■戻る■
元のスレッド
全部 1- 101- 201- 301- 最新50
小池レコードの思い出
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 18:54:30 ID:bPyPKXB9
- 今は無き小池レコードの思い出を語ろう。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 19:25:15 ID:5CZo1/nS
- ラーメン大好き!
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 22:58:16 ID:WWJMddJH
- 「母親を大事にするように」と別れ際にくりかえすおじさんは
広小路を渡って錦通りの地下鉄の入り口まで見送りに来て
くれるのであった。それが運動になるからって。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 23:01:20 ID:bPyPKXB9
- ええ話やなあ。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 11:24:26 ID:T8UNgCuH
- >「母親を大事にするように」と別れ際にくりかえすおじさんは
ほんに、エエ話や!
今、娘は孫を連れて新興宗教に「住み込み入信」しとるでぇ。
おじいちゃんの教育で、信心深い華族が育ったわけや!
- 6 名前: ◆9rNhhxCOxg :04/12/21 12:38:25 ID:ZspIA7BI
- ラーメン!
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 12:47:07 ID:9109QJeO
- 乳
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:30:09 ID:QLdh9o/7
- 「小池れこおど」の親父って、故逝 屁漏身血 だったかな?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:52:38 ID:wN8AFSJF
- ディスプレイのLPはモブレーのハイ・ヴォルテージと
サージェント・ペッパーズの見開きだったっけ?
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 13:45:00 ID:uuPULoPt
- age
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 17:42:13 ID:RKacYprO
- このスレちっとも伸びないな。
もう小池を覚えている人自体がすくないのかなぁ・・・
たしかに小池に出入りしていたじっちゃんたち、
生き残っていたとしても2chなんかやってないよなぁ・・・
ワシが書いてもいいんだけれど、洒落にならん話が多すぎるしなぁ・・・
イヤ、ホンマニ。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 19:33:53 ID:E7XLYiGL
- 後世に歴史を残すと思って、是非書いてちょ。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 04:22:26 ID:wmLwRXtD
- >>11
ぼったくり話?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 09:11:44 ID:tMo3Z2Rv
- 小池のレコードって1枚いくらぐらいしてたんだろう。確か当時ヤマハ
あたりでは輸入盤が2千いくらだったが。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:20:06 ID:tbvbksJo
- >13
あすこの「思い出話」といえば、基本的にぼったり話しかないでしょう。^^
>14
ヤマハでDGGやEMIの欧州プレスレギュラー盤が通常¥3,500−だった頃、
同じプレスが¥8,000〜¥10,000だったはず。
CBSやRCAなど米盤で¥6,000〜¥8,000だったと記憶。
1970年代末から80年頃の話。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:47:59 ID:tMo3Z2Rv
- それはむちゃくちゃだなあ。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 16:21:09 ID:tbvbksJo
- こんなんまだ序の口、地獄の一丁目の話ですよ。
親爺さんの「新幹線講座」に騙されて、
こっから深入りしていくと・・・・!
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 23:00:26 ID:wmLwRXtD
- しかし音がよかったのは事実だからなあ。
とは言え、小池を支援してたバーンスタインや小沢が、
あの実体を知ったらどう思ったんだろう。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 02:01:23 ID:4RmhNQFz
- 聞いた話では
初期のころは軍向けプレスで、確かに音の違うプレスだったそうだが
アナログ末期のころは只のヨーロッパ盤だった筈。
俺が逝ったころはアナログ末期だったが
単なるヨーロッパ盤で音質的なメリットが少なくなってきたからか
ご自慢のLEAKのプリのボリュームをご自身で曲にあわせ自在にコントロールし
さながら人間エキスパンダーのような技を披露してくれたね。
普通は何度か洗脳した後にしかディスクは売ってくれなかったが
最初から金が有ることを臭わせると、アメリカ盤を1枚1万円で売ってくれたそうだ。
いや懐かしいね。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 07:59:07 ID:Oxm4j9gC
- おお懐かしい、今、店舗は影も形もなくなっているんですか?
国際レコードコンサートとやらももうやってませんよね
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 08:52:03 ID:S+no9f2d
- 最初は誰でもまずロンドン盤を買えと言われる。UKプレスの。
それが1万円だったかな?ポピュラーなら6000円だったはず。
音の違いがはっきりわかるという理由だったな。
当時のロンドン盤は、市販プレスでさえ十分音圧が高めだったからな。
それでも市販ものとはやはり音が違っていた。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 16:36:02 ID:oGSYxM3K
- うわぁー!
まだまだこの世には、
大阪の陣後の豊臣方残党見たいな人が居るんですネェ。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 16:56:03 ID:gjTnjp6e
- 小池レコードって名古屋の東新町だったかにあった店?
だとしたら 今思うと元祖スゲーボッタクリだよー
もう30ねん前になるな たしかディープパープル
の2枚目アルバムが当時4000円位だったと思う
ロンドン版とか言って買ってしまったなー
当時給料38000円と記憶してますよ。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 19:34:32 ID:1TdEFO7M
- なつかしいですね。高校の帰りによったら、レコードなど聞かない
で実演をたくさん聞け、とか(自分の家にある以上に)オーディオにお金を
かけるのは無駄とか言われて、話しているうちに喧嘩別れになったけど。
当時の家の親のオーディオシステムはトリオのプリメイン、マイクロの
ベルトドライブ、グレースのカートリッジとスピーカーはクライスラー
だった。これでいつ頃か分かる人もいるでしょう。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 22:14:59 ID:0ySCDe4N
- にわかに活気付いてきましたね。後輩としてはもっと
エピソードを聞きたいです。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 16:53:25 ID:I5oIjnpF
- お前の家にあるレコードは全部クズだ。
お前の家にあるレコードは全部クズだ。
(中略)
・・・で、そのときオザワはどうしたか?
といって店内にディスプレイしてあるビートルズのヘルプ!を指差す。
読んでみろ。
・・・へるぷ。ですか?
どういう意味だ?
・・・助けてください。ですか?
そうだ。
(タスケテではいけない。あくまでもタスケテクダサイではなくてはいけないようだ。)
助けてくださいといったからオザワは世界のオザワになった。
山本直純はいわなかったからだめだったんだ。
というおはなし。
その他問いかけが矢継ぎ早にとんでくる。
顧客からおじさんに来た葉書がそこら中に置いてあって
それを全文音読させられる。
「声に出して読みたい日本語」が流行る昨今、こういう店があってもいいかもしれない。
- 27 名前:26 :05/01/02 17:00:39 ID:I5oIjnpF
- ちなみにわたしは全部で3回行ったが(そのたびに5時間ぐらいいた)
初回、オーオタの友達連れて1回、おじさんに言われたとおり家から
レコードを持っていって1回なのだがショウウィンドウを覗き込む客を
手招きして引っ張り込んでは話がループする。その客は途中で
予定がありますので、とかいって逃げる。その客をくさしたあと
頭に戻った話の続きからはじまるのでついに購入のステージまで
昇ることが出来なかった。で、最後はお母さんを大事にするように、
と地下鉄入り口までのお見送りでね。悪い印象はないのですが
Quick Japanの記事同様ついに全貌をあきらかにすることは
できなかったのですよ。18,21さんの続いての書き込みを
お願いいたしますです。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 20:43:44 ID:mDtMqqzp
- 噂では放送局用とかサンプル用でカッティングの違うものを
売っていたとか。音がきつめという意見もあったね。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:24:25 ID:MgNn3cK+
- >>18
音が良かったというのは、今聞いてみたらどうだろうか。
ワーフデールのSPとリークの真空管アンプから独特の蓄音機的な生々しさは
あったようだが。
でも、タンノイのシルバー、レッドやグッドマンのアキシオム80、ローサーのPM6なんかを聴くと、
古きイギリス系SPの音はみんなあんな感じだよ。
一般的にそこらへんの音をオーディオ的に体験してないとだまされやすいかも。
ちなみに私はマリナー指揮のバッハのフーガの技法フィリップス盤を15000円で買いました。
それなりに良かったので不満はない。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 23:28:52 ID:fWS04/wy
- バーンスタインや小沢が小池を支援していたとは本当なんけ?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 01:56:58 ID:KKSsa8Bt
- >>29
自分のレコードを持って来いと言われて、
小池で実際にかけて比較してた人もいたよ。
ただ「音のよさ」っていうのは、わかりにくいからね。
今だってSACDとCDの音が議論の対象になるくらいだから。
「違うだろ?」と言われて「ええ」と口を濁してた新規客の方が多かった。
当時は海外プレスと国内プレスの差さえ認識されていなかった時代だから。
だから新幹線講座みたいな訳のわからない商法になったんだろうけど。
たとえばフィリップス盤ならたぶん低音の出方に量感があって、
それは市販プレスと比べてみれば、一聴してわかるとおもうけど、
だからって何をどう証明できるわけでもないしね。
市販プレスだってマトリックス番号で微妙な差くらいあるんだから。
だからこういう話は語りにくい。
だいたい誰もスピーカーの話してるわけじゃないんだからさ。
誰も「小池の機械は普通と違う」なんて書いてないでしょ。
>>30
レコード会社が直接新譜を無料で郵送してくることを支援と言うなら、
それはあった。
カラヤンが送って来た時はやたら喜んでいたようだ。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 11:49:30 ID:7uABMmFu
- 比較ったって同じタイトルの盤のプレス違いを比較したわけじゃないでしょ。
おじさんのレコードと屑レコードの比較ってだけで。
ブルーノート盤のドイツ製DMM盤なんかが放り出してあったから
オリジナル盤主義っていう話ではないんだよなあ
なにやら業界内専用の特製盤がある、という話らしくて。
中古レコードでも放送局放出品とかプロモ盤の流出品とか買ったことあるけど
市販品と違ったりするのかなあ
アメリカの60年代のラジオ局用シングルは材質が違ったっていう話は
レコード・コレクターズ誌で読んだことはある。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 21:40:58 ID:O9aw/hj2
- >>31
ちょっと、誤解があるようだ。
私は、小池の機械がいいといっているのではなく、あの独特の生々しさを
盤のよさとすり替えて、いいだろ、いいだろというから、知らないとだまされやすいと言っている。
フィリップス盤は、国内盤と比べ、音の量感もさることながら、音の分離や澄んだ音色が違い、さすがと思わせるいいプレスでした。
しかし、これは別に小池マジックとは思っていない。
たまたま、運が良かっただけかもしれないし。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 21:48:51 ID:tB/KYWB7
- 私はあのリークのアンプの醸し出す音に全然感動しなかった。
でもあそこのレコードは特殊という触れ込みには惹かれるものが
あったのも事実。
現実にある松阪のエレボイマニア宅を訪れた時、小池レコードで
たくさんのLPを買ったという話を聞いて、感動した人もいたの
だなと思う。
彼は今、名古屋の守山区にある音屋MIZUNOにてLPを
購入している。プレーヤー、アーム、カートリッジ、プリ、
メインもあそこで組んでもらっている。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 23:08:25 ID:4c9RyLKK
- 放送局放出品とかプロモ盤の流出品は初期プレスなので音が良い
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 00:51:30 ID:t51BCaEW
- >>35
その「放送用」という説明は小池がたまにもらしていたものだけど。
残念ながら市場で確認したことはない。
e-bayに出てたりしますか?
