■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


★ ソナスファーベル ★ 

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 03:32
この魅力的なスピーカーについて
愛用されてる方は思う存分語って欲しい。

2 名前:クソ :2000/12/20(水) 03:55
ばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかvばぁかばぁかばぁかvばぁかvばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかvばぁかvばぁかばぁかvばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかvvばぁかvばぁかvばぁかvばぁかvばぁかvばぁかvばぁかばぁかばぁかvばぁかvvvばぁかばぁかばぁかばぁかばぁかvばぁかvvばぁかばぁか

ソナスだぁ?糞して寝ろばか!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 07:48
艶っぽい音が出て来ますぞ


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 08:57
なんていうか、スピーカーの内側だけに固まる音場。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 09:28
>>4
ガルネリとアマティはかなり広い音場感を得られる。
他はそうでもないけど。

つってもオマージュ系は高すぎ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 09:36

 ソナスのスピーカー愛用してますが、価格も高めだし、
セッティングも大変ですよ。

 アコースティックな音の響きは、絶品だと思います。

 女性ボーカルが魅力的に聴こえるのも、この独特の
響き方があるからなんでしょうかね...

 個性が強いスピーカーだと思うので、好きな人と
嫌いな人がはっきり分かれるんでしょうね。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 10:24
ソナスも初代のエソターがついたのを使ったが
あのツイーターはボロい。
なんで、あの音が好きな人がいるのかわからないね。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 11:30
エレボイと、ソナスが、あらゆる面で正反対のキャラクターだね。
たしかにバイオリンやチェロなど独特な鳴り方をするねえ。

9 名前:名無しさんの野望 :2000/12/20(水) 11:33
>>7

ツィータだけで音が決まる訳でも無かろうに。
こういう下らない事を臆面も無く言うのは、たむらんじゃないの(藁


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 11:35
>9
たぶん当りじゃない?


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 11:49
荒らされてるなあ、、、、

シグナムってどうなんですか?


12 名前:名無しさん :2000/12/20(水) 13:07
ツィータがすべてじゃないけど、全域の品位を決定する最重要の
ファクターですよ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 13:11
>11

 SIGNUMはシニュウムと呼ぶそうですが...
イタリア語ですかね。知っていたらすみません。

 SIGNUM使ってますが、サイズも小さいし、能率も
高くない。決して万能型スピーカーではありません。実際、
音のスケール感は無いと思います。

 個人的には、気に入った音が出せればOK。6〜8畳の部屋で
音場とか出せるセッティング技術持ってませんし...

 本物のスゴイ音をまだ知らないオーディオ初心者でした。


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 16:57
>ガルネリとアマティはかなり広い音場感を得られる。
>他はそうでもないけど。

そうなの?ふ〜ん。
なんか音そのものが美しいだけが取り柄のスピーカーって
音質ばっかりに神経が行きそうであまり好きじゃないのよ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 17:11
> ツィータだけで音が決まる訳でも無かろうに。

少なくとも、あのツィータを使ったSPを5種類聞いたが
全て、どこか故障しているの?? という印象だ。



16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 17:30
>>15
そりゃ君の耳が故障しているってことだ。(藁

17 名前:11 :2000/12/20(水) 17:51
>13
どうもありがとうございます。
完全に勘違いしてました。

SIGNUMはどんなアンプと組み合わされていますか?
来春にSIGNUMを購入したいと考えています。

シニュウムってどんな意味なんだろう。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 19:00
2は得れ簿意スレたてたヤツだろ?
いいのは分かるけど原理主義はよくない。

19 名前:名無しさんの野望 :2000/12/20(水) 22:04
>>15

またたむらんだよ〜。
もう50才超えているから、本当に耳駄目になっているのかもね(藁


20 名前:しんぱい :2000/12/21(木) 13:56
http://www.sonusfaber.com/history.htm
このページのじっちゃんが死んだら終わりですね。(笑い)
アマティーの上はいつ出るのかな?


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 14:12
旧シリーズの方が、ソナスらしいって聞くけど
ほんとかね? 

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 16:25
ユニットが全然ちゃからねぇ。

当然といえば当然。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 16:29
?旧シリーズの方が全然いい
ユニット使ってるってこと?すまんす、もっかイだけ
明言して。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 16:38
MINIMAが一番好きだったなあ。
今のシリーズは、イマイチだよ。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 16:44
マジ!? 私いまミニマ買おうとしてるんだけど、
上位機種よりも魅力的なの?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 16:46
旧→Dynaudio
新→Vifaだっけ?Scanspeakだっけ?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 23:27
agetoku

28 名前:24 :2000/12/21(木) 23:33
→25
minima amatorよりは、minimaのほうが、ずっと良かった。
electa amatorとminimaを比べると、演出的気持ちよさは

electa amatorが面白く、レンジも広いけど、minimaの方が
あきがこないと思うよ。あと、正直言って、ガルネリは出来が
悪かった。なんで、あんなのが評価されたのかわからん。

今のSonusは、昔と比べると出来が悪い。

エッジのゴムが硬化していないか注意するべし。



29 名前:1.25 :2000/12/22(金) 00:00
→25
minima amatorよりは、minimaのほうが、ずっと良かった。
electa amatorとminimaを比べると、演出的気持ちよさは

electa amatorが面白く、レンジも広いけど、minimaの方が
あきがこないと思うよ。あと、正直言って、ガルネリは出来が
悪かった。なんで、あんなのが評価されたのかわからん。

ありがとお! このスレ立てて良かったよ。

逸品のキヨハラさんが猛烈にミニマをプッシュしてたのが
分かったよ。 SPはミニマしかありません。 とか
140万のガルネリと24万のミニマを比べて、
ミニマは かなり ガルネリに近く・・・・・ とか。
あと、エレクタは褒めてたけど、MAについてはナンモ云ってなかったな―

私はソナスを探したところ、 ミニマ極上8万 MA台付き22万
を見つけたけど、アドバイスに従って迷い無く、ミニマと
アコ―ステックリバイブの10万円の台にします。

ありがとう。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 09:54
>>29
Sonusは専用スタンドを使うというのが定説なんだけど、
Sonusのスピーカにリバイヴのスタンド組み合わせてる
人っている? どう?

31 名前:13 :2000/12/22(金) 12:08
>17

 以前はLUXMANのL−507sでしたが、
今は同じくLUXMANのC-7+M-7を拝借して
使っています。

「Signum」についてですが...かなり古い言葉だ
そうです。もとはラテン語のようですね。いろんな意味が
あります。

→記号、聴講、合図、合い言葉、スローガン、
 証拠・理由、像、神(偶)像、紋章、星


32 名前:24 :2000/12/22(金) 12:47
minimaとminima amatorなら、おれは絶対minimaを買うね。8万
ならいいんじゃないかな?(ショップだよね?)

electa amatorとなら、悩む(まあ、値段も違うが)スタンドは
純正の方がデザイン的にも会うよねえ… 難しいところだね。

minima amatorをはじめて聞いたときは、「こわれてるんじゃないか?」
と、思った。マジで。でも、今のsonusの音って、この延長線上
なんだよね。


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 21:25
>31
お答えくださってありがとうございます。

今日、秋葉原のヤマギワで
SIGNUMとMUSIKAの組み合わせを聞いてきました。

きれいな音なのですが
たまに女性ボーカルの声がおかしく聞こえました。

TEACの安そうな電源タップのせいなのか?
専用スタンド、マランツのCDPのせいなのか?

スピーカケーブルも安そうなのが
かわいそでした。

>31
ところで
SIGNUMにはスタンドを使ってらっしゃいますか?

34 名前:1.25 :2000/12/23(土) 10:12
いや、台無しの中古だったんでそのミニマ、
ARの四本脚の最高級品でもたしかコラムとはそんな変わらないので
こっちのが良いんじゃないかと思っただけ。
そんな深く考えませんでした。ソナスは特に専用台の重要性が
高いのは知ってましたが・・・・

?(ショップだよね?) >>

ハイ、ショップです。予約してあって年内には手に入れる
つもりです。 ミニマはちゃんと試聴した事あるし
楽しみです。 必ず満足できるでしょう、買ったら
ご報告しますよ。




35 名前:31 :2000/12/23(土) 10:38
>33

 スタンドですが、専用スタンドよりも少し低く、
500mmくらいの高さです。サンスイ製の安物スタンド。
 そういえば先日、スピーカーケーブルを8Nのものに
したんですが...確か1000円/mくらいです。

 余談ですが、バナナプラグ3800円/4個も使って
います。というのも...

 現在、SIGNUMだけでなくインフィニティの
Kappa8.2iも聴ける環境にあります。それで
あれこれと音比べしてるんですが、Kappa8.2i
の持ち主(オーディオショップで数年間の勤務経験あり)
曰く、

「へ〜SONUSってこんな音がするのか、店で聴いた音とは
えらい違いだ...でも、買うならインフィニティ」

 店で聴く音と、実際に部屋へ持ちこんで聴く音の
違いに驚いていたようです。


36 名前:33 :2000/12/23(土) 13:00
>35
つまり、ソナスのスピーカって
セッティングがシビアで
お店と家で印象が違うということなのでは
ないでしょうか?


逸品館のHPにソナスのスタンドについて書いてあります
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage6.htm
の真ん中くらい。

逸品館のHPによると
ソナスの専用台は
天板が鳴くそうです。
(HPではミニマですがシニュウムもかわらなそう)

やっぱ、他の方も気にされていましたが
アコースティックリバイブの台がいいのかもしれません。

でも見た目からいくと
専用台がいいのでしょうか?
専用台は定価が異様に高いですが
実売価格は意外と低いです。
ネットで見積もりを取ってみるとおもしろいですよ。

***

私はSPケーブルは
半田で処理しています。
PADの半田を使っています。
(PADはちょっとあやしいですが
この半田の効果はすばらしかったです。)
半田ごてを専用に購入して
半田の小さく分けてあるのを買えば
出費は5000円程度で済みます。

SPケーブルは叔父のお下がりを使っていますが
S/Aラボのケーブルに交換しようかと思っています。


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 02:08
あげ


38 名前:1.25 :2000/12/25(月) 14:43
今日ミニマ注文しました。税送料全込みで
82000円。 明日か明後日にはつくでしょう。
非常に楽しみ!!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 23:06
東南アジアにはB&WのN801より、ソーナスのAmatiiのほうが
安い国があるらしい。
同じ値段だとして、君ならどっちを買うかね?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 23:28
人気無いのか今は作ってない見たいですけどね・・・。
http://cobra7.virtualave.net/borad/img-box/benben.jpg

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 23:55
GA様、もしよろしければ教えていただきたいのですが
スピーカー以外のエージングの仕方についてです。
CDPやDACやアンプに対して行う場合、夜通し
通電してCDをかけまくろうと思っています。
その際、アンプのボリュームは大音量にして、スピーカ
ーのケーブルはスピーカーからはずしておきます。(騒音対策です。)
このような状態で2〜3日ほっておきます。

このようなやり方はあっていますでしょうか?
初心者考えでやっているのですが自信がありません。


42 名前:>41 :2000/12/26(火) 00:38
長岡鉄男氏によれば、

1.発熱量の大きい(A級)アンプなら、スイッチをONしてボリュームを
しぼる。
2.出きるなら、スイッチON-OFFを繰り返す
(ONしてからOFFまで5分、offしてからonまで10〜20秒)
3.発熱量の小さいアンプなら、裸のユニットを向かい合わせにして
逆相にして繋いで鳴らす。音がかなり小さくなる。

って事らしいよ。GAさんではないが一応。

43 名前:35 :2000/12/26(火) 21:37
>36

 スタンドは以前使っていたものを転用している
だけですが、安物のため剛性がなく不安定です。

 専用スタンドを使ったときの音は知りませんが、
デザインも良いし、実売価格が安いということで
あれば、新規購入も考えたいですね...


44 名前:1 :2000/12/26(火) 21:50
ミニマ届きました。

大体のセッティングを経て今鳴らしてますが・・・

うーん 素晴らしい!!やはりこのスピーカーの得意とする
弦やヴォーカル物から鳴らしてますけど、
なんでこれほどの違いがあるんでしょう?
ぞくっとくる程の堪らない魅力です。

他のSPはATC-SCM100やPMC-TB1SMなど
ですが、自分の好みではロックやJ-POP等ではこれら
には適いません、しかし上記のようなジャンルでは
遥かにこちらの方が音楽を楽しめました。又
11cmのウーファーでは一寸低域の方は期待し難いかなと
思ってましたけど、ドライブアンプのお陰か低音 感 には
それほど不足は感じません。ただかえって
伸びてない方が良いかなとも思いますけど。

あとアンプどうしよ?他のユーザーの方はどう行ったアンプ
を使っておられますか?

45 名前:http://IP1A0009.osk.mesh.ad.jp.2ch.net/ :2000/12/26(火) 21:52
guest guest download all

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 16:22
>>44

MINIMAユーザーです。
私は色々試聴してMusicalFidelityのA3と組み合わせています。
まさにこのアンプはソナスの為につくられたんじゃないかと
思えるほど相性がいいです。

弦や女性ボーカルの音がさらに際立ち、その上素晴らしい透明感が付加されます。

ご参考までに。

47 名前:1 :2000/12/27(水) 19:43
ありがとうございます。

参考にさせて頂きます、かならず聴いてみますね。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 21:52
コンチェルトやコンチェルトホームってどう?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 15:24
MinimaとConcertoってどっちがいいですかね?
Concertoを買おうとしてたらMinimaの中古を見つけたんで…


50 名前:名無しさん :2000/12/29(金) 15:34
>>44

ソナースファベルの社長はミニマを使っていて、スペクトラルのアンプと
組み合わせているそうだ。
私の知り合いもエキストリーマにスペクトラルを組み合わせているけど、
結構好印象がある。

>>49

Minimaの方が「おりゃーソナースじゃ!」ってオーラがあるよ。
俺ならMinimaを選ぶね。
ただ少々古いので、ネットワークのコンデンサーとか交換した方が
良いかも知れない。


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 17:09
MinimaとConcertoってどっちがいいですかね?
Concertoを買おうとしてたらMinimaの中古を見つけたんで…>>

ミニマにした方が良いですよ。 私は26日に買ったばかり
ですが、本当に良い買い物でした。これは個人的な事で、
参考にならないですけど買ったやつは、極めて状態がよかった!
バッフルなんかほんと新品同様ですし、エンクロージャーも
傷全く無し、大満足です。見た目も音も             最高

です。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 17:18
ちなみにいくらでしたか?>中古ミニマ

53 名前:24 :2000/12/29(金) 17:35
ええなあ → 1 ^^;
良い買い物が出来たようで、良かったですね。
合成物なんかを含まない、良質なワックスが入手できたら、
そういったもので磨いてやる楽しみもありますね。

アンプだけど、A3は聞いたことは無いけど、A1との組み合わせは
良かったです。英国系の柔らかい音のアンプが、マッチングが
良いのではないかと思いますよ。


54 名前:1 :2000/12/29(金) 22:32
全部込みで82000円でした。>ミニマ

55 名前:1 :2000/12/29(金) 22:40
あと、ミニマをハイファイ堂でも見ました。今日の話です。
10万位だったと思うのでやはり僕と同じ8万くらいに
なる訳ですね。写真を見た感じでは程度は良くわかりませんでした。

56 名前:1 :2000/12/29(金) 22:43
53>

  なるほど!手入れをする楽しみもあるわけですね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 23:37
ソナスファーベルって人の名前だと思っていました
http://www.sonusfaber.com/concert.htm

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 03:31
ミニマについて質問した者です。
お返事ありがとうございます。
ユニットが11cmということで低域に不安があるのですが、
そのあたりは如何でしょうか?
現在はBOSEの121を使っていますが、これより出ませんか?


59 名前:1 :2000/12/30(土) 06:55
58>
   こればっかりは個人差があるので・・・・・・

ただ、既出ですが低域が充実したモデルでは無いです。
しかしミニマだけ聴いていたらそんな不満は覚えませんね、

無理に低域を伸ばしたモデルではないですけど
能率も84dbしかないですし、121よりは充実してますよ。>低域

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 10:51
グランドピアノホームの話題ってここでは出てこないのですが、
N803,4/Dynaのトールボーイと並んで個人的には同価格帯で良いスピーカー
だと思うのですが、使ってるかたいませんか?
どんな音なんでしょうか?
雑誌によると締まりの良い低域とどんなソースも良く鳴らすと
あったので、この手の音が好きな私としては興味があるのですが。
またご使用のアンプを教えてもらえると参考になります。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 03:16
age

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 04:03
アマティ・オマージュってどうですか?
いや別に買えるわけじゃないんですが、同程度の価格の
スピーカーと比べてどんなもんでしょ?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 09:51
グランドピアノは良いスピーカーだったと思うが、
ホームになってから音がシアター寄りになって普通のトールボーイになっちゃった気がする。
ユニットが変わったからね。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 14:47
ミニマってミニマ・アマトールのことですか?

65 名前:>58 :2000/12/31(日) 15:05
レスがかぶるけど低音の心配なし。低能率はちと問題。
安いアンプだと、どうにもならん。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 16:46
59さん、65さんありがとうです。
現在20万クラスのプリメインを使っているのですが、
これくらいだと問題ないですかね?


67 名前:1 :2000/12/31(日) 18:23
具体的な名前も書いて頂かないと・・・・
相性もあるでしょうし。

取りあえず65さんの方が詳しいでしょうからレスを期待しましょ。

68 名前:65です :2001/01/01(月) 11:31
 まずは鳴らしてみましょう(と逃げる)。私のアンプも
国産30万円クラスですが、音が今一つ伸びない。CDプレーヤーの
せいもあるけど。


69 名前:1 :2001/01/01(月) 15:52
65さんはどんなシステムですか?

知りたいです。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/01(月) 23:14
ソナスファベールはミニマとエレクタアマトールを持ってました。
最初はミニマを買ったんですけど、いっしょに買った専用スタンドが何故かエレクタアマトール用の高いのが箱に入ってたんだよね。
払った金額はミニマ用スタンドの代金だったけどさ(藁
出荷ミスなのかどうか知らないが、店からは何も言ってこないので返品もせずにそのまま使ってしまいました。
というわけでミニマ+エレクタアマトールでしばらく使ってたんですが、やはりスタンドがエレクタ用なので上に乗るSPもエレクタアマトールにしたくなるのは人間の性というもの。
1年後位にミニマを処分してエレクタを買ってしまいました。

でもエレクタを気に入って鳴らしていましたが、時折ミニマの張りのある生き生きとした音が懐かしくて再びミニマを購入しました。
ソナスファベールの2組体制で数年間鳴らしていました。
しかし転職してからは音楽を聴く時間も極端に少なくなり、結局は全て処分し現在はミニミニコンポを愛用してます。

今のソナスは変わってしまったようでなんか悲しい・・・。
ブドウ畑の中にポツンとある工房は今はどうなったのでしょう?


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/01(月) 23:37
能率ひくくて箱の中で鳴っている感じだが>エレクタ
バイオリンやチェロがタンノイとは別の鳴り方がするけどねえ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/02(火) 01:13
70>なるほど、んでCDやAMPはなにを使ってましたか?
ソナスを鳴らしきる為のノウハウが知りたいです。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/02(火) 12:35
グランドピアノホームって色に茶色があるようですけど、
昔のグランドピアノって黒だけでしたっけ?

秋葉のヤマギワにあるのはどっちでしょう?
色は茶色だったんですが。


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/02(火) 20:00
http://www.sonusfaber.com/index.htm

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 15:20
age


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 17:29
73>

茶色なんてあったんだね。

77 名前:ほい :2001/01/05(金) 01:18
age


78 名前:_ :2001/01/08(月) 16:57
 ソナスは女性ボーカルものが得意らしいですね。今モニターオーディオ
使ってるんですけど、MinimaとかConcertoに換えたらかなり良い感じ
になるんでしょうか?ほとんど女性ボーカルものしか聞きませんので。
 視聴しに行ける距離に住んでませんので、誰か聞いたことのある方
アドバイスお願いします。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 17:45
78>

ミニマの方が良いです。間違い無く。殆ど女性ボーカルでしたら。


私はオーディオを
始めてから色々SPを換えましたけど知る限りではまちがいなく
ベストですね。因みにSP遍歴としては、ダイヤトーン→
インフィニティ→アカペラ→ATC→PMC→ソナス
ですが自分の使った範囲ではソナスが一番でした。

モニターオーディオでは女性ヴォーカル聴いた事ないので何とも
云えないんですが、いいメーカーですね。
とりあえず女性ヴォーカルにいいといわれるロジャース、ハ―べス
アカペラ、ウィーン、より明らかに良かったです。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 18:30
>>79
ほとんど同感。(色んなキャラのSPをお使いですね...)
女性ボーカルなら、同価格帯で考えた場合やはり
ソナスが頭ひとつ完全に抜けてますよね。
ただ、それ以外の要素では結構負けるとは思いますが....
(モニターオーディオとは相当キャラが違いそうです。長所短所が逆転するかも?





81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 18:44
Concertoのほうが勝る点は何でしょうか?
Minima見つからない…

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 19:34
81>

既出ですよ。

83 名前:1 :2001/01/08(月) 19:43
先月末ミニマ買ったばかりですが
結構ありましたよ。ショップで3軒くらいありました。
買ったやつは八万円で程度極上でした。

84 名前:78の男 :2001/01/08(月) 21:51
>79、80  ありがとう。無理してでも視聴してから決めることに
        します。”それ以外の要素で負ける”これがすごい気に
        なります。なんだろう?

85 名前:ここでいう女性ボーカル :2001/01/08(月) 21:57
サラボーンとかより、マラゲッツ、セリーヌディオンだろ?
ハーべスとかでも、それらしく鳴るけど。
まあ、偽物です。コンデンサー型ならもっと良い。

86 名前:名無しさん :2001/01/08(月) 22:19
>>84
個人的な意見ですが、ソナスは鋭さ、重量感、硬質感、
クリアネスとか、いわゆるHiFi調の音は苦手ですね。
マスキングされてる感があり、情報量も少な目かな?
私は電子音中心なので、そう言う項目が重要で、ソナスは対象外ですが、
女性ボーカルなら、ソナスは、濃いし繊細だし良い選択だと思います。




87 名前:1 :2001/01/08(月) 23:56
そうだ!忘れてたよ。
金があるならコンデンサーがベストかもしれない。

86 >
    仰るとおりですね。私はATC SCM100をメインに
ミニマと使い分けてます。どうでもいいですが、私も電子音
好きですよ。アンプもA10XXです(笑)取り敢えず次はミニマ用に
A3かリトプラを考えてます。リトプラは逸品のおっさんが
ミニマにいれ込みまくってミニマをドライブする為に作ったとか、
以外と暖かで濃い音質なんですよねぇ。A3もそうですね。

88 名前:1 :2001/01/09(火) 00:06
個人的な意見ですが、ソナスは鋭さ、重量感、硬質感、
クリアネスとか、いわゆるHiFi調の音は苦手ですね。
マスキングされてる感があり、情報量も少な目かな?


この辺が結構改善されているのが現行モデル達ですよね。
その代わり失ったものも大きく私にとっては
 それだったらソナス買う意味無いジャン と思いました。
PMC辺りを買った方がいい、というか買った(笑)

89 名前:PMCも :2001/01/09(火) 00:24
>>88

相当に共振して、変な音の様だけど。

構造上、ソナスの方がまともだよ。

Hi-Fi調はPMCには無さそう・・・

というか最近PMC信者がウザイ。
ネットから抹殺せねば!


90 名前:1 :2001/01/09(火) 00:40
おいおい、私はPMC別に信者じゃ無いよ、
ただ電子音だったらミニマよりTB1SMの方が
どう考えてもよいけど。両方使ってる上で言ってるんだから
抹殺はカンベンしてくれよな(笑)

ただ電子系はATC、アコースティック系はミニマでいくだろうから
PMCはAV用途以外には使用頻度減ると思うけど。
PMCはAVアンプに繋がっている位だから、愛してないし(笑)


91 名前:名無しさん :2001/01/09(火) 01:19
>>90
ATCって、濃くて暗め渋めで繊細な印象なんですが、
電子系って合いますか??
まあきちんとドライブできてないのしか聞いたこと無いですが...
(すごくアンプのパワー食いますよね)

電子系なら、高解像度のモニターオーディオ、ティール
あたりも良いかと思ってるのですが..


92 名前:1 :2001/01/09(火) 01:33
ATCって、濃くて暗め渋めで繊細な印象なんですが、
電子系って合いますか??
>>

はぁ、仰る通りです。

ウチのATCは100なので強烈なエナジーを持つあのスコーカ―
が良いんです。Sトゥイーターとドライブアンプ、(これが大きいかな)
等の為か、 濃くて暗め渋めで という印象よりも
 ワイドレンジでエネルギッシュ というもう一方の性格が
際立っているようです。 少なくともポップやロックには
向いているSPかと思います。

93 名前:1 :2001/01/09(火) 02:02
電子系といえば ロクサン なんてどうでしょ?
ふと思っただけですが。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 13:34
ソナス用アンプ候補

ミュージカルフィディリティ A3などMFのAMP

AIRBOW  リトルプラネット

スペクトラル  のAMP

ソナスファーベル ムジカ

KRELL   のローエンドプリメイン

LUXMAN  のAMP(やや昔の)

サンスイ    の少し(だいぶ?)前の907以上

Pass-Lab のAMP

EAR-V20

他にもあると思いますが、取り敢えず思いつく限りで。
価格帯もコストパフォーマンスもバラバラですが。

皆さんのお薦めはありますか?全然違うご意見でも結構なので
どんどん積極的に聞かせてください。

95 名前:名無しさん :2001/01/10(水) 14:08
>>92
なるほど...ありがとうございます。
今度見かけたら注意して聴いてみますね。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 14:13
Minimaの中古とSignumの新品はどちらがお薦めですか?


97 名前:名無しさん :2001/01/10(水) 14:18
>>96
キャラが違うし、中古と新品ではC/Pが違いすぎるので、
こればっかりは、購入者本人が聴いてみない限り何とも言えない気がします。



98 名前:1 :2001/01/10(水) 14:24
97>私はミニマ買ったけど同感ですね。

キャラはマジ違いますね。両方聞くこと、どちらか一つしか

聞けないとかでしたら。ミニマ・・・ですけどね。

個人的には。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 13:31
94 >

CEC AMP3 も良いかも。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 20:45
MFのA3とAirbowのリトプラを比較試聴したことがあります。
A3は中高音域が非常に自然ですーっと上まで伸びていました。
低音については好き嫌いが分かれるようです。
全体として刺激音がなくとても聴きやすいアンプだと思います。
リトプラは全体として非常にハッキリとしたシャープな感じがしました。
A3に比べると高音がほんの少し耳につくような感じがしましたが、
この音質が好きな人にはまったく問題ない範囲だと思います。
雰囲気で聞かすというより一音一音くっきりと描くという感じです。
その上位のルナは聞いてはいないのですが、
話によればリトプラとは毛色が違ってどちらかと言うと音付けをした、
雰囲気の有る音にしているとのこと。
どちらの特徴も持たせたものが、さらに上位のテラだそうです。(店員談)
また、私はLuxmanのL-530x(15年ぐらい前のもの)を未だに使っていますが、
まったく聞き疲れのしないまろやかな音だと思っています。
Krellの300iを知り合いが持っていますが、その人の話では以前と比べて
POPsを聞く割合が多くなったと言ってました。
少し明るめの、エネルギッシュな音だということでしょうか。

ソナスの音を良く知らないので、どれが合うかということはわかりません。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 21:08
100さん詳細なレポをありがとう!

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 02:47
≫94
クラッセはダメ?
というか2chでクラッセの名が出ることが,ほぼ無いのはなぜ?
パワーあるしソナスに合うような気がするんですけど.(実際合わせて聴いたこ
とは無いけど….)

