
日本の製造業全般に言えることだけど
売りようによっちゃ世界で戦えるものなんていくらでもあると思う
みんな自虐的過ぎ
アンプやCDPは技術と理論を突き詰めれば、かなり優秀なものが出来上がるのに対し、
スピーカーのような原始的で荒っぽい変換機は、技術と理論だけではどうにもならず、
どうしたって感や経験といった職人芸が要求されるからだと思う。
わかりやすく言うと、CDPやアンプは頭で作れるけど、スピーカーは耳で作らなきゃいけない
要素が大きいってコト。
前者がデジタル技術や電気理論だけで済むのに対し、スピーカーは電気信号を音波に変換するなんて
離れ業をやってのけなきゃいけないだけでなく、ユニット自身や箱、部屋の振動が全て音として
プラスされる、もう、計算じゃどうにもならない世界だからだと思う。
そこで、音楽文化というバックグラウンドの違いが製品に現れちゃうんじゃないかな。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 08:11:25 ID:YjkWAVqN
- 舶来信仰、未だ衰えずと言うところではないか。
TAOC、VICTORのトールボーイは結構良い音がしていると思う。
理論に音が伴っている感じだ。B&W当たりより私好みだ。
しかし、SPのデザインは今一二三、もう少し、なんとかならないものか。
100万以上の高価格帯の国産SPは壊滅状態。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 08:42:58 ID:rreL+Uwp
- >>719
一応言いたい事は分かりますが、
前半と後半でチグハグですね。
- 722 名前: :2005/08/24(水) 05:36:15 ID:RuhRDpbL
- ま、ある場所で拾ったこの文が正解かと
>作りのいい日本製品ってみんな欲しいくせに、音楽性がないとか
>ぼざく大物評論家がいるから、店も薦めない。
>だから連中が忘れた頃から評価され始めるんだ
とりあえず、日本製品は売ってる時より廃盤になった後の方が
評価が圧倒的に高くなるのはこれ如何に(藁
まあ中古で買って、「いいじゃんコレ」と思う人間が多いから
だろうけどね
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 06:13:27 ID:R1/iFiEm
- キラキラしてうるさいのが多い
日本じゃBGM用途で使えるものって少な区ない?
Victorを筆頭として
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 06:48:10 ID:3XRztD55
- かつての国産はなべて低音がスカスカ、鈴虫再生専用だた
突如として姿を現したビクターSX−3の重厚な再生音は画期的だた
現在の国産は決して欧米にひけをとらない水準に達している
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 13:11:02 ID:oetPZB2b
- >>724
現実はそのSX-3も外国じゃ見向きもされていませんがw
>>722
元々覚えられても無いのに
>だから連中が忘れた頃から評価され始めるんだ
なんてことは有り得ないw
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 19:31:09 ID:Vjy7aofW
- >>722
禿同。
かつてのハイテク振動板なんて、やっと欧米のハイエンドが採用しだしたしね。
昔の高級機はとんでもなく良いですよ。
>>723
たしかにVictorの高級機はBGMでは駄目ですね。
聞き惚れてしまって他のことができませんw
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 20:17:27 ID:epoA0HTA
- 三味線、雅楽、能とかを再生するには外国製だとかったるい。のろい。
そう言う意味では外国製のスピーカーよりフォスの紙ユニットで鳴らしたほうが
はるかにリアル。イメージもつかみやすい。
やっぱり文化的背景が出やすいんだろうねスピーカーって。
残響とか低音に関しては日本人はにぶいと思う。逆に音色に関しては鋭いと思う。
尺八や「さわり」なんて音を濁すという発送は欧米ではない。逆にそういうものを
鳴らすには欧米のスピーカーではものたりない。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 21:49:43 ID:KGyAFIQ0
- http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20050824Areadvd?OpenDocument
これどう?
- 729 名前:通りすがり :2005/08/24(水) 22:18:33 ID:cojMVyT8
- 日本のSPは、どんなジャンルの音楽や、効果音をも上手く鳴らそうと考えすぎて、結局つまらない音になる。
海外製品も最近はそういう傾向になって、だんだん優等生的なつまらん製品が多くなってきたが、日本製よりは、
まだまだ個性的で、特定の音楽にはたまらん、といった製品もある。
万能包丁や十徳ナイフはやっぱり専用の道具にはかなわない。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:26:33 ID:9uM4b2DX
- >727
日本語の発声法 FM変調みたい
英語の発声法 AM変調みたい 英語のヒアリングは漏れる息の音も聞かねばならない
日本語の言語脳 右脳
英語の言語脳 左脳
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 23:01:57 ID:Cvl/h2zU
- >>728
ドイツの嗜好って日本にかなり近いんだよね、
スカキン好き・特性至上主義・原音嗜好
で、フルレンジや無指向性スピーカが幅をきかせてヨーロッパの中でも独自の進化を遂げてる
だが他国ではドイツ製品は余り相手にされてない。w
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 23:17:19 ID:KGyAFIQ0
- と言うことは日本製のスピーカーはドイツでは評価されるってこと?
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 23:28:34 ID:rJLQ+mGt
- はて?
D-302Eは低音重視の音作りらしいが・・・
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 01:48:31 ID:qf4+MsYB
- >>731
ヘッドホンのゼンハイザー,AKG,ベイヤーはドイツ製
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 01:49:20 ID:qf4+MsYB
- スマソ、AKGはオーストリアだったな?
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 01:50:29 ID:qf4+MsYB
- >>733
そう、ジャーマンサウンドは低音重視だよ
日本のスカキンとは全然別物
- 737 名前: :2005/08/26(金) 18:59:11 ID:NbgZE3TP
- 別に日本人だから耳に特別な問題があるとも思えないね。
実際にヘッドホンでは世界に誇るスタックスがあるし
オメガは世界最高音質と言われてるんだから。
問題があるとすれば、ただ一つ。
単に日本の大手オーディオメーカに大した人材が居ない。
それだけだろ。
難しく考えすぎ。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 19:21:56 ID:0sQmeNQk
- 大手メーカーの製品は安心して聴いていられる。
その点、ガレージのゴミはクセだらけ。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 19:29:41 ID:lrDs6+Md ?##
- ただの工学部出が入社後にオーディオ部門に配属されて製品作るのかな。
ラックスとアキュではそんなことないか。
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:48:42 ID:r52porOA
- >>728
今日、家電屋に行ったら結構良い音で鳴ってるミニコンがあったので見たらそのスピーカが鳴ってたよ
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/HI330084.jpg
いわゆる典型的な日本的なガサガサ音質と全く違う次元の音質でこの音質なら海外でも認められて当然という音質だった。
一聴の価値あり。
(ビクターなんぞのSPより絶対こっちのほうが(・∀・)イイ!!)
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:50:41 ID:byc2deA4
- 日本人の家が狭いから
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:51:58 ID:iRK0pLyA
- >>736
低音と言うより広帯域マニアだよ。
ELACとか余り質の良い低域じゃない。
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 00:10:01 ID:neryHdOi
- >>740
その典型的ガサガサ音質ってのは、紙のツイーターですか・・・
もうちょっと良い物と比較してください。
あとそいつの原型というべきMonitor500は相当古いSPなんで、いまさら感が抜群です。
どこが新機軸なんだか…
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 04:13:49 ID:NZ+iNbED
- >>743
ツイータどーのこーのじゃなく日本製SPのほとんどがガサガサという意味なんだが
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 06:19:08 ID:ZfG6Jznk
- SPと言うのはオーディオ機器の中で、原音再生機(CD等のソースに入っている信号)
としては最も遠い存在だと思う。
良い悪いは別にして、単純な物理特性(周波数特性、歪率等)だけでは不十分なのだ。
楽器的な要素を持ち合わせているようだ。物理特性優先しすぎると、角を矯めることもあるのかもしれない。
TAOCのトールボーイ、全く真面目な造りで、同じ価格帯のB&Wより良いと思う。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 12:51:38 ID:jC6vX5Nd
- 日本製(他のアジアも同じ)SP
ハイ上がり=>高性能と思い込むユーザーに育てられた。
そのままの音造りなら欧米で受けないのは当たり前。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 13:09:35 ID:HrdpCG0U
- CESで大評判
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?aedio_board2+17485+698
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 19:10:27 ID:neryHdOi
- >>744
すごいな、日本製SPのほとんどを聞いたことがあるわけだ。
だが俺はそんな評価をしたくなる高級機はあまり聞いたことがない。
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 22:57:25 ID:dxrVFfn8
- 日本は歌謡曲や日本古典の平面的な音楽のセンス、西洋人は生まれたときからのクラッシックやジャズが体にしみていて
音楽やSPを立体的な思考やセンスでSPを作るという一面を持ってると思うのですが。
どちらがいいとかいうのでなくて、日本人は、日本の古典音楽や歌謡曲を聴くためにSPなど作ったら
世界一になれるのでは。
SPは創作に当たる段で設計者の感覚や、生まれ育った国等の感性が音色に反映されませんでしょうか。
日本の歌舞伎に金髪の舞踏家って言うのはちょっと変じゃないでしょうか?音楽がうまいとかスピーカーつくりの技術があるとか
とは別にして芸術の捉え方が、出てくる音に影響することは無いでしょうか?
