■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50  

アナログレコード総合スレッド

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:21:45 ID:jOfuVdxb
「1/fゆらぎ」があるらしいです。。。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:24:23 ID:zAGvcrC+
                       ____
                   , イ´ ̄ ̄    `丶、
                /  ' ,  ,  丶 ヽ、  \
               ,イ ,' , / !  ! ,! ,!   ', 、  \
                 // ,! ,! ,i! ,! | ,! l ,! ,! | l;, i, ヽ ヽ ヽ
              l ,! ,! lイ{| ,!l ,!川_!-|ーl‐lノ,j ト、    i
              l/ ,! i! ,!'lニl、ヾリ!ィ,ハうヾ`,! ,!リ i l |    そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
              ヽl ヾ ヘ_じ  ` ゞー' ,イ ,!ノ ,! l ゞ i,!    このあいだ、近所の吉野家行ったんです。
               `ヾい   '      /,イソ ! ヾリ     吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃ
                 `ヘ  r-、   ' /ヽl /   ト、    いっぱいで座れないんです。で、よく見た
                  `'\ `´  , イ /,|/,j !  ヽ   らなんか垂れ幕下がってて、150円引き、
           ___,ィー-、_ ``Yゝ _, イ  / 川イノ、,イ    とか書いてあるんです。もうね、アホかと。
          ───ゞ,r‐- ヽ─_,ィゝ}ヘ    ,イリ/   `ヽ、    馬鹿かと。お前らな、150円引き如きで
               j,r'⌒  `Y´,r'´}H{ \/    ,rー'``ヽ  普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、
               ´`ヾ   ','´ ,r;Y   ヽ   /      i  ボケが。なんか親子連れとかもいるし。
                /ゝ、   」  /!!   /   /       |  このド平民どもめが!
                   /  /'"´ `,イ,! ゝ、 ,イ   /        ,!
               / /    ,!/l リ  !  i´         |
                 /  l   _,,イヽゝー一'   ,!       ,!
             ,イ   `フ´    イ     /      / /|

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:12:46 ID:WIC4kRm1
アナログレコードが聴けるコンポって少ないの?
通販でしか見たことない。後は単体の奴。
東急通販で5万って高いよね?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:07:10 ID:cCsS+jBt
クソスレ終了

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:33:05 ID:y6Hi7P4l
やっぱりアナログの音がイイよね。
大事に聞けばCDより長持ちするし。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:39:05 ID:UmNUoQ30
おれくらいベテランになれば溝をみただけで


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:13:36 ID:67mMghds
レコードには30cmLP盤の場合で
だいたい何本の溝があるのか、

というトリビアはもう外出?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:50:03 ID:tM/DbQrp
1本。
珍しいものだと3本。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:38:18 ID:2siv/Z+8
初期のステレオ盤は2本溝だったね。
有名なクックのバイノーラル盤、バイノーラルと言う以上は溝が2本、
双頭のアームでかけたものです、はいw

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:08:30 ID:DsrY2voa
バカだな、表裏合わせるとX2だろ。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:13:07 ID:eNUqFKLa
とんちですか?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:23:32 ID:tM/DbQrp
うんちです

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:27:39 ID:67mMghds
無数にあるように見える溝だけど渦巻き状につながってる
一本の線に過ぎない、と気づいた時点で、みんな己の発想の柔軟さに
得意になっちまうんだねぇw

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:44:52 ID:Z0HjTlqK
レコードのにおいを嗅いだだけで

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:24:54 ID:0GhnKEbg
>>13
うんちだけに、とぐろを巻いているってか。
おあとがよろしいようで

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:38:46 ID:1pTHU+tL
>>15
でも実際とぐろを巻いてるうんちって見たことないな
よっておあとがよろしくないですな

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:08:03 ID:CyEX7lZq
じつにくだらんw

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:06:06 ID:9MfN9IZt
レコードって、氷点下の寒さでも材質的には大丈夫なのかな?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:00:03 ID:ek63UzPr
>>18
くだらんことを尋ねる前に部屋の暖房費を払えるくらいの仕事をしろ。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:55:49 ID:NbmMJlWx
CDの材質のポリカーボネートは氷点下でも楽勝だが、アナログの塩化ビニールは
どうなんだろ?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:16:09 ID:iB94NfWh
音がはっきりくっきりしますよ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:23:30 ID:CimmsCf4
寒い部屋でレコードに針を落としてはなりませぬ。

23 名前::05/01/23 01:26:49 ID:rstD1zmt
>6
>溝をみただけで・・・
そのギャグはAD位古くからある(w

24 名前::05/01/23 01:27:46 ID:rstD1zmt
オット、糞スレ上げちまった、スマン

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:20:39 ID:Ea9LSbXq
では、指でなぞっただけで…

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:51:20 ID:wJy0FrgN
でも、そういう人は確か実在したはずだ。
溝を見ただけで歌が歌えるとか。
いつかドキュメンタリーで見た記憶がある。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:12:50 ID:0D+kLz/F
ここはネタスレッドなインターネッツでつね

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:42:12 ID:qVhMnm1f
>26
俺も見た。 たしかイギリスかアメリカのレコード店勤務の初老の人
クラシックのLPで、レーベル部分を隠したものを渡すと
曲名と指揮者名まで答える人。

クラシックと偽ってロックのLPを見せたら、少し悩んでから
「これはクラシックじゃないと思う」と答えてた。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:48:54 ID:SQuhHQ2l
指揮者名まではムリだが通常のクラなら俺でも曲は大体わかるよ。
溝の長さで曲の長さ、溝の振幅でフォルテ、ピアノの判断、
溝の形状で(ツルツルなら正位相、ギザギザなら逆位相とか)さらに
詳細に見当を付けていくが、初見の曲や全曲入れないダイジャストもの
は絶対に当らない(w

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:54:25 ID:SQuhHQ2l
自分の愛聴盤ほぼ100枚程度なら、ほぼ100%当ると思う。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:51:19 ID:8VhUwJk0
>>29-30
信じられないようでも、これも立派な特技だから納得できる。
スプーン曲げのようなオカルトではない。
レコードの音溝というものは楽譜を紙の譜面に印刷するように
ビニールに形としてプリントしているから慣れると楽譜として読めるわけだ。
デジタルと違っていかにもアナログ的、人間的な記録方式だと思う。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:55:23 ID:MgqnhEj0
うーー、これは音楽じゃないな。テストディスクだろ?
・・・これくらいなら言えるかも。

33 名前:29,30:05/01/25 15:00:51 ID:VOLOP9Ol
オカルトじゃないよw
今、クリーニング・スレにLP盤を100倍くらいに拡大した写真があるが
おそらくベートーベン/交響曲第6番「田園」の2楽章小川の部分だと思う。
アップした人に正解を出して欲しいが90%は合っている自信がある。

34 名前:29,30:05/01/25 15:04:36 ID:VOLOP9Ol
自分の所蔵盤の音溝で確認して書いているから、半分はカンニングした事になるが・・・w

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:41:18 ID:DTkQX1rj
他スレでマツケンサンバだという説もあるが…

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:18:44 ID:E14qwElL
うーん、レコードの溝が読めるとは高等技術だ。
周波数に応じて変わる溝の形で読むのだろう?

1kHzの溝の連続だから2オクターブ上のC音の連続、小鳥のVnのトリルに違いない、
600,500Hz辺りの繰り返しだから1オクターブ上のE,C音の繰り返し、カッコウ、カッコウ
のクラリネットに違いない、これは田園第2楽章だ、と楽譜みたいに読むわけだろう。
いずれにしても、すごい技術だ。


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:46:32 ID:j0JT4rbO
周波数じゃないよ。音の強弱。それがみぞの振幅となる。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:57:12 ID:1x5thYWo
んなこたぁない
高音10kHz、中音1kHz、低音100Hzの溝は同音量でも形が違う

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:03:07 ID:0DG5m/P1
なんだかCDに光あてると曲がわかるヤシまで出てきそうだな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:05:46 ID:1x5thYWo
それはないw
人間のアナログな感覚とは違う情報だから

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:07:07 ID:j0JT4rbO
>>38
大体目視でレコードの溝のなにを見てると思ってるのか。光にかざして見たときに
区別できるのは、音の強弱だけだよ、アホ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:13:00 ID:1x5thYWo
顕微鏡で100倍拡大だろ?溝の形(振幅)が同じで違う音階が再生できるか!
ソルフェージュてのは紙に白黒で書いたオタマジャクシからメロディが分かる
黒々の溝からメロディが分かって何の不思議もない。訓練しろ!

