■戻る■
元のスレッド
全部 1- 101- 201- 301- 最新50
【やっぱり】D-77DS-77シリーズetc【いいよね】
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 01:53:47 ID:SrhOVZ2A
- 59800スピーカーを語れ〜
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 04:16:00 ID:+FZhd0Fi
- 国産3ウェイスレじゃ駄目なのか?
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 19:11:01 ID:tTefXmmm
- そうだよ
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 19:38:33 ID:1AU8wEfB
- DSー66ZのあとにDSー800ZX、NS-1000M(いずれもセコハンですが)と買い足したが
66がいちばん前に音が出てきます、真ん中が張り出すようないい音。
耳になれてるだけなのか?
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 20:07:29 ID:pYNmrYPq
- D-77RX+SA-XR55は良いぞ
低音がタイトでズドンど来る
- 6 名前:FW850i :2005/05/09(月) 00:03:14 ID:BCFGKFeR
- 今日、ひさびさにD-77FXUを
アンプにつなげて聞いた。
やっぱり、低音のでかたが違いまつ。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 17:23:04 ID:VPRO8lYo
- 保守
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 00:18:29 ID:UWCmcZkj
- 捕手!
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 15:00:09 ID:pSoABr9t
- 77MRXはいつ無くなるのか?
やっぱ新しいのはもう出ないかな
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 23:00:25 ID:mv3LFbBd
- このクラスのスピーカーで、これはって言う機種はありますか?
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 02:20:08 ID:PevJfASX
- SX−511
- 12 名前:DS-77zユーザー :2005/05/22(日) 23:59:02 ID:QAvfUMte
- DS-77EXからDS-77zに変えて約半年。最初はがっかり。努力の結果かなりいい感じに
鳴るようになりました。EXにはもう戻れないです。ダイヤの77シリーズは77HRが一番
良くて、77zが一番駄目とも言われますが、ならしきれてないだけかと思います。
スピーカーケーブル、アンプ、プレーヤーの相性、設置がうまくいけば価格の割には
かなりいい音が出ると思います。HRを聴いたことないのでzが一番とはいえません
がEXよりは良いと思います。音の傾向としては今のシステムで聴く限りはモニター系です。
原音に忠実な音です。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 13:10:50 ID:+PbKRg1R
- >>12
77HRは鳴らしやすいけど、77Zは多少アンプを選んでしまう傾向はあると思う。
ミスマッチすると、何か音が痩せて糞詰まった感じになる。
質の良いアンプと組み合わせてみたら、しっかり反応してくれるよ。
意外だったのは、ラクースの真性A級アンプL-570と相性が良かったこと。
- 14 名前:DS-77zユーザー :2005/05/24(火) 20:36:30 ID:G9VtKR3T
- やはり組み合わせですよね。自分はアンプは変えなかったんですけど、77EXにつないでいた
ベルデンのSTUDIO814をそのまま使ったら低音がもこもこでぼやけて、高音が全然でないという
ミニコンポ以下の音になってしまい、かなりがっかりしてとりあえずケーブルをダイヤトーンのw-980
に変えたら、180度変わり、77EXよりも高解像度で、より良い音になりました。今はアンプは
DENONのPMA-1500RUでケーブルはダイヤトーンのW-1140というケーブルで使ってますけど、かなりいい感じ
です。上位機種にかなり期待してまずがしばらくは77zを使おうと思います。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 19:50:14 ID:U5L/G776
- ダイヤのDS-77zは、チープなアンプだと音が箱に張り付いて、
いくらボリュームあげても、制動の効かないボヨボヨの低音のまま、
ただ五月蠅くなるだけの酷い鳴り方をする。で、小音量時はスカスカ。
いいアンプを使って鳴らしきると、意外や意外、なかなかのポテンシャルだが、
そんなアンプを手に入れた頃には、このクラスのSPじゃ物足りなくなる。
DS-77zは、セッティング、アンプの能力、ケーブルとのマッチングと、ある意味、
オーディオ初心者の勉強にはうってつけかもしれんな。
- 16 名前:DS-77zユーザー :2005/05/25(水) 23:03:34 ID:tMwqUFxJ
- 買ってからずっと勉強してます。現状では77zの後に買ったDS-A7より77zのほうがいい音してます。
おそらくA7は全然鳴らしきれてないと思いますw
- 17 名前:FW850i :2005/05/28(土) 00:28:02 ID:YEIGXt+T
- >>13それは意外というか、
イッペンSL-PS700とL-570と
DS-77Zを組み合わせてみたかったんだけど、
結局それはかなわなかった。
今は、CD-7、PMA-1500RU、
D-77FXUになっている。
- 18 名前:13 :2005/05/29(日) 01:46:01 ID:Yt+8pjPR
- >>17
正直、L-570とはタナボタの組み合わせなので、全く予想してなかった結果。
77Zは失敗作だと馬鹿にしてたが、アンプを奢ると眠っていた本能が目覚め、
水を得た魚のように本来の実力を発揮しだしますね。
L-570なら、クラス相応の他にもっと良い組み合わせの選択肢はあるんだけど、
今はガキ2匹を養うので精一杯。もう、このまま壊れるまで使いそう。
現行システムは、DP-70V+L-570+DS-77Z
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/29(日) 14:52:29 ID:9Fl3Rj/3
- DS-77ZをDENONのAVC-3570+ONKYOのM-508で使用中。
SPケーブルはオーディオクエストのインディゴ2。
思い付きの組み合わせだけど、結構いい感じなので当分買い替えの予定なし。
このSPを気持ちよく鳴らすには、確かにアンプとSPケーブルが重要だと思う。
多分、当時の798クラスのアンプじゃ性能を発揮できなかったんじゃないかな。
- 20 名前:DS-77zユーザー :2005/05/29(日) 15:29:11 ID:TOrpQZEO
- >>19
>当時の798クラスのアンプじゃ性能を発揮できなかったんじゃないかな。
77zの取り説によるとダンピングファクターが5以上のアンプをご使用くださいと書いて
あります。5というのがどれぐらいかわかりませんがww
昨日3センチ厚の御影石のボードが届いて、御影石、スタンド、オーテクのインシュレーター
77zという順に置きなおしたんですが御影石を敷く前と聞き比べなくても明らかに
音が変わって驚きました。細かな音がよりはっきり聞き取れるようになり、高音の
解像度があがり、低音は前より締まりました。御影石をもっとはやく買っておけば
良かったと思いましたww
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 18:06:01 ID:WooKt3JZ
- >>19
>当時の798クラスのアンプじゃ性能を発揮できなかったんじゃないかな。
DS-77z最大の誤算がそこにあったんじゃないかな。
実際、このクラスのSPのターゲットとなる当時の798〜10万クラスのアンプじゃ、
満足に鳴らせるのがほとんどなかった。15万クラスでやっと鳴り出す感じ。
で、満足できる音に到達した時点では、1〜2ランク上のSPを組み合わせたく
なるようなシステムになってしまうからね。
よって、多くの場合において、本来の実力を発揮させるまでのことが出来ず、
鳴ってない状態での不当に低い評価が定着してしまったと思われ。>77z
>>20
>ダンピングファクター
石のアンプじゃほとんど10以上あるだろう。20年前の798アンプでも100位有ったから。
数値が良くても鳴らない奴は鳴らないので、実質的に気にする必要はないだろう。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 22:58:01 ID:hWSYcokM
- >>21
DENON2000Wでは満足に鳴りませんか?
- 23 名前:DS-77zユーザー :2005/05/30(月) 02:12:00 ID:Pu40k5tu
- >>22
77zが満足に鳴るかどうかということでしょうか?部屋の環境や設置の仕方、
ケーブルの相性がよければPMA-1500RUでも十分満足に鳴ってますよ。まあ、
満足というのも人によって違うと思いますが。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 11:18:19 ID:c8rfhTks
- >>23
ソッスよえね、結局満足というものは人それぞれですね。私もセッティングで苦労しましたが
今は以前よりだいぶましな音になって来たと思っております。少しでも良い音で聴きたいので
ケーブルを変えてみたいのですが、なにか良い物ないでかねぇ〜今はオーテクの
AT6138で繋いでます。
- 25 名前:DS-77zユーザー :2005/05/30(月) 23:08:42 ID:Pu40k5tu
- >>24
自分は14で書いたとおりの状態に20で書いた御影石のボードで使ってますが
今のところかなり満足しています。ちなみに最初使い始めたときは高音が出
ず、低音がぼやぼやでした。セッティングで何とかしようとしましたが無理
だったので、ケーブルを変えてみました。180度変わって驚きましたよ。どう
やらその前のケーブルが合っていなかったようです。今のところ、ダイヤト
ーンのw-1140というケーブルが一番いい音です。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 10:54:15 ID:GoY1z7U+
- >>25
ありがとうございます。自分も77Zで高音は満足、低音はもう少ししまりが欲しい
といったところです。ちなみにそのケーブルはおいくらぐらいでどこで売ってますか?
- 27 名前:DS-77zユーザー :2005/05/31(火) 17:43:21 ID:dncC+zTf
- >>26
低音にしまりがないんですかぁ。どれぐらいしまってほしいかにもよりますが
自分の場合ベルデンのSTUDIO814からダイヤトーンのw-980にして、現在w-1140
なんですが、w-1140が低音から高音まで一番解像度も高く、バランスもいい感じ
です。もちろん低音のしまりもいい具合です。スタンドの下に御影石を置いてからは
バスドラとベースが別々のユニットから鳴ってるように聴こえる曲もあります。
w-1140に関してはダイヤトーンのケーブルですので、ヤフオクで時々出てくる
以外ではないと思います。新品は当然ないと思います。価格は新品なら1m1500円
中古だとヤフオクで2m2本で2000円から3000円ぐらいだと思います。
ちなみに現在のシステムはアンプがDENON PMA-1500RU、プレーヤーがパイオニアの
DV-535、iriver IHP-120です。アンプとプレーヤーの間のケーブルは普通の安物です。
スピーカーの設置は45cm×40cm×厚さ3cmの御影石→スタンド(ハヤミSB-133)→インシュ
レーター(オーディオテクニカの銅製の物)→DS-77zです。で、スピーカーケーブルがw-1140という感じ
です。この状態で低音から高音まで満足に出て、解像度もかなりいいです。部屋の環境が
かなり大きく左右されると思うのでこのシステムでどの部屋でも必ずいい音が出ることは
ないと思いますし、人それぞれ感覚が違いますのであくまでも家ではということになりますが
現状はいい音してると思います。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 18:48:50 ID:LAErBbg/
- >>27
ご丁寧なレス有難うございます。ダイヤトーンのケーブルはどうも入手困難のようですね。
じっくり77Zに合いそうなケーブル探します。
私のシステムはアンプはDENON PMA-2000Wで、その他レコードプレーヤー、CDP、
カセットデッキ、チューナはすべて90年前半の古い機種ばかりです。もちろん77Zもですが
まだまだ現役でとても愛着も有りなかなか買換えません。
セッティングは27さんようにりっぱな物でなく、ホームセンターで買った30CM×30CM×厚さ3CM
のコンクリート板で同じくホームセンター買った、9CM四方にカットした木片です。
総額3千円弱です(苦笑)これでも以前とではずいぶん音が良くなりましたよ
まぁ和室8畳では限界があるかもしれませんね。これからも77Zを大事して行きたいと
思っております。
- 29 名前:DS-77zユーザー :2005/06/02(木) 00:05:32 ID:qwhoT+tD
- >>28
w-1140はヤフオクのダイヤトーンのスピーカーのページを毎日チェックし続けて
買いましたw
家のよりいいアンプ使ってますね。家のより確実にいい音がでそうです。
自分もセッティングは最近までホームセンターで買った木製ラックの上にコンクリート板
を置いて使ってましたwスタンドを買って音が変わったので御影石も買ってみたんです。
ちなみに部屋はマンションで洋室の5畳ちょっとの狭い部屋ですw
自分は前に77EXを使ってましたが、77zは随分EXと比べて設置やケーブルに敏感だと感じます。
なので、使い応えがあり愛着があり買い替えしてません。ある意味傑作のスピーカーだと思います。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:45:16 ID:0qdF84TS
- >>29
毎度どもです。ウチの2000Wは所詮中古ですから、たいしたことナイッスよ
実はこの春にアンプ買替える時に1500RUを購入するつもりでいたのですが、
試聴しに行くと2000Wの音が非常に良かったので、中古を探した次第です。
63000円でしたがピカピカでイイ物が当たったと思います。
マンションの洋室だときっとイイ音でしょうね。アタシの家は築30年に土壁のボロ家
ですのでセッティング苦労します。
- 31 名前:DS-77zユーザー :2005/06/03(金) 22:17:51 ID:mpKUKfSD
- >>30
私の場合は新品で2000IVを買うお金がなかったので1500RUになりましたw今考えれば
中古という手があった!という感じですw63000円なら1500RUの新品に1万足しただけで
す(泣)
確かに友達何人かに聴いてもらいましたが家の77zはかなり高評価でした。部屋が鉄筋だから
余分な振動が少ないのかなぁという意見もありました。しかし、今の音を引き出すまでには
30さん同様に結構苦労しました。きっとまだ完全な実力発揮はできてないでしょうからこれから
も色々やってみようと思いますw
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 12:59:33 ID:zJsD72Ju
- ダイヤDS-77シリーズ以外のユーザーはおらんのか?