あくまでつまらない、独りよがりの偏った考えです。頭の言い方は聞き流してください。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 02:28:42 ID:HdNe7vJy
- それが理想で、そんな設計が欧州のスピーカーなのかいの
今の日本にそんな冒険出来る企業があるんかいな
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 23:54:57 ID:/cOaJrS7
- ギターと同じ構造のキャビネットで豊かな響きを実現 !
世界初※、ギターアコースティック・スピーカーを開発
オンキヨーと高峰楽器がコラボレーション!
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20050830takamine_collabo?OpenDocument
D-302Eが良いなら、これはかなり期待していいのかな。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:15:28 ID:8oY+Y91R
- >>751
ビクターの世界初ウッドコーンが思い浮かんだw
世界でも(多少?)通用する国内メーカーのスピーカーってONKYOくらい?
後、アンプだとDENONでAVアンプ系はYAMAHAかな?
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:21:21 ID:f3luhC9G
- >>752
それただの家電
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:22:48 ID:AL85QZ7w
- 考えたら国産スピーカーって全くと言っていいほど選択肢に入らないよな。
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:28:57 ID:gC0sOfhh
- かつてのONKYOは、大変立派なスピーカーメーカーだった。
もはや自社でエンクロージャーの設計すら出来なくなったとは、悲しいな。
普通の小型SPで、単に材質がマホガニーってだけじゃないの?
- 756 名前:通りすがり :2005/08/31(水) 01:41:12 ID:qcOwpfOH
- マホガニーはどっちかというと安物のギターに使う材質なんだけどな。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 16:05:33 ID:/E2LMXkX
- エンクロージャ 板厚2mmくらいだったりしてw
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 15:58:40 ID:BvrQvM63 ?
- VicterもSX9000は良かったらしいが。
黒檀のエンクロージャーとか。
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 16:00:00 ID:BvrQvM63 ?
- 故朝沼先生がステサンにレポート書いてました。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 16:13:35 ID:VnuFstl3
- ビクトローラにも採用されたマホガニー
- 761 名前:通りすがり :2005/09/04(日) 23:45:50 ID:QdW4GaLv
- それはどっちかというと家具としての材質選択だと思われ。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 00:14:29 ID:hae7jsYC
- 「マホガニーのテーマ」歌います。
ドゥユノウ〜ウェユゴイントゥ♪
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 01:10:37 ID:eH/HQHIs
- それは違うな。
ビクターは昔っからスピーカーを楽器だと思っているメーカーだ。
ゆえにエンクロージャーの材質、木材にはこだわる。
ONKYOはそういう思想的なもんは一切ないから、どうせ江川工房のギタースピーカー
でもみて猿真似したんだろう。
個人的にはギターには松材が好きだ。
- 764 名前:↑ :2005/09/05(月) 04:00:24 ID:P+xQdzOq
- ビクター社員乙
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 04:14:02 ID:se0pN2PI
- ONKYOはそういう思想的なもんは一切ないから、どうせ江川工房のギタースピーカー
でもみて猿真似したんだろう。
↑
それは物凄くあり得る(笑
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 04:49:52 ID:P+xQdzOq
- >>763
>ビクターは昔っからスピーカーを楽器だと思っているメーカーだ。
ソースは?
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 05:03:54 ID:P+xQdzOq
- まぁ、いくらビクター厨がまんせーしようと ビクターのSPなんざ海外じゃまともに相手にされてない訳でw
それに比べてオンキョーは
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20050824Areadvd?OpenDocument
http://www.maxaudio.pl/serwisy/temat_miesiaca/id/16
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 05:12:44 ID:P+xQdzOq
- >ドイツのオンラインマガジン"AreaDVD"のレビュー(8月15日掲載)で6つ星(満点)の評価
http://www.areadvd.de/hardware/onkyo_d_302e.shtml
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 11:23:00 ID:KMczibaV
- 国産スピーカーの音は音楽的でないという意見に賛成。
スピーカーって振動板に新素材使ったり、世界最強マグネット使うのと、いい音出すのとは全然関係ないと思う。
目指してるモノが違うと感じる。
それはそれとして、楽器の世界にも似たような対応があって、鉄弦ギター(フォークギターともいう)の本場であるアメリカ製のは、マーチンなんかどれ弾いても一定の水準は超えてると思う。
それに対してここでも話題になってるYAMAHAの超高級器なんて、とても繊細に作ってあるんだけど、別の楽器だと思う。
これは明らかに目指しているモノが違うわけだが。30年前に「10年弾いたら良く鳴る」と言われたS.Yairiや、時代が下って東海なんかでも良く鳴るようになったのは寡聞にして知らない。
ま、ミラジーノがminiをどれだけ真似ても永久にジョークだもんね。周波数特性測ってバイオリン買うヤツはまずいないなろう。
オーディオの世界では音に関して自分の耳が判断材料のすべてだから、判断基準が違うヒトがいがみ合っても不毛だ。
でも、音楽をよく知るように努めることは建設的だと思う。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 11:28:32 ID:O+hfgJIW
- 国産スピーカーはあざとい音づくりがなくて素晴らしい!!
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 11:28:55 ID:j8Nhb6sb
- 音楽性のおかげで本国の倍以上の価格で売れるので儲かります。
あと、舶来崇拝思考も、助かります。
みなさんどうもありがとう。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 12:05:32 ID:q/0weq6C
- ビクターなんかが英国製だったら喜んで高い金払いそうだな、おまえら
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 12:47:38 ID:Q2nbBaXa
- なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されないのか?
事実ならば試聴の参考にしたいので
海外での評価された順位表を見てみたいです。
各国の評価ベスト10程の型番の掲載お願いします。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 12:54:45 ID:eid5PHL0
- 海外スピーカーもだんだん音楽的でなくなっていってる気がする。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 17:07:28 ID:2PovKbz3
- >>774
>海外スピーカーもだんだん音楽的でなくなっていってる気がする。
実質、中身が中国製・・・・だからかも???
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 18:10:10 ID:KMczibaV
- 舶来崇拝というのと別に、オリジナル崇拝という宗教があってもいいんじゃないの。
西洋音楽も西洋楽器もたまたまオリジナルは舶来だと。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 18:51:30 ID:eH/HQHIs
- >>766
ソースもくそも、昔からのオーオタなら常識。
だからHIFI志向のオーオタには倦厭されてきたんだ。
音楽以外の響きを積極的に付け加えてるってな。
>>767
AVのサイトで評価されても何の意味もない。
GS1はいいもんだ。たとえ高域が伸びてなくって低音が不足な中途半端なものでも。
ホーンがプラスチックでも、作ったこと自体は誉めてやりたい。
>>769
国産スピーカーとヒトククリにしてる時点で説得力ゼロ。
>>774
T&Sパラメーターを使った市販シミュレーションで作ってるからだろ。
ユニットはOEM、ネットワークはT&Sパラメーター、箱は中国製。
こんなものをありがたがるとは、おめでたい奴らだと思う。
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 19:19:23 ID:/YlPt0Gx
- で、オンキョーのD−302Eって どうよ?
