■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50  

デノソのDCD−SA1を買って幸せになろう!

1 名前:五拾萬円:04/12/08 16:26:05 ID:5aXUJyE3
密かにブームとなっているDCD−SA1.
その隠された機能に関して語るもよし。
改造ポイントを語るもよし。
DCD−SA1を買って楽しみましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:11:08 ID:ITNmuCxM
幸せですか?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:34:34 ID:gMGRaKFA
長江君の居場所はどこかね?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:17:53 ID:jyCeJP1+
ぺ4

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:40:59 ID:A+SrOBk6
DCD-SA1を買ったんだが、
正直X-30とどっちがいいかと言われたら悩む状況。
確かに音はSA1が良い。
狭いとこに押し込まれて、音がくっついた感じがする。
これ音の1つ1つが聞きにくいので欠点。
その分、X−30は広さを感じ、全部は離れて演奏されている。
そこがいい。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:29:32 ID:7L/Vs12k
>>5 質問でつ

シリアルナンバーは何桁の数字だったか書いてください。
正規のユーザーであることが証明されれば幸せなプレゼントがあります。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:39:30 ID:eZNvZcpO
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi
うりゃ、UPしたよ。
X-30は小音だとすごく良い。

何くれる?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:15:01 ID:/41rFNRz
±1ppmの水晶に交換してあげる。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:20:37 ID:4OJbm33Q
>>7
おまい、ものすごい脂性だな。
手の油でベタベタじゃないか!
機器が可哀想。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:54:21 ID:n3fcYHJ7
http://www.fsinet.or.jp/~pcm-s1/

11 名前:184:04/12/14 01:20:43 ID:qBo6ZWMA
>>5
ステサン的に言うとX−30はオーディオ的快感というやつですか?


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:37:57 ID:ry3J/vBD
DCD-SA1は今までのと違い綺麗な音を聴かせてくれる、そのあとでX-30
を聴くとゴリゴリした荒い音に聴こえるがボーカルは感情のこもったような
深い音がする。

ぱっと聴きはデノンがいいが、アッサリというか表面だけというか・・・。
好みの差がはっきり出そうな両者。個人的にはエソが好きだな。
X-01は綺麗さと感情こもったようなの音の二つを兼ね備えているので
欲しいが125万は出せない、いや出ないんだが。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:51:25 ID:zpv0VL8S
>10

このwebの存在をDENONは把握しているのだろうか?

このDAC回路の間違いは、以前TEDDIGIALのwebにも掲載されていたが、
このようなことは、本来ならばDENON内部で指摘し修正すべきもので、一般に対して公開すべきではないと思うのだが。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:45:48 ID:oEdv2f2H
同じ事が同じアドレスに掲載されてたよ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:47:17 ID:oEdv2f2H
公開をやめさせる方法を教えて欲しい。

16 名前:最強スピーカ作る1:04/12/15 21:51:53 ID:uDCFyPkr
>>10

いや〜、感動しました。
将来は、ぜひこうなりたいものだ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:08:19 ID:mOqbC+WR
>>12
エージングが足りないのだよ。
俺のは徐々に良くなってきた。
sacdは別格なのでCDだけの話だと、俺も前の機械VRDS25xの方が広がりがありボーカルも前に出てきていた。ただし1ヶ月くらいたった今ではその他も含めた全体的なレベルでsa1が勝っている。ただしまぁ断っておくけどステサンで柳が言ってるほどの機械じゃないわな。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:15:17 ID:nawFB+Yq
X−30や25Xと比べて、「好み」で選べと言われても価格がぜんぜん
価格が違うので、購入の候補に考えている自分としては複雑な心境・・・。
実際のところDCD-SA1は、雑誌で騒がれるほどのモノではなくて、「好み」に
合えば、良い買い物という普通の製品ということでしょうか。やっぱりCD
主体だし、兼用機としてよく出来てるという程度か。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:26:37 ID:e3yBl7/t
>17 シリアルナンバーは何桁の数字だったか書いてください。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:51:31 ID:RpnNCfEq
>>12の通りだね。
今の所。
追加は、アンバランス<バランスで、
バランス接続をすれば、情報量UPしよい。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:22:07 ID:dHgaLhD1
>>20 バランス接続をすれば、情報量UP

情報量がUPするのではなくて、情報が打ち消されてしまうことが少なくなるのでは?
アンバランス回路はバランス回路を差動アンプに入力して、ノイズが打ち消されて出てきます。
この差動アンプ回路に使われている抵抗誤差が大きかったり、OPアンプのCMRR値が小さいと、完全ではない差動アンプになってしまいます。
完全ではない差動アンプでは、ノイズだけでなく情報も打ち消してしまいます。
デジタル回路で位相反転すれば完全差動バランス回路が成立するわけではないのです。

従って、アンバランスよりもバランスの方が良い音である理屈になりますが、この理屈は、
接続しているプリアンプもしくはプリメインアンプのバランス回路が完全であることが前提です。

でも、よーく考えてみると、バランス回路も2つのI/V変換アンプの出力を差動アンプでノイズを引き算してますね(笑)



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:52:22 ID:3w+L9fMX
>13 
>このDAC回路の間違いは、以前TEDDIGIALのwebにも掲載されていたが、

掲載されていたのはTEDDIGIALのwebではなくて個人サイトのこっちでしたよ?
http://www.fsinet.or.jp/~pcm-s1/



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:56:44 ID:CE0TYoVS
>>21 バランス回路も2つのI/V変換アンプの出力を差動アンプでノイズを引き算してますね(笑)

引いたのはノイズだけですか?


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:00:05 ID:PY/yIDnt
今でもDCD-S1という少し古い機種を使っています。
新機種のSA1に興味があったので、交換した場合、CD再生時のクオリテアップ
がどの程度なのかをDENONに直接尋ねてみました。

回答は、トランスポートとして現在では不可能と思える物量を投じたS1以上
のグレードのものが今後作られることは考えられないそうです。
最新のコンバータと組み合わせれば最強のCDプレイヤーになるとか。

聴いてみたいと思うSACDはまだほとんど無いのでSACD機はもう少し待つことに
してDAコンバータを購入してみます。
おすすめのコンバーターってあります?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:08:38 ID:jFtCBGHl
>22
正確なウエブアドレスは記憶していませんが、TEDDIGITALのウエブから見ることが出来ました(リンクではなく)。
TEDDIGITALのページの一部をクリックすると、件の回路図のページにアクセスできたのは事実です。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:37:01 ID:Xb7eLaxv
http://denon.jp/products2/dcdsa1.html
こちらのDAC回路は訂正されていませんね。間違いのまま。

>本来ならばDENON内部で指摘し修正すべきもの
社内が混乱しているのかな。


27 名前:12:04/12/17 12:29:52 ID:DHr6mXM4
>>18
悪くないと思う、前のはSACDはいいね言う感じでしたが今回のは
CDの音も悪くない(前の基盤分けた意味はなんだったの?と言うくらい)。

しかし兼用機になると単体の倍かけないとまともな音は出ないんだな・・・、
と自分は納得してしまいました。
X-30なんかを話しに持ち出すのはCDの音で比較すると同じ土俵になってしまう
ということではないでしょうか。



28 名前:18:04/12/18 00:53:58 ID:kQMh+bTa
>>27
 インプレ非常に参考になります。レスありがとう。

29 名前:17:04/12/21 22:17:03 ID:DwZxOd5N
基本的にスピーカーの奥に音場ができる。週末にセッティングを変更しSPを後ろの壁から2メートルほど前に出したセッティングにすると25xとの差が歴然となった。
5555HALで聞くような奥行きのあるリアルで深い音。対して25xはずいぶんうすっぺら。
とにかく音が前に出てきて欲しい人には全然向いてないけど、それなりに広い部屋でしっかりセッティングをすれば価格なりの音がなるようだね。
それとsacdの音は確かにCDより良いと実感できる。システムは定価で220くらい(SA1+アンプ+スピカ)。ケーブルはハイエンドホースと自作XLR銀線。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:24:08 ID:LKdcIknY
>>3 意味不明なので、もうすこし詳しく書いてくれませんか?
長江君の居場所はどこかね?

1)長江君とは?
2)居場所とは?
3)長江君の居場所はどこかね? という意味が解からないので解説してください。
4)デノソのDCD−SA1を買って幸せになろう! というスレ が立つと、何故、名前が出てくるの?
5)デノソのDCD−SA1を買って幸せになろう! というスレ が立つと、何か、都合が悪い事があるの?


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/12/24 14:10:44 ID:CvdExoJo
購入記念age

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:22:56 ID:LeK0ppzu
同じく購入記念sage

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:53:04 ID:PU10sEkf
水晶が+/-1ppmって、どういうことなのか、知っている人がいたら教えてください。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:07:27 ID:YuWo2Psu
意味明瞭に書くと
長江君にはどこにも居場所が無いね。会社にも社会にも。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:50:57 ID:PU10sEkf
長江君って誰?     このスレと、どんな関係があるの?