- 33 名前:D-77MRXユーザー :2005/06/17(金) 23:52:41 ID:d3beP0Jk
- >>32
居ますよ。(一応現行機種)
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 02:34:55 ID:VitjhfRg
- D-77スレは、そこそこ人が居たんだけどなぁ。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 03:42:07 ID:m5+YbJi9
- このスレが復活した事知らないんじゃないか
- 36 名前:114 :2005/06/19(日) 13:33:27 ID:3hRhtutu
- D-77XXのスコーカーを吹っ飛ばしてしまいました。あちゃっ(>_<)。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:34:55 ID:DGTd05JF
- D-77RXをXR55で鳴らしてます
77RXの緩い低音がシャープになり、定位も良いです
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:37:43 ID:3hRhtutu
- 114はいみありません。m(__)m
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 11:18:03 ID:cQTFBMg+
- >>32
スイマセンちょっと調子こいて書き込み過ぎました。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 13:41:52 ID:OL7gD0rO
- 以前D-77XX使ってたけど高音がきついきつい
テンモニみたいにティッシュ張って我慢してたよ
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 15:08:42 ID:zp3NG8AC
- 77X、77XXはボンスカキンキンだったな。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 17:09:02 ID:o+yks6Le
- パイオニアのS-A77TBも新人として仲間に入れてもらえますか?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 22:12:07 ID:Dam9tccu
- DS-77HRXをAU-X1111で鳴らしてみました。
しっとりと落ち着いた音で、77らしくないけど
これはこれでいい感じです。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 19:50:46 ID:Q6XU2v06
- D-77RXをAVR-550SDで鳴らしてる
シャープで躍動感あふれる音で、77RXらしくないもののJ-POPには(・∀・)イイ!!
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 01:38:56 ID:9mOWMxg/
- D-77RXを黒モグラ使って鳴らしてる。
同じくキレと躍動感、でもRX独特の中域のまったり感もある。
軽快に動く運動が得意なデブって感じ。
ホンジャマカの石塚とか?
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 11:44:19 ID:UQXbXCZJ
- D-77RXは、独特ですね。
FRXから普通のスピーカになったとおもう。いい悪いは別として。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 07:40:17 ID:38pjAn7a
- D-77RXはウーハーフルレンジの2ウェイ+スコーカーでボーカルが綺麗だ
ヤフオクで安くて(・∀・)イイ!!
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 19:10:32 ID:ZPWkuS96
- スカキンのダイア、ボケボケのオンキヨー
それぞれ個性があっていいや。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 20:06:13 ID:OhnFBsg9
- ダイア板じゃさ、77と1000の差が有る無いで論争してたな。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 00:59:18 ID:R1s+qqeD
- 全レスで一人気をはいていたモナクールはどうした?
- 51 名前:モナクール ◆10AVEfc/Ag :2005/07/25(月) 04:02:30 ID:cxxE1kZ6
- (゚∀゚) < 古林タン萌えなオレがきましたよ
ちょい前 D-77MRX + PMA-SA1 を量販店で聴いたんだけど,
かなりな劣悪環境なのに「持ち帰って聴いてみたい」
と思わせるナニかを感じたのであった。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 21:30:59 ID:P9N9D6Cn
- やっぱD-77クラスを鳴らすなら20万以上のアンプかな?DENONならSAシリーズやS10シリーズ。
うちはDENONのPMA-2000Wだけど。なんかアンプがひーひー言ってる気がする。
もう少し小さいスピーカーに変えた方が、PMA-2000Wが活躍できるかな。
でもD-77MRXに本領発揮してもらうためにDENONのPMA-S10VLをがんばって買おうかな。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 21:11:10 ID:VE55StSx
- D-77FRXからJBLの4312Dあるいは4312B MkUに買い換えた方、どんな感想ですか?
聴く音楽がROCK中心なんで買い換えようかと思うんですが。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 21:16:07 ID:oop23WoO
- パイのS-701が最高だったYO
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 22:29:17 ID:VE55StSx
- >>54
パイ?
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 21:53:10 ID:6qL+PWS6
- DS-77・D77・LS990・に比べると
S-701や707はイマイチぱっとしなかったねぇ
S-180とS-77TWINの間の空白時間と言う感じ
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 23:08:29 ID:WneJvcAY
- じっさいD-77 よりずっと良かったんだけどね>S-701
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 12:11:29 ID:rJ8Tk/JW
- なんと言われようが、漏れは、
D-77FXUを使うもん!
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 02:19:45 ID:xs3TJnr9
- モナクールよ、前スレのようにもっと盛り上げてくれ。
その後のMRXのインプレでもどうだ?
- 60 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/08/22(月) 02:02:40 ID:Cy9FA2e4
- 名前も トリップ も違うけど旧 モナクール です。
>59 MRX
うー何というか…「オデオって複雑なのね」と(;゚∀゚)
ぼけぼけ状態さえクリア出来れば, 後はもうどうにでもなりそうです。
ただ「どんよりした雰囲気」が出にくいので,
「夜中3時のミニマルテクノ」「プログレ」なんかはいつまでたってもイマイチ。
この辺がかっこよく鳴らせるならば, どうやるんかな。
(ちょっと調整が萌えソン用に偏ってるのが原因か(;;゚ー゚))
いまは, 家具の影響からか, 低域の定位が良くないソースがあるので,
部屋の模様変えを計画中です。
- 61 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/08/27(土) 20:28:13 ID:Yd3i/55B
- あれ(;゚ー゚) ←ストッパ
みんなジャンルはどんなん聴いてるんですか?
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 17:52:12 ID:QcKNM6Jp
- 魚篭カメラや山田でD-77MRXを試聴させてもらうと、うちのカミさんも
我が家の同軸トールボーイに比べて、スムーズな高域の伸張と低域の
余裕に絶対的な判定を下してくれるのだが、予算の承認がなかなか・・・。
パイのPT-R4上にのせて使ってみたらとか妄想はふくらむばかり・・・。
これでレコードをソースに聴けば、試聴で聞いたクラッシクやJAZZのみならず
80年代POPSでもフュージョンでも気持ち良く聞けそうですよね。
4台買ってマトリックス4CHで聞くとか・・・アーッ買いてー。
ところでMRXのメーカー純正スピーカー台は良いのでしょうか、それとも鋳鉄製
の重いのとかを皆様お使いなのでしょうか?いずれにしても羨ましいかぎりです。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 02:12:47 ID:INrIh6EH
- >>61
JAZZ,HIP HOP,R&B,SOUL等のBLACK系
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 02:55:24 ID:SlIUlgue
- 漏れが大昔使ってたD-77xって、
今使ってるb&wcdm1ntに似てたと思う。
あれめちゃくちゃ高音よく出てたな。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 17:15:56 ID:N7n6aJwY
- あれ(;゚ー゚)
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 19:23:09 ID:td/MrxMA
- 歴代のD-77で一番Hifi系の音なのはどれですが、現行機種MRXが最高ですか?
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 01:11:22 ID:/NJ4vlSy
- D-77Xって,
D-77の固定アッテネータ取っ払って
ウーハーに5kgの鉛を付けただけ?
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 05:11:50 ID:KruvczO6
- >67
長岡鉄男先生的改良でしょうか?ところで歴代のD-77、DS-77で重量のある機種は
どのモデルなのでしょうか?MRXは歴代では軽い方ですか?
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 07:04:16 ID:9wov9y5N
- D-77MRXの裏板って簡単に取り外せますか。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 11:39:48 ID:9kqKPp1Y
- D-77MRXにおすすめのスピーカー台をご紹介下さい。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 14:49:25 ID:0klxfUOi
- D-77FXを使っていますが、D-77XGに変えると全然別物の音になるのでしょうか?
低音がいまいち気にいらないのですが。
あとスピーカーフレームに錆が出てきたので綺麗にしたいのですが、
良い方法はないですか?
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 15:05:07 ID:82BiN8V4
- D-77MRXに純正のスピーカー台を使い、アンプはマランツプロのPA01を使用
しています。非常にいい感じで鳴ってます。以前、JBL(4428)と比較してMRXを選んだのですがJBLの音がどうしても
こもった感じがしてMRXの方が好みでした。その選択は正解だったと思います。
もっと高い評価を得てもいいスピーカーであると思います。でもそのおかげで安く
手に入ったのですが・・・
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 22:51:34 ID:PfCS3Tkx
- MRXはコストパフォーマンスの最も高いスピーカーの一つだと思います。この価格でこの音はなかなか手に入らない。
JBLがこもっている、そう聴こえる耳は正しいと思います。雑誌などでJBLの高い評価に左右される人が多いとは思うが、MRXは
密かに優れたスピーカーです。疑う方は同じ状況で試聴してみましょう。はっきりするでしょう。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 23:58:08 ID:EwcMAoCA
- 漏れはそこそこスピーカー持ってる(数だけ)が、
(JBL4312B.B&W705.B&W601S3.ELAC CL310JET.ONKYO D-77FX2)
ブルーノートレーベルを掛けるならD-77FX2が一番ぐっと来る。
今、ヒマだからクールストラッティンを聴き比べているが、
一番しっくり鳴っている。マジ。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 16:28:05 ID:nhxRtzS+
- 石丸電気のジャズ&クラシック館(もと3号館)の店頭で鳴らしているスピーカーが
D-77(世代は不明)と思われます。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 10:57:11 ID:ba4IMesk
- MRX純正台のスパイクはつけるとどのような効果があるのでしょうか?
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 13:55:46 ID:11E3r1bz
- D-77FX2(・∀・)イイ!!
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 16:23:20 ID:Kc6M3ZxN
- パイオニアS701
リボンツィーターが良かったな
- 79 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:49:52 ID:j8fCGfuI
- D-77FX2は現行のMRXよりも良いですか?これにパイのスーパートゥイーターつけたら
完璧?
- 80 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:05:33 ID:11E3r1bz
- D-77FX2ってけっこう癖あるよ。
こもり気味に聞こえるときも…
でもでも、はまれば最高!
MRXは聴いたことないんで
何とも言えないけど
普通ならMRXのほうがいいかも。
- 81 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:20:41 ID:amCjWJ91
- もしMRXが海外製品だったらいくらだった?
- 82 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:16:41 ID:CuX+fEVI
- 20マソかな。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/11(日) 19:26:03 ID:hesJtNBj
- D-77FX2は耳より下にホーンが来るといい音はしない。
出来ればスタンドかブロックで持ち上げて、ホーンが顔の位置に来る
ようにすればいい音になる。
それと狭い部屋で接近して聴くのには向いていない。
やや離れないといけない。
まぁホーン系のリスニングポイント全般に言える事だろうけど
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 03:49:49 ID:Fh5dhIHu
- D-77MRXはどのAMPやCDPと相性が良いのでしょうか?
DENONのPMA2000IVとDCD1650SRで十分鳴らせますか?
低音ブリブリはあんまり好きではないのですが、DENONよりマランツの方がいいのでしょうか?
主観で結構ですので、御教授願います・・・。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:38:29 ID:1VL93prE
- 懐かしのFMfanダイナミックテストを見ますとMRXは実測重量25kgとあり、77Xは33.9kgと
歴史に残るヘビー級であるとあります。77X、77XX、77XD、77XG、77FX、77FXU、77RX、
77FRX、77MRXと長い変遷を経ているのですね。長岡先生の締めの言葉、「これがスピー
カーだ」といっていいのではないか。がインパクトあります。欲しいです。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:28:31 ID:EFrmx4Fa
- >>85
へー、ダイナミックテストで取り上げたんだ。
ほかにどんなことを書いてましたか?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:30:11 ID:4j74717l
- 美品のD-77FRXが近くのリサイクルショップで7000円で売って
いるのですが、買いでしょうか?
また使っている方がいらっしゃったら、特長を教えてください。
ちなみに私はDS-77Zを使っています。
- 88 名前:神坂春姫萌え ◆mkXQiZZ6Is :2005/09/14(水) 00:01:29 ID:zE0wuP/w
- >>87 7000円?ヤフオクより安いですよ
- 89 名前:87 :2005/09/14(水) 21:34:48 ID:sIlUVd77
- >>89
はい。7000円です。安いとは思うのですが、
特長などがわからないので決心がつかないんです。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 21:46:50 ID:zG2QUnpc
- >>89
77Zから買い換えてもそんな差が無いような。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 22:55:41 ID:iq/0qSDE
- 音の傾向が全然違うから差はたっぷりある。
俺なら即買うよ。
- 92 名前:87 :2005/09/15(木) 20:02:44 ID:KNuEwSbm
- >>90、91
アドバイスありがとうございます。
たいした金額じゃないので試しに買ってみます。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 12:22:13 ID:aHpCJRcM
- オクでD77FX落としてこの間届いた。
イよね。
ジャズ聴くんだけど、特に60年代後半ぐらいまでの
古い音源のハリがイイッ 誰か上で言ってたけど禿同。
コンテンポラリーレーベルのスカスカソース。
各楽器グッと前に出てきたしさ。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 22:49:20 ID:TbHh4mAz
- 最近雑誌にオンキョーが11月にHIFIアンプやスピーカーを出すと広告をだしていますが
その実体やいかに?D-77MRX廃盤とかになりませんように。
- 95 名前:元DS-77zユーザー :2005/09/30(金) 23:22:38 ID:90hXCLbo
- 久しぶりに書き込みますがいつの間にか復活してたんですねw
DS-77zから当分買い換えるつもりはなかったのですがあまりにも安かったので
DS-2000ZXを買ってしまいました。77zから変えてみて色々わかりました。
とりあえず2000ZXと77zでは当然レベルが違いました。確かに2000ZXは
77zより音がかなりいいです。しかし、聞き比べてみて思うことは77zは価格の
割にはかなりレベルの高い音がしてると改めて実感できました。なんというか
77シリーズというのは勝手な想像ですがユーザーに上級機の音をできるだけ安い
価格で感じさせようという感じで作られているように感じます。2000ZXと77zを
並べて同じ曲を聴き比べたらそういう印象を受けました。2000ZXを買ったものの
当分77zも使い続けていこうと思わされましたw
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 01:23:11 ID:2uLAJ1Dt
- -77MRXはどのAMPやCDPと相性が良いのでしょうか?
