【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:09:22 ID:GASNP3v4
- 最強のDACとして評判のDAC64Mk2が中心になると思いますが、
マターリと語りましょう。
輸入元:タイムロード
http://www.timelord.co.jp/
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:20:04 ID:GASNP3v4
- 関連スレ
【定価】ミドル級DACスレ3【25万以上】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173938851/
ヨーロッパ総合 ver.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162088348/
英国製オーディオを愛でる会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168511244/
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:32:08 ID:khXCx2zM
- 欲しいけど高いよーーー普通待てば安くなるものだが・・・高くなるとは。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:39:00 ID:AJVljjdx
- ノーススターデザインもdCSもEARも値上げはしてるしピュアオーディオでは普通のことだよ。
EARの値上げに比べればかわいいもんだ。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:41:14 ID:G0KodQoW
- EARというかハインツの値上げだな。
Regaも大幅値上げしてるし。
とうとうハインツもボッタ代理店の仲間入りか。
タイムロードは昔から高い。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:53:41 ID:S9u5RWFD
- 値上げを何度もしてるけど、原材料が安くなったから値下げをするという様なことはあるのかね?
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:48:56 ID:AEd4mNQp
- 原材料が高くなったらか値上げとか、円安だから値上げ、ってのはあるが、
逆はない
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:36:32 ID:vavobqY6
- 1乙ー。
Euro対jpYENはこの6年で7割弱も上がったんだから、初期dac64の
定価の1.7倍だとすれば62万でもおかしくないのかもしれんよ。
そこに来て、貴金属が2倍の高騰でしょう。次回70万超とか有り得る。
DAC64mk2、2月の値上げ聞いて慌てて注文してしまったが、買って良かったわ。
オデオはもうこれでいいかなって心境。毎月アクセやケーブル(個人輸入だけど)
に大金注ぎ込んでたんだがぴたっと止まった。トータルで安い買い物だったw
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:49:53 ID:G0KodQoW
- 確かに値下げは聞いた事が無いな
基本的に右肩上がり
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:12:59 ID:Sq9i2+Sv
- bluとMEZZO140を夏棒で買おう
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:16:58 ID:pyyXoTcr
- CHORD MEZZO140ってモノラルにして使いたいんだけど、どんな感じなんでしょうね。
聞いたことあるひといますか。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:49:06 ID:oMaC4G+d
- http://www.musicfield.jp/item/475405
あと3分
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:51:45 ID:oMaC4G+d
- あと2日だったゴメン
- 14 名前:テンプレ漏れ:2007/03/24(土) 08:29:47 ID:ZYLvEIJf
- 【過去スレ】
CHORDってどんな感じですか?
http://hifi.denpark.net/1025049216.html
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:09:16 ID:djU3XGe9
- 欧州製品はオーディオに限らず値上がり
してるみたいよ。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:45:12 ID:sv7kyo5x
- 部材費
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:52:03 ID:sbDw3jdX
- その理由はちょっと…。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:23:53 ID:DwESShkE
- ユーロ高
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:28:50 ID:3Juj64rh
- ユーロ、6年で1.7倍か・・
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:42:51 ID:PMyY6/P8
- ステレオ4月号の試聴でもDAC64はいかにもCHORDらしい音、CHORDの音色や枠内で
ピュアAUではないがCHORD好きには堪らない音、という評価。
趣味の機種だからミドル級DACスレではピュアっぽい他機種と比べられて評価が二分する。
CHORD好き集合して一般大衆に解らないCHORDの魅力をマターリと語りましょう。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:05:11 ID:oxaGhNzL
- DAC64が良いのは判ってるけど、手放す人が多く見えるのは売れた数のせいかな?
オクで売った人の話とかを聞きたいと思わんか?
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:01:47 ID:EE+YZZ+W
- 最近、ソウルノートやLavry、インフラなどCHORDとは違う音質の安いDACが増えた。
忠実度、解像度とか言い出すとそっちが有利なケースも多く
真性CHORDマニアでなければ浮気もするw
ミドル級DACでvc1.0を入れてDAC64を処分しようというレスがあったばかり。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:19:24 ID:uSD3sBUe
- >21
単に値上げに便乗した売りだろ。落札値が32-34万まで上がった
タイミングで一気に出品が増えた。34万見て自分も考えたよ。
この値段で売れるなら不治屋で新品買えるんだぜ。
32万だとしても差額少々で1年以上使ったDACが新品になる。
しかも最新バージョン。この先売ること考えても新しいほうがいい。
ほとんど買った値段で売れたので、上のDACへ移行した人もいるだろう。
さすがに値崩れした今、1台も出品ない。いつものペース。
思うような値段にならず、トンズラした出品も結構あったな。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:39:45 ID:fRZ6s95O
- >>22
「真性CHORDマニア」ならDAC64MK2は買わないと思うよ。
DAC64 + CPA4000E + SPM6000*2
フェラーリに195タイヤ履かせてるようだw
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:11:25 ID:ySRM5yWn
- DAC64厨は何故ミドルスレでupをしているのか?こっちで責任もって引き取ってくれ
>565 :536,544:2007/03/26(月) 22:28:56 ID:8hc/l3nT
>DP-75トラポ+オリジナルDACとDAC64Mk2の再生音をwavで取り込みました。
>取り込みはSound BLASTER Liveで、このカードなら使用者も多く
>AD変換の音質も解って比較しやすいのではないかと思います。
>使用ソフトは最近、クラ派に好評の録音盤でレコ芸付録にもなってお馴染み、
>他のスレで何人かが音質比較に使用していたCDです。
> http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_14802.zip.html
> 1111
>566 :536,544:2007/03/26(月) 22:29:30 ID:8hc/l3nT
>アキュ、CHORDは好対照の音なので聴けば解ると思いますが、
>念のためPASSワード付answer。zipも入れました。後でPASSを知らせます。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:11:19 ID:njADrh76
- ミドル級スレでは春厨が湧いて騒いでダメになっている。
upだってマジレスはこちらで引き受けてやるよw
良耳なら1→2のDACになって音が一段グレードアップしていると解る。
DSD録音らしい良さを巧く鳴らしている。
2のリアルさ(生らしさも柔らかさも)がこの録音の音質だとしたら
1はそれにメリハリ立てていかにもストレートっぽく作った感じになる。
というのがオレの基本的感想。好みはいろいろあっても良いが・・・
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:16:07 ID:L86xNW28
- ところで、ユーザー登録ってあの葉書だけ?
ネット上では出来ないんですか?
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:48:14 ID:ixZhVX3c
- MUND使いがSRシリーズを認めないように、CHORD使いはコーラスレンジなど認めない。
CHORDが真剣にCPA・SPM同等のDACを作るならdcsから買い替えてもよい。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:32:55 ID:VNmjwMg2
- CHORD SPMシリーズを使っているひとって、ネットでもほとんど見ない。
ムチャいいアンプだと思うのに、なぜだろう。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:33:56 ID:SLrXTcrG
- >>29
検索したら、引っかかったよ。
使ってる人はいるにはいるようだね。
http://www.avcat.jp/aboutila/index.html
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:13:08 ID:rzkI1GFO
- CHORDオーナーはシャイなんです。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:40:02 ID:/xz7hBNg
- DAC64ユーザーはでしゃばりのようだが・・・
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:14:50 ID:uOktmVrp
- >>29
「独り黙々」系が多いのでは?俺もそう。
「プリもパワーもCHORD使ってる」って言ったときの反応は
「ちょwおまwそりゃケーブルは使うだろw」だった。
「もういいよ・・・」て思った。
世にはCHORD知らない人もいるのです。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:13:18 ID:89ZCqwak
- あとはAE使いのひとですかねえ。
ということでCHORD SPM1200Cを借りて聴いています。沈み込む低域は出ないけど、
スピード感のある、タイトで元気のいい音。奥行き感もちゃんと出る。
声や楽器の質感は、「たぶんこれがホンモノなんだろうな」と思える。無着色。
ところでこのアンプ、SP出力が2系統あるのですが、どういう構成なんでしょう。
SPを2系統つなげることもできるし、バイワイヤもできるんだけど。SP1系統の場合は
出力素子は半分しか使わないってこど? 誰か知ってたら教えて。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:17:18 ID:XOCVCk9y
- 34ですが。いろいろ音楽を聴いていて、気になるところも出て来ました。カントリー風の
曲をかけたとき、ノリが出て来ないんです。どうしても音を聴いてしまって、
音楽が楽しめない。やはりモニター用のアンプなのでしょうかね。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:27:20 ID:901m4zgO
- >>35
CHORD自体に際立ったキャラはないので、SPに相当左右されると思いますよ。
SPのセッティングを少し弄られてみては如何ですか?
それとSP出力2系統の件は、現行モデルからのようですね。
私の1個前モデル(SPM5000)は1系統です。
バイワイヤを想定して態々2系統設けるとは考えにくいですが・・・。何でだろ??
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:26:21 ID:QeYn5FIJ
- すまぬ。そのCDをよく見たら、CCCDだった。ノリがないのはそのため?
固い音も出るけど、色気もある。というか、他の機器の性能をあからさまにする感じ。
いいアンプです、やっぱり。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:37:15 ID:RG8pSf7M
- >>29
3年くらい前に、SPM1200Bを聞いた印象だけど、
ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。
分解能や明瞭度は高いけどね。
言うならば隅々まで光が当たりすぎてる感じ。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:27:07 ID:dS2EvgFh
- CHORDの音はやはりプリアンプからと感じて何度も試聴した結果CPA3200Eだけを使用中。
(SPM1200Bに繫げばベターだが現用のアキュA-100も癖のない音でCHORDの音質を生かす)
それで音質ががらりと良くなった。確かに分解能や明瞭度も高いけれど
しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも以前のアキュのプリより冴えてきた。
これはLPでよく聴ける音。Choralシリーズのフォノイコの音質にも似ている。
そこで同じChoralシリーズのDAC、DAC64Mk2ではなぜこの質感が出せないのだろう。
よく言わないレスが多々あるが、アンチだけでなくCHORDファンの本音の声ではないか?
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:41:47 ID:1PvCQUzc
- こんなところまでDAC64叩きの社員が来てるのか。
アキュのパワー使い?w 笑わせるな。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:56:59 ID:87lOTYub
- >SPM1200Bを聞いた印象だけど、ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。
>フォノイコと同じChoralシリーズのDAC64Mk2ではなぜこの質感が出せないのだろう。
CHORD使いのこんな具体的な批評さえも気に食わないか?
みんなでマンセー・レスしないといけないのか?
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:03:15 ID:/OBdkAoD
- >確かに分解能や明瞭度も高いけれど
>しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも
まさしくdac64mk2の得意とする所なんだが、お耳大丈夫?
ここはミドルのようには騙せませんよ。素人いないから。
あと、分解能って意味も良くわかってないようだね。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:26:11 ID:1PvCQUzc
- >39
こいつ、解像度と分解能の区別つかないんだろww
なにがCHORDファンだwwwwwwwwwwwww
しかもイキナリ出てきて、何が言いたいカキコなんだろうか。
最後の1行言う為に、ながーい自己紹介ですか?w
情報操作するなら、もう少し流れに乗った工作しろよ。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:41:54 ID:QeYn5FIJ
- 確かに、アキュのパワーはやめてほしい。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:13:10 ID:svtiMQUr
- >>42-43
CPAで音質ががらりと良くなった。確かに分解能や明瞭度も高いけれど
しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも
というレスは>38のSPMの
>ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。
>分解能や明瞭度は高いけどね。
という批判に反論してお気に入りの部分を褒めた感想。
実際に自宅で鳴らして古楽器アンサンブルでも切れ込みやシャープさがあるのに
ガット弦独特の耳にきつい音がなくて、しなやかな柔らかさの方向に鳴る。
声楽でもソプラノの時として出る鋭さよりも色つややホールの臨場感の魅力が強くなる。
これは良質のアナログで高級マニアが到達した美点に似ている。
さらに、Symphonic(フォノ・イコライザー)でもこの魅力は出ているのに
DAC64Mk2ではなぜこの質感が出し切れて居ないのか?という不満を書いたものだ。
>DAC64 + CPA4000E + SPM6000*2
>フェラーリに195タイヤ履かせてるようだw >>24のような極論ではないつもりだが。
>42-43は、dac64mk2がCPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?
こちらこそ、本当に具体的な不満はないかを訊きたい。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:20:19 ID:svtiMQUr
- >>44
SPM1200Bに繫げばベターだが予算の都合もあって暫く待って欲しい旨断っている。
A-100はMOS-FETのアキュにしてはごく素直な音質だから暫くは我慢できている。
予算あってのオーディオだから、そこまで強制しないでほしいw
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:30:24 ID:SIC/Yg61
- >実際に自宅で鳴らして古楽器アンサンブルでも切れ込みやシャープさがあるのに
>ガット弦独特の耳にきつい音がなくて、しなやかな柔らかさの方向に鳴る。
>声楽でもソプラノの時として出る鋭さよりも色つややホールの臨場感の魅力が強くなる。
>これは良質のアナログで高級マニアが到達した美点に似ている。
DAC64でこれくらい出るじゃん。どう出ないんだ? 細かく言ってみな。
アナログファンにDAC64愛用者が多いのも、そういう理由だと思うが?
しかし、なんでCHORDとは正反対の音質なアキュなわけ?
あなたの言ってることの意味が全然わからないよ。全てね。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:32:21 ID:SIC/Yg61
- CPA4000E + SPM6000*2 にはDAC64だと役者不足なだけだ。
何訳わからない引用してんの??
あんたのアキュのパワーにはDAC64で十分すぎるよ。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:39:18 ID:SIC/Yg61
- >CPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?
「完璧なCHORDの音」って何?w 詳しくよろしく。
あと、ご自慢のCPA3200Eとアキュの画像、どっかにアップしてよ。
ID:dS2EvgFh と書いた紙切れもいっしょに写してね。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:46:15 ID:svtiMQUr
- >>47
予算の制約って言ってるでしょw庶民のオーオタなんだから・・・
アキュのプリ・メイン、B&Wマトリックス801V
(メインを馬力のあるP-7100辺りにしたらレコ芸のリファレンスになるw)
に飽き足らずにCHORDに変更の第一歩、第二歩目はSymphonic、後DACで?が付いた。
>>48
そんな比較は訊いていないw
いずれメインもSPMになるがそれでも本当に具体的な不満は出ないかと訊いている。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:04:46 ID:svtiMQUr
- 良質のアナログで高級マニアが到達した美点
>DAC64でこれくらい出るじゃん。どう出ないんだ? 細かく言ってみな。
出ません!wアナログでSymphonicに入れるカートはオルトフォン・コントラプンクトやベンツマイクロなど、
これで再生される全帯域にギッシリと詰まった情報、ディティル、肉声感、気配と奥行きまで・・・
良い録音のオペラをじっくり聴くと俺の不満が解ってもらえるのではないか。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:26:08 ID:svtiMQUr
- 書かせるだけ書かせて質問には何も答えてくれない。からかわれてるのか?
答えやすいように、俺はワグナー指輪のCDを持って行って聴き慣れたLP音と比べてみたが
LPで満足、SACDでもまあまあ、の上記の音がDAC64はどうも出ないと思った。
店員がRAMのバッファーを切り替えたりオフにしたり苦労してくれたが同じだった。
ギッシリと詰まった音、ディティル、肉声感、気配と奥行きではなく、むしろ
スピードの速い音、切れ込みの良い音という感じの方が強調されて聴こえた。
どんなものだろう?
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:29:03 ID:svtiMQUr
- 追加: 美しい音で表面的に作られた綺麗さみたいな感じも聴こえたw
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:39:07 ID:svtiMQUr
- きつい批判をし過ぎなのか?
しかしミドル級DACスレから独立して【DAC64】CHORDを語るスレ【英国製】として
あらゆる単体DACの中でDAC64はどういう位置を閉めるのかを語るスレだろう。
絶賛も批判も含めて更なる改善や使いこなしのコツまで語られるのが良いと思う。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:16:30 ID:fUucX5fl
- 確かに、なんでそこまでsvtiMQUrさんを攻撃するのか、分からん。私の感想としては、
DAC64MK2は元気のいい、ノリのいい音。バッファーを使うと表面的な奇麗な音になる。
ちなみに、そのときのトランスポートはなんでしたか? 私はORACLE CD1000。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:21:26 ID:SIC/Yg61
- 単にソフトの比較? バカじゃないのかね、こいつは。
DAC64のせいじゃなくて、お前のソフトの問題だろうが。
ハードがいいと入ってる情報量以上にでるのか?
こんな話、マジメにしてるんじゃないんだろ。
何が目的で情報工作をしてんの?
インフラのDACはアナログを超えてましたってオチ?w
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:27:43 ID:fUucX5fl
- 誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな? それはそれは、
素晴らしい音だそうですが。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:33:00 ID:SIC/Yg61
- >確かに、なんでそこまでsvtiMQUrさんを攻撃するのか、分からん。
だって、DAC64を攻撃するだけのために登場してんだよ。
39のカキコはそれだけの目的でしょう。理由もチンプンカンプン。
10万円台のDACにも負けたとかいうなら話もわかるが
例えば>39で言ってる、しなやか、奥行きはDAC64の得意とする所。
聴いてもいないことが良くわかる書き込み、ベテラン風に書いてるけど。
奥行き、分解能など、ミドルクラスでここまで表現しているDACありますか?
欠点もあるだろうが、ボーカルのリアルさで惚れこめばDAC64はいい選択。
アキュの暗く薄いパワー使っててCHORDに惚れこんだってのも怪しい。
ミドルDACスレを荒らして追い出され、こっち来てるのがミエミエなんですよ。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:36:33 ID:SIC/Yg61
- >57
BLUじゃなくても、88.2で入力すると激変するという話を某ショップで聞きました。
dCSのDDコンなどいいらしいですよ。ヘタな3桁DACへいくよりお勧めだそうです。
自分は44.1、48で十分なので、そこまでは至ってませんが。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:44:19 ID:SIC/Yg61
- ID:svtiMQUr、今度はミドルスレ荒らしてるみたいですね。
>923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 02:14:02 ID:svtiMQUr
>おーい、明日からまた殺虫用の試聴音あげろや!五月蝿くて堪らん
まさしくインフラ工作員のキーワード満載でした。 やはりただの荒らしのようです。
どうみてもアナログ、ワグナー、オペラ愛好者じゃありませんな。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:10:10 ID:4dK4+GiC
- ID:svtiMQUrの言いたいこともなんとなくわかる。
バッファ最大の場合、そこまで緻密な音にはならない。
音場は広がるけど緻密じゃない。
DAC64はバッファで音の方向性はかわるけど、質感あげるのは結構大変。
スイッチングは基本的に電源環境に依存しやすい。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:01:47 ID:fFlViZEH
- 殆どのユーザーはバッファoffで使用してるだろ
例えバッファ入れてもDAC64がインフラのDACより悪いとは
到底思えんが、、、w
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:34:24 ID:fUucX5fl
- >59
うーん、88.2にアップコンバートしたことあるけど、ちょっとわざとらしい音だったよ。
DDコンバータはパーペチュアルテクノロジー←すぐ売った。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:09:06 ID:57+Jbsf4
- >dac64mk2がCPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?
オクターブのHP300+SPM600とDAC64で使っていましたが、ボーカルの
太い音像と低音のレンジの狭さが気になり始め、いろいろと自宅試聴。
結局SPM600をPASSのX250.5に乗り換えました。これが一番改善されました。
自分の好みやSPの相性もあるとは思いますが、SPMでも下のクラスでは
DAC64の実力は出し切れないかなという印象があります。低音域は好みでしょう。
Mezzo140も聴きましたがDAC64のどこがコーラルレンジとして
問題があるのでしょうか。かなり悪意の感じられる文面ですが・・
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:21:32 ID:fUucX5fl
- svtiMQUrがいま使っているトラポとDACはなんなのかな?
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:11:36 ID:9EheAULe
- >誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな?
実機未試聴、ステレオ誌4月号のCHORD Bluのトラポと各種のDACの組合わせ試聴の引用
ミドル級>477 2007/03/24(土) 16:30:21 ID:YZ0JwsFl
「Blu+DAC64Mk2 の純正組合わせはさすがにCHORDの音。CHORDの音色と枠内だが
いかにもCHORDらしい音。ピュアAUと言うよりCHORD好きには堪らない音。
Bluは小形だがもっと可能性あるトラポなので
他社のDAC1MK4(インフラではないw)等と組合わせると一転してピュアAUらしい
ユニバーサルな音質再生になる。一般のピュアオタにはこちらを推薦。 」
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:16:35 ID:9EheAULe
- Accustic Arts(アコースティックアーツ)のDAC1MK4 のこと。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:35:14 ID:qolzEaDa
- >>66
DAC64のどこが問題がある??悪意に満ちた引用
本当ならスキャナの画像をアップしてみろ
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:51:59 ID:57+Jbsf4
- >68
同感。その組み合わせで88.2で大化けした記事はスルー。
印象の悪い部分だけ引用してるね。意図的に悪意をこめて。
ちなみにDAC64は電源ケーブルとデジタルケーブルでも
大化けします。特に電ケーは抜けの良いのにすると
音場と解像度がアップしますよ。お試しあれ。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:17:26 ID:1Ebixv/y
- >>68
この記事でも不満なのか?w
一般のピュアオタには同感できる程度の褒め言葉だが・・・
たしかにCHORDマンセー、ベタ褒めはしてくれないが・・・
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:24:24 ID:1Ebixv/y
- >誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな? それはそれは、
>素晴らしい音だそうですが。
ていうわざとらしい質問もどうかな?w
ハイハイ、腰が抜けるほど最高に素晴らしい音でしたよ、としか答えてはいけないような・・・w
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:01:31 ID:2jpEwkNo
- >>54
なんだ、ここはDAC64を語るスレだったのか・・・。
この荒れ具合、正にそうだな。
プリとパワーしかCHORD持ってないんで俺は抜けるわ。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:05:26 ID:IhFuHV2w
- DAC64粘着か春厨か判らないがなんとも凄いねw
>ID:SIC/Yg61 なんか文句だけ付けて具体的な議論になったら別スレにトンズラ
あっちでも文句を付けて叱られたら、またここに戻って捨てぜりふ。
これではCHORD使用の全員が馬鹿に見られる。隔離されても文句は言えない。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:41:44 ID:RBJTinjR
- ステレオ誌4月号が手元にあるから原文を引用。
評者は貝山知弘と田中伊佐賀。
・コードBlu+DAC64Mk2
貝「ある種のチャーミングなポイントが響きの中に見られましたが・・・
こういう広帯域のアンプにつなぐものじゃないかもしれない。」
田「この明るさにもっと含みがあるといいですね。
もう少し陰影感が欲しいかなという感じでしょうか。」
・そこで88.2kHz/24bitに切り替えてみる
貝「これは参ったな(笑)。全然違います。」
田「先ほどは枠に収まってしまったような、窮屈な感じがしたんですが、
それが取れてもっと伸びやかに、」 (と評論家なりのヨイショもw)
・しかしBle+アコースティックアーツDACTMk4に替えると
「よりユニバーサルになった」 という大文字見出しになって
貝「コード純正組合わせと比べて ハイファイ的で良くなってるという感じがしましたよ。」
田「僕もコード同士の組合せよりこちらのほうが良かったと思います。密度感も出ています。」
・さらにBle+ワイスMEDIAになると
貝「これもコード純正の組合せより成功していると思います。
ヴァイオリンが鮮明で音が細くならないんです。」
田「どちらかというとワイズの色のほうが強いんですね。 面白いですね。」
(今回一印象に残ったテンションが高くて鬼気迫るものがある音だという)
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:53:42 ID:2SHEJWKk
- ID:SIC/Yg61はDAC64が金正日なみにマンセーされてないと気がすまないのさ。
ほんの少しであってもマイナーな書き込みされると脳内でみんな集団工作員に
してしまう基地外。本当は自分が工作員のくせに。
ID:qolzEaDaとID:57+Jbsf4も同類だな。
書けば書くほど印象が悪くなってマイナスだってことがわからないヴァカ。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:54:44 ID:ATJzM6MV
- >74
だね。103万と142万のDACより54万のDAC64の方が・・など雑誌としても書けないよ。
AAのマーク4は聴いた事あるけど、当然DAC64よりいいと自分も思った。
でもこの2つで悩む人なんていないし。普通ならオルフェウスとオラクルでしょう。
DAC64は実売40万クラスじゃダントツだわな、自分も使ってますがw
その下20万のdc1.0もいい選択だと思う。 私の好みじゃないけど20万は安いよ。
ひととおり雑誌の出てるDACを実聴した個人の感想。いちいちツッこむなよ。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:41:20 ID:Y/uCVWpM
- >>54
>ミドル級DACスレから独立して【DAC64】CHORDを語るスレ【英国製】として
>あらゆる単体DACの中でDAC64はどういう位置を閉めるのかを語るスレだろう。
>絶賛も批判も含めて更なる改善や使いこなしのコツまで語られるのが良いと思う。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:05:36 ID:idK4oAym
- とかいいつつ、DAC64の評価を貶め、他製品を宣伝しようとする業者も
出てくるわけで、、、w
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:22:45 ID:c8iNra0/
- 「CHORD使い=基地害」の図式がすっかり定着したようだな
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:42:33 ID:g0G8jduX
- オペラ、声楽、古楽器好きが指摘した
>PA+SPMに繋いでも完璧なCHORDの音と思われるのか?
