■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50  

レコードのクリーニング

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:53:16 ID:o2P2tt1u
粉ふくヤツとかあって困ってるんですけど、皆さんどうしてます?

2 名前:尽のンナ夕:04/12/27 20:54:30 ID:kEJiw2aA
エレクトロラックスのスティームクリーナーつかってるよ。
ひどいときはマジックステアっていう洗剤を併用。
ぴかぴかになるよ。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:56:49 ID:Zz3h/6xW
発砲ウレタンに水をたっぷり含ませてターンテーブル上で拭く。

4 名前:尽のンナ夕:04/12/27 20:57:45 ID:kEJiw2aA
まちがえた。ステアリング・マジックね。東急ハンズで買えるよ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:59:45 ID:o2P2tt1u
>>2
スティームクリーナーって熱い水蒸気が出るやつでしょ?盤がヘナヘナにならないですか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:03:00 ID:HBHYjYri
Tッシュで十分

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:09:30 ID:hN+S1xCd
メラニンスポンジに水を含ませ硬く絞ってから溝に沿って丁寧にクリーニング
2〜4回転させたらきれいに水洗いしてティッシュでこれまた溝に沿って
反時計回りで拭き上げてから乾燥。
以前はレイカとか使ってたけどこちらの方がノイズは圧倒的に減ります。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:14:15 ID:Zz3h/6xW
あ、発砲メラニンだ。7と同じ。絞ったほうがいいかい?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:33:50 ID:Ac0Nn2rN
良い方法が知りたいな。
レイカはイマイチ。
電動歯ブラシで超音波出る奴とかどうだろう?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:43:18 ID:hN+S1xCd
なかなか繋がらない・・

汚れが軽い場合は軽く絞ったか絞らない方が良いようです。
ただし、非常にかるーく、デリケートに扱っていますが・・・
本当に手で溝を軽〜〜く、なぞるような感覚で全神経を集中させて・・
あと2〜3回よく水道水で洗った方がいいですね。
出来れば浄水器を使ったほうがいいでしょう。
ただしこれは割とコツが要るので安くて要らないレコードで
よくコツを練習してからにしてください。

11 名前:7・10:04/12/27 21:55:49 ID:hN+S1xCd
あ、それとクリーニング後
一回目にかける時に安物の針でかけて下さい。
それで溝に残った僅かなティッシュのかすもきれいに取れますよ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:00:37 ID:Zz3h/6xW
>>11
サンクス。ちょっとカビっぽいレコードのクリーニングに苦労しまして。
60〜70年代クラシックの日本盤なんですが、
音がいいし、惜しいのでなんとかクリーニングして聞こうとしてます。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:24:10 ID:9jy/Fdxv
冷夏って評判良くないけどカビとかなら凄く良く落ちるじゃん。
液やクロスが高いからそれなりに工夫してるけど。

14 名前:7・10:04/12/27 22:30:28 ID:hN+S1xCd
忘れていましたがクリーニング台はDDのプレーヤーか
持っていない場合はターンテーブルシートの上でやると
力を入れても傷つきにくくなります。
間違ってもBDではやらないで下さい。
色々やりましたがこれ以上の方法はなかなか・・・
歯ブラシを使う場合ではライオンのシステマというものが超極細で
レコードに傷をつけにくいのでこれを使用しています。

他の方法をご存知の方も是非書き込んで頂きたいと思っています。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:47:46 ID:9jy/Fdxv
冷夏のクロスは高いから鋏で細分して化粧用コットンを
包んで使えばいいんだよ。液自体はコットンで吸収するから
盤面の汚れを掻き出す表面だけ特殊クロスなら効果は同じ。
ただし、A液はケチらずにたっぷり掛けたほうがいい。
尤もこれはただの薄めた中性洗剤だといわれてるが…

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:48:15 ID:zVS2HDnd
パーマクリンとパーモスタット

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:05:10 ID:9jy/Fdxv
化粧用コットンはシルコットというのが御勧め。
綿が不燃布でコーティングされとる。これだけでも
クリーニングできるが、やはり冷夏クロスの表面処理
のほうが盤面への食いつきが断然良い。表層だけでも
冷夏で被うと液の拭き取りがきれいに出来る。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:48:38 ID:9jy/Fdxv
シルコットのビスコ33(やっと名前思い出したw)包みは
汚れ落し用・拭き取り用・水切り用・の三つ用意するとイイ。
B液用にもう2ついるな。B液は大量には掛けないから2つだ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:11:22 ID:xbQMrJ/f
ついでに、最初にA液を一滴たらしてシルコットで
盤面を軽く撫でとくと、傷の元になる埃や微粒子が
ある程度は除去できる。砂とか擦り込んで溝に沿った
傷が出来ると洒落にならんからな。尤もこれは幾ら
注意しても完全には避けられないが。おれだけかな…?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:10:22 ID:1wQPj4Iu
7・10さんの方法でスクラッチノイズが凄いレコードでやってみましたが
ノイズが激減しました。
かなり溝が汚れていたようです。
メーカーが推奨しないのは多分リスクがあるからと公開されたら困るんでしょうね。
ありがとうございます!!

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:30:56 ID:4ETrR1kY
>>20
レコードの汚れやゴミはボンドパックや水洗いですぐに取れる。
問題はその後のケアなんだよ。
ゴミが付着しないように工夫が必要。
とくに冬。静電気が発生しやすい。
静電気の発生を抑える工夫、それはリンスコーティング!!!

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:55:23 ID:Goy60cpd
>>21
ボンドパックはやめれ
あと、そんなもんで処理したレコードを中古市場に出さないように
すんげぇ迷惑

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:20:44 ID:GLjo/Ly7
超音波洗浄機を購入しようと思っていて、4日ぐらい悩んだけど
解決しないので、質問します。

レコード用の機械は2種類あるようですが、どちらがいいですか。

1つ目は大阪の会社のものです。
http://www4.kcn.ne.jp/~tafcorp/ta-washer.htm
2つ目は、横浜の会社のものです。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/

1つ目は洗浄が5秒〜6秒単位というのがデメリットです。
能力はめがねの洗浄機より高いですが、その短い間で手で回したりする
ようです。レーベルが濡れないか、その点が心配です。

2つ目は洗浄は長くできるのですが、出力は1つ目より劣ります。
売っている方は、1つ目の人と違い以外に弱気ですが、誠実さは感じます。
+αブラッシングという考えに興味がありました。ただ騒音はどうか心配です。

ちなみに下記のサイトの人は2つ目を推薦していますが、1つ目の機械
は多少古い印象を受けます。
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/U&B.htm

自分は5秒単位でやると逆に効果が薄いのでは?という疑いがあるので、
2つ目がいいかな?と思ったのですが。

24 名前:23:04/12/29 01:25:39 ID:GLjo/Ly7
>>23
 なおトーンシステム(2つ目)を推薦している人は、自動回転のブラシを
接続して誉めていますが、もちろんブラシだけのものもあります。個人的
には自動は意味ないし、1つ目のタフ・コーポレーションのサイトを見て
みると、回転を変えても効果があるという報告があったようなので、
逆に自動にしない方が効果があると思いました。




25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:20:47 ID:bCIiyYVP
メラミンは傷つくやめたほうがいい。
ミクロ繊維の布で同じ用途のもの出たが、試した人いるかな?
クラレだったかな?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:12:38 ID:yU9K45li
>>22
お前の存在自体が迷惑。
ボンドで成功している人は沢山いる。
不器用ならボンドはやめろ。いいな?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:20:17 ID:yU9K45li
勘違いするといけないので、書いておく。
ボンド処理は嫌いだ。
洗ったほうがラク。ボンドを薦めるわけじゃないので。
30枚ほどボンドしてみたが、問題なかったということ。
クリーニングの方法の1つとして悪くないということを言いたかったまで。
>>22よ、気を悪くするな。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:38:10 ID:9mfuA+CQ
アナログレコードの木工用ボンドパック

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:48:56 ID:+f+7mEXi
>>26-27
喪前こそ小さいこと気にスンナよ。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:12:16 ID:T0Hbak3R
>>27
別に気を悪くはしとらんがね。どうせ2ちゃんだし。
もれがボンドパックを嫌うのはちゃんとした理由がある。
中古レコを買うとたま〜にボンドパックのカスとおぼしきゴミが
音溝深く残っているものがある。
散々探してやっとみつけて、しかもそれが高額だったりすると、
怒りは頂点に達するね。レイカで磨いても水洗しても
取れ難いし。
ちゃんと出来るヤツなら良いんだろうが、ともかくそんな
経験を何度かしているので、ボンドパック否定派なわけ。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:54:51 ID:iv6Uamng
ナガオカのレコード用スプレーとクリーナー(アルジャント)をゲットしました。
上手な使い方を教えてください。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:11:34 ID:+f+7mEXi
>>31
アルジャンは反時計周りに2回転。再生直前に使う。
レコスプは出来るだけ使わないのがコツ。静電気でどうにもならない場合のみ1.5秒以内でスプる。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:13:17 ID:+f+7mEXi
レコスプの注意点を一つ書き忘れ。
レコドとの距離は40cmで行う。

34 名前:TK ◆f0en0t845k :04/12/29 16:36:05 ID:TaQjrH3+
>>30
「ボンドパックのカスとおぼしきゴミ」を取るには
そのゴミの部分だけにワンポイントに木工ボンドを厚めに塗って
十分乾いてから剥がせば良い。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:41:48 ID:ePGegQe0
超音波使ってるヒトは居ないのか?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:09:38 ID:1KSvUKtP
>>30
「ボンドパックのカスとおぼしきゴミ」であってボンドと断定したわけじゃないだろう?
ボンドパックの特徴は、レコードの材質に食い付く事は皆無であり、v溝だけ残して剥がれるという現象は起きない。
お互いに弾く性質だから。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:17:49 ID:8h9n9j2l
>>30
いろいろレコードのケアをしているようだけど、盤の表面だけしかクリーニングしてないようだな。
肝心な溝をクリーニングしないと、何をやっても効果はでないと思うけど?
よく考えてクリーニングしたほうが良いと思われ。

38 名前:TK ◆f0en0t845k :04/12/29 18:15:54 ID:6ukS6pJM
>>36
ボンドの塗布膜が薄いと剥がすときに溝の中に残ることがある。
30氏が指摘しているのはこれのことでは?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:29:29 ID:223zuuWb
厚く塗ればいいのにな。ケチケチするなw

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:46:38 ID:OJUEHzPa
乾式レコードスプレーを探しています。
乾いた後、何も残らないという意味の乾式スプレーです。
今までは、20年前に買い込んだ残りを使っていました。
オルソニックのSP-7というものです。
同じものが欲しいですけれど、在るはずがないので、
似た物を探しています。
乾式で入手可能なスプレーを、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

41 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/29 22:48:07 ID:g4rgXWYC
ボンドパックの最大のメリットは、超音波などとは異なる物理的方式で
唯一摩擦を起こさず汚れを剥がせる所にあります。

レイカとかではホコリやカビの粒子が付着している溝をこするわけですから
盤にダメージが残ります。樹脂表面に一番ダメージを与えるのは粒子状物体に
よる摩擦です。

この粒子は初めに水でざっと流した程度では落ちません。

このため、私はボンドパックを行っています。ノイズについては盤に傷が
無い限り、よほどの汚れダメージを受けていない限りほぼ取り除けますし、
その後の問題も一切起きておりません。(^_^)

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:19:52 ID:azHsD3Ho
>>39
うむ、使用する量も乾く時間もケチケチしたらダメということだな。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:21:24 ID:azHsD3Ho
水洗いでも、大量に水を使え。ケチケチは駄目だ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:31:59 ID:+WM1ooBQ
ホントの顔用のパックもなかなか。
乾くの早いが、これもケチると悲惨なことになる。
100均で売ってます。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:56:58 ID:nB3XSqHp
中性洗剤をデンターシステマにつけて溝に沿ってゴシゴシ水洗い。終わったらレイカのAとBで仕上げ。これ一番。

46 名前:しょうちゃん:04/12/30 11:15:27 ID:ydtZ0qkL
メラミンスポンジ、ボンドパック、ビスコ布とエタノール、水洗いの比較で、

クリーニング効果の高さ
メラミン>エタノール>水洗い>ボンド

音溝ダメージの少なさ
ボンド>水洗い=エタノール>メラミン

難易度(手間のかかりぐあい)
ボンド>水洗い>メラミン>エタノール

こんなふうに感じましたが、どうでしょう?
私は結局エタノールとビスコで拭く、これに落ち着きました。

エタノールで拭いた後に残る無音溝部の曇りが気になる場合は
メガネ拭きの極細繊維布で拭けばキレイになります。

47 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/30 13:27:30 ID:4UjYvSQ+
>>46さん

効果の順序がかなり間違っています。ボンドパックのクリーニングは
メラミン、エタノール、水洗いより遥かに上です。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:39:53 ID:Lb0zYkg5
ボンドのかすが残ってるってのは,乾ききってないうちに
はがしちゃったんじゃないのかな。その場合はもう一回
ボンドパックしないと完全には取れないと思う。

まあそういう面倒さもあるし、乾くまでどこにおいておくかという
問題もあるし(俺はちょうどいい大きさの空き缶の上に載せてた)
静電気はものすごいしでボンドパックはやらなくなったなあ。
確かにクリーニング効果はあるんだけどね。

49 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/30 13:42:56 ID:4UjYvSQ+
>>48さん

一気に剥がしたからではないでしょうか。はしから少しずつゆっくり剥がせば
静電気はかなり抑えられます。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:55:05 ID:VZ2bGTn/
ボンドパックは冬の乾燥した時期にやるものじゃない。

作業時間が一番短くてなおかつ全部の溝にボンドが触れるからゴミ取り効果は抜群。
ただし、乾燥時間が長い。まぁ1日後に聴けるけど。

この時期は水洗いが良いと思う。仕上げにリンスをコーティング。もうゴミを寄せ付けない。
ただし、作業時間が長い。1枚徹底的に洗う時間は、40分もかかってしまう。
ハードオフでゲットした500円のターンテーブルを分解して水洗い用に改造。
プラッターは斜めに設置して、蛇口からの水がレーベル面に流れないようにする。
水は溝にそって流れるので、レーベル面より高い位置ある水も大丈夫。

51 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/30 14:17:27 ID:4UjYvSQ+
一度で塗りきろうとすると乾燥時間は長くなります。

一度目は薄く塗ります。そうするとすぐ乾きます。

二度目は一度目とあわせて剥がしきれる程度に塗ります。

これで乾燥時間は一度厚塗りに比べて半分以下になります。
(数千枚扱ううちに色々改善した結果です)

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:29:49 ID:7PCEAdqI
島村楽器で販売しているクロスがお勧め。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:29:52 ID:Lb0zYkg5
>>49,51
うーむ、勉強になります。再挑戦してみようかな。


54 名前:しょうちゃん:04/12/30 16:28:19 ID:ydtZ0qkL
>>47
比較的ヨゴレの少ないレコードの場合はそうなのかもしれません。
でも、中古レコードの中にはヤニでベトベト、とまではいかなくとも相当こういった
油性、というか油状のヨゴレがあるものがあります。

この場合はエタノール、メラミンは効果が高いと思います。
ボンドが有効なのはホコリ、繊維ゴミ、軽いカビ、等に対してじゃないでしょうか?

実際にボンドでもノイズが取れなくて、その後エタノールで拭いたらノイズが減った
場合が何度かありました。

要するに水をはじくヨゴレの場合はボンドの効果が低くなるのではないかと思うんです。

55 名前:TK ◆f0en0t845k :04/12/30 18:16:17 ID:ZAB6HPGr
>>54
その場合、薄めた中性洗剤とデンターシステマ歯ブラシでクリーニングして、
その後精製水で濯ぎをするのが良いのではないでしょうか?
タバコのヤニはこれで落ちます。

56 名前:しょうちゃん:04/12/30 19:26:57 ID:ydtZ0qkL
>>55
私が水洗いで使ったのがタオルで、その為に溝の奥までヨゴレが取りきれなかったのかも
しれません。
中性洗剤は使いましたが、精製水は使えませんでした。

すすぎが出来るぐらいの精製水を買うのは私にはムリです。
あるいはクルマのバッテリー用蒸留水で、すすぎというより流す、このぐらいだったら
出来るかもしれません。

ところで精製水と蒸留水って、違うんでしたっけ?

