■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50  

カートリッジとアームの話題4

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:25:45 ID:xg/WfrVt
いっぱい消費したから新スレを立てておきます。

前スレ
カートリッジとアームの話題3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100155339/

過去スレ

カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/

新旧アナログカートリッジについて語りましょう
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1006/10066/1006688092.html
新旧アナログカートリッジについて語りましょう2
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1010/10108/1010845542.html
新旧アナログカートリッジについて語りましょう3
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1012/10126/1012659370.html
アナログプレーヤー:アームの話題
http://music.2ch.net/pav/kako/1020/10202/1020277324.html

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:26:41 ID:xg/WfrVt
関連スレ

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
中級アナログプレーヤーの話題スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091840482/
ハイエンドアナログプレーヤーを語る Part.2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096946711/

気楽に使える名機SL-1200について語ろう MK5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096495332/
★★ヤマハGT-2000の現在★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094978585/

フォノイコライザーを語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/
【12AX7】管球プリ・フォノEQ自作 その2【300B】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054074439/

3 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/30 23:29:32 ID:vgV+enlc
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"  またいっぱい消費しませう  
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:31:49 ID:sr9qcEYB
モツカレー>>1

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:35:52 ID:xg/WfrVt
>>3
こういうのだけならかわいいのに・・・

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:06:45 ID:4lkboS/s
また結局匿名業者のカキコばっかりになってしまうんだろうな

7 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/31 00:09:12 ID:keZPrbtQ
というか、2ちゃんねるに、崇高な多くを期待しては。。。。疲れちゃうよ?(W

8 名前:ルミエール:05/01/31 00:46:06 ID:GYzYRz47
丸針は減らないという主張について。
これまで30年程、カートリッジの修理も手掛けてきました。
かならず高倍率の顕微鏡で針先を確認しています。
その結果で申し上げているのです。
ついでに、その間に知り合ったカートメーカーの技術者の現場でのお話も
伺うことができました。その結果はメーカーの公表とは食い違うものでした。
HPでも主張しておりますけれど、カートを作った動機の第一は、いずれメーカー
が全部撤退した時に、今のように頻繁に針交換を要求していた製品の維持は
いったいどうするのか?ということです。そのときになって急に磨耗は
していないとみなして使い続けるのでしょうか?
もう一つの問題は、針交換に出される製品の症状の大部分はダンパーの
劣化であることです。さらに、この劣化の原因は次の二つの要素に集約
されます。ひとつはゴム系の素材は極小の体積で使用された場合、空気に
触れる表面積の割り合いが大きく、結果としてすぐに劣化してしまうこと。
もうひとつは、針圧に対して針先を所定の位置に保持する方法としてゴム系
の素材の弾力に頼っていることです。ワイアーで保持していると思われて
いるものも、その弾力は使われてはいません。したがってダンパーが劣化
すると復元力がなくなってしまうのです。
私がいいたいことは、次のように要約できます。
日常レベルでの物理現象を極微の世界にそのままあてはめてはいけないと
いうことです。同様に目で見て確認できる程度の周波数の振動と1KHzや10KHz
の振動はエネルギーも速度も全然違うということも考慮にいれてほしいもの
です。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:55:46 ID:ldD/msTP
良スレの予感

10 名前:しょうちゃん:05/01/31 09:13:54 ID:8a1Iq2Rm
>>8
説明ありがとうございました。

ところで、普通の光学顕微鏡の対物レンズを使えば摩耗の様子を見ることができます。
昔使っていた某社のカートリッジ(丸針の前後を削ったタイプのスタイラス)を観察したところ、
明らかに摩耗の跡が見えました。
しかし、音は歪みません。
レコードを痛めることもありませんでした。
いくらか丸みを帯びた音質になった程度です。

ダイヤの質、結晶の方向性管理等の理由で摩耗のしやすさは大きく違うのでしょうが
少なくとも摩耗する針があることは事実です。
でも言われているほど再生音やレコードにダメージがあるものでもないと感じています。

11 名前:ルミエール:05/01/31 11:55:09 ID:rr2Yz7JZ
>>しょうちゃんさま
摩耗に関してはとりあえず、丸針についてです。
楕円針は明らかに摩耗が速いです。しかし仰るように歪みに影響するとは
思えません。
ダイヤの結晶軸の管理の問題は自分で確認ができず、ダイア加工会社の言を
信用するしかありませんが、コストから推測することはできます。
知る限りでは、ランダムなものに対して100から200倍の価格です。これは
国内で加工ができず、ベルギーから購入しているからだそうです。
(ダイアチップだけでの話です)
それにしても、摩耗のし易さは数百倍とも数千倍ともいわれています。

12 名前:イケメン2号:05/01/31 15:48:35 ID:548jXQ7J
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1079972397/
しょうちゃん大活躍だなw

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:13:48 ID:WPs0bCr4
てーことはメーカーが楕円針の方が高寿命って言っているのはウソなんか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:28:11 ID:CkTpfzRQ
シバタ針系が高寿命じゃないか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:35:00 ID:WPs0bCr4
やっぱ池田なんか?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:46:13 ID:oKuxZV8f
針の形式で寿命が決まるのではなくて、単位面積あたりの圧力
(針圧/実効接触面積)とか、埃の量と種類とか、いろいろな
要素があるんじゃない?たとえば他が全く同じ条件なら「一般には
実効接触面積の大きい順に線接触>丸>楕円(曲率にも依存するけど)
あと、MR針は多少減っても線接触面があまり変わらないので
(平面が出るとレコード痛めそうだけどそれは除いて)音の変化は
少ないとか。だから楕円で実効接触面積が少なくてもその分軽針圧なら
(ミストレースが無いと仮定して)減る早さは同じだけど。
丸針は楕円に較べれば少し減ってもレコードへの接触状態があまりかわらないから
音の変化は少ないということは妥当な感じがします。まあ、私は一つのカートで
何百時間も使ったことないので偉そうなことはいえませんが。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:48:24 ID:CkTpfzRQ
>私は一つのカートで 何百時間も使ったことないので
まじ?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:40:57 ID:pmzle6YT
楕円針が一番寿命が短いだろう。溝との接触面積が一番少ないからね。
http://www2.odn.ne.jp/~cbb65630/mametisiki.htm

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:36:21 ID:qomYY/PN
スタイラスチップの寿命は形状だけじゃない。
針を切り出す方向が問題だと言われている。
結晶方向に切り出すと聴寿命なんだそうだ。
カート屋さんによっては厳選していると公言しているところもあるが、どうやって見分ける?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:53:35 ID:G3/X0Wyf
頑張って見分けるんだと思う。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:28:34 ID:Pe5Nl3Oq
>>20
凄い才能だ!

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:55:51 ID:sHjXD22x
ルミエールさんがFR-64sの話をしてましたが、これって実際どうなんですか?
手ごろなダイナミックバランスアームを試してみたいのですが、RB300買うのと
中古のFR-64s買うのとならどっちでしょうか?
メインカートは今のところ103PROです。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:56:18 ID:qomYY/PN
>11 のルミエールさんの話によると針屋さんにお任せみたいだから値段で判断する
しかないようだ。結晶軸があるくらいだから光の屈折率も違いそうなもんなので偏光
顕微鏡なんかで分からんのかな。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:53:42 ID:L6Jv9Jsx
>>22
FR-64sとRB300じゃまったく作りが違うし、挌が違うよ。64は重量級でもともと重針圧用、
RB300の方は軽量級だし、だいたいスタティックで使ったほうが音がいいなんて記事もHPにある。
自重が33gもあるカートには到底無理。


25 名前:22:05/02/02 00:20:26 ID:uYyfUFsE
>>24
ルミエールのカートリッジではなく、103PRO(針圧2グラム)で使うなら
どちらがよいでしょうか?という質問です。
説明不足ですみません。
FR-64sは重針圧用のようですので、103PROだとマッチしないでしょうか?

26 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/02 00:21:27 ID:3KlpzvD9
アタイは64fxで103も使うけど、べつにエエ音だガー?щ(゚Д゚щ)

27 名前:22:05/02/02 01:12:01 ID:uYyfUFsE
センコたんありがとう。
RB300より64sの方が格上みたいだし、音も良さそうなので64sを探してみます。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:11:49 ID:zUoYI7af
たかが103何でかけてもそう変わりはしませんがな。
一般的には3012辺りでいいではないのかい。
64s、66sではオーバースペックですな。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:14:54 ID:7m1dMFpm
いや、103をなめるな。

30 名前:MJエロオヤジ:05/02/03 00:21:02 ID:ydL89K86
マイド
DENONのカートにはDENONのアームが....。
ワタスはDA−307です。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:24:30 ID:zUoYI7af
↑舐めてないないから3012と言っているだろう。3009と言わないところがミソだよ。
このレベルなら由という意味。
大体今日日アームをあれこれ選べる環境ではないよ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:27:03 ID:UvbpOlr/
103は、国産だし、安いし、デノンだしということで、ある程度の音が
出た段階でそれで限界だと考えてしまいがちですが、本当の限界は凄く
高いところにあると感じています。
個人的には103は情熱を注ぐ価値のあるカートだと思います。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:28:09 ID:7m1dMFpm
>>31
そうか。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:28:38 ID:UvbpOlr/
>>31
中古だと、3012も64sもそれほど値段変わらないから、64sでも
いいのでは?
それとも積極的に3012の方が良いと思うの?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:34:55 ID:7m1dMFpm
>たかが103
>64s、66sではオーバースペックですな
引っかかるんだな、この言い回し。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:35:53 ID:7m1dMFpm
64Sや66Sは、結構キャラがあると思うが。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:37:01 ID:UvbpOlr/
103プロなら無印よりハイコンだから、64sの方が良い気もするけど、どうかな?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:37:45 ID:zUoYI7af
>>34
3012と64sとは全く性格が違う。3012は汎用性が高い。
64sは重針圧の中でもカート自信の重量の重いものに合ってている、と言うより重い
カートでないとその性能が発揮できない(カート、アーム両者とも)。103はカートその
ものは中庸な重量だ。シェルで重くするなら64s、66sでも由。
お分かりか。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:39:22 ID:UvbpOlr/
naru

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:40:32 ID:7m1dMFpm
無印の3012はSPU用だよ。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:44:19 ID:7m1dMFpm
あのスライドはAシェルとGシェル、両用出来るようにするためだった。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:46:39 ID:UvbpOlr/
3012はロングアーム対応のタンテじゃないと使えないから、言うほど
一般的とは言えないのでは?
少なくとも、>>22に対する回答としてはあまり適切じゃない気もする。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:48:16 ID:zUoYI7af
>>36
>64Sや66Sは、結構キャラがあると思うが。

その通り、良くご存知で。
はっきり言って64sや66sはFR-7やイケダ9以外には無用の長物なのです。
ヘッド部分でしっかり制震していないとステンレスの鳴きが残ります。


44 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/03 00:49:45 ID:MAoKgRuX
世の中には「万能」な機械というのはまだ存在しないしね(W

だからこそ、求めるものへの拘りについての「線引き」が、難しいむづかしい。。。

どこで切るかは、個々違うし、究極を目指せば、カート事にオリジナルな最適アームが必要…
また、ぞんざいに考えれば、常識的に付くカートならなんでも構わないとも言える訳サー。

その両極の間だの感覚比は、極めて拾い、もとい広い。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:01:53 ID:zUoYI7af
>>42
はっきり言ってしまえば、103はそんなに安直なカートではないんだよ。
今日では重針圧と言って良いローコンプライアンス(針圧とは直接関係はないが)
カートで、アームもモーメントの大きいものが求められる。これは出生がプロ用で
あり、どんな状態のレコードでも確実にかかるという条件からきたもので、決して
コンシューマレベルを考えていたわけではない。デンオンは過去の名声?によっか
かってコンシューマ用に売ろうとしているが、必ずしも汎用としては適切なものではない。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:12:20 ID:UvbpOlr/
極端な人だなぁ。。


47 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/03 01:19:43 ID:MAoKgRuX
DL-103の存在

コレは私の想像でしかないけど。。

1980年以降の598プレーヤー以上で、ユニバーサルアーム搭載の、
各メーカーのプレイヤー群の想定した(メーカーの音決めのチェックとか、もろもろ)
MCカートリッジのキーターゲット銘柄は間違いなくDL-103だろうサー。

当然、そのメーカーがMCカートを商品として出していれば、それも基準たりえるけど…

・・・・「の」が多い、文才ないねん_| ̄|○

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:24:59 ID:7m1dMFpm
がんばれ千個

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:37:58 ID:UvbpOlr/
がんがれ

50 名前:イケメン2号:05/02/03 01:40:27 ID:ydL89K86
12 :イケメン2号 :05/01/31 15:48:35 ID:548jXQ7J

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:22:41 ID:keDMCzUx
ちゃんと設計されたMCカートなら、性能の差はあんまりないんじゃない?
音色の差は大きいけど

52 名前:22:05/02/03 09:56:43 ID:1DRqG1+q
どうも22です。

>>45さん
安直ですみません(汗)
現在3009(汗汗)で103PROを使ってるのですが、なんとなく音に安定感がないので
ダイナミックバランスを試したいと思って質問しました。
せっかくのおすすめですが、うちのタンテでは3012は使えないです(汗汗汗)

カートの選択がいまいちだということであれば、コンシューマーレベルで使いやすい
(3009でも問題のない)カートリッジで103PROの音に近いものがあれば教えていただけ
ませんでしょうか?15万くらいまでなら出せます。
よろしくお願いします。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:20:40 ID:7m1dMFpm
3009といってもいろいろ、もっとちゃんと型番を書いたほうがいのでは。
とりあえず、シュアーV15タイプIVとか。

54 名前:22:05/02/03 10:24:03 ID:1DRqG1+q
3009Rです。

55 名前:校正しますた:05/02/03 10:24:03 ID:PHcVuidX
>1980年以降の598プレーヤー以上で、各メーカーの
ユニバーサルアーム搭載プレイヤー群が想定した(メーカーの音決めのチェックとか、もろもろ)
MCカートリッジのキーターゲット銘柄は間違いなくDL-103だろうサー。



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:30:19 ID:7m1dMFpm
3009Rと103で安定感がない・・・調整をきちんとしましょうね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:39:00 ID:7m1dMFpm
これなどとてもいいよ。
Benz Micro REFERENCE 2 Silver

しかし、タンテを含め、アームの調整が先決だと思う。

58 名前:22:05/02/03 11:00:29 ID:1DRqG1+q
ありがとうございます。
安定感がないというのは、しいて言えば低音のリジット感が弱いかな、
といった程度なんですが、いずれにせよ調整は見直してみます。
ちなみにタンテはTD-320です。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:03:57 ID:7m1dMFpm
あの、そのプレーヤーでリジットな低音は出ないと思うけど・・・

60 名前:22:05/02/03 11:36:43 ID:1DRqG1+q
そ、そんなぁ…
出ないなら出ないなりに、なんとか改善したいんですけど。。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:12:44 ID:IJGQKAm7
 シェルが蝉の抜け殻タイプでは軽すぎる。
 テクニカのLT−13a型シェル ¥1380に交換、バランスが取れ無けれ
ばカウンターウェイトに目方の有る物をセロテープで巻き付ける。
 とりあえず、この方法で前後共に重量を増やして低域共振周波数を下げて行っ
てみて下さい。
 重量付加と鳴き止めを兼ねてシェルの上に消しゴムを両面テープで貼り付ける
と言う手もあります。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:06:03 ID:7m1dMFpm
無理なものは無理、ソフトで豊かな低音ならでるが。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:07:04 ID:7m1dMFpm
カートをヘリコンにしてもでないだろう。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:08:56 ID:UvbpOlr/
出ないなら出ないなりに、組み合わせとか相性で多少の変化はつくだろ。
あんまりいじめるなw

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:14:59 ID:7m1dMFpm
タンテを変える、アームは使える。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:16:35 ID:UvbpOlr/
予算15万で買えるのあるか?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:19:04 ID:7m1dMFpm
あるよ、中古なら十分。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:10:15 ID:kzG5DmdV
Shelter 501 MkIIお勧め。音は15万クラス。実売6万ぐらいか。残りの9万で
低インピ用のトランス買うべし。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:42:59 ID:zUoYI7af
>>52
1009とはコンプライアンスの関係でミスマッチでしょうね。
アームを変えないとすればカートの方ですが、発電機構が似ているオルトフォン系
がいいでしょう。古いSPUタイプではなくてMCシリーズが良いと思います。
MC−20S(今あるのかな)なんかが値段も手頃ですし最適です。



70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:54:18 ID:zUoYI7af
訂正↑
1009→3009
スマヌ。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:55:42 ID:7m1dMFpm
3009Rと103はミスマッチじゃない。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:01:28 ID:zUoYI7af
ついでに
旧3009と3009Rとの違いは、一番大きいのはエッジが鋼からカーボンに替わったこと。
その他、ウエイト部のダンパーが若干替わった。Rの方がより軽針圧に対応している。
反対にヘッドが重かったりローコンプライアンスだと抑えが効かない。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:04:58 ID:zUoYI7af
↑ついでのついで、
SMEのナイフエッジタイプ(シリーズT,U)はラテラル方向の支点が解放型なので
コンプライアンスの低いカートでは抑制出来ない(縦方向に踊ってしまう)。
開放型ナイフエッジのSMEを使うときはフルイドダンパーが必須。
この辺は新型のMシリーズは通常の閉鎖型ベアリングになっているようだ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:09:50 ID:7m1dMFpm
軽針圧用途に絞ったのは、IIimpとIIIじゃないか。
オリジナルはSPU用。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:21:39 ID:zUoYI7af
>>74
アイクマンがそのつもりでも現実にSPUは合わないね。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:48:37 ID:zUoYI7af
↑忘れていた。アイクマンが最初に作ったのは3012だからSPUでも良いわけだ。
アームが長いとモーメントが高くなって動き難くなる。とにかくフルイドダンパー無しの
3009はダメ。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:53:32 ID:Uz0tkP+8
>>72
Rシリーズは重針圧カートに対応するようにしたものだよ。
どうしたんだ?君らしくないね。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:16:49 ID:zUoYI7af
>>77
その通り。RシリーズはUより守備範囲を広げた。
訂正
>Rの方がより軽針圧に対応している。→Rの方がより重い針圧にも対応している。
スマヌ。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:37:41 ID:7m1dMFpm
>>71で気づかなかったから、当てにしていない。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:42:46 ID:9ug+6Mcm
>>79
しつこく言うけど、3009Rでもミスマッチだよ。音はでますよーの範囲だ。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:05:51 ID:OFovz598
ターンテーブルのTD−320はそんなに回転に問題がある機種なのか?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:59:20 ID:S/aBNftT
回転に問題があるのではないよ、音が柔らかいだけ。

83 名前:22:05/02/04 10:39:53 ID:T7LVDi68
もしアームとカートリッジはそのままでタンテを変えるとしたら、具体的にどのへんの
機種がおすすめですか?
リジットな構造のタンテが良いということですよね。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:53:26 ID:ZeAi9ePL
ずばり言えば、少なくとも現行のDDならどれでもいいと思う。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:00:13 ID:S/aBNftT
>>83
過去レス読まないとわからないような質問は、スルー。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:13:38 ID:dHafVPrt
デデならデノン

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:41:53 ID:nhtNj/xW
>>84
プ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:53:46 ID:RRZ669Wj
現行のDDには碌なモンが無いじゃないか・・・
所有する喜びを含めてね。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:59:27 ID:ztYwPCsA
>>88
現行のBDにはなおさら碌なモンが無いじゃないか・・・
> 所有する喜びを含めてね。
高額ボッタ栗BDを所有する喜びと音は別問題とよく御存知のようではあるが。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:12:33 ID:5iNoV96W
>>81-89
スレタイ嫁!ここは

カートリッジとアームの話題

スレだ!!そもそも83の質問からしてスレ違い!!
それに便乗したくだらん論争は専用スレでやってくれ!!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:22:26 ID:B5zS42w6
TITANとHELIKON、どの程度の違いがあるのかな?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:36:53 ID:NfSgkAr8
ぉ〜ぃ、よく吼える駄犬を鎖に繋いでくれ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:25:29 ID:B5zS42w6
エミネントは、柔らかいが芯があり情報量も多い。
ライラはハードらしいが、どうなの?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:04:25 ID:+wmsZvPc
ルミエールは良さそうだ エミネントの半額だし

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:09:49 ID:B5zS42w6
いや、ルミエールは特殊だぞ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:28:40 ID:2lWWKYNj
どの辺が特殊ですか?
エミネントは買えそうにもないので、詳細キボン。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:38:39 ID:B5zS42w6
ここではスペックがわからないけど、とても重い。
その他は、読んでみて。
ttp://homepage1.nifty.com/lumierecamera/cartridge.html

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:15:46 ID:YFDmpOKS
ところで
シュアの現行最終製品 VXMR いい音だ
針がベリリウムなもんでもう作れないんだと

カットいたほうがいいぜ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:35:11 ID:3m7bhbdI
たしかにエミネントは買えないな。ヘリコンぐらいなら酔った勢いで
買うかもしれんが。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:51:12 ID:YFDmpOKS
>>28

smeの3012や3009より64s、66sがいいのですか
ふううん、そういうもんですか

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:16:27 ID:xV9d2lp6
>>57
>Benz Micro REFERENCE 2 Silver
ユキムは辛口と表現してますが実際どんな音?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:37:13 ID:JJlTYJE5
>>100
あぁ、そんなもんだよ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:30:30 ID:IyOC1aM4
>>99
凄いね・・・・あ、凄くないか、世評のわかっているものを買うのだから。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:31:29 ID:IyOC1aM4
>>100
3009や3012の方がいい場合もある。

105 名前:96:05/02/07 20:37:53 ID:+CO9f6A9
>>99
オレもそんな感覚。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:52:37 ID:cUUUHzq8
>>104
3009や3012の方が好きな人が多いことはとりあえず事実。

107 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/07 23:22:53 ID:JcwRavmA
アタイは日本びいきだから、FRに1票!(w

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:55:45 ID:Ztot+5I/
FRのステンレスアームは質量があるから
カートを選ぶんだろ

FRのアルミアームはどうなんだろ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:58:45 ID:JJlTYJE5
↑だからおバカなカートは選ばれんのよ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:01:16 ID:Ztot+5I/
おりこうなカートがあるのかな

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:17:23 ID:475GjqNQ
↑お利口なカートの代表。
FR-7(fはダメ)
イケダ9
EMT XSD15
オルトフォンSPUGT(SPUはダメ)、
ノイマン(お利口らしいけど知らない)

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:32:03 ID:oqu5evHm
賛成できないのがあるな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:35:08 ID:475GjqNQ
↑オルトSPUGTだろ?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:42:40 ID:oqu5evHm
そう、あのトランスだめ

それとEMTもきらい

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:49:53 ID:475GjqNQ
↑所詮SPUなんてのはトランスで音が決まってるの。
あんなの高性能トランスにつないでどうする。ボロが出るだけだ。
それにカートは好き嫌いじゃない。まともに音が出てりゃ由。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:51:13 ID:luTK/A7u
フリッツガイガータイプ3は、高音を何HZまで綺麗に再生できるの?