>本当に具体的な不満はないか?
という問いにステレオ誌の貝山と田中が答えたようなものだw
良いDACにすると緻密さ、密度間、陰影感が純正組合わせよりアップするという答。
DAC64もアップコンバートすると良いと評価しているが俺には不自然になる感じ。
いずれにしてもDAC64の純正組合わせに拘らずもっと良いDACにすれば
CHORDの装置全体がさらにグレードアップするという回答だ。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:04:35 ID:SvGyqAdC
- コーラルシリーズにもCPA,SPMシリーズにもそれぞれの良さがあると思うのですが。
コーラルシリーズはDAC64とシンフォニックを聴いただけですが、躍動感とアツさが。
SPMには透明感と正確な駆動力が。CPAには、ジョン・フランクスが考える音楽性が。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:15:42 ID:U9urJSXb
- 製品を愛する者たちがその魅力を語り合うはずのスレに、巧みに
紛れ込んで、一部の製品を貶め、他製品をアピールしようという
業者の魂胆。
このスレにも、そうした2chの嫌なパターンが表れた。
みんな嫌気がさしてスレから去っていくわな。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:51:22 ID:xtWaLKRR
- まぁね、標的はDAC64だけなんだけどね。
このスレ立てたのもインフラ(含豆電球)。ミドルDACスレから追い出すために。
なのでCHORDに興味も無く、オーナーでも無い奴が大騒ぎの茶番劇。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:00:32 ID:PMJ9FfbS
- >2chの嫌なパターン
それは>>82-83のおまいらだ
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:47:21 ID:XIC4P7fG
- DAC64を貶しまくるレスなんて無いんだが・・・
純正組合わせといって64マンセーするばかりでなく更に良いDACにすると
人によっては気になっていた細部の品位などもアップするという流れ。
ピュアAUとして当然の話題なんだがDACTMk4やワイスMEDIAの宣伝だと絡む粘着がウザイ。
64マンセーだけで他のDACは絶対に褒めてはいけないという変質者のスレにするな。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:03:38 ID:TD5Sggjm
-
将軍サマを少しでも批評するとブーイングとパッシングが起こる。
ココは言論の自由もなく盲信を教養するパルチザン村になってしまったか?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:21:02 ID:wZuShA0G
- いやーミドルレンジDACの範疇でDAC64からのステップアップを是非やりたいよ
いくらでも具体的インプレ書いて推薦してくれ
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:17:13 ID:4k7LIwA6
- DAC64は200Vにしてみた? 筐体の熱さは軽減するし、音は落ち着きが出て来るよ。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:30:43 ID:NtAvNWXu
- 私もいろいろなDACのインプレ希望します(DAC64Mk2所有)。
試聴した時のパワーアンプとスピーカーの機種を入れて下さると尚ありがたいです。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:56:38 ID:TvdrJDU1
- 200V駆動も良いのか。>>74ではアップサンプリングを褒めていたが・・・
ところで・コードBlu+DAC64Mk2
の批評は、ある種のチャーミングなポイントがあって、もっと広帯域のアンプにつないだり、
陰影感まで欲しいければアップサンプリング。(200V駆動も?)
さらにBleは良くなる能力があるから、DACTMk4やワイスMEDIAなどの高性能機に替えたら
よりユニバーサルなピュアオーディオ音にグレードアップ出来る。
読み返したらCHORDベタ褒めじゃないか。これで業者の陰謀なんて荒れるのは何事だ?ww
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:13:50 ID:SvGyqAdC
- 200Vはいいと思いますよ。アップサンプリングは微妙かな。実体感がうすれる気が。
DAC64の、音楽を楽しく聴かせる能力はハンパじゃないよ。いちどdcs deliusと
比較したことがあるけど、いっきにシラケちゃった。音場はぱっと広がるし、
細かい音まで聴こえるようになるんだけど、音楽が楽しくないんだよねえ。
DAC64ユーザーはもっと自信を持とう!
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:50:06 ID:lUR0TM+k
- >>82-83
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 17:18 ID:P8W2I/AG
今日からウチの子も新学期なんだが...
昼間静かなのは、焼酎学生が居ないからなのか?w
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:12 ID:2TRWrqKD
イベントか展示会かで、インフラ工作員に書き込む暇がないからでは?
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:17 ID:AecZNKAQ
インフラが荒らしてる所が一斉に静かになるんだな。おもしろい。
もちろん肉刺電球も来ない。 今夜当たり蛆虫が一気に沸いてくる悪寒。
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:22 ID:P8W2I/AG
おうちに帰ってきたのね。あんたたち二人いつも一緒ね。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:59:01 ID:erKMkf60
- >91
自分も値上げ前に決意して、ディーリアス中古とか、予算的に買えないけど
DAC1000も聴かせてもらいました。DAC1000はボーカルが色付いちゃって
万能では無い感じでした。クラは綺麗なんでハマる人はハマると思います。
DAC64はジャンル選ばず、そつなくなとこが自分的にツボかな。
ボーカル好きにははずせないDACだと思いますね。
購入してから気付いたんだけど、古めのCDも綺麗に再生しますね。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:12:07 ID:N2M030G2
- 自分もDAC64を手放したくても手放せない一人なんだが、360SLと比べたことある人いますか?
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:31:35 ID:NwKZkUCu
- 試聴室でElgar、知人宅で360SLを何度も聴いているがDAC64の世界とは違う。
別スレでdCS、レビヴィンソン、ワーディアのWAV比較があった際は
ワーディアはすぐ解るがdCS、レビヴィンソンは同様の純度の高さで解りにくい結果が出ていた。
しかし現物を聴くとこの二機種もずいぶん性格が違う。
Elgar plusとDAC64では、誰かの先行レスのように細部の表現は断然Elgar plus、
DAC64はある種のチャーミングな色と枠内だが、ピュアというよりいかにもCHORDの音。
ちょっと美化されたかなと感じるが、CHORD好きには堪らない音がする。
古めのCDも綺麗というレスだが、満ち込んだ聴き慣れたCDまでが今までと違って美しくなった。
知人宅の360SLはdCSよりも透明な美しさを出す傾向があるが
DAC64程の艶は付かずピュアな純度というギリギリの所からは踏み出していない感じがする。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:00:30 ID:mVHAVOvX
- よく聴くけど、CHORDの音ってどんな音?
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:29:39 ID:fpONovpk
- 色艶のった化粧美人。
グレード差は素顔の美人度。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:42:42 ID:x88TM3pE
- >色艶のった化粧美人
つまりは加工したフェイクな音ってことか。
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:53:23 ID:UYyuLub3
- >>96
ある種のチャーミングなポイントがある、色つや、メリハリも、
音楽を楽しく聴かせる能力はハンパじゃない、躍動感とアツさ・・・
いっぱい書かれたが、言葉でCHORDの音を理解するなんて至難の技だねw
先月、どのDACスレかでDAT64Mk2とTEACの中級CDPの比較wavが上がっていた。
同じCDで好対照の音と比べたから、CHORDの特徴がwavなのに浮かび上がっていた。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:00:09 ID:ucTVnbLn
- ここはDAC64好きの熱いインプレ満載だね。
俺は別スレで別機種に惚れコンだレスをしたばかりだから邪魔はしない。
音の好みは人それぞれ、それが真面目に語られるのを興味深く読ませてもらっている。
- 101 名前:96:2007/04/07(土) 16:18:25 ID:mVHAVOvX
- >>97-99
なるほど。確かに艶はかなりありますね(DAC64)
バッファOFFで聞くと結構鮮度もありますし
個人的にDAC64で好きなのは音の密度ですね。これに関しては頭一つ抜けてる気がする
CHORDのアンプ類も似たような音?
一式試聴できる場所なんてあるのかな
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:07:12 ID:DS2fza42
- >バッファOFFで聞くと結構鮮度もありますし
オーナーだけど、バッファ入れても鮮度落ちませんよ。
メモリに一度貯めてリクロックで精度高めてチップに送り込むだけですよ。
解像度と奥行きが抜群に良くなるのでバッファ無しは考えられないです。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:19:57 ID:/syfQEhU
- 化粧美人というより、知的美人という印象。主にSMPSの効果によるものと思う。
杓子定規に感じることもあるが、ポテンシャルは計り知れない。
どうやって乱れさせるかが、腕の見せどころ。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:33:17 ID:k3dkDXrz
- DAC64がいいのはわかったが、他のアンプなんかの話はどーして出ないのか。
DAC64はCHORDの製品のごく一部に過ぎないでしょう。しかもエントリークラス。
DAC64の話は他のスレでもやっていたし、もうやや聞きあきです。
パワーアンプのインプレでもおねがいします。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:21:08 ID:fpONovpk
- 俺は逆に知的とは感じにくいかな。密度の割にレンジ狭いあたり。
比較すべき対象じゃないから単なるイメージ的な話だけど、知的ってことなら360SLがしっくりくるかな。
あ、化粧ってもこてこてって感じじゃなく、上手い化粧だと思いますよ。
素顔だとちと鈍臭そうだが、妙にそそるタイプみたいな。
ん・・・眼鏡っ子か?
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:27:48 ID:/syfQEhU
- 化粧美人というより、知的美人という印象。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:33:25 ID:/syfQEhU
- 106です。間違えた。
知的美人というのはSPMシリーズの印象です。眼鏡にスーツと言う感じ。
CPAをプリに使うと、がぜんカジュアルになる。眼鏡を取って私服に着替えた?
DAC64はやんちゃ坊主という印象なのだが。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:37:58 ID:fpONovpk
- ああ、なるほど。よくわかる気がします。
乱そうと思うと、ちょと開放感のあるケーブル使うとか?
Kimberあたりかなぁ。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:24:17 ID:DS2fza42
- 自分はインコネはNordostですね。情報量と抜けの良さで。
キンセレは相性もあるんだろうけど、うちのシステムでは好みではなかったかも。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:30:44 ID:DS2fza42
- あ、↑ 特に乱そうという意図ではありません、スマン。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:29:46 ID:/syfQEhU
- SPMに真空管プリをあわせてあげると、ほほを染めたような表情になるよ。
ケーブルはLINN SIC/UBどす。NORDOSTは買えないどす。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:16:55 ID:ne+oNeGS
- ところでさ、インテグラレッグって必要なの? 音、悪くしているような気がするけど。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:05:58 ID:SLBkaq88
- age
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:26:55 ID:igfGk0v8
- DAC64の話はみんなミドルDACスレでするね。
やっぱり、優越感に浸りたいから?
それとも宣伝?
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:24:36 ID:h4YM/tH0
- >>112
あの足はCHORDの高度な技術によって殆ど音は変わらないよ。
足無しユーザーって、どんな風に設置してるか興味あるなあ。
インシュで音変えて遊んだりしてるのかな。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:03:17 ID:LFwbinaa
- >>114
DAC64で優越感か?
それでミドルスレでオラクルDAC1000やアキュのDC-801のレスが入ると
インフラ宣伝だ(どう結びつくのか?)と言って必死に撃退するんだねw
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:28:26 ID:UgFtOCwB
- >115
レッグそのものはともかく、あのぷよぷよのゴムがよくない気が。
レッグの有る無し、比較した人いる? オレはレッグ無しの音が好き。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:45:15 ID:dRrmw54F
- DAC64の限定モデル買った。デザインがカッコイイ。
来週来るから楽しみだな。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:24:12 ID:NjyOfJx8
- おめ。
バーンインに最低2、3日はかかるから最初のバラバラな出音に
ビックリしないようにw
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:30:51 ID:eAMUNWhT
- >>202
wavなんてと言いながらヨソでupされたら気になって引用してしまう。
俺まで気になって覗いて来たよ、まだ生きているw
「音楽好きどもがwavで聴いたら、インフラが薦めているCustomモードよりも
普通のPLLモードの方が好ましかった。良耳はメーカーの言いなりにはならん」
という比較試聴だろう。w
「Customは不正確なクロックを叩き直した整音、それを不正確なクロックのADCで
wavに戻したから効果よりも再生で解らなかったの別の欠点に気付いた」
という理由らしい。wav反対と騒ぐだけのココよりも明快な理屈だ。w
DAC64にもタイムロードお薦めのアップサンプル入力というのがあるが
一部の音楽好きは先行レスで逆に不自然になると反対していた。
これも物理特性は別にして、実際試聴やwavではその通りの結果になるような気がす。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:31:29 ID:xqSpyBJM
- 限定モデルって?
黒とは違う?
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:33:12 ID:eAMUNWhT
- ↑>>120 ミドル級からの誤爆スマソ
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:48:49 ID:E0EsafY2
- 話が出たついでにDAC64+Bluの場合の88.2kHz,24bitのアップサンプリング
についてもっと訊きたい。
ステレオ誌の試聴記では、一応、全然良くなった、標準で枠に収まってしまった
窮屈な感じが取れたという評価なんだが・・・
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:12:19 ID:iStYW5/5
- >>121
これではないかい?
10000台突破を記念、代表・設計者であるJohn Franksサイン入りモデル。
受注生産で200式製造予定。
ttp://tlcons.exblog.jp/4492866#4492866_1
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:11:47 ID:YCeLrAog
- スレ違いごめんなさい!
CHORDの音の傾向ってまとめるとどんなかんじですか?
ケーブルの購入を検討しています。
よろしくお願いします。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:25:19 ID:HSRVjyq0
- ケーブルメーカーのCHORDとここで話題になってるCHORDは全然別会社でっせ。
何の関係もない。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:57:16 ID:fExAWzRH
- >>125
ワイドレンジ、ハイスピード、ニュートラル
さらに付け足すと高解像度で癖が皆無ということかな。
しかしこれはSPM,CPAやDACならDSC 1500Eの音調で
DAC64はちょっと違うのでCHORDファンも賛否両論を唱えている。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:45:30 ID:xqtYUI0f
- >>124
それさー、CHORD製品1万台突破記念だけど
不二家のブログを読んでDAC64Mk2の1万台突破記念と勘違いしたやつ多い希ガス
ミドルDACスレ2ではそうだった
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:14:24 ID:wqgFZ1QQ
- >126、127
125は釣りでしょ? 真面目に答えなくても。ステサン132号ではSPM 1200Cのことを
三浦氏は「冷めている」と言い、菅野柳沢両氏は「温度感が高い」と言っている。
もちろん両巨頭の言葉を信じたいが、家で1200Cを聴くとクールに感じる。うーむ?
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:22:45 ID:Pc7UPx3U
- >127
カメレオンもそこまでいいとは限らない、というかクセがあるだろう。
少なくともハイスピードじゃないと思う。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:53:19 ID:wqgFZ1QQ
- カメレオンってなに?
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:07:03 ID:iH9zTEYD
- ピンクレディーの曲さ
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:54:52 ID:bo9G1i5C
- 当時ケイの方が好きだった俺は異端者扱いだったよ。
嫌な事を思い出させないで頂きたいね。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:32:08 ID:fEaZWuoA
- >>125
ちょいもっさりしてキレはない。
その代わり温かみはあるかなぁ。
なかなか良さが伝わらないタイプだと思う。
なお、コーラルシリーズは未聴のため不明。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:10:58 ID:wqgFZ1QQ
- >ちょいもっさりしてキレはない。
>その代わり温かみはあるかなぁ。
これってCPAのインプレ? SPMは真逆だよ。ハイスピードで、キレまくり。
クール。パワフル。位相が正確。レンジ感はそれほどない。しなやかさも無いかも。
入ってくる信号をそのまま増幅する印象。個性がないのが個性かな。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:51:03 ID:rbNxB/L3
- >ちょいもっさりしてキレはない。
>その代わり温かみはあるかなぁ。
同名他社のCHORDのケーブルは
そういう雰囲気だよなぁ…
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:23:43 ID:zFZu1gSp
- 135です。しまった、釣りにひっかかった? しかしあまりに高度だ…。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:16:59 ID:x/A48RId
- 別会社は承知だが、Chordのケーブル、ジャストフィットするんだよな
CPA+SPMのシステムに・・・
(ちなみにSIGNATURE)
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:25:22 ID:iHBoaICr
- >138
Signatureでも、
>ちょいもっさりしてキレはない。
という点は下位機種と同様ですか?
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:44:50 ID:x/A48RId
- 組み合わせるシステムとの相性なんだろうけど、
ChordはCHORUSとSIGNATUREを使ってるが、「もっさりして
キレがない」と思わせられたことは一度もなかったよ。
少なくともSPMのシステムでは。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:19:54 ID:iHBoaICr
- >140
そうでしたか…回答ありがとうございました。
CHORUSは自分も持っているので音は知ってます。
自分が比べたのは、NORDOSTとかaudio-questの単線系と
比べての話だったので。
CHORDのケーブルは低域が出る分、ちょっともっさり
した感じを受けましたが、それも自分の比較対照とした
ものとの相対的なものでしょう。
その分、音に厚みがありSPMのようなシステムとは
よくマッチしたのかと思います。
名前の通り、ボーカルの実体感とかは中々のものと思います>CHORUS
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:11:42 ID:m1VzD5Dv
- 俺はいつ聴いてもCHORD(SPM+CPA)はもっさり聴こえるんだが。
もちろんラインナップの全商品を聴いたわけではないけど。
比較対象の問題かね?
ハイスピード、キレまくりってのは全く理解できない。
「味わい深い」とか「深みがある」とかならまだ納得はしないまでも
人それぞれの評価として理解は出来るんだが…。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:04:33 ID:PSGgRH3E
- だからあ、SPM単体の音だっていってるじゃん。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:10:24 ID:6AxCUusx
- 新しいCDトランスポートきてるね。Codaってやつ
Bluの廉価版で標準価格¥798,000
どの辺が違うんだろうな…
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:43:35 ID:fNzKcpmt
- 横スレ申しあけありませぬ。ちょっと教えてください。
DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?
シャーシを放熱板としているICは何でしょうか?単なる3端子レギュレーターですかね?
どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:00:40 ID:A2umeOKX
- 電子回路の知見はまったくない無い様ですね。
で、何が知りたいの?
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:51:24 ID:jsyDs1us
- >>146
公売にかけられた小樽のフィギュアの相場
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:55:40 ID:A2umeOKX
- 300円くらいじゃない? 今更ときめ、センチで1200円は無理。
これくらいケース開けなくても分かるが?
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:14:13 ID:jsyDs1us
- >>148
ありがとう。スッキリしますた。
ところで、SPM5000についてるレベルメーターは一度も点灯したことないんですが故障?
それとも相当ぶちかまさないとダメなんですかね?
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:20:07 ID:k8pRAeA6
- レベルメーターなんてついてませんが・・・?
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:08:49 ID:8w7KPfj0
- >>144
さすがにBluも売れなくなって安くするためだけの名目上の廉価版ってやつじゃね?
ただ、差別化を図るためにリモコンが変わったりとか
Blu買った人カワイソスな展開と推測
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:13:24 ID:sgKKh+Y3
- 新トラポ、ボタンが減ってるのね。
あの沢山のボタンがカッコ良かったのに。
差別化の一環ですか。
んでもって使いづらい開閉システムはそのまま。
更に価格も高いなぁ。
廉価版なら50万程度にしてくんなきゃ。
- 153 名前:145:2007/04/17(火) 11:51:13 ID:6/54YFFZ
- DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをDC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をDC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?
シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?
どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:53:28 ID:TKKaJRYg
- デコデコ?? 3端子レギュ???
電源のイロハから勉強しないとICの型番わかっても何もできないんじゃね?
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:52:03 ID:ZgNLR2HH
- >>149
俺のはSPM4000だけど、プリのボリューム2時位置で瞬間2個目まで光るのが精々だw
- 156 名前:145:2007/04/18(水) 09:29:25 ID:hbZ9aPCB
- 間違えた!DAC64の電源は、
DC/DCではなくAC/DCでしたね。申し訳ない。
もう一度修正させてもらうわゴメソ
DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをAC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をAC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?
シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?
どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:04:42 ID:Sn7Pvgk4
- なんで自分でやらない?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:16:51 ID:MNs5Xgxh
- 145はどこかの工作員で、既に腑開けしたと見た。
自社の商品より劣る何かを見つけたので、それを晒そうとしつこく誘導していると思われ。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:38:32 ID:ON83X6xD
- なんか頭おかしいのがDAC64を分解させようと必死だなw
これが噂のインフラノイズの工作員か?
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:46:35 ID:aXb9eeeq
- 3端子レギュとか知識の無さは、インフラ臭いね。
ミドルでボロボロにされてこっちに腹いせじゃね。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:00:26 ID:xmUWBMrQ
- また、カスが工作員探しをしてるのか・・・
ミドルDACスレだけにしろ!
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:28:52 ID:smmcribc
- 初心者で、これまで一体型CDP(DP-57)使っていましたが、P-70を入手予定。
当面DP-57に繋ぎますが、じっくりDAC選ぼうと思っており、
予算的にミドルクラスなので、DAC64は当然候補の一つです。
一応P-70のデュアルAESを受けられた方が望ましいですが、DAC64は受けられるんですよね?
アダプターがいるのですか?
音的には、ST-2の評判も気になるのですが、こちらは2台接続どーたらこーたらですね。
すっきり系DP-57も残すつもりので、より密度感のある音を目指しています。
初心者なので変なこと書いてたらスマソ
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:47:03 ID:QObkDQxr
- >>162
ご存知かもしれませんが、デュアルAESを受けられるのはMkIIの方なので注意。
DAC64MkIIのDual AES規格は『AES-3iD-1995』なので、別売りのAES-BNC変換アダプタを使えば接続は可能です。
(アダプタを取り付けるのは送り出し側、トラポ-DAC間はBNCケーブル2本で接続される形になります)
詳しくはタイムロードのFAQにあります。
ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/chord_FAQ_DAC64.html
余談ですが、DAC64MkIIのDual AESは384kまで受けられる仕様ですが、代理店のタイムロードは176.4、192kでの接続のみ保証している模様。
MkIIでも、シングル接続で192kまで受けられる様ですがこちらも保証無し。 ユーザーの成功報告はあります。
もっとも、現状シングル192k出力はPC用サウンドカードの一部位しか有りませんが。
(PCをトラポとして使う場合には重要なポイントではありますが)
ST-2との比較はお店で試聴されると良いでしょう。 両機種とも現行ですから。
但し、DAC64は寝起き悪くて2、3日通電しないと本領発揮しないので常設している店で聴ければ望ましいです。 試聴予約等を利用すると良いと思います。
(常時通電がデフォです。 この為、初代DAC64は電源スイッチが有りませんでした)
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:31:47 ID:0XSbOySw
- >>160
おまえら低脳丸出しだな。。恥ずかしい
DAC64のシャーシについているICは三端子レギュレーターだよ。確認してみろ!
