ケーブル否定派のスレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:42:31 ID:Bq539Baw
- 電源ケーブルで音が良くならないと思ってるヤツの集うスレ。
オデオオヤジ入室禁止。
- 2 名前:MJエロオヤジ:2005/03/27(日) 01:48:33 ID:+SK/pboi
- マイド
漏れは否定派だけど、いいの?。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:58:00 ID:Bq539Baw
- エロオヤジな所が問題だがケーブル等で議論しているアフォをどう思う?
- 4 名前:MJエロオヤジ:2005/03/27(日) 02:04:51 ID:+SK/pboi
- マイド
ロクなspecも提示されて無く,検査もしていない高価なケーブルを
騙されて購入して、音がドーノコーノ言う香具師大杉。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:07:39 ID:S75SRVnT
- ケーブルは心で感じ心で語るものなので、値段はとても重要な要素
なのでつよ?
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:09:52 ID:Bq539Baw
- 物理的な欠点(半田不良など)が無ければ、それほど変わらん罠。
自己満足としか…
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:10:55 ID:Bq539Baw
- >>5
否定派なのか?
- 8 名前:ブラシーボマンセー:2005/03/27(日) 02:28:43 ID:kyHt3E6z
- 高価なケーブルが物理的にイイとは思わないけど
ブラシーボ効果はかなり期待できる。
そんなおいらさんは此処に居ていいですか?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:36:26 ID:Bq539Baw
- もうねるぽ。
- 10 名前:ブラシーボマンセー:2005/03/27(日) 02:55:37 ID:kyHt3E6z
- はい。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:56:27 ID:N6BrYE1E
- やたら高価なケーブルは使わないけど、ケーブルによる音の違いはあると
思うので、ものすごく太いVCTケーブルや、ノーブランドで割安のOFCやら
使っている私は、ここにいていいですか?
それとも、あっち逝けですか?
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 09:53:34 ID:Bq539Baw
- ノーブランドOFCならOKだろ。
でも根本的にケーブルでは良くならない罠。
- 13 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/27(日) 09:59:42 ID:yksJEpVc
- 電源ケーブル限定かな。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:01:58 ID:DphzS2Yt
- 電源ケーブルで音が変わるなら、電子炊飯器も電源ケーブル交換で炊きあがりが
違うとですか?お米の艶とかも違うとですか?
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:04:05 ID:rxl2ObEy
- 球アンプの場合、トランスの巻き線の事考えると、SPケーブルの事なんてどうでもいいと思うようになった。
扱いやすいVCTで十分。
- 16 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/27(日) 10:28:07 ID:yksJEpVc
- ケーブルは否定しないが、
高額ケーブルを絶対視することが、ばかげてるだけ。
使いたい方は使えば良いんだよ。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:33:46 ID:Ghn7b7t6
- インピーダンスが高いとこでは浮遊容量が問題になるのでは、
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:41:38 ID:Bq539Baw
- ケーブルに何百万使いましたってHP見たことあるけど、他に良くなる要素は沢山あるな。
特に折れはAC関係が信じられない。
スイッチング電源使ったDACとかどうなるんだ(ワラ
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:05:20 ID:sMJtbMlp
- 電源ネーブルの交換で反応する機材ほど高性能。
糞なほど電源でもインコネでも交換しても反応しない。
ただあたしゃケーブルはベッドロック切り売りとかその程度。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:10:16 ID:QxAdmTFg
- >>19
逆だ。ケーブル交換で反応する電源部分なんて作りが糞だ。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:53:06 ID:DphzS2Yt
- >>20
舛添しく同意
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:55:59 ID:Bq539Baw
- >>19
そう思ってる矢津が多いからボッタクリケーブルがリリースされる。
>>20 >>21
あんたらわかってるね。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:06:24 ID:DYNsG88n
- 何だ、このうんこなスレは
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:08:30 ID:Bq539Baw
- >>23
おまえか!うんこケーブル使ってるヤツは!
退場!
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:05:05 ID:4IKrQ49O
- ひとつはっきりしてるのは
ケーブルがなければ使えない・・・
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:27:45 ID:sZN13VBh
- 電源ケーブルを取り替えて、”音が良くなった”と言う香具師には
”ふ〜ん。そ〜ですか、良かったでつね。個人の自由ですからね”
と言ってやろう。しかし、”藻舞ら一体どんなテストをしているんじゃ!。”
と問いたい。電源ケーブルだぞ。
1)テスト対象がモノラルアンプでもない限り、同時に比較出来ない。
2)音はスピーカーから出た瞬間に消える。藻舞の記憶は確かか?。
3)音を文字で表現出来る程、原音を聞いたことが有るのか?。
4)電源ケーブルの音の差を表現出来る優れた機器を使用しているのか?。
5)視聴する環境は外乱をシャットアウト出来ているのか?。
6)メーカー/価格等の先入観無しに視聴できる程冷静か?。
- 27 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/03/28(月) 00:28:55 ID:3y4zTBh8
- ケーブルなんかまだいい方で、
中にはヒューズを変えると音が違うとか、エージングで音が変わるとか、
機器のネジをクライオするとか、そういうのはどう考える?
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:34:53 ID:Ul29j7TT
- > 1)テスト対象がモノラルアンプでもない限り、同時に比較出来ない。
モノブロックだが、変わるよ。
- 29 名前:ブラシーボマンセー:2005/03/28(月) 00:35:54 ID:Lj94SCoD
- ( ゚∀゚)<そう、信じる者は救われます。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:42:29 ID:sZN13VBh
- >>27
スピーカー等の機械的エージングは漏れも否定はしないが、
エージング中に耳が慣れることが有る。
ヒューズが信号系統に挿入されていれば、可能性は無いとは言えない
但し、電源ケーブルと同じでは有るまいか?。
クライオ処理←氏ね!。無機物質にクライオが効くか?。
- 31 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/03/28(月) 00:51:33 ID:3y4zTBh8
- >>30
いや、ヒューズのエージングね(w
クライオ技術は元々金属部材の強度をアップする目的だったから
物性的には変化あるとは思う。
そのほかにも、制振ワッシャーとかもあるけど
一体どれだけ音に違いが、、、?っていう物はいっぱいあるね。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:03:23 ID:90hNHqOX
- 暗い尾(プゲラ
そのぶん新しいソフトに金あてろ。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:10:11 ID:zfAu8taf
- ケーブルで音は変わるでしょうけど、良くなるかどうかとは別問題。
機材の内部配線のグレードを考えれば、インターコネクトやSPケーブルに
何十万もかけるのはバランス感覚がおかしいとしか思えません。
- 34 名前:!!:2005/03/28(月) 01:10:58 ID:IzyJdN5z
-
ワシの持論。
ケーブルで音は変化するが、オーディオの真髄はケーブルにはない。
電源ケーブルに関しては、屋内配線や各家庭の電源、機器環境など、
比較するには条件が違いすぎる。
たとえ、気に入った評価の電源ケーブルがあったとしても、
それをテストした環境と使用する環境が違えば同じ効果を得られるかどうかは疑問。
ケーブルに限らず、今のオーディオ業界全般に
「高価でなければ良い音がしない」と言う風潮がある事も問題の一つ。
ワシの結論【ケーブルはイヤな音が出なければOK!】
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:20:19 ID:90hNHqOX
- 賛同してくれる人が多くて、ケーブル愛しちゃってる人をますます疑っちゃいますね。
>>33 同意。
みな一度国産SPの内部配線見てみたら良いよ。
10年物のSPは大概ケーブル腐ってますから。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:31:50 ID:zfAu8taf
- >>34
それと、オーディオ業界全体としてアクセサリー偏重な感じがしますね。
ケーブルだタップだインシュだと、下手すりゃコンポーネントと同じくらい
アクセサリーにお金を出してる香具師もいるし。
その分コンポーネントに投資した方が本質的に変わるのに。
- 37 名前:!!:2005/03/28(月) 01:45:33 ID:IzyJdN5z
- >>36
邪推ですが、オーディオ機器って開発費高い割りに台数掃けんでしょう?
アクセサリー類って開発費掛からん上に、数売れんでも利益率高いでしょう?
業者の旨いメシのタネにされてるんじゃないかな〜w
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 04:25:53 ID:sZN13VBh
- 電源ケーブルで音が変わるなら、電子炊飯器も電源ケーブル交換で炊きあがりが
違うとですか?お米の艶とかも違うとですか?
漏れが評論家で、原稿を書いて収入が得られるなら、
電源ケーブルで飯の吹き上がりが異なるし、艶も違うと書くだろう。
科学的に証明するものは、何も無く、主観のみだから!。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:33:27 ID:8X7zMBZO
- >>36
あーだめだよホントの事言ったら。
話続かなくなるでしょ。
「空気嫁!」て何時も言われてない?あーた。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:03:21 ID:AwYmYyf4
- プロジックのケーブルは安くて凄いぞ。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:07:35 ID:/BNAjYVl
- 本来,機器のグレードアップが自分なりに完了したハイエンドユーザーが
ほかに金掛けるとこないかってケーブルに目を付けた。
ミドルユーザーやエントリーユーザーまでケーブル言い出したからハナシが
ややこしくなった。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:36:06 ID:zfAu8taf
- ケーブルとかアクセサリーは、利益率高いしアフターサービスもいらない
から美味しい商売なんですよ。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:38:31 ID:zfAu8taf
- コンポーネントを真面目に設計するなんて馬鹿馬鹿しくてやって
られませんよ。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:48:25 ID:rSVfbwVe
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:04:44 ID:YE/AtsS1
社会生活不適合者のマンコ出るはまさか生活保護費もらってねーだろな
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:59:21 ID:kbWk/pqb
-
ケーブル叩きをするのはたいがい国産信者の年寄り。
国産機器全盛・ケーブル・アクセサリ軽視の時代を生きてきた価値観を否定されたくないから
かたくなに効果を否定する。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:05:54 ID:N3VR+Q2C
- この板の主旨に一票。
どこかのスレに、
「技術とは本質的に無関係な人間のこういう信念が
レガシーなものを存続させているのではないのか」
という書き込みがあったけど
(記憶が不確かで失礼。見つけた人コピペお願いします)、
まさにそのとおりだと思う。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:37:03 ID:N3VR+Q2C
- 自己レスです。やっと見つけた。
この最後の2行ですね。案の定記憶違いがあるけど…
【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】 より
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:35:42 ID:M1/YDVd1
だいぶ前ですが、MJ(無線と実験)でDF=1.0(TRアンプに直列に8オーム程度
かましたもの)とそうでないものを使い、レーザ変位センサでコーン紙の動きを
直接トレースした実験記事がありました。
結果からいうと、動きにほとんど差異はない、ということで実験者も驚いていました。
単純に考えると、制動されるイメージが強いのですが、そうでもないようです。
私は今2A3のシングルアンプを使っていますが、TRから乗り換えたときにも
低域の制動が悪くなったという気はしませんでした。
昔、Y社のアンプなどはDF=1000以上などと謳っていた製品
もありますが、オーディオはつくづく「数値」じゃないですね。この非科学的な
何かが、レガシーな技術からの脱皮を妨げているのかもしれません。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:42:01 ID:3hRemlgE
- エプソンの普通のインクジェットプリンタですが、電源ケーブル変えたら今まで粗く印刷されていた
子供の写真が見違える程精細に印刷出来る様になりました。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:56:27 ID:qy/Ibd8q
- 2ちゃんねるが重たくなったと思ったら、ケーブルを疑うべし。
パソコンの電源ケーブル、LANのケーブルを変えるだけど、驚くほど
軽くやるよ。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:59:27 ID:3hRemlgE
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 50ゲットニダか?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:05:30 ID:qy/Ibd8q
- ケーブルで音は変わらない。
だからケーブルは、銅線でなくて、そこらに落ちている針金でもOK。
あるいは、アルミホイルをはさみで切って、紐状にしたものでも、
音が変わらないから、十分ケーブルになる。
昔のテレビのアンテナ線って、平行ケーブルだったでしょ?
最近、同軸ケーブルに変えないと、地上波デジタルが受信できないなんて
嘘をつく電気屋がいるから、気をつけたほうがいいよ。
ケーブルで音が変わらない以上は、映像も絶対変わらないから。
それでも、留守中に奥さんがだまされて、同軸ケーブルにかえられていたら、
まあしかたないんで諦めよう。
でも、平行ケーブルはもらっておいて、スピーカーケーブルに利用しよう。
アンテナ線に変えても、ケーブルで音は変わらないんで、大丈夫。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:25:15 ID:zfAu8taf
- >>51
君、分かってるじゃないか。その通りだよ。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:53:04 ID:E1hTxl0p
-
付属ケーブルとの違いすら認めない狂信的な人々の集うスレ
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:21:14 ID:cUvMTyr2
- 大手電線メーカーはオデオ用電源ケーブルを自ら生産販売していない。
反対に
オデオ用電源ケーブルメーカーは自ら製作していない。
これは一体何を意味するのか?。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:29:21 ID:KxGmk7bo
- 大手電線メーカーは産業用に作ってるから当然だ
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:34:09 ID:KngtcnA4
- >>54
オマエが池沼であることを意味する
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:28:08 ID:F7xQEsmN
- ケーブルで気をつける点はノイズだよ。チミタチ
インピーダンスが高くて長い伝送経路なら特にノイズを拾いやすい。
それにテレビのアンテナ線をスピーカケーブルとして利用するなんて
あふぉなことは止めとけ。絶縁破壊で家燃やすで。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:06:45 ID:RJ5kLKut
-
電話線をスピーカケーブルとして使ってますけど何も燃えませんよ。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:25:13 ID:zC+2VaeZ
- また耳が可哀想な人たちがたくさん集ってますね。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:02:17 ID:+EHvJXmd
- >>59
あんたの持ってる うんこケーブルは何だよ?
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:09:24 ID:mH9w0sWw
- >>59
バカだな、そっとしといてやれよ
ここにしか集まれない奴らもいるんだから
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:38:44 ID:8Mb+VOAY
- 付属ケーブルはさすがに被覆薄いからノイズ混入しそうだけど、
ちょっとしたヴィクターとかのケーブルなら十分だと思うんです。
厳密に言って音は変わってるだろうけど、とても認識できるレヴェルではないような。
- 63 名前:ブラシーボマンセー:2005/03/29(火) 15:45:50 ID:kj0eyMxF
- >>62
おいらさんもそう思います。
しかしブラシーボ効果には
無限の可能性が秘められているのです!?
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:57:45 ID:RJ5kLKut
- そりゃぁケーブル変えれば音は変わりますよ。それはわかります。
一種のイコライザーとしてケーブルを使うのは否定しません。
でもね。
本質的に良くなるわけじゃないのよ。単に味付けがすこーし変わるだけ。
それに何万何十万はアフォらしいと言ってるだけ。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:36:19 ID:+EHvJXmd
- はい私スレ主です。
どこぞで聞いた話ですが、ケーブルに拘らない人の大多数はオジンオデオらしいですね。
ということで、ケーブルに拘らない厨房の意見が聞きたいです。
- 66 名前:ブラシーボマンセー:2005/03/29(火) 16:42:39 ID:kj0eyMxF
-
──┬──____ ____──┬──
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:45:07 ID:nYALtSg9
- >1
電源ケーブルで音が変わるという事自体否定って事ですか?
それとも変わるけどCP的に高価なケーブルはおかしいという事ですか?
それによってあなたへの評価は変わるが・・・
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 19:11:26 ID:+EHvJXmd
- >>67
あんたに評価されることはない、前者だ。
後者など問題外。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:19:28 ID:BHskPCOl
- 電話線を電源ケーブルとして使ってみましょう。
スゴイヨ!
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:32:50 ID:Mau2kxv7
- オレは、絶対にそんなはずはない、絶対に否定してやると
フンフンと意気込んで頑張ってあれこれと聴き比べた。
そう幽霊なんてばかばかしいヨ・・てな感じでね。
でも、実際に目の当たりに体験してしまったら、信じないわけにはいかないナ。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:10:39 ID:wEP0SVNJ
- AULAのCDPの電源ケーブルを交換したら今まで聞こえなかった音が聞こえてきた。
シャザイシルバイショウシルシャザイシルバイショウシル ドクトハウリナラリョウドチョパーリシャザイシル
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:39:35 ID:ghBKPFCI
- ケーブル否定派が使うケーブルは何だ?
電源はVCT
インコネは5C-2V
SPは4S-8
いずれも九州電気で200円/m
- 73 名前:MJエロオヤジ:2005/03/29(火) 22:19:47 ID:yycQ3G3v
- マイド
>>69
あのな〜。どんなケーブルを使用するのかは個人の勝手だが、
一般的には電話/通信ケーブルの類は耐圧(許容電圧)が60V
だっちゅ〜の。アフオか!。
↓
電話線を電源ケーブルとして使ってみましょう。
スゴイヨ!
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:25:53 ID:cMkIluPO
- 電話線ね。
耐圧よりも許容電流だね。
焼けても知らないよ。
当然、分かって言ってるだろうが。
よい子は真似しないでね。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:33:55 ID:ISCcoMxH
- >>73-74
だから、ケーブル否定派であれば、それでも全然問題無しなんでしょ?
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:39:42 ID:Lr54sb2X
- 安全性、技術に裏付けされた純正品は良い。
メーカーが太鼓判を押してる品を別段変える必要は無いが、
それ以上を求める場合は抵抗値が小さいケーブルにすれば
心理的に幸せ。
ってなもんだろ。ケーブルなんて。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:08:09 ID:etEIUACK
- 電話線を電源ケーブルにするなんてもってのほか!
適材適所。
電話線はスピーカーケーブルにしなさい!
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 05:37:49 ID:P0iUJYbK
- スレ主から一言。
一歩間違えたら火災につながるような書き込みを許した覚えはない。
っていうか出て行け!
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:33:59 ID:mdnIEDJH
- >>78
はあ?
ケーブルで音が変わらないなら、当然火災になることも無いだろ?
自分で自分の主張を否定するなよ。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:45:24 ID:VVHEbgeJ
- >>79
マジで言ってるのかな。
本当なら、無知か大馬鹿者のどちらかだが。
音とは関係ない。
煽りならやめろ。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:39:03 ID:Az6jD02S
- 最近温めムラが酷かった電子レンジの電源ケーブルを交換したところ、
トレイのワウも減少し、回転時のブーンという音も高音に艶が出て来ました。
また通常温め時間1分半のコンビに弁当が1分15秒で完了。電源ケーブル交換の
効果に驚いています。しかしもう少しビシッと、特に煮物をメインに温めつつも
お新香はヒンヤリのカリカリを保ちたい。やっぱノーマルのプラ足じゃ駄目ですか?
それから現在は冷蔵庫の上に直置きですが、やはり専用ラックにおかげ石ボード
とかが効果あるのでしょうか?
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:56:26 ID:OtHHf6sD
- 面白くないな
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:41:37 ID:FeIW/Ez7
- いや、俺結構笑いましたよ
ところで、この板ではみんなおかげ石って発音してるけど
これはあえて?
間違いじゃないだろうけど、御影石はミカゲイシって言うほうが通りがいいような希ガス
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:47:13 ID:OtHHf6sD
- いや、おもいっきり間違いだよ。
でも半分「2ちゃんねる用語」として通ってるから、それを指摘するのもどうかと思う。
中にはマジでおかげ石だと思ってる人もいるようだが。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 12:39:16 ID:q84qecF5
- 太く奇麗な外装と、両端の大型のプラグ/ジャックに、
科学的データーや客観数値の全く無い文章に騙されて、今日も
電線病患者がまた1人。馬鹿な香具師に付ける薬は無い。
病院用電具を使用する前に、精神病院へ行け!。
お大事に。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:45:47 ID:ontn0XWm
- >>85
試聴してから物言えバカ
妄想だけで完結するな
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:46:59 ID:mdnIEDJH
- >>86
おかしなケーブルを使ったら火災になりかねない事は理解しているくせに、
音は変わらないなどと主張する馬鹿に、何を言っても無駄だよ。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:50:08 ID:oFhMpMfP
- 精神を患っている本人は健常だと思っているフシがあるので
病院へは行かないと思われるので、強制連行すべし。
広告やクチコミで伝染する病でもあるが、
法定電線病なのか、指定電線病なのか届出電線病なのか。
珍病難病だな。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:55:49 ID:FGiBLhTG
- >88
警察指定病院に措置入院してるロボトミーは黙れw
埋めるぞ
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:57:02 ID:VVHEbgeJ
- >>87
例えが悪すぎる。
電源ケーブルで火災になる可能性は、
原因がはっきりしてる。
音が変わるかどうかは、結果論にすぎん。
一緒にするな。
- 91 名前:88:2005/03/30(水) 13:10:39 ID:oFhMpMfP
-
∧_∧
(;:.@u@)<なんだと! >>89 東京湾に沈めるど
(_⌒ヽ
,)ノ `J
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:16:33 ID:7Q09d9Wc
- とりあえず、ケーブルで音は変わると思うのだけど
インシュ等のアクセも含めて音質改善の幅が狭い。
環境や器材による効果と比較した場合、あまりに。。。
勿論、もうやることが無いって程、環境が整い器材に不満が無い状態なら解りもするけど
そんな人が、どれだけいるのか?
専用室も無く、部屋の音調管理は皆無、器材に改良点も多々ある状態で
ケーブルに拘るなんて本末転倒。とても賢明であるとは思えない。。。
ケーブル信奉者は、ケーブルこそが料理の見せどころ?みたいに感じているように思えますが
(ソースを含まないとして)器材が素材やメインの調味料、環境や設置が器や料理の技術と仮定した場合
ケーブルは、せいぜい仕上げに足す調味料程度のものだと思う。
勿論、仕上げは大事だけど、まずい料理に最後だけ高級調味料を振りまいてもねぇ。。。
個人的には、良い素材(器材)を活かした料理(環境)に拘りますし
調味料(アクセ)は、邪魔にならなず信頼性があれば良いと考えています。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:24:31 ID:FeIW/Ez7
- 満点のレスですね。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:44:56 ID:NOt1oyjq
- ただ単に>1がクソ耳なだけだろ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:57:54 ID:mdnIEDJH
- >>90
火災になりかねないような状況になるなら、その遥か手前において
音の変化=信号の変化が起きているという事が、理解できんのか?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:03:31 ID:OtHHf6sD
- >>95
言われるまで理解できなかった。
確かに一理ある。
極論同士の議論はくだらないと思うが。
とりあえず電話線の件は終了でよくね?
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:14:37 ID:8fs2uQBA
- >>94
裸の王様も、お前の目が糞だと言ってました・・・
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:32:55 ID:etEIUACK
-
>>92が結論ということで、このスレ終了!乙!
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:33:44 ID:VVHEbgeJ
- >音の変化=信号の変化が起きているという事が、理解できんのか?
それが証明されてるのか。
結果的に音が変わるだけであって、
結論が出てれば議論の余地もない。
わずかの抵抗値や静電容量等が違うことは理解できても、
実際の信号に対しての変化が証明されたかな。
オカルトといわれる理由だが。
火災になることについては、信号の変化とは特に関係ない。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 14:44:09 ID:P0iUJYbK
- >>94
おまえ何様だ。
ケーブルごときで音が変化するコンポーネントはクソなんだよ。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:51:02 ID:VVHEbgeJ
- 結局、音が変わる=信号が変化する。
そうかもしれないが、証明されていない。
人間は、機械以上に音の変化に敏感である。
確かに音は変わるが、現状では想像の話なんだよね。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:07:46 ID:OtHHf6sD
- 本当に音が変わっているなら信号は変化しているだろ。
音も信号も変わっているか、音も信号も変わっていないかって話だろ?
音は変わるが信号は変わらないとか、信号は変わるけど音は変わらないなんて話じゃない。
なんか、とんでも論が飛び出しそうな勢いだな。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:13:48 ID:XmdYAsYo
- プラシーボで変わったのを「変わった」内に入れるかどうかだよ。
それをはっきりさせておかないと意見がかみ合わない。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:18:20 ID:VVHEbgeJ
- >本当に音が変わっているなら信号は変化しているだろ。
それが証明されれば話は終わる。
証明できないから話が続く。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:18:58 ID:OtHHf6sD
- プラシーボは変わったうちに入らないだろ。
客観性がなければ論理的な議論は成り立たない。
オーディオ精神論なら別スレでやるべきだろうな。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:22:23 ID:OtHHf6sD
- >>104
スピーカーの特性計算式や計測結果が証明してるし、そもそも一致していないとスピーカーそのものが成り立たない。
それに異議があるというのなら、そうでない根拠を示す責任はそちらに生じる。
・・・と言っても理解できる手合いではなさそうだが。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:29:12 ID:VVHEbgeJ
- >>106
参考までに、ソース希望。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:41:01 ID:VVHEbgeJ
- >>106
例えば、SPケーブルで数mΩ程度の抵抗値の差が、
音に対してどのような変化を与えるのか。
教えてくれれば有りがたい。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:50:46 ID:OtHHf6sD
- >>108
直流抵抗の差は理論的に出力音圧レベルとダンピングファクターの変化に現れるな。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:06:45 ID:VVHEbgeJ
- >>109
有り難う。
理論上、数mΩの差がどれほどの変化を与え、
それが検知できるのかな。
教えてくれれば有りがたい。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:10:05 ID:OtHHf6sD
- 直流抵抗よりケーブルの持つ静電容量やインダクタンスの方が影響は大きいと思うけどな。
ちなみに俺自身は常識的なケーブルの違いは聴感上の差に現れないと思っている。
俺の耳はそんなに敏感じゃないからな。
それでも物理的に差が存在するのであれば、実際には極僅かでも音の変化はあるんだろうと思ってる。
俺自身は判断できなくても、敏感な耳の持ち主が違いを認識するということはあってもおかしくないと思う。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:17:48 ID:OtHHf6sD
- >>110
検知ってのはどういう意味だ?
測定機器で差を捉えられるかって意味なら、微妙なところだな。
常識的な測定機器では無理だと思うが、最近の超精密測定機器の進歩はものすごいからな。
でも、自分が人間の耳の方が敏感だって言ったんじゃなかったか?
ちなみにケーブルの直流抵抗は今話題にしてるような極論レベルではもっと大きな差が出るぞ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:23:55 ID:VVHEbgeJ
- >>111
有り難う。
結局、そのような話になってしまうのだが。
極端な差は別にして、常識的なケーブルとやらの違いが、
聴感上に現れる言う話だからややこしい。
常識的なケーブルの音の違いを、信号レベルで証明した話は聞いたことがない。
幽霊はいるが証明できない、これに近いかな。
信号レベルで証明した話が有れば知りたいな。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:27:14 ID:VVHEbgeJ
- >>111
ケーブルで音は変わらないとは思ってないので、
そこの所は勘違いしないでね。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:30:32 ID:OtHHf6sD
- >>113
いや、直流抵抗による変化そのものが証明できているのだから、たとえその量が小さくても変化そのものはあるんだよ。
量が小さくなると、いきなりそれまでの物理法則から逸脱する(かもしれない)という方がおかしい。
幽霊とは全然次元の異なる問題。
要はどこまで測定できるかという技術の問題と、どこまで感知できるかという人間の能力の問題。
そこを履き違えてもらっては困る。
- 116 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/30(水) 16:40:30 ID:VVHEbgeJ
- >>115
>要はどこまで測定できるかという技術の問題と、どこまで感知できるかという人間の能力の問題。
例えが悪かったかな。
証明できれば何の問題もないのだが、
証明できなければ似たような物かな。
どちらも実体はないからね。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:43:13 ID:OtHHf6sD
- もし、測定器で測れないくらいの小さな変化を無視できるものして、
信号や抵抗が変わらないのに音に変化があるというのであれば、
賛同するかどうかは別として、論理の構成を理解することはできる。
ただ、そこで無視した要素があることをを忘れて「証明されていない」とされると、
論理的に破綻を生じる。
信号に変化が無くても音が変化する客観的な事例を求めなければならなくなる。
細かい話だけど、大事なところ。
- 118 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/30(水) 16:58:43 ID:VVHEbgeJ
- 信号に変化があることが証明されれば、
話が終わるんだよね。
信号に変化はあるが、聴感上では分からない。
これは納得できるが、
聴感上変化はあるが、信号に変化はない。
これは納得しがたい。
理論はともかく、現状では検証できないからオカルトと言われる。
- 119 名前:やってごらん:2005/03/30(水) 17:00:19 ID:Uay0w282
- 簡単な方法ですが、
CDPからPCにアナログ信号を送る。
ケーブルで、WAVE波形が違うよ。
どうしてかな?
- 120 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/30(水) 17:08:57 ID:VVHEbgeJ
- >>119
説明してくれたら話が終わるかもしれないよ。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:10:10 ID:etEIUACK
-
だーかーらー、結論は既に>>92で出ておる。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:15:41 ID:OtHHf6sD
- >>92に賛同はできるけど、あくまで主観だから結論が出たとは言い難いな。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:29:50 ID:tvAY0XL1
- 電源ケーブル第13章のNO.675以降を見ろ。
初心者がホスピタルグレードのコンセントを持った
機器の極性合わせの方法を尋ねているのに
質問内容を理解出来ているのが、一体何人居るのか?。
根本的なことが判ってない香具師にどうして
音質云々の評価が出来るのか?。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:57:54 ID:dlBOObaJ
- >>123
ホスピタルグレードのコンセントを持った機器って一体何?
