■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part7

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:30:39 ID:y3ZXDrDT
             ´  ̄ `ヾ.
                  _il __ __ __
              ,. -< .ノ ´⌒ヽ `ヽ`ヽ
            ,イ´    /     ヽ  ヽハ
           / //   / /i  ! \  ',  ! i ト.
           レ' ij  / / i .|\___ヽ i. | l iノ}
            イl /⌒  ヽ.j ´V ` Vl | iメ! }
            |l V === 、   ___  | l |ノメイ
            |l⊂⊃      ̄`ヾ| l ト.ノ
            |l人,. --一- 、 ⊂⊃ l i イノ
            |i/;:,. = .;: ;:/i     ,ィ| ilリ >
               /::://⌒);:;:/ ノ--<レ'ル' |´
            i;:;:;:``ー';:ノ(⌒「 「 ̄ ヽ|__|
             乂ー‐:';:;:/「\ノ   |
              フ入i」L!__ __ __ ノi
      /´`ト、 _,. - '´__ `ー‐‐ --- ‐‐ '!
       i  l ハ Y´  Y´ `ト、     ,'
       |   | i i l.   |.   | iト.     /
       ト--! l _レ'⌒ー|.   | ll i\_/
       `ー' ´       ト‐‐.ノ'´ ̄
前スレ ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099200731/
他は>>2-5あたり

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:31:19 ID:y3ZXDrDT
過去スレ
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096118670/
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086628931/
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part2 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080225363/
【BDvsDD】ターンテーブル逆説的ヨイショ合戦 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076932508/
【BDvsDD】ターンテーブル罵倒合戦〜まだやる?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072236411/
BD全盛の時代、なぜ今更DD?、ターンテーブル!http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068233188/
【BDvsDD】ターンテーブル罵倒合戦【DDは糞か?】 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070552198/
BD全盛の時代、なぜ今更DD?、ターンテーブル! http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068233188/
DDの時代、なぜベルトにこだわる、ターンテーブル! http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064237394/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:39:09 ID:li1/VXQS
結論は既に出てるだろ。
糞尿パンツゴムは失格なんだよ。
デデを買いなさい。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:18:38 ID:S/aBNftT
DD、ほとんど選択の余地ないな、現状では。
過去の名機からすると、DDもベルトもそれぞれいいのだが。
なぜ、アイドラー(リムドライブ)がないのだ?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:32:54 ID:o8YFVZW0
現行機にアイドラーって何かありました?

寺垣以降思いつかないな。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:19:44 ID:jWQDS4Wa
BDによる回転のイメージ→ ━━━━━━━━━━━
DDによる回転のイメージ→ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

音楽を再生するにはピターと何ものにも動じない静かなる回転が必要。
DDではそれは無理。理由は述べるまでもないので省略。
ただし、安物のBDではドッシリビターという回転が無理。
やたらと重たいだけの機種が良い結果を生むとは言えないが、
重量が大切なのは事実。それはプラッターにもシャーシー全体にも
言えること。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:07:10 ID:RRZ669Wj
前スレ986、990で書き込まれてる、シンクロナスはほとんど無調整でOKってのには同意。
MICROのRY-1500Aと1500Dの両方を使ってるけど、プーリーの加工がきちんと出来ていて
電源環境がマトモなら、Aの方は無調整で使用できる。
逆に、Dは調整できるだけに定期的にストロボ見ないと安心できない。
実際そうそうズレないんだけどね。

8 名前:7:05/02/05 02:09:44 ID:RRZ669Wj
>>6
ある程度以上のタンテなら、DDもBDも実用上の差異は無いと
何度言ったら・・・・
どんなDDをイメーシしてるんだよぅ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:21:15 ID:jWQDS4Wa
ある程度以上って・・・w

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:47:52 ID:dY7m51wj
>>3
モマエが貧乏なアフォだからBDに安物の糞尿パンツゴムを使用しているだけのこと。
一般人は専用のベルトを使っているのだよ。
こういう社会の底辺にいるような人種がBDとDDを比較すること自体意味がないと思うんだが、
年のために言うけどゴムの結び目のノイズは気にならんのか?システム全体の見直しのほうが先だぞ。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:11:51 ID:1V4P646k
>ある程度以上のタンテなら、DDもBDも実用上の差異は無いと

歴然とした、音の差がある。
確かに、使用上の問題はないが。





12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:43:00 ID:6Tzvh1wb
12OOはイマイチ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:58:42 ID:BPjBkUCu
>>11
>音の差
BDごときにDDの瞬発力の表現が可能とは思われない。
また正確な回転がもたらす絶対的な音楽の安定度がDDの音質上の
アドバンテージを感じるところだ。

>確かに、使用上の問題はないが。
使用上の差異か?あるぞあるぞ。
DDの様にタンテが瞬時に起ち上がってくれると
やはり気持ちいいな。
これから音楽を聴くぞという気分になる。
あるメーカー製のBDの様に、手回しで起動させるなんていうのは、
音楽を聴く以前にメーカーの神経を疑ってしまう。
それほどではなくても、BDの起動の鈍さと停止の鈍さは前時代的だ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:05:29 ID:1V4P646k
DDごときに、SNの良さなど出せやせん。
DP−100ですら、SX−1500に勝てんのに。
確かに、手回しなどは面倒だな。
そんなBDは、使う気にならんね。



15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:32:11 ID:5Jv0q2/J
BDでスクラッチできる?
皿回しするならDDだよ。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:29:52 ID:c0j8YoeU
相も変わらずかみ合ってませんねw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:05:05 ID:W7cA+Tux
>>13
後半はモマエの言うとおりだと思う。ただ、前半についてはまともなBDを聴いたことがないのか、痛すぎ。
DDに音質上の問題がなければ、今ごろはBDもアイドラードライブ見たいなものになっていただろう。
音質に目をつぶって操作性をとるか、操作性に目をつぶって音質をとるかの問題になるだろ。

念のために言っとくけど、BD業者うんぬんとかナンセンスなこというなよ。
業者って普通は売れるものを売るだけだろ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:13:29 ID:13pHomoJ
>>13
おいおい、瞬発力というのはどういう音のことを入ってるんだか不明だが、
真のハイスピードな音というのは決してDDの見掛け倒しの音のことではなく、
現代の高級BDが得意としている分野だぞ。
ロクサンの高級機なんかその典型的な音を聴かせてくれるし、
ちょっと変わったところではウェルテンパードも極めてハイスピードだ。
こういう機種を聞き込めば、DDの音の純度の低さがわかろうものだ。
水でもそうだが、純度が高いとスルスルと咽を通っていくが、
純度が低いと咽を刺激しながら通っていく。
その刺激がスピード感があると思い込んでしまうんだな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:52:33 ID:Ci74FVh/
故瀬川冬樹氏はそれまで使用していたアイドラ型ガラード301からソニーのパンツゴム型TTS-3000に変えた際に
そのあまりにみすぼらしく変化した音に愕然としたと書かれていました。
また、TTS-3000のワウを指摘してメーカが慌てた経緯が出ていましたが糞尿パンツゴム駆動型機は
本質的な欠点があります。SN比と引き換えに長い周期の周波数変動=ワウが必ず付きまとうものなのです。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 07:03:34 ID:wMbgtZYT
また古い話を持ちだして...。ソニーのTTS-3000...。ハァ...。
おまえさんの頭の中もその当時からまったく進化してないんだね。
↓ここの記述をコピペしたようだが、これを書いた人は
おまえさんにとっては神様なんだね。アーメン。
http://www.audio-maestro.com/ma1.html

いいかげん「BD=ワウが付きまとう」なんていうデタラメを
何度も何度も痴呆老人のように繰り返すのは止めたらどうだ。
あっ、おまえさんは真性痴呆老人だったな。
そりゃ止められんわ。ww

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 07:06:59 ID:Ci74FVh/
アイドラドライブ型はハイスピードで男性的な力強さを感じさせる音質が魅力。
ベルトドライブ型は女性的ななよっとした音質でワウが避けられない。
ダイレクトドライブ型はこれぞ時間芸術再生。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 07:14:13 ID:Ci74FVh/
糞尿猿股紐駆動方式の微視的欠陥
紐の動作中の振る舞いを微視的に捉えると芸術を冒涜し船酔いを誘発するが、漁師はへのかっぱ
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
漁師どもキモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:03:55 ID:49DQC+6d

故瀬川冬樹氏はソニーのパンツゴム型TTS-3000に変えた際に
そのあまりにみすぼらしく変化した音に愕然とした、そうな(w
某音楽家はワウフラを指摘してメーカーを慌てさせた、そうな(w

お爺さん、こんな古い話を持ち出すとは、おイクツになられましたか?

某チェリストがオーディオ誌のマイコンポ選びでテクニクスの初期のDD機
SL-1100で自分の演奏が聞けないと没にした話や
MJ誌(当時は無線と実験)がこのDCモータの測定でコギングに驚いた話
もご存知でしょうか?w
この方が後年の出来事ですが・・・

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:09:04 ID:49DQC+6d
>>20
分かりましたよ! そのHPは老人クラブのサイトなんですね(w

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:54:04 ID:wMbgtZYT
>>24
あっ、なるほど!
痴呆老人クラブのサイトだったか!
道理で...。w

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:51:02 ID:iEaw1wC/
とりあえずヤフオクで高騰するのはDDばかりだ。
BDはまず売れない。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:19:44 ID:cBcq+YDe
>>26
そりゃそうだろう。DDは絶滅種だからな。
BDはまだどんどん素晴らしいものが生産されている。
おまえさんが言いたいことはそういうことだろ?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:21:07 ID:Kt5kwYbQ
【ターンテーブルの常識】
Idler drive(Rim drive)
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
加工精度の問題や再生音に轟音を伴う等、性能的には限界がある。
力強さ・迫力はピカイチだが低S/Nな欠点がある。

Belt drive
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する
慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化すがワウは避けがたく、漁師以外は船酔いに苦しむ。
艶のある音だが迫力不足で女々しい音で、軽量プラッターだはストロボ流れまくりという欠点。

Direct drive
回転伝達構造がなく高性能。
暗騒音まで聞き取れるほどの高S/N比を誇る。
時間芸術である音楽再生に適している。
欠点は見当たらない。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:32:34 ID:cw519l3c
1周400メートルのトラックをきっちり1分で走るランナーがいるとする。
最後の辻褄は合わせるが、100メートル地点や200メートル地点のタイムは
毎回微妙に違う。それをコンマ何秒とかの世界で実現しているのがDD。
DDってそんな感じだと思っている。上手く言えないが。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:00:35 ID:m95OuH4/
いやいや、DDの欠点は回転の質が低いことなんだよ。
いくらイナーシャを大きくしても、タンテの下でモーターが
刻刻刻刻刻刻いっているのは避けられないこと。
その振動がタンテに伝わってくる。
いや、重くすればするほどエネルギー保存の法則でもって
振動が長期にわたって蓄積される。
その結果、イナーシャを大きくして音が滑らかになったなんて
思っているのは間違いで、実は音がさらに鈍っているのだ。
ストロボでいくら正確に見えても、
この刻刻はストロボ上には現れない。そりゃ辻褄は合うワナ。
それを良いことにDDは回転が正確だなんていう爺がいるんだな。
暗騒音と思っていたのが、実はこの刻刻だったりするのだ。
それでやれ時間芸術だ音楽再生だなんて、開いた口が塞がらん。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:09:16 ID:004BA0+x
28で艶のある音と言っているがこれ重要だな。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:48:03 ID:s/sbpFTq
>>30
おおむね同意ですが
EMT950のようなDDも駄目なんでしょうか?
確かに927/930に比べると人気が無いようですが・・・


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:12:32 ID:0JRLhdC9
EMTじゃないからな、そんなの。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:47:25 ID:Bq/O77Xs
回転ムラ【かいてんむら】

カセットやレコードの回転ムラがどのくらいあるかということ、単位は%でワウフラッターとも言う。
ゆっくりな揺れをワウ、速めの揺れをフラッターと分ける場合もある。
CDやMD・DVDなど最近のデジタル機器では、どれも測定限界以下の高精度となったため、
ほとんど意味のない項目となりつつあるが、ベルトドライブのレコードプレーヤーは揺れるので、
購入の際は、ストロボスコープで確認することが大切である。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:02:11 ID:7cSIvfYF
ストロボが流れるのは分かるが、
ストロボで分かる様な揺れは、見たことがない。
どんな安物か知らんが、見せて欲しい物だ。
流れるのは、調整すればよいだけ。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:03:05 ID:ElV0DAIb
LPプレーヤーをデュアルから松下製のDDプレーヤーに交換しました、DDプレーヤーは
当時のベルトドライブに較べると隔絶した(カタログ)性能の良さが魅力、ところがその再生音は
思ったほどではなく次第に長時間レコードを聴く意欲が喪失していきました、その時はDDで音楽を楽しめ
ない音になっていたとは気がつかず、ただ単に気のせいとばかり思っていました。それが解ったのは偶然
手に入れたマイクロのフォノモーターのおかげでした、このモーターは回転数が可変出来るので私のDD
プレーヤーのターンテーブルに糸をかけて回すことが出来たのです、それでDDドライブと糸ドライブの
比較試聴をすることが出来ました。それで本当にひっくり返るほど驚いた! 糸ドライブの音(音楽)の何と
素晴らしいことか・・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/0378947801/index%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93%82%8901.html

37 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 22:54:15 ID:2i+UrKzP
>>29-30さん

ホルンのゆらぎや弦楽器の響きは大きく静かな音の波なので、そのカクカクが
原因で聴こえなくなるのではないかと考えています。

大きく静かな波紋のような波に風波が立ってかき消されてしまうような感じ。

そう考えると1200とかでゆらぎが聴こえないということは一応説明がついたり
します。(ほんとのところはわかりませんけど)

38 名前:( ゚く_,゚ )(  ゚,_ゝ゚):05/02/10 05:31:13 ID:0qF4BjHC
SL−12oOマンセー
DP-1300Mマンセー
DP−500Mマンセー


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:51:55 ID:vTbS4dxE
>>38
それをアフォのひとつ覚えといううんだよ w
ひとりでマンセーしてなさい
がんばってネ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:12:59 ID:vPNK38eO
>>38
↑このような人がまだいたんだねえ。
オーディオという崇高な趣味を家電レベルに下げたがっている人。
恥ずかしい人。 

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:25:28 ID:osXThEWk
>>27
中古品売ってる中にBDの高級機とかも出てくるのだがあんまり熱くないね。
BDは絶滅しないから買わなくてもいいやーってスルーされてるってのもあるかもね。
最近じゃ客に型番聞く前にDDかBDか聞いてるw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:29:46 ID:vPNK38eO
あんたも偏見の凄い、恥ずかしい人。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:57:01 ID:Zg9cNYae
つーか、客に聞いてるってことは業者なのか>41

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:19:10 ID:8n8owzNI
クラシック音楽を聴く人たちがDDを使う割り合いというのは
極めて低いと思いますよ。
良い音楽を知っているひとはDDの大ざっぱな音では満足できませんよ。
DDの音を好む人というのは、もっと安っぽい音楽を好む人だと思います。
あえてジャンルを挙げることはしませんが。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:23:31 ID:8n8owzNI
あっつまり私が言いたいことは、
好む音楽のジャンルによってアナログプレーヤーのジャンルも
決まっている現実を無視できないということです。
だから、DDを推している人の好む音楽のジャンルがわかろうと
いうものですよね。まっ人それぞれ好みそれぞれ趣味も悪趣味も
趣味のうち。
ただ、絶対的な表現の幅を考えると高級なBDに適うものはない
というのは現実が物語っていることなのであえて何も言いますまい。

46 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 06:44:38 ID:PFpKsDzc
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。

47 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 06:50:00 ID:PFpKsDzc
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/18 00:25

純粋にワウ・フラッターという観点から見ると、DDに勝るものなしですよね。
ロレックスがいくら高価でも、正確さと言う点ではクオーツに勝てるはずがない。
DDモーターは、ほぼ日本の独占だったから、日本メーカーがターンテーブルの
製造を止めちゃった時点でDDも終わってしまったんでしょうね。

48 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 06:51:51 ID:PFpKsDzc
絶対音感の持ち主にとっては、ヒモやゴムでタンテを回すプレヤーの
音楽聴いてると、船酔いに似た気持ち悪さを感じるんだって。
一般人にはそこまで聞き分けられないから忘れてね。

国産一流メーカーからすれば精緻を極めたDDが結論であり常識なのである。
舶来ぼったくりガレージメーカーからすればBDはトウシロに産毛が生えたレベルで
作れる上、船酔いを起こさない雑魚が群がる市場は黄金の金脈であり
宝の山なのである。
これからもおまいらが彼らの飯の種として存分に利用されることを
祈っています。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:19:25 ID:YoKNr2j8
>>46-48
>でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
>すでに結論が出ています。
なんともまあ古い結論です事。w
あなたの頭もキンタ氏の頭も20年間ストップですか。
おめでたいですな。

> 純粋にワウ・フラッターという観点から見ると、DDに勝るものなしですよね。
ところがどっこい、ドイツの雑誌の実測値では、DDのワウフラ値なんて
たいしたことなかったのですよ。
あなたもいい加減カタログに躍らされるのはやめたらどうですか?
あっ、痴呆老人にそんなこといっても無理か。w

> 絶対音感の持ち主にとっては・・・
絶対音感とワウフラとの間にはなにも因果関係はありません。

> 国産一流メーカーからすれば精緻を極めたDDが結論であり常識なのである。
すでにDDは廃れているわけですが・・・

> これからもおまいらが彼らの飯の種として存分に利用されることを
> 祈っています。
少なくとも、貧乏人の痴呆老人が利用されることはありませんから
ご安心を。ネ(^^)

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:04:25 ID:h912v1tJ
ねえねえ、ひょっとして「>>46-48」=「>>49」?
つまり自作自演?
この人たちって、いつもこうだよね?
ま、いずれにしても暇人だわ。プ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:07:29 ID:QV72Yxo9
DDとBDの回転偏差を比べる場合は、8時間ぐらいかけて調べなきゃ。
「え?こんなに長く???」と驚かれるかもしれないが、頭を使おう。
ビデオカメラを使用するんです。
8時間分、ターンテーブルの回転を延々と録画する。
再生するときは早送りでストロボの動きを観ます。
すると、BDはじわじわと動きます。DDは動きません。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:27 ID:h912v1tJ
>>51
「頭を使おう」ってあんた、8時間も掛けてそんなことしてるの?
音楽聴くんじゃないのかね?
やっぱりDD厨というのは音楽を聴かずにストロボを眺めてるんだね。
ご苦労さんな事ですな。プ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:58:34 ID:msBIdU3o
>>52
BDが負けてるのが分るだろ?w
負け惜しみばかりですね。プ

54 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 13:24:42 ID:pikn5yk7
受験で合格さえすれば過程はどうでもいいというような日本人的な発想ですね。
それでは肝心の社会に出てから役に立てる人にはなれないのではないでしょうか。

一回転が正確なだけではやはり良い音は難しいようですね。必要なのは正確な
回転数というより安定した回転速度のように思います。

回転ムラはゆれが大きければ大きいほど音的には有利ではないかと思います。

55 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 16:08:31 ID:sETCgmyU
>回転ムラはゆれが大きければ大きいほど音的には有利ではないかと思います。
正気か?
屎尿処理場で一刻も早くカタをつけねばならぬ志向である。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:17:34 ID:XPqqD6M1
長波と短波。
DDは短波=ガクガクブルブル。
BDは長波=ゆっくり変化する。
どちらが影響が少ないかな。
船酔いする程度なら、ゆっくりと言えん。
糞尿猿股爺さんは、キャラを作ったのかな。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:18:34 ID:8NyUtCcQ
>>52
音楽を正確に聴くためのテストだろうが。
そりゃ毎日8時間もやってりゃアホ扱いしてもいいけどな。
半年に一回でもやれば十分だ。
ストロボを眺めなきゃならないのはBDのほうなんだよ。
意味判りますか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:19:54 ID:8NyUtCcQ
>>56
で、ガクガクブルブルは感じているのか?
散々音を聞かせても指摘がない。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:28:11 ID:XPqqD6M1
>>58
実際には、分からんね。
サーボの原理での話だからね。
少なくとも、DDの音は良くないからね。
要因の一つだろうね。



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:56:35 ID:h912v1tJ
>>57
回転が正確だとされているDD使いほど
ストロボが気になって仕方がないとはこれいかに。プ
不安神経症ですな。
そしてストロボさえ正確なら音の悪さも上の空。
偏執者の論理そのものではないか。プ

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:49:56 ID:P1VHzvyu
>>60
何をとんちんかんなことを。
BDこそストロボが必要な筈なのに試そうともしないのが可笑しいのだよ。
つか、揺ら揺らなどどうでも良い香具師がBDを有り難がるから必要がない
のかも知らんが。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:01:44 ID:Y8hFkeOv
>>60
あほぉかぁ?
ストロボなんていちいち確認するのがめんどうだから信頼のあるDDを使用しているのに。
ストロボを気にしなきゃならんのはBDだろうがぁぁぁぁぁw
ちったぁ「再生」に拘ったらどうなんだ?

記録したものを「再生」できないでどうする?
あんたのやってることは皿回し行為だけだ。
ちゃんと音楽を再生してくださいよ。プ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:24:36 ID:h912v1tJ
ストロボストロボストロボストロボストロボストロボストロボ
ストロボストロボストロボストロボストロボストロボストロボ
と連呼しているのはDD厨だけなのだが・・・
やはり不安神経症、それに被害妄想もは入ってるな。
おーいだれか、精神科へ連れていってやれ!

64 名前:   :05/02/11 19:25:43 ID:5sY7w+XA
アンティーク機器ごときで争うな。


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:30:48 ID:NZ+XiovD
>>63
かわいそうにw
意味も分らないとはw
ストロボスコープから逃げたいからDDなんですよ。
あなた大丈夫ですか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:32:20 ID:NZ+XiovD
今日のNGワード

ID:h912v1tJ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:58:59 ID:cdpuEhc6
ストロボスキー
ロストロービッチとボスコフスキーの合体

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:10:04 ID:ZHtYDx8D
江川三郎先生「画質はともかく音声に関しては私の体験では
アナログマスターのLPレコードの方が遥かに優れている。
デジタル方式は物理特性の数値ではアナログより勝ってはいる。
だが心に訴えるところでは深く、かつインパクトが強い。
頭で理解する人でなく、心で感じ取る人なら誰にでも解ることだ。
アナログ方式は針先の太さや磁気ヘッドのスリット幅で分解能を決めてしまうが、
計測できなくても針の太さを越えた情報を含んでいると思っている。
その体験知覚からいえば現在の次世代デジタル方式をさらに越えて2倍ものビット数や
サンプリング周波数が要りそうだ。」

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:21:55 ID:h912v1tJ
>>65
>ストロボスコープから逃げたいからDDなんですよ。
と言っておきながらとにかく自分のDDの回転の様子が気になって
仕方がないDD厨といったところですな。
ストロボ監視人、ご苦労さんな事です。

70 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 20:35:19 ID:pikn5yk7
太平洋のはるか沖で小船に乗っていたとします。

潮の満ち引きがAD。船が大きく揺れる波がDD。

さて、船に乗っていて快適なのはどちらでしょうか。また、潮の満ち引きは
船に乗っていて感じ取る事ができるでしょうか。

とか言ってみるテスト。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:41:08 ID:ZHtYDx8D
嵐がBD。凪がDD。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:43:39 ID:XPqqD6M1
遠くから見れば凪だが、さざ波が立ってるんだよ。
DDはね。
凪には遠い。


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:46:28 ID:h912v1tJ
太平洋の沖合で大船に乗った気分でいられるのがBD。
それと比較すると、DDというのは地震の中で無理やり
薬でも飲んで眠ろうとするようなものですな。
いやはや、ご苦労さんな事です。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:47:28 ID:NZ+XiovD
>>69
うはw
回転の様子を監視しなきゃならんのはBDだろw
BDは10分の演奏を10分で再生できんだろ。プ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:48:04 ID:VPeXpMQi
面白そうな喩えだが
潮が変わっては舟自体が流れてしまうよ(ドリフト)
ところでADって何? Idler Driveのこと? 
ADがアナログドライブでDDは間欠のデジタルドライブとでも言うのでしょうか?



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:49:10 ID:XPqqD6M1
わずかなうねりが、BDなわけだ。
こちらの方が、遙かに凪に近い。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:49:37 ID:NZ+XiovD
DDは、風の無い湖にボートを浮かべている状態なんですよ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:52:07 ID:XPqqD6M1
>DDは、風の無い湖にボートを浮かべている状態なんですよ。

それは、停止状態だ。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:55:28 ID:NZ+XiovD
>>78
そうかぁ?
こげば何の影響も受けずにスーーッと進むし。
BDは海なんだろ?常にユラユラってかw
大変だねぇ。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:00:36 ID:ZHtYDx8D
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/04 22:37

《DD》
  ◎ モーターが低速になるので振動しにくい。
    トルクが強い。
  × モーターのワウフラがそのままターンテブルに伝わりやすい。
    モーター軸がそのままセンターシャフトとなるため強度が
    とり難い。
《ベルト》
  ◎ モーターとテーブルが分離しているため振動が伝わりにくい。
    モーターのワウフラがベルトに吸収されて回転に反映し難い。
  × トルクが弱い(特に立ち上がりが不利)。
    ベルトとのフリクションで駆動しているため不安定要素有り。
    DDよりモーターの回転が高速なため振動しやすい。


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:58 ID:45qqVo0n
>>80
俺のDDにはあてはまらないように思える。

82 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 21:36:42 ID:pikn5yk7
>>79さん

海の潮の満ち引きです。潮の満ち引きは、海岸にいれば体感できますが、
はるか沖合いの船に乗っていたのでは満ち引きによる水面の高低の変化を
感知できないという意味の例えです。

BDが潮の満ち引きとすると、DDは正確な波といったところでしょうか。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:51:15 ID:mgk3RGJL
一見正確に回転しているように見えるDDだが、
実は質の悪い回転であるということは音を聴けば
一目瞭然。いや、一聴瞭然。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:53:55 ID:ZHtYDx8D
「おーい、83がタンテのブラインドテスト受けたいそうだ。準備たのむ」

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:07:10 ID:OmG+JFJJ
>>84
83はどうせ答えられないで尻尾巻いて逃げる

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:12:22 ID:SwSFxOxA
性能が劣っているのにかかわらず、信者がもてはやすからド素人がその気になってBD神と言っておる。
ましてや画ラードなどのぷーりードライブを馬鹿高い金払ってありがたがっている人はもはや哀れと言うしかない。
ハードオフで画ラードのぼろぼろのやつが15万円で展示してあるのを見かけたときは正直笑った。



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:36:53 ID:ZHtYDx8D
駆動方式についてはカセットデッキの進歩の歴史を想起してみるとよい。
アイドラドライブ→かなり古いデッキなどあまり目にすることはない
ベルトドライブ→主に古いデッキや中・低価格のデッキなどに採用
ダイレクトドライブ→高級機に使われることが多い
ブラシレスダイレクトドライブ→DDの進化版
http://mzl.k-server.org/audio/cdm/drive.html

カセットデッキ同様、レコードプレーヤーの最終形態も高性能DDなのであった。
しかし、レコード生産中止でプレーヤーも生産中止になったためDDが姿を消した。
そんな状況で、舶来BDがマブチ的モーターとゴムひもで金儲けに必死になっている。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:47:50 ID:mgk3RGJL
DD厨って必死だね。プゲラ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:10:22 ID:oLJkjqHp

ベルト消防は必死だな

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:35:51 ID:p8dsiUtb
貧乏で耳が悪いからSL1200厨なんだね。ププププ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:16:20 ID:j9gUxPGY
いやぁなんというか、また変な駄耳持ちのDDユーザーが大挙して来てたんだねえ。
奴等が言うような揺れて船酔いを起こすようなタンテなんてこの世にないのにねえ。
BDのプラッターにストロボも載せて確認してみたこともないような
SL1200ユーザーがどの面下げてストロボが流れるだの揺れるだの言ってるんだろうねえ。
揺れてるのは自分の頭の方じゃないのかとオレは言いたいがねえ。ハハハハ
言っておくが、オレのBDはいついかなる時にストロボを載せて確認しても、
微 動 だ に しない。
ひょっとしてこのスレは安物だけを相手にしているのか?
だとすればオレの関知するところではないが...。
あっ、DDというと、安物しかなかったか。そりゃ失礼した。スレ違いだったわ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:50:07 ID:0Hv91DcT
>>91
>オレのBDはいついかなる時にストロボを載せて確認しても、
>微 動 だ に しない。


確認時間を言え。
最低でもLP片面分の時間を確認しないことには、話にならん。(30分)
もまえはどうせ1分間も確認してない。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:52:59 ID:j9gUxPGY
>>92
おいおい、そんなことにどんな意味があるというのだね。
君の耳はオシロスコープ並に音楽ではなく周波数を聴き取るのか?
たいしたたまげた。

94 名前:ドライブ@ふんどし:05/02/12 06:29:01 ID:gdOQ9j2i
シングルEP派にはどちらでもよい。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:35:48 ID:j9gUxPGY
どうやらDDユーザーというのは、音楽ではなく周波数を聞き取る(聞き取れないくせに)
傾向にあるようだな。
BDユーザーは音楽を聴こうとする。そう、芸術を身近で再現してみようとしているわけだ。
聞き取る対象が違うわけだから、このスレはいつまでたっても平行線だというのも頷ける話だ。
オレは音楽を聴いて感動したい。DDなんていう皿回し同然のペラペラ家電製品と
同レベルで
語りたくはないのでこれで失礼する。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:17:05 ID:0Hv91DcT
>>93
>そんなことにどんな意味があるというのだね
え?意味が分らないんですか?マジで言ってます?
記録した時間と再生時間が同じでないと再生といいませんよ?

>>95
どうやらBDユーザーというのは、音楽ではなく音を鳴らして喜ぶだけの傾向にあるようだな。
DDユーザーは音楽を聴こうとする。そう、芸術を身近で再現してみようとしているわけだ。
聞き取る対象が違うわけだから、このスレはいつまでたっても平行線だというのも頷ける話だ。
オレは音楽を聴いて感動したい。BDなんていう単なる皿回し同然のいい加減なブツと同レベルで
語りたくはないので>>95は消えろ。

BD使ってるヤツは胸を張って「30分の記録したものをきっちりと30分再生できます」と言えないw
かわいそうだ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:09:37 ID:dQJP384t
>>96
ちょっとまった!
あんたは記録した時間と再生時間がぴったり同じになるとでも?
デジタル時代の申し子だね。
君のケツは青い。Your hip is blue, kind of blue...
もっともっと勉強しなさい。
例のマイルスのカインドオブブルーの例を挙げるまでもなく、
ピッチの変化はマスタリングの度に起こり得ることなんだよ。
もちろん、こんなことは起こっちゃいけないことなのだが、
アナログで録音再生するということはそういうことなんだよ。
そんなこともしらないでなにを威張るかこのガキが。
ま、DDなんぞは貧乏ガキのおもちゃにはもってこいだ。
将来、良い機材を手にできることを祈るよこの青二才。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:30:41 ID:l0ffDchi
うははは。ここは朝から濃いですね。
やっぱりDD使ってる子供たちにBD使ってるおじさんたちは押され気味。w
ま、おじさんたちは子供たちを優しい目で見守ってあげてくださいね。
所詮子供は子供、ガキはガキ。ガキンチョに何度ガキと言っても認識してくれません。
ガキはガキで、将来お金を稼げるようになったら良い音のするBDプレーヤーを
買いましょうね。僻みはわかりますが、それまではオアズケよ。w
こういったものは親に買ってもらうものじゃありません。自分で買うものです。
その時が来れば、「ああ昔ぼくはなんて馬鹿なことを言ってたんだ」と目の前が
開ける思いがしますから。
ま、それまでは今のペラッペラDDが最高の音だと思っていてください。
世の中は広い、それがわかった時が君たちも大人になった時です。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:47:20 ID:8/aqmkKE
>>97
あはははははははははw
可笑しなことを言う人ですね。
なんのための時間表記なのかね?

>ピッチの変化はマスタリングの度に起こり得ることなんだよ

この人は勘違いしている。
アナログで録音再生するから厳密に再現性を重視する。
ノイマンのカッティングマシーンのDDしかり、時間表記しかり。

あ、もまいはBDで音出ししてるから「ピッチの変化はマスタリングの度に起こり得ることなんだよ」と思い込んでいるのか(ワラ
BDで音出しすると、再現性が無いしめちゃくちゃになるからな。
DDでは、ある一枚が時間表記と再生時間が合わなかった場合、他のレコードと比較さえすればカッティングピッチがずれていることが判明する。
だが、BDでは毎回、回転数異なるため、再現性がないので発見すらできない。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:57:35 ID:8/aqmkKE
>>98
>ペラッペラDDが最高の音だと思っていてください

あははははははははははははは(w
なぜペラッペラだと決め付けているんでしょう?
可笑しな人ですね。
しかも「音」と書いてますね(ワラワラワラ
「音」しか考えられませんか?

DDは、時間再現性と音も良いので両立しているのですよ。
BDは、時間再現性において、じつに不正確。これでは「再生」と言いませんね。
音だけを聴いているに過ぎません。勿体無いですよ?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:05:46 ID:ZkU0KS5P
猿股爺の他にまた一人個性的なデデ忠がでてきましたね。w

102 名前: ◆2OYnTW/KXg :05/02/12 10:12:27 ID:GL12W8SG
hahaha

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:42:05 ID:pgW8yG6L
>>92
> 最低でもLP片面分の時間を確認しないことには、話にならん。(30分)
いや、3分でも微動だにしないBDなら万々歳だろう(漏れは1分ですら
動きも流れもしないBDを見たことがない)。
しかし万が一朝動かなかったとしたら、昼、夜もストロボを見る必要はある。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:56:32 ID:rQhRw27y
ストロボよりピアノの残響聞いた方が実践的だろうに

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:03:15 ID:pgW8yG6L
>>104
聞いて分らん香具師の為にストロボがある訳だんだが。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:08:06 ID:pgW8yG6L
要するにこういうことだ。
聞いて揺れやピッチの違いが分らないからといって、そのタンテは正確とは
言えない。ただ、分らないだけかも知らん。
従って、本当に正確なのかどうかをストロボで見ると言うわけだ。
勿論、聞いて分らなければそれで良いという人はそれで良い。
ただし、だからと言って、正確だとは言ってはいけない。
回転は揺れ揺れ、ストロボは流れるかもしらんが、聞いて分らないからそれで良いのだ
と言うならば、それで良い。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:29 ID:4mmQQIAJ
dd=再生装置
bd=楽器

なんですな。わしは両刀使いだが、このことは間違いない。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:34:22 ID:WlJB4xHV
dd=楽器でもあり、再生装置でもある
bd=不安定回転なので失格。陶芸用。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:51:22 ID:t294GW3Z
>>107
107さんにお聞きします。
自分はDDのピアノはちょっと聴き、明快な感じがするけど
打鍵の芯の音がしない、ピンピンではなくボタボタって
感じかな、そのせいかモノクロームな音色に聴こえる。
これってレコードの国内盤と海外オリジナル盤の
違いに良く似ている気がするのですが
いかが?


