■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50  

【懐疑派】ケーブル否定派vs肯定派 5【自己暗示】

1 名前:1:2007/04/29(日) 22:00:19 ID:yCBQKj/S
ケーブル否定派VS肯定派の5本目です。
本当は過去スレはもっとありますが割愛します。
興味のある人は否定派で検索してね。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177121909/l50
1本目?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174730549/l50
2本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175386956/l50
3本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175934012/l50


2 名前:1:2007/04/29(日) 22:01:10 ID:yCBQKj/S
関連リンク1
1m千円前後のスピーカーケーブルを使っておけば充分
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

オーディオの基本と鬼門・その真実
ttp://www.procable.jp/setting/index.html

スピーカーケーブルの結論
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

世界最強水準を極めたZAOLLAの技術的根拠
ttp://www.soundhouse.co.jp/material/zaolla_technical_basis.asp

モンスターケーブル “異端”はやがて、“標準”になる。
ttp://www.jp.onkyo.com/monstercable/

動作原理・効果不明のオーディオ&ビジュアル・アクセサリたち
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

従来の電気音響工学の常識を覆す発見 金田・江川予想
ttp://www.mogami.com/sales/products/neglex.html


3 名前:1:2007/04/29(日) 22:01:54 ID:yCBQKj/S
関連リンク2
ABX Double Blind Comparator Data
ttp://www.provide.net/~djcarlst/abx_data.htm

IDMによる計測(実験結果の音源あり)
ttp://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

オーディオファイルのABXテストとABC/HR比較のやり方
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html

Wikipedia
江川三郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%B8%89%E9%83%8E


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:07:29 ID:X8K3mjic
1乙



そしてケーブルで音が変わることを発見し世に問うたのは
古代朝鮮の檀君が起源である。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:30:33 ID:LVb0jm2k
>>2
>スピーカーケーブルの結論
>ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

バイワイヤリング接続にする時はジャンパープレートを外した方が良いね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/bywire.jpg

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:59:47 ID:1Hrzov/A
http://audiocable.web.fc2.com/


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:20:26 ID:9MdrVu0V
http://www.dynamicaudio.jp/file/060909/oto-no-hosomichi_no57.pdf

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:56:24 ID:lVMuTuu8
では診察を開始しまーす。
患者さんどーぞ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:12:24 ID:qpTThJD/
>>8
私、ケーブルを替えると音が変わるような気がして仕方ないんです。
雑誌を読むと高価なケーブルがどんなにすばらしい音が出るのだろうと
思う反面自分のシステムの音の悪さが気になって夜も寝られません。

昨日、オーディオショップから電話があり、稀にしか手に入らないケーブルが
入荷したので、一度聞きに着てくださいと言われました。
そして、ショップで視聴した所、紛れもなく私の求めていたあの
透明感があり、立体感も感じられあの何処までも伸びていく高音、
そして、ダブつかない低音・・・
私の所有しているスピーカーと同じとはとても思えませんでした。
私は早速そのケーブルを購入し、自分のシステムに繋げました
しかし、ショップで体験したあの音が出ないのです。そして、このモヤ付いた気持ちを
子供や妻にに当たってしまい、今は別居中です。私は今毎日ベットの中で夜通し泣いて寝ていません。
どうか精神安定剤を処方していただけませんでしょうか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:23:25 ID:FkCDVi3E
休みになるとあぶない運転するサンデードライバーで溢れた
高速道路と同じような理屈で
2ちゃんにも流れを読まないつまらん連中が大挙して押し寄せるから
たまんないね。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:25:19 ID:drEoT4au
>>9
死になさい。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:34:00 ID:lVMuTuu8
>>9
試聴した時ですが、スピード感はどうでしたか?
例えばSLの音を聞いたとします。本来はSLですから
SLの蒸気音が聴こえて当然です。しかしそれが
のぞみの音に聴こえたら、それこそ類い稀なる
スピード感溢れるケーブルです。即購入をお勧めします。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:38:52 ID:drEoT4au
>>8-9
>>12
韓国ドラマ並みの演出ですな。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:53:52 ID:U8oeocpa
>682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:09:31 ID:GRVhngGr
>やっとGW
>みなさんは何日まで休みかな?
>肯定派が煽ればGW中に次々スレまではいくな。
>電話線すら判別できない否定派にはケーブルによる変化なんて判別できるわけがないから
>最低限電話線の違いが100%判別できたという否定派に書き込んで欲しいものだ
>否定派の主張が正しいなら否定派は肯定派以上の良耳であるはずだから
>様々な機器や電話線での違いならビタビタ当てるのに
>ケーブル交換時には全く判別できなくなる、たとえ機器のケーブル総取り替えでも、
>という結果をブラインドテストで出してくれるだけでいいのだよ。
>その結果の提示を持って他人にブラインドテストを要求できるのだ。

>あっ、これは強制じゃないからね、他人にブラインドテストを受けさせたいと思うなら
>それくらい提示してごらん、という事だよ。
>国分氏のように途中で逃げるような否定派には検証は無理だろうからな。
>ズブの素人たる君達が現時点で提示できる実際に実施したブラインドテストをアップしてくれ。
>断っておくが「ブラインドテストを実施できる否定派」に向けたレスだから
>何もできない無能君はこのレスをスルーしてくれ。
>スルーしない奴は「ブラインドテストが出来る」と主張しているとみなし
>それなりの要求をさせていただきますよ。

とりあえず「次スレ」は立った。
未経験否定派が泣言を書き連ねれば次々スレなんかお茶の子だね。
もう少し建設的にスレが進んで欲しいものだが…。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:06:15 ID:lVMuTuu8
俺「ツチノコなんかいねーよ」
患者さん「ウリは裏の畑で見たニダ」
俺「はあ?だから何なの?証拠でもあんの?」
患者さん「ウリが見たから間違いないニダ」
俺「だから証拠はあんのかって聞いてるだろ禿げ!」
患者さん「ウリが言ってる事に間違いなニダ!
そんなに疑うならあんたが探すといいでスミダ!」

ってこと?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:13:37 ID:2xYCEXFb
>>8
ちょっと前ココでやってたテストなんですが、
何度聞いても全然判らなかったけど、
答えを見たら全部判るようになりました。
しかも暫く経つと、全然判らなかった時も
本当は判っていた様な気がしてきました。
今後、肯定派を名乗っても宜しいでしょうか?
ちなみに、オーディオショップで店員立会いのもとでは、
100%ケーブルの聞き分けが出来ます。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:17:45 ID:lVMuTuu8
>>16
肯定派を名乗って構いませんよ。
ただ貴方が争いごとを好まない、優しい方でしたら
枕詞に「私は否定派ではないが云々....」を
入れて下さい。それと優しい店員さんにお中元を。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:27:01 ID:q6YIP+qB
>>10
>>12>>15>>16なんかが良い例だね。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:31:26 ID:lVMuTuu8
だったら早く機器を晒すなりOFF会決めるなりしろよ。
逃げてばっかりのヘタレのくせに何言ってんの?


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:44:45 ID:drEoT4au
>>19
うちに来ますか?
静岡と愛知の県境ですが、休みの関係で火曜日でしたらかまいません。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:50:38 ID:P3wpCbHF
19ではなく北陸の者ですが、ぜひおじゃましたいと思っております。
豊川インターで降りればいいですか?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:58:14 ID:drEoT4au
>>21
豊川インタでも三ヶ日インターでも同じぐらいの距離です。
捨てアドレスを張っておきますので連絡下さい。
vpo54@mail.goo.ne.jp

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:32:50 ID:flDWFJdW
>>20
私も参加したいですね。
GW期間中は無理なので、もうちょっと先でもOKでしょうか?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:42:01 ID:drEoT4au
私もGW中は予定がありますので、GW後の火曜日でお願いします。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:51:27 ID:flDWFJdW
>>22
では、先の話でお互いどうなるか分かりませんが携帯からメール送っておきます。
信用置けると判断されたなら本アドレス返信よろしくお願いしますね。



26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:08:24 ID:drEoT4au
flDWFJdWさん、メール受け取りました。
5月22日でしたら空いていますので、他に参加される方がありましたら
ご連絡下さい。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:08:36 ID:P3wpCbHF
21です。ありがとうございます。
GW後の火曜日、了解しました。
後ほどメールお送りします。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:11:18 ID:drEoT4au
>>27
了解しました。
業務に戻りますが、受け取りましたら後ほどご連絡します。

29 名前:25:2007/04/30(月) 13:57:41 ID:flDWFJdW
両親帰宅でようやく自室に。
5/22よろしくお願いします。

出発前に富田麻帆のCDでも聴くかな。
ちょっと前に各所接点復活したんだけど毎度ながらその効果の大きさには驚きますわ。
ケーブル変更による音の変化は接点復活によるものってのも理解できる。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:44:31 ID:FkCDVi3E
>>19
レス番つけずに妄言を語っているおまえ
ID:lVMuTuu8が>>10の好例だな。
お前否定派か?なら尚更恥かしいなあ。
肯定派だとすれば否定派の品位を下げてる低能書き込みをする事で
否定派をわざと窮地に追い込もうとしているのか?

どちらにせよへタレで逃げないおまえが
>>14の元レスに対して返答してやればどうだ?

ま、何もできない無能君はスルーしてくれと書いてあるから
お前のような無能君には無理だろうなあ。





31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:48:46 ID:lVMuTuu8
>>30

俺「ツチノコなんかいねーよ」
患者さん「ウリは裏の畑で見たニダ」
俺「はあ?だから何なの?証拠でもあんの?」
患者さん「ウリが見たから間違いないニダ」
俺「だから証拠はあんのかって聞いてるだろ禿げ!」
患者さん「ウリが言ってる事に間違いなニダ!
そんなに疑うならあんたが探すといいでスミダ!」

馬鹿じゃねーの?ちゃんとレス読め糞爺。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:41:42 ID:q6YIP+qB
>>30
本当だね。>>31はヘタレの妄想野郎みたいだから
以後スルーしましょう。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:34:29 ID:zJvkqxI7
>>14
電話線の違いが100%わかったのは一人だけ。さぁどうする?
肯定派の実力はこんなものだったのだよ。いつもの耳自慢はどうした。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:51:49 ID:wJ3XTSe+
ヨドバシ行くと30種類位SPケーブル売っているよな。
そのそれぞれが音が違うんだろ?
もちろん聞き分けも出来るんだよな。
それぞれの音ってどんな傾向だか書ける肯定派はいないのか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:58:56 ID:lVMuTuu8
自分の都合の悪いのはスルーかよ。



36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:21:14 ID:62+7pEV7
おまいら、よく飽きないね

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:31:37 ID:lVMuTuu8
ああ、もうすぐ大河が始まるからそれまで書き込みは無い。
入浴は当然一家の最後だろうし。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:02:21 ID:Er17gwCk
タイトル:ケーブル否定派vs肯定派4本目
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177121909/l50
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:2/1001 (0.20%)
間接的な誹謗中傷:53/1001 (5.29%)
卑猥な表現:1/1001 (0.10%)
差別的表現:1/1001 (0.10%)
無駄な改行:1/1001 (0.10%)
巨大なAA:0/1001 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:47:19 ID:5MtMXLLd
テストオフやるんだ。面白そうやね。
この手のテスト、アクセサリーを売らないオーディオ喫茶みたいな所が
イベントとしてやれば静かな感じで盛り上がるような気がするけど。
何処かやってくれないかな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:51:14 ID:viM4yX5x
ちょいと確認したいんだけど、ケーブルによる音質差に「外来ノイズによる音の歪み」は含まれるの?


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:55:06 ID:gkpIRoqz
>>26
オフ会おもしろそうですね。
ちょっと遠いので、今回は参加できませんが、
おもしろい結果が出て、次回もやっていただけるのなら、
何としてでも参加したいです。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:05:48 ID:CCY5Zu7m
>>38
そのチェッカーで見ればまだまともなスレなんだな、ここは…。
精神的な病み加減はチェッカーでは測りきれないからね。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:20:48 ID:DzJOMmCp
糞スレにコンビニ関連大杉。
本部の奴隷となるかケーブルの奴隷となるか、
どっちも似たようなもんだな。

44 名前:20:2007/05/01(火) 12:13:47 ID:b9j2pKf9
>>41
お互いの都合が合えばいつでも良いですよ。

参加される方はいつも聴いているCDをご持参下さい。
事前にやってみたい実験や疑問に思っている事などがありましたら
行ってみますので、おっしゃって下さい。
参加される方はメールにて連絡下さい。
仕事の都合で、レスが遅くなる場合がありますが、ご了承下さい。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:17:22 ID:HuWox/bS
ここにもこいよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1165492873/l50

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:01:23 ID:C6jVGZhk
>>43
ひと昔前のラファ関連スレ、50代英語スレがあれば間違いなく上位だろう。

ケーブルの比較試聴もろくにした事がなく
海外の他人の検証結果だけで満足しているはずなのに
まともに買った事すらないケーブルを脳内で否定して
妄言だけを吐いている否定派は確かにケーブルの奴隷のようだな。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:05:35 ID:DzJOMmCp
>>46
そうですね。OFF頑張って下さい。私は遠方ですから行けませんけど。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:28:24 ID:MxQnHgbo
>>46
オフでばっちり電線を当てて、良耳を証明してください。くれぐれも逃げ回らないように。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:43:36 ID:C6jVGZhk
>>48
可哀相だねえ、妄想の中で生きていると現実から目をそらす事しかできないんだよね。

客観的にみてケーブル交換や比較試聴すらろくにした事がなく
海外のブラインドテストの結果で満足している奴等が
ケーブルスレにいつまでも来る事の方がケーブルの奴隷のようだよ。

俺ならオカルトだと思う物のスレなんか見ようとも思わないからな。
否定派は妙なオカルトグッズをよく引っ張ってくるけど
否定派自身がオカルトに没頭している業者にしか見えないんだよね。
自社製品の宣伝してるんだろ?ケーブル買う金あったらこっちを買えっ、てか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:05:14 ID:MxQnHgbo
>>49
だからさ、何でそんなに必死なの?こんなところでヨタってても誰にも信用されないぞ。
信用されたいのならオフのテストで自分で電線当てて証明すればいいじゃん。簡単な話。
といっても逃げ回るだけか?wwwww

漏れだって引越しやセッティング変更とかで長さあわせのため電線変更など「何回となく」やってるよ。
普通のオーディオファンなら皆そうだと思うが。アンプ、SP、DAC、カートリッジ等々の
色々なコンポーネント変更の回数のほうが多いけどね。

漏れの場合は電線も安物は買わないで「しっかりした作りのもの」を選ぶ主義だが。
SP用はベルデンが多いし、RCA電線はコネで安く買えるパイの6N物が多いな。
それでさ、
   電線での音の変化なんて「気のせい」「体調による聴こえ方の違い」以上のものじゃない

と何度も経験してるから否定派なんだよ。

   電線変えるときの接点クリーニングなんかの影響もあるしさ。それでも「気のせい」程度だ。

要するに音への影響でいえば、
SP>カートリッジ>>アンプ>>>>>>>>>>>>>気分・体調>電線
なのさ。

<結論>
   電線で音のチューニングだの馬鹿も休み休み言え
   チューニングの必要があるのなら他のコンポーネント代えるに決まってる。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:06:21 ID:2A5sR0uU
>>49
ショップの奴隷だね。
前のテストの時、見つからない様に静かにしてたでしょ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:22:07 ID:4Q4A+2sw
ケーブルに関しては伊藤喜多男氏に倣ってベルデンを使用しておけば間違いない。他はカス。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:09:05 ID:C6jVGZhk
>>52
与太は君だろ、相変わらず何の証拠も提示しないコピペしか貼れない無能君よ。
君がブラインドテストでカートリッジやSPではビタビタ当て
ケーブルの時には全く判別できなかった、という結果を提示してみな。

>>51
前にまともなテストなんかあったのか?
国分氏テストの古河の方なら9問正解だったが?
わざわざCDに焼いたりせず自宅パソコンでやったが
最低スタートポイントを合わせるとかしなければまともに判別する気すら起こらず一度しかやらなかったがな
否定派なんかはまともに受けている奴なんかいなかっただろ?

オカルトの申し子の君達が君達自身のまっとうなブラインドテストを提示できる日が早く来るといいな、永遠に無理かもしれんがな。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:12:28 ID:C6jVGZhk
>>53
訂正。最初の>>52>>50に向けたものだ。


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:35:41 ID:wP54mqYS
9問正解と言うことは「解らなかった」と言うことだな。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:38:21 ID:DzJOMmCp
>>46
あ、忘れてました。



もうげん まう― 0 【妄言】

事実・論理に合わない、でたらめな言葉。妄語。ぼうげん。
「―を吐く」


だそうです。是非事実を白日のもと晒して下さい。
あなたが期待のエースですから。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:42:06 ID:2A5sR0uU
>>53
良かったじゃん。
自分がケーブルに投資する必要の無い人だと判って。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:48:40 ID:U3+pF/RG
>>53
ほう、では肯定派は、ブラインドテストでカートリッジやSPをピタピタ当てた上に、ケーブルもピタピタ当てられるわけだ。
で、何が言いたいんだ?
まさか肯定派はカートリッジやSPをブラインドテストでピタピタ当てることが出来ないから、ケーブルも当てられなくて当然と言いたいのか?
それなら何のための肯定派だ?
ケーブルの音の違いが分かるのが肯定派じゃないのか?え?
ヨドバシには30種類位のSPケーブルがあるが、それも判別出来るんだろうね。
他人を未経験と呼ぶのなら、その8割くらいは聞いたことがあるんだろうね。
そして、それぞれ音が違うのだろうから、それらの音の特徴を書いてくれ。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:12:44 ID:b9j2pKf9
>>58
共感覚を持ち合わせた人以外は無理ですよ。

ケーブルはシステムを形成していくファクターのひとつで
重要に考えてる方もいらっしゃいますし、機器やルームチューニングの方が大事だ。
いや、セッティングが一番重要だなど議論をされていると思います。
私は機器もケーブルも部屋もルームチューニングもセッティングも
それぞれ重要なファクターだと思っています。

共感覚を持ち合わせていない我々(持っている方がいましたらすみません)には
ブラインドテストの正解率は無意味だと思うのですが
いかがでしょうか?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:40:48 ID:U3+pF/RG
>>59
どこから共感覚の話が出てくるのか意味不明。
共感覚を持っている人間にはブラインドテストが意味あり、持ってない人間には意味が無い?
全くわからん。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:47:30 ID:DzJOMmCp
何か人間自身のセッティングからやり直した方が良いと思うよ。
せっかく有志の方々でOFFの話が煮詰まろうとしている時に何で?


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:02:57 ID:b9j2pKf9
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

うわ、非難されていますね。さすが2チャンネルって感じです。
せっかくオーディオが趣味で集まっているのですから、
もう少し穏やかに話しませんか。

30種類のSPケーブルの判別のお話でしたので、凡人の私は共感覚の話題を出してしましました。
過ぎたみたいですみません。

人間自身のセッティングは出来てないのですが、オーディオは誰でもケーブルの変化が気づくように
セッティングしているつもりですから、60さんと61さんも良かったら参加してみて下さい。
ちょっと怖い流れみたいですから、少し発言を控えますね。
明日、覗きに来ます。

63 名前:211:2007/05/01(火) 21:09:53 ID:IC+Vhp1n
C6jVGZhk
口だけは達者

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:10:23 ID:rvQ9vvuk
>>61
ここは戦うスレなんだろう
正直、ケーブルで変わるかどうかなんてどうでもいいんだよ
終わりなき戦いを楽しむスレなんだよ・・・

オフ会参加者はなんらかの決着がついたとしても
参加してないものたちが暴れだすだろうからおそらく決着はつかない。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:15:00 ID:MvoxR6ou
しかし、OFF会はやるやると言いながら一度も行われなかった。
行われれば大きな前進だね。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:02:36 ID:PHKuGDKk
>>64
矢追のUFO特番みたいw

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:12:07 ID:cw3VuoKq
いろんな否定派、いろんな肯定派がいるみたいだの。
俺は音楽聞きたいし、ケーブルチューニングは泥沼だからもうしない。(経験済み)
そんな時間アリマセーン。
ケーブルは標準を決めておきたいよね。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:13:44 ID:miVx59kI
どうせ肯定派はOFF会から逃げるんだろ?


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:17:11 ID:tmMm7Xsj
誰も>>40に対するレスをくれていないようですが…
OFF会をする上で肯定派と否定派で>>40に対する考え方を統一しておかないといけないと思うのですが。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:39:04 ID:SSZzX87O
>>69
ま、あれだな。
そういう所を残しておいて、突込み所を作っておかないと、またもや一方的に
終了宣言出されて終わるような気がするんだ。突込み所が無くてもねw
ブラインドするにしても測定するにしても何か欠陥がないとネタが尽きるだろ。

でもね、入力系にはその辺必要だと思うけど、スピーカケーブルに関しては、
そんなに神経質にならなくてもいいと思うよ。実験対象が人間だしね。
アンプ自身や入力電源ノイズの方がかなり影響大きいと思う。
気になるなら、こういうブラインドテストを実施するの場合には、こういう条件で
やらなければならない、という方法論案を具体的に示さないとね。
でも、それだとノイズテストのために、実際のノイズを作り出す作業も必要に
なってこないかな?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:58:24 ID:m9xOoQwx
>>58
じゃあ君はヨドバシに置いてあるカートリッジやSPについて
最低20種類ずつ位は違いを判別する事ができるのだな。
能書きはよいから否定派得意のブラインドテストの結果の提示を持って報告してくれよ。

>>57
何も分かっていないねえ。
俺には劣化したデータを俺のPCのスピーカーでは75%しか判別できなかっただけだ。
しかも赤黒と古河のケーブルが似通った傾向である、という可能性もあるよな。
もっと違いがある今まで挙げられているケーブルがあっただろう。
極端な例が欲しければ機器のケーブル総取換で検証すればよい。

君の主張が正しいなら否定派はたとえネット経由のデータであれPC付属レベルのスピーカーで
否定派が有意差ありと認めている機器については100%判別できると言う事だな。
その証拠を見せてくれよ。君達が大好きなネット上のブラインドテストでさあ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:35:06 ID:I7HMU6SA
>>71
そういう君はどうなのかな?
ブラインドテストでカートリッジやSPをピタピタ当てた上に、ケーブルも当てられるのかい?
どういう違いなら君はネット経由のデータを聞いて違いを100%判別できるのかな。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:35:51 ID:L33AT4Sm
>>72
>ブラインドテストでカートリッジやSPをピタピタ当てた上に、ケーブルも当てられるのかい?

この一文で思い出した。

自分で考えたテストが未経験の九州旅行君はどうなった?

この指摘をしてから、都合が悪いのか、全く書き込んでいないようだが。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:11:45 ID:HYbdiyY2
どんな事情があるのか知らないが
粘着長文自己中乙

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:15:36 ID:r9TZkST/
カートリッジ、SPとケーブルを同じ次元で議論するあたり、
さすが、無知の肯定派。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:56:48 ID:+tkYR1mP
ようもまあ飽きもせんと続くのぅ

まだバカのひとつ覚えのごとく「ブラインド、ブラインド」

そんなことせんでもケーブルで音は変わるもんじゃ

今の若いもんは口先だけ達者で体を動かすことを知らん

なげかわしい事じゃな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:01:12 ID:m9xOoQwx
>>73
君のように理解力の無い人間に何度説明しても無駄だろうがもう一度言う。
現時点で否定派はケーブルでのブラインドテストどころかまともなブラインドテスト自体をした事がない、
もしくは実施した、と言い張るだけで何一つ証拠を提示できていない。ブラインドテストの有効性を先に主張したにも関わらず、ね。
だからそこまでブラインドテストと声高に叫ぶなら、ケーブル以外の機器等でここの否定派自身が実際にブラインドテストを行い
有意差あり、の結果を導き出した例を提示してみて、というとスレ違いだ、と逃げる。
また「変わらないはずだから」という客観性のかけらもない理由で否定派はケーブルでのブラインドテストを受ける必要がない、と逃げる。

だから俺や他の肯定派も提案していたように、ケーブル、機器のどれを変更しているかを知らせない状態で
ランダムに機器変更、ケーブル変更、何も変更しない、という試行を1試行10回程度で何セットか行えば、たとえ否定派でも検証をする意味がある、と言っていたのだよ。

これは俺が考案したというより、ブラインドテストの有効性を主張する人間なら簡単に思いつくテスト例の一つに過ぎない。
しかも一つ一つの試行は既に存在するものであるしブラインドテスト経験者なら分かると思うが
厳密なブラインドにするなら何が変更されているかも報せないのが当然で、俺が提案した方法はその手段の一つ。
それが理解できないから君のようなレベルの低いレスができるのだろうな。

否定派こそが自らが未経験の検証を他人に押し付けようとしているのが理解できないか?
未経験で無いというなら証拠を見せてみな、と当たり前の事を言っているだけ。

国分氏のように検証を途中で凍結する人間もブラインドテストについて無理解だったからだ。


>>75
それだけ明確に違うスピーカーやカートリッジなら、たとえデータ劣化しようがPC付属スピーカーでも判別できるのが
ブラインドテストの有効性を主張する否定派の実力なんだろ?口先だけでなく実証してもらおうか。


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:03:54 ID:lapRm2c/
自分どもでヘンテコ宗教の無間地獄に陥ってることに気付かない
否定派教徒の愚か者ども。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:12:15 ID:+tkYR1mP
否定派の小僧どもをあまりいじめるもんじゃない

わからないから、やったことがないから否定しているだけじゃ

小僧のこずかいじゃおーでぃ買えんし

おーでぃお買う努力もしない

いまの若いもんはそんなもんじゃ

そんでもってひがんでねたんでブラインドの連発じゃ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:18:05 ID:r9TZkST/
>>77
実に訳分からん内容だな。ひょっとして、肯定派と否定派が対等な立場と
思っているから、否定派にもブラインドで実証しろ、と言ってるのか?