小池の商品仕入れ先が、特殊だったのは事実じゃないかと思う。
話をそのまま信じるなら、バーンスタイン経由の紹介で取引が始まり、
レコードの音が違うことに気づいたのは、ずっと後のことだったらしい。
それに当時、プレス違いをあれだけ揃えていたレコード店はなかった。
たとえばビートルズはUKプレス、ドイツプレス、キャピトルプレス、たまにフランスプレスまであった。
で、これを全部購入して、市販品と比べていたマニアもいたな。
顧客には欧州プレスが人気だったが、初期プレスの良さも常連では周知のことだった。
同じようにリークを探してた人もいたらしいけど、私もあれには関心しなかった。
調子のいい時と悪い時の差がひどくだいたい悪いし歪みがひどい。
ただ真空管アンプがいいってことは納得できた。
>>34
その存在は知りませんでした。
興味あるのでできればもう少し情報をお願いしたいのですが。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 01:12:17 ID:6xiT190N
- 情報とは、具体的に何が知りたいの?
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 02:31:41 ID:ic/nF+vf
- 小池レコードが実際何を売っていたかしらないけど
ある音楽評論家の人から売りに出される前のLP
(ジャケットに何も解説なし)をもらったことはあります。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:30:48 ID:t51BCaEW
- >>37
音屋MIZUNOってどんな店かまったくわからないので。
どこ行けば情報がわかりますか?
ぐぐって出て来た評判はやっぱりカルトっぽい感じですが。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 22:29:38 ID:+dyaNHDP
- ステレオサウンドに広告が出ているから、電話入れて現地に
行ってきたら。おそらくネットでは何も分からないと思うよ。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 23:10:17 ID:2pFnLXud
- ステントリアン スピーカーシステム
/HF1016入
ステントリアンのフルレンジスピーカーユ
ニット/HF1016搭載のシステムです。
名古屋市中区新栄町に有った小池レコード
さんが販売したスピーカーシステムです。
外装は年数に伴う傷や汚れが有りますが、
掃除しましたところそれほど気にならない
ぐらいの状態になりました。ユニットその
ものはずっと箱に入ったままだったので大
変きれいな状態です。
キャビネット外寸:W480 H670 D310mm。
← 綺麗にクリーニングしました。
レンジは狭いですがそれなりに渋くて良い
音がしております。只今喫茶部で試聴出来
るようにしております。 美品。
販売価格 ペア¥126,000−(税込)
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 11:03:57 ID:KmptQfG3
- そのスピーカー、
多分前の持ち主は、小池さんからペアで100マン近く出して買っているはずだよ。
(それも、親爺からさんざん恩着せがましく言われ、中を絶対に開けてはいけん!と釘をさされ・・・笑)
恐らく30数年前の話だろう。因みに同じステントリアンのユニットを当時ヤマハでは
ペア3マン位で売っていたと思われw。
アノ店では、「ウチの特殊なレコードを完全に再生する為のアンプとして、
LUX38FDやデュアルのPLの斡旋もしていた。もちろんそれらは50マン〜100マン、或はそれ以上の値段で。
後年、故障したラックスのその38FDがラックスのサービスに持ち込まれ、
その添え書きに・・・「これは小池から購入した『特別仕様ラックス38FD』です。球も部品を買えずに修理して下さい。」
とあり、ラックスが頭を抱えたというオチがあるそうな。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 17:18:32 ID:lzLMADfP
- 小池は詐欺師だったのか?逮捕暦は?
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 15:03:28 ID:o4aiYJMl
- 多分ないだろう、スレスレのところを上手に泳ぎきった人だから。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 16:13:55 ID:TrehDXfV
- 小池さん自身のSPなに使ってんですか
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 16:57:50 ID:Ta9RweXb
- 30年くらい前に人に連れられていったことがある。
とても付き合いきれんなと感じて早々に引き上げた記憶がある。
一種の教祖だね。信者にはこの上ない人物なんだろうけど。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 20:01:07 ID:We96X1IL
- 小池さんのプレーヤーとアーム、カートリッジは何?
カートリッジのコンプライアンス、針圧によっても盤の評価は
変わる。
フィリップスなどはハイコンプライアンスのMMカートリッジを
検聴用として使っていたのでDL103を使っていた日本プレスとは
まったく違った音がした。
ここら辺の細工じゃないの?
せっかく近くに越してきたのにそのときはシャッター閉めっぱなしとは・・・
いつもシャッターの落書き見て残念に思います。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 20:01:35 ID:keVcB2MV
- >>45
ワーフェデールのエアデールじゃなかったかな?
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 20:46:07 ID:o4aiYJMl
- 否、ワーフェデールの12吋同軸ユニットが入った小池特製箱だった。
形はグッドマンのAxiom80専用箱を後ろ前逆にしたような形。
塗装は如何にも古色蒼然としたワニス仕上げ、中々味のある箱だった。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 20:51:09 ID:o4aiYJMl
- カートリッジはシュアーM44−7、
それをガラードのオートチェンジャーに取り付けていた。
PLボックスは自家製。
アンプは英国・リークのステレオ50
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 21:11:15 ID:4Eu9M2pY
- このスレによく出てくる「ヤマハ」って何ですか。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 22:11:17 ID:o4aiYJMl
- (株)日本楽器のことだけど、お願いだから
このスレに出てきた「株)日本楽器」って何ですか。
っていう釣りはヨシテネ。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 23:28:29 ID:TrehDXfV
- ここに書いてるよホイ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=l&mid=&board=1834581&sid=1834581&tid=lbe8e20a4nbeaecsa5la53a1bca5ie9a4ka4da4a4a4fa1d&start=1
今小池レコードもどきを手にいれるには、お茶の水のHか三郷のKですね
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 00:41:00 ID:KG91Ntdh
- >>50
ありがとうございます。
M44ですか。・・・・っていうことはSPUなんかが
天敵、弱点ですね。
カートリッジをSPUに変えてもらってから試聴の勝負を
やりたかった。
DL−103でもいい。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 00:53:57 ID:XOWlwdGR
- >54
なことを言ってごらん。教祖さまのカミナリが落ちること必至。
ただただ平伏して謹聴あるのみ。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 01:12:42 ID:945n9QbM
- M44は知らなかった。
客にはピカリングATE-1を70000円くらいで売ってたこともあった。
MC型にはまったく興味なかったんじゃないかな。
溝が太いから太い針を使えという主張だった。
まあデンパだけど、当時軽針圧全盛ってことを思えば、
方向性として間違っていたわけではない。
時代性からして、カートとプレイヤーを変えれば、
確かにどんなレコードでも少しは「小池風ヴィンテージ」っぽい音にはなったよ。
ただ試聴勝負は顧客みんな大なり小なりしてたからね。
普通に1枚15000円もするレコードを買って行く客なんだから。
みんな金はあるのに欲しいレコードが手に入らないことについて不満は持っていた。
それで、たまにヤマハで買っては「やっぱりダメだった」と告白して怒られていた。
ちなみに私もやった。
当時は、洋楽ロックマニアだったんで小池で扱いのないレコードは、
そこらの輸入レコード店で買うしかない。
そういうのはシュアV3やサテンみたいな軽針圧系でかけてたんだが、
こういうカートを使うと、小池で販売したレコードでも、
確かに小池風の音は出ない。
それでも音の粒立ちの差は感じたな。
それは45回転12センチシングルとの比較でも同じだった。
もちろん同一音源での話。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 01:18:23 ID:8PHWjqSI
- >49
有難う。ワーフェデールの12吋同軸ユニットですかタンノイのようなやつですね
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 11:42:15 ID:/YB+IShc
- そもそも、ガラードのオートチェンジャーにSPUや103は付けられませんよね、
同じシュアーのV15−Vだって無理。
そういえばナピックスのHPに小池と同じガラードのオートチェンジャーが載っていましたな。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 11:50:27 ID:/YB+IShc
- しかし、ピッカリングATE-1が¥70000程ですか・・・・?!
凄いですネ。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 12:02:30 ID:pGgbt59p
- 「たけしの偉人伝」で抜かれていたフレーズ
「ビートルズもストーンズもみんなオレが流行らせた」
ってどういう文脈で出てきたんだったっけ?
中区役所ホールでやってたレコードコンサートの話だったかなあ
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 15:51:02 ID:/YB+IShc
- >57
音色的にも構造的にもむしろヴァイタヴォックスのDU120なる同軸
のほうが近いですよ。
同じ様な音色ですが、質的にワーフよりヴァイタの方が1ランク上です。
cf
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41974735
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 00:52:35 ID:/gKpMDB9
- 本当にお茶の水のHも小池レコードと同じですか、ここも昔からバカ鷹ですね
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 19:43:48 ID:0a4/dCqq
- お茶の水のHのレコード何故高いかどなたか教えて下さい。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 02:42:42 ID:slT/Z6d2
- すごいレコード店ですね、ハーモ○○寄ってみようかな
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 11:23:34 ID:jVpl2m2n
- まだ飢え陀さん元気かなぁ?
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 07:41:50 ID:EOnD5gMX
- 私の見たカートリッジはM44-7じゃなかったですよ、もっと針圧の高いのを
使用していた。確かに音はスバラシかった
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 13:19:02 ID:A00wX89z
- ご本人がガラードに何をつけてたのかはわからないのかな。
M44-7も使っていたとは思うけど、主に顧客用だったかも知れないですね。
最初はAT7をどっかで買って来いと言われて、それは適当にカトー無線くらいで買って、
しばらく通ってレコードが集まってくると、
「そろそろプレイヤーを変えるか」とかいう話になっていくシステムだったはず。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 19:40:28 ID:WShwbBU3
- 聞いた話ではフィリップス製だとか、聞いた感じでは針圧は高めかな。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 16:42:13 ID:cNo7Y+XT
- ピッカリングを使っているところを見たこともあるよ。
M44−7も置いてあった。
なんにせよ、あのジィチャン、こちらからオーディオのことを話題にしたりすると
祈願が悪くなったし、況や、何をジィチャンが使っているかきこうもんなら・・・
タチマチぶち切れたもんだ!
