■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50  

発電所で音が変わる

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:10:28 ID:123k0EOF
原子力、火力、水力・・・
他にもいろいろあるけれど、音の源たる発電所に関してのスレッドです。
発電所の違いによる音の変化について語り合いましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:05:06 ID:cIuEuvTa


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:36:20 ID:9N1W+6iV
燃料電池で直流をそのまま使うのがいいぞ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:18:32 ID:Sd3YkDrQ
ソーラーバッテリー駆動が

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:11:47 ID:6dX6OOqC
原子力燃料電池、これ最強!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:44:05 ID:tTReI+Aw
おまいら…

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:45:20 ID:A/OvVyia
IHIの高圧タービン最高!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:46:39 ID:liEAoqSF
発電所から直接、分岐せず一本の配線のみなら音良さげ!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:47:12 ID:Sd3YkDrQ
それって何ボルト?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:11:27 ID:Dk0kZC9Z
原発だと、
E212がE408まで突然変異するぞ。
逆もありえるが・・・・。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:45:23 ID:wMDbMQH+
水力発電は流れる水によって音が変わるな。
大雨が降ると荒い音になる。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:51:01 ID:JJDTrSN6
送電系統がが独立してる離島は、音が良さげな気がする。
いや、なんとなくね。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:54:14 ID:finZ0fnt
自家用発電機ってどのくらいするんだろう?
病院なんかだと非常用電源としてディーゼルエンジンの発電機があるよね

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:57:08 ID:liEAoqSF
燃料電池だと音質はどんなもんだろ?ノイズは少なそう。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:08:21 ID:3/vp6Wd3
家の前の電柱で変圧トランスが入っているから、
そこでアイソレートされるんで変わらないのでは
原子力発電だと、電気に放射能が乗ってくるって言ってる
トンデモ本があるらしいね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:09:21 ID:GYyt56GB
>>15
ワロタ、火力発電だとCO2が乗ってくるのかいなw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:27:33 ID:X8IBMG1c
水力発電だとマイナスイオンか。。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:02:37 ID:4qTJA5BK
水力発電だとみずみずしい音が鳴る

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:47:24 ID:pLLuB1eR
風力発電だと、風のようにさわやかな音になる。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:53:01 ID:8PzjG62S
来年あたりから一般家庭用のコジェネレーション
システムが普及が始まるかもしれない。ガス会社
なんかが家庭用燃料電池の実用機を完成させてる
ようだ。
送電ロスがほとんどなくなるので一般家庭での
コジェネレーションが普及すると、かなりの省エネ
効果が期待できる。
反面、家庭用燃料電池は直流からインバーターで
AC100Vを供給するんで、オデオにとっては、あまり
嬉しくないんじゃない?

21 名前:コピペ:04/11/04 13:56:50 ID:WK2G59tH
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:23:24 ID:1rsfL7LS
電気ウナギ
電気ナマズ
シビレエイ
ぴかちゅう

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:48:59 ID:EFJ0ZMCH
原子力?プッ。 イレーザーエンジン最強

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:49:39 ID:AGhQoryY
イレーザーエンジンとは何でつか。
実現可能な話しをおながいすます。
モータとダイナモ組み合わせて再発電。
穢れのない生まれたての若々しい音になるます。
そしてモータを巨大イナーシャ化することで
揺るぎのない質量感のある重低音再生が可能となるます。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:23:25 ID:8PzjG62S
116 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。


26 名前::(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/11/04 20:29:16 ID:X5OCG+Z2
パソコン用無停電電源を試した友人がいます。
重いのを我慢して3階まで移動し、結果はガックリ。
ご注意下され。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:21:05 ID:luZICX5j
>>12
離島は送電不安定だよ。
何故か蛍光灯が一瞬暗くなる^^;

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:44:22 ID:Bh9BpHwZ
>>25
あたってる!!

