■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50  

【規格外】CCCD議論 2【表示しやがれ!!】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:26 ID:5BL/MtMO
聴くなら自己責任でドゾ。オーディオメーカーは保証しないよ。
前スレ
【規格外】CCCD議論【ただの円盤】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058793291/l50

CCCD概要(採用レーベル一覧)
http://www.muplus.net/cccd/specification.html
C堂7(各関係者の意見)
http://www.ai.wakwak.com/〜cik/cccd.htm
CCCD詳細(ビクターHP)
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/
CCCDの問題点(ZDNN)
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html
テンプレサイト
   ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm
   ttp://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/mnews/cccd.html


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:32 ID:HbmYWPTH


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:48 ID:48miMYgC
もつ

4 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/27 23:52 ID:56bIstnj
ハツ 


オイヒイ…

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:20 ID:+ceE/kgI
こてっちゃん

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:12 ID:YEYyeQAc
Winny逮捕者出て47氏も警察に協力したから、Winnyもそろそろ終わりだな…
この際、CCCDも廃止にすべきだと思う。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:12 ID:qK737/HN
>>1乙カレー

CCCDはまさにオーディオ機器の敵だね。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:14 ID:qK737/HN
>>6
大体著作権法違反には、警告とか警察の摘発でよかったんだよ。
この逮捕もそうだし、こないだ大学にP2P使用について警告があったし。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:21 ID:kzaeuD8Z
>>8
なんか今更という感じだな。

今までろくすっぽ著作権教育をやっていなかったくせに・・・・・。
違法コピーはモラルの問題だから、実は携帯電話の「電車で通話をやめましょう」と
言うのと同じでそれが恥ずかしい行為と世間的な共通認識が出来るかどうかなんだが。

まあ、これでファイル交換による違法コピーが減っても、日本の音楽不況はアメリカ
とちがってファイル交換が主要因じゃないから売り上げは変わらないけどね(藁

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:11 ID:xGTxGCFV
早くCCCDに対して反乱起こせば?
明らかに犯罪なんだよこれは!
レコード会社が調子に乗ってんじゃねえか!!
もう止められなくなるよ。あーあ
今年中になんとかしろよ!

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:08 ID:wue7NykF
で買うの?買わないの?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:18 ID:yUTmWgb8
買わないよ。
安DVDプレーヤーでも壊したくないから。

13 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/29 00:25 ID:UbeqEuRG
好きなアーティストでもガマンして買わなぃ。
逆にCCCDでなぃのは大好きでなくても買ぅ。
具体的には林檎を買わずにヤイコを買ぅ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:39 ID:qQJefCla
>>13
う〜ん。

15 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/29 00:40 ID:hG+4yhLs
あやのたん好きだから買ってしまう。
光学ドライブ内蔵3台、外付け1台のコピ厨仕様PCだから平気なのさ。
国内アーティストの新規開拓はしなくなったけどね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:37 ID:SSaTG0Y5
ポップスなんか聴けなくてくもモーツアルト聴いてりゃすむ話なので、
椎名林檎の新譜はパス。曲も録音もインチキ臭い曲だし。
以上。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:42 ID:bD5httYt
>>16
ふ〜ん。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:46 ID:2Zyz0iIP
>>13
オレの好きなミュージシャンはCCCDにする気配は無いので
今のところ安心だが、CCCDで出したら幻滅するだろうな。

19 名前:kei:03/11/29 02:34 ID:ZGZwGjnb
林檎は、ただでさえ録音悪いのにCCCDなのか…鬱だ。。。
最近はあまり聴かなくなったけど、彼女のCDは初期の頃のヤツの方が音楽的にも良かったと思うな。
そろそろ林檎離れしようかなって思えてきた。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:08 ID:ZjKkS8mV
>>16
おいおい、クラもどんどんCCCD化してるぞ
文句言わなきゃ「クラだけ全部CCCDかしときましょ」てなことにも…

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:55 ID:rEb2ISwf

林檎だのヤイコだの・・・いつからピュアオーディオ板は厨房だらけになったんだ?
おまえらは何でも一緒だろw
CCCDの本質的な問題はそういうことじゃない・・・・まあ、難しい問題なんだよね。



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:59 ID:fPQ6MIwx
林檎だのヤイコだの・・・いつからピュアオーディオ板は厨房だらけになったんだ?
おまえらは何でも一緒だろw
CCCDの本質的な問題はそういうことじゃない

本質は糞録音でもプロテクトをかけることにある。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:11 ID:ZjKkS8mV
>>22
J-POPはCCCDでも問題ないでしょ。
中身聞けなくても世の中に影響ないし。
聞けないからといって若者が買わなくなるわけじゃないし。

もっとプロテクト強くしてもいいんじゃないの?
再生できないくらいのC2エラー混ぜても誰も文句言わないでしょ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:33 ID:TAdc1lz3
>再生できないくらいのC2エラー混ぜても

そして 滅びる

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:04 ID:+aMCL+xD
aikoの新譜はCCCDだな(´・ω・`)ショボーン

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:21 ID:xkOSvUae
>>23
「若者が」と限定しているのであれば正しいが、トータルでは思いっきり売り上げが
落ちていますね。枚数なんかCCCDになってから初年度で少し、次年度で激減って
ところですかね。一度買って不具合を経験して買わなくなっていく。

27 名前:kei:03/11/29 10:24 ID:ZGZwGjnb
アルゲリッチ・プロジェクト『ルガーノの奇跡』Vol.1&2

アルゲリッチばあちゃんはもう先がないんだぞ!貴重な録音なのにCCCDにしやがってEMI死ね。
音楽的にも悪くない演奏だったのに、録音の音が薄いじゃねーーーか。

28 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/29 10:31 ID:6VSCla+7
>>26
売り上げ推移とかの公式発表とかあるんですか?
グラフとか、表とかあれば見てみたいんですが

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:46 ID:iVus6ZHP
他音楽ジャンル板ではさんざんガイシュツだけど、メーカー側は

 売上増→CCCD導入の効果
 売上減→ネット経由コピーの増加が原因

という理屈で逃げるだけだから、売上の増減がCCCD廃止の要因にはならない。
今さらCCCDをやめたら、決断を下した連中の責任問題にもなるし、
株主への言い訳やアピールができない。

CCCDはコピー防止策でもなければ、
アーティストの音楽活動を大事にするためのものでもない。
瀕死のレコード会社各社幹部のクビをつなぐための詭弁でしかないんだよ。

知人にレコード会社の社員がいるけど、ネットに接しているような若手〜中堅の社員は
みんなCCCDの害は分かってるそうだ。このままでは会社の経営も音楽業界の未来も危ない、
と分かっていながら、経営陣に言ったところで理解されず、忸怩たる思いをしてるんだそうな。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:47 ID:xkOSvUae
>>28
まずはエイベックスのページで事業報告(半期ごと、最近はQごとにも集計)が
プレスリリースされてるから覗いてみな。

31 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/29 12:15 ID:6VSCla+7
>>30
ありがとうございます、早速見てみることにします

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:42 ID:7UmIe5uu
>イスラエルの方が開発したその技術って、ソフト使用料みたいなものが
>イスラエル側に入るわけですか?

その通りです。売上げの一部が入ります。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:08 ID:B/GVyHod
漏れは既にSACDに気持ちが傾倒してしまっているが、CCCDとのハイブリッド盤ばかりになって
しまうという悪夢が現実とならないことを祈るのみ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:53 ID:DiTn95N+
>>25
aikoともお別れだな。アナログ出さないのかな。
SUPERCARはアルバムはCDだよね。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:08 ID:SSaTG0Y5
JASRACからの出向組利権取得団体が根回ししてるんだろ?
天下りの土建屋と一緒だよ。
規制がないと企業って想像を超えた汚い行為が出来るからね。
著作権団体とか、〜協会とかね、裏に元通しゃん省の代議士がガッツリ
バックに付いてるからね。
だから潰れないんでしょ。

企業だからって甘く見てると、国以上の汚い公共事業ごっこを
見逃すことになるよ。
さすがにレコード会社みたいな娯楽業がこういう
ことに手を出し始めるとは思わなかったけどね。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:34 ID:+c76ag2x
>>35
国がバックに付いてるからでしょ。
なんか、コンテンツを売って収入を得られる国にするんだって。

そんな泡銭で国がどうこうなるものかよ。
それに国が保護するような業界が国際競争力を持つものか。

詭弁で大風呂敷広げて推進するのは、やっぱり癒着って事なんだろうな。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:11 ID:oscuxDI6
うちのCDプレイヤーは壊れました
原因は他にあるようですが、ピックアップの挙動は
CCCDをかけてからおかしくなりました


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:23 ID:JX8s58CG
ドイツ製「GREGORIAN」Masters of Chant Chapter II(2001年)の
ケース背面に This CD cannot be played on a computer disk draive.
という文字が小さく入っておりまして、知らずにパソコンで再生したら
しゅるしゅると凄い回転を繰り返し、ピックアップ部壊れました。
コンパクトディスクマーク、入ってるものなんですよ。
これもCCCDなんだろか。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:37 ID:16/3ZvwU
>>38
Key2Audio形式のCCCDかも知れませんね。

こいつは確実にPCのドライブを破壊することがメーカーサイドでも認知されているので
めったに採用されませんが、ドイツあたりだと採用例があったのかも試練ですね。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:08 ID:w3/trJOt
世界中にCDPぶっ壊して、儲けたイスラエルのオサ〜ン!
何か、裏に世界的陰謀が!!!?
ふりーめえそんもかんけ〜してるのか?

41 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/30 01:09 ID:CPffz3OF
これですね。
http://www.edel.com/cgi-bin/wdbcgiw/EINT_FREI/DYN_ARTIST_MIDDLE.Show?p_type=S&p_lang_id=en&p_webcat=1&p_genre_id=P&p_artist_id=25566
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005Q364/qid=1070120896/sr=1-4/ref=sr_1_4/102-0845873-5032916?v=glance&s=music#product-details
確かにフォーマットはCDになっていますね。
Key2AudioはMacクラッシャーとして有名になりましたが、>>38さんはマカーですか?
私も1枚、実験用に買いましたがCDS200に比べて対応ドライブは少ないようです。
CELINE DIONですが、警告文は「will not play on PC/MAC」、コンパクトディスクマークはありません。
>>38さんが買ったのは、もしかして幻のCDS100ではないでしょうか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:29 ID:JX8s58CG
>>41
ぃょぅさん、こんばんは。そうです、私はマック使いです。
「GREGORIAN」自宅のオーディオで聴いていたときは支障なかったのですが
会社でも聴こうと思ってパワーブックで再生したら壊れました。
CDがダメになったのかと思い、新たに購入しようとしたのですが、
しばらくの間、レコード屋さんやアマゾンから扱いが消えていました。
おかしいなぁとは思っていたんですが、こういうわけだったんですね。
私が買ったドイツ盤には、ハッキリとCDマーク入ってるんですよ。酷すぎる!

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:46 ID:leWzAXCT
>>42
もれも「Masters Of Chant Chapter III 」を輸入盤で買いますた。
家のCDプレイヤーにつっこんで、音が出るまでがちょっと変だったので、そこで初めて気付きました。
CDのケースを見ると、PCでは再生できない云々の注意書きも小さくありました。
かなりむかつきましたわい。
ただ、漏れのPower Mac G4ではちゃんと再生してしまいました。

今じゃ、edelのロゴを見ると、全部疑ってしまいます。
先日、クラシックもので、edelのロゴが入ったCDがあったんですが、それにも小さく注意書きがあったよ。

というわけで、Masters Of Chant Chapter I Iは、国内盤を買いました。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:54 ID:vhbMwV6B
この問題は音楽配信メモさんのアンケート
http://xtc.bz/cgi-bin/web_de//web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920
にぜひ記録を残しておいてほしいですね!

45 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/30 07:02 ID:8Utvn6Yh
>>36
ある音楽プロデューサーから聞いた話なんですけど、
音楽業界全体の売り上げって、
国内の「豆腐」の売上高よりもはるかに少ないんですって、、、

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:28 ID:7lNdZovg
>>45
前は肩を並べていたんだがな。豆腐業界、ケーキ業界と(w

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:04 ID:V/TDpf06
edelのはAreaのリマスターシリーズでもプロテクトをかけていた。
それではMacのドライブに入れた途端フリーズ、再起動しても
なかなかディスクが出てこなくて苦労しました。
それも何故かCD-DAのマーク入り。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:02 ID:u+TOSxIS
消費者センターに通報しても無理かな?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:57 ID:JUAhtLMz
>>45
嗜好品としての地位が下がっている?

>>41
最新バージョンのKey2AudioはCDプレーヤ以外でも再生出来ると言っている。
CDSよりは遙かにましなモノになっているんだけどねえ。
http://www.key2audio.com/

50 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/30 15:22 ID:CPffz3OF
>>49
CDS200の再生互換性も上がってるだけどねえ。

そのHPを読んだ感じではkey2audio+LG2=key2audioXSでしょうか?
プロテクト部分がkey2Audioの改良版なのか、CDS200を使っているのか、
現物を入手して確認したいです。

さあ、JCの出走だ。
デノンとタップダンスシチーから3連複総流し。どうなるか?

51 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/30 15:33 ID:CPffz3OF
残り400〜300で夢を見させてもらいました。
やっぱりデノンに伸びやキレを求めちゃだめなのね。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:08 ID:lFNqtkBk
>>50
> CDS200の再生互換性も上がってるだけどねえ。

互換性上がっててもユーザーには分からんし。
はっきりいってメーカーは信用できない。CDS使ってる時点で買う気がしないっす。

>>45
> 国内の「豆腐」の売上高よりもはるかに少ないんですって、、、

豆腐は皆食うからねぇ。
少ないったってミリオンでれば1200×100万で12億じゃん?
10万枚でも1億じゃん。
むしろ豆腐業界の方が巨大産業なんだろう。

逆に考えたら、豆腐業界よりもしょぼいから目立たなくて癒着とかしやすいのかもしれないな。
アメリカとかからのコピー禁止の流れにも乗れるしね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:18 ID:JX8s58CG
>>52
ちなみに日本で、人口に比して一番お豆腐屋さんが多いのは
岩手県の盛岡市だそうです(かなり昔のデータだけど)
出身者としてなんか複雑な思いです。確かにお豆腐食べてたなぁ……。
CCCD、豆腐の角にでも頭ぶつけて、どうにかなってほしいですね。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:18 ID:uBdPfjI6
食品業界と比べられてもなあ。食わなきゃ生きられないわけで。
むしろCCCDでも音質劣化しないディスクメカニズムを提供する義務が
ハード業界に有るような気がしてならないんだけど。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:51 ID:Wr+1e36+
>>54
ハード業界からの提案はSACDかDVD-Aってことでしょう。
(後者はちと弱いですが)

CCCDプレイヤーを出せという意見が多いけど、
そういう人は再度関連スレやサイトを見直した方がいい。
知識足りなさすぎ。

万が一そんなハードができたとしても、
今度はそのプレイヤーで再生できないように、
より凶悪なプロテクトが導入されるだけ。
「CCCDプレイヤー」に対応した「CCCCCD」の登場だ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:22 ID:5xqSkCa4
CCCDもCCCCCDもROM書き換えで対応できればいいのでは?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:53 ID:n3fGr9Y6
> 万が一そんなハードができたとしても、
> 今度はそのプレイヤーで再生できないように、
> より凶悪なプロテクトが導入されるだけ。

CCCDって、「再生させない」ことが目的だったのか?
ならばPCCDだな。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:16 ID:VGj5NpFU
食品業界はCCCDみたいなモノ売れば即あぼーん(w
早くCCCD再生してプレーヤーから火が出たっていう
事例でないかな?
やっぱり命に関わる不具合が出なけりゃ、法律が
サポートしてくれないからなぁ・・・。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:44 ID:j6XHGEn1
CCCDが再生に対応できるかどうかは議論以前ということがわからないかね。
CDの規格を考えればどんなCC技術も嘘っぱちだよ。
CDの規格を逸脱したCCCD何て絶対認めては駄目なんだということ。
認めるとしたら正式にCCに対応した規格を決めて議論すること。
その辺を踏み違えると酷いことになる。
今、再生できる云々に議論を持っていこうとしている香具師は業界の提灯持ちか、真性のアホウドリ。

60 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/30 21:09 ID:a1lZg0l6
>>59
素晴らしい演説ですねえ。
ところであなたは、訴訟を起こすなり、署名活動をするなり、
なんらかの積極的なアクションを起こしているのでしょうか?
独り不買運動や2chでの書き込みは負け犬の遠吠え以外の
何物でもありませんよ。
私は自分さえ良ければいいので、輸入物でCCCDを回避できるなら
輸入物を買う、国内盤しかないのならCD-Rにコピーして
原盤はさっさと売り払うことにしています。
私が欲しているのは銀色の円盤ではなく、記録されている
素晴らしい音楽なのですから。
メーカーが何をしようが関係なく、欲しい物は頂きます。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:21 ID:mCKXApdZ
>60こういうカモがいるから止められないんだな。馬鹿は何をしてもついてくるから。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:21 ID:qWMl7SmA
いやいや弱りましたなあ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:10 ID:krKyTuwb
豆腐業界も「遺伝子組換大豆」問題なんかを
乗り越えてきたわけなんだが

64 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/30 22:27 ID:F+JMj1T/
ボクはとりあえず不買運動かなぁ

65 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/11/30 22:28 ID:a1lZg0l6
>>63
あれは、ちゃんと陽の当たる場所で声を上げる人がたくさんいたからでしょ。
2chなんかでウジウジしてるだけで世の中が動くわけないじゃん。

俺は日陰の人間だから、出来ることといえば
CCCDの解析グラフをあちこちにアップして、どれだけドライブに負担を掛けるかアピールしたり、
正しく簡単なリッピング方法を広めて、世のny厨の活躍を期待することくらいだ。

でも、>>61みたいな人って何してるんだろう?
こんなところで吠えてたって、メーカーにとっては1タイトルにつき1枚の売り上げ減だけ。
普通にCCCDを聴けてる一般ユーザーからみたら、何にでも反対する日本共産党くらいにしか見えないでしょ。
はっきりと、相手に届く形でNoと言わないのは、諸手を上げて歓迎しているのと同じだって理解できないのかな?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:54 ID:Uq3pTNNF
> 認めるとしたら正式にCCに対応した規格を決めて議論すること。
> その辺を踏み違えると酷いことになる。
> 今、再生できる云々に議論を持っていこうとしている香具師は業界の提灯持ちか、真性のアホウドリ。

どこで議論するんだよ?(ワラ
大体、その議論とやらをおこなった結果が業界に対して実効力を発揮できるんかい?
2ちゃんねるなんぞは所詮は便所の落書きだってことくらいわかっているよな?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:04 ID:cYoDkw8v
落書きだからこそ本音を語っている場合が多い。
議論の結果、不買が進んでいるし、CCCDでの売上も確実に落ちてきている。
すなわち、ここを含め各掲示板は消費者の代弁者の集まり、に他ならない。
十分大きな消費者の集まりであることに違いはないが。
そういうお客様を含む集団に対してレコード会社が無視するのであればそのまま
消費者が離れていくだけ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:09 ID:scz1w/u8
ウンコついでにカキコしてますよ、2ちゃんねる。
こんなクソ2ちゃんねるでも「ディルレヴァンガー事件」の時は
警察を動かすくらいのムーヴメントが起きたんだけどねぇ。
CCCDに関しては世論を動かす程の盛り上がりに欠けるね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:10 ID:brKzqrbi
>>66
おまえもそうだがアホだなぁ…

いいか?CD一枚の売上なんて、よほどのメガヒットでない限り
一万枚前後なんだよ<オリコンくらい読めよ

そこらの知人友人に口コミで「CCCD」買うなっていっただけで
その程度の数字にすぐ届くだろ?

だったら「個人の不買運動」レベルで
この問題は解決できる程度の規模でしかないんだよ。
個人の身上としてCCCDは買わない。知人にも買わせない。
それでいいの。

ことさらに大げさに言うほどの規模じゃないんだよ>CD市場なんて

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:17 ID:Uq3pTNNF
> ことさらに大げさに言うほどの規模じゃないんだよ>CD市場なんて

だったら、グダグダ言うな、馬鹿が。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:33 ID:Uq3pTNNF
誤解されるのは心外だから言っておくが、漏れはCCCDを売ることには断固反対の意見を
持っている。
だが、現実問題としてCCCDは無くならないないんだよ。
いくら掲示板で騒ごうが、個人レベルで買わなかったとしてもな。

業界が考えを改めてCCCDを廃止するなんてことはあり得ないと断言する。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:37 ID:scz1w/u8
便所の落書きだから、騒いだって
グダグダ言ったって構わないんだよ。
落書きすんのに神経使う?
馬鹿みたく無駄に騒ごう!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:54 ID:brKzqrbi
>>71
売れなくなりャ改めるだろ

CD…まぁ、そこそこヒットなら3000枚位売れる
CCCD…よほどの物好きが100枚位買う

これが数百タイトル規模で出りゃ、CCCDなんてすぐに消えるよ
今はCCCDでも売れてるから残ってるだけだ

CCCDは買うな。それで解決だ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:29 ID:+KHtSXfQ
>>71
俺一人で親会社の製品への不買はのCCCD1万枚分に達した。
組織に属してる個人をなめるなよ。

75 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :03/12/01 00:29 ID:Vlga1tOA
>>73
強制はいけませんなあ。そんなやり方じゃあ、何も解決するはずないよなあ。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1406&no2=2736&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1405&no2=2735&up=1

ご使用は、あくまでも自己責任で。大人の対応を。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:46 ID:woM4O3QK
お前らオーオタがCCCDをどんなに否定しようが
レコード会社は痛くも痒くもない。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:50 ID:BzOQQX8i
売れなきゃ痛手だろうが。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:51 ID:3Lh1pkhF
邦盤なんて買わないので日本のレコード会社がどうなっても痛くも痒くもない。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:51 ID:BzOQQX8i
この期に及んで何を強がってんだか・・
もう終わりだよw

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:57 ID:MAQGoQQ8
CDEXかなんかのコピーソフトでもRipping Methodの設定を
間違えなければ簡単にコピーできるんじゃなかったっけ。あとはドライブ次第?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:59 ID:MAQGoQQ8
結論:損をするのは善良な一般市民と音質第一主義のオーヲタ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:26 ID:kMa/OYrf
>>76
ばーか、個人によるコピーが痛いからCCCDを導入したんだろ?

物事の根本が見えてないバカ発見(w


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:16 ID:CXUykPWS
>>76
>>79

CCCD発売が「天に唾する」行為だということが理解できないみたいだな。
結局己に帰ってくるんだよ。
「情けは人の為ならず(自分のため)」も理解できないだろうな。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:23 ID:nIqTMGbr
>>82
ちゃうちゃう。
業績が下がる一方の原因を消費者に押し付けただけ。
経営陣の保身のためさ。
実態は他の業種と同じくバブルがはじけただけ。
カラオケが衰退するのと同じく売上が下がっているのが証拠さ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:34 ID:6u0o2ui0
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068465355/586

こういう荒らしとも厨房ともつかない輩がいるわけだけど、MDとか他の
具合も悪くなったという話は2ちゃん以外にも転がってる。
そこでCCCDによってMDドライブが壊れる仕組みについて考察してみたよ。

うちのコンポは蛍光灯を消す時に音が飛ぶことがある。
これはDACがノイズに反応するためだと分かってるんだけど、コンポって蛍光灯の
ノイズ程度で誤動作する場合があるんだよね。

CCCDはCDドライブのピックアップやサーボに負担をかけるわけだけど、
この際、通常では考えられない動作をこれらがすることで、コンポの中には
異常な電圧変動が生じることになるよね。
これが音質劣化の主原因だと自分は思っているわけだけど、このノイズが
MDドライブの動作に悪影響を及ぼす可能性はないだろうか。

もしこういう理由でMDにも影響が出るとしたら、CD・MD一体化コンポで
MDドライブの不具合が出るケースがあるんじゃないかと思う。
アースとかいい加減っぽいし。

どうだろうか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:14 ID:kMa/OYrf
>>84
76先生は、業績がいくら下がってても関係ないし、
買いたい奴はCDは買わなくなっても痛くも痒くもないとおっしゃてますが?(w


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:57 ID:rwQaV/iA
>>86
なんか不自由な日本語だな。何が言いたいのかさっぱりわからん。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:26 ID:OoyogrmO
マトモな(規格に沿った)CDを出しても、CCCDで出しても売り上げは低迷したままで何ら
変わりは無い。
八方塞の四面楚歌。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:40 ID:Ln2DiuoX
>>87
今読み返してみたら自分でもわからなかった世(w


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:36 ID:TcqmFIka
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11451391

うまいなあ(w

91 名前:hosyu:03/12/03 09:40 ID:dF/7GODg
>>90ワロタ

タイトルの体裁が2ちゃ・・・・。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:00 ID:mUXCDXEb
age

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:52 ID:hQsvi/UK
レット・イット・ビー・ネイキッドをCCCDで出したのって結局日本だけなの?


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:12 ID:1sw4U4la
すごいよな、せっかくネイキッド(裸)にしてあるのに、雑音リミックスになってんだもん。
契約不履行だ。ギャーギャー。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:27 ID:PLOgVNvO
ネイキッドcccdはいやなので輸入版を買った。
でもEU盤だった。
凹んだ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:34 ID:hD3R9LuJ
>>95
あの、UK盤もEU表記ですよ。
CD番号が「07243 595713 2 4」なら
間違いなくUK盤ですのでご安心を。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:23 ID:jQEL3WnN
青菜放尿はーん♪
と唄っている曲があったな。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:59 ID:Bn/vUZCO
販売されるCDが無くなり、全てCCCDになってもオーディオを趣味
として続けますか? いずれ全部CCCDになってしまうかもしれないので、
そこそこの機器でいいんじゃないですか?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:16 ID:AYlLzfmc
ここは何も知らない一般人のPCが次々とトラブって
次第にCCCDの嫌悪感が広がるのを待つしかないな・・・

数が増えれば当然再生割合も増えるわけで、普通のミニコンポとかも負担増で壊れるかも。
既に出荷済みのはある意味CDPクラッシャーとしてガンバレCCCDな訳で(´・ω・`)

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:57 ID:3MFjeFz2
もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:05 ID:Y2psvaK1
>>83>>84
そういう口先だけの屁理屈はダウン板のような連中を無くしてからにしなさい

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:54 ID:UoC40H5r
>>98
中古と今持っているCDで楽しみます。
別に新譜ばかり買っているわけでもないので。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:00 ID:Zu8c9+cn
>98

これまでに発売されたまともなCDが3000枚とLP2000枚ほどあるので
いいオーディオを持つ意味は無くなりませんよ。


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:28 ID:YrM4fXXb
>>96
CD番号を元にぐぐって調べてみまたら、うちのはUK盤でした
どうもありがとう

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:39 ID:YrM4fXXb
つづき
どこにもCDのロゴついてないから紛らわしいぞ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:53 ID:+BEANW8p
>>101
ダウン板とこことでは、住人の人種も文化も違うから、議論がかみ合わんだろう。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:40 ID:sRPKKdEx
nyはタイーホにビビって参加する香具師が激減するかな?
ま、どうでもいいか。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:08 ID:fDKqH60D
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でもその本人がパクリ疑惑です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:01 ID:VB+/N7R3
はなわなんて、Z級タレント、何でもありだわw


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:37 ID:UD56w9Zx
こいつら、真性の馬鹿だ・・・

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068465355/664-665

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068465355/668

111 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/07 21:26 ID:dS/d/ebI
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:34 ID:zT99N3ch
>>110
ピュアAU的には馬鹿だけど半分くらいは実現するかも。
携帯にMP3プレーヤが内蔵される可能性はあるし、それと連動した音楽配信ビジネスは
けっこういけるような?
コンポの話もインターネットラジオ端末のような感じかな。
記録媒体もセキュリティ機能付きのSDカードとかに限ればミニコンと携帯両方で聞けるとか。
それで満足する香具師も結構いるだろう。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:54 ID:j7+O3CF+
>>110
そんなもんとっくにやってますが
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/sound/for_music.html

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/sound/for_sdair.html

デジタル機器としては携帯よりPHSの方が圧倒的に進んでる。
まあプレーヤが必要なところがいまいちだが


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:53 ID:P5D6FPTo
>>110
それ実は漏れも書き込んだ・・・。
ピュアヲタには許せないだろうが、イパーンへのアプローチには
どうしても必要だと思ったから。
だって、CD買ってた層が携帯使う層に取って代わったなら、
携帯音楽配信という手だって使ったほうがいいだろ?
確かにピュアオーディオには全く関係ないけどな。
そういう漏れもこれからはSACDへ行こうとしてるし。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:24 ID:FMvuiyCN
音楽の使い捨て志向をいっそう助長するだけ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:03 ID:D/HAQZXW
そういうのを危惧するのは、作り手とユーザーだけ。
業界にとっては金になるのが一番。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:34 ID:sI5udu2n
携帯音楽配信が普及すると困るのは小売店なんだが…

本格的に配信が始まると小売店にCDなんか売らなくて良くなる。
こっちのほうがマージンを取り易いから。
しかも、原盤権を握ってる奴がなぜか公衆送信権も握ってるケースが異常に多いので
(本来著作者本人が持つべきだ)
配信によるマージンを独り占めできる。

MIDIや個人ネットラジオが狙い撃ちされて潰されたのはここまでレコ社が見てるから。
アメリカではすでに司法省がこういう動きを反トラスト法違反として調査を指示している。

日本の音楽だけははどんどん自滅の道を歩んでるのだ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:36 ID:2yq1bAXY
やぁ〜なニュースばかりで、お先真っ暗って感じですね。
人々は音楽に何を求めようとしてるのだろう。
「戦場のピアニスト」なんてのも、もはや期待でき(略……


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:53 ID:r1v8UstP
先日、歯医者に行きますた。
ほぼ同時に入ったおねーちゃんが保険証を出してました。
ちらりと除いたら、エベクソと書かれていたヨ
思わず、「CCCDやめれ」と文句を言いたくなった。
けど、漏れは小心者だし、おねーちゃんは美人だし....声をかけれませんですた

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:21 ID:6HpaokGU
あかんあかん。そんなことやからナメられるんや。
ビシッと言うたれ、ビシッと。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:21 ID:3781mw8Y
>MIDIや個人ネットラジオが狙い撃ちされて潰されたのはここまでレコ社が見てるから。
>アメリカではすでに司法省がこういう動きを反トラスト法違反として調査を指示している。

結構問題 結構サイトが無くなったり......