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 22:38:21 ID:gHsFvYv1
- あのシステムの音はレコード以外SPの音ですね、厚みがあってクリアー
しかし高域はあまり伸びがない、英国SPの音
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 05:56:52 ID:2UurAw4Z
- 小池氏は「SPの頃はどのレコードもみないい音だった」と言ってた。
確かに高域は伸びないシステムなんだけど、
いちばん明らかに違うのはシンバルの響きだった。
金属の響き以外に、木の打撃音が明確に聴こえる。
ギターのコードを変える左手の動きとかうるさいくらい。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 21:59:31 ID:M7mj2uZC
- ワーフェデールの12吋同軸ユニットとの事ですが、見た感じではシングルコーン
に見えますのでタンノイの様な構造でしょう、型番がわかれば教えて欲しいです。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 00:36:53 ID:MR3uy/i7
- ワーフェデールのスピーカーはダブルコーンといって
センターに高音用の小さなコーンがついた形式。
この形式は普通、同軸とは言わないけどねぇ。
磁気回路が1つしかない(ウーファと共用)から。
タンノイは独立した高音用ホーンスピーカーがウーファの内部に
組み込まれている。だからタンノイにはネットワークがついている。
ワーフェデールにはそんなものはない。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 21:28:53 ID:mr52IGPc
- ダブルコーンですか、見ためはシングルコーンのように見えました。
箱は4段目の様な箱でグットマン301のような音でしたね、
もう一度聞いてみたい
http://www.sound-pit.com/topix/sp.htm
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 00:24:16 ID:8JBBUXjL
- >74
73だけど。ワーフェデールで著名なモデルはRS/DDとか言うもの
だったと記憶している。これはダブルコーン。いま、ワーフェデール
は出回っているのかな? 見かけないが。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 22:03:51 ID:HMoLLX6U
- http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=3284&item=5745658484&rd=1&ssPageName=WDVW
これの12インチバージョンですかね、それと現在でも三郷のレコード店に行けば
小池レコード手に入りますか
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 14:10:16 ID:HuyH0vYP
- ところで名古屋でまともなオーディオショップってあるのでしょうか?
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 20:29:27 ID:CWftMjJp
- 東京でもありませ〜ん。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 01:03:26 ID:N3/7l05T
- >>77
"まともな”とはどういう意味で言っていますか?
貴方が理想とするオーディオしょっぷとはどういう店ですか?
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 02:09:39 ID:GbgHv2Go
- エロ町秋葉にもありませ〜ん。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 10:34:59 ID:zl1YfATU
- 名古屋でお奨めのオーディオショップってありますか?
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 19:57:13 ID:pOkYlhjl
- ない
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 00:33:00 ID:sW95S+Vk
- あると思っていたが、今はない。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 20:52:39 ID:nN8qkLS8
- http://www.hehehe.net/library/lib/B-00016.TXT
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 21:03:49 ID:cgJBM8Yd
- ↑ バカの見本
本当は 53 でしょう。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 00:54:46 ID:ZClr00lG
- クリーニングに秘密があるのでは?あとは普通の輸入レコード。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 01:08:32 ID:ZClr00lG
- ここに写真あった、小池氏の。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~onabepon/newpage9.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~onabepon/newpage19.html
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 01:11:56 ID:Fb1yYYZH
- たぶん今で言うオリジナル盤でしょ、神保町の○ーモニーと同じでないですか、
あそこも昔から高いから
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 01:50:35 ID:fnBFccjQ
- いや再発盤とかデジタル録音ものとか、BEだと米盤とかをいい音のレコード
として売っていたようだ。
「鰯も10ペン洗えば鯛の味」と言われてる、小池のじじいは奥でせっせと
新品レコード溝に残るスタンパー剥離材を洗い流していたに違いない。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 21:15:12 ID:nsCifFZ4
- 戦後から売っていたそうだから違うでしょ。多分>88と同じ
東京近郊の方は○ーモニーの親父に聞いてみたら、
- 91 名前:3 :05/02/04 17:03:30 ID:BNy9+BgK
- >>87
おおきに。思い出したよ。こんなことを書き残してくれる人がいてくれて
うれしいなあ。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 12:42:43 ID:ZufeaeYA
- yahooのクラシック板にも「小池」の掲示板あるけどこっちの方がまとも。
あちらは「三郷」の本家も書かれているけど、muinouなるteinouが荒らしまくって
いるから。
けっきょくー、ええか、ここでは荒らすでないぞ!
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 23:01:31 ID:OqavrWSN
- 小池レコードは超マニアしか知らないよ、板はっても無駄だと思う。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 21:48:42 ID:7gADQv3v
- 1枚5000円くらいのころが1番良かったよ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 21:56:37 ID:omvtcgdC
- 数年前に店主がお亡くなりになり、もう店は閉めている筈?
店主が亡くなった時は、名古屋の地方紙で記事になった事がある。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 20:09:53 ID:L+IMaZL0
- 直接身内の方に確認をとりました。
とりあえずの「休業中」だそうです。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 19:35:10 ID:3VOYsazh
- 水野>小池
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 20:28:18 ID:fnBI8+Oc
- age
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 15:12:35 ID:EWHs+Zmf
- 小池のはコンシュマー用でなく軍用プレスらしい
なんか、真空管みたいだが。
真偽のほどはいかに。
オリジナル盤と比べるしかないか。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 15:31:51 ID:b+usxT9o
- >>99
今更レコードってか。
りゅうせき(なぜか変換できない)だな、ここの住人って
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 15:42:42 ID:HHacOmKH
- 今度は軍用かよ。いろいろ出てくるよなあ。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 19:16:28 ID:QKGowc5l
- >>100
りゅうぼく(変換できるがそのままにしとく)に頭ぶつけたような人が多いから
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 19:56:01 ID:QCimaSrY
- >>100
muinou ?
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 15:14:56 ID:TGdEHlFO
- age
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 16:35:48 ID:HeyIYtnZ
- 軍用ってことは落下傘で落としても割れない材質で作ってあるのだな。
大勢の兵隊に聴かせる為にカッティングレベルを思いきり上げてあるのだろうな。
そりゃあいい音がしただろうな。(そうか?)
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 17:53:31 ID:tTtCTMe2
- 軍用のプレイボーイは高密度印刷になってます。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 23:44:36 ID:MUBI0zOv
- 2、3年前に大須のハイ〇ァイ堂で
小池レコードで使われていたワーフデール
そのものというコメント付けたものが、18マソくらいで
出てたげな。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:54:50 ID:3KNETIM5
- 小池レコードのビル、夜になっても電気ついていないので誰もいないようだけど
屋上の植木?観葉植物はきれいになっているみたい。
小池さんの亡霊が手入れしているのか?
いったい家族の人はどこにいったんだ?
あと、中古レコード販売であのビルを建てられたなんてぴっくり!
もともと金持ちだったのか?それとも何か背後にあったのか?
小池輸入LPレコード店のビルを見るといつも思う。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 16:18:06 ID:TfanPNyC
- >>108
オッカムの剃刀という言葉がある。
そういう事で考えると、著名な芸術家に市販と全然クォリティが違うレ
コードが送りつけられてきて、それが小池レコードにあったのかな?と
疑ってみるべきでは?
本当にそんなレコードあったのか?
ラッカー盤を聴いて感動したって話は聞いたが、少なくともヴィニールでそんな話があったとは私は知らない。
下衆の勘ぐりだが、元々市販のレコードをプレミアムを付けて売ってい
たとすると。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 20:07:49 ID:7j2obobO
- >>108-109
私は「小池」に近い者です。信者ではありません。
「小池」は中古レコード店ではありません。
子供さん(といっても高齢ですが)が定期的にビルへ行かれてます。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 22:18:21 ID:6l+NCtCE
- >>110
確かに盤質はすばらしかったですね。
一定の水準以上のレコードを限定して扱っていたのは事実だったと思います。
値段については微妙ですが。
最初の頃は輸入盤すべてが3600円くらいだったので、
それほどは割高ではなかったのかも知れませんが。
まだ故人のコレクションがかなりあると思うんですが、
それはどうされるつもりなんでしょうか。
あと、仕入れルートはまだ有効なんでしょうか。
- 112 名前:110 :05/03/12 08:55:23 ID:ioRRKCr3
- >>111さん。
はい、コレクションはきちんと保存されてるとのことです。
将来的には「博物館」的なものをやりたいと前向きな検討をされていますが、「今は
まだその時期ではない」そうです。
この他にも見通しの明るい言葉をいただいておりますが、まだ公開はできません。
娘さんからそうお願いされました、すみません。また、「仕入れルートの有効」については不明です。
ちなみに私はお孫さんとも知り合いです。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 20:29:22 ID:csM9Ht6R
- おみゃーさん、わしの目の黒いうちは売らせんでな。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 22:36:15 ID:PxdmBwP4
- 音屋MIZUNOのLPの方が安くて音がええで!
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 08:59:11 ID:+nRTbOUN
- 名古屋で「ラジオ技術」売ってる本屋さんありますか?
名古屋では見た事ないような気がするのですが・・・・・
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 00:18:33 ID:HbEp5iAq
- トトロの家
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:13:58 ID:gxCJ2aJq
- test
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 12:13:08 ID:ZEoEvwnd
-
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 15:08:28 ID:tmBc0rNj
- >115
名古屋人は「ラジオ技術」知らないんじゃないの?
