■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50


国産アンプは音楽性皆無

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:09:16 ID:k/XRFwnM
と思う。




2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:10:36 ID:zdqngH6p
2

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:16:07 ID:xkAuoGRo
>>1
中国製を使うとイイよ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 23:20:28 ID:vrZEWp3r
ローテルはどう?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:26:54 ID:NwEy7s5Z
>>1
IDがXR

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:27:09 ID:8Gecl/62
大メーカのことなら、昔から散々指摘されていること。
今のままでやっていけてるのなら、現状で良い。
ガレージメーカじゃないと、市場の小さなマニア向け商品なんて作れないしね。

そもそも、大メーカなんて抱えてる人間が多いんで現実路線しかない。
開発者の熱意やプライドが有っても、飯食えなきゃ終わり。
儲けの出ない商品は製造中止。
ガレージメーカと棲み分けが出来て良いじゃないか。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 23:43:45 ID:PzCT3N8V
ようするにイヤなら買わなきゃいいだけ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 00:59:35 ID:AwDtp0RW
大会社でオーディオ技術陣の部下達を
勉強のためコンサートに連れて行った、
なんて話をどこかで読んだけど、笑えるな

オーディオなんてあんまり興味ないけど
就職しみたら希望部署と違うところに配属されちゃった
なんて人が作ってたりするんだろうね

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 01:01:39 ID:ScEmn4He
S

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 01:10:23 ID:RVvK/Kub
ローテルは イギリス人が 音決め担当

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 01:27:45 ID:HgvPEM/0
サンスイだけは例外だった。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 01:49:54 ID:TBfOUYgD
かおあお

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 02:11:05 ID:yIUMnXVY
音楽性とは、あいまいで便利な言葉だな
色付けとは違うのか


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 02:59:25 ID:fkHw61ZW
オーディオマニアは音楽を聞かないから国産でも無問題

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 03:08:15 ID:8j8sK6P5
ホントに「嫌がらせスレ」の多い板だこと。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 04:19:02 ID:59byT4ZU
>>1の音楽性について知りたいんだが、どっかにソースある?

17 名前:恐縮 :2005/04/02(土) 09:01:09 ID:D6Lpctvt
音楽性かぁ。音楽聴くときに、邪魔にならないような癖 だね。
でも、アンプで付けなくても、なんとでもなりそうなんだが。。。
と、言いつつ、弾まない、とか、音が硬い、とか、そんなメーカーも
国産に有るのは認めるが。。。
でも注意しなくちゃならないのは、 音楽性 をもっともらしく、語り
、利益率の高い、粗悪な輸入品を、売る、店員だ。

あくまでも、工業製品であり、趣味の機械。
基本的な品質は高くなければならないと、個人的には思うが。。

18 名前:恐縮 :2005/04/02(土) 09:06:35 ID:D6Lpctvt
少しオーディオを、カジリダシタ素人を、音楽性 でコロッと
落とすのはチョロイらしいから、ご注意下され。
音楽性 には落とし穴も有ると心得てかかって下され。




19 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/02(土) 09:33:58 ID:yPYQEKPv
>>18
同感。もともと好い加減な言葉で具体的にどうこうと言う定義の無い言葉だね。
1は音楽性という言葉の定義を書きなよ。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 09:35:20 ID:Yr7faEjA
音楽性って何だか具体的に説明してみろ、

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 09:46:52 ID:jSM+Fajn
「舶来物を買いましたー!現地では入門機だけど結構高かったし格好いい。
 前に使ってた国産よりも禿しくチャチだがデザインが良いから気分いい。
 音は何だか前のより濁ってるけど国産には無い音楽性があるからだいじょぶ。」

1さんの言いたい事を要約するとこんな感じっすか?

22 名前:恐縮 :2005/04/02(土) 10:13:16 ID:D6Lpctvt
かもね。ビギナーのみなさんは、適当にきいておいてクダサイ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 10:22:22 ID:oqbF86Ao
一流の音楽がある国で作っているんですよ 国産より音楽をよく捉えるのは
当たり前でしょう

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 10:32:44 ID:i/bchDL+
重量設計、物量投入しか誇るべきもののない国産なんて。
ツンボが設計して音がいいわけないじゃん。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 11:33:47 ID:OXtgVoUA
国産買うなら4万前後のローコスト品に限るって。そこいらから上は
耳糞な連中がしゃしゃりでてくるから


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/02(土) 11:41:17 ID:yPYQEKPv
>>23
和楽器の演奏や雅楽・歌舞伎(オペラ)は二流かよ。馬鹿言ってるなよ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 11:44:23 ID:oqbF86Ao
>>26
そんな退屈なもの聴かないな
そんなのオデオで聴いているのいるの?みんなクラシック JAZZですよ
ちみは国産オデオでそういうの聴いていなさいな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/02(土) 12:31:10 ID:yPYQEKPv
>>27
クラシックもJAZZも生録も含めて聞いているよ。総合して聞かないとね。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 12:50:48 ID:ADf3zUag
>>24
半分同意で半分反対。

ある程度の規模のメーカー品は、おっしゃる通りでまあたいていダメだね。
設計してる技術者が、日立やNEC、富士通といった一流どころの電気メーカー
に入れなかったから、しかたなくデノン、ビクター、パイオニアに入社しました。
音楽もオーディオもまったく興味ありません、ってなヤツがほとんど。
ソニーなんかはかつては一流の頭脳が入ってきたけど、そういう優秀な奴は、
パソコン、ビジュアル部門に取られて、赤字のオーディオ部門になんか回ってこない。

でも、47研、Airtight、SDサウンドなど個性的なガレージメーカーはちゃんとあるし、
アキュフェーズなんかも、好き嫌いは別にして、海外でも高い評価を得て、独自の音で
勝負してるじゃん。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 12:51:51 ID:AwDtp0RW
オーディオを趣味としていて、自分でいろんな機械を買って
使いこなしてる人じゃないと良い製品は作れないよね

例えば、SHARPや日立のHDDレコーダーなんて見てると
昔VTR作ってた技術者がそのまま移行したような感じで
普段から使ってれば当然思いつくような機能、操作性が
まったく考えられていない

大会社はこういう問題があるからダメだな

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 13:02:31 ID:PdkpNUOl
日本の音楽聴くなら国産機だろ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 13:05:21 ID:6E3Zlwc8
アンプなんて何でもいいだろ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 13:11:11 ID:3rux+Zcu ?#
きらびやかな音を出すのはあるけどあんまり好きじゃない。

34 名前:恐縮 :2005/04/02(土) 13:58:53 ID:D6Lpctvt
昔、トヨタ車の悪口をよく言っていた、輸入車ディーラーが有ったなー。
   味がない、おもしろくない、楽しくない。

最近はさすがに世界のトヨタ になってからは、あまり聞かなくなった。
海外ウンヌンいうなら、それなりの価格の製品だよね。
100万そこらで言っちゃだめだよ。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 14:38:57 ID:oqbF86Ao
もれは 浜崎アユのファンなんだからいいだろ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 14:39:58 ID:oqbF86Ao
でも 舶来のBOSEで聴いてるもん エッヘン!

37 名前:アキュのセパから海外プリメインに買い換えた人 :2005/04/02(土) 14:40:39 ID:ScEmn4He
アキュのセパレートより海外のプリメインの方が音いいのは自信持って言える。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 18:59:02 ID:6JAZdQkH
で、こう言うネタを振る椰子にいつも漏れはこう訊くわけだが。


音楽性ってナニ?
具体的にどう言う風に音へ反映されるワケ?


なぜか「音楽性」派はみんな黙り込むんだよな(w
>>1は答えてくれるかい?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 19:11:02 ID:AwDtp0RW
国産機=下手な打ち込みのMIDIファイル聴いてるみたい

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 19:30:35 ID:6JAZdQkH
外国機=やたらコブシを回す下手な演歌歌手

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 19:30:47 ID:aK79NQX5
>>38
それを知りたければその逆を考えてみるのが早道だ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 19:37:28 ID:6JAZdQkH
アドバイスは結構。
楽器はやるから自分なりの考えはあるんでね。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 19:55:07 ID:AdmyJe41
国産大手メーカーの製品に欠けてるものをわかりやすい例えでいうと、
毎日コンビニ弁当やマック、吉牛なんかばっかり食べてる技術者が
炊飯器を設計するようなもの。
美味しいお米の味も知らなければ、興味もない技術者が設計した
炊飯器で美味しいご飯が炊けるわけがない。
で、余談だけど炊飯器の世界でも実際あるんだよなぁ、そんな製品が。
M菱の超音波炊き。。。。。もうアフォかと


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:00:31 ID:6JAZdQkH
じゃ、アンタはその美味い米の味ってのを知ってるわけだ。

ところでアンタは米しか食わないわけ?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:03:18 ID:aK79NQX5
>>43
超音波炊きはどうか知らんが
ミツビシの釜戸炊きはふっくら甘くて上手いぞ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:10:22 ID:oqbF86Ao
>>45
そのうち暴走して壊れそうだな

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:31:50 ID:y2zZk4OK
ミツビシが暴走してトヨタなら安心、と思ってるバカが大多数なのが日本
の特徴。その大多数のバカに買ってもらえるように日本のオーディオ機器
も設計されている。

48 名前:47 :2005/04/02(土) 20:35:35 ID:y2zZk4OK
付け加えるとその大多数のバカを見通して舶来品もセールスされる。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 21:07:56 ID:AdmyJe41
>>47
M菱の車が、リコール隠しが原因で死亡事故を含むたくさんの事故を起こしたのは、
思い込みじゃなくて、厳然たる事実だろ。
しかも、その事実が暴露され、司法の手が入った後々までも、隠蔽体質は変わらず、
つい最近も、あらたなりコール隠しがまた発覚したよな?

こういう事実がある以上、トヨタが絶対安全かどうかはともかく、M菱の車は
危険だから避けるというのは、バカなどころか、しごく当たり前の判断だと思うがどうか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 21:42:05 ID:6JAZdQkH
自分はやたらと比喩を使いたがる椰子に限って、他人の比喩の意味するところを考えてみようと
しないのは何故だろうな(w

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 21:51:42 ID:jCAVHtJW ?#
気持ち良さでは外国製のほうが上。
今はどういう波長がアルファ波を生むか測定できるのだから、
日本メーカーはそういうのを測って作ったらいかがか?


52 名前:47 :2005/04/02(土) 21:52:09 ID:y2zZk4OK
>>49、私の書き込みで何か不愉快な思いをしたのであればまずはお詫びもうしあげます。
> M菱の車が、リコール隠しが原因で死亡事故を含むたくさんの事故を起こしたのは、
思い込みじゃなくて、厳然たる事実だろ。 ・・・・・

おっしゃるとおり事実です。私が言いたいのは「三菱だけが」と思い込むのが
バカだということです。「三菱だけが暴露され、司法の手が入った」のは事実
です。

あと言いたいのは>>45氏の書き込みに対して
> そのうち暴走して壊れそうだな
>>47はこれに対するツッコミと考えてください。「トヨタ車が危険だ」
などという考えではありません。




53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 21:57:57 ID:6JAZdQkH
>>51
キモチイイだけが音楽なのか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/02(土) 22:33:59 ID:yPYQEKPv
>>51
気持ち良い音を出すだけなら二流品。きつい音も綺麗な音も出すのが一級品。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 22:36:41 ID:e/xWM9Ah
>>34
今でも言われてるし最近国内販売が右ハンドルの輸入車に押されがちで危機感強めてる


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 23:15:42 ID:pG4hE3wd
日本の自動車産業は、すごくまっとうな企業努力で、名実共に世界トップクラスの
車を世に送り出すに至ったけど、オーディオの世界はどうだろね?
もっとも、自動車メーカーでも、世界水準の車は一部のメーカーの一部の車種に
限られているのが現実だけど。
(とはいえ、その一部の車種の数は年々確実に増えている)

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 23:44:44 ID:NWTXWCki
輸送費や代理店のぼったくり分がないだけ国産は価格で勝負できるはず。
Marantz や TEAC の安いアンプはいいよ。あれがあの値段で買えるとは
日本に住んでることに感謝すべきだ。
逆にガレージメーカー以外の国産で高価なものに存在価値があるとも思わないが。
高く売るためのギミックばっかりてんこもりでね。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 23:51:23 ID:e/xWM9Ah
日本の腐った国産愛好家が
極端なCP主義測定至上主義だから

どうしようもないと思うね。ユーザーがメーカーを育てるんだよ。
日本はどちらも腐ってる


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 00:13:08 ID:V49gayCz
>>57
ガレージ以外でも、アキュに関しては認めるけどね。
個人的にあの音は好きじゃないけど、米国でも日本より高い値段で、
現地の日本よりはるかに安い米国メーカーと張り合ってるわけだし。
値段相応のコストもちゃんと有効にかかってるしさ。

それにしても、AirtightやSDサウンドの真空管アンプの良心的な値段見ちゃうと
海外製アンプ(特にムンドとか)なんかバカバカしくて買えないよ。

アンプだけは国産だね。たぶん今後もずっと。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 00:13:31 ID:sZICh/RY
書き込む香具師の馬鹿具合のよくわかる良スレだ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 00:16:02 ID:UNhrEmWB
>>59
真空管とムンドを比較するとか馬鹿げてる。大馬鹿

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 00:30:00 ID:hEQlip03
三菱地所も汚染土壌土地をだまって売り抜けたしな ミツビシってそういう気風が
あるのかな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 00:36:30 ID:FinV1i3P
お殿様だからさ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 01:48:54 ID:V49gayCz
>>61
それは、OTLアンプを聴いてから言ったら?
周波数特性ひとつとっても、下は3Hzから上は100kHzまでフラットだぞ。
無知、というか知識の狭さを露呈してるおヴァカさんはどっちだか。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 00:23:04 ID:B04zDERH
こんなところでも菱叩きですか。

工作員は車板に隔離。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 00:55:10 ID:y2UKPJPR
振幅周波数特性だけな。

菱叩きくらいやらせてやれよ。社員は可哀相だが重役クラスの社員は氏んでよし。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 01:25:45 ID:R4C21Dc0
70年代80年代の頃の製品は国産でもいいと思うがなあ。
むしろ今の製品はのっぺりでつまらん。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 01:40:21 ID:lAsjrefm
>>67
オーディオ回顧録最高という結論に落ち着かざるをえないな。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 15:55:17 ID:cpYtfUT4 ?
日本メーカーの安いアンプは欧米でも同じくらいの値段で売ってる。
家電扱いなのかな。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 19:52:58 ID:NfjTlMns
>>59
自作の経験あるのか?
近年の機種は相当安い部品のてんこ盛りでは。
よって部品コストがかかってるとは・・・以下略。
まあ大昔の機種も修理してくれるのはたいしたもんだと思うが。
デジタルアンプの時代がくると5マソぐらいのアンプを3年毎に買い換
えたほうが・・・以下略。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 20:54:08 ID:sgbE1KVW
>>70
いや、アキュは音は嫌いだが作り、部品に手抜きは見られないよ。
ひどいのは外国製の中級クラス。昔の物ではミュージカルフィデリティ、aura、
最近のものではプリモアナログとか...国産であれば中級クラス(10〜30マソ円)の値段
のアンプの中見たことあるが、愕然とするよ。こんなの数マソで売れよ、ってな幹事。
音だって、国産低価格帯のものと、実際そんなに変わらないんだよな。
変わるって逝ってるヤシはプラシボだろ。大体回路そのものがほとんどどれとっても
似たり寄ったり、海外製品にいたっては平気でICのてんこ盛りなんてものまである。



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 21:41:07 ID:DNxd1oBt
>>71
そうなんだよね。
レビンソンやFMのように、徹底して部品の選別を行ってるというなら、
まだ高価な理由も頷けるが、10万台、20万台の海外製品は、回路も部品も
音もひどいのが多杉。
予算が実売で20万以下しかないなら、アンプは迷わず国産だと思う。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 21:46:50 ID:H96efU0a
国産デジタルアンプで満足。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 21:56:09 ID:4ua0AoiV
高音が伸びない粗悪な真空管アンプを買ってしまった人「暖かくて音楽性のある音バンザーイ!」

硬くてスカキンな粗悪FETアンプを買ってしまった人「解像度の高い原音に忠実な音バンザーイ!」


いいもの買おうぜ、みんな!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 21:58:23 ID:DNxd1oBt
>>73
ま、乱暴なこと言っちゃうと、飛びモグラの音質を超える実売20万以内の
海外製品って、まず見当たらないよね。
音色(クセともいう)で巧みに耳をくすぐるタイプのものはあるけどさ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:00:01 ID:yry+K/ZM
レビンソンは1マソドルで売ろうという品物ならそれに見合う作り・部品の吟味をやってる。
アキュもオンキョーもソニーも国産大メーカーなら同じくそのような真面目な作りはちゃんとしてる。
ただし国産ではガレージメーカー(糞球アソプなど)だったら保証の限りではない。アブナイと思った方が賢明。



問題は1マソドルのレビンソンアンプなら日本では200マソで売っちゃうことだ。輸入代理店のボッタクリ。
1マソドルのアンプなら、レビンソンでも2マソドルアンプ相当の作り・部品の吟味はしないというか出来ない。



77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:10:20 ID:hgRNIAW7
アキュフェーズ、DENON、ラックス
音楽性はそれぞれあると思いますが・・・

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:13:14 ID:2TSCECTN
それは音楽性じゃなくてただの癖だろう。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:13:38 ID:w6DuiKen
>>76
おっしゃるとおりだとは思うが、アキュは別として、ソニーやオンキョーで
作りや部品の吟味をする技術者に、オーディオや音楽に対する情熱や造詣の
カケラもないことが多いのが、国産大メーカーの一番の問題。
代理店がボッてる海外製品に比べ、値段相応の納得のいくコストがかけられているのに
出てくる音が悲惨の一言。。。。

ガレージメーカーについては、会社による。確かに当たり外れは大きかろう。
でも、Airtightの対応の良さなんて特筆もんだぜ。低料金なだけでなく、音楽が聞けなくて
辛いでしょう、と月曜日に修理のため発送したものが、その週の土曜日には直って
手元に届いたのには感激した。
こういうのも、大メーカーが逆立ちしても真似できない部分だと思う。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:28:29 ID:iCooG3jo
>>79
ガレージメーカーでなくても、山水なんか相当良かったと思う。
カスタムパーツの連発だったけど、音だって立派だ。
山水アンプでオーディオファンから音楽ファンになった人は多いと思う。

あ、山水は「大きなガレージメーカー」だったか。。。
だからつぶれたのか。。。ショボ〜ン。。。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:32:21 ID:51gKbUsK
東証一部上場がなんでガレージなんだ?
それに山水はまだつぶれてないし。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:39:39 ID:yry+K/ZM
>ソニーやオンキョーで
作りや部品の吟味をする技術者に、オーディオや音楽に対する情熱や造詣の
カケラもないことが多いのが、国産大メーカーの一番の問題。


つーかすごい思い込みというか妄想だな。根拠は?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:46:08 ID:hgRNIAW7
>>82
実際問題、音に音楽に対する情熱や造詣がカケラも感じられないから
という訳ではないかな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:48:33 ID:6Cp8sN5G
大会社の人の雇い方を考えればわかるだろ
何千、何万人を書類、テスト、面接でふるい落とすやり方で
運良くそういう人材を採れる可能性なんて無に等しい

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 16:48:57 ID:51gKbUsK
3度目の株式上場をバネに、音と映像を核としたネットワーク市場を創造するオンキヨー会長大朏直人

店頭銘柄…総じて小規模な会社の発行する有価証券であり、寝屋川AVメーカーは大企業ではない

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:08:02 ID:51gKbUsK
中小企業基本法の定義…製造業その他→資本の額又は出資の総額が3億円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
アキュも中小企業だな
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/books/pdf/yk1502_67.pdf

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:12:03 ID:hgRNIAW7
やっぱ大会社では>>84の通り、偶然に頼る他無いという事か

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:13:29 ID:51gKbUsK
お金に糸目を付けない固定アキュ信者にウケることが最も大切なのだろう。
ステレオ誌テストで不評でも安易にトーンキャラクターを改善できないのだろう。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:16:43 ID:hgRNIAW7
>>79
SONYも昔はV-FETとか、かなりのやり手だったのにな

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:32:12 ID:6Cp8sN5G
>>87
仮に運よく人材が採れたとしても、
その人の意図が実際の製品に反映されるにはまた大きなハードルがある

ゼネラルオーディオみたいな大量生産品を作るのなら、
一定レベル以上の人材が採れる大会社のやり方が効率いいんだろうけど
趣味をつきつめた嗜好品になるとダメだよね

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 19:16:17 ID:6MPsy3yW
採用する大手メーカーの立場からすれば、数十人、数百人と採る新入社員は、
採用時に配置を決めて取るわけではないし、また、採用後も本人の希望を
優先してくれるわけでもない。
例えば、非常に優秀な人材で、その人材が奇特なことにオーディオ部門を
希望しても、例えばソニーなんかであればその希望はかなわないわけだ。
優秀な人材を不採算部門になんか配置できないからね。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 19:21:38 ID:6MPsy3yW
また、新入社員の立場から言えば、たとえオーディオと音楽が趣味であっても、
仕事としてそんな日の当たらない部門を希望しないもんだ。優秀な人材ほどね。
三度の飯よりオーディオが好きなやつでも、NECとデノンの内定をもらったとして、
はたして、デノンに行くだろうか?