CCCDは近所だと少数(売れないエイベックだからか?)
雑誌社に抗議したら 表示するかな?




122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:03 ID:tZJchpCc
AmazonのはっぴいえんどボックスCD-extraに変更だってよ。
CCCDとSACDのハイブリッドと発表された時の嵐のような抗議が
実ったわけだ。わざわざ「CCCDではありません」って書いてるし(wara
記念あげ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:36 ID:yRp6waB5
ざまー見ろ。
ダサすぎるな。給料泥棒度もめ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:19 ID:pGuTDYLR

中古のCCCDなどの表記はパッケージのように
大きくされていないの物は間違って購入しそうになり困りそう。
ディスクレーベルなどにもでっかく表示を入れておいて欲しい。


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:14 ID:ySMS4jvk
 文部科学大臣の諮問機関である文化審議会・著作権分科会が『「文化審議会著作権分科会
報告書(案)」に関する意見募集について』とするパブリック・コメントを募集しています(〜12/24)。
この報告書がそのまま通ったら「日本盤はCCCD・UK&US盤はCD-DA」と言う売り方が今まで以上に
鉄壁のガードで強行されてしまうかも知れません!

文化審議会著作権分科会報告書(案)-pdfファイル・75p・452KB
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf

投書方法はメール・郵便・ファクシミリ。
宛先・記入要項は文部科学省のプレスリリースを参照
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

【参考サイト】

本間忠良「ネット音楽とアナルコ・キャピタリズム」※必読!
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm

全国消費者団体連絡会「レコード輸入権に関する意見交換会を開催しました」
http://www.shodanren.gr.jp/database/083.htm

同・小熊竹彦政策企画部長の報告 ※必読!
http://www.shodanren.gr.jp/database/083_02.htm

公正取引委員会の見解 ※必読!
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

あと4日あります、音楽業界の消費者無視で甘ったれた姿勢に一撃を!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:30 ID:uMaAMFo9
本間氏の「ネット音楽とアナルコ・キャピタリズム」、
投稿に際しての注意も書いてあるから読んどきやー。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:37 ID:cblCA45b
もう徹底的にコピーだな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:51 ID:khBcmfkN
コピコンはコピーしないと聴けたもんじゃあらへんで。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:33 ID:m0Lozf00
もうね。音楽そのものが嫌いになりそうだわ。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:10 ID:395s08Aq
文化庁への意見書提出締め切りまであと2日だよ〜。
郵送で出す人は実質、今日が締め切りだから急がないと間に合わないよ〜。

提出要項
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを
読んでみてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくてもオッケー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:55 ID:bm54EJUo
文化庁への意見書提出は明日が締め切りだよ〜。
メールで出せば間に合うから1通でも多く「著作権法改悪反対」と書いて
送ろうよ〜。今のうちにメール送らないと「日本向けはCCCD・英米向けは
CD-DA」と言う売り方されても文句が言えなくなっちゃうよ〜。

提出要項
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを
読んでみてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくてもオッケーだよ〜。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「音楽業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく発言しようよ、
発言することはお金と同じぐらい大事だよ〜。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:03 ID:BZNuaB1z
【ラスト】文化庁への意見書提出は本日23時59分59秒が締め切りです!【スパート】

今日の23時59分59秒までにメールを出せば間に合います!
1通でも多く「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置に断固として反対する」と
書いて文化庁へメールまたはFAXを送りましょう。この機会に意見をを送らないと
賛成したものとみなされ、今後「日本向けはCCCD・英米向けはCD-DA」と言う
売り方をされるようになってしまう危険性が増大するのは必至です。

また、公正取引委員会は特定地域を対象とした輸入権の創設ないしそれに類する
措置の実施は独占禁止法違反であると明言している(※)うえ、音楽業界の都合の
為だけにこんな時代錯誤の非関税障壁を築いた場合、日本が極東・東南アジアの
各国・地域と進めている自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が紛糾するのは
確実であり「国益」には全く繋がらないどころか、業界の矮小な利益とは到底
釣り合わない大規模報復関税やWTOパネルへの提訴で世界中へ恥を晒すことに
なりかねません。

提出要項(郵便はもう間に合いません。メールまたはFAXで!)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

※公正取引委員会の見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを読んで
みてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくても出せそうでしょう?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「音楽業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく、難しく考えずに思ったままの
ことを1人でも多く発言し、今日中に文化庁へ投書しましょう。お願いします!

133 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/24 21:10 ID:Aa1uDM/Z
とりあえず「反対!」と書いて出したょぅ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:00 ID:vKHN0KOv
-- パ ブ リ ッ ク ・ コ メ ン ト 受 付 終 了 --

貴重な時間を割いて提出していただいた皆様、どうもありがとうございました。
結果公表は年明け以降になると思われますが、反対意見が業界ぐるみの組織的賛成票を
圧倒していることを祈りましょう。来年こそ欠陥CCCD撲滅を、Merry Xmas!!

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:43 ID:N62ZVy5U
消費者団体から文化庁へ提出された意見書が何件か公表されています。

全国消費者団体連絡会
http://www.shodanren.gr.jp/database/088.htm

日本生活協同組合連合会
http://www.jccu.coop/Press_Release/Press_031225_01.htm

日本消費者連盟
http://www1.jca.apc.org/nishoren/statement/statement-contents/sc-031224%20reko-do.html

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:24 ID:gUMekwnk
吉田美奈子の新譜がCCCDだった。
モーレツに鬱だ。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:05 ID:XcGURQLc
ttp://park10.wakwak.com/~cik/cccd/#art

下から3番目に吉田美奈子のコメントがある。
CCCDは音楽家としてベストを尽くした結果なんだそうで。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:20 ID:gUMekwnk
>>137
ホームページ見ました。ますます鬱。。。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:15 ID:nMXhfkJ9
>137
まぁ、その程度のミュージシャンだから仕方ないか
cccdで聞いても音が変わらないのなら不法コピーでも(笑

先日cccdを出しているミュージシャンと話をしたが
その人も怒っているが、一番怒っているのは現場のエンジニアだそうな
そう申し訳なさそうに教えてくれた

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:25 ID:DZma3QsS
ミュージシャンも儲からなければ困るのは仕方がないとして、売り上げが
低下した理由をカジュアルコピーの所為にするようではおしまいだわな。
購買意欲を湧かせない己の才能と想像力の低下を嘆くがいい。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:31 ID:P+dQTb3b
要するに駅で演奏してるフリーターと同じなんだよ。
CCCDなんかで出すって事は商品に技術的な意味なんて無いって
自分でいってるようなものなんだから。

プロじゃないのに金取るのがおかしい。
コピーが悪いとか言う前に、音楽家として仕事をするのが先だろ。
皆がコピーしなくなっても音楽的才能も技術も何も変わらないことに
気付けという感じだな。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:31 ID:b78gRI3S
CCCDでCDP壊れました。
今ドック入りです…。
皆さんご注意を。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:24 ID:IdzJTfO6
CCCDって…

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 06:09 ID:Km6AERMW
>>142
やっぱりCD-Rに焼いてから聞かないとCDPにダメージが…
お気に入りのアーティストがCCCDで新曲出したら気をつけなくては…

145 名前:142:04/01/02 06:27 ID:IdzJTfO6
お気に入りのCDPだっただけにショックは大きいです。
CDを再生してもサーボがぎゅんぎゅんうごいて、異常に音を立ててたし
CDそのもののイジェクトも出来なくなってしまいました。

修理代がかかったらメディア側に請求するつもりです。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:58 ID:GDgEukzY
>>144
それ以前にCCCDで出してきたら、もう買わない。
それとは別にDVD-AとかSACDで発売してくれるのなら無問題だが。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:10 ID:eLGTqOHZ
一応型番教えて欲しいんだけど・・・。
πのPD-TO7系は大丈夫だろうか。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:25 ID:NUVUu9za
政府・知的財産戦略本部で激しい不協和音発生中
(中山信弘・東大法学政治学研究科教授の発言に注目)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html

解説とか
http://homepage.mac.com/benli/iblog/C391723277/E1910899630/
http://blog.melma.com/00089025/20040107011524

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:55 ID:cX169iUi
一週間以上どこのプレーヤーで再生して
壊れたのか書き込まない辺りがネタ臭い

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:48 ID:9HwtfuzR
何でわざわざネタ発言でぶり返す..潰しかな...

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:52 ID:z/wRYlYR
社員さんご苦労様です

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:00 ID:PoLqQK/I
CCCDでプレーヤーの調子が悪くなった例がたくさん紹介されている。
「見」ボタンを押すべし。しかも、CDドライブではなく、通常の音楽
プレーヤーでの不具合の調査。まともな再生はたった3割にも満たない。
ttp://xtc.bz/cgi-bin/web_de//web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:37 ID:g5UiwPP+
今日CD屋さんに行きました。東條秀樹のベスト買おうと思っていたのですが、
COMPACT DISCの表示がありません。もしもし?東芝EMIの人見てます?
何で表示しないの?きちんと表示して下さいよ。『雑音入り円盤』って。
もちろん買いませんでしたよ。nyで済ませるつもりです。雑音の塊なんだから
どっちでも同じですよね。まじめにCD出してりゃ、きちんとお金出して
買いましたよ。せこい商売すんなよ糞EMI、潰れちまえ!

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:01 ID:bUf5A9Z5
>>153さん

あの、僭越ながら東「儀」秀樹さんのことですよね?
あの方は、ニューアルバムこそCCCDですが、
ベストアルバムはCD-DAでしたよ?


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:27 ID:SwBuz2gl
東條秀樹・・・軍歌集かと思た

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:54 ID:g5UiwPP+
>>155 貴様は非国民であり、銃殺刑。

>>154 あれー? そうですか。見間違えかな?バーコードの陰に
    隠れてたのかな。ところでニューアルバムの名前は何でしたっけ?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:09 ID:csGFlrQ2
>>157
ググることすらできない貴様は軍人として失格だ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:47 ID:smm76KR7
>>157
よくわかってらっしゃる

159 名前:東條秀樹:04/01/09 21:49 ID:g5UiwPP+
>>157=158 自演かよ
     馬鹿の一つ覚えみたく、一言目には『ググれ』かよ。
     では何か、おまえは駅の前でおばあさんに道聞かれたら
     『ググれ』と言うんだな。そうなんだな?
     貴様のような軟弱は ケツの穴に真空管でもつっこんでおれ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:20 ID:7zwe+3QV
魚肉ソーセージのほうがいいと思うな
突っ込むとしたら
だってガラスが割れたら切痔になっちゃうよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:21 ID:6XukVE8/
仲で腐っちゃうよ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:29 ID:4heiQh3f
東條秀樹でぐぐるのはよくない。。。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:54 ID:z0UkoZ2G
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/3372859.stm
BBCの報道。ベルギーで訴訟ですね。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1703.html
デジタルコピー保護行き過ぎ〜ベルギー消費者団体が大手音楽会社を提訴
Internet.Watchの記事です。
なんか記事のニュアンスが違います。
BBCの記事では、販売停止とユーザーへの賠償を求めているという文面なんですが。。。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:06 ID:NMYRfvro
>>159
×一言目には
○二言目には

おまえこそググれ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:34 ID:Fb4FyehH
厨房的な疑問なのかもしれないですが、
たとえデジタルコピーが不可能SACD等のなメディアが
普及したとして、結局ピーコ厨はアナログコピーでMP3等を作って、
P2Pで流してしまうのではないでしょうか。

今のような数十倍速でのコピーはできなくなりますが、
ピーコ厨はどうせ暇でしょうし、DVDでは既に起きている事態です。

166 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/11 19:00 ID:hPeLRDii
>>165
アナログコピーはされるでしょう。
ただ、どうしても面倒で時間がかかるから
やる人は少なくはなるかもしれないですけどね
P2PでDLして聴くような連中はデジタルコピーだろうがアナログコピーだろうが
気にしないでしょうしね

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:16 ID:2JAFzZah
PD-T07でTOC読みがおかしくなった・・・・

数回出し入れすると読める場合があるが
もうダメポ
かなり使い込んだ固体にCCCDを読ませようとがんばったから一気に
サーボが参ってしまったヨカソ

金欠だから修理出せない
しばらくCD4000でがんばるだな


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:07 ID:AB/9Vu3T
さぁ、世界最悪のCCCD大国化にリーチがかかりました!
US盤のCD-DAもこれから法人・個人問わず税関で全て没収されて
偽ヴィトンや偽ローレックスと同じように廃棄処分されるでしょう!
「海外で生産された日本語歌謡レコード」でなく「日本販売禁止
レコード(誰も日本語以外の言語の歌謡は対象外とは言っていない)」が
対象なのですから。

http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20040114NTE2IEC0614012004.html
http://www.asahi.com/national/update/0114/015.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040114it05.htm

それで音楽業界の未来が薔薇色になるかどうかは別問題ですけどね( ´,_ゝ`)プッ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:57 ID:n4HHv6si
いい加減マルチポストはやめてください。


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:02 ID:sbFK212q
Winnyって便利だねえ。
コンビニにおいてた雑誌を読んでやってみたらビックリ。(ネットランナーだっけ?)
CCCDだから敬遠していた曲が落とし放題。しかも可逆形式で(apeというらしい)
Ripして流してくれた人に感謝。
でも、CCCDじゃなかったら買おうと思ったCDなんだけどね・・・
可逆だろうがMP3みたいな非可逆だろうが所詮ただのデータ、
無機質なCD-Rに焼いてもオリジナルには遠く及ばないんだよね。
でもCCCDはプレーヤにかけるのも怖いし、再生保証0の詐欺商品なのでダウン厨になるよ。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:01 ID:fhSAe9dc
音楽著作協会は完成品パソコン、ハードディスク、CD−R/RW、MPUから補償金を取りたてようと企んでいる
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/sub10/sub1004.html

記者会見で『お前らはみんな泥棒、犯罪者だ!それから金を取って何が悪いか!(記憶するかぎり原文)』
とカメラに向かって口汚く怒鳴り散らしました。


さて どうなる

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:00 ID:jmiYcfr4
音楽著作協会の馬鹿ども、
脳にウンコでも詰めて氏ね。

173 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/16 02:08 ID:xJItk9eF
ジャスラックって利権あさりの団体ですからね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:27 ID:4mHH/Bsc
>>171
これ、演歌側の人間がでっち上げたページだろ
よくやるよ…

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:16 ID:a6d1PI5/
CCCD

今日も音楽を聴く子供達は ひどい音に夢中
音楽ならば溢れているのに よりにもよってCDもどき
クラスの半分以上がWinny使用
そして残りの半分は友だちのコピー
ここにもやっと ここにもCDショップができた
オレンジレンジを扱っているけど 中身はCDのニセモノ

マジで音質が悪い
マジでCD-DAって何?
マジで違法コピーが横行
なぜか知らないけれども TUBEが今ブーム
CCCD バカ CCCD カス
ゴスペラーズもCCCD 公表しろよ

CCCD バカ CCCD カス
BoAもaikoもCCCD やっぱ公表しろよ
CCCD バカ CCCD カス
実ははなわもCCCD 公表できねえ!
CCCD CCCD OH OH CDもどき
CCCD カス これが 悲しい現実

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:28 ID:Gi8F3iFo
こらッ!! パクるなっ!!

177 名前:142:04/01/22 20:30 ID:Pu5AxRvg
CDプレーヤー復活しました。
保証期間中だったためか修理費用は無料でした。
とりあえずほっとしてます。


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:24 ID:+mP9RMIw
(・∀・)イイ!!
【音楽】QUEENのBrian Mayが東芝EMIのCCCDに激怒
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074341332/

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 05:15 ID:YBRkIMAk
逆輸入CDにCCCDの注意書きないやつあるけど、あれはCDなのかな?


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:21 ID:TnTU8rrl
>>179
CDのもあるし、CCCDのもある。
例:ビートルズのlet it be...nakedのUK版(CDDA)とEU版(CCCD)。どちらも無印メディア。品番で見分ける以外方法が無い。
(製造国も同じ。パッケージ内容も同じ。記録フォーマットのみ違う)

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:43 ID:QUyM5Svv
いや、洋楽の輸入盤ではなく、邦楽の逆輸入盤のことです。文化庁が禁止しようとかして、問題になってるやつ。
国内の生産ラインとは違うみたいですからCDなのかな?と思いまして。ただCCCDの表示は無いけどCDのロゴも無い。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:04 ID:EHPDz9eH
自分が見たBoAのは、すっっっっごく小さいCCCDマークがあったよ。
直径3〜4mmぐらいかな。
日本の赤いのじゃなくて、欧州で使われてる黒いやつ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:38 ID:LbCO3+gW
カスラックや悪巣に加盟して詐欺商品を何食わぬ顔で売ってる
日本のレコード会社なんぞ潰れてしまえ。
そしてこの際外国の会社に正規の音楽CDを作ってもらおう。黒船カモーン
CCCD賛成してるお馬鹿な自称アーティストもそっちへ移籍させて。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:54 ID:G0SV4HhF
>>183
そしたらJPOPも音良くなりそうだね☆

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:36 ID:Kzzx9PgY
>>183


来年、輸入権が通ると
国内メーカー以外が作った正規版も
一律輸入禁止になりますが…

来年から国内市場は国内メーカー品しか売られなくなります。
ご存じない?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:01 ID:8gAiqV1v
あの輸入規制、通ったのかい?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:41 ID:1AHHokeo
いよいよもってCDを買わなくなりそうだなぁ。
まあ、いいや。
既にクラCDを500枚位は持っているし。
これで十分(?)だ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:51 ID:sYf7fq4R
>>186
通りそうな感じらしい。行政判断とかそんな感じになるんじゃないか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:52 ID:sYf7fq4R
じきにCD-DAをクラシック盤と呼んで珍重する時代が来るのさ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:07 ID:h7kO7y4V
文化もなにもないくせに「文化庁」だと?
この野蛮な未開の国では悪法が通るかもな。


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:11 ID:D5G5eyWn
何でレコード業界はこんなに保護されんのかな?


192 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/30 21:24 ID:Ez0PbPRa
>>185
国内アーティストのCDが海外にライセンスされ、海外でプレスされたものが
廉価盤として日本に逆輸入されるのを禁止するのが「輸入権」かと思ってたん
でつが・・・違うの?


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:28 ID:ix+MlAsw
蜜湯しますが、何か?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:39 ID:V+eeRLK9
個人輸入は問題ないのかな?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:51 ID:k7Nl6bFz
>>194
それしか無くなったら俺はやるよ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:06 ID:R3Ak/2Vg
>>192
違う。どーしてかというと、
海外ライセンス問題がおきるはるか以前から
レコード会社は輸入権を主張していたからだ。

ライセンス問題は今回新たに隠れ蓑として出てきただけで
主張自体はずっと昔からのもの。

目的は国内プレス品以外のすべてのCDを輸入禁止とすること。



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:21 ID:4UyRjl6O
「輸入権」て輸入する側とされる側のどっちの権利?


198 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/31 00:26 ID:4qvnHJ0q
>>196
>目的は国内プレス品以外のすべてのCDを輸入禁止とすること。

それは

>文化審議会著作権分科会報告書(案)-pdfファイル・75p・452KB
>http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf

には書いていないでつね。このドキュメントの中では「輸入権」を
「海外からの廉価盤の流入を規制」という意味でのみ使っていまつ。

つまり国内レコード会社は「輸入権」という権利を「音楽の鎖国」
という全く別の解釈に置き換えようとしていると?

実際にそんなことができるのかな?


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:29 ID:L3pEV9LY
国内盤の無いマイナーレーベルの輸入盤も禁止?
そうなったら現代のジャズをよく聴く自分は音楽聴くのを止めざるを得ない訳だが…。

クラファンも人事じゃないだろこれ。

200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/31 00:38 ID:tsiXl5jH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { リッピング!!リッピングゥー!!
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

201 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/31 00:55 ID:4qvnHJ0q
>>199
確かに人事じゃないんでつが・・・

しかしこの「音楽の鎖国」って、実際にありえることなんでしょうか?
ボクにはそこがどー考えてもわからない、というか想像の域を超えてまつ。



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:58 ID:TS4oWc8t
>>197
> 「輸入権」て輸入する側とされる側のどっちの権利?

する側とかされる側とかじゃなくてさ。
輸入権って、正確には「レコードの輸入を禁止する権利」。
つまり、ライセンスを取得した者以外の者が、輸入することを禁止する。

Xという作品のライセンスをゲットした企業Aがいたとする。Xを輸入出来るのはAだけ。
他の企業Bとか個人CがXを輸入しようとしたら、違法になる。
Xの国外盤が国内に入って来ないようにしようと思えば、Aが輸入しなければいい、ということ。
つまり実質、AはXの輸入を禁止出来るわけ。

と理解してるけど、どうだろうか。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:11 ID:LunTYUN3
>>199 >>201
文化庁か糞庁かしらんが、あんな所にいるDQNども
は無知の塊のような香具師らだから、
そのような事態も想定されるぞ!
まさに人事じゃないぞ、こりゃ!!

204 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/31 01:13 ID:4qvnHJ0q
なるほどなんとなくわかりました。

BBS事件最高裁判決の逆の解釈で

「O社のXという作品のライセンスをゲットした企業Aが、
 Xという作品を国内で独占的に販売できるという契約をO社と取り交わし」

かつ

「A社が国内でXという作品をCCCDという形式で売り出した」

場合、

消費者はそのXという作品をCCCD以外のフォーマットで入手することが
出来ないわけでつね(頭ぼけてました)

由々しき問題だ(=-ω-)

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:29 ID:o7YnvEH8
>>204
そゆことさ。

レコ社は
「国内アーティストの作品の逆輸入品にしか適用しない。欧米の会社には口約束を取り付けているから無問題」
と主張しているが、
1)逆輸入だけに適用するという縛りは、法制化されたら無効
2)欧米会社の口約束はどの筋からのものかも不明で、口約束でもあり反古にしても無問題
3)こんなん実際やったらWTOが黙ってないし独占禁止委員会も大反対
など、問題だらけ。

と、自分は理解している。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34 ID:o7YnvEH8
>>205 訂正
> 独占禁止委員会も大反対 → 公正取引委員会も大反対


撃つ出汁脳。。。


207 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/31 01:52 ID:6nMBp1QI
>>206
キニシナイ(・ε・)!!

先の文書には

>・ 著作物に係る内国民待遇の原則や諸外国との関係などを踏まえると,日本の音楽
>レコードと欧米諸国等の音楽レコードに係る保護水準を異にすることはできず,
>日本の音楽レコードの還流のみならず,欧米諸国等の音楽レコードの当該国から
>の輸入にも影響を与える可能性があり,欧米諸国等の音楽レコードを含めた還流
>防止措置の導入については,理解が得られていない。

ともあって、文化審議会とやらも一応の配慮はしていまつね。この部分に
委員の良識を期待したい。



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:07 ID:2tNrIikB
外国盤まで輸入規制かけたら、輸入盤扱ってる業者が黙ってないと思うよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:41 ID:LEKODwyn
保護政策反対!
海外との競争に打ち勝ってこそいい商品が生まれる。
デフレ超不景気なご時世にバブル真っ盛りの頃より上がってる日本のCDの値段に問題あるだろ。
売れなくて当たり前

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:28 ID:LunTYUN3
ま、外国(米国に限定?)から圧力がかかるとへへ〜〜ッといって言う事聞くのが、
馬鹿日本の「家畜役人」ども、
この際、変な法律作った際には米国の政府から圧力かけてもらいまひょ(w

しかし、最低の業界だな、日本のれこおど業界(界は壊と変えるか?)

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:12 ID:we2PpHdG
>>208
だから法律にするんだよ。違法な主張にしてしまうのさ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:22 ID:0A9y3GWu
>>189
> じきにCD-DAをクラシック盤と呼んで珍重する時代が来るのさ。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070732533/44
こういう話がある。

CD-DAは中古にも流れない時代が来る。
いよいよ珍重されるようになるな。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:50 ID:OTay3CdZ
何となく、ブラッドベリーの華氏451かオーウェルの1984の世界になりそうな予感!!
ていうか悪寒がしてくるな。

214 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/01 01:59 ID:dbZM4aU0
あるいはP.K.ディックの世界とか。


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:06 ID:zMfrQJjq
さすがにそうなってくるころには「音楽産業」そのものが
崩壊してるだろうから、ミュージシャンたちがインディーズ的な形で
立ち上がるでしょう。

ディスクでの販売が法律面や業界のしがらみで縛られてしまうなら、
オンラインで可逆圧縮で販売するとかして、
ミュージシャン側が自主的に売れる方法を模索し始めると思う。

というか、現役のミュージシャン連中に、
「自身は作り手・売り手で、金払って買ってるユーザーが存在する」
という意識がなさすぎなんだよ。

216 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/01 10:05 ID:0jdZgtka
問題を国外と国内に分けたほうがいいと思います。


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:02 ID:7CA5bdCG
あ、SF好きな人もいるんだね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:46 ID:A4LF87dV
>>217
213だが、俺の事かい?
冗談じゃなく、こんなアホな法律の延長線上にある世界を想像してみ・・。
コエエぞ!

219 名前:関連スレ:04/02/04 22:22 ID:7ieHikrZ
コピーコントロールCDはピックアンプ痛むぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069374940

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:23 ID:1O6vNpAp
>>215
こっから先は俺の空想ね。

多分、音楽産業は「テレビやラジオは録音可能なのでユーザーは必ず楽曲を録音しているに違いない」という理屈で
私的録音保証金を「テレビやラジオ」にかけて来るんじゃないの。
あるいはNHKみたいにJASRACが全国の家庭から集金して回るようになるんじゃないの?
録音していないと主張する家庭は「過去十年に遡って毎日放送された番組の楽曲を録音しなかった証拠を提出しろ」とかいわれて
月いくらの包括契約か数百万の損害賠償かを選択させられる。

音楽業界の「言いなり」で法律がどんどん改悪されていくのを見てると
こういう法律が作られてもひとつも不思議に思わんのだけど、どうよ?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:34 ID:dtyIQXWn
>>220
亜★なら言いそうだな。
やっぱあの裁判で○★が勝訴してからだよな。
訳わからんことが罷り通るようになったのって。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:02 ID:1BQ2Tae0
  

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:43 ID:KuOxq/Jo
>>221
あの裁判「ぶ〜ちゃん」の方が勝ったの?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:31 ID:yJBKNJFr
ぶも?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:58 ID:KuOxq/Jo
ぶ〜ちゃん→あ★たんの事。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:20 ID:gAFEiYi9
めんどくさいから皆殺しにしちゃえ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:36 ID:cReHbciy
>CCCD,Macrovision、新コピープロテクト技術「CDS-300」発表

ビジネスnews+の方にあった。読んでみる価値あり。(w

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:44 ID:iGxjfOX3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075973471/
★「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術

( ゚Д゚)ポカーン

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:29 ID:SSUcJ657
もうアホかと馬鹿かと小1時間..状態......

230 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/05 19:48 ID:rCNaVQNR
あきれてものが言えません。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:55 ID:nTnOsPu7
音質大丈夫?これ?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:06 ID:QLDrKM5Q
もうなんでもありですか

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:08 ID:QLDrKM5Q
ageとく

234 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/05 20:10 ID:rCNaVQNR
>>231
大丈夫もなにも・・・

聞くに堪えない一歩手前、って感じでしょうね。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:11 ID:QLDrKM5Q
もうしわけない_| ̄|○

しかしこんな露骨な技術が導入されたら、消費者も呆れて逃げてくのではなかろうか。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:18 ID:+WV0wzwU
もう、CDそのものを売るのをやめろよ・・ったく(馬鹿に付ける薬なし)
音楽産業自体この地球上から消え去るか。(爆藁)

237 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/06 00:53 ID:qXp7IbNX
さすがに、録音機器メーカーとかのオーディオ業界からクレームが殺到しそうだ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:56 ID:8yStIZQb
こりゃますますSACDへの移行が促されるな。

239 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/06 01:07 ID:sTEfhocx
ラジオから殺人電波が流れてきそうなヨカーン

240 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/06 01:08 ID:sTEfhocx
音波でした。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:05 ID:l2aJan8X
道路での素人生演奏を
ケータイのムービーに録画し
それをお互いに送りあう。
これが主流になるでしょう。
売れるのは楽譜と簡単な楽器だけ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 04:13 ID:syEYxUnj
なんか呆れ返るな。
若い時は金がなくて仕方なくコピーして聴いてても、それで音楽が好きになれば、未来の顧客になるのに。
こんな風に音楽に親しむ機会を奪っていったらますます先細りになるって思わないのかね。


243 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/06 08:30 ID:qXp7IbNX
そのうち、音楽をコピーされる恐れがあるとして楽譜や楽器も販売規制が敷かれたり、、、(謎

それはそうと、音楽なり表現なりの芸術文化は本来、人類の遺産であって
今の時代の音楽のなかから数百年後には古典音楽(?)として芸術として評価される作品も出てくるだろうし、
だいたい、文化は全ての人に享受されるべき物ではなかろうか、、、
憲法第25条には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」とありますが、
著作権ばかりを優先させて音楽文化の敷居をあげ、金のない者には音楽を聴く権利さえも与えないというのは
おかしいと言うよりどこか狂っているんじゃないかと、、、
確かに、著作者にお金が還元されるべきなのは当然だけど、
ジャスラックなどの著作権協会は音楽による金儲けを企んでいるようにしか思えない。
その上、変なコピー防止技術が氾濫したら人類の音楽文化は萎縮して衰退すること必至だと思う。
ナンチテ、スレ汚し御免

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:41 ID:iJkl47VO
ぶっちやけ音楽は自分で演奏するのが楽しい。CDは一年買ってないな
人の曲聴く意欲がめっきりなくなった

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:49 ID:T0Da8xkB
>>244
そりゃよかったね

で?