否定派に比べ、肯定派が圧倒的に不利なことに気がつくべきだな。
ケーブルの場合、理論、測定による実証、ブラインド(国分氏のが無効
といったところで、海外ではちゃんとやられている)、全てで、ケーブル
の差は人間では聴き分けられんのだよ。ましてや、ケーブルでチューニング
って、頭のどこかがおかしい、と言われても不思議じゃないだろ。

そういう現状を打開したかったら、理論的な反論、測定による実証、ブラインド
で、ケーブルの音の差の客観的証拠を出せ、と言ってるだけ。

主観でいくら言っても全くもって無意味。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:25:26 ID:+tkYR1mP
>>80

小僧、わかったからもう出て来るな

もう10年ぐらいおーでぃお続けてみぃ

まずはおとーちゃんにおーでぃお買ってもらってからだ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:26:51 ID:cyJqRneo
>>80
国内であなたや他の否定派が厳密なテストを行わない理由は何ですか?
未経験で無知無能で実行能力も持ち合わせていないからですよね?
本当にブラインドテストが有効であると考えているなら
なぜ実際にやってみようとは思わないのですか?
海外の他人の検証結果で満足しているからですか?
ならこのスレにくる必要は無いでしょう。


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:32:09 ID:r9TZkST/
>>82
国内であなたや他の肯定派が厳密なテストを行わない理由は何ですか?
未経験で無知無能で実行能力も持ち合わせていないからですよね?
本当にブラインドテストが無効であると考えているなら
なぜ理論的に実証しようとは思わないのですか?
ならこのスレにくる必要は無いでしょう。


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:32:09 ID:/h+ON6rW
どうせ否定派は必ず肯定派が行ったブラインドテストに難癖付けて認めないんじゃねーの?
それと、世の中の出来事全てが理論や測定で説明できると思ってるなら、それもどうかと思うけど。
まぁ、プラシーボの存在は要素の一つとして認めるけどさ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:32:13 ID:aiB1MvUf
なるほど、
結局のところ、否定派も肯定派も
テストはしたくないってことか。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:39:52 ID:r9TZkST/
>>84
>ブラインドテストに難癖付けて認めないんじゃねーの?
近々愛知でやられるので、その時にわかるんじゃないの。双方がどういう
態度をとるか。

個人的には、自らやった経験で絶対に分からないと思っている。
仮に凄耳の人がいたとしても、切り替えた瞬間、これはどこのケーブル
で、、、というように、百発百中で当てなければ、ケーブルの音の差は
微々たるものだと思う。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:49:01 ID:q3bPjrKt
>>86
では切り替えた瞬間
これはどこのカートリッジで…とか言える人がいるのかな?
否定派の論理が破綻しているのはそこなんだよね。
で、挙句にスピーカーの差すら判別できないから差は無いという
オーディオ自体の否定派がでてくる。
いくら差があっても瞬時切り替えではなかなか判別できないもんだよ。

ただ>>58の言うような否定派が実際にあらわれたら
あなたのような主張も破綻無く受け入れる事ができますね。
そういう良耳の持ち主が現れればいいのにね。




88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:50:17 ID:iR6d/Srx
>>71
>じゃあ君はヨドバシに置いてあるカートリッジやSPについて
>最低20種類ずつ位は違いを判別する事ができるのだな。

そっくりそのままお返しするよ。
結局肯定派はカートリッジもSPもブラインドテストでクリア出来ないんだろ?
それなら何が言いたいんだ?
ケーブルもブラインドテスト出来なくて当然と言うことなのか、と聞いているんだよ。
全てブラインドテストから逃げるための方便ではないか。
否定派がカートリッジやSPをブラインドテストで当てる必要は無い。
何故なら、最初から当てられるとは宣言していないからだ。
ところが、肯定派はケーブルの音の違いが当てられると宣言している。
それなら証明をしてもらおうじゃないかと言う話。
それにはブラインドテストが一番有効だろう。
逃げばかり打つな。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:57:01 ID:r9TZkST/
>>87
>いくら差があっても瞬時切り替えではなかなか判別できないもんだよ。
その理由は?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:58:43 ID:F1G3Tiz/
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

引き続き、参加募集していますから、
参加される方は上記のアドレスにご連絡下さい。

業務に戻りますが、また時間が見つけて覗きに来ます。


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:03:07 ID:cyJqRneo
>>88
逃げているのはどうみても貴方ですよね。
>>50では昔のコピペではあった「激変」という言葉をはずしていますね。
これって逃げですよね。でも
SP>カートリッジ>>アンプ>>>>>>>>>>>>>気分・体調>電線
というのなら少なくとも>>53で言われている結果くらいは提示しないと
ただの能無しの口だけ君ですよ、まあみんな既にそう思っているでしょうがね。

>肯定派はケーブルの音の違いが当てられると宣言している。
>>71や私が断言していたでしょうか?
特に>>71は前からブラインドテストの有効性自体を疑っているようなので
一度も厳密なブラインドで当てる事ができるとは言っていないと思いますよ。

それよりもブラインドテストについてずっと言い続けている否定派が
自分が差を認めている機器ですら
>最初から当てられるとは宣言していないから
当てる必要が無いと言う事のほうがよほど逃げていると思われますよ。
まあ実際逃げているんでしょうけど。
だったらここにきて恥をかく必要は無いでしょう。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:03:36 ID:lapRm2c/
>>86 メーカーや機種名まで当ててどうのこうのというのは子供じみた
ろんりのすり替え。
問題は変わるか変わらないかの一点のみであるんだよ。
微々たるものであろうが大きく変わろうが、変化を認めた時点で否定派の負け。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:05:16 ID:aiB1MvUf
だな。
なんか極論ばかりが目立つな。
例えば、スピーカーだったらTANNOYとJBLは確実に聞き分けられるよな。
ケーブルでもこういう両極端な2組のケーブルってないのか?

誰でもはっきり聞き分けられるって2組。

肯定派、どうよ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:13:58 ID:q3bPjrKt
>>89
瞬時切り替えでカートリッジやスピーカーのメーカーや機種まで判るのですか?
理由でなく証拠をだして下さい、と言う事です。
あなたが他人に要求しているのはそういう事ですよ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:24:33 ID:6PbVI8xL
どう考えてもスレを長続きさせるために話を引き伸ばしてるようにしか見えない。
肯定派も否定派も自演でしょ?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/02(水) 12:25:21 ID:P237SUX3
いやあオーディオ界って腐ってるよね。
独りよがりの観念や思い込みがヘドロになったすくいようのない世界。

判断基準をまったく作って、あるいは確立してこなかったのが原因だね。

たとえばフィビアスケート。
点数の基準が厳密に決められ、勝敗を決める。もちろん一位になった
ところで、その人の芸術度や、技術が世界一とは限らない。
しかし、芸術をさばく「点数制度」という基準があればこそ
最低レベルの選手が生き残ることはない世界だし、2回転ジャンプ
ができないようなレベルの低いのが大きな大会に残ることもない。

ひるがえってオーディオ。何の基準作りもしてこなかっておかげで
屑レベルが生きれる世界になってしまった。
ケーブルを変えて「艶が出た!」と叫ぶ、科学的視点ゼロのあほな親父
が堂々と趣味を語り、ブラインドテストで、何一つ政界を出せない
評論家が堂々と生き残る。これがくさったオーディオ界。

フィギアで例えれば、転倒五回して、2回転ジャンプでふらつく選手が
一位を取りかねない錯誤のある世界。生ぬるい世界。それがオーディオ界。

そりゃパソコン業界に占領されるはずさ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:25:31 ID:r9TZkST/
>>94
違うよ、肯定派がそう言っているから。ケーブル交換すれば、誰でも
直ぐに分かルってね。

ケーブルを交換した場合、何回も聞き直して、やっと両者の差が分かる、
というのなら、銘柄まで当てろ、というのは確かに酷だろうね。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:26:19 ID:C4pl6EWz
A.ハリ金
B.市販ケーブル
これで聞き分けられないのが否定派諸君、もう論外ですな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:29:05 ID:aiB1MvUf
>>98
なるほど、つーことは
市販ケーブルは皆同じって事すね。

安心しました。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:34:41 ID:C4pl6EWz
君は頭にウジ虫がわいとるね
  ( ゚Д゚)                 (`・ω・´)  ハイ・・・
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |          」´」 ̄|
    肯定派               否定派

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:44:45 ID:xhWDMlIn
>98
A.ハリ金
B.市販ケーブル
これを聞き分けられない肯定派の君、もう論外です。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:53:32 ID:I7HMU6SA
>>77
まだ理解できていないようだな。
ケーブルの違いをブラインドテストで当てて見ろと言っているのだ。
誰でもわかるような大きな違いであれば正解率は100%近いだろう。逆に、
わずかな違いしか無いのであれば正解率は50%に近いかそれをわずかに上回るだけだろう。

否定派はブラインドテストの有効性を主張したいのではなく、肯定派を疑っているのだよ。
肯定派の実力をブラインドテストで示してみよと言っているのだ。
はっきり言おう。否定派が疑っているのは肯定派の耳だ。耳の実力を否定派に示せと言っているのだ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:59:46 ID:muWjUfPS
>93
オルトフォンの上等なヤツと
アントレーのリッツ線なら両極端。
すぐわかるよ。 ああ、こりゃリード線だ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:02:10 ID:I7HMU6SA
>>77
ケーブルの違いを当てられた報告は皆無だ。スピーカー、カートリッジ、アンプは成功例がある。
ということは、ケーブルの難易度は高い。ケーブルの違いがわかる肯定派ならケーブルより難易度の
低いテストは簡単にクリアできるだろう?本番の前の予備実験だよ。言うなれば予選だ。
肯定派ならスピーカー、カートリッジ、アンプの違いを当てるのはケーブルより簡単だよね?どうなの?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:09:47 ID:Kx7apRwY
否定派の方々を否定するつもりはありませんが、否定している方は材質、太さなど変えても音は変わりません と いう事なんですか?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:20:42 ID:r9TZkST/
>>105
>否定している方は材質、太さなど変えても音は変わりません
材質なら、針金なら変わるよ。
太さは、0,2Φくらいの銅線なら変わるよ。
このくらい極端ならだれでもブラインドで100%正解するのでは。


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:33:06 ID:BNqtmtXQ
オフ会のテストのやりかたを決めてくれよ。
肯定派も否定派も、後から文句を言わないようにな。
どういうケーブルをつかって何%の正解率なら変化があったと認めるのかい?


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:41:50 ID:SXTTThXz
>>105
そうだ、それが否定派の定義なんだ。
だから肯定派とは意見が合わない。
何も銘柄を当てることもない、聞いて自分で良いと思えばそれで良い。
これでどっちが変なのかわかったろ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:44:25 ID:lapRm2c/
あんたら、いい加減に自分たちがあほらしいことに気付きなさい。

答の際に「嘘」をついたらどうするの?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/02(水) 14:52:24 ID:P237SUX3
>何も銘柄を当てることもない、聞いて自分で良いと思えばそれで良い。

典型的だな。
馬鹿が数十万のケーブルに変えて「やっぱいい音だね〜」と悦に浸る。
材質自体、数百円の物と少しも変わらないというのに。
自らのプラセボに犯されて、恍惚とした顔で、無駄金をむしりとられている。

肯定派のその醜い姿に、否定派は拒否反応を起こすんだろうな。
「ああこの人は、にせものの、幸福の壷とやらを買わされる人なんだろうな」
と感じるんだと思うよ。


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:02:45 ID:lapRm2c/
>>110
だからそれが大きなお世話って言ってるのさ。
勘違いかもしれないし、真実かもしれないじゃないか。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:08:35 ID:SXTTThXz
>>110
ほんと、大きなお世話だ。
それにして数百円のケーブルと数十万のケーブルが同じだと信じているのかね?
それこそメデタイ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:11:09 ID:aiB1MvUf
逆、逆、逆、逆。
数百円のケーブルと数十万のケーブルが
違うと洗脳されてるところが痛いんじゃね?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/02(水) 15:11:34 ID:P237SUX3
大いなる勘違いを自覚せずに、ブログなどで

「ケーブル最高級に変えました。いやあ〜艶のある音に変わりました
さすがに違います!」

などと、おのれがプラセボに犯されてる姿を、喜々として晒している
馬鹿まで出る始末。己が物事をどこまで合理的に推測したり思考、検証でき
ないナイーブな馬鹿かと自ら言っているのと同じなんだな。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:16:20 ID:SXTTThXz
かわいそうになあ。
見た事も触ったこともないんだろうなあ。
まして使った事などないから。
そうかそうか、うらやましかったのか。
最初からそう言えよ、小僧ども。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:23:52 ID:U9STz1Gb
良く続きますね?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/02(水) 15:25:37 ID:P237SUX3
こういうだまされるタイプは、理系的な目線がすこしもないのである。
だからころっとだまされる。

こういうやからをだますのは簡単なのである。プラグ回りを高級そうな
成型プラスティックで覆い、接点にいかにもという感じのメッキを施す。
そして、ごてごてした豪勢な箱にいれて、後生大事にケーブルを箱の
なかできれいに、平行にポリプロピレンやプラの成型物にそわせて
ならべる。

実質は、ほとんど数百円のケーブルと内容は変わらないのだが、理系的
検証能力の無いバカはすぐにだまされる。

馬鹿から金をむしりとるのは簡単ということ。
そしてその醜い姿をさらしているのが肯定派に多いという事実。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:37:50 ID:SXTTThXz
はいはい、そうだね。

それじゃボウヤの理想に叶ったケーブル晒してみ。

理系的目線とやらはどんな目線なのか知りたいものだ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:40:37 ID:I7HMU6SA
SPケーブルに電話線を使うテストは国分氏がやっているので、
オフ会でそれを追試してもらいたい。電話線(ケーブルA)と他のケーブル(ケーブルB)との比較。
・ケーブルの長さは揃える
・テスト回数は20回
・ケーブル交換はくじ引きで行う。4種類のくじ(A→A、A→B、B→A、B→Bと書かれたくじ)を
 5枚ずつ合計20枚用意する。一回目と二回目で同じケーブルであったとしても、交換を装うため
 ケーブルを取り外したりスイッチ操作を必ず行う。

採点方法:
違いがあるかどうかを試すので、銘柄を当てる必要はない(難易度が低いテストですよ)。
例えば、A→Aのときに被験者がB→Bと回答しても正解とみなす。同様に、B→AのときA→Bとしても正解。
不正解となるのは、以下に示す2通りである。
・同一の銘柄なのに一回目と二回目が違うと答えた場合
・違う銘柄なのに一回目と二回目が同じと答えた場合

正解数が15回以上なら違いを判別できている可能性が高い。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:44:05 ID:aiB1MvUf
>>119
あとだしジャンケンになると意味がないから、
そういうルールは事前にお互い納得いく方法を
提示しといた方がいいね。

>>118
ケーブルに理想も糞もありませんぜ、旦那wwwwww

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:44:15 ID:SXTTThXz
はやく書いてくれよボウヤ

おじさん、トイレ行きたくなったよ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:47:12 ID:GChcqfAQ
太さで変わるなら、なぜ直径30センチのケーブルができないのだろう。

挿さらないから? でも機器の中の線は細いよね。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:47:56 ID:r9TZkST/
>>119
それだとABXではないから、クレームが出そう。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:54:07 ID:I7HMU6SA
参加者が3人以上ならば、ケーブル交換係がいたほうがよい。ダブルブラインドテストになる。
・ケーブル交換係を選任する
・交換中は交換係以外は退室しなければならない
・交換する時間を揃える
・交換係は被験者やテスト主催者と一切接触しない

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:07:48 ID:U9STz1Gb
さすがに違います!」 なら良いですよね、私の知り合いなんか、数十万の
コードをバイワイヤーで使って、その音にガックリしてる、かわいそう。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:11:10 ID:F1G3Tiz/
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

119さん、120さん、123さん、124さんお手伝いして頂けませんか?
他にもお手伝いして頂ける方は上記アドレスに連絡下さい。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:23:13 ID:UBM0Csnb
>>126
せっかくのOFF会なので、結果をまとめサイトか何かの形で保存して欲しい。
後、ブラインドテストの対象にbeldenや普通のLANケーも加えて欲しいです。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:29:58 ID:I7HMU6SA
>>123
このブラインドテストでも方法論自体に問題はないと思う。
4種類のくじ5枚ずつという条件にすると、過去の回答履歴から
組み合わせを推理出来るので、被験者側が有利となるがこれをどう見るか。
20回終わるまでは被験者の回答は本人しかわからないから、致命的な問題には
ならないのではないかと。クレームが出るとしたら否定派からでしょう。
くじの条件を取り払えばABXになりますが。

>>126
申し訳ないですが、私は会社員で関東在住なので当日は参加できません。
テスト方法を提案している本人が参加しない失礼をご容赦ください。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:30:45 ID:F1G3Tiz/
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

参加をされる方はセッティング重視派の方(違っていたらすみません)ですから
肯定派の方、否定派の方、いろんな方に参加して頂けたらと思っています。
私の所では科学的なデータを出す事が出来ないので
オーディオ機器のチューニングをされている方にお願いして
時間を作って頂きました。
科学や電気の話は私はよくわかりませんので、そちらに明るい方は
直接質問してみて下さい。

詳細はメールを頂いた方にご連絡いたします。
せっかくオーディオに興味ある方が集まるのですから
色んな事を話し合ってみたいと思います。
ぜひご参加下さい。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:51:39 ID:iZmL9+FH
>>119
>電話線(ケーブルA)と他のケーブル(ケーブルB)との比較。

たまたまケーブルAとケーブルBが似た音のケーブルだと肯定派の不利な実験になってしまうので
ケーブルBに何を使うかは、肯定派が選んだ方が良いと思う。ケーブルAの音を聴いた上でね。

この2本のケーブルなら違いは分かるよ、ということを納得した上でないと
肯定派は参加しにくいのではないだろうか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:59:02 ID:0LusL7/p
わざとLCRを入れたインチキケーブルがあるらしいが、それは除外だね

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:08:23 ID:F1G3Tiz/
>>127
LANケーブルはもちろんありますが、beldenは持っていません。
スピーカーケーブルの交換ですと時間がかかってしまいますので
電源ケーブルか、デジタルケーブルではいけませんか?
ブラインドテストでなければ、参加者の方に違いを聴いて頂くことができますが
20回の交換ですと難しいと思います。

>>130
電源ケーブルでしたら
ケーブルA:PADドミナス
ケーブルB:プリアンプ純正品

デジタルケーブルでしたら
ケーブルA:PADプロテウス
ケーブルB:ソニー普及品

があります。



133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:27:02 ID:F1G3Tiz/
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

>>128
了解しました。
お手伝いして頂ける方がいらっしゃらないと、充分なテストが出来ないですから
もし時間が取れましたら、ぜひ参加して下さい。
参加される方もテストの他にいろんなオーディオの話もしたいと思っていますので
気楽に参加なさってください。

業務に戻ります。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:49:15 ID:r9TZkST/
>>128
その方法が素人と言ったのは肯定派。そのあと、素人の試験だから、無効
といいたげなレスが続いている。だから、厳密なブラインドは肯定派の
方法を使った方がいいのでは。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:48:50 ID:vZ/1qVhE
>>132
否定派の方は、高価なオーディオ用ケーブルと安価な電話線で音が変わらないという主張なので
テストには電話線を使って欲しいですね。耐圧の問題で電源ケーブルは難しいと思いますが。
もし良ければ、RCAピンケーブルなら私が電話線で自作して提供しましょうか?
当日の参加は難しいので、ケーブルだけ郵送しますよ。
高級オーディオケーブルは私は持ってませんので20さんか、テストに参加される方にお願いしますw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:05:40 ID:hDL1Wtlb
お〜い、ボウヤ>>114どうした。

おじさん、待ちくたびれゾ。

おとーちゃん、おーでぃおセットを買ってくれなかったのか?

理系的目線のケーブル、早く教えてくれ!

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:14:55 ID:F1G3Tiz/
>>135
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp
皆さんの意見を取り入れて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
135さん、すみませんが上記アドレスまで連絡下さい。
私の住所等をご連絡します。

その他にもご意見ご要望がありましたらおっしゃって下さい。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:17:51 ID:9NPBxHI4
>>136


 じ

  ーちゃん

   目線のケーブル、早く教えてくれ!


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:20:41 ID:hDL1Wtlb






おじさんが聞きたいんだよ〜〜〜

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:54:59 ID:vZ/1qVhE
>>20=132
メールしました。

プラグはカナレのF-10、はんだは和光のSR-4Nを使う予定です。
電話線は今度ホームセンターに見に行ってきます。
皆さんの意見で作るか作らないかを決めますが、出来るだけ情報は出して
自作ケーブルだからブラインドテストの信用性が無いと言われないようにするつもりです。


141 名前:135:2007/05/02(水) 21:06:44 ID:vZ/1qVhE
名前入れ忘れましたが140の書き込みは135です。

142 名前:おじさん:2007/05/02(水) 21:07:50 ID:hDL1Wtlb
>>114のボウヤは逃亡したか・・・

あそこまで屁理屈こねていたんだから
どんな立派なケーブル推薦するか楽しみだったのに。

ケーブル否定派の諸君。
誰かおじさんを納得させる勇者はおらんかの?
途中から逃げる腰抜けは要らん。
さあ、我はと思う勇者は名乗り出てくれ!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:48:58 ID:wgBmAhPE
大槻教授 vs 矢追純一

みたいだな。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/02(水) 21:50:32 ID:P237SUX3
続き

この手の、合理的思考の出来ない、マニアに共通するのは
問題定義の時点で間違えてることに気付いていないのである。

>どんな立派なケーブル推薦するか

まずケーブルに立派なものがあるという思い込みをもっている時点で糞なのである。
そしてそのことにいまだ気付いていないことも糞。
さらに、己が洗脳されていることにすら気付いていないところも救いようが無い。

ただ、痛いところをつかれているので、ぼられた高い屑ケーブル
を見ながら、2CHで貶されたことに、対して怒りがこみ上げてきて
収まらないのである。

しかし彼は怒る対象を間違えてる。怒るべき対象は屑ケーブル業者であり、
さらに屑のケーブルが売られている構造すら見分けられない自分自身であろう。

倒錯した怒りを指摘してくれた人間にぶつける。まさにダメ人間の典型であり、
仕事もろくに出来ないタイプに多いのがこの手の人間である。





145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:57:55 ID:qPCjlaXq
真摯な態度でOFFをやろうとしている方々がいるそばで
相変わらずの老醜。見苦しいにも程がある。
私の足の爪の垢を飲ませてあげようか?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:06:23 ID:lapRm2c/
>>144
ヒガミから発して妄想にに捉われ、余計なおせっかいをやき、
やがては自己嫌悪に陥って最後には逆上。
みっともないからいい加減大人になりなさい。

147 名前:おじさん:2007/05/02(水) 22:07:41 ID:hDL1Wtlb
なんだ、ボウヤいたのか。

じゃあ、ちゃんと答えろよ!

148 名前:おじさん:2007/05/02(水) 22:11:52 ID:hDL1Wtlb
>>145
ここは2ちゃんねるだ

場をわきまえれろ


149 名前:おじさん:2007/05/02(水) 22:12:59 ID:hDL1Wtlb
ロ悦が回っていないぞ

スマソ byおじさん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:21:35 ID:I7HMU6SA
おじさん、ケーブルは付属品で充分だよ・・・。付属品は優秀だ。
オーディオアクセサリーに電気的な効果を期待してはいけない。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:52 ID:qPCjlaXq
逃げ回った挙げ句「ここは2ちゃんねるだ」



ひょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神の領域に達した方は流石にひと味違うな。










もうすぐ仏の領域だね。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:28:50 ID:F1G3Tiz/
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

>>140
135さん、メール受け取りました。
ありがとうございます。

153 名前:おじさん:2007/05/02(水) 22:47:18 ID:hDL1Wtlb
おじさんは、逃げていないが???

君は精神喪失者か?


154 名前:おじさん:2007/05/02(水) 22:49:29 ID:hDL1Wtlb
>>150

おお、その開き直り。見事!

ケーブル否定派の諸君、このように鮮やかに返してくれんかの。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:08:32 ID:L33AT4Sm
>>77
で、結果はどうなった?九州旅行君よ。

何も変えていないときに、変わったと感じていないだろうな?

もし、そうなら、君はSPやアンプの違いすら分かっているか怪しいからな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:21 ID:cyJqRneo
>>155
>>77を読んで、そんなレスしかできないのですか?
まあ誰も無能で理解力ゼロの貴方に
何かができるとは思っていないでしょうがね。
せいぜい元検氏自演の九州旅行君に遊ばれていてください。
たしかいまだに否定派の
元検=九州旅行君説に対しどちらからも反論が無いのですよね。


157 名前:おじさん:2007/05/02(水) 23:41:02 ID:hDL1Wtlb
>>155
同じケーブルでも繋ぎかえれば微妙では有るが
音、変わるからなあ。
おじさんはどうしてかその辺はよくわからないのだが
すれることによって端子の抵抗か何かが変わるんでないかい?
まあ、その辺は頭の良い否定派のボウヤ達がより詳しいと思う。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:42:44 ID:I7HMU6SA
>>154
開き直ってないですよ。極端な例でも、電線の差は小さいんですよ。

A アンプ→赤黒0.75sqの電線1m→自作アンプセレクタ→赤黒0.3sqの電線5m→スピーカー
B アンプ→赤黒1.25sqの電線5m→スピーカー
このように繋いで、AとBでどのくらい違いがあると思いますか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:43:35 ID:I7HMU6SA
>>156
反論していますよ。私が本人だから。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:49:48 ID:cyJqRneo
>>159
反論が無いと言われてから反論しても遅いですよ。
否定派が前に元検と九州旅行君が同いつも
おなじタイミングに現れる事を指摘したときに
明確に双方から反論がありましたか?
私には覚えがありませんよ。

161 名前:おじさん:2007/05/02(水) 23:50:35 ID:hDL1Wtlb
>>158
すまんがその装置は電線以外に他の機材を換えた時の違いを出してくれるかの?
君は極端な例を出しているとは思うがおーでぃおまにあは
そんな電線使わないぞ。

おじさんにおーでぃおにその電線繋げば判別はつく。(と思う)
それ以前にそんなに細い線はうまく繋げられるかどうかじゃな。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:56:24 ID:I7HMU6SA
>>160
先に書いたのはあなたでしょ。反論が無いと言ったからそれは違うと言ってるんですよ。
私は自演はしていない。同じタイミングで現れるんじゃなくて、私がレスをつけたくなるような
書き込みをするのが彼なんですよ。私は反論してます。

163 名前:おじさん:2007/05/02(水) 23:59:01 ID:hDL1Wtlb
まあまあ、落ち付いてくれんかの。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:59:49 ID:I7HMU6SA
>>161
判別できますか。そうですか。
1kHzのテスト信号A,Bを作って、それをCDRに焼いて聞き比べてごらんなさい。
AはBより0.25dB音量を小さくして下さい。実際に聴いてみてはいかが?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:38 ID:8muuOHAg
>>77はバカか。
ブラインド・テスト以外に、肯定派がケーブルの音の差異が分かるということを証明する手立てがあるのか?
少しは頭を使うことを覚えたらどうか。
コンビニの棚から出したコカ・コーラ2本の味が同じであると判定したのが否定派だ。
それに対して、2本の味が違うと主張するのであれば、違うという側が証明の責任を負う。
どうして、「同じである」という側がペプシ・コーラのブラインド・テストで、「違う」という判断をした後でないと同じであると判定出来ないのかね。
ペプシ・コーラ2本だって、「同じである」というのが否定派の判断だ。
お前に言わせれば、ペプシ・コーラ2本が違う味であると判断した人間にしか、コカ・コーラ2本が同じ味であるとは言えないことになる。
自分がどんなバカを言っているのかわからんのか。


166 名前:おじさん:2007/05/03(木) 00:02:14 ID:Vk9pIkvp
>>164
>AはBより0.25dB音量を小さくして
このような細かい芸当はおじさんじゃできんな。
それに電線も無いし・・・すまんのぉ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:08:10 ID:I7HMU6SA
>>166
細かい芸当と言いますが、いわゆる「オーディオケーブル」の交換はもっと細かい芸当でしょう?
僅かな差にこだわっても意味がないですよ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:08:42 ID:ygcSSnK1
ケーブルは2種類ではなくて、最低でも3種類にしてはどうですか?
電話線はスピーカーケーブルでは無いので、せっかくのテストでスピーカーケーブルと
それ以外の電線だけを比べるのはもったいない。

最低でも以下の3種。
1.電話線
2.赤黒
3.それなりの値段のケーブル。

169 名前:おじさん:2007/05/03(木) 00:10:08 ID:Vk9pIkvp
日も変わったで、そろそろおじさん寝るょ

>>164君、明日も遊んでくれ。君との会話は楽しいな。おやすみ。。。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:10:41 ID:SUzaleAZ
オーディオ界の重鎮(メーカー、評論問わず)を読んで、
格付け王選手権をやって欲しいよ。

面白い番組ができそうだ。


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/03(木) 00:11:28 ID:6Ty5jH6k
ブラインドテストをおこなったら、この痛い「おじさん」とやらは憤死だろうな。

それ以前に、己のプラセボを疑うことも出来ない知性の持ち主
らしいからどうにもならないんだろうが。

こういうおじさんが、典型的な「オーディオマニア」だと思われたら
他のオーディオ好きもたまらんだろうな。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:16:49 ID:rJS4Ty4F
>>150
付属品のRCAはプラグの接触状態に問題がありそうなのがあった。
ソニーの赤白に変えると良くなった。(と思う)

俺もおじさんだが、オーディオ暦30年、
何を変えても音は変わると可能性はある思うが、
当然わからんこともある。
「良くなる」というのは妄想に近いと確かに思う。

赤黒ケーブルから1万円のに変えて
「悪くなった」と判断し得る勇気を持つべきだ。



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:17:31 ID:Vk9pIkvp
寝る前にちょっと反論させてもらおうか

出てきたなブラインド厨が、

そんな事せんでも電線が変わったかどうかぐらい聞き分けられんでどうする。

小僧、修行が足らん!