DENONのPMA2000IVとDCD1650SRで十分鳴らせますか?
低音ブリブリはあんまり好きではないのですが、DENONよりマランツの方がいいのでしょうか?
主観で結構ですので、御教授願います・・・。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 19:01:34 ID:o3ar/0xI
- >>95
ああ、その感覚ホントに良くわかるなー。
俺も77HRを使っていて、いまは2000HRやセンモニ、
モニター2001なんかを使っている。確かに高いのはいいんだけど、
比べてみて逆に77の良さも良くわかったよ。77だけ使っていたときは、
どうせ安物と思っていたんだけど、他も使って見て
決して77は悪くないことを知ったね。いまはしまいこんでいる
77を、また引っ張り出して鳴らしてみたくなってきた。
- 98 名前:元DS-77zユーザー :2005/10/02(日) 00:38:52 ID:70/p03DO
- よく考えたら↑元ユーザーじゃないな。今もサブとして使ってるしw
>>97
価格の割には結構レベル高いですよねw俺は2000ZXの音を聴くまでは
77zで満足してましたwそして、今も部屋が狭いというのに2000ZXと77z
が共存してますwどっちもすてれない。ちなみに2000ZXの上には
DS-A7もあり非常に窮屈な部屋になりながらも捨てたり売ったりできな
いんですw
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 21:53:39 ID:Fnjx+5HC
- やっぱし、いい!
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 21:54:53 ID:g2nESjGL
- 100
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 22:05:46 ID:fkh0vtwi
- D-77MRX はなぜに評価されない?
この価格でこの音の厚み。スケール十分だし。
何よりも音に温かみを感じるバツ1の俺。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 20:15:54 ID:KuX8qyQH
- 今日も温もりを感じた一人暮らすアパートの夜。
D-77なしでは生きられません。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 23:55:23 ID:MU6GrMPg
- DIATONEのスレで77zがまた叩かれそうな予感wよって一押ししてきますたw
- 104 名前:神坂春姫萌え ◆mkXQiZZ6Is :2005/10/10(月) 22:51:48 ID:mQtqeVvu
- ttp://www.phileweb.com/news/audio/200510/09/6056.html
ここにこんな事が書いてあります
これも懐かしい30cmクラスの3ウェイブックシェルフ型を開発中とか
77MRXの後継機っぽいですね
- 105 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/10/11(火) 01:07:21 ID:oq2CEcVT
- >新 3Way
どうせならセプターにしてくれた方が乗り換え易いんだけど…。
MRX に愛着でてきたし, ようやく折り返し地点を回った気が( ´・ω・)スルッス
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 23:23:49 ID:CUpMir8/
- D-77シリーズで 一番御勧めは何かな
おれはデカいスコーカー(マグネットは大きくないけど)の D-77XGが外観では好きだが
音はあまり聞いていないので 詳細しらね
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 02:50:12 ID:fRjD/ska
- D-77シリーズならFXUが好き。
音もさることながら、ホーンツイーターだったり、まんまるフランジだったりとシリーズ中では
最も異端なオーラを放っているとってもクールな奴だ。
- 108 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/10/15(土) 04:19:09 ID:tQWhoHse
- 上にワイドレンジな感じを狙うなら, やぱ MRX じゃないかい?
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 22:54:57 ID:TSil11Fl
- 個人的にはFRX好きだな〜。
FXUはちょっとぬるく感じてMRXはつまらなく感じる耳です。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 01:18:46 ID:36btBu8w
- ぬるくてもFXUのがすきだな。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 01:36:05 ID:4NLuTHX9
- 111
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 02:20:17 ID:2AFrFqXj
- 取り敢えず77よりも高価なスピカを使っている訳ですが(高価って言っても価格は倍程度)、
77には何となく今でも憧れの様なモノを感じつつ部屋の都合で購入できなかったりで…OTL…。
FXUが出た当時、凄く欲しかったんだったけなぁ。
石丸の7階で鳴っていたMRX、軽快な音で良かったなぁ……。
(↑:アンプとCDはA-1VLとC-1VLだった)
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 09:45:44 ID:o/CS+QW5
- FX好きだけど、ウーファーのエッジが痛んできた。
ウレタンじゃないけど、先日破れた。。
今度メーカーに張り替えてもらうつもりです。
MRXはゴムエッジですか?もしそうなら、泣く泣く捨ててMRX買おうかな。
- 114 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/10/20(木) 01:34:02 ID:D3TmSOPQ
- >113
ゴムエッジですよ。
MRX はデノンの PMA-S10IIIL で超ゆったり, PMA-SA1 で超ハイスペック(?),
アキュの E-530 で超萌えな感じで鳴ります( ゚∀゚)
ラックスマンは個人的には合わなかったんすけど,
前スレでは人気合ったようです。L-507f とか合わせてる人が居ました。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 17:23:44 ID:EqQwE0yS
- 今度出るオンキョーのA-977はMRXにあうのでしょうかね?
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 21:00:30 ID:5PEzmEul
- A-977買うならMRXの後継を待ちたいとこじゃね?
>>104見る限りもうすぐ出そうだし。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 07:22:23 ID:sK+igbIK
- ゴムエッジで割れるように破れてる奴あるよね。
ゴムも劣化するのかな。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 02:21:32 ID:eh4UrGKN
- MRX用の台にハヤミのST-500はダメポ?
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 07:54:26 ID:cG+rawGG
- ttp://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/puresound/t_top/t_top_stand.htm
これよさげ。
俺のMRXに合いそうなので買うつもり。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 08:57:39 ID:F3cUoMqH
- >>119
インプレよろ
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:29:56 ID:FVBt6OmM
- >>119
400mmって高過ぎない?
250〜300mmだったら良かったんだが。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:30:30 ID:segza0a4
- やめといた方がいい。
詳しく書くと荒れるから書かないが。
つか>>119,120は同一人物だろ・・・
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 12:22:53 ID:k30WP5Hz
- 400mmも上げたらどんな音になるのか興味ある。
やっぱり、すっきりした音になるのかな。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 21:15:55 ID:FPkoRGLg
- 俺には121と122が同一人物の自作自演に見えるのだがw
そもそもまだ売り出されてないんだろ。
まあ、キチガイは無視だな、って付き合ってる俺はw
- 125 名前:122 :2005/11/08(火) 23:56:56 ID:1nN/+05N
- やっぱりそう来たか・・・
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:26:45 ID:mnlK3iAY
- >>124
おまえ、そこの業者臭いな。
開発後記を読んだら、なめてるなコイツ。
安っぽい木のブロックと見たことも無い変な台にのっけて
低音がボコボコとぬかして、
それに比べてこれは音が良いってアホか、こいつは?
おまけにおまえのはインシュ付いてるじゃん。
基本的に中空パイプを使ってる時点で糞だな。
>細く・薄く・軽い支柱、前後左右、上下に広大な音場が生まれます。
スタンドが盛大に鳴っているだけだ、馬鹿。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 11:59:45 ID:R6IW8Oog
- あげ
- 128 名前:119 :2005/11/23(水) 12:25:49 ID:NoW86TVj
- T-TOPスタンド買った。予感セイカイ。
MRXに大きさピッタシ、音もすっげえエエゾ。
解像度上がったし、ビシバシ音が飛んでくるのがサイコー!
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:17:09 ID:f4BCaISn
- 冬のボーナスでスピーカーを買おうとおもって
電気屋に行ったのですが、
候補はJBL4428とELAC330の限定バージョン
330がなかったのでとりあえずトールボーイ型のダブルウーハー
のやつ(24万くらい)をまず視聴
品位い美音と最高度の分解能で、自分の部屋できくなら最適なはず・・
と思って聴いたのですが音は全然ぱっとしない。
JBL4428は予想していた音とはかなりことなり、
古めかしく懐かしい音に聞こえました。大音量時の音は最高で
感動しましたが、自分の部屋ではちょっと厳しい
その他いろいろとSPを聴いたのですがこれといったものがみつかりません
帰宅後、S10UとD77の音を聞いたら、最高の音で鳴りました
電源やアクセサリー類の影響も大きいとは思いますが、
D77ってCP抜群の名機なのではないのか?
今考えているのは、とりあえず50万前後のSPをかってきて
D77と聞き比べてみようかと
そうすれば聴きこむうちにD77との差を実感してステップアップ
出来るのではないかなと
どなたかD77以降どのようなスピーカーに替えて行ったのか教えてください
D77が最高の音に聞こえて抜け出せません
STAXの007を買おうかどうしようか・・
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 23:05:26 ID:UefZvcws
- D-77は俺が初めて買った単品スピーカーだ
当時としては画期的な造りであのクラスで初めてラウンドバッフルを採用したモデルで当たり前のようにベストバイだった
大音量では迫力があってよかったが小音量では繊細さと量感不足だった
後はスコーカーが弱く(ダイキャストフレームに見えるが鉄板プレスのユニットを接着してあるだけ)声がカサついていた
アンプやケーブルを色々試したが満足できず次に買ったのはパイのS-701だ
これはベリリウムリボンとミッドシップマウントの恩恵で繊細感も量感も十分
スコーカーもセラミックグラファイトの澄んだ音色でフレームも本物ダイキャストで強力
もう大満足だった
・・・が地震でアボーン.....onz
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 18:21:17 ID:WsSP8Pjk
- >130
S-701持ってた。んで今はD-77MRX。
アンプも部屋も違うので比べ難いが、清涼感(?)はたしかにS-701の方がある気がする。
でも分解能はD-77MRXが凄いわ。
暫くS-LH5を使っていたんでよけい感じるのかも知れんが、
今まで聴こえなかった音がはっきり判る。
でもエージング不足か、それ以外の要素のせいか、品が無いんだよなぁ。
良いとは思うが好きでは無い人(音)って感じ。
まぁ、これから追々と楽しみましょうってトコか。
- 132 名前:129 :2005/11/28(月) 23:01:29 ID:z0s6TK6u
- このままだと
アキュのPS−500とかタクマンとかアコリバの音響パネルとか
そういうものを買いそうです
ちなみに今日PSー500買おうと電話したら
昨日売れちゃったってさ
危ない危ない
D77の音の傾向で音質向上を目指すにはこれしかないのかな
電源がスピーカーの二倍以上の価格になりそうな
システムにおなったら笑われそうだな
良い高級スピーカーが見つからない
- 133 名前:(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/11/28(月) 23:05:48 ID:j25LkDfF
- ユニオン?
- 134 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/11/28(月) 23:39:51 ID:zsn8edp2
- (*゚∀゚)ノ やぁどうも。いつも笑われてまつ。 ← D-77MRX << アンプ < 電源
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:46:08 ID:isXaGQ2Z
- >>133
良くわかったじゃん
売り切れのはずなのに28日更新のHPにまだ載ってる
ps-500はいずれは買うけど激安だったからね
>>134
すげー先輩がいた
僕は
電源≧DAC>AMP>音響パネル>SP
になりそうです
デノンS-10UとD77ーMRXの音がすきなので、
この系統でランクアップというのはなかなかないんだろうな
電源・インシュ・アクセサリー類を充実させたせいもあると思いますが、
電気屋の環境で聞く50万クラスのSPにも負けていません
アキュのPS−500とDAC(ハイエンド中古か最新の30万くらいの)
を追加した方が自分にはあっているかもしれない
アクセもスピーカーダンパー買えば音ももう少し引き締まりそうだし
タクマンも試したいし、アコリバの水晶インシュとかもよさげだな
なんというか高いSPかうよりD-77の音質を突き詰めていく方が
オーディオ的な楽しみがある
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:45:37 ID:qZ6pQCyS
- ユニオン オブ ザ スネーク
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 18:46:13 ID:iRXXEYGt
- おれはFXUが好きだ。ホーンツィーターがよかった。
- 138 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/12/06(火) 02:36:15 ID:yBMUqvZM
- MRX をセパで鳴らしたいッス(^ω^)
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 11:33:09 ID:dmx89t9Q
- 上のクラスのスピーカーには興味ないのモナちゃん?