ピュア板に書き込む内容じゃないな
他人に自分の意志を押し付けんな。カス

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:06 ID:ULZuW5TJ
「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術

これって海賊盤とかコンサートにカメラ持ち込み撮影とかする
韓国あたりは大打撃ですなw


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:59 ID:AlKVOhfW
>>588
100円ビデオテープに5倍モードで音楽番組をノーマルトラックビデオで録画しても「画質・音質とも」

気にしな−い。

というのが一般人。

声が伸びないだと、聞き取りにくいなどというようなマニヤは師ねと。

そんな感じでしょ?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:07 ID:AlKVOhfW
>>246
ダークノイズテクノロジー採用コピーコントロールディスクの注意書き(予想)。

本ディスクはコピーコントロール技術を採用しており、
PC、CD-ROMベースのCDプレイヤー、一部の旧型CDプレイヤー、カーステレオ、携帯CDプレイヤーでは再生できません。
PCでの複製も行えません。
デジタル出力を使用してCD-R、MDなどのデジタル記録媒体への複製も行えません。
ダークノイズ技術により、アナログ出力を利用しての無断複製は行えません。



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:38 ID:+WV0wzwU

つまり、聴く事は出来ません・・(ww


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:41 ID:8yStIZQb
マイクからも録音できないって信じがたい。。
逆相の音入れて打ち消せないかな。


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:00 ID:xWiC2ctZ
ノラジョーンズ国内版新譜。東芝エミさんまたやってくれたな。
さっさとUS版買うから別にいんだが。グラミー賞録音関係受賞アーチスト
の次回作っていうのに、日本のメーカーは情けない。


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:17 ID:xWiC2ctZ
あ、盤ね。版じゃなかった。ビートルズ、クイーンに次いで
日本の愚行はどれもエミちゃんのお戯れか。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:50 ID:vQYj/Ih4
この板で一番盛り上がってもいいはずなのにね、このスレ。
機器よりも大事なCDがどんどん減っていくのに何も感じないのかね。
つーか高い機器揃えてる連中は、4,5枚持ってるCDを良い音で
聞ければそれでいいって感じか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:12 ID:K5F3ACHT
>>253
ぶっちゃけ、困ってないのよ。
エミが糞盤だそうがUS盤買えば事足りるしね。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:18 ID:TfXkTlc8
漏れはSACD待ち

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:40 ID:Pdg4k14x
どうしてこう愚にもつかないことを次々に謀るかね。
間抜けなアニメの悪役みたいだな。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:51 ID:K5F3ACHT
>>256
引っ張っているのが半島な香りぷんぷんな人たちだから、に10000カノッサ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:15 ID:CXRg2qHD
cccd反対表明のカスタマーレビューに高レスポンス。有志のみんなも投票しよう
外盤
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018D44U/qid=1076119798/sr=1-6/ref=sr_1_18_6/249-4635957-3078762
内盤
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000136TVA/qid=1076119956/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4635957-3078762

ちなみにレビュワーいわく内盤はマックでリップオッケーだったらしい。意味ないじゃん。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:11 ID:6Tc7uJN2
いやいや、リッピングが完全不可能っていう話しもほとんど聞かない。
そういう意味ではCCCDもメーカの自己満足どまり。あまりにも激しく愚行。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:33 ID:c2X2ckFr
そりゃまあ、元々騙される光学ドライブの
方が少なかった訳だし。
どことはいわんが、ダメでも数千円のドライブ
買ってくりゃ誰でもリッピング出来るのが現実。
後のリップネタに関しては、CDR板を見てね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:00 ID:r6/1mp5q
レコード会社に汚物を撒くぐらいの事はしないとな。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:48 ID:kGfQbTzj
つまり、不誠実な行為に対しては犯罪で応えるというわけか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:01 ID:owxru/VR
カーオーディオ雑誌だけど、最新のオートサウンドっていう雑誌で、
鈴木裕っていう人がCCCDをボロクソに書いていた。
(スレ違いだけど一応別冊ステレオサウンドってことで、、、)
4ページぐらいだったと思うから立ち読みで十分。

一部のカーオタ向けだからほとんど人目に付かないと思うけど、
この人こんなんこと書いて仕事に差し支えないのかな?
(次号も続けるって言ってるし、もし続かなかったら圧力だな)

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:11 ID:bbypQSqz
クイーンのジュエルズはいやなので漏れはグレイテストヒッツを買いましたとさ。

東芝EMIまじでウッゼ。最近はジャズやらクラシックにもCCCDの魔の手が…


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:33 ID:JhcZHzsE
>>264
ノラ・ジョーンズが・・・・。
まあCCCDで無くてもUS盤の方にしてましたが。
あとアナログもイイ!

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:15 ID:J8v0wqnU
ウタダもいつかはCCCDになるんだろうか。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:24 ID:cQTn/j1x
言うまでもないけどさCCCDってCDに見せかけて売ってるよね。
技術とか最近の事情に疎い人とか、何も疑問に思わずCCCDを
CDと思って買ってるわけで。
これって明らかに詐欺行為じゃないのかなぁ。
パッケージには何のことかわかんないことがグタグダ書いてあるだけで
「この商品はCDではありません」、とは明確に書いてない
(と、思う。とにかく私は気がつかなかった)
アメリカあたりだとどこかの弁護士が金になるぜっ、ってことで
相手してくれそうだけど、日本じゃむりかな。

アリーマイラブ(こんなドラマでごめん)で電話会社の勧誘が、個人の
平和な時間を奪うってことで電話会社宛に大規模訴訟を起こして
電話会社に勝ってたんだけど、それのCCCDバージョンって
誰かやってくれないだろうか。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:45 ID:/RLI8FMh
CCCDのソフトをCD-Rにコピーした場合、そのCD-RもやっぱりCCCDになるの?
うちはマックだからコピー自体は問題なくできるんだが、
壊れるといかんからCDプレーヤーではCCCDを再生したことない。
実際に壊れた例(製品)があれば教えてください。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:28 ID:lCFCxDVQ
>>268
前にもここに書き込みしたのですが、「GREGORIAN II」
CCCD と知らずにマックで再生したらピックアップ部壊れました。
同時期、サブで使っていたK's K270もCD再生がおかしくなりはじめ
いまだ調子が悪いのですが、恐らくCCCD が原因と思っています。

270 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/08 20:42 ID:9u66BDel
告訴汁!

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:21 ID:/gRgFlXt
そろそろCCCDでCDPが破壊されたという事例を集め始めてもいい時期なのかも。
CCCDのタイトルとCDPの組み合わせと被害額とか。

巨大メディアへのささやかな抵抗として。

272 名前:うんこ将軍 ◇i0EO+RLw:04/02/09 13:18 ID:kF0APGG4
聴きたかったCDを買いに行って、CCCDで購入に至らなかった虚しさを、
アーティストの公式サイトのBBSに書き込んで見たんですが、ことごとく
管理者に削除されます。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:15 ID:BhQIelox

正に、言論弾圧!
オーウェルの世界じゃ!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:04 ID:rOY76naO
>>272
誰?ここや音楽板に書き込んで!

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:52 ID:QCHG3REx
272氏じゃないけど晒しちゃっていいかな?
押○コ△タ□ー氏
ここのBBSは直接書きこめるんじゃなくて、1度管理者の検閲があってから
掲載されるんだけど、CCCDで購入に至らなかった事と、次のアルバムはCD
で出て欲しい要望を書いたけど、未だ掲載されず。注意書きに「掲載まで
数日かかることもあります」みたいな主旨のことが書いてあるから、待って
みてるんですがね。数日が経ちました。もうちょっと待ってみます。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:44 ID:q0CCOVOh
漏れもCCCDはいっさい買わないことにしてる。
CDプレーヤーが壊れたらたまらんからね。
今日も欲しいCDがあったけどCCCDだったから買わなかった。
同じような人多いんじゃないかな。
だからCCCDの導入で売り上げは落ちると思う。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:46 ID:o4TEPj6z
あれ?
JASRAC内部的には
与党サイドが服部さんところで、さいでりあ小林さんは野党側じゃないの?
例のパクリ訴訟問題は施設借り上げに関わる不明朗会計問題のこじれが発端だったはずだが。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:59 ID:L8rZRhqo
アキバのヤマギワ別館が火事で、CCCDが萌えてるそうな。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:43 ID:fuw2FD2o
東芝EMIは死ね!
CCCDは客への冒涜だ。つまり神への冒涜だ。そして技術への冒涜だ。
ミュージシャンも神だが本当の神はお客さまです!
社団法人 日本レコード協会も死ね!音楽業界に巣喰うクズどもめ。



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:28 ID:CeXB+Zp/
嘘か本当かわからないけど、N速+でこんなレス見ました。
本当だったら大問題だね。


>357 :名無しさん@4周年 :04/02/11 01:05 ID:wQoypR6b
>どうやら出荷原因はCCCDらしい。1階はJ-POPのみだから殆どCCCDなわけだ、
>で、そればっかり掛けられてた試聴機(たぶんナカミチの奴、とうぜんCCCD非対応)
>がサーボに無理がかかってて電源があぼーんしたらしい。店員はとりあえず消火器で
>火を消してレコード会社に連絡してたんだけど、実は段ボールやPOPなんかにくすぶってて
>エスカレータ沿いに4階まで炎症しちゃったらしい。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:31 ID:yd/rgnAA
>>280
音楽系の板だとCCCDが原因で、
PC系の板だとIntelの最新CPUが原因とかいろいろ言われているのな。

たぶん、どっちも眉唾だと思うが。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:37 ID:KelEvDXB
ま、極悪CCCDが黒煙を上げて燃えていたのは、象徴的だった。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:54 ID:AhiUF4A2
東芝EMIのカスやろうめ!マツナガ・タカシもろじゃねーかよ!
よーく見て買うべきだった。。。。。


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:19 ID:y5U/h/68
ネタでしょ両方とも。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:27 ID:AhiUF4A2
HMVで買った。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:56 ID:GjboNHip
CCCD専用にしてたポータブルプレーヤーが逝った。
SONYの古い奴だけど。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:30 ID:42T25qgf
山水のミニコンにCCCD気づかずにかけたらしばらく挙動不審になったよ・・・。
かけるのやめたら持ち直したけど。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:25 ID:EtqPQYUH
>>283
松永貴志、オレもCD屋で諦めたよ。1stも2ndもクソCCCDだ。
若いアーティストがかわいそうだよ。CCCDは。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:23 ID:CWtDFgzO
CCCDは音楽を冒涜している。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:40 ID:8QhjhW/h
CCCD kills "our" music.

our= listener,not distributers

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:02 ID:356Oqzzp
「こちら本池上署」というドラマがあって、この前主題歌CDのプレゼントをやっていた。
ところがジャケットにはしっかりと「φ」のマークが。
これで応募する奴がいたら、物笑いの種だな。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:12 ID:8rAOHUEo
機器が壊れるって言うのはかなり誇張もあると思うのですが,
実際のところ音的にはどうなんですか?CCCDって。

ノラの新作(国内盤)Amaz○nで買うUS盤より1,000円も高い。
CCCD以前の問題。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:23 ID:eXs9rynQ
>292
二枚買って聞き比べれば。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:26 ID:Nzmm0Chb
>>292
Let It Be について書かれているレビューを見ると、
CCCD盤の音質は「さんさんたる有様」だそうです。

CCCDって悪いことだらけだよね。
プレーヤーが壊れる可能性があり、再生の保証もなし、音は悪い。
おまけに簡単にコピーできる。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:40 ID:8rAOHUEo
>>293
やった人いる?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:03 ID:WAA9dVkr
>>295
はなわ(CCCD)と宇多田ヒカル(CD)と聴き比べて見た。
比較にならない(ぷげらっちょ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:51 ID:LFbqAyis
>>機器が壊れるって言うのはかなり誇張もあると思うのですが,
誇張ではないよ。入れてすぐ壊れた人もいるみたいだけど
徐々に蝕まれていく場合があるのよ。ただそれだとCCCDが
原因で壊れたかが曖昧になってしまうんだよね。だから安い
プレイヤーを2台買って実験してみるとかね。

あとね、BoAのCCCDとかが売れてるってのは問題ですよ。
「ほらCCCDでも売れる」「問題ないでしょ」って話になるからさ。
みんなああういう偽物の音楽は聴かないようにしようね!


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:03 ID:FbhxdeoU
ヤマギワソフト館の火事は、
CDデモ機がCCCDで異常動作を起こして、
過熱して発火したと、まことしやかに言われてる

299 名前: :04/02/13 18:20 ID:Qbl4KB7b
>>298
いや、安全規格に準拠してない自作電源ケーブルが漏電したってさ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:36 ID:f8uUu5eN
>>299
規格外の最強コンビだったわけだ。ギャハ

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:25 ID:J5B9WKrE
ノラ・ジョーンズの新譜をタワレコで見たら、外盤にもCCCD表示!
HMVに行ったら、US盤には「CCCDではありません」のシールが。
だが、隣に並ぶEU盤より高く値段が設定されていて、税抜き2199円!
まあ、CDが入手できるだけいいのかなと思い、それを購入。
まともなCDかどうか注意して買わなきゃいけない時代が来るなんて!

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:59 ID:4KlGpA9h
アイアンメイデンも日本盤とEU盤はCCCDで、
USとUKはCDだった。
これからはUS盤とUK盤しか買えない時代に

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:29 ID:LFCSry3S
今までは英語の歌詞を見たいから高い日本語版を買うことが多かったけど、
(輸入版は歌詞があるのかないのか買うまで判別不能)
CCCDの登場で躊躇せずに安い輸入版を買うことにしたよ。


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:04 ID:4S4GQVnR
HMVのサイトでノラ新譜のレビューコメントすごいな。
CCCDの不満でイパーイ!

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:25 ID:FZNHJwda
村治香織のベスト盤が怖くて予約できんよ。
ビクターのサイトを見てもCCCDかどうかが明記されていない。
ビクターは今後は全てCCCDで販売する予定とか抜かしておるし・・・

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:33 ID:J5B9WKrE
>>305
メーカーに直接電話して問い合わせればいいのでは?
CCCDだと買わないという意思表示もできるし、一石二鳥。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:29 ID:J5B9WKrE
そういえば、前に東芝に電話して、
買いたいソフトがCCCDじゃないかどうか確かめたことがあります。
CCCD問い合わせ担当者と話をしたのだけれど、
CCCD化はやめてくれと要望を出したら、
途端に感じが悪くなり、最後にはガチャンと電話を切られてしまった。
こっちはやめてほしい気持ちが切実だっただけに、
かなり丁寧に話したつもりだったのだけれど、
CCCD反対の声ばかり毎日聞いて、嫌になってるのかもしれない。
担当者の気持ちも分からないでもないが、
そういう対応を平気でさせている東芝がほとほと嫌になり、
買いたかったソフトがCCCDじゃないと分かったものの、
以後の東芝CD購入は断固やめることにした。
レコード時代から、ビートルスなどのロック、ブルーノートなどのジャズ、
そして何よりクラシックなど、東芝のソフトはかなり買ったのだけれど、
こんな別れ方になってしまって、悲しい気持ちです。
紙ジャケも丁寧に作り、キャンペーンもなかなか良かったし、
結構、好きな会社だったんだけどな。ホント残念。

ところで、そのときの担当者の話では、
収録時間によってはCCCDにできないものがあるそうです。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:21 ID:w0jFF+J8
>収録時間によってはCCCDにできないものがあるそうです。
そうか、CCCDにしたくないアーティストは70分以上の楽曲を入れれば。
若しくは最後のトラックを無音にしてセカンドセッション領域を埋める!これだ!(w

309 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/14 20:30 ID:gMNyGr9i
あるいはCD-EXTRAにする方法も有効。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:53 ID:J5B9WKrE
>>308-309
なるほど。ただ、レコード会社がそれを許可してくれるかどうか。
収録時間の制限をしてきたらお終い。

とりあえず現段階では、CCCDにしたくないが、
CDでのリリースの許可を得られないミュージシャンにとっていい手かも。
ジャズの再発盤はボーナストラックを増やしたり、
クラシックの再発盤はカップリングを変えて収録時間を増やすなど、
会社の意向とは別にCCCDではリリースしたくない制作者にとっても有効な手かもしれませんね。

ところで、昨日買ったUS盤のノラ・ジョーンズ新譜は、
Bandlink対応なのだけれど、CCCD盤はどうなのだろう?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:58 ID:ydXzoFVx
>>305
連邦のリストで検索かけたけど、ヒットしなかった。
だからって普通のCDだという保証はできない。
単にチェック漏れかもしれないから。

312 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/14 22:11 ID:J3ZkliWF
タワレコでも検索してみたんでつが、CDとありました。
アマゾンでもCCCDの表記はなし。

さて。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:17 ID:gn/k/BH5
>>307
そういう電話は、クレーマー処理係に転送し(ry


314 名前:307:04/02/14 23:19 ID:J5B9WKrE
そうそう、キングにもCCCDかどうか問い合わせの電話をしたことがあります。
最初に出た人に、CCCDの件で教えてほしいことがある旨を言うと、
「え、CCCDって何ですか?」と聞き返され、唖然。
担当している仕事が全然関係のない分野なのだろうけど、
レコード会社にいてそんな認識じゃなあと呆れました。

でも、担当者に変わってもらうと、
ジャズなどでCCCDやると音質的にリスナーに受け入れられないだろうから
CCCD化はまだごく一部にとどまっているとの返事
(そもそもキングで出しているCCCDは、確かまだ1,2枚らしい)。
低音王のキングはまだしばらくは安心できると判断しました。

315 名前:307:04/02/14 23:24 ID:J5B9WKrE
>>313
電話したのは、東芝EMIホームページのCCCDのページに記載されているCCCD担当の電話番号です。
でも、実際、そうなのかもしれませんね。
自社からリリースされているCDについてあまりに知識がない人でしたし。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:43 ID:GoOT72NU
知らずにCCCDを購入してしまったが、音は逆に今までより良くなってたよ。
東芝 某j-pop。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:25 ID:65OrA2dB
>>316
それがCDのフォーマットで作られてたら、もっと音はいいはずです。
それにCCCDの問題は音質だけじゃない。分かっているとは思いますが。

318 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/15 00:37 ID:kfSDIURX
>>307=315
CCCDの担当を用意しておいて、
CCCD反対派の意見に耳を貸さないってのは
企業の態度としては論外だと思いますね。

それともユーザからCCCDへの賛辞が来るのを
待ってるんでしょうか。
逆に、ユーザがCCCDを歓迎する理由など
ただのひとつもないんですけど。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:45 ID:/HKnfE89
そりゃあ、CCCDを止めてくれと言われたって止める気は毛頭無いのだから
話になるわけはないわな。

要するに「機器が壊れるのか?」だとか「音が悪くなるのか?」といった問い合わせ
に対して「大丈夫ですよ」とか「問題ありませんよ」と型どおりの答えを返すだけ
のボロい仕事が連中の務めだよ。

320 名前:307=315:04/02/15 01:23 ID:65OrA2dB
>>(=゚ω゚)ノ さん

純粋に商品がCCCDかどうかという問い合わせのときは
リリース一覧みたいなものを調べてくれてたんですけど、
CCCD反対の意見を表明した途端、またかって顔されました。
いや、見えてはないんですけどね。
でも、うんざり感ありありの声でした。
こっちの話が終わる前に電話切られたんですよ。
しかも、「調べていただきありがとうございました」って言ってる最中にですよ。
ホント対応は酷い。
まあ、それだけ消費者の怒りの罵声を
毎日繰り返し聞かされてるのかもしれません。
仕事とはいえかわいそう、とも言えるけど、
企業イメージを悪くしてることは確かです。

再生音楽文化の岐路なのだから、確かに意見は聞いてほしいけれど、
319さんの言うとおり、CCCD普及のための宣伝部門に過ぎないのでしょう。
まあ、どのプレーヤーでも問題ないとは言わなかったですけどね。

なんだか最近本当に悲しいのは、
昔は、どれにしようかと一枚のレコードをときめいた気持ちで選んでいたのが、
今じゃ、似非CDじゃないか、どれがまともなCDかと、
疑心暗鬼の気持ちで選んでるということです。
ネット配信時代の今の若い子たちは、
一枚のディスクに対するこだわりなんでないのかもしれないけれど、
盤質チェックまでしてレコードを買った世代としては、
この先のディスク文化に夢が持てなくなってしまった気がします。
これはどれだけ言っても言い足りないくらい、悲しい。


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:Idh42zTZ
それにしてもだ、

>320さん、
>ネット配信時代の今の若い子たちは、
>一枚のディスクに対するこだわりなんでないのかもしれないけれど、
>盤質チェックまでしてレコードを買った世代としては、
>この先のディスク文化に夢が持てなくなってしまった気がします。
>これはどれだけ言っても言い足りないくらい、悲しい。

日本という国はこれほどに文化程度の低い国なんだ!
マスコミはなんでもっとこのCCCDの事を大々的に報道しないんだ?
それとも、業者と癒着してるのか、
マスコミがもっと取り上げれば、いくらAHOな連中でも、
事態が大変な事ぐらい気づくだろうにな。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:03 ID:Am2AUPWD
>>321
その辺もさんざんガイシュツよ。
自分の局の番組にそのレコード会社のアーティストが
出てくれなくなったらどうすんの。CM出してくんなくなったらどうすんの。

せめてNHKくらいはどうにか反応してくれよ、と思うのだけどね。
全国区とか紅白といった決定的な武器を持っていて、
広告収入も関係ない彼らは、ある程度レコード会社側にも
強く出られそうに思うんだけど。

323 名前:320:04/02/15 09:29 ID:65OrA2dB
>>321
悲しいかな、EU盤などCCCD化は日本だけの問題ではありません。
それにデジタル技術と文化の問題は、
CCCDだけにとどまらない根の深さがあります。
それだけに難しい。
こんな話も既出なんでしょうが。スレ汚しご容赦ください。

324 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/15 09:56 ID:N21EndcA
>>320
>まあ、それだけ消費者の怒りの罵声を
>毎日繰り返し聞かされてるのかもしれません。
>仕事とはいえかわいそう、とも言えるけど、
>企業イメージを悪くしてることは確かです。

担当者にとっては「またか」でも、>>320さんにとっては
「またか」ではないですもんね。

こんなところでサポート電話のレクチャーしても
しかたないんですが、

「お客様をはじめ、多くの方からCCCDに関するご意見を
頂いております。担当の私の一存では決めかねる問題
ですが、お客様のご意見の一つとして上のものに伝えたい
と思います。お電話ありがとうございました」

くらいの歩み寄りがあってもいいと思いますね。
少なくとも、「担当者レベルでは」ですよ。

サポート担当まで幹部と同じ対応というのは問題かと。


325 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/15 10:00 ID:N21EndcA
>320
>>この先のディスク文化に夢が持てなくなってしまった気がします。

ボクもです。


326 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/15 10:15 ID:N21EndcA
CCCDは技術の発展の方向性から完全に逆行してます。

現在の技術の発展の方向は

1.質の向上(CD->SACD)
2.小型化・高密度化(LD->DVD)
3.アナログからデジタルへ(LP->CD)
4.情報劣化の防止(カセット->DAT)
5.価格低減、生産効率の向上

という方向ではあっても品質の低下では断じてない。

CCCD問題の根源は、CDの普及に安心したメーカが、
第6の技術「セキュリティ」への検討を怠ったことに
あると思うんですがどうでしょう?


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:40 ID:xJ5sC90n
俺さぁ〜この手のスレを読んでいて感じるんだけど、CCCD化の一番の根源は
PCでCDが再生出来ると言う事だと思うんだが、つまりCDRに焼けるのは、
CDレコーダーに限定していたら、レコード会社も躍起になってCCCD化しな
かったかも知れん。(間違っているかも知れんが)
・・・と言うことは、BzCLIPやCDRへの焼きSoftを販売したメーカ
ーが一番叩かれないと、この問題は解決せんのとちゃう?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:49 ID:hpSLDRaS
CD-Rって物を開発したのはどこの子会社だっけな?
CD-Rは業務用専用に売っておいて、PCのデータ保存用にはMOあたりを売っておけば、
良かったのにな。日本企業ってヴァカだな。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:23 ID:+qwe0Udr
>>327
Bzも焼きソフトメーカーにされて大変だな。BHAのはB's。

それよか、PC用えろげのサントラ(ばい えべくそ)がCCCDっていうのは大笑いもん

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:25 ID:Am2AUPWD
>>327
なんかこのスレ、同じ話の繰り返しになってる気がするが、
CD-Rをはじめとする録音ディスク/テープメディアの
問題じゃないんだよ。
そうした個人レベルの、1枚〜数枚単位のコピーは大昔からあった話。

PCにリッピングして、MXやnyなどであっという間に
世界中にばらまかれちゃうことが問題なのですよ。

例えメディアをSACDなどに変えたところで、アナログコピーという
最強手段が存在する以上、ピーコ厨は減らないと思う。

個人的には、膨大な数の逮捕者が出て、世間的にも
「買わないとやばいらしい」という認識ができない限り、
この問題は解決しないと思う。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:31 ID:Idh42zTZ
>>327
まあ、確かにそれはそうかも知れないのだが、
問題はその対策としてCCCDを採用した事、
PCで簡単にコピーされてしまう、音悪い、CDP壊れる危険性、
だれも得をしない糞技術(技術と言う単語すら使いたくない!)
なんか、今すぐ捨て去って他の方法を早急に開発するべきなんじゃあない?


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:50 ID:p101r9gc
>>331
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/05/news021.html
CCCDに替わるDarknoiseの技術はもっと極悪な予感。
Darknoiseという名前からして悪の秘密結社のようだし

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:48 ID:Idh42zTZ
>>332
ああ、これね、兎に角ろくな事考えないなあ・・。

>Darknoiseという名前からして悪の秘密結社のようだし

いや、ホント、自らの正体ばらしてるようなもんだ。

>320さん、
EUもそうですね、しかし、フランスあたりで訴訟がおきたりしてるみたいだし・・。
それにくらべると日本は・・。
人命に関わる・・とかいう問題だと騒ぐけど、たかがCDで・、
といった感覚がこの国における一般大衆の感情なんでしょう。

ただ、そのず〜っと先には「情報操作社会」が見え隠れするんですがね。


334 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/15 16:18 ID:sxfCAjuV
>>331
たとえば、音楽CDからのデータリッピングをどこで阻止するかを
考えてみたんでつが。

・メディアの互換性を無くす
・ドライブがデジタルデータのリッピングを阻止する
・ソフトがデータのリッピングを阻止する(無理)
・OS/アプリがネットへのデータ流出を阻止する(無理)
・ISPが音楽データの転送を堰き止める(無理)
・OS/アプリがネットからのデータ流入を阻止する(無理)

となれば新フォーマットか、コピープロテクト対応のドライブ開発
ですかねぇ。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:51 ID:XomBlAOT
>>334
とりあえずSACDが手っ取り早いんじゃないの?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:00 ID:7d1039QU
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1F1500415022004.html
音楽CDの逆輸入、5年間禁止

ついに輸入盤の禁止に。
銭ぼけ協会は何が何でも、
消費者にCCCDを押し売りするつもりだ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:07 ID:g4B99B0i
のちのち外盤も日本国内盤がリリースされているものは輸入禁止
なんて事態になることはまさかないよね?
そうなったら、CCCDしか選択肢がなくなることも!

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:16 ID:LuPXPkh0
>>337
そう成るよ。ずるずると。そうしたい人たちだから。
海外版に盤に帯つけただけの正規輸入盤がある場合も平行禁止になるんじゃない?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:16 ID:Wg53q8i9
法律で禁止事項になったのは現地生産の邦楽CDの逆輸入だけ。
外盤の輸入はレコード協会としては承認という立場らしい。
今朝の朝日1面に載ってた。


340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:29 ID:LuPXPkh0
>>339
その記事に
「一方、欧米レコード会社が世界各地で生産し、日本が輸入している
洋楽のCDも理論上は還流禁止の対象となる。」
って書いてあるだろ!

レコード会社のモラルだけに掛かってて、そこがCCCDで開き直ってるの、
楽観的になれる?
当選したら公約なんて忘れるのと一緒。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:36 ID:QiR6NJL4
悪法は一度成立すると拡大解釈されるのは
避けられませんからね。歴史的に洋の東西を問いません。

ホントに嫌な世の中に成って行きますなぁ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:42 ID:Wg53q8i9
>>340
http://www.asahi.com/business/update/0216/038.html
楽観視はしていないよ。その1文も読んでいる。法律の条文そのものを読んでいない
のでこれ以上詳しく語れないが、レコード会社のさじ加減ひとつで禁止されても
おかしくないとは受け取っている。
しかしこの場合のレコード会社の力関係は海外の本社>>>日本国内のレコード会社
だろうから邦楽逆輸入CDのケースとは事情が違うと思っている。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:52 ID:DqOaAg76
>>342
正規販売契約をしたところの頼みを無下にするような会社は、ふつうないでしょ。
だから、早く洋盤も一切合財輸入禁止にしちゃってください。
CDの密輸入で逮捕・実刑を食らう人が出ることを楽しみにしています。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:14 ID:LKuwxRAw
>>342
違法になるけど見逃すってのを信用すると?
疲れて帰った夜にCDPがウィーンガコ、ウィーンガコ、プシュウって言うのを楽しんでください。







プシュゥ、モクモク  シーン

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:50 ID:5dqJ/yaq
>レコード会社の力関係は海外の本社>>>日本国内のレコード会社
EMIに関しては、その海外の本社自身がCCCDを推進しているって
のも当然知ってるよね?