私は井戸水でやっていましたが、それがダメだったのかもしれませんねぇ・・

57 名前:しょうちゃん:04/12/30 19:40:58 ID:ydtZ0qkL
ちなみに私の所の井戸水の蒸発残留物は約100ミリグラム毎リットルです。

やはり井戸水というのは無謀だったのかなぁ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:53:20 ID:gefFeHte
ミネラルたっぷりですからね

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:02:25 ID:YhUfsNma
上のほうでリンスがでてきた。ワシもやってる。毛は少ないがw
水ハジキが良くなるので水道水でも残留物が残らないみたい。
乾きも早い。

60 名前:しょうちゃん:04/12/30 20:16:44 ID:ydtZ0qkL
だいぶ前のスレで、靴下さんがいじめられてたので気になってました。

私も靴下派になりましたよ〜

61 名前:しょうちゃん:04/12/30 20:28:57 ID:ydtZ0qkL
とは言え高価な盤や新品で購入した盤なんかは、おいそれとアルコールで拭くわけにも
いかないんでしょうね。

私の実験では、メラミンは水を含ませた状態で拭く限りそうとう力を込めて
しつこくやっても、盤が濡れている状態では本当にノイズが出ませんでした。
しかし、乾くと以前よりノイズが増えて最悪になりました。
たぶん削れたスポンジかすの仕業でしょう。
メラミンは軽く拭くのがコツなんでしょうね。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:42:52 ID:P80B7JuU
「洗剤イヤ子さん」という不撚糸クロスが具合良かったが
何かネーミングが洗剤メーカー怒らせたみたいで潰された(w


63 名前:TK ◆f0en0t845k :04/12/30 20:46:56 ID:bIXaXbn3
>>56
LP片面に使う精製水はおよそ5ml程度です。
精製水は20リットルポリタンクで買って小出しに使っています。
そんなに高くなく、2〜3,000円位だったように記憶してます。

64 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/30 21:37:04 ID:4UjYvSQ+
>>54さん

普通に扱われてホコリやカビだらけになったものを対象に話をしています。

タバコや油やその他の変なのは想定していません。そういう場合はアルコールも
止む無しでしょう。

でも、そういうあまりにも質の悪いものは手にしないほうがいいと思います。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:12:58 ID:NRAFWLro
唾液これ西京

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:06:12 ID:fWFBao7b
Zippoのオイルと指でゴシゴシこれ最強

67 名前:TK ◆f0en0t845k :04/12/31 13:58:22 ID:6XrUgWl5
>>63
少し訂正:
濯ぎは3回しますので精製水は約15ml使う事になります。

68 名前:靴下:05/01/01 13:06:29 ID:javiLNh6
明けまして、おめでとう。
みなさん、お久しぶりですね。

>60
別段、いじめられてるとは思ってませんよ。
エタノールクリーニングしたレコードですが特に問題なく再生できてます。
もちろん、ノープチプチです。

69 名前:靴下:05/01/01 13:10:40 ID:javiLNh6
エタノールクリーニングは安く手軽に大きな効果を得ることができます。
一度やれば、その後何のクリーニングも必要ありません。 盤をかけ続けることが前提ですが。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:33:40 ID:CNEe6DpG
アナログ初心者なので人に勧められるままにレイカ使って
ますがあまり評判良くないようですね。
たしかに宣伝文句ほどにはノイズが減らない
気がします。また逆に音がにごってしまう悪影響が出る
とも聞きましたが、実際のところどうでしょう?


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:38:47 ID:taoxISpW
>>70
中古でLP買うと必ずレイカ使うけど、濁ると感じたことはないよ。とにかく汚れはすごく落ちるからそれだけでもいいんじゃん?ユニオンで買ったLP とかレイカで拭き取ると真っ黒になる。

72 名前:70:05/01/01 23:34:33 ID:CNEe6DpG
>>71
そうですか。なんとなく使ってて不安だったので
すっきりしました。レスどうもありがとう

73 名前:しょうちゃん:05/01/02 11:07:07 ID:QDv+/LoM
>>68
クリーニング後最初の再生だけ樹脂状のヨゴレが針に付きますけど、
後は問題ないようですね。
私はこのヨゴレはスプレー、剥離材、その他いろんな油性のヨゴレではないかと
考えています。

私は靴下ではなくビスコで拭いていますが、方向性があるようなので
その点だけ注意してます。

74 名前:靴下:05/01/03 11:25:49 ID:LArNfM7D
最初だけじゃなくて、3,4回くらいは付きますよ。
20倍のルーペで見ると良く分かります。
材質が塩化ビニルのせいか夏場は派手に付きますね。

昔、貸しレコード屋で借りたレコードはハードオフやヤフオクで殆ど買いなおしたので、
最近は買わなくなって久しいですが、今度はクラシックを聴いてみようとかと思ってます。
でも、クラシックは洋楽や邦楽と違って、曲が同じでも指揮者とかの違いで色々な盤が出てますので、
どれ買っていいか分からなくなりますね。

ワルターとかベームあたりなら良いのかもしれませんが、
とっくに故人で、当然、録音は古く、
こんな古いの、こもって鳴って嫌になるんじゃないなかな?と考えるとためらってしまいます。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:01:18 ID:4H0Tkzsw
スレ違いですがワルターそんなに音悪くないよ。


76 名前:靴下:05/01/03 15:33:42 ID:LArNfM7D
>75
是非、お勧めの盤を教えて欲しいです。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:59:33 ID:4H0Tkzsw
モツのシンフォニーとか結構音イイじゃん。
音薄かったり編集荒かったりするけど。

78 名前:靴下:05/01/03 17:45:46 ID:LArNfM7D
実は、ベームの76年録音ウィーンフィルのモーツアルト40番と41番を持っているのですが、
これが今ひとつ抜けが良くなくて、、、ムジークフェラインザールという所で収録されています。
楽器の明瞭さに欠けるのでたぶんコンサートホールだと思います。
オーケストラってのはスタジオ録音してくれんのですかね。

79 名前:23:05/01/03 23:42:36 ID:LkDwbk8M
>>23
>>24

 23です。超音波ですが試しにトークシステムの清浄機を使用しています。
確かに薦めていた人のおっしゃるとおりの効果で、1つ目のタフで洗っても
らってもあまり効果がなかったメロディア盤ですら、プチプチノイズが激減
したのは驚きました。
 ただ70年代のアメリカCBSの盤は驚くほど変わらない感じがするので、
古いレコードやプレスの悪い(というか保存場所が悪い?)レコードで効果
がよく出ているなという感じです。

 自動がいいかどうかは検討中ですが、とりあえず報告まで。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:58:56 ID:fWS04/wy
クリーナーは一切使わない。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:37:46 ID:vWFc3qGV
>>78
楽器の明瞭さに欠けるってねぇ・・・
それぞれの楽器の音が交じり合ってハーモニーを作るのが
オーケストラってもんでしょうが? それが嫌なら器楽曲でも
聴いていればよろし。

と、言うのはともかく、レコーディングの音はエンジニアに
よってかなり変わるからね。DGでカラヤンやベームのエンジニア
だったギュンター・ヘルマンスは、個々の楽器の音より
オーケストラのマスの響を重視した録音を行っていますな。


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 09:21:54 ID:pJzXFDCv
ユニチカフキペット使った人はいないか?

83 名前:靴下:05/01/04 09:41:19 ID:b7ruY066
>81
言わんとしていることは分かるのですが、どーも抜けの良くない音でして。 
鮮度が落ちてると言うか、カセットテープをダビングして劣化した音に似ています。
現地のマスターテープをプリントした日本国内プレスっても原因の一つでしょうか?。

また、スタジオ録音なら、もっとスカンと抜けて気持ちよく鳴ってくれるのではと思うのです。
スタジオ録音のダイレクト・カッティング盤がありましたけど、あれ聴いてみたいですね。

レコーディング・エンジニアはギュンター・ヘルマンスとなってました。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:37:40 ID:DF6Mupfs
70年代のベームのスタジオ盤のなかでも、あれは特に酷い。

85 名前:_:05/01/04 14:08:39 ID:7KWnnBA4
上の方に書いてあったけど、おれも安物のタンテばらしたやつを斜めにシンクに置いて
水を流しっぱなしで洗ってるよ。浄水器は使ってるけどね。

適当に手で持って大きめのホコリなどを流した後、タンテに乗せて
洗剤(おれの場合はシンプルグリーン、意味はないけど天然素材らしいから)と
少量(3〜5%くらいかな?)のイソプロピルアルコールを精製水で薄めた物を水平状態で
レコード面に塗ってしばし待つ。

んで最初に書いたように流しっぱなしの水でデュオパットで軽く擦りながら洗い流す。
最後に円周部分(無音の部分)を東レの布で洗って終わり。
だいたいこんな感じだけど良かったらハケ使ったり適当に工夫しながら試してみて。

ノイズも無くなるし、コストもあまりかからないから今のところマイベスト
ただ時間かかるけどね…(w

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:42:53 ID:0lkkn2T9
水洗いするなら、洗剤の泡が大事だ。
とにかく泡をだしまくれ。
きめの細かい泡を作り出すのだ。
泡たっぷりで洗え。
泡がキモなんだよ、わかった??
あわあわあわあわ、あわーーーーーーーーーーー

87 名前:23:05/01/04 16:59:10 ID:wj0J2eMW
>>79
 超音波清浄機に関して追加があるので、一応記載しておくね。

 メロディアの盤だけど、プレスの状態が安定していないためか、
あまり効果がないものもあった。この辺は仕方ないのかな?という
感じだった。

 結論から言うと、概して、金額をかけるほどの価値はあるしノイズも少なく
なるけど、同じ超音波でも効果はどちらがいいか明確でないので、試しに
して貰う必要があると思う。
 個人的には、2つ目のトークの方は中性洗剤が使用できるなど、
色々試すことができるメリットがあるし、長い間洗浄できるので、
メリットは大きいなと思ったけど。。。 


88 名前:23:05/01/05 01:20:35 ID:8gY1kFC8
>>87
 単に書きミスの訂正です。スマソ。
 x清浄機 → ○洗浄機

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:30:09 ID:eVhWjSmr
この前電気屋に行ったときにたまたま食器洗い機のデモを見たんだけどこれってレコードに使えないでしょうか?
説明員に聞いたら昔と違ってしつこい汚れも完璧に落ちるって話しだし、嫁さんにはオマエのために買ったって言い訳できるんですけど。
デモで並んだ皿がレコードに見えて仕方ないんですけど。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:12:26 ID:Gb1QCVRw
もぐ爺の言う通りボンドパックやったら酷い目に遭いました
。・゚・(ノД`)・゚・。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:14:10 ID:rqtk+VVB
>>90

ネカマの言う事なぞ信じる方がバカ
あいつはキチガイだがらな

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:52:53 ID:Meku282K
>>90
>>28を見て失敗したならあんたは不器用なのでもうするな

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:13:35 ID:2T9xXla6
俺は28参考にして2枚できたよ。
2枚目はかなりスムーズにいった。ボンドも速乾性のよりも
普通の方が塗りやすいことがわかったよ。
でも効果は期待してたほどじゃなかったな。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:14:38 ID:2T9xXla6
ああ言い忘れた。
28さんありがとう

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:18:54 ID:Meku282K
>>93
>でも効果は期待してたほどじゃなかったな。

剥がしたときに静電気が発生するので、パックする前よりもゴミを寄せ付けたというオチだろうw

この季節にボンドするなら、部屋の湿度をうーんと上昇させないと危険。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:18:12 ID:8gY1kFC8
>>89
 レコードの場合、ラベル以外は傷つきやすいとか材質の問題があります
からね〜。ラベルも初期盤とか濡れると問題のあるものもあるし。
 もしやるとすればLPが傷つかずに置けるよう手を加えて、ラベル面だけ
LC−1というレーベルカバーをつけるという手もありますが、、、

 自分だったら、もし効果がなかった場合のことも考えてしまうので、
やめておきますが。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:57:04 ID:xBKvTTAI
>>95
入浴後の風呂場でペロリンチョっと剥がすのがベストだろうな。

>>96
食器洗浄器ってお湯で洗うような・・・。
温度が高すぎると、やばそう・・。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:12:58 ID:qtHbrpdw
ふーん・・・

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:18:03 ID:pRdU3ukN
超音波洗浄ってレコード痛めないのか?
真珠やオパールには絶対使っちゃイカンそうだが・・・・。

100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/07 01:28:47 ID:+dEOgKJD
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:21:21 ID:lzLMADfP
超音波の泡で卓上核融合
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/278.html
研究グループは、超音波で液体に小さな泡を発生させると気泡が激しく振動し、
泡が壊れる時に高温、高圧になる「超音波キャビテーション」と呼ばれる現象
に着目した。同現象は、100年以上前に船のスクリューの研究中に発見され、
気泡内の温度が太陽表面よりはるかに高くなることが知られている。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:58:16 ID:c80h8rkR
ビデオテープ用のクリーニング液とデンターシステマとトレシー(めがね拭き)でOK。

103 名前:TK ◆f0en0t845k :05/01/09 22:07:27 ID:yrnmTVDh
EPレコードを集めていると、同一レコードで複数集まるものが出てきます。
その中にプレス時期が殆ど同じで、一枚はビニール焼け?でノイジーなのに、
別の一枚はビニール焼けがなくノイズもないものがありました。
これはどのように考えるのがよいのでしょうか?
なおどちらも通常の紙製のスリーブに入った状態でした。

104 名前:靴下:05/01/09 22:24:39 ID:kpdAyK7F
ビニール焼けってどんなんですか?。

105 名前:TK ◆f0en0t845k :05/01/09 22:42:37 ID:yrnmTVDh
>>104
私もはっきりした定義を知らないのですが、
レコード表面の劣化にはいくつかパターンがあるように思います。

1)全体的にレコード表面の光沢が強度に減少しているもの。
2)全体的にレコード表面の光沢がある程度減少していて、
放射状に細かく短いラインが無数に入っているもの。
3)ナイロン製の内袋の皺の跡がレコード表面に残っているもの。

今回は2)のパターンのものでした。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:20:18 ID:Zi54m+yf
>>97
あまり湿度が高すぎてもボンド(水溶性)が溶けてくるんで
両刃の剣

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:29:17 ID:8ZzsmdKN
昔のCBSコロンビア盤などは有機溶剤に反応した感じで
片面の一部だけ擦りガラス状に変質したのがある。
多分ジャケットの接着剤が原因ではないかと思います。
一度自分で補修したとき同じ過ちを経験したから。
独DGのとか剥がれてるのが多いがG17等で修繕する時は
一日以上置いてからレコードを入れるべし。


108 名前:靴下:05/01/09 23:36:16 ID:kpdAyK7F
>105
レコードのコンディションはクリーニング方法と保管方法とレコードのかけ方で全然、違ってきますね。
良い状態のものは、かけ続けたものだと私は思っています。
悪いものはその逆です。
私のレコードがその事を証明しています。 もっとも、確認できるのは私だけですが。

今回のレコード焼けなる状態のものは、全くかけていないものなのでしょう。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:01:39 ID:3hSNK1IQ
昨日どうしても零下&ビスコで落ちない、こびりついた
スプレーの痕があったので恐る恐るメラミンスポンジを
使ってみたらキレイに落ちた! 特に盤面が擦り切れた
様子もないし、これからは最後の手段に使うことにする。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:31:20 ID:UYX0MvD7
>>105
2は1つ持ってる。
再生すると音がかすれてませんか?
研磨したようにも思える

111 名前:TK ◆f0en0t845k :05/01/10 00:35:46 ID:147MdaVz
>>110
はい、ノイズだらけです。
でも1)のほうがさらに酷いノイズが出ます。
3)はノイズはそれほどでもない。

112 名前:TK ◆f0en0t845k :05/01/10 01:27:18 ID:147MdaVz
>>107
レスどうも。
私も似たようなLPを持っています。
そうするとジャケットの補修は木工ボンドなら大丈夫でしょうか。

そのほかに、レコード全体が濡れたようになって全くノイズだらけのLPやEPもあるのですが、
これは何が原因とお考えになりますか?

