■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 最新50


WEST RIVER〜ウエストリバー〜その1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 22:52:43 ID:FRZMPL0S
ウエストリバー
http://west.river.jp.org/
ウエストリバーは サンスイ出身の技術者で 大学で教鞭をとっている
川西教授が製作しているアンプです オーダーメイドも受付けており
スタジオでも使われているらしいです

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 22:53:10 ID:EXT+DQ0y
2

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 22:56:05 ID:WCpHgQxa
3太さん

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:14:52 ID:ZtZsgjzk
ウエストリバー欲すぃ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:58:57 ID:XwgaJ2hk
前スレはDAT落ち?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 00:38:29 ID:5+ahObBc
>>1
スレ立て乙

もうすぐ注文予定の俺が来ましたよ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 09:37:02 ID:1ihcdFHe
推奨ケーブルが 産業用電線っていうのが 良いよな

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:06:24 ID:6xvEoJzC
ブラックゲートの解説のところで少しトンデモ入ってるけど
あとは大胸まともだな。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 16:42:30 ID:YyzsVzlF
WRP-α1 Mark2(プリ&パワー)の保有者の私がやってきましたよ。
なんか質問あります?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 16:59:10 ID:7Q6EzOKW ?
ボンネット別売りにする意味がわからん。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:06:48 ID:Giwz6sjQ
>9
何時もやって来るのが遅いけど、何処から来るの、どこぞの田舎から、
電車走ってるの。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:08:11 ID:YyzsVzlF
>>10
ウェストリバーアンプのボンネットってもの凄く分厚いんですよ
手作り少量生産のため原価が高いのではないかと。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:08:58 ID:YyzsVzlF
>>11
意味がわかりません??

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 22:47:59 ID:5+ahObBc
熱くならないですか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:30:27 ID:u+88x3J6
>>9
何のスピーカー使ってる?
30Wのアンプで力不足にならない?
プリは必要?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:41:32 ID:kv6EtlYn
>1
平野紘一さんは、そこの日本オーディオ史の掲示板を読めばサンスイに在
籍したことがあるのはわかるけど、川西先生もサンスイに在籍したこと
あるですか。
細かいんだけれども、サンスイに愛着があるので教えられらたら教えて。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:45:36 ID:EqXwWTEq
良スレの予感

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:22:50 ID:gC2KRnzT
僕はアマチュアのアンプビルダーですが、川西先生の理論のインスピレーションは絶大でした。
WESTRIVER AMPのコピーを作ったことはありませんが、相当に影響を受けています。
理論と音楽性の乖離やオカルトやビッグマウスが目立つこの業界では希有な方でしょう。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 10:10:46 ID:BP6mSRS7
ところでPSE規格は通ってるの?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 10:28:10 ID:9sfnKQJ1
戻ってきました。
>>14
真夏でもパワーアンプのボンネットは
多少あたたかくなるくらいですね。
プリは殆ど発熱していないと思います。



21 名前:9 :2006/01/25(水) 10:40:56 ID:9sfnKQJ1
>>15

スピーカーはマラプロのNM-01とパストラルシンフォニーの
AP103です。
何れも能率的には慣らしやすいスピーカーなので30wでも
パワー不足を感じたことはありません。

プリが必要かの件ですが、WRパワーアンプ単体でもノイズが少ないウェストリバーアンプの音は楽しめると思いますが、WRプリを導入すればノイズ感がさらに
激減して音に深みが出るので、間違いなく導入するべきですね。
プリ無しでは多少つまらない音に聞こえると思います。

22 名前:14 :2006/01/25(水) 11:12:56 ID:EL0Mnaix
>>9さん、了解です!ありがとうございました。

ところで>WRパワーアンプ単体でもノイズが少ない・・・とありますが、プリメインとしても使えるのですか?
多分ですが、本日L-590Aを購入すると思うのですが、夏の暑さに耐えられないようであれば、590AをプリとしてWRパワーと繋ぐ構想を抱いてました。。



23 名前:9 :2006/01/25(水) 15:34:05 ID:9sfnKQJ1
>>22
ボリュームもあるのでプリメインとしても使用は可能です。
確かRCA入力が3系統だったかな?
入力がセレクタで切り替え可能ですので、最初にパワーアンプだけ
購入してのちにプリを買うのが良いと思いますが、
パワーアンプのみだと実力の半分程度しかWRアンプの良さが出ない
と思います。

予算が少ないならWRプリメインも選択枝に入れてみてはどうでしょう?