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:54:15 ID:IxtGGofR
- インフラ工作員がこんなこと書いてますた
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/20(金) 01:24:45 ID:7OsTnSIn
>>425
CHORDスレで顰蹙かってますよ。
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 19:33:33 ID:0XSbOySw
>>429
コードスレの住民は無知だから何も答えられないのさ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155880769/
- 166 名前:162:2007/04/21(土) 21:30:16 ID:KpzOwDUF
- >163
いろいろありがとうございます。参考になります。
>ST-2との比較はお店で試聴されると良いでしょう。
また教えて君で申し訳ないですが、アキバだとどこで聴けます?
僕は名古屋ですが、東京は出張で時々行くので。
これまでもあちこち覗いていたが、気がつかなかったなぁ。
購入予定がなかったからかもしれんが。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:32:17 ID:24Hi6emw
- >>165
だから何さ?本当にココのやつらは大丈夫か?
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:39:24 ID:vJ0CJjTy
- DAC64MK2より、一体型プレーヤーのONEを聴いてみたい。誰か聴いたことのある人いる?
- 169 名前:殺伐としたお前らに癒しを:2007/04/22(日) 09:07:02 ID:1cgTsfzr
- うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは…?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
(V) `・ω・(V) ( ・ω・)
ヽ ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:56:54 ID:AUcKrcY6
- 最近のアニヲタって金持ってんな・・・w
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader461046.jpg
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:17:58 ID:T95tYW4o
- 嫁取らなきゃ余裕
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:18:35 ID:OzudkrcK
- 常にAV、特に録画系のハイエンドを支えてきた、アニヲタ軍団。
アニオタってのは、お気に入り声優のためなら金を惜しまないのよ。
昔ならLHHに大枚叩いたり、ステメロ買い込んだりしてた。
ヤツラはボーカルだけは最良機器を選び出すからね。
今ボーカル最高ライバル無しってことで、DAC64になるんじゃねーの。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:10:43 ID:dZXdrwjl
- アニオタきめえ消えろ
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:02:23 ID:bZPNJjJJ
- 敵なしというより流行。
スイングアームの時と同じ。
勝ち組だ負け組みだなんて知性のない言葉を発するのがなによりの証拠。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:20:08 ID:z0xKAMsZ
- 当面新製品の発売予定は無いというウワサが出始めてきたところを見ると
来年あたり新製品リリースか
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:26:12 ID:6f+BTWQ9
- プリのリファレンス機の次は、パワーに期待してます。
普及機ばかり頑張ってもらってもなあ〜、というのが正直なところ。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:39:11 ID:rEeP8MNc
- パワーのリファレンス機(14000)出たばかりじゃん。
通常シリーズのDACかなぁ。期待したいのは。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:24:03 ID:m9MVccWr
- 14000はMONOだし高嶺のフラワー。
旧モデルの5000を上回るガチンコSTEREO機が欲しい!
確かにDACの上級レンジ復活は急務だね。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:35:04 ID:dlZ1/A73
- うちのDAC64はスイッチ無いやつだから夏が地獄だな…
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:18:11 ID:KmycHteW
- オーディオの電解コンデンサは105℃だよね?
85℃の4倍温度耐性あるから少しはましなんじゃないのかな…
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:09:47 ID:+0d4BXSN
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1171588901/
ここ見た?ほんとのこと書いてんのかな。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:05:12 ID:UPqDGTki
- DAC64-2買ったの去年の冬だから夏はまだ経験してないんだけど
DAC64専用に超小型扇風機とかの冷却機も考えたほうがいいのかな?
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:57:23 ID:REIbL7GA
- >179
うちの64マーク2は1週間つけっぱなしだけど、ちょっと熱いかな位だよ。
触り続けるのが苦痛ではないから42℃くらいか? マーク1はそんなに熱いのですか?
うちの地獄なのはPASSのパワー、専用扇風機作ってやったw
発熱は湿り気濃厚の代償だから無問題。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:10:55 ID:33UNuvQq
- ヤフーで、DAC64とトラポが出てるけど、CHORDばどうしたんだ?
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:22:36 ID:sIZofNTn
- coda買った人いる?
フジヤに入荷してるみたいだが。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:45:49 ID:S97KT91W
- >184
池沼バイオリン、どこにdac64が出品されてんだ? 言ってみ
数回使って捨てられた、ゴミDACはあったがw
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:18:35 ID:uHWzobGF
- 既に終了したみたいね。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:58:38 ID:FLobusDp
- codaってデュアルで出力できないよね?
蓋のLEDの違いだけだって書いてあったけどそれだけの違いで定価30万も違うのかねぇ
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:01:39 ID:RnnzsAQY
- >>183
熱いといっても一応は手で触れるだから50〜60度くらい?
だから夏は室温30度以上にはならないようにしてる。
冬場は温いくらいだったけどこのくらいの時期からものすごく熱くなるね…
興味本位でに真空管アンプのカバーさわったら一秒でアウトだったw
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:13:47 ID:jtHdGpOM
- オクで終了したのを出品されてない
中古で売れたのを店の宣伝が来た
↑こんなことを言うアフォがピュア板には多い、これが真の池沼w
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:56:10 ID:ft7curNa
- 粘着スマソ
DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをAC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をAC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?
シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?
どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:20:28 ID:fAH5wpb4
- >>191
タイムロードに直接聞け!
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:31:41 ID:5xQoefbQ
- DAC64の出力はXLRとRCAどっちが良いの?
説明書にはXLR接続時に最高パフォーマンスとか
書いてあるけど、ウチではRCAの方が良いみたい。
デジタルもBNCとTOSではどっちが良いのかな?
ウチではBNCの方が良いみたいだけど?
みんなのどーしてるのかな?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:13:33 ID:S97KT91W
- >193
エセフルバランスじゃないので、その片信号であるRCAも良いと思いますよ。
受けのプリ+パワーにも依存しますよね。 うちは目立った差は無いような。
TOSはマトモなケーブルを所有して無いので、試した事ないっす。
購入前はなんか神経質なDACのような印象持ってたんですが、適当に繋いでも
ちゃんとロックするし、音が出始めちゃえば、どんなCDでも高レベルで
デコードしてくれますよね。明るく楽しく調ではありますがそれはそれでいい感じ。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:24:15 ID:/gag8JI5
- TOSはオーテクの紫のしかもってないからTOSでは繋がない。
PS2でゲームやるときもTOSで直に繋ぐよりもTOSからフォーマットコンバーター介してDSIXの方が音良い。
バランスかアンバランスかはバランス接続時のほうが音量とれるし
ノイズに強そうだからメインはバランスで繋いでる。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:31:24 ID:H9UBeN7O
- 良いRCAケーブルなら音量さえUPさせれば、十分な音が出るようだ。
俺もRCAの良いケーブルを奢ったんで、RCAの方がいい音が出た。
デジタルはAES/EBU使ってるけど。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:39:18 ID:101Z1vFt
- こっちも書きに来てくれよ
CHORDについて語ろう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1171588901/l50
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:55:31 ID:mh4PpEoh
- 1000子のとこか・・・
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:08:32 ID:Ykk7swjc
- CPM260って駆動力ありますか?
新品が50万で売ってたので、興味あります。
ディナSP25に変えて、しばらくしたら、
金が足りねーよってスピーカーが言いだしたんで、
アンプ買うの考えてるので。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:12:26 ID:g3+hgg40
- 200
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:17:46 ID:Fpn0/E3s
- フラグシップCDブレーヤ出たぁ。avcatに。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:58:07 ID:VdGnQRNO
- 300万近くはしそうだなー、REDとか…
って事でcoda買うことにしました、でももう少し情報集めてから購入には踏み切ると思う
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:42:21 ID:528PTq+e
- うちのDAC64初期型、なんか腐食してる??表の模様の溝のエッジが全部削れているというかゲジゲジしてる
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:51:50 ID:tekNaX7q
- 大根でもおろしたのか?
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:42:34 ID:Sckxuy9u
- 「アーイ〜ヤ!アーイ〜ヤ!」に使ったのか?
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:28:23 ID:4rAUghMg
- すいません、ご存知の方、教えてください。
DAC64 mk2 は 176/192はデュアルでの対応のみとばかり思っていましたが、
シングルでも176/192に対応できるのでしょうか?
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:30:52 ID:dgSw4iNp
- やってる人いますよ、BNCで
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:05:02 ID:imapQdsj
- デュアル受けって、どれぐらい違います?
P70をアキュ一体型で受けていますが、アキュだけの時と、そう無茶苦茶は変わらん。。。
一応、デジケーは、そう高くはないが厳選したつもりだが。
システム全体の音質は概ね満足していますが、
そろそろグレードアップのCPは低くなってきたかなって感じ?
近い将来的は本命DAC64Uを考えていますが、デュアルで受けるとなると、
XLR/BNCアダプタとBNC×2で、結構な追加投資。
DAC64U高音きれいと聴くからとっても関心があるが、
それほど変わらない、CP低いなら、ちょっと考えちゃう。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:03:55 ID:OvvHMcak
- デュアル受けはDAC64‐2しか知らないけどかなり変わるよ。
CDにこんなに情報はいってたのかっつーくらい違う。
左右セパだから分離もよくなるし音場拡大は誰でも感じると思う。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:14:52 ID:bbdW8Dzm
- 何だか、千子でCHORDが盛り上がってるぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1171588901/
- 211 名前: ◆Dac64u821A :2007/06/21(木) 02:37:28 ID:qo/lepGV
- #[qHo0BLd
なんと
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:29:50 ID:kld8qOv9
- DAC64の無印とMK2って音は違うのかな
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:16:35 ID:BZ4u/VTx
- ばらした無印の画像見たけど、うちの2とちょっと中身が違ったよ。
2は窓から覗いた範囲だけど。
あと発熱が全然違うみたいだから、いろいろ変わってると思うよ。
うちのはホンワカと暖かくなる程度。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:59:45 ID:jbCGCqEQ
- うちの無印はホットなのさ。
お世辞にもホンワカなんていえない。10秒触ると微妙に熱い。
音も2よりホットなのかも 糞耳だから、2をお店で試聴しても違いがよくわからなかったけど。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:02:09 ID:ukZ24sVF
- >>213
画像どこにありましたか?みてみたいです。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:28:04 ID:MoyKEc1H
-
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:29:22 ID:ly/s68JT
- 無印は「無線と実験」2003年1月号に内部画像と推定構成図が出てたな
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:13:53 ID:ogukvFaL
-
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:18:34 ID:fbv60bkh
- REDの画像見てみたけどFFに出てくる機械系のボスみたいだなw
所有欲は満たしてくれるだろうけどちょいとブサイクだと思ったよ。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:06:51 ID:/A8PrzZY
- FFドラクエ板いって「これFF13のオメガウェポンの画像です」って言って来い。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:19:38 ID:a/mE9Fw1
- 糞レスですが。。。
現在DA53を使っています。
DA53、もしくはDA53と同等クラスのDACからDAC64MkIIへ買い換えた方いらっしゃいますか?
音質は大分よくなりますかね?
買い換えたら幸せになれるのかなと。
試聴してみたいのですが、自宅環境での試聴は難しいので・・・。
まあ中古で買えればそれほど損はせずに売り払えるのでしょうけど。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:58:43 ID:VcohOT9y
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:57:40 ID:VKk9Ax4J
- >>221
中野のフジヤにMk2の中古が2台あったよ。
1個は既に予約されてたが
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:50:35 ID:Alz5PE+V
- http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/u-cd.html
中古は即売れます。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:04:34 ID:ruz4qAAq
- >>221
自分は、DA53から、中古のDAC64無印に買い換えた。
Mk2じゃ無いけど、音質はだいぶよくなったよ。
高音から低音まで、音域が広がったように感じた。
試聴はしなかったけど、結果として幸せになれたと思う。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:10:10 ID:MOd1SKsx
- PCと繋ぐのにDAC64mk2を買いました。
やはり高級トランスポートと一緒に比べて宝の持ち腐れでしょうか?
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:05:00 ID:zDO548Jh
- え?余裕でpcに繋いでるけど?
トラポ買うくらいならg-25Uなんかをデジタルセンターにして
dualAESで出せるようにしたほうがいい。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:18:45 ID:MOd1SKsx
- >>227
どうも
PCでCD再生するにしろハードディスクの音楽聴くにしろ
そのg-25Uがあればいいんですかね?
より上流の機器が大事とよく言われます
基本があまりわかっていないんですが、最初の段階でPCだと情報をすくい取れないってわけでもないのですか?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:39:21 ID:zDO548Jh
- PCだからだめってことはないよ、可能性はかなりある。
トラポにdcs Verdi La Scala(200万超え)持ってても自作 PCトラポ
のほうが音が良いからってpcメインの人もいるくらい。
G−25uは単なる一例であって安いところで改善って言うとPCの下に
サンシャインの1.4o制振シート敷くだけでもかなり改善されると思うよ。
あまり焦らずにじっくり調べて自分で考えてみては?
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:48:46 ID:MOd1SKsx
- >>229
PCから光デジタルまたは同軸で送り出すのとではかなり大差あるのでしょうか?
現在スピーカーよりヘッドホンメインの環境です。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:37:57 ID:JZh5RPZo
- dacに繋ぐならデジタルアウトに決まってるわけでそれ前提で話してるのに
何が聞きたいの?
pcトラポでもいろいろできることはあるって言ってるだろ。。。
一般化してCDT>>PCだからCDTいけって言って欲しいの?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:01:50 ID:RQNQ4m0S
- TosかRCA同軸どっちがいいかの質問じゃないの?
両方試してみていいと思ったほうでいいかと思うがtosは安くて良いケーブルないからRCA薦めておく
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:22:07 ID:t2Wyi2yO
- aes16でも買えば?
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:38:54 ID:Xj00OvmR
- >>232
そういうことでした……
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:08:37 ID:oaKg7Gks
- PCとG−25uで本当にBluやCodaの場合のように
192/24のアップコンバートが可能なのですか?
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:52:41 ID:KOvj4PaY
- そりゃー無理だよw G-25Uにない機能を求めても。
デュアルAES接続が可能になるという話。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:09:45 ID:fyJ5nhCU
- PS3の今回のファームアップのひとつ、
>音楽CDのアップコンバート出力機能を追加。出力周波数を従来の48kHzに加え、
>44.1/88.2/176.4kHzが選択できるようになった。
>ビットマッピング機能は88.2kHz、176.4kHzのいずれかの周波数で
>出力されている場合、24bit以上の情報を詰め込む処理を行なうもの。
>タイプは2つで[タイプ 1]は、ディザリング処理により、出力時に
>生じた歪みやノイズを低減。新たに追加された[タイプ 2]は、
>ノイズシェーバー処理により、可聴領域のノイズを減らすもの。
ブルーレイ&プロジェクター専用機だったんだけど、DAC64に繋ぐ日がこんなに
早く来るとは・・
しかしDVD機能は60万の専用機を軽く凌駕したけど、高級トラポは抜けるのか。
週末でもやってみます。叩き売りの G-25Uなんて手出さなくて良かったかもw
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:18:13 ID:bktnlz2K
- g−25Uが例に挙がってるのはDUALAES出力できるからなんすけど・・・。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:20:32 ID:xN/bbFmw
- だから>>235はそう書いているんでは・・・
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:29:18 ID:QtdgmldG
- BNC SPDIF/AES 3id・2系統
XLR AES/EBU・1系統
Toslink・1系統
調べるとToslinkは光デジタルやオプティカルという呼び名で知っているのですが
他はわかりませんでした。
コアキシャル同軸はどれにあたるのでしょうか?
また今持っているLHH300Rというプレーヤーに繋げる予定でおりますが
それよりはDAC64と同程度の出資をして一体型のプレーヤーに変える方がよいでしょうか?
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:20:35 ID:4LpG9kiZ
- アップサンプりんぐできてもLRセパのデュアルAESで出せないなら児戯で終わるよ。
DAC64のデュアルの176.4が凄いっていわれてんのは176.4の音が凄いんではなくて
デュアルで受けたときの音が凄いから。そしてDAC64は176.4でしかデュアル受けできない。
そんだけ。
個人的にはシングル時では176.4はなんだか不自然だから88.2のほうが好き。
88.2時でもデュアル受けできるのならばそっちのほうが自然で凄い音になると思う。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:49:13 ID:XatW8aUx
- DUAL AESは単にLR分離してるわけじゃないけどね。
LRセパレートを強調しすぎるのは良くない。
そもそもLR別にするための規格じゃないし。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:05:38 ID:+k/9w6Xn
- G-25Gを入れるとDUAL AESが可能になる。
しかし、24bitなどのハイビット・コンバートは出来ないし
DUAL AESはそもそもLR別にするための規格でもない。
となると、G-25GのDUAL AESで再生音のどこがどう良くなるの?
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:08:50 ID:NJPuKlIS
- エソの音が乗って変化しただけ
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:24:24 ID:J14L1+1h
- DAC64の美音系だけでなく、エソのモニター的というかピュアな音も
プラスしたいという人の為のアレンジ用アクセなわけですか?
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:58:21 ID:dqfitgov
- アップサンプリングの効果はある。
うちは176.4で受けてるけど、中身いじってるから素の音ではない。
あと、どういうわけかクロック打ち直しの効果はあるようだ。
おそらくDAC64のバッファの挙動が通常のDACと異なるのだろう。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:42:21 ID:na2wumyp
- >>243
LRがセパレートなのは間違いないし、それによる分離感上昇はあるよ。
>>242はなにがいいたいのかわからないね。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:45:39 ID:J14L1+1h
- とにかくDAC64に無かった魅力が+されてグレードUPしたという事ですね。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:42:57 ID:RzfxNxuH
- >>246
リクロックは、短周期の変動は吸収するが、バッファの過不足が無いように、
長周期の変動には追従する。リクロックのやり方で音が変わって当然。
DACマスター以外のDACは皆同様でしょ。性能は違っても。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:20:20 ID:E/58xza3
- >G-25Gでは24bitなどのハイビット・コンバートは出来ない
>アップサンプリングの効果はある
ビット数のアップとサンプリング周波数のアップでは効果が違う。
滑らかさか 伸びやかさといった質感の違いだが、DAC64の音を活かすなら
アップピットのキメ細かな音質のほうが重要だと感じている。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:51:14 ID:LdNrn6b0
- DAC64単体に無かった魅力を+してグレードUPするのは賛成ですが
DAC64単体の音をなるべく活かす方法でやりたいですね。
Blu、Codaを組合せなくても24bitアップコンバートできるような
オプション機器はありますか?
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:51:27 ID:BmCrHcSl
- 今日はじめて、DAC64Uを聴きました。
予想以上にカラーの濃い、個性があるというか癖のある音ですね。
高音の艶は、なるほど、これが良く話題になっているわけだ。
しかし、中音域の解像度が無い、つーか、中音域が聴こえないんですけど。
802だったからかなぁ。中音充実高音弱いうちのシステムには合うかしら。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:28:47 ID:Xannt8rE
- 中音域が薄い?てか小奇麗にまとめてしまう傾向のDAC64には
周波数拡大のアップサンプルよりも
帯域内密度を充実するアップビットが必要という感想に賛成。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:16:59 ID:px37f7Ae
- 中音域が薄い?
小奇麗にまとめてしまう?
ほんとにそんな印象かDAC64mk2は?
うちでは全くその逆の印象だけどなぁ.
- 255 名前:252:2007/07/28(土) 22:34:42 ID:hVm083ru
- DAC64と802Sの組み合わせだと、高音がすごく出っ張る。
さすがというか、とんがった高音ではなかったけど、
量的に出すぎてて、低音は緩め、中音は聴こえない。。。
評判を聞いてDAC64が大本命だったのに、ちょっとなぁ。
P-03&D-03の方がずっと良かった。中音域の解像度がはるかにある。
CDTはP-03で共通、DACは予想してたより変わるな。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:41:40 ID:eAr2yLL+
- >>255
じゃ、D-03購入と言うことで。おめでとう!
- 257 名前:252:2007/07/28(土) 22:56:31 ID:hVm083ru
- >256
たけぇんだよ
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:32:32 ID:PXiu/T5K
- 何度も買い直さなくて済む高級機の方が、最終的に安くつくよ。
俺はDAC64聴いたことないけど、取り合えずdelius勧めとく。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:15:58 ID:OiNdOUSE
- DAC64で低域の力感が出たと感じているのですが...
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:25:43 ID:yPNMmnOA
- 俺はDAC64で低音はクリア感が出たと感じている。
これにアップビットコンバートで厚みや密度が出るなら大歓迎。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:28:04 ID:5Buq7lpv
- DAC64の魅力はあの厚み、密度、解像度の黄金バランスでしょう!
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:29:34 ID:oO9d+b9E
- デリウスじゃ、余計に中途半端でしょ。
そけまで行くつもりなら、後悔しないためには、エルガーかスカルラティー行かないと。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:32:00 ID:oO9d+b9E
- そこまで
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:33:04 ID:yPNMmnOA
- タイムアライメントのよさで褒められる低音に比べて
中音は解像度が薄いというか密度や分解能に欠けがちだから
ミドル級スレでも微妙な楽器の聴き比べができなかったりする。
- 265 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:19 ID:Qth+12BP
-
>ミドル級スレでも微妙な楽器の聴き比べができなかったりする。
どこだよ、教えろや。 キチガイの自演は引用するなよ、じじぃ。
- 266 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:00:40 ID:xF9rCLgy
- どうなっているんだ?
さすが高音は良かったとか、低音もよく出たという感想があるが
中音もそれに匹敵する音質に改善できたらなお良い、という注文が悪いのか。
ミドル級スレでは、金管や木管の微妙な音色差が聴き取れなかったようだが
管楽器の音質こそ聴き比べてやりたいという話題なのだが。
- 267 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:59:17 ID:LqVn+FcL
- >>266
DAC64は入門機としては高CPなんだろが、何でもかんでも求めすぎだ。
満足できる音が欲しいなら、それなりの¥出せよ。
- 268 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:03 ID:xF9rCLgy
- >>267
ハイエンドにしなくてもDAC64で更に良い音に改善できたらと思うのは当然。
先行レスでもエソのG-25で改善できた話とかアップサンプルが良いとか
アップビットコンバートはもっと良いとか改善の話題が多数ある。
これもミドル級DAC54の潜在能力だと思うんだが・・・
- 269 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:40 ID:xF9rCLgy
- ↑これもミドル級DAC64。 ミスタッチw
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:29:20 ID:rqiRvqg1
- ソニーのポータブルCDプレーヤーから光で出して繋げているのだけど
もったいない使い方かな?
安価でおすすめあったら教えてください。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:56:02 ID:FopHse0c
- http://blog.so-net.ne.jp/kozz-page/2007-07-29
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:10:59 ID:74m/EfYn
- Bluと比較されてるPS3w
- 273 名前:270:2007/07/30(月) 16:07:17 ID:PMpqUKvC
- プレステ3買ったらいいの?
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:36:55 ID:BmJmqx7h
- もうCHORDが極性反対で設計したとしか思えんw
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:01:20 ID:myrV7MAw
- DAC64の音質が劇的に良くなるのは
周波数を88,176kHzにアップサンプリングするよりも
上にもレスがあったが 24bitにアップビットするほう。
アップサンルでレンジや空間が広がる感じが出るのは確かだが
DAC64自慢のロングバッファ調整だけで満足できないのだろうか?
本当は、アップビットによる音の充実感のほうが欲しい希がするが。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:06:25 ID:myrV7MAw
- ところでPS3のビットマップとは何だろう?
24bitをわざわざ、SBMのように16bitにビットマッピングで圧縮するなか?
どうして24bit密度のままDAC64に入力できないのだろうか?
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:27:45 ID:PMpqUKvC
- DAC64は原音系ですか?美音系ですか?
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:38:04 ID:BwCc3GVV
- ハイビットかハイサンプリングかは
スピーカーのグレードなど使用装置で感じ方が違うよ。
プアな装置なら スカスカのままでも拡げれば聴き栄えがして
16bitでも192kHzのアップサンプリングが喜ばれる。
スタジオモニター級のB&W 802Sの人やELACで中高音からJETツィーターの人、
QUADなどコンデンサー型スピーカーやSTAXコンデンサー型ヘーッドホンの人なら
アップビットでスカスカを埋める事が 枠を拡げるより効果的に感じる。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:58:34 ID:BwCc3GVV
- B&W 802SやELACのJETツィーター、
QUADコンデンサー型やSTAXのヘッドホンという例が適切かどうか知らないが
ともかく緻密な音の再生装置ではハイビットの良さが明確に解る。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:34:30 ID:RJqS2BG9
- ? ハイビットはどんな装置でも良さがわかると思うが?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:03:06 ID:BwCc3GVV
- >>280 ははは・・・ そうだね。
でもハイサンプリングやデュアル接続のメリットばかり書かれたので
DAC64ではハイビットのメリットこそ大きい事を言いたかったw
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:08:42 ID:P+M9qegn
- >277 DAC64は原音系ですか?美音系ですか?
