■戻る■
元のスレッド
全部 1- 最新50
中級アンプにまつわるエトセトラ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 20:04 ID:pIgLAJPq
- オーヲタもアンプに凝りだしたら一人前とはいいながら
良質なオーディオ用アンプの数が減る昨今の事情。
ここはいっちょ噂話の好きな2chで中級アンプをヨイショしましょ!
・中級とは50マソ以下の機器のこと
・セパレート、プリメインは問わない
・中古であってもこれを問わない
ちなみに>>1は
Beard Audio(英) BB100(真空管プリメイン)
Boulder 250AE。。。いずれもオフコン製品を使ってまふ
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 20:06 ID:QTM25+nV
- 2を取るのがやめられません。
病気です。
だれかたすけ亜qwせdrftgyふじこlp;@
- 3 名前:1 :04/05/23 20:11 ID:NDcTtBRQ
- >>2
お気持ちお察いたします。
これもオーディオ業界が中級アンプを造らないからです。
- 4 名前:1 :04/05/23 20:50 ID:jHEGrp5F
- 20マソ代のアンプの選択肢が10年前に比べて極端に減っている。
デノン、ラックス、マランツ・プロ、アーカム、ローテル、ユニゾンリサーチetc
これらは本当にねばり強く定番品を造っているメーカーだ。
これとて店頭での種類が少ないので売値の叩き合いで更に縮小するだろう。
その合間にAVアンプが軒を連ねる情況。
698<AVアンプ<ハイエンド。。。という縮図ができている。
これでは10倍コストをかけるか、698に甘んじるかの究極の選択になってしまう。
がんばれ中級アンプなのだ。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 21:43 ID:/iE8bG2+
- 新品中級セパレートだと値引き考えても30マソ以上になっちゃうかな〜
この価格帯だと一体型が有利かもね。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:15 ID:iT8qCnxC
- >>5
プリメインは電源部や筐体を省力化できる分だけコストを音質に向けられる傾向はある。
なので音の透明感とか歪み感の少なさにかけてはプリメインがいい。
しかし駆動力となるとパワーアンプには負ける。
最近はダンピングファクターで音の傾向が測れるような感じではないけど
プリメインが200程度ならパワーアンプは1000以上が普通。
ここまでくると鳴ってる表情に差が出る。
音質か表情か。。。ここら辺のオーディオに向けるTPOの差が
プリメインとセパレートの分かれ道だと思う。
こう考えると中級アンプには選択肢の広さが本来あったように思う。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:41 ID:sen+mECy
- 中級機のモットーは質実剛健だ。ようするにオシャレでない。
698のようにギラギラしたデザインでないかわりに
ハイエンドのような筐体の美しさもない。
純粋に音の部分だけにコストをかけた製品がベスト。
今日もオーディオ雑誌を買おうと思って本屋に逝ったが
レコード・コレクターの60年代モータウン特集に惹かれてそっちを購入。
そういう音楽嗜好のオーディオ選択が中級機の美学だと逝ってみる。
- 8 名前:sage :04/05/23 22:43 ID:mQZ/l5bL
- つまんない
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:51 ID:zMqneRqW
- 50万以下だとほぼ必然機に新品ならプリメインしか選択肢ないよね。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 23:08 ID:K2rVkkgX
- 50万以下にエントリークラスのプリメイン作ってるメーカーは結構多いんじゃないの。
上の機種で得たノウハウを投入できるからおいしい所だと思うんだけど
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 23:30 ID:VAfR8pFF
- 漏れはすでにプリアンプ相当のミキサーを持ってるから。。。パワーだけで十分だった。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 23:50 ID:e2HBNmTs
- >>10
>上の機種で得たノウハウを投入できるからおいしい所だと思うんだけど
実際にはセパレートも出してるメーカー同士で比べると別物という感じのもある。
アキュやローテルなどプリメインとセパレートの差が大きい代表選手。
逆にラックス、マランツは大型SP向きという違いだけでそれほど差は出ない。