売ってないんだから・・・・
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 15:39:05 ID:vR4OamCY
- 新栄
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 19:35:54 ID:F19/OSfS
- 今日もフレックスビルの東はシャッター閉まったままである。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:59:14 ID:km/ahMWf
- 記憶が定かではありませんが、私も10年ほど前に1度友人につれられて行ってきますた。
2時間ほど戦後の混乱期にレコードコンサートを中区役所で開催し、そこで集まったお金を戦争遺児の為に寄付をした。その事がバーンスタインだったか、
海外の音楽家達に知られる所になり、何人かの音楽家達と親交を持つようになり、直接レコードをもらったとか。
で、輸入されるレコードもヤマハとうちにだけ、違うのが入ってくると言うようなことを言っていた。
やっぱり、「すばらしい」等とかかれたハガキもみせられたり、多くの人がレコードをじーーーっと見ていったとか、いろんな話を聞かされた。
で、2時間ほど洗脳をしてから、やっと得意のあとづけダイナミクス付きのレコードを聴かされる。
「音楽をこうして歌わせるのだ」とのたまっておった。
カントリーなんかでは手拍子させられながら。
せざるを得ない雰囲気を作って。
友人に自分のレコードを持ってこいと言われていたので、持っていったが、少し聴いて、「クズだ」と捨てられる。
で、店のレコードを聴くと、良い音のような気がする。
もう3時間もわけの解らない雰囲気のなかにいるので、客観的に判断出来る状態には無かった気がする。
しかし、友人はだれの演奏だったか、チャイコの悲愴を3万だったか、6万だったか、わすれたけど、その場で買っていた。(^_^;)
後日、その友人宅へ行くと、彼もボリュームに手を掛けて
「歌わせながら」聴かせてくれた・・・
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:58:39 ID:AcYEZRmB
- 洗脳者!
- 124 名前:湖池屋 :2005/04/13(水) 20:44:30 ID:4GPvWnEO
- >>123
めったなことを言うでない!!
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 21:41:49 ID:2I48Njth
- >>122
戦後すぐの貧乏な日本でレコードコンサートをやる、という話を聞いて
著名な音楽家が一種のチャリティでレコードを贈ってくれた、って話だ
けだろ。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:23:52 ID:5Gana+xr
- そこで終われば美談だったんだけどな。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 16:43:40 ID:2V8xVpi1
- そこで洗脳に走ったわけだ。
- 128 名前:湖池屋 :2005/04/16(土) 10:09:47 ID:pDu5cXY/
- ええか、おみゃーさんら。わしの話を聞きなさい。
このレコードは世界中の音楽家からの贈り物なんです。
けっきょく〜、これからわしのいうことを皆さん知らんどるだけなんです。
東京へ行くとき、何にのっていくか?
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 19:22:29 ID:ld7JCC2O
- 普通は新幹線ですよね。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 20:24:57 ID:Up0XqCsf
- 湖池は詐欺師ではなかったのか?精神病者だったのか?
- 131 名前:湖池屋 :2005/04/23(土) 13:25:44 ID:9ygIRGNO
- >>130
たわけたことを言うでない!
>>129
そうでしょ?新幹線でしょ。普通の人はこう答えるんです。
でも、「各駅停車の列車で行く」っていう人はいつもそうやって行ってますかね?
そういう人にはおいしゃん、売れんのですわ。
2たす2は4ですね。でも「3に1たしても4じゃないか」という人は「馬鹿」になれ
ない人ですから売らせんの。
じゃ、新幹線と在来線、どこがどう違う?
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 11:07:35 ID:JlFLUvXn
- 「レールの幅が違う」のですよね。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 18:05:15 ID:024uct7Z
- 「レールの幅が違う」とどうなるの?
- 134 名前:湖池屋 :2005/04/29(金) 07:49:56 ID:SRRZ4Zu/
- >>133
カッチングが違うんです。
けっきょく〜、在来線だとゴトゴト揺られてのるでしょ。じゃ「新幹線は?」という
と・・・・。
揺れが少ないんです、結局。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:47:39 ID:YRKKlg9l
- そんなことあるわけないと思うんですけど。
- 136 名前:湖池屋 :2005/05/01(日) 16:03:25 ID:49jp0ffD
- 信じる、信じないはあなたがたの勝手。
東海道線(在来線)に乗るのをおいしゃん、引き留めたりしやせんでな。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 18:56:49 ID:Gdx/6I8O
- レコード5000枚持ってます。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 19:10:40 ID:QO5U9YUc
- >>126
音楽家の好意をカネに変えた最低の奴。
はっきり言って死んで良かった。
こんな極悪人としては長生きし過ぎ。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 22:46:35 ID:W7cty0Sl
- >>137
ぜんぶクズです。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 00:02:33 ID:4J9rr0qF
- >138
おみゃ〜さん、いい性格してますな、あの世で待ってるでよ。早よ〜来なはれ
死に神に言っとでね
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 01:22:24 ID:2YAMCEPo
- レコードは売ってもらえるんですか?
- 142 名前:湖池屋 :2005/05/02(月) 21:04:24 ID:1k1cIcXQ
- >>141
ま、ちっと(もうちょっと)わしのはなしを聞いてちょ。
けーっきょく〜、大学に入るのに試験で入るのか入らんのか?
>>138
そう言うひとは、なんでわしが生きてる時に激論せんかったの?
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 21:12:01 ID:THmALpSU
- >>142
試験で入ります。
- 144 名前:湖池屋 :2005/05/02(月) 21:46:34 ID:1k1cIcXQ
- そうでしょ?
ここ(湖池屋)も合格せんといかんの。
新幹線と東海道線、料金は同じか?
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 22:14:49 ID:THmALpSU
- 違います。新幹線が高いです。
- 146 名前:湖池屋 :2005/05/03(火) 07:48:03 ID:SiAlTpTk
- じゃどっちが早い?
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 15:23:51 ID:e6Sk549w
- 新幹線です。
- 148 名前:湖池屋 :2005/05/03(火) 18:45:11 ID:SiAlTpTk
- どうしたら「速い」っていうことがわかる?
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 19:25:43 ID:X5xmv3di
- まるで小池の霊が乗り移ったかのようだが。
実際はもっと感じ悪かったな。
しかし「いいモノは高い」ってことを認めさせるためだけに、
なんでここまで持って回った言い方をしなければならなかったか。
結局、苦情と返品が多かった事への対策なんだろうが。
まあ当時はオーディオ雑誌が最悪だったからな。
国産レコードの提灯持ちで溢れ帰っていた。
長岡だって「国産レコードの音はクズ」とは書いてない。
「初期のデッカの音を超えた国産レコードはない」とでも言おうものなら、
キチガイ扱いだったからな。
- 150 名前:湖池屋 :2005/05/03(火) 20:18:02 ID:SiAlTpTk
- >>149
おみゃーさん、いつごろこられた?
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:42:04 ID:X5xmv3di
- >>150
80年くらいかな。
結局、狭い線路(国産レコード)に高い電車(国産オーディオ)を走らせてもムダってことが言いたかったんだろうけどさ。
だからってあの値段はぼったくり杉。
当時の国産レコードがクズってことは事実だったにしても、
輸入レコードは新幹線じゃなくて、単なる普及品。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:43:52 ID:e6Sk549w
- >>148
乗ってみたら、ですか
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:56:04 ID:eNXi7F1b
- >>149
自著の中では「日本のマニアは国産レコードに輸入オーディオ。これは実は業界の事情なのだが、余りはっきりした事は言えない」
と書いていたね。
今はそんな人は少ないけどね。
しかし、クラシックの場合は国内盤より輸入盤の方が音が良かったが、ジャズの場合は、ブルーノート等のオリジナル盤を除くと、輸入盤は盤質は悪いし、使っているマスターもヘロヘロで、寧ろ日本の復刻盤の方が音が良かった。それは今もそうだ。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 21:47:06 ID:oeXpEvWv
- >>153
いや、おれは輸入盤の音が好きだ。
- 155 名前:湖池屋 :2005/05/04(水) 14:20:17 ID:hPTAVCr3
- >>152
そう、あなた(152さん)の方がよくわかる。
新幹線が速いか遅いかは乗ればわかりますね。
けっきょくー、・・・・・、レコードだって聴けばわかる。
でも聴くまでは・・・・・?
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 14:31:35 ID:q8kUM6VZ
- わからない・・・。
- 157 名前:湖池屋 :2005/05/04(水) 20:09:13 ID:hPTAVCr3
- >>156
ここ(湖池屋)のレコードを聴くまで自分のレコードがクズになることは?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 21:39:16 ID:jr5Sr7+U
- >157
これ本当ですか?
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:11:56 ID:Fb1yYYZH
たぶん今で言うオリジナル盤でしょ、神保町の○ーモニーと同じでないですか、
あそこも昔から高いから
- 159 名前:湖池屋 :2005/05/05(木) 06:59:37 ID:InsQdTMs
- >>158
このことは皆さん、けっきょく〜、知らんどるんです。
あなた方が悪いのではありません。
・・・・・・、やっぱしー、レコード業界やオーディオメーカーの人も家族がおられ
るんです。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 21:10:19 ID:tvsV4BfZ
- >>157
ない
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 00:48:19 ID:Iu0t3x7G
- それで葉書を合間合間に読まされるんだよね。おれはラジオのDJかよ!
おじさんのレコードを家で聴いて悲しくなりました。なぜなら私のコレクションが
全部クズになってしまったからです。こんな内容ばっかし。
あんなに音読したのは小学校の国語の時間以来だぜ。
しまいには声がかれるですよ。
- 162 名前:湖池屋 :2005/05/07(土) 21:37:23 ID:QHaHxbRB
- >>160
そうでしょ?
結局、東海道線の切符を沢山持っていたら心配になる?ならないか?
新幹線を知ってしまった以上は・・・・・。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 02:40:53 ID:Lfrh2ZCS
- >>162
心配になりますし、新幹線を知ってしまった以上
新幹線に乗ります。
- 164 名前:湖池屋 :2005/05/08(日) 08:58:06 ID:PrzOc6Tu
- >>163
やっぱし〜、そういった事実(新幹線レコードと東海道線レコードの違い)はほと
んどの人が知っているとおもう?おもわないか?
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 13:15:31 ID:CyggRpt4
- 思いません
- 166 名前:湖池屋 :2005/05/08(日) 17:09:09 ID:PrzOc6Tu
- >>165
ええか、ここでのことを口にしたら(企業等から)やられるでよ。
しゃべるでないぞ。むかし、この店に小澤政時くんと山本尚墨くんが遊びにきたん
だよ。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 20:28:01 ID:CyggRpt4
- アンプは管球式ですか?
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 21:02:06 ID:ok4e3s//
- 英国製管球式アンプLEAKだったそうだ
- 169 名前:湖池屋 :2005/05/10(火) 19:32:02 ID:G2mSXaGG
- (167-168の話題にはのらず・・・)
小澤くんに「あんたの持っているレコードはみんなクズだ」と言ったんです。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 20:23:15 ID:CdgFm2bZ
- ♪when I was younger so much younger than today・・・
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 20:25:30 ID:dFGzASRg
- ローマ法王も来店されたと伺いましたが・・・
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 00:11:24 ID:zTpPAk9+
- >>169
「うちのレコードはどこにも売っとらん。海外で買って来てもダメ」
あたりってこんな感じだっけ?