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 19:41:35 ID:Bu10+Zck
- しかし一時は日本の代名詞の様に大量にあった3ウェイブックシェルフが、
今ではD-77MRXだけっつーのは寂しい限りですな。
でも購入時に比べれるのがJBL位っつー事は世界的な現象なんかな。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:07:27 ID:sb/f3WVC
- 本格的3ウェイブックシェルフは広い部屋で鳴らしたい
広い部屋イコール金持ち
したがってMRXのような価格帯スピーカーは最初から眼中にない
日本の平均的住宅事情に適したサイズのスピーカーはどうしても2ウェイ
2ウェイのスピーカーばかりになる
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 23:21:14 ID:lMfbCDaZ
- まぁ、理想的な部屋ってものでもない限り難しいよね、どんなSPも。
狭い部屋でも小型2wayなら上手く鳴るかといえば全然そんなことは無いし。
ちょい前のレス。
スタンド高400mmでも高すぎるケースばかりでは無いよ。
500mmあったって意外にマトモに聴こえたりする事もあったから。
D-77クラスのSPはセッティングが一筋縄でいかない分、
小型2wayや大型のフロア型とは違った楽しみがあるよ。
小型ではあんなにダイナミックな感じは出せないし、
フロア型ではあんなにバランスをコロコロ変えられない。
小型の悪いケースは空間表現が良いと言われて聴いてみたら、
部屋での響きがキンキン煩いだけでソフトに収録されている音とは別物だったり、
大型フロアのバイワイヤ接続等では分解能が高いと言われてるものが、
ただ纏まりの無いだけのチグハグな音で実体感の欠片も無かったり。
どんなSPでも世評ではなく己の耳を頼りにしっかり煮詰めるのが良いね。
自分が糞耳と思うなら、その糞耳で気に入る音にすれば良いのよ。
皮肉じゃなくてね。
でも他のシステムの音を否定するだけじゃ進歩が無い。
トコトンいじってる人の音はバランスが狂っていようと納得させられる部分もある。
己の音が可愛いなら、そういった面も受け入れて煮詰めるともっと良くなる。
かもしれない。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:29:13 ID:bQCQnmtI
- 専用台までいらないけどMRXにいいインシュどれですか?
- 144 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/12/10(土) 02:09:32 ID:Y2JpxKBL
- >139
3Way 大好きっ子なんで, あんまり興味無いです。
で最近, ようやくツィーターからギスギスしない良い音が出てきましたし,
MRX はまだまだ行けそうです(*゚∀゚)ノ
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:07:31 ID:NDCezsUj
- インシュはとりあえずfo.Qの丸いのを試してみるとイイと思うよ。
3週間も馴染ませれば腰のある実体感を伴った音になる。
床に振動が逃げてるような場合、モッサリとして曖昧な低域が気になるもんだけど、
そんなトコが改善されるのがハッキリと分かる筈。
他がソコソコしっかりしていればの話だけど。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 23:50:40 ID:NwcKHasZ
- 77MRXからパイオニアS-2EXに買い変えようと思ってますがどうでしょう?
音が目の前で聴こえるようなスピーカーが好みです。
- 147 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/12/29(木) 01:31:09 ID:Fymh2YAJ
- S-1EX が音場型でハイスピードな感じだったから,
S-2EX も似たようなんかな。
今の アンプ 何です?
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 00:35:22 ID:Js3Jlpbq
- πのFILLでMRXをブイブイ言わせてるオイラは一手四誌でしょうか?
FILLといってもミニコンの77PROのほうですけど・・・
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 14:11:12 ID:VBJ3awSg
- 住民の皆様、明けましておめでとうございます。
>>148
良いんでない?別に。
でも機会があったら違ったアンプを繋いで聴いてごらん。
きっと、欲が出てくると思うよ。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 18:04:58 ID:N/yJK1+w
- 明けましておめでとうございます。
スレ違いかもしれませんが、私はDS-77シリーズの前身(?)、
DS-73DUを愛用しています。
かなり鳴らしやすいスピーカーだと思います。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 18:25:34 ID:PHbyifuJ
- コッチはもっと酷いよ。
正直、今現在、77シリーズは使ってないんだけど、
たまにこのスレに遊びに来てます。
今思えば77で悪戦苦闘した経験が実に役立っているし。
もーフロア型なんてラクショー!!
とまでは行かないんだけど、狙った音に持っていけるノウハウは77シリーズで学んだお蔭か、
音を出してみると色々閃くのよね、セッティング方が。
知人にアドバイスして感謝されるとチト嬉しい。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 20:31:34 ID:jcs0WNvF
- TEAC VRDS-15
Luxman L-570
DIATONE DS-77HRX
で音楽を聴いていますがいいですよ。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 00:21:54 ID:ooaoDJ2D
- >>152
似たような構成で、77HRX鳴らしてました
アンプが505fでしたが
今はアンプもスピーカーも手放してしまいましたが。
なかなか良い組み合わせだと思いました。
少し音像が小さすぎるのが気になりましたが、
今は犬木のLS-M7とAU-X1111の組合わせて使ってますが
LS-M7は、高域すかっと抜ける感じがなかなか良い感じです。
このクラスのスピーカーってアンプ奢ってやると結構がんばって
いい音だしてくれますね。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 14:23:45 ID:9nXdnuwo
- 明けましておめでとうございます。
愛機はVictorSX-511だす。
よろしくねぃ〜
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 23:03:46 ID:GIvOKpwD
- >>150
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 23:08:25 ID:GIvOKpwD
- >>150
自分もDS-73DU BLACK使ってます。
エッジが全然痛んでないのでまだまだ使えそうです。
自分も鳴らしやすくて気に入ってますが、
たまにスコーカーの癖みたいなのを感じますが
音の密度は高くて気持良い時もあるので結構気に入ってます。
まだまだ元気なので、潰れるまで使うつもりです。
アンプはPMA1500RUです。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 14:53:33 ID:IUdoOCi4
- DS-800ZXを専用台で使ってます、今はCDを聴く為のサブになってしまいましたが、
重くてオクに出したり売りに行くのも億劫だし、まだまだ得がたい音が出てるので
活躍してもらってます、
ちなみに、A-929+DCD-1650AR+DP-57L+DL103で聴いてます、
メインはDS2000+MA6900+DP-59L+GT-2000+KP-9010に集めた
フォノイコとカートリッジを付け替えて楽しんでます。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 23:49:56 ID:uTqihLq/
- よい スピーカーだとおもいます
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 00:18:30 ID:eCwVz5X8
- ここの皆は ヤパーリ、
小音量派とか大音量派とかって区別してセッティング考えてる?
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 01:27:42 ID:AD8e7Sf0
- よい台は、いるでしょう。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 02:27:28 ID:ApG+TmPl
- 何だかんだで専用台最強、高さが稼げるし、サイズもピッタリで見栄えも良い!
あと、ワカツキから3wayブックシェルフ専用台が出てるね、友人が持ってるけど、
重くてガッチリしてて良い感じ。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 02:45:26 ID:AD8e7Sf0
- 高さ35cmは、欲しいな。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 20:58:17 ID:PyHRsHKj
- >>161
あんな物軽くて話にならんぞ。
コンクリートブロックのほうがずっとましだ。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 22:48:39 ID:IdwrncN/
- >>163
重量さえありゃ良いってな言い方だね。
まぁ、コンクリートブロックも話にならんぞ、と。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 10:49:07 ID:ISHKam7z
- >>164
ワカツキのスタンドと比べてってことだろが。
馬鹿かおまえ?
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 23:25:32 ID:nL+alTT+
- 馬鹿はオメーだ。
クダランもの同士較べて何を気取ってやがる。
偉ソーな言い方する前に、自分よりも経験浅い人間にアドバイスする姿勢でも見せたら?
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 00:16:30 ID:QqWpKrkE
- 台の高さは、皆さんどのくらい
- 168 名前:164 :2006/01/06(金) 00:44:23 ID:2DfIIXVi
- 床やソファーに座って聴くなら30〜50cmの間で調整するのが無難だと思う。
俺は害基地入ってるから50cm超えてたけど。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 02:06:08 ID:XGgtvUhF
- 家は10kgある平らな椅子の上においてます。高さは420mm。
ちょうど>>119の台と同じ高さになりますね。
D-77XGで2.5mの正三角ポジションです。購入後15年以上立ちますが
まだまだ現役。でもそろそろ買い換えたいなー
S-A77TBを狙ってますが低音不足が怖いなー
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 03:04:09 ID:tGuJv7jn
- みんな随分高い位置に置いてるね。
ツィーターを耳の高さが基本でしょ?
ソファに座ると30cmぐらいがどうしても妥当な位置になるんだけど
みんなはツィーターの位置とか気にしてないの?
- 171 名前:169 :2006/01/06(金) 09:38:10 ID:SnrwF1k5
- >>170
ソファーに座るとちょうど耳の高さにくるので42cm上げてます。
後壁からも50cm離しているのでシツコイ低音はなくパリッとした低音が出てます。
ただ、バックロードホーンのようにもう少し音が前にでてきてくれないか試しているのですがうまくいきません。どなたか成功者はいらっしゃいますか?
- 172 名前:vipから来ますた :2006/01/06(金) 09:48:38 ID:cNgyG2A1
- 知るかwwwwwwwwwwwwwww
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:23:36 ID:C/3hC0vy
- 基本なんかどうでもいいんです。
いろんな高さを試してみて1番いいところで決めればいいです。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 03:52:24 ID:DBUq5+A7
- 中古屋さんで、
DS-77Zが10500円
D-77RX(スタンド付)が36750円で売ってました。
77RXの方は完動美品ですが、
DS-77Zは「音はでます」と張り紙されてました(^^;
見た目ウーハーエッジは大丈夫です。
聴く音楽は、洋ロック8割クラシック(シンフォ・ピアノ)2割くらいです。
購入するならどちらが良さそうですか?
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 08:04:39 ID:h7mMro20
- 77RXの方がバスレフということもあり、鳴らしやすいと思いますが、
強力なアンプをお持ちなら、私は77Zをお薦めします。
ピアノの音とかも、個人的には密閉の方が好きです。
価格が同じなら悩む所ですが、2万円も差があるのなら、私は77Zを買います。
…まぁ、やはり私がダイヤのDS-73DUを使ってるのもあるかもしれませんが。
でも、親戚はオンキヨーのD-77MRXを持っていて、音も知ってるので、
オンキヨーも好きですよ。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 19:00:46 ID:5fwx18On
- 77zの値段、あやしくないかw
きっと何かあるぞ。オンキョーにしといたら
- 177 名前:174 :2006/01/11(水) 23:29:16 ID:waRkdSsN
- >175,176
レスどうもです。
アンプもこれからなんで確かに金額差は悩みます。
きれいな方にしとこうかな(汗)
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 02:42:07 ID:ag7PKEcM
- >>177
77Zの状態が悪くて1万なら高いと思うし
(音は出ますってジャンクぽいからツィーターとか飛んでる可能性もあるし)
77RXがスタンド込みで3万6千は普通に高いと思う。
この系統はヤフオクによく出てるから、
近場の出品者のを落札して、直接取りに行くのが
一番確実で安価に済むと思うよ。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:58:28 ID:4+PS+gSp
- 『【ちっちゃいのは】ONKYO D-77シリーズ【いやだ】』
http://2ch.dumper.jp/0001586725/
- 180 名前:169 :2006/01/13(金) 00:30:24 ID:U3S9BoG5
- 今までSP間を2.5mにしていたのですが
間を2mにしてみたところセンターに音の定位がすごくよくなりました。
こんなに変わるなんて。
SPから30cm前のところで聴くと頭の中でボーカルが鳴ります。
きもちわるいです
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:34:37 ID:4/jjDfJI
- ちなみにスピーカーとの距離で低音がよく聞こえる場所があるよ
色々距離変えて試してみて
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:43:31 ID:U3S9BoG5
- あぶく銭が入ったので勢いでパイのS-1EXを衝動買いしようかと思ってたのですがもう少しD-77で研究してみます。
中の配線銀線とかにしたらどのくらい変わるかな
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 11:17:16 ID:5BaiDxIn
- 夜中急にスピーカをばらしたくなりばらしてみました。
オールMDF材で中は必要最低限って感じです。配線はピンコードくらいの
太さですが変色してます。トータルで2mくらいあるので今のいいケーブルに
交換すればよくなる可能性があります。
吸音材はまったく使ってません。そういう設計?
基盤はツイータ・スコーカ・ウーファそれぞれにわかれてます。
スコーカユニットは大きさの割りに重いです。
ウーファーは軽かった・・・。
ウーファーユニットばらしたときのねじがすべてゆるかったです。
これも仕様?
今日は休みなのでケーブル買いに出かけるかな。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 13:36:20 ID:Q/7+H9wT
- >>183
機種は何ですか?
- 185 名前:BOSE野郎 :2006/01/16(月) 01:49:06 ID:Z/uu9jY8
- ボーズとデノンコンビこそ、至高の音だがや
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 20:19:52 ID:c0cZyGV/
- マジで77mrxから買い換えられん!