少なくとも原音系とは激しく異なる。
それを美音と感じるかどうかはシステムによる。が、ごく限られたものじゃね?
雑誌やWEBでのDAC64の高評価は信じがたい。極めて癖の強いDACだ。
前に誰かがコード(のハイエンド?)で揃えてDAC64を使うのは、
フェラーリに195タイヤを履くようなものだと言ってた意味がわかったぜ。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:41:10 ID:PMpqUKvC
- >>282
少なくとも導入してかなり空間を感じるようになりました。
ただ原音ではない気がする。
けどすばらしいと思う。いままで単体DACを使ってこなかった身としては。
ただし、これ作られてるかもと思うと腹も立ちます。
この感情どうしたらいいでしょうか?
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:47:14 ID:CfRSuxXk
- >>283
忘れるくらい働きなさい。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:53:39 ID:PMpqUKvC
- >>284
むしろ一日を働き詰めで夜DAC64の音を聴くと至上の喜びになっているのですが…
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:59:41 ID:GMFCI9N9
- あなたはどうやらマゾのようですね。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:03:22 ID:9Op9s/CY
- まじめに聞いてみるけど,
原音系とか美音系とかってどういう意味?
原音系 = 生演奏に近い or マスター音源に近い
ということ?
美音系 = 原音系に綺麗に聞こえる要素を足している
ということ?
原音を確かめようがないから空しい議論ジャマイカ?
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:40:22 ID:ymy9BBTE
- スッピン美人と化粧美人の差だろ。
原音は、生音を聞く機会を作って耳を鍛えるしかない。
それが無意味だと思うんなら、化粧美人で満足汁。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:14:51 ID:9Op9s/CY
- 当方,クラシックオンリーで,自分も楽器を弾くけど,
生演奏とCD (LP)は完全に別次元だよ.
生演奏のように聞こえるCD,オーディオ装置
なんか存在しないよ.
だから原音系=生演奏はあり得ないでしょ.
原音系=マスター音源だとしたら,
マスター音源を聴くことは不可能に近いので,
やっぱりあり得ない.
そうなると,全ては化粧美人?
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:45:15 ID:/1JtvqSk
- 楽器を演奏するなら生録音して、原音てか生音と再生音が比較しやすいが・・・
自分のリスニングルームで演奏録音して、その録音をその場で再生して比較すると
録音機器の色付けさえ少なくすれば高城氏がやっていた原音再生の比較ができる。
ミドル級DACで生演奏生録音をやっている人が何人かいてアップしたことがあったが
ノンエフェクトのスッピンの生音は別人でも比較しやすいと思った。
しかし、自演オヤジとか煽られて追い出されていたなーw
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:37:46 ID:tGeZUGUk
- そりゃ自分で演奏したら自演だろ。いいから上げてみなw
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:22:34 ID:7KdBzC6V
- どうだ上手いだろう の自演マンセーでなく音質テスト目的のものだけを許可!
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:37:39 ID:xAiIyAaZ
-
久々にキチガイじじぃの自演を見たな。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:39:10 ID:xAiIyAaZ
-
wav関連のレスは、DAC64の話題が出ると居ても立ってもいられないキチガイの自演でしたw
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:41:31 ID:jSo/q0o3
- >少なくとも原音系とは激しく異なる。
>それを美音と感じるかどうかはシステムによる。が、ごく限られたものじゃね?
>雑誌やWEBでのDAC64の高評価は信じがたい。極めて癖の強いDACだ。
いかにも雑誌のインプレしか知らないキチガイのレスのよう。少なくともロクに聴いたことないんだね。
DAC64はシステム次第で原音系でも美音系でも、どっちで振れるよ。
ショップは原音方向に入れ込むのは面倒なので、バッファMAXの美音で売ってるけどね。
たっぷりの情報量と正確な位相情報なので、下流で好きにチューンすればいいだけ。
元々出てないハイエンドもどきじゃ、下流でがんばってもどうしようもないけど。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:50:01 ID:xt5vOHfr
- 読みなおしてみると、G-25Uなどでアップサンプリングした音質は
ちょっとわざとらしいという批判もある。
ステレオ誌のテストで、88kHzでも24bitアップビットコンバートした音は
全然違う、これは参ったという評論家の賞賛がある。>>74
DAC64はアップサンプルよりアップビットが良いという評価のようにも。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:52:47 ID:EZ9Q7vxs
- 最新リマスタリングもSONYのDSD以外はデッカでもEMIでも
24bitを売りにして一時のように192kHzなどは広告にも書かない。
質感の良いDACなら量子化ビット数こそ重視される傾向。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:52:57 ID:AbmECnDY
- ムンドは上位機種しか話題にならんというにCHORDときたら・・・。
荒れる理由は、こういう部分でも垣間見れるな。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:09:16 ID:/Y+UBFUw
- SPM、CPAの世界と違ってDACは
アナログのカート、イコ同様に個性的な音の好みも許される分野だから。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:16:39 ID:/Y+UBFUw
- DLしてテスト用に保存した生音原音から。
部屋で間近に聴くようなピアノだからタッチや響板の音で
自分の部屋に合ったバッファー調整などに利用できる。
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_23274.wav.html
Keyword: 1111
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:59 ID:/Y+UBFUw
- スッピンの女声コーラスだからアップコンバートの効果確認にも役立つ。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_31694.wav.html
Keyword: 1111
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:38:53 ID:xAiIyAaZ
-
キチガイじいさん、そこらじゅう追い出されて、とうとうここも荒らすんですね。
まぁがんばってw
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:43:26 ID:xAiIyAaZ
-
>自分の部屋に合ったバッファー調整などに利用できる。
オーデイオ持ってないから知らなくて当然だけど、バッファ調整ってw
なんで部屋に合わせてバッファ調整するんだい?
普通、ルームチューンだよなw ミドルスレで得た中途半端な知恵出さないでね。
で、なんでピアノなんだよ。 キチガイじいさん、ID固定して答えてくれ。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:48:40 ID:xAiIyAaZ
-
生音原音ww キチガイ炸裂ですなw
で、どこかで拾ったのが、どこが「生音原音」なの ジジィ?
- 305 名前:282:2007/07/31(火) 23:06:39 ID:IXDvtAuc
- 自分がDAC64聴いたのは初めてで、システムによって違うだろうとは理解するけど、
あの中音域がすっ飛んだ、中音域の解像度も糞も無い、中音域が聴こえないというのは
システムで解決するのは無理だと思ってる。
>295いかにも雑誌のインプレしか知らないキチガイのレスのよう。少なくともロクに聴いたことないんだね。
そうじゃなくて、雑誌では絶賛しかされていないじゃん。WEBでもそうだ。
評判とは相当違うから驚いたのだ。なるほどオデオは聴かなきゃわからん。
独特の高音域の艶というのはわかったが、ステサンなどで絶賛されているのは、おかしいと思う。
癖の強い製品は、癖が強いと評価されるべきだ。
- 306 名前:282:2007/07/31(火) 23:16:57 ID:IXDvtAuc
- >295元々出てないハイエンドもどきじゃ、下流でがんばってもどうしようもないけど。
言い忘れてた、自分がショップで聴いたのは、結構ハイエンドに近い。
詳細はやめとくが、AMPがあわせてたぶん500万ぐらい、CDTが03で、802S。
合計1000万にはとどかないかってとこ?
そもそもDAC64でハイエンドうんぬんを語るのがおかしいじゃん。50万のDACでしょ?
DAC64は、特徴のあるミドルクラスDACで、システムによっては魅力を発揮するだろう。
それ以下でもそれ以上でもないってことよ。
- 307 名前:282:2007/07/31(火) 23:25:45 ID:IXDvtAuc
- >295 たっぷりの情報量と正確な位相情報なので、
正確な位相うんぬんは判断できないが、
ったく、どこがたっぷりの情報量なんだよ。
この大嘘つき。中音が消えて存在しないんだよ!
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:28:39 ID:xAiIyAaZ
- >自分がDAC64聴いたのは初めてで、システムによって違うだろうとは理解するけど、
>あの中音域がすっ飛んだ、中音域の解像度も糞も無い、中音域が聴こえないというのは
>システムで解決するのは無理だと思ってる。
すげーインプレ乙。 で、あなたが素敵だと思うDACはどれだったの?w
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:33:54 ID:xAiIyAaZ
- >中音が消えて存在しないんだよ!
それは凄いDACですね。 で、あなたが素敵だと思うDACはどれだったの?w
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:38:50 ID:/Y+UBFUw
- 例の粘着荒らしがミドル級でも1000子板でも相手にされなくて
ここでまで押しかけてきた。構わずマジレスすると、
DAC64のバッファ切替えと室内音響(エコータイムパターン)は聴こえ方として大いに関係ある。
アップコンバートの変化も組合せる装置の相性で評価が変わる。
>>305が指摘した中音域の質感もアップビットなどである程度カバーできる部分もある。
そして、それはソフトの音質に大きく関係するケースが多い。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:45:32 ID:xAiIyAaZ
-
うは、キチガイじじぃの一人芝居だったかw 騙されたわ。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:48:04 ID:/Y+UBFUw
- >>297が書いたように、最近のEMIの最新24ビットリマスタリング盤では
以前のCD化やartでの再発と比較して中高域の密度や解像力が大幅に向上している。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:50:20 ID:KWUQHcC1
- >>306
・「詳細はやめとくが」だなんて肝心な試聴システムの構成を伏せる理由は何なの?
・そのシステムでDACだけ他機器に入れ替えて比較試聴して違いを分析したの?
一人で逆上せる前に、まずそこまでしなさいよ。
因みに俺はDAC64+CPA4000E+SPM5000で十分幸せですよ。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:13:42 ID:8QtPJZlW
-
∧-、 キチガイジイさん、どうしてコードスレまで荒らすの?
r‘ ・ > 「全てのモノには理由がある。」
/ヽ ` =='\
∠__ノ | ヽ なんでジイさんは低脳なの?
| ̄| UUてノ 「お前にはまだ早い!」
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:31:29 ID:xUdTgnKo
- >>300
良い録音だろうと思う。
うちの6畳洋間は響くので眼前の直接音にならない。
バッファとか調整という以前の状態か (;汗
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:57:41 ID:HYgGYHnH
- これが部屋のグランドピアノの生音。筐体が大きいから楽器自体が豊かに響く。
一部CDの楽器の中にマイクを突っ込んだような鋭い音こそ偽物。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:11:13 ID:RhVi3AIb
- なんで変なのが湧いたかと思ったら、ここで平和にやってることを
ミドル級スレに告げ口して呼び込んだヤシがいる。意地悪やめろよ
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:27:59 ID:M52eyWCk
- ここは批判的レスも真面目に議論する大人のスレ。
粘着やマンセー厨は用はない、巣へ帰れ。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:29:22 ID:3Zn4/pVk
- そうやってアフォをかまうと荒れるわけだが
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:39:15 ID:8QtPJZlW
- >316-318 は全部、キチガイの自演だよ。 脳内演戯。
まったく意味の無いwavを誉めたり録音、演奏がいい、を付け加える。
で、マイクがどうのこうのも定番。
DACの知見がまったく無いので、くだらない知識で必死に参加。しかも脳内知見。
各人が所有してるピアノのCDとどう違うのか、どうテストに有利なのか?
規格(残響のスペック? 標準? その他?)も目的も何もわからない
音源でどうしろというのだ? 何も目的にあわせる? バッファをどう調整するんだ?
元々、響き過多だったら? 元々響きが貧弱だったら? 手持ちのCDで十分だろ?
詳しく説明してみろよ。
本当のミドルDACユーザーが>315みたいな発言するか、アホが。 脳内演技楽しいか?
オーデイオをやっていないジジィならではの、脳内演戯、余りにお粗末、笑いも出ないよ。
キチガイは自己満足で16時までおねんねだろ?w
睡眠薬飲みすぎでとっとと昇天しろや、オーディオも買えない社会ゴミが。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:30:29 ID:M52eyWCk
- >各人が所有してるCDとどう違うのか、どうテストに有利なのか?
聴いて、これが理解できないのはオーディオ・音楽音痴の厨か?
こんなに楽器や声以外の間接音、演奏空間の響きを入れない録音の市販CDはない。
こんなノンエフェクトのスッピン直接音だから、前スレで話題になっている
原音系とか美音系とかの確認には最適のソフト。
生音を自分の部屋で再現するという高城氏的な原音再生のソースにも利用できる。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:11:32 ID:OLuh2HoH
-
キチガイですのでレスは意味不明です。気にしない。
┌─────────┐ レスするほど興奮して頭に乗ってきます。
│ .|
│ キチガイ警報! │ 「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く 徹底スルーで。 放置プレーにご協力ください。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:13:54 ID:OLuh2HoH
-
┌─────────┐ 原音再生ww 生音ww 笑うところですが、
│ .|
│ キチガイ警報! │ 「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く 徹底スルーで。 放置プレーにご協力ください。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:16:07 ID:w/uKR1L5
- ↑
つまらん。さっさと巣へ帰れ。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:34:58 ID:w/uKR1L5
- オマイが好きに遊べるように大人達はミドル級スレを空けてやっている。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:27:30 ID:OLuh2HoH
-
徹底スルーでお願いしますー
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:12:10 ID:MBcObTvL
- ところでDACの話は置いておいて、Bluの姉妹機の話をしませんか?
どこがどう違うとか、コストパフォーマンスとか?
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:00:23 ID:+bBvrDTi
- 近頃の新製品は入門機やCHORALレンジばかりで淋しい限りじゃ。
ようやくお出ましの上級CDP(Red Reference)も生ゴミ処理機みたいだし。
デザインもチョベリグーであってくれ。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:02:57 ID:kNDPDPTZ
- 原音(生音)再生の意味が理解されてないから煽ったり揉めたりするようです。w
原音系か美音系かと質問した人も、答えた人も、
音作り加工されたCDから楽器の生音が出るは思っていないでしょう。
楽器を演奏して(録音して)その場で再生した音が
ストレートに忠実な原音のまま(美化や変質されずに)再生できるかという意味です。
生音がそのまま鳴る装置でも、CDなら当然 原音ではないが、
制作者が意図した音作りがストレートに忠実に再生できるということになります。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:07:58 ID:kNDPDPTZ
- 原音再生派の代表だった高城重躬は、リスニングルームでピアノを弾いたり、
弦楽奏者や声楽家を呼んで生録して、再生音が等しくなる装置に調整しましたが、
自分の生録を聴くためでなく、これで聴くCDの音が好ましいからに他なりません。
>>300-301の近接マイクの生録は、一般家庭のリスニングルームの音響に近いので、
生録をやらない人も自分の部屋の演奏のようにテストできるソースだと思います。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:23:21 ID:jMHcv+Hl
- 文系なので、ようわからんのだが、
例えばアコギの音を3m離れたマイクで生録した音をAとする。
Aの音はアコギより3m離れた音ゆえに再生の際は顔の真ん前にSP持ってこないとダメだよね?
なんかようわからん・・・。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:37:14 ID:kNDPDPTZ
- 楽器のオンの音(近接マイク&ルームアコースティック無し)をSPから出して聴く、
楽器=SPと考えて試聴すべきでしょうね。
アコギから3m離れた音なら、SPから3m離れて試聴する。SPから間接音は出さない。
昔のように無響室録音のテスト盤も有効でしょうが、upされた生録も無響室録音に近いでしょう。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:39:48 ID:kNDPDPTZ
- 楽器=SP・・・ステレオ再生だからL,R両CHの合成音が楽器の音像。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:23:26 ID:A/G191Cv
- 昔7,000円も出して買った「無響室のオーケストラ」という純金蒸着CD。
それに収録された演奏を聴くと音の生々しいさに惚れ惚れする。
楽器の本当の音が出てくる。今でも全く色あせない響きだ。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:17:15 ID:UUXtBMJ5
- DAC64の内部が知りたくて画像探してみたけどこんなもんしか見つからなかった。
http://www.vvvvv.net/g3/img/82-1.jpg
他にありませんかね?
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:37:16 ID:J/L+hKvo
- なんで内部写真が要るの? 自分の機械で蓋を開けて覗いたら?
DAC64は静電加工も帯電の危険もないし、ネジだけで開けられるよ。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:40:45 ID:DpxyOtAc
- >>334
うpされた「無響室の女性コーラス?」も良いテスト音だった。
響きの少ない部屋で生声だけをOn Micで収録したような興味深い生録だった。
メンバー1人1人の声の違いが明瞭でDAC64は鳴らし方次第で
スッピン原音系にもなる事がよく判った。
ダウンロードしなおしてもパチパチいうデジタルノイズが乗るのが残念。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:52:43 ID:Q5XP9ZuJ
-
┌─────────┐ 原音再生ww 生音ww 笑うところですが、
│ .|
│ キチガイ警報! │ 「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く 徹底スルーで。 放置プレーにご協力ください。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:58:39 ID:qr5048Zg
- bluやcodaはリモコン付きですか?
- 340 名前:337:2007/08/02(木) 20:31:48 ID:DpxyOtAc
- >329
>原音(生音)再生の意味がどうしても理解できない厨がいる。
に同感の気分になってきた。
原音に近いソースがあれば原音で再生できないと美音のCDも良い美音で再生ができない
という意見に同意だが
この生音的なコーラスは、キャンディズみたいに3人?再開あみんみたいに2人?
スウィングルシンガーズみたいにもっと多人数?
貴方のDAC64のセッティングではどう聴こえる?w
- 341 名前:337:2007/08/02(木) 20:44:10 ID:DpxyOtAc
- キャンディーズが4人に聴こえたら、20年ぶり再開のあみんが3人に聴こえたら
懐かしい鑑賞気分が吹っ飛んでしまうが、CDならエフェクトの悪戯かもしれない。
この生録には、その心配がないから装置のチューニングも正確にできそう。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:51:56 ID:v7Hy66GY
- >楽器のオンの音(近接マイク&ルームアコースティック無し)をSPから出して聴く、
>楽器=SPと考えて試聴すべきでしょうね。
>アコギから3m離れた音なら、SPから3m離れて試聴する。SPから間接音は出さない。
それじゃオケは楽器の数だけsp並べるんだwさすが「原音(生音)再生」ww
コーラスは人数分か。 面白いから特許でも取っとけよw
オーディオやったことのないキチガイは、ステレオの楽しみ方もステレオフォニックや
音場という意味もまったく理解できないから、こういう発想になる。
ステレオってのは原音再生じゃない、音場再生の装置だからね。
ここは引篭もりの妄想人間の来るとこじゃないんだよ。ピュア板から去れ。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:58:50 ID:91zfkiQC
- 生録するにしてもルムアコが非常に重要
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:59:04 ID:DpxyOtAc
- >それじゃオケは楽器の数だけsp並べるんだ
プッ、だから厨は理解できていないと・・・w
>ステレオ再生だからL,R両CHの合成音が楽器や演奏者の音像になる。
と説明してくれている。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:00:32 ID:Q5XP9ZuJ
- >331、>342
原音再生ww 生音ww 楽器w 生演奏ww キャンディズwww
┌─────────┐ 自称「オトキチ」先生を笑うところですが、
│ .|
│ キチガイ警報! │ 「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
│ .|
└―――──――――┘ かまえばかまうほど、興奮して駄レスを連呼します。
ヽ(´ー`)ノ
( へ) 徹底スルーで。 放置プレーにご協力ください。
く
自分でアップしたキチガイ自慢の自画像だそうです、興味があれば笑ってください。
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1561.jpg
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:02:11 ID:DpxyOtAc
- >>343
それは同感。upされたコーラスやピアノはマイクアレンジで
非常に上手くルムアコの影響をけしてあるから褒めた。そして煽られているw
ルムアコらしい初期反射音や数次反射の残響が聴覚上ゼロでしょう?
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:03:06 ID:Q5XP9ZuJ
-
原音再生ww 生音ww 楽器w 生演奏ww キャンディズwww
┌─────────┐ 自称「オトキチ」先生を笑うところですが、
│ .|
│ キチガイ警報! │ 「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
│ .|
└―――──――――┘ かまえばかまうほど、興奮して駄レスを連呼します。
ヽ(´ー`)ノ
( へ) 徹底スルーで。 放置プレーにご協力ください。
く
自分でアップしたキチガイ自慢の自画像だそうです、興味があれば笑ってください。
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1561.jpg
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:14:30 ID:v7Hy66GY
- オトキチのアラシが来たから、このスレはもうダメだろうね。
wavアップに生生の連呼、3月から同じキチガイ論と自演を延々とやってる。
ミドルスレはこのキチガイのおかげで氷結中となっています。
キチガイ警報とか画像アップしてるのもこのキチガイの自演だよ。
スレを荒らす為には何でもやるヤツ、騙されないようにね。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:14:42 ID:N9Dj6v0M
- 俺も女声コーラス生録音はアマとしては上手すぎると思う。
ピチプチいっているからLPでプロの本物の無響室録音をかけたと疑ってみたw
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:22:58 ID:Q5XP9ZuJ
-
さすが引篭もり、ネットオンリーのオトキチ先生、インプレが違いますね
wavのインプレしか出来ないんですね。さすがであります。
一度でいいから、オーディオのインプレを聞きたいところです。
早く病気を治して、生活保護から這い上がってください。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:36:18 ID:qYcp4J8K
- CHORDってスイッチング電源だから電ケーに気を使わない人多いですか?
あと、レッグ付きの設置って基本ポン置きですかね?
俺はインフラノイズの磁気インシュ噛ましてるけどイマイチですね。
ここのスレって一般的に出そうな話題が一切ないよな・・・。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:41:30 ID:9PJbsY/L
- DAC64MK2用にProCableの電源ケーブル買おうと思ってるんだけど音変わるんだろうか?
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:47:09 ID:Q5XP9ZuJ
- 電ケーはメチャ効くよ。 117とか230v入力できない(する気ない)ので
100v組はせめて電ケーは金かけたほうがいいですよ。
いくらなんでも純正はショボすぎるよ。 いろいろ替えてるので、部屋の中が電ケーだらけw
ProCableなんて宗教団体には金のムダ。 個人輸入でマトモで安価なケーブルが沢山あるよ。
- 354 名前:300-301:2007/08/02(木) 22:03:30 ID:dGrz0b/a
- 301の女声コーラス、やり直し再アップです。
zipでDLした音を接続したが、PCがヘボいのかノイズが載った。
LPではなく、コーラスを指導している人が生徒の演奏を生録音したそうだ。
コーラスも場慣れしたプロと違って、じつに初々しい。
それにしても、音が判っている人でマイクの角度までベストな録音なので紹介しました。
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_23485.zip.html
Keyword:1111
- 355 名前:300-301:2007/08/02(木) 22:08:14 ID:dGrz0b/a
- 机上論より具体的な音でインプレしたいが、
こんな生っぽい録音では電ケー、接続ケーの違いがもろに出ることを報告。
安上がりに付属品やベルデンでやっていたが、オルトフォンの7Nに替えて
女声が透明なのにトロリと美味しく変身した。ちょっと美音過ぎかも。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:08:25 ID:9qFZoBBW
- 自慢の強力電源ゆえ「メチャ」って言うほど電ケーで変わんでしょw
俺はこんな感じ。
DAC64 = HARMONIX SM-350
CPA4000E = 苦労人極太ケーブル
SPM5000 = 苦労人極太ケーブル
これで十分に音は良いのでプロケーブル試す価値あると思うよ!
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:08:54 ID:9PJbsY/L
- >>353
音が悪くならなければいいくらいのつもりなんだけどProCableそんなに駄目かな?
高くても一万でDAC64にちょうどいい電源ケーブルでお勧めある?