セパレートという定義に当てはまらないが業務用のものはボリューム付のものが多い。
マランツ・プロ、アムクロンなどはピュアAUでも立派に通用するメーカーだ。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 23:52 ID:/iE8bG2+
- >6
> 音質か表情か。。。ここら辺のオーディオに向けるTPOの差が
> プリメインとセパレートの分かれ道だと思う。
そうですね。プリメイン/セパレートの使い分けで音を追求できる楽しみが
味わえるのが中級アンプの利点でしょう。
高級機になるとセパレートが主になってきますしね。
>7
> 純粋に音の部分だけにコストをかけた製品がベスト。
んー、それも一つの道ではあると思いますが・・・
求道的な機器はもすこし上の価格帯に任せて、もっといろんなスタイルを
楽しめるようになってほしいですね。
・エントリーモデルから一歩踏み出したい
・ハイエンドの音を廉価で味わいたい
方向性の違う二つの考えのせめぎ合いの中で、自分の音と音楽を楽しむスタイルを
見つけられるようになれれば理想なのかなと思ってます。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 06:55 ID:XXSGQcGJ
- >>13
よくあるのがBTL接続でモノブロック化したり、SPユニット毎でバイアンプ駆動にする方法。
オフコン製品でこれをやると揃えるのが難しいので有名メーカーに限られる。
その意味ではアキュやマッキンは丈夫だし台数も揃いやすいメーカーかも。
製造年代毎で大きくキャラクターを変えてないところでも信頼があるかな。
漏れはそこまで逝かないのでエントリーモデルを抜け出す程度。
音質は暖色系でキレのある再生音というのが理想なので
ローテル、アムクロン、ブライストンというのが選択肢に入ってくる。
(実際にはボルダーを使ってるわけだが。。。中級で現役となるとこういう感じ)
ローテルやアムクロンは2chアンプでTHX認証を受けてる数少ない機種で
中規模の劇場を鳴らしきる実力と家庭でも使える品位を兼ね備えてるアンプ。
ハイエンドとは違うが実用的なアンプらしいアンプという感じがする。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 17:03 ID:OJlBhfch
- AA誌立ち読みした。
ノーススターのモノブロック、いいと思った。
しかし値段見るの忘れて脳内購入計画がはかどらない。
あぁ、困った。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 20:33 ID:lr6BZFZ1
- >>15
アンプばかりは口コミで買うよりは実機を試聴したほうが本当はいいですよね。
この手のモノブロックが増えてる背景は5chへの配慮でしょうか。。。
デザイン的に今までのオーディオと換わって、なんとなく昔のQUAD 50Eを思い出します。
BBCモニターの真下にアンプを置いて使ってましたが、SPケーブルを最短にするのも面白いですね。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 08:43 ID:eRqNJuYz
- ヤマハとテクニクスは、中級セパレートをカタログに載せていますね。
この点は個人的に評価したい。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 19:47 ID:Jx2aQYCM
- >>17
面白いのはヤマハ=スタジオ、テクニクス=DJ機器に絶対的なシェアがある点。
ラインレベルでコントロールする機器との組合せで購入する向きもあるかと思う。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 00:14 ID:aDOrmV2w
- >>10にもあるょに、50マソ以下、特に20マソ台は今一番
ラインナップが充実してるょ?
今悲惨なのは50-100マソの中級価格帯ニャ。100マソ超える高級品はケコぁる。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 17:41 ID:PEVXcRg0
- できれば実売30万以下くらいで、
小音量でも低ノイズで繊細なプリメインといったら
なにがお薦めですか?
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 10:22 ID:JWQNEwWL
- マランツゃアキュでゎなぃでしょか。
蓄音機とかじゃなぃ限り、小音量だとサーノイズは普通聞こえなぃので
小音量でも音がつぶれたりせず、クキーリ聞こえる、とゅー意味にとったですょ。
- 22 名前:20 :04/06/02 14:25 ID:O6ozFhG8
- なるほど〜。
マランツは好みに合いそうだなという気がして
いたのですが、アキュの情報も調べてみます。
アドバイスありがとうございました!