346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:15 ID:Wg53q8i9
>>344
>疲れて帰った夜にCDPがウィーンガコ、ウィーンガコ、プシュウって言うのを楽しんでください。

なんでこんな話になるのよ。CCCDは別問題だろう。これも反対だしCCCDは1枚たりとも
買うつもりはない。そもそも再販制度に問題ありだと発言するならばわかるけど。

>>345
知ってるよ。>>307さんではないがオレもCCCD以前から東芝EMIは音が悪いと思っている
のでささやかな抵抗をしている。
アナログレコード、CD共に以前から東芝盤は買っていないし。ブルーノートはキング盤の
レコードを中古で探して買っている。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:38 ID:b/SkkbMR
>>346
考えるまでもなく確実にCCCD支援法になるでしょう。
選択肢減るんだから。

抵抗ささやかすぎ、メーカーはご理解ありがとうございますと思うだけ。
情報買ってるんだから内外価格差有るべきでない。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:21 ID:1WbiSfs7
>>332にほそく
おまいらどうします?

【技術】"スピーカーからの録音も不可"の音楽コピー防止技術
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075973471/

もうアフォかとバカかと

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:12 ID:J//kwZsI
今日もレコード店の前までいったけど、猛烈な「嫌気」がしてきて
入るのやめた。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:46 ID:cJKmtUxk
音楽産業って・・・。文化じゃなかったの?
聞かれて何ぼの世界じゃないの?
得するのカスラックだけじゃん。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:11 ID:1T2/BKw1
>350
Q 音楽産業って・・・。文化じゃなかったの?
A 営利を追求する企業と既得権に保護された関連団体で成り立っております。

Q 聞かれて何ぼの世界じゃないの?
A アーティストとリスナーを結ぶ掛け橋である音楽業界が潤って何ぼの世界です。

Q 得するのカスラックだけじゃん。
A 音楽出版社も得するような法案になっているはずです。


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:17 ID:cJKmtUxk
>>351
丁寧な回答アリガトウございます  _| ̄|○

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:45 ID:OfV6wXhw
なぁ。みんな。デモでもしないか?CCCD反対デモ。

354 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/16 22:39 ID:pcs9ZrMS
CCCD前科ものリストでつ。

東芝EMI

ポニーキャニオン

フォーライフレコード
エイベックス
エイベックス イオ
エイベックス・ディストリビューション
カッティング・エッジ

ソニーミュージックエンタテインメント
エピックレコードジャパン
キューンソニーレコード
ソニー・ミュージックレコーズ
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
デフスターレコード

ビクターエンタテインメント

ワーナーミュージック・ジャパン


355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:39 ID:+HiWiWOV
ほとんど全部じゃん

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:51 ID:wl875CNN
東芝のCCCDの担当の方に励ましの電話を入れよう!!
「みんなCCCDに反対しているけど、僕は大好きです」
「Winnyとかやるやつは最低ですよね」
「今の東芝の全CDを一旦廃盤にして全てCCCDで再発してください」
こういった喜びそうな内容を毎日電話して教えてあげよう!!

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 23:58 ID:K66oSqvP
初めて欲しいCDが偽CDだった。がっくり。
ちなみにR.O.Dってアニメのサントラ。

最近、俺がしつこく偽CD批判を家族に聞かせた成果が出た。
今まで偽CDに無頓着だった父親がCCCDと名のつくもは
一切買わなくなり、レンタルもしなくなった。草の根運動ですな。
まぁ、ミニコンユーザーだった父親に俺のお下がりのCDPとアンプを
あげた事が大きかったかな。
「それでCCCD再生したら、壊れるよ」と脅した。

358 名前:320:04/02/17 01:19 ID:fghY4M3p
>>326
>CCCD問題の根源は、CDの普及に安心したメーカが、
>第6の技術「セキュリティ」への検討を怠ったことに
>あると思うんですがどうでしょう?

うる覚えだけれど、CDが出てきたとき、
「将来的にデジタル技術が録音メディアに導入されたとき、
デジタルコピーの問題が出てくるだろう」という懸念の声はすでにあったと思います。
でも当時は、今のネット社会なんて、想像すらしてなかったですよね。
貸しレコード屋がかなり人気を集めた頃のことで、
この問題に関しても個人レヴェルでのコピーが念頭に置かれてました。
CD開発時はデジタルディスクの開発で精一杯で(そうそう、CDは当初、
DAD、デジタルオーディオディスクと呼ばれてませんでしたっけ?)、
セキュリティはまだ遠い先の問題だったのでしょうし、
その真の問題が露わになったのはネット社会が確立されてからです。

あの頃はダイナミックレンジの広いCDの音を
いかにカセットテープに録音するか試行錯誤したものです。
今となってみれば微笑ましい時代でした。

359 名前:320:04/02/17 01:25 ID:fghY4M3p
>>333
>EUもそうですね、しかし、フランスあたりで訴訟がおきたりしてるみたいだし・・。
>それにくらべると日本は・・。
>人命に関わる・・とかいう問題だと騒ぐけど、たかがCDで・、
>といった感覚がこの国における一般大衆の感情なんでしょう。

そうでしたね。フランスやベルギーなどでいくつか訴訟があり、
勝訴を勝ち取ったものもありましたね。
うーん、一般大衆の感覚ですか。
それはつまり、私たち、私に今何ができるか、すべきかということですね。
考えなければなりませんね。

360 名前:320:04/02/17 01:31 ID:fghY4M3p
>>335
CDを棄てSACDに未来を託すのであれば、ハードメーカーもここらで腹を決めて、
真のピュア用としてSACD専用機を出してほしいものです。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:58 ID:O/m7hty6
SACDとかDVD-Aとか普及しないだろうし・・
DVDミュージックでいいんだからCCCDだけは止めてくれ。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:24 ID:uKfG0wmd
ところでFM局(J-WAVE)で頻繁にノラ・ジョーンズの新曲を流してプロモーション
してるんだが、この宣伝効果でCCCDになってもファーストアルバムより売上枚数
が増加なんてことになったらと思うと心配だ。
非CCCDの輸入盤はいくら売れようがかまわないんだけど。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:13 ID:qN9Nn7Q1
【CD】「低価格CDで国内の音楽産業が壊滅、消費者に利益還元できない」「逆輸入防止法制化ならCD値下げに努力」レコード協会 JASRACなど
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075886258/


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:04 ID:AaD/bnUy
547 名前:名無しさん@4周年 04/02/17 16:01 ID:pxiBFSfn

カスラックが策定政治工作中の、著作権利課金対象外とみなす個人的利用に係る条件案

1. 視聴機器から半径5m以内での1室内での視聴であること。屋外ではスピーカーから5m離れた正面で計測して60dbを越えない音量であること。

2. 同時に視聴する人員が4名を越えない少人数であること。ただし、3親等以内の人員はまとめて1名と数える。

3. 視聴に際しては、いかなる名目でも一切の金品授受がないこと。
<違反例>
ケーキを焼いたので、ラジカセで好みの音楽を流しながら友達とホームパーティを開いた。
そして、材料費や飲食物の購入代金等も徴収していない。
→残念ながらケーキや飲食物が金品の授受にあたるので、個人的利用範囲外とみなされる。
後日、音源と曲数を確認後、人数分をかけて視聴料を請求。


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076836696/

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:42 ID:6ImyTqYu
546 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/17 15:47 ID:NMw0Np0p
JASRACのヤクザ振りがよくわかる記事です。
http://jam.velvet.jp/copyright.html
http://jam.velvet.jp/doubt-1.html
http://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=wanderingdj&eid=de53b4d3d60ae02bd5a67124fbb2a0be&m=e


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:16 ID:uGBT+pRC
一昔前のアルバムが再発されるとき1800円位だけど
なんで3000円→1800円の大幅値下げが出来るの??

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:23 ID:zyekBeaH
>>365みたいな時に抗議しようしたらどこへ話を持っていけばいいの?
ジャスラックってどこの管轄ですか?文化庁?
それとももう弁護士に相談、みたいなレベルになっちゃうのかしら?
この団体の利権構造の暴露なんかどっかのマスコミでやってくんないかな。相当胡散臭い。

368 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/18 02:13 ID:4yxenRcp
一応貼っておきますね。

Winnyの暗号を解読してブロックできる「One Point Wall」リリース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2117.html

>>358
まえにどなたかが言ってたように、ADSLが普及したからこそ
問題が顕現化したんでつよね。

でもいまさらモデムには戻れませんから・・・。

先に進むしかないんでつ(=゚ω゚)=3

個人的にはCDの時代が長すぎたのではないかと
思ってまつ。CDはインディペンデント/インディーズレーベルに
譲って、SACDなり、Blu-Rayに早々に移動すればよかったのかなと。

あ、AVEXクンはCCCDで充分でつから(w


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:18 ID:bTKI1r3g
ave1000シリーズと言うクラの廉価版をAVEXからリリースしているが
何とCCCDですがなぁ〜!、AVEXは1000円にすりゃCCCDでも売れる
と本気で考えてるかいな?アホちゃうか、俺ならNAXOSかARTNOVAに逝
くよッ!

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:28 ID:bTKI1r3g
それと、CompactDiscの開発メ-カーのSONYがCCCD化
しているのは、如何言うことッ!少なくともオリジナリティーリーダーと
して、CCCDに反対する立場でなくちゃ、消費者を裏切ることになると
思うが・・・。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:55 ID:rkoLKZR7
>>369
ええ蔑糞の経営者の知的レベルはその程度、
馬鹿屑塵音楽ばっかり出しているオサ〜ンの脳味噌(脳糞?)
では、クラシックのようなジャンルのCD買う層がどのような人種なのか
理解が出来んのだ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:59 ID:rkoLKZR7
>>370
ニーソも儲かりゃいいと考えている、所詮猿会社つ〜事だわ。


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:00 ID:/TViB6gN
CCCDは儲からないので、もうどうしようもないですな。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:04 ID:jRAITC1r
だいたい音楽を出しているアーティストの無知も罪。
つーか、CCCD出してるやつがアーティストを名乗るな!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:11 ID:rzCQVFBw
いや、ウタダクラスの販売実績をもつアーティストで
ようやく発言権があるんじゃないの?
普通のアーティストがCCCD反対をぶちまけたら
干されちゃうよ。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:18 ID:tn2IahaA
>>371
東芝EMIはクラシックもジャズも売れそうなのはCCCD化してる。
東芝EMIの方が糞。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 21:38 ID:JTD2rAjV
プレス時の問題として、CCCDより大問題だと思う問題をみつけました。
左右両チャンネルとも位相(極性)が逆になってプレスされるCDが、
かなり多く特に日本でプレスされたもので出回っているようです。
そのため、多くの消費者が製作者側の意図とは異なる音を聴いているようです。

この話題、スレ違いですか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:07 ID:T17bGKLE
CDDAのロゴも無く、CCCDの表示もないヤツっていったい何なの?
今日、「ノラ・ジョーンズのFeelsLikeHome(US盤)」ってのと「押尾コータ
ローのDramatic(import)」を買ってみた。
事前にインターネット上で調べて「CCCDではないらしい」と目星をつけてた
んだけど、実際に封を開けてみるとCDDAともCCCDとも書いてない…。大丈夫
なのかな??
買う前に店の人に聴いたら「会計して封を開けた後で自分で確かめてくださ
い。こっちではわかりません。」みたいな感じだった…。某有名店にて。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:13 ID:MHwu47dX
US盤だったら大丈夫じゃないかな?
でも店頭でCCCDじゃないやつ見たこと無い・・・。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:18 ID:T17bGKLE
>379 
レスありがとう。
US盤は大丈夫なはずとは思ってたんだけど、「なぜCDDAのロゴが付いて
ないの?」って疑心暗鬼になっちゃって…。
今まで「輸入盤」ってものを買ったことがなかったんだけど、国内盤じゃ
ないとCDDAロゴが付かないってわけじゃないだろうし…。ん〜…。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:43 ID:ODzrahMi
音楽を出来るだけいい音で聴きたいと思っていた昔の人って、音楽や音楽家に
対して尊敬みたいなものを持っていたような気がするが、今の若い人達には
それがない。そこへ持ってきて音質が劣悪(と言われてる)CCCDを
持ってくるなんて、音楽に対する冒涜。
ただでさえ、J−POPにおいては電子音過剰な音づくりがされていて、
若者の感性を蝕んでいるというのに。
音にうるさいオーマニが死滅していくサマを見ていて、日本音楽産業界は
万、万歳といった風なのか。

ふと聴きたくなった森田童子のベストを手に取るとCCCDのマーク。
なぜだぁぁぁぁぁ!

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:51 ID:ODzrahMi
何か文が変・・・。スマソ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:52 ID:QhREGp+f
あとあれだな。音楽の質が落ちてるね。
レコードの頃はアルバムにだいたい10曲だったけど、CDになって15曲位に増えた。
昔なら捨ててた曲までアルバムに入ってるからね。
技術の発達で簡単に音楽を作れるし、あきらかにクオリティは落ちてる。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:37 ID:rkoLKZR7
>>376
劇禿同!!
大体、クラッシクやジャズを聞く層は、オリジナルの盤を集めるのが趣味な人種。
そういう、本当は大事にしないといけないファンに対しての背信行為は、
断じて許されるべきではない!
彼らが見限った時にはどうなるか考えた事も無いドAHO連中だ!


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:40 ID:1e+8g+Hh
Brian May HP
http://www.brianmay.com/brian/brianssb/brianssbjan04.html#13

QUEENのBrian Mayが東芝EMIのCCCDに激怒
http://boogiedog.cocolog-nifty.com/butakui/2004/01/queenbrian_maye.html

ただでさえCDの価格が高い日本で、アーティストに許可なしでUS、UKではCCCDで
ないものまでCCCDにする。これじゃ輸入版買うだろ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:48 ID:X/qPO6Ny
>>377
> 左右両チャンネルとも位相(極性)が逆になってプレスされるCDが、
> かなり多く特に日本でプレスされたもので出回っているようです。
> そのため、多くの消費者が製作者側の意図とは異なる音を聴いているようです。

えっとね、左右とも逆なら大きな問題にはならないと思う。
片方逆ならめちゃくちゃだが。
かなーり音にうるさいオーディオマニアなら議論するかもしれないが、
それも音の違いを聞き分けられるかどうか?という議論になると思う。
あなたが心配するほど大きな違いは出ないと思う。
再生できないことがあるCCCDに比べたら小さい問題では、と個人的には思う。
つうか、なんでわざわざ逆相に?という疑問はあるけど。
ピュアAU板にいってみては?

って、ここはピュア板か。どこか他の質問スレのほうがいいかもね。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:10 ID:Ys9u6QcS
>>385
マトモなアーチストならば、自分の作品を知らぬ間に「肥たんご漬け」にされたら
怒るわな、そりゃ!
ファンも又、そんな汚物CDで無い、本物CDの輸入盤買うよな!

盗死罵EM哀の馬鹿首脳部はそんな事すら理解できん白痴野郎どもだ、
市場調査の基本すらわからん、本当の「馬鹿」ですな。


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 01:25 ID:YSt+crJn
>>381
>森田童子のベスト
俺もそれ買おうとして手に取り、店内で呆然としたなぁ。
なんで森田童子までCCCDにする必要があるかね。
まぁ、帰りに森田童子のアナログ盤を買い漁ったけど。
♪たとえば僕が〜〜〜

389 名前:377:04/02/19 01:47 ID:WUx3oMyG
>>386
レスありがとうございます。
質問スレに行ってみようと思います。

 左右とも逆相だとどうなるかというと、端的には音の立体感が真逆になるといえますが
別の言い方をすると、音の進む向きが逆になります。
 なので正相なら音はスピーカーから前へ飛び出し空間の空気をも鳴らしますが、
逆相だと音はスピーカー後方の壁に向かっていき、べたっとした音場になります。
それは生演奏ならありえない状態なのですが、音の定位という観点からいえば
とてもよいと言えます。だから日本ではこんなことがまかり通ってしまうのかもしれません。
でも、音を観察するような聴き方をするのでない限りは正相の方が断然良いです。
断然オーディオ的快感がえられます。生演奏に近い、胸に響くような快感がえられます。

390 名前:377:04/02/19 01:56 ID:WUx3oMyG
一方で、逆相の方が断然有利な状況があります。
ヘッドホン(またはニアフィールド)がその最たる例です。
耳は頭の左右についていますが、向きは斜め前を向いています。
なので正相で聴くと、音場は後頭部に広がるように感じられますが、
逆相ならば前方に広がるように感じられるのです。

試聴器をおいてCDを売る売り方は一般的です。
ヘッドフォンで聴く際は逆相の方が気持ち良く試聴できます。
逆相の方が熟れるでしょう。
でももしそれがこの問題の原因だとしたらバカバカしすぎます。
プレーヤーに位相反転機能をつければいいだけの話なのに。

391 名前:377:04/02/19 02:13 ID:WUx3oMyG
ただ、逆相の音も、不快感をともなうものではありませんし
聴き方も人それぞれですから、どうってことないといえばそれもそう
「だった」のです。

しかし事態は変わってきました。
昨今のエンジニアリングにおいて、位相を利用した立体的な音作りが
一部の音楽で行われるようになってきました。
その場合、アーティストの作りこんだ立体感とは真逆の音を
聴くことになってしまいます。
前に出るべき音がひっこみ、ひっこむべき音が前面に出てきたりとかです。

アーティストの意図した音を劣化させるという問題はCCCDが議論の対象になる
ひとつの大きな理由ですが、この問題も(CDの内容にもよりますが)
アーティストの意図とは著しく異なる音を聴かせることになります。
この点で、この話題はこのスレの皆さんの共感を得られると思いカキコしました。

長文スマセン。最後まで読んでくれてありがとうございます。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:51 ID:ohCTq6Nn
>>369
> ave1000シリーズと言うクラの廉価版をAVEXからリリースしているが
> 何とCCCDですがなぁ〜!、


それ中身はほとんどNAXOSだよ。曲目と演奏家名見てみたら
NAXOSと同じだった。知らない名前もあったから
いろんな安〜〜い音源集めてCCCD化してるんだろう。


まったくもって最悪最低なレーベルだ。AVEX



393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:20 ID:iJ9qxFKG
アマゾンなどのネット通販の視聴者レヴューでCCCDはボロクソに書かれてるから
そのうち無くなるでしょ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:13 ID:Xwj6ya1w
誰がCCCDなんか買ってやるか!ボゲェ〜
今まで金だして買ってたのによぉ〜 二度と買わねえよ。
nyで色々とばらまいてやるぜzz みてろよ糞EMIが。
ぶっ潰してやる。ししし

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:35 ID:Ys9u6QcS
>>392
何だ?そいじゃ、てめェんとこが「バッタもん」出してんじゃあねえか!
エエ蔑糞!

396 名前:エエ蔑糞:04/02/19 18:19 ID:ybRiaA7P
当社では、広くクラッシック音楽を聴いていただきたいため比較的リーズナブル
な価格でCCCDを販売させて頂いております。
特に、CCCD化するに当たって、音質劣化に注意して最上の音で楽しんでいた
だくように、作らせて頂いております。どうか、これからもAVEXClass
icを応援してくださるようお願いいたします。←てな、回答が返ってきたが。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:43 ID:NlLTtlEX
NAXOSはレパートリーが膨大になるせいか
売り切ったら終わりみたいだったけど、それをavexが買ったのか。
結構優秀な演奏も多いし、もっとちゃんとした形で出した方が・・・
ワーズワースとかヤンドーとかなかなかの実力者だよ。
今はじめてHP確認したけど、「超名曲集」って何だよ・・・

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:28 ID:n1Yty8aU
579 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:04/01/29 04:55 ID:dJlTH2Rr
コンピュータソフトウェア著作権協会 (平成14年3月6日)
 コンピュータソフトウェア著作権協会(東京都文京区大塚)という認可団体に関することです。 この団体はソフトの違法コピーを減少させようとする団体です。
然し裏の顔は警察の下請けとしてソフトの違法コピーの証拠を検証する団体です。
協会の専務理事の「K」氏はソフトの不正コピーをしている密告電話やメールを受けた時には直ぐにその会社に赴き例え大会社であっても社長との面会を強要します。
その時には「私たちは警察に代わって捜査をする事ができる」というような事を伝えると共に協会の会員になるように何度も執拗に食い下がります。
会員になる為には会社の資本金や売上げによって年間数百万円が毎年かかります。
また、主要社員が1年に数度有料(1回50万円程度)の講習会を受講しなければならないそうです。 私の会社では入会しないと伝えました。 そうすると「私たちには証拠がある。
それでもいいのですか」と警察に告発するようなことをいいます。
警察庁はこのような恐喝紛いの入会勧誘を知っているのでしょうか? 私たちが興信所を使って調べたところ「K」氏は大手ソフト会社の幹部とよく宴席をしています。 警察はこのようなソフト会社と「ずぶずぶ」の関係にある者に捜査を下請けしているのでしょうか?
これでは公正公平な捜査ができないと思います。 「K」氏は自分の胸先で捜査方針が変わる事を暗に示唆するのですから。 こういうことは社会的に許されないと思います。
何れにしてもこの協会は今流行の「口利き団体」である事は確かです。
興信所の話しでは「K」氏は雑誌の編集者だった経歴がありブラックジャーナリズムにも顔が利くとのこと。 柔和な顔と裏腹に表と裏の道の両方に通じる怖い方のようです。
皆さん方の会社のこの協会には注意しましょう。
またこれ以上に注意すべき団体は BSA です。
ここは弁護士名で謂われのない損害賠償請求をしてきます。
会社の顧問弁護士、曰く「法的な根拠なく損害賠償を強要するアメリカ風の荒手のやり方」だそうです。


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:36 ID:WO60wjH+
長げぇ。読む気しねー

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:00 ID:C0Foxoa1
NAXOSは800円くらいで買える。
ついでにNAXOSはSACDもDVD-Aも出してる。

廉価なりの当たり外れはあるがNAXOSの意義、価値はちゃんとあるよな。

AVEXに限らず他レコード会社もちったー見習って欲しいもんだ。


401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:03 ID:C0Foxoa1
なんつってNAXOSがCCCDさくっと導入したりしてな。w

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:59 ID:23pCjFO2
「ステレオ」誌最新(3月)号、
特集が「現代のオーディオを読み解くキーワード」なんだが、
その中で「CCCD」に関する項目が見開き2ページで載った。

書いてるのは、以前から自身の連載でも反対表明をしていた鈴木裕。
ネット上などで一般に書かれているCCCDのデメリットが、
しっかりまとめられている。

音楽関係の雑誌でここまで誌面を使って反対意見が書かれたのは
初なんじゃないだろうか。音楽之友社、久々のグッジョブ!

もっとも、巻末の録音評では相変わらずCCCDを平気で載せてるんだが。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:53 ID:2TZABSyx
>>396
>どうか、これからもAVEXClassicを応援してくださるようお願いいたします。

お断りします、って返事書いておけ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:04 ID:egFmPMm3
生贄が必要だな。血を見ないとわからんのよ。売り上げ落ちたくらい
は屁でもないんだよな。自分に直接火の粉がかからないとダメってことよ。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:20 ID:9yZe8zQH
某通販サイトでいわゆる「クラブ系」のCDを何枚か買ったら、
そのうちの一枚がCCCDだった。
通販サイトのカスタマーセンターに電話で文句言ったら、
「不良品以外は返品できません」とぬかしやがった。

それでも「俺はCDを注文したのに、“CDもどき”を送られても
困る」と、さんざんゴネたところ、担当の姉ちゃん面倒くさく
なったのか、「今回だけ特例として返品を承ります」だとさ。

似たようなクレームが多かったのか、そのサイトでは
(Copy Control Cd)と但し書きが付くようになった。

や は り 文 句 は 言 っ て み る も ん だ 。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 07:19 ID:O7WMkJjw
>>404
もしくは「ぬけがけ」をする会社が現れるか、だね。
「当社はCCCDを今後一切撤廃します」というプレスリリースを出せば、
イメージ回復、宣伝効果はかなりでかいと思われるんだけど。
レコ協全体のしがらみとかで難しいんだろうけど。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:09 ID:BM+eEj/R
>>406
コロムビアは「当社はお客様のご要望に配慮し、CCCDには一切手を染めません」と公言してるよ。
しかも、アニメの旧盤を1200円という適正価格で売ったり(ショップによっては980円とかで手に入る)するすばらしい音楽出版社。


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:27 ID:Rh0tBDq4
1982年にCDが登場した時からハイビット、ハイサンプリングと
高音質化への取り組みがようやく成熟し、CDも音楽ソースとして一
応聴けるようになったら、反転、セキュリティーと称してCCCDと
言う音質最悪DISCを販売し始めた。
レコードの歴史を紐解けば、エジソンが録音機を発明して以来、音質
向上の歴史である。
また、高音質化への努力はレコード会社の使命でも有ったように記憶
しておるが、コピーに関してはアナログという性格上、コピーする事
による音質劣化が生じるので、レコード会社も余り神経質にならなか
った。しかし、デジタルになってからは、ほぼ同じクォリティーでコ
ピー出来る技術が開発され、しかもネットで大量に配信できることが
レコード会社に危機感を生み出し、CCCDと言うレコード技術に逆
行する物が登場した。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:52 ID:c9uzQK9v
高音質化への努力を放棄して
別の方向へ努力を向けてると言えば、
最近のオーディオ機器全般に言えないだろうか?
明らかに、10年前の機種のほうが音が良かったりする。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:28 ID:7RvSk9bM
STREO誌のCCCD記事だけど、もっとつっこんで欲しかったな。
機械使って調べたり、消費者の意識調査したり、実際売り上げが回復
したのかレコード会社に問い合わせたり。等々。
新製品の出ない時期にCCCDを検証する特集を組んでほしいもんだ。

そう言えば前に松永貴志(漢字不明)がCCCD云々って書いてあったけど
BLUE NOTEから出てるUS版(でいいのか?)はCDでしょ。
ttp://www.bluenote.com/detail.asp?SelectionID=10289
UNIONにあったよ。

>明らかに、10年前の機種のほうが音が良かったりする。
んなこたない。相当な粗悪品を掴まされてるか、比較対照が
間違ってるか、あんたの耳が悪い。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:03 ID:5RfUdnCP
>>410
>んなこたない。
そうとも言い切れない。普及価格帯の機種については昔の方が選択肢があったし
物価変動を考慮したとしても同じ価格で現在よりグレードの高い製品があったことは確か。
メーカーもユーザーも層が薄くなったということかなぁ。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:07 ID:mjuJmNzy
レコード芸術の付録CDにエイベックスが収録されるのが
気になり、編集部にCCCDかどうか問い合わせたところ
「CDです」とのこと。
でも最近気がついたんですが、これってサンプルと実際の
商品が違うことを知っていて収録しているので、言葉は
悪いが「詐欺」に近くないでしょうか?
サンプルを聞いて、「思ったよりも悪くないな」と言う読者
がいたら気の毒な気がします。
もっとも同じ音源で比較したことないので、試しに一回買って
比較試聴してみようかな・・・

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:17 ID:7RvSk9bM
>>411
>そうとも言い切れない。
いやいや、409の「高音質化への努力を放棄して別の方向へ努力を
向けてると言えば、最近のオーディオ機器全般に言えないだろうか?」という
文脈があっての話だよ。最近の“オーディオ機器全般”が高音質化への努力を
放棄してるとは考えられない。ま、スレ違いなのでよそう。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:15 ID:c5Z/kSlt
CDは全てCCCDで発売して規格そのものが寂れて欲しいな

そろそろ全面的に次世代メディアに移行してくれ。
DVD-AudioでもSACDでもいいからさ、。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:21 ID:SWOqW/R0
>>414
そんな頻繁に規格が変わっては安心してソフトを買えないでないの。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:57 ID:jOgWLqrJ
DVDミュージックでいいよ。
ハードも普及してるし。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:41 ID:MZw/SqX/
もし、CCCDが普及(考えたくも無いが・・・・)したら、アナログが今でも
細々と生き延びているように、CDも音質の良さ(CCCDより)で、細々と生
き延びるかも(悲しい)

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:40 ID:YlgsjV+0
甜菜

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/19 23:13 ID:yPbn3brR
DENONスレでQUEENネタもなんだが、
最新アルバムの「Jewels」は買わない方がいいよ。
音が悪いから。
俺の彼女がドラマの影響で買ったんだが、音が悪いといって持ってきた。
そんで「Made in Heaven」に収録されている「I Was Born To Love You」と
このアルバムのを聴き比べたんだが、
Jewelsの方は、不自然に低域が持ち上げられていて、ボーカルが曇って聴こえる。
たぶんミニコンに合わせて調整してあるんだと思うけど。
ちなみに、彼女はオーディオに興味の無い、ただの素人だよ。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:29 ID:N0uDVSex
今日、銀座四丁目にあるCD屋さんに行ってきました。
EMI レーベルのCCCDコーナーが堂々とセンターに
できあがっていて正直ショックだった。
あれではどうしたって、知らない人は疑いもせず買ってしまいますよ。
CCCDの但し書き一行もないし、いくらなんでもあれは酷すぎる。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:21 ID:mIP+27ql
放送局の機材とか、店頭の試聴機とかが不具合起こした、なんて話はないのかな?
あの手の機械は酷使されてるから、壊れてもCCCDとの因果関係はわからない、ってことなんですかね?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:27 ID:dp6ORgU5
業務用機材はCCCDを保証してるのかも。
民生用と違って、知りませんでは済まないからね。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:56 ID:75eHJ/E1
>>420
あるよ。

FM放送ででbeatlesのget back、GLAYのbeautiful dreamerをかけたとき
音飛び連発→かけ直し→再び音飛び連発の事例が報告されている。

423 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/22 12:33 ID:Bo+xfmUj
CD店の試聴機(ナカミチの縦置き3連奏)なんかも、
普通のCDでは難なく再生するのに、
CCCDだと決まって一曲に一回はエラーストップする。
業務用機器でもCCCDの再生保証なんかしてないと思いますよ。
ていうかできるものではないし、本来は。

424 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/22 13:20 ID:ARKTH4S2
>>423
最近は試聴機の故障が増えてると聴いたことがありまつ。


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:31 ID:dp6ORgU5
業務用でCCCDは保証しません、で済むとは思えないんですが。
それで済むのかなあ。
1曲に1回だけストップするというのはどんなメカニズムで発生するんでしょう?
不思議な現象ではないですか。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:38 ID:gRw5bka+
>>425
済むよ。
レッドブックに準拠していない「まがい物」を作る奴が悪い!
以上!

