■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50  

壁コンセント・その8

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:19:49 ID:Syss4MKc
壁コンスレッド第8弾
煽らず怒らず、マタ〜リ情報交換お願いします。

前スレ(壁コンセント・その6)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089775648/l50

★過去スレ★
壁コンスレッド
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10138/1013813606.html
壁コンスレッド その2
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10243/1024310267.html
壁コンスレッド その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1041010664&ls=50
壁コンスレッド その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053598846/
壁コンセント・その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069990235/
壁コンセント・その6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077672082/


インプレ&その他うんちく>>2以降


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:21:09 ID:Syss4MKc
インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。CPは一番高い。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
壁コンの中で一番安い。そのため初心者はWN1318からスタートする人が多いようだ。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。

★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:21:19 ID:W0Ex62by
マリンコ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:22:21 ID:Syss4MKc
インプレ2
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが、
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:23:08 ID:Syss4MKc
インプレ3
★フルテック
*フルテック金(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので、
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人に
お薦め。逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
*フルテックロジウム(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。

★PS AUDIO(9500円)
全体のバランスが良い、微細音も比較的よく出る、低音の力感が強め、左右によく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが、クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
単体インプレ
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm <http://ime.nu/www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm>


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:24:07 ID:Syss4MKc
インプレ4
★SWO-DX(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
解像度が非常に高く、また音の分解能は秀逸(分離しすぎて落ち着かないという意見も)。
傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。
タモリ倶楽部で脚光を浴びる予定の異色の壁コン。

★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。
オヤイデ系全般に言えることだがLevitonなどに比べると
プラグへの食いつきはそれほど強くもない。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:24:52 ID:Syss4MKc
インプレ5
★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わったニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。

下が出なくスカスカという批判とぶっち切りのハイスピード&解像度があるという
意見が真っ二つに分かれる不思議なコンセント。

★FIM880(8900円)
バーンイン前は要注意!!はじめは低域の伸びがイマイチでマターリ系。
一週間ほど使うとハイスピードで、乾いた音になる。
FIMは基本的に倍音や高域の繊細さを出すには適している。
人によっては高域が出すぎており、バランス的にハイ上がりという意見も。
定位はかなり良好。
低域、ベースの切れはWATTaより良く、出ないと言われる低音も結構出る。
ただかなり締まった音になるのでシステムによっては量感が伴っていないように感じる。
ロック、JAZZには向かないが、管弦楽あたりで威力を発揮するという意見もあり。
金属プレートとは相性が悪いので、プラスチック仕様が付属する。


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:25:48 ID:Syss4MKc
インプレ6
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。

★PAD(13800円)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:26:45 ID:Syss4MKc
インプレ7
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。

★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
前スレでは「シルキーですぅいーてぃ」な音と表現されていた。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。今後に期待。
なお購入はこちら
ttp://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power <http://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:28:06 ID:Syss4MKc
その他うんちく
※クライオ処理
 違いがあるのは確か。
 壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
 格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
 音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップ
Q
 たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
 タップにワッタやFIM入れても意味ない?
 それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A
 壁コンとタップの両方の音が乗ります。
 しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
 だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
 #どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
 比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
 松下にかき消されたりはしませんよ。
 かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配しましたから・・・・


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:29:28 ID:Syss4MKc
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます。
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。

※取り付け時の注意
(電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度です
電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力あるよ
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジ
とか変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし
>さらに言うなら、安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が
後々楽だし、音も良くなりますよ。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい
なものですし(この価格帯でも音の良し悪しはある)、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:32:13 ID:Syss4MKc
あら、前スレがその6になってる・・・
ごめんなさい

>>前スレ995さん
ブレーカー→コンセントの屋内配線のことです。
新築するならアクロとかにすればよいのでは?という意味です。
紛らわしくてすいません。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:11:04 ID:o+/Q/i41
ノイズフィルターで壁コン交換と同じ効果じゃないのかな?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:59:03 ID:b9na49Rf
>>1
スレ立ておつ〜

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:25:13 ID:z8SNcgJE
前スレでSWO-XXXインプレあげてた者です
機器の電源は入れっ放しでだいぶ馴染んできたのか、音が活き活きとしてきました
濃ゆい密度感を持ちながら全体の情報量も出してくれる。
ジャズ、ロックに向いていそう。ただメーカー自身がアンチリファレンスと言っている様に脚色された音が嫌いなら受け付けられない人もいそう

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:29:39 ID:SVFqbiPI
オヤイデの新しいプラグとコンセントって、趣味で出した割には音的に
実に落ち着いている感じの製品に仕上がっていますね。

SWO-DXの様にパンチの効いた製品を期待していたんだけども
良い意味で期待を裏切られた感じかな?

個人的には2000円台位までで、気軽に換えられる非磁性コンセントやプラグが出れば
そこいら中に使ってみたいですけどね(笑)

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:19:06 ID:O7AEKJAp
オヤイデのプラグ、オレの印象では落ち着いた感じはしなかったな。
むしろ高域が暴れ気味な印象だ。高解像度系のケーブルにつなぐいで、
メリハリを利かせるにはいいかもしれないが。

18 名前:前すれ995:05/01/31 20:41:20 ID:Feh/vk7m
>12レスありがとうございます
アクロとはメーカーの名前ですかぐぐりづらくて...
ttp://matock.com/audio/02_02.htm
この当たり参考にするとよいんでしょうか


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:32:44 ID:gFd8jLjO
>>16
金メッキの079ですか?
同じく落ち着いた印象です。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:59:36 ID:O7AEKJAp
あ、オレが勝ったのは銀+ロジウムの037のほう。
金メッキのほうは、落ち着いた印象ですかぁ。
仕上げの違いだけで180度印象が違うって、オレが駄耳かなぁ。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:35:02 ID:Feh/vk7m
アクロテック P4050Fのことですね
でも高いですね
ttp://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/accessory/ACcable3.html
にある
東日京三 EM-EEF2.0と気に入ったコンセントを渡しておけば賢いでしょうか

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:03:42 ID:QmCBq2n4
10 のクライオ処理のインプレって当たってますねー。
当方もクライオ処理の壁コンにしたのですが、
高音はいかにもオーディオ的って感じの音なのですが
中低域の押し出しが弱くなってしまいました。
全体的に大人しくてオーディオ的には良い音になった
のかもしれませんが、Jazzのノリがいまいちです。

安くて、レンジ感があって、押し出し感もある壁コン
ってありますか? 
(かなり無理な注文か)

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:56:17 ID:iVpAg9mv
クライオ処理ですか。
>>10は松下1318の処理済みタイプのインプレ
>>8のPAD L2みたいな製品もある


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:54:43 ID:eJIg70pT
>>22
フルテックFP15A(cu)に一票。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:44:44 ID:h9uBk5R/
>>21
予算と距離によるかと
できればアクロが理想的なんだろうけど、あんまり長いと・・・

26 名前:22:05/02/02 22:08:38 ID:Cl3zsVNH
>>24
レスありがとです。
参考にさせていただきます。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:30:52 ID:HIXsh2u8
SWO-XXXとSWO-DXを両方つけておいて気分によって換えることにします
セックルしたい

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:05:59 ID:j+tsVkqh
Wattagate最高

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:39:41 ID:IrN4lq0L
昔、アース端子付きの壁コンセントがあったけど、あれはもう無いのかな?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:22:03 ID:JBn3Cts1
>>27
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(`Д´)ノゴルァァア!!

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:53:42 ID:EtXny6mU
超高級オーディオを持つ金持ちの友達から
お前も壁コンくらい変えろよってPAD社とLeviton社共同開発?とかいう壁コンを
誕生日にもらいますた。そんでさっそくとりかえたら全然変わるね音…。
ピンケーブルを高くしたときなんかより全然良くなった。
音の粒が細かくなったし、パワーが出た。
なんか音のバランスが変わっちゃってピュアで平らな感じになってまだ聞き慣れないけど。
あー…電源周りに絶対今後投資しちゃうね…こりゃ。
まあオラの部屋のコンは35年くらい前の朽ち果ててた奴だから効果がすごかったんだろうけどね。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:41:26 ID:/7zoREWU
>>31
いいものをもらいましたね。PADはテンプレにもある通り音の美しさでは
定評のある壁コンですが、今はディスコンになってて正規品は手に入らん
ですよ。
PSEの関係でそれに代わるようなモノも特にないし、、、

そういえばダイナアクセセンターの厚銀コンセント買ったっす。
PADとはまた違った、独特の音調。Webページのインプレはちょっと
大げさだけど、まぁわりとその通りの音な気がします。
3mm銀単線をACケーブルに使ってるけど、それと良く似てるかも。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 09:13:02 ID:O/PJVh9/
PADのL2とB2、どっちの評価だい?
B2はけっこうメリハリあって、金物がシャリシャリするぜ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:57:31 ID:q4AM+VrL
物凄いスピード感とキレと粗を出させるような感じが必要なんですがCCR-DXでいいですか?
機材買い換えた方がいいですかね?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:48:46 ID:TWUrzrrC
それならFIM880だな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:26:30 ID:q4AM+VrL
ロックもいけますか?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:31:30 ID:fC/xWDsQ
その前にFIMはPSEの件で今は売ってないですよ。残念ながら;
中古も探しましたが見つかりませんでした、、、

現状だと、CCR-DXで正解だと思います。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:31:47 ID:fAY7sYwp
>アース端子付きの壁コンセント
って、接地極つき(3P)じゃなくて、ネジ端子が付いてるヤツかな?
まだ売ってるよ。松下・東芝・神保とかのが。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:40:11 ID:q4AM+VrL
>>37
ttp://www.ks-lab.org/Tuhan/DengekiSai.htm

ヘイベイビー!