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:22:50 ID:j0JT4rbO
>>42
誰が100倍拡大の話をしてるんだ。スレをもう1度最初からよく読んでみろ!!

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:25:07 ID:1x5thYWo
今の流れを嫁
>今、クリーニング・スレにLP盤を100倍くらいに拡大した写真があるが
>おそらくベートーベン/交響曲第6番「田園」の2楽章小川の部分だと思う。>>33


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:31:24 ID:OBUnU0zv
ドナルド・フェイゲンの"ナイト・フライ"は実に見事な溝だった。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:05:38 ID:Ce6Eb5A2
>>45
禿同。
ジャケット写真の重要性を再認識させられた

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:13:44 ID:bfZd+rs3
この溝の人相はしっかり覚え込こんだのかい?
違う所で、違う盤で出会っても確認できるわけだ。
やぁフェイゲンじゃないか、こんな所で何をしている、なんて・・・

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:24:25 ID:9dS3l8Sb
俺は最終グルーブの「雨に歩けば」の溝が短いし
やさしいメローディーラインだから覚えられそうだ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:20:55 ID:gFzOgKoU
おやおや、俺でも判るじゃないか!
「運命」なら最初を拡大するとフォルテシモで「ダダダダーン」の溝だし、
モーツアルトのト単調ならピアノで「チラター チラター チラターター」という具合だ。
「田園」なら単純な単一旋律で♪ミファラ ソファミレソ の溝の流れだ。
もっと慣れれば多くの曲が判るようになる、と一寸自信…



50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:22:13 ID:9AGTCpBn
溝で音楽を想像して実際に聞いてみるとその通りだった、て楽しいな。

後姿で良い女だなと想像していて実際に合コンで合ったらその通り
ホントに美形だった、て喜びに似ているなw


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:52:58 ID:XtyviklE
おまいらデタラメを書くな、溝を見て曲が分かるはずない
26以降の全員がインチキ、ヤラセの共犯だろう


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:37:27 ID:UiA56crK
そうだそうだ、音楽家も全員がインチキだろう?
紙に書いたオタマジャクシの形を見て曲が分かるはずない



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:24:28 ID:QolqFHdu
プッ、自分ができない事はなんでもインチキなんだ(w

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:44:43 ID:AqNZy4n5
ナイトフライのアナログ探してるんだけどみつからねーよ

55 名前:age:05/01/28 23:22:42 ID:ObgvwRsX
レコードの溝を読む話題だけで終了かい?


56 名前:hage:05/01/29 01:56:43 ID:7kOV5eCY
>>55
そういうことだ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:18:04 ID:zf4qWndC
>>54
中央線界隈(新宿より西の)で良く見るけどな。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:00:20 ID:gEZQrV6U
所有しているレコード・CDは全てエクセルに入力しているんだが、それを携帯で見る方法ってないか?
携帯はボーダフォンのV601N

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:34:04 ID:GIvsVq6h
>>58
プリントアウトして持ち歩け

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:12:49 ID:cw519l3c
>>58
エクセルは知らんが、ファイルメーカーなら簡単ざんす。
iモードオンリーのようだが。
http://www.filemaker.co.jp/news/p20020205_5.html



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:50:30 ID:bcKuiVcS
アナログレコード万歳・・・

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:33:34 ID:XYpBVfTI
レコードの材質についてめっちゃ詳しい人いますか?
企業秘密なのかもしれないけど、反りが出にくい盤もあるから。
180g盤はなぜ重いのか?材質に何を入れているのか?
光にかざすと半透明なものもある。
こんなに違いが出るならば、音も違いがあるだろうと思う

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:55:54 ID:XK7vQKa2
>>62
>180g盤はなぜ重いのか?
厚いからですよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:13:18 ID:UItZ1kg7
レコードって、針が最初に溝を通ったときと
2回目以降では音に大きな違いはありますか?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:46:53 ID:2evL067i
>>64
「大きな」違いがあったらビクーリするよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 06:47:10 ID:CuBZi7jz
額縁に飾るゴールドディスクって、再生可能なの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:36:45 ID:PQOE8zgj
そういえばあのディスクってかかるんだろか?
かからんとしたらインチキなんだろけど楯というか
トロフィーみたいなもんだからいいんじゃないかぁ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:00:31 ID:q/wClWNA
>額縁に飾るゴールドディスクって、再生可能なの?
再生可能です。ただし逆回転で・・・。


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:59:35 ID:hy/oI3C7
>>68
すると、やつの正体はスタンパーなのか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:47:41 ID:CBRkIIz+
最近新譜が出ないなーとオモテたら、今月イッパイでサイトが閉鎖。
↓↓↓バンダイ8盤のホムペ。
http://8-ban.com/
おニャン子とポンキッキのPart2は幻に終わってしまうのか・・・。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:37:28 ID:Icz7HENx
あげ


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:13:39 ID:R+/XRebq
>>54ドナルド・フェイゲンの?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:09:46 ID:EZFpIHPQ
わあ!レコードの溝見ただけで曲名が判るなんて、天才だ。
ボクなんか譜面見てもさっぱり判らないのに、びっくりです。
オーディオのスレでも妄想患者いっぱい見て恐ろしくなって
逃げてきたんですけども、ここにも居たんですね。
コワ!



74 名前:49:2005/03/24(木) 14:19:58 ID:kySRlNrv
レコード盤の画像をウpしてご覧。
知ってる曲なら半分以上当てて上げるよ。クラに限るけど・・・

75 名前:49:2005/03/24(木) 14:23:52 ID:kySRlNrv
周波数と音量に応じて変わる溝の形で読む。

1kHzの溝の連続だから2オクターブ上のCが長く弾き伸ばされている、
600,500Hz辺りの繰り返しだから1オクターブ上のE,C音の繰り返し、
と楽譜みたいに読むわけだ。ちょっとした技術だが慣れればできる。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:03:30 ID:EZFpIHPQ
なんだ、初見の溝でも当ててしまうのかと思ってたら・・
そりゃ何回も見てりゃボクだって判るだろうよ。
かくし芸にもならん。下らん自慢だね。

77 名前:49:2005/03/24(木) 15:07:05 ID:kySRlNrv
演奏が違う初見の溝でも当てられるよ。
譜面読みと同じ要領だから。

78 名前:49:2005/03/24(木) 15:11:09 ID:kySRlNrv
しかし、知らない曲はどうにもならないw
それと100人のオケのテュッティーばかりだと判りにくい。
シンプルなソロ楽器の溝の形が頼りだから・・・

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:57:02 ID:CVlc6/mi
役に立たない。
レーベルの印刷された文字を読めば曲名がわかる。
実用にならないので意味なし。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:59:30 ID:CT+f2toJ
役に立たないかもしれないけど、凄い能力じゃん

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:12:45 ID:EZFpIHPQ
いや、相当に無理言ってる。
例えば、「月の砂漠」でもわからんだろう。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:17:03 ID:G7ATlAkB
「ボレロ」だったら分かりやすいかも。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:49:36 ID:9cNKbQmC
この香具師は前レスで、うpされた溝の写真を見て
ベートーベン/交響曲第6番「田園」の2楽章小川の部分だと
当てた実績がある!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:08:27 ID:DiXdXSmY
何を馬鹿なことを自慢しあってるのだ!!くたばれ、アナログレコード!3000
枚近くを汗だくで漸く処分したよ。捨てるならくれと拝み倒しに来た香具師もいた
が魂胆見え見えなので全て拒絶。簡単な捨て方は、冬の真夜中庭に放り出し、充分
冷やして早朝少し早起きしてゴム長保護メガネで踏み潰すとバリバリと簡単に粉々
になるから後はスーパーの袋に入れて不燃ごみに小出しにする。CD化された物を
やってるがこれなら文化財の破損にはなるめえ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:58:22 ID:9cNKbQmC
俺は去年、1000枚ほど処分したが、それでも大変だったよ!