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 12:35 ID:L8dPPDN5
- >>17 中級セパレート
ペア15万くらいなので値段からすると初級セパレートに相当するのでは?
- 24 名前:おじん :04/06/05 14:27 ID:MV9kt9Tg
- LYRAという日本の弱小メーカのAMPがある。
セレクタとボリュームだけ40万 結構良い音している。
大手ばかりの名前が出ているから。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 14:37 ID:xF/3Gtdx
- カートリジメーカのLYRAとはどぅいった関係で?
時々名前見かけるので、気になるですょ。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 20:25 ID:UesIhglP
- ライラのアンプってアンフィオンのことか?おやじ
- 27 名前:おじん :04/06/06 10:27 ID:4HVR4HpI
- カートリッジメーカと同じ会社。アンフィオンです。
スキャンテックという会社のブランド名。超高級アンプも発売している。
メーカの回し者ではなく ただデザインが気に入ったので買った。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 22:33 ID:tlnJNk1X
- ナルホド、、どぅもですよぅ。
ちなみに本国のほぅには載ってなぃですニャ。。。。
http://www.lyraaudio.com/
てゅーかコニサー?
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 16:49 ID:9tSakl+L
- >>20
山水907MR。
ガツガツした音は出ないが
かなりの小音量でのバランスはとてもよいです。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 20:57 ID:bT6dl8VJ
- >>28
本国って、、ライラ(スキャンテック)って日本の会社で日本製
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 19:47 ID:zdyDoQNZ
- >>30
ありゃ、、確かにサイトよく見たら、そぅ書ぃてあるですね。
ありがとですよぅ。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 08:49 ID:Xk8m5nxT
- KRELL KAV-400Xi 見目麗しい中級あんぷ
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 20:24 ID:UmpQ0aGR
- 自分でバラしたりネットから調べたアンプの終段トランジスタを晒してみる(Trの品番順)
間違いがあれば適当に修正してください
他のアンプの情報きぼん
KENWOOD L-02A 2SC2706/A1146-2パラ 東芝+2SC2565/A1095-2パラ 東芝(DLD)
Marantz PM-6100SA 2SC2837/A1186シングル サンケン LAPT
ONKYO A-817RX2 2SC2837/A1186-2パラ サンケン LAPT
Acchphase E-212 2SC2837/A1186-2パラ サンケン LAPT
Acchphase E-308 2SC2837/A1186-2パラ サンケン LAPT
KENWOOD KA-5010 2SC2921/A1215シングル サンケン LAPT
KENWOOD KA-990V 2SC2921/A1215シングル サンケン LAPT+2SC2579/A1104シングル サンケン(DLD)
Marantz PM-14SA 2SC2922/A1216シングル サンケン LAPT
Technics SU-V7X 2SC3182/A1265-2パラ 東芝
Acchphase E-408 2SC3263/A1294-3パラ サンケン LAPT
Nakamichi PA-70 2SC3263/A1294-7パラ サンケン LAPT
ACCUPHASE P-550 2SC3263/A1294-10パラ サンケン LAPT
Marantz PM-54DS 2SC3280/A1301シングル 東芝
LUXMAN LV-109 2SC3281/A1302-2パラ 東芝
Marantz SM-17SA 2SC3284/A1303シングル サンケン LAPT
YAMAHA B-2X 2SC3370/A1333-2パラ 東芝
DENON PMA-390 2SC3855/A1491シングル サンケン 三重拡散
Victor AX-Z511 2SC3855/A1491シングル サンケン 三重拡散
ONKYO A-812EX 2SC3855/A1491シングル サンケン 三重拡散
SONY TA-F555ESX 2SC3856/A1492-2パラ サンケン 三重拡散
DENON PMA-780D 2SC3857/A1493シングル サンケン 三重拡散
SEGA SKA-3000 2SC3858/A1494シングル サンケン 三重拡散