買えるんならFIMなんですかねえ?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:25:02 ID:B3Q0SMmJ
K's Labってページがいろいろごっちゃになっててよくわからん
ttp://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/DengekiSai.htm
こっちのほうだとラインナップ違うし。どうなってんの?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:36:46 ID:iyVuWFvo
青いFIMは直輸入品ですな。プレートが付属してなくて、
筐体もちょっと違う?らしい。たまにヤフオクでも見かける。
Combak経由のプレート付き・セラミック筐体の白い880は販売停止中。
音がどう違うかはワカラン。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:42:04 ID:iyVuWFvo
>>40のリンク先で見ると、PSE取得品だけ扱うのかな<K’s
それだと880は未取得だからダメということに?
ロビソでも扱いやめたから、オクか、メーカーページから買うしかないのか。
http://www.fimpression.com/ ←日本から買えるかどうかは不明。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:16:50 ID:QTyEv8iL
WN1318 千石の地下だと1000円でお釣がくる。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:41 ID:zX9HVTQ5
売ってたけど赤いのと緑のだったから止めたw
つーか音質向上するかどうかが微妙だしなぁ。アレ結構硬いし。
まぁ、抜けにくくなると言う点では良いかもしれない。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:45 ID:dCmXlM9a
>38
うん、ホームセンターで確認した。
とりあえず、今あるコンセントをめくって、取り付けネジでアースを取ってみたけど良くなかったんで外した。

46 名前:電気主任技術者:05/02/13 02:00:38 ID:00He6gcd
こんなこと言って良いのか分からないのだが

>>11に取り付けには電気工事士の資格が必要・・とあるが
コンセントの取り付けやCB・SWの取り付けとかは
電気工事士法が定める「電気工事」に該当しない軽微な工事なので
取り付けに電気工事士の資格は要らないのでは??

ちなみに漏れは工事資格は無い。誰か詳しい人答えて??

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:55:15 ID:uve2AdWV
軽微な工事っつーのは露出コンセントとか露出スイッチだろ。
埋め込みはダメ。
ところで、3種?2種?

48 名前:電気主任技術者:05/02/13 11:40:42 ID:B49AHrG5
3種だよ。 もうだいぶ忘れちゃったけど・・

ここ(http://dw.st2.arena.ne.jp/law3-1.htm)を読むと、
電圧六百ボルト以下で使用する差込み接続器、
ねじ込み接続器 、ソケット、ローゼットその他の接続器又は
電圧六百ボルト以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、
スナップスイッチその他の開閉器・・・は軽微な工事だとある

「露出」云々にかかわらずコンセントやオンオフスイッチ、
電球のソケットなどは軽微な工事だと言ってるように読めるのだが・・・
そもそも電気工事士の資格は実技もあって結構難しく、町の電気屋さんや
大工さん、エアコン工事するような兄ちゃんには容易に取れる資格ではない
たぶん電気屋に頼んでも資格を持っていない人が工事している予感

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:25:40 ID:uve2AdWV
>もうだいぶ忘れちゃったけど・
(´゚д゚`)

>差込み接続器、ねじ込み接続器 、ソケット、ローゼットその他の接続器
まぁ、コンセントみたいなもんですな。天井についてるやつとか。
ただし、重要なのが
>コード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事
なので、VVFはケーブルに当たりますので、施工出来ません。コードではOKです。
ケーブルでも、露出形コンセントはOKです。

>ナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器
これには、埋め込みタンブラースイッチは該当しないと思いますが。
スイッチ(点滅器)と開閉器は違うものです。

ですので、大抵の場合では施工出来ないと思われます。

>電気工事士の資格は実技もあって結構難しく、町の電気屋さんや
>大工さん、エアコン工事するような兄ちゃんには容易に取れる資格ではない
昔より簡単になってる様です。エアコンの工事なんかは、有資格者が一人居ればOKです。
大工さんはたぶん電気屋に施工を頼んでると思いますよ。
まぁ、私が取れるくらいですからね。高2です。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:37:47 ID:KXsn9qw6
もうCCR−DX買っちゃうぞ!

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:47:28 ID:QKB0QllZ
おまえら正直キモいよ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:51:37 ID:LB5BjnI2
それは、オマイラモイキー って言いたいの?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:07:20 ID:8uGysONm
捻じ切れました、ネジが。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:13:49 ID:Sxg+n0kE
ネジきれましたか

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:13:29 ID:8uGysONm
ええ、ネジキレマシタ。
剛性がどうかしてますと。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:31:09 ID:IO+2uUMU
フルテックとみましたが?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:39:22 ID:8uGysONm
CCR-DXであります。
オーディオ用ですからトコトン締め上げてやろうと思いましたが音を上げやがりました。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:47:01 ID:XsSIDear
>トコトン締め上げてやろうと思いましたが
手加減とネジの特性を覚えましょうや。
真鍮・銅のネジは弱いですよ。ステンとかユニクロはそれなりに強いです。(ステンのが上)
ネジが弱いのではなくて、「締め付けトルクが強すぎ」です。
鉄ネジも+のネジでねじ切ることは可能ですから、それなりにトルクは掛けられます。
電工ドライバーなんて使ってたら、尚更力が入り易いです。細いところを持ちましょう。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:51:46 ID:8uGysONm
手加減は家庭用ならするところですがなんせ「オーディオ用」ですから。全力の八割以上いけると過信してましたわ。
ネジは銀色でしたね。素材はなんなのかわかんないですけど。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:53:06 ID:8uGysONm
ああ、真鍮だったみたいです・・・。きをつけま〜すです。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:35:45 ID:WifE5T41
>なんせ「オーディオ用」ですから
オーディオ用なら機械的強度はさほど必要ないだろう と、
作った人は考えてると思いますが。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:53:38 ID:4rHQitSl
業務用、なら耐久性あるだろうけど、オーディオ用じゃあねえ

63 名前:60:05/02/17 02:27:49 ID:Vzzu7jBU
なるほど。じゃあ次回からはMILスペックのを買いますわ。兵隊志願です。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:31:01 ID:DWDYZVLk
漏れは車のホイール交換で整備士の友人にトルクレンチ使わせて貰って
初めて実感できたけど、適正トルクってビックリするほど力要らないよ。

感覚に個人差はあれど、素人が「まだまだこれから」って思うあたりで
よくて適正トルク、大半が絞めすぎになる。
満足するまでめい一杯なんて、絞めすぎレベルじゃ追いつかないよ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:37:42 ID:+nfPBG+9
手ルクレンチ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:55:31 ID:ZF1+Nl/i
単線の取り付け穴だが、あれ片方だけ使うとねじ山が
痛みそうな感じはする
あまった切れ端でもう片方の穴も塞いで締め付けたほうが
しっかりトルクかかるだろうし、ねじ山も痛まないと思われ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:17:10 ID:WifE5T41
>適正トルクってビックリするほど力要らないよ
そうそう、だから整備マニュアル見てトルクレンチで一回は締めないとダメ。
あとは長さでどれくらい力が変わるかとか、そういうのも知らんとね。
一回加減覚えればトルクレンチなしでも締められるけど。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:34:57 ID:TI0AqjnE
電源で音って変わるもんですねえ。宅内配線を改善したらもっとよくなりそう。っていうか太陽光発電機から直の最短ルートで繋いだら恐ろしくいい音なんじゃないだろうか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:06:39 ID://amAMhv
>>66
既製品のネジを緩めるとき微妙に錆びたり塗装の癒着で、
かなり硬くなってることがあるのを、メーカーはこんなに
硬く閉めてるんだって勘違いして学習してしまう人が多いのかもね。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:13:15 ID:ebQ79owp
勉強になるなこのスレ
>>69まさにそれだぁ俺

<<68
築10年だとかだと分電盤を新調したり引込み線を新調すると
今までの音は・・・ってなりまっせ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:15:56 ID:D21vXywO
壁コンをWatta381にしてみようか悩んでます。
タップはRTP6(CCR-DX)を使用しています。
どのような感じになるのか教えてください。
他にCCR-DXにマッチする壁コンは何がオススメですか?



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:18:24 ID:pzSeXMhZ
SWO-GX(SWO-XXX)

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:32:57 ID:ivRHr4hZ
>>71
壁コン(WATTa)→タップ(CCR-DX+CRYO B2)ですが、
メインのYBAのシステムで聞くとこれがなかなか良い。
ところがサブの真空管のシステムで聞くと、これがあまり良くない。
CCR-DXをPS AUDIOなんかに変えたほうがしっくりくる。
コンセントも、機器との相性があるんだなと思いました。
高域が綺麗に伸びて空間表現の良いYBAは、CCR-DXによって長所がより顕著に現れるし、
中低域が充実してて腰のある音がする真空管システムは、PS AUDIOでより骨太つうかマターリ感が出ると言うか。

過去スレで、WATTaとCCR-DXの組み合わせは、CCR-DXを壁側にすると良いという意見もあったね。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:17:53 ID:wIzdaWqR
ttp://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000002263
U-AUDIOで見かけた壁コンなんですが現在入手できませんか?フォルムに見とれて
しまいますた・・・・音はさておき・・・カッコいい!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:34:36 ID:nmClktGa
マジで?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:39:23 ID:SuLboE2N
どのへんに見とれたんだろう
普通の 100V 15A/20A兼用 コンセントに見えるけど・・・

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:47:49 ID:meV+nom0
http://www.u-audio.com/img/goods/1/0000000002263.jpg
これでしょ?
確かに綺麗かも

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:27:59 ID:Pfk8jd5G
PS-AUDIOのデザイナーズラインですね
先月行ったときは箱にたくさんあったのに
もう品切れですか
在庫ショップは残念ながら知りません・・・・

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:55:03 ID:wIzdaWqR
PSのシルバーロゴにt5,5mm(アコリヴァじゃないです)のアルミ上蓋のシルバーにあの白いつるつるした素材でタップ
創作したら面白い組み合わせになるだろうな〜と。箱部分には樽材の楢を奢ろうかと考えてました。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 07:47:43 ID:Kdz0Fmvd
>>77
UL規格でJISプレートに付くやつなのかな?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:10:10 ID:sbKb0p/R
壁コンセントがグラグラ動くんだけど
替えたほうがいい?

82 名前:MJヌルポオヤジ:05/02/21 11:20:52 ID:al/w3jWe
ヌルポ
壁コンセントがグラグラ動くんだけど
     ↑
コンセントの化粧板を先の細いマイナスドライバーで外して、
コンセントを固定している、連用枠をプライヤーで締め付け直すか
連用枠を固定している上下のマイナスねじを増し締め汁。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:21:39 ID:HK1gi3Rc
>>74 メーカー在庫はあるみたいですよ
http://www.kanjitsu.net/b2b/zpsaudio.htm

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:41:01 ID:I4OZu7dh
>連用枠をプライヤーで締め付け直すか
マイナスドライバーで十分だろ。プライヤーなんてどうやって使うんだ。
ちなみに松下の最近のヤツは、化粧板外したらその下のプラスチックの板も外さないと、
連用枠の固定ネジが見えないと思う。

>連用枠を固定している上下のマイナスねじを
普通はプラスネジを使ってると思うが。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:21:58 ID:5RyBggY9
ピュア板的にはここはコンセントプレートを買うんだ!と言っておくべきだろう
とりあえずしっかりすることはする。メーカーごとの違いはわからんから好きなものを買うんだ!