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:21:16 ID:8muuOHAg
↑プラシーボという言葉すら聞いたことのないアホ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:28:12 ID:Vk9pIkvp
大人ならもっとスマートに反論してもらいたいもんじゃ

プラシーボ&ブラインドテスト

もっと肯定派を納得させる弁明を期待しておるぞ。小僧ども。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:12:40 ID:eH6PUf2a
>>175
何を語って訊かせても理解能力も受容能力もあるまじ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:39:16 ID:ovtDPUqU
自分は否定派だけど、さすがに0.3スケのコードを5m引き回すと影響が出てもおかしくない気が……

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:55:20 ID:ovtDPUqU
や、スマン、特に計算したわけじゃないけど5mじゃどうかわからんな。
さすがに何百mも伸ばしたらダメだろうけど。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:09:44 ID:Wzz7a345
0.25dB差というのは微妙だね。耳のいい人は音量差から音質差を強く
感じるかもしれない。当然ブラインドでも。
ケーブル交換後にレベルをしっかり合わせれば、違いが分かる
人はいない気もする。
あとは、LCRによる周波数のうねりだけど、計算で求まるから、それで
差を聞き分けられるかは分かりそう。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:44:56 ID:Wzz7a345
今、思ったんだけど、いくつか整理してみると、こういう解釈はどうだろう。
まず、銅の低抵抗率化によって表皮厚は小さくなる。
線を太くするだけで、特に表皮厚対策をしないか、むしろ意図的に手を抜く。
以上の2点から、周波数特性で見ると、高域が落ちる。
長ければ、この傾向は顕著になる。

次にリッツ線は音が荒々しくなる、という傾向があるようだ。
リッツ線の場合、表皮効果は無視できるだろうから、高域減衰は小さい。

以上のことより、銅の材質にこだわった、太い高額ケーブルは、単に
高域を意図的に落としている。それにより高域の情報が欠落し、
空気感などを強く感じるようになる。

もっとも以上のことは、電気的にみれば微々たる差だから、ブラインド
では分からない。いっぽうで、そういう知識のある人は、高域減衰を
強く感じ、ケーブル=フィルタの概念で、音作りをしたつもりになっている。
これがメーカのうたい文句、評論家の受け売り+拡大解釈、と続き、
敏感なユーザはケーブルの音を強く感じる。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:20:45 ID:zLtdAlQl
>>156
そもそも、読んでいないから。
九州旅行君はいつも同じ文章しか読む価値は無い。

で、君が九州旅行君の代わりにやってくれても構わない。

てか、たしか脊髄反射君だな。九州旅行君と同一人物説がある。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:23:19 ID:zLtdAlQl
あーあ、推敲しない文章はダメだな。

これじゃあ、九州旅行君や脊髄反射君のレベルに近い。

まあ、一文が無意味に長くないだけマシだが。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:22:16 ID:WgPDchMY
>>181
私が九州旅行君と同一人物?
貴方の妄想内でそう思っていただいてもかまいませんよ。
ただその場合、貴方が執拗に粘着している九州旅行君も
電話線のブラインドテストに100%成功したことになりますよ。
私があのテストでの唯一の正解者ですから。
たしか九州旅行君と思しき肯定派はCDに焼いてまで
やらなかったと言っていたと思います。
その人が九州旅行君かどうなのかは判りませんがね。
否定派が言うように元検=九州旅行君だとしたら
さらにややこしくなりますが、
元検氏とだけは一緒にされたくはないですね。

>>162
元検=九州旅行君説が否定派から出た時にすぐに反論していましたか?
お得意の過去レスペーストで証明してください。
去年の盆に貴方が部屋を晒してから3日ほどでやめた時の
貴方と九州旅行君のやり取りを思い返すと
あれだけ九州旅行君が頼んでも再アップしなかった頑なな態度が
逆に同一人物説の可能性を強くしていると思いますよ。
>>95のような方には貴方や>>181も同一人物にしかみえないはずです。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:29:24 ID:zLtdAlQl
>>183
うんうん。君が九州旅行君だったのか。

で、自分で考えたブラインドテストの結果はどうなった?

こんな簡単な質問も理解できないの?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:34:03 ID:zLtdAlQl
>>183
>電話線のブラインドテストに100%成功したことになりますよ。
>私があのテストでの唯一の正解者ですから。
>たしか九州旅行君と思しき肯定派はCDに焼いてまで
>やらなかったと言っていたと思います。

ほうほう。それは凄い。

もちろん、君と出題者は別人だよね?

同一人物じゃ意味無いからね。IPとか出してた?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:56:56 ID:RHwVXTgX
とうとう>>185は国分氏と肯定派まで同一視ですか。
>>185が言うとおりならば九州旅行君は国分氏だな。
なら>>185は国分氏とメールで話をすればよいのだよ。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:34:47 ID:liaTDh9N
判ってないね。愛の形は色々ってヤツよ。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:41:12 ID:ZNloB7C+
>>177
影響はあります。1kHzにおいて0.25dBの減衰ですよ。影響は軽微です。
こんな細い線を使っても、まともに音楽が聞こえてきます。違いがわからないよ・・・。
もう少し頑張ってみるがダメかもしれない。

1.25sqと0.3sqを10m買って試してみては?1000円で衝撃の体験が!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:54:06 ID:ZNloB7C+
>>179
ttp://www.provide.net/~djcarlst/abx_lvl.htm
差が0.4dBあれば高確率で違いを判別できるようです。正解率93%です。
逆に考えると、「間違える確率が7%もある」と言える。
百発百中でわかる違いは無い。ということになります。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:00:16 ID:ZNloB7C+
>>183
いつ頃の話ですか?自作自演説が出たのがいつだったのか記憶に無い。
あの時は、せっかく写真をUpしたのに急にレスが無くなって驚いた。
肯定派も否定派も沈黙するなんて。その後は非難ごうごうでした。
だから再Upしないんです。文句言われるだけで結局実現しないから。

191 名前:名無しさんお腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:08:31 ID:UnP2WBbN
沈黙?放置プレイでわ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:28:00 ID:WFLiTwxj
>>190
君が電ケースレを荒らした後からだったよ。
今年の2月か3月前後じゃない?
毎日のようにレス数チェックランクが発表され
元検と九州旅行君が活躍した日には発表されなかった。
(見かけ上否定派がレス数ランク1位になってしまう為)
その近辺で自演説が否定派から流れていた。
だから君も疑惑レス自体は見ているはず。
確かにどちらからも反論は無かったよ。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:07:25 ID:x+fjPPB2
>>192
>君が電ケースレを荒らした後からだったよ。

ちょっと待て。九州旅行君=元検なる人で、
なおかつ、ID:WFLiTwxj=九州旅行君だろう。

じゃあ、電ケースレを荒らしたのは、他ならぬID:WFLiTwxjではないか。

何が君なのか。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:23:53 ID:RHwVXTgX
>>193
どこかでイコールがおかしいからだろ。
>>192>>183のIDは違うぞ。何もかも疑いだすと全部のレスが自演に見えるのだ。
勿論、お前も俺の自演だという事になる。

しかし元検の粘着ぶりもキモいが、九州旅行君に粘着する否定派もキモいなあ。
この二人こそがイコールで結ばれるべき人間だと思うよ。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:36:26 ID:kqY1fWhC
しかし元検は何年も粘着した末にとうとう検証会が開かれるってのに
遠くて会社があるから行かないだと。 何が目的でへばり付いてるんだろ?
自分が信用できないかな。 なにか事件でも起こしそうだし。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:47:20 ID:x+fjPPB2
>>194
IDなんて簡単に変えられるだろう。

そんなもんを信じるほうがどうかしている。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:26:00 ID:JTbIB84G
ケーブル買えない貧乏人が何言っても無駄。
せめて10000/Mくらいのを使ってよ。
ケーブル換えても音が変わらない?
違う。変えられるのに変えるスキルが無いんだよ。
全ては君の心の問題なんだよ。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:35:44 ID:0UHHRuOP
↑論理を知らないバカが来ました。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:09:22 ID:yezPR1rE
スキルがない上にケーブル屋に騙されてばっかりの幻聴耳低脳に限って
他人をスキルがないだの経験がないだの独りよがりを言いたがる。

精神病院在住の自称天才科学者と似たり寄ったりwww

200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/04(金) 00:11:01 ID:NmsIUpu1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:28:28 ID:MDjRrMvB
>>196
>IDなんて簡単に変えられるだろう。
>そんなもんを信じるほうがどうかしている。
お前の言うとおりだ。
ID:zLtdAlQl=ID:x+fjPPB2=ID:ZNloB7C+なら納得がいく。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:07:00 ID:plMo6nCE
>>180
大賛成!
俺が思ってたことと同じだ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:20:13 ID:jI7ZL5p0
だから気持ち次第で音は変わるんだって。


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:10:54 ID:D6En1mV6
そういえば、細い線って高音が出て、低音は全く出ないそうだ。
これは、理論と全く逆で、非常に謎だよね。

でも、低音はケーブルが細いと通過できない、というヒントで謎は解けました。
見た目で、最初からケーブルの音は決まっているんです。間違いありません。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:38:48 ID:gEm6pYdk
>>204
変わる厨の頭の中の低音は太くて大きい
細い線だと窮屈なんだろうね

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:51:44 ID:yezPR1rE
>>180
要するに肯定派の幻聴の中身は「思い込み作用」によるものということでつね。納得。
霊波の効果と一緒ということね。

これで、世界中のホムペでは「ブラインドではケーブルの違いを全く当てられない」という
結果しか出ていないことがナルホドと納得できますね。





207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:08:43 ID:GkuWiYLM
ピュアオーディオ用の普及価格帯のアンプ
  原価 15万円 売価 20万円
オカルトケーブル
  原価 2千円  売価 40万円

苦労して真面目に製品開発する気が失せてくるよな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:11:38 ID:Q9fOVjO6
http://www.procable.jp/setting/25.html

こうゆうの見るとなんだかもう疲れてくる。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:46:45 ID:/aFzQjxB
>>207
違うよ。普通の商品は原価が10の1以上にはならないから

ピュアオーディオ用の普及価格帯のアンプ
  原価 2万円 売価 20万円
ハイエンド
  原価 3万円 売値 300万円 

一般的なケーブル
  原価 200円 売値 2000円
オカルトケーブル
  原価 400円  売価 40万円 ←もちろん見た目が良いように高級感を出すための値段の差のみ

これくらいが相場でしょ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:13:33 ID:gEm6pYdk
>>209
オカルトケーブルの箱はもっと高そうだぞ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:06:56 ID:QIGMVpCo
ケーブルTVの仕事してます。宅内のアンテナ線3C2Vから5C2Vに換えると映像が滑らかで輝度があがるのはなんで? あと映像ケーブルは変化するんですか?シールド構造同種でも

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:01:03 ID:Miu5dgte
206=恍惚の人
207=無恥の人
208=屁垂の人
209=無知の人
210=普通の人

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:48:43 ID:QJYTOrWd
212ー肯定粘着派の爺さん。w

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:01:14 ID:J+xwjQDD
>>213
オーディオ買ってもらえないオコチャマ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:16:52 ID:QJYTOrWd
。w

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:30:19 ID:J+xwjQDD
>>211
ケーブルTVの業者は5C2Vなんて低レベルな線は使わない。
恥ずかしい書きこみはヤメろ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:34:25 ID:eGusypv7
なんだよ、今どき5C2Vだなんて

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:43:36 ID:Miu5dgte
213=末期の人

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:44:44 ID:QJYTOrWd
。w

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:46:55 ID:J+xwjQDD
>>219
しゃべれない猿以下人間

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:11:16 ID:QIGMVpCo
いやいや地方ローカル局ですから FBは使わないっすよ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:24:15 ID:a4rHl6Ik
君は一体何メートルのアンテナ線の話をしているんだ?
君はケーブルTVの同軸ケーブルの中を通る信号とスピーカーケーブルの中を通る信号の違いを理解しているのか?
そしてそもそも君は何でオーディオ板のケーブルスレでケーブルTVのケーブルの質問をしてるんだ?w



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:33:05 ID:J+xwjQDD
アンテナ線をなめちゃ〜いかんぜよ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:44:56 ID:4Mo14v3h
アンテナ線を見つけたらピンケーブルにしないとね
そして、いろんなデムパを受信して音に反映させるのだw

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:51:33 ID:J+xwjQDD
そうだ、そして毒電波をあやつり世界を征服しよう。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:54:37 ID:3oa6peeF
ピンケーブルよりプロケーブルの方が電波を受信できそうだ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:58:38 ID:a4rHl6Ik
そんなおまいらに
ttp://www.sham.jp/studio/product/06falsie/sciencegirl_short.mp3
このスレ的にもピッタリの歌ですよ〜w


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:07:49 ID:4Mo14v3h
>>227
GJ

まさにギリギリw

こちらもどうぞ
ttp://www.sham.jp/studio/sound/denki/denki_v_short.mp3

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:15:45 ID:4Mo14v3h
いや。どっちかっつーと、こっちか
ttp://www.sham.jp/studio/sound/09-akibapop/akibapop_short.mp3

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:02:41 ID:373SzZzW
でもケーブルの聞き分けには良い音源かもよ。
前のテストがこの手の曲なら、正解率があがる様な気がする。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:40:14 ID:r2O0fM32
逆に、一体何メートルまで伸ばすと誰でも音の違いを認識できる様になるんだろう


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:41:55 ID:wMW2WCRc
粘着爺も長文執着君も観念したようだな。w

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:48:26 ID:Vpfg4bqk
どっちが勝った?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:40:12 ID:4icqtdXX
>>229
そうか。電波が答えだ!!
変わる厨は強烈な電波を発生させているから、
奴らには強力なシールドが備わったケーブルが必要なんだよ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:19:55 ID:r2+8h8Ec
で 映像は変わるの?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:43:43 ID:6nBkmvwO
爺さん達は帰省した孫達の相手で大変なんだよ。
ケーブル購入資金を削ってお小遣い上げたりするんです。
電線遊びより遥かに健全な行為だが、今は孫憎しの一言。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:32:14 ID:x9DKx316
>>235
そんなの理論と測定ですぐ出てくるだろ。いつまでも映像で粘着するなよ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:56:34 ID:4icqtdXX
信号伝送は高周波になるほど難しくなるという基本を頭に入れとくこと

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:38:37 ID:04ABpnII
10個のファイルをUpしました。ブラインドテストにチャレンジしませんか?
ttp://up.be-to.com/
test.lzh ダウンロードKeyはpavです。

音源は2種類です。AかBかでお答え下さい。回答例:ABBABABAAA

240 名前:SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/05(土) 17:56:43 ID:vO49iyUP
あえて言おう。違いは感じないっ!!(・∀・)

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:40:48 ID:JT2qDMOk
>>239

うーーん、
AAAAAAAAAA

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:45:45 ID:mvEr3HEF
答えをテキストファイルでパスワード付きでupしておいたほうが良いんじゃないか?
後から答えを出したら疑われるよ。
時間が過ぎたらパスワードを公開して答えが見れるようにすればいい。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:52:48 ID:r2+8h8Ec
237いやいや粘着じゃなくてさ アンテナ線じゃなく映像ケーブルでも高級品と汎用で差があるのかなと。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:17:23 ID:9Uj+8cw+
>>243
プラグと皮膜財の耐久性に差がある。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:21:14 ID:r2+8h8Ec
じゃ線材自体で映像も変わらない、プラシーボって事ですね。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:22:11 ID:wCDNk8yF
>>243
映像の場合も接続部分のプラグ等が問題な気がする。

否定派はまさかJPOPとかロックで違いが出ないって言ってるんじゃないだろうな?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:41:16 ID:ol2qH7EI
>>246
>否定派はまさかJPOPとかロックで違いが出ないって言ってるんじゃないだろうな?

出ないのか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:43:33 ID:04ABpnII
>>242
ttp://up.be-to.com/
1MBロダに正解をUpしました。
seikai.zip ダウンロードKeyはpavです。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:53:36 ID:+ZK53RZG
やってみたい気もするが、多分>>239は元検だろう...
CD-Rがもったいないんで止めとこ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:08:05 ID:nqA1FIzn
> 出ないのか?
> 出ないのか?
> 出ないのか?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:26:07 ID:Xsy9Wd0g
個人的な見解
ケーブル換えると音は変わる。
オーディオに興味無い奴に聴かせたら、違うけどなんなの?て言われた
ギターやってるやつはシールドに応用したら面白そうって言ってた

結果
コネクター>太さ>構造>長さ(3m,1m)>シールド
自作でRCAケーブルを作製
同じメーカーのケーブル(主に愛三)を使用した
コネクター(小柳、オヤイデ)

厳密な条件じゃないけど
馬鹿な値段のケーブル買う気はないけど、面白かった。
結論、接点は大事w

否定派もヒマなら実験すれば?
医学の大半は経験的手法でなりたってるしね。(輸血の成り立ちはヒドい)

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:52:14 ID:IZQAkFeE
>>246
いやいや、なんでもでるだろw
糞録音だろうがなんだろうが出る。
あ、肯定派のイメージ下げる戦略ですか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:56:35 ID:wCDNk8yF
>>247
出にくいから、個人差でわからん人は多い と思うべ。

やはり、大編成のオケだぞよ。よくわかるのは。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:22:44 ID:WMpTsNi5
>>239
AAAAAAAAAA

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:04:06 ID:dB2ib6Nt
典型的ケーブル肯定派の考え

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176812121/604,608,619



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:12:31 ID:JuCLc6lL
>>253
春の祭典か。w

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:33:32 ID:21ScNN6w
ローマ3部作の方が大編成的な鳴り方をするよ
マジで

258 名前:254:2007/05/06(日) 03:11:28 ID:WMpTsNi5
>>239
試聴開始30分では全部いっしょと答えましたが、
パソコンとアンプの接続方法を変えてやり直しました。
ABBABABABA
主にボーカルの腰の高さとバスの響きに注目して区別してみました。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:10:08 ID:+N98gJUX
>>251
>同じメーカーのケーブル(主に愛三)を使用した

肯定派から、同じケーブルでも音は変わるという個人的な見解を頂きました。
結論、思い込みは大事w

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:55:33 ID:87u2A2L1
>>259
同じケーブルじゃなくて、
同じメーカーの違うケーブルも使った実験でしょ?
俺は思い込み実験とは思わないぞ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:00:54 ID:XPKJLvsQ
>>239
全く判らん。AAAAA AAAAA
インチキな聞き方で、AABBA ABABA
この違いの無さは、電源かRCAケーブルでのライン録音かな

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:31:56 ID:wKhFiuPB
わからん。
こんな選曲では難しくないか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:58:51 ID:bnJXOhyV
>>245
何回も出ているように、映像ケーブルの場合、帯域が広いので、粗悪ケーブル
では、劣化が大きく、映像が変わる可能性もある。
音質同様、好みの問題もあるから、少し画像がボケた、言い換えるならば
粗悪ケーブルの方がいいという人もいるだろう。
だから、異様にケーブルに拘る人もいるだろう。

いっぽう、オーディオ帯域では、適切なケーブルであれば、劣化の度合いは
映像ケーブルとは比較にならないほど小さい。
中には、その小さなケーブルの劣化度合いに拘り、高額(粗悪)ケーブルに
手を出す者もいるだろう。音の差が大きいということは劣化がより大きい
ということだけど、それも高々0.数dBの世界。

264 名前:SPマニ僧☆外出中:2007/05/06(日) 17:45:08 ID:HEF272nN
シェルのリード線で音の傾向が変わるように感じるんだけど、
そんなもんかしら?テクニカの無酸化銅のやつから、ただの単線に換えたら、
高域がおさまったように聴こえる。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:54:47 ID:YFwjKQ81
m100円以下と1000円のケーブルでは雲泥の差がつく。
でも、1000円のケーブルと1万円のケーブルの差は
100円と1000円の差の10分の1以下ってな場合もかなりある。
でも、この値段差では悪くはならない。
この値段差ってのは結構難しいよね。



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:25:08 ID:FVvcYKiM
>>248
これが見れないんですけど。誰か答え教えて

267 名前:SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/06(日) 23:27:43 ID:p9ZsYS/u
解凍keyはまだ発表されてないお。。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:40:51 ID:K6SExd0k
答えが分からないと、何かと静かで良いよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:51:36 ID:+N98gJUX
>>265
肯定派から、やはり売価によって性能が異なり、販売されている額により
性能が大きく異なり、雲泥の差が発生するとのことです。

例え特売で買った同じケーブルであっても、あるいは販売店によって
異なる値段設定がされていても、全て販売価格によるメートル単価の
しきい値によって性能差が生み出されるという革新的な概念です。

恐らく、より長ければ長いほど、購入価格が高くなるため、幸せになれる
可能性が高く、また販売店の店長も同様に幸せになれると確信しています。

肯定派らしい最も明快な意見です。
皆さんも購入するときは、希望小売価格と同額か、それ以上の価格帯で
購入しないと全て無条件で雲泥の差がつくクソケーブルに認定されます。

また、メートル単価100円と1000円の10倍の価格比に対しては、等価の
価格性能で、1000円と1万円の10倍の価格比に対し、10分の1以下の
価格性能しかなく、「違いがない」あるいは「悪くならない」という新たな説が
浮上してきました。
1万円以上100万円程度のケーブルはコメントを頂いておりませんが、
現時点で当人が確認に至っていないか、余力が無いためレポーター
の想像に難くなく、「未知の世界」という表現に留めておきます。

以上、驚愕のレポートでした。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:04:17 ID:po1dn1kQ
またいつのまにかファイルアップ君(=元検)がきていたのか。
しかし今回のは>>241>>254>>261が全て同じ、という回答をしているね。
その結果がたとえ50%になろうと否定派の主張の一つは覆されたわけだ。

否定派はブラインドで「全て同じに聴こえる」事は無い、と言っていたが
今回3人は同じと思っているわけだが
前回の赤黒と古川の場合は否定派すらも
「全て同じ」とは言わずに判別しようとしていた。
これは否定派が以前主張していた
「たとえ本当に何も変更していなくても全部同じには聴こえない」
という主張とは食い違っているね。
つまりケーブルを変更しているか否かに関わらず
何も変化していないと感じる事はありうるということが言える。
つまり否定派はケーブルを変更しているという事前情報が無くとも
ケーブル変更のブラインドテストの際には「何も変化なし」と返答しなければ
少なからずケーブルによる音の変化を感じうるわけだよ。

俺は今回も駄目音源なのでCDにまで焼いてやる気はないが
駄パソコンの付属スピーカーで聴いた結果はAAAAAAAAAA
あえて無理やり分ければAABABBABBA


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:29:26 ID:ziwQ6WdU
粘着執着意味不明長文乙w

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:30:09 ID:whaTr2Sq
↑何言ってんだコイツ。頭いっちゃってるのか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:31:03 ID:whaTr2Sq
>>272>>270宛てね。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:34:15 ID:N7kToXg9
>>271 >>272
無能君乙
ゴールデンウィーク中は煩い肯定派がいなくて良かったねえ。
また今日から相手してあげるからね。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:02:35 ID:+gR3cmAd
正解を発表します。
解凍パスワード jmHcFtye
A アンプ→赤黒1.25sqの電線5m→スピーカー
B アンプ→赤黒0.75sqの電線1m→自作アンプセレクタ→赤黒0.3sqの電線5m→スピーカー

スピーカー端子の両端に発生する電圧を、差動アンプ経由で録音しました。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:10:42 ID:whaTr2Sq
>>274
無能って言うのはね、>>270のような文章しか書けないガキのことを言うんだよ。
よーく覚えておこうね。肯定派がキミみたいなバカばかりなのが残念だ。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:12:18 ID:N7kToXg9
>>276
日が変わる前後だったのでIDが変化しているようだが
>>270>>274で俺なんだけど?

確かに昨日家に帰ってくるなり酒飲みにいって酔っていたので
>>270の説明を書いてあげるよ。

ケーブル交換をしているという事前情報が無い場合
否定派もケーブル交換による音の変化を感じるのではないか?
という命題に対して以前の否定派からの返答は
ブラインドテストを受けると、たとえ何も変更していなくても
変化を感じてしまい、返答の正解率が50%に収束する、というものだった。
それに対し「明らかに差があるものと比べほとんど差が無いのなら
判別できない、とすればいいはずだし、何も変えていないなら正解率は90%以上になるだろう」
と俺は言っていた。今回のテストでは3人がAAAAAAAAAAという返答だったので
「何も変えていない、またはそれに準じた状況では判別できない、と返答できるはず」
という俺の主張の方が正しかったと言う事が明らかになったのだよ。

そして発表された正解と、俺がクソPCで無理矢理判別した結果を比べてみよ。
酒に酔い、PCのままでも正解率が一番高いねえ。
だから元検と俺が自演だと言い出す奴がでるのかもな。



278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:08:28 ID:ziwQ6WdU
>>277
>>>276
>日が変わる前後だったのでIDが変化しているようだが
>>>270>>274で俺なんだけど?