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:14:34 ID:FbnUvulQ
駄耳君の耳に念仏だな、こりゃ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:15:09 ID:FbnUvulQ
ブタに真珠ともネコに小判ともいうけどな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:55:10 ID:gASILfu2
素晴らしきご決断で。
私なんぞまだいじいじしていて1万5千枚残っております。
これだけあると捨てたり、売ったりもたいへん。
ラックだけで数十万かかっちゃうし(あ、これはCDもいれてのだが)。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:43:41 ID:L/q37OmJ
いやどうせ音の悪さに気づかず集めた3000枚の国内盤だろ。
ご苦労なこった。

90 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/24(木) 23:48:03 ID:ce4NKg1j
アナログレコードかあ、人類の宝ですな。

確かにCD様様っていう所はあるな、一般庶民に人気が無ければ
無いほど、安値で手に入る。

庶民はi-podでデジタル音に親しみ、僕は80マソの
アナログプレーヤーシステムで人類の文化遺産に親しむというわけです。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:52:49 ID:zncsHbpC
>アナログレコードかあ、人類の宝ですな。
生楽器の音を知らないヒッキー


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:32:39 ID:yGtfDTKE
>>91
なんでよ
後世に伝えるという意味で、宝だろうが。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:33:40 ID:MN7GG2NV
光るだけのCDと違って、LPは溝に表情がある。
慣れれば溝の形で曲が判る人もいる。
愛着の沸く宝物ですな。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:42:52 ID:QsTaNz7O
確かに。CDよりは長持ちするな。初期のCDはぼちぼち再生不可能なのが出てきた。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:19:28 ID:/aUb4W0b
20年、いや10年後にはレコードを保存しようという保全運動が世界各地で
起こるよ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:01:37 ID:1pX3TZP7
いやあ、溝が読めるというお馬鹿にも驚いたが、レコード何枚割ったといって
自慢するおお馬鹿にもおどろいた。
居るんだね、こんなやつが。おんなじ地球上で音楽聴いて貰いたくないね。
はなし半分だろうけど。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:57:36 ID:sioxjALu
まあまあ、気楽に。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:20:24 ID:cqXQbEFI
盤面についた傷を修復するnテクノロジーが開発される日まで
LPは捨てないぞ。小人の左官屋でもいいけど。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:24:29 ID:OnUcGXt0
レコードのプレスは、ふきゃぎゃく圧縮でつね。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:23:19 ID:5E4h7sx0
盤面に傷がつくということは、溝が変形するわけだから、オリジナルの溝の形がわからないと修復しようがないわけだな。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:34:38 ID:MN7GG2NV
>ふきゃぎゃく圧縮
拭きゃー逆? 不科学圧縮? ふーん、クリーニング拭きも難しいな!


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:51:54 ID:MN7GG2NV
溝は本当に読めるよ!TVドキュメントでも放送されただろう。>>26-31

行きつけのレコード店主もクラなら殆ど曲を当てたもんだ。
俺も読み方を教わって少しは読めるようになった。
レコード店の場合は、客が持ち込んだ中古盤の溝を見て
変なクリーニングで高域が傷んだ溝だから音質的にC級品だとか
的確に読み取って実用にも役立っているようだった。

皮膚科の医者や美容師が、良いケアで自然の油脂に守られた健康な肌と
人工的なクリーニングや化粧で不健康になった肌を見分ける感じだった。
曲を当てるだけでなく、愛用盤の健康状態を大切にしてやる上からも
マニアもある程度の溝読みは必要だ。




103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:58:19 ID:1pX3TZP7
レコードの傷だが、自分のミスという事実も含めて生活の一部と思えば、
大したこっちゃございませぬ。
それよりも心のキズのほうが深いのさ。なんちゃって。
ゴミ? ゴミくらい付くだろよ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:17:55 ID:cqXQbEFI
心の傷は大きいよ。中古で最初からついてるのなら
まだ諦めがつくけど、自分のミスで傷つけたのは
持ってるのもいやだ。特にセット物の中の一枚だと
洒落にならん。面倒だけど屋フ置くに出そうかな・・・

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:20:09 ID:li/RDqOq
>>95
骨董品のLPレコード集めが趣味ならともかく、
LPはアメリカを中心に、新譜が出ているし、有名どころはマスターから
再カット・プレスされているんだよー

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:29:29 ID:BSlOWzKq
ちょっとくらいゴミが付いていたって、針が蹴散らしてくれますよ。
私は表面にたかった埃をフッーっと一息吹くだけですよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:34:49 ID:cqXQbEFI
外科医とか傷直せそうだな。脳外科医とか。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:42:18 ID:MN7GG2NV
>有名どころはマスターから再カット・プレスされている
しかしアナログマスターの経年変化はどうにもならないから
初期盤のフレッシュな音色を聞きたい場合も多い。

くどいようだが、中古盤を見つけたら溝を読む。
オケの強奏後、「ああ、そはかの人か」と可憐なソプラノが歌い出すのはこの溝だな
そこが傷んで歪んでいるではないか、残念ながらこの盤はだめだ、
と上手く選んで心の傷を避けるのも大切w

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:12:50 ID:5E4h7sx0
しかし、アナログレコードの代名詞として"LP"を使うのはどうかと思う今日このごろ。
EPの存在を闇に葬るつもりかと。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:47:56 ID:1pX3TZP7
104さん、私キズも音楽として聴ける特殊な耳を持っとりますけん、
ちょうだいな・

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:53:30 ID:vtjUw6ec
なんでレーザーターンテーブルの話題しないの?
なんかイワクありげなの?
高いから手がとどかないから?
ナンカ言えおまえらども。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:16:32 ID:1pX3TZP7
いきなり、高圧的にオマエラどもっておまえにいわれてもねえ。
単純に高いのと、必要ないからじゃねえのか、いやないのじゃございませんか。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:20:36 ID:5E4h7sx0
カートリッジ変える楽しみも無いだろうし、
レコードはやっぱり針で引っかいてこそでしょう


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:25:22 ID:4cgmAboX
要するにスクラッチノイズフェチなんだろオマエラどもはw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:26:34 ID:uYHvTNxR
レーザーターンテは埃の音もキズの音も忠実に再生してしまう。
キースモンクスなどのクリーニング機が必需品だし
寺垣EPSONとはまた違った無機的な音で鳴った。
好きな人もいるだろうが、俺はとっくに手放した。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:19:13 ID:1pX3TZP7
ホウ、一度は買ったの?
114さんよ、楽しいレコードの話してるのに、なに独りトンガッテるんだい。
きみはほんとはとってもいい人なのにシャイなので素直に仲間に入れんのだろ。
いいから普通にかたろうよ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:30:17 ID:4cgmAboX
ごめんなさい不器用で。
本当はあなた達がとっても羨ましかっただけなんです。
今後のご活躍を期待していますね。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:22 ID:C5FTKemu
>>114
「ワウフラ酔い」といったほうが正確だよ。

119 名前:Lansing:2005/03/25(金) 22:25:31 ID:xBL5DD86
傷で針がその先に行かなくなってしまわない限りなんの問題もないですよ

120 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 22:37:52 ID:jiPYdwsj
>>115