86 名前:タカ:05/02/21 21:11:05 ID:JYfBVa7j
すいません、SWO-GXとSWO-XXXの違いは、どんな感じでしょうか?


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:54:54 ID:WJLW4zil
初心者なんですがコンセントのマイナス側が接地されてるって聞きました。
それでふと思ったんですが、3ピンコンセントのアース線を繋げるところと
マイナス線を繋げるところ(マイナス線を繋いでいない方に)をつないだら
アース効果のようなものはありますか。また危険はないですか。



88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:38:18 ID:uWznOMPx
>>87

     超     危     険     !!

やめとけ。というか、分からんなら触るな。電工2種なら簡単に取れるぞ。
まぁ、免許取らんでも2種試験の実技の本とかあるから、買って見るのも良いと思う。
んで、マイナス線じゃなくて中性線とかニュートラルとか呼ぶ。
単相三線式は、+100VAC、 −100VAC、 N で構成されて、通常は
−100VとN、または+100VとNを使って100Vの電源としている。
200Vの場合は+100Vと−100Vを使う。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:14:37 ID:DS9RuETQ
>>87
危なすぎ(;´Д`)

電源ブームとか騒いでいるけど、きっとコゲたり火事の一歩手前まで行った人が
何人も居るんだろうなぁ…。オーヲタってやり過ぎる傾向が多分にあるので自制を
心懸けるくらいで丁度良いのかも

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:54:27 ID:r0LxT95g
初めてオーディオ用コンセント(SWO-GX)を買ったはいいんですが、
コンセントカバーの形状までは頭がいきませんでした、
どういったものが合うのでしょう?安くてかまいません。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:39 ID:Oz5/Nn2i
同じ売り場に売ってなかったか?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:48:15 ID:uWznOMPx
>>89
いや、大丈夫だよ。
超危険とか書いて脅してるけど、ブレーカが上がらなくなるだけだから。
漏電ブレーカもきっちり落ちてくれるはずだし。(壊れてなければ)
怖いのは中途半端に結線出来ちゃったとか、そういうの。
接触抵抗が大きくなって、発熱・発火して火事とかね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:21:35 ID:54wIDQA+
まあ、>>87のようなことを2ちゃんで聞くのが一番キケンだ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:49:20 ID:uoAx316X
質問.1
で、結局、LEVITON 5362A と5352IG とは
どちらが良いという結論になったのですか。
過去スレ読めないので教えてください。

質問.2
国内で LEVITON 5362A が手にはいるところはありますか。

質問.3
K's ab が扱っているものに LEVITON 5362I というものがありますが、
このブレードは、鋼無メッキでしょうかそれとも真鍮無メッキでしょうか。
過去に LEVITON 5362 には真鍮ブレードではなく
鋼ブレードの地雷があるというカキコがあったので…。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:23:01 ID:0nI1Boln
先日壁コンを交換して念のため両極の電圧をそれぞれ測ったところ(アースは人体)、
なぜかHotで約53V、Coldで約14Vと出た・・・

・・・どうしてColdに電圧がかかってるんですか?

ちなみに両極同時にテスターの端子を挿したら約98Vと表示された。コンセントはFIM-880。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:29:08 ID:YqVJMzwq
ばかかお前は家庭の電流は直流じゃないんだぞ、交流なんだぞ。
感電しなかったか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:42:34 ID:AYQmfRO8
普通じゃん
うちは107V出てるから、なんとなく得した気分だ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:46:26 ID:TzUWYIm2
高めだと寿命縮むぞ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:02:07 ID:Cwt3or9V
>>95
それが普通。人の体は完全にはアースにならないので。
ただ、100V来てないのがどうかと…

100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/26 01:04:56 ID:ZxwpMEul
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { こないだ触ってビリビリしマスタ。
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101 名前:95:05/02/26 01:15:43 ID:0nI1Boln
>>99
いや、他の家中のコンセントはすべてHot60〜80V、Cold数Vなのよ。

そもそも他のコンセントのColdはテスターが電圧をきちんと感知したときに
出るはずのピーという確認音さえ鳴らないのに、
このFIMのとこだけは、ちゃんと電圧かかってんぞとピーピーわめきたてるw
配線やブレーカーのせいか
はたまたコンセントのせいなのか。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:19:17 ID:vNa2ur+o
漏れも姫に遭遇してビリビリしてみたいと思ったとです・・

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:26:42 ID:Cwt3or9V
>>101
なら配線かブレーカーに関係してるのかもね。
よく解らんけど、FIM入れた所がブレーカーからかなり離れた場所にあるとか、配線がブレーカーから直じゃなく他のコンセントからの物とか…

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:34:43 ID:YqVJMzwq
>>95
ボルテージこそ違えど、地上にいる人間が導通性のある棒で電線に触れてることと同じだって言うこと分からんの?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:42:49 ID:yIG4Mzvd
そもそも人体の電位を基準として動作しているわけじゃないので、
コンセントの活線-中性線の電圧が判ればそれでヨシ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:47:30 ID:4NGSdqOt
露出型コンセントボックス・磁性体なしの物で何か良いのありませんか?
プラスチック製だと、強度的に問題ありそうだし・・・。
(こういうのです→ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/kodawari/denki.htm#○樹脂製コンセントボックス)

コンセットを新しく設置しようと思うのですが、
埋込のボックスが付けられない所なので。
壁に穴空けて、コンセットベース直付けでも良いのかな・・・。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:28:57 ID:kIgKdRq/
でも人体アースで中性線から14Vってのは明らかにおかしいと思う。
そのコンセントの取付になんの問題もなく、何も機器が刺さってない状態で
そうだというなら、同ブレーカーの別コンセントに刺さってる物を全て抜いて、
それでもおかしけりゃそのブレーカー及び配線から見直しだな。

あ、その前に一応FIMを外して配線から直で計った方がいいか。
感電だけはするなよ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:12:33 ID:yIG4Mzvd
>人体アースで中性線から14Vってのは明らかにおかしいと思う
他の機器に触っていればありうる。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:00:17 ID:mnnW6KJp
まずブレーカと分電板でL1、L2とNの電位差、NとGNDの電位差をテスタを当ててみたら?
ブレーカなら確かアース来てるでしょ。
通常ならL1-L2で200V、L1/L2−N/GNDで100V、N/GNDで0Vなハズなのだが。
もちろん感電・短絡・地絡の事故には十分に注意されたし。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:42:21 ID:yIG4Mzvd
許容範囲は95〜107VACだっけ?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:32:29 ID:lf37WJep
+-10%でしょ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:27:04 ID:VG7ZmILa
教えてくださいませ。
今、アンプの電源を2P3P変換コネクタを使って
普通の2P壁コンセントから取っています。
C/Pが高いといわれる松下WN1318への交換を考えていますが、
壁にアースが来ていなくても効果は期待できるものでしょうか?


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:32:44 ID:qf0hltGk
むしろアースが来てても繋がなくていい

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:53:04 ID:iQ9+UGwR
壁コン最高峰(最高額)といえば、少し前まではドルフィンのSPP−1
であったが、アクセ店島田氏の1万6千円の壁コンに完敗したらしい。
ドルフィンの現最高品オールージュとの対決ではどうなんでしょうか?

アクセ店島田vsドルフィン奈良岡因縁の対決の勝者はいかに!!!
ただ両者求めている音の方向性が違いますよね〜。
ちなみに両者とも大変親切ですし、好きな店です。
喧嘩はいただけませんが、良い商品で対決してもらうのは良いですね。
クラッセのパワーアンプをおしている点とかは同じですね。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:13:35 ID:RZPoY8SN
>>111 違うぞ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:50:07 ID:k64sqku0
>>114
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:41:27 ID:YyzW+WLF
「薄味系」の島田氏と「マッタリ系」の奈良岡氏だから、求めてる方向性がそもそも違う。
お互いライバルなんて思ってないよ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:29:20 ID:YQqlxtTV
>>117
少なくとも、奈良岡氏は島田氏を相当意識しているよ。
HPでネタが頻繁に出てくる。島田氏は意識していないかもね。
「ハイファイ高解像度ソリッド系」島田氏、「高密度量感たっぷり自然派」の奈良岡氏って感じでもいいかな。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:49:49 ID:YyzW+WLF
それだと、どっちの壁コンが勝ったなんて言えんな。
島田系を選ぶか、奈良岡系を選ぶかですな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:52:32 ID:m+lpyERA
なちゅらるさうんど と はいふぁいさうんど は相容れないものと
誰かが云っていた気がする。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:21:24 ID:XH6ue+QA
単純に俺は好き、嫌いってだけのようなw

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:18:20 ID:geGMqJX2
>>94
亀レスだけど、
質問2、3について。K'sラボで手に入る5362Iってのは
5362Aの品名が変わったもの。5362アイボリー色の事だったような。
そして5362Iは真鍮無メッキです。
前に買う際にK'sにメールで質問したんで。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:58:08 ID:z21J3u3I
>>122
5362Aと同じものなら買います。
レビトンで一番評判よかったやつだし、真鍮無メッキブレードだし。
どうもありがとう。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:18:19 ID:yVP1lJ0w
小柳出のコンセントベース使ってる香具師いますか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:02:12 ID:d0uRlIFX
A&Villageにα-geniusってのを凄く褒めてるけど実際に使った香具師は
どうだったの?教えて。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:15:51 ID:N+zq2HsN
>>125
【そ印】飯田明 今日の通信【村】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088207057/

あと実際に使った香具師が前スレに居たと思うが
オーディオ用としても電波用としても何の役にも立たなかったと書いていた気がする

127 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/03/02 20:07:46 ID:u4HG3/9h
>>125
前に中身を晒してた人がいたけど、
特に何のフィルター回路も入ってませんでしたよ。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:14:56 ID:eXnfyGc7
>>125
わし二つも買ってしまった。三つ目買いそうな自分がコワイ。

鳥井電器株式会社
http://www.torii-elc.co.jp/MyPage/menu0.html
の 「節電アダプタ」 (品番:BP21420) のボディーの色を
変えてあるだけの商品に見える。つーかどこから見てもそうw
両方とも分解したけど機械的にはまったく同じ。

ブレードにオカルト系不思議処理をしているとのことで、理屈を知ろう
とすると頭が痛くなるが、とりあえずすごく効くから黙って使ってるw

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:09:20 ID:R0O7Gkp+
コンセントのパーツにシステムエンハンサーの出力を結線すると効果は出るのだろうか?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:40:50 ID:08SBIO/h
>>128
>わし二つも買ってしまった。三つ目買いそうな自分がコワイ。
そんなに良いんですか?どういうところが気に入ったのか教えて。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:02:16 ID:3Gx28Eyn
コワイのでまだオーディオには試してません。
空気清浄機や加湿器、冷蔵庫などに使用中。
そしたら部屋の空気が…。
自分では違うと信じているが、それでも「プラセボ反応
ではない!」と断言して譲らないほど狂信的ではない。
いまだに疑わしいと感じ続けながら使っている。