103 名前:名無しさん :2001/01/12(金) 20:59
ELECTA AMATOR2 と SIGNUM は値段が倍も違うけど どう違うの

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 21:56
キャラやレンジやそのへん、
クオリティなどは対して違いないな。


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:17
>>102
確かにクラッセ出ないね。
自分も有名なプリメインは大概聴いたこと有るけど、クラッセは無いな。
単に、置いてるとこが少ないからじゃないの??
ただ、一つ気になるのは、ネットで見た場合、新品流通量と比べて、
中古流通量がやたら多くないか?ということです。

あくまでも推測ですが、
店頭効果は高いんだけど、家に導入したらイマイチだとか、
そういうこともあるのかな??
クレルや、ムジカ、コンセントラは個性が強いから、
所有する喜びがあるけど、クラッセはそれが少ないからとか??
おそらく自分なら、よほど他より音が気にいらない限り買わないと思う。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 04:14
AGE



107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 04:22
ソナス用アンプ、CDのお勧め知りたい、
他の方、レス下さい。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 17:10
コンチェルティーノホーム使ってるけど新型はあんまり良くないの?
旧型の方が魅力的なの?自分には結構魅力的に聞こえるけど。

ちなみにアンプはMFのA3。

まぁ、確かに「濃さ」ではちょっと足りないかも、と思われることもあるけど。

109 名前:108 :2001/01/15(月) 17:30
ちなみに旧型を聴いたことはないです。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/01/15(月) 19:53
旧型コンチェルティーノ使ってます。
スピーカーケーブルって、なに使ってるんでしょうか、みなさん。
ソナスを、ソナスらしく歌わせるSPケーブルって、
あったりするんでしょうか。
漠然としすぎた質問ですいません。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 20:05
http://www.tcn-catv.ne.jp/~studio-k/secondaudio.html
ガルネリオマージュっていいの?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 18:40
agetaiwa

113 名前:疑問 :2001/01/21(日) 02:37
ソナスファーベルなの?
ソナスファベールなの?

114 名前:5000V :2001/01/21(日) 03:11
111さん>
人の家での感想ですけどすごくロスが少ない鳴りかたをしますよ
楽器でいう鳴りイイと言うのと同じ意味でとらえてもらうと…
あと初期ロットが最高らしいです、そんなに材を確保してなかったみたい。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 10:56
>>113
NOAHの広告には「ソナスファベール」ってある。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 12:51
イタリア人に聞け

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 12:56
correttamente e questo > ソナスファベール


118 名前:ななし :2001/01/25(木) 13:06
>114
初代のエレクタアマトールだが
同様の感想
どんな部屋でもそれなりの音がでるような気がします

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/20(火) 01:27
エレクタアマトールとミニマとミニマアマト−ルを以前もっていたが
ミニマアマト−ルがボ−カルは一番前にでできたなただ高域と低域は
エレクタに負けていた それに音の広がりはエレクタは大きさを考えると
すごいぞ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 12:41
エレクタアマトールはパワー喰いだったが、600Wつっ込んでも
びくともしなかった。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 12:45
chあたり1.2kw位使えよ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 14:11
1.2Kの買っちゃったよ。アパート暮らしの人は絶対止めといたほうが良いね。
*

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/20(火) 14:17
ジェフのモデル2でバイアンプ駆動(chあたり150w)
それなりにエレクタアマトール駆動するけど



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/20(火) 14:25
EXTREMAてどうよ
ガルネリと比べたら

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 15:47
>123
いい音してそうだ。
CDPやプリが何か知らないが一度聞いてみたいね。
アンプの駆動力は出力値とは関係ないね。
球アンプのほうが駆動力があるように聞こえるのも同じ事。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 18:55
エレクタ・アマトールって大入力に耐えるってことだけど、
逆に小入力だと厳しい・鳴らしきれないとかってあります?
アンプはMFのA3を考えてます

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 04:24
126>以外と問題ないかと。値段倍だし(しかも特価)余計なお世話
だけどムジカにしといたら?エレクタには同じ暖かい音でももう少し
躍動感が出てくれるものの方が良いかと。MFならF15とかね。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 20:33
最高なスピーカーだ

129 名前:126 :2001/02/26(月) 09:56
>>127
コメントさんきゅ です
う〜ん、やっぱりMUSICAですか

>同じ暖かい音でももう少し 躍動感が出てくれる
エレクタアマトールIIの試聴をした際にも似た印象を持ったんですよね
店員にも同じく薦められたし
シンプル且つ薄型デザインってことでA3を候補にしていたんですけど
MUSICAも候補に入れてみようと思います

それにしても、アインシュタインのフロントパネルを木目にしたような
感じだなぁ 値段も似てるし > MUSICA


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 22:59
俺のゼミの先生も愛用、そばくいながら、聴いてるのは笑えた

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 20:13
あげてみよう

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/28(水) 16:22
>130
気取らずに、構えずに聴けるのが一番だよ

趣味なのに、な〜にが哀しくて青筋縦筋立てて小難しい顔して音楽聞いてるんだか(藁

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 02:55
Minimaがダイナにて8.6万であるけど、これってどうかな?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 09:15
箱に傷がなければ買い

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 02:05
 ハイファイ堂で、EXTREMA(スタンド付き)が売ってた。
まだ査定中なのでいくらになるか分からないけど、
いくらなら買い?
 仙台店オープン記念で2割引になるし、ちょっと試聴に
行ってみようかな...


136 名前:DONQ :2001/04/11(水) 22:34
名古屋大須の多田さんというじいさんの店では、ソナスファーベルを大改良して、
ありゃあMNIMAかなんかの箱に自作スピーカーつけて350000円で売っ
ているけど、けっこういい音でした。
これって掟破り?でも、これでぼくは初めてソナスを意識したのですが…。
あ、つい、初めて参加しました。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 22:48
>136 それ、俺もやったけどナンセンスだと悟ったよ。
箱とユニットとネットワーク込みの音造りだから>ソナス


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/11(水) 23:48
>135
以前SISで55万だった
それに以前ここガルネリ65万の2割引だったし
まさかガルネリより高いわけないよね
ずばり60万

139 名前:135 :2001/04/12(木) 19:54
>>138
 本日、大須の新天地店にてEXTREMA試聴。
アンプとの相性で音の印象が大きく変わるそうだが
とりあえずPROCEEDのamp3で聴いた感じとしては...
古いせいか艶っぽいというよりは、むしろスケール感のある音と
いう感じがした。
 最近のSONUSの音と、約10年前のSONUSの音の違いが
少しだけ分かった。

本体30kg+スタンド50kgで合計80kgもある。2つで160kg。
ちなみに¥598000の2割引なので、税込み50万円くらいとのこと。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 05:36
安い真空管アンプでエレクタアマトール使って
バラードでないジャズやロック聴くのはやっぱりダメ?
マジレス希望っす。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 06:17
>140
60W以上のアンプでないとダメだな。

142 名前:名無し :2001/04/27(金) 16:22
>>136
オレも聞いてきたよ。
オリジナルのミニマと比べて低域が
しっかり出ていた。
値段は聞かなかったが35万だったらたかいな。


143 名前:名無しさん :2001/05/25(金) 02:37
触発されてミニマとアコリバ4本足スタンド買いました。
 セッティングとかどうしてますか?スタンドとスピーカーの間に何かおいてる?


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 02:50
>>143
どうやらソナスは純正スタンドで鳴らすのが良いらしい


145 名前:名無しさん :2001/05/25(金) 11:51
うーんそんな気がする。
普通に置いているときより何かきんこんした固くて薄い響きになるし。
やっぱ純正かなあ・・・。
ミニマのスタンドどっかで手に入らないだろうか。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 12:20
ミニマにゴム脚ついてないですか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 17:03
ElectaAmatorIIと専用スタンド(STAND WOOD SDJUSTABLE)を
買ったのですが、両方にゴム脚がついてました。
位置はスピーカーの底部とスタンドの天板。
両方つけたままだと固定用のネジがうまく締まらないし両方の
位置が結構ズレています。
これって一方を取った方が良いのでしょうか?


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 17:06
ミニマのスタンド天板(例の大理石ね)にはゴム
ついてません。もし取り去るならスタンド側のゴムですねえ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 17:13
それがいやなら、ゴム脚より厚みのあるスペーサーを
使う。でも硬い材質だと箱に傷つきそう(^^

150 名前:147 :2001/05/25(金) 17:21
コメント、サンキュです > 148&149

ElectaAmatorIIの専用スタンドも大理石ベースの物ですが、
何故か天板にゴム(スピーカー底部の物よりやや大きい)が
ついていました。

実は、スピーカー底部の物が若干ズレていたのでこちらを
取り去ろうかと考えていましたが、アドヴァイスに従って
スタンド側を取ってみようと思います。
それか、両方取り去って他の素材(柔らか系)を試して音の
違いを楽しむというのも面白そうですね。


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 10:17
ソナスはアキュと相性いい?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 23:33
age

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 23:36
アキュみたいな冷たい音のアンプじゃ、ソナスの暖かい音が
台無し!

ネタか?


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 23:44
ノアのサイトのURL教えて
検索しても見つからないよ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 23:48
でも初期のソナスはスペクトラルで調整していたと言うから、
アキュフェーズと相性が悪いとはあながち言えないんじゃないかな。
巷間でいわれるよりアキュフェーズはいいアンプだと思う。
お店が鳴らせていないだけでは。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 01:03
いや、やはりアキュとは合わないぞ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 01:15
ソナスと合うのは
ジェフか?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 04:37
>>157
その組合せでは、別のスレッドで叩かれている某氏みたいに
なってしまうぞ(藁

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 14:36
マッキントッシュとか

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 15:59
ノアのサイトのアドレス教えて


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 21:53
age

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 21:59
>>154、160
ノアってサイト無いんじゃなかったっけ?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 22:02
グランドピアノホーム・ユーザー居ませんか?
どんなSP?


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 01:12
ここの前レスにノアのサイトについてのレスが有ったよ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 14:46
ソナスに合うパワーアンプはなによ?
オレはマランツSM-17のバイアンプですが
良いとおもうんですけど

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 18:25
>グランドピアノホーム・ユーザー居ませんか? どんなSP?
B&W804との比較試聴。
弦は非常にきれいで文句なし。ピアノの中音フォルテはややボンつく
感じでパワーをフルには表現できない感じ、高音部はきれい。
全体として804よりは落ち着いた音で悪くない。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 19:35
>>166
おお、報告ありがとう。
ちょうど804も候補でしたので参考になります、
シアターを意識したモデルでも
「艶っぽさ」は残ってるのでしょうか?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 21:48
やっぱりもって生まれた血筋というか、いやな音を出さない品のよさ、
弦の艶っぽさは魅力です。
しかし、一緒に聴いたアヴァロンの新型「シンボル」はいやな響きが
一切無いクリアな音でびっくり。しかもユニットは10センチ位の
ミニサイズが2個とトゥイーター、サイズじゃないんだ!
上級機が聴きたくなりました。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 22:54
グランドピアノユーザーですけど・・・
ほとんど見た目だけで選んでしまいましたが、満足しています。
シルエットもきれいだし、ピアノブラックも美しいっすよ。



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 22:59
>>169
私も今見た目だけでぐらついてます・・・・
一応試聴するつもりですが、
音に関する、うんちくを聞きたいです!

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 23:06
Sf G・P・H
シアターも視野に入れているようなので、
音色は従来のソナスよりちょっと高解像度、ワイドレンジ指向?で
想像つくけど、音場がどんな風に広がるのかなぁ・・?

アノ仕上げで実売で30万位なのでお買い得感があります、
別売りの石はみんな買ってるの?。


172 名前:169 :2001/05/30(水) 00:16
>>170
うんちく語れるようなマニアではないので・・・すいません。
でも、168さんが言ってるように弦楽器の音は美しいと思います。
毎日バッハばっかり聴いてます。
買う時、店の人にはB&Wもすすめられましたけど、あのちょんまげが
毎日、部屋の中に佇んでいるのを想像したら、ゲンナリしたのでSonusに
決めました。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 00:31
>>169
レスありがとうです。
クラシック聴きですか、私はクラシックはたまにしか
聴きませんが弦楽器が美しいのには惹かれますね、
なんか妙な言い方ですが、今のところ試聴して
自分に一番気に入って欲しいのがSf G・P・H です、
見た目はかなり気に入ってるので、コレではまれたら、
しばらくSP疑惑から解放されそうなので(笑)
逆に見た目が嫌いで音が気に入っちゃうと・・
どっちにしろ後悔しそう(笑)。


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 07:07
とにかく自分で聴いて一番気に入ったものにするのが正解。
オールマイティーのSPなんて無いので、際立ったポイントがあるか
どうかも判断基準。弦がきれいなのは大きなポイントです。
毎日目に入るものなのでルックス、質感も重要。
サブでコンチェルティーノを使ってますがセンスのよさに感心。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:24
エレクタアマトール2、
あのサイズだし低域しょぼいやろ〜と思っていたが
なめたらあかん。
パワーアンプぜいたくすればカナリキマスヨ!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 22:40
>174
ハゲしく同意

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 06:45
アマティの情報きぼん

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 06:52
上品な音。アマティの感想です。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 06:56
>>177
音量あげなければマトモに鳴らない。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 06:57
音量あげ過ぎるとダクトがピコピコ鳴る。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 07:08
本当に"ピコピコ"なんて音するの?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 07:11
ピコピコというかピユーピューというか、とにかく笛のような音が
するのだが、これがまた官能的な美音なのだ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 08:58
あっ、たむらんだ。官能中枢を刺激する美音なんですよねえ。
アンプは300Wはいるのですよねえ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 09:00
なんというか楽器みたいな音するよね。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 09:05
藤岡は1000Wと書いていた。

186 名前:名無しさん :2001/06/02(土) 09:45
ミニマの使いこなし、再度希望。
スタンド、どこで手に入るの?
あと、音がどうも抜けない。アンプはどのへんがおすすめなのだろーか。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 09:47
ソナースファベルの社長はスペクトラルを使っているそうだよ。
FMファンの別冊に書いてあった。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 20:43
グランドピアノ・ホームの情報が少なくありませんか?
今度試聴するんだけど、グランドピアノとは値段もユニットも、
箱も重さも違うので・・・かといって旧型は試聴できないし。
旧型の熱狂的な支持者が結構おられるようなので気になります。

そもそもソナス(特にG/P/H)の
サウンドステージはどんな感じ?
上ではSPのうち側に固まるとか書いてるけど、
そんなこたーないだろう?、
大編成物はだめ?、分解能はどうかな?。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 20:54
見た目は旧GPHの方が良い、
バッフルがサランネットで殆ど隠れる
新型GPHは・・ちょっとねぇ。
音はしらん。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 21:29
>186 音が抜けないのは仕方ない。とりあえず、ウーファー裏に
防磁の要領でマグネットを装着(接着の必要なし)すると抜けはちょっと良くなる。
低音でなくなるけど。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 21:43
店でのパッと見の印象はホームのほうが良く見える。
ユニットなんかも旧型の方がちゃちく見えます。なんかペコペコしてるし・・。
音を聞き比べても新型の方を気に入る人の方が多いでしょう。
一般的にホームシリーズって、前作の欠点と言われた部分をかなり改善していると思う。
別モンなくらい。
結局のところ前作のほうが良いというのは、解像度がどうとかじゃなくて、あの独特の音色に
惚れ込んだ1部の人たちの意見だと思う。
なのであんまり気にしないで好きなほうを選ばれていいのではないでしょうか?
ホームにはホームの前作では決して得られなかった良さがあるのですから。

ちなみに私自身はアマト−ル使ってます。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 22:07
>>191
なんかふっきれました、
サンクス。
実売30万クラスだと
infinity kappa90
Elac 型忘れた
モニターオーディオ GR20
b&W CDM9NT
などなど、沢山ありますね、
グランドピアノ・ホームが、
これらに勝るとも劣らぬ点てなんでしょう?
試聴できる機種が限られているので色々知りたいです。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 21:15
>>192
密度感とか艶かなー。あと当然ルックス。
ちなみにsignumも聞いてみてね。
割と狭い部屋だったら断然こっちがお勧め。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 21:53
>>192
俺モニオG20ユーザーだけど、小編成クラッシックなら、
グランドピアノ良いんじゃない。自分はPOP中心なのでG20。
オケなら、ちょっとお高いですがティールでしょ。
>>193
同意。定位、音場感も悪くない。

バリバリならすんじゃなけりゃ、グランドピアノは良い。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 22:27
>>193
>>194
モニ夫爺20も凄く評判がいいですよね、
ポピュラーだと透き通った明快な音を出してくれそう。
オケは聴かないんですが、大編成オケ?
を従えるコーラスとか好きなんで(笑)
今までモニター系の音を聴いてきたので、今回は
音色のあるSPを、とおもってますのでGPH良いかもしれませんね、
密度感と艶ですか、今回はまさにそういった方向を目指してます。
ありがとう、大変参考になったよ、感謝します
なむなむ。



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 22:05
グランドピアノホームって、
ウォールナット仕上げがあるみたいですが、
写真どこかにありませんかね?
ソナスのサイトには画像ないし(´ー`]
カタログには載ってるのかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 08:22
>>196
去年くらいのオーディオアクセサリーに載てたよ。
名古屋ならアメ横のノムラ無線にあたよ。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 19:30
ネット上にはないですかねぇ?
どっちが人気なんだろう・・
ピアノってぐらいだから黒??
写真ありませんか?!教えてください!

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 08:25
ピアノブラックは楽器のピアノと同じで、ピカピカの黒。
綺麗だけど、擦り傷が目立つのが弱点。



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 13:55
新品のグランドピアノホームより
中古のエレクタアマトール探した方が良いよ。
個人的的には今のアマトール2よりいいからね。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 14:25
SIGNUMはどうよ。可愛らしくて気になっているのだが。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 15:18
SIGNUMの評判てあまり聞かないよね
荒馬てあだ名?がつくくらいだから
使いこなしがむずかしいのかな?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 03:01
>>200
そー思って探してるんだけど、
これがなかなか見つからない。

俺の探し方が悪いのかな?

204 名前:S・S・S  :2001/06/09(土) 04:42
同じく旧エレクタアマトールの方がお奨め。構造的にバスレフかパッシ
ブラジエーターの違いと、アマトール2は少し現代的な音に影響を受け
てしまったのかなという印象を持っています。自分も旧タイプを、愛用
しています。
ただ発売からそれなりに時間経っているので、程度の良し悪しは気を付
けたいですね。長い期間発売していたので最初輸入されてから、12〜
13年は経つと思います。実際目で見て外観だけでもチェックしたほう
がベター。ネットオークションは避けた方が良いと思うよ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 06:20
今のソナスの中ではやはりGPHが一番バランスがいいようです。
最近売れ筋のB&W804のようなハイあがりでないので落ち着いて音楽が
楽しめます。クラシックなら断然一押しだと思います。
低域も意外にしっかりしているし、何よりも音に艶が有るのがいいです。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 15:26
ミニマ鳴らすのにアキュはだめって話多いねー。

アキュでもさ、405だとかあのあたりだとよいんでない?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 20:30
グランドピアノホームかいました〜♪
GPHに限らず、ソナス使いの人は、
どんなケーブル使ってるのかなぁ!
僕はGPHの素の音を出そうと思ってるのです〜!
より濃厚にしたりするのは今のところ考えてないんだぁ
マニーアな人はバイワイヤにしてるのかな?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 21:02
グランドピアノホームはシングルワイヤ専用じゃなかったっけ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 22:27
>>208
あれ!そうだっけ♪
まだ届いてないんで、
てっきりバイワイヤできると思ってました〜、
でも経済的でいいかもしれませんね!?。

そもそもGPHって鳴らしやすいSPなのかにゃ?


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 08:19
サブで使っているコンチェルティーノはバイワイヤ仕様だけど、
ホームシリーズは全部シングル仕様ですね。
もっとも、私自身両者の差は全く感じないので正解だと思います。
余分な金を使うこともないし。
ところで、GPHに合うアンプって何がいいんでしょう?
ソナスのプリメインはどうなんでしょうかね。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 08:43
>>210
GPと、ムジカの組み合わせで聴いたよ。
小編成を静かに鳴らすなら、凄く良いと思う。
繊細感抜群で凄く良い感じでした。
ハードロックをバリバリならすのは、全く不可。(そんな人はGPH買わないね)

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 08:47
>>211
GPHって大編成は苦手?
音場の広がりはいかがなものでそか・・。

213 名前:オーディオ歴がミニマくん :2001/06/10(日) 13:06
GPHってやっぱり聞くなら、クラシックとか女性ボーカル主体なのですか?ジャズやポップスなんかはどうなんでしょう?私はソナスっていうと、音色は綺麗だけど、音抜けが悪い、内省的な音ってイメージ(ちゃんと聞いたことはないです)があります。やっぱり、GPHだとスネアやシンバルがスパーンッ!とは出てこないのでしょうか?そういうのが好きならやはり、JBLか何かでしょうか?PMCはちょっと音がスリムというか、細身過ぎるかな?と思います。色々聞かれて経験豊富な方、アドバイス願います!

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 13:31
>>212
あくまで私見ですが、
音場感、定位感は問題ないと思います。
ただ、どこまでも広大なステージ感というより、
精緻で精巧なミニチュアといつた感が有ります。
大編成なら、やはりティールのような高剛性ハイテクSPの方が
分解能という点で優秀だと思います。(雰囲気はGPH良いと思います)

自分は打ち込みPOP中心なので、
GPHは良いSPだとは思いましたが、買おうと思いません。
荒っぽい音や、パルシブな音は苦手そうです。(自分は、そういう音も欲しいので..)
やはり、クラシックとか女性ボーカルがベストでは無いでしょうか。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 13:41
>>213
以前のGPはそのようなイメージでしたが、
新GPHはかなり守備範囲を広げた音になってます、
AVアンプでもそれなりに鳴るようになったし。
音抜けですが確かに他のライバルにはひけを取ると思います、
音抜けや歯切れの良さを求めるならGPHはだめです。

大編成も割と破錠せずにそれなりになると思ったけどなー


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 14:22
ソナス使いのみなさん、サランネットは外してますか??
私はグランドピアノホームですがネットがある方が
好みのルックスなのでとりあえずネットつけてますけど。
音はまだ検証してませんがそのうちしたいと思います、
高域がうるさくなりそうですが。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 16:58
アンプはやはり管球式がいいんでしょうかね。
得意なジャンルはやはりクラシック、大編成のオーケストラもまったく
破綻はありません。なんと言っても弦がきれいなのは魅力ですね。
もちろんジャズでもいい雰囲気ですよ。さすがにハードロックはねー。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 17:18
すっきり系を目指すならスペクトラル。ソナースファベルの社長もスペクトラルを使っている。
レヴィンソンも良いよ。


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:45
>>214さん
候補スピーカーはちなみな何でしょう?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 23:31
SHARPのSM-SX1との相性はどうよ?>GPH

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 19:58
EADのシアターシステムで視聴しました
(5chパワー&プリ、DVDP)
所詮AVシステムなのかすべての点において、
いまいちでした、ソナスの割に妙に堅い音だったし。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 01:22
>>221
ソナスのなに?

223 名前:ミニマのスタンド :2001/06/12(火) 18:56
ミニマのスタンド、確かアマト−ルと共用だったと思うよ。そんで アマト−ルとアマト−ル2のスタンドが同じだから・・・、ミニマの専用スタンドを捜してる人は、アマト−ル2のスタンドを買えばいいのでは?でも新品だと高くついちゃいますね。

224 名前:>223 :2001/06/12(火) 19:17
ミニマとアマトール使ってました。
スタンドは、それぞれ専用スタンドです。
でも天板のサイズは共通なので、好みのほうを使えばいいと思います。


225 名前:>224 :2001/06/12(火) 19:41
そうですか。失礼しました。今まで勘違いしてました。ありがとう!

226 名前:221 :2001/06/12(火) 20:00
>>222
GPHでした、ゴメン。


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 23:54
ソナスにあうCDPって何でしょうね?
よくCECが勧められていますが、他にお勧めが
ありましたら教えてください。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 00:19
つーかさぁ、ソナスったって機種毎に違うの無視して、
更にアンプ抜きで、合うとか合わないとか語ってホント
に意味あんの?

デザインとか、ブランドイメージを云々したいだけ?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 06:46
サランネットはなしにしている。
高音の気持ちよさは生に限ると思った。
旧コンチェルティーノを真空管アンプでドライブしてます。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 22:21
今日GPH届きました、あまり多くは視聴しませんでしたが、
おおむね満足です。
思ったより、艶音色どうだ!!
って感じもしないくらいに艶っぽく良いですね、
低域は階調が明瞭で以外と締まってますね、
今まで出ていなかった音が聞こえます。
エージングが済めばもっと滑らかになりそうで期待がもてます。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 06:33
>230
いいなー。アンプは何?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 12:12
今のソナスて音色がモニター寄りになってないですか?
初期(ミニマ系)のほうが音色に色づけガ有ると思うんだけど

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 19:59
>>231
>>232
アンプはソニーの一昔の18万(電磁系改、電源改)のやつです、
CDPはソニーのX5000マスタークロック改造した物です。
このクラスのアンプでも割と鳴らせているとは思うのですが、
低音が出過ぎて今までの音量で聴けません、困った困った・・。
多少モニターよりになってると思います、
初期の頃のソナスは聴いたことはないですが、
私のバアイは音色と解像度、ワイドレンジ
とかのバランスがちょうど良いです。


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 08:50
GPHがいいのは音は当然として、値段の設定が極めて良心的なこと。
B&W804の米の定価は同じ3500ドルなのに日本の定価56万円と4割高、
ティールの2.3は100ドル高いだけで日本定価68万円と6割高。
まったく、あこぎな商売だけど値段が高いから性能もいいと錯覚しない
ことが肝心。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 10:50
NOAAって良心的な代理店なの?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 06:28
GPHに関する限りは1ドル120円換算でも42万円、国内定価41.8
万円だから極めて良心的といえます。
最近は内外価格差を是正するところも出てきましたが、まだぼったくり的な
代理店は多いです。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 06:56
SPさがしの試聴を続けた結果GPH購入、聴く音楽はほとんどクラシック
だけど狙い通りの大正解。
ノーチ804よりぐっと落ち着いているし、弦楽器の再生は最高、
スケール感も結構あるし、やはり音楽を聴くためのSPです。
これからはよりフィットするアンプ探しにいそしみます。

238 名前:GPHマン :2001/06/19(火) 21:41
>>237
GPH購入おめでとう♪
私もノーチラス系はどうも
あのちょんまげ(高域)
が五月蠅く購入には至りませんでした。
GPHに至った視聴秘話を聞かせてください。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 10:35
>>237
俺GP持ってるんだけど、GPHの方が良い?
ボーカルがリアルなのはどっちですか?


240 名前:237 :2001/06/21(木) 07:00
ジャズ用として6年間大型フロア型で楽しんできましたが、今度は
クラシック全般用、特に弦がきれいに鳴るSP探しをはじめました。
従来フロア型を使っていたので低域がしっかり再生できることが条件。
狙いは以前から欲しかったインフィニのオメガとカッパ90.
試聴に行ったときにノーチ804を聴いたけど低域の乏しいハイ上がり
の音調に一発でバツ。同時に聴いたGPHの落ち着いたしっとりして低域も
まあまあなのにびっくり。
しかしこの時点ではまだインフィニ狙い。しかしオメガは極めて能率が低く
グレードの高いハイパワーのセパレートでないと無理なことがわかって断念。
カッパ90はいいんだけど、その後GPHをじっくり聴いて弦のきれいさ、
音の艶、大きさも手ごろ、価格も良心的なのでこれに決定。
試聴の過程で他にいいと思ったのはディスカバリー、PMCのAB2でした。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 07:57
最近この板重いね
http://green.jbbs.net/sports/1549/nanasiman.html


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 08:26
新ピュアオーディオ板に逝きましょう(^^)/
http://green.jbbs.net/sports/1549/nanasiman.html




243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 06:38
ソナスのスーパーウーハーがカタログに載っているけどまだ発売は
していないようだ。なかなかルックスもいいけど性能、値段が気に
なる存在。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 06:41
さっきの質問に答えてよ

245 名前:237 :2001/06/22(金) 19:06
GPは聴いたことが無いからわかりません。

246 名前:GPHマン :2001/06/22(金) 20:16
多数決をとればGPHに軍配は上がるでしょう、
でも独特の音色はGPの方が濃いそうなので、
どれをもってベストとするかの問題では?
あとGPはならしにくいらしいし。
ちなみにGPはきいたことないっす。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 20:20
Concertinoを買おうと思ってるんですが
B&WのCDM1NT辺りと比べてどうですか?