「なんて書いたる?」
「輸入レコード」
「その前になんか書いとるでしょ。読んでみやぁ」
「直輸入?」
「直して輸入しとるんだがね。裁判やっても絶対負けるでみやー」
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 00:32:09 ID:ADaHSQpn
- >>172
殆どトンデモの世界だな。
余程海外が遠かった時代の話なんだろうな。
笑える。
- 174 名前:湖池屋 :2005/05/11(水) 20:45:57 ID:MFTRysm4
- >>173
ひとの話を笑うでない!!
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:59:14 ID:H0TRemGC
- 「CDはかけるものだがレコードは歌わせるもの」
このおじさんの言葉をわすれないようにします。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 19:38:42 ID:PqiDbZP/
- 自分が作ったものならともかく、他人の作ったものを偉そうにバカ高い値段で
売りつけるとは言語道断。音質が全てじゃなかろう。「クズ」とは何事か。
失礼極まりない人だった。
- 177 名前:湖池屋 :2005/05/13(金) 20:18:36 ID:zqpw5h/G
- >>176
あなたはここ(湖池屋)にこられたことあるかね?
(175さんに答えるように質問)
ここでは「何になれ」といつもわしが言ってるかね?
- 178 名前:湖池屋 :2005/05/13(金) 20:28:09 ID:zqpw5h/G
- 今、ここ(湖池屋)は りふぉ〜むの最中だがね。
業者さんに頼んで内装を改造してもらっとるでよ。
安心してちょー、レコードは2階に保管しとるで。
世界中の音楽家や法王様からもらった写真、サインはそのまんま一階にかざった
ままです。かなり写真は色褪せてしまったけど。
けっきょく〜、(ここへ来て)面白くなかった人がわたしのことを悪く言うんで
す、結局!
それでもええが、175さんよ、他のひとにも教えてやってちょー。
- 179 名前:175 :2005/05/14(土) 04:03:05 ID:2+vA1VND
- >>177
「バカになれ」ですね?
- 180 名前:湖池屋 :2005/05/14(土) 07:49:16 ID:xFmUTu2n
- >>179
そう。やっぱし〜、小澤くんも「バカ」になったから成功したんです。
あんた、いつ頃からいつ頃まで湖池屋に来られました?
(そう意って、175さんをわし側の席に移動させるよう手招きする)
- 181 名前:175 :2005/05/14(土) 23:46:26 ID:uH51bCZy
- いや実は行ったことはないんです。
ですから、このスレでおじさんの話を伺いたいのです。
- 182 名前:湖池屋 :2005/05/15(日) 07:54:32 ID:w/28heZc
- そうか。「はじめて」だね。
>>180
小澤くんはここ(湖池屋)へ自分の持ってるレコードをかけにきたんですよ。
山本くんは・・・・・。
- 183 名前:175 :2005/05/15(日) 13:43:55 ID:7uYZEdRf
- ばかになれなかった
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:21:05 ID:bDosatxS
- ここは降霊術スレッドか。
- 185 名前:湖池屋 :2005/05/15(日) 19:39:37 ID:w/28heZc
- >>184
めったなことを言うでないぞ!・・・・ええか!
>>183
そう。結局ね、山本くんはばかになれなかったから世界的な指揮者になれなかったの。
やっぱしー、人間、ばかになれんといかんのですよ。
ここの店でもそう、ばかになれんと売れんのですよ。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 20:30:32 ID:/66M+r/s
- ばかになれか・・・・
作り話だとしても、いい話だのー。
- 187 名前:175 :2005/05/16(月) 00:10:41 ID:Ollb0r8N
- >>186
正直、私みたいな若輩ものには理解しきれないほど
含蓄深いお言葉ですね。考えさせられます。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 02:48:04 ID:viE+uEPz
- 他人に馬鹿になれとか偉そうに言える人間ほど、
自分の肥大したエゴには無自覚なもんだがね。
別に湖池屋に限ったことではないが。
だが、今のオーディオってものが、
結局、驚くほど何の進歩もなく、
小池を追いかけるにとどまってるってのも事実なんだが。
雑誌でガラードとかアルニコとかどいつもこいつも飽きもせず騒いでるのを読むとうんざりする。
- 189 名前:湖池屋 :2005/05/16(月) 20:06:31 ID:E4sw/Eux
- 小澤くんに「(有名になるには)どんなことがあっても我慢できるか?」と言ったの。
そうしたら小澤くんは「はい」と答えたから、わたしはバーン・スタインを紹介しまし
た。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 20:37:58 ID:1J/56H4w
- なんだ?バーン・スタインってのは虎の穴みたいなものか?
- 191 名前:湖池屋 :2005/05/20(金) 20:59:18 ID:eKzKQT/y
- ・・・・、結局ね、最初小澤くんはバーン・スタインの「鞄持ち」をやったんです。
下積みをやって現在があるんです。
- 192 名前:175 :2005/05/21(土) 19:23:18 ID:ctuTPQsS
- おじさんへ
「レコードは歌わせるもの」
おじさんのこの言葉に感動しました。
この言葉を私は何度も反芻しました。
そしておじさんの本当のすがたを見た気がしました。
私も真空管でレコードを聴いてるのですが
レコードを歌わせるようにすると
それまで聴いていたレコードとは思えないほど良い音で鳴るのです。
なるほど、これなのかと思いました。
レコードを歌わせる方法は簡単で
ヴォリュームコントロールを使うことです。
はじめは小さめで入り自分で音を捉えながら気持ちを込め、
うるさいと感じられるぎりぎりのところをピークに、
最も心地よいと感じる音量に落ち着かせます。
実は私もレコード店を営んでおります。
おじさんのこの言葉をわすれないようにします。
ありがとうございました。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:16:29 ID:p6jB/WyI
- 催眠商法の先駆者、パイオニア。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 18:04:46 ID:VgqHIn7k
- だいたいヴォリュームアップしたくなるところって、
演奏が盛り上がって来る内周部なんだよな。
その上、使ってるのはオーバーハングを追い込みにくいガラードのプレーヤー。
リークにしても歪みの少ないアンプじゃないし、パワーは非力。
というわけで、レコードコンサートの最後はだいたい延々と音割れを聴かされることになった。
微妙な思い出だな。
- 195 名前:湖池屋 :2005/05/25(水) 19:27:23 ID:p83hyxIQ
- >>192
おとうさん、おかあさんを大事にしてね。
>>193
ばかを言うでない!
>>194
結局、おいしゃんが「面白くない」と思う人でしょ。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 21:10:59 ID:tfCwhptQ
-
僕はおじさんをはじめて知りましたが、
大変感動しました。
おとうさんは、なくなりましたが、
おかあさんを大切にしようと思います。
- 197 名前:湖池屋 :2005/06/01(水) 19:23:27 ID:oVOwfkJu
- そうか・・・・。
いづれ、店が復活するでよ、遊びに来てください。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 21:54:47 ID:YdHcVy6j
- DJコイケ
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 18:10:54 ID:1f+vnVHN
- 一度行ったがひどい店だったな
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 19:35:22 ID:m7Ct07hz
- 200
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 19:43:07 ID:1f+vnVHN
- >>200
やると思った
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 23:10:07 ID:p9f2qIs5
- ↑
コラッ
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 07:38:49 ID:s8ADkqdX
- ↑
オラッ
- 204 名前:湖池屋 :2005/06/11(土) 08:03:22 ID:dv934Gp0
- 余計なことをするでないぞ、ええか!
(いつの日か)土曜か日曜の午後にでも、バカになって私の店にいらっしゃい。
雲竜ビルの東どなりにあるでよ。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 08:14:11 ID:Ldrtq1WC
- オカルト湖池屋つぶれてよかったね
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 10:31:52 ID:YyBGhG01
- >205
お盆に化けて出るからね、きおつけろ
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 21:24:40 ID:F9m8+YIb
- http://www.hifido.co.jp/cgi-bin/newhifido_info5.cgi?code=05-23395-52891-00&todays_mode=0&goods_mode=0000&goods_mode2=0&price_mode=0&keywords=&page=2&lang=j&text_mode=0
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 21:39:23 ID:oDRcEzEE
- おじちゃん いつまでもお元気で
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 19:15:32 ID:oONGEzou
- はやくお店復活希望です。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 19:16:42 ID:/3SAMZvi
- 封印
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 21:46:28 ID:xWYDzifk
- だから名古屋人は嫌いなんだ
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 22:48:26 ID:RNVGjyY2
- そういや最近、オクで見かけるな。けっこう高値で落札されているようだが。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 23:29:01 ID:873ftLTE
- >>212
小池レコード盤ってどこがどう違うのだろう?
マドンナが3万円って。。普通¥1000前後で買えるが。
おじさん、詳しく説明してください!
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 08:12:51 ID:E5p275Oy
- 漏れもそれ知りたいです!
おじ様方ウンチクお願いします!!
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 14:55:56 ID:dQ5nqq11
- ほら、出番だよ。湖池屋さん。
「ここではしゃべれませんから、レコードもってうちへ遊びにいらしゃい」だっけ?
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 00:39:25 ID:K6j3KomJ
- >>188
雑誌なんて結局「今は手に入りにくい製品」の方が記事になりやすいから、そういう下らない記事を書く。
実は今も生産されているアナログプレーヤやスピーカの方が遙かに音が良いんだよ、では記事にならないからな(笑)
白痴バカを扇動するにはヴィンテージでも褒めとけばそれで良いって訳だ。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 00:46:14 ID:Ra7fbE4I
- 違う意味で記事になるだろ
「アナログプレーヤやスピーカの方が遙かに音が良い」
という勘違い発見!!