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:00:17 ID:2ish0WlN
- たしかにケーブルで音は違うよ
ためしにビニールひもを繋いら音が止まった
まさに激変だ
で、それに何か意味があるのか?
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:00:45 ID:FeIW/Ez7
- "初心者がホスピタルグレードのコンセントを持った "
これは状況説明じゃないのかな。
これで一文では?
ちなみにクエスチョンマークのあとに句読点を打つのは誤りです。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:51:40 ID:4zhqADMo
- “初心者が、ホスピタルグレードのコンセントを持った機器の極性合わせの方法を、尋ねているのに ”
では?
読点の位置で意味が変わることも。
“Aさんが大好きなBさんを家に招いた”
(主語不明確。主語が略されてて、Aが好きなBを、Cが家に招いたのかもしれない)
“Aさんが、大好きなBさんを家に招いた”
(Aが主語)
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:57:34 ID:OtHHf6sD
- ttp://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-5p/t-2-5abs11.htm
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:01:29 ID:xK1A9DyS
- >>127
お前、バカだろ
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:47:06 ID:qFuUe+tY
- >83
> 間違いじゃないだろうけど、希ガス は気がするって言うほうが通りがいいような(ry
- 131 名前:2ちゃんねる:2005/03/31(木) 06:25:42 ID:lV+FGmPL
- デジタルケーブルで音が変わらないってのは最近経験している。
もちろんトラポでも違いが出ない。
CDが出た当初は言われ続けていたけど実現されていなかった。
アコリ場CDに照射すると音がよくなるなどとのたまうことも無くなった。
アナログケーブルではまだそこまでいかない現実ではある。
SPケーブルは最短にするのがよろしい。
- 132 名前:94:2005/03/31(木) 10:22:30 ID:dazQbgD6
- ただ単に>1がクソ耳なだけだろ
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 11:49:39 ID:v2Jbegvc
- >>132
だからおまえのうんこケーブルは何だ?
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:52:38 ID:c/7XGyra
- ただ単に>>94が空耳なだけだろ
と煽ってみる
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 12:30:51 ID:CMObTP0T
- ケーブル否定派のコテの人達へ。
ケーブルを否定しておきながら、実はコソーリ電ケーを
使用してるんじゃないんでしょうね。
- 136 名前:やってごらん:2005/03/31(木) 13:43:54 ID:1KruwQcU
- >>119
誰もやってみた人はいないのかな。
簡単な事なのに。
シンプルな音源が解かりやすいよ。
電ケー、インタコどっちでも変わるよ。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:54:15 ID:eW832Vjr
- もちろん、電源ケーブルは全て付属品を使用しております。
本質が改善しない電源ケーブルの交換に何万も払うのはアフォです。
アイソレーショントランスは使ってますけど。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:13:51 ID:WbF74O+b
- 折はダイソーの延長線を使ってるぞ。
トランスは強力なのを使ってるがww
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:30:31 ID:38DYIjxp
- >>137
そうそうトランス使った方がよっぽどいい。
根本を改善しないと結果は出ない。
○○のケーブルだから音が良いってのは錯覚だ。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:27:08 ID:0IyTOP8C
- >>135
まずは試してみるというスタンスは悪いこととは思えないけどね。
変えてない否定派には「変えれば分かる」と言い
変えたうえで言っても「お前が糞耳だからだろ」「お前のショボい機器じゃ分からねぇよ」
という返しを言ってくる人達のほうが問題あるように思える。
何をどう変えると何が変わるのか説明してほしいです。
- 141 名前:MJエロオヤジ:2005/04/02(土) 07:02:30 ID:VtK6tUuY
- マイド
否定派の漏れはコンセント/プラグを病院用に変更して使用している。
但し、音質面では無い。差し込んだら抜け難い及び、プラグ内部の配線接続が
確認出来る2点をメリットとして。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:23:37 ID:jSM+Fajn
- >>140
ケーブル・コンセントなどを出来の良い物に交換するとSNが大きく改善されます。
だから元々たいしてSNの良くない機器だと変化を感じにくい。
流石に無い物は出てきません。あくまで改善ですから。
都会の水道の水しか飲んだ事の無い人はその不味さを知らない。
ミネラルウォーターを飲み慣れて初めて水道水の不味さを知る。
以前、そんな事を書き込んでいた人が居ましたが良い例えだと思います。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:56:26 ID:mpL+PvGW
- >>142
たとえられている事象間の関連性と、たとえに使われている事象間の関連性が
まず本質的に同一であり、それによってある事象間の関係性を
本質的に同一な他の事象間の関係性によってレトリカルに理解するというのが
比喩の構造であり、ある関係性を理解する際に認知的な固着を免れるための
手段だと思いますが、
ケーブル・コンセントをたとえるのにミネラルウォーターの話を持ち出すのは、
事象同士の本質的な関係性を表現したいというより、
あなたの主観を事象同士の関連性にたとえて表現したいだけだろうと思われるほど
(したがってあなたは比喩を二重を用いているわけだが、
それに気づいていないならば、あなた自身は二つ目のの比喩が
制御できていないだけではなく、むしろ制御されていることになります)
本質的に無関係だと思われますが。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:39:07 ID:MuaprKvO
- >>142
>SNが大きく改善されます
SN改善っていったらふつうはNが減るものだろう?
だったらSNの良くない機器の方が効果があるはずだが?
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:52:16 ID:yb0heKVS
- やすいコンポなんかだと、ケーブルではどうしようもない機器内でのノイズが多い
それに対し、高級機器では機器内でのノイズは少ない。
ケーブル等の外部からのノイズ量を減らせば、高級機器のSNは良くなる。
SNが良くなることよりも音色のほうが変わると思いますが。
ケーブルによる音質の変化ってのはオーディオ業界では周知の事実です。
議論する余地は無いと思うんだけどな。
100円/mのホームセンターで売ってる電線と5000/mのオーディオ用ケーブルをそれぞれ違ってみて
音の変化が分からなければオーディオやめたほうがいいと思うんだが。
どちらがいいかは好みだろうけどさ。
オーディオ用ケーブルを使った時の音が、「一般的に良い音」とされている音くらいに考えて。
100円/mの電線使ったほうが好みなら、ちょっとズレてるんだなぁと認識してください。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:13:01 ID:zuR/Mbyy
- ミネラルヲーターってのは何もしてないただの水なんだがな
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 13:39:22 ID:RUBD/9+P
- >>145
じゃぁ変化したとして5000えんのケーブルは全ての面で勝ってるのか?
お金沢山出したら音が良くなるって考え方がズレてるんだよ!
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:15:20 ID:e/xWM9Ah
- 趣味嗜好品にムキになる方が大人げないね。
パチロレだってヴァシェロン・コンスタンチンだって時刻を表示するという機能に変わりがあるわけではない
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:01:04 ID:gpTwmerd
- うーん、リストヲッチはブレスだから、初めから時刻機能は
どーでもいんだよ。
要するに、飾りであって、資産を誇示するモノだよ。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 19:33:39 ID:RUBD/9+P
- ケーブルなんて二束三文…
資産価値ないな。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:36:48 ID:gpTwmerd
- そうだな、値落ちの激しさは実体価値を物語る。
でも、電源ケーブルとかは結構高値で落札されるようだ。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:41:47 ID:N5XmZliV
- 資産価値ないのには同意。
ところがケーブルはメンテフリーで個人輸入業も楽勝。
日本の代理店はボッてるから、そこをうまく利用すれば小遣い程度は稼げる。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 20:20:41 ID:yDy8f5e1
- >92
>ケーブルは、せいぜい仕上げに足す調味料程度のものだと思う。
なにいってんだか
ケーブルってのは料理に例えるなら、料理に添えるパセリだよ
お皿に最高級パセリを一個添えるだけで
家庭料理が三ツ星レストランの味になるのさ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:25:49 ID:CXRgi35w
- あぁ、パセリがいいね。味があっちゃ困るわ。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:52:23 ID:gpTwmerd
- 家庭料理にはパセリ使わないだろ
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:24:55 ID:aDERblM/
- 乾燥パセリなら使うが、生パセリは使わんな。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:29:48 ID:yb0heKVS
- >147
じゃあ 実際やってみて下さいな。
100円/mのケーブルのほうが優れている点を価格以外で挙げてみてください。
スピーカーケーブルでも電源ケーブルでも構いませんから。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:44:26 ID:gpTwmerd
- 他のことに金を掛けるんだよ、アフォか?
ケーブルは効果が同じなら安いので十分なんだよ。
今はMC7270 => 4333Aを100円/mの電源コードで
鳴らしてるけどイイぞー!
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:11:08 ID:0IyTOP8C
- >>145
ケーブル自体によりノイズ量が変わるのであれば、機器内のノイズとは関係なく
どのような機器でも何らかの影響は感じ取れるはずですよね?
> SNが良くなることよりも音色のほうが変わると思いますが。
どう音色が変わるんですか?
> ケーブルによる音質の変化ってのはオーディオ業界では周知の事実です。
> 議論する余地は無いと思うんだけどな。
その原理説明無しの結果論的な物言いは、常套句ですよね?
否定派への反論として、改めて説明してくれませんか?
>>157
147は「どのケーブルでも変化はない」という前提で言ってるんじゃないですか?(憶測ですが)
だとしたら「100円/mのケーブルのほうが優れている点を価格以外で挙げてみてください。」という
質問はおかしいです。変化がないと言ってるんですから。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:15:45 ID:NCj+wq8F
- ケーブルでNがのるかどうか実験
100円/mと3000円/mでCDから音出さないでAMPのVOLをMAXに
極僅かに同じくらいのホワイトノイズがするがSPに耳あててみないとわかんないくらい
ノイズに関してはどっちも一緒と判断しました
- 161 名前:145:2005/04/02(土) 23:43:09 ID:yb0heKVS
- なんだかいろいろ盛り上がってきたみたいなので、答えます。
■ケーブルによるノイズ量について。
ケーブルを変化させることによって、サーというホワイトノイズを聴いても分かりません。
実際に測定すると変化してきます。
音楽を再生していてノイズがはっきり聞こえるケーブルがあれば、オーディオ周辺環境が最悪だろうと思われます。
SNといいますが、音で聴いて「SN比が良い」と言う場合と測定して「SN比が良い」と言う場合と二通りあると思います。
(音で聴いた場合は、小さな音もはっきり聞こえる、クリアであるという意味かと。)
SNという言葉を用いた>>142がどっちの意味で使ったのか分かりませんが、
5000円/mのシールドがしっかりしたケーブルを用いれば、測定上では間違いなくSN比は向上します。(実測済み)
- 162 名前:145:2005/04/02(土) 23:43:54 ID:yb0heKVS
- ■ノイズと音質の関係
聞こえないノイズが音質にどう影響を与えるのかについてですが
一番分かりやすいのは、音量を上げて高い声の女性ボーカルを聴いてみたとき
耳に刺さるような音がする場合があります。
それを歪みといいますが、この歪みの原因の一部がノイズ量の大小となるわけです。
(実際に1kHzの正弦波を再生して、オーディオ測定用機器を使って波形で見てみると確認できます。)
ノイズ量を減らすにはケーブルをシールドしたり、抵抗ができるだけ低く高調波を伝導しにくい素材を
用いることによって解決できると思いますが、
その対策がなされているケーブルが、「ノイズ量を減らす」ことにおいては良いと言えます。
ただ、ノイズ量だけで音質の良し悪しは決まりませんので
オーディオ信号に適した、ノイズ遮断対策をとられたケーブルが音質には良いということです。
ですのでオーディオケーブルは音質において優れていると主張しているわけです。
- 163 名前:145:2005/04/02(土) 23:59:08 ID:yb0heKVS
- ■ケーブルによる音の違いが分からない方へ
ケーブルによって出力波形が違います。
安い物と高い物とどちらが好みか、どちらが音質が良いかは置いといて、
音が違うことが認識できないなら・・・ 困るなぁ・・・
■ケーブルによる音の違いについて
私もどうしてケーブルによって違いが生じるのか、ケーブルメーカー社員ではないので
詳しく答えられませんが、分かる範囲で答えてみます。
高い周波数ほど導電体の表面を電子が流れます。(表皮効果)
だから、ケーブルは多数の線を束にし表面積を大きくしています。
周波数によって電流の流れやすさ(抵抗値)が微妙に変化することになります。
CDを再生する場合だと20Hzから20kHzの周波数で抵抗値が限りなく0に近いケーブルが
音質には良いということになるかと。
それは物理的に不可能ですので、低音が強調されるケーブルだったり、高域が華やかなケーブルだったりと
ケーブルによる音質の変化が生じるわけです。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:04:55 ID:AxwWfbD4
- >>161
>ケーブルを変化させることによって、サーというホワイトノイズを聴いても分かりません。
解りにくい日本語ですね
>実際に測定すると変化してきます
>〜測定上では間違いなくSN比は向上します。(実測済み)
どうやって測定したんですか?
- 165 名前:145:2005/04/03(日) 00:10:28 ID:Ngjm10dR
- ちょっとした音響機器関係の設計をしておりまして、
オーディオプレシジョン(audio precision)という測定機器があるのですが、それを使って測定しました。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:33:47 ID:J2L8LJvD
- >ケーブルは多数の線を束にし表面積を大きく
リッツ線でなく裸線のより合わせでは表面積は増えないだろ
>高い周波数ほど
20Khzって電子工学的には直流っていってもいいじゃん
表皮効果はMHzからでないかい
まあ測定で結果が出るのなら理屈はともかく効果はあるんだろうな
しかし最悪の環境で高音のボーカル大音量でやっと認識できる程度のノイズを減らすのに金かけるのも馬鹿らしいな
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:35:31 ID:Bc9+7aBU
- 表皮効果って可聴領域でも、影響あるのですか?
M,GHz単位でないと影響なく、しかもスピーカーサイズで
用いられるようなサイズで影響があるとは思えないのですが。
ある水準(オデオ用途でね)での抵抗、欠損率、シールド性能がクリアされてれば良い。
と私は考えています。
マイナスから0になっても、プラスに転ずることはないと思っています。(言い方がちょっとヘンですが)
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:37:10 ID:DMm/WR62
- ケーブル測定って言っても何のケーブルかで中身は別物だと思うのだが
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:37:12 ID:Bc9+7aBU
- >>167
> しかもスピーカーサイズで
「しかもスピーカーケーブルサイズで」です。
- 170 名前:145:2005/04/03(日) 00:55:26 ID:Ngjm10dR
- 表皮効果や導電率等について私も全くのド素人なので実際のところはよく分かりません。
申し訳ない。
ただ、測定してもかなり微小にしか変化がなく
この程度の差は音質に影響ないだろう、耳で聴いても分からないだろうと思ってしまう差でも
実際に聞いてみると音が違ったという実体験があります。
更に言えば、全く同じ構造、同じ材質で作られ、同じ工場で作られた素子(コンデンサやトランジスタ、IC)によっても
音が違います。なぜ?なぜ?と日々感じているのですが、実際に音が違うのだから「そんなもんなのか」と変に納得している状態です。
素子単位で音が違いますから、製品になるとかなり音質に差が出ます。
同じメーカー、同じ型番のCDプレーヤーでも音質の傾向は似ているものの、微妙に音に差が出ています。
製品単位で音質にバラツキが出るため、仕事で非常に困っているんですけどね。
- 171 名前:145:2005/04/03(日) 01:02:38 ID:Ngjm10dR
- 簡単に言っちゃえば、
「原音をマイクで録音することによって音を電気信号に変え、マイクのケーブルを伝って
アナログで録音されて、それがデジタルに変換され、メディアに記録され、
それを読み取り、デジタルをアナログに変換し、アンプで増幅し、ケーブルを伝って、
スピーカーによって電気信号を音に変換する。」
この過程1つ1つで劣化が生じるわけです。劣化の具合によって、音質が良い、悪いということになります。
当然ケーブルによる劣化もあります。
その劣化の大小がケーブルによって違っても不思議じゃないでしょ?ということなんです。
何故違うのか・・・ 詳しくは良く分からないのよねぇ…
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:10:46 ID:DMm/WR62
- コンデンサーなどのパーツ類は製品のばらつきけっこうあるよ
通常のケーブル類とは同列に語れない
しかし、構造が極端に複雑な場合はその限りじゃないね
家内制手工業とか、職人の手作りとか
それがはたしてケーブルとしての性能を満たすのに必要なのかは疑問だが
ケーブルに個性を持たせるには必要なのかもしれない
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 07:44:20 ID:h1MQLKn/
- スレ主です。
アクセサリメーカーに騙されてる人多いですね。
オデオマニアなら良いケーブル使いたいのは分かりますが、そこを突き詰めても仕方ないので
他に改善できる所を議論出来たら良いんですが…
たとえば有名なwinter072さんは
カナレ社のケーブルに方向性のあるケーブル
は一つも、ありません。これらのケーブルは全てプロ用であることに、留意
してください。これが、方向性についてのカナレ社の結論です。
方向性は電気的に何らの意味も持ちません。ケーブルの性能を落とす
のみです。
と説明書に書いております。
カナレのケーブルは大体100mなら100円/1mです。
バランス良いので高級ケーブルに振り回されてる人は一度試してみてはどうでしょうか?
わたしはSPの内部配線(ネットワークを含む)全てをカナレに変更しました。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 07:44:50 ID:IgqbHhLH
- >抵抗ができるだけ低く高調波を伝導しにくい素材を
>低音が強調されるケーブルだったり、高域が華やかなケーブルだったりと
つまり、f特持ったケーブルをEQ代わりに使うってこと?
そんなケーブル付のEQ使って何が楽しいの?
アナログでf特持たせると吃驚する位、広範囲の位相特性に悪影響が出る。
そんなにf特いじりたければ、デジタルEQを使うことをお勧めする。
デジタルEQならうまく設定すると位相フラットなまま振幅特性だけを
変化させることも可能だ。
これはアナログ系のデバイスでは絶対に不可能なこと。
- 175 名前:145:2005/04/03(日) 12:39:57 ID:Ngjm10dR
- 周波数特性を測定してみると分かるのですが、ケーブルを変えて音が変化しても
F特はフラットのままです。微小に変化するかもしれないですが、1dBも変化しません。
F特フラットだけれども、低音が強調されていたり、高域が華やかだったりします。
これも不思議なんですけどねぇ・・・
本当のF特フラットの音というのは、誰にも分かりません。
バランスが良い悪いというのも、個人によって違うため自分に合ったオーディオ環境を探す必要があると思ってます。
フラットなのに音が違うんですから。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:39:24 ID:UNhrEmWB
- >>173
狂気に取り憑かれてますね。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 14:10:12 ID:h1MQLKn/
- だから出て行け!
おまえの意見なんて聞いてない。
っていうか、まともな意見ないのか。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:59:05 ID:ZszIkBBf
- ケーブルの使用を否定するぞ
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:09:02 ID:UYEr83t+
- >>157
>100円/mのケーブルのほうが優れている点を価格以外で挙げてみてください。
>スピーカーケーブルでも電源ケーブルでも構いませんから。
50円/mの電話線と5000円/mのワサッチのSPケーブル。
電話線が優れている点(価格以外で)は以下のとおり。
・ウッドベースなど低域の音程が分かりやすくなる
・ドラムのアタック感が向上する
・サックスの音の抜けがよくなる
・全体として、楽器の質感がより明瞭になりリアル感が増す
はい挙げました。
で、>>157はどう答えるの?
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 17:45:29 ID:h1MQLKn/
- >>179
よっぽど低脳なヤツだな。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:00:40 ID:rpSpFyLx
- まっ、ケーブル換えちゃアーデモナイコーデモナイとかやってる方がよほど低脳に見えるのだが。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:18:41 ID:ZszIkBBf
- >>179
オマエ低脳だろ。
- 183 名前:プラシーボマンセー:2005/04/03(日) 19:24:19 ID:PZTRxNnE
- >>180 >>182
ボケ、おれ様が低脳だ。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:33:06 ID:ZszIkBBf
- いや、オマエは利巧野郎だよ、
自分が低脳だと分かってるヤツは利巧だ!
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:36:09 ID:UYEr83t+
- >>180>>182
もちろん試した上で言ってるんでしょうね?
じゃあ、具体的に電話線の駄目なところを言ってください。
「情報量が」とか、誰にでも言えることではだめですよ。
具体的にどういう音がどうなるから駄目、と言ってくださいね。
試しもしないで「安物は駄目に決まってる」、「安物を評価する香具師は駄耳」
と思い込んでる馬鹿であれば、せいぜいお高いケーブルにお布施を払って
くださいねw
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:55:34 ID:wTGVHHQx
- まあ趣味の世界だからねぇ。ただハードウェアのことばかり考えてる人は浜崎とか、小沢せいじとか、
ノラジョーンズとか有名どころを数枚しかもっていなそう。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:07:33 ID:ZszIkBBf
- 電話線は使わないだろフツー
電源用のケーブルが一番いい
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:04:54 ID:J2L8LJvD
- >>187
ケーブルで○○が一番いいってのは無いだろう
個人各々の状態(SP、AMP、CDPの組み合わせ。レイアウト関係での長さ)によって千変万化する
5000円/mのケーブルよりも電話線の方が適している場合もある(その逆も)
ケーブルはコンポーネントをひとつの電気回路とみなした場合の一構成部品でしかない
各々のシステムに合ったものをとっかえひっかえ合わせ込みするしかないだろ
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:11:53 ID:qRQr/oPO
- アンプやCDPの内部配線がヘボかったら、RCAケーブルに奢っても意味なさげだよね。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:16:52 ID:Ngjm10dR
- 電話線をスピーカーケーブルに使ったのでしょうか?
電話線って何アンペアまで電流流せるのか分からないですけど、
それ危険すぎる気がするのですが。燃えそうです。
試す気すらしません。
結局、あなたのオーディオ機器では電話線が一番あなたの好みに合うんでしょうね。
好みの問題なんでしょう。好みの音を見つけられたようで、おめでとうございます。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 23:21:53 ID:h1MQLKn/
- むかし浜崎のCDでオナってるヤシがいたな。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:25:58 ID:J2L8LJvD
- >>190
以前電話線を電源ケーブルにって馬鹿いたけど
SPケーブルなら燃えんよ 大勢の人が試しているんで大丈夫(私もやったし)
安心して試してみて(決して音が良くなると保障してる訳ではないが)
試さないで(決して高価なもんではないし)嫌味言うのは良くないぞ
ひょっとしたら貴方の幸せがそこにあるかもしれない
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:31:09 ID:Ngjm10dR
- 分かった!平日は忙しいので来週買ってきて試してみます。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:43:01 ID:J2L8LJvD
- >>190
素直な反応好印象です
えっと私の感想だとCT線から電話線にしたんですが音がスッキリしました
情報量が減ったのか余分な信号が無くなったのかは検証できていません
ただし単線もいいなと感じたのでちょっと太くして今はVVF線に落ち着きました
参考まで
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:51:59 ID:UYEr83t+
- >>193
試してみるというのを一応真に受けて、気をつけて欲しいことをいくつか。
・最初はとりあえず電話線2本ずつで使ってみる。
・低音の量感が足りないと思ったら3本にしてみるのも可
・(1本の時が一番音がすっきりする)
・インシュやボードで音を締めている場合、電話線に変えると低域の量感
が不足する場合があるが、その場合はインシュやボードなど音を締める要素
を取り払って様子をみてみる(インシュやボードによって伸びやかさがスポ
イルされていることが分かるかもしれない)
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:02:26 ID:qETJhpKT
- 参考
ttp://www.kcn.ne.jp/~m-yoshii/aa2/teramura.html
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:43:57 ID:PziLmC1+
- >>196
そんな「感じ」でしか語っておらず抽象的なことしか言っていない電波なコラムが何の参考になるんだよ。
ホムセン切り売りのVVFのほうがいいとか、
ベル線のほうがいいとか言ってるのは、
結局電線にこだわっていて、x000、x0000円/mの線のほうが
いいって言ってるヤツと大差ない。同じ電線病患者だろ。
抵抗ありありの極細線や、いつ断線してもおかしくないような単芯線をスピーカーケーブルとして使ってるのは論外だけどさ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:52:52 ID:qETJhpKT
- >>197
論外とか決め付けるなよ馬鹿
電線を否定する趣旨で電話線の話をしたわけじゃなくて、>>157に対する
回答とそれに関連した話題だ。スレの趣旨から少しはずれてるのは認めるw
- 199 名前:194:2005/04/04(月) 01:38:42 ID:AhVaZgHR
- 別に電話線がBESTだっていってる訳じゃない
色々試して(っていっても5000円/m以上のは金かかりすぎで試してないが)自分はこれ(VVF)にしましたってだけ
自分の機材や好みの音に合ったものを探す それでいいじゃん
実際に試してみて変わらないと感じればそれも良し
他人の機器の組み合わせ、環境に自分の変わらなかった経験が当てはまる保障はないだろ
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:49:16 ID:Wc17z4gu
- >>197
言いたいことはよくわかるぞ。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:13:28 ID:VkyIUpzd
- 漏れは「グリル病」を自負している。ケーブルなんぞ目ではなく音が変わる、
それがスピーカーグリルだ。
26歳熟れ熟れ女教師のストッキング、8歳のバレヱ少女の黒タイツ、コスプレ
女子高生のフリフリ白レース、どれも堪らない音感を楽しめる。視覚、聴覚、
嗅覚、時には味覚と触覚の全てを駆使して楽しむ、それがスピーカーグリル
の奥深さである。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:02:21 ID:1UeB6iWm
- >201
言いたいことがもっとよくわかるぞ
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 09:33:34 ID:b2ryVKYD
- >>201
女子高生のフリフリ白レース
bokkiした。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:20:52 ID:ypk+zeJV
- いやぁっ!ヘンタイっ!
- 205 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/04(月) 11:54:23 ID:2/o3pIHq
- マイド
電話線をSPケーブルに使用した例として、誠文堂新光社:オデオ(音質改善)テクニックに
音の良いスピーカーコードとしてCPEV−S(市内対ポリエチレン絶縁ビニール
シースケーブル、アルミマイラーテープシールド)を多芯で使用した推薦記事記事が有る。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:09:32 ID:JJQc37jC
- 細いSPケーブルはいまいち。
最低2SQはないとね。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:15:38 ID:iDx5yioh
- 線径2mmてこと?
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:44:12 ID:RvC+QiyK
- >>207
面積です。2平方mm
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 09:57:37 ID:ZIlypXY9
- しかし本気で半田・ヒューズ変えると音も変わると思ってるヤシより、ケーブルの方が症状軽いな。
- 210 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/05(火) 10:26:07 ID:bPLJSNx4
- マイド
>>209度の
but、ハンダは接続箇所が多いと無視出来ないのでは?。
昔パイオニアの高級amp(?)にはオデオ用ヒュ〜ズが
採用されていたが、最近はOOOO処理された物も出回ってるんで
そんな香具師も居るだろ。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:26:27 ID:PEF0eM/0
- このスレもかなり電波入ってる
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:14:42 ID:RLl0DB2W
- スピカでも電源でも14AWGは欲しいな、
高級な必要は全くない。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:15:19 ID:8Ku9u03z
- ちゃんと接触した端子にハンダで固定しただけで何が変わるのか?
教えて下さい
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:40:49 ID:A1A0lAfx
- ケーブルも工業製品である以上、必ずバラツキが存在する。
銘柄や型番により特性に違いが出てくるが、
それと同じくらい一本一本それぞれに特性の違いがある。
にもかかわらず、ケーブルで音が変わるっていってる連中は、
銘柄や型番により音の傾向が云々というやつばかりで、
バラツキを問題視しているやつがいないのはどうしたことだ?
- 215 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/05(火) 21:48:03 ID:4fHQzI3G
- それは、音を聴いているのではなくて
ケーブルを聴いているからですよ。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:54:09 ID:Nqc5W5H9
- >>214
>ケーブルも工業製品である以上、必ずバラツキが存在する。
>銘柄や型番により特性に違いが出てくるが、
>それと同じくらい一本一本それぞれに特性の違いがある。
まともなメーカならば、それなりの品質管理はやってるだろ。
ただオデオの場合は、管理されていなさそうな物も結構ありそうだな・・・。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:20:25 ID:N2klL+U5
- 計測器メーカーなら半田も接点もケーブルも測定結果に影響を与えるのを
よく知っている。
しかし、音が影響されるのはさらに下のレベルなのも知ってるよね。
無視していては良い音は永久に得ることができないよ。
オカルトケーブルに手を出す必要もないし、大金をはたく必要もないけど。
良質なケーブルを使うのが一番いい。
折の場合は業務用ケー専門だね。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:15:08 ID:MyeiaEVd
- 基板のハンダは安もんだと思う。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:26:13 ID:Dyi3tMYW
- >216
えらそうなこと言うなら風呂ぐらい入れ
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 14:33:57 ID:VjPxlOBk
- >>217
スレ主です。
折れも同意。
業務用ケーブルが一番。
ただ半田に関しては多分永遠の謎になりそうだ。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:56:39 ID:PEZDh2IA
- 理論的にいいます。ケーブルで音は変わりません。スレ主さんよろしく。
たとえば、普通の銅のケーブルをスピーカケーブルに使ったとします。
ケーブルのインピーダンスが20mΩ程度だと仮定します。
仮に、このインピーダンスが±1mΩ変化したとします。(まずないけど)
このときの歪率は近似的な計算によると、スピーカーのインピーダンスが
4Ωのとき0.0041%で、アンプ、スピーカーなどの総合歪率が0.05%とすると
ケーブルを含めた総合の歪率は0.0501678%で・・・
だいたい、歪率0.05%のとき自体が音源90dBのときに23.9794dBの歪。
歪率0.0501678%のとき、音源90dBのときに歪24.0085dBだぜ。変わんねーよ。
といいたいのでございます。
ちゃんとケーブルをアンプとスピーカーにしっかりと接続すれば
OFCだろうが、6N・PCOCCだろうが変わりません!!