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:58:47 ID:475GjqNQ
またまた聞いた風なことを...................。
針の円周率とレコードの線速度で計算してみな。
カートのコンプライアンスも計数に入れろよ。
そもそもRIAAが決められたときに20khz以上の周波数はカットしているんだよ。
CD4でもない限り必要なし。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:48:27 ID:u50+pPDl
>>111
お利口っていうより天才肌で一癖も二癖もあるだろw
条件をあまり選ばずにそこそこ再生できる優等生カートといえば
シュアV−15系を置いて他にない罠(103もいいかもしれんが低出力だし)

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:14:32 ID:oqu5evHm
シュアいいよね

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:09:52 ID:2FlIzVe3
最高級レコード針は、レコードの溝の音を
正確に、綺麗に再生出来るのは、一体、何HZまですか?


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:13:52 ID:oqu5evHm
君の耳より上まで出るから安心しな


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:33:50 ID:rGIuvu0m
>>120
まあどんなに高級な針でもレコードに刻まれてる
周波数までがせいぜいだろうね。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:37:03 ID:2FlIzVe3
じゃ、10KHZまでは、ダイヤモンド針が溝を正確にトレースして、

フォノイコライザーアンプを通って綺麗に聞こえるんだね。

でも、洩れには、10KHZのデコードテストトーンは、
シュアーV15WとSMEのナイフエッジ型トーンアーム 
プリメイン、アキュE212と JBL4312の組み合わせでも
ザーザーとしか聞こえないが。。。(苦笑


124 名前:FM変調信号だが:05/02/08 17:45:25 ID:AVrmpqE+
CD4の規格なら40キロヘルツが刻まれてるぞ。
針圧は2.1グラム以上にするとミゾが壊れると言われていた。
ゆっくりと手回しで回転させると可聴範囲になるので、しっかりと記録されているのが確認できる。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:02:58 ID:icBH9NaC
>>117
> そもそもRIAAが決められたときに20khz以上の周波数はカットしているんだよ。

ホントか?ソース示せ。
当時の装置の能力から、20kHz超の帯域は気にしてなかった、というだけでないの?
わざわざカットのフィルターを入れたという話は知らんがな。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:26:07 ID:jgQQYtv4
>>123

「プリメイン、アキュE212と JBL4312の組み合わせでも」って
部分は自慢してるのかい?
それともこの程度で十分語れると思っているのかい?
機器名は開陳しない方が、キミのためにも良かったと思うよ。



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:35:38 ID:475GjqNQ
>>125
アームの共振を避けるためにそうしたんだよ。だからRIAAのテストレコード記録を
みてみな。大抵のカートが20khz付近で共振を起こして後ペコンと落っこちている。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:03:11 ID:wEmzOQP0
セパレーションが、CDよりも「約30db」悪いアナログレコードは
ステレオイメージを出すために、スピーカー間隔を再調整する必要あり。

しかし、殆どのオーディヲマニアは、何の事だか意味不明だろう。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:07:41 ID:U3gVfj/6
>128
またバカが一匹湧いて出た。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:13:44 ID:U3gVfj/6
>>124 FM変調信号だが
>CD4の規格なら40キロヘルツが刻まれてるぞ。
CD4が出たとき、まともに音が鳴ったのは103だけだった。コレ本当の話。
丸針、2.5gでもFM帯域まで再生できるんだ、とデンオンでも驚いていた。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:16:23 ID:bfa91dFQ
TEST

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:13:50 ID:kjK4cQ6B
>>129
バカはお前
128は神

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:29:28 ID:dv1R3B1a
>>132
おまえがいちばんアフォのようだな w

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:16:13 ID:+fiuTxdn
103のスタイラスの先端部が黒いんですが問題ありますか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:51:28 ID:XuTI7Scu
>>134
聴いて問題なければ問題なし。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:05:52 ID:+fiuTxdn
>>135
安心しますた

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:49:01 ID:Pghg6xhs
>>134

それは黒死病です
キッチンハイターで漂白してください

138 名前:しょうちゃん:05/02/09 18:10:24 ID:1US8DBSt
>>134
スタイラスの形状によっては、ダイヤの高い屈折率により
先端が黒く見える場合があります。

接合針で、初めから黒っぽいダイヤチップが使われている場合もあります。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:47:58 ID:XuTI7Scu
>>138
DL103は普通どちらにも当てはまらないね。
いずれにせよ聴いて問題なければ問題なし。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:02:09 ID:VYy/0iIS
漏れのLINN K9も先が黒くなってる。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:14:01 ID:gX8+widD
ルーペでいっぺん見た方がいい。15倍で十分見える。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:26 ID:NhpdSMHS
103で黒いチップなんか見たことない。
それはレコードカスがこびりついているんだろ。

143 名前:しょうちゃん:05/02/10 00:15:14 ID:Zib7bD3X
>>139
私は103を持ってないのではっきりとはわかりませんが、角度を変えて
ルーペで見ればゴミかどうかわかると思いますよ。
楕円系のチップは黒く見える場合が多いと思います。

103は丸針でしたっけ?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:19:49 ID:NhpdSMHS
103は0.7ミルの丸針だよ。

>楕円系のチップは黒く見える場合が多いと思います。
そうかね?何十個も楕円のカートを持っているが全部透き通っているぞ。
それこそ見る角度を変えてみれば....................。


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:23 ID:L6crElbH
103は0.65ミルの丸針だよ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:27:06 ID:NhpdSMHS
↑おっ、そうかい。ごめんごめん。

147 名前:ルミエール:05/02/10 00:35:45 ID:NvVm4jGs
数だけは沢山見ているので参考までに。
丸針の場合だけですが、針の先端、円錐部分だけを見ると、円錐から下が
そのまま続いていれば白または透明に、接合針で円錐から下は金属という
時は黒く見えます。ほぼ90度の屈折のためです。接合針でなくとも、円錐
から下が隠れていればやはり黒く見えることになります。
汚れて全体が均一に黒くなることがあり得るかどうか疑問です。
仮にあったとすれば、私ならナイフでこそげ落としますが。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:37 ID:NhpdSMHS
>>147 ルミエール殿
お言葉ですが小生が持っているカートで貴兄が言われる
>接合針でなくとも、円錐から下が隠れていればやはり黒く見えることになります。
の条件のものでもしっかり透明に見えますよ。中にはカンチレバーを突き抜けて
上に盛った接着剤の盛り上がりまで見えるのもあります。接合針は確かに黒く光って
見えますが、それ以外は透明です。ルーペで見るときの照明の当て方じゃないですか。
ダイヤはダイヤでも工業用ですから真っ黒と言うのがあってもおかしくはないのですが。

149 名前:ルミエール:05/02/10 01:21:37 ID:NvVm4jGs
>>148
確かに接着剤が透明に近くてしかも、そちらの方向から光があたっていれば
おっしゃるとおりです。しかし隠れていることにはなりませんね。
私はルーペを使わず必ず顕微鏡で観察するので多少条件が違うかもしれません。
ライティングも一方向からですし。
黒いダイヤ針というのはまだ見たことがないのですよ。たぶんあるのでしょうが。今まで見たことのあるのは金属台からはずしてみると透明でした。

150 名前:しょうちゃん:05/02/10 07:12:13 ID:Zib7bD3X
ええっと、気になったので今朝確認してみました。
楕円でも矢じりのような形のチップは、正面から見ると先端が黒く見えます。
間違いないです。(例、テクニカAT-F3II、チップは無色透明のソリッドダイヤ)

丸針の前後をナナメに削ったタイプの針は、横から見るとやはり、黒く見えました。
削ってある部分を正面から見ると、この場合は黒く見えません。

接合針のピカリング625DJは、ダイヤの部分が真っ黒に見えました。
ちょうど鉛筆のようです。

安価なポロプリズム使用の双眼鏡を接眼レンズ方向から覗くと、プリズムの四角い影が
黒く見えることがありますが、先が黒く見えるのはあれと同じ事じゃないかと想像してます。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:36:49 ID:PUfHkzp3
ルミエールさん、GT-2000のノーマルアームに、ルミエールのカートを付ける場合、
何グラムの補助ウェイトを付ければ最適な状態で使えますか?
また、それでも真価を発揮出来ますか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:47:18 ID:n45bu0jV
DL-103も テクニカAT-F3IIも ピカリング625DJも
安いのだから針が黒くてなっても仕方がない。
やっぱ 予算があればルミエールくらいの針でないと
何かと不満が出るのだと思う。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:44:19 ID:Qn+26Ouf
アナロク゛レコードの音は、
1カートリッジ(MC・MM、コンプライアンス、針先の形状加工精度等)
2トーンアーム (スムーズさ加工精度の良さ、針圧等)
3ターンテーブル(DD・ベルト駆動等)
4フォノイコライザアンプの質

でほぼ決まるから、高音質を出すにはそれなりのお金がかかるよね。

LPレコードは、材質が柔いから傷が付ききやすいしキスがつけば、
ポツポツ音が出て、クラッシックは聴くに堪えないムードぶち壊すし。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:11 ID:h912v1tJ
DDでよけりゃ、お金は掛からないね。
SL1200ごときに20万もするカートリッジを使うやつはいないし、
トーンアーム然り、フォノイコも然りだよ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:48:09 ID:MHR9q0p2
>>153
大事なことを落としてるよ。
アナログレコードの音は、盤の出来で9割が決まることを

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:59:59 ID:sETCgmyU
>SL1200ごときに20万もするカートリッジを使うやつはいないし、
いるよ。オレじゃないが。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:52:43 ID:p7TnllkH
>>154
何十万もするBDに何十万のカートで揺れ揺れの音楽を聞いている香具師も香具師だが。
それより数千円のカートに1200の方がブラインドではよっぽど良い音だったりする。
BDマンセーの爺さんは別ね。揺れる音が心地良いと錯覚起こしてるから。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:25:56 ID:h912v1tJ
>>157
>それより数千円のカートに1200の方がブラインドではよっぽど良い音だったりする。
あなたの耳は致命的に衰えていますね。
まずは耳鼻科へ、それから精神科へも検診にいってください。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:33:15 ID:NZ+XiovD
今日のNGワード

ID:h912v1tJ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:19:47 ID:h912v1tJ
あんたも致命的に頭が悪そうだな。プ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:20:21 ID:8hNppxEh
>>157
> 何十万もするBDに何十万のカートで揺れ揺れの音楽を聞いている香具師も香具師だが。
確かに、何十万もするタンテもアイワやヒノと本質的には変わらないという
意味では数千円のカートでも同じではあるな。
> それより数千円のカートに1200の方がブラインドではよっぽど良い音だったりする。
確かに、ボッタクリカートより数千円のカートの方がよっぽど良い場合もある。
プラシーボで高けりゃ良いと思い込んでいる爺さんには分らんだろうけど。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:54:25 ID:mgk3RGJL
>>161
>ボッタクリカートより数千円のカートの方がよっぽど良い場合もある。
例えばどのカート?
ところで、数千円のカートであんたはなにを聴く?演歌か?
それともガキのDJのまね事でもまねするのか?w
ならそれで結構。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:40:14 ID:8urltr/i
ボッタクリガレージメーカーのおっちゃん、必死でつね。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:09:49 ID:jTajtd16
もうすっかり「高けりゃ良い」って思い込んでるみたいだね。
かわいそうに。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:52:04 ID:mgk3RGJL
貧乏人て、かわいそ。ププ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:54:45 ID:8urltr/i
>>165
と言っているあんたの方がよっぽど貧乏だったりするかも知れないのだが。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:56:46 ID:mgk3RGJL
はいはい プ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:07:03 ID:7U/ntnvJ
高ければ良いと言うことはないが、
やすくて良い物とは、いくらまでかな。
最低103クラスだろ。
それ以下では知らんな。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:39:51 ID:UNRglMYW
このなかでは恐らく ID:mgk3RGJL がいちばん貧乏人。


170 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/12 01:06:13 ID:msRz95Ue
ぼんびー自慢なら負けないぞヽ(`Д´)ノ(w

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:20:37 ID:ghNOi61l
貧乏だからと言って安いものしか買わないといいう訳ではないですよ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:10:17 ID:qW3DFJp3
http://diskunion.net/news.php?genre_id=99&yyyymm=2004-12&news_id=1
高音質カートリッジAT10Gが安いよ。

173 名前:しょうちゃん:05/02/12 11:23:36 ID:XnF/l0gF
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-e30l.html

テクニカのこのカートはシェル付で6千円、音質は派手で、ドンシャリ気味。
ある時カンチレバーを曲げてしまい、手で直したらでこぼこのカンチレバーになった。

ところが音は癖がとれて、かなり使える音に変化。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:24:17 ID:eEHvez9W
ルミエールさん、忙しいのかな?
これ、レスしてあげて。
>>151

175 名前:ルミエール:05/02/12 14:50:51 ID:QuXV9eId
>>151
GT2000のアームはつかったことがないので一般論ですが、適当なカートリッジに
重りをつけて32gにしてください。これをアームにとりつけ、ゼロバランスが
とれるようにアームの重りを追加してみてください。それが追加で必要な重さに
なります。あとは、これで正常に使えるかという問題ですが、いままでの
経験では、よほど特殊なアームでもないかぎり音やトレースに差は感じられ
ませんでした。初期のオルトフォンのようにダンパーゴムの入っていない
アームではときに共振をおこして針飛びすることがありますが、現代のアーム
にはないでしょう。厳密には音の違いはあるはずですが、これは何が本来の
音なのかとか、好みの問題がからむので、なんともいえません。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:49:43 ID:eEHvez9W
>>175
バランスがとれる適当な重りでいいわけですか、それはそれで凄いカートなのかな?
サンクス、ルミエールさん。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:40:43 ID:H5U+PmYw
>>154
1行目はいいのだが、2行目以下でモマエの底が見えますね。
1200は世間的には性能も音質も非の打ち所がない名機だから、モマエは1200でがんばってくれ。


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:48:46 ID:rY7TZEre
> 1200は世間的には性能も音質も非の打ち所がない名機
すばらしい妄想だな w

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:48:04 ID:K7zos2Yc
初めてMCカートリッジ買ったYO。
オルトフォンのMC-10S。
今まで使ってたDENONのMMよりもいいね。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:55:53 ID:Sk4qMfee
MCタイプは分解能が高くて鮮明な音質なのだよ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:53:41 ID:vPWp96XV
本当かなあ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:15:43 ID:Y7krHJQP
>>179

おめでとさん!
オレが初めて買ったMCカートも、往年のMC-10(無印)だったヨ!
実は今でも大事に取ってあるんだ。

183 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/14 22:57:12 ID:bbcogfJ9
朱色のMC-10MkIIが好きだった。



・・・・数年前に、カンチレバー、折った、、、、、il||li _| ̄|● il||li

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:34:36 ID:9i94T+rk
MCでも音はいろいろ、MMでもそれは同じ、だが、基本的な差はある。

185 名前:179:05/02/15 00:14:04 ID:lkW+gl0C
>>182
ありがと。
なんか音の解像度が上がった気がする。
高域も低域もまだちょっときつくて、これからほぐれてくるのかな?
でもMC-10Sも生産完了とか。
また新製品が出るのかな?
大切に使うYO。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:47:18 ID:57hojWEi
出てるじゃん、☆。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:41:20 ID:BNPOiyG/
>>184

本当かなあ

MCだと、しなやかな音がしなくてねえ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:46:29 ID:VsU10OFj
マスターに対する忠実性や分析的再現を期待するならMC。
ホール後方のふわふわした音を希望するならMM。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:52:29 ID:BNPOiyG/
そんな単純な話ではないと思うがな

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:31:59 ID:xatOTWK8
共振対策でアームパイプに木綿糸を巻きつけるってアリ?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:13:42 ID:l1eaggJ2
昔はその手の「音質改善テク」が流行ったが
いまは誰もやらねえな。プラシーボだって
わかっちゃったからな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:49:00 ID:BNPOiyG/
おとはかわるかもね

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 05:59:34 ID:qHNFJPto
>>188
V15とか定価5万以上のMMを一度聴いてみるといいな。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:10:24 ID:2D0j1b8F
MC型は、重いコイルが動くからコンプライアンスは、低く設計される。
コイルが大きいから可動範囲は狭く主力電圧が低いから、MC専用昇圧ト
ランスが必要。コストがかかる。

MM型は、軽いマグネットが動くからコンプライアンスが高い、
マグネットは小さくて可動範囲が広いから、出色電圧を高く取れる。
昇圧トランス不要。昇圧トランスが無い分、情報の劣化が少なく高S/N。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:06:47 ID:0+UesSmf
MC型は、マグネットを動かさずに済むため、大きくて強力なマグネットを
内蔵できる。コイルのほうを動かさねばならないので、コイルは小さく軽く
作る必要があるため、出力電圧はあまり取れないが、強力なマグネットのおかげで
出力電流は大きい。すなわち、小さなマグネットを動かして巻き数の多いコイル
で発電するMM型と比較して、発電する電力は大きく、出力インピーダンスが低い
ので、より強力に音楽信号のエネルギーを取り出すことが出来るといえる。
受けるアンプのゲインが十分で高品質なものが要求されるが、昇圧トランスは
必須ではない。また、トランスによる音作りを楽しむ余地があることは、趣味の
道具として決してデメリットというわけでもない。

しかし、個人的にはカンチレバーに余計な発電機構をぶら下げずに信号を
ピックアップできるRF変調式のコンデンサー型カートリッジが
原理的に最も優れた方式だと考えている。
旧STAXがつぶれなければ今そんな製品があったかも…「もし」は虚しいが。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:17:23 ID:jQnVCR4c
プリアンプは電圧増幅なので、電流が多くても関係ないわな


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:29:35 ID:AmAYY0kD
MCは振動即信号で直接的
MMは振動と信号とに間接的プロセスが介在し、まだるっこい音がでる

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:47:56 ID:6RRt3FsO
>>196
MCだったら電圧でなく電流を取り出すような使い方のほうが
本来の性質を活かす使い方であるといえるかもしれない。
市販品には少ないが、ダイナベクターやバクーンがそうした
アンプを出しているよ。
かつてのアナログ全盛期にほとんどこの方向の研究は
なされていなかっただろう。
まだ研究の余地がある、ということだな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:49:45 ID:fij5yGXt
スタックスに替え針手に入りませんか?ってメールしたおいらが来ましたよ。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:51:23 ID:fij5yGXt
スタックスからはすぐ返事がきたけど、「職人が高齢化したので、出来ません」となんとも泣かせる返事であった。



201 名前:195=198:05/02/17 19:34:06 ID:21AGrCSd
わしも以前CP-Xの交換針について訊いたことがあるが、同様の返事だった。
ただ、その時点ではパーツ自体はあるということだったので
「わ、わたすが修行して“組める人”になりますぅっ!」
と言ってしまおうかと思ったが、思いとどまった。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:07:13 ID:fij5yGXt
まあ、ウチのCP-Yのばやい、イコライザーのバッテリーも死んでるがね。
高齢化した職人って林一族だったりしてw


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:12:47 ID:iay2qQNQ
>>197

なにかの受け売りだな
現実は、そんなに差がない

だめMCもたくさんある

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:14:07 ID:iay2qQNQ
>>197

MCは昇圧がひとつ余分だな
低インピだと、トランスに頼るようだが、トランスの性能が悪くて、困ったもんだ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:44:51 ID:SFTG6IY5
確かにトランスには苦労するね。かねと時間をかけていいトランスにめぐり合った
ときのMCの音は何にも代え難いものがある。トランスに限っては、made in USAに軍配が上がる。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:52:42 ID:5ENFsBn2
空芯MCだとトランス使うのもどうかなって思うし、ヘッドアンプの開放的な
音も魅力ですが、トランスのメリットって超低域がカットされてウーハーが
ふらつかないから実用的(普段聴き)にはいいですね。

207 名前:(  ゚,_ゝ゚) :05/02/19 00:08:23 ID:X1C7zOup
コイルを固定し、振動板にマグネットが付いてるウーファをイメージしてみよ。
そんなウーファを歓迎するかね?