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 20:50:41 ID:aZxRWsmc
- >>778
275セットで今日聞いたけど別にいいとは思わんかったなぁ。
アンプがアレなんかね?
正直チューナーやらMDの方がよほど気になる。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 21:36:46 ID:P+xQdzOq
- >>777
>ソースもくそも
なんだ、単なるデムパなのねw
>GS1はいいもんだ。たとえ高域が伸びてなくって低音が不足な中途半端なものでも。
藻前はまともに鳴らされたGS1の音を聴いた事無いんだねw
>国産スピーカーとヒトククリにしてる時点で説得力ゼロ。
実際問題、国産SPで海外で評価されているものって今のところオンキョーのD-302Eぐらいじゃんw
>>778
このスレかどっかにの過去スレにインプレを書いたが今までの国産SPとは全く違って海外SPみたいな音楽性がある音だよ。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 21:39:27 ID:P+xQdzOq
- >>780
>このスレかどっかにの過去スレにインプレ
>>740だ
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 21:55:49 ID:aZxRWsmc
- 音楽性ねぇ……
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 21:56:52 ID:AGIsuClY
- 音楽が鳴ってるか、音が出てるかの違いじゃねーの?
- 784 名前:778 :2005/09/05(月) 22:17:53 ID:/YlPt0Gx
- thx
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 22:18:01 ID:eH/HQHIs
- >>780
試聴会やその他で技術者がいいまくってる。だから常識だといった。
そんなことも知らないで、よくペラペラ書けるな。
恥を知るがいい。
あと、D-302Eは量販店の店頭でいまならどこでも店頭試聴してるんで、興味のある
人は聞きに行くべし。
好きなCDをかけてくれる。
詳しいインプレも個人的に書こうと思えばかけるが、あまりに残酷なので止めておく。
ドンシャリが音楽性があると思ってるならその場で購入で。
- 786 名前:778 :2005/09/05(月) 22:22:51 ID:/YlPt0Gx
- 使いこなしが必要みたいだね、高さのあるインシュ使うとか
ドン舎利だったら 見送ります。
なぜドイツで評価されたんだろう?
量販店の設置にも問題が。。。
ま、聴いてみます。
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 22:30:47 ID:eH/HQHIs
- >>786
設置には確かに問題ありまくりだ。
だが、それ以前にD-302EはIntec275のデジアンに接続することを前提とした設計だと
いうことを忘れてはいけない。
巨大マグネットウーファーと小型エンクロージャーを見れば分かるが、相当な駆動力
を要求する。
実際ONKYOの社長もいっていたが、普通の市販アンプとの組み合わせを考えていないので
Intec275のシステム込みで考えるべきだと思う。
それを念頭において気に入ればシステム込みで買えば良い。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 22:36:30 ID:daAF304I
- 前回の275のスピーカーはよかったよな。
あれはピュアでも十分通用するぞ。
ピュア板の住人が買うとは思えんけど
- 789 名前:778 :2005/09/05(月) 23:35:26 ID:/YlPt0Gx
- さらにthx
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 23:45:14 ID:IEHd9hc4
- ONKYOさらにデジアン出すそうで。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 08:36:22 ID:NBW6dR0Z
- 海外製のスピーカを国内で売れば、
運賃と倉庫代で、高くなるわな
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 08:59:15 ID:yVrNmMt/
- そして輸入代理店の利益のために本国の二倍以上の価格になったり?
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 09:15:27 ID:NBW6dR0Z
- そのぐらいにはなるよ
日本の倉庫代は高い。
在庫は日本側の負担だろうな
売れ残って、送り返すわけにもいかないしね
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 14:42:10 ID:6ZDrNtWc
- 二倍とるのはオカシイよ。
輸入代理店でも本国と同じ価格設定をしてるところもある。
輸入代理店が設定した価格が本国よりも安い場合もある。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:04:11 ID:5sgpdznP
- >>785
>ドンシャリが音楽性があると思ってるなら
なるほど、ビクターみたいなバリバリの国産糞音質が普通だと感じている厨には海外SPはドンシャリになっちゃうんだw
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:07:41 ID:5sgpdznP
- >>787
>普通の市販アンプとの組み合わせを考えていないので
>Intec275のシステム込みで考えるべきだと思う。
ざっとhttp://www.areadvd.de/hardware/onkyo_d_302e.shtmlを見た限りではIntec27以外の組み合わせでの視聴で満点の評価を得てるみたいだが?
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:08:21 ID:5sgpdznP
- >>796
×Intec27
○Intec275
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:10:04 ID:QGp6iKKj
- はぁ? ONKYOのINTEC275のスピーカーのことだろ?
前モデルは激しく蒲鉾だったが新モデルはドンシャリなのかw
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:15:14 ID:5sgpdznP
- D-302E、フランスでも好評価みたいだな
http://www.eu.onkyo.com/products/product_tests_en_99676.html
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 15:15:59 ID:5sgpdznP
- >>798
>>795
>ビクターみたいなバリバリの国産糞音質が普通だと感じている厨には海外SPはドンシャリになっちゃうんだw
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 16:25:02 ID:Z0Fk6QBx
- >>795
馬鹿かお前w
半年ROMってろ
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 16:43:34 ID:IyfU1FC3
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050902/pioneer.htm
パイオニアの新型(数日前の記事だが。
まぁ自分には高すぎて買えんわ。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 17:32:51 ID:5sgpdznP
- >>801
国産SPの糞音なんぞを聞いて(*´Д`)ハァハァしてる糞耳のオマエこそ半年ROMってろやw
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 17:45:29 ID:WJa+FD06
- オンキヨーの逆襲が始まったか
いい位置にはいるのだがトップにはなれないメーカーって感じだったが
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 18:54:45 ID:5sgpdznP
- つか、逆襲も何も元々
>>767
>ビクターのSPなんざ海外じゃまともに相手にされてない訳でw
な訳なんだがw
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 19:03:12 ID:peHR7Yui
- >>795
おいおい、D-302Eのことだろ。どこを読めば海外SPになるんだ…
日本語をまず学ぶこと。たのむぜ。
>>804
頑張ってほしいのはやまやまだが、いかんせんブランクが長すぎた。
一から出直しなんで、逆襲には程遠い。
なんせ、社長自らミニコンは儲かるので2年で黒字になりますたとかいってやがる。
ミニコンで気を吐くのが精一杯ってところじゃね?
それよかPIONEERの新しいの、気になるな。
どことなく新しいソナスやティール、アンサンブルに似てるのがちょっとあれだけど…
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 19:12:08 ID:peHR7Yui
- とおもったけど、ブックシェルフタイプのほう、懐かしの大型ブックシェルフのサイズだな。
あれを横にしただけで、ほぼ同じ寸法。
ユニットもTADとはかなり気になる。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 21:34:16 ID:5sgpdznP
- >>806
じゃ、こう訂正しよう。
×>ビクターみたいなバリバリの国産糞音質が普通だと感じている厨には海外SPはドンシャリになっちゃうんだw
○ビクターみたいなバリバリの国産糞音質が普通だと感じている厨には海外で好評価されるSPはドンシャリになっちゃうんだw
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 21:50:36 ID:8KV08yYU
- 国産はやる気すら感じられないもんなぁ。
ラインナップにあるだけってくらい。
ユニットも設計ソフトも海外と変わらんはずなのに。
音質の一番の決め手にもかかわらず、意気込みから感じない。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:12:32 ID:peHR7Yui
- >>808
もっと訂正してやろう。
海外のAV系サイトで評価されているD-302Eはドンシャリだといってる。
もっといえば中抜け。
>>809
ユニットもソフトウエアも違う。それすらしらんとは…
国内大手メーカーは、一応大手なので自社開発ソフトだ。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:15:36 ID:5sgpdznP
- >>810
>海外のAV系サイト
どこの国のサイトよ?