そういうわけで、採用する会社側から見ても、志望する新入社員の立場から見ても、
ある程度の大手メーカーで、優秀かつ情熱のある人材がオーディオ部門に配属される
なんてことは、まずないわけだ。

30年前なら別だろうけどね。家電メーカー全盛、とりわけオーディオ部門は花形だったわけだから。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 22:13:45 ID:uNSlLJ4l
大企業はノルマがあるのがいかんよ。

○月○日のオーディオフェアには新商品で飾りたいから、それまでに新しいの開発しといてよ!

うーむ困った。今のモデルは音に艶があると大好評なんだが・・・
仕方ない、「新しくなった」と分るように変えるか・・・

バージョンアップでカチカチ音のスカキンアンプに


○月○日までに新製品の発表ね、記者発表は外側だけの間に合わせでいいけど
出荷は1日遅れると流通が混乱するから絶対間に合わせてよ!

しやーねー、やっつけで出荷に間に合わせっか!
この山とっとと片付けて、終わったら臨時ボーナスで海外製のアンプ買おっと!

粗悪な製品の流通


変えなくても良い物は、無理して変えなくても良いのだ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 22:35:35 ID:PznCu8qW
まだ、NECがオーディオやってたころはこうだったな。

オーディオなんてAV部門のなかのオミソ的存在だった頃、えっらい稀なことに、
優秀な人材が集まって、だれもオーディオのことなんか気にしてないのをいいことに、
コスト度外視でやりたいことやってアンプを作った。
これが、初代A-10 大評判 売れに売れた。

ところが、売上が上がってしまうと、社内の注目が集まり、赤字製品であることが問題に!
上層部から、コストダウンを図って、赤字を出さないようにしろとの命令。
これが後継機のA10−2 当然音は悪くなった。がしかし、先代の評判のおかげでコレも売れた。

さらに会社の中で、オーディオ部門が売上の上がるビジネスとして注目され、
上層部から、もっと儲かるようにせんかい!とのお達し。
で、開発陣は良心をポケットに突っ込んで、更なるコストダウン機A10−3を開発。もう、音はボロボロ。
さすがに、これでユーザーも音の悪さに気付き、売上急降下。
そして、NECのオーディオは再びAV部門のお荷物となり、だれも気にしなくなった。

時は流れ、再びオーディオ担当が闇に乗じて、コスト度外視の赤字機A10-Xを開発。
いいアンプだったが、世はオーディオ不況真っ只中。NECブランドのオーディオ機器など売れるはずもなく、
オーディオ担当者たちは、ひっそりと、会社を去ったとさ。

まだ、日本電気ホームエレクトロニクス、という会社があった頃のけっこう実話に近い話だよん

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 23:15:57 ID:zwXe/Kho
>>91-92
これもまた偏見だと思うんだけど。
何か一つでも根拠を持って言ってるの?
単なる大企業コンプレックスじゃないのか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 23:16:19 ID:uxjefhAY ?
昔のデンオン
ギターの音がいい

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:03:51 ID:vftjdtre
>>81
東証1部でもねえ。あの株価で、上場廃止目前。
社員もいなくて、新製品も出せない。
残念だけど、山水は死んだも同然だろ。

ただ、あの音は少なくとも、ちゃんと「サンスイの音」として存在してたと思う。
それだけに残念だ。
なんだか「物理と感性の日本的な合致」した説得力があったような気がするな。
いまさら言っても仕方ないか。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:06:52 ID:HCOk+vCi
ところがどっこい、新製品をバンバン出して中国で生きてます>山水

名前だけだけどね

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:30:25 ID:PNUAtFa4
>>95
俺は、オーディオ部門を持つ某大手電機メーカー社員なもんでね。
自社だけでなく、業界の実情はよく知ってるんだよ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:39:11 ID:5cUHb29W
>>95
何か反証のネタはあるのか?
99の言い分には説得力がある。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:58:35 ID:O4lD13ge
スターレットカローラコロナマーク2クラウン的な企業内価格ランクに縛られたのが
国産メーカーがダメになった理由だよ。
クラウンと同じ音のするカローラを売るわけにはいかないからな。
必然的にクラウン以外の音は故意に悪くせざるをえない。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 01:03:35 ID:HCOk+vCi
だったらクラウン買えばいいんじゃね?
金がなければ、それなりの音で我慢するしかない。

てか車の比喩はよく判んないからストレートに表現してね。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 09:25:07 ID:iv3CKXXN
>>92
高級コンデンサースピーカーとかセプターとか、コストは掛けられるのに
勿体ない話ですね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 11:29:26 ID:3m+jIBud
>>101
それは海外メーカーも同様かと。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 11:48:36 ID:8c6U7pQH ?
大メーカーが高額機を出すのはやめたほうがいいのじゃないかな。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 11:50:10 ID:HhI9FWHe
>>99
知っていても何の役にも立たないから無駄。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 12:59:15 ID:9nRsBL8e
>>94
泣ける
が、それが現実ってもんだよな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 13:34:29 ID:iv3CKXXN
>>105
ホントだ。昔の79800アンプみたいに、社力にモノを言わせて物量投入していれば
それで良いかも

高額機は皆さん言われるようにどのみち徒労に終わってしまう運命なので、社力
温存の為にもそうするべき

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 14:15:06 ID:7Zi7aP1N
国産はヲタの嗜好なんかどうせ満たせないんだから、大人しく10〜30万円くらいの
ミッドレンジ機を開発して若い人にオーディオの楽しさを教え込むべきだろう。
高額製品というのはもともとはエントリーやミッドレンジの実績をもとに売れるものだった。
10万円でここまでいいんだから50万円ならさぞよかろう、と。
ところが最近はそういう実績もなくブランドと広告戦略だけで100万円超の製品を
売りつけようという安易なエセ高級メーカーばかりではないか。まじめにミッドレンジを作っている
のはもはやデノン=マランツグループだけという惨状だ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 14:17:45 ID:7Zi7aP1N
100万円のDACなのに使われているチップはクリスタルだの旭化成だの
って何じゃそりゃって感じですよ。アルミ削り出しとかの気持ち悪いオブジェみたいな
デザインの箱にパソコンのパーツ並みのチップ入れて100万円。
もはやお笑いでしかありません。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 14:40:54 ID:qDA+rlSY
10万円で最高音質のアンプが作れないメーカーは何百万かけてもろくな物を作れない
間違い無い

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 14:53:55 ID:d16BeJ2/
DACのチップだけで音が決まるなんて思ってる人が
国産の高級機買うのかねえ
音じゃなくて、スペック見て喜んでんだろね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 23:13:42 ID:GAn/OIa6
>>99
> 三度の飯よりオーディオが好きなやつでも、NECとデノンの内定をもらったとして、
> はたして、デノンに行くだろうか?

デノンの社員はNECの社員よりレベルが低いってことか?
それならますます中小企業が不利ってことになるんじゃないのか。

> 俺は、オーディオ部門を持つ某大手電機メーカー社員なもんでね。

匿名で社員だと言ったところで何の根拠にもならないが、
要するに自分は大手企業の優秀な社員だから、
不採算部門であるオーディオ部門には配置されないとでも言いたいのか。

>>100
説得力があるように聞こえるのは、
そうであってほしいという願望があんたの中にあるからだろう。
どういう種類の劣等感なのかは知らないが。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:10:12 ID:huE54+da
>>109
10万円台の既製品アンプは初級だと思います。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:12:15 ID:9JUqvRYJ ?
高額なPOA-S1を作って研究したから、ヒット機PMA-2000が生まれたのかもしれないね。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:24:22 ID:tuQMAABp
>>114
ヴァカが、例えば50W出力ということに限定すれば、10万円でいくらでも良い音にできる。
そこから先は出力が増えるだけで音には関係ない。

おまいみたいな発想が国産メーカーをダメにしたというスレの流れが読めないか?

ヴァカはせいぜいブランドって空気の詰まったドンガラ買って喜んでろ(ワラ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 01:22:47 ID:JhHiO0iO
で、反証のネタはまだー?
ネタがないから吠えるだけ?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 01:36:45 ID:AWcnwr6m
>ブランドって空気の詰まったドンガラ

的を射たいい表現だな

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 11:54:40 ID:lxTxkfQg
俺は今使ってるスピーカーが好きだ。誰になんと言われようと。
俺はこのスピーカーがいい音でなる現実的な値段のシステムが組めれば幸せだ。
何百万もいらない。

「分をわきまえること」

これがまず大切だ。
まあ世の中にもっといいシステムがたくさんあるのは分かってる。
聴いてみたこともある。でも聴いてみるだけで十分だ。
家に置こうとか思わない。別にそのシステムに対しては愛がないからだ。
お金があって暇もあれば話はべつなんじゃないのか?
そう考える猜疑心の強い方もいることだろう。しかしそれは違う。

結局自分にとってオーディオをやるうえで大切なのは何か。

「愛」

自分に本当に必要なのは何なのか、自分が本当に好きなのは何なのか、
分からないうちは泥沼にはまるだろう。
いくらお金をかけても抜け出せない泥沼に。

愛する機材に出会えた人は幸せなのである。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 19:05:35 ID:OOTfaPqO
「音楽性」馬鹿な言葉だね。それが証拠に【音楽性】て何か?って問われて、
このスレ119になるのに、答えられた奴は一人も居ない。国産アンプ、
メーカー品ならどれも皆水準以上、見栄っぱりの馬鹿、自分で判断できない
アホ、騙されやすい低脳達を騙す用語。こんな言葉を編み出した評論家
「O.S]は罪深いとんでもネー野郎だ!!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 19:53:53 ID:eUmFh0zN
高音質と大出力とを混同した(故意であれ無意識にであれ)のが国産メーカーの陥穽

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 20:44:45 ID:WpRqA3Sc
そういえばオーディオ雑誌で、ワットあたり何円と書いてたのがあったらしい

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:31:29 ID:6xiFoGqq
むしろ外国で日本のプリメイン売れてたりして。
外国のアンプってどれもバカ高いじゃん。
#のデジタルアンプなんて日本より海外販売のが安かったくらいだし。(これは#ムカつく)

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:41:57 ID:4eHZMPIn
出力競争、低歪率競争、重量競争。。。。。とにかくカタログ数字だけの競争。
こんな無意味なことやってたんだから、大手メーカー製アンプが凋落して当然だよなあ。
それを煽った雑誌・評論家も無責任なら、真に受けてカタログのコンマ何桁の数字の
違に踊らされたユーザーもアフォ。

>>123
海外製のアンプが高いのは、代理店がボッてるからで、生産国ではかならずしも
法外な値段はついていない。少なくとも性能に見合ったプライスタグがつけられてるよ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:48:54 ID:4eHZMPIn
>>120
アンプに音楽性がある、なんて表現は俺も嫌いだ。
ま、レコード演奏家なんてわけのわからん肩書きを持ち出す評論家の言うこと
なんだから、推して知るべしだが。

マトモなアンプとそうじゃないアンプ(ほとんどの日本の大手メーカーのアンプ)
の違は、ただひとつ、耳で作ってるか、測定値で作ってるかの差だと思う。
また、耳といってもJPOPしか聞かない駄耳の技術者が決めてたんじゃ、ロクなものにならない。
某大手メーカーが最終の音決めするのに、開発者がCDを持ち寄って多数決で決めて、
そのCDの大半はモー娘、あゆなどのJPOPだったという話もある。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:54:42 ID:qAhhk3f4
アンプ技術者は、実効出力○○ワット出して熱でイカれない
なんてことが一番大事で、音質は、これだけのトランスとコ
デンサ使っているから良いんだ 位のレベルです
「わちき」もオーディオメーカーに在職したので嘘ではありません
パナの技術者なんか糞耳だらけ、音のチューニングは社員食堂でやってた

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:03:21 ID:qkHyF1dF ?
すばらしい音楽性のアンプが欲しいなら高いお金を出しなさい。


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:03:28 ID:SUM2nCa0
てーことは、大手家電メーカよりちょっと小さいオーディオ的メーカが狙い目?
マランツ・デノン・オンキヨー・アキュフェーズ・ケンウッド・ヤマハ・ビクターとか?
でもパイオニアのAV機器は使いたくないなぁ…。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:06:34 ID:qAhhk3f4
音楽性はアンプとスピーカーとのマッチングで生まれます
金出せばよい音がすると思っているのは糞耳の証拠です

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:09:09 ID:qAhhk3f4
>>128
音は天才の世界です 大手企業の平均的優秀なサラリーマンには到底
達し得ないものです 小さな企業に優秀な製品が多いいのは、比較的
組織によって個性が潰されないからです

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:11:29 ID:SUM2nCa0
>組織によって個性が潰されないから
それはありそうだよなぁ。
プロジェクトXとか見てるとそういう話も多い…。
まぁ、あれの話はかなり美化してるらしいけど。
AV専業メーカは売れないと困るから、マトモな製品作るのも当たり前といえば当たり前か…。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:30:31 ID:2V4+U09y
>>128
デノン、オンキョー、ヤマハ、ビクター、ケンウッドでも大きすぎ。
50年も前の創業期ならともかく、今は、ただのサラリーマン集団だよ。

創業経営者=トップ技術者(か、または少なくとも製品の方向を決める立場にある)
という企業じゃないと、ピュアオーディオのような極めて趣味性の高い世界で、
優秀な製品を作り出すのは難しい。
マランツプロの鈴木哲氏のように、大企業の中でかなり自由な開発を行うことが
できる人材も稀にはいるんだけどね。彼は例外中の例外だろう。
その彼にしても、会社からある程度の縛りはあるだろうし。

限られたコスト内で、そこそこの品質の製品を大量生産するには、サラリーマン集団の
大手企業がいいんだけどね。具体的に言えば、ミニコンとかラジカセ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:34:39 ID:2V4+U09y
ある、ドキュメンタリー番組でめずらしくオーディオメーカーの凋落について
特集していたんだが、そこで取り上げられてた某メーカーでは、ある時期から、
技術陣は、安く作れ!としか言われなくなったんだとか。

専業メーカーといえども、ミニコンに売上の大半を頼ってるようなところは、
どこも似たり寄ったりなんじゃないの?
ある意味、マトモな製品が欲しかったら、ミニコンを作ってないメーカーという
基準で選ぶといいのかもしれない。
もっとも、ここでもシャープみたいな例外はあるけどね。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:08:38 ID:SUM2nCa0
でも、それより規模の小さい企業は殆ど無いし、あるとしてもガレージメーカ的なのでしょ。
買う側が賢く無いと、損な買い物になるかもしれんよ。47研とか…。

オンキヨーなんか、上の製品で使ってる技術をそのままミニコンに使ってたりして、
まぁまぁ頑張ってるようにも見えるけどね。その方がミニコンも売れるし。開発費も…。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:08:39 ID:6bw5z/1G
高性能ミニコン(コンサイス)に全力投球したテクニクスは立派だったが
そのあとに
柳の下にいる泥鰌を求めて後続メーカーが続々と雪崩れ込んだのが悲惨だったね

そして値下げ合戦

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:15:54 ID:w9CjZQZz
007
国産がもし駄目だとしたら海外の小さな
オーディオメーカーを買収してしまえばどうですか。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:16:56 ID:Xdzbf3FG
位相余裕30°で安定、ってたしかに実用上は十分安定かもしれないが
モマイが作ってるのはサーボモーターではなくオーディオアンプだってことを認識しろっ
ての

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:18:27 ID:Xdzbf3FG
× 位相余裕30°
○ 位相余裕60°

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:22:33 ID:c3uq/Hle
海外でもアホなメーカーおるで〜
この前はガラス素材のエンクロージャー使ったスピーカー見たが 外人のパツ金
兄ちゃんが どーだ音いいやろ〜って声かけてきたが
最悪の音やった

あ パツ金はイングリッシュやで〜

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:24:21 ID:fxLeneV1
>>134
だけど、海外メーカーでは、クレルだレビンソンだってみんな買ってるわけでしょ。
高級オーディオメーカーなんて、ほとんどがガレージメーカーだぜ。

ちなみに、47研が損な買い物だとはおれは思わないけど、具体的に47研の
どのへんが損な買い物なのかね。

ま、ガレージメーカーの中にはロ○ゼンだの、イ○ンゴだのみたいに、
摩訶不思議な理論を振り回して、基地外じみた値段の製品を作ってる
ところもあるから、たしかに、ユーザーはしっかりした目を持たなきゃ
いけないのは確かだが。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:26:56 ID:JhHiO0iO
神木なんて理論すらないw

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:27:06 ID:SUM2nCa0
>>140
クレルもマークレビンソンも俺は欲しくない。というより金無いけど。
あってもたぶん買わない。…と思う。
47研は、オープンタイプのCDP見たときに、こりゃダメだと思った。
それとも、部屋真っ暗にして聴かないといけないのかな。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:29:14 ID:fxLeneV1
>>142
見ただけで、音がわかるのかい?
Flat Fishは、47研の製品の中でも特に評価の高い製品だと思うんだけど。
ま、俺も自宅で音を聴いたわけではないから、確定的なことはいえないが。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:31:31 ID:SUM2nCa0
音が悪いとか、そういう意味じゃないよ。
偶々音が良く出来た・良く聴こえた っていう製品は嫌いなんだよ。
ちゃんと正攻法で作って、良い物が出来たなら、それは本当に良い物。
だから音が良くても、技術・理論が怪しいメーカは嫌いなわけだ。

確かに、固定観念にとらわれるのは良くないが、CDPを外光に晒して再生なんて、
dでもない「馬鹿」な発想だと思うね。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:32:10 ID:S+x5eqaD
音楽性って美味い釣り餌だなw

日本の技術者としての定義と海外の技術者の定義の
根幹が違うのだから当然目指す結果も違う。
それがそのまま反映されてると思うけどな。

俺は日本人的な技術屋なのでとても自分の中の音楽性を
着色してしまうなんて事できないw
感性ってのは個々で違うんだし、それ以前に
音楽性ってやつを表現するのはあくまでも音楽家の仕事であって、
技術屋は音楽家の表現ってやつを出来うるかぎり
正確にデータ化し表現する機械を機械性能を目指すのが本来だろ?

誰が言い出したのか知らんが
機械にその音楽性ってやつを求めちゃイカンって思わないか?
音楽家に失礼だべ?>日本のオヤジ軍団共よ


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:34:01 ID:fxLeneV1
>>144
そんな貴方には、デノンとかビクターとかがやっぱ良いんだろうね。
カタログにはぴっかぴかの数字や理論がが並んでてさ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:36:36 ID:c3uq/Hle
耳で聴けよ 頭で考えんな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:39:06 ID:SUM2nCa0
>技術屋は音楽家の表現ってやつを出来うるかぎり
>正確にデータ化し表現する機械を機械性能を目指すのが本来だろ?

そうだよね。その通りだと思う。

>>146
カタログデータなんて、ほんの一部のパラメータでしかないよ。
役に立つ数値なんて、殆ど無い。それに、オーディオメーカでもトンデモ理論が書いてあったりする。
だけど、CDドライブを外光に晒しながら再生するのと、外光を遮断して再生するのと
どっちが良いかは分かるよね。まぁ、黒いハコで覆ってしまえば良いんだけれども。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:40:47 ID:MbOmzQiA
音楽性って何?
海外製も国産もアンプはもちろん、機器に音楽性?を感じた事ないな
愛知県には「音楽性」という言葉を使って、キャッチセールスまがいの
商売をするオーディオショップがあるらしい

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:41:19 ID:JhHiO0iO
> 正確にデータ化し表現する機械
国産も含めて、こんなもん存在しない

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:46:26 ID:S+x5eqaD
>>150
当たり前だ。出来るわけないだろw
歩みは遅いが昔よりはトータル的にはよくなってきてるんだガナ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:47:29 ID:fxLeneV1
>>145
もっともらしいこと言ってるけど、抵抗ひとつ、コンデンサひとつ変えても音が
変わってしまうのがオーディオ機器の宿命。
そんな状況で、数十から場合によっては数百の部品を組み合わせ、かつ筐体を
どうするとどういう音になるかってのは、技術だけではどうにもならないこと
だと思うけど。
測定できる数字をある範囲に収めるだけなら、純粋に回路技術の問題だけどね。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:50:23 ID:fxLeneV1
>>150
そうなんだよね。パーツ一個通るだけで原信号は変形し劣化する。
結局、オーディオ機器なんてものは、どこをどうどう妥協しだますかっていう
職人芸みたいなもんだ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:50:52 ID:6bw5z/1G
国産は「数値」と「重さ」にしか力を入れていないのではないか?