24 名前:14 :2006/01/25(水) 16:48:40 ID:EL0Mnaix
>>9さん
プリメインとしても使えるんですね!!
スピーカーがディナのFOCUS220ですので、セパとして使用した方が幸せになれると思います。
まずはラックスのL-590Aと組んで、相性が悪いようであればプリも検討してみます。

25 名前:9 :2006/01/25(水) 19:49:57 ID:9sfnKQJ1
>>24
設計思想が違うのでラックスのアンプとは合わないと思いますよ。
両方購入したらインプレお願いします。

26 名前:15 :2006/01/25(水) 23:14:46 ID:trTEoDZJ
>>9さん

回答どうもです!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 16:51:46 ID:RbRwXWYW
保守

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 12:34:45 ID:qT46KV77
上げ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 10:33:53 ID:MmFh+4Rt
hしゅ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 17:07:11 ID:GUQrfx0U
もともとネタが無いし
アンチも少なけりゃ
信者も少ないから

せっかく宣伝スレを立てたのに
100レスもいかないうちに落ちると思われw







31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 17:09:34 ID:WiLsboPZ
落ちろ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 17:10:44 ID:7JbO7abJ
こことアクアのほかに山水出身者の人ってなんかやってないの?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 11:20:36 ID:cJ91p8gb
プリメイン北根。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 14:02:34 ID:qA6u3tjw
おお!新製品かっこいいじゃない。
出力もちょうど手頃になっているか。35W×35W(8Ω)ね。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 14:32:57 ID:AzW+qnQ4
山水アンプが正常進化した音がウェストリバー。
そんな感じの音です。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 21:48:55 ID:0GrGWzns
山水出身者って 各メーカーに散ってるんじゃ
デノンにも居るかな

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 12:06:13 ID:2WVc7ZyZ
>>35
おいおい、スゲー耳してるな?オーディオ止めたら?
ちなみに漏れは山水のパワーと直截聞き比べた事がある。
山水は川西に比べ作為的な音作り(特に低域)をしていて音色が濃い。
そして音に躍動感がある。作られた音だという事が分かっても漏れは山水を取る。
聞いていて楽しいのは山水だったからね。踊らない音は川西。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 18:36:19 ID:sBXjXtBf
一般的な民家で生の音が再現したら床鳴りしたり障子が震えたりするはずだ
けだけと、その意味では山水の音が作為的と思わない。
むしろ、そうならないほうが作為的と思うが、しかし日本の住宅事情を考慮
するとそうせざるを得ない事情が考えなくてもわかる。
だからM社のアンプなどかつて程低音がでないのであろう。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 10:49:44 ID:Akt4EETJ
sage

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 13:03:25 ID:UOyb9Fim
>>37

山水はある時を境にきらびやかな高域志向になってしました。それ以前は自
然な音調だった。
自然な音調の継承ということであればあながち外れていないと思う。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 13:30:57 ID:f942wWJJ
普通に作れば普通の音がする
それだけのアンプ
自作派なら簡単

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 14:08:26 ID:UOyb9Fim
>普通に作れば普通の音がする

メーカー固有の音を出すとあるジャンルはよいがあるジャンルは?となる。
個人的にはメーカーはお金をだしてくれないと、つまり高額でないと固有の
音をとってくれないような気がしている。

各試聴会で聞いた数百万のアンプは不得意なジャンルがないように思える。





戻る