てな具合にね
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 00:50:07 ID:K6j3KomJ
- >>217
いや、オーディオに興味があると思われるライターに求められるのは、ヴィンテージってこんなに良かったんだよ、というスタンスの記事みたいだぞ。
実際、カン○レバー○過ぎ氏はそんな記事を一般紙に結構書いていると言っていた。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 04:02:04 ID:s9IszHmX
- まあ確かに当時の技術レベルを考えれば
ビンテージで相当するものが現代に無いのは事実。
かけてた金が違うもの。無線電信電話と言ったら国家事業規模で
100〜30年前まで現在のIT産業に匹敵するものだったんだから。
しかし技術は進歩する。ビンテージより人類の科学技術は進んでる。
経済産業省が言う「江戸の職人技に学べ」って類は勘違いも甚だしい。
とは言えオーディオは没落して進化を止めてる事も確か。
現代に作られたものと腐ったビンテージは一長一短
優劣付けがたい程度のどっちもぱっとしない悲しさよ。
そして、だからこそこの板も栄えるのだ。オーディオは滅びん!ハハハ(w
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 12:46:27 ID:K6j3KomJ
- >>219
そうかな?
デジタル分野と、測定技術の進歩でスピーカ設計の進歩は近年凄いと思うが。
デジタル分野ではアンプではSHARPやTaCTのデジタルアンプは近年無い出来だし、SACDの音の良さはもしかしたらLPを不要にするかも。
スピーカ設計の分野では、中小のメーカが昔はスパコンを使ってしか出来なかったシミュレーションや測定の分析が出来るようになった。
マンガーユニットやDDDユニットはその結果生まれたと言える。
- 221 名前: :2005/06/18(土) 12:57:59 ID:pWQ85T62
- その昔に友人に連れられてこの店に行ったことがある。
カルト親父そのものだったね。教祖みたいな雰囲気だったから
ひきこまれた人もいただろうが。オレには不愉快な
印象しかなかったな。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 13:21:29 ID:9Hdhjco2
- カルト的な人物に反感を持つ人(受け入れられない)と受け入れてしまう人がいるよね。
俺は反感を持つ方だ。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 02:25:39 ID:ApafLPLh
- まあ、付き合い方だとは思うんだが。
たいがい詐欺師だな。
ただ今でこそ言える部分もある。
当時、たとえばSXLはほとんど日本に入って来てなかったからな。
なんとかソサエティとか、今となってはオーディオファイルになったレーベルが手つかずになっていた。
ハードはさらにお粗末で、ラックスでさえ30W以上のアンプを出さないと売れなかった。
ヴィンテージ盤をリークで聞かされて「音が違う」と言われれば違うのは当たり前。
だがその理由は今のように認知はされていない。
事実上、検証は不可能だった。
まあ今さら検証したいなら、誰か30000のマドンナを落札してみたらどうだ?
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 06:25:49 ID:Kz4nqWzN
- 年長の娘と共にアイロンビーズにはまっています。下絵作りは私の担当で、
娘が作品担当です!最近は私のほうが夢中になっています。迅速、丁寧な
対応を心がけています。宜しくお願いします。 今は無き名古屋市新栄の
小池輸入レコード店にて購入したレコードを出品します。店主の
故小池弘道氏は、戦災孤児救済の為、世界中の指揮者・作曲家から戴いた
レコードをもとに毎月のレコードコンサートを入場無料で40年も続けられた
方です。非常にすばらしい音を聴かせて頂きました。今回出品するのは、
一般に販売させなかった音質の良いレコードです。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 06:27:55 ID:Kz4nqWzN
- でもそんなに音質の良いレコードをなぜ放出するのかね?
いったん手放したらもう二度と手に入らないだろうに。
やはりイカサマだってことに今になって気づいたんだな。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 19:58:45 ID:70sG8JmB
- 湖池は気狂
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 20:00:59 ID:HMRqQX2k
- 小池栄子は好きなのだが
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:36:54 ID:70sG8JmB
- http://www.yellow-cab.co.jp/prof_koike.html
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:12:25 ID:VeQcmoUZ
- 質問 1
scso2003scso (353): 通常のアメリカ盤との違いがあるのでしょうか? 6月 21日 22時 17分
答え
dokin0328 (412): ご質問ありがとうございます。一般に売られている盤ではなく、
放送局用に特別にプレスされた盤です。簡単に言いますと、レコードの溝が一般のものより
幅が広く高音・低音とも周波数が広く録音させ、分離が良い音です。ボリュームを上げても
音が割れずに抜けて行きます。聴けた人だけが幸せと思います。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:18:51 ID:70sG8JmB
- じゃあなぜそんな貴重なものを売りに出すんだ!
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:35:29 ID:VeQcmoUZ
- 買った人の評価もいいみたいですし本物でしょう。
それ程執着がないんじゃない
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:43:18 ID:56HjOD1D
- 溝が広いだけなら2LP盤と同じだ。
でも出品してるの1LPだよね。物理的に溝大きくできないはずだが・・・
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:47:17 ID:70sG8JmB
- やっぱりイカサマだ
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:50:29 ID:70sG8JmB
- こいつDualのジャンクなんか落札してるけど大丈夫か?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35431281
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:54:26 ID:VeQcmoUZ
- 買って報告せよ、安いのでいいよ
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:57:22 ID:70sG8JmB
- 欲しい盤がないので、お宅試しに買われたら?
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 22:58:53 ID:56HjOD1D
- アイロンビーズ買おうかなw
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 20:10:10 ID:d8P6kICT
- 湖池屋降霊age
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 16:04:05 ID:Bmw5wxxI
- 糞小池死ね
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 15:05:12 ID:Q65bhR31
- ネタ切れ
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 22:13:35 ID:wZ+SKk5D
- しかし、去年の暮れから始まって、延々とよくこのネタで八ヶ月も持ったね。
いまや「小池レコード」を知る人、ましてや、シンパになったかならなかったかは
別としても、「小池レコード」を実体験としているひとは極限られていると思うのだが・・・
小池の爺さん、もういちど生まれ変わったら差し詰め、
次世代ファームかザインの代表にでも成るだろうね。
得体の知れない大学の博士号を虚仮威しに購入したりして・・・・
そういえば、今思い出したんだが、あの爺さんも学歴コンプレックスをしっかり持っていたな。
これって、詐欺師に共通した心理的属性かしらん・・・笑
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 02:33:49 ID:1hyF3LMS
- あの当時はオリジナルと言う
言葉さえなかったですからね・・・
私も十数枚買いましたけれども、今となっては謎では
なくなりましたね・・・
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 20:32:18 ID:PNKdsnpZ
- 音楽は芸術だよ。
絵の金額が数千万する理由がわかるかい?
絵のコピー品でも数十万したりするよ。
音楽だとね、絵よりも如何様に思えるんだよ。
それでもね、無料のコンサートをしても知名度が低いということは、
如何様だと決め付けて無料のコンサートに行かなかったか、
いろいろな理由で行けなかったか、
聞く耳がなかったのだろうよ。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 20:33:46 ID:PNKdsnpZ
- 俺は、絵に100万円をかけたりする世界はわからないが、
小池のレコードの世界はわかるよ。
通常より二倍、三倍と値段しないほうが、おかしいよ。
絵の世界のように価値がわからない人は買わない、
わかる人は買う。それだけだろう。
ちなみに、1000万円の絵とコピーしたら数十万の絵が
あったとして、数十万の絵を1000万だといわれたら、
その嘘が見抜けるか?
俺は、小池のレコードとそれ以外の
レコードを見分けられるよ。
それは、よさがわかるし、
高めのお金を払う理由にもなってるよ。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 20:53:16 ID:PNKdsnpZ
- もし、絵に詳しくない人が、
この絵は良いと言われ、高めの絵をかったとする。
しかし、コピー品と本物の絵の区別が付くわけでもない。
もし、そのような疎い人が、小池のレコードを買ったなら、
豚に真珠だろう。
おかしいのは絵と違って、価値のわからない人が、
首を突っ込んでくることだ。
同じ絵の数十万と一千万の絵の価値がわからないために、
一千万の絵は如何様になってしまうことはないよ。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 20:56:13 ID:/LOupS6E
- 同じレコード、神田のハー○○ーにあるから買えば今でも高いよ
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 21:03:24 ID:PNKdsnpZ
- 街に溢れているレコードで満足できる人は、そのレコードで充分だろう。
絵もコピー品で充分楽しめるはずだ。
ワインだって1年もので楽しめるはずだ。
しかし、絵でも音楽でもワインでも大抵少数にはなるが、
中には高級品を購入する人もいる。
それにケチをつけるのは良くないだろう。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 21:13:33 ID:/LOupS6E
- 小池のおやじが言っていたが神田のHも同じだよ
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 11:10:22 ID:J1MQ7vcO
- だったらハーモニーで買った方が圧倒的にお得だったじゃない。
あそこは2万円もしなかったぞ。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 23:20:50 ID:n8G5zYSn
- 今もHは中古で1万円以上するよ、どんなレコード売ってんの
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 17:48:04 ID:ggJgi5Oz
- またヤフオクに出てました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dokin0328?
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 20:31:33 ID:dcKySki3
- >>251
しかしこんな趣味の悪いレコードばかり買って
小池のオヤジに怒られなかったのかね。
単なるいいカモか。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 11:40:57 ID:c3DZOygk
- 大昔の貧乏な頃の日本人はオリジナル盤なんて知らなかったから通用する話だったのかも知れないが、今は金を出せばネットで世界中から取り寄せられる時代。
あの値段が途方もないものだと分かるか分からないかギリギリの良い時期に死んだんじゃないかな。
大体、戦後復興期の日本で無料のレコードコンサートをやります、というかけ声で世界中の著名な音楽がレコードを送ってきた、その善意で送られたレコードをバカ高い値段で売るという姿勢がとことん許せない。
善意を自分の利服にするとは。今頃は地獄に堕ちている事だろう。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 12:20:31 ID:F86kJbHy
- >>253
その「著名な音楽家からレコードが」という話自体嘘だって。
ヤマハで買ってたんだから。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 12:29:31 ID:c3DZOygk
- >>254
じゃ、中日新聞?だかの追悼記事を書いた記者も騙されていたって事か。
酷い話だ。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 20:49:13 ID:3zm/PFax
-
今日はスピーカーをいつもより少し小さめのに変えてソニーのSS-S700で
小池のレコードを聴いたのだが、不思議なことに
普通のレコードど変わらなかった。
いつもは、SS-V550AVで、十分音質は変化してるのだが。
SS-V550AVだと他のレコードより音質は非常に良くなった。
もし、初めて聴いた小池レコードのスピーカーがSS-S700だったら、
どう思っていただろうか。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:07:51 ID:3zm/PFax
- 絵だとカバー越しに観るだけなんだけど、それと
照明くらいなのかな?