S-2EXは普通すぎだし、ダリはヘンな周波数出てるのか長く聴いてられん。
- 187 名前:77EX :2006/01/20(金) 12:03:25 ID:NmFOWJi7
- >>183
宜しければ、機種名とネットワークのコンデンサの種類や状態を教えて
いただけないでしょうか。77EXを使用していますが、そろそろコンデンサ
を交換しようかと考えています。
- 188 名前:183 :2006/01/21(土) 22:58:04 ID:9FA8CTap
- 型はXGです。
初めて買ったスピーカで、購入後15年以上経ってます。
初めはケーブル換えるだけでいいやと思ってたのですが
せっかくなので思いっきりいじろうかと思ってます。
1.ケーブル交換のみ
2.1+ネットワークを外に出して弄りやすくする。
3.2+コイル、コンデンサなどの交換+基盤レス
うーん、俺にできるだろうか・・・
ネットワークまわりを弄ってるHPが中々見つからずまだ情報不足ですが
あまりお金をかけない方法でやってみようと思います。
どのくらい音が変わるか楽しみです。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:17:46 ID:MWVPtTIU
- >>188
圧着スリープを使えば楽。
圧着ペンチはロック式のちゃんとしたもので。
それとコンデンサやコイルの数値は同じにした方が無難。
メーカーの数値は変えない方が良いと思う。
うちのはSX-511だけど、かなり化けたよ。
大いに期待しても大丈夫v
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 01:24:54 ID:y9iTqUzE
- >188
俺もSPの内部色々いじったことがあるけど、調整が色々大変だよ。
今までやってみて感じたのは
1・換えるならウーハー・スコーカー・ツィーター用共に同じケーブルに。
2・ネットワークいじりは基盤をそのまま使ったほうがいい(どういう風に
付いてるのか知らんけど、下に下駄を噛ませて浮かせて、裏側をケーブルで
半田付けとか)
3・ユニットを戻すときはSPを上向きにして対角線方向のネジを順々に締める
位かなぁ。
1はユニット毎に特性の違うケーブル使うって手もあるみたいだけど、下手すると
しっちゃかめっちゃかな鳴り方になっちゃう。
あと以外に大事なのが3で、この方法でキツク閉めると、とくにウーハーは
音のしまりが凄く良くなる。もし買って15年いじってないなら、
ケーブル交換する前にネジをシッカリ締めるだけでも結構効果あると思うよ。
- 191 名前:183 :2006/01/22(日) 16:29:14 ID:ff+JKuUf
- >>189
直接半田付けしたいところですが何回も開け閉めしそうなので圧着端子にしようと
思います。圧着工具は車用のを使います。
キャパシタはよくわからないので同じ容量のを選ぼうと思います。グレードはどのくらいにするかなと。
>>190
やっぱりケーブルの種類は変えないほうがいいですか。ツイータにVVF1.6、
スコーカにIV3.5線、ウーファにCV5.5sqなどを使う激安チューンの予定なのですが・・・
やっぱり銀線がいいのかな。
自分のもばらしたときにウーファのねじがゆるかったのできっちり締め付けたら
190さんの言われる通りに低音が少し引き締まったのを感じました。
あー俺の耳でも聴き分けできてたんだな、良かった。
- 192 名前:ノース :2006/01/24(火) 22:30:42 ID:iTGtCcFR
- ONKYOのスピーカーD-77MRXを使っているのですが、今回アンプを更新しようと考えています。
現在は、DENONのPMA-2000AEかPMA-1500AEのどちらにしようか迷っているところです。
当然ながら価格の高いPMA-2000AEが良いのでしょうが、自宅で低音量で聞くのであればPMA-1500AEでも変わらないのではないかと思い結論が出ません。
他のアンプも含め、皆さんのご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:23:07 ID:XMTIJ2N/
- >>192
オンキヨーのA-977をおすすめします。
イクリプスのタイムドメインと繋がれてたのを
聞いたことがありますが、
透明感と力感が気に入りました。
今自分はデノンの1500RUを使ってて
うちのダイヤDS-73DUを力強くドライブしてくれてる(?)ので気に入ってますが、
もし壊れたら個人的に次は977にしたいと思っているので(^^;
- 194 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2006/01/25(水) 01:12:16 ID:6rB648cL
- ステレオ2月号の「お宅でクリニック」に D-77MRX 持ってる人が出てた。
スドー氏は何でアンプを持って行かなかったのだろうか…。
>>192
もうちょっと足すと, いい感じの中古アンプがゲット出来そう。
相性が良いかどうかまでは分らんですが, マランツ PM-14SA2 が11万…など有るようです。
もし現在古めのデカいアンプ使ってたら, 最近のは薄い音だなーと感じそうなので,
そういうかたには PMA-S10IIIL の中古。
- 195 名前:モナカ ◆CHOc0.KY.I :2006/01/25(水) 03:11:49 ID:6rB648cL
- おっと。マランツスレ によると PM-14SA2 新品でもかなり安いみたいす。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:19:21 ID:6PlwKz8R
- >>192
おそらく2000でも1500でもそんなに音は変わらない
小音量でブラインドだったらわからない可能性大
でも2000は多分ずっと一応名機、1500はその内ただのガラクタ
今回は少しがんばって2000がいいのでは
ずっと満足して使っていける 例えば少しスピーカをグレード
アップしてもそのままでいいし 万一売りにだしてもそれなりの
値段がつくよ 定番の強み
- 197 名前:ノース :2006/01/25(水) 22:05:30 ID:FQcAMxwj
- 皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
>でも2000は多分ずっと一応名機、1500はその内ただのガラクタ
>今回は少しがんばって2000がいいのでは
とのこと、今回は2000にします。
背中を押されたようで踏ん切りがついたことに感謝いたします。
今までサンスイのAU-α607iを使ってきましたが、ボリュームを上げるとプロテクションが働き使えなくなってしまいました。
D-77MRXは「ボーカルがぼやける」などと言われることがありますが、そのようなことはありませんでした。
バランスの良い素晴らしいスピーカーですので、今後も愛用します。
今、流行のへんてこな形のスピーカーは嫌いです。でもアレで結構な低音が出ているから不思議です。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:16:42 ID:cdE21dmr
- >今、流行のへんてこな形のスピーカーは嫌いです
おれも嫌い。低能率で低音稼ぐ、バスレフいじって不自然な低音、ウーファーダブル…。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 09:27:11 ID:wltdeJn0
- へんてこな形?
特にB&Wの802D以上ですかね?
デモ801Dの低音は自然に感じました。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 21:02:42 ID:7HBdY6dY
- 77MRXのスピーカー台に発泡スチロールブロックはダメ?
いい音奏でてるように思えるんだけど・・・
やっぱ糞耳かも?
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 23:17:32 ID:eCRMoIXh
- まー手軽なものでいろいろ試すのも楽しいよね。
ベースも重要だけどまず耳の高さにスピーカを高を調整するほうが
もっと重要じゃないかな。あと設置場所もか。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:05:00 ID:LK8Mljir
- D-77MRXは専用台だとちょっと高さ低いよね。やっぱ30〜40cmは床から稼ぎたい。
うちはFRXなんだけどスコーカーがうるさい。てか6畳で、ろくに視聴距離も取れてないし
テイザイハもかなり影響してる。部屋の中央付近では低音が消える。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 02:09:37 ID:4wf+TQN7
- >202
定在波には悩まされるよね。
SP後側の壁との距離を変えたり、壁に対して斜め置きにして緩和できない?
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 00:04:11 ID:gxYk5ock
- すみません、定在波って何ですか?
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 00:35:57 ID:CZwRooA9
- >>204
ギャグ???
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:29:59 ID:8F9iDfks
- >204
http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html#定在波を減少し音の広がりと定位を向上する
- 207 名前:ノース :2006/01/28(土) 23:20:26 ID://aeg2px
- 192 でご相談した者です。
本日、PMA-2000AEが到着しました。スピーカーのスレですが、ちょっとインプレッションを書きます。
友人の家で聞いたPMA-2000Wと比較するとボーカルが素晴らしい。あとはそれほど変わりません。
ハード面ではパワーアンプダイレクトの切り替えスイッチがフロントに付いたため操作性が大幅に向上しました。
デザインもシルバーになりのっぺらぼーですが、逆に妙な高級感があります。
D-77MRXとのマッチングも最高でした。これで10万円少々とは驚きです。
音だけを聞くと間違いなく30万円程度のアンプと思います(きっと)。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 09:47:42 ID:qwwh9q75
- >>207
残念ですがs10Vと比べたらそんなこと言えないと思います。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 10:03:21 ID:59J7fvKo
- PMA-2000AE>s10V
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 11:14:18 ID:CIGCwULq
- 明らかに上位機種のモノと較べるのはよそうや。
不毛だから。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 12:00:05 ID:05PAVkNa
- S10WとならそうだがVならわからんぞ
今時物量だけで音が決まると思っている香具師などいまい
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 23:06:48 ID:lPRzyt3N
- 前まで昔のデンオンミニコンポのダサいスピーカーにパイオニアのSX2020なるアンプで
鳴らしていたときは結構迫力の低音だったのですが、最近77HRXにそのアンプで鳴らしたところ
全然低音が小さすぎて最悪です。30hzぐらいの低音も鳴ってるには鳴ってるんですが音量が小さすぎて・・・
やはりアンプが駄目でしょうか・・・スピーカ-コードはビクターの量産品で2000円くらいのものです・・
- 213 名前:212 :2006/01/29(日) 23:16:10 ID:lPRzyt3N
- DVDデッキはAVLP2/DVDG-2です。
高級プレーヤーはどうしてもMP3・WMA対応してないし
それに高いデッキかってもデッキ自体壊れやすいから付けてません。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 23:22:41 ID:q04JLerZ
- 間違いなくアンプが悪いな。
- 215 名前:210 :2006/01/29(日) 23:50:13 ID:WC+YxlET
- >211
え?DENONの2000シリーズとS10シリーズの違いって主に物量なの?
マトモに聴いた事も無かったけど、価格差相応の質の差があるもんだと思ってたよ。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:33:36 ID:XbHmLTK7
- S10シリーズは名機だよ(U以降ね)
2000シリーズと音の差は歴然です
特に低音の再生能力が格段に違います
僕は買うときどちらも聞いたけど、
2000シリーズだとハイ上がりな音になります
こっちの方が好きな方もいると思いますが・・
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 00:15:10 ID:nFPc5Mqn
- まあ、S10と2000の差なんて気のせいの範囲。
その気のせいくらいを棒大に言うのがピュアの世界。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 03:03:37 ID:7XIgeTBs
- 10万少々出してアンプを替えたような気がするけど気のせいってカンジ?
切ないね(w
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 21:42:38 ID:vmxCqtwD
- >179
あぼ〜ん?
『【ちっちゃいのは】ONKYO D-77シリーズ【いやだ】』
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081184866/
前身スレ?は良スレだたーね。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 22:13:30 ID:C9dFgr1u
- >216 S10シリーズは名機だよ(U以降ね)
うむ。小さなS10を衝動買いした過去の俺。
その、あまりにクラシック専用のネちぅォ〜、とした音に辟易して、
無理言って2000に変えてもらった。
その後、反動でオンキョーセパ、ヤマハセパと渡り歩いている。
古い機種だけど一応、現行品だよ。
- 221 名前:210 :2006/01/31(火) 22:47:10 ID:yC6yFnt8
- 何だかこのままだとスレ違いな話題に発展しそうな流れですな〈w
>207
ノース君、その後の経過はどうだい?
紆余屈折あって苦労してきた先人は何かと水を差したがるようだけど、
気の良い人間もいるから、また何か問題あったらココで訊いてみ。
少なくとも俺には悩んだ末に新しいアンプを導入した喜びが伝わってきた。
良いもんだよね、コストの制約はあるにしろ真面目に作られた機械って。
遅ればせながらNewアンプ導入オメ。
- 222 名前:210 :2006/01/31(火) 22:48:08 ID:yC6yFnt8
- 話変わって、『SPは77に決めた。さて次は何をするか。』ってなった時、
セッティング重要論を説くヤシと、機材に矛先持ってくヤシといるけど、
ま、どっちも軽視できないよな。
でも、似たようなもんだとしてもコストと手間は別に考えた方が分かり易い。
『低音がモヤモヤして気持ち悪いんです。どうしたらいいですか?』
ってな質問にはセッティングと機材を見つめ直す両方の観点から
別々にアドバイスできると良いと思うんだけどどうよ?
それには質問する側も使用機材だけでなく試聴環境も述べる必要はあるが、
そこまで言われたらどうにかしてやりたくなるだろう?
苦労を重ねてきたオサーン達よ(w
正直>212の質問には明確な答えを用意できないが、
まだ金掛けられるならアンプの交換を勧めるのもヨシ。
そうでないならセッティングやインシュ類の小物の変更をアドバイスってのが良くないか?
『根本的にアンプの貧弱さは解決できないが、それでもバランスを整えてやればソコソコ聴けるぞ』
ってな具合に。
ま、とりあえず>212君はSPの足元を見つめ直すようにしよう。
勝手な憶測だが、アンプを替えても音に慣れてくれば同じ不満に行き当たるだろうから。
酔った勢いでの長文スマソ。
- 223 名前:& ◆Q/PopWTMX. :2006/02/01(水) 00:37:11 ID:b3RhtMID
- >210
皆様、ご相談するだけしておいて、その後の報告をしていませんでした。
(聞きたくもないかもしれませんが・・・)
さて、当方のD-77MRXとPMA-2000AEは、私が家にいるときは絶えず鳴っています。
ソースは、STAR digioの#465(R&B)です。
今まで使っていたAU-α607iは素直なアンプで、D-77MRXの持つバランスの良さと
相まって長時間聞いていても疲れない、非常に良い組み合わせだったので
気に入っていました。
今回、PMA-2000AEに更新することで大きく変わったのは、やはり女性ボーカルの
艶やかさです。阿川泰子のアルバム「Anklet」の「CLOSE TO YOU」を聞くと
鳥肌が立ちます。
この良さがスピーカーにあるのか?あるいはアンプにあるのか?という点が
気になりますが、何しろD-77MRXは実力のある非常に良いスピーカーだと
断言できます。
- 224 名前:& ◆Q/PopWTMX. :2006/02/01(水) 00:42:36 ID:b3RhtMID
- 223 で書いたノースです。
連続投稿ですみません。
名前を「ノース」としたのに何故か変な名前に変換されています。
ごめんなさい。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 01:01:41 ID:hA0rzumP
- PMA-1500R(初代)→2000(初代)→S10(初代)と
買い換えてきてるが、S10の初代は繊細さや解像度は
申し分ないが、力強さが不足してる気がしてならん。
電源周りをグレードアップしたらかなり改善はしたけど、
それでも駆動力だけなら2000のほうが上なんじゃないか?