36 名前:オーディオリサーチ:04/12/25 23:39:53 ID:qCfn3Dfb
SA−1はSACDは確かに良いと思うがCDはイマイチだと思う。
品よく鳴るが薄いベールがかかったみたいでやや薄味。
熱く魂を揺さぶるような感じではない。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:14:25 ID:9eXINgXj
>品よく鳴るが薄いベールがかかったみたいでやや薄味。
その通りだね。
本当にここの書き込みは、AAの評論家よりわかり安い。
数週間試したが、結論は、
音は綺麗だがアキュだとつまらない音になるので、
SA1は使わないで主役をX-30に決定した。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:23:03 ID:9eXINgXj
アキュのDP67のような全体的に鳴らす音が好きならSA1はそれより音も良いから買い。
X-30のようにボイズや楽器の演奏の生々しさというか音の暖色が好きな人は、
SA1には薄味なのでX-30の方が良いという逆評価も出てくる。
スピーカーが細かい音をとにかく追求タイプではなく、
音の生々しさを出すスピーカーだったのも合わなかった理由のひとつだろうな。
B&Wとかリンとかだったら、間違いなくSA1が上だろうな。
JBLとかジンガリとかだったら、X-30の方が良いと思うかもよ。

39 名前:オーディオリサーチ:04/12/26 01:29:05 ID:VAFwzMfk
冬のステサンを見るとと一体型で最高とあるが、そこまで言うほどのモノ
ではあるまい。デノンはかなり評論家達にばらまいたと思はれ・・・・
ちょっと無理すればなんとか手が届きそうな価格設定も罪が深いな。
ステサン信じて冬のボーナスはたいた香具師も多かろう。南無・・・・

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:40:38 ID:TntMbyeX
>>37-38だけど。
>>39
SA1は確かにブツはいいよ。
DP-67よりすべて上。
ただし、X-30のような音が好きな人はつまらない音に聞こえる。
簡単に言うと、同じ歌でも、
綺麗な声で歌って欲しいならSA1、力のある厚みの音で歌ってほしいならX−30と言う事ね。
オーケストラやピアノはSA1、フルートなどの管楽器はX-30。
大人しいジャスはSA1、ジャズボーカルはX-30。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:43:35 ID:TntMbyeX
それにガンガンならせる人はSA1な、
おれみたく小音だと、それが出来なくなり大人しい音になってしまう。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:19:10 ID:avEsf7S7
DP-77>DP-67>SA1じゃないの?


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:29:20 ID:6Uo7RbI0
DP67を下取りだしてSA1を購入したが
DP-67<SA1は間違いない。
DP-77は買った事が無いから知らん。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:05:24 ID:p88nA6XU
>>34
僕はDCD−SA1を購入したのですが、あなたがデノンの関係者なのが解かりましたので教えて欲しいことがあります。

DCD−SA1のカタログには±1ppmの水晶発振器が搭載されていると書いてありますが、それは本当なのか答えてください。
また、音楽の友社 月刊ステレオ誌にはデノンの人が登場して、DCD−SA1のクロックに関して下記のように説明しています。

  より精度を高め、配給方法を見直したクロック
山之内>クロックのお話が先ほど出ましたが、これは精度を高めたということですか?
デノン>そうです。高精度の発振器を搭載しまして、従来よりかなり精度の高いクロックを供給しております。常温で1ppmです。
山之内>クロック精度の高さを謳うメーカーが増えてきましたけど、1ppmというと、その中でも一番高いレベルになりますね。
デノン>そうですね。加えて、供給の仕方も見直しまして、DACへは水晶発振そのものの精度で供給しております。
あくまで一体型プレーヤーですので、音質的に最も高精度発振器が生かせる部分ということで、DACへの供給を一番に設計しました。




45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 08:58:36 ID:P9NCOwPh
>>44
マスクロスレのクロック交換した人なら、SA1の画像うぷすれ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:52:06 ID:pvrzrLv2
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:53:40 ID:Z+SNW+Mg
>>39
いつものやり方ですし

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 00:11:07 ID:CMfhQXQX
あけおめ
今年はSA-1と共に幸せに過ごせそうです

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:17:05 ID:NJYYkQ16
イケオンでチューンアップ板を出せばいいんだな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:21:47 ID:c60dTU46
なるほど、てちゃーぬのDCD-SA1のバランス回路叩きは商売への前振りなのか

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:28:26 ID:T/mzWbKa
http://denon2.jp/catalog/dcdsa1.pdf
http://denon.jp/products2/dcdsa1.html

こちらのDCD-SA1のバランス回路訂正されていません。間違いのまま。
カタログには±1ppmの水晶発振器が搭載されていると書いてありますが本当なのか答えてください。



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:30:39 ID:T/mzWbKa
商品を売るのに、ウソをついて、いかにも良い物と見せかけて販売することは法律違反です。



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:31:21 ID:T/mzWbKa
部品メーカー側では発振精度を±10ppmと表示している、たいして高精度ではない通常型水晶発振器であるSPXOを
測定条件を常温と限定して±1ppmの発振周波数であると表示していながら、
その水晶発振器は常温でも±1ppmの範囲にない水晶発振器を、

http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/cont_frame2.html

ここで販売している±1ppmの温度補償型TCXO水晶発振器と同様の精度があるように見せかけて
虚偽の精度数値をカタログで表示している例がありませんか?



54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:34:13 ID:NGBmuv8j
>>53
理屈はわかったから±1ppmから外れてる実機のデータを示してくれ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:44:00 ID:4CR+SMHD
馬鹿あげ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:10:14 ID:k2XhOj0f
>>54
http://www.fsinet.or.jp/~pcm-s1/indexx.htm


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:10:44 ID:k2XhOj0f
商品を売るのに、ウソをついて、いかにも良い物と見せかけて販売することは法律違反です。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:24:06 ID:wMeSo/e1
ところでさあ、世の中には狂ってる周波数カウンターもいっぱい
あるしなあ。ちゃんと校正しないとダメよん。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:20:11 ID:k2XhOj0f
校正済


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:26:03 ID:GBtbAf6j
>>56
開かねーぞ
当然不良品掴む可能性もあるから、少なくとも10台ぐらいはデータ取ってんだろうな

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:26:34 ID:k2XhOj0f
三田電波では発振精度を±10ppmと表示している通常型水晶発振器であるSPXOを
測定条件を常温と限定して±1ppmの発振周波数であると訴求表示しているが、
その水晶発振器は常温でも±1ppmの範囲になかったことが判明した。
測定した台数は4台で、測定に際しては校正済ユニバーサルカウンターが用いられた。
現在、そのSPXOが「従来の水晶発振器と比較して遥かに高精度」だの戯言が嘘であることを証明するために、「このインチキ高精度発振器」と「従来の高精度発振器」と「将来の高精度発振器」の位相雑音を測定中である。




62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:27:39 ID:k2XhOj0f
DCD−SA1のカタログには±1ppmの水晶発振器が搭載されていると書いてありますが、それは本当なのか答えてください。
また、音楽の友社 月刊ステレオ誌にはデノンの人が登場して、DCD−SA1のクロックに関して下記のように説明しています。

  より精度を高め、配給方法を見直したクロック
山之内>クロックのお話が先ほど出ましたが、これは精度を高めたということですか?
デノン>そうです。高精度の発振器を搭載しまして、従来よりかなり精度の高いクロックを供給しております。常温で1ppmです。
山之内>クロック精度の高さを謳うメーカーが増えてきましたけど、1ppmというと、その中でも一番高いレベルになりますね。
デノン>そうですね。加えて、供給の仕方も見直しまして、DACへは水晶発振そのものの精度で供給しております。
あくまで一体型プレーヤーですので、音質的に最も高精度発振器が生かせる部分ということで、DACへの供給を一番に設計しました。


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:30:53 ID:k2XhOj0f
インチキ発振器の告発ページは移動しました。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:32:29 ID:k2XhOj0f
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_07.html
不当表示はうその広告などで消費者をだまして商品を買わせるから問題があるんだよ。


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:33:48 ID:GBtbAf6j
インチキ告発のページがどこに移動したって?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:34:52 ID:k2XhOj0f
DCD−SA1のユーザーには連絡します。
シリアル番号を書いてください。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:36:05 ID:GBtbAf6j
先に測定した4台のシリアル晒してみろよ、てちゃーぬ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:36:08 ID:k2XhOj0f
三田電波では発振精度を±10ppmと表示している通常型水晶発振器であるSPXOを
測定条件を常温と限定して±1ppmの発振周波数であると訴求表示して、
恥かしくないのですか?