ONKYO A-817EX 2SC3858/A1494シングル サンケン 三重拡散
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 20:42 ID:fQdCAt9N
- 音響用バイポーラTrはサンケンの独壇場だな。
東芝はもう手をひいちゃったのか…
- 35 名前:33 :04/08/10 09:47 ID:tZBIBRi0
- YAMAHA AX-596 2SC4467/A1694-2パラ サンケン 三重拡散
追加。現行の低価格アンプでパラレルPPは珍しい気がする
- 36 名前:33 :04/08/18 16:10 ID:nUsv876X
- PIONEERのダイレクトエナジーMOSはIR社のHEXFET
ttp://www.tnt-audio.com/ampli/pioneer607_e.html
日本で中身のパーツ晒してるサイトって全然ないねえ、ジャンク修理ぐらいしか。
パーツだけで音は決まらないが、パーツと全く無関係ということもない。
ONKYOの817がLAPTのパラ(アキュE-212と同じ)から三重拡散のシングルに移行してるのは
Trのコスト削って振動対策に予算回したのだろうか。
以前はMOSパラの多かったMarantzが、今ではLAPTシングルばかりなのも
設計思想にどういう変化があったのか考えてみると面白い。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 17:05 ID:LppprGiL
- 中級とか高級とかクダラネエ
物量で決まってくるのは最大出力だけで他の性能は一切関係ない。
断言してやる。
中級クラスのコスト投入して最高音質のアムプが作れないメーカーは糞。
>>36
MOSじゃマトモな音のアムプ作れねぇからだろ。決まってんじゃん。
もっとも今のMarantzの電流帰還ラインナップは市場におもねた面が大。
営業サイドの要請で電流帰還はマスト、でも電流帰還じゃスペックが出ないから
電圧帰還併用の冗長な回路にならざるをえないってとこだろうね。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 21:08:16 ID:EAnR6kBw
- ゴッゴル
- 39 名前:33 :04/11/21 00:12:38 ID:Flfxwox4
- YAMAHA AX-396 2SC4468/A1695シングル サンケン 三重拡散
YAMAHA AX-496(海外向け) 2SC3856/A1492シングル サンケン 三重拡散
追加。4467・4468は他で使ってるのあまり見ないんで一度聞いてみたい。
3856はソニーが大好きで3パラのパワーアンプとかで使ってたが、あまりいい石ではないような。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 00:26:59 ID:ezGN2+TB
- 音量がすべてではないかと思うがどうですか?
8時で聞く20万のSP+AMPより8時半で聞く10万の方がよいです
もう少しはっきり言うと100万の8時より10万の8時半の方がよいです
30万のプリメイン買う前に実売10万のプリメインと10万のAVアンプと買って試したほうが良いよ
今後の自分好みの機器がはっきりするから
AMPでなくSPなんだなと(笑)
盲目的にプリメイン>AVアンプと思っているならなおさら。
正直かけられる金は限られてるから、その分CDP/ラック/ソファ/SPにまわす方がいい
プリメインとAVアンプには値段以外に優劣はないよ
SPセレクター買って試して自分の好みを知った方がいい
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 00:34:37 ID:jQJ+v8m6
- >>40
んなアホなことがあるわけ無かろう。
アンプはメーカによってかなり差があるよ。
もちろん、似たような音のもあるけど。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 02:29:49 ID:lQx4zfUK
- 大出力セパレートを狭い部屋に詰め込んで小音量で聴くほど馬鹿馬鹿しいことはないね。
ここで言う中級程度のコストをかければ音質的には最高グレードの物が出来ると思うよ。
ハイエンドの馬鹿馬力アンプを活かすにはメーカーの試聴室ぐらいの音量が出せる環境
(とそんな大きな音で聴く趣向w)がないと意味ないね。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 15:16:43 ID:jQJ+v8m6
- >>42
値段ではなくて、メーカの差とかAVアンプとプリメインの差ね。
AVアンプは余計なモンくっついてるから音質で有利ってことは絶対に無い。
ディジタルアンプなら差は無いかもしれんがね。
漏れもセパレートよりプリメイン使ったほうが音は良くなると思う。
高級品=大出力・セパレート っつう風潮があるから仕方ないんだろうが。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:11:57 ID:z7xkdohY
- >>33
乙!! 凄い数の情報じゃないかっ!!
