■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50


TRIO KENWOODを語れ Part2

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:00:51 ID:eXXkChxS
Kenwood's Japanese HOME PAGE
http://www.kenwood.com/jhome.html

▼前スレ
【L-02T】トリオ・ケンウッドを語れ【7300D】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075899441/

▼関連スレ
【Esule】この板でいい!K's【CORE-7000】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053504749/

2ちゃんねるの力で「TRIO」ブランドを復活させよう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098177109/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:01:50 ID:eXXkChxS
▼過去の関連スレ

KENWOOD LSERIES
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1050985129/

長岡狂必見!最高のCP KENWOOD LS-SG7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022166455/

お前ら! KENWOOD こそ最高だと思いませんか? 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010655180/

- TRIO のアンプ-
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010155101/

KENWOOD LS-SG7
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1005290868/

kenwoodのK’Sはどうなんでしょう?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/966624330/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:27:46 ID:wmSVi9PA
L-01T
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-01t.htm
L-02T
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-02t.htm
L-03T
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-03t.htm
KT-9900
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-9900.htm
KT-3030
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-3030.htm
KT-1000
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-1000.htm
KT-9700
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-9700.html
L-07D
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-07d.htm
KP-1100
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kp-1100.htm
L-03DP
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-03dp.htm
L-D1
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/l-d1.htm
DP-1100SG
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/dp-1100sg.html
KX-880SR
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/kx-880sr.htm
KX-1100G
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/kx-1100g.htm

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:28:25 ID:wmSVi9PA
L-01A
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-01a.htm
L-02A
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-02a.html
L-A1
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-a1.htm
KA-7300
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-7300.htm
KA-9900
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-9900.htm
KA-1100
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-1100.htm
KA-9300
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-9300.html
KA-1000
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-1000.html
L-08C
http://page.freett.com/knisi/l-08c.htm
L-08M
http://page.freett.com/knisi/l-08m.htm
LS-1000
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ls-1000.htm
LS-202
http://page.freett.com/knisi/ls-202.htm
LS-990A
http://page.freett.com/knisi/ls-990a.htm
LS-G5000
http://page.freett.com/knisi/ls-g5000.htm

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:45:50 ID:/4NwHBZk
cheki

6 名前:前スレ984 :04/11/25 13:55:49 ID:SKzHbVtc
>>1
乙!

前スレ984です。約束のレポです。
TA-E1届きました。
早速、L-A1に繋いで聞いてみたんですが、慄然としました。
何という差!
予想していたのとは別次元の変わりように驚きました。
恐ろしいくらい良くなりました。
具体的には、まずSNが段違いに良くなり、これまで聴いていたボリュームよりも
遥かに音量を上げても全然問題ありません。
L-A1単体だと、これ以上あげると苦しい(聴きづらい・耳が痛い)かなという音量でも
心地よく鳴ります。明らかに音量は大きいのです。
それから、低音が出るようになりました。
感覚的にはこれまでの3倍ぐらい低音が出てる感じです。
全く比較になりません。それもミニコンポにありがちな作為的に増幅したブーミーな低音ではなく、
自然な低音なのですが、それが体を震えさせます。
再生周波数帯域が広がった感じです。
これほど変わるとは思いませんでした。



7 名前:前スレ984 :04/11/25 14:08:26 ID:SKzHbVtc
私はこれまでL-A1、L-D1のコンビを長く使ってきたのですが、
ちょっと前にSCD-1を導入し、今回新たにTA-E1を加えたわけです。
音のクオリティアップはL-D1をSCD-1に変えた時以上です。
実は、SCD-1を導入してもコンベンショナルCDではあまり差がないように
感じました。ところが、今回TA-E1を導入してみると
両者の差がはっきり感じられるようになりました。
とくにSACDとCDの違いが明らかに広がりました。
やはり、SACDにはそれなりのアンプが必要みたいです。
はじめて本当のSACDの音が聴けたように思います。

総合的には大満足です。
もともとL-A1の電源部はかなり余裕があり、品質も良いと思いますが、
それを常に最大ボリューム位置で使えるようになったことが、
今回のクオリティアップの最大要因のように思います。
L-A1の全ての力を出し切らせて、それを格上のTA-E1の
より高品質な回路・ボリュームで操る感じですね。
L-A1の潜在的なドライブ力の高さが引き出されたということだと思います。
現在、私が所有するアンプ、プレイヤは全て型番が1です。
これはもう次はTA-E1と対になるTA-N1を導入するしかないと思いました。
しかし、今の組み合わせでしばらく楽しめそうです。
今まではL-A1の力を出し切っていなかったことを痛感しました。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 14:11:04 ID:IojYGFE/
ただのソニー厨のネタにしては随分引っ張ったな

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 14:23:38 ID:eXXkChxS
>>3
>>4オーディオ懐古録乙です。

>>5
>>6レポート乙です。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 14:25:13 ID:SKzHbVtc
うーん、ソニー厨と言われれば現在はそうかも知れない。
でもここ数年来、コンポはケンウッドしか持って無かったんだけど。
今もL-A1とL-D1両方手元にあるし、それで長いことやってきた。
スピーカーはスイスのアンサンブル一辺倒だけどね。
だから、どっちかっていうとケンウッド派としての意識が強かったんだけど、
今回、コンポの数で2対2になったから、今ではソニー派と言えなくもないな、確かに。
ただ、しばらくはこれからもL-A1は使い続けるから、
メインシステムにケンウッドが入ってることは変わりない。
L-D1も売るつもりないし、いずれTA-N1を導入したら、
引退したL-A1とサブシステムを組んで使い続けるつもり。
寝室にでも置こうかな。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:19:57 ID:n+y8Hxp3
ケンウッドって伝統的にS/N比が悪いね

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:45:47 ID:ziNxCbe4
>>11
S/N比

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:48:12 ID:aGIrLTHh
>1
乙!
ただトリオ ケンウッドで検索してたから辿り着くのに
時間かかった〜^^;


>6
>7
レポありがとうございますm(_ _)m
自分はいつプリアンプが買えることやら・・・
しっかりしたフォノを積んで自分の買える予算の
プリがなかなか無い。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 21:20:12 ID:Thtjrhvz
>1〜4


前スレ992に出てるけど今後のケンウッド・ピュアのよりどころになると思うので
再度貼っとくよ・・【音の王国】復活

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/kenwood.htm



15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 22:33:40 ID:FChf4SuH
>>13
フォノ搭載となると選択肢の幅がずいぶん狭まりますね。
ラックス、アキュ、マランツ、パイぐらいでしょうか。
いずれにしても中古がお得ですね。
しかし、中途半端な製品だとL-A1単体よりも音が悪くなる可能性が高いので、
その点は妥協しない方がいいと思います。
コレダ!という製品を決めて中古の良い出ものを見つけるのがベストでしょうね。
500円玉貯金でもしてみればいかがでしょうか?
自分も更なるシステムアップを目指し倹約中です。
考えてる時が一番楽しいですよね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 00:15:59 ID:Oc4LhTTb
>>14
K seriesは気にはなってる
K270が対称回路でケンウッドの伝統はどこへ行ったんだと思っていたが
差動三段だそうだし。
中国産なのがちょっと不安だが

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 18:22:29 ID:OkcyqTm4
最近とくに猫も杓子もこぞって「海外ブランド」信奉がひどいですよね。
これは雑誌による洗脳が主な原因だと思いますが、
それにしてもひどすぎる。
怖ろしく中身がスカスカで恐ろしく高い製品が売れ、
しっかり充実した内容で、しかも海外製に比べて遥かに安い日本製品が売れない。
これじゃ、日本のメーカーがどんどん高級オーディオから撤退するのも当たり前です。
エレクトロニクス製品において
日本より優れた物を作ることができる国なんてありません。
どんどん日本製を盛り立てるべく、どんどん日本製を買いましょう。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 20:00:11 ID:wTcwLrGs
コピペうざい。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 10:01:08 ID:9QNuDjHk
>15
自分としてはアキュのC−260辺りが
出てきて欲しいけどなかなか見つからず・・・
オクやネットでは買いたく無いからどうしても活動範囲
で探すしかないのですので^^;
少しずつ貯金しながら気長に探してます。今現在に不満が
あるわけでは無くただ漠然とセパにしてみたいってだけですから
焦らずマターリします。
にしてもL-A1、L-D1、KP-9010・・・肝心なところは全部ケン製品
冷静に考えると個性が無いな〜orz



20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:28:48 ID:GkXl+QYt
>>19
今、私の知ってる範囲で探してみたら
ユニオンの中古リスト(淵野辺)に12万6千円でありますが、高いですか?
オクでも10万は超えるようですから、妥当な値段だと思いますが。


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:32:08 ID:GkXl+QYt
もう一回見たらC-270が12万8千円で、新宿店にありました。
そっちの方がいいと思います。
ただ、ユニオンは売れてても在庫リストを放置したままのことが多いので、
もう売れてる可能性もありますが。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:23:50 ID:9QNuDjHk
情報あり!
が!!関東じゃないのでムリポorz




23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 17:04:41 ID:WhTemhDN
いいじゃん。
オークションの個人売買ならともかく、
ちゃんとした店だから、信用できるよ。
保証も付いてるし。
傷とかも写真送ってもらうなり、電話かメールで説明受ければ
問題ないと思うけど。
どうして地元にこだわるの?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 18:55:19 ID:hjqvu7vy
地元と言うか自分が実際にその店に行って
その店員と目を合わせて話をして買い物を決めたい
タイプなので^^;
逆にもし地元で見つかって店に見に行ってもその店の
雰囲気が自分と合わないならその店では買わないで次を
探してるし。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 21:54:17 ID:q4PISwun
前スレで最後ひともんちゃくあったL-07D
だけど、QA見るとこんなホームページがあるんだね。

http://www.l-07d.com/

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 03:45:51 ID:av2oT4C5
>>24
昔気質というか、かなりの偏屈と見た。
しかし、こういう人物はなかなか打ち解けない反面、
一旦信用すると、とことん心を許してしまうので、
信用していた人間から騙されたりもするのでその点、要注意。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 22:39:38 ID:uivv7Wiz
しゃれで買ってきたジャンクのDP-7020
少しの振動で音飛びしまくり。メカをばらしてグリス
塗りなおそうがどこ触ろうが変化なし。
メーカ修理出すほどでもないから結局押入れ行き

でもこの時代のCDPって安物でも今からだと考えられない
くらい手の込んだ造りをしてるんだよな〜

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 06:56:27 ID:lXlAmk5M
>>24
その気持ち分かるなあ。
店員と仲良くなっておくと後々にもつながるからなあ。
漏れも仲良くなった店員に、今、中古探しを頼んでいる。
まあ、そういう関係になっておけば
変なものを掴まされる心配もないし、不具合がおきても安心だからなあ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:51:26 ID:VTTBLj0D
まぁ店員が厨だったりするけどな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 19:52:02 ID:oOHq6Kya
厨でも、親切にしてくれるならそれで良し。
どうせ店員のアドバイスなんて聞くつもりないし。
買う機器の選択は自分だけでするし、
店員に頼む仕事は状態の良い中古機を見つけることだけ。
と、購入した後のアフターケア。
知識とかアドバイスなんて店員に期待してない。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:16:50 ID:GKHs1S0n


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:18:47 ID:ilwdvaqp
500万のモノラルパワーアンプ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/heavy.htm

筐体にはアルミシャーシを採用し、磁性マテリアルが音質に及ぼす影響を排除。
ヒートシンクは放熱性だけでなくデザイン性も重視したという。

こんなの20年前にL-08Mでやってるぜ。
L-08Mなら中古で100分の1の値段で買えるぜ・・・
と言ってみるてすと

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:32:24 ID:oOHq6Kya
しかも、今見てもL-08Mのデザインの方が優れてるし。
恐ろしく先進的なデザインだったな。
今見ても新しい。
ただ、いくら100分の一とは言っても、
難点はもう完動品の出玉は滅多にないということだろう。



34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 22:07:20 ID:ChLg6RW8
>>3 >>4
に回顧録の機種がリストアップしてあるけど、
こうして見ると、当然ありそうな機種が入ってなかったりするね。
例えば、08Mよりも05Mや07M/Cなんかの方が売れて、評論家の
評価もよかったと思うし、CDPプレーヤだってずいぶんノミネートが少ないけど、
初期のDP-2000やD-3300Pなんかはベストバイにも入って評判もよかったと思うけどな。


35 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/02 23:15:31 ID:g6q7E/hx
アタイのDP-X9010も入れてくれぇーヽ(`Д´)ノ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 23:26:08 ID:ythTx19o
回顧録に出ると無駄に中古価格が上がる
可能性があるからできればそっとしていてほしいかも^^;

L-08Mは探せばありそうだけどL-08PSは出てくるのかな?
当時のSPに繋ぐなら単体でもいいだろうけど最近の低効率
低インピーダンスSPに繋ぐならセットで使いたいところでは

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 22:38:22 ID:Wid/EJum
DP-9010
CP抜群と言われたトランスポータだね。
この頃のCDPってCD-Rの再生も可能なのかな・・?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:20:48 ID:oc6TA/nm
で、低価格トランスポートってどうなん?俺はティアックのP-10(88年製、18万)
なんだけど、今ひとつ一体型CDPをトラポにしたときと差がでないんだなー。
音色の差は若干あるようだけど。。あ、熱いトラポ議論は他スレにおまかせということでね(汗)
>>35DP-X9010ってどう?


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:35:24 ID:2V7jMAtg
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8230483

L-D1がヤフオクに出てるね。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:38:52 ID:E6uVw/So
乙。

41 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/05 21:58:34 ID:q+RGNMQs
DP-X9010は、少なくともウチで焼いた太陽誘電の、
メディア2倍速(アタシのデフォ)ではちゃんと、再生するよ。

こやつ、なかなかあなどれん奴で、足回りは、1点支持型の凝ったインシュレーターを
標準で装備してたり、中のメカも結構、剛性高そうで気に入ってる。

何より、ランダムセレクトだの、なんたらサーチだの、付随機能が一切ない!って
割り切りも、当時のケンウッドの上位トラポのやる気を感じさせてくれて所有欲も
けっこー満足させてくれるのだ☆(W


42 名前:38 :04/12/05 23:07:46 ID:kxG1hwJz
>>41インプレサンクス。
うーん、俺なら、「単体トラポなんだから、一体型CDPに差をつけてくれ〜」
なんて思っちゃうんだけど、アンタそういう発想ないみたいだね。
いい意味で懐の深さを感じるよ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 09:00:49 ID:KPfdyIJu
リモコンにボタンが無いだけで,別のケンウッドCDPのリモコンで
動かせば案外他の動作も受け付けたりしてね。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 15:17:07 ID:QIeDhE6A
D/A内蔵プリメインだけじゃなく,DP-X9010に対応する
単体D/Aがあの時出てたら面白かっただろうに。
でもDP-8020とDP-X9010って同じD/Aにつないだ場合どれくらい
音が違ったんだろう?

45 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/07 22:15:00 ID:jWASZoY7
はれ?
DP-X9010はペアのD/Aコンバータは、当時、なかったんだ!(゜◇゜)ガーン


・・・・どうりでネットとかで、探しても見つからない訳だ。。。。il||li _| ̄|○ il||li

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:45:11 ID:5HqFhvN4
DP-X9010はDA-9010とのぺアが前提。
だからケンウッドは一度も単体D/Aコンバータは出して無かった気がする。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:48:58 ID:QtmMHX5t
KA-1100Dとのペアのつもりじゃなかったっけ?

48 名前:47 :04/12/07 22:57:34 ID:QtmMHX5t
今調べたら>>46さんが正しいようです。スマン

49 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/07 23:05:16 ID:jWASZoY7
そうか、DAC搭載のプリメインとペアでメーカー想定されていたんだね。
アリガト☆
>>46-47

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 19:39:10 ID:f3tQVKnx
千子もケンウッドの良さがやっと判ったか?W

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 00:59:09 ID:/ZnsCVLP
ちょっと前にL-08Mの話題が出てたけど今まで一度もL-08系の音を聴いた事
ないけど実際どんなもんだったんだ?
で最大の売りであったΣドライブを今流行のデジタルアンプに載せてみたらどうなんだろうね?


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 18:29:13 ID:tnJUup1Y
デジタルアンプって、無帰還アンプの一種でしょ。
Σドライブは究極の帰還アンプだから、両極の技術に位置するんじゃない?


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:05:00 ID:N8m9Ed+O
>>41
げげっ、1000子たんはDP-X9010お持ちなんですか!!!
遙か大昔、私も(そちらのBBSでお世話になっておりますかにぬーです)
使っておりました。単体DACはあまり無かった時代だったので、
テクニクスのSU-V100Dにつないでおりました。
遙か時を超えた今、いまだに動いているとは凄いです...

ちなみにLS1000、LSG5000も使っておりました。
両方とも素晴らしいSPでした。
LS1000はルックス、質感、作り等が最高、LSG5000はとにかく音が良かったです。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 20:09:07 ID:/ZnsCVLP
回路的な話はずぶな素人なのでおかと違いな考えなのかも知れないけど,
デジタルアンプは無帰還アンプじゃないと出来ないのじゃなくて
無帰還アンプに向いているって認識な者なので(根本的にこの認識が間違ってる可能性が
高そうですね(^^ゞ)
帰還アンプとしてΣドライブをデジタル処理して使う
デジタルアンプが出来ないのかなって思った物で。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 20:28:37 ID:tnJUup1Y
デジタルアンプ+Σドライブ、実現できれば案外おもしろいかもね。
デジタルアンプのダンピングファクタの低さに、Σドライブの
超高ダンピングファクタの要素が加わるとすごい。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 23:26:24 ID:aI7kFBsB
少し前にL-05Mのチューンアップ品がオークションに出ていたけど、
オーディオの本道を行く無駄の無いシンプルイズベストを地で行くような
アンプだから腕に自身のある人なら、いくらでもグレードアップできるんでしょうね。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10696741

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 19:06:17 ID:wAXkB3bd
Σドライブは、製造者責任法の関係で製品化できないと聞いたことがあります。
逆接してしまうと萌える可能性があるとか。

萌えない対策をして製品化したカーステレオ用アンプがあるらしいです。
実はホームオーディオ用よりもはるかに高性能だったそうですが、国内では
スピーカーのラインナップの関係で販売されなかったという不運なアンプと聞いています。

音質的にはその対策回路が若干の悪さをする可能性を理論的に否定できないとか。
常人には認識不能のレベルだそうです。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 20:53:05 ID:KrK6bfso
>57
そうなんだ。やっぱり日陰の技術で終わるのかな??