ソースきぼーん!
つうか、どっかの海外の素人一人の評価じゃないよな?w
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:17:13 ID:5sgpdznP
- >>810
>海外のAV系サイト
つまり、君自身はD-302Eの音を聴いたことが無いってこと?w
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:21:46 ID:8KV08yYU
- >>810
するとユニットとソフトからもう遅れているということになるな。
ユニットはOEMがおおいんじゃないの。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:24:06 ID:peHR7Yui
- >>811,812
ホント、馬鹿なんだな。
日本語の勉強しとけっていっただろ。
妄想は止めてスレくらい読め。ソースでてるだろ。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:24:48 ID:5sgpdznP
- そういや、富士通テンのフルレンジも海外で評価高かったな
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:27:26 ID:5sgpdznP
- >>814
馬鹿はオマエだろ
オマエが書いた>>806-807>>810>>814のどこに
>海外のAV系サイト
のソースとなるURLが書いてある?
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:29:31 ID:5sgpdznP
- あと、>>806-807>>810>>814にはオマエ地震がD-302Eを視聴したなんてことも書かれて無いしw
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:30:17 ID:5sgpdznP
- >>817
×地震
○自信
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:31:24 ID:RAI5uwNE
- ×自信
○自身
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:32:28 ID:5sgpdznP
- >>819
あ、ども^^;
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:32:35 ID:RAI5uwNE
- お前ら仲良く汁。
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:32:35 ID:peHR7Yui
- >>813
遅れてるとか進んでるとか言う以前に規模が違うとだけ言っておく。
T&Sパラメーターだけではないんだ。
ユニットは…高級機以外OEMかもな。情けない。
一部を除いてやる気がない製品が多いって言うのも同意しておこう。
昔は良かったと爺みたいなことを言いたくなる。
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:33:29 ID:5sgpdznP
- >>822
>海外のAV系サイト
のソースとなるURLまだぁ〜?!
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:38:13 ID:peHR7Yui
- >>817
× 視聴
○ 試聴
匿名だから分かりにくいか。過去レスにかいてある。
とはいえ、810を読んでなぜ812の結論に至るのかが分からないが。
試聴はオーディオの基本。聞いてないものをあれこれ言うほどおこがましくはない。
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:40:02 ID:5sgpdznP
- なんだ、結局 ID:peHR7Yui は自分がレスしたソースも出せない D-302Eを視聴したことも無いデムパ野郎だったのかw
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:41:09 ID:5sgpdznP
- >>824
で、
>海外のAV系サイト
のソースとなるURLまだぁ〜?!w
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 22:42:59 ID:5sgpdznP
- >>824
>過去レスにかいてある。
レス番指定ぐらいしてねw
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 02:36:36 ID:Y4n02/X6
- D-303Eが今度はフランスでかなり権威がある Diapason のスピーカ部門で金賞
をとったようだね。 どうもこのスピーカ ヨーロッパの方が受けが良いようだね。
日本ではシスコンのスピーカ扱いだが・・・。 我々と耳が異なるのかな。
http://www.eu.onkyo.com/products/product_tests_en_99676.html
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 02:39:59 ID:Y4n02/X6
- スマソ D-303E ---> D-302E
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 03:15:40 ID:uDqN1ghB
- 裏の分からん権威付けはともかくとして取り合えず標準の組み合わせが悪い。
地味な音色のSPに駆動力重視(足りてない気もするけど?)の直情型アンプ
ついでのプレイヤーもキャラ地味だろアレ
で、セッティングも相まって色彩感の乏しい音にしかならない。
まあSP自体はSB-M01と同系統やねぇ
無駄に使いにくそうだからイラネ
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 07:11:37 ID:gIuKFgF/
- >>1
やっぱり聴いて楽しくないのでしょうね。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 07:20:08 ID:shXybE+c
- スレタイ 「なぜ日本製のスピーカーは海外で評価されないのか?」に立ち帰れば
830など多くの人が音質を評価していないのに、D-302Eがフランスで金賞を取り、
ドイツのAreaDVDで全項目満点 ブックシェルフのレファレンスと言っている。
このギャップが答えだと思えてきた。
まずDiapasonがどんなものか、調べてみた、ネット上ではCDの通販をしている
http://www.cdmail.fr/gb/recompense/nrecomp.htm
ここにはDiapason d'or について“Diapason誌は最も古く最も格調高いフランスの
音楽雑誌です。「Diapason d’or(金の音叉)」賞は、フランス国内、国外で最も
多くの人に注目されている賞のひとつです・・・・・・・” と書かれていた。
フランスのスピーカメーカ JMLaboのAwardsを見ると
http://www.focal.tm.fr/home/fr/utopiabe/index.htm
Utopia Be が2004年度の Diapason d’or を受賞している。 かなりレベルの
高い賞かな。 (Revue du Sonの方が上か)
- 833 名前:830 :2005/09/07(水) 07:50:05 ID:uDqN1ghB
- >>832
>このギャップが答えだと思えてきた。
持っていけば他のでもそれなりに評価されるんであろうw
つーか家電屋においてあるのは間違いなく国産SPのキャラだと思うがねぇ>D-302E
メーカによっては海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたいだけど
これはどうなんかね?
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 09:12:18 ID:rJr6rgmh
- クルマなんかは雑誌社に持ち込む個体には「評論家用チューニング」
が施されてるとか施されてないとか…。
オーディオにもそれはありそうな気がする…。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 15:20:22 ID:0RpGkfc0
- D-302Eが受賞という形で海外で一定の評価を受けたのは事実。
ここでけなしてる連中は事実無根の憶測しか言っておらず説得力ゼロ。
批判したければ、今後の実際の海外売り上げを見るしかないね。
これで売れなかったら、受賞もインチキかもしれないと初めて言える。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 15:57:14 ID:vmXfdfG0
- >>828
既出
>>799
>我々と耳が異なるのかな。
正確には
君とと耳が異なるのかな。
な。
>>833
>家電屋においてあるのは間違いなく国産SPのキャラだと思うがねぇ>D-302E
藻前のミミは腐っているw
>海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたい
ハイハイ、妄想乙w
>>835
>ここでけなしてる連中は事実無根の憶測しか言っておらず説得力ゼロ。
禿げ同!
結局ID:peHR7Yuiはソースを提示しないで逃走しやがったしwwwwwww
- 837 名前:830 :2005/09/07(水) 17:37:05 ID:uDqN1ghB
- >>835
>ここでけなしてる連中は事実無根の憶測しか言っておらず説得力ゼロ。
まあ家電屋にいくらでも転がってるんだから各自聞いて判断すりゃいいやね
- 838 名前:836=740 :2005/09/07(水) 17:58:37 ID:vmXfdfG0
- >>837
ちゃんと試聴してますがなにか?
- 839 名前:830 :2005/09/07(水) 18:20:01 ID:uDqN1ghB
- >>838
別に?自分がいいと思うならそれはそれでいいんじゃないですかね。
いちいち権威付けしてムキならんでもよさそうな気もしますが
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 18:36:37 ID:vmXfdfG0
- >>839
>家電屋においてあるのは間違いなく国産SPのキャラだと思うがねぇ>D-302E
>海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたい
というデムパ妄想までして必死なのは君の方なんだけどw
- 841 名前:830 :2005/09/07(水) 18:45:42 ID:uDqN1ghB
- >海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたい
テクニクスはやってたはずだけど?(色も向こうだけ黒だったり)
別にONKYO(D-302E)がそうだといってる訳じゃないし。
どうせ突っかかるならちゃんと読んだほうがいいんじゃね?冷静になりゃれ
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 18:54:28 ID:vmXfdfG0
- >>841
色とかは変えてるのもあるが音質まで変えてあるなんてことは無いだろw
音質まで変えてあったら型番も違うしな
>別にONKYO(D-302E)がそうだといってる訳じゃないし。
言い訳必死だなw
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 18:57:33 ID:vmXfdfG0
- >>842へ自己レス
俺は以前Y社のサービスに居たが
同じ型番のアンプで海外向けでアンプのフロントパネルの色違いというのはあったが
あとは国内向けと同じだったな。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 19:00:54 ID:4Kj4OtoC
- カー用とかはやってるね。国内用で派手な装飾のやつは、バカモノ向けにキンキンシャリシャリ。
DINサイズは大人向け。分けてるみたい。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 19:02:04 ID:vmXfdfG0
- >>844
同じ機種で?