- 358 名前:300-301:2007/08/02(木) 22:11:21 ID:dGrz0b/a
- また、最初に書いたようにアップコンバートをフリーソフトなどで安上がりにやると
変換の不自然な癖がもろに出るのが確認できる。安易なアップコンは要注意。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:30:03 ID:Q5XP9ZuJ
- ProCableのHPを見て、何も疑問も失笑も無いのであれば
一部工作員で大好評みたいなので、買ってみればいいんじゃないですか。
そこまで気になるなら買うべきでしょう。 自分のお金じゃないしね。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:00:19 ID:qr5048Zg
- 教えてください
bluとcodaの違いを
姉妹機なのか後継機なのかを
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:02:15 ID:abUSC1+K
- 何の騒ぎかと聞いたら>>354、なかなかの音源だな。
Propriusのカンターテ・ドミノと好対照のテスト・ソースで
スッピン音がスッピンのまま聞こえるかどうかも重要なテストだわ。
オルトフォンがどのくらい艶ありとかいうのも
スッピン音&スッピン・ケーブルで比較して初めて分かる。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:08:52 ID:9PJbsY/L
- >>359
DAC64付属の電源ケーブルと違うのかどうか気になるので買ってみますわ。
それほど高い買い物でもないしまあ駄目だったらPCにでも使おうか・・・
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:11:13 ID:abUSC1+K
- >>360
既存のChoralシリーズをブラッシュアップすることによって生まれた魅力溢れる製品
と紹介されているな。
姉妹機なのか後継機なのかなんて市場の売れ具合で決まる。
Blueもジャンジャン売れたら姉妹機として併売、Codaしか売れなければBlueディスコンで後継機になる。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:33:11 ID:Plj6RHqd
- BluやCodaの価格帯でジャンジャン売れるなんてことありえるんだろうか?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:54:08 ID:zFmBtJc/
- カンターテドミノの教会の音では日本人に馴染みがないから
再生音が正しいかどうかようわからん。
日本女性のスッピンの声なら聴きなれているからよくわかる・・・
よくわかる音で装置をまとめ上げたら
わからん音でも正しく聴けるはずということじゃね。w
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:13:54 ID:TTEqwpbG
- 日本オーディオ協会がガラスの割れる音など現実音ばかり収録した
CDを発売している。もし、これが実際音さながらに聞こえなければ
音楽も正確に再生されていないというシビアなテストCDだw
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:08:16 ID:ydpTBSCb
- 具体的な話題や音源が出て急に賑わってきた。
DACとピュアAU好きの夏休み親父が集まったようだが
俺は今日も出勤。あーあ・・・
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:12:12 ID:ydpTBSCb
- >>366
俺も買った。テストCDの最初がガラスの割れる音。
ガチャーンキララ・・・という手が切れそうな衝撃音はD-70の方がリアルだ。
使いこなし不足を言われそうだがDAC64はこんな音質と割り切って使うも吉。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:18:36 ID:115Pw/hj
- ガラスの割れる音やらピストルの音、鉄ちゃんの推薦盤 ゼロ戦やらは
DAC64にふさわしくない。 スッピンの姐ちゃんコーラスまでが限度。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:30:02 ID:mc/j2cVO
- DAC64Mk2って、今実売いくらでしょうか?
40万くらいですかね?
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:33:15 ID:bObfrzr8
- DAC64には今までEpiphanyX使ってたけど最近今さらながらDominusに代えてみた。
なかなか相性いいな。ステメンだともうひとつなんだけどね。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:18:58 ID:Qg7v0cCD
- 忠実系のEpiphanyXケーブルから美音系のPAD DOMINUSに。
やっぱりDAC64は美音系と相性がいい?w
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:13:54 ID:0LKdU7fU
- >>370
新品実売で40万いくかいかないかくらいだよ。
シルバーモデルもブラックモデルも値段は変わらない。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:13:21 ID:oo6UD/jk
- だんだん安く入手できる傾向。新同中古でも一時と違って30万を超えることはない。
DAC64の美音が一時ほど珍しくなくなったのでプレミアム的な値付けがなくなった。
これはAC64の音が好きな人には良い傾向だ。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:44:53 ID:Lz/dqapu
- 必死にDAC64を美音系にしようと、IDを変えて工作してる奴がいるねw
某S店で、アバロンの新SPをデモするので、ステサンでアバロン日記書いてるT氏が
ボランティアでシステム組んでいた。送り出しにBlue+DAC64で、ムンドのプリ+パワ
(正確なモデル失念)で鳴らしてたけど、鳥肌立つような原音系の音が出てて聞き惚れた。
バッファは解像度と位相バランスでMAXしか使わないとのことだったよ。
DAC64からこんなモニター調、かつ音楽が楽しい、いいとこ取りの音が出せるのかと
関心下次第。 前レスでDAC64はどっちにもなるあったが、自分もそう思う。
結局、使い方次第。 自分は美音が好きで使ってるから苦労はしないけどね。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:02:30 ID:Cv/Nyjy7
- DAC64が美音と書いたらそんなに不満か?
美音がいけないなら上等な味わいのある音とでもw
上のナマロクでもアマチュア用の機材によるシンプルな録音が
DAC64で聴くとプロが使う高級美音系マイクのAKGやショップスのように
一級上の美味しさが出てくるだろう?これがDAC64の美音。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:09:09 ID:Cv/Nyjy7
- このDAC64で汚いガラス破壊音や飛行機の爆音を聴こうというのが間違い。
音楽ならハードロックやヘビメタをどぎつく聴こうというのが間違い。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:07:27 ID:m9STkwFW
- >>370
昨日からのフジヤのセールで35万で売ってるよ。
まだ在庫あるか知らんけど
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:36:58 ID:bTx6Zi2M
- >>375
DAC64が美音と言われて文句を言うヤシは何か勘違いしてると思うぞ。
スタジオモニターでもヨーロッパ系のB&WやQUADは美音で
JBLやWestlakeの直裁的な音と違うが、これで生演奏をモニターする。
マイクもノイマンやAKGはSONYの忠実一辺倒でない美音だが
これで生き生きした生音の質感を見事に収録する。
美音にもモニター的だったり、原音・生音的に聴ける高音質もある。
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:49:02 ID:aWPmTd9G
- 言葉遊びだな。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:01:06 ID:bTx6Zi2M
- 違う違うw
B&Wの800シリーズモニターやAKGのモニターヘッドホンが美音でないと言いいたいか?
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:07:11 ID:bTx6Zi2M
- あ、美音と色付けをした癖音を混同してないか?
美音→色付け→ピュアAUでないみたいに誘導したいヤシこそ言葉遊びと思うぞw
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:31:22 ID:EkgIQI0p
- 変な議論になっているが、>>376が言っているのが正解だろう。
ナマロクでもプロが使う高級マイクのように一級上の美味しさが出る。
古い録音のCDでも楽しく聴けるという美点もたびたび書かれている。
DAC64は、試聴して音の美しさに惚れ込んで買った人が大多数じゃないか。
ギスギスした音も出る点に惹かれて買った人など一人も居ないんじゃないか。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:06:53 ID:5/szIjEF
- bluまたはCodaとDAC64mk2の間に挟むBNCケーブル二本何かいいものありますか?
現実的なお値段のものでお願いしたいのですが。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:06:19 ID:AKV2P8fh
- たぶんほとんどの人がセットでは持ってないから相性とかはわからないでしょう・・・。
http://blog.so-net.ne.jp/kozz-page/2006-07-26
ここの人はアブソリュートBNC使ってるみたい、参考程度に。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:30:57 ID:dkwBTML0
- >375
自分もそのデモの時聴いたよ。T氏がセッティングしてたのか。
良く来店してるらしいけど、会った事はないです。
ごく普通のセッティングで、奇異を呈した所はひとつも無いのに素晴らしい音が
出ていたと記憶。美音とは括れない、けど原音なんて評価されてる、その辺の
システムの安っぽい音じゃない。目をつぶるとまるでオケが目の前にいるような錯覚。
アイシスの能力もあるのだろうけど、DAC64でここまで次元の高い音が出るとはびっくりしました。
原音系が好きならDAC64で組んでみるのは正解だと思いますね。spの選択も楽しいでしょう。
ここまで能力が高いにのに、美音とかどっちかに決め付けるのは出来ないよ。
なにかどちらかに決め付けなきゃいけない理由があるのか?
初心者じゃあるまいし、使い方でバケるのがオーディオだろう。どっちでもなる系、ではダメなのかね。
使ってる人間、きちんとセッティングされた音を聴いた者かすすればバカバカしい話だ。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:48:52 ID:6QVk8ify
- >CDから鳥肌立つような原音系の音が出た
などと書くと例の粘着厨が
原音再生ww 生音ww 笑うところです・・・と煽り出しますよ。
AVALONは音場感に優れたスピーカーだからCDでもオケが目の前にいるような錯覚
が再現されるのが魅力ですが、原音的な臨場感とでも言うのでしょうかねw
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:08:59 ID:5/szIjEF
- >>385
うん、それは知ってる。
フジヤにも売ってるし。
けど高すぎて買えないよ。二本となるとかなりの出費だし。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:17:41 ID:baEkpOd+
- なんか、ここのスレおもしろいね。
DACで全てが決まるかのような必死ぶりが凄いw
使用しているアンプやSPの程度が伺えるね。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:28:53 ID:6QVk8ify
-
高城重躬著・レコード音楽論「レコードと原音再生」より
『多くの人は原音再生というとレコードからナマさながらの音を求めることだと誤解
しているらしい。まことに愚かな話である。
装置の原音再生は、同じ部屋における演奏の録音・再生であり、同じ場所で聴いた場合
に原音さながらの音が得られることを目標とするものである。
楽器から出る音とスピーカーから出る音とでは音源が違うから、物理的に全く同一にする
ことは不可能だが、聴覚的に区別がつけ難い程まで接近させることは不可能ではない。
同じ場所における録音・再生という極めて大切な条件を除外してしまい、原音再生など
バカげている、とくる。そういう連中は学生時代に数学が苦手だったに違いない。
再生装置がある部屋で演奏して録音・再生、という条件でもソロや室内楽なら可能である。
オーケストラの原音再生は、部屋では不可能でホールで行わなければならない。』
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:43:57 ID:6QVk8ify
- ホールでのオケの原音再生の比較テスト、現実にあったよね。
100人のオケと再生スピーカーをステージに配置して
オケの生演奏をある箇所から録音した音源と差し替える、
オケは演奏するふりをして空弾きすると生音に近い音質のスピーカーでは
見破れない椰子も多かった。このスレではDACでこれをやろうというわけだ!w
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:51:54 ID:6QVk8ify
- なるべく聴覚だけのブラインドテストにするために
オケの空弾きがばれないように前10列位は関係者以外立入り禁止だっけw
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:45:00 ID:aWPmTd9G
- つきあわされるオケも気の毒だな。
絶対アホらしいと思ってただろうね。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:54:15 ID:6QVk8ify
- 大阪のホールでやった時は大フィル(大阪フィルハーモニー)だっけ。
上の「無響室のオーケストラ」の純金蒸着CDも大フィル。よくやったw
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:42:14 ID:Eh3Dw2eH
- 観客のいるホールでテストにつきあわされるならまだまし。
一般家庭の部屋でやらされる演奏家はもっと気の毒だ。
アホらしくてCDも出ない。自演・録音・再生するしかないのさ。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:05:43 ID:Bh/4Ux0q
- >なんか、ここのスレおもしろいね。
>ACで全てが決まるかのような必死ぶりが凄いw
>使用しているアンプやSPの程度が伺えるね。
必死になってるキチガイじじぃはオーディオ機器は一切持ってないのよ。
ネットで拾ったwavをマザー直でイヤフォンで聞いてるだけ。
なので、ネット、雑誌の転記は得意だが、自分のインプレは一切できないでしょ。
原音とか美音とか、雑誌レベルで知ってはいるけど、耳で試した事は無し。
DAC64も見たことも聴いた事もない。
どっかのBlogにDAC64の窓のLEDが緑色と書いてあったので、いまだに信じていますw
バッファ入れると緑色に光るんだってw これ書くとメチャ怒って笑えるよwww
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:24:51 ID:Eh3Dw2eH
- バッファ入れると緑色のLEDも点滅して窓は白っぽくなる、と書いてたよ。
個体差もあるだろうが三原色のLEDのバランスは完全調整されてないから
俺のDAC64では完全白色にはならない。まあ、どうでもいい話。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:42:22 ID:dkwBTML0
- >三原色のLEDのバランス
はぁ?? 3原色???
>俺のDAC64では完全白色にはならない。まあ、どうでもいい話。
完全白色??? DAC64持ってるんですよね????
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:59:59 ID:Eh3Dw2eH
- 光の三原色は赤、青、緑。
DAC64でもし3つのバランスが完全調整できていたら白色になるという話。
まあ音に関係ないから、どうでもいい話。 スルーが原則だったね。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:02:11 ID:dkwBTML0
- それでもあなたのDAC64は不完全ながら、白に近い発光するのですよね。
ぜひ画像アップしてもらえませんか。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:10:16 ID:Bh/4Ux0q
- 激ワロタ。ねね、緑窓の話するとすぐ釣れるでしょw しかし笑えるw
今は三原色合成で白になるらしいww ブラビアDACでも目指してるのか?
DAC64窓のネイティブコントラストの追求も頼むよww
DAC64を見たことも聴いた事もない奴が、原音だの美音だの
オケだの録音だの。wav上げて荒らしてるのがバレバレだね。
結局、DAC64の風評を下げるのだけが目的なんですよ。
3ヶ月同じこと延々と繰り返してるキチガイのじじぃ、また誤爆w
コードなんて興味ない、オーディオなんて興味ない工作員の
キチガイじじぃ、その三原色で不完全白のDAC64アップしろよww
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:21:02 ID:dkwBTML0
-
今日のキチガイじじぃ
ID:6QVk8ify= ID:Eh3Dw2eH 早くピュア板から去れよ。 頭悪いんだからさ。
誤爆もしちゃったし、そろそろID変えてきますよww
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:27:12 ID:Eh3Dw2eH
- >>395
それが現実だから自演・録音のwavを美音のDAC64で再生してみろと・・・
PC用DACでは軽薄で安っぽかったピアノが、DAC64につなぐと
粒立ちクッキリ、中の響板から残響がせり上がってくる様子まで判る。
チャラチャラした姉ちゃんコーラスのハーモニーにも本物の実在感が出る。
DAC64は美音派なんだ、本当の生の質感が出る生音派なんだw
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:35:34 ID:Eh3Dw2eH
- これ、時間軸とかアナログ回路まで優秀という成果だろうね。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:38:55 ID:Bh/4Ux0q
- いいから、白に輝くDAC64アップしろよ、誤爆キチガイ。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:10:13 ID:Eh3Dw2eH
- さっきからコツコツと試していたのはG-25Uでのアプコンだが
この生録音wavではますます不自然で耳ざわりな感じがするな。
他に使っている人の感想はどうなんだろう?
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:16:40 ID:52tpgo72
- >>403
ID変えなきゃ!
自分にレスしてることになってるよ!
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:29:15 ID:Eh3Dw2eH
- >CDも出ない。自演・録音・再生するしかない。
と納得して、この生録音wavを借りてテストしてるのさw
G-25UでのアプコンはハーモニックテクノロジーのMazic Link Oneで
デュアルで繋いでみたのだが。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:29:58 ID:tlYLwZpm
- WWW
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:52:55 ID:dkwBTML0
- >407
ワラタ
ホント、バカだなこいつwwwwww
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:57:54 ID:jcyOG/zJ
- マゲが結えなくなった力士は引退しなければならない。
自演できなくなった2ちゃんねらーもまた然り。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:07:37 ID:1U48OTed
- >>406 それは以前から指摘されている。
>>296-297
> G-25Uなどでアップサンプリングした音質は
>ちょっとわざとらしいという批判もある。
>ステレオ誌のテストで、24bitアップビットコンバートを評論家が賞賛
>DAC64はアップサンプルよりアップビットが良い
>質感の良いDACなら量子化ビット数こそ重視される傾向。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:08:26 ID:Bh/4Ux0q
- 緑DAC64、進化した白DAC64、お粗末な誤爆、今日は久々に笑った。
しかし、緑窓で大笑いされて4ヶ月、一度もDAC64を確認に行ってない訳だ。
さすが引篭もり、ネットと雑誌で一生終えろよ。クズ人間。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:32:10 ID:xV8/S2mf
- 自分のレスに書き足したヤシを自演に仕立て上げて夏祭りか。
同じなら Mazic Link OneでAES/EBUデュアル接続が可能か とかオーデオ的に釣れよ。
自演なら ピアノは弾ける、コーラス呼んでナマロクもできる、G-25Uまで使っている、
ケーブルは高級Mazic Link Oneというヤシだから 厨房の手には負えないよ。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:45:02 ID:jcyOG/zJ
- お!ようやくID変えて颯爽とご登場でつね!
そんなこと書いて恥ずかしいと思わないの?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:50:05 ID:fnMZaoDf
- さすがは、自ら自演するしかないと
言ってるだけのことはあるな。
釣果も入れ食い状態で、なかなかのものだ。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:56:06 ID:xV8/S2mf
- ミドル級では 自演に仕立て上げる祭の度が過ぎたから
ハイエンドのホーン・ドライバースレから無関係の音源を引用された。
親父たちが平然と当てたからコソコソ静かになったばかりじゃないか。
恥ずかしいよ。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:03:39 ID:xV8/S2mf
- どこかにハイビットとハイサンプリングの比較音もあったよ。
そんなのを引用してきて 当てられなければG-25Uもデュアル接続も嘘だった
と煽って祭にする。それならオーディオスレなんだよ。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:21:15 ID:gCiNu//f
- 夏休みの宿題が出たから夏厨どもが静まったねwww
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:27:04 ID:CDZuccSH
- 爺さんもそろそろ寝たかな?
白く輝くDAC64を枕元に置いて良い夢を見て欲しいナ!
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:36:18 ID:B1JvQiqw
- >DAC64はアップサンプルよりアップビットが良い
という事ならアップビット可能な機器を教えて。
BluやCodaみたいな高級トラポでないやつを。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:41:05 ID:5NxBLg3e
- PS3ではアップビットはだめなのか
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:45:10 ID:/0wnFaaf
- ほんとに面白い流れで飽きないねw
アップビットとアップサンプルの比較というのはマジで聴きたい。
またピュアスレらしくないもめ方するかもしれないが
wavがもめるのでなく音が聴けないアンチがもめるのだから仕方ない。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:48:46 ID:L3GXz+ss
- foobarとwinamp使ってるけどアップビット、アップサンプリング試すには何使えばいいの?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:40:53 ID:2bEGy3gg
- Frieve Audio
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:16:24 ID:cS5BJQ9R
- >PS3ではアップビットはだめなのか
DAC64mk2だけど、88.2kでディザかノイズシェーバー、お好みで別世界だよ。
そりゃ70万のDualAESは凄いんだろうが、不治屋で聴いたかぎり65万の差は感じないね。
分析的に聴くのではなく、音楽を楽しむのであれば差なんて分からないんじゃない?
そこまで音に拘れるなら、アンプのSPも300万クラスで語ってくださいって感じ。
プリ+パワー+spで220万程度の自分にとっては、これで十分ですよ。
電源系、ケーブル類、ルムアコもそれなりに金かけてます。
PS3の電ケーは、たまたま余っていた約$1700の極太入れてみたら随分と音像が
クッキリしたのでそのまま入れてますw PS3よりケーブルの方が重い状態。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:01:38 ID:Q45pqLXm
- PS3ファームアップの説明にも24bitアップビット可なんて書いてないが・・・
アップサンプリングはできてもDAC64をさらに高音質化するのはアップビットという話。
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:40:10 ID:2kBCjYty
- DAC64には何とか工夫して24bitで入れてみな。
プレーヤーがちゃんとメシ食った感じ、リスナーは
急にシャキッと目が覚めた感じになると言った評論家がいた。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:41:33 ID:2STXoJ/N
- キチガイじじぃよ、普通に24bitで入れてるがww
ビットマップを「切り」以外選ぶだけ、リモコン2回押す。 心配しなくともそんな苦労じゃないww
頭の悪いお前にはわからんだろうね、何も持ってないし、いじったことないんだもんな。
>バージョン1.9では、新たに音楽CDのアップサンプリング機能の強化が行なわれている。
>ミュージック設定の<ビットマッピング>で「タイプ2」が選択可能となった。2つのビットマッピング機能は、
>音楽CDやSACDの音声出力について、24bit以上の情報を詰め込む処理を行なうもので、
Blue、Codaで好評のディザリング、なかなかいいよw 特に88.2kがリアルでいい。
新しく追加された「タイプ 2」ノイズシェーバー処理は古いCDで効果がある感じですな。
ということで、引篭もりネット厨は黙ってろ、キチガイ。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:50:42 ID:ZuURws6W
- 髭剃り?
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:57:30 ID:94nJL7Ha
- 電気ひげそりで有名なPHILIPS社が伝統のひげそり技術を
デジタルノイズに応用して開発したテクノロジーだから
ノイズシェービングと言うらしいな。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:01:20 ID:2kBCjYty
- >>429
それPS3の事ではないのか?DAC64の24bitがリモコン2回押す??
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:04:55 ID:cS5BJQ9R
- >急にシャキッと目が覚めた感じになると言った評論家がいた。
ですね、アップコンバートで「急にシャキッと目が覚めた感じ」になるPS3+DAC64、同じかも。
情報量は変わらず、音粒の輪郭がハッキリして、密度濃厚だけど音場はスッキリ的な方向に、
以前より聴きやすく、より楽しく変化してます。 薄味の下手な100万クラスDACより自分好みです。
トラポの購入予定は無く、一生16/44.1でもいいやと考えてたので、正に棚ボタでした。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:26:29 ID:kwAzl0VE
- >薄味の下手な100万クラスDAC
国産某高級DACも逆に安物DACも同じく俺には薄い。生録音wavでも同じ。
DAC64になると、軽薄で安っぽかったピアノが、粒立ちクッキリ、響板の響きもスッキリ。
チャラチャラした姉ちゃんコーラスのハーモニーにも本物の実在感が出る。
これを美音派と言って叱られたが旨さ濃厚、音場スッキリ派と書けば良かったのかw
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:53:01 ID:0VKHeVvb
- 高城重躬氏の解説は原音再生マニアの方向を的確に言い当てている。
リスニングルームでもソロや室内楽なら原音さながらの再生が可能だが
さらに飛躍して試聴室でフルオーケストラの原音再生が可能と言う人は
特殊な使い方をしている?アバロンと組合せるとオカルトになる?
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:58:27 ID:0VKHeVvb
- 5.1chのマルチチャンネル再生のようなものか?
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:01:25 ID:BiH878l1
- >>433 >>434
>100万クラスDACより自分好みです
所有してるなら別だが、自分で使いもしないで
そういうことを軽々しく言うもんじゃないよ。
音は厚くとも、考え方は一様に薄っぺらい感じがするのよ、DAC64ユーザーは。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:04:06 ID:cS5BJQ9R
- >437
申し訳ありません。 他のDAC64ユーザーにも失礼ですね。謝罪いたします。
D-70VU からの乗り換えなんですが、たしかにD70は薄くはないですね。
音楽がイマイチ楽しくないモニタ調の997,500円クラスより自分好みです、に訂正します。
D70以下と感じる100万オーバーもチラ聴きでありますが、所有しなきゃダメですね・・
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:20:03 ID:8vtvhK2q
- ググると、Stereophile誌の評価では
D-70は A+、DAC64は A だったらしいね。
好みと評価は別だけど。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:28:38 ID:lGDWuv2Z
- 何に音楽の楽しさを感じるか人それぞれ。
DAC64にそれ感じるのが信じられんという感性もある。
っつーか、それが標準としか思えんのだが。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:02:14 ID:kADYOy6D
- 音楽の楽しさを感じながら原音再生できるDAC
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:54:57 ID:2STXoJ/N
- Stereophile誌の評価Aはマーク1時代のものだろ。
発熱の下がった2006年や大きなファームアップがあったと言われる
2007モデルのマーク2の評価は無いの?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:42:35 ID:ia+oVeIf
- 点数評価でなく聴覚上の評価では
音楽の楽しさを感じる美音再生の上に原音再生が加わった
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:47:50 ID:YtEcdcTD
- どっかに書いたが、2007年8月号にレビューが出たから、10月号にはクラス評価がでるでしょ。
個人的はDAC64に興味は無いが、レビュ−の内容ならA+と予想する。今回のjitter測定は優秀。
(Benchmark DAC1には劣るけどね。)
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:54:08 ID:w13xq8Kk
- >>442
僕のはシリアル九千番、2006年購入なんだけど2007年製がよくなったって初耳
本当なの?