針とホーンによる機械式蓄音機(古典力学式)がアンプとSPによる
電気式蓄音機になったわけだ。

さらに光式蓄音機になったのがレーザーターンテーブルというわけだ。

エレクトロニクス→フォトニクスってことだ。

CDPとの最大の違いは完全にアナログ量を扱っているという点だ。

アナログ量を扱っている限り、完全にピュアである。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:40:28 ID:C5FTKemu
>>120
モーターの回転ムラによる音の濁りは避けられない。

122 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 22:40:52 ID:jiPYdwsj
フォノカートリッジが光ピックアップになっただけだから、

その音は鮮烈で有機的な音だと言える。

アナログであるゆえんがノイズが多いからS/Nが悪く、
セパレーションも悪いわけだ。

つまり極めて人間的で高貴な音がする。

それがELPのレーザーターンテーブルだ。

北米大手メーカーの副社長が5億の私財を投じて作っただけの
ことはある。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:42:46 ID:C5FTKemu
量産レベルのレコードの偏芯による音揺れも避けようが無い。

124 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 22:51:30 ID:jiPYdwsj
偏心っつーのは迷信だよ。

ナカミチのアブサルートセンターサーチがなあ、
もっと商業ベースに乗ってくれんとなあ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:53:09 ID:C5FTKemu
アブソルートセンターサーチしたって、
バリアブルピッチで溝のセンターが動いているから
無価値さ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:03:28 ID:C5FTKemu
>レーザー
量子エレクトロニクスの世界だよ〜ん。
アインシュタインでさえ理解できなかった、
デジタル物理の世界だよ〜ん。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:06:40 ID:C5FTKemu
あ、間違えた、アインシュタインは、
誘導放射による電磁波増幅を予言していた。

128 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 23:09:31 ID:jiPYdwsj
光学の量子化はクオンタイズであって、量子化ビットの
デジタルとは全く違う概念だろ。だいたい量子力学は俺の専門
だったっつーの。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:12:26 ID:C5FTKemu
>>128
連続量ではないことには違いが無いでしょう。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:13:59 ID:C5FTKemu
>>128
光学の量子化?、電子軌道の量子化ではなく?

131 名前:最強スピーカ作る1:2005/03/25(金) 23:16:56 ID:jiPYdwsj
hωというエナジーがとびとびってことだな。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:17:13 ID:C5FTKemu
>だいたい量子力学は俺の専門だったっつーの。
嘘付け、量子力学の専門家が、「光学の量子化」なんて言うはずが無い。
喪前の専門は、手鏡という光学的手段で女子中高生の。。。


133 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/03/26(土) 00:41:07 ID:N3jUrYj0
佐野量子?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:18:50 ID:K5WP+dqT
家にあった古いレコードプレーヤーに
新しい針を付けて聴いたんですが、音がやたら高い!
何か問題あるんでしょうか?


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:26:23 ID:/PGmyzsX
>>134
簡単です。回転数が狂っているのです。
すぐにレコードプレーヤもレコードも捨てなさい。

136 名前:111:2005/03/26(土) 01:28:21 ID:sAzygMdV
おまえらども。いっぱいな話題ありがとね。
 
こりゃターンせずとも読めそうだね。
まだ改良の余地は十二分にあるな。
レコードの読み取りはついでにということで
画期的な製品アイディアありそうだ、スキャナーとか。
 
ライセンス各社に安く公開してよ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:31:34 ID:d+kYkVkm
>134
フォノ端子に繋いでいますか?
他の端子ではだめですよ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:34:23 ID:/PGmyzsX
>>137
ライン端子なら感度不足で音量は低くなります。

139 名前:111:2005/03/26(土) 01:35:42 ID:sAzygMdV
ちなみに漏れは、ホギー・カーマイケルのホンコンブルースのSP所有してる奴です。2800円で買いました。
B面は同じく映画「脱出」(はんふりぼがど主演)の挿入歌でこんどハウルの城米版でおばあさんの声やる超有名女優が歌った「ハウリトルウイノウ」です。

140 名前:111:2005/03/26(土) 01:38:51 ID:sAzygMdV
現行カートリッジの大きさで作れたらいいのにな、レーザー。

141 名前:111:2005/03/26(土) 01:43:00 ID:sAzygMdV
別にレーザーじゃなくてもいーんだぜ、CCDかなんかで読み取って
その形状を解析して音に返還するなんてな、オチャノコサイサイだろ?
どうなんだそこんところきさんらー!!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:46:23 ID:/PGmyzsX
>別にレーザーじゃなくてもいーんだぜ、CCDかなんかで読み取って
発光素子と受光素子の区別が付かない池沼で決着

143 名前:134:2005/03/26(土) 01:47:32 ID:K5WP+dqT
こん中にフォノ端子ありますか?
http://www.jp.onkyo.com/rear/fr-s9gx_d_rear.jpg

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:50:11 ID:/PGmyzsX
>>143
ふぉのぼのしている

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:59:52 ID:d+kYkVkm
>143 ありませんね
フォノ以外だと音は出てもハイ上がりになります。
フォノイコライザーで補正して普通の音に聞こえるのです。


146 名前:134:2005/03/26(土) 02:02:03 ID:K5WP+dqT
>>145
なるほど!金がかかるなぁ…。

あとAUX端子って何者ですか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:04:06 ID:/PGmyzsX
>フォノイコライザーで補正して
え? アナログって「そのまま記録、そのまま再生」じゃ無かったの?
とんでもない補正が必要なの?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:08:40 ID:K5WP+dqT
アンプ直で普通に聴けている人はフォノイコライザーが内臓されているって事?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:18:38 ID:/PGmyzsX
>>148
だから、そのままでは聞けないのがアナログだって。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:25:26 ID:KtC2p3u0
AUX=auxiliary予備・補助という意味。オーディオ、ビデオ機器の入力又は出力予備端子のこと。
CD,MD等の機器を接続する。

LINE入力端子はAUX同様CDプレーヤー等の音源を接続するときに使用する。

フォノイコライザーは各種製品あり。ピンキリ。
フォノイコライザー(phono equalizer)の必要な理由
レコドはRIAA特性に従って、 高音を強調し低音を減衰させて録音してあります。
レコド再生時はフォノイコライザーで逆の特性をかけて、フラットに整えて増幅する必要があります。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&LVC=100&LVT=1&CRY=927&SRT=1

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:30:13 ID:KtC2p3u0
接続法
アイワ製品のようなフォノイコライザー(フォノアンプ)内蔵型はアンプやラジカセのAUX端子やLINE端子に直結。
一般的なレコドプレヤは、アンプのPHONO端子に接続。
又はフォノイコライザー(フォノアンプ)を経由してアンプやラジカセのAUX端子やLINE端子に接続。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:31:45 ID:/PGmyzsX
>レコドはRIAA特性に従って、 高音を強調し低音を減衰させて録音してあります
「そのまま記録、そのまま再生」というのはやっぱ嘘ね

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:34:55 ID:/PGmyzsX
アナログ派って、どうしてこういう嘘をつくの?