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:05 ID:4CxmXTfJ
少し前のNHK FM・ラジオ深夜便でビートルズ特集してたとき
ネイキッドアルバム収録の曲が放送中に、
きゅるきゅるいって止まってしまったよ。
アナウンサーは「ごめんなさい。針飛びしてしまったようです〜」と
言ってましたが、これだって(後略・・・

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:12 ID:rFlUEtw8
何用であろうと、規格の無いものを保証のしようが無いでしょ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:42 ID:qBl/PwA4
CDで針飛びか。苦しい言い訳だな。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:45 ID:Z9l/XQt4
>「ごめんなさい。針飛びしてしまったようです〜」
「針飛び」・・・て、いつの時代の話だ(w

ま、放送現場にまで「被害」をおよぼしてるんだな、
この糞汚物CCCDは!

431 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/22 16:21 ID:Bo+xfmUj
>>425
済む済まないではなく、
1) 民生用だろうが業務用だろうが、レッドブックに準拠したCD-DA再生機を作っている。
2) CCCDはレッドブックに準拠していないので、CD-DAの規格ではない。
こういう現実です。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:02 ID:DJCqtvzd
レコードの時代はラジオのオンエアーでも、
よく針飛びしてたもんだ。
ところで業務用とかで焼き速度も等倍速で焼いてある
音質の良いCDとかがあると聞いたが、
それもCCCDなのか?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:11 ID:h+prdQ2W
案外、放送局に配るサンプル盤は普通のCDだったりして。
AVEXなんかはやってそう。東芝EMIはそれをしなかったから、上のような事故に
なったのかも…

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:56 ID:GowZsKNa
騒ぎに便乗するのがイヤで、今頃ノラ・ジョーンズの
ファースト買いました。
ところでセカンドは国内盤も輸入盤も、ざっと見て回ったら
どれもCCCDでした。ノーマルCDで作ってる国はないのでしょうか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:31 ID:vpwbAiZW
>>433
SMEのLGCDには、そういうものが存在した時期がある。
去年の1〜2月に出たLGCDシングルのサンプル盤のなかには、
CD-DAロゴが存在するものがあり、何点かヤフオクに出ていた。
どうも本当のCD-DAだったようだよ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:59 ID:1YycyzIZ
当然ながら、CCCDて音質悪いの?
漏れのシステム(CD+アンプで3万、スピーカーが3.3万程度のものだが)
久しぶりにステレオ感を味わいたくてポジショニング調整、インシュレータ
(といってもスペースの都合上、金属机の上にしか置けないのが痛いのだが)
を付けて聞いたらステレオ感はまあまあだが、ボーカルがあまりにもスカスカ
でスポンジのようで徐々に吐き気がしてきたから愕然としたのだが、CCCD適用以前のCD(同じアーティスト)はまあ自分のイメージ
通りの音が出たから、やはりCCCDのせいなのか?

マジレスきぼんぬ
また、インシュレータや防振を強化することにより、CCCDの音もマシになるのでしょうか。




437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:03 ID:B8vMv5WD
>>431
それだけじゃないのでは?
加えて、お客さんのニーズからCCCDも保証するってこと
試聴機でCCCDはかけないで下さいなんていったら、クレームでまくりでしょう。
それを簡単に突っぱねられるかな。
おれは無理だと思うけど、現実は知りません。
もし、現実に試聴機でCCCDかけているんだったら、メーカは禁止していない気はしますが。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:57 ID:BhTdBBTs
>>434
US盤。アマゾンで買えるよ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 21:06 ID:6S+5BCNc
今、ラテ欄でEZTVのところ見たら
クィーンのアルバムが一位になったみたいな事が書いてあるけど
もしかして、あのCCCD売れているのか。
なんでこれ程CCCDが批判されているのに買う奴がいるのかね。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:14 ID:drzjJxJ5
あのさ、どうやったらCCCDなくなるの?
手っ取り早い方法おしえてよ。レコード会社の役員を襲えばいいのかな?
不買運動なんてめんどくさい。

441 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/22 21:24 ID:urFAVCsg
な、なんと過激な・・・



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:31 ID:qC6S/mSr
>>440
とりあえず世界中のCD店とメーカーを爆破するしかない。
このままではCDで音楽聴けなくなるかもしれない。
それなら自爆して死んだほうがマシだよ。

443 名前:434:04/02/22 21:45 ID:GowZsKNa
>>438
なるほど。US盤ですか。
レスありがとうございました。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:39 ID:gRw5bka+
>>439
「地球環境を考えよう」とか言ってるのに、無駄なゴミ出したり
分別しなかったりする人がいるでしょ?
それと同じ。


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:48 ID:P8EZLvO/
>>444
飲酒運転の車に轢かれて死んだ遺族の講演を涙ながらに聞いた後、
レセプションで酒飲んでそのまま運転して帰っていく人とかね(結構いたらしい)。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 23:01 ID:6S+5BCNc
>>444
じゃ、このスレでもCCCD買っている奴は結構いるのか。
まぁ、俺はこれまでも買ってこなかったし、これからも買うつもりはないが。

447 名前:434:04/02/22 23:29 ID:GowZsKNa
マジで一枚も買った事ないですが…。
どうしても欲しい盤がCCCDオンリーだったら、
もう購入を諦めます。

448 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/23 00:26 ID:kmhEvpZ9
だれだってそーするボクだってそーする
さらにレコード輸入権でアマゾンの輸入版まで制限されるょぅになったら
ttp://reco-play.com/news/archives/000056.html
もぅCDで音楽は聴かなぃカモ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:34 ID:Y9vBpuC2
>>439
キムタコのドラマでクイーンを知るような層だぞ。
CCCDに関する知識なんてあるわけない。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:32 ID:Ek4qahbF
CCCDの事、一般大衆庶民は全くと言って良いほど、
何も知らんぞ!
完璧な情報操作だぞ!

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:38 ID:Ca8aWZz7
将来,SACDにも,CCCDのような,音質に悪影響を及ぼすようなコピープロテクト
が導入されるんですか?
もしそうなら,SACDにも転べないんですが

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:00 ID:/hoEBmBu
ここのどこかに松永貴志のCCCDの件が載ってましたが、
US盤はCDでしたよ。普通にタワーにあった。POPには

「国内盤と同じ内容でお求め易い価格の海外盤!!」

って書いてありました。せっかくだったら

「国内盤はCCCDにつき危険!CDP破壊の危険性あり!
買うならもちろんUS盤。むしろこちらが正規盤!!」

ぐらい書いてくれたら最大の賛辞を送るんだけどな。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:16 ID:6TmJaoKp
CCCDの導入でCDの売り上げは落ちると思う。
レコード会社はアホだよ。
SACDやDVD-Aへの移行作戦かもしれないので油断はできないが。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 02:18 ID:bM8t8Fph
>>450
おれらで広めようよ。
でも、俺が大学の同じクラスやバイト先の奴にCCCDが
CDの規格に合っていない紛い物だと教えても
いまいちよく分かっていなかった様子だったなぁ。
普通の人って規格とかに興味なしなのかな。
音が出ればそれでOKと思っている人が大半なのか。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:24 ID:6TmJaoKp
普通の人はラジカセだから音が悪くても気がつかないし、
もしプレーヤーが壊れても安物だからしかたがないと思ってしまう。
CCCDのせいで壊れたとは思わないんじゃないかな。
だからなかなかCCCDを駆逐できない。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:10 ID:Swjj7d2E
>>452
日本のタワーは破産しない?
>>454
CDウォークマンとかが壊れる可能性がある
ということを強調しよう。再生できない事例を
見せるのが一番効果的なんだが。。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:13 ID:TPF2Sv9c
>>450
ホントに知らないみたいですね。
「趣味は音楽」なんて言ってるうちの社員、
そのほとんどがCCCDのこと知らなかった。
(一応、マスメディア系の会社なのに……)

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:53 ID:fEvm5F2Q
俺のとこCD屋だけど社員にもバイトにもCCCD買う奴一人もいねーw

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:55 ID:AangRZpD
>>457の同僚(?)
CCCDを知らないとは、ある意味恥だよ。
音楽を趣味と詐称しないでくれ。

ちなみにCCCDは2枚くらい買ったよ。
そして二度と買うまいと決心した。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:00 ID:TPF2Sv9c
>>459
残念ながらそう。今日から教育的指導する。
私も知らずにCCCD買ってコンピュータダメにして以来一度も買っていません。
お店に行ったときは、ちょっと大きめの声で
「これはまさかCCCDじゃぁないですよねぇ」などと言っている。

461 名前:452:04/02/23 11:24 ID:/hoEBmBu
タワーのJ-POP売り場の店員も知らなかった。

jazzコーナーではすんなりUS盤のCDを買えたんだけど
J-POPコーナーに押尾コータローのUS盤があったんで、
「このUS盤はコピーコントロールCDじゃなくてCDですか?」
って聞いたら、

「・・・・は・・はい。。CDです.DVDとかじゃなくてCDです・・」

って答えてくれた。呆れていたら他のベテランぽい店員が来てくれて
レジのコンピューターみたいなので調べてくれて、CDと判明。
CDショップでもこれぐらいの認識。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:45 ID:4tiJl5qs
>>451
SACDには最初の企画段階から強力なコピープロテクトが施されているよ
もっともSACDのコピープロテクトは音質とは全く関係無いようになってるので安心
難点は必ずSONYのチップを使わないとプロテクトが外れないという事かな。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:50 ID:a/T/fOBP
レコード会社もCDショップもCCCDが劣悪で、音が最悪で、マシーンにも
負担が掛る、最悪メディアであることは、十分分かってらっしゃる。
しかし、世間におおぴっらにすると、CDユーザー(購買者)から猛反対、不
買運動が起きるので、知らぬ間に普及していたと言う戦法を採ったサ、だから
CDショップのお姉ちゃんも知らないはずだよ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:53 ID:a/T/fOBP
>462
日和見主義者、またはSACD推進論者か?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 11:55 ID:bM8t8Fph
>>461
>「・・・・は・・はい。。CDです.DVDとかじゃなくてCDです・・」

アホ杉だな、その店員。
よし俺も近所のレコード屋行って訊いてみよう。

466 名前:452:04/02/23 12:08 ID:/hoEBmBu
jazz、classicコーナーの店員は、けっこう客から訊かれるようで、
すんなりコンピュータで調べてくれた。それに引き換えJ-POPコーナー
の店員が「・・・・は・・はい。。CDです.DVDとかじゃなくてCDです・・」
だったわけです。これはそのまま客のCCCDに対する認識なのでは・・

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:37 ID:a/T/fOBP
>466
・・・て、言うことは、JAZZ、CLASSICの購入者ほどCCCDに
対する拒絶反応が強いと言うことです。
反面、J−POPSの購入者は、CCCDが嫌でも購入する購入せざるに得
ないためか、はたまた、音質にこだわりが無いからかも知れない。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:53 ID:7o7SPHRP
キモヲタがし、し、CDですか?…と聞いていると勘違いしたのではw

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:02 ID:MafSjzoS
別にコピーガードされてることが問題なのではない。
音質が劣化したり機器に悪影響を与えることが問題なのだ。
購入者にとっても利益のある方式ならば
誰も反対などしない。
音質など二の次で、
自分たちの利益さえ守れれば
それでいいと思ってる浅ましい豚どもに、
文化を担うという自覚など欠片もない。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:34 ID:Ek4qahbF
ジャズやクラッシク購入者がCCCDに対して拒絶反応があるのは当然で、
そんな事すら「想像」出来ないレコード会社の馬鹿経営陣。

J-POPなんか所詮「その程度」の内容で、購入層もAHOばかりと、
明らかな「愚民政策」

あらゆる層に対しての「犯罪行為」を犯しているのがCCCD導入のレコード会社だな。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:29 ID:WFUArNl/
音質劣化も機器の悪影響も問題だが、これらに誰一人責任を負わない、という態度に腹が立つ。
勝手に導入しておきながら諸問題には耳を塞ぐレコード会社、お前らが文化云々を言える立場か?
キレイ事並べて国に泣きつく前にやることがあんだろが。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:52 ID:wpv/o2gc
不買運動なんかやってもダメだって。レコード会社の人間をリアルで叩かないと。
CCCDをやめさせることのできる椰子の名前を誰か教えてよ。
どうやったら調べられる? 体でわからせなきゃダメよ。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:56 ID:tgVXgYo8
>>472
それはいいが、正義の名のもとにテロに走るなよ。

474 名前:436:04/02/23 19:10 ID:/utmI03c
レスが付かないのは、CCCDが音質悪いのは当然、公知の事実だからという
認識でいいんでしょうか?
でも、J-POPなんてSACD出してないから、SACD機買うわけにもいかないし、残念だ


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:24 ID:dTC7YASI
>>472
googleの時代は終わった、今からはgooだね。
gooってみれ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:27 ID:wpv/o2gc
テロでは無く天誅を下すのだ。音楽文化を汚す豚どもめ。
今まで金出してCD買ってたのに、裏切りやがって。
あの世で後悔するがいい。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:37 ID:XliWnPCk
みなさん、豚がかわいそうですよ。
豚は食卓で役に立ちます。


478 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/23 19:40 ID:xpDWF5m1
まあ、今はBSEや鳥インフルエンザで安心して食えるのは豚くらいですからね(w

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:50 ID:4tiJl5qs
「CCCDは我々の大切な機器に重大な危険をおよぼす恐れがある
よって、手遅れにならないうちに先制攻撃を仕掛けるべきである。
これは世界的にも認められた戦争でもあり、国連でも認められている。
ならずもの会社の言いなりにCCCDを買う必要は無い
相手はCCCDに加えレベルゲートなど新たな新兵器を着々と製造する施設を保持している。
非人道的CCCDがならずもの会社の手中に有る事を忘れてはならない!
ならずもの会社はコピーを防止する為と消費者を偽り
音質を著しく損なわせ、我々のゴージャスな機器を破壊しようとしている可能性がある。
機器の破壊、音質の劣化等、被害を消費者へ一方的に負担させ保証も全くしないという悪質なもので
消費者が激しく不利益を被る物と判断する。
よって正義の名の元による先制攻撃もやむを得ないであろう。」
と、大統領閣下なら言うはずだ。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:44 ID:wfGqQaJp
悪の枢軸、エエ蔑糞、倒死罵EM哀、断固許すべからず!!!!


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:14 ID:RL5lPN5Q
>>474
全て憶測だけど

CDプレイヤーはエラーの状態を監視していて、
  ・C1エラーが単位時間に一定回数以上発生
  ・C2,CUエラーが1度でも発生
した場合に、通常では行われない動作が行われると思う。
その動作というのが、ピックアップ部の再調整動作で、
この余分な動作が音質に悪影響を及ぼすと思われる。

通常のCDの場合は、ピックアップ部の調整動作が行われるのは
再生直後の1回だけだけど、
CCCDの場合は、6秒周期で現れるC2(CU)エラーのせいで頻繁に
行われると思われる。

で、もしかしたら、CDプレイヤーの回路設計は、
通常の再生と同時に起こるピックアップ部の動作のことを考慮して
設計されていないかもしれない。
そうだとすると、CCCDは激しく音質が劣化することになる。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:30 ID:qRNc2D6k
アメリカでは販売されてないから、
アメリカから個人輸入すればよい。


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:46 ID:NwtcXCLl
>>474
> レスが付かないのは、CCCDが音質悪いのは当然、公知の事実だからという
> 認識でいいんでしょうか?

そういうことでしょう。
音質はひどすぎます。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:05 ID:4HBz3B3E
>450
CCCDがどうしようもない欠陥商品であることは知られていない。
友人知人同僚に、危ない、買うな、って触れ回ろう。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:08 ID:NwtcXCLl
某メディア雑誌の編集者数人と会って、そのうちの誰も知らなかった。
まだまだ認知不足だ。
触れ回ろう

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:14 ID:n1TXOFr2
>>485
CDショップに行っていれば、知らなかったということは無いだろう。
CDを買わない人かと思われ。

あっ、まさか、同じようなシールがズラーっと貼ってあるのは何かのキャンペーンだと思っているのか!!

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 09:45 ID:B8AZFtRl
今、新聞読んでいたら、「私たちの音楽を大切に聴いてください」という
広告がデカデカと載ってた。
お前らも音楽を大切にしろよ!CCCDなんて即刻止めろ。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:32 ID:J9xaeDvo
>>487
ttp://www.riaj.or.jp/lovemusic/images/pop_lovemusic.gif

これのことでつよね?
この中には非CCCDアーティストの面々も名を連ねているわけだが・・・

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:01 ID:XRaqx4fp
respect our music
「我々の音楽を尊敬しろ」か・・・

オレ出版関係なんだが、この前レコード会社の人間と飲んだ時そいつが
「あなた方だって本が万引きされたりブックオフで売られていたりしたら
悲しいでしょ?」とか言うのよ。そのときはアホ抜かせとしか言い返せなかったが
今考えると「万引き・立ち読み防止のために本にカミソリの刃が仕込んで
あって、中の紙面がずたずたになっているものが平気で売られている」
状況というのが正しい例えだろうなあ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:21 ID:n1TXOFr2
>>489
うまい例えだな。
知らずにページをめくると怪我する可能性あるし。
カミソリ自体は簡単に取り外せる。
が、ズタズタの音楽は復旧不能か。


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:55 ID:wfGqQaJp
>>487 >>488
今日の新聞にデカデカと広告出してたな。
これ、どっちかと言えば、
「輸入禁止措置」の言い訳っぽい側面も見え隠れしますが?

内外価格差なくせよ!
CCCDやめろよ!
ついでに再販制度も廃止せえ!
なら、マトモな音楽ファンはちゃんとCD買いまんがな!

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:26 ID:NwtcXCLl
>>486
人間は自分と関係ないと思うことは見ないようだ。
みんなそのマークは見ているが、認識していない。
「きっと特殊な機能だろうから自分とは関係ない」くらいに思っているようだ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:33 ID:mA9nr+rd
あの広告の中に綾小路きみまろの名前があった。
人の作品ぱくっといてよく名前載せれるな(w

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:40 ID:sbPrlyOL
極めて初歩的な質問で恐縮なのだが,輸入盤にはCCCDってないの?
アメリカ本国から個人輸入すればって書き込みあったが,アマゾンとか
で輸入盤買うだけだと,CCCDを回避できないの?


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:51 ID:4vBM6bp9
>>494
EU盤はCCCDの場合が大きい。
UKとUSはCDだが、値段を考えるとUS盤がいいだろ。
しかし、著作権法改悪でその輸入盤も手に入れられなくなる

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:54 ID:WpYN0+M3
>>489 名前と住所を希望。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:28 ID:yZ5G7x6k
>>481
故障の原因説はそれ裏づけになるんじゃないの?
ピックアップは修正のためにしょっちゅう動くそうだけど
通常はすごく小刻みにしか動かないのでしょ?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:31 ID:9Au054J4
>>497
いやいや、ただの憶測で間違ってるよ。
音が悪いのだけは事実だけど。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:09 ID:lBAPZ0i3
音楽信号をCD用とPC用に分けてあるんじゃなかったかな。
盤のサイズは同じだから、通常の半分のスペースにCDの情報を詰め込むために、ビット数やサンプリング周波数の欠落が生じて音質が下がる。
長時間収録、CD-EXTRA、なんかだとCCCD化できない、っていうからこれは合ってると思うんだけど。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:14 ID:yMQeO9+1
>>499
おいおい、また新説が登場か。
そんなんでCDプレーヤで再生できるわけないっしょ。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:49 ID:WCJTIV9z
ある重役会議
技術部長:今日は、消費者から当社のCCCDは欠陥品であるとの抗議が
     殺到している問題を解決する為お集まりいただきました。
専務取締:CCCDは、当社の音楽情報を違法コピーから守る切り札だ、
     昨年のCD売上の落ち具合は、君もしっとるだろう〜。消費者
     がグダグダ文句を言っても、CCCDは世界的に認められた技
     術だ、何らひるむ必要はないと思うが・・・・
常務取締:それに世界著作権協会や日本著作権協会も認めているしね、こ
     こらで、違法コピーする奴らをガッンとさせておかないと、当
     社の存亡にかかわる。
社  長:そうだな、まあ、お仕置きの意味も含めて、CCCD化を全般
     的に広めるように、ただし、隠密行動でだよ、消費者なんて知
     らぬ内に広めれば判らないよ、気が付いた頃はCCCDしか購
     入出来ないのだから、文句も言えまい。
技術部長:つぶやきながら(当社が、24ビット圭2による高音質録音に
     よって売上を伸ばそうと言ったのは、嘘だったのか・・・)
     (CCCDの出現によって、レコード技術120年の歴史は無
     になってしまった。)と、自社のハイビット高音質録音カタロ
     グを破り捨てた。 

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:50 ID:MHPDFGlu
犬さんメーカですな

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:56 ID:n3jhEVJ8
もう分かった…。これからはレコードしか
買わない。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:20 ID:kKG3evjm
501は内部告発なの?
まさかね
それにしても,技術部長,情けね〜w
つぶやくだけかよ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:46 ID:lYijuEcP
昔と違って社内赤字部門の担当者は惨めなもんです(涙
以前は会社に余裕が有ったので儲からなくても存続出来ましたが、
今はアッという間にリストラされてしまいます。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:22 ID:xudXZvLI
糞CCCD出しているレコード会社そのものが、
この地球上からリストラされてくれ!

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:25 ID:Or7HTP9V
禁止期間は政令で5年に CDの逆輸入防止で文化庁

 海外でライセンス生産された日本の音楽CDが、
逆輸入により日本国内で格安に販売されるのを防ぐための
著作権法改正案について文化庁は25日、輸入禁止期間を
「7年を超えない範囲内で政令で定める」と明記することを決めた
。同庁は規制に反対する消費者団体などに配慮し、
政令では禁止期間を「5年」とする方針。改正案を今国会に提出、
2005年1月からの施行を目指す。
 改正案によると、日本国内で販売された音楽CD、テープと
同一のCD、テープを販売目的で輸入するなどの行為は、
権利者の利益が不当に害される場合に限り、
著作権または著作隣接権の侵害とみなすと規定。
国内で最初の発売日から起算し政令で定める輸入禁止期間を
過ぎたCD、テープは適用除外とした。
 日本の音楽業界から強い要望があった逆輸入禁止措置。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:29 ID:FlPSw+9v
>>507
音楽CDって何?
日本の音楽CDって何?
ライセンス生産されたって何?
逆輸入って何?
輸入禁止って何?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:37 ID:vgzaDkRR
508
あなたは何も知らないノー天気おじさんです。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:37 ID:lKS06d3W
> 日本国内で販売された音楽CD

日本国内でCCCDで販売されたものはCDではないから、
海外からCDを逆輸入しても問題ないはずだね。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:21 ID:HqTwP0jC
糞CCCD出しているとこ はどのくらい有る?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:32 ID:FlPSw+9v
>>509
条文でCDだけで括られると、学術情報の入ったCDとかソフトウエアの入ったCDとか
あって、音楽CDといってるやつと明確に分けられてナイト不便ジャン

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:06 ID:QbyWS6sQ
うちのラジカセもつい最近
CCCD再生中にノイズが入るようになってきた。

皆が「再生できない」とか「壊れた」とか
お祭り状態の中「うちのラジカセは大丈夫だな」と
安心してたんだけどな・・・。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:41 ID:b5wHWndS
ラジカセって何ですか?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:41 ID:D89E0L/D
どこかの輸入CD業者が510の論法で裁判で戦ってくれないかなあ
そうでもしないと,本当に,コソーリとCDがCCCDに切り替えられてしまう悪寒

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:17 ID:RalI7ZSG
>>515

CCCD→CD

というなし崩し的呼び方は断固阻止せねば。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:42 ID:4nFljM+j
あるいは,メーカーが,ちゃんとCCCDプレーヤーとして製造,販売する
そうなると,CECが作れば,CECCCCDプレーヤー?w


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:06 ID:0WV4WExx
unidiskはCCCD対応だね。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:25 ID:Fzrmz+VF
よしんば、CCCDプレーヤーなるものが出て来たとしても、
なんでわざわざボロインチキCCCDのために
消費者が無駄な出費をせにゃあならんのだ!

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:26 ID:b99KC1h7
それにしても,どうして,ポップスやロックだけじゃなく,ジャズやクラシックまで
CCCD化するのかね
どこか,ジャズやクラシックのソフトが豊富に取りそろえられているレンタルショップ
でもあるの?

CDの一番の購買層って,(一般ユーザーの中では)ジャズやクラシックファンじゃないの?
なんたって,レンタルショップで借りようにも借りられないんだから
しかも,そのようなファンって,たいがい,音にもうるさいんじゃないの
とすれば,CCCD化って,一番の購買層を失いかねない暴挙だと思うがどうよ?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:08 ID:hYdB/IHq
これから思い知ることになるでしょう。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:50 ID:1Y8pHsb6
思い知らしてやりましょう。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:52 ID:Naz+4Bx1
一番の購買層にジャズは入らないと思う。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:48 ID:Fzrmz+VF
兎も角、クラシックのファンというのは、CDを買うというのが一般的で、
レンタルという感覚は先ず無い。
ジャズの方は判らないが、多分同じだと思う。
そして、このような層は長い目で見れば一番のお得意さんなのである。

賞味期限3ヶ月といった所がせいぜいな音楽聴く層は、さめるのも早い、
こんなセンスで上記のファンに対応すると取り返しのつかない事になるのが
判らんのか!本当に馬鹿な奴らだ。
馬鹿音楽ばかり聴いて脳味噌ウンコになってしまったのか?