- 846 名前:830 :2005/09/07(水) 19:04:58 ID:uDqN1ghB
- >>842
うん?輸出先にあわせてカスタマイズするのなんか普通でデソ。
逆に日本向けに来てる商品でも結構違ってるし
電圧は当たり前にしてもウィンアコのS1なんかツイータが違ってたはず。
S1は逸品館のネタだからなんともいえんけど
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 19:08:28 ID:vmXfdfG0
- >>846
>逸品館のネタ
逸品館が独自仕様で作らせてるだけだろw
>>843
- 848 名前:830 :2005/09/07(水) 19:18:18 ID:uDqN1ghB
- >>847
ってことは他所で買うと違うんかねw
輸入元CECの正規品だろうからそれこそ同一型番でそんなことはせんだろうし
2chで見る限りはそんなネタは出てなかったように思う。
ついでに言えば例えばAVアンプなんかだと対応フォーマットが違うデソ
AACは海外用には付いてなかろうし、チューナーの帯域も然り。
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 19:42:34 ID:vmXfdfG0
- >>848
チューナの帯域が違うだけで音質が変わるのか?w
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 19:46:17 ID:vmXfdfG0
- >>848
>AACは海外用には付いてなかろうし、
だから日本国内と同じ型番の機種は少ない
AACがついて無い機種で一部同じ型番のがあるみたいだが
- 851 名前:830 :2005/09/07(水) 19:58:21 ID:uDqN1ghB
- >>849
下らんことを聞くなぁ
どうせ目に見える差異でもない限り納得しないだろうから
色だけに限らんということを例示してるだけだよ
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:05:14 ID:vmXfdfG0
- >>851
>家電屋においてあるのは間違いなく国産SPのキャラだと思うがねぇ>D-302E
>海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたい
ここでオマエが言ってる「キャラ」とは音質のキャラのことだろーがw
- 853 名前:830 :2005/09/07(水) 20:20:22 ID:uDqN1ghB
- >ここでオマエが言ってる「キャラ」とは音質のキャラのことだろーがw
殊更書くことも無く>>851
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:24:41 ID:vmXfdfG0
- 今、議論してるのはオマエが書いた
>家電屋においてあるのは間違いなく国産SPのキャラだと思うがねぇ>D-302E
>海外向けはキャラを変えてあったりするのもあるみたい
というレスについてだろ?
オマエはこのレスで「キャラ」という意味を音質に対しての「キャラ」という意味で使ったのと違うのか?w
- 855 名前:830 :2005/09/07(水) 20:33:44 ID:uDqN1ghB
- 違わない。で何?
取り合えずgoto851にならん様に突っ込んでね
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:38:40 ID:vmXfdfG0
- 自分書いたレスの意味ももう忘れたのか?w
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:40:42 ID:vmXfdfG0
- >>855
それなのに何で>>851みたいな論点がズレたレスをして必死に火病ってんだ?w
- 858 名前:830 :2005/09/07(水) 21:01:30 ID:uDqN1ghB
- >>856
君がどう勘違いしてるかは知らないけど忘れてないよ。で?
>>857
論点は別にずれてない。
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: :2005/09/09(金) 12:21:16 ID:LGQmE7d6
- わぉ舶来品マンセー君なのね
それはそれでいいんじゃない
車もやはり外車ですか?
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 13:39:46 ID:WNCsrD8C
- 舶来いいぞ
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 21:48:00 ID:RLyxKhVS
- 舶来いいね。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 11:07:34 ID:AqzkrUmC
- 舶来いいか?
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 12:10:26 ID:aSp5OTlf
- 舶来いいぞ
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 13:32:53 ID:ItZb1NXj
- 船来
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 14:01:34 ID:RQkRRGx1
- ドイツはけっこう日本製を評価してくれるな。
イギリスやアメリカで評価された日本製って何がある?
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 14:22:35 ID:aSp5OTlf
- http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-uk3.html
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 14:24:16 ID:aSp5OTlf
- >>865
世界中で評価されている
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=yamaha%20ns-10
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 15:31:39 ID:kMb0Jpav
- 答えられるか?
3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円
最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 15:32:57 ID:09HtiU68
- 俺のポケットマネー
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 15:49:38 ID:FpJv3Ve5
- 日本でも評価されないのに海外で評価されるわけ無い罠。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 16:02:35 ID:uUScidPo
- >>868
ネタが古い
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 16:40:07 ID:Cro5j3ZE
- >870
w
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 16:47:55 ID:hDL81cgN
- 舶来も100万超えるとまずまずだ
- 874 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:43:40 ID:kUhdah0N
- >>868
払ったお金が2万7千円、うち2万は正規に宿へ、うち7千円はバイトがドロン。
返金が3千円で、合計3万円。上記の計算では7千円が重複カウント。
小学生の時に流行っていたね。
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 07:54:15 ID:b0EV3qQc
- スピーカーはフランス物がいいよ〜。クルマも味のあるOHVエンジンの
某フランス車に乗ってるけど、何か「なごみ系」って感じでイイ。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 03:24:52 ID:rspbRhxO
- またまたONKYO D-302E がフランスの Revue Du Son で最高の5ッ星獲得
http://www.eu.onkyo.com/products/product_tests_en_99676.html
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 08:49:07 ID:a0RXlNWF
- >>876
既出
>>799
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 09:02:19 ID:rspbRhxO
- >877
フランス音楽誌 Diapason d'or の金賞に Reveue du son誌 の5ッ星が追加された
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 09:06:18 ID:a0RXlNWF
- >>878
だから機種だって言ってるだろーがw
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:21:27 ID:oYtC4vgW
- なぜ世界中のピュアそのものが世界中で評価されないのか?
なぜなら映像のない音だけ聴くのが時代遅れだから。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 11:28:33 ID:wgqU3ZhC
- ほぉDVDの音楽ソフトは売れまくってるわけだな
あんたどこの国の人?
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 13:30:56 ID:MoIp2Ar1
- 302ありゃ売れんだろ。量販店で275にくっついて盛大に鳴ってたけど、あんなの部屋でじ聴く気がしない。
低音ゆるいし(小さいから仕方ないか)、音が硬くて1、2分で嫌気がさした。ボリューム絞って
その場を離れた。
- 883 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/09/17(土) 14:59:10 ID:WUPt8zp6
- >880
映像があると聞き流しができないでしょ。だから音楽だけ聴くっていうのは
永遠に残るよ。まずAVマンセーに脳が犯されれてることを悟るべき。
そして、世界中ではピュアはちゃんと市民権を得ていて、最高の趣味のひとつ
として認められてるよ。
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 15:32:05 ID:zHLc4102
- >>882
他社工作員乙
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 04:22:41 ID:0e4wKF5Z
- >>883
その通り、禿同
時代遅れという言葉自体が、流行にのせられているんだ。
近い将来、あれだけ豪語したのに「卒業した」というはめになる。
やめるんだったら、始めからやらない方が良い。
コストパフォーマンスが悪いからね。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 02:14:42 ID:S57flkuI
- 2002.12.1
WHAT Hi-Fi紙で五ツ星を獲得!
2003.12.23
プロオーディオの本場英国で、512、508に続き「307」が五ツ星を受賞!
2004.10.20
英国で最大の発行部数を誇るオーディオ専門誌「What Hi Fi? Sound and Vision」(10月号)にて、A502が5ツ星を獲得!!
2005.01.17
今度は、オーディオ専門誌「What Hi Fi? Sound and Vision」(12月号)にて、307TH 5.1chパッケージが4ツ星を獲得!!