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:44:37 ID:M2qaLtlk
しかしなあ、電力供給システムは会社を超えて全国でつながっているんだけどなあ。
50Hz←→60Hzも一回直流に変換してつないでいるし。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:36:58 ID:RPkyqCgn
>>25
>私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
ネタにしても・・・・・・


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:41:57 ID:UnTYmHmD
>>25
>私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
鰐口クリップ使って電気盗んじゃ駄目だよ(藁

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:09:52 ID:IWPSsPxj
私は自転車を改造した発電機をオーディオにつないでいます。
初めのうちは爽快な音がしますが長時間聞いているとヘトヘトに聞き疲れしてしまいます。
でも聞き終わった後のビールは最高です。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:41:05 ID:F9WBNnqK
>1
坊やは自家発電で我慢しなさい・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:22:50 ID:3VvDFJlr
原子力と一口で言っても使用するウランの原産地によっても音が変わるしな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:28:58 ID:LbRKNBQ4
地熱発電はいかがなものでしょうか?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:17:34 ID:F/opwKtY
発電所で音は変わると思うが試し様がない。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:33:41 ID:59fOb0q8
>>36 そんな貴方に
自家用原子炉。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:49:04 ID:oM3y6VGo
>>34
ウランの精製度でもかなり変わる。

39 名前:発電評論家:04/11/08 19:32:00 ID:DTAP1tQx
フルセットでどうぞ

57 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/09/22 14:03:41 W8luBqjx
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

63 名前:発電評論家 投稿日:04/09/22 18:35:56 W8luBqjx
高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

76 名前:発電評論家 投稿日:04/09/23 02:32:58 nATbPsI+
>>66
潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:02:57 ID:uaGUjQn6
ネ申降臨アゲ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:31:18 ID:P+WEePJ4
JT-60に繋いで待っているんだけど
電気送られてこないぞ。
だまされたか!?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:34:38 ID:2b+5/+BS
送電線メーカーの違いで音も変わる。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:44:13 ID:6C5gvR80
東北電力はスカキン

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:50:36 ID:c+XOjf4l
やっぱ東京電力だよな。オーディオメーカーも東京電力にお布施まわしてる
みたいだし。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:06:48 ID:8haTf9Md
水力と風力はSNが悪そうだ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:17:54 ID:o/+aXIAc
50Hzはダメだ(マジ)

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:40:21 ID:d0qOjJLL
オイ、オマイラ高圧送電に使う絶縁碍子が与える影響を忘れているぞ。
それから変電所や柱上トランスに使われているオイルの種類も重要だぞ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:02:07 ID:P9Kf5qAS
発電所の地質が影響するよ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:11:22 ID:c+XOjf4l
>>46
やっぱ60だよな?海外製品は高電圧、高電力に限る。

日本の発電所よりもアメリカの広大な台地にあるハイパワーの発電所のほうが
音がいい。日本のせまい国土じゃ良い音は出ないよ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:43:27 ID:+1wEzRM8
>>49 アメリカの117V60Hzより、北欧の220V50Hzのがよさそう。
量より質で。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:48:46 ID:+1wEzRM8
>>50 失礼。北欧は230V50Hzみたい。220V50HzはCHINAだ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:58:47 ID:c+XOjf4l
どちらにしろ100Vの日本じゃ良い音しないな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:04:11 ID:d0qOjJLL
いやドナウ川の水で冷却した発電所の電気ではないとウィンナワルツは鳴らないのだ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:11:22 ID:rnJm8/fI
発電所から家までの送電線に停まっているスズメの数も音質に多大な影響を及ぼす
要は、スズメがノイズを拾ってしまうんだな

鳩はもっと重要
あいつらの「クルックー」という鳴き声がノイズとして乗るから
スピーカーに耳を近づけてごらん
残留ノイズにまぎれてかすかに聞こえるよ、、、、、クルックー

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:15:18 ID:DTKjiMkk
「ほーほーっ、ほっほー」

って聴こえるなあ俺のシステムでは

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:19:54 ID:HO0dULSs
とうとう来るところまで来たか。キチガイの妄想もここまでいくと言葉はない

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:39:24 ID:G/VV2BUH
>>56
無粋じゃ
漏れは5年前電柱のトランスを一人占めしてたが
周りに家やらアパートがいぱい建ってもうあきまへんw

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:16:06 ID:U1FSYex6
深夜、コソーリ電柱にハシゴかけて登って周りへ繋がるケーブルを切る
即行で夜中のオデオタイム。
日の出時刻になったら再度コソ〜り電柱に登ってさっきのケーブルを
繋ぐ。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:24:58 ID:XmTnkpER
ホンダのエンジン発電機使って電源を独り占めにした。自家発電が
最高だ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:29:35 ID:U1FSYex6
ミニバンでたこ焼き売ってるオサーンや駅前に屋台を出してるオサーンの
愛用品じゃないのか、あの数十メートル離れてもうるさいエンジン音は。
オデオタイムがノイズで台無し。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:13:43 ID:KKjviP4l
オサーンもミニにタコができますた