もちろん「数値」と「重さ」だけを喜ぶ日本の消費者が悪いんだけどさ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:51:43 ID:c3uq/Hle
DYNACOを学べ!!

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:53:40 ID:SUM2nCa0
>ちゃんと正攻法で作って、良い物が出来たなら、それは本当に良い物。
と書いたように、数字が良いだけではダメ。
でも、トンデモ理論で作ったってダメ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:55:05 ID:JhHiO0iO
そもそも着色のない正確な音って何のこと?
原音?マスタリングエンジニアが音作りする環境での音?
どっちも再現することは不可能だし、国産がその再現性で上なんてことはない

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:56:44 ID:c3uq/Hle
正確な音なんてあるわけないやろ
正確な鼓膜あんのかぁ? よー オイ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:57:43 ID:fxLeneV1
>>156
だったら具体的に、数字以外の何が良ければいいんだい?
何が正しい理論で、何がとんでも理論なんだい?

死ぬほど負帰還かまして、歪率を極限まで下げるのが正しい理論?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:59:40 ID:/kTBXbnf
国内メーカーは昔無線機やラジオを作ってたノリのまんまだったりするからね。
無線機やラジオの性能なら数値で計れるし、無趣味で愚直な人間の方がいい
ものをつくれたのかもしれないけど。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:01:04 ID:JhHiO0iO
>>159
忠実に信号を音波に変換できるスピーカーに、
完璧にスピーカーを制動できるアンプとプレーヤー

こんなものが存在したとしても、自宅で鳴らしてる時点で
原音とも、マスタリングエンジニアの聴いた音とも、違うものが出てるんだよ
だから数字よりも聴感が大事だと言っている

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:01:51 ID:OoOPHOcl
>死ぬほど負帰還かまして、歪率を極限まで下げるのが正しい理論?
それで、諸特性が良く出来て、音も素晴らしければ文句の付け様が無いよね。

>数字以外の何が良ければいいんだい?
何がって、何を聴いてるの。音以外に無いでしょ。

裏づけの無い理論が、トンデモ理論。
正攻法で作って、どうしても解明できない部分は、勘と耳で作っても仕方ないね。
だからさ、小学生の夏休みにやる研究と、院生の研究の違いみたいなもんだよ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:01:57 ID:OHqLCzR1
>>126

腐ってるな!薄々そう思ってたがやっぱりそうか!

国産オーディオなんて衰退して当然だ!

同情する余地など無い!

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:02:35 ID:c3uq/Hle
聴いた自分が気持ちよけりゃええんや

そーやろ

だれかに自慢したいと思ってるんやないやろーな 

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:04:12 ID:fxLeneV1
>>161
159だけど
俺もそう思うんだが、どうも>>156は聴感だけじゃないって言うもんだからさ。
彼の主張だと、正しい理論と聴感以外の正しい判定法があるらしい。
そういうことなら、ぜひ教えを請いたいと思ってね(藁

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:06:25 ID:0nRgKliu
そんなもんあるわけないやろー

そりゃ156の思い込み判定法ってやつや

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:07:05 ID:UdFkxSbH
>>162
裏づけってのは具体的になんの裏づけだい?
オーディオ機器なんてのは音聞かせてなんぼなんだから、聴感の裏づけ以外で
大切な裏づけがあるなら教えていただきたい。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:08:19 ID:+G1xRRzC
デジタルケーブルで音が変わる、なんてのも裏付けはないよね
諸説はあるけど、どれも推測レベル

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:08:32 ID:OoOPHOcl
例えば、コンセント変えると音が変わるとか言うよね。
でも、コンセントがアンプやCDPに与える影響を調べた人は居ないよね。
そういうこと。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:09:03 ID:0nRgKliu
耳でつくった以上のものがあるわけないやろ162
おまえはケツのあなで聴いてるんやろ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:09:20 ID:EHlmIS0x
>>164
聞いた奴が良ければ良いというのを「マスターベーション」というのだ
おまえはセンズリ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:09:51 ID:0nRgKliu
そんなのいくらでもいんだろー

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:11:26 ID:0nRgKliu
171よー おまえはじゃーなんなんだ えー
おまえ センズリ もできねーのか? あー?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:11:29 ID:utcffCNP
国産アンプがダメなのは、やっぱり国産アンプを買う消費者が腐ってるからなんだな。

どこの国でも消費者がメーカーを育てるし、メーカーは消費者に迎合した商品を作る。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:11:30 ID:OoOPHOcl
急がば回れって言うだろ。
理論無しで作るのって、難しいよ。トンデモ理論で売ってるガレージメーカだって、
作るためには測定器くらい使ってる。それが理論が必要な証拠。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:11:48 ID:+G1xRRzC
>>171
趣味なんて皆同じ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:15:34 ID:2DaXrpoz
>>162
そうそう。最終的にはヒヤリング調整になるんだが
海外Bや日本のAなんかはヒヤリング方法自体が間違ってるw
一定の環境で指揮者やプロデューサを大金積んで呼んで
音決めさせる必要が何処になるんだ??とおもうw聞くのはそういう奴らじゃなくて
一般人なんだが・・・と。
それに踊らされて買う奴が後を絶たないのも・・まぁ・・あれなんだが。

民政機のヒヤリング調整は出来るかぎり一般家庭で聞く側の立場の人間の意見を
大量に集めるべきなんだが無理なんだよなw 結局社内+αで終わらせてしまうのが現状(苦笑

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:23:31 ID:EHlmIS0x
>>176
趣味はマスターベーションのかたまりか オーディオ止めよう

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:24:48 ID:zkZyYKCp
>>175
どんなメーカーだって理論無しで作ってるわけじゃないだろ。
ある程度は測定器だって使ってるはず。
そんな的外れな回答はいらないよ。ちゃんと真面目に答えてくれ。

>>177
それでも、モー娘聴いてる技術陣が多数決で決めるよりイインじゃねーの。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:25:30 ID:OoOPHOcl
>指揮者やプロデューサを大金積んで呼んで
そういう人たちも、必要だとは思うよ。
ただ、一般ユーザをそこに混ぜないのが問題だよね。

結局何が言いたいかというと、幽霊だとか、死後の世界だとか、
そういうのが嫌いなだけです。幽霊は見えるかもしれません。でも、
裏づけが無い限りは見えても絶対に信じません。それだけのことです。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:29:48 ID:HC34IN76
国産アンプがどうこう言う前にオマエ達スピーカー何使ってるんだ?
ポンコツ舶来安物?。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:31:05 ID:0nRgKliu
はー津フィールドや

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:31:28 ID:2DaXrpoz
>>165
それもちと間違ってるぞw
耳で聞いて音決め出来るのは磁気を発見した人や糸電話を発見した人や
それらを物理的に理論化した人達のおかげだってのを頭の隅に入れておいた方が良い。
オーディオオタクはその辺の謙虚が欠ける奴多いのが面白いんだが。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:37:24 ID:HC34IN76
ハぁー? ポンコツ骨董のハァーツフィールド?
ゴミだにゃ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:39:14 ID:0nRgKliu
184 なんだ おめー まさか オーディオすぴーかー つかってんのかよー

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:39:53 ID:0nRgKliu
どーせ ろくでもねーの つかって どんしゃりしてるんやろ〜

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:42:04 ID:zkZyYKCp
>>183
オイオイ、そりゃ極論杉。電磁気の基本理論までさかのぼってどうする。
それすらわからなきゃ、どんなに耳がよくてもアンプなんて設計できないだろ。
そうじゃなくて、オーディオ機器の回路や構成について、正しい理論だなんて言い出すからさ。
それはいったい何じゃらほいと。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:42:17 ID:0nRgKliu
おい なにつかってんのか 言ってみろよ 184

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:43:39 ID:HC34IN76
>>185おめーのオウチは博物館?脳まで骨董ダナ?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:45:40 ID:HC34IN76
骨董信者って30年は思考が停止してるんで困るんだよ。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:46:52 ID:0nRgKliu
なんだおめー なにつかってんか いえねーのか 
パンツぬげねー 皮かむりか おめー

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:47:30 ID:0nRgKliu
189 いってみろよ〜〜

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:48:27 ID:0nRgKliu
だいたい骨董でかたづけるつーのは な〜んもわかってないしょーこや


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:49:26 ID:0nRgKliu
おら〜 パンツぬいでみぃ 189


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:51:12 ID:HC34IN76
言わぬが花だ。骨董脳君。
君が落ち込む。(=⌒▽⌒=) ニャハハハー♪

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:52:08 ID:0nRgKliu
なんだかんだいってパンツぬげねー ほーけーやろうだな195

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:52:10 ID:qDTRIH70
臭ぇ ID:0nRgKliuから池沼の臭いがプンプンするぜぇ!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:52:50 ID:0nRgKliu
いいにおいやろ〜 

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:53:11 ID:2DaXrpoz
今朝娘が生まれて良い気分で飲みすぎたw
多弁したことの無い自分を思い出した。
寝るわ。オヤスミ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:53:49 ID:HC34IN76
ところで骨董脳君はマジでハーツ?冗談だろ?
憧れてるだけだろ?どこかで眺めて。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:54:46 ID:0nRgKliu
はー津はサブや メインはVOTTや

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:56:08 ID:0nRgKliu
150-4Cと375grayなべぶたや わからんやろ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:57:17 ID:HC34IN76
今時ボケ老人くらいしかハーツなんて持たないだろ。
よほどの馬鹿しか買わないってのが業界の常識だがなー。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハハー♪

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:57:36 ID:0nRgKliu
おい ええかげんに パンツぬがんかい こら

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:00:20 ID:HC34IN76
ガラクタのナマエよく知ってんだなー。サスガ骨董脳クンだ。
オイ、家族の耳まで壊れちゃうぞー。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハハハ♪

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:01:13 ID:0nRgKliu
お前のあたまがこわれてんだよ ほーけーやろー

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:02:16 ID:0nRgKliu
おめー まさか こくさんすぴーかーなんか つかってんじゃねーだろーな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:03:31 ID:HC34IN76
鰯の頭も信心からってことで、寝たほうがヨイゾ。
~(^◇^)/ぎゃははー。
骨董に埋もれる良い夢みてくれ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:03:32 ID:0nRgKliu
だいたいえもじ つかうところが すでに おわってんな
ガキのしょうこや

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:04:58 ID:0nRgKliu
なんやかんやいって なにも 言えん 小心ものや おめーは
なー HC34IN76 


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:11:10 ID:HC34IN76
おい、こんなもんだ。
普通に売ってるモノを普通に買って使うんだぞ。
(゜▽゜=)オヤスミ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:12:00 ID:0nRgKliu
なんだよ やっぱりごみか おめーは

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 11:57:25 ID:azGRwZg1
なにこのスレ?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 13:41:08 ID:HXU8mqRp
上のほうで、トップローディングのCDPで外光が入るのはダメだとほざいてた
厨房(たぶん)がいたけど、何でダメなのか理論的説明がないね。
自分じゃ理論の裏づけ、理論の裏づけって、念仏のように唱えてるくせに。

ZZ-Eightや改造ベースとして評価の高かったソニーのX5000なんかは、みんな
外光が入りまくる構造だったぞ。CECも確かそうだったような。

外光が入ると、エラーレートがホントに上がるかどうか、ちゃんと確かめたんかいな?
単に推測で、レーザーも光だから、暗いほうが良いなんて思ってるようじゃ、それこそ
自分で言ってる幽霊の存在の信憑性と五十歩百歩だと思うが。。。。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:12:08 ID:HC34IN76
外光が入ると、音質変化の要因になる、とどこかで聞きかじったのを
駄目と脳内変換して叫んでるだけでしょ。
そういった馬鹿がオデオを衰退させるんだなー。
死ぬまで直らないよ、(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハハハー!!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:14:48 ID:0mQ01W9I
>ZZ-Eightや改造ベースとして評価の高かったソニーのX5000なんかは、みんな
>外光が入りまくる構造だったぞ。CECも確かそうだったような。


どれも大したプレーヤーじゃねえだろ。 

m9(^Д^)プギャーッ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:17:30 ID:HC34IN76
それもそうだね。(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:19:29 ID:0mQ01W9I
駄カキコ間に受けて煽ってんじゃねえぞブタが

m9(^Д^)プギャーッ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:30:30 ID:GDOK2+E6
X5000/3000は今出ても欲しがる人居ると思うけど。
開発の人が「自分で欲しいプレーヤーを」として作ったんだから、
それはそれで価値あるっしょ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:39:31 ID:jjGy5WWD
つーか、X5000がマニアまでをも唸らせる高音質だったかどうかはさておいて、
CDの開発元である大メーカーのソニーがとんでも理論でCDPを作るわけないだろう
ってことが重要なポイント。CECにしてもそうだけど。

上のほうのおバカさんは47研のCDPについて、ガレージメーカーだからとんでも理論で
製品を作ってると中傷してるわけで、そのとんでも理論というのが、外光が入るから
という一点なわけ。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 15:51:06 ID:pcajiYiS
>>220
トラポはともかくDACはトンデモぢゃないか?

m9(^Д^)プギャーッ


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 19:55:56 ID:EHlmIS0x
国産アンプより国産スピーカーの方がBOSEを含めて音楽性皆無ネ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 20:00:27 ID:0nRgKliu
さんせい

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 20:09:58 ID:+R8bEteM
>>221
DACについてなら、ある意味同意。
とんでも理論で作ってるというより、常識中の常識を平然と無視しちゃってるからね。
さすがに俺もフィルター無しのDACを使う勇気は出ない。
音が良い悪い以前の問題として、他の機器への影響が心配。
だから、上の裏づけ理論厨房が、47研のDACを問題にしたなら、あそこまでからみはしなかったと思う。

他にも、これは47研ではないが、保護回路を無くしちゃったり、電源スィッチが付いていなかったり
する機器はどうかと思う。音が向上するのはわかるが、そこまでやったらアブネーヨ。
製品はどうかと思う。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 21:45:55 ID:EEqGFpv2
上のほうでX50000の話でもりあがってますね。、外光入らないように黒く塗りつぶした
ことあるけど、つまらない音になる感じだった。まあ、わずかな差だと思ったけど。
理屈で良いと思っても実際試してみると良い結果にならないことが多々ありますね。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 21:47:33 ID:EEqGFpv2
ありゃ、
誤X50000
正X5000
すまそ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 22:14:26 ID:OoOPHOcl
塗りつぶさない方が、高音域が華やかな感じになりませんかね。

たぶん、外光が入ってくると皆さんの嫌いなジッターが増えますよ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 22:42:52 ID:wzmcr3AO
志賀はDENONの126,000円のが良いと言う。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 09:24:55 ID:Be73NKqv
>>227
>たぶん、外光が入ってくると皆さんの嫌いなジッターが増えますよ。

ふーん。「たぶん」ねぇ。妄想か? ソースとか根拠とか計測数値は?

そんな計測数値があるんならメーカーが対応するはずだね。
タダでさえ表面的で枝葉末節の数値にこだわる日本人ユーザーを相手にしなきゃいかん国産メーカーでは。

そーか、オマイの場合水道管みたいなぶっといSPケーブルつなぐと音が太く聞こえるクチだろ。www

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 09:49:05 ID:5OJVEHYs
>>227
ジッターのこともうちょっとお勉強してカキコしましょう。
いくらなんでも、その思い込みはすごく恥ずかしいと思われ。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 11:40:00 ID:+KKn72aL
ええ、たぶんですよ。
もしかしたらそんな影響は受けない、高性能なドライブがあるかもしれませんしな。
ところで、ジッターって何でしょうね。

例えば、ノイズが入ってもジッター値は悪化します。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 12:00:05 ID:fsTvOXDK
>>231
言ってることが矛盾してる。
裏づけのないものは信じないんじゃないのか?

それが、こんどは開き直って「ええ、たぶんですよ」だと。

ま、これで何より一番信用できないのは、他ならぬあんた自身のカキコだ
ってことがよーくわかったよ(藁

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 12:35:53 ID:N4Z7lWip
アンプに音楽性を求める人達の討論ってすごいなぁ^^

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 13:09:26 ID:+KKn72aL
書いたとおりにしか解釈できない人は、可哀相だな。
新聞ばっかりしか読んでないからじゃないの。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 18:59:13 ID:428DdH/f
>>234
書かれた事を書かれたとおりに解釈するのは当たり前だ。自分の考えを誤解
を与えずに具体的に明確に書くのも当たり前だ。こんな常識を弁えない馬鹿
は即刻退場せよ!!!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 19:06:39 ID:+KKn72aL
和露茶どうぞ

>その思い込みはすごく恥ずかしいと思われ。
そうだね、凄く恥ずかしいことだね。俺は別に恥ずかしくないけど。

47研のホームページの技術解説(製品の説明等)読んでるよね。
あれがトンデモ理論じゃないとしたら、何でしょうね。私には分かりませんが。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 18:48:57 ID:ya7yOuUR
47研?なんじゃい?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:06:36 ID:AcYEZRmB
DENON PMA-2000IVもかい?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 01:42:34 ID:VhooFuwH
せめて、PMA-S10VL じゃないと。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 21:09:59 ID:2ECT4tNZ
>>239
あんた使うてるの?
音どうだい?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:00:39 ID:BMS+YFvO
アンプで音楽性、
水でミネラルを摂ろう ってスローガンみたいだな。
牛乳一本飲んだほうが数十倍はミネラル多いぞ。水だと百リッターは飲まないとナ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:40:06 ID:WSIlfNIr
自分達は寸分の狂いもなく正しいわけですね(^ω^)ニコッ!!

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:47:41 ID:L26xATi9
「ストレートワイヤー」など存在しない
ならば音楽のエッセンスをどれだけ引き出せるかがアンプの音楽性と言えよう
これは理詰めだけでは到達できぬ世界である
感性と試行錯誤を惜しまぬ経験と熱意
それこそが命である

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:29:17 ID:E88NARyk
音楽性云々ならスピーカが、まず先じゃねーのかヨ。つぎにプレーヤだな。
アンプで音楽性っていわれてもな。


245 名前:239 :2005/04/14(木) 02:02:16 ID:wVS8zTyG
>>240
【デノン】 DENON 総合スレ VII 【デンオン】
を利用してる者の一人で、PMA-S10VLのユーザーです。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111069531/l50

246 名前:239、245 :2005/04/14(木) 02:07:09 ID:wVS8zTyG
>>240

すまん、URL張り違えた。

【デノン】 DENON 総合スレ VI 【デンオン】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102774442/

247 名前:245、246 :2005/04/14(木) 02:34:18 ID:wVS8zTyG
>>240氏はPMA-S10VLが欲しいのでしょうか?
生産終了モデルなんで、新品で買うなら、
早いほうがいいかもね。

音質は濃厚ですよ。中低域は特に。
高域の華々しさが欲しいなら、お勧めではない。
派手な高域ではなく、耳に馴染みやすい滑らかな高域なんでね。

低域は、解像度高く聴かせてくれるタイプというより、量感や力感で聴かせるタイプ。
スピーカーが同じ傾向であると、低域のモッサリとした感じが強調されるので、
選択には注意が必要。低域をタイトに制動を効かせた高解像度のスピーカーが良いでしょう。

室内楽やジャズなどは、立体感も良好で、特に低弦楽器の質感表現に秀でている。
クラ、ジャズ向きなんでしょうね。

※3つもレスに使った。すまん。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 03:05:43 ID:bdVZkquX
音楽性って、有機的という感じじゃないのかな?
で、有機的って何かっていうと安定した正確さが無いってこと。
無機的で不自然と感じさせない偶発的な歪みを音楽性って捉えるんじゃないのかな?
で、その歪みがあるけど少ない、ないし心地よいものを音楽性が良い機器
歪みが多く心地ワルイのは音楽性が悪く出来がワルイ機器と認識する。
中には、こういう出来がワルイ機器でも好きな人がいたりして
そういう方は例えるならば下手巧好きみたいな感じにあたるのかな?
単なる物好きさんと言ったほうがいいのかもしれない?
そして、正確で歪みの無い出来の良い音を無機的で不自然に感じて
音楽性が無い機器と言うんじゃないですか?
また、本来、録音されたものを再現するということだけを捉えれば
正確であればある程良いのですが
録音の時点で欠落するものの中に音楽性(有機的に感じられるもの)があるとしたら
そのまま正確に再生した場合、音楽性が足りないままなので
器材で欠落した音楽性を加えたほうが、生に近い音楽性が存在している。と感じるんじゃないですか?
なんか、足りないものを足すというより、欠落したものと違うものを足すのだから
生から、どんどん離れていく気もするけど。。。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 03:18:17 ID:bdVZkquX
で、そう考えると音楽性云々とアンプで言うなら
国産か舶来産か問題では無いと思うんですよね。。。
スレタイも出来の良い(良すぎる)アンプは音楽性皆無のほうが的射てると思うし。。。
国産でも、出来ワルイ(乱暴な言い方ですが)不安定なアンプはある訳だし。。。
国産の玉アンだってありますしね。。。