59 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/17 21:09:20 ID:sRsG46vo
ふーん、技術革新ってのは大変だねぇ。

最近、「画期的!な!」とか、あんまし聞かないなぁ。(w

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 08:53:51 ID:/z9vIURI
R-K700-Sの音場補正機能って他のスピ−カ−でも使えるのかな?
使えるならサブとして、ぜひ買いたい

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 21:57:09 ID:bOePP6yS
>>59
>>最近、「画期的!な!」とか、あんまし聞かないなぁ。(w

いやいや。飯田明センセイは毎日のように仰られてますよ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 00:03:01 ID:hY0ETu+v
>>32
アルミシャーシを採用

カーオーディオかよ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 17:50:38 ID:s2db/Zs9
Kシリーズとかいうミニコンだいぶ雑誌でとりあげられていますが、ピュア復活の
のろしとなるのでしょうか?ステレオ誌では人気のエントリーSiとラディウス90
をドライブしてますね。この勢いでLS11EX復活、アナログプレーヤーも復活してい
ただきたい。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 22:04:53 ID:ocZcNtPd
KA-9Xをメンテに出した。
スイッチ類はもはや交換不可だとさ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 08:11:13 ID:TQJFvLLE
Σ接続でないと音が痩せてペケなんだけど、いいのないか?。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 12:09:34 ID:TO1FoQI1
単品チューナを作っていないケンウッドはもはやケンウッドではない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 16:51:10 ID:91zgGWoO
 

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:37:08 ID:5jPYjWVb
単品チューナーを捨てたのは賢明な選択だったろう。
意固地なマニアと心中する筋合いはないと思う。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 08:35:46 ID:KX4U3RbI
チューナーなんてラジオだからいらんよ。
俺は毎日FM流してるけど、金かけるだけの番組内容じゃない。
ラジオでたくさんだと思う。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 17:59:54 ID:7KF7CPT/
MDを愛用している嫁のためにR-K700-Sを買った。
リヴィングで使っていたTEACのA-1dとC-1Dより音のバランスが良かった。
嫁に笑われた
そして嫁はR-K700ためにTEACからマーキュリーMX2を奪い取った。
俺はA-1dとC-1Dを車に乗せて姥捨て山に向かった・・・

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 22:36:44 ID:zAim/Oz8
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20444510642
このモデル、何気にSTEREO誌のベストバイで各評論家から評価高かったけど、どうでしょうか?
(特に福田氏などはかなりの評価点でした。)

お金たまるまでのSPの繋ぎに検討してます。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 09:58:17 ID:B/Ji2Ai/
最近時々話題に出るL-08Mが出品されてるね。
内部写真が出ているけど、アースパターンが焼損してるみたいだね。
修理されてるみたいだけど、上の写真のパターンブリッジによる修理だと
せっかくのアースの共通インピーダンス分離、一点アースがなくなって
音質に影響するかもね。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6252949

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 17:31:03 ID:oEk054SC
ワケありって鬱陶しいタイトルだな。
素直にジャンクって書けよ!おまえ馬鹿な奴だな!
ゴミじゃねか。
外観も著しく汚いし。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 21:35:50 ID:B/Ji2Ai/
オークションねただからと言って何でも出品者あつかいしないでよ(w
オークションは結構情報収集という観点からも使えるもんだよ。
例えば、独自にグレードアップしてる人のやり方だとか、昔の雑誌に紹介
されていた、記事の内容だとか。
あまり、オークションねたに目くじら立てるのはやめにしょうぜ。
上の出品にしても俺としては、何故に2台とも同じところが焼損してるか
がとても興味ある所。
もしかして、以前の投稿にもあったようにΣの結線ミスかなんてことも
思ったりしてる。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 02:04:02 ID:Ek58QKbQ
出品者宣伝乙。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 14:38:19 ID:crV9X4T7
>>75

しかし、粘着質だね。仮に出品者が書き込みしたとしても、
君の無意味な書き込みよりましだ罠。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 16:55:49 ID:WOqIFbzu
>>76
宣伝ウザ杉

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 17:40:15 ID:EIBfnPCr
9X、修理完了。
トランジスターが1個、正常で無かったらしい。
音のビリつきはこれが原因だったか?。
スイッチ類も接点クリーナーで掃除したそうだし、これであと10年は使える。
明日、戻ってくるけど少し楽しみ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 20:29:10 ID:zJtSwjiy
修理完了オメ


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 00:09:06 ID:2hRmFkon
そんなゴミは捨てた方がまし

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 08:42:48 ID:Lg/ZqjTp
>80
10万ほどのAVアンプなら別にあるけど、こいつでLP鳴らしても、はぁ?てな音なんだわ。
CDならそこそこ鳴るけどね。
やっぱ、同時代のものでないと駄目だと思う。
つなみにスピーカーは YAMAHA NS-690V。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 08:59:16 ID:XtxIt83+
だから全部ゴミなんだっつーの。
10万(プのえーぶいあんぷもゴミ、
スピーカーもゴミ。
仮にもピュア板の住人なら、もっとまともなコンポ組もうよ。
煽りじゃなくて。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 09:22:51 ID:Lg/ZqjTp
>82
例えば?。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 10:37:13 ID:wSGEWTIA
>>82
そんなに自分の持ってる機器をゴミ扱いするなよ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 12:41:29 ID:4Pg6dPAX
>>83
最低でも単品で50万円以上クラスだな。
アンプとプレイヤは国産で50万以上。
スピーカーは海外の方が良いが、最低100万だな。
それが、いわゆるピュアオーディオコンポーネントだ。
それ以下はゴミ。
趣味としてピュアオーディオを楽しむならそれくらいの投資はすべき。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 13:23:37 ID:4Pg6dPAX
>>84
ゴミしかもってないお前みたいな貧乏人よりは金持っててごめんな。
でも、ヲーオタとしては俺は金持ちじゃないよ。
基本3機器の総額は定価ベースで400万ぐらいだし。
まあ、一般的ヲーオタだ。
わかったか、クズの貧乏人!w



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 14:18:50 ID:Lg/ZqjTp
>85
すまんね、20年前の俺は学生でスピーカー一組15万が精一杯だった。
それを鳴らすアンプやプレーヤーも8、9万クラスで、これでイッパイイッパイ。
でも、6畳間で鳴らすにはこれで十分なんだよ。
何より690Vの音色が気に入っていて、これを鳴らすに50万のアンプなんてバランス悪すぎる。
9Xクラスで十分だ。 ちなみに、690Vは新品パーツが入手可能。
ヤフオクで1100Dも考えたけど、愛着あるんで直すことにした。
これで修理履歴は4回だ。
午前中、宅急便で届いて、これから視聴タイム。



88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 14:56:47 ID:wSGEWTIA
>>85>>86の対比で
純粋に音楽鑑賞が趣味の人に比べて>>85みたいなヲーオタとかいう単なる機器集めが趣味の下衆野郎は
人間としてのレベルが低すぎることがよくわかった。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 16:47:18 ID:Lg/ZqjTp
>>85>>86は同一人物だけどタイプミスかな?。
視聴したけど、やっぱりぐぐっと音が締まってて細かいとこまできっちり鳴ってたよ。
メイントランジスターって影響でかいね。
今回は、外付けフォノイコライザーPE-50を介してだけど、
明日は内蔵のフォノイコライザーに繋いでみようかと思う。
プレーヤーはDENON DP-60LでカートリッジはDL-301MKU。
9X買うときにMCヘッドアンプ買うべきか?、って販売店のおっちゃんに聞いたら、
このMCポジションは十分に使えるからいらない、って言われたことを良く覚えてる。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 17:05:46 ID:1XJDSnIE
>>88
アホがw
機器の値段書いてるだけでそんなの判定できないだろ。
クズが。
機器のグレードも選定も使いこなしも、部屋の広さも、ルームアコースティックの配慮も
すべてにおいて俺の方が上だ。
僻むなよ。
ゲスでクズで頭も悪くゴミをいじりまわす暇だけしかない貧乏人!w

>>89
そんなゴミをいくらいじってもどうしようもない。
そんな暇があったら働いてもっとまともな機器を買え。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 17:13:03 ID:Lg/ZqjTp
>90
だから、俺にとってはこのクラスで十分だし、
若い頃やっとの思いで買った機器を簡単には捨てれないんだよ。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 21:25:07 ID:eDGqwCEK
ケンはDAC回路の設計技術高いようだし、
PC用という名目でもいいから安くてシンプルなDAC作ってくれないかな。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 23:42:38 ID:luKxbjUO
KA-9Xって余り知られてないアンプかもしれないけど、
後にL-02A等で採用されたDLD回路を最初に搭載した機種。
開発当初はDLDはX電源と呼ばれていたようで、そのXを機種名に取り入れたらしい。
いわば、L-02Aの源流に位置するHi-CPなアンプだよね。

94 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/28 23:47:23 ID:iKdqHWnA
・・・・・・・・・・・・・・・・・DP-X9010にペアのDACふぉすい。(´・ω・`)ショボーン

プリメインがペアじゃ、やだ。。。W

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:04:49 ID:ISl0TmIm
>93
ああ、たしかカタログにそう書いてあった・・・懐かしい響きだX電源。
KA-1000を買おうかと思って販売店に行ったら、
1000の後継機種でコストダウンを図ったモデルが出たからこれにしなよ、と薦められて買ったのが9X。
KA-900/1000のデザインが受け入れられなくて出したのが9Xだとも聞いたね。
9X以降のTRIOブランドのモデルがどうなったか全然知らないけど。
Σドライブもいつまでやってたんだろう?。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:18:47 ID:ISl0TmIm
当時、SANSUIの07シリーズも絶好調で、店頭でAU-D607Fだったか907Fだったか繋いでKA-1000と比べた記憶がある。
SANSUIは何だか癖が出てて、結局、TRIOにしたのが縁。
以降、Σドライブでないと不可になった。
1100Dとか通常結線だけど、あれはほんとにΣなんだろうか?。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 09:04:55 ID:l8MZyPL0
1100DはΣドライブTYPE2と呼んでいるね。
オリジナルのΣドライブがスピーカ端子から帰還をかけるのに対し
TYPE2はアンプ内のスピーカ端子から帰還をかけてるみたい。
アンプの内部をのぞくと1100Dはスピーカ端子が基板に直結になっていて
基板内で帰還ループが完結している模様。
いじわるな言い方をすれば大々的にプロモートしたΣドライブを簡単に
ひっこめるわけには行かず、アンプ内の短い結線部に採用することで
なんとか名前を残したと言う感じか(笑
物理的なスピーカケーブル引き回しの煩雑さで多くの支持を得られなかった
技術だと思うけど、(もしかしたら以前の書き込みにもあったように
接続トラブルも多かったのか?)負帰還アンプを突き詰めていけば
究極のアプローチだったような気がする。
当時はスピーカに端子は2個しかないのがあたりまえだったけど
最近の様にバイワイヤリング用に4個の端子がつくスピーカが
多ければ、ケーブルを増やす事への抵抗も少なくビジネス的にも
うまく行ったかったかもしれないね。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 09:19:14 ID:ISl0TmIm
>97
俺の9Xには専用Σケーブルが付いていて、ケーブルはLとRで2本だよ。
一本の黒チューブの中にケーブルが二本入っててSP側はまとめられて2本、アンプ側は4本になってる。
たしか、販売店が付けてくれたと思った。
メーカーは持ってるんだから専用ケーブルを付けるべきだったね。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 00:39:48 ID:TDLM1qDe
Σドライブって言うのはスピーカの影響を排斥する技術なわけだけど、
それでもやはりケーブルを変えると音がかわるんだろうな、やはり。

100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/01 00:44:13 ID:V8H0Fuqm
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  新年、おめでとー御座います!
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 09:16:15 ID:javiLNh6
>99
ぶっといのを8本用意するわけね。
輪ゴムとかタイラップ使って、2本を一組にしてしまえば通常のケーブルといっしょだからいいかもしれんな。

俺はΣ接続じゃないと音が痩せていやなんだけど、他の人はどう?。
ところで、誰かΣ一族の系譜を知らないか?。
個々の能力も知りたい。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 22:16:45 ID:a/73/ZIL
S270っていうスピーカー、見た目は高級感あっていい感じなんですけれど、
音の評判はどうなんでしょうか?
実際に使っている方おられましたら、感想を教えて下さい。

http://www.kenwood.com/j/news/nr_ks_esule_970917.html


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 22:19:41 ID:P/letElq
正月の電波新聞によると、団塊の世代が再び高級ピュアオーディオに
関心を持ち始めてるらしいな。
彼らのあこがれだったトリオ高級オーディオを復活させる機は
熟してきたみたいだが・・・

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 01:51:48 ID:Pnm91Kou
トリオよりもまずサンスイとソニーESを復活させてほしい。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 02:14:10 ID:ziVGk/h4
LS-990ADのスコーカーとツィーターの網は引っ張ったら取れますか?
網は曲がってもいいです。

106 名前:にぃにぃしぃ :05/01/06 19:55:49 ID:p4U+JObt
>>102
当然のことかもしれませんが、
小さいスピーカーなので低音が不足気味です。
そのため、K's【Esule】には、本体背面に低音を
増幅するためのツマミがありますし、
サブウーハー用の出力端子があります。


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 21:09:39 ID:Dlx2RKrY
>106
解説ありがとうございました
ところで、
S270ではなくて、270SS (120万円!)ていうのは、
それだけの価値はあるんでしょうか?
http://www.kenwood.com/j/news/nr_kenwood980303.html
つまり、120万円クラスのスピーカーに負けない音。
それとも、単に、装飾に掛かった材料費、人件費みたいなもんでしょうか?
今度、丸の内ショールームに聴きに行きたいと思っています。
誰か音聴いたことある人いますか?


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 21:14:37 ID:qu/wcc1G
ITC、特許侵害の訴え受けケンウッドなど調査
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050106STXKE000906012005.html
留めを刺されたな。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 23:37:31 ID:ARsBt3Yk
http://www.kenwood.com/j/press/press20041208.pdf

>訴訟の対象となっていると思われる当社製品は米国市場で販売している衛星放送関係の
>特定のカーエレクトロニクスで、その売上げは当社の当期連結売上高予想の0.05%未満で
>あることから、これによる事業への直接的な影響はないと考えております

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 01:09:54 ID:rje2ZapS
留めをさされるどころか、
現在子会社ケンウッド・コアの津波警報システムが評価されて
株価急上昇中
この勢いでピュア復活か?
・・・ピュア無関係でスマソ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 11:33:45 ID:4zsqmttk
新作のミニコンは如何なのよ?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 10:02:57 ID:AfWoI/Yj
>111
板違い。
ここはそんな話する板じゃない。
よそでやれ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 10:52:10 ID:FVIiisVk
正月帰省した実家ではKA-7300がまだ現役。ちょっと保護回路のリレーが接触不良だった
けど磨いて直してきた。中を開けてあのつくりを見ると捨てる気にはならないです。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 10:58:21 ID:b3c/oFx6
音は出てても、動作がおかしくなる電子部品はあるから、メンテに出すといいよ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 15:50:17 ID:FVIiisVk
30年ものでもメンテしてくれるのかな?

あとDP-1000もあるのだけど、こちはトレイが開かなかった。
上蓋開けてちょっと手押ししてあげれば動き出す。原因は駆動ゴムベルトの劣化でこれは
しょうがないかな。
その他、CD再生には問題なし。案外壊れないもんですね。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 16:01:57 ID:FVIiisVk
そういえばKT-7700も現役だった。これはまったく問題なし。
と思ったが、NHK-FMで音量を上げるとかすかにジュルジュル音が。昔はクリアに受信できてたのに。
どうも民放FMが近接周波数に開局してからのよう。選択度設計が一昔前だからかな。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 16:44:51 ID:b3c/oFx6
>115
トランジスターなんかだと代替部品と交換可。
スイッチ類は不可。
費用は1万ちょいってとこ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 21:56:40 ID:REG+COhB
>>115
俺は最近DP-1100SGを修理してもらったけど
モータ駆動用トランジスタ1個とPlayModeランプ2個交換
微調整等で\8,100だったよ。
思い入れがあるのなら\10,000程度かけてメンテしてみれば?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 22:40:51 ID:FVIiisVk
古い機種でもちゃんとメンテしてくれるんだ、今のKENWOOD体制ではやってないと
かってに思い込んでたよ、情報さんくすです。
ただ、いじくるのが好きで結構手が入ってるもんでちょっとそのままではサービス
に出せないかな。DP-1000はブチル攻めでいまさら剥ぐのも大変。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 23:55:58 ID:QOvSUc9y
フラッシュプレーヤとカーオーディオか・・・
なかなか、出ないな望んでるものが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050113/kenwood2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050113/kenwood1.htm


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 00:00:14 ID:AdZAhtZu
>>119
ブチルは、「ホントにこの位の量で効くんだろうか?」
と思うくらい少量使うのがコツ。
あと修理や手放すときのことを考えて現状復帰できるように張ることだね。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:13:44 ID:oCn+2b9e
>>120

キャッチコピーだけじゃなくて、本当にケンウッド音質ノウハウを
フラッシュプレーヤに投入できれば、iPodや韓国メーカより
ましなポータブルになるかもね。
少なくとも、パソコンメーカーよりはいい音にしないと・・

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 10:10:02 ID:OQ1/5hJ/
TRIO時代にセパレートアンプから決別して
インテグレーテッドで最高を目指した同社ならでは!!
って製品が出ればポータブルでも歓迎なんだけど
果たしてどうなることやら。




現代のL-01AとL-02Aはいつ現れるのかな

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 16:39:51 ID:9mgg7q2Y
それより初代LS-11復刻キボンヌorz

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 00:11:29 ID:ncKHbDUa
>>123

ずばり言って、余計な、新技術、新回路は考える必要は無いと思うネ
金型がもう無くても、手書きの図面は残ってるだろうから
L-01A,L-02Aの復刻版を作って欲しいよ。
L02Aのロジック回路位はマイコン(クロック停止付)に置き換えても
良いかな。
あるいは、デザインと回路構成、基本パターンだけ踏襲して
新規に設計しなおしても言い。
世の中では02Aの方が評価が高いようだけど、俺は01Aのあのデザインが
たまらなく好きだ。無傷の新品があれば本当に欲しいと思う。

126 名前:MJエロオヤジ :05/01/19 00:30:12 ID:0b1Zcitd
マイド
>>125←禿同
漏れはL−01Aの増幅部2台持っているんだが
電源部がもう1台ほすい。誰かくれ。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 03:11:36 ID:RFVlCaH4
L-A1!
L-A1!
L-A1!
L-A1!


128 名前:123 :05/01/19 10:26:57 ID:AMez/GEN
>>125さん思いっきり禿同です。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 14:08:32 ID:6PIUjkb5
KENWOODのSPってもしかして男性ボーカルは苦手ですか?
使ってるのLS-990ADです。

130 名前:質問 :05/01/22 17:47:46 ID:wd6ekwIq
KA-7090RってアンプとDP-7090ってCDプレーヤーってどうなんでしょ?
今使ってるコンポ(ROXY)から買い替えしようかなと考えてるんですけど。
あわせてスピーカーも買い替えようと思っているんですが、お勧めってありますか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 16:40:55 ID:EAIn3D3S
>>125
>>128
絶対無理。
復刻なんて100%ありえないと断言できる。
いや、200%ないと言ってもいいだろう。
紅白の新種のパンダが発見されるよりもありえない。



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 20:56:21 ID:kJkLfGER
そんなこと分ってるけど夢くらい見てもいいでしょ?
昔は沢山のアナログプレーヤ出してたデノンも新機種は
OEM・・・そんな業界じゃつまらないyo

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:24:58 ID:+fJwXkHk
スピーカーのアッテネーターを掃除しようとカバー開けて出てきたものは、
焼けた巻線抵抗とトロトロになったグリスだった。
とりあえず、接点クリーナーで掃除はしたが、Σ接続ってこうなるかな?。
ちなみに、焼けてるのはスコーカーでツィーターの巻線抵抗は緑しょうがかかったグリス状態。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 23:37:08 ID:B+brpDq1
>>131

常識的には、無いかな。
でも、掲示板はおそらくメーカーの人間も見てるだろうから、
ユーザの声に耳を貸そうとする企画者が出んとも限らんだろ。
最近の掲示板の影響力はばかにできんよ(w

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 23:54:08 ID:e8CMPEk3
>134
それはそうなんだけど、掲示板の声が世間の声だと勘違いすると、
どっかの政治家みたいに派手な失敗をするんだよね。
残念ながらマニア受けと商業的成功は大抵の場合両立しない。

136 名前:MJエロオヤジ :05/01/27 23:58:11 ID:RcfzMJTX
マイド
禿同→NO.135

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 22:40:31 ID:Ww4Nrfrf
>>135
Pure AU の世界での観点なら、勘違いとは言えないと思うけど。
むしろ、KENWOOD の Pure 復活を望む声の方が、この板の住人に
とっては一般的な考えでは?

138 名前:135 :05/01/29 23:55:27 ID:6iH8RoJO
>137
それはそうなんだけど、復活させても商業的には成功しないだろうってこと。
デジタルアンプが注目を集めだしたこのご時世に、
ケンウッドブランドで50万100万のアナログアンプを出して何台売れるかとなるとね。
強いてやるならスピーカーの方だと思う。
ハイテクに走らなければ開発費用は比較的低くて済むはず。
国内各社のエンジニアOBをかきあつめて子会社を設立するとか。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 13:19:39 ID:Ew5DkFD4
>>134-138
ぜっtttったいに有り得ないからw
とくにスピーカーなんてアンプよりもさらに有り得ない。
新種の手乗り象が発見されるよりも可能性は低いよ。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 13:36:02 ID:7ZUYSt73
http://www.kenwood.com/j/products/index.html
ケンウッどの製品ってこれだけか。
会社大丈夫なのか?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 17:05:32 ID:xyHXURVb
>139
予測じゃなくて仮定の話だよ。
ビジネスとして成立しうるとしたらどういう手法があるかってこと。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 17:17:49 ID:4KtWPFAv
>>139
俺は同意できないね。
Pure AU 自体、世間一般から見れば需要なんて無いようなもの。
しかし、そういうニッチなところのオタク人種がそそるであろう製品を
発売すれば、値段やコストは関係無く売れる。
オーディオなんて、メーカーが自信を持ってボッタクレばいいんだよ。

>>140
ホント、心配だよな。
K's の復活とか、出来るところを見つけて立て直して欲しいよ。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 20:41:36 ID:Rxl1+K3k
たぶん今の経営側は>>135の様なタイプだろうな
いまどきヲーオタ受けするような製品はマス向けとは無縁な
製品がほとんど。
かつての「一般的」にイメージリーダぽいなピュア機はかえって
ヲーオタは見向きもしないでしょ?
以前ならミニコンが有ってその上に単品コンポが居ると言う一つの
ライン上に製品ラインナップが存在していたが
今日びはMP3やMDが売りのおもちゃとピュア機器は別のライン上に
存在している気がする。
それをいまだにシスコンの上に単品オーディオが居ると考えてたらいつまで
経ってもピュア復活は無いだろうね。

ちなみに自分が思っている「一般的」にイメージリーダぽい製品とは
定価で7〜8万以下の単品製品の事。

個人的には定価20万くらいのクラスで製品展開すればかつての復刻チックなアンプ
でも十分製品としては通用すると思う。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 23:42:27 ID:RHbJ+3Nn
台湾製スピーカーにKENNWOODのタグをつければオマエらありがたがって買うでしょう。
今のピュアオーディオ製品なんかそんなもの。




145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 00:36:25 ID:5n2Kqgiy
台湾製即、品質の悪い製品とは思えないが、タグを付けた程度で
オーヲタを騙せるものならメーカーも楽でいいわな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 01:05:54 ID:0H8Kke5E
>143
製品ラインの話は同意するが、20万のアンプは難しいだろ・・・
マランツのPM-14SAがそれぐらいの価格みたいだが、
あれと同程度の内容でケンウッドの昔のモデルの外観で、なんてのが出たらホントに買う?