132 名前:95:05/03/03 23:27:13 ID:J01WxDEJ
皆さん色々とご助言ありがとう。感謝します。
で、その件はまたいずれ追試をやろうと思っているんだけど(けっこう恐いw)
今日全然関係ないいいことを発見した。
FIM使いで妥協してる人やFIMのスカキンに失望した人には朗報。

青いFIMには固定ネジを止めるところに
挟み込みの四角いスペーサ(あるいはワッシャ)が入ってるけど
グレーのコンバック正規品にはこんなものないよね。
これをプライヤとかで取っぱらってみてください。
奥行き、広がり、レンジ、微細音すべてにおいて比較にならないほど音質が向上した。
ブラインドテストでは正規輸入品と区別がつかないくらい。

それと今までアコリバの黒いコンセントプレートを盲信して使ってたんだけど
コンバック品に附属の白いやつのほうがずっといいことも確認した。
ステンレスネジが悪いのかな?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:54:48 ID:aDOGEBZY
FIMにコンバク付属のプラプレートがいいのは
過去ログで嫌というほど語られた話題にょ?
直輸入品にはついてない、、、orz

134 名前:95:05/03/04 00:10:42 ID:PUUlnsuO
>>133
そうだったんすか。
最近金払わない奴には過去ログが読みにくくなってて知らなかった。ごめん。
でもプレートなしが文句なしに一番音はいいな。
ゴキとか恐いので妥協したけど。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:55:39 ID:8S5zHoU2
SWOシリーズを三つ取り付けます
中域の弱いとされているKENWOOD DPF-7002持ってるんですが
これはGXにつなげればいいですかね

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:56:47 ID:8S5zHoU2
3種類全部買ってという意味です

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:59:19 ID:ADBZhrU1
>>135
壁コンも機器との相性があるから、ひととおり繋げてみて
自分が一番気に入った音の奴につなげればいいと思うよ。

138 名前:タカ:05/03/04 23:37:27 ID:kbikh7bL
SWOのGXとXXXは、どちらが中域濃いですか?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/03/05 15:43:08 ID:ne/QZG1W
藻舞ら、医療用壁コンやプラグが出来て以来、コンポの極性合わせ
全然やってねーだろ。汁!。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:06:37 ID:re3g2BJd
???

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:30:12 ID:fPlzXriI
UL規格のコンセントに変えたいと思ってるんですが、
オヤイデのベースになってるアメリカン電気のが1個490円で
今付いてる普通の松下のよりも安いぐらいなんですけど
これに変えたら、かえって音が悪くなるんでしょうか?
それともUL規格じゃないですが松下のWN1318に変えるほうがまだましでしょうか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:35:56 ID:aYSWJ1nI
>>141
ttp://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/accessory/plugoutlet-preview.html
ここみてみれ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:40:58 ID:Fn1zcFEa
>>141
どこで売ってるの?
教えてくだされ。すごく欲しい。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:54:28 ID:LL5lTYz2
グランドアイソレーションタイプの物とそうじゃない物。
どちらが良いのでしょうか?
何か違いはありますか?

145 名前:141:05/03/06 00:58:50 ID:SgIvuH8V
>>142
どうもです。ミジンコさんのとこを見てアメリカン電機のをと思ったんですが
ぐぐってみても入手しづらいせいかあんまり情報がないので他の方の意見も聞いてみたいと
思って書き込んだ次第です。まぁ格安なのでとりあえず買ってみようかな。

>>143
ここで買えます。送料・代引き手数料900円かかります。
型番は7110GD(黒)、7110GD-IV(白)です。
http://www.americandenki.co.jp/C/C7/C7-11.html

146 名前:131:05/03/06 01:00:57 ID:H9YMejVR
>>143
秋葉原、愛三電機の地下一階。

147 名前:145:05/03/06 01:07:06 ID:H9YMejVR
>>141
真剣に試してないのではっきりと言いきれないけど悪い音ではなかった。
個人的には、これに加工を加えたオヤイデのやつより上だと思います。
俺は特別にロジウムの音を嫌っている人間なのでそのへん割り引いて聞いてね。
松下のWN1318と直接比較面白そうですね。是非やってみてよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:08:49 ID:H9YMejVR
名前間違えた!
↑の145としたのは146の間違いですした。スマソ。


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:04:28 ID:hounupOI
手数料のほうがはるかに高いというCP。

150 名前:143:05/03/06 15:06:19 ID:8ZdSul3n
145さん、146さん、サンキューです。
>>146
私もロジウム大嫌い。少なくともオヤイデの製品はもういいやって感じ。
ニッケルメッキも嫌いでいくら安くても松下は使いたくない。
レヴィトン5362は悪くないんだけど、周波数バランスがなんだかなあ…

そういうわけで、もしこいつの音が素直なら10倍ぐらいの値段払ってもいいと思ってる。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:55:26 ID:N2lc+BoO
そ・こ・で・PS AudioのPower Portっすよ。
使用当初は緩いような滲むような変な音なのですが、
半月もすれば良い感じに鳴ってくれるようになりますよ。


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:16:05 ID:LtcJz2zH
アメリカン電気 7110GD
が秋葉原、愛三電機の地下一階で売ってるですかっ!!
うーん5個コンセントがいるんですがそのうちの2個はこれにしようかなあ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:42:34 ID:gbUVTFmj
>>151
ニッケル嫌いって言ってるじゃん

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:11:59 ID:bAXXIdDQ
ここの過去スレを読んでいて、PADが欲しくなったのですが
電取法改正のためか、扱っている店が見つからない
あきらめかけていたら、さいたま市のインターネット通販店で
見つけて、即申し込み
しかし、日本で売ってたL2やB2とは別ものとのこと(怪しい)
送られてきた物は、濃いあずき色でポリ袋に入っただけの簡単な包装
PADのシールが貼られていたが、カラーコピーっぽい(さらに怪しい)
本体にMADE IN USAの彫刻と金具にLevitonの刻印
シール以外にPADの出生を証明するものはない
作りはぱっと見、高級壁コンとは思えない貧相なもの(本物かも知れない/笑)

まだエージング17時間ぐらいですが、
耳につくいやな高音が出ず、ちゃんと音が伸びてるのは○
音が柔らかく艶やかで、特に女性ボーカルは◎
低音は緩いので、ジャズ、ロックには×
う〜ん、困った、評判通りだ。ジャズ、ロックも聴くのに
ちなみに比較対象は5年ぐらい使いつづけていたAET DCT-318
スリムタワー導入して低音をすっきりさせたら高音が耳に
つくようになったので、比較的低コストで換えられる壁コン
の交換を思い立った。壁コン暦はまだこの2器のみ。
ところで、付属の鉄製コンセントカバー、使ったほうが良いという意見も
ありますが、ない方が自然なような気も
PADユーザーのみなさん、どうしてます?
アコリバのカーボンファイバー製のやつなんて、どうなんでしょう?





155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:15:51 ID:f1Q+KRsU
Outlet Audioで売ってる奴と同じモノだろ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:11:54 ID:QjK5Vv/z
>150
レヴィトン5362は中央のねじにセイシンのインチネジ&ワッシャ(M4)を
埋め込むと周波数バランス良くなるよ。

157 名前:146:05/03/06 23:39:03 ID:H9YMejVR
>>150
>>151

7110GDはもう8つくらい使っていますが、いずれも愛三電機で
手に入れたものです。いつも通常在庫で持っているようですよ。

このコンセントが値段の割にかなり良かったので
http://www.americandenki.co.jp/C/C7/C7-11.html
↑のプラグ「7112GR-New」も気になりますね。
松下ホスピタルとちがっってニッケルメッキかけてないのもイイ!
もし愛三電機に行かれるようでしたら、
このプラグ「7112GR-New」があるかどうか見てきてください。

158 名前:143:05/03/06 23:41:42 ID:YT/7A0UN
>>156
話には聞いてるんだけどどうも精神系は…
レゾで懲りたし。
あと、アルミシャーシのタップに組み込もうとしてるから
突起があると無理っぽいんだよね。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:24:47 ID:13lbmuKJ
>>154
漏れはPADの音色がすごく好きなので、必ずひとつは入れてる
オールPADにすると個人的にすごくシビれるが、それも面白くないので
適当に他のとまぜてる。PSと相性がいいみたい
このオーロラのような音色と滑らかさは他では得難いよね。

160 名前:154:05/03/08 23:55:28 ID:3IfOR4nd
>>159
PADを評価するに、好きかきらいかという表現はピッタリですね。
いままで機器を変えると、解像力がどうとか分析的な聞き方を
してしまっていたのですが、PADの場合はボーカルの第一声が
出た瞬間に惚れてしまった。
レンジが広いとか、音場が豊かというのは付け足しで
もう分析的な特性なんかどうでもいいと思わせる音
もちろん、特性が悪くては、この音は出ないのでしょうが
ただ、締まりの効いた荒々しい音とかが聴きたいときも
あるんで、今度はそれが悩みのタネ。
試しに間に電源タップを通したら、昔の音に近くなった。
納得できません(笑) う〜ん、奥が深すぎ・・・・・

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:19:35 ID:qW8W/Gn8
>>146
>>150
>>151
アメリカン電気の7110GDと7210GDは
全く同じと考えてよろしいでしょうか?

ウチの近所では7210GDしか見つけられなかったもので。。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:31:20 ID:fXCAWqNQ
>締まりの効いた荒々しい音

そこでPSですよ。
悪くないですよ、PADとPSの組み合わせ。PSを前段に持ってくると良いです

163 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/03/10 00:09:46 ID:uSaU4SeG
質問です。アパートやマンションやらの賃貸住宅でオーディオやってる方って、
壁コンはどうしてますか?換えずにそのままですか?
それとも、賃貸だろうが構わず交換しちゃってますか?
また、交換してる場合は大屋さんなどに内緒でやってます?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:06:00 ID:VtKViwg/
これ試した漢はいる?