69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:37:13 ID:k2XhOj0f
私は、てちゃーぬではない。アフォの相手はしてられませんから。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:38:37 ID:k2XhOj0f
山之内>クロック精度の高さを謳うメーカーが増えてきましたけど、1ppmというと、その中でも一番高いレベルになりますね。
デノン>そうですね。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:39:30 ID:GBtbAf6j
56のURLはてちゃーぬのサイトじゃねーかよ
新年で名前も一新したのか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:43:21 ID:wMeSo/e1
ところでさあ、世の中には狂ってる周波数カウンターもいっぱい
あるしなあ。ちゃんと校正しないとダメよん。


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:48:57 ID:k2XhOj0f
三田電波が±10ppmと言っている通常型水晶発振器SPXOである「MXO−183S」を
常温ならば±1ppmの発振精度であると訴求表示して恥かしくないのですか?

常温というのは、25℃±5度もしくは3度の範囲ですが、DCD−SA1に搭載されていたMXO−183Sを取り外して、
単体で発振周波数を測ると±1ppmの中にはありませんし、
周囲温度が20℃〜30℃に変化させて測ってみても±1ppmの範囲外です。

つまり、もともとの発振周波数がズレていることに加えて、「常温」での測定条件も満たしていません。

こんなSPXO水晶発振器を、多くのマニアが使っている三田電波製の±1ppmのTCXOである「MTX−0510」と見せかけたセールスポイントをカタログなどで表記して、
オーディオ雑誌などで嘘を話すのは問題ですよ。




74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:49:31 ID:GBtbAf6j
4台ぽっちでいいからさ、並べて測定してるところの画像でも出してみれ
外れてるじゃなくて、実測した数値出せよ
妄想で書けるレベルの話じゃなくて、サイトで晒してデノンとガチンコでやりあってくれ、てちゃーぬ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:50:59 ID:k2XhOj0f
デノンの人にお尋ねします。

『何故、お客さんに嘘をつくのですか?』

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:54:04 ID:k2XhOj0f
こんなSPXO水晶発振器を、多くのマニアが使っている三田電波製の±1ppmのTCXOである「MTX−0510」と見せかけたセールスポイントをカタログなどで表記して、
オーディオ雑誌などで嘘を話すのは問題ですよ。

『何故、すぐにバレる嘘をついてしまったのですか?』


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:55:30 ID:k2XhOj0f
>>74
サイトは移動しました。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:58:42 ID:GBtbAf6j
いいから測定環境や実測データ晒してみろよ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:01:16 ID:GBtbAf6j
妄言繰り返すおっさんよりはまだデノンのが信用あるな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:04:19 ID:xO/Y5yeg
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/trendeye/denon.asp

オーディオ再生にかけたDENONの誇り
〜開発者が本当に作りたかったオーディオを求めて〜
海外生産、DVD複合機といったキーワードが踊る現在のオーディオ市場にあって
ただひたすらに理想の音にこだわった、純国産オーディオ専用機。ピュア・オーディオとは、日
本の技術力をかけたデノンの誇りの結晶なのだ。


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:05:00 ID:wMeSo/e1
所詮にちゃんねらーのおもちゃだかんね、この妄言繰り返すおっさんはさw


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:09:15 ID:xO/Y5yeg
>>81 指摘されたことは事実ですか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:10:31 ID:GBtbAf6j
ID変えるなよ、てちゃーぬ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:12:20 ID:k2XhOj0f
>>82

事実です。関東近県ならば訪問して測定します。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:14:07 ID:GBtbAf6j
自演するとき文体変える知恵もないのか、てちゃーぬ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:15:07 ID:wMeSo/e1
トリアタマのテチャーンも、こういうこすずるい手口は結構覚えるんだよなw
むかし、From:偽装のちゃちい剃刀メールあちこちに送りつけた
ことがあってね、思い切り笑い者になってたもんだが、しばらくして
匿名メーラーの使い方覚えちゃってさww


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:16:55 ID:wMeSo/e1
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 14:08:40 ID:xO/Y5yeg
>>33
私もDCD−SA1を購入した者ですが、指摘されたことは事実ですか?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 14:15:01 ID:k2XhOj0f
>>34

ご住所は、どちらでしょうか?関東近県であれば訪問します、と書いたのですが、昨年の調査の際には大阪にも行きました。



88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:25:10 ID:GBtbAf6j
56のURLはTEDDIGITALで説明に貼られてたとこと同じだから
デノンにTEDDIGITALでこういうことしてるってたれ込んだ方がええかな

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:42:12 ID:2sLBg49t
測定だけして何の対策も施さなかったりしてな。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:05:15 ID:wMeSo/e1
ドシロートのてちゃーぬには手も足も出ない罠 出るのは口だけ。

あぁぁっっ、腹も出るかっっ(笑) そーいや、五十歳というのに、いまだに
おねしょも出るってもっぱらの評判(笑)(笑)



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:43:27 ID:Z/S4xrHp
指摘されたことは事実ですか?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:32:15 ID:mh7mpd4a
>>89は、DCD-SA1持ってるんか?

93 名前:89:05/01/06 14:14:12 ID:SaHwuYol
DCD-SA1は持ってませんが、病気持ちです。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:15:06 ID:Y33DdAUd
なりすまし技地味に炸裂のてちゃーぬですたw


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:22:32 ID:VBRTARY5
特に不満のない音ですね。バイオリンの音も良かった。はじめ左右方向が狭いと感じたが、オケを聞くと以外に広く感じ、正確な音が出ていることを実感した。演奏家の彼女も自然な音と言った。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:59:18 ID:C57ToimH
彼女、ね(w

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:44:48 ID:TCOW166g
DCD-S1 が故障したので、修理に出すか、
SA1 など他の製品を新規購入するか迷ってます。

ちょっと忙しくて、まだ SA1 を試聴する機会に恵まれないのですが、
S1 と比べてどんな感じかな。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:04:12 ID:VuvBiX9T
S1 からの乗り換え組は少ないみたいだの。残念。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:15:30 ID:YLVUsuc0
てゆうかここSA1叩きスレですので、残念!

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:41:45 ID:7+QAambk
100

101 名前:タロウ:05/01/10 11:26:49 ID:IkFKtQn9
デノンDCD−SA1かマランツSA−11−S1どしらを購入しようか迷っています。アドバイスを

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:52:51 ID:ppfs2C2z
2年待ってアキュの新製品を買うのが正解。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:01:15 ID:UqK/29PI
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:22:12 ID:eTLUPj+K
なら、なおさらアキュの新製品が正解。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:35:33 ID:R/7peXw/
>>103
いろいろ知っているんだろうな。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:47:10 ID:O1LCGoka
アキュのアンプは、売る為の謳い文句のために、5プッシュプルなど不要なTr使う妙な回路を
ひねくりだしているような気がして仕方ない。プリのCD専門化もフォノイコを省いてコストダウン
する、だが、確実に言えることは、部品点数が増えるほど故障やトラブルの確率も増えるということだ。

高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜に関しては正しいと自負している、リアル
に自分の現状を直視すると痛みを感じる人間が、オーディオの世界に逃げるという訳か。こう考えると、
マニア嫌な人の気持ちも少しは理解できる。


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:53:56 ID:O1LCGoka
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:48:31 ID:LS9jK10S
>>Q2、原音に再生できない、アナログレコードの音が「アキュフェーズのアンプ
>>  の魔法」でCD以上の音になるのでしょうか?

>A2アキュ(マニア):なるさ。

これを読めば、誰でも解ると思いますよ。
アキュフェーズ製アンプ、魔女の魔法で音を良くするんだと説いているのと同じだよw
つまり、アンプ出荷前に全てのアンプ1台1台に、魔法(祈祷、まじない)を掛けんだろ。

電子回路から音が出るのに科学的でない、魔法で音が良くなると宣うから、手かざしで病気
を治す(真光教)や白装束(スカラー派)同じインチキ宗教の類でしょ。
真っ当な、オカルトでありましょう。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:01:38 ID:O1LCGoka
ブラインドテストで、アキュフェース社の、5パラレルプッシュプル「300万円」のセパ
が、「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
デノン社の「10万」のプリメインの方が遥かに好評だったよなあ。

こんなんに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w

ttp://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:15:35 ID:U9WW5HCJ
内容:
>>108 ブラインドテストで、アキュフェース社の、5パラレルプッシュプル「300万円」のセパ
    が、「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
    よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w
    http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html

と書いてあって、『勝ったとされた\9800の安物デジタルアンプ』が紹介されています。

質問1)アキュフェーズのサイトで調べても「5パラレルプッシュプルのパワーアンプ」がありませんが、
    このアンプのモデル名を教えて頂けませんか?

質問2)ブラインドテストで使用したCDプレーヤーやスピーカーは何でしたか?
    ブラインドテストの参加者名は誰でしたか?

質問3)『勝ったとされた\9800の安物デジタルアンプ』はDC+12V 4Aの\3500のACアダプターを使うようです。
    http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202-option.html
    専用ACアダプタの写真には表しか写っていませんが、どこかにACアダプターの裏面写真はありませんか?

質問4)専用ACアダプタを使う20W+20Wの\9800の安物デジタルアンプの姉妹機には、
    『電源内蔵の50W+50Wの\29,800のデジタルアンプ』があるようです。
    http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda502/rsda502.html
    こちらの場合にはバックパネルの写真も掲載されていますが、何か忘れている事に気づきませんか?