オレはメガ尊敬した。
マジで・・・・・・。
オレもこういうネタを多く持っているなら、あんたと話が弾むんだがなぁ。
チョッとしかないんだよ。
オレどうも勘違いしていたようなんだが(汗
YAMAHA MSP10 の内蔵アンプ 2台 は 2SC4468/A1695-2パラ サンケン 三重拡散だわ。
- 45 名前:33 :04/11/24 09:52:01 ID:41fBLj8I
- >>44
MSP10はバイアンプみたいですから、片chに2ペアあるならそれぞれ低域・高域用のシングルPPなのでは。
それとも片chに4ペア8個あったのでしょうか。
バイアンプのアクティブでしたら、低域・高域で違うTrを使うと面白そうな気がしますが
同じ方が音にまとまりを出しやすいのかも知れません。
報告ありがとうございます。
- 46 名前:44 :04/11/24 21:16:47 ID:ub/oqLNU
- うん。8個あるよ。
Lo:4個 / Hi:4個 ねっ。
ステレオで16個だわ。
- 47 名前:44 :04/11/24 21:49:03 ID:ub/oqLNU
- >>33
高域向けの Tr って、物性的に高域に強いヤツを選ぶんだろか。
それとも音色の良い Tr を使うってことなんでしょうか。
バランス良く鳴る状態がオレの好みだなぁ。
- 48 名前:33 :04/11/25 11:13:27 ID:IojYGFE/
- >>46-47
片ch8個ですか、失礼しました。
マイナス側も増幅するバランスアンプの可能性もありますが、それはどうですか。何度もすみません。
一般に低域と高域では高域の方がレベルが低くなるので(最近の歌謡曲はそうでもないですが)
バイアンプを組む場合、小出力での特性のいいアンプを高域に使う場合が多いようです。
MSP10でも同じ終段を使っていても、それぞれに適した設計をしていると思います。
- 49 名前:33 :04/11/25 21:39:40 ID:bevnR/iD
- >>33 さん
入力は差動増幅受けてアンバランスに…。それをチャンネルデバイダーで分岐して
、それぞれの出力アンプへという流れです。バランス入力はノイズ対策程度の簡単
なモノとお考え下さい(w 電源は残念ながら片ch で Lo / Hi 兼用となります。
しかし、ドライブが片chだけと考えれば、まあまあですよ。CP も良いのでは
ないでしょうか。
追記
入力に半固定のマスターボリュームしかありませんので、リスニング用には
外部ボリュームが必要になります。
- 50 名前:44 :04/11/25 21:56:49 ID:bevnR/iD
- ↑ごめんなさい。間違えたのねぇ〜ん。
オリは 44 だよ。
>>47 のレスありがとう。
試聴レベルに近い出力で特性の良い石を選ぶということですね。
勉強になります。
メーカーはそれぞれ型番を換えて使っていますが、音のキャラ
クターがそれぞれあるんでしょうか。聴いた事ないんで知りた
いなぁと思ったりします。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 13:38:25 ID:uuPULoPt
- age
- 52 名前:小ネタ :04/12/24 17:02:39 ID:6z8PR5Qf
- LINN LK140 TDA7294ブリッジ DMOSパワーアンプIC STMicro
LINN LK85 TDA7294 DMOSパワーアンプIC STMicro
BOSE TA-55 TDA7294 DMOSパワーアンプIC STMicro
- 53 名前:小ネタ :05/01/01 23:19:34 ID:c60dTU46
- FOSTEX NF-1A LM3886 パワーアンプIC 2個(バイアンプ)
MSP10に比べると回路的にはあっさりしてるみたいですね
戻る