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:53:28 ID:eEHvez9W
どんなDDかが問題、DDだからという理由ではないかも。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:06 ID:yPE2Rq+5
そういう問題でもないだろう。
本人の問題では?

112 名前:愚骨頂:05/02/12 16:33:06 ID:fV8s1PSv
 私が無条件にお勧め出来るDDは、回転速度の検出に位相比較を用いたもの、いわゆるクォーツ 
ロックタイプに限ります。
 現にレコード店の店頭か何処かは忘れましたが、酷使された旧タイプのSL−1200の音がワウ
っていたのを聴いた事があります。
 30年ほど前、まだDDが高嶺の花の時代にP社が39800円で出したDDプレーヤーは、「地に足が
着かぬ」とは、この事なのかと思う位にフワフワと安定感(長周期の速度偏差の事)の無い音でした。
 それまでは同じP社のリムドライブ型及び当時、国産最高と謂われていたマグネフロートを買収し
たティアックのTN−202(商用電源を使用する4極シンクロナス型ベルトドライブで経年変化に
依るベルトの伸びに伴うモーター軸プーリー間とのスリップ率の変化を修正する為のテンション調整
機構が付いていた)を使っていました。
 その後、デンオンのDP−3000とかも使った事がありますが、技術系のマニアの間ではクォー
ツロック式のテクニクスSP−10MkVとサエクのダブルナイフエッジ型アームとの組み合わせが
究極のアナログプレーヤーとなった記憶があります。
 そして間もなくCD時代を迎え、機器発表と同時に発売されたグールド、ブレンデル、中村紘子等
の完璧にワウフラゼロの演奏を聴くに及び、アナログでの音質追求を一時中断してしまいました。
 と同時にCDの音が別な面でアナログの音に遠く及ばない事も判り、私の場合はそれから十数年間
のオーディオ冬眠人生に入ってしまいました。
 処分せずに残した数えるほどのLPを聴く為にやむを得ず購入した現在のSL−1200Mk−V
はテクニクスのDDターンテーブルシリーズの中では最廉価版と言えますが、私が過去に使って来た
ターンテーブルの中ではSN感、ワウ感共に一番良いと思っています。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:36:26 ID:14khhbhm
まとめると「1200マンセー」ですな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:20:40 ID:He9jktGE
今日のBDは負けてますな

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:39:17 ID:HXkzKPbV
>>99
>なんのための時間表記なのかね?
↑このようなことを書いてしまうといけませんよ。
DECCAの名盤なんて聴いたことはおろか所有したこともない
ということがバレてしまいますからね。
まあもっとも、DECCAの名盤をDDで再生している人なんて
滅多にいるものではありませんが。(笑)
DECCAに限ることではないのですが、
往年の盤には時間が表記されていないものが多いのです。
今聴いているEMIのプレヴィンのショスタコ13番にも表記はありません。
やっぱりまだまだおしりが青いですね。(笑)

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:42:40 ID:HXkzKPbV
>>100
>DDは、時間再現性と音も良いので両立しているのですよ。
おやおや、DDは極微的に見ると時間再現性が崩れ去っているのをご存知ない?
ましてやそれで「音が良い」とおっしゃる?
私は時間芸術としての「音楽」を、可能な限り良い環境で慈しみながら
聴きたいと思っています。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:44:20 ID:HXkzKPbV
>>104
>ストロボよりピアノの残響聞いた方が実践的だろうに
盤は、多かれ少なかれどれも偏心がありますが、それにはどう対処されますか?
そもそも、SL1200で聴くピアノには余韻が乏しいのですが、
これに関してはいかがいたしましょう。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:46:39 ID:HXkzKPbV
>>109
そのとおりですね。DDで聴くピアノソナタ、表現が薄っぺらくて
芸術への冒涜以外なにものでもありません。
音楽が平坦に表現されてしまいますね。
これはやはり微視的に見たノイズの問題かと、つまりは微視的に見て
時間再現性に問題があるのではないかと考えます。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:38 ID:8ZIiMsMD
陶芸用なんてひどいね。もっともDDだと高精度の作品ができるかもなw
BDが負けているというよりDDが絶望的な抵抗をしているように思い
ますね。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:59:24 ID:GXiDFLWs
あーSL-1200しか聞いたことない人がこんなこと言ってますよ!
長岡センセイ!!!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:15:18 ID:sgO+GK+j
そんなもんプラッターの材質とアーム次第だろ
ひょっとして最近海外BD買っただけの初心者が吠えてんの?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:46:09 ID:HXkzKPbV
>>121
>そんなもんプラッターの材質とアーム次第だろ
おやおや、それを言ってしまえばBDとDDの差もそういうことに
なってしまいませんか?(笑)

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:07:01 ID:bC7NXF9y
ワウフラだけの検証しかしていないようだね。
そうであればCDを聞け。サーボ掛かりまくりでゆるぎなき再生が約束されよう。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:15:36 ID:K1fmhMa/
>>ID:HXkzKPbV
またオマイがそのIDと2度と出て来れないコロコロ変わるIDで1人カキ子か。
可哀想な香具師だな。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:24:12 ID:HXkzKPbV
>>124
なんのことだね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:54:13 ID:Wckgd41Q
しかし、アナログレコードが見直されてきているのだから
国産ハイエンドタンテの一つもあってよさそうなものだが。
パナ坊、D&M、JVCあたりからなんか出してくれよ。
舶来ぼったくりBDじゃ満足できんのでな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:59 ID:0Q0S0LUK
MICROがSTAX並に復活すればいいね。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:09 ID:HXkzKPbV
精密加工業というのは、一度廃業すると以前のレベルに戻すのが
大変だそうですよ。
ましてや加工レベルだけではなくそのメーカーの築いた音を取り戻さなければ
ならないわけで、これはやはり至難の技ではないのでしょうか。
つまり、金が掛かりすぎて商売にならないでしょう。
欧米のメーカーの様に、細々でも続けていた方が断然有利だったはずなのですがね。
まあ、時代の流れというのはそういうもので、仕方がないのかも知れませんが。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:23:53 ID:qIdMyEhp
>>115
再生時間を表記した盤を持ってるだろう?
なぜ確認しようとしないんですか?
どうして時間表記の無いものを話に持ち出すんですか?
あ、そうか、、実際の再生時間と表記時間が一致しないことがバレてしまいますからね。
失礼しました。

>>116
>時間再現性が崩れ去っているのをご存知ない?
はて?なんのことかさっぱり分りません。解説できますか?
それともまたガクガク論のことを言いたいのでしょうか?w

「時間芸術としての「音楽」を、可能な限り良い環境で慈しみながら聴きたい」のであればDDですよ?

「木を見て森を見ず」とはBDであり、「木を見て森も見る」とはDDなんです。

>>117
盤のセンター出しを持ち出してるようでは、まだまだですね。
こんなことはクリアした上での話しだと思ってました。
しかし、なぜ今更?
それとなぜ1200なんですか?
まさかとは思いますが、DD=1200という図式がHXkzKPbVの脳内に刷り込まれている???

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:27:23 ID:qIdMyEhp
>>109
>>118
1200を前提に考えると、理解できる感想ですが・・・
そもそもアームが原因だと思いますが、どうでしょう?
それを「DDだから」と一まとめにしている時点で、おしりが青いですね。w

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:48:27 ID:qIdMyEhp
>>122
なりませんよ。
プラッターの材質とアームは大事ですよ。

駆動方式をBDにすると、すべて台無しになります。

あくまでもBDは回転に不安定があります。しかもモーターが1つ。
これは致命的です。弱すぎます。
最低でも3つのモーターで駆動しないとDDと勝負になりません。

ちなみにうちのシステムは、BD方式だったターンテーブルにDDを取り入れたものです。
プラッターの上にスタビライザーを置くんだけど、その上の延長線上にDDモーターを置いてます。
つまり、スタビとDDモーターを合体させたわけです。
発想の逆転で、モーターというのは「下に置く」のではなく上空に置くことで、質量の大きいメインプラッターを使用できたわけです。
DDモーターの位置は、下のメインプラッターから約60センチ上にあります。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:29:16 ID:Sp7ewPdl
>>129
>どうして時間表記の無いものを話に持ち出すんですか?
それはあなたが>>97で「なんのための時間表記なのかね?」と
尋ねたからですよ。
ひょっとして、そういった盤をご存知ないのかと思って。
> 実際の再生時間と表記時間が一致しないことがバレてしまいますからね。
いえ、一致していますので悪しからず。(笑)

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:34:24 ID:Sp7ewPdl
>>129
>>>116
>>時間再現性が崩れ去っているのをご存知ない?
>はて?なんのことかさっぱり分りません。解説できますか?
ストロボが動いていないように見えても、
モーターの振動は盤に伝わっています。
これでは、もし再生時間の通りに曲が終わったとしても、
振動による極微的な時間変動は避けられません。

> 「木を見て森を見ず」とはBDであり、「木を見て森も見る」とはDDなんです。
ご冗談を。(笑)
よくまあそれだけ正反対のことがしゃーしゃーと恥ずかしくもなく書けますね。
あっ、恥ずかしくないからDD使ってるんですものね。(笑)

> それとなぜ1200なんですか?
それともあなたは昔の初期性能も保てているかどうかわからない、
単にストロボが動かないというだけで使いつづけているゴロ音ゴーゴーの
混ざった再生音を聴いているのですか?
おやまあたまげた。(笑)

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:35:48 ID:Sp7ewPdl
>>130
>そもそもアームが原因だと思いますが、どうでしょう?
よくまあそんなアームを付けて売りだして恥ずかしくないですね。
またそんなアームの付いた機種を喜んで買って聴いているようでは
やはりガキのDJ皿回しクルクルですね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:38:15 ID:Sp7ewPdl
>>131
>DDモーターの位置は、下のメインプラッターから約60センチ上にあります。
よくまあブレずに回せますね。(笑)
妄想もほどほどに。(笑)

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:40:13 ID:Sp7ewPdl
さて、しばらくDD厨の相手をして遊んできましたが、
あまりにも彼らの程度が低くバカらしいのでこれで失礼します。
>>131に至っては工作機械まで持ちだして妄想しちゃって。
いやもう、たいしたたまげた。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:51:42 ID:p/8BF08j
しかし今、音のいいデデが存在しないことは確かだな。
古い機種では昔の性能を保っているとは思えないしな。
かといってピュア用とされている現行機種数機種は
魅力もへったくれもないしな。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:15:03 ID:F3dWz1hT
>>132
時間表記の無いものを出しても無意味なことに早く気が付くべきでしたね。
それに一致するはずがなかろう(ワラ

>>133
>モーターの振動は盤に伝わっています
BDの高速回転の振動と一緒に考えてもらっては困るナァ(爆)
おつむがやばいよ?
そもそもDDとは振動を極限にまで減らす意味があって作られたものです。
振動がでる仕組みになってませんからっ!!!残念!!!(ワラ

ゴロ音ゴーゴーだって(爆)
IDと混同してませんか?恥ずかしくないんですか?

>>134
あらやだよ、1200から頭が離れないなんて・・・。やばいよあんた(ワラ
>>136
いえいえ程度が低いのはアンタですから!!!!残念(ワラ
いつものセリフで逃げるわけですね。
BDはまた負けて撤退ですかWWWWWWWWWWW

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:21:17 ID:F3dWz1hT
>>136
妄想で片付けられるあんたがうらやましいです(ワラ
あ、画像だすようなことはしませんからっ!!!残念!!!
釣られませんからね(ワラ
いつまでもBDで不安に思いながら「音」を聴いて楽しんでください(ワラ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:33:16 ID:tMFnJiRD
>>130
109ですが
DDの音の感想はそのDDタンテを糸ドライブして聴いた
比較感想です。ですからモーター、アーム、カートリッジ
全て同一です。
DDだからBDだからと言う先入観を捨てないことには
本当のことは見えてこないのでは・・・

141 名前:どっちも良く聴こえるおまじない:05/02/13 10:42:31 ID:eF3TjGmB
______   _      _| ̄|_  _         _
|____   |   |  | 口口  |_  _|  \\       | |  __     __ __
     / /   |  |        | |  _   ̄ ___  | |  |__|  _| |_| |_
    / /    |  |   _    | |  _| |_  |___| | |        |_  _  _\
    | |      |  \_/ /   / / /。 _|        | |  ___    .| |.|__|/ /
    \\     \   /     ̄  \/           | | |___|    |__|   ̄
       ̄       ̄ ̄                      ̄


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:53:13 ID:o224IElm
音の深みが日本海溝並みなのは、指でくるくるドライブした場合ですよ。
その音は澄み切ってて一切の濁りがなく果てしなく透明なんです。
問題は例によって船酔いですけどね。
モーターの電源が入った途端に音の深みは激減して底が見えますよ。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:13:44 ID:JZjGzUVr
>>142さん、もしかして知り合いかもしれませんが・・
更にコンセントを抜いて手回しするととんでもない世界が・・

ま、BDに比べDDがどれだけ電磁気の汚染を受けるかは書くまでもありませんが・・

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:17:23 ID:p/8BF08j
そのとおり。さらにいえば最近の高級機では電源を見直す方向にあるから、
BDとDDの差はさらに広がってきたね。
まあもっとも、現存する高級DDがないわけだから、当然といえば当然だが。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:33:00 ID:s5TmMnSo
ベルトだと振動を伝えない
なんて勘違いしている平和なシトたち

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:34:51 ID:yDVcs1AT
21th centuryの技術でデデを作れば全BD業者が暖簾を畳む可能性があろう。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:43:14 ID:p/8BF08j
デデだと振動を伝えない
なんて勘違いしている平和なシトたちもいるしね

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:53:20 ID:a6HFxNhD
リニアモーター駆動とか・・・

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:00:23 ID:yDVcs1AT
JR東海がデデを開発してはどうか。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:01:11 ID:JZjGzUVr
振動もあるけれど電磁気の影響をDDは考えていない。
モーターの磁気嵐の中にカートリッジをいれるようなもの。
>>148
仮に実用化してもリニアモーター駆動も然り。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:02:16 ID:txlMjMuR
きちんとできた機種なら駆動方式なんて問題にならんと思うぞ。
ただ、現在高級なDDプレーヤーが存在しない以上、
良い音を手に入れたいならそれなりの出費を覚悟して
BDプレーヤーを購入するのが吉。
初心者や、気楽に聴きたいむきには国産のDDプレーヤーがお勧めだ。
高級BDプレーヤーは、調整や使いこなしが必要だからな。
ちなみに私は、店のBGM用にはSL1200を長年使っているが、
これはタフで安心して使える。音質的にはたいしたことはないが。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:09:05 ID:yDVcs1AT
>磁気嵐の中にカートリッジをいれるようなもの
うまいこと言うな。
スゲー音が悪化しそうだな。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:28:30 ID:a6HFxNhD
じゃ、超伝導駆動。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:39:30 ID:qBcyhxyU
ついに文系君が江川にすがりつきだしたか
末期症状だなww

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:49:54 ID:a6HFxNhD
あ、そういえばレーザーピックアップってあのなんて言ったかなELP?だっけ?
あれ以降発展形ってないのかなあ>もっといいもん作れそうジャン。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:57:51 ID:txlMjMuR
>>155
しかしそれもDDかBDかでモメそうだな。
しかし、レーザーピックアップということで、
モーター→プラッター→盤→針先という物理的振動経路は
盤までで断たれているな。
後は、プラッターを如何に静寂に回してやるかだ。
はて、ここで有効なのはDDによるものかBDによるものか。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:58:34 ID:a6HFxNhD
で、最終はDVD-Audio(192/24)に書き出してね。
結構よさそうジャン。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:02:09 ID:yDVcs1AT
何年アナログをやってるんだ?
レコードの音の良さ、それは擦ってナンボなのだよ。
レーザーで読むなら算数CDで満腹だ、ゲップ!

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:03:21 ID:e9Rgeoww
針の方回せば?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:03:34 ID:txlMjMuR
>>158
ま、そういうことだな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:04:35 ID:txlMjMuR
>>159
針の方をDDで回すのかBDで回すのか。
そこが問題だ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:18:48 ID:a6HFxNhD
あとで補正するからどっちでもいいかと。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:31:37 ID:0SfCw0Di
最新のBDでは重針圧カートでは回転が遅くなるので最新ハイエンドの軽針圧
MCカートリッジを使うべき と。
http://www2.odn.ne.jp/~haf11740/Audioroom/Room5.htm
これによると
> アナログ・プレーヤー:
> ・GARRARD 301:
> SNはさすがに以前使用していた最新型ターンテーブルのAMAZONの方が
> とても良かったです。とにかく背景雑音が静かでした。
> ガラードはその点SNではかないませんが、比べなければ気になりません。
> このターンテーブルは個体差が激しいそうですので、信頼できる店で買うことが
> 重要だと思います。
> 駆動方式が異なるので直接比べられませんが、トルクの力が音にはっきり現れました。
> ガラードでは低音が遅れることなく、どんどん前に出てきます。
> この点AMAZONで重針圧のカートリッジを使ったときターンテーブルの回転が
> 遅くなったのとは段違いです。
> 最新のターンテーブルはやはり、最新ハイエンドの軽針圧MCカートリッジを使うべき
> だとつくづく思い知らされました。おそらく低インピーダンスであるMC対応のアーム、
> アームコードを考えているでしょうから、一部のMMカートリッジも相性が悪いわけです。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:34:28 ID:0SfCw0Di
という訳で、BDではちょっとでも針圧がかかると特に低音で回転が遅くなり
ますので、できるだけ超軽針圧カートをお使い下さい。
そうしないと回転が安定しません。
そういう回転の不安定なBDの為に軽針圧カートが生まれた訳ですから。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:38:05 ID:txlMjMuR
重針圧のカートリッジというのはどの程度のもののことを指すのかがわからないが、
もしそれでタンテの回転が遅くなるようなら調整すればよろしい。
そもそも、アマゾンのタンテのどのアームに重針圧のカートを取り付けたんだ?
メルクだろ?だったらそもそもそのアームに重針圧のカートはミスマッチだ。
なんだか初心者のインプレの様だな。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:39:36 ID:a6HFxNhD
- 遅くならないんじゃない?
- ならんよ。
- ならんよなあ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:39:43 ID:txlMjMuR
>>164
低音で回転が落ちたとは何処にも書いてないが?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:42:04 ID:txlMjMuR
>>166
いや、高SN比獲得のためにトルクの弱いモーターを使っている場合、
特にDCモーターを使っている場合には連続する高負荷状態でストロボが
動く場合がある。
これを避けるためには高トルクのモーターと高イナーシャのタンテが
必要なんだよ。ただ、高トルクのモーターはノイズ源にもなり得るがね。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:01:17 ID:0SfCw0Di
BDではそれが避けられないから超軽針圧カートを使うしかない。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:02:00 ID:0SfCw0Di
>>167
穴田、知恵遅れさんでつか?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:20:02 ID:txlMjMuR
まあいいや。で、メルクのアームに重針圧のカートはミスマッチ以前に
物理的に取り付け不可能なのだが。
重針圧のカートというものが何をさすかだが。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:25:32 ID:0SfCw0Di
BDにしてみれば、2.5gでも十分重針圧だと思うが。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:30:11 ID:rY7TZEre
>>171
そんなこたぁない。
おれはKontrapunk bと103Rを2.6gで使用しているが、
針を下ろす前後でストロボで確認したが、
その程度の針圧では速度に差はでないぞ。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:31:44 ID:rY7TZEre
>>173>>172へのレスだった。スマソ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:51:34 ID:0SfCw0Di
>>173
タンテはなんだ?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:20:16 ID:ziSschLO
Spacedack HD + 純正9吋にClearaudioの14吋を追加したもので、
103Rは純正9吋、Kontarpunkt bはClearaudioに取り付けてある。
試しに2本同時に針を下ろしても速度差ない。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:36:39 ID:KRKdy1ON
論点がずれているBD廚が多すぎ。
再生時間の正確性が時間芸術である音楽再生に最も重要。
だから、DDが優れているといっているのだよ。
ただし、もちろんクオーツロックのものに限る。
音質は最悪であるが、クオーツで正確に回転をコントロオールできるのだよ。
分かったらもう寝ろ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:29:47 ID:Sk4qMfee
【ターンテーブル駆動形式別概論】
Idler drive(Rim drive)
回転伝達構造から回転ムラやガタなどのトラブルが多発する。
加工精度の問題や再生音に轟音が付き纏う等、性能的限界がある。
強いトルクに依る低音の早さ・力強さ・迫力はピカイチである。
弱点は前述の通り低S/Nな点がある。

Belt drive
回転伝達構造から回転ムラやガタなどのトラブルが多発する。
慣性質量を上げて回転ムラを緩和させるがワウは避けがたく、漁師以外は船酔いでゲーッ。
艶のある音だが迫力不足の女々しい音で、軽量プラッターな製品ではストロボが静止不能。
最悪なのは、低トルクな為低音が遅れ、重針圧カート使用時に回転が遅くなることである。
最新舶来高額タンテはやはり、最新ハイエンド軽針圧MCカート専用と心得るべきである。

Direct drive
回転伝達構造皆無故高性能。
暗騒音まで聴取可能な程の高S/N比を誇り、正確且つ静粛に時間を刻む。
時間芸術である音楽再生に最適である。
弱点はさしずめ見当たらない。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:35:05 ID:Sk4qMfee
【カートリッジ構造別概論】
MM型
甘たるいとか派手目とか個性的な音質で分解能が低く、団子状の音塊として聞こえる。

MC型
高分解能で鮮明でマスターテープに忠実な再生音を約束してくれる。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:44:51 ID:Sk4qMfee
【カセットデッキにみる発展の歴史】
アナログ機器の駆動方式についてはカセットデッキの歴史が参考になります。
アイドラドライブ→かなり古いデッキ以外にあまり目にすることはありません。
ベルトドライブ→主に古いデッキや中・低価格のデッキなどに採用されました。
ダイレクトドライブ→高級機に使われることが多かった。
ブラシレスダイレクトドライブ→ダイレクトドライブの進化版でした。
このように最新機種は殆ど高性能なダイレクトドライブが採用されていました。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:41:58 ID:Rj5P1zBa
>>178-180
なんだいこいつは。かなりうざいんだが。
よくもまあそんなデタラメばかりを信じられること。
おめでたいね。
ひょっとして、なにか新興宗教の信者さん?
もしそうなら、どこかになにかそちら方面のスレが
あるだろうに。スレ違いだよ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:08:32 ID:2ln6/iw+
>>178に関して書けば、IDやDDはすでに廃れた方式だし、
>>179に関して書けば、優れたMM式カートリッジを使いこなせていないわけだし、
>>180に関して書けば、すでに廃れたカセットデッキを例にあげてるし、
ほんとこの人は終わった人だね。

183 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/14 05:13:16 ID:Sk4qMfee
真理は時空超越にして普遍妥当性を有しているのである。
目覚めなさい。

184 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/14 05:16:41 ID:Sk4qMfee
タンテは強いトルクを有しなければなりません。
カートリッジは原音に忠実なムービングコイル型でなければなりません。
これはレコード再生のセオリーなのである。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:39:14 ID:2ln6/iw+
>>184
>タンテは強いトルクを有しなければなりません。
何故かな?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:00:47 ID:ZPyMfIIc
>>177
>音質は最悪であるが、クオーツで正確に回転をコントロオールできるのだよ。
DD厨の本音を物語ってますな。w

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:09:46 ID:ZPyMfIIc
>>178
この人、前スレでもこれをコピペしてましたな。w
しかもDD厨らしく自分に都合のいいように書き換えて。ww

>>179
MMもMCもピンからキリまで。
それを短絡的にひとまとめにして、自分の都合のいいように曲解し、
また自分の未熟さを棚に上げての責任転嫁、かなり痛ましいです。

>>180
もうこうなれば痛ましいを超越しておめでたいとしか言いようがない。www
カセットデッキとアナログターンテーブルを同列に語っていらっしゃる。wwwww
あげくのはてに「最新機種は殆ど高性能なダイレクトドライブが採用」ですと。
この人の書き込みはひょっとしてタイムスリップしているのかな。爆ワラワラ

>>184
あなたのセオリーなどどうでもいいのだが。ププププ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:26:18 ID:JDpmxZvL
おはよー!今日もDD厨は駄音を聴いて喜んでいるのかな?
ま、人はそれぞれ好き好き趣味も悪趣味趣味のうちですがね
なんとまあ、時空を超越して普遍妥当性を有しているおっさんまで
登場してますね、恥ずかしいですからずっと眠っていてください
さて、今日の一枚目はアシュケナージの弾き振りモーツアルトと
まいりましょうかね
これが上手く鳴った朝はその日一日調子が最高なんだー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:46:14 ID:+7juNTJZ
俺が思うにBDってやつぁ、モータが1つだけなのがイカンと考えている。
上のほうにも出てたけど、2つ(3つ?)以上ないと回転偏差を補えないという致命的な方式。

DDってやつぁ、加速と減速の繰り返しと言われて毛嫌いしてる人がいるが、
GT2000のように砲金プラッターなら、慣性モーメントにより加速と減速の影響を受けないということが分る。
BDの重量級プラッターを見れば分ることですな。
BDもDDも回転さえしてしまえば、わずかな動力で済むのは一緒。

駄菓子かし、BDというのは、勝手に回り続けてるだけの代物。監視するものがいない。
1秒の枠で考えると、BDもDDも慣性モーメントにより、どっちも一緒。
1分の枠で考えると、BDはちょっと怪しくなってくる。
1時間の枠で考えると、DDからみるとBDはもう話しにならないくらい、ズレがひどくなってくる。
BDはマイペースだから、もうどうしようもない。
プラッターに検出器を取り付け、フィードバックさせてないBDは、何を言ってもダメ。
マイペースなんだからさ・・・。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:14:34 ID:KHGzKy2v
>>182
レコードとCD比べてCDの方が雑音が少ない→デジタル万歳

その結果、聞き分けも出来ないくせに、デジタルアンプ万歳でアキュスレ荒らす阿保も居るから

偏屈は相手しても仕方ないよw

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:52:55 ID:1QV8GMQR
1秒の枠が1番大事なんだが

とマジレス

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:16:28 ID:+rmlfmHp
>>189
同じ一秒でもアニメーションで例えてみよう。
秒あたり24コマフルの滑らかなディズニー的な動きがBDに相当する。
しかしDDはコギングの影響で秒あたり8コマか4コマのガクガクの
日本的なアニメの動きになってしまう。

これの違いで瞬間的な音質の違い、ティンパ二の皮の弾ける質感、
ピアノの繊細なタッチの表現、弦独特の擦れる音の雰囲気、
これがDDでは非常に難しい。
人間は本能で瞬間的に物を判断するから一分、一時間と経つほど
その瞬間的な音の違いには耐えられなくなって行く。
つまりはBD派は音を瞬間的に分析して生の音と記憶の中で照合しているから
DDの音質が嫌いなのだとも言える。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:55:59 ID:4wYe67ip
>>191
>>192
GT2000のように砲金プラッターなら、慣性モーメントにより加速と減速の影響を受けないということが分る。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:10:03 ID:+rmlfmHp
分かるというのは君自身の意見であってコギングの影響を受けないソースを出して欲しい。

また直接プラッターに加速回転を加えているのにコギングが発生しないという理屈はおかしい。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:47:58 ID:JWaSlBWy
>>194
今から20年ほど前にソニーのフラミンゴという安っぽいddレコードプレーヤーがあった。
プラッターはレーベル面ほどの大きさしかないにもかかわらず、カクカクなんて動作はしてない。
ピアノの音も滑らかそのものであった。
1200でさえ定回転するまでに時間がかかるのは知ってるだろう。慣性の働きがあるからだ。
停止から定回転に移行するときは、エネルギーが必要だろう。
定回転になってしまえば、停止から定回転に以降するときのエネルギーは必要としないから、わずかな制御で良い。
このわずかな制御でカクカクなんて現象を起こせない。

「また直接プラッターに加速回転を加えているのに」は、bdもddも同じことになってしまうけど?

bdは外周部駆動、ddは内周部駆動。
bdの外周の方がわずかな力で回転するが、逆にわずかなモーターの回転偏差やゴムのテンションの揺れに対しても敏感で影響がでる。
この現象からは逃れられない。
一方、ddの内周駆動は、瞬間的な駆動は苦手であり、克服するためにエネルギーを必要とする。
しかし、カクカクとプラッターを回せるほど力が無い。なぜなら定回転になればそんなエネルギーは必要としないから。
もし仮にカクカク動かせるのであれば、停止時から定回転になる以上のエネルギーを必要とする。
カクカク動くと妄想しているなんてバカげている。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:18:36 ID:7MgUDAEZ
ここでいろいろ言ってても、ブラインドじゃ区別つかないから。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:24:51 ID:4mdAgGJo
>>195
確かにフラミンゴの良さは認めよう。
但し電池駆動の場合のみでね。
これにはクリーン電源という別の要素が支配している。

>また直接プラッターに加速回転を加えているのに
DDの場合と比べ、ベルトがモーターの緩衝地帯になっている。
また通常DDは8極モーターだがBDは24極のモーターまである。
つまりどれだけターンテーブルを滑らかに静かに回すかというのがBDの考え。
DDは強大なトルクとクオーツロックで分、時間単位で正確に回す考え。
手の掛かっていないDDは音に滑らかさが欠ける、
優秀なBDと比べるとデジタルの音のようだ。

ちなみに1200スレでもDDのコギングの波がUPされている。
また音がPCのCDドライブより劣っていたという意見まであった。

カクカクという動きは妄想でなくて測定結果として出されているよ。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:45:22 ID:7MgUDAEZ

ここでいろいろ言ってても、ブラインドじゃ区別つかないから。


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:54:57 ID:BEuMiYop
>>197
ちなみに1200mk2以降は14極。初代は知らん。

>つまりどれだけターンテーブルを滑らかに静かに回すかというのがBDの考え
意味が判らん。
DDだって滑らかに回ることを知らないだけではないかと。
>DDは強大なトルク
それは停止時から一定の回転になるまでの話。すぐ上に書いてあると思うんだけど?

>ちなみに1200スレ
BDvs1200の話だったの?
あの波形はコギングなんて誰も言ってないけど?
トランスのミスマッチングで波形が乱れているだけだろ。
試しに103を47KΩに接続してPCで録音してみれ。

>測定結果として出されているよ
妄想なんだってw
慣性モーメントよりもトルクを強くしてるわけないでしょ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:43:00 ID:jhWvMT91
>>199
>慣性モーメントよりもトルクを強くしてるわけないでしょ。

だな。ありえない。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:47:04 ID:9vVD6TI/
>>199
>トランスのミスマッチングで波形が乱れているだけだろ。
おいおいまぢかよこいつ (ワラワラ

> 慣性モーメントよりもトルクを強くしてるわけないでしょ。
もしそうなら針先の負荷で徐々に回転が落ちて最後には止まってしまうが?
それを避けるためにサーボだというのならやはりカクカクだ (オオワラワラ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:00:31 ID:7MgUDAEZ

ID:9vVD6TI/は真性なので、スルー徹底おながいしますw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:00:47 ID:os1fq5qf
>つまりどれだけターンテーブルを滑らかに静かに回すかというのがBDの考え
意味が判らん。

                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 隔離 :|     (゚Д゚ )__<1200厨が逃げたぞー
               ( ´Д` )| .| .スレ :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:35:47 ID:9vVD6TI/
>>202
おいおいまぢかよこいつ (ワラワラ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:41:24 ID:IhTHmaJm
>>201
おいおいまぢかよこいつ (ワラワラ


否定するならきちんと解説しないとただの煽りだよ?w

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:56:28 ID:9vVD6TI/
>>205
>否定するならきちんと解説しないとただの煽りだよ?w
っておいおい、このスレで何を今さら。w
202の方がよっぽど煽りに思えるが・・・

じゃあ訊くがトランスのミスマッチングで如何様にして
カクカク波形が現れるんだ?ちゃんと説明しろよ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:00:08 ID:IhTHmaJm
>>206
コラ、逃げるなw
あんたから先にバカにしてきたんだから、なにか掴んでいるんだろう?
さぁ、遠慮せずに言いなさいw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:01:52 ID:IhTHmaJm
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:32:24 ID:O2/b3USm
トランス通すと蛇にならなかった・・・
なぜだろう?不思議ですね。
波形編集アプリで低音を補強してあげると、蛇は消える。
これも不思議だ。

うーん、ピポット研磨の件もあるしなぁ。



↑低音補強すると消えるんだとさ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:06:52 ID:fl9upy6h
>>208
つまり早い話、DDは低周波の微振動を起こしているんじゃないんですか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:13:20 ID:IhTHmaJm
>>209
そうだとして、低音を補強するとつまり加えると、更に目立つのでは?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:15:23 ID:fl9upy6h
いえ、マスキングされると考えたのですが・・

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:23:43 ID:IhTHmaJm
ならば、アーム交換したらフニュが減少してた件については?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:32:26 ID:fl9upy6h
消えたのではなく減少したのであればアーム本体への共振も考えられますが・・

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:42:47 ID:sh3VXqLn
>>199
SL-1200初代機は20極-15スロット。
SP-10の20極-60スロットの発展形として性能を一切低下させる事なく
巻線の自動化などを行って簡略化に成功したモータと発表されていました。
MK2以降、プラッターの裏にマグネットを貼り付ける様な合理化に比べると
マニア用に本気で作った感じがありますw



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:56:28 ID:9vVD6TI/
>>207
逃げるというのはおまえさんのような態度のことを言うのだ。
おれはトランスのミスマッチングではあの波形はでないと
説明したんだ。
そこでおれは尋ねた。「トランスのミスマッチングで如何様にして
カクカク波形が現れるんだ?」
答えられないのならのこのこ出てくるなバカめが。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:57:50 ID:tvHfhs6y
>>197
> また通常DDは8極モーターだがBDは24極のモーターまである。
通常8極?
SP-10(初代)のモーターは20極だった。それが3相分あるので、
単相シンクロナスモーターの24極という意味に合わせるなら、これは60極とも
いえる(正確には60スロット)。

>>199
> ちなみに1200mk2以降は14極。初代は知らん。
14極だと3相で48スロットになる。が、雑誌の写真を見ても
そんなにたくさんはないので、「極」といっているのはスロットの間違いだろう。
だとすると、3相なので3の倍数のはずだから、
これはおそらく「5極15スロット」だと思う。SP-10もmk2以降そうなっている。

>>192
> しかしDDはコギングの影響で秒あたり8コマか4コマのガクガクの
これは勘違い、あるいは無知。そうしたDDもあっただろうが、
すべてそうなのではない。
またACモーターのDDには原理的にコギングはない(ただ、概してトルク弱い)。
DCモーターでも金田式のような制御をすればコギングは発生しない。
極数の少ないGT2000でも金田制御ではオリジナル機のようなコギングはなくなる。


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:02:20 ID:+v8MYXKX
>>215
>おれはトランスのミスマッチングではあの波形はでないと
>説明したんだ。

どこで説明したの?「あの波形はでない」が説明になるの?