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:23:41 ID:LDRNAJ5f
発電気の巻線も6Nがいいよ。

63 名前:吉本芸人:04/11/10 22:42:20 ID:Db35RQ4l
あかん、おもしろすぎ! 負けた。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:45:56 ID:O+/ko8ID
はとポッポやスズメは楽音みたいなものだろ、ノイズとは思えない
田んぼのカエルの合唱も風流だし
音楽を聴いて必死で歌う犬の美声も楽音の一種だろ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:01:32 ID:ibU56JE9
木の電信棒が立ってる地域の電線はだいぶエージングが進んでるからまろやかな音がする。
新興住宅地の音はキンキン

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:04:02 ID:8oAIMEME
ちなみに電柱でも音が変わる。
コンクリート、鉄、木とあるが、主に使われているコンクリートは音が軽くスカスカ。
だから俺は電柱にブチルを巻いている。
これで驚くほど音が落ち着く。マジおすすめ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:04:45 ID:DTKjiMkk
俺独り暮らしだが女をつくると障害物になって音場が乱れるからつくらない。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:06:18 ID:O+/ko8ID
ブチル巻いたら電柱の音が死ぬので家庭のオデオも音が死ぬ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:09:32 ID:pZzGvNHT
>>46
50Hzスレが相手にされないからってわざわざ出張してくんなや、ボケ!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:12:00 ID:pZzGvNHT
>>65>>66
ハイハイ、糞ネタ考えてる暇あったら算数のお勉強してなさい、坊や・・・

71 名前:吉本芸人:04/11/10 23:27:14 ID:Db35RQ4l
>>69,70
しゃれになれへんがな、みんなここで遊んでるや。
もっと気の利いたことゆうてみなれ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:29:30 ID:Gv6MRGqE
ネタを引っ張るようだが、送電線は直埋のものに限るな。
特に水道管の近くに設置された送電線を通ってくる電気には
マイナスイオンが含まれているから、音に癒し効果が付加される。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:38:09 ID:YUuiSQ8t
>もっと気の利いたことゆうてみなれ。
と、御本人さんが申しております。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:57:25 ID:iMqJNeoD
ここまで読んだが、やはりオーデオの大元である電気はいろいろ音的に問題多すぎる
そうだ!発想を転換して発電所も電気以外のものを送電線に流してみる、というのはどうだろう


ソウメンとか

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:16:21 ID:KCWJGmkx
田舎と都市部の電気クォリティーも天と地くらいの差がある。
都市部の電気は、色んな電磁波や無数の電波ノイズを拾って音が悪すぎる・・。

一方、田舎の電気は本当に澄んだ音が体感できるぞ。
俺、転勤族で色んな地方行って、四万十川の上流付近に住んでた事があるけど、
四万十川(四国)が一番素晴らしい音だった。逆に最低だったのが都内・・。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:18:30 ID:9VrNPuxN
送電線に流してみるのならイケメンはどうだ、美しいぞ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:48:17 ID:hz4siiw6
出力は大きいが供給先も多く雑音源を多数抱える大出力発電所より、
出力は少ないが雑音の心配が少ない個人用小出力発電所を希望したい。
となると、これからは家庭用水素発電所だ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:16:59 ID:xgW7lo+g
サイクルトレーナーに発電機を装着してバッテリーに蓄電し、オデオする
よさそうだろ?
http://www.nihonmedix.co.jp/products/undou/main/cycltr_main.html


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:56:48 ID:KPqRh3UN
自家発電なんかしなくとも
↓でかなり行けるよ。
ttp://www.city.meguro.tokyo.jp/sangyou/sangaku/netuden.htm

電力を一旦熱に換えて発電ってことになるのかな。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:29:34 ID:NY/yNRbd
できるだけ原子力発電所の近くに引っ越せば
変電所も少なくて有利なのでは?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:52:57 ID:JbsLtKxw
むしろオーディオルームを原発施設内に

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:30:45 ID:wNFuPcjn
>>53
うちのチェコ製DENON PMA390IVはドナウの電気でネジが締め上げられているから
ウィーンフィルと相性バッチリだ。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:10:37 ID:zK+wci8J
白血病になて早死にしそう
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/162.html

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:07:54 ID:CA3Z/dPv
今時の送電線はアルミ導体を使っているからだめぽ。
アルミそのものより、張力に耐える為に中心部に入っている鋼線が音質劣化の原因。
オーディオの衰退カーブは送電線のアルミ導体の普及のそれとと見事なまでに一致する。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:03:18 ID:jJ+3duRN
小型の原子力発電機作ったんだが、オーデイオ用として売り出そうと思う。
濃縮ウランの入手と各種手続きはどこで行えばいい?