主に、R&Bなどのブラックミュージックをよく聞きます。

248 名前:GPHマン :2001/06/22(金) 20:21
>>237
試聴秘話、感謝します、
私もカッパ90と比較しましたが方向性がまるで違いますね、
迷うこと無くGHPです。(逆もまた然り)
ご使用の機器(ケーブルも)は何ですか?私はいまいち弦の綺麗さ、
ヴォーカルの色気が出し切れていません。

249 名前:GPHマン :2001/06/22(金) 20:22
GHP→GPH
・・失礼。

250 名前:aaaaaageeeeeeee :2001/06/23(土) 19:04
aaaaaaaggggggggggeeeeeeeeeeeeee

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:17
あれ?時間巻き戻った?(笑)
GPHにあうSPケーブルってなんでしょうか?
色気があって濃い〜のが好みです、
低音は無視です(むしろ出ない方がいい)
メーター2000円以下でお願いします。
ソナス使いのみなさんはどんなSPケーブル使ってますか?
良いところ悪いところ教えてくれませんか〜。
今はとりあえずそこら辺で売ってる電線です。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 22:37
ベルデンやモンスターケーブルあたりが一般的?
アインシュタインとかも評判良いね。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 22:47
>>251

別スレに書いちゃったけど、アクロテックの6N1010を使ってるよ。
主に聴くのが小編成の弦楽物なので色気はどうかわからないけど、
バイオリンの高域が澄んでる感じと消え行くときの繊細さが気に
いってる。中域も程よく厚みがあって好み。
反面、低域はそれほどエネルギーを感じないかも。
機材はムジカとエレクタ・アマトールII。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:06
>>253
サンクス!
候補に入れさせてもらいます、
でもちょっと高いっす(笑)

255 名前:253 :2001/06/25(月) 10:41
>>254
そか、「メーター2000円以下」ってのが条件だったね(笑
1010もメーターで二千円台中だからそんなに高くはないかも。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 20:56
他のケーブルについても聞きたいのでage

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 20:58
私、コンチェルティーノにモンスターZ1使ってます。ぐっと重心が下がりボーカルがマターリ。
オルトフォン6.7Nはやかましい感じでペケ。
VVFは元気いいけどバサバサした音で相性ペケ(笑)
バイワイヤーはやってません、なぜか良く聞こえませんでした。
板みたいなの外して下から上にコード貫通させてます。
ヤスモノばかりでスマソ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 21:52
モニターPCのコブラとかはあうかなぁ?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 10:06
GPHが到着して10日、初日にオーディオソースのバーンインCDを2時間
かけたけどまだまだ硬さがとりきれない状態。
1週間目にXLOのバーンインを2時間、さらに翌日5時間かけたところすっかり
音がほぐれて弦のしなやかさがばっちり。
通常使用だと200時間ともいわれているが、これは非常に効率的で効果絶大
でした。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 22:05
>>259
200時間って、まじっすか?
うちは純粋に音楽聴いてるだけです、
GPH到着から約20日だけど(一日2時間程度)
、まだ弦は硬いです・・僕もXLOのバーインCDかおうかしら・・

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 08:57
>260
なかには1年間はエージングが必要と言われるものもあり、最低でも3ヶ月以上は
かかるのが普通のようですね。
テストCDはバーンイン以外に接続、位相、デマグネタイズ等システムチェック
には必須のものですから持っていて損はありません。

262 名前:260 :2001/06/27(水) 21:11
GPHってサランネット込みの音作りなのかいな?
まだエージング段階なのでよくわかりませんです。
とりあえずSPACE&TimeのOMNI8Nと御影石ボード
を注文しましたが、KESPケーブルどうかねぇ〜・・・・
ま、エージングがすむまで適当にならしてます。

>>261
XLOの買うことにします、どーもです。

263 名前:260 :2001/06/28(木) 23:13
OMNI8N
...確かに低音の量感が減りました
...でもなんかだめだめです
エージングで変わるのかな?

264 名前:260 :2001/07/01(日) 22:02
御影石ボード、凄い効果です、
MDFとは比べ物にならないほどの
解像度の高さと音像の立体感。
音像がはっきりして来たのでSPの内振りは
浅めにして広がりを稼いでます、いい感じです。
ウンケーの黒御影40*40 厚さ3cm
GPH使いの方、お勧めです。

OMNI8N
とりあえず落ち着きました、
値段の割には良いかも知れません、
すっきりさわやかな音調。
エージングが終わるまでは使ってみようと思います。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 22:11
>>261
XLOのTest&BurninCD買ったです。
CDPに一曲リピート機能が無いのでエージングトラックを
手動で繰り返し再生してます。
これで早く馴染んでくれると嬉しいなぁ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 22:52
>>260
今使ってる純正スタンドが既に大理石ベースなんですが、
これの下に御影石ボードを敷いても効果はあるでしょうか?

267 名前:260 :2001/07/01(日) 22:54
エージングトラックってやっぱり音出るの?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 22:55
>>267
ノイズ(ホワイト系かな)と、音程が高低するスイープ音が出るよ

269 名前:260 :2001/07/01(日) 23:04
大理石って御影石ほど密度が高くなくて硬度も低いらしいから、
どっちかといえばマターリ系になるのでは?
使ったことがないからわからないです、ゴメソ。
40*40 3cmで重さが15kgかなぁ?
たたくとコツコツって感じで如何に密度が高いかがわかります、
DIYショップで買った、一枚800円の御影とは比べ物になかったっす。
石の音が乗るという噂もありましたが耳が悪いのか
全くそれは感じませんでした。

270 名前:260 :2001/07/01(日) 23:08
>>268
サンキュウ、
ということはある程度音量も出さないとだめって事か・・
鳴らし放題の人以外は夜中や外出中はだめって事か・・
それなら素直に音楽聴いてますわ(笑)

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 00:13
>>260
ボードの下の環境は、フローリング? それとも畳?

272 名前:260 :2001/07/02(月) 20:21
フローリングですよ、そのままだとがたがちょっとあるので、
余っているAテクニカのメタルベースを3点支持してます、
とにかくボーカルの定位が全然ちゃいます、
御影しくまでは思いっきり内振りにしていたのが、
今ではツイーターから直線で耳から20cm位の
所を通るくらいまでしてもOKです。
そのうちJ1の青でもほしいなぁ・・効くかね?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 16:05
>270
片方のSPを逆相につないで、向かい合わせに近接させると音は殆ど聞こえないので
夜間でもエージングが可能です。

274 名前:266 :2001/07/04(水) 19:17
>>269(260)
なるほど。
ヤフオクとかで御影石を売ってる業者に依頼して、
ソナス純正スタンドの大理石ベースみたいに加工(ネジ穴開け)
してもらって交換するという手もありますね。
確か加工を請け負ってくれるところもあったから見積もり
取ってみようかな。

大理石の「マタ〜リ」した音は好みだけど、どれだけ
変わるかにも興味あり。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 13:11
私もGPHでSPケーブルはオムニ8Nを使っていて、こんなものかと思っているの
ですが格段に良いケーブルってあるんでしょうかね。
アクロテックの1400というのが評判よさそうですが果たして10,000円/mも出す
価値があるのかどうか。なかなか試聴もできないし。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 13:55
>>275
やめた方が良いと思う。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 15:21
>>276
何故?
主観でもいいからさ、理由を書かないと無意味だよ

278 名前:弐百六拾 :2001/07/06(金) 18:46
GPH+御影石+OMNI8Nだけど
SPケーブルが8Mもいるので高価なケーブルは
聴かないことにしています、OMNI8N割と良いと思うけど。
あとGPHと御影石の間にスパ受けとして弁慶ベースを使ってたけど、
音像がぼやけるのでやめた・・
直置きが良いっす。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 20:01
GPHユーザーのみなさんその後どうですか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 10:07
GPHが届いて3週間、バーンインCDの効果もありきわめて快適、低音も当初は
やや不足かという感じだったけどこのところぐっと深みを増してきた。
ただ、前のSPの時もそうだったけどやはり普通のCDによるエージングも必要で
中高域の滑らかさはまだしばらく時間がかかるでしょう。
御影石ベースが評判良いようだけど私は以前から使用のタオックSCB60、色調も
マッチして気に入っています。
ケーブル信仰はないのでSP、ラインともS&Tのオムニ8N。
いま気になるのはインフラノイズのDR3000とアンプのグレードアップで、アンプは
MFやオーディオアナログのお手ごろセパレートがよさそうですが、さてどうですやら。

281 名前:260 :2001/07/09(月) 19:23
うちは約1ヶ月、毎日中音量(9時くらい)で2〜4時間くらいずつ。
今はかなりの満足度です、低音の伸びが良いですね〜、
かなり下まで鳴ってくれます、中高音は大分落ち着き滑らかになってまいりました、
御影石ボードにしたら少々がっかりした定位の悪さと音場感の悪さが解消され
今は定価42万は安い、末永くつきあえそう、と思うまでになりました。

>>280
OMNI8N家も使ってますけど、すっきりサウンドで気に入ってますよ、
低音の量は減りましたが狙い通りでした。
私もいつかアンプを買いたいとは思ってますが、今のところは満足です、
比べない限り物足りなさはないです。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 19:53
最近ネタ切れでしょうか・・・・?
GPHをジェフのコンセントラとか聴いてみたいなぁ〜
でも中古でも相当な値段ですからね。。
とりあえずage。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 02:33
GP一時期所有してました。ストーンズを使わなかったからか低域が
かなり遅れてきこえることと中域にピ−クを感じるような独特の癖が
気になり結局手放しました。しかしあの官能的とも言えるソナストーンは
忘れがたいものがあります。ムジカを使っていることもありサブで再び
ソナスを所有したいなーなどと思ったりしてます。
シニュウム気になるのですが評判いまいちですね。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 02:54
ミニマとムジカで鳴らしてます。お薦めですよ!

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 09:49
GPHにあう手頃なプリメインか簡単なセパレート物色中。
MFのセパレートA3CR、SATのAMPLIFIX,オーディオアナログ、国産ではラックスの
新型L509F等が試聴候補です。
コンセントラはルックスはいいのですが中身はそれほどでもないという意見
を聞きますがどうなんでしょ。
もっとも、高すぎて圏外ですが。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 11:44
>>284
ミニマはまだ入手可能ですか?あまり見かけません。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 13:02
ネットで真剣に探せば二・三ヶ月で良品が手に入ると思いますよ。

自分もそうやって正月辺りに手に入れました。

じっくり探して見ては?その後も中古を物色していて2・3回
以上見かけました。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:39
>ムジカ使い
結局ムジカって良いの?
小編成限定みたいな言われかたしてるけど・・

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 01:06
>>288
ムジカはとても良いです。小編成限定というのはいまいち理解できません。
もう二年ほど使ってますがアンプに不満を覚えたことは無いです。
店頭で聴き比べもしましたがムジカはナチュラルな傾向の暖かい音色を
持ちながらドライブ能力も大変高くシャカシャカ国産プリメイン最高位クラス
や100万程度のセパレートには全く魅力を覚えませんでした。
ちなみにスピーカーは旧GPを経て今はALR JORDAN NOTE7です。
十畳ほどの部屋ですがフルオケのスケール感なども申し分ありません。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 09:37
>289
ムジカはルクスはいいけど、確かに特殊なユーザー向けみたいなこと言われる
ケースが多いよね。ルックスに加えて値段も結構高いしあまりパワーもない
みたいだから余計趣味的製品扱いされるのかな。
ところで、家庭で聴く範囲の大音量時のボリューム位置は何時ぐらいですか?

291 名前:288 :2001/07/27(金) 20:04
>289
サンクス!
ソナスのSPをよりソナスっぽく
ならすと思って良いみたいですね〜
NOTE7も良いSPですよね、GPH購入の際にも迷いました。
今のところ
ソナス ムジカ
クレル300i
MF A3プリメイン
AURA VA200 STINGRAY
などが聴いてみたいなぁと思ってますが、
地方で、仕事馬鹿で他県へも行けないので・・
バクチになりそうです(ハハ・・

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 20:28
Krellの300iLって好みのルックス
なんだけど音はどうなのかな?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 20:46
>>291
私は、クレル300i 使いです。
ソナス、NOTE7が好きならムジカは良い選択の1つかと思います。
繊細で暖かく心地よい良い音がします。かなりの優れものです。
(300iとは求める傾向が違います。私にはじゃじゃ馬の300iが合います)
ムジカなら、逸品館でまだ激安在庫があるかも???あの値段なら十分買い。
AURA VA200は、ムジカと比べると値段も違いますがやはり格下でしょ。
A3は未聴です。まあ、良さそうですが....

294 名前:289 :2001/07/27(金) 23:32
>>290
NOTE7で通常だとポピュラーやジャズで8時前後、室内楽で9時前後、
オーケストラで9時から10時といったところでしょうか。
大きな音で聴くときも10時から11時で12時までは回しません。
音量を上げていってもうるさくなったり歪んだりすることはありません。
個人的にはこれ以上のパワーの必要性を感じません。
>>291
AURA VA200はムジカと比較しました。他の国産などと比較して群を抜いて
音楽的なアンプでしたがムジカと比べると音そのもの質感がややナローで
低域のスピード感や量感、質感など少し物足りない気がしました。
A3とクレルは聴いておりません。
比較はしてませんがBowのZZ-Oneは傾向が似ていると思いました。デザインも
いいし最近は随分安くなっているようですね。
意外だったのはラックスのL507s。今まで聴いた国産プリメイン(L509sも含む)
の中ではダントツにソナス的。かなり良いと思いました。
聴いたことはありませんがアーカムのFMJ A22も良さそうですね。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 19:10
ムジカはリモコンは付いているのでしょうか?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 21:28
ムジカは今30万くらいが底値みたいですね、
MFのセパA3CRが欲しいなぁ〜、可愛くて良いですね、
どんな音なんだろう?
AURAのセパもクールですよね。
国産アンプは電気ストーブみたいで
連れに邪魔がられてしまう。

>295
リモコンはないと思うましよ(たぶん)

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 22:14
GPH+フィデリティーA3CRって相性良いと思わない〜?
実際この組み合わせの人がいたら教えてYoh!YO!

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 01:44
シニュウム使ってる人いませんか?
感想聞きたい!

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 07:30
A3-CRは品切れだったけど今週から入荷するみたいだな。
一度聴いてみたいと思っていたんだよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 19:40
>299
どこに入るんだい?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 21:21
>>300
大日本帝国

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:01
>>298
質はGPHより明らかに上。比較しました。
大きさの割に低い方もかなりのびる。ただあまり締まりは無い
表情も単調。特にごりっとした表現はかなり苦手。
中域以上はとにかくすばらしい。個人的にアマトール2よりも良
いと思った。ぎゅっと詰った密度感が、好きな人にはたまらん魅
力だと思う。
ただその分ぬけが悪くケール感が出にくい気もします。

303 名前:298 :2001/07/30(月) 01:12
>>302
ありがとうございます!!
ミニマも良さそうなのですがシニュウムも捨てたもんじゃなさそうですね。
メインでスケール感の出るスピーカーを所有しているのでむしろシニュウム
の様なキャラも面白そう!
ところで298さんが聴かれたのは専用スタンドにのせたものですか?

それからアンチシニュウムのひとの意見も聞いてみたいです。誰かいませんか?

304 名前:302 :2001/07/30(月) 15:43
>>303
もちろん専用スタンド使用です。これを使うと良くも悪くもシニュウム
らしさが増長される気がします。一度タオックの一本足にのせてみたこ
とがありますが、この場合低音が締まった反面高域が著しく荒れました。
また、うちの場合国産20万ぐらいのAMPを使ってますが、店で聴いた限り
ではもっと上等のampを組み合わせることでスケール感も出る様です。
ただムンドやシャープの1bitのようなハイスピードアンプとは相性があまり
よろしくないようです。すかすかのきんきんになってました。
以上オーディオ歴3年ほどの若造の言うことなのであくまで参考として…

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 22:23
この度のHOMEシリーズって以前の
ソナスの音と一緒に考えられないほど違うの?

306 名前:298 :2001/08/01(水) 00:50
>>304
ありがとうございます!とてもわかりやすくて参考になります。
とっても欲しくなってきました。
さらに細かくて恐縮ですがスタンドはIRONですか?WOODですか?
すかすかきんきんは私も好きではありません。
お店で聴いた他のアンプ、どんな物が相性良かったですか?またお使いになっている
国産20万クラスとはどのアンプですか?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 17:24
ソナス値上げしたらしいね。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 19:37
>298
私はシニュウムよりGPHを勧める人間です、
非常にワイドレンジでソナスにしては万能選手、
それでいてボーカルや弦は程良く艶が乗る感じが良いです、
低域の力感も質もスケール感もGPHが上です、スタンドも要らない所も良い。
求める物の違いでしょうか?。

>307
ホンキで?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 22:44
ホンキです。一割値上げすると、とある販売店の店員が言ってました。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 23:23
>>309
ホンキですか、
ま、いいや僕はもう買ったから、
いくら値上がりしても。。(ほくそ笑

311 名前:302 :2001/08/04(土) 00:34
>>298
スタンドはIRONです。
プリメインのみ(セパレートはわざわざ用意してもらう度胸がありませんでした)
で何機種か比較しただけですが、その時はマークレビンソのやつが相性よかったです。
で、一番相性が悪く思えたのが1bit(50万ぐらいのやつ)。ずっと安いクラスの機種よリ
ひどい音でした。
私のアンプは近々C-AUDIOあたりで売ろうかと考えているので、あんまり…。
ごめんなさい。
>>308
全く異論有りません。求めるものの違いですね。
低音は完敗です。

ちなみに私は個人輸入Fromイタリア。国内で買うのが阿呆らしくなります。

312 名前:308 :2001/08/04(土) 19:17
>>302
このスレは割と紳士的に話が展開しますね、
やはりソナス使いは音色のように割と穏やかな人が多いのでしょうか?(笑)
1bitは私も合わないだろうなぁ、と思ってましたがやはりそうでしたか・・・
お互いの長所を打ち消し合う感じかな〜。
私も国産20万クラスでとりあえず鳴らしてますが
今はフィデのA3CRが欲しいです。
最近はスエーデンのS.A.Tも注目を浴びてますね。

313 名前:298 :2001/08/05(日) 00:40
>>308
ありがとうございます。なるほどそういうご意見もあると思います。
GPH以前店頭で試聴しました。しかし私はバスレフの音がどうも気になってしまい
購入には至りませんでした。
そして旧GPを試聴せず買ったわけですがパッシブラジエターのせいか低域が
衛星中継の様に遅れるのをまとめきれずついに手放しかわりにNOTE7を購入した
というわけです。
でも組み合わせやセッティングによっては魅力的に感じる事があるかもしれません。
そう言えば私が以前聴いたときはまだ発表され間も無い頃でエージングも満足
に済んでない状態だったのかもしれませんね。今度試聴してきます。
都内で上手く鳴らしてるお店知りませんか?

>>302
ありがとうございます。なるほどIRONですか。
近くのお店がシニュウムをWOODに乗せて展示してるんですよね。今度聴かせて
もらおうと思ってるんですがどっちが良いんでしょうか?どなたかご存じの方
おられませんか?

とにかくソナス熱がまた再び蘇ってきてしまいました。シニュウム、GPHどちらも早く聴きたい!

314 名前:今はS3100 :2001/08/10(金) 20:23

 3ヶ月くらい前までSIGNUMをC-7+M-7で鳴らしていました。
中音域に独特の響きがある小型スピーカで、驚くほど繊細な表現を
聴かせてくれます。ただしサイズが小さいので、スケール感は
あまり感じられません。

 個人的には、バイオリンやギターなどのアコースティック系の
音が一番良いと感じました。シンセ系の音は少し違和感ありです。
...ちなみに専用スタンドは使っていませんでした。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 09:35
GPHでSATのプリメインAMPLIFIXを試聴しました。
音色はすっきり系、音の分離が良好でヴォーカルは最高でした。
国産アンプが音がだんご状態になる傾向が強いのと対照的でした。
ルックスもすっきりしているし値段も安くてなかなか結構。
A3CRセパレートとの比較がしたいけど両方ある店はないし。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 16:09
Electa Amator Iの中古を探して試聴してみて
良い音だから

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 09:35
>>315
レポートどうもです。
すっきり系で分解能高くて、爽快そうですね〜
でも内外価格差が貧乏性の私としては引っかかります(笑)
ただいまGPHを国産で鳴らしてますが音色はまぁ、良いんですが、
空気感とか雰囲気が出ず、ちょっと大げさですが、
何を鳴らしても邦楽のCDを掛けたようになります(汗)

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:03
>317
内外価格差はほんとに不愉快ですね。
しかし、国産の40万円クラスよりはるかにいいとなると、国産品価格
の方が疑問です。
ラックスやアキュフェーズだってもっとシンプルな内容にすれば大幅に
コストダウンできるはずです。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 00:47
age

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 13:45
ミニマ使っています。アコリバの4本足の台にユニゾンのシンプリー4です。
濃厚な音にしたいけど使いこなし方教えてーーー。
ミニマのスタンドって手に入らないですかねえ。どっか。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 14:41
アコリバ四本足がベストですよ。

ソナスの台は見た目はベストでも音質はイマイチです。
ハッキリ言って、鉄製の天板は鳴きまくって使い物になりません。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 14:58
レスどうもです。
でもなんか音が固いというか、締まってハイ上がりに聞こえるんですよ。
スピーカーとスタンドの間になんか敷いた方がよいのでしょうか

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 23:38
GPH+A3CR試聴した人居ませんかねぇ...
A3CRって音場型?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 00:03
322>いろいろ志向錯誤して見てください。

325 名前:ジプシー男爵 :2001/08/24(金) 00:34
私は、ミニマアマトールを使っています。ラックスのC06αシリーズのセパレートで鳴らしています。バイワイヤがおすすめです。音場がさーっと広がり、解像度もだんちです。それで鳴らす艶っぽいソプラノがなかなか良いですよ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 01:45
シニュムとエレクタアマトールどっちにしよーかなー

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 10:33
>323
A3CR視聴記希望!

328 名前:Po :2001/08/25(土) 00:59
私も最近までミニマ使っていました。
ののしられそうな気がするけどアンプはマランツのPM14-SAを使いました。
私にはムジカより遙かに好ましく感じられました。ムジカは展示品を半月ほど借
りてじっくり試聴しました。悪くはないのですがミニマの高域の癖、特にバイオ
リンのある音域のざらつき感が強調されるのが気になりました。また、音場感の
広がりが今ひとつでした。ボーカルはとても良いですけどね。
PM14-SAで一度聞かれてはどうでしょうか?
とりあえず、オススメです。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 01:29
それは驚き!眼中亡かった・・・。CDは?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 07:47
GPH用のアンプ検討中だけどなかなか試聴が出来ない・・・・
SATは非常にいいんだけど電源スイッチが無く常時通電というのが何となく
気持ち悪くてイヤ。省エネにも反するし。
となると、MFかオーディオ・アナログか。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 07:59
>>330
同士よ、僕も今模索中です。
僕はローテル、セパとMF A3CRで迷ってます。

常時通電は気にならないけどなぁ、
家かえってすぐ良い音で聴けるし、
奥さんがいれば「電源スイッチ無いから仕方なく常時通電してる」
っていいわけ出来るし(笑)

332 名前:330 :01/08/29 18:30 ID:Nxy0LakM
>331
いいかげん迷っていないで早くどちらか買って、試聴感想を聞かせて下さい!

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 19:38 ID:qCpZk1WA
>330
貴方モナー

334 名前:330 :01/08/31 20:06 ID:mMM9fo0M
331さん、アンプ買ったか〜。早くきめなよ。
対照的なSATとA3CRの選択にまよう私。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 23:15 ID:PIlHxFL2
ムジカを使ってる、328が言うほど高域(ヴァイオリン)の
ザラツキは無いと思うが・・・・ちなみにSPはN802だが・・
私が考えるにこのムジカなるアンプ、ソーナスが設計したのでは
なく、どこかフィリップスあたりがOEMで作ってるみたい

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 00:37 ID:Lbahoxz6

OEMなんですか?何処からの情報でしょうか?今真剣に考えています。
ソナスが音作りに携わっている比率が気になります。昔あったフィリップス
のLHH−A200や700あたりと近いのであれば中古でも探すし。
ムジカ少し高いんだよな−、税込み30万チョイってとこかな。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 01:22 ID:pGEitw6Y
ムジカ使ってます。高域滑らかです。ヴァイオリンを聴いて選びました。
全体的に滑らかなのですが低域はスピード感のあるバランスの良い鳴り方
をしてくれます。おすすめですよ。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 02:26 ID:8mPp.Spg
ムジカ欲しいけど高すぎる!
でもインテリアとしての価値も高いし。
悩むな。。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 14:00 ID:ufBUYfnI
>>338
>インテリアの価値も高いし

うんうん。まったく同感。
他者から見ての価値は別として俺的にはすっかり満足。
ウッドパネルの真ん中に小ぶりのツマミが三つだけというシンプルさが
良い。レタリングとか派手なメーカーロゴが一切ない潔さも良い。
同じソナスのスピーカーや似た木質のラックと組み合わせると絶品だね。
もちろん音にも満足していて、>>337氏とほぼ同じ印象を持っている。

これで30万なら充分安いと感じてるよ。
出来れば似たデザインのCDP/トランポも欲しいところ。
ウッドパネルのCDPなんて見掛けないもんなぁ。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 18:10 ID:QNps5IF6
うちのムジカの隣にはメリディアンの588があります。
見た目かなりアンバランスだけど、最近このアンバランスさ
加減がなかなか気に入り始めてます。もちろん音には
大満足。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 19:19 ID:ZGDsOh6s
みんなムジカでファベろうぜ♪

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 08:59 ID:X.2tIDlo
マランツのCD-23Daと組み合わせてる。
こいつもシンプルなデザインで、色調も地味目なのでまぁまぁ合うかな。
ウォールナットのフロントパネルを自作しようかと思案中。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 13:09 ID:C/4yHX4s
ヤフ億にガルネリオマージュが出品されてるね。
あのSPのネットはゴムだっけ?劣化して切れそうで心配だ。

なんでガルネリはあんなに背が高いんだ?
エレクタやミニマを専用台に乗せた高さと同じにすべきだと思うんだけどな。
いくらなんでも高さが違いすぎる。
なにか理由でもあるの?

344 名前: :01/09/05 13:52 ID:qpdBGHq2
>>343
ホントの理由は判らないけど・・・ひょっとしたら、ヒトがヴァイオリンを
弾いている高さにしたかったのではと思ってます。だれか真相を知ってる方
いませんか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 14:09 ID:D/.8QVhY
アンドラを使い始めたら、ソナスファベールなんておもちゃみたいで
使ってられません。やはり値段なりのことはある様です。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 14:51 ID:FPuaVjSo
>>345
ソナスを好きなひとが語ってるスレにこういうネガな事書く人って、どんな人なのか興味あります。
スッゴイ正直者で竹を割ったような性格の人かな?