このレスはこれまでにない哀愁を誘うwwwww
まさに救いようなしwwwww


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:24:57 ID:N7kToXg9
>>278
お前本当にバカだろう?
同じパソコンで同じ接続方法でレスしたのにIDが変化したのは
日が変わる前後だからだろう?
これまでにも俺以外にそうなった事がある奴は沢山いるはずだ。
お前の妄想世界ではありえない事象なんだろうな。
なんなら>>270>>277の俺の文が同一人物によるものか鑑定でもして貰え。
99%以上の確率で同一人物になるだろうよ。

何に対して哀愁を誘い、どう救いようがないのか説明してくれよ。
無能で無知の論なしには無理か?
他の否定派はどうかしらんが少なくともお前は駄耳だろうな。


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:37:09 ID:Rm2LS8PK
>>279
なぜそんなにあつくなっているのかはしりませんが
書き込みが日を跨いだときには
(書きはじめが前の日、書き込みボタンは明らかに0時越えてから押している)
自分も何度かIDが変化する経験をしましたよ。
0時過ぎの自分の書き込みと1時前の書き込みのIDが違って自演扱いされたりした。


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:50:34 ID:Rm2LS8PK
それより
ID:ziwQ6WdU=ID:whaTr2Sqと
>>201に挙げてあった
ID:zLtdAlQl=ID:x+fjPPB2
は確実ですよね。


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:23:47 ID:gyaAwxPe
またもや>>277が意味不明なのだが、この人は馬鹿なのだろうか。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:07:16 ID:gn4iakAs
>>282

否定派の中には、ブラインドテストをすれば
何も変えていなくても変化していると感じて判別しようとする
と主張する人達がいたのです。

しかし今回は判別不能とした人が3人いました。
前回の赤黒と古河のケーブルでは否定派の方も判別しようとしていました。
否定派が主張していた事は違うようですね。
という事ですよ。否定派の言うブラインドテストが脳内だったという好例ですね。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:54:25 ID:ovTNTxFQ
君が居るだけで肯定派は安泰だよ。
あとミキプルーンの販売員になる事をお勧めするよ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:15:32 ID:zz6FFffl
>>282

>>277の要点はこういうことだろう。
過去に正解率の話が出たが、オレ様の主張する説は正しかった。
酒に酔っていたのに、オレ様の耳は正常だった。
正解率が最も高いのはオレ様だ。

くだらない。

>>277
お前の主張なぞ知らんが、お前の説が正しいなら耳じゃなくて偶然だろう。
酒に酔っていても正常に運転できる。だから運転する。というのが正しいか?
お前は正解率が高いと主張できないぞ。正解率100%を持ってあがなえ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:49:14 ID:XSrZsrgx
脳が劣っている者には永遠にケーブルの音の違いは聞き取れないのだ。
時間の無駄。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:40:13 ID:SMjN6j9q
>>275 スピーカー端子の両端に発生する電圧を、差動アンプ経由で録音しました。

出る音がどうのこうのという議論だったら、電圧ではなくて電流を計らないと
無意味なのではないですか? 皆さん無味なことをやっていませんか?
∵ 電圧からコイル磁場は発生しません。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:55:09 ID:jsEIc3o4
アンチも将来いつかショッキングなことに出会うだろうな。
その時の顔を見てみたい。
えっそんな感覚は生来持っていないって?
可哀相に。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:01:42 ID:fxA47oB/
>>275
四つ目までは少しはわかったよ
あとは集中力の限界でわからなくなった

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:03:17 ID:fxA47oB/
ちょっと自信もっちゃった
るるん☆るるん☆

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:32:47 ID:3evG6Cnm
どうして実験の詳細をseikai.txtの中に書いておかなかったの?
これじゃあツッコミどころ満載でなんとも言いようがないんだけど。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:27:56 ID:ziwQ6WdU
>>279
270=274であることを疑ってなどいないのだがwwwww
ま、老婆心ながら他人を貶めようにもバカだの無能だのという語は避けた方が賢明かとwwwww



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:39:21 ID:efOm3Hek
>292
なんつかこの人って掛け値なしの馬鹿だから大丈夫。
悪口とか誹謗でばかーっていうけどそういうレベルじゃない。
真性、っつかすがすがしいくらい本物の低脳。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:26:39 ID:HCvjpkI1
ところであの音源はなに?
CD-Rに焼いて聴いてみたんだけど、近年稀に見る低音質だったような。
そのあとに聴いたThomas Dolbyのベストも結構酷かったけどw
みんなパソコンで聴いたからよく分んなかったんだろうか。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:42:48 ID:kH1jKJxZ
違いを感じないという回答が多かったですね。
無理矢理判別を試みてA・Bランダムな答が出ると思いきや以外な結果でした。
事前に何の比較かを伝えないと素直な態度で臨んでくれることがわかりました。

>>277
言っている意味がわかりませんが・・・。
ケーブル交換をしているという事前情報が無い場合
否定派もケーブル交換による音の変化を感じるのではないか?
という命題については、あり得ると回答しましたよ。

>>287
録音で得られた音声が出る音と同一である保証は出来ません。
ですが、スピーカーに加わる電流が変化すれば直列に繋がっている
ケーブルの影響が現れますから全く関係が無いとも言えません。
電流波形の観測は今後の課題です。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:00:12 ID:kH1jKJxZ
>>291
すみませんでした。次回からは改善します。
実験の詳細も書いたうえで音源と一緒にUpするよう変更します。

>>294
椎名林檎です。一曲目の1:00〜1:30までを録音しました。
http://www.toshiba-emi.co.jp/vmc/artist/domestic/ringo/toct40084.php

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:01:25 ID:y/j44OeC
なかなか有意義な実験じゃない?
母数を多く取れなかったけど、
もう少し条件を適切にすればさらに有意義な結果を得れそう。

特にB条件はセレクタを噛ましていたみたいだし、
有為な差が得れたとしても
セレクタが原因か、ケーブルが原因かモメてしまう。



298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:09:42 ID:HCvjpkI1
やってるのが元検だって判ってるから参加者が少ないよね。
悪意と怨念の塊のような人物だから。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:29:23 ID:tF1lplxn
>>295
>無理矢理判別を試みてA・Bランダムな答が出ると思いきや以外な結果でした。
>事前に何の比較かを伝えないと素直な態度で臨んでくれることがわかりました。

意味不明。実際のブラインドテストでの結果ならともかく、
パソコンのファイルアップでその結論はありえん。
ただ単にファイルの質の問題かも知れん。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:34:41 ID:Ifp/qcZk
>>292
結局何も説明できないんだね。wの数が君の馬鹿さ加減をあらわしているようだな。

>>295
事前情報がなければ否定派もケーブル交換により変化を感じます、であり「有り得る」ではない。
ま、「有り得る」事すら認めない否定派の逃げ口上が
「何も変えていなくても変化を感じる」だったのだが
ほとんど差を感じない場合は「全て同じ」と答える事ができる人間がいると今回証明されたので
仮に「何も変えていない」試行であれば否定派は「判別できません」と答えなければならず
ケーブルを交換した場合も、否定派にとっては差がないので「判別できない」という結果になるはず。

海外のブラインドテストは判別しようとしてはずれているのであり
最初から「判別できません」と今回のように言っているのではないのだから
その時点でケーブル交換による音の差を感じているのだよ。

ケーブルの変化に敏感で無い人間が判別に失敗したからといって
ケーブルによる音の違いが無い、という事にはならない。


他方、その時の心理状態や温度でも違って聞こえるはずなので
完全に100%ではなくても8割程度正解すれば誤差の範疇に入っていると見做す事ができる。

よってケーブル交換により音は変化します、たとえ否定派が判別できなくてもね。
否定派にとってケーブル交換は意味の無い事というのは理解したよ
電話線どころかアンプやプレーヤーも判別出来ないのだろうからな。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:12:11 ID:ptRunn3a
>300
相変わらず馬鹿ですが...

「特定の条件で判別できないこともある」ことを証明したいわけじゃなくて
「特定の条件(1000万以上の機器?)だったら判別できる」の証明が
ほしいわけですよ。でも誰もそれができてないわけです。
ま、この論理が理解できるとは到底思えませんが。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:04:32 ID:HRjQGUur
>>287
全く仰る通りで
スピーカーケーブルの比較については
スピーカーの動作状況下で刻々と変化するインピーダンスに対して、
どのような電流を流しているかというのが重要です。

インピーダンスがほとんど変化しない固定抵抗負荷で
電圧のみピックアップするというのは
実際の使用状況とあまりにも違いすぎます。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:41:29 ID:dubHTsFZ
>>302
スピーカというのは固定負荷なのか?
スピーカのインピーダンスが変化しようが、そこに電流が流れれば電圧は
発生する。電圧測定は間接的に電流測定となる。単にインピーダンスが
分かっていないので、電流値として測定できないだけ。
だいいち、電流を測れって、それが何を意味しているのか、分かっているのかな?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:52:07 ID:dubHTsFZ
>>300
何か、とてつもなく変な論理で、肯定派独特なものだな。

ブラインドにすると、これがAアンプ、これがBアンプといっても
差が分からない人が大半。これはおそらく肯定派も含めて。

一番重要なのは。交換するという儀式。その時にレベル合わせをする
ことはご法度。これにより、人間の耳の識別能力は百万倍となり、
どんなケーブルでもすぐに、銘柄、音の傾向をいい当てる。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:00:45 ID:jh3d56qm
>>275
>電圧を差動アンプ経由
これが実験のやり方として良いのか悪いのかはよく分からないけど、
たとえばマイク録音ならマイクの性能が…という話になるんだから、とりあえずは良いんじゃないかと。
セレクターは無くして、もっと明らかな違いのある線(太い単線とか)で実験して欲しかった。
それから音源は、管楽器や弦楽器も含んだものにしたほうが判断しやすくなると思う。
俺はAABまでは分かったけど、その先はやる気がなくなってしまった。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:33:11 ID:+DvwE/4n
>>300
帰ってきたか、未経験派代表の九州旅行君よ。

で、自分の考えたテストの結果はどうなった?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:39:57 ID:+DvwE/4n
>>304
>ブラインドにすると、これがAアンプ、これがBアンプといっても
>差が分からない人が大半。これはおそらく肯定派も含めて。

ひどい話だ。

そんな人間は、今すぐオーディオを辞めたほうがいいな。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:51:14 ID:joyG/TCo
>>307
で、自分が聞き分けられるという証明は?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:09:17 ID:9WQ9ruRC
>>307
まあ君はオーディオすら持っていないから
ピュア板に来ることを自粛すべきだよ。
厚顔無恥のようだから無理だろうけど。

君の大好きな九州旅行君は元検のテストで
10問中8問正解だといっていたようだよ。

君にとっては元検や国分氏すら肯定派の自演だから
意味ないテストだろうけど。

君が君の実力をこのスレの住人に見せ付ける時がきたようですよ。
もう逃げまわらずに君がアンプを判別できる証明をしてくれよ。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:43:43 ID:+DvwE/4n
>>308
その考え方が既に間違い。

誰にでもオーディオを持っていない人間ですら、アンプの違いは分かる。

スピーカーは片方3万もあれば十分だ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:46:28 ID:+DvwE/4n
>>309
>意味ないテストだろうけど。

そう、無意味。自演でない証明がされていないから。
IPでも晒してくれればよかったが。



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:50:21 ID:+DvwE/4n
むしろ、スピーカーなど使わずにヘッドフォンを使うのも良い。
ピュアオーディオを持っていない、AV機器板の住民でも違いを分かっている。

アンプの違いをブラインドテストで分からなくなるのは、このスレの住民だけだ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:52:16 ID:0nrJMara
もうアンプもヘッドフォンもいらない。
全ては脳の中にあるのだよ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:52:37 ID:+DvwE/4n
>>309
>まあ君はオーディオすら持っていないから

持ってるよ。全部でいくらになるか知らんが。

まあ、原価償却するし、アンプの性能寿命は尽きるし、
オーディオは資産的価値に乏しい。

まさに投資じゃなくて負債だな。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:54:40 ID:joyG/TCo
>>310
考え方? 考え方の問題ではない。
証明はどうやるのかと聞いているのだ。
証明無しなら、何とでも言えることすらわからないガキなのか?

>誰にでもオーディオを持っていない人間ですら、アンプの違いは分かる。
>スピーカーは片方3万もあれば十分だ。

の根拠はどこにあるんだ? 実験をしたのか?


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:55:28 ID:+DvwE/4n
>>313
その方式を実現するには、あと何十年掛かることやら。
ある意味、究極の方式だな。

ただし、そういう方向は倫理的な問題から、研究すら禁止されかねないが。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:57:22 ID:+DvwE/4n
>>315
家族に聴かせた。

しかし、ここで証明をする気は全くないし、メリットも見出せない。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:01:03 ID:CDK1dQnQ
>>310
違いの分かるアンプやスピーカーを詳しく。
具体的にどのメーカーの型番とどのメーカーの型番か。
スピーカー片方3万はどのメーカーの何なのか。

答えを出せない時点で妄想かどうかが分かる。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:05:30 ID:+DvwE/4n
>>318
嫌な質問だな。
君がオーディオ屋じゃない証拠がないではないか。

それに君、俺がメーカーや型番を書くことは簡単だが、
書いたところで、本当かどうかノーリスクで証明のしようがないではないか。

そのあたりをどう考えているのかね?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:16:19 ID:+DvwE/4n
ひょっとして、音の違いのないアンプ同士を比べて分からないという話か?
それなら、分からなくて当たり前だ。そういう組み合わせがあっても不思議でもなんでもない。

だが、アンプ全部の違いが分からんというのはありえん。

どっちの意味で書いたか知らないが、どうせ、このスレの流れから後者だろう。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:17:25 ID:CDK1dQnQ
オーディオ屋なら、メーカー名だけ聞けば十分でしょ。
本当もウソもないよ。違いの判断基準を計るだけ。証明の必要性はない。
あとは別に?何も考えてないよ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:21:40 ID:+DvwE/4n
>>321
>オーディオ屋なら、メーカー名だけ聞けば十分でしょ。

そうそう。分かっているねえ。
でも、肝心なことが分かっていないね。

>あとは別に?何も考えてないよ。

あ、そう。じゃあ、考えてから書き込むように。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:22:24 ID:joyG/TCo
>>ID:+DvwE/4n

アンプの違いがわかるというのはどうやって証明するのかと訊いている。
ブラインドテストによるものじゃないのか?
それならどうやって差が分かるんだ?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:24:27 ID:+DvwE/4n
>>323
>>317

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:24:40 ID:CDK1dQnQ
肝心な事を書き込めないなら妄想決定。ただの嘘つき。

都合の悪い所は読み飛ばすってことだろ?
ありがとうございました。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:26:02 ID:joyG/TCo
>>ID:+DvwE/4n

何だ、ただの妄想嘘つき野郎か。なら時間の無駄。アホクサ。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:26:26 ID:+DvwE/4n
>>325
どういたしまして。君や>>323にはこのスレがお似合いです。

あなた方の大好きな型番もメーカーもブラインドテストも全てあります。

【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174138648/


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:29:52 ID:CDK1dQnQ
頭弱いね。短絡的。深読みのし過ぎで過剰反応。

ブラインドなんてどうでもいいんだよ。比較の原点になる基準を明らかにするだけ。
肝心な事は、都合が悪くなると話をそらすことにある。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:30:18 ID:+DvwE/4n
>>326
>なら時間の無駄。

そもそも、このスレ自体が時間の無駄だから。何の情報的価値もない。

それを理解した上で書き込まないと。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:34:12 ID:+DvwE/4n
>>328
>頭弱いね。短絡的。深読みのし過ぎで過剰反応。

おやおや、議論で相手から情報を引き出したいのであれば、
こんなことを言ってはダメですよ。

君なら、こういう言葉遣いをする人に情報を与えますか?

この人のためなら、情報を与えてもいい。こういう風に思わせる書き込みを心がけないと。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:38:20 ID:CDK1dQnQ
つまり、基準を曖昧にして、話の腰を折るのが目的だろ?

「情報を与える」などの表現が傲慢。何様ですか?
それが重要なのか意味の無いものかは読み手が判断する。
真実の様に語るのに、実はそれ自体明かせない上に、
考えの根底にある基準を判断できなくしているだけ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:43:04 ID:+DvwE/4n
>>331
>基準を曖昧にして、話の腰を折るのが目的だろ?

これなんか、典型的ですね。
>ブラインドなんてどうでもいいんだよ。

>「情報を与える」などの表現が傲慢。何様ですか?

いや、傲慢なのは君ですよ。
情報は好意により人から与えて頂くものです。そこを勘違いしてはいけない。



333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:48:47 ID:CDK1dQnQ
自身が、「何の情報的価値もない」と語っているのに、「情報を与える」とは
これいかに。

上から目線なのは個人の性格に由来するものだろう。
話を逸らせば逸らすだけ自己矛盾が増えてくる。回帰させたい要件など無い。
言葉遣いなど言えた義理か?
問い掛けに真摯な人に有効であって嘘つきには必要ない。

勘違いはおのれの方だ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:55:11 ID:Hkd+od0C
あれま、また元に戻ってしまったね。
誰かまた問題出して、今度は1週間ぐらい答え出さないでいて欲しいね。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:59:30 ID:CDK1dQnQ
>>332
話の腰は、違いの分かるアンプやスピーカーにある。
ブラインドについてはどうでもいいのだ。最初から問い掛けには無い。

自身で論点を逸らす典型を証明しているようなものだろう。

そこまで言うならば、情報価値が無くても構わないので、
そろそろ違いの分かるアンプやスピーカーについて語っていただきましょうか?

恐らく語るまい。全て嘘でしたと認めたようなものだ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:09:44 ID:0oUnkRuv
*****ご連絡*****

20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:33:07 ID:0oUnkRuv
10年位前に出版されていた、季刊のCDマガジンという雑誌には
CDが付属していて、そのCDの中には一例ですが、電源による音の違い
*テーブルタップから電源を取った場合
*オーディオ用のタップを使用した場合
*アイソレーション電源を使用した場合
の聴き比べができたり

サウンドカタログというコーナーでは
CDプレーヤー、DAコンバータ、アンプなど機器ごとの出力から
録音された音源がトラックごと収められていて、聴き比べができました。

時々、オークションにも出品されていますので
興味のある方は落札してみて下さい。
http://www.books-rondo.net/cata-audio/pict/index/cdmg13-index.gif
こんな表紙です。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:11:06 ID:mBIt0D93
>>302
録音には本物のスピーカーを使用しました。ダミーロードは使用していません。
私が聴いているスピーカーの、プラス・マイナス端子間に発生する電圧が録音されています。
実際に使用している状況で録音は行われました。アンプのボリュームの位置も普段聴いている位置です。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:05:41 ID:hDDoLaV7
>>293
>>292
>なんつかこの人って掛け値なしの馬鹿だから大丈夫。
>悪口とか誹謗でばかーっていうけどそういうレベルじゃない。
>真性、っつかすがすがしいくらい本物の低脳。

「誹謗」という語を使いましたか。w
努力は分かるが「悪口」という和語と並べるのが愛嬌ですな。w
あまり無理はしないことですな。w

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:32:57 ID:IC+Kc8T7
もう議論はいらんでしょ。
20さんが実験やるよって言ってんだから
参加して答えを出せば良いじゃない。

特にここへ良く顔を出す否定派の人。
行かないなら、完全に逃げているよね。
後で、文句を言っても完全に遅いよ。
ピュア板住人の大半は肯定派だから、
否定派の人には是非行って欲しいな。

20さん
私も参加したいところですが、遠くて行けません。
申し訳ないです。
でも、実験について、ケチの付けられない形を
今のうちにこのスレ内で固めた方が良いかと思われます。
肯定派でしたら、恐らく優れたオーディオ環境をお持ちの
20さんのとこで違いを認識できないとなれば納得すると思います。
後は否定派ですね。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:48:39 ID:IC+Kc8T7
とりあえず、20さんとこの実験結果について、
尊重できない、認めない人間は、肯定・否定問わず、
語るに値しない、そういった発言をした時点で
肯定・否定両派から批難される立場に置かれる
という、このスレ内のスタンスを確立すべきでしょう。

そういうものにする為に、今の内に足りない所があるなら
良い実験にする為に、助言や参加をこのスレ住人が
していきましょうよ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:18:39 ID:FtTKORDH
当たり前だが、実験は厳密に行わなければならない。
なあなあでは駄目だ。参加者3人と言うのは少なすぎるだろう。
2人が肯定派、1人が否定派では公正な発言は封じられる。
参加する人間のスタンスが問題だ。忌憚無く実験を進められる発言が出来る人間でなければならない。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:55:54 ID:5m6L6Cu2
ん?アムプやスピーカではブラインドで違いが判るかって?。

何べん言わせるんだ。PCのおまけSPと普通のSPなら100%判るだろ強度の難聴でないかぎりは。

アムプも同様だろうが。



344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:49:32 ID:THrqbvVD
おいおい、違いが分かったからってどうなるんだ?

反省して、もう二度とオデオなんかに手を出しませんって誓うのか?

妙な奴ばかりだ。


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:52:31 ID:TUTnjNdW
電線で音が不変なことを証明してみろ。できんくせに

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:32:38 ID:B7WQRvaf
光デジタルケーブルの普及品と高級品の値段の違いに驚いたw

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:13:44 ID:8Tvy/rv7
>>20さんはどんなやり方のテストを考えておられるのでしょうか?
>>132で電源かデジタルケーブルを希望されているようですが。

私は22日(火)は会社勤めなので参加できないです。
愛知県なら行けない所ではないと思いますが、とても残念。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:32:51 ID:/6ffHkVq
価格=音ではないのは確かだが、ケーブルで音が違うのも事実、と言うか当たり前。
違いが分らないという人は、自作してみると良い。
いくらなんでも撚り線と単線、シールドの有無、絶縁がテフロンか絹か、
くらいは分る(どちらが良いとか悪いとかではなく)と思う。
                                                


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:51:57 ID:0oUnkRuv
>>347
*テストは電源ケーブルとデジタルケーブルをそれぞれ行います。

*テストに使うケーブルは
 電源ケーブルはPADのドミナスと3Pインレットの低価格品
 デジタルケーブルはPADのプロテウスとSONYの普及品もしくは>>135に作成して頂いた物

*テストは各20問であらかじめ6パターン作成した物を回答者に選んで頂きます。

*1曲20秒再生して10秒間で回答を記入して頂きます。

大まかにはこんなテストを考えています。
ご意見がありましたら、おっしゃって下さい。
が、現在の参加人数ですと厳正なテストは行えないですね。
このまま人数が集まらないですと
現在、参加を希望している方はケーブル肯定派の方ではなく
おふたりともセッティング重視派の方ですのでそちらの談義になりそうです。

参加された方の個人情報はお守りしますし、私は肯定派であろうと、否定派であろうと
セッティング重視派であろうと、お互いお会いしてあたらな発見があれば
それだけで大きな収穫になるのでは、と思っています。

>>340
>恐らく優れたオーディオ環境をお持ちの
>20さんのとこで違いを認識できないとなれば納得すると思います。

大変恐縮です。気軽に参加して頂けたらと思っています。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:54:39 ID:0oUnkRuv
>>342
>当たり前だが、実験は厳密に行わなければならない。
>なあなあでは駄目だ。参加者3人と言うのは少なすぎるだろう。
>2人が肯定派、1人が否定派では公正な発言は封じられる。
>参加する人間のスタンスが問題だ。忌憚無く実験を進められる発言が出来る人間でなければならない。

>>342さんのような方にお手伝い頂けると助かるのですが・・・
もしお時間がありましたら、ご参加下さい。

20でした。業務に戻ります。


351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:56:21 ID:0oUnkRuv
>>349
× >>135に作成して頂いた物
○ >>135さんに作成して頂いた物

すみません。敬称を付け忘れました。



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:15:25 ID:eUwcuIbx
>>350
君のようなスタンスの実験になら
元検や国分氏、エフェクタ君のような否定派も参加してくれるだろう。
元検は無理と言っていたが他の二人はどうですか?
俺は愛知なら千葉なんかより余程近いから行きたいのだが
平日には無理だから行けない。電話線を判別できた820には参加して欲しいね。

否定派も肯定派も行ける奴はPADのドミナス見る為にだけでも参加して欲しいよな。
あのツチノコばりのケーブルを持ってる君は凄いよ、いろんな意味でね。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:10:03 ID:/p6SmQ9b
>>352
ID:+DvwE/4n,ID:5m6L6Cu2
も是非参加するべき人間だと思うよ。
自分のスピーカーの何倍もの値段の電ケーを一度拝ませて貰え。


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:58:36 ID:IaDWbGUg
見る事がポイント

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:19:36 ID:l+bB0Oeu
ひょっとして参加俺だけ?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:20:54 ID:l+bB0Oeu
すいません。
後一人いましたか・・・。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:50:02 ID:anqBQRjM
ケーブル自体は見えない様にしなさいよ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:39:21 ID:6qht/KCm
送り出し機器(CD player等)と録音機器(PCのサウンドカード)をつなぐケーブルを変えて
WAVで取り込んだら、音の違いは出るかな?
>>275みたいに差動アンプとか難しいことをしなくても、テスト用のファイルが作れるよね?
だれかやってみないか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:29:13 ID:2HwT8X2Q
なんか、実験の日にちが決まってから、両派ともに元気がないんですけど
あれほどブラインドテスト、ブラインドテストって騒いでたひとはどこいったの?


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:31:57 ID:rYi8JQAA
やろうとしていることの馬鹿馬鹿しさに今更気付いたってかw

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:32:52 ID:8ZLk0Srs
確かに静かだな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:34:24 ID:ReUzqp7D
肯定派がハッスルしないからじゃないの?
それなりのシステムのようだから、普段バカにされているのを覆す絶好のチャンス。

否定派はもう勝負あった、と思ってるから、理論を覆すような結果が出てくれば
俄然元気が出てくるかも。
肯定派よ、期待しているよ。否定派をアッと言わせる結果を出してくれ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:56:58 ID:KxSLJuLF
今回の実験はこの板の(もしかしたらオーディオの)歴史に残るものになるかもしれないな
変わる派も変わらない派もしっかりやってくれよ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:59:30 ID:AjcycgNx
んなアホな!どっちにしても無限ループです。
終わりの無いドラマなんです。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:58:00 ID:Me4FAP4q
仲良く喧嘩しな。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:09:07 ID:8ZLk0Srs
それにしてもプア板ってのは不思議ですよね。
私的な偏見だと

・住人の7割以上はまともな機器を持ってない。
・基本的に実体験の無い書き込みは信じない(脳内オーディオと断定)。
・実体験がともなった書き込みでも「何処かのコピペに違いない」と決め付けてる。

こんな状態で人を信じろというのは無理だw
にしても、ほんとに実体験が少なすぎる。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:51:31 ID:qaDU0A6L
>>366
実体験と言うのは、ケーブルを何本買ったことがあるのを言うんだ?
スピーカーを何本買ったことがあることを言うんだ?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:22:01 ID:fw4YJfz9
>>366
偏見というより妄想
個人的な脳内オーディオの紹介乙

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:43:31 ID:TzmIuTvA
>>362
君のような否定派が多数参加しないと意味ないんだよ。
はやく否定派側からあと最低3名くらいの参加表明をして欲しいもんだ。

国分、元検両氏の即席検証すらここの否定派には肯定派の自演に見えるらしいから
そこまでうたぐり深い否定派には是非とも参加して検証の被験者や立ち合い人になって貰いたい。
俺は国分氏や今回の元検は肯定派に有利な解答であろうと正解を発表した、という点から
検証内容はどうであれ彼らは一応彼らなりに公正な態度で臨んでくれていたと思っている。
しかし全問正解者や正解率の高い人間がいたからといって施検者が自演しているとは全然思わない。
そう疑っている奴らには自分の目で確かめていただきたい。
ずっと一人の肯定派に粘着して否定派からも攻撃を受けている人なんかには是非参加願いたいね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:56:42 ID:DiBIMMIx
彼は肯定否定を使い分ける自演派だろ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:42:31 ID:BKCdQR1m
*****ご連絡*****

20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:48:20 ID:buBwv/8E
愛知ケーブル殺人事件!音楽を聴くはずが殺戮の場に!
現場に残された金歯と血で書かれたダイイングメッセージと
工事現場で拾って来たような太い電線と電話線の謎!