525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:24 ID:p1BtflBY
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/26/news078.html

「Winnyが解読できるのは分かっていた」 〜ネットエージェント社長

違法ファイルユーザーの信じた“神話”は、
ついに崩壊したと言えるかもしれない。
匿名性の高さから“悪用しても身元がばれない”と
言われてきた「Winny」の暗号が、解明された――
と発表されたからだ。発表したのは、ネットエージェント。
同社社長に、話を聞いた。


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:53 ID:xbYKKzfx



ぶっちゃけ、ここのスレで論議されているよりも
あまりCCCDを気にせずに買っている一般の方が見ているようなスレに
CCCDの問題点を書いた方が効果的だと思うのですがどうでしょう。
AVやPCやのジャンル以外の所で頑張ってください。




527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:10 ID:QYguR9iY
もっとも音にうるさいであろう香具師があつまるこの場のこのスレ見ると
そのような香具師の間でさえ,CCCDへの認識は今ひとつと思われるが

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:36 ID:BNQrN4oE
>>520
http://www.karao.com/websp/sp023.html
これを見ればレコード会社の売上が特定のアーティストに如何に依存しているかがわかる。
売上に限ってはジャズやクラシックのアーティストが束になっても宇多田や浜崎の足元にも及ばない。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:59 ID:lD1nttlN
>>528
その売上って,レンタル屋の購入分も入ってるんじゃないの?
もしそうなら,レコード会社は,一般ウザー以上の最大の購買層を
失う訳だなwww

まあ,漏れは,もう,中古CDかレコードか,あるいはSACDしか買わない
し聞かないから,全然構わないが
大切な機材,壊されたくないし


530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:54 ID:BfRxo5+c
はっきり言ってレコード会社の人間の命よりも俺んちのCD1枚のほうが
大事なわけよ。だからCCCDなんてやめちまえ。レコード会社が食いっぱぐれ
ようが俺には関係ない。いや、むしろ死ね。CCCDやめたらまた買ってやるよ。
CCCDのヤツだけnyにて大公開中だ。ざまあみろ。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:51 ID:Wq52FyCx
お前らここで憂さ晴らししてるけど馬鹿を曝しているだけだな。
レコ社の人間は2chなんか屑扱いしてるし、こんな板見てない。
お前らが買わなかったって痛くも痒くもないよ。貧乏なお前らに
メーカーが高品質なCCCDをわざわざ用意してやる気はない。
これからもせいぜい不買運動でもしてな。でもな、
好きなアーティストくらいは買ってやりな。
きみらの馬鹿な宣伝で売り上げが落ちたら契約切られるぞ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:56 ID:FuoKsV2F
> 好きなアーティストくらいは買ってやりな。

まっぴらご免だ。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:24 ID:NwZr8C/7
自分の周りでは音楽好きな人ほど
CCCDを気にせず買っている傾向があるんだよね。
CD-Rに焼き直せばどうとでもなると思ってるみたい。
逆にそれほど思い入れがない人のほうが
カーステやPCで再生できない可能性を気にして敬遠している。

>>531
こっそりと一行目に同意。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 23:36 ID:kRx/2Zx1
(´ム_,` )アッソ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:57 ID:T9n1/Eyw
> 好きなアーティストくらいは買ってやりな。

好きなアーティストはビートルズだ、
売り上げ落ちたならさっさと切りゃがれ糞EMI
安心して次の引き取りてからかうぞ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:40 ID:IW38Lnec
結局、レコード業界とは、不動産業界同様の胡散臭い業界である事を、
改めて認識したにすぎん・・て事。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:46 ID:sHPhVCw1
>好きなアーティストくらいは買ってやりな。
>きみらの馬鹿な宣伝で売り上げが落ちたら契約切られるぞ。

契約切られてCCCDにしないレーベルに拾われる可能性があるからイヤです。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:41 ID:P4CN/c/R








539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:00 ID:aYRHGd+v
企業は風評被害に敏感になってるし、2chも結構見てるよ。
そもそもCCCDの発端がネットのピアピアだといってるんだから、
winny発祥の地が気にならないわけないっしょ。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:51 ID:bY7hDEJk
企業が風評被害対策マニュアルを作るのが常識化しているこの時期にまだ
>レコ社の人間は2chなんか屑扱いしてるし、こんな板見てない。
発言掻いてる >>531 が事実としたら
レコ社関係はまともな企業でないしその関係者もまともで無いことは見て取れるな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:21 ID:ci59/edd
聴いてる人を満足させられんレコしかつくれんのなら潰れてくれよ


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:53 ID:HbvDP3VO
どの道アナログコピーはできるのだから実際のところ、違法コピー防止に努力してますと言う
株主代表訴訟対策向けのポーズでは?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:01 ID:e1iZdBXm
2chの影響力なんてあるわけないじゃん。
会社の人間が昼間っから2ch見てるわけないでしょ。さぼってると思われるよ。
2chなんか草の根運動にすらならんよ。勘違いしてる香具師は目を覚ませ。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:12 ID:5sflRoYL
売り上げを回復させるための方法がコピーコントロールぐらいしか
思いつかなかったんだろう。そんなんで売り上げ回復できるなんて
幻想だけどね。つーかコピー済みのCDRとMDとカセットをおまけで
つける方が一般消費者には受けがよくて売り上げ上がるんじゃないのか?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:17 ID:5sflRoYL
>2chの影響力なんてあるわけないじゃん。
めちゃめちゃあります。

>会社の人間が昼間っから2ch見てるわけないでしょ。さぼってると思われるよ。
結構見てるって。

>2chなんか草の根運動にすらならんよ。
別に草の根運動してる気ないし。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:24 ID:NfswtiIg
まじレス
俺がうかつにもCCCDを買ってしまったことで、体験したこと
1、国内盤はシールなどでCCCDです。と断り書きがあるが、
  輸入盤は無い。ジャケットのみ小さく表示しているので、注意!
2、音は、このスレで散々書かれているように最悪の一言。ただ音が
  出ると言うDISC。ただし音質を求めない(あえて例を挙げな
  いが)ジャンル、や歴史的録音(ノイズ・パチパチが入っている
  音楽・演説・話芸)などは、CCCDとCDとの差は少ない。
3、CDPに与える影響は、少なからず有る。これも程度の差があり
  10年以内のCDPなら何とか壊れないで再生出来る。しかしそ
  れ以前のCDPでは、最後の一撃になる可能性はある。
4、消費者としての対策は、不買運動につきる。日本では、外国での
  影響は敏感だが、日本国内での運動には黙殺される場合が多い。
  これからCCCDが増えればレコ芸の特選にもノミネイト(笑)
  されるかも知れんが、その選出理由を是非とも問いただすべきだ
  と思う。(少なからず私はそのような行動を起こす)
  

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:24 ID:e1iZdBXm
>>545
だから早く目を覚ませよ。


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:40 ID:HbvDP3VO
結局SACDに早く移行して欲しいてことなのか?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:56 ID:kMHJiC5m
2ch監視に関しては、大企業から委宅を受けて監視するという業務を
行っている企業が複数存在するよ。IT業界、ネット業界では割と有名な話。
企業によってはかなり気にしてるし、参考にしてるんだよ。

ただ、今の音楽業界に関しては、そんな知性も余裕もないと思う。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:00 ID:iLCH/PpB
>>546
3の最後の一撃ってアンタが体験したのか?
10年以内のCDPてのもアンタの経験か?
どっかで変な文読んで騙されてんじゃねーのか。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:15 ID:Qa2LNnvy
ソニー、新譜はSACDハイブリッドにしないらしいね。
元ちとせは何だったんだろ?
もうSACD普及も無理だな。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:39 ID:CQeIus+Q
>>550
>>546が体験したことだと書いてあるだろ?
>>546がうそ吐きでない限りは。


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:35 ID:5sflRoYL
>>547
>だから早く目を覚ませよ。
そう言って2chにせっせと書き込んでるあなたはもしや…?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:33 ID:4z2ySCQq
これだけ煙たがられるってことは、草の根運動wは効果があるんだな。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:40 ID:qTKR41DM
パイオニアすごい


http://www.pioneer.co.jp/product/oshirase.html


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:46 ID:C7A9dsEB
2ちゃんの影響力はどうだかわかりませんが、
タワレコとかHMVのレビューにCCCDは買わない旨
の書き込みをすれば、結構見る人いると思うんだけど。
皆さん実際そう書き込んでるみたいだし。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:55 ID:HbvDP3VO
レッドブックに準拠しないから本来CDでもないよね。
古いメディアに無理に著作権機能加えるより、とっととSACDに移行すればいいのに。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:01 ID:hAHkEvkR
>>555
一瞬鳥肌が立っちまった。

上にある
「心を動かす音や映像であること」
というコピーもいいね。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:18 ID:iX6ho44U
ヤマハだって

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/info.html

でも、もうちょっと目立つようにしてもいいのに……

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:01 ID:IW38Lnec
TEACん所もあるぞい、でも小っちゃいぞい。
       ↓
ttp://www.teac.co.jp/av/index.html
他のCDのページにも書いてるぞ、

ハードのメーカーがこんな事書いてるのに、まだ知らんふりすんのか?



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:21 ID:iLCH/PpB
>>560

ハードメーカーは”うちの製品はエラー処理で手を抜いてる(抜いてた)から、
おかしくなるかもしれないけど直す工数もないし、知らないよ”って言ってます。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:40 ID:8ACUh+Ch
何か,CCCD推進レーベルの工作員が1人紛れ込んでるようだな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:27 ID:zv00Rg98
>533
俺もCCCDは気にしないで入手するタイプ。
車の場合は、CCCD→MP3→カーオーディオと言うパターンが多い。

家のオーディオは古いのでCCCD未対応。よって、CD−Rに一回コピーするか、PCでWAVファイルに変換してから、直接再生だな

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:16 ID:zlPygfIg
>>563

>家のオーディオは古いのでCCCD未対応。

???CCCD対応のプレーヤーってあるんですか???               w

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:11 ID:Hc24F8VV
>>564
輸入品では問題無しって言っているところもあるみたい。
国産メーカのように結束が固くない (ww

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 10:59 ID:5x0IJdhX
>>565
どこ?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:13 ID:CLJzNHZX
教えて厨死ね

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:37 ID:xkZ56tOm
ふつうのCDであれば、

>CD−Rに一回コピーするか、PCでWAVファイルに変換してから、直接再生だな

こんな煩わしい事ことせず、CDプレイヤーにかけられるのにね。


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:32 ID:BFt/GlC3
>>564はわかってて言ってるみたいだけど、一応答える。

ない。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:30 ID:Hc24F8VV
>>564
こんなとこで名前出せんが割りと有名なメーカで大手代理店。
問題なし、寿命にも関係無しって回答もらった。

571 名前:570:04/02/29 15:31 ID:Hc24F8VV
>>566 の間違いでした

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:38 ID:zrtmI5K1
unidisk対応してるって。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 17:10 ID:5x0IJdhX
>>570
名前は出せないか。
まぁ、どうせ少数派だろうし。俺はこれまでどうり買わないけど。
そのメーカーならCCCDかけまくって故障したとしても
保証してくれるんだな。CCCDのせいだと、どう証明していいかわからんが。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:40 ID:RsiEOCSt
>>564
既に生産終了
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbh01/bbh25000.htm

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:23 ID:EgRgQ+pU
>>570
なんで出せないの?
CCCD聴くために買おうかと思ってるのに

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:03 ID:Hc24F8VV
>>575
マジレスすると、CCCDの為だけに買うのはちょっと勿体無い値段。
>>572で書いてある、unidiskはどうなの?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:34 ID:zlPygfIg
>>574

全面的にOKてわけではないのかー

「音楽CD、MP3、WMA再生音楽CD、コピーコントロールCD(CCCD)はもちろんのこと、
MP3、WMA形式で記録されたCD-R/CD-RWの再生ができます。なお、今後発売されるCCCDの
再生を保証するものではありません。」

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:02 ID:IkrNdDiW
今後でる新しいフォーマットのCCCDまでは保証できないよってことでしょうが、
それは仕方ないでしょうね。 
どんなフォーマットかわかんないし。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:14 ID:omHYL4HI
本末転倒な話だよな、
珍走団が安全に道を走れるように
道交法を変えようと言うもんだ。
CD企画に準拠しないものをゴリ押ししようってのが、
どう考えても間違ってる。
消費者訴訟でCCCDを訴えることは出来ないものか

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:52 ID:4fu4fAD6
古すぎて著作権機能がないんだもん。


581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:50 ID:qPf9Vhs6
デジタルコピーのせいで売り上げ落ちてるってのが
そもそも間違い。逆に少数派ながら反CCCDの人たちが
買わなくなって売り上げは落ちる。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:00 ID:YQlXkYH0
もしかして一般には、CDは全部CCCDに置き換わったと思われているのだろうか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:30 ID:wZ7fEoKm
勤務先の社員が、遅い時間や休日出勤の間にCCCDと知らずに再生しまくって
いるようで、触れるコンピュータがことごとくダメになっていく。
CD-ROMが読み込めなくなったり、メディアが入ったままトレイが開かなくなったり……
最初は使い方が乱暴なのかと思っていたんですが、どうもそうではないらしい。
自宅のプレーヤーのトレイも開かなくなったというのを聞いて
CCCDのせいではないかと諭したんだけど、当の本人はCCのことまるっきり知らなかった。


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:12 ID:w9wSoVDz
パソコンのドライブで正常に読ませないことが目的なんだから当然だろ。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:31 ID:Ebxijfwe
しかし、トレイが開かなくなるって、明らかにドライブのバグだよな。
ホントにそんなバグあるんかい?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:44 ID:BMSOqJ7/
変なディスク入れると気絶することはあるね。
理屈は知らん。


587 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/04 22:19 ID:ILMohWKh
http://www.nikkei.co.jp//news/shakai/20040304AT1G0303M04032004.html
音楽CD、逆輸入禁止期間は発売後7年以内

だそうです。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:43 ID:HyEC3Jh4
「輸入盤」はそれなりに購入するけど「逆輸入盤」は全く買わないので
正直どうでもよかったりする。

逆輸入されるのって、浜崎あゆみだのボアだのそんなのばかりだろ?
関係ないね。

589 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/05 00:49 ID:A1d2HKFN
>>588

>202-205
参照でつ。ぢつは国内をCCCDまみれにしようとする
国内レコ会社の陰謀の第一歩なのでつ。




590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:06 ID:SdUkPLyr
>>589
この国の歴史を見ても、それは言えてるかも。
危ないぞ〜〜!

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:30 ID:d9CbNhdx
>>588
関係ないのは「当面の間」だけ?
理論上は全輸入盤に適用可能なんだから。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:29 ID:0Lr7K0FE
突然ですが、ピンクレディーの3枚組ボックスってCCCDですか?
ちなみに発売はビクターです。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:17 ID:U9q8rOLT
ビクターは実際に発売されるまでわかりません。

594 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/05 20:47 ID:tkqhPFmG
お店に予約するとき、「予約したんですがCCCDなら買いません」と言って
調べてもらうといいでつよ。


595 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/05 20:48 ID:tkqhPFmG
したんですが -> したいんですが

でした。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:39 ID:iEEGPfRk
その都度、メーカーに直接電話して確認した方がいいと思います。
CCCDだったら買わないというアピールにもなります。
そういう問い合わせが増えたくらいで状況は変わらないのかもしれませんが、
CDなら購入するという購買者数がかなりいることを地道な活動を通して知らしめましょう!

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:29 ID:n7M/cdv+
知らしめましょう。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:28 ID:C+TQdpJV
カジュアルコピーを防ぐ為にCCCDを導入しても

音質や機器に拘る人は今まで正規ユーザーである可能性が高かったが
こういう人はCCDで有ることを気にする人が多く、結果買うことを控える可能性が高くなる

CCCDを気にしない(しらない)人間は
音楽の音質にあまり気にしない人間とかぶる可能性が高く
そういう人間は別に音質が下がってもあまり気にしないので
音質が低下しようとMDなどにコピーできる場合はそうするだけだろう

CD−Rにコピーされた場合はそれですませしても
MDにコピーされた場合のように音質が下がれば正規品を買うような
音質には少しはこだわりの有る人(なんかずいぶん限定された状況だが)
やはりCCCDであることにも拘り、結局正規品を買うことを躊躇するのではないだろうか

音質をかなり気にするが今まで違法コピーをヘビーにやってきた人たちは
当然知識が有るので結局は今までどおりコピーするだろう。

CCCDって売り上げ的には正直無意味だとおもうが。



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:11 ID:0r3mx4xA
>>598
無意味かどうかはわからんが、
CCCD導入でavexやEMIのソフトを買わなくなった人間がここに一人。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:50 ID:IktPSnGj
avexの名前を聞くだけで、ヨ〜ダのそれをはじめとする数々の電波的発言を
思い出すため、ソフトを買わなくなり嫌悪感すら催す様になった人間もここに一人。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:03 ID:SEn7/7nB
CCCD以前にそもそもavex物を買った事が無い人間がここに一人

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:09 ID:Zze30bd/
>>601 と同様の人間がここにもまた一人。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:18 ID:SUo/br5j
クラシックに走った挙句、SACDに逃げ込んだ人間がここに一人

再販はハイブリッドにしろよ ソニー _| ̄|○

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:43 ID:xwjtZQ8U
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:51 ID:RWKTMvuT
東芝EMIのひと見てる?あのねえ、てめーんとこの雑音入り円盤は
買わないから。CCCDやめるまで。CCCDの音楽はnyで大量に
ばらまくから覚悟しろこの野郎。

avexのひと見てる?あんたのとこのはハナから買う気ないからどうでも
いいよ。好きにすれば? 

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:19 ID:xDiub8PJ
今まで無関係だったavexがクラシックに参入し、しかも有田正広とか古典四重奏団とか、
目の付け所が妙に悪くないのが却って迷惑と思っているのがここに一人。
クラシックに参入つっても中村紘子とかだったら無関係なままだったのに・・・。(涙


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:01 ID:MjzDPbb9
エエ蔑糞は、馬鹿音楽だけやっとれ!
クラシックなんかに入ってくるな!ボケ!

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:01 ID:wWluSEf6
よくわからずに、マッカートニーのバックインザワールドを買ってしまった。
こわくて聞けずに、バックインザUSを聞いている。カリコスカイを聞けるのはいつになるのだろう?

レットイットビーネイキッドはもちろん輸入のCD(CCCDじゃない)を聞いている。


609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:18 ID:MjzDPbb9
>>608

>レットイットビーネイキッドはもちろん輸入のCD(CCCDじゃない)を聞いている。

結局そういう事になるんですな。
ホンマ馬鹿やで、凍死罵EM哀!

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 15:39 ID:bIHlD8iI
>>604
電話で参加する奴がこのテーマをCCCDに絡めて話して欲しい。
「この規制がいずれCDの輸入自体の禁止になり、消費者がCCCDを
避ける手立てが無くなるのでは」みたいな感じで。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:45 ID:xnDyGo+8
市場の縮小に対し、逆輸入防止や不正コピー防止を目的とした規制やCCCDの導入は、
本質的な解決策ではなく、音楽業界は市場の縮小の原因を外部に求めず、
自らの高コスト体質にメスを入れ競争力を強化することが本来あるべき姿勢だろう。


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:38 ID:cMTJSUmt
余りにも2chでのCCCDボイコット運動が盛り上がっているので
クラッシックに限ってCCCD化を自粛することになりました。
                  
                          EMI談


これって、本当?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:17 ID:4/39L9tj
ソースどこよ。>612
いかがわしい話だな。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:26 ID:UOS/t8Is
>612
ネタざんしょ。

615 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/10 00:29 ID:T0ErAMRZ
エミちゃんが言ってたとか(w


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:55 ID:U97Dcuwt
ネタではなくて、夢なのでは?
あるいは夢想か、白昼夢か・・

いずれにせよ、正夢になってほしいものです・・・

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:18 ID:GquBbs4A
>>616
> いずれにせよ、正夢になってほしいものです・・・

冗談ではない。
クラシックに限ってなどと甘いこと言うな。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:29 ID:UOS/t8Is
現実は悪夢に向かって突き進んでるぞ!

619 名前:616:04/03/10 03:01 ID:U97Dcuwt
>>617
別にそんなに厳密に話をしなくても、、、
もちろん、私もクラのみならず、
ジャズ、ロック共にCDになってほしいですよ、はい。


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:47 ID:dYqv2kBR
洋楽&ClassicのCDに月数万使います。
日頃J-POPは聴かないのだが「ベスト盤が出たなら」と買いに行き
売り場で見れば、新譜はほとんどがCCCD。 買う気で行っても買えない。
結局J-POPはレンタルで借りて来て、P解除して(略
それも面倒だから、J-POPは余計聴かなくなる。 なんだかねぇ(w

業界は自分で自分の首締めてるのとちゃう?


621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:12 ID:eWmxAMdy
しかし、買う気で店に行ってもCCCDだったから買わなかったことって多いよな
misia・・・・・買いたかったな、なんとかならないかな
最近買ったCDなんてヨーヨーマ位だ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:09 ID:/jHyZUCx
レジ前でCCCD持ってるやつ見ると「ケッ」とか思う。
こういう連中がいるから、CCCDがなくならない。

どうでもいいが上原多香子の「ブルーライトヨコハマ」。
買おうと思ってたけどCCCDだからやめた。
ちなみにオリジナルのいしだあゆみの「ブルーライトヨコハマ」は
4月にコロムビアから発売されるそうだ。
コロムビアはCCCDは出さないと言っているから、こっちで飢えをしのごう。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:49 ID:FPA7Qqju
発売中のAUDIO BASICにSoundPeopleとして
AVEXの峰尾さんちゅうエライさんとのインタヴューが載っていた
AVEXのClassicライトシリーズを盛んにPRしていたが
さすがに、CCCDには話を持って行かなかったところがエライさん。

ついでに、高音質録音ディスク聴きまくりコーナーに市川ニ郎 氏が
AVEXの日本の歌(波多野)が素晴らしい録音だと誉めていた。
俺のCDP(MarantzSA−14)で掛けたら音楽以前の音だったが・・・
氏のCDPはCCCD対応機なのだろうか?笑、それとも耳に異常を
来たしているのか?とにかく、記事を見て、びっくらこいた!

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:01 ID:UOS/t8Is

お金貰って提灯レポートでんがな、
でなきゃあ脳味噌腐って脳糞になってしまったんだ(w

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:48 ID:/jHyZUCx
市川ニ郎もダメダメなヤツだということがよくわかった。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:49 ID:OQKeASv4
nyでのCCCDばら撒きは順調でつ。知り合いに声をかけてnyでのCCCD
ばら撒きを手伝ってもらっています。あとCD−Rに焼いて100円程度で売ります。
糞EMIの人,CCCD無くなるまで続けますよ。さっさと潰れろ。

627 名前:623:04/03/10 17:50 ID:FPA7Qqju
>お金貰って提灯レポートでんがな、
>でなきゃあ脳味噌腐って脳糞になってしまったんだ(w

俺も本気でそう思ったよ、文中「私は、良い音がするならCDでもCCCDでも
差別はしない、CCCDでも良い音がするなら拒否しないで聴いて欲しい・・」

これって、CCCDを認めたことにならないかい?再生音のスペアナまで載せて
るが、初心者に、な〜んだCCCDは、言うほど劣悪ディスクじゃないんだ。
と思わせるのが怖い。





628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:57 ID:6H50lvjg
マスターと聴き比べることが不可能だからわからないんだけど、
CCCDでの音質の劣化ってどんな感じで劣化するんでしょうか。
重低音が割れるとか音がくもるとか高音がプチプチ切れるとかでしょうか?
具体的に教えてください。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:16 ID:Xz5SzRDR
>>628
かなり極端な言い方だけど
水中で聞いているような篭った音になりまつ。

漏れもためしにTVのサントラを1枚だけCCCD持っているんだけど
TVで流れていた音の方がすっきりしていて(・∀・)イイ!音だったのには
かなりびっくりした。

その後CCCDを再生していたうちのDVDPがご臨終になるしで
CCCDは完全に封印している。

思い出すだけで腹が立つ。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:18 ID:BbdzHiaZ
いやそんな具体的に悪くなるってのはないよ。
HDCDをデコードしなかった時のような特徴的なおとが出るわけでもなく、眉唾。

CCCDでも十分音がよいやつがあるし、普通のCDでマスタリングが悪くて、眠い音のもある。
どうやってマスタリングによるものか、CCCDによるものか峻別しているのかも分からないし、
そもそも悪いといってる連中のシステムでマスタリングの違いがはっきり分かるほどのものもどれだけあるのか怪しい。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:30 ID:Xz5SzRDR
眉唾とか言われても事実なんだよなぁ・・・・

ちなみにあんまり書きたくないけどTVサントラとは
『満月を探して』のこと。

CCCDはDV-AX10で再生後、V-8000でアナログ録音。
TV放送はRD-X1でPCM録音したものをV-8000でアナログ録音。 
テープにCCCD→TV→CCCD→TVと交互に録音して聞き比べたら
上のような結果になったのよ。

DACは各機器のものを使ったから普通の考えれば
CCCD>TVが期待できるはずなのに結果は全然違ったのよねぇ。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:59 ID:1ckMCw9A
>>630
CCCDで充分音が良い奴というのを是非教えてください
aikoの暁のラブレターなんかは今までのCDと比べてびっくりするほど音が悪くなってます
CCCDのせいだと思いこんでましたが、これは機材が変わったか何かが原因なのかな

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:23 ID:BbdzHiaZ
これいったら叩かれそうでヤなんだが、
最近の浜崎のは十分な音が出るよ。Rainbowとかメモリアルアドレスとか。


634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:28 ID:BbdzHiaZ
>>631
630は629でなく>>628にかいたものです。紛らわしくてごめん。


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:45 ID:7gsIjp8Z
まあ確かに輸入盤のCDと国内盤のCCCDの比較だと
明らかに後者のほうが音が悪いんだけど
原因がどこにあるかというと・・・ちょっとわからんなあ。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:13 ID:Xbol+Dvf
輸入版はマスターが違うからとか言われちゃうと、
こっちは何も言えないからねえ。
CDでも録音悪い物もあるし。
でもこれがもしCDDAだったらもっと音は良いんじゃないかって、
思ってしまうんだよねえ。

プロデューサーの佐久間氏がHPでCCCD聴いて
愕然としたって書いてたけど、
いちど同じマスターから作ったCDとCCCDの聴き比べを
してみたいものです。
それ以前に規格外というのが問題なんだけど。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:19 ID:33/ybfp0
以前xrcdのCCCD(形容矛盾な言い方だけど)と通常CD(リマスターしていない、
という意味)と聞き比べて、「ほら、CCCDの方が音がいいじゃないか」とかいってる
サイトを見たことがある(ビクター関係だったかな?)。

なぜxrcdのCD-DAとの比較はしないんだろう?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:23 ID:NELLqgOi
まだ,CCCD推進レーベルの工作員がとどまってるようだな
活動ご苦労さんw

誰が何と言おうと,CCCDの音が悪いのは定説
それに,愛機壊されるのやだし
レーベルにも,「免責事項」って項目わざわざ設けて,「機械壊れても責任取りません」
だってさ
そんなもん,売るな!

639 名前:630:04/03/10 22:32 ID:1ckMCw9A
充分音が良いCCCDのタイトルが未だに書き込まれてないし
嘘八百な気がするね
同じアーティストのCDで明らかな音質低下(ぱっと聴いておかしいと感じるレベル)
が起きてる現実は変えられない

640 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/11 00:08 ID:/0TH5Wr5
>>637
逆説的に、CCCDとCDDAとじゃ勝負にならないと言ってるわけですね。
本気でCCCDは音質劣化がないと妄想しているなら、
同じ土俵で比較するはずですしね。
そもそも規格外の円盤なぞ、どんなにイイ音がしたとしてもお断りですが。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:08 ID:5s19wBT0
>CCCDでも良い音がするなら拒否しないで聴いて欲しい・・

アホかこのおっさん、
CDPがぶっ壊れたらどないしてくれるんじゃ!
CDPのメーカーが「どうなっても知らんでえ」言うてるやろが、
そんな危ないモン「歴史的名器」に放り込めるかどあほ!

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:34 ID:A1TTwpa8
>>639
633に書いてあるだろ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:39 ID:ZqyiWFG7
>>642
あれが充分良いと言うことは

実際に充分な音のCCCDは存在しないことの証明だな

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:47 ID:A1TTwpa8
だからわざわざマスタリングの違いが容易に判別できるようなシステムで聞いて批判してるのかと書いたんだがな。
安っぽい煽りがくることは分かってたし、643のような香具師がどの程度か晒らされるだけだしな。サイナラ〜

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:57 ID:Tr8LEhxU
>>644
書き逃げかよw

そんなたいそうなシステムじゃ無くても
はっきり解るくらい劣化してることが問題なんじゃねーの
直接的にCCCD導入による物じゃ無かったとしても
CCCDにしたとたん粗悪物が増えたんだよ


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:57 ID:ZgCtwp66
T.M.Revolution Albireo

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:04 ID:Jx2+pcJV
隊長!
工作員が逃走した模様ですw

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:07 ID:odLGHPeh
今号のオーディオ・ベーシックに音の良いCCCDとして、AVEXの『美しい日本の歌』が
紹介されてましたね。市川二郎氏は「CCCDでも良いものは良い」と言ってますが
相手の炭山アキラ氏に「CCCDなんかやってないで、SACDやDVD-Aにとっとと移行しろ」
と諭されてたのが面白かったです。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:11 ID:Tr8LEhxU
>>648
ちょっと笑った
SACDなら大歓迎なんだが

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:23 ID:A1TTwpa8
>>645 書き逃げ呼ばわりかよ!?
>直接的にCCCD導入による物じゃ無かったとしても

…アハハ

>>647
房は工作員扱い好きだな。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:34 ID:upVfprEe
>>623
>>641
市川氏は有る意味ノー天気なんだよ。
再生出来ない場合があることが真剣に捕らえていないのでしょう。
#彼のCDプレーヤはVRDS-25XSだったはず。

あと最近は異常TOCだけでデータ部分にエラーが無いCDSも有るからそれだったら異常TOCさえ
越えられればCDDAと同様の音質が期待できる。

>>628
レコーディングエンジニアの苦悩がココに書かれています。
ttp://www.jarec.com/news_letter/project_study_meeting/030328mas_rec_meeting5.html

>>638
工作員呼ばわりはやめようよ。
CCCD全てがそうだとは言ってないだろ。
気持ちがいいかも知れないが論議がそこで止まってしまう。
規格外ディスクと音質の話は分けて考えたいのだが。
日経エンタテイメントでも佐久間氏が言っていたが、
>ただし僕もすべての対応CD(←ここでいってる対応CDとはよくわからんがCCCDの事だと思われ)を聴いたわけではないし、
>これから技術が進歩すればよくなる可能性もある。それよりも大きな問題はジャケットに注意書きがあるように、
>買っても再生できないことがあったり、トラブルが起きても誰も責任をとらないということ。
ここに集約されてしまうんだけどね。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:47 ID:upVfprEe
>>623
Sound PeopleのAVEX-CLASSICの話はなかなか興味深かったです。
コンセプトは良いが実際にやっていることが逆なのが笑えます。
#私は笑うしか無かった・・・・(鬱
ちなみにインタビュアーの麻野勉氏は現在発売中のオーディオアクセサリー112号P49〜51の
記事中でCCCD批判をしていたりするのですが・・・・・。
#仕事ってつらいよね。

オーディオベーシック誌にはメールするかな・・・・・・・・。
最近CCCDの危険性を意図的ににさわっていないとしか読めない記事を見ると絶望感に襲われます。
今回のAB誌にはかなり危ない感じに読めました・・・・・・(鬱


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:11 ID:36TWvm2N
音質云々以前にCCCDはゴミ。ただの音楽入り雑音円盤である。

654 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/11 21:01 ID:hioOx095
しかもくだらない再生ソフトをしっかりPCにインストールしてくれるという
オマケつきだょぅ。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:03 ID:n0aCy5CS
どうして,CCCDの肩を持つ香具師がいるんだ?
CCCDには,ウザーにはデメリットしかないとしか思えないのだが
工作員と考えるのは,厨でも房でもなく,ごく自然なことだと思うが
それとも,大メーカー,大レーベルのすることは皆マンセーってことか?