自分の出せる値段なりのもので、ソナスを気に入ってんだからそれでいいじゃん?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 14:56 ID:tgjl7m0Y
>>346
構っちゃだめ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 14:59 ID:FPuaVjSo
あ、そうだった、すみません。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 15:05 ID:8z0WBIiA
>>343
自分の聴く位置だとエレクタ&純正スタンドでも高い。
しかもバッフル面が上を向いているからますます音が上に行くような。
でも、部屋の中を音が廻るというか、音に包まれる感じがなんとも
心地好いね。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 15:53 ID:0FYyHyrw
>>346
ステージでガルネリを弾いてるのを、VIP席で見上げて聴くようなものだろうか?
軸上で聴いたらバランス悪くなったりしてね。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 15:54 ID:0FYyHyrw
>>350
すまん。
346へのレスじゃなくて、344へのレスでした。

352 名前:330 :01/09/05 19:25 ID:13TUXp9s
GPH用のアンプ探し続行中。
候補はローテルのセパレートとMFのA3CRセパレートにほぼ絞られてきました。
SATはなかなか良かったのですが消費電力が大きすぎる・・・・
あと一週間で決まりそうです。
オーディオ・アナログの新型巨大プリメインも気になるけど。

353 名前:331 :01/09/05 19:44 ID:zS58821U
>330
結局僕と同じになったね、でも僕は無愛想なローテルは
捨てる決心が付いたよ、やっぱりちょっとはお洒落じゃないと。
A3CR買います。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 10:35 ID:A3.VPR.k
>353
確かに外見は両者を比較するとまるで喧嘩にならない。
ただし、GPHとの相性ではA3CRはかなり個性が強いので音が素直なローテルの
方がおすすめという意見もあり気になるところです。
いずれにしても、早急にA3CRとGPHの組み合わせで試聴して決めるつもりです。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 17:08 ID:CE6x3zL6
>>353
A3CRもカナーリ不細工じゃねーの?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 17:12 ID:p8MxAICk
>355
んなこたーねーよ、美的センスねーな、オマエ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 17:30 ID:CE6x3zL6
って有価、「やっぱローテル糞でした」と正直言えよ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 18:19 ID:9Iexf57I
>>355

うむ、禿げしくではないが、同意。
あまり洗練されてないデザインだな。A3CR。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 20:45
A3プリメイン持ってるけど、赤いLEDがムダに明るい事を除けば悪くないデザインだと思うが。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 00:06
「一般に」センスのいいデザインってのはBOやMFのことをいうんだよ!
そっちもすかすかだけどナー

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 14:57
>>350
あの位置にツイーターがあるということは通常言われてる耳の位置に
合わせる聴きかたを特に勧めてないんでしょう。実際ホールでヴァイオリンを聴いて
みると音はぴたっと定位するというよりはむしろ包み込むように聴こえてくる。
ヴァイオリンに限らないけどね。
ガルネリいいなー。少し広めの天井の高い部屋をややライブに調整して鳴らしてみたい。

362 名前:330 :01/09/07 19:21
GPHでA3CRを試聴、予想したとおりの素晴らしさ!
と言いたいところだけど、思いもよらず正反対でがっくり。
両方とも個性の強い製品だけどそれが裏目なのか、なんとももったりした感じ。
特に高域がすっきり伸びてくれない。
これならSATの方がはるかにいいので、消費電力は多いけど再検討。
残るはローテルを試聴して、さてどうなるか。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 19:28
ワクワク

364 名前:330 :01/09/07 19:33
>362
とは言ったけど、室内楽やヴォーカルをひっそり聴くにはいいかも。
サブに使っているコンチェルティーノと組み合わせたい。
いずれにしても交響曲など大編成の曲は苦しい。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 19:54
オマエらソナスとつりあいが取れてねえぞ?
まずテメエを替えろ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 21:19
厨房はおいといて。
>330
A3CR+GPH、駄目?
大編成行けると思ったんだけどなぁ〜

ローテルとGPHの組み合わせは何処へ行っても聴けないのでは?
音なら間違いなくローテルと思います。
SATはデザインが許せないなぁ、特にヴォリューム。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:18
オレはオ前の顔が赦せない(藁

368 名前:330 :01/09/07 22:20
>336 A3CR+GPH、駄目?
聴く前はこれが本命じゃないかと思ったけど、特に大編成では全くGPHをコントロール
出来ない。音がだんご状態になっていて、はっきり言ってかなりひどい。
大トロをソースとケチャップとしょうゆのミックスでで食えといわれてるみたいな感じ。
それで思ったのが素直にGPHの持ち味を発揮させるアンプの方がいいのではということ。
SATが典型的だしアメリカのハイエンド系のほうが合うのかも。
桁違いだけどアマティ・オマージュはスペクトラルのアンプが一番相性がいいというのも
本当かもしれない。
来週早々ローテルとの組み合わせで試聴をして最終確認するつもり。
SATのボリュームはたしかにデベソそのものだよね、でも触って見ると結構感触は
いいし精度は抜群だよ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:54
GPHって鳴らしにくいのかな?
MinimaとA3CRの相性は抜群だよ。

音場感には少し欠けるけど、音の響き、艶、グッと迫ってくるような
ヴォーカル。メインで使ってるコンターよりもいい感じで鳴ってるから
最近はずっとMinimaで聴いてる。

GPHとかキャラが全然違うから参考にならないと思うけど・・

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:57
これ、たけえー。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 23:28
どうでもいーけど、「ファーベル」ってなによ?
「ふぁべーる」だろ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:18
GPがソナスだとよ。笑っちまうぜpu

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:42
「ふーぁべる」じゃないの?

374 名前:330 :01/09/08 06:17
一般的にトールボーイ型はある程度パワーを入れる必要があるといわれますね。
GPHはやや重い音のタイプだから余計ハイパワーアンプの方が合うのかも。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 08:03
>>371
ソノエスフェブールが本当の発音に近い表記。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 09:04
では今日から「ソノエスフェブール」とする。遵守せよ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 10:34
up

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 11:36
はじめまして。GPHを愛用しているものです。以前からこの掲示板を楽しく読ましてもらっています。
ここは真面目なレスが多く大変参考になります。(もう一台所有のボーズ464のレスは散々なものです。〜)
アンプの話しがでているので参考になればと思い初めて投稿します。
約1週間前よりプリメインをアキュフェーズ E-306V に変えたところ大変な音の変わりようにびっくりしています。
 ソナスの短所であり(〜と思っていた)、気になっていた 低音のにぶさ、軟調さ、重さ、高音の粗さはまったく消え、
それでいて、繊細で官能的な音色は健在です。〜うまく表現できませんが、空間の再現、スケール感が最高です。
そのかわり464は逆に薄っぺらい音になってしまいましたが 464はラックスがあうのかもしれませんが  ムズカシイものです。

 

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 12:28
>>378
アキュフェ−ズの前は何を使ってたんですか?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:07
GPHの頭に張ってある黒い皮は,はがれたりしないですよね。
ちょっとふあ〜ん。
ユーザーの方,答えてプリーズ。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 14:30
>>379
アキュフエーズの前は、サンスイ707MR、デンオンPMAー2000です。
E-306Vをきめる前にラックスマンL-507Sも考えましたが(ピュアオーデオのアキュフエーズとラックスマン(ここでは509でしたが)のレスも参考?になりました)
、実際の試聴で透明感があり、スケールもありレンジが広いE-306に決めました。E-306とE-407も比較試聴させてもらいましたが、かわらないように感じました。逆に低域の解像度は
E-306の方が良いと感じました。 ラックスマンの方はソナスの長所、短所が強調されてしまうように感じます。これが好きな人もいると思いますが、、聞くソースが限られるのでは?
外国製アンプは、以前何回も故障したり、アフターケアの問題もあり考慮にいれていませんでした。
 自分としては、アンプは信頼性が第一であり、無色透明であることが理想で、日本製??
スピーカーのほうは自分好みの色づけがあり、故障することは少ないので海外製になっています。

382 名前:330 :01/09/08 18:22
>380
私はGPHとコンチェルティーノを使っており、コンチェルティーノは丸4年に
なりますが今のところ3面の革は全く大丈夫です。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 19:20
>>375
職場のイタリア人に発音してもらったんだけど、何度聞いても
「アントニオ猪木」って聴こえたよ。
ソナスファベール=アントニオ猪木・・・似ても似つかないよね。
不思議だ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 22:44
>>383
ワラタけど、あした聴力検査逝って来い

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 23:07
>>384
耳より耳の奥が問題かも(wa

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 23:13
>>383
張り手くらい過ぎて耳おかしくなったのか?

387 名前:380 :01/09/09 01:42
>>382
早速の回答ありがとうございました。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 16:58
GPHも3ヶ月経過しエージングも進んできたけど、いままでフロア型を使っていた
せいか低域がやや不満。
そこで今まで適当にやっていたセッティングを再検討することに。
SPとSPボード、SPボードと床、ラックと床の間にインシュレーターをかまし、
あわせてSPの角度を微調整したところ見違えるようになり、セッティングの
重要性を再認識。
これで本格的な秋のシーズンを迎えられる。

389 名前:260 :01/09/09 19:02
GPHセッテイング色々
SP間約1m90cm、視聴位置まで2m50cm
SPベース御影石40x40
私はSP内振り角度は前と後ろのスパイクで1cm差
内振りをしすぎると広がりが無くつまらない音になりました、
SPベースがしっかりしてれば、ほぼまっすぐでも、
それほど遜色無くボーカルが中央定位します。

>>380
上の革は自然現象では、絶対にはがれないと思う。

>>383
大いにワラタ

>>388
私も3ヶ月ぐらいになりました、
大体音も安定してきましたね。

>>330
でもどこでローテル+GPH聴ける?
1090パワー+パッシブプリは同社最高音質だとおもう。
僕もこの方向で考えてます。
プリアンプを入れると若干落ちると思うなぁ・・。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 22:12
ローテル+GPHではソナスユーザーとはみなしません

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 10:38
廉価モデルをマタ〜リ楽しむのが日本的ソナスユーザーではなかろうか

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 14:13
>389
SPケーブルは何を使いですか?
私はとりあえずS&Tの格安8N(1000円/m)を使っていますが。

393 名前:260 :01/09/11 00:03
>>392
同じです(笑)
十分なクオリティーだと思います、
低音はすっきりしてちょうど良いし、高域は綺麗。
もっとも高価なSPケーブルは使ったこと無いけど、
やることなくなってからでも良いと思ってます。
今はアンプ-SP間にアウトプットトランスを使用しています。

GPHはマタァリだけを楽しむSPじゃないと思います、
非常に選択肢が広いSPと思います(中途半端とも言う)。
僕はボーカルに艶を残したままワイドレンジ、高解像度、
見通しの良い音場を目指してます。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 11:55
>393
奇遇ですなー。
5−6年前に40万円弱で買ったプリメインがそろそろ買い替え時
かなと思って色々試聴しましたが、結局倍ぐらいの価格のセパレート
にしないと大幅な効果が無いことが判明。
今のアンプに特別な不満があるわけでもないし、不況は2年ぐらい
続きそうなので当分つつましく現状維持+微調整に決定。
インフラのDR3000でも試してみるか。
ところで、アウトプットトランス使用の効果とはどんなものですか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 19:55
>>394
http://www.d5.dion.ne.jp/~haji/page9/index.html
ここの製品なんですが、うちの国産アンプは低音が緩く、一本調子で
低音に関しては、駄目な音なんです、そこにこのトランスをかますと、
原理はよく分からないのですが、低音が締まり、階調が明瞭になりました、
一回使ったら手放せないでしょう、気に入ったアンプで低音だけに
不満があればいいアイテムです。
僕の場合は次のアンプまでのつなぎなんですが(笑)

DR3000逝ってみます?
AR2000も併用するとなおよろしいとか(笑)

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 20:12
>395

しかしこりゃあまた、滅茶苦茶なことを書いてあるなあ。この業者
かなりトンデモだ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 23:02
>396
でもオーディオなんてトンデモ オカルトの世界じゃないの

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 00:03
>396
良くなりゃ、理屈なんてどうでも良いじゃん( ´_ゝ`)
397も言うとおり、オーの世界はみなトンデモだろう。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 00:06
ソナスどころじゃないよ
アメリカえらいこった
戦争必至

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 00:15
ソナースは イタリアなので かやの外

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 05:41
素茄子は秋に美味しくなります

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 09:43
>395
ここのパワーアンプの名前がUSO 800とはまいったね。
性能が悪くても文句は言えないな。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 09:59
>401
素茄子は嫁に聴かせるな、ってか

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 10:01
>402
しかもアカウント(?)が「~haji」ときたもんだ。恥?
SPシステムの「チャレンジャー」も、敢えて買う奴のことを指しているのか?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 10:08
>395
AR2000は1年前に購入したので、毒を食うなら皿までではないけど
成り行き上DR3000もと思っているんだけど。
ヴォリューム付きDACなのでローテルのパワー1090という手もあるし・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:10
今日発売の Stereo Sound(140)の‘ニアフィールド リスニングの快楽‘にGPHがでていましたね。
和田氏はGPHが気に入ったとのことでした。 

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:29
>406
情報ありがとうございます、
GPHユーザーとしては記事が
載ってるだけで本買っちゃいますね、
でもStereo Soundって一番高くない?ヽ(;´Д`)ノ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:48
>>404

何よ? あのスピーカー。あんなの買うヤツいるのか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:50
どうみても、積み木細工にしか見えん。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:51
>407
¥2000!! GPHが載っているので買ってしまいました。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 21:40
ステレオ・サウンド、僕も買ってみました、
2000円はイタかった( ´ Д `)
和田氏はFB1を使ってるって書いてますね、
まさにGPHと対極の音じゃない?

GPHって、そもそもニアフィールドリスニング
に向かないと思うけど。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 05:05
>411
実はGPHを決める時に、FB1とノーチラスを比較視聴しました。 −今でも秋葉原駅前のラジオ館3階?のサトームセンで比較し聴けると
思いますが、ー(ここの店のリスニング環境は良いとはいえませんでしたが、)・・ボーカルのリアル感、瑞瑞しさ等に感激しすぐにGPHを購入しました。
 以前モニター系スピーカーを使用していたのですが、正確な音で鳴っているかどうか・・音の分析にばかり気をとられ音楽を楽しんでいない自分に気がつきました。
今はGPHで本当に音楽を楽しんで聴いています。・・細かいことに神経質にならなくなりました。これもソナスの魅力なのでは?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 05:17
和田氏が書いていたように、ジェフのような美音系と組み合わせると
幸せになれそうですね。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 13:10
>411
>GPHって、そもそもニアフィールドリスニングに向かないと思うけど。

 スピーカーから耳までは 1.5メートルで試聴しているみたいです。
でも小音量にしても、音やせはなく、実在感がありますよね。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 21:55
>414
GPH、うちでも確かに小音量にしても音痩せは少ないです、
ただアンプに大きく依存すると思います。
ユニットが多ければ多いほどニアリスには向かないと思うけどなぁ
綺麗な音場が出るとは思えない。
>412
私もGPHにしてから音楽そのものを、
楽しめるようになってきたと思ってます。
ただ今まで聴かなかったクラシックや
女性ジャズヴォーカルに手が伸びてしまう。

>413
ジェフのコンセントラあたりを一回繋いでみたいですね、
自分にはそこまでの機器を買える予定は全くありませんが。
美音系は最初は良いですが飽きる人も結構居ますね、
個人的にはソナスSPの中でGPHに限っては安易に
美音系に走らず、ワイドレンジ、
高解像度、音場重視で行くと面白いかと思います。
(まだそこまでやってないので何とも言えませんが)。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 00:46

>ユニットが多ければ多いほどニアリスには向かないと思うけどなぁ
綺麗な音場が出るとは思えない。

GPの時 確か雑誌で、可能な限り点音源になるようにツイーターとウーハーを近づけている
と読んだことがあります。(このときは2WAY+ドロンコーンでしたが・・・)
GPHもツイーターとミッドレンジはかなり近づけているのでは?
 ツイーターのフレーム下部が、削られていますよね。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 19:26
>>416
確かにフレーム下部が削られています、
ただこれは何処のメーカーでもたいがいやってますよね、
GPHの場合、ウーハーからの音がミッドに掛かって、
歌手の口がやや大きめになります、ツイーターからウーハーまでだと、
とても点音源とは言えません(ボーカルの場合)。
GPHは手元にあるがニアリス実験はしていないので何とも言えませんが(汗)。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 19:41
GPHを選んだポイントはヴァイオリンのつややかな音色と最近のトールボーイ型
例えばB&W等に代表されるハイ上がりと違い重心が低く落ち着いていること。
そういう意味ではPMCのAB2とARLのノート7が傾向は似ていました。
特にPMCのAB2試聴時にレヴィンソンのセパレート(各120万円)からパワーを
ブライストンの14ST(92万円)に換えたとたん見違えるように生き生きしたこと。
パワーアンプの重要性を再認識、是非GPHもパワーアンプにいいものを使いたい。
とは言ってもあまり高いものは無理だから今のところローテル1090に期待。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 14:51


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 11:42
あの〜途中からすいません。私、ARCAM A-75というアンプをつかっていますがCONCERTOや
MINIMAとの相性ってどうなんでしょう?弦を美しくゆったりと鳴らしてくれるスピーカーを
さがしてるんですが。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 12:04
ARCAM知りませんが、低音がカッチリ出るアンプじゃないとゆったりを通り越して
朦朧とした音にしかなりません。音量出せる環境ならそのへんはごまかせますが。

422 名前:420です :01/09/22 14:19
421さんありがとうございます。以前LAXの501s、マランツCD−17の組み合わせでCONCERTOを
聞いたことがあり、独特の甘い響きが印象的でした。ARCAMは色つけ無く高解像、素直に
伸びる高域といった感じで、CDの音をそのまま出したというような現代的イメージです。
低音は解像力あり、かっちりしてますがLAXのように量感はありません。
アンプにクセが少ない分ソナスファーベルの個性とぶつからなくていいかなと思いましたが
やはり、もっと力強いアンプの方がよいのでしょうね。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:36
はっきり逝ってスカスカの糞ARCAMとソナスは合わない。そのくらい分かれ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:53
バカはどうしようもないな

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:59
>>421
Sonusのスピーカーっていっつも全然低音カッチリじゃないVTLでいい音で鳴ってるよ。
惑わされるなよ>>420

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 00:46
VTLとああ噛むをいっしょにしないで暮れよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 01:04
一緒にしてないやん

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 21:12
そのごGPHユーザーのアンプ選びは
どうなったのでしょうか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 10:56
>428
いろいろ試聴の結果GPHにはハイパワーで色付けの少ないアンプが合うことが
分かりました。お目当てのMF A3CRセパがペケだったのは意外!
現有は5−6年前に買った40万円弱の国産プリメインですが、アンプは
あまり進歩が無いとのことで同メーカーなら倍以上のセパレートにしない
と大幅な効果は期待できないようです。
ただしローテルのセパレートは他のメーカーに比べ格安なので狙い目かなとは
思っています。
しかし国産の40万円クラス含めて色々試聴の結果、現有機とそれほど変わら
ないので少し熱が冷めた状態です。
音楽の秋なのでまた不満が嵩じた時点で再検討が一番いい選択かも。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 14:24
>429
MF A3CRセパがペケだった、とは?
もう少し感想教えてヨ。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 14:55
>430
362,368をご覧下さい。
あくまでGPHとの組合せでの感想です。
GPHは結構個性の強いSPですから,MFもたとえばすっきり系のSPとなら
非常にいい結果が出るのではないでしょうか。
もっとも、私もショップの人に「GPHとA3CRではまず合わないでしょう」と
言われていたのでそのバイアスがかかっていたかもしれません。
また、ショップと自宅では環境がぜんぜん違うしね・・・・

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 19:30
>431
そうそう実際に部屋に入れて見なきゃ分からないことがいっぱいですね、
GPH+A3CRも突き詰めれば行ける場合もあるかもね。
GPHに関しては私もハイパワーで無色透明なアンプが良いと考えています、
予算が100万もあれば別ですが、
30万ぽっちで強力なパワーを求めるとなると、
やっぱりローテル1090あたりがターゲットになります。
ただツヤツヤ、ドロドロ、
にしたいなら話は別ですけどね。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 21:26
今日わけあってGPHのセッテイングを崩す羽目に、
とりあえず適当に置いて聴いてみたら・・
凄く酷い音でした、音場再現性が全くなく、
SPアリアリの音・・・、こんなの店で聴いたら糞SPのレッテル張られそう。
今までのセッティングは徐々に詰めていったので、
まさか最初はこんな音で聴いてたとは思ってもみませんでした(汗)。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 07:41
>433
GPHに限らないけど、セッティングによる違いは絶大。
だからSPを購入してすぐアンプやCDPを買い換えるのは危険。
時間をかけてじっくりセッティングをつめてSPの実力がフルに
発揮できるようになってから検討した方がいいですね。
私の場合はすぐに買い換える必要が無いというありがたい
結論になりました。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 18:48
GPHユーザーが異常に多いな、ここ。
たまにはGuarneriやAmatiユーザーの話も
聞いてみたいもんだ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 20:36
話変わって、みなさんサラウンドと共存?
それとも別?それとも無し?

>>435
GuarneriやAmatiって普通買えないです( ´_ゝ`)
僕みたいに貧乏人が買えるソナスの限界がGPHでした、
ある意味上が遠いので諦めがつきます(汗)

437 名前:がーん :01/09/28 20:40
>>436
こんちぇるちのが限界(しかもヤフオク)の
漏れっていったい・・

438 名前:436 :01/09/28 20:53
>437
私の感覚だと、1つの機器につき
1ヶ月の所得ぐらいが、
自分的には買える限界です、それ以上だと、
他の所にしわ寄せが来てしまいます。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 07:43
今はGPHの2チャンネルですが、サブのコチェルティーノを利用して
藤岡氏が提唱していたアンプ2台によるマトリックス4チャンネル
を再度試してみたいと思っています。
以前のSPはJBLだったので全然音があわなかったけど。
ただし接続方法を忘れてしまった、だれかご存知?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 06:48
>439
たしか、アンプ出力端子の片側一つづつ使うというやつか?

441 名前:436 :01/09/30 07:55
ちなみに僕は、5.0ch
メインSPはGPH、それ以外はモニター系のSP・・
(メインだけ入れ替えたため)
ソナスのSoloってGPHにちゃんと合うのかな?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい :01/09/30 18:53
はじめまして、、GPHが気になっていたので、某所で聞いてきました。
うちにはノーチの805とミニマがあります。どっちが好きというのではなく
対照的でおもしろいです。
で、GPHはやはり濃密で弦楽器に艶がでるのと、彫りが深いとでも
いうのでしょうか、クラッシックにはすごく聞きやすく良いと思いました。
同時に804も聞きましたが、何かうちの805の方が良かったような
印象です。すごくきれいなんだけど、印象が残らない音、、、低域も
中途半端でした。ミニマはすごく良いと思うのですけど。やはり低域に
不満があります。音場もそれほど広くないというか、どちらかというと
こじんまり箱庭的とでもいうのかな、、まあ、税込み31万強程度で
買えるのでかなりぐらぐらきています、、、、アンプの相性もあると
思いますが、、、管球アンプ(8W程度)で鳴りますか?ミニマは
正直つらいものがあると感じています(ミニマはアキュがつながって
います)

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 19:01
確かにアマーティオマージュは圧倒的に音は良いですが、高いですよね。
あの値段だともう少し出すとクレルのLAT-1というほぼ完璧な再生をするスピーカが手に入るし。
一昨年のショーではアマーティオマージュが一番吃驚したけど、今年は矢張りLAT-1だった。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 19:14
>443 あ、石井さん。どうも。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 19:41
最近は甘茶とかLAT1とか物理特性が悪いSPが好評価ですね。
なんでなんでしょ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 20:02
おかまだから。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 20:11
>>445

物理特性は悪くても耳で聞いた限りは良い音、特徴ある音に聞こえるからだろ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 11:46
NOAHまた値上げしたんだね。
ガルネリって5年ぐらい前は定価120万だったんだよ。
#って、俺には最初から手が届く金額じゃないけど。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 11:28
クレモナって何?新製品?誰か知ってる人いませんか?

450 名前:ソナス :01/10/03 11:43
>>443
アマーティオマージュとクレルじゃ音に求めるものが違うだろ。比べるべきものじゃない。
sonusの評価はあの「美音」が好きかどうかにかかっている。
ちなみに自分は大好き。だけど、嫌いな人もいるだろうし、そういう人と話しても全く無駄。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 11:44
>クレモナって何?
ギターにきまってるだろ。

452 名前:くれモナー :01/10/03 14:49
クレモナ
(Cremona)〈クレモーナ〉イタリア北部、ポー川沿岸の古都。
16〜18世紀にはバイオリン、チェロの名器を製造。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 16:20
とあるサイトでSonusfaber AmatiHomageとSonusfaber GuarneriHomage
の間にSonusfaber cremonaとあり価格未定となってました。アマティと
ガルネリの中間機種が出るのでしょうか?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 11:59
クレモナー

(笑)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 00:56
クレモナわかりました。そのとあるサイトによると来年初頭に発売される
アマティより一回り小さくやはりリュート型エンクロージャーを持つスピーカー
らしいです。とあるサイトの方ありがとうございました。

456 名前:  :01/10/08 02:52
Electa Amator探してるんだけど
minima以上に出てこないな・・

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 03:03
たまーにヤフオクに出るよ>エレクタ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 13:27
たまーに先走り汁が出るよ>エレクト

ハァハァ

459 名前:呼んだ? :01/10/09 13:45
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< クレモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

460 名前:459 :01/10/09 13:45
うわーずれてもうた(w
サヨウナラ〜

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:47
俺にはクレイモアをくれ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 00:42
8年前にminimaからElecta Amatorに乗り換えたけど、
いつまでたっても惚れ惚れする音なので、この先もずっと使うつもりです。
余所様のElecta Amatorもそんな感じなのかなぁ。
ちょっと前にもう一式欲しくて探してみたけど、なかなか出物は無いようですね。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 03:58
グランドピアノホームって、40万円ちょいのトールボーイですっけ

横のピアノブラック仕上げがいいなーと思って、秋葉原で聴きました。
アンプはオーディオアナログの60万円でちょっと大きなプリメイン。

外見が良くて実売そこそこ、音もそこそこ。アンプが悪かったのかな?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 14:28
Electa Amatorって駆動力のあるアンプ奢ってやらないと
鳴らないですか?
今MFのA3プリメインを使ってて、Electa Amatorを購入しようかと
探してるんですが。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 13:16
んなこたぁない
今はMUSICA使ってるけど、試聴の時はMF/A3でも聴いてみた
少なくとも試聴室くらいの広さ(10畳洋室)と聴くジャンル(小編成弦楽)
なら充分すぎるほど鳴りきってたよ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 08:47
ダースベーダーの親玉みたいな「エクストラ・アマトール」のネットワーク
を見たことがあるが、何とコンデンサーを使っていない!抵抗のみ!
どうやって、クロスオーバー取っているのか????

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 10:56
>466
ダースベーダーの親玉ってあんた・・・いったいどないな形してんねん
せやけど、「エクストラ・アマトール」っちゅうのは初めて聞いたな
なんやタバコの銘柄みたいやけど

468 名前:466 :01/10/12 17:50
スマソ!エクストリーマの間違い!

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 01:06
>>467
皇帝みたいにローブを着ていたYo!

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 01:13
>466
シンプルなネットワークも、ソナスの音の良さの要因の一つだと思います。
耳をスピーカーに近づけるとウーハーとツイーターが極力近づけて、配置している
理由がわかる。>我が家の、Electa Amatorの場合ですが。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 16:17
素茄子食べーる

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 18:56
>>471
座布団持っていきなさい...

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 18:09
ソナスユーザーで
サンスイのアンプで鳴らしている人っています?
相性いいのか聞かせてください。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 18:41
鳴らしきっているとか、そんなの関係無しでエレクターアマトールと
サンスイとの組み合わせで聴いてるよ。

自分にとって心地良い組み合わせだから
気に入ってます

475 名前:見てるだけで・・ :01/10/14 20:36
音出さなくてもいいよね。ガルネリとかならさ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 21:10
音も良いよ>ガルネリ。
2ウェイの限界はあるけどね。エソターの癖出まくり(藁

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 11:06
雁練りお饅頭もヨイ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 23:06
誰か中古で程度が良いミニマ売ってるとこ教えて!