スピーカーとカートリッジとは構造や動作が似ているものが音質が良い。


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:51:30 ID:umes5NT8
FR-64fxとDL-103Rのおいらがきましたよ。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:42:16 ID:s4IkQDYq
>>207

スピーカと違って小さなカートリッジなら問題ない
出力電圧が小さくて、影響を受けやすい、増幅段がもうひとつ必要なところは
MCの弱点だ。

安物フォノイコライザは、NFB量を小さくして、増幅を稼いでいるが
NFB量を変えると音まで変わる。困ったもんだ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:14:15 ID:umes5NT8
>>209
増幅段が余分ってどんなアンプをつかってるだよ。
3極管シングルアンプとかならまだしも、市販のトランジスターアンプでそんなもの影響ないし、
ちゃんとしたアンプはイコライザーまで含めての音づくりだろ。

ハイパワーのMCカートリッジをヘッドアンプスルーでつかうと間違いなく音が悪くなる。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:42:08 ID:KOiOOcXh
イコライザの増幅が大きくなっているんだが
NFBを変えてゲイン調整するもんだから
MMとMCで音質がかわる
困ったもんだ

では、MC用に昇圧トランスとなると、これがトランスごとに
音質がかわる

こまったもんだ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:44:10 ID:KOiOOcXh
>>210

>ハイパワーのMCカートリッジをヘッドアンプスルー

ヘッドアンプってのが余分な増幅段だろ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:08:08 ID:umes5NT8
>>212
だから、スルーした方が音がわるいんだよ。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:20:16 ID:KOiOOcXh
余分なものはいれないほうがいいんだけど

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:54:22 ID:umes5NT8
小学生かよ!@
市販のアンプの回路見たことないのかよ。

何段もの増幅回路や帰還回路をかまして音質をケテーイしてるんだよ。
減らすと音がわるくなるちゅーの。
プリの場合はちゃんとヘッドアンプ込みでイコライザーアンプの設計をしてある。

プリアンプもない方がいいって香具師がいるけど、まちがいなく音が暴れる。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:07:36 ID:KOiOOcXh
>>215
ゲインが足りていれば
余分なものは減らすべきだ

でも、まちがってもRIAAイコライザだけはとるなよ
おまえ、ヘッドアンプとRIAAイコライザを混同してないか

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:37:52 ID:umes5NT8
>>216
良く嫁@
小学生かよ、近藤しないように書いてあるだろちゃあーーんと。

じゃあ、CD聴くのになんでみんなプリ噛ますんだよ。
セレクター代わりかよw
真空管ならその理屈も適用してもいいけど、トランジスタだと何段もある増幅段全体で
増幅やら帰還やらしながら音質を補正してるから、増幅段がおおいから音が悪いなんてない。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:38:48 ID:bF1XkFcC
MMで我慢出来る方は、良いね。
結局、音質的にはMCになるんだよね。
ハンディがあったとしてもね。



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:43:19 ID:KOiOOcXh
>>217

プリをかまさない者もたくさんいる
機器間のインピーダンスに注意しろよ

いろいろ補正しなければならないような機器は、ごみだな

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:44:18 ID:KOiOOcXh
MCというだけで信じきれる者は幸せだな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:48:05 ID:umes5NT8
高出力のMCを使って、ヘッドアンプをスルーしてMM入力でつかうと、
SN比も悪くなるし、高出力で歪み率がますんだろ。
トランジスタアンプに関しては少ないからいいは、絶対にない。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:49:03 ID:KOiOOcXh
>トランジスタアンプに関しては少ないからいいは、絶対にない。

理解できないな ゲインが足りればそれでいい

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:51:12 ID:cx9kQYiV
プリ内臓のフォノなんか使って満足してる香具師は頭がおめでたいか耳が腐ってる。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:53:44 ID:umes5NT8
サテンやテクニクスをはじめMMは散々つかったよ。

いまはおもにDL103Rだけど、おれがつかったなかで一番いいはまちがいなく
スタックスのコンデンサーだよ。
MM、MCなんて論外。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:54:25 ID:KOiOOcXh
スタックスはまだ入手できるかい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:57:31 ID:umes5NT8
>>222
金田式のDCアンプを自作してるなんていうのだったら、そうおもうが。
市販品つかっていてるなら50歩100歩・。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:59:10 ID:KOiOOcXh
キンタ 調整がむずかしいぜ

おれは、ごく普通にFETでやってるがな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:22:17 ID:umes5NT8
>>225
もうむり。
職人が高齢化のため。

物はあるんだろうなあ。


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:28:04 ID:bF1XkFcC
まあ何だな、MCと言うだけで信じ切れる者など、
居ないだろうよ。
良いカートを選ぶと、MC型になる。
それだけの話だよ。
MMのカートで、最高の物があれば、
良いのは確かだがね。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:30:02 ID:KOiOOcXh
中級品なら

SPUゴールド、AT33使ったな
でもシュアのほうがいいぜ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:10:40 ID:Mv4wd4qP
>>229
このスレは住人も高齢化している。
MM/MC論争とかプリか直結か論争とか
どれも20年前に終わった話。

いずれも結論は「ものによる,場合による」だったけどな。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:27:31 ID:nKUqYCQA
>>231
つーか、いまでは選択肢がないからな。
こんな時代じゃなければ、DL-103Rなんて買わなかったろうなあ。



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:29:47 ID:B8D4dc2a
そうだな
目もくれないよ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:52:33 ID:FqIVAKIw
エミネントを聴くと、他のカートの音は・・・

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:43:12 ID:8e8Jqyo5
エミネント特価25万って安くね?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:57:35 ID:9J5khYAW
>>232 >>233
DL103は昔は高嶺の花だったのだぞ。
初任給一万円くらいでSPUが一万いくらした時代に
DL103もやはり一万円くらいしたのだ。
そのころは普通はテクニカやサテンの
3000円くらいのカートリッジが普通だった。
LPレコードはそのころも2300円したんだけどな。

それを考えるとユニオンあたりで昔の国内プレスの
クラシックが100円くらいで売ってると泣きたくなるね。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:06:56 ID:nKUqYCQA
>>236
Bluenoteのオリジナル版が10マソ円とかも、馬鹿らしいけど、
国内版なんて100円くらいがもともと適正価格じゃねえか。


と逝ってみるテスト


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:12:14 ID:FqIVAKIw
国内盤でもきちんと手をかけられつくられたものもある。
また、盤質は世界的にも水準が高い。
しかし、送られてくるマスターがどうしようもないものも多い。
それでも、その中で精一杯の努力をしたものもある。
ひとくくりには出来ない。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:19:35 ID:nKUqYCQA
>>238
うーん、品質はいいかもしれんが音質はどうにもこうにも手がつけられない。
価格は輸入盤の2〜3倍。

俺はクラシックやジャズばかりだから、国内版とは早々に縁をきったよ。


240 名前:236:05/02/20 17:52:13 ID:9J5khYAW
ヤフオクとかでも古くて無価値なものを妙に高い値段で
出品してる人いるだろう? ああいう人の多くは年配で
自分がそれを買った時の値段や負担を忘れられないんだよ。
そういう気持ちもわかるよなあ、もう通用しないけど、という話。

>>237>>239は私よりずっと若い人だと思う。客観的には
あなたがたのいうことは正しい。でも自分がいまの金で
数万にあたる金を払って国内盤を買ってた時代を覚えてる人には
それが100円で売られてるのは自分の人生の価値も低まったような
(実際俺たち団塊の世代の価値はそうだろう)痛みを感じるわけさ。
長々と愚痴をごめんな。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:41:58 ID:nKUqYCQA
>>240
うーん、わからんでもないですが、もし今でも価値を失ってないと思うなら100円で買えばどうですか?

安く青春の残り香を買い戻せるわけだから。

自分は20年以上前にかったレコードをそのまま、ずーと後生大事に聞いてますので、
他人に取っての価値とか、比較の対象にしたことがありません。
音楽は風化もしてませんし。


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:43:26 ID:nKUqYCQA
突然、片チャンネルがフェードアウト、ウンともすんとも言わなくなった。
昨日、カートリッジ外した時もなったんで、そこは接点を磨いて復活剤をちょとだけ塗った。

ところが、カートリッジを外しても、他のにしてもウンともすんとも。
CDは問題ないからイコライザーアンプかなともおもったけど、念の為にアームのケーブルを抜き差し。
するとかすかに復活。
接点を磨いて無事復帰。
あせったああ、プレーヤーのしたでケーブル360°ねじれてたしここはあまり掃除しないからなあ。

さぼっていてごみんなさい。
久しぶりに手に持つと、ずしりとした重さがいいね、FR-64fx。


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:23:19 ID:hGClp0yq
カートリッジのピンとフォノイコのピンとが直結されるイメージでないと
鮮明な音は無理。
クリーニング液と綿棒や爪楊枝等を使って頻繁に掃除しまくる必要があるのだ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:28:06 ID:sBGeflGb
>>243
そんなこと心配するくらいなら
まずは最近のシェル一体型のアームに交換。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:22:07 ID:nkW2Yf+w
DL-103Rがたいした音ではないと思われているようだが
アームにDA-302を使ってみると信じられないようなリッチな音に変わる。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:01:29 ID:6J1cUsMM
そこまでして使う気はない

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:49:13 ID:r/fTxeDm
DL103にシリーズVって合いますか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:28 ID:pSRIIRAq
>>247
シリーズVは万能系だからどんなカートリッジも
水準以上には鳴らすけどDL103使うなら3009R
の方が気分的によいと思う。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:01 ID:6J1cUsMM
気分って、どんな気分なんだ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:37 ID:r/fTxeDm
>>248
気分的にって、どういう意味ですか?
音質的にはあんまり3009Rと変わらないのかな?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:41 ID:r/fTxeDm
上の方で、103には3009はミスマッチで、3012の方がよいという
意見がありましたが、シリーズVならどうなんでしょうか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:05:43 ID:pSRIIRAq
>>250
シリーズV自体は最近のハイスピードなカートリッジの
ために作られている、せめてシリーズVと同時期かそれ以降に
設計されたカートリッジを使いたい、というような気分。
DL103使うには値段が高すぎる、ということもある。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:22:11 ID:U78CFh7y
SeriesXって最近のレガRB-300によく似てるんだけど、あまり大差ないと思うよ。
レガがパクってるんだと思うが。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:24:05 ID:pSRIIRAq
>>253
でも値段はSeriesVが数倍。
俺の経験ではDL103とRB300はなかなか相性いいよ。
もし新規購入ならRB300買った方がいいかも。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:12:48 ID:r/fTxeDm
シリーズVとRB300がほとんど同じって、そんなもんなの?
>>24みたいな意見もあるけど…
たしかに、RB300で済めば安上がりだし万万歳だけど。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:19:51 ID:l8XP9jnB
構造をパクったまがい物、だから、安い割にいいってだけ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:25 ID:OgN1A+Bj
まあ、おいらはFR−64fxに惚れ込んでるし、DL-103Rともそんなに相性はわるくないので、
まったりつかっていくよ。
貴重なダイナミックバランスの国産アームだし、かれこれ20年のつき合いだからな。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:56 ID:l8XP9jnB
悪くないよ、FR−64fx。
64sより軽い、中量級をねらったものだから。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:55 ID:OgN1A+Bj
デザイン的には66fxの方が好きだったけどね。
サブでロングアーム買えるほど裕福じゃあないからw


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:28 ID:cCroVhME
103なんてアナログの基本なのに、定番のアームとか、マッチングに
ついての定説ってほとんど無いんですね。
諸説紛紛、どれが本当か分かりません。。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:57 ID:CSqUOzN+
その程度のものなんだよ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:39 ID:vVEF1zLT
103は原器であり標準である。
重針圧用トーンアームが定番である。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:26 ID:FVpF33kZ
その定番のアームとは?

264 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/24 00:23:52 ID:3U4QNtab
DA-305

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:11 ID:CSqUOzN+
>>262

>103は原器であり標準である。

日本の一部だけの標準だなあ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:08 ID:XTU4Ra7T
いろいろ、議論があったよね、丸針がいいとか、鉄のカンチがいいとか。

たしかに、国産のアームは軽量級の敏感なタイプが多かったからね。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:09:34 ID:6aijPSV6
>260
軽量級アームでも鳴っちゃうし、そんなに変な音はしない。
付けるシェルもなんでもOK。
昇圧方法はトランスでもハイゲインEQでも大丈夫。
103の無印にかぎってはそんなもんです。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:31:32 ID:vc6MwvfH
>>256
RB300とSeriesVでは設計思想も構造もまるで違うと
思うけど、どこをパクってるんだろう?

RB300は「パイプから整形」という点では伝統的な
アーム。その中で現代的な手直しがツボを押さえているので
値段からみると驚くほどのパフォーマンスになっている。
SeriesVはそもそもパイプですらない。値段相応の
立派なパフォーマンス。まあどちらもダイナミックバランス
なのは共通かな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:46:34 ID:en6bcYac
クリアオーディオ製の14インチUnifyアームを購入装着。
ところがこのワンポイントアームは、やたらハウリングに弱いことが判明。
ダンプ機構を持たないワンポイントの宿命?
ものすごく敏感なアームであることはたしかなのだけど、
やっぱり使いこなしは難しい模様。置き台から再検討が必要。
ところで、ノッティンガムのワンポイントアームはラテラル方向の遊びが
少ないんだけど、あれって再生中常にピン以外のどこかが接しているの?

270 名前:MJエロオヤジ:05/02/25 11:38:01 ID:pZN2E8cF
マイド
ワタスが考えるDENONピックアップ純正組合せは、下記の通りでつが、
間違っているのでしょうか?。
  カート      アーム     
1)DL−103   DA−302
           DA−304

2)DL−103S  DA−309

2)DL−103D  DA−307  


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:42:47 ID:3/Gt/Ar1
http://aoi.sakura.ne.jp/~kuze/cgi/bbs/002/tnote.cgi?book=001

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:06 ID:FUQMba6z
オルトフォンのMC-2000はまだ針交換可能ですかね?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:11:03 ID:CHYcat3b
オルトに聞け。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/02/28 11:26:10 ID:oNczG9do
              ((SOUND))
           オーデイオ.フアンの悩み解決!!
          モーターよりのインダクション皆無!
         新型バリアブル.レラクタンスPU発売
              カートリッジC−2型
           アーム(12吋)A−12型
           アーム(16吋)A−16型
                     カタログ要〒20
東京サウンド研究所            東京都港区麻布本村町151

昭和27年11月号 ラジオ技術11月号 広告ですた。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:23:40 ID:lHvcdAhb
エミネント、本当にいいのか?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:58:45 ID:iF4mPSOI
30万を越えるカートリッジに手を出したからには、
とりあえず「いい」と思わなきゃ、
やってられないだろうな。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:52:45 ID:bB5dDA/X
RB300ってリード線交換できるの?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:28:55 ID:PTCPZdbB
>>277
できるよ。キットも売られているよ。
http://store.securehosting.com/stores/sh204131/shophome.php?itemprcd=incogrega
俺はこのIncognitoの物と交換済みだけど、デフォルトとは2ランクも
アームがアップグレードしたような感じになる。ケーブル自体はカルダス製。
ダイナミックレンジも大きく、かつ繊細感が向上、それにともなって
解像度が向上し、ヘリコンの能力を活かせるようになった。
お勧め。

279 名前:277:05/03/06 17:44:34 ID:1Ocs3Kgf
>278
ユニバーサルアームのシェルのように簡単に交換できるものでもなさそうですね。

RB300とoriginliveのシルバーのどっちにしようかと迷ってる。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:50:17 ID:PTCPZdbB
それなら断然シルバーでしょ。
実は俺も2本目のアームとしてシルバーを購入予定。
ヘリコンはシルバーに取り付け、Kontrapunkt aをRB300へ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:46:32 ID:ptM9Z7MI

まだ買ってもいないのに、どうして「断然シルバー」といえるのか?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:50:54 ID:ZTl/altQ
会社の先輩からSAECのWE-407/23付きのタンテを譲っていただいたのですが、インサイドフォースキャンセラー
の掛け方と、ラテラルバランス???のとり方?(アームの右端についているおもり?)が分かりません。
取説などが突いていなかったので、なんだか良く分からんのです。(前はGT-1000所有)
適当ではやっぱ、繊細な?SAECとかですと、真価発揮しないのでしょうか?
アナログ達人のエロいしと達、教えて頂ければ嬉しいです。

現在、聞いている限りではまぁ、こんなもんかいな。程度なのですが・・・

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:22:39 ID:IZ1CH28Q
>>281
シルバーは、RB250をもとにモディファイしてあるんだよ。
RB250とRB300はスタティックかダイナミックの違い以外は
錘部分を除いてはほぼ共通。
シルバーというのはRB300どころかRB600よりも音質的に
優れているというのが英国での定評なんだ。
ベアリング部分に高精度な物を用い、パイプにはスリットが入り、
錘部分も高精度かつ強固、さらにリードワイヤーも定評のOLの物。
英国ではダイナミックバランスのバネ仕掛けを嫌い、RB300以上の物でも
それをキャンセルして使っているものが多い。
はっきりいってシルバーとノーマルのRB300なら断然シルバーの勝ち。
値段もRB300より高価だけどね。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:23:17 ID:h1CWIpzG
>>282
ココ↓参照。

ttp://sv-miya.dyndns.org/saec/

ラテラルはつい最近BBSにその話題が載ってたよ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:41:58 ID:CMkS90L9
ところでSumikoのブルーポイントってどう?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:34:47 ID:AFiovp/L
スミコの針はブルーポイントだけ没個性で全然良くない。ほかは値段なりに良いよ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:07:45 ID:YKe/ErDd
むかし江川がレコードかける前に上下左右にアームを準備運動してやると音がよいといってたな。
効果のほどはわからんが、ウチのFRに関してはダイナミックバランスだから最初に針圧ダイヤルをくるくるとまわしてやると、あきらかに音がよくなる。

あと冬場はあったまってきたほうが、プレーヤーもあきらかにいい音がするな。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:16:12 ID:D6m96XNk
>>287
俺はそれに加えて、回転してないレコードにカートリッジのおなかが着くぐらいまで針圧をあげて、リフターで上げ下げして針の準備運動をしてから再生してる

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:06:26 ID:Zqa6XLPI
>>288
MCカートだったらそれはやらないほうがいいな。
断線の危険が増しますよ。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:44:11 ID:qf6Ywibq
>>286
どもありがと。
そーだったのか残念。


291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:20:57 ID:oQ0r55IE
>>288
ワロタ。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:44:03 ID:kccoeGE2
ゴールドバグの代理店って何処?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:45:40 ID:G3AK9164
メデューサ、ブライヤーダメ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:47:43 ID:1iaCAKlM
>>287
>あと冬場はあったまってきたほうが、プレーヤーもあきらかにいい音がするな。
そりゃ基本中の基本だべ。初心者なみずら。

295 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/16 23:39:33 ID:LWfc8b/8
・・・メデューサ。。。好きなんだガー。。。。_| ̄|○

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:47:31 ID:rcuUMmaM
俺はセンコが好きだぞ…と言うだけ言ってみる(w

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:52:00 ID:dQsiIUOD
千個より万個

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:17:44 ID:ZoO2eez/
>>296
ダンパーが既に硬化しております。初期性能は出ません(w

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:28:54 ID:rj/iI1hB
メデューサっていくらよ?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:22:26 ID:OBO3bTyj
300

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:24:29 ID:IWliugLv
DL-103PROっていいですか?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:26:43 ID:OG5Jl04S
無印でいい

303 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/18 00:29:28 ID:Uqjs/a/N
幾らだっけか?<<299

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:17:31 ID:IHwHl7Ex
>>301
かなり良いです。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:01:12 ID:Lo2nR/Kf
メデューサって中身はDL103と同じような気がするんだが。そっくりだよ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:18:49 ID:CZlHhaEx
レガのアーム、オリジンのコネクタ付けると外付けのケーブルが使えるようになるけど

取り付け方ってどうやるんだろ。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:04:02 ID:DnNxvUYD
>>306
順序としては、
まずコネクタにリード線をハンダ付けし、
その後でリード線をアーム内部に通し、
コネクタ部分はネジ止め。
でもせっかくなら良質のリード線をRCAプラグまで
直接持っていった方が断然良いよ。

308 名前:306:2005/03/25(金) 20:31:33 ID:h2KPYTRF
>307

教えてくれてありがと。

今年中にはオリジンのシルバー買う決心付いた。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:51:18 ID:GUbTkxCd
>>299 >>303
レス番近い。29800¥なーり。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:35:17 ID:eB3z/Xj2
おまえらテクニカのAT33MLってどうですか?
もう10年以上は通電させてません。
プレーヤーも当然持ってないです。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:46:13 ID:eB3z/Xj2
AT33ML MCです。
なんかこれシリーズでずっと続いてたんですね。


312 名前:カートジャンキー:2005/03/27(日) 19:23:35 ID:GUbTkxCd
■ 型式 AT-33ML
■ audiotechnica
■ 1985年発売
■ 出力電圧 0.4mV/sec(5cm 1KHz)
■ 針圧 1.5g(+-0.3g)
■ 負荷インピーダンス 20オーム以上
■ 自重6.8g


313 名前:カートジャンキー:2005/03/27(日) 19:40:11 ID:GUbTkxCd
持ってます。ベストセラーAT-33Eの後継。
0.07m角楕円だった針先チップを同じく0.07m角
マイクロ・リニアスタイラスに置き換えたもの。

音はクリア、クォリティーが高くカッチリ。
最低域に向け厚みがあり、高域はクッキリ伸び伸び鳴る。

立ち上がり立下り良いが、この高級ドンシャリというか
超巾広のなべ底のような音は盤によって鼻に付くことあり。

33シリーズは代が進むに連れクセが取れていったと思います。




314 名前:カートジャンキー:2005/03/27(日) 19:45:23 ID:GUbTkxCd
>>310-311
10年以上通電させてないとのことですが、
ダンパーのヘタリ、テクニカは比較的少ないと思います。
いまだにオクでは人気有り。

315 名前:カートジャンキー:2005/03/27(日) 20:24:43 ID:GUbTkxCd
追補
■定価38,000¥

個人的なことで恐縮ですが、アキバ・ラジ館のDACで買った
最後のカートリッジだったような・・・確か22,800でシェル・LS-15
(いくらか忘れた)と合わせて購入。

DACのカートリッジ予算別・グレードカップルプランの広告は
いつも楽しみに眺めていました。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:35:08 ID:5b2NeWtb
ノッティンガムでツインアームにすると音悪くなるんですね。つけた時はあまり
感じなかったけど外してみたらよく分かりました。もうツインに戻せません(泣

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:44:16 ID:oFhMpMfP
脳天気戦士ガンダムは一本腕で戦うのであった。ということか。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:34:22 ID:etEIUACK
>>316
ダブルシリーズVのあの人にも教えてあげてください。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:42:01 ID:q/pzfOdE
よくないよ、そういう言い方はw

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:00:42 ID:zfnXHQzz
いいよ、そのくらい言ってもさ。散々他人をヴァカにした発言書き散らしてるんだから(w

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:14:06 ID:Fi2uhG1F
>>316
聞きながらもう一つのカート下ろしたらピッチはどうなりましたか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:53:20 ID:scYuGdDQ
>>321
私のハイパースペースではピッチの変動はない。
耳で聴いてストロボで確認。
316は、変な誤解を招かないためにも、
どの機種を使っているのかを明記すべき。

323 名前:316:2005/03/31(木) 12:23:24 ID:apbpDpEY
使用機種はスペースデッキHD ノッティンガムのロングアームとSME SERIES V


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:44:27 ID:tvW6PuCp
来たな、金持ち。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:24:14 ID:eW832Vjr
せっかくだから、ノッティンガムアームとシリーズVの比較インプレ
をおながいします。>>316

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:27:55 ID:TWtJfWRI
歯医者さん?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:48:44 ID:QIMuE6Cl
>>323
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:55:42 ID:eW832Vjr
本人は322の方だと思われ。ハイパースペースだし。

329 名前:316:2005/03/31(木) 14:00:46 ID:apbpDpEY
私は中古品の物が多いし金持ちではありません。よろしくね。
>>325
ベンツマイクロのルビー2での比較ですが、明らかにシリーズVの方が解像度が増し特に
低域の実在感が優れて聴こえました。SMEは過去3010Rで良い思いがなかったのでSERIES V
を使うのも不安でしたが、最初の取り付けであっさりとノッティンガムアームより良い音
が得られました。
上記の時点でツインアーム仕様にしていたわけですが、今回ノッティンガムアームを外した事に
より更にSNがあがり伸びやかに鳴り出した事に驚きと後に戻れない悲しさとで複雑な心境です。
ツインアームは便利だしカコイイし・・(汗

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:05:48 ID:eW832Vjr
インプレどうもです。
しかし、ルビー2を持ってて金持ちではないと。
まあいいですけど。。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:08:59 ID:ERI/rNDS
いいなあRUBY2

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:08:19 ID:N01pKlkh
ジャズ喫茶の親父に聞かれてるけどJAZZにあうカートリッジは?
現行はM95なのだけどV15Vだと芸がないし・・・・
ご意見お願いします。

333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/03(日) 00:09:28 ID:x6aGQC7z
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {       いいなあRUBY2
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:08:10 ID:Dt2+s+JN
親父の好みは知らん。システムも判らん。
M95の太目の音が好みならV15TYPEIII。
M97/TYPEIV以降ではあの音は出ない。

MC、解像度重視/新しい盤もあるならAT33PTG?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 18:42:22 ID:/Gx3X60n

 _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:05:13 ID:qB9wl61L
ヲヤジが使っていたオルトのRMG212。
使ってみようとと思ったら、ウエイトの根元がポッキリ折れたよ。
プラパーツもバラバラ。
某ショップに問い合わせると、修理代は5万円超。
これだけ出してまで使う価値あるのかねぇ??