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 04:40:24 ID:N+wayzq1
ONKYOは海外から古いアンプや新製品の問い合わせがわざわざ日本に来るらしい。
そしてそいつらが毎回言うには、「くそ!日本じゃそんなに安いのか!」
だってよ。

まあ舶来品に張り付く方々は張り付いていてください。
海外が伝統としてきたことをあらゆるジャンルで圧倒してきたのが日本だと思うよ俺は。
オーディオは趣味だから圧倒なんて事はないと思うけどね。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 04:47:09 ID:kRZ2HsaM
バンドとかの音楽性の不一致により脱退ってのはこのことだったのか!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 05:21:25 ID:z6Kdw+ph
猿真似の連中が馬鹿みたいに束になってやってるからな>日本

日本は一部を除いて駄目駄目

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 05:51:39 ID:ydNuzR/D
その一部とはなんですか?具体名をあげて教えて。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 09:18:20 ID:WLS3GCfK
>>248
糞に味噌を捏ね合わせて壁に塗ったくった、独りよがりの抽象画を見るようだね。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 02:20:13 ID:vg76L5gu
音楽性の無い連中が作っているんだから当たり前(世界の常識)ダローが

256 名前:0nRgKliuの母 :2005/04/15(金) 10:30:12 ID:td//ofUp
出来損ないの息子を許してやって下さい、
私の育て方が悪かったのです。・・・・・(悲

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 12:21:22 ID:2w1kpOxH
アンプ、スピカその他オデオ機器つくりに「音楽性」なんて全く必要ない。こん
な訳の判らぬ曖昧なものはかえって「邪魔」だ!必要なのは物理特性あるのみ!
耳を使う必要がある時の音源は誰でもがよく知っている、心地悪い雑音例えば、
ガラスの割れる音がそのまま本物に聞こえて、皆が皆「ドキッ」とするものに
すべき。このようなソーチから初めて本物の「音楽」を聴くことが出来る。ガラス
の割れる音を生々しく録音したアナログLPやこれが再生出来るカートリッジ
なんかないもんね。音楽性なんて言ってればこのざまだ。「この機器はジャズ
用、あれはクラシック用」などと言う事自体馬鹿げてる。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 23:09:04 ID:5b0Drpq4
「音楽性」なんて逃げ口上だろw

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 17:24:00 ID:p436/kEH
ふと思った。

生まれてから死ぬまでに、ガラスが割れる音を聞く機会って
何度ぐらい巡ってくるのかな。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 18:29:00 ID:6Lecqtdp
↑ホラ始まった!例え話の一つに食いつく大バカ野郎の論法。誰でもがよく
知っている、心地悪い雑音、その一つが、例えばガラスの割れる音。死ぬまで
に聴く機会のある音ならガード下、車の急ブレーキ、目の前を猛スピードで
通り過ぎる通過電車・・の音沢山あるよ。こう言う音を【臨場感】をもって
音/電、電/音、変換させることが重要で、この為の音源の一例として上げ
たのだ。こう言う音が臨場感を持ってスピカから発せられれば、妙なる音楽
も臨場感を持って生々しく再生されると言っているのだ。例え話の端っこに
喰いつき馬鹿な言いがかりをつけるのは見っともないよ。


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 19:51:12 ID:nIY1oK/N
楽譜も読めなければ音楽の経験も浅い素人のいう音楽性なんて
自己満足に過ぎない。それは作るほうも同じだが、受動的な
消費者のほうがそういうことを言うと哀れ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 00:24:53 ID:7whhRw2p
>>260
ところが、そういう音が生っぽく再生できるように作ったシアター向けSPは、
どういうわけかオーディオヲタクには全くウケナイ。
何故か。

「オーディオ」 という音がヲタクの言う音楽性であり、
実際の音と近いかどうかはどうでも良いからである。
つまりオーディオヲタクのおかげで、良い機材は永遠に開発されないのである。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 07:02:46 ID:rTXwuxCj
>>262
シアター向けSPのアルテックのA7なんかオーヲタに大受けしてるけど?w

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 10:27:43 ID:9T7uncW8
>>263
アータ、それは40年とか以上前の大昔の話でしょ。
そのコロはA7も最新素材・技術・測定で作られた「当時の最高級特性機」だった訳だが。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 15:36:37 ID:dWAFv+KT
所謂、普及価格帯の音作りには好感ある

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 17:21:02 ID:kMQhkjuG ?
国産プリメインで一番ワイドレンジなのは何ですか?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 17:58:16 ID:3d0aznJe
>>266
皆ワイドレンジ。違いは「魔術」=「夢」がどれだけ潜んでいるかだけです。
この本体は人様々一様ではありませんが、多くの場合ブランドと価格によって
決るようです。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 21:39:18 ID:dbnYbSsV
化粧品と同じで願望を夢として売るイメージ作りで評価される訳ね
オーディオは催眠商法と同じ、思い込ませて金を奪う世界
誰か逮捕されても良い時期と思う すがーの など

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 12:56:03 ID:dKvA/JhQ
すがのと総会屋の違いが判らん。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 13:13:17 ID:j1InZA0h
>>257
原音の持つ膨大な情報を、100%とは言わないけど、80%くらいまで再生できるんだったら、
貴方の言う通りだろうね。色づけ・演出などまったく必要なし。
でも、残念ながら現在のオーディオの技術では、原音の情報の半分も再現できないのが現実。
ま、スピーカーひとつとっても、ストラディヴァリウスの音色が紙やプラスティックの
振動板で再現できるわけが無いのだが。VPOのアンサンブルにしてもしかり。

CDになった状態ですでに、原音の持つ情報は半分以下に落ち、それがCDP、アンプ、SPといった
減衰や歪だらけの機器を通って、最後に音波に変換されるんだもの。
色付けや脚色がなかったら聞けたもんじゃないよ。
オーディオなんてのは、ある意味、いかにそれらしく誤魔化すかのノウハウでもあるんだから。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 13:16:13 ID:U/xnLFP9
詐欺師はきらいょ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 13:26:52 ID:j1InZA0h
ただ、誤解して欲しくないのは、色付けや演出が全てだといってるわけじゃないってこと。
やはり、CDにはいっている情報をどれだけ忠実に音波として再現できるか、その性能は重要。
カメラが、原風景の半分の情報も記録することができないにしても、安物と高級品には厳然たる
情報量の違いがあるようにね。

ただ、それだけではダメなんだってこと。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 13:29:00 ID:U/xnLFP9
必死で開発に従事してる技術者さんを激怒させる才能は天下一品ネ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 13:51:40 ID:yHxQrn7Y
録音によって原情報は中途半端に記録されるのか、歪められてしまうのか。
歪められてしまったとしたら、そんな情報への忠実性を求める意味とは何なのか?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 15:42:26 ID:xjdMDzsP
>>274
録音によって原情報は中途半端に記録され、歪められてしまう!その証拠は
ピアノでもヴァイオリンでも、人の声でも、メジャーレーベルに音色、音像
の大きさ、臨場感の面からダメなのが多い反面、生々しい物がマイナーに
案外多い事で判る。要は、よい物もあるということは、録音(収音)がいい
加減な証拠。大げさな道具立ての「マルチマイク」のメジャーは未熟の中に
摘み取りワックスをかけてピカピカに磨いた果物屋の店先の果物の様な物。
簡単な道具で素直にとったマイナーは多少虫食いでも、もぎたての完熟品の
味。録音(収音)時のマイクの数、置き方なんてもう様々、これを見ても
録音、音作りなんて、いい加減なものである事が判る。そんな情報への忠実性
を求める意味とは何なのか?当然の疑問。でも、こう言ういい加減な録音を
少しでもマシなものにするためには、一人でも多くの人が「情報」の差・違い
を判る様になる必要があるのではないか?物理的に高忠実度な装置で自信を
持って「いい加減な録音」と指摘できる人が増えればオデオは更に面白くなる。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 16:55:39 ID:onE5iZSU
アンプの実力をみるには行進曲を聴いてみるといいです。
良いアンプで聴くとハツラツとした切れ味が感じられますが、
そうでないアンプで聴くとズルズル足を引きずるような感じに
聴こえます。
具体的にはレビンソンでは前者のような印象に聞こえ、
○キュでは後者のような象や牛が行進しているような印象に
聴こえます。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 17:05:47 ID:Jg5rYrtz
そういや、オーディオオタクは電子楽器とか嫌うけどさ、
オーディオの性能確かめるには結構良い音楽なんだよね。
例えば、アコースティックな楽器では瞬間的に響きを止めることは難しい。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 17:26:01 ID:qQKHjyGf
おれは音楽性がゼロのアンプがほしい。プラスでもマイナスでもなくゼロ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:07:13 ID:EtI/x323
アンプやスピカの実力をみるにはガラスの割れる音、電車、汽車の走る音、
航空機の音、街の雑踏等、身近にあって誰でもが同じように聞こえるもの
が最適。音楽など好みが聞こえ方に影響するものは不適。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:09:54 ID:onE5iZSU
リズムの厳しいアルゼンチン単語きいてみるとカト特性がいっぱつでバレるよ
誤魔化しはいっさいきかない

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:14:37 ID:u60CJs+p
AMPには音楽性は不必要。

SPとういピアノ演奏家とメトロノームの関係であれば良い。

AMPが指揮者であってはならない。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:24:14 ID:onE5iZSU
音楽性を脚色ではなく、ソースの持ち味を活かす性質と解釈すれば、
例えば掛けすぎのNFBは音楽性を損なうと言える。
「低域の量は出る。でも遅い」という性質は音楽性が低い。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 18:46:13 ID:Am1Y2N15
音楽性ってなんじゃい?!意味の無い言葉を恰も意味在るかの如く捏ね回す
馬鹿さ加減、滑稽さ「裸の王様」そのものだね。


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 23:12:45 ID:v7wIRgDf
では音楽ってなんだ といえば 日本猿に持合わせ無いものってことになるね
日本に生まれたことを後悔するべきだね 日本猿の耳は 音楽性皆無の耳

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 23:15:10 ID:CLP6zDlq
日本語に問題がある
日本語で使う周波数帯は1500〜3000hzの狭い帯域
ハングルは1000〜10000hz
英語は1500〜10000hz
日本人が日本語を使っている以上、欧米や韓国には勝てない

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 23:15:35 ID:v7wIRgDf
小泉の耳は 日本猿の耳 大陸の意見を聞けず 靖国参りで格好つけよう
とする 日本猿 そのもの

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 23:43:28 ID:SQYA2TGM
100%忠実に信号が再生できたとして、自宅で聞いてる音は
原音はもちろんマスタリングスタジオの音とも似つかないわけだが、
そんな意味のない特性を求めて何になる?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 23:57:01 ID:1+r+D5Wg
287
おまいのいう原音ってなーんだ?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 01:04:04 ID:El4ycKhi
馬鹿には理解できなかったか

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 04:20:22 ID:gzDx/Y4J
>>285
そうなのか?
日本語とハングルは一番近しい言語だぞ。
中国語と比べれば日本語とハングルはそれぞれの方言も同然だ。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 08:16:02 ID:8oIaSmAk
>>284、286
お前は何処の人間だ?朝鮮人か、支那人か?日本がそんなに嫌なら直ぐ出てけ!

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 08:44:44 ID:Y/vcidU6
嫌なら出て行けとしかいえない思考停止は民度の低さの証拠。
議論が出来ない奴の十八番。権力者にとっては使い勝手の良い駒ですがねぇw

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 12:40:55 ID:Zq9Qkl/U
反日デモで日本の公館が破壊されてもまともに文句も言えないヘタレのくせに
わざわざ靖国に言って中国人の感情を逆撫でしてるんだから馬鹿としか言いようがない。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 22:49:14 ID:3dziiRl1
抗日デモも元は日本人のレイプや虐殺が原因
日本人は中国の抗日デモに怒るのではなく
これまで賠償してこなかった日本政府に対して怒れ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:19:19 ID:it+rO9u1
>>294
中国の今の繁栄は、日本からのODAに負うところが大きい、
ってのは、世界の常識なんだが。。。。。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:23:00 ID:dEsTblHg
インチキ得意の中国人。
亀の背中に水草植えて、浦島太郎の亀と、水族館にだまして売りつけた。


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:26:35 ID:A8Q3bJcT
首相を含め、政府(の人間)はアフォだと思うが、戦後の保障はポツダム宣言を受諾した時点で決まっていること。
それを戦勝国が60年もたってから言うのはおかしい。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:29:01 ID:+jb0bZfa
そういや、中国に観光に行った知り合いが言うには、中国で買い物をするとつりが返ってこないそうだ。
つりを要求すると聞こえないフリをするらしい。
それからは買い物をするときは、値段分の金しか出さないようにしたと言ってた。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:29:12 ID:oFwLJSI0
国連脱退


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:30:46 ID:jKIU5wze
学校の教壇に日教組の糞が立ってるうちは日本は駄目。
あんなの教育じゃなくて洗脳だよ。極左の・・・

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 08:19:34 ID:U59p5yAF
自国内における日本人に対する凄惨な虐殺の事実
を隠蔽しながら、日本軍による架空の虐殺を捏造したり
自国民を戦車でひき殺した事実を隠しておきながら
他国の歴史教科書に口を挟む世界一の劣性民族
支那畜

自国の日本侵略の歴史を正当化し国家間の
条約に基づく日韓併合以降を侵略と偽り
村山首相の謝罪以後、日韓間では戦争責任
を追及しないと言っておきながら舌の根も
渇かぬ内に同じこと繰り返す世界一の愚民
族チョソ民族

世界中の嫌われ者、支那畜、チョソは日本から
出ていけ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 08:22:50 ID:2DX8ANLj
ま、ともかく中国は円借款を即刻全額返済しろってこった。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 08:31:06 ID:YvySTvFk
志賀はデノンかアキュで十分というが。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 08:36:28 ID:Dqmvh8jb
ブラインドテストして分からない人ほど音楽性だとか騒ぐらしい。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:03:12 ID:p6oteKx4
虐殺レイプを繰りかえしても謝罪しない奴らが芸術を理解できるはずがない
日本人にオーディオは絶対に無理

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:18:12 ID:P+NsOIj6
すでに日本は謝罪したのを知らんようだな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:28:34 ID:xCxQQPlQ
>>305はアフォなようだな。


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:39:58 ID:HMwZvOoF
謝罪とは靖国詣でから手を引くことだ 800兆円の財政赤字を作ったから
謝罪は済んだと主張するのは この国のフツーの人

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:41:50 ID:xCxQQPlQ
>謝罪とは靖国詣でから手を引くことだ 

それには大いに賛成だよ。何故近隣国の反感をまねいてまで靖国に固執するのか判らない。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 20:00:41 ID:v3y2Iqou
靖国とか謝罪とかチョンとかチャンコロとかどうでもいいよ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 20:19:55 ID:AyKQUi1g
>>305支離滅裂、馬鹿左翼は直ちにくたばれ。日本のオデオは世界最高!
マルクスだのレーニンだの毛沢東だのと空念仏を唱え、チャンコロや朝鮮人に
気に入られようとアガイテル馬鹿左翼にオデオなど判るはずが無い。「米帝国
主義は日中共同の敵だ!」と喚いた馬鹿浅沼、ソ連が潰れた時「残念だ」と
ホザイタ社会党=社民党馬鹿幹部の例を引くまでも無くまだまだ馬鹿は多い。
人民服に人民帽で歌舞伎町あたりを闊歩したら様になるよ。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 21:34:22 ID:8uePsh81
どっちかというと政府にいいように飼い慣らされてるだけの
右翼こそ芸術を理解できるような頭は持ち合わせていないと思いますがね。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 23:26:00 ID:xCxQQPlQ
まあどうでもいいじゃん。先行者を造った最先端の国の事なんか。

スレタイを読め!



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 05:35:15 ID:nANsjfwc
オランダ  サンティン・アムステルダム市長 現内務大臣
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分
をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」

タイ  ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産
して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南ア
ジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であ
るのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意された日である。更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床
に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」

マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れ
て逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来のそれぞ
れの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教
育をおこなってくれたのです。」

インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の
戦争を日本が代表して敢行したものです。」
http://kokusairinri.org/database/30.html


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 05:36:40 ID:nANsjfwc
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050418013531.jpg

2005・04・16放送  フジTVの朝の「めざまし土曜日」より

日本をどう思うか?

          中国    韓国   台湾  シンガポール  タイ
好き       20%   12%   93%   94%     96%
嫌い       75%   86%    4%    6%      4%
どちらでもない  5%    2%    3%

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 07:34:59 ID:XoIT49b6
例えば、サンスイとラックスマンは両方音楽性がないでしょうか。
サンスイは物量投資しながらも、AMPとはかくべきあるものという、ある意味別の個性を持っていましたし、
ラックスマンは、ラックストーンと言われる、独特の華やかさを持っていました。
決して音楽性がなかったとか、個性がないとか、そんな簡単なものではないと思います。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 07:53:04 ID:QRrsxdns
国産アンプを選ぶような人は国産アンプで十分なんだからほっとけよ。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 09:56:24 ID:XAcVt9U9
よく洗脳されてるな。海外製っていっても、下種だろ。
基礎体力なさ杉

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:55:11 ID:hwv0xVXW
>>317
バッカみたい。「音楽性」豊かな海外製品沢山買ってその度中古屋に出してね。
結構安値で叩き売られてるけど、アタイそんなモン買う気ない!

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 22:48:16 ID:xZYqHTR0
煽りじゃなくて、ちょっと興味あるんだけど、このスレで国産アンプ批判している
ヒトたちって、どんなアンプ使ってるの?

当方アキュのセパ長年使ってて、いいところも悪いところもわかってきたので、
次に買うならもうすこし高域の華やかさが押さえられていて、もうちょっといい意味で
デフォルメされている、というか、楽しく聞かせてくれるものがいいなと思っている。
でも、同価格帯の海外もの、国産、管球、それこそありとあらゆるものを聞いたけど、
個性豊かではあるが置き換えを決心させるような製品て意外と少ないんだよね。

ジェフ、ムンド、それと同等以上のハイエンドになると好き嫌いは別として、独自の
価値観というか、スタイルがあってそれはそれでいいんだけど、値段を考えると当たり前
のような気もする。で、敢えて名前は出さないが、それより下の価格帯の最近の海外モノ
って、なんつうか、音の質感に違和感を覚えるものが多い。音楽会での生演奏と、
ちょっとかけ離れすぎているというか。もっというと、こんなにツルツルした質感じゃないぞ、
みたいな。

もちろん、どんなスピーカ使ってるかによるだろうし、電源とか使いこなしによる
部分も大きいのは承知の上だが、国産でも山水とかラックスは個人的にはいいと思うし、
球でもいいのがある。少なくとも、僕は好きだけどなー。

321 名前:恐縮 :2005/04/30(土) 23:45:15 ID:XAcVt9U9
>>320 マジで考えると、価格は1,5倍から2倍で同等の基礎体力ですよ。
国産90万クラスなら、海外製150万以上で基礎体力同等だよ。
それなりのスピーカーで比較してのお話だけどね。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 23:53:35 ID:fm/k9z6x
同意。基礎体力ってイイ言葉ですね。
国産である程度の基礎体力を持った機器(30万円クラス)以上の物から
舶来品に移行しようとしたら倍以上の投資をしないとうpグレードは望めない。
これで海外製品にがっかりした向きも多いのでは?