レコードだと、スピーカーやアンプやレコード本体や、
針やカートリッジ、配線、などの影響でレコードの良さが
消えている場合があるかも。
スピーカー1つ換えるだけで、音が全然ちがうから。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:42:11 ID:3zm/PFax
- スピーカーの違い
Creature II-White(B)
(低音が良く響く。私には好ましくない音質だが、低音が
好きな人にはとても人気があるようだ。)
SS-S700(やたらとCDが良い音に聞こえる。
空気をよく震えさす。
しかし、長時間は疲れる。ボーカルが良く響く。
音がスピーカーの中から響いてくるように聞こえる。小池レコードで変化なし)
GX-70AX(W)
(マルチメディアスピーカーにしては良い音。
大きさが小さいので迫力はない。
低音から中音にほんの少しの違和感)
INKEL SP703
((GX-70AX)と音質はほとんど同じくらい良い。
GX-70AXよりは、低音から中音はスムーズ。
小池レコードでスピーカーが震えるように変化しました。
迫力でるようになった。)
SS-V550AV
(大きいので迫力はある。
小池レコードでスピーカーがSS-S700と
同じくらい震えるような迫力になった。長時間でも疲れない。)
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:43:19 ID:3zm/PFax
- 迫力はSS-S700は良いのですが、なぜか疲れます。
他のスピーカーではSS-S700のような迫力はありません。
しかし小池レコードを鳴らすと、SS-V550AVでも
SS-S700に負けないくらいの迫力になります。
疲れない音です。
これは、機器の環境で結果が変わってくるのだと思う。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 22:48:34 ID:5d2BMtDq
- >>259
針は何つかっとりゃーす
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 10:02:55 ID:lKO+7E2x
- 同じレコードを何枚か買って比べてみてください。
何枚かに1枚は小池レコード並みの音で鳴るのがあります。
2000円程度のレコードを10枚買って一番いいのを選べば
小池レコードと遜色ない音が聞けます。その手間を省きたい
人は小池のレコードを2万円で買えばよいわけです。
金持ちが時間を節約するために金を使うのは良いことですが
時間の有り余っている貧乏人が手を出すべき道楽ではありません。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 10:27:27 ID:E2OGjpmh
- 未だに小池レコードと普通のレコードがどこが違うのかわからない。
だれか教えて。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 11:06:39 ID:BQuCQzCy
- >>262
プレス時期が早いか遅いかだけのことである。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 11:13:52 ID:lKO+7E2x
- >>263
それは違うようです。
私も興味があって小池のレコードを人から借りて
十数枚調べましたがその中には明らかに再プレスや
再発のもの,スタンパーの若くないものが多く含まれていました。
で,音は確かに違います。ただしその違いは上で書いたように
たくさん買った時の個体差のレベルでした。小池のオヤジが
どうやって個体差レベルで音の良いレコードを選別していたかは不明。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 11:49:42 ID:BQuCQzCy
- >>264
信じないなら別にいいよ
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 12:12:25 ID:E2OGjpmh
- プレス時期が早いというのなら見本盤やプロモ盤と同じなのかな?
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 12:21:31 ID:E2OGjpmh
- >>264
非常に興味深いレスです。小池のおじさんは盤に何か手を加えてたってことは
ないですよね?
でも、「たくさん買った時の個体差のレベル」ならプレス時期の差かもしれませんね。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:01:56 ID:7B8WXnpB
-
私のレコードプレイヤーはPX-E880(AIWA)(一万円程度)
で、何も凝ってません。
針も購入当時のままです。
音質が変化しないのであれば、スピーカーの原因だと思われます。
他のスピーカーを試してみてはいかがでしょうか?
中古で1万円以下で充分だと思います。
ネットオークションだと中古スピーカーの相場が
1/10程度になっていますのでおすすめです。
500円や1000円で中古一万円程度のスピーカーが購入できます。
安いスピーカーはダメですか?
私の使用しているSS-V550AVで試してみるのも良いと思います。
音質の変化がなかった場合は、私のところでは良い音を
出しますので原因がスピーカー以外だと推測がつきます。
めったにないと思いますが、良い音質で再生されていた
中古スピーカーに出くわすかもしれません。
小池レコードを30分聴いた後のスピーカーの変化が
わからないと思われます。
その場合でも小池レコードでの再生は、とても良い音がします。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:09:09 ID:7B8WXnpB
- >>264
一度聴いたら街に溢れるレコードは聴けなくなる音質だよ。
小池レコードで「はずれ」のレコードは20枚以上
購入したけど、一枚もなかったよ。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:16:14 ID:7B8WXnpB
-
街に溢れるレコードは、知り合いのレコードと合わせても100枚以上ある。
小池レコードより良いレコードと出会った事はないよ。
(小池レコード以外の高いレコードは不明)
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:16:40 ID:35Elc6tO
- ですから、何が違うのですか?
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:17:44 ID:35Elc6tO
- 私の持ってる1万枚のレコードはゴミですか?
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:21:06 ID:7B8WXnpB
- 【小池レコードの意外な一面】
SS-S700事件
小池のレコードはスピーカー(SS-V550AV)の音質を激変させる
作用があることは体験していた。
その激変したスピーカーと知人のスピーカー(SS-S700)は
CDの再生の迫力がほぼ同じくらい良いものだった(SS-S700は長時間不可)
当然私は、知人のスピーカーは
「とても良い再生環境で鳴らしていたスピーカーだろう?」
と知人に尋ねたが、知人は音楽にはこっておらず
「そうなのか?」
と言い首をかしげた。
スピーカーが欲しくなった。多少苦労して手に入れた。
小池レコードを鳴らしたら、どのような音が鳴るのか。
期待を胸に、CDから鳴らしてみた。
手に入れたスピーカーは知人と変わらない音、
スピーカーの中から響いてくるような良い音だ。
SS-S700の期待感が高まった。
良い音質で鳴らしてなくても、元から迫力ある
音のスピーカーの小池レコードが楽しみだ。
・・・
小池レコードを再生する。
普通のレコードの音と変わらなかった。
普通のレコードと区別がつかない。
SS-S700のCDの方が良い音がした。
スピーカーの音質を改善する作用はなかった。
念のためSS-V550AVで視聴すると良い音がした。
SS-S700は他のスピーカーと作りが違うのではないか。
他のスピーカーよりは、変わった音の出方だからだ。
スピーカーで小池レコードの良さが消えてしまう場合がある
ことをはじめて知った。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:25:54 ID:7B8WXnpB
-
ゴミと思うか、自分で聞き比べるしかないですよ。
ゴミと思えば、ゴミなのではないですか?
私はCDも聴くし、街に溢れるレコードも聴きますよ。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:36:52 ID:35Elc6tO
- >>273
鳴らし方の違いでレコードの音質の印象は大きく変わりますね。
「レコードは歌わせるもの」ですから。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 23:47:14 ID:P5tStnkv
- 歌わせるとは語弊があるな
デジタルサウンドの延長線上の音質を目指さないと、只の脚色になりさがる
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 00:00:59 ID:7B8WXnpB
- 小池レコード→WAVE(デジタル)→MP3圧縮→LP2(MD)
にしても、小池のレコードは大音量で音割れしなかった。
良い音だった。
MP3は数値的には、44.1Khzの16bitで、劣化しているのだが、なぜに?
WAVEよりMP3の容量は1/10に減っているのにね。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 00:01:40 ID:mZBO55ib
- 聴いたこと無い人のために小池レコードをWAv化して、うpしてくれないか?
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 00:27:51 ID:8mQBw5Ps
- それは、何かと都合が悪いかと。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 07:20:47 ID:gj4jaq0W
- >>270
私は普通に買ったレコードを2000枚くらい持っていますが,
その中には小池と同程度の音質のレコード,小池でも聴けない音質の
レコードが少なくとも30枚はあります。そういう高音質なものを
ピンポイントで提供していたという点で小池レコードには価値が
あったと思いますが,逆にいうと「レコードというものがいかに
バラツキの大きいものだったか」と言うことがわかりますし
CD時代に小池が必要なくなることも必然です。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 10:12:27 ID:/fUaMjPW
- >>270
CDは380枚くらい持ってますが、1枚も小池レコードのような、良い
音はなかったよ。
小池レコードは何枚もってらっしゃいますか?
>>277
圧縮しても音質が変わらないのは、今の音楽の測定基準に
必要なものがかけているからだと思う。
そして、測定されていない「何か」が音質を決定していると思う。
「何か」以外を極めても「何か」を加えた測定基準で商品開発しないと
音質を極める事ができないのではないか。
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 10:17:41 ID:/fUaMjPW
- >>270
小池レコードは溝に立体感がありますよ。
他のレコードと間違えて視聴している可能性はありませんか?