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:25:00 ID:/IX6zVbJ
2,3万が限度でしょう ありませんね

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:06:51 ID:OcgSd4f0
マイクロDD-8のアームの調整なんですが
バネ式の針圧で反りに強いって事だったと思うのですが、やたら弱いんです…

反っている盤をかけると中心に向かって跳ねてしまい曲の頭にかかってしまいます。
アンチスケーティングのネジ(●-() みたいなネジ)で調整してもどうも上手くいきません

あとリフトの落とす位置の高さ、傾き調整(?)の重りの位置も変えてみたりしたのですが…
調整方法ご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

ちなみにテクニカAT-150EのMLXの替え針仕様で針圧1.25g(針圧計にて確認)から
目盛りで1.4gくらいかけて、ターンテーブル、ゼロバランス時の水平は保っております。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:12:18 ID:5LIuqVvp
盤が悪い

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:56:00 ID:nmhP4sJf
Ruby2って持ってるけど値段ほど良くない。トレース能力がそんなに良くない。
常用カートを含めて個体差かもしれないが、そうすると同じ物数個は買わんと
いけないことになるし、投資額に見合うかよーく考えた方がいいよ。うーんと
金持ちならイイかもしれんが。漏れにとっては痛い出費で失敗でした。
常用は高域のきついものにはシュアV15V、普段はDL−S1、ヴァイオリンと
かチェロの旧い録音(モノラルとか)にSPUでつ。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:03:11 ID:P732I2wq
>>340
アームはなに?
おれも常用しているけど、トレーシング能力はかなりのものだと思うよ。
今はクリアオーディオの14インチUnifyに取り付けてある。
セッティングを追い込むのはちょっと大変だったけど、
双方の敏感さが上手く相乗効果を上げているのが聴いていてわかるほど
鋭敏かつ繊細、なのにしなやかで神経質なところもなし。
ほとんどクラシックしか聴かないので、他のジャンルではどうなのかは
あまりわからないけど、Rubyはアームとの相性が大きいのではないか
というのが実感。
というのも、もう一本のアームである3009Rに取り付けても全然冴え
なかったし。

342 名前:340:2005/04/07(木) 05:10:31 ID:nmhP4sJf
>>341
P3a(パイオニア)。同じPL-70LIIのアームより遙かにいいけど。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:40:04 ID:Ky4pOdM8
>>336
いらねぇなら漏れにくれw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:07:39 ID:Aj+gb3i/
316です。
>>340>>341
Ruby2、私の場合、ノッティンガムアームに使用した時は高域きつめでやや神経質、
線が細い感じで低域の馬力が物足りなく、むしろGLIDERの方が好ましかったです。
しかしSERIES Vではその不満が解消されました。
価格は高すぎ・・(ーー;)とは思います。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:09:27 ID:5LIuqVvp
また、SERIES Vか・・・

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:20:54 ID:z7LgIzEI
よーし、そんなに言うなら、パパシリーズV買っちゃうぞ!

で、都内ならどこで買うのが一番安いですかね?
TD125mk2にシリーズVって、組み合わせとしてどうですかね?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:07:27 ID:MAhIFGai
>>346
例のシリーズVヴァカによれば、上海か香港?台湾辺り?から
通販で買えば日本の半額で買えるそうだぞ。

そのかわり、納期が2〜3ヶ月(w

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:29:44 ID:yh6WqLLq
欧米だとRuby2よりオリジナルのRubyを好む人が多いらしい。
中古相場もちがう。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:29:04 ID:/vvKU0cO
>>339
レスありがとう。
そうかぁ…反りに強いって言うのは迷信だったのか…仕方ないね(w

350 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/07(木) 23:40:23 ID:JwMoMyG8
吸着しるヽ(`Д´)ノ(W


・・・自分のプレヤは吸着システムあるけど、ぜんぜん使ってないな。。。(ww

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:26:43 ID:rQ0jR/z9
Rubyは素っ気無い音に聞こえがちだけど、細かい音を拾う能力は凄いよ。
といいながら、音楽性でZyxを使うわけだけど。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:55:39 ID:9bl7uZ2A
>>351
>音楽性でZyxを使うわけだけど。
えっ?おれは音楽性でRubyを採ったけどな。
ZYXの表現は表面的ですぐに飽きちゃった。
音色の深みのようなものが足りなかったなあ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:06:06 ID:P+Bpj72L
MC304MK2 10K というのが気になってるんですが、
これは買い?
交換針はあるのでしょうか?




354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:10:16 ID:LGELbK+8
ジャズ向きのカートリッジって何がいいですか?
60から70年代のレコードをワイドレンジな音で聴きたいのですが。
できればアンプがLUXの真空管タイプのものでMM入力しかないので
できれば高出力タイプの(2mV以上希望)カートリッジで教えてください。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:32:47 ID:FSZFaqFy
シュアの高いやつ

タイプVx

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:10:27 ID:LGELbK+8
シュアー以外ではないですか?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:20:51 ID:b9n6YHw6
AT

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:29:59 ID:FSZFaqFy
シュア以外は、いいのはもうないよ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:33:28 ID:/Hdnh8+V
>>354
V-15IIIなんてどお?針はまだ探せばMR純正もあるし、国産互換品もある
本体だけならヤフオクとかでさがしても1万しないでしょ。
ユニオンとかハイファイ同に予約しておく手もあるし。
本体(の内部インピーダンス)や針先で云々するマニアも多いけど
気にするほどのことでもない。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:06:00 ID:uG3FbzzA
>>354
ワイドレンジということなら、Empire 4000/D1もいいよ。中古相場1万+だし。

361 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/10(日) 23:35:54 ID:zSaMnc2N
あー、平方のおぃちゃんも、エンパィアの4000はエエでっーとったナー。
私は聴いた事がないからきいてみてー☆

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:27:37 ID:V+6jG6GH
今、平方ではどんなカートが旬なのですか?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:31:49 ID:oOLXNWSC
103pro

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:38:01 ID:YDR6YREa
eminent

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:12:27 ID:mz+Ow2M1
すみません、テクニカのAT32E/MCのテクニカルデータご存知の方いませんか?
ググッても出てきませんでした・・・。
簡単なデータでも結構なのでお教えいただければと思います。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:32:18 ID:HKrC15Pl
>>365
AT32EIIのデータならあるのだが…AT32Eはどうしても見つからなかった。
まあ参考までに。

AT32EIIMC
出力電力 : 0.4mV
針圧 : 1.2〜1.8g(最適1.5g)
再生周波数帯域 : 15〜50,000Hz
内部インピーダンス : 17オーム
不可抵抗 : 17オーム以上
針先 : 0.2×0.7mil楕円
自重 :6.8g
発売年月日 : 1982年6月

なおマークII化にあたって上級機AT33MCの長所を取り入れたとのこと。
33MCとの違いは外観デザインとコンプライアンスだけ。33MCのほうが
若干ハイコン。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:13:05 ID:HKrC15Pl
新スレ立てますた。

フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113271733/

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:17:30 ID:HKrC15Pl
あとAT32Eの先代、AT32もほぼ同じだった。
ttp://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestm9.html

視聴記はココ参照
ttp://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestCARTRIDGE4.html

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:27:18 ID:HHf5T/lt
GLANZのG-40っていうカートなんですが、
漏れが20数年前に始めて買ったカートです。(安物)
ぜんぜん記録が残ってないんですが、
詳細知っている人、データ教えて!

370 名前:365:2005/04/12(火) 21:58:47 ID:mz+Ow2M1
>>366
ありがとうございました。
譲ってもらったものでしたが、データが無くて困っていました。
針が結構他のものより細い感じがするので、重くしすぎると怖いなあと。


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:01:13 ID:Hem6NlM0
針じゃなく、カンチ?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:37:25 ID:HKrC15Pl
>>370
針圧は1.5gで大丈夫だと思うよ。

ただ、かなりの年代モノ、四半世紀前のモノであることは
確かなので、ダンパー等がヘタってないと良いのだが…。

373 名前:カートジャンキー:2005/04/13(水) 00:29:39 ID:MoivhxiZ
AT-32とAT-32Eは同スペック。
テクニカ得意の?予告なき改良 1980年冬〜製造の箱、表記変更品かと。
1980年冬、AT32として広告有り。同じ広告でAT-34EIIが11月発売予定となっている。
その先代はAT-34で、34Eは存在し無い。

1981年AT-33E発売。この年の広告ではAT-32Eと表示。
楕円針はEを付けることにしたみたい。




374 名前:カートジャンキー:2005/04/13(水) 00:40:40 ID:MoivhxiZ
■ 型式 AT-32E
■ audiotechnica
■ 1980年?発売
■ 出力電圧 0.4mV/sec(5cm 1KHz)
■ 針圧 1.5g(+-0.3g)
■ 負荷インピーダンス 17オーム以上
■ 針先 天然ダイヤ楕円 0.12m/m 角柱
■ コンプライアンス(cm/dyne)9×10-6(100Hz)
■ 自重 6.8g
■ 定価 25,000


375 名前:カートジャンキー:2005/04/13(水) 01:06:36 ID:MoivhxiZ
>>369
■ 型式 G-40 (MF型)
■ グランツ (ミタチ音響)
■ 1980年発売
■ 出力電圧 3mV/sec(5cm 1KHz)
■ 針圧 1.5g(+-0.25g)
■ 負荷インピーダンス 47Kオーム
■ 針先 天然ダイヤ楕円 032×0.7mil楕円0.12m/m 角柱
■ コンプライアンス(cm/dyne)10×10-6
■ 自重 シェル込み14.5g
■ 定価 14,000

カンチレバーが円錐形 根元の太さは普通じゃない。
独自のピボットサポート式。発電方式といい実にユニークでした。

376 名前::2005/04/13(水) 01:12:02 ID:MoivhxiZ
■ 針先 天然ダイヤ楕円 03×0.7mil楕円0.12m/m 角柱

377 名前:369:2005/04/13(水) 06:19:44 ID:Y3HL1JWq
>>375 をを!ありがとうございますっ!
確かにカンチぶっといんですよ。
定価意外と高かったんだぁ…

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:36:08 ID:6pdrZjZ6
グランツG-40ってどんな音がするの?

379 名前:369:2005/04/13(水) 22:44:16 ID:gv6l7TgW
押入れから出てきたばっかりなんで、週末にでも再生して再生しようかと。
でも、針先がへたってる可能性大。

プレーヤー買ったとき、「ロック向きでよろ」とラオックスの店員に言ったら
薦めてくれたモノです。まだそのころは音がどうとかは気にしてなかったな。

380 名前:375:2005/04/13(水) 23:12:29 ID:MoivhxiZ
>>375-6 の
>■ 針先 ・・・0.12m/m 角柱 は寝ぼけ
コピペ消し忘れの誤りでした。太さは不明。代わりに追加しときます。
■再生周波数範囲 20〜30KHz
■出力インピーダンス1.4Kオーム


381 名前:375:2005/04/13(水) 23:18:27 ID:MoivhxiZ
>>369さん
G-40 準備体操で針の上げ下げしてダンパー慣らし
してから徐々に針圧かけてあげたほうがいいですよ。

漏れの所、現役最古参で生き残っているのは
テクニクス205C-IIの針です。ダンパーがへたり気味のところ、
軽針圧で踏ん張って良い音を出してくれ
愛着有り針交換しずらい・・・30年くらいかな?

ナガオカのHPに「貴方は針とレコードどちらが大切ですか?」
・・・今となっては針です。すみませんw

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:59:37 ID:p1Bq1/D6
グランツを知っているとは相当な通。
ミタチ音響は各社に針を供給していた会社。同時にOEMでカートも作っていた。
アルミ削りだしボディの結構高級なものもあったよ。音は可もなく不可もない
中庸なものでした。

383 名前:369:2005/04/14(木) 21:12:42 ID:xKrpF1w/
今日早めに家に帰れたので、20年ぶりにグランツの音出ししてみました。
>>381さんのいうように、準備体操をして挑んだのですが、
結論からいうとダメポ。
左右から音は出てるのですが、低音がまったく出てなくて
シャリシャリの高音しか出てくれません。全体に出力レベルも
低いし。これって、MM扱いでいいんだよな…

どうもカンチレバーの根元のほうに入り込んだ埃がたまっていて、
そいつが固まっているような気がします。中が
暗くてちゃんと見えないんですが、そんな感じ。

うーむ、某B氏のような精密作業は得意じゃないし。
でも、ちょっと考えて見ます。



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:40:45 ID:NQrXI54P
うちのグレースF8L’10は15年ぶりに引っ張り出してきたが
良い音したよ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:13:08 ID:0kmmyNXg
G-40はのってないな
http://www.apis-jp.com/needle/granz/M-20E.html

386 名前:375:2005/04/15(金) 00:50:06 ID:bEXwrAYK
>>383
残念でしたね。
>全体に出力レベルも低いし。これって、MM扱いでいいんだよな…
3mVは普通かやや低め程度、テクニカは5mVが多いです。MMで桶。

>低音がまったく出てなくてシャリシャリの高音しか出てくれません。
これはもともとかも・・・ハイ上がりだった?

経験上針圧掛けられるならダンパーのへたりでは無いです。
ヘタルと腹をこするかこすりそうな程ぐらつきます。


387 名前:375:2005/04/15(金) 00:57:20 ID:bEXwrAYK
G-40はダンパーが露出してないタイプなので見えにくいですね。

針交換できるので、えいっと引き抜いてどうなってるか見てください。
ホコリならルーペ見ながら爪楊枝等で、ほじくりだせそうですね。

ダンパーは逆の硬化かもしれません。
2液式カセットクリーナーあればゴム用の方ダメもとでたらし、半日乾燥。

針圧ちょい重め2gくらいでつぶしても良いLP掛け続けてみると
復活するかも・・・スマソ自信ないです。

G-40はダンパーが見えないタイプなので残念ですね。


388 名前:375:2005/04/15(金) 01:04:38 ID:bEXwrAYK
>>385
JICOですがこっちにも無し。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/pure/eden-jp/hari/cart/cart.cgi

389 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/15(金) 01:04:53 ID:RyaidUyb
うっ☆

グレースのF−8欲しいな。程度の良いの。

390 名前:375:2005/04/15(金) 22:34:04 ID:bEXwrAYK
げげ、今検索でひっかけた・・・欝だ詩嚢

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25887199
グランツカートリッジ G−40EX 純正シェル付き
現在の価格: 4,700 円
残り時間: 終了

微妙に妥当?な値段だ・・・
落札者レポよろ!

391 名前:375:2005/04/15(金) 22:45:32 ID:bEXwrAYK
F-8含めグレースは針がいろいろありましたね。
持って無い・聴いたこと無い
F-14のどれか一つでも聴いてみたい・・・

DL-103の裏に隠れたNHK共同開発グレース(品川無線)


392 名前:カートジャンキー@降参気味:2005/04/15(金) 23:24:53 ID:bEXwrAYK
ということで恒例
F-8の1980年頃最上位V

■ 型式 F-8V (MM型)
■ グレース (品川無線)
■ 発売:1979?(←降参気味w)
■ 出力電圧 4.5mV/sec(5cm 1KHz)
■ 針圧 0.5g〜2.5g(1.5g位標準)
■ 負荷インピーダンス 50〜100Kオーム
■ 針先 Advancedルミナルトレース針(←意味不明、超ダ円?w)
■ コンプライアンス(cm/dyne)25×10-6〈←測定法が違うのでしょうか?水平/垂直など)
■ 自重 6.5g
■ 定価 25,000

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:20:06 ID:waBJHDzN
グレースのF−8はL(L’10)が有名だが、
C(custam)やM(musica)がユニークでよかった。
Cはクラシックの室内楽向きMはJAZZ向きなんていってたっけ。
残念ながらF−9で音質的にちょっとコケタ。(デザインや球形
マグネットなどのアイデアは良かったけど・・・・・)
MC型のF−10もよさそうだったけどこっちは聴いたことないです。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:22:50 ID:2TvYgZ8s
最近雑誌を賑わしているデッカのリファレンスはどうですか?エミネントや
ジュビリーよりHifiですか?

395 名前:369:2005/04/16(土) 22:19:45 ID:Vui4QsW/
今日もG-40弄くって見ましたが、進展なし。
針圧はかけられるのですが、なんだかカンチレバーの動きがゆるゆる。
適正針圧1.4gのAT120Eaと比較してもゆるすぎるような気がします。
針圧2.0gかけてLPの片面流してみても変化なし。
カセットクリーナ液は残念ながら持ってないので、試せなかったです。

>>390
そういえば、G-40もシェルがついてたような気がするなぁ。
漏れのプレイヤーはストレートアームなので、シェルは取っ払って
プレイヤーの専用シェルにつけたはず。
当時の領収書までのこってるのに、箱もシェルもどっかへ逝ってしまってます。
ちなみに購入価格は\4980@ラオックスサウンドショップ。色は黄色でつ。

無理かー… orz

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:00:22 ID:N9pPY/Am
DENONのAU-1000って、今でも買う価値ありますかね?
103Rにあわせてみようかと思ってるんですが。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:25:37 ID:JZNdBHb5
あるよ。

398 名前:375:2005/04/17(日) 00:36:34 ID:CkcgHNc5
>>369さん

見つけました。こんなページ。執念あるのみw
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/bbs1/58474550659685.html
ここの大和健さん。
しかし4980よりは高いと・・・・

F-8のこの針がほしい、定価でも良いという方お勧め
1000子たん、ボディのみ針折れジャンク落としてここで針GETだぜい!

399 名前:375:2005/04/17(日) 01:00:45 ID:CkcgHNc5
定価以外でも「品川無線」でぐぐると
ttp://www.kimuramusen.co.jp/shinaggawa.htm
発見。結構いい値段するものですね、針だけで・・・

聴きたいけど買えないな・・・
GLANZ GMC-10EXを同じく4980¥で買った漏れにはw

もうテクニクス205系、SHUREのV15TYPEIII針(TYPEIVにも使える)
テクニカのAT-ML1xxと現行針でAT,GICOが無くなるまでこれで
いこうかな・・・

AT DENON OrtoPhone ShureとJICOには後40年頑張って欲しいです。
SASは安い割りにおいしいです。
漏れにはTYPE3 VN35MR>=VN35ESAS>>>>VN35G丸針

オリジナル大流行時はリアル厨房でFMレコパルだけは買って
必死にエアチェックしてました。当然V15なんて買えるわけないので、
リスナー宅訪問を見てよーし社会人になったらと工房までは
思ってたのに他のもろもろの遊びにはまり以下略

400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/17(日) 01:10:06 ID:U9HT/oMY
うう、針折れ、多いに結構ですねー。
まだ、互換品も手にはいるし、、、、F-8はかつての定番の1つでしょ?

持っていたい感じ、つか聴きたいな。(W

・・・今日、ハドオフで315円にて、
シェル付きのテクニクスの270C(針無し)をゲト。(WW

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:11:51 ID:0p9aH1Jq
>>359
Shure V15xMRからTypeVに乗り換えたけど、イイ!! スバラシイ!!!
xMRは低域太めでフラットバランス&解像度もTypeVよりちょっとだけ
高い気がするけど、音が面白くない。
TypeVは高域方向の伸びと切れがスバラシイ。シンバルをよく鳴らすね。
今や決してHi-Fiじゃないかも知れないけど、Jazzにはお勧めです。

402 名前:カートジャンキー:2005/04/17(日) 03:21:36 ID:CkcgHNc5
>>401
漏れが思うにIIIは立ち上がりがいいくせ、立下りが普通か遅めのように思う。
だからエコーが大きく聞こえ独特の臨場感が、楽器の音色/その混合を
オーバーに表現する。ピアノ、サックス、バスドラ、スネアドラム、ウッドベース。

んーで大音量で聴くと、定位というと輪郭が低音いくほど不鮮明。
明るい音色はいいけど、一時バンドやっていた漏れはIIIの
バスドラの茫洋さはちと。
その点はIVがバランスが取れ良い。一番好み。
V−MRは換え針ボッタクリ杉。2マンはだせない。
で、VST-Vも安くて好きだったんだが針は無し・・・VN5MRで代用

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:30:55 ID:0p9aH1Jq
確かに独特の臨場感だね。実際には音像狭いんだけど、狭く感じさせない。
低域は確かに輪郭甘く把握力弱い。ただ、壁が弱い俺の部屋にはちょうどいい出力なんだな。
いずれにしても、高域のワサッとした爽快感、熱いのに厚過ぎない温度感なんかが
絶妙にツボった。

IVも使ってみたい。。。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:08:52 ID:SsPQMLgi
>>402
VxMRは低域が豊かで深いけど、それほど輪郭が甘いとは感じませんね。
新しいタイプのMC型と比べればいくぶんふくよかに感じますが・・

VxMRの高域はシャープというよりウエットで、
基本的にウォームトーンだと思います。
MC型だと、とかく分析的になりがちな録音も神経質さを感じさせず
音楽的に鳴るので、非常に気に入ってます。

音像はMM独特の浮遊感で柔らかく広がり、MC型の音像のダイレクトな表現、
緻密な音場情報はありませんが、リラックスして楽しめるように感じます。

405 名前:402:2005/04/17(日) 11:01:31 ID:CkcgHNc5
>>403
針折れジャンクだけど音は確認済みのものは5〜6千ほどで一杯落とせます。
IVはIIIほど人気を確立できませんでしたが数年でアンプのMMポジション
リファレンスになってしまったので、各アンプのMMフォノイコの実力を
フルに引き出せます。針は前述の通り刷毛無しですがIIIのものが使えます。
(逆は不可)

>>404
へえVxはそう言う音なのですね。

VとVxの針がどういう互換なのか興味アリ。
無いという人と、VMRの針でVxも聞けるという人がいて。
しかしVxの針もぼったくりだからな・・・eBayとか見てると、
現地で買ったら12000¥位なのに何故か国内は2..ウン万円。

ハワイの針売ってる店探してしこたま仕入れておこうか・・・
でも注文生産式のSASがあれば最高なのに・・・ダンパーへたるし。



406 名前:402:2005/04/17(日) 11:12:59 ID:CkcgHNc5
まあ低音フェチにはDL-103でいいが今度はシンバル、ハイハット
パーカション系オケまあ中低域に比べ高域がフラットなのか
全くモノ足りない。

そこでAT-33PTGにいつのまにか戻って、でもこれが最高?
とはとても思えないわけで@貧乏なくせに。
E.R.Signitureとかコントラクンプトの10マンの方とか
MC-3000,5000+トランスがイイのではとか、きりが無い。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:29:32 ID:0p9aH1Jq
>>404
まさにVxMRはおっしゃる通りの音質ですね。
TypeVを先月購入したばかりなので、しばらくは
この状態が続くと思いますが(インテグレーテッドアームなので、
すぐにカート交換できない)しばらくしたらまた元に戻して見ます。

>>405
オクで探してみますわ。

>>406
AT-33PTGはMCらしくすごく細かい所までキチッと出すので、
私も1つキープしてますが、少し面白みに掛ける気がして
メインにはなりません。
全体のHi-Fi感はスバラシイと思いますが、ちょっと低域の
力感が迫力不足な気がして。低域の点ではまだ103の方が深み
がある気がします。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:56:53 ID:D1F/Z8Oh
テクニカもデノンも、キチッと音を出すというより
なんか足りないと思うよ
抜け落ちたぶん、なんとなくキチッと聞こえているのかもね


だから、聴いていて、ちっとも面白くない

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:21:42 ID:9nGNzlfj
>だから、聴いていて、ちっとも面白くない
「何故 特性の良いものが 悪く聞こえるのか」
http://www.multicpu.jp/audio/audio-3.html

103は無色透明に近い再生能力を持っており、それがために誤解される。
ボロ装置では色付けがないと聴いていられないのですよ。


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:29:16 ID:D1F/Z8Oh
>103は無色透明に近い再生能力を持っており、

すでに錯覚だな

特性がよければ音はいいよ
でもね、103特性がいいのかなあ
周波数特性のグラフはいいけどね

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:00:00 ID:qj0j/nyn
現時点でそう判断しているならそれもよしとして、
将来、装置がより上等なものになった時、ウロコが
目からポロリです、約束できます。
「オレは今までなにをやってたんだ」

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:12:45 ID:D1F/Z8Oh
将来、もっと違うカートリッジを使ったとき
耳から、耳垢がポロリと落ちることを安くします

そんで、103の昇圧はどうやってんだ
トランスかな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:23:09 ID:JZNdBHb5
103のあとエミネントで聴くと、愕然とするな。
逆でも・・・

414 名前:402:2005/04/17(日) 17:19:09 ID:CkcgHNc5
しょせん時代時代でLPの音も違うし
想定するリスナーの装置・音楽もあるわけで、
103で聴く都はるみとか美空ひばりとかはぴったりかも。

60年代の極めてアメリカチックなジャズを鳴らすなら
シュア、スタントン、ピッカリングそれぞれ気分がでるでしょ。
ユーミンや日本のJ-POP、フルオケ国内版はテクニクス
ヤマハ デンオンの当時の高級器があうでしょ。

松田聖子のカナリーで音質評価してた評論家もいたし。
イーグルスやスティヴィーワンダー4部作はやっぱ
V15TYPE3・4系の良さがあるし。

ピンクフロイド、キングクリムゾン、ELPパープルやツェッペリンの
馬鹿げた狂熱のライブ聴くには?
ドバルドフェイゲン、STEELY DANはやっぱテクニカかなぁ。

モーツァルトのウィンフィル派はやっぱOrtophoneだとか
バッハのオルガン曲の最低域を鳴らすにはアーム〜SP
までそれぞれしっかりしてないと。漏れの先輩はJBL狭い部屋に
入れてたけど40Hzでは部屋の置いてあるもの、ガラス窓が
震える壮絶サウンドだった。
EMTのTSD−15、アームはEMTタンテはSP10IIだった。

皆ジャンルもいい悪いの好みの基準もそれぞれ違うのだから
何はイイ、悪いなんて他人がいうのは気にせず自分の求める
音を追求すりゃいいじゃん。論争スレじゃなく話題スレでしょ?