154 名前:111:2005/03/26(土) 02:35:33 ID:sAzygMdV
>>142
それはどーでもいーですが
無理かのう?CCDかなにかで読み取って音に返還するってのは。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:36:35 ID:KtC2p3u0
レコドはRIAA特性
フォノイコは逆RIAA特性
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/datalib/gyakriaa.htm

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:39:05 ID:KtC2p3u0
ミクロンの溝にカッティングするのだから
カセットのノイズリダクションみたく工夫されている。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:45:09 ID:sAzygMdV
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:25:22 ID:4cgmAboX
要するにスクラッチノイズフェチなんだろオマエラはw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:26:23 ID:/PGmyzsX
>>134
簡単です。回転数が狂っているのです。
すぐにレコードプレーヤもレコードも捨てなさい。



158 名前:155:2005/03/26(土) 03:08:16 ID:KtC2p3u0
ちょっと表現がへんだな。
録音時にスカキン、再生時にその逆にするのがRIAA特性。

RIAA curve
アナログレコードをカッティングする際、周波数特性をフラットのまま記録すると
高い周波数は振幅が小さくSN比が劣化し、一方低い周波数は振幅が大きくなり
隣の溝とぶつかってしまう。そのためあらかじめ、高い周波数を大きく、
低い周波数は小さくなる特性のイコライザー回路を通して記録し、
再生時に逆の特性をもったイコライザー回路を通して特性をフラットに戻す。
これらの特性は従来各レコード会社間で異なっていたので、再生する際不便が生じた。
これをRIAAが、1954(昭和29)年に一本の特性に統一したことから RIAA カーブと呼ばれている

RIAA規格 (リア規格) RIAA Standard
アメリカレコード工業会(Recording Industry Association of America)が定めた規格で、
RIAA特性:RIAAカーブは世界的に統一された録音特性。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:12:10 ID:/PGmyzsX
157は自分自身としては何も書くことが無いので、
114と135の主張比較をしただけという理解でよろしいでしょうか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:43:46 ID:YQAVf91B
アナログファンは、もう一度、原点に帰ってレコード溝を読む、
じっくりと目視して読み取る訓練をしないとだめだな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:51:58 ID:pvn5/GKD
そうですね
自分の目では読めないのにレーザーの目に読ませたり
RIAAカーブがどうのとか言ったところで
出た音がが正しいかどうかが判らないじゃないですか

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:19:35 ID:/EkQs6UN
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/rule_f/matigai_vinyl_2.htm

10年20年でブリーディングがどうのこうのって言ってるが
30年前のADが大量にある俺のコレクションには
ベトベトするADなど一枚も無い。
メンテが悪いだけじゃないのかこいつの場合は。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:57:49 ID:sAzygMdV
>>160=>>161

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:52:07 ID:L2mABKpC
>>163
それがどうかしたのか?IDなんぞ読んでないで溝を嫁w

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:24:24 ID:CFNS7sd+
LPは再生が難しい。いいソースがない。最近うつ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:28:52 ID:Wvm9o81a
いいソースたくさん持ってるよ。
銀河鉄道999とか海のトリトンとか。
詩に感動するね、失った夢を感じて。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:34:36 ID:hIaa/IcS
学園天国とか、ハートのエースが出てこないとか。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:39:31 ID:Wvm9o81a
いや、夢が無いね、それらは。
詩とメロディーで感動できなきゃだめだ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:40:02 ID:iMucKo0E
あゆのアメリカンプレスがいい。
HDCDにエンコードしたままカッティングしたから
ギンギンかつ濁りっぱなしの凄まじい音がする。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:52:34 ID:GY1gTvSH
レコードを聴くために最低限必要な物を教えて!

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:02:42 ID:ejZcmPgz


172 名前:ベスト3:2005/03/26(土) 21:08:45 ID:AB+e0Mce
推薦機種
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9365738
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30809086
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45130578

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:23:03 ID:nq0F7mQx
マイルス重量盤10枚組30000円。
買うべきか買わざるべきか.....

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:53:51 ID:LrlTy5++
>>172
一番下の奴とか… 結構感慨深いな。
昔は子供用プレーヤーとかあったんだよなぁ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:18:33 ID:tubhNo7b
一瞬10枚組3000円に見えて、一枚三百円なら絶対買いと思ったが、
よく見たら零が一個多いんでやんの。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:26:23 ID:tubhNo7b
>>170
一体型CDプレヤならそれだけで完結しているけれど、

本格的にレコードを聞くには下記の組み合わせで初めて完結。
カートリッジ+タンテ(レコドプレヤ)+フォノイコライザ


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:31:03 ID:TTz5Ox0u
このプレーヤーどうっすか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33611007

カートリッジは違うのを別で買ったほうが音はいいんですかね?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:45:41 ID:RkZlboLa
>>177
それはアイワと一緒で、一台で完結してるのでアンプに直結するだけ。
カートリッジは専用なので交換不可。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:16:31 ID:160f/yiq
つーか、フォノイコなんてヤフオクで3000円ぐらいで安井の買えるんじゃない?
フォノイコ内臓にこだわる必要性も薄いかと。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:17:51 ID:160f/yiq
何が言いたいかってぇーと、
せめて2万円ぐらい叩いて中古でまともなの買ったほうが
後学のためだぞということ。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:34:18 ID:0CfvkA9Y
フォノイコ内臓の簡単プレーヤを買うとき
注意しなければならないのが、
速度の微調整ができるかということです。
中・高級プレーヤーなら回転数は常にジャストですが、
ローコスト製品は電圧等の関係で、
微妙に回転数がずれることがあります。
そうなるとハ長調が二長調に聞こえてしまいます。
まあロックを聴いている分には関係ないと思いますが・・

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:26:35 ID:Z80NgxQH
ハ長調がニ長調に変わる?ちょっとオーバーでねーの?これは回転数が1.122449
倍になるってこと、つまり33.33が37.414966になるって訳。言ってる事は良く
わかるけどね。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:54:39 ID:YV1Dy2L3
むぅ…まともなのってどんなもんがいいんだろう?
テクニクスとか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:56:23 ID:tKLi+IT9
クラッシク重視ならデノンでしょう。
ロック系ならテクニック巣でしょう。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:02:01 ID:YV1Dy2L3
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45016308
↑これ+フォノイコってのはどうでしょう?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:05:42 ID:tKLi+IT9
いいと思います。
でも正直な話、回転機器は新品の方がいいけど。その代わり高いけど。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:13:25 ID:YV1Dy2L3
なるほど。いろいろ検討してみます。
あと話はかわるのですが、DJがやってるスクラッチってこういったアナログレコードでやってるんですかね?
よく読み取る部分は触っちゃいけないって言いますけど。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:19:41 ID:tKLi+IT9
スクラッチはLPでやる場合とCDでやる場合とがあります。
http://panasonic.jp/technics/
ピュアオデオ板にはDJやってる人いるのかな?
DJ、クラブ@2ch掲示板で質問された方がよさそうな気も。
http://music4.2ch.net/dj/

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:24:51 ID:tKLi+IT9
例えばここの写真みると手垢が音溝についてそう。
音質第一なら絶対さわっちゃダメ!だけど。
http://www.rakuten.co.jp/dj/570727/906873/

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:29:23 ID:YV1Dy2L3
実際スクラッチとかそういうのは興味ないんですけどね。
もし音質を保つとしたら同じの何枚も必要ですよね?
同じLPを何枚も持つとしたらプレイするだけ金がかかるだろうなーとふと思ったのです。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:35:41 ID:tKLi+IT9
じゃ二枚購入して一枚は保存しておくとか。
でも傷が付いたり溝が変形したレコードの音は自分の人生の歴史そのもの。
そのレコードを掛けるたびに、ぁ、この傷をつけた頃は自分はああしてたな〜、
なんて思い出が鮮明に蘇るんです。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:39:29 ID:YV1Dy2L3
なるほど、CDにはない温かさですね。
そういう話を聞くとアナログいいなぁ〜って思っちゃいますねw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:46:40 ID:tKLi+IT9
CD,SACD,DVD-Aによる忠実度の高い音を聞きつつも、
傷や雑音が想い出に変わるレコードの音も聞くと、
人生が豊かなものになると思います。
でもレコードって本気で取り組むと思った以上に
凄い音を出せる潜在的可能性があると思います。
デジタルと比較しながら聞くと、双方の長所・短所が
浮き彫りになると思います。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:54:32 ID:YV1Dy2L3
レコード時代に生まれていなかった自分は
CDに入っていたアナログverを聴いただけでも涙が出てきちゃいましたね。
デジタル越しのアナログでこんな凄かったら本物はどれだけ…。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:18:24 ID:m4ITODto
ピュアって程は入れ込んでないからアレだけど、俺はDJもやってます。レコに金を注ぎ込んでる分オーディオには金掛けてないから、この板は基本的にロムが多いですが。