ゼロ磁場発生コンセント
http://www.synmworld.com/consent.htm

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:58:55 ID:ZQ52rjUT
>>163
大家にだまって交換。出るとき戻せば問題ないだろうし。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:10:00 ID:1yZqou/7
>>164
おめー馬鹿か?
128が報告してるだろ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:08:55 ID:wjkMcM2N
SWO-XXXって「官能的」ってキャッチコピーですけど、
例えばPADなんかと比べてどうなんですか?
どなたか比較された方います?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:21:04 ID:9vqYYnnk
インシュボードスレの491さんの降臨を期待してまずは自分のインプレ。
購入品オールージュの壁コンボード(安い方)+プレート
ボード無しプレート無しとの比較なのでイマイチのインプレですが...
使用壁コンはワッタゲートです。

クリアさ、分解能、音場その他色々向上。
磨き上げられた感じになりました。
音色の特徴は、意外なことに厚みがありホットでスムーズ。
しかしながら、ぼけているわけではないところが良いですね。
個人的にはもう一段の艶やかさや、生々しさが有ればいいと思う。
(高い方のボードならそれらが出せるのだろうか?)
投資額3万6千円と考えると投資効果は大きかったと思う。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:06:20 ID:poLk4k4Z
α-geniusたけぇよ!っていうか何の効果もねぇよ!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:09:37 ID:g179vwu2
普通の節電タップと(構造は)なんら変わらんし、意味なしと思う

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:50:51 ID:G26ILAz2
>>168
ER−PSXはワッタゲートに比べ、比べ物にならないくらい再現される空間が広い。
低歪・高SNを地で行き、聞き疲れとは無縁。
パワフル系と言えば確かにパワフル系だし、癒し系と言えば確かに癒し系。
出るところは出るし、引っ込むところは引っ込んでいて、情報量は他と一線を画している。
自分だけだと不安なんで、検索していたらこんな奴を発見。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~bwv1004/system.muramasa.htm
ttp://www.kls4u.com/shakable/audio/eau_rouge_er-psx.htm
ER−BX/PSはER−CBXとは比べた事がないのでどれだけ良いかは分らん。
ただ、今まで聞いた事がない低域、高域が間違いなく聞けるし、音の実在感、SNは群を抜いてると思う。


172 名前: ◆hYXbfMbvOs :05/03/14 09:30:48 ID:RkBlnNgi
我が家のボロ壁(壁コン周りはちょっと崩れてる)にCB-1を買って付けました。
壁コンはCRYO-B2
CDM1NTなのでその辺を考慮してください。
すごいね・・ほんとに良くなった。
解像度、音場感は1ランクアップ。
ただほんの少し付帯音がするような気がする。
爽やかな感じの音なのでいいけど。
3kHzぐらいかね。つや消しメタルみたいな感触。さらさら感がある。
高音は少し木目細やかになって少し柔らかくなったかな。
中域は好みだ。実体感が出てきた。
低音も同様。
ボーカルは喉が詰まった声から自然な方向へ。

ただ付帯音は土壁(?和室のざらざらした奴)なので
フローティングされてる感じ(俺はアンチフローティング)
平面も出てない。
壁の塗ってある奴をはがして紙やすりで平面を出すべきだろうか。
木の板を挟んで密着度を出そうと画策中。
壁がぼろいので面積が大きい板ほどいいかもしれん。
すぐ横に柱があるので一体化ができれば最高なのだが。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:08:04 ID:jTKEP6d1
>>171
オールージュの壁コンもなかなか良さげですね。
上級機が数ヶ月後に出来るそうなので、
そのときには今のが中古でいくつか出ると思われるのでそれを狙ってみようかな。

安いところでは、ダイナアクセ店のオリジナル壁コンも気になりますね。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:05:39 ID:H6JjfAMZ
初めて壁コンセント交換を検討しています。
とにかく現在のがボロボロで、アースもダミーのような状態ですので、
初めの一歩として、適切なものがあったらご紹介頂きたいです。
音楽制作用途なので、色づけなく、高い解像度が得られれば御の字なのですが、
何かお勧めはありますでしょうか。
ちなみに、コンセントの下流には、現在のところ
*安い8000円くらいの電源ディストリビュータPD-8か、
*Winter072氏の電源タップ(モニタースピーカの音像が良くなったので一応気に入っている)
を繋いで、それらにシンセやモニタースピーカーがぶら下がる、という状況です。

全然本格ピュアオーディオではないので、分相応なコンセントがあったら
教えていただきたいです。ちょっと調べると、オヤイデの
WPC-Z(プレートとベース)+SWO-DX(本体)あたりかな、とも思うのですが
そこまで投資する必要があるかなと思ったりもします。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:14:10 ID:zcy+Neea
音楽製作用途なら松下医療用でいいと思いますよ、すべて。
オーディオマニアは出来物を変える目的なんで創造側は気にせんでいいと思います。
その代わり部屋のコンセントをすべてホスピタルグレードにするなりして
できるだけ接点を減らす努力をなさると結構ではないでしょうか。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:22:29 ID:H6JjfAMZ
>>175 さん
朝方にも関わらず即レスありがとうございました!大変参考になりました。
松下製でいろいろ調べてみます。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:26:11 ID:7ExRgVev
プラグもそうだけど松下医療用のどこがいいの?
高音キンついて標準品より音悪いし。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:55:06 ID:wIbyDpmH
上にあったアメリカン電機とかは?
レスを流し読みしているととあるスタジオでは
Wattaで統一とか書いてあった気がしたけれど。
Leviton医療用めっき無しとか、さほど高額でなく
入手しやすいもので揃えるのがよいと思われまする。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:48:49 ID:wIbyDpmH
自己レス。ワッタで統一はショップのHPだった。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:16:35 ID:c2u4koTt
俺も音楽製作やってるけど、LEVITON5362、8300(奥で買った無メッキ)、
オヤイデなんかを使ってる。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:57:08 ID:MZ/algv/
>>175
Hubbell5362がお勧め。食いつき最強、無メッキで癖無し。
Airyって店で3500円。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:42:04 ID:eAxToxe0
>>175
Leviton5362I も食いつき最強クラスで、無メッキ。
音は中央のプレート取付け穴にセイシンのM4ワッシャと1/4インチねじを
はめると更に良し。

Leviton5362I K'sLABで2700円
ttp://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/DengekiSai.htm

セイシン M4ワッシャ(8個2000円)&1/4インチねじ(4本2000円)
ttp://www.localmailorder.com/

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:37:49 ID:zi/NyMoZ
セイシン高いな・・・

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:08:18 ID:AC00dqCS
>>180
Leviton8300はニッケルメッキ掛けでは?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:07:27 ID:xCdNFxjP
>>184
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7215837
5362も同時に出してるから出品者が勘違いしてるのかも知れんが。
HUBBELL8300にも無メッキのはある。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:38:52 ID:cAHV3q+9
アメリカン電気の7110GD、愛三電機に売ってなかった。。
やっぱり通販か。。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:46:29 ID:vtZ6m8cd
アメリカン電機 7210GD、愛三電機に売ってる。
俺はそれ使ってる。



188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:47:57 ID:SOT8Zeqx
どっちなんだよw

189 名前:186:2005/03/26(土) 21:18:09 ID:TJiRFIt5
>>187
7210GDは売ってますよね。
7110GD売ってますかって聞いたら、無いって言われました。


190 名前:187:2005/03/27(日) 23:27:21 ID:kuOvn4qP
アメリカン電機の7110GDと7210GD両方持っている。
分解してみた。
金属部分全く一緒。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:39:50 ID:a6hIuM0e
オハヨウゴザイマス皆さん。

オーディオ初心者の僕は、オーディオ専門店の勧めで壁のコンセントを医療用に交換しました。
お店の方が交換の方法を教えてくれたので、自分で既存の物と交換してしまいました・・・・・。
白いコードは白が刺さっていた場所へ、黒のコードは黒が刺さっていた場所へ・・・。
問題なく電気は流れ、今も楽しく音楽を聴いています。

今から考えると馬鹿な事したと後悔しております。
確かに工賃が掛からず良かったのかもしれない。
しかし、交換から一年程経ち、特に異常はないのですが、
どこか自分のミスのせいでが出て火事にならないかと肝を冷やしています。
後悔先に立たずですね。
いつも僕はこんな感じです。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:31:58 ID:6LoA77dB
それは数をこなして、実際の施工より確実にすればOK。

被覆を剥くのは12mm、一度食い込ませたら軽く引っ張って強度の確認と
刃を確実に面接地させることも地味だが重要。

ネジ式のULタイプならばトルクの掛けすぎに注意。
M2のドライバーで適切なトルクを掛け、最後に線を引く。
これを忘れるべからず。

更に万全を期したいのなら、上下の固定M4ネジをステンレスにして
腐食やサビに強い物を使用すれば尚良し。施工業者や電気屋じゃ十中八九
ユニクロの鉄ネジで数年後には錆びまくる。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:01:32 ID:a6hIuM0e
>>192
ご教授有難う御座いますた。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:59:04 ID:FsBwci5K
>>182
早速、通販でLeviton5362I 購入しました
送料込みでも3000円、非常に良い買い物だったと思います。サンクスです。

非常に当たり前の音が当たり前に出てきて気に入りました。
つまり驚くほど良い音がする訳ではないが、悪影響もないという感じ。
前はPAD使っており、特にボーカルは非常に気に入ってたんですが
クライオ処理のせいかPADのクセなのか、低音に力がない
それでもボーカルの良さで使っていましたが、ピンケーブルを
換えたら、高音のクセが気になるようになってしまった
良い音のする壁コン=クセがある、他の機器との相性が大きい
のかと改めて思った次第

あと、ご教示願いたいのですが、
セイシンのワッシャとねじはそのうち購入するとして
プレートは何がお薦めでしょうか?