415 名前:402:2005/04/17(日) 17:28:41 ID:CkcgHNc5
103になると荒れる。ほんの2マン程度の音だよ。
FMの15KHzで切れてもいいプレイバック用だし聞きゃ判るよ
HiFiじゃ無いことくらい。信者ウザ杉。
もう特性書くのもあきるほどネタふったので消えます。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:59:20 ID:VX3f7IMe
>>415
103わるいとはいわないが、0.65丸針にアルミカンチレバーの音ではある
超楕円のMRにベリリウムカンチレバーなどのハイテクカートとは傾向は違う
不思議に柴田のSや楕円のDも音は現代の基準では音はもっさりしてると思う
303系のS1はベンツマイクロとかと較べると中庸だけど近代的な音がする

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:03:25 ID:90NM6HT5
カセットスレのAEマニアと一緒か。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:07:14 ID:VX3f7IMe
>>402さんの言ってたTypeIIIの中高域の癖は受け経路が低容量のためもあると思う
F特フラットはシュアの場合負荷47kで容量がトータル400-500pFだから、100-200
pFを追加すると5kを中心としたf特のたるみがとれて、高域ピークは少し下がって
音味が変わると思う。ベテランらしいので釈迦に説法だったかもしれませんが。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:57:58 ID:2Z81ndQI

おい厨房ども、103PROを試してから物を言いな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:03:59 ID:D1F/Z8Oh
試した

イラネ

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:27:26 ID:D1F/Z8Oh
>>419

もっと特性のいいヤツを聴けよ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:59:57 ID:ZjIjsL7d
オススメある?

423 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/17(日) 22:00:34 ID:Y808fmKZ
103FLを聴いて味噌

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:41:41 ID:JZNdBHb5
>ドバルドフェイゲン
???

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:45:27 ID:JVvdby7F
ところで、MCを使っているやつ

昇圧はどうやってんだ、そこで音はコロコロ変わる

無色透明なんてことはない

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:00:34 ID:2ykxAcDa
アンプのPHONO MC端子につっこんでますが。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:08:12 ID:ajX1w9lk
トランスをいろいろ試してます。
オルトフォンとか低インピカートリッジ用のトランスは市販品が結構充実
してるのであまり問題ないですけど、103など高インピ用のトランスって
意外と良い物が少ないですね。
103のことを糞とかイラネとか言うひとは、多分良いトランスで聞いたことが
ないんだろうなと思います。
高々2万円のカートのために何万もするトランスを幾つも試すのは踏ん切り
がつきにくいのだと思いますけど、103はその価値があると思いますよ。
その分ほかのカートリッジに情熱を注ぐのも当然アリですけど、ちょっと
試しただけで103=糞と結論付けるのは早計だと思います。

428 名前:402:2005/04/18(月) 03:04:27 ID:LVIJeaOE
うう、ただのおっさんを皆さんありがとん。
ああは書いたものの気になってでてきちゃいました。
犯人は現場に戻るw

>>418 さん
そのとおりの気がしてきました。
どっちかというと決め手としてMCヘッドアンプ
積んでMC重視超ハイCP CX-1で受けているので
47Kオーム受け固定ですので、アキュとかデンオンとか
細かくMMの負荷抵抗を換えれるアナログ全盛時代の
プリなら、しゃくれは減りますね。
ック H-1000落としてプリ入れ替えできるように
しとくんだった。つい最近16.500でヤフオク落とされていました。。。
漏れが加わると3マン超えるだろうけどw

429 名前:402:2005/04/18(月) 03:06:43 ID:LVIJeaOE
>>424
ドナルドフェイゲンのNightFlyを言ってます。スマソ

カートは何々に限るという人には2種類あると思います。
1)ソース限定音場重視派 ある年代の特定ジャンルのみを聞く方
2)何でもかんでも好奇心旺盛にきく方。

どうも103マンセー妖怪通せんぼじじいは私より上の
(1)団塊の世代の気でクラ専門の気がしてきました。
もともとはメデューサューサいくらだったけ?
辺りからスレに乱入したので、
どうだったけ?SPECは?針圧は?という基本に
お困りの方には時々でてきます。。。オクで落とすと
検索してもヒットしないものが多いので。

直、カートの比較試聴はKP-1100+πJP-501
CX-1 MX-1 D605F ケーブルはダイナミックオーディオの
手作り品日立電線とか古河ミュー2(ポケモンじゃないです)
でやってます。床は20cmスラブにフローリング直打ち
戸境壁18cmの角部屋でお隣さんも大音量再生派なので
マンションにしては恵まれてますw

とかわかる範囲で記録残しておくのもアナログ文化存続の
ひとつかなぁという程度でどーだっけ系にはわかる範囲で
また参加します。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:59:41 ID:LVIJeaOE
>>427
漏れ自身は103好きですよ。FMエアチェック派だったし、
BGM的に小音量で鳴らしても低音がやせない、
大音量でイーグルス聴くとドラム、ベースがちゃんと定位する。
16000->19000->22000と段々値上がってるのもしょうがないし。

(ATは良心的で発売時定価を上げない別格ですが・・・
 SHUREは代理店によりボッタクリ度が違う。
 ULTRA500なんと10万でした V5-MRも66000と法外な
 定価の時期もありました。実売は半値でしたが・・・)
 

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:07:55 ID:LVIJeaOE
 でも、上には上があるんです。
 トランスは低インピーダンス低出力には良いですね。
 ・接点が増える。プリまでのピンケーブルが余分に増える
  (ヘッドアンプも同じですが)
 ・ハムを拾いやすい
 2回変換+ケーブルが入るのでどうなの?みたいな
 (貧乏人の言い訳) メリデメのトレードオフですね。
 CX-1は明らかに中インピーダンス 用でOrtophone用の220オーム
 受けもあるのですが、イマイチ。MC10superII,,MC20supremをうまく
 鳴らしきれない。

しかし103に比べ上には上があるのも事実。
303-304を聴いた上で盤殻拾えるニュアンス、雰囲気
高域の艶、ffでの分解能 103とは相当の情報量の違いが
>103はその価値があると思いますよ。
好みのソースやその年代、システムなどを教えていただくと
大変有意義かと思います。


432 名前:402:2005/04/18(月) 04:23:53 ID:LVIJeaOE
でも70年代中から80年代の高音質ソースで大音量で聞き比べると
103は既にローファイ値段相応。304高いだけの高域の情報量、
大変なキメ細かさ音像の細部描写それでいて中低域もいい感じ
ffでの分解能、圧倒的に違いますよ。同じ盤とは思えないほど。

1959年のHiFi SPU 1963?年のHifi DL-103。
当時のトランス+タマのプリでは鮮烈だったでしょう。


433 名前:402:2005/04/18(月) 04:39:29 ID:LVIJeaOE
でも以後ソース製作も石のアンプに変わり好まれるソース自体が
多用途化しどんどんLPのカッティングレベルが高くなり、MTRの
CH数も24まで逝き・・・LIVEでは途方も無いPA大音量が可能に。

一方でフォーク/カントリー//ソウルを原点にロックンロールが生まれ
プレスリー、ボブデュランが走りだしアメリカでその前主体の
ボーカルヒット曲からロックがヒットするようになりビートルズ、ストーンズ
ヤードバーズ、クリームとイギリスから輩出した盤を聴くのはBBC純正の
なんだっけ?ELAC?寝ぼけ気味ネミュイ

434 名前:402:2005/04/18(月) 04:49:18 ID:LVIJeaOE
アメリカでベトナム反戦のフラワーミュージック、コルトレーン
らの即興Jazz、とクラシック一辺倒で無いソースへの対応を問われ
8方美人にして大量販売するかニッチを狙い特定のソースに最適化した
主にMCカートが出たりタマから石へマスター作成アンプが変わり
stereo初期の右オクにドラム べースとボーカルはセンター、左右で
リズムギター左にリードギターみたいな初期のビートルズの
アホ臭い擬似ステレオからどんどん高音質かしたホワイトアルバム以後
ジミヘン、WHO、と追体験ですがスティーヴィーワンダーの凄さとか。
74年頃からリアルにおいかけ こずかいはたいて500円のドーナツ盤
2月に1枚ずつ厨房の小遣いからひねくりだし友達とお前何買う
とダブらないよう調整し 2200−>2500>2800とどんどん
アメリカ価格を離れ再販にこだわった音の悪い国内盤より、
まさにアメリカでヒットしている輸入盤を正月・誕生日とためて
歌詞カード付きで英語のヒアリングもかね(親をだます手段だけど)
ディスクユニオンの中古を買いあさったハングリーな青春を送った
漏れは、工房でキーボード主体で友達のベース野郎、ギター友達
ドラムを買ってガンガン鳴らせる畑に囲まれた一軒家の友達の
家に集まりパープル イーグルス クイーン ボストンなど次々
コピー演奏。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:51:28 ID:uBl1oVZ2
>103は既にローファイ値段相応
LPとCDとの比較試聴で間違えてる人が結構いる事実をどう説明するのかな。
さらに、現代のカートリッジと比較して音がどうのこうの言うことと、
103の音質の妥当性とは別。
103の音はマスターテープを彷彿とさせることは昔も今も不変なのである。
むしろ最近のカートリッジはマスターテープの音質とは無関係に作為的な
音質を有することを理解しなければならない。

436 名前:402:2005/04/18(月) 04:56:28 ID:LVIJeaOE
折角の大事なレコードはちょっとでもいい音で保存して置きたい
とカセットにダビングしてカセットを聴く。友達にはレコードそのものは
貸さずテープでやり取り。(ギター友達に貸したら見事にソロパート
のみボコボコにキズ音つけられたので)

・・・イーグルスのようにLIVEとレコードがそっくりの音を出せるロックバンド
Jazzだってピアノ、トリオ、サックス、ボーカルありとあらゆる楽器を使い
どんどん凄いアーティストの名録音が出た頃に向くカートとウェザーリポート
ラリーカールトン(g)では楽しむポイントが全然違う。ホルストの惑星
第3楽章だったかな?凄絶な音。世界各国のオケの時代・場所・録音手法
の違いも考慮せずなんでも103でOKといってるジジイは音楽を
音の悪い国内盤に絞り込んでるのではないの?


437 名前:402:2005/04/18(月) 04:59:35 ID:LVIJeaOE
おっようでたぞ>>435
妖怪通せんぼ103信者ジジイ
いいからあなたの聞くソース装置を漏れ並みに公開しろ。
話はそれからだ。

438 名前:402:2005/04/18(月) 05:44:09 ID:LVIJeaOE
>>435
CDとなんか比べてないよ。アナログの話だよ、全部。

そのあなたのいうマスターテープのソースのことをいってるのですが。
マスターテープ貴方の装置で聴いたことあるんですか
脳内で語ってませんか


439 名前:402:2005/04/18(月) 05:47:23 ID:LVIJeaOE
今もマスターテープでCD刻んでると信じてているのか・・・
話にならん。

発売当時の平均的ソース、リスナーの
装置携帯AMラジオから本格システムまでを想定し
作られたアナログマスターはスチューダのカッティングマシンだって
AMP系の部品は40年前とはいまじゃ別だ罠。
だから再発すればするほどどんどnオリジナルの良さが減っていく。

440 名前:402:2005/04/18(月) 05:50:33 ID:LVIJeaOE
人間何が一番何さえあれば他はクズ同然と思った時点で進歩は止まり。。
そう決めた方はこんなとこまで出張らず大人しく音楽聴いてりゃりゃいいじゃん。
実は疑心暗鬼で他は聴きもしないで103最高とか思ってるんじゃないの?
でも人の評価は気になる。自分のお気に入りをけなされるとかっとして
板付きであっちでもこっちでもDL103を持ち出してませんか?


441 名前:402:2005/04/18(月) 05:53:27 ID:LVIJeaOE
漏れほどいろんな音楽き聴きこんでからアンプもカートも数を聞き
今でもアナログ増やしてますか?本気で他のカート聴き使いこん
でるのでしょうか?

>>415
書いた後むしゃくしゃしたのでAT−ML180/OCCで
山下達郎のBIG WAVEオリジナル盤聞いた。これですよ、これ。
高域の艶、分解能、バスドラの響き、ベース、ハモンド
やギター、シンセの分解能、奥行き。それらが見事に融合し
耳に心地よい。一方103にすると見事に伸び悩み中低域はいいけど
高音は楽しくない。音場が上に広がらない。ハイハット、シンバルが
遠のく。1982年のソースですよ。

最近のJ−POPはスガシカオとかパソコンとシーケンサーやソフトで
プログラミングして作ってる。機械なのでドラムの強弱は無し。
ダイナミックレンジが狭ければ狭いほど売れると信じてるアホな
音楽プロヂューサーで音は6dBしかDレンジが無くひずみまくり。
生の楽器もやたらオンマイクでとって響きも音像もありゃしない。

ZARD最初に聞いたときは強烈なショックを受けた。
何じゃこのヒドイ音は今は中島美嘉とか平井堅とかミスチルとか
人の演奏の良さアコースティクを大事にする派はやむなくCDで聴いてる。
(CD−Rだけど)w



漏れは87年頃まではアナログ以降はCDに切り替えた。

CD化されたビートルズのしょぼさはどうよ?
DL-103でオリジナルのアナログLP聞いたことあるのでしょうか?


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:23:25 ID:JVvdby7F
103にやけにこだわるヤツがいるな
まあ、ほほえましいと言っておこう

カートは、イコライザで音が変わるし、イコライザまでのケーブルで
変わるし、トランスもヘッドアンプも音に色付けするしで
アーム、シェル、タンテでまた色づけ

無色、透明なんてことはない
好きなように、おとづくりすればいいのさ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:41:45 ID:JAXZTTis
>スチューダのカッティングマシン
凄いものがあるんだね・・・

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:09:36 ID:ajX1w9lk
なんだか402が大暴れしているようだが、話を聞く限りでは、
402の装置、特にプリ(フォノイコ)では全く話にならん。
いろいろ聞き込んだと豪語しているみたいだが、分かる人からみたら、
402の装置で幾ら聞き込んだところで「だからなに?」程度のもんだ。
ローファイな装置で聞けば、派手な音がするカートや付帯音まみれの
カートの方がHiFiに聞こえる、というだけの話。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:15:56 ID:ajX1w9lk
もちろん、自分の現有機材に合わせて最適なカートを選ぶことは大事なこと
だから、402が「自分の機材では103では楽しめない」というなら、それは
その通りだろうし、尊重すべきだけど、自分の機材の限界をわきまえずに
その経験だけを一般化して全てを理解した気になるのは愚かなことであると
言わざるを得ない。


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:23:02 ID:JAXZTTis
103は103でいいのだが、他を否定するのはなぜ?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:36:55 ID:ajX1w9lk
物を知らない厨房が103を否定するから反論しただけで、103以外
を否定しているわけではないですよ。
自分の装置に合わせて最適なカートを選ぶことは大事なことだと
言っているでしょ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:21:49 ID:uQ8V0CTB
Shureに無理やり話しを戻してすまそ。
ShureのサイトのFAQみると

Question:
I have an old V15 Type IV cartridge that needs a new stylus.
Radio Shack seems to have one for about $40.00. Another
choice is for me is to buy a new M97XE. Would I be better
off with a new M97XE or the old V15 Type IV with a new stylus.
Appreciate your advice.

Thank you.

Answer:
The M97xE will provide superior performance. We suggest the new
cartridge over the replacement V15IV stylus.

なんてことが回答されているんだが、M97xEってどうよ?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:15:08 ID:Uqcualr8
実売一万円しない針だし。買ってみたら?

レポよろしく。

それよりも秋葉原ラジオセンターの某店で売られているプラ部分無しのV-15の交換針買った人いるか?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:31:30 ID:LVIJeaOE
ほう、そこまで言える444-445は
どんな素晴らしいシステムで何を聞いてるのかな?

人をけなすのはバカでも出来る。
103が素晴らしくなるソースっていつの何?

451 名前:418:2005/04/18(月) 23:36:32 ID:QoTDyJ4I
>>402さんは私と同じ感性をお持ちのようですね。私も空芯軽震圧MC派です
で現用は304と巻線以外たぶん同じのS1、それでも高域がトレースできない
女性ボーカルのシャシシュシェショがジャになるときはULTRA500の出番。
他にMC-L1000やRuby2,DL-1000ほかも持ってますがトレース能力(個体差かも)
で出番ないです。で、アンプは骨董品のH-Z1(MC)とC-Z1。昔の方が許容入力も
大きくてGood. 予備にLHH-P700あるけど、低域フリッカノイズとEIトランス故
のハムで出番無いです。ただS/NだけはヤマハHA-2/3はほんとにノーノイズに
びっくりしますが、シェルについてるFETの接点が不安定で音がとぎれますので
使ってません。ではおやすみなさい。長文スマソ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:54:16 ID:7aAwna89
>>449
なにそれ、気になるんですが。
TypeV用? VxMR用?
詳細教えてください。

453 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 00:55:22 ID:oOHHQMRu
>>445-6 >>447
厨房か、戻りたいなあの頃に
>物を知らない厨房
それはもれのことを言ってるようだが、
2chのガイドラインに違反してることは承知の上でのことかい?

何度でもいう。2chテでDL-103最高といってる50-60台のじじいは
貴方くらいだと。もう書き方だけで判るんだよな。
103だけでよい人が何故このスレでCMするわけ?
漏れの装置ではうまくならないソースが結構あり、
都はるみや美空ひばりはちゃんとなると書いている。

454 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 01:01:53 ID:oOHHQMRu
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/18(月) 01:08:12 ID:ajX1w9lk
トランスをいろいろ試してます。
オルトフォンとか低インピカートリッジ用のトランスは市販品が結構充実
してるのであまり問題ないですけど、103など高インピ用のトランスって
意外と良い物が少ないですね。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/18(月) 13:09:36 ID:ajX1w9lk
なんだか402が大暴れしているようだが、話を聞く限りでは、
402の装置、特にプリ(フォノイコ)では全く話にならん。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/18(月) 13:15:56 ID:ajX1w9lk
もちろん、自分の現有機材に合わせて最適なカートを選ぶことは大事なこと

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/18(月) 13:36:55 ID:ajX1w9lk
物を知らない厨房が103を否定するから反論しただけで、103以外
を否定しているわけではないですよ。

リタイヤした6−70のじじいか無職ヒッキー(同じかw)
こいつは一人だということはよーく判るなw

455 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 01:24:42 ID:oOHHQMRu
>>451
ありがとうございます。
MC-L1000やRuby2,DL-1000
漏れはハングリーにがつがつ聞きたいで今まで来たので
うらやましいですが聴く音楽がせいぜい昨日書き散らした程度・・・
実売4万円を超えたあたりで存在は知らないふり、記事は読まないように
と思うのですが、できないw
同じジャズでもラリーコリエルのギターがDL-1000Aが最高だ。とか
オケやコーラスでも混濁しないとか書かれていると見過ごせないのです。

やっぱりコスト度外視で出来た1983-4年頃が」日本製MCの
ピークのようですね。よし、ULTRA500でも使える針はあるので
頑張ってみますか。V-MR褒めてる人少ないので。

ってかDL-1000って幻のカートリッジですね。純アルミ線コイル
すぐAがでたという・・・

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:28:12 ID:KRg+AQNv
MC-L1000のトレース能力、そんなに悪くないぞ。


457 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 01:37:25 ID:oOHHQMRu
>>448
SHUREとしてはディスコンにしたものの換え針と新製品ダ円針付き
M97xEはそんなに値段違わないので新しい方へ乗り換えて
という苦しい答えですな。HyperEllipticalからEllipticalにコストダウン
してるはずなのにw

You can use also TYPEIII replacement stylus forTYPEIV.
We are all useTYPEIV for such case.