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:30 ID:Vmbwbsjl
>>655
CCCDが如何に問題が多いかを説明した上で「著作権保護のためには必要だ」と言われたことがあったよ・・・・。
彼もかなりのオーオタだったんだけどねえ・・・・。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:43 ID:3Q8j6XZ+
>「著作権保護のためには必要だ」
保護になってまへんがな!PCでダダ漏れのコピー、
普通のCDPは動作保障なし、
誰にもメリットなし、
どっかのスレにあったが、
CCCD開発した所だけがロイヤリティーでぼろ儲け・・てとこだがな!
あほらしい!!

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:09 ID:VRfndg/6
PS2がSACDに対応すればいいんだ。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:33 ID:TyRw85nb
>>657
プロテクトがザルだと言うことも言ったんだけどねえ・・・・。
ほとんどCCCDのことを知らない人だったから、一時に大量の情報を与えすぎて拒否反応を
起こされたんだと思う。
言い方は悪いかもしれないが、自分の無知を知らされて逆切れしてしまった感じだった。

このあと、CCCD問題の啓蒙には用心するようになったよ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:09 ID:N5v1fmzy
おれはコピーコントロール自体は問題ないと思っている。
違法コピーはゆるせん。
なんで、コピープロテクトの強化と音質低下を抑えてくれれば、許す。 
音質低下は最近のCDSでも問題無いようなんで、あとの問題は
コピープロテクトか。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:01 ID:uNaLHo1d
>>660
で、動作不良に関してはスルー?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:15 ID:N5v1fmzy
確かに動作不良は問題ですね。
うちでは問題ないんで、つい忘れがち。

ハードメーカ主導でコピーコントロール作ってくれない
もんかな。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:20 ID:N5v1fmzy
まあ簡単にそれができれば、CDSなんて出ないとは思うけど、
ハードメーカはギリギリまで努力して欲しいもんだ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:45 ID:0GHFoAQq
SCMSを事実上無意味にしてしまったのがPC用CD-Rドライブなわけだが。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:43 ID:AyMjiVaJ
プロテクトは当然必要だが
再生できなかった時には返品に応じるくらいは当たり前だと思うし
現在の相変わらず氾濫しまくってるコピーを見ると
まともに買う奴のみが迷惑しているだけで本来の役割を一切はたしていないと思う



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:50 ID:KTGBZqA0
    ,,     _,,,,,、
   。   ., ' ゙   i
 。。  ,イ   ◎ノ          ,-'、ヽ   , _
て =─-ル    し'、  。       (゚ワ゚ )     ,..゙)
てて 'ヾ,ル   ,ヘ, ヽ,  '      i'"'ヾb=-─'
/ ,' '  iv   ノ  "''レ         「i'ヽ(
 l    !li  i'            ,'~i~^^ベ>>666釣ったぁ!
', ヘ   !i  !   。 . 、      〉ヘ y ゙\
 ヘ\  '\ "、    。  。 '   ( 〉  Vゞ >
\ヘ'、ゝ、  '‐.、=、  .. )ヽハ _,,〆ゞ゜ペ。く ''\
,   へ "' 、ヘノ('ヾ ゜ノ)\)ヽ ) ) ))\レ'ヾ ヘ,、゜゜ヾ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:13 ID:CcFfDa/F
>>666
自分を釣ってどうする

668 名前:何故コピーが増えたか(1):04/03/12 22:37 ID:ztkAHUfD
デジタルオーディオになってからカジュアルコピーが増えた原因は
音質劣化がないからだろうか?、もし、そうであるなら、音楽マニ
ア(オーマニも含む)の耳が鈍化しているか、音質劣化でも容認で
きる体質になっていると思われる。

何故なら、CDRへのデジタルコピーはアナログほど顕著ではない
が音質劣化は起こるのである。つまり、スタンパーによるピットと
レーザー光による化学変化で形成されるピットは反射率が違ってく
る。反射率が変われば当然ジッターレベルも変わってくる。

そのことが、コピー元とコピーされたディスクの音質が低下するの
である。
それでも、3000円で買ってきたCDを100円のCDRにコピ
ーして、オリジナルのCDをヤフオクで800円で売れれば、実質
2300円である。オリジナルが中古なら更に安くなる。
要は、世の中の音楽レベルは、コピーで満足できる音楽しかないと
言う事。


669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:46 ID:CcFfDa/F
SACDを聞けばそんなことは言えなくなる。CDの音楽しか聞かずに音楽全部が悪いように思い込んでしまうのが厨房の脊髄反射思考だ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:54 ID:K6E7I7f+
>>669
そう言う話じゃないんじゃないの?
665は良い音でわざわざ聴いてみたいという音楽が減ったのだと言っている。
要するにSACDで聴いてみたい気すら起きない音楽が多すぎるということじゃないの。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:28 ID:qNbxSiCM
>668
ジッタは反射率のみで決まるわけではないんで、コピー先の方が
ジッタが少ない場合もありえる

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:08 ID:GWc/7Ob1
CCCDの場合はコピーしないと音が悪くてきけないという人もいますねw
正に本末転倒

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:00 ID:qNbxSiCM
>672
コピーすれば必ず音が良くなるというものでも無いと思うが。
気のせいってのが大きいのでは。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:32 ID:nlbcATpP
プレーヤーが挙動不審になるからコピって聴く

675 名前:何故コピーが増えたか(2):04/03/13 10:39 ID:STjukh6C
私は、クラ・JAZZの音楽ファンであるが、アナログ時代は、好きな
音楽家・演奏家の作品は、コピー(カセットであるが)物が手元に有っ
ても、オリジナル(LP)を購入した。しかも3000円前後を支払っ
てだ。理由は、やはり音質の問題もあるが、それ以上にオリジナルで聴
いてみたいと思わせる内容が、有ったからだと考える。つまり、アンテ
ィーク商品の本物志向と同じなのだ。
揚げ足を取られては困るので、先に言っておくが、LPも突き詰めてみ
ればコピー商品だが、マスターからレコードとして商品化した時点でオ
リジナルなのである、それゆえ、サブマスターから作られた国内盤より
輸入盤(ブルーバック等)を求めるマニアが多い。
それらオリジナルのパッケージ・装丁及び録音された音は、コピーでは
得られない雰囲気が有る。なんたって所有する独占欲が満足されるので
ある。
では、デジタルにおいて何故コピーが重宝されるのであろうか?
一言で言えば、内容が軽薄短小だからである。つまり所有する独占欲が
湧き起こらない内容の音楽をお手軽に録音した商品が氾濫したからに尽
きる。
NETで配信する奴も非難されるべきだが、その程度で満足できる音楽
作品を作るレコード会社も非難されるべきだある。

最後にレコード会社に注文!、POPSにしろクラにしろ一生懸命丹精
込めて作られたデジタル商品(CD)は、例えNETでばら撒かれても
いずれ本物が欲しくなり買ってくれる。売れ行きが悪いのが違法コピー
が原因とCCCD化すれば、本物志向のファンまでも、そっぽ向くこと
に早く気が付いて欲しい。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:37 ID:gwxgvBg6
最近のCCCDは音質低下は無いようですので安心してお買い求めください w

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:32 ID:STjukh6C

駄耳の業界関係者?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:46 ID:5LEF+Y/h
>>676
音質低下は主観だから「ない」とするけど、機械は壊れるので悪しからず、ってか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:25 ID:lqRNpHOg
>>676 の文の最後のwが釣りであることを物語っている。
おまいら釣られすぎ。


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:51 ID:gwxgvBg6
だって、釣られなきゃ話が続かないし。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:32 ID:k/CO4Chr
avexのMISIAのMARS&ROSES聴いてる。先月ミニコン買って中古CD探しに行ったら見た瞬間に即決した。
曲がイイ、マジで。そして激しい。再生を始めると音が飛ぶ、マジで。
ちょっと感動。しかもCCCDなのにavexだから音質も優秀で良い。
CCCDは音が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
SACDと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ違法コピーしようとするとちょっと怖いね。CCCDなのにコピーできるし。
音質にかんしては多分SACDもCCCDも変わらないでしょ。
SACD聴いたことないからわからないけど致命的エラーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCCCDなんて買わないでしょ。個人的にはCCCDでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどオリコンウィークリーチャートで初登場でマジでミニモニを抜いた。
つまりはミニモニですらCCCDのMISIAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:04 ID:DcK44wWE
>>681
CCCDは致命的エラーがあって、SACDより明らかに劣るんだよ。
釣りか?それとも社員か?

ま、ミニコン厨じゃわからんか。


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:07 ID:6jvEBkIc
>>682
コピペ

MARS&ROSESの収録曲で意図的に音を飛ばしてる曲があるのにことを発端とする

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:58 ID:wgdlxfn2
すいません。ノラ・ジョーンズのセカンドお持ちの方
いらっしゃいますか?
僕はCCCDだけは買いたくなかったので、わざわざ隣の市
のタワレコまで行って間違いなくUS盤(CD)を買ったのですが
一曲目の「サンライズ」と言う曲の「フ〜ウ〜ウ〜ウ〜」
ってコーラスの部分の音が歪むのです。何故なんだぁ〜!

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:07 ID:BwX9AM+T
misiaのはひどかったよな
いきなり最初から飛びまくりでぶち切れそうになったが
わざとだと知ってさらに腹が立ったよ
それを差し引いても入力レベルが高すぎて音はかなりおかしいと思う
CCCDを広めたいなら少しでも良い音に聴かせる努力をしてほしい物だ

686 名前:何故コピーが増えたか(3):04/03/13 18:32 ID:JC/Zcv2+
レコード会社のやる気の無さが違法コピーを増やしたことは(2)で話したが
リスナーの態度にも問題がある。
CD(SACD)とCCCDとの音質の違いも判らん、>681のようなアホ
なリスナーが増えたのも原因であると思われる。
AVEXにくびったけだが知らないが、CD(SACD)よりCCCDの方が
音が良いなんて、レコード会社に良いようにあしらわれる見本みたいなものだ
と思うが、

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:44 ID:GMNQpDFi
コピペにマジレス( ´,_ゝ`)プッ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:30 ID:pt6tu4RT
クラシックだって例外なく。。。。
対岸の火事だと思ってるなよ

フルトヴェングラー「管弦楽曲集:没後50周年リマスター」(5,000円。発売日・未定)が、
CCCDで発売になることが明らかになり、リスナーから猛反発を受けている。
フルトヴェングラーは、人類の遺産だろう。音楽版「青空文庫」ではないか。
それをCCCD化して発売するとは。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:16 ID:Uss5YoBZ
腐れ音楽業界は意地でもCCCDを普及させたいから、
そういう重要な音源を狙い打ちでCCCD化してる。
まさにタリバンの遺跡破壊のような世紀の愚挙

690 名前:何故コピーが増えたか(4):04/03/13 21:35 ID:JC/Zcv2+
CDが音楽と言う芸術性のある商品から、音の出る雑貨品(CCCD)に
なった時点で、価値が無くなった。
価値が無いものは、コピー物との差は無いので、原価100円ほどのCDR
にコピーして、コピー元の音の出る雑貨品(CCCD)はさっさと売っちま
うのが実情。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:53 ID:pt6tu4RT
CCCDを自慢の装置で聴くのですか?

こんな話がありますけれど
http://response.jp/issue/2002/0624/article17783_1.html

あと、ここね。
黄色ところから読んでみてよ。
http://216.239.53.99/search?q=cache:uDt0m-0Ax-EJ:park10.wakwak.com
/~cik/cccd/++%E9%98%BF%E9%83%A8%E7%BE%A9%E6%99%B4%E6%B0%8F%E3%81%8CCCCD
%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
%E3%81%97%E3%81%9F%E9%83%A8%E5%88%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:17 ID:pt6tu4RT
 ↑
 家庭用オーディオで聞く限り、著しい劣化というものを確認することはできないと
 あるが、現にカーオーディオで音が悪いという状況が生じている。

・全ての家庭用オーディオでオール・ナッシングOKと保証されるのか?!
・金を払って購入する正規のユーザーが、追うべきリスクなのだろうか?!

 オレはここに疑問を感ずる。

 でっ、先ほどのgoogleのキャッシュ貼り付けは失敗(ゴメン)だったので、張り直し
 て見たよ。だから目を通して欲しい。→ http://park10.wakwak.com/~cik/cccd/

※キーワードは "阿部義晴氏がCCCDに関してコメントした部分"

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:25 ID:TutnWG8p
>692激しく同意

694 名前:何故コピーが増えたか(5):04/03/14 00:06 ID:o6fCG+A9
大枚を払って買ってきたCDが、思ったほど気に入った内容の音楽ではなく
この先聴く機会も無いが、一応音源は残しておきたいと考える人間がコピー
して、元盤は売ってしまうのが自然な流れだと思う。CCCDになっても、
少しコピーにコツが必要なだけで、コピーが減るとは考えられない。
いや、CCCDをそのまま聴く事のリスク回避のためますます増えるのでは
ないのか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:36 ID:FU6EchK4
とりあえず、糞コテはウザいからさっさとCCCD抱えて氏ねや。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:01 ID:S+Xej1OI
一般的にはそう思う。

でも、重要な音源を狙い打ちでCCCD化されて行ったら・・・。
CD-DAな輸入盤も買えなくなりそうな気配があるし・・・。

良い音でって思考(試行、指向、志向、嗜好)してるピュアな人達
にとっちゃいらない事だと思うんですよ・・・。

わざわざ、○×なCD-Rに焼かにゃいかんのかって思うですよ???

この際、SCADだのDVD-Aだのってのに移行しようって話もありますが、
数年でポロポロ変わるようなフォーマットの再生機器ばかりになったら、
マジメにはつくらんでしょう。

買い換えてもらった方が、メーカーは良いんだから。

CDっていうひとつの土俵で、みんなが切磋琢磨したからこそ現在のCDP
の音があるワケで・・・。

良い音で鳴る、あるいは苦労してそうなった現役のCDPが、Av糞が種蒔
きしたCCCDに駆逐されちゃっていいもんかって思うんだオレは。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:06 ID:MlStUEOt
すべてではないかもしれないがコピーした方が音がよくなる
コピーしなければ壊れるのがこわくてきけない

今までポータブルプレイヤー用に落とすことはあっても
丸まるのコピーなんか取ったこと無かったが
こういう状況になってからいろいろ調べてコピーするようになった
CCCDの存在はコピーをさらに蔓延させるのに充分すぎる
少なくとも俺はCCCDなんて物が無ければコピーの仕方も知らなかっただろう


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:40 ID:S+Xej1OI
でもなっ。
オリは、オリジナルに電波感じちゃってるんでダメかも。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:16 ID:9JYIIwp0
ステサン150号に岩田氏がノラ・ジョーンズの2ndを推薦盤として取り上げてます。
10点満点で9.95だそうで、0.05足りないのはCCCDだから、ということですが。
あんま関係ねーや、って感じですか?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:17 ID:KkKKhtGd
700

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:26 ID:b69HRVXx
>>698
何が「ダメ」なのはわかる

それは中身にはとても愛着があるのに
CCCDにされてしまうことだろ


つらいことだよな。


自分もかなりつらい
何つったって一番聞きたい内容がそのアルバムなのに
CCCDなんで買えない。
東芝EMIなんて最低です。





702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:S+Xej1OI
ありがとう。
今日は抜けるわ。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:50 ID:2geKalZ7
avexはすごいぞ!
なにしろELTのDVDオーディオの音が平原綾香の普通のCDより悪いんだから。
あそこは音源自体が腐っているんだろうな。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:21 ID:S+Xej1OI
そう思う。
俺の聴いたヤツは空間を感じられんかったなっ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:55 ID:k/CDyiNw
エイベッ糞はどーでもいいが東芝は許せん。
実力行使しかないな。イタ電に不幸の手紙(剃刀入り)、頭上に鉢植えを落としたり、
靴に画鋲入れたり、車のタイヤをパンクさせたりとか。
とにかくまともな生活できなくしてやればいいわけよ。直接火の粉がかからないと
なにもしないよ?レコード会社は。 

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:02 ID:UP7BgFMu
不覚にもワラタ>>705

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:06 ID:cVw78hRk
今日「東芝ファミリー・・」なんとかから通販のカタログが来たけど、
あきらかにCCCDのもの(ノラジョーンズセカンドなど)も堂々と「CD]と明記してある。
CCCDとは一言も書いてない。
最後の方のページではサンヨー製のCDプレーヤー(CD、CD-R、CD-RW対応)を宣伝してある。
もちろんCCCD対応とは書いてない。

こんなことしてると普通のCDも買ってもらえなくなることがわかってない。


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:19 ID:wHUc5LBC
>699
岩田氏と市川氏はおホモだち・・・・?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:46 ID:mFwtFF6f
>>707
購入してから詐欺として裁判起こしてやれ。
アメリカでの悪夢を思い出させてやるのが良い。
(アメリカの件は東芝本体なんだけどね)

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:39 ID:xhh9P1d7
121 名前:エージェント・774 投稿日:04/03/14 19:39 ID:JhykG4ME
CCCDが何故ダメかというと「コピーできない」というCCCD本来の特性によるものではなく、
(1)音質の劣化
(2)PCで再生できない(専用ソフトのインストールを必要とするのは、再生できるとは言えない)
(3)CCCDを使用したことによる障害・損害の一切がユーザーの責任となる
(1)(2)に関してエイベックスの見解は、(捻じ曲げられた解釈ではあるが)すでにクリアされていることになっています。
CCCD最大の負の特性は、なんと言っても(3)になるわけですが、これは言ってみれば、
「ジャンク品」と同じではないでしょうか?
リサイクル・ショップでガラクタになっているものを動作保証などしませんが、
その分ちゃんと「ジャンク商品です」と謳っています。
ジャンク品が何も張り紙されずに置かれている店ってどうよ?
そもそもCCCDは、CDではない別メディアなのだからDVDのように売り場コーナーを別にして欲しいです。
そうすれば、CCCDを掴まされないで済みますし。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1074014948/121

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:24 ID:CVxp4gFU
>681

何もっともらしい事言ってるの?何がミニモニ。w

ここピュアAU板だよ。ガキのオタ関係ないのw

SACDとCCCDで音が変わらないなんてCDラジカセのお話ははなっから関係ないの。

ここでお話してる人たちは、そんな音の違いは当然わかって話してるの。

ロリオタかアイドルオタの板行ってお話しておいでボクチンは。分かったかなw



712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:20 ID:DboSY9CB
>>711
コピペ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061134782/


713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:57 ID:cT9P/3ff
レコード会社が潰れたらアレなんで、音が悪くならないコピーガード希望ヽ(゜▽、゜)ノ

CCCDって、なんでCCCDによる音質の低下以前にミキシングとか悪いんだろ?w

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:42 ID:MAy1gHmB
音が悪くなる以前にプレーヤーに負担かけないコピーガードを開発してくれよ。
こないだ弟が持ってきたCCCDかけたら音飛びまくってえらいビビった。
ケースが無いとCDの盤面に小さーく表記してあるだけだから間違えてかけちまったよ。
そんなに高級なシステムじゃないけど、大事にしてるプレーヤーだからさ。

因みに弟はCCCDのこと全く知らなくて半分以上がCCCDだった。
一般の音楽ファンは大抵こんなもんなんだろうなぁ。
教えてやったら愕然としてたよ。新車のカーステレオで、かけれないじゃんって言ってた。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:22 ID:kICxtU4c
>>714
>一般の音楽ファンは大抵こんなもんなんだろうなぁ。
大抵そんなもの。
そんなキミの弟くんに見せてあげたい。(多分既出)

ttp://www.1101.com/2003_NEWYEAR/030102_science/cccd.html

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:51 ID:MAy1gHmB
>>715
オイラは初見だった。サンクス。
噛み砕いた文章で分かりやすいね。今度弟にも見せてやろう。
2003年1月の記事だから今ではもっとCCCD増えてるんだろうな。
記事にも書いてあるけど一般ユーザーの意識の低さが問題だよな。
エイベックスは大いに議論してくれって言ってるみたいだけど、一部マニアの間だけの議論で終わっちゃったら
メーカーは大部分には肯定されたって思っちゃうだろうしなぁ。

そんなオイラはSACDへの逃避を考え中。何かこの流れは止めれないような気がしてさ・・・。
最近CD買うのが不安なんだよね。
ネットで買うことが多いもんで、間違ってCCCD買っちゃいそうでさ。
これじゃメーカーの思う壺だってことは分かってるんだけどね。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:28 ID:r/EIFccA
CCCDで不具合を起こす(音質を含めて)のは
SONYと、SONYのメカを使っているアキュフェーズぐらいだろ?
俺のX−50wは何も問題無いけどな

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:32 ID:cu/aPMHY
今はね、でもじわじわと蝕んで行くのさ・・・

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:41 ID:VF0VJ0XS
レーベルゲートCDはSONYのCDプレイヤーで再生保証されとる?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:06 ID:tKYwDQ+X
>>717
> 俺のX−50wは何も問題無いけどな

修理に出すとなったら重いだろうに。腰に気をつけな。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:11 ID:r/EIFccA
仙一を持つ事考えたら軽い!

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:28 ID:0CgSNlH9
>>718
CCCDを批判するのは結構だが、そういうデマは止めとけ。
デマじゃないというなら、その証拠を見せろ。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:30 ID:+beH96Jz
今日CDショップに行ったら、ジョージハリスンのCDが全部CCCDになってた!
どうもつい「故人だと思ってなめやがって」と思ってしまいますた・・・(涙)

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:39 ID:AZ8kB6XS
>>723
死人に口なしですな

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:22 ID:4t5topon
EMI、氏すべし。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:58 ID:zFVY0YEK
>>722
メーカーの方ですか?
ずいぶん必死そうですが。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:06 ID:KvvIo4SX
コピペで来たけど、何すりゃ良いの?
投票とかならCCCD反対に1票入れるけど。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:08 ID:7f/LLoBw
CCCDを買わなきゃ良い。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:12 ID:pHKPeoM0
>>726
適当な事書いて、それに対して反論すると
そんな反応しかできない能無しみると腹が立つだけだよ。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:25 ID:/neig3Tc
釣りですか?社員さんですか?
これでも見て出直せや。

ttp://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/index.html
ttp://park10.wakwak.com/~cik/cccd/

731 名前:730:04/03/17 22:27 ID:/neig3Tc
>>729へのレスね。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:44 ID:pHKPeoM0
>>730
出直す? 意味不明

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:48 ID:NJUbmICK
>>729
なんでメーカーは保証しないの?
それと壊れない証拠を見せてね。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:50 ID:pHKPeoM0
>>733
少なくともTEACではCDSによって壊れる事は無いと言っている。
聞いてみな。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:15 ID:xH7/x+dD
http://www.teac.co.jp/av/info/attention_cd.html

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:20 ID:DEidoYpI
>>735
わからん奴だな。 TEACに電話して聞いてみな
CDSで寿命が縮むかどうか。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:21 ID:451JH6jC
734はどこでそれを聞いた?言ってみな。

大体、市場に出回っている、家庭に普及しているCDプレーヤーは
TEAC製だけじゃないだろが。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:24 ID:DEidoYpI
>>737
TEACだが?

話はX-50Wのことだが?
ただし、ほとんどのCDプレーヤで問題無いと思っているけどな。


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:24 ID:FiXD1T49
「CCCDは通常のCD規格ではありません。よってCDPが壊れても責任は負いません。」
こんなことをメーカーに正々堂々と言われて、
「CCCDって問題ないんだよ!」という結論に至る論理は普通ならあり得ない。
そもそも技術的にCDPに負担をかけることは明白なのだから、
今は問題なく聴けたとしても果たして長期間に渡って問題が発生しないかと
疑う方が普通の感覚ではないか。
それでもCCCDを擁護したいのなら、根拠を見せようね。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:26 ID:DEidoYpI
誰が擁護してるのか判らんが。
おれはデマは流すなよと言っているのみ。
ただし、CDS以外は知らん。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:33 ID:DEidoYpI
>>739
>そもそも技術的にCDPに負担をかけることは明白なのだから

なにが明白なのか、分かってるんでしょうか?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:34 ID:9ijp2U9J
音楽業界の職業案内本みたいなのがあったから読んだら、ビクターエンターテイメントの誰かがインタビューで「私たちは商品を作っている訳ですから・・・」なーんて記事読んで、ああ、やっぱりそうなんだろうなあって妙に納得してしまったよ。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:35 ID:9ijp2U9J
↑日本語おかしい・・・すまそ。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:41 ID:1RXeyhT6
739は反CCCDの豚だから人間の話は通じないのです

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:44 ID:FiXD1T49
>ほとんどのCDプレーヤで問題無いと思っているけどな。

>誰が擁護してるのか判らんが。

なに言ってんだか・・・?

>>718の言い方は多少お遊びが入っていると思うが(本人じゃないから分からんが)、
CCCDが長期間に渡ってCDPに負担をかけ続けるのを心配するのが普通の感覚ではないか。
ムキになってデマ反対を唱える理由が分からないな。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:50 ID:DEidoYpI
>>745
擁護なんてしてないけど?

負担をかけ続けるってのが間違っていると指摘しているつもりなんだが、
分かってるの?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:55 ID:N8DjXcxp
じわじわと蝕まれていって、そのうち壊れてしまっても、
それがCCCDが原因だったと証明するのは難しいわな。
逆にCCCDが寿命に関係ないということをきちんと証明するのも無理だわな。
怪しげなものには近寄らないのが正解。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:14 ID:FwElXfLx
「CCCDのCDプレーヤー・エリアには、パソコンのディスク・ドライブで
 演奏出来ないように特殊な攪乱情報が含まれているのでプレーヤーの
 サーボを酷使して寿命を縮めてしまう」
というのが、一般的に言われている説。
確かにこれをもって明白というのは言い過ぎだったかもしれない。
しかし、負担をかけ続けるのが間違っているという根拠は何だろう?
「CD規格ではないのだから、CDPが壊れても責任を持ちません。」
と言うメーカーの主張をどう考える?
ソフト、ハード両方のメーカーがこの点では口をそろえているが・・・

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:21 ID:PlC0yeSn
>>746
CCCDがCDPに負担をかけるっていうのは一般的に言われている事。
議論をする上で一応の根拠にはなりうると思う。
これが誤りだというのなら大体のところでも良いので根拠を示して欲しい。
誤りならこれからみんな安心してCCCDをかけられるわけだし。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:28 ID:W4hdbJ47
>>748
等倍速で再生した時、原理的にCDと同じだから。
CDと同程度にサーボに負担がかかるよ。

>「CD規格ではないのだから、CDPが壊れても責任を持ちません。」
>と言うメーカーの主張をどう考える?

壊れても責任持ちませんて何処がいってるんだっけ?
少なくとも上に貼ってるTEACではそんな事は言っていないが?

CDPで再生できないと言い換えた場合、それはそうだろう。
だって規格じゃないじゃん。 それくらいわかるだろ?


751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:42 ID:W4hdbJ47
>>749
おれはCCCD(CDS)じわじわCDPを壊すっているのが間違いだっていってる
だけで、安心してかけられるものだなんて思っていない。
・音質が悪い
・掛けられないドライブがある(CD-ROM,ポータブルなど)


752 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/18 00:45 ID:36K9drfb
CCCDがプレーヤーの寿命を縮める事を検証するんなら
同じ楽曲のマスターからCDDAとCCCDと両方作って、
同じCDプレーヤーで再生してそれを何度も行って統計でも取るしかないのかな、、、

まあ、それ以前に、再生の保障が出来ないと言う時点で駄目でしょう。
音が悪いとか、プレーヤーの寿命を縮める可能性とか言う以前の話じゃないですか?
せめてCD-DAの規格に沿ったディスクにして貰いたいものです。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:47 ID:oRZIRtgY
>>751
それって、「一発で壊れたことがわからない限りCCCDのせいじゃありません」っていう逃げ口上に使われないかな・・・?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:58 ID:aCtp2Szt
>>722
CCCDがプレイヤーに、じわじわとダメージを与えるというのは
定説だぞ。これに反論があるなら、おまえこそCCCDがプレイ
ヤーにダメージを全く与えないという証拠を見せろ。


755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:11 ID:mxnmqIdp
>>742
> 「私たちは商品を作っている訳ですから・・・」

自分たちが作っている物を商品と認識しておきながら
売った物が再生できなくても責任とりませんってか。
なんと都合のいい商売だこと…
やはり連中は客を金づるとしか見てないんだな。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:17 ID:FIry48J5
客とすら思ってないだろう

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:18 ID:PlC0yeSn
>>753
理屈の上では
「本来寿命で壊れる時期」-「CCCD聴き続けて壊れた時期」の期間分CDP
を使えた利益が損害として発生することになると思う。
だからCCCDがCDDAより消耗しやすいことを立証できればいい。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:22 ID:98NWBAoD
>753
そんなことを立証するやつはいないから、CCCD側の思うつぼ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:26 ID:98NWBAoD
ところで、東芝EMIが脱CCCD化するという噂を、
2ch よりももう少し信頼性があるところで見掛けたけど、
ちゃんとしたソースはどこかにありませんか?

760 名前:通りすがり:04/03/18 01:28 ID:rLQDcriB
数年前に議論し尽くされたネタで良く盛り上がれるな。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:33 ID:zJfCccKE
そもそも立証責任って、規格外のものを出しているメーカー側にあるんじゃないの?
だから「そんなに言うなら寿命が縮む証拠をみせろ」っていうのはは理不尽だとおもう。
メーカー側が、CCCDでもCD-DAでもCDPにかける負荷は同じで、寿命・音質に影響
がないことを立証すべき。

・・・でも医療過誤訴訟とかでは、患者側に立証責任があるんだっけ?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:52 ID:djNxkAaR
>>751
TEACには明日電話して聞いてみるよ。

TEACはどうか知らんが、CCCDをかけると異常TOCのせいで動作音がCDDAよりでかくなるプレーヤは
結構あるみたいだ。
動作音でかい=プレーヤに過負荷=寿命縮まる と考えるのは変か?