・トランスを通すと消える
・低音補強すると消える
これについては、何も説明してないよね?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:06:28 ID:9vVD6TI/
>>217
ではおまえさんの説明を聞いてみようか。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:07:25 ID:g/RSqbEh
やっぱりダイレクトドライブがいいよなぁ。
時間が正確だし、重量級プラッターもあるし、悪いところが無い。
これぞまさしく「再生」と言える。
そして音楽を安心して聴ける。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:08:37 ID:g/RSqbEh
ID:9vVD6TI/ に触らない方が・・・

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:09:07 ID:0BjroQVP
しかし、

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:14:35 ID:9vVD6TI/
>>219
そうだよねえ。
正確に回っていると思い込んで音のことなんか気にしなくていいし
それで再生した気になっているんだんものね。そりゃ安心でしょ。
ところでどういう音楽聴いてんの?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:16:05 ID:NCjEXWrS
おい

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:20:27 ID:7MgUDAEZ

だからスルーしろって言ったのに。。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:22:30 ID:+YWM6NNT
>>219
>悪いところが無い。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:01:11 ID:JZjGzUVr
振動もあるけれど電磁気の影響をDDは考えていない。
モーターの磁気嵐の中にカートリッジをいれるようなもの。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:23:30 ID:BCxpLiB5
ツァラトゥストラ斯く語りき
斯く斯く然々

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:27:05 ID:vt/9gPt4
現在新品で買えるBDでお勧めを教えてください。
予算は100万程度で。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:36:10 ID:+YWM6NNT
レガのplaner9(42万)買ってあとはフォノイコ、プレーヤー台に
お金をかけるのが賢いと思う。セッティングとフォノイコは大事だよ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:36:48 ID:9vVD6TI/
>>227
100万出すのだったら何を買っても大きな間違いはないでしょうね。
国産DDクラスとは次元の違った、それこそ眼前に芸術への扉が
開かれているのを実感すると思います。
どういった音楽がお好みでしょうか。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:59:25 ID:k5QgUUHH
○○駅前に海外製高級BDが試聴できるショップがありました。
気に入れば買おうと思い、愛聴盤を携えていそいそと出掛けました。
定番のDL-103を装着してもらい、アンプは国産最高級A社のセパレートでいざ試聴。
レコードを取替えながら何曲も聴いたところどうも様子が違うんです。
「うむ?…この曲はハ短調なのに…なんやこれ、ハ長調の響きがするやん。
それにな、低音が遅いんや、家で聴いてるのと比べてなんか変やわ、これ」

ふつふつと不安が頭をもたげてくることを抑えることはできなかった。
「すんまへん、ワウ・フラッターのスペック、分かりまっか?」
するとショップのおっさんは「ハハハ…神経質になっちゃあきませんて。
心配せえへんでもちゃんと回ってまっせ。音楽の心を感じましょうゃ。
なぁ、タンテは高級BD、アンプは○○ュ最高級セパ、完璧ですがな」

念の為と思い持参してきたストロボを取り出すと、おっさんの顔色が青ざめた。
「お客さん、冷やかしなら帰ってんか!」
「は?さっきちゃんと回る言うたやんか、ちゃうんかい」

確認すると案の定、揺れている。
試しに側にあるDDで掛けてもらったら、ちゃんとハ短調の名曲が聞こえてきました。
しかし、低音の遅さは同じだったため、
「おっちゃん、試しにアンプを○○ンの中級プリメインに代えてみてや」
「お客さん、もう勘弁してや。ほんま頼むわ」

結局、DDタンテに中級アンプで確認したらリズム感のいい低音がよく弾み、
時間芸術が美しく鳴り響いた。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:08:15 ID:k+aM2Qo0
まともなショップのおじさんなら、BDが流れるのは当たり前、いったん
調整して流れなくしてもそのうち流れるようになる、それが嫌ならDDに
すれば良いのだ と言うよ。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:10:15 ID:k+aM2Qo0
   ↑
ここの「流れる」とは、質屋さんでの話ではないよ。
ストロボが流れるという意味だよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:12:12 ID:ztmpc1up
>>219
まあ自分も30年前そう思っていたくちだが・・・
今となっては自分も自分の仲間もDDは卒業している。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:18:46 ID:2KWwCp0C
>>233
半年も立たないうちにまたDDに戻るだろう。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:19:46 ID:+PnCJ93q
BDの良さとDDの良さを合体させた製品はないものか?
DDで電気や磁気嵐の中にカートリッジうんぬんと言うなら、モータの位置を下か上に離せばいいだろう。
そう、過去ログにも書いてあったな、この案。

1つ、回転時間が正確なこと → DD
2つ、滑らかな回転であること → 超ド級のプラッター

この2点

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:22:33 ID:+PnCJ93q
>>233
30年前ってw

237 名前:227:05/02/14 21:29:55 ID:vt/9gPt4
レスありがとうございます。
現在GT2000Xを使用しています。
聴く音楽は60年代から85年位までのオケ物 6割
70年以前のジャズ2割 ロック系2割です。
最近のオーディオ製品にあまり詳しくなく質問させて頂きました。
ターンテーブルとアームと針。価格的なバランスは
どのような感じでしょうか?
また、アンプはラックスのL-509sをプリアンプとして使っていますが、
フォノイコの実力は低いのでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:55:44 ID:9vVD6TI/
>>237
オケものが6割もあるとのことなので、
それを活かすためにもやはり高品位なターンテーブルを狙いたいですね。
私なら迷うことなくノッティンガム製品を勧めます。
Spacedeck HD 10thなんかはいかがでしょうか。
12インチのカーボンアームが付いて60万円くらいでしょうか。
これにオルトフォンのKontrapunkt c(16万円くらい)を組み合わせたい
ところです。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:16:36 ID:lJVffMoy
昔、ソニーがTTS-4000の開発中に、商用周波数の変動を
測定したことがありました。東京電力で最大0.2%でした。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:47:27 ID:9vVD6TI/
>>239
ですから、交流シンクロナスモーターを使っているBDは、
それが直に商用電源を利用してのモーターの回転であるなら、
どんな高級機であろうとその変動によるワウは避けられません。
まあ、最大で0.2%ということなので、どこの環境でもそのような
大きなワウが起こるとは考えられませんが、問題であることは
たしかですね。
そこで、その商用電源の周波数変動から逃れるためにジェネレーターを
用いる方法を、最近ではノッティンガムやクリアオーディオ等の
高級機メーカーが採用しています。
日本で簡単に購入可能なのはノッティンガムの外部電源ユニットで
しょうけど、外国では割と安価にこのような製品がリリースされて
いるようです。
これらの外部電源ユニットの優れた点は、第一に商用電源からフリーに
なること、第二にスピードコントロールが儲けられている事です。
一見、このコントロール機能が付属していないように見えても、
中を見れば半固定抵抗が必ず見つかり、もしストロボが流れるようなら
これで調整すれば良いわけです。
マニアと呼ばれる人は、それくらいの調整は自分でしたいところです。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:49:39 ID:sS5jVFW4
>>238
いくら2CHだからと言て、めちゃくちゃな。
そんな安物ではだめですよ。
あと200万円かけないとAIWAと大して変わりはないでしょう。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:54:07 ID:7MgUDAEZ
ノッティンガムなんてインチキ薦めるなよ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:02:44 ID:9vVD6TI/
>>241.242
ではあなた方はどの機種をお勧めですか?
「否定するならきちんと解説しないとただの煽りだよ?w」と
>>205が書いていらっしゃいますよ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:48:14 ID:kSgsmEWZ
200万かけないと?
それを言うが目的だったわけね

で、それ以下のBDはAIWAと変わらんと
そこは実に正しいなw

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:21:06 ID:RewTL98m
100万だったらLP12がいいんじゃない?
確かに値段はボッタクリだと思うけど、それでもノッティンガムなんかよりは
ずっとまし。必要なところはちゃんと作ってあるから、標準の状態でも結構
いい音するね。
ノッティンガムは、まあ、素人工作の域をでないわな。
いろいろ手を加えればだいぶマシにはなるけど、おなじだけ手を加えたLP12
の方が音はいいから、存在価値があるとすればLP12より安いことだけだね。
したがって、50万以内の予算ならノッティンガムも候補になるけど、100万
だすならLP12で決まり。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:33:22 ID:Pawqs6H3
いろいろな意見があっておもしろいが、こういった場合、
DDなんか全然話にまぜてもらえないね。ま、当然だが。
ちなみに私はLP12フルバージョンを愛用していたのだが、
クリアオーディオのリファレンスに乗り換えが決定している。
来週あたり、LP12を流すから欲しい人はよろしく。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 06:59:29 ID:ghPmJc/s
>>245
>確かに値段はボッタクリだと思うけど、それでもノッティンガムなんかよりは
>ずっとまし。
まあそれは好みの問題でしょ。古くからのアナログファンならLP12を好む
場合も多いかも知れんけど、今まで安物DDを使ってきてそれを今回ステップアップ
するというのならノッティンガムの佇まいは魅力的に見えるはず。
ちなみに、ノッティンガムにいろいろ手を加えるって、具体的にどういうことを
するわけ?

> 50万以内の予算ならノッティンガムも候補になるけど、100万
> だすならLP12で決まり
カートリッジやアームも検討しなきゃならんから、タンテ自体には60万てとこじゃ
ないのかな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:08:11 ID:i8dQoF9h
オレはSpacedeck HDとLP12フル装備の両方を愛用してるよ。
これらは双方とも得意とする表現分野が違って甲乙つけがたいよ。
クラシック、それも大編成のオケの曲を聴くなら、その高分解能と
音場空間の広さ、そして高域の繊細さでSpacedeck HDだし、
クラシックでも室内楽、それに60年代までのジャズを聴く場合は
LP12の方が断然雰囲気が出る。オレはそうやって使い分けてる。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:01:28 ID:By4b7tV2
>>247
質問した人、GT2000X使ってるって言ってるから、タンテに100万と言ったら
本当にタンテ(+アーム)に100万なんでないの?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:03:04 ID:By4b7tV2
ノッティンガムは電源部の強化は必須みたいね。持ってる人に聞くと。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:43:37 ID:0tlaj19e
売っている人も同じ意見らしいぞ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:01:39 ID:By4b7tV2
電源部の強化とか、そういうところまで理解した意見が>>245で、
つるしのまま何もしないで使った意見が>>248ってところだろ。

253 名前:248:05/02/15 18:21:56 ID:RPZ5GzAh
ブー、残念でした。
強化電源ユニットももちろん導入済みだよ。
これがないとストロボが若干流れていたものでね。
ノッティンガムの製品は、素のままだとほんのわずかだが
スピードが遅いそうだ。
だからこの電源ユニットは必須。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:47:19 ID:By4b7tV2
だめだこりゃw
250で言ってる電源強化って、純正の「強化電源ユニット」なんて
半端な話じゃないの。そんなの買っても、つるしの域を出ませんよw
まあ、それで満足してるならそれ以上は何も言いませんが。

255 名前: :05/02/15 20:11:44 ID:tus0oqnY
電源強化しても何してもストロボが流れるLP12よりは
マシだと思うが。

256 名前:248:05/02/15 20:41:11 ID:RPZ5GzAh
>>255
あんた、調整のしかたも知らないの?
つるしのままで回していればストロボが流れるのは当たり前だよ。
BDだもん。そんなものは自分で調整するんだよ。

257 名前:248:05/02/15 20:42:15 ID:RPZ5GzAh
>>254
>まあ、それで満足してるならそれ以上は何も言いませんが。
そりゃ結構。

258 名前: :05/02/15 22:02:15 ID:tus0oqnY
>>256
ほう、LP12でどこをどう調整したら流れなくなると言うのかね。
その時だけではダメなんだよ。
聞くたたんびに簡単に調整できなくてはならんと言っているんだが。

259 名前:248:05/02/15 22:19:52 ID:RPZ5GzAh
聞く度に調整する必要性がどこにあるの?
ベルトやモーター取り付け角度等の経年変化で速度は
変化してくるんだよ。ストロボ等で速度の変化を把握
できた時に調整すればいいじゃないか。
それともあんたの機種では聞く度の調整が不可欠なの?

或いはあんたのいうストロボの流れとは揺れのことか?
もしストロボ等で揺れを確認したなら、先ずなすべき事は
新品のベルトに付け替えてみる、次に時間帯をずらして
再度確認するんだよ。商用電源がすごくプアーな夕刻は
避けるべきだよ。
それから、LINGOとVelhallaでは回転のスタビリティに
大きな差があるから、もしVelhallaを使用中ならLINGO
を試してみると幸せになれるかもよ。

260 名前: :05/02/15 23:59:10 ID:5sDTSOK8
>>259
> 聞く度に調整する必要性がどこにあるの?
・・・
> 新品のベルトに付け替えてみる、次に時間帯をずらして
> 再度確認するんだよ。商用電源がすごくプアーな夕刻は
> 避けるべきだよ。
だから、こういう時間帯による違い、温度による違い等を
どうすると言ってるんだよ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:40:50 ID:en/uW12g
時間帯による違いも、LINGOだったら問題にならないよ。
おたくの電源がよっぽどあれなら分からないけど…

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:47 ID:en/uW12g
しかし248もよく分からない人だな。
音楽のジャンルによってはノッティンガムだと上手く鳴らないと自認してるのに、
いまのままで満足だと。
欲のない人なのかな?w


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:26 ID:iRdDzyaC
ノッティンガムはどうしてあんな展開をしたのかな、輸入元の差し金?

264 名前:248:05/02/16 00:49:51 ID:K3koTPqd
>>261
その通りだよね。LINGOは正弦波を作るジェネレーターだから、
商用電源の変動に左右されない。

>>262
>音楽のジャンルによってはノッティンガムだと上手く鳴らないと自認
だれが「上手く鳴らない」と書いたの?
ジャンルによって、より好みの音のする方を使って聞いていると
書いたんだけど。それこそ、ジャンルによって好みのカートで
音楽を聴くのと同様に使い分けているということなんだけどな。

265 名前:248:05/02/16 00:54:45 ID:K3koTPqd
>>260
>だから、こういう時間帯による違い、温度による違い等を
>どうすると言ってるんだよ。
上で答えちゃったけど、そういうことだよ。
LINGOのスタビリティは圧倒的だよ。バックグラウンドも
静かになるのがわかるしね。
温度による違いに関しても、オレの部屋では季節による回転差は
認められなかった。まあ、この建物のオートエアコンの賜物かも
しれないが。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:00:40 ID:Tm33yWf9
GT2000から
のっちんやりんなんかに買い替えたら
そら、がっかりするだろうな

267 名前: :05/02/16 21:48:48 ID:UUHwqIW1
>>243
http://www.finallab.com/new_page_57.htm

PARTHENON 2052
だな。
 パルテノン2052。この奇蹟とも思われるレコード再生能力の高さの秘密は、
 理論に裏付けられた金属分析力と機械設計の基本はシンプル・イズ・ベストと
 哲学する確かな自信、そして理論を裏付けする確かな感性が奇蹟を現実とした
 こと。ACシンクロナスモーターに執着し、木綿糸ドライブにこだわり、そして
 何よりも再生科学の基本となる時間軸を守る為、柔構造を排し、剛構造に徹し、
 且つ、見えない振動にまでチャレンジする設計。

 カートリッジの運動エネルギーをストレスなしでアンプへ伝える為、アルミボード
 を2重構造に加工。超硬チタニュームベアリングで高速運動し、カートリッジの
 運動エネルギーを、プレイヤーシャシー部の振動等から守り、クリーンなままで
 アンプへ伝えます。(アームが動くことに不安を覚えるユーザーの為に、六角ビス
 で固定も可能。)

 楽音を汚す恐れのある真鍮金属(Qが高く、個性的な振動減衰特性を持つ)に3mm径・
 首下15mmのセイシンM-2052を打ち込み、固有の音をレコードに送り込まない
 構造にしました。裏部の中心部は、外周から凹みの構造となっています。
 センタースピンドル(1mm厚)と合わせ構造で、レコードを外側が下向きに力が
 加わるよう設計されています。

268 名前: :05/02/16 21:54:04 ID:UUHwqIW1
続き
  1点接地構造のやじろべえ式軸受け部
 可能な限り細い軸設計を考え、ステンレス鋼で削り出し、再上部をオイル留め
 構造にし5.5mmの超硬ベアリングで受け部を構成、インナーシャフト上部は
 セイシンM-2052を埋め込み合わせ、超硬質メタル板でベアリングと接します。
 深々としたピアニシモの静かさは、この軸構造と加工精度の高さが相まって始めて
 可能となります。ターンテーブルの金属配分

  ターンテーブルの金属配分
 クローム銅は、銅にクロームを注入した特殊金属です。銅の六倍の硬度を有し、
 極めてハイスピード。その減衰特性の素晴らしさは究極のオーディオ科学の為に
 存在する金属と云えます。アルミニューム素材と結合を図ることにより、各々の
 固有の振音を消し去るというマジックも演じます。

  ターンテーブルの構造
 ターンテーブル本体はアルミニュームを削り、硬度を上げる為、クロームメッキを
 施してあります。従って、高速な振動伝送特性が得られたと自負しています。
 裏部を中心に向かって削り取り、カートリッジの反射を防ぐという振動に対して
 完璧な設計を施しています。

  センタースピンドル
 センタースピンドルは1mm厚のスペーサーによって、レコードはターンテーブル
 より1mm浮いた状態になります。スタビライザーでレードのレーベル外周部を
 押さえることにより、微妙に反ったレコードがターンテーブルに密着する構造に
 してあります。

  シャシー構造
 プレイヤーのシャシーは、アルミニュームの削り出し構造を選択し、つなぎ目での
 機械的な歪みを除去しています。アルミケースの固有音を楽音に加えない為、
 内部には約8Kgもの大量の粉末状の物(宝石類の削り粉)を充填し、ダルマ構造と
 共に振動エネルギーを内部で損失させています。

269 名前: :05/02/16 21:58:09 ID:UUHwqIW1
外国のオーディオ雑誌でも高評価

http://www.finallab.com/new_page_79.htm

270 名前: :05/02/16 22:59:32 ID:EgBXQ9dv
>>267
http://www.finallab.com/new_page_62.htm
のことでつね。

271 名前: :05/02/16 23:02:30 ID:EgBXQ9dv
確かにこういうのじゃないと本当のアナログの良さは分らないだろうね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:07:12 ID:iRdDzyaC
これって、結局どこかのまねじゃないか?

273 名前: :05/02/16 23:20:15 ID:YhSoF7hx
良いところを惜し気もなくすべて取り入れているんだろう。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:28:51 ID:iPRXjFqy
たいした理論があるとは思えないが
低偏差値ガレージメーカーが精一杯物量投入してみましたというだけ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:30:41 ID:18zIiLD0
「スタビライザーでレードのレーベル外周部を押さえることにより、微妙に反ったレコードがターンテーブルに密着する構造にしてあります。」

これに感動した。目からうろこ。
早速平ワッシャーを敷いてスタビを置いてみた。
ちょーきもちいいーーーーーーーーーーーーーー♪

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:51:53 ID:JAQAH4xQ
どうでもいいけど、それって100万程度で買えるの?
個人的には要らないけどw

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:54:18 ID:18zIiLD0
平ワッシャーの代わりに、直径2mm.のアルミ棒でスピンドルに入るリングを作ってみた。
ちょーきもちいいーーーーーーーーーーーーーーーーー

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:54:37 ID:sddBVTQQ
>微妙に反ったレコード
これはまずいんでねえの?
応力が掛かると共振しやすくなるべ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:56:23 ID:18zIiLD0
>>278
そうなの?
ヤバイ?

280 名前: :05/02/16 23:57:38 ID:VRm++Uef
>>274
貧乏人には物の価値が分らないんだな。

281 名前: :05/02/16 23:58:34 ID:VRm++Uef
貧乏人は1200かアイワでも聞いてればいいんだよ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:00:24 ID:JAQAH4xQ

なんだか急に業者風の香りがw
愛知のオーディオ屋には六なのいねえ。

283 名前: :05/02/17 00:02:35 ID:9rxfCzKa
>>282
またすぐ業者か。
モマイこそテクにクソの業者だろうが。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:10:26 ID:KYNlyYjd
金があり、まともな頭持ってる人間ならFinalなんて目もくれないだろ・・・
ROSENKRANZあたりと同じレベル
しかも手放す時には誰も目もくれないよ そんなメーカー 

つか業者さんよ、宣伝するスレが間違ってるだろw

285 名前: :05/02/17 00:20:56 ID:9rxfCzKa
>>284
買えない香具師が妬む気持ちも分らんではないが、買える身分になってから
ものを言うんだな。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:24:10 ID:bHicxkze

買える身分だが、欲しくないw

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:29:05 ID:O7gkahrJ
>>286
欲しくなくても買う。
これが道楽だ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:32:54 ID:bHicxkze

確かに、finalにお金を払うのは究極の道楽だなw


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:34:00 ID:5LcJEe1l
何とも趣味の悪いデザインだな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:01:05 ID:30Tzl0Ed
>>230
ネタ(コピペか?)にマジレスするのもなんだが、長調と短調がまともに聞き分けられないって時点で、
ストロボどころの話ではないと思うよw

>>227
皆さん、いろいろ言っているけど、最終的には本人の好みになってしまう。
ひとつだけ言えるのはLP12は自分も愛用しているが、オーディオマニア的な人には受けが悪いと思う。
シンバルやベース、ドラムの音色ばっかり聴いているオーディオマニア的タイプだという自覚があるならやめといたほうがいい。
まあ、まともに試聴すれば間違いないと思うけど。
ノッティンガムの造りの悪さは本当だけど、セッティングもそれほどコツが必要ではないし、お勧めできると思う。
スペースデッキHDを使用中だけど、以前はインタースペースを使用していた。インタースペースあたりでもかなり楽しめるので、
確かに50万以内がおいしいメーカーかもしれない。
まあ、いろいろ聴いてから決めてください。

291 名前: :05/02/17 01:02:26 ID:EZ+xccxN
BDかDDかなどとレベルの低いことを言っている貧乏人には羨望の
眼差しを超えて妬みしか出ないのだろう。

292 名前: :05/02/17 01:04:09 ID:EZ+xccxN
あっははははは。
50万とか、そんなレベルの香具師がいるのか、ここには。
貧乏人はかわいそうなことだ。

293 名前: :05/02/17 01:05:14 ID:EZ+xccxN
信じられんな。
そんなことではオーディオは語れないわ。

294 名前:248:05/02/17 01:40:33 ID:a6QHI2qr
上にも書いたけど、交流シンクロナスモーターは
とにかく電源事情に左右されやすいから、
ノッティンガムなら別売り(高級機種には付属)の
電源ユニットを、LP12ならLINGOを併用した方が
ほんとうに幸せになれるよ。
これらの機種は、そういった電源ユニットを含めて
初めて100%の能力を発揮できると考えた方がいい。

ちなみに、LINGOはクオーツロックで、33回転と
45回転のそれぞれの回路が別のクオーツで制御されて
いるが、ノッティンガムのは空けてみたところ
クオーツ制御ではなく、単純な交流→直流→交流で
正弦波を作りだしている模様。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:48:27 ID:bHicxkze
>>294
そうそう、ノッティンガムの強化電源ユニットって、15万もする割には
大した中身じゃないんだよね。つい導入を躊躇しちゃう。


296 名前:248:05/02/17 02:01:36 ID:a6QHI2qr
まあでも、あきらかに音が滑らかになるし、
さらに静かになるし、そして何よりも速度調節が
できるメリットは極大だよ。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:07:23 ID:bHicxkze
インタースペースHDに強化電源買うのと、スペースデッキ10thだけ
買うのだったら、同じくらいの値段だけどどっちがいいかな?
50万しか出せない貧乏人なんで(w)悩むところです。

298 名前:248:05/02/17 02:19:25 ID:a6QHI2qr
オレだったらスペースデッキ10thだけを購入するよ。
その方が基本的な表現のレベルは高いと思うので。
で、こういった機種は長く使うものだから、強化電源は
後々の楽しみとしてとっておくのも吉だと思うよ。
このようなグレードアップができる楽しみがある
というのはいいよね。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:23:27 ID:bHicxkze
なるほど。
参考になりました。


300 名前:個性的だなイラネ:05/02/17 05:10:43 ID:AmAYY0kD
CDプレーヤーの下にセッティングしてみますと、トレーの開閉ボタンを押す度にゆらゆらと
揺れるのです。揺れはすぐに収まるのですがその挙動が少々気になります。
メリハリ感は後退します。
http://tangent.at.webry.info/200412/article_3.html

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:26:34 ID:clwLD/Qh

それがどうした?
BDでもDDでもないスレ違いのアクセサリを持ち出して
わざわざ貶すという業者同士の醜い争いなのだろか(w


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:42:13 ID:AmAYY0kD
ベルトくずや糸くず駆動、或いは直接駆動、原始的なゴム製すべり車駆動など
駆動方式は種々あるが、肝心なことは時間軸のぶれは許されないという点だ。
おのずとどの駆動方式を選択すべきかは理解できる。
ただ、その最良の駆動方式は大メーカーでなければ設計・生産が難しい。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:09:47 ID:KYNlyYjd
美しく煌めく鏡面仕上げ大型プラッター・・・
その側面を細い糸が・・・ツルッとスルッとヌルッと・・・
そして時折ピーンと張るのね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:16:56 ID:n6raQiLN
その最良の駆動方式?であるDDモータは日本大企業でなくても
中国でも韓国でも作ってるがなw
だからコスモテクノなんていうSL-1200に限りなく近い
(ステレオ誌の昨年度ベストバイ記事での紹介、実は1200を越えている)
がどんどん安く作れる・・・良い時代になったなー

305 名前: :05/02/17 19:30:24 ID:HHMAq7ib
>>298
> で、こういった機種は長く使うものだから、強化電源は
> 後々の楽しみとしてとっておくのも吉だと思うよ。
> このようなグレードアップができる楽しみがある
なにをバカなことを言っているのだ。
最初から出来損ないを作る方も作る方だし、それを売る方も売る方
ではあるが、されにそれを買って喜ばそうとは。
まるでインチキ祈祷師だな。
拝んでも効かないのは信心が足りないのだからもっと高い壷を買えと。

306 名前:248:05/02/17 19:34:12 ID:uy9I9hrN
>>305
そう思う奴は買わなきゃいいだけだよね。
オレはなにも強制してないし、単に自分が所有して
愛用しているという経験からアドバイスしただけだよ。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:34:57 ID:j6skLuMM
こっちのが安いな
アームもハイトコントロール付き
今1ドルいくらだっけ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/offering/list/-/B00012EYNG/new/ref=olp_tab_new/102-7031151-3167322

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:41:51 ID:lLfYIFBn
初めてプレーヤー買いますが、
長いこと使うならやはりリンの新品でしょうか
私のオデオ歴はCD時代と全くダブります。
当時CDプレーヤーかうかADにするか、迷いました。当時CEにして後悔しています

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:45:07 ID:AmAYY0kD
見てはいけないものを見た気分ですね。
http://www.imgup.org/file/iup9240.jpg
マブチかょ?!てな気分でしょ。
http://www.imgup.org/file/iup9241.jpg

310 名前:248:05/02/17 20:01:18 ID:uy9I9hrN
>>308
309が挙げているものはLINNのLP12だんだけど、
たしかにこのタンテのボディーを裏側から見ると
このように安っぽいんだよね。安っぽいというか
作りっぱなしというか、とにかく裏を見せることに
お金を一切かけていない。
もっとも、このように裏返してレコードを聴くわけじゃ
ないから、そんなことはどうでもいいんだけどね。
これが安っぽくていやならLP12は止めた方がいいし、
音で選ぶならLP12はお勧めだし、見てくれも音も
ということなら他の機種も選択肢に入れたらいいよ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:20:41 ID:Mha8/ENG
テクニクス1200も最近の製品は薄いパネルにモータとアームを取り付けてアイソレートする
リンを真似たような防振構造になりました。
リジットな構造よりもDJやクラブシーンではハウリングに強くて喜ばれるのでしょう。
ttp://www.tonearm.co.uk/technics_sl1200_sl1210_armboard_tonearm_arm.pdf

リンは長年、この構造で通してそれなりの音質のファンを獲得している訳ですが
ピュアAUとして広大なF&Dレンジを望むマニアには弱点になりそう。
1200は音色の目的でやった訳ではないので専門スレでは批判も多いようです。


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:31:08 ID:XrcDGEaY
>>309
このアホみたいにシンプルな軸受けに逆に惚れたw
何の変哲も無い部品で高性能を出そうとしたら
とてつもない精度と材質が要求されるんだろうな。
リンは自社に溶鉱炉まで持って材質に拘っているらしい。
そりゃー軸受け一つがとてつもないボッタクリ的高値になるわなー
それに比べてテクニクスのシャフトは高級に見えてた唯の鉄の棒切れ
補充部品で2000円ポッキリだw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:40:58 ID:KYNlyYjd
同じ鋳型を使い倒したいだけの話でしょ
技術革新する気もないし、そうやって儲けるしかない
むしろアナログ分野を小馬鹿にしているようにしか見えないよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:44:53 ID:GkiuB7GS
>>312
虚しさが伝わってくるからもういいってw

315 名前: :05/02/17 21:02:54 ID:0vFTsIVM
>>311
またモマイか。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:40:25 ID:5LcJEe1l
>>312
まぁ、ホームセンターで買ってきた1000円ぐらいの材料で作れそうなフレームは別にしても、
昔のトランジスターラジオの中身みたいなあの基盤と言うか電子パーツは何なんだろう。気になるね、。
涙をそそるくらい貧相な裏側だ。

317 名前: :05/02/17 21:53:51 ID:YIpIFtlM
そんなぼったくリンと比べたら
http://www.finallab.com/new_page_62.htm
は、如何にも金がかかった作りだと思う。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:57:56 ID:BFxewe/Q
>>313
1200の軸受けは東大阪の金属家内工業の小父さんが下請けで作ってる。

1200の組み立ては有名なナショナル小母さんがせこせことやってる。
これもアナログ分野を小馬鹿にしていると見るヒトもいるw

319 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/17 22:21:42 ID:s87OzfN0
あのぉ〜、良し悪しってどこでどう作られているかとか関係があるのですか?
単に出来上がったものについて判断すればいいだけと思いますけど。

単にこんなところで作っているからうんぬんというレッテルを貼るのは
物の良し悪しがわからない単なるお金持ちと変わりませんよ。
(そんなのマニアじゃないでしょ)

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:38:20 ID:rsmwDeu1
http://www.finallab.com/new_page_57.htm
こういうしっかりしたハイエンドオーディオ研究会社の専門技術者が作らないと
まともな物はできないでしょう。
さすればこそ、外国オーデオ雑誌でも高評価が得られる。

*MUSIC-5 / MUSIC-6 ー イギリス " Hi-Fi News & Record Reviewes " 1998年10月号 での記事
*MUSIC-5 / MUSIC-6 ー イギリス " Hi-Fi World " 1999年2月号 での記事
*MUSIC-5 / MUSIC-6 ー イギリス " Hi-Fi plus " 1999年8月号issue 2 での記事
*MUSIC-5 / MUSIC-6 ー アメリカ " audioMusings / Positive Feedback online " issue 1 での記事
*MUSIC-4 / MUSIC-5 / MUSIC-6 ー アメリカ " Enjoy the Music " での記事
*MUSIC-4 / MUSIC-5 / MUSIC-6 ー アメリカ " MSNBC " での記事
*OPUS 100 ー アメリカ " Listener "での記事
*DARUMA 3-II ー イギリス " Hi-Fi plus " issue 10での記事
*DARUMA 3-II ー アメリカ " Enjoy the Music " での記事
*DARUMA 3-II ー アメリカ " audioMusings " 2001年 issue 14での記事
*DARUMA 3-II ー カナダ " SoundStage ! " 2001年 7月号での記事
*DARUMA 3-II ー アメリカ " Audiophile Audition " 2002年 10月号での記事
*DARUMA 3-II ー ギリシャ " Audiophile Club of Athens " での記事
*DARUMA 3-II ー アメリカ " Bound for Sound " issue 147 での記事
*SPEED 0202 − ギリシャ "Audiophile Club of Athens " での記事




321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:53:01 ID:bHicxkze

ドルフィンの次はファイナルか?w


322 名前:plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/17 22:55:38 ID:YRyw/yhX
>>318
人それぞれでしょうけど、いい話だなと思います。
「なにが」と言われると、言葉に詰まりますが。
この話を聞いて、私1200番がほしくなりました。
たとえこつこつとでも、作る人の心が伝わってくるみたいで、音はともかくとしても、
そういう機材を手元に置いて、大切に使う。そういうオーディオライフを送りたいですね。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:11:56 ID:GkiuB7GS
>>322
気持ちは分るが、俺はやっつけ仕事っぽいなと感じた。
分解するとわかるけど、バリ取りの工具の使い方も雑。砥石が滑った跡もあるほど。
トーンアームのピポット軸なんて研磨すらしてないという・・・。
だから感度が悪い。