とは公式見解としてはできないでしょうw

458 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 01:44:46 ID:oOHHQMRu
>>456
でも針圧にはシビアそうですね。ダイレクトカップルは。
デッカ、VICTOR,IKEDA アームを選びそう。気楽に聴く
にはもったいない勝負カートでしょうか。

459 名前:カートジャンキー:2005/04/19(火) 01:53:27 ID:oOHHQMRu
>>443
スチュ−ダは送り出しテープデッキでしたね。素人がうろ覚えで書くと
こうなるw
ノイマン/SONYでした。ご指摘ありがとうございます。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:26:05 ID:JKs5jssf
あいかわらず厨房が頭から湯気を立てて暴れてるな。

それ(>>454)全部おれの発言だが、要約すれば
・103のよさを分かるにはトランス選びが大切
・安物のフォノイコで全てが分かった気になるのは危険
・自称カートジャンキー厨房は馬鹿(…とまでは言ってなかったかw)

ということだろ。
別に103が最高とも、他のカートが駄目とも言ってないけど。
こんなところで2chやってる暇があったら国語の勉強でもしたら?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:29:27 ID:2ShSiFIW
103の話題は禁止にしよう

信者ウザイ

462 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/19(火) 05:35:32 ID:z2gdmT9g
マイド
103抜きにしてカートの板は有り得ませぬ。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:47:52 ID:2ShSiFIW
へええええ
信者には何を言ってもだめか

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:43:06 ID:KQkJnflu
103でビートルズは確かにいいですよね。(うちのは日本盤で数枚ですが)

465 名前:451:2005/04/19(火) 06:58:29 ID:Yu5IxA9X
>>455
いや、だからMC-L1000, Ruby2, DL-1000A(Aの方でした)もってるけど
DL-S1とULTRA500で十分と言ったのです。ですから貴方もDL-304とかML180
お持ちなら、バカ高いのいを買わなくてもそれで十分だと思いますよ。
ULTRA500は本体ベースが金属だけど、針がVMRの選別品というだけなので
TypeV-MRで十分(但し針は元からのはいいけどメキシコ製の最終のはばらつき
多し)だと思います。
>>456さん、確かにMC-L1000のトレース能力は悪くありません。
ただ残念なことに私のは針交換してから(ばらつきであまり良くない物に
なっちゃいました。テラークのオムニディスクのトレース能力テスト溝で
最後までビリつきほとんど無いのが手持ちでは上記DL-S1とULTRA500(V-MRも)
で次あたりがMC-L1000(最後にちょっとビリつく)、最後に盛大にびりつくの
がDL-1000A, DL-305, Ruby2等々(これらもトレース能力は良いはずなので
おそらく個体差か、1000A, 305は手元のが古くなってるからでしょう)
MC-L1000は針圧もシビアですね、初号機は1.6で歪みが出て1.5が最適, 1.55が
限界、って感じでした。今のは1.55です。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:30:50 ID:T+EVCTV5
みんなのお気に入り・常用針はなんですか?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:36:06 ID:I/CvMxlE
>>466
DL-103ノーマル
103を基準にしてAT33PTGやら44Gやらを使って違いを楽しんでます。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:42:32 ID:2ShSiFIW
タイプ3

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:26:30 ID:KRg+AQNv
エミネント

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:25:36 ID:oOHHQMRu
>>460
ウザい。
コテ叩きのみで何一つ有益な情報を提供してない。
スレの趣旨からして消えろ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:47:08 ID:qdhZxF90
DL-103の場合、何で受けるのがオススメでしょうか?

プリMC受け・ヘッドアンプ・トランス・フォノイコ・・よくわかんねー

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:27:16 ID:/GQ0ijT3
S/Nのいいアンプで、プリMM端子受け。これが一番クセが出ない。


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 20:46:24 ID:5ClyIuUz
>>471
MM端子の47キロオーム受けだと電磁制動がきかないので100か200オーム受けのMCヘッドアンプがいいね。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:48:11 ID:zEGuisCh
金田式DCプリアンプで受けてご覧なされ。
できればWE球バージョン。タンテも金田制御で。
これが丸針とは信じられぬ表現力が聴けようぞ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:51:17 ID:zEGuisCh
>>473
ちなみに金田プリは560kΩ受けですじゃ。
電磁制動云々は103に限っては杞憂と思われ。
むしろ低インピでは音に活気がなくなる傾向。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:58:04 ID:LuiYxo0G
同じプリで別のカートを聴いてごらん。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:55:07 ID:PNSHWC8u
個人的にはトランス受けかなぁ。
DENONならAU-1000がバランスよくて癖が少なかった。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:57:55 ID:PNSHWC8u
ヘッドアンプもいろいろ試したけど、勢いはあるものの
質感がいまいち劣る感じがして、結局トランス派です。

479 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/20(水) 23:37:14 ID:T2UlYxph
ソニのHA-55がなかかないいぞお。ヘッドアンプ。

480 名前:471:2005/04/21(木) 00:41:57 ID:a7aR3Z2Q
HA-55をググッて見ました。結構よさそうですね。

トランスだと現行の純正AU-S1とかはどうなんでしょうかね。
中古でもいいのかなー。


金田式は作るのめんどくさそうです。




481 名前:477:2005/04/21(木) 00:55:37 ID:zoNg4F9T
EMTのTSD15用のトランスも103に合いますよ。
高域のレンジが若干狭い感じがあるけど、音楽の密度感が素晴らしいです。

AU-S1は使ったことないです。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:58:19 ID:uHOEnKkt
コッターが結構よかった

483 名前:471:2005/04/21(木) 01:14:36 ID:a7aR3Z2Q
トランスを色々ググってみました。

103の王道の組み合わせって何なんでしょうかねー。


LUXMANのE03あたりが無難なのかなー。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:32:28 ID:FublyKAJ
>>475
>ちなみに金田プリは560kΩ受けですじゃ。

RIAAイコライザの入力が560K ???
そんなので大丈夫なのかな

485 名前:473:2005/04/21(木) 09:38:33 ID:m9heBbms
やっぱりヘッドアンプやらトランスやらと余計な昇圧器を入れたがるなー。
シンプル・イズ・ベスト!やっぱ音は何も入れない方が自然なんだが・・・
電磁制動云々が心配ならサテンのような高出力型の優秀MCは使えないぞw
それに終端抵抗切り替えのアンプも多いだろう?
標準50kΩ以外に100Ωまで付いてるのもある。付いてなければ付ける工夫をする。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:37:55 ID:BaVZgOQj
>>485
藻前、>>473と言ってることが違うやん(w

487 名前:471:2005/04/21(木) 11:52:51 ID:C5SfN5qr
電磁制動ってなんなのでしょう?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:02:11 ID:qD9LfQEK
DL-S1 + E-03(MC)より
DL-S1 + AU-S1 + E-03(MM)の方が音が良かったですね。
トランス(AU-S1)の影響というかE-03のMMがMCに比べて
良いのかも知れませんが。

489 名前:485:2005/04/21(木) 12:03:57 ID:m9heBbms
あ、オレは>>472だった。No.間違えたが言ってることは違わん
電磁制動なんて103では気にするこたーない。
高域が上がるとか脳内理論だろうが、それが心配ならサテンも使えん。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:19:04 ID:zoNg4F9T
個人的にはインピーダンスマッチングは必要だと思うよ。
経験的にトランス入れないと寂しいというか実体感に乏しい音に
なる希ガス。音のシャープ感はあるんだけど。

感覚的には、プリアンプ肯定派と否定派の論争に近いものがあって、
否定派は何も入れないのが自然と言い、肯定派はプリなしだと音が
寂しくなると言い、無限ループになるわけだが。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:54:59 ID:5kkhFjfR
>>490
特に低インピーダンスのカートはなおさらですね。
でも、出力の高い(0.4〜0.5mV)カートだとトランスなしでもなんとかいけるみたい。


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:39:11 ID:9FoSX7bM
>でも、出力の高い(0.4〜0.5mV)カートだとトランスなしでもなんとかいけるみたい。
しかし音に勢いが無くなって引っ込み思案になり楽しさも迫力も半減する。


493 名前:471:2005/04/21(木) 20:54:45 ID:nphXupQK
みんなのMC針はどのように接続されてるんでしょうか?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:09:27 ID:FublyKAJ
カートはインピーダンスマッチングは重要だよ
あまりかけ離れていると、帯域がフラットでなくなる

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:27:20 ID:BaVZgOQj
>>493
SPU-GEのみプリアンプ内臓のトランス。プリはサンスイC-2301V。
他のMCはアキュのヘッドアンプC-17を介してMMポジションへ。

漏れの場合、SPUだけはトランスの方が好ましかった。他のカートは
ヘッドアンプの方がトランス受けよりも低音の力強さ、キレ、分解能も
向上、Fレンジも両端に伸びたように感じる。まあ何よりも出てくる音
が漏れの好みだった。

また、同じヘッドアンプでもメーカーや機種によってかなり違うと思う。
実はC-17を購入したのはつい最近なのだが、その前にパイオニアの
H-Z1も試した。しかしあまり好みではなかったのと、購入した1ヶ月後
に同じ店に本命のC-17が同価格で入荷したので、交換して貰った。
この御時勢に、国内最高級のヘッドアンプを続けて視聴できたのは
めちゃラッキーだったと思う。

欲を言えば、もし金銭的に余裕があればH-Z1も手元に置いておきた
かったのだが。まあ使わないモノ置いといてもしゃ〜ないしね。

496 名前:490:2005/04/21(木) 21:40:59 ID:zoNg4F9T
>>491
CG25なんかでもトランスで昇圧した方が力感がでるし、DL102ですら
ほんの少し昇圧した方が表現が豊かになるから、インピーダンスマッチング
は重要だと思うよ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:42:25 ID:liLqVUJY
>>483

自分も、103を愛用している者だが、散々フォノに散財し、
結局最後まで残ったフォノアンプは、LUXMANのE03だった・・・鬱
SHURE N97EDにも合った(意外と力感と深みが出た)というのも理由なのだがね。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:57:02 ID:cjNUmYIJ
DL-103って安物なのに高級なトランスや
ヘッドアンプで受けないと真価を発揮しない、
通常のプリメインではダメダメカートということでFA?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:03:45 ID:9FoSX7bM
名器1o3の前で土下座して謝れ。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:09:43 ID:zoNg4F9T
>>498
出た当時は高級品だったんだけどね。
今の定価からすると不釣合いに周辺機器に投資しないといけないから
なかなかそこまでやる人がいないのは事実。


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:53:37 ID:a4AT8deY
SPUと同じ位ローコンなので実は使いにいといううわさ・・・
多くの場合低音がちになるのはアームが合っていないせい?
それともシェルが軽いせい?

これが終わると俺のオデオも半分終わるなあ。
長く作り続けてください、103.

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:26:09 ID:CyQyZpHH
インピーダンスマッチング 、インピダンス、インピ・・・とウルサイ派が多いな。
高出力型のMCはみんなダメってことになるな。
あ、そうか、だからサテンやスペックスは潰れたんだな。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:33:35 ID:0S5WEpZf
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:41:41 ID:AXKtqC72
>>502
みんな駄目かどうかは分からない(すべて試したわけじゃないから)けど、
少なくとも103に限って言えば昇圧は必須だと思うよ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:59:18 ID:CyQyZpHH
そう言やーダイナベクターも高出力MCを作っているな。
しかも、鉄芯入りのオルトフォンタイプてか103と同じ構造、
インピインピとウルサいマニアばかりになったらこの会社も潰れるな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:07:37 ID:AXKtqC72
>>505
ダイナベクターって専用のヘッドアンプも出してなかったっけ?

507 名前:505:2005/04/22(金) 03:16:02 ID:AXKtqC72
よく見たら、高出力MCって別にあったのね。見逃してました。
MM直でOKって書いてあるけど、どうなんでしょうね。

508 名前:505:2005/04/22(金) 03:20:02 ID:AXKtqC72
MM直でOKというのと、それがベストというのは必ずしも一致しないから、
本当は昇圧比の低いトランスを用意して実験してみないとなんとも言えない
気がするけど、「高出力MC」でそこまでする人って普通いないよねw
連続カキコスマソ


509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:17:14 ID:Qn/dfz53
>>493
プレイヤー2台使用で、一つはライラのアルゴをE-03のMCへ。カート固定。

もう一つのプレイヤーはユニバーサルアームなので、FRのトランスXG-5経由で
E-03のMMへ。
インピーダンス3段階切り替えなので、ほとんどのカートが使えます。

出力0.2mV程度のカートだと、E-03のMC入力はS/Nの点でちょっとつらいです。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:20:24 ID:rnYVk4Ev
まぁ、プリアンプによって評価は変わるでしょう。
マークレビンソンやチェロの高級機でなくても、わが家のMcIntoshのC-46でも
103はAU-103やAU-S1に繋ぐより、C-46直結の方が良い音で鳴ります。
トランス接続は高域がややおとなしくなり過ぎ、元気が出ませんw

逆にSPUを繋ぐと、上品でもSPUらしい迫力は出ますので、
ローインピーダンスカートを接続しても問題なくマッチするようです。
103はマック直結がいい、マックの音に納得しているマニアの評価ですが・・・

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:35:14 ID:rnYVk4Ev
>トランス接続は高域がややおとなしくなり過ぎ、元気が出ません
は言い過ぎで悪口になるかも・・・w
トランス接続がC-46の美味しい音色をやや削いでしまうと言い換えます。
103は本来こんな上品でおとなしめの音が本物だと言われたら仕方ないですが。


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:52:07 ID:UNxeMriL
1つの結論が出たようだ。
レビンソンやチェロや、せめてマッキンC46程度の余裕のあるプリなら
直結がいい(場合が多い)
普及品のプリやイコで能力に余裕が無ければトランスやヘッドアンプで
昇圧の助けが要る。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:54:38 ID:UNxeMriL
しかもトランスやヘッドアンプの癖も加わる事を覚悟して使う必要がある。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:03:04 ID:U/xnLFP9
一つの結論として普及品をコケにしたい気持ちの表出と受け取れる

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:59:09 ID:HOjrF3b+
ピュアスレなんだからC-46ごときより高級なアキュやラックス使いが一杯いるだろ?
McIntoshのC-46でも、と謙遜したレスやんか。
価格の高い安いでなく余裕のあるプリという表現を読まんちゃー。
自分で余裕のあるキンタ式を安く組み立ててもええがな。


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:05:01 ID:lN90RP9n
っつ〜か>>512-513=ID:UNxeMriLが余計な口出し(煽り)を入れただけ。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:17:32 ID:AXKtqC72
個人的には、ちゃんとしたフォノイコでも昇圧は必要だと思うよ。
高域の勢い云々じゃなくて、全体のバランスを見ないとだめ。

まあ結局、プリアンプ肯定派と否定派の論争とおなじで、お互い
「良い音」の基準が違うから、無限ループになるけどねw

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:24:24 ID:HOjrF3b+
だから、それも一つのあんたとしての結論。
で、マッキンではどうだった?
マッキンC46の音色愛好家としては逆の結論だったが
いろんな評価が参考になる。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:35:18 ID:xx5aJ75D
┐(´ー`)┌

完全にスレ違いになっている。
議論したければスレ立てるがよろし。
「フォノイコ派VSプリアンプ内蔵派」

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:48:45 ID:AXKtqC72
>>518
まあそうカッカするなw
音がシャープで勢いがありさえすれば「良い音」に感じる人間に
音のボディ感とかバランスとか言ってもまるで無駄だから、
これ以上は言いませんw

最後にひとつだけ言っておくと、DL103にAU103とかAU-S1では
トランス昇圧の真価は分かりません。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:12:01 ID:HOjrF3b+
わかった、DENONが103用の純正トランスと公称する
たかが¥8万のAU-S1ごときでは真価は分かりませんて事だな。
103使うには高くつくもんだw


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:13:36 ID:onE5iZSU
天下のエネーチケー御用達カートリッジ、そこらのイモとは違う
ひかえおろー

523 名前:471:2005/04/22(金) 19:29:27 ID:dzkPXTU1


AU-S1以外のトランスで、40Ω受けができるのって他何かオススメありますか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:43:06 ID:I00Tq5qz
>>512-513
私みたいな猛烈ピュアマニアでない者にはひとつの見識と思うが…

古い話だが、アンプをLUX SQ38(末尾記号は忘れた)にグレードUPした時
今までの安物アンプと違って、103がMM端子でいい音なのを発見した。
SQ38には、裏側に装着できるオプションのトランスがあったが、それよりも
周波数特性が測定データシートどおりに再生された。
もちろん、1.数mvのサテンM-18もMM端子に普通につないでで完璧だった。
当時からインピーダンスマッチングを厳しく言うマニアがいたが、そういう人は
並列に抵抗を入れたりしていたが、私には差は聞き分けられなかった。

その後、遊びでクリスキットのプリを組み立てた事があって、基盤2段構造で
SNも稼げ、バランス用VRを取ると音量UPするので直接つないでみた。
これは音質が全然だめで、周波数よりもパンチの抜けた音になった。

もし予算が潤沢で、SQ38でなくマークレビンソンにでもグレードUPしていたら
MM端子でもっといい音だったろうと思う。プリの性能でそういう差は出ると思う。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:46:18 ID:I00Tq5qz
>>522
天下のエネーチケーはどんなトランス使用なんだろう?
もちろんDL-103PROだろうが…

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:54:49 ID:UctWTtgT
>>520
天下のエネーチケー御用達だからって、AU-S1で真価が分らんとは言いすぎだろう

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:02:32 ID:a4AT8deY
放送やスタジオはPRO用タンテ(フォノイコから何から全部込みこみ)
だからライン出力ですよ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:13:21 ID:UctWTtgT
↑その一体型プレーヤーの中にはどんなトランスが組み込まれているかと。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:22:33 ID:/ytADu3M
ところでDL-103PROって本当にNHKに納入されたプロ用なの?
一部のdealerの触れ込みはそういう噂だが
それともそのdealerの依頼で生まれた一時的な製品なの?
スペックもボロン感知だとか言うけど何か他に違いがありますか?
ボロンはボロンと折れやすいのでプロ用には向かないはずだと思いますが。

530 名前:498:2005/04/23(土) 01:14:40 ID:wS+wDtKy
>>498
で予言したとおりに落ち着いただろ。
>>499
俺様に土下座せいw

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:33:34 ID:j9nwduyy
>>530
予言というよりいろんな実例でそうなる事実なんだろう。
しかし、そんなカートってありか?
ぶさいくな安物女だから、思い切り高級な美容院でとびっきりのメークしないと駄目、
思いっきり高価なファッションつけないと駄目、アクセサリーは大粒ベルギーダイヤと
えるめすのケリーバッグじゃないと駄目なんて・・・
それなら、最初から高級ないい女を狙う方が割安だ(w

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:05:52 ID:qmlu1gX0
あれ〜。右CHから音が出ない。アーム内部の右CHが断線したかな。
MC針の断線だとヤバい。テスターどこいった。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:41:55 ID:e7HhNPzY
ふーん!103は断線の心配までせにゃならんか

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:03:11 ID:qmlu1gX0
>>533
針は103じゃないよ。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:22:23 ID:BoRdln9D
みんな認識が甘いけど、103をちゃんと鳴らそうとすればアームやトランス
をすごく選ぶから、かなりお金かかりますよ。
じゃあ、なんでそこまでするかっていうと、103の音の妥当性なんだよね。
それぞれの楽器がその楽器の音でちゃんと鳴るか、そういう観点からすると
103を超えるカートってなかなか無いのね。
そういうことが分かるひとなら、103にお金かける価値があるし、そういう
ことの分からない人なら、>>531の言うとおり他のカート買った方が安上がり。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:26:01 ID:BoRdln9D
>>529
103PROはボロンカンチじゃないよ。アルミにチタンコーティングしたもの。
あと、放送局の検聴用という触れ込みだね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 05:14:35 ID:cbvsEfvy
>>535
>103の音の妥当性
>それぞれの楽器がその楽器の音でちゃんと鳴るか

まったくそのとうりだなあ。
ほんとは現在ではもっと値段が高くてよいカートリッジなんですよ。
低価格がゆえ(気軽に使われ)正当な評価がされ難いのではないか。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:40:53 ID:T/W/o7Fi
ある基準にはなる。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:53:50 ID:O0Qux1gC
エネーチケーのコンソールを引き取ったらJSのオルトフォン用と思われるトランス(ニックス)が
出てきます田。


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:09:59 ID:ViegpEJo
>>393
亀れすだけどグレースF-10は典雅で気品があり、MCらしからぬビロードのような光沢のある音色でした

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:02:16 ID:ua8tgP+U
>>495 御前様か!
    出遅れ買いそびれの自分は、地団駄踏んでしもた。

Accuphase MCヘッドアンプ C-17 
http://www.ustation21.com/guestbook/guestbook.html

542 名前:495:2005/04/23(土) 16:15:47 ID:rIA6NZwV
>>541
違うよ〜。漏れは北海道の某ヲデオショップで入手した。キズ
無し、超美品。解説書付きで¥80,000という破格の値段!!
見つけた瞬間思わず体が硬直したよ!!