86 名前::04/11/14 01:08:09 ID:rGhmGvJX
ワザワザ上げるようなRESか、ボケが!!
どん底でやってろ・・・

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:11:50 ID:KBKavsTa
>>84
フフフ、尤もらしい事を・・・・

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:46:29 ID:CA3Z/dPv
>>85
濃縮ウランなんて売ってくれる訳ねーだろ。
先ずステンレスのバケツに硝酸を入れて、そこにウラン鉱石を放り込め。
攪拌しては放置して沈殿物を捨てる、を繰り返す。
出来上がりは青白い光が出るから、素人でもすぐ解るぞ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:58:14 ID:Luie95SL
東京の真ん中に原発キボンヌ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:08:54 ID:6scejoDY
>>89
人通りの多い所は万が一事故が起きたときに避難が大変だからなー。

都内で人通りの少ない所といえば・・・あった、あそこしかない。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:16:24 ID:lLxO08wa
>>90
夜の秋葉原?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:26:03 ID:6siyUMM9
皇居だろ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:24:33 ID:JpDCqG6J
実は海ほたるの地下には

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:11:48 ID:NBuDbiLY
>>93
ああ、それで夜になると放射性物質で発光するから海ほたるかぁ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:14:54 ID:1hN2B2N4
オーディオって奥が深いんですね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:54:15 ID:9NCx49N5
オーディオには(被爆する)覚悟が必要。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:06:48 ID:geR3k3uq
プギャ━━━━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━━━━ッ!!!!

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:10:29 ID:rSLPpB1p
98

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:11:23 ID:lEfmprY1
つぎはもぐもぐ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:11:40 ID:rSLPpB1p
99

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:12:35 ID:rSLPpB1p
100

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:13:54 ID:FRg6k4VB
コリオリ力とターンテーブルの回転方向、インサイドフォースの強さについて
論ずる。水洗トイレの排水時の渦の向き、イヌのウンコの回転方向は北と南半球で
異なる。そうするとLPプレーヤーの力学は北と南半球でか異なる。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:24:05 ID:C23rnnuL
↑早くしネ!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:53:00 ID:fGX9B3jH
タダの電子を電源にしてもダメね。
加速器 トリスたんから陽電子をもらってきて、オーディオで聴いてみたけど
イイ!
あ、直流電源の端子に着ける場合は+−を逆にしないとだめです。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:38:08 ID:2RIwh29U
test

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:41:43 ID:C23rnnuL
手回し発電機で作った電気で鉱石ラジオを聞くと音の違いがハッキリ
分かる。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:01:38 ID:pWMRzMRz
東京ガスと松下の自家用燃料電池システムで・・・

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:22:31 ID:54W4LfuC
やっぱ、毎晩ムダに励んでる自家発電を利用しない手はないよなぁ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:27:01 ID:hrqqYUQL
負のエネルギーだからなあ・・・。
昨日は一晩中相互発電をしたんですが布団の中で抱き合いながら聴くスーパーカーは格別でした。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:50:02 ID:OS0jh9Jh
東京ガスが家庭用燃料電池のリースを始めるそうだ。
リース料金は100万円/年、出力は1kw。
ガス代も通常より安くするそうだ。
専用電源に使えるぞ。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:51:37 ID:OS0jh9Jh
燃料電池:燃料電池電源システム

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:35:29 ID:jhjZeXvy
決ってるジャン!
オーオタは毎晩シコシコ自家発電。
右手が恋人♪

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:04:50 ID:0v4ShcZY
ちょっとネタ違うけど東京タワーのそばって電磁場で音悪そうだね。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:47:36 ID:JRSk/k4O
ムカーシ、芝に仕事場があった頃、某アンプのブレーカーが直ぐ落ちるので
修理に出したが問題無いと返ってきた。
しかし、やっぱ同じ事が起きる。
又出したが結果は同じ、電源調べてみれば良かったな・・・・