147 名前:143 :05/01/31 20:49:30 ID:yH3d+ndx
>>146
「TRIO]ではなく「KENWOOD」のLシリーズ
L-01A L-02Aのデザインであれば今でも多少の
ブラッシュアップで十分通用すると思うし自分も欲しい。
逆に今のオーディオ製品のデザインに魅力を感じない
人が居るのも確か。
それにマランツのPM-14もデノンのS-10も流通在庫のみ
今現在20万クラスはアキュ、ラックスだけ。一番目に入る
価格帯が今一番手薄。狙うならここでしょ?


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 23:57:44 ID:0H8Kke5E
>147
そのクラスだとソニーの7000ESとも競合するからね・・・。
とはいえ、ケンウッドの昔のデザインは実に秀逸なんだよなぁ。
デザインは電子技術と違って進歩するばかりじゃないから、
デザインの復刻という手はありかもしれない。

149 名前:MJエロオヤジ :05/02/01 01:02:46 ID:0R1b/MFA
マイド
L−01A ユーザーでつ。
L−01AはPHONO優先思想でデザインされていて、入力切替は
フロントパネル(着脱式)を抜差ししなければならず、
アナログデイスク派のワタスは全然ノ〜プロブレムだが、
ライン入力ユーザーは不便だと思う。
着脱式のフロントパネルは着脱する度に穴が広がって
●●●コのようにガバガバに締りが悪くなるがね。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 10:17:44 ID:u7n8+OKR
ラックの最下段にL-A1
その上の段にKT-7300
スイッチの位置がオナージだから年式の差を余り
感じる事もなく普通にマッチしてる。
復刻デザインってそんでいいんでないか


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 00:22:09 ID:Qn8/xtBv
>>149
穴の心配までしなくても復刻なんて2万%ありえないから大丈夫だよw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 17:48:35 ID:Ey+t1r/L
中古でDP-1100SGとDP-7020のどちらかを購入予定なのだけど
どっちがいいかな?


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 18:58:08 ID:fT7dpb7O
7020

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 19:01:44 ID:J2VghNIp
両方買っとけ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 20:29:49 ID:l3ZtJ3Xl
程度のいい方でしょ


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 21:36:37 ID:noYcKMhX
AMPはともかく、L-07Dの復刻は絶対に無理だろうなぁ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 23:11:56 ID:LOAa5mYq
>156
初めて見たけどこれも見事なデザインだねぇ!素晴らしい。
復刻は・・・。ニコンがSPを復刻するのと比べても遥かに無謀だけど(笑)、
このデザインでCDプレーヤーが出たら欲しいなぁ。
でかくて重くてDJ用みたいにスクラッチで遊べて意外に安いの(笑)。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 01:19:43 ID:ZPV2LXL2
>>157
どっちかっていえば、
アンプよりは、まだ可能性があるよ。
アンプは技術進化がはっきりしてるけど、
ターンテーブルは物理的な作りが全てだから、
昔の良いものは今の良いものに劣らない。
でも復刻なんて有り得ないけどな。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 21:51:32 ID:5nN4aNYn
なるほど。
しかしこれから5〜6年は、団塊世代が一斉に退職するんで、
この市場にどう切り込むかが各メーカーの課題なんだよね。
R-K700は明らかにこの市場を狙ったものだけど、
オンキヨーは堂々と高付加価値商品を標榜して新製品を展開してきた。
ケンウッドはどう出るか。
R-K700もいいんだけど、もうちょっとデザインがんばってほしかった。
懐古趣味もいいと思うんだけどね。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 21:51:57 ID:6lDOfTBC
>>158
物理的な作りが全て≠セからこそ、現状では無理じゃないのかな。
現実的な価格で部品を製作できる環境が無くなってしまったから・・・

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 22:18:10 ID:YxpzsW4m
団塊世代が'70〜'80年代のオーディオブームの頃欲しくても手が出なかったような商品を
ある程度新技術を投入しつつ復刻させれば市場に切り込めそうな感じはするんだけどなあ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 23:43:47 ID:gX0GNE5l
>>160
じゃあ、高く出せばいいんじゃない?
パンがなければブリオッシュを食べればいいんじゃない?


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 23:48:32 ID:gX0GNE5l
>>156-157
ケンウッドが発表したDNLA対応システムのデザインはL-07Dに通じるものがあるよ。
HIVIの今月号の206pに写真が載ってる。
WEBでは探したけど見つけられなかった・・・orz

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 02:22:43 ID:RRZ669Wj
>>162
大衆を敵に廻す気か!?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 09:49:15 ID:h7cl7Fm2
DPF−7002と5002は内容的にもちろん音もですが大きな違いがあるのでしょうか


166 名前: :05/02/07 20:49:24 ID:1ixXgND4
このスレに来る人はこの辺の機種は詳しく
ないのかこの手のカキコになかなかレス付かないね
かく言う自分もそうなんだけど。


今L-07Dの様なプレーヤ作ろうと思ったら定価100マソは
付けそうな悪寒。そう考えるとまず作られる事はないだろうな〜
と言うか自動車メーカ等でやってるみたいなリフレッシュした製品
のリセールスとかやって欲しいな。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 21:38:00 ID:+CO9f6A9
リフレッシュするための旧製品が出てこないんだから、どうしようもないよねぇ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 23:35:59 ID:q/XCQgLy
>163
見たよ。確かにちょっと似てる。
しかしミラー仕上げはダメダメ。前面パネルがフラットなのもイマイチ。
オブジェ感覚だったらサイズは小さく、色は目立ちすぎない黒がよいと思う。
mac miniぐらいのサイズだといいんだけど・・・

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 22:10:35 ID:G+uCMnk5
>>168
ね、確かに似てるでしょ。
往年のケンウッドデザインを知ってる人がデザインしたのかも・・・


170 名前:オーディオ初心者の名無しさん :05/02/10 21:19:08 ID:44NIHj8p
こんばんわ
KA-990のシリーズでは何が一番オススメですか?

KA-990vやKA-990SDなどいろいろ教えてください。


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 06:20:00 ID:YJrmWA0R
>>170
まともに動作するかな?
俺が 10 年くらい前に修理に出した時、既に交換パーツ
(パワートランジスタとか言ってた気がする)が無くて、
修理を断られたけど。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:39:30 ID:14khhbhm
音質マイスターの大熊龍彦氏。
TRIOのサービス部門にいた際、新作アンプをオーディオ評論家の瀬川冬樹氏に
聞いてもらったところ「こんな音じゃTRIOはダメになる」と酷評されたことが、
設計部門に移るキッカケになったという
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040520/kenwood.htm

○キュにも言ってやってくれ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:50:38 ID:Wy/SNl0E
>>172
空気の読めない荒らしは来ないでくれよ。しかもネタ古すぎw


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:05:18 ID:dCmXlM9a
俺なら990じゃなくて1100を狙うけどね。
トランジスターやコンデンサーなら代わりの部品がいくらでもある。
無いのはスイッチ類。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 19:55:20 ID:DKtgxJ/6
R-K700はどうですか??使ってる人とかいたら、色々教えて!!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 14:02:48 ID:ma2bEqfO
>>174
俺ならどっちもゴミだから両方とも要らないw


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 23:27:06 ID:j06p5DBT
>>174

1100シリーズなら一般的には一番最後に出たKA-1100Dかな。
ただ、中を見ると、ちょっとすっきりしすぎと言う印象。
トランスも、伝統の独立トランスや、プリパワー分離なんかも
なく、でかいのがデーンと1個あるだけで、独立2電源支持派の
俺としてはなんかものたりなかったな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 07:54:37 ID:tBmIMXzn
>177
デジタル対応したからかな?
俺はアナログ派なんで、アナログの1100がいいかな。
レコードかけたときにどれだけ違うが知らんけど。

けど、ヤフオクに出るとすぐに売れるね1100D。
ずっと売れずに出されてるのもあるけど。
一般のを落札してメーカーメンテに出せばあの金額になるとは思うのだが、何故か売れない。
売れないKA-1000もあるねぇ。
TRIO KA-1000 KENWOOD KA-1100 どう違うんだろうね?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 00:10:15 ID:EJ7R+3mQ
1100シリーズの最後は1100EX
DAC内蔵。
出力段までICを採用して、
もはやディスクリート回路とは言えなくなってしまったが
結局、不評に終わったようだ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 23:34:25 ID:XloX/trZ
1100EXも1100シリーズに入るのか?
1100EXってDA-1100EXでしょ。KA→DAになった時点で、もう
シリーズからはずれるものと思ってたよ。

>>178
KA-1000の最大の特徴はL-01Aの流れをくむ非磁性体アンプだよね。非磁性体はいいんだけど、
そのブラスチックが前面に出たデザインが裏目に出て安っぽく見えたためか
あまり売れなかったらしい。L-01Aのデザインは良かっただけに残念。
KA-1100はその反省を活かして、再度アルミパネルにデザインを変えた機種。
こちらはL-02Aの系譜。
従って、回路的にも、02AのデュアルヘッドEQやDLDなどの新技術が踏襲
されてるね。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 01:14:48 ID:WT1OhUB8
DA-1100EXはKA-990EXにDACつけて電源強化した程度なんで型番は1100でも中身は990系。
990は終段ICの方が多い、990・990SDと最後の990EXはIC。
990Vとそのマイナーチェンジ版の990Dが終段ディスクリート。
あの頃のデザインだと1100SDと1100Dがお薦めだけど今となっては古過ぎる。
完動品はあっても完調品は少ないと思う。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 03:05:22 ID:M1FvRE1a
実家に18年前に買った990Dが眠ってるが、ランプ切れ。
バランスVRがへたっていてCDダイレクト以外では使えない。
去年気まぐれに1100Dをヤフオクで買ったが同じ症状。これは直ぐに手放した。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 12:09:24 ID:8dOxW8ub
【フルデジタル】VRS-7100、N8100【Ti】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108675533/

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 10:36:16 ID:jDIwfNZZ
17日の電波新聞に、パイオニアが高級オーディオを強化するとの記事が出てたね。

「携帯デジタルオーディオの人気が高まる一方で、40代50代を中心に
中高級機へのニーズが高まっている。オーティオがもともと好きだった団塊世代
は・・・再び高級コンポを揃えるといった傾向が強い・・・」

以前、ビクターからも同様の発表があったような気がするし、
団塊世代に圧倒的人気を占めたトリオ「ケンウッド」のピュア復活の
ラストチャンスのような気がするな。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 22:38:29 ID:bOLh1Fgu
パイオニアは細々とだけど、ずっと高級オーディオ続けてるじゃんか。
ケンウッドはすでに止めている。
この差は大きい。
パイオニアは「強化」で、ケンウッドがやるとすれば「開始(再開)」になる。
ケンウッドの場合はもう高級オーディオは無理だよ。
やめちゃったものを開始するのはあまりにも困難が多すぎる。
100%無理。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 23:56:48 ID:jDIwfNZZ
そう、その通り、やめた物を開始するのは障壁が大きいのは事実。
そこで、全盛時と同一デザイン、オーディオ回路同一回路構成での疑似復刻
という路線が意味を持ってくる。
ケンウッドが90代前半に高級オーディオの歩みを止めたのなら、
もう一度、止めた所からスタートすべき。
団塊の世代は恐らくケンウッドの100万のデジタルアンプなんて
期待してないでしょ。
(もちろん若い世代が望むのはそう言った製品かもしれないが)
彼らが欲しかったが手が出なかった製品の香りのただよう
高級オーディオこそ、この世代の琴線を打つ商品じゃないかな。



187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 00:04:41 ID:aJdpT1n4
おっとKENWOODスレが!
先日有楽町のKENWOODショウルームに初めて行きました。
P−K700というCD&MDレシーバーとK701という
小型2WayのSPを聴いてきました。正直驚きました。
完全にミニコンの枠を超越してます。音場自動補正機能も
デモして貰いましたが、使えますね。これセットで
実勢価格6万円ですから安い。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 17:17:57 ID:N0yN5t9T
>>186
再開は100%無理。
復刻はもっと無理。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 23:15:41 ID:3AOa1gC6
無理っていうのは、出したとしても売れないだろうってこと?
それとも、高級オーディオに再び参入するリスクを背負うだけの体力が会社にないってこと?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 00:23:43 ID:lIDkHmmX
今、ハイエンドの下のミドルクラスが少ないからK seiresの
上のクラスの辺をKenwoodで狙ったら面白いのでは?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 01:17:10 ID:EGgIkBtd
>>188

>復刻はもっと無理

復刻ではなく、擬似復刻、つまりデザインと回路構成を踏襲した
新規設計なら可能だろ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 09:12:18 ID:FCcx3kgO
下手をすると劣化コピーになりそうな悪寒

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 09:40:49 ID:6kPyjT5V
エンジニアが残ってれば再開できるだろうけど、
リストラとか定年退職でもう有能な人材はいないんじゃねーか

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 11:12:57 ID:CTty0rBn
もし今ピュア開発の為の人材募集があった
として果たして有能な香具師は入るのだろうか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 17:15:51 ID:LbdZTPyP
>>191
それはさらに無理。
バカか、こいつw



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 17:17:26 ID:LbdZTPyP
このスレの住人の特徴

・貧乏なくせに高級品の復刻を願う
・仮に復刻されてもどうせ買えない貧乏人
・なのになぜか復刻復刻と騒ぐ
・だけどやっぱり貧乏人だから買えない



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 20:21:47 ID:WqofOD1D
そんなムキにならなくても・・・
出たらいいなと言ってるだけで。
なんかトラウマでもあるんだろうか。
リストラされた元社員とか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 20:48:42 ID:sXEWa00T
 私のオーディオアンプの始まりは、トリオKA2600でした。中低音というものを持っていないアンプでした。今、ヤフオクにトリオWX
330という、KA2600よりも前の真空管時代のアンプが出ていますが、
これを検討しています。つなぎに使おうかと。というのは、メインのアンプが
壊れてしまって、修理が長引きそうだからなのです。それでお尋ねしたいので
すが、これも、中低音が好きではないアンプだったのでしょうか?この時代の
サンスイ、パイオニアと比較して、どうだったのでしょうか。
 因みに、この時代のトリオのデザインは、統一感があって、つまり散漫でなくて、とても良いと思います。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 20:50:59 ID:bXqlu1pQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    199ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',


200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/22 21:39:02 ID:4b+yAMOq
        .:.::.::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.:..      
       .:.::.::.:::.::::.::::::::::::::;;;::::::::::::::::.::.:.:. :..  
       .:.::.::.:::.:::;:;;r-'''"""゙゙'''ヾ、;;:::::.:::.::.:. :.   
      : :.:.::.::::::;;r',ri/ ヽ''" ゙' ヽ' .゙'ii:::::::.::.:.:. :  
      . :.:.::.:::::il゙ ,,、-‐   ''''"""'' }!::::::.::.::.:.:  
       : :.:.:.::.:::l{     ヮ    U ;j゙::::::::.::.:.:.  200げっと☆。。。。
      : : :.:.::.::.;'、,_       ,.,,ノ:::::::::.::.:.:.   
       . :.:.::.::.::゙'ヾ=ァ     ll'゙:::.:::.::.::.:.:. :  
       : :.:.:.::.::.::::::;!     ll:::::.:::.::.::.:.: :  
        : : :.::.::.:::l;l       ll::::.:::.::.:.:.   
        : : :.:.::.:::l:l゙  千   ll::::::::.::.:.     
        : :.:.::.:::';!         l!::::.::.:.       

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 23:20:32 ID:pC4aK9nJ
>>196
チミも貧乏臭いね。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 23:22:19 ID:rMVwWK6e
>>201
違うの。ごめんね。期待に添えなくて・・・

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 23:45:43 ID:EGgIkBtd
好むと好まざるとにかかわらず、団塊の世代って言うのは、
日本経済に対しても大いなる影響を及ぼしてるな。
今も、団塊ジュニアなる世代が家を購入するようになって
地価などにも影響してると言う説もあるし・・
団塊ジュニアといえば、彼らが15歳位の時に、イチゴ世代とか
言われて各社がせっせと彼らにターゲットを絞ったミニコンを
出して結構売れてたね。ケンウッドで言えばアローラ
他社だとソニーのピクシーなんかもそういったコンセプトで出た
商品だったかな。
団塊世代あるいはその子世代の獲得は企画者なら常に意識しなけばならないのは常識と言える。
さて、ケンウッドの企画者はどういう手を用意しているのか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 23:50:00 ID:ruluoe1F
あっそう

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 01:23:43 ID:i8JVaZTy
・CD, MD聞ける
・MDLP対応
・CD-R/RWもOK
・MP3も再生OK
・CDもMDも漢字タイトルオッケー牧場
・見えるラジオ付き
・ドルビーC搭載
・11バンドスペアナグライコ付き
・DSPが沢山ある


この条件でいいのありますか?



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 07:45:13 ID:rppMVFSm
カセットが無いぞ。
8トラとLPも。
オプションでLカセットとSP盤。






207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 10:12:00 ID:i8JVaZTy


高性能なコピーキャンセラーを所有しています。つまりMD(デジタル)→MD(デジタル)の経験はあるのですが
MDをスーパー高音質のままCD-Rに焼く道具(機器)を全部紹介してください。
天才の詳しい方 どうかお願いします。






208 名前:青木です :05/02/23 12:46:09 ID:i8JVaZTy
質問です。

KENWOODのR-K700でLS−11を鳴らすことはできるでしょうか?
少しパワー不足が心配です。

パワー不足の場合、どんな音になるのでしょうか? ボヤけた(モノラルみたいな)音になるのでしょうか?




209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 13:17:05 ID:V0FiwdPb
通りすがりだけど、パワー不足の場合、ウーハーの制動が弱くなるから、
キレがなくなるよ。物足りない弱弱しい音になる。
迫力がない。
そんな感じ。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 13:50:18 ID:9jVU9oo5
アローラってランクとしてはどの辺?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 23:09:14 ID:LGhQ/sQb
アローラは、当時主流のミニコンであったROXYを更に小さく、
コンパクトにしたマイクロコンポの位置付けの商品。
アローラの中にもランクがあったろうから単純にラジカセ以上
ミニコン以下というランク付けという訳にはいかないと思う。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 20:11:44 ID:Zm7aVCIh
>>177->>181

L-03Aはどう?KA-1100、KA-990シリーズは聴いたこと無いんだが比較してどんな感じ?友人宅でD-3300P+L-03A+LS-990HGというマニアックな組み合わせを聴いたときはかなり良かった記憶があるんだけどなあ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 20:28:23 ID:fCnLok7U
はーどおふでLS-800が12600円で出てた。
キズはあるけどエッジ破損はなかった。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 22:19:54 ID:Xu7jlQE9
>>212

D-3300Pはつい最近まで使っていたけど、深みのある良い音だった。
CDなどのデジタルオーディオもDACのビット長や変換方式じゃなく
アナログ回路のできが一番重要だと思タヨ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 22:08:23 ID:J87NQOmV
>>214
禿同
CDこそアナログ回路は重要。最近のCDはデシタル部にやたら力が入ってるけど
アナログ部は古い機種の方が力が入ってるのが多かった。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:20:06 ID:EjcRtQAp
>>215
そんなことないやいやい。
失恋じゃないやい。
あきらめてないやい。


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:25:09 ID:190XqMst
最近L-05Mを安く手に入れた。イメージ的に低音薄くってにスカキンかなって先入観があったけど、
実際はぜんぜん柔らかくて低音もたっぷり出る。びっくり。
現代のハイエンドのハイスピードアンプと同じベクトルの感じ。
70年代末の国産オーディオはすごいという感を強くした。時代の優秀な人・物・金
が集まってたんだろうね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 03:28:58 ID:EPNDuQ0h
君は耳が悪いか貧乏なんだね。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 08:52:28 ID:GatLCNsH
>>218
アタマの良いキミはデノンの2000ユーザーですか?(藁

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:34:56 ID:degDnJdu
ケンウッドのユーザーからみてK−700の評価は?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 17:51:36 ID:MWz/EvHX
>>219
貧乏プゲラ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 19:01:03 ID:DYLGr0wH
LS-D700買ってみた
高解像度で反応の良い音だった
特にWoは音程明快で柔らかい表現も出る
中古もたまには良いね!