RUN D.M.C.のDJだった故JAM MASTER JAYなどは『TALES FROM THE TAPES』を1人で何百枚も潰した男、として伝説です。真偽の程は不明ですが、彼ほど上記LPに収録の「BIG BEAT」をLIVEの場で多用したDJも確かに居ないでしょうね。

196 名前:431:2005/03/27(日) 17:57:45 ID:pqb2S5Xg
こう言うスレが出ると必ずRIAA偏差がどうの、回転数がコウの、と判った
ような馬鹿馬鹿しい話が出てくるね。こんな事俎板に上げる前にテメーのイコ
ライザー偏差や回転数、針のゴミ清掃、レコード磨き等をチェックすれば簡単
に済むことだ。イコライザーとはRIAA1本で充分だ。何れにせよ、アナログ
なんてもう完全に過去の遺物、こんな物にしがみついてる馬鹿ドモの気が知れん。
くたばれアナログ!!!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:29:07 ID:xvBstNza
↑こういうスレが出ると必ずこういう奴がでてくるね。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:06:40 ID:Y1nuHVKN
>>195
ピュアはこすらないから。
普通に聴いてる分には数百回程度じゃ潰れないと思う。
それでもアナログにハマってくると、
同じ音源をプレス違いで持っていたくなるんだけどね。
ただもう世界に存在する音源は限られてるから、
あまり流行ってくれるなという気持ちもある。
あんまり流行らなくても、それはそれで大量に破棄されちゃうから困るんだが。
どっちにしても元がデジタル音源(サンプラーとか)なら、
アナログで聴く意味はないよ。
CDで十分。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:18:23 ID:pqopU0xa
以前はLPからCDに買い換えていましたが、CDになって音がよかったためしが
なく、リマスター盤もLPほどではないので最近は中古レコード屋まわってCD
からLPに買い換えてます。で、やっぱりLPの方が音いいですからね。25万
くらいのCDPで聞くなら、4万のADの方が良い音聞けるのでむなしくなる。
SACDはどうなんでしょうか、3月23日開店の石丸クラシック&ジャズ館の
1階はSACDとLPですがJAZZは結構LPもSACDも出ていてうらやましいですね。
アナログ売り場ですが、まともな音が聞けるソフトは

200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/03/28(月) 00:19:41 ID:jQ+9xXXY
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

201 名前:1001ZXL子:2005/03/28(月) 00:49:29 ID:bKYWpxUH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    201ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:39:07 ID:QSJ4c4DK
アナログLPは味わいが違うね。
紙ジャケやその大きさや
プレス時期とかステレオ創世記のモノラル盤とステレオ盤のテイク違いの愉しみとかも。
プレス時期とでやわらかい音だったり骨太だったりと面白い。5000円の中古盤で同じLPを
3枚とか買っちゃったりする。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:43:24 ID:DC5jhxwU
http://hp10.0zero.jp/164/dai08shotai/

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:05:51 ID:dt8fanB0
レコードって33回転のみ?

205 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :皇紀2665/04/01(金) 01:07:59 ID:3U84c0ai
37回転もあるょ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:10:36 ID:eZhWkLGV
78回転

207 名前:MJエロオヤジ:皇紀2665/04/01(金) 02:57:21 ID:1kNIgu21
マイド
そーいえば、45回転ダイレクトデイスクはさすが良かったがね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:18:40 ID:uj4QPaMM
前々から疑問なんだけど、
なんでプレヤにホノEQ内蔵しないんだろ?
現代的にはユゥザァにとってもラインで出してもらいたいとこじゃ??
わりとプレヤからアナログの音源取り出すしとも多いし。。
DJ機材内蔵のホノもあまり高価なものじゃないし・・・。。
テクニの量産体制からいけば かなりのホノカドが・・・。。だろ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:30:58 ID:vNVaFSIm
そういうやつはCDを聞いていればよろしい。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:34:44 ID:LzAc1CWI
内蔵しちゃったらそれしか使えないだろ。
フォノイコのグレードアップができない。
ON/OFFスイッチつけるとしても、使いもしないものをプレイヤーに入れとくのはなんか嫌。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:39:58 ID:uj4QPaMM
テクニくらすのしとたちはホノイコにあまりこだわらないよ。
オプションで買うのが..めんどい..むしろめんどいんです。。
「ぼくにまかせてください!」って出てこないかな。。。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:43:46 ID:LzAc1CWI
アナログやるのに面倒って言葉吐くようになったらおしまいです。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:45:24 ID:vNVaFSIm
テクニ糞コスモテ糞には内蔵すべきだね。
デノンもしちゃえばいい。
所詮は初珍者用なのだから。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:48:20 ID:LzAc1CWI
初心者なればこそ、いろいろとっかえひっかえ交換してみて変化を知るのも大事なのではと思うのだけど。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:59:16 ID:uj4QPaMM
ホノアンプにもカードが3枚ぐらい挿せればおもしろい。
できれば重厚のアルミの箱にでっかいトランス内蔵型。。
カードの違いは意味ないかしら...いやあるんじゃない?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:29:33 ID:vNVaFSIm
>>214
それはアナログ時代の初心者の話だよ。
生まれついてのCD世代にはあてはまらんよ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:18:44 ID:oJG+tvDF
>ON/OFFスイッチつけるとしても、使いもしないものをプレイヤーに入れとくのはなんか嫌。
外付けフォノイコやプリアンプ内臓フォノイコと比較試聴したら、プレヤ内蔵フォノイコが
最も音質がいい可能性は否定できないぞ。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:09:31 ID:eMd8Cnsj
ちゃんとイコライザーを通してるんですがまだ音が高いんです
あと原曲より早い気がするのはどうしたらいいでしょうか?44回転です

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:13:42 ID:sFGt9DT3
釣り堀なのかな?
44回転てなん?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:14:19 ID:t4GoxVdK
6000回転

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:12:02 ID:eMd8Cnsj
フォノイコライザーじゃなくてもグラフィックイコライザーで大丈夫?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:47:37 ID:SpsWQT95
こんな日記を見つけたからチラシの裏がわりに甜菜

ご承知かも知れないが、アナログレコードの音というのは多かれ少ながれ、歪んだ音である。
どんな透明な音楽であっても、レコード針を通すとわずかながら歪んで聴こえている。
その歪みに妙な存在感と現実味があるのがレコードの音である。
C.D.には全くこの歪み感がなく、音そのものは、どこまでも実際の楽器や声に近いのだが、そこが返ってうそ臭く届く。
この両者の違いを握っているのが「想像力」である。
C.D.の音は情報としてはまことに整然としているが、耳に届く感じも同様に、正確な「情報」としてである。
それ以上のことは何も起こらない。
ところがレコードの音は、こっち(聴き手)の想像力を必要としている。
レコード盤に針を落とすや否や「シャー、パチパチ」と別世界に誘われ、
その瞬間こっちの想像力のスイッチも「カチッ」とONになる・・・。
音情報よりも音楽そのものにのめり込む。
右脳や五感が活性化された状態で、微妙に歪んだ音を次々聴き込んで想像し倒していくわけだから、
お腹いっぱい、胸いっぱい、涙腺などちょろいもんである。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:09:43 ID:eZhWkLGV
デジタルの情報が正確?
間引いた情報が正確なのか?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:20:09 ID:RoLEggyo
>>223
単純に「不完全」という意味では似たようなものさ。
だが、聴感上極めて有害なのは、デジタルの間引きより、
アナログが時間軸で不正確なことなのさ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:57:43 ID:EI6NEtiS
>アナログが時間軸で不正確なことなのさ。

だから糞ベルトは船酔いすると言ってるだろ
デデにすればよい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:01:16 ID:8izb94gm
プレーヤにフォノEQとラインアンプを入れることのメリットを考えたらどうよ。
改造でもすりゃ個人で出来るがな。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:12:52 ID:EI6NEtiS
アイワが売ってる、すでに