同じ価格で買ったH-Z1は、キズ有りでフロントパネルの印字は
ボロボロに禿げかかっており、解説書なし。これでも当時定価
が高かったから、同じ¥80,000。

時代が古いH-Z1はネットでも最近よくみかけるけど、大体この
価格帯で売られている。でもC-17はど〜かすると販売当時の
定価に近い価格で売られているから、漏れには縁遠いモノだ
と思ってた。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:21:55 ID:wS+wDtKy
>>535
>みんな認識が甘いけど、103をちゃんと鳴らそうとすればアームやトランス
>をすごく選ぶから、かなりお金かかりますよ。

そんな苦労しなくても、EPC205C-IVで一定以上のプレーヤーで
アームモトランスも選ばず楽器の音質は充分103より出る、これが事実。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:06:50 ID:Q2xlFua5
>>542
自分はH-Z1使ってますが、C-17の方がいいですか。
H-Z1の良さは、派手さのない(色づけのない)音と思っています。
>>543
103になると荒れますね。高域トレース能力や低域共振付近の制動を考えれば
シュアV-15Vや205-CIII-IVは楽に良い音が出ますね。
でもすでに入手出来ないモデルを書くとまた荒れそうな悪寒

545 名前:544:2005/04/23(土) 18:24:40 ID:Q2xlFua5
ヘッドアンプは案外最大許容入力が重要で、C-17は抜群、H-Z1も十分だが
そうでないモデルでは、低域共振と盤の反りなどで許容入力一杯で音が
曇ったりしてる場合もある(手持ちの中級プリメインがそうだった。
この場合はMM直結の方がすっきりとした音になった)MCのMM直結で
負荷が10k以上だと、超高域に凄いピークが出るから、ちっと聴きは
歯切れが良い音に聞こえることもあるけど、NF型のアンプだと何らか
の影響を受けるおそれがあるから、103クラスで電圧アンプ受けだと
せいぜい1kオームくらいがいいと思う。200オーム受けと500
オーム受け;電圧増幅アンプ;で40オームクラスのMCを聴くと
はぎれの良さは後者だが、おとなしい音なら前者だ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:38:06 ID:T/W/o7Fi
>>545
中級プリメインにヘッドアンプなんて付いてるの?
ハイゲインイコライザーじゃないの?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:41:04 ID:dqf8F7E5
もまえらちゃんと機種名あげて話しろW

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:42:50 ID:Hmrt+hqK
なんかしらんけど「の?」ってのをみると腹立たしいな。
イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ質問すんなや!
ぁぁぁぁぁぁウゼー

549 名前:545:2005/04/23(土) 19:13:15 ID:Q2xlFua5
>>546
機種による。昔はヘッドアンプが主流だったが、最近はハイゲインアンプが主流
のようですね。いずれにせよ最大許容入力の問題は同じです。
私が例に出したのは80年代のパイオニアA-006,008,00012の頃です。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:30:46 ID:ua8tgP+U
皆の話を聴いていて、タンスの肥やしとなった入力トランスを思い出し、
使ってみようかと探し出した。
えらく古い筒型の入力トランスである。
表面には、時代掛かった古い象形文字的な印で、赤いペンキでWTCと書かれている。
そのマークの直ぐ下には、同じ赤文字で、98453、筒の上面には、2911 65 とある。
古物屋の主人曰く、米国の放送局で使われていた逸品であり、
中々に手に入らない一生ものだから、持っとけと言われた。
自作マニアの大房であった自分は、ホイホイと買って、
(ペアで5万だったな・・・)以後使わず何十年も肥やしであった。

   店の主人の手書きメモには、こうある・・・

   1〜6番端子は、入力である。
   7〜8番端子は、出力である。
   スプリットなので、レシオが選べます。
   1〜6番を直列に繋ぐと、入力600Ω
   7〜10番直列で、入力50KΩ

巻き線図書いてあるが、文章にしにくいが・・・構造を思うに・・・
1と3番、4と6番で並列結線で入力300Ωとなりそうだ。
また、7と9番、8と10番を並列結線すると25KΩとなるようだな。

>>545の文章を読むと、本トランスにて、300Ωトランス入力受け、
50KΩ出力で、MMに繋ぐとDL-103を楽しめそうだが、如何だろうか?
トランスマニアで、この古物トランスの子細判る人が居たら、講釈・教授願う。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:32:50 ID:T/W/o7Fi
そうなんだ、トリオの9300はハイゲインだったから・・・スマソ

552 名前:495=542:2005/04/23(土) 19:38:16 ID:rIA6NZwV
>>544
漏れのH-Z1への印象も同じです。それまでハインインピーダンスのカート
リッジはプリの100オーム受け(トランスパス)で聴いていたのですが、H-Z1
を介すると、音は今までの延長上で極めて色付けなく、しかしよりスマート
で高分解能、悪く言えば線が細くなる感じ。もっとも、ほんの短い期間しか
視聴できませんでしたので、ずっと使いこなしていけば、また違った面も
聴けたかもしれません。

誤解のないように申せば、C-17の方が自分の好みだったということです。
低域がブ厚くそして熱く、情報量が増し、コク・キレともに向上、と言うコト
なしです。もっともC-17のほうがH-Z1より色付けが多く線も太くなるとも
言えると思います。でもその色付き・肉付き具合が自分にピッタリな感じ
です。少なくとも漏れの装置で聞く限りでは。

H-Z1、C-17どちらが優れているということはなく、装置が違えばまた印象
も変ってくると思います。実際、自分の場合でもSPUだけはプリ内臓のトラ
ンス受けのほうが相性良いです。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:41:23 ID:ua8tgP+U
>>550 誤字があった。

WTC ×
UTC ○



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:04:06 ID:5irSukHO
>>548
カルシウム食べて落ち着けよw

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:13:26 ID:Q2xlFua5
>>550
入力は直列にして600オームだから(300づつ)
並列にすると150オームでは?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:16:22 ID:ua8tgP+U
>>555

その通りです・・恥ずかしい。


557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:21:43 ID:n1gf9vkZ
現行の機種で話をしてくれ。

558 名前:544:2005/04/23(土) 20:24:27 ID:Q2xlFua5
>>552
おお、あなたも自分と同じような音に関する感性をお持ちのようです。
H-Z1とC-17の感じ方もまさにそんなところです。
SPUはヘッドアンプは裸の音なんでしょうが、なんかスカスカな方向に
いきますよね(電流受けアンプは試してないのですが)。
元々、鉄芯入りMCの場合はどうせ鉄芯の音味への影響があるから
トランスの方がまとまりがある音になると思います。
あと、トランスの利点は、超低域はカットされるので、スピーカーが
ふらつかない、同様にEQアンプへの(超低域の反りやアーム共振の)
影響が少ないことが見逃せません。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:59:58 ID:J476j5Tt
遂に103には高級トランス必要派が力でねじ伏せた流れだが
上にもあるマッキントシュとかお気に入りプリ使いはひるまずに
プリ直結の良さを自信もって続行して欲しいw

マークレビンソンN0.321(フォノモジュール搭載)は、2系統のフォノ入力、
4種類のゲイン、10通りの負荷抵抗、9通りの負荷容量が得られる。
さらにカスタム抵抗を挿入して103にピッタリの値を探ることもできる。

これにトランスを介して入力することもできるが、純正トランスAU-S1
では103にもNo.321にも役不足なのは明白。さりとて、最良のトランス
に出会ったことがない。
プリの多彩な負荷設定を生かして直接入力するのが本筋だろうし、
はるかに良質の再生音が得られる。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:28:54 ID:Y2FMXFo8
>>557
それじゃアームなんて話題無いぞ。
昇圧手段も同様・・・

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:01:44 ID:bADbiDWy
>4種類のゲイン、10通りの負荷抵抗、9通りの負荷容量

そこまでくると話は別では。
昇圧なしのMM直結派と昇圧派の対立だと思ったけど。。
インピーダンスマッチング云々て話だったでしょ?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:10:15 ID:o45bEJbE
47Kオームに直接入れて
いい音だと思っているなら、それはそれでいい放置しましょ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:12:07 ID:o45bEJbE
47Kオームに直接入れて
いい音だと思っているなら、それはそれでいい放置しましょ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:15:56 ID:o45bEJbE
47Kオームに直接入れて
いい音だと思っているなら、それはそれでいい放置しましょ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:11:41 ID:NMbV2M+O
っつ〜か、次にこの話題したい香具師は別スレ立てろや。
それより103スレ立てたほうが早い鴨試練。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:18:27 ID:o45bEJbE
103 隔離すれ 希望

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:10:43 ID:giSbK19d
マークレビンソンN0.321ってなに?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:27:23 ID:wpr29l/E
高級なプリやフォノモジュールを使っているならトランスも
ヘッドアンプも不要なのは判った。

しかしMARK LEVINCONも黒々いかついデザインは好みでないから
瀟洒なGELLOやVIOLAのCADENZA等を研究中だが、これも同様だろうか?
使用中または試聴された方の評価を聞きたい。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:44:09 ID:giSbK19d
>>568
GELLOってなーに?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:23:14 ID:9Dx1YDup
103は色々な意味で基準だから隔離できない罠

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:59:14 ID:o45bEJbE
103使いはウザイのが多すぎ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:00:39 ID:NMbV2M+O
まったく、どっかの12oo厨と同じだな。
こ〜ゆ〜ヴァカのためにも隔離したほうが良いな。

漏れは規制にあって立てられないので、どなたか
隔離スレ立てヨロスコ。

573 名前:512:2005/04/24(日) 15:03:29 ID:wpr29l/E
>この話題したい香具師は別スレ立てろや。
>103 隔離すれ 希望

そら見たことか、俺の予言どおりだ
>>512、1つの結論が出たようだ。
レビンソンやチェロや、せめてマッキンの高級プリなら直結がいい(場合が多い)
普及品のプリやイコではトランスやヘッドアンプで昇圧の助けが要る。」
これを煽ってる香具師がいるから、何時までもこんな流れになる。
この結論であとは個人で考える、終了、終了・・・・・・

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:49:08 ID:NMbV2M+O
>>573
いや、藻前も相当ウザイし、スレ違い。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:56:55 ID:yF14XLHG
まぁモレに言わせれば1o3をまともに鳴らせない内はアナログに関しては洟垂れ小僧。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:02:14 ID:o45bEJbE
あんなもの
まともになったところでNHKレベルだわな

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:07:48 ID:Y2FMXFo8
カセットテープスレのAEマニアにも通じる。要約すると

唯我独尊・103はビッグだぜ、他は昔チョロと聴いたが、ゴミ同然。
すぐ103に戻した。(つか103以上のカートに掛ける金は無い。)
「103の高域が物足らない?アーム・昇圧手段・ソースその他
どこかに欠陥がある。パーカッションで騒ぐなど愚の骨頂。
お話にならない馬鹿だ・・・」
「最高にチューニングしたやり方が、103の至高の音を引き出す。
しかし秘伝はモ前らには明かさない。(脳内α波回路なので明かせない。」

103は(漏れだけでなく)日本の、いや世界の基準だ。
これ抜きのカートリッジスレは有り得ない。

578 名前:572:2005/04/24(日) 17:15:53 ID:NMbV2M+O
を〜い、スマンがマジで誰か隔離スレ作ってくれい。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:56:18 ID:BgUWIT3p
「レビンソンやチェロや、せめてマッキンの高級プリなら直結がいい(場合が多い)
普及品のプリやイコではトランスやヘッドアンプで昇圧の助けが要る。」

安物プリの香具師だけ悩め、終了、終了・・・・・・

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:04:02 ID:a8C4iwyL
>>568
VIOLAのCADENZAのフォノ端子に直接入れて凄い音がしました。

5555の試聴室で聴きました。トランスもヘッドAMPも不要です。


581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:07:39 ID:a8C4iwyL
DENONの純正トランス、AU-103やAU-S1では駄目と判ったら

推薦機種を挙げたらいいのに。それで数レスで終わると思います。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:19:51 ID:DsYPc+ID
>>477
>>481
>>482
あたりで既出だけど。

583 名前:471:2005/04/24(日) 20:07:21 ID:NWo+x5aq
103が駄目針としたら、何がオススメですか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:14:51 ID:giSbK19d
だめ針じゃないよ、103は。
ひとつの標準として使える。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:21:47 ID:DsYPc+ID
471よ
漠然と聞かれたって誰も答えられんと思うが。


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:26:27 ID:o45bEJbE
オルトフォンの新しくて高いヤツ

いいぞ

587 名前:名無し様@満腹:2005/04/24(日) 20:37:55 ID:yF14XLHG
103の値打ちもわからないヒヨコは卵に戻れ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:40:34 ID:DsYPc+ID
>>587
最初っからは分からんでしょ。
いろんなカートを一巡して初めて分かるもんです。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:49:08 ID:mLYVX+iP
いろんなカートを一巡して103の良さが分かる。

いろんなプリを一巡してトランスレスの103の良さも分かる。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:51:51 ID:hvPNpIsp
マイクロのDD-8と、PMA-2000を使っています。103導入を考えているのですが、この環境ではマトモ
な音を引き出すのは無理でしょうか?無理、もしくは過大な投資が必要、というのでしたら諦めますが。
ご教示宜しくお願いします。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:52:30 ID:jri4v59Z
マークレビンソンもビオラもまだ一巡していないマニアがトランスで騒ぐんでつね

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:55:49 ID:DsYPc+ID
>>589,591
それを言い出したら何でも言えるわな。
コッターもWEも一巡してないマニアがトランスレスと騒ぐんでつね、とか。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:57:01 ID:PwvF5nhf
>>590
私が最良とお勧めするNo.321は約300万です。
103にはせめてその半分位の予算は覚悟しましょう。


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:01:07 ID:DsYPc+ID
>>590
無印の103より103PROの方がアームの適合が広いからオススメ。
高々3万程度だから、とりあえず試してみたら?

595 名前:590:2005/04/24(日) 22:21:18 ID:uX07X9b5
レスありがとうございます。
とても150万円を掛ける余裕はありませんので、103PROの方を考えてみることにします。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:50:42 ID:RtQ8WCkA
>>595

暫くは、 103PRO + Luxman E-03 で逝ってみたら如何だろうか?
現在自分は、103と組み合わせて使用中だけど、十分満足してるぞ。
でも正直言って、Accuphase MCヘッドアンプ C-17 も狙ってるけどね。
Luxmanも繊細と言われるが、Accuphaseも非常に繊細かつ滑らかと聞く。
実際聞いてないから何とも言えんけど、購入して聞き較べてみたいものだ。
只、上を見てたら切りがないし、好みもあるから、割り切りは必要と思うよ。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:00:16 ID:Tvv5DStC
NFやCRでターンオーバーとロールオフも固定のフォノイコでは、所詮
再生などままなりませんな。RIAAでまともに鳴るレコードのほうが
むしろ少数派ですわ。たとえばビートルズはDECCAカーブが正解。
カートはその後、まずLCR イコライザーカーブ可変のフォノイコから。


あ、

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:04:29 ID:Tvv5DStC
597>>
すまそ、スレちょっと違うみたい。恥

599 名前:471:2005/04/24(日) 23:38:26 ID:LdsNful2
>596

私もE-03と103PROに飛びついてみようと思います。



600 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/24(日) 23:39:54 ID:QPeiqyZP
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   >E-03と103PRO
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   激しくお勧め印!(W


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:46:15 ID:giSbK19d
>>593
だから、No.321ってなに?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:47:55 ID:giSbK19d
もしかして、No.32Lのネタ?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:17:07 ID:G5lc2UAA
103PROはコンプライアンスがやや高く軽針圧でアームの適合が広いだけです。
コイルもマグネットも同じ構造で電気的な特性もほぼ同様です。
103より安いトランスやプリでもOKのはずはないと思いますが・・・

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:23:41 ID:V5PoXYV2
>>603
上を見たらきりがないけど、とりあえず試してみたらいい。
試してみて、このスレで103派が言ってるような美点を感じ、かつ
それに賛同したなら、周辺機器を順次アップグレードすればよい。
試してみて103に何の美点も感じなければ、別のカートに行けばよい。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:44:31 ID:W7VQGwCV
シェルター216との相性はどうでしょ?
やっぱE-03には負けるのかな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:43:05 ID:pM7+x0l4
103PROが無印の103より安いトランスやアンプでも使いやすいと言える理由は何?
PROは業務用でNHK御用達だが、一般市販品の無印よりも安易に勧めていいものか?

103レスはスルーでいきたいのだが、時々引っかかる内容が書き込まれる。
わざとか、ねたか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:07:55 ID:0BktnBxW
103PROは値段も無印より5割がた高価。それだけ内容充実。
その分、周辺機器に凝らなくてもいいという事か。


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:41:36 ID:X95xMfj+
ま、無印103の最適プリがMARK LEVINSON,CELLO,VIOLAという事なら俺は断る。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:36:21 ID:e0iSfX4t
おまえら、自分の持っているカートリッジを全て列挙して
おれに自慢して下さい。

まず俺から。

1/ DENON /DL103
2/ DENON /DL301-II
3/audio-technica/AT120a

いじょ。

610 名前:471:2005/04/25(月) 14:15:47 ID:I+vZMWCy

M44G
M447
AT7V
EP-HiFi
EP-DJ
OM-3turbo
ATDS7
WHITELAVEL

全部MM受け。

611 名前:名無し様@満腹:2005/04/25(月) 14:18:25 ID:aBFvuUTc
オデオという趣味は自慢するものではありませんね。
あくまでも美しい音質を具現させる情熱が源泉の楽しみですね。
下品なお方には相応しくない趣味ですね。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:22:51 ID:X95xMfj+
デンオン DL-107
エwラック 444E
デッカ MARKX/E
 古いなー新しいのでは
クリアオーディオ VICTORY H
ピータースッチィ The Signature S
 ってところです。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:01:12 ID:5TeVCPrG
FR1-mkIIが3個
ライラのリディアンが1個
Ikeda9Rが1個
アントレのEC-15が1個

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:37:31 ID:V5PoXYV2
>>606
無印もPROも電気的特性は同じだから、アンプやトランスについては
無印と同じ配慮が必要だけど、PROの方がアームの適応が広いから
>>590の機材に照らせばPROの方が使いやすいだろうという判断。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:08:38 ID:oP7O8SnA
103PROは標準針圧2.0gですか。
極端にローコンじゃなく、ちょっとだけアームを選ばなくなってるのかな。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:09:44 ID:tsAVNOOX
EMINENT
MC-L1000
DL-103
M-117

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:29:20 ID:KGdQMg+X
>>オデオという趣味は自慢するものではありませんね。


オーディオ趣味には自慢というファクターも含まれている
正確に言えばオーディオ人の多くにその意味合いが含まれている
それを良いと取るか悪いと取るかはその人次第

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:47:56 ID:6O2I/HTB
DL-103
103PRO
AT-33PTG
MC-30S
AT-MONO3LP
レプリカ
スタンダードマチュア
DL-103SLも持ってたんだけど気づいたら針折れてたOTL

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:39:04 ID:NHEBgqT1
DL−103
DL−103LC2
ATF3MK2
AT7X
MC−20
MC−20MK2
FR−5、6、7、7f、PMC−3
STS−455E
エンパイア2000D
X−15タイプ3
X−15タイプ4
最近のは高くて買えません。



620 名前:ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/04/25(月) 20:48:33 ID:1fEz0FK4
>>609さん

最近AT120−Eaを試していますけど、安い割りにはこれいいですね☆

普通にまったりするにはコストパフォーマンスいいし、質感もいいです。

他に安いけどいいのってたくさんありあそう。

SHUREとかってどうなんでしょ?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:51:50 ID:Ks+0NZeW
>>620
2つ以上を発言しろよ<とか
もうひとつのメーカーはなんだ?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:51:48 ID:hIWkClZm
1/ DENON /DL103 MC ←可もなく否もない。 オーケストラ・映画音楽専用かな?
2/ SHURE ME95ED(カートリッジ)に N97ED(針)交換 MM ←極めて変則的だが、中域に異様に密度あり。
                           最近のポップス系ボーカルは最高。ビートルズも結構良いぞ。
                           特にチェリッシュのテントウ虫踊りが良いのぅ〜。
3/DECCA MK-V (ヤオフクで入札 5月入荷決定)←対ビートルズ極め用、古いレコード用のつもり。

Phono: Luxman E-03  ←衝動買い 結局これが最後に残った。
将来、可変フォノイコが欲しい。 誰か良いもの紹介してくれ。 馬鹿高かは不可。

>>597 のビートルズは、DECCAカーブが正解というのは、体感しており納得出来る。
ビートルズ命の主人が経営する喫茶店(地方・田舎・今あるか判らん)の話で恐縮だが、
店内には、えらく古いLCR イコライザーカーブ可変のフォノアンプに接続された
DECCA MK-U + スーパーアーム付きGARRAD401 + QUAD22+U + LS3/5Aがあり、
そのシステムが奏でるビートルズは、本当に素晴らしい音色がした。
店の主人曰く、可変フォノイコであるので、古いレコードは大抵網羅出来、
この組み合わせであれば、弦楽器・合唱もほぼ完璧であるとのこと。
ビートルズものの音の良さは脱帽ものであり、一つの頂点を極めた主人の音作りは、認めざる得なかった。
おっとり刀で思い出しつつ、現在少しつづそのシステムの良い所を取り入れようとしている。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:55:52 ID:clQg4CaC
DL-55
DL-103D
DL-301II
XL-15
XL-MC7
C-3
C-3MK2
AT-OC30
AT-33ML/OCC
AT-33LTD
AT-33PTG
AT-MONO3SP
M-44G
V-15TYPE3
V-15TYPE4
V-15TYPE5MR
V-15VMx
SPU-GE

漏れも安物ばかりだな(w
Kontrapunkt-b かLYRA Dorianが欲しい今日この頃…

624 名前:ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/04/25(月) 21:15:21 ID:1fEz0FK4
種類すっご!

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:18:26 ID:OepEGa/G
>>621
アフォかオマイ。
んなヤシ構うな。
スレが汚れるだけだ。

626 名前:ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/04/25(月) 21:20:14 ID:1fEz0FK4
>>625
スレ汚さないでよね〜☆@ホエ?σ(・◇・)σ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:26:06 ID:Ks+0NZeW

   ,'/:::::::::::::::::::::::\',
  //レヘil/ヽ/l/|:::::8 ',
  ,'/::ハ @ ,. @ レ、:ヽ_ノ(_,ィヘ人
  l:::|ヾ''' lニljニヘ''' ():) ( ぁかぶ (
  ヾ| ヽ_l__ノ;ノ' (  )ぁぁぁ )
      斤/_ィヘ >) !! ぁぁ  (

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:50:08 ID:15vwT6c6
DL-S1, ULTRA500;どちらも現用
SPU-マイスター(銅の方);旧いヴァイオリンを聴く(溝が心配で貴重盤はかけない)
そのコレクション
MC-L1000;それ以前の現用機
SPUアニバーサリー;もったいなくて(実はアーム調整に時間がなくて)未だ聴いてない
Ruby2 20万でセールしてたのでつい買ってしまったが、期待はずれ
Dynabector Karat RS(Ruby);MC-L1000の前の現用機
AT-ML180OCC;そろそろ製造中止と思って買ったがシュアの方が良かったのでお蔵入り
DL-1000A, DL-305;空芯ハイコンMCに興味があって中古で入手したが期待はずれ。
その他多すぎてかけません。最近入手の東芝のコンデンサもまだ動かしてないし。
プレーヤはパイのP3a,PL-70Lから変えてあまりの違いにびっくり(アーム軸受け
の精度が違うようだ)アンプ系はH-Z1, C-Z1, M5, スタックスヘッドフォン、
SPはLo-D HS-500だがGEQないと聴けない感じ。なんか60-80年代の化石ですね。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:07:19 ID:3Y9ajlPl
もぐ爺、隔離スレに帰れ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:09:26 ID:5TeVCPrG
609から628までのまとめその1
444E●
ATF3MK2●
AT-ML180OCC●
AT-MONO3LP●
AT-MONO3SP●
AT-OC30●
AT120a●
AT-120Ea●
AT-33LTD●
AT-33ML/OCC●
AT-33PTG●●
AT7V●●
ATDS7●
C-3●
C-3MK2●
DECCA MK-III●
DL-S1●
DL103●●●●●
DL-103D●
DL-103LC2●
DL-103PRO●
DL-103SL●
DL-107●
DL-1000A●
DL301-II●●
DL-305●
DL-55●
Dynabector Karat RS(Ruby)●


631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:12:36 ID:5TeVCPrG
609から628までのまとめその2
EMINENT●
EP-DJ●
EP-HiFi●
FR1-mkII●●●
FR5●
FR6●
FR7●
FR7f●
Ikeda9R●
MARKX/E●
MC-L1000●●
MC-20●
MC-20MK2●
MC-30S●
ME95ED●
M-117●
M44G●●
M447●
OM-3turbo●
PMC-3●
Ruby2●


632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:13:17 ID:5TeVCPrG
609から628までのまとめその3
SPU-GE●
SPUアニバーサリー●
SPU-マイスター●
STS-455E●
The Signature S●
ULTRA500●
V-15type3●●
V-15type4●●
V-15type5MR●
V-15VMx●
VICTORY H●
WHITELAVEL●
XL-15●
XL-MC7●
アントレのEC-15●
エンパイア2000D●
スタンダードマチュア●
ライラのリディアン●
レプリカ●

633 名前:カートジャンキー:2005/04/25(月) 22:28:22 ID:aOGSwk49
現役
MM系
EPS205C−III
EPS205C−IIL
AT-ML180/OCC
V-15TYPEV-MR
V-15-TYPEIV*2(針は45HEとSAS45HE)
V-15TYPE3*2(針は35MRとSAS35E)
VST-V
MC系
MC20Supreme
ATOC30
AT33PTG
AT33LTD
DL103
DL207
DL304

634 名前:カートジャンキー:2005/04/25(月) 22:29:03 ID:aOGSwk49
退役
MM
EPC-25CS
EPC-205CII
EPC-205CIIH
AT-102P(引越し中紛失)
AT-150Ea
Me97HE-AH
V15TYPEV
MC
MC10superII
GMC-10EX
AT-F3II
AT-OC9
AT-33ML
MC-3
DL103LCII
DL301II

もらい物、シェルゲット用入手(未試聴多し)
AT-120Ea/G*4(うち2針折れ
AT-E30L
(訳あり未試聴)
AT-130E(もらったがブチル固め)
AT-F5(もらったがブチル固め)
AT-150Ti(暖め中)

げ、本体だけで70マン近く使ってる・・・鬱

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:18:10 ID:5TeVCPrG
609から634までのまとめその1
444E●
AT-E30L●
AT-F3MK2●●
AT-F5●
AT-ML180OCC●●
AT-MONO3LP●
AT-MONO3SP●
AT-OC9●
AT-OC30●●
AT-102P●
AT-120a●
AT-120Ea●
AT-120Ea/G*4●
AT-130E●
AT-150Ea●
AT-150Ti●
AT-33LTD●●
AT-33ML●
AT-33ML/OCC●
AT-33PTG●●●
AT7V●●
ATDS7●
C-3●
C-3MK2●

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:19:06 ID:5TeVCPrG
609から634までのまとめその2
DECCA MK-III●
DL-S1●
DL-103●●●●●●
DL-103D●
DL-103LC2●●
DL-103PRO●
DL-103SL●
DL-107●
DL-1000A●
DL-207●
DL-301-II●●●
DL-304●
DL-305●
DL-55●
Dynabector Karat RS(Ruby)●
DL-107●
DL-1000A●
DL-207●
DL-301-II●●●
DL-304●
DL-305●
DL-55●
Dynabector Karat RS(Ruby)●
EMINENT●


637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:19:51 ID:5TeVCPrG
609から634までのまとめその3
EPC-25CS●
EPC-205CII●
EPC-205CIIH●
EP-DJ●
EPS205C−IIL ●
EPS205C−III ●
EP-HiFi●
FR1-mkII●●●
FR5●
FR6●
FR7●
FR7f●
GMC-10EX●
Ikeda9R●
MARKX/E●
MC-L1000●●
MC10superII●
MC-20●
MC-20MK2●
MC-20Supreme●
MC-3●
MC-30S●
ME95ED●
Me97HE-AH●
M-117●
M44G●●
M447●
OM-3turbo●
PMC-3●
Ruby2●

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:20:25 ID:5TeVCPrG
609から634までのまとめその4
ME95ED●
Me97HE-AH●
M-117●
M44G●●
M447●
OM-3turbo●
PMC-3●
Ruby2●
SPU-GE●
SPUアニバーサリー●
SPU-マイスター●
STS-455E●
The Signature S●
ULTRA500●
VST-V●
V-15type3●●●
V-15type4●●
V-15TYPEV●
V-15type5MR●●
V-15VMx●
VICTORY H●
WHITELAVEL●
XL-15●
XL-MC7●
アントレのEC-15●
エンパイア2000D●
スタンダードマチュア●
ライラのリディアン●
レプリカ●

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:23:59 ID:tsAVNOOX
被ってるよ。

640 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/25(月) 23:30:19 ID:w1ZAa7aF
なかなか良い企画だ。(・∀・)

どうせなら、専門のスレッドを作って、一度書いた人は書かない決まりを作りまして、
統計を取ると現実の世界で、、、、、、、

1)「どんかカートが実際に使われているか?」

2)「2ちゃんのオデオマニアさんのカート所有数」

などなど、メーカーや趣向その他、色々解って楽しいのでは?