324 名前:248:05/02/17 23:46:14 ID:uy9I9hrN
>>311
>ピュアAUとして広大なF&Dレンジを望むマニアには弱点になりそう。
そういうことは言えるね。だからオレが>>248
書いたように使い分けも使いこなしのうちなんだよ。
それから、いつかこのスレでLP12の裏側をオペラハウスの
舞台裏に例えていた人がいたけど、オレもまさに同意見。
要は舞台裏の見栄えではなく、ステージ上で表現される
クオリティ、これに尽きるんだよね。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:59:06 ID:WElqjqrp
 

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:59:47 ID:WElqjqrp
ありゃ、どう見たって10万以上の値を付けちゃイカン代物だろ。
マ、ベルトマンセー馬鹿の騒ぎに付け込んだんだべ、
商売人として、賢いと言やー賢いがエゲツナイやり方だわさ。
買う馬鹿も馬鹿だが・・・・。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:01:31 ID:0C0l/BmQ
あの造りであの価格
もんきーびじねす
あとは音はいい音がすべてといっておれば良い
メーカーも代理店もユーザーもみんな満足
ウマー

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:17:56 ID:vO0V50Km
ただね、世界的に認められているということも
確かなことなんだよね。
それから、あの馬鹿げた価格設定は日本の業者に
よるものなんだよ。だから、日本で購入する場合は
それを念頭にいれておけばいいの。
それで高いと思えば買わなきゃいいわけでしょ。
人を馬鹿呼ばわりするほどの事じゃないと思うがね。
少なくともオレはDDマンセーなやつを馬鹿とは
呼ばんがね。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:19:50 ID:NDtGRIKH
DDもそうだけど、ベルトも重量級高剛性タイプと軽量級フロートタイプとあるよね。
それぞれ、趣味だと思うがね。
まあ、確かにリンは値段の割に安っぽすぎるとは思うけど、本国ではどれくらいの価格かね。


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:32:45 ID:KMQwSPSR
>>329
超重量級の海外ハイエンドプレーヤーでも
しっかりサスペンション利かせてるのよね
あるいは、内部損失や減衰特性に注目してあえてMDF材使うとかね
もちろん電源対策もな
まともな合理主義があるのよ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:39:28 ID:Rr6xjzDW
ファイナルなんて、イマイチ、イマニ・・・

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:43:29 ID:IwylRjmf
ファイナルアンサーしか知らんな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:48:45 ID:NDtGRIKH
>>330
マイクロはガチガチだっただろ。
ウチはマイクロ使った自作なんでさらにがちがちだが。


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:49:53 ID:Rr6xjzDW
専用台はエアサス、8000

335 名前:248:05/02/18 01:53:03 ID:MU1Lxxte
>>329
アームなしの最もベーシックな状態で1075ポンドだよ。
フル装備で4000ポンド位じゃなかったかなと思った。
決して安くはないよね。

336 名前:248:05/02/18 07:38:34 ID:MU1Lxxte
>>330
そうだよね。だからやっためたらにガッチガチには
しないんだよね。あえて逃げ場所を作ってるって感じかな。
合理主義的でもあるし理詰めでもあるんだけど、
やっぱり経験からくる技みたいなものが大きいのかな。

まったく新しい手法で作られたウェルテンパードが最近
気になっているのだけど、まだ聴いたことがない。
あれってどうなの?あれこそ見た目のわりに高価に思えるけど。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:54:44 ID:Dn2Ixlju
>>335
ポンドは200円くらいだから80万円か・・・
米国はアームなしで$3300くらいですね。
Ekos Tonearm $2700
Arkiv II カートリッジ  $2200


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:39:53 ID:H0cpb8Xn
LP12+りんごのライバルというか、ほかに選択肢にあげるべきものいくつか教えて。

339 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/19 00:18:18 ID:X1C7zOup
デノンDDの方が高音質だろう。

340 名前:248:05/02/20 00:05:08 ID:ImZJGPVp
>>338
LP12のライバルとなると、オレ自身は友人の
ロクサンのザクシーズを視野に入れていたなあ。
ザクシーズの方が現代的な表現もこなすし、
より明快な音を出しやすいといった感触があったよ。
ただ、オレはLP12はもう長年使い続けていて
その癖もよく分かっているしより安心感を持って
聴くことができるんだよね。
この両者、善し悪しの問題じゃなくて好みの問題。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:07:35 ID:FqIVAKIw
ザクは微妙

342 名前:248:05/02/20 08:04:12 ID:u8LSkzJZ
というと?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:45:20 ID:RVrH1w7E
天文板では赤道儀の軸受(すべり軸受か転がり軸受か)が話題になっている。
アナログ盤再生用ターンテーブルの軸受はどちらが良いのだろうか。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:59:09 ID:nKUqYCQA
>>343
軸受け自体を選択しようがないから、意味がない。
軸受けがちがったとしても、軸受けとして評価しようがない。


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:47:40 ID:U8zy1f1e
こんにちは。>>290です。

248さん。私もLP12とノッティンガムを併用しています。Linnの電源は英国使用のバルハラです。
トランスで昇圧して使っています。以前、リンゴ使用のLP12も併用していたのですが、ウチの電源環境では
殆ど差がないです。昇圧トランスでノイズがある程度カットされているのと、電源がもともと良いためだと思います。
オシロで確認してみると理想的な正弦波といっていい波形でした。結局、他の機材を導入する際に1台処分することになり、
英国で購入した愛着のあるバルハラ使用を残しました。45回転を再生するのが面倒ですけどね。
LP12に替えることができるものとして一つあげるとイメディアだと思います。非常に素直な音が出ていました。
ロクサンは全く違う方向性のような気がします。ロクサンが悪いという意味ではありませんので、誤解のないように。

>>312>>316
LP12の裏側は使用していても調整の際に見ることがあります。真ん中の基盤はバルハラだと思いますが、
確かにあの位置には無いほうがいいと思います。出来ればカートの反対側にある方が精神衛生上好ましい。
その他には特に問題となる点はないと思います。プラッターを定速回転させることが可能な限りは、
構造的にシンプルである方が有利です。私のLP12は20年近く使っていて、コンデンサーを一度交換しただけで、
その他はベルト交換や注油のみでトラブルはないです。高いとの批判もありますが、
製品寿命を考えたら目くじらを立てるような額ではないでしょう。
20万と80万とを比べるととても差があるように思われますが、車の買い替えの方が頻繁ですし、
車の買い替えの際なら50〜60万くらいは誤差の範囲のようなものでしょう。

346 名前:248:05/02/20 17:14:14 ID:u8LSkzJZ
>>345
それはもう絶対そうだよ。商用電源の環境が良いに
こしたことはないんだよ。LINGOでで新たに交流を作りだす
なんていってもキャパシティが圧倒的に違うからね。
そういう電源環境は羨ましいな。他の機材全ての音が
よくなるからねえ。
うちはまったくダメで、波形がギザギザに崩れているし、
時間による周波数変動も大きいからLINGOが必須。

おっしゃるように、製品寿命も込みで物の値段は考慮
すべきだよね。うちのも15年間以上トラブルなし。
その間ベルトを8本くらい交換して数度の軸受け部分の
掃除と注油のみ。

347 名前:248:05/02/20 21:24:33 ID:u8LSkzJZ
Spacedeck HDのベルトに関してだけど、一般に
Notthingham製品のベルトは極めて長持ちするそうだ。
起動時にモーターのトルクによってベルトが削られる
事もないし、柔らかくて太い素材を使って緩いテンション
で回しているだけだから当然といえば当然か。

実際に、5年前にSpacedeckを購入してから毎日のように
3時間以上聴き続けている人を知っているが、まだベルトを
いちども変更したことはなく、現にストロボを置いてみても
まったく揺れないし流れない。
2年前にいちど注油しただけだそうだ。

きっとNotthingham製品も今後長寿命を誇れると思うよ。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:34:51 ID:4cdC8Pv2
ベルトより軸の強度を議論した方が本質的だと思うが。
ノッティンガムはそこがアキレス腱となるであろう。

349 名前:248:05/02/20 22:21:20 ID:u8LSkzJZ
軸の強度というと?軸受け部分?或いは軸側面?
いずれにしても簡単に交換可能だよね。
なにをどのように議論するの?
LINNもそうだけど、息の長いメーカーだからそういった
面でも安心だよ。

350 名前: :05/02/20 23:11:51 ID:x6oC9j0T
俺の叔父さん、Notthinghamすぐに回転狂うと言っていたが。

351 名前:最強スピーカ作る1:05/02/20 23:15:02 ID:sX9di9+h
vextaxの新型プレーヤー安くて括弧良さげいいね。

あれなら金を捨てられるかも。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:16:26 ID:FqIVAKIw
関西?

353 名前:248:05/02/20 23:42:55 ID:u8LSkzJZ
>>350
どのモデル?ひょっとすると初期不良の可能性も
あるからいちど見てもらった方がいいと思うよ。
あと、商用電源事情も確認した方がいいね。
シンクロナスモーターはもろに周波数変動の影響を
受けるからね。

あっ、そもそも回転が狂うってどういうこと?
ワウが出るのかそれともストロボが左右どちらかに
一定に流れるのか。
で、狂った時はどうしていらっしゃるの?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:16:34 ID:ldJ4eSLE
2チャンとかで評判の良いあの脳天気ガンダムを販売してるショップがあり試聴に出掛けた。
ルックス的には凄く満足いってたのだけれど、気に懸かるのは例の音程のふつらき。
「音楽は時間芸術なのでワウ・フラが気になるのですが」と聞いたら、
「おやまぁ、全く気にする必要はないですょ、高級品はちゃんと回ります」という返事。
そんなに自信あるならどの程度なのかと思って「じゃ、何%ぐらいですか」と尋ねた。
すると、商品説明書を見て、「特に書いてありませんね」ときた。

それで、店内にあったストロボをのせて確認してみた。
小さいストロボでさえ揺れが分る。これで分る程度ならDQNだ。
「フラフラするじゃないですか」と言うと、「まぁベルトは伸びるものですからね」と。
そこで試聴してみたところだんだん気分が悪くなってきた。
30マソ以上ならBDでも良いのがあるとどこかのスレで読んだことがあるが、
「良いのがある」のは例外的なんだろう。
BDは必ずストロボでチェックという話もあったが、神の声だと実感できた。

それにしても、店員のいい加減なことと言ったら。
帰り道、なんとなく足元がふらついた。あの揺れにヤラれたのかもしれないと思った。
時間芸術の再生には絶対にDDでなければならないと悟った体験となった。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:53:39 ID:0CgoE3/O
>>354
なんかのコピペかなあ?
DDはワウがなくても、フラッターがついてまわるよ。
ベルトドライブでもACシンクロナスモーターがいいのも、同じ理屈。

まあ、この文章の内容だとワウだ、フラッターだって以前に人に聞かせても
恥ずかしくない立派な病名が付くんじゃないかな。
早めに医者に言った方が(ry


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:11:34 ID:Qe4w6Kdz
>>354
Notthinghamがガンダムでザークシ−ズがザクですね。

いやぁ無理がある。orz

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:28:00 ID:cPAPrkSP
>>354
そのくらいの耳があれば
DDの硬くて雑で芯の無い音に気がついても
良いはずなんだが・・・


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:32:02 ID:6RNaTg/r
まああれだね、頭もわるいんだろw

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:34:19 ID:0CgoE3/O
藻前ら、心の病なんだから、そんな風に言うモンじゃないぞ。

360 名前:plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/21 19:50:56 ID:FZqNbgzO
しとことで言うなら、
「成り行きのBDに、つじつま合わせのDD」というところですかね。
「つじつま合わせ」の方は、エレクトロニクスである程度代用できそうだし、
「成り行き」ともなると、これはもう機械精度と物量投入を平行して、とことん
やらないと。
ファイナルやマイクロの様になってしまうのも判る様な気が・・・

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:08:36 ID:BQtQCqYP
そんなことしとことで言うな。
藻前が考えているほど簡単な話じゃない。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:18:37 ID:hGClp0yq
しとことで言うと
デデは話の辻褄を合わせるのが上手い詐欺師のようなものなのか。
ケッ、そんなバカな話はない。
ベルトはほったらかし放任主義の親御さんのようなものか。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:32:22 ID:hGClp0yq
この事件の原因はもしかしたら館内放送にベルトドライブプレーヤーを
使用したからかもしれない。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1108984983/

364 名前:plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/21 20:51:15 ID:FZqNbgzO
>>361
簡単に考えようゼ。頭痛てーら。
>>362
ちゃうよ、大金持ちほったらかし放任主義の両親の子。漏れも、そーゆー家に生まれたかった・・・
ちゅー訳で、コスト別にすりゃ、BDの方が一枚上手。
>>363
warota

365 名前: :05/02/21 20:55:59 ID:h/DSXjHj
つか、変態オタク向きだな、BDは。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:12:12 ID:Pudib9ND
>>365
なに言ってんだ。オタというのは変態と同義だ。
つか、音楽音痴むきだな、DDは。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:16:19 ID:0CgoE3/O
まあ、こういっては身もふたもないけど、方法論はどうであれ、
音のいいDDもあれば、音の悪いBDもあるよ。
手法がうんぬんより、結果だけだろ。

おれはコストパフォーマンスをとって、マイクロのタンテとACモーターをつかった自作だけど
同等の音質を得るDDはかなり高価だとおもうよ。


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:03:56 ID:EHIOSkPK
タンテ買いたいなぁ(ユンソナ風)

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:21:00 ID:aLKqa+aT
>>367
そりゃちがう。

昔は音のいいDDもあったが、最近は音のいいDDがない。
最近音のいいBDが増えてきたが、DDは廃れていった。

これが正しい。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:00:57 ID:wIV4enWi
音質の優れたDDはDENONから供給されている。
DP-1300Mである。
DP-500Mである。

これが正しい。


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:40:36 ID:aLKqa+aT
だからそれは音が良くないってば

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:03:18 ID:m7Hjm4Ga
DPー75M>>越えられない壁>>DP−1300M、500M


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:28:18 ID:OgN1A+Bj
>>369
ああ、ごめん最近のDDなんて、ハナから対象にしてなかったよ。
SP10Mark IIIとかだね。

>>370
そのクラスだと3kgのタンテのBDには負けるだろうなあ。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:54:50 ID:Fl9nNy3j
BD>>壁えられない壁>>DD

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:35:17 ID:6PpVgvCf
おまえ |||| こえられない壁 ||||俺

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:36:32 ID:6PpVgvCf
>>374
っていうか

「壁 え ら れ な い 壁」

っ て な ん だ ???

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:25:04 ID:jpeOpjl2
>>376
そこは突っ込むところじゃないぞ!

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:13 ID:OgN1A+Bj
DDのデメリットはまず、基本的にDCモータだというとこ。
BDの場合はDCもACもあるけど、DCは圧倒的に音がわるい。
スピード調整が簡単だからDCをつかうんだけど、原理的になめらかに極性が切り替わるACモータに対して、
DCモータはコギングの強い、ぎくしゃくとした回転になる。

更にクオーツロックは回転の制御としては一見正確だけど、周波数制御ループと位相制御ループをあわせて、
サーボをかけて回転を制御するという、かなり複雑な事をやってる。
結局、ただでさえぎくしゃくまわるDCモータをさらに、ぎくしゃく回して辻褄をあわせてるのが実情。

ACモータやそれに近い構造のモータもあったが、トルクがでなくて、軽いタンテーブルを採用していて、
音質に結びついてなかったものがほとんどだった。


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:26 ID:l8XP9jnB
今だと凄いモーターが出来そうだが。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:55 ID:WUdTTpMb
ギクシャクというのはあまりに幼稚な推測だが、
DDでも制御過多の機種は音の勢いを失わせる傾向がある。

BDの音のよさは、むしろ無制御ないし制御が極めて少ない点にあるかもしれない。
これはNO−NFBアンプの音の傾向に似ている。

ただし、制御がないために大音量の立ち上がりや立下りの鈍り、
微小音での持続音のかすれ震えが目立ちやすいのも、よく似ている。
また最初は良く歌うと感じていたのが、質の良い制御がされた機器の
端正な音を聴くと、単なるじゃじゃ馬に感じることもある。

いずれにせよ一長一短で、ソースや気分によって一台ずつ持ち使い分けるのが
正解だと思う。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:24 ID:OgN1A+Bj
あと、BDやIDってモーター自体が高速回転でまわってるっていうメリットもあるよね。
運動エネルギーって、回転スピードと重さでしょ。
タンテ自体は33の1/3ってのは一緒だけど、モータ自体が高速でまわるのは、少しメリットにはなる。
ただ、運動エネルギーは質量に対して自乗で効いてくるから、効率が悪い。
単純にタンテの質量を上げる方が効率がいい。


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:30 ID:OgN1A+Bj
>>380
実際、回転のサーボなんてそんなものじゃないかな。

余談だけど、DDもってる人はターンテーブルをはずして、割り箸でもくくりつけて回転させると
その機種のモーターコギングの様子がみるんじゃないかな。


383 名前:金田デデ使い:05/02/24 00:00:10 ID:Wdzsn3KP
>>378
> DDのデメリットはまず、基本的にDCモータだというとこ。

実際の製品には、DCモーターで音は力強いがどこか汚い感じ、とか
ACモーターで音は滑らかだが力感に欠ける、と言われたものがありますね。
しかし、本質的に「DCモーター」が悪いということではありません。
ナカミチはローターの着磁パターンに工夫を凝らし、コギングのない
DCモーターを作っていました。
DCモーターの代表のテクニクスSP-10は、モーター単体としては本質的に
3相交流モーターです。
SP-10自体は、DC電源とモーターの間に外部回路(松下称する「電子整流子」
なるもの)が介在して3相のパルスを発生し、モーターを回していました。
金田式ではそのパルスのタイミングを与えるローター位置信号がそこそこ
滑らかな正弦波状であることから、この信号そのものを増幅して
モーターの駆動電圧としています。
つまり、金田式は実際に3相交流で駆動しているわけです。

> 更にクオーツロックは回転の制御としては一見正確だけど、周波数制御ループと位相制御ループをあわせて、
> サーボをかけて回転を制御するという、かなり複雑な事をやってる。
> 結局、ただでさえぎくしゃくまわるDCモータをさらに、ぎくしゃく回して辻褄をあわせてるのが実情。
とは少々見方が単純。多くの安価なDDにはあてはまるかもしれませんが。
金田式でも、制御のかけ過ぎは抑圧感の伴う音になる、とされていて、
位相制御は必要最小限に調整するのをよしとしています。
滑らかに回るモーターの僅かな回転の変動を整えている、という趣旨と
思っていただければよいかと思います。
ただ、現実にはこの世に完璧なものはないわけで、肝心の速度検出部の精度には
限界があり、馬鹿正直にその信号に合わせて回転を制御すると
かえって回転ムラが増える、ということもあります。これも制御のかけ過ぎが
まずい理由のひとつです。

>380の見方には共感。私も住環境と財布に余裕があれば、ノッティンガムとか
ウェルテンパード、あるいは古のアイドラー機なんかを使ってみたいです。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:21 ID:XTU4Ra7T
>>383
詳しい解説ありがとうございます。
金田さんがモーターの制御してるのは、風の便りにきいていましたが、そんな事をやっていたんですねw

まあ、最終的には方法論ではなく、いい結果を引き出せるかどうかですね。
自分はACモーターのトルクを極端におとしてアラミド繊維のベルトでドライブしております。
古典的な方法ですね。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:48 ID:Q3viQ3cX
>>382
>ターンテーブルをはずして

なぜ慣性を外して考えるんですか?

慣性込みの計算で成り立っているDDなんですけどね。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:07:57 ID:XTU4Ra7T
>>385
元の質がわるいと、慣性をつけてもいい音がしないから。


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:18:01 ID:Q3viQ3cX
>>386
機種名は?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:26:16 ID:vVEF1zLT

59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:46:17 ID:L3gjih1O
>>388
あんた、ひょとして金田さんあるか?
もうそんな古い話を持ちだすのはやめた方がいいあるよ。
つまんねからな。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:57:39 ID:L3gjih1O
>>381
>単純にタンテの質量を上げる方が効率がいい。
ところがどっこい、タンテ自体の質量を上げるとエネルギーの蓄積の問題が
大きく関わってくる。なぜなら盤をを直接置く部分であるからね。
だから、タンテ自体はエネルギーの蓄積が少ないように軽めに作る。
今流行りのアクリルというのはこの面からも共振の面からもアドバンテージが
ある素材ではある。しかし、慣性を利用した安定回転は諦めなければならない。
そこでどうするか。たとえばこのVPIのハイエンド機種は見事にその部分を
解決してくれている。
http://www.vpiindustries.com/hrx.htm
二つのモーターで重いフライホイールをベルトを介して回し、
さらにそのフライホイールからベルトを介してアクリル製プラッターを回す。
フライホイール自体は300rpmという高回転だから回転ムラからも逃れられる。
なんとも合理的な作りではないか。
そうすっころんでも日本のメーカーにはこういったプレーヤーを作れまい。
いまだにモーターの軸の真上で盤を回転させることばかりに囚われているからな。
くだらん。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:06:51 ID:Drf7QeHn
>>390
> フライホイール自体は300rpmという高回転だから
レコードの回転のたかだか9倍を「高回転」と呼ぶか?

> なんとも合理的な作りではないか。
なんともスマートさに欠けると思うのは、ワタシダケ?

> しかし、慣性を利用した安定回転は諦めなければならない。
> このVPIのハイエンド機種は見事にその部分を
> 解決してくれている。
解決になってないと思うぞ。
フライホイールからターンテーブルへは弾性をもったベルトで力が伝達されている。
「慣性を利用した安定回転」の効果はフライホイール止まりだ。
フライホイールはモーターの回転ムラを緩和しているだけで、
ターンテーブル自体の慣性質量を増強・補助することはできない。
ゆえに、音溝の負荷変動に抗する力はアクリルのターンテーブル単体の
慣性質量から得られるぶんを超えるものではない。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:54:34 ID:oKCWOYkW
>>391
> レコードの回転のたかだか9倍を「高回転」と呼ぶか?
ターンテーブルの回転部分としては、モーターの回転を除くと異例に
高回転だぞ。

> なんともスマートさに欠けると思うのは、ワタシダケ?
私は非常にスマートだと思う。この辺りは主観的なものも多々あるからね。

> 解決になってないと思うぞ。
高速回転する重量級のフライホイールの効果で、音溝の負荷変動に
抗する力が瞬時に得られることになる。しかもサーボ回路を持たないので、
適度なベルトの弾性がその変動をスムーズに逃し、また収束してくれる。
強烈にサーボを聴かせて音の死んだDDとは大きな違いがここにある。
さらに、プレーヤー全体の重量級の作りに反してプラッタの軽量な作りは
なんのためなのか、きみには再考を促したい。
大きな慣性質量を持つということは、それによる副作用も大きいということだ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:58:20 ID:ejQ09RRn
カッティングマシンがDDの件について

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:07:03 ID:+ZHwQhvy
電気ドリルがDDであるのと同じことだよ。
盤を削るのにトルクが必要だからな。
再生はその電気ドリルで空けた穴をなぞるようなもので、
トルクは不要、さらにモーターの振動も不要なんだよ。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:11:00 ID:8D7IuZUI
盤を削っているわけじゃないんだけどな。
熱で瞬間的に溶かして整形して溝を作り出す。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:11:31 ID:NQhTrI5e
結果が同じなら簡単な手段が正解である。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:14:37 ID:NQhTrI5e
軽量ブラッタ〜をひもで回す製品を私は糞尿猿股紐駆動型タンテと呼んでいる。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:20:09 ID:+ZHwQhvy
糞尿が付着した猿股を履いているのはお前さんだろうが

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:05:59 ID:Tu3Htrg9
>>392
> 高速回転する重量級のフライホイールの効果で、音溝の負荷変動に
> 抗する力が瞬時に得られることになる。

デタラメもいいところw 物理センスなし。
いいかい、ちょっと思考実験してみようか。
重りが2つ床に置いてあります。2つの重りがゴムで繋がれています。
ゴムは軽く張られています。まだピンと張るまでは余裕があります。
あなたはひとつの重りをつかんで、他方の重りから遠ざかるほうに少しだけ
移動させます。少しくらい動かしても、ゴムが伸びて他方の重りは動きません。
さて、あなたは重りを動かすとき、他方の重りの質量をどの程度感じたと思う?

それでは、今度は2つの重りが丈夫なピアノ線で繋がれています。
ピアノ線はピンと張っています。あなたはさっきと同じようにひとつの
重りを動かします。ん、さっきより力が要りますね。もちろん
もうひとつの重りのほうも引っ張ることになるから。

ベルトが一切伸び縮みしないならフライホイールの慣性がターンテーブルの
慣性に加わって負荷変動に抗する力は増強されるが、ベルトが伸び縮みしたら
> 適度なベルトの弾性がその変動をスムーズに逃し(すげー勘違い)
と君が書いているのとは逆に、フライホイールの効果が「逃げ」てしまい、
ターンテーブルに伝わらないのだよ。ターンテーブル側から見れば、
音溝負荷による回転変動をフライホイールに伝えたいのに、ベルトの伸縮が
それを妨げるからフライホイールが助けになってくれないわけだ。

> 大きな慣性質量を持つということは、それによる副作用も大きいということだ。
「大きな質量」ならスピンドルにかかる負担や、鳴き出したらなかなか止まらない
などの副作用があるが、単なる「大きな慣性質量」による大きな副作用とは何だ?


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:32:39 ID:fgpFNi6h
いやいや、大きな質量のフライホイールを回すことによって、
針先の負荷がモーターに伝わらないというアドバンテージがあるぞ。
つまりモーターは常に一定回転で一定の負荷のみを受けているわけだ。
ということは針先の負荷によって掛かるモーターのトルクによるギクシャクが
軽減される。
それから、既に書いたようにこの○ベルトは一般的な平ベルトと違い、
材質は固めで伸縮は極小、しかもテンションの高い糸ではないので
モーターの雑音がプラッターに伝わりにくいという長所もある。
「ベルト駆動のベルト」=「伸び縮みフニャフニャ」なんていうのは
糞尿爺だけの妄想だと思っていたのだが・・・

慣性質量の件はその通りだ。単に重いだけでは副作用が大きい。
だからVPIのプラッターは軽量(とはいっても5kg以上あるそうだが)で、
その上に盤を載せ、さらにその外周に約1kgのステンレススタビライザーを用い、
盤のソリを押さえつけつつ慣性質量も増すことができるという方法だ。
クリアオーディオ製の外周スタビライザーとかなり似ているものだ。
http://www.analogshop.de/clearaudio/ca_zubehoer/AC041.html

401 名前: :05/02/24 21:59:04 ID:bwBAAd65
>>400
> いやいや、大きな質量のフライホイールを回すことによって、
> 針先の負荷がモーターに伝わらないというアドバンテージがあるぞ。
モーターにかかる針先による負荷を心配するならその前に、それによる回転への
影響を心配すべきだな。
一体、針先の負荷がどれほどモーターに負担がかかるというのだ。
ミリグラムの世界だぞ。
しかし、このミリグラムも摩擦力として回転に与える影響はでかい。
> つまりモーターは常に一定回転で一定の負荷のみを受けているわけだ。
> ということは針先の負荷によって掛かるモーターのトルクによるギクシャクが
> 軽減される。
逆だよ。
針先の負荷によって掛かる回転のギクシャクがそのまま残る。
モーターのトルクによるギクシャクは回転のギクシャクが伝わって始めて生じる
のですよ。即ち、モーターにその負担を与えることによって始めて回転の滑らかさ
を得ることができるのだが、そんなルーズなベルトでは針先と音溝の摩擦がそのまま
回転のギクシャクとなってしまう。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:09:36 ID:mkEtrbwE
>>399
>重りが2つ床に置いてあります。2つの重りがゴムで繋がれています。
>ゴムは軽く張られています。まだピンと張るまでは余裕があります。
↑こんなことを書いている段階で終わってるよ

403 名前: :05/02/24 22:42:23 ID:0MGvx6Bq
>>402
つか、そん説明をしてやらなあかん相手が終わってるんだが。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:28:44 ID:iqx1FQnW
>>403
つか、ここはそういうスレだろ

405 名前: :05/02/25 00:48:54 ID:vjKZ4JeV
>>404
>>402に言ってくれ。

406 名前: :05/02/25 01:02:42 ID:vjKZ4JeV
いずれにせよ、ブラッタ〜をひもで回す糞尿猿股紐駆動型タンテ=BDでは、
それ自体による回転不安定性と万が一それが解消できたとしても、
針先と音溝の間の摩擦による回転への影響で全く不正確な再生しかできない。
これは時間的物理的欠点ばかりでなく音質、音程という芸術性に不可欠な要素
に対しても決定的なダメージを与えている。
今どき、BDなんぞを有り難がってるようでは、電気・物理を知らないだけでなく
音楽の素養もないことを自慢しているようで、端から見るに耐えない。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:19:05 ID:B+7qdzdF
>>406
>針先と音溝の間の摩擦による回転への影響で全く不正確な再生しかできない。
そりゃDDでも多かれ少なかれおなじだな。
BDでもDDでも、如何にその影響を少なくするかだな。

408 名前: :05/02/25 01:26:35 ID:FdhBM3nU
>>407
> >針先と音溝の間の摩擦による回転への影響で全く不正確な再生しかできない。
> そりゃDDでも多かれ少なかれおなじだな。
今頃になって知らんフリしても(W
DDはまず、トルクからして回転への影響は少ない。
しかも、万が一、超重針圧と超ど摩擦音溝で超摩擦力がかかっても回転は
制御により常に一定に保たれる。
そもそも、そのためのDDであったことをお忘れなく。
ついでにいうと、振動もない。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:32:01 ID:UPagOQfw
というと、DDはやっぱりトルク変動でガクガクが避けられないのですね
「制御により常に一定に保たれる」なんていっても、制御にタイムラグが
ないわけがないわけでね
だから、正確な回転をしているつもりになっているDDといった方がよろしかろ

410 名前: :05/02/25 01:34:54 ID:FdhBM3nU
BDはその特性=回転不正確、振動が激しい
を何とかしようと、超重量級プラッター、モーターを離す、ベルトを糸にしたり
丸ベルトにしたり、弱トルクモーターにしたり、各ガレージメーカーが色々工夫
を凝らしているが、一方を立たせると他方が立たず、それぞれ短所・長所、
あるいは短所だらけで、未だに完成された方法はない。
対して、DDは最初からすべて問題なし。

411 名前: :05/02/25 01:37:02 ID:FdhBM3nU
>>409
> というと、DDはやっぱりトルク変動でガクガクが避けられないのですね
今だに20年以上も前の製品のことを言うしかできないのがBDの悲しい
ところですね。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:38:26 ID:+d0pvsxV
>>409
だからさー、カッティングマシンがDDなのをオマイはどう説明するんだ?w
カッティングマシンDDで記録されたものは、聴かないのか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:47:32 ID:gWkrJmaR
>>412

>>395書いたようにぃ、針先と音溝の摩擦による回転の変動がないのでぇ、
DDでも回転を制御する必要がないんでしょうねぇ。
ところが再生する場合は話がまったくちがうでしょうが。
カッティングマシンとプレーヤーを同列で語っちゃまずいですぜ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:28:50 ID:xR3Un36d
>413
>412はカッターヘッドで再生してるんだとさ


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:14:52 ID:MsQzazlH
>>411
今のDDというと?w
例のアレかアレですか?w
それはまたおそまつでんなあ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:16:39 ID:MsQzazlH
>>410
んなアホなあ、、、問題だらけやおまへんかいな。w
ええ加減なことばっかり言わんとっておくれやっしゃ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:17:39 ID:MsQzazlH
>>408
あぁあぁ、こらあかんわ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:06:50 ID:3nrWwjbE
カッティングマシンのモーターはDDと言っても
プラッター軸とモーター軸は別だったような・・・

419 名前:金田デデ使い:05/02/25 12:21:27 ID:3afUWscQ
>>418
カッティングマシンといえばノイマンですね。VMS-66とか70等々のモデルがあるようです。
私が聞いた話では、ターンテーブルはもちろん軸がドライブされているわけですが、
軸への動力伝達にはラバーカップリングが用いられているということでした。
振動吸収のためでしょうが、いわゆる「センタードライブ」ではあるものの、
ラバーで回転を伝えているとなると、DDとはちょっと違いますね。
Web上で検索してみますと、1978年にTechnicsからSP-02というノイマン用の
DDモーターが発売されたということで、カッティングレース用としては世界最強トルク、
かつ、これを組み込めばワウ・フラッターがオリジナルのノイマンシステムの1/100以下
に減少するそうです。
このSP-02は現在もかなりのスタジオ(海外)で活躍しているようですが、
「信者」としては、こいつを金田式で制御してレコードを作ったら…
と妄想が膨らむところではあります。^^;

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:27:05 ID:n4FnOV7e
DDのプラッターはレシプロエンジンのフライホイールみたいなもの。
ガクンカクン動いているのを質量で滑らかに廻そうと努力はしている。
が、実用回転になると車内に振動が起こる。
試しにプタッターを外してセロテープをスピンドルに水平に貼ってみな、
ガクンガクン動いているのがわかる。

対してBDのプラッターはロータリーかモーター用のフライホイールみたいなもの
実用回転でもきわめて振動が少ない。
あくまで回転を維持するためのものだから
アイワみたいのでもある程度の音が保障される。


421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:45:12 ID:UlkAxIif
ま、今どきDDが良いなんて言ってるような奴らは、
DJの真似事がしたいか一瞬で起動してくれないと
イライラしてしまうようなせっかちな奴ら、
それに音楽音痴機械音痴貧乏人くらいだろうな。
そういう奴らっていったいどういう音楽を聴いてんだろうね。
きっと、あまり芸術的に深ーい音楽ではなさそうだね。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:21:28 ID:hK7+l1On
>>420
>>383

>>421
芸術的に不快音楽を聴いているとあなたのような性格になりますからきおつけてね

423 名前: :05/02/26 12:22:04 ID:7IkHPXo6
>>420
> 試しにプタッターを外してセロテープをスピンドルに水平に貼ってみな、
> ガクンガクン動いているのがわかる。
わざわざそこまでせな悪く言えないのかね。
あんたが言ってることは美人を50年経ったら婆さんになると酷評している
ようなもんだ。
何ゆえに普通に回した状態で胃炎のかね。