2005.05.07
英国オーディオ専門誌「What Hi Fi? Sound and Vision」(1月号)でTD712zが4つ星を獲得
http://www.eclipse-td.com/j15_award/index.html
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 02:26:10 ID:az9KZoYU
- 富士通テンのタイムドメイン・スピーカってなんで高いの
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 18:06:06 ID:wRYrxX4Z
- もげもげ、888番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|◎ ◎ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 17:55:09 ID:Aw5ZjPva
- 889
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 14:49:03 ID:ReUr+dtQ
- 890
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 12:43:49 ID:WkgawgJH
- >>77
ICHIMANG-EN
ICHIMAN-EN
で区別できるんじゃないの?
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 05:09:42 ID:zx8MT9+D
- またマン毛の話かよ
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 16:44:47 ID:7SMoiptb
- みんな、もう飽いて来たな。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 22:51:55 ID:bTQBpzkp
- オンキョーのD-302が海外で好評なのは、インテックシリーズで
ミニコンとして売り出してるから、外人の耳に触れる機会が
多いからじゃないの?
日本のSPなんて、中国製オーディオと同じで
最初から色めがねで見られて、土俵にすら上げて貰えないからね、
正直あれが日本の代表と言われると首捻りたくなる。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:17:37 ID:Vt8QN9f1
- なぜ趣味はオーディオですと素直に言えないのか?
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:20:55 ID:OMeWzYCq
- 趣味はオーディオです
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:35:18 ID:RAMHowhy
- >>896
素直に言ってみて。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:40:10 ID:OMeWzYCq
- 趣味はオナヌーです
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:41:12 ID:RAMHowhy
- >>898
とても素直ですね。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:46:38 ID:qKb3jGJg
- なにをしとるか
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:57:46 ID:RAMHowhy
- >>900
素直に言ってみて。
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 03:33:42 ID:01ZaMojC
- >>894
>>796
>ざっとhttp://www.areadvd.de/hardware/onkyo_d_302e.shtmlを見た限りではIntec27以外の組み合わせでの視聴で満点の評価を得てるみたいだが?
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 04:42:12 ID:0K7ZZ6GO
- D-302Eは凄いと思うよ。4Ωなのが、自分のAVアンプでは使えないのは残念だけど、
使える人が羨ましい。さすが大阪のスピーカー、世界一で素晴らしいね。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 00:07:08 ID:TqRup8n5
- スピーカーに関しては
日本人・・・欧米信仰
欧米人・・・国産信仰
なんだろうね。日本人が中国スピーカーを評価しないのと同じで。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 01:03:27 ID:V7Ds5rgc
- てゆーか国産のスピーカーってダイアトーン無き今、ラック屋以外のやつで何があるよ?
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 09:58:34 ID:5hjTD/y/
- TAD
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 10:32:59 ID:BR1pjbea
- 犬
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 17:51:02 ID:4wqE8d6x
- >>907
釣られないぞw
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 17:52:03 ID:4wqE8d6x
- >>905
てゆーか、ダイヤ豚なんか海外じゃ全然見向きもされなかった糞音じゃんWWWWWWWWWWWWWWW
- 910 名前:rrr :2005/10/09(日) 18:10:13 ID:XC+TVgz/
- 日本は技術者はたくさんですが、音楽を理解する方が少ないので、
間の抜けたスピーカを平気で出す大会社の社長もたくさんいます。
普通、大企業の経営者ともなれば、音楽の教養もあってしかるべき
ですが、まあ 電気屋さんの大会社には、理解者がいないでしょう。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 18:41:18 ID:++BQTOdQ
- π樽は海外でも余裕で通用する・・・かもしれない。
あれは異常だ。
TADよりもある意味凄い。
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 22:32:05 ID:l8C6LWAh
- 意味不明
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 23:17:11 ID:5hjTD/y/
- 買ったんだろ
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 01:03:47 ID:XjfZmF3X
- 直接のスレに関係ないかもしれんが。
昔むか〜しのラ技に載ってた新春放談か何かに、
「日本のオーディオ・メーカーは、社長より、技術屋の方がいい家に
住まないとダメ」ちゅうのがあったなあ。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 17:56:39 ID:8KGTOqHu
- >>44
これ面白いなぁ。スカパーで英語の番組(字幕含む)みまくって英語聞けるように
なったけど、ほとんど母音がついている日本語にはない英語の高い音が
聞けるようになるには1年かかったよ。その後フランス語スペイン語中国語も
少しかじったんだけど、やはり日本人には英語が一番厳しい気がするよ。
英語をやった後だから、脳が高い音でも聞き取れるようになっていたからかもしれないけど。
スペイン語は日本人には聞き取りが一番簡単。たぶんイタリア語も同じ。
英語>>>>フランス語>中国語>>>>>>>>スペイン語
難易度で示すとこんな感じ。ロシア語はちょっと聞いた限りではそんなに聞き取り
難しそうじゃないけどね。
日本人には抑揚が大きいイギリス英語の方がはじめは聞き取りやすいらしいけど、
アメリカ英語ばかり聞いていたから、聞き取るのはそっちのほうが楽だね。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 18:00:46 ID:8KGTOqHu
- あと外国語覚えても、それは母国語とは違う脳の場所で理解するらしいから、
完璧にとはいかないんだよね。何十年も外国で暮らしていても、ぼけてきたら
日本語しかしゃべれなくなったとかいう事例もあるらしい。
たしか5,6歳までなら脳の同じ場所で理解できるようになるとかいう話も
あったようなないような。
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 18:12:05 ID:8KGTOqHu
- >>394
低い声の方が聞き取りやすいから、日本でも女子アナは低い声でしゃべる訓練を
積んでいるはずなんだけどね。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 18:28:15 ID:8KGTOqHu
- この表はあまり俺の感覚と合致しないなぁ・・・
ttp://www.tomatisjp.com/images/pas2.gif
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 22:42:04 ID:+gkgM+Xq
- 俺は、20年程前の598の3Wayスピーカで国産はもう嫌だと思ったw。
ま、各社横並びの詰まらん製品ばかりが正義だった時期だった罠w。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 23:29:58 ID:JgGFzz6E
- 日本人は低音に疎いのが原因!
はっきりと出る音を良しとするがゆえ、はっきりさせにくい
低音は聞こえなくしてごまかしてるということ。
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 21:53:20 ID:peA5/X4Q
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ∩ ! + 。 + + *
./ ω |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 22:04:28 ID:G5O8LRQn
- 評価されないって言うか、そもそも評論の土俵に載せられてるのか?
日本における韓国、中国オーディオと同じような扱いの気がする。
オンキョーのD-302が高く評価されたらしいが、あれも
ミニコンとセットで売ってるからじゃねえの?
単品発売されてたら、まともに土俵にも上げられていないでしょ。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 22:07:50 ID:G5O8LRQn
- うわ、同じこと書いちゃった(ワラ
あまり日本製のSPだからどう、海外製だからどう、
なんて思わないんだよね。俺は。
そんなもの、ソースによるとしか言いようがない。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 00:53:17 ID:c8z8PbB6
- >>922
>ざっとhttp://www.areadvd.de/hardware/onkyo_d_302e.shtmlを見た限りではIntec27以外の組み合わせでの視聴で満点の評価を得てるみたいだが?
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 08:58:56 ID:VryCIQ4C
- ONKYOのSPはカマボコ。
D-202AXLTD聴いた時は「なんじゃこら?」とオモタよ。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 16:45:09 ID:Y5bzptFV
- 輪島塗り螺鈿細工金蒔絵の仕上げにすれば香港・台湾の富裕層に売れるぞ
サンスイはその辺を狙ったらどうだろう
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 02:28:01 ID:1wt3Bfmm
- >>925
かなり前のスピーカー事の様ですが、今のONKYOはどうなんでしょうね?