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 23:51:31 ID:hGEFL0Ya
>>220

K700はAV版の方が情報あると思うよ。
この板の住人はビンテージ嗜好だから。


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:00:35 ID:qUiprpt4
ビンテージ嗜好と言うより今現在買うに値する
KENWOOD製品が無いだけ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:31:03 ID:sXORsNHA
>>224
んだな。
でも、買うに値する製品がないというより、
中級価格帯以上の製品そのものが存在しないから
買うに値するかどうか以前の問題。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 18:45:40 ID:QSmA4xj5
金持ちだからどーでもいい

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 19:24:33 ID:PvXBfU2V
05Mはおいらも使ってますが、ノントラブルもすごい
音も誇張感が無くストレートで良い
枕元で使用中。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 19:26:32 ID:xWNXTr5h
もれ アタマがいいからどーでもいい

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 19:45:41 ID:JB44OrJA
はじめて買ったアンプはTRIOのWX-333だった。
って誰も知らないよね。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 20:49:20 ID:0MtnzsJy
k700のようなローコストな製品が良くも悪くもシェアを広げ、トータルで20万や30万クラスのシステムが10万以下に暴落することを願っています。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 22:05:58 ID:wbxCWWsn
>>230
ゴメン意味わかんない。いくらシスコンがシェア伸ばそうが
単品オーディオの相場が変わるとは思えんのだが


>>227
L-05Mでノントラブル??すごいな〜。知り合いのL-07MU
なんて完調になるまでに何回修理出したことか。まあその後
10年近くはノントラブルで動いているけど。音は多少のノイズは
気になるけどかなり素直で綺麗な音出してるよ。また近いうち
聴きに顔出してみるか。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 03:23:42 ID:KBxvFlOa
漏れがアンプというものを初めて買ったのがL-A1ですた。
まだ持ってるけど、全然使ってない。


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 19:47:38 ID:gM3Ibjbz
うちのL-A1は毎日元気に稼動中

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:55:42 ID:zfdUHUnV
うちの休眠中のL-A1は結婚した時に新居を借りてそこで使おうと思っている。
(現在は実家で、重量級のメインシステムを組んでいるが、それは賃貸部屋への移動ほぼ不可能)
だが、現在は相手すら見つかっていない。
時々は音を出してあげようと思う。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:03:24 ID:st6wG+Gg
>>234

俺の経験から言うと、結婚したときに新居で使おうという構想は甘い!
恐らく、すぐに捨てろと言われるだろう(w

236 名前:234 :05/03/10 00:15:02 ID:Gj9L888d
>>235
プリメインだからマシな方だと思うけど、それでも駄目なの?
メインシステムの方ならパワーアンプ1個で70kgだよ。
それを先に見せれば
「あら、こっちなら小さくて場所をとらないからよいわね(ハァト」となるでしょ。
そもそも大半の女にはアンプが何をするための道具かすら分かんないだろうから。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 01:37:28 ID:34X/wuhb
重いのが好きなら沢山漬物石でものせれば?
プゲラッチョ

238 名前:T :05/03/10 06:57:44 ID:6u+yF7fA
L-A1の見た目そのものが女性には受けないように思います。
女性は大きさよりも、まず見た目から入りますから・・

まあ、まずは彼女を見つけのが重要かと(^^)

239 名前:234 :05/03/10 14:17:14 ID:PMxceOgT
>>238
うーん・・・確かに見た目はメインシステムのパワーの方がかわいいですね。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 16:15:23 ID:MrdONYhS
大事にしている事を思いやってくれる
やさしい嫁さんもらいなさい。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 18:15:30 ID:kwclCmjg
うちは運良く中古一軒家を格安で借りれたから有無を言さず一部屋占領してやった。
嫁さんは興味無い人だからあまり部屋に籠りっきりにならなければ文句も出ん
6畳とはいえ専用の部屋だからようやくL-A1が本領発揮したよ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 20:46:46 ID:34X/wuhb
なんで自慢話しかしないの?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:45:26 ID:q6PH2Usf
>>242
どれが自慢話だと思うの?


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:52:56 ID:HkKwZ5+F
>>243
なんで釣られるの?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 12:38:53 ID:JnQ5ZjtA
確かに自慢話と日記はウザイよな

246 名前: :05/03/11 14:23:47 ID:bal+7HHh
でもこう言う香具師がまともな.ためになる
カキコしてるとも思えん。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 15:10:47 ID:v7x+k6qU
>245
2ちゃんなんてそんなもの


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 01:33:45 ID:3DKb4jAx
読み返してみると大した情報ないね。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 13:34:26 ID:sRj+MW4e
そうだよ。
ここは懐かしがりと自慢と出もしない復刻モデルの妄想だけで成り立ってます。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:40:02 ID:+PJgvBrn
>>249
ま た お ま え か

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:56:31 ID:Pby4xDhk
俺のは現役だけどね。
今、ELPの恐怖の頭脳改革をかけてる。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 17:16:36 ID:wqmUnoaX
>>250

言っとくけど、高級コンポの復刻なんてありえないから。

明日の朝起きたら部屋にドラえもんがいるよりもありえない。




253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 17:51:41 ID:x1RhBDwK
確かに自慢話と日記はウザイよな

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 23:13:52 ID:NDI6CeC3
何か復刻の話題がでると、必死に否定するヤシがいいるな。
社員かな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 00:22:14 ID:sDd6jWkg
社員には否定するメリットが無いと思うが。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 01:52:00 ID:EKYDKXdX
出てもどうせ買えない貧乏人どもが、出もしない復刻の妄想を語っているのが
滑稽で煽りたくなるのでしょう。


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:43:00 ID:dY+3j1VV
いや・・復刻にこだわる気はないしピュア復活は
難しいのはわかってるけどもれでももし復活して
それが納得のいく製品なら買うよ。
R-K700とかみると思ったより造りがしっかりしてて期待出来る
んだけど、店で見てるとあまり売れてる感じがない・・・

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:44:39 ID:zAb1gxr7
>>234 嫁に毎月金を払え
オーディオが占有している面積の家賃として

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 13:31:51 ID:hZWvujgf
>>257
復刻はありえないので、考えるだけ無駄。


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 00:22:04 ID:6AHSfJQ1
スピーカーなら大して劣化しないから中古品買えばOKだろ。復刻期待せずに。
LS-11ES,EXとかはサイズ以上の低音は出ないが中高音はかなりいけてるな。いいアンプが必要だが。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 00:37:52 ID:FmjovNxa
>>260はアホのレスなので参考にしないように。悪しからず。
スピーカーは最も劣化が激しい(使い減りする)機器です。
特にエッジはひどいもんです。


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 01:39:40 ID:6FAbG7pP
かなり前だけど、
ヤマハのGT-2000なんかは一度復刻されたな。
えらく値段が上がってたけど。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:52:47 ID:z7wVtvLv
>>261
アホはお前。だからといって、もちろん SP が劣化しないわけじゃない。
エッジに問題が出たら、リペアして使い続ける。それは珍しい事じゃない。
他の機器に比べ、コンディションの良い状態を長く保てるのが SP。
「劣化が激しい」ってのは言い過ぎだな。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 17:38:48 ID:blsCeoOa
>>263
>他の機器に比べ、コンディションの良い状態を長く保てるのが SP

おまえは、あ・ふぉ!

環境・使用時間・音量によってモロ程度に差が出てくるのがスピーカー。
窓辺などに置いてたら悲惨。
他の機器に比べコンディションが良い状態を〜なんてアホ丸出し。
そんなこと、一概に言えない。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 17:52:41 ID:Uzmqts+Y
>>263
同意

アンプは使ってるとガリ付くし、プレーヤー(CD、ADともに)はドライブが劣化する。
最悪なのはデッキ類だがそれに比べれば10倍マシ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 22:37:49 ID:Vq8br5wG
02A恐るべし・・・まじか?たった今終了したみたいだが・・・

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k15718530

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:11:54 ID:8qDu6fWS
確かに凄いな・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 02:16:08 ID:YUv0j7AD
>>261

ウレタンエッジはな。挙げた2機種は確かクロスだから数十年はもつだろ。ってのはどうでもいいとしてだ

AMP,CDP、SPの劣化部品項目を挙げてみろ。

AMP…Tr、コンデンサ、リレーその他能動・受動素子。
CDP…AMPの部品+ピックアップ機構部
SP…コイル、ダンパー、ネットワーク、エッジ、+?

SPはコイル断線でもしない限り、"通常使用の範囲で音質に大して影響しない程度の劣化をする"部品ばかりだろ。しかも最も劣化しやすい能動素子が入って無い。
>>261>>264に恥かかせて悪いが、一番劣化が少ないことは明白なんだよ。


>>266
メンテ済みでもないのになんだこの価格は・・・ヤフオクは恐ろしいな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:28:58 ID:RqSRIajI
>>268
お前はウレタンに限らずエッジの劣化を甘く見すぎ。
直接音を出す部分の劣化だから物理特性の変化は音に決定的な影響を与える。
だいたい、エッジのような弾性の変化のような劣化と
コンデンサの電気的な劣化をどう比較するんだ?え?
比較する方法を教えてくれ。
一番劣化が少ないなんてどうやって比べるんだ?
それを客観的に示す検査方法と結果の提示をしてくれ。
お前みたいな馬鹿が知ったかして恥をかくのは勝手だが、
間違った知識を広めるの社会悪だ。自覚しろ。
スピーカーと他の機器は全く別のものであって、直接比較など出来ない。
だから「一番劣化が少ない」なんて単純に言えるようなものではない。
どの機器が劣化が少ないかは、それこそ機器そのものの材質や設計にもよるから
一概に言えない。
これが真実。
おまえのは厨房の間違った思い込み。
スピーカーも他の機器と同様、確実に劣化する。
単純比較してどれが一番劣化が早いなんて言えない。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 14:05:56 ID:TwXoJuA9
エッジが劣化したら取り替えれば良い。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 14:26:25 ID:RqSRIajI
それを言い始めたら、コンデンサが劣化したら取り替えればよい。
エッジの張替えよりもはるかに簡単だぞw

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 14:36:33 ID:TwXoJuA9
さよう、寿命になった部品は交換すればいいだけの話。
トランジスターもコンデンサーも、メーカーは在庫や代替品を持っている。
スイッチ類やICは在庫切れで終わりらしいが。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 14:55:30 ID:ijol13e2
>>269
つまらないことでカリカリして絡んでくるオマエが最も社会悪。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 15:35:19 ID:RqSRIajI
>>273
言い負けて煽るだけのお前はうんこ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 15:44:09 ID:ijol13e2
>>272
> スイッチ類やICは在庫切れで終わりらしいが。
じゃ、やはりエッジ交換で甦るスピーカーが他の機器と比較して
もっとも永く使えそうだね。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 15:54:16 ID:ijol13e2
>>274,やれやれ。俺がどこでいいまけてるのやらw
カーッとなって人のことうんこ呼ばわりですか。あまり
自分の社会悪を上塗りしないようにね。
こんなバカヲタにはなりたくないもんだ。(苦笑

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 16:20:20 ID:RqSRIajI
>>276

またうんこが煽るだけw







278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 16:48:17 ID:m/7QdjIS
>>269
>一概に言えない。

そりゃ当たり前だが、概ねスピーカーが一番長持ちするよ。
ビンテージものっていったら、圧倒的にスピーカーが多いでしょ。

>単純比較してどれが一番劣化が早いなんて言えない。

単純に比較すればスピーカーが一番長持ち。
長いことオーディオやってたら実感として分からないか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 16:53:12 ID:TwXoJuA9
>275
ヤマハなんかリコーニングって言って金属フレームだけ残して新品ウーハーにしてくれる。
売れた機種なら他のユニットも新品交換可能。
ネットワークのコンデンサーも代替品がある。
しかし、やっかいなのがアッテネーター、どうやらこいつが真っ先に消える部品らしい。
どうにもなら無い場合、アッテネーターをパスして直結するしかない。

280 名前:268 :2005/03/22(火) 18:55:50 ID:YUv0j7AD
>>269
全体的に"根拠の無い記述"と"中傷"の羅列。典型的な2ちゃんねらだね。
1, 2, 10, 12, 13, 14, 15, 16, 17行目…根拠の無い記述(思い込み) 、 8, 9, 15行目…中傷

>>3-7行目
比較する方法はわかんない。が、
スピーカのエッジの弾性が変化(破れる場合を除く)して使用不能に陥ることがあるかといえば、ありえない。AMPやCDPでは多々あるが。
では、ノイズが乗ったりびびり音が生じたりするか?俺の経験ではそれは無い。AMPやCDPでは多々あるが。

というか"エッジ""コンデンサ"という単語しか出してないけど、
スピーカはエッジだけでできてるわけじゃないし(劣化の影響が大きいのはダンパー)、AMPやCDPはコンデンサだけでできてるわけじゃないからね(劣化の影響が大きいのはトランジスタ)。
わかんなかったらわかんないって言った方がいいよ。恥かかせて悪いけど。

>>10,11行目
それをいうには、AMPやCDPの劣化の測定方法がない、スピーカの劣化の測定方法が無いということをまず示さないと。さあ、がんばって。

>>269,271,274,277
必死さが出るので、書き込み数は抑えてください。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 20:57:05 ID:d5dHUznf
マターリしる。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:50:36 ID:mBl1tRsI
>>280
アホが少ない知識で知ったかしても、論理的に破綻してるよw
こっちは一概に言えないと主張している。
理由は、劣化を測定して比較できないから。
そっちはスピーカーが一番劣化が少ないと主張している。
それなら、劣化を測定して比較する方法と結果を提示しなければいけない。
こっちは劣化の比較は不可能って言ってる、つまり、
比較結果は提示できないという立場なので提示する必要がない。
というよりも、世界中のどこにも存在しないというのがこちらの主張。
こんな簡単な論理も分からないのかな?
ばかだねぇw
そっちは「一番がスピーカー」なんだから、当然、測定と比較結果を示す必要がある。

さあ、どうぞw



283 名前:282 :2005/03/23(水) 00:52:01 ID:mBl1tRsI
俺の完全勝利!

280の馬鹿は言い負けて煽るだけだろうな・・・
反論があるなら、論理的にしてほしいねぇw

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:54:05 ID:6r59pAkU
真性?
勝利宣言しちゃってるけど。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:58:14 ID:mBl1tRsI
>>284
ああ、おれの勝利は間違いない。
280の馬鹿が「CDPとアンプとスピーカーの劣化度合いを客観的かつ一様に比較できる測定方法」
を示さない限りな。
そして、そんなものは存在しない。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:01:04 ID:mBl1tRsI
もともと存在しないものは提示できない。単純な理屈だよな。
あるって言ってる奴、
つまり、スピーカーが一番劣化するということを
客観的かつ一様に比較できる証拠があるなら提示してみろw
あるものなら提示できるだろ。


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:39:37 ID:Ww6XNH1p
>>282
相変わらず大半が中傷と思い込みで構成された文章だね。歳きいていいかい?

まず根本的なとこから。
(一般的に)一番劣化が少ないのはスピーカ、という主張に対する反論は、一番劣化が少ないのはスピーカではない、だろ。
君の文章はそうはなっていないね。世の中全てのスピーカはほかの全ての機器よりも必ずしも劣化が少ないわけではない、だろ。
しっかりしてくれよ。

しかも根拠が"比較方法も結果も世の中どこにも存在しない"なんだが、これは反例ひとつで正しくなくなるね。一つあげとく。新品、中古のアンプとスピーカを用意して4通りの組み合わせで音波を測定すれば比較できる、ので正しくない。よって先の君の主張も正しくない。おわり

>そっちは「一番がスピーカー」なんだから、当然、測定と比較結果を示す必要がある。
一番劣化が少ないのがスピーカである、を言うためにはこれを示さなければならない理由はなんだ?
これを示したところで極限定的な条件でしか言えないから無意味なんだが?

部品の関係について述べた分に反論が無いので、こっちの主張は現段階で正しいままだから、反論するなら早くしてね。直接音を出す部分だから云々は理由になってないしね(直接音を出す部分の影響が一番大きい、が書き手の思い込みだから)。

ついでに
>こんな簡単な論理も分からないのかな? ばかだねぇw
文章を正しく理解されないのは書き手が原因。>>269とかは大半が思い込みと中傷だからわかりづらいのも当然。しっかりしてね。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:10:10 ID:A71rvDKs
ジジイの自慢話まだー?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:27:32 ID:mBl1tRsI
>>287
お前、本気で言ってんの?
俺は今、本当に呆れてるよ・・・

>一番劣化が少ないのはスピーカ、という主張に対する反論は、一番劣化が少ないのはスピーカではない、だろ。
>君の文章はそうはなっていないね。世の中全てのスピーカはほかの全ての機器よりも必ずしも劣化が少ないわけではない、だろ。

別に俺はある命題の逆とか対偶とか、そんな話をしているのではないワケ。
分かる?
まず、一人の馬鹿が「スピーカーがオーディオ機器の中で一番劣化が少ない」
なんて証明できもしないような勝手な思い込みを自慢げに書いてたから、それを否定しただけ。
で、事実をありのままに「そんなことは一概に言えないよ」って優しく教えてあげたワケ。
一つに事象に対する意見は様々な立場があるんだよ。

>比較方法も結果も世の中どこにも存在しない"なんだが、これは反例ひとつで正しくなくなるね。
>一つあげとく。新品、中古のアンプとスピーカを用意して4通りの組み合わせで音波を測定すれば比較できる、
>ので正しくない。よって先の君の主張も正しくない。おわり

お前どこまで馬鹿なの?・・・こっちが泣きたくなるよ。
その実験で分かるのはそこに用意した「4つの機器の現在の状態」が測定できるだけ。
何でそれが、世の中に数え切れないほど存在するAV機器へ一般化できるんだ?

>一番劣化が少ないのがスピーカである、を言うためにはこれを示さなければならない理由はなんだ?
>これを示したところで極限定的な条件でしか言えないから無意味なんだが?

そう。初めて正しいことを言った。
つまり、「一番劣化が少ないのはスピーカー」なんて証明するのは無理なんだよ。
最初から根拠のない思い込み、全く客観性のない、全く証拠のない、厨房のたわ言ってこと。
ちなみに部品については本筋に必要もない枝葉末節だから無視しただけだよ。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:28:52 ID:mBl1tRsI
やれやれ・・・こんな馬鹿とは思わなかった。
しかし、曲がりなりにも煽りじゃなく論理的に反論しようとしたことだけは認める。
偉い。よく頑張ったな。
しかし、お前は最初の主張の立場があまりに不利だ。
「スピーカーが一番劣化が少ない」なんて命題を一般化して証明する方法はない。
どんなに証明しようとしてもお前の言うとおり超限定的な条件下でのことだから意味がないんだよ。
つまり、「そんなことは一概に言えない」んだよ。
こっちは当たり前のことを当たり前に言ってるだけだから、君に勝ち目はないよ。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:10:23 ID:6ssz9TJo
2ちゃんねるに限らず勝利宣言した方が傍目には負けているw


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:15:14 ID:Ww6XNH1p
>>289
本当に思い込みと中傷の羅列だね。これで3回目。それが君の本質ということか。ていうか"論理的"の意味わかってるかい?
では簡潔に

>なんて証明できもしないような勝手な思い込みを自慢げに書いてたから、それを否定しただけ。
思い込み。根拠がないからね。

>つまり、「一番劣化が少ないのはスピーカー」なんて証明するのは無理なんだよ。
思い込み。ちゃんと主張+根拠の形で書いてね。読み手にわかるようにね。

>ちなみに部品については本筋に必要もない枝葉末節だから無視しただけだよ。
思い込み。根拠があるなら示してね。

で、君の言う"一概に言えない"、は"自分にはわからない"の意味でしょ?根拠無く"証明するのは無理"と自分で思い込んでるだけだからね。主張する意味の無い主張だよ。

また、他の機器と比較して劣化が少ないわけではない、という意味の"一概にいえない"を示すにはスピーカと他の機器の劣化要因を比べる必要がある。どれが大体どの程度劣化するとか見積もらなきゃならないからな。

で結局部品の話に反論がないんですが、まだ?もうおわりでいいか?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:22:11 ID:6ssz9TJo
>>292もう終わらせてやれよ。水掛け論に持ち込むのが精一杯なんだから。
どっちがまともかは傍で見てる者はわかってるから。



294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:49:47 ID:Ww6XNH1p
>>293
ごめんなさい。お詫びにLS-1000とLS-800の比較でもどうぞ。主観ですが。
LS-1000…恐ろしく音場感、低音域のレスポンスに優れたスピーカ。切り替え視聴では高域が他のスピーカに比べてゆるく感じることがあるが、少し聴けばこちらの方が自然だということに気付く。俺にとってスピーカの一つの回答。

LS-800…音場感は1000ほどではないが、音像定位はばっちり決まる。低音はLS-1000ほど締まってないが、それでも他のスピーカを凌駕するレスポンス。高域はLS-800の方が"強い"という印象。良いのは1000。
にしても一本65000円なんてありえない。この後の598スピーカ買うくらいなら迷わずこれ!

兄弟器のLS-500,LS-100,LS-10の比較レポ求む


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 07:37:00 ID:Z+bx77a+
スピーカーのウレタンエッジの劣化を判断するには指でちょっとこすってみるといい。
加水分解が始まっているなら、ボロボロ取れる。
布エッジだと押して戻ってくるかどうかだろう。
要は弾力性が無くなったらアウトってわけだ。

ちなみに、俺のスピーカーのウレタンエッジがボロボロ取れだした時は
買ってから15年はたっていた。 その間にアンプは3回修理に出している。
LDPに至っては2年ごとに壊れたかな。
購入後20年ノントラブルなのはレコードプレーヤーだけ。
昔のdd(メイド・イン・ジャンパン)は優秀だ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 12:46:40 ID:cW2VpeGx
>>292
おい、負け惜しみ君。まだやるのかい?
部品なら最初から言ってる。
つまりスピーカーなら一番分かりやすい劣化はエッジだよな。
で、アンプの場合、コンデンサだ。
おまえはトランジスタの影響が大きいと主張したいようだが、それでもかまわん。
大筋に影響はない。
で問題は、そのエッジの劣化とコンデンサ・トランジスタの劣化を比べたらどっちが大きいか、早いか、だよな。
俺の見解は、両者は全く性質の異なったものだから、比較できない、比較するしても意味がない。
したがって、スピーカーが一番劣化しないとはいえない。もちろん、一番劣化しやすいとも言えない。
おまえは、スピーカーが一番劣化しない説なんだろ。
なら両者を比べて客観的かつ普遍的にそれを証明しないといけない。

ほら、証明してみろ。
エッジと電気パーツをどうやって比べるんだ?
どのような指標があれば同等に比較できるんだ?
さらに、その比較結果が局所的なものでなく、
普遍的であることも証明しろよ。

ほら、やってみろ。

>>つまり、「一番劣化が少ないのはスピーカー」なんて証明するのは無理なんだよ。
>思い込み。ちゃんと主張+根拠の形で書いてね。読み手にわかるようにね。

だから、早く証明しろよ!(大笑)

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 12:48:46 ID:cW2VpeGx
>>287は曲がりなりにも論理的な反論をしようとする姿勢があったが、
>>292は煽るだけで、クオリティが「劣化」してるwww

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 17:25:17 ID:4gA7ah+K
いいからもう止めろ!
ここまで来たら、お前らの主張が合ってようが間違ってようがスレ違い。
他でやれ!