>>108
永く掛けてないレコードが全て光沢を失ってノイズだらけになるわけではありませんので、
他の要因を考えたいですね。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:58:53 ID:UYX0MvD7
今まで出たレコードクリーニング方法は、
・無水エタノール
・モッコウボンド
・メラミンスポンジ
・水洗い
・中性洗剤

これらでは問題ないよね。

そうなると、残すはシンナー系で・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:10:19 ID:KTQLR8Bx
死蔵されていたものは状態が悪いね、適度にかけられていたものは状態がいい。
ちなみに、いい状態のものは何もしない方がいい、適度にかけるだけで。

115 名前:靴下:05/01/10 09:15:41 ID:b3c/oFx6
レコードをかけると言うことは、レコード針で溝を掃除する、ということですね。
1回かけて、同じ盤をまたかけると1回目より音がいいです。
こうやって、管理した盤はおかしな状態にならないです。

また、ハード・オフあたり買ったものやヤフオクものを蛍光灯の光にかざして見ると、
部分的に変質したような盤がありますが、これもちゃんとかかります。 気分は良くないですけど。
もちろん、エタノール+靴下クリーニングを施してかけます。 これによって、プチプチはゼロになります。
盤はツルツルになって最初の2、3回は摩擦抵抗が変わるので、音は緩くなりますがそのうち元に戻ります。
かけ続けることによって、クリーニングした状態をほぼ維持できます。



116 名前:TK ◆f0en0t845k :05/01/10 09:53:34 ID:hBKL6rnW
>>115
上の話は、音溝の中の汚れというよりも塩ビ自体の変質によるノイズを問題にしています。
このようなレコードは中性洗剤、エタノール、木工ボンドでクリーニングしても
表面の鈍い光沢は改善されず、ノイズも減少しません。
靴下さんはそのようなレコードに当たったことはありませんか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:09:06 ID:J+oBx3Bw
>>105
2)全体的にレコード表面の光沢がある程度減少していて、
放射状に細かく短いラインが無数に入っているもの。



↑表面が溶けているようにも感じる盤だろう?
そして、高速回転させて盤を溶かすような液体(?)を遠心力で飛ばしたような形跡。
しかもVミゾがやたらと浅い。
謎だ

118 名前:靴下:05/01/10 10:36:31 ID:b3c/oFx6
>116
蛍光灯にかざして部分的(広範囲)変色した盤ならありますけど、
スクラッチノイズは変色して無い部分と変わらなかったと記憶しています。
見た瞬間は、何やればこうなるんだ?と思いました。
ハード・オフのジャンクの中から拾い出したもので、エタノールでクリーニングしても変色部分は変色したままでした。
こりゃ、駄目かなぁ、と思いつつかけてみたら、最後まで聴けたと思いました。
結局、表面がどうであれレコード針が接触する面さえ無事なら、聴く分には問題ないと思いました。

しかし、TKさんの場合、ノイズが減らないわけですから、音溝の奥までいっちゃってるのかもしれません。
ひょっとして、TKさんは遠慮しながらクリーニングしてませんか?。
そんな盤は遠慮なしに変色部分をゴシゴシ擦ると効果があるかもしれませんよ。

119 名前:靴下:05/01/10 10:49:47 ID:b3c/oFx6
これも私の経験ですが、ヤフオク3枚セットで落札した盤の一枚が音飛びを通り越して、
曲の途中から最後までズズッといってしまうものがありました。 

見ると、引っかき傷がありそれにのって最後までいってしまうものでした。当然、途中までしか聴けません。
セットの中の興味ない盤で最後の曲だったので、まあいいわ、と思いましたが、
駄目もとでベルベットのクリーナーの端っこの硬いとこを使って、
引っかき傷部分を何も付けずに何度もゴシゴシ擦りました。

するとどうでしょう、曲の途中からズズッといってしまう曲が、最後まで聴けたのです。
ボツ、ボツ、と言う傷を通過する音が二度出ただけでした。
たぶん、溝の表面は押し潰していると思います、でも、完全アウトな盤がとりあえず聴けるようにはなったのです。


120 名前:靴下:05/01/10 11:20:22 ID:b3c/oFx6
また、ご法度扱いされてるベルベットクリーナーでの乾拭きですが、私はたまにやります。
ジャケットから出して、盤面見てフケの様な埃が目立つ場合です。

盤を胸に押し当てて、キュッキュッと乾拭きします。 した後、手の甲で静電気が発生してないか確認します。
あまり、かけてない盤ですので多少、プチりますが2回かけると綺麗になります。

この方法で、分かることですが、レコードってのはオイルショックの影響をまともに受けてることです。
せんべいみたいに硬く感じる盤と、何じゃこりゃ、と言いたくなるほどクナクナの盤があります。
前者はオイルショック以前のもので後者は以降か、オイルショック中でしょう。

またクリーニングはターンテーブルの上では絶対にしません。
シャフトの軸受け部分に余計な力をかけたくないからです。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:15:41 ID:Q4eGuPqh
●♪ アナログディスクを熱く語るスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059680223/


●♪ アナログディスクを熱く語るスレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063345465/


これhtml化してくれないだろうか?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:17:42 ID:Q4eGuPqh
●♪
↑これはプラッターとトーンアームかw
なるほどね

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:42:06 ID:QQH2bskO
>>99
 超音波ではレコードは痛まないけどね。もし痛むようだと当たり前のこと
だが商品になっていないし、コアなファンが使っているわけないし。

 それにサイトを探ってみるとどこかの大学が論文として超音波に関する
ことを書いていた。そのサイトで見た限り超純水はレコードには駄目だと
書いているが。

124 名前:123:05/01/10 23:24:00 ID:QQH2bskO
>>123
 雑に記載してしまったので、サイトを改めて確認しましたが、見つか
りませんでした。多分別のキーで探せばあるのかもしれませんが、小難しい
内容なので、あまり参考にならないかも?

 このサイトでも超音波に触れています(論文ではないです)。
 http://homepage2.nifty.com/esperanto/press.html
 しかし使っている洗浄器は、どうもタフ・コーポレーションのことを
指しているようです(トークシステムのものは最長15分できていたと
思いますので)。

 真珠はだめだというのは以下の眼鏡用の洗浄器でも記載しています。
 http://www.hs-u.com/richboy/senjyoki.html

 真珠が駄目でLPや眼鏡がOKというのは材質の問題があるのではないか
と思います。ただ1つ目のサイトで確認するかぎり、レイカのA液を事前に
使うのもいいのかな?と感じています。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:36:04 ID:xFivLlOf
真珠は膜構造なので表面の層が剥離するはず。
またオパールは他の宝石と異なり単結晶ではなく、内部に界面があるから割れる。
一方ガラスやビニールの様な非晶質は内部が均質で、加振による応力集中はないので
ダメージは受けないはずだが。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:34:45 ID:SjDteyYE
>>124
「※高級品や真珠・べっ甲製品のご使用は避けてください。」
高級品ってーのが良く分からんね(w

127 名前:しょうちゃん:05/01/11 09:28:26 ID:UgyF1fpX
>>116
>表面の鈍い光沢は改善されず、ノイズも減少しません
ありますね、こういうレコード。
メラミンでこすっても落ちないし、これは私もあきらめました。

何かの科学薬品でビニールが変質してしまったのだと思います。
電灯に反射させてみると妙な玉虫色のやつもありました。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:42:16 ID:whnhen0E
リンスやってみた。
これいいね。
最初バカにしてたけど、やってみるもんだとオモタ
すべすべ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:38:56 ID:C/mR1L+9
眼鏡用の超音波クリーナー意外と安く売ってるから
レコードクリーナーに改造しようかと思案中。
だれかやった人いますか?
レコード専用の市販品は10万以上するけど、
眼鏡用は1万以下だし、簡単にできそうな予感。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:35:46 ID:b+pEVsVP
>レコード専用の市販品は10万以上するけど、
オーディオ用と名が付くと何でも高価になるんだよ。
木工用ボンド見てみんしゃい、中身は同じでもオーディオ用は馬鹿高だったわさ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:19:16 ID:O+pC4v/d
http://www.rakuten.co.jp/smilenet/834406/834633/#765137
これなんか駄目かね。レコードを洗面器に入れて使ってみるとか。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:00:48 ID:t6hDkQrI
俺もリンス愛好家だ。冬の静電気から逃れられるので良いと思う。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:05:01 ID:5iQPHQuV
そんなにリンスいいのか。
漏れも試してみようと思うがメーカーや銘柄は何がいいの?
女性用が盤に優しそうなイメージがあるが。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:22:20 ID:t6hDkQrI
ttp://www.kao.co.jp/products/merit/index.html
メリット リンス

上のほうにも同じリンスを使用している人がいるけど、人気商品なんだろうか?

>>133
俺は20年ほどこれを使用してる。
水はじきも良くなるので、水切りが簡単

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:24:18 ID:t6hDkQrI
「もっと良いリンスがあるぞ」の情報も欲しいね

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:30:22 ID:5iQPHQuV
ありがと。20年もメリット使ってるなら少なくとも盤を傷める心配は
なさそうだ。安心して試してみることにするよ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:10:38 ID:Cn5WVJOz
>89
お湯は禁物なので使えない。以上。

138 名前:131:05/01/14 17:35:24 ID:O+pC4v/d
さっそくドンキで超音波買って試したが、すごいぞ。ただなれないと盤を傷だらけにしてしまう恐れがあるのでいらないレコードで何回か試す必要あり。


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:02:31 ID:Z/7d24kI
リンスしてみた
期待するほどでもなかったかな

http://www.fileup.org/file/fup5449.wav

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:05:44 ID:Z/7d24kI
http://www.fileup.org/file/fup5450.wav
こっちね

141 名前:しょうちゃん:05/01/14 21:05:58 ID:6FQItKAA
>>140
超なめらかですね!
ビクーリ!!!
キューティクルもツヤツヤというところ

針先にリンス成分が付きませんか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:19:19 ID:Z/7d24kI
>>141
なにもつかんなぁ。
もしかして原液のままリンスを塗りたくっているとおもっちゃった??
ぬるま湯で薄めてミゾの奥まで浸透するように塗りこむ。
ぬめぬめが無くなるまですすぎ。
あ、最初に洗剤で洗ってからリンス処理だよ

143 名前:しょうちゃん:05/01/14 21:49:37 ID:6FQItKAA
>>142
明日休みなので、やってみます。
基本的に成分のわからない物を塗ると言うのはやりたくないわけで、
でもやってみたいわけで・・

実験してみる価値はありそうですね。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:53:02 ID:dFlv9Rw6
TVにつきまくるホコリとかタバコヤニとかは、電源オンオフによる静電気によるもの。
静電気をなくすには、薄めたリンスを雑巾につけてTV全体を拭くとホコリの付着がほぼ無くなる。
この場合はすすぎはしないw

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:41:50 ID:/MDc0h67
中古屋に売るときはジャケの裏に
「リンス処理済み」って書いとけよ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:42:05 ID:qUTcmUMW
>>138
詳細希望!使い方とか時間とかどんな感じ?
ところで>>131のリンク先の物買ったのですか?


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:21:14 ID:jwEkFbIA
>>134
>俺は20年ほどこれを使用してる。
ADかけ終わった後、針先に変なモンこびり付いてないか?
大丈夫ならオレも試したいのだが・・・・。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:21:30 ID:K+6XBDJH
>>147
>>142につかないと書いてあるよ。
さっきリンスしてみたけど、針に何もつかない。
テクニカの静電防止剤よりもサーーー音が出なくていい。

149 名前:131:05/01/15 10:26:34 ID:vPum/wU1
とりあえずでっかい洗面器を100円ショップで買ってきて、水いっぱいためる。
その中にレコードを入れて、超音波洗浄機の先端がレコードに付かないように、かつなるべく近づけながら溝に沿って当てていく。
何回もレイカで処理した盤だったけど、細かいごみみたいのが浮いてきたよ。
結構大変だからよっぽどひどい盤しか行わないけど。
使ってるのは上記リンク先のに似たようなものでっせ。あくまで自己責任で行ってください。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:54:56 ID:QBFmBapm
ネ申
ttp://www.mcc.sst.ne.jp/~yosh/ultrasonic.htm

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:24:21 ID:/MDc0h67
>>149その機械、針先掃除に使ったら良さそうだ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:06:25 ID:xE/Pw/mc
レイカA液処理の後、濡れたままボンドパック。
これおすすめ。

注意点はレイカのA液処理を余り内側までやらないことです。
ボンドパックより内側にいくと乾いた時、A液がうっすらと残ります。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:40:10 ID:XA5aXtL0
>>152
はがすときの静電気発生はどうですか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:37:33 ID:xE/Pw/mc
>>153
最近はボンドのみは行っていないのでいけないのですが、
静電気の発生は多少減ってるように感じます。
調子良い返答で済みませんが。

ちなみに、剥がす際にはゼロスタットを使っています。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:49:43 ID:O9H0dl3N
>>148
レスサンクス。
おおー洗面器でもいけるんですね。
いろいろ考えたけどハンディタイプ買ってみます。
工夫次第で結構システマチックにできそう。
レイカでとれない汚れとり、たのしみ!

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:42:37 ID:zIlqe5ui
ボンドは大量に使わないと危ないよ。どうしても細かいのが残る時がある
そうなると乾かす時間もかかるし結構たいへん。慣れは必要だろな
結局水洗いが一番だというところに落ちついた
僕は無添加の石けん使ってるけど
十分に水に溶いて、泡立てて、水分と汚れ成分が十分水和するまで
時間をかけて丁寧に手で洗う。んでもってリンス

157 名前:151:05/01/16 11:17:55 ID:iEJ4ciuU
>>148 X
>>149 O

すまぬ。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:38:15 ID:9JMgp6cS
>どうしても細かいのが残る時がある

「どうしても」と「時がある」ってかw
「残る」と評価する人も居るし、「残らない」と評価する人も居る。
この違いはなんだ?不器用な人は「残る」と言うのか?

「残る」という人は、憶測だが、盤に平均に塗布してないからなのでは?

>慣れは必要だろな
その通りである。
もう少しボンドに慣れてから評価したほうがいい。
「慣れるまでしたくない」と言うなら、評価しないことだ。

>乾かす時間もかかるし結構たいへん
これは、1枚処理することだけを考えた場合であり、なおかつすぐに聴きたい派が漏らす言葉。
ボンド片面に塗る時間は約5分。水洗い(リンス込みで両面)だと30分〜40分かかる。
ボンドが乾く時間が片面約3時間だとすると180分。180÷5=36 片面なので両面塗るには倍の時間の6時間が必要で、36枚の処理ができる。
水洗い6時間でできる枚数は、1枚処理時間が30分だとして、12枚。
6時間で処理できる枚数は、ボンド36枚、水洗い12枚。1日6時間やって5日間続けると、ボンド180枚、水洗い60枚。10日だと(l略

このような時間結果になるので、枚数稼ぐならボンドで、質を極めるなら水洗いで、となるのではないかと。

俺の評価は、「水洗い>ボンド」です。ボンドは枚数稼げるが、長持ちしない。AT634を使用しているが静電気がくせもの。
上のほうでゼロスタッドの話があるが俺はまだテストしてないので、現段階では「水洗い>ボンド」となる。
やはり水洗いしてリンス処理したほうが長持ちする。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:39:39 ID:9JMgp6cS
>時間をかけて丁寧に手で洗う
手だけじゃミゾの奥は洗えない。
まぁ泡が助けてくれるが完璧じゃない。ゴミが取れるまで何度も再生しなければならなくなるよ。
手よりも眼鏡拭きで洗い、溝の奥はデンターシステマを使うと良い。
針でトレースした状態と似たような効果がでるので、乾燥後に何度も再生して針でゴミをカキ取るよりか時間短縮になるのでとてもいいぞ。
プツプツやプチップチッの音は、大抵ミゾの底に溜まったゴミに針が触れる音だしね。
盤が濡れてる状態でデンターシステマの毛で欠き出すと良い結果が得られることが多い。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:21:45 ID:t2drYcMt
俺は静電気取るときにはパソコン用の静電気除去ブラシ使ってる。
オーディオ用はバカ高いし、パソコン用なら電気屋で1000円ぐらいで売ってる。
効果も確実。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:26:08 ID:FRg5caXV
うそ〜全然効果無いじゃん

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:22:53 ID:tYYpShg9
>>160
それイマイチ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:22:43 ID:TYvvuEj0
いろいろすごいことしてますなぁ
クリーニングしたことない

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:23:43 ID:TYvvuEj0
どしてクリーニングするんですか?
綺麗にして飾るため?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:13:34 ID:W1/sRYdN
>>164
高く売りつけるためです

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:09:26 ID:FRg5caXV
クリーニングというか、盤面に息を噴きかけて曇らせると
どれほどきれいにしてても、なんか芥子粒を散らしたような
染みが浮いて見えない? あれってなに? 音質に影響ありそう
だから、無くしたいんだけど。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:35:20 ID:9Iy7WSxR
>>166
「どれほどきれいにしてても」って言うじゃない〜?
だけど、お前さんのクリーニング方法知りませんからーーーっ!!!残念!!!

クリーニング方法を書き込んでないから返答のしようがない斬り〜〜!!!