あんたの言い方をすれば、BDはベルトをはずしたら回らないと言うのと同じだ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:31:00 ID:cBqFIe7D
>>423
烈しく胴衣。
そんなアホみたいな議論ではなく、なぜまともな音のDDがなくなってしまったのかを
議論すべきだ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:28:32 ID:tNMUQV/S
相変わらずアンティーク機器のスレは人気だな。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:07:30 ID:G/5hHpNc
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=a2910_21&f=&alocale=0jp&mode=1

このシュピーン者、出品手数料を落札者に負担させるキワモノ。要注意。
終了直前に自己紹介欄でコメントを書き、24時間後にはコメントを変える。
24時間以内に連絡をしない落札者は落札者都合の削除。

板違いだがカートやTT、アームを中心に出品してくるので騙されないように注意してくだされ。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:34:56 ID:IUOau4oT
DD=貧乏人のヲタ
BD=金持ちのヲタ

どっちも同じ

428 名前:227:05/03/01 22:49:11 ID:7cAcHUmJ
>>427
>どっちも同じ
それを言っちゃあお終いよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:57:29 ID:VW97muC4
>>427
金があるのとないのとではえらい違いだ
馬鹿を言っちゃいけない

430 名前: :05/03/02 00:41:26 ID:s27b5F7o
>>427
そうかなあ。
BD=貧乏ヲタ=知能、知識、理解力が劣る人
DD=お金持ちだがBDに良い点がないことを知っている人
の場合の方が多いと思うが。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 04:36:01 ID:mvIAFtK9
> DD=お金持ちだがBDに良い点がないことを知っている人
の場合の方が多いと思うが。

↑世間ではこういう人のことをおめでたい人というんだよ。

432 名前: :05/03/02 07:49:15 ID:k9gPadTs
>>431
そうかなあ、貧乏人が高額BD買って喜んでる方が
 お め で た い
と思うが。

https://www.shopro.co.jp/s_shopping/Shops.asp?Category=SELECTION&Service=itemdtl&ecd=31&icd=31503025

を有り難がる人と同じように。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:07:32 ID:xGf78d9d
おっ!朝もはよからおめでたい人がおりまんなあ。
まともに考えてみなはれ。
現在売られているDDなんか糞しかありまへんやないか。
あんさん、いったいどのDDでモーツアルトのバイオリンコンチェルトを
聴け言いなさるんや?例のDJ用だっか?そら芸術への冒涜だっせ。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:55:34 ID:/UeRmz3D
どうでも良いが、評論家達がどのタンテを使ってるかな。
DD使ってる方が少ないぞ。
ましてや、今時のDDなど使ってる評論家はおらん。
評論家が、駄耳かどうかは知らんが。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:12:42 ID:uOV+K5nK
えらく現役DDプレヤーの悪口が出ますが、例の1200でも
アーム取り替えたら(ゴムパンツケースも脱がせという香具師もいるが)
エエ音でモーチャルトでもノリのいいスイングでもばっちしでっせ!
1200専門スレでそんな改造機のいい音がアップされてるが
いかんせんアッチは駄耳の厨房が多くて真価がわかってないが…w


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:24:13 ID:HNK8uy3P
1200改造機は不細工な音が出ている。
ドシロウトが無茶苦茶弄った結果、
「角をタめて牛を殺す」音が出ている。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:53:15 ID:osjd5N6e
変態オータクは音などどうでもいいのだ。
ごちゃごちゃいじるのが楽しいのであって、完成されたDDではいじるところが
なく、マブチモーターの糞尿猿股パンツゴムBDがいじるべきところ満載で
人気が高かった。
そこに来て、頑丈と思われた1200も壊すことができると分かってからは脳内
でもよいからぐちゃぐちゃにして喜んでいるのだ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:56:40 ID:/UeRmz3D
DDなら、最低DP−100を持ってこい。
所詮、DDだけどね。


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:13:21 ID:KVarShY2
>>437
× 完成されたDD
○ 廃れたDD
勘違いはいけないよ。もっと現実を直視しようね。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:16:20 ID:KVarShY2
>>435
>アーム取り替えたら
あんた、SL1200にわざわざどんなアームを付けるというのだね。
プゲラゲラゲラゲラプーゲラゲラゲラ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:52:37 ID:XK7vQKa2
というかですねえ、DDを好んでLPを聴いている人と、
BDを好んでLPを聴いている人との間の最も大きな差は、
そのソースにあると思うのですね。
DDでDeccaやRCAの芸術性の高いいわゆる名盤と呼ばれるものを
聴いている人は少ないでしょうし、高級BDでハードロックや演歌を好んで
聴いている人も少ないでしょう。あ、パンクかなにかですか?
つまりは、適材適所といったことろではないのでしょうか。
客層の違いと言った方がわかりやすいかな?
分相応と言った方が正直か。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:37:46 ID:dSaRHU4S
>>436
ここの香具師にも駄耳が居たのかw
歌謡曲かヒップホップしか聞いたことないヒトなんだろ?
正統派クラやジャズでは判らんだろが今は易しいロックが載ってるよ



443 名前:(  ゚,_ゝ゚) 音が悪い:05/03/03 13:51:06 ID:wbdo92ST
いやあああマイッタマイッタ、あまりにもキンキンして吐いちゃったよ。
音が酷すぎて吐き気がするもんね。
音程が揺れて船酔いじゃなくてキンキンし過ぎて頭痛で吐き気がしちゃうよ。
あああマイッタマイッタ。
あんなひでえ音よく聴いてられるぜ、ったくよー、改造12oo

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:53:06 ID:vjbxXW80
素性が良くないと何やっても無駄。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:02:23 ID:XYpBVfTI
>>442
こらこら、ジサクジエンはやめなさい。
まぁ苦労して交換したのは認める。
結果が良くなかった。
しかも音に細工までして・・・。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:21:55 ID:UB793Ybr
しかも2chでも小細工して・・・。


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:13:30 ID:dSaRHU4S
>>443
1200って、アームを買えたら音程が揺れて船酔いじゃする機械か?w
細菌のDDなんてイイ加減な回転なんだなー

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:20:01 ID:dSaRHU4S
>>445
あっちこっちで摸造説を流している香具師だねw
モレも細工して悪音を良音に化けさせたいから
どうやったらそんな細工ができるものか聞きたい。
そうすりゃープレーヤの機械なんて安物でイイことになる。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:31:55 ID:XYpBVfTI
>>448
なにを言ってんだおめーはw
「良音に化けさせたいから」だと?ふざけんなw
そのような情報操作はやめれ。一般人が信じてしまうだろ。
通常の音を悪くさせることはいくらでも可能なんだから。

「元はこんなんでしたが、改善したらこーーんなに良くなりました」という宣伝文句。
これは営業の手口じゃないかw
なーにが「どうやったらそんな細工ができるものか聞きたい」だw
アンタもひっくり返して言うことはうまいねぇ。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:36:45 ID:dSaRHU4S
>>449
良い音を悪音に化けさせて摸造したという主張か。
それなら簡単に出来るが、ソロをそのままにしてバックの楽器だけ
周波数いじるとか切れを悪くするとかは
マルチchのマザー音源を持ってないと無理だろう?脳内デンパの推理かw

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:48:50 ID:dSaRHU4S
>宣伝文句。営業の手口
??
今はオーディオ廃業したグレースの営業マンの生き残りてかw

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:17:51 ID:QCLbOsBe
>まぁ苦労して交換したのは認める。
>結果が良くなかった。
>しかも音に細工までして・・・

と書いた香具師は良くない音を細工して良くしたと言っいてるようだ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:49:57 ID:yr9T3RGf
ソロをそのままにしてバックの楽器だけって脳内もいい加減にしたら?w
ちゃんと聴いてるのか?

>周波数いじるとか切れを悪くするとかは

MTRが無くても可能。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:22:50 ID:agKn+6ue
↑高等テクニックだな(w
じゃー、なんかの曲でボーカルやソロはそのままで
ドラムとベースだけ周波数と切れを悪くしてうpしてみてくれ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:39:28 ID:yr9T3RGf
>>454
高等テクニックなんかじゃないw

しかし、ボーカルが同じに聴こえるとは・・・大丈夫ですか?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:44:01 ID:S8dzGSXy
>>455
周波数バランスが違うからその分だけがボーカルも違うのは確か。
音の立ち上がり波形の歯切れはドラムとベースだけなまっている
及び立下りの消え方も鈍い。ボーカルは変化なし。
編集ソフトのお城画像で見てごらん、俺の言わんとする意味が判るはずだ。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:49:18 ID:AKWMIQEU
やれやれ・・・
アタックのあるものとないものを同一にして考えているのかよ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:41:03 ID:S8dzGSXy
やれやれ、バンドルのイージーCDクリエタでもSound Forgeでもいいから
オシロ画像を拡大して比較してみよ。

勝手な思い込みでやってるようだから、具体的にタイミングも指摘しよう。
ドラムやベースのアタックは全体に頭が丸まり、消え方も鈍いが
14.8秒にボーカルが出たあとも同時に鳴る15.0、15.05、15.25、15.95、16.2秒(キリが無いw)
のドラムとベースだけがこの波形になり、ボーカル波形は微動もしない。
ボーカルのアタックも18.5や22.2秒の波形を見れば判るとおり結構鋭いのに丸まらない、尾を引かない。
推測は一つ、1200アームが強いアタックに追従できていない上に低音の大振幅の消え方が鈍い。
アタックを訛らせるリバーブ系のソフトはあるが、この個別楽器の操作は不可能だ。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:57:37 ID:AKWMIQEU
>アタックを訛らせるリバーブ系

チッチッチッw
リヴァーブしか知らんのか。リヴァーブは空間系を表現するもの。アタックを変化する以前の話。

>個別楽器の操作は不可能だ

不可能と思っているのは、ID:S8dzGSXyだけだ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:17:13 ID:eYrBcFSh
↑ふーん、だからアンタの特殊テクだな。
俺のバンドの録音もエンジニア担当がいろいろ編集するんだが
2chにミックスダウンした後では、個別楽器の質感、音量を弄るのは無理だ。
それが出来るならマルチch収録も不要になるな。
証拠に1曲Upしてみてくれ。上手く逝ったらバンドのエンジニアに雇わせてもらうw


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:22:13 ID:eYrBcFSh
おっと、どこぞのエンハンサかますとか逝ってくれるなよ。
それはバンドでも逆の用途で使用してるから・・・


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:34:41 ID:AKWMIQEU
エンジニア担当がいるんだったら、ちゃんと聞いてみな
ここでハッキリさせるが、1200スレでうPされた音なら「可能」だと答えてくれる。
あんたは一体どんなものと比べているんだね?

>個別楽器の質感、音量を弄るのは無理だ

無理と言い切る根拠はなんだ?
あんたバンド組んでるんだから変わる事ぐらい知ってるだろw

マルチch収録というのは、また別の意味があって、音色差し替えや個別EQ処理等、全体のバランスを後から簡単に調整するのが主な目的。
各チャンネルにかますコンプやコーラスやリヴァーブも、トータルコンプもトータルリヴァーブもいろんなタイプがあるし。
まぁスレ違いなんだが。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:35:22 ID:eYrBcFSh
あ、それとアタックを柔らかくする、質感を変えるソフトをリバーブ「系」というんだよ。
ホールトーン・リバーブの事ではない。バンド仲間(エンジニアも)用語なんだよ。


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:37:39 ID:AKWMIQEU
>>463
リヴァーブの表現は、ウェット(深めに)にするかドライ(浅めに)にするかだよw

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:42:03 ID:eYrBcFSh
くどい主張の繰り返しだな。
ミックスダウンしてしまった2chでどうやって個別楽器だけにコンプかけるんだ?
これが出来たら管球式の時代からコンプご愛用のエイビースタジオ・ビートルズも苦労せんかったのに。
一曲Upしてみてくれ、興味深々だ! ま、今夜はお休みw


466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:45:26 ID:eYrBcFSh
くどい主張の繰り返しだな。
ミックスダウンしてしまった2chでどうやって個別楽器だけにコンプかけるんだ?
これが出来たら管球式の時代からコンプご愛用のエイビースタジオ・ビートルズも苦労せんかったのに。
一曲Upしてみてくれ、興味深々だ! ま、今夜はお休みw


467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:46:44 ID:AKWMIQEU
>>465
>個別楽器だけにコンプかけるんだ?

レベルとスレッショルドとレシオを使用します。
周波数別にコンプをかます。

もしかして演奏のみで、音作りはノータッチの人なんですか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:47:45 ID:AKWMIQEU
おっと書き忘れ。

追加

アタックとリリースも使用ね。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:47:54 ID:eYrBcFSh
↑うわっゴメソ、それとアイビー・ロード・スタジオ  今度こそお休み…

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:54:54 ID:eYrBcFSh
>レベルとスレッショルドとレシオを使用します。
>周波数別にコンプをかます。

どうせ、そんな答だと半分予想してたw
実際にやってご覧、納得できる仕上がりにはならないから。
ま、いいか。 今度こそお休み





471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:15:42 ID:1lc/MOeB
熱論中に横から口を出して悪いが、
>周波数別にコンプをかます。
男性ボーカル帯域以外のアタック感の表現を変える訳でしょうが
ドラムもベースも帯域が案外広くて脳内での成果に終わります。
それと、このWavのオシロではドラムもベースも全周波数帯域で
波形レベルが丸くなっていますからこの操作ではなさそうですね。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:42:04 ID:XfNGXbXF
oioiおまえら、他でヤレ。
結局はここも波形オタのあつまりかよ。ププ
だとしたらDD厨には出る幕ないな。プゲラプーゲラ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:47:08 ID:XJlwCHqp
DDは波形を測定したら悪いてことかいな?
スペック数字を見たら良いのになぁ


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:59:07 ID:R+Kn1eRE
>>473
音がわるけりゃ意味はない。

まあ、超高級機にはいい音のするDDもあったんだけどね。
高すぎたし、今はない。


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:35:58 ID:TvDOTVad
今あるDDはお子様向けDJ用か初心者向けデノン製
DDというのは所詮そういうレベルだということだ
現実を見ればそれがはっきりしているではないか

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:17:36 ID:+sRHZyOt
DENONのプレーヤーは中級機である。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:28:23 ID:idiy7VZe
現在生産中で語ればコスモテクノ=1200入門機
DENONの安い方中級機、高い方ハイエンド機ってとこか。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:14:47 ID:TvDOTVad
デノンの高い方でも、「アナログプレーヤーが初めてだとおっしゃる方に
ご好評をいただいておりますぅ」とオーディオやのオサーンが説明していた。
ま、大人の初心者用がデノン、子供用がテクニ糞やコスモテ糞といったところか。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:21:57 ID:R+Kn1eRE
DDが悪いとはいわんが、プレーヤー定価総額で30万円を越えないとBDには近づかないなあ。
まあ、BDも15万くらいださないと、そこそこの音にならないけど。


480 名前: :05/03/04 23:57:03 ID:o6BnBHHW
いや、BDでは音以前に回転が30マソ以上じゃないと安定してるのが
ないよ。但し、30マソ以上ならなんでもいい訳ではない。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:06:52 ID:/XXZQTZ+
>>480
あんた、哀話とか損兄のやすもんのことを言っているんじゃないだろうな。
どうもDD厨というのはやすもんのBDしか知らない傾向にあるからな、念のため。

482 名前: :05/03/05 00:17:36 ID:yObOIzPF
30マソ以上のBDも哀話とか損兄のやすもんも変わらんってことですね、
実際のところ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:24:34 ID:mfvQbEiH
↑それは知らなかったw
哀話って江川三郎が推薦するだけあって、そんなに高性能なのか?

484 名前: :05/03/05 00:56:17 ID:5fW8GCNt
その通り。
30マソ以上ならすべてが哀話ほど高性能とは言えないが、一部のよくできた
製品は同じくらいの性能はあるようだ。
その他は哀話以下だから要注意。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:40:33 ID:/XXZQTZ+
そうか、哀話がそんなに良いのか。
ということは、今売られているDDなんか糞以下ということだな。
ま、それは納得だわ。
テクニ糞もコスモテ糞も電膿も音悪いからなあ。

486 名前: :05/03/05 02:29:16 ID:5fW8GCNt
>>485
30マソのBDが値段が高いから良いと信じているようですね。
それにしても、
> ということは、今売られているDDなんか糞以下ということだな。
哀話=30マソの一部の良いBDと理解できたのは良いとしても、
哀話=30マソの一部の良いBD=糞と思っているようで
なんだか墓穴を掘っていませんか?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:53:58 ID:74H6gVh5
↑墓は哀話でなく愛輪でしょ?
お墓の事なら愛輪堂、って東北では有名な専門店です

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:55:48 ID:/XXZQTZ+
>>486
は?DDが糞だと言っているわけだが...
あんた大丈夫かね。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:00:02 ID:gkO9nfef
ベルトドライプのカセットテープの再生音は揺れる。
ダイレクトドライブのカセットテープの再生音は原音に忠実。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:11:02 ID:/XXZQTZ+
それはそのカセットデッキが終わってたんだな。
ベルトドライブでも揺れないものは揺れない。
ダイレクトドライブでも震えるものは震える。
そういうことだ、よ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:12:38 ID:/XXZQTZ+
つーか、なんでカセットデッキみたいな糞のことを
ここで書くんだ?スレ違い?
ひょっとして、あんたは今でもマジでカセットデッキが「一番!!」
なんて思ってる人か?そりゃ終わってるよ...

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:14:49 ID:fxqEtQru
スレ違いですまんが一部の録音現場ではまだカセットデッキが使われている
理由@DATだと10年でドロップアウトAレベル設定がおいしければマスターにもなる。
Bカセットだと20年以上保存できる。
オープンが置けない場合、テープのコスト節約でごくたまにあるケースだ。

↓またレコードの話を続けてくれ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:35:21 ID:lHvcdAhb
カセットがマスター?
そんなマスターでつくっているのか、今の録音は・・・

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:11:11 ID:vdFh+/s4
>一部の録音現場

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:34:27 ID:gH1OihtM
テープコンプは、チョーキモチイイー

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:26:11 ID:hAEWj3XA
カセットじゃないが、8トラのエロテープの女性の喘ぎ声に
ハァハァしたこともあった青春の1ページ。

497 名前:【速報】:05/03/05 15:53:43 ID:6Azr2O3d
★2ちゃんねるID:8jvR/4nN氏による試聴テスト結果公表(05/03/04現在)
【順位】
1 LPプレヤ+カートリッジ+フォノイコ\¥250,000
2 CDP+DAC\¥2,700,000
【解釈】
最新デジタル技術の粋を結集させたCDP+DACが最下位である。
¥250,000アナログに完敗した¥2,700,000デジタル。
----------------------------------------------------------------
★2ちゃんねるID:S3NJxODr氏による試聴テスト結果公表(05/03/05現在)
【順位】
1 LP12+LV2+イケダ9C2\¥数十万
2 アイワPX-E800\¥9,500
3 マランツCD6000 \¥42,000
【解釈】
最新デジタル技術の粋を結集させたマランツCD6000が最下位である。
¥9,500アナログに完敗した¥42,000デジタル。
-------------------------------------------------------------
【参考URL;アイワ絶賛ページ】
http://www.resonance-chip.com/column'02.05.22.htm
http://www.music.co.jp/classicnews/sound/sound2.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1093/analog.html

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:28:58 ID:Y8FdkFpy
>>492
どういう録音現場だ?w

499 名前: :05/03/05 18:47:24 ID:DZg/3jwU
>>497
> ★2ちゃんねるID:8jvR/4nN氏による試聴テスト結果公表(05/03/04現在)
評論家の記事を宣伝文句にするのも痛いが、2chのカキコをコピペして宣伝文句に
するとは、一体(ry


500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:19:18 ID:Q8Y6gjsu

98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/25(水) 01:07

トーレンスを聴くとフローティングはゼッタイ欲しくない。


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:23:43 ID:Q8Y6gjsu

105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/25(水) 23:48

あのね。ベスタクスとねアイワ聴き比べたけど、アイワのほうが
よかったよ。アイワの方が音のもたつきがなかった。
ターンテーブルが金属と非金属では差がどうしてもでるね。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:25:04 ID:Q8Y6gjsu
110 名前: kitiguy 投稿日: 2001/04/27(金) 00:48

アイワが音がいいのはプラスチック製でフォノイコがカートリッジ直結で内蔵されてるからです。
デンオンのDP-DJ100も台はプラスチック製です。これにフォノイコを内蔵してやると、
SL-1200を越えます。海外ではDP-DJ100にフォノイコとデジタルアウトが内蔵されたものが売られてます。
日本で売られてないのは、1200より音が良くなってしまうからテクニクスがOKしないのです。
さらにDJ100のプラッタをアイワのプラスチック製に代えると、LINNよりずっとハイスピードになります。
http://elec.denon.co.jp/europe/dpdj100.html



111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/27(金) 02:01

アイワが音がいいのはベルトドライブだから
それに大してSL1200はDCモータのDDだから極性反転のたびにゴギングが発生してその振動が音を悪くしている。
同じDDでもデンオンはACモータだからゴギングが発生しないので音が滑らかで音質が良い。



112 名前: kitiguy 投稿日: 2001/04/27(金) 03:06

そうですね。ベルトドライブのほうがいい音ですね。
だからソニーのPS-LX350H >>82のやつや
ベスタクスのベルトドライブのほうが1200よりいい音がするんです。
ソニーの台はプラスチック製だしサイコーです。



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:26:34 ID:Q8Y6gjsu
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/27(金) 07:48

まだベルトドライブなんて言ってるのか・・・・
商用電源のテキトーな周波数で動いてるモーターで駆動されてるターンテーブルの
音が良いのね・・ハァ



116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/27(金) 07:55

ワウフラに敏感な人はベルトドライブの音は絶えがたい。


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:40:31 ID:tGVRLFgN
30マソ以上でも良いBDに廻り会えないなら、
正確さ重視、カート交換を楽しみたい人はDD、
手軽に楽しみたい、カート交換しない人はオートのアイワ系(内容は同じ物
が他社からも出ている) を買うのが賢い。
少なくとも初めての人にアイワ系以外のBDなど勧めてはいけない。
少しでもアナログに興味を持って貰えそうなら、カート交換できるDDが良い
だろう。


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:55:56 ID:hbrPaABo
少しでもアナログに興味を持って貰えそうなら、まず音が良くて
カート交換もできるBDが良いだろう。
SMEやオルトフォンアームを付けたリンやトーレンスが無難だが
凝ったマニアならアコースティックシグネチャーとか・・・


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:22:53 ID:q7KpyLEj
>>504, 505
どんあBDでもカート交換が可能なのだが...
あんたの書き方じゃ初心者に誤解されるよ
ちなみに俺は、ヘッドシェル固定式のストレートアームだが、
気楽にカート交換を楽しんでいる。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:53:33 ID:2evL067i
面倒じゃね?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:58:36 ID:q7KpyLEj
趣味のアナログだからね。
面倒どころか、こんな微妙なところに接点が増えない方が、
俺には精神衛生上好ましい。
慣れれば面倒でもなんでもないぞ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:12:23 ID:eN/gS1fm
しかし、そんな目茶な交換でカートを傷めたら大ごとだ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:17:52 ID:q7KpyLEj
目茶ってなんだ?おまいさんはそんなに不器用なのか?
じゃやめとけ。

511 名前:デンオン DP-100 :05/03/05 23:32:31 ID:Q8Y6gjsu
欲しいねえhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31545817

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:36:35 ID:lHvcdAhb
イラネ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:42:12 ID:XyfM2L07
>>511
はたしてそのDP-100,どこまで逝くか見もの
俺の予想 146,300

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:17:00 ID:MfUAdfUq
>>513
希少価値・高音質からして\200,000出してもお釣りがくると思う。
完動品であればだが。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:52:59 ID:Bw0LHx+i
安すぎねえか?
定価70マソだよ。

三相のACモータで音的にも期待できるし、欲しい人はいくらでもだすだろ。
30マソくらいが適正だと思うがね。


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:57:03 ID:BIIMa2UU
↑釣り上げ?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:16:38 ID:Bw0LHx+i
いやあ、そんなつもりは・・

買う気がないので、正当に評価してみた。



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:18:31 ID:IMCwm5BN
結局、277,000 円か。結構な値がついたな。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:31:53 ID:OkUsf1cu
至高のレコード再生の結論は二十年前に決着がついていますね。
カートリッジ→DENON,ortofon等のMC型がマスターテープに忠実な高音質再生可能。
トーンアーム→上記メーカー等の専用アーム又はユニバーサル型
ターンテーブル→Technics SP-10MkII又はV,DENON DP100M(軽薄なBDは糞)
大慣性質量を誇るプラッターを搭載した糸ドライブ機は評価に値する。

軽薄タンテにしょぼい自作フォノイコ程度でアナログの限界をみた、
等の寝言は寝て言え。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:34:22 ID:qN/kLNoi
またおまえか...

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:45:52 ID:5cRtrEff
デデの終焉と共に終わってしまった人がいるようですな。
かわいそうなものです。プゲラ
アレですな、アイドルが自殺したら生きている目標を失って
ぼーーーーーーーっとしてる一部の爺と同じですな。
あ、同じですか。プププププゲラゲラゲラプゲラ
どうぞどうぞ、そのまま一生を終えてくださいな。
楽しい人生でしたね幸せでしたねよかったでーすねー。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:51:37 ID:OkUsf1cu
アナログ再生の限界を知っておくことは重要である。
最高水準のレコード再生の音質は、マスターテープの再生音に近づくのである。
とことん追求した時どんな音質になるかを知っていれば、現在の努力が正しいか否かを
即座に判断可能となる。
また、商魂逞しいドキュソ業者にまんまと乗せられて音質の優れない機器を導入する愚を
未然防止できるのである。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:54:31 ID:OkUsf1cu
モーター等の回転部の振動を変換器が拾い出す事により生ずるキチャナイノイズを
ランブル雑音又はゴロ雑音と呼び、これを阻止、除去、抑圧するにはデデが
最善の選択である。
アイドラドライブ型だと無音溝でこのノイズが目立つのは原理的に避けられぬ。
ベルトドライブ型もマブチモーターの親方みたいのがブルルンと激しく振動する。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:56:08 ID:/q6lY2FO
真贋を見分けるんだな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:57:56 ID:5cRtrEff
デデはノイズがないと思い込んでいるアフォがいるようですな。
しあわせなもんです。プゲラ
アレですな、メーカーの広告文句を信じ込んで
ぜーーーーーーったいなんて思い込んでる一部の爺と同じですな。
あ、同じですか。プププププゲラゲラゲラプゲラ
どうぞどうぞ、そのまま一生を終えてくださいな。
楽しい人生でしたね幸せでしたねよかったでーすねー。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:28:03 ID:pm4aa41C
1200とリン
両方自宅にあって
評価している人はいるのかな?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:50:29 ID:nXvltIuu
>>526
そりゃあ、リン買える人はSLなんていくらでも買えるだろうけど、
死んでも買いそうにないような希ガス。



528 名前: :05/03/08 21:29:15 ID:FHNTwsJD
えーと、リンを買う人は音楽もオデオも電気も物理も知らない人ですよ。
それらが分かってれば最初っからリンなど買わない筈。
分かってればDDを買うしリンなど買う筈がない。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:56:09 ID:gQPLDsLQ
↑いちばんなにもわかってないやつ ププ

530 名前: :05/03/08 23:36:43 ID:2ImVn+GP
>>529
と、可哀想な人が悔しがっております。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:45:50 ID:gQPLDsLQ
そんな涙声にならんでも...
あんたにはDDがお似合いですよ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:00:51 ID:Wa6v9keC
そうだね。各自が予算に合ったプレーヤを買うのが吉。

同じアナログ仲間、貶し合わずに仲良く住み分けしようよ。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 04:33:55 ID:c8fCJ4tW
> 貶し合わずに仲良く住み分けしようよ。

そうならいいんだけどね。
ついつい貧乏人のひがみ根性は世を荒立てる。
ま、オレも含めてだけど。
だって100万もするようなBDなんて買えっこないもん。
子供のマンションのローンから始まって子供の養育費まで。
愛機SL1200こそ世界で最高のタンテだと思いたい、
いや思ってる。回転だけは正確だしね。あぁ...。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:43:00 ID:ZXcv/4q6
私のタンテ遍歴
ソニーの安物(機種名忘れた)DD
SL1200MK2 後にアームはSMEに交換した
LINN sondek LP12 アームは同じSME
Yamaha YP1000 今のところアームはStax
1200とリンで同じアームなら出てくる音の違いはまあ好みの問題だわな。
リンはおーざっぱというかおおらかというか。(使い勝手は逆にめんどう)
1200は几帳面というかまじめというか。(機械としての信頼性ははるかに上)
今は骨董品のデデ使ってるんで私なりの結論はデデということになる罠。
1200の場合、弱いのはアームで(今でもSMEに換えた時の音の変化は覚えている)
タンテは立派にハイファイの水準にあるよ。1200を使ってるみなさん安心して。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:06:13 ID:24ueYvop
別にヒャクマンのタンテを購入しなくてもいいが、その再生音に接する機会は
設けるべきである。
またプロ用オープンリールデッキの再生音も機会があれば是非耳にしたい。
中古の普及品をちまちま弄ってるだけではアナログの凄みを知らずに人生に
幕を引くだろう。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:48:13 ID:m0PpViKW
そんな音を聞く前に生の演奏を聴けよ。


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:26:33 ID:4fWKYWC0
>>534
> タンテは立派にハイファイの水準にあるよ。1200を使ってるみなさん安心して。

単にその水準で満足できるならそれで結構だけどね。
アームを替えて音が良くなったなんて言ってるレベルの話じゃ、
LP12も使いこなせていなかったんだろうね。
あなたにはDDがお似合いだ。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:39:54 ID:B6ZXPDkH
>>537
高飛車なやつだな。
自分でもそうおもわないか?
もっと友好的に会話しろよ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:56:12 ID:yPciPZZz
12も1200も目糞鼻くそってとこだろう。1200のほうが2桁多い分だけましか

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:00:56 ID:4fWKYWC0
私は極めて友好的に書いたつもりなのだが。
そんなことより>>539さんよ、あんたの論理でいくと
SL-10は糞以下ということになるな。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:02:02 ID:HdsXB5vm
537は定番の煽りだな。
意味のあることは何も言ってない。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:06:16 ID:4fWKYWC0
あっ、失礼、SL-10ではなくSP-10の誤りでした。

>>541
定番の煽り?そりゃおまいさんのことだろ。
おまいさんの書き込みのどこに意味の在ることが
書いてあるというのだ?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:10:22 ID:B6ZXPDkH
ほら釣れた。
友好的に書いたつもりだと?
けなしているだけだろ。
会話を途切れさすな。
コーチングを学べ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:34:50 ID:4fWKYWC0
おいおい、釣っといて「会話を途切れさすな」とは
ヤクザな野郎だな。
では訊くが、おまいさんのどこが友好的だ?
馬鹿もほどほどにしてSL1200で皿回ししてなさい。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:44:41 ID:24ueYvop
ブヒは最初「新聞・テレビを殺します」と吼え、現在は「友好的関係を
望んでいる」とラプコールを送っている。
本心は「フジを支配したい」だろ。
騙されるな、友好的という言葉を。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:16:30 ID:yPciPZZz
537よ、お前からかわれてることに早く気付け。ここは実社会の鏡だよ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:43:38 ID:4fWKYWC0
だから、蕎麦でも食ってDDで皿回しでもしてなさいって。
「ここは実社会の鏡だよ」と言うんであればな。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:49:41 ID:Zg4/Uzz3
藻舞たち、もうやめなさい。
ここはもっと建設的な話をするところだよ。

オレはと言えば、長年愛用したSP-10のモーターが
逝かれた模様。
ここらでBDでも物色するか。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:08:10 ID:LcXYAtod
>>548
これを機に一念発起、金田式に改造シル!
成功の暁には他のプレーヤーに目がいかなくなること請け合い!

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:26:30 ID:YKe/ErDd
>>549
マイクロのACシンクロナスをつかってるおいらもお勧めしるよ。
せっかくのSP10だものさ。

方法論ではなくて、よい音のプレーヤがあるってだけだよ。


551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:16:30 ID:+MKRQF+r
というか、今ここにきて別の方向性を模索してみたくなったんだよ。
最近、クラシックを聴くことがほとんどになってきたので、
質の高いBDでのんびり行きたいなってね。
とはいっても、あまり高額なものには手を出せないな。
アーム込みで60万くらいまで。
となると必然的にノッティンガム辺りが候補に挙がる。

552 名前: :05/03/10 00:54:14 ID:YtJXa2ax
あれは時間のテンポが若者の5倍マッタ〜リしているご老人じゃないと
使いこなせないよ。

553 名前: :05/03/10 00:54:52 ID:YtJXa2ax
アルツハイマーのお爺さんにプレゼントするには良いが。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:02:23 ID:uj4Vktkx
>>544
「会話を途切れさすな」じゃなくてだな・・・

「コーチングを学べ」が重要なのよ。

意味がわからなかったらググれ。

しかし、誰もコーチングのことに触れていない。

知らん人が多いのか?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:43:15 ID:E6gN49pG
両刀使いなんだが、
ベルトは結構調子がころころ変わるんで、マターリ聴くより、
不調が気になってイライラすることが多い。

結局、DDの方が使い勝手はいいんだわ。音はそこそこだけど。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:54:26 ID:h9quTCTb
いくら使い勝手が良くてもなあ、音に満足できなきゃしかたがあるめぇ。
60万のターンテーブルを買いたい人にどのDDを勧めるというんだ。
そもそも今どきアナログディスクを真剣に聴いている人に向かって
使い勝手も糞もないだろうが。
ストレートアームでカートリッジを取り換えて自分の好きな音を
見つけようという趣味の領域をバカちょんのレベルに持ってくるなって。

とここまで書いてはたと気がついたが、DD厨というのは使い勝手重視なのか。
なぁるほどな、読めたわ。音楽音痴のDD厨、ここに極まれりだな。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:12:38 ID:DWSo7KR+
とりあえず今勧めているのは、現用の不調SP-10を金田式に、という話だけだろ。
聴くのはクラシックがほとんど、ということだから、だったら
音の面での適性は申し分ないよ。あんなにアコースティックなソースの
微妙なニュアンスを表現するのに長けているプレーヤーはそうそうない。
高級仕様で作ったとして、桜材のボードを奢ってそれなりのアームを載せても、
60万まではかからないだろう。
ただし、問題は金だけで手に入らないことだ。
工作の技術、回路の理解はもちろん、パーツ集めにもエネルギーが必要だ。
調整にはオシロスコープもあったほうがいい。
だもので誰にでも勧めることはできない、これだけが難点。
人件費その他のぶんを自分の労働でまかなうことを勘定に入れればもちろんだが、
入れなくても出来上がったものは60万を超える価値がある。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:11:53 ID:Kn0Rin9p
テクニクス SP-10MKV
DENON DP-100M

これらがデデの本格派である。
伸びたカップ麺ばかり食ってると味覚が狂うおそれがある。
ラーメンを食べずしてラーメンを語るべからず。

糞尿猿股紐駆動型皿回転機愛好者はカップ麺の麺で
軽量プラッターを回しているのかもしれない。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:33:54 ID:PCAvio50
↑おまい、DD派をDQNに見せかけようとする工作員だろ、ヤメレ!