見た目が、普通のレコードと一緒ですから。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 10:31:22 ID:/fUaMjPW
- >>281
間違えました>>280宛の書き込みです。
CDの数も間違えました。
580枚程度でした。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 10:49:07 ID:/fUaMjPW
- >>278
私が小池レコード屋から経営コンサルティングを依頼されていたら
サービスをいろいろ考えるのだけどね。
今は小池レコード屋はお店を閉めてしまいました。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 12:35:48 ID:tpy2YKrp
- >>281
私に質問じゃないようですが,私は自分では小池レコードを
数枚しか持っていませんが,人から借りたものも含めると
30枚以上聞きました。何枚かは小池盤とまったく同じレコードの
通常盤を数枚入手して聞き比べてもいます。
その結果,小池のレコードは通常盤の平均より確実にいい音でしたが,
通常盤でも何枚か買うとその中に1枚程度は小池レベル,または
それ以上のものがありました。
小池のレコードが通常のレコードとは別に特別にプレスされた
ものだとか,まったく違う流通ルートでしか入手できないものだとか
いう話はこれまでもさんざんいわれているようにウソでしょう。
むしろ小池のオヤジが普通のレコードの中からどうやって
音のいいのを選別してたのかを追求すべきでしょう。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 12:39:05 ID:BtSSaJQe
- >>283
私はCDも1000枚以上持っていますが,私の聞いた小池レコードより
確実にいい音だと思えるものはやはり数十枚あります。
もちろんアナログ録音の復刻盤はLPの方がいい音に決まってますが。
ちなみに,私のレコードプレーヤーは総額30万円程度のもの,
CDプレーヤーも30万円程度のもので,特別なものではありません。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 12:45:30 ID:tpy2YKrp
- >>282
同じレコードを比較する場合は盤面のマトリクスナンバーと
スタンパー番号で区別していますので取り違えはありません。
ちなみに小池のレコードで通常のレコードとマトリクスや
スタンパーが明らかに違うものはありませんでした。
盤を調べた限りは,普通のプレス工場で通常盤といっしょに
プレスされたレコードです。
それでも小池のレコードには明らかに音の良いものが
揃っているのです。しかし試聴して選んでいたという仮説には
反証情報があります。そこが謎なんですよ。
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 21:47:18 ID:dFwqyNX2
- 今小池レコード売ってるのは、三郷のレコード店Kか神田のHでしょ
聞けば
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 23:05:24 ID:ylnOrBWm
- ここもあるよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BE%AE%C3%D3%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 01:25:50 ID:VRhtmlo5
- 私が不思議に思うのは名古屋には今現在オリジナル盤を売る店はないんだろうか
という事。
昔の思い出話は楽しい時も有りますけど、レコードだけに関して言えば、
もう目を覚ましてもいいんじゃないかと思う。ネットで初期盤、オリジナル盤等の
検索語で探してもすぐ情報は集まりますし、他所の掲示板等で話していて
段々自分は確信を持つようになった。
もう別に店主の機嫌をそこねて「帰れ!」とか「あんたは二度と来なくていい!」
とか言われずに、買いたければ普通のレコードを買うように、初期盤屋さんで
同じ物が買える。(しかも小池レコードの様に玉石混合ではなく、確実にオリジナルが
買える)情報は蓄積され、謎はとうの昔に明らかになってしまいました。
同時期に東京にも同じような店はあったらしい。(今思えば新幹線講座は、
いやなら東京にいって買って来いというイヤミだったのだろう)
大阪にもあったのだと思いますが、こちらは灯台もと暗しで良く知らない。
大都会では過当競争が激しく、少しでも古いものはあっという間に淘汰されてしまう。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 00:40:34 ID:UWaZTTwu
- >>290
くどい。
>情報は蓄積され、謎はとうの昔に明らかになってしまいました。
だから妄想だっていうの。
小池はオリジナルはレアで再発ばかり。
そういう証言(スレのレス)もあったし、
オクに出品されてるのも再発ばかりじゃん。
日本語と現実を理解してから仮説立ててくれ。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 23:35:39 ID:1q8x4CiG
- >>291
再発ばかりなのは確かですね。
私の手持ちも全部再発でした・・(-_-)
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 06:15:57 ID:uBdZcgnv
- >>292
ならば、オリジナルより音質は劣りますね。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 21:14:53 ID:8fqqT8Qh
- >>293
当然、音質は見劣りします。
再発物を一枚一万円で買ったんだから泣くに泣けない・・(T_T)
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 06:15:32 ID:YBk5jz9f
- オリジナルと再発では確率的にはオリジナルの方が音がいいが
すべてそうであるわけではない。フランス盤のレファランスなど
オリジナルと同等かオリジナルより良いのもあった。
またオリジナル盤で本来の音質を保った状態のものは非常に少ない。
デッカなんかちょっと傷むだけで歪みがひどく増加してしまう。
復刻重量盤よりよい音で鳴るオリジナルを入手するのは難しいよ。
傷んだオリジナル盤をありがたがって聴いてるようなオリジナル信仰は
小池レコードに騙される感性と基本的に同じ。小池に騙されなきゃ
廃盤屋にだまされるわけだからね。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 21:39:01 ID:h3uRp0Bz
- 仰る事は大体解りますが・・
しかし、しかしオリジナルの音が耳に焼き付いてしまうと
矢張り比較して考えてしまう・・
しかしレアである現実は如何ともし難いんでしょうね。
もう一つ肝心な財布の中身との兼ね合いも有るし・・(笑)
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:47:32 ID:iQovqYMn
- こんなスレ出来るほど小池って信者多かったんだ。
アメリカ盤は本国で発売される時にランク分けされてる。
スーパー用の2ドル98セントから4ドル98セント販売用と、レコードショップ用の販売価格10ドル98セント程度のレコードが出荷時仕分けされてました。
当然タイトルジャケットは同じ、物によってダンボールの分厚いのや見開きもありました。
当時日本の輸入盤は国内盤より安くないと売れなかったので主に輸入されてたのは安いスーパー用の物ばかり、その中で小池は普通のレコードを輸入してただけ。ようはアメリカのレコード屋で10ドル前後で売ってたレコードを輸入してただけです。
後は口。だからその差はプレスやスタンパーの新しさにあるのは間違いないです。ちなみにタワーレコードみたいなところのはアメリカでもカスのレコードです。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:03:58 ID:K9OarAW7
- 小池の姿
http://www.uploda.org/file/uporg243030.jpg
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:42:20 ID:5acsy9JB
- 目から鱗がポロリ。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 16:12:31 ID:W7PZ15bY
- >297
>当時日本の輸入盤は国内盤より安くないと売れなかったので
???? そんなことはなかろ。
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:58:02 ID:GnfKJMy+
- 私の知る限り、私が名古屋に居て小池レコードを知っていた時代、70年代半ばから後半には国内盤¥2200〜2500、同じ物の輸入盤¥1780位というのが普通でした。
輸入盤は安いからライナーノーツが無くてもしょうがないかというレベルでしたね。名古屋では。
東京あたりなら高い輸入盤売ってたんじゃないですか?
ヨーロッパ盤のエアメールだと高かったですね。
小池さんの商売は名古屋だから成立したのかと思います。当時で¥4〜5000以上でした。何で高いのと聞くと帰れと怒られましたね。
小池でレコード買いまくってた友達が楽屋裏聞いてショック受けてました。
ロリンズのWAY・OUT・WEST¥5500で買って喜んで聞いてましたがアメリカ土産に同じのを9ドル80セントで買って来て貰ったらやはりまったく同じ音しました。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:38:38 ID:jKvrGum0
- >>297
そういう都市伝説(多くは輸入盤が売れないように
日本のレコード会社や業界関係者が流したデマ)を
信じてる人がまだいるんだ。久しぶりに聴いて懐かしかった。
レコードのプレスの工程をすこしでも知ってれば
わざわざ価格にあわせて別のプレスを作るより
最高のプレスを出荷先にあわせて低価格で売る方が
明らかにコストが低いことは誰でもわかると思います。
小池が言ってる「プロ用のマスタープレス」みたいな話も
同じ理由で簡単に否定される。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 01:25:39 ID:DfdOiCiL
- >>302
?
意味がよくわからない。
297氏が言ってるのは、
プレス500ー1000あたりまでがレコード店向け、
それ以降3000あるいはそれ以上までが量販店向けに、
出荷を区分けされてるってことでしょ。
あるいはプレスでなくスタンパーで区分けしてるかも知れないけど、
私はプレスだと思う。
今まで小池盤、プロモ盤、サンプル盤、いろいろ集めて試聴してきたけど、
プレス順による品質分類はあったとしか思えない。
ただ「そういう証言がない」ってことで否定されてきたけど、
しかしまずプロモ盤は明らかにプレスの新しいのを選別してる。
これだって内部的な証言があったわけでなく、状況証拠から言えることだし。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 09:45:08 ID:7DxVX7q8
- >301
300だけど。俺が小池をのぞいたのは60年代半ばだから、
ちょっと時代が違ったね。当時は輸入盤の方がはるかに
高かったように思うが。
>303
ビジネス常識として新製品を発売する際には宣伝活動をする。
レコードなら当然プロモ盤もつくる。これはごく初期にプレスした盤になる。
初期プレスならスタンパーの状態がいいわけだから音がよいのは
うなずける話。でもこれは意識して選抜したのではなかろ。
セールス活動の過程でそうなっただけのこと。
出荷先によって音のよいのを選んで出すなんてのはちょっと考えられない。
つきあいの古い店からまず出荷してい(つまり初期のプレス)のはあるだろう。
付き合いの浅い量販店は後回しにするってのもありうる話。レコード店の盤のほうが
量販店のより音がいいというのはこのためじゃないかな?
分野は全く違うが俺も商品流通に多少かかわっているから書いてみた。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:39:44 ID:HJDTGrqi
- >>303
ところがマニアの間では白レーベルのプロモ盤は
一般に音が悪いとされている。レコードは謎が多いよ。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 02:07:23 ID:IiSyezPK
- >>305
そうなの?おれ白レーベルの見本盤は音いいと思う。
- 307 名前:124 :2005/11/24(木) 02:28:50 ID:+kS5VLF6
- サンプル盤は音良いですよ。少なくともアメリカ盤は。日本のサンプル盤は悪かったのかも知れないなあ。
日本とアメリカとではレコードのセールス事情が違う。日本は定価販売。アメリカはばらばら。オーディオファイル用のレコード店と普通のレコード店、スーパーと販売価格を現地で見た人なら誰でも分かることです。
同じ物であれだけの価格差は出せない。そしてアメリカでは各放送曲用のDJコピーのサンプル盤がさすがに良い音です。
それとレコードの価格差なんですがプレスだけじゃなくビニールの材質にも差がありました。安物の輸入盤で中にゴミが入っているの見た事ある人いるでしょ。そしてざらざらした音する。こらはカットアウト盤をレーベル部だけ抜き落としてもう一度溶かして再利用してた。
それに対し高いレコードはバージンビニールと呼ばれ新しいビニール素材でプレスされた。
レーベルの部分のコースターアメリカン雑貨屋さんに売ってたの見てません。これカットアウト盤の抜いた奴です。その周りが再度レコードとしてプレスされました。
これ業界では常識ですけど。
安いのは再利用のレコード、高いのはバージンビニール。プレス以前の問題です。
日本ではプレスするレコードの数がアメリカと根本的に違いますので全部バージンビニールです。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 06:21:38 ID:FtyhjyEy
- >>305
それは触れるなw
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 08:30:13 ID:edjVulr/
- >>307
ウソ書いちゃダメです。まあ自分でもホントと信じてるんだろうけど。
日本のレコードも全部バージンになったのはCD出現以降。70年代には
国内盤のレーベルをコースターにしたやつなんてごく普通に
レコード屋の店頭に積んであってご自由にどうぞとやってました。
国内盤の場合オイルショック以降のシングル盤は多くのメーカーで
再生ビニールですし,会社によっては廉価盤に再生ビニールを使ってました。
それからアメリカと日本のレコードプレス数は人口比でいえば日本の方が
大きかったこともあります。統計を調べてください。
「業界の常識」っていっても小売店やマニアの常識と製造側の常識は
たいてい大きくズレているものですね。
戻る