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:59:30 ID:whV6Bi0J
- 全く。
CHORDスレと内容が同期しとるがな・・・。
- 447 名前:446:2007/08/06(月) 10:01:55 ID:whV6Bi0J
- ↑ミドルDACスレへの誤爆でございますm(__)m
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:09:43 ID:QN+gYx04
- 自分は昨年暮れに注文かけたら、何か理由があって生産が滞っていて、
次の納期が3ヶ月くらい掛かるかもしれない、国内で在庫を探しましょうか?
と言われたので、ファームアップ臭いから新しいのを3月まで待ったよ。
値上げ駆け込み組といっしょのロットみたい。シリアルは5桁になってた。
しかし、新旧比較した人なんていないでしょう。ただの噂だと思うけど。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:00:43 ID:vjOPOa3c
- >大きなファームアップがあったと言われる2007モデルのマーク2
ソフトウェア アップデイト(の可能性)があると言うなら
EPROMのデータを更新すれば良いだけのことですね。
DAC64+PLAYSTATION3 の人は 2007年7月24日の最新アップデートで更新して
176.4 kHzのアップサンプリング出力などの新しい機能を入手しているようです。
DAC64Mk2もアップデートして最新バージョンの性能で楽しみたいものです。
PS3は SONYがユーザーに親切に情報を公開していて、新ファームウェアver1.90。
DAC64は タイムロードが詳細を公開しないのでユーザーは疑心暗鬼になる訳ですが
最新のファームウェアでお使い方、ver.ナンバーをお願いします。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:39:13 ID:g5YNu8Lm
- >>449
アップデートの無償配布が無理なら補修点検同様に有償サービスでも良い。
CHORDはタイムロードに変わってから以前のコンダクトのような細かい点で
マニアを納得させる対応ができない。
親切になったし商売熱心だが、専門的でなくなりポピュリズムの対応になった。
煩いマニアが買いそうなBluでは、ソフトウェア・アップデイトの場合は
EPROMのアクセス・ポイントから簡単に書き換えられ、将来の対応も万全です
という有難がらせる説明があるのに、DAC64ユーザーは舐めている。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:58:46 ID:NaojVvSG
- ファームのヴァージョンなんてわからんでしょ。 裏ワザでもあんの?
自分が見た限りじゃ、EPROMに貼ってある丸いシールの色が違うね。
古いのだと緑とか青とか、ちょっと前だと黄色だったかな。今年モデルは赤じゃないかな。
窓からなんとか見える奥にあるんだけど。古いのは色の記憶があいまいなのでゴメン。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:15:36 ID:QN+gYx04
- >450
キチガイじじぃよ、何も持ってもいないのに語るな。 ここのルールだ。
タイムロードからはSPM600の新型への交換の丁寧な封書が届いてるよ。
コンダクトのほうが何もしてくれねーよ、ボケが。
いったい何をしてくれた? 言ってみろキチガイ。
とにかくキチガイじじぃは何も所有してないのだから、オケだの美音だの
コーラスだの原音だのここでは一切語るな。カキコしたいならDAC64でも買ってみな。
社会のお荷物のクズ猿が早く誌ね。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:20:28 ID:NaojVvSG
- 442に書いてある、発熱の改善はファームとは関係ないですよね。
やはり、ちょこちょことハードも変わっているのかなあ。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:35:03 ID:g5YNu8Lm
- >>452
そうだろ、SPMシリーズならにはきめ細かいサービスもする。
「CHORDの製品にはロイヤルティの高いユーザーが多く、長くその製品を
愛用していただいております。この度弊社では、英国CHORD社のユーザー
に向け、世代更新の特別なご提案をさせていただくことになりました。
第一弾はSPM600への更新プログラムです。」
という交換サービスだろ。
それに比べてDAC64はCHORDでも最低価格品なんだから贅沢いうなって事か?
舐めている。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:46:19 ID:g5YNu8Lm
- >コンダクトのほうが何もしてくれね
それに対応も不親切だったしね。
初心者が変な質問でもしようものならこんこんと説教された。
雑誌に変な批判記事が出たら、間違いだという抗議を延々とした。
オーディオの虫(いや鬼)といった感じの輸入元だった。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:02:14 ID:NaojVvSG
- >それに比べてDAC64はCHORDでも最低価格品なんだから贅沢いうなって事か?
SPM600のほうが定価安いんだが、アンタ頭大丈夫か? ネット検索だけが自慢なんでしょw
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:03:26 ID:g5YNu8Lm
- >ファームのヴァージョンなんてわからんでしょ。
>>449がいうような公開されてるものじゃないからね。
しかしマークレヴィンソンのハーマン・インターなどはシリアルNoさえ言えば
製品の詳細や最新バージョンとの違いを即答してくれるきめ細かい対応だった。
タイムロードはどうなんだろう?
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:05:50 ID:NaojVvSG
- 気持悪いから、自分の文の引用やめてくれませんか?
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:06:22 ID:NaojVvSG
- アンタの意見なんて聞きたくないよ。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:06:43 ID:g5YNu8Lm
- >SPM600のほうが定価安いんだが
DAC64が36万だった頃の定価でしょ?今は生産中止なんだから・・・
タイムロードの肩ばかり持ってユーザーの側に立たない人だが関係者ですか?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:09:05 ID:NaojVvSG
- 気持悪いから、私の文の引用やめてくれませんか?
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:10:48 ID:QN+gYx04
- >オーディオの虫(いや鬼)といった感じの輸入元だった。
在りもしないことをベラベラと。 コンダクトのCS担当にメール入れとくよ。
捕まれキチガイ。
しかし白く輝くDAC64をアップしたら許してやるよ、低脳ww
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:28:11 ID:sU2WMbVk
- タイムロードの工作員が巡回していて都合の悪いレスを阻止する
複数ID使ってトボケたり噛み付いたりという工作がバレバレwww
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:55:39 ID:QN+gYx04
- あ
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:59:10 ID:NaojVvSG
-
キチガイじじぃのいつもの文癖が出まくってるよ。
>449 >450 >454 >457 >460・・
そして>463
全て、最後に空改行を入れるクセ。
低脳キチガイ、早く消えろ。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:07:30 ID:qju5XFFj
- じじい、今日もお粗末な自演だなww
文癖はいっぱいあるが、空改行は4ヶ月ずっとやってるな。
今日以外でも例えば、
>>26
>>55
>>66
>>73
>>81
多すぎて書ききれないw
もっとわかりやすい文癖のほうが多いけどね。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:41:38 ID:qju5XFFj
- >複数ID使ってトボケたり噛み付いたりという工作がバレバレwww
空改行で、複数ID使ってトボケたり噛み付いたりという工作がバレバレwww
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:38:00 ID:02iqZT98
- Coda買ったよ!
DAC64mk2とデュアルで結ぶケーブルお勧めありますか?
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:18:49 ID:0hETfTmY
- 先行レスの親父はハーモニックテクノロジーのMazic Link Oneで
繋いでアプコンしたと言っていた。
雑誌のテストでもこれが多いのはタイムロード同士だからか。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:19:44 ID:EGELFhEU
-
久々に沸いてきたよ。 徹底スルーで。
┌─────────┐
│ .| かまわない、手を出さない、コメントしない
│ キチガイ警報! │
│ .| ちょっとでもかまうと頭に乗ります。
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く 徹底スルー。 追い出すまでがんばろう。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:40:59 ID:teeGYOL1
- >ケーブルは高級Mazic Link Oneというヤシだから 厨房の手には負えないよ。
このキチガイはどこでこのケーブルを覚えてきたのか知らないけど、
メータ10万なんて安っぽいインコネをコードのユーザーが使うかww
うちのNORDOSTの1/5だよw なにが「高級」だ。 ミドルの下側だぜ。
1本もハイエンドケーブル出してない3流メーカーなんて使うかよ、アホが。
しかもシビアにインピ調整をしているデジタルケーブルは存在しない。
安っぽいインコネをデジケー代わりに使えってか。安いコネクタだけで
インピ狂ってそうだな。 お粗末でした、引篭もりのキチガイじいさん。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:02:26 ID:EGELFhEU
- すみません、スルーでw 皆知ってて笑ってるんですよ。
ハモテクはMagic Digital Two というデジケーを出してるよ。
たかだがUSD500の安もんだけどね。一番高いのがその上の
CyberLight Digital Datalink こっちはメーターUSD1000。
こんなの輸入しても売れないからラインアップしてないんでしょう。
オーデイオやってない池沼には、わからないこと。
どっかのアホが絶賛してたブログでも読んで来たんだろうねw
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:20:57 ID:EGELFhEU
- >468
最近評判いいのはステルスとかNBSとかNORDOSTだと思うよ。
ちょい予算があるなら、そっちのスレで聞いてみるのもいいかと。
個人的には、すっかり旬の過ぎたWireWorldのGold Starlight 5 AES/EBUをオススメしときます。
RCAも同じく優秀です。現行のGS5.3でなく、ひとつ前のGS5.2か、5が凄くいいんですよ。
インコネやSPケーブルはWWは嫌いなんだけど、デジケーだけは別で愛用しとります。
情報量も多いし彩色豊かで、WWのちょっと抜けの悪さもまったく感じません。
e-bayでアウトレットで安く売ってる人がいて、120-180ドルくらいが相場ですよ。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:14:25 ID:yefrEeCu
- >>468
おめ!
俺もcoda気になってるんだが何処で買いました?
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:52:30 ID:X1Kv631n
- フジヤで中古買取り価格は決まってますねw
8/11〜夏休み高額買取キャンペーン(通常より10%UP)
CHORD CDトランスポート CODA \335,000
下取価格はBLUとほとんど変わりませんね。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:04:09 ID:PHy14trT
- なぜか茶々が入って白けるね。
ケーブルにしても10万のMazic Link Oneで具体的にどこがいけない?
ここの変な分類でいくと生音派と美音派とか好みによっても違う。
このケーブルで生音を聴いた具体的な納得できるレスもされていた。
こう書くとバカの粘着が怒り出すがケーブルのレスに反論あるなら
具体的に指摘して無意味な荒らしレスは遠慮ねがいたい。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:05:06 ID:JhfcOD+Q
- 468は以前出てきた人でアブソリュートBNCすら買えないって言ってたやつじゃねーの?
メーター10万のケーブル出して安い高いのレベルじゃねーんじゃねーか?
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:05:20 ID:MVFNK+3m
- >>477
はい、そうです。。
十万あったら冷蔵庫買い換えます。。。
安いのだときっと精度が正確ではないのでしょうね
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:21:38 ID:I5aJJAJc
- 茶々じゃないだろ。DACを触ったこともないキチガイが勘違い連発してるから
10万のインコネよりインピーダンスをきちんと管理された安いデジケーのほうがマシ
と言ってるだけだと思うが。ちゃんとWWをお薦めとしてあげているし。
インコネはインピーダンスに差の付けてある信号入出力に使うのが前提、
インピの精度は厳しくないのでデジタルに用いないのが常識。
例え10万の「高級」wでもね。 キチガイのバカぶり全開なだけ。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:28:05 ID:I5aJJAJc
- まして、Dual-AESの88.2以上など絶対使わない。下手すりゃプチプチものだ。
しかも高級トラポ所有者が? ありえないだろww
キチガイじじぃが脳内で作り上げた自演劇ですから、真に受けないようにしてください。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:23:35 ID:S/6LQmnN
- >>478
予算は?
せっかくCoda買ってもケーブルでケチりすぎると高域ロールオフしたりで
それこそ宝の持ち腐れだよ?
absoluteクラスが買えないならもう開き直りで今持ってるケーブルでいいんじゃない?
DUALAES用の2本がないならサウンドハウスの安物からでも選べばいい。
中途半端なのが一番損する。
行くならドカン!か前座と割り切ってケチる。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:33:17 ID:MVFNK+3m
- >>481
二つ合わせて二、三万です。
安くても性能のいいやつ探し出すつもりです。
オークションでよく自作してるの見つけるんだけど、それにするかもです。
今はキンバーのRCA同軸しか持ってません。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:14:11 ID:he/Qazdb
- やっぱオークションで売ってるやつは怪しくて買えない
NORDOSTなんて高くて買えない
今のCDプレーヤー売れば五万ぐらいにはなるだろうから
一本実売二万五千円クラスのケーブルは買っても無駄ですかね?
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:16:45 ID:g+kaJhaw
- CHORDといえばケーブルだな。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:22:44 ID:HqOoXtKf
- Hが多すぎw
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:00:27 ID:t916bUsy
- >>483
無駄ってわけじゃないんだろうがお勧めがない。
phile-web製品データベースでもみて決めてくれとしか・・・。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:11:03 ID:TmVCAIJS
- >>486
absoluteBNCが(2じゃなく1ね)去年河口無線で二万以下で売られてたみたい
買いたかったな
もうないよね……
ぐぐってたら見つかった
気長に、上で紹介してもらったメーカーのものが中古に出てくるの待ってみます
それまで現状でいきます
いろいろとレスもらってありがとうございました
とても参考になりました
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:03:30 ID:wwBFDkPm
- 亀レスだが、よく紹介されるステレオ4,5月号のDAC試聴特集は
どんなケーブルで繋いでいるかを調べてみた。
DAC64とBluの場合は、MAGIC Link One ステレオペア1m ¥102,900
ワイスなど他社高級トラポと繋ぐ場合は、トランスペアレントRAES1
【Reference 110Ω AES/EBU】 1m \132,000 使用と記載されている。
- 489 名前:610:2007/08/14(火) 03:27:48 ID:92MKEcqy
- ようやくStereophileのサイトに8月号掲載のレビューが出たよ。
ttp://stereophile.com/cdplayers/807chord/
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:49:28 ID:6vncpeCB
- >2002のサンプルは24ビットのデータの頭を切るように見えました。
>-中略- ビット深さの増大は雑音床の18dBの低下に終わります。
>約19ビットの本当の解答を提案します。 そして、それは優れたDAC性能です。
>雑音床は全体的に、2002のサンプルのそれよりおよそ5dB低いです。
>そして電力供給雑音はまったく見られることができませんでした。
>DAC64の2002のサンプルと違っていて、deemphasisエラー(それは多くのCDに
>影響を及ぼしません)を一方に置いて、このサンプルはパフォーマンスのあらゆる面で
>素晴らしいパフォーマンスを提供しました。わあ!
なんか前回よりかなりベタ褒めになってる。やっぱ進化してんだな。
アメリカの定価はUSD5000、タイムロードも結構がんばってる値付けだとおも。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:28:27 ID:6vncpeCB
- 設計者の対談も面白いな。
>64ビットフィルタアーキテクチャを用いて、デジタルボリュームコントロールが使われるならば、
>重要になるoutputの頭を切って短くすることによって情報を捨てなければならない。
>
>これを私たちは避けます。そして私たちはバッファにたどり着きました。
−中略ー
>これの全てはXilinx Virtex FPGAsで起こります。
>それは、我々が単にEPROMをアップデートすることによって全デザインを
>更新することができることを意味します。
そのうちファームアップ対応でもやってくれそうだな。
バッファはアップコンバート後のデータ格納にも使ってるのかね。
詳しい人、うまく訳してくれ。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:15:52 ID:6dGLcEe9
- 本当に進化してるんなら内部パーツ変更の情報がどこかしらに出てるよ。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:48:40 ID:fwyVdSCY
- mk1、mk2の初期の、膨大な電源発熱とノイズが、現行モデルじゃ
触ってもほんのり暖かい程度に変わってる。これの変更はどこに出てるわけ?w
明らかにSW電源の高周化と最新コア材料による効率アップ。
しかも電源ノイズはとことん抑えられてる。この辺は正にChordのお家芸よ。
以前に比べて、大幅改善した実聴S/Nは、電源だけじゃないでしょう。
ファーム改良は当たり前にしても、ハードも進化してるのは明らかだよ。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:56:15 ID:OXjpGL6e
- 触ってもほんのり暖かい程度>これはないって
どんだけクーラー効いた部屋に住んでるんだよ
おれは横で小型扇風機を回してるけど止めたらヤバいよ?
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:18:48 ID:O6txLg+I
- 既出だが、DAC64では輸入元にファームアップ対応なんて期待できない。
Bluでは、アップデイトの場合は
EPROMのアクセス・ポイントから簡単に書き換えられ、将来の対応も万全です
と説明があるのに、DAC64使用者は放ったらかし?w
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:26:40 ID:O6txLg+I
- >2002のサンプルは24ビットのデータの頭を切るように見えました。
本当か。アップコンバートには賛否両論が出ていたが使用している
ロットナンバーのよってインプレが違ってくるわけか。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:19:19 ID:fwyVdSCY
- それ、いつ頃のモデル? うちの今年3月購入シリアル1万桁品はそんなもんだよ。
何日つけっぱなしにしても暖かい程度。人肌以上、42℃くらいじゃないかな。
ラック(MusicTool)のトップに直置きなので、たしかに放熱はいいけど。
最初のMK1はエアコン入れても1時間で触れなかったのは確か。
しかしMK2、こんな発熱低いなら電源SWいらねーだろと思うw
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:43:23 ID:fwyVdSCY
- >495
何訳わからないこと言ってるんだ?
タイムロード独自でアップデートなんてサービスはできない。
フランクス社長の対談は公式にやるようなニュアンスにも取れるので、
Chordが正式にアナウンスしたらタイムロードもやらざるを得ないだろう。
Chordのことだから、ディジタル入力端子からアップデートデータ入力の
ハードも仕込んであるかもしれないよ。EPROMの回路周りみればわかるね。
もっと簡単に、カバーはずしてのROM交換か?
どちらにせよ、自分としては別に現状のMk2で十分満足だから
ファームアップなんてどっちでもok。
今後新型やMk3が出るなら、また買い換えるだけ、それはそれでok。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:48:42 ID:l0MWJVsr
- 昔々MK1のころに自宅試聴したけど、
最近のは音質変わってるってことだね。
また自宅試聴させていただこうかな。
- 500 名前:AA阻止:2007/08/15(水) 16:06:57 ID:ZEoiMaYA
-
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:37:58 ID:OXjpGL6e
- >>497
うちもシリアル1万台です。
上10センチで左右前後開放してるけど、体感的に50℃近くはいってるような気がする。
純A級プリメインよりはマシ程度。
ほんのりっていうのはAB級プリメインくらいの熱さをイメージしてたので
ついつい髄系反射で書き込んでしまったわ。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:50:42 ID:ms2ejoUx
- DAC64Mk2にヘッドホン端子ってありますか?
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:59:36 ID:vtt3fa86
- おいw
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:06:16 ID:z6jI1f3i
- 俺はSTAXのヘッドホンで どうせ専用ヘッドホンアンプが要るから気にした事がないw
ピュアAUでは DAC1やDA10のヘッドホン端子も不満があって改造したりしている。
ピュアAUのヤシは そんな事はどうでもいいと思うよ。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:37 ID:lB2dL/5D
- >>493
で、改善したと妄想してるSNは何dBになりましたかね?w
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:00:55 ID:b9l1KUys
- 値上げ前に買った奴より高い金払って買ってんだ。
妄想くらい生暖かい目で見てやれよ。
まぁ「電源周りを一部改善」などという情報がどこにもない以上
値上げ前のモデルと値上げ後のモデルを並べた写真アップして
ちゃんと比較したって示すくらいはしないと信憑性は全くないよね。
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:52:32 ID:rjVXemKH
- 店にあるのと自宅のを比べました、では比較になってないからね。
あとCHORDがDAC64をグレードアップさせる気があるんなら電源より
クロっク端子つけて欲しいよ。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:06:33 ID:xAfXQS5t
- アップコンバートの音質は変わっている。特に
>2002のサンプルは24ビットのデータの頭を切るように見えました。
と指摘されたようにアップビットの音色が明らかに変わった。
この改善については
>我々が単にEPROMをアップデートすることによって更新することができる
ことを意味します。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:48:20 ID:V8xcUd/V
- 持ってない奴がガタガタ騒ぐな。
オーナーは一聴すれば差がわかんだよw
所有者でマッタリやってんだから口出すなってーの。
仲間に入りたかったら、オクなり新品なり買って
濃厚サウンドにひたってから来なされ。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:40:55 ID:xAfXQS5t
- 私の事ですか?
もう二年も前の購入だから特にアプコンの音質が改善されたという
ファームアップ機の音質が聞けないからワイワイ騒いでいるw
マッタリ濃厚サウンドなら2002年夏ごろのDAC64でもひたれたが
それだけで満足なのかい?
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:47:38 ID:xAfXQS5t
- >オーナーは一聴すれば差がわかんだよ
それは頼もしい。DAC64のアプコンはサンプリング周波数よりも
量子化ビット数のアップコンが効くという報告がいくつかあったが
Stereophileの試聴では最新ファームアップ機のアップビットをほめている。
最新ロットのオーナーとしてさらに詳しいインプレを頼みます。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:14:40 ID:xAfXQS5t
- 私の場合は最近購入した知人宅で24/176のアプコンの音を聞かせてもらって
Stereophileの記事どおりのように感じた装置が違うから詳しくはインプレできない。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:32:27 ID:taC0mSiQ
- >持ってない奴がガタガタ騒ぐな
と威勢は良かったのに音質を問われると後が続かず黙んまり
自称64オーナーにはこんな香具師が多いから評判を落としているw
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:47:50 ID:aViRa2nn
- ファームアップでアプコンの音質が改善されているというが
オーナーは一聴すれば差がわかんだよw
と自慢してみてもぜんぜん参考にならない。
具体的に判るように大勢が知っている定番テスト盤などで
例えば「カンターテドミノ」の音場がさらに広くなったとか
何のオケ曲で内声部がどう充実したとか
具体的にレポしないからピュアAUの専門スレらしくならない。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:58:06 ID:UwlFlDuM
- >>514
つまりはそういう事を教えてくれっていう教えてちゃんなんだろ
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:22:29 ID:cSszLdnU
- 一聴すれば何やら差がありそうに聞こえるが
具体的な点も音質もわからんというオーナーが多いわけか。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:28:16 ID:6w7jtVDH
- 要はブランド物ぶら下げて、ブランドの本来の意味もわからん、ねーちゃんと同じか。
正当派所有者が可哀そう。まあ漏れは持ってないからどうでも良いけどね。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:25:39 ID:ddIwNmZG
-
久々に見てみれば、まだキチガイじじぃが貼り付いてるんだな。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:06:22 ID:De3DfBId
- CHORDはトランスポートのメカはどこの製品使ってるんですか?
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:07:04 ID:jpearzQP
- タイガー
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:46:11 ID:De3DfBId
- システムをCoda+DAC64にしてから、古い録音が非常に聴きやすくなったのですが
これってどういう理屈でそうなっているのでしょうか?
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:05:52 ID:jLw+ppmq
- 甘い、緩いってこと
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:52:13 ID:De3DfBId
- >>522
たしかにそんな気もする……
けれど心地よい気もする……
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:25:49 ID:LH0WWLav
- 聴きやすい、美しいだけでなくピュアな音質を求めると
やはりアップコンバートで高音質化ということになるな。
再三、指摘されているように最新のファームアップして
量子化ビットをアップコンして美音に密度をプラス。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:27:24 ID:AeG9V3TZ
- http://forums.dearhoney.idv.tw/download.php?id=556
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:22:20 ID:VWKL6AUC
- >521
うちのシステムで感じる印象では、、、
情報量が増えるが、分離がよく滑らかに響く中高音が耳に優しい。
こんなだったっけ?と古いが意外に広い、けどスッキリ整理された音場。
そこに奥行きの無いと思ってたソースの奥行きがしっかり出てるところ。
古いCDでちょっと驚いたときにいろいろ考えたのはこんな感じか。
無理やり言葉にすると、こんな貧相な文にしかならないが、
もっとエモーショナルな何かがあるよね。うまく書ける人望む。
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:43:05 ID:rradgRrV
- しかしこのスレ見てるとchordってDAC64とCODAしか
出していないかのように錯覚するな。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:53:11 ID:LbiwCMrD
- >526
とつとつとした文章(失礼)が かえって音を実感させてくれる。
オーナーは一聴すれば解ると ハッタリ垂れるより好感なインプレだ。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:12:20 ID:FtCADKxM
- ここにいる人たちはバッファなし、ショート、ロングどれが一番好き?