あ、着けることによってさらにいい音がしなくても良いのです。
悪い音さえしなければという条件でリーズナブルなものを。
裸ではなんとなく不安なので。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:20:02 ID:uAfIn20H
自宅のコンセントがガタついているので、取り替えてしまおうと思います。
ttp://matock.com/audio/02_02.htm
このページで、必要な物は判ったのですが、方法がイマイチわかりません。
電工に使える工具はあるのですが・・・感電怖い。カラダに何A流れるか知らないけど、たぶん死ぬし。
ゴム手袋してたら死にませんよね。

どこかに画像付きでコンセント交換を紹介してるトコはありますか?
もちろん、私は無免許です。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:36:45 ID:uAfIn20H
ごめんなさい、自分で見つけました。
松下のサイトにありましたね。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:04:15 ID:ok8W/Ors
>>195
とにもかくにもブレーカーを落とすことだ。
それさえ守れば何とかなる。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:57:45 ID:fZRU4B4C
>>195
つか、電気屋に頼めよ。
トー氏ローがやると、感電しなくても、後で火事になるぞ。
火事になったら、保険おりないし。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:06:41 ID:x5kpUifu
素人が自分で交換するのは危ないけど、
やっちゃってる人多いんだろうな。
俺もその一人・・・・・。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:30:21 ID:UonGJZhF
200げと
部品ぱっと見てどういう構造か類推がつかないなら
やってもらうが吉

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:48:54 ID:HC86zDaa
>>195
100Vくらいならさわっても死なないけど、金属とかでショートさせるとすごい事にはなるね
通電状態でニッパーでケーブル切ったりすると、ニッパーの歯がケーブルの分無くなったり(;^^)
そんなわけでまぁブレーカーは落としましょう(;^-^)

後、ケーブルの皮むく時、銅線に傷つけないようにしましょう
傷が深いとそこが抵抗になって電流が多めに流れると切れたり燃えたりしますので
高いけどケーブルストリッパー買っとけば安心確実(^^)

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:07:42 ID:7lZSxqTi
>201
電圧ではなく、流れる電流が問題。冬の静電気なんか電圧は10,000V超えることもあるけど
流れる電流が瞬間的で超微弱なので、それこそ死ぬことはまずないが、人体は導電体なのを
忘れてはいけない。

誤った知識は死を呼ぶよ。注意されたし。マジで。

ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10157/word/txt34.htm

ttp://homepage3.nifty.com/tsato/terms/electric-shock.html

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:58:42 ID:ZEoEvwnd


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:13:53 ID:qp4fbz1R
>>201
でっかい音がするね。
昔、学校の技術の時間に、アホがコンセントにドライバー突っ込んだ事があった。しかもわざわざホット・コールドに一本づつ。
バチィッ!って音がしたもんさ。先生に思いっきり怒られてたなぁ。
人間の身でも起こるしな。使い捨てのカメラで、フラッシュの基盤ばらして遊んでた時に、アホな事に
フル充電したコンデンサーの足に左手人差し指で触れた事がある。椅子ごと後に転んだぞ。すんげー痛かった。後頭部が。

>>202
手元のテスタで計測した所、アースして無い人間(サンプル:俺)の右手と左手間の抵抗は0.80MΩ
ここからV=I*Rで単純に計算すると、100Vで125μA。助かりそうだ。脊髄反射で手を引く事が出来れば、だけど。
あーでも、交流だと全然関係ないなぁ。

205 名前:182:2005/04/03(日) 00:15:39 ID:4l8z05py
>194

UL規格のコンセントはヘソにネジを埋めるとプレートは取付けられないんですよね。
なので、ウチはプレート無しで使っております。BOXに取付けたコンセントの結線部分が
剥き出しだと確かに危ないので、難燃性のメモリーフォームを挿んで不用意に触れない
ようにしてます。

参考にならなくてスマソ。

206 名前:194:2005/04/03(日) 20:33:09 ID:XSpiyPZN
>>205

そうだったんですか。自分でいろいろ試してみることにします。
サンクスでした。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:41:13 ID:y2UKPJPR
被覆剥くのは12mmだとか、100Vなら死なないとか、
ブレーカ落とさずに作業しようなんて、もうね、
どう見ても素人だな。それも頭悪そう。

被覆はストリップゲージにあわせて剥け。全てが12mmではない。
ネジ端子ならば端子に入る分だけ剥け。被覆は絶対に端子に咬まないよう、
且つ端子より1〜2mm程度の露出を限度となるような長さで剥く。
ブレーカは絶対に落とせ。作業する部屋だけで良い。点検したあと、
全てのカバー等を元に戻してからブレーカを入れろ。異常が無ければコンセントに機器を繋いで良し。
100VACなら確かに短時間では死なない場合が殆どだが、心臓が弱い人や
感電のタイミング、流れる時間が長かったり、運悪く心停止・細動に至る場合もある。
死にたくなければブレーカを絶対に切ること。

白線はNまたはWの刻印のあるほうに繋ぐこと。締め付けトルクは規定値を守る事。
差し込み型コネクタの場合には奥まで差し込み、引っ張って抜けないことを確認すること。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:53:58 ID:nETXR8If
自分でホスピタルグレードコンセントとかを用意して
電気屋さんに付け替え工事してもらうのって嫌がられますか?

自分の部屋は電源環境が貧弱でして・・・・
エアコンと一緒になっちゃってるんです。さらに、隣の部屋も。

だから、エアコン分離しようかな、って。ついでにアースも引っ張ってくるんですけど・・・・
付け替えだけ、ってワケじゃないので、大丈夫かと思うのですけど。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:48:23 ID:Bgj7GTRA
>嫌がられますか?

店による。
やってくれる店も普通にあるよ。
どうしてもだったら壁コンを自前で用意してることは話さずに見積もって貰って、
工事に来たらその場で「こっち使ってくれ」って頼むとか。
普通のコンセント1個なんてどうせ1000円も金額変わらないよ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:51:09 ID:KtCOLa4b
>>207
口は悪いけど、言っていることは間違ってないと思います(w

ストリップゲージは松下やJIS物には記載が多いがUL物には直接記載されていない物も有り。
FurutechやLeviton,HUBBEL等は取扱説明書に記載有り。

>>208
エアコン共有は百害あって一利なし。
自信が無く心配なのなら自分で交換するの止めた方が良いでしょう。
作業自体は簡単ですが、正しく施工すると言うのは思ったよりも
有る程度の知識が必要だと思いますよ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:17:27 ID:y2UKPJPR
コンセントとか電源周りは 間違えちゃった では済まないからな。
ストロボのキャパシター触って感電したり、コンセントに至っては今までに10回は
感電した記憶があるが、死ななくて良かったと思っている。運がいいだけ。
ストロボのなんて、右手から左手に流れたからな。直流だから良かった。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:03:47 ID:CbXJ+nlP
凄いな、こんなの未だ作ってんだ(w
名前が又イイ<国民ソケット>
松下の原点だね。
http://biz.national.jp/Ebox/densetsu/pdf/196.html

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:42:02 ID:KBh/d3FG
松下もこんな原初の電気製品に関しては誇り高いメーカーなのにな。
なんでジャストシステムのアレみたいに、しょうもない権利で稼ごうとする情け無い会社になったのだろうか?
電球・蛍光灯だって、パナ・ナショナルは世界最高クラスのブランドなのに。
ソフトウェアには向かないと思う。彼等は生粋のハードのメーカーだし。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:51:15 ID:cnqUpIai
アコリバのccr-dxとwattagateとではどちらが解像度に優れていますか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:42:07 ID:uzsUFe6f
FIM

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:05:45 ID:FyOQRy6i
世間が言う解像度はCCR−DX
真の解像度はワッタ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:37:25 ID:/MDZJsDa
どういう意味なのか良く分かりません。
出来れば詳しく教えて下さい。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:46:27 ID:Qd21B3Ps
CCR-DXはSWO-DXに感じたような筋肉質な音ではなく、空間の広がりを持たせたタイプだと思います。
好みはかなり別れるところかと。

Watt a Gate381は一言で言うとピラミッドバランスです。
ベースがしっかりしていて、それで居て繊細な高域を両立している感じです。
ヌケ重視と低域過多なシステムとはあまりマッチングしないかも知れません。

381で気を付けて欲しいのは、代理店経由と並行輸入品で異なる品質の製品が存在する点です。
見分け方は簡単で、裏の留め具の金属が磁性金属か否か、です。

私の手元にある381はコンバック経由で恐らく真鍮製で非磁性でした。
某並行輸入品で、裏の金具が鉄製の磁性金属品も存在していたのを確認しました。

音は非磁性タイプの方が断然良く、歪みの少ない整った音質でした。
皆さんも購入前には事前に確認した方が良いかも知れません。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:47:46 ID:4k/UFMlT
381について質問です。
キムラ無線やテレオンなどに在庫あるみたいですがこれはコンバック経由
でしょうか?ヨドバシとか量販店のはコンバック経由だと思うのですが
アキバ周辺のオーディオ店は並行輸入?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:50:28 ID:oLldnG3D
並行輸入使ってるけど非磁性ネジだよ。
プラグも非磁性ネジだった。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:50:39 ID:KfB6+ybS
店頭に並んでるのはほぼ正規品で間違いないかと。
平行輸入品だとプレート無しで1.5万くらいの価格になると思う。
店頭で並んでいるのは見たことないなぁ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:58:44 ID:3GEKI8TP
アホ?
市販のアンプ、スピーカーは磁性ネジだらけですよ
コンセントのネジひとつで音が歪むわけないでしょう

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:01:13 ID:3GEKI8TP
>>218
>音は非磁性タイプの方が断然良く、歪みの少ない整った音質でした。

プラシーボ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:52:04 ID:kw4rC7zs
ワッタは使いこなしが難しい
高域の癖をいい方向に活かせるかどうかがミソ
コンセントベースは必須アイテム

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:28:45 ID:OoOPHOcl
非磁性体にこだわる人は、屋内の配管も全て金属管以外なのでしょうな。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:30:06 ID:E3RFjv0j
つまらん

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:23:24 ID:kkQVuq70
>>218
>断然良い

つまりブラインドで確実に聞き分けられる自身ありますか?