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 17:52:42 ID:S6flhq2R
- カマボコ特性が悪いような言われ方だなw
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 00:32:27 ID:v0D3v2E4
- オンキョーの評価が高いSPけっこうデカイからね。
奥行きがかなーりある。あのサイズならそりゃ低音もしっかり出るわな。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 01:44:02 ID:3uhCCyZT
- >奥行きがかなーりある
そのせいで、サブシステム用に202の中古を買おうと思ったが、
止めにしてコンコルド139Sにしてしまった漏れガイル。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:56:46 ID:4Dg5bbNR
- >>929
地元家電店にはINTECの展示横にウハーユニットそのものが置いてあった。
かなり無造作に。
デカイ・・・・・・クソ重い・・・・・・あの奥行きも必要か・・・・・・などと思いマスタ。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 20:29:33 ID:vfsuxmdk
- D-202AXってどうですか?
昔のINTECのやつですが。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 20:31:57 ID:9w6ZwHQE
- 日本の川の音を収録したCDを聞いてリラックスしてたんだが、
これを外人に聞かせたら「なんか水が速くね?」と言うかもしれんと思った。
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 21:33:14 ID:bFn02pLA
- 933は実に良い事を言っている。
彼らには風鈴は雑音らしい。
勿論、ヨーロッパの貴族階級は美音の古典音楽を親しんでいるし
アメリカのマンハッタンは汚いけどスイングしている。
それにひきかえ日本人は音程の正確さ、リズムの正確さ、安定度、
ミスが無い事、が最優先され日本人演奏家は煙たがられている。
(そういえばアイススケートも上手いけど芸術性が低いだのブス
だの言われているよね。)
日本製のスピーカを評価する外人も同レベルではないのだろうか?
アンプやデジタル入力機器は評価されているのだからいっそうの事
開き直って(諦めて)、和紙、漆、鯨、着物、藁葺、日本酒、芸者
をモチーフにしたスピーカを作れば売れるだろう。
勿論、私を含む日本人は欲しがらないが?????
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 21:45:10 ID:Ms3+e41W
- 934は実にヘンな論理展開をしている。
ウンチクを語りたくて仕方ないらしい。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 21:58:32 ID:tNr+au3I
- できれば、
「ウンチクを語る」のではなく、
「ウンチクを傾け」たいものですね。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:27:03 ID:jDRaZk8P
- >日本製品の多くがカッチリした音を目指すようになったのがどうしてかは説明できない。
>三菱には戦後まもない頃からそういう感じがあるけど、むしろ他から際立っていたようにも思う。
>ある時期に長岡氏がそういうサウンドを雑誌でとりあげはじめたのも遠因かな。
>批判的に扱われるようになったのは瀬川氏の晩年のコラムからかな。
>
>海外製品には日本製品以上にカッチリしたものはあるし、それを日本的とは言わない。
今まで使ってきたのは、ダイヤトーンのDS2000HRです。
ベースの音程がはっきりしていて、音の出方に遅れがない。
そういうスピーカーを探しております。とりあえず手始めに、
QUAD、DALI、B&Wを聴いてみましたが、望む方向からは、
掛け離れている感じでした。日本製品以上にカッチリしたもの。
ぜひ教えてください。低音の量感については特に望んでいません。
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:19:16 ID:9yKYO9wS
- 日本人が海外製品を評価しすぎなだけな気がするけど。
俺がドイツにいたときの話なんだが、現地の友人に俺がオーオタだと知れたとき
「SPはどこ製だ?フランス製は下品すぎて駄目だ。イギリス製は田舎臭い音がする。
やっぱりドイツ製だろ?」みたいなことを言われた。
個人的経験すぎて参考にならんかもしれんが。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:39:44 ID:vfsuxmdk
- 自動車なんかもそうだよね
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:49:41 ID:Q8ZmcQlt
- 歴史的に日本は後進国だった時代が長いからね。
先進国の仲間入りしてから数十年しか経っていない。
だからどうしても欧米に対して卑屈な態度を取ってしまう。
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 00:22:21 ID:p9TtSKxQ
- 戦前の日本、とくに第一次世界大戦後の日本は文句なしの先進国。当時は一等国といったが。
現在の日本より総合的な国力は遙かに上だった。
明治維新後わずか数十年で先進国になったわけだから、トータルすれば先進国であった時間の方が長いね。
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 00:50:21 ID:Duhm/B4c
- 日本にもいいSPはありますよ
でも人件費が高いから・・
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:02:37 ID:M1bTwNH5
- >>941
いや明治の前になが〜い後進国時代があったと思うんだが。
とても長いぞ。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:15:31 ID:pyi56EnA
- >>941
戦前はGNPが無かったからな、軍事大国であれば一等国だった(国力=軍事力)。
経済については二等以下、まあ当時の日本人はそのことを余り気にしなかった訳だが。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:21:58 ID:pyi56EnA
- 追記:言い換えれば戦前の日本は今の北朝鮮をでかくしたような国だったわけだ。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:49:27 ID:UfhHakRQ
- >>945
ある意味当たってるな。
で、「アソコの手と足の短いおっさん」は、どんなオーディオ装置を持ってるんかな?
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 04:39:01 ID:Q0FBMuOr
- 日本的→鯨
と言う連想で、
鯨の髭がバイオリンの弓だったという、ドラえもんの1エピソードを思い出してしまった。
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 06:48:29 ID:5GmZ2C57
- >937
ECLIPSE TD
多くのミュージシャンが使ってる。インンタビュー記事が参考になると思います。
ttp://www.eclipse-td.com/
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 08:20:55 ID:wJ2bgYh0
- >>945
北朝鮮なんて江戸時代の日本にすら追いついてないよ
http://photo.jijisama.org/EdoSeoulColor.html
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 08:23:24 ID:px1F13jm
- ダイヤのDS使ってる香具師は、
歪みだらけのカンカチが解像度高いと勘違いしてるから、
そんなの勧めてもダメだよ。
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 10:43:08 ID:pyi56EnA
- >>946
「アソコの手と足」ってなんだ?
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 10:49:31 ID:pyi56EnA
- ↑失礼、読解力が足りんかった。
「アソコ」を体の部位として読んでしまった。
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 11:15:06 ID:ZPDobTYX
- >>952
アソコに手と足が生えているのを想像してしまった。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 18:20:55 ID:IPt2l8I4
- 僕が高校生の頃、まだまだタンノイとかKEFは高かった(80年代の話)。
でもなんか独特の「オーラ」を感じて、いつかは手に入れたいと思ってた
のに気がついたら某フランス産スピーカーに浮気してた。
なんかイギリスのスピーカーも最近気の抜けたような製品が多いからなぁ。
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 00:07:33 ID:9xHIsavT
- やっぱONKYO。
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 11:50:54 ID:MJOnkGjF
- いつかはビクター
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 14:09:26 ID:HkTHJY2O
- >>953
奥様うっとりだな
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 01:17:00 ID:FfcaU2jq
- >>953
北金豚の「ブツ」なら、もしかしてありえるぞ。
で、スレタイにそっていうならば、結局どんな音が好みなのかが、
根本的に異なる・・・ちゅう事になるのかいな?
15〜20年前の日本製の黒くて重いスピーカーシステムは、
カンコチ、キンキンの喧しい音で、アチャラで総スカン喰らったというのだが、
今でもそうなのか?
或いは、日本製スピーカーはこんな音とその時にイメージが固定されてしまったのか。
それと、ユニット単位でも評価は低いのか、
ロイーネとかいう所のユニットは独では評価されているそうだが・・?
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 00:56:54 ID:+x+wJ40/
- ロイーネってコーンに柿渋を塗ったヤツ?
なんか良さげだけどどうかな。
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 01:08:13 ID:yh+PTNGb
- コーンに柿渋塗った奴は丸尾何とかちゅう個人がやってた所じゃなかった?