ダイヤのDS-1000(初代)を駆動すると苦しがるからな、S10は。
S10、2代目以降に買い換えたい。
ちなみにSPはDS-600ZXを使用。DS-77系(800系でも)に買いかえたい…
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 01:37:44 ID:X/qMBVGA
- 何故かデノンアンプスレになってるな。
D-77やDS-700系の全盛時代ならアンプはサンスイのプリメイン
一色の時代だったなぁ。
しかし、オンキョーのD-77系にはデノンは単色的で合わないのでは?
セプターシリーズを除くとオンキョーSPはソリッドな写実的な音
ではなく、音楽の情感を鳴らす機種と思う。
オンキョーのインテグラが良いと思うが。
DS-700系は難しい。ラックスかアキュが良いが…。
てか、今はデノンしかモノが無いのか。悲しい時代だ。
- 227 名前:ノース :2006/02/01(水) 02:22:02 ID:b3RhtMID
- >226
本当に悲しい時代です。
音楽を聴く、ということは世界共通、時代共通のはずですが・・・
どうせ聞くならより良い音を聴きたいと思わないのでしょうか?
今風な音楽もデカイ箱で聴くと歯切れの良い低音がズンズンと来て
最高だと思いますが。
ヘッドホンや車内オーディオしか聴かない若者に本当の良さを教えてあげたい。
- 228 名前:210 :2006/02/02(木) 01:08:38 ID:rMf0roZv
- >227
イヤ、良い音を聴きたいという欲求は今の若者にも少なからずあるんですよ。
良い音とは一体どんなものかは分かってないようだけど。
家ではミニコンで精一杯でも、カーオーディオにはそれなりに投資してたりね。
でも残念ながら「どっかで盆踊りの太鼓でも叩いてるのか?」ってな
再生中の楽曲とは余りにチグハグな低音でも「大口径ウーファーを積んでます!」
って喜んでいるだけに過ぎなかったりするのよ。
素人目には見栄えのするものがどうしても売れるものだから、
誰もがなかなか声を大にして間違っているとも言えないのが建て前ってヤツで、
開き直ってそれがさも新しい文化でもあるかのように言うのも居たり。
ただ知らないだけなんだよね。
自室のオーディオを聴かせてやると「こんな世界があるなんて知らなかった。」
「ステレオってこんな聴こえ方をするものだなんて思わなかった。」という意見が多い。
そもそも嘘であっても生々しさを感じる音なんてオーディオから出てくる事すら想像もしない。
犠牲者とも言えるけど、想像力の乏しさには参る。
大人の自覚がある人は若い世代を本気で育てていく考え方も必要だね。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 18:28:44 ID:t/K/96HH
- 確かに今20代の奴は量販店の電気やいっても
以前のようにオーディオ市長コーナーなんてないしなぁ
身近にオーオタでもいないとちゃんとしたオーディオに
触れたことが無いのが普通なのかな。
俺はぎりぎりまだ支庁コーナーがある時代に
子供時代がかぶっていたから、普通に大人に
なったらいいオーディオ揃えたいと思っていたよ。
しかし育てるといってもなぁ
20代の知り合いなんてそうはいないし、、、
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 20:19:17 ID:odZksTFn
- >>227、228、229
まったく、おっしゃるとうりですな。悲しい時代ですよね、音楽はデータで聴く
時代ですかね。まぁこういうアタシも昨年からの復活組で偉そうな事いえませんが
やっぱり、でかいアンプと箱で聴く音楽は違いますよね。
そして今年になって59,800スピーカーから卒業しました。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 22:45:42 ID:q1RPnbqK
- onkyoのD-77RX,FRX,MRXって、同じくA-925,927で鳴らし切れます?
これらはヤフオクでよく見かけるし価格的にも手頃ですしね。
やっぱ同じメーカー同士の方が扱いやすかったりしますよね?
そうでもない?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 00:13:48 ID:wPB1BtW+
- ってか誰かFXU使ってるやつぁいないのか?おれだけか…。
おれは20前半だがオーディオ好きだ!金ないからいいシステムは組めないけど。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 02:28:21 ID:9bDdSc5J
- おいらも使ってるFXU!
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 05:14:54 ID:iTjuehSM
- FXって貯金箱みたいなやつだっけ?
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 07:00:14 ID:1+N6tyEM
- >>234
貯金箱いうなー!
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 08:08:21 ID:9w+1BVfq
- >>231
鳴らしきるだろうけど、問題は聴く音楽のジャンルじゃないかな??
うちは、FRXをデノンで鳴らしてますけどね。
FXとか使いにくくない??FRXやMRXはよくもわるくも普通のスピーカーだから
使いやすいけど。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 08:10:36 ID:9w+1BVfq
- >>231
追記だけど、A-925じゃさすがにキツイかなと思いますが、A-927、A-929
なら良いのではないでしょうか。
- 238 名前:231 :2006/02/03(金) 08:30:10 ID:bej9pMQj
- 良く聴くのはロックです。
そうですかA-925はきついですか。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 09:34:04 ID:k7Psn9HY
- 昔、D-77FXUとDS-700Zを一日店頭で聞き比べて、結局DS-700Zにしたことがあった。
聴く音楽も変わったから、今だったらD-77FXUを選んでいたと思う。
音楽的な音がしていたよね。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 12:43:52 ID:wPB1BtW+
- >>223
仲間がいてよかったです!FXUつかっててなんか音の不満とかあります??
自分はなんか綺麗さ(透明感?)に少し欠けてるかなって気がします。
でもパイのアンプからマラのアンプに変えた時、相性は良くなさそうだけどドライブしてるなぁと感動した。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 19:26:20 ID:LGwHuFgc
- MRXをA-927とPD-T07HSLTDで鳴らしてます
帯域バランスはピラミッド型でダイレクト端子の音はとても良いです
しかし駆動力が弱いのでウーファーがゆったり動いてる感じ
躍動感を求めるならデノンかパイ辺りの方が良いかも
最近マランツの17SA2をBTLでMRX鳴らしたんですが
モノラルのchセパレートの良さに感動しましたw
低域はもう少しあっても良いと思ったけど
モノラル(デュアルモノラル)アンプが欲しくなった今日この頃
- 242 名前:233 :2006/02/05(日) 06:33:44 ID:8f0QmE2o
- FXUの不満といえば、
ホーンツィーターの軸上に
耳を合わせないと
こもって聞こえることです。
大音量で鳴らさないと
真価を発揮しない気がしますね。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 11:08:36 ID:QL7jmiVP
- 昔から77系は大音量専用だった
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 14:31:26 ID:ZBUFYpcI
- たしかに小音量にはまったく不向きですね。FXUとかはでもセッティング苦労しますよねぇ。おれはかなりくろうしてました。まず重いし…。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 15:41:51 ID:ALQ5aV58
- 77とかの大型スピーカーと格闘すると知らないうちにスキルアップできてる
腕を磨くためにも最初は77とかの大型ブックシェルフと格闘して欲しいな
今は高さ35cm程度の小型スピーカーでも大きいとか言われちゃうんだものビックりだよ
高さ35cmなんてオーディオとしてほんとに最低限だと思うよ
まぁLS3/5aとかの箱庭の世界も楽しいんだけどね
むしろあれは上級者向きだと思う
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:24:31 ID:ZBUFYpcI
- >>245
たしかに77のセッティング苦労は次にもしSP買い替えた時に糧になりそう。今は買い替えの予定はないな。たぶんまだおれはFXUを鳴らし切れてないだろうからもっと努力しなくては…。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:30:29 ID:FJMxhIod
- 意外や意外、FS-10のアンプと77MRXの相性が凄くいいよ
こんな組み合わせ思いつかなかった_| ̄|○
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 23:24:33 ID:MRYVQ2xD
- >>247
まさかとは思うが…FS-10って、ビクターの
2代目O-compoのことじゃないよな?
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 02:51:31 ID:cxYhL28K
- >>248
まさにそうだけど?超ミニマムシスコンの
普段はモニター用に使ってるんだけどさ
結構駆動力あるんだなーって
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 02:58:54 ID:a3Sdreln
- 77が大型と呼ばれる時代なんですね。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 19:57:52 ID:G7Yp9zts
- はいはい、77は中型ブックシェルフスピーカーですよ
皮肉ばっかり言ってるとろくな目に合わないよオマエ
- 252 名前:ノース :2006/02/06(月) 20:05:24 ID:OIEHX8jD
- 250さんは、昔で言う“大型”のスピーカーが少なくなったことを悲観しているのですよね?
もしそうだとしたら、私も同感です。
普通の家には入らないかもしれないけれど、憧れの箱≠ニして店頭に置いてもらいたいものです。
音的には今の77シリーズで満足していますが・・・
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:12:16 ID:RrozXFtH
- そういったスピーカーに対してはフロア型って言葉があるんだよ
昔も今もない
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:23:21 ID:gjcWts/v
- >>250
ブックシェルフ型としては、ほぼ限界の大きさだと思います。
あれより大きいと、>>253さんがおっしゃるようなフロア型スピーカーに分類されるのでは
ないでしょうか?
もし間違っていましたらごめんなさい。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:52:49 ID:5qkBImrp
- >>249
うへ、そうだったのか。
オレは初代のO-compo持ってるが、純正SPをONKYOの
INTEC185と組み合わせてデスクトップ(PC)用にしてる。
インテックのほうが音質が上に思えたもんで。
でも駆動力までは気にしてなかったな。
FS-1の本体のほうは今ダンボールの中で眠ってるから、
ちょっと引っ張り出してきてDS-600ZXにつないでみるかな。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:21:05 ID:P2ETvNHW
- 77より大きい=フロア型
では無いと思いますが。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 23:43:58 ID:zwB5duF4
- >>255
あら、先代のFS-1をお持ちならば是非試してもらいたい
FS系のSPの評価は高いけどアンプの性能はほとんど評価されてない
なんていうか音の芯が通ってるっていうかコシがあるっていうのかな・・・
ねばっこいっていうのかな、それで力量を感じるよMRXと繋いだ感じは
自分もFILLの77とMRXを繋いでたけどFILLよりは駆動力あるように感じるな
特に超低音域でのぐわっって来る空気の波みたいな
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 23:56:48 ID:5qkBImrp
- >>257
了解。早速試してみて、また感想書き込ませてもらうわ。
ただ普段ドライブしてるアンプがDENONの初代S10(電源チューン済み)だから
ちょっと勝負にならんかも…とFS-1をナメきった発言をしてみるテスト。
あと、スレ違いになるけど、FS-1の本体って特有のトラブルが出るんだよね。
CDのリッドの昇降不良とか本体操作ボタンの誤動作とか。
そのあたりの信頼性の低さであんまりいい印象がないんだよな。
FS-10とかFS-MD10になると改善されてるんだろうか?
- 259 名前:250 :2006/02/07(火) 00:13:31 ID:yldpRnMo
- >251
別に大型って認識でも構わないんだけど、気に障った?
ま、そんなに悲観しなさんな。
>252
当方、現用SPが77の2倍強あるフロア型ですが、
これでも大型と呼ぶには抵抗がある程です。
もっと大きな箱の自作SPを鳴らしている方の音を聴かせて頂いたりもしておりますが、
やはり無理なく再現される音のスケールが小型SPとは全く違いますね。
77シリーズを使用していた頃も、何よりあのスケール感が好きだったので、
小型が持てはやされているような現状には寂しさを感じます。
>254
一昔前はONKYOのセプターなど77よりも大型のブックシェルフ型がありましたが、
今ではフロア型でないと、大型と呼べるようなSPも無いようですね。
- 260 名前:255 (1/2) :2006/02/07(火) 01:23:52 ID:UBmzZlhx
- 本来77クラスは中型ブックシェルフと呼ばれていたわけだけど、小型2way全盛の
今ではこれでも大型と見られるみたいだね。
オーディオに疎い知人なんか、ビクターのSX-500を中型だと思ってるくらい。
で、肝心のFS-1の実力テストの結果(完全なる主観)を。長文になるので2つに分けます。
まず、FS-1をそのままDIATONEのDS-600ZX(微妙にスレ違い)に繋いでみた。
壁コンセントはアコリバのCCR-DXに変えてある以外は特別なことはなし。
SPケーブルは、間に合わせでSONYのLC-OFCのやつ。
>257氏のカキコで期待値が高くなりすぎてたのか、一発目の音には思いっきりガッカリ。
一言で言うと、レンジ狭い、解像度低い、音像ゆるゆるしかもにじむ。
超低域は全く出ないのに中低域はやけにボンつくあたり所詮ミニコンか?