323 名前:恐縮 :2005/05/01(日) 00:04:06 ID:BJ2AQZoe
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
しばらく更新してなくて悪いんだが。。
ここのお宅にいろいろ持ち込んで鳴らしてるんだけど。。。
海外製で使えるのって、やっぱ、当時の定価でも、150万からだね。
ムンドなんかだと、ステレオの8,5じゃダメだった。
国産だとアキュA50やエクシM8から使えるけど。。
レビンソンだと332や23,5からだった。
クレルKSA200Sも使えてるよ。

324 名前:恐縮 :2005/05/01(日) 00:10:52 ID:BJ2AQZoe
2404のお宅ではアキュ650はもうやめて、クレル200Sと
MDA300に変わりました。60万クラスじゃ国産でもダメだ。
ドライバーもウーハーも無理。 基礎体力不足

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 00:18:12 ID:7IIGfxQV
不足ですか・・・。
しかしどこまで投資すれば満足できるかって難しいですよね。
個人的には機器は国産のある程度の物で由としておいて
セッティングと電源周りの改善で
音場の適正化とSNの向上に努めて上がりってのが最善な気がする。

326 名前:320 :2005/05/01(日) 01:20:03 ID:scSZX7Yh
>>321-325
とても納得しました。まさにおっしゃるとおりで、最近はアンプそのものより電源周りの
強化やケーブルに興味が行っています。ひとつには、長いこと使い続けてると
それなりにセッティング煮詰まってきてるから、SPやアンプ入れ替えてスクラッチから、
というのにそれなりのエネルギーというか、覚悟が必要なせいもありますけど。もちろん、
最初から駄目なものは駄目で、その場合はさっさとあきらめて次にいきますが。。

趣味の世界だから、上がりって言うのとはちょっと違うかもしれないけど、ソース系
機器なんかだと、複数所有してそのときの気分やソースで切り替えて、というのは
楽しいですね。


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 05:36:52 ID:Dc4kCvNz
国産30万クラスのプリメインから、明らかにグレードアップした!って分かる海外製品って、やっぱ100万以上は
みとかないとダメなんだろうか。
例えば、パパ、サンスイの907からグレードアップしちゃうぞーみたいな場合。

328 名前:恐縮 :2005/05/01(日) 09:41:02 ID:BJ2AQZoe
>>327 その回答、すべてはスピーカーしだい ってことになります。
スピーカーのポテンシャルが高ければそれなりに。
低ければそれで十分、 ってことになります。

すべては、スピーカーのためのアンプ。

過去に、このスピーカーこれ以上のアンプで鳴らすと波状をきたんだな、
と感じたことあります。ただ普通はしない価格バランスだったけど。


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 10:26:35 ID:JqRWwPGz
ペア5万の雑誌でも評価の芳しくないスピーカーをマッキンの500で鳴らしたら化けました
しかしこの5万円のスピーカーのために(プリを含めて)100万以上出す人はまずいないでしょう
この至上の音を覚えてそれよりも現実的な価格でどこまで迫れるか?
それには数多くの試聴から相性の良い組み合わせを見つけ出すことです
音楽性皆無という国産アンプでも、海外製の音楽性に優れたスピーカーと組み合わせると
互いにない部分を補い合い、化けてくれることもあります
これ以上のアンプで鳴らすと破綻をきたす
これは明らかなオーバークオリティーの場合です
ただし、価格と性能は必ずしも一致はしないので
相性の問題を超えるものではないと思いますが
たとえばスピーカーのペア価格の2倍の値段のアンプ
これが安定してスピーカーをドライブしてくれる価格ではないでしょうか?
そして当然物にもよりますが、スピーカーペア価格の5倍程度なら
結構ついてくるのではないでしょうか?無論これが絶対というものではありません
入門者ならSP、AMP、CDPにそれぞれ1
そこからグレードアップするにはAMPを2にするといった具合です
327さんのグレードアップが期待できる価格とは
現状での機器の相性がどれぐらいかにもよります
現状アンプの能力に頼り、相性がそれほどでもないといった場合には
50万の相性の良い機器でもグレードアップになります
逆に現状相性が良い場合は100万円出しても期待ほどの効果は得られないでしょう
でも一番大切なのは327さんが何を欲しているのか?そこに尽きると思います

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 22:41:40 ID:+Np2ZqsA
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14167001
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14168383

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:19:59 ID:XUSRdQyc
迷ったら、普及品に戻る。
これが鉄則。

数百万の金をかけている友人を何人も知っているが、悪いとは言わないが、
総じて値段に見合う音が出ている奴は殆どいない。
初心者でトータル30万位の奴の音の方が良かったりする。
結局、凝れば凝るほど泥沼に嵌り易い世界だから、常に初心に帰る事は大事
だと思う。例のXR50(遊びで買ってしまった)だって、そんなに良い音とは
思えないけど、なんというか飾りの無いストレートな感じはしたな。
このストレートさって安物じゃないと出ない場合ってけっこうある気がする。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:55:31 ID:NR9kqk69
最近のハイENDオーディオはなんでああも癖だらけなんだ
首をひねりまくる音がでる
ワザトラマン過ぎて吐き気がする
小奇麗に聞かせようと必死だな
カタワの音だ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 00:11:46 ID:PB7gOx7i
うちはこういう音を出す機器をこの値段で出してます。欲しければどうぞ。

というのがハイエンドオーディオ。音が気に入ったならFMの1000万の箱にも
価値を見出す人がいる世界。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 00:19:03 ID:N3zVXBM0
>>331
デジタルアンプはもう少し待った方が良い、と個人的には思う。
XRなどは安くあげたい向きにはお勧めだが、
ある程度良い音で聴きたいと欲するならまだまだアナログに分がある。
ソースを作る側がまだアナログのアンプで聴かれる事を想定した音作りを
していると感じる事も多いですしね。
損得勘定も加味するなら何も申しませんがここは趣味の世界。
もうしばらく石・球のアンプを楽しみたいものです。

高SNでクッキリ・スッキリとした音を手っ取り早く聴けるデジタルアンプは
数年と経たずにオーディオの核となるでしょうね。
その頃には素っ気無い音色もDSPで解決してるかな?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 07:39:01 ID:NCEbZoq9
>>334
アナログのアンプで聴かれる事を想定した音作り


アナログのアンプで聴かれる事を想定した音作り


アナログのアンプで聴かれる事を想定した音作り

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 10:11:29 ID:vTnTQYhK
音楽性の高いソフトで聴いてる人、だれかいる?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 13:12:29 ID:DqlFxAcX
誰か音楽性の高い耳で・・・・以下略

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 08:12:08 ID:JJk90+v9
測定器のように高解像度で精度の高いというアンプがほしいのですが
そんなアンプないでしょうか?
やはり放送用?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 13:39:19 ID:hEc6e1qJ
>>338
音の分析とか研究所で使われているのでよく見かけるのはアムクロン(クラウン)

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 18:59:28 ID:zOsBkEcC
>>338
いっぱいある。名の通ったメーカーの「半導体アンプ」ならカー・オーディオ用
等を除きAC100V電源を使う物なら殆ど合格。然しカー・オーディオ用が
ダメと言うわけではありません。小生は使ったことがないので判断できない事
だけです。皆、高解像度で精度は高い。音の良し悪し「音楽性」なんて妄言に
誤魔化されてはなりません!!ましてや国産がダメで外国製が良いなんて
詐欺師評論家の言葉は信じてはなりません。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:51:30 ID:JJk90+v9
アムクロンってぜんぜんしらなかったのですが
ぐぐったら、めちゃめちゃほしくなった
ほんとに測定器とかつくってるし
Studio Reference II
ってのがよさそうだが
お金ないんで、D-45かってみようかな
ダンピングファクター20000ってw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 13:01:12 ID:FdpGyR+P
スピーカーとの相性は大丈夫?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 17:57:31 ID:ET8QkoNg
アムクロンは…ファン付きのモデルは注意!
ファンが回るとブワーッって音がw
深夜に静かに音楽を楽しむのには向いてない罠

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 13:44:27 ID:clNEb6ty
>332
同意。
けばいネーチャンの仮装大会みたいなんだな。
例えれば化膿姉妹のような音だ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 13:59:30 ID:gZZPZmCN
> 化膿姉妹
なんかグロそうw


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 20:56:03 ID:5GgDoXBx
パイが可能している

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 21:53:56 ID:KhpAwBmL
日本語に問題がある
日本語で使う周波数帯は1500〜3000hzの狭い帯域
ハングルは1000〜10000hz
英語は1500〜10000hz
日本人が日本語を使っている以上、欧米や韓国には勝てない

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 22:01:57 ID:Vqne0nt9
作ってるやつも買うやつもみんな学生のころの音楽の
成績は3以下なんだから音楽性なんてどーでもいいんじゃなかw


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 23:09:24 ID:zxDv09mI
オレは三学期のうち一回くらいは4だったぞ!
エッヘン!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 13:18:57 ID:SQ2swhPa
雑魚

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 14:00:38 ID:cZM2fyH6
日本の腑抜けウーファだと英語の低音部がボワボワモコモコで
何を語っているのか聞き取れない。
JBLだと低音がしっかりしているので英語の低音部がちゃんと
聞き取れる。
日本人の作ったスピーカーでは英語が聞き取れない。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 15:43:47 ID:A07r4Oy4
ずいぶん偏ったというか大げさな考えだな
聞き取れないってことはないでしょ
おれはどのスピーカをつかっても英語はききとれないよ。
おれの脳と耳の問題だがね

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:03:54 ID:T7FDFsVk
日本じゃ、技術屋がアンプ作ってるから、まともなアンプができない。
って言うか、自分の作ったアンプに芸術性があるのか無いのかも解らない。
欧米では音楽演奏の素養のある人や芸術家がアンプの企画をする、
設計は技術屋が下請けで芸術家の指示の元に行う。だから良いアンプができる。
日本は技術屋のデシャバリすぎがいけない。
技術屋は芸術家の下の階級だという事を忘れてはいけない。
技術屋は分をわきまえるべきだ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:17:53 ID:gui1HT6T
そしてオーヲタは音楽演奏の素養が無いので音楽を聴けず『音』しか聞かない
それゆえ国産アンプで十分

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:20:24 ID:8mpBiKrW

遊漁料 無料にしたら バカスカと


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:29:30 ID:qkbUBeyA
何だと!?
漏れはいつも5だったぞ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:44:41 ID:A07r4Oy4
>353
すいぶんと単純な考え方だな
上とか下とか
そんな単純なことか?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:44:53 ID:gui1HT6T
縦笛とピアニカじゃねぇ・・・

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:05:52 ID:9qdi5018
ちょっと違うな。

海外では、一人のチーフエンジニアが規格構想や
回路構成、そして最後の音の詰めまで立ち会って
吟味されたものが、こだわりの製品となる。
往年のレビンソンのように開発者が去れば音も変わる。

国産では、このトップが管理職となり、
実質的には販売にGOサインを出すかの判断だけ。
一部の例外はあるだろうけど、没個性的になるのは必然。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:10:46 ID:9qdi5018
そう言いながら、俺はサンスイのアンプを使ってるが、
サンスイのエンジニアの名前一人すらも言えない。


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:25:44 ID:svlpFr79
使い手のへタレぶりを置いといてメーカーの技術者に文句言うのもなんだな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:27:56 ID:svlpFr79
手持ちの機器の使い方を開発技術陣に電話なりで相談した事あるの?
電話すると色々教えてくれるよ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:33:14 ID:XdxbYKol
>>360
山水ならいいじゃないか。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:34:37 ID:T7FDFsVk
おいおい、レビンソンはエンジニア(技術屋)じゃないぞ。
彼は、演奏家でデザイナー。
レビンソンの初期の製品はJC-なんたらって命名されてたろう、
あのJCはジョン・カール(だったけ?ちと名前の記憶はあやしい)の略で、
ジョン・カールが設計したエンジニア。
欧米の一流メーカはエンジニアが音決めなんてやってない。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:49:33 ID:cUzabPb0 ?#
しかしトランスとコンデンサとトランジスタと抵抗でよくぞここまでできるもんだ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 17:55:06 ID:9qdi5018
>>364
さんくす。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 18:22:08 ID:s726Kegg
>>359 それもちと違う。

製品の基礎を完成させた後、音楽プロデューサと
マスタリングエンジニア呼んで試聴会します。
それをおもで食ってる人もいる。

エンジニアは音決めしてませんというか決められません。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 01:02:36 ID:JkJjehbD
音楽家は音楽つくれ
おまえら音楽聴くときアンプの設計者の脚色に感動してんのか?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 01:13:37 ID:5rV2zJVO
エンジニアという名の素人が作っているのだ この国にはマエストロ
はいない。中国製にPANASONICのシールを貼るのが精一杯。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 02:16:00 ID:KxyVEoOZ
うちのオデッセイのカーステレオは輸入品でBOSEなんだが、全然音が良くない。低音が足りなすぎる(音圧が低い)。音に全く立体
感が無い。気に入らなかったのでさっさと取り外し、パイオニアのステレオに代えたところ、高音と低音がバランス良くなり響き感
動した。あのな、外国製の方が音楽性があるだなんて真っ赤な嘘だね。BOSEのあまりの音の悪さに驚愕したよ。一昔前のラジカセの
音のほうが100倍いいよ。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 09:03:27 ID:a9pmn+or
>>369
アホ、低脳。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 09:17:40 ID:UvjNSxzZ
国産アンプとは、国内メーカーが販売する物(海外生産を含む)を指すのか、
国内生産の物だけを指すのか、どっち?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 09:23:53 ID:u9qHKYyo
>>372
さらに、海外ブランドで国内生産も、国産か海外か?よくわからん。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 09:57:34 ID:nMTC1ya2
Flying Moleなんかは自由にやってる気がするし
音も100万クラスのサウンドを平気で出す。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 09:58:39 ID:WaAydFZo
実際聞いたけどそんな大した音では・・・

まあの程度で満足するならそれはそれで幸せかもね

376 名前:恐縮 :2005/05/11(水) 09:59:41 ID:6oIlTpJq
少しオオゲサかもよ。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 11:51:16 ID:FGE0tANH
>>353
つまり、大賀時代のSONYが最高だったという訳だな。皮肉でもなんでも無く。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 12:26:01 ID:bXkSeCN3
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:53:56 ID:KhpAwBmL
日本語に問題がある
日本語で使う周波数帯は1500〜3000hzの狭い帯域
ハングルは1000〜10000hz
英語は1500〜10000hz

人の声の帯域知らずにオーディオやっている奴がいるとは驚いた。

379 名前:Bob :2005/05/11(水) 12:46:20 ID:6lMQnCON
逸品館に先日フラフラとお邪魔したときMさんの話では幻の名機となてしまったAIRBQW
CH7700のこうけいとして新製品マランツの五連奏CDプレイヤ-に”改”をかける可能性有り
との話でした。





380 名前:Bob :2005/05/11(水) 12:48:22 ID:6lMQnCON
逸品館に先日フラフラとお邪魔したときMさんの話では幻の名機となてしまったAIRBQW
CH7700のこうけいとして新製品マランツの五連奏CDプレイヤ-に”改”をかける可能性有り
との話でした。





381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 14:48:07 ID:6oIlTpJq
これでうんと儲けてやろう
なったって当店しか売ってないんだからなー。
値段もイイ値だし、価格競争はないし。。。
問題は、どうやって欲しがらせるかだな。
そうだ、店頭に来る、マヌケを洗脳すれば良い。
ウハウハもうかるか。。。
マヌケをいいくるめなくちゃなー。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 16:03:37 ID:pGbAt0SO
( ´Д`)キモッ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:31:46 ID:6oIlTpJq
( ´Д`)キモッ ?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:40:16 ID:YTOEjF6d
( ´Д`)キモッー! ?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:58:08 ID:Hyr1xk5I
>>384
おめーのことだ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:46:30 ID:UPf8kK7a
俺には、385のつっこみの方が、キモく見える。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 22:33:46 ID:vPEXWGFH
くだらん…

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 16:31:22 ID:Ftr3kcd1
つまらん。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 17:05:07 ID:d/8XpyN1
お前の話はつまらん。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 18:59:32 ID:B6/PksSX
つまらんツマランツマランツマランツ マランツ マランツ ツマラン

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 19:00:42 ID:B6/PksSX
うちのトイレはつまらん うちのワイフは妻乱

392 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 10:50:50 ID:Fg74Urxe
国産車は感性を刺激しない、なんてよく聞いたなー。
これと同じなんだな。そこらじゅうで、国産にぶち抜かれてる外車が多かった
時代があったが。。。 外車で凄いのは、極一部だよ。それも超高価。
アンプも同じかもね。 でも、セールスマンは安い外車を売るのに、
この言葉をいつも使ってたナー。  最近イネーナ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 12:40:32 ID:rnSX4Z7f
 ↑
車はファッションで乗ってるから輸入車に乗ってるって言っても理解できないヲタの一言

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 12:49:08 ID:H6rtZBOs
トヨタ車乗っておけば故障も少ないし燃費もいいよ!

395 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 12:49:30 ID:Fg74Urxe
だったら、オーディオも輸入品はデザインがスバラシイ
ってことで、どう。
車がファッションかー。最近キカネーな。結構田舎モノ精神なんだな。
下駄に外車は多いけど。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 13:49:44 ID:uxz2FpDA
トヨタ車が燃費良いなんて嘘8000だな
むしろ他社より悪いのが多いだろ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 15:48:11 ID:RW/2DgED
恐縮に田舎モン呼ばわりされる393も可哀想だな(W

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:22:28 ID:rnSX4Z7f
車はともかく、アキュのインダストリアルデザは昭和で感性がとまってるぽい。
筐体デザを電通にアウトソーシングしる!

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:42:04 ID:HRJxCln+
アキュはデザイナーを外国人にすればいいのに。
アキュは音質決定をする人を変えればいいのに。
デザインも音ももっさりしてどんくさい。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:51:36 ID:ty19nWag
>>399
俺は国産の音聴いてたら、なーんか国産のデザイン
はあれでいいような気にもなってきたよ(´-ω-`)

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 17:36:39 ID:pZ5gAxss
>>398,399
馬鹿たれの見本ww。


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 18:06:33 ID:ceO+eICZ
>>401
 ↑
アキュ厨

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 18:13:22 ID:JKKcb8wL
アキュはデザイン変えたら更に売れなくなる 単に安くて良い製品を出せば
一躍脚光を浴びるのに 技が無いのネ 菅野とおなじ、若返りはできない  

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 18:18:08 ID:xf5HDu2d

↑カウンター402人
只今の釣られてしまった人数。
ブラインドテストされたら違いも分からん人が多いのに。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 18:21:55 ID:3eyiCs53
ずぶんがちにいったアヌプたえばいいのす

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 19:48:40 ID:rnSX4Z7f
ラックスマンがブライトホワイトの筐体にした。音はともかく、いい傾向だと
思う。男はモノにこだわるけど、デザインにこだわらないヤツはいない。センスは
別として。アキュももっとスタイリッシュなデザインにしてほしい。メーターも要らない。
ノブは3個まで。薄さは10cm以内で奥行きも40cmでなんとかやってほしい。
漬物石は美観を損なう。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 19:55:31 ID:d4Fb9Yl4
ラクースの白はダサダサ。
梨地銅色パネルに戻せよ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 20:00:34 ID:H6rtZBOs
L-570シリーズは名作だった。
熱持ちすぎで部屋が暑すぎてかなわんが。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 20:03:31 ID:HRJxCln+
ラックスのシルバーは新鮮で良い。ウンコ色パネルは満腹。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 23:13:14 ID:dnlgCdpA
>>405の暗号、今読めた。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:08:12 ID:CaXL4j6p
頭文が血に炒ったアヌプ絶えば良い熨す。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:14:16 ID:tBeONKdp
>>398
なんで電通なんだよ。電通はデザイン会社じゃないぞ。電通はアウトソーシングへのピンハネで食ってんだぞ。アホか。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 09:16:54 ID:baNP0V9W
「音楽性」を振り回して喜んでいる馬鹿者はいやに静かじゃねーの。どーした??