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:16:15 ID:U9WW5HCJ
>>108
質問5)\9800の安物デジタルアンプのDC+12V 4Aの専用ACアダプターは\3500ですが、
    http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202-option.html
    秋月電子のDC+12V 4AのACアダプターは¥1600です。
    http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=M-00244
    ひょっとして、これは同じ物ですか?

質問6)厨房から「よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w 」と、
    言われてしまったアキュフェーズ社はちゃんとしたオーディオメーカーではありませんか?
    少なくとも某雑誌で勝ったとされた\9800の安物デジタルアンプを製造販売しているメーカーと比較して。
    厨房の人や某雑誌で勝ったとされる\9800の安物デジタルアンプを製造販売しているメーカーの人は、
    『電気用品安全法』って、ご存知ですか?
    http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

質問7)某雑誌で勝ったとされる\9800の安物デジタルアンプの専用ACアダプターには、SマークとかPSEマークは印刷されていますか?
    または、ACアダプターを仕入れて来た時には貼ってあったPSEマークが印刷されていたシールを剥がしちゃったんですか?
    http://akizukidenshi.com/images/org/std-1204.jpg

質問8)『電源内蔵の50W+50Wの\29,800のデジタルアンプ』のバックパネルを見てください。
    http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda502/rsda502.html
    何故、PSEマークが印刷されていないのですか?

質問9)「こんなんに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w」
     と言っている厨房の人にお尋ねします。
     http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html

     このメーカーは、「恥かしくないメーカー」ですか? w

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:24:22 ID:0pZKATml
回答5)http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202-option.html
    http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=M-00244
秋月のACアダプターは電源cable脱着、フェライトコア付。同じ物ではないね。


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/13 11:32:01 ID:KUJqpxxi
スレ違いにも程があるぞ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:36:13 ID:8GoaL5vl
てちゃーぬの立てたSA1叩きスレで今更スレ違いも何も

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:20:47 ID:q0popJP4
アキュ音独特の、電球色の色づけは、旧社長春日氏が、おぞましき旧日本軍731部隊で
体験した研究成果のお陰ですか?




115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:30:18 ID:Wmsqs7ly
114を晒しage

116 名前:アキュの音は電球色 NGアンプ!:05/01/13 22:45:21 ID:LUmKvYGP
       真 違 い だ ら け の ア ン プ 選 び

「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けたからなあ。

「39800円」のTi社の石を使った、松下フルデジタルAVレシーバ、XR50に ボロ負け 確定だ罠。w

アナログアンプでも、デノン社の「11万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:54:12 ID:aDih7f1y
今日はマターリオーディオユニオンまで行ってきた。
DCD-SA1って結構たくさん中古市場にあるもんだね。
音が悪いとまで言わないが、「永く所有しておく」という魅力に乏しい
モデルなのかな?
今後10年はモデルチェンジしないであろう(多分)フラグシップ機なのに…。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:59:33 ID:ZboU9Mee
逃げに入るなよ

489 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 06:07:40 HOST:P061204094129.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104088119/

固定ハンドルが占用している・全く情報価値の無いもの・スレッドの趣旨から外れすぎ、
議論または会話が成立しないほどの状態・重複スレッド

削除を宜しくお願い致します。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:26:27 ID:KisyviGL
なんかスレが滅茶苦茶だけど・・・まぁいいか。
DCD-SA1を使って3ヶ月くらいだが、音もよくなってきたし、音の広がりもよくなってきた。
しかし、悩みがあって、デノンのCDって、低音が俺にはきつすぎる。
すごくいいCDPだと思えるが、耳が痛くて、聞くのがだんだん苦痛になってきた。
アンプのボリュームは9時以下で聞いているので、それ程ボリュームの問題ではないと思う。
個人の体質の差だろうが、他にもそんな人はいないかな?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:50:34 ID:IlM17O5L
>119

贅沢な悩みですね。買いたいけど、まだ買えてません!

低音の出すぎ、なんてトーン コントロールやセッティングで
落とせそうに思えますが。

バランスとアンバランス、どちらを使用されていますか。
差があるでしょうか。
アキュのアンプを使ってます。よかったら、アンプを教えてください。

121 名前:119:05/01/16 20:27:33 ID:KisyviGL
>120
アンプはアキュのC-2000+P-3000で、バランスを使っています。
スピーカーはB&W703です。
上にも書きましたが、最近になって特にシステムの調子がよくなりつつあり、
音の艶も乗ってきただけに、耳が痛くなるのが残念で・・・。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:53:37 ID:g7jSB9aJ
>>119
俺はアキュがどうしても駄目な人だったね。
これは体質なので、さったとヤフーで売ることを勧める。
30万即売りにしたら売れるさ。
それで、違うのを買うのが基地。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:10:36 ID:IlM17O5L
>121

バランスのよいシステムで、すばらしい音がでていると想像します。
さらにエージングが進めば、低音も落ち着くかもしれませんね。

703 の下は何かボードを使われてます?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:05:20 ID:FAsuld54
SPの中央と左右と前後を空けてみたらいかがでしょうか?
部屋は鉄筋、木造、和室、洋室のどれですか?
SPの振動は大きくないですか?
壁、床の振動は大丈夫ですか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:11:18 ID:iIa4t7Pz
DQNphase は、A級30W、マンネリ化した間違った技術である、ファイナルステージの
TRを「パラレル・プッシュプル動作」させた、Eー731(Eシリーズの開発コード名)
の音質の評価について!

元々、特性の合ってない素子(Tr)を、バラレル接続する訳だから、音が滲むのは当た
り前、その結果、低域は重なり、高域は「シャリシャリ」し「しゃくれた」色づけされた色
がするんだ。


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:11:01 ID:p5AlKBqK
SA1使ってますが、低音が出すぎなんてまったく感じません。スピーカーはモニオG60です。むしろアシッドジャズやレッチリなどロックを聴くときは低音上げてるくらいっす。
スピーカーのセッティングで解消できると思われ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:35:53 ID:JHvA/Z6w
音というのは気になったら、神経で目立つという事になるからね。
そうご近所の騒音もんだいみたく。
よって変えて機種変更した方が幸せになると思う。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:34:10 ID:N7/vaC8s
厨房から「よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w 」と、
言われてしまったアキュフェーズ社はちゃんとしたオーディオメーカーではありませんか?
少なくとも某雑誌で勝ったとされた\9800の安物デジタルアンプを製造販売しているメーカーと比較して。
厨房の人や某雑誌で勝ったとされる\9800の安物デジタルアンプを製造販売しているメーカーの人は、
    

『電気用品安全法』って、ご存知ですか?
    http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:16:27 ID:E5ynIj+Y
そんなことより音は?

130 名前:119:05/01/17 23:06:06 ID:6QguoQ2m
アドバイスありがとうございます。
床や壁の振動は大丈夫だと思います。
SA1で低音が出すぎでないということなので、何か安心しました。
セッティングなどもう少し工夫してみます。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:16:36 ID:CXWAd+S0
だめだ。やっぱり20万のプレーヤーと好みの差としか思えない。ロックはまったくダメかも。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:06:41 ID:gZ4YFFe/
買う前に十分試聴しろ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:43:45 ID:NUoUuw1R
マランツのSA-11S1と比較した。
マランツは音がかっちり密度高い。その割りにドライ。
デノンは情報量多い(情報量多いぞ!どうだというくらい。
それが鼻につくかどうかは好みかな)
スピードはあまりはやくなさそうなので激しい音楽には向かないかも。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:47:58 ID:VO9xbgrl
>>119
遅レスですが
もしかしたらアンプかCDの電源ケーブルを替えてませんか?