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 17:26:58 ID:Z+bx77a+
つーか、俺が>>295で答えを書いてるじゃんよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 19:00:18 ID:6r59pAkU
300

以下何事もなかったかのように
TRIO KENWOODを語れ ↓

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 20:50:22 ID:I4BjlrjG
kt-900をリサイクルショップで見つけてゲット
以前も見つけて買ってみたけどそれは見事に壊れてた
今回のは妙にジュルジュルノイズが出てフォルテシモに
なるとブッツブッツて音が途切れてまともに聴けないから
またハズレ引いた感じだったけど
ダメモトで接点復活剤を少量綿棒につけて可変抵抗軽く
擦ったら見事に復活。
手持ちのKT-7300と聴き比べたら低音の厚みが違うだけで後は
全く一緒。7300よりいい音がするかと思ってたから少しガックリ。
復活剤を基盤に使ったような機械を売るわけにはいかないし
7300より新しい分多少安心感があるからとりあえずメインで使う予定



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 20:51:19 ID:HeIgTEpz
最近、ひょんな事から昔ほしいと思ってて、とうとう手を出さなかった
DAT(と言ってもKENのじゃないけど)を入手したんだけど、DATを使うと
何か急にいいチューナが欲しくなってきた。
エアチェックでいい音、いい音楽を探すなんて楽しみは
もうはやらないのかな・・・?

PS.
L-01Tがホスイ



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 20:58:48 ID:q1dCahgJ
ロキシー アイラブユー♪

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:52:53 ID:I4BjlrjG
>>302
DATでエアチェック いいですね
漏れはカセットでエアチェックしてますがやっぱり
楽しいですよ。
ただ電源の劣化があからさまに音に響くからタイマー
予約でのエアチェックはしてませんが。
しっかりした造りのタイマー付きタップなんて存在しないのかな?

KT-900は出力が1系統だけだからアンプとデッキ両方に繋げ
ないのがイタイ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 23:02:37 ID:A71rvDKs
エアチェック?
酸素濃度でも測ってんのかよ?
と煽ってみるテスト。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 01:53:00 ID:x01eGN5d
>>296

やっとお前の言い分がはっきりわかった。今回で最後。
比較できないとあるが、どのような劣化でも音に対する影響はあるから再生音で比較できる可能性がある。

次。コンデンサやトランジスタ等は劣化の影響が認められる部品で、エッジは劣化の影響が確認されていない部品。だから劣化が認められる部品が多く含まれる機器のほうが劣化しやすい可能性が高いと言える。
そしてこれは>>278>>295のような現実の感覚に則している。

お前がこれに反論するなら、エッジの劣化の方が影響が大きいということを立証しなければならない。>>296の"比較の仕方が自分にはわからない"では俺の主張を否定しない。
そしてエッジの劣化の影響が無視できる程度かどうかの立証を俺に求めるのは"立証責任の転嫁"だ。

ようするにお前は"自分にはわからないからお前は間違っている"ということを延々と述べていたに過ぎない。できるだけ読み取りづらくかつ中傷だらけにすることで誤魔化していただけだ。以上。


>>302

>エアチェックでいい音、いい音楽を探すなんて楽しみは もうはやらないのかな・・・?
アナログでしかも電波だからなあ。これからどんどん廃れていってしまうだろうから、価値のありそうなものは早めに処分したほうがいいかもね。L-01Tとかはめちゃくちゃカッコイイから欲しいけど(笑)


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 11:54:05 ID:rDCww5Xa
以下何事もなかったようにどうぞ。↓

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 15:47:12 ID:4Re7ahyD
KP シリーズ使ってる人に質問。
もうかれこれ発売されてから 20 年くらい経ちますよね。
皆さんの個体はスピンドルとかの異常はでてませんか?
うちのはまだ問題ないみたいだけど、いい加減、
封入されたオイルの劣化などが気になるところ。
このシリーズ、DD 方式の傑作だと思っており、
出来る限り使い続けたいと思っています。
メンテ、リストアの経験、情報などがありましたら
教えていただきたいところです。ヨロシク。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 17:26:58 ID:JswMGx9F
漏れのは9010だけど今のところ無問題
以前どこかのスレで話題になってたけどグリス交換してる人は結構いるみたい
ただ今現在調子いいなら取り立てて触らない方がいいんじゃないかな?
明らかに不具合を感じてから交換しても不具合も出ず完治してるようだからね。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 20:54:13 ID:f/5gnqBG
>>306
お前は、まだ分かってないのか。
お前はとことん馬鹿だ。
お前が言ってることこそまさにお前が言う『立証責任の転嫁』そのもの。
俺がスピーカーの方が劣化が激しいと断言してるなら、俺にそのことを
立証する責任がある。
だが、再三繰り返しているように俺「どの機器が劣化が早いかは一概に言えない・立証できない」
したがって、立証責任はない。また、立証は不可能というのがこちらの立場。
「スピーカーは劣化しにくい」というお前の立場のみ、立証する責任がある。
ちなみに、

>どのような劣化でも音に対する影響はあるから再生音で比較できる可能性がある
・反論:数台の機器を検証しても、それは個別の話でしかない。証明にはならない。

>エッジは劣化の影響が確認されていない部品
・反論:誰によって確認されてないんだ?お前か?馬鹿だな。ものすごい脳内妄想だなあ。
エッジの弾力がなくなったら音が悪くなるのは長年使ったことある奴なら誰でも知ってるぞw
さらに進めばボロボロになってまともな音すら出なくなる。
また、これまでコンベンショナルなユニットの話ばかりしてきたが、
そもそもエッジすら持たないスピーカーもあるわけで、
全く種類が様々な部品を同列に比べようとするお前の発想自体が無意味。

・まとめ
上述のように証明責任はお前にしかない。
そして証明は不可能。
したがって、「どの機器が劣化が激しいかは一概に言えない」という俺の主張が正しい。

・煽り
いい加減理解しろよ。おまえは猿以下の知能だな。

■終了■


311 名前:310 :2005/03/24(木) 20:55:48 ID:f/5gnqBG
だが、再三繰り返しているように俺「どの機器が劣化が早いかは一概に言えない・立証できない」
↓訂正
だが、再三繰り返しているように俺の主張は「どの機器が劣化が早いかは一概に言えない・立証できない」である。


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 21:26:46 ID:rDCww5Xa
両方とも馬鹿だから収まらないんだよ。

以下、何事もなかったかのようにどうぞ。↓

313 名前:310 :2005/03/24(木) 21:45:06 ID:f/5gnqBG
そんなこと買いても無駄。
>>306が絶対また反論してくる。
奴は動物だから我慢が出来ない。

314 名前:通りすがり :2005/03/24(木) 21:54:13 ID:shhXJqId
そんなこと書いても無駄。
>>310が絶対また反論してくる。
奴は動物だから我慢が出来ない。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 22:30:57 ID:1YcJeMAz
>>308
880Dだけど1回逝っちゃいまいした。回んなくなった。
「気軽に〜」スレにも書いたんだけど、ケンウッドサービス
に三行半突きつけられ、自分でモーター分解して
モリブデングリス充填して無事生還。

でもね、いつのころからかアームがシェルの辺りから
びみょう〜に外に反ってんのよ。
それが原因かわかんないんだけど、内周歪が気になる。
アームをダンプしたら多少はマシだけど、
ダンプした音になっちゃうし。

どーすればいいんでしょ?

316 名前:310 :2005/03/24(木) 23:02:01 ID:f/5gnqBG
>>314
306さん、自演ご苦労様ですw

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 23:13:46 ID:yqyptzy7
おれんちの近所に事業所みたいなのがあったけど
いまはスパ銭の第二駐車場になってる。
スパ銭>オデオ という構図を如実に反映してるよ…(w

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 00:17:50 ID:fHepkjAT
今日、株価がぐいっと上がったな。
いよいよ復配、そしてピュア復・・・!?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 05:56:28 ID:nwJJVUAQ
>>310
>「どの機器が劣化が早いかは一概に言えない・立証できない」 したがって、立証責任はない。
答 >>292後半を読むこと
>数台の機器を検証しても、それは個別の話でしかない。
数台とは書いてない。適切なサンプリングにより統計的にどういう傾向があるか調べることが可能。
>誰でも知ってるぞw  → "誰でも知ってる"は反論にならない。
例 "アンプの方が劣化しやすいのは長年使った奴なら誰でも知ってるぞ"
>ボロボロになって  →  ウレタンに限った話。
そして>>306に戻る。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 07:52:47 ID:IicXLnwL
>>315
880D元気に動いているみたいで良かったですね。
あれって最初4312スレ辺りで書き込んでから気楽に〜移動して
解決したんでしたっけ?あの時のログは大変参考に
なるので感謝してますm(_ _)m
今回のアームの変形は経年劣化って事なんでしょうかね?
アームなんて補習部品が無いみたいなので
やはり改造して別のアームを載せるしかないのかな?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 10:46:43 ID:EX2t5+QC
880D ってストレートアームの奴でしたよね。
あれかっこよかったなぁ。
何にしてもメーカー修理は期待出来ないって事ですか。
大事に使わなきゃなぁ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 10:58:21 ID:qo6Q+E+E
ジジイの自慢話まだー?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 19:03:37 ID:PYEK77tn
中古屋にLS-1000があったんですが、
これはどんなジャンルの音楽に合うスピーカーでしょうか?
あと、常識的な音量でもきちんと鳴ってくれますか?(マンションなので爆音出せないんで)

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 19:42:26 ID:H40tRmIP
まず、アンプをΣドライブにすること。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 21:03:12 ID:qo6Q+E+E
りにあれすぽんすすぴーかー

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 23:37:39 ID:SZ8VVWjJ
>>320,321
ははは…、あの時は4312入手したばっかりの時だというのに、
がけから突き落とされた気分でしたよ。多分、長年連れ添った
BOSE301が娘の部屋に都落ちさせられたので、KPがスネたんではと…(W

アームの変形なんですがね、ぜんぜん原因が思い当たらないんですよ。
経年変化というには、こんなもん経年で変化するかぁ…
唯一の心あたりはスタイラスの掃除にシェルの付けはずしを
ちょっと頻繁にやってたってことぐらい。ただ、シェルの取り付け
が曲がっているって感じじゃないです。

880Dのストレートアームはすごく気に入ってます。
前回はモータの保守部品は無いって言われたんですが、
アームはどうなのかな? また、自分でどうにかしようと思ってるんですが、
アームの分解はちょっと腰が引けてます。

でも、なんでTRIO/KENWOODは880D/880DII以降、ストレートアーム
やめちゃったんでしょうね?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 00:06:54 ID:G2mYFWs3
もうちょっと自慢しろや

328 名前:294 :2005/03/26(土) 03:32:16 ID:HpQOYRid
>>323
ジャズだな。音場感に優れてるから本当に活き活きと鳴るね。ベースも低音のレスポンスがいいおかげで生々しい。音楽聴くのが楽しくなるスピーカだよ。
なんというか、一切の不満を感じさせないんだよね。低音がでないとか、音が痩せてるとか、ボケてるとか、キンキンうるさいといった不満をさ。
音量についてだけど、小音量でも非常に良く鳴る。小音量であれだけしっかり低音を出せる機種はそうそうないよ。
値段はいくらだった?個人的には状態がよければ10万くらいは出してもいい機種だと思うけど。エッジがウレタンだからいずれ張り替えることになるのが難点か。

>>324
シグマドライブは目立った効果なし。シグマドライブだから使う、というほどのものではない。つってもL-03Aあたりは作りが良いからLS-1000もドライブできるだろうなあ。L-02Aは言わずもがな。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 07:52:55 ID:Wvm9o81a
>328
俺は普通のスピーカーにΣ接続してるけど、中低音が豊かに鳴るよ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 08:22:36 ID:hcwng+gl
>>326
以前何かの本でストレートアームはJアームやSアーム
より変形しやすいと書いてあった気がするよ。
たしかにパイプに曲げがあるのか無いのかってのは機械的
強度がまるで違うから長年の使用で少しずつ変形する可能性が
無いわけじゃないと思われ。
長い棒を両端でのみで斜めに保持してる時の棒に加わる
機械的ストレスは結構強いからね

あと以前聞いた話では1100 9010のアームですら現在
欠品らしいので880Dのアームが在庫に有るのか?と言う
問題があると思いますよ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 12:47:28 ID:LrlTy5++
>>330
ヤパーリ880Dのアームは在庫なさげなのか…
ま、1回当たってみようかな。
シェルは去年メーカーから買えたけどね。

オクでKPシリーズのオチしてるんだけど、990ってやたら
出てくるなぁ。880Dもたまに出てるし、せいぜい2マソ
ぐらいが相場だから、保守用にキープしとくかなぁ。

やっぱり、他のアームへの載せ換えって無理なんですよね、きっと。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 13:58:03 ID:hcwng+gl
自分も9010の保守用に1台1100か9010欲しいけど
オクはどうしてもアームの微妙な変形とかが分りにくいから
躊躇してしまう。
少しでもアームやスピンドルに不具合があったら保守用の意味ないですからね
かといって店だとやたら高い上になかなか出てこない・・・


333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 14:24:24 ID:jcY1z59G
>>332
まず質問して確認して、届いてから変形が見つかったら返品すればいいじゃない。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 14:38:09 ID:tAsFZqRo
>>319
>適切なサンプリングにより統計的にどういう傾向があるか調べることが可能

馬鹿だな。
だったらその調査をして証明してから主張しろwww
出来もしないくせに、大口叩くなよ、トーシローがw

証明してから出直せ!



335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 16:14:24 ID:XzCyd1jA
>>326
>でも、なんでTRIO/KENWOODは880D/880DII以降、ストレートアーム
>やめちゃったんでしょうね?

専用シェルが必要ってのも、不評だったような。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:52:23 ID:eB3z/Xj2
トリオのKT−1100ってどうですか?
チューナーです。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 12:27:12 ID:0+ktUf/7
古いから程度によって宝からゴミまで。まあまともに動くならいい機械。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 15:45:46 ID:drvsoJpO
TORI KA-8100使ってるんですが、
STRAIGHT DCっていうスイッチはON/OFFすると何が変わるんでしょうか?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 15:46:19 ID:drvsoJpO
>TORI KA-8100

間違いました。
TRIO KA-8100でした。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 15:53:45 ID:I8qYpY3u
サブソニックフィルターがオンになって19ヘルツ以下の低域をカットするか、
ストレートDCでコンデンサーを通さない、よりクリアな音を出すかの違いです。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 16:39:13 ID:drvsoJpO
>>340
ありがとうございました。
可聴帯域以下の周波数を再生するか否かということなわけですね。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 17:38:21 ID:I8qYpY3u
まあ、そう言う事です。
レコード(LP)を再生してスピーカーのウーハーがフラフラ動く場合にオンにすると効果的だそうです。
昔のアンプにはたいてい付いてましたが、今のものやAVアンプだと再生帯域が20ヘルツからだったりするので
省略されています。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 18:29:12 ID:I8qYpY3u
通常接続でいいんで、KA-1000,1100Dクラスのアンプって今、買えないんだろうか?。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 20:16:36 ID:fOU8pmYF
ここは貧乏人しかいないけど、その中に詳しい人もいるんですね。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 20:43:03 ID:drvsoJpO
またKA-8100なんですが、
電源ON直後に数秒間音が出ません。
そしてそのあとで「カチッ」という音とともに音が出るんですが
これってなにか不良部位があるんでしょうか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 21:42:09 ID:HAZje+6X
KA-8100に限らず普通アンプはみんなそう
カチッて音はリレーが作動する音。リレーが動くまでは
ボリュームは絞っておくのは常識だと思ってたが・・・


もしかして釣りか??

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 22:21:52 ID:dPHOVhXn
KA-8100使ってる人って未だいるのか…
ケヌウドはもっとユーザーを大切にしろよ。

348 名前:345 :2005/03/29(火) 01:10:48 ID:OqoiJMVV
すいません
ドシロウトなモノデ…

ちなみにリレーが作動するまでボリュームを絞っておくのは何故でしょうか…

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 07:41:37 ID:4Pcr3T0i
>348
早い話が、中で保護回路が働いてるから音が出ない。
つまり、パチッと言うまで安定していないわけだ。
不安定な状態でボリュームを上げてると、
スピーカーを痛めてしまうかもしれないからボリュームは絞っておくわけだ。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 07:48:49 ID:4/TBEr+Y
もしプレーヤやアンプに不具合があった時
ボリュームが
上がってたらリレーが作動した瞬間SPに思わぬダメージが出る事があるから。


351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 08:56:14 ID:8Mb+VOAY
>>349-350
なるほど。わかりやすい説明ありがとうございました。
勉強になりました。
感謝。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 10:08:25 ID:W1zV76kX
>>334
反論になってないな。調査できるかできないか、が論点だったはずだろ。だから統計学的に可能、ということを言ったまで。

加えて、残りの部分も反論できなかったわけね。。。>>283の"言い負けて煽るだけ"って>>334のことか。 笑 。 じゃ、もう飽きたから消えていいぞ。


>>329
本当?昔L-03A(今は無い)でLS-990をドライブしてたけど俺の耳にはわからなかったよ。切り替え試聴したわけじゃないからなんともいえないけどね。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 10:36:14 ID:4Pcr3T0i
>352
Σ接続やめて通常に戻すと違いははっきり分かるよ。
通常接続は音が痩せるね。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 11:43:30 ID:W1zV76kX
>>353
そうか。ならもう一度試してみたいな。L-03Aあたりまた買おうかな。L-02Aは高すぎてばかばかしいし。
でもそれならなんでシグマドライブ方式が消えたんだ?効果があるなら現行機に使われてても良いはずだと思うんだけど。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 12:53:06 ID:3NUE55oZ
>>352
はいはい。
指摘だけね。証明してないからお前の主張は結局、妄想だな。
「スピーカーは一番劣化しにくい」を早く証明してくれよ。
厨房くんw

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 13:18:15 ID:4Pcr3T0i
>354
Σが消えた理由をメーカーに聞いたことがある。
答えは、技術の進歩で通常接続でもΣ並みの性能が出せるようになったから、と言っていたが、
ホントかどうか分からん。

ΣもTYPE-Bになって接続方法が通常接続と変わらなくなったし、
スピーカーのセッティングで低音が出すぎと感じて文句を言った人も多いだろうと思う。
なにしろ、普通のスピーカーは通常接続で特性決めてるからね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 15:47:23 ID:W1zV76kX
>>355
いま、お前は"俺はお前がデータを取って証明しない限りは納得しない"と駄々をこねてるだけ。反論できなかったんだから。
いいかげん邪魔だから消えてくれ。もう許してやるから。


>>356
>スピーカーのセッティングで低音が出すぎと感じて文句を言った人も多いだろうと思う。
もしかしたら原理的に低音寄りの特性になる方式だったのかもなあ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:37:08 ID:MXLlZGbf
押入れからDPF7002出して来ましたが、リモコンが行方不明。
純正・互換ともに在庫なしとのこと

中古さがしてるのですが、RCいくつなら適応するのでしょうか?