果たして犯人は!


ってな意味なら理解出来る。↓

>>KxSLJuLF
今回の実験はこの板の(もしかしたらオーディオの)歴史に残るものになるかもしれないな






373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:25:27 ID:68MPdw7L
>>369
頭の中が電線でできているのかな?

肯定派は参加せずに、否定派にもっと参加しろって???
否定派ばかり集まって何をしろと?
肯定派が参加したくない理由は?

単に自分の頭だけの中で発言せずに、回りの人に分かる様に発言したら。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:56:16 ID:vCmrKd7z
>>373
無能君再登場か。
否定派ばかり集まれと言っているようには嫁ないが?
このスレで行われた簡易テストの結果に
>そう、無意味。自演でない証明がされていないから。
>IPでも晒してくれればよかったが。
とケチをつける人間は、どのような検証が行われているのか
その目で確認してくれば?と言う事だろ。
>しかし全問正解者や正解率の高い人間がいたからといって施検者が自演しているとは全然思わない。
>そう疑っている奴らには自分の目で確かめていただきたい。
という部分は 否定派肯定派は問わない、疑う奴は自分で確認しろ、と言う事だろ。

ただ今のところ国分寺男、元検のネット上の検証を
自演でないという証明が無い、とゴネているのは否定派だけなのだがな。


375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:45:01 ID:jN3zhNz0
>>367
>>368
正誤別にして行動記録がまるでないって話なんだけど。
なんでもいいじゃないですか。

例えば、
「スレ見て接点復活の効果がどんなものか興味を持ったので、ケイグの接点復活材
買って来て接点復活してみた。予想以上の効果で、ここまで変わるとケーブルで音
が変わるのは接点復活の効能じゃないのかと思いますね」
とか、こういう感じの書き込みですけどね。

376 名前:135:2007/05/12(土) 15:11:38 ID:brIQm+AL
>>349
135です。
電話線で自作したケーブルを20さんのブラインドテストに提供する件ですが、
アナログのラインケーブルとして使うなら、導体の差が音の差に出ると思っていましたが、
デジタルでテスト予定ということで、どうなのかな?という気がしてきました。
デジタルの場合、導体の差よりシールドの有無とかの方が重要な気がして…。
テストに提供すべきかどうか、皆さんの御意見をお聞かせいただけませんか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:53:44 ID:YN2WyS/O
デジタルケーブルによる音質差を認識出来る人がいるのなら提供すべきです。


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:54:31 ID:8RC26vTm
>>376
やってみる価値はあると思います。
自作デジタルケーブルと市販のデジタルケーブルのテストになりますね。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:03:45 ID:fw4YJfz9
>>376
てっきり絶対変わるネタとして承知の上でやるんだと思ってたw
変わるというより、ノイジーな環境を作りたかったのではないの?
100均のRCAケーブルの方がさすがにマシとかその程度の意味で。
あるいは、高価なRCAバランスケーブルと比較してどうかとか。

例えアナログの音声に使うにしても、コアキシャルデジタルに使うにしても、
アンバランスなRCAコネクタに対してシールドタイプのアンバランスケーブルから
平行タイプのバランスケーブルにする意味があるのかとか、シールドされて無い
ケーブルだとどう変化するとか、全く考えてなかったのか?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:15:01 ID:68MPdw7L
針金を使うのもいいかも。
理論的には、そこまでいけばブラインドで分かるかもしれない。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:22:39 ID:fw4YJfz9
>>380
そこまで行くと末期だな。もちろん裸線で絶縁なしか?w
針金をRCAにするなんて100均より高くて手間の掛かる手の込んだケーブルだな。

それよりも、変なケーブル使ってアンプ壊れないかと心配。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:25:56 ID:68MPdw7L
>>381
その辺は肯定派が詳しいと思う。特に執拗に音が変わるって言ってる連中。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:18:01 ID:8RC26vTm
ブラインドテスト第二弾です。ファイル10個と正解をUpしました。
http://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0158.lzh.html
ダウンロードパスワード:pav

注意:テスト方法が前回と異なります。
1個のwavに2つの音が収録されています。2つの音に違いがあるかないかでお答え下さい。
回答例:あり なし なし なし あり なし あり なし あり あり

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:01:27 ID:fw4YJfz9
>>383
来られましたねw

>>376
ところで、135氏は当たり前だけど有資格者だよね?
最低でもケーブル試験器で絶縁・導通検査しているものと考えておk?
導通はともかく過負荷かけて絶縁耐力試験するのは面倒だからなぁ。
電話線でRCA接続ブラインドやった方がいいっていう奴は、当然のように
自分のところで試して違いが認識できたんだろうなー。いやーご立派。
例え100年前の音がそのまま再現できると説得されたとしても、自分の機器に
繋ぐのだけは絶対にイヤだな。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:49:32 ID:tdkrp3xd
>>374
「だろ」「だろ」ってw
369の「欲しい」「貰いたい」「いただきたい」「願いたい」もらしくて笑えるがw

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:49:38 ID:LBed/2rB
有資格者ってなんの資格?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:56:32 ID:jN3zhNz0
オーディオ持ってない&これから買う気も無い&興味も無い人に参加して
貰って果たして有意義なんでしょうか・・・。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:49:58 ID:vVS5GKBp
>>384
ケーブル自作に必要な資格って何だよw

要するに否定派は、個性か強くて音の違いの分かりやすい自作ケーブルを
テストに使用されると困るから、資格とかいろいろ屁理屈をつけて
自作ケーブルを認めたくないだけだろ?

それとも、電話線でも音は変わらないという否定派の主張は
電話線を使ったオーディオ用のケーブルが市販されていて、
それを聞いた上でのことだったのかい?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:39:52 ID:jhe323d/
>>388
資格とかは知らないが最低限の知識は必要だな

普通ケーブル作るときにケーブルチェックしないか?
自分はCT100というケーブルテスターにRCAプラグ差しながら作るけどな
電話線とか針金とかさすが肯定派らしくていいけどいったいどうやって作るの?
よくそんな難儀なこと思いつくな
コアキシャル以外で作ったことないから誰かそケーブルの作り方教えてくれないか?
どうしても肯定派の作り方で作ったケーブルを使わないと認められないなら
ブラインドテストで使うシステムは不具合が起きても仕方ないという
ある意味献身的で奉仕の覚悟が必要だな

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:36:20 ID:SRewnaXq
>>389
>資格とかは知らないが最低限の知識は必要だな
教えてやるが資格なんて存在しないな。 知識は必要だろうな。

>普通ケーブル作るときにケーブルチェックしないか?
するだろうな。

>自分はCT100というケーブルテスターにRCAプラグ差しながら作るけどな
それはジマンかww おれは普通のテスターで十分だけどな。
でもご自慢のCT100では耐圧は検査できないみたいだけど、耐圧試験機は何使ってるの?

>電話線とか針金とかさすが肯定派らしくていいけどいったいどうやって作るの?
電話線なら普通に半田付すればいいんじゃないの??
半田の音が乗っていやだというなら、47研のプラグ使ったら?
もちろん使う前にはテスターで確認しましょうね。

針金は元検とか>>380が言い出した話なんで、そちらに回答してもらってね。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:55:11 ID:jhe323d/
>>390
>教えてやるが資格なんて存在しないな。 知識は必要だろうな。
教えてやるとはよほどお偉い人なんですねぇ

>それはジマンかww おれは普通のテスターで十分だけどな。
自慢だと思う辺りに何かうらやましいことでもありましたか?
ケーブルテスターに差し込んで作ると作業し易いから使うだけだ
他にもインピーダンス測定を自作装置(といえるほどのものではないが)で計る
普通のテスターだと検電とせいぜいインダクタンス測定くらいだろう
人に教えてあげられる人がその程度の知識でいいのか?

>でもご自慢のCT100では耐圧は検査できないみたいだけど、耐圧試験機は何使ってるの?
耐圧試験については>>384に聞いたら?
知らんが例の1000V耐圧の小電流流すやつかな

まじめに考えるとアホらしいが>>384の言うように100均のケーブルで十分だろ
47研のプラグ?さすが肯定派はそんな無駄なところに金を掛けるんだな
そんな物に金使うならケーブルテスターぐらい安いから買えよ
まず自分でケーブルテスター使って作ってみてから語ったらどうかな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:14:02 ID:jhe323d/
間違えた
○まじめに考えるとアホらしいが>>381の言うように100均のケーブルで十分だろ 
×まじめに考えるとアホらしいが>>384の言うように100均のケーブルで十分だろ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:14:49 ID:FIT2uuzW
>>390
>針金は元検とか>>380が言い出した話なんで、そちらに回答してもらってね。
過去スレ読んでくれ。言いだしっぺは肯定派(もどきかもしれないが)。
で、否定派は冗談で、おーそれなら音が変わるかもしれない、理論的に、
と言っていたら、どうも本当にこやつらは使っているかもしれない、という
流れになっている。

なお、オレは否定派だけど、さすがに針金を使っていたり、変なフィルタを
使っていたりするようなケーブルの音の違いまでは否定しない。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:19:25 ID:RJNVL37C
>>388
ブラインドテストで違いの分からないものは同じ音。

これは前提条件だな。その値段差がいくらか知らないが。

アンプなんかもそうだ。違いが分かる比較もあれば、分からない比較もある。
5万と200万でも違いが分からなければ同じ音だし、
3万円と5万円でも違いが分かれば違う音だ。

まあ、前者は認めない人間も出てくるだろうが。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:22:36 ID:SRewnaXq
>自慢だと思う辺りに何かうらやましいことでもありましたか?
もちろん皮肉ですが。

>他にもインピーダンス測定を自作装置(といえるほどのものではないが)で計る
RCAケーブルでインピーダンス測ってどうしようというの?
nextgen使うのが前提ですか? それは無駄ではないと?

>47研のプラグ?さすが肯定派はそんな無駄なところに金を掛けるんだな
半田付すればいいと書いてあるのが読めませんかw

>まず自分でケーブルテスター使って作ってみてから語ったらどうかな
ケーブルテスターが相当ご自慢のようですが、なにかいいことがあるんですか?
別にテスターで十分作業できますけど?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:23:01 ID:RJNVL37C
>>393
コイルをケーブルにすると間違いなく音が変わる。誰が聞いても明らかだ。

こんなのは電気回路を分からない九州旅行君ですら分かることだ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:26:03 ID:RJNVL37C
>>372
残るだろうな。誰も参加しなかったイベントとして。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:30:55 ID:jhe323d/
>>395
>RCAケーブルでインピーダンス測ってどうしようというの?
>nextgen使うのが前提ですか? それは無駄ではないと?
あなたの知識の浅さが分かりました
何でnextgen?どこから?

>半田付すればいいと書いてあるのが読めませんかw
読みましたよ
47研のプラグを引き合いに出したのもあなたですが?

>ケーブルテスターが相当ご自慢のようですが、なにかいいことがあるんですか?
>別にテスターで十分作業できますけど?
肯定派にはケーブルテスターは必要ない様ですね
テスターでなにか分かりましたか?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:43:40 ID:cFu4/veq
>>396
結構自身があるようですね。
しかしいくら違いがあるように感じても
ブラインドで判別できなければ差は無いのですよ。
あなたが大好きな九州旅行君の自演であるw元検の新しいテストを受けて下さい。
ショックを受けるかもしれませんよ。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:03:17 ID:07SJkNbC
誰も参加しなかったイベントを企画している20です。
vpo54@mail.goo.ne.jp
現在の人数ですとブラインドテストは難しいですね。
私の都合で平日開催になってしまい、申し訳なく思っています。
テストが出来ない場合でも、ケーブルについてや、セッティング、
アクセサリー、機器などオーディオについてお話が出来たらと思っていますので
お気軽に参加してください。

業務に戻ります。

▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
          ご連絡

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。
▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

北陸の21さん、連絡下さい。
待ってます。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:06:48 ID:FIT2uuzW
確か、参加者2名は否定派だったよね。
ご本人は肯定派なのかな?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:09:30 ID:SRewnaXq
>>398
>あなたの知識の浅さが分かりました
>何でnextgen?どこから?
インピーダンス管理という話からですが。

>47研のプラグを引き合いに出したのもあなたですが?
半田付けが嫌ならという話ですが?
どうでもいい話に無理やり持っていかないでいいですよ。
半田付けで十分なんですか?

まともは話ができないようですね。
あなたは知識が豊富といいたいようですが、書き込みにはまったく内容が
ないですねえ。 少しは知識を披露してくださいよw


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:37:49 ID:GrzbcpWB
>>293
>>>292
>なんつかこの人って掛け値なしの馬鹿だから大丈夫。
>悪口とか誹謗でばかーっていうけどそういうレベルじゃない。
>真性、っつかすがすがしいくらい本物の低脳。

「誹謗」ですか。w
がんばりましたな。w
しかし「悪口」という語と並べるところがご愛嬌ですな。w
あまり背伸びはしないことですな。w


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:48:35 ID:9kCi1wuh
>>402
おいおいw否定派の主張は
「材料が銅なら、高額なオーディオ用だろうと電話線だろうとベル線だろうと、
電気的特性が少々違ってても、数mの長さまでなら、人間の耳で音の違いはわからない。」
じゃなかったか?
それがなんで今になって、インピーダンス管理とか半田付けの是非を言い出すんだ?

否定派の考え方ならテスターで簡単な導通と絶縁の確認で十分なはず。
ケーブルテスターを議論に持ち出した時点で、否定派は持論に矛盾が生まれてることに気付け。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:56:02 ID:MmXlPKxc
ケーブルの総抵抗値がアンプの出力インピーダンスの1/10程度に収まっていれば差は分からないだろうな

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:10:51 ID:RJNVL37C
>>399
当然だ。
ケーブルをコイルに変えてブラインドテストで違いが分からない人間はいない。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:12:14 ID:RJNVL37C
ああ、でも俺はこのオフ会には参加しない。

こんなスレの人間とリアルで会えるかw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:18:13 ID:RJNVL37C
アンプやスピーカーでもブラインドテストで差が出なければ同じ音だ。

PCのオンボードと3万円のCDPで差が出たら違う音だ。
3万円のCDPと100万円のCDPで差が出なければ同じ音だ。

まずは、これを九州旅行君を含め、全員が納得する必要がある。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:28:50 ID:RJNVL37C
だから、ケーブルでも1000円と1万円でブラインドテストで差が出たら音は違う。

1万円と10万円で差が出ても違う。10万円と100万円でも違う。

逆に言えば、1000円と100万円でも差が出なければ同じ音だ。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:33:17 ID:jhe323d/
>>404
インピーダンス管理とかハンダ付けの是非は >>402 の考え
彼肯定派だから彼に聞いたら?

>否定派の考え方ならテスターで簡単な導通と絶縁の確認で十分なはず。
>ケーブルテスターを議論に持ち出した時点で、否定派は持論に矛盾が生まれてることに気付け。
ケーブルテスターにそんな高度な機能はないよ
大体RCAケーブルを作るためにケーブルテスター買ったわけじゃないし
電気的特性を無視してシールド外したりアンバランスなRCAコネクタに
バランス型のケーブルを付けるのは肯定派の変わる厨の発案だろう
100均RCAケーブルの何が不満なんだろうな
もしかして違いが分からないのが恐ろしいからかな
そんな手間掛ける必要あるのかすら非常に疑問だな

変わる厨はどんな手段を使っても変えてみせる厨になったのかな
インダクタやコンデンサや抵抗入れて変えればいいのにw

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:51:28 ID:SRewnaXq
>>410
>インピーダンス管理とかハンダ付けの是非は >>402 の考え
>彼肯定派だから彼に聞いたら?
インピーダンスを測定するといったのはあんただけど。
半田付けの件は電話線をRCAケーブルにどうやって作るかというあんたの疑問に
答えただけだけど。

>ケーブルテスターにそんな高度な機能はないよ
えーと?
ケーブルテスターが必要な理由はなんでしょ?
さっぱりわかないんですが。

>まず自分でケーブルテスター使って作ってみてから語ったらどうかな
この書き込みからして相当よいものなんでしょうか。

それから俺は肯定派じゃないんだけどね。
どこかにそんな書き込みしたっけかww

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:00:48 ID:07SJkNbC
20です。 vpo54@mail.goo.ne.jp

>>401
>確か、参加者2名は否定派だったよね。
>ご本人は肯定派なのかな?

おふたりはケーブルよりもセッティングを重視される方なのでは?
と受け取りました。

私はケーブルは重要なファクターのひとつだが、
ケーブルが一番重要だとは考えていません。
機器、ケーブル、部屋、ルームチューニング、アクセサリー
それらを統括、構築するセッティング
すべて重要だと思っています。
もちろん、予算があることですからその範囲で楽しむのですが

午後からの業務に戻ります。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:13:50 ID:jhe323d/
>>411
>インピーダンスを測定するといったのはあんただけど。
デジタルケーブル作るときは測定するよ一応
トータルで規定されたインピーダンスは守ってるつもり
少々長いと減衰するしノイズで信号が不安定になる可能性があるから
インピーダンス管理とかマッチングしてるなんて誰か言ったか?
>>402 が勝手に想像しただけだろ
ハンダ付けは出力が大きいと発熱して溶解するから必要箇所に使うだけ
もしかして100W以上の出力を扱ったことないのかい?
もっともピンケーブル程度じゃ100W以上はありえないな
XLRやスピコンならその辺も考慮するから使うのは圧着が多い

>ケーブルテスターが必要な理由はなんでしょ?
ケーブルテスターはただの作業台程度
ハンダ付けするにしても差し込みながら使うから上手く熱が逃げてくれる
そのまま測定可能だし上手くハンダがのらないとチェックですぐ分かる
普通のテスター測定だとケーブル伸縮で偶然ショートしている場合があるから
本当にハンダが上手く付いたか分からない事がある
業務で普通のテスター使って絶対大丈夫という人は自分の周りにはいない

>この書き込みからして相当よいものなんでしょうか。
使って自分で判断してください
少なくてもコネクタを台に時下置きにして作ってるよりは安定していると思う
コネクタのホールドのために使ってるから深い意味を求めてるなら肯定派に
想像してもらってくれ

>それから俺は肯定派じゃないんだけどね。
あなたが肯定派だなんてどこかに書いたか?
肯定派に聞いてくれとは書いたけど書いてない事が見えるのか・・・大丈夫?

なんか自演臭もするが大目に見ておくよ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:35:49 ID:NqAMXRPI
日曜は休診だと伺ったんですが....
当番医さんも大変ですね。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:37:36 ID:SRewnaXq
>>413
相手にするのもこれで最後にしよう。

>インピーダンス管理とかマッチングしてるなんて誰か言ったか?
測ってどうするの?と聞いたんだが結局測るだけね。
それでもそれを管理というんだが。
マッチングしてるとは俺も書いてないよ。

>もしかして100W以上の出力を扱ったことないのかい?
>もっともピンケーブル程度じゃ100W以上はありえないな
>XLRやスピコンならその辺も考慮するから使うのは圧着が多い
なにが言いたいのやら?
ひとこと言っておくと、適した道具を使いましょう。

>ケーブルテスターはただの作業台程度
>ハンダ付けするにしても差し込みながら使うから上手く熱が逃げてくれる
>そのまま測定可能だし上手くハンダがのらないとチェックですぐ分かる
>普通のテスター測定だとケーブル伸縮で偶然ショートしている場合があるから
>本当にハンダが上手く付いたか分からない事がある
>業務で普通のテスター使って絶対大丈夫という人は自分の周りにはいない
なんだよ、結局単なる作業台かよ。 
よほど半田がへたで目が悪いのかな?
結局通常の人には不要ということだな。

>あなたが肯定派だなんてどこかに書いたか?
>>インピーダンス管理とかハンダ付けの是非は >>402 の考え
>>彼肯定派だから彼に聞いたら?
この彼というのは日本語の文脈からいうと402を指すが、日本語わかりませんか?




416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:03:47 ID:qreFLyGE
スピーカーケーブルを変えて測定しました。
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=81&no2=574&up=1
影響は軽微です。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:32:13 ID:C9mdQu55
>>416

>>189

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:43:51 ID:0Y2pGqVN
>>404
>おいおいw否定派の主張は
>「材料が銅なら、高額なオーディオ用だろうと電話線だろうとベル線だろうと、
>電気的特性が少々違ってても、数mの長さまでなら、人間の耳で音の違いはわからない。」
>じゃなかったか?

そんな主張は見たこともないが。
得意の妄想で話を作り上げるのもほどほどに。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:54:15 ID:AdammhCz
えっ?
否定派って
「結論なんてどうでもよくてとにかく肯定派を煽るって楽しむ」
じゃなかったの?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:56:00 ID:FIT2uuzW
>>416
結構差があるね。>820なら差をききわけられるんじゃないかな。
でも、ケーブルを変えた時に、音が変わるという感覚を説明するには、
圧倒的に小さい差に思えるな。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:57:06 ID:Q+6ASv9d
>>820に期待

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:10:28 ID:C9mdQu55
>>418

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177121909/215

>215 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/04/23(月) 18:33:04 ID:fG7TSduI
>>213
>細い太いや安い高いで音は変わらないと何度言ったら・・・

>キャプタイヤや赤黒なんてホームセンターに売ってるが、1m程度ならば
>同じ太さ同じ長さの高級オーディオケーブルと比較しても誤差以外の
>差は全くない。

>但し、長さの極端に違うケーブルとの比較や、シールド付きケーブルに
>関しては、その構造も特性も異なるので比較する土台が変わる。
>また、高級系の特殊ツイスト構造ケーブルは見た目と違って分解すると
>外見の長さよりも実際の長さの方が長くなってくるので、これも同スケア
>のケーブルと比較するのは難しい。


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:18:03 ID:qreFLyGE
>>417
>>189を書いたのは私です。

ケーブルを変えると音量とf特が変わりましたが1dBの範囲に収まっています。
細い線を使っても問題無いでしょう。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:54:51 ID:FIT2uuzW
>>423
そういえば、電話線だと低音がどっかに行ってしまう、って連投していた
やつがいたな。

おそらく実際にやっていなかったんだろう。で、細い線だから、脳内で
低音が電線の中で消えたと考えたのであろう。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:14:07 ID:C9mdQu55
>>423

問題が有るか無いかと、音色差を感じないで同じに聞こえるかどうかは別では?

それから、ありとあらゆるアンプ・プレーヤー・スピーカの組み合わせで
ほぼ同じ周波数特性になるというデータは何処にあります?
断言されるということは、それだけのデータをお持ちですよね?
最低でも数十種類のデータはないと、断言されるのにはあまりも不備かと。


>>424

ほほう。では、電話線での周波数特性のデータをお持ちということですね?

今回のf特のデータは0.75sqあたりと、1.25SQあたりの比較ですが、
高級ケーブルとの違いはどのような点がありますか?
脳内妄想ではなく周波数特性のグラフなどでご教示くださると勉強になります。

脳内でないのなら、当然実測データをお持ちですよね?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:34:12 ID:FIT2uuzW
>>425
0.3sq(5m)って電話線じゃないのか?

何なら電話線で取ってやってもいいけど。同じようなデータとなると思うよ。
まあ、無能の君には、何のことか分からないと思うけど。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:22:00 ID:C9mdQu55
>>246

>>416はよく見たら0.3sqと1.25sqの比較ですね。
しかし、電話線かどうかは不明ですね。

では、どうせ実験していただけるのなら、もう少しまともな考察が出来る
以下の条件でお願いしますね。

ラジカセレベルのミニコンポと3〜5万円台のアンプ(普及機代表)と20万円以上の国産アンプ

の3種類で

出力0.1w時 出力1w時 出力10w時 の初め1分以内と、連続10分程度出力を出した時点の特性
出来れば30分間ぐらいの時間の後のデータ

実際には1時間以上連続で音楽を聴くでしょうからこれでは不適かも知れませんが
実働時を考えれば、探りを入れる程度でもこれぐらいは条件振るのは最低限必要でしょう。

それから瞬間的なものを考えて
30w〜50wぐらいでどのようなf特になるのかは気になりますね。

はっきり言って出力電力・経過時間を無視したf特なんて大した意味ありませんよ。
SPケーブルは電力を扱うのですから。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:42:44 ID:RhbmZBW6
>>422
>細い太いや安い高いで音は変わらないと何度言ったら・・・

>キャプタイヤや赤黒なんてホームセンターに売ってるが、1m程度ならば
>同じ太さ同じ長さの高級オーディオケーブルと比較しても誤差以外の
>差は全くない。
>〜〜

を脳内変換すると

>「材料が銅なら、高額なオーディオ用だろうと電話線だろうとベル線だろうと、
>電気的特性が少々違ってても、数mの長さまでなら、人間の耳で音の違いはわからない。」

ということか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:40:45 ID:C9mdQu55
>>428

そのように理解もできるね。
ちなみにIDが違うとおりに>>404とは別人
ローカルにログがあったから引用したまで。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:26:29 ID:qreFLyGE
>>424
細い線だと低音がどうなるか興味があったので、実際に測ってみました。
電話線での測定はまだやっていません。太線との比較は今しばらくお待ち下さい。

>>425
測定は私が実際に聴いている状態で行っています。私が聴いた限りでは問題ありませんでした。
違いも感じません。私の環境では問題無いです。
組み合わせる機材で特性は変わるでしょう。太線と細線で違いが出ない場合もあると思います。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:30:01 ID:qreFLyGE
>>427
どういう意図のレスなのかわかりかねますが、エージングについてですか?
経過時間と出力はアンプの特性だと思うのですが。
SPケーブルは電力を扱うので、許容電圧と電流に注意すればよいでしょう。
私の環境では音量を上げても2Wくらいです。小出力の真空管アンプでも
充分な音量が得られています。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:39:31 ID:0Y2pGqVN
>>429
脳内増幅乙。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:43:57 ID:CEBdUBW/
電話線と1.25sqの測定結果を追加しました。
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=81&no2=574&up=1
f特は0.3sqとよく似ています。

テストソースを作成したので、興味がある方は電話線と1.25sqの判別に
チャレンジしてみて下さい。テスト方法は>>383と同じです。383のファイルも生きています。
http://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0261.lzh.html

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:03:53 ID:R2GRQdsR
>測定は私が実際に聴いている状態で行っています。私が聴いた限りでは問題ありませんでした。
>違いも感じません。私の環境では問題無いです。

ケーブルどころかアンプやスピーカーでも大した違いがないとのたまう元検様が違いを感じる
わけがないと思いますが。
元検様はケーブルよりなぜアンプを変えても違いがないのかを検証すべきでは?