自分も同じような構成(SA-1+アキュフェーズ+B&W)で、
耳に刺さるような感覚に悩んでいましたが、
替えていた電源ケーブルを付属のに戻したところ、
嘘のように聞き易くなりました。

解像度やダンピングに優れたケーブル+その構成だと
一音一音にメリハリが付きすぎてキツイ音になるようです。
長所も行き過ぎると短所になってしまうということですね。


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:25:37 ID:ARSZbrHZ
>133
その比較、興味あります。

ネットや雑誌を要約すると、マランツは線が細い、音が綺麗、クラシックにはいいけど、
ジャズには向かないだろう、などで、SA1 のほうが値段なりに上に評価されてると思います。
ちょっと違った感想のように思いますが、音楽のジャンルで分けるとどんな感じでしょうか。

なかなか比較して聞けないので、すみませんが、よろしくです。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:42:36 ID:LHOO6qbY
>>133 >>135
でも、SA11-S1は、3種類のフィルター切替があるんだよね。
CD再生ではノイズシェーバー、DCフィルターのon-offも出来る。
どの状態で比べたかで結果も違ってきちゃうからややこしいね。

137 名前:133:05/01/25 00:11:35 ID:Lz83ZH0b
すいませんジャズとかあんまり聴かないんですよね。
ピアノとかはかなり音も綺麗です。ボーカルもいいです。
ロックとかもぜんぜん大丈夫。

評価については・・・・う〜ん、雑誌とか自分も見ました。
ネットで検索しても某販売店が数字化してましたよね・・・。
はじめて聴いたとき、確かにデノンのすごさを感じました。
情報量多い感じがして。ただ、ねっとりしてる感じを受けました。
この辺の感じ方は個人差あると思うんで、参考程度で。
一度、ぜひ店頭で視聴してみてください。

デノンとマランツ比較すると確かにマランツの方が間違いなく
音は”細い”です。ただ、あくまで”比較する”と細いんです。
逆に言うとデノンが太いというか。
そう考えると、デノンの方が難なくジャズには合う気もします。
マランツのいいところはフォーカスがシャープというか、
音がすごく綺麗に分解されている点。
反応もそれなりにはやいし。情報量もある。
それなりにすべてのジャンルカバーできそうな気はします。
あとまったり系のアンプではマランツのCDP合わないかも。

138 名前:133:05/01/25 01:06:47 ID:Lz83ZH0b
137の前半(ピアノとかは〜)はマランツに関してのインプレです。


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:20:31 ID:bDGl7NPx
>137
詳しい説明ありがとうございました。
新鮮な評価は参考になりました。

自分にとってとなると、やっぱり聞くしかないですね。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:19:51 ID:bY8Ish0W
今日、DCD-SA1買ってきました。ノラジョーンズのSACDも買って来て
聴いてみましたが、繊細さ・広がり・厚みなどCDとは違いますね。
CDの方はいろいろなジャンルを聴いてみましたが、ワイドレンジ化
された感じです。さらっとしています。まだ一日目ですので、なんとも
言えないんですけど・・。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:31:13 ID:O09nUdC1
>140
おめです。一ヶ月くらいでずいぶん良くなってくるよ。NorahのSACDは俺もよく聞いてる。最近はDVDレコーダーのPCM音声を入力してDAC替わりにも使ってるけどクリアーで聞きやすくなるよ。それとXLRの方がだいぶいいよ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:13:59 ID:lGoWgIEN
使っていくうちによくなってくわけないじゃんw

スピーカならまだしもCDPでエージング?バカ?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:17:00 ID:pG/ReNBF
>141
先輩どうもです。音が落ち着いたらXLRケーブル買いに行きますです。
DCD-SA1 クラシックいいですね。今まであまり聴かなかったんですけど。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:19:05 ID:pG/ReNBF
>142
アンプもCDPもエージングで音がこなれますよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:23:52 ID:lGoWgIEN
音がこなれる理由を伺いたいものだ。スピーカは振動版のエッジが

動くことによってこなれてくるもんだけど。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:29:58 ID:pG/ReNBF
ケーブル類もエージングで音がしなやかになるんですよ。
経験ないですか?専門的には説明できませんけど。

147 名前:141:05/02/06 00:02:07 ID:5PlwKqU2
>143
確かにクラシックは良いと思いました。中古レコードやで録音が良いと評判のクラシックSACDがあると買ってしまいます。ハイブリッド盤であればリモコンで聞き比べると、SACD層はやや音が小さくなりますが、とても滑らかでさらに綺麗な音になることが良く分かります。

>145
実際に買って試してください。効果が分からないとしてもそれを押し付けないで下さい。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:39:07 ID:phRXu+n9
>140
おめです。同軸入力は192k対応との事ですが、実験できる環境があれば
試していただけませんか?
個人的に、RME9632やprodigyの176.4kの同軸出力がロック出来るか
興味があります。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:32:56 ID:D3ZkDSSv
>>142
お前が馬鹿。

150 名前:140です:05/02/06 23:19:31 ID:DRZ2cNo4
パソコンにはAudigy2 ZSが挿さってるんですけど、オプティカルの
入出力ボードが付いています。デジタル録音ができる機器というと
パソコンしか持っていないんですけど、どうすればいいですか?
実験してみますよ。

151 名前:140です:05/02/07 00:14:32 ID:GtcXfdFE
DCD-SA1、マッキンのアンプ使ってるんですけど合うみたいです。
力強さと繊細さがプラスされた感じです。
不満点と言えば、必要以上に大きいんでないのと思うリモコンと
テレビ買った時についていた取説みたいな安っぽい説明書かな。
しかも、RCAケーブルと一緒にビニール袋に入っていたからへろへろ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:18:39 ID:++rfLCs5
閉店が近いヤマギワで、SA−1の展示品が330k+ポイント66kで
売っていたので買ってしまいました。
ポイントはSACDが豊富な石丸でも使えるので、
実質27kと考え、それでもかなり経済的に
無理して購入に踏み切りました。

S10-3Lからの買い替えで、アンプはMフィデリティのA3.2
SPはKEF203です。
CDについてはS10-3Lと比べて、解像度・音の広がりが
格段に良くなりました。
SACDについては、20k程度のユニバーサルプレイヤー
しか持ってなかったので高音質で驚いています。

アンプのA3.2が他の機器に比べて価格的に
アンバランスですが相性は悪くないみたいです。
買い替えたいけど、金欠で当分無理そうです。




153 名前:152:05/02/14 22:23:46 ID:PskO+bbk
>>152
実質27k→×
実質270k→○

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:09:41 ID:kh67EWBQ
>>152
おめでとー、実質半額とはいいですねー。
SACDはやっぱスゴイデスか。
ちなみに私のSPはKEF201です。

ヤマギワはいつまで閉店セールやってるのでしょうか?

155 名前:152:05/02/15 17:14:00 ID:qBGkLt/3
>>154
どもです。
セールは来月一杯までやるようです。
ヤマギワには奥にハイエンドコーナーがあって、
100万超などのかなり高価なSPやアンプの展示品が3割引などで
売られていますので足を運んでみると楽しいですよ。
KEF204が60万ほどの値段になっていて
卒倒しそうになりましたが
よく見たら1本の価格でしたw


156 名前:154:05/02/15 18:02:15 ID:AUmvQj5u
>>155
どうもです。
来月までですか、今週見に行ってこよう。

ところで204って??207ですか?


157 名前:154:05/02/15 18:10:02 ID:AUmvQj5u
あ、センターSPかな。

158 名前:152:05/02/15 19:09:07 ID:qBGkLt/3
>>157
間違えました。
204→×
207です。

本題のSA1ですが、かなり満足です。
S10-3Lの延長上にある音質を想像していたので
良い意味で裏切られました。
今までデノンの音が苦手だった人にも
是非聞いて欲しいです。
反面、「つまらない音」と評価する人の気持ちも
少し分かります。
かなり、すっきり・あっさりの音ですよ。



159 名前:152:05/02/15 19:12:32 ID:qBGkLt/3
再々訂正。
本とスイマセン。
207×→205○

ビール飲みながらのカキコなんで
お許しを・・

160 名前:154:05/02/15 19:23:56 ID:uX8IZ7DP
>>159
ラジャ。
207だったらハァーハァー、ドキッドキッでした。

SA1イイ買い物だよーウラヤマシカ。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:41:03 ID:nAF6f2iJ
ディナSP25にSA1は合うかなあ?
アキュのプリとスペクトラルのパワーで店頭試聴した時は良かったんだが。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:22:42 ID:391FahYF
つまらない音の原因が判りました。






163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:24:34 ID:391FahYF
出力インピーダンスが高すぎる


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:26:58 ID:391FahYF
PCM1792を2個ダブル差動で使っているが、同相成分だけでなく信号成分も打ち消してしまっている。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:29:17 ID:391FahYF
電流・電圧変換回路のスルーレート不足


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:34:02 ID:391FahYF
50マソもする機種にも関わらず2回路入りオペアンプ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:35:45 ID:391FahYF
カップリングコンデンサ銘柄が問題

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:37:22 ID:391FahYF
ヘンテコリンな補間

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:38:29 ID:391FahYF
出力回路の発振防止のために150オームもの抵抗が挿入されてる

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:42:52 ID:391FahYF
バッファアンプが弱い



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:44:47 ID:391FahYF
高速で電流を電圧に変換する帰還回路にインダクタンス成分が大きなコンデンサをつかっている



172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:47:27 ID:391FahYF
SACDとCDの音量を調整する回路が問題

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:48:40 ID:391FahYF
アナログ回路の抵抗は全て炭素皮膜

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:51:27 ID:14qmf7Wu
SA1のSACD良いですね。
この音ならハイエンドともいい勝負できる(少し言い過ぎか?)。
立体感やコントラストなど、派手さはないけど、音のつながりの良さ、しっかりと
した音場の構築などはかなり魅力的。
ただ、CDの音は。。。そりゃ、さすがに、そこらのユニPには負けないけど、
もう少し頑張れなかったのだろうか?
今現在、良いCDP持っている人だと、比較してから、処分した方が賢明かと。
おそらく多くの人が処分できないと思うが。。。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:52:59 ID:fpbq/M8f
てちゃーぬ日記推奨BGM
ニセモノフーリガン 電気グルーヴ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:54:08 ID:14qmf7Wu
。。。と、なにやら荒らしの中に入っちゃったみたいorz
ただ、391FahYFさん、アンタ。CD聴いて判断してませんか?
SACDはいいですよ、マヂで。