ロイーネのは、一見ダブルコーンに見えるけど
サブコーンに独立したヴォイスコイルが付いたという複雑な構造のユニットだそうな。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 18:02:10 ID:ZW+bwF4T
- オーデオセッション大阪へ逝ってきますた。
ビクターのブースで感じたことはSPの音離れの悪さ。
これは、もうダメッポて感じだ。
最後に残った代表格の日本メーカーがこのざまでは全滅もしかたがない。
オンキョーのほうがよほどマシだった。超小型SPにしては大健闘していたな。
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 21:22:53 ID:CFM/x5BD
- NS-525F インプレスのPR記事
http://ad.impress.co.jp/special/yamaha0511/
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 13:36:40 ID:wzkmE9Q6
- 中国製で組み立てが日本製だから
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 15:52:31 ID:RkRR+LjZ
- 設計が悪いのではないの。
中国人に設計もも任せたほうが良い音出るかも。
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:37:27 ID:Na1KoXX3
- >>961
Victorってピュアアンプが無いけど、鳴らしてたのは自社のAVアンプ?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 19:55:07 ID:o0Za0PY1
- 秋葉に中国人の技術者が来てホーンツイーターを1本だけ買って帰ったのを見たの
は1年半位前だった。じきに、日本のSPの1/3位の値段でびっくりする音がす
る製品がでてくると思う。今や世界中のSPの多くは中国で作られている。
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 20:52:39 ID:a6Le6utZ
- 結局、どこの国だからどうと言う事は無いけど、日本のメーカーの規模はスピーカーを
やるのには大き過ぎただけだと思う。
パーツ単位ではスピーカーでも日本のメーカーの製品は評価は決して低くない。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:10:27 ID:o0Za0PY1
- 日本は結局部品メーカーのレベルの国で、音のアッセンブルは低レベルってことだね。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:12:32 ID:o0Za0PY1
- 個人の才能が必要とされる分野では、日本の組織は機能できないように
仕組まれているのが原因か? 耳のいい平社員の言うことは通らないで
糞耳部長の意見が通るってことね!
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 03:19:55 ID:0RfZ2rJ3
- なるほど、身がかわいけりゃ
才能をころせと、、 どこともそうだったりして
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 03:51:39 ID:FfpuY/ql
- >>969
なかなか鋭い考察だと思う。だから大企業ではなく、
トライオードとかCECみたいなワンマン社長の小規模
メーカーの方が面白い物作ってくれそうな気がする。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 06:39:55 ID:EYfPAQt2
- 日本のSPがダメな理由は組織の問題なのか。
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 12:19:09 ID:+K3jCvoa
- 耳
- 974 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/11/22(火) 00:34:15 ID:trfqi9+h
- >>971
ナカミチがまさにそれだった。あの社長の聴覚は相当良かったらしい。
いまは、B&Oのマネッコに成り下がった。もう昔のことは忘れたい。
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:55:05 ID:3KMT1Y41
- >>971
CECは不良が多すぎ
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 21:04:25 ID:CbIixQ9f
- 独立しにくかったし、独立しようとする奴も少なかった。
安定志向、事なかれ主義が問題。
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 21:25:19 ID:K9OarAW7
- >なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?
いつ頃の話を語っているのだ。
確かに大昔はそうだったかもしれない。
舶来品を売りたい業者か舶来品コンプレックスの持ち主の
吹聴するデマに等しい。
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 07:09:42 ID:TItQCoJI
- メーカーの人?
CDラジカセやミニコンならドイツ行ってもサンヨーで一流品です。
ピュアー・オーディオのレベルになると日本のスピーカーなんて存在すらない。
事実を受け入れるべきです。音を聴くんじゃなく音楽を聴くんですから音楽素養があれば誰も日本製買わないでしょう。
唯一オンキョウのGS−1だけ評価された時期がありました。
でも逆に海外で評価されたこのスピーカーは日本ではまったく売れなかった。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 07:29:08 ID:TCANF9kj
- ソニーは海外でのみ最上級のスピーカー出してたんだっけ。
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 07:35:08 ID:kPTZe9sF
- 国産SPの、ビッグベンとかリバプールとかの名称が、UK製を模造したみたいで安っぽく嫌だった。
タンノイの模造品なら、本物のタンノイのほうがいいように感じさせるネーミング。
(近年は輸入SPが安くなっているし、ハイエンドでなければ安いモデルもあるのだから、いつまでもミニパラゴン的に
外国製品の類似品を廉価販売するという発想は、そろそろやめた方がいいと思う)
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 10:14:44 ID:9uSB53fR
- 外国メーカーだろうと国産メーカーだろうと
どっちにしてもホトンド中国製だな。
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 12:08:01 ID:PpOAsvhW
- >>981
ほんとに?
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 12:16:14 ID:VWSo0KOp
- >>982
ほんと
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:28:32 ID:PpOAsvhW
- >>983
差し支えなければメーカー2〜3社晒してもらえます?
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:40:54 ID:vK+uqouR
- GS-1は海外では売れたの?
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 16:15:29 ID:/4wOEirm
- 懐かしい
http://page.freett.com/knisi/gs-1.htm
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:35:07 ID:p4Hyb8Z5
- 懐かしいって、使ってたの? 記憶だけ? 疑問。
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:30:18 ID:IixfSGoY
- 最近は国産のスピーカーも良いもの結構出てると思うけどな。
TAOCの新作トールボーイ(FC7000は×)、パストラルシンフォニー、
CASTRON、クリプトン辺りは個性的で音も良い。
しかも価格も安い。今井商事やオーディオリファレンス(この
2社に比べれば大場商事や、リンは可愛いほうだ)辺りのふざけた
ボッタクリスピーカーよか価格対満足度は高いと思うが?
特にパストラルとキャストロンは海外製と十分タメはれる。
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:34:33 ID:sfWTJd+M
- 残念ながら・・・・
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 02:13:50 ID:IC36uMN4
- 戦争に負けたからかな?
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 02:15:27 ID:MnJ8AnHk
- パストラルって、エレボイの20cm2ウエイSPじゃないの?
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 02:19:14 ID:IC36uMN4
- パンスト?
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 03:53:00 ID:4lYwu/q4
- それほど音楽に興味を持たない人が経営者なのと
それほど音楽に興味を持たない人が設計してるから。
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 06:01:30 ID:bW+LTYzi
- スピーカーは楽器と言うことをメーカーは理解していない
誠実に努力しても感応評価がすべて ダメな物はだめ
電気特性を最優先してるうちはだめ
日本のユーザーは聞き比べもせず外観で大金を払う
ピアノの部品が最高でも感応評価でヤマハピアノは使われない
理論どうりに作っても平均以下の製品しかできない
手に入るユニットと箱を全部ためして時間と手間をかけなければ
いいものができないが日本では許されない
英国で売れてる予算に合った製品を買えば間違いない
注)英国製なら言い訳ではない
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 06:20:29 ID:MhDD5jnk
- たくさん売ろうとすると、平凡なものになる。
それが日本の大企業。メーカー。オーディオだけじゃないけど。
クルマ、住宅、なんでもそう。愛着なんて湧かない。
良い音を生むものをとか、他にはないものをとか、
そういうクラフトマンシップが、
オーディオの中でもスピーカーには特に求められる。
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 06:33:56 ID:Q1SU7dTg
- がいしゅかな。
住んでる境遇が違うかららしいですよ。
日本はずっと響きの無い狭い家屋に暮らしてきた。
かたや、石造り、豪華なウッドハウスに住んでいた国の人は
響きに敏感でオーディオ、スピーカーにその個性が反映されるらしい。
CDの音を聞いても、やっぱりヨーロッパの音はどんよりした
曇天の石垣の風景が似合うでしょ?なんとなく。
アメリカはまた違った意味での空気の乾燥したコンクリートの音が
感じ取られる。なんてね・・・・カントリーになると草原の感じあるよね。
技術的に言うと、日本のスピーカーはエンクロの良さを引き出せてない・・
楽器と一緒で、>>994さんの言うとおり
あとね、人間の形状で言うと、鼻の穴の小さい人間は鼓膜の機能、
声帯共に、大きな人間より劣ってる可能性が高いんだとさ。
考えて見れ、鼻の穴の小さなアーティスト、、、
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:04:10 ID:p7gcg64V
- 豊かさが嫌いか、豊かさの表現が下手。
質素、勤勉、清流、飯と味噌汁。
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:05:57 ID:mcJ5A39S
- 998
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:07:02 ID:mcJ5A39S
-
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 999ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:07:33 ID:mcJ5A39S
-
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
"
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る