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:49:28 ID:tdfWTHfz
- 線子阻止
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:44:50 ID:B0A6u584
- >>221
でも音のカーブは変わりませんか?太いケーブルだと中域や低域の相対的なバランスが大きくなるし。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:45:51 ID:QeW2XUvs
- メーカーやオーディオ雑誌の言うほど差はありません。
ケーブルにはDC抵抗、インダクタンス、容量成分がありますが、
問題となるのは、DC抵抗と、インダクタンスです。
容量成分はほとんど関係ありません。容量成分でアンプ出力段のエミッタ・フォロワや
ソース・フォロワが不安定になるアンプは、まずメーカーは出していないでしょう。
出しているとすればそのメーカーのアンプはクズです。ともかく本題に・・・
容量成分はアンプの出力インピーダンスが非常に小さいので無視します。
(出力インピーダンス=0.1Ω、ケーブルの線間容量=500pFとしても、
100kHzのときー0.00027dBなので・・・)
いわゆるインダクタンスとはスキンエフェクトのことなのですが、
仮に、ケーブルに1uHのインダクタンスがあるとすれば、
アンプの出力インピーダンス=0.1Ω(20〜20kHz)、負荷4Ωのとき、
20Hz -0.2147dB 1kHz -0.2278dB 20kHz -0.4766dB
ということで、大差はありません。どちらかというと、アンプの出力インピーダンス
が高域で大きく上昇する(アンプの出力段の安定化コイルの関係)ので
むしろこちらのほうに値が依存します。
また仮にケーブルに5uHのインダクタンスがあるとすると(まずない)、上記の値で、
20Hz -0.2158dB 1kHz -0.2807dB 20kHz -1.452dB
5倍の変化でやっとこれだけの変化がでるだけなので、スキンエフェクトは
あまり考えなくてもいいでしょう。人間の耳のほうがもっと特性が悪いから・・・
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:32:10 ID:qxyjWahg
- >>223
> 中域や低域の相対的なバランスが大きくなる
この辺りをもっと客観的に説明してくれないと。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:58:41 ID:lCc51ssR
- >>225
私自信否定派でも賛成派でもないですが、ケーブルによって前に出ていたり引っ込んだりする帯域があるじゃないですか?
お気に入りの一枚で試せば分かると思うのですが。
通常の銅のものと銀コートされてるものだとあからさまに音は違うと思いますけど。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:13:42 ID:jxrsXu6+
- >>225
それを賛成派と人は言う
- 228 名前:224:2005/04/06(水) 23:27:03 ID:QeW2XUvs
- >>226へ。実際にそのようなことはあります。が、
それは分布定数回路理論のときに、起こりうることです。
オーディオ周波数帯域くらいの100kHz以下の位相ずれの無視できる周波数では、
集中定数回路理論で考えることが一般的です。
通常の伝達関数で周波数特性を計算できます。
すなわち、周波数のでこぼこが存在するとは考えづらいのです。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:54:06 ID:vkfVK5as
- >>222
GJ
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:04:19 ID:oCQZwAZ+
- >>228
そうなんですか。ケーブルのせいじゃないならなぜ音が変わるのですか?
別に賛成派を擁護するわけじゃないですけど、自分の耳で聴いて試されたことはないんですか?
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:11:22 ID:/qd7B7TF
- プラセボだろう
- 232 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/07(木) 18:12:36 ID:qchYCdUI
- >>230
(゚∀゚)ノ ブラインドテストしてみましたか?
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:27:57 ID:oCQZwAZ+
- >>232
しましたYo。私自信もケーブルでああだこうだ言ってる人の気持ちは分からないですけど
音が変わることは否定しません。否定派の人たちはケーブルはもちろんデフォルトのものを使っているんですよね?
もしくは一度は大枚叩いたことがあったけど、効果がイマイチで否定派になったとか?
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 18:45:11 ID:TXj5EEL/
- こんにちは。スレ主です。
わたしは主にプロ用を使っています。
- 235 名前:!!:2005/04/07(木) 18:50:58 ID:UkDzHSej
-
ワシの場合は高価なモンではないが、幾つかは試してみました>電源ケーブル
結局、それよりも工事費込み16000エソで新設した専用コンセント
(ブレーカーから分岐なしで直結)の方が効果が高かったし、
更にそれよりもスピーカースタンドやルームアコースティックの方が効果が高かったので、
ケーブルに投資するのがバカらしくなってしまいますた。
自分の使用しているアソプのメーカーさんがイベントで、社外品の電源ケーブルを使用していたので、
「ドレが良いですか?」と尋ねたら、どうも「コレだ!」と言った結論は無さそうな返事・・
メーカーさんがデフォルトで社外品のケーブルを使っておるようじゃ、
一体、どの音がメーカーの意図する音なんだか??
ムリに変える必要は無いッス。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:56:34 ID:oCQZwAZ+
- おれも高額な製品は手が出せないので試したことはないので偉そうなことはいえませんが、
数種類ためして音違うなとは思ったけど、やっぱSPの置き方とかでのチューニングが一番だなって
それ以来否定派かな半分は。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 19:04:29 ID:TXj5EEL/
- スレ主です。
みんなで不買して一度アクセメーカーの目を覚まさせてやった方が良いな。
- 238 名前:228:2005/04/07(木) 19:26:37 ID:IRbdMnl8
- 僕も友人につれられて行ったメーカーのアンプの試聴会で、
友人が「どのケーブルがいいですか。これなんかいいですよね。」と言ったら、
あるマニアの人が「それって低音がよく表現できるよね。」と言っていました。
友人は僕にむかって「高音のぬけがいい。」って言っていたのに。
やはりそのころからでしょうか、否定派になったのは。
SPの置き方とかのほうが、確実に変わると思います。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:36:48 ID:DcHTw24E
- >>238
それって、自分の耳で聴いた判断じゃないのでは?
他人が言ってることだけで評価するの?
自分の耳を肥やしてから、このスレに来たほうがよいかと思われ。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:41:50 ID:k6GON67p
- アンプはすべて直流で動作してるからね
電源ケーブルで音が変わるって、、、、、、
まあケーブル屋にとってはこれほど旨い商売はないよね
だってお客様はすべて裸の王様
幾らだって値段吊上げられる
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:42:27 ID:z7LgIzEI
- 否定説にも2種類あって、
ケーブルでは音は変わらないという「厳格否定説」と、
ケーブルで音が変わることは認めるがそれに何万も出すのは本末転倒という「効用否定説」
がある。
漏れは効用否定説。>>92に禿同
- 242 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/07(木) 19:42:31 ID:qchYCdUI
- >>239
>238の友人には何て言うのかい?
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:01:16 ID:DcHTw24E
- 俺も、音が変わることは認めてるので、「効用否定説」派。
ケーブルへの出費上限は3〜4万まで。ソフト買ったり、機器自体の買い替えに金を回す。
そのほうが、多種多様な音楽に触れる機会も増えて、楽しいんで。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:15:23 ID:vZOgdFKN
- 単に太ければ良いと思ってるヤシが、真の否定派だよ。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:12:51 ID:V1XUx8xA
- ケーブルで「低音が出る」とか「○○が繊細」とか言ってるヤシいるけど
音質UPじゃなくて癖がついただけ。それと引き換えにバランスが崩れている。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:05:10 ID:lRXAPuTk
- >240
> アンプはすべて直流で動作してるからね
> 電源ケーブルで音が変わるって、、、、、、
音を出すのはスピーカーだからアンプでは音は変わらないって言ってるようなもんだw
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:46:10 ID:vtSM0XNt
- >>246
アンプの性能は電源ケーブルで決まるという事ですか?
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:06:04 ID:Ft3Dax3h
- 柱上から引き込みも含めての電源ケーブルなら意味があるかもしれない。
機器内部の電源ケーブルもコンセントから柱上までのケーブルを無視しての
電源ケーブルにコストかけるのは限りなく無意味。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:10:33 ID:Ft3Dax3h
- 電源ケーブルなんか何本も交換するより、柱上を一人占めするMy柱の
ほうが早道。基本をおろそかにしてケーブルだけでは問題は解決しない。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 21:05:47 ID:K+jAlT1Q
- スレ主です。
>>248 249
その話からすると新築の家は電線が新しいので、音が良い事になりますね。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:36:12 ID:4Ncj9yiq
- エージングしないとダメよ
築10年からが屋内配線のおいしいところ
なわけない
新築いいなー 折れも建てたい
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:55:23 ID:ef4iqP66
- おまえらぐだぐだ言ってないで特性計算してみろ!
バカ集団に典型的な議論やってるな
spiceぐらい使い得るだろ
効かねえよ
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:21:48 ID:IitYjWfM
- このスレの奴らって、どれもだと思うだの何とかのはずだの脳内でしかオーディオしてないんだな。
それかCP低いから否定ってか。
>>250
スレヌシ自身があほすぎ。いったいどこを読めばそんな結論が出るんだ?
読解力絶無かおまえは。
>>252
気楽だなおい。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:28:43 ID:ef4iqP66
- とりあえずいきがってみました
- 255 名前:238:2005/04/08(金) 22:53:36 ID:JrHuYwzE
- おれっちの家、コンセントの60Hzの信号源インピーダンス430mΩありますた。
スマソ。これ以外、思いつかなかった。おれは効用否定説。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:56:04 ID:3tSsMMut
- >>253
そんなら君が脳外で語ってくれよ。
- 257 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/08(金) 22:56:57 ID:zYksyWoN
- ミンナー、類は友を呼んだみたいだぞー>>253 ヽ(・∀・)ノ
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 23:05:43 ID:K+jAlT1Q
- 電ケー拘ってる奴は当然、屋内配線全て8Nなんだろうな。
電柱のトランスからアンプの内部配線まで8Nで統一してください。
- 259 名前:1/2:2005/04/08(金) 23:15:08 ID:MszFD3t8
- 疑問。
1. なぜCDによって音が違うのでしょう?
2.(同じCDをかけて)なぜCDプレーヤーによって音が違うのでしょう?
3.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて)なぜCDプレーヤーの電源ケーブルによっ
て音が違うのでしょう?
4.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て)なぜCD-アンプ間の接続ケーブルによって音が違うのでしょう?
5.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って)なぜアンプによって音が違うので
しょう?
6.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って)なぜアンプの電
源ケーブルによって音が違うのでしょう?
7.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って)なぜスピーカーケーブルによって音が違うのでしょう?
8.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って同じスピーカーケーブルを使って)なぜスピーカーによって
音が違うのでしょう?
9.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って同じスピーカーケーブルを使って同じスピーカーを使って)
なぜスピーカースタンドによって音が違うのでしょう?
10.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って同じスピーカーケーブルを使って同じスピーカーを使って同
じスピーカースタンドを使って)なぜ部屋によって音が違うのでしょう?
- 260 名前:2/2:2005/04/08(金) 23:15:48 ID:MszFD3t8
- 11.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って同じスピーカーケーブルを使って同じスピーカーを使って同
じスピーカースタンドを使って同じ部屋で)なぜ聞く人によって音が違うので
しょう?
12.(同じCDを同じCDプレーヤーにかけて同じCDプレーヤーの電源ケーブルを使っ
て同じCD-アンプ間の接続ケーブルを使って同じアンプを使って同じアンプの電
源ケーブルを使って同じスピーカーケーブルを使って同じスピーカーを使って同
じスピーカースタンドを使って同じ部屋で同じ人が聞いて)なぜ聞いた時によっ
て音が違うのでしょう?
上から順番に説明してもらうと、どの辺まで説得力のある説明が出てくるのだろ
うか。
ここの趣旨からすると、3, 6は個別に説明してもらった方がいいんだろうか。
個人的には上のどの要素が変わっても主観的には音が変わって聞こえるという実
感があるが、「理論」の話をされると測定条件と実測データを出してくれ、と言
いたくなる。データがなければ一般的に再現可能な検証方法とその結果だな。
それが出せない以上オマジナイと言われてもしょうがないんではないか。
# いや自分はオマジナイでも何でもいい音がする工夫をして効果がある、
# と自分では思っていて満足しているのだが。なんだうちのステレオ
# いい音じゃーん、とか。(今はステレオと言わんのか)
- 261 名前:255:2005/04/08(金) 23:19:08 ID:JrHuYwzE
- >>258
そうだな。まず・・・
発電所のモーターのコイルを8Nにして、
送電線を3Nアルミから8Nのアルミに変更。
変電所のトランスの巻き線8Nにして、トロイダルコア使用。
そして、柱上トランスの巻き線8Nに変更してトロイダルコア使用。
家までのケーブル8N。
AC−ACレギュレータを使って、ACのS/Nを120dBかくほ。歪率0.01%、周波数誤差0.01%。
このくらいやったら・・・ほめる。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:24:36 ID:JRd1MTRv
- こないだPAA2買いました。音屋で4マソ。
で、これを参考にセッティングをもう一度煮詰めてみたら、大分良くなったよ。
4マソでそこそこのケーブル買うよりずっと効果があると思った。
ケーブルに凝る前に、やることは沢山あると思った。
そんな私は効用否定説。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:26:31 ID:/O4vLvxL
- >>261
自家発電したほうがいいだろ
- 264 名前:261:2005/04/08(金) 23:31:28 ID:JrHuYwzE
- >>263
そうだな。自家発電の発電機の燃料で音が変わるってか。
そうおもう人は、自家発電でハイオク使ってね。エネオスとかいろいろあるよ。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:38:00 ID:UJjLpuyd
- 自家発電の場合、周期の安定しない交流になると思うんだが。
- 266 名前:264:2005/04/08(金) 23:41:45 ID:JrHuYwzE
- >>265
そんなときはAC−ACレギュレータで一発解決。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:29:38 ID:oRYBk/io
- 電源ケーブル変えると音が激変ってのは良く聞くけど
なんで変わるのかって理由をあまり聞かないのは俺が調査不足なだけか?
スピーカケーブルだと(たとえトンデモ理論だとしても)色々理屈練って語ってる人は
よく見るんだけど。「あの品はいい」とか結果的な物言いばっかり目にする。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:57:13 ID:omukyaJ1
- >>267
音が変わる理由?探せばいろいろと出てくると思うが。
ただし、何で理論が必要なのか良く分からないな。
理論的には簡単なことでも、実際の影響は複雑怪奇なものは数え切れないほどある。
むしろ予測できるほうが例外だ。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 01:19:09 ID:WHcF1k/i
- なんで理論が必要かというとだ、
音が変わっているのか、変わった気がするだけなのかを
はっきりさせるため、だな
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:26:10 ID:+KKn72aL
- あとは、「基準」を見失わないためだな。
理論なしでモノ考えるヤツに、進歩なし。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:00:00 ID:C2OmPKcM
- 電ケー替えるのが一番、音が変わるのは
それだけ日本の電気事情が悪いからでしょ。。。
汚い電気が一度器材に入ってしまうとラインやスピーカーケーブルを替えても変化は微々たるもの
入り口の電ケーが最大の鬼門という訳でしょ?
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:22:06 ID:TorvM6iG
- アフォ?
電ケー替えたって、汚れた電気が入ることには変わりないだろw
トランス入れた方がずっとマシ。
ていうか、トランス入れずに電ケーに金使うのは池沼。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:41:42 ID:OdFwzLaW
- プロジックの軟銅線のケーブルは凄いよ。
- 274 名前:ひかる:2005/04/09(土) 04:44:09 ID:OdFwzLaW
- 近所の農家で昨日から働き始めました。
しかしこう苦労して手に入れた銭は気楽には使えませんね。
本当に必要なものにだけ使いたくなる。
みんな労働とオーディオの関係はどうなっていますか?アドバイスなんかも教えてください。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:37:53 ID:zaruXN/P
- 真っ当な電源ケーブルなら、ノイズフィルターとか整流のような効果はないからなぁ。
元の電気事情に忠実な形で機器に送ってくれるだけじゃまいか?
それはともかく、80年代ごろの機器は細いケーブルが直付けで
交換できない物が多かったのに、割りとマトモな音がしてたよナ。
まぁ電源ケーブルは、見た目を華やかにするアクセサリとしては丁度イイと思うけど。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:43:22 ID:S/6SlfZk
- 電源ケーブル語る前に
3Pプラグなんとかしる!
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:15:13 ID:NCyREvK9
- 汚い電気を奇麗な電気に!って、まんま霊感商法じゃん。
恥ずかしくないか?
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 10:56:52 ID:QZ+3M6Me
- スレ主です。
>>277
霊感商法って表現はいいですね。一度その壺(ケーブル)を鑑定団に見てもらった方が良いかもしれません。(ワラ
わたしはオデオアクセサリーを全面否定しているわけではありません。
アイソレーショントランス(こんな名前だったけ?)は効果有ると思います。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:13:35 ID:bTZaJDzb
- あんまし変わんないような…(;´Д`)
- 280 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/09(土) 11:15:44 ID:MhDi9dwp
- (・∀・) 信じる者は救われますですハイ。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:28:58 ID:XAAvDvd7
- 安いと敬遠されて、高額な物ほどありがたいってんだからボロい商売だよな。
- 282 名前:!!:2005/04/09(土) 11:40:34 ID:rLb9pF2x
-
電源関係のスレを見ておると、ノイズや劣化の対策と、
音質の変化を追及するレスがゴッチャになってしもてるようですな。
後、線材の太さに因る音の変化もおざなりになっておるようじゃし・・
最低限、ノイズの発生しやすい機器との隔離をするとか、
シールドの不十分なケーブルをしっかりした物に変える事や、
ブレーカーや屋外の引込み線が劣化していないか等、先にすべき事は沢山あると思う。
殆どの人がそういった対策をせずに電源ケーブルの交換に走っておるのではないかな?
最近は○○社のケーブルは低音がどうとか、ハナシがちと暴走気味だとは思う。
確かにそう感じた人も居られるかも知れんが、
機器環境はおろか、電源環境なんてホント人によってバラバラよ。
あと、昔の機器は優秀な技術者さんが沢山おりましたからな。
結局、オーディオって技術者さんの腕とセンス次第なんですな。
値段じゃないッスよ。
- 283 名前:266:2005/04/09(土) 11:52:21 ID:Q5Kl5YPi
- 大体、電源のケーブル交換で音が変わるアンプをつくる自体が糞。
負帰還制御理論くらい学べ。
前に、電源の平滑回路の1uFのパスコンをはずすと音が良くなるって言っていた
やつをどっかの雑誌でみた。
はいはい、アンプを寄生発振させたい人はやってください。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:56:38 ID:NCyREvK9
- >>283
歌丸しく同意!!!
肯定派連中に聞きたい。電ケー交換のその効果はTVでも発揮するの?
- 285 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/09(土) 13:48:30 ID:MhDi9dwp
- はい、全ての電気製品に効果があります。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:50:32 ID:y1szIhZv
- 一番効果があるのはもちろん炊飯器ですよ?
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:51:05 ID:YTr5M9an
- 炊飯器のコード換えたら飯がうまくなったよ。
まるで備長炭と釜で焚いた飯のよう。
客に呼んだじいさんも
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. ---- 、 , ---- 、|
,r'⌒ヽ====i r ● } l⌒i (● ヽ }i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 食わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:11:58 ID:NCyREvK9
- >>287
ガイシュツ
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:22:18 ID:omukyaJ1
- >>269
理論を知りたいのか。
もう習ってるはずだが、フレミングの法則という。
非常に基礎的、かつ否定する奴は頭がおかしいと思うほど色々な分野で活躍してるよな。
あとは音が変わったかどうかを知覚できるかどうかの問題だ。
どうだ?理論は簡単だろ。
これで実際のケーブルの音を判断する基準になるならすげえよあんた。
>>277
それをアイソレーショントランスという。他にもあるけどな。
ほんとスレヌシはあほだよな。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:37:36 ID:NCyREvK9
- 何故「音」だけしか変化しないのか?TVに効果はないのかと聞いておる。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:42:56 ID:omukyaJ1
- >>290
どこの誰が「音」だけしか変化しないといったんだ?
自分でやってみろボケといいたいところだが、低能過ぎて無理そうだな。
TVやプロジェクターでも変化は確認できる。が、どういう風になるかは様々。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:52:20 ID:NCyREvK9
- >>291
電源ケーブル換えたら映像に変化が出るの?だったら炊飯器ネタもネタじゃないわけだ。
電子レンジとか洗濯機も効果を期待して良いかもね。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:55:35 ID:omukyaJ1
- >>292
当然炊飯器にも効果ある。タイ米がササニシキに、電子レンジはたった1秒で燃え上がり、
洗濯機にいたっては空を飛ぶ。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 20:06:21 ID:WHcF1k/i
- つまんね
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:22:20 ID:YTr5M9an
- 高級ケーブルって結局は
1.高純度導体を使って伝導率を高めている
2.途中に抵抗などを挿んで(何の意味があるかわからないが)「色づけ」している
3.被覆を工夫してノイズシールドしている
くらいだろ。
1.と2.なんて明らかに矛盾してるし、3.はまあやるべきことだろうけど、
ケーブル側で工夫するくらいなら家庭内の他の電気製品全部止めた方が
はるかに効果あるね。
1.だけをみても、音声ケーブルが送るのは電気信号にすぎないし、
電気信号が導体の抵抗によって歪められるわけではない。抵抗があれば
電気の伝導効率は落ちるけど、電気を使って表現した波の信号の判別性が
下がるわけではないから。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:35:29 ID:A5CqDNQV
- 高級なヤツでコネクタにロジウムメッキ、導体に金配合のケーブルなんて
科学的には抵抗が多くてケーブルとしてはアリエナイんだが。
情報量が抜け落ちて柔らかーい音がする。この手の音が好きなジジイが多いのさw
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:57:24 ID:tZPafP4x
- ジジイってケーブルに拘るの?
ケーブルに拘るのって、店の店主と店員だけだと思ってた。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:57:07 ID:j5MFZDdp
- >>289
だからさあ、ここで言う理論って、ケーブル(または接続条件)による
音の「違い」を説明するための理論のことだから、
1. この条件とこの条件で音を聞き比べたら有意な差が知覚された
2. この差は、これこれの仕組みによるものと考えられる
3. 従って、上の仕組みが適用できる環境では同じ差が生じることが予測できる
4. そういう環境を作って実験したら予測された差が確認できた
(5. 別の人が追試したらやっぱり同じ効果が確認できた)
の、2番のことを言うんではないのかい。フレミングの法則ってそういう内容だっけ?
スマンがあんたの考えるフレミングの法則の内容を説明してくれんか。
別のところでも
>>268
> >>267
> 音が変わる理由?探せばいろいろと出てくると思うが。
> ただし、何で理論が必要なのか良く分からないな。
> 理論的には簡単なことでも、実際の影響は複雑怪奇なものは数え切れないほどある。
> むしろ予測できるほうが例外だ。
と言っているが、「実験計画法」って聞いたことある?
なかったら大急ぎでぐぐってみるんだ。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:38:19 ID:pby5FTjG
- ケーブル買う金あったらその分CD買うのを勧めるよ。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:14:16 ID:MJW74ESQ
- スレ主です。
>>299
まったくその通りですね。
ケーブル信者はソースなんて関係ないのかな。
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:17:56 ID:/nFWELIM
- >>300
もちろんである!
同じソースからケーブルを取り替えることで多彩な音の変化を楽しむ
のが我々ケーブル儲である!
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:20:45 ID:pby5FTjG
- >>300
同意
ソースの音の差の方がケーブルより数十倍あると思うけどね。
良い録音の盤に出会うと目から鱗落ちるよ。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:32:40 ID:FCEmjp3Q
- >>302
そうだね。スタジオミキサーによっても、ぜんぜん音が違うもんね。
クラシックのコンサートにいったことあるけど、市販のCDとかのほうが
音像がくっきりで怖い。コンサートいけば本当の音像がどんなもんかわかる。
ソフトによって音像の定位感なんかは、すごく違う。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:57 ID:MJW74ESQ
- スレ主です。
ケーブル信者はAADとかADDとか知ってるのか?(ワラ
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:01:35 ID:wEWc3NEr
- だから、みんな何を聞いている?>>301だ。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:09:15 ID:u38ZNW8A
- >>305
そうやって聞くから馬鹿にされるんだ。
自分で探しなさい。
人がどうこう関係ない。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:19:08 ID:adisVl2H
- 否定派はホームセンターとかで売ってるヒョロヒョロのケーブル使ってるの?
仮に音の違いが分からなくても見た目のカッコよさで選ぶのも健全だと思うぜ。
なにせカッコよさと凄みが増すなら金出す価値はあると思うよ。
- 308 名前:298:2005/04/12(火) 00:44:18 ID:GS1DkDm/
- えーん、マジレスしたのにスルーされたよー。
ちなみに>>259=>>260でもあるんだがー。
ケーブルで音が変わることを否定しているんではなく
変わる理由についてのまともな説明が聞きたかっただけなんだがー。
スレ主もAADとかADDとかケーブルと関係ないことを言い出したしー。
(同じ録音源でAADとADDの違いが聞き分けられるならケーブルの差ぐらい
楽勝で聞き分けられると思うんだが違うか?)
# あっ、ここは子供の遊び場だったのか?? すまんすまん。
# どこに行ったらまともな話が聞けるのか心ある人教えてください。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:51:10 ID:u38ZNW8A
- スレ主です。
ん〜ちょっと誤解されるかもね。
結局おれはいつもオーディオ雑誌とか買わずに我慢してコンポーネントにお金を使うんだが、
どうもアクセサリーに凝る人は、その辺の我慢がないんでないかい?
そりゃ絶対必要な物だから最小限に揃えるけど、ケーブルに拘りを持つのは少し違うと思うんだ。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:10:06 ID:3h7a6BU8
- 一時期、オーディオ雑誌のケーブルやアクセサリーの記事を読み漁っては、
実際に買ったりした。どう変化するか、それを知りたい好奇心も強かったしね。
今は、それなりに満足のいく機器、ケーブルやアクセサリーも、
必要最低限の数だけ揃ったので、今は、SACDやCDを買い揃えている。
その方が、多様な音楽に触れられるので楽しい。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:56:07 ID:M0WoKwe8
- すまねえ、俺も電源ケーブルあんまりあてにならんなあとか考えて居るんだけど一つ言わせてくれ
壁コン変えたら飯の味は変わった。
水の量の調整が全く変わった。
まず使っていた水の量が2割くらい違う。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 04:35:04 ID:6h1vHbAj
- 高級デジタルケーブルこそ無意味。
i-Link4pinに6万とかもうアボガドですよ。
デジタルの信号がどういうものか理解して買っているのかと。
ヤマダ電機で売ってる1280円ので十分だっつーの。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 06:52:41 ID:aN5FskZ6
- >>312
何を仰っているんですか、価格こそが最大の音質向上要因なのですよ?
i-Linkケーブルまで拘りを持って選択する自分に対する自信、それ
こそが「よい音」への欠くべからざる要因、最短の王道なのです。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:57:13 ID:3wTE92Gv
- そうだね見た目に6マソ払ったっていいじゃないか。折れは要らんが。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:00:38 ID:3wTE92Gv
- 折は黄色RCAビデオケーブル(なんかの付属品ヒモ)を使ってるけどww
デジタルデータが変化するわけでもなしww
クロックなんか機器内部で打ち変えているから関係ない。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:03:23 ID:u38ZNW8A
- >>311
※の話題秋田
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:07:27 ID:4uBpMsGx
- 話題じゃなくてネタ。
- 318 名前:スーパーコンセント:2005/04/12(火) 13:09:17 ID:ipZgvD+2
- ネタ古いかな
ttp://biz.nifty.com/news/cp/ex_comment.jsp?sid=140&aid=0409109522
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:34:49 ID:5oRni+BL
- 電柱とか高圧鉄塔の材質、構造も音に関係あるらしい
ぷぷぷ
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:30:20 ID:fqgeFAbx
- ここは悲惨なスレだな
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:40:06 ID:6tLLpprP
- スレ主とか言って出てくんの止めない?
ウザイ
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:19:46 ID:F8gsdHS0
- スレ主はよっぽどのバカかおめでたい香具師なんだろう
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:34:12 ID:6h1vHbAj
- >>313
そうですね。
NBSのBLなんてデジケーで55万だものね。
価格の大半は物量ではなくて、実はメーカーのおっちゃん(おぱちゃん)の
人件費ですから、そこんとこお忘れ無く。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:35:03 ID:62q0GyrC
- CDプレーヤーに100万出すのでさえキティガイなのにケーブルに100万出してるバカってwwwwww
もうじき団塊のバカどもが退職してそいつらからカネ搾り取るのが
企業のねらい目だとかクローズアップ現代でやってたが、脳味噌スカスカのくせに
「個性」だけは大好きなバカ団塊が客になればケーブル詐欺業者もあと20年は
安泰だなwwwwww
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:47:50 ID:psdZ0WKQ
- ヤフー掲示板と間違えてる、スレヌシ
- 326 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/13(水) 01:57:51 ID:RMkJeDbu
- 裸の王サマしてみるのも楽しいものですよね。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:00:46 ID:Gk4OsFps
- いや、でもホントにケーブルで違いが出なければ良いのに・・・
付属のピンケーブル、電ケー、SPケーブル、これで充分ならどんなに良いか
それにしても、何故電ケーやデジタルケーブルで音が変わるんだ?