・・・1000人、いるかな?せめて500人くらいは見てるかな?2ちゃん(w

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:32:10 ID:5TeVCPrG
>639
>636が変ですね。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:32:21 ID:tsAVNOOX
>>640
ウザイよ、隔離スレからでtくるなよ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:34:55 ID:V1IiY9qY
ウザイ ウザイ 仕切るな

644 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/25(月) 23:35:56 ID:w1ZAa7aF
イヤダ(・∀・)モーン(w

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:47:22 ID:5TeVCPrG
>>636
下から2行目から9行目が不要ですね。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:49:23 ID:hIWkClZm
>>630〜638

αベット順で非常に見やすい。 ズッと集計して欲しい。
●十個で、★となり、13個●なら・・・★●●●
人気のバローメータとして、一つの指針となりそうだ。
音の傾向のチャート・グラフ図入りだったら、本出せるぞ。
頑張って下され。


647 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/25(月) 23:51:18 ID:w1ZAa7aF
専用スレがホシイ。。。(´・ω・`)ショボーンoO(毛色の違う良いスレになる悪寒)

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:52:28 ID:tsAVNOOX
自分で立ててそこから出てくるな、万個。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:11:50 ID:d0cuJW2x
退役カートを挙げてる人もいる(集計にも反映されてるみたい)だけど、
それって意味あるかね?現在使用中だけでいいような気もするが。


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:14:20 ID:d0cuJW2x
あ、よく考えたら、ただの自慢大会だから別にいいのかw

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:34:12 ID:JhjvX0Ae
自慢になるようなもんはないけど、とりあえず使ってる物。(除くフルオート付属)

AT-13Ea
AT-120E
AT-150Ea
TT-30E

M95ED(針はHE)
M95HE
M44G

ADC XLM2

ELAC STS455

KARAT17D

AT150がメインのトータル60%くらいで残り40%を気分によって取り替えひっかえって感じです

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:54:25 ID:VBEyXHcF
103オタ
うざい

隔離しよう

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:07:12 ID:ezmuIF+K
どしたの?ここ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:08:47 ID:S2dRrpFh
ここはどこ?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:11:46 ID:VBEyXHcF
私は誰?
103?

いやよ、渋谷の109よ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 05:57:58 ID:nMz+HDpy
次は所有アーム行きませんか
って誰だかばれてしまいますね。

657 名前:623:2005/04/26(火) 10:16:14 ID:emiHt5SY
>>656

SAEC WE-308N
SAEC WE407/23
SME 3012R

それとKENWOODのKP-9010のアーム

でも9010にくっ付いてるから所有アーム
と言えるかどうか(w 単体で使ったる人
もいるから良いかな?

ついでにタンテも晒そうか?

SP-10MKII(キャビ:自作合板積層)
SP-15(キャビ:レッドコンソール製)
KP-9010(ノーマル、スケルトンはやる気なし)

引退 SP-12(回転制御不能、脂肪)

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:57:04 ID:EVTGkCEP
KP-9010のアームって、単体アームと比べるとどのぐらいのレベルな訳?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:31:20 ID:h2BpakrQ
>>656
Audiocraft AC-3000Silver

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:48:19 ID:5QjB5mRb



┗┬┛アナログカートリッジ所有調査スレ┗┬┛
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114489662/l50

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:43:06 ID:TXCChGa8
609から651までのまとめその1
2000D(EMPIRE)●
444E●
AT-120E●
AT-13Ea●
AT-150Ea●
AT-E30L●
AT-F3MK2●●
AT-F5●
AT-ML180OCC●●
AT-MONO3LP●
AT-MONO3SP●
AT-OC9●
AT-OC30●●
AT-102P●
AT-120a●
AT-120Ea●
AT-120Ea/G*4●
AT-130E●
AT-150Ea●
AT-150Ti●
AT-33LTD●●
AT-33ML●
AT-33ML/OCC●
AT-33PTG●●●
AT7V●●
ATDS7●

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:44:00 ID:TXCChGa8
609から651までのまとめその2
C-3●
C-3MK2●
DECCA MK-III●
DL-S1●
DL-103●●●●●●
DL-103D●
DL-103LC2●●
DL-103PRO●
DL-103SL●
DL-107●
DL-1000A●
DL-207●
DL-301-II●●●
DL-304●
DL-305●
DL-55●
EC-15(Entree)●
EMINENT●
EPC-25CS●
EPC-205CII●
EPC-205CIIH●
EP-DJ●
EPS205C−IIL ●
EPS205C−III ●
EP-HiFi●

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:44:44 ID:TXCChGa8
609から651までのまとめその3
FR1-mkII●●●
FR5●
FR6●
FR7●
FR7f●
GMC-10EX●
Ikeda9R●
Karat RS(Ruby)(Dynabector)●
LYDIAN(LYRA)●
MARKX/E●
MC-L1000●●
MC10superII●
MC-20●
MC-20MK2●
MC-20Supreme●
MC-3●
MC-30S●
M-117●
M44G●●●
M447●
M95HE●
ME95ED●
Me97HE-AH●
OM-3turbo●

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:45:38 ID:TXCChGa8
609から651までのまとめその4
PMC-3●
Ruby2●
SPU-GE●
SPUアニバーサリー●
SPU-マイスター●
STS455(ELAC)●
STS-455E●
The Signature S●
TT-30E●
ULTRA500●
VST-V●
V-15type3●●●
V-15type4●●
V-15typeV●
V-15type5MR●●
V-15VMx●
VICTORY H●
WHITELAVEL●
XL-15●
XL-MC7●
XLM2(ADC)●
スタンダードマチュア●
レプリカ●

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:02:02 ID:vpseHxGK


┗┬┛アナログカートリッジ所有調査スレ┗┬┛
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114489662/l50



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:04:36 ID:v4JdOn2B


::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        だみア〜んン、まぁんン・・・!
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:39:12 ID:lKvv2Kit
スレ建て規制にひっかっかります。テンプレ置いときますのでヨロ

【銘器】DL-103シリーズのスレ【MC】

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。

国産MCの代表というとやっぱりDL-103。
.シリーズは沢山過ぎてメーカーでも書ききれないほど。103の使いこなし、しびれる盤
似合う周辺機器など好きなだけ語って下さい。

・お約束:他のスレッド、HPを荒らすのは禁止です。

DENON MUSEUM ttp://denon.jp/museum/dl103series.html

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:56:42 ID:aOshlsiK
なんじゃこのスレは・・・AAとスレ立ての要望スレ?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:43:15 ID:ZvIZZZZ0
五輪真弓/Mayumity(1975)
細野晴臣/Hosono House(1973/1979再発)

この辺はDL-103はぜんぜんダメですね〜。
Technics 207Cでいい雰囲気出ました。
(というかMCが合わないのかも)

670 名前:寝言だな:2005/05/01(日) 23:59:57 ID:NR9kqk69
>この辺はDL-103はぜんぜんダメですね〜。
ホントにダメなのはDL-103以外のチミのアナログ環境だよ
ためしに列挙してみな
どんな環境か
話はそれからだ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:38:58 ID:kuocZYOP
>>669
同意。
>>670
却下。まずご自慢は自分からしてください。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:15:33 ID:vTnTQYhK
669>>

イコライザー変えてみたら?CBSはRIAAではないと思うよ。
たぶんコロンビア。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:39:24 ID:iVzpMbZC
70年代なら、どのメーカーもRIAAだよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:05:16 ID:VEX1KjIy
>>672

手元に50年代のDECCAのLP(オリジナル)があるけど、
これなんかもイコカーブが違うんかなあ〜?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:09:04 ID:ocPd4rCM
オレンジ/ゴールドのレーベルはffrrカーブなのでは?


676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:10:26 ID:E3e/7HqY
そう思っているほうが気は楽かもね。クレジットには何も書いてないもの。
それで違和感を感じなきゃ、それだけのことだから。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:21:55 ID:E3e/7HqY
DECCA[UK]はDECCA,DECCA[USA]はRIAA・・ちなみに
DECCA 125-500Hz/-16db
COLUMBIA 100-500Hz/-16db
RIAA 50-500Hz/-13.7db




678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:46:39 ID:j2bajnMK
>>677
USA-DECCA(LONDONレーベル)でffss又はffrr商標有りのステレオLPは
全てUK-DECCAプレスです。
ffss又はffrr商標なしの後期ステレオLPはカッティング、プレス共にUSA製です。

679 名前:674:2005/05/02(月) 20:54:08 ID:VEX1KjIy
レス多謝。
1959年米DECCAなのでRIAAですね。普通に聴いてどんぴしゃのバランスでした。

あと1961年Capitolがあやしい。これRIAAじゃないでしょ?
・・・と思ったら、内袋にはRIAAだよ〜んて書いてあるのね。
むずかしいや。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:55:26 ID:gGumRwCf
>>678
USA-DECCAはLONDONではありません。
UK-DECCAの米国レーベルがLONDON。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:04:51 ID:E3e/7HqY
補足有難うございます。ロンドンは国内外盤を問わずDECCAです。
それからキャピタルは一度DECCAで試してください。そちらのほうが
しっくりくるかも知れません。

682 名前:674:2005/05/02(月) 21:12:48 ID:VEX1KjIy
>>681
フォノイコはRIAA標準しかないので、トンコンで対処してます。
BASS/TREBLEとも-数dBでちょうどよいみたいです。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:32:28 ID:gJLuUfHB
ID:kuocZYOP、こいつもアナログセンス欠如だな。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:55:58 ID:a2q6O0d6
「レコードCDトリヴィア大百科」つう本が出てるが、それによると日本ビクターじゃ
長年カッティングエンジニアがラッカー盤の検聴にDL-103使ってるそうだ。
「固有のキャラクターが極めて少なく、トレース能力が高い。音のチェックが最優先
なので、趣味性の高いカートリッジは求められていない」のだと。
よけいな色づけはしてないと言いたいのだろうから、そういうレコードをDL-103で聞くもよし、
趣味性の高いカートで聞くもよし、、ということだな。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:05:32 ID:0DjiV6zF
そう、確かQL-Y77FかなんかにDL-103つけてたよ。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:02:47 ID:znszntbZ
103は安いから使っていたのが本音なんだよ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:21:55 ID:kiPInWxW
NS-10MSTUDIO、モガミやカナレのケーブルと同じようなものですよ。
標準的であり、代替えが効く。
水や空気と一緒。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:18:53 ID:tQFWNg1S
上杉研究所のトランスってどうなんだろ?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:56:23 ID:znszntbZ
中身はタムラだろ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:31:38 ID:vw/l8+T+
こんな物売ってた。
http://www.zandenaudio.com/products/japanese/1000.html
http://www.zandenaudio.com/japanese/index.html

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:04:35 ID:p60pZvxF
↑これいいよ、早いこと注文したほうがいいよ。オープンプライスだけど
$12000から$15000くらい。もちろん日本製。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:16:51 ID:LeZq7YHx

|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<たった120万!150万ポッキリ!
|柱| ⊂ ノ     
| ̄|―u'

|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖
|_|彡サッ
|柱|彡


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:19:49 ID:p60pZvxF
なにかご不満でも?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:19:39 ID:LeZq7YHx
>>693

ブツは、非常に良さそうだけど、高!過!ぎ!
本音を言えば、機能が良いので無茶苦茶欲すぃい!
10〜20万位で、同じ機能付きで、良くって安いのありません?(中古も可)


695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:48:53 ID:V7GjnOIX
おそらくよほど運がよくないと中古は無いだろうと、国内ではまだ20機
程しか売れてないみたいだし、こんな良い物手放しませんよ誰も。
最初に出たときはカーブも2種類で値段も65マソだったんだけど、
バージョンアップの末ここまで来てしまったみたい。実情はほとんど
オーダーメードみたいだから、代理店か直接にでも発注しないと駄目みたい。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:34:51 ID:LeZq7YHx
>>695

それを聞いて納得しますた。
よくよく読むと凄いですね。
所謂一つの傑作であめことは間違いなさそうです。
>>690の Model 1000のカタログに、さり気なく掲示されている
LPレーベル別カーブリストなど、お宝ではないですか!
Model 1100は、可也マニアックな調整出来そうですが、
Model 1000の切り替え3種類でも十分対応可能だし、
むしろ一般的には、此方が判りやすく良いかもしれませんね。

世がCDではなく、まだLP全盛であれば、本機種も大量生産で、
非常に安い値段で提供可でしょうが、オーダーメイド的な生産であれば、
高額致し方なし・・・自分が理想とする機能なのですが・・・残念です。


697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:47:48 ID:HIF6W+Nt
>>691
>$12000から$15000くらい。
ナヌ!!!
そんなにすんのか・・・(驚
所で、COLUMBIAとDECCDの時定数知ってる人、いる?
因みに、RIAAは3180/318/75(μsec)

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:56:21 ID:V7GjnOIX
値段は聞いて知ってはいるが、時定数とやらはZANDENに聞いてね。


699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:18:59 ID:NN7lWHM7
>レーベル別カーブリスト
それにても何だな・・・、
国内外の高級(高額)PHONO EQ AMP.出してるメーカーは
この辺のトコ、どう考えてんのかね?
色々、宣伝能書きは言ってる様だが・・・・。


700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:50:52 ID:V7GjnOIX
カーブ可変が可能なフォノイコについては、岡山のAVFから出ましたね。
これは石のCR型のようですが、是枝氏の手になるものなので期待できる
と思いますよ。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:00:08 ID:uJneyVAZ
>>699
FMとかにはあるぞ。
ttp://www.axiss.co.jp/fmlineup.html#EQAMP

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:14:14 ID:V7GjnOIX
たしかFMは連続可変でしたね。それだとターンオーバーが正確に合わせこめ
なかったかと思います。ボルダーもオプションで積めるようですが、あの
値段はやはりねー。いずれにせよいまのところLCRでカーブが可変になって
いるのはZANDENだけのようです。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:58:44 ID:nIp+u8Al
RIAA/COLUMBIA/DECCAは、同じようなカーブを持つグループと見ていいんじゃないの?
トンコンの調整で十分。一般的には余計な出費は無用でしょう。
もちろんこだわる方は存分にこだわっていただいたらよろしいかと。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:01:12 ID:LeZq7YHx
>>699
現場は、お客の話を聞いて考えていると思うのですが、トップは・・・
で、海外にしてやられてしまったと・・・日本オデオの没落の一因と思われます。
少なくとも、ZANDENの説明文を読む限り、可也真摯且つ良心的なメーカーと感じますね。
もし、DENON・Accuphase・Luxmanの開発の方が、此処を読んでいるのであれば、
同じコンセプトで先端技術を果敢に取り込んだ此れぞ過剰品質日本の音というブツを創って欲しい。
台湾又はシンガポールのPC音源ボードメーカーと組んで、デジタル処理の専用ボードとソフトを創ったら、
可也凄いものが出来る予感がしますよ。
同じ日本の会社なら、ONKYOと組むが吉。
デジタルPC音源分野で、可也良い製品を創ってます。
実際自分が使っているONKYOのSE-U55は、安いながらも久々の良品であり、
その技術を精進すれば、日本のオデオ復活に可能性ありと感じます。

>>700
興味あるのでググッたのですが、AVFとは、この会社ですか?

  http://www.av-fascination.com

ただし、対象となる可変フォノイコが見当たらないので残念です。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:14:07 ID:V7GjnOIX
そうです。管球王国VOL35の41頁に記事が、またVOL36の194頁に
広告が載っています。あと数社からカーブ可変可能なフォノイコが出て
きそうです。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:23:36 ID:XPPFJ2pr
>>704
ZANDENて日本のメーカーじゃなかった?
国内では無名だけど、海外のハイエンド界ではビックネーム
DACの比較の場合にもハイエンドのDACとしてZANDENが出てくる。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:27:41 ID:uJneyVAZ
日本、大阪

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:30:04 ID:nIp+u8Al
スレ違い乙。君たちほかに移ったら?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:52:43 ID:LeZq7YHx
>>708

フォノイコスレ無く、情報に飢えてるんで、暫く堪忍してつかんさぁい。
カートリッジとアームとフォノイコ&アンプは、三位一体だと思うのですがね〜。


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:57:06 ID:LeZq7YHx
>>705  情報どうも。 今度買って読んでみます。

>>706-707  知らんかった・・・灯台下暗しとは、正にこのこと。
       名前からいって、独逸辺りのメーカーと思ってました。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:59:02 ID:8evOrQfy
>>709
ちゃんと検索したのか?ホレ↓

フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113271733/

あとは向うでやってくれ。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:23:24 ID:V7GjnOIX
移るけどそのまえに、ZANDEN=山田  710号わかった?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:38:12 ID:LeZq7YHx
>>711-712

失礼しますた。 了解!


714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:34:33 ID:JV9TaqvG
>>708
一段落したら移るから、暫し辛抱してくれ。
>>703
>同じようなカーブを持つグループと見ていいんじゃないの?
そりゃそうだよ。
元々は、同振幅カッテングされた溝を速度比例の電磁誘導型ピックアップで
拾う為に必要な補正だからな。
>こだわる方は存分にこだわっていただいたらよろしいかと。
だから敢えて高級(高額)機と書いた。
ZANDEN程じゃ無いにしても、充分高額なフォノアンプは有る。
色々能書き付けて精密級のCR使ったって元のカーブが違っていたら無意味だろ。


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:39:41 ID:pHsIR8f5
>>697
「米国COLUMBIA 1592/318/100、英国DECCA 1273/318/100
COLUMBIAについては、文献などで明らかにされております。
英国DECCAカーブについては、これまでに明らかにされているモノーラルLPの
ターンオーバー周波数、ロールオフ周波数を網羅した
弊社MODEL1100モノイコライザーアンプで調査したものです。
英国DECCA社より正式に発表された値ではありません。」

結構違うモノだな。



716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:45:53 ID:EtTUwm+x
DECCA ffrrカーブは 1273/318/50 という説もある。
私はこちらを採る。


717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:55:58 ID:2Q34hOD9
アームが短すぎる。
どしてカートリッジが先端部なのだ?
アームはもっと長くするべきだ。そう、カートリッジを超えるほどにね。
慣性質量の法則を生かすには、これしかなかろう。

現在は、
「ウェイト、アーム、カートリッジ」だが
アームを長くすると、
「ウェイト、アーーーーーーーーー(このへんにカートリッジ取り付け)ーーーーーム」
レコードの溝の信号エネルギーを素直に針に伝えるなら、これしかないね。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:47:49 ID:2j8PeZkH
>>716
お好きにドーゾ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:16:03 ID:en+D0WEX
>>580
VIOLAのCADENZAのフォノ端子に直接入れて凄い音がしました。
5555の試聴室で聴きました。トランスもヘッドAMPも不要です。

VIOLAのCADENZAって、フォノ端子はあるけど、まだフォノモジュール発表になってないよね・・・?




720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:28:25 ID:JzUoT+kD
デンオンのDP-3000(専用キャビネット入り)とDA-305アーム、DL-103カートリッジの
組み合わせを買ってレコード聴いています。久しぶりに聴くレコードの音に
感動しているのですが、アームをDA-307とかDA-309という上位機種に
変えると、もっとよくなりますか?ヤフオクなどに出品されているDA-307や
309には、支柱の部分に305には無いツマミが有るようですが、あれは何でしょうか?

721 名前:MJエロオヤジ:2005/05/08(日) 01:45:38 ID:AkHRHm9B
マイド
貴殿はAV板に画像をUPしておられも〜した方ですね。
それはインサイドフオ〜スキャンセラ〜です。
DA−305と他の2機種はアームの実効長は同じですが、
アームの取り付け方法が根本的に異なります。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:31:34 ID:9Rq6aFyb
機械物ってなんでもそうだけど、当たり外れがあるんですよね。
同じメーカーの同じ型番のカートリッジ8個買いましたけど
いくつかは同じ時期につくられたと思います。
全部おとが違いました。ひどいのもありましたが。2個は非常に良いおとでした。
2個とも良いおとなんですが、やはりおとがちがいます。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:27:36 ID:grN5MM0p
MMなんて交換針で音が変わるし・・・


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.