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:30:39 ID:qOQbu2uJ
いや、ですからあなたもやって見たら?
息で曇らせるとちらちらと斑点が浮かんで出るから。
ちなみにレイカのAB液で処理してます。
超音波やボンドなら完全になくなるのかしら。
なんか、クリーニング直後はそんなでもないけど
一日くらい経つと内部から油脂が染み出てくる
ような感じで、ぽつぽつとなってる。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:36:14 ID:qOQbu2uJ
で、時間が経つとそこに埃が付着して
プチプチノイズの原因になってるような気がするのだが。
中古で買ってきたのにもはじめから付いてるから
最初スプレーの飛沫かと思ったけどそうではない様子。
さっき書いたけど内部から何か染み出てくる感じの斑点。


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:15:55 ID:f7O39wUy
>169
析出物とか云うやつ?
なんか、ビニールに配合された成分やらが、
時間とともに分離して出てくるとか逝ってなかったっけ。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:04:06 ID:q4n4GhKe
ビニールって安定してるイメージあるけど一日やそこらでしみ出してくるもんなのかな?
息で曇らせると、ぷつんぷつんと曇ってない点々は確かにあるね

でも俺の場合、ノイズには出ないなぁ
役に立たなくてごめん。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:05:25 ID:h5nUx+ju
>>168
とりあえず片面だけ洗ってみたら?
俺の場合は、洗ってるからそのような斑点は出ないよ。
ついでにターンテーブルシートも洗えるものだったら洗ってみたら?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:14:50 ID:I9qrXMHQ
レイカのB液とリンス洗浄(システマ使用)を比べてみた。
*あくまで個人的見解

S/N感 リンス○ レイカ△
スクラッチノイズ リンス◎ レイカ○
全体の躍動感 リンス○ レイカ△
分離能、定位感 レイカ○ リンス△
音の滑らかさ リンス◎ レイカ○
ひずみ感 リンス◎ レイカ○−△

なんといっても内周の歪感が減ったのがありがたい。
↑これはリンス4滴を2リットルに希釈の場合
更にリンスを薄めればレイカに負けた処も勝てる気がする。


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:16:22 ID:I9qrXMHQ
あ、スクラッチノイズの減りという意味で◎です。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:31:26 ID:0+iVVec1
んぁー、リンスっていいのか。
歪み感が減るんかぁぁ。
よし、モレもやってみる。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:09:45 ID:0GxX3grM
>>173
やり方を >>28 みたいにWebページにしたらネ申

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:03:19 ID:ZzOS6roM
>>173
手順方法を画像つきで作って

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:34:45 ID:iuiNSE2w
製作中かな?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:43:38 ID:MlbWWycR
>>169
ブリードと呼ばれる現象ですが、塩化ビニールの場合はDOP等の可塑剤が
表面に染み出てくるのではないでしょうか。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:24:41 ID:tM/DbQrp
Webページまだー?チンチン

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:37:08 ID:8H9XqIEu
20年ぐらい前山下達郎か誰かがラジオで言っていた
「レコードは水洗いが一番、問題は乾くときにまた埃が付いてしまう事だ!」

182 名前:173:05/01/20 21:24:50 ID:1Mesq9LE
業界人なので身元が割れるとやばいのでUP出来ません、大変に申し訳ないm(_ _)m

ただ、方法は書きます。不明な点があったら指摘して下さい。
時間があるとき答えます。

@洗浄時に斜めにレコードを入れてレーベルが濡れない程度に漬かる容器を使用
A洗浄液はチャーミーグリーンを2gに2〜3滴、これでシステマを
使って内周側から溝に沿ってクリーニングします。(外周側から行うと溝に傷が付く為
*ちなみに新品のシステマではなく使い古しの方が安全です。
Bこの後浄水器を通した水で充分にすすぎます。
C軽く水を切って仕上げにかかります。
D前出と同じ大きさ程度の容器に浄水2gに対してメリットを2〜3滴混合
溝に沿ってシステマと水溶液を軽〜くすりこむように磨きます。
この時点で盤が水を弾いて使用前、使用後の場所の区別がつきます。
Eターンテーブルシートなどの上に置いてテイッシュペーパーで回転方向
と逆に水を吸わせます。(くれぐれも溝に沿って
F最後にターンテーブル上でよくあるベルベッドのクリーナーで
水を吸わせるか若しくは拡げさせ(ターンテーブルは手動で
回転させて乾燥させます。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:37:27 ID:WX0vCQ13
システマ使い古しだと極細の毛先消えてるから新品のがいいと思うぞ

184 名前:173:05/01/20 21:46:37 ID:Z4DqPm5G
勿論、新品とは比較しましたが2〜3日本来の使い方をしないと
毛の腰が強くて僅かに盤にダメージがあることがありました。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:17:43 ID:eNUqFKLa
173 がネ申であることに変りはない。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:37:48 ID:679Ta8bp
ネ申キタ━━(゚∀゚)━━!!!

Aでちょっと気になったのでカキコ。
その液で泡でてる?出ていればいいけど、ほら、女性用の洗顔石鹸のTV通販で、キメの細かい泡が老廃物を落とすって宣伝文句があるじゃない?
手を洗うときも泡たっぷりで洗うのと、泡立てずに石鹸のヌメヌメだけで洗うのとは、仕上がりに違いが出るし。
でもまぁ、水溶液にどっぷりつかってシステマで物理的に接触してるからゴミは取れるかもね。

Dは、すすぎはしない方法なのかな?


さて、漏れも実行してみます。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:44:03 ID:pgA9kqWR
石けん使う場合のポイントは
「石けん成分」と「汚れ成分」とを「水分」を介してくっつける(水和)ことにあるんだろうね
泡立ってる状態は「石けん成分」と「水分」がくっついてる状態
後はこれに「汚れ成分」をくっつけることになるわけ

だから時間をかけて丁寧に手で洗うのが肝要

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:46:22 ID:560+LPG7
そんなに洗わなくちゃいけないのか、レコードって?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:54:30 ID:0GhnKEbg
ごみや油脂を除去してリンスの食付きを良くするためでは?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:54:40 ID:eCY1A0DD
石鹸ってカスが付かないの?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:32:23 ID:0GhnKEbg
石鹸でレコードを洗うわけじゃないでしょ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:53:56 ID:CyEX7lZq
だめだ・・・洗ってリンスするのは1日2枚が限度だぁ。
腰が痛い。

193 名前:173:05/01/21 19:35:03 ID:KV9qtQ2B
>>186
恥ずかしいんで神扱いしないで下さい。リンスという他の方のが元ネタですし。
>Aほんの少しだけ泡は立ちます立つというより少し出る程度、
私見では音溝の幅からすると泡は立たないほうが望ましいかと思いますが。
>Dすすぎはしません。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:52:53 ID:2x2i9ZR8
>>193
神ではありません。ネ申です。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:07:16 ID:uW82xHJg
>音溝の幅からすると泡は立たないほうが望ましいかと

なんでだろう?
理由を教えて

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:59:04 ID:NdZizrFf
十分泡だてないと駄目だよ

197 名前:173:05/01/22 11:18:07 ID:JhosKHh0
>>195さん
洗剤の泡がミクロンオーダーでないと意味がない気がします。
また泡立つのは洗剤の量が多い為ですからすすぐのも大変です。

更に洗剤を使いすぎたクリーニングをしたレコードの音が死んだ音に聴こえるのです。
このため個人的に洗剤は僅かしか使いません。
ただ自分の見解を押し付けるつもりはありませんので・・


198 名前:190:05/01/22 12:51:17 ID:374AwtsO
>>191
どんなに水に溶かしても洗面器の縁に
膜みたいなカスが付着しない?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:20:11 ID:2HnGgRLB
石鹸が気になってるようだが、どうして?
微妙に方向性が違うと感じるのは俺だけ?

「泡」についての話で、TV通販の石鹸を用いた洗顔の話をだしたんだろ。
なぜ石鹸のカスに興味があるの?

手をよーくブラシでこすりながら綺麗にして、洗面器もよーく洗ってから、
綺麗な洗面器に水を入れて、綺麗な手で石鹸を溶かして、洗面器の縁にカスがでるか実験してごらんなさいな。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:20:53 ID:2HnGgRLB
次へ続く

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:55:30 ID:Eybme1lx
さっきレコード水洗いしてみた。
まずシャワーガンガン出してレコードにかける。
自分が浴びるのと同じ43度。たっぷりかけたら手で石鹸を泡立てて
溝に沿って手で塗りのばす。親指あたりの手のひらも使って丁寧に。
満遍なく石鹸が塗れたらシステマの「やわらか」で溝に沿ってやさしく擦る。
あくまでやさしく。その後シャワーですすぎ。たっぷりとお湯で。
終わったら手のひらにパチンコ玉二個くらいのリンスを原液のまま塗りこむ。
手のひら使って溝に沿って満遍なく。終わったらまたお湯シャワーたっぷりと
しつこいくらい。終わったらタオルでそっと押して水気をふき取る。
しばらく乾かして聴いてみたけどばっちりいい感じ。
ノイズも無くなったし。
いいね、システマとリンス。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:07:03 ID:tbkI6DGN
まあ、二枚や三枚ならそうやって手間かけてもいいかもしれんな。
100枚とかになると・・・・ははは

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:16:14 ID:w9cJWief
>>192
>>202
ということだな
自動マシーンが欲しいね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:17:36 ID:McZaTfu9
そんなにだめな盤を持っているのか?
いい盤はそんなことしない方がいいよ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:33:16 ID:rfHYPIwf
そうじゃない、エスエル1200とかでかけていると
盤は傷むし溝の中がビニルの削り粕だらけになるし・・・
適切なクリーニングが必須なんだ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:36:26 ID:zdqndviy
レコードは水やアルコールで洗ってはいけません。レコードはビニール樹脂でできているのでアルコール製クリーニング液を使用すると溶けます。また水もダメ。そのレコードは間違いなく音が悪くなっていることでしょう

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:52:53 ID:C4Uk9V04
水は何でも溶かすんだが。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:08:45 ID:2MBcQQAp
器用な人なら自作できるよね。バキュームクリーナー。ブラッシングと吸引ぐらいはマニュアル操作だろうけど。

209 名前: :05/01/22 18:31:58 ID:cTKzKRLR
水に中性洗剤ちょっとだけ入れて、
高密度スポンジに液体染み込ませて
盤を洗い、後はシャワーで流す。

まあ綺麗になるし、音も全然悪く無い。

こんなもんです。
どっかのカートリッジ屋さんのオジさんも
上記の方法で洗うっていってたから
ずっと昔からこれでやっている。
一時期はこれでいいのかと心配になり、洗浄前に聴いて盤の
音を確認し、洗った後も聴いてみましたが、
洗浄後の方がブチブチ音も無くなり、音痩せもせずに
快適です。
ただ、やっぱり洗浄後の乾燥はしっかりとした方が
いいですね。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:48:44 ID:gcuGuKcX
>>206
水は何でだめなの?
アルコールがだめって言うのは前に聞いたような事あるけど・・・

オーディオアクセサリだったかな?20年以上前の記事でレコードをアルコール漬けに
してあるけど反ってもいないって自慢してたのは見たんだけど、後からそのおっさん
あれは間違ってたごめん。って謝ってたとか(w

211 名前:173:05/01/23 13:05:42 ID:B0uWU4LO
一日で2〜3枚ですか… まあ慣れれば一時間で2〜3枚出来ますよ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:49:14 ID:EhelfPnd
>>211
2時間、3時間と連続可能か?
それとも8時間コースできるのか?できたら偉いがw


213 名前:173:05/01/23 14:03:02 ID:9WyEaHW6
これを聴こうと思ったものを部屋で聴きながら事前にやっているので
一度に6〜7枚は処理しています。
腰にくるので流しはなるべく使わないようにしています。
代わりに容器とポリの容器に浄水4ℓ使って低い椅子に座っていますし
ひどい盤でなければ頻繁に水を入れ替える必要もありません。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:04:43 ID:EhelfPnd
おお、そうか。
じゃバイトにこないか?
1枚2000円でどうだ?

215 名前:173:05/01/23 14:20:45 ID:LLOaz74a
^^; 214さんのをやってたら自分の時間が無くなるので丁寧にお断り致します。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:23:18 ID:EhelfPnd
時給6000円だぞ?1日に8時間やれば4万8000円のバイトだぞ?
まぁよい、他の人を探す

217 名前:173:05/01/23 14:24:59 ID:LLOaz74a
ただ、コツはあります。システマをいかに溝に対して正確に手早く
トレースして洗えるようになるかで、これでスピードは一気に上がります。

218 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 15:37:07 ID:wFwf7Rd7
>1日に8時間やれば4万8000円のバイト
バイトって、保証が何も無いじゃん。給料安くても正社員のがマシ。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:54:21 ID:Q9OdMTae
どんな保証が欲しいんだ?言ってみな

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:57:53 ID:U11e1fMK
長期間バイトと書いてないので、この場合は日雇い扱いだろう。
保証なんてあるもんか

俺だったら日曜日限定でこのバイトやるかも。

221 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 16:16:19 ID:wFwf7Rd7
>>219
自分の給料明細みて、引かれてる項目でも眺めてみれば?w
日曜限定とかならいいけど、これで食っていけとか言われても困るw

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:49:38 ID:pUw4aPBr
どこをどう読んだら「これで食っていけ」になるんだ?
そもそも「給料明細」に結びつけるほうがおかしいだろw
自分でやるのがマンドクセだから人にやらせて料金を支払うだけの話と俺は解釈したが。
正社員とバイトを天秤にかけて考えるアンタは、よーく文面を見たほうが良い。

223 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 17:35:17 ID:wFwf7Rd7
>正社員とバイトを天秤にかけて
日曜に8時間だと週休1日だと死ねるぞw
副業としては辛すぎる気がするんだが。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:48:39 ID:pUw4aPBr
>>223
弱いな・・・。
こんなんで弱音を吐くなんて・・・
去れ。

225 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 17:50:13 ID:wFwf7Rd7
そこまでして金欲しいと思わないしなぁ。借金でもあるなら別だけど。
安物オデオでも一日ダラダラして聴ける方が良いや。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:59:33 ID:0D+kLz/F
バイトネタおもしろくもなんともない

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:01:13 ID:5L31Z84g
>>210
工業用に精製された純水なら問題ないよ。
水道水は不純物が混じりまくってるから厳禁だよ。
水道水で洗ったら100パーセントレコード悪くなるよん

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:35:13 ID:wJy0FrgN
>>227
それはよく聞く説だけど、ちゃんと根拠はあるのかな?
たとえば塩素が塩化ビニルと化合するんだろうか。
たしかに水道水に薬品が添加されてるのは事実だろうけど、
空気中に放置しておけば、全部揮発してしまうじゃない。
あとに何か残らない以上、悪影響はないと思うんだけど。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:44:09 ID:0D+kLz/F
どうせどっかの記事の丸写し。
レイカの宣伝文句ならさらに笑えるな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:47:19 ID:iSF0W9ce
リンス塗り込めば水を押しのけて演歌ビニルと結合し水を弾くので問題ありません

231 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 20:55:56 ID:wFwf7Rd7
>塩化ビニルと結合
結合?するんか。
カルシウムとか鉄とか、ミネラル分のほうが問題出そうだけど。
まぁ、2・3回再生したらゴミなんて取れると思うけどね。

大体、水とかアルコールがレコード溶かすなんて書いてるけど、
金属なら大体溶けるけどね>水

232 名前:靴下:05/01/23 21:06:33 ID:tIHmIAKU
それぞれが良しとする方法でクリーニングすれば良いのでは?
私は、手軽さ(費用、手間)と効果(ノープチプチ)からエタノール(アルコール)と穴開き古靴下ですけど。

233 名前:210:05/01/23 22:30:03 ID:hHyTio/t
>>227
レスありがと。
でもどう悪くなったのか解らない程度のようなので気にしない事にします(w
いちお浄水器は通してるけどね

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:29:45 ID:1wc1ov7B
浄水器を通した水くらいが最も安全かもしれない。
工業用に精製された純水なら問題ないなんていう
とんでもない誤解レスがあったが、こんな危険なものはない。
化学実験でよく使用するが純水中に浮遊する水素の害は常識。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:35:53 ID:Df8jXMgz
たばこ危険
酒危険
肉危険
野菜危険
水危険

( ´_ゝ`)フーン

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:15:03 ID:Fjy1pjc1
>>235
そりゃあんた、一度に水を50リットル飲まされたらたいがい死ぬと
思うし。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:47:59 ID:ELo0mk4x
ネコ危険

肉食獣(しかも夜行性)の猫を
よく家の中で飼う気がするよ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:35:25 ID:SQuhHQ2l
50リットルでも夜行性でもないが、純水中にある浮遊酸素分子が
猛スピードで飛び回って、あらゆる方向に衝突しまくって
遂には溶解し続けている。
レコドの酢酸ビニルの溝にもピカッ、スパーン、ドカーーン
と当りまくって溝はミクロの傷だらけ・・・
ぜひ物理化学の教科書を嫁!