560 名前:CDVSLP:05/03/10 19:55:48 ID:L+k488vU
>>558 ここにも書き込みですか…
DDアナログを愛しておられるのは分かりますが、
かえって迷惑になってますよ。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:39:39 ID:BcChj5o9
俺は大雑把に言うと、
DD→電気釜で炊いたご飯。
BD→釜で墨火炊きのご飯。

両方使ってみての意見だけど。


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:15:49 ID:YpbO/Yvv
俺はDDと愛ドラの両刀使いだが、BDだけは使う気になれんのよ。特にあのゴムひもが
むき出しになってるやつ。なんか回ってるうちにずれてはずれちまうんじゃないかと。
よけいな心配かもしれないが

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:47:37 ID:k+ciQBFh
562>>
実際、余計な心配だう。
まま、アイドラが最高なのは真理ではある。
DDがお手軽なのもしかり。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:18:02 ID:obx85/2b
BD
あのゴムひもがずれてはずれちまうと 
その瞬間
プラッターから「いやぁん」という音が聞こえてくる



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:57:16 ID:lsBX4mV+
期待していてもそんなの絶対外れないからね。
しかし、ベルトが外れることを心配してBDを使う気になれんとは、
やはりそういう機械音痴のためにDDはあるんだよね。
なんといってもメンテナンスフリーだしね。音は二の次だけど。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:15:54 ID:Y8ndACP+
DD=機械音痴&音楽音痴向き
ということですね

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:21:57 ID:XueLq7r1
DD派を呼び込んでまた議論したいんですか?w

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:45:29 ID:1LPedkKA
SEIKO-EPSONのΣ2000てアイドラードライヴなんですね。
最近、実物が動いているのを見て魂消ました。
とにかくモーター(何故だかスイス製だそうです)正確無比ですが、
特にアーム部の精密さが異様です。
ターンテーブルが揺らすとゆらゆら揺れるのも凄い工夫です。
軟体動物のようにニュートラルに揺れるテーブルに、
アームが獲物を狙う蟷螂のようにフィットするの。
BD−DDもよいですが、アイドラーも見直すべきです。
というか、何でも100万越えるような商品は凄いと思いました。



569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:51:25 ID:G8m8BjSO
寺垣式の凄いところは、音は波動あり、自然現象の音には
電気的な補正は効かない、という徹底した思想だ。
クォーツロックで変調をかけずに信号が取り出せているのか
タンテ軸受けの微細なガタはBDもDDも傾けて置いてでも防ぐか(w

理屈だけでなく、一切の曖昧さを排除したらこういう音になるのか
という一線を画した音で鳴るなー

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:55:05 ID:G8m8BjSO
音は波動あり⇒音は波動であり

ガタはBDもDDも傾けて置いて防ぐ⇒ダイナミック・バランンス・アームなら可能か(w

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:03:58 ID:obx85/2b
ただ、寺餓鬼式プレヤの開発方針にも落とし穴があるだろ。
一般のレコードは一般的なプレヤでプレイバックしてマスター・テープの音質に
類似するように調整されているにもかかわらず、そんな事情は全く考慮されず、
単に高精度な盤面粗さ計みたいな造り方してる。
独特な音はするが、録音意図通りの音とは似ないだろう。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:35:25 ID:CcfhCUFr
しかしプラッターのガタによるスリコギ運動は無いのが理想。
軸受けにガタ(僅かな隙間)がないと回らないし・・・w
BDはベルトで引っ張って片側の壁に押し付けてガタを無くする効能はあるw

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:18:42 ID:s997wCCC
でたな珍説w

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:29:49 ID:8SNyZFSo
いや案外、正論だろう。
寺垣式プレヤは傾けて片側の壁にもたせ掛けてミクロのガタも防いだ。
傾けるのが嫌なら、片側に引っ張ってもたせ掛けるより方法はない。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:37:47 ID:8SNyZFSo
もたせ掛けるというより、軸受けの片側の壁に押し付ける
と書いた方が判りやすいか?
だからBDが理想の構造と言っているのではなく方法論の話だ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:38:10 ID:+dzycTVm
ウェルテンパードォォォォォォォーーーーーー

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:52:57 ID:B5hqG0eb
>>576
一時あれだけ流行ったのに、最近聞かないね、ウェルテン。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:10:15 ID:1nySvmDo
エアーベアリングだね。


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:39:35 ID:mEB43cfR
最近の海外製プレーヤーで採用している倒立型軸受けは、
そのすりこ木現象を減少させるのが一番の目的。
理想は、支点の高さにベルトを掛けて、プラッタ自体は
完全にベルトのテンションからフリーになること。
或いは複数のモーターで別の方向からベルトを掛ける。
イメディアなんかは厳密な意味では倒立型ではないが、
ベアリングの高さにベルトを掛け、軸受け側面には
ベルトのテンションが掛からないようになっている。
軸受け側面に強く接すればそれが雑音源にもなるし
抵抗を増やすことにもなるからね。
ファイナルもたしか倒立型軸受けだったよな。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:19:59 ID:i1hmjcq7
>>569
勘違いしては逝けない。エアーベアリングでもないのにガタがないということは、
それは即ちゴロは避けられないということだ。
あの寺餓鬼式のゴツゴツした音は、そのゴロを拾っている証拠ではないのか。
あの作りだと、ちょっとしたゴロの逃げ場がなくなり、結局は針先からピクアプ
してしまうことになる。アナログオーディオからただひたすら曖昧さを排除して
も決して良い結果は生まれない。曖昧さを上手く活かす方向へ持っていかないと
全てのバネもダンピングも否定し、Qの分散も嫌いただひたすら剛性や振動速度
の世界に狂い、自身の設計を過信し、結局、強烈な物性の持つ固有の音に判断力
を奪われ、その得意な音ゆえに、その製品の音を唯一無二の孤高の品位と思い込
むのである。
これはまさに仏教で説くところの餓鬼の世界そのものではないか。我々はもっと
楽しく音楽を聴きたいものである。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:08:04 ID:JHQ6o4Ve
>>580
音は波動であり、自然現象の音には電気的な補正も
たとえ機械的な補正でも効かない・・・
補正が曖昧さを生み、曖昧さはマヤカシの快楽を生む。

我、たとえ餓鬼になろうとも仮そめの快楽に身を落すまじ。
それを楽しい音楽と騙す悪魔の誘惑には乗るまじ。
ああ、我は本物の真理とともに喜んで餓鬼として死なん。

582 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :05/03/12 20:27:54 ID:WpUAUOAb
何と言われようとも、
自分の信じる物が良い。
エアーベアリング、吸着、最高。
所詮は、好み。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:31:14 ID:lkpzHdLA
うちは、吸着のシールにゃんこに囓られてパイオニアのシート乗せてるよ。
しくしく。
一度だけオクでシール見たけど、何万にもなっていて参加出来なかったな。

584 名前: :05/03/12 21:03:03 ID:jQvB3Yk0
やっぱりこれが最高だろう。
http://www.finallab.com/new_page_62.htm

585 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :05/03/12 21:14:52 ID:WpUAUOAb
重量級タンテの欠点は、
軸受けに有るんだね。
エアーベアリングは、
タンテが浮いているので、
軸受けの問題から逃げられるし、
振動の面からも有利。
吸着すれば、レコードやアームも安定。
有る意味理想なのだが、
音が気に入るかどうかは、別問題。




586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:35:33 ID:v7UbawnW
>>585
浮かすといえばリニアモーターカーの原理を使えないだろうか。
出来ても買えない位の価格になりそうなんだけど。



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:38:34 ID:Xt0U+OKY
>>586
磁気で浮くんだけどカートリッジに影響がないのか?w

別のもので超音波モーターというものかあるが、振動源になりそうでペケだろうな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:41:39 ID:GK2VC7gY
静香になめらかに力強くビニル円盤を回し続けるのって意外と難しいな。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:44:20 ID:v7UbawnW
>>587
そうですよね。w

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:57:31 ID:oDKO9xla
>>585,586
“マグネフロート”というのが昔あったの知らないの?
まあ完全浮上じゃないんだが、重いタンテによるシャフトへの負担を
磁力で軽減していた。

591 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :05/03/12 22:15:49 ID:WpUAUOAb
>>590
知らないね。
結局、使い物になったのかな。


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:19:49 ID:btLbpATp
今でもフランスのNouvelleが磁気浮上タンテを使ったモデルを
作ってるよ。これも完全に浮かせているわけではなく、
軸受けに掛かる荷重を軽減させる目的だけど。
あと、油圧で浮かせる軸受けを使ったモデルもあり。
http://www.jcverdier.com/

このNouvelleを使ってる人が以前よくドイツから書き込んでたよね。
ちょっと尋ねたいことがあるんだけど、もうここを見てないのかな?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:56:35 ID:GBd66sgI
レトロ愛好家同士仲良くヤレよ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:23:38 ID:1af/8Yp+
このスレでいいかな。質問なんですけど
ターンテーブルの調子が悪いんです

出したい方の曲にクロスフェーダーを向けると
逆のほうのレコードが流れるんです

後、ヘッドフォンの音量を上げると何故か
スピーカの音も一緒にあがるんです

これって壊れたんですかね。それとも配線か何か悪いんですかな

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:38:45 ID:tZzC/+X/
選曲用クロスフェ−ダー付、ヘッドフォンボリウム付なのか?
CDプレーヤーみたいな機械か?

CDプレーヤならDDがいいが、アナログプレーヤならBDでないとダメだよ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:35:13 ID:mROyfEcY
つーか、アナログターンテーブルに於けるDDはすでに廃れた方式なのだ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:58:24 ID:BBQ42CjE
ディスコテークではゴムベルト式は使い物になりません。

598 名前: :05/03/13 18:26:52 ID:g9oPHVhy
>>592
> このNouvelleを使ってる人が以前よくドイツから書き込んでたよね。
> ちょっと尋ねたいことがあるんだけど、もうここを見てないのかな?
実は山谷から書き込んでるモマイだろ。

599 名前:しょうちゃん:05/03/13 18:52:07 ID:1QXD6KJV
50万以下のプレヤー使ってる奴は糞

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:02:45 ID:BBQ42CjE
市場で入手可能な五十万円超となるといきおい糞尿猿股ゴム工藤タイプに
なりますね。

601 名前: :05/03/13 19:35:20 ID:gcRfKfY8
糞尿猿股ゴム工藤タイプには50マソ以上出さないとまともなのは
ないが、DDなら数万円で十分。
文系オタクのおかげでオデオ屋はやっていける。
皆さん、高いケブル、タンテ、インシュ、墓石を買って良い音を
出してね。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:29:50 ID:BBQ42CjE
ぷゅあおでぃお=儲けるには宝の山か

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:52:19 ID:N+7zTZlz
>>601
> 糞尿猿股ゴム工藤タイプには50マソ以上出さないとまともなのは
> ないが、DDなら数万円で十分。
これで納得してるんだからDD厨ってのは・・・プ

> 文系オタクのおかげでオデオ屋はやっていける。
おまえのようなやつのおかげで大阪の下請け業者が食えるんだね。
ま、それはそれで結構なことだが、裏のゴムがコンドームだとは・・・プゲラ

> 皆さん、高いケブル、タンテ、インシュ、墓石を買って良い音を
> 出してね。
なんだかこいつの言動にはいつも虚しさを感じるね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:54:07 ID:N+7zTZlz
>>602
なんでも作りゃいいってもんじゃない。
ちゃんと哲学がないと優れたオーディオ製品はできないんだよ。
ま、糞尿猿股痴呆爺には関係のない話しか。ハハハ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:24:07 ID:NVSxt3VE
>>599
しょうちゃんがいちばん糞まみれ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:51:51 ID:aLkXikiT
すいません、レコードの音源をCDにおとしたいのですがターンテーブル機器では可能
なのでしょうか?初心者なので宜しく御願い致します。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:57:05 ID:eoS/uIuz
アイワの一諭吉でお釣りチャリーンのプレア買えばいいんでねえの。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:49:19 ID:JMYdjDU4
一般的な傾向として...

DD愛好家=音を聴く
BD愛好家=音楽を聴く

これは昔から間違いのないことだと思うぞ。
ま、「傾向として」こういうことがある、ということだね。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:09:43 ID:k0RXrMKc
DD愛好家=楽譜に忠実・マスターに忠実な音楽を聴くHiFi愛好家向け
BD愛好家=ワウ・フラタに依る変調、音揺れを音楽性と評価して聞く漁師向け

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:15:18 ID:JMYdjDU4
楽譜に忠実だとされる演奏って、あまり面白くないのは
たしかだよね。まさにDD風演奏ということだね。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:33:01 ID:RbJkOOYd
>>609
つーか、おまえさんはマスターテープに忠実なのを最上としていたのでは?
「楽譜に忠実」と「マスターに忠実」とは、まったく異なる話だよ。
毎度のことながら、ほんっとに頭悪いなあ。
おまえさん、DDでレコード回して一体全体なに聴いてんだ?
頼むからおまえさんの好むLPをいくつか挙げてくれや。できないんだろうな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:52:47 ID:C9hBwRJq
>>609
まあたおまえかあ・・・あん? 

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:38:26 ID:5gaSJK1j

五月十日は何の日か?

O51O→零ゴートォ→レコード、つまりレコードの日なんだよ、覚えとけ、ヴォケ


614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:25:15 ID:JIZ9A1X9
日本唯一のレコドプレス工場、東洋化学が定めた日

酢酸ビニル、演歌ビニル、安定剤、着色剤、潤滑油の
5つの原料溶かして、煎餅型でジューと圧縮して作る・・・
それで語呂合わせで、5とジュー、5月10日をという説のほうが面白いw

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:40:20 ID:AMHytkKg
マブチ的モーターとゴムひもと弾み車、あとアームは適当に調達するとすれば、
BDタンテなら比較的製造し易いように思えるのに、国産中級BDが登場しないな。
そういった製品が登場すれば舶来ボッタクリはギャフンとなるだろう。
五十万もヒャクマンも出す必要は全くないからだ。
なのに何故登場しないのか。
それは既にあまりにも高性能なタンテが存在するからであろう。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:30:49 ID:pPKvD50c
最近オクでp-3a買った香具師が相当整備が必要だって言ってたけど、
今更あんなDD買うって香具師の神経がわかんねえ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:33:22 ID:AMHytkKg
そんな古ぼけたもの買わなくても数万〜十数万でピッカピカの国産新品が
入手できるではないか。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:17:26 ID:RMcwc0SO
>>615
今は国産でやれば何でもボッタクリ価格になる

アイドラーでもEPSONが寺垣式で純国産したらΣ5000Uが320万、
安い方のΣ2000でも140万になったw


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:21:18 ID:RMcwc0SO
日本は人件費がバカ高いから安くしたければ中国だけでなくEC製になる

ガラス食器でも安価で品質が良いのはフランス製、お洒落着ならイタリア製か


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:22:41 ID:RMcwc0SO
あ、牛肉ならアメリカ産だなw

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:27:53 ID:aayJXV6I
>>618
それはアナログ初心者用だよ。
ショップの兄ちゃんも言ってたけど、
デノンの高い方は大人用の入門機、
デノンの安い方とテクニ糞のアレは子供用。
経験のある人向きじゃないのよね。
デノンの高い方だって良く言えば端正、
悪く言えば薄っぺらな表面的な表現しか
できない。
音楽の深みに踏み込んでいくには
海外製の安物でないBDが必要。
ま、こんなことはここで書くまでもなく
常識中の常識だけどね。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:32:19 ID:TKoOwpNH
常識としてアクリルタンテの音は軽い。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:09:57 ID:aLjtzYCg
>>615
実は海外向け製品としては国産でそういう機種は存在する。

ただそんなの出しちゃうと、日本固有のオカルトオーオタが、
今までのぼったくりに気づくからな。

海外でもぼったくり屋しか生き残ってないし、
たまにまともなのがあっても入って来ない。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:14:27 ID:aLjtzYCg
日本固有のオカルトオーオタってのは621みたいな香具師のことだな。

あと技術的な理由も若干はある。
コスト的なことから日本製は、サーボ制御するしかない。
それ以前のノウハウを持たないからな。

となると海外製ヴィンテージを探すしかなくなるんだよな。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:18:42 ID:ANcNz6Tb
>>622
やすもんはたしかにね。
でもきちんとつくられたものは
すごいよ。知らないの?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:41:25 ID:DI6l4xu9
>>624
>となると海外製ヴィンテージを探すしかなくなるんだよな。
藻舞の方がよっぽどオカルティックに見えるがな w

627 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/22(火) 06:39:51 ID:5a6u9EeK
殆どの舶来糞尿猿股ゴム駆動型タンテはがらくただ。
粗大ゴミに出すべきである。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:54:15 ID:WM11t5AJ
今作られている直下型地震直結駆動の方がよっぽどガラクタだ。
こんなに地震を繰り返しているのにまだ懲りないバカがいるな。
オレの重量級フローティングタイプは、今回の地震中でも平気で
モーツアルトを奏でていたわ。ハハハ
スピーカーの位置は若干動いたがな。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:47:35 ID:WhzIuVq2
装置が高価でも聴いてるのが演歌じゃな・・・


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:51:57 ID:WM11t5AJ
ま、演歌を聴くなら哀話レベルで十二分だわな。

631 名前:Q3使い:2005/03/22(火) 19:35:50 ID:Icz7HENx
>>627さん
マイクロのベルトドライブのSOLID-5はストロボ一定で回転してますが

これも「舶来糞尿猿股ゴム駆動型タンテ」と同様なんですか?  

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:50:12 ID:bUAs1twd
私の友人もSOLID-5を使っておりましたな。
レコード外周トレース時にストロボ静止するよう回転を調節すると、
内周トレース時には少し流れてましたな。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:33:40 ID:WM11t5AJ
やっぱり国産の安物はDD、BD問わずダメだね。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:35:14 ID:dgFXR/es
フライングホエール効果の小さい金属円盤では正しい回転は無理、下着ゴムドライブ。
1200子は正しく回転する。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:15:36 ID:dgFXR/es
カッティングレースをタンテに使うのもいいな
http://members.ld.infoseek.co.jp/masatakes/redord%20p/record-p.htm

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:16:11 ID:IhvGieMk
をれはあのような旋盤のようなものをリスニングルームに
置きたくないな。センスを疑うよ。
一体全体どういう美的センスをしてるんだ。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:10:17 ID:Ry2ibo/B
>636
さそかし素敵なリスニングルームをお持ちのようで

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:30:00 ID:IhvGieMk
素敵だよ。少なくとも作業場の様ではないな。
というか、旋盤でLPを再生するなんてのは、
無 意 味 だよ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:02:34 ID:YMcongmy
オーディオ機器のデザインは個人的な好き好き。
それよりも音が命(これも好き嫌いがあるかw)
1200スレでデカパンを脱がせてスリムにした写真がうpされているが
このデザインにも賛否両論。しかし、音は確実に良くなっている。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:23:24 ID:Blhxi4az
いずれにせよ碌なBDが機構上期待できない以上、DDしか選択枝はないようだ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:24:30 ID:FGYXyK4D
うはは、期待できないとはそりゃおまえさんだけの問題だな。
恥ずかしくないのか?ないんだろうな。プゲラ
なにか言えば言うほど、分裂病気質があらわになっていくのが
わからないのか。わからないんだろうね。プププゲラゲラ
おーい、ご家族のだれか、早く病院へ連れていってやれよ、
人に危害を加える前にね!

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:49:54 ID:QxfN7KdZ
>>640
↑これってアレだな、自閉症の典型的症状w
あんたが期待できないのはBDではなくて
あんた以外の全てだろ。図星だろ。w
終わってますな。アーメンナムナムカンジザイボサツ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:23:05 ID:Blhxi4az
いずれにせよ回転が不安定なBDはどんな高額機でもアイワと大同小異。
違いは大袈裟さのみ。
賢い人はアイワを買う。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:38:49 ID:QxfN7KdZ
>>643
もし本気でそう思ってるんだったら
おまえさんほんとにビョーキだな

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:39:57 ID:Blhxi4az
>>644
そう思わないならおまえさんこそほんとにビョーキだな


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:06:59 ID:jovuxh5D
>いずれにせよ回転が不安定なBDはどんな高額機でもアイワと大同小異

アイワと一緒にされたら、どうにもならんね。
回転の不安定なBDなど、使い物にならんのだが、
アイワが不安定と言いながら、使うのかな。





647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:23:10 ID:pQNTUQBR
>>646
> アイワと一緒にされたら、どうにもならんね。
> 回転の不安定なBDなど、使い物にならんのだが、
使い物にならんと言いながらアイワと大差ないのを使って喜んで(ry
所詮、変態オーヲタ=病気の世界だから仕方がないのかね。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:32:15 ID:BZHTPmgF
現行DDはアナログ入門用としては使いやすくていいのだが、
所詮は入門用又はDJ用。
ガラクタ音楽をBGM的に鳴らしているには十分なのだが、
芸術音楽を再現することは不可能なのだ。
もっとも、現行DDを勧めるような輩がベートーヴェンや
モーツアルトの様な崇高な音楽を聴いているとは思えないが。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:39:07 ID:N9fc2IM+
DDで充分ですが。というかCDで充分。。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:18:52 ID:KmG0tx8f
>>649
そういう人がどうしてわざわざここへ?
いつもそうやって他人にちょっかいだしては
嫌われてるんでしょ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:49:55 ID:Wkniqd/f
いや、CDの方が十分なのは事実でしょ。
それを知った上でアナログも楽しんでるんだと思うよ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:47:02 ID:5E4h7sx0
正直、音の良し悪しは2の次だ。
風情があるから好きなんだ。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:05:04 ID:DnNxvUYD
>>652
CDのどこに風情があるんだ?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:13:25 ID:5E4h7sx0
CDのことじゃないよ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:16:47 ID:DnNxvUYD
>>654
「音の善し悪しが二の次」ということはCDのことだろ?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:30:48 ID:2SEPEHQ7
>>655
あんたしつこいね。
本気で言ってるなら病気だよ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:47:52 ID:DnNxvUYD
>>656
なに?あんたは本気でCDの方が音が良いと思ってるのか?
ウソだろ?本気で言ってるなら病気だよ。
それからな、しつこいというのはあんたのような香具師の
ことを言うんだよ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:50:48 ID:6AlxKtz3
オクでp-3a買った田舎のGRF

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:55:47 ID:ihfk8deO
病気でしょ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:27:00 ID:DnNxvUYD
先日、以前からアナログヲタで有名なクライアント宅へ出向いてきたのだが、
Clearaudio Master Referenceが回っていたよ。
9cmほどの厚みがあるアクリルプラッタにベルト3本を掛けて、
3方向から3つのモーターで駆動。
なるほどこれなら針先の抵抗によるワウをかなり低く抑えられるね。
http://www.clearaudio.de/res1/en/produkte/analoge_laufwerke/master_reference/master_reference.html
モーターへの電源供給はAPGを用いた、商用電源からフリーの状態で、
ピッチ調節も自由自在。
http://www.clearaudio.de/res1/en/produkte/zubehoer/power_generator/power_generator.html

最初、その外観から線の細い華奢な音を想像していたが、
言い意味でまったく裏切られた。
肉付きが良く、最低域までレスポンスがあって地鳴りがするようだし、
高域も抜群の解像度があるのに神経質ではなく極めて自然な佇まい。
その人はドイツから直接仕入れたそうだけど、日本でも手に入るのかな。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:59:48 ID:ihfk8deO
某映画で使われていたやつだね。

662 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 23:03:13 ID:jiPYdwsj
つーかアニオタっぽいんだよな。デザインが。

車や2輪とか工業デザイン全体に言えることだが、

アニオタと創造を勘違いしてる輩が多い。

すぐに古くて恥ずかしいデザインになる可能性が大。

時代の経過に耐えるのが、名デザイン。

663 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 23:04:33 ID:jiPYdwsj
古いベンツのC4や童夢とかあの辺がアニオタ。

今見たら、古臭くて恥ずかしい。

かたやあの時代のピニンファリーナやガンディーニは
今見ても美しい。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:13:33 ID:P+7R2bzx
タンテならどれが名デザインなのさ?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:10:30 ID:s5V/SfHZ
まあ、最スピがどう思おうが世間は知らん顔なわけだが...
日本には最スピのようなのがいるからやっぱり売れないな。
それはそうと、ドイツじゃ5年前からコンスタントに
売れているそうだ。年々バージョンアップもしているそうだし。
そのクライアントも今年、直径12mmのステンレス製ベアリングから
セラミック製ベアリングへバージョンアップしたら
さらに音に潤いと繊細さが出たそうだ。

666 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/26(土) 00:13:36 ID:CESXZQoE
カナダのOracleは歴史があるけども、
ドイツ製のアクリルタンテはなあ・・・単なる流行だろうし。

俺も持ってるが、すぐに流行らなくなって廃れるんじゃねーかな。
買って失敗したよ。

ドイツ人の好むデザインって現代的でモノトーンならなんでも良い
って感じだろ。芸術音痴の国だから。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:56:50 ID:1fda1KAV
ドイツ音楽のバッハ、モーツァルト、ベートーベン、ブラームス、ワグナー・・・
なんか聞くには最適の性能とデザインだ。
日本人には分からんだろ、芸術音痴の国だから・・・

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:06:32 ID:s5V/SfHZ
アクリルタンテが日本に導入されるようになったのは極々最近のことで、
欧米ではもう20年以上の歴史があるということも知らずに、
失敗もなにもないだろ。失敗は最スピの存在そのものだな。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:44:47 ID:M6z2rFM5

20年だろうがなんだろうが、どう見ても洗練されたデザインには見えません

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:55:46 ID:s5V/SfHZ
>>668
アクリルを使うこと自体に洗練を感じないということ?
それともClearaudioの製品に洗練を感じないということ?
おれが言っているのは、欧米ではアクリルをタンテの素材として
使うようになってすでに20年以上の歴史があるということ。
日本にそういったタンテがどんどん入ってくるようになったのは
ごく最近だということ。
あんたがいったい何を言わんとしているのか説明してくれるか?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:01:30 ID:M6z2rFM5
660の写真の物のデザインがアニヲタっぽくて最悪だということだ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:03:19 ID:M6z2rFM5
ずっと「デザイン」の話をしてるの。
>>670だけがピント外れのこと言ってる。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:32:37 ID:s5V/SfHZ
そうかね、ピントが外れてたかね。
実物を見て聴いてきたおれの感覚から言えば、
アニヲタっぽさは微塵も感じなかったが...。
だから、そういった感覚の違いということも含めて、
日本ではまだアクリルタンテの歴史が浅いとういこと。
おれ自身も今日そのMaster Referenceとやらを見るまでは
自分でも欲しいなどと思わなかったしね。
なんだかプラスチックという安っぽいイメージがあったし。
実際、低価格のアクリルタンテというのは見かけも安っぽいしね。
まあ要するに、良いものを知らなきゃいけないということを
実感したんだよ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:08:11 ID:A+U+3dgY
>>667
あんたどこの国の人?
投票権あるか?
税金払っているか?


675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:14:54 ID:o79pLMGw
どんなBDでもそれぞれ個性的なデザインでおもしろいが、
どうちsてDDは、特にテクニ糞やコスモテ糞はあそこまでダサいのか。
デノンに至ってはデザイン以前の問題だしな。
それとも672の様なやつのいうデザインの良さというのは、
国産のそういったタイプのことか?
だとしたらてめえのセンスも疑われて然りだな。ププ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:59:08 ID:pvn5/GKD
日本は芸術音痴の国だから・・・ 特に西洋芸術には子供同然の初心者。
偉そうに言っていても、古典音楽芸術の独のバッハ、モーツァルト、ベートーベン、
ブラームス、ワグナー・・・ 伊のビバルディもイタリアオペラも・・・
日本に入って来てまだ100年にもならん。西洋芸術の歴史が浅い開発途上国だから。


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:01:45 ID:S5rNM69j
西洋芸術音痴=芸術音痴 ?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:31:27 ID:pvn5/GKD
西洋の独プレイヤーの芸術センスを日本のオーオタが批評する流れだが
独逸人が芸術音痴だというレスもあった。
それを言うなら、独のデザインの検証が歴史的も浅く、能力的にも劣る国の
西洋芸術音痴=芸術音痴 と言えるのではないか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:40:27 ID:pvn5/GKD
他国の芸術文化の本当の価値は分からない国民だね、日本は・・・w

名古屋万博で褒め称えられているのは、トヨタのロボットや冷凍マンモスばかり。
ご近所の国のパビリオンで燦然と輝く世界芸術遺産の曼荼羅の素晴らしさなんか
観る人も居ないでガラガラだ。



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:43:42 ID:GfdVzzGW
それはまあ名古屋の地域性もあるが。

ドイツ製のメカは性能はともかく非常に美しい。
おれは蒸気機関車はドイツ製が最高だと思うな。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:44:23 ID:oN2HM9iL
何を言ってるんだか・・・いいものはいい、それだけだ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:45:49 ID:Zq6gCSpZ
日本人、特にオーオタなんぞに芸術を語って欲しくないですねw

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:30:13 ID:AB+e0Mce
>>682
あなたは韓国人ですか?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:57:28 ID:vOaACV1F
>>683
ど名古屋人のあんたよりはマシだろ(ry

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:59:18 ID:vOaACV1F
芸術わかからん名古屋人はこんな所へ来ないでマンモスとロボットで遊んでなさいw

686 名前:最悪だ:2005/03/26(土) 21:03:23 ID:AB+e0Mce
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32050850
このタンテに入札している香具師が理解できん。
1.マブチ的モーターによるゴムバンドドライブでふらふら回り船酔いしそう
2.プラモデルのような軽薄な本体
3.フォノケーブルと電源コードが束ねてあり最悪、信じられない
4.ターンテーブル面がレコードを乗せるにはどうも・・・

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:19:28 ID:o79pLMGw
気に入らない部分は自分で手を入れる。
そういった面もアナログの面白いところだね。
686のようなやつには向いてないということだ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:22:28 ID:AB+e0Mce
向き不向きの問題ではなく、これではHiFi再生は難しいのだ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:29:32 ID:nq0F7mQx
でもマネシタ電気の1200に金を出したくないが、これなら出しても良い。
でもアホーに個人情報を晒すのは耐えられない。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:34:50 ID:AB+e0Mce
まあ、アームだけ抜き取って残りカスは粗大ゴミ送りでしょうな

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:47:51 ID:o79pLMGw
>>688
だぁかぁらぁ、hi-fi再生が可能になるように手を入れればいいんだよ。
藻舞は決定的に向いてないようだな。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:50:23 ID:AB+e0Mce
>>691
手の入れ方を説明してください。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:04:31 ID:oN2HM9iL
ゴムパンツを脱がす

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:07:48 ID:tubhNo7b
アクリルパンツなんですが。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:10:37 ID:M6z2rFM5
ハイコンチューニング

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:00:41 ID:o79pLMGw
>>692
>手の入れ方を説明してください。
↑こんなことを訊くくせに「これではHiFi再生は難しいのだ」なんて
威張るなよガキが。カッコ悪いぞ。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:50:06 ID:9cX8ykzU
>>696
禿同。AB+e0Mceって、えらそうに言って、なんにも分かってない典型的なプシコだね。
まあ、このスレが結構延びるのは、こんな奴がいるからだろうけど。

698 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 03:56:35 ID:RkZlboLa
>>696
>>697
いつまで待たせるんだね。
早く説明してご覧な。
糞尿パンツゴム使いはアホーなんだろ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:45:38 ID:MsYBuXUf
おいおい、また糞ガキが来てるぞ w

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:53:52 ID:Kc8dKPWu
>>693
だれがおまえに待ってろと言った?プ
そもそもだれがおまえに説明するといった?プゲラ
自意識過剰の糞尿付着パンツを履いた痴呆垂れ流し老人には
用はないんだよ。
♪はよー氏んでやー♪

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:55:00 ID:Kc8dKPWu
失礼。↑は>>698へのレスね。ゴメンね。

702 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 05:10:20 ID:RkZlboLa
>>700
老眼のチミに便利ソフトを紹介しとくよ。感謝しろょ。
レジストリを触らないので安心・カンタン。即利用したまえ。
「izoom Ver 2.11」をダウンロードしなさい。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021891/

そのあと説明してくれ。待ってるで。

703 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 05:20:56 ID:RkZlboLa
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32050850
アームの根元付近にヒューズが付いてるんだぜ。救いようがないぜ。なあ。
アームとタンテの軸はアクリル板に取り付けられてる。こりゃ中途半端だぜ。なあ。
アームベースとタンテの軸は金属で結合してくれよ。なあ。
模型屋さんのアームだけ取り出して、残りカスは何の価値もないぜ。なあ。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:23:09 ID:Kc8dKPWu
うはは、すまんがおれはMacユーザーでな。
世界はいろいろと多様性があるんだよ。
おまえの思っている世界だけがすべてじゃないんだよこのメクラが。
はよ氏ね。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:24:04 ID:Kc8dKPWu
>>703
>アームベースとタンテの軸は金属で結合してくれよ。
古ー プゲラ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:25:38 ID:Kc8dKPWu
それで自慢の知識を披露したつもりだから爺さんには困ったもんだ。
立派な爺さんは世の中にたくさんいるのだが、おまえははよ氏ね。
世のため人のため、な。

707 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 05:29:43 ID:RkZlboLa
マッキン使いは精神を病んでるヤシが多い気がするぜ。
マッキン用(p_-)無視メガネそふとをインストールしとけ。
プラモデルみたいなケースに模型屋さんアームを取り付けても
いい音出んよ。
入札してるアホーはドブに金捨てるのと一緒だぜ。やれやれ。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:38:57 ID:Kc8dKPWu
>>707
>マッキン使いは精神を病んでるヤシが多い気がするぜ。
うはは、そうくると思ったぞ。
てめえの病状が把握できていない証拠だ。ププ
もう救いようがないな。はよー氏ね、な。

709 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 05:47:04 ID:RkZlboLa
断言しておくが、こんな糞尿猿股紐工藤型皿回転機なんか虫して
名器12oOをゲットすべきである。
音の品位が違う。

710 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 05:54:35 ID:RkZlboLa
OSの補助機能もあるな。
http://www.keiyu.com/access/zoom.htm

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:14:02 ID:Kc8dKPWu
>>710
> OSの補助機能もあるな。
いったい、何のためにそのソフトのことをここで書き、
そして私にどうしてほしいのかね。
いったいおまえはなにを欲しているのかね。
おまけに1200をゲトすることをどうしておまえに断言されなきゃ
いけないのかね。
ガキのおもちゃの1200でオイストラフの弾くスコッチファンタジーを
聴けとでもいうのかね。アホかいな。
まったくおまえって救いようがないバカだな。

712 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 06:34:14 ID:RkZlboLa
1.「3」と「8」とを間違えただろ。拡大鏡ユーティリティを推薦した理由がここにある。
2.別に12ooでなくてもよいのだが、CINECOとか書いてある怪しげなアクリルプレーヤーよりは
マシだと判断している。
ホイヌトヲクのヌユッチクャソヌヅーをプレイバックするにはコレなんかどうだね。おら来る。
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/420894/443724/

713 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 06:40:47 ID:RkZlboLa
どうせアクリル製ならデルフィあたりにすべきである。
これなら構造的に合理性を見出せるからである。
http://www.yukimu.com/jp/oracle-delphimkv.htm

714 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 06:47:47 ID:RkZlboLa
アホオク60,000円になってるが、あんなボロに投資する値打ちないぞ。
プラッターとアームとを連結してフロートさせる構造でなければならない。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:03:16 ID:160f/yiq
値打ちなんてのは主観の問題だ。
入札してる奴が骨董品コレクターかもしれんだろう。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:08:04 ID:Kc8dKPWu
>>712
1.それはどうもご丁寧に。おまえには補聴器が必要なようだが...
2.おれは軽量級フラフラサスペンションには興味がない。

717 名前: :2005/03/27(日) 09:04:19 ID:6HuCcler
>>710
俺もMac使いなんだがクロスビューっての知らんかった。
有難う。
>>711
710さんは親切な方だと思うよ。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:37:58 ID:H0yfn5yd
CINECOのオークションは昨夜から値上がりしてない、ヨカッタ!あと10時間を切った。

みんな頼む、もっともっとCINECOの悪口を書きまくってくれ。
モータはマブチみたいな安物なんだぞ。
アームとタンテはアクリルでなく金属で連結しろ、共振が増えるイヤ違った強度が増すんだぞ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:47:01 ID:6hNPeKdo
>>718
あんた、売り主?