414 名前: :2005/05/25(水) 09:28:35 ID:VpRWEpTw
御前みたいなバカを相手にする時間が勿体ないだけだろ?w

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 15:03:30 ID:B5UwwlGa
>>414
「国産アンプは音楽性皆無」このスレ、お前さん達が書き込むスレだろ?自分達の
スレにチャチャ入れられて「時間が勿体ない」なんて、因果関係も弁えない言い訳
しかできないのは、訳の分からぬ言葉をこね回し、悦に入る低脳共にピッタシだぜ。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 22:21:13 ID:tfXhW8mL
国産アンプひさぐ人?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 23:10:25 ID:7pAHsw2U
音楽性というより、哲学がないな。それが音に現れる。無惨な姿として・・。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 23:43:14 ID:h9OdYJoE
日本の政治と全く同じだぜ 日本のアンプは!!!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 01:01:33 ID:AHeWnqWx
音楽性がない人っていってる人の音楽性って何ですかね?学生のころの音楽の
成績は3以下で楽譜も読めない上に特に何か楽器を10年単位で嗜んでいない人の
意見は説得力に欠けますよね。音楽をマジメにやってる人の意見が聞きたいんです。
それ以外のリスナーはオーヲタといえども音楽については素人だと思いますので。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 01:08:05 ID:lAY6U8VF
哲学がないならないで徹底すればいいんだよ。
それも半端だと救いようがないが。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 01:29:05 ID:FKCLKFn7
今の日本の政治と同じです 救いようがありません

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 09:54:42 ID:yWPhpzfk
「音楽性」って何と問われ答えられなくなったら「哲学」そして「日本の政治」
かよ。恐れ入谷の鬼子母神ってとこだ。オデオにこんな抽象的なこと持ち込む
なんて滑稽至極。ガラスの割れる音、汽車や電車、カッペならDLの音、何でも
身近にある音が全て本物に聞こえるようになれば『音楽』も生ソックリになる
筈だよ。『音楽』が自分の音楽性とやらに合って聞こえても、雑音が本物に
聞こえないアンプは落第!雑音が本物ソックリに聞こえても『音楽』が音楽性
とやらを持って聞こえないならそれはソフトか聞く奴の脳味噌かの何れか或いは
両方が悪い証拠だ。雑音は機械の性能を試す最良のソースだ。『音楽』は個人の
好み考えが入るから、最悪のソースだ。脳味噌の悪さを器械の悪さにすり
替えてはならん。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:10:22 ID:HqF5kwSm
音楽を聴く殆どの人は、シ・ロ・ウ・トだぜ、おい。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:21:42 ID:1OByld/j
シロウト騙すなら、音楽性、と呪文を唱えよ。

これが、廉価輸入品販売のコツ。

これ業界の常識ね。

音楽性、音楽性、音楽性、音が癖い、音が癖い。音がクセイ。

これで、チンケナ輸入品で金を取るコツ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:22:16 ID:HqF5kwSm
それともなにかい、シ・ロ・ウ・トは音楽の良し悪しも判らんと言うのかい
音大、音高出て無いと聴いちゃいかんのかい?譜面が読めなきゃなんにも
解らんのかい?そしてそのシ・ロ・ウ・トには音楽性は無いと言い切ること
が出来るんだな。    おもろい奴やのう。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:39:13 ID:GzxbM/ql
>>422
あのう、この際録音サイドは無関係なんでしょうか

うちではマイクで拾った音は余り良くないんですがCDやレコードで

音楽を鳴らすととても具合がいいんですけど。





427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:42:05 ID:lXNTpTfU
芸大出ても楽団に入れるのはごくごく一部なんだよなあ
また義務教育の音楽教師になれるのもごく一部。
残りはせいぜいヤマハ カワイ音楽教室で、三流短大出と変わりない給料で
働くしかないんだよ カワイソ


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:47:51 ID:1OByld/j
>>426そっちのほうが、良いんじゃないの?
仕事で生録やるならダメだけど。
生録用は自作人に任せとくべきだな。
オーディオメーカーは市販ソフトで美味く聴かすのに、苦労してるらしい。
 生録用なら簡単だ と言ってる技術者多いよ。

429 名前:422 :2005/05/27(金) 11:24:17 ID:PhHTKH+j
>>423
「おい」とは誰のことだい?あて先をハッキリさせてくれ。所で「音楽を聴く
殆どの人はシロウトだぜ」。そのとうりと思うよ。だからこそ、器械のテスト
にはシロウトでもはっきり判る身の回りの音を使うべきだといってるんだよ。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 11:51:20 ID:1OByld/j
>>429 30年前 そんな時代があったよ。
でね、その後、ドンドン追及していったら、市販ソフトの録音や機材
のアラが出てしまうのがわかったんだ。現在でも、市販ソフトの9割は
、アラいっぱい。 もう誰もそんなの望んでないよ。
カナシイけれど、現実だ。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:26:45 ID:Xw9brRCV
ヘドホン端子付きプレーヤーがあればアンプの音質の癖が判る。
つまり、プレーヤーに直接ヘドホン繋いだ音と
アンプにヘドホン繋いだ音とが違い過ぎる場合、アンプの癖丸出し。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:34:08 ID:GzxbM/ql
>>429
あなたはもしかしてあの高城さんの後輩ですか

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:40:42 ID:Q7Fzt7Oa
>>431

CDプレーヤーのヘッドホン出力なんて、ちゃっちいオペアンプと安物部品で、
できてるから酷いもんなんだけど。。。。
もしかして、CDプレーヤーのヘッドホン端子は素の音が聞けるなんて妄想してるのか?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:42:45 ID:fbMlxpzc
>>431
CDプレーヤーのヘッドホンアンプの音とラインアウト系で既に差が有る+ラインケーブルの音
しかもアンプはパワーアンプ出力に抵抗入れてるor専用ヘッドホンアンプ

何を判断するのか難しいね

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:48:23 ID:PhHTKH+j
↑「市販ソフトはアラいっぱいカナシイけれど現実だ」そのとうりだね。でも
どうしてこうなったか?シロウトが、人様々、その時その時コロコロ変わる
好みを、さも誰にでも一般的に通用する基準ででもあるかの如く『音楽性』
なんて言葉で誤魔化し始めたからだよ。こんな馬鹿な基準で行き着いたのが
このスレって訳。こんな基準でマトモナ器械なんか出来っこない事ぐらい
馬鹿でも判るはずなのに。この悲しい現実をそのまま受け入れ、座して死を
待つか、少しでもよくするか?鍵を握るのはメーカーではなくファンなのだ。
430は嬉々として『座して死を待つ』のだろうな。どうぞご勝手に!!

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:52:46 ID:Xw9brRCV
釣れた!
少なくともアンプのカラーは聞き分けられる。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:58:24 ID:1OByld/j
音楽性って言葉を巧みに使い、メシ食ってるショップ結構多いですよ。

ショップでこの言葉を聞いたら、その日は、買わないで帰ることだ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:03:51 ID:Xw9brRCV
コンサートやテレビ等で本人の声をよく知っているボーカルもので
比較試聴すればアンプの癖はたちどころに聞き分けられます。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/27(金) 13:08:38 ID:PZ6gQIVY
>>438
PAやテレビの本人の声?笑。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:08:57 ID:Q7Fzt7Oa
どうやら、ID:Xw9brRCVは、真正のヴァカらしい。。。。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:12:19 ID:1OByld/j
シーーーーーーーーーーーーーん

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:17:54 ID:Xw9brRCV
今日は大漁だ♪
テレビのフルレンジの音質は侮れないのだよ。
下手なハイエンドよりも自然なボーカルを聞かせることに注意したい。
お分かりかな。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:20:14 ID:Q7Fzt7Oa
>>442
アンプの話じゃなかったのか????????


444 名前:(  ゚,_ゝ゚) バカジャネエノ :2005/05/27(金) 13:22:07 ID:Xw9brRCV
だから、テレビで聞くボーカルはレファレンスになると言ってるのが
理解できんのか、ヴォケナスが

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 14:02:24 ID:Q7Fzt7Oa
>>444
だから、テレビに内蔵されてるアンプは、リファレンスになるほど
優秀なアンプなのかと訊いてるんだよ。ついでにチューナーの質もな。
おまけに、いくらフルレンジが声の再生に有利といっても、テレビの
ベコベコの筐体に収めて、しかも、特性などまったく考慮されてない
エンクなわけで、そんなスピーカーの音がまともかねぇ。。。。

ちなみにNHKのニュースの音質がバカに出来ないことくらいは知ってるが、
それは、まともなチューナーで受けてまともなアンプで増幅して、まともな
フルレンジスピーカーで再生した場合の話。
テレビに内蔵されたゴミのような再生システムでは、そんなことは望むべくもない。

わかったかい、ボーヤ


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 15:30:07 ID:GSmHBtOQ
釣れたとかいってるうちは釣りには(ry

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 15:41:30 ID:O837Z5Xo
>>422
まあ、お前にはHigh-End Audioには一生縁がないかも知れないが、High-End Audioの由来を繙いてみ。
自分が如何に浅薄で狭見だということがわかるから。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 15:42:16 ID:O837Z5Xo
>>426
おおありです。そこでHigh-End Audioの出番ですよ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:05:59 ID:bgQUtQGa
422番へ
おいのあてさきは19番だ。おそレスですまぬ。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:10:45 ID:bgQUtQGa

訂正19→419  めんご

451 名前:422 :2005/05/27(金) 18:28:43 ID:NTx0kak5
>>447
High-End Audio?よく聞くけど、この定義は何だい?訳の分からん言葉を捏ねて
ればご機嫌なアホのようだね!どうせ碌な答えは期待できん。答え無用だよ。



452 名前:(  ゚,_ゝ゚) バカジャネエノ :2005/05/27(金) 18:33:53 ID:Xw9brRCV
>>445 ID:Q7Fzt7Oa

お嬢ちゃん、笑わせてはいけないょ
シンプルな安物テレビで十分に人の声の特徴は聞こえてくる。
むしろDQNハイエンドの方こそ不細工な変形した声を出す。
使い物にならん。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:41:24 ID:0dTe6amM
どうほざいても金の無いヤシには関係ネーヨ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:45:35 ID:1OByld/j
テレビもたくさん揃えると、けっこう、イロイロかもよ。
どれでもよいのかな?平均値でよいかな?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:51:42 ID:bMC36K/x
>>452
まぁTVの音声管理なんかは放送局では安物のアクティブモニターSPなんかで調整しているから下手にいいアンプやSPなんかを
使って再生すると荒が出ちゃう罠w

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:53:12 ID:0dTe6amM
Hi−End持ってるヤシは大画面のテレビ持っているのが普通だよ
金の無いヤシは少ない金で楽しむことを工夫するのだ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 18:59:59 ID:NTx0kak5
>>OdTe6amM
「ヤシ」って何??

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 19:00:00 ID:0JsAD1WP
まあ、理系のスペックオタはもっと音楽楽しめよwwww
どうせ、クラブも行ったことないオタクだろwwww

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 19:03:17 ID:bMC36K/x
>>458
クラブで鳴ってる音が良い音質だと思ってる時点で逝ってよし!wwwwwwwwwwwww

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 19:04:12 ID:bMC36K/x
>>457
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-20,GGLD:ja&q=%E3%83%A4%E3%82%B7

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 20:15:45 ID:i4DPfHD/
TVの音がリファレンスって・・・・

安上がりでいいなあ。 何聴いても良い音に感じるでしょ?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 20:25:29 ID:GSmHBtOQ
意外とよ、風呂で聴くラジオの音が凄く気持ちいいときがある。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 20:27:34 ID:0dTe6amM
風呂が気持ちいいのであってラジオが気持ちいいのではない 証拠にその
ラジヲをリビングに持っていって聞いてみればよい

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 20:31:30 ID:GSmHBtOQ
>>463
いやいや、風呂の響き方が問題だと思うんですよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 21:21:15 ID:0dTe6amM
湯気の中のエコーが快音つーわけ! 単に湯船の中で屁をして音を楽しむ
ようなものだろ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 22:42:14 ID:AHeWnqWx
結局、オーディオってのは空虚なマーケットだということだよ。
音楽に対して素晴らしい完成を持ち合わせてるわけでもない、ちょっと
文章書くのがうまい爺さんたちとメーカーとショップがグルになって
おまけにレコード演奏家なんて宗教まで持ち合わせて不毛な買い物に
向かわせるのだから。

ハイエンドは音楽聴く道具じゃなくてお布施でもらった幸せになる壷みたいなもんだ。
音楽聴くことに何百万も金出すほどの音楽好きはどんなにぐうだらなやつでも
楽器とか作曲とか、せめてカラオケだけでもやるだろう。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:01:54 ID:NZCvlPpf
>>466
読書好きは自ら小説を書き、絵画鑑賞好きは自ら絵筆を取り、
映画好きは自らメガホン握れってか。。。アフォらし。

周りで楽器をやるやつは、案外音楽を聞かない香具師が多かったりする。
名手の演奏を知らないから、自分の下手糞な演奏に嫌気がささないんだろうね。
俺も、純粋にどんなふうな構造で、どういう方法で演奏するのかという興味で、
いくつかの楽器をやってみたけど、とてもじゃないけど人に聞かせる勇気はないね。
つーか演奏すればするほど、自分で自分の音にイヤになって、結果売り飛ばしてしまう。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:14:22 ID:AHeWnqWx
それは音楽が好きじゃない証拠だと思う。

読むよりは書く、聴くよりも弾く。
人は難しいことほどやりがいを感じるものだよ。

音楽をやってる人は音楽が好きだからやってるわけで、ギター弾けると
モテるからやってる云々みたいな厨房は長続きしない。飽きたり挫折して
やめたりするのは単に音楽への情熱が足りなかっただけだと思うね。
一流のソリストは先天的な才能を合わせ持ちながらもたくさんの努力をして
きたわけで、努力なしでできる楽器なんてない。楽器の練習は
なんども間違えたり、思い通りの演奏にならなかったりと、
いらだつことも多いけどそういう経験があってこそ素晴らしい演奏が
できるもんだと思う。そういう経験は音楽への理解や感性を高めてくれるはず。
このメーカーのスピーカーの音楽性云々っていってるオーディオファイルの
スキルだってあがるでしょ。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:20:21 ID:1OByld/j
オメー、重いぞ。ひらめいた機器を買って、トコトン遊べばよいのだ。
それがオーディオだ。遊び疲れたら音楽を楽しむ。
機器と遊んで、友と遊んで、音楽を聴く。
金?そりゃーつかうよ。金使わない遊びはつまらない。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:20:26 ID:jePfSbVE
楽器を出来る環境にあるならやったほうがいいだろうね。
でも素晴らしい演奏ができるようになる必要はないと思う。ほとんどの人は出来ないだろうし。
楽器を自分で演奏するのは、素晴らしい演奏がいかに素晴らしいか分かるためだ。
ただ聴くだけじゃ超絶技巧がいかに超絶かが分からない。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:24:04 ID:1OByld/j
金使わないで音楽を、なら電池でディスクマン。それとも、ラジカセ。
ヤスゥテ聴ける。最高だな。
モッタイナイ?生きた屍だな、オメー。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:32:25 ID:AHeWnqWx
超絶技巧についてはただのリスナーが見てるだけ(聴いてるだけ)じゃ
ただ派手なアクションで単にすごいと思うだけかもしれないけど
何年かその楽器についてレッスンを受けていて基礎を知っている人が
その技巧ぶりを見たら多少の理解がある分、そのすごさがより際立って
感じることができると思う。

たとえばパガニーニのカプリース24はバイオリンを知らない人でも
バイオリン1本でここまですごい表現ができるのか、って思うけど
習い事程度でも幼稚園のころからバイオリンをやっていた人には
そのすごさはより際立つわけ。そこでそのすごさに挫折するのが>>467氏のような
人で、すごい!私ももっと練習して弾けるようになりたい!ってポジティブに
心を持てる人が成長していける。一流の演奏家はそういう人たちばかりだよ。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:49:43 ID:EXC74V0F
あのさあ、演奏の心得なんてオーディオ聞くなら無い方がいいよ。

演奏を知れば知るほど1〜2人の天才奏者(というか超好みの奏者)はスゴイなあ、と感動する反面、
その他大勢の奏者の録音聞くと

「ぷっ、こんなところで、こんな陳腐なアドリブ入れやがって」とか
「あーこんなミエミエのアレンジで素人の気を引こうってか?」とか
「ここの抑揚は、どうせこの音入れるんでしょ? ほら、やっぱり」とか

同類の粗が見えてしまうんだよね。

知らないほうが、よっぽど楽しめる。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:56:24 ID:AHeWnqWx
>>「ぷっ、こんなところで、こんな陳腐なアドリブ入れやがって」とか
>>「あーこんなミエミエのアレンジで素人の気を引こうってか?」とか
>>「ここの抑揚は、どうせこの音入れるんでしょ? ほら、やっぱり」とか


これは聴く個人の性格に問題があるなw
逆に言えば、

「おっ、ペンタ一発のアドリブしかやらないコイツがこんなところでモーダルかよ」とか
「へぇ、教会旋法大好きなバッハ信仰のコイツでも、こういうラベルみたいなフランス風のアレンジもできるのかぁ」とか
「ここの抑揚は、どうせこの音入れるんでしょ?・・えっ!?いきなりトランスポーズかYO!」とか

ってことになるよw

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 23:58:51 ID:jePfSbVE
天才奏者の解釈がいつも正しいわけじゃないし
色んな解釈が認められないとつまらないことになる

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:03:18 ID:EXC74V0F
>>「おっ、ペンタ一発のアドリブしかやらないコイツがこんなところでモーダルかよ」とか
>>「へぇ、教会旋法大好きなバッハ信仰のコイツでも、こういうラベルみたいなフランス風のアレンジもできるのかぁ」とか
>>「ここの抑揚は、どうせこの音入れるんでしょ?・・えっ!?いきなりトランスポーズかYO!」とか

だから、それを既に聞いた経験があって、自分でもそれを奏(や)る人間にとっては
激しく陳腐なんだって。
そういうので感動できる君は、ある意味幸せだぞ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:04:53 ID:yMNU77tf

「ここの直腸は、どうせこのチンコ入れるんでしょ?・・えっ!?いきなりアナルトランスかYO!」とか

ってことになるのか。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:06:22 ID:yxgGsSaX
ボーカルの表現力のことしか言わない奴って楽器の事何も知らないからなの?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:14:27 ID:rphKLaH6
よく評論家がバイオリンのピチカートのトゥッティが煌びやかで
空間に放たれた瞬間からまるで意思を持ったように我々の耳に
入り込んでくる・・・。とかいってるけど、こういう抽象的な表現で
ごまかすのって音楽を知らなくてもできそうだよね。 別にオーディオや音楽の
評論だけじゃなくて車とか冷蔵庫とかもオデオ評論家は同じ言い回しで
書けそうだw

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:20:34 ID:Eyqu+tXh
それを「具体的に」表現出来たら神だ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:25:18 ID:rphKLaH6
オーディオ機器のレビューとかって評論文でなきゃいけないはずなのに
その多くは小学生の読書感想文・・・じゃなくて文飾満載の日記みたいな
感じなんだよ。根拠や考察よりも個人的な創作小説みたいな感じ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:27:13 ID:IgrJXaI0
創作小説というよりも、メルヘンポエムだね。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 00:28:30 ID:Eyqu+tXh
このスレがまさにそれだ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 01:14:08 ID:L90RrBf1
>>451
検索ってやり方知らないのか?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:38:04 ID:xvYKgtye
>>484
何を大袈裟に「検索」かよ?「検索」もヘチマもあるか。ww

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:01:29 ID:y1idaQBY
ところで誰かここいら辺で音楽性が無い国産アンプとかいうものの
具体例を挙げてみ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:14:07 ID:k11ojOHU
ENON PRA−2000

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 12:34:39 ID:TSokp48c
音が悪いのに値段だけ高いメーターの派手なウンコ色パネルアンプ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 16:22:59 ID:5QGwe5jY
>>468
>ギター弾けると
>モテるからやってる云々みたいな厨房は長続きしない。


70年代にデビューしたフォークシンガーの多くはギター弾けるとモテるからという理由で音楽をやってデビューしてその多くは今でも健在。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 16:45:41 ID:yMNU77tf
音楽は感情を表したものだから、テクニックよりもハートが大切。
物凄いテクニックがあってもハートがなければつまらない音楽になるし、
ハートさえあれば多少下手糞でも心を打つ音楽になる。

一方、オーディオはスキルこそが大切。ハートは持続性が保てる程度にあればよい。
妄想ばかり大きいやつは、大抵周りの人間が迷惑する。


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:26:30 ID:EjxKXGpU
スキルだのハートだの難しい事わかんねーよ。こんな事わかんねーとオデオ
に首突っ込めねのかなー?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:30:34 ID:yMNU77tf
>>491
スキルやハートがないやつはカネでカバーしろ。


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:46:19 ID:EjxKXGpU
カネのネー奴はどうする?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:50:09 ID:yMNU77tf
ポータブルAV板でもいきな。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:53:56 ID:EjxKXGpU
「ポータブルAV板」?知らねーけど行きたくねー。どうしてくれる?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 18:22:56 ID:EjxKXGpU
>>477=490=492=494
オカマのような変態下品な奴よ!碌な答えは期待できんが問われた事には
確り答えるのが常識じゃネーノか?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 15:58:09 ID:eATescdg
機器に音楽性を求める人達の会話ってすごいなぁ^^

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:15:57 ID:IdY3EYTs
オーディオ趣味におけるスキルってすごいマイノリティで
体系的に手法が確立されてない上に、いい音の基準は個人の好みにおいて
最優先されるので絶対的ないい音の基準がない。ボロのデカいJBLホーンで
大音量でドンシャリで聴くジャズオヤジもいればムンドのようにクールで
圧倒的な空間の支配を以ってブルックナーを聴くクラオヤジもいる。
両者にとっての至上の音は全く違う。

目指す音が違うのだからそのスキルとやらの手法も別物であるわけで、
他人から見て糞みたいな音でも本人が気に入っていれば自分のオーディオに
おけるスキルを肯定することができる。これが○○さんの音だ!って
いわれても正当な答えがあるわけではないので人の数だけ○○サウンドとやら
乱立する。極端にいえばラジカセでヒップホップを聴いてるB系厨房の
山下くんにだって山下サウンドといえるものが存在する。

漏れの超ファンキーなフリマ叩き売りの500円ラジカセで聴くRケリー最高。
これが漏れの目指すサウンド、フルムンドなんかで聴いてられっか!っていう具合に。
要はこじ付け。理由なんて後付けで納得させればいい。それがオーディオで
いい音を目指すためのスキルだ。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:27:27 ID:VZSl4VME
よくわかりました。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 18:24:05 ID:98D7D9BH
1000子

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 13:35:33 ID:3Ca6axhm
>>498
いや違うな。
少なくとも 音の勢い、情報量、鮮度の3点は大多数が考慮する共通課題だよ。
SPから音が抜け出せず、聴こえるべき音が聴こえず、幕を何枚も通したような
死んだ音は、健康な心身を持っていれば、誰も支持しないと思う。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 17:25:42 ID:jZtVkebs
>>498
釣りだね。見事に引っかかった501。『音の勢い』『情報量』『鮮度』何の
コッチャ?引っかかった魚=501は「猫またぎ」