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 23:54
>>473
ソナスXサンスイ 相性いいと思いますよ。
607Lex→907XR→2105のセパレートアンプのセットと使ってきました。
女性ボーカル物、最高です。607から907にグレードアップした際の差が、
あまりにも大きかった為、とうとう2105まで踏み込んでしまいました。

アキュフェーズのプリメインを使った事もありますが、ソナスの雰囲気を生かしてくれ
ないというか、機械的というか。

B−2105MOSは簡易的ではありますが、ボリュームもついていますので、ペアで
では、予算が合わなければパワーのみでもかなり鳴ります。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 23:58
ガルネリって鳴らせにくいってよく聞くけど、
アンプにはどれくらい奢ってやらなきゃいけない
のかな?
いま購入を考えているんだけど、今使ってるアンプ
ではあまり駆動できそうにないんで…

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 00:05
>>480
よほど個性の強いアンプじゃなければ大丈夫じゃないだろうか。
ストレートでシュアで個性がなさげなものなら、たいていは
SPの個性が勝ると思う。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 00:36
ガルネリオマージュってかなり発売から時間経過してるよね。
エレクタアマトールみたいにそろそろモデルチェンジしないかな。
ネットを外した時のユニットの外見がいまいち購入に踏切れなかった。
クレモナの詳細の情報ありませんか。ユニット構成、サイズなど。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 00:56
>482
http://www.airy.co.jp/sub_Speakers.htm
ここの下のほうに載ってるよ
でもここ安いよね
スピーカーなら世界共通だからどこで買っても良いよね
そんなに壊れるもんでもないし

484 名前:473 :01/10/17 03:38
>479
折れはAU-α907Lim持ってるんだけど
907LimとB−2105MOSだと聞いていてぜんぜん違うものなのかな?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:35
一通り読んだのですがわからないのでよろしければ
教えて下さい。コンチェルトとコンチェルチーノの
音質の比較をするとどのようなものでしょうか。

私が今使っているアンプはEARのV20です。

486 名前:479 :01/10/17 23:25
>>473
AUーa907LTDは、音を聞いたことがありません。
確か907XRとやや同じ時期に限定で発売された旧型のMOS−FETを、
使用したモデルですよね。

予測で書き込むのはドウかと思うので、自分が使用した機種で感じた違いを書きます。

607Lex→907XR・・・特に中低音がしっかりし力強さが加わった。
907XR →2105ペア・・・全体的にゆとりが出てきた感じ。耳につく音が少なく
              なり余裕でスピーカーをドライブしているなと思いました。
              このゆとり感が旧型MOSの効果なのか、クラスの違いな
              のかは、不明。

といった所です。907LTDが発売になった時に比較視聴した方の意見が聞けるとベスト
何ですけどね。
             

487 名前:ゲロ犬 :01/10/18 00:07
>>485
ウーファーと箱のサイズの違いだけで
基本的な構造は同じだと思います。

ただ・・コンチェルトもコンチェルチーノも
悪いスピーカーでは無いですが、EARのV20を
お使いでしたら、エレクタアマトールを
お勧めします。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 02:42
ガルネリオマージュはツィーターにDYNAUDIOのESOTOR T-330D
を使っているとききます。

しかし、これが製造中止となった今、ガルネリオマージュの製造
中止は時間の問題?、との予感も無きしもあらず。

もしかして例のクレモナと入れ替わりでガルネリオマージュ、無く
なってしまうのかな

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 03:09
>>488
ディナは製造を中止したのではなく、ユニットの一般販売を中止したのです。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 14:05
教えて君です
T-330Dの癖てどのようなものですか?
ガルネリて良くないですが?

491 名前:V20 :01/10/18 19:41
>487 御親切にどうもありがとう。
アマトールも良さそうですが楽しみは別の機会にとっておくことにします。

492 名前:  :01/10/18 19:57
T-330Dの音を聴いた、とあるバイオリニストが
自分の演奏はこのユニットで再生してほしいと言ったというぐらい
ストリングスの再生に適したユニットです。
癖と言うよりは美音すぎですね。バイオリンの音はこんなに艶が
のっているか? と疑いたくなる事も多いです。
ツイーターより下のユニットとの兼ね合せが大事っぽくて、
クロスオーバーをよく考えて作ると癖っぽさが減ります。
ガルネリはあえて癖を残して音きめしたと思います。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 23:06
>>483
イタリア直輸入なら、ガルネリの新品が送料込みでも
75万円弱ぐらいで買えるよ。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 00:03
アマティの中古の相場ていくらぐらいなんだろ。
>483 で新品が185(税込み)
おれはこれの2割引きの150ぐらいて考えるだけど。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 00:25
>>483
どうやって輸入するの?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 01:19
>492
ありがとう
悪い意味じゃなかったんですね

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 01:37
艶も癖のうち

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 10:46
ここを読んでるとウチのスピーカーをもっとちゃんと鳴らしてやりたく
なってきた
久々にじっくりと聴き込むかな

まったり

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 10:59
>>495
イタリアではソナースは殆ど売っていないと思われ。
>>483は大言壮語。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 11:42
ヨーロッパでは英国以外高級オーディオは盛んでない。
なんたってコンサートに行く習慣があり、チケットが安いので、
わざわざ高い金を払ってまで人工の音を買い求めない。
高級オーディオは海外向けに製造。
向こうで暮らすとよくわかるよ。

501 名前:  :01/10/19 15:30
輸入するならここ。
http://www.airy.co.jp/

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 15:47
人工物で自然を真似ることに生き甲斐を感じる日本人とは
やはり感性が違うのかな。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 15:53
今月のstereophileにのっていたが、
フランスのtriangleっていう第三のスピーカーメーカーの
社長の家にはステレオは置いてなかったそうだ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 16:20
AIRYの宣伝(゚д゚) ウザー

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 16:50
ジンガイカブレ発生中(藁・藁・藁)

506 名前:493 :01/10/19 19:32
>>499
493≠483だけど、批判されてるのは俺の方かな?
大言壮語もなにも、実際その値段で買ったんだが…(^^;
確かに取り扱いが少ないのか、店に在庫がなくて
納品までえらく待たされたけどね。

でも日本語でのやりとりや万が一の故障の時の安心感に
差額分の価値を見出すんだったら、国内の業者から買う
ことにも意味があるんじゃないかな。AIRYの価格は十分
に安いと思うよ。俺にとっては高いけど。

507 名前:  :01/10/19 20:42
 送料を考えるとここのアマティ安いよぉ。
日本の代理店さんの妨害工作がいたるところで展開中だけど。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 20:46
185万?安いね。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:25
アマトールのスタンドってやっぱ純正がいいのかな?
アマトールの純正スタンド探しても無いから
ミニマのスタンド使おうかと思ってるんだけど・・

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 00:11
>509
当然だろ
音以前に純正でなければスタイルがおかしいのでは?
礼服着て靴はビーチサンダルみたいな。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 03:44
>>509
純正ってコラムのことか?
単品ではもう売っていないと思うぞ。
ちなみにWoodではだめなのか?

512 名前: :01/10/20 08:11
ガルネリの足とかつかえばよいと思われ(笑)
でもエレクトラアマタの足、SISオーディオで
時々中古で流れてるよ。気長に探すべし。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 08:39
SISオーディオ教えて下さい、検索するとパソコ
ン関連しか出てこないんです。
関係ないことですみませんが宜しくお願いします。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 08:45
ここだよー。
http://www02.so-net.ne.jp/~sisaudio/

515 名前:513 :01/10/20 10:36
>514 ども!
MAPは一目見たとき都立駒込病院のを間違えて載せてるのかと
思いました。

516 名前:338 :01/10/20 17:07
>515
おれは良くチェクしているが
ここ2年で1度しかみてないぞ。

>511
コラムて何?
Woodとは違うものなの?

517 名前:509 :01/10/21 01:05
皆さんレスありがとう。

頑張って、新品のWoodを買うことにした。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 09:05
GPHとDYNAUDIOのコンターだとオーケストラを聞いた場合、
どちらが生演奏っぽく聞こえますか?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 09:53
>>518
アンプによるんじゃない。
それにコンターのどれ?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 11:50
俺もコラムってのは知らなかった。
標準でWoodが付属してたし、デザインもいいから何も不満無く
当然のように使ってきたから
替えるつもりはないけど、一度コラムってのも見てみたいな。

どこかに画像載ってる?

521 名前:518 :01/10/22 12:21
>>519
コンター1.8mk2。
ampはGOLDMUNDだとソナスもコンターも両方いけるんじゃないかと思うのですが。
SRシリーズだとどうでしょうか?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 13:55
LinnのKorektorとLK85でエレクタアマトールはどうでしょうか?
相性が悪いとか、アンプの能力不足とか、何方かお教え下さい。
現在はB&WのCDM1NTを繋いでいます。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 14:32
他人に尋ねる前に自分で調べてみた?相性とか特性とか試聴とか
結局は自分の耳が頼りだと思うんだがなぁ

524 名前:平たく言っていなかもの :01/10/22 23:04
地方は置いてるとこ少ないんだよ。
近所の店でB&W買ったら「マニアックですね」と言われたよ。
ソナスなんて言っても「アヌス?」と聞かれるのがおちだよ。
というわけでわしはStereophileのレビュー読んで博打を打ちました。
当たるかな?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 23:09
ちなみにうちの近所の「その店」ではJBLの42XXが流行りらしい。
終わってる。そこでもっぱら通販です。
地方にいると東京に出るのもかったるいのよね。行って帰るだけで
一万円とぶのよ。しかしまあ試聴なんて贅沢なことできるのは日本の
大都市居住者の利点ですね。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 10:06
大都市といっても、好みの組み合わせをちゃんとした環境で
試聴出来るという店は殆ど無いよ。アキバでも。
ましてやソナスとなるとかなり難しいね。

俺はエレクタ・アマトールIIを買った時に是非とも旧型と聴き
比べたかったんだが無理だった。
まぁ、後日聴く事が出来てIIで良かったと納得できたんだけど、
ここで不満が出てたら後悔しきりだっただろうなぁ(笑

>524
博打といえば博打。でも俺も似たよ〜なもの。
当たるといいね。

527 名前:338 :01/10/23 15:46
>526
IIよりTのほうがソナスらしいと思うが。
両方とも新品で値段が一緒なら迷わずTをオレなら買うぞ。

528 名前:526 :01/10/23 18:22
>527>338
確かにそういう評価が多いみたいだね。色気は I の方が豊潤。
ただ、俺自身は II の或る意味ソナスらしくないサラっとした感じと、
それでもちゃんとソナスらしい色気を感じて惚れたんだな。

ただ、今回聴いた I は相応に草臥れてたし、II を買った直後だった
から多少割り引いて聴いていたかも知れん。
両方とも程度極上(有り得ないが)且つ同一価格だったら迷うかも。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 18:58
でもねぇ、IからUになった時はステサンとかですら「音を聞いて
旧タイプを買いに走るひとが出るだろう」なんて書かれているんだよ?
辛口に言うとソナスはミニマ・アマトール辺りからおかしくなった。
ソナスはアマトール、エレクタ、エクストリーマ、ミニマ以外は
全然別物といって良いと断言できてしまう・・・
聞けば分かるでしょ!?どれもこれもそれなりに良い音に聞こえてしまう
ような人は対象にしてないけど・・・以上マジレスでした。

煽りちゃうぞ。

530 名前:526 :01/10/23 19:21
>529
う〜ん、そう言われてもなぁ。
実際に自分の耳で聴いて(確かに時間間隔はあいたけどな) II の
さっぱりした感じが気に入って満足してるんだけど。
古くからのソナス・ユーザー(って言い方は変やけど)は II になって
悪くなったと感じるかもしれん、でもな、II からソナスに触れた人間
には I の音は濃すぎるように感じることもあるんと違うか?

おかしくなった、悪くなったという評価は、前提として「俺の耳には」と
入ればええけど、あたかも一般論のように書いたら 後期モデル(?)
が気に入って買った人間にとってはええ気持ちはせんと思う。
ちなみに雑誌の評価なんて全然アテにも参考にもしてない、ええとこ
値段と店のチェックに使うてる程度。肝腎なのは自分の耳と嗜好や。
第三者の声や雑誌の評価を優先して考えてたら駄目やと思う。

煽り返しとちゃうで。
ただな、自分の耳まで否定された気がしてめちゃ気分悪いわ。

531 名前:526 :01/10/23 19:23
ちょっと熱くなって地が出てもた

結局個人の趣味やから大人しく満足して聴いてるわ。
さいなら

532 名前:529 :01/10/23 20:44
思った事をスパっと書いたまでよ。

しかし、確かに気分悪かっただろうね、その辺は謝ります。

533 名前:526 :01/10/23 20:45
>529=532
誤り方がなっとらんぞゴルァ

534 名前:529 :01/10/23 20:53
>526=533
うるせーゴルァ

535 名前:529 :01/10/23 21:07
いや、だって相手が殊勝なコメントしたからって考え自体が
間違っているなんてつゆほども思ってないから。

比較的紳士的にコメントしてたんで、気分悪くした事に関しては
悪いなあって思っただけだから。

オレも雑誌は基本的にカタログって割りきってるけど、有る意味
見方が分かれば結構参考になるって思う部分はある。基本的に提灯記事
しかかない雑誌が新作に否定的な事なんて普通書くわけないぜ?
よっぽどの違いって事だ、誰かが2ちゃんでコメントしてたけど、
旧タイプ後期の作品を聞いて 壊れていると思った。 なんて
言う人もいるくらいだよ。逸品のキヨなんか旧タイプの末期に
大量に仕入れて(安売りしたわけじゃない)良いものを長く供給
出きるようにしてたし。旧ユーザで新作を評価する人ってとても
少ないと思うよ。ソナスにワイドレンジとか、現代的な、とか
必要無い。ディナウディオでもB&Wでも買った方がイイよ。

536 名前:529 :01/10/23 21:08
534はオレとちゃうよ!

537 名前:  :01/10/23 22:47
俺はミニマアマターが好きだ。ミニマはちょっと引っ込みじあんだから。
でも確かに最近のソナスはちょっと味がないかなぁ。
最近の特に大市場のアメリカ人の嗜好に合わせてきているのかな。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 22:56
まあまあ。つくった製品すべてがあたりではない、というのは
世の常ですから。旧タイプを私は聴いていないけれど新しい
モデルにも他のスピーカーとは少し違う個性があるんじゃないのかな。
良いか悪いかは別の話だよ、もちろん。
世間の評価が厳しければソナスだって次の製品ではきっと修正して
くれるだろうと期待しましょう。なんかリュートの形した新工場も
予定しているらしいし創業時と同じ考えをもった企業ではないのかも
知れないが成りゆきを見守りましょう。

旧モデルがそれほどよかったというのなら是非とも手に入れたいものですね。
俺は新しいコンチェルトで頭脳警察とドビュッシーでも聴くよ。おやすみ。
適度になれあって行こうよ。2ちゃんは表現が過激すぎてつかれるんだな。
美しい中低音で行きましう。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 22:59
こらこら、ぐだぐだ言ってたらチャリオが来たよ。チャリオが。
いつまでもソナス、ソナスと言ってないでチャリオ聴いて来い。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:20
チャリオはどうですか?
ホンダのシビックみたいな名前ですが燃費はいいですか?
誰も知らないがなかなか味のある音がする隠れたイタリアの逸品とかない?
アフガンの秘密のスピーカーメーカーでもいい。コーランが素敵に聴こえる
スピーカーなら楽しめよう。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 00:51
アマトール1かぁ..何だか懐かしいなぁ。

12年ほど前、片田舎の高校生だった私が大阪のオーディオ店に
遊びに行ったときに出会いました。
重厚なガラス張りの部屋の中で鳴っていたバイオリンソナタを
生演奏と勘違いしたのを覚えてます。

今ではアマトール1よりもかなり高い他社のものを使ってます。
でもこのスピーカーに対する憧れは募る一方なんですよね。
「自分なんかに鳴らせるのか?」と自問自答しているうちに
ついに手に入れずじまいになってしまいましたが..。

もし目の前にガルネリとアマトール1があって、どちらか
自分のものにできるとしたら..悩むだろうなぁ。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 04:30
コンサーティノはどうですか?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 17:12
誰かLINNで聞いてる人居ませんか? ミニマ買いたいと思うんですが
試聴が殆ど不可能状態です。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 19:41
エレクタ・アマトールはソナスとしての第1号の作品であり、非常に魅力のあるスピーカーですね。
20年、30年後にひょっとするとビンテージスピーカーとして物凄い高値かつくかもしれん。
みんな今のうちに状態のいいのを見つけてGETしておこう。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 20:04
>>544
ひぇー!!  やってるやってる!!

546 名前:>>544 :01/10/24 21:09
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8713477
ヤフオクで高騰中。
これって晒したことになるのかな?
入札者増えるからいいよね?ね?

547 名前:338 :01/10/24 22:14
>546
スタンド別なら今が限界だと思うが?
以前ダイナで185000円で売っていたぞ(傷ありだけど)

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 06:43
エレクタ人気あるなー
C-AUDIOでも、25万円ぐらいで売れてみたいだし
ユニオンでもちょっと前に30万円ぐらいで出てた。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 07:21
>>547 正論。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:24
>>544 どうぞお買いあげ下さい、それとも売ってる方でしょうか?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 11:40
>>544
収集マニアならよいけど、30年も寿命があるのかな?・・・

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 15:12
GPHってノーチラスシリーズのSpのようにスピーカー・ターミナルって下の方に
ついているんでしょうか?太めのケーブルを差したいので、低い位置にあると
嬉野ですが。御存知の方がいましたら教えて下さい。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 23:50
>>552
したから1尺以内だったと思います。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 01:05
>544
30年以上前のスピーカーで今ものすごい値になっているのが
あったら教えてくれ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 01:11
>>554
WE

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 09:26
>552
GPHのSPターミナルはごく下の位置に(下から10センチ位?)あるよ。
シングルワイヤ専用、極太使うのならYラグ使用がいいかも。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 09:41
甘茶駆動最適MF/A3CR背派音色芳香如万華鏡且完全掌握也。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:14
コンチェルト届いたー。
これから音だしだー。
最初の一枚で悩むなあ。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:43
>558
その昔 minima を買ったとき、Emma Kirkby を聞いて、
その後、大量に Emma Kirkby のCDが増えた。

560 名前:558 :01/10/26 21:37
最初の一枚はバッハのカンタータにしました。
ラッパがラッパらしく鳴っていて感動したよ。
悪いスピーカー使っていたときは平板な音だったけれど
ちゃんと吹ききるときの艶やかな共鳴音も聞こえるよ。
買ってよかったなあ。
その後で聴いたBonniePinkも良かったよ。
スネアの音も切れがいいし、ギターの弦をミュートするときの
最後の音も濁らずにいい感じで聴こえるよ。
ベースの低い低い音のリフもまともに聴こえるのでびっくりしたなあもう。

>559 もうバッハもBonniePinkも一通り持ってるので大量に増えることは
ないと思うがこのスピーカーだったら演奏の違いもよくわかるので
いろいろ買ってみてもいいなあ。とりあえずお気に入りを片っ端から
聴いてるよ。安物のJBLとB&Wは明日ハードオフで売ってCD買いにゆくわ。

いやーびっくりしたなあ。もう。
やっぱりスピーカーはいいの買わなくちゃ、と勉強になりました。

561 名前:コンチェルトで :01/10/26 23:22
JBLerとB&Werを煽ってみたりする。

562 名前:544です。 :01/10/26 23:29
スピーカーで30年経過した物使い込んだものはさすがに無理がありますね。
ちなみに僕のイメージしていたのは、アルテックのA7やマランツの#7(これはアンプですが)
あたりです。
輸入元が純正補修部品等を管理してたら理想的なんですけどね。

ヤフオクにオ−クションで出すくらいだから2chを見ている可能性はありますよね。
出品してるのは僕じゃナイっすよ。(ちなみに僕は東京人です)

563 名前:511 :01/10/27 02:50
>>546
日本だとほとんどたまにしか出ないからなぁ。
20〜30万がいいところか。
海外でもよければ、中古の程度よしが20万以下ででている
けどね(スタンドなし)。

>>513,>>520
コラム(確かcolumn?だったかな)は見た目はWoodと一緒。
名前と自己満足度が違う程度か。
写真はちょい前の雑誌(名前失念)で、誰にも教えたくなか
ったアクセサリーだかの記事で貝山氏が写真付きで紹介して
いた気がする。

564 名前:511 :01/10/27 03:12
スマソ。
513じゃねーな。
>>516
だった。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 19:34
ファベってる?

566 名前:(゜д゜) :01/10/27 19:55
ソナスにはオーディオアナログなのか?
イターリア〜ンサウンドで、それが正解か?
ご意見求む!!

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 19:59
ムジカにしとけ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 20:18
ムジカとモニタのG20って相性よさげ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 20:26
ミニマは低域が出ないとの事ですが、
相性の良いサブウーファなどあればご紹介くださいまし。
お願いします。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 23:13
>>566
今のソナスはそんなこと無い、
前シリーズくらいまではそういった選択肢しかなかった。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 23:40
>>569
文章からすると、これから購入予定でしょうか。
ソナスに限ったことでは無いですが、ピュアの世界ではサブウーハーは
普通使いません。SPの設置位置やアンプのト−ンコントロールでの、
調整の方がいいですよ。

低音の量感にこだわりが強いようであれば、ミニマは不向きだと思います。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 00:23
サブウーハー使うとなんか切れの悪い低音がもこもこして
きっと感じ悪いと思うよ。量感が欲しいひとはもうすこし
大きなスピーカーにしたほうがいいと思うよ。
僕も昔はサブウーハー使ったスピーカーシステムを使って
いたけれど満足ゆくシステムにするのは難しいと思う。
小型ブックシェルフは低音の量感はないかもしれないが
音の切れがよいほうが音楽を聴くには良いと思う。
リズムがはっきりしていることがいちばん大切なのでは?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 00:24
>>571
某店で中古が10万円だったのでお聞きしました。
ありがとうございます。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 13:44
>>573
中古十万円はお買い得!!

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 14:53
>>574
けど、8万円で買った人、上の方にごろごろいます。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 17:33
ミニマとノーチ805とどっちが良いだろう。
聴くのは女性ボーカルで艶のある音を聞きたいし、
ムードミュージックで音場の広がり見たいのも欲しい。

ノーチは何処でも聴けるが、ミニマはそこら辺では聴けない。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:34
ミニマあるよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16169710

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:23
>>577
宣伝だろうか?
オークションは視聴できんのが辛いよね。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:29
ソナスで5.1chしてる人居ないの?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:36
エレクタアマトールあるよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8713477
ほしいな

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:46
売ってしまう人が多いようですね。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい :01/10/28 19:47
ミニマと805の両方がある。女性ボーカルなら
断然ミニマだと思う。オケラはミニマにはきつい。
805は優等生だが個性がない。言い尽くされている
とは思うが、、、

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:49
台無しで21万か。台がついてこの値段なら考えても良いが。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 20:16
>>576
女性ボーカルならソナスなんですが
音場の広がりと両方求めるなら、エレクタアマトールか
最近のソナスの方がいいよ。
airyとかで安く買えます。
ある意味懐古的なマニアックな意見を鵜呑みにして
何年落ちもしたものを大枚叩いて買うのは如何なものかと。
だから中古を買うときは視聴して状態を確認して買いませう。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 21:00
>>584 どうも!
それと他の皆さん有り難う。
その辺が知りたかったところです、LINNの安い方のプリとメイン買ったら
SPもグレードアップしたくなったのでお聞きしました、現在1NT。
そうなるとCONCERT H.か805、タオックの足を持ってるので805
の方がいくらか安いかな。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 21:37
>>585
女性ボーカルならハーベスもいいらしいです。
賛否両論あるので視聴候補程度に考えてください。
好きな人は好きらしいです。
それだけのお金を出せるのでしたら選り取りみどりですね。
焦らず新品中古問わず視聴しまくってじっくり選ぶのが吉です。

587 名前:  :01/10/28 22:36
>>580
のオークション台と合わせて、40万近く逝ってるよ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11879481

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:11
>>587
エレクタアマトールってそんなに良いんですか?
欲しいな。ユニットが無事なら傷だらけでもいいので
どこかに安くないかな。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:12
>587
こんな人がいるからやめられんね。
でもjinjinxに合掌。

エレクタ アマトールゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         _____
   |     |ん?相場は?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |



   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |

590 名前:  :01/10/28 23:13
>>588
良いスピーカーだけど、40万は出しすぎでないかな?
それほど希少な品でもないし、個人売買で探せば
スタンド付き25万ぐらいで手に入るんじゃない?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:24
>>590
頑張って探そうかしら。
女性ボーカルが素敵でそこで歌ってるような臨場感があってと聞けば
一度所有してみたい衝動に駆られています。
40万円は辛いですけど。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:40
出品者さんウハウハ。良かったね。
このスレに感謝スレ。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:45
入札者さん、お金持ちなのかな。
これ見てたらインプレきぼんぬ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 16:00
アマトール(1が嬉しいけど2でもいい)と
ガルネリの音の個性差を教えてください。

ガルネリ、どこに行ったら聴けるんだろ。
音が出る状態で置いてるところあるんかなぁ。

595 名前:  :01/10/29 16:02
秋葉原駅前のラジオ会館の中のサトウ無線にあるったよ、たしか。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 20:11
ガルネリ、またまた値上げ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 21:38
>598
またまたて150より上がったの?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 22:02
GPHとジェフのコンセントラの組み合わせで聴いたことある人居ます?
コンとA3CRとオーアナINTあたりで迷ってます。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 22:04
ガルネリが似合うおうちが欲しい

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい :01/10/29 22:42
アマトール確かに素晴らしいSPでした。でも三年で腰ぬけの音になり、新品を
聞いたらとても良い。また色も大分茶色くなってきた。中古探す方箱の色とWo
のエッジのしなやかでいて弾力のあるものを選んでください。安いの買ってユニ
ット交換なんて高くつきます。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 01:37
便乗野郎が出たな。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12343483
高く売れたからオレもってか。
そんな馬鹿もういないのにね。
新品のWOODが税込み10万で買えるぞ。
http://www.aaa-plan.co.jp/shohin/SPEAKER.htm

あ--もし売れたらオレも出品しようと
その時は晒さないでね。

602 名前:やま :01/10/31 02:02
アマトールでヘビメタ聴いたけど、とてつもなく不向きだと
おもった。でも弦楽器は綺麗な音で人気がある理由も納得。欲しい!
ちなみにステラメロディも密度感のある音で良いと思うが…。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 22:30
>>602
U2やエコーアンドバニーメン、XTCといった辺りのロックだと結構良いんだけどね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 14:14
>>594
アマトールの音がスポンジケーキなら
ガルネリはスポンジケーキに生クリームを付けたような
ふんわりした音になる
悪く言えば輪郭が若干ぼやける感じを受けた
前後の距離離間が伸びたですが横の広がりは減ったようです
個人的にエレクタはオールマイティで
ガルネリはソースを選ぶとおもいます
ただ合えば大変素晴らしい音を奏でるのではないかと。
ただ私CD AMPの定価が100万ぐらいなので
ガルネリの真価を発揮してないので高価なシステムなら
別の評価かもしれませんが。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 20:50
>>601
>重いものを乗せても下がるような事はありません。
ワラタ! 落語で棚が落ちた、吊った大工が来て何か乗せましたか
と言ったのを思い出した。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 00:10
>>579
遅レススマソ。ソナスで5.1chしてるよ。
メインがエレクタアマトール、センターがミニマアマトール1本で、リアがミニマ。
さすがに繋がりは良い。
soloはキャラクターが異なるって聞いて、ミニマアマトールをセンターにしたんだが、
1本余っているのが非常に気になる。まあ、そのうちリアセンターにでもするか・・・。

607 名前:606 :01/11/03 00:13
ゴメン。サブウーファーは他社製品だから、5.0chだった。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 00:13
STAND WOOD買ったんだけど
天板が小さくてアマトールに合わん・・

ゴム足がぎりぎり乗っかってる感じなんだけど
インシュレーターで浮かせた方がいいかな?

609 名前:606 :01/11/03 00:24
>>608
ウチもそんな感じ。でも気にせず直置きしてるよ。
音質的にもその方が良いんじゃないかなぁ。
何度か地震にあったけど、落ちた事はなかったし。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 01:51
>>608
アマトール(エレクタ? ミニマ?)の底にねじ穴がないか?
あったら、Woodに付いているねじで止めればいいんじゃん。
それでもいろいろ問題はあるけどね。

611 名前:608 :01/11/03 02:15
>>609
なるほど、ありがとです。
とりあえず、そのまま置いときます。

>>610
エレクタの1ですが、ねじ穴無かったです。

612 名前:610 :01/11/03 02:55
なぬ!!
俺のもEアマトールの初代だがねじ穴あるぞ。
もしかして偽物なのか、俺のは……。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 04:06
俺のエレクタにもねじ穴無いぞ!
製造年で違うのかな?