720 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 14:51:55 ID:tKLi+IT9
売主なら値を吊り上げたいのとちがうか。
まあ、終了直前になったらアホーがツリアゲそうな悪寒。
あんなガラクタ買ってどうすんだい。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:55:49 ID:xQ/a8vPX
オデヲは阿呆でもつと言うからね。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:59:17 ID:H0yfn5yd
CINECOはアメリカ向けに110Vだぞ・・・トランスで減圧すると逆にSNが良くなるメリットがあるが。

古いSMEのナイフなんて訛ってるぞ・・・器用なマニアなら研ぎ治しは簡単ですぐ初期性能に戻るけど。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:02:41 ID:H0yfn5yd
とにかく不便なCINECOを阿呆が吊り上げてはならない・・・本当のマニアなら最高に生かせるが。

724 名前:   ( ゚く_,゚ ):2005/03/27(日) 15:03:23 ID:tKLi+IT9
よりにもよってシグナルケーブルとモーターの電源ケーブルを
一緒くたにし、アームの根元付近にヒューズまである。
最低だ。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:07:14 ID:H0yfn5yd
そうです、最低です!・・・配線くらい簡単に変えられるんだが面倒くさいぞ。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:40:09 ID:Kc8dKPWu
>>724
そんなもの、簡単に対策できる。
そんなことをわざわざ何度も書き連ねているような
トーシローには無理な話だが。

727 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 17:07:34 ID:tKLi+IT9
>>726
待ちくたびれたょ
早く対策方法を説明してくれょ、チンンチ♪

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:09:01 ID:qfcgUBat
>シグナルケーブルとモーターの電源ケーブルを
>一緒くたにし、アームの根元付近にヒューズまである

これが悪いことなの?
悪いって分かるなら、対策は出来るだろうにwwwwwwww
ツマンネ(^ω^;)

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:12:50 ID:Kc8dKPWu
>>727
やだね

730 名前:ペッ! ( `β´)、:2005/03/27(日) 17:14:14 ID:tKLi+IT9
>>728
その笑いが気に入らなぃ
もっと他の対策も説明してくれょ、チンチン♪

731 名前:(  ゚,_ゝ゚) 笑わせるぜ:2005/03/27(日) 17:15:58 ID:tKLi+IT9
>>729

  ∧_∧    
  (;:.@u@)<なんだと! 結局、おまあもドシロートだろ!
  (_⌒ヽ 
   ,)ノ `J


732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:17:12 ID:Kc8dKPWu
この糞ガキめが、人に説明を求める態度じゃないyo

733 名前:(  ゚,_ゝ゚) ちょっと見たぁ?:2005/03/27(日) 17:18:19 ID:tKLi+IT9
あのクソボロクソアクリルが61,000 円になってら。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:19:09 ID:4rj1LZ2L
ID:tKLi+IT9 頑張ってくらはい!
CINECOの悪口をもっともっと
また1,000円値上りしてしまった

735 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 17:19:16 ID:tKLi+IT9
>>732
おまあが「やだね」と拒絶したからである。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:20:11 ID:V8Nidwc2

出品者に踊らされるスレはここですか?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:20:27 ID:Kc8dKPWu
まあでもアレだな、アクリルの板をそのまま使っているような
タンテじゃお話にならんのは明白だな。
アクリルの物性に目をつけて採用しているのなら、
その形状による振動モードの解析も徹底すべきだ。
クリアオーディオの高級機のようにな。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:24:21 ID:tKLi+IT9
12inchビニル皿を僅か六個の丸い物体で支持するのみではイカンでしょ。
7inchビニル皿に至ってはたったの三点支持。
演奏中にお皿が歌う恐れがあるのでは?


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:25:58 ID:Kc8dKPWu
>>738
そこだよ。以前あのような形状のプラッタを使ったモデルが
欧州製で流行ったことがあった。でも廃れた。
やはり、完全平面なプラッタにビニルを置く、これが基本だな。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:27:34 ID:tKLi+IT9
マブチ兄弟モーターの激しい振動が細いゴムでプラッターにダイレクトに
伝わってまずいので、なんとかそれを防ごうと必死になったデザインに見える。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:35:17 ID:4rj1LZ2L
このアクリル・プラッターは振動と強度を吟味した特殊素材だそうな。
航空機用の高価な特殊金属が使用されて共振を巧みにコントロールしているそうな。
しかし糞だから、値を吊り上げないこと!

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:44:09 ID:4rj1LZ2L
まぁ、せいぜい8〜9万しか値が付かない代物だろうな。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:33:30 ID:Kc8dKPWu
まあたしかに70年代の先進的デザインのオーディオ製品として、
モダンアートの美術館に並んでいそうなデザインではあるね。
70年代当時ならそれはそれ、相応に見えただろうけど、
様々な面で技術革新が進んだ今となっては魅力に欠けるのはたしか。

さて、そこでだ。こういった機種を安く手に入れて自分なりの
改良を施せばいいわけだ。
このタンテを一番欲しがってるのは>>735だ。
さてみんなで値段を釣り上げよう。

744 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/27(日) 21:32:30 ID:tKLi+IT9
こんなガラクタに65,000 円かよ。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:57:18 ID:tKLi+IT9
81,001 円だって。たかいな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32050850

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:11:04 ID:1qH/FCaW
有難う。CINECO落札できました。
742さんの予想通りの価格、吊り上がらなかったのは皆さんのお陰?wサンクス
現用の1200MK3と聴き比べる楽しみが増えました。
調整が済んで良い音なら、ぜひウpしますね。


747 名前: :2005/03/28(月) 00:27:01 ID:tF/+R+g2
>>746
ちょいと前に買われたマイクロのプレヤはどうしたのでつか?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:56:02 ID:1qH/FCaW
マイクロは私じゃありません。そんなに何台も買えませんが
今回のCINECOは大いに期待しています。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 06:19:29 ID:Y1nuHVKN
しかしCINECOオクに出現したネ申の痛い性癖については、
誰も煽らないのだな。
さすが2ちゃん。痛みをわけあっているようだ。

750 名前: :2005/03/28(月) 08:37:57 ID:cJcDYAlE
>>748
今回の落札者ryo9889jpさんは3月22日に
■MICRO マイクロ レコードプレーヤー DD-8 ジャンク を買って評価を受けてい
ますが。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryo9889jp

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:41:38 ID:1qH/FCaW
CINECOと同様のタンテはトランスクリプターやSONYにもあって
それなりの評価を受けていたと思います。

SME3009の調整方法もおさらいしましたが
ラテラルバランスを前後パイプを持ち上げて、針圧をかけた状態でやる仕掛けや
インサイドフォースキャンセラーも内外周好みの位置での強弱調整可能の点など
いかにも理に適ったアームで、アナログらしい楽しみが増えそうです。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:45:36 ID:1qH/FCaW
Yahoo IDはうちの子が登録したものですが
自分でデザインしたグッズを出品して小遣い稼ぎするのかと思っていたら
MICRO買っていたか! それにしても、個人情報がバレバレですね(w


753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:44:29 ID:Xg0IgFIH
>752
うそくせぇw

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:54:36 ID:wO4z5k9c
>>753
出品プレーヤを貶しただけでは気が済まず、落札者にも絡むか(ry
ビンボー人のひがみだろうが、今度はオマイも小遣い貯めてゲトしろや

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:23:36 ID:YjopevDz
ここでBDを貶している全ての例が貧乏人によるものであることは
明白でありますな。ああかなしきかな貧乏。
びんぼー、びんぼー、なみだ〜のび〜んぼー♪

756 名前:753:2005/03/28(月) 21:42:03 ID:Xg0IgFIH
>754
例のプレヤに関しては別に何とも思わないが、>752←こんな話信じられるか?


757 名前:(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/28(月) 22:01:10 ID:5u0pLZX1
B.D.タンテとして評価に値するのは巨大な慣性質量を誇る機種だけである。
それ以外の軽量プラッターのヤシはなべて糞便付着帯駆動回転機と呼ぶ。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:19:21 ID:hgi04CgJ
SMEのアームの調整についてもかなり知識のあるベテランと思われる。
値打ちの分かる良いマニアに落札されたものだ。
で、糞便付着帯駆動かどうか、早く調整済ませて音を聞かせてくれ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:04:17 ID:NvY+1u5J
>>758
そんなこと、SME使いだったら誰でも知っていることだと思うが...。

まあとにかく、プラッタ外周部分の分銅によって慣性質量は結構大きいと
思われるので、モーターの状態が良ければかなり安定した回転を
得られると思う。
ただ、ベルトは新品にすべきだね。これは汎用のベルトの中から同じ
サイズ(長さだけではなく厚みや直径等も)の物を見つけ出さなければ
ならないが、速度調節付きでもあることから幅広いベルト流用できるだろう。
モーターのプーリー部分を変更すれば、糸どライブだって可能だ。
ただ、糸ドライブの場合はモーターのノイズが直にプラッタに伝達するので、
このようなシンクロナスモーターの場合だと50Hzと100Hzのブーが
はっきりとスピーカーから聞き取れるほどピックアップされてしまうので、
この辺りにはノウハウが必要。
ま、いろいろとさわりがいがあっておもしろいプレーヤーだね。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:10:17 ID:AsLFvpn3
>759
「モーターはブラシレスDCサーボ、ワウフラッター0,03%、S/N比68dB です」
だそうだが?


761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:54:04 ID:l6AXv8OB
>そんなこと、SME使いだったら誰でも知っていることだと思うが...。

SME使いで、プレーヤーごと傾けてどちらに流れるかで必死のラテラル調整している香具師がいたw
ま、これはスレ違い話だが、このBDはいろいろ弄りがいがありそうだ


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:16:28 ID:NvY+1u5J
>>760
あ、そうだったか。ありがとう。
ならモーターからの振動はかなり低いと思われるので、
プーリーさえなにか合うのが見つかれば釣り糸ドライブも
面白そうだね。

>>761
ふふ、なるほどね。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:11:47 ID:oDAIW/GZ
いずれにせよ、DDでは音楽芸術再生は無理。
音楽を再生しようというのにあそこまで安っぽいおもちゃでは、
芸術の冒涜以前に音楽再生自体が不可能。
なに?時間芸術の再生には時間再現の正確なDDが必須?
そんなことを抜かしておるアフォがまだいるとは、日本も平和なもんだ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:09:41 ID:EkUqAuyU
最悪だ。
DD=安っぽいおもちゃ、と考えているからだ。
安っぽいおもちゃならBDにも溢れるほどあるからだ。

回転ムラを調べるとBDはDDに比べて一桁悪い数値でしょう。
時間芸術を再生する機械で回転ムラの数値が悪いのは致命的です。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:12:33 ID:MVQhUdwo
水晶のようなアクリルのタンテ=装飾品にはいい
メカメカしたSMEのアーム=プラモデルマニアにいい
見かけやお遊びでなくスペックとストロボ回転がいいピュアAUを選べ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:47:12 ID:2ttnSyyc
ってことは、スペックが良くてストロボ付きの1200が
値段も安いし、ピュアAUとしてはサイコーというわけだ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:33:39 ID:oDAIW/GZ
ツマンネ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:34:42 ID:TWtJfWRI
秋田

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:52:00 ID:WcVEW/d0
アナログプレイヤに飽きたらデジタルに移行するしかないな。

やっぱりSACDに変えるつもりか? ではサイナラ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:25:18 ID:XgLLZWvM
おまえさんのツマラン言動に秋田と言ったんだが...

771 名前: :皇紀2665/04/01(金) 00:54:41 ID:g2bt7iPa
正論だと思う。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:00:20 ID:Toq8f74G
DD厨の多くは良いBDを使った経験なしにアレコレ逝っているように思えてならない。
良いBDは、今時のテクニクスやデノンとは音色もニュアンスも音楽の世界が違うんだが・・・

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:30:03 ID:f7mzgeTT
皇紀なんてうさんくさい明治憲法下みたいだ。気にくわんな。

良いBD、何を以って良いと定義するのかが問題である。
BD制作者の意図する音を以って良いと判断しているならば浅薄である。
アナログマスターに似た音質であることを以って良いと判断すべきなのである。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:31:19 ID:f7mzgeTT
上記の意味に於いてDDは「良い」のである。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:31:43 ID:eZhWkLGV
            /               ヽ
           // , , ,イ /i     i, 、  ヽ
         , イV ! ,rH‐-lL」  i _!L!,l,_l i l  
         l::;ィ`!l |l l|l ,r'7,ヽl  | lリ-!l」 l | l}  むー。
         r‐1 l !l| | l! i{,ノ!ヾ.リ/i,_} lハ , ;.リ   
         _,.-' ^ ,rヽ   <ノ  、 rリ /イ. /'  
.       ,'´/ ,  ヽ__  ´ ̄   ' `~´ lノ  4月1日の 
       V_,.ノ     _ヽ、   ‐   ,.イ i ', 
     ,r ' ´  ,.-‐、 ̄ ヾ′` ー;--‐'‐ ァ /ノ  ジョークでしょ?(W
      / /   ハ.  ',   ヽ  '|     ,' ヾ  
      ', i  ,イ  ヽ ヽ   ヽ. l    / | ,lト.  
     ヽ. 〉  、.ヽj r'' ̄ヽr-r'⌒ヾ. l'´| } 
        ノ,/   ヽ/ }::::⌒j:::::〉ー:::::/ | .l リ 
    `ーイ/    /./!__/!⌒ト、:::∧. ! l'´          
      i/    / `ヽ:::::::/  l::::´:_ノ | |   

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:32:36 ID:tDYfRPJs
>>764
正論だと思う。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:33:21 ID:tDYfRPJs
>>773
正論だと思う。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:33:51 ID:tDYfRPJs
>>774
正論だと思う。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:57:34 ID:XgLLZWvM
ddは子供の皿回し用、或いは大人のアナログ初診者用。
現時点においてそういったddしかないのはこれ事実なのだ。
それともddユーザーってのはそんなおもちゃで満足なの?
たいしたたまげた。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:23:31 ID:LzAc1CWI
見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:34:43 ID:oJG+tvDF
シエノノノ先生、やることが違うぜ。
http://www.imgup.org/file/iup17707.jpg

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:29:42 ID:vNVaFSIm
>>779
それが正論だ。他は貧乏人の僻み。

>>781
ここは江川の信者の来るところじゃないが。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:01:06 ID:oJG+tvDF

(♂ ?д?) はぁ?

ザ・モーメント・オブ・イナーシャをでかくした例示としてのシエノ||先生の画像なのだが。


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:37:56 ID:Toq8f74G
>>783
江川センセはその次は、鉄のハンマーみたいな錘をぶら下げたイナーシャ増加に至る。

やがてある時、米のW・ファイアバード氏の独創的な軽量構造にシャッポを脱いで
重さと大きさによるイナーシャ強化をキッパリと諦めて
なんとWELL TEMPERED信者に変身、このプレーヤ真似たアームまで売り出したw

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:50:10 ID:Toq8f74G
そして最近は、台湾ハンピン社製造のアイワ、オーテク、ボーズ等の
軽量タンテを大推薦するに至る。

いわく「オーディオは重くなければという常識に反して、実に軽くて
片手で持ち上がる程のこのプレーヤの音は充実している。
重さでな様々な問題点を改善してこそ成果があることを知るべきである」


786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:20:10 ID:tE4BwELh
アナログ全盛期のBDの音が忘れられず中古のCINECOを入手しました。
盤をタンテに密着させずに浮かした構造なので力強い音が出るかどうか。
SME3009アーム付きでシャープさ期待ですが、SL-1200と聞き比べてみました。
懐かしいケニー・ドリュー・トリオですが
低域は整理されてクッキリして、1200の中低域の分厚さはなくなりました。
しかし、切れ味も増してスッキリと澄んだCINECOの音はじつに快適です。

http://www.uploda.org/file/uporg67895.wma
http://www.uploda.org/file/uporg67913.wma

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:25:31 ID:tE4BwELh
前がSINECO、後が1200です。
ピアノやベースの切れ味はもっとスローな曲の方がよく判りそうです。

http://www.uploda.org/file/uporg67927.wma


788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:55:47 ID:K6dU3eRV
SINECOの音が圧倒的にいいが、これはBD対DDの比較でなく
たまたまDDの1200が悪すぎたというだけの結果だろう。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:07:17 ID:xifKp2Zo
マイクロのタンテも落札した変態中古業者が商売繁昌のため廃品マンセーをしてる
だけだろう。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:19:32 ID:QAgTac57
>ddは子供の皿回し用、或いは大人のアナログ初診者用

この1200もクラブでよく聞くお馴染みのおもちゃみたいな音がする。
現時点のdd<中古のBD 超えられない壁。
1200の5万はボッタクリだが、SMEとORTOFON付きBDが8万はお買得だった。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:25:37 ID:xifKp2Zo
BDや廃品は有り難がる同類変態オタクがいるから商売になっていいでつね。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:31:56 ID:EI6NEtiS
SINECOは鶏がらみたく痩せこけた「死ね子」サウンド。

1200は分厚く力に満ちたベーが歌う生きたサウンド。
ピアノもこちらの方が響きが澄んでる。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:34:25 ID:YWCBQorF
現時点DDごときを有り難がる同類厨房がいるからテクニクソも商売になっているw

このボッテリ、モッタリの音はラップでも聞く以外には使い道がないと思うが・・・

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:40:00 ID:EI6NEtiS
死ね子は古臭いベルトらしい曖昧な音だ。
しかも音にパワーがまるで感じられない。

名器こうのすけタンテマンセー


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:41:37 ID:YWCBQorF
>1200は分厚く力に満ちたベーが歌う生きたサウンド
物は言いようw低音が伸びないで中低音を響かせて誤魔化しているマッシブ音なんだが・・・

>ピアノもこちらの方が響きが澄んでる
駄耳で聞けば澄んでいる?粒立ちが悪くて一音一音がフワーッフワーッと鳴るみたいだが・・・

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:41:41 ID:EI6NEtiS
かつて電音の高級デデで聴いてた音に近いのはこうのすけタンテだ。
死ネコみたいな音じゃ「懐かしのアナログ」でしかない。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:52:31 ID:BCVcec5k
ピアノもベースもタッチがシッカリしているのはシネコの方。
1200の方は指に力がなくフワッとしたタッチになっている。
これこそがマターリ「懐かしのアナログ」サウンドだな。w

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:22:09 ID:L80IB8/R
廃品回収転売屋うざい

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:26:59 ID:6NtLJzQ8
ローエンドが全然ないじゃないか。

800 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :皇紀2665/04/02(土) 02:01:32 ID:76DLYAXk
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  


801 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :皇紀2665/04/02(土) 02:02:10 ID:76DLYAXk
マチガエタ(;´Д`)…800っ!

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:02:27 ID:6NtLJzQ8
アフォw

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:05:18 ID:BCVcec5k
>ローエンドが全然ないじゃないか。

と言うのは後の方の1200の事だろう?何度聞いても・・・

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:12:42 ID:F7G+Q0Jj
ローエンドまで出たらクラブでワンワン響いて使い物にならない
クラブ用DJプレーヤとしての巧みな音作りなんだよ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:53:34 ID:1yN7tZQL
ちょっと聞いても歴然とした音質差で音の品位が段違いなのに敢て聞き違えるのは
松下やコスモしか持っていない厨房のヤッカミか? それともほんとに糞耳なのか?
それなら1200厨房スレでやってくれ。


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:28:04 ID:TwK26576
しかしまあDD厨は必死ですなw

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:08:50 ID:oa/jkeNa
>>787
なるほど、これが現役DDの代表、1200の音か。
ブヨブヨのベースや丸くなったピアノなんてイラネ!
そんな音を出すDDなんてイラネ!

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005,2005/04/02(土) 14:31:45 ID:MnVaZtob
ゴミ箱あさり廃品回収変態転売屋が粘着しているスレはここでつか?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:50:31 ID:Ib6Lrp9O
ふーん、こんなに音が違うもんなんだ。
当然、カートは同じなんだよね。
CINECO、上品な音だな。1200はなんだかラジカセっぽい。

誰か、ガラードの音 うpきぼん

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:18:51 ID:oa/jkeNa
ゴミ箱あさり廃品回収変態にも完敗するDD1200に粘着するスレでもあるな!

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:28:57 ID:NYyg0i3H
>>810
ゴミ箱あさり廃品回収変態業者であることを認めましたね。
お疲れ様です。
他にカッコいい商売思いつかなかったの?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:46:15 ID:oa/jkeNa
テクニクソやコスモチクノより良い音がするから廃品回収は止められないね(w
それよりも、何でもう少しマシな国産DDがないんだろう?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:48:23 ID:oa/jkeNa
国産DDと書く必要はなかったか!
欧米ではとっくに見捨てられたDDなんだから・・・

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:51:51 ID:fktXUFfL
若い世代が声を揃えて「デジタルじゃ不満だ。レコード復活希望」と
叫び、それが音楽業界やメーカーに届けば、レコドやプレヤーが登場
するだろうけど、圧縮デジタルで満腹な耳だろ・・・

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:59:04 ID:5fn+VGTo
<ネットの情報を真に受けて器機選ぶバカいますか?> より

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/08/18 12:30 ID:yOMNprp2
利害が絡まないというのも大嘘。

小規模ショップなど基本的にヒマでネットの評判が死活問題なのでPCに張り付いている。
個人単位ではオク品への誘導とか
オススメスレで話題になった品ととセール品がリンクしていたり。
やろうと思えばいくらでも利害に絡ませる事は出来る。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:07:48 ID:g4/kjsO+
>>787の1200の音があまりにも不味くて腹具合が可笑しくなった

このDDがごみ箱の腐ったヤツなのかと勘違いしたよ




817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:12:32 ID:g4/kjsO+
シネコは廃品回収品かしらないが、もう2台とはない商品だろう?

こんなプレーヤの良さを晒して商売になるとは思えん、1200DD厨の苦しい言い訳かw

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:12:50 ID:oqbF86Ao
そんな姑息なことやって1200売れても店やっていくにはまるで足りないよ ショップ断

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:21:46 ID:pIYQAets
しかし、入門機として適当なSL-1200を選択させない対応を採れば、
2台目或いはグレード アップとして、より趣味性の高い高級なプレ
ーヤーに食指を向かわせる機会を永遠に奪ってしまい、所謂ハイエ
ンド プレーヤー メーカーとしても望ましい事では無い。
アナログ入門者に対して門戸を狭める様なありがた迷惑な事は、い
いかげんにして貰いたいものだ。


820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:25:49 ID:oqbF86Ao
なるほど まずは1200を買わせて外国製に向かわせればいいのですね
メモメモ・・・

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:41:21 ID:q8qSTomv
DD派の皆さん、そんなに苛立つ必要はありませんよ。
比較しても、1200のほうが良いというレスも多いことだし
2ちゃんの駄耳には良音ではかえって売れなくなるみたい。

それでもやっぱりBDのほうが良く聞こえる人は
摸造だインチキだと書き立てる手もありますしね。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:46:17 ID:q8qSTomv
>アナログ入門者に対して門戸を狭める様なありがた迷惑

クラブや友人宅で聞いた1200でアナログに失望していた人も
良いBDを聞けば、アナログファンが増える可能性もありますね。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:48:27 ID:Bvnzy6go
1200は何つーか、部屋に置いときたくない。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:41:19 ID:NghKLGRd
1200は何つーか、部屋で鳴らしたくない
DDの現実派はこんなものしかないとは 嗚呼!

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:56:23 ID:Zwk91vEb
>CINECO、上品な音だな。1200はなんだかラジカセっぽい。

ラジカセと比べてくれるな!俺のCDラジカセはもっといい音だ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:18:17 ID:OYc9DBFY
1〜2回ずつID変えては変態ゴミ箱あさり廃品回収BD業者、お疲れさんでつ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:49:46 ID:Zwk91vEb
俺のことか?俺は1時間くらい前に起き出して他スレでも同じIDで書いてるんだが・・・

IDとか、ゴミ編隊とかはどうでもよくて、ここはDDでもBDでも良い音を語るスレ。

どっちが良い音か聞き分ける耳と、悪い方を改善するノウハウを語って栗。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:52:35 ID:Zwk91vEb
あ、俺は深夜族だから起床が遅いんだ。

オーディヨやるにも深夜の電気事情が最適、DDとBDの微妙な比較も正確になるよw

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:55:20 ID:8jGoq/Uq
>>827
> 俺のことか?俺は1時間くらい前に起き出して他スレでも同じIDで書いてるんだが・・・
そうだろう、1時間以上前は別IDだろうからな。
誤魔化したつもりが、よけいにバレバレだな。プっ。
にしても、「一時間くらい前に起きだして」とは設定があまりにも(ry
夜中に廃品回収に行くためとか、それなら1時間前に起きだしたのもウソでは
ないかもな。(W

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:58:19 ID:Zwk91vEb
悪い方を改善するノウハウ

悪いDD、1200を改善するにはゴムパンツを脱がせるのが良いそうだがホントかなw

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:01:44 ID:Zwk91vEb
どうしても廃品回収に仕立てたいようだが、ま、楽しそうだからそういう事にしとくよw

しかし、夜中に拾った廃品BDに太刀打ちできないDDの現状は何とかならんか?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:08:37 ID:Zwk91vEb
>「一時間くらい前に起きだして」とは設定があまりにも(ry

おまいは、昨夜の合コン疲れと二日酔いで一日中寝ている幸せを経験した事はないか?

さぁ、体調も万全になった、今夜は女と酒を断ってオーデヨ三昧だ、サイナラ〜

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:27:36 ID:ACygfv1P
しかし直結皿回氏は必死だな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:40:38 ID:DuqU5htr
どっちが必死なんだか。プッ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:47:32 ID:nyBdUIVd
40過ぎのキモオタおさーんが若ぶって合コンとはね。プッ
モテる若者の姿の想像すらできないようだ。
モテるヤシっつーもんは一緒に泊まった女の子と次の日も遊んでいるもんだよ。
おさーんはすぐに疲れてしまうからわからんだろうが。
それに若者がゴミ箱あさって廃品回収してBDマンセーなどしないね〜。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:51:50 ID:ACygfv1P
>>834
おまえが一番必死じゃないか プゲラ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:13:41 ID:qfXaERlP
DD使いでも、一応はオーディオやってるつもりだろ?
ゴミ箱や合コンに話題をそらさないで、音を語ろうか。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:16:46 ID:rQuk9v8X
タンテのワウフラを無くしてから出直しな。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:21:46 ID:qfXaERlP
CINEKOの再生音、ワウっていたか?
ワウフラに聞こえる漏前と正確な回転に聞こえる俺と
どっちが間違ってるんだ? 良耳の人、公正な判断をタノム


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:45:39 ID:rmopm7ba
BDには僅かなワウフラやピッチ変動があって時間芸術を損ねていた。
BDに毒されてしまった悪耳には聴きとれないだろうが…


841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:15:15 ID:0Ty4lkMy
音源が消えたと思ってデタラメを書くなよ。ホイ再うp
前がCINECO,後が1200だから、耳かっぽ爺て聞き直せ

ぶよぶよベースや丸まったピアノは続けて聞くとよく分かる
http://www.uploda.org/file/uporg68571.wma

超低音の伸びまでシビアに比較するなら個別に聞くとよく分かる
http://www.uploda.org/file/uporg68548.wma
http://www.uploda.org/file/uporg68565.wma


842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:17:31 ID:8xEkQUaf
ローエンドはゴムパンツ子も出ている。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:24:09 ID:Juqlc9wQ
>>841
CINECO圧勝、1200問題外。
これはタンテ以外は間違いなく同一条件なのか。1200ひど過ぎ。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:38:40 ID:yBAt8Ml3
CINECOの方がいいと思ったけれど、
まさかこれがBDとDDの差だと言いたいのかな?
というか、そう言わないといけないという暗黙のルールがあるのか?w
通りがかりなので、どうも空気が読めないなあ。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:46:24 ID:8xEkQUaf
アームは死ね子がいいが、ターンテーブルの回転はゴムパンツ子の圧勝

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:50:04 ID:yFHSX8H3
>845
いい耳してるねw

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:04:53 ID:NxIr6WNr
うん、タンテは1200の圧勝だ
揺るぎもなくピッチ変動もないから安心して聞ける
カートはオクにあったオルトフォンMC10Uだろうが
たまたま1200アームには合わなかっただけ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:22:02 ID:XWXCHprr
なら、1200にはどんなカートが合うのだ?
すれ違いだが参考までに教えてくれ。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:24:50 ID:HV0kp+78
DJ用にきまってるだろ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:34:09 ID:yUl3GbDV
オーディオテクニカ AT10やAT-DS3
ピッカリング PD07-Cなど 針圧2g以上〜5gくらいがよく合う

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:42:55 ID:mxghFPNV
1200を例にしてDDを貶す流れだが、これがDDの代表にされては迷惑。
その話題は1200隔離スレでやってくれ。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:47:35 ID:+lIKubSL
では他にどんな現役DDプレーヤがあるのか。
コスモか?ベスタか?78,750円の高級機デノソか?w


853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:54:54 ID:E/YSoijW
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?

DDが安いから。DDはメンテ簡単だから。BDの調整なんてようせんから。
さぁ、気取らずに正直に書きましょうね。誰も責めませんから・・・

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:35:27 ID:PWkVkWv/
音楽音痴メカ音痴がカタログのワウフラ数値や起動時間の速さにごまかされて
DDを購入する。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:04:57 ID:oxRJVTkF
ソースはCD全盛の時代、なぜ今更AD?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:43:44 ID:QcYEi99D
現時点でもADにはCDにない良さが一杯あるから、今更ADなんです。

現時点のDDにはその良さがないから、なんで今更使うのか疑問です。
上に1200がCDラジカセにも劣るという貴重な証言もありましたね。

857 名前:【証言】:2005/04/03(日) 14:55:34 ID:8xEkQUaf
1.ことばで、ある事実を証明すること。また、そのことば。
2.証人の供述。証人が自ら体験した事実、およびそれに基づいて推定した事項を報告すること。
「法廷の―」「―台に立つ」

ラジカセとの比較論は妄言です。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:12:12 ID:DPqNWJCA
んなこたーない
>>841の音と比較したら俺のラジカセでも
BD>ラジカセ>1200だった ラジカセはパナソニックRX-MDX81
自ら体験した事実である


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:53:42 ID:sRUW9LVG
俺のお城ソフトではWMAは見れないが、誰か波形を見てくれ。

DD1200の波形はたぶん立ち上がりが鈍くてズングリしてると思う。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:05:51 ID:8xEkQUaf
ディズニーランドの映像が楽しめるソフトなのかい?お城ソフトって

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:59:15 ID:w3+xF/bO
>>856
新品と中古の区別がつかないBD厨

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:21:50 ID:sHHhAl+w
>>854
料理はシンプルにかぎる、
と言ってる奴にむかって、
味音痴と言ってるに近い偏見。


863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:42:25 ID:DrpEYHJ2
>>861
新品のDDはジャンクのBDにも劣る。新品のBDとならもっと劣るという意味か?