理論的に理解出来ない・・・。電ケーだって容量不足って訳じゃないしorz
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:54:39 ID:gM2F+n07
- ツマンネ
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:06:46 ID:tLFluM/o
- オーディオに限らずどんな電化製品も供給された電源を色々いじくって
つかえる形にするんだしょ?どこ変えても音に影響するって、品質の高いものは
当然値段高いし、自作できるものなら自分で作る。
自分で作れないから、ふっかけられても買うんじゃないかい。
何を選ぶかは個人の選択
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:30:04 ID:bgwpFz3a
- いや、ふっかけられた値段だったら
機材の更新に掛けた方がトク
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:39:03 ID:FpL6tbdF
- こちらのスレでトランスを薦められている方
がいましたが、具体的にどのような商品をさしているのでしょうか?
リンクしてくれるとありがたいのですが。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:16:17 ID:MLa5jIly
- >>331
三相200V→単相100V対応のトランスが良いかと。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:24:37 ID:CZShICgr
- 三相200Vじゃなくて単相200Vね。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:13:22 ID:vgUveh4h
- アイソレーショントランスは音が死ぬ。
試してみれば解る。
アレで改善したとか抜かすのは所詮機械ヲタの糞耳
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:13:37 ID:/4qhdhQ9
- 「試せば解る」なんて言っても全然説得力ないよな。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:20:20 ID:Dr4aBUuz
- 200v>100v 60hz変換トランス買ってブレーカーから直
第一種アース工事してからじゃないとケーブル変えても良さはわからないんだよ!
ケーブル一箇所変えただけで音が良くなるわけないじゃん
と、ここまでやってりゃどつぼにはまること請け合い・・・
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:45:41 ID:N9pPY/Am
- >>334
試した上でそう言ってるなら、試したトランスが糞、もしくは藻前の耳が糞。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:53:17 ID:g7iinVQl
- アイソレーショントランスは電源環境が悪いトコロならかなり効果あるけど
良いトコならソレほど効果ない。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:55:15 ID:N9pPY/Am
- >>338
確かにそうね。
うちでは、夜と昼の音質差が小さくなったのが良かったかな。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 06:29:11 ID:t7iw3GUb
- トランスはか細い電線をぐるぐる巻きしているのでよほどしっかり作った
ものでないと音が悪くなる。
ノイズを消すを取るか、レギュレーションをとるかの判断は電源環境に
よるだろ。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:18:40 ID:+1D+A3zC
- 全ては電源ケーブル交換で解決です。トランスなんぞ二の次でよかとです。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:36:08 ID:N9pPY/Am
- >>340
確かに安物は駄目だよね。
ちゃんとした物だと結構な値段だから躊躇するかもしれないけど、
ボッタクリ電ケーを何本も買う暇あるなら、良いトランスを1つ導入
した方がはるかに結果はよいと思う。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:59:41 ID:AjmtOWmP
- たかだか数メートルのケーブル同士の歪率の差は0.01%未満だが、
MP3 96kbpsの歪率も計測すると0.01%未満、
しかも国際的なHi-Fi基準の条件すら満たしてるって知ってたか?
おまいらでもMP3 96kbpsの音の酷さは知ってる筈だろ?
あ、ケーブルで音が変わらないなんて言ってる糞耳には、
SACDもMP3 96kbpsも同じに聴こえるわけかw
だって歪率一緒だもんな。わずか数メートルのケーブル同士の差と。
目だって、機械じゃ測れないわずか1ルクスの光の差を感知する力がある。
耳が感知できる音の差は本来、計測器と数字じゃ計れないんだよ。
ケーブルで音が変わらないなんて言ってる奴はMP3 96kbpsだけ聴いてろよw
と言ってみるテスト。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:06:43 ID:wwNSsZwy
- 音質は歪率だけで決まるんですか。そうですか。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:15:05 ID:KCWuK71w
- つーか、絶縁トランスは効くだろ!
- 346 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/16(土) 11:19:04 ID:a2BgQzFM
- >>343
(((((((( ;゚Д゚)))))))
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:28:44 ID:SWzNYKHB
- >>344
>>343のMP3の話を聞くと、
歪率は音質には全く関係差なそうなことはわかるな。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:42:21 ID:/qZUWJan
- トランスの品質のほうが100倍も1000倍も電源ケー以上に影響
が大きいっていってるの。
先にやることがいっぱいあるってこった。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:58:45 ID:AjmtOWmP
- >>347
ちなみに、S/N比(96dB以上)や、周波数帯域(20Hz以下〜20000Hz以上)、周波数誤差(0.01%未満)などのHi-Fiの基準となる数値的計測結果は全てクリアしているらしい。
96kbpsごときで。
おかしいよな、あのAMラジオの受信し損ねみたいな音でHi-Fiってのは。
- 350 名前:ひかる:2005/04/16(土) 12:15:45 ID:e07v81ah
- プロジックの自作ケーブル使ってみな。すごいよ。値段も安い
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:19:43 ID:1LE2Ii1I
- >>343
テスト信号(正弦波など)をエンコードして比較試聴してみてはどうか。
64kbps程度でも、音質劣化が感じられない品質になっているであろう。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:38:44 ID:wugfGS3J
- メーカー測定の歪率だのS/N比などに振り回されてる奴がまだいるのか。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 23:14:23 ID:ABKSsskn
- でもさ、変わる派は電線メーカーの能書きを鵜呑みにして音が変わったとかいって
喜んでんだろ?
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:18:28 ID:FBejqPgu
- ちゃんと音で判断してますよぅ;
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:00:22 ID:uIwjEcJa
- >>343
だからあ、まともな実験方法で再現性のある差が出るんだったらそこには
なんかあると信じるのが科学的態度ってもんだ。それが何かっていうのが次の課題。
> だって歪率一緒だもんな。わずか数メートルのケーブル同士の差と。
> 目だって、機械じゃ測れないわずか1ルクスの光の差を感知する力がある。
1ルクスどころじゃないぞ。視細胞は1個のフォトンに反応して発火するぞ。
# 1ルクスの差が計れない光度計って・・・ じゃ何でデジタル光度計の
# 表示がルクス単位なんだ
> 耳が感知できる音の差は本来、計測器と数字じゃ計れないんだよ。
そりゃ計る尺度が間違ってるんだろう。気温を測るのにストップウォッチを使ってるとか。
> ケーブルで音が変わらないなんて言ってる奴はMP3 96kbpsだけ聴いてろよw
> と言ってみるテスト。
と答えてみるテスト。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:16:35 ID:XpSCe07Q
- たかだか数メートルの電源ケーブルで音が変わるなら、
送電線を全部変えたら、ウンコ漏れちゃうくらいびっくりするほどいい音だろうね。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:52:57 ID:96mY4f9j
- >>356
聴感(というか聴覚)を味覚に例えるとわかりやすい。
プロの調理人がここぞというタイミングで適当な量の塩を入れるとする。
味はその塩加減で一段とおいしくなる。
だからと言って素人がその塩の量を厳密に量りその数倍の量の塩を使っても
数倍おいしくはなるとは限らない。
こういった感覚(感応)は測定器では明確に差が出ないことが多い。また、
感覚なので本人の体調の変化自体でも感じ方が変わってしまうほどデリケートな世界である。
興奮したりすると、心理的な影響で感じ方が変化する。
味や音色自体の単位はまだ確立されていない。
ケーブルで音が変わるというのはデリケートなことである。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:26:35 ID:uZgAKzMt
- 機器直近数mの電源線が一番影響が大きいとのオカルトを言いふらす香具師が
雑誌に現れるもんだから馬鹿が信じてしまう。
一番影響が大きいのは機器内トランスのヒョロヒョロ巻き線だよ。
ここを解決しないで意味ない。
馬鹿につける薬はない。ww
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:36:18 ID:uBl1oVZ2
- 一般ユーザーが簡単に手を加えられる範囲で考えれば決してオカルトではない。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:00:58 ID:f5K+M/dZ
- 電源ケーブル色々買い換えたりする人って内部配線もいじるの?
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:32:12 ID:XpSCe07Q
- トランスの巻き線がショボかったら意味ない品
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:53:53 ID:d0miw/Bx
- 団塊がケーブルオタとは限らんよ。
電源ケーブル変えてラジカセなみからハイエンドなみの音に変わったなんて
のたまわる中学生もおるでよ。
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:22:43 ID:BB6eT9/b
- 意味が無いのでは無く、その影響の度合いが左右されるって事でしょう。
マニアの方って、見える目立つ箇所やオーディオ用の電源周りには気を遣うけど
それ以外の箇所や見えない箇所に関しては、とんとおざなりな場合が多いです。
電源環境は総じてトータルバランスが重要なので、全てに気を付けなければならないと思います。
一点豪華主義も所有欲を満たすには良いのですが、総合的な面にも気を遣わないと
様々な意味で勿体ないと思います。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:05:02 ID:zOkpdFaI
- >>357
例えが悪すぎて訳若芽
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:00:44 ID:yJfMxOGC
- >>364
馬鹿はほっとけ
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:01:59 ID:XpSCe07Q
- Q.ケーブルを変えると音が変わったように聴こえるのはなぜか。
A.幻聴が聴こえたようですね。耳鼻科や脳神経科にご相談ください。
こんなところですか。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:30:45 ID:FNagNssG
- >>366
幻聴なら精神科逝け
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:42:17 ID:3cxIjI7c
- 折はノートパソを毎日持ち歩いているけど鞄を含めると2.5Kgぐらい
なのだが軽量化をはかるために中のものを1g単位で検討している。
2,3gの軽量化するとまるで1kgも軽くなったような気がする。
まったく気分の問題なのだが電源ケーの交換もこの類だろな。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:22:43 ID:GhSTqb3Q
- それとは違う
それは多少なりとも軽くなっている
しかし、ケーブルは全く変わらない
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:38:46 ID:uqVl5P20
- ですから環境次第と言うことでしょう。
分からないだろうと言う先入観も相まって、気づきにくい環境では
なかなか納得行く結果を得ることも難しいでしょう。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:25:03 ID:mqYftYWL
- >>368
その例えだと鞄に髪の毛一本付着していることで重たい!と感じ
れることと同じ。つまり人の感覚では違いはわからんってこと。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:25:34 ID:uNdX9ipY
- オデオマニアで自作する者も変な偏りがある罠。
アンプだったらとりつかれたようにアンプばかり作る奴。
DACも同じ。
全く視野が狭い。
それと同じことがアクセマニアにも言えるんだよ。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:30:19 ID:mbE1x3NN
- 誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる
空耳アワーのお時間がやってまいりました。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:58:51 ID:VWIfJ8yf
- >>372
それってアンプばかり作るってよりも、この抵抗器は音がいいとか、
このコンデンサーは音がいいって、数式なしの理屈を述べるやつだろ?
よくわかんないのはTr変えて、きらびやかになったとか、ノイズが増えたとか。
完全に空耳ワールドだよな。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:25:46 ID:fPyik5IA
- さて、否定派の皆さん、脳内オーディオばかりじゃなくたまには自分で実験しましょう。
2chでカキコしてても音は聞こえませんよ。
教科書を鵜呑みにするのは、オカルト信者と同じくらい恥ずべきことだと知ってください。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:28:51 ID:hhZ1XRov
- オカルト信者>>375ハゲワロス。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:16:05 ID:KDtCLg1n
- >>375
全くそのとおりだ!
幽霊の存在を確かめる為には、まず墓地に行くべきだ。
で・・・お前は何をどう実験したの?
実験って理論があった上で、それを確認する為にするものだよね?
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:30:39 ID:fPyik5IA
- >>377
その発言自体、無知を証明してますよ。
実験は理論の従属物ではありません。
意味がわからないようでしたら、もう少し科学的態度というものを勉強するべきだと思います。
そのような基礎となるべき認識に開きがあるようでは、実験結果を含めた共通の議論はできませんね。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:30:19 ID:KDtCLg1n
- >>378
無知な人と議論できないのであればどうぞ巣にお帰り下さい。
実験の結果、なぜそうなったか考察はもちろんすべきですよね。
結果論でしか語れない無知なオカルト信者が一番非科学的だと思いますが、
そうは思わないのでしょうか?
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:36:31 ID:IddbKBQe
- >>378
あなたの言う「実験」とはどのようなモノですか?
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:36:55 ID:thSIOiy/
- ケーブル取っ替えても変わらんから「変わらん」といってるのだが、なにか?
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:43:39 ID:SO13AVeY
- エージング中の電源ケーブル、PSC-3500XG SILVERだが、
中高域がクリアで艶が増すね。ちょっと子音が強くなった感があるが、
エージングで落ち着いてくるだろう。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:54:11 ID:HvpjxUZE
- >>382
お前馬鹿か。ケーブルのエージングとは何だ、その理論を説明しろ。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:59:48 ID:SO13AVeY
- >>383
馬鹿はお前さんじゃないかね?
ネット上で、相手が見えないことをいいことに抑圧的なことを書くのは、
頭が悪い奴に多い傾向にある。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:04:42 ID:8kzrrEaK
- 自分の耳のエージングだろ
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:39:57 ID:z4BSQTU1
- 電源ケーブルなんか日曜大工で2SQ買ってきてつければOK。
エージングなんかアホのいうこと。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:00:45 ID:87EZqacN
- エージング=劣化
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:28:07 ID:zAB64Viv
- そんなにエージングがしたい人は定格22Aのケーブルに
220Aの電流を流してください。スゴイヨ!!
- 389 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/04/22(金) 17:48:03 ID:YqMGDBxC
- >>381
耳悪いんだね
- 390 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/04/22(金) 17:52:34 ID:YqMGDBxC
- 精進が足らんよ精進がぁ!
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:02:02 ID:zAB64Viv
- >>390
人のことを中傷する方は精進も何もないと思いますが?
まあ、ここは否定派のたまり場ですので、がんばってくださいな。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:15:56 ID:E2WrfJqv
- 営業の邪魔すんじゃねー!!
オーデオ道楽の、最後の終着駅
マンデルケーブル 絶賛発売中止
- 393 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/04/22(金) 19:07:42 ID:YqMGDBxC
- ?
絶賛発売中止という日本語は初めて見た。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:01:43 ID:E2WrfJqv
- 「最後の終着駅」ってとこには、つっこんでくれないのか?
- 395 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/04/22(金) 20:11:13 ID:YqMGDBxC
- くっ、、、俺も精進が足りなかったようだ・・・ 固厂乙
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:40:19 ID:fAJuVUnK
- まんでるぶろぅ・・・('A`)
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:36:02 ID:6UoIsz02
- 今日monster XPからvvf、ベル線と換えて音の違いを比べてみた
vvfは音がものすごく前に出てくる。見た目の通りごつくて低音ドカドカ。
非常に疲れるので聞いていられない。
同じ単線でもベル線はぜんぜん違う音で、モンスターよりも全体的にすっきりで気に入ってしまった
誰かが言ってた通りの感じ
また今度なんかで試してみるつもり
- 398 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/04/23(土) 00:58:53 ID:4Gt14hsW
- ケーブルの導体の素材はともかく、
ケーブルの構造についての電気的特性と音の変化についてはどうですか?
例えば、
シールド線(編み線シールド、編み線+アルミラップシールドなど)や、
平行線(普通のスピーカーケーブルみたいな)、撚り線(ベルデンの赤黒)、
スターカッド、キンバーなどの各種編み線などなど。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:05:56 ID:pk2O90jh
- >>397
漏れもベル線には目から鱗。
初心者用とかバカにされてるみたいだけど、
なんか音質のこととか忘れて音楽が楽しめる感じ。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:30:04 ID:lEYgoHvS
- 10000子
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:21:26 ID:Mozj4xR8
- >>397
vvfは疲れるに同意だが低音でのみでなく弦やドラムのアタック感が強い為もあるでしょう
音の輪郭が明瞭になる部分は好ましく思ってる
ベル線の評判いいので本日自作の予定
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:50:59 ID:0xiK3qeU
- >見た目の通り
>誰かが言ってた通り
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:48:34 ID:sGYLxCnU
- >>402
だからナニ?
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:34:30 ID:4NUAD7pf
- なんでこんな馬鹿みたいなスレッド立てるんだろう。
だれでもピアオデオやってたら、電線換えたら変わるのわかるのに
自分のシステムがデジタルエフェクトかかってて、だめですよと
言ってるようなものだ。かわいそうにな
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:03:16 ID:jKmxPB1a
- >>404
プラシーボ以外で変わる理由をちゃんと言えたやつがいないにもかかわらずな。
やってみたら変わったって主張はいいから、なんで変わったか説明できないと
いつまでも否定派は居なくならず噛み付いてくるぞ?
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:47:35 ID:zUKjsJN8
- >>405
百聞は一見にしかず。
ぐたぐた言ってねぇで試してみろよ。
ベル線とかキャプタイヤとかAK2000とか安いのあんだろ。
自分で試すことも出来ないのか?
試しもしないで、ケーブルで変わらないという
妄想だけで語る奴にまともに付き合う奴はいないよ。
変わらないと言うなら、機器は何でケーブルに何を使ったかぐらい書け。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 08:31:42 ID:0fHmI/Nj
- >>406
ではおまえが使った機器を晒せ。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:24:08 ID:RKtzscPa
- >>406
どうして音が変わるのか原理を説明しないで
、ケーブルで変わるという
妄想だけで語る奴にまともに付き合う奴はいないよ。
変わると言うなら、どういう原理で音が変わるのかぐらい書け。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:50:26 ID:nyLQMYG5
- だってなぁ・・・
原理だの何だのいわれてもさぁ・・・
しょうがないぢゃん。
音が変わるんだもん。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:07:30 ID:xCxQQPlQ
- >>405.>>408
オマイらのカキコをみてると、ケーブルの交換すらしたことが無いのは明白。
自分の体験していない世界を、妄想によって無理矢理(自分の中で)成立させている。
すなわち、まだまだ世間を知らない房ということ。
もっと社会勉強してからオーディオを語ろうね。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:19:51 ID:YsARPRrb
- >>357
それは、ケーブル=塩という仮定のもとで展開される理論で、
ケーブルは決して塩ではないので、その仮定と仮説は無効だ。
ケーブルはいうなれば、添え物のパセリ。
パセリの色艶、房の豊かさで、食べる前の気分は良くなるが、
食べ物本来の味は一切変わらない。
いいパセリが置いてあれば、気分よく食べる事が出きる分、
料理も美味しくなった*気がする*が、実際の味は変わっていない。
ケーブルもそうだ。高いケーブルに変えたから、いい音が鳴ってる
*気がする*だけ。ただそれだけだ。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:25:19 ID:/lpTycgI
- ケーブル変えて音が変わるってのは結構だが、
そこで終了して原理を考察しないってのは、
人類の取る態度としてはどうかと思う。
まぁ、例えばの話をすれば直流抵抗は低いにこしたことはないだろうし、
シールド効果は低いよりは高いほうが良いんだろうし、
磁界の中でケーブルが振動するのは、
可聴帯域の信号を扱う機器にとって良いことではなかろうし・・・
かく言う俺も金は掛けないけど、手間はかけるほうだ。
>>411
金より手間を掛けたほうが、フラシーボ効果は高い気がする。
金掛けると失望の方が先に立つかもな。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:14:13 ID:P+NsOIj6
- >>408
ケーブルで音が変わる原理をメーカーも未だに明確に示せていないのに、
1ユーザーに原理や理屈を示せというのは酷だろ。
別に全ての人が全て理系分野に長けているとは限らんだろ。
アンタはアンプやプレーヤーの原理を100%網羅しているとでも言うのかい?
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:21:22 ID:0fHmI/Nj
- >>413
>ケーブルで音が変わる原理をメーカーも未だに明確に示せていないのに、
>1ユーザーに原理や理屈を示せというのは酷だろ。
おまえモナー
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:23:27 ID:xCxQQPlQ
- >>412
>ケーブル変えて音が変わるってのは結構だが、
>そこで終了して原理を考察しないってのは、
>人類の取る態度としてはどうかと思う。
それこそどうかな?
一々すべてのことを把握するのは無理な話。
たとえ話をするまでも無く、言ってる事がおかしい。
とにかく”ケーブルで音は変わる” それは事実だよ。
>>411や>>412がなんと言おうと事実は変わらない。
もっと世間を知るべきだね、君たちは。
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:24:47 ID:xCxQQPlQ
- >>414
他人に言う前に、おまえだよ。 お馬鹿さん。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:24:57 ID:qVKlRMpS
- >>415
>とにかく”ケーブルで音は変わる” それは事実だよ。
なぜ言い切れるの?測定可能なの?
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:26:58 ID:xCxQQPlQ
- 何故測定?変わるんだから変わるんだよ。
それとも機器で測れないものは認めないとでも?
俺は自分の耳で聴くから変わるのが良くわかる。
君達は測定機器で音楽を聴くのかい?
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:30:58 ID:0fHmI/Nj
- >>416
なにも言ってませんが?
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:32:07 ID:xCxQQPlQ
- おまえモナー って言ってるじゃん・・・
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:32:24 ID:P+NsOIj6
- 機器で測定しなくたってブラインドテストで差が分かればいいんじゃないの?
で、駄耳派、、、失敬、否定派はブラインドで差が分かったって言う意見は全く無視か?
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:35:06 ID:0fHmI/Nj
- 馬鹿はおまえだよ。粘着質。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:35:39 ID:xCxQQPlQ
- >>421
残念ながらそうなのかもね。自分が知ってる狭い世界がすべて。
他人の意見や忠告などには耳を貸さない。
頑固といえば聞こえがいいが、単なる視野の狭い単細胞なのかも・・・
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:36:37 ID:xCxQQPlQ
- >>422
お前に言われても全く悔しくないなwww
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:55:11 ID:P+NsOIj6
- >>422
議論できないなら帰れ、消えろ、もうくんな
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:01:45 ID:RKtzscPa
- >>415
おかしいなぁ、オレのところではケーブル変えても音は変わらないぞ。
>>415がなんと言おうと事実は変わらない。
もっと世間を知るべきだね、君たちは。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:05:58 ID:kbnZXix6
- >>423 >>425
m9。゚(^Д^)・゚・。プギャ〜 テラワロス!!
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:08:16 ID:RKtzscPa
- >>423
> 自分が知ってる狭い世界がすべて。
まんま自分のことじゃねぇのか?
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:08:25 ID:xCxQQPlQ
- >>426
残念だが、君はその程度の人間だよ。
ま、俺も君の持ってるミニコン程度では音は変わらないと思うがね。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:09:17 ID:xCxQQPlQ
- >>428
お前に言われても全く悔しくないなwww
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:40:33 ID:P+NsOIj6
- >>426
ちなみに、そのときに使用した機器とケーブルはなんですか?
ケーブルの聴き比べは何種類のケーブルで試したの?
ケーブルはどう転んでもケーブルだから、全く同じような音のするケーブルだと
差が微妙で分かりにくい場合もあるよ、それは機器にも当てはまることだがね
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:45:31 ID:DACq9aHN
- ケーブルで音が変わるという現象を事実として語りたいなら、客観性のある根拠が必要になるのは当たり前だろ。
「自分は変わるように感じる」という主観のレベルなら根拠は必要ないがな。
この差は音が変わると思ってる人には些事かと思われるかもしれないが、論理的には意味が大きく異なる。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:47:12 ID:P+NsOIj6
- >>432
だからブラインドテストで違いが分かったという意見は完全無視ですか?
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:47:49 ID:qnT+2Wuj
- 俺には霊の姿が見える。誰がなんと言おうと見えるんだから仕方ない。
時には肌の感触まで感じる事が出来るよ。でもそれを証明しろってのは
無理だよ。君たちに見えないものをどうやって証明すれば良いの?
みたいな感じか?
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:50:22 ID:P+NsOIj6
- また幽霊か、全く進歩がないな
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:51:01 ID:HMwZvOoF
- 霊芝はガンにきくらしい
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:56:02 ID:P+NsOIj6
- あれ?どうしたんだ?否定派からの意見がなくなりましたなあ
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:56:21 ID:DACq9aHN
- >>433
無視しているわけじゃない。
ただ、客観性には欠けるテストが多いのは事実。
ブラインドテストってやつは実は結構難しいものだ。
心霊現象や超能力の実験に似た問題点を抱えている。
少なくとも俺は明らかな再現性を示す確実に客観性を持つと言えるブラインドテストの結果を見たことは無い。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:59:23 ID:P+NsOIj6
- なら、確実に客観性を持つブラインドテストを企画したらいいんじゃないの?
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:00:55 ID:DACq9aHN
- 言っておくが、俺はケーブルで音が変わるという事象そのものを否定しているわけではない。
客観性を持つ根拠を示さずに強弁しようとする輩に注意を促しているだけだ。
俺自身はケーブルで音が変わる可能性はあると思っている。
ただし、それが真実であるという確証は持っていない。
聴く者の気分ですら音は変わって聞こえるものだから、その検証は難しい。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:04:56 ID:P+NsOIj6
- >>440
>>439
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:07:45 ID:DACq9aHN
- >>439
すればいいと思うよ。
音が変わると証明したい人間がね。
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:11:10 ID:P+NsOIj6
- 他人任せかよ、、、
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:14:04 ID:DACq9aHN
- 証明したい人間が証明するのは当たり前だろ。
俺はケーブルで音が変わるなんて強弁はしていない。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:15:59 ID:DACq9aHN
- もし証明責任の意味を説明されないと理解できないなら議論に参加する資格は無いぞ。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:20:05 ID:P+NsOIj6
- 詭弁だな
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:22:56 ID:0fHmI/Nj
- 2日間くらい置き去りのスレなのに、またウジが湧いてきたな。(w
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:23:00 ID:DACq9aHN
- 議論の基本的なルールを詭弁扱いかよ。
話にならんな。
まあ、これからもヒステリックに強弁を続けてくださいw
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:29:02 ID:P+NsOIj6
- 最初にブラインドテストにケチつけた方が、そっちの望むやり方でテストを企画するのが当然じゃないのか?
こっちは別にそのブラインドテストが不十分だとも思っていないし
音が変わるということも自分の耳で聞いて知っているからな
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:30:50 ID:v3y2Iqou
- どのブラインドテスト?
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:43:05 ID:UAYNayCr
- ケーブルで音は変わらないと云ってる輩も実際に
使用している電線は何故かOFC。やっぱり気に
なるのでしょうかね。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:48:08 ID:zUKjsJN8
- >>432
色んな人が試した経験から出した評価にはプラシーボで片付けて
ブラインドテストは不十分か。
それと、科学的な根拠を出せと言ってる奴がいるが
それで音の全てが計れるなら、ケーブルに限らずアンプ・SPでも
至上の一品が既に完成されてそうだな。
現時点の事象を科学で全て計れると思ってる理系馬鹿と
具体的な対論すら述べずに議論の資格とかぬかしている奴、
音が変わらないという根拠を試しに示してみろやw
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:58:31 ID:j4iCCknI
- 悪魔の証明
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:02:54 ID:DACq9aHN
- 単純に主張の論理構成の問題なんだけど、盲信してる人にはなかなか理解してもらえないな。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:16:55 ID:zUKjsJN8
- >>454
論理構成?
試した人間のほとんどが違いを実感している現状の中、
違うと言うなら、その論拠をあんたが示すのが先だろ。
プラシーボなんて論拠にならん。
あんたが「ケーブルで変わらない」というプラシーボに掛かってると言われたら
違うという事を証明できるのか?
そんな弱い論拠で数多の経験をひっくり返そうなんて
考えが甘いんだよ。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:24:00 ID:DACq9aHN
- >>455
おいおい、何か勘違いしてないか?
俺はケーブルで音は変わるかもしれないと思ってるんだぜ?
ただ、それを客観的に示す根拠を持たないと言っているんだ。
主観で語っているうちはそれでも構わない。
しかし、それを盲信して事実だと強弁するならば客観的な根拠が必要だと言っているんだ。
多数の経験なんか事実を検証する上では当てにはならないんだよ。
経験があるのと、それを証明するのは別の問題。
霊魂も超能力もUFOも経験だけなら山ほど報告例が出ている。
俺はそこを理解できない馬鹿と一緒にされたくないだけだ。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:27:01 ID:xCxQQPlQ
- 結論。
ケーブルで音が変わらないと思ってるヤツは、赤と黒の安物SPについてくるケーブルを使え。
駄耳にはOFCなど要らぬ。
ましてやブラインドテストもしなくていい。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:28:13 ID:xCxQQPlQ
- そういえば電源ケーブルのスレだったっけ。
100均の延長ケーブル使え!