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:36:44 ID:SQuhHQ2l
浮遊酸素分子⇒じゃなかった浮遊水素分子、なおさらたちが悪い

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:44:13 ID:Ty/EuSNU
犬も危険、オオカミの末裔

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:09:56 ID:SQuhHQ2l
全然まじめに注意を聞かないー
浮遊水素分子の爆撃の被害を経験してないらしいw
ボリウム上げて検聴したら小さなプツプツ音やザラザラ音が倍増している。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:56:54 ID:/aJdvIXV
>>238
電子顕微鏡画像みせて

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:34:48 ID:QFFBKGHm
ネコは箱庭のトラ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:43:45 ID:SQuhHQ2l
>>242
印刷写真で不鮮明で倍率も違うが、上の正常な音溝が下のようにザラザラに破壊される

http://www.imgup.org/file/iup5964.jpg


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:19:31 ID:tnG2+d9D
いやそんな大きな分子があるなら見てみたいものだが。

それ以前に純水の入ったプラスティックの容器は、
いったいどうして傷がついてないのかと小一時間。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:37:35 ID:/aJdvIXV
>>244
ありがとん
ざらついて見えるが不鮮明でわかりにくいね。

実験できる環境なら、ぜひ1枚のレコードを半分だけボロボロにして画像にして再ウプしてちょんまげ
まじで画像を保存したい

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:41:21 ID:8VhUwJk0
分子の大きさの穴が空くわけじゃあるまいw
水道水だってカルキの分子の大きさで傷むわけじゃない。
カルキの害があるのにプラスティックの容器にも入れる。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:40:21 ID:mx9nREuZ
メガネドラッグの店頭に、水をはった小さなトレイがあって、それに超音波が流れてるんです。
メガネをその水の中に入れると、ホコリや手アカがすっかり取れます。
これのレコード用があるんですよ。これは洗剤をまったく使う必要ありません。
レーベル保護のプラスティックのお椀を付けて、水に浸して、ちょこっと上下するだけ。1台50万円くらいだったかな。
普通の人が買うには、ちょっと高いので、どこかのオーディオショップで、レンタルしてくれないでしょうかね?
メガネドラッグみたいに無料で店頭に置いてくれるなんてことはないでしょうけど、
店の奥で、15分間使用で、500円とか。。商売になると思うけど。

249 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/24 23:53:07 ID:NYH06fan
>純水の入ったプラスティックの容器は、いったいどうして傷がついてないのかと

あれは塩ビじゃない。

が、塩ビだと傷が付くということも聞いたこと無いが。
ちなみにあれ、電顕の写真じゃない。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:23:28 ID:rQKOODXv
塩ビだけなら丈夫だからいいのだが、デリケートな酢酸ビニルとの複合樹脂
だから浮遊分子の衝撃や溶解で損傷を受ける、
というのが日本唯一のレコード盤原料メーカーの信州化学のコメントだ。

>>248
超音波洗浄器も純水は避けるように厳しく注意書きがしてある。
なお、超音波洗浄器はトークシステムUS-60A,US-120Aなら定価5.5,8万で
もちろん眼鏡も貴金属も洗える。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:34:51 ID:rQKOODXv
しかし、あの溝の損傷写真は凄いなぁ(100倍程度の普通の顕微鏡写真だが)
こういう傷は大きなプチン音でないから騒がしいPOPSでは気にならない場合もあるが
クラや静かな曲では常にザラザラ音がしたりS/Nの悪い再生音で耳障りだろう。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:37:40 ID:sT8em0NJ
ところで、
>>244の損傷写真はベートーベン「田園」なのでつか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:11:02 ID:zsRZamNN
↑なんでベートーベン「田園」なんだ?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:39:56 ID:vSo7zD6k
なんでファイル消してんだよ!!!!!!!!
もう寝る

255 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/25 16:40:23 ID:qvBYouNF
>酢酸ビニルとの複合樹脂
レコード盤ってそうだったのか。無知でスマソ。
んで、アルコールはどうなんよ。表面のコーティングとかには影響無いのかね。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:42:50 ID:zsRZamNN
「田園」じゃなくマツケンサンバだよw

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:01:19 ID:COJD59YH
アルコールはまずそうだけどアルコールでレコード駄目になったって
聞いた事が無い。顕微鏡写真とかじゃなくて聴感上駄目にしたって人
います?

258 名前:靴下:05/01/25 17:08:42 ID:dY/0tlqw
私は、最初何枚かエタノールでクリーニング、ヒアリングテストして何ら問題なしと結論しました。
クリーニング直後は摩擦抵抗が変わって音が緩くなりますが、何度かかけてるうちに元に戻ります。
クリーニングは最初の一回だけで、以降やることはありません。

259 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/25 18:06:23 ID:qvBYouNF
>ヒアリングテストして何ら問題なし
だよねぇ。ビデオテープ用のヤツが強力で良いから、使ってるんだけど。
イソプロピルアルコールかな。
ベルベットクリーナにつけて、回しながら拭くとかなり汚れてる盤もある。
あと、針もブラシで綺麗にしてから掛けてる。こうすればまたしばらくは
クリーニングなしで済むからね。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:35:00 ID:a7GbDr8o
酢酸ビニルつーたらボンドパックやばいんじゃない?
あれ酢酸ビニルだから表面溶解するんじゃない?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:38:35 ID:a7GbDr8o
酢酸ビニルつーたら木工ボンドパックやばいんじゃない??
あれ酢酸ビニルエマルジョンだから表面溶解するヨカン。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:46:13 ID:a7GbDr8o
連打スマン、なんか調子悪い

263 名前:靴下:05/01/25 20:00:55 ID:dY/0tlqw
>259
ベルベットのクリーナーで直接やると汚れるので不可。
最初は綿100%の古靴下や古パンツでやります。 それもビチョビチョレベルでクルクル擦ります。
残ったアルコール分をベルベットのクリーナーでふき取ります。
イソプロピールとか面倒なものではなく、薬局で450円で売ってるエタノール(無水アルコール)で十分です。
手っ取り早く言えば、注射の時の消毒薬です。

264 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/25 20:05:10 ID:qvBYouNF
クリーナもいっぱい買っておいて、使うたびに掃除するんだよ。
んで、ダメになったら交換。
ベルベットクリーナのほうが細かくて細い毛があるから、掃除に効果的。
デンターシステマでもOK。ただ、ブラッシングだけでは水で流さないと汚れが取れない。

265 名前:靴下:05/01/25 20:34:54 ID:dY/0tlqw
クリーナと言えど、そんなに買ったら不経済。
私のやり方はパンツや靴下ですので、
レコードをエタノールでビッチョビチョにして埃やゴミを浮かせてふき取ろうというものです。
それに、再生してノープチプチならOKのレベルですので、あまり神経質に考えません。
要は音楽を快適に楽しめたらそれで良いのです。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:40:05 ID:1x5thYWo
ボンドも、エタノールも、純水も危ないといえば皆アブナイ。
猫アブナイ、アレルギー起こすこともあるし、エーズ菌持ってるのも居る。
しかし平気で飼ってる人も居るし、アレルギーに平気な体質も居れば、
うつっても気づかない鈍感な人も居る。
その人の神経次第で好きにやって、程ほどにレコドを傷めよう。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:46:12 ID:1x5thYWo
カンターテドミノなんて透明な音場感がテストソースになる盤がある。
乱暴なクリーニング法で炒めると余韻は消えるわ、S/N比は悪くなるわ、
しかし綺麗な歌声したいが消えることはない。
これで良しと香具師とこれは駄目だと嘆くマニア間のレベル差は大きい。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:07 ID:1x5thYWo
↑歌声自体が消えないので、良しとする香具師と駄目だと嘆くマニア、デシタ

269 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/25 21:22:16 ID:qvBYouNF
エーズ菌って何ですか?HIVのことならあれはウィルスですが。
潜伏期間が比較的長いので、すぐに気づく人は居ません。初期症状は風邪に似ていますしね。

>>267
針先に掛かる力を考えたら、その程度のクリーニングでは何とも無いです。
むしろ、素性の分からない変な薬剤(レコードクリーナとか)や、
溝の奥に届かないような布でごしごし拭いてるのでは意味がありません。
靴下さんのように汚れを浮かせて拭き取るという方法なら意味がありますけども。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:26:59 ID:ehqsii1w
>その程度のクリーニングでは何とも無いです。
アナログレコード総合スレでベートーベンの田園やロナルド・フェイゲン
のレコード溝を熟視したら曲が判る繊細なマニアの語りが続行中だ。
こんなマニアにかかると微かなキズがついても痛恨の事件になるだろう。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:34:00 ID:ehqsii1w
>超音波洗浄器はトークシステムUS-60Aなら定価5.5万
これで安全な精製水でクリーニングが最適そうだ。
定価5.5万なら仲間で共同購入したら何とかなりそう・・・

272 名前:靴下:05/01/26 17:06:03 ID:MnqlbiOG
>270
前にも言ってますが、大切なことは音楽を聴いて楽しむことです。
これは、人と比較してどうこう言うものではありません。
本人が納得すればそれで良いのです。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:12:49 ID:Ea7e8HSp
エイズ菌で思いついたんだけど
盤面の汚れをバクテリアに分解させたらどうだろうか。
(特許申請中)

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:25:58 ID:9AGTCpBn
>>272
改めてわざわざ書き直さなくても最初から
>その人の神経次第で好きにやって、程ほどにレコドを傷めよう。>>266
て流れじゃないかw

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:28:41 ID:lyQj8htF
俺はマジックリンで分解〜♪

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:05:44 ID:akHUbuav
酵素配合の洗剤なら90年位前からある。
http://www.live-science.com/bekkan/intro/builder4.html

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:02:32 ID:s9AZdjEB
今はヘビー級本格プレイヤで聞くよりテクニクス1200程度で気軽に聞く人が多いから

クリーニングはますます大切になったな

削られて溝に溜まったゴミは研磨剤みたいにまた溝を削るから取り除かないと盤がどんどん傷む




278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:09:34 ID:7mtqmfwh
?、工業ダイヤでできてる針で擦られても削られないのに、埃やゴミで削れるの?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:52:53 ID:vY5w76/s
実際タンテ、アーム、カートリッジが良くないと盤が痛むよ。
痛んだ盤の細かい粒子が溝にあるとダイヤの針の周囲に付着して
針の寿命までも短くなるから針のメンテまで必要になる。
ルーペで針を見ながらカミソリとかで黒いカスを削り取るとか。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:11:15 ID:vY5w76/s
あ、つい書き込んだけど難しいから真似しないようにお願いします、
スタイラスクリーナー使って下さい

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:23:54 ID:RPHmch85
>>280
最初っから計算済( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:25:42 ID:ObgvwRsX
変なスタイラスクリーナーは針の接着剤を溶かすから
難しくてもルーペとナイフでこそげ落すが正解w

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:53:45 ID:7mtqmfwh
接合ダイアモンド針なんて何十年も前に絶滅したはずだが。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:29:25 ID:D9t/Ovs2
接合ダイヤしゃない、ダイヤとカンチレバーを接着剤なしでどうやってくっつける?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:33:15 ID:D9t/Ovs2
通常は針の裏からチョコッと接着剤でくっつけるからコロリと剥がれる事故もある。
ラウンデール・リサーチっていう修理工房に出せば裏表の両方からシッカと付け直してくれる。
おっとスレ違いw

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:19:44 ID:o+/Q/i41
MCカートで言えば、メーカーに戻ってくるものの大半は針先がゴミで埋まったもので、
掃除すれば十分使えるものらしいから、針が取れちゃってもどっちもどっちだと思う。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:48:04 ID:O8VH/t2x
噛み合わせ出来ないハードな素材の場合は接着剤だけで付いている。

288 名前:きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/29 22:40:31 ID:iyXbWxlU
レコード最内周の溝にアルコールたらしまくってトレースしとけばおk
そのあとすぐに針先をブラッシングして乾燥させてブロワーで吹いて終わり。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:58:36 ID:XkSUh4eL
20倍以上のルーペで見ると確かに実際ブラシで
取りきれてない黒いカスが付いてるんだよね。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:03:57 ID:rPjM1e1U
もっともっとブラシでゴシゴシしごく!!!
とにかくひたすらしごく。
2時間ぐらい。
すると、とれる。
18倍ルーペしかないけど、ひたすら確認。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:11:42 ID:p9w5DQxq
煙草のフィルター部分で針先を時々こすっているんですが、
この方法は実際どうなんでしょう?
高倍率のルーペが無いんで針先を見ても良く分かんないんですよね。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:38:05 ID:emjLNkQ/
以前TV番組で、「TVのスイッチを切ると静電気が発生し空気中のホコリを吸寄せる」の悩み解決で、
対策方法が出てた。
それは、リンスを溶かした水を雑巾に染み込ませ、TV本体に塗りこむということだった。
これをヒントにして、リンスを水に溶いて霧吹きに入れスプレーを作ってみた。
ベルベットレコードクリーナーにシュッシュッとやって、レコードを拭く。
これすごくいい。スベスベになった。
スケベになったわけではないぞw























元からスケベだが。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:18:09 ID:hQF5TIvz
中古屋に処分するときはジャケ裏に
「リンス処理済み」と書いとけよ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:16:51 ID:41HUnx2N
>>292
どのくらいの配合か?
混じれ酢機盆ぬ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:28:52 ID:/xZEK5uh
>>293
気にすんなよ、中古盤なんて当たりはずれがあって当然でしょ。
リンス処理がはずれだと思うなら、そいつははずれを引いたって程度の事だ(w

296 名前:295:05/02/01 23:33:10 ID:/xZEK5uh
あ、おれは別にリンス処理はやってないけどね。
中古盤買ってはずれだなぁ、と思ったら見つけたときに買い足してるから同じ盤が
増える事増える事・・・
ACCESSでデータベースにしてるけど正直メンドウだ(w

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:43:24 ID:063pz2dK
>>294
りったー5適

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:14:57 ID:keDMCzUx
中古盤がリンス処理されてるのを知らずにベルベットでクリーニング、
ベルベットに付いたリンスが他のレコードにも感染、、、

うぎゃぁ・・・・・

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:47:59 ID:N5I1usHM
おいおいおい、なんだよスプレーって。
リンスは塗ったらすすぐのが基本だろ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:41:35 ID:in6SIve1
300

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:07:08 ID:YMrmCO5e
水洗いはの皆様にこうゆう物はいかがでしょうか?
http://stereos.about.com/gi/dynamic/offsite.htm?zi=1/XJ&sdn=stereos&zu=http%3A%2F%2Fwww.nittygrittyinc.com

時間の掛かる乾燥が一発です。
ちなみに日本国内でも購入可。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:54:54 ID:btHyvS6i
おまいらレコードばっかり磨いてるみたいだけど、
針のクリーニングはどうしてますか
教えてクレクレ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:09:15 ID:0LcoP5R5
ttp://www.toyokasei.co.jp/LYCHEE/columns/analog/indexana.html

洗うのは水でOK, アルコールは不可、というのがプレス屋さんの
見解だそうだ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:11:59 ID:qB7Ysgwc
>>302
マジックリン綿に付けてちょんちょん
水を染ませた綿でちょんちょん
あらきれい

高い針でやらないでね

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:55:10 ID:kvnI1mrc
>>302
普段はオンゾウラボのゼロダストでペタッとやって、週に一回くらい
オーディオテクニカの液でクリーニングしてる。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:25:25 ID:l4tuG6OB
TVショッピングでお馴染みの「洗剤革命」に漬けるのはどうだろう?
ttp://www.mckey.jp/senzai2

洗剤革命ってどうよ?
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097039827/

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:39:50 ID:JUWMaSmk
>>306
よさそうだな。
でも中性洗剤でもボディーシャンプーでも眼鏡拭きとデンターシステマがあれば汚れはほとんど落ちる。
問題はここから。
洗って綺麗になったレコードをどのように「長持ちさせるか」や「ツッパリ感を無くして磨耗軽減」にそろそろ話題が
変化してもいいだろうと思うのだが?

「レコードを綺麗にした上で、どのようなコーティング処理をするか」が今年のテーマと勝手に決め付けようw


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:32:59 ID:XDAec+Bz
眼鏡屋の店頭に置いてある超音波洗浄機につけたら
ダンパーとかがダメになる悪寒かな?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:42:28 ID:IyOC1aM4
ダンパー?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:47:05 ID:lzugcajH
>>308
>眼鏡屋の店頭に置いてある超音波洗浄機につけたら
アルミ箔を入れると穴が開くそうだ・・・

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:51:19 ID:lzugcajH
>>302
ハイテクスポンジにテクニカの液を付けてこする
その後空こすり
圧入針には使わないように・・・

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:50:13 ID:xUPJWIT8
>>302
レイカのドクタースタイラス。磨耗したかと思っていた針先が歪感なく聞ける
レベルに戻りました。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:49:35 ID:Bw67ULyZ
>>302
>>311さんと同じように、おれも気になるときはメラミンスポンジかな?