ちなみにサブで使ってるミニマにはあった。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 05:06
>>606
+1chを他社からGravisにしたら、驚くほど繋がりがよくなったよ。
それほど期待してなかったんだが・・・

615 名前:Lot151−1958 :01/11/03 11:51
私のエレクタ・アマトールにも、ねじ無いですね。
中古で購入したのですが、スタンドは今現在使用していません。
近々ソナスのスタンドを購入予定なので、気になります。
エレクタTのコラムとエレクタUのスタンドウッドで天板のサイズが
違うんでしょうか?

ちなみにシリアルナンバーは、151−1958 です。
生産ロットの数字が若い方が、初期の製造だと思うんですが、皆さんの
ロットナンバーはいくつでしょうか?

最初はねじ穴を付けていたが、途中から無くしたのか、又はその逆か興味
があります。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 23:15
ガルネリ欲しいage

617 名前:610 :01/11/04 00:19
俺のは「251-2154」だった。
615より数字はでかいな。
買ったのは5年前で、海外から直輸入した。

どうにもねじ穴ないらしいな。
昔ノアに聞いたときもE.Aはねじ穴はねーって言っていった。
でもいいや、だって便利だもん。

618 名前:606 :01/11/04 00:56
>>614
情報サンクス。現状がYAMAHAのSW-1000なもんだからトロくって・・・
早速検討してみます。

ちなみに、ウチのエレクタ・アマトール(シリアル「220-1249」)と
ミニマ・アマトール(シリアル「294-1842」)もネジ穴ないよ。
でも、専用スタンドの「COLUMN」には、固定用の穴とごっついネジが
付属していたので、とても不思議だった。

去年中古で購入したミニマにはネジ穴があった(天井固定してるので
シリアル未確認)のだが、やはり製造時期によって仕様が異なるのだろうか?

619 名前:614 :01/11/04 04:33
>>618
どうせ重低音のことだし・・・、
どうせどこかのOEMだろう・・・くらいの気持ちで
買ったんだが、重低音と言えどもちゃっかりソナス
らしい音ってするもんなんだねー。
一聴の価値有りですよ。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 07:26
サブウーハーのGRAVISはパッシヴ・ラジエーター使用
タイプだから、一寸おすすめしかねるね。
たたでも遅れがちな重低音が一層遅れるよ。
それに値段が高すぎる!

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 12:27
反応を取るか、音色をとるか、だね。
あとフトコロ(w

622 名前:614 :01/11/04 20:22
>>620
ドロンコーンをそういう判断で否定したら、他のソナス製品も困っちゃうよ。
内蔵アンプなんて限界があるんだから、大きいのイッパツよりかえって反応良かったりするんじゃない?

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 23:17
ソナスSPにして好きになったジャンルってありますか?
私は女性ジャズボーカルです、元々女性ボーカル好きでしたが、
以前はあんな(F.Jazz.Vo)の聴いて何が楽しいんだろう?と思っていましたが、
SPをソナスにしてから最初は音が良いという理由で聴いていましたが、
その後、音楽そのものに、見事はまってしまいました。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 23:47
ぼくはzz-eight+zz-one+GPの組み合わせで
元々聴いてたJazz系もソナスのわりには聴かせる方なんですが、
以前は絶対に聴かなかったけどソナスにして聴き始めたのがオペラ。
いや〜、照れくさい照れくさい。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 00:19
厚く御礼申し上げます、つぎはVTLをお勧めします。能亜

626 名前:  :01/11/08 00:19
ええ話やなぁ。ソナスのロマンを語っとる。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 00:33
>>625
自分でも高級コンポ(ノア製)と言っとります。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 03:22
ミニマ探してるんですが売ってると知りませんか?

629 名前:594 :01/11/08 08:49

>>604

回答をどうもありがとうございます。
ガルネリは予想通り格闘する楽しみがかなりありそうですね。

..しかし値上げしすぎ。>>ガルネリ売れてるのかなぁ。

いつかはガルネリ(とそれが似合うお部屋)が欲しい。
とか言いながら、アマトール1の時みたいに機会を逃したりして。(^_^;

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 18:19
>>628
ヤフオクに出てるよ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 18:54
>>630
ちょっと高くなりすぎ。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 21:17
>624 同じだ。僕もついついベルディのCD買って来てしまった。
クラシックCDばっかり買うようになった。
でもたまに聴くアースシェイカーも耳が痛くならずに聴けてとてもよい。
(年代わかるね)

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 22:53
>>632
流石にメタルはあかんだろう?
電子系に走った後のマイルスもなかったことにして、
キッパリあきらめたyo。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 14:46
ちょっとAV系の話題で恐縮ですが、AV板でソナスの話を
しても今ひとつダメでしょうから失礼させていただきます。

ソナスでマルチチャンネルの話題が前レスにありましたが、
Wallを使っている方はいらっしゃいますか?
ぜひ使用感などお聞かせください。
フロントはGPHとSolo Homeでいい感じになると
思いますが、リアチャンネルをどうするかで思案中です。
Concertino Homeという選択もありうるので
すが(ビジュアル的にはこちらの方が好き)、いかんせん
スペースのつごうもあるのでWallにしようかと考えてい
ます。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:10
寝ても覚めてもSonus faber

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:28
うーん。メタル好きにソナスを勧めかねるかもしれにゃあが
アースシェイカーくらいはいいよ。ボーカルが命だから。
でも同じ歌ならフォーレのレクイエムのほうがしっくりくるね。
マイルス電子版の頃は学生だったがやはりモードやってたころの
マイルスがいちばん好きだなあ。
いずれにせよ余はConcertoにいたく満足じゃ。
JBLとB&WのちっちゃなSPも持っておったが本日ハードオフに
合わせて2万5千円でウッパラッテきた。CDもが買えて幸せじゃ。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 18:18
>>634
私もGPHを核として5.1CHを組もうと思ってます、
私はセンターのSoloも安心できません、値段が違うし、
高さも合わない、2ch時に邪魔になるしさ、でもなきゃないで規格から見れば邪道。
リアにConcertino Homeも良いけど、どうやって設置する?
棚置き?穴開けちゃう?。
アンプはどうする?GPH使うくらいだから、割と高価な2chアンプ使ってるでしょ?
共存はむずいよね〜。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 23:30
メインGPのセンターにSolo使ってます。
Soloはホワイトノイズを聞いても確かに音色が少し違うんだけど、
もちろん音が繋がらないってことはないよ。
5.1CHにピュアのようにはこだわってないこともあるけど:-)
んで、SoloのスタンドはConcertino HOMEのスタンドを1本売り
してもらって使ってます。
我が家では100インチを上から吊してるので、ちょうど良い高さな
んだけど、それ以外だと背が高過ぎかな?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 01:30
ソロは声の厚さは一級品だよ
あのねっとりした音はソロじゃなければ聞けないよ。

640 名前:637 :01/11/11 08:56
>>638.639
ご意見ありがとう、参考になったよ、
私も2chほど凝ろうとはおもってないからsolo買おうかな。
でもさ、アンプどうしてんのYoh〜。
AVアンプのプリアウトで2ch用アンプに入れてメインとして使い、
後はAVアンプのパワーを使う・・
鬱だ氏脳。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 10:29
アンプは5.1chに何処まで拘るかによって、考え方が違うんじゃない?
ぼくはAV板でボロクソのYAMAHA AX-1で残り3ch分を鳴らしてるよ。
ピュア2chのアンプと比べるとS/Nも悪いしコストに比例した音だけど、
映画に関してはこんなもんで納得してます。
634でAV板でソナスの話はいまひとつという話が出てたけど、確かに
効果音バリバリのハリウッド映画にソナスが向くはずもなく、あんまり
アンプにお金をかけてもな〜と個人的には...(^^ゞ
ヨーロッパ映画等には良いと思うんだけど。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 16:22
パワーはマランツの17SAのBTLが
C/Pが良く合うと思うけど。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 16:48
signumってのがでるね。どうだろ。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 22:02
邪魔くさく、音色の違うセンターアリをとるか、
せりふが弱くピンポイントでしか聴けないファントムをとるか問題。
641はファントムやってみた?。

641も言ってるけど、ソナスはアクションバリバリの
ハリウッド映画には合わないね、音に鋭さがなく
痛い音が出ないからいまいちですね、
おとなしめの映画なら割と聴かすんだけどね。
今日はショコラみてみたけど、
ソナスに良く合っていましたよ。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 01:24
ソロの音色が違うのは確かだけど
オレは実際映画を見ていてまったく気にならなかった。

音に集中してDTSのデモディスク3のドラゴンハートの
羽の音が違うのは確かにわかりましたが。
逆にいえば普通に見れば気にならないと思う。

今はエレクタの4.1CHだけど
音色でソロを抜いたんじゃなくて
高域と低域の音が出てないのが気になったんで止めました。
>音に鋭さがなく
>痛い音が出ないからいまいちですね、
SWに良いの選んでやれば
そこそこいいと思うんだけどな?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 03:49
勿論、最初にファントムも試したよ。
できたら目障りなセンターSPなんて置きたくないしさ。
でも、セリフの定位/厚みがまるで違うから、ある程度AVをまともに
やる気ならセンターは必要だと(オレは)思った。
644は音色の統一を気にしてるみたいだけど、違う傾向の音色じゃない
んだから645が言うように映画を見てる時はまったく気にならないよ。

>SWに良いの選んでやれば
という意味がよくわからないんだけど、LFE以外にもサブとして出力し
てやるってことなの?
それでソナスがTHX推奨の音にヘンシンするとはとても思えないんだが...

647 名前:637 :01/11/12 19:23
しかし、ここにきてやっとAVの話が盛り上がってきましたね、
ピュア野郎はやっぱり大体同じ事考えているんだなぁと感じましたよ、

>>646
ファントムためしましたか、試した上での選択ですか、納得しました。
映画的視点で見ればやっぱりセンターですよね、
数人横に並んでもみんなが楽しめるし、
台詞も映画館のようにガツンと飛んできます。


>>645
>音色でソロを抜いたんじゃなくて
>高域と低域の音が出てないのが気になったんで止めました

これもわかりますねぇ。
センターは台詞だけじゃなく、
中央定位する音のほとんどが低域から広域までセンターから出てますよね、
だからメインSPと同じ位のレンジをカバーできないと、
ファントムにした時と5chにしたときの感じが、
ずいぶん変わるような気がするんですがどうなんですかね、
ファントム時のフロントはいわばピュア的な鳴り方をしますよね、
ただ一人分しかサービスポイントが無く大音量にできないと、
台詞が寂しいんですよねぇ・・・。

とりあえずSolo導入してみようかな、邪魔くさいようなら、
個人売買で速攻売ればそれほど損はし無そうなので。
私は100インチスクリーンを導入予定なんですが、
SPの間隔が広くなるのが怖いです、
2m500くらいにな鳴りますよね〜、中抜けしそう・・・
大丈夫かなぁ、2ch重視なら90以下がベスト?
あとSWが問題、GPHなら割と下まで出ているので普通に見る分には
SW要らないと思うんだけど
皆さんはつかってますか?SW。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 00:08
私は日系アラブ人のオマルビンラディンといいます
今度私の家でホームステレオを買うことにしました。
山地の地下にあるリスニングルームはライブ気味ですが
金の力でなんとかします。好みの音楽はクールファイブ。
こんな私にぴったりなソナスのスピーカーを教えてください。
日本の有名な評論家の真似をして大砲の音や機関銃の音も
聴いています。生録は最高です。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 00:15
>>648
お前、またテロで旅客機墜落させただろ!
いますぐTVつけてみろっ!
臨時ニュースやってるぞ!

650 名前:646 :01/11/13 04:16
>> 647
ごめん、AVに関してはホントにド素人の感覚で発言してるので、
オレはあまり生意気なこと言わない方がよさそう。
映画に関しては、ピュアのようには音に拘らないようにしてます。
リビングで聞いてるので、あまり大げさな装置にしたくないし、
5.1chの方に投資するより、その分2chに投資したくなっちゃう
根っからのピュア野郎だし:-)
確かにセンターは音が出まくりで、かなり全体の音を支配するの
で、フロント3本を揃えたりファントムにする気持ちはよくわか
る ...んだけど、ド素人感覚で言わせてもらうと...
ファントムでは映画館並の大音量にしない限り、かなーり大音量
にしても(視聴感覚上で)セリフは弱いよ。
AV板ではファントムはどう評価されてるんだろ?

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 04:59
厨房質問すみません、
ファントムって何ですか?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 05:39
>>651
それくらい辞書で調べなよ。
> 幻影、幽霊、妄想の...
これでわかっしょ?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 06:06
>>652
わかんねーから聞いてんだろがヴォケ!
人が珍しくへりくだってモノ聞いてりゃつけあがりやがって
エラそうに何様だテメェはゴルァ!!

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 06:18
それは悪いことをした。
この機能はセンターチャンネルの情報をL/Rのチャンネルそれぞれにミックスさせるものです。
センタースピーカーが取付不能の場合や、従来のイメージを使いたい場合に使用します。
これでいい?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 07:04
どうもありがとうございました。

656 名前:爆笑 :01/11/13 08:46
おもしれーよ、おまえら。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 11:11
どういたしまして。
またわからないことがあれは何なりと質問してください。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 11:22
来年2月にアマティ・オマージュのファミリー向けSPが出るみたいです。
価格は100万前後とノアの方が言っていました。
ノーチラスを今検討していたけど来年まで待とうかな。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 12:32
>>658
ノーチラスとソナスでは
求める音が違うんじゃない?

660 名前:ブランドだから :01/11/13 12:50
グッチとエルメスみたいなもの

661 名前:658 :01/11/13 14:04
>>659
オーケストラを中心に聞きたかったんですがN803あたりでクラシックは
あわないですか?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 14:53
N803、N804はノーチシリーズの中で単にカタログを埋める
ためだけの存在だから止めたほうがいい。
どうしてもというのなら、音は変わらずぐっとコストダウン
CDM9NTの方がよっぽどいい。
ノーチは801、せめて802まででそれ以下はナンセンス、名前だけ。
オーケストラならソナスのGPHの方が格段にいいよ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 16:16
オレはフルオケならN803、弦や声の音の魅力を
楽しむならソナスかな。
ただ、定価80万の製品的魅力がN803にあるか
と問われると662の意見に一部賛成かも・・・。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 23:23
>>662
ソナスのGPHで音楽を楽しむなら良いけど、解像度でいうとノーチラスの
方が上だよね。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 23:34
>>664
解像度優先でSP選ぶのは若いうちだけだよ。
年食ってくるとね、解像度バリバリのSPの音は聴き疲れがして
長時間聴いていられなくなるのさ。(-_-;)

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 05:17
>>665
でも解像度が無いとオーディオ的愉しみの何割かの部分は失っちゃうよ。
ソナス好きは、HiFiの音に疲れちゃったオーディオマニアや音楽ファン
が多いんじゃないかな?
オレも年寄りの部類だからいいけど、いい若いモンが今からソナスなん
て選んでどうする!! とオレは主張したい(藁

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 05:27
ショップで視聴しただけだから、詳しくは分からんけど
エレクタアマトールIは、結構解像度が高くて音場も広い
印象があったからフルオケもいい感じで鳴らない?

までも、解像度重視ならN803の方がいいかな。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 08:50
濃厚で綿密な音作りだから一見密度は高く感じるけど、
実際の解像度は高くないんじゃない?
少なくともモニター的(チェック用)には使えないっしょ。
...って、それが魅力でもあるから否定的に言ってるんじゃないyo。

フルオケはこのクラスのSPじゃどうしたって音が混ざっちゃうから、
その混ざり具合の好き嫌いってことかも知れないけど、オレはB&Wの
方がスッキリ聞こえて好みかなー。

669 名前:nanasi :01/11/14 08:59
どうしても消えないのでこのように書き込みました。お許しください

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 09:24
>>669
なぬ?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 10:47
>>669
CTRLキーとALTキーとDELキーを同時に押してみて!

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 21:21
昨晩はソナスでバッハのカンタータ聴いて
不覚にも涙を流してしまったよ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 21:30
GPHは割とどんな音にも化けるねぇ、
初心者にも結構良い選択かも知れない。

---------------------
あくまでピュア派から見たって事が前提に為るんですが、
ファントムの話題ですが私はこう思います、
ピュアをやってる人はサラウンド感の前に質に拘ると思います、
ただしシアターシステムに金を掛けたくない、
こうなるとやはりフロントの音の統一するにはファントムしか考えられません、
センターを入れることによって得られるモノもあるのですが、
その代償があまりにも大きすぎます、100万クラスのアンプで駆動している、
メインSPにサンキュッパ程度のパワーで駆動する地べたから音の出るセンターSP、
音の支配率は圧倒的にセンターなので質が大幅に低下すると思われる。
よって、金のない人で頑張って高価な2CHアンプ買った人はファン富む。

つか、俺は2chで映画見てる・・あくまで想像だ(´Д`)

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 21:41
人によってホントに考え方って違うね(当たり前だけど)。
ぼくは、ピュア派なので音楽ソース以外はあまり質に拘らない。
ただ効果的に楽しく映画が見れればいいと思う。
だから、質は落ちても効果が楽しめる5.1chに走っちゃう。

675 名前:673 :01/11/15 21:49
なるほど、人それぞれですね。
でもセンターSPって音楽聴くときに気になりませんか?
おれっちはSPの間に一切物を置かない主義で今まで来たので、
センターspがあると思いっきり音が、
引っぱられるような錯覚に陥ります(人の家で聴かせてもらうとき)

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 22:17
うん、センターSPの存在はマジにジャマです!
特にソナスのSPは姿が良いので、折角の雰囲気が思い切り崩れます。
スクリーンと一緒に電動で降ろせるようにならんかな〜、ならんな〜。
でも、慣れって怖いもので・・・(藁)

677 名前:673 :01/11/16 19:53
しかし国別スレって、うざ杉。

しつもんがあります、みなさんリアスピーカーには何をお使いでしょうか?
Wallもしくはコンチェルチーノで迷ってるんですが・・
コンチチだとスピーカーに穴を開けないと設置できそうにもないですしね・・・
でもWall安っぽいし、低音がコンチチよりでないし・・・・。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 20:38
soloってB&Wのバッタもんみたいでやだなぁ〜
ちょんまげ付いたからと言って、
かっこいいわけでもないし、、、
何でサイドにお家芸のウオルナット使わないかなぁ〜。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 09:24
>>677
Wallを使っている人、いないんじゃない? 少なくともピュア板では。
Concertinoに穴をあけるというのは、壁や天井に設置するってこと?
スタンドに固定するボルト穴が底面にあるから、それを使えば新しく
穴をあけなくても大丈夫でしょう。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 10:18
そか、今のsoloってちょんまげ付いてるんだっけね。
solo homeっていうのかな?
音も以前のsoloとは違うのかしらん。
>>678
AVセンターは反射の少ない素材の方がいいんじゃない?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 18:28
ソナスのSPに興味を覚えて試聴を繰り返しています。
アキバだと SIGNUM と GPH については試聴できる店が
何店舗かあるのでいろんな所で聴いています。
GPH の鳴りとか広がりはイイんですが、自室のスペースを
考えるとSIGNUM の方が有ってるし、意外なほど SIGNUM
でも低音が出るんで・・・

airy 価格だとエレクタも射程距離内なので、在庫がある
茶水union にも行って来ましたが、アンプの違いもあるん
でしょうけど、SIGNUM の2倍の価格差は無いなぁという
のが正直な所でした。それとも、エレクタの力をまだ引き
出していないのかなぁ・・・

クレモナには興味がありますが1M円超えるんですかねぇ。

そいや、ユニオンでエレクタを視聴する人は多いとか。
このスレのお陰かナ?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 00:42
>681
エレクタは2じゃなくて1の方を聞いてみて
オレは1を持っているんだけど
2を店で試聴たらモニター寄りの音に聞こえました
アンプが店がアキュでオレがジェフなんで
割り引いて聞いても
良くも悪くも癖が無くなったような気がしました
多分贔屓してるんだろうけどね

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:11
>>679
ありやとう、ブックシェル夫使ったこと無かったので知りませんでした、
Concertino Home買うことにします。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:18
ソナスに合うアンプってなに? やっぱりスペクトラル?それとも真空管?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:27
ソナスの音は好きなんだけど、試聴ではわからないこと。
このスピーカーの深夜、低音量、超ニアフィールドでの実力のほど
はどうでしょうか? そんなシチュエーション専門に使うわけじゃ
ないけどこのシチュエーションが一番多い^^;

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 15:33
>>684
具体的なアンプ名は出せないけど...
home以前の如何にもソナスらしい音を求める人と、比較的オールマイティ
な音で聴こうとする人では、アンプの選択がまるで違っちゃうと思うよ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 21:31
>>684
ジェフ、MF、A.A、べた路線。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 02:22
>>682
半日程、中央線沿いの中古屋等を巡りましたが、
ミニマとかエレクタ1とかは見つかりませんでした。

ラジ館5Fの真空管+GPH みたいな音がするんで
しょうか??

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 13:59
ソナスのHP
http://www.sonus-faber.com/

(要簡体字中国語表示フォント)

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 19:45
>>685
GPH で平日深夜はその条件にて聴いています。
で、内振りの角度を調整すれば、小音量でも十分魅力的に鳴ると思います。
低音も「量感タップリ」は無理でしょうが、きちんとシュアに伸びた
低音が聴けて、かなり満足です。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 21:27
>>685
私もGPHユーザーです。
小音量に関しては、アンプやCDPにも依存しますが
家では大丈夫です、ちゃんとなります。
ニアフィールドに関しては、いかがなモノかと思います、
ミッドとウーハーでボーカルがちょっと被るので視聴位置が近いと、
恐らくボケボケになりそうです。
よってブックシェル夫がいいですね。
どうですか?ユーザーの方。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 22:50
>691
私もGPHユーザですが、そのとおりだと思います。
ニアフィールドには向かないです。
音がふらついて気持ち悪くなります。
店で試聴してもわかりにくいところですね。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:05
アマティで聴いたカサンドラ・ウィルソンが忘れられません。
貧乏人なので無理してもGPHまでしか届かない・・・
やっぱり、全然違いますか?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:12
あたりまえだろ。
コンチェルトシリーズなんか買うな。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:24
あ〜実も蓋も無い御意見アリヤトヤンシタ。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:25
>>694
君が買わなきゃいいだけのことで、余計なお世話。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:30
あたしゃコンチェルト買ったが満足してるよ。
贅沢には切りがないからね。
そのうち気が向いたらガルネリでも買うさ。
とりあえずかっこいいお家を買ってからね。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:30
親切で言ってやってんだよ!ヴォケ!
なんてレスがつく前にどんだけ違うか教えて。
自分で聴くのがイチバンなのは判っちゃいるが、田舎には置いてある店無いんだよ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:57
ソナス板らしくマターリといこうやヽ(;´Д`)ノ

700 名前:ピカ子 :01/11/20 00:00
ソーナンス喋る

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:02
>>693
逆に違わなかったら困るだろ(笑
オレアマティは聞いた事ないけどね

金額と音は比例しますからね
ただ正比例じゃないんだよね

702 名前:ヒデちゃん :01/11/20 00:06
盛り上がってまいりりました

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:13
粗茄子ぅ〜夫阿部居る?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:21
∠(>Д<)ソ〜ナンス

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:25
ボーナス化けーる

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 02:29
>>705
あ。俺、去年そーだった(笑)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 02:37
>705
すでにボナスバケールしてしまいました。(^^;;)

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 07:12
>>698
此処で聞く前に自分で調べる努力ぐらいしろとか、自分の耳で聞け
とか分かり切ったことを得意になって言う厨房が良くいるよな。

此処で聞くのも自分で調べる努力の一環だし、エレクタアマトールT
とかミニマとかを、一寸変わったアンプで聞こうとすると、東京だっ
てそう簡単に聴ける所無いよな。 通りがかりでスマン。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 13:24
このスレはバトル用のスレではないのだから、煽りととられるような
書き方はしない方がいいです。>>694
……丸い卵も切りようで四角つーことで。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 20:31
しかし今回のホームシリーズはシングルわイヤ方式ですが、
何故今回もバイわイヤ方式にしなかったんだろう?

711 名前:小脳 :01/11/21 09:43
>710
一般的にバイワイヤで音が良くなるというのは迷信に近いです。
相当高度なシステムで効果ありというケースが多く家庭用では?
喜ぶのはケーブル屋で、実際はまるで変わらないというケースが
圧倒的に多い。
そういう点ではソナスは良心的といえるのでは?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 18:56
>>711
なるほど、私も実際助かっています、
バイワイヤ式だったら試しに、やってみますもんね。
ターミナルも一つで済むからC/P上がりそうで逆に良いかもね。

713 名前:170@GPH :01/11/21 19:11
しかし、なかなか良いスレッドになりましたね、
私は名前の通り170位から参加しています。
来る3月には念願のアンプの買い換えです、
粗煮〜の20万クラスから実売30〜50万(中古可)
に買い換え予定ですが、試聴できないモノですから迷いまくりですね。
そしてこの12月にはGPH、soloH、ConcertinoHで5.0を組みます。
買ったら淫プレします。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 19:30
>>711
かつてJBLを使っていたときはケーブルを接続する
端子によってかなり変化がありました。
組み合わせで音のバリエーションが楽しめて
よかったよ〜。

それで結局バイワイヤが最高だったので、
B&Wに買い換えたときは最初からバイワイヤに
してます。(ソナスでなくてすみません)

ケーブルによっても変化量の差があるみたい
なことを最近知りました。

いつかはガルネリ。。。
(↑スレ違いの強制矯正)

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 20:47
はじめまして
ゴールドムンドのMIMESIS27&28でソナスのSPを鳴らそうと思うのですが
組み合わせ的、パワー的に考えてどうなんでしょうか?
SPはグランドピアノホーム、ガルネリ、アマティ(理想)を見ています。
宜しければ御指導下さい。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 22:13
GPHのスパイクみんなは使ってる?

717 名前:170@GPH :01/11/21 22:20
使ってます御影石に4点スパイクです、
以前スパイク受けに弁慶ベースを使ったところ、
音像がぼけたので止めて直置きにしてます。
純正4点スパイクは大体皆さん使ってると思いますが。

718 名前:716 :01/11/21 22:29
>>717
オーディオボードだと難しいってことですか?
ノーチラス803〜804のようにボード上に置ければ良いんですが・・。

719 名前:170@GPH :01/11/21 22:51
>>716
オーディオボードの上に置けますよ、
ノーチラス803〜804の用にとは?。

720 名前:718 :01/11/21 23:43
>>719
恐れ入ります。ノーチラス等だとボードにのせてもスパイクが納入時は外されて
いるのでそのまま台にのせれますがGPHだとボードに載せるとスパイクでキズが
付くのではと思って。。オーディオボードにのせるのであればスパイクを外したい
んだけど基本的に外すのはバランス上、良くないんですよね?

721 名前:170@GPH :01/11/21 23:54
>>718
こちらこそ恐れ入ります。GPHもスパイクは納入時外されています。
確かにスパイクのままでは傷が付きますね(先は丸いですが)、

バランス的(音&転倒防止)にスパイクがあった方がいいと思います
スパイク受けを使われては?。

722 名前:506 :01/11/22 10:35
私はタオックのSCB60という60センチ角のボードにスパイク付きでじか置き
です。ただ四点支持のためいまいち安定感が不安で、後ろの二点に鉛の薄い板
をかましたら音がぼけぼけで大失敗、再びじか置きに。
スパイク受けはどんな物がいいんでしょうか。
J1プロジェクトとかいう青いスペーサーが気になりますが結構高いですよね。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 11:26
>722
J1の青い奴、御茶ノ水のユニオンで叩き売られてたよ。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 12:37
EntryXL買いました!!!
セッティングしてじっくり聞きましたがこのスピーカーの定位と解像度に驚かされました。
楽器一つ一つの位置が手に取るように解りまるで目の前で演奏しているようです。
他の人の意見があるようにグランドピアノホームも定位や解像度が良いと言いますが
明らかにこちらが上にです。特に低音のしまりと量感は抜群で出過ぎるくらいです。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 12:37
ENTRY XLにも劣るGPH(藁
なにか文句でも?