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:30:58 ID:j4iCCknI
- 駄耳ほど
頼るオカルト
哀れかな
歌丸です
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:33:20 ID:xCxQQPlQ
- 歌丸師匠をバカにすんじゃねえ。
本当のオカルトはオマイの頭の中身だ。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:39:30 ID:0fHmI/Nj
- >>457
赤黒上等。あんたのPCOCCより、ましでつ。
>>459
禿同。
オカルト(ワラタ。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:42:47 ID:xCxQQPlQ
- >>461
残念だな。PCOCCなんて使ってない。 厨房よ、おとといおいで。
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:44:53 ID:xCxQQPlQ
- 〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:51:26 ID:zUKjsJN8
- >>456
着地点は分かったよ。
けど、あんたオーディオ趣味あるのか?
客観で音の良し悪しなどできないんだよ。
それぞれ音の好みがあるんだから、主観で追い求めていくもんだ。
それにケーブルにもランクがあれば、機器によっても
反映する度合いが異なる。
例えば、好きな女の顔を思い浮かべてもそれぞれ違うだろうし
それを平均化した所で万人が納得するもんかって言ったら違うだろ。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:52:08 ID:IyaIeX04
- 音が変わりますよ。変わらないと言っている人の耳は腐ってますね。
聞き分けれない人はオーディオやめれ。絶対変わります!
素人でもはっきり判ります。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:52:32 ID:zUKjsJN8
- 良い音を1つに定義できない以上、客観での絶対値など
求めようがない事ぐらいオーディオ趣味の人間なら当たり前に
知ってる事だと思うが。
ケーブルによる違いが当然あるから、
それぞれの求める「音」の主観で好き嫌いが生まれる。
それが数多くの評価としてなってるんだが
それは無視できるもんではないと思うが。
>>457
同意。
例え違いを認識した所で、求める音が無い奴には
意味のない事だし、ラジカセやミニコンポで十分だね。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:08:07 ID:7MQU2FWc
- そりゃあ、ケーブル変えれば音は変わりますけどね、じゃあ音の違いをちゃんと
認識して使い分けてるかって言えば、大抵の人はそうじゃないの。
値段が高ければ音が良くなる、雑誌やネットでこういう音だと言ってるからそうだ、
という程度の認識なんだよね。
例えば上の方で電話線を馬鹿にする香具師とか、100均の延長コードを馬鹿にする
香具師がいるけど、こういう人たちが本当の駄耳なんだよね。
電話線には電話線の「音質的な」優位点はあるし、100均の延長コードも下手な
高級ケーブルより「音質的に」良い点もあるんだよね。
そういうことが分かってないくせに、ケーブルケーブル騒ぐ香具師は
せいぜいアクセメーカーに貢いでくださいってこったw
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:08:19 ID:GX/QKwe9
- 「変わる!」という主張は数あれど、「良くなる!」という主張は
全然無い、それが漏れがケーブルに金掛けるのは虚しいなぁと思う
理由です。
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:09:19 ID:0fHmI/Nj
- だからね。ここは否定派のスレなんでつ。
巣穴へお帰りください。
>>465
キリが無いことを延々しているのを見ていて笑うスレですから。
ケーブルで音が変わると言ってる奴とは着眼点が違うんですよ。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:10:32 ID:7MQU2FWc
- >>468
なんとなく同意
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:12:01 ID:xCxQQPlQ
- >>468
良くなるから換えるの。わかった?
わからない人はここで一生うだってなさい。おめでたい人たちのスレだから。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:15:49 ID:jeovVZ0h
- さびさびのみどりどうせんしんぴんにかえたらおとかわただよ
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:16:19 ID:DACq9aHN
- >>464
もちろん自分の音を聴くときには主観で良し悪しを決めるよ。
でも、他人と議論するときには客観性を大事にする。
客観性が無い議論は不毛だからだ。
結局、事実を無視して主観で決めろという結論しか出ないことになる。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:16:21 ID:xu+H8ctB
- 変わるって言う人が多いのは分かるんだけど
みんなそれぞれ違う印象を述べるんだよね
それはなぜ?>>471
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:16:58 ID:IyaIeX04
- >471
そうだね。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:18:04 ID:FHAKyR0V
- 波形測定
ttp://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up10108.jpg
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:18:11 ID:zZrp1kJ8
- 機器やスピーカの内部配線なんて驚くほどチープなんですよぉ。w
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:22:01 ID:xCxQQPlQ
- >>477
安いのや、手を抜いてるのはね。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:23:32 ID:0fHmI/Nj
- >>477
同意。
一度自分のSPの内部配線見てみるといいよ。(w
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:23:49 ID:xCxQQPlQ
- >>474
そんなことは知らんよ。
人によって感じ方は様々だし、表現も違う。
それにその人が使用してる機器によって、違いの出方も違う。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:26:11 ID:zUKjsJN8
- >>467
どこの世界にでも浅い成金趣味の奴はいるもんだ。
そんなのは無視すればいい事。
でも、大抵の人は言いすぎだよ。
>>468
変わった結果が自分にとって良いか悪いか
判断するんだよ。
クラシック聴く人の良いがジャズを聴く人にとっての良いにはならないでしょ。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:27:28 ID:0fHmI/Nj
- http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
私のオーディオ感
たとえば、材料の銅線の純度を4N(99.99%純銅から6Nに変えても電気抵抗の変化は室温が1℃下がったと同じくらいの効果しかありません。
- 483 名前:404:2005/04/28(木) 23:27:48 ID:4NUAD7pf
- 証明も何もいらんだろ、理論も説明もいらんわ。買えよ!とりあえず。
ケーブル換えても変わらなかったら、
中古屋行ってまあまあな物そろえて下さいと言え。
びっくりしたよ。こんなにレスがのびてるなんて。
否定派が居るのは、ケーブル換えても音が変わらない位、「多機能」の
家電を使っているからだ。いいかね なんで「多機能」になったかと言うと
単体としての機能を満たして居ないから、色々付け加えて結果「多機能」に
なったんだ。DSPなんてそのおうたるものだ。NFBなんて比べ物にならな位
音に影響がある。多チャンネルの映画を見る時にはいいが、音楽鑑賞には
むかない。元々デジタルエフェクトで強烈に色づけされている為、
ケーブルで音はかわらない。悪いこと言わんから、金ためて買え!
そうしたら、こういうスレ立てようと思わなくなるよ。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:27:53 ID:xCxQQPlQ
- >>481
後半は、なかなかの御名答!
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:28:05 ID:xu+H8ctB
- 高額性バイアスと無縁なやつはそうはいないだろうな
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:28:44 ID:zZrp1kJ8
- >>478
じゃぁ、チープじゃない機器やスピーカを具体的に教えて。
ガレージメーカや自作品以外でね。
JBL、B&W、ジェフ、クレル、アキュ、etc
みーんなケーブルなんてチープですよ。
そもそも、基板に信号流してる時点で、超高級ケーブル使ってらっしゃる方は
我慢ならないんじゃ無いですかぁ?w
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:28:57 ID:xCxQQPlQ
- >>483
御名答!!
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:29:08 ID:0fHmI/Nj
- >>483
長文のご説明ありがとうございました(w
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:30:12 ID:xu+H8ctB
- >>483
想像で書くなボケ
どこから「多機能」引っぱりだしてきたんだよ
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:31:01 ID:fxFyaatB
- もうイイじゃん。
合理的根拠は何時まで経っても出てこない。
しかし、変わる派は己の聴感を全く疑わない。
最後は罵り合うだけ。
もう飽きた。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:31:10 ID:xCxQQPlQ
- >>486
JBLはともかく、B&W、ジェフ、クレル、アキュ、etc
君が挙げたメーカーはすべて赤黒のケーブルを使ってるんだ。 ふ〜ん、凄いね。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:31:43 ID:xu+H8ctB
- >>486
しかもバネ式だしなw
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:32:20 ID:zUKjsJN8
- >>473
理系馬鹿っぽいな。
答えが1つにならないと事実として認識できないのか?
だいたい、自分で言ってるじゃん
>主観で良し悪しを決めるよ
ここには何の事実も無いのか?
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:33:09 ID:VFUgbuP6
- >>483
どこを縦読み?
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:33:12 ID:0fHmI/Nj
- 野郎は主観で物言ってるから女性に受け入れられないんだよ。
もてない男の典型だな。(w
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:33:45 ID:7MQU2FWc
-
自分の機材の内部配線は高級に違いない、と信じたい気持ちはよくわかるが。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:34:22 ID:xCxQQPlQ
- 結局、変わらない派はケーブルをマトモに交換したこと無いヤツが多すぎるんだよ。
文章でわかる。
ミニコンやそれに順ずる機器、たいしたセッティングも出来てない機器で語るやつも多いね。
だからバカにされるんだよ。わかってくれたかな?
もうこれ以上、己の無知を曝け出さないでくれ。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:35:34 ID:0fHmI/Nj
- おまえがな。(プゲラ
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:35:57 ID:zZrp1kJ8
- >>491
内部配線のことだから。
>477
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:36:03 ID:xu+H8ctB
- >>497
評論家たちの意見が食い違うのはなぜ?
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:37:28 ID:VFUgbuP6
- 見える所だけやたらと除菌したがる潔癖症患者みたいなもんだな
知らない所にうじゃうじゃバイ菌がいるのはどうでも良い
でも他人の触った物は許せない
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:37:39 ID:xCxQQPlQ
- 評論家たちの耳がマトモという根拠は?
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:39:21 ID:xCxQQPlQ
- とりあえずもうオマイ等にかまうのは飽きた。
そうやって一生うだってなさい。おめでたい方々〜(^o^)/~~~
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:39:55 ID:g+NNXVUd
- 変わらないと信じてケーブルにカネをかけないのもそれはそれで幸せだ。
本当は自分のシステム自体に問題があって分からないだけではないかと
疑い始めたら不幸の始まりだ。
変わると信じてケーブルをとっかえひっかえ凝るのもそれはそれで幸せだ。
本当は思い込みだけで投資したほど効果は上がっていないのではないかと
疑い始めたら不幸の始まりだ。
宗教ではないが、結局信じる者こそハッピーなのだ。多分・・・
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:40:01 ID:zZrp1kJ8
- >>497
勝手な主観、決め付けに、議論を逸らす行為。
普通、日本国民ならそういう発言は遠慮するんだけどね。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:40:12 ID:7MQU2FWc
-
自分が一番おめでたいわけだが>>ID:xCxQQPlQ
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:41:53 ID:xu+H8ctB
- >>502
> 評論家たちの耳がマトモという根拠は?
それ言ったら元も子もねえだろwwww
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:42:02 ID:xCxQQPlQ
-
だ・か・ら オマイ等に言われても痛くも痒くもない。
さあ、風呂入って寝よ。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:42:10 ID:zUKjsJN8
- >>491
VictorやOnkyoですら、上位と下位機種では
内部配線の違いがあるのにねw
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:44:02 ID:xu+H8ctB
- >>509
VictorやOnkyo「だから」 じゃないのか?w
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:44:33 ID:0fHmI/Nj
- >>508
さっさと自分の巣穴へお戻りなさい。
>>509
それがどうした?
あんた配線が全てか?(プゲラ
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:45:01 ID:k+gXUV4M
- パソコンの電源ケーブル変えたら、エロペグの肌の艶が良くなったよ!!!
カルダスのゴールデンリファレンスが相性いいみたい。
森下くるみタン(; ´Д`)ハァハァ
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:46:05 ID:zZrp1kJ8
- >>504
ご名答。
俺は経験上、同じ長さのケーブルで良くなったと実感出来たことが無い。
だから、オマジナイ程度に太いの、電気抵抗が小さいの、またはプロユース
製品を使ってる。もちろん、価格なんてバカみたいに安い。
スピーカはフロア型の所謂ハイエンド使ってるんだけどね。
経験もそうだが、理論的に証明されてもいない、良くなる論理が全く分からない物に、
投資するほどお金持ちじゃないんで。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:47:22 ID:Dow6c6uK
- 音の変わるケーブルのほうが、品質として問題があるんだがな。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:52:33 ID:7MQU2FWc
- >>512
なぬ!それはいい情報。
よーしパパ、カルダス買っちゃうぞw
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:53:30 ID:DACq9aHN
- >>493
文系でも理系でもない単純馬鹿っぽいな。
思考が論理的じゃないんだな。
論理的な思考ってのは文系でも理系でも必須なものだぞ。
自分のことは自分の主観も加味して決める。
議論は客観的にって、当たり前のことだろ。
事実っていうのは客観性があって初めて事実と呼べるんだよ。
自分の主観に客観的説明がつかなければ、それは事実とは言えない。
それでも主観を信じて、それを優先することはある。
これも当たり前のこと。
このスレは主観と客観の区別ができない馬鹿がヒステリックに騒いでいるだけ。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:53:48 ID:g+NNXVUd
- まあ、絶対変わらないと信じている人は、DVDでもビデオデッキでもいいから、
テレビとの間のケーブルを替えてごらん。
映像の色具合が全く変わらないと言い切れるかな?
映像は変わっても音は変わらないのだと開き直れるかな?
でも、決して高価なケーブルが美しい画像とは限らないこともすぐ分かるけどね。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:54:15 ID:Iq5w/lHA
- 音は変わらないと主張すると”駄耳”で全て片付けといて、
変わる変わると主張されても全く説得力がないのだが
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:56:45 ID:GK5LyEOs
- 志賀スレもそうだが変わる派は頭おかしいっつーか
基地外みたいのが多いのは確か
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:56:52 ID:0fHmI/Nj
- 最短配線だと音がよいとされているが短くて違いが分かるのか?(w
電源ケーブルなんてみな同じ。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:59:30 ID:zZrp1kJ8
- >>517
しむらー、接触不良。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:02:11 ID:1/SqVkem
- >>520
もてない奴らですから。そっとしてあげましょう。(w
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:03:08 ID:xCxQQPlQ
- >>517
駄目だよ。ここにいる人にそんな本当の事言っちゃ。
ここはおめでたい人たちの集まるスレなんだから(x.x)y-~~~
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:05:51 ID:dYJ6gi7m
- >>523
風呂入って寝たんじゃないの?
2chが気になって寝れないか?ww
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:07:56 ID:gCTH+uPq
- またビデオケーブル持ち出す池沼が
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:09:30 ID:nje2OJIH
- で、ケーブルで映像も絶対に変わらないと言い切るヤツはいるのかな?
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:09:39 ID:M5OOhNwF
- ホームセンターで買った300円位のタップから買い換えよう
と思っていたところだったのに・・・
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:09:44 ID:OADpoMgW
- >523
そうだね
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:09:54 ID:DuAK05KL
- NTSCは4.2MHzの帯域がありオデオとは比較にならないほど
伝送路の品質の影響を受ける。RCAピンジャックやSV端子は
接触不良がおきやすくケーブルを変えたことで接触が改善する
だけで画質が良くなるような効果がある。ケーブルが画質を
良くしてるのではなく、悪くなってた画質が元に戻ってるだけ。
単にそんだけの話。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:10:31 ID:0dviIQAO
- 変わるかもしれなし・解らないかもしれない
完全に嗜好品です。お金のある方は高いケーブルで
ウットリしていれば良いんです。メーカーぼろ儲け
といきたいが、広告費が馬鹿にならない。結局
お金のある人がガンガン使ってお金を回して下さい。
お金持ちが電源ケーブルで充分、アンプも安価なもので
も大差が無いなどと言い出したら文化が無くなる。
見栄です見栄、良いじゃありませんか。
機械で測定すればそれなりの数値が出るが、人間の耳は
百人百様。やはり贅沢なブラインドテストうをすれば良い。
ケーブルの数だけ、同じスピーカー用意してセレクターで
ランダムに聴く。m10kオーバーかけた人に是非やって貰いたい。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:10:47 ID:1/SqVkem
- >>525
その前に電源ケーブルは変わるのか?(w
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:12:48 ID:9h7fxPPe
- 「ケーブル否定派」というスレタイはいかがなものか
まるで「ケーブル肯定派」と「ケーブル否定派」とが
拮抗し対立しているかのごとくではないか
「カルト宗教肯定派」と「「カルト宗教否定派」という
カテゴライズなどありえないのだ
「カルト宗教信者」と「一般人」というカテゴライズが正しいのである
したがって当スレタイは「一般人のスレ」で足り、
それ以上の規範的評価を含めるべきではない
ケーブルは微量の調味料に過ぎず、調味料を足したとて
カップラーメンが福臨門のディナーになったりはしないのである
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:13:47 ID:DuAK05KL
- また基地外みたいのがでてきたな
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:14:17 ID:gCTH+uPq
- ちなみに隣のビデオが見えるくらい
接触してなくても飛び込み信号で映ったりする
ビデオ端子の信号漏れや飛び込みはすごい
注意しましょう
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:15:41 ID:OW3LZ6cd
- >>524
20分もあれば風呂になんか入れるんだよ。やっぱ目出度い方は言うことが違うね。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:16:30 ID:dYJ6gi7m
-
いいから寝れ!
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:16:33 ID:nje2OJIH
- >>529
その通りだね。
ケーブル自体よりピンの質の方が実は影響を与えやすい。
でも、音に関しても同じことはいえるだろう。
音を良くするケーブルなんて存在しない。
単に悪くなっていた程度が改善するだけだ。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:16:39 ID:DuAK05KL
- 寝るんじゃなかったのかよアホ
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:17:22 ID:gCTH+uPq
- >>531
電圧が下がるようなけーぶるなら音だって激変
たまに故障するのが難
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:23:47 ID:DuAK05KL
- >>537
4.2MHzのビデオ信号と、ロー出しハイ受けでせいぜい
100KHz程度のオデオを同等に語るなんて池沼としか
言いようがない罠
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:32:27 ID:1/SqVkem
- 肯定派の奴らアタマ大丈夫かいな?
これは煽りじゃなくて心底心配してる。
むしろ、そんなレベルで物事考えているならオーディオやめたほうがいい。無駄だから。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:34:30 ID:OW3LZ6cd
- 否定派の可哀想な方たちへ。
世・間・知・ら・ず
これ以上いうことは無い。 おやすみ( ̄Д ̄)y-。o0○
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:36:32 ID:1/SqVkem
- 何度も言うようだが、早く自分の巣穴へ戻りなさい。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:37:18 ID:OW3LZ6cd
- お前も早く自分の犬小屋へ帰りな。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:39:24 ID:YFK7YNeR
- >>516
何言ってんだぁ、コイツ。
おまえの言ってる論理基準が既に破綻してんだよ。
そんなもんで定義して、議論云々なんて、アホらしい。
全てのものが客観的に判断して1つの答えを導き出せるってのが
既におまえの主観が入りまくってんだよ。
あんたの庭で議論するには、
良いという絶対的価値を等しく共有する人間が集まりでもしなけりゃ
客観的な答えなど導けないし、それは1つの傾向としての答えにしかならないんだよ。、
妄想で語る奴は、自分に都合の良い導線しか引けないから嫌だな。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:45:20 ID:1/SqVkem
- >>544
くれぐれも言っておくが、早く自分の巣穴へ戻りなさい。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:48:03 ID:ZiwT4Iqc
- フィンランドバーチの犬小屋だぜ
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:49:22 ID:ZiwT4Iqc
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2005/04/28(木) 22:31:01 ID:D/84k9HZ
基本的なことがわかってないね。
耳ではケーブルによる違いはわからない。
しかし、脳では違いがはっきりする。
どこでの議論をしようとしているのかな?
耳か?脳か?
議論(といえるかどうかわからんが)が噛み合うわけがない。
滋賀センセは、結局、脳に頼って高い買い物するよりか、
耳までで判断して安く済ませたいというだけのこと。
マニアは、それでは心の平安が得られないので、脳で判断して
高い物買って、心揺さぶられないようにしているだけさ。
脳で聴くらしいぞ?????????
- 549 名前:404:2005/04/29(金) 00:51:09 ID:MxsukNO5
- >>489
だれが想像で書いてるのよ。家にあるAVアンプがそうだからいってるんだよ。
ケーブル換えてもほぼ変わらない。
漏れが他の機器持ってなくて、例えばタカーイケーブル買ったとしよう。
家でつないでたいした事ない、だまされたと思うだろう。
ケーブル否定派が居る理由は買ってみていないか、だまされたと思った人達であろう。
あとセッティングが詰めきれなくて、良くならないとか。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:52:23 ID:nje2OJIH
- わかんねーのに高いケーブルなど買うなってこった。
わかんねーヤツはわかんねーことを自慢するなってこった。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:54:23 ID:OW3LZ6cd
- >>550
そのとおり!
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:55:34 ID:dYJ6gi7m
- いいから巣に帰れ!
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:56:10 ID:ZiwT4Iqc
- >>549
脳で聴かなかったんだろ
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:56:40 ID:GVrJ4B6x
- わかんねーのに高い壺など買うなってこった。
わかんねーヤツはわかんねーことを自慢するなってこった。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:56:39 ID:rxcXaTFB
- >>542
「世間知らず」ときましたか。
ケーブルにお金をかけることが、世間をよく知っていると。
まぁ、売るほうは商売上手ではあるね。
買うほうは、鴨葱だろうね。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:56:59 ID:Mv2trluu
- 俺が最近わかったこと・・・
否定派はいつまでたっても否定派であるし、肯定派は、やはり肯定派。
俺は否定派の一味なのであるが、どんなことをいっても肯定派(友人)は肯定派だった。
どんな理論を言っても説得できなかった。あんまり争うのは好きではないし、
時間の無駄だということに最近気がついた・・・
さようなら・・・そして、おやすみ。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:59:06 ID:MxsukNO5
- >>550
その通り。禿同
初心者は初心者らしくしろって事だ。
漏れは若葉マークだが、ケーブルかえたら音変わる位はわかるぞ。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:59:53 ID:ZiwT4Iqc
- 若葉ちゃんは黙ってろ
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:00:03 ID:OW3LZ6cd
- >>556
それはね、理論で音楽を聴くのではないからだよ。
多分君の友人も君に対して同じことを思ってただろうね
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:01:22 ID:OW3LZ6cd
- >>558
君はその若葉ちゃん以下だということに早く気付いた方がイイ。
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:01:52 ID:GVrJ4B6x
- おーーー変わった。すげーーー!!!!!
って一回でも信じきちゃったものは、もうどうしようもない。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:02:14 ID:OW3LZ6cd
- >>557
君は正しい。俺が保証するよ。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:02:34 ID:ZiwT4Iqc
- >>560
君はその若葉ちゃん以下のぼく以下だということに早く気付いた方がイイ。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:03:36 ID:OW3LZ6cd
- >>563
本当に小学生並みだなwww
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:04:26 ID:MxsukNO5
- >>558
若葉にさとされているんだよ。
少々恥ずかしいと思わないといけない。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:05:54 ID:OW3LZ6cd
- そう思わないからこその否定派なんだろうけどさwww
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:08:25 ID:MxsukNO5
- でもこのスレは変な意味で面白いと思う。
元から戦いになっていない所がいい。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:10:58 ID:ZiwT4Iqc
- 肯定派の多くが高齢者なのはなぜ?
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:13:17 ID:gCTH+uPq
- 分かる分からないという時点で存在を前提にしてるわけで
その根拠が、線替えたら変わって聴こえたっていうだけなわけで
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:13:26 ID:MxsukNO5
- ただ本当に先達たちの言うことに、耳をかたむけた方が
良いと思う。きみらもいい音した方がいいだろ。
高いケーブルが必ずいいとは言わないけれど、
ケーブル換えてチューニングするのはいい事だよ。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:13:39 ID:OW3LZ6cd
- ちなみに俺は40前だが、高校生の頃から肯定派だよ。
年齢は関係ないのでは?
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:15:34 ID:1/SqVkem
- さぁ肯定派の人が集まってきました。悪いことは言いません早く自分の巣穴へ戻りなさい。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:15:48 ID:ESmS3nOP
- これだけなんだかんだ言っても、変わる理由を誰も言ってないのは凄いよな。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:16:54 ID:OW3LZ6cd
- 理由?必要ないよ。 結果がすべてだもん。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:17:50 ID:ZiwT4Iqc
- オフ会でもしますか
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:18:06 ID:OW3LZ6cd
- >>569
北海道の方?
と、暇なので突っ込んでみる。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:18:48 ID:OW3LZ6cd
- >>575
するのは大いに結構だが、俺九州だもんな・・・
- 578 名前:570:2005/04/29(金) 01:19:44 ID:MxsukNO5
- >>571
私も40前だけど、なにもわからずに始めて自分の目の前で
変わるのを聞いたよ。その時は良い方向にね。
漏れが先達と言ったのは、まとなオデオの経験のある人の事だよ。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:19:47 ID:jQmh1q84
- 風呂入って寝るって言ってたのに全然スレに居続けてるね
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:21:21 ID:OW3LZ6cd
- >>579
うん、いるよ。
気にしてくれてありがとう。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:22:21 ID:ZiwT4Iqc
- 肯定派の人はそれぞれに音に特徴のあるケーブルだったら
5〜6種類くらい聞き分けられるんですか?
テストされても平気?
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:22:45 ID:OW3LZ6cd
- >>578
>>571は>>568に対するレスです。
わかりにくくてスマソ。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:24:12 ID:dYJ6gi7m
- >>579
それは高校生の頃からオーディオをやっていて夜中まで2chにへばりついてる40過ぎのオッサンのことですか?
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:25:13 ID:MxsukNO5
- >>580
解かってもらうのも大変ですね。
でもある意味かわいそうですもんね。
ここがピュア板である以上。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:25:40 ID:OW3LZ6cd
- >>581
5〜6種類くらい聞き分けるなんてそんな自信は無いなあ。
ややこしくなるじゃん。せめて2〜3種類にしてよ。
ただし、ちゃんとした機器でちゃんとしたセッティングなら違いはわかるよ。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:25:48 ID:1/SqVkem
- >>OW3LZ6cd
なんだかんだ言って楽しんでいるじゃなか。
否定派が居なければ肯定派も存在意義が無いんだよ。(w
おやすみなさい。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:26:31 ID:ESmS3nOP
- >>574
そうだねプラシーボが全てですね。
プラシーボを否定したければ理由を示せ。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:26:57 ID:OW3LZ6cd
- >>584
サンクス。
そうです。大変なんです・・・ それにどうしても可哀想なんです。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:28:23 ID:OW3LZ6cd
- >>586
うん、ある意味楽しんでるかもしれない・・・
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:33:20 ID:ZiwT4Iqc
- 書こうと思ったことは滋賀スレに全部書いてあったのでおやすみなさい
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:33:42 ID:OW3LZ6cd
- >>587
プラシーボを否定はしない。でも、プラシーボがすべてだなんて絶対思わない。
以上。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:34:00 ID:MxsukNO5
- >>581
入り口から出口全部同じメーカーのでそろえて、5、6種類なら
短時間でわかるでしょうね。いい音とはかぎらないでしょうが。
傾向が似ているのもあるので、はっきりしない物もあるでしょうが。
一点だけ換えても家に帰って、一時間もすれば解かるでしょう。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:37:53 ID:ZiwT4Iqc
- >>592
何をおっしゃいますか
テストはあなたのシステムでいいですよ
あなたさえよければ。
もちろんあなたにケーブルを選んでもらってかまいませんよ
特徴のあるのを選べばいいです
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:39:18 ID:Wch3HRBv
- 耳で変わるのは判るけども、俺は否定派。
ケーブルなんかに影響されにくいのが理想の機器と考える。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:39:24 ID:ESmS3nOP
- >>591
じゃあ、その思わない理由を書いてよ。
盲信者としてのプライドですか?
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:39:56 ID:OW3LZ6cd
- それなら(普通の人なら)誰でも楽勝でしょう。一々人に聞くまでもない。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:43:34 ID:OW3LZ6cd
- >>595
プラシーボを否定はしない。でも、プラシーボだけでは証明できない事もあるんだよ。
ケーブルをちゃんと繋いだと思ってたのに、なんかおかしいと思ってたら
実はケーブルの向きが逆だったり。
もし、プラシーボなら気付かないはずでしょ。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:44:26 ID:OW3LZ6cd
- ↑RCAケーブルの場合だが。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:45:44 ID:OW3LZ6cd
- ついでに書くと、電源ケーブルをAに換えたつもりでBに換えてたことがあった。
それもすぐにわかったが。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:48:33 ID:ZiwT4Iqc
- >>596
あなたがたのそういう軽率な言葉使いが否定派を生んでることにはやく気付いてくださいね
「普通の人」がどんな基準で誰のことを指すのか分からないし
そんなこと聞いてませんよ
あなたが分かるかどうかを答えればいいだけのことでしょう?
つうかそもそもあなたに向けたレスじゃないし
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:52:07 ID:WYkhDIbQ
- >>597
ある観測値から統計学的推論をするためには、数多くの観測値が
必要で、そうでなければ確からしい結果は得られない。
要はその程度の話は偶然で片付けるのが数学的姿勢なわけだ。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:52:22 ID:gCTH+uPq
- まぐれ当たりは良く覚えてるもんだ
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:52:32 ID:OW3LZ6cd
- >>600
>あなたがたのそういう軽率な言葉使いが否定派を生んでること
まあ落ち着いて。
それは了見が狭すぎないかな?