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:16:02 ID:6NtLJzQ8
EMT

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:22:43 ID:aoTHDhQg
グラフィックイコライザーでいいじゃん

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:28:57 ID:TwK26576
DD厨はここでも必死 w

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:37:23 ID:LHSfxUie
>>225
デデだって、クオーツベースのワウフラ計で測定可能なほど時間軸が揺らいでいる。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:47:07 ID:KwiZ2jKf
デデだろとリムだろとベルトだろと、マトモニでけたものならワウフラなんて
問題ないよ。反りや偏芯の方が余程でかいぜ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:11:19 ID:+HpK3NbG
>>232
音揺れそしては問題ないが、濁りは取りきれない

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:00:10 ID:Bvnzy6go
変身は1mmとかでもピアノとか木管ソロがフラフラになるね。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:37:51 ID:LIC88ZXy
溝に継ぎ目があるレコード。音楽といっしょにカチッ、カチッという継ぎ目を通過するジョイント音がする。
SPだと、10m短尺レールなみ。EPは定尺レール程度。LPは50m長尺レールくらい。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:26:45 ID:m8jsdi7T
レコードは手入れをしたほうがいいのかな?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:37:55 ID:rCm9iwi3
さっき皇紀って...

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:48:25 ID:6eHIM05d
レコードのゴミは針が掃除してくれます

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:21:19 ID:Fvq1zX94
しかしこのスレの住人でアナログレコード聴いてるヤシて三人ぐらい?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:25:19 ID:s+njVMmK
オデオオタだけに、プレイヤースレには死ぬほど人があつまるが、
レコードスレにはぜんぜん集まらん。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:14:24 ID:7/2fNT9a
ウシシ、ハドフでマイルスとかのLPを100円で大量に確保(w

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:54:29 ID:wuob5Ncl
亀レスだが、
>>221よ、それは無理だよ。
RIAAについて、ググってください。
フォノイコライザーの役割がわかります。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:42:51 ID:ERvLpajq
もうフォノ内臓の7000円プレーヤーにすればいいじゃない!

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:09:24 ID:4mbzP5BU
最近SACDやDVD-Audioにはまっていて、
久しぶりにアナログ聴いたけどやっぱり良いね。
SACDやDVD-Audioの音に似ている。生々しくて繊細で綺麗。
全てのアナログディスクを96kHz24bitでデジタル化して、
DVD-Audio形式でDVD-Rに焼かなければ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:25:00 ID:Vrq2meGK
アナログはさぁ
プレイヤーを手元において、針がトレースする様を眺めながら
聴くととても心地良いと感じる
おしゃれな料理にはおしゃれな器がいいね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:43:16 ID:4mbzP5BU
>>245
そういう要素もあるな。
次世代オーディオメディアには到底かなわないし。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:52:55 ID:9bl7uZ2A
>>246
>次世代オーディオメディアには到底かなわないし。
なにが到底かなわんのだ?
盤を持ってみろ。この重みだ。この重みが音楽なのだ。
軽薄なペラペラコースターにはまねのできない世界なのだ。
音だってアナログの方が断然音楽的で芸術的、
特に私のようなクラシックファンにとったらアナログこそ
オーディオの醍醐味そして何よりも音楽を感じられる大切な
要素が満載されているのだ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:50:56 ID:428DdH/f
>>247
重みが音楽??器械吹き込みの片面盤なら最高ですね!!!何時の時代も新しい
物を拒否して古い物に拘る方がいらっしゃる。SPがLPになった時、モノが
ステレオになった時、アナログがデジタルになってCD化された時。お気に触れる
でしょうが、もうアナログLPの時代ではありませんね。これがお嫌なら全財産を
注ぎ込んで、LP復活を強烈に推進されては如何でしょうか?結果は好むと否に
関らず残酷なまでに明らかになるでしょう。「音楽的」なんて言葉、辞書にも
ないし、定義もされてないので判る必要もないと思ってますが、何か胡散臭い騙し
の言葉ですね。誰もが共通認識に立てる言葉を使いましょう

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:01:37 ID:wH9nQOqc
>>248
君と認識を共通したいとは断じて思わんが。

> LP復活を強烈に推進されては如何でしょうか?
どうしてそれを私がしなければならんのだ?
とくに復活して欲しいとは思わんが?
私は私の数多くのコレクションを楽しんでいるだけだからな。
君のようなケツの青い坊やには音楽の重みなんていっても
わからんだろうがね。
いちいち説明するのも面倒なのでこれ以降の君の発言は無視する。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:20:09 ID:m/XbJqpv
想い出のあの当時の音楽は、当時発売されたレコードじゃないと記憶が蘇らない。
CDじゃいまいち

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:48:01 ID:iW+gc1hh
いつの時代でも昔はよかったってのがありますね。
CDに関しては昔はよかったってのが残らないような気がします。
跡形もなく消え去っていきそうな気がします。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:52:16 ID:l42MLv3d
バーか!
普及率見てモノ言え

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:06:34 ID:I+TG/swo
CDって思いっきり過渡期っちゃん製品ですネ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:55:39 ID:et7NeNFR
>>249
歳のせいかケツが白くなってきたが何か?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:24:44 ID:I+TG/swo
>>254
なぜにそんな必死?もう20年くらいたつんでしょCDになってから。
もう秋田。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:30:33 ID:et7NeNFR
キミには竹と研いで鳴らしていたあのころがわからないのかい?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:39:23 ID:FSZFaqFy
糸電話のことですか?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:36:34 ID:rMTb62N+
糞尿付着紐駆動型タンテでアナログディスクを再生すると
CD以下の音楽再生しかできない。
少なくともCDは時間軸に限っては正直者であり、時間芸術たる音楽を
再生するための最低限の能力は備わっている。
問題は、CDは生来その最低限の能力が備わっていることにかまけ、
置き忘れてきたものが多すぎることなのだ。
時間芸術が再生可能なのは、現時点においてはDD方式以外にない。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:49:20 ID:BTVXvuWM
そんな細かいことはいいんだよ
時間なんてのは。

アナログの大雑把さの中に味があるんだ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:48:54 ID:YHfiC/f7
ナログを賛美するのはかまわないが(俺も好きだ)
CDをこきおろしてもしょうがない。
CDを懐かしむ時代はもう始まっている、
パッケージメディアの存続自体が危うい

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:45:14 ID:BTVXvuWM
んー
パッケージないとやだよ俺は。
音楽を所有する喜びがもてないじゃない。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:27:06 ID:ChWR3q2P
まぁ、物心ついたことから音楽はDLして聴くもんだと
思ってる輩が、購買層になるころには、パッケージメディアが
珍重される時代がくるに違いない。

「おじいちゃん、また円盤だして聴いてるよ」

でも、ピックアップの完動品がなかなか手に入らないで苦労してるかも(w

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:33:00 ID:59jiXHTY
今開発中のガラスキューブ記録メディア。
なんと容量がDVD2千枚分だとよ
消去も瞬時、記録も瞬時。1千万分の1秒の光照射で完了するんだとよ。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:37:50 ID:QXD83DTg
ワウでピッチが狂うなんて論外だが、フラッターで音楽が汚れるのも困る。
DDでも良いのだが、現状ではDJ用途の安物しか生き残っていないので悲劇になる。
代表格の松下1200は専門スレがあって、そこでは良いBDと比較試聴できる事があり
その度に現役DDプレーヤの音の酷さを痛感させられる。

時間の正確な回転を得るために電子サーボをかけて、貧弱なタンテを遅れたら漕ぐ、
早まったら漕ぎ止めるの繰り返しだから音楽が不味くなる。
スレタイで謳う「1/fゆらぎ」などが出せるわけはない。
音楽を快く楽しめるプレーヤの選択は案外むづかしいものだ(w