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:57:30 ID:391FahYF
つまらない音の原因が判ったから、問題回路や素子を改造すればおとがよくなるね



178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:06:14 ID:391FahYF
>>172 SACDとCDの音量を調整する回路が問題
>>176 SACDはいいですよ、マヂで。

SACD再生時には音量を6dB減衰させる回路をON/OFFするためのトランジスタは導通してないからですか?


http://www.geocities.jp/cw_jr3tgs/LM386mutetop.html

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:15:10 ID:391FahYF
SACD再生時には、電流を電圧に変換する回路に猛烈な超高域ノイズが漏れます。
電流を電圧に変換するオペアンプのスルーレートが足りないと、音が潰れます。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:24:29 ID:391FahYF
PCM1792を2個ダブル差動で使っているが、同相成分だけでなく信号成分も打ち消してしまっている。
スマソ。DSD1792だ。
SACD再生時には電流を電圧に変換する回路には猛烈な超高域ノイズが漏れます
DSD1792を2個ダブル差動で使ってSNを稼いだつもり
でも、抵抗器とコンデンサの誤差が大きいと同相成分を打ち消したつもりでも信号成分を打ち消してしまうよ


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:29:58 ID:391FahYF
DSD1792を2個ダブル差動で使って2個の電流を電圧に変換する回路を使うと、
その信号を差動で受ける回路のスルーレートが問題になるよ
低スルーレートのオペアンプを差動アンプに使う場合、差動アンプの入力回路でフィルタ回路を入れます
この場合、フィルタ素子の誤差が5%もある素子を使ったり、差動アンプのCMRRが良くないオペアンプをつかうと音が劣化するよね

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:31:46 ID:391FahYF
OP275って50マソもするSACDプレーヤの差動アンプに使うような素子なんですか?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:37:10 ID:391FahYF
OP275って50マソもするSACDプレーヤの電流を電圧に変換する回路に使うような素子なんですか?


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:38:41 ID:391FahYF
OP275って50マソもするSACDプレーヤのバッファアンプに使うような素子なんですか?


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:41:06 ID:fpbq/M8f
高いパーツ並べただけで売れるならteddigitalも今ごろ大成功してるよな、てちゃーぬ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:42:30 ID:391FahYF
>>141 それとXLRの方がだいぶいいよ。

RCA端子の場合、DSD1792を2個ダブル差動で使っているが、XLRの場合は単なる差動アンプだから
素子の誤差が大きくてもRCAよりもXLRの方が信号成分も打ち消した度合いが小さかった



187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:43:14 ID:391FahYF
OP275って魔法のオペアンプですね

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:44:44 ID:391FahYF
OP275を使った音に満足しているようですね

189 名前:174:05/02/15 23:46:04 ID:14qmf7Wu
理屈はともかく、SA1のSACDは良く出来てます。
CDはかなり悲しい出来なので、もしかすると、391FahYFさんの指摘どおり
なのかもしれません。

。。。というか、単純な荒らしかと思ってました。スマソです。
きちんとレスできるなら、まずSACDとCD聴いて感想書き込んだ方が良いかと。
今のままだとスルーされちゃうだけかと。
アンチだとしても、きちんとレス入れておいた方が、購入検討されている
人のためになりますので。

。。。が、ここまでの書き込みを見ると、もしかして、開発者 or 技術者の方
ですか?
まあ、どちらにしてもCDはともかく、SACDはかなりの出来です。
予算ケチられて悲しいかもしれませんが、SACDでは聴感上あまり不具合
感じないですよ。
まあ、ハイエンド機と比較試聴したら、落ちちゃうかもしれませんが。。。

ただ、確かにCDはね。。。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:48:59 ID:391FahYF
OP275を使った音に満足しているようですね
高速標本化の電流・電圧変換回路に使うにはスルーレートが足りなくても
SACDソフトの猛烈な超高域雑音が問題になる差動アンプでも
ケーブル駆動能力が不足するオペアンプ直出しのバッファアンプに使っても
評判が良いのはデノソ設計部の能力なの?
それともデノソ営業部の能力?笑

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:50:53 ID:391FahYF
>>189
オイラはDCD−SA1を買いましたよ。回路や素子は基盤を見てます

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:57:14 ID:14qmf7Wu
>>191
漏れは難しい理屈はわかりませんorz
ただ、SA1のSACDは結構頑張ってると思いますよ。
これが回路的に悲しい出来で、本来あるべきSACDの音質がこの価格帯でも、
もっと上に逝くことができるのであれば、それは糾弾されるべきですね。
391FahYFさん的には、SACDとCDの差はどう感じてます?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:57:20 ID:391FahYF
CDはかなり悲しい出来なの?
回路的にはSACD再生時には音量を6dB減衰させるところが違うだけだけど?


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:58:13 ID:391FahYF
>>SA1のSACDは結構頑張ってると思いますよ。
どこが?笑

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:06:03 ID:rKuptO5A
>>193
なるほど。音量ですか。。。
その差が漏れの言う「悲しい」感じに聞こえた可能性はありますね。
やはりボリュームというのは、どうしても聴覚への訴求力が大きいので。
※特にオーディオショップでの大音量試聴作戦にハマる人も多いですからね。

ただ、SACDでの満足感はそうした音量の問題ではなく、情報量の差を感じました。
感覚的には、空間の充足度や音のしなやかなつながり感というところでしょうか。
ソースの差と言われればそれまでですが、CDに対するそうしたアドバンテージを
しっかりと表現するプレーヤーではあると思うんですよね。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:07:02 ID:rze/zW82
>>SACDとCDの差はどう感じてます?
どっちも50マソするような音だとは思わぬ

CR素子の誤差&オペアンプのCMRRが問題になるダブル差動の弊害はXLRで聴いた方がマシ


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:08:20 ID:rKuptO5A
>>194
あれ?そんなレスなら寝ますね。
残念です。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:15:00 ID:rze/zW82
>>195

君は問題点を理解していないよ
音量差ではなくて、音量差を無くすためのアクティブアッテネーターの回路が問題なのよ
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Transistors/Bipolar_SmallSignal_Transistors/20020201_2SC2878_datasheet.pdf
アクティブATT回路もOP275ですけど、この回路のゲインの制御には、リレーではなくて2SC2878でやってますね
オン抵抗が1オームでリバースhfeが150もあるから、トランジスタ使ったようです

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:19:59 ID:rze/zW82
アクティブアッテネーターをジャンプさせればCDとSACDの回路は同じになるから改造すれば?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:23:12 ID:rze/zW82
CDソフトを聴いたとき、音が6dB大きくなります。
SACDソフトは、CDソフトよりも6dB小さな音量で記録されてますから、音量差を補正する回路がないと
SACDソフトを聴いたときと、CDソフトを聴いたときに音量差が生じます。
このSACDプレーヤは親切心があるので音量差が出ないようになってます

親切が仇になったね

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:31:08 ID:bj50xKPN
(´・∀・`)ヘー それでSACDを聞いた時に音が小さく聞こえていたのか。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:33:41 ID:rze/zW82
>>201

君も理解していないね

君の場合、説明書いたのに理解できないということは根っからのバカで永遠にバカ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:18 ID:rze/zW82
回路的にはCD再生時には音量を6dB減衰させる



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:42 ID:dXekm0ff
>>189
ここはてちゃーぬの立てたSA1叩きスレです、スレの頭の方から見てください。
SA1叩いて改造品でも出すつもりなんでしょう。デノンの寄生虫みたいな人です。
デノンにも2chでも誰にも相手にされてませんけどね。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:48:39 ID:+VYVCpXM
てちゃーぬって何者?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:02 ID:+VYVCpXM
ググって自己レス

池袋のオーディオショップの関係者?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:53:04 ID:Gnwj0Z+C
ビクターのXL-Z999EXとSA1は聞き比べた人いる?

価格差は微妙だけど、

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:04:25 ID:UEmAJ0+R
204のデノン関係者さん江

あんたさぁ・・
SA1叩いて、というけれどねぇ
50万円もするのに、回路がひど過ぎませんか?