しかしそんなレベルの元検が作ったテストをやろうという人はやっぱり皆無でしょうかね。
小学生が大人をテストするようなもんですから。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:13:18 ID:WJXggQzx
>>427
>はっきり言って出力電力・経過時間を無視したf特なんて大した意味ありませんよ。
>SPケーブルは電力を扱うのですから。
つっこみどころ満載だね。

肯定派なら、f特なんていうものを気にしてはだめだ。理論、測定など
そういうものは一切拒否しないと、自己矛盾に陥るよ。

君たちが主張できることは、
オレの耳なら分かる、オレのシステムなら分かる、理論なんか関係ない超常現象で
音が変わる、お布施をはらえ、でないと一生音なんか分からない、、、。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:04:25 ID:KUnBXGLs
だいたい、何Hzが何dB出てるかで違うケーブルで同じ音楽になるかの評価ができるはずないし。
肯定派でもない俺にだって、まったく無駄なことをやってるとしか思えないな。
そんなに計測した特性が大切なら、グライコでも使ってろ、と。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:29:26 ID:qsjHlz7z
>>436
無駄でいいんだよw
ここは結論や結果や答えを出したりするスレじゃない
ただひたすらに戦うスレなんだよ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:51:58 ID:Lozel/xG
アンプ自作する関係で測定やオシロやらいつも使うが、ケーブル変えた位じゃ全く変化ないぞ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:12:50 ID:AGghTgQ4
だから、計器のデータや図形だけで音が判ると思うのが大間違いだって。
これ常識だよ。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:21:26 ID:WJXggQzx
>>439
脳内妄想君乙

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:36:58 ID:mu4bMrgH
計器に現れない変化を耳が聞き分けている

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:40:53 ID:e+ZkeQ0r
計測データじゃ答えが出ないからブラインドテストをするんだろ?
今ごろデータで議論しようとしてる奴は頭が退化してるのか?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:45:12 ID:WJXggQzx
>>442
違うんだなー、これが。
ブラインドと測定結果は妙にいい一致を示している。

なおかつ、人間がブラインドで分からない差も測定はばっちり教えてくれる。

これらのことが何を意味しているのか、君には一生分からないだろう。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:54:45 ID:Lk72fm04
というか、何故放送局やレコスタがこぞってカナレやモガミを使ってるかよく考えようね

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:06:18 ID:q7uivm40
カナレ、モガミ、ベルデンで十分さ!

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:08:59 ID:AGghTgQ4
>>443
君は測定士としてはいいかも知れないがオデオマニアには向いてないようだね。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:25:09 ID:OO23YFZr
俺的には、CDPとプリメインの間はSTAXのオマケPCOCCケーブル、スピーカーケーブルはカナレ4S11Gと言う事になった。
高価なケーブルの必要性は感じない。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:39:07 ID:WJXggQzx
>>446
そーね、知識がじゃまして、オカルトオーディオには向いてないと思うよ。
ブラインドでも分からないケーブルの音に、妙に粘着するなんてことは
とてもできない。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:10:49 ID:Lozel/xG
>何故放送局やレコスタがこぞってカナレやモガミを使ってるかよく考えようね

そこだな、重要なポイントは。
要するに「プロ現場での使いまわしに耐える頑丈さ」と「用途に合わせた十分な性能」。
「用途に合わせた十分な性能」だけであれば、たとえば量販店の3m798円のスピーカーコードでも
音など変わらない。
つまりだ、こういう奴とボッタクリとを「ブラインドで当てられる奴」などいねーよ。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:14:45 ID:T3ixSbp+
大金を支払う事で脳内麻薬ドバドバなわけで。
そりゃヤク中同然なら音も変わって当たり前。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:28:22 ID:1vRX3Css
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
            ご連絡

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:30:44 ID:cLzScsLh
>>449
音系?で仕事してる連れが言うにはオーマニ程音にこだわらないって言ってたが。

主にミキシングの仕事してらしいけど、テスト機器を数点入れ替えながら
音調整してるみたい(高価なオーディオ機器からラジカセまで)。

そいつの仕事だけかもしれないけど、色んな再生機器で、どれでもそこそこ
鳴るように仕上げないといけないから「高級機器で最高に鳴るかどうかなんて
二の次だよ」って言ってた。

その程度の音への認識なので
オーマニが好むであろう良好な音が出る==スタジオ環境
って概念は捨てた方が良いみたい。

先日出張したスタジオがしょぼかったみたいで、電源環境整えてないスタジオ
ってインバーター系のノイズがプチプチ乗ってウザイと嘆いてましたわ。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:42:48 ID:Lk72fm04
>>452
だからどこのスタジオ行ってもテンモニあるんだよ
初心者さんですか?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:43:17 ID:AGghTgQ4
>>450
まあ知らないほうがいいってこともあるからね。
安上がりだし。
一生そのままで行きなさいなw

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:05:14 ID:3g1zUfew
>>454
まあ知らないほうがいいってこともあるからね。
君のお金だし。
一生そのままで行きなさいなw
ただ他人を巻き込んで迷惑をかけないでね。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:42:57 ID:cLzScsLh
>>453
俺は知らないよw

俺は楽器なんて小学生以降触ったこと無いから。
俺が詳しかったらもうちょっと連れに専門的な事突っ込んで聞けるんだろうけどさ。
向こうも俺が素人だから突っ込んで話せなくてもどかしい感じ。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:24:10 ID:D5WoGmDe
>>451 否定派?肯定派?どちらのオフカイですか?
   参加思案中です。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:46:42 ID:+M99u3PN
スタジオがモガミとかを使うのは、映像関係でsRGBで作業するようなものじゃないのかな。
作る人と見る(聴く)人が同じものを得るために用意した空間のようなもの。

忠実再生を目指すなら作る人と見る(聴く)人が同じ空間を使うのが理想。
しかし好みによって、映像ならAdobeRGBの空間で再生(表示)させるのは自由。
オーディオだって、好みでモガミを使わないという選択も自由。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:10:43 ID:mu4bMrgH
テンモニは音が悪い

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:24:07 ID:cLzScsLh
>>458
映像関係のカラーマネージメントの標準ってアドビだったのか。
sRGB IEC61966-2.1 が標準と思ってた。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:42:52 ID:fiVyOnsr
印刷の方のパントン・カラーマッチングシステムから来てるんだよ>アドビ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:11:50 ID:nGyXcfTH
元オルトフォンの前園さんが立ち上げた
ZONOTONEケーブル見た?

極太ぢゃ!構造オルトフォンっぽいがw

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:26:45 ID:Lozel/xG
>>453
>だからどこのスタジオ行ってもテンモニあるんだよ

うらぶれた芸人(アーティスト)相手のしょぼいスタジオだけだろ=テンモニなんて入れてるのは。
マトモな一流スタジオはそんなオモチャ使うはずがねーよ。

ttp://www.octavia.co.jp/extonstudio/index.htm の Equipmentsをクリックして見てみな。

ちなみに、どんなケーブル使ってるかなんて一言も触れてない。音に影響があるというのなら
明示するのが当然だが、ケーブルなんかじゃ(ちゃんと用途に合わせたもの使ってる分には)
音なんか変わらないから。ケーブル銘柄なんて装備表示に入れる必要生は皆無ってことさ。w


464 名前:135:2007/05/14(月) 22:32:00 ID:+M99u3PN
自作ケーブルを20さんのオフ会に提供する件ですが、今回は見送りさせていただきます。
376以降の書き込みを読ませて頂きましたが、あまり意義があるように思えませんでした。


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:40:22 ID:Lk72fm04
>>463
オクタウ″ィア はクラ専用レーベルだろうが。
テンモニみたいなラジカセを想定した音は重要じゃないの。
ビクターとか色んなジャンルを手がけてるスタジオは必ずテンモニあるの。
お分かり?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:54:55 ID:Lozel/xG
>>645
だからさ、日本のJPOPなどの「流行歌謡」用スタジオなんて一流とはいわねーよ。
ラジカセで最終音決めするような偏頗な所まであるらしいじゃないかw

それはともかく、まともなプロが怪しげなケーブル屋を相手にするはずはない、
ということだけはわかるだろ。


467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:02:32 ID:pApLHSOc
>>464
なんで?提供すればいいのに。
やらないで後悔するよりやって後悔すればいいのでは?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:22:38 ID:HxyOD1wX
音が変わるのは確実だろう 
ただコンセンサスが成り立つようなものじゃないだろう
例えばaは解像度が〜bは低域が〜cは密度が〜
とかいう会話が滑稽な印象を与える

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:40:14 ID:CEBdUBW/
>>434
違いを感じなかったのだから仕方がない。私は正直な感想を述べた。
アンプを変えても違いがない理由は簡単ですよ。特性が似ているから。

テストの設問を変えたのも参加を尻込みさせる原因ですかね?
AかBか判別するのではなく、違いを感じる・感じないに変えました。
九州旅行君の提案を取り入れたのです。何も変えない場合も混ぜてテストせよと
言っていたので。この方法だとアンプを変えたりCDPを変えたりケーブルを変えたり
複数を同時に変えたりするテストもできます。彼ならば進んで受けるでしょう。
自分が提案した方法なのだからね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:05:35 ID:0vQDxywj
>>466
じゃあ、どういうスタジオが1流なの?
SOUND VALLEY や sunrise tower side あたりも3流なのか?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:09:40 ID:0vQDxywj
>>464
わざわざ郵送してまですることではないかと。
参加者さんはセッティングのノウハウの吸収が目的のようですし。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:11:22 ID:IOj8l4au
>>469
別に俺はオーオタと呼べるほどの機器は持ってないけど
panaのXR25とXR57で、普通に違いを感じれるぞ。
↑これなんか、機器的に見れば凄い似通ってるはずだけどね。

もしそんな状況ならと、例えば同じ曲を、
CDやSACDやレコードやカセットやラジオで聴いても
どれも同じに聴こえるんじゃない?
そういう感性の人はオーディオやる意味が無いと思うけどね。
そもそもこの板で話しをする対象にすらなってないような。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:14:18 ID:ln2KYldz
>>472
で、具体的にどうやってその違いとやらを感じ取ったの?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:15:41 ID:0vQDxywj
>>472
だからこの板の住人の99%がオーディオ機器もってませんってばw
検証したという書き込み数がどれだけあるか数えてみればわかる。


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:19:02 ID:0vQDxywj
すまん。
検証の書き込みじゃ無意味だ。
所有を表すのは「実体験」の件数だな。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:28:09 ID:IOj8l4au
>>473
聴いてだよw
一応、うちにはSPが5setあって、
(まともにセッティングしているのは1つだけど)
きちっとセッティングして、ある程度のSPを使ってれば、
アンプの違いなんかはオーオタじゃなくても、
普通の人間なら分かる程度のもんだよ。
(ちなみにDENONのアナアンもあったりする)

まぁ、適当にセッティングした安SPだとスポイルされる部分が
大き過ぎて分からないけどね。
アンプで分からないなら、君んとこの環境は↑こんな程度じゃ
ないかなって、自分の経験から言ってんだよ。
そのレベルの人って、ケーブル云々以前でしょ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:37:39 ID:ln2KYldz
>>476
なるほど。「聴いて」わかったわけだね。
まあ、君が音の違いを感じ取ったと思った事は否定しないが
そういう俺様体験談は何の意味もないから。
誰か他の人に頼んでせめてブラインドで試してごらん。急に
わからなくなる事うけあい。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:37:59 ID:+C8/0jAl
人の耳の感度は個人差大きいようだし、
耳の解像度は慣れなきゃできてこないし、
人によってスピーカーの状態違うし、
聞く音量大違いだし、
部屋違うし、
聞くジャンルばらばらだろうし、
無体験の人もいるようだし、
大変だな、このスレ。

俺に言わせると、どっち派もプラシーボ好きがいるぞ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:42:31 ID:0vQDxywj
>>472 さん。
まず >>473 がオーディオ機器を持っているか聞いてみるといいよ。

まあ「仮に持っている」と言ったとしよう。

次に「どのような機種を持ってるの?」と聞いてみよう。

ここで「機器は晒せない」と言うかも知れない。

じゃあ次に「セッティングに当たって、苦労した体験談」を聞いてみる。

ここまでクリアー出来たら持ってるかもしれないねw

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:43:59 ID:IOj8l4au
>>477
だったら君の分からないっていうのも
何の意味が無いわけだw
ピュア板はそれぐらいの事が分かる人間が
集まってるのに、何しに来てるの?

少なくとも経験の少ない、または無い奴の
言う言葉より、やってる奴の言葉の方が
遥かに重いと思うけどね。
一般的な話しにおいてもね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:48:38 ID:U8xaNicJ
>>472
アンプセレクタで瞬時に切り替えて比較すると、音の差は予想外に小さい。
実際にやってみるとわかりますが、安物のミニコンポも馬鹿に出来ない。
まともなスピーカーに変えてやればピュアオーディオとして充分に通用します。

機器の性能は横並びです。音の違いを判別できないか、非常に困難ですよ。
はっきりした音の違いはありません。
ピュアオーディオは機器の性能以外の要素が重要だと思います。私は見た目や
操作性で選んでます。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:50:12 ID:IOj8l4au
>>479
なんとなく分かりましたw
そもそも相手にするレベルじゃないみたいですね。

否定派と言う以上、ある程度のオーディオ経験が
あると思ってたけど、どうやら違うみたいですし。
アンプも要らないってことは、そもそもオーディオがいらない
(知らない)ような人たちなんですね。
それでケーブル否定派と名乗られてもねぇ〜と
つくづく思いました。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:51:26 ID:ln2KYldz
>>480
俺がわかるかわからないかなんて事はどうでもいい話であって
君が音の差をわかるといってるから、どうやって判別したんですか
と聞いただけ。「聴いてわかった。」じゃ子供の感想と同じ。
「ピュア板はそれぐらいの事が分かる人間が 集まってる」ってどうやって
判断したんですか?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:52:22 ID:0vQDxywj
>>481
じゃあ聞いてみようか?

まともなSPってどれ位のレベル?
具体的に使ったSPは何種類でどれ?

もちろん比較検証はルームチューニング込みだよね?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:54:25 ID:U8xaNicJ
>>480
少し厳しい言葉だけど、「違いがわかったつもりになってる」だけの人達。
違いのわかる人を自称しているだけで裏付けが無い。
ブラインドテストがほとんど行われないことからも裏付けが無いのは明らかです。

私から言わせれば、見当違いのことをやって何かを成し遂げた気になってるだけですね。
自己満足の世界だ文句有るかと言われたら否定しませんが。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:00:40 ID:U8xaNicJ
>>484
私の意見ですが、10万円も出せば充分です。あとはミニコンポのグレードでよいでしょう。
小型のスピーカーは低音が出ませんから、ある程度の大きさは必要ですね。
ミニコンポのスピーカーだって結構いい音が出るものです。
もっと部屋に気を遣ったほうがいい。蚊の鳴くような音で聴いてもつまらないですよ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:01:53 ID:IOj8l4au
>>481
私はアンプを変えたら、根本的に違う音になると
感じてます。
それこそ、CDとレコードで同じ曲を掛けるより
大きいものがあると。

ちなみに色々言われているXRですが
アナログのアンプと比較すれば、かなり違うのが分かりますよ。
音の傾向がはっきり違いますから、
似たようなサイズのSPを変えるぐらいの変化は
容易に実感できると思いますよ。
相手がミニコンのアンプなら尚更です。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:06:59 ID:0vQDxywj
>>486
日本語読めてますか?

私は貴方が「試した機材」を聞いてるわけです。
貴方の「体験談」を聞いてるんです。
あなたの「意見」を聞いてるわけじゃない。

理由は「貴方が機材をお持ちかどうか」を私は知りたいんだから。





489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:12:45 ID:U8xaNicJ
>>487
根本的に違う音になるのであれば、かなり大きな変化があるはずです。
私もアンプはいろいろ変えました。自作のアンプやミニコンポなど、何種類か
変えて試しましたが、根本的に違う音になったのは何台かある自作アンプのうち1台だけ。
音が大きく変わるアンプは滅多に出会えない。機器の性能が横並びになってしまった現在では、
音の違いは非常に小さくなってしまいました。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:14:32 ID:+C8/0jAl
違いがわかったつもり
違いを信じない

同じようだけど同じじゃあなさそうだ。

俺は違いを感ずる否定派だが、
自宅で感じてたらいいと思っている。
理論の裏付けもある。
ただ、人に押し付ける気はない。
違い感じて上等、感じなくて上等。

それが通用せんのか?ここの住人は。


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:15:41 ID:0vQDxywj
>>489
今度は自作アンプですか?w
で、まともなスピーカーって何?w

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:19:03 ID:U8xaNicJ
>>488
試した機材ですか。私は実際に会社の試聴室で比較したことがあるんですよ。
いわゆるハイエンドと格安機の比較を。差は感じませんでしたが。
機材は秘密です。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:22:22 ID:U8xaNicJ
>>491
まともなスピーカーなんてそのへんに売ってますよ。
自由に選べばいい。私はパイオニアが好きですね。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:27:51 ID:0vQDxywj
>>492
出たよ出たw
如何に相手にするのが馬鹿馬鹿しいかw


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:33:30 ID:U8xaNicJ
>>494
「馬鹿馬鹿しい」のはピュアオーディオに向けられる言葉です。
僅かな音の違いを針小棒大に語ることが馬鹿馬鹿しいのです。誇張しすぎです。オカルトに汚染されています。
音の違いは感じないか、感じたとしても僅かですよ。ピュアオーディオに音を求めてはいけない。
それ以外の価値を求めるべきだ。そう思います。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:37:56 ID:0vQDxywj
>>495
私もそう思いますw
明日、オーディオ製品下取りに出して早速ラジカセを購入してきます。
開眼致しました。貴重なご意見&ご忠告ありがとう御座いました。


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:59:05 ID:goc8EVFc
ミニコンポと変わらないアンプ作ってる時点でレベルが知れる

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:18:39 ID:VwaEdvz4
本当に所有してないくさい人がいる

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:48:19 ID:8dXnm9EF
ハイファイ堂より
>このようなシルバーの物を私は通常「白モノ」と呼んでいます。
>とても好きな色で,ほとんどの場合音色も無色・透明でクドさを感じない
>アンプが多いです。
見た目ジャン!花嫁ってか。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:40:33 ID:vmwmzchg
>>492
アンプの違いもわからない元検はなんでケーブルの違いの有無を人を使って知ろうと
いうのかな? 目的はなんだろう?
元検のあのミニコンレベルの機材でも音が変わって聞こえる人がいるのか、というのが
テーマなら会社の知り合いにでも聞いてもらったら?
まず元検自身がなぜ違いを聴き分けられないか、どの程度なら聴き分けられるのかを
検証すべきだね。

結局>>494のいうとおり、馬鹿馬鹿しくて相手にしてらんないので、元検が作った
テストなんてやる気にもなりません。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:53:35 ID:vmwmzchg
>アンプの違いもわからない元検はなんでケーブルの違いの有無を人を使って知ろうと
>いうのかな? 目的はなんだろう?
ごめん、上のほう(>>485)見たら書いてあったね。
何で元検は粘着し続けているんだろうと思ったけど、自分がいかにレベルが低いのか
何年たっても理解できていないんだね。
以前元検は人工無能(プログラム)なんじゃないかって書き込みがあったけど、本当かもね。
人前に出れないわけだね。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:00:17 ID:gwFuXGy0
格安のアンプでもとってもいいのがあるらしいぞ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:02:32 ID:8dXnm9EF
>>501
>自分がいかにレベルが低いのか
これは、もう少しいろいろな体験をしてから発言した方がいいな。
自分でそう感じる、何てことしかやらない人間は>>499みたいなことを
何の疑問もなく発言する。これはここの肯定派も似たようなことしか
言わないし。何たって電話線じゃ低音が消えるって、恥ずかしげもなく
言うし。

どちらが低レベルかは、少し頭を使えば、自然に結論が出るであろう。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:57:29 ID:nGr3qfU6
ダンピングファクターが低下すると、
低域がぼやけるんと違ったか?
違ったらごめん。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:39:28 ID:bqnOnRVG
>>504
ものによる。
ダンピングファクターはSPに対してある一定までは低音の量感を上げて音をしっとりさせる。
(SPごとに違う。)
その一定を超えると今度は低音が切れすぎて音が硬くなる。
逆にその一定に足りないと低音が出ずに中高音が張ってシャリシャリになる。
(ちなみにこれがダイヤの音が悪いといわれる正体。)

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:04:35 ID:Wi90h6rM
つうことはだな、
それぞれの装置で
ちょうどよさげのケーブル抵抗値があるかもしれんちゅうことやな。
なるふぉど・・・

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:48:31 ID:bqnOnRVG
>>506
ケーブルの抵抗に関してはよく分からんが、
電線の抵抗は少なすぎるとトルクが落ちるのは確かのようです。
(アニキが関電のエンジニアで電線の基礎らしい。)
厳密には違うらしいのだが、
水道のホースを太くするとスムーズに大量の水が出るが、
蛇口の出せる水の量を超えると勢いが逆に落ちる。
反対にホースを細くすると水は勢い良く出る。
でも、蛇口の出せる水の量を超えると破裂する。
(電気の場合は熱を持ち最悪火を吹く。)
だが、細いホースと太いホースは規定量を超えない限りは基本的に出る水の量は同じ。
電気の場合、電線の太さと電線の抵抗の二種類あるのでバランスとったほうが良いぞという事でした。

というのがアニキの話。
オーディオに繋がるかどうかは分からんがまあ話の種に。



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:05:42 ID:0vQDxywj
>>503
色々な体験・・・ということは、あなたは検証できる機器をお持ちなんですか!?
どういう方法で検証されたのか興味アリです。

99%非所有者で機器さえ晒さないこのスレで、行ったテストと用いた機器を記述
されれば革命的事態です!

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:02:59 ID:8dXnm9EF
>>508
ちょっと意味不明。検証できるって、人がどれだけ体験しているのかを
検証できる機器を持っているか?ということ?

それともシルバーのアンプは透明な音がどれだけの比率で、>>499
言ってることが正しいかの検証?
心理学的に言えば正しいような気がするが、検証したわけではないよ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:13:49 ID:usvpMX5l
ちょっと疑問に思ったんですけど、
このスレ的には>>445さんや、>>447さんは、肯定派?それとも否定派?
一番人口多そうだけど。




511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:14:57 ID:0vQDxywj
>>509
単に行為に対するサンプル数を増やしたいだけです。

「AからBに変えると理屈ではこうなる」って話は聞き飽きるぐらい拝見できるけど
「AからBに変えたら音がこうなった」って話は皆無に近いから。

色々な経験をしたらわかると言われてるので、貴方のそのいろいろな経験を
聞いてみたいだけなんだけどね。

検証という言葉は抜きにしてもいいです。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:22:54 ID:hisapNh4
>>510
わざわざメーカー名や銘柄を書いているところを見ると肯定派じゃねえ。
否定派っていうのはどんなケーブルでも音は変わらんと言っている人達。


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:27:49 ID:BBI+wJDy
ならケーブルで音は変わるけど聞きとれるレベルでないってのは、
否定派と肯定派どっちなの?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:28:07 ID:VOjqN+KC
これから否定派と言わず経験不足派と言おう
あまりにも経験不足でおはなしにならない。


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:35:17 ID:0vQDxywj
>>514
いやいや。
未経験者派でしょう。

ちょくちょくスレ見てるけど、否定派で使用ケーブル晒して「違いがわからなかった」
と書いてたの1例しか見たこと無い。張り付いて見てる訳じゃないのでもっと多いかも
しれないが皆無とって言っていいと思う。

否定派の99%は試してないし、試す機器さえ持ってないと思って間違いない。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:44:07 ID:hisapNh4
>>513
肯定

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:45:53 ID:hisapNh4
>>513
ちょっとまて。
聞き取れなくてどうして音が変わるのがわかるのか?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:05:23 ID:0vQDxywj
>>513
否定派だろ。
「色々調べた所変わるはずだが、自分では感じられない」だから。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:09:07 ID:0vQDxywj
>>510
冬オナケーブル派はどうなんだろうな。
逆フラシーボ入ってそうだからね。

i-pod再生用のケーブル購入した俺からすると、悪くは無いと思ってるw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:24:03 ID:sINdzWZE
>>510
俺はカナレが好きだと言うたら否定派の烙印押された。
自認は高価なのが嫌いな肯定派。
だけど、ブラインド当てれる自信ないからここでは否定派か・・・

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:24:57 ID:hisapNh4
>>518
そうだな。

聞いてみて分からない。ケーブルで音がかわらないじゃないか。
否定派でもまだチャレンジ精神のある人間。

ブラインドだデータ−だと言っているのは脳内妄想のダメ人間。
2ちゃんねるに多く出没する。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:51:49 ID:usvpMX5l
>>512
>>520
結局>>447さんの言う
> 高価なケーブルの必要性は感じない
という主張を、消極的肯定派と読むか、否定派と読むかで、このスレはずいぶん印象が違うと思うんですけどね。
>>519
私もベルデン買ってみました。印象は・・・悪くは無いw

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:14:05 ID:usvpMX5l
すいません、自認否定派の人たちは
> 高価なケーブルの必要性は感じない
という主張を、どう感じるんでしょうか?


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:17:40 ID:VOjqN+KC
その通りと思いながら、金が出来たら即買おうと思っています。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:25:29 ID:8dXnm9EF
>>511
あ、そういうことね。要はどれだけ多くのケーブルを聴いたことがあるんだ、
と聞きたいわけね。

こちらが言いたかった体験とは、例えばブラインドで1回でもケーブルの
差を体験したことがあるのか?ってこと。それを1回経験すると、ケーブル
を1万回交換したのと同じくらいの経験ができるよ、ということ。

ちなみに、私は数十万円まで借りて聴いたことがあるけど。脳内暴走中の
ころは、何を変えても音変わりまくりで困ったよ。
ただ、このころの音の違いは、真の肯定派によると、幻だそうだ。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:29:15 ID:0vQDxywj
>>523
>>447 の主張は
「ProCableという店のケーブルは非常に良い。安いし」
と言ってるに過ぎない。

実際の所、高い安いではなく「宗教ケーブル」をどう思うかって
質問になってるのに気が付いてるかな?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:34:00 ID:sINdzWZE
>>525
真の肯定派と偽肯定派があるんですか?
新定義ですね!