>>862
DDがシンプルだって?電子サーボで中味は電磁調理器みたいな電子部品が詰まっている。
そのサーボで、遅れたら漕ぐ、早まったら止めるの電動自転車みたいな仕掛けがシンプルか?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:17:55 ID:YBiLrIL8
>>863
完動品とポンコツの区別もつかないBD厨

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:11:17 ID:DrpEYHJ2
しかし、完動品の1200とポンコツBDの志猫の音の差はキッチリ区別できたよ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:14:17 ID:DrpEYHJ2
あ、また音源が消えてるな・・・再々ウpしてあげようか?w
完動品1200とポンコツ志猫の音の違いくらい聞き分けてほしい

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:57:52 ID:H3GpaFTD
ソースはCD全盛の時代、なぜ今更AD? part2

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:11:50 ID:ckp1t+5g
>現時点でもADにはCDにない良さが一杯あるから、今更ADなんです。
>現時点のDDにはその良さがないから、なんで今更使うのか疑問です。
>上に1200がCDラジカセにも劣るという貴重な証言もありましたね。

と無限ループに突入する

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:20:58 ID:1hAiHZtf
楽器として使うにはBDじゃ無理、じゃないけど非常に使いづらい。ピュアでは
関係ないかもしれないけど、ニーズは間違いなくある。ってことはみんな知ってる
はず。だからDENONが出してるDDは買いたいと思わない。

何故今更ADって、ADで聴きたいからじゃないの?CDと比べる意味が無いと
思うけど。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:26:16 ID:/+c9eY2O
ADの新譜なんて、ほとんど出てね〜だろう?

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:06:54 ID:1aNbmK4L
>>866
あの比較音源は再ウpしないほうがいいと思います。
DD派も一応オーディオマニアだから違いは判るし
自分のDDが音ではBDに勝てない事に気付いているはず。
だからウpの後は、しばらくスレが寂れてしまいます。
ここは裁じゃないから、正しい証拠を晒さないほうがいい。
事実は曖昧にして、あやふやに言い合うのが楽しそうです。


872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:29:32 ID:pFZ1QVwt
ヒモの伸び縮みと巨大マスによる共振はどうやって排除したらいいでしょうか
ビヨンビヨン逝ってます

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:34:57 ID:fjGCS6Ga
そりゃあんたの幻聴だ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:38:39 ID:1aNbmK4L
それは余程の安物か、メンテが悪いのではないでしょうか?
ウpされたオークションのジャンクBDでも全く共振しませんでした。
DDの1200が共振かダンプか知りませんがブワブワと鳴っていました。
メーカーかショップに問い合わせたら解決すると思います。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:14:14 ID:ey1+6lqO
>>871
だから駆動方式の差じゃないって

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:18:50 ID:1hAiHZtf
ADの新譜が出てない?聴いてる音楽偏ってんじゃない?HIPHOP、R&Bは毎週のように
大量に新譜出てるぞ。それにADでないと聴けないものもある。旧譜でもCDになってない
ものもまだまだあるでしょう。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:03:34 ID:T/zeIYVV
>>874 おや、坊やなかなか良耳じゃないか。
グタグタ云ってる糞耳の兄ちゃんどもより見所あるぞ。

確かにあの安物DDのブワブワの響きはチャチなアームの共振だろう。
歯切れの悪さはゴムのオーバーダンプ、ゴム台に楽器を乗せて弾いたらあんな音がする。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:21:46 ID:PYudJhnK
キミタチのやっていることは原理の比較ではなく、機種の優劣であることを
理解しているのか。
人気の1200を愚弄したい意図のみが理解できる。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:37:27 ID:QNAgb0Cr
音はさておきDDなんてガレージメーカーじゃ参入できないってのはあるだろうな。
ベルトなら町工場の趣味で製作できるし、物量投資してはいっハイエンドですっての
がやり易いんちゃう?
タンテに限らずローテクを良しとしておかないと廃業するメーカーは多数あるよな。
個人的にこういうのは良しと思えない。
スキルの高いメーカーが妥協を許さない製品作ってくれないかねぇ。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:39:24 ID:T/zeIYVV
しかし現実には、現役DDはテクニクソくらいしか無いじゃないか?
無い製品を空想で語るスレじゃーなし
コスモテクソやベスタクソはもっと下なんだろ?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:42:39 ID:T/zeIYVV
さぁ、糞耳退治の殺虫剤音源だ
DD蛆虫が退治できるまで何度でも撒いてやろうw
前がBD,後がDDの1200だから、耳かっぽ爺て聞け

>ぶよぶよベースや丸まったピアノは続けて聞くとよく分かる
http://www.uploda.org/file/uporg69767.wma

>超低音の伸びまでシビアに比較するなら個別に聞くとよく分かる
http://www.uploda.org/file/uporg69764.wma
http://www.uploda.org/file/uporg69760.wma


882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:43:09 ID:PYudJhnK
氏猫に1200のアームを搭載したものと
オリジナル1200とを同一カートリッジ、同一フォノイコで
比較した場合に、両タンテの比較が成立するが、
あくまでも氏猫ベルトと1200DDの比較に過ぎない。

ベルトとデデの原理的な方式比較は特定機種の比較だけでは無理。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:44:26 ID:PYudJhnK
比較する場合、条件をそろえなければ無意味。
物量投入量が極端に異なれば正しい比較は無理。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:45:30 ID:PYudJhnK
安物デデと本格派ベルトを比較するのは反則。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:53:11 ID:TO9f69w4
>>876
販売総数で1%以下、タイトル数でも2〜3%しかないADを、
「大量」と言えるのか?
「HIPHOP、R&B」を聴くために、
こんなに必死にBD vs DDの議論を続けてるのか?
「旧譜でもCDになってないものもまだまだあるでしょう。」
おお、その通りだな。
なら、旧DDだって議論の対象になってよかろうが。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:54:07 ID:1hAiHZtf
今のPenはジャズジャケ特集だが、その中で紹介されてるイギリス人のジャズマニアの
おっさんが使ってるのはSL1200だったな。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:54:21 ID:T/zeIYVV
>>882
1200とはアームも含めてのDDなんだろ?DDモータのレベルに合ったアームで製品化した
>>884
安物デデしかないんだから仕方ないだろ?次はコスモかベスタで比べてみるよ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:55:06 ID:3rqoc+hD
ソースはCD全盛の時代、なぜ今更AD? part3

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:58:52 ID:T/zeIYVV
レコ芸3月号にもジャケットのコラムがある
日本のジャズマニア、寺島のおっさんはトーレンスを使っている

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:59:19 ID:197gMw9B
新譜聴かないしw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:00:17 ID:PYudJhnK
1200と比較するなら10万前後のベルトと比較してはどうか。
トーレンスとかレガとか軽薄なのがあるでしょ。

892 名前:例えば:2005/04/04(月) 19:03:05 ID:PYudJhnK
トレンス
http://dist.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/20/97141/2097141854102.jpg
ソニンベルト
http://dist.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/01780/4901780515707.jpg

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:11:30 ID:T/zeIYVV
氏猫はSMEアームとオルトフォンのMC付で8万だったがDD派からは高いと貶されていた。
だから落札者が意地でウpしたのだろう。
要するに新品1200は同価格帯のジャンクBDにボロ負けという事が理解できたらいい。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:18:34 ID:R9tG1yWI
30年前の氏猫は正確に回っている!30年目のSL-1200や1100ならどうだろう?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:19:16 ID:PYudJhnK
ジャンクBDじゃなくて中古BDでしょ
また、ボロ負けでもないでしょ
1200はボテッとした響きだけど回転精度が高く透明感のある演奏に聞こえる


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:21:32 ID:lXzxCF+N
ジャンクと中古の違いも解らないBD厨

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:23:01 ID:1hAiHZtf
>>885
「HIPHOP、R&B」を聴くために、こんなに必死にBD vs DDの議論を続けてるのか?

それだけの価値があるものと思っているが。 あなたはCDでそれ以上の価値がある音楽
を聴いてると言いたいのか?販売総数がどうかしらんが、あなたはそれを全部買いあさ
ってる音楽生活を送ってますか?でないと数でADを語るのはおかしい。ADが必要なひと
もいるんだよ。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:26:38 ID:R9tG1yWI
出品者のコメント、SINECOはジャンク扱いでオナガイシマス、だとさ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:27:41 ID:PYudJhnK
アクリルベースのプレーヤー・SME3009・オルトフォンMC10mkII付
81,001 円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32050850?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:29:46 ID:R9tG1yWI
回転精度はSINECOの方がいいよ、音質が透明になった分よくわかる
疑うなら両者の波形を重ねて見てごらん

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:31:41 ID:PYudJhnK
「フランス製CINECO(メーカー名)Mark2002
定価35万円(カートリッジ別売り)SMEアーム付属、モーターはブラシレスDCサーボ、
ワウフラッター0,03%、S/N比68dB です、
70年代のもので日本では成川商会が輸入しておりました。」

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:34:11 ID:R9tG1yWI
ヤケクソになってBDの宣伝をしてはいけないw

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:38:30 ID:PYudJhnK
SL−1200MK4
起動トルク 1.5kg・cm
ワウフラッター 0.01%(W.R.M.S. FG直読)、 0.025%(W.R.M.S. JISC5521)
S/N比 78dB DlN-B(IEC 98A weighted)


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:42:10 ID:1h1/p9Xi
あっと言う間に、CINECO再シュピーンでとんでもない値段がついて
ryo9889jp氏大儲けに300シネコ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:44:14 ID:R9tG1yWI
スペックはなぜか現実の再生音とは一致していないなw
も一度、耳をかっぽ爺て聞き直す(本物の音楽ファンなら分かるだろう)

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:48:24 ID:PYudJhnK
>CINECO再シュピーン
となったら「こんなガラクタいらね」ということでしょ。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:50:00 ID:GEEpEK6j
ソニーやAIWAのBDが何十万圓もする舶来ボッタクリより良い理由はそこにある。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:00:29 ID:R9tG1yWI
爺よ、ワウフラはカタログと虫眼鏡でなく、ピアノの余韻で
微細な音程揺れ(これは両者共ない)や余韻の濁り具合で聞き分ける

909 名前:885:2005/04/04(月) 21:39:07 ID:D+AH3vKk
>>897
なんをそんなにムキになっているんだ?
私はCDを賛辞した憶えもなければ、
ADを否定した憶えもないんだがね。

ついでに、
あなたが「 ADの新譜が出てない?」とレスしたと思われる>>870は、
「ほとんど出てね〜だろう? 」であって、全然出てないとは書いてないよ。
タイトルでせいぜい2〜3%じゃあ、
あなたの言う「大量に出てるぞ」より、
「ほとんど出てね〜だろう?」のほうが実態に近い表現だな。
その僅かなタイトルから選ぶのなら、
それこそ、「聴いてる音楽偏ってんじゃない?」という言葉が相応しい。

もう少し落ち着け。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:29:55 ID:fjGCS6Ga
しかしどうしてこうまでDD厨は必死なんだw

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:47:08 ID:8Bli01xO
必死という点では、どっちもどっちだな。
もっとも、昨今では、
それなりに必死にならなければ、
レコードなんて聴いてられんだろうからな。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:19 ID:PYudJhnK
cdは保管に必死になるべきですょ
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/cul/026.html

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:41 ID:OwAUTsAa
1200MK4でも十分にピュアとしての水準はクリアしている。
CDが登場した当時の音源「CDとLP」の比較では、LPのほうが勝っている。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:14:20 ID:f13EVZko
すいません、このスレにふさわしいか解らないのですが
ドライブモーターのSN比ってのはなんの事ですか?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:23:00 ID:PYudJhnK
リム駆動(アイドラ駆動)タイプのタンテでレコド演奏家になれば実感できる。
針先が余分な振動(モーターの振動)をモロに拾ってしまい、騒々しい再生音になる。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:27:20 ID:PYudJhnK
ベルト駆動タイプでもベルトを外してモーターも止めて、手でタンテを
回しながら音を聴いてみるとスキーリする。


917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:31:04 ID:OwAUTsAa
手の摩擦音がピックアップされてしまうよ。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:34:59 ID:9zQjIofF
>>916
そのようにして真の通は手回しで正確な回転を出す。
重量級タンテは本来そのような究極のマニアのためにある。
マブチモーターの回転に頼るようでは馬鹿丸出しなのである。
ベルトの摩擦音は誰がやっても同じ大きさだが、手回しでは
名人級と素人で格段の差がある。


919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:39:41 ID:PYudJhnK
手回しだと飲んでないのに酔うでしょう、う、ぅ〜…ゲロッみたいな

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:43:17 ID:QNAgb0Cr
じゃあ振動や周期が皆無なバネだな、油圧かなんかと組み合わせて。
一曲聴くたびにチョロQみたいにグルグル巻き戻すw
その日によってピッチが変わるのは気にしない。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:17:50 ID:UYLgfppp
>>915
ああなるほど
ん?でもそれは「モーターのSN」なんですかね
モーターに耳を近づけるとコソコソ音がしますけど
ピックアップされるかどうかとは別だし(なにをSにしてるのか)

>>918
数百kgあるフライホイール(テーブル)にエネルギー充填して
プレイ中は外部エネルギー供給無しにしたら最強?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:24:17 ID:jQdAh9T7
>ドライブモーターのSN比

そもそもこの表現はどこで使用されているのだ。
具体例を示してほしい。
カタログ等の仕様にあるのか?
ターンテーブルのS/N比という表現は普通だが。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:27:59 ID:4jhrkTyT
>>891
> 必死という点では、どっちもどっちだな。
と阿呆言ってごまかすなw
必死なのは生き残りをかけた糞ddであるのは明白ではないのか?

>>913
> 1200MK4でも十分にピュアとしての水準はクリアしている。
だから駄耳だっていわれるんだよ。
本気でそう思ってるのか?だとしたら困ったものだが...

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:31:11 ID:KeDH+BjW
>>923
「生き残り」だの「明白ではないのか?」なんてセリフが、
必死さを醸し出すんだろう?
1200が生産中止になるとは思えんし、
なったとしてもDD厨が困るとも思えんが。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:29:36 ID:LqxLr7Dp
>>881 のUP音はBDとDDの良し悪し以上に大切な事実を教えている。

DD厨が言いふらす船酔いだの時間芸術がダメというワウ話はウソで
まともなBDなら30年前の中古品でも実に正確な回転で安定している点。
フラッターは余韻の濁り具合で聞き分ける>>908と判るがこれも完璧。

むしろDDが立ち上がりが悪く、ベースは「ゥゥゥゥウウ〜ン」と聞こえるから
どこから弾き始めたのか不正確、リズムが時間芸術になっていない。
ワウフラは音楽ではメーカーの表示スペックと関係ない点も判る。


926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:55:12 ID:51gKbUsK
>>925 同感。
えこひいきなしで比較試聴すると
CINECO Mark2002+SME3009+MC10mkII:
ベースは特定の帯域だけが膨らむこともなくローエンドへの沈み込みも迫力がある。
ピアノのタッチは明確で音に芯があり演奏の抑揚もしっかり伝わってくる。
ドラムスもしっかり存在感があり、三者がバランス良く共存している。
システムに演奏を阻害する要因が感じられず楽しめるし感動できる。
SL_1200:
ベースは妙に中低域がゴム臭く膨らみローエンドをマスクしている。
ピアノはやや薄く弱く、余剰なゴム臭い膨らみも加わり存在感がやや薄く感じる。
ドラムスも余剰なゴム臭い膨らみにマスクされて影が薄く感じられる。
何を聴いても異様にブヨブヨ膨張したゴム臭のする中低域が強く自己主張し、
全域にかぶるというワンパターンな展開をする。
「ウゼーよ、膨らみが」と叫びたい。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:56:50 ID:51gKbUsK
>>925
同感だけど、BD VS DDではなくて、
CINECOシステム VS SL_1200の結果に限定したい。 

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:12:10 ID:51gKbUsK
上記SL_1200のゴムパンツを除去して再チャレンジ、ってのが聞いてみたい。
予想では、改造SL_1200なら余分な膨らみは消失するけれども貧弱なアームの限界で
CINECOシステムに負けそうだ。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:44:30 ID:NV8rdY47
>>881
>>ぶよぶよベースや丸まったピアノは続けて聞くとよく分かる
http://www.uploda.org/file/uporg69767.wma

後の録音はあからさまにリミッター、あるいはコンプレッションがかかっている。
電気的に加工してあるわけだ。
専門の人間が聴けば一発でわかる。
ベースのアタックで音圧が下がり、短めのリリースタイムの後にグワ〜ンと音量が上がる

非常に質の低いリミッターで、かけ方も素人だ
貧弱なリミッターのせいで音質そのものも大きく劣化してる

こんなものに騙されるマニアは恥を知れ!!




930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:13:43 ID:qtSxE1hU
1200については知らないけれど、
80年代に新設計された一般向け国産プレーヤーのアームはたいてい、
103やら昔のオルトといった古色蒼然たるカート向けには作られてないよ。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:44:45 ID:uHy6bbBH
そうだそうだ、操作だ、摸造品だ
そうじゃなきゃあ最新DDが中古BDに負けるはずない!
DDファンよ、インチキだよ、気を落とさずガンガレ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:22:15 ID:EfbqtXEQ
オマイら、もちつけ、DDの方もっとよく聞け。
ドラムやハイハットは小音量だがクッキリしてるぞ。
しかし音色は超低音が薄くなって、中低音がマッシブに響くぞ。
こりゃぁリミッターやコンプじゃなく、例のゴムパンツだ。
>>928の言うとおりパンツ除去して出直しだよw


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:23:36 ID:EWbRkgvU
ここの電気マニア達は何でも自分の電気的知識だけで理屈をつけようとする。
もっとシンプルなアコースティックの問題だと思う。

楽器をゴム台に乗せて弾くとこんなモッタリした音になる。
プレーヤもクッションで浮かせた以前のトーレンスやリンは
一聴すると豊かな中低音だが、音の輪郭やダンピングは甘かった。
鋭いアタックや解像度の良い盤では、ぶよぶよで丸まる傾向があった。
この普及型DDの音はまさにそれで、以前のBDのような豊麗な味わい
もないから欠点だけが聞こえてしまうのだろう。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:14:00 ID:DjiyImsL
ということは ウpのおとはインチキじゃない
安物DDのごむがインチキだ て結論でいいのでつか

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:51:41 ID:5k5F6GF/
>>932
ばかっ!!
これはターンテーブルの問題ではないのだよ
おまえはオーディオばかだ
世間に騙されないように視野を広く持って自分を確立しろ!
わざとやってるんなら、もっと巧妙にやれ

>>933
>楽器をゴム台に乗せて弾くとこんなモッタリした音になる。
その通り
しかし、この録音を信じている時点でオバカだ
あるいは耳が悪い
これは「やらせ」なんだよ
こんなもので議論してるマニアはホント、恥ずかしい
あんたにはこの音の違いがBDとDDの違いによるものだと思えるのかい?
あんたのBDとDDの認識はその程度のものなのかい?

>>934
おまえの頭の両側に付いているビラビラはギョウザの皮か?
自分で判断する習慣をつけなさい

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:04:08 ID:5k5F6GF/
MP3への変換レートが違う可能性もある。
ただ、下位レートにこのような下品なコンプレッション効果があるかどうかは自分は知らない

うp主はわかりやすいようにしたつもりだろうがバカ耳だけじゃないからね、聴いてるのは
以後こういった細工は慎むように

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:47:40 ID:51gKbUsK
ID:5k5F6GF/は恐ろしい人だ。
ギョウザ代わりに人の耳を食ってるらしい。

938 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/04/05(火) 23:10:31 ID:kHljljex
BDとDDの比較は結構なのだが、
DDは何故1200なのかな。
現存するDDが少ないのは仕方ないが、
無謀というものだ。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:18:11 ID:XVCcS17z
だって、
いまでも充分現役なSP10やDP100と比べちゃうと、
たいていのクソBDは、ボッタクリがバレ(ry

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:25:38 ID:DjiyImsL
またインチキと言うヒトがきました
それに僕のメディアプレヤーで聞くとMP3じゃなく
WMA128Kビット秒と表示されますが曲が違うでつか

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:38:31 ID:Tq4/Ao9m
>>937
頭悪そうなレスだな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:40:48 ID:6BpKx8BQ
現存するDDが少ないが1200で聞くのは無謀?
コスモ、ベスタ、デノンなら良くなるのか?
SP10やDP100みたいな30年前の骨董品でないとダメなのか?

BDならアイワでもまあまあ、高級機なら断然いいと選択肢が広いが
DDて、とにかく選らぶのさえ厄介な機械なんだな。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:49:07 ID:uBfaxytH
30年前のシネコと現在の1200を比べるのはo.k.で、
30年前のSP10と現在のアイワと比べるのは×なのか?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:54:17 ID:uIYrS5gQ
ソースはCD全盛の時代、なぜ今更AD? part4

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:56:02 ID:CM+EWfXi
1200の音をちゃんと聞いたことがないので、単なる推測だが、この比較はちょっとひど過ぎると思う。
1200は音楽になっていないように聴こえた。ここまでひどくはないだろうと思う。それともアームと
カートリッジがどうしようもないのかな? 自信のある1200所有者が同じようなソースをうpすれば
解決するかもしれない。誰か勇気のあるやついないのか。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:56:18 ID:6BpKx8BQ
そういう意味じゃなく実際に買うとしての質問だ(w
DD派からよく1200はダメとか○○はクソというカキコミがあるが
1200がダメとしたら何ならいいかという質問だ。

947 名前:809:2005/04/05(火) 23:57:01 ID:7Uj42h+Z
>>926
同感。っていうか、そういう風に書いてみたいものだ。
あんた、どっかのライター?
漏れはちょっとボキャブラ不足かへ?

948 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/04/06(水) 00:02:00 ID:kHljljex
現存するDDが少ないが1200で聞くのは無謀じゃなくて、
1200をDDの代表みたいにするから駄目なんだよね。
コスモ、ベスタ、デノンにしても50歩100歩。
DDこそ、進化どころか退化だからね。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:03:42 ID:51gKbUsK
aiwaとsl1200と比較するともっこりな特徴がはっきりする
http://www.fileup.org/file/fup13508.wav
http://www.fileup.org/file/fup13512.wav

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:04:47 ID:6BpKx8BQ
>>946>>943へのレス。

>>945
高級BDと比較するから遜色があるのでは?
これだけ聞けばクラブで鳴っているお馴染みの1200の音だと納得できる。
1200の音に慣れた人は最初は1200が充実した音でBDは貧血の音だと言っていた。
良耳がシビアな評価をしだしたので、そんな人も今は流れに乗って悪い悪いと叫んでいるw

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:06:16 ID:xgmUw6ls
DDでも、いいものもある、悪いものもある。
BDでも、いいものもある、悪いものもある。
・・・・・
おっと、スレ違いか・・・・・逝ってきます。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:10:40 ID:dlo6LyZx
どっちがsl1200であるか間違えないでネ

みなさん!
折角、2ちゃんねるという大きな掲示板があるのだから
これを有効活用し、メーカーに働きかけてみませんか。
具体的にはピュア用 SL-1200MK4 の改良版発売を松下に迫るんです。
1.防振最優先の特殊重量級T.N.R.C.や特殊重量級ゴムの使用を中止する。
本体下部はダイカストか木製で代替する。
2.トーンアーム交換可能にする。
3.ほかに何か要望があれば追加・・・
みんなで松下にメールしてみませんか。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:14:33 ID:Wh57tEhJ
>>949
おー出ました、カルロス・クライバーのウィーンフィル、ニューイヤーコンサート。
アイワは綺麗だが薄くて高音重視、1200は濁っているがマッシブに厚みがある、とも言える。
ラップやJ-POPSを聞く大衆が1200好きなわけだw

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:26:39 ID:dlo6LyZx
1200本体下部を透明アクリル製に変えてもらうのも雰囲気いいかもしらん。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:30:20 ID:dlo6LyZx
ちなみにcdもupしとく。1200だけ異常にモコっとしてる。
http://www.fileup.org/file/fup13520.wav

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:50:56 ID:Wh57tEhJ
>どっちがsl1200であるか間違えないでネ

この文章でwavがこの順序だと聞き間違える厨房も出る。
ま、深夜の耳試しの意図もあるかな?w
いかし、1200の音に慣らされた人は1200が充実した音、て言い出しそう。
絶対に。そして次には、リミターだ、コンプだ、インチキだの騒ぎ。
952の真摯な勧誘が成功するかな?

確かにアイワはスカキン気味で軽量の限界があるようだが、透明感は大したもの。
ゴムパンツの害、針下に電子回路がついてる害、プラッターの音響がよくない害
と1200の悪いところが集大成された選曲ですねw

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:51:25 ID:dlo6LyZx
前略 御社製SL-1200MK4について、より高音質化を
図る為、下記要望がございます。
1.防振最優先の特殊重量級T.N.R.C.や特殊重量級ゴムの
使用を中止し、本体下部はダイカスト製か木製、或いは
透明アクリル製で代替して頂きたいです。
2.トーンアーム交換可能にして頂きたいです。
以上、宜しくお願いします。

こんな感じで一応メールした。大勢の人がメールしてくれればそれなりに効果はあると思います。
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=avc23


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:53:34 ID:Oick5CWX
相変わらず悪徳BD業者が独りで騒いでいるな。
それとも変態ゴミ箱漁り廃品回収転売屋か?

959 名前: 958:2005/04/06(水) 00:55:11 ID:Oick5CWX
958は
>>956 以前に対して

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:56:11 ID:dlo6LyZx
>>956
1200スレで、パンツゴム無しの鮮明な音質がupされていたことからしても
メーカーは、ピュア用としてMK4だけは改善すべきだと思う。
いちいちユーザーが面倒な改造なんてしたくないと思いませんか。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:00:16 ID:jAmDFE5d
スレ違いだが、LPはパチパチ鳴るからダメぽ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:10:19 ID:Wh57tEhJ
>>958
こらこら、DD駄耳がまた荒れているなw
やっぱり聞き分けられで苛立ってるのか?嫌なら聞かずにスルーしろ
流れを作ってくれるウpさんに少しは感謝したらどうだ
オマイのような変態レスでは流れも作れんのだから・・・

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:19:33 ID:TWqc88p6
1200mkはカバーのモッコリを改善したら一台買ってやってもいい。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:38:12 ID:Wh57tEhJ
前略 御社製SL-1200MK4について、より高音質化を
図る為、下記要望がございます。
1.ゴムパンツと防振ケース、アーム交換については957さんに同じ。
2.ぼてアルミ合金のプラッターを音響的いい素材に換えてください。
3.も少し重量プラッターにしてフライホールで滑らか回転にしてください。
4.プラッターに磁石貼り付けるようなラフな構造を止めてください。
5.パウラッター裏に雑音源の電子回路を置かないでください。

あれ、これではSL−1200どころか、DDでなくなるか?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:59:56 ID:NB9L2YRk
1200の話題ばっかだなw失礼スレ違い
1200隔離スレへ池と言いたい所だが、現役DDにはこれ位しかないから仕方ないか

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:58:03 ID:pfho+oiK
聞き比べると、結局は
アイワは安いなりに限界をわきまえて在りのまま鳴らしているから素直で自然で
好感のもてる音
1200はマツシタがアレコレ弄って高望みして自然の姿に逆らった変な細工をするから
嫌味で不自然な音


967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:01:23 ID:pfho+oiK
DDはどれも、そんな不自然のカンジが付きまとう
現役製品の話だが、大昔の骨董品は知らん

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:10:43 ID:Oick5CWX
変態ゴミあさり廃品回収転売屋さん必死でつね。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:57:12 ID:pfho+oiK
なに?ゴミあさりで大昔の骨董品DDも拾えるてか?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:00:45 ID:AcCJdVHC
>>967
そうだよね。騒がしい音楽を聴いていてもなかなかわからないが、
モーツアルトやベートーヴェンのゆっくりとした味わい深い楽章に
聴き入っているとそのちがいはすっぽんとお月さんだ。
何度も書いていることだが、DDが良いなんて言ってる奴は
そのほとんどがクラシックに聴き入るなんてことをしないやつだ。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:01:55 ID:iPLBFCvZ
新品では良いDDプレイヤーが無いから
良いDD欲しければ変態の廃品回収転売屋から買う以外ないという意味だ。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:16:59 ID:Oick5CWX
何を照れてるんだ
>BDマニアを装った変態ゴミあさり廃品回収転売屋さん。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:18:47 ID:Oick5CWX
BDマニアはいいよなあ
変態ゴミあさり廃品回収やってればオーディオマニアを自負できるんだから
(端から見ればただの変態キモオタだが)

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:22:12 ID:Oick5CWX
今度「BDマニア」という雑誌でも出したら同好の変態仲間が買ってくれると思う。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:24:33 ID:fPyScVUw
>>971 あ、そういう意味だったのかw
今まで、廃品回収転売の変態とはBD業者のことかと思てた。
BDは新品でいい製品が一杯あるから廃品あさりの必要ないね。
DDはいい製品が製造中止だから廃品あさりしかないわけだ。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:04:37 ID:Oick5CWX
本当に変態BDマニアって廃品がお好きなことでつね。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:09:24 ID:KlglD2ZD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16133368

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:12:23 ID:Oick5CWX
変態BDマニア御用達の製品がぞくぞく廃品回収されてるね。
急げ!! 変態BDマニア!!

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:42:02 ID:fPyScVUw
え?今度はBDも変態か?
良い新品がなくて廃品回収転売にかけるDD変態と
変態BDマニアというのも加わってアナログは変態ばかりか!w

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:45:45 ID:fPyScVUw
>本当に変態BDマニアって廃品がお好き

そのようだね。1200やコスモの新品DDを貶す高級BD派も
廃品同様のSP-10やDP-100には一目置いて貶さないw

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:51:48 ID:1Qj7dUHI
>>979
なに必死になってるんだか。
DDは新品はたくさん良いのが出回ってるし、お金がない人は1200でも
コスモでもべスタでもヌマークでもなんだって中古でも問題はない。
BDだけは新品でも回転調整に難儀するし精度を保つのは至難の技。
ましてや中古、廃品など、あんたのようなマニアさんしか欲しがらない
ということだよ。
>この 変 態 さん

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:02:01 ID:eP/03A5I
現役DDにいい製品がないから困ってるんだわ。
新品のいいDDて、ベスタクソか、コスモテクソか?
ヤフオクで時々、DP-100なんて30年前の廃品が出るが俺にはどうもなw

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:05:49 ID:GgwCAKTh
>>981
プッ、コスモやベスタやヌマークがいいDDだという時点で終わっている

984 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/04/06(水) 23:06:43 ID:UZGU7Wjz
DP−100はね、モーターの耐久性が違うのだよ。
メーカーいわく、孫の代まで大丈夫らしい。
実際の所、定かではないけどね。
1200やコスモのおもちゃと一緒にするのは、
失礼というものだな。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:11:11 ID:qOO5ezOo
>DDは新品はたくさん良いのが出回ってるし、お金がない人は1200でも・・・

おい本当か?少しは金があるんだが新品の良いDDをいくつか教えてくれ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:23:29 ID:1OYqcUph
>>985
DD厨の負け惜しみ、デマだよw
>DDは新品は良いのがない、お金のある人でも1200・・・の間違いだよ
だから、良いDDを探すには変態の廃品回収転売業者だのみ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:47:22 ID:1Qj7dUHI
裸の王様と言ってやりたいところだが、裸の変態親父としか言い様がないね
>変態BD爺様

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:49:27 ID:1Qj7dUHI
貧乏な癖に高額歯暗いボッタ栗タンテが良いと有り難がってる爺さんがかわい
そうだったんだが、まあ、低能にはいくら言っても仕方がないか。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:10:22 ID:CA6Sm2qm
だから良いDDが復活しないと困るね
現状ではみんな変態になってしまう

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:24:54 ID:VqH+USJM
廃品回収転売の変態CINECOが良い音で鳴っていた

同じく廃品回収の変態DD(SP10とかDP100)はどんな音かウpしてみないか?

ぴゅあAUスレなんだから、変態でも音が良ければ許す

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:47:31 ID:GtmCFryF
アナログに拘りをもつ中高年があと二〜三十年もすればオデオ市場から消えるが、
彼らが如何に騒ごうと放置するに限る、と音楽産業界が考えてたらヤだな。
一般大衆はCDレベルで十分満足しているのだ、問題ないと。

そんなことじゃレコードの博物館行きと共にピュアオーディオは終焉を迎える。
しかし、圧倒的に高品位なデジタルサウンドが姿を現し、アナログを質的に完全に
過去の遺物にすれば別だが、現状レベルだとまだまだアナログが幅を利かす予感。

限られた市場でのパイの奪い合いであろうとも、優れた製品であればニーズは
あると思うので、高級国産プレーヤーシステムが登場してもいいのではないか。

992 名前:パナからの回答:2005/04/07(木) 13:58:38 ID:GtmCFryF
下記スレをご覧下さい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111224073/l50

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:20:11 ID:MqpH568G
パナの回答は見ない方がいいよw

>なお、申し訳ございませんが、お客様の商品の改造はお受けして
>おりません。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

木で鼻をくくったような慇懃無礼な対応そのものだ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:03:23 ID:GtmCFryF
930stみたいなダイナミックな音の出るターンテーブルが欲しいな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76323587

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:27:33 ID:5LIuqVvp
宣伝、乙

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:55 ID:bZgN7H/R
先日、ひょんなことから、
師匠からSP10mk3を譲ってもらうことになりました。

なるほど、
BD派がSP10やDP100をなんとか抹殺しようとする気持ちがよく解りました。

ちなみに私の「のっちん」、
これまで、これがアナログの音だと信じていた自分を恥じるばかりです。
改造を待つため、師匠のもとに引き取られることになりました。

997 名前:☆わぉ(*^-^*)☆:2005/04/08(金) 01:05:02 ID:pru04dEr
池沼不細工駄耳もちぬしの皆さんグッ・イブニン
糞尿猿股ゴムドライブの音は腐ったオンナみたいなオカマチックサウンドでしょ。
マスターテープを彷彿とさせるプレイバックにはデデのハイエストピーク機種でしょ。
或いはイーエムティ927とかね。

998 名前:4ch ◆85KeVx6.Zs :2005/04/08(金) 01:29:09 ID:VoRxH3zQ
>BD派がSP10やDP100をなんとか抹殺しようとする気持ちがよく解りました。

こらこら、抹殺してるのはDD派だろうが。
おまけに、1200と同列に語る身の程知らずだろ。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:39:41 ID:lRXAPuTk
↓1000

1000 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/08(金) 01:39:43 ID:moWyCID2
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ


1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.