CCCDが直接の原因かどうか不明だが、CCCDを再生するようになってどうなったかというアンケート
ttp://xtc.bz/cgi-bin/web_de/web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920

裏はとれていないが、ピックアップのサーボ動作を計るとCCCDはCDDAに比べて多いとか。
「CCCD1枚再生=CDDA10枚再生」な感じだったら寿命は縮むわな。

光ディスク関連製品ユーザアンケート・2003
ttp://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/index.html
CCCD関連の設問が充実していたがその中に
>機器破損・ドライブへの負荷増加の恐れがある。
とあったりする。
現在アンケートは終わっているので直接見れない。
集計が終われば過去のアンケート同様アップされるだろう。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:13 ID:PlC0yeSn
>>761
立証責任は基本的に訴えるほうにあるよ。でないと片っ端から
訴える人が出てくるので。
理不尽なのは同感ですね。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:12 ID:8kz7XSl/

CCCDって音は悪くなるらしいし、じっさいは色々な方法でコピーとれるらしいし、既存のCDPに規格があってな
い?ために認識されにくいとか、掛けれないとか、いろんなトラブルが生じてるらしいし、、、、、、、
CCCDを嫌った消費者の一部は不買運動までやってるし、CCCDって消費者だけでなメーカーにとってもさほどリ
ット無いんじゃないのかな。

メーカーもコピーが問題なら、ココまで言われてるCCCDに固執するより、規格自体でコピーを防止しているSAC
D等既存の規格又は新規格のメディア媒体への移行にエネルギー使った方がかなり前向きに思えるが。
(既存のCDPでは問題が多く、実質CCCD専用Playerの様なもを作らないかぎり色々な問題が解決しないのなら。)

消費者にコピー行為自体やめさせたいのなら、CD自体の値下げとか高いお金を出してでもCDが欲しくなる楽曲及び
アーティストの発掘育成の強化等、前向きに考えて欲しいと思うのだが。
ミュージックストア方式の販売への不許可等、日本のレコード業界が今選択している道はあまりにも閉鎖的すぎない
か? こんな事してるといずれはより多くの違法ネット配信や、悪質な業者による音の良い海賊版wまで出回り始め
て今よりもっと深刻な事になっていくと思うんだが。 文ながゴメ m ( _ _ ) m



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:16 ID:8kz7XSl/

>>764
× CCCDって消費者だけでなメーカーにとってもさほどリット無いんじゃないのかな。
○ CCCDって消費者だけでなメーカーにとってもさほどメリット無いんじゃないのかな。


766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:46 ID:YLftQe8l

>>765
× CCCDって消費者だけでなメーカーにとってもさほどメリット無いんじゃないのかな。
○ CCCDって消費者だけでなくメーカーにとってもさほどメリット無いんじゃないのかな。


767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:51 ID:cMQttsf9
>>754
>CCCDがプレイヤーに、じわじわとダメージを与えるというのは
定説だぞ。

定説なんて言葉使わないほうが良いよ
数年前のインチキ宗教家の言葉じゃん
お前の言っている事もインチキ?
SONY・アキュフェーズお宅に逆風が吹く

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:43 ID:sptc+IOX
CCCD化することにより誰が得するか?

レコードメーカー
一応著作権協会に、示しがつく、CCCD化する設備投資赤字を税務署に
認めてもらえる。また、CCCDに嫌気をさしたユーザーがSACDやD
VD−Aに移行するため、売れ行きが伸びる。

機器メーカー
CCCDによるCDP故障増大のため、SACDP、DVDPの売れ行き
が活発化する。その内CCCD対応CDPを作り、売上を伸ばす。

・・・結局、ユーザーだけが貧乏くじを引くのさ。


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:28 ID:elFhYX0z
TEAC厨はもういいよ

770 名前:TEACマンセ:04/03/18 13:34 ID:sptc+IOX
VRDSメカはCCCDの悪烈なデーターにも追従できる高性能メカである。
・・・・であるから、CCCDを再生出来るのはTEACのCDPのみである。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:15 ID:elFhYX0z
バカだねえ。
エラー訂正は大抵のCDプレーヤーでやってるんだよ。
だからエラー入りまくりのCCCDでもCDプレーヤーで音が出せるというだけに過ぎないのに。
メーカーは設計時にそんなヘビーな使用状態を想定していないよ。
まあ聴くのは個人の勝手だから好きにすれば?
動作不良になったときが見ものだな。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:23 ID:cMQttsf9
>>770
DENONのDCD−S10VLも仲間に入れてクラハイ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:29 ID:igjayLzi
規格外という時点でもはやお話にならない。
音質でも動作でも問題ないというのなら,挙証責任は当然販売者側でしょ。
医療過誤裁判とは違うよ。ハードメーカーは動作保障していないのだから。
こんなシロモノが大手を振って市場に出回っていること自体が許されるべきでない。
私のように洋楽メインで聴いている者は輸入盤しか買わないから「今のところ」影響は無いが
輸入権の拡大適用で海外版を締め出すようなことになれば我々サイレント・マジョリティも
いつまでもサイレントではおらんよ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:36 ID:a0MzfgSf
規格外 音質が劣悪

叩くには不足か?
不買理由が他に必要か?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:49 ID:elFhYX0z
>>774
それでも買うやつがいるのが信じられない。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:54 ID:CmjffhcP
クイーンの糞ベストが売れたのは信じられん。
一般人の認識何てそんな物なんだな。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:56 ID:bfRXpiMS
SACDとかヘッタクレとかと違い、「CD」の最大の存在理由は、
それが世界中のどんなCDPに放り込んでも「再生出来る」という事だ!
CDPのみならず、PCだろうが、DVDPだろうがゲーム機だろうが
なんでも再生可能、この事がCDのCDたるゆえんである。
CCCDかなんか知らんが、そんな胡散臭い紛らわしいCDもどきは
このCDの最大の存在意義すら台無しにするものだ!

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:04 ID:cMQttsf9
SONYとアキュの社員かわいそうなくらい必死
がんばれ!

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:31 ID:MyONCfxr
今国会提出の著作権法の一部を改正する法律案に於ける「商業用レコード」の
定義と法律の適用範囲に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

第三項にCCCDに関する質問アリ。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:17 ID:1OEEYBtK
>>779
CCCD問題に飛び火 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
分かっている人は分かっている。
まだまだ救いはあるということか。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:33 ID:mC6pW0XV
答弁延期になってるね。やぱし答えにくいのかなー w

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:49 ID:aCtp2Szt
>>780
再販制度にも飛び火してほしいんですが。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:10 ID:MyONCfxr
>>781
答弁は首相名義で出すんだけど、実際に書くのは官僚だから
そもそも官僚が「コピーコントロールCDって何なんだよ( ゚д゚)」と
全く知らない場合は一から調べて書くしか無い罠。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:17 ID:bUEpG4BF
国会の先生がハードメーカーに委託して、CDとCCCDの耐久テストやってくんないかな。
あとは参議院で押しボタン方式による同マスターからのCDとCCCDの聞き比べ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:30 ID:Km5frcI1
バカばっか

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:33 ID:bUEpG4BF
>>785
馬鹿と遊ぶスレですよ?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:15 ID:P0SXAws/
CCCD=遺伝子組み換え植物
阿倍糞=モンサント

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:35 ID:W4hdbJ47
ホントにバカだねぇ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:19 ID:Bzw4Ywzp
CCCDスレって情報交換の場としての価値は皆無だね。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:33 ID:K2tyBGpK
バカはレコード会社のおっさんどもやろ。
あと、CCCD作ったおっさんも・・。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:35 ID:K2tyBGpK
あと、国怪のおっさんどもと役人のおっさんどもは、バカの上に無知!

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:07 ID:2GGhwru2
CCCDについて、自分の意見を言えばいいんですよね?

 コピーガードについては、反対ではない。
何故ならレコード会社はCDを売る権利を持っていて、それによって利益を得る事ができる。
しかしファイルの共有ソフトなどの使用によって多額の利益の損失となってしまう。
それを阻止する、利益を確保しようとするのは当然の行為であると言えるでしょう。
しかし、レコード会社はCDを売る権利を持っているがゆえに、購入者である音楽ファンに対して(予算や時間の枠ないで)出来る限りの音質と音楽性を持った優れたCDを提供すべきではないでしょうか?
それはレコード会社としての誇りであるとともに至上目的であり、ミュージシャンへの敬意であり、CD購入者への最大のサービスと言えると思う。
 しかし、ここのスレを見る限りはCCCDはそれが損なわれる物と思われます。
それは会社の利益を守るために必要なことだったとしても、その会社の存在意味を脅かすものと考えます。
そして、(私はCCCDについて詳しくないので、それが本当かどうかは知らないですが)CDPのピックアップに対して、普通のCDよりも負荷をかけてしまい、その結果CDPの故障を招くような物は正常な商品とは言えないと私は思う。
しかもavexは「壊れても当社は責任を持ちません」という無責任ぶり。
そして最悪なのは、音質劣化、ピックアップへの負荷というマイナス面を持っているにも関わらずCCCDから音楽データが吸い出せること。

これらの事柄を考えると、レコード会社は別のコピーガードの規格を作るなど違う手を打つべきだと思います。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:17 ID:GwHjJVFk
しかしが多いなしかし。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:39 ID:5su9Zd06
昨日、ちょっと聞きたいCDがあったので買いに行ったが、それは
CDではなくCCCDという名前の似非銀板だった。頭に来たので買わずに
帰って来ますた。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:00 ID:KVOxHl2Y
779って、現状からの大変な進歩に思えるのだけれど、それって世間知らずの私の錯覚?
早くCCCD、たたかれて欲しい。好きな音楽も買えないなんて!

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:57 ID:oRvIeEQS
>>792
コピーガード自体に反対

まずなんといっても消費者の権利を奪おうという態度が気に入らない。
著作権者の権利を侵害しない限り、どこでどういう楽しみ方をしようが
ユーザーの自由なはずなのに、パソコンで聞けないようにするとか
自分で再編集してCD-Rにまとめるとか、そういう基本的な権利すら
奪おうというのがおかしい。

次にファイル共有ソフトで多額の損失、というのもレコード会社の
妄想にすぎない。無料もしくは格安だから手に入れるのであって
ファイル共有サービスがなくても、手に入れるのを諦めるだけで
けっして彼らの消費行動にはつながらない。逆にテレビやラジオ等
いたるところでレコード会社はプロモと称してバンバン無料で流してる。
ファイル共有サービスにはプロモ効果があり、利用者はCD購入の
機会が増えたという調査結果すらある。つまりファイル共有サービス
自体にプロモ効果があり、しかも会社がお金をかけなくてもユーザーが
勝手にプロモをやってくれてるようなものなのに、自分たちの預かり知らぬ
ところで勝手にプロモやるなというのは、ほとんど感情的な言いがかりに過ぎない。
利益を確保したければ、CDの値段を下げ、さらに自らファイル共有サービスを
提供するべきだろう。

そしてもうひとつ、この手の技術は開発に金がかかる上に、すぐに破られる。
破られたらまた新しい技術を(金をかけて)開発しなければならない。
が、結局それもすぐに破られる。つまり開発コストの無駄である。
しかも、どんなに優れたコピーガード技術を開発しても
アナログコピーを防ぐ手段はない。まったくナンセンスな話である。


797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:15 ID:0pXNsD/v
根本的に 規格外で保証すら無いものなんぞ 買えるか


798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:17 ID:KVOxHl2Y
みなさん、ごもっとも

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:20 ID:NH25H1+0
逆輸入版共々、国会に珍盤登場かもよ?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:17 ID:Qh1VqI+K
>>800
著作権法上はユーザーに具体的な複製「権」はありませんよ?
ただ免責されてるだけ。

規格外売るのは反対だけど。

801 名前:800:04/03/19 06:32 ID:Qh1VqI+K
ごめん、>>800>>796

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:33 ID:6wqGayGK
>>800
ワラタ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:06 ID:P+vW5oVT
CCCDにはもちろん反対だが>>796みたいな戯けた思い違いをしている馬鹿にも
頭にくるな。
こういう奴がいる限りCCCDは無くならないだろう。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:46 ID:EsZ2W2/a
コピガード自体は反対しない。好きにすれば良い。欲しけりゃ買う。で、CCCDはいらない。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:09 ID:Y+jGCqtm
砂の混じったガソリンを売るようなことがなぜ罷り通るのか?
他の業種でこんなこと,考えられますか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:04 ID:L2HrS0zn
>砂の混じったガソリンを売るようなことがなぜ罷り通るのか?

一応、CDPに掛るので、アルコール入りのガソリンと言うことで・・



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:10 ID:L2HrS0zn
それと、いくらハイエンド装置で再生しても、CCCDを再生した時点で
音はクソ並みになるので、よろしくね〜。

808 名前:ソフトハウス:04/03/19 11:16 ID:8YNq500f
リッピングというのは CD-DA の読み取り方としてはイレギュラなのです。
それに対抗するために我々はディスクをイレギュラにしたのです。
規格外のことを始めて、それを普及させたのは PC 業界なのです。
責めるならそっちを責めて下さい。


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:27 ID:gZ14dYjQ
良い餌が入ったぜ、みんな。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:28 ID:/v4h1h3y
>>808
ユーザーは全員泥棒だとでも思ってるのか?
そんな言い訳は通らねえよ!
ふ ざ け る な !

811 名前:ソフトハウス:04/03/19 11:38 ID:8YNq500f
テロが起きれば一般人に対するセキュリティ・チェックも厳しくなるのです。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:45 ID:L2HrS0zn
>リッピングというのは CD-DA の読み取り方としてはイレギュラなのです。

おかしいなぁ、個人的にCDRにコピー(リッピング)するのは、イレギュラー
でもなんでもないよッー、高い音楽専用CDRではなく安いデーター用CDRで
コピー出来るなら、健全なユーザーでも安い方を選ぶよ!それが違法コピーだと
決め付けられたら、MD、HDD、カセットテープへのコピー全てイレギュラー
な行為となる。こんな馬鹿なことは無いッ!


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:46 ID:3V5HJq0t
お前ら安い餌に食いつきすぎると食あたり起こしますよ

814 名前:ソフトハウス:04/03/19 11:54 ID:8YNq500f
コピーする行為がイレギュラだと云っているのではありません。
これは技術的な話です。
プレーヤで再生するときと、CD-R ドライブ等で吸い出すときでは、読み取り方が違うのです。
後者は CD-DA では本来想定されていないのです。


815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:04 ID:Y+jGCqtm
今回の著作権法改正案の提出にあたって提案者(=業界)側は
邦楽海外盤の価格設定について「現地での海賊盤防止のためには
価格設定を低くせざるを得ない」というような趣旨の説明をしている。
つまり,適正な価格であれば違法(とは限らないが)コピーは抑制できると
わかっているわけだ。それはそれで正しい判断ではないのか。
だとすれば,国内価格の設定こそ不適正なわけで
消費者をナメきったダブルスタンダードと言わざるを得ない。
CCCD,内外価格差,著作権法改正は日本の音楽界における「悪の枢軸」である。

816 名前:ソフトハウス:04/03/19 12:25 ID:8YNq500f
最後の書き込みです。

我々としては、CD-DA というのはレコードを代替するものだ、と考えています。
それ以下でもそれ以上でもない。

個人でレコードが複製できなくても文句は言わないでしょう?
パソコンでレコードが再生できなくても文句は言わないでしょう?

CD-DA も同じように考えていただきたいのです。
これは実は PC 業界に訴えていることでもあるのですが、全く受け入れてもらえない。


>>815
所得格差を考慮すれば、国内盤は十分に安いのです。
国によって「適正な価格」は異なるのです。


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:39 ID:/v4h1h3y
>パソコンでレコードが再生できなくても文句は言わないでしょう?
プレーヤーでレコードの再生に支障があったら文句言うぞ!

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:43 ID:hI50FDk3
つーか、ハンドルが激しく意味不明なんだな > ソフトハウス

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:46 ID:Y+jGCqtm
>>816
釣りにマジレスするわけではないが
邦楽のアジア盤がいくらするのかは知らんし,興味も無いが
洋楽ではUS盤と比べても1,000円ほども高いではないか。
「日本盤のみボーナス・トラック」なぞという子供騙しは通じんよ。
それがCCCDともなれば何をかいわんやだ。
まぁ,常識人は輸入盤を買うからえぇけど,とタカをくくっていたが
著作権法改正の動きでそうもいえなくなってきたな。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:52 ID:rQ+SOuzn
>>816
わざわざ「レコード」を引っ張りだしてきてごくろうさんですが、
では「レコード」をポータブル再生機で聴く事ができますか?
音楽の聴き方自体が変わってきているのです。
現状では、たとえCDが「レコード」だったとしても、
アナログでMDにコピーされたりMP3にされるでしょう。
CDはそれが簡単にできるだけに過ぎません。

時代や状況が変わっても、全く同じビジネスモデルで商売したいと
考える事は勝手ですが、それをユーザに押し付けても商売の成功は
おぼつかないと思われます。

 「CCCD」は、旧来のビジネスモデルでなんとか商売したい業界の
歪み(もしくは断末魔の叫び)そのものではないでしょうか。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:04 ID:Y+jGCqtm
>>820
規格外のシロモノを売りつけるような「ビジネスモデル」は過去に無いと思うが。
もはやビジネスとは言えない。犯罪行為である。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:25 ID:bzLnax2G
>>821
なかったわけではないでしょう。「詐欺」や「悪徳商法」もビジネスモデルに
入れるなら(w

どの道現状の体制を維持するために詐欺を働くようになったら、その業界は
終わりですな。


823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:46 ID:ndvHWrI+
>>816

> 最後の書き込みです。

へぇ。

> 我々としては、CD-DA というのはレコードを代替するものだ、と考えています。
> それ以下でもそれ以上でもない。

へぇ。

> 個人でレコードが複製できなくても文句は言わないでしょう?
> パソコンでレコードが再生できなくても文句は言わないでしょう?

はい。

しかし、あなた方が売りつけているものは、
その再生を保証しているプレーヤーすらありません。

この謎の円盤をどうしろというのですか。

> CD-DA も同じように考えていただきたいのです。
> これは実は PC 業界に訴えていることでもあるのですが、全く受け入れてもらえない。

当たり前です。
記録媒体に記録されている情報を読み出せないコンピュータなど、ゴミでしかないからです。

> >>815
> 所得格差を考慮すれば、国内盤は十分に安いのです。
> 国によって「適正な価格」は異なるのです。

アメリカやヨーロッパの所得を調べてからものを言ってください。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:48 ID:K2tyBGpK
つまり〜、レコード業界(音楽産業業界)とは、
高利貸し、(今は別の何とかローンへったくれと言っているが)
や不動産業界と同じく胡散臭い、いや〜〜〜な業界って事がバレただけのこと。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:52 ID:JXLoK3Jp
>>816

>所得格差を考慮すれば、国内盤は十分に安いのです。
>国によって「適正な価格」は異なるのです。
⇒ バカな理屈をもちだすなよ
  その所得格差を生み出したのは日本人の努力だろ
  現在のように、情報が世界中で瞬時に共有され
  物流のスピードが速くなった時代に、国境の存在を前提に
  ビジネスをしようというのが、おかしい。
  平均所得の高い国民は、ゆとりある暮らしをすることが可能であるというのが
  資本主義社会の大前提。

  自分たちは、あこぎなこてこてのビジネスをしながら、
  世界と競争はしたくないというのは、おかしい。
  車だって、家電だって、国際競争しているぞ。
  アフォか

826 名前:ソフトハウス:04/03/19 14:57 ID:deKy5X3n
これで本当に最後です。

>>816
> 現状では、たとえCDが「レコード」だったとしても、
> アナログでMDにコピーされたりMP3にされるでしょう。
> CDはそれが簡単にできるだけに過ぎません。

MD 等にダビングするのは別に構いませんよ。


>>823
> しかし、あなた方が売りつけているものは、
> その再生を保証しているプレーヤーすらありません。
> この謎の円盤をどうしろというのですか。

我々としても苦渋の選択なのです。
PC 業界の対応次第では改善できるのですが。

> 記録媒体に記録されている情報を読み出せないコンピュータなど、ゴミでしかないからです。

>>814 を読んで下さい。
我々が言いたいのは、CD-DA はコンピュータで読み出すことを前提とした規格ではない、ということです。


>>825
>平均所得の高い国民は、ゆとりある暮らしをすることが可能であるというのが
>資本主義社会の大前提。

その通りです。
だから日本人は、例えばアジア諸国より CD の価格が高くても、より豊かな生活ができているでしょう?



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:10 ID:/v4h1h3y
>これで本当に最後です。
もうこれだけで信用できない。
さっきと言ってることが違うし。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:13 ID:Y+jGCqtm
>>826
>その通りです。
>だから日本人は、例えばアジア諸国より CD の価格が高くても、より豊かな生活ができているでしょう?

だから〜,欧米との価格差はどう説明すんだよっ!

829 名前:825:04/03/19 15:49 ID:l8FXbjXr
>>826
>>平均所得の高い国民は、ゆとりある暮らしをすることが可能であるというのが
>>資本主義社会の大前提。

>その通りです。
>だから日本人は、例えばアジア諸国より CD の価格が高くても、より豊かな生活ができているでしょう?
⇒ 自分に都合の良い論理を持ち出さないように
  日本人の平均所得が高いとして、それをもってCDが高くても良いという論理にどうしてなるのか不明。
  それを言うなら、「日本人の皆さん、我々音楽業界は生産性が悪く、高コストの高いCDしか作れません。
  お願いします、日本人の皆さんの高い所得に免じて、我々の作った高いCDを買っていただけないでしょうか。」
  と言うべき。
  
  平均所得が高いから、CDの製作原価における人件費が高いとしても、それを創意と工夫で乗り越えるのが、資本主義の前提。
  努力もせずに、高いCDを制度的に維持しようという魂胆がおかしい。第一、所得が高いといってもたかが知れており、お金を有り余るほど持っている日本人なんて少数。だれだって安いほうがいいに決まっている。それも資本主義。


830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:46 ID:Y+jGCqtm
>>829
事態はもっと深刻。
「日本人の皆さんの高い所得に免じて、我々の作った高いCDを
買っていただけないでしょうか」ではなく,
「我々のでっちあげたバカ高いCCCDしか買ってはいけない」
とやつらは言っているのだ。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:20 ID:ndvHWrI+
>>830
ちょっと訂正。
「我々のでっちあげたバカ高い、しかもCDプレーヤーを破損する可能性があって
専用の再生機器も存在しない、CCCDという謎の円盤しか買ってはいけない」。
とやつらは言っているのだ。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:29 ID:N5fYL0QR
UNIDISKは対応してるが。今後広まるにつれ対応機器も増えるでしょう。


833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:33 ID:Y+jGCqtm
>>832
こんなパチモンが広まることを是認するのかね?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:04 ID:m16eDxP0
で、CCCDによって売上は改善されたのか???

これについてのレコード会社のコメントは出てるの?


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:54 ID:s3Tfb7xb
CCCDは素で買う意欲なくすよな。
mp3は、別に買う気はないがちょっと手元に欲しい程度のを落として、欲しい物は買っていた。
なのに
なのに!
CCCDで出たら、それこそmp3でいいや的発想になってしまう、俺はw

コピーガードはいいが、あの円盤をCDって言って売るな。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:22 ID:s9Nsm2ry
> mp3は、別に買う気はないがちょっと手元に欲しい程度のを落として、欲しい物は買っていた。

違法ダウソしていた泥棒が偉そうなことを言う資格はないんだよ。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:45 ID:AYrU/ZK0
>>836
それは被害妄想だ。MP3は1/10に圧縮できるからMP3プレーヤーがあればCD 10枚
持ち歩かなくていいから便利という使い方ができる。もちろん音源は自分のCDだよ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:06 ID:YY5dZkvQ
>>835自身が
>ちょっと手元に欲しい程度のを落として
と言ってるのだから、買う気があろうがなかろうが
>>835は泥棒

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:44 ID:5su9Zd06
>>834
AVEXのページに決算短信があるよ。最新の2月4日付けの短信の
3ページめに、2003年4月〜2004年3月までの通期の業績予測がある。
見てみれば分かるとおり、売上げは回復なんぞしていません。
AVEXの主力である音楽CDは、「依然として前年を下回る水準」だ
そーだ。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:45 ID:AYrU/ZK0
それは朗報だね。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:30 ID:s3Tfb7xb
>違法ダウソしていた泥棒が偉そうなことを言う資格はないんだよ。
スイマセン (´・ω・`)

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:33 ID:oau5RRqf
>>839
客の利益を考えないから
客も会社の利益を考えない事に何故気付かない
やったら必ずやり返されるのだ。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:44 ID:CAOe2mPJ
しかし、大塚愛はブレイク。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:46 ID:ycuHtXWt
ケミストリーは7割減。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:56 ID:Gxi5aJGq
それは、魅力的なおまけを付けられなかったから。

「これからは良いおまけを造れる真の意味のアーティスト性が問われる」とか
深夜に棒読みで大真面目に語ってた音楽評論家のおっさんが居たな。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:59 ID:rECajzXF
>>841
悪い事した事が一片も無いのかって言われたら、そりゃオレもゴメンナサイだなっ。

厨房の時に友達のレコードを聴かせてもらって、こんなカックイイ曲があるのかと
感動したりしてた。そして、カセットにダビングなんかしてもらったりしたよ。

でも、今思うと、それが、その音楽(ミュージシャン)と出合うきっかけだったんなっ。
十数年たった今、それらCD化された音楽が全てオレの音楽棚に収まっている。

時間はかかったけど、良い音楽を提供してくれたミュージシャン達にお礼が出来たの
なっ。

まっあれだ。若い頃は色々な事にお金がかかるだろうしなっ。
でも、あれだぞ。いつかは払える時が来たら、必ず礼は尽すんだよ…。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:10 ID:s3Tfb7xb
>>846
刑事さんごめんなさい ・゚・(ノД`)・゚・おれ改心するよ、、、

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:21 ID:oRvIeEQS
>>800
フェアユースって言葉を知らないのですか?

>>803
正しいことを言っただけなのに
ろくに反論もしないで馬鹿扱いですか
ちなみにアーティスト側でも自分と
全くおなじことを言ってる人はいますよ


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:26 ID:oRvIeEQS
>>814
なつかしいカセットの倍速ダビング等もイレギュラー?

>>815
賛成です
国内にもどんどん海賊盤を流通させましょう

>>816
詭弁ですね
最初からCDはレコードの代替以上の機能を
想定して作られてます
その証拠にCDはボタン1つで頭出しできるし
ランダム再生もできる


850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:29 ID:oRvIeEQS
>>826
日本人の平均所得は
アメリカ人の平均所得の倍近いんですか?

>>846
全面的にあんたが正しい
いちいち目くじらを立ててる馬鹿は死ぬべき

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:01 ID:flcOiMX9
コピーのせいでCD売上が落ちてるなら、特典を付ける等の企業努力はしたのだろうか?
ま、そんなことしても売上変わらんよな。中身の質の問題だから。
レコード会社もそんなことは重々承知なんだろうが、芸能事務所との癒着や利権等で
それらを切り捨てることもできないんだろな。
avexなんて音楽の質以外のそういう部分のみの会社に見えるしな。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:05 ID:ptav4lx2
今年の決算で、AVEXの経営陣は株主に対してどういう言い訳を
するのであろうか?今から楽しみでならぬ。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:32 ID:RTee5rBm
CCCDは一部の人にしかコピー出来ませんが売上げ減少は不正コピーのせいです

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:44 ID:/XCyG00k
殆ど原価の同じCD(いやCCCDか)が海外の2倍の値段で売れるんだから、国内市場
はレコード会社にとってとてもおいしいということなのだろう。

所得格差云々といった方がいるが、まああれくらいがレコード会社のレベルなんだと思う。
おそらくあの「ソフトハウス氏」は会社でそういう教育を受けているのではないか。
そうする事により従業員に無用な疑問を抱かせず働かせ、今回のようにレコード
会社のプロパガンダを無意識のうちに従業員に行わさせているのではないだろう
か。

ただ、実際に先進諸国の所得をある程度でも知っている人であれば、つまりある
程度の = 教 養 = のある人であれば、口が裂けてもあのような事はいえないでしょう。

今がその時期なのでは、そう、われわれがレコード会社から無意味に搾取される
のをやめさせる時期なのでは無いかと思う。

>>799
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

にあるように国会で審議されるこの今がチャンスなのでは。
CCCDの販売方法について言及してもらい、その先にあるなぜコピーされるのか。
つまり海外、それも物価や所得の低い国ではなく、物価も所得もわが国と近いと
思われる先進諸国との販売価格差をきちんと取り上げてもらうべきなのではない
だろうか。
当然、CCCDをあたかもCDであるかのように販売している、詐欺まがいの行為に
ついても言及してもらうことも大事だと思う。

みんなが支持している政党、政治家でも結構だし、今回質問を予定している方に
何らかの形で連絡を取って我々の意見を汲み取ってもらう事はできないだろうか。

残念ながら私にはレコード業界への圧力のかけ方というものを他に知らない。
識者の方、他によい方法があれば教えていただければ幸いです。


855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:05 ID:ptav4lx2
>>854
1枚2,500円とか3,000円てのは、プラザ合意前の値段そのまんま
だからね。だいたい、今や2時間ものの映画の入ったDVDだって
2,000円で買えちゃう時代だ。海外とのバランスを言うのなら、CDは
1枚1,500円程度が妥当な値段だよね。どう考えたってCDが3,000円
てのはボリ過ぎだろう。高すぎるから売れないだけなのに、馬鹿ども
は既得権益を守るのに必死なわけだ。ま、馬鹿が自滅していくのを
高みの見物といきますか。

> 他によい方法があれば教えていただければ幸いです。

やっぱりCCCDを買わないのが一番の圧力でしょう。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.