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:39:02 ID:VOjqN+KC
お題目がぐちゃぐちゃになってるのにみんなよく続けられるよなw

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:47:08 ID:0vQDxywj
>>525
部屋環境とテスト機器が見えればいいんだけどな。
以下のように書けば、わかりやすいんだけど。

環境:
6畳洋間、ルームチューン過多、電源工事済(200:100ダウントランス使用)

機器:
再生機器: i-pod
アンプ: A10XX改
スピーカー: ウンアコT3G

セッティングの方向性:ボーカル重視。中浮き気味、やや低音少なめ。

検証用電源ケーブル: 自作ケーブル15k程度とDOSV付属のケーブル

検証結果: DOSVケーブルを使用すると、全体的に痩せた感じはある。が、
しばらく聴くと耳が慣れてくるしどちらのケーブルで鳴らしているかわからなくなる。
変化は確実に感じるが、これを「フラシボではない」言い切る自信が無い。

検証SPケーブル:白黒50円のケーブルと1m/5kのケーブル

入念に接点復活を行った後、左側に50円のケーブルを、右側に1m/5kのケーブルを
繋いでステレオ感を確かめてみる。左右のバランスが明らかにおかしくなる。
このレベルまで行くとブラインドでも容易に的中可能だろう。ただし、これも
双方に50円のケーブル、双方に1m/5kのケーブルを繋ぎ替えてしばらく聴いて
耳を慣らして行くと、どちらがどちらか当てられないかもしれない。

結論:人間の耳はいい加減。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:49:03 ID:vLt51ifF
馬鹿ばっかりだな

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:52:31 ID:8dXnm9EF
>>527
別に新定義ではないよ。何スレか前に、ブラインド、理論などで、肯定派が
追い詰められて、認めたこと。

オーディオに興味を持つと、必ずかかる病気が脳内暴走。一つの症状は電線病。
これにかかるとミニコンでも電線を変えただけで、音ががらがら変わる。
でもこの違いはブラインドでは分からない。そこで、特定の装置、環境だけで、
ケーブルの差は変わる、と落ち着いた。  これが真の肯定派。

偽の肯定派は容易にブラインドで確認できる環境で、電線で音が変わると、
主張する連中。これはブラインドで、音の差がないことが実証されてしまう。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:53:23 ID:sINdzWZE
>>530
ケーブルごときにこだわるのは馬鹿かもしれないが、
これが趣味へのこだわりじゃなかと?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:57:57 ID:0vQDxywj
>>531
どこかで聞いた話を書かれてもねぇ。
大人なら自分の発言は自分で調べて実証しなきゃね。

何かを主張する際、大学でも会社でも「ネットに書いてました」だけでは
なかなか通用しないよ。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:07:18 ID:ITm8ibQD
否定派の人は一回赤黒とWE16GAを聴き比べてみるべきだと思う。
否応無しに分かるよ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:18:28 ID:ASHLkM7n
 試聴機器のスピーカーがスリーウェイのでかいものだったらアンプの
差やケーブルの差は一発でわかると思うよ。スコーカーがメインでガンガン
鳴っている場合とウーハーがメインで低域を明瞭に鳴らしている場合では
出てくる音の高さが違うからね。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:27:32 ID:0vQDxywj
>>535
そこらへんを環境と機器とテストケーブルを交えて発言してくれたら信憑性が
上がるんだけどなぁ。結局、双方とも「偉そうに言うが口先だけでお前らもテスト
したことねーんだろ」って話に落ち着いて行く訳だし・・・。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:43:05 ID:ASHLkM7n
>>536
 アンプの差は、スピーカーを店で一番でかいスリーウエイ以上のやつに
固定してもらってグレードの低いものから高いものを間を置かずに聞かせて
もらったらいいと思う。
 ケーブルの差は細い銅線を沢山集めた撚り線のものと屋内配線用1.6mm
単線ケーブルで比較してするのが廉価でわかりやすいかもしれない。
2.0mm単線は硬すぎてスピーカー端子との接触不良を起こしたり端子を
破損させる危険もあるから使わないようにすること。たとえ繋げられても
2.0mmの単線では音が変わったり良くなるとは言えないのでやらない
こと、それだけは注意点。

538 名前:537訂正:2007/05/15(火) 19:44:54 ID:ASHLkM7n
比較してするのが は 比較して試聴するのが に訂正

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:47:25 ID:hisapNh4
大昔のビギナーを思わせるカキコだねえ。
30年前なら通じたかも?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:50:34 ID:sh9/bfqX
>>534
だから、何が分かるんだよ。
赤黒はこうこうこういう音、WE16GAはこうこうこういう音だと記述しろよ。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:50:58 ID:0vQDxywj
>>537
貴方がどういうテストをされたかが重要で。
「やってみろ!」ではこのスレのいつもの流れです・・・。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:53:36 ID:0vQDxywj
>>539
それは良かったw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:55:52 ID:ASHLkM7n
>>539
 ビギナーがオーディオに興味を持つ瞬間、そんな情報を提供したかも
しれないね。でもオーディオはいつもその入り口についていろいろな話
をしていていいもんじゃないのかな。

>>541
 なにもせずに推理を働かせるだけで出てくる「音」について語るなんて
まったく意味がないと思うよ。どうしてこんな「おと」が出てくるのか、
音を聞いて共感した人たちがその原因や理屈を探りあう話し合いなら
いみが出てくるんじゃないかなあ。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:07:12 ID:hisapNh4
>>543
良いんじゃな〜い。
でもこのスレッドじゃどうかな?
石頭の妄想君がはびこるここでは
納得させられるとは思えないなあ。
石頭の否定派諸君はどう思う。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:14:19 ID:hisapNh4
>>541
テスト結果を出して素直に納得する連中じゃないよ。
耳だけじゃなく頭も腐っている。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:21:51 ID:ASHLkM7n
>>544
 否定派の人には、スリーウェイでのウーハーの鳴りに注目して音の違い
をまじかに感じてほしいね。
 結局アンプ変更でもケーブル変更でも出てくる音の密度、音の帯域、
量感に実際違いがあるわけで、それは小さいスピーカーやツーウェイの
高級機ではあるいはわかりづらいものなのかもしれないということも
同時にあって、肯定派と否定派の熱い議論になるのではないかと思う。
 ウーハーがブカドン鳴っているのが当然と思っている人がウーハー
から明瞭な音楽を聞く瞬間には、「ああ、ケーブルやアンプで音が凄く
変わるな」と感じはじめると思う。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:22:56 ID:l6s0KyXv
>>540
こうこうこういう音言うたらわかるのか?
「高域の歪っぽさが取れ、音が澄んでくる」
とか
「中域のやかましさがなくなり、クリアになる」
とか。
実際に聞いてくれないと話にならん。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:53 ID:IjVGzHfH
ちょっと質問いいですか?
ケーブルで音の違いがわかるというのはやはり価格が同じようなケーブルでも聞き分けられるということですか?
たとえばスピーカならメーカーが違えば同価格帯でも音の違いはわかるというのはなんとなく理解できるのですが…

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:31:26 ID:+sPnNbUv
>>547
その言語感覚には脱帽。w

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:46:49 ID:hisapNh4
>>548
他にも誤解している人がいると思うので書いてみるが
値段の高いケーブルが良いわけじゃないの。
自分の気にいったケーブルが最高なわけヨ。

値段の同じようなケーブルでも違うように聞こえれば違うのだろうし
一緒に聞こえれば一緒だと言う事。
風評より自分の耳を信じるほうが良いよ。
つまり違いが分からなければケーブルなんかどうでも良いの。
そしてオーディオの世界からサッサと足を洗った方が良いと思う。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:47:29 ID:ASHLkM7n
>>548
 ケーブルを聞き分けるというのは難しいと思います。超高域の出方が変わる
とか低域の出方が変わるとかは特徴を見極めるための音楽ソースを選ばなければ
ならないのだと思います。
 ただ、低域に関して言えば、撚り線のものと単線のものとの音の出方は割に
わかりやすく出ると思います。ですから仮に屋内配線の1.6mmケーブルをスピー
カケーブルとして使うとき、撚り線のものと単線のものとで価格はそんなに
変わりませんがスピーカーに繋いだときに出る低域にはかなり違いが感じられる
ものと思われます。しかし、あいにく自分は1.6mmの屋内配線材の撚り線を使い
テストしたことはありません。古いことですがもう少し太いスピーカーケーブル
HITACHI QSX-102P という細い銅線の集まった撚り線の極太系を使っていた時が
あり、これと1.6mm単線では音の大きさと低域の出方と締まりに変化があったこと
は経験済みです。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:53:43 ID:0vQDxywj
>>551
そこですよw
聞き分けられない差異はここの脳内否定派は認めません。
脳内否定派はソムリエレベルを求めます。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:58:39 ID:hisapNh4
屁理屈述べさせれば日本一だよ
ここの否定派はw

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:01:26 ID:IjVGzHfH
>>550,551
丁寧な返答ありがとうございます。
もう一つ気になっていることがあるのですが言葉による音の表現とその音を観測することによって得られるデータなどに
相関関係があるかなどの研究はされているのでしょうか?

たとえば>>547さんの言っている
「高域の歪っぽさが取れ、音が澄んでくる」 「中域のやかましさがなくなり、クリアになる」などは
音の波形として観測されるものなのでしょうか?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:03:13 ID:v8+vTYYb
>>551
単線でも長さが変わるとさらに低音の出方が変わるよ。
でも細い撚り線でも低音の出る物もあるし、結局聞いてみないとわからないところが多いね。
俺の場合はピンケーブルの自作の経験の話だけど。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:03:24 ID:ASHLkM7n
>>552
>聞き分けられない差異はここの脳内否定派は認めません。

 ケーブルをかえて音が変わることが実証されればいいので、ケーブルをかえた
時にそれがどこの何のケーブルを何メートル使っているのかなんて知る必要は
ないんですよ。ですから、単線と撚り線では大口径ウーハーに注目して音を
聞くなら明確にその差を認識できるだろうと書き込みしたまでです。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:07:34 ID:ASHLkM7n
>>555
 そのとおりだと思います。ケーブルの長さでも特に低域は音が変わります。
しかし良い音、好きな音の入り口は明瞭で迫力のある低音域をまずは「聞く」
ことがオーディオの入り口かもしれないと自分は個人的に考えます。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:06 ID:0vQDxywj
>>556
オーディオ機器を「持ってる人」なら感覚的にそれで納得します。
ケーブルも含め試行錯誤の結果、手を加えるたび音の変わるオーディオという
ものの性質にかんがみて。

しかし脳内否定派は別なんですよ。
彼らはオーディオ機器を持ち合わせていない。
確かめることも出来ない。

体験できない彼らは「中途半端に音が変わった」なんて発想はありません。
彼らのオーディオは0か1なんです。

曖昧な結果が無い以上、それぞれが独立した結果になる==ソムリエ出来ないはず
がいない。

至って正論ですw

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:21:51 ID:eWHNfU6e
一連の流れ拝見していると、音の変わるメカニズムとか変わる条件突き詰めた方が
有用な議論と思うが、変わる関らないかの議論に絞り込もうという動きが見えますね。
なにか都合の悪いことでも?
最近あきれかえったのは、あるメーカのケーブルはアンプが発振することがあるので
スピーカ側に補償回路を入れるものがあるそうだ。
そこまですれば音は変わるだろうね。小生の理解ではそんな製品はケーブルではないが。


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:25:25 ID:v8+vTYYb
>>557
突然個人的な信条を言われても理解不能なんですが

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:26:32 ID:ASHLkM7n
>>554
 オーディオが面白いのは、はっきりしなかった低域音が楽器の音として明瞭に
聞こえ始めたりするだけではなく、それまで聞き取れなかった「余韻」が聞こえ、
完全に無音になって次の曲に移行するその切り替えがわかるようになったり、
ピアノの奏者がいる場所の空間がどのくらいの広さのところなのか(・・意外に
狭いところで弾いてるんだ・・とか)がわかるとか、微妙すぎるほど微妙な
再生音への実感みたいな部分にあるかもしれません。
 ですから言葉で表現されたこと音についての表現に的を絞ってデータとして
取りこもうとしてもそれは難しい部分であることが多いのではないかと思います。
データを取ろうと持ち込む機器がデータ取得前に音を濁したり変えたりしてし
まう可能性も大有りではないかとおもうほどオーディオの「音」は微妙なもの
なのではないでしょうか。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:26:48 ID:VOjqN+KC
>>559
そんな難しい話を持ち出さなくとも
ケーブルをちょいと替えて聴いてみればそれで終わる話だよ。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:29:14 ID:0vQDxywj
>>559
ここは脳内否定派がリアルオーディオマニア達をバカにするスレだから仕方ないかと。
脳内君は機械持ってないから正か否かにしか興味が無いしそちらの方向に話が流れる
のは仕方が無い。

で、アンプが発振するんですか?
まさか冬オナでは?w

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:35:43 ID:ASHLkM7n
>>558
 否定派の人もオーディオ機器の販売店で音を聞くことができると思います。
そのとき、スリーウェイのでかいスピーカ固定にしてアンプなりケーブル
なりをかえてもらってウーハーに注目して音の違いに耳を澄ませてみて
下さい、と自分は提案するのです。聞き比べで16ビットの65535と65534の
一瞬の変化を判別するなんてことは無意味だし不可能に近いことくらい
誰にでもわかると思います。マイクで拾った音をアナログからデジタルに
変換したら否定派が納得するのであればその変化については出るものなの
ではないかと個人的には思います。

>>560
 まあ、本筋と関係のないことです、受け流してくださいな。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/15(火) 21:38:50 ID:yh+qGblD
>データを取ろうと持ち込む機器がデータ取得前に音を濁したり変えたりしてし
>まう可能性も大有りではないかとおもうほどオーディオの「音」は微妙なもの
>なのではないでしょうか。

微妙ねえ。。微妙という神話につけこんで、ただの銅線を数百倍の
値段でうりつける馬鹿に、ありがたがる馬鹿。

オーディオの世界というのはすばらしいもんだなw

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:41:09 ID:0vQDxywj
>>564
彼らがそんな「無駄」なことに足を運ぶと思いますか?w
自己理論に否定的な結果を得るために行動するわけが無い。

彼らが現在に至るまで脳内なのは、脳内オーディオが最高だからですw

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:47:19 ID:hisapNh4
>>554
人間の感じ方捉え方は千差万別。
五月蝿いと感じる人間もいれば静かだと感じる人間もいる。
そして一番困るのがまったく感じない人間。

個人の感性にデータ−など取れるだろうか?
音の周波数だけでなく音楽へ対する感受性など
様々な要素が絡んでくるので難しいんじゃないか。


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:51:23 ID:hisapNh4
>>565
脳内妄想厨がわいてきた。
次ぎはブラインド厨か?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:00:11 ID:0vQDxywj
>>568
要求されそうですねw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:04:50 ID:v8+vTYYb
>>559
有益な流れといってもメカニズムを説明し切れる天才がこのスレにいるとは思えないし、
出来ることと言ったら、これとこれなら音の違いが分かり易いという具体例を出すくらいじゃないかな。
否定派の人が試してみようと思ったとき、参考になるように。
まず俺が一例あげてみる。自作用の材料だけど。
http://oyaide.com/catalog/products/p-246.html
http://oyaide.com/catalog/products/p-152.html
上のは耳あたりが柔らかで下のはソリッド&ワイドレンジ。正反対の性格の音だと思う。

でも試しもしようとしない否定派はどうしたものか…。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:04:58 ID:ASHLkM7n
>>565
 まあまあ、なんともレスしようがありませんが。では。

>>566
>彼らが現在に至るまで脳内なのは、脳内オーディオが最高だからですw

 そんな決め付けはいけないと思いますが・・・。

>>567
>音の周波数だけでなく音楽へ対する感受性など様々な要素が絡んでくる

 そうですね、皆一人一人が自身の感受性を大事にして音楽への魂の渇き
を満たし、命を潤して元気になるべきです。ある程度の品質以上は感性が
ものをいい、それぞれが心地よい音に包まれるべき世界ですね確かに。
オーディオやる者はある程度になったらデータに酔っては絶対だめです。
心と魂に素直になって音に素直に接するところからはじめなおさなきゃ。
良いオーディオは一つではないどころか個性の数だけあると言っちゃって
いいんじゃないでしょうか。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:11:51 ID:ASHLkM7n
 音のメカニズムを解明することはプロの人たちが行うことである程度ノウハウ
になるものなんじゃないでしょうか。オーディオをする人っていうのは機器や
ケーブルを選んだりセッティングを工夫したりするのが普通で、測定器を横に
音の分析と記録に精を出すような人達ではないと思いますね。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:52:47 ID:amWm4sPE
しばらく、ROMってたのだけど。
皆様、教育はちゃんと受けているみたいなのだけれど、
専門外のことは、あやふやなことが多いようで。
用語は、正しく用いないと、相手に気持ちが伝わらないでしょう。

ケ-ブル:導体を絶縁するものの上にさらに、保護するものを被せてあるもの。
    皆様が、スピーカーケーブルと呼んでいるものは、ほとんど電線です。
線の太さの単位:単線の場合は、直径を表示する(Φ0.5とか)
        より線の場合は、面積を表示する(8スケとかですね)
電話線
   1.壁から電話機までの電線.
    繰り返しの曲げに強い、リッツ線が用いられる。
    ただし、単位あたりの抵抗値は高い。
   2.壁の中の電話線
    Φ0.4〜0.8くらい。ケーブルもあるし、ただの平行線のものもある。
   3.電柱のケーブル。Φ0.4〜1.2くらいかな。
   4.2と3について、銅とかアルミのシールドのついたものもあります。

この板での「電話線」はどれを想定していますか?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:13:44 ID:0vQDxywj
つまりケーブルとは剥き出すのにとてもイライラする線の事ですね。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:17:21 ID:sh9/bfqX
>>547
そういう表現で構わない。
赤黒はこうこうこういう音、WE16GAはこうこうこういう音だと記述してくれ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:02:27 ID:bkE52CW1
>>496
冗談抜きで話しますけど、ラジカセもけっこういい音がするんです。
工事完了したばかりの何もない部屋の中で、最大音量にして聴くと綺麗に響きました。
性能ではミニコンポ以下のラジカセも、部屋の助けを借りると今までに無い音を出してくれます。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:24:02 ID:2wXPUNOD
>>576
さぞかし定在波の影響をモロに受けた焦点のボケた濁った良い音だったと思います。
フラット面を如何に無くさないかがオーディオの基本ですもんね。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:28:16 ID:bkE52CW1
>>500
実際に聴いてみてはどうですか?音の違いは収録されていますよ。
測定するとケーブルの違いは明らかですが、聴いてみて違いを感じるかどうか?
ケーブルで音が変わるのであれば、なぜ試聴用のCDが無いのか考えたことがありますか?
公正なブラインドテストでベストバイを選ぶ企画が無い理由を考えたことがありますか?

>>501
レベルの高い低いを言い出したり、ピュアオーディオ板は選民思想に染まった人がいますね。
ステップアップしてレベルを上げたような気がしてる自己満足。前に踏み出しても全然登ってない。
0.1ミリも登っていない。ケーブルで音を改善しようしても空振りに終わりますよ。
肯定派は本気でケーブルの効果を信じてるようですが、いったい何の裏付けがあるのか不思議ですね。
だからこの板に来るんです。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:32:49 ID:2wXPUNOD
>>578
煽るのはかまわんがもうちょっと勉強してから煽れよ(^^;
とりあえず今日は「定在波」って検索ワードで調べてきなさいw

>>576 で記述してる事の矛盾に気が付いたら寝なさい。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:38:58 ID:bkE52CW1
>>577
ところが、これでも音楽は鳴ってしまう。何もない8畳洋間でまともな音が
出るわけがないと思うでしょう?聴くに堪えない音にはならず、まともに音が出てしまった。
ご自分のリスニングルームはどうですか?PCとマイクで測ってみましたか?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:46:04 ID:bkE52CW1
そもそもリスニングルームとして工事したのだから、素のままの部屋で
響きがおかしかったら工事失敗ですからね。低予算でもそこそこ良い部屋になりましたよ。
定在波は形状で決まるので、新築しない限りどうしようもないですが。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:48:14 ID:N20BFlby
ミニコンポと差が出せない自作アンプビルダー乙

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:53:09 ID:2wXPUNOD
うむ。
君は正しい。
がんばってください。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:54:01 ID:2wXPUNOD
>>582
こいつマジで頭おかしいから放置した方がいいって。
背筋寒くなった。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:54:18 ID:SQB6kYS4
>>554
547です。
精密に波形を観測するデータが取れれば、現れると思うが
だだ、高周波ノイズの乗り具合は波形に出るかどうかは疑問。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:13:41 ID:N20BFlby
耳が悪いのは仕方ない
腕が悪いのも仕方ない
だが他人にまで迷惑を掛けるな

経験乏しい駄耳がオーディオ否定
自分に差が判らない=この世の機器に差は無い
呆れる

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:31:31 ID:s+0FLBRS
頭が悪いのは仕方がない
空想癖があるのも仕方がない
だが他人を妄想に巻き込むな

プラシーボに酔った狂人が現実否定。
自分の耳は全てに超越する。
アタマおかしんじゃない?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 01:45:35 ID:HkyOFpwN
情報量の多い音
密度感のある音
これは過去、測定機で測定証明されたことはないよね?
でも、安いのと高いのとの差は主としてここにあると
思っていたのだが・・・・・。

以上、ただのつぶやき。




589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:55:33 ID:bkE52CW1
これも冗談抜きで言いますが、ミニコンポ程度の機器でも性能は一流です。
ピュアオーディオでなくとも音楽を楽しむ能力は備わっています。
>スリーウェイでのウーハーの鳴りに注目して音の違いをまじかに感じてほしいね。
試聴室で聞き比べたことがあるのですが差は感じませんでした。じっくり聞き比べれば
わかるかもしれませんが、差があったとしても非常に小さい。
M社のスピーカーを充分に鳴らす実力があるのです。

性能の差が大きいのがスピーカーですが、これもミニコンポのスピーカーは
ピュアオーディオとして通用する性能を持っています。
こんなことを言うとAMラジオでも充分だろ?と煽る輩が出てきそうですね。
かなり前にこういう煽りがあって、その時は何を馬鹿なことを言ってるんだと
思っていたのですが、よく考えると私を煽った人は正しいことを言っている。
昔はAMラジオや蓄音機で聴いていたわけです。その時代のオーディオマニアはその音で
楽しんでいたわけです。
機器が進歩すれば、提供されるソースもそれなりの環境を要求するようになりますが、
現代のピュアオーディオで聴かなければならない音楽は無いでしょう。音楽鑑賞に
ピュアオーディオは必須ではありません。全く問題無いとは言いませんが。

音楽を気持ちよく聴くためにピュア板のみなさんは日々努力を惜しまないですが、
改善しステップアップするのであれば、効果の無い方法は避けて通るのがよい。
オーディオを否定しているのではなく、改善効果が無いと言っているのです。
ケーブルは改善効果が期待できません。全くと言っていいくらい効果が無い。
ケーブルで電気信号を加工しようとせず別の手段をとりましょう。
効果は証明されていない。何の裏付けも無い。音が変わったという体験談だけが
一人歩きしている。冷静に考えれば、ケーブルは怪しいオカルトアイテムであることが
理解できるはずです。理解せずに闇雲に行動を積み重ね、それを経験と言うことに意味はない。
呆れますね。
ピュアオーディオに勝るとも劣らない性能を持つものが、一日あたり何千台何万台も世界各地で
生産されています。そういう機器をもっと真剣に聴いて欲しい。そのうえでピュアオーディオの
価値を考えてほしいのです。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:56:09 ID:Awi6NC1N
「情報量」とか「密度感」とかただの抽象的な表現やん。
「情報量」の単位は?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:03:47 ID:0zfIEJei
>>589
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=3&action=view&disppage=3&no=160&no2=1451&up=1&cnt=1

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:43:30 ID:LsyCKuR4
>>590
情報量
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%87%8F
密度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E5%BA%A6
感覚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E8%A6%9A

密度感とは、単位密度における脳内シグナル受容と解釈のことだろうか?
ググルと意味不明なオーディオ論も出てくるが・・・

錯覚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%A6%9A

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:11:48 ID:ghUxYUP/
>>589
だったらAV板でどこそこのラジカセの音が良いとか
言ってりゃいいだろ。
アホな戯言をウダウダと、ほんと呆れる。
いい加減、分かれよ。
お前がこの板で語れる力量が無い事を。

ラジカセ、ミニコンポ?笑わすな。
お前の言ってる事は、飯食って腹膨れれば
どれも同じと言ってるのと変わらん。
有名料理屋のシェフの味について語っている場で
吉野家やホカ弁も美味しいよって
よくそんな馬鹿な発言を恥じも無く言えるもんだ。

この板で話したければ、そういうとこの料理を食して、
比較できるだけの知識と経験を持ってからにしろ。
物の価値を知らんガキが、偉そうに価値を語るな。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:21:52 ID:afN7063e
>物の価値を知らんガキが、
で、君は高額ケーブルに価値があると?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:45:58 ID:/arHJe9y
>>589
元検よ。
会社の試聴室とやらで少し聴かせてもらったくらいですべてを解ったつもりになってるんじゃねえよ。
またいろいろ恥知らずなことを書いているようだが、お前はホントに低レベルだよ。 
オーディオに関してだけじゃなくてな。

>>594
おいおい、それは元検が糞というのとはまた別の話だよ。
ケーブルを否定するのと元検を擁護するのを混同するなよ。


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:58:16 ID:afN7063e
>>595
別に元検を擁護しているわけではないけど。
>>593の発言が、高額ケーブルは無価値というなら、なるほどと思うし、
高額ケーブルに価値があるというなら、元検より低レベルと思ったから。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:00:20 ID:lk28PC8g
Avalon Sentinelの音がミニコンポから出ると聞いて飛んできました。
589様、是非ともSentinelと同等の音がでるミニコンポの御名前を教えてください。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:12:09 ID:/arHJe9y
>>596
>高額ケーブルに価値があるというなら、元検より低レベルと思ったから。
だからそうじゃないよと言ってる。 元検はオーディオを語るレベルではないからね。
おれも高額ケーブルには懐疑的だけど、元検がもっとずっと低いレベルで話している
ことは分かるでしょ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:12:25 ID:lk28PC8g
>>596
>高額ケーブルに価値があるというなら、元検より低レベルと思ったから。
なんでだ?
外観に価値を見出す人もいるだろうし、
高価なものを所有することに価値を見出す人もいるだろう。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:35:25 ID:afN7063e
>>599
>外観に価値を見出す人もいるだろうし、
>高価なものを所有することに価値を見出す人もいるだろう。
オーディオという趣味で見ればそういう人間はどう考えても低レベルだろ。
というか、オーディオをやっているわけではなく、単なるブランド漁りって
ことでしょ。最低レベルの人間だわな。


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:38:04 ID:UZknJrr4
>>592
長年オーディオやってるが、
「情報量」これは困った言葉だな。

「密度感」これは、弦楽器や管楽器やってる人ならわかると思うが
音の「濃い」「うすい」「スピード感」等で
F特で言えば、440HzのA音なら、
880Hz、1320Hz、1760Hzあたりの低次倍音の微妙なバランスと歪の付き具合と
低次倍音と高次倍音のバランスだな。
いわゆる、自然高調波と高調波歪の問題。
スピーカーケーブルでそのあたりの差が出るかどうかはわからんが、
ちょっとしたF特の癖で感じる可能性はある。(証明なんぞできないぞ)
あと、ダンピングファクターの変化よるスピーカーの制動の問題はあるかもね。(これが大きいかも)