論理的にはロングが一番いい音なんだろうが、すっきり整理されてて
自分には凄く普通の音に聞こえてなんか物足りなく感じる。
バッファなしの音のほうがたとえ滲んでたとしても空気感があって好き。
あとCHORDの製品ってDAC64にしてもCPA5000にしても独特の
空気感があるきがするけどBLU聴いたときはなんか整理された音で「あれ?」って感じで
拍子抜けした。悪くはないんだけどさらっとしててなんかあわなかったな・・・
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:33:03 ID:Ng5+CoR4
- 私は、バッファーなしの方が好きです。
うちのDAC64Mk2は、
バッファーなしの方が、音がくっきりで透明度が高く解像度が高いです。
バッファー入れると、音のニュアンスとか甘さ的な要素は良く出るものの、
定位がボケて解像度が若干落ちます。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:24:03 ID:xjZFJdo9
- 2台で使うと、もうビンビン!
- 532 名前:519:2007/08/23(木) 19:20:31 ID:7HdZREGB
- BluやCodaはどこのメカですか?
凄く気になって夜も眠れません……うそですけど。。
海外製の高級機はフィリップスよく見かけますが。
Linnみたいに自前でしょうか?
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:38:15 ID:F2ZUP0TU
- フィリップスですよ。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:52:42 ID:47niEwg+
- >>533
フィリップスのどのメカですか?
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:58:04 ID:K4906BDk
- >>534
ここできいてないでタイムロードに確認とれよ。
顧客からの問い合わせにも応じないような会社なのか?
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:08:33 ID:cqgJXFeX
- >>535
「上級レンジで且つ足4本以上お取り付けのユーザー様しかお相手できません」って言われるよ。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:16:16 ID:gKFWec3J
- Philips CD2
ってステレオファイルの記事に書いてあったじゃん。
そんなに知りたければ、自分で調べようよ。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:35:03 ID:K93NhU+4
- ソースは無いけど確かCDM-pro2とかだっけ?というかだったと思う
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:49:13 ID:0yJg4Qb8
- アキュ、エソテリック、コード
トラポとDAC
この三つの音的な違いわかりませんか?
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:51:04 ID:YT08MZRZ
- >>530 耳いいなー。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:21:24 ID:obVW4Ny0
- >>532,534
トラポは搭載メカよりレーザーアップ以下の設計や改良がどうなっているか。
また、デジタル機器は改良が早いから旧機種や旧バージョンの中古ではどうも。
DAC64+Bluのバージョンアップ機が旧製品より良くなった報告があったばかりだが
バージョンアップはトラポも重要でBluはEPROMのアクセスポイントまで付けた程だ。
新規購入なら、予算に合った最新バージョンの新品のほうが良いと思う。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:26:08 ID:b5Y+2RuB
- 中古じゃ中古屋以外は儲からないからね。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:50:46 ID:obVW4Ny0
- 予想どおりの反応があるから面白ろいな。
新品を勧めたら営業工作員、ヤフオクの中古を勧めたら出品者になるわけだ。
ケーブルのインプレ書けば電線工作員、何か書けば何かの工作員なわけだ。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:05:41 ID:Aa0C/Rdw
- 役所に勤めると公務員って言われるし
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:12:20 ID:b5Y+2RuB
- 事実を述べただけで工作員なんて一言もいってないよね。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:09:40 ID:obVW4Ny0
- >中古じゃ中古屋以外は儲からないから
それで新品を勧めると思われたら営業工作員と言われるに等しいw
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:24:01 ID:++AMtvi1
- >539
>アキュ、エソテリック、コード
>トラポとDAC
>この三つの音的な違いわかりませんか?
わずかしか聴いていないDACど初心者の僕が言うのもなんですが、、、
エソテリックは濃いといわれてきましたが、単体は今も濃い目ですが(X-03など)、
セパはかなりハイファイ傾向だと思う。03セットはそう思った。中音域の解像度が素敵。
P-70を持っているけど、これも濃いとは思わない。
D-70の傾向は、こちらが知りたいところでして。
DAC64のロングバッファは、高音が独特の艶で出っ張り、低音は緩い。
癖の強いDACでクラシックには向かないと思う。でも70-80年代ロックとかDAC64で聴いてみたい。
アキュは単体しか知らないので、セパのことは僕も聞きたい。
単体は、アキュAB級AMPと同様、高音の伸び・明快さは共通。
他の人、補足してください。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:30:32 ID:dHNPGNt/
- DAC64って何もせずに200Vで使用できますか?
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:43:20 ID:e+gqlRTj
- 自動対応ですな。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:43:59 ID:uj01yLsc
- 感謝、早速試してみます。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:46:25 ID:Inu5x6E/
- 夏休み海外旅行で安心して最新製品を安く買ってきてくださいw
俺は香港のオーデオ店で日本定価の半額以下でゲットしてきました。
サービスもオーデオ知識も立派で、QUAD(どうせ今は中国生産)のような自動対応でない機種も
頼まないに100V改造までしくれていて感激したもんだ。
日本の輸入元はどうせろくなアフターサービスもないからどこで買っても同じ。
香港は今も英国製品に強くてQUAD、B&W、TANNOYなど信用できるし
中国語できなくても大手オーデオ店には日本語ができる先生(香港ではみんなが先生)
がいてお値打ちの土産物が買えました。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:35:32 ID:eUbmiNoO
- 日本の定価の半額以下って22,3万かな?
DAC64は電圧自動対応、めったに故障するものでないし安い所で買うのが正解。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:48:50 ID:UgLVjnDy
- >>552
釣りだから、それ
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:13:13 ID:eUbmiNoO
- 消費税も関税もゼロの国だから
高級品は日本よりも圧倒的に割安じゃなかったっけ?
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:43:05 ID:WfNTeTQL
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:31:04 ID:oYdr8kKu
- >システムをCoda+DAC64にしてから、古い録音が非常に聴きやすくなった
私は新しい高音質録音CDの充実ぶりが凄いと思った。
今までユニバ機でSACDに敵わないと思っていたCDが嘘みたいに良くなった。
SACD用に入れたムラタのスパーツィータがこんなに生きるCD再生は初めてで
これならSACDは不要だと思う。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:35:07 ID:oYdr8kKu
- ↑これは特に88/24に切替えた時の感想。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:12:16 ID:U9WFOZyn
- DAC64と相性ばつぐんのトラポでアップサンプルした成果じゃね。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:45:44 ID:uDC5/S4D
- プリとパワーアンプはものごっついリファレンス機があるのにSACDT、DACは
なんでないんだろ。CHORDが本気でつくればdCSとかともわたりあえるのに。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:39:39 ID:MAh+f6xk
- どこかの業務用機器のように広大な再生枠で鳴らすモニター的な音が好みか?
俺は民生用機器らしく無理やり枠を拡げないで限られた枠内の良さを出している
DAC64の音が家庭の音楽鑑賞にはじつに相応しいと感じているのだが・・・
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:30:06 ID:MAh+f6xk
- 好みの問題だけど、千人の交響曲を数千人のホールでやった広大な音響や
それでも奏者1人1人の顔が見えるモニター的忠実度はうちのリスニングに要らない。
英DECCAがウィーンムジークフェライン黄金の間にロシアのオケを入れたら
飽和して溢れるような音響はモニターリファレンス機よりわが家ではDAC64が最適枠だ。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:38:12 ID:xM7Q29vl
- モニターとか傾向のことを言ってんじゃないんじゃねーか?
CPA5000とdm10では音の傾向は全く違うが同レベルで戦えてる
dac64とElgarじゃ傾向以前に同じ土俵に立ててねー
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:10:08 ID:MAh+f6xk
- 予算的にも他の装置との釣り合いでも同じ土俵に立ててねー
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:01:54 ID:MAh+f6xk
- 俺の装置はプリもメインもスピーカーも100万まで予算のミドル級
音の入り口に予算投下は重要だがElgarやORPHEUS Heritageは別世界w
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:29:19 ID:WOoFvuED
- >560 DAC64の音が家庭の音楽鑑賞にはじつに相応しいと感じているのだが・・・
感じるのは君の自由だが、聴く音楽の種類によって違うし、
君は変わった志向だと言うことを知れ。
DAC64は、現代のハイファイレベルからは相当落ちるDACだ。
クラシックは到底聴けない。
演歌だよ、DAC64は。演歌をピュア系システムで聴くなら、世界一かもしれん。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:47:52 ID:X3amDobp
- もともとCHORDにはものごっついハイエンド・リファレンス機種なんてないよ。
CPA,SPMにしても家庭で最適な音楽観賞用。
DAC64にしてもミドル級として分相応の枠作りだから音楽好きに受けている。
価格の割りに音はチャーミングで緻密で・・・あとはその音色を好む人の使いこなし。
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:16:08 ID:ZyGFEl8x
- DAC64の初期型はAES/EBU入力は96kHzまで?
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:46:23 ID:UzL5RkJd
- 192kHz/24bitまでとは書いてある。
しかし上記のStereophileのレビューでは
>2002のサンプルは24ビットのデータの頭を切るように見えました
という事だし旧バーションは避けるが吉。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:48:08 ID:530iZQKj
- その場合、頭じゃなく尻尾を切るんじゃないかな
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:26:36 ID:ZyGFEl8x
- >>568
レスthx
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:53:06 ID:Mv9LEnc1
- >568
ハイビットの良さが出んならDAC64の滑らかさ、緻密さが生かせんじゃね。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:05:53 ID:WCEH9GfC
- ちょっとお訊きします。
バッファ最大だとクロックジェネレーター導入する意味あります?
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:47:55 ID:SW48zvc3
- どんな点を改良したくてクロックジェネレーター導入なのだろう
音場感?透明感?分解能?それによって効果も機種選択も変わるし・・・
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:56:41 ID:SW48zvc3
- クロっク端子のないDACに導入するには相当大掛かりな導入プランか?
現状でも音場の広がりや透明度が不満としたら思い切ったグレードアップになりそう・・・
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:45:44 ID:SW48zvc3
- クロックジェネレーターと書いてあるのにクロっク端子を言うにはおかしいねw
ワードシンク入力端子の間違い。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:34:08 ID:WCEH9GfC
- Bluに繋ぐんです。DAC側でバッファされたら同期運転って関係ないような……違うのかな?
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:18:04 ID:wVY4MZnf
- 要するに、バッファ最大時でもクロックジェネレータによる
変化が認められるかどうか知りたいのでしょう。
あるいはトランスポートでもいい。
どうなんでしょう?所有者のみなさん・・・。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:42:46 ID:ceF7gq/O
- 効果あるにきまってるでしょう。
てか、そもそもバッファの意味を勘違いしてるのではないか?
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:05:32 ID:XPlnC+B1
- 作曲家でしょ?
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:31:09 ID:YKZQ3d1l
- 脳内ユーザーが どうなんでしょう?所有者のみなさん・・・
もないもんだw
DAC64は バッファに貯めた後はクロックの世話にならずに動作する
オカルトDACてか。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:48:08 ID:jSccOYC9
- 脳内ユーザーて・・・。
もともとユーザーじゃないよ。
文章の読解力が小学生並だねえ。w
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:56:19 ID:W/K4ASvN
- クロック精度を整えるためにバッファに貯めるのだから
あとはクロック無しでも動くんだよ、DAC64は・・
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:00:06 ID:5Q05iA+R
- もともとユーザーじゃないのを脳内ユーザーて言うんだね。
で、脳内ユーザーの怪説を読むとDAC64て物凄いなと勘違いするw
凄い、すごい、スゴイよw
- 584 名前:577:2007/09/03(月) 23:09:49 ID:jSccOYC9
- ただ質問しただけなのに、なんなのオマエら?
頭おかしいんじゃね?
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:55:12 ID:5Q05iA+R
- だからさ、DAC64を使ってみてバッファ最大時でも>>573が尋ねたように
どこかに不満が出てクロックジェネレータで改善できるかという質問ならいい。
持ってないのに不満あってMCG欲しげな質問が真性ユーザーの勘に障ったかなと・・・w
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:42:10 ID:XL8+LA9T
- 書き方が下手だから気に触ったらご免な。
ま、使ったりスレに来る人はDAC64のどこかに惚れての事だろうが
バッファマックスの豊かな音場感に惚れてこれをさらに伸ばしたいというなら
MCGの効果がどうかでなく何十万、ルビジウムなら100万以上の投資よりも
良いアップコンバートできるトラポとデュアル接続を薦める。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:36:55 ID:SFXq/343
- G-25ならクロックジェネレーター/アップコン兼用機だから良いのでは?
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:33:34 ID:lxg+FFIe
- G25Uってワードクロックの付属でアプコン機能つけただけでないか。
192kにアップサンプルしても14ビットのままだったりいい加減な機能だ。
一言でアプコンと言ってもいろんなアルゴリズムがあるのに
DAC64に合うDDCを組み合わせているヤシは少なそう。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:49:41 ID:czEAE2IY
- PS3でもVerアップでディザ方式とノイズシェイピング方式が選択できる。
いずれにしてもDAC64が生きるアップBitができなければ駄目じゃね。
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:55:28 ID:ChjDbRY3
- 脳内アップビット派がまた工作を始めたのか。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:13:49 ID:nLEhs+HC
- ハイビットとハイサンプリングの違いが聴き分けられないようでは
DACの微妙な音質差も判らないじゃね。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:47:11 ID:oIiQFw9g
- エソD-05の発売でDSDアップコン派というのも出始めているが...w
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:24:44 ID:K3Tz0nkS
- ESOスレでネタかどうかもわからないインプレが一つあがっただけじゃねーか・・・
めでたい奴だな
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:43:51 ID:QznmcixB
- 突然だが、クロック交換でググっていたら
「購入時のバージョンは#5でしたが、タイムロード様に送り、バージョンアップ
(デジタルロックの有効範囲を広げる)を無償にてやって頂きました。」
というブログを見つけた。
旧バージョン機のユーザーもあきらめるな。
ttp://www.geocities.jp/ss1013ass/2006sisutemu.html
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:02:46 ID:4c8PsJ/N
- 初期タイプか
それよりやっぱ上位のDACつくって欲しいな
100万超えていいからクロック付きDSD対応プリ機能付きで
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:05:13 ID:AAu0+4gt
- >>595
いやいや・・・上級レンジでDAC作らせたら200マソは軽く超えるだろw
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:52:14 ID:tjZCisxX
- >>1
>最強のDACとして評判のDAC64Mk2が中心になると思いますが、
最強のDAC以外に何が要る??
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:12:06 ID:tjZCisxX
- >>556
>SACDに敵わないと思っていたCDが嘘みたいに良くなった。
>これならSACDは不要だと思う。
アップビットとか上手い使いこなしで性能を100%発揮することが先決だ。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:51:47 ID:WdPwDw6s
- いまだCD内におさめられた情報すらろくに活用できないのに
アップビットの小手先芸なんかで何が発揮できるって?
イコラーザ−いじって喜んでるレベルと同じだな。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:59:24 ID:gVM9rwUe
- >>594の人が偉いのはDAC64のバージョンを誌ってうまく使いこなしていること。
自分のバージョンは#5なので、デジタルロックの有効範囲を広げるために
最新ソフトにバージョンアップした。
こんな改善を怠らずに潜在能力まで十分に活用したいものだ。
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:45:59 ID:4Es11WcE
- 初期タイプのバージョンどうのこのなんてどうでもいいし
何が言いたいんだこいつ、気持ちワルイナ
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:56:44 ID:gVM9rwUe
- いや、2年前とかのMK2でもいいが貴方の使用機のバージョンは解ってるか?
バージョンによって性能も変わるがその使いこなしもできているか?
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:07:31 ID:FdJCEEki
- で、バージョンはいくつくらいあるの?
昔はロック範囲を狭くした方が音がいいからといって
タイムロードはソフトウェアの書き換えは希望者のみにしてたよね。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:29:15 ID:7tdoVooz
- stereophileの試聴記で古いバージョンのDAC64は
>24ビットのデータの頭を切るように見えました
というのはどの時期くらいまでの事だろうか?
俺もアップコンの音質に納得できないで気になっている。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:26:20 ID:CP9YJXga
- >>604
簡単なアップビット・データを入れてきめ細かさの質感を比較したら
自機のハイビット能力はおおよそ見当がつくよ。
アップサンプリングの変化でなく、ビットの密度に絞って比較試聴する。
例えばPS3からデフォルトの16bit、タイプ1のディザ使用の24bit、
タイプ2の下位bitを24bitにたたみ込んだノイズ・シェイピングの
3データを入れてみて、1のしなやかな質感、2でさらにホール感まで緻密になった質感
が明確に聞き分けられたら、その機械のハイビット再生能力はいちおう合格。
バージョン・アップの心配なんて無用じゃね。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:19:54 ID:hwAIAFwc
- ここで使用者が多いエソG25がアップビット不可、アップサンプルだけなのを
執拗に攻撃しているように見える。w
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:13:52 ID:K1XGaijC
- PCで24bitにすりゃいいだろ
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:19:54 ID:ooPXbtTo
- >アップサンプリングの変化でなく、ビットの密度に絞って比較試聴する
馬鹿げたハッタリで脳内ジジイなのがばれている
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:39:02 ID:l92TG/uV
- PS3のアップコン性能はハイエンド機を凌いでるわな。
最新バージョンでは、SONYオーディオ事業部の主幹技師が加わって
本腰を入れた改良をしたらしいからゲーム機的な音質も完全に消えた。
SACD再生にしろ、アップコンにしろ、スパコンなみ超高速CPUの64ビットデータを
高級なアルゴリズムで24ビットにたたみ込んであるから、この充実した質感は
ハイエンド・トラポでギリギリのリソースしかないCPUやメモリーでは実現できない。
ゲーム機ならではの圧倒的なコスト・メリットをピュアAUとして生かさない手はない。
SONY試聴室では、ESシリーズ・アンプとB&W801×5本の凄い組合せでデモっているが
自宅でもアップコンなら圧倒的な凄さが実感できるじゃね。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:21:17 ID:0Y+6GoTr
- ↑なにこれ?
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:44:22 ID:fYvFASll
- >>609
話をそらすな。キチガイジジイのPS3の話など聞きたくない。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:51:36 ID:XXFvrvgo
- 俺もPS3のアプコンの実力は半端じゃないと思う。
現状でDAC64がもっとも滑らかになるトラポだ。
脳内やキチガイと言ってないで試したらいい。
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:42:21 ID:z3J12PhD
- PS3()笑
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:00:27 ID:qDzen8j/
- >>612
>現状でDAC64がもっとも滑らかになるトラポだ。
比較対象機種は?
- 615 名前:612:2007/09/09(日) 13:51:47 ID:XXFvrvgo
- 最初はX-50sに繋いでいたがアプコンを試したくて
MODEL192CDTを買ったらデジタル臭いので手放した。
G-25Uを入れてみたがあんまり効果がない。
Bluを借りて聴いた事があるがアプコンはPS3が上だと思った。
- 616 名前:612:2007/09/09(日) 13:55:55 ID:XXFvrvgo
- BiuはXLR1本で繋いだが24bit/88kHzなら問題なかったと思う。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:19:48 ID:RrKl0ATa
- >>612
やはりアップビットの性能の問題じゃね。
PS3のコストメリットによるスパコンなみ演算能力を
少数生産のAU機に載せたらどんな価格がつくか見当もつかんw
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:19:05 ID:Dp24HqyQ
- 24bit録音と96kHz録音をテストCDのリップでupします。
44/16録音もありますので比較してください。
話題になっているハイビットとハイサンプリングの違いがつかめます。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_36045.zip.html
Keyword:1111
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:44:35 ID:Dp24HqyQ
- ↑4月頃の他スレからの借り物です。回答zipはパスワード忘れて開けません。
ここの人なら聴けば解るでしょうから済みません。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:59:54 ID:J1B/XmZC
- >アプコンはPS3が上だと思った。
言葉を濁さずにどっちが上かはっきりいってよ。
要するにDAC64にはBluよりPS3のが上なのかどうか。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:05:48 ID:xiSWgqav
- >>618
ミドルスレならクイズにして荒れるところだが比較目的なのは好感。
回答がなくてもCHORDスレの人なら真面目に聴けば解る。
ハイビット録音とアップビット再生音は違うと思うが
24ビットはきめ細かく緻密に聴こえた。
96kHzは臨場感が広がったかなという程度でDAC64なら要らない。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:01:44 ID:9V9rI02B
- ジョーシンWEBでまた扱い始めたな、高いけど
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:25:10 ID:v9+wL5Mu
- ポイント還元あっても こりゃーボッタクリだw
窓色を各色そろえてメイクアップ化粧品カタログみたい
ま、アップバージョン品の証拠だけど...