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 19:21:32 ID:mZKPhbJp
最近は中国で作っているから、国産アンプもだんだん音が良くなっている

504 名前:音楽之友社ステレオ誌公認ブラインドテスト :2005/05/30(月) 19:34:01 ID:GsvSOe+J
「音の順位」と「ディジタルかアナログかの判定」についての結果を示す
1_SONY------------TA-DR1-------(2 1 1 1 A A A D/デジタルプリメイン\1,000,000)
2_DENON-----------PMA-2000W--(1 6 2 2 D D D A/アナログプリメイン\120,000)
3_YAMAHA----------MX-D1-------(3 2 4 4 A D A A/デジタルパワー\600,000)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1------(5 3 3 3 D A D D/デジタルパワー\80,000)
5_SONY------------TA-DA9000ES--(4 7 6 5 D D D D/デジタルAV\600,000)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----(7 4 7 6 D D D D/デジタルパワー\9,800)
7_PS-AUDIO--------HCA2---------(6 8 5 7 D D D D/デジタルパワー\248,000)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000-(8 8 8 8 D D D D/アナログセパレート\3,300,000)
・アキュフェーズ社の超高級アナログ・アンプが最下位になっている。
・価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
・順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
・下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。
ソースのダウンロード→http://www.fileup.org/file/fup21691.zip.html

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 23:07:14 ID:d0t4e4w7

全部興味の無いアンプばっかりだ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 08:30:27 ID:5+5kXMGS
まぁデジタルってのは日進月歩の世界だ。何十年の化石のままで進化が
とまったアナログアンプに活をいれるいいクスリにはなると思う。

だって300万のアナログアンプよりもいい音を100万のデジアンが出してたら
安くていい音がするほうがいいじゃん。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 10:38:56 ID:GYJ72XjK
音はそこそこで良いんじゃ。ブラインドでなく、ブランドが大事なんじゃ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 10:47:19 ID:Q6HJ7ss+
石井さんの立てたスレなんかで、
みんな何をやっていることやら・・・

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 22:26:58 ID:fPsIxX/m
石井が間違い

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 23:47:11 ID:DrLWMvhF
石井は相当な貧困の生い立ちのようだ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 18:13:10 ID:Iv4RwSOU
Koksan anPUha ONgakuseigana I


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 18:27:19 ID:S3t26xfl
>>504
> 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
これはテスター同士で意見交換しながら聴いたせいだな
音を聴くなり「うわ、これダメだ!」とか言う人が1人でもいると、
もうテスター全員、その意見に引っ張られて評価は落ちる

本来は、解像度バリバリの硬い音が好きな人がいれば、
ソフトな暖かい音が好きな人もいて、
良し悪しの絶対評価なんてできないのにね

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:03:49 ID:CLjYaQOe
ス誌自体があんなレベルの雑誌なのに、
その編集部が企画したいかがわしい「ブラインドテスト」と称するものを
信用するなんてナンセンスだと思います。
筆頭広告主におもねった提灯記事としか思えない。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:09:47 ID:VTzkuupM
広告主と編集主は「グル」であって当たり前。真実を語らぬ雑誌なら、
皆で不買運動起こして、半年ほど吊るし上げにすることを提案する。
これで、ステサンも反省するだろ。

515 名前:513だが :2005/06/02(木) 20:25:32 ID:CLjYaQOe
「ステサン」じゃなくて「ステ」ではないか?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:33:07 ID:M7g1j6k9
レオ様の悪口は許さん!

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 22:48:44 ID:F6B4dOl/
不買運動が一番 オデオの浄化に不買運動 癒着オデオ誌を死に至らしめろ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 22:50:42 ID:F6B4dOl/
7月から10月まで 癒着オデオ誌を誰も買うな 不買運動を展開しよう

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:12:09 ID:mVCH/ixt
>>518
6月発売のステサン夏号は買ってもオKってことか

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:32:56 ID:huyh59gj
とにかく、裏表紙のカラーページ広告使えば、絶賛間違いなし。
次はカラー広告の枚数多いほうが絶賛
毎号カラー広告も絶賛

とにかく金使えば絶賛。 編集長に個人的に使っても絶賛

これおかしくないかい?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:15:02 ID:Is4wZ/g5
オデオ雑誌は広告を見るもので、記事を読んだりしてはいけません。
つまり有料広告でつ。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:47:38 ID:MfDxCDkM
批判するなら買わなきゃ良いものを、編集者の騙しにあって、つい買ってしまう
のは、やはり編集者が一枚上だってことね。読者は所詮脳の弱い情報に疎い連中
だから、永久に儲け続けられる フフフ 読者って馬鹿ばっかり。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:11:48 ID:8JSXF/4F
つまんねぇ煽り

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:19:01 ID:Y43AG9t3
カラー広告は1ページ数十万円。
年間通せば、数百万円の広告収入になります。
その収入を無くすわけにはいかない。
しかし、雑誌としても生き残りたい。
このジレンマに日夜とりつかれていますが。。。
欲に目がくらむのが現実。 ハイエンド雑誌は編集長が最後に手直し。
某輸入元にはすでに1000万円以上の袖の下もらっちゃってるし。。。
その編集長、生活豊かになってるらしい。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:24:22 ID:gQvMAiDF
どうせピュアオデオ専門誌なんて20年後にはシアター系に完全シフトしてるよ。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:28:35 ID:ni6MJCIQ
貧乏なシアター厨房はピュアにコンプレックスを持っている件について

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:57:03 ID:Y43AG9t3
貧乏は言いすぎだ。知らないだけなんだから。。
シアターも同じだよ。
編集部に持ち込む機器は、特別に、基本スペックを再度確認調整
して持ち込んでるメーカーも多いみたい。
それって、ファインチューニングって呼ぶんだけど。。。
その記事信じ込んで買うバカも多いらしいよ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:23:44 ID:gQvMAiDF
不思議なことにステサン社の「ホームシアター」で紹介される邸宅のシアターには
ノーチラス5.1chとかハイエンド機器満載、ヲタ臭さなど微塵もなく、その多くが
業者にインストールを任せて、趣味はAVではなく、「映画鑑賞」になってる。
コンセプト的には機器の使いこなし云々だけに的を絞ったものではなく、
「映画館のある家」というインテリアにも振った内容になっている。
エディターの平均年齢もピュアオデオ雑誌のそれよりも若いのだろう。
電通や博報堂の仕事も入って誌面作りが一般誌並の水準にある。

だけどステサンのレコ演奏家訪問ではキモい親父が「私は30年間、
このスピーカーを鳴らすためだけに生きて来ました。」とかキモセリフを
連発してる。雑誌の構成も一般誌離れしたセンスなき構成。

この温度差って何?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:53:16 ID:fH6Lu61Q
>>528
住み分けができてるって事

「ホームシアター」のユーザーは4〜5年で別の趣味→中古→ステサンおやじが買う

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 13:03:08 ID:95ieeftg
>この温度差
音に興味のない冷血動物と
音に情熱を注ぐ趣味人との違い
に決まってるだろ、ヴォケナス

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 13:17:35 ID:Y43AG9t3
>>528最近、高級オーディオ店から高級AVショップに変わったショップ
が苦しんでいる。インストーラーとか呼ばれるやつ。
理由は簡単。一度パッと買って、もう、おしまい。
近隣の金持ち一周りしたら、それでおしまい。
都心では良いんだが、田舎でこれやっちゃうと、お陀仏。  

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 13:38:06 ID:gQvMAiDF
つまりは

シアター系→金持ちが趣味嗜好品としてではなく、あくまで映画鑑賞の
        道具としてハイエンドをポン買いしてプロインストラーに
        いい音と画にしてもらう。雑誌の定期購買はしない。

ピュア系→オーディオに哲学的ポリシーを抱き、趣味人として生きる。
       使用機器が道具の範疇で留まらず、生きがいだという人も。
       雑誌の定期購買はおろか自身のHPまで立ち上げて自己主張する。


生き方としてスマートなのはシアター系だがピュアオデオは泥臭いほど
にオタクの道を進む幸せ者。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 13:55:36 ID:fH6Lu61Q
どちらでもない>>528にとってはどうでも良い話

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 15:17:23 ID:UEZJFCuj
>>532
で、そういうキモオーオタが、そのシアター系が買う機器のベクトルを決めてる。
ピュア系がこだわりの結果出したウンコを食って悦に入っているのがシアター系。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 15:33:30 ID:UEZJFCuj
ところで、ヨーロッパで評価が高い”ファイナル”のプリアンプとメインアンプって
どうなの? 寸芸評価高いので興味あります。使ってるひといますか?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:20:30 ID:fH6Lu61Q
>>535
これ?
http://www.finallab.com/new_page_60.htm

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:23:57 ID:/f5zgyzG
雑誌のテスト機は英国雑誌みたいに雑誌社が購入するが基本でないといけない。
メーカが持ち込むなんてもってのほかだ。
英国のオーデオ誌は、しかも秘密の購入担当が各地の店から匿名で購入する
ことになっている。メーカーは何処の誰がテスト機を買うかわからない。
テスト終了機は雑誌が希望者に値引き販売する。
某グラビア誌は逆立ちしてもできまい。
志が卑しすぎる。


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:45:18 ID:fH6Lu61Q
一応書いてあるね
http://www.finallab.com/new_page_82.htm
http://www.finallab.com/new_page_84.htm
http://www.finallab.com/new_page_86.htm

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 19:12:22 ID:gQvMAiDF
オーディオ趣味におけるスキルってすごいマイノリティで
体系的に手法が確立されてない上に、いい音の基準は個人の好みにおいて
最優先されるので絶対的ないい音の基準がない。ボロのデカいJBLホーンで
大音量でドンシャリで聴くジャズオヤジもいればムンドのようにクールで
圧倒的な空間の支配を以ってブルックナーを聴くクラオヤジもいる。
両者にとっての至上の音は全く違う。

目指す音が違うのだからそのスキルとやらの手法も別物であるわけで、
他人から見て糞みたいな音でも本人が気に入っていれば自分のオーディオに
おけるスキルを肯定することができる。これが○○さんの音だ!って
いわれても正当な答えがあるわけではないので人の数だけ○○サウンドとやら
乱立する。極端にいえばラジカセでヒップホップを聴いてるB系厨房の
山下くんにだって山下サウンドといえるものが存在する。

漏れの超ファンキーなフリマ叩き売りの500円ラジカセで聴くRケリー最高。
これが漏れの目指すサウンド、フルムンドなんかで聴いてられっか!っていう具合に。
要はこじ付け。理由なんて後付けで納得させればいい。それがオーディオで
いい音を目指すためのスキルだ。


540 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/05(日) 01:51:53 ID:/gAZcdTc
>>536
そう、それそれ。電池(それもマンガン電池)駆動のアンプ。貸し出し視聴できる
みたいだから、やってみようかと思うが、その前に使ってる人の意見を聞きたいな。
英国みたいなオーディオ先進国でめちゃくちゃ評価高すぎちゃってるから興味深々。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 18:50:11 ID:yQ9rc5CM
マンガン電池じゃーダメだろ、Ni-Hとかにしてよ。
AC電源でもどうせ音良いんだろ、電池なんて飾り。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 07:33:13 ID:rG3sA4xu
能書きは凄いけど、聴いてみないとなんとも。


543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 07:33:32 ID:rG3sA4xu
能書きは凄いけど、聴いてみないとなんとも。


544 名前:名無しさん :2005/06/07(火) 12:39:26 ID:MK+wADf+
SONYのすれッドで SONY信者の迷走が見られるよ
 彼等の発言には笑を禁じえない。爆笑
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1103521133/
278 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 05:44:51 ID:fOP1mWtJ
そうか?音のストレートさならSONYの独壇場だと思うが
279 優しい名無しさん sage 2005/06/07(火) 06:34:17 ID:N2RJKQV1
SONYのアンプには音楽性がない
280 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 06:36:36 ID:4bmZtN8z
アンプに音楽性は要らない
281 優しい名無しさん sage 2005/06/07(火) 06:38:20 ID:N2RJKQV1
↑ アホ   だからSONYでいいんだよ 君には。
282 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 06:39:41 ID:4bmZtN8z
そのうち解るようになるさ
283 優しい名無しさん sage 2005/06/07(火) 06:44:02 ID:N2RJKQV1
↑ お前がな。、嫌 お前にはわからんかもな・・・・
 君みたいな吉外は ずっとCDに直接HP繋いで聞いてればいい。
284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 10:39:55 ID:wemYmMPd
どっちもどっち
285 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 11:22:37 ID:MPsd4ul7
555ESJ使ってるけど907に魅力は感じないなぁ
大体サンスイは駆動力なさ過ぎるしFバランスが変だし
音が来ないしね
286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/07(火) 11:29:00 ID:MPsd4ul7
555は907の半額なのに駆動力や鮮度の高さは907より上
F特もフラットだし言うことなし
音楽性、色気はソフトに求めるものだよ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:07:28 ID:qhI7daEm
オメ。SONYを舐めたらアカン。やるときは物量投入してやるんだが。。。
音がチト悪いだけ. でもオーディオバカにしながらCDウォークマン
売ったのは、コノSONYなのだ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:17:44 ID:XwaysT+I
ステサンって一冊も売れなくても広告収入で赤字にならないってホントか?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:36:19 ID:W9wUQ7Ct
>546
ホントだよ、試した見たら!

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:37:58 ID:qhI7daEm
あまり売れないと広告減るので困るが。。。。

広告さえあれば、安泰。 広告出すとタダでもらえるよ。

あなたもどう?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 19:45:24 ID:wnsbvyhP
>>544
どこにも迷走など見られないが?
555ESJが名器なのを知らないお前がガキだということで終わり。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 20:30:12 ID:qhI7daEm
ジブラルリルシャーシか?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:28:43 ID:ZRl2eqJ2
ジフテリアシャーシだっけか?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 12:23:11 ID:9TPmcaaJ
ジブラルタルシャーベットだよ!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 13:00:39 ID:AIwHGkyR
ジブレシャンベルタン?
いずれにしろ鉄錆くさい感じがする。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:40:35 ID:9TPmcaaJ
シルビーバルタン? だいぶそれたか?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:43:12 ID:CNr02Ayz

盛りがとっくに過ぎたってことでかぶってるわな。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:47:38 ID:eAvhSP5S
>>552
>>554
こんなとこにもいやがった基地外!

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 19:02:55 ID:/DOanKBw
更年期障害者はいらない。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 22:04:23 ID:GZlYWRFZ
国産大手メーカーの製品に欠けてるものをわかりやすい例えでいうと、
毎日コンビニ弁当やマック、吉牛なんかばっかり食べてる技術者が
炊飯器を設計するようなもの。
美味しいお米の味も知らなければ、興味もない技術者が設計した
炊飯器で美味しいご飯が炊けるわけがない。
で、余談だけど炊飯器の世界でも実際あるんだよなぁ、そんな製品が。
M菱の超音波炊き。。。。。もうアフォかと

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 22:20:08 ID:TVUn90GJ
奇をてらった回路は必要ない。と、音楽好きは思う。けど、現存してる大部分の
ヲーオタは、アンプのケースを開けて、あーでもないこーでもないと批判するから
音楽性よりも、電気回路に集中して設計する日本メーカーのエンジニアも可哀想
ともいえる。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 22:23:37 ID:rHSewqdy
音楽性って何?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 22:26:36 ID:wICImXO5
音楽性=麻薬

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 22:27:19 ID:eRXWaimz
ミュージックセックス

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 23:29:53 ID:jxJcI2/o
>>558
おまえ、メーカーが炊飯器市場においてはどれほど研究されて切磋琢磨しているか知らないだろ。
東芝でも象印でも行って見学させてもらって来い。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 05:10:36 ID:XjcqlYwu
エアタイト、47、シャープ、マラプロ 良いのありますよ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 06:52:52 ID:lsA4ILQY
トライオードやCECはどうですか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 07:52:00 ID:Cv9MywM4
>>565
どうでしょう?トライオードは聴いたことないからわからない。CECは設計が
外国人だから、それなりに個性があって、好みの別れるところでしょうか?
とにかく、試聴が第一ですよね。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:24:22 ID:N65aApbP
>>563
それでも薪で炊くよりマズイ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:26:27 ID:+DbMq1uw
薪で慣れてない奴が炊いたご飯より、
電気炊飯器の方がはるかにウマイ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 22:26:35 ID:5c1iYM7B
>>568
言える癒えるが、追求するなら薪だ。火力だ、パワーだ。軟弱な連中には
中途半端な生き方が似合う。永久不発の浮遊機雷だ(古すぎ)、エネルギ
ーを溜めて爆発が面白いんだがナ。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 22:30:44 ID:BkwpaPXv
薪までいかなくても、ガス釜にするとかなり旨くなるだによ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 22:38:43 ID:5c1iYM7B
電気は立上がりのパワーが弱いんだな。コンセント1個あたり、15AがMax
だから、これぞと言う時にエネルギー不足で、味が出ない。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/20(月) 23:17:08 ID:mLGuEyAO
その分デカイコンデンサーに貯めれば良い。

573 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/20(月) 23:33:42 ID:WnzXLQce
ピッツァ用の石釜は薪で1000°以上いくから1分で焼きあがる。
電気オーブンだと頑張っても3〜5分くらい。この差はでかいよ。
だから薪でアンプが鳴らせればいい。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 07:13:04 ID:5gKY+ZOi
こんなおもしろいスレがあったんだ・・

http://music.2ch.net/pav/kako/1029/10295/1029509591.html

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 08:43:12 ID:ffKza0zY
>>573
ピッツァとユダヤ人のちがいが何か知ってるか?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:19:58 ID:54JXLXMH
ピッツアは町の名前、ユダヤ人はユダヤの人々。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:25:40 ID:izdSx9rQ
正解は「ピッツァはオーブンに入れても泣きわめいたりしない。」

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 01:15:06 ID:YIHl7qlC
釣れた。薪のオーブンは泣き騒ぐ時間は無いネ。電気オーブンは、ぐじゅぐじゅ
してる。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 01:26:21 ID:M/Ivnwdx
>>578
どういう流れ???

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 01:56:39 ID:YIHl7qlC
>>576 は >>577を釣る餌だもの。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 00:36:47 ID:/dUPzsiO
餌?
ただのアホかと思ったw

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 01:38:23 ID:zk44X2my
そう思ったアンタがアホ!

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 04:56:12 ID:8GxwPsyt
そもそも、アンプに音楽性が必要なのだろうか。

584 名前:恐縮 :2005/06/24(金) 20:44:12 ID:TdSCHicu
音楽性 これでど素人がコロリといく。
チョッピリナローにして中高域丸め込んで、ど素人 一発で即死。
あとは夢心地で金払うよ。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 21:34:42 ID:zk44X2my
スピーカーを上手く駆動できる=音楽性かな?

586 名前:恐縮 :2005/06/24(金) 22:22:12 ID:TdSCHicu
>>585 違う。もっと低レベルなお話。素材落として上下切って中高域
丸めて、20,30万で音楽性。

587 名前:恐縮 :2005/06/24(金) 22:23:54 ID:TdSCHicu
>駆動できる  150万円からだろ。そんなの買う人話じゃない。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 22:34:03 ID:LPylk/wT
音楽性というか、中低域が歌わないと使い物にならん

589 名前:恐縮 :2005/06/24(金) 22:37:22 ID:TdSCHicu
それをアンプに? プレーヤーやスピーカーに求めないと、
金太郎飴じゃ、すぐ飽きるんだが。 

590 名前:恐縮 :2005/06/24(金) 22:38:28 ID:TdSCHicu
スピーカーから音も離れないんだがなー。自由だけど。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 22:49:53 ID:8GxwPsyt
>中低域が歌わないと使い物にならん

テラワロス。
痛い発言スレから拾ってきたのかね。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 01:42:54 ID:j1JvKqoi
>>573
ピッツァ用の釜は700〜750度が適温。1000度では焦げる。

593 名前:マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/26(日) 01:12:39 ID:hDXsRTow
>>592
1000度の釜をみた。入れてすぐにチーズがクツクツ。1分弱で焼けた。通常は
400度〜700度くらい。うちのは電気オーブンん+ピザストーンだけど結構
お客さんには好評です。イーストはサフのピッツァ用、粉は国産。3割全粒紛。
オリーブ油、塩(小笠原雪塩)で本格ミラノ風です。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 01:46:07 ID:qXphTXfe
デロンギか?ということは230℃が最高温度だな。

595 名前:通りすがり :2005/06/26(日) 03:02:27 ID:siGqqGxU
おいしいピッツァのスレはここでつか?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 03:07:52 ID:DyYxwIqg
中低域がリズミカルによく弾む音、いい音の基本だ
アキュのようなふやけてトロイ音は最悪だ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 08:06:13 ID:U7Vbr5a8
アキュは230度で焼いたお好み焼きですか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 08:40:14 ID:FFPQRmEE
ところで下記のスレは


http://music.2ch.net/pav/kako/1029/10295/1029509591.html




名スレだったな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 18:52:21 ID:+cMtfXv+
>>598
藻糞はレスッタのか?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 20:15:32 ID:aFj5rrM2
まあ600ゲットですって?