レイカは使った事ないから何とも言えないけど高すぎる気がするかなぁ・・・
それに「あれはダメ、これはダメ」と言いながら自分のところの製品に関して
具体的に成分を公表してるわけじゃないから何となくね・・・
幸せになれる人が使えば良いんでないの?って感じ(w

>>307
洗って綺麗になっている状態なら摩耗も考えなくて良いくらいのレベルだと思うんだけど
ほんとのところはどうなんだろうね、多少気になるよね。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:13:46 ID:+fiuTxdn
エタノールでクリーニングすると摩擦抵抗は増す。
食器洗い洗剤も同様で摩擦抵抗が増す。
髪の毛を石鹸で洗うとものすごい摩擦抵抗が!
仕上げにリンスすると、つるつるになる。
もっとつるつるになる他のものってないのかな?

315 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/09 11:04:07 ID:jN3fkKt1
>>307
昔々、ディスクプロテックで痛い目を見てからレコード表面の
コーティング剤には懐疑的なのですが、
EPで複数枚手持ちがあるものがありますので、
リンス処理の有無の短期長期比較をして見ます。

316 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/09 21:31:02 ID:6oc/IJlE
>>315
複数枚あるEPをチェックしてみましたが、同じスタンパー番号のものが殆ど無く、
近いスタンパー番号のものでもクリーニング後に比較試聴すると微妙に音が違い、
厳密なAB比較には使えないと判断したところで今日は時間切れとなりました。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:52:21 ID:6depj/4e
リンス処理はスプレーコーティングと違って、すすぎをして余分なリンスを洗い流すことがミソだと感じている。

318 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/10 01:05:50 ID:aiTvj6ay
>>317
リンス処理の前後での音の変化はどんな感じですか?
音が良くなるのですか?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:18 ID:L6crElbH
なるよー。
針が弾かれずに素直に溝をたどってる感じがする。
よって、くっきりした音になると感じている。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:06:42 ID:bdH0uVCu
うん、リンスはいいかも。
なんてったって乾燥後にゴミがつかないのがいい。
水洗いだけだと、乾燥した直後からゴミが付着し始めるからな。
再生すればするほど静電気も帯びてくるしゴミも寄せ付けてしまう。
トレースしてゴミを欠き出すが、静電気との戦いになる。
夏場は水洗いだけでいいかもしれないが・・・。

エタノールは最初は良いと思ったけど、表面を拭くだけではゴミを溝の奥に押し込んでコーティングして固めてしまう感じなので
くっきりした再生音を出すまでに時間がかかる。
エタノールを水槽に入れてレコードをどっぷり漬けて洗浄すればまた話は違ってくるだろうけど。

ボンドは作業が短いので一番ラクチンであるが、ゼロスタッドとの併用必須だし、盤の表面がむき出し状態(無防備)になるので、
もしかしたら再生による劣化が早いかもしれない。

トレース音の少なさと音の良さは、リンス>水洗い>ボンド>エタノールかな。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:17:50 ID:iVx8XViR
>>317
スプレーの厚みが1だとするとリンスは0.2ぐらい

322 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/10 13:11:46 ID:XlLjLWAc
レスありがとうございます。
もうひとつ教えてください。
リンス効果の持続時間はどのくらいでしょうか?
何回トレースしたら効果が薄れるとか、あるいは永続するとか。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:18:54 ID:nnwtz4r+
ドクタースタイラスは液の量1/10でいいから
2000円くらいで売ってくれないかな。
一回くらい試してみたいものだ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:42:59 ID:BX7731q3
>>322
10回ぐらいなのでは?

325 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/11 17:48:27 ID:0ZKTcg0X
>>324
レスどうも。
それならば気楽に試せますね。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:19:26 ID:71h4MOVh
>>325
おまえは活字で書いてあること何でも信じるんだな(w

327 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/12 13:57:02 ID:SmEsRlYJ
>>326
あなたは人間不信か?

328 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/12 14:06:37 ID:SmEsRlYJ
>>326
私が信じるのは自分で経験したことだけですが。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:01:54 ID:4wYe67ip
リンスコートやってみた。これはすごくいい。トレースノイズがかなり減った。なんでもっと早く教えてくれなかったんだ?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:12:48 ID:4wYe67ip
テープの音が聴こえる・・・しゅげーーーーーーー

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:06:50 ID:8T9tdeEX
音のよいリンスの銘柄なんてありますか?(w

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:11:00 ID:pPdvvXFb
問題は手間だよ。
100枚200枚あるレコードをどんどんリンスできるか?ってこと。
それも、洗面所とかじゃなくてリスニングルームで。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:15:56 ID:JWaSlBWy
>>332
そ、それを言っちゃ・・・
コーティングマシーンを作らないと、確かに大量のレコはやってらんねー。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:33:40 ID:t5XXcME7
>>331
ヴィダルサスーンw

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:11:23 ID:Dh7x6tF5
>333
結局、実用に適さないクリーニング方法は意味が無いってことね。
水洗いにしてもボンドパックにしても手間かかりすぎ。
費用、手間、効果、を考えると選択肢はエタノールしか残らないわけだ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:15:31 ID:AaxO5g3k
エタノールは、費用、手間は同意だが、肝心の効果が薄いと判断した。
よって使えないクリーニング。
手間ならボンドが一番簡単と俺は思う。効果はリンスに負ける。

337 名前:TK ◆f0en0t845k :05/02/16 02:59:41 ID:DqeLFOm9
EP盤を使ってリンス処理を試してみた。
盤は「西崎みどり 旅愁 ミノルフォンKA512、スタンパー番号1-A-33」。
対照は同じ盤のスタンパー番号1-A-32のもの。
先日両盤をクリーニングした時点では双方の音に若干のニュアンスの違いが認められ、
厳密な比較試聴には使えないかもしれないと思ったが、とりあえず試すことにした。

リンスを極少量精製水に溶かして音溝に満遍なく塗り、ティッシュで拭き取った。
乾かした後、まずトレースしたが、細かいニュアンスが出てこなくなっていた。
2回目のトレースでは多少改善していたが、それでもまだ細かなニュアンスの表現に
不満が残った。やはり余分なものが音溝にあるとだめかと思い、
リンスを取り除こうといつものようにクリーニングしてもう一度聴いてみた。
すると今度は対照盤よりも音が改善されていた。
>>319氏の言われるように溝のトレースがスムーズになって、サーフェスノイズが低くなっていた。
これは>>317氏の言われるように余分なリンスが除かれた状態になったのだろうと考えた。
旅愁のイントロのトライアングルの響きの実態感が増し、コーラスの純度が高まった。
これは試す価値のある変化だと思われた。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:56:13 ID:tBmIMXzn
>336
スクラッチノイズ除去には十分な効果があるけどな。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:30:15 ID:Zc3r9S4V
>>337
リンス塗ったら余分なリンスをすすがないと意味ないよ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:16:56 ID:XsSIDear
リンスって摩擦抵抗の低減に効果があるんか?
それならシリコンオイルのが良いと思うよ。塩ビとか溶かさないし。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:55:30 ID:18zIiLD0
>>340
シリコンオイル?スプレー式のじゃなくて?
オイルだったらべたべたしないか?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:08:24 ID:vhcrWnEo
このスレを読み始めて
初のボンドパック挑戦中。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:23:35 ID:cmRoy2MQ
なんと軽率な・・

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:31:36 ID:WifE5T41
>スプレー式のじゃなくて?
スプレー式のシリコンオイルは何か特別なシリコンオイルだったのか。
そりゃ知らなかったな。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:15:24 ID:Ny2W+GD7
クレ556を吹き付けてみたいと思ってるのは僕だけかな?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:30:38 ID:O7gkahrJ
ワラタ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:27:44 ID:aXXhnBye
無香タイプのにしといた方がいい。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:39:17 ID:42MxfHw2
>345
556は純粋なオイルじゃないよ。洗浄剤や研磨剤も成分に含まれてる。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:20:58 ID:j6skLuMM
レコードに皮膜をかけるなら乾性の物にしような
良い子の約束だぞ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:18:37 ID:WifE5T41
洗浄剤は知らんが研磨剤なんて入ってないぞ。
てか洗浄剤ってまさか灯油のことか(ワラ
ケロシンって書いてあるから、アホには灯油と分からんのだろう。

351 名前:しょうちゃん:05/02/17 17:53:35 ID:oDDuri1v
テクニカの接点用のシリコンオイルを塗ってみた事がありますが、とんでもないことに
なりました!
物凄い量の静電気が起きまくりで、そのレコードは廃棄処分となりました(涙

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:23:15 ID:ubgEtAYD
>クレ556を吹き付けてみたいと思ってるのは僕だけかな?

だれかやった人いる?
やっぱ静電気まみれになるんだろうか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:29:12 ID:GkiuB7GS
カーワックス塗布するならなんとかわかるけど、
オイル系を塗布するなんて信じられんw

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:44:00 ID:Xv79o7P/
>>352
やってみれ。ハードオフにジャンクレコードいっぱいあんだろが。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:48:44 ID:dU0IuKxd
アーマオールは前スレでやったが556みたいな潤滑油は試した事無いな
落とすの大変そう&臭そうだからやる気が起きんよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:52:28 ID:7HIE2NgK
シリコンオイルは静電気防止になるんだが。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:56:30 ID:Rr6xjzDW
そんなものを塗ったレコードに、大切な針を載せたくない。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:58:53 ID:7HIE2NgK
針も要らんヤツ用意すれば良いだけ。DJ用なら安い。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:54:44 ID:gqYBeGgc
しっとりした光沢が出そうでいいなw

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:20:09 ID:i+pn2hou
衣類の静電気防止剤をレコードにスプレーしてみました。
静電気は消えましたが、針が凄い事になってましたw

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:12:25 ID:nM88/3Yp
そりゃーそうだろう!
電気を起こして音を出すカートに
電気を消すスプレーだからプラスマイナスで音が出なくなるw

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:15:34 ID:kv+FScN2
釣られないぞ




と釣られてみる

ギャグですか

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:34:28 ID:qaOAVMqt
>>353
>カーワックス塗布するならなんとかわかるけど、
>オイル系を塗布するなんて信じられんw

カーワックスのほうが駄目だろ (w

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:42:16 ID:kv+FScN2
カーワックスだとクルマの塗装にも傷付くヤツあるからね。
レコード盤なんて

だ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:44:43 ID:qaOAVMqt
カーワックスだと拭き取れない

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:45:04 ID:rmMHeTkF
じゃあカルナバ

367 名前:忘れられた173:05/02/20 17:11:31 ID:RKaZw0UA
しばらくROMってましたが
事後報告及び追加事項が確認出来たので書き込みます。

リンスコーティングの後5〜8回程度レコードをかけると効果が落ちてきます。
そこで今やっている方法が500mlの浄水に2〜3滴リンスを溶かし、
ワンタッチ式の蓋のポリエチレン容器に入れ、
テクニカなどの湿式のクリーナーのベルベッド面に1cm幅程度の量で染み込ませ
プレーヤーのターンテーブル上で一周させ、
カーボンのブラシで更に細かい処までコーティングさせます。
この後ターンテーブルを回して自然乾燥まで待ちます。

システマでやっていた頃より効果も変わらず何といっても簡単ですよ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:31:08 ID:WOAlmb4N
シリコンオイルの件はどうなった。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:16:05 ID:/aApFZuF
そんな事より
針 先 が 黒 く 焼 付 か な い か ?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:17:08 ID:X6l6uj/e
クリーニングするな!

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:06:08 ID:KiqhPXWw
Go! Go!  556!!!

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:32:20 ID:WOAlmb4N
灯油はビニル系とかプラ系はマズイんでないかい。
5-56よりシリコンオイル!

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:40:45 ID:98KHkAoT
>>369
ダイヤモンドはマジックなどの顔料で黒く染まる。
焼きついたんじゃなくて溝にあった塩ビに混ぜてあったカーボン系の顔料成分が
染み込んだのではないだろうか?

俺の針も黒くなったが余計なゴミは付着していなかった。
聴感上でも全く異常が無い。
別に俺は宝石を集めるのが趣味じゃないから黒くなるのは気にならない。
音さえ良くなれば針が何色でも構わないよ。

それに針そのものがどうやら長持ちしそうだ
かなり使い込んだ針で試したがまだ寿命が来ない。

これには正直驚いている。


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:49:36 ID:I4OZu7dh
>宝石を集めるのが趣味じゃないから
ワロスwwww

で、何をしたの?

375 名前:373:05/02/21 21:00:38 ID:oQumo9wP
>>374
このスレ中盤で特に話題のリンスコーティング。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:44:40 ID:I4OZu7dh
リンスの種類とか関係あんのかな。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:02:21 ID:0wpZCHop
ゴミがこびり付いた針先は早く減る
針は磨り減るんじゃなくて熱で「蒸発」するのだ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:45:12 ID:14iS1kMC
>>377
それホントらしいね。何かの解析読んでびっくりしたことがある。
普通に考えたら摩滅だろうと思うんだけど・・

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:29:16 ID:0wpZCHop
だから汚れた針(表面に膜がかかった様な針)は
放熱の面から言って減りやすいんだと思うよ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:39:29 ID:HHacOmKH
だんだん疑似科学の領域に入ってきたぞ。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:14:10 ID:14iS1kMC
>>380
いやこういう領域はまだ科学だよ。物理現象だ。ミクロかナノかはわからんけど
人間の通常感覚がついていけないだけだ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:32:49 ID:lVpBwTB0
熱で蒸発って工具かよw

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:09:26 ID:VNmG5fkh
どう?
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=3055&no2=17309&up=1

384 名前:383:05/02/28 21:15:38 ID:VNmG5fkh
貧乏な私のLPクリーニング機材です
ハードオフの100円ジャンク。
ダイソー組みひも(発注・ひもNo24)
デンターシステマ歯ブラシ。
ヤフオク購入のアクリル板セット(レーベルが濡れないためのもの)

ダイソーの紐がアクリル板セットにジャストフィットです
なお、ダイソーの紐の下部にはEPレコード用のセンターを押し込んでます(写真左下)

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:26:06 ID:xrgIZfXB
紐はどんな忌が・・?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:29:51 ID:VNmG5fkh
アクリル板セットはご覧のとおり上下にネジがあります(写真左下)
アクリル板セットをターンテーブルの上にのせて回転させるわけですが
紐は筒状になってますから,筒の中にネジ部分を入れて(写真右上)
アクリル板をターンテーブルにうまく固定するための台代りにしてます

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:44:10 ID:wmmMY9cu
>>384

? ターンテーブルごと水の中に沈めるってことですかい?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:52:46 ID:VNmG5fkh
>387
違いますよ。
水に濡らした歯ブラシを軽くレコードの上に置いてテーブルを自走させるわけです
デンターシステマは毛先が細かくなってます。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:53:45 ID:BPrzqE2f
388が明日の夕刊に出てないといいんだが。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:25:53 ID:3DSNJwb4
>389

??????

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:35:59 ID:xiw36TC3
>>384
アクリル板セットというのが今一分からなかったんだけど、調べて分かった。

レーベル・カバー LC-1
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/picture.htm

392 名前:389:05/03/01 17:15:02 ID:XIq2aB1B
考えて見たら感電死くらいじゃ新聞ネタになりませんね。

393 名前:388:05/03/01 19:47:26 ID:eE44UBcu
>392
電源は12Vのアダプタでモータ直結にしてますよ
また特に自走させなくても手で回せばいいだけだし

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:47:57 ID:liahS4Kp
板取村の水

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:53:12 ID:JwHaxDcB
人間は40V越さないと死なないよ。42(死に)ボルトといわれとる。
もっとも俺は自動車整備で2万ボルト連続で受けて心臓が止まりそうになったw
使ってるフォノイコは自動車のバッテリー駆動仕様だが目茶苦茶S/Nがいい、
この点だけは50万の物にも勝る。

396 名前:TK ◆f0en0t845k :05/03/03 01:12:13 ID:GjwkYgNx
>>337
西崎みどりの「旅愁」EPを用いた、クリーニング後リンス処理の有無による
比較試聴の追加報告です。双方日を変えて7,8回ずつ聴き比べました。
リンス処理をした盤では最初のうちは音の出方がスムースだった様でしたが、
掛けるに連れて音がなんとなく不安定になってきたように感じました。
リンス処理をしていない盤では、試聴のたびに少しずつ音が良くなり音は安定したままでした。
これを考えるにリンス成分がトレースのたびに少しずつ分布が偏り不均一となり、
それが音の不安定さとなって表れたのではないかと想像されました。

音溝の表面にはごく少量のリンスといえども余分なものはない方が良いように思いました。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:30:27 ID:HInq336S
水洗いしたあと 二ッティ・グリッティにかけてる
LP・EP・SP なんでもOKなのがこのバキューム装置のいいところかな

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:06:47 ID:sWrDLQ7g
>>396
パソコンに取り込んで、音をうpしてくれると良く分かるのだが・・・
音の状態を文字でいくら書いてもピンとこないから

399 名前:TK ◆f0en0t845k :05/03/04 13:11:29 ID:LB2ABXwn
>>398
アナログ波形での細かな違いを問題にしているので、
パソコンに取り込んで違いが聞き取れるかどうかは不明です。
興味があればご自分で追試をするのが一番でしょう。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:18:55 ID:cXRbmkI5
YES!400!