人を嫉んだって始まらないよ。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:53:20 ID:jQmh1q84
- >ID:OW3LZ6cd
寝ないならついでに志賀スレも引っ掻き回してよ。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:53:55 ID:OW3LZ6cd
- >>601>>602
せっかく書いてやったのに。全く頭の固い奴らだな。
否定したければしなさい。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:54:58 ID:OW3LZ6cd
- >>604
残念ながら志賀スレには興味が無いんだよ。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:56:09 ID:jQmh1q84
- >>606
そうか。それはすまない。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:57:00 ID:WYkhDIbQ
- >>605
理論的に確からしい結果を導けない話はノイズに過ぎないよ。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:57:52 ID:ZiwT4Iqc
- >>603
何が落ち着けだこのバカ
了見が狭い???
嫉む???
考えてから書き込めよボケが
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:59:46 ID:OW3LZ6cd
- >>608
理論的?何言ってるのかな?
実際に俺が体験したことなんだぞ。実体験だよ。実体験。わかる?
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:01:35 ID:dYJ6gi7m
- そうだな。
幽霊見たやつも実体験なら、神の声が聞こえるのも実体験だw
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:02:06 ID:gCTH+uPq
- 体験談ほど当てにならない物は無い
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:03:43 ID:OW3LZ6cd
- >>610
どうも上手く伝わってないな・・・ 俺の書き方が悪いのか
違いがわからない否定派が「普通の人なら誰でもわかる」と言われたからって
肯定派の人をねたんで更に卑屈になって頑固に否定派になってしまう事が、了見が狭いと言いたかったんだけどな。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:04:31 ID:OW3LZ6cd
- ↑違った。>>610じゃなくて>>609ね。
- 615 名前:ブラシーボマンセー:2005/04/29(金) 02:05:13 ID:1V4cVWRq
- もまえらって・・・オモスレーな( ^ω^)
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:07:39 ID:OW3LZ6cd
- 特に>>611と>>612は面白い。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:08:30 ID:ZiwT4Iqc
- >>613
書き方が悪いんじゃない
頭が悪いんだ
もう言葉を扱うな
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:09:10 ID:OW3LZ6cd
- >>617
いいかげんにしろ。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:09:59 ID:WYkhDIbQ
- >>610
統計学の世界ではその「体験」のことを観測値とか実測値と呼び、
そこから「差の有無を判断する」ことを統計的推論と呼ぶんだよ。
で、統計的推論によって確からしい推定を得るためには膨大な量の
観測値が必要で、それがない場合、確からしい推定は得られない。
つまり、君の体験からプラシーボではないと判断することは出来ないし、
もしした場合、それは誤った推定だといえる。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:11:30 ID:ZiwT4Iqc
- >>618
悪いけどあんたバカだろ?
滋賀スレに書き込まないのも内容についていけないからだろw
じゃあな
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:11:53 ID:OW3LZ6cd
- >>619
色々と親切に教えてくださって本当にありがとうございます。
これからはちゃんと統計学を勉強してオーディオに励みたいと思います。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:12:29 ID:gCTH+uPq
- 体験談商法って悪徳の代名詞なわけで
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:12:37 ID:OW3LZ6cd
- >>620
はいはい。お疲れ〜~~~-y(^o^)。o0○
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:17:45 ID:WYkhDIbQ
- >>621
うん。
本来は科学的アプローチでケーブルの効果の有無を判断可能な
わけだから、こういう議論の前提となる理論立ての仕方は知っておく
べきだろうね。
みんなが理論的になれれば不毛な罵り合いもなくなるだろうしね。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:19:07 ID:OW3LZ6cd
- >>624
君は学者さんかね?
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:24:00 ID:WYkhDIbQ
- >>625
学者じゃなくても理屈で処理できることは理屈で処理するという
志は常に持っていたいものだね。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:27:30 ID:ESmS3nOP
- 電気的なものの原理についての話題なんだから理論立てていきたいよね。
屁理屈じゃなくてさ。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:31:14 ID:OW3LZ6cd
- 最後に釣れたし、もう飽きたから寝る。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:40:40 ID:dYJ6gi7m
- >もう飽きたから寝る
その言葉にはもう飽きましたw
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:40:49 ID:WYkhDIbQ
- >>627
技術についてもそうだし、ブラインドテストによる有意差の有無、
あるいは会話の中にも理詰めの姿勢を持って欲しい。
科学立国と呼ばれた国で教育を受けてきたんだから、スマートに
いかなきゃね。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:03:28 ID:YFK7YNeR
- >>630
で、あんたの理論的な説明は
いつになったら出てくるんだ?
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:09:42 ID:WYkhDIbQ
- >>631
うーん。いけないな。
俺は理論的に議論を進行するべきだと主張しているだけだよ。
君がなんについての説明を求めているのか知らないけど、
俺の書き込みと君の要求は整合性が取れていないね。
こういう事態を避けて欲しいわけだ。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:39:53 ID:YFK7YNeR
- >>632
ケーブルによる差異がある場合、
科学的に全て説明できるという論拠がない。
分かってりゃ、オーディオメーカーも苦労しない。
だが、違いを感じる人間は多数いる。
ケーブル購入者の多数はそうだが、それは実測値と呼べないという。
日本だけでなく世界中にいるし、俺からすれば膨大な数だが
それでも足りないらしい。
でも、それが試しもしないで妄想で語る奴と同列で
対等に議論してくださいと言う。
また、人が感じる音の良し悪しは千差万別だが
何を持って良し悪しとするのか、万人が共有できる定義がない。
提案するのは勝手だが、あんたの指す「理論的」とは何?
司会進行気取る割にはざる過ぎる。
そもそも、俺は無理だと、だから試せと言ってる。
百聞は一見にしかず。もっとも手っ取り早い解決策だ。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 04:00:21 ID:WYkhDIbQ
- >>633
>ケーブルによる差異がある場合、
>科学的に全て説明できるという論拠がない。
現在の科学ではケーブルによって人が聞き取れるような差異は
発生しないと考えられているので、もし差異があるとしたら
現在の科学では説明が付かないことになるね。
>ケーブル購入者の多数はそうだが、それは実測値と呼べないという。
実現地(実測値は書き間違え)はサンプルから適切な方法を用いて
取り出されなくてはならない。
すなわち、ケーブルによる差異を聞き分けられるかを調べるには
ブラインドテストが必要であり、それ以外の方法で取り出された
結果は全く意味を持たない。
したがって、ほとんどのケーブル購入者はサンプルに成り得ない。
>でも、それが試しもしないで妄想で語る奴と同列で
上述のようにブラインドテストという適切な方法を用いない限り
試したとはいえない。
>また、人が感じる音の良し悪しは千差万別だが
>何を持って良し悪しとするのか、万人が共有できる定義がない。
良し悪し以前に、差異の有無が問題になっており、それは好みとは
無関係にブラインドテストで証明できる。
>提案するのは勝手だが、あんたの指す「理論的」とは何?
一般的な意味、および数学的ということ。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:10:13 ID:W2/kK+cA
- >日本だけでなく世界中にいるし、俺からすれば膨大な数だが
そうだね。幽霊見た人もUFO見た人も、神の啓示を受けた人も、世界中に沢山いるね。
だから幽霊もUFOも神様もすべて実在だね。
おめでたい人だなw
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:14:59 ID:iGx4Hxwb
- ケーブル取り替えて喜んでいる御目出度い諸君。ムダだからやめたまえ。
その前にペラペラの銅箔を電流が流れる「基板」、市販アンプの基板と
配線を安上がりに接続するためだけに有る、点接触の「コネクタ」、
安物家電規格な「RCA」、PA屋が現場でどかすか抜き差しするための
「XLR」、そういうものを排除する方が先である。
私のように、光SPDIFで自作DAC兼プリ兼チャンデバ兼パワー×3
(無論、内部接続は全て純銀線である)から直出しの2mmスケ銀線で
スピーカー端子に直接圧着、してみなさい。市販の不純な電線等は
見る気も失せる。
ちなみに私のシステムはコンデンサの交換にも敏感に反応致すよ?
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:40:49 ID:W4OLiVYc
- 統計的、数学的、測定的な解決をここで求めるのは、
血液型占いに科学的根拠を求めているようなもの。
ケーブル論争との共通点は、
統計学的調査なるものが実質無理なこと。(やろうと思う動機が涌く訳もない。)
理論的証明ができないこと。
が、幸いなことにケーブルを交換するという行為は、
比較的簡単に実体験が可能。
霊体験は実体験したくとも、できない人にはできない。
そこが霊体験とは違うところ。
上の発言での実体験は「自分の体験」の意で、
自分以外の人の実体験は、自分の体験ではないので実体験に入らない。
故に、実体験談がいくらあろうと信じる信じないの世界。
そのことは理解できるので、
ならば、せめて自分で試してみてはもらえないか?
という話だ。
それを、議論というものは・・・みたいな話をされても、話が前に進まない。
単に論破したいのかも知れないが、それを目的にされても困る。
まずは、現実を認識することだ。
現実とは多くの人が言うところのものではない。自分の目の前で実際に起きていることだ。
変わったと感じる人もいるだろうし、変わらんと感じる人もいるだろう。
それはそれでいい。
議論はそこからようやくスタートだ。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:43:49 ID:nje2OJIH
- その昔、「スピーカーはエージングで音が変わる」といったマニアの声は、
メーカーによって否定されていた。メーカー曰く「データは変わらない」。
その昔、「ホールの音が建った頃より良くなってきた」といった音楽ファン
の声は専門家によって否定された。専門家曰く「耳が慣れただけでしょう」。
どちらも統計的なデータによる科学的立証は為されていない。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:54:22 ID:OW3LZ6cd
-
結局ここの奴らは救い様が無いのがわかったよ。
もう二度と来ないことにしよう。
ーーーーーーーーーーーーーー糞スレ 終了ーーーーーーーーーーーーー
- 640 名前:556:2005/04/29(金) 10:30:15 ID:5Txb1MnL
- >>639
だから俺が否定派はいつまでたっても否定派、肯定派は肯定派だとカキコ
したのに・・・
気づくの遅いディスよ。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:44:31 ID:0Wn05GtT
- >>633
>ケーブルによる差異がある場合、 科学的に全て説明できるという論拠がない。
ケーブルの音質差は科学的に説明できないと来たか。
すげぇなぁ。新興カルトの勧誘みたいだ。
ここまでくると、いた違いだな。オカルト板でやったほうがいい。
音が激変するといっているのに、その違いは科学で説明できないのか。
>>637
>.せめて自分で試してみてはもらえないか?
まさしく新興カルトの勧誘方法だな。
自分の体験を実証するだけで十分なのに、相手に摩り替える。
現実を直視したほうがいいのは自分ですよ。目を覚ましてください。
まぁ、詐欺師の論法が目白押しだな。素人にはできないね。
あんた、実社会でも、ずいぶん汚い商売しているようだね。
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:50:33 ID:W4OLiVYc
- >>641
なにも入信なんて大げさなものか?
自分のケーブルを変えるという行為が。(笑)
あなたが自分自身で試す以外に納得できる方法があるなら、
それをあなたがやってくれればいい。
こちらがどんな論拠をあげても納得しないでしょう?
なら自分が納得のできる方法でやってくれというだけだよ。
変わる変わらないは、その段階ではどちらも事実だよ。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:51:19 ID:5Txb1MnL
- 文明の衰退期に入ると、カルトな商売が流行りだす。
みんな楽をして金を儲けたいからだそうだ。
そして、みんなそのような商売の餌食になって文明が衰退、という繰り返し。
こまったところだ。
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:03:53 ID:W4OLiVYc
- もうひとつ。
変わる派は、「変わった」という表現を使う。
つまり実体験があるってこと。(中には理論だけで言っている人もいるかもだが)
変わらない派は「変わらない」という表現をつかう。
「変わらなかった」という表現は少ない。
つまり、頭から否定しているので「試してすらいない」ってこと。
変わらないってことは十分ありえること。
故に、どういう環境で「変わらなかったか」「変わった」が議論としては大事な点。
これをたくさん報告してくれると、
どういう時変わり、どういう時変わらないかが見えるかもしれない。
そこまで絞ることができれば、
いよいよ理系的な議論にも意味が出てくる。
カルト扱いするのは、少なくとも自ら実験をした後でも遅くはない。
何も何かを買ったりする必要はない。
秋葉に行けばいくらでも多様なケーブルを試聴できる。
同時にその商いに唖然とするかもだが、
それはケーブルで音が変わるかどうかとは別問題。(苦笑)
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:16:52 ID:5Txb1MnL
- >>644
あなたは理系的な議論の仕方を勉強したほうがいいと。
そのような議論では文学か哲学ですよ。
- 646 名前:645:2005/04/29(金) 11:21:15 ID:5Txb1MnL
- いや、悪かった。文学や哲学に失礼だった。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:26:35 ID:W4OLiVYc
- >>644
そうね。
自分には理系の血も、知識もないからこれ(実体験方式)しか手立てがない。
しかし、あなたにその血があり、知識も素養もあるなら、
あなたがそれをしてください。
しかしながら、たぶん自分にはそれを理解する力と知識がないので、
最後はそれを「信じる」か「信じないか」の選択を迫られると思うけど。(苦笑)
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:34:46 ID:1qHdUTZg
- 高額な電線を喜びに満ちた表情で購入してくれる上得意は
電線業者にとっては神様なのですが、傍目には馬鹿ネギカモです。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:46:53 ID:uWsqW6tl
- 電線もいっぱいあるのに特定の電線だけにやたらと雀が団体で留まっていたりする。
あいつらにも電線の違いがわかっているはずだ。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:48:43 ID:YFK7YNeR
- 何も10万以上するようなケーブル買って試せって
言ってるわけじゃないのに、カルト扱いかぁ。
ベル線なんかホームセンターでm/20〜30円だし、
同じホムセンで買えるキャプタイヤもm/200〜300円だし、
オーディオ用のAK-2000なんかもm/400円ぐらいで買えるのに
それすら買わずに試さないって、何でだ?
ここピュア板だし、オーディオに興味があるんだろ?
いくら貧乏でもこのぐらいなら遊びで買えるだろ。
こんな事すらできないなら、そもそもオーディオ趣味があるのか疑わしいし、
この板に来る事が間違いだ。
カメラ板で使い捨てと高級カメラで全く同じものが撮れると言ってるのと
同じレベルで、そもそも議論の対象ですらない事に気付け。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:00:01 ID:GXNj7oFR
- >>650
> それすら買わずに試さないって、何でだ?
簡単じゃねぇか。
音なんて変わらないからだよ。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:18:18 ID:Wch3HRBv
- 試してみて変わらないというなら理解できるが、
換えたことも無いのに音が変わらないと主張するのは馬鹿げている。
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:23:19 ID:OW3LZ6cd
- 結局ここの奴らは救い様が無いのがわかっただろ。
ーーーーーーーーーーーーーー糞スレ 終了ーーーーーーーーーーーーー
ちゃんちゃん。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:45:24 ID:GXNj7oFR
- だからさぁ、音は変わらないからケーブル交換なんて試さないって人に
試してみようって思わせるような説明はできないのかよ。
ただ「交換してみればわかる」ってんじゃ、
「音は変わらない」って言ってるのと何も変わらないと思うけど?
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:00:12 ID:rqKIEhhh
- 「オレはケーブルの音質を聞き分けられる。
それを証明するのは、聞き分けられない、あなたたちだ。」
それが、ケーブル肯定派の言い分。
これを論のすり替えといいます。
詭弁だとわかってやっているやつがいる。まぁ、霊感商法だからね。
裸の王様の寓話のとおり、客のバカな優越感をくすぐって物を売る。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:30:35 ID:bzEmOjRY
- おまいら
GWですよ
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:16:36 ID:3aHRKzdI
- そもそも、ケーブルを変えたことによる変化に意識を集中して聴きすぎなんだよ。
普通の聴き方じゃないわ。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:19:34 ID:YFK7YNeR
- >>654
ピュアオーディオに興味ある奴は既に試して効果を実感している。
何となく分かったが、ここでくだまく否定派bは
「試さない」んじゃなくて、まともなオーディオ機器を持ってないから
「試せない」んだろうな。
>>655
相変わらず霊感とプラシーボだけだな。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:25:05 ID:1/SqVkem
- ケーブルによって音が変わるだろうが、良くはならない。
むしろ悪くなる。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:46:10 ID:73fcr0GQ
- ケーブル否定派の人って、本当は欲しいんだけど買えないから、自分に言い聞かせて
納得させるために否定しているように思えるんだが・・・。
ビデオデッキとテレビの接続を、ベルデンからMITのMagnum M3icに交換してみたけど、
こんな機器の接続だけでも細部の情報量が全然違った。
理論ばかりじゃなく、実際試してみては?
能力による部分もあるから、全ての人間が聞き分けられるとは思わないけど。
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:48:50 ID:1qHdUTZg
- 変わることが判るヤシはケブル選択すればよい。
変わることが判らないヤシは付属ケブルのままでよい。
何も難しいことじゃない、簡単な話なのだ。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:50:44 ID:ZiwT4Iqc
- >>660
あのブラックボックス開けてごらん
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:02:22 ID:Kya7UiSY
- ATAケーブルで音が変わりそうなスレですね
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:53:58 ID:jQmh1q84
- ちょびっとは変わるかもしれん。というかあながちプラセボとも言いきれないかな?位のレベルで実感してる。
でも色々試すほどの価値とか意味をあんま見出せない。結局相対的な差でしか判断出来ない程度の差しか
俺様の耳には感じられないっていうか。劇的に音変えたかったらスピーカー替えるよって思うし。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:11:20 ID:OW3LZ6cd
-
やっぱりここの否定派の奴らは救い様が無いんだよ。
ーーーーーーーーーーーーーー糞スレ 終了ーーーーーーーーーーーーー
ちゃんちゃん。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:18:11 ID:zeLADH6i
- 結局、肯定派のひとたちがケーブルによって真の原音に近づけているのか、
それとも遠ざかっていくのかはよくわからない。
音変えるとしたらスピーカー交換か、LPF HPF入れるかな。
ケーブルでわざわざ音を改善しようとはおもわない。
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:22:23 ID:73fcr0GQ
- .>>662
中身云々はともかく、これと同じ音が出るケーブルが他にもっと安くあるなら、
ぜひ教えてほしい。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:39:17 ID:YFK7YNeR
- >>666
追い込みにケーブルを使うんだよ。
それと
>LPF HPF入れるかな。
意味不明。フルレンジなら入れる必要ないし
そうでなければ、既にユニットがとんでぶっ壊れてるよw
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:54:40 ID:73fcr0GQ
- >>666
原音再生ではなく、いかに自分の好みの音に近づけるか、じゃないかなぁ。
ある程度のケーブルを使うとわかるけど、ケーブルによって機器本来の
性能がスポイルされていたと感じることはあるよ。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:05:38 ID:m7FjAHjN
- >>668
だれがスピーカーのネットワークについていったかな?
そりゃ、トゥイーターにHPFいれなきゃ確実に壊れますが。
そういう意味でカキコしたのではないですよ。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:09:43 ID:jEewW8uu
- 否定派は電源ケーブルやピンケーブル、スピーカーケーブルは一体ナニを使ってるんだ?
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:15:54 ID:YFK7YNeR
- >>670
どういう意味?
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:16:42 ID:m7FjAHjN
- >>671
今までのレスをみていけば、大体の予想はつくだろう。
俺は否定派だけど・・・
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:17:18 ID:jEewW8uu
- 付属のひょろひょろケーブル?
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:20:15 ID:m7FjAHjN
- >>672 >>674
ご自分でお考えください。わからなければ、それまでです。
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:23:51 ID:3aHRKzdI
- 以前、ピュア板でUpされていたけど、
結構高価なケーブルにコイルが仕掛けられていたのは笑ったな。
そりゃぁ、変わるわ。ケーブルがLPFになってんだから。
コイルを入れること自体を悪いとは思わんが、ケーブルの説明書にそのことを明記しないのは
おかしい。今時のメーカの姿勢として真摯じゃない。。よね?
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:27:15 ID:jEewW8uu
- ほんとにひょろひょろケーブル使ってればいいんだが、
変わらないと豪語してるくせに中途半端にいいケーブル使ってたらお笑い種だからなw
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:27:16 ID:m7FjAHjN
- >>672 ヒント
トーンコントロール回路は立派なLPF HPFである。
俺はトーンコントロール回路はあまり好きではないけど・・・
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:32:17 ID:7K1D17RC
- >>652
ずーーーと前から何十人ものオーヲタが言い続けてるんだけどね。
# 変化するという理論が確立されてない
# 変化はあるが聴き取れるワケがないという理論はある程度確立されている
こういうことだから、ケーブルの交換や比較試聴の経験が皆無な人たちは
「音なんか変わるわけない」という思い込みをますます強くする。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:37:54 ID:3aHRKzdI
- >>671
カナレ、ベルデン、日立電線。
この辺りのプロ用でしょうね。多分。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:40:43 ID:+gCL9bT7
- ケーブルの差が我慢できないような敏感さならなら、
気温や湿度、体調の差も我慢できなくないか?
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:41:09 ID:m7FjAHjN
- >>676
そうなのですか。それならケーブルで音が 変わり ますね。
否定派の俺ですが、認めてあげます。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:42:13 ID:OW3LZ6cd
- >>680
でも音が変わらないのであれば、それすらも必要ないはずでは?
赤黒のひょろひょろでしょう。これが最強らしいよw
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:45:53 ID:+gCL9bT7
- 実際、始めについてるケーブルのままの人多いよ。
当然オーヲタ除く。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:47:26 ID:jEewW8uu
- 何でプロ用なんて使ってんの?
何のためにわざわざ使うの?
だってケーブルで音なんか変わんないんでしょ?
なら付属のひょろひょろケーブル使えばイイじゃん
別に付属のだって耐久性悪くないし、シールドだってされてるし
それだって充分使えるんじゃないの?なのにそれは使わないの?
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:48:23 ID:OW3LZ6cd
- そんなヤツが使ってるSPは本来の力の何%を発揮してるんだろう。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:50:53 ID:jEewW8uu
- 本人たちは100%発揮してると思ってるだろ
だってケーブルで音は変わらないんだからw
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:51:49 ID:+gCL9bT7
- いや、自分が気にならないからそれでいいだけだろ。
100%でも気に入らなきゃ無意味。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:54:54 ID:jEewW8uu
- 体調による音質の差なんて誰でも体験してるだろ
それは大きな違いだよ、ただ我慢ならなくても
どうにもならんだろ?体調を整えるくらいしか手立てはないからな
ケーブルなら取り替えればすむけどな
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:56:03 ID:Qu+vc5kp
- >>685>>687はどんなシステム?
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:57:38 ID:S/AfXpCI
- ベルデン赤黒のSPケーブルでインコネ作ってみぃ。
全然悪くないぞゴルァ。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:58:58 ID:+gCL9bT7
- >>689
体調を整えても一定にはならないよ。
外的な要素が加わるから無理。
ケーブルの差も気に入る時と気に入らない時がないとおかしい。
今日は高温が耳につくからこっちのケーブルにしようなんて
気分によってケーブル使い分けるって人もいるかもしれんが。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:59:14 ID:n4qTRSKj
- ケーブルで音変わらないと思ってる奴は幸せだ。
バイワイア用SPの高音ー低音間のジャンパーケーブルを変えるだけで
音が変わる。
どう変わるかは、つないでみないとわからない。
あっちこっちのケーブル(電源・ピン・SP)を、あれこれと変えてみる。
しばらくすると不満が出て新しいケーブル買ってくる。
もう地獄です....
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:02:21 ID:TWlSGFPy
- まあ予備知識としての情報収集は良いと思うが
やっぱ最後は自分の感覚が一番の判断基準になるからな。
下手に知識を詰め込んで大事なことを見逃さないように。
思いこみは人を盲目にさせるから
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:05:59 ID:bzEmOjRY
- ケーブルで音が変わると思い込んでる奴は不幸だ
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:08:29 ID:3Un5sDUH
- えっと,ここは否定派が集うスレだから俺が書き込むのは筋違いだな。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:11:04 ID:+gCL9bT7
- あるケーブルで自分の理想の音が出ると思い込んでる人は不幸と言うべきかな。
気分に合わせてケーブルを使い分けるくらいまで行けば幸せなのかも。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:17:58 ID:1qHdUTZg
- ケーブルの違いによる音の変化に鈍いヤシは「音の色弱」だろう
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:21:39 ID:mVAASXui
- そして過剰反応するのはアフォ。
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:22:27 ID:bzEmOjRY
- 本当はどうでもいいんだけどねw
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:22:37 ID:YFK7YNeR
- >>678
なんだそれ。
トンコンがLPF、HPFだぁ?
普通、LPF、HPFっていったら
SPのネットワークかチャンデバを指すんだよ。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:26:09 ID:mVAASXui
- 自分が良ければ他人がなんと評価しようと良い
そんな達観が出来ないのが迷いのはじまり。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:27:22 ID:m7FjAHjN
- >>701
それはオーヲタだけの常識。別にいいけど。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:30:32 ID:YFK7YNeR
- >>703
何が言いたいんだ?
フルレンジの構成でない限り、
LPF、HPFは既に入ってるんだよ。
LPF、HPFを入れるも糞もない。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:39:29 ID:jEewW8uu
- あれだろ?
トンコンやらグライコやら入れてガチャガチャ動かして
音を変えて楽しみたいんだろ?
ま、スタジオ気取りっつーか、ガキの楽しみっつーか
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:41:41 ID:m7FjAHjN
- >>704
この話題はやめよう。お互いのためによくない。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:44:48 ID:p+RHc0JM
- ケーブルをかえるのも同じやん。
機器の能力を100パーセント発揮とか子供の発想w
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:48:40 ID:YFK7YNeR
- >>705
なるほどね。
それを気取ってLPF、HPFと
間違った使い方で言ってるから
話しが噛み合わないのかw
>>706
同列にしないでくれ。俺に失礼だ。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:53:50 ID:jEewW8uu
- 確かにトンコンやグライコの回路もLPF、HPFまた、BPFではあるし、
チャンデバやスピーカーのネットワークももちろんそう呼ぶが、
(オーオタだけの常識ではない、電気系の常識)
ケーブルスレでいきなり的を射ない発言をするからワケの分からんことになる
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:56:19 ID:jEewW8uu
- しかも、音を変えるならLPF、HPFを使うなどと
おかしな発言も見受けられる
そんな物こそ音が劣化するだけでいい具合にはならない
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:58:39 ID:pRlsiDmd
- フィルター使ってないCDあったら聴いてみたい
さぞかしいい具合なんだろうね
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:03:44 ID:jEewW8uu
- 浄水フィルターかなんかと勘違いしてるんだろう
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:26:41 ID:uUYXFEtW
- ケーブルじゃなくて銅の棒使えば?
高周波信号みたいに。
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:34:01 ID:pRlsiDmd
- まあオーディオ自体がフィルターの塊だからね
好きなようにしたら良い
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:42:19 ID:jEewW8uu
- 何が言いたいか論点が不明だ
自分で論点のすり替えをしてる事に気が付いてるのかが知りたいもんだ
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:49:47 ID:bKRKV0xE
- まったく全然完全に変わらないなんて事はありえない。
同じシステムでも日が変われば音も変わるからな。
ケーブルも劣化の原因。
もしもケーブルを使わずに完全に情報を伝えることが出来れば、その方式の方が良い。
少なくともケーブルでの劣化を考慮しなくても良い。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:53:45 ID:NV4Z7tyx
- じゃあ何だ? ケーブルよりもプリント基板の銅箔のほうが良いのか?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:54:55 ID:pRlsiDmd
- 自己矛盾に気づいた方が良い
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:55:20 ID:MeTbKTMI
- ところで、否定派は一体何を否定したいのか?
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:55:28 ID:jEewW8uu
- ま、銅箔は表皮効果は低減できそうではあるけどな
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:58:38 ID:jEewW8uu
- ケーブルで音が変わらないのにいいケーブル使うやつの自己矛盾か
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:59:30 ID:bKRKV0xE
- >>717
究極的には脳に直接情報を送るw
フィルタの塊という見方は大げさだがその通りだよ。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:03:40 ID:jEewW8uu
- 脳に直接情報を送る のも結局ケーブルで送るんだろ?