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992979561/l50

726 名前:718 :01/11/22 13:48
>>170@GPH
前モデルのConcerto Grand Pianoの時にあったベージュ色のスピーカーベース
ってお店に残っているんでしょうかね?やっぱりセットだったから無理かな。
あの色綺麗なのでなんとか手に入らないかなあと思うんですが(^^;

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 14:25

>>726

「Stones」ですね。

別売だったはずなのに
Homeシリーズになったとたん
なくなるのはどーして?

私も欲しかった。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 14:32
ALR 冗談スレ、荒れてるね。
漏れはソナスが好きでよかったよ。
>>724はスレ違い。入門機の話は冗談スレで発表するといいよ。
削除依頼出しといてね。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 14:53
GPH程度で満足するならミニコンでも使ってろって感じですよね。
アンプやCDPもついてきて何かとお徳ですよ(藁

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 15:06
ソナスなんて結局は舶来信奉主義者の為のオーディオ機器だよね。
マッキンと同類だね。騒いでいるのは日本人だけ(藁

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 16:55
まあ、わからん人は近寄らなければ良いし、
好きな人は他人が何言おうが気にすることはないし、
それは趣味の基本だな。その基本知らずに煽る奴の気が知れん。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 17:43
>>731さんのおっしゃるとおり。
魅力を感じない人も中にはいるかと思う。
だからってごたごた言わなければいいのにな。
こういう人が後を絶たないのはどういうわけか。
哀しいなぁ。

しかしあの表現がミニコンで出るのならば
悦んで買うよ。あり得ないでしょう。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 18:44

(´-`).。oO(この板は大人な方が多いので煽っても意味無いのに・・・)

734 名前:170@GPH :01/11/22 18:48
Stonesはあまり売れなかったんじゃないの?
音も大した評判聴かなかったし、
御影石の方がよっぽどいいような気がする・・。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 20:21
>>733
マルチ以外はクズスレッドで厨房がさんざん暴れましたがね(藁

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 20:55
そのユニオンで叩き売りしてたJ1の青を買ったひとりです。
試しにGPの下に敷いてみたけど効果は抜群!
数十Hzから下の共振がスパァーと抑えられて分解能も増し低音ま
で見通しの良い音になるんですけど、部屋がやや広めで少し離れ
て聴いてる人には、ある周波数から突然ストンと共振が無くなる
感じなので、全体的にはバランスの悪い音になってしまいます。
低音が出過ぎて困ってる人や、比較的ニアフィールドで聴いてる
人ならそれもありかな、と思う。
個人的には、SP以外で使った方が無難だと思いました。

>>734
Stones使ってるぞ、文句あっか!(笑)

737 名前:314 :01/11/22 21:03
久しぶりに来て見たら、もう700超えてる...
シニュウムの話題がすくないなぁ。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 21:07
ソナスはコンチェルトホームを試聴したことがありますが・・・うへぇ。
ナンジャコリャー(≧∀≦)ギャハハハハハ〜 ENTRY Mのほうが断然いい音ジャン!!
しかも安いし! シャープの1bitとの組み合わせでの解像度には他社の
10〜30万クラスのスピーカーに敵はいないってかんじでした。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 21:10
↑ただのちんかすですから気にしないでね。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 22:49
age

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 12:29

Stonesってソナス用にちゃんとチューニング
されてるんでしょうね。

御影石よりかなりお高いこともあって、
どんな音になるんだろうって妙な期待を
持たせる存在でしたね。
聴く機会がないままなくなってしまったのが残念。

中古も見たことないし、
今からでも注文できるのかなぁ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:05
>>738

本気でそう感じるのなら耳鼻科逝け

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:42
思い込みの激しい本物の厨房でないの?
きっと本気で思ってんじゃないかい。
別に思い込みは勝手だけど、この件に関しては後で恥ずかしい思いを
するやもしれず、他人には言わない方がよろしいかと思う。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:52
>>743
彼(738)にとっては、マスターベーションだから
知らん振りしてやってね!

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:06
はずかしい(ププ
釣られてる(藁

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:10
>>745 素直なやつだな(藁

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:18
>>746
オモエモナー

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:51
アンプがメリディアン551なんだけど、GrandPiano(旧)と合うでしょうか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:59
みんな〜! 冗談ヤローは他スレにも同様のレスを付けてる
荒らしヤローです。
大人のためのスピーカー Sonus faber を愛する人々が相手に
するような手合いではありませんよ〜

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 19:04
>>749
言ってるそばから釣られてる。
無視しろって

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 20:03
EARのV20とConcerto Homeを使っています。
フォーレのレクイエムのLibera Meを聴いていて気がついたんだけど
なんかテノールの声が音量あげると割れるというか歪んだ音がします。
目一杯音量あげたときだけなのですが気になります。
何かセットアップでも悪いのか、これはこの程度のものなのか、
どちらなのかな。ストリングスはきれいなんだけどなあ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 20:11
日本橋で1NTが鳴っていた、805を聞かせて貰った俺の感想、これに較べると
やはり平面的ですねに、同意したおやじにたまたまあったコンチェルトホームを聴
かせてくれと言ったら慌てて結線しだした、それなら良いですと言う俺によほど聴
かせたかったらしいおやじの捨てぜりふで聴かせたい意味が解った。

      こんな物聴くまでもないですよ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 21:17
>752

ゴメン、意味わからん。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 21:36
>>752
すばらしく意味不明

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:08
>752

コンチェルトhomeが良いの?悪いの?どっち??

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:23
訳の分からない話題でスレ上がってますな・・
今日とった蛍光堂の見積
Sonus faber ConcertinoHome 95,200
Sonus faber SoloHome 67,200
リアSPに10万とは・・勿体ないなぁ。
中古がなかなか無いんだよね、
ダイナで一個見つけただけ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:29
>751

そりゃアンプのせいでは?

758 名前:752 :01/11/23 22:34
俺の日本語って駄目だな、ゴメン。
俺に聴かせてコンチェルトホームは駄目だと言わせたかったん
じゃないかな、きっとおやじが嫌いなんだよ・・・ソナス。

俺はソナスに興味を持ってるけどまだ一度も聴いたこと無
いんだ、ミニマ八百福で入札したが次点だった。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:39
コンチェルトホーム使ってるけど、この値段では充分なほど、音楽を楽しめてるよ。
ほんと幸せ。

(コンチェルトなどソナスではないと思ってるソナスファンの方には、失礼。)

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 00:50
コンチェルトホーム、ウィーンアコースティックS-1、KEF65.2、ENTRY XL、の各
スピーカーのどれにしようか迷ってます。
声楽を含むクラシック全般&モダンジャズが8割、竹内まりや等の最近のJ-POP?
が2割の割合で聴いてます。皆さんアドバイスお願いします!

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 00:57
>>748
恐らく... これホントに恐らくだよ。
ソナスの持ってるイタリア臭い部分(「よく歌う」とも言うけど)が
たぶん悪い方にでると思う。

762 名前:748 :01/11/24 01:20
>761

そうですかあ・・
やはり英国アンプには英国(ゲルマンも)SPでしょうか。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 02:13
これはオレの個人的な意見だよ。恐らく正反対のことを言う人もいると思うよ。
グランドピアノはLINNやメリディアンのように品の良さを信条にしてるような
アンプとは相性が良くないと思う。
恐らくGPの朗々と歌う部分に振り回されてしまうよ。

これはオレのカンなので、違ってたら笑ってね。
>>761はGPの音を聴いたことが無いんじゃない?
もしメリディアンの音が好きで持ってるんだとしたら、GPの音は>>761が狙っ
てる音とは違うと思うのよ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 08:46
ソナスのGPHを昨日初めて見てきました。
後ろのSPターミナルですが、ノーチラスのSPのWBT端子よりも小柄小さい
いんですね。あれにバナナ端子って問題なく付けれるんですか?
SPメーカーによってはバナナの穴の径って多少変わったりするんですか?
ノーチラスのWBTに見慣れていたのでソナスの端子を見てちょっとびっくり
したもんですから。よかったら教えて下さい。

765 名前:748 :01/11/24 10:17
>763

どうもありがとう。
メリディアン551はキレイで好きなんだけど、現在聴いてるタンノイとは違う響きの
弦・管・独唱をそこそこの予算で経験してみたかったんです。GPHが出て、憧れ
のCGPも中古だったら安くなってるし、SPだけを替えてみたら上手く行くんじゃ
ないかと思って。やはりアンプも替えるべきなんでしょうね。
ちなみにCGPは店頭で試聴しただけです。その時はアキュで鳴らしてましたけど
カナーリ良かった。予算の関係でアンプも買えないんで、SPだけだったら同じメリ
ディアン系かLINNを狙った方が良さそうですね。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 16:43
>764
GPHはバナナプラグには対応していません。
バイワイヤにも同様です。
前モデルはコンチェルティーノでさえバイワイヤかつバナナ対応でしたが。
家庭用としてなかなかすっきりした割り切りです。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 17:21
>>766
GPHはバナナ端子使えます。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 17:53
来年に出るというクレモナの画像をみたいんですがいろいろさがしたのですが
見ることが出来ませんでした。ネット上で見る事は現段階では無理なんですかね?

769 名前:763 :01/11/24 18:51
>>765
あっ!GPを聴いたことあるんなら、自分で判断した方がいいと思う。
ぼくは昔の手持ちのアンプを持ち出してアキュとLINNで聴いてみた
んだけど、アキュはソナスの癖が助長されてボーカル等にはハマって
しまうんだがオールマイティとはチト言いにくい音、LINNはLINNの
狙ってる音とケンカしてしまって、悪くはないんだがLINNとソナス
の両方に可哀想というか... 、低音もチト汚い。
パッシブラジエーターを使ったSPは、高級な駆動力のあるアンプな
ら問題無いけど、実際に試してみないとわからないところもあります。
そんな経験からメリディアンをイメージしてみたんだけど... 。
でも、ヤフオク等で安くなってるGPはコストパフォーマンスは抜群
だと思うよ。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 00:19
ミニマは良いね‐中古・スタンド付で手に入れたけどLS3/5aやUL6より
ぜんぜんいいよ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 00:50
>>770
ミニマは良いね で止めておこうyo

772 名前:れれれ :01/11/25 07:19
>767
バナナ使えると思ったんだけど、穴が赤と黒のプレートでふさがれているよね。
あれははずせるのか?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 08:39
>>765
私はGPHにムンドのSR PRE2&MONO2と組み合わせて聞いています。
個人的にソナスのSPにムンドのAMPってあわない気がしていたんだけど
そんなことはなかったです、気に入って使っています。
ムンドのプリメイン、SR POWERあたりも検討に入れては如何ですか?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 09:21
>>773
同士だー!
私はミメシス27&28で鳴らしています。
明らかにGPHの低域が力強くなりました。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 12:10
NautilusとSonus Faber、大編成のオケを聴く場合、どっちがむいているんですか?
sonusを選ばれる方は独特のボーカルや弦に魅力を感じて選ばれたと思いますし、
Nautilusだと解像度や中高域の音で選ぶと思うんですが、ソナスで大編成の各楽器
の位置って把握することは可能ですか?この場合やはりNautilusですか?
是非、アドバイス御願い致します。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 13:09
ノーチラスとソナスどちらがと言われたって具体的な機種を
あげなきゃ答えようがないよ。
どのあたりを想定して聞いてるの?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 13:16
ノーチラス801とアマーティオマージュなら、アマーティオマージュの方が良いと思うが。
質問するなら、実際の機種名を挙げないと駄目だよ。

778 名前:775 :01/11/25 15:50
>>776
>>777
すいません、書き忘れてましたm(__)m
ノーチラス804とGPHです。

779 名前:おせっかい :01/11/25 16:32
ノーチラス801→なみのSP 各ユニットのつながり悪し 低域は盛り上がり傾向
アマーティオマージュ→ただものではなないまとまり
ほんとはテクにクスがいいんだよ 爆笑
舶来主義者にはわからん
聴けばわかる 測定すればもっと判る
ユニオン や ダイナ の客ではわからんかも

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 18:53
だって国産は性能が同じでも浪漫が無いんですもん。

781 名前:37歳職歴なし :01/11/25 19:13
テクニクスのスピーカーは私も考えましたが
ウォールナットの箱がかわいいのでコンチェルトに
決めました。だってリビングにあんなかっこわるい箱
置きたくないんだもん!
ガルネリもギリシャ神殿の柱みたいで欲しいなあ。

性能はある程度出てて当然。
90点と100点の違いにこだわるひともおれば
そんなもん気にせず意匠にこだわるひともおる。

「だからソナス使うやつはバカ!」なんて言うなよ。
そういうのを野暮天というのさ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 10:03
>778
804とGPHではクラシックなら圧倒的にGPHの楽勝です。
GPHはトールボーイ型には珍しく低域が充実しているのが
基本的な優れた資質。
さらに弦楽器の圧倒的な美しさは言うまでもない。
これに対し804はハイあがりでとてもオケは聴けない。
ロックやフュージョンなら804がいいかも。
それから804の方が値段が高いからいいSPだと思っている
人もいるけど、アメリカでの定価は同じです。

783 名前:778 :01/11/26 10:10
>>782
御丁寧なアドバイス有り難う御座いました。
秋葉原のダイナミックオーディオの各店舗に電話で聞いたらオーケストラだと
ノーチラスの方が断然いいというからついつい迷いまして。だって5555とか
いうお店やサウンドハウス、新宿店、アクセサリーといろいろ電話でかけましたが
面白いようにどの店舗もノーチラスがいいと答えられたので驚き反面、やっぱり
そうなのかなと納得する自分ありと・・。
ちなみにGPHの音の解像度ってかなり高いんですか?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 10:12
>>783

ノーチラスを売りたいのには理由があるよ。
マージンが・・・・・

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 11:55
>783
784さんが言われるように店としてはマージンが多いほうを売るのは
当然ですね。
特にダイナはその傾向が強いですから、まあ商売としては当然ですが。
アメリカで両方3500ドルのものが国内ではGPHが41万円と
良心的なのに対し804は56万円です。
どちらがマージンをとりやすいか。
解像度うんぬんは再生音楽に何を求めるかによるのでは。
私はあまりSPの解像度を気にして音楽を聴く方ではないので
良く分かりませんが、不満はありません。

786 名前:783 :01/11/26 12:20
>>784-785
いろいろ有り難う御座います。私もソナスのSPで検討したいと思います。
ちなみに785さんはSPの下は何をしいておりますでしょうか?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 13:25
>783
784さんが言われるように店としてはマージンが多いほうを売るのは
当然ですね。
特にダイナはその傾向が強いですから、まあ商売としては当然ですが。
アメリカで両方3500ドルのものが国内ではGPHが41万円と
良心的なのに対し804は56万円です。
どちらがマージンをとりやすいか。
解像度うんぬんは再生音楽に何を求めるかによるのでは。
私はあまりSPの解像度を気にして音楽を聴く方ではないので
良く分かりませんが、不満はありません。

788 名前:785 :01/11/26 13:37
>786
失礼!ダブってしまいました。
SPの下はタオックのSCB60という60センチ角のボードを
使っています。
GPHの前は大型フロア型だったので、やや大きすぎる感も
ありますが色も安定性も満足しています。
ボードとフローリング床の間はティアック?のゴム系の
直径3−4センチ、高さ1センチぐらいのインシュレーター
を使用中。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 18:39
こちらのソナスユーザーの方は、グランドピアノホームとエレクタアマトール2、どちらのユーザーさんが多いんですか?
私もソナスのSPでこの2つで迷っていますのでいろいろ教えて下さい。
アマトールは解像度が高いと言われてますがやはり小型SPなので空間表現や低域再生はトールボーイの
GPHに負けますか?その辺で迷っておりまして・・・

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 19:25
805とシニュウム、どっちだなんてここで聴くだけ野暮だが、
このスレ、シニュウムの話題が少ないよな、誰かなんか言ってくれ!

俺、シニュウムは805に敵わないんじゃないかと思うよ、
それでどっちにしようか悩んでるんだよ、格好はシニュウムが良い、
チョンマゲはあまり好きじゃない。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 21:21
どういう音が好みで何を聴くのか言ってくれなきゃ、
どっちが良い?と聴かれても答えようが無いと思うが。。。
敵う敵わないって、特性?音楽性?デザイン?
どっちも悪いSPじゃないと思うよ。

792 名前:789 :01/11/26 23:29
>>791
ごもっとも。聞くジャンルはPOPS(女性アーティスト中心)と大編成のオーケストラ等を
よく聞きます。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 00:06
GPとdynaのBM6の両方持ってます。アンプは山水の907 limited
CDPはエソテリックのX10-WDです。先にBM6を購入して、その高解像度
で破綻の無い音にしばらく満足していたのですが、やや音が整いすぎている点と
小型の2WAYの限界なのか低音に迫力が無い所が気になり、興味半分でBM6の対極
のようなGPを購入しました。GPは、皆さんのおっしゃるように声のなまなましさ
に関しては素晴らしいと思いますが、解像度や、低域の締りに関してはdynaのよう
な優れたモニター系のスピーカーに比べると2歩位劣るように感じます。低域に関しては
高性能な低域ではなく、雰囲気でこれでもいいかなと感じさせるようなものだと
思います。これは他のアンプは試したことが無いのでアンプのせいかもしれません。
GPに否定的な文章になってしまいましたが、結局私は以前モニター系のスピーカー
を長く使っていたためにGPの音に違和感を感じる部分があるためと思います。しかし
GPの適度なまったり感や、なまなましい音色はBM6では味わえないためこれはこれで
気に入っています。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 01:54
>>790
自分は、シニュウム使ってます。スタンドはWOOD。
クラシックの室内楽、協奏曲、ボーカルものは非常に得意。
大編成のオケも、セッティングを頑張れば大丈夫。
ただし、大編成は、好みの音量、リスニング環境によっては辛いかも。
自分は試行錯誤の上、こいつで交響曲も問題なく好んで聴いてます。
ちなみに、もし新品で購入するのならエージングに時間がかかるのは
覚悟すること。
自分の場合、買って半年くらいは驚くほど音が変わりました。
最初は、あれって感じたのが、段々と表現が濃厚になっていく。
もしかしたら、交響曲が聴けるようになったのは、エージングの効果の
方が影響大きいかも・・・。
以上、参考まで、では。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 02:45
これだけエージング長いとXLOのBurninCD使った方がよいのでは?
半年も悪い音でがまんしたら損じゃないかな
なるべく早くよい音で聴ける状態にもっていくのがベストでは

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 03:03
シニュウムでエージングに半年というのはちょっと特殊かも。
かなり小音量で聴いてらっしゃるのかな。
ぼくも>>795と同意見で、新しいSP買うと、位相反転して
向き合わせでガンガン鳴らして、すぐ最初のエージングは済
ませてしまいます。
SPに良いかどうかは知らないけど、気が短いから半年も我慢
できないよ。

797 名前:790 :01/11/27 13:25
>>794 サンキュ!
エージングで変わりますよね、1NTもってますが、位相反転爆音やってから
楽器とかの位置が更にハッキリしたような感じでした、もっともアンプも新し
かったのでその方も慣らしが進んだのかも知れません。
結局セッティグと慣らしで大編成も行けると言うことですよね。

>>791
好みの音というか、私は音楽を聴くよりも音を聞くほうです、楽器の定位が
良いとか音場の広がりが凄いとか言って喜んでるほうです。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 22:03
>>790
音>>音楽なら農地螺巣の方が良いんじゃない?

799 名前:794 :01/11/27 22:44
>>795,796
たしかに、そういうCD使えば早かったかもしれない。
ホント、自分でも気が長いよなぁと思う。
まあ、十年か二十年か壊れるまで付き合うつもりで買ったから、問題ないけど。
それに、書き方悪くて誤解させてしまったかもしれないけど、半年も我慢し
なければならないほど、音が悪かったわけではないよ。
室内楽とかなら最初から殆ど満足だったし、二、三ヶ月くらいで満足する音は
出てた。でも、もう十分と思ったのに、まだ音が変わっていったんだ。
だから、エージングの後半の過程が楽しかったくらい。
ちなみに、自分の聴く音量は、交響曲なら九時くらいの位置。
平日は仕事で、土日くらいしか聴く機会無いから、余計に時間がかかったのかな?
>>790
あと、リスニング環境も忘れがちだけど、大事。
部屋や家具もそうだし、リスナーの視聴位置でも結構音は変わるものだよね。
自分は、クラファンがオーディオを少しかじった程度の人間なんで、あまり
偉そうな事は言えないけど、誰もが身をもって経験している事だと思う。
だから、過度の期待は禁物。環境によって音が全然変わるから。
自分の場合は、このSPを試聴して気に入ったし、部屋の大きさに合うだろうなと
想定して、たまたま上手くいっただけだと思う。
長々とすまん。では。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 22:57
うん、音楽を楽しく聴いたり、ツボに入った時のボーカルや弦の音はソナスに分が
あるがあると思うが、オーディオ的な音のこだわりが強いんならノー散らすの方が
無難だと思うよ(まぁ使いこなし次第だろうけど、手間は確実に減る)。
ノー散らすはユーザーが多くて自分だけの主張がし難いってのと、必ず上の機種が
欲しくなって現状にストレスを感じながら聴く羽目に... なんて事はありそうだけど。

801 名前: ◆aKhYCqHw :01/11/28 19:56
私もやはり
音楽>>オーディオです、ソナスユーザーは割とオーディオの知識より、
音楽の知識の方が豊富では?(笑)
キリバン800も言うようにソナスで現実的に買えるトールボーイは
GPHしかない(オマージュは一般人じゃ普通無理)ので精神的にも良いです。

今日SoloHとリア用にコンチェルティーノHの
振り込みを済ませました、
マルチャンレポート要りますか?(レポ要る人が居ないならしません)

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 20:03
要るage

803 名前: ◆aKhYCqHw :01/11/28 20:06
了解age

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 02:41
キリバン男ですが、ちょいと補足。
ソナスの製品はシリーズ化されてないというか、高いのから安いのまでひとつ
ひとつコンセプトが違うでしょ。
だから、音のクォリティアップを目指す時に必ずしもソナスが第一候補にあが
らないんだよね。
そういう意味で、どれ買ってもそれなりに完結しちゃうというお話。

>>801
ぼくのところは、ホームシリーズ前のGP+Solo+コンチェルティーノなので
(昔のチョーさんみたいだ(^^ゞ あの方は最早遙か彼方へ旅立たれたが... )、
どのような違いがあるのか興味がありますね。
といっても同条件での比較は出来ないけど... 。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 22:09
おれもほしい

806 名前: ◆aKhYCqHw :01/11/30 23:17
本日SoloHとリア用のコンチェルティーノHが届きました、
リアは2時間ほど逆相向かい合わせ爆音エージング
(XLOのエージングトラック)しました、その間フロント群の調整、
SoloHは高域が荒っぽく、全体的に下品な音、
これはエージングで解消するでしょう。
とにかく気になるのが、
・思いっきりセンターSPから音が出てますって言う感じ
・↑の事から、地べたから音が聞こえる
・↑の事から、L→C→Rと鳴るときに不自然さがある

ファントム再生の場合、全ての音が自然で、
スクリーンの中から音がきこえる感じなのに対してセンターアリの場合は、
スクリーンの前下から音が聞こえます、確かに視聴者に向かってくる元気の良い、
映画館のような楽しさがあります、恐らくセンターSPの高さを調整したり、
センターSP用にパワーアンプを奢ってやったり、調整を突き詰めれば
センターはあった方が良いと思いますが、ピュア派の人は
敢えて高い金出してまでセンターを買い足す物でもないなと思いました。
ただ初日の感想なので、まだまだ聴き込まないと分かりません。


AVアンプ
ソニー8万くらいの

GPH(ソニー20万くらいのプリメインでドライブ)
SoloH(地べた置き、ちょっと角度付けた)
ConcertinoH

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 23:48
初めての5chだと、センターの出力量の多さに驚いたでしょ。
友達なんて、メインのアンプがオフのまま、気付かずに映画見てたって
いうくらいだし(笑)
ただ、例えば「セブン」とか、日常音が多くてセリフ命のような映画を
観る時はセンターSPの効果が決定的で、どうしてもファントムで代用
する気にはなれません。
う〜ん、ピュア2chで耳の肥えてる我々は悩みが尽きないネ。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 07:38
続報を期待してage

809 名前: ◆aKhYCqHw :01/12/01 21:09
昨日朝から12時間ほど逆相向かい合わせ中音量エージング
(XLOのエージングトラック)しました。
相変わらず派手なセンターの音。
今日はセンターを画面ギリギリまで上げてみました、
すると地べたよりは自然にはなるが、
思い切り視界にはいるのがいただけない、
元々1つのSPから音を出しているのだから、
SPから聞こえて当然と言えば当然だが、”SPが見える”のが悪い、
どうしても画面の役者の口よりもセンターSPのユニットから、
いかにも出ている感は拭い去れない、
ただチャンネルセパレーションが非常に良いし、
メインにミックスしたときには
聞こえない音もあることも分かった
(OO7のオープニングの音楽のボーカルの感じも全然雰囲気が違った)。

こんなに難しいマルチチャンネルが流行っているのが信じられん、
2chでも持て余しているのに、5.1なんか極めるのは至難の業だぞ?。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 08:50
ということは、殆どの連中は適当な状態で5.1に満足しているんだな。
たしかに2チャンネルでも完璧なセッティングは非常に難しいもんね。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 14:37
GPHってスパイク受けって付いているんでしょうか?
ご使用のみなさんはどの辺のインシュレーターをお使いなんでしょうか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 14:53
>811
GPHにスパイク受けはついていません。
スパイクは針のように尖がったタイプではなく、先端にRが
ついているタイプなので硬質ボードにそのまま置けばいいのです。

813 名前:811 :01/12/04 16:35
>>812
お恥ずかしいm(__)m
Rってどういう感じのもの?置けれるように足がついているの?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 16:44
>813
スパイクの先端が針のように尖がっているのではなく
丸くしているわけです。
鉛筆を削った直後は針状だけど、使用した後は丸くなって
いるように。
だから硬質ボードにおいても傷がつきにくいわけ。
ただし畳や軟質のボードなら貫通しちゃいますけどね

815 名前:811 :01/12/04 18:03
>>814
有り難うございました

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 20:58
教えて君でごめんなさい。
チェロが楽しく聞けるということでConcerto 考えてるんですが、
これってバイワイヤ対応してますか?

817 名前: ◆aKhYCqHw :01/12/05 22:03
ソナスでマルチの結論
ま、こんなもんで、いっか。
AV本気でやる人はソナス買うまいて。

>816
バイワイヤ対応してます、
ホームシリーズではシングルワイヤリングになりましたが・・。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 22:06
しかし、GPHのスパイク交換って
ちょっとやってみたいなぁ〜、誰もいないよね?。
4点だから金かかるな。

819 名前:816 :01/12/05 22:09
>817 ありがとうございます。

決心つきました。
けどもうちょっと頑張ってSignumにしようかとも。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 15:31
>818
GPHはSPの底面の形状から見ても付属のスパイクが無難でないか?
オトキチ用のSPじゃないからほどほどがいいよ。
でも、どうしてもやるのなら結果教えてね。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 15:59
>>819
Signumて別名 荒馬ていうぐらいだから
かなり鳴らしづらいてきいたことがある。
あくまでも噂だから
具体的に質問されてもわからんけどね。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 22:50
誰か新しいアンプいれた人いないの?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 21:39
御影石ベースと床の間は、
j1青は○が良いですか?□が良いですか?。
現在メタル系使用してますが、
評判がよいようなので試しに買ってみたいと思います。
ボーナスが入ったら試したいと思います(貧乏杉)

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 08:41
>823
こういう使い方ならどっちでもいいんじゃないの。
ユニオンで両方とも安売りしていたよ。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 09:44
>>824
ども、情報ありがとう。
では精神的によろしい□にします、
ユニオンいこ。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 15:57
j1の飲酒って通販で安く買えるところ無いですか?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 16:10
>826
こういう小物は大体カタログにも載らないからなー。
ユニオンの半額バーゲンがいいよ。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 16:17
前にも書いた気がするけど、オレは石の下にj1試して失敗だったよ。
ある周波数から突然共振が減少する感じで、解像度はグンとあがるけ
ど、全域のバランスがくずれちゃってベースやチェロの音がカナ〜リ
不自然な音に聞こえました。
環境によって違うだろうから特に低音が出過ぎて困るような人は試し
てみてもよいかもしれないけど、ぼくはSPには使わない方が良いと
思った。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 01:24
>828
スパイク受けとしてはどうかいな?
インプレきぼーん。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 18:20
ユニオンのJ1半額セールは買いでしょうか?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 15:37
>830
新しいタイプが出るので処分セールをやっているらしいです。
半額なら買ってもいいかな。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 22:58
GPH購入を検討しています。
今までは「金かけるならハードよりソフト」と思っていたので、ソニー中心の
ニュートラル基調のコンポを組んで満足していましたが、最近になって少し
積極的に趣味性を求めてみようかと思い立ちました。
候補はGPHとPMCのFB1です。
近くの店ではGPH:\292,600に対してFB1:\270,640と大して値差はありませんが、
音は視聴した感じでは大違い。雰囲気の良いGPHとハイファイなFB1という感じで
傾向は違いますが甲乙つけがたい。
容姿は断然GPHが気に入っているのですが、誰かこんな私の背中をもう一歩押して
くれませんか(笑)?