401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:21:40 ID:sWrDLQ7g
パソコンのwavはCD品位の音
これを外部DACで聞いても判らん程度の微差なら問題にならん
書いてる事が本当なら大切な盤を自分で傷める気にはならん


402 名前: :05/03/04 13:26:50 ID:a3td1Fit
>>396
>掛けるに連れて音がなんとなく不安定になってきたように感じました。

「音が不安定になる」 というのはどのような感じなのでしょう?


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:31:38 ID:sWrDLQ7g
ちなみに脳内的にはリンスは気持ちよくない
盤の潤滑は材質である未合成のままの酢酸ビニールから
自然に染み出してくる潤滑油だけに頼るのがアナログの音でないかと


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:31:47 ID:lY26eIwC
たしか、まともに撮ると1曲で40メガくらいになるはず。
MP3変換しないとうっぷなんか不可。
はたして、変換データで分かるようなものかな?

405 名前:TK ◆f0en0t845k :05/03/04 13:31:59 ID:LB2ABXwn
>>401
>>337の経験から、残存しているリンス成分は汚れと同様に
クリーニングで取り除くことは可能と思われます。

うちではCDの再生音より、EP、LP再生の方が良い音なので・・・・。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:35:30 ID:sWrDLQ7g
うpは5MBまで(2chうpローダ)でwav30秒まで可能
他スレでは盛んに音源うpされていて参考になる


407 名前:TK ◆f0en0t845k :05/03/04 13:37:57 ID:LB2ABXwn
>>402
例えば冒頭のトライアングルの「チーン」の余韻が
少し濁って聴こえるようになりました。


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:38:00 ID:sWrDLQ7g
おっと、wavで絶対評価はできないとは思う
違いを確かめる比較の相対評価はCD音質でも可能


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:49:03 ID:cXRbmkI5
リンスは盤に染み込みます

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:02:01 ID:+8z8k9wA
ビニールの細かい穴に染み込むから、自然の潤滑油は出てこなくなります

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:06:07 ID:+8z8k9wA
前スレに書かれた
ボンドをカルシューム剤で中和して汚れだけ剥ぎ取る
潤滑成分はそのまま残すという方法は再評価されていい


412 名前:383:05/03/05 16:57:52 ID:giNzbB+F
色々試して見たが貧乏セットにしては効果は絶大で非常に満足。なにより楽
それはそうと宣伝する気はないけれどアクリル板セットは非常にいいよ
レーベルに水がかからないだけじゃなくて洗う際の取り扱いが非常に楽

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=3055&no2=17309&up=1
レーベル・カバー LC-1
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/picture.htm

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:09:35 ID:SHvIM/vi
>>412
あたち今日誕生日だから、カバー買ってプレゼントしてー

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:27:06 ID:y1ruUmR5
ガラスクリーナー使ってます
ミルティのデュオパッドの片面に吹き付けてクリーニングし、
もう片面できれいにふき取る。
結構パチパチは取れます

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:54:29 ID:3lpw7ETD
レコードへの影響は大丈夫なの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:48:19 ID:sccYmnQd
クリーニングしたあとのレコードって何にしまってますか?
普通に半円のポリ袋とか紙袋?
某ショップのパラフィン紙製内袋と台紙入りのポリ製内袋が
気になってるんですが、アレってどうなんでしょうか?

417 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/03/18 22:17:33 ID:A0R+J0+J
>>414さん

ガラスクリーナーは樹脂にとっては最悪です。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:09:11 ID:dN7IBWYq
レイカの「Drレイレイ」って何で出来てるの?
レコードの内周と外周に塗ると音が濡れたように
潤いを増す。この手のアクセサリーは不要なものだと
思っていたが、これはいいんじゃないか。
レイカなかなかやりよる。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:35:39 ID:3Am6N/jX
マーティン・デニーのliveLPハワイ・ア・ゴーゴーに「エレカレイレイ」というチープな曲が入ってます。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:56:27 ID:tkOrSOv1
>>419
チープな曲って、、、A面の1曲目じゃないか。
たしかに、あのアルバムで一番のお気に入りといわれれば、ジャケだと思うけど。
モノラルしか持っていないので、ステレオ盤を探してます。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:17:16 ID:oFhMpMfP
クリーニングもいいけど、フォノイコやカートリッジに過渡特性グンバツな製品を
利用することも検討すべきだ。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:19:26 ID:LHgtiuMW
過渡特性ってなんですか?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:52:55 ID:dsO8dnK1
反応がいいこと

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:58:15 ID:oFhMpMfP
102 名前: 京都人 投稿日: 01/10/14 01:05

44、45の意見に賛成。
トランジェントが良くなるとノイズはほとんど気にならなくなる。
カートリッジ、スピーカーが重要だが、イコライザーもかなり重要。
悪いイコライザーを使うとノイズが尾を引いて耳障りになる。
トランジェントを重視するとNF型よりもCR型の方が良さそう。


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:24:08 ID:gxCJ2aJq
test

426 名前:419:2005/04/03(日) 20:26:27 ID:cjWwzvX9
>>420
漏れのはステレオ盤だよ。
漏れも最初の巡り合わせがモノラル盤だった場合はステレオ盤も必ずそろえる。
LP「ヒプノティク」だけまだモノラル盤のみ。(CDでステレオ盤もってるけど)


↓これの715も漏れ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025972864/l50

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:12:46 ID:mPo9Nnnr
420です。完全にスレ違いですが、、、
>>426
>LP「ヒプノティク」だけまだモノラル盤のみ。(CDでステレオ盤もってるけど)

質問ですが、マーチンデニ-って何枚アルバムがあるのですか?
まだまだ揃いそうにありません。
モノとステレオの違いについては、もちろん、テイク違いやミックス違いなども
興味深いのですが、何かをしながら聞き流すにはモノラルの方が良いですね。
部屋のどこにいてもそれ程バランスが悪くなりません。
ただ、やはり60年代に入ってからの作品はステレオの方が素晴らしいと思います。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:28:32 ID:2gCbMpUB
一番、簡単なクリーニングは何度もかけること。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:03:04 ID:sUM0gWz3
>>428
プッッッッ
それは一度クリーニングした盤の話だーべさー
埃だらけの盤をトレースするだけじゃ話にならんだろ?
針や盤の磨耗を早めるだけ。

よくもまぁ後先考えずにシャーシャーと書けるよなw

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:16:41 ID:2gCbMpUB
埃だらけでは困るが、プチプチ鳴るぐらいなら何度かかければかなり減るよ。
針なんかは減らない。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:25:01 ID:sUM0gWz3
>針なんかは減らない


ウェーーハッハッハッーwwwwwwwww

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:29:48 ID:bVIiPrsN
>>431
手塚治虫のマンガみたいな笑い方だなw

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:54:02 ID:p436/kEH
>忘れていましたがクリーニング台はDDのプレーヤーか
持っていない場合はターンテーブルシートの上でやると
力を入れても傷つきにくくなります。
間違ってもBDではやらないで下さい。


なんでBDではやっちゃいけないんですか?
教えてエロイ人

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:58:11 ID:p436/kEH
ちなみに上記は>>14のレスからの引用です。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:05:37 ID:2gCbMpUB
針なんか減らないよ。
MCカートの場合、針交換はカート本体交換でメーカーが寿命となったものを引き取るんだけど、
ユーザーが寿命と判断したものでもメーカーが顕微鏡で見ると、こびり付いた埃で針が埋まってるだけなんだって。
こびり付いた埃をそぎ取ると、使えるものばっかなんだとさ。

実際、俺も針の寿命と判断したものを、ジャンク扱いでヤフオクに出したら、えらい入札があってビックリしたことがあった。
落札者に尋ねると、上記の事を教えてくれた。 落札者はデンオンの社員から聞いたそうだ。
案の定、俺のカートも同様で、磨いたら立派に使えたとメールが来たよ。

MCのあのちっちゃい針でさえそうなんだから、MMの馬鹿でかい針なんか減るもんか。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:05:57 ID:LWy5EZJX
www.infoseek.co.jp


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:13:28 ID:ExfKogFV
>>433
ベルトが伸びてもいいのか?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:18:23 ID:p436/kEH
つまり、回っていないターンテーブルを、手で回すとベルトが伸びるというわけですか。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:19:29 ID:Vui4QsW/
>>435 確かにその通り。
20倍ぐらいのルーペ買ったんだが、それでもう寿命と思ってた
針を覗くと黒い汚れがこびりついてるのがよくわかる。
ちなみに漏れはメラニンスポンジ(ベッピンシャン)に
スッとカッターで切れ目をいれて、そこにスタイラスを挟むようにして
クリーニングする術を最近編み出した。
ルーペで見ると、ピッカピッカになった針先が確認できる。
で、針を再生すると、音も元に戻ったぞ。

ちなみに寿命とかについては
http://www.seria-s.net/nagaoka/stylus-q-a.html
でかなり脅しっぽいことが書いてあるな。

440 名前:438:2005/04/16(土) 19:36:06 ID:p436/kEH
あ、わかった。
BDでやるなってのは、モーターでターンテーブル回して
その回転を利用してクリーニングするとベルトが伸びると言いたいわけですか。
つまりモーターでまわさなきゃOKなんでしょ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:37:47 ID:2gCbMpUB
ナガオカにしてもデンオンにしても、あまり長持ちしてもらっても商売上がったりになっちまうもん。
適当に煽って交換してもらって、ユーザーもメーカーもニコニコが良いのだろう。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:00:22 ID:sUM0gWz3
そりゃ埃まみれになってないレコードをトレースすりゃ滅多に減らんて。
埃まみれをトレースした場合、針は減る。
減るというより欠けるが正解かな。
深い傷でも欠ける場合あり。
こんな経験から、埃でプチプチやキズがあるものはトレースしない
内周では線速度が遅いからいいけど、45回転のレコードで外周が少しでもプチプチいうもんならすぐにクリーニング開始。
欠けは怖いってばよ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:16:13 ID:likehL+N
ちょっとやそっとで 針なんか欠けへんで〜〜
欠けるような気がするだけや〜〜
針はゴミなんか蹴飛ばしてのけるんやで〜
神経質なこというてたら 楽しめんで〜〜

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:22:36 ID:sUM0gWz3
信じなくてもいいさw
俺は貴重な経験をしたということだな。
15倍ルーペで欠けはよーーく見える。
つーことで、埃まみれは針に重大な損傷を与える場合があり、減るということだ。

MMでいいからよ、イラネー針で埃まみれをトレースしてみんしゃい。
結果を急ぐなら78回転でどうぞ。
サンドブラストのようにゴミの粒がものすごい勢いで針にぶち当たるからさw

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:13:15 ID:sUM0gWz3
ついでだからプチプチ言うメカニズム書いておくか。

溝にゴミの粒があるとする。針でトレースする。
ゴミは針にぶつかる。ここで小さなプチ。
針がゴミを乗り上げなかった場合、ゴミは弾かれる。
ここで、溝なりに後ろに弾かれたら、静電気が発生してしまった可能性大。
またさっきのゴミがやってくる。針が弾く。またゴミは後退。さらに静電気が強くなる。
こうなるともうゴミは溝に吸い付く。次に針にぶつかっても静電気が原因で針はゴミを乗り上げる。大きい音のプチッ!
針はゴミを乗り上げるときに、針圧が余計にかかる。慣性の法則により瞬間の出来事なのでアームは持ち上がらないわけだ。
ゴミを乗り上げた後、針は溝に叩きつけられる。
このときの音はプチッの「チッ」になる。

ちなみに何度トレースしてもプチプチが無くならない時は、静電気によるゴミの張り付きが原か、
溝に挟まってしまったゴミだろう。
解決策は、水洗いで静電気を無くし、デンターシステマで軽くトレーシング


このようにプチプチ音が連続で大量にある場合、針はボコボコに殴られているのと一緒。
パンチ食らったり床に叩き付けられたり。かわいそうだろ?w
ケンシロウが「あーーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた、終わったー」とやっているようなもんだw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:24:10 ID:sUM0gWz3
スレ違いで関係ないが、最後の「終わったー」はトリビアの泉を観ていた人は知ってるはずだw
声優の神谷氏(だっけ?)は、この「あたたたた」の雄叫びはかなり辛かったと言う。
雄叫びが終わる直前に「終わったー」と言って心の中で「ふぅー、シンドイ・・・」と・・・。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:56:31 ID:2bW0Y946
きしょいスレになったと感じるのは撲だけでしょうか (w

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:10:47 ID:NeTw5J90
そうだよなー、そこまでマクロ的に物事を考えないとだめだろうね。

>>447
そう?別にいいと思うけど?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:53:09 ID:sFtW8NT5
まだ、減るとか言うのがいるんだな。
一生言ってなさい。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:56:29 ID:hQU1TI/u
減ると欠けるは違うのでは?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:08:01 ID:sFtW8NT5
ガラスだって切れる工業用ダイヤが、
塩化ビニルのレコードを少々擦ったところでどうにかなるものではないよ。
また、レコードだって弾力性はあるんだから。
もっと硬い材質なら硬いもの同士の擦りあいで双方減ったり欠けたりするだろうけど。
硬いダイヤで柔らかい塩化ビニルを擦ってるだけだから双方とも何とも無いよ。


452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:13:29 ID:QEAIi164
クリーンルームなら針の寿命は半永久的だが、埃のある普通の住環境では針の寿命は確かに短くなる

という言い分についてはどうお考えですか。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:24:15 ID:sFtW8NT5
現実の話が>>435に出てきているではないか。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:27:01 ID:bsKj6g7c
針先の摩耗よりダンパーの劣化の方が早いんじゃないか?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:51:25 ID:sFtW8NT5
言えてるな、ゴム製品だから。
初期性能維持期間はどれくらいだろう?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:21:59 ID:CZtdbR5a
丸針なら形状的に丈夫だよ。欠けにくい。
テクニカの針の形状は、モロイし欠け易い

欠けないと言い張っているやつらに言う。78回転でバリバリ言う汚いレコードを再生してごらん
何?その勇気が無いだと?
プッ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:26:35 ID:sFtW8NT5
78回転のプレーヤーなんて持ってないよ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:48:24 ID:JUC3PSFC
>>456
あんたまだ居たの?いい加減ウザ杉。

それにイレギュラーなことして欠けた欠けた!って喜んでもらってモナー(w

漏れは20倍ルーペで確認してるけど、そうそう針なんて減るもんじゃないし。
MR針(またはML針)は結構持ってるが、中には10年以上のモノもあるけど、
未だ欠けたヤシなんて見たことないや。それに減ってさえいないから、未だ
に使えるし。むしろ先にダンパーがヘタってシャコタンになっちゃったヤシなら
一本あったけどね(交換済み)。

実際減ってしまって交換したことなんて一回もない。むしろトラブルでカンチ
レバーを折った曲げたで交換したことのほうが多い…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:04:47 ID:CZtdbR5a
>>458
あんたの方がもっとウザ杉。
むきになるなってw
うざいと思うならスルーすれば済むだろ?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:19:19 ID:YHLBUEg0
20倍程度のルーペじゃ、そう簡単に減ってるのは確認できないだろ。
見えるのは汚れや欠け程度。

問題なのは表面の状態じゃないのか? だとすると、顕微鏡じゃないとわかりまへんで。
でも、顕微鏡じゃないとわからんような変化が盤の寿命とか音に影響するかどうかは
どうなんでしょ?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:15:58 ID:VaD7i/nw
欠けや割れは確かにある。
ただし、材質はダイヤじゃなくて、サファイヤ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:01:43 ID:o1TIuvEd
プチプチ音は精神衛生上良くない。ってことでいいじゃん
クリーニングの話しに戻しませう

そりはそうと、リンスの効果は時間がたっても続くものですか

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:11:28 ID:QEAIi164
わけのわからん化学物質を含んだ液体など塗るべきじゃないよー

あとあとどうなるか考えるだけでガクブルですよ俺は。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:31:15 ID:YHLBUEg0
レイカ+シルコットじゃ駄目なの?
これが前スレの結論だったと思うんだけど。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:27:20 ID:ENC76gzc
>>462
再生した場合は、5〜6回ぐらいで消えるみたい
再生しなかった場合は、知らん

音はマイルドになるよ。内周の歪も軽減する。
ゴミが付着しても手で風をおこせば、飛んでいく。

作業は正直ちょっと大変かな
簡略化する方法として、水に薄めたリンスをスプレー容器に入れてシュッと。
何度もやると盤上でリンス成分が濃くなっていくので針に何かが付着。
濯ぎが必要のようだ。

車用のCD-Rや96kHzのwavに録音するならリンスも有りかなと思っている。

>>463
誰も一番大事なレコードでリンスクリーニングしろとは言ってないw
食わず嫌いで脳内であれこれ想像し悩んでないで、不要なレコードで効果を試すのが優先だとおもうけど?
実践した人のレポが多ければ多いほど、良いクリーニング方法なのかそうじゃないのかハッキリしてくるだろ?
そのためのスレッドなんだから。
わかってる?
今からハードオフに行って、ジャンクレコード買ってきな
マンドクセと思ってんだったら、口を挟むなよ?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:27:57 ID:OwCkEc/W
>>463
レイカのことかー!!!