寄生虫って言うのわ、こんな回路を50マソで売っているアンタのことだよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:12:03 ID:UEmAJ0+R
回路がひどいから、CDの音がひどく低評価だよ。
一体、誰が設計したの?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:41:13 ID:UEmAJ0+R
間違った回路と誤差の大きい安い部品使ってもOP-275を採用しさえすれば50マソで売れるようになる。
多くの人わ、音の劣化は気にしない。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:45:40 ID:dXekm0ff
自分の耳に自信がないから、値段高い部品並べて
その部品の値段で改造メニューをラインナップ
それで売れたらオーディオはなんて楽な商売だろうな、てちゃーぬ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:23:32 ID:oDko0MUv
くそスレになってきたな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:22:26 ID:rze/zW82
211のデノソ関係者は間違った回路と誤差の大きい部品使っても、かなり悲しい出来で、つまらない音だと言われる音なのが気づかない。
5%誤差の炭素皮膜抵抗とスチコン使っても、「差動アンプが完全だ」と逝っているところが悲しいよ。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:39:02 ID:OvxxUjS8
テチャーソのひみつ
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=7thrainbow

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:20:53 ID:jHNNQyc+
部品がどうのと書いてるかたはもしかして
Sound Den のかたでしょうか

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:22:23 ID:8pOfWFet
SA11発表したね・・

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:35:11 ID:0u8wIN3z
この価格帯でSACDとCD聴けて
SA1よりいい機種ってなんだ?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:55:54 ID:ykZxk1CA
>>216
デザインはSA1と余り変わってないが、なぜかSA11の方がカッコいい。
あれでDAC機能がついていれば、俺としては買いなんだが。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:17:32 ID:c8B0ETHI
うん。色が良いよね。
リモコンも、やっと変わったみたい

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:41:31 ID:OC3aHVAC
DCD-SA1についてきた、キンバーの電源ケーブル使ってますけど
音の広がりはすごく良いけど低音でないなぁ。エージングに時間
かかるんでしょうね。DCD-SA1をお使いの皆様は標準添付品とキン
バーどちらをお使いですか?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:47:59 ID:8lwWfGAf
>>DCD-SA1についてきた、キンバーの電源ケーブル使ってますけど
>>標準添付品とキンバーどちらをお使いですか?

意味不明



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:15:13 ID:DHMdz6YJ
>>220
キンバーはテレ○ン限定サービスだと聞いた。
漏れはインコネもらったから電ケーは比較できず。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:19:51 ID:SlDLomSi
テ○オンだけだったのかよ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:42:20 ID:nTb0eiEs
220です。すんません。説明足らずでした。あの電源ケーブルは
DCD-SA1用の販促品なんだそうです。箱に印刷されてました。
私は別の販売店で貰いました。エージングが済むまで使ってみます。
くだらない話ですみませんでした。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:10:35 ID:PoWDGc05
SA1、購入後10日ほどして色々なCDを
聴いてみたが、やはりPOPSやROCKには合わないね。
S10-3Lの方が艶やかで良かったくらいだ。

反面、ピアノの音なんかはとても繊細で綺麗。
S10-3Lでは違和感があったピアノの音が
違和感なく聴ける。
やはりクラシックなんかには合ってると思う。
あと解像度はS10-3Lよりも数段優れているらしく、
何度も繰り返し聞いていたCDなのに、
こんな音も録音されていたのかと驚くことが多々ある。

曲によって相性がこんなに出るとはね。
本当にオーディオって難しい。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:08:32 ID:C2ghioYW
ホント! POPSやROCKはイマイチでした。クラシックは弦の
厚みと繊細さ優しさが抜群だと思いました。ピアノは美音。
JAZZも良かったです。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:31:44 ID:AsJwlkKD
ESOTERICのX03とこのCDP、どっちがレベル高いですか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:26:43 ID:AsJwlkKD

DENONはクラシックはいいねえ。とてもいい。
でもロックとかはぜんぜんだめ。ここは何でも聞ける03だ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:39:08 ID:H192zdVF
>>226 
>>227
自問自答?


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:02:05 ID:AsJwlkKD
今日出かけて聞いてきたんだよ。じっくりね

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:18:44 ID:6kFLUQpK
女性ボーカルがたまらんなぁ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:17:47 ID:oE+DpmF9
女性ボーカル,ボーカルの声質やアンプとの組み合わせによっては
結構良いよね。
でも、男性の場合は大抵ツマランね

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:55:45 ID:IjK2PZR9
この板今日初めてのぞいたんだけど、、これマジ?

三田電波が±10ppmと言っている通常型水晶発振器SPXOである「MXO−183S」を
常温ならば±1ppmの発振精度であると訴求表示して恥かしくないのですか?

常温というのは、25℃±5度もしくは3度の範囲ですが、DCD−SA1に搭載されていたMXO−183Sを取り外して、
単体で発振周波数を測ると±1ppmの中にはありませんし、
周囲温度が20℃〜30℃に変化させて測ってみても±1ppmの範囲外です。

つまり、もともとの発振周波数がズレていることに加えて、「常温」での測定条件も満たしていません。

こんなSPXO水晶発振器を、多くのマニアが使っている三田電波製の±1ppmのTCXOである「MTX−0510」と見せかけたセールスポイントをカタログなどで表記して、
オーディオ雑誌などで嘘を話すのは問題ですよ。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:06:50 ID:s5xTAKk8
技術的に詳しくわからんがそれはモンダイだあ
>>233 はどうにかすべきだ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:42:46 ID:F4d2PBjE
DCD-SA1の中はまだ開けてないんだけど、>233の話はマジ?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:01:14 ID:lsNklAKm
まあ、233の話がマジなのかはともかく、気に入ればアリアリだし、
気にいらなければ、ダメダメなのでは?
個人的にはSACDはかなり良く出来てると思います。
きっちりとした解像感と質感はハイエンドと比較しても差はそんなに感じません。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:14:56 ID:wIb7p4sT
その件、デノンに質問すればいいだろ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:34:08 ID:0CDLCo34
ログを見ると、定期的に湧いて出るキ○ガイさんと同じ人みたいです。


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:14:11 ID:pdpOwZks
うちのDCD-SA1も一月半くらい経ちましたが、艶っぽく
なってきました。ROCKも聴けますが、綺麗すぎかな。

240 名前:152:05/03/19 20:28:21 ID:JIGArDTr
DCD-SA1を買って1ヶ月しか経たないうちに、
PMA-SA1も買っちまった・・。
貯金が尽きたんだけど
これからどうやって生活するんだろう・・。

ちなみに、DCD-SA1を買ってから
どうしてもバランス入力ができるアンプが欲しくなり、
予算オーバーなのは分かっていながらPMA-SA1に目をつけた。
今日、方々へ試聴に行ったら何とビックカメラ新宿店で
DCD-SA1+PMA-SA1+HELOKON800というセットで試聴できた。
環境は最悪だが、バランス接続していたのでじっくり聴いた。

結果、即購入を決意してしましました
(購入はビック新宿店よりもずっと安い他値段で他でゲト)。
届いたらインプレします。



241 名前:152:05/03/19 20:35:23 ID:JIGArDTr
HELOKON800→×
HELICON800→○

ヤケクソになって酔っ払いカキコしてるので
ご容赦を・・

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:22:17 ID:vbs7TkbE
>>238
飛ばされた社員さんですか

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:17:37 ID:sNrHEbvs
で、結局みんな幸せになったの?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:06:34 ID:3nlm+hoj
わりと・・・。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:50:41 ID:kdiqiZIs
そこそこ・・

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 20:05:16 ID:kpR63b9p
スプーン一杯ほど

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:17:16 ID:Gyd+1TDi
DENONプレミアム会員にスリムタイプの専用リモコンをプレゼント
というメールが届いただす。

個人的にはデカリモコンでも構わないんだけど
ありがたく貰っときます。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:49:43 ID:ybkx0uPn
>>247
いいなあ。
どうすれば会員になれるの?


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:26:05 ID:IPJ2+AUg
>>248
DCD-SA1を買って、DENONの専用ページでシリアルナンバーを登録。

250 名前:248:2005/03/23(水) 10:51:34 ID:ybkx0uPn
>>249
トンくす


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:31:36 ID:HbEp5iAq
皇紀2665

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:25:16 ID:F6xyXIJK
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_07.html
http://www.pref.kumamoto.jp/industry/indication/low/food_lo11.htm


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:34:34 ID:F6xyXIJK
http://www.mitadenpa.co.jp/spxolist.htm
http://www.mitadenpa.co.jp/mxo183.htm

http://www.mitadenpa.co.jp/tcxolist.htm#mtx
http://www.practsoundsystem.com/

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:38:51 ID:F6xyXIJK
周波数偏差を小さくしても音質は向上しません。音程は正確になるけれど、聴いても判りません。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:42:00 ID:F6xyXIJK
発振周波数偏差はppmで表しますが、jitterの分布は位相雑音の測定で検証します。jitterの単位はpsec/nsecです。




256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:02:43 ID:F6xyXIJK
>最近、音質には直接関係のない温度特性などの数値を○○ppmと発表
>したり、機器内蔵のマスタークロックと大差ないユニットでクロック
>交換を行う業者を見受けます。