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:06:16 ID:bKRKV0xE
- 無線でもいいだろw
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:09:16 ID:MxsukNO5
- あーあ議論の余地もないのに、先達たちは疲れて去って行くよ。
理論を示せって言ったって、なあ、、、わかるかな?ここはピュア板ですよ。
このスレ事態がおかしいのです。ここだけ浮いています。
大体ひどいスレでも、お互いの機器の罵りあいとかになるのに、、
それにはケーブルももちろん入ってる。ホームセンターに売っている針金と銅線
をつなぎ換えて調べても、わかるでしょう。
電流が流れる所にはマイクロフォニックノイズがのるとか、電流は大半が表面
流れるとか、撚り線には迷走電流が流れて音に影響するとか言われてるが、
はっきり言って、ほんとかどうかわからん。大体こんな事いっても揚げ足とって
「それっ説明できないな」と言えばすむだろ。議論にならない
だから付け替えて、試せと、、議論にならないから、それしか言えなくなるんだよ。
わかるかな。悪いこと言わないから、ためしてみな。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:11:20 ID:jEewW8uu
- 無線ならケーブルの方がいいと思うが
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:13:50 ID:bKRKV0xE
- 情報が欠落しないなら有線でも無線でも同じなんだよ。
良いも悪いもない。
>もしもケーブルを使わずに完全に情報を伝えることが出来れば
と先に書いてるだろ。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:16:16 ID:jEewW8uu
- ・・・そんなもんありえないわけだが
デジタルならまあ、いざ知らず
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:24:13 ID:bKRKV0xE
- ケーブルでも劣化が起こるだろうからそれを最小限にしたいという欲求は理解できる。
一定の品質を持つケーブルを使っていて起こる変化は意味があるのか?ってことだろ。
好みは別としてな。
オーディオではいつもこの手の問題に突き当たる。
品質の極端に悪いケーブルを試して悪くなったから、
ケーブルにこだわるのは意味があるというのはあまり意味がないよ。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:27:23 ID:/rXE6goz
- >>725
その通り
ブラインドテストくらい試してから言えって話だよな
議論にならないよ
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:28:07 ID:jEewW8uu
- 説明するとだな、信号を無線化するってのは、
簡単に言えば、高周波に信号波形を変調させて、それを電波として飛ばすわけだが、
その時点で、さまざまな回路を通すことになるわけだから、
ケーブルで音が変わる云々以前に、余計な回路で音質劣化しまくり
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:30:56 ID:MxsukNO5
- 高いケーブルが良いとはいわないが、
機器の最後の味付けに丁度よい。
自分の好みでケーブルは選ぶもんだよ。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:31:36 ID:bKRKV0xE
- >>731
それは有線でも無線でも同じだろ。
何らかの回路を使うということは劣化が起こる可能性がある。
フィルターの塊ってのはそういうことだろ。
それに自分でもデジタルなら同じって言ってるじゃん。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:38:10 ID:jEewW8uu
- 無線化する回路よりもケーブルで伝送する方が回路が単純で劣化も少ない事くらい分かってるかと思ってたんだが
それに劣化の原因はフィルターだけじゃねえんだよなあ
オーディオ機器は確かにフィルターの塊だがな
そのフィルターが何のためについてて、どの周波数をカットして通すのかによるだろ
それとも何か?フィルターは全部可聴範囲に影響与えるもんなのかよ
まあ、デジタルなら有線でも無線でもアナログほどはさほど差は出ないだろうが
それならまた別の問題がでてくる
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:40:12 ID:MxsukNO5
- >>730
良識のある人ですね。所でこの板すごいと思いませんか?
変わるか変わらないかで議論があるんですよ!
「高級ケーブルってどうか?」とかなら解かりますが、、、
ここピュア板ですよね?
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:40:58 ID:jEewW8uu
- 現行の機器でも無線伝送でなく、有線伝送なのは優先の方がいいからだろうが
何も無線にする利点が何もないからな
それはアナログでもデジタルでも同じだ
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:44:20 ID:bKRKV0xE
- >>734
あのな。
ケーブルも劣化の原因にすぎないと言ってるんだよ。
評価の高いケーブルがあったとしても、
良いか悪いかは個人個人で評価が分かれることが多い。
ちゃんとそのことを理解して>>732のように考えるくらいなら良いんじゃないの?
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:49:30 ID:jEewW8uu
- ケーブルの劣化よりも無線化する回路と、それを受信する回路の方が劣化が大きいとは思わんのか?馬鹿かオマエは
それに無線は、受信状態によっても信号の質が大きく変わる
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:51:20 ID:bKRKV0xE
- >>738
あんたのバカさ加減には負けるよw
ケーブルなしで伝えられるなそのほうがいいというのは
劣化の原因が少ない方が良いということだよ。
だからそれができるならと言ってるだろ。
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:55:15 ID:jEewW8uu
- 出来もしないことを出来るならと言ってる時点で机上の空論だろうが
それが本末転倒だと指摘してるのが分からんのか
ケーブルも劣化の一要因なのは誰でも知ってるんだよ
それでもケーブル以外の伝送方法と比べて遥かにケーブルを使うほうが
劣化が少なくて合理的なんだが?
それとも何か?オマエさんはケーブルを使わずに全く劣化しないという理想的な信号の伝送方法を知ってるのか?
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:57:23 ID:bKRKV0xE
- >>740
人の文をよく読んでくれ。
ケーブルも劣化の原因に過ぎないから過剰にそれを追求するのは意味がないといってるんだ。
その上で劣化の具合を好みとして選択するのはかまわないだろ。
誰が今すぐ無線にしろって言ったんだよw
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:58:51 ID:jEewW8uu
- 理想論なら誰だって言える
だが、実現できない理想論は何の意味もない
だからこそ現在の有体で話してるんだがな、、、
ま、もしも将来できたらいいねって言う楽観的な思いつきで
言ってんなら、それはそれで別にいいけどさ
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:59:02 ID:BJuHabIN
- >>741
なあ。よこやりを入れるようで悪いのだが、 ID:jEewW8uu は
スルーしたほうがいいと思われ。無視したほうがいい。
こういった俺にもたぶん噛み付いてくるなら、荒らしだよ。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:05:44 ID:0dviIQAO
- >>732に1票
別に家電のコードでも良いんだが、部屋も機材もまあまあのレベルまで
こぎつけたとしよう・・・・・スピーカーケーブルてやつは意外と目立つ
代物なんだ。普通の電線じゃみっともないm300円のものでも使えば
気にならなくなる位の使い方でよろしいかと。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:10:52 ID:jEewW8uu
- ケーブルも劣化の一要因なのは誰でも知ってるし、
それに対して過剰にこだわるのは意味がないなんてのは常識で
それを踏まえた上でみんな議論してるわけだが
ケーブルによる劣化の大小や音色の変化を楽しむのは有りだ
そしてそれをシステムに組み込んだときにより好みの音にするものだ
そんなのは常識
んで、アンタがケーブルは劣化の原因だから、ケーブルの劣化がない方式
(例えば無線)とか言い出したから、そもそも無線で劣化がないなんてあり得ないだろうという話だ
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:19:09 ID:1eHZWjq5
- 劣化っていってもいろいろあるだろう
ケーブルによる劣化なら無線化で無くなることになる
ただし無線化による劣化は付加されるが
- 747 名前:732:2005/04/29(金) 21:21:46 ID:MxsukNO5
- >>744
支持していただいて、ほんと申し訳ないんだが、ケーブル類は結構大事かと、、
確かに高い方が良いと言う訳ではないのですが、色々換えて試して好きな音に
しています。借りられる物は借りて試して。一度スピカケーブルをホームセンター
の銅単線にしてみては、一度おためしあれ。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:23:19 ID:OW3LZ6cd
- >>732の文章もちゃんと読めないヤツが1票入れてるしww
見た目のために300円だってさ。止めとけ、君には一切意味が無いよ。
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:23:24 ID:jEewW8uu
- 結局は、現在の技術じゃ、どうしたってケーブルを使わないわけには行かないし、
ケーブルでどうしても劣化や音の変化が起こるなら、
劣化を最小限に抑える素材や構造にして、積極的に音の変化をシステムに組み込んで
好みの音作りをさせようって言うのが今のケーブルのアプローチなのでは?
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:24:57 ID:OW3LZ6cd
- >>749
全く君の言うとおりだよ。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:26:17 ID:bKRKV0xE
- >劣化を最小限に抑える素材や構造にして、積極的に音の変化をシステムに組み込んで
相反する。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:29:34 ID:jEewW8uu
- 音の変化ってのは音色の違いとか、そういう意味で言ったから
劣化とは別の意味だったんだが
言い直すとだな、
劣化は劣化でしかないから、それは極力無くす方向にして、
音色の違いを積極的に楽しもうって意味
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:33:53 ID:bKRKV0xE
- 劣化の違いを極力無くしたら音色の違いも無くなっていくのが普通。
あきらめて音色の違いを楽しむ方向に行くか、
あきらめないで、なるべく音色の違いが出ない完全さを追求するかの二択。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:37:24 ID:1eHZWjq5
- 気に入らない変化=劣化=排除
気に入った変化=音色の違い=利用
基準が個人的すぎます
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:37:55 ID:jEewW8uu
- 音色の違うケーブルなんて山ほどあると思うんだが
質のいいケーブルが全て同じ音か?違うだろ?
確かに色付けの少ない音色の透明なケーブルもあるが
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:41:16 ID:jEewW8uu
- ケーブルなんて個人の好みで選ぶ物じゃないのか?
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:41:35 ID:OW3LZ6cd
- >>754
君の書いてる文章そのものが、ケーブルで音が変わることを示しているね。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:44:17 ID:1eHZWjq5
- ケーブルの話とは限らない
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:45:16 ID:bKRKV0xE
- もしも、もしもだよ。
理想のケーブルが出来て完全に劣化が無いとしたらケーブルで音は変わらないはずだ。
そんなのは存在しないけどな。
音色の違いはどこがどの程度劣化するかの違いだ。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:45:26 ID:3Un5sDUH
- >>755
あんたの言ってることが正しいかどうかは別として,スレ違いだよ。
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:45:41 ID:jEewW8uu
- ここはケーブルのスレだし、俺もケーブルについて語っている
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:51:16 ID:YFK7YNeR
- >>753 >>754
劣化はピュア板的に言えば情報量の減少。
音の変化は付着音。
情報量を減少させずに、好みの音に変化させる事。
細かい音を拾いながらも、
より艶っぽくとか締まりのあるとか
高域・低域の好みだとか好みのものを選択するんだよ。
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:52:32 ID:jEewW8uu
- 外来ノイズの付加も劣化といえる
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:53:36 ID:1eHZWjq5
- おそらく理想のケーブルとは
自分の好みの音になるように劣化するケーブル
という事なんだろうね
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:54:11 ID:3Un5sDUH
- ここはケーブル否定派の集うスレでは?
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:55:01 ID:bzEmOjRY
- アフォみたいに伸びたなw
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:55:03 ID:jEewW8uu
- そうだった、ここは否定派スレだった
で、否定派の面々はどこ?
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:55:54 ID:1eHZWjq5
- >>762
ある種の帯域が劣化する(減衰する)ことで
聴感上の情報量が増えることもある
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:57:56 ID:MxsukNO5
- シールド線でバランス伝送ならノイズは理論的には打ち消されるらしいです。
一元的なので良くわかりませんが。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:59:13 ID:bKRKV0xE
- >>764
完全にプラス要素もマイナス要素も無いケーブル(これは今は存在しないけど)を除けばそうなるだろうね。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:03:59 ID:MxsukNO5
- >>767
否定派が突っ込めないレベルまで来たからです。
ここのスレでピュア知識を語ると、それは既に「荒らし」になりますから。
今は多分ケーブル肯定派のスレに行って、向こうで書き込んでいるはずです。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。::2005/04/29(金) 22:05:27 ID:kaxxLrj0
- >>767
同じ念仏を唱えることに疲れたのだろう。
信心が足りないなw
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:15:21 ID:BVFBkpyO
- http://www.mogami.com/sales/neglex/audiocable.html
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:06:51 ID:jEewW8uu
- 失礼致しました、ちょっと騒ぎすぎてしまったようです
それでは否定派の皆さん、あとはどうぞw
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:41:02 ID:N8sl9tCh
- まあ、あれだ。
ヲーヲタは違う価値観を認め合えない心の狭い人の集まりだったと。
悲しいね。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:47:39 ID:Wch3HRBv
- 2ちゃんでよく見るよな、都合の悪い書き込み見ると
「スレ違い」 「板違い」 「荒らし」
最近言われている若者の特徴そのままだな。
日本語も苦手なようだし。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:53:37 ID:OADpoMgW
- >775
ヲーヲタといってもほとんどラジカセ君でしょ
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:58:03 ID:Qu+vc5kp
- >>775
内向的で攻撃的なのさ
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:17:29 ID:S0fd0Nv9
- 友達が居るのなら、自分が知らないうちに付属のケーブルと交換してもらえ。
それで変化に気付いたら凄いよ。まじで。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:18:09 ID:r7OPrgBb
- >>775
ヲーヲタ以外にもヲタと呼ばれる人に共通のことでしょ。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:21:12 ID:FDsf3n72
- >>775-780
ケーブル議論が終わったと思ったらこれですか
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:21:27 ID:h+u2X3Bt
- つまり2ちゃんでカキコするのはヲタだけ、と
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:09:01 ID:q3YtSciE
- 違う価値観なんだから、認められないのは当たり前じゃないか。
だから議論になるんだけど、ケーブルで良くなる悪くなると言うのは
議論の対象になるが、ケーブルで音が変わらない と言うのは
あまりにおかしい。ケーブル議論が終わったという事は、
はしばしでも理解してもらえたととってもいいんじゃないか?
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:15:36 ID:zWDxyLvG
- オカルトに毒されていようが、本人が幸せなら
それでいいんですがケーブル肯定派の人々は
>確かに高い方が良いと言う訳ではないのですが、
ってな事を異口同音におっしゃいますね。
これは結局ケーブルの効果を自ら否定してませんか?
じゃあ、高い方が良い訳じゃないのなら、
50円/mの細いケーブルで何が駄目なんでしょう?
いくら以上なら「高い方が良いというわけではない」と言える
レベルになるんでしょう?そこの基準が不明確すぎます。
というか、その基準は明確にできないんでしょ?
未だに二重盲検で確かめたって人は出てこないでしょ?
ケーブル否定派というのは誤解されてるみたいですが、
ケーブル(にカネを注ぎ込む行為の)否定派ってことですよ。
ケーブルで変化はあるが、質の差ではないってことですよ。
500円の酢と5000円の酢では質の差がありますが、
ケーブルの差は500円の酢と500円の醤油の違いなんですよ。
餃子食うのに酢で食うか醤油で食うか酢醤油で食うかって事なんですよ。
いい加減に気付いたらどうですかねえ?
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:54:40 ID:glyTIf76
- >>784
最後の一言がいただけないねぇ、いらん言葉だ。
それはともかく、君にとってのオーディオの「良いといえるレベル」の
基準ってなによ?
それが説明されないんじゃ、回答も出来ないだろう。
まぁそもそも、音がいいってこと自体主観に過ぎないわけで
言葉で明確な基準なんて出せないと思うよ。
線引きも人それぞれだ罠。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:58:09 ID:w1lUJdHr
- >>784
文章めちゃくちゃ
いい加減に気付いたらどうですかねえ?
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:12:32 ID:pc0dgIaL
- >>784
値段が高いほど、情報量が多い(劣化が少ない)
しかし、この高いケーブルで要求されている情報量は
高い機器でないと再現できない。
高級な機器ほど変化に敏感と言われる所以はここにある。
だから、身の丈にあった価格のケーブルで十分事足りる形になる。
分かりやすく言えば、100画素の機器に600万画素まで対応した
ケーブルを用いる必要は無いということ。
逆を言えば600万画素の機器に100万画素のケーブルでは
不満がでる。
それと、好みの問題がある。
明るく乾いたもの、艶っぽいもの、原音(CD・LP)に忠実なフラットなもの等
ケーブルの味付けが合わなけりゃ、高くても好みに合わないものになる。
ちなみにこのスレにも出てるベル線は味付けは強いが、
情報量って点で言えば最低ランクである。
てのが肯定派の一見解です。
まぁ、どこまで追い求めるかは人それぞれだし、
趣味の世界でけちをつけるのは野暮なこった。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:26:22 ID:fi8sEA8C
- 肯定派→金蔓
はやく気付けよ。
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 05:32:28 ID:DzTRGM/r
- 良い物に触れることは非常に大切な事だ。しかしケーブルはアクセサリー
としての位置ではないかと思う。要は見栄と自己満足の世界。絶対的な
価値はなく、所詮嗜好品の類なのである。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:56:45 ID:yp08C0J4
- わかんねーヤツはわかんねーくせに高いケーブルなど買うなってこった。
わかんねーヤツはわかんねーことをさも偉そうに自慢するなってこった。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:22:24 ID:S0fd0Nv9
- 何ごちゃごちゃ言ってんだか。
電気抵抗が小さく、ノイズの影響を受けにくい構造を選んでおけば良いよ。
これ以外の方向性はケーブルに必要無いでしょ。
音を調整したけりゃ、DSPでも使っとけばいい。
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:45:41 ID:yV9AXpiA
- >>791
例えば、PADというメーカーのケーブル。
理屈を読んだら正気の沙汰とは思えない。
音を聞いたらこれまたある意味、正気の沙汰とは思えない。
正しい音って何だ?
となるまでにPADの特徴がある。
例えば、NBSというメーカーのケーブル。
理屈はほとんど書いていない。
しかし、見て、手にとってびっくり。
どこにそうである必要があるのか何ぞさっぱり分からない。
が、音を聞いてまたびっくり。
ケーブルで音が変わる言ったってこれはやりすぎちゃうの?
と思うほどNBSの特徴がある。
DSPでその音が出るなら正直DSP買います。
なぜなら多分DSPのが安く済むから。(爆)
一度聞いてみれば?よほど達観しないと、
>電気抵抗が小さく、ノイズの影響を受けにくい構造を選んでおけば良いよ
みたいなことは言えないと思う。値段さえ見なけば。(苦笑)
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:56:56 ID:S0fd0Nv9
- >>792
その違い、ブラインドで判別できるかな?
仮に正確に判別出来たとしよう。
で、両者のケーブルのインピーダンス(LCR)に差異が無ければ、
それはそれは大変なことですよ。
聴感に影響を与える未知の要素として、音響学会で発表してきたらいい。
オーディオにもダークマターがありました。ってね。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:57:01 ID:w2fbvmpZ
- ケーブル否定派のほとんどが、機器を揃えることで精一杯なんだと思う。
金銭的に買えない理由を、これで十分だと自分に言い聞かせ、ごまかしている
んじゃないかなぁ。
業者のカモだの言っているのを見ると、単なる妬みにしか感じられない。
実際、オーディオをやり始めた頃の自分がそうだったからね。
どんな機器を使用して、どんなケーブルを比較した結果否定派となったのかを
書き込めば、お互い有意義な情報交換の場となると思うんだけどね。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:00:57 ID:S0fd0Nv9
- ・理論が無い
・方向性が不明確なので音を設計できない
・プラシーボ効果を否定できない
・そもそもケーブルで音を調整するなんて意味不明。w
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:01:41 ID:XAcVt9U9
- まぁね。その音が、製作者としては出したかったんだろな。
で、結果として、その価格で販売しないと、採算あわなくなっちゃったんだろな。
変わる、けど、いくら出すかはひとそれぞれ。
海外製トップエンドアンプにもあてはまるわな。
下種海外製はゴミだわな。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:04:25 ID:w2fbvmpZ
- >>793
あなたが実際聴いて判別できないんならそれでいいんじゃない?
なんでいちいち攻撃的になるの?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:10:40 ID:yV9AXpiA
- >>793
>両者のケーブルのインピーダンス(LCR)に差異が無ければ、
この時点でもう既知の理屈に縛られてるのよ。
既知の理論で説明できるならもうされてるって。
(理論は大事。でも「既知の」理論はどうやら今のところ無力なんですわ。)
俺は理系の知識は持たないから、インピーダンスが同じだろうと異なっていようと、
音が好みならそれでいい訳。
仮にそれが超好みの音で、20円だったとしても
あなたはインピーダンス(LCR)に差異がないというだけで、
それは「まやかし」だからいらないと言うのかい?
まぁ、聞いたことのないあなたに、違いがあると言ったところで、
どのくらいの違うかなんて伝わらないし。
聞いてみてくれとしかいいようがない。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:10:59 ID:S0fd0Nv9
- オーディオ雑誌しか読まないから摩擦が出るんだよ。
アレのケーブル特集なんてワビサビの世界だよ。
1万円、10万円ケーブルのレビュ、、まさに脳内精神世界。
それを理解して書き込んでほしいよ。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:27:10 ID:w2fbvmpZ
- 結局価値観の違いだね。
のめり込むほど高価な機器が欲しくなるし、それに見合ったアクセサリーも
欲しくなるし、価格に対しては麻痺してくるし・・・。
自分はもともとヘッドフォンから始めたけど、ΩUを買って終了しとけばよかった
とたまに思うよ。
店頭視聴でHD-580を聴いたのがオーディオ地獄への始まりだった。
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:29:48 ID:12VOHbEB
- 何なんだこのスレの伸びかた!第何次ケーブルブームか?
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:33:24 ID:an3UQZZw
- >ケーブル否定派のほとんどが、機器を揃えることで精一杯なんだと思う。
>金銭的に買えない理由を、これで十分だと自分に言い聞かせ、ごまかしている
>んじゃないかなぁ。
貧乏人の妬み嫉みと婉曲に言いたいわけですね。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:38:20 ID:w2fbvmpZ
- >>802
誰もがいきなり何十万円、何百万円もをオーディオに投資するとは思えない
のでこう表現したまでです。
心情を害したのならお詫びします。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:50:52 ID:/POFJ5+Z
- ケーブル肯定するのもいいけどさ、まるで創価の勧誘みたいなヤツが多いのは
何故?本人が現状で満足しているのであれば放置してれば良いのでは?
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:56:44 ID:yV9AXpiA
- まぁ、試してみればとは言うが、買えば?とは言わないし。
事実を知らないのは自分なのに、声高らかに、
「ケーブルでは音は変わらない。アホかお前ら。」
と言われれば、そこに身銭削って楽しんでいる身としては快くない。
ひとこと物申さずにはいられないでしょ。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:01:12 ID:yV9AXpiA
- ちなみに、
よく霊感商法とか、入信勧誘とか言うが、
そういう目にあうのは結構あることなのかい?
俺はないけど。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:04:36 ID:uEC2ZsS8
- >>805
でも、肯定派の人たちは否定派の人たちよりも多いはず。
別に否定派は犯罪集団ではないのだから、粘着質にたたく理由がみつからない。
(中傷が許せないという気持ちはわからないでもないけど)
否定派は異質なものだし、そんなに気にかける必要はないのでは?
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:13:15 ID:yV9AXpiA
- 皆がと言うわけではないけど、
言うほど、否定派の人たちを叩いてはいないと思うよ。
わかってくれ、気づいてくれとは言ってるけど。(苦笑)
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:14:28 ID:w2fbvmpZ
- 否定派は一体何を否定したいのかがよく分かりません。
高いケーブルが存在し、それを買う奴の気が知れないということを言いたい
のでしょうか?
それこそ本人が満足してやっていることであり、放置すればよい話では
ないでしょうか。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:14:40 ID:/POFJ5+Z
- DFの宮本をFW起用するくらいにバカらしい。時間の無駄だ。
確かに変化はあるだろうが、ちゃんとしたFWを育てた方がマシ。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:15:03 ID:an3UQZZw
- >>803
ケーブル交換が時に決定的な効果をもたらすのは知っていて、
けど「結果として」ケーブルに何百万円散財するならその金を
部屋の改装に使うよなと常々考えてる。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:24:44 ID:w2fbvmpZ
- >>811
私は何百万もケーブルに投資するつもりはありませんが、資金があれば
部屋の改装をしたいです。
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:26:44 ID:fi8sEA8C
- >>810
馬鹿かおまえ糞Jリーグなんか見るな(w
いまはチャンピオンズリーグを見ろよ。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:28:03 ID:/POFJ5+Z
- >>813
馬鹿はおまい。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:30:24 ID:fi8sEA8C
- >>/POFJ5+Z
日本の実力の無さを認めたくないんだな。
そんな視野が狭いのなら、おまえのオデオもしれてるわ。(w
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:34:58 ID:/POFJ5+Z
- 本当の馬鹿なの?誰もサッカーの実力の話なんぞしとらんがな。
例え話が君には理解出来ないみたいだからお母さんを呼んで来て
説明してもらってね(はぁと
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:36:33 ID:fi8sEA8C
- だいたいここは、電源ケーブルで音が良くならないと思ってるヤツの集うスレだろ。
いつの間にSPケーブルの話題になったんだ?
肯定派が話を切り替えたんだろうけどな。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:40:23 ID:6WBVqNgh
- 電源ケーブルは肯定派でも自信がないんだろw
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:51:49 ID:PnqcV+OS
- 聴いたこと無い奴に説明することは確かに難しいからね。
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:57:29 ID:uEC2ZsS8
- じゃあこれからは電源ケーブルについて語りましょう。
否定派の人たちだってSPケーブルまで否定しようとは思ってないでしょう。
次スレを立てたい人はスレタイを 電源ケーブル否定派のスレ にしましょう。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:57:31 ID:6WBVqNgh
- >>819
何を説明するの?
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:03:40 ID:PnqcV+OS
- >>821
何について自信が無いの?
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:05:23 ID:6WBVqNgh
- >>822
電源ケーブルの違いを聞き分けること
で、おじさんは何を説明するの?
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:08:28 ID:PnqcV+OS
- 電源ケーブルによって違いがあること
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:18:51 ID:6WBVqNgh
- >>824
おじさんは本当にバカだね
ケーブルによって音色が明らかに変わるのなら
おじさんはその印象通りに説明すればいいだけだよ
むずかしいことなんて何一つない
むずかしいのはその根拠のない説明を信じてもらうことでしょう?
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:27:37 ID:tx2Cvas0
- >>825
どこにも私が説明するとは書いてないが?
あなたは実際試したことがあるの?
人をバカ呼ばわりするくらいだから、あなたはよほど立派な人なんですね
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:37:53 ID:LRZPu6Py
- さあ、連休だな!!
ダイナとかK口で電線1本を10万円出して買う池沼がお出かけか。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:42:46 ID:fi8sEA8C
- >>/POFJ5+Z
速攻のレスで気が付かなかった。
サッカーの話を出したのはおまえだ。
バーーーーーカ!
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:44:24 ID:lovPWFFB
- 建物の壁の中の配線は普通のVVFの1.6mmか2.0mm。
それを何m〜何十mも引っ張り廻しといて、その先僅かIm程度に
何万〜何十万もかけ有難がってる香具師はバカとしか言いようがない。
それでもたしかに変わるがね微々たるもん。
一般人の「大して変わらん」をオーオタ用語では「激変した!」と言うのです。ww
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:45:31 ID:fi8sEA8C
- だからオカルトケーブルメーカーが儲かるわけだ。
ご苦労さん。
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:47:34 ID:/POFJ5+Z
- >>828
どうやら本物だったみたいだね。ごめんね、気付いてあげれなくて。本当にごめんね。
だからお母さん呼んで来て説明してもらってね(はぁと
今度はちゃんと読めるかな?ボクちゃん。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:48:47 ID:6WBVqNgh
- >>826
ごめんなさい
よく読んでからレスつけてくださいね
人をバカ呼ばわりすることはバカでも出来ますよ
バカを見つけたら一度やってみるといいです
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:52:55 ID:tDDmf7Rb
- みなさん必死ですな。
楽しませてもらってますよ。
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:03:47 ID:/POFJ5+Z
- ちょっと墓参りに行ってきます。皆さん幸せになって下さい。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:06:08 ID:6WBVqNgh
- >>834
気をつけてくださいね
あなた、しょっちゅう墓穴掘ってるから
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:14:03 ID:9qO5GMdv
- 肯定派も言葉で説明することが難しいから、実際に聴き比べてみては、
と言っているだけなんだけどね・・・。
否定派は一体どれだけのケーブルを比較して結論を出したの?
そもそも、比較したケーブルの銘柄さえ出てこないけど。
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:16:03 ID:fi8sEA8C
- >>836
それって電源ケーブルの話か?
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:16:54 ID:9qO5GMdv
- >>837
そうです
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:23:34 ID:BximJYAZ
- ところで、ケーブルの情報量減らしたほうが
自然で聴き疲れしない音になる傾向があると思うんだけど。
SPケーブルもラインケーブルも間にコンデンサかませたり
繋ぎ方を工夫したりして情報量減らして調整してるよ。
情報量が多ければ良いってことはないと思います。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:30:59 ID:EV1J2uIt
- >>839
電源ケーブルのお話をどうぞ。
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:31:13 ID:G205lSyJ
- >>836
>そもそも、比較したケーブルの銘柄さえ出てこないけど。
確かに。否定派の中には試した上で変わらないと主張している人もいると思うけど。
銘柄を云っても「そんな安物のケーブル・機器じゃ・・・」とクソレスがついて議論になるとは思えない。
銘柄って言っても安いベル線で変わるとか方々のスレで見かけるし、どんなケーブルでも変わるんじゃないの?
ちなみに肯定派に聞きたいんだけど「高いクセに音変わらなかった、良くならなかった」って糞ケーブルってあった?
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:11:20 ID:d5EtvQgJ
- ・ケーブル肯定派→音は変わるものという前提で聴く→音は変わる
・ケーブル否定派→音は変わらないという前提で聴く→音は変わらない
これが正解。
人間なんてそんなものだ。
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:12:18 ID:d5EtvQgJ
- <次スレ>
ケーブルで音が変わらないと思っている奴はガキ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112679202/
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:12:56 ID:d5EtvQgJ
- ケーブルで音が変わると思っている奴は○○
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106902918/
こっちか?