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:16:16 ID:OBERO2U1
リンス厨ウザイage

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:23:24 ID:I/CvMxlE
プw

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:37:28 ID:wDBQ2ccK
レコパックが欲しい.

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:41:00 ID:yGA4eGhf
自分じゃ反論できないから人を呼び込もうとしてageかよ
情けない行動にテラワロス

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:44:03 ID:+cRo2ul1
リンスやってるけど最初のトレースで針先に残滓付着する
けど、問題ない。SN比の向上、静電気の減少、コストかからない。
リンスは悪くない。


472 名前:長谷川吉田:2005/04/19(火) 15:03:11 ID:Xu3JJhVi
>>427
スレ違いですが、遅れてスマそ。^^
50枚くらいLP出してるね。(日本版の50〜60年代発売のベスト盤含む)
ベスト盤入れないと35枚くらい出してる、すごいね。
('80年のマウイウィズラブ持ってない)
レスバクスターも同じくらい出してるね。
レスバクスターのは「ソフィスティケイテッドサベージ」っていう
ジャングルもの最初のクワイエットビレッジの入ったLPが
最高傑作なのにCD化されないね。
(デニーのEXOTICA vol.1と曲がかぶってて面白い。)
デニーのアラスカライブ最近出たね。音、アマゾンかどっかで試聴したけど
オージーコローンの独特のボンゴ音が聴こえたから一番面白い時のライブだね。
あと、「お蔵入りのLPがあった」という内容の夢をよく見ていたんだけど
ほんとにあって
ベスト盤2枚組CDという形だけど発売されたのがごっつうれしかったです。
アレンジも面白い。(ノイズリダクション外して単独でまだ除外されてる未発表曲あるみたいなので発売してホスイSACDかなにかでw)

デニー音楽は音のイイこれからの時代にも好アレンジ高音質で継承すべきだね。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:03:58 ID:AjXOeDli
>>471
リンスの銘柄は、なんですか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:38:37 ID:+cRo2ul1
>>473
メリットです。イメージ的には昔のメリット(液が青緑のやつ)
が、より効果ありそうなんだけど。あと香料なしのリンスとか
あったら使ってみたい。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:55:16 ID:+cRo2ul1
レコードクリーニングは神経質にならない方が良い。
ほこりや手垢がついたくらいではクリーニングしないほうが
いいくらいだ。どんなクリーニング方法でも音質が変わる。
ベストの音質は何もしないこと。クリーニングは次善の策だ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:29:50 ID:jCzPxRKR
断言はできないでしょう

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:47:30 ID:oehRWoNG
ホームセンターの洗剤売り場にアルカリイオン水という
スプレーが売ってるんだけど、どうですかね。
成分表みたら「水」とだけ書いてあった。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:02:45 ID:MhAGqArX
リンスは20年、40年後が心配だ。


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:29:49 ID:q+HhnOPF
そうだよね。
だれもリンス塗った盤が20年経った状態を確認してないわけだから。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:38:14 ID:Gs3MuOXJ
>>477
コンビニで飲むやつを買えばいい
沢山使いたいならスーパーでやってる専用ボトル買うと汲み放題のやつがおすすめ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:09:54 ID:TIxHwYvf
 どなたかが書かれていましたが、メラニンスポンジ試してみました。
適度に湿らせて、そっとふけば、そんなにゴミは出ないと思いました。
(細かく言えば、出ないはずはないけど)

 スクラッチノイズはかなり減ったと思います。
バランスウォッシャー止めてもいいかも、と思っています。
それともビスコの替わりにつかってみようか。

482 名前:481:2005/04/20(水) 19:11:15 ID:TIxHwYvf
訂正
誤)メラニン
正)メラミン

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:47:42 ID:C13FjA0T
メラミンは他のクリーニングでは取れないヨゴレの場合のみ、使用した方がいいよ。
あと、ジャンクレコードで面倒なクリーニングがイヤなときとか。

音にはあまり出ないが細かなスリキズが付くので。
このスリキズは進行方向に付くので、見た目ほどノイズにはならないみたい。


484 名前:481:2005/04/21(木) 12:33:56 ID:bfQUVYhS
やっぱりこまかいながら傷は付けているんですね。
最終手段として使うように変更します。
ご指摘、ありがとうございます。


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:58:16 ID:j7HiGkq3
以前からヴァキューム洗浄機(VPI)を使ってきたが、ここ2年ほどそれに
メラミンを組み合わせ、タプーリの洗浄液でメラミンを押しつけて5,6回回
転させ、あとで吸引すればメラミンの滓もなくて、ノイズも激減だった。言わ
れる細かな傷もうちでは出ない。傷が付くのは水分が少ないからだ。うちはメラ
ミンと盤面との間に水のたまりが出来るほどヒタヒタだから付かないのだろう
と睨んでいる。すでにヴァキューム機をもっている人は是非試してほしい。
もちろん疑うなら、どうでもいいLPで試してくれ。
ただ、このスレ読んでてふと思いついたんだが、同じことをハイテククロスの
眼鏡ふきでやったらどうだろう?適当な大きさのスポンジにクロスを巻き付け
て、メラミンと同じように盤面に押し当てるのだ。少なくてもこれでメラミン
と同等の効果なら、滓が出ないからその方がいい。
・・・今晩トライして、結果を報告する。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:25:53 ID:xR23eNdF
>>485
おれもメラミンについて同意見。
クロスは東レのトレーシーが秀逸だが小さすぎ。
2ミクロン以下の繊維物で30X30Cm(激おちくんくらい)のないかな?


487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:18:29 ID:dv8BeGx4
>>485-486
その点は江川氏が15年以上も前に提唱しているが
クリーニング効果はレコード針の方がずっとあると書いてあった。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:30:01 ID:lZ2D3wvJ
>>485
VPIってどう? 価格相応の効果ある?
トークの超音波洗浄器買ってみたけどイマイチだった。
盤面は確かに綺麗になるけど、細かいマイクロダストまでは
取り切れない。システマを使っても大差なかったし

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:34:34 ID:gib4rDUq
俺は端から順番にレコードかけてってクリーニングしてるよ。
ジャンルはあえてバラバラにしている。
同じミュージシャンが続くと嫌になるからね。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:59:43 ID:Io1JSALz
>>487
ずっとスクラッチノイズに悩まされてた盤が
メラミンスポンジで取れたりするけどね。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:14:22 ID:dv8BeGx4
487だが勘違いされたな、スマン、トレシーのレコード盤に対する
クリーニング効果よりも針に対するクリーニング効果が高いという文献だ。

492 名前:490:2005/04/23(土) 09:19:57 ID:Io1JSALz
>>491
なるほど。トレーシーは見た目にはきれいになるね。
もう俺のトレーシーはぼろぼろだ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:20:58 ID:VQQdJYKq
トレシーは溝に入らない
起毛になってるハイテククロスのほうがレコード向きだと思う

494 名前:トレーシーローズ:2005/04/23(土) 09:56:50 ID:7i97x3Mt
Talk Darty To Me♥

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:27:37 ID:Kt1ENvxb
古いLPの表面にまだらのように薄く白っぽい部分があって、かけるとサーという
周期的な雑音がかなり大きく出ます。境界が線のようなのでカビではないようです。
石鹸で洗ってボンドパックをしましたが全く効果がありません。
何か良い手はないでしょうか。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:47:47 ID:gib4rDUq
そういった場合はエタノールが最強。
カビも同様。

497 名前:495:2005/04/23(土) 11:43:45 ID:Kt1ENvxb
>>496
ありがとうございます。
エタノールとメラミンを買ってきたのでやってみます。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:15:08 ID:7i97x3Mt
エタノールって、マジ?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:28:56 ID:zqEl+zug
溶けるぞ、やめとけ。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:15:54 ID:tzplkZmN
クリーニング500枚完了

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:31:16 ID:C+UU05H3
俺のレコードは全てエタノールクリーニング済み。
ノープチプチで快適。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:43:13 ID:giSbK19d
すでに死んでいる・・・

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:53:48 ID:/q8A9pfu
エタノールもリンスも自己責任でな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:47:56 ID:aItjGAv3
間違っても売りに出すなよ。飽きたら捨てろ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:04:42 ID:uQC60Cqj
綺麗にしてから売れば値段が付く
店に並んでも汚い盤より早く売れる
買った人はノイズが少ない物見つけたと喜ぶ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:06:11 ID:Jf0N/F0a
リンスはともかくエタノールだけはやめちくり

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:28:32 ID:aItjGAv3
ノイズが少ない? うそだろ。
プチノイズがなくなる代償で、音が死んでる。歪んでる。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:03:01 ID:ec/Q8Bqe
エタノールはイクナイ
50Φ密閉型ヘッドホンで音を確認してごらん
カサカサな音になっているから・・・

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:34:18 ID:C+UU05H3
ヘッドホン使うこと無いから関係無い。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:42:55 ID:WlBlLri4
>>509
音のモニターはヘッドホンが基本だろ。
スピーカーだけで判断は出来ない。

おまえは損をしている

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:41:07 ID:SUvH2WTD
昨日ハードオフで買ったジャンクLP、ボンドパック失敗作品
盤面と周囲にボンドが残ったまんまだった(笑

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:25:31 ID:OPg+e/lA
>510
俺はエンドユーザーなんでモニター自体が無い。
音楽を楽しむのみ。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:24:58 ID:2O9tUgUA
>>512
盲目的だなw

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:37:03 ID:OPg+e/lA
いや、どこで妥協点を見出すかの違いだよ。
俺はスピカーから流れてくる音楽をリスニングポジションで楽しめたらそれでいいのさ。
逆に、リスニングポジションで確認できないノイズは無視できる。
スクラッチノイズは聞えるから消す、それだけの話さ。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:28:06 ID:/PcVoIxt
ニッティ・グリティのバキュームを20年来使用。
通常は食器洗剤+水、ひどいもんだけ消毒用アルコール(70%)。
もっとも毎回バキュームかける訳じゃなく、普通はテクニカとこの板では
糾弾必至の某クリーナーを使用。
別に音が死んだとも思えんし、スクラッチも聞こえんので個人的には満足。
ただ、トークの超音波には興味があるが。
>488
オプションのシステマがいっぱいくっついた奴は着けてないのかな?

516 名前:485:2005/04/26(火) 16:37:07 ID:eLPcgSH2
>>488
遅レススマソ。VPIに限らず、どのヴァキューム型でもある程度迄は盤面は
きれいになりノイズは減る。問題はそれでも取れないノイズだ。音溝の中まで
ほじくるようにゴミ・汚れを掻き出すために、自分は+メラミンに行き着いた。
VPIのターンテーブルの回転を利用し、タプーリの水分によってメラミンで
懸念される、盤面への細かな傷を回避するやり方だ。で結論を言うと、
メラミン+VPIなら、自信を持ってお勧め出来る。VPI単独なら、評価は
分かれるだろう。ところでVPI+ハイテククロスの実験だが、今のところ、
期待した効果はある。ただ、+メラニンとの直接比較はしてないので、もっと
実験を重ねて優劣をいずれ報告する。
 個人的には、他のヴァキューム型クリーナーの所有者に、+メラミンの追試
をキボン。LPを21世紀も生き延びさせるために、真面目な追試報告の
カキコ期待。

517 名前:485:2005/04/26(火) 16:52:16 ID:eLPcgSH2
>>516
8行目:むろん、+メラニン→+メラミン(恥・・・)

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:49:17 ID:MM6rtXYR
初心者なんですが、
帯電防止/乾式潤滑材スプレーを使っていたのですが、
レコード盤を痛めるものなのでしょうか?
「潤滑効果だ〜」とばかりにほとんどの盤に吹きかけているのですが・・

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:01:45 ID:Y105Mg3/
>>518
スタッドバンだね。昔から使われつづけてる定番もの。
スプレー後にベルベット等の乾式クリーナーで
良く拭き上げないと針先に残滓が付着する。

プロも使ってるし、レコードを痛める事はないと思う。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:13:38 ID:L2GTy8IP
>>519
しかし5年後のノイズ源になることは保証する。

中古レコードからチリチリ音を除去するためには、
まずその潤滑剤スプレーの痕跡(ホコリやアカがまざったもの)を、
どうやって洗い流すか?から始めるわけだ。

あんまり苦労させないでくれ。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:48:56 ID:pjDUfpY9
>>518 やれやれ。
売りに出すときはジャケットの裏にでも
鉛筆で書いといてね。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:28:42 ID:fpq0VhiS
試した中で一番ノイズが減ったのは
ライオンの「おふろのルックみがき荒い」
研磨剤50%界面活性剤6%
ターンテーブルに乗せてデンターシステマで擦る。
本当にノイズ無くなるよ。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:33:53 ID:VqKAHU14
>>522
まじ?
研磨剤入りなんて使って大丈夫?

524 名前:518:2005/04/29(金) 03:52:30 ID:fXRBODJ6
>>519
そうですか、少し安心しました。
使うのであれば吹き付けすぎないよう、
ごく少量だけにしておいたほうがよさそうですね。
ほんの僅かな吹きつけで帯電防止に効果がありますし。

>>520
ほとんどのレコードに使っているのですが、
5年以上前のレコード、ノイズ等確認できませんでした。
もっとも、スプレーの使用量が 軽いからかもしれませんが。

>>521
やれやれ。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:34:12 ID:dCr84sIf
>ライオンの「おふろのルックみがき荒い」
>研磨剤50%界面活性剤6%

こんなの使うとレコードが傷だらけになると思うんだが
一度ビニール製品(なんでもいい)に使ってみるといい
表面に細かい傷が入って一気に透明感がなくなる

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:05:35 ID:BVFBkpyO
釣りだろ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:52:17 ID:lr6aiDT4
溝がなくなればノイズも消えるな。
うん、良い方法だ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:55:05 ID:8D02F6vG
昨日買ったLPがスプレー処理済みのだが
メラニンで拭いてもブチブチ音が取れない…
見た目が変にピカピカしてるのが特徴的。
ほんと勘弁してくれよ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:08:55 ID:pFYKyZ9A
検盤の時こっそり指で擦ったらスプレーの層が
落ちたから買ったのだけど甘かったね。材質自体が
変質してしまうスプレーもあるのが紛う事無き事実。
ちなみに処理済みを示すためと思われる3cm四方ほどの
振り子をデザインしたような絵のシールが貼ってあった。
レーベルに直貼りだ、何考えてるんだよまったく

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:37:10 ID:jY5DHezo
そうか

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:14:33 ID:CGQGGoBX
ikedadaisaku

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:35:45 ID:4q8tVY/4
>>529
そのシールはレンタルレコードのじゃないのか?

スプレーしたレコード復活方法は、はエタノールで拭いた後にデンターシステマを使って水洗い。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:05:29 ID:swfg5+Yd



              ま  た  エ  タ  ノ  ー  ル  か




534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:14:28 ID:RQPJS68x
エタノールいいよ。
安くて手軽で効果大。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:18:17 ID:MkaRkeEP
orz

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:24:20 ID:bZ2/t3Q8
>>533
靴下を呼ぶきか?w

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:06:04 ID:QKL8w8yN
エタノールだの靴下だのこのスレの住人のレコードは呪われておる。

538 名前:靴下:2005/05/06(金) 07:53:16 ID:WiXnxWW0
みなさん、やってますね。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:04:23 ID:qWywWmXx
中性洗剤でシャワーでジャブジャブ洗う。
コレ最強。
しかも生渇きでプレーヤーにかける。
聴きすぎて減っている溝に潤いが出て、
しかも静電気の問題も無いのだ。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:32:48 ID:kz/kEXLn
エルピーレイザーいいよ
目に見えるのはもちろん見えないほこりもとり、かつ静電気もとれるので
パチパチ激減。1回処理すれば盤面ピカピカで、以降ほこり知らず。
あとビクーリしたのがCDに使ったとき。CDのキツさが減って聞きやすくなる。
だまされたと思って3Kチャレンジしてみれ。LP1枚処理するのに1、2滴で
すむのでCPもよさげ。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.