強いて言えば、ボーカルは悪くないかもという程度。
本体の下にインシュレーターを挟んで制振すると、わずかに改善の兆しあり。
次に、FS-1のアンプとしての力量をみるためライン入力に単品CDP(DENONの初代S10)
を繋いでみる。電源プラグはAETの銀+ロジウムメッキのヤツに交換済。
ラインケーブルはアクロリンク。で、音を出してみるとさっきとは別物の音が出ましたよ。
レンジは上下ともに大幅に拡大。超高域・超低域はやはり出てないけど、ほぼ不満なし。
ボーカルは不満なく聞けるレベル。音の分離や締りも良好。
FS-1のCDプレーヤー部分、相当性能低いと見た。
ただ、低域が沈みきらずボンつく点はそのまま。このあたりはアンプが原因なのかも。
- 261 名前:255 (2/2) :2006/02/07(火) 01:25:01 ID:UBmzZlhx
- 結論としては、victor FS-1はアンプとして使い、CDPは単品を繋ぐのが吉。
ではアンプとしての性能はどうかというと、意外に健闘してると言ってもいいかと。
少なくとも直接音はちゃんと出せてる。電源チューンしてやればもうちょっとよくなるかな。
ただ、単品のアンプ(S10)と比較するとよくわかるんだけど、間接音や反響音、ボーカリスト
の息遣いや音の余韻みたいな微細な情報までは残念ながら再現できてないんだよね。
そのあたり、限界を感じる。
あと、600ZXのウーファーユニットって割とエッジが堅めなんだけど、頑張って動かしてる
(そして動かせてる)なとは思った。だから、駆動力自体はそこそこあるみたい。
ただ、動かした後ちゃんと制動するところまでは行ってないんだよね。
だから抑えのきかないボンついた音になっちゃう。
エッジやわらかめのSPとの組み合わせなら結構いいセンいくんじゃないかな。
…なんかホメてるんだかけなしてるんだかよくわからない感想になっちゃったけど、
少なくともミニコンだからといってバカにしてたことを反省させられるだけの音は
聞かせてくれましたよ。 以上、長文・乱文スマソ。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 01:27:06 ID:UBmzZlhx
- あ、ごめん。sage忘れた…
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 19:59:26 ID:rdt4i259
- >オーディオに疎い知人なんか、ビクターのSX-500を中型だと思ってるくらい。
当時の雑誌でもSX-500は中型スピーカーに分類されていたからおかしくないよ。
評論家もそういって憚らなかった訳だし。
77は中型ブックシェルフで大型のスピーカー。4344は特大の何考えてるんだスピーカー。
俺は20年ほど前から雑誌読んでるけどこの認識だよ。それ以前は知らない。
- 264 名前:250 :2006/02/08(水) 01:23:59 ID:v2imGTG7
- まさかSPの大きさの分類・呼称で議論になるなんて、
何だか余計な事をしてしまったようですね。
77そのものは確かに大きなSPだろうけど、
大型SPと言うとそれなりのフロア型とか、それこそ4344とか思い浮かべるでしょ?
>251氏の言うように皮肉りたい気持ちもあるにはあるけどね。
小型全盛の現状には。
サイズの割に「低域が出てる。」って評されるSPだって、
77聴いちゃうと「ハァ。」ってなもんだよ。
そしてその上もまだまだあるのに、なんだか度外視されてるでしょ。
価格が高いとか部屋に置けないなんて制約も増えてくるだろうけど、
そういったSPから当り前に出てくる音も知っておいた方が良いよ。
77クラスを選んだ人なら小型には無い魅力を充分に悟っているだろうから、
そのメリットを活かしていくためにもね。
>255
レポ乙。
このスレを余計な流れへと導いてしまったようで、
折角のレスが目立たなくなってしまったようです。
ごめんね。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 18:39:08 ID:HQyuGjft
- なかなか面白い流れになっているので漏れも参加。
スピーカが好きという変わった性癖のため色々持っていて、
諸事情有り都合三部屋にシステムを展開しているので
スペース的には結構恵まれているみたい。
持っている中で一番大きいのは40センチ3ウェイの大型フロア型なんだけど、
好き嫌いは別にしてやはり小型スピーカとは別世界が確かにあると思うよ。
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:56:39 ID:554fU4yA
- MRXとScepter-F1の差ってどうなんでしょ?
あきらかにシアター用っていうのが気に入りません。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 20:34:10 ID:h+Soadf4
- 部屋の音響特性を測定による結果で云々・・・となるととっつき難い面があるけど、
聴感だけでも徹底的に煮詰めるとシステムの粗が良くわかる。
そうなるとアンプの有り難味も増すね。
思い切ってグレードアップすると、こんなにも違いがあるものかと思い知らされる。
部屋の音響はおざなり、セッティング?何ですかそれ?って聴き方だと、
アンプの有り難味も半減するね。
思い切ってグレードアップしても、こんなものかと思い知らされる。
気に入った音色を追い求める前に、まずは立体感がきっちり出せるようにした方が良いね。
あのバッフルの面積を活かして得体の知れない妙な響きを少なくするようにしてみよう。
深夜の小音量再生時でも、かなり奥行きのある空間が再現可能だから。
小音量でメリハリが無いとかってのは力感が損なわれているから。
SPのエネルギーが余計なところに費やされてるのよ。
本来、鳴らなくっても良いものを駆動してたりすりゃアンプにパワーがあっても無駄。
小型SPから乗り換えて使ってる人なんかは、
芯のある音を再生できるよう注力してやると面白いと思うよ。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:32:36 ID:M9fg8cnX
- このスレって知らぬ間に落ちたD-77スレの続きなのかな?
前スレでD-77シリーズを使用している皆さんの年齢を訊いた者なんですが、
覚えてる人、居ますか?
あの時は、何人かの方にレスを頂いたのですが、
その後、スレが消滅してしまいユーザーの年齢層は把握できませんでした。
興味本位で今一度お尋ねしたいのですが、差し支えない方は年齢をお教えください。
何だか業者のアンケートのようですが、そういった意図はありませんよ〈w
因みに、私は31才です。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:47:43 ID:iYRTdxh1
- 20代が多いんじゃないかな?
D-77をリアルタイムで使ってた人達は今は40代
今でもオーディオを続けてるとしたら上のクラスを使っているはず
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:51:57 ID:M9fg8cnX
- >>269
レスどうもです。
メインユーザー層は20代ですか・・・。
D-77を使い続けている年配の方とかいらっしゃると嬉しいんですけどねぇ。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 01:05:05 ID:iYRTdxh1
- 間違いなく居ないと思う。
D-77はすぐ限界が見えるから。
各社が598の3ウェイを競っていた時に、彗星のごとく現れたD-77。
クラス初のラウンドバッフル。アッテネーターをも排した徹底した作り。
ヨダレ物のカタログ口上。雑誌でも音質は10万円クラスと評された。
でも現実では狭い部屋に持ち込むと大きすぎるし低音の量感ゼロ。潤いがなくカサつくボーカル。
小型密閉のLS3/5aの低音を聴いてホッとしたのを覚えている。
出始めのCDPのキンキンした音もあいまって極一部のソフトを除くと音は最悪だった。
その後77は改良され、繊細さも身に着けていったのだろうが、
77使ってよい音出せずに国産製オーディオは音楽性ゼロというトラウマの原因になった香具師も少なくないだろう。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 01:31:47 ID:M9fg8cnX
- 77ってオーディオ的には、そんなに限界の低いSPなんですか?
私は3年程D-77FRXを使用しておりましたが、
最後の方はそれなりに気に入った音で鳴ってくれました。
その後、更に大型のSPが欲しくなり買い換えてしまったのですが、
それまでの音とは一変してなんだかチグハグな音になってしまい、
期待が大きかった分、ガッカリしたのを覚えています。
ボーカル帯域などは日本人の聴感に合わせて作られた物の方が
耳に馴染んで聴きやすいのかとも思いましたが・・・。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 01:43:01 ID:Z5L/Qdy9
- D-77のボーカル再生能力は最低と言い切ってもいい。
20年以上やってて数十機種使った中でも一番下。
いや、下から二番目かな?DENONのペア1万円のプラスチック2ウェイが最低だったかも?
木村無線で買った海外製の分け解らんメーカーのペア5千円プラスチックフルレンジの方がまだ良かった。
酷いこと書いたけど77の初代は本当に悲惨だったから。
ラーメン屋に行って乾麺だされてそのまま食えって言われたような気分だった。
強力なツイーターとウーハーの間で鉄板プレスフレームのおまけ的スコーカーだったしな。
大音量でドンパチ聴く以外はほんとに最低なスピーカーだった。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:19:39 ID:/6hFC6Gn
- いい加減熟年になろうとしてるオッサンです。
前の部屋は8畳和室だったので2ウェイスピーカーで丁度良かったのだが、
新しい12畳洋室(天井・壁・一部床、補強)では貧弱な音に成り果てて、
結局D-77MRXを買った。
今時の小型SPは言ってみれば、コンビニ弁当。
海外製のSPは店屋物。
D-77MRXは良くも悪くも家庭料理。
素材や使い方によって旨くもなれば不味くもなる。
最低でもセッティングは堅牢に、アンプは15〜30マン位の物を。
んで、SP周りに物を置かない事。
そうすれば買って良かったと思う音がモリモリ出ますよ。
- 275 名前:ノース :2006/02/12(日) 22:11:56 ID:FJOvycYs
- D-77MRXを使っている42才です。
私は6畳間でPMA-2000AEで鳴らしていますが、心から楽しんでいますよ。
今まで、 割愛→SX-511→DS-800ZX→D-66RX→現在となっています。
大きくなったり小さくなったりしていますが、結局、今の77MRXが一番気に入っています。
低音がダメだとかボーカルが悪いとか書かれていますが、まったくそんなことはありません。
本当に77MRXを聴いたことがあって書いているのか疑問です。
もし聴いた上での評価だったとしたら、どうしようもないセッティングで聴かれたのだと
思わざるを得ません。
セッティングに関しても、きちっとしたスタンド(私は純正)を使って、そこそこのアンプを
使えば、そこそこ(それでも上質な)の音を聴かせてくれます。
D-66RXもサイズと音質のバランスが良く気に入っていましたが、低音がイマイチだったので
思い切って替えました。
現在販売されているセットで10万円前半のクラスでは間違いなくトップレベルです。
個人的にはもっと上のグレードよりも遥かに上だと考えていますが・・・
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:39:33 ID:5SAk7ZY0
- 初代D-77について書いたんだよ。そんなにむきになりなさんな。
評価は絶対値じゃなくて相対的なものだから、君がそのなかでD-77MRXが一番と言うのは間違ってないかもね。
77の低音が駄目とは書いていない。量感が無かったと書いた。落ち着ける音ではなかった。
セッティング?君が想像も出来ないぐらい色々したよ。純正スタンドも自作スタンドもね。インシュも色々。
ケーブルもアンプもCDPも気が遠くなるぐらい色々使った。中もいじったしね。
重たいドブ板をホームセンターで買ってきて力強い音にはなったがよりキンキンになっちまったとかいい思い出だ(w
君が今出している音は価格を越えたグレードに達しているであろう事は想像できる。
しかし俺にはそのサイズのスピーカーを6畳で鳴らすテクニックは無い。
素直に尊敬するよ。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:51:06 ID:mVeR8nsp
- >>275 DS-800ZX はどんな印象を持たれましたか?
最近DS-77HRXを手放したんですが、(現在は、S-1000TAを使ってます。)
慣れ親しんできた音はやっぱり良かったなと思い。
買い直そうと思ったのですが、この間偶然見つけた800ZXが
結構綺麗だったので気になっています。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:19:36 ID:sTJbnqZ3
- なんかスゲー自意識過剰 >>276
275は初代D-77のことなんか一言も触れてないのにw
- 279 名前:31才 :2006/02/12(日) 23:25:15 ID:+v0RkVK8
- 6畳間で鳴らすのに77でもサイズオーバーですか・・・?
私も現在6畳間で聴いているのですが、
SPは4ウェイ5ユニットのフロア型です(w
馬鹿げた事とは思いつつも意地になってセッティングした結果、
「見世物小屋」とか「実験室」なんて呼ばれる部屋になってしまいました。
人生に於いて、ここまでセッティングに時間を費やす事は
二度と無理ではないかと思えるほどの事は致しましたが、
広い空間での響きのようなものは望むべくもありません。
それでも、なんとか奥行きや高さ方向の音場は表現できるようになりました。
まだまだ曖昧さは残りますが、もっと広い部屋で聴いている友人に言わせると
こういった聴き方も納得させられるものがあるそうですので、
6畳程度の狭い空間でも比較的大きなSPで楽しむ事は可能と考えております。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:25:55 ID:q5JITr6+
- じゃあ275はどのレスに対しての書き込みだ?
>本当に77MRXを聴いたことがあって書いているのか疑問です。
このレスは誰に対してのものか教えてくれ。
初代77もMRXも同一に考えている275がおかしいのじゃないのかね?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:32:50 ID:sTJbnqZ3
- >初代77もMRXも同一に考えている
それはお前だろw
>>275のどこにそんなことが書いてある?