228 名前:218:2005/04/08(金) 23:01:15 ID:jiiN5tha
>>227
これは環境に依ると思います。
磁性体排除はそれをブレーカーや分電盤から一貫して排除に努めれば
その差はより顕著になっていきます。

つまり現状で該当するコンセントまでの経路に、磁性金属がかなり多く
隣接している歪みの多い状態では、あまり差は出て来ないと思います。

ちなみに私の環境では、留めるM4ネジ一本変えただけで音が劇的に
変わってしまいます。381に関しても、差は歴然と出ています。

信じられない方も多いと思いますが、騙されたと思ってオーディオに関係ない
コンセントも、ステンネジへの交換や非磁性コンセントへの交換をしてみると
どんどん音に影響が出て来て面白いですよ。

>>224
その通りだと思います。
私はアコリバのCB-1+J1C15ULのプレートをセットで愛用しています。

>>225
CVで塩ビ管に入っていますが、極力鉄骨からは遠ざけるように配慮しています。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:39:52 ID:FyOQRy6i
>>217
CCR−DXの高解像度は、本来融合してる音にひびをいれ、音をガチガチ、バラバラにして聞かせるもの。
381は融合してる音はそのままに、音の強弱の幅で音楽を描くもの。
本来の生音に照らし合わせれば381が高解像。
生音知らないオーディオ野郎にはCCR−DXが高解像度。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:10:18 ID:+KKn72aL
塩ビ管って、後付けでむき出しの配管ですか?
それなら、結構手軽に出来そうですが。
しかし、磁性体による歪みってどれくらいでしょうな。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:31:45 ID:GqW/L/AI
>>229
壁コン一つでそんなことが出来るんなら、CCR-DXてのは余程凄えもんなんだなw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:49:53 ID:iVPjF6ys
そのかし、相変わらず脳内妄想大流行だな(苦ワラ
オカルト業者が儲かるわけだわ・・・・。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:00:12 ID:XWStC/Vt
プラシーボオカルト大流行だな。きもすぎ。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:16:30 ID:dOkRSTyo
好みで使い分ければ良くない?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:39:56 ID:l1o1Emcm
保守

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:05:37 ID:A2KFzQPk
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/iraq_index170404a.html

オーディオヲタ2人衆

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:06:54 ID:S/UpS8Fb
>>236
ワロタw

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:21:26 ID:REXJ5JB8
>>236
ハイセンス

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:51:42 ID:Oilepx0t
Denon 1650買った初心者ですが,ハズレの無いコンセントがあれば教えてください。予算1万です。
主にハードロックをGrado RS-1で聴いてるんでパワー感やキレはもう十分です。
ロック向きと言われて薦められて買ったDenonなのですが、ドカンと来る音は買いなんだけど重低音が薄いですよね。
ずっしりしたバスドラも聞きたいんで、インプレ見る限りだとSWO-DXがいいのでしょうか。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:19:08 ID:zwB1m6KQ
オヤイデ系は締まるからなぁ、期待するような低音かどうかは怪しい。
レビントンの5362とかの方が希望に合いそう。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:26:03 ID:Vw3ljxM9
壁コンセントだけじゃ、全ての機器つなぐのに
口の数が足りないとおもうのですが、みなさん
はタップ使ってないのでしょうか?



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:00:30 ID:DCmM8jzs
俺は使うよ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:20:29 ID:aLOJB+yJ
オレも使うな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:21:03 ID:nv1D3De6
>>239
CV-S5.5で自作汁。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:11:01 ID:UwplhzIq
>>239
ニクロム線で自作汁。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:05:03 ID:oVUut1UB
コンセントがCV-Sやニクロム線で作れるとは知らなかったw

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:43:19 ID:c4XiSkxs
いや流石にそれは笑えねえって。
まだブレーカー落とさずに交換作業を薦める方がマシに見える。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:21:50 ID:Dr4aBUuz
直結汁

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:50:26 ID:8XE688+z
電気屋に頼んだけどブレーカーさわりもしなかったな。だいじょぶなもんなのね。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:38:00 ID:7whhRw2p
普通は落とすけどな。
コンセントくらいでは落とさない電気屋も居る。
ま、そういう電気屋には頼まないことだ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:08:48 ID:qPdde/rD
CCR-DX付けました。本当に音質良くなるんですね(笑)
変える前と比べて、はっきりとボリューム(笑)、解像度が共に上がりました。
今の安物電源タップでも、十分いい音鳴り出したから
高級タップも買う予定だったけど我慢するかな。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:39:01 ID:yMaCJZSh
PADやWATTaに変えて見なされ もっと良くなるから。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:06:12 ID:ztQQvLZH
???

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:42:59 ID:OY+X2ln8
XXX、GX、DXのなかで二つ選ぶとしたらどれ?
4口タップ自作しようと思ってるんですけど

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:43:13 ID:7whhRw2p
そういやおまいら、接触抵抗気にするくらいだから常に脱脂・洗浄してるよな。
クリーナーは何使ってる?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:47:01 ID:jv1hNvHk
>>255
オーテクAT6025を使ってる。
ケーブルにもオイル系は使わない。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:30:00 ID:esUdlNnE
>>254
オレも全く同じことを考えている。
壁側はCCR-DXだからXXXとGXにしようと思っているが。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:55:18 ID:7whhRw2p
ヘー

俺はクレのクイックドライクリーナ使ってるよ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 04:36:42 ID:jBHMtQjK
4口ならGXとXXX 両方買いなされ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:31:58 ID:NOds5tgT
AC接点に「エレクトロルーブ」って良いのでしょうか?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:05:44 ID:OfkCUcvO
壁コンの工事は最低第二種電気工事の免状を持っていないと
できません。もしバレタラ罰則があるので注意しましょう!

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:20:41 ID:MTdxxfRs
はいはい、わざわざどーもね。お疲れ様。

263 名前:251:2005/04/19(火) 22:39:22 ID:+n8eA4Px
壁コンセント変えて、電源ケーブル変えて、ブレーカ変えて、
電源タップとピンケーブル到着待ち。
黒モグラのボリュームバイパスもした(内部配線も変えたい)
これでブラシボー効果バッチリの準備ができた(笑)

正直な所、まだほとんど効果試せてないけど壁コンセントは
本当に効果バリバリだったよ。後は徐々に試してみます。



264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:02:12 ID:kEIfsApT
>>260
大して悪影響は無い。接触圧があれば油膜が薄くなって
導電性も変わらなくなる。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:09:21 ID:Ma280wvL
ところでジャズのラッパ類がバリバリ気持ちよいのってどれ?
PSは中域のパンチ感はよかったような気がするけど、ちょい求めるモノが違うと感じた。
おすすめがあれば教えて!

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:46:31 ID:RPloF3KJ
GXかXXXでは。
DXとGXしか聴いたこと無いけど

GX、XXX→アナログ機器向け
DX、CCR→デジタル機器向け

と自分の中では勝手に決め付けてます。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:51:56 ID:GxQF8JIv
壁コンって何で音変わるのかねえ?不思議だよ。
以前はわからなかったであろう極性の違いも一発だもんね。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:17:44 ID:J7GZ++h8
俺も一発だから
極性テスター無くても十分ですよね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:27:33 ID:7/7w1XcB
十分ですね
仮に間違ってたとしても音が気に入ってれば問題ない

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:52:34 ID:KP4GIpoZ
私はブランドの違いというよりも、経年劣化したコンセントから新品に換えた時の
鮮烈な効果は、色々と壁コン変更してきた今でも忘れることが出来ません。

窓際で、高い湿度に晒されて酸化した接点は想像以上の劣化で接触抵抗が増えていたのでしょうね。
安全と精神衛生上両方の点からも、新品3Pコンセントに交換する事は多いに意味があると思います。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:31:24 ID:dKFKoPmR
>>266
GXは持ってる。以前はタップに使ってたけど今は使ってないの。
壁に付けて再評価してみるよ。アリガト!

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:00:55 ID:Tj8OTWgq
XXX買ったが高音が変だ。アンチリファレンスとはこのことか。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:04:22 ID:Tk0nS8B7
かなり前に買ったSWO-DXのケーブル留めるネジの受け側の小さい板が鉄でした
オヤイデのHPには完全非磁性と書いてあるんで、最近改良されたのかなぁ?

誰か開けてみた人いません?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:40:29 ID:Tb2wRjwb
磁性体が何だってんだ、バカじゃねーの

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:03:56 ID:G/DT9m9G
>>175
>音は中央のプレート取付け穴にセイシンのM4ワッシャと1/4インチねじを
>はめると更に良し。

ワッシャだけステンレスネジではさんでみたけど、なんかフワついた
音になったな、ウチでは。解像度は上がるけど音場が拡散してパンチ
がなくたったんで3日で外した...
変化の度合には驚いたが(w

ところでさ、チクマのケースだけ売ってる店なかったけ?
ぐぐっても見付からんのやけど。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:43:14 ID:WUqsDUFx
>>275
シマムセン

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:16:48 ID:Eu37iT8C
GXとXXX、両方使っているが
中低域の密度、情報量、表現力などあきらかにXXXが上。
GXでは聞こえなかったニュアンスがXXXでは聞こえるので
音楽聴いてて楽しいよ。


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:50:20 ID:cjxXKlDE
オヤイデが限定生産と詠い出している「WPC-XXXS」
って中身はSWO-XXXなのかな?


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:58:08 ID:AGaIqIBG
商品の説明ぐらい読んだら?

280 名前:278:2005/04/24(日) 21:03:42 ID:cjxXKlDE
スマン・・・ちゃんと書いてあったな。
買おうと思っていたのはSWO-GXなんで候補から外れるな。
ところで皆はコンセントベースもこだわってるの?
どうもコンセントの中身より高いベースしか見つからない・・・
2000円〜3000円あたりでいいベースあるかな?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:43:22 ID:5dmLpzQF
>>280
ヤフオクとかでアコリバのベースがたまに出てるので
運がよければ3千円強で手に入るかも。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:45:05 ID:Jpeo/E1P
>>275
なるほど。どっち買うか迷ってた。
レビューありがとう。XXX買うよ。

283 名前:282:2005/04/25(月) 01:46:37 ID:Jpeo/E1P
間違えた。

>>275
じゃなく
>>277

284 名前:278:2005/04/25(月) 02:24:36 ID:9zEDiuRW
>>281
そうかヤフオクという手があったか。
でも電気屋さんが来るの29日なんだ・・・残念。
今SWO-GXかCCR-DXか迷ってる。ピアノからクラシック、
そしてロックまで幅広く運用できるのが望ましいんだけど・・・
CDP(C-1VL)の短所が補える結果になればいいけど・・・視聴できないのがつらい。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:59:05 ID:4xYQe2Zt
XXXはイイゾ。
オヤイデの商品説明どおりの音だった。
高音の色付けがかなり濃いのでここら辺が好みに合うかどうかだな。俺は病みつきになりそうだが。

GXは音色はナチュラルなんだが、面白みに欠けるというか、これといった特徴の無いコンセント。
ここで話題にならない理由がよく分かった。

286 名前:277:2005/04/25(月) 12:59:56 ID:bCoYcBWY
コンセントで低音の押し出しや高音のキレなどの「音の出方」が変わるのは
まだわかる気がすんだけど、XXXみたいに「色気」とか「艶」が変わるって
いうのはどういうことなんだろうね、理屈として。ちょっと不思議。




287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:29:12 ID:4u4qEay+
だろ?
だって気のせいだから。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:52:38 ID:ZAM1FgWS
色気や艶も音の出方についての一表現だと思うが

高域が伸びてないと艶には繋がらないだろうし
立ち下がりが早過ぎると色気には程遠いだろうし、

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:39:06 ID:qYSRwMxZ
>>285
「高音の色付けがかなり濃い」って言うのに多少不安があるなぁ。
高音域の抜けと中低音の密度はSWO-DXやGXと比べてどう?
やはり「ノンリファレンス」と謳うほどだからXXXのほうに分がある?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:33:32 ID:fk53SvAZ
初めて壁コンセントをオーディオグレードにしようと思い立ち、
コンセントとプレートを買って、電気工事店に電話したのですが、
「その場合、壁の中にアース線は来てるんですか?」
「来てない場合は、どうするんですか?」と問われたのですが、
困ってしまいました。

1;壁の中にアース線がある場合、みなさん
きちんとコンセントに繋いでいらっしゃるのでしょうか?
2;壁の中にアース線がない場合、コンセントのアース穴は、
いわば単なるダミーになるわけでしょうか?