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:19:25 ID:KnhitaCV
- ケ-ブルとコ-ドの違い皆さん聞き分けられるの、俺にもわからん。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:41:00 ID:EqSccTQK
- 肯定も否定もない、事実としてケーブルで音は激変するのである。
その変化を聞き取れない場合は、己の感覚の鈍さを恥じるべきである。
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:42:42 ID:7HqrDQGc
- >>841
自分の好みと正反対の音なら、その人にとっては糞ケーブルとなるでしょうね。
ある程度の買い物だと、自宅試聴なりインプレなりを参考にすると思うから、
失敗は少ないと思うけど。
自分も当初は眉唾だったけど、SM-SX100のACケーブルをJPSのPowerAC+
に交換して、初めてACケーブルの重要性に気付いた。
ただ費用対効果からみると、200Vの設置工事をしてダウントランスを使用した
ことの方が遥かに変化は大きかったけどね。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:35:41 ID:A/PWUrrv
- 真剣に悩んでる、コ-ドとケ-ブルの呼び方の違いに、知ってる方宜しく。
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:07:36 ID:q3YtSciE
- 電源ケーブルは劇的に変わります。
換えてみれ。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:11:18 ID:lovPWFFB
- デジケー>RCA>XLR>SP>電ケー>Fケー
コレ、音が変わらない順な。
でもって、変わらない物の方が値段が高い商品が多いのが特徴。
まぁケーブルなんてまだマシな方で、ラックやボードやインシュレーターの方が
ボッタオカルト使用品が多いよ。
アンプの下をスパイクでガチガチに固めて音が良くなったとか言ってる香具師見てると
かわいそうになる。
あるショップなんかではHDDトランスポートをインシュで固めてるんだぜ?
ひょっとしてPCMのファイル構造知らないバカですか?
その癖ファンはブンブン回しているし、ファンレスのマザボに交換しろよ、と。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:31:07 ID:SViSOs/L
- 電源ケーブルで劇的に音が変わる・・・
新興宗教なみだな。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:47:26 ID:SViSOs/L
- 昔、死後数日たった死体を囲んで生き返った!と真顔で主張していた事件が
あったが、信じ込むことの怖さを感じたものだった。
オレの目からすればケーブルオタは周りの意見に耳を貸さない閉鎖的な精神状態。
ある意味、恐怖感を覚える。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:57:48 ID:/Xz1SWSm
- だからね、ケーブル変えるのが好きなのは音楽とかどうでもいいのね。
機械ヲタクだから。あくまで科学の実験みたいなものなの。音楽なんて
彼らには興味ない。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:59:31 ID:ptJQe7tH
- >>852-853
そうやってオタオタと決め付けている君達自身が、周りの意見に耳を貸さない閉鎖的な精神状態だということに気付け。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:00:51 ID:ptJQe7tH
- ある意味、恐怖感を覚えるよ。
自分達がありえないくらいの少数派だって気付いてる?
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:07:29 ID:ysx9lqb3
- 付属の2pから安くても3pに変えるだけなら効果あるよね?
五万とかの買うのはどうかと思うけど…
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:10:28 ID:lovPWFFB
- おおぉ〜〜〜激変した!
ひょっとしてばかですか?ww
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:20:33 ID:ueQ/8TL+
- 志賀ちゃんを心の支えに煽りに精を出すと
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:26:04 ID:UOKEmFgf
- >>855
オーディオって多数決なんだ
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:30:25 ID:/POFJ5+Z
- >>859
そうですよ。普段は他人のシステムを馬鹿にしたり貶したりが当たり前ですけど。
都合の良いときは多数決!これ最強。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:31:52 ID:ueQ/8TL+
- どおしたブラインド房。図星突かれて黙るか。
煽りより一つ覚えの念仏の方が似合ってるぞw
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:38:06 ID:FDsf3n72
- ケーブルで音が変わらないのはプラシーボにかかってるから
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:38:44 ID:8jVGAjhX
- 逆に
安物PCの電源にくっついてくる中国製の粗悪電ケーを
使ってみ?それこそ誰でもブラインドで解るから。
ということで終了
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:42:48 ID:ysx9lqb3
- >>863
それはよーくわかるんだが、しっかりとしたブランドの
1万未満のやつと、5万ぐらいのでも
やっぱぜんぜん違うの?
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:47:01 ID:ZvIZZZZ0
- PWアンプの電源ケーブルはもっとも音が変わる箇所ですね。
だってスピーカーを直接動かしてるのはそこを通った電気なんですから。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:48:11 ID:ZvIZZZZ0
- おっとここは否定派のスレでしたね。失敬。
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:49:02 ID:FDsf3n72
- すげートリップ
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:51:54 ID:UOKEmFgf
- >>865
寝言ですか?ZZZZ
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:53:43 ID:FDsf3n72
- TBSってもしかして右寄りメディアか?
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:56:56 ID:ysx9lqb3
- どうしたん?
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:58:42 ID:FDsf3n72
- 前から思ってたんだが、右寄り臭い報道じゃないか?
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:01:24 ID:ysx9lqb3
- そうかな?どのへん?
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:04:26 ID:FDsf3n72
- 戦争報道とか歴史報道になると他局よりも割りと長めに戦時中の映像とか特集組んでやったり
控えめにせずに当時の美談とか持ち出してくるように思うんだが
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:10:49 ID:ysx9lqb3
- 戦時中の映像を流すのが長いとはオレも思った
美談か…未確認だがそれが本当だとしたらやばいね
今度から注意してみてみるわ
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:11:20 ID:/POFJ5+Z
- 在日と創価のための局が右寄り?アフォか!だったら蛆とか嫁売りとか極右どころじゃなくなる罠。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:13:35 ID:FDsf3n72
- 他局と比べるっつっても、テレ朝はどっちかっつと左寄りメディアだから
それと比べたらダメだけど
皇室特番とかもなんか多い気がしる
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:15:51 ID:FDsf3n72
- むしろ創価は右寄りだろ、今じゃ
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:21:07 ID:FDsf3n72
- フジ日テレは別に右寄りじゃねーだろ
テレ東は、、、わかんね
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:41:05 ID:FDsf3n72
- 万歳age
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:56:44 ID:G205lSyJ
- おいおい何時になったら音が変わる理由を聞かせてくれるんだ?
変わったって言ってるヤツ。何から何に変えて変わったんだよ。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:59:23 ID:FDsf3n72
- ビニール紐から電線に変えてだよ
もしくはネクタイから電線でもいい
激変だろ
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:02:58 ID:zQi3Vm51
- >>880
エー!?変わらないの?なんで?
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:03:54 ID:M0UQ5w/b
- >>880
変わらない理由もついでに教えておくれ。
そうすれば、少なくともその理由は間違いだということはわかる。
変えたもの
付属からNBSの電ケー。
戸惑いさえ感じる変化。戻れないなぁ。
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:04:21 ID:XIN3YquH
- もしくはニクロム線からベル線に変えたら音の大きさが激変だ
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:10:20 ID:q481r6CF
- フローリングに敷いていたカーペットをインド綿のラグに換えたら
激変しますた。掃除も楽です。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:15:07 ID:XIN3YquH
- じゃあ俺はパソコンをマックからXPに変えたら激変しますた
操作方法が全く違います
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:19:42 ID:M8pfYba1
- >>842
俺の場合、
・ケーブル否定派→音は変わらないという前提で聴く→しかし、音は明らかに変わった→ケーブル肯定派 だな。
耳は正直だ。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:31:07 ID:uqi7QoOq
- 音は明らかに変わった=良くなったのか?
何十万もするケーブルを視聴もせずに買って後悔したことないのか?
そこを問いたい。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:31:48 ID:uptwrcri
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:51:18 ID:upgh9And
219 :オーディオ界の2大ヴァカ :2005/04/22(金) 23:30:52 ID:54Axq3o2
電線では音が変わらないと逝ってるヴァカ
オカルト電線に大枚を払うヴァカ
219 :オーディオ界の2大ヴァカ :2005/04/22(金) 23:30:52 ID:54Axq3o2
電線では音が変わらないと逝ってるヴァカ
オカルト電線に大枚を払うヴァカ
219 :オーディオ界の2大ヴァカ :2005/04/22(金) 23:30:52 ID:54Axq3o2
電線では音が変わらないと逝ってるヴァカ
オカルト電線に大枚を払うヴァカ
219 :オーディオ界の2大ヴァカ :2005/04/22(金) 23:30:52 ID:54Axq3o2
電線では音が変わらないと逝ってるヴァカ
オカルト電線に大枚を払うヴァカ
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:32:52 ID:XIN3YquH
- うんこ
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:34:35 ID:g75MSwpu
- >>888
禿げ同
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:54:00 ID:51xrduu5
- 変わったのを経験したことはあるが、全然変わらないときもある。
どういうこっちゃ。
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:54:31 ID:M0UQ5w/b
- >>888
自分に合うチョイスができていなかった時は、良くなるとは限らない。
正確には嫌いな方向に向かってしまったり、といった嗜好の問題だ。
良くなる、悪くなるは客観的な、測定的な話ではない。
あくまで自分の好きな音、希望している音からから見て、
良いか悪いかだ。
中には単に解像度が、余韻が、高域がという特性そのものに興味を奪われてしまう人もいるにはいる。
それはそれでいいんじゃないのとも思う。楽しみ方は人それぞれだ。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:56:44 ID:M0UQ5w/b
- >>892
そうそう。一筋縄ではいかない。謎だらけ。
だからこそ、試聴という手しかないんだな。
失敗を避けるためには。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:10:38 ID:g75MSwpu
- 自分に合うチョイスができていなかったら良くならないのか…
つまりは何万も出してチューニング程度ってことか
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:29:53 ID:ERCjNMt/
- そのチューニングが大事なんだよ。
テストとか理論以前に劇的にかわるってばさ。
必ずしもよくなるとは限らないけど、変わるか変わらないかって
言ったら、必ずかわる。チューニング程度ではないよ。
イコライザーいじった以上に変わるってば。変わるときはね。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:33:19 ID:ERCjNMt/
- 何万も出して、大失敗って事はないわけではないけどね
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:41:34 ID:g75MSwpu
- いや、変わるのは否定派も良くわかってる
ではなく、何万も出してそれにあった良いパフォーマンスが
できてるかが問題。そこが聞きたい。
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:44:02 ID:M8pfYba1
- 質問があったので答えるならば、
結果として良くなった。期待通りだったという結果論だけど。
ただ、数十万円もするケーブルの話となると、正直なところ、それほどまで高い金を
払うだけの効果が得られるのか、音質が良くなるのかは、疑問なんで、肯定派では無くなる。
現状、ケーブルの出費は、高くても、接続する機器の価格の15%程度までに抑えてる。
同じ、十数万円〜数十万円かけるならば、機器を買い換えたり、ソフトを買い集めるね。
参考までに、晒すと、
(1)DCD-S10VLの電源ケーブル…PL-2000 中低域の分解能向上。
(2)PMA-S10VLの電源ケーブル…PK-14 高域の雑味が取れ、しなやかさが増す。
(3)SA-17S1の電源ケーブル…PSC-3500XG SILVER 低域の分解能向上。
(1)-(2)間 ピンケーブル…SL-1990V2 彫が深く、音の芯がしっかりとする。分解能の確保。
(3)-(2)間 ピンケーブル…SL-1990V2
(2)-MONITOR900間 SPケーブル…SPK-3100Silver 中低域のもたつき感改善。引き締め傾向。
電源タップ…OCB-1DXs 全域の付帯音が減少。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:44:50 ID:M8pfYba1
- すまん、sage忘れ
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:46:53 ID:uqi7QoOq
- ごめんやっぱり俺には無理だ。
車でいうステッカーチューンの様な気がする。
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:51:07 ID:M8pfYba1
- 連カキすまん。899=887ね。
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:57:21 ID:ERCjNMt/
- >>899
メーカーも良くなるように作ってはいるんでしょうが、
二十万かけて作ったフラグシップの銀線よりもその技術を
使って作った銅線の方が結果的に癖がなくて使いやすい場合があったりする。
作った当人らも本当の事なんて言いたくないだろう。
だから高いケーブルがいいとは思わないが、まともなメーカーの
中堅どころに当たりがけっこう多い。そこら辺が数万レベルで、
十分そのコストに見合った性能を持っていると思うよ。リッツ線とかみると
よくもまあこんな複雑に作れたもんだ とか思うよ。
漏れもなるべくなら金は使いたくないから、貸してもらったり試聴したりする。
良いパフォーマンスを保っている製品があるかと言えばイエスだが、
全てがそうかと聞かれればそれはノー。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:09:37 ID:M0UQ5w/b
- 値段だけは如何ともしがたい。だれも金額には納得してないよ。きっと。
でもその値段でしか売っていないのだから止むを得ない。(涙)
法外なのは百も承知だが、
仮に現状の音に満足がいっていないとする。
明らかに満足の行く器機に買い換えるには、50万かかるとする。
悩んでいるときに10万の電ケーの音を聞いてしまったとする。
それが、満足度80%の音を現状のシステムから引き出してしまったとする。
あくまで100%の満足を50万出して求めるか、
80%の満足を10万で手に入れるか、
電ケー10万は法外なのは分かっている。
さぁ、どうする?
って、感じなのですよ。(苦笑)
高額なシステムであればあるほど、買い替え時のハードルは高くなる。
そういうシステムはケーブル類により敏感に反応するし。
そうなってくると法外なケーブルたちが額だけ眺めていると、
安く見えてくるのよ。(笑)
そこをさしてアホだ、馬鹿だ言われる分には、
自分的には、素直に「そうだね」と認めざるを得ない。(苦笑)
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:24:04 ID:ERCjNMt/
- >>904
究極の選択ですね、わかりますよ。
まあ後々役に立つから置いておこう、、、って自分をなぐさめたりしてね。
まあいつか自分の好きな音にたどりつきますよきっと。
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:25:12 ID:M8pfYba1
- >>904
そういうジレンマはあるね。
そこで、機器に走るか、電源ケーブルに走るか。
それが、広義でのケーブル肯定派、否定派の
分かれ目なのかもしれない。
仮に、買った電源ケーブルが気に入らなくて、
10万円のケーブルを数本買い換える羽目になったら、
それだけで数十万円だ。
だったら、初めから目当ての機器を買っとけよ!っていう話になる。
騙されたっていう思いにも駆られるかもしれない。
呪縛にかからないように、程々にするのがいいかもね。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:32:04 ID:ERCjNMt/
- >>906
そうですな。ほどほどって所がケーブルを肯定出来る。
ボーダーラインなのかもしれませんね。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 04:06:36 ID:Xo/ujEIT
- ケーブル肯定原理主義:ケーブルで音は変わる。必要ならば機器以上の金をかけるべきだ。
ケーブル肯定派(広義):ケーブルで音は変わる。機器の10%内外以下程度までかけてもよい。
ケーブル否定原理主義:ケーブルで音は変わらないし付属ケーブル・VVF以上の金をかけるのは愚の骨頂だ。
ケーブル否定派(広義):ケーブルで音は変わらないが見た目のバランス・心理的な観点からケーブルに多少金をかけることは厭わない。
ケーブル中立派:ケーブルで音が変わるか変わらないか分からないが見た目のバランス・心理的な観点からケーブルに金をかけても良い。
というようにカテゴライズできるとして、
ケーブル肯定派(広義)の存在意義が全然分からない。
ケーブルで音が変わるなら(費用対効果の観点はあるにせよ)機器以上の金を
かけることもあっていいはずだ。それなのに「機器の15%以下」だのといった
上限を設けていることは、どこかに「ケーブルで音は変わらないんちゃうか…?」
という不安があるからではないのか。「これまでの経験では機器を変える方が
安上がりだったから」という理由付けならば納得がいくが、ならばこの先機器を
変えるよりも安くかつ効果のあるケーブルに巡り合ったならば買っていいはずだ。
少なくともその可能性を「機器のx%以下」といった具合に事前に封じているのは矛盾だ。
かかるケーブル肯定派は自家撞着に陥った欺瞞集団と断ぜざるを得ない。
なお、ケーブル中立派は思考停止した幼児性の顕れでありそのような存在は許されない。
ケーブルによる変化を体感できていないのならば否定派になるべきである。
私はケーブル否定派(広義)であるからそこんとこよろしく。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 06:25:51 ID:ERCjNMt/
- >>908
読み物としては面白いが、いかんせんただの屁理屈だ。
ケーブルと書いてある所をミニコンとかスピーカーとかに
換えると面白いと言うと言うこと。まあ強烈の皮肉なのだが、、、
事実を レッテルはりや論点ずらしや揚げ足とりで捻じ曲げても
しかたあるまい。ピュアオデオやってる人は君の事、かわいそうに
思ってるんだよ。ある意味ここに来て書き込んでくれている
事実を教えてくれている人は、お人よしのいい人達なんだ。
この事に気づかなくてはいけない。ここはピュア板だから
完全無視して存在すらもないかの様に扱っている人たちや
ここの書き込みをロムってて、鼻で吹いて馬鹿にして
ジャズでも聞きながら、酒の肴にしている人達もいるんだよ。
ケーブルで音が変わらないと、言っている人達事体がここの板では
そんな扱いになっているんだ。君たちは自分で自分を晒し上げに
しているのと一緒だ。ケーブル換えろと言わないから、ここで
書き込みをするのをやめなさい。後々ですごくみじめになるぞ。
後、、、VVFは銅単線なので、けっこういいふうに変わります。
曲げにくいので、オーディオ用の製品としては販売出来ないだけでね、、
お試しあれ。 て言うか試してるんだよね?
- 910 名前:909:2005/05/01(日) 06:27:59 ID:ERCjNMt/
- あっ誤字ってる。つっこまれる前に晒しとこう。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:22:20 ID:Qt6tWObV
- どうして高額なケーブルが存在するか?の整理が必要でしょうな。
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:25:16 ID:szOxH5SI
- これは高価なケーブルだ、見た目も高級感がある、これを使って
音が悪くなるはずがない、おおーっ激変!! バンザイ!!
おっと、音を聴いてばかりで音楽を聴いてなかったよ。
とりあえず、オーディオマニアなんだからよくわからんけど
ジャズでも鳴らしてたらいいか・・
ジャズっていいよな、音質の判断にもってこいだもの。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:05:10 ID:M8pfYba1
- >>908
揚げ足とりの文章を読むと面白い。(皮肉を込めて)
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:08:00 ID:q481r6CF
- >>908
オナニー乙
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:10:14 ID:M8pfYba1
- >>908
貴殿の機器を晒した上で、現用のケーブルについての感想を書いて欲しいね。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:10:20 ID:qRVsOJBl
-
>>909
とうとう本当のことを書いてしまいましたね。
∩ _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) < あ〜すっきりした
`ヽ_つ ⊂ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 917 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 09:42:36 ID:nXOXYbJU
- 何故ケーブルで音が変わるかという根本原因は結局解明されていないらしい。
従って、ケーブル否定派の言い分は理屈としては実にもっともらしく聞こえる。
しかも否定派はケーブルによる音の違いの把握のいい加減さをブラインドテスト
という説得力ある形で統計学的に実証している。
では、ケーブル肯定派の意見はどうか。最終的にはオマエも替えてみろという提案
に行き着くだけで、何の説明にもなっていない。
つまり、ここでの議論は論知的には否定派の方が優勢だといえよう。
- 918 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 09:43:08 ID:nXOXYbJU
- ところが、よく読んでいると、否定派の言い分にも実はケーブルによる物理的変化を
認めているとみられる内容が出てきているのである。例えば、映像ケーブルでの
変化の件。映像ケーブルの方が広帯域であるから音とは別物というのが否定派の
理屈だが、映像ならケーブルで変わるということは認めているのである。
(映像の変化を接触不良と理由付けをしていたレスがあったが、これは音の変化も
接触に原因を求められると肯定派から反論されている)
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:58:47 ID:+nIBCWHX
- なんだかなぁ。
>し.かも否定派はケーブルによる音の違いの把握のいい加減さをブラインドテスト
>という説得力ある形で統計学的に実証している。
はい、その情報ソースを教えてください。
とある個人の実験ページぐらいで、「統計学的に実証」とか言わないでね。
まぁ、どんな権威が言っていてもそれは間違いだが。
>では、ケーブル肯定派の意見はどうか。最終的にはオマエも替えてみろという提案
>に行き着くだけで、何の説明にもなっていない。
それ以外の説明方法で、納得がいく方法を教えてけろ。
可能ならそれにのっとらないこともない。
どんな理論をひっぱってきたって、それが理解を超えている場合、
最後はその理屈を「信じる」か「信じない」かだよ。
そんなものよりもよっぽど、あなたの耳の方が頼りになるでしょって話だ。
他人の耳じゃない、あなたの耳だ。
それよりも信じれるものがあるとでも?
- 920 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 10:03:17 ID:nXOXYbJU
- つまり、ここでの論点は、
@ケーブルで音は物理的にも絶対変わらない。
Aケーブルで音は変わるが、普通は認知されない。
Bケーブルで音は変わる。普通に認知される。
という3つの主張に分けられる。
はっきり言って@は論外。理屈で詰めても矛盾が生じる。
問題はAとB。認知出来るかどうかという点での実証方法としてブラインドテスト
という手法があるわけだが、短時間での聞き分けだけで差は判別出来なかったと
結論付けて良いかという疑問が残る。否定派はプラシーボ効果と耳が慣れるという
2点で変わるという認識を否定するが、例えばスピーカーのエージング効果についても
これと同じ理屈で否定などいくらでも出来る。(今時スピーカーのエージング効果など
無いと言い切るオーディオマニアは存在しないだろう)
- 921 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 10:04:13 ID:nXOXYbJU
- 結論としては、結局個人差なのである。そして、オーディオは趣味なのだから、本人が
納得しているということが最も大切なことなのである。ケーブルを替えたところで音の
違いなど分からないと納得している人はそれで十分なのである。ケーブルに何十万円も
投資している人も(ハタから見れば異常であっても)本人が納得していればそれで否定
されるべきではないのである。世に言うまやかしアクセサリーは個人的体験で言えば
効果はせいぜい1週間である。果たして数十万円のケーブルがまやかしと言えるかは
数十万円を投資した本人にしか分からない。(否定したい人は自分も数十万円かけて
試してみるべきであろう)
- 922 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 10:06:27 ID:nXOXYbJU
- もし否定派が、ケーブルへの投資をコストパーフォーマンスに合わないという理由で
否定するのであれば、肯定派もおそらく理解するであろう。
肯定派が、音の変化を(使用環境をも含めた)個人差があるとの認識に立ち、自己の
体験も個人的主観に基づいていることを踏まえていれば、無用に否定派を挑発する
こともなくなるであろう。
ま、分かる人も分からない人も、自分が正しいと思い上がらないことが大切ってことだね。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:06:50 ID:q481r6CF
- じゃバーベキューに出かけてきますね。皆さん幸せになって下さいね。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:36:08 ID:iIyUvkkn
- >>920
いや、普通に言って結論は@でしょ。
機器間のインターコネクトが何を伝送しているのか。
電気だから線材やノイズシールドで影響されるはずだ、っていう
人はバカです。たしかに電気を送っているが、機能的には電気信号に
過ぎないんですね。だから、粗悪ケーブルでものすごく伝導率悪い
(冗談で言ってるだけでこんなことはありえないけど)としても、その分
ボリューム上げれば同じことなんですよ。その理屈がわからないから
バカなんですね。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:45:27 ID:+nIBCWHX
- >>924
仮に理屈はそうだったとしても、現実は違うんですよ。
まずは現実を確認して、それからその知識で何故かを考えてくださいよ。
せっかくいろいろ理解されている賢い方なのに、
もったいない。理系馬鹿、知識馬鹿で終わってしまう。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:53:25 ID:51xrduu5
- フィルタの抵抗値変えれば、特性は当然変わるんだがな…。
ボリューム上げりゃ同じってのはどうかと思うぞ。
送り出し側の負荷も変わってくるし。(殆ど同じだろうが)
- 927 名前:そろそろスレもオシマイ:2005/05/01(日) 11:58:30 ID:nXOXYbJU
- そろそろスレもオシマイですよ。
馬鹿を装った釣りへのお付き合いもこの辺でオシマイにしましょう。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:04:58 ID:UJbqSR8y
- >>924
あんたのシステムを参考にしたいから、ぜひ教えて欲しい。
ケーブルで迷っている奴達の救世者になるかもしれん。
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:16:44 ID:HroajV9W
- 事実として結論は、
>Bケーブルで音は変わる。普通に認知される。
である。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:20:35 ID:290JOzhw
- もうね、なんつうか
どうでもよくなってきたよ。
どっちもウザい。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:52:04 ID:4CYRTcFg
- 数十万の高いケーブル買うなら
ソフトや機器にって言ってる奴がいるが、
ケーブルにそれだけ払える奴なら
既に最高の機器類に莫大なソフトにリスニングルームを
揃えているだろう。
貧乏人の基準で他にどうこう言っても
惨めなだけだ。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:01:07 ID:YF7QKeNY
- ヘビのようにぶっといNBSのケーブルとか見せられたら
普通誰でも「これってなんかスゴそう」って思うよな。
この思いこみのバイアスは無視出来ないよ。
サンプル数少ないが、知り合い同士でブラインドテストしたら
最初は誰もNBSがイイとは言わなかった。
ケーブル見せてからやったら結果が全く逆だったのは笑った。
太いケーブルの方が音がイイと思っている香具師は、
チンコ太けりゃ女が喜ぶと思っている香具師と同レベル。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:15:27 ID:TDX4UrYd
- >>922
屁理屈捏ねてカッコが付けてるつもりのようだが、物事の上っ面も分かってない。
端的にいうとブラインド厨とは音の判断ができないくせに試行錯誤の修行をすっ飛ばして
最高のものを手に入れたいという魂胆の巨バカトーシローだ。
たとえ完璧なブラインドテストをやれたしてAとBが異なることを確認してもなんにならんし、
AよりBが良いという多数決を取ってもなんにもならんのだ。
オーディオは環境、組み合わせ、聞く椰子の好みで大きく音が変わるのだから単品の絶対評価など不可能。
良くあるパターンは雑誌の評価も良くて売れているコンポ同志を組み合わせるとあーら不思議。
うるさくて聞けたものではないとか音が団子でなんじゃこりゃなんてことは当たり前。
それをガマンしつつ調整する過程で経験値を上げて揺るぎない主観を形成するしかないのだ。
何の努力もなしに脳内設定だけで明日から芸術写真が取れると思ってるタ・ワ・ケと同列。
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:28:50 ID:dc4QdibN
- 普通の電線の先っちょ1mに何十万かけて自己陶酔するより
配電盤から、じか引きにした方がよっぽど頭良くないでつか?www
お金あるのに持ち腐れでつね。
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:33:27 ID:1qDD1aaI
- スピーカーのケーブルをあれこれいうより、
ボイスコイルの巻き線をぶっとくしなよ。
鉄が絡んでると音が悪くなるそうだから、
スピーカーのマグネットも高純度の銅にしなよ。
カートリッジのマグネットもとっぱらう。
トランスの鉄心などとんでもない。銅芯かアルミ芯、いっそのこと
銀芯だな。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:35:11 ID:8THEaue+
- しかし、機器に近いほうが影響でかいのだ。
そして、内部配線はもっと影響が大きい。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:35:35 ID:2f/r7YHq
- >>933
努力しったって無駄。
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:55:42 ID:4CYRTcFg
- >>934
オーディオ用に別に引いてるだろうし
電源コンディショナーを挟んでいるだろうよ、金持ちは。
まぁ、おまえのレベルでとやかく言えるもんでない。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:58:58 ID:qogSkLk9
- 未知の倒錯した世界へのガキどもの反応が面白いなw
読んでるだけでやるせなさを抑えきれなくて質問攻めしてくる者
自分の幼く狭い世界観をぶち壊されないために全否定したがる者
ああ…いいよ君たち…
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:05:02 ID:zu6ItuRm
- なんだ、結局こんだけレスを積み重ねて出てきたのは結局自分の体験談だけか。
結局まともなケーブルを使ってれば音はかわらないということが再確認
できただけだったな。
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:15:43 ID:4CYRTcFg
- >>940
もう一度、このスレ読み直せ。
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:24:41 ID:qRVsOJBl
- なんだ、結局こんだけレスを積み重ねて出てきたのは結局駄耳のヤツが自分の恥を晒しただけか。
結局どんなケーブルを使っても音はかわらないヤツは駄耳ということが再確認
できただけだったな。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:31:18 ID:zu6ItuRm
- >>941
いや。君の脳内で音が激変してることまでは否定しないから。
ただ、あんまりUFO見たとかケーブルで音が激変とか言ってると周りから
かわいそうな目でみられるから気をつけた方がいいぞ。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:38:11 ID:qRVsOJBl
- >>943
まったくGW中はこれだから・・・
ミニコン厨は帰りな。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:39:38 ID:dc4QdibN
- >>941
と必死になった業者は、のたまう。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:44:33 ID:zu6ItuRm
- >>944
君、通販で「幸福のペンダント」とか良く買うタイプでしょ。
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:11:38 ID:od9Goar9
- >>946
心の拠り所が志賀ちゃんなのと一緒だなw
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:12:51 ID:fJk5Ri4n
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:00:28 ID:/UtT95rB
■「一定の音を出すアンプ+フィルタ」というイメージの誤り
ケーブルによる音質変化を論じる際、アンプからは常に一定の音が出ており、それがケーブルを通過する事によって
何らかの変化や色づけを被るといったイメージ、つまりアンプ+フィルタのイメージで捉える人が少なくありません
が、これは誤った見方です。現実には、ケーブルが入力あるいは出力に付加されることでアンプ回路の状態が変化し、
そのせいで音質もまた変わるのです。つまりアンプの音そのものが変わっているということです。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/interaction.htm
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50