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 01:43:30 ID:wlnWjUqH
股やられた!!!〜と、おみゃんこ撫で。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 23:00:27 ID:lslVHgGj
結局、オーディオってのは空虚なマーケットだということだよ。
音楽に対して素晴らしい完成を持ち合わせてるわけでもない、ちょっと
文章書くのがうまい爺さんたちとメーカーとショップがグルになって
おまけにレコード演奏家なんて宗教まで持ち合わせて不毛な買い物に
向かわせるのだから。

ハイエンドは音楽聴く道具じゃなくてお布施でもらった幸せになる壷みたいなもんだ。
音楽聴くことに何百万も金出すほどの音楽好きはどんなにぐうだらなやつでも
楽器とか作曲とか、せめてカラオケだけでもやるだろう。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 13:30:05 ID:u0TClaus
>>602
オーディオ専用室みたいな部屋がある人は、ハイエンドいってもいいと思う。
6畳間や8畳間ならバカでかい機器放り込んでも意味ないと思う。
高性能小型2WAYを質のいいAMPで鳴らせば幸せになれると思う。

一般家庭じゃ、AMP20万・SP20万・CDP20万くらいだろう。
中古だと定価の3割〜4割で買えるから安上がり。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 22:00:37 ID:aGh1SzAm
オーディオ趣味におけるスキルってすごいマイノリティで
体系的に手法が確立されてない上に、いい音の基準は個人の好みにおいて
最優先されるので絶対的ないい音の基準がない。ボロのデカいJBLホーンで
大音量でドンシャリで聴くジャズオヤジもいればムンドのようにクールで
圧倒的な空間の支配を以ってブルックナーを聴くクラオヤジもいる。
両者にとっての至上の音は全く違う。

目指す音が違うのだからそのスキルとやらの手法も別物であるわけで、
他人から見て糞みたいな音でも本人が気に入っていれば自分のオーディオに
おけるスキルを肯定することができる。これが○○さんの音だ!って
いわれても正当な答えがあるわけではないので人の数だけ○○サウンドとやら
乱立する。極端にいえばラジカセでヒップホップを聴いてるB系厨房の
山下くんにだって山下サウンドといえるものが存在する。

漏れの超ファンキーなフリマ叩き売りの500円ラジカセで聴くRケリー最高。
これが漏れの目指すサウンド、フルムンドなんかで聴いてられっか!っていう具合に。
要はこじ付け。理由なんて後付けで納得させればいい。それがオーディオで
いい音を目指すためのスキルだ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 00:14:20 ID:HhDwKI/R
うるせえよマイノリティが

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 00:32:56 ID:+wGa1dP+
>>604
そんな幼稚な考えはこれ読んだら言えなくなるから。
http://makimo.to/2ch/hobby5_pav/1106/1106688354.html

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 10:08:50 ID:XYjlOjET
結局、知識や薀蓄だけで楽器やスポーツのように努力の賜物というものが
存在しない以上、オーディオのスキルとやらはヲタク同士の公開オナニーの
ようなものでしかないと思う。安物オーディオでたくさんの薀蓄を語られるより
最高の環境でハイエンドを鳴らす金持ちのほうが説得力あるよ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 17:56:40 ID:KpziULyP
>>604
どっかで見たなその文章

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 21:59:54 ID:N+qVRDhq
大メーカのことなら、昔から散々指摘されていること。
今のままでやっていけてるのなら、現状で良い。
ガレージメーカじゃないと、市場の小さなマニア向け商品なんて作れないしね。
そもそも、大メーカなんて抱えてる人間が多いんで現実路線しかない。
開発者の熱意やプライドが有っても、飯食えなきゃ終わり。
儲けの出ない商品は製造中止。
ガレージメーカと棲み分けが出来て良いじゃないか。
ようするにイヤなら買わなきゃいいだけ
大会社でオーディオ技術陣の部下達を
勉強のためコンサートに連れて行った、
なんて話をどこかで読んだけど、笑えるな
オーディオなんてあんまり興味ないけど
就職しみたら希望部署と違うところに配属されちゃった
なんて人が作ってたりするんだろうね
オーディオマニアは音楽を聞かないから国産でも無問題


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:03:51 ID:b1SL6g40
金使わないで騒ぐオーオタの相手なんてしてられねー

これがメーカーの本音だ

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:08:07 ID:9uM4b2DX
一般の人はクロストークが大きいダメアンプを音が前に出るって喜んでるレベル。
まともなアンプなんて日本じゃ売れないよ。

大画面テレビ売場で、ヘタレサラウンドの音を聞く度に鬱になる。


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 22:09:34 ID:9uM4b2DX

ヘタレアンプのスペックに、クロストークが書かれてないことに気づけよ!



613 名前:民営化反対、特定郵便局一族 :2005/08/24(水) 22:14:27 ID:b1SL6g40
同意です。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:23:39 ID:jkYAXid3
つうかね、蓋を開けたとき必要のないレベルで設計がぎりぎりまで出来る限り
のことがなされているから高いんだよ。高級機は。
はっきり言って安物にはそういう良さが有るとは思えない。設計で言えば
ウンコだ。
ただ、巨大なコンデンサとトランスが入っていて、素子が上級品と変わらない
安物がいっぱいある。設計なんか滅多糞だ。
でも、同じ様な音が出る。ほとんど同じ音。NFBのかけ方で定位とか解像に
差をわざと出してる。はっきり言って音は変わらん。
有名絵画とそれがプリントされたポスター。はっきり言って額に入れたら
遠目に機能全く一緒。
でも、筆使いだの歴史背景だのコレクター同士での話題だの、そういうところに
価格差が発生するだろ?
そういうところを買うんだよ。
高額だから音が良くなくちゃいけないなんてどんな貧乏人だよ。
蓋を開けて眺める、カタログを眺める、そのために高額な手間が掛かってるんだって。
友達同士で自慢しあえるだろ。この機器は重量バランスがちょっとオレの方が良い
とかさ、ありもしない音の差だけに価格的勝ちを求めるのは頭悪すぎ。バカだな。
音は一緒なんだから、いくらだってかまわないだろ。
100万円のアンプの方が中身見ると楽しいぞ?それだけの話だろ。


615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:27:59 ID:uhwudHTR
くだらねぇコピペ遊びやってる暇があったら、宿題やれよw

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 16:54:11 ID:Lp5xjdFL
とはいうものの、日本人技術者が意外な海外メーカーで多く活躍しているのも事実。
レコーディングやPA関係のプロ機材の会社には必ず一人ぐらい日本人技術者がいる。
SHUREのカートリッジがあそこまでの名声を得たのが、
名前をど忘れしたが日本人エンジニアが開発を指揮しだしてからというのは、昭和のマニアの間で有名な事実だった。
これもうろ覚えだが、ムンドやマーク・レビンソンにも日本人技術開発員が重要なポストにいたはず。

欧米のメーカーでは、一般に「日本人は耳がいい」といわれている。
これは技術者だけのことでなく、市場のコンシューマーについても言ってることだと思う。
日本ほど、海外製品に対するユーザーの動向がシビアな市場はないから。
(このジャンルもご多分に漏れず、どこの国にもミーハーの顧客が多くいるのは確かだが)

余談だけど、俺の友人の親父さんが1970年代を謳歌した某オーディオメーカーの技術者で、
当時、会社で余った使えそうな部品を持ち帰っては(横領w)、休日に家でアンプづくりに励んでいたらしい。
そのメーカーは、ここで名前を出したら誰もが顔をしかめるに違いない会社なんだが、
その手製のアンプというのが、実にいい音で鳴ったんだな。
親父さんは他界され、友人も実家を出てかなりになるが、
そのアンプは今も実家に置いてあって、当時のままの音で鳴るらしい。
俺が最後に聴いたのは10年以上前になるが、今のピュアオーディオ的な音ではないが、
本当に当時としては恐ろしくレンジの伸びた、弦の音ひとつとっても味わいと艶のある音だった。
ライブ盤での拍手の音など、驚いて振り返ってしまう様な、見事なアンプだった。

技術者も客も、日本にはいい耳の人がいる。それを製品という形にする組織がないんだろうな。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 13:14:00 ID:5NmT3yMD
もったいない話だ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 09:04:12 ID:9A0DkiGQ
>>616
日本のオーディオメーカーはどれもマニアックな
製品を作るには大きすぎるのさ。経済的に引き合
わない。これから、メーカー退社した技術者で起
業する人に期待。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:46:10 ID:eP5Lcvha
日本という土壌では、オーディオという文化は育たない。
歴史も伝統もない糞資本主義社会で、結局広告媒体でしか物を買えない人間しか育たないため、
本当にいい物があったとしてもそれが売れない。
日本が向かうオーディオというのは、生真面目でスペック重視な方向であり、
広告にもスペックが傑出していることを目玉とした商品しか出てこない。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 18:17:07 ID:/cvN6bzy
>>619
そうかなぁ。
20世紀、電化製品としての音響機器生産が産業として盛況を誇った国はイギリス、アメリカ、日本の三国。
あなたもお気づきかもしれないが、この三国には音響製品への需要の根源に
産業革命以前、ある文化の要素が欠落しているという共通点があって、
その欠落の度合いは、日本が一番酷い。だからこそ、日本からはよいオーディオ製品が生まれる素地があると思うのだけど。

現状で、あなたや俺を満足させうる「文化としてのオーディオ」製品が見あたらないことは確かだけど。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 19:07:07 ID:eP5Lcvha
>>620
育たないといったのは、現状を見てのこと。
実際は、70年代〜80年代後半にかけて、日本でもオーディオが結構流行った。
今や無駄を省くスタイルが全盛の時代、オーディオも変革なしでは生き残れない。
といっても、5.1チャンネルとかああいうスタイルのオーディオしか注目されないのは悲しすぎる。
ピュアとして、なんとかならないものか。
やはり個性を打ち出していくべきなんじゃないかと思う。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 00:08:47 ID:yuzBdPKU
>>621
そうだね。
何かが世界一突出して傑れているが、どこかが破綻してる様な、そんな製品があったらいいね。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 15:53:24 ID:xzIRVbs+
>>619
>結局広告媒体でしか物を買えない人間
この板に居る人のほとんどがそうだと思うけど。
名前が通ってるメーカーのスレにはたくさんのレスがつくがマイナーなメーカーのスレは閑散としている。
つまり、広告媒体に頼っていないつもりの人間もその程度ということだ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 01:59:18 ID:2yF9opky
国産アンプは音楽性皆無

コレで踊るバカを狙え  が 売れないショップの合言葉
 
 真面目な顔してもっともらしく売場の店員が語れば初心者はイチコロ。
   例   音楽のルーツはやはり海外ですよね。
 ついでに入念にセットした音で売りたい機器を鳴らすこと。
 それでもダメなら自尊心をくすぐること、輸入品はやはり違います、と言え
 そして目を向けた客をほめちぎること。
   例  お客さんはお目が高い   国産とは一味違います など。 

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 02:02:10 ID:P28XMj5q
西洋崇拝なんて死語がまだ有るんか?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 03:06:35 ID:0oRnrUFB
言葉はどうか知らんけど、西洋崇拝してる人はたくさんおるでー。


627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 04:14:42 ID:3D3pFP/Y
ずーっと実家の古いステレオ聞いて育ったんだが、
昔のロンドンとかボストンとかのようなタイプだった。
東芝のじゃなかったけど。
これがあとで気がついたら34と1/3回転くらいのスピード
のヤツで、おかげで人の家で聴くと、とろくてイライラ
するようになった。

オレの中の音楽性ってどうなったんだろう。
ビートルズはもう少し声が高かったような記憶になって
いる。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 05:17:31 ID:o26YZJDd
国産アンプという抽象的な表現ではダメ
ズバリ、アキュは音楽性無しだ、イラネ

629 名前:Q3使い :2005/10/07(金) 18:38:56 ID:UIuWhe1U
久しぶりにコテハンで登場だけど

アキュはオーディオ聞く為のメーカーだよ。

国産で良いなら、デノン最新モデルはなかなか良いよ。
デノンのぼわぼわとしてる低音が抜けて解像度の高い仕上げになっていた。
2000AEの話だけどね。

あと、もっと音楽性の高いのというと
ラックスのL−570/540/510/550系統とかマラのPM90/80系統がお勧め
しまり悪いけど、クラ聞くなら無問題だとおもう。

ただ、ロック・ジャズ(スイング系とか50年代もの除いて)系統では
正直良いのが国産にはないな
ただしデノンの最新モデルを除いてはね

本当はマラが好きなんだけど、最近のデノンは本当に良いもの作ってる。
ま、パナのSA−XR25使っていてなんだけどね。。。
正直厳格なセッティングと電源対策してケーブルで味付けちゃうと
XR25の方がまだましだけどね。
だけど、マラのPM−99seにはかなわなかったよ
ただコンパクトを求めてヤフオクで6万で売ってしまったけど
ワンルームでなかったら、ずっと持ち続けたかったな。
いろいろプリメイン試したけど、あそこまで駆動力と音楽性を高水準に両立させた
プリメインはなかったよ。

ホントもったいなかった。
orz


630 名前:Q3使い :2005/10/07(金) 18:39:37 ID:UIuWhe1U
良スレなんで上げさせてもらうね

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 19:39:30 ID:EF93TTmY
プリメインしか使ってねーのかよ。
で口だけデケーナ。ハハハ。

632 名前:Q3使い :2005/10/07(金) 20:02:23 ID:UIuWhe1U
単にセパが嫌いなだけ(でかいし音楽聞くのに機器に目がいって邪魔くさいから
販売員やってたときは、バンバン売ってたよ

というかDA9000ESねらってるけどね
しかし現状はレコード収集が忙しくて、機器に金が回せない
(輸入盤初版プレスばかりねらって月20万はレコードにかけてる・・いっとくけどCDじゃないよ)

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 20:24:47 ID:p7wWjxYt
国産は音を押し出す力がなく勢いがないので弾力性がなくリズム感が出ない。ものすごく平坦。
能や演歌には感動できるだろうけど、西洋音楽にはまったく合わない。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 20:45:29 ID:6JF7CqMK
某評論家が言ってたが、やはりオーディオはそのソースのお国柄に合わせるのがbestだそうな。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 02:49:21 ID:Y1OrkV2x
>>633 もっと踊れ。オマエも国産?
その割には日本製西洋で売れてんだが。。。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 23:40:39 ID:4lIzXTRx
A級にこだわりをみせてたあの頃のマランツはよかった。
今は変わっちまったよ。
なんでスカキンの機械ばっか出してくるんだろう。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 21:57:26 ID:Fa3TkIi4
最近のマランツのビグザムみたいなアンプ、結構出来いいとおもうのだが。
高域が昔のヤマハアンプみたいで。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 14:34:01 ID:3d7gKpXj

 激しい琵琶と尺八の音触を超リアルに再現できたら
そのアンプは完璧だと思う。

 

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 17:57:47 ID:gfSn/UEK
↑のアンプ欲しい。
筝も含めて例えばどれですか。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 21:27:45 ID:LAPHlZw/
国産のプレーヤー(アンプ)は海外のアンプに比べて音楽的な色付けが少ないのは分かりますがエソテリックやアキュフェーズもそうなんですか?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 21:31:18 ID:PAPkcxYa
>>639
テクニクス30A+40A。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 00:32:11 ID:0mcnNYNv
>>640
アキュは試聴してみたが、ひらぺったい音で、つまらんかった。
オーケストラ聴くんだったら良いかもね。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 20:52:11 ID:ZkRwns+i
>ひらぺったい音で、つまらんかった
こういうのが案外本当の音に近いんだな〜。
オーディオマニアはオーディオの音に慣れすぎてるからな。
恐らく、ホーンTWでも使えば良い音が出るよ。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 18:09:36 ID:/llkklXb
そんなに色々は聞いていないが、昔国産派だったのが、欧製品を聞く度に輸入品に傾いた。
国産品には音楽が好きでない人間、生の音楽を知らない人間が作っているものがある。
SONY、YAMAHAは買わないことにした。SANSUIは数年前にいいと思ってアンプを買い直したが、
一番よかったものはUSAで設計、製造したものだった。
アキュは安いのしか使ったことないが、細身で素直過ぎてつまらない。
音決めは大体の場合、欧米には敵わないと思っている。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 18:49:56 ID:jRn0to6W
普通、見栄と自尊心からウソでも国産品をヨイショするものだが、
オーディオの世界には、国産というだけで、自国製品を叩き潰すまで叩く香具師のなんと多いことか。

特亜に洗脳された左翼的自虐史観と大して違いがないね。
デパートが突如崩壊し、新幹線をまともに使いこなせないあの韓国だって笑っちゃうほど愛国心の塊なのに。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:29:52 ID:Oj/g76ba
音楽性などという漠然としたものが「皆無」と言うのがいとおかし(・∀・)

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:14:02 ID:WcFByGJz
>>640
そうなんです。
歴然とした音質の違いがあります。
回路や使用部品は国産とたいして違うようには思えないけれど
何故か文化の違いが音の違いとなって聞こえるのが何とも不思議。
これは半導体式に限ったことではなく真空管アンプも東洋圏、EU圏
米国でどこか違うのです。思い込みと云われれば反論もできないが...。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:22:20 ID:z4T0i0Ca
ドイツでアキュフェーズの評価が高いというのが
また不思議

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 07:59:51 ID:qOxCFxWT
>>645
他のジャンルは知りませんが、クラシックを聞いている限り欧米品の方がいいもの
あるように思いますね。結果なんでしょうがない。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 08:11:03 ID:S2+gpkxY
3倍のお金をだせば

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 10:28:34 ID:qOxCFxWT
海外で寿司を食べて日本人でない板前が作ったもので満足できる
ケースはかなり少ないでしょう。同様に音も本物がほしければ
多少高くても海外品に行かざるをえないと思ってます。
せいぜい3-5割り増しまでですけどね。
ちなみに車は道具、実用品と見て、私は国産品で充分です。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 10:29:07 ID:JJ8V/m0A
浜崎あゆみも舶来機器で聴くと違うらしいぞ、某HPによると。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 10:31:58 ID:jdKV9Csd
よく知っている人の声が変質する機種は使えない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 11:46:21 ID:1va8XLhw
最近、猛烈な重さのプリメイン買いました。
ほんの出来心で、マランツのPM8っての。

これが素晴らしく良いです。たぶんスペックで見たらひどいんだと思いますが
今までの国産アンプとまるでちがう、イイです。
国産のセパレートやってたのがあほらしくなった。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:02:11 ID:HlNoOXOm
日本に入ってくる海外製は、商社によって選りすぐられたものしか入ってこないから音がいいんだよ。
海外製だって音楽性皆無なものは五万とある。


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:13:39 ID:S2+gpkxY
選りすぐられたものであの程度?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:16:09 ID:HlNoOXOm
選りすぐられないから、こんなスレが立つんだろ!

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:20:06 ID:M+igZDv9
>652
漏れのいい音の基準は浜あゆのcdが悪くきこえる程
「いい音」

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 16:01:30 ID:Hiskkh1p
JーPOPのCDで「いい音」のものってあるの?
夏川りみはあんなに歌がうまいのにもったいないね、あの録音

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:13:20 ID:XbQZUw6E
玉置浩二は悪くないと思う。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:32:35 ID:poapsB4D
UAの「LA」がいいです。
5曲目はリファレンスにしてます。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:06:05 ID:0z0Gdy1b
ユーミンとかが比較的まともかな?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 21:27:38 ID:tLHt+mej
>>652
浜あゆは音いいよ。
きちんと低音の出るSPで聞くと違いがよくわかる。
とても凝ったつくりの音になってる。
ブックシェルフだとまず気がつかないが。


664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 21:39:11 ID:7IZqonyZ
>>663
ご推薦のアルバムある?バラード系がいいな。

665 名前:663 :2006/02/12(日) 21:52:48 ID:tLHt+mej
>>664
BESTがいちばんいいと思う。
ゆったりした曲だとappears
これは最初の部分の低音がどのくらい伸びよく広がりを持って聞こえるかチェックできる。
アップテンポだとFly High
これは間奏のスピード感あるベースがくっきり聞こえるかどうか。
(小さいSPだと全く聞こえない)
こんなところかな。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:18:36 ID:EIes2kcG
せんこ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 08:44:09 ID:xpIIzmEr
>>659
中島みゆき

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 19:04:29 ID:OUb4Ro3S
?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 09:44:17 ID:oPEWKxH4
BMB(日光堂)はどうなの?
「音が澄んでる」とかおっしゃるが。

ただ、エコーだとかキーコンだとか余計な音質回路を通るのが痛いが。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:43:04 ID:1FOVTQem
アンプの「音楽性」はブラインドテストで分かるもんなんですか?



戻る