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:38:50 ID:FOhiZss7
>>357
お前は延々と証拠を提示できない妄想・思い込みを繰り返しているだけ。
お前にデータとれとは言っていない。
外の人間のデータでも良いから、「スピーカーが一番劣化しない」が
客観的に証明できるデータを提示しろといっているだけだ。
どこにもそれが存在しないなら、どうしてそんなことが言える?
俺が反論できてないってどの部分だよ?w
そんなもんがあるなら反論してやるからもう一度書け。
おそらく、どうでもいい枝葉末節だから俺が無視した部分をネチネチとりあげてるだけだろ。
お前は俺に本質的な議論で適わないから、揚げ足を取ってるだけ。
もう一度言う。

「スピーカーが一番劣化しにくい」を証明する客観的データを提示しろ。



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:24:17 ID:4FXo3LhD
>>359

それでは、>>275>>278あたりのレスにどう反論するのかいってみろ。

361 名前:357 :2005/03/30(水) 15:25:19 ID:xbIjvxhy
>>359
>どうでもいい枝葉末節だから俺が無視した部分
お前が反論できないから無視した部分、の間違いだな。>>292後半、>>306>>319をもう一度読め。

>お前は俺に本質的な議論で適わないから、揚げ足を取ってるだけ。
これまで、全ての件において俺の反論で終わってる。これが何を意味するかわかるか?俺の反論にお前が同意したのと同じことなんだよ。つまり、議論で敵わなかったのはお前。

では>>359の書き込みを踏まえて言い直そう。
いま、お前は"俺はお前がデータを提示して証明しない限りは納得しない"と駄々をこねてるだけ。反論できなかったんだから。 邪魔だから消えてね。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:05:31 ID:P2/u7iev
>>361
結局、反論できないのはお前。
何について反論してないかはっきり言うことが出来てないだろw阿呆がw
お前の揚げ足取りはもういい。ウザイだけ。

本質的な問題に答えろ。
おまえは「スピーカーが一番劣化しにくい」証拠を一切示していない。
その時点でお前の負け。




363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:07:02 ID:P2/u7iev
>>361
おい、阿呆。
「スピーカーが一番劣化しにくい」が妄想でないなら、
客観的にそれを証明できる証拠を示せ。
いつまでもあげ足とるだけじゃなくて

はやくしろよw

それで終わるんだから。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:17:24 ID:XjVdU5db
>>361がなぜバカをいつまでもかまうのか理解できないw

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:07:19 ID:P2/u7iev
361は動物だから
毎回、負けるって分かってるのに
言い返せずにいられないんだよw


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:11:11 ID:+Gu78/Cx
勝利宣言した時点でやめておけば良かったのに
反論しちゃったからな。結局、両方とも低レベル。

367 名前:357 :2005/03/30(水) 23:30:59 ID:oIXjg//6
>>362
>>292のお前が反論できなかった部分の概要
 お前の言う"一概に言えない"、は"自分にはわからない、自分には調べようが無い"の意味だろ。
 他の機器と比較して劣化が少ないわけではない、という意味の"一概にいえない"の意味だとすれば、スピーカと他の機器の劣化要因を比べる必要がある。どれが大体どの程度劣化するとか見積もる必要があるから。
補足:そしてお前はどちらとも答えていないし、劣化要因を見積もることもしていない。

>>306のお前が反論できなかった部分の概要
 コンデンサやトランジスタ等は劣化の影響が認められる部品で、エッジは劣化の影響が確認されていない部品。だから劣化が認められる部品が多く含まれる機器のほうが劣化しやすい可能性が高いと言える。
 お前がこれに反論するなら、エッジの劣化の方が影響が大きいということを立証しなければならない。
補足:お前の反論(?):エッジが劣化して音が悪くなることくらい誰でも知ってるぞ、のみ。前述したようにこれは反論になっていない。

証拠やらデータやらを示してないとかずっと言ってるが、そもそもお前は証拠やらデータやらが必要である理由を議論で示してない。言っとくが、傾向を語る上で必要になることはまずない。

類似例。Aさん「手袋より靴下の方が劣化が早いだろう。一日中摩擦を受けるから。」 お前「データがないから正しくない。そんなことを言うお前はバカ。」

お前の"俺が出せといったデータ以外の反論・根拠は一切無効。俺が反論できなかったとしても無効"という態度は完全に"駄々っ子"の領域だ。もうこれ以上恥をさらすな。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 00:15:53 ID:ChcpraGa
何やら盛り上がってますね

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 01:39:14 ID:aO+3ZgRM
>>358
DP-5090のリモコンRC-P0505は
DPF-7002で使えたよ。ボリューム操作も。他にも同時期ならいけると思う。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 06:48:00 ID:LkdoCgnZ
劣化云々はメーカーに問い合わせれば一発で答えが出る。
素人が言い合いするだけ無駄だ。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 11:47:10 ID:k37TqK8e
頼むから一度よくスレタイ読んでくれ。
KP-9010持ってるのについジャンクで安かったからKP-7300を
買ってしまった。これが回転の安定しないまさにジャンク品
さてどうやって直そうかな

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 13:13:12 ID:tvW6PuCp
TRIO時代の10万円弱くらいのアンプって、4万円とか修理費に費やす価値は無いですよね?
(思い入れなどがあるなら別だけど)
皆さんの主観でお願いします。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 13:59:07 ID:LkdoCgnZ
よんまん!、工賃が9000円だから残りが部品代になるけど、どこを直すんだ?。
スイッチ類もICも電源も在庫は無く、あるのはトランジスターやコンデンサーと言った汎用部品のみ。
俺は1万弱で直したぞ。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 14:21:46 ID:tvW6PuCp
ここを見てたら、そのぐらいの値段してたので。
http://amp8.com/tr-amp/trio/trio.htm

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 14:54:22 ID:LkdoCgnZ
まずは、メーカー修理。
でも、あの時代のアンプは殆どDCアンプで性能も一級品。
はたして今のアンプで同じものは・・・・

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 15:12:19 ID:dr3G7miA
>>367
アホが必死で長文書いてるけどまるで中身がないなw
もう一度言ってやる。
おまえは「スピーカーが一番劣化しにくい」という命題を証明する義務がある。

早く客観的な証拠を出して証明しろ。
可能性があるとか高いとか、そんな話はしていない。
ただ、お前の主張が正しいことを客観的な証拠を提示して証明しろ。
話はそれからだ。

ほら、不可能だろw
お前の負け。

終了

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 22:46:46 ID:wAnHDPpH
空気読めねー馬鹿二人が
何時までもアヒャってんじぇねーよ。
消えろ。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 23:03:16 ID:0keSmwWw
>>376
ほら、結局何一つ反論できなかっただろ?何について反論できてないかわざわざ書いたのに、反論してないからな。
その上>>367で 
>証拠やらデータやらを示してないとかずっと言ってるが、そもそもお前は証拠やらデータやらが必要である理由を議論で示してない。
といったばかりなのに
>おまえは「スピーカーが一番劣化しにくい」という命題を証明する義務がある。
と答えただけ。こっちは必要な理由を問うたのに、お前はただ(根拠なく)必要であると言っただけ。

正直、"あれだけわかりやすい文章が理解できないの?大丈夫?"という気持ちでいっぱいです。

じゃあ、もう一回書いとくね。
いま、お前は"俺はお前がデータを提示して証明しない限りは納得しない"と駄々をこねてるだけ。反論できなかったんだから。 邪魔だから消えてね。


>>372
しょうもない提案だけど聞いてくれ。4万かけてヤフオクで完動品をいくつか買って、一番調子いい奴を使って、あとはヤフオクで売る。四万よりは確実に安いはず?
機種名書いてないからなんとも言えないけど、定価10万弱なら1万以下で落札できるかと。4つは買える。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 23:04:41 ID:aO+3ZgRM
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 01:32:14 ID:KCBUFxDL
>>378

いいから早くお前の主張の証拠を示せよ。
出来ないなら「スピーカーが劣化にしくい」は脳内妄想であることを認めろ。

負け犬めw

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 02:19:22 ID:IXiDzKrH
>>380
おいおい。頼むから日本語くらい理解してくれよ。中学生にも理解できるくらい平易に書いてるんだぜこっちは。

>>367の>証拠やらデータやらを示してないとかずっと言ってるが、そもそもお前は証拠やらデータやらが必要である理由を議論で示してない。
これを一言で済ますから理解してな。

「お前の言うデータが必要な理由を示してください。」


補足:"俺が必要だと言ってるから""必要なことがわからないなんてお前はバカ"とかは理由にならないからね。少しは進歩を見せてね。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 07:34:01 ID:EbXJvVAI
バカ同士がスレをぶち壊してる件について
たのむから良識ある方の人、引いてくれ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 07:43:45 ID:b1jgTzSK
>>370で決定的なことを書いてるにも関わらず、素人の持論をぶつけあっているので何ともならない。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 10:57:01 ID:TWbs/8DT
こういうのもアク禁にしてもらえるのだろうか。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 15:07:03 ID:hbOH3mRi
>>381
>お前の言うデータが必要な理由を示してください

お前は一つの命題を根拠もなく主張している。
根拠を示すのは当然。
アホかとw(ry

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 15:09:05 ID:hbOH3mRi
>>381
お前はアホだ。
理由もなく脳内妄想を主張して
証拠やデータが必要な理由は?だとw
本物のアホだ。

アホを相手にした俺が悪かった。
ごめんねみんな。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 17:38:37 ID:hbOH3mRi
>>383
の言うとおり、メーカーに問い合わせたら俺の主張が正しいことが一発で分かるなw
「スピーカーが一番劣化しにくいです」なんて答えるメーカーはないwww


388 名前:382 :皇紀2665/04/01(金) 22:19:46 ID:EbXJvVAI
>>387,キミの勝ちだ。もう引いてくれ。


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:11:37 ID:HKyqThUQ
>>382

いっそ皆で二人になりきってDQN口論を徹底的にやってみては。
どれが本物かわからなくなれば終わるでしょ。

・・・実は俺がやろうと思ったんだけど、
wwwとか連発する品の無さについていけなかった。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 23:23:52 ID:+gUu0iQ3
>>388
分かった。
俺の勝ちは最初から一貫して分かりきったことだから、これで引くよ。
結局、奴は妄想を垂れ流すだけで何の証明も出来なかったし、それは今後も変わらんだろう。
奴は動物並の知能で我慢を知らないから、
まだ負け惜しみ丸出しで煽ってくるだろうけど、
もう無視する。
俺はこれで引く。
奴のように、これでレスしないとか言っておきながらしつこく続ける
ような惨めなことも俺はしない。
これで本当に終わりだ。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 00:21:33 ID:NEO0ESG6
↑終わったの。あぁ、よかった

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 06:02:02 ID:eCg7EGTA
>>390
情けない奴だな。散々馬鹿なレスしてもう終わりか。
関係ない発言で迷惑かけるだけかけといて、何を今更言ってんだ。
このスレ埋め尽くすまで戯言吐いてりゃいいだろ。
そこまでやりゃぁ認めてやるよ、馬鹿だって。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 09:44:00 ID:ZEoEvwnd


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 10:10:03 ID:Rn1gLzKd
メーカーの修理部門に聞けば分かる。
アンプとスピーカー、どっちが修理が多いか。
まあ、普通アンプだろうな。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 15:09:11 ID:f0QbweiB
それだけじゃなんとも言えないな。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:06:21 ID:f0QbweiB
もう出番なさそうだな・・・
生だからあのあと泥を流して着替えてメイクしてからだろ。


397 名前:381 :2005/04/03(日) 21:08:08 ID:PNEioNZv
>>385
やれやれだ。都合の悪いことは一切読めないらしい。幸せな奴だ。わかりやすく書いてやるからよく読めよ。

こちらは>>306>>367他、レスの中に常に根拠は示している。よって主張の強い弱いはともかく、"論理的"だ。根拠があるから。そしてお前はそれをほとんどのレスにおいて"根拠なしに"否定している(反論できてない)。つまり、論理的でない。根拠が無いから。

そして今は、お前が一方的に"俺が求めるデータ"を示さなければ根拠にならないと"根拠なしに"言っている。つまり、これも論理的でない。根拠が無いから。
(補足:お前が"俺が求めるデータ"を示さなければ根拠にならない、を言うためには他の"根拠になりうるもの"全てを否定せねばならず、たぶん不可能)

要するに、主張として正しいのは俺の主張。論理的だから。正しくないのはお前の主張。論理的でないから。どんなに俺に対してアホアホ言おうとこれは変わらない。過去ログがあるからな。
このレスは論理的なんだが、理解できるかな?

398 名前:381 :2005/04/03(日) 21:13:04 ID:PNEioNZv
>>385
結局お前は、

自分が正しいと思ったこと以外は誰がなんと言おうと(どんなに論理的な主張だろうと)正しくなく、(そして自分と異なる意見を持っている奴はバカだと思っている)
自分が正しいと思ったことは誰がなんと言おうと(どんなに論理的な反論を受けようと)正しい、

と思っている人間。いわゆる"バカ"かな。言葉が悪くてすまんが。

まあ、消えたのは正解だな。お前がこれ以上恥をさらさずに済むという点でな。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 00:49:03 ID:O5ZbDm4E
相手にすんなよ!馬鹿カス!

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 09:41:24 ID:NM1XAjpN
放置

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 20:48:16 ID:/DlraLCV
今はじめてここを読んだ香具師はもう二度と見ること無いだろうな、このスレ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 22:27:51 ID:OA6f1mj9
初めて来ました。
TRIOは池沼の基地外
KENWOODは肥ダメの糞
ということがわかりました。
二度と見たくありません。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 23:57:05 ID:ZMTjTJWL
402は常連のかほり

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 08:05:25 ID:sg+opA7v
L02Aがヤフオクに出たぞ。
03なんてのもあったのか。
いくらまで上がるか楽しみ。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 10:46:16 ID:JB25KIgQ
>404
出品者様宣伝乙!

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:21:36 ID:kfE1FrQa
漏れがしばらく来なかったこんなことに・・・
お前らしっかりしろ!
漏れの力でスレを元に戻してやる。

復刻なんて2万%ない。
有り得ない。
しかも、どうせ復刻されても買わないくせに
好き勝手いってんじゃねえぞ!この貧乏人どもめ!



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 12:23:45 ID:0KQ8Hmt9
ピュア復活は願うけど当面は今まで通り古い機種でも
しっかり面倒見てくれるサービス体制が維持される事の方が重要。
ただ部品欠品が多いのがつらい。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 17:37:50 ID:S3YH2GQn
欠品して当たり前。
儲けもないし、使う予定もないのに大量の余剰パーツ在庫を生産して保管しておけるわけないだろ。
どんだけ無駄なコストがかかると思っているんだ?
ただでさえピュアオーディオ市場は縮小の一途だというのに。


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 18:47:21 ID:YVMO8mj5
>>406
>好き勝手いってんじゃねえぞ!この貧乏人どもめ!

俺は単なる復刻に興味はないが、
たかだか数十万で手が出ないなら、
オーディオを趣味にするのは止めた方が良い。

>>408
何が言いたいのか。
気に入ったコンポをいつまでも維持したいと思うのは当然。
ピュアは趣味の世界であり、ユーザーだってコストは覚悟してるだろ。
修理が儲からないなら、儲かるようにすりゃいいこと。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:48:57 ID:BngZShmS
>>293
来週あたりTRIOのLS-500が家にやって来ます。
聴くのは主にオーケストラとかですが、そのうちレポしますね。

LS-1000はヤフオクですら5マソとかで手が出ませんでした(;´Д`)

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:49:54 ID:BngZShmS
スマソ↑は>>294へのレスでした。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:10:46 ID:SyN2x7Qe
>>409
>修理が儲からないなら、儲かるようにすりゃいいこと

そんなことできるわけないだろ。
どうやったらそんなことが出来るか具体的に言ってみろよ。
修理で儲けようなんてしたらメーカーの評判ガタ落ちだぞ。
結局、誰もそのメーカーの新品を買わなくなる。
壊れた時に修理が高くつくと言う悪評が立てば。



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:12:17 ID:YRV6G+Z/
今日、Hard OffでK270を買った。
今まで使っていたKAF-5002よりも、いい感じ。
でも発熱がすごい。
故障しているんじゃあないかと思うくらい、背面のヒートヒンクが暑くなった。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:29:04 ID:c3uq/Hle
TORIO時代からいるいいエンジニアを探せ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:29:22 ID:8cN1sFeF
>>412

412の見解は、よく言えばあまりに常識的、俺に言わせりゃ凡庸な経営者の
経営判断的な見解でつまらんな。

ここで、ケンウッドが、例えば数万でLシリーズの外装一新キャンペーン
なんてのをやれば、まあ儲からんだろうが、ピュアに対するケンウッドの
企業姿勢をアッピールするにはいい影響を及ぼしたりするんじゃない。
目先の事ばかり考えていたんじゃダイナミックな戦略はたてられないよ。

と言ってみるテスト。さあ、来い次は10万%無いか?

斯く言う俺は、傷だらけのL-01Aを持っている・・ハハハ(泣

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:33:39 ID:gCmeBQAK
>>415
オマエは本当に社会人経験があるのか?
経験あったとしても、管理とかしたこと無いだろ。
流れ作用で作るのと、サービスマンが1台づつ修理するのとでは
オマエが単純に考えている以上に、コストの差がデカイんだよ。
要望を言うのは別に構わないが
>俺に言わせりゃ凡庸な経営者の経営判断的な見解でつまらんな。
なんて恥かしいことを、得意げになって言うもんじゃない。
(オマエ金太郎の読みすぎだろW)
企業だってオマエみたいな馬鹿じゃないんだから、
アピールの方法なんて常に模索してるよ。
その結果、オマエが切望している様なことじゃ
アピールとしての効果が期待できないだけ。
狭いんだよ。隙間なのがわかるか?
ましてや
>と言ってみるテスト
なんてチャラけた逃げ道作るくらいならハナっから喋るな。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:34:21 ID:otlA5vNq
>>415
アホ、寝言は寝てから言えw


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:56:53 ID:brht0I5J
>>416
>>417

現実的で、つまらんやつらやの・・・

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 02:30:21 ID:svhy/6v5
>>412
>そんなことできるわけないだろ。

出来ないという奴には何も出来ん

>修理で儲けようなんてしたらメーカーの評判ガタ落ちだぞ。

ガタ落ちなんてするかっつうの。
修理単体で儲けられなきゃ、そのサービス自体が
会社経営にとって負担になるだけ。
それともなにか? 予め商品価格に上乗せしとけとでも?
お前は、Win Win と言う言葉も知らんらしいな。

>結局、誰もそのメーカーの新品を買わなくなる。

少なくともお前みたいな寄生虫は買わなくて良い。

>壊れた時に修理が高くつくと言う悪評が立てば。

悪評? 修理に正当に利益を求めたら悪評かよ。
ピュアなんてのは道楽者が手を出すもの。
ある程度のコストを覚悟できない奴は、メーカーを
育てることも出来ない。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 09:09:10 ID:wy2/7s+p
02A落札されたんか?
いくらだったんだろう?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 13:40:21 ID:jwwdj2ye
>>419
出ました!DQN様の降臨です!

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 13:41:33 ID:jwwdj2ye
>420
11万6千円で終了

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:10:55 ID:wy2/7s+p
ひー!11万!
元が55万だけのことはある。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 20:59:33 ID:svhy/6v5
>>421
修理代も払う気のない、メーカーにたかる寄生虫に言われてもな。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 00:27:22 ID:AVVZFkXm
>>419
新人教育のセミナーじみた事いうやつって未だにいるのな…
体育会系のノリで「何でもやれば出来る!!」っつー馬鹿。

序でに言うが、オマエも修理代は手間賃と部品代だけで済むとおもってんだろ?
修理用の部品をストックしておく事に、どれだけ費用掛かってるとおもってんだ?
捌けるか捌けないかすら判らない部品を、機種ごとに在庫するリスクすら考えた事ないだろ。
オマエが秋葉原のラジオ街にいって、一個一個部を買ってくるのとは訳が違うんだぞ。
例え修理費に10万掛かろうが、修理する奴が少ないんだから結局は赤字なんだよ。
メーカーからしてみれば修理するより新品買ってくれた方が遥かに助かるんだよ。
正当に利益求めるのが許されるなら、定価の1/2程度は貰わねーとなW

426 名前:421 :2005/04/09(土) 00:31:09 ID:laHDDuou
>>425
419みたいなDQNをまともに相手にしても時間の無駄だよ。
419はアホだから世の中の仕組みが本当に分かんないんだよ。
説明しても分かんないと思う。アホだから。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 01:26:35 ID:gpU45WJF
DP-7060って、DAC7を搭載しているようなんですが、
艶のあるアナログっぽい音がするのでしょうか?
あとDP-7060って、定価はいくらですか?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 02:09:38 ID:ss9Y1iV7
>>425
>オマエも修理代は手間賃と部品代だけで済むとおもってんだろ?

思ってねぇな。

>修理用の部品をストックしておく事に、どれだけ費用掛かってるとおもってんだ?

そんなもんタダなわけないだろうが。お前に言われなくても
分ってんだよ。修理代をメーカーに負担させようとしている
寄生虫が何を言ってんだよ。
ユーザーは修理にコストがかかることを覚悟しろと言ってんだ。
Win Win がわからず、メーカーにばかり負担をかける
自分勝手な奴がメーカーを赤字に追い込み、ひいては
自身の首を絞めるんだよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 08:34:07 ID:dvQv/Db/
>>428
あはは、やっぱオマエは面白い奴だな。
だれも修理代を払いたくないなんて言ってないだろ。
大体なんだよ寄生虫って…随分と頭が破綻してるな。
もう一度言うが、メーカは修理なんてしたくないんだよ。
何年も社会人やってながらそんな事も判らんのか?
つーかWin Winってなんだよ…
オマエ自己啓発系のと本とか好きだろW

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 09:27:26 ID:YLIb3xjN
>>425
>>426

こういう新人教育のときに教わる基本中の基本がわからん連中が
会社の活力を失わせていく会社のがん細胞なんだよな。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 09:46:14 ID:lKma7/ot
いずれにしても、KENWOOD内部の人間じゃないのなら、全く無意味な議論だ。
ユーザーはメーカー提示の金額やサービスに合意できるかどうかだけだから。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 10:16:48 ID:vOfUdJ6t
>>427
DP-7060の定価は6万円だったと思う。
雑誌では艶のあるアナログっぽい音という評判もあったようですが、
高域に独特の音ヌケ感があり女性ヴォーカルが瑞々しく聴こえるという
のが漏れの感想です。
当時(7,8年前)漏れはDP-7060を気に入ってて2台もってたけど、音に
個体差があるようだった。発売当初のものよりも後期の物のほうが上記
の良さが初期のものよりはっきりしてるように思えた。
漏れの単なる思い込みかも知れんけど参考にしてちょ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 13:26:11 ID:ss9Y1iV7
>>429
>だれも修理代を払いたくないなんて言ってないだろ。

はぁ?↓この発言は何?