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:33:27 ID:q5JITr6+
- 77のサイズを6畳にセッティングでは、短辺では左右の距離が
長辺ではリスニングポイントまでの距離に無理が出る。
だからどうしても妥協したセッティングにならざるを得ない。
もちろん今はいろんなルームチューニンググッズがあるのでかなりの修正は効くだろうが
俺が使っていた20年も昔ではどうしようもなかった。
狭い部屋で使ってはいけないといっているのではない。ただ使いこなすのは難しいのは理解できるだろう。
そしてD-77のスコーカーの質感の貧弱さは皆も認めるものだった。
その後の77シリーズは聴いた事がないのでノーコメント。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:34:40 ID:q5JITr6+
- >>281
だからこれはどのレスに対しての書き込みだ。
>>本当に77MRXを聴いたことがあって書いているのか疑問です。
いきなりこんなことを書き出したのはどういうことだ?
お前は理解できてるのか?
- 284 名前:ノース :2006/02/12(日) 23:37:17 ID:FJOvycYs
- >>277
DS-800ZXは、SX-511のナチュラルな音から冒険をしたくてデザイン重視で購入しました。
もちろんデザインだけでなく、視聴したときのきれいな繋がりの良い中高音も良かったの
ですが、家で鳴らしたところ、低音が貧弱なところに幻滅しました。
せっかく購入したのだから、といろいろとセッティングを変えましたが、私の知識では
追求する音を出すことができなかったのです。
ただ、このときは専用のスタンドを使わなかった(高くて使えなかった)ため、もう一工夫
しておけばよかった、と後悔しています。デザインも良かったですし。
もうひとつは、何と表現したらいいのか難しいのですが、明るさというか元気のよさというか
メリハリはあまりありませんでした(これもセッティングの問題だったかも)。
ようは非常にセッティングが難しいスピーカーだということです。
私は、半年ほどで手放してしまいました。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:38:44 ID:q5JITr6+
- >>284
かなりの確立でアンプのせいだろうな。
- 286 名前:ノース :2006/02/12(日) 23:50:43 ID:FJOvycYs
- >>283
失礼しました。
>酷いこと書いたけど77の初代は本当に悲惨だったから。
と書いてありましたね。
>>272にD-77FRXのことが書いてあり、その直後に書かれていたので、よく読まずに
書いてしまいました。
D-77FRXも結構良かったので、批判的に書いてしまったのです。
私は初代D-77を聴いたことがないのでコメントする立場ではありませんでした。
お許しを・・・
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:54:06 ID:q5JITr6+
- いいえ、間違いだとわかってホッとしますたw
D-77は酷評したけど大型3ウェイはなくなって欲しくないし、むしろ初心者の人こそ
こういった本格的スピーカーを使ってみて欲しいと思う。
- 288 名前:31才 :2006/02/13(月) 00:04:19 ID:jBBiu9Qa
- 77サイズになると、確かに6畳間にポン置きで楽しめるSPとは言い難いですね。
SP周りの音の拡散や吸音、色々と試しましたが、
ある程度自然に聴こえるようになるまで、かなりの時間を費やしました。
ボーカル帯域を強調したり、中低域を膨らましてみたり、
高域の響きを伸ばしてみたりと、その時々で楽しい音ではありましたが、
段々とニュートラルな音に惹かれるようになりましたね。
今のSPでも定在波がどうにも解決できず、
リスニングポイントを変えるとバランスが変化するのが分かります。
壁の形を変えずに緩和できる方法をご存知の方は教えて頂きたいです。
ホントに。
- 289 名前:31才 :2006/02/13(月) 00:06:09 ID:jBBiu9Qa
- あらら。
なんだか問題を引き起こした原因となっている張本人でございます。
スレを混乱させてしまったようで申し訳ございませんでした。
- 290 名前:77酷評っ子 :2006/02/13(月) 00:08:43 ID:M10gIpP4
- 6畳という部屋は部屋の幅と長さに対しての高さの比率が大きくなるため音響的には良好らしいよ。
大きなディップが出にくいらしい。
4畳半スレに良いグッズのことが書かれてたよ。
後は楕円推奨のセッティングだろうね。スラントセッティング。
- 291 名前:31才 :2006/02/13(月) 00:13:19 ID:jBBiu9Qa
- >290
ありがとうございます!
4畳半スレを覗いてみます。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:16:48 ID:6S9hN1ey
- >>284
レスありがとうございます。
私もHRXをはじめて買ったときは
半年程は、キンキンうるさい音でかなり苦労しました。
確かに低音の出にくいスピーカーでしたが、
高音の綺麗なスピーカーだったと思います。
私も当時は、サンスイの607で鳴らしていたんですが
(907は到底手が出せませんでした)
そこそこ楽しめたスピーカーでした。
最近907を手に入れたので、昔叶わなかった組み合わせで
鳴らしてみたくなりました。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:35:26 ID:NYXi2Bfu
- >>284
SX‐511のウーファーは800ZXとは
比べ物にならないくらい強力ですよ。
あくまで個人的にですが、ダイヤは600ZXや800ZX位から
あのクラスにおいて一気にコストダウンした感じがします。
- 294 名前:37歳 :2006/02/13(月) 01:10:36 ID:gz3lsA66
- ダイヤスレよりお邪魔
800ZXは聞いたこと無いけれど、
ダイヤスレだと77はHRあたりが最高で
Zからコストダウンの影響で駄目になったと
いう評価みたい。時代背景から納得できる。
77HRは持っていたけど確かにナカナカよかった。
(このツイータにボロンを塗ったのがHRX)
77Zから更に新しい800ZXの時代になると見かけや
カタログスペック上はいいんだろうけど、
中身は確かに心配だね。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 06:20:58 ID:H6qauFhD
- 77Zまではウーハーがダイキャストでお金掛かってる
700から鉄板プレスになってコストダウン
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 00:25:31 ID:4pjELM1c
- >>31才氏
現在使用中のフロア型のSPはどんな感じでセッティングしてますか?
後学の為に是非、教えて!
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 01:20:51 ID:lNOGp9xh
- ちょい遅レスだけど、273のいうことはすげー納得できるな。最低だったのは
D-77だけじゃなくて、当時の598Spは程度の差はあってもどれも酷かった。
俺もD-77XとLS-990HG、DS-77Zとか聴いたことあるが、どいつも
こいつも繋がりが悪くて酷いドンシャリだった。
まず強化されて大きく・重くなったウーハーとスコーカー以上の帯域の繋がり方
が明らかに変で、中低域から中域にかけて明らかに出てない音域があるようで
基本となるボーカルの音色がダメダメだった。いいアンプ奢れば高域の伸び
とか解像度なんかはイイ線いったが、SP全体で見ての音色は破綻だらけ。
その後のDS-800ZとかD-77FRX/MRXは、低音が弱いとか音像がぶれるとか色々
意見はあるけど、上記の様な繋がりの悪さによる音色の不自然さ、見たいなもん
は殆ど改善されてる。だから別物と考えたほうがいいと思う。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 01:25:51 ID:lNOGp9xh
- あと末期のDIAのコストダウンは酷かったね。
ONKYOはD-66RXでもフレームはダイキャストだったけど、DS-600Zなんか
は全ユニット鉄板プレスor樹脂フレームだった。DS-700系も確かダイキャスト
じゃなかったような、、、DS-800系は知らん。
- 299 名前:31才 :2006/02/15(水) 01:51:24 ID:P12nU1ND
- >296
足元は床の構造が根太、合板、クッション材、カーペットで、
その上に左右SPが一緒に乗るサイズの集成材のボードを
ステインのようなもので着色して敷きます。
その上に多少の凹凸のある生地、コーリアンボード、ブチル積層マット、大理石(トラバーチン)、
ミスティックホワイト、大理石、fo.Q、J1のインシュ、fo,Q、J1のスパイク受けとなっております。
他にも何か挟んであるかもしれませんが、今では思い出せません(w
SP下部の空間にもミスティックホワイトを畳んで置いてます。
同様の材質でも大きさや厚みで響きがかなり異なりますので、
これだけの情報では参考にはならないかもしれません。
SP周りは後部の壁面は吸音、拡散の為に様々な細工をしてありますが、
ここでもミスティックホワイトが特に効きました。
他にはグラスウールボードやカーテン、布、レンガタイル等々、挙げればキリがありません。
リスニングポイント後部の壁面にも凹凸を作り、
SP上部や天井にカーテンや布を使用してやると落ち着いた響きになります。
その他、天井には様々なものがぶら下がってます(w
部屋の四隅には家具やカバーに無理やり詰め込んだ密度の高い大型のクッションなどを置き、
ブーミングを緩和させるようにしてます。
SPの設置は壁に対して斜めに置き、部屋を斜め使いにして少しでも壁から離せるようにし、
左右の壁の条件が異なるのをウヤムヤにしようと・・・
他にも小技は沢山あるのですが、効き目は限られた条件下でしか期待できませんので、
ここでご紹介するのは止めておきます。
思いっきりスレ違いのようですが、ブックシェルフにも応用が利く面もありますので、
可能なようでしたら色々とお試しください。
長文失礼致しました。
- 300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/15(水) 07:42:50 ID:JuEv8vxl
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 22:35:53 ID:4pjELM1c
- >>299
お〜、ありがとうございます。
それにしても凄いですね。
SPの足場にブチルとかの柔らか系を使っているのが
ちょっと不思議に思えました(私はガチガチ(木)に固める派なので)
- 302 名前:31才 :2006/02/15(水) 23:05:25 ID:Njo9RaYo
- >301
木のボードやインシュブロックなども使用したことがありますよ。
好みの問題ではなく機器や部屋との相性だと思いますが、
そのままでは、どうにも求める音からは遠かったので一番下のボード以外は取り去りました。
木のボードを使用するなら、ボードの上に色々な素材のウェイトを置くと雑味を抑えることが可能です。
但し、素材や置く位置によっては悪化しているとしか思えない結果になりますので注意が必要です。
ブチルは今では嫌われ者のようですけど、
それ単体の素材で使用しない限りメリットも無視できないかと思います。
数ヶ月間、重量物(SPやボード)の下に敷いておくと音の密度感が向上し
コシのある音になりますし、響きの多い素材に較べ静けさが増します。
部屋の狭さ故に、SPから出た後の音を余り響かせないようにしておりますが、
かえって立体感などがハッキリしました。
部屋で響かせた音とソフトに収録されてる音場が別物だと気付いたのもそれからです。
現在の楽器やボーカルの実存感にはソコソコ満足できておりますよ。
- 303 名前:ノース :2006/02/17(金) 04:16:11 ID:3del+NKU
- 77シリーズのような(一部の)高品質なスピーカーで音楽を聴くと、ソース自体の品質がはっきり聴き取れて
音楽を聴く喜びが増すようなことはありませんか?
やはり海外の有名スタジオで録音したものは、音の立体感や響きが鮮やかに感じられます。
有名アーティストがこぞって海外へ録音に出かけるのが十分に理解できます。
これも『やっぱり いいよね 77シリーズ』ということでしょうね。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 12:32:25 ID:eofgxhFI
- >>303
海外レコーティング=高音質という訳でもない。
- 305 名前:31才 :2006/02/18(土) 21:22:36 ID:2SKInFap
- 高音質の録音となると、やはり海外で収録されたものが多いようですね。
レンジの広さを活かす為にも77シリーズくらいのSPで聴いてみて欲しいです。
小型SPでは楽しめないということもありませんが、
再現される空間はどうしても異なりますから。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 11:25:17 ID:ax1iYe2W
- ↓大型ブックシェルフと言うならこんなん?
http://page.freett.com/knisi/scepter5001.htm
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 21:44:42 ID:joOpMhTN
- DS77HRを先日安く購入した者です。アンプはラックスL580。CDはケンのDP7060です。古いD202Aは足になってます。とりあえず大型スピーカーに満足。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 23:58:58 ID:oky01EKi
- 600Zがボロカス言われてますが、それでもよくできた小型SPよりはマシということでいいですか。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 00:05:06 ID:Yz3iHmO+
- 良く出来た小型スピーカーには負けるだろ?w
どんな音を求めるかにもよるが
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 02:14:38 ID:hNwhAyiP
- D-77系ならD-77FRXが一番無難なSPじゃない??
まぁ普通といったらそれまでなんだけどさ。
でもその前のD-77FXやRXみたいな、ウーファーフルレンジ+スコーカーっていう
JBL4312系みたいな造りのものより汎用性はあると思う。
ロックやポップスではそこまで分からないけど、録音に凝ってるソースによってはたまに
ハッとする音を聞かせてくれる。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 14:36:43 ID:uHutS9dc
- 307です。ディスコヒット曲集などはとても具合がイイです。分解能と音の丸さの両立がイイです。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 07:41:30 ID:QL4o9Ec3
- tu
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 16:20:37 ID:8Abisk78
- RXのウーファーってフルレンジ??クロスオーバーの周波数解らないけど、
ちゃんと高域カットされているんじゃない?
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 18:00:03 ID:QL4o9Ec3
- >>313
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ONKYO/speaker/d-77rx.html
そうだね。2.3kHzで切ってあるね。2WAY+スコーカーだね。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:55:14 ID:0GNFW6uH
- 77MRXをマラの17ver.2でならすとやっぱデノンに比べ低音は、無いんでしょうか?聴く音楽は、ジャズです。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 01:59:25 ID:sis4E0Sa
- .
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 19:17:37 ID:wRz0kTa1
- >>315
ないですね
戻る