ほんとにド素人な質問で申し訳ありません。御教授いただけましたら幸いです。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:35:37 ID:qc9fXgGS
>>290
某ガレージオーディオ店スタッフに勧められ教えられ自分で作業した。
部屋のコンセントはアース端子無し。
しかし購入したホスピタルグレードはアース端子有りの穴三つ。
一本余るアース端子は、>>290が言う通りお飾りになっている。
コンセント内部では縛ったままになってる。
それでいいと店の兄ちゃんが言ってた。
本当にこれで良いのでしょうか?
誰か教えてください。
    ↓



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:37:43 ID:qc9fXgGS
>>290
つーかよぉ、「来てない場合は、どうするんですか?」、じゃねーよなぁ。
電気工事店なら提案しろっての。
客に質問すんな。


293 名前:291:2005/04/26(火) 20:38:34 ID:qc9fXgGS
失礼。
>>291の内容で。
教えてください。

  ↓

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:51:31 ID:58uzjGiT
壁コンのアース線の処理ですが
私はスーパーアースリンクでアースを取って
壁コンのアース線に繋いでます。
あと自作の電源ケーブルはプラグ側ではシールド皮膜と
アース線をアースに落としています、インレット側わ繋いでいません。
これは電源ケーブルのノイズ対策のつもりですが
効果のほどはわかりません。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:59:30 ID:YCh8LBK3
アースきてなきゃつなぎようがないのでダミーにするしかないのだが。
下手につないでもアンテナになるだけ。
ちなみに、アースきている家って、アースはどこにつながってんの?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:00:34 ID:qYSRwMxZ
マンションとかの集合住宅だと逆にアース取ると不都合があると聞いたが・・・
今日会社帰りに急いでオヤイデに行ってWCP-XXXを買ってきた。
素人お断りの雰囲気の中緊張しながら捜しました。
でこれ下さい、と人の良さそうなおじいさんに渡すと
「これ・・・すごいよ?」とつぶやかれた。
とりあえず設置するまで飾る事にした。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:14:04 ID:pRKlxZ1d
素人にプラシーボ作戦かw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:31:43 ID:T5T25UDw
( ´,_ゝ`)

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:57:35 ID:YCh8LBK3
店員のつぶやき、ウン万円の価値あり。
ありがたい、ありがたい。

300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/26(火) 23:36:01 ID:lArYNcp3
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 04:13:14 ID:5KOgDSwi
>>290>>291
これ読んで思ったのですが、XXXに換えたとかDX使ってるとか
言っても、壁内部でアース取ってるかどうかで
音が違ったりしませんか? 又、それらを壁に使うかタップに使うかで
評価が変わったりしますよね。
なお、
常々思っていることですが、
DX使ったオヤイデのタップと
FP20A(R)使ったフルテクのタップは、
どーして、あんなに、コンセントの性質を生かし切れていないのだろう

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:24:45 ID:/gZfUQVT
タップ筐体の影響下ねぇ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:43:31 ID:tDgMvJxj
>>290
>1;壁の中にアース線がある場合、みなさん
>きちんとコンセントに繋いでいらっしゃるのでしょうか?

人それぞれ。しかし大抵アース線は来てないので心配せずとも(ry


>2;壁の中にアース線がない場合、コンセントのアース穴は、
>いわば単なるダミーになるわけでしょうか?

そうです。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:53:24 ID:fhB0Z+vO
壁コン CCRーDXつけてて、タップYP−6
買ったので、タップのコンセントパワーアンプ用
だけでも交換しようと再びコンセント何つけようか悩んだが
結局気に入ってるCCRーDX選んだ。
PADずいぶん探したけどもう手に入らないのかな?(遅いけど・・・)


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:51:55 ID:k3r2VvDD
今日XXX買って取り付けてみた。

うーん。エージング後どうなるか判らんが高音が引っ込んだ。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:08:52 ID:AXiNkR5F
>>305
俺はSWO-GXを取り付けてみましたよ。

エージング後どうなるか判りませんが、少しキツくなりました。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:01:30 ID:Oq6tkL8S
>>304
これ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26608439

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:43:15 ID:QDC2gX6t
>>307
紹介ありがとう。
CCR-DX申し込んだ後だから、積極的ではないけど
オクへ参入するかも。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:20:30 ID:EPB0rEjC
>>308
平行輸入品だったら新品が手に入るよ
ググれば見つかるよ。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:03:42 ID:D+E4rCPe
>>305
以前のコンセントは何?
WATTaから交換したら、高音の伸びが凄くよくなった。

311 名前:304:2005/04/29(金) 18:24:19 ID:93R2nITr
タップyp-6に入ってるコンセントW1318を無事
CCR-DXに取り替えました。

おもったより苦労した・・・
1.CCR-DXのコンセント受けの部分が四角じゃなく
楕円みたいになっていて、yp-6のコンセント用の穴より
大きくスポッと入りませんでした。今はタップの蓋に
接した形でネジで強引にとめてます。
2.途中でハンダがはずれた(コテもってて良かった)
3.もとのコンセントと配線の差込口の位置が違うので
配線そのまま使おうとすると線が短かめで、その結果
タップのフタするのにかなり苦労しました。

でも、完成してみればいちおうガチッと止まってるので
大成功かな。音はエージング待ちだけど(笑)

312 名前:296:2005/04/29(金) 22:23:50 ID:3XUZ4lqT
今日電気屋が来た。
早速担当の人にWCP-XXXを渡した。
「・・・なんなのこれ。ものすごく重いけど」と呟かれた。
その後色々な角度からXXXを眺め回し、すごいなぁと連発された。
こんなの初めてみるよとも言われた。
設置完了の後、とりあえず拝んでおいた。
現在機器と合わせてエージング中。
明日も晴れるといいなぁ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:44:45 ID:YWrhU+ir
>>312
俺もアコリバのCB-1とWN1318を取り付けてもらったときに
同じような感想を電気屋に漏らされました。
XXXがいい効果を生めばいいですね。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:49:03 ID:opBpkcT6
>>310
CCR-DXだよ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:45:46 ID:FY6/jnIV
4月30日

今までCCR-DXを石膏ボードに直付けしてたが、今日ベース(CB-1)とプレート(J1C15UL)を付けてみた

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:50:30 ID:FwCOzExb
>>315
で、どうなった?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:39:41 ID:6m5N0Bs6
普通電気屋なんてものは、オーディオグレードのコンセントに交換するなんて言ったら奇特な目で見られるだけだぞ。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:47:20 ID:HEAnCvvJ
オーディオ用なんて言って頼むの?
3P挿せるように、ぐらいでしょ。

319 名前:315:2005/04/30(土) 21:57:04 ID:zN4ebrNN
>>316
ベース付けたってことは、
ブレーカー落として一旦コンセントからFケーブル抜いたわけだし、
(それもつい数時間前)俺は糞耳なので参考になるかどうかわからんが、

音場が左右は狭まり上下に広がった
高域にはそれほど変化は感じられないが中低域が増した
なんとな〜く以前より奥行き感も増した
よ う な <気> が す る 

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:53:35 ID:jY5DHezo
ナショナル

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:55:33 ID:njt2JJxQ
いきなりすんません、
岐阜市近郊、および名古屋、大須あたりで、このスレで話題になるような
壁コンを売っている(品揃えが多い)お店ってどこがあるでしょうか。
タップや電ケーはどこでもよく見かけるんですが・・・

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:03:51 ID:ObkAu3QB
ためしにブレーカー落として部屋のコンセント外してみたんだけど、壁コンの取替えって
すごく簡単そうなのですが。電気屋に頼めって上の方でうるさく言われてるけどなんでですか。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:38:00 ID:9fIdj9mk
>>322
資格が無いものがやると法に触れるそうです。
ただ罰則があるかは聞いたことが無い。

324 名前:315:2005/05/04(水) 18:04:00 ID:+4f+7wBu
あれからソースをとっかえひっかえいろいろ聞いてみたが、
ど〜もあかん・・・
なんか前よりモヤ〜ンとした音になったような
中低域と奥行き感が増したといえば聞こえはいいが、
以前ほどのキレが感じられない
試しにプレートだけ外してみたら、
厚みは減ったがキレが戻ってこっちのほうがよっぽどイイ
結局元のC.A.Tのペラペラのアルミプレートに戻したorz

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:44:04 ID:C8do0yGM
>>322
基本的にはブレーカー落として作業すれば、少なくとも作業中の事故は無い。
キレイに外皮剥いてネジ止めなり差込なりキチンとやれば問題ない。

って考えだったけど、>>87みたいな、「わかってるヤツには想像もつかないトラブル」があるかもしれんので
やっぱり「簡単ですよ、どうぞ」と言うのはやめている。
くどいようだが、>>87の発言にはここ十年で最大レベルのショックを受けたwww
一番安全なのは「完璧に勉強する」か、「自分でやるなんてひたすら不安」のどちらか。

「オモチャみたいなカメラだから」ってオモチャみたいに分解してる人、失神して尋常じゃない汗が出ますよ。
「コンセント抜いてあるから安心」と思ってテレビ分解してる人、指ふっ飛びますよ。
コンセント交換に成功した勢いで、同じ感覚で配電盤やブレーカまで手を出してる人、あなたがふっ飛びますよ。


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:31:37 ID:dCOWKnhn
マンデルに関して

※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆職業*   独白によると過去3年間程度無職
       /自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
       定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:22:13 ID:z+7vFth+
>>325
程度の違いはあるにせよ、
子供がコンセントに金属突っ込むのと同じだよな。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:56:31 ID:isJlbRkT
中学生のころコンセントにシャーペンの芯を一本ずつ差し込んで
その上に橋を掛けるようにもう一本芯を置いてバチバチさせるのが流行ったんだが
何で感電しなかったんだろうかw

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:35:46 ID:fEcaUxhk
>>307
2万超えてる!
やっぱ人気なんだね(2チャンネラーくさい)
>>309
ググッても見つからないよ(ケーブルならあったけど)


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.