>修理で儲けようなんてしたらメーカーの評判ガタ落ちだぞ。

修理で儲けられなきゃ、メーカーが困窮するだけだ。
相応の修理費も負担する気のない奴を寄生虫と呼ばずして
なんと呼ぶ?

>もう一度言うが、メーカは修理なんてしたくないんだよ。

修理が儲からないなら、儲かるようにすりゃいいこと。
出来ないという奴には何も出来ん。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 13:58:58 ID:yLLCaTYa
ひょっとして、また始まったの?
同じ人?
なんか前回と同じ匂いが漂ってきてるんですが・・・

435 名前:416,425,429 :2005/04/09(土) 14:43:42 ID:TX0b1xAw
>>433

取りあえず言っておくけど>412は俺じゃないよ。
今まで噛み合わなかった理由がやっと判ったよ。
オマエが勘違いしてたわけね…

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 16:26:43 ID:/qqC7xSv
>>435
>>433は言ってることが破綻してるね。

>相応の修理費も負担する気のない

なんて誰も言ってない。
「修理で儲ける」という考えを否定されているだけであって。
いつの間にか自分の都合のいいように「相応の修理費」なんて脳内変換してる。
こりゃ、誰とも議論がかみ合わないわけだ。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 17:00:00 ID:Y74Zt4OE
一言言っていいか?

このスレは機器の劣化とか修理の費用について議論するスレじゃないぞ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 18:12:35 ID:TXuylJ4R
話題を戻しましょう。

LS-11EXを買いました。届くのが楽しみだす。
音聞かずに買っちゃったけどだいじょぶっすよね...

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 19:54:03 ID:ss9Y1iV7
>>436
>>相応の修理費も負担する気のない
>なんて誰も言ってない。



>修理で儲けようなんてしたらメーカーの評判ガタ落ちだぞ。

>「修理で儲ける」という考えを否定されている

修理で儲けることを否定すること自体が間違っている。
メーカーは営利企業であって慈善団体ではないの。
金払うのが嫌なら物を欲しがるな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:19:23 ID:tr3fkUNc
ハドオフでKA1100を5千円でゲット!
駐車場まで運ぶの重かった。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:34:56 ID:/6OGmomL
>>440
で、 まともに動きました?


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:45:09 ID:A7XutFFP
>>441
一応「音出ました」とは書いてあったんだけど、
まだセッティングしてないから分からないです。
保護リレーの接点掃除ぐらいなら自分でも出来るので
たぶんいけるかな、と。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:49:47 ID:v0+jEArf
へー、俺ならまずメーカーメンテに出す。
音は出てても、正常でない部品もあるからね。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:59:33 ID:IKF/bEYm
444

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 22:02:11 ID:/6OGmomL
>>443
KENWOODは不具合のない製品のOH的なメンテは
基本的に受け付けてないですよ。

>>442
自分はハドオフでAMPは買った事ないけどチューナとか
ジャンクで買った時は上蓋外して電源以外は接続しないで電源
入れて異常加熱する部品の有無とDC漏れの確認してからじゃないと
怖くて他の機械に繋ぐ気になれない。


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 22:17:55 ID:v0+jEArf
>445
不具合があればいい。
口は便利だから何とでも言えるじゃないか。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 22:47:27 ID:v0+jEArf
俺の場合、何となく歪んでるような気がしたんで、修理に出したけど、
最初は、何とも無いですよ、の返事だったけど、
最後は、パワートランジスターが正常でなかったので6個交換しました、になったよ。
機械測定レベルでないと異常見地できない部品もある。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 23:14:05 ID:/6OGmomL
>>447
あげ足を取るようですいませんが
>何となく歪んでるような気がしたんで、
は十分不具合に該当する内容ですよね。
自分の言っている不具合の無いと言うのは、かすかなノイズも
聴感上も異常なくDC漏れもせいぜい数mV以下で部品の異常加熱
も無い状態の事です。
型が古いだけで機能的に問題なく音もクリアーだとさすがに口からの
でまかせでは無理でしょう?



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 23:28:02 ID:/6OGmomL
ただL-D1のディスプレイがかすかにふぁかふぁかするのが
気になるからいま修理に出すかどうするかで悩んでる。
正面から見ると異常ないのに斜めから見るとふぁかつくってレベルで
修理出してついでに消耗品の交換して貰えるかなって思ってたら
「不具合がなければ部品交換しません」
て言われたから出してもディスプレイしかみてもらえない・・・orz


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 00:03:39 ID:v0+jEArf
>448
そこだよ。
聴感は主観でしかないし、BGMレベルだと気がつかなかったりする。
また、主観であるが故に、古い、ハードオフ、ジャンク、の先入観で何となくすっきりしなかったりする。
どこぞに問題があるのでは?とかと思うだけで、出てくる音にも満足しないかもしれない。
ならば、一度メンテに出すか、になるのでは?
その場合の理由は何でもいいよね。
まあ、人にもよるけどね。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 00:18:04 ID:4mW3wLez
>>432
ありがとうございます。定価6万ですね。
今使っている555ESAと比べると少しきついかなぁ・・・



452 名前:432 :2005/04/10(日) 00:47:33 ID:fSFNYa7H
>>451,遅レスサンクス・・・・って俺がいうなっw

ちなみに漏れは当時2台の7060とともにXA5ESも併用してたので
そのプチインプレを・・。
低音の力感、中高域の解像度、静けさ、いずれもXA5ESに軍配が
あがりました。でも音色がちょっと暗い感じなのが気に入らなくて
楽しく聴ける7060を使用することが多かったです。ハイ。
XA5ESと555ESAは価格も近いので参考になりますかね?
7060をサブ的に使うのならいいかもしれないけど、メインとして
グレードアップ狙うならもっと高額機にしたほうがいいんじゃないかな。



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 00:54:13 ID:miAtDiZ0
>>439
お前アホ過ぎるよ。
修理は仕方なくやってる(企業責任としてやらなければならない)だけ。
アフターサービスがない商品なんて誰も買わないから。
修理で儲かるわけないだろ。
修理部門だけを見れば、ほとんど実費で、
部品管理やその他全てのコストを考えれば赤字が当たり前。
修理用部品の確保や保管など全てのコストを含めての
部品修理事業が黒字のメーカーがあったら教えてくれ。

うちは修理もちゃんとやる立派なメーカーだから、新品をどんどん買ってください
ってのがメーカーの考え。トータルで儲けが最大になればいいんだよ。
サービス部門てのはそのためにある。赤字でも慈善とは違う。
それがなければ新品の商売が成り立たない。

修理で儲けるだと?
お前はアホか!

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 03:14:37 ID:kDa3cSxX
>修理で儲けるだと?
>お前はアホか!

そういう寄生虫が結局自分の首を絞めるんだよ。
世の中に甘えて生きるな。


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 09:04:50 ID:GX+S32zj
おまえら、こっちでやれよ。↓
オーディオ機器 メンテナンス 清掃 情報スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111596858/l50


456 名前:427 :2005/04/10(日) 10:59:59 ID:oEV+T8K7
>>452
丁寧にありがとうございます。最近、CDプレーヤーに興味を持つようになり、
いろいろと試そうと思っていました。(その中の一台がDP-7060)
メインとして、もう一台1650GLも持っているので、DP-7060はどこかで安く
見つけたら、サブ用に買ってみます。
(音的には555ESAより、1650GLの方が近い気がします)

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: :2005/04/10(日) 14:14:16 ID:sPnke8Ki
オーディオ初心者です。

LS-1000の弟分のLS-500って今でも通用する音質なのでしょうか?


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 20:02:48 ID:xMXLTyId
LS-1000も500も今ヤフオクに出てますね。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:21:20 ID:eizueSy2
>>457
通用しません。1000も500も両方ともゴミです。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:30:55 ID:pbV+RxPq
>>459
根拠は?

461 名前:457です。 :2005/04/10(日) 22:30:58 ID:sPnke8Ki
アドバイスありがとうございます。
私は現在SPだけがK'sのLS-1001を使ってます。
一台5万のLS-500 そして一台10万もしたLS-1000に興味がありこちらでお伺いしてみました。




462 名前:457です。 :2005/04/10(日) 22:33:47 ID:sPnke8Ki
>>459さん

十数年前のLS-500/1000ってそんなに通用しないのでしょうか?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 23:40:35 ID:xMXLTyId
459はLS-500or1000を狙っていて、
評価が高まると相場も上がるから必死なんだよ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:04:54 ID:ie24HOei
2月くらいにLS-800が激安で落札されてたな。
うちは置き場が無いからどっちにしろ買えないけど、
あれはもったいなかった。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 02:42:03 ID:eQmZEyd6
LS-800、定価2本で13万だっけ?
http://parallel-8.hp.infoseek.co.jp/newpage46.htm

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 13:09:22 ID:fi0nLL/V
>>462
今のSPと比べると明らかにゴミだよ。
今と10年以上前とじゃ、求められる帯域性能も全然違うし、
何よりもあらゆる点で劣化してしまっている。
金属部品の酸化、劣化、各種特性値の変化、
マジレスでゴミ同然。
やめておきなさい。




467 名前:466 :2005/04/11(月) 13:17:36 ID:fi0nLL/V
骨董品を集めるような感覚で古い機器を目で鑑賞するつもりで買うなら反対しない。
好きにしてください。
実用品として音を出して使うつもりなら、買う価値ゼロ。


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 13:53:34 ID:ie24HOei
また劣化の話かよ。
上の方でLS-1000を評価しているレスもあるがあれはなんなんだ。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 14:04:55 ID:IlShI1U8
ケンウッドに聞いてみるのが近道。
ヤマハの話だと今の製品は音楽再生用にはできていないらしいけど。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 15:06:23 ID:eQmZEyd6
>今のSPと比べると明らかにゴミだよ。
>今と10年以上前とじゃ、求められる帯域性能も全然違うし、
>何よりもあらゆる点で劣化してしまっている。
>金属部品の酸化、劣化、各種特性値の変化、
>マジレスでゴミ同然。
>やめておきなさい。

いつの間にかLS-500,800,1000の個別例から
古いスピーカーに対する一般論に話がすり替わってるw
そんなの持ってなくても書けるしw

>466の妄想なんかじゃなく、実際に使ってる人のレポが聞きたいなあ。




471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 15:08:38 ID:eQmZEyd6
あ、言っとくけど俺LS-500を先週ヤフオクでげtしたので
今週中にはレポできますから!

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 16:53:53 ID:fi0nLL/V
http://profiles.yahoo.co.jp/passacagliafuga2005

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 17:01:38 ID:q5OnhxIZ
>>472
お前なんか気持ち悪いな。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 17:31:35 ID:fi0nLL/V
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31573802

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 23:04:20 ID:N0hxrVWp
ツィーターはボロボロじゃねーの?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 00:54:37 ID:YXEQmKMS
土曜にKA1100Dをハードオフで5千円で買った者です。
ようやく設置しました。

で、鳴らしてみたらボリュームとテープセレクターに軽くガリが
あるくらいで、動作は一通り大丈夫なようです。

音は、なんだかボワボワした低音がやたら出るようになりました…。
これは今スピーカーが床から5cmぐらいしか上がってないから、
そのせいなんだと思いますが。
でも前のアンプ(ONKYOのA-815RX、定価6万ぐらい)だと
結構締まった、まずまずの音だと思って聞いてたので、たぶん前より
低音が出るようになったということなんでしょうね。

中、高音は変わったのかなんだかよくわからんです。糞耳なもんで…。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 08:01:46 ID:D9uDdCU4
>467
それはΣドライブが効いてるからだ。
本来は、ケーブルで減衰しないその低音なのだ。
スピーカーの高さを床から30センチまで上げよう。 鳴り方が全然、違うよ。
それとΣの効果はクラシックで最も高くなる。
ティンパニーやコントラバスの低音を素晴らしく再現してくれる。
逆に軽音楽だとベースの音が強調されすぎるきらいがある。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 08:02:43 ID:D9uDdCU4
あ、間違えた、>467ではなく>476だった。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 08:11:15 ID:D9uDdCU4
>476
それと、音が出て正常動作しているように見えても、
トランジスターとかが劣化して正常でなくなっている場合があるので、
メンテに出してチェックしてもらうといい。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 13:36:15 ID:8dwVYwQt
ハードオフで手軽に安く買えるからこそそれに決めたかもしれないのに
メンテに出したらいくら取られるか、何ヶ月待ちか分からないよね。

しかも最寄のサービスセンターまで自力で持ち込み?大変・・・

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 13:53:19 ID:D9uDdCU4
手間賃が9000円に部品代だけどね。
トランジスターやコンデンサー交換して1万ちょいのはず。
ICやスイッチ類は無いので交換不可。
持ち込めば輸送費はいらんけど、宅急便も受け付けてる。
期間は3日くらいだ。
去年の12月にアンプ直したからね。

482 名前:476 :2005/04/12(火) 19:50:53 ID:5GQdo0E8
Σドライブって、それ用の結線が必要なやつだと思ってたので
ウチのは関係ないかと思ったら、後期のは通常の結線でも効いてるんですね。

スピーカーは持ち上げたほうがいいのは分かってるんですが、こないだ
でっかいのに買い替えたらケーブルの長さが足りなくなっちゃって
やむなく低くしてあるんです。買ってくりゃいいんですけどね、ケーブル。

メンテですが、オーバーホール的な物は受けつけないと>>445氏が
書いているのでどうかなと思うのですが、そもそも今回これを買った
のはまさしく>>480氏の言うとおり手軽な値段で買いたかったからなので、
あまりお金をかけたくないという気持ちもあります。
でもいい物なら1〜2万ぐらいかけても惜しくないので、しばらく使って
から考えてみます。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 20:10:05 ID:D9uDdCU4
>>482
俺、ヤフオクで落札したL-03AのチェックとメンテをKENWOODサービスに頼んでるよ。
今日、聞いた話だと当時の定価が上がるほど、部品は残ってるらしい。
安い機種ほど数が出て修理もその分、部品も出てるので残らないそうだ。
KA-1100D、KA-2200、L-03Aあたりは修理に期待できそう。
逆にL-02Aあたりの高級品だと専用パーツもたくさん有り、
補修部品もそれほど作られなかったらしく、難しいと言っていた。

KA-1100Dはオーディオ回顧録にも出てるので見てみたら?
ΣドライブはTYPE-BでKA-1000やKA-9Xのように専用アンプに入れるものではなく、
中の素子でやる簡易タイプ。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 20:11:16 ID:N6/H1SFf
俺、金かけてもオーバーホールしたいなぁ、アンプだけど。
どうしよ・・・オフィシャル以外だと高くつきそうだなぁ費用。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 23:45:17 ID:XO5mMzAn
>>483
>今日、聞いた話だと当時の定価が上がるほど、部品は残ってるらしい。
>安い機種ほど数が出て修理もその分、部品も出てるので残らないそうだ。

そんなの当たり前なんだから、生産台数に比例されて部品を残せばいいのにな。
それとも、単に引用文だけの理由じゃなくて、
安物は壊れやすいから修理に来る率が高いのだろうか。
つまり、高い物ほど壊れにくい。これはありそうな気がする。


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 07:45:58 ID:233OeG41
>485
補修部品は単純にロットで生産して保管するだけらしいよ。
安物は壊れやすいんじゃなくて、沢山売れるから修理も沢山来るだけの話。
高いものでも安物並みに売れれば同じことになるんだけど、
あまり売れないから修理もそれほど来ないんだそうだ。 よって、部品が残っているんだって。

ヤマハだと売れた物ほど補修パーツも追加生産してて、KENWOODとはやり方が違う。
スピーカーの1000Mや690は今でも修理可能だ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 08:50:20 ID:WRLnGKZ4
1000Mや690は販売台数が半端じゃないからね
部品は追加生産とかでも採算取れるかも
アンプとかと違って部品点数も少ないし

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 15:01:54 ID:lATen9HH
TRIOのアンプ、今オーバーホールについてサービスセンターに電話したらやってくれるって言ってたぞ。
期間一週間ぐらいで、点検のみなら1500円だそうだ。
実際パーツ交換するとそれに+部品代金と技術料だろ、安いもんだ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 16:18:07 ID:233OeG41
L-03Aのオーバーホール可能との電話があった。
9Xと違ってスイッチ類の在庫もあるらしく、ハンダ修正とかしてほぼ新品状態に戻るらしい。
ただ、スイッチ類が9Xと違って高く、修理費1.9万円くらいいきそうだ。
落札価格が2.98万円(送料込み)だったから、ちょいとした出費になった。
でもまあ、元が18万なんでいいかなって感じ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 16:44:36 ID:0L7Ify69
以前OHを頼もうとしたら「不具合の無い製品を預かってのOHはすいませんが
お断りしています」との返事がきた。会社の方針が変わったのか
営業所事で対応が違うのか…もう一度確認とってみようかな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 17:04:13 ID:233OeG41
だから、不具合があればいい。
何となく歪が大きくなったような気がする、とか主観に基ずくことを言えば良い。
ユーザーは測定器なんか持ってないのだから主観で良いのだ。

ケース開けて測定すれば、どっかが劣化してることが判明するんだから。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:34:09 ID:nGBNxqsq
WBSけぬっどキタ━━━(゚∀゚)━━━

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:34:17 ID:lnUsmTdA
テレ東でやるね

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:45:03 ID:nGBNxqsq
いやはや何とも・・・
本物の音を目指してカーステとミニコンポのみ?
ピュア復活の兆しは見えんのぅ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:46:20 ID:JU/h61CP
うはwwつけたら終わってたwwwww

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:02:44 ID:Bskqt4i2
観るの忘れてたorz

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:39:06 ID:PMiuX8IG
なんだよなんだよなにがあったんだよーなんの番組だったんだよー
おしえてクレクレクレクレククレカレー

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:47:43 ID:XmvMvT5M
テレビ東京23:00〜からの「ワールドビジネスサテライト」の特集企業コーナーでしょ。
小谷真生子が出てるやつ。最近見てないけど。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:53:19 ID:AQ1upcOi
>>497
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/04/13/tokushu/o1.html

500 名前:497 :2005/04/14(木) 08:03:26 ID:PMiuX8IG
>>498,>>499,サンクス。
>>494,で、開発された機器と過去の名作(L-02T,L-02A等)
と聴き比べるのも面白そうやねー


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 10:33:37 ID:HGR+Mqxa
去年くらいからFMチューナ欲しかったんだけど、ひょんなことから中古KT-8000をゲトしました。
どんなものだろうと思ってぐぐって見たんですが、修理履歴とか使用機器晒しくらいしかヒットせず
「なんとなく良いもの」としか判りませんでした。

どなたかKT-8000を知ってる/持ってる/使ってる方いましたら、薀蓄語って頂けませんか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 16:04:40 ID:kUGtqxAr
ヤフオクにTRIO KA-1100が出てるよ、KENWOOD KA-1100Dじゃなくて。
1100だからシルバー仕上げ、本物Σドライブ。
珍しい!

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 18:35:59 ID:DYtbjJsd
>>502
これは間違いない!
出品者さんゴミの宣伝、乙ですw
誰もそんなゴミ買いませんよ。珍しくもないしw


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 18:57:16 ID:kUGtqxAr
珍しいよぉ、俺、はじめて見たもん。
出るのは全部、黒の1100DとかSDだから。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 19:50:50 ID:yyGzPMOI
っていうか壊れてるじゃん。
修理代高くつくし、イラネ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 20:32:55 ID:swO8bqkW
Σドライブって、Σコードっての無いと無理なの?
そこらのコードで代用できるのかな。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 20:51:14 ID:XAlBMpRf
>>506
アンプ〜スピーカー間は普通のスピーカーケーブルでも代用可能
ラインアウトに使ってる奴は専用コネクタなので無理

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 20:54:41 ID:kUGtqxAr
本物Σは片チャンネルをケーブル2本で作る。
簡易のTYPE-Bは通常のケーブルで可能。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 21:15:05 ID:kUGtqxAr
>505
1100Dもあるけど、修理してもこっちより安く付くかもしれないよ。
珍しいので重要文化財になるかもしれないし。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 21:38:04 ID:5sJv3bt8
文化財になるわけな(ry


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 22:21:11 ID:kUGtqxAr
このスレの重要文化財。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 23:08:55 ID:5sJv3bt8
それも無理

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 02:10:34 ID:iQYO3YCq
あの・・・LS-500が来ました。

音色はくっきり派手め。
目を閉じるとスピーカーから音が出てるというよりは
そこに音楽だけが存在してるような。うまく言えないけど。
セッティングいろいろ工夫して、低音もキリっと引き締まりました。
想像を遥かに超えてます。感動して泣きそうです。

ブルックナーの交響曲を教会でライヴ録音したCDをかけたら、
どこでどの楽器が鳴ってるのか、見ているように分かる。
まるでその場にいるみたい。

すごいなあ・・・。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 03:20:08 ID:3/rsdoem
Σドライブは失敗作だったとどっかの本で読んだ気がする。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 04:18:38 ID:mLh+CU2w
評論家が失敗作だと言えば「失敗作」。傑作だと言えば「傑作」。
オーディオはそういう世界です。


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 08:13:06 ID:MkQvGao0
失敗というのは、技術的に問題があったというわけではなくて、
自社でクローズした技術だったために、商売として成功しなかった
という事でしょう。
スピーカケーブルも倍の長さ必要になったりして使いにくい面は
確かにあるかな。
でも、技術的にはユニークでいいものだったと思うけど。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 09:17:21 ID:IrZgoVPp
ふーん、LS-500でそんなに鳴るのか、1000だとどうなんだろ?