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:44:32 ID:pRGiJwZc
松下のゴム臭いタンテはピュアとして失格である。
現状での選択となると国産ではデノンの高い方一機種のみ。
あとはバラエティ豊かな海外製BDだ。
中古市場では、昔の高級国産DDをクジみたいに買うことは可能。
ハズレたら自己責任。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:55:40 ID:RY90PSUz
0100101010001111000101010000000110101010100101000101110111010010100
これはロックのさる名曲のリフの一部分、0.2秒分のデータです。
俺はデータで見れば知ってる曲なら曲名分かるゼ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:22:07 ID:b9n6YHw6
だから、何?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:44:12 ID:59jiXHTY
またへんなのが沸いてきた

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:45:57 ID:59jiXHTY
つきあってみるかw

0101000111100010100000110101010100000010111011101001010010101001010

これが分かればすごい
有名な曲だよ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:36:03 ID:AdlUQLkQ
16bit/44.1kHzで本当に0.2秒なら14万桁を超えるはずだが

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:07:17 ID:cIMeRN5y
>>265
有難う、辛口の説明だけど・・・w
SL-1200の音を聞かされて国産普及型DDはみんな
DJにはいいが音楽にはダメと思っていた。
せめてデノンならいい事がわかっただけでも収穫だ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:10:11 ID:57oy7EL1
DENONの高いほうは成金趣味の色だから
部屋に置いときたくない。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:36:57 ID:OsbN4R8w
センタードライブもリムドライブも皆ダメ、だからベルトいやストリング
ドライブだと喚き散し、それもダメだと、終にダイレクトドライブが出た。
そしたら又フォルテでピッチが下がるとかホザイタ馬鹿な輩が出た。結局
これも荒唐無稽な作り事である事が判った瞬間CDが出てチョンになった
と思いきや又もやアナクロ、アナログを持ち上げる香具師が現れた!この
風潮に乗っかってアナログプレーヤーがショボショボ復活してるが往年の
散々貶されたリムドライブに勝ると思われる物はない。一体これまでの
騒ぎは何だったのだ!!これを煽った評論家共ジャーナリズム、乗せられた
無知なる大衆、全て滅ばないと新しいオデオはないね。   

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:47:47 ID:2ECT4tNZ
保守

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:45:45 ID:2V8xVpi1
http://www17.ocn.ne.jp/~himahito/

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:14:59 ID:ax2cclCj
レコードプレーヤーほしーんだけどなにがいいわけ?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:34:35 ID:JZNdBHb5
ロルフ・ケルヒ
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/rolfkelch/index.html

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:26:19 ID:Sa8h9rnl
>>276
こんな物なんでも同じだがな。最近少なくなったが【ゴミ捨て場】に捨て
られてる物で充分。でもやたら手を出すと【盗人】扱いされ、パクラレル
から注意しな。これも「悪法もまた法なり」を振り回すお国柄故、仕様が
ないね。アナクロ・アナログは高域だら下がりだから「柔らかく」聞こえる
がこんな音を本物と思ってはダメだよ。CDがマトモニ聴こえる様にしな!!

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:29:30 ID:zWZFMAa9
あげ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:30:12 ID:zWZFMAa9
チェック外し忘れた・・・_| ̄|○

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:07:04 ID:PGJsiysP
レコード落っことした。
表面はズバーっと傷が入った、パッと見はもう駄目のレベル。
とりあえず、音出ししてみたら、音には出なかった。
広いけど浅い傷だった。
しかし、これ非売品なんだよな。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:37:41 ID:uQ8V0CTB
東大寺消失に匹敵するチョンボだな。
漏れなら一週間はショボーン━━(´・ω・`)━━だ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:53:41 ID:JAXZTTis
音に出なかっただけマシとあきらめろ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:29:31 ID:uBl1oVZ2
形あるものはいつか壊れる・・・でも浅い傷で済んでラッキーじゃん
どんなに注意してても失敗するときはするからなあ

>漏れなら一週間はショボーン━━(´・ω・`)━━だ。
避け難い運命には潔く従えって昔から言われるよ
いくらショボンしても覆水盆に返らずだもんね

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:24:32 ID:0qLfmdbV
>>277
そんなものも出てくるとは、オーヲタも舐められたもんだ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:53:49 ID:2ykxAcDa
オークション見てると、
「多少傷はありますが古いものですので良好なほうかと思います」
とか書いてあるが
古かろうとなんだろうと傷があることとはまったく関係ないのだから
言い訳がましいことはいうなという気になる。
俺は心が狭いのだろうか。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:44:08 ID:Zdd1+sYd
俺のレコードのかけかた。
端から順番にかけていく。
レコードの並びはあえてバラバラにしておく。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:55:37 ID:Xu3JJhVi
>>277
550万円かよ、
レータンが4〜5台買えるじゃないか。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:19:49 ID:AjXOeDli
TV番組の「学校へ行こう!」でSPレコードがでるぞーーーーーー
はやく観ろ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:27:25 ID:AjXOeDli
オワタ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:37:14 ID:+PmtGNi2
レコードが何枚かあるんですけど、
保存とかどうしたらいいですか。
ブックエンドみたいな縦置きなんですけど
ホコリの入らないケースみたいなのはないんでしょうか。

それと、ママンが50cmくらいのミニタンス(5段)
を持っており、聞いたら「レコードいれ」といってました。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:39:39 ID:fEBzZHpS
餌がまずくてかかりません

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:42:56 ID:eipBmZwm
俺はカラーボックスだけどね。
毎日、5枚はかけるからこれでいい。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:36:21 ID:VGeSGDZr
中古で買って来たレコード、出し入れや裏返す時にかび臭いです。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:06:38 ID:eipBmZwm
ジャケットがかびてる。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:06:13 ID:Jd9HibNv
ロクサンのプレーヤーっていいですか?
しらべたら3機種あるみたいですけど
実売価格ってどのくらいなんだろう?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:52:39 ID:9FoSX7bM
「ビニール盤のビンテージ・アルバムが密かにブームのようだ」
日本でもブームになればなあ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114079012/

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:22:39 ID:Ws1/5id6
コンディション表記統一して欲しいな。

M
M-
EX+
EX
VG+
VG
G

これで統一して欲しい。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:36:13 ID:CRsw+hfc
CDは20年程度が寿命らしい。悲しすぎる。。。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:00:01 ID:NgxC4+5v
いや、20年が寿命なのは、1980年代初期の一部のCDだけだって。
その後改良が進み、50年〜80年ぐらいが寿命らしい。
もっとも保存方法に依るけど。
垂直に立ててケースに入れて湿気の少ない暗所に保管すればそのぐらい持つと。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:18:02 ID:kfI3/JE0
50年〜80年しか持たないのも悲しい。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:17:18 ID:wGj5Du1Q
イエスの「こわれもの」歪が酷い。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:02:04 ID:aOshlsiK
>>302
マスターから歪んでいるのもある。
リマスター盤はいいよ、DVD-Aも。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:07:41 ID:hwv0xVXW
>>301
狭ッ苦しい家に50年以上もゴミ同然の遺物を抱え込むなんて息苦しいー!


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:31:35 ID:eHbxY0f+
>>300
湿気の多い日本では不可能ですな。やっぱ、レコードが一番かな。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:02:32 ID:fHccYCB7
>>299
20年以上たったもの、1千枚以上有るけど、
だめになったものはなさそうだが。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:03:16 ID:JR6EzJZY
>>306
20年前のCDコレクションが一千万枚以上って???

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:11:59 ID:IF8lxmRk
10,000,000
じゃなくて
1,000
ね。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:29:03 ID:aeCa3q82

0と1

310 名前:ポチ:2005/05/01(日) 07:15:05 ID:z0ljFmD5
PL-50L、未だに使ってます。
PL-70L欲しかったな〜
PL-30Lですら買えなくて、10年後に今のPL-50Lを1万円ぐらいで
ゲットして、長い間使ってます。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:08:29 ID:YkMs4hTx
そうか


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.