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:17:12 ID:ZS/4T2FJ
>>600
ケーブルで音が変わらないなら
外観とブランドで選んでも良いじゃない。
余った金の使い道くらい自由にさせろ。

それから、肯定派なら大きな価値がある。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:26:31 ID:afN7063e
>>602
>外観とブランドで選んでも良いじゃない。
別に悪いなんて言っていない。ただ、最低レベルと言ってるだけ。
そういう低レベルが偉そうに音が云々はやめて欲しい。どっかに
隔離されていれば無問題。

>それから、肯定派なら大きな価値がある。
肯定派も悪いとは言っていない。ただ、低レベルといってるだけ。
だれしもオーディオを始めたらかかる病気だから、知識と理性とレベル
が上がれば自然に治癒する。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:04:01 ID:NyLC815g
また「スピード感」厨が来ましたよw


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:08:30 ID:X9nRiS2R
>>603
ヒガムナヒガムナミグルシイ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:17:50 ID:U1zlRapx
単なるブランド漁り
↑こういうヤシの特徴
1.すぐに「貧乏人は」と偉そうに書く(実際はバカのくせに)
2.ブランド命という点でバッグやアクセサリーに群がる糞ヴゥバアと同じ
3.耳が悪い

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:21:08 ID:y8+AtSGc
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
             ご連絡

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
参加者は私を含め3名です。

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

北陸の21さん、連絡下さい。
待ってます。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:38:40 ID:X9nRiS2R
>>606
ヒガムナヒガムナハタライテカセゲ


609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:51:42 ID:KLz4FwiX
>>604
601だが、
俺自身はスピーカーから出てくる音は生に比べて圧倒的に
スピード感が低く、歪が多いと感じるから
多少の差は意識しないし、効果の主張もしない。

以上


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:02:20 ID:LsyCKuR4
>>601
情報量とは、やはり確率の問題なのですか。

密度感の「濃い」「薄い」「スピード感」などは、f特の周波数を表すのですか。
過去レスにもあるけど、それは共感覚なの?と、思わせる解説をありがとう。

共感覚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%84%9F%E8%A6%9A

自然高調波と高調波歪の問題なのですね。
f特の癖とダンピングファクターの変化・・・
f特は人間行動学で表現できるのですか。

高調波
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%AA%BF%E6%B3%A2

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%96
ダンピングファクター
wikiには載ってませんでした。

周波数の波長を波形で表すと、低周波は密度が薄く、高周波は密度が
濃いとも想像できますが、単音ではなく複合音の場合も密度が濃いと想像
できるのでf特とダンピングファクターの変化で捉えるのは難しい気がします。
いや、あくまで想像なんですけどね。もしかしたら共感覚かもしれません。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:33:58 ID:ZOjDQXhP
スピードを議論するなら時間を考えに入れないといけないはずだよね。
でもf特を計測には時間は関係しない気がするんだけど?
だれか頭の良い人教えて。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:12:34 ID:KLz4FwiX
601です。
混乱を呼んでしまったようで申し訳ない。
もともと「スピード感」、「密度」等は
生音使いが言う言葉なので、オーディオには適さないかもしれん。

>>610
共感覚という言葉の定義は不案内なので申し訳ないが、
俺は何年やっても音に「色」は感じません。
密度感を意識したのは楽器初めて10年くらいかな。
慣れが必要ですが共感覚ではないような気がします。(自信なし)
楽器の音はすべて「複合音」です。

>>611
ごめなさい、
「スピード感」て言葉は生音人間が、
綺麗に歌った歌声と普通の会話してるような声の音質を区別している言葉で
実際の音の「速度」「スピード」とは関係ありません。
だから時間軸とかは無関係でしょう。

どっちにしろ、
スピーカーの音質差を言葉で表現するならまだ話はわかりますが、
ケーブルについて語るのに適切とは俺は思いません。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:15:51 ID:lk28PC8g
>>603
ケーブルにオーディオとしての価値がないと言うなら、
外見で選んでもまったく問題ないだろ?
スピーカーや機器類を外見とブランドで選んでいるわけじゃないぞ。
どうして高級ケーブル使ってるだけで最低レベルになる?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:24:51 ID:cc+JwY6e
>>611
なるほど。
音楽を聴く、ってのは時間の経過の中で色々な波長の変化を聞いてるわけだから
一定周波数のサイン波を使い、時間経過をあまり考慮しないで計測したf特で
音楽が変わったか変わってないかを判定しようとするのはおかしい気がしてきた。
時間軸を含めたなにか別の計測方法が必要なのかもしれないな。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:35:28 ID:afN7063e
>>614
別の計測方法がIDMだろ。IDMで差がないなら、やっぱ差がないだろ。

IDMによる計測(実験結果の音源あり)
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:02:15 ID:TnMdL6Q/
>>615
くわしく見てないけど肝心な部分の数字が無いから疑問が残るね。

(A)差成分が-80dB以下というけど、元のWAVが何dBだったのか、-80dBというのが元のWAVの何%に当たるのか。
(B)差を完全に0にできないとあるが、それは実際何%発生するのか。

もし(A)>>(B)だった場合、残留成分が無視できると言えるかい?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:49:42 ID:SHTqJTxg
>>615
出力何ワット時の測定なのかわからん


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:09:04 ID:bKDqOR5Q
差分の比較か。どうにでも結果を作れる実験だな。たとえ話で言うとだな

プリント写真と、インクジェットプリンタで500dpiで印刷した同じ絵柄のものを用意する。
この2つをスキャナで500dpiで取り込んで、差の演算をする。
500dpiの取り込みでは0にはならないが、ここで400→300→200→100→…で取り込んだものの演算に変えていけば
あ〜ら不思議、どんどん0に近くなっていく。
そして最後に「0にならないのは云々…」を付け加えておしまい。

こんなカラクリでプリント写真とインクジェットが同じと言われて納得できるかい?w

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:22:09 ID:4gFNCFu8
1.25sqだけの比較は微妙ですが、
細いのとの差成分は結構出ちゃってますなぁ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:02:15 ID:LsyCKuR4
>>618
差動なので色差とは違うでしょ。分解能ではないし、相対時間軸も無い。
イメージとしてはモザイクの様な論理演算をいっていると思うけど。

>>619
実際、差成分だけを聞き分けるには、通常よりも増幅しないと明確にならないし、
差成分と元データを複合しても倍音になる程のレベルに至らないと思うなぁ。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:12:42 ID:2gE+S9gL
歯切れが悪いね。
まぁ元の実験が具体的数値を出していない以上、あいまいなフォローを加えるのは胡散臭さを増すだけだぞ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:17:13 ID:VPpUI/W1
差成分もよく分からんのよね。
試しに >433 のtest3を5問まで見てみると
最大レベルだと
1. -3.8dB/-4.0dB ×  2. 4.0/4.0 ○  3. 4.0/3.8 ×  4. 3.8/3.8 ○  5. 4.0/4.0 ○
最大差成分だと
1. -11.9dB ×  2. 27.4 ○  3. 13.5 ×  4. 12.5 ×  5. 14.4 ×
その程度のレベルって言えばそれまでだけど。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:51:42 ID:bkE52CW1
>>593
ラジカセの話を振られたから、ラジカセの体験談を書いただけです。
私は、音の違いがわかる「力量」を示して下さいと言ってます。

>ラジカセ、ミニコンポ?笑わすな。
>お前の言ってる事は、飯食って腹膨れれば
>どれも同じと言ってるのと変わらん。
>有名料理屋のシェフの味について語っている場で
>吉野家やホカ弁も美味しいよって
>よくそんな馬鹿な発言を恥じも無く言えるもんだ。
誤解してます。一流シェフの作る料理の味が本当にわかるんですか?という問い。
一流シェフの料理と番組製作スタッフの作った料理を芸能人に食べさせて、その違いについて
出演者が一通り述べた後に正解発表したら全然当たってなくて恥をかく。
そういう芸能人みたいな肯定派がいるんじゃないですか?

一流シェフの作る料理は、素人の作る料理と明らかな違いがあるはずです。
一流と呼ばれるからには、コンクールで上位に入るなど、優秀な実力の裏付けがあるでしょう。
私が言いたいのは、有名料理屋の一流シェフの味に匹敵するものが街のあちこちにあるということです。
それを理解してほしい。だからと言って、有名料理屋を否定しているわけじゃないんです。
有名料理屋で食べることの意義は味以外にもあるでしょう?ということ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:56:49 ID:2wXPUNOD
あーあ。
>>623 相手にしちゃってるよ・・・w

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:05:07 ID:bkE52CW1
>>595
音の違いをわかったつもりになってる人達がいるのですが。
ブラインドテストで当てられなかった人達の存在をどう思いますか。
低レベルなんて言われる筋合いは無いですね。煽るならどうぞご自由に。
私は某メーカーの関係者なのでアマチュアが知らない世界を知っています。
全てを知った気になってるように見えるなら、それは誤解です。
音が変わる体験談は多いですが、逆もあるんです。私以外にも経験していますよ。
音質評価の担当者がわざわざこんな比較を企画するくらいオーディオは深刻です。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:14:03 ID:bkE52CW1
>>622
>1. -3.8dB/-4.0dB ×  2. 4.0/4.0 ○  3. 4.0/3.8 ×  4. 3.8/3.8 ○  5. 4.0/4.0 ○
5問全て正解。

解凍パスワードはBC2ZXI0Tです。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:23:39 ID:/arHJe9y
>私は某メーカーの関係者なのでアマチュアが知らない世界を知っています。
某メーカーがどこか知らないけど、アマチュアより何かを知っていると考える理由はなんでしょうか? 
アマチュアのほうがはるかに多くを知っている部分もあるでしょう。 あんたレベルなら。
ところで元検はなんのプロなんですか? メーカーの従業員でもいろいろな職種がありますけど。
はったりかましてもいつものようにバカにされるだけですよ。

元検の部屋と機材、発言を知っている人は多いでしょうが、元検は紛れもなく低レベル
ですね。 

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:31:21 ID:2wXPUNOD
>>627
キチガイに何言っても無駄かと思うけど・・・。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:59:43 ID:bkE52CW1
>>627
>某メーカーがどこか知らないけど、アマチュアより何かを知っていると考える理由はなんでしょうか? 
>アマチュアのほうがはるかに多くを知っている部分もあるでしょう。 あんたレベルなら。

>解ったつもりになってるんじゃねえよ。
>またいろいろ恥知らずなことを書いているようだが。

音響機器の構成要素について考えろ。部品業者や代理店の営業と打ち合わせする場面を
想像しろ。納入先の品証とのやりとりを考えろ。
オカルト用語なんて出てこないんだよ。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:05:30 ID:JUNbWdya
>>627
言っちゃ悪いが、君は元検より無知に思える。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:30:10 ID:cO32rh87
>>627
>アマチュアのほうがはるかに多くを知っている部分もあるでしょう。

恥ずかし過ぎて顔から火が出た。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:56:56 ID:BA+PFUiV
bkE52CW1 < こいつは何考えてるんだろうな。

淡々と穴のある発言を繰り返しては突っ込ませてる。
かといって、自分で「穴」に気がついてないとも思えない。
(だとしたらリアルキチガイだ)

釣りにせよ釣りじゃないにせよ、自分の母親の首落とす奴ってこんな感じ
なんだろうなと漠然と感じて寒気がするんだが。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:42:50 ID:d2PskHw4
>>629
>音響機器の構成要素について考えろ。部品業者や代理店の営業と打ち合わせする場面を
>想像しろ。納入先の品証とのやりとりを考えろ。
>オカルト用語なんて出てこないんだよ。
さすが元検と唸らせるような発言、ありがとうw

>>630, 631
どっかにも書いてあったが、ケーブル否定と元検擁護は別だからね。
元検は購買関係らしいが、音に購買の知識は不要ww

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:54:22 ID:d2PskHw4
>>632
>淡々と穴のある発言を繰り返しては突っ込ませてる。
>かといって、自分で「穴」に気がついてないとも思えない。
>(だとしたらリアルキチガイだ)

生きている人間なのか判らないことがあるよな。
もしかして怨霊とかそのたぐいなんじゃないか?
生前はケーブルに苦しめられたせいで、ケーブル地獄wで永遠にもがき苦しむとか...

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:52:54 ID:BA+PFUiV
>>634
かまって欲しい&自分自身をアピールしたくて仕方の無い類の輩なんだろうが。
かといって自分が夢描いてるエンジニア程詳しいわけでもないので仕方なく
素人相手に息まいてるんだろう(こういう奴に限って詳しい連中の前では頭の低い
んだよな。で、腰を低くして苦心惨憺得た情報を理解できないだろう素人が集まって
る場所で自己理論のように偉そうにひけらかすw)。

過去そういう奴を何人か見てきたけど、こいつは飛びぬけてやり方が陰険過ぎね。
アホ装って突っ込ませて不愉快にさせて・・・こんな陰湿な奴見たこと無いw

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:56:01 ID:fECszt11
取り敢えず構ってあげればいいんじゃね?
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=3&action=view&disppage=3&no=160&no2=1451&up=1&cnt=1

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:56:09 ID:AjcfgGei
( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:13:08 ID:BA+PFUiV
>>636
断る!
かまって自己主張房に勝手に友達と思われて付きまとわれたこともあるし・・・
ほんと勘弁してください。こういった部類の人間は、間接的に関わってる分には
無害ですが巻き込まれた途端不愉快極まりない・・・。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:18:21 ID:yK2d5gpn
キレてるの?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:36:28 ID:BA+PFUiV
>>639
いや。トラウマですね。

こっちから電話する訳も無く。メール無視してたらとにかく電話ばかりかけてくる(ほんとウザイ)。
それでも出てやってるのに(大抵ばれないように電話を放置して別作業してますが)
仕舞いに自分ばかり電話する状態が癪なのかワン切りして来るし。
そこまでして俺に掛けろというのか!
で、あまりにウザイから携帯出なかったら、何処で調べたのかバイト先にまで電話
してくる始末(ドラマみたいなことホントにしてくるんだとビビリ入った)。

すみません。
スレ違いの上に思い出し切れしてますわ。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:39:39 ID:BA+PFUiV
これじゃ俺がかまってくんだ・・・自粛します。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:42:46 ID:fECszt11
>>641
なんでageてるのか判らんがイ`

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:51:20 ID:R5c6I0Q8
。w

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:17:34 ID:md0tgx2t
>>635
>過去そういう奴を何人か見てきたけど、こいつは飛びぬけてやり方が陰険過ぎね。
>アホ装って突っ込ませて不愉快にさせて・・・こんな陰湿な奴見たこと無いw
元検はこれを何年もやってるんだけど、これが素だと思う。w

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:18:25 ID:md0tgx2t
素ってのは装っているんじゃなくて、本物だってことね。w

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:48:31 ID:fumAvEeE
元検=粘着爺=『長文』厨。w

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:49:42 ID:fumAvEeE
=ってのは人物の同一性じゃなくて、執着の度合いのことね。w

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:18:00 ID:CQ/g8mxp
元検さんには上を向いて歩いて欲しいな。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:38:53 ID:o/9PXstN
「音楽苦楽部」さんに新しい意見がアップされてますね。
「ブラインドテストの落とし穴2〜アンプ、ケーブルの比較はすべて間違っていた(2007/5/6)」
とっても説得力ある展開だと思うが、ここのみんなはこれをどう読むんだろ?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:26:34 ID:CQ/g8mxp
>>649
そうなんじゃないですか。
ケーブルによる差異なんて微妙ですし、どうでもいい要素だけにちょっと
なげやりになってしまいますね。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:31:06 ID:D2Cx02IE
>>649
間違っていた、という書き方自体間違っているわな。
別にケーブルの抵抗なんて、合わせなくて全然かまわないだろう。
それを含めて音が変わった、と喜んでいるんだから。

ダイイチ、ある抵抗以下になってしまえば、ブラインドでだれも
差を聴き分けられないじゃないか。その状態で音に違いがあるかのごとく
書いているのは、このおっさんのレベルの低さを表している。

いつも思うけど、音の差に粘着している人は、極細線か針金を使って
いると思うよ。それかケーブル長が100mとかね。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:38:26 ID:md0tgx2t
piyoさんはスピーカーの違いなんて無いことに早く気がついてほしいな。
違いがあるというなら、目の前でブラインドテストをやる義務がある。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:52:15 ID:JD52ylRh
>>647
肯定派からも否定派からも疎まれながらも
めげずにレスする君の粘着ぶりは君の挙げた三人を凌駕してるよ。
否定派が行ったブラインドテストの結果ですら、
正解者や正解率の高い肯定派は施行者の自演扱いだもんね。

君が疑うから元検のテストを受ける奴が全くいなくなったんじゃない?
ま、テストの施行方法について全く無理解だった元検にも問題があるがね。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:09:50 ID:ytE0+ADT
20です。vpo54@mail.goo.ne.jp
北陸の21さんから連絡がありませんので、
参加者は2名になってしまいましたが、
関西の23さんが参加されますので、引き続き募集です。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
             ご連絡

オフ会ですが、今の所決まっている事は
5月22日(火)愛知県の私の自宅にて
待ち合わせ場所は愛知県JR二川駅午前10時

お手伝いして頂ける方及び参加者も募集中です。
上記アドレスに連絡下さい。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:35:01 ID:+t9bTDbh
 外寸高70幅40奥30cmの縦三連スリーウェイスピーカをにコードは最初スピーカ
付属などの撚り線のみで聞く。その後1.6mmVV屋内配線用単線を比にして6:7か
5:6くらいで短めコードとしてまとめ、先の撚り線の繋ぎに加えて同じ曲を
聞く。
 アンプは安デジタルアンプやDENON390シリーズで十分。スリーウェイを好みの
音で鳴らすことにはケーブル選択も視野に入れるものなのだということは明白。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:40:29 ID:+t9bTDbh
>>589
>これも冗談抜きで言いますが、ミニコンポ程度の機器でも性能は一流です。
>ピュアオーディオでなくとも音楽を楽しむ能力は備わっています。
>>スリーウェイでのウーハーの鳴りに注目して音の違いをまじかに感じてほしいね。
>試聴室で聞き比べたことがあるのですが差は感じませんでした。じっくり聞き比べれば
>わかるかもしれませんが、差があったとしても非常に小さい。
>M社のスピーカーを充分に鳴らす実力があるのです。

 >>655で簡潔に書いた試聴方法、やってください。オーディオが散財自慢や
ステータスシンボルではなく、お金のあるなしに関わらず取り組める趣味なの
だということがわかってくるはずです。機器の選択とセッティングが音に重要
なのは言うまでもありません。しかし、ケーブルの選択や工夫は、オーディオ
趣味にあっては一つの重要なファクターなんです。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:40:53 ID:XToqmQv+
アンプはそこそこ高級なものも用意すべきだろう

658 名前:655訂正:2007/05/18(金) 20:43:20 ID:+t9bTDbh
 >>655一行目
『縦三連スリーウェイスピーカをに』

    縦三連スリーウェイスピーカを用意。

読み替えて下さい。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:48:10 ID:+t9bTDbh
>>657
>アンプはそこそこ高級なものも用意すべきだろう

 用意できるならスピーカドライブ力がそこそこのものね、「そこそこ」
これ、大事なこと。しかし、安いエントリークラスのアンプを使って
スピーカコードの音に与える影響の甚大さを知るほうがむしろ劇的で
インパクト与えるね、多分。じゃ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:55:39 ID:XToqmQv+
劇的なものはいらない。仕組んだと言われる。
一般的に使われている機器のほうが説得力がある。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:02:06 ID:+t9bTDbh
>>660
 まあまあ、スピーカ接続コードが聞こえる音に変化を与えることが
わかればそれでいいんだから・・・ね。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:41:56 ID:CQ/g8mxp
>>656
レスしちゃった後に言うのもなんですが、>>589 のお方はAUオーディオ板史上
もっとも性格の悪い人らしいので相手にしないほうがいいですよ。

わざとバカッぽい書き方して釣りを楽しんでる節がありますし、釣られちゃ
いけません。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:58:28 ID:4liHofCL
>>661
ケーブル程度で音が変化するようなシステムじゃ、まだまだ先は長いな。
投資が全然足りないだろう。

>>662
粘着しているあんたも同じ種類の人間だと思うよ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:23:40 ID:fumAvEeE
>>653
>肯定派からも否定派からも疎まれながらも
>めげずにレスする君の粘着ぶりは君の挙げた三人を凌駕してるよ。
>否定派が行ったブラインドテストの結果ですら、
>正解者や正解率の高い肯定派は施行者の自演扱いだもんね。
>
>君が疑うから元検のテストを受ける奴が全くいなくなったんじゃない?
>ま、テストの施行方法について全く無理解だった元検にも問題があるがね。

妄想乙。w

補足訂正。
△=ってのは人物の同一性じゃなくて、執着の度合いのことね。w
○=ってのは人物の同一性じゃなくて、執着と妄想の度合いのことね。w


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:31:07 ID:XToqmQv+
>>663
三千万超のシステムでも見事にケーブルで音は変わりますが、何か。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:36:12 ID:4liHofCL
>>665
ゲイツを見習えよ。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:54:47 ID:CQ/g8mxp
>>663
くっ。
粘着返しされた!

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:09:56 ID:ckRUYbrA
>>665
>三千万超のシステム

例えば、俺が原価3万円で作って、3千万の値札を付けたら完成するな。
同じ方法で1億円のシステムも実現可能。

まあ、オーディオなんてそんなもんだ。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:15:47 ID:cniQvll5
>>668
まあ、誰も買わんけどな。


670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:55:11 ID:ckRUYbrA
>>669
いや、そうでもないだろう。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:56:49 ID:qDc63IwO
幸福の壺は売れるよ。
上手くいくと客まで営業してくれる。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:11:26 ID:bFLcZMGX
>>663
どれだけ投資したんだ?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:16:30 ID:DGxMAonN
>>665
で、どこで3000万超のシステムを聞いたのかな?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:16:31 ID:bFLcZMGX
俺はまだ5万くらいしかケーブルに投資しねないからなぁ。
まだちょっと音が変わる。
10万くらいの投資だと話にならないでしょうか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:20:17 ID:DGxMAonN
>>674
http://blog.livedoor.jp/take6shit/archives/50659179.html

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:25:09 ID:7M654hEI
>>673
おっさんが支払う時に使うオヤジギャグの話だから3000円だよ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:38:59 ID:bFLcZMGX
>>675
実はこのブログ拝見してパナのデジアン買いました。
俺はケーブルはカナレで落ち着きつつあります。
もう授業料は払いたくない…

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:47:16 ID:6hJpUP9j
GS-6だけはヤメロよ

カナレのSPケは中々良かったので
気を良くしてライン用にGS−6を買った。
これは全然ダメ。音が濁るし情報量が足りない。
ベルデンの8412が安いわりに良いと思う。
メリハリが欲しい場合はアンテナ線も有力候補だ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:51:33 ID:bFLcZMGX
GS-6使ってた(笑)
今は光です。


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:53:39 ID:DGxMAonN
>>678
プロケーブルの受け売り小僧か。何が音が濁るし情報量が足りない、だ。
ブラインドテストって知ってるか?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:57:48 ID:7M654hEI
>>677
オーディオの最大の要素がスピーカーと部屋の特性ってのが理解できてたら
再生機器側に大枚叩こうなんて考えないと思うんですが・・・。

もちろんケーブルでも音は変わりますし(俺も冬オナケー使ってる)
アクセサリー等手を入れれば入れるだけの音の変化はありますが、部屋の
特性をどうにも出来ない以上、近い将来頭打ちするのは目に見えてるし、
ある程度でさっさと諦め付くと思うんだけど(最低限、吸音と残響音
コントロールは必要でしょうが)。

逆に言えば、専用のオーディオルームまで作ってしまった人達は非常に
厳しい選択を強いられるかもしれませんね。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:04:39 ID:7M654hEI
>>678
オナの便出る8412使ってる者からのお願い。
教祖がデンパってる上に信者がデンパったら情けないので尖った発言は辞めて欲しい。

いや、いっそ俺が便ケー捨てればいいんだ・・・。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:05:08 ID:6hJpUP9j
>>680
あんた、使ったことないだろう。
脳内妄想もいい加減にしろ!
自作だから冷静に聞ける。
ブラインドなど必要無い。
ブラインドを持ち出すのはシステムと耳がプアだからだ。
絡む相手を間違えたな小僧!!!

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:13:06 ID:6hJpUP9j
>>682
8412使うのが嫌なら止めれば良い。
金さえだせばまだまだ良いケーブルがたくさんある。
しかし値段が安くてキャラの少ないケーブルではこれが最強ではなかろうか?
と、思うが如何。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:17:40 ID:DGxMAonN
>>684
バカが。プロケーブルのサイトにまんま洗脳された小僧。
聞き比べなんかしたこともあるまい。
お前の機器がどんなだか晒してみ。http://www.kujinet.jp/roompic/
こういうと小僧は必ず「自分から晒せ」とほざくw
よほど自信がない機器を持っているくせに、ケーブルは8412がいいだとさ。
笑わせてくれるwww

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:19:56 ID:6hJpUP9j
>>679
光って(汗
デジタル伝送もわたしは衛星放送受信に使うアンテナケーブルを使っている。
光より安くて良いぞ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:22:49 ID:6hJpUP9j
>>685
そっくりそのまま返すよ。
わたしがいつ君のシステムを晒せといった。
だから脳内妄想というのだ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:32:13 ID:DGxMAonN
>>687
>わたしがいつ君のシステムを晒せといった。

誰が「いった」と言った? 言うだろうという予想なのがわからん小僧か。
早くお前の豊富な聞き比べの機材を見せてくれ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:33:50 ID:DGxMAonN
俺がもう寝るが、時間をやるからデジカメで手持ちのケーブルでも撮ってUPしろ。
それからケーブルの違いがわかるというシステムの写真もな。明日までに載せておけ。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:34:23 ID:6hJpUP9j
あのなあ、君の話しは支離滅裂。
何か悪いもんでも食ったのか?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:35:39 ID:7M654hEI
>>687
煽りじゃないが機器どんなもの使ってるか知りたい気もする。
部屋を晒すのは抵抗あるとは思うが機器ぐらいならいいのでは?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:35:53 ID:6hJpUP9j
結局、尻尾巻いて逃亡。。。

先に言ったろ、絡む相手を間違えたと。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:38:13 ID:6hJpUP9j
>>691
晒して困ることもないが
こんなところで書いてもどうせ信じてもらえまい。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:47:06 ID:7M654hEI
>>693
信じる理由もないぐらい疑う理由もないけどね。
IPOD+クラウンコとか言われたら流石にネタだと思うがw

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:01:28 ID:6hJpUP9j
じゃあ、君を信じてアキュフェーズだと言っておく。
>>679君がXRを使っているようなので8412を薦めたが
わたし自身はもう少し良い物を使っている。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.