Σはクラシックを鳴らすと素晴らしいよ。
でも当時、日本でクラシックは主流じゃなかったから正当な評価を受けれなかったと思う。
ケーブルは専用Σケーブルが付属されてたから、作る必要はなかったけど、
アンプ側の配線手間が倍になった。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 10:17:50 ID:kM3SG4g/
NFBループをSP末端まで持っていく考え方がΣだからね。
原理を考えても歪みは極小になる。
でも実際はケーブルの部分で劣化するので全然当てはまらないんだけどね。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 12:24:51 ID:RX6GaOLp
>>513
おめでとう。
俺もLS-1000がほしくなった。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 15:35:11 ID:Ufrv+JvN
513は単にまともなスピーカーを聞いたことがないだけの初心者っぽい。
これまでにどんなスピーカーを使ったことがある?>513


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 16:19:39 ID:iQYO3YCq
言われてみればそうです(;´Д`)

YAMAHA NS-690V、PIONEER S-9500(兄貴のおさがり)
Victor SX-WD5、ONKYO D-102EXG

これぐらいでした。



522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 16:29:08 ID:IrZgoVPp
えー、俺 NS-690V 現役で使ってるよ。
LS-500と比べてどう?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 23:56:50 ID:rV/k/xfX
>>521
君にうちのSS-1EDの音を一度聞かせてやりたいw


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 23:59:50 ID:mLh+CU2w
>>521,このスレにはバカが常駐してるけど気にしないように。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 13:04:41 ID:Z48W69C8
スピーカーが一番劣化しにくい件について

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 19:15:25 ID:2gCbMpUB
件について、なんなの?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 20:52:56 ID:NnTSk+Oj
先日、K's Esuleシリーズの CDチューナーアンプK270を
中古で買って使っているんですが、A級とAB級の切替が出来る
スイッチが付いていて、A級にすると、直後から、放熱板が
かなり熱くなり、故障しそうなので、A級で使うのは止めている
のですが、A級はそれくらい発熱するものでしょうか?
何度くらいになっているか、正確にはわからないのですが、例えば、
ホコリがこげて、焦げ臭いニオイがするくらいの温度です。
実は、最初、なんだか焦げ臭いなあと思って、ニオイの発生元を
探していて、発熱に気づきました。
手で触ることもできますが、もう少し熱いと、触れない限界
くらいの温度です。
どなたか、K270使っている方、おられましたら、アドバイス
お願いします。

528 名前:研究者 :2005/04/17(日) 01:09:08 ID:PYSoBelA
まあA級ってそんなものですよ。
出力20W+20Wだったら常に45W
の電気毛布が小さいケースに入
っていると思えばよいです

ホコリは家によって違うけど
一度安全な所で入れっぱなし
にして見ればいいのでは?
メーカー品だったらPL法で
保証は必ず効きます。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 01:58:25 ID:GpjFaBHw
>>501

KT-8000はKT-9700に次いで発売されたパルスカウントチューナ。
9700の弟分。当時9700の音は衝撃的で、以来パルスカウントチューナ
は圧倒的な支持を得ることになる。
KT-8000もその音を引き継いだ中高級クラスのFM専用チューナで
なかなかの秀作だったと思うよ。


530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 13:40:48 ID:fHsHvYGN
このスレに触発されて、昔オフで手に入れた
KA-8100を引っ張り出してみたけど
随分、柔らかいというかほんわかした感じで鳴るんだな。
マラのPM8100ver2より疲れなくて良いかもしれん。
ってか、書いてて気付いたが同じ8100やん。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 11:11:04 ID:oeE8gpAR
>>529
解説ありがとん。
華麗にスルーだったので、触れてはいけないモノかと思ってしまうところでしたw

動作チェックに室内アンテナを繋いでみたんですが、それでも綺麗に拾いますねー。
週末ちゃんと屋外アンテナから分配してやろうかと思います。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 10:07:00 ID:Zdd1+sYd
L-03A修理完了したとのことなんで、発送時に取り説のコピー入れといて、って言ったら有料ですって言われた。
値段聞いたら1000円以上するんでビックリしたよ。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 10:26:30 ID:CfDem3NA
漏れは引っ越しの時にL-A1の取説を無くしてサービスに問い合わせたら
「900円に税でコピーになります」
て事だったのにいざ来たのはコピーじゃない本物だった。
本物で\945なら安い買い物だったよ。


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 10:39:54 ID:Zdd1+sYd
取説945円で安いか?
300円くらいなら出せるけど。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 14:23:09 ID:Ia0YNt+8
>>534
L-A1のなら安いよ。
表紙がしっかりしてるし、紙質も良い。
ヤフオクで売る時に説明書の有無でだいぶ違ってくるだろう。
お前、実物を見たことないだろw



536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 15:16:27 ID:Zdd1+sYd
オーディオ回顧録に出てるけど実物は見たこと無いね。
しかし、取説は取説だけどな。
額に入れて飾っておくものでもあるまい。
良いものほど売ることは考えないね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 16:01:28 ID:CfDem3NA
>>536
確かにほとんど売れて無いみたいだよ。いつも行ってる店じゃない所を
冷やかしに行って店員に「機材何使ってるんですか?」と聞かれて
「L-A1」と答えると珍しいアンプですねか
どこのアンプですか?としか
言われた事無い。

取説は昨今サービスのスリム化で部品処分が多い中
しっかり本物を保管していてくれたと言う
事に関して感謝するって側面もあって安いと思ったの。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 17:10:27 ID:Zdd1+sYd
本物保存はやっぱり、ものが高いからじゃないかな?



539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 23:08:29 ID:tUVeL0Oc
>>537
ステサンのベストバイで1位になり、何年もランキングし続けたのに
知らない店員は単なる初心者か、洋モノにしか興味ない舶来信者のどっちかだよ。
普通にヲーヲタの店員なら誰でも知ってる。
数だって結構でてる。
高額プリメインとしては大売れしたと言ってもいいくらいだよ。
俺も一台持ってるけど。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 08:43:46 ID:eipBmZwm
売れたのなら何で止めたんだろうな。
利益が出なかったのかな。

まあ、アンプでも何でも一度買うと当分はそれを使うからねぇ。
モノが高けりゃなおさらだ。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 10:41:14 ID:eipBmZwm
L-03A到着、傷はちょこっとあるけど大事なのは音だから別にかまわない。
交換部品はスイッチ類とリレー、部品代で8300円、工賃10200円。
しかし、修理伝票に今後の性能回復維持は困難ですと書いてある、この交換で在庫が無くなったのかな?
さて、今使ってるKA-9Xとどれだけ違うかな、03Aとの金額差10万円。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 13:39:49 ID:wBn/lKeF
L-A1 名機だね。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 17:19:22 ID:yxHxeuE2
名機というには個性が足りない。
外観も音も。音はやや個性的といえなくもないが・・・・
まあ、名機とまでは行かないが
値段相応に真面目に作った製品って感じだな。
ケチをつけたい部分もいっぱいあるが。
特にSPターミナルは最低。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 17:48:17 ID:7AHzXUUM
ス・テ・レ・オ TRIO〜♪って頃だな

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 20:36:10 ID:eipBmZwm
L-03A試聴した。
ソースはお気に入りのLPで岩崎宏美のタッチミー。
KA-9Xと比べて静かなアンプだと思う。
静かな故にボーカルは、よりくっきりと浮き出る。
しかし、フォノイコライザーのMCポジションの差に大きな違いは感じなかった。
LP1枚聞いて、10万近くの金額差は無いかな。
逆に見れば、9Xのコストパフォーマンスの高さを感じた試聴だった。
週末はオーケストラを聴いてみよう、スケール感がどれだけ違うか?

しかし、このアンプ、重くてでかいね。
電源はX電源じゃないのなかな?
-20dbのミューティングが無くて、いきなりゼロボリュームになるフェーダーなるスイッチがある。
背面パネルにはプリアウト可能な端子付き、
スピーカー端子にはΣセンサーが付いてるけど、これは簡易タイプのTYPE-Bではないのか?
仕様がイマイチ分からんので、やはり取説はいるかなー。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 08:58:19 ID:rbYwW3gi
>>543
音は充分個性的だろ。
むしろ特長ありすぎて、当時購入を見送ったくらいだが。
外観に関しても、今でこそシンプルなデザインも多いが、
当時、あれだけ思いきったものは少なかったよ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 17:06:39 ID:NGcw81hb
L-A1は歴代のLシリーズ中、最も凡庸なデザイン。
ほぼ同時期のビクターの高級プリメインも似たようなデザイン。
全く個性がない。


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 22:28:22 ID:s9Us5DCC
>>547
ビクターのプリメインAX900はL-A1から約一年後のデビュー
当時雑誌見て思ったのはパネルデザインはL-A1をまねて
入出力の処理の仕方。信号の流れ方はπのA09のパクリじゃないのか
と言う疑惑。値段もL-A1とA09の中間辺からやや上よりの38マソ
パワーアンプME1000の流れを汲む渾身のプリメインが謳い文句だったけど
どうしても突貫工事的なフロントパネルに萎えたものだった。
でπ以外の2機種はずっこけたと言うのが個人的感想
ずっこけ同士パクったもパクられたもないかな?とも思わなくもないが
L-A1オーナからすればビクターに似てるってのはちょっとorz

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 03:37:50 ID:RrFEpAO6
そのくらいの事で

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 04:37:13 ID:YEZHr9qI
L-A1のデザインを凡庸といったら、何が美しいのか疑問。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 17:12:09 ID:bkblK6Lo
>>550
貧乏人が中古を必死で買った自分のL-A1の価値を
実際以上に高く見たい気持ちは分かるが、どう見ても凡庸。
つくりもたいしたことない。価格相応。
決してボッタクってはいないが、見た目も音も価格相応でしかない。
デザインは凡庸。趣味が全く違う傾向のデザインを比べても意味がないので、
分かりやすくケンウッドの製品で比べれば、
歴代Lシリーズの中で一番凡庸で古臭くダサく、安全路線のデザイン。
まあ、同時代の山水やデノンよりはマシかなって程度のレベル。


552 名前:551 :2005/04/22(金) 17:15:40 ID:bkblK6Lo
まあL-A1のデザインで唯一評価できるのは
ボリュームの数字に光が当たるようになってるところかな。
あれは良いね。
あとは、取り立てて触れることもないあまりにも凡庸なデザイン。
背面パネルのレイアウトもお粗末だし、
まあ時代性とはいえ、サイドウッドパネルとシャンパンゴールドのボディは
なんともダサすぎる。


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 17:39:45 ID:YEZHr9qI
いや、むしろ歴代のアンプがダサイでしょうが。
スイッチ類も並べりゃそれで良いのか?って感じだし。
安っぽいし、メカメカし過ぎてデザイン性のかけらもない。

>実際以上に高く見たい気持ちは分かるが、どう見ても凡庸。

だからさ、今でこそありがちでも、当時としては
画期的なデザインだったのよ、あそこまでシンプルにするのって。
凡庸というなら、当時の似たようなデザインの機名をあげてみなよ。
どれだけ無駄が多いか。

>まあ時代性とはいえ、サイドウッドパネルとシャンパンゴールドのボディは
>なんともダサすぎる。

俺はそうは思わん。銀や黒が並ぶより、シャンパンゴールドの方が、
俺の部屋にはしっくりくるよ。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 18:09:27 ID:RrFEpAO6
どーでもいい

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 18:54:15 ID:YEZHr9qI
じゃぁ、何がどうでも良くないっての?
TRIO KENWOODを語るスレなんじゃないの?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:25:34 ID:u9MGiMnj
シャンパンゴールドはいいと思うけど、ウッドパネルはダサいな
どうせなら総ウッドにして欲しい。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 22:26:51 ID:tKgu7J86
L-A1は写真ではシャンパンゴールドだけど
現物はかろうじて着色されたシルバーでしかないでしょ??
でもそれくらいがこれ見よがしではないから飽きることがない
から丁度いい。
サイドウッドは個人的には気に入てるんだけど評判は良くないね。
ただL-A1 D1のサイドウッドは外して持ってみたらスカスカで音響的に
効果の無さそうな物が多いなか珍しくずっしり重くて変な響きも出ずに
良い造りしてると思う。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 22:29:07 ID:ptHYV+SV
>>553
548が書いてるビクターのも似てるし、パイオニアにも似たようなのあったでしょ。
あと、デノンにもあったと思う。
真ん中にでかいボリュームがあってシンプルなデザイン。
普通だよ。ふつう。
それから、良いデザインは普遍性を持つ。
当時画期的だけど今見るとださいデザインは良いデザインとは言えない。
本当に良いデザインは時代を経ても古びない。
L-A1は今見るとダサダサ。特にウッドパネル。
Lシリーズが安っぽいってお前、本当に歴代のLシリーズ見たことあるのか?
ちょこっとネットで画像見ただけで判断してんじゃないぞ初心者君w
中古でL−A1買って悦に入ってる貧乏人はこれだから始末に負えないなあ・・・
L-A1なんて全然たいしたことないよ。ほんとに。
持ってる俺が言うんだから間違いない。
そりゃ、決して悪い製品じゃないよ。
だが、デザインも音質もつくりも、歴史に残る名品というレベルではない。
お前にとっては、洋服で言う一張羅に相当するような宝物でも
お前、見苦しすぎるよ。
そんなに自分の機器を褒め称えると、ますます貧乏人に見えるぞ。
L−A1は値段なりに頑張って作ってるが、凡庸なただの古いアンプだよ。
それ以上でも以下でもない。
値段も音も、今となっては取り立てて価値があるような代物じゃない。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 22:48:40 ID:XF0E41cb
歴代のLシリーズデザインがいいの悪いのと言う話がちらっと出てきたけど、
俺は、L-01Aが一番好きだな。
なんでもかんでも各社横並びになる没個性なデザイントレンドの中で、
L-01Aだけは個性的でありながら、現時点で出しても決して古さを感じさせない
優れたデザインだと思うよ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 23:40:58 ID:RrFEpAO6
好みは人それぞれ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 23:45:27 ID:EFa74lDR
L-A1を中古購入したとはどこにも書いてないが、誰の話だ?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 00:28:12 ID:44LglyGo
>>559
良い悪いは別としても、歴代のLシリーズは文句なしに個性的なデザインだった。
L-A1だけが特徴のない全く凡庸なデザインだね。
まあ、それを気に入ってる人の感性までは否定しないが。



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 05:02:03 ID:tiMZrZM+
個性的が良いデザインとは限らないだろ。
俺はシンプルデザインの先駆としてL-A1を評価するね。
ウッドパネルがダサイって?やれやれ。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 08:05:06 ID:gib4rDUq
L-01/02は個性的なデザインだけど03はKA-1100/2200と同じデザインの色違い。
オーディオ回顧録によると、2200の改良版が03だから当然と言えば当然かもしれない。
俺としてはTRIO KA-1100/2200の形とシルバー仕上げがアンプらしくていいと思う。
KENWOODブランドの1100-SD/D/L-03Aは形はいっしょでも色がね・・・
個性的ならKA-1000が個性的、でもアンプらしさ(重み)が皆無で売れなかったらしい。
今の時代なら受け入れらそうな気がする。



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 15:10:15 ID:KlSqMYLn
563はアホ。
562が

>良い悪いは別にして

って言ってるのに。
頭の悪さ全開で同じことを突っ込んでる。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 16:54:04 ID:gib4rDUq
人の持ち物にケチ付けるなよ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 17:00:43 ID:35DI3l/O
禿同。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 17:15:01 ID:KtJW9QBA
俺は自分が持ってるものを正しく評価してるだけ。
厨房がまるでL-A1を神のように崇め奉ってるレスを見ると
気分が悪い。
なんていうか、消防が「俺はイチローよりも才能がある」って公言してるような感じ。
自分の(持ち物の)過大評価は見ていて不快。


569 名前:568 :2005/04/23(土) 17:17:42 ID:KtJW9QBA
少年野球やってる消防ね。
で、ちょっと周りの奴よりも上手いだけで天狗になってるような奴。
結局甲子園にすら行けずに終わる。


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 17:31:09 ID:gib4rDUq
いや、おまえは書き方が悪いよ。
自分は好きではないと書くべきだ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 17:50:31 ID:KtJW9QBA
そんなのお前が勝手に判断しろw
そこまで人に求めるな。
子供かよ!


572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 17:58:18 ID:gib4rDUq
そんなのは常識だろう。
同じTRIO/KENWOODユーザーなんだし。
ちったぁ、物言いってもんも考えろよ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 19:16:35 ID:KtJW9QBA
ウッドパネルがダサすぎてそれどころではない。
デザインが良いって言ってる奴、
どんなセンスしてんだ?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 19:20:06 ID:KtJW9QBA
>>572
言い忘れたが、L-A1は持ってるだけで全く使ってない。
今は合計160万程度のセパを使ってる。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 19:26:26 ID:gib4rDUq
だから、そんなのは好みだからいいんだって。
自分は気に入らない、の一言でいいんだ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 19:28:42 ID:B3S5sD/N
上の方でL-A1の取説無くしてサービスで買い直したってカキコ
したんだけどどうやらそれから荒れてしまいましたね
正直元祖Lシリーズからすれば平成のLはLじゃない
って言うのも分かりますよ。ただ自分は年代的に平成のLの世代だし
正直フォノメイン世代の機種でCD主体の装置を組むのはどうしても音的に
合わないので。多分元祖L使いの方は40代以上だと思われますが
いかがでしょうか?親がヲデオやってるとかじゃなければ正直30代前半より下の
世代には70〜80年代の機種はネット以外には見る機会は無いですし
知り得ない
世界なのでもう少し寛大な心で見守っていただけないでしょうか?
自分自信L-A1は大変気に入っていて大事に使ってますが
これが最高だとは
思ってはいません。ただ今の環境ではこれ以上の装置は分不相応になるとは思ってますが。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 21:35:57 ID:zqEl+zug
24歳ですがKA-8300使ってますよ。
実家の倉庫で寝ていたので、起こしてみました。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 21:48:25 ID:gib4rDUq
どんな調子?

579 名前:577 :2005/04/24(日) 00:21:13 ID:x0fvmRfR
たまーに、右chから音でないときあるけど
再起動すれば直る。

そのうちOHします。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 22:37:36 ID:Ef/fMPY7
>>564

L-01AとL-02Aは同じデザイナーらしいね。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 22:45:21 ID:SmPRUQgc
ジャンクのL-01Aをゲットして、修理成功!!
音が出ないという症状だったけど、いろいろと追いかけたら
ファイナルのパワートランジスタが1個飛んでただけだった。
サービス在庫だと代替品になってしまってたので、
Webで同ランクの石を探して交換したら無事復帰したよ、。
これから、いろいろ聴きまくるとするかな。楽しみ楽しみ。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 08:07:39 ID:xXsc3bCg
>580
ほー、とてもそうとは見えない。
01A≒1000
02A≒03A/2200/1100
なら分かるけど。
>581
どんな感じ?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 08:30:06 ID:xXsc3bCg
ところで、製品の系譜って無いのだろうか?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 22:17:41 ID:jY5DHezo
?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 14:50:05 ID:bUajM/+P
LS-11ESの内部を補強しました。
天板と底板に厚さ15ミリ、150ミリ角くらいのMDFを貼り。
背板には25ミリ幅で逆Tの字に貼り付け。吸音材も少し増やした。
今まで中音が引っ込んでたのが前に出てきた。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 17:13:48 ID:RQPJS68x
接着剤貼り物は剥げてきそうな予感。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 21:08:24 ID:ukxmUIWt
KT-1000をメインのチューナとしながら、それ以外にも
何台かTRIOのチューナをHOで買って持てたけど、ここしばらくで
里親が次々決まってKT-1000以外は手元から無くなった。
そしたら最近急に入りが悪くなってしまった。電波の入りが悪くなったのか
それともKT-1000がおかしくなったのか、調べる為に別のチューナ繋ごうにも
繋ぐチューナがない。でHO探してみてもこう言う時に限っていいのがない。



588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:56:17 ID:lKwrs040
チューナーがKT-1000ならアンプはKA-1000か?
電源別体アンプってセパレートとどれくらい違うんだろう?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 09:09:07 ID:lKwrs040
   天板
  -------- 箱の補強はこの組み方ならいいかも。 寸法の取り方がシビアになるけど。
  |  |
側板|  | 側板
  |  |
  --------
   底板



戻る