833 名前: ◆aKhYCqHw :01/12/11 23:11
>832
FB1とGPHではキャラが大きく違いますね、
こっちの板に来たと言うことは、
少なからずGPHに傾いてると言うことのようですね、
何を主に聴かれているか分かりませんが、
ロック系でなければGPHに死と板ほうが良いかも世・・・
FB1は低音は凄いと思うけど・・弦楽器の音が好きじゃなかった。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:17
>>832
今後、オーディオの泥沼に入るつもりがないならGPH!

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:21
>>834
どっちにしろ泥沼だと思わRe。

836 名前:832 :01/12/11 23:31
ジャンルはクラシックとハードロックを8:2の割合で聴き(弾き)、
その他ジャズ、民族音楽、ポップス少々という感じです。
将来はオーディオ主体のマルチチャンネルをやりたいと思ってます。
DVDと共存なんですよね。悩ましいんですが。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:33
>>836
FB1を買って後悔して下さい。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:52
>>837
どちらを購入しても後悔するよ
オレもガルネリ(中古)買ったけど今N802にしとけばよかったと
まあN802を買ってればガルネリにすればよかったと思っているはずだけどね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:52
ン、こんなところで煽りか?>>837
PMCとソナスでは傾向が違い過ぎてアドバイスしにくいよ。
どっちの音が良いという話じゃないもの。
無責任に一押しできましぇ〜ん。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 00:00
>>832
俺の経験でいうけど〜
迷ったときは眠い音のする方にせよ。
高分解能型はあとでうるさく思えてくる確率高し。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 01:04
>>838
それは悲しい考え方だな〜。
オレはどっちを買っても後悔しないと思うyo。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 08:37
自宅試聴するか、御自分のAMPを店に持ち込むbwし!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 09:12
ソナスの方が造りが高級なのは確か。
音の傾向は違うけどね。

うーん、例えるなら、
俺なら、ノーマルシビックとノーマルアウディA4だったら
もちろん後者を取る。

もちろんシビックだって良い車だけどね!

844 名前:832 :01/12/12 09:35
私はオーオタではないので、多分どっちを買っても後悔しないと思います(苦笑)。
あと、ノチだったら今のソニーで充分です。ソニーも併用する予定ですし。

アンプは重くて持っていきたくないけど、今度は店のソースじゃなくて、普段
聴きなれた自分のディスクを持って行こうと思ってます。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 09:41
>>832

聞く環境はどうなのよ?
狭い部屋(10畳以下)ならFB1はやめといたほうがええよ。
アルミドームの音が耳につきまくることであろう。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 10:35
>>832
どっちでもいいんだったら聞くなよ
さっさとAV板帰れ、ヴォケ

847 名前:832 :01/12/12 11:49
あなたに聞いたおぼえはないんだけどなぁ・・・。
あと、帰るのはクラ板でーす。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 17:59
くら板行くような人なら迷わずソナス。鉄則。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 18:08
>>832
レスしてくれた人に礼もせずオーオタ呼ばわりじゃ
罵倒されるのも無理ないでしょ。
クラシック板じゃそれが普通ですか?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 18:30
>>849
だが、>>846も大人げないぞ。
>>832は、節約家なら安い方を買いたまえ。金満家なら高いのを買うべし。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 18:41
ソナスユーザーでパトスのアンプ使ってる方いらっしゃいましたら、自慢話聞かせて下さいな。

852 名前: ◆aKhYCqHw :01/12/12 19:13
>>832
うちは今ソニーでとりあえず鳴らしてるよ、
電源ケーブル買えたり対策をしっかりやれば、
結構ちゃんと鳴るよ、GPは鳴りにくかったらしいけど、
Hになって割と鳴りやすくなったみたい、
これはFB1にも言えることですが、勿論アンプを良いものにすれば、
その違いを克明に出すSPですよ。
聴く音楽をから察するに、やはりGPHだと思うよ。

最近面白そうなのが
GPH+オーディオアナログのマエストロINT
これ行けそうだけどなぁ。

853 名前:832 :01/12/12 23:21
>>849
私は誰のこともオーオタ呼ばわりはしていません。
自分は違うと言っただけで。どうしてそうなるのかな?

他の方、アドヴァイスThanksです。
確かに音楽を考えるとGPHだと思ってるんですけど、悩みは同じスピーカーで
スターウォーズのDVDを見たりもするんですよねー。
GPHメインでマルチチャンネルで映画も見てたりする人いますか?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 23:34
オレはミニマをオーラで鳴らしてるよー
なかなかのマッチング!!!

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 23:36
>>832
気にすんな。PMCとSonusで迷ってる人にB&Wを薦めるような
ヤツはオーオタ呼ばわりされてしかるべき。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 23:37
>>853
過去ログ三鷹?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 23:48
>>832
エレクタ・アマトール1はどうよ?
ちょっと前ダイナでスタンド付き25万(中古)で出てたよ。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 01:52
効果音のPMCか、音楽のソナスか... 悩んじゃうね(笑
ぼくはソナスで5.1ch組んでるけど、ハリウッド系の映画には向いてません。
リュック・ベンソンが撮ったハリウッド映画のように、どことな〜くでも決定的に
違和感があるよ。
その点、PMCはAVにはピッタリだと思う。
だどもPMCで聴くクラシックは...........

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 07:09
>852
オーディオアナログのマエストロINTは面白そうだけど52`と
重すぎるし、消費電力がすごそう。
故障した場合のとり回しなど、どうしようもない気がするなー。
アフターサーヴィスについても不安だし。

860 名前:832 :01/12/13 09:46
色々調べて、もうほとんどGPHに傾いてます。
マルチチャンネルはソニーの方で組もうかと思ってもいるのですが、
マルチのSACDも買い始めてるので、折角ならソナスでマルチを組みたいかなぁと。
さすがに二組マルチを組む余裕はないし。。。
と、悩んでるのが結構楽しかったりしますよね(苦笑)。

あと、アンプは今のソニーFA70のままで行こうと思ってます。
ショップの人に「音の傾向が違うものが欲しいのならともかく、海外製品でビルドも
含めたクォリティで上回るものというと、4〜5倍のコストがかかる」と言われたので。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 10:16
GPHも半年経過して随分こなれてきたけど、前回セッティングを
変更後どうも音が渇き気味で余韻がなくなったので、再検討実施。
フローリング床とタオックのSCB60の間にかましていたテクニカの
ハネナイトゴム・インシュレーターをはずしてコーリアンと真鍮の
複合インシュレーターによる点接触に変更。
これは以前フロア型SPの脚に使っていたやつで、コーリアンのベースに
円錐形の真鍮が組み合わされたルックスもよい優れもの。
さて、結果は予想以上の出来で音が生き生き、かつゆったりした余韻が
再現できてとりあえず大満足。結構敏感なSPであるのにはやや意外な感じ。
いずれアンプをローテルのセパレートにでもと思うものの財政事情が・・・・

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 13:03
>>861
オーディオボードにそのままGPH乗せたら音は悪いですか?

863 名前:861 :01/12/13 13:10
>862
タオックのSCB60というオーディオボードにGPHをスパイク付きで
直接置いています。
スパイクの形状からみてもスパイク受けは不要だと思います。

864 名前:832 :01/12/13 13:26
GPHに決めかけと言った舌の根も乾かぬうちに、なんですが、さっき本屋で立ち読み
した雑誌に「クレモナ」なるアマティ・オマージュの弟版のようなスピーカーが
載っているではアリマセンか!しかもグァルネリ・オマージュよりも安い予定!

私はヴァイオリン弾きで、クレモナのストラディヴァリ博物館を見学したことが
あるのですが、そこにはアッカルドがそこに展示してある名器を弾いた演奏を
おさめたCDがあって、その再生をしていたのがグァルネリ・オマージュでした。
「ヴァイオリンにそっくりの美しいスピーカーだな」と思った以上に、そこで
ヴァイオリンが鳴っているように聴こえて、それ以来「Sonus Faber」の名前を
覚えていたのですが、グァルネリはちょっと小さいし、アマティは買えないし、
とオマージュ兄弟は諦めていました。
クレモナはそんな私に福音になるかもしれないので、気長に3月の登場を待って
みようと思います。

865 名前:一度はアドヴァイスしたけれど・・・ :01/12/13 14:13
はぁ?
ガルネリより安いっていってもガルネリの値段知ってるか?

多分クレモナも100万はするだろうよ。
それこそSONY AMPじゃまともに鳴らんだろう。
AMP代にも100は貯めといたほうがイイぞ

それと、人の意見をないがしろにするならもう来なくてYOSI!

866 名前:832 :01/12/13 14:20
どの意見をないがしろにしたのかな?

あと、正直に言うと「それこそSONY AMPじゃまともに鳴らんだろう。」ってゆう
決め付けがオーオタ丸出しでキライ。

他の方、大人気なくてスミマセンでした。
もう来ません。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 14:23
>>865
ガルネリは税込み90万円だよ。
それと、なんかひがんでるようにしか見えんぞ?
オーディオのことわかんないヤツがポンと百万のスピーカー買ったって良いじゃんか。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 14:43
ガルネリ、正規で150万なんだけど・・・

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 14:43
>>865
自分も人の装置をけなしていることに気づけよ。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 14:51
読んでて思ったけど、SONYのなに使ってるの?>AMP

でも思うようにソナスを鳴らすのって結構AMPの駆動力いらない?
わしは、minimaだけど、出力100Wの100万定価ぐらいでAMP探してる。
弦の余韻が、なかなか綺麗に消えていってくれないのよ〜。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 17:06
SONYのAMP、ロックも聞くってなら、FB-1にしとけば。
で、金を貯めて、オマージュに行こう!

いきなり最後に行ったらおもしろくないよ。
FB-1だったらそこそこの値で売れるしね。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 17:30
クレモナ、ステサンのノアの広告に写真出てましたね。
写真を見た感じだとサイズはGPHと同じくらいかな?
外見はアマティによく似てる。 ユニットも4ユニット。

できれば、オマージュという言葉をいれて欲しかったっす。
価格ガルネリよりも安価と言っても120〜130万だと思う。
仮に100万を切る価格だとすると今度は性能が心配だし。
早く音を聞いてみたいですね。

>>870
minimaを上手く鳴らすアンプで苦労しておられるようですね。
値段が高ければ駆動力が上がるとは限りませんよ、20〜30以上であれば後は聴く音楽、好み、相性だと思います。
私の場合、到達地点は真空管でした(定価で30万円台だったと思います)。
今までミュージカルフィデリティー、サンスイ、ラックスをいろいろ試しましたが、
粒立ちの良いと言う表現を雑誌等で良く見ますがまさに真空管には、粒立ちの良さがありました。
ちなみに使用スピーカーは、Electa Amatorです。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 18:59
>>866
> あと、正直に言うと「それこそSONY AMPじゃまともに鳴らんだろう。」ってゆう
> 決め付けがオーオタ丸出しでキライ。

そうなんだけどさ。例えばベルリンフィルの常任指揮者に山本直純がなると
言われると、確かに実際に試してみなきゃわからないことはあると思うけど、
そりゃバランス悪過ぎるだろう、と予想できるでしょ。
オーオタ丸出しというより、オーディオの常識の範囲の話ですよ。

874 名前: ◆aKhYCqHw :01/12/13 20:59
>832
買えるもんなら買って下さい、
そしてインプレ宜しく(ワラ
見た目も甘ティーみたいでカコイイね、
自分は買えないとは思うけど聴いてみたいっす。

>859
確かに52キロは取り回しの点が心配ですよね、
その代わり重いってのは音に良さそうでないかい。
アフターは一般の海外製品と同じじゃないの?
茄子ペックってアフター悪いの?。
あとCECのAMP71も興味ある、
でもCECってCDP以外はダサイんだよなぁ〜。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 21:08
しかし、ソナスユーザーってどんなの聴いてるのよ?
j-popメインの人は居ないと思うけど・・

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 21:21
打ち込みテクノやヘビーなロックをメインで聴いる人はあまりいない
と思うけど、後はバラバラじゃん?
オレはjazzピアノ&ボーカル、小編成のクラシックがメインだよ。

ソナスを選ぶ人は、オーオタを卒業した人や純粋な音楽ファンが結構
多い気がするな。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 21:36
イタリアのポップスも良く合うぞ
(思いこみワンハンドレットパーセント)。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 21:59
基本的にオールラウンダーかと

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 22:40
>>873
それは「オーディオの常識」じゃなくて「オーヲタの教義」だろ。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 22:44
>865
>874
ププ。おまえら貧乏丸出し。人の財布の心配はしなくていんだよ。

あと、あれだね。
ソナスユーザーってのは音楽的観点からトウシロに
アドバイスしてやれるヤツがいないってことがよーっく
わかったよん。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 22:45
>ソナスを選ぶ人は、オーオタを卒業した人や純粋な音楽ファンが結構
多い気がするな。

ウーム。正直、読んでると正反対な気がするぞ?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 22:45
具体的にアルバム名とか挙げてみませんか?
どんなの聴いてるか気になるじょ。

883 名前:876 :01/12/13 23:13
すまん、煽られるようなこと書いちゃったかしらん。
同じ価格帯だと、特性やら定位やら分解能やら、いくらでもオーディオ的
に優れたSPがあるので、どちらかと言うと音楽を楽しく聴かせるタイプ
のSPだと言う意味なんだが... 。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 23:56
>>882
comme a la radio/brigitte fontaineとか、
do gershwin/ella & previnとか、
die dreigroschenoper/RIAS放送楽団とか...
..... なんかの役に立った???

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 00:08
>>884
大変役立ちました、ありがとーございます。

886 名前:884 :01/12/14 00:38
今、たまたまテーブルに置いてあったものを挙げたんだけど、
良かったら一体何の役に立ったのか教えてくれます? >>885
大変役立ったなんて言われるとなんかブキミで...

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 01:37
なんかスレ読んでると高いアンプがいるみたいね。
敷居が高いスピーカなのか.

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 01:38
 今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ス゛サ゛ーーーーーッ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 02:44
クレモナ!気になるな−。
聴いても無いのに次はこれと決めてる僕。
今はシニューム使ってるけど、スケール感のみ不満なんだよね。
GPHは好かんかった。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 09:27
ちなみにここにいるソナスユーザーで楽器弾く人っている?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 15:29
>>887
パワーならマランツの17SAのBTLで
いけるよ
もちろんアンプを奢ってやれば答えてくれますよ

>>889
>GPHは好かんかった
オレもGP(GPHじゃないよ)を聞いて
それほど良いと思わなかったが
エレクタを聞いて評価が変わった

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 17:03
>>887
とりわけ他のSPに比べて鳴らし難いってことはないと思うよ。

>>898
また意味不明な質問・・・
ソナスユーザーを試してるの?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 17:45
>>892
君こそよくわからん。898って誰??

894 名前:さて・・ :01/12/14 18:52
クラヲタはいないんだよね?
クラヲタって、やせてて青白くて神経質なイメージあるがどうよ?
「AV板にカエレ!」って言われて、「私はクラ板です!」って言い返すなんて,
クラを高尚な趣味だとヤッパ思ってるのかな?

895 名前:あと・・ :01/12/14 19:01
楽器がどうとか・・
楽器が弾けることに優越感を感じたがってるのかな?
む〜。漏れも厨房の頃はそんな時期もあったが・・
長年やってると素人相手には自慢ポイントでは無くなってくるんだよね。ふつう。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 23:07
>884
不気味だなんて言わないで下さいよ、
ックックック。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 23:12
ソナスピーカーにしてからピアノが弾いてみたくなった、
置く場所もないので即却下された・・・・。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 23:13
ソナスユーザーの方々に質問です、
SPは視聴位置からどの方角に置いて要るんでしょうか?
また風水は信じますか?

899 名前:89 :01/12/15 01:29
雨水はどうでもいい! クメムラ死ね(関西圏限定)。
部屋のルックス重視で正面(内振り無し)で使ってるが、
音的にもこれが良いような気がする。シニュウムでの話しですが.
sp(ユニットエッジ間)間1.6mです。
>>81
僕はエレクタよりシニュウムが好みだった。
シニュウム>エレクタ>GPH
かな僕的には。

900 名前:900 :01/12/15 01:31
900get

901 名前:892 :01/12/15 04:39
おはよう諸君。老人の朝は早い。
おわかりとは思いますが、>>898>>890の間違いでした。
老眼鏡がまた合わなくなってきて、0と6と8の区別があまりつかんのだ。

902 名前:890 :01/12/15 12:25
いや、単なる素朴な疑問。
ソナスって楽器弾いてる人に好まれそうと思ったから。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 12:38
>>895

長年やってるとオーディオなんかに金かけるんじゃなくて
楽器でも習えば良かったとつくづく思ってしまう。

そう思って子供には習わせてみてるけど、楽しそうで羨ましいわ。

904 名前:ジモンディ :01/12/15 12:40
ソナスってイタリアのヴィチェンツァにあるんだ?
ここってあのカンパニョーロ(自転車・車好きなら解かるよね)がある
とこなんだよね。美しい、高性能な工業製品を生み出す場所ってとこか。
スポーツサイクルヲタの折れとしては、コレだけでソナス欲しくなって
しまったぞ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 12:49
ソナスはリュートの形をした工場を建設中だとか。
ユニークな発想で面白い会社だな。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 12:51
>>903
いまからでもやればいいと思うよ。
上達は確かに遅いが楽しいよ。
バンドとか組むとさらに。(クラではバンドとは言わんか)

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 15:38
campagnolo?

908 名前:キャッチマン :01/12/15 17:50
>>902
チェロやってます。ソナスの外観とかは別にどうでもいいけど、
音は悪くないと思います。ユーザーではありませんが。個人的には
B&Wとかよりずっと好きです。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 21:34
ソナースにしたらピアーノが弾きたくナターヨ

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 23:37
>>904
嬉しいこと言ってくれるね〜。
オレも自転車はフルカンパ。
それとは知らずにヴィチェンツァで統一してたのか... 。
一度行ってみたくなったyo。

911 名前:892 :01/12/15 23:49
あっごめんね!マジ問だったのか。
ピアノやベースやギターやウクレレは多少弾けるので今でも
偶に楽しむけど、ほんの趣味のレベルです。
想像だけど、弦をやってる人はソナスを好むかも知れないね。

912 名前:904 :01/12/16 01:05
>911
漏れはヴィンテージカンパ・ヴィンテージフレンチ系も好きです。
自転車ヲタにもピュアヲタが結構居ますよ。

しかしオーディオに投資する金額からすれば、フルカンパだろうが古カンパであろ
うが、微々たるものだという恐ろしい認識が芽生えて困っております(w

913 名前:910=911 :01/12/16 01:38
30年ほど前にフルカンパのビアンキを見た時から、いつか自分も
フルカンパ.... と思ってたんだけど、今頃になってようやくお金に
余裕も出てきて揃えました(当時もユーレー等は使ってたよ)。
しかし、時既に遅し!!! 肝心の身体が動かんもんね〜。
自転車野郎とピュアヲタにはなにか共通項があるのかな?
以上、ネタ違いですみません。

閑話休題 >>911の続き
ソナスのピアノに関してですが、ピアノを生でよく聞く物としては、
悪くはないけど特に向いているとは思いません。もう少しレスポン
スの良いスピードのあるSPの方が向いてると思う。
あとjazzに関してですが、例えばビレッジバンガードでの演奏の筈
がどこかイタリアのカフェで聴いてるような雰囲気で聞こえるちゃう
ところがあります。なんてーか、ジャジーな雰囲気になってくれない。
これはソナス全般に言える音の傾向じゃないかと思います。
(でもアンプをうまく選べば雰囲気は変わるかもね)
そういうのをひっくるめても音楽を聴くにはよいSPだと思ってます。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 08:47
音を分析的に聴こうと言う人にはソナスはおすすめ対象外です。
音楽をゆったり聴くというかんじかな、雰囲気はありますね。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 09:21
クレモナ、100万みたいだね
ガイシュツだったらスマソ

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~yamaden7/

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 09:34
100万円かぁ、2割で80万円って所か・・・
GPHの倍以上だもんな〜、もう2年位したら中古で買おうかな。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 09:37
ダブルウハーは使いこなしが難しそう、
アンプに金かけないと低域がちゃんとならなそう。

あの渦巻きユニットはかっこいいな〜、
ウィルソンのソフィアにも使われてない?。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 09:54
>915
ケタひとつ間違ってるよ。

919 名前:918 :01/12/16 09:55
あ、間違ってなかった。スマソ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 10:56
180mm2本でしょ。
大きいの1本より鳴らしやすいんじゃないかな。
横幅はGPHより狭いんだね。
欲しいな〜。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 12:17
>自転車野郎とピュアヲタにはなにか共通項があるのかな?

実技はだめで、ハードウェアに凝るところ。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 12:39
>>921
ンなこと言ったらカメラとか車とか.... なんでも当てはまっちゃうよ。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 13:56
確かになぁ。
いい写真をガンガン撮るやつはカメオタほど機材にはこだわってない。
(でも車をサーキットで走らせるやつはこだわってるかも。)

すると音楽がわからないやつほどハードにこだわるのか?

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 14:06
まあ、そういう風に煽りたい気持ちもわかるが・・
音楽よりも「音」に興味の重きをおいているってところか。
機材マニーってのもあるかもな。別にいいじゃん。それはそれで。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 15:56
まぁ、音楽がわかっても音がわからないのもいるしね。
上下関係の問題ではないっしょ。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:01
>>916 920
エアリーさんに期待しよう
ずばり60万でお願いて

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:20
ソナスの工房萌え〜〜
http://lam.hkej.com/wslam/audio/Sonus_Faber_Amati_homage_Galle/Factory_Tour/factory_tour.html

いかにも「工房」と言えるところだのぉ(w

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:24
ソナスの叔父さん、チネリの自転車で通勤が似合いそうだな〜(w

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:30
>>925
そだね。耳が聴こえなかったベートーヴェンとか
片方しか聴こえないフジコ・ヘミングウェイとかね。

オーオタは彼らと同格なのだ!

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:31
ソナス本社での調整用リファレンス機器はWadiaにMUSICAか?
Amatiまでそれで調整しているようだが鳴らし切れてるのかな?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:34
>>927

初めて知ったんだけど、アマティって外殻はリュート型だけど、中身は
タダの四角形なの?定在波を避けるためのリュート型だと思ってたのに。
中が四角いリュートなんてないぜ!?
あの形はタダのみせかけなのか?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:35
http://lam.hkej.com/wslam/audio/Sonus_Faber_Amati_homage_Galle/Factory_Tour/factory_tour.html

一枚、板の色が違うのが気になるなぁ。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:40
>>931

?別に四角じゃないだろ?
補強リブのせいでそう見えたのか?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 16:42
>>925
なるほど。他の分野に置き換えると君の間違いが良く分かるよ。
自転車&車:無知で早いヤツ=知識豊富でおそいヤツ
カメラ:無知で写真がうまいヤツ=知識豊富で写真が下手なヤツ

オーディオも一緒だろ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 17:01
>>927
本当にてづくりって感じだね。

936 名前:925 :01/12/16 17:24
>>934
音楽がわかるヤツでも、アンプの音の違いがわからないヤツもいる。
音楽がわからないヤツでも、コンセントの音の違いのわかるヤツもいる。
音の違いがわならなくたって音楽がわかりゃあ良し。
音だけわかってオーオタやってるヤツも、それはそれでまた良し。

趣味として、音を目的にするのも別に悪くないんじゃない?
という意味だよん。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 20:47
うん。そこまで達観してればいいか、ていう気はする。

でも世の中「このステレオでは”音楽”のダイナミズムがわからない」とか
ノタマウおたくが多いのよね。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 22:00
>>933
ttp://lam.hkej.com/wslam/audio/Sonus_Faber_Amati_homage_Galle/Factory_Tour/factory_tour.html

どうみても真四角のキャビネットにしか見えないんだけど。。。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 22:02
ttp://lam.hkej.com/wslam/audio/Sonus_Faber_Amati_homage_Galle/Factory_Tour/Amati111.jpg

間違えた。こっち。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 02:04
B&W の matrix 構造みたいな奴じゃないの?
>> ttp://www.marantz.co.jp/ja/prod_ce/bw/tech/n800_tech3.html

上下に穴空いてるし、後ろも配線の通り方を見ると
隙間が結構あるように思えるし。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 03:32
>>940
同意。それにあのメープル材を中四角くくり抜いて無垢で使ってたら
それはそれで凄い気がする。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 10:02
B&Wの場合はキャビネットの内壁が湾曲しているわけでしょ?
アマティは板を組み合わせて作った直方体の骨格(黒い部分)に
外装のメープル板を貼ってあるように見えるんだけど・・・。
あと、メープルの外板と骨格の間にできる隙間はどうなっているんでしょう?
誰かアマティ持ってる人いないかなー。。

クレモナ購入希望なので、確認したいだけっす。悪しからず。
なるべく若いシリアルをゲットしたい!

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:10
GPH情報もとむage

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:16
>>942

B&Wのマトリックス構造も前から見るとああ見えるよ。
上から見てはじめて湾曲してることがわかる。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:20
>943
GPHのどういう情報求めているの?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 00:11
いつのまにか、新スレ立ってる…
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008598756/l50

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 09:35
もうおしまいですか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 15:01
まだまだ・・・・

949 名前:  :01/12/30 00:53
タイ米

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 23:30
ミニマに関する情報

名古屋の大須の多田オーディオに行くとミニマがいつも鳴っている
店主が頑固もので、ツゥイータをインフィニティのリボン型にし、
ウーファーのボイスコイルを古川電工の特注の単結晶6N銅線に巻き
替えてあるとのこと。すでに50セットくらい売ったとのこと。
興味のある御仁は音だけでも聞きに逝かれては。
ちなみに、オリジナルはまったくダメとのこと。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 23:34
っていうか、その店長の方がヴァカでダメダメなだけかと・・・

ミニマオリジナルがそんなワケわかんないヤツに喧嘩売られるとは、
とんだ不幸だな

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 23:38
剥げ同
名古屋に三年ほど住んでいたことがあるが、名東の方にあったオーディオ屋は
「このケーブルは知能指数の低い人には効果がわかりません」とマジメな顔して
売りつけてきた。
名古屋人は馬鹿が多い。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 02:00
名古屋で良心的な店はベリーズホーエーNAPIX(旧名古屋オーデ
ィオ)くらいか
最近店に活気がある。店長がハイファイ堂に見切りをつけを退社
し店をまかされている。経験も豊富だ。専門的な質問をしても的
確な回答が返って来る。値段もリーズナブルに思える。


後の店はヴァカでダメダメ(H&○、ゴ○ウ、ハ○ファイ堂、SOUND-P○T
多○オーディオ、サウンドプ○ザ、○京無線、アッ○ル)
結論、名古屋は用心したほうがよさそう

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 09:59
お帰りはこちら
真スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008598756/l50

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 10:34
>>952

なんだかはだかの王様の商人そのままって感じだな。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 21:21
Luxman L-509S(プリメイン)とGPHは合うんかな?
お勧めプリメインは?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 10:06
消えちゃだめだage



戻る