 上記の指摘は、温度補償型水晶発振器(TCXO)である三田電波製
 MTX−0510(1ppm)を用いた改造に関する指摘であると思われます。
 指摘の如く、水晶発振器の発振周波数は温度によって影響を受け、ドリフト
 します。MXO−183Sのような標準型水晶発振器(SPXO)の場合には
 温度に対する影響が大きいのが実情です。MXO−183Sの発振周波数偏差は
 ±10ppmですが、この発振器を常温で±1ppmの範囲に納めるのは不可能
 といえます。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:04:05 ID:F6xyXIJK
>音質や画質に直接影響する精度「ジッター精度」をお確かめの上、信頼できる店へご相談ください。

 その通りです。音質に直接影響するのは周波数精度ではなく位相雑音、すなわちjitterです。
 信頼のあるお店やメーカーであるならば、±1ppmの発振器を用いたから低jitterになっている
 とは言いません。

 なお、三田電波製のTCXOであるMTX−0510に換装した場合、水晶発振器の駆動電源を独立させる
 ことが多いです。また、LcAudio社製LC3低位相雑音発振ユニットの場合、搭載された水晶は、
 水晶振動子ですが、このユニットでは基板上に安定化電源および基準電源を搭載しています。
 
 このように、多くのマニアの皆様が行っている水晶発振器の換装では、駆動電源が、それまではDACや
 メカなどと共用だったものが独立電源化されたことによる位相雑音の低下も確認されました。
 水晶発振器の安定化電源に採用されているコンデンサの銘柄や容量を変えることによっても
 位相雑音の分布が異なってきます。
 水晶発振器を交換した方で、更なる音質改善(位相雑音の抑圧=低jitter化)を求める場合には
 水晶発振器を駆動している電源の見直しをされることをお勧めします。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:30:53 ID:L8NzIQ7W
西暦2005

259 名前:248:2005/04/03(日) 01:56:19 ID:GtMx4QiO
DENONプレミアム会員になったけど、
リモコンのメール来ないYO!
247氏のトコには届いた?

260 名前:247:2005/04/03(日) 02:27:02 ID:IcY79VzD
>>247
まだです。届くのは4月末の予定らしいです。
メールの該当部分を貼っておきます。
ただ「現在既に「DCD-SA1」をお使いいただいており、」
のあたりがちょっと気になる・・・もしや登録時期限定?

*******************************************************************
先に、DENON新製品CD/スーパーオーディオCDプレーヤー「DCD-SA11」の発表を
させていただきましたが、このモデルの発売に合わせてSAシリーズ専用の
リモコンを開発いたしました。
JPEG画像にて、写真を添付しておりますのでご参照ください。
アルミの押し出しパネルを採用した、スリムで高級感溢れるリモコンです。
このリモコンを、現在既に「DCD-SA1」をお使いいただいており、
DENONプレミアム会員にご登録いただきましたお客様にプレゼントさせていただきます。
ご登録いただいておりますご住所に、4月末までに直接発送をさせていただきます。
申し訳ありませんが暫くお待ちください。


261 名前:247:2005/04/03(日) 02:28:44 ID:IcY79VzD
上は259さん宛の間違いです。

262 名前:248:2005/04/03(日) 12:39:57 ID:GtMx4QiO
>>260
度々、ありがとうです。
確かに「現在既に「DCD-SA1」をお使いいただいており、」の
部分が気になるなぁ。
でも、くれないなんて言ったら絶対にゴネる!
PMA-SA1も買って、かなり売り上げに貢献してるんだから
リモコン位くれなきゃ怒っちゃうよん

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:31:06 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:42:12 ID:+otYvTwB
>263 買ってから書けや。買えねぇかオマエじゃ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:58:28 ID:6jXGEdav
>>264
263は、ピュアAU版のあちこちに、コピペしては、age荒らししてる奴なんで、ほっといたほうが賢明。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:30:41 ID:WIvaCtpy
>>233
”常温”というあいまいな表現がミソ。
25℃恒温槽に入れ(てもかなり苦しいが)れば±1ppm出るでしょってのがDENONの論理。
がぎりなく黒に近いグレーというか工業製品なんだからやっぱ黒でしょこれ。

まーなんだかんだいっても音にはまったくといっても過言ではないくらい関係の無い数値です。
例えば、「アンプのf特が100kHzと書いてあったがホントは90kHzでした」
っていったらクレームつけますか?
っていうのと同等と思います。倫理的には×。

別な例で、
たとえばテクトロのファンジェネのカタログにこれが書かれていたら間違いなく敗訴。
訴えるヤシがいなくてもブランドが傷付きダメージ大なこと必至。
これは、主要な機能にウソがあるので司法的にも×。

ってことではないでしょうか。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:43:01 ID:JLmXLvxw
業界では「常温」というのは摂氏20度〜30度を指します。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:59:26 ID:+KKn72aL
>主要な機能にウソがあるので
が、重要だな。嘘でも問題ないのがあるからな。
まぁ、デノンの信頼はがた落ちだが。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:59:53 ID:0EBZblWu
>>262 俺もユーザー登録したけど、まだメール来ないなぁ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:23:40 ID:e70edLwZ



逸品館さんの DENON DCD-SA1 と marantz SA-11S1の音質テスト

http://www.ippinkan.com/DCD_SA1_SA_11S1_test_report.htm




271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:08:17 ID:P3ECB1W1
C5Xeと比べたら


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:44:50 ID:Kcx8cDEr
現在アキュのDP-67を使用しているのですがDCD-SA1に買い換えようか迷っています。
SACDは全く聴かないのですが、買い換える価値はあるでしょうか?^^;

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:50:02 ID:zN+2oMuC
そもそもSACD聞かないのに、どうしてSA-1にしようと思ったの?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:32:46 ID:5xrKMIx+
SACDを聞かないとしたら買い換える価値なんてないと思います。
音質どうこうではなくて、CD単体の音はもう限界なのでは?
CDだけなら67でも十分な音でしょう。異常に高いCD専用機は、
もはや一部のマニアのために存在する気がする。
僕はパソコンのHDにCDを入れてデジタルでSA1に入れて
聞いてる。真剣に聞くときはSA1で聞くし。SACDも聞く。
HDで聞くCDとSA1のCDの音質に大差はないです。

もし買い替えたいのなら、DACの追加はどうでしょう?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:10:07 ID:JRrvOLR6
DP-67-→DCD-SA1だとつまらないと感じる可能性があるよ。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:21:08 ID:Kcx8cDEr
272です、くだらない質問に丁寧なご回答有難う御座います
買い替えは、やはりSACDを聴かない私にとっては無駄な投資になりそうですね。
これからもSACDは聴く予定が無さそうなのでDP-67を使い続けて行きたい
と思いますm(_ _)m


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:18:10 ID:yqYvddRq
stereoに長江哲也氏が出ていたが、ごく普通の人の良さそうなおっさんだったので
ちょっと意外だった。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:02:13 ID:s0yueY2I
リモコンプレゼントのメール来ないなぁ
もう終わったんでしょうか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:33:03 ID:YsMGHKij
そういう人が荒らしなわけで

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:53:59 ID:v35BuoqT
>>1
SCD−1買って高精度クロック付けた方が幸せになれない?

281 名前:248:2005/04/26(火) 18:18:06 ID:C7ovil62
>>278
ウチもこねー。
やっぱり貰えるものなら欲しいよね。
メールが来た人には4月下旬に届くって話だよね?
247氏の所には届いた?

ついでに近況を報告すると、XLRケーブルのACROLINK 8N-A2080UPremiumでつないだ
PMA-SA1とDCD-SA1の我が家のセットはすこぶる好調です。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:11:22 ID:iAdvRRwx
>>278,281
うちも来ないです。4月登録じゃ遅すぎたって事か…orz
今のリモコンじゃ辛すぎるので、部品取り寄せて貰って買うしかないのかな。

247氏もう届いてましたら、使い勝手とか書いて頂けると嬉しいです。

283 名前:278:2005/04/27(水) 01:41:07 ID:gB6TP51w
>>281 やっぱりXLRケーブルだよね。うちまだアンバランスなんだ。

284 名前:282:2005/05/02(月) 13:06:04 ID:TBCVHUl7
今日起きたらリモコン届いてたよ。
作りは結構しっかりしてるね。重さも適度にあるしホールド感もなかなか良い。
難点はちょっと縦に長いから、10キーとOPENボタンが押しにくいくらいかな。
それでも、最初の糞リモコンと比べたらはるかに良くなったw

285 名前:248:2005/05/02(月) 15:00:28 ID:cGDMMonZ
>>28
を見て郵便受けを確認してみたら、ウチにもキテたー!!
付属のよりもカッコ良いね。
しっかりPMA-SA1のパンフも入ってたねw
まあ、デノンの粋な計らいには感謝だなぁ

286 名前:248:2005/05/02(月) 15:01:07 ID:cGDMMonZ
>>28は間違いで>>284でした

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 20:50:55 ID:4R4Pnq9K
うちにもリモコンが届いていました
もっとちゃちな物かと思っていましたがなかなか良いですね

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:35:20 ID:+lyS7T3+
うちにも来た。DENONにお礼のメールしといたよ。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.