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:21:06 ID:JOgQk9hd
- >>618
アマチュアの生録音でなくて正解だった。
やっぱりプロの演奏、録音はしっかりしている。
ヘッドホンでも分解能さえ良ければ違いがよく解る。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:35:19 ID:2u4kK7Ja
- >>623
自分を納得させてるみたいだな、おまえ・・・
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:33:58 ID:frmSfodb
- アップバージョン品と納得させなくてもこれ位の音の差は再生できるだろw
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:38:15 ID:hc31tsNr
- 試聴したらDAC64はハイビットの質感を生かす事が歴然じゃね。
44/16録音は悪くはないが平坦で面白くも何ともない。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:26 ID:zSfB5fiJ
- >>626
文脈読めてないよ君
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:59:25 ID:t0FAhwTP
- wav自演じじいまで出てきたがzipのパスワード忘れて答がわからないらしい。
あやふやに書かないで何番がハイビットなのかはっきりいってよ。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:04:25 ID:x0U2C9ne
- だからPS3とBluじゃどっちがいいの。
Blu買うかもしれない人には大問題だぞ。
おれ買わないけど。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:57:25 ID:K/z5vFJ+
- アップコンバート(特にアップビット)の性能はPS3のほうが良い、
DAC64に合う滑らかな音だと書いてある。他の性能は書いてない。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:31:07 ID:7lOq6/vU
- とりあえずBluと性能的には一緒のはずのCodaがあるので調べてみるから、PS3貸してくれ……
- 633 名前:609:2007/09/11(火) 23:26:55 ID:lPmajXBG
- PS3の価格からは信じられないアップコン性能を褒めたが
私は名指しでBlu,Codaより上とは言ってないからw
バージョンアップ時も褒めたレスがあったし、ぜひ比較希望。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:50:14 ID:lPmajXBG
- >618のwavを聴きたくない人、違いが出ない装置で聴いた人は
煽りでなくスルーで通してほしいなw
取りあえず1は表面的で在りきたりだから通常の44/16だとすぐに解る。
2は密度が高くて弦の震えや演奏の気配まで感られるからハイビットだろう。
3も変わっているのは解るがそれほど魅力的には聴こえない。
ともかくバッファを掛けても掛けないでもDAC64の緻密な質感を2が一層生かしている。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:28:06 ID:ei84H/bz
- 大げさなヤツだ。高音質盤の音はどんな装置でもわかる。
誰でもわかるからレコード会社は192/24やDSDを宣伝して発売するんだよ。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:43:43 ID:XKSEn8Ai
- 佐渡おけさなヤツだ。アリァアリァアリァサ
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:16:31 ID:fuZM/vfn
- さすがにブラインドテスト専門スレ。
正解は1=44/16、2=24bit、3=96kHz録音だそうだ。
3だけ10kHz以上のスペアのナレベルが上がって96kHz録音と分かるそうだ。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:15:43 ID:HAN1lQGO
- BluのアプコンはDAC64に最適化されてるんじゃないかという意見があったが
それは違うってことだな。
EMMのトラポでもなんでもええちゅうことだろ
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:53:47 ID:RKzzkbTq
- DAC64やWilson Audioユーザーのlmst(える えむ えす てぃー)さんのサイトでは
「真のDSDサウンドが聴けるのはemmとPS3くらい」と書いているw
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:15:21 ID:1FBH+QCn
- >>638
ハイビット/ハイサンプルの音が正しく聴き取れた人がいうセリフ。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:41:03 ID:XthHF5tn
- 何言ってんだこいつw
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:35:03 ID:PuMLI4es
- ブラインド・スレは3のハイサンプリングが好評だが
DAC64スレでは2のハイビットにこだわっている。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:11:54 ID:b1h7breG
- わかったから巣に帰れ
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:37:39 ID:8aYakj8K
- >>642
理由のある話だと思う。DAC64は滑らかで心地よい音だが
あえて不満をあげれば>>639のHPの人も書いているように
「バッファMAXの場合,やや音場の広さに体して情報量不足で,密度感が得にくいこと。
とにかく音像の密度が薄くなりやすいので,音像がしっかりまとまる要素を何かしら
組み合わせてやる必要があるとおもいます。」
俺もほんわかサラウンド再生みたいになる例をいくつも聴いた。
この点をもっと改善したければ、枠を拡げるアップサンプリングよりも
枠内の密度感を高める方向のアップビットの方が効果的だからこだわる人も多い。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:46:00 ID:8aYakj8K
- >>638
多くのトラポがあるが、PS3のアップビットは64ビットCPUによる
24ビット以下のデータもノイズシャイピングで取り込んである。
SBMに通じる滑らかな密度感がDAC64との相性で好まれるのだと思う。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:23:40 ID:CwPuz1PW
- 64bitCPUは音と関係ないけどね。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:52:12 ID:cSNya0xu
- SONYの説明ではcell(セル)という64bit超高性能CPUとソフトウェアで
データを64bit処理する。それを24bitにたたみ込むことによって音質向上
と謳っているが・・・
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:51:29 ID:IakvvS94
- カラー選べて30万台で買える場所ないのかなぁ
DAC64MK2-BSS-REDに惚れたんだがジョウシンとか高すぎる・・・
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:39:10 ID:2Mr5zwJ2
- 価格を表示している店を晒すのはOKだが
見積もりを2ちゃんに書き込むのはマナー違反
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:43:08 ID:3ITPGsXl
- >>648
\398000で売っている店ならある。問い合わせして値段聞く店
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:34:24 ID:/46B0T4I
- 推薦トラポのPS3というのが安い店も教えてください
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:32:39 ID:RLt0Lz0W
- >>651
PS3は売れ筋商品だから大幅な値引きは無理だろうねw
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:23:20 ID:7Pm/mj2d
- >>706 ごめんやけどその弦のサンプルの発信元もっかい読みに行って。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:25:00 ID:7Pm/mj2d
- ↑すまん!誤レスだす<ペコリ
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:47:04 ID:kKYHgWJc
- >44/16録音は平坦で面白くも何ともない。
>24ビットはきめ細かく緻密に聴こえた。
>96kHzは臨場感が広がったかな
など
元スレにもまったく銅管のインプレがあった。俺じゃないよw
しかしDAC64ならバッファMAXの臨場感豊かだから96kHzは要らないとも・・・
ここでも装置との相性まで議論できるテストができると良いな。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:48:03 ID:kKYHgWJc
- ↑すまん誤爆
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:58:48 ID:7Pm/mj2d
- やられたw真似されたw
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:12:48 ID:V6JFJQMJ
- 珍しく停滞しているな。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:03:34 ID:bapZ3UiU
- 工作員の自演活動が鎮静化しただけだろw
工作員ガンガレー
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:37:59 ID:M6Gz8Mwd
- 保守を兼ねて雑記
タイムロードの価格表をチェックしてたら上級レンジCDPの値段がヒソリとうpされてるね。
・Red standard 税込2,047.5万
・Red reference 税込3,664.5万
格好良かったらstandard欲しいけどChoralのフタを斜めに配した不細工面は要らんなあ。
デザイナーホントたのんますわ。こんな調子じゃ今後が気になる。
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:10:44 ID:if2W/TKf
- 3000万かw
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:29:42 ID:M6Gz8Mwd
- >>661
単位kだったな・・・ハズカスー
指摘には感謝するが突っ込む以外の話題も振ってくれい
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:58:54 ID:MNdjpQEm
- ここの人はSterephileって取ってないの? 10月号にランクが出てるよ。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:38:07 ID:jeMT0/3O
- >>660
あの蓋、CDが凄まじく入れづらそうだよな。
Bluもバタンとしまっちゃうし、音はともかく蓋の部分は最悪だぜ。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:08:48 ID:0dsfGgYU
- >>660
FFのオメガみたいで味があるじゃないですか
ブサイクといえばそうかもしれないけどあのデザインが好きな人も結構いそうだぜ?
- 666 名前:AA阻止:2007/10/10(水) 07:36:39 ID:L1UK1bkl
-
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:53:28 ID:Uk2L763/
- BluとDAC64mk2をdual AESでつなぐのにどんなケーブルが必要になりますか?
方法が何通りもあるんでしょうか?
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:17:40 ID:Uk2L763/
- 調べてみたのですが、BNCケーブルが2本あればBluとDAC64mk2をdual AESでつなげるのでしょうか?
DAC64オプションのAES-BNC変換アダプタが必要になるかと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:51:58 ID:Gb6al+vw
- blu、Cordaとつなぐ場合はBNC二本でOKだよ。
DUALAESはXLRで送られることが多くBNCでは少ないから
XLRだけでDUALAES出力する機器を使うときは変換かましてねってこと。
- 670 名前:ミドル級452:2007/11/08(木) 17:21:21 ID:9LmKw8RK
- DAC64mk2の蓋を明けましておめでとう。
↓
なぜか蓋にケーブルトラップがついてる。
↓
持ち上げたとたんガタンってなって
本体ごと宙に浮いてなぜか切れる。自然故障!?
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:22:31 ID:Ob53LNAw
- 差し支えなければ中身の画像みたいな。
公式のだとよくみえない
- 672 名前:ミドル級452:2007/11/08(木) 17:25:44 ID:9LmKw8RK
- 自然故障なわけねーよ。
なおせそーなんだけど
他に蓋を開けた人います?
それかケーブルと蓋がつながってる画像ない?
- 673 名前:ミドル級452:2007/11/08(木) 18:06:37 ID:9LmKw8RK
- 写真はちとむりなんだが・・・
直そうとしてさらに壊しそうだなぁ。
タイムロードは見るだけでも数万とりやがるみたいだし・・・
やべーよ。金ねーよ。
- 674 名前:ミドル級452:2007/11/08(木) 18:38:55 ID:9LmKw8RK
- これからDAC64mk2の蓋を開ける人へ。
ひとつ、ケーブルと蓋は5cmくらいしか離れない。ひっぱると取れます。
ふたつ、見ているとなぜかよだれが出てきます。内部によだれをたらさないように。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:52:00 ID:UIhH/zZs
- LED用のケーブル断線させちゃったんだね。
かわいそうに。
うまく水平移動させればちゃんと中いじれるようになるよ。
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:30:41 ID:62zRp7Xw
- 何故ここのスレの人はDAC64のご開帳を躊躇してるのですか?
俺は月に1度、CPA4000Eを網目から入ったホコリ掃除のため天板外してるけど不具合なんてないよ。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:16:26 ID:CB2QiyJ3
- 躊躇もなにも、普通に使う上で、開ける必要性が全くないからでしょ。
オーディオ製品なんてネジのトルクで音が変わるんだから、
せっかくメーカーでトルク管理されているものを壊す必要がないよ。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:03:52 ID:678+x30e
- 少なくともSPメーカーじゃないかぎりトルク管理なんてしてないとおもうけどね。
輸送時の手荒な扱いでほとんど規定トルクじゃないと思われ。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:11:23 ID:62zRp7Xw
- 確かに必要性はないわなw
ただ、皆中身見たいのに自分で開けようとしないから不思議に思っただけ。
トルク管理って基本理解してないんだけど、均一に締め付けるものなの?
俺が初めてネジ外したとき硬さはバラバラだったよ。
思いっきり力入れないと外れなかったり、逆に力入れなくても緩んだり・・・。
- 680 名前:ミドル級452:2007/11/09(金) 20:22:26 ID:D+USDVjL
- 中身見たいなら開けちゃえばいいじゃないか。
持ってる人多そうだし、物は試しってよく言うだろ?ほら、開けてみよーぜ。
中古で買った人多いでしょ。改造されてないか確かめなきゃダメだよね。
確かめるには開けなきゃならん。だって小窓からじゃ全部見えないだろ?
電源なんて見れもしないじゃないか。だが開ければ全部見えるぞ。すごいことじゃないか。
DAC64mk2は中までかっけー。つくりはしっかりしてるし電源のとこも分厚い壁がある。
わくわくするよね。好奇心をそそるっていうかさぁ、それにしても開けたくなるよねー。
今日とは言わん、だが早いうちに開けよう。まぁ、開けたらついでに画像も公開しような。
強いて言えば蓋とケーブルがつながってる画像がいいよな!!
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:11:50 ID:w+SoltXZ
- 一番トルク管理に関係ないのがスピーカーだ。鳴らしてれば振動でネジが弛むから。
第一、トルク管理は均一な製造のために必要なもので音は二の次。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:22:21 ID:kQdAt4/+
- 赤LEDのやつはロックすると何色になる?
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:55:16 ID:kRzokNCn
- 手持ちのプレーヤーが不調なので、IKEMIの中古あたりを狙っていたのですが、知人のところ
でDAC64MK2を聴いて、迷いが生じています。現状、IKEMIの予算だとDACのみしか買えない
んで悩ましいですが、室内楽、特に弦楽器が美しい音で鳴るようなシステムなら、どんなトラポ
が良いんでしょうか?当面、64Mk2+15S1で頑張ろうかと思ってるんですけど。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:53:17 ID:jVi8h83J
- スイングアームメカの程度のいい中古が見つかればいいですね。
デジタル出力してDAC64Mk2で使うと結構いいですよ。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:40:39 ID:p3GJz1h1
- 現在P社のターンテーブル→DAC64の組み合わせ
で使用中なんだけど、皆さんトラポは何をお使い?
現行だとやっぱりBLUが良いの?
何が合うのか悩んでます。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:01:09 ID:RgbozUu/
- >683
IKEMIの中古・・ DACのほうが面白いかと。DVDでもブルレイでも2chLPCMなら
聴けるので、いろいろと遊べますぜ。
>685
なんとなく10年選手のLHH700、アプコン時はPS3、特に不満ないのでズルズルとw
アンプとspで定価250万くらいのシステムです。ケーブル、電源にも結構使ってる。
エソは知らないけど、最近のCDPならやっぱスィングアームは一歩抜きん出てる感じ。
CDP足元の振動対策もお忘れなく。音像が締まります。
同軸デジケーは結構変わるので、最低でも中古で5万はかけたほうがいいと思うよ。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:39:52 ID:oOYQCZrS
- >>685
DAC64が気に入っているのならBluでいいんじゃないですか?
自分は予算的にBluは無理でCodaを選びました。DUAL AESでDAC64につないでますけど
PCトラポに比べてボーカルのリアルになって情報量が増していることはヘッドホンでもわかりますよ。ソースにもよりますけど。
ただコストパフォーマンスについては考えないことにしてますが・・・
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 21:17:37 ID:EBufOrFV
- >「バッファMAXの場合,やや音場の広さに体して情報量不足で,密度感が得にく
>いこと。
>とにかく音像の密度が薄くなりやすいので,音像がしっかりまとまる要素を何かしら
>組み合わせてやる必要があるとおもいます。」
>俺もほんわかサラウンド再生みたいになる例をいくつも聴いた。
これ、マーク1のしかも最初期モデルのインプレじゃん。なんか変だと思った。
しかもイマイチな部屋で聴いてるしな。マーク1はねw
Mk2でバッファMAXで情報減るなんてもうアホかと。サラウンドとか言ってる
のはルームチューンがダメ過ぎなだけ。部屋が狭いかチューンできない奴ほど
バッファが、MAXダメとか言い出すの何人も見てるよ。豆電球とかアホだったな。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:47:39 ID:r4dTYqKN
- どこのレスのことかと思ったら2ヶ月以上前のか
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:43:57 ID:IaP/nVEG
- >>688
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2007/10/26(金) 15:14 ID:QBrorytv
DAC64使ってるが、出てくる情報量が多いから
ルームアコースティックの調整も必要になってくる。
反響音の処理しないと音場とか定位どころじゃない。
その辺に気をつければ奥行きも出てくるし、音像も小さく
絞れる。 勿論SPの実力次第なんだけど。
一度PS3の88.2アプコンをお試しあれ。
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/27(土) 11:31 ID:u+88Z5DS
>>447
出てくる情報量が多いからルームアコースティックの調整しないと
音場や定位がまともにならないって...話に無理ありすぎ。
もともとゴージャスな美音に包み込まれるような心地良さ狙った
音作りなんだろ。それでいいじゃん。
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/06(火) 14:36 ID:hOL0AL0U
禿同
ふんわり美音系スピーカーも情報量が多いと喜んでる悪寒
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:14:27 ID:NWtNajqS
- 688じゃないけど、ゴージャスな美音にするには、ルームチューンしなきゃ
ただのサラウンドだろ、みたいなインプレになっちゃうんだと思うけど。
適当だと音と響きが飽和しちゃってすごいことになるでしょう。
整えた上で、エソなどのクール系とは違う美音の本領発揮かと思うが。
部屋の調整がムリであれば、バッファーで情報量を削るのもいいとは思うよ。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:13:56 ID:7Z1PPtCO
- そもそも情報量と音像・定位なんかを安易に結びつけるのが違ってる希ガス。
情報量が増えて余韻が豊富に再生されるようになると音場の奥行きや広がりは大きくなって
実在感が出てくるけど、音像が肥大してサラウンドみたいになったり定位が甘くなったりは
しないと思う。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 15:38:04 ID:vFNLw3jy
- >692
お前の書いた内容は、ルムアコ整えてそうなるんだよ、アホか。
情報が増え、主音や余韻が無秩序に部屋中に反響し広がったら
定位とか音像どころじゃねーんだよ。ハイエンド組んでるなら体験するはず。
ホントまともな部屋で聴いたことないんだね、コードスレでびっくりだ。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:33:19 ID:iPRJbZ3b
- ↑やだね。こういうの。
人を攻撃的な言葉で見下し,自分が立派な部屋や機器を所有していることを
誇示しようとする。非常に子供っぽい。鼻高々だな。
抑圧されて生きてきたんだろうな。
こういうのに限ってハイエンドで固めて広い部屋で聴いてるくせにロクな
音が出てないんじゃないの?
何かの道を本当に極めた人って,自分を誇示したり他人を見下したり
しない。
そんなに誇示したいなら,部屋と機器の写真晒して欲しいもんだね。
良くぞ言ってくれましたとばかりに晒してくれることだろうw
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:19:38 ID:CGZtBZ41
- >>693
お前のような人格を疑わざるを得ない奴こそこのスレに来るなよ。びっくりだ。
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:14:31 ID:iPRJbZ3b
- 不快に感じる人が多いってことだね。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:52:17 ID:8jnFzj/g
- >>694
そうゆう応対もどうかと思うよ。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:30:48 ID:2VE1+6da
- >まともな部屋で聴いたことないんだね
こんな事ほざく奴に限ってまともじゃないってのが定説です。
- 699 名前:692:2007/11/26(月) 22:18:11 ID:5fYUS3m2
- 「お前」だの「アホ」だのえらく過剰反応されちまって、びっくりだ。
「思う」って控えめに書いたから想像だけで書いてるものと勘違いされたらしいが、もちろん実体験
に基づいて書いてる。
広い部屋で聴いてないのはその通りだ。かつては12畳位の部屋で聴いてたこともあるけどね。
今はニアフィールドのピンポイント定位厨なんだが、これだと部屋の影響受けにくいし、
使うスピーカーも小口径だから音像の大きさには敏感になる。
現実よりも音像が小さなミニチュアの世界で、褒められたもんじゃないことはわかってるけど、
こういうのが好きなんでね。聴く音楽が小編成のもの中心だというのもある。
情報量に関して言うと、電源にノイズカットトランス入れたり、上質のライントランス使ったり
して、粒立ちが良くなると同時に余韻が豊富に再生されるようになり、音場は拡大したけど、
決して音像の小ささは犠牲になってない。包み込まれる感じではなくて、ホールやライブハウス
の雰囲気感が出るようになったと言えばわかttもらえるだろうか。
まー情報量なんて言葉、人によって何を意図して使ってるか微妙に違う可能性高いから
言葉尻捉えて貶すのはどうかね。
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:30:22 ID:ghgN7Hly
- 俺が一番うまくDAC64を鳴らせるんだ!
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:56:31 ID:zfCjTXAs
- >>692 699
「ハイエンド組んでるなら体験するはず」って言うくらいだからご自慢の機器たちを晒してください。
どんなハイエンド機器を揃えればそこまで大柄になれるのか知りたいので。
当然プリなどはCPA4000E以上のものですよね?
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:15:36 ID:REzsgtQA
- 晒せとか不毛な争いしてるんじゃないよまったくw
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:57:54 ID:eeXoadq7
- 「ニアフィールドのピンポイント定位厨」が
>>692みたいなことを、あたかも常識のように語るのもどうかと思うが。
そのおかしな理論、ニアフィールドの世界だけだろ。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:19:30 ID:sLxERF2I
- >>701
アンカー間違ってるんじゃない?
>>703
「希ガス」とか「思う」って書いてるんだから委員で内科医?
だいたい「理論」って何さ...誰もそんなもん書いてねぇよ。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:26:57 ID:hX9s8HAq
- さげとくね。
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:53:40 ID:ePCivvdq
- やっぱBLU+DAC64MkIIよりも、redの方がいーんすか?音。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:45:59 ID:JDQyBjjF
- たぶん今から一ヶ月以内にはDAC64mk2の蓋開けてIV変換のオペアンプを627BPに
変更できそうなら変更するつもりです。
開けた際には内部の写真もちゃんととってここにあげるつもりなんでなんか注意することと
かあれば教えといてください。LEDが蓋の裏についてて配線が邪魔して数センチしか蓋上げられないとか
言ってる人いたけどそれってどうしようもないのかな。 どうしてもIV変換のオペアンプ交換してみたいから
壊しても悔い無しの勢いで力の限りがんばるつもりだけど・・・・。
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:06:27 ID:o8TNJSzd
- その暁にはインプレよろしく。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:45:44 ID:9WUtNRGo
- PRE 3200ってどんな塩梅ですか?
電源ってやっぱスイッチングですか?
故障とかどうですか?
音の奥行き 空気感って出るほうですか?
中古で見つけたんだけど迷っています
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:01:37 ID:2zie4nsU
- >>709
当方CPA4000使いです。3200もSW電源です。
プリに関しては故障の話は殆ど聞きません。
音の表現については貴殿のシステムや嗜好がわからないので何とも言えません。
4000を見据えての話なら私の主観では4000が100の満足度なら3200は90です。
天板の外観相違が気にならないなら買いでしょう。
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:14:34 ID:BdPuMkEJ
- 3200はアナログ電源でしょ。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:15:21 ID:BdPuMkEJ
- ちなみに4000もアナログ電源。
5000と3000がスイッチング電源。
- 713 名前:710:2008/01/08(火) 12:00:44 ID:H7v4Vnug
- 皆様、ご指摘ありがとうございました。
店のオヤジにウソ教えられ使い続けておりました。
お恥ずかしい限りです。
自戒し年内の書き込みは行いません。
では皆様、良いお年を!
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:40:48 ID:Zh6UjyOd
- >>713
皆様ちゅっても一人だけどな。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:25:31 ID:Jc+h446e
- DAC64mk2 SS 新品328000円、一昨年夏-冬くらいの値段だな。
誰かゲトしたか?
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:22:26 ID:W4LuyDRi
- やっぱロック向きですか?
コードのプリって
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:44:12 ID:gtTB7ckS
- >>715
どこの店ですか?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:51:17 ID:yoNguLWK
- フジヤ
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:05:29 ID:gtTB7ckS
- ああ、B級品のことですね
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:11:05 ID:gtTB7ckS
- B級品と展示品というのはどうちがうのかしら?
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:26:24 ID:kxdhfr3Z
- B級品は、基本的になんらかのトラブルがあって、それを修正したものが
ほとんど。
例えば、初期不良で代理店に戻ってきたのを修理したやつとか
日本で検品したら、本体に小さい傷が付いてたとか。
あとは、店に展示したものを代理店が回収して、メンテナンスしたものとか。
たまに、外箱だけ壊れて、安くしたってのもあるけど。
展示品は、単純に店に展示してあったもの。
店の試聴やデモで使われてる。
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:26:22 ID:BxHYz/mW
- >>718
あれは今展示してるぞ。B級品且つ展示品だろ。全然新品じゃない。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:35:58 ID:gtTB7ckS
- B級品かつ展示品だとすると、
かなり使っていたのではとも思われるし、
状態を考えると中古の方が良さそうな気がしますね。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:42:00 ID:3KU5/EVr
- 何であんなに展示品の売りが出るの。いちいち新品開封して入れ替えてるのか?
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:10:33 ID:11xR+6b3
- 新品であんまり安売りすると代理店からお咎めが来るけど、
展示品とか中古品みたいな扱いであれば大丈夫だから、
定期的に入れ替えているとか。
自分の勝手な想像ですけどね。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:17:34 ID:N9U7zgr+
- 実際値引きするならそれしかないから、某店はそうやってるよね。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:25:56 ID:11xR+6b3
- 某店の場合は、店頭商品のラインナップを定期的に入れ替えたい、
という目的「も」あるんでしょうね。
(って、ここまで書いて某店を勘違いしていたら恥ずかしいw)
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:34:55 ID:gtTB7ckS
- 迷っています。
328,000円で小さな傷ありのB級品にいくか、
傷なし美品の中古の出物を待つか、
いっそのこと398,000円で新品を買ってしまうか。
みなさんならどう考えますか?
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:48:07 ID:nkmvsT43
- >>728
B級品・中古→ほぼ即納
新品→1ヶ月(カラーによってはもっと遅い)
ユニオンに中古出てたな。
さあどうする?
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:14:16 ID:K6JSvjST
- そろそろモデルチェンジせんのかなぁ
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:35:09 ID:+svISVYn
- ダイナでMK2が26.5万で中古出たね。
もう売れただろうけど。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:55:18 ID:DAXVMxpW
- みつからないです。
もう売れちゃったのかしら。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:46:26 ID:+svISVYn
- ああ、ダイナの場合、おいしい中古は大抵、ネットに掲載される
前に売れちゃってるよ。
メルマガ会員に中古情報先行配信だから。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:32:27 ID:DAXVMxpW
- そうなのですか。
私はメール会員になっているのは東店のみなので、残念ながらそのメルマガは見れませんでした。
それにしても安いですね。
そんなに安い中古ってみたことありません。でるものなんですね。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:49:45 ID:wHxg6uzx
- >ダイナでMK2が26.5万で中古出たね。
奥はお買い得感がなくなってきた。時として中古ショップのほうが安い。
おまけに保障がついて製品評価もしっかりしている。奥は出品者にもよ
るが自己申告が甘く並の製品でも美品と書いている。最近は中古ショップ
をあたってから奥をみるようになった。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:32:14 ID:PD2k0dcu
- 26.5万 DAC64MK2 ゲットしようとしたけどダメだった。メール配信後にすぐ売れたと聞いた。あとで調べて色んなバージョンがあったので、ある意味よかった。バージョン情報まで分からなかったから。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:21:20 ID:3Iuy4rfV
- コードのフォノイコの中古あったら教えて下さい
新品の場合は値引き率良い店教えて下さい
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:47:15 ID:PYCjv51g
- オクの初期DAC64は36万の時に25%OFFで買ったやつの悪寒
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:50:29 ID:wgpwfQrw
- >>723
オレはB級・展示品の方がいいな
中古は天板を開けた後の戻しが上手く出来てない場合が多そうだ
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50