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:45:18 ID:HbLNxwrP
>>113
俺の住まいは東京タワーから400Mの距離だが、音に影響しているとは
思えん。デムパは、怪しげなので、室内アンテナにアッテネータ入れて、
GRT付きのチュナーでTV見ているが。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:50:54 ID:6tFSsdrq
高圧電線の電磁場と、電波塔の電磁場では具合が少し違う。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:31:17 ID:F3Yyixl9
温度、湿度でももちろん音は変わると思いますが、最適な
気温と湿度を教えてください。

それと月の満ち欠けで地球の磁場も変化しますが、そのへんと音との関連も
教えてください。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:37:29 ID:M+/wgnmv
電気といえば 人間の神経伝達も一種の電気信号だったっけ?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:01:33 ID:HbLNxwrP
俺がスリーマイル島に居たときに聞いたビートルズはハゲ鷹のようだった。
東海原発の近くで買った菊盛りは美味かった。金賞ー
田子倉発電所の近くで聞いたトランジスタラジオは深遠な響きがした。
電源開発なんて会社があったが音良くしてくれるのかね!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:25:20 ID:dns4NPLJ
家の辺りは地熱発電で賄われてるから音がウォーム。
東京にいた頃のキンキンがウソの様。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:55:04 ID:8S0tmda2
>>118
そうですよ〜。
神経回路にもクロストーク(電話の混信)みたいなのがありますね〜。
例えば手のひらを広げた状態で小指だけ曲げて見てください。
あら不思議、小指だけでは難しくて薬指も曲がってしまうでしょう?
これは小指を曲げると言う信号が混信して薬指にも伝わっている訳です。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 05:49:31 ID:/yeLMwgZ
神経をニプロ製の人工物にしたら激変。
高域に躍動感が出た。
スピード感(50m走)も出たような感じだ。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:29:14 ID:tjELUnYM
とうとう自らの身体にまで手を出したか

124 名前:MJエロオヤジ:04/12/11 12:54:58 ID:JViBA0yB
漏れは原発のて定検に従事したことが有るが、5年後の今年
厚生省からアンケート用紙が送られて来たぞ。
因みに場所は九州電力玄海原発2号機の1次・2次系だが
そこにはヲーオタは居らんかったが、流石に魚は美味かった。
出来たてホヤホヤの電気をオデオに接続出来れば、どんなに良い
音がすることか。ヤッパ、遮音は完璧で最深部に行く為には
通行証を4度提示する必要が有る原子力発電所の1次冷却系に
オデオルームを設置しませう。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:08:57 ID:4sEUYjvI
水力発電に使う水に不純物が混じっていると音も濁るんだよね、
経験的には火力の燃料の差より大きいよ、直接発電軸を回すからね。
春先の雪解け水は不純物が多い、特に融雪剤の塩はかなり刺激的な要素だよ。
電解液の乱れた流れが巻き線にノイズを誘起させるのかな?。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:31:59 ID:CGsR+rhb
発電所ってどうしようもなく人里離れた所に作るんだよね。
道路も、必要な部分しか作っていないし、途中で切れていたり、
鉄塔つくるために作っただけの道もあって、
しっかし、こんな山の中ならトランジスタラジオでも楽しいと
思ってスイッチ入れたら、アジャー殆どデムパが無い。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/12/11 15:10:02 ID:JViBA0yB
聖少年/少女に有害な、ラブホ、原子力発電所、半導体工場(毒ガス貯蔵庫だ!。)
は街の真ん中には建てられましぇーん。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:18:06 ID:/gFBGBS+
シムシティー

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/12/12 09:10:09 ID:d4SgfrkG
シムシテイ。思い出した!。漏れが未だPC98使っていた時の陣取りゲーム
だな。古〜〜。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:46:46 ID:SY3CNadt
陣取りじゃねえよー。
街づくりだよ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:07:37 ID:XWsC5E60
水力発電所に街はイラネー、水とダムだ!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:24:05 ID:cAjMcPzX
日本の元気なオバタリアンのでかい声は無尽蔵の資源である。声力発電所(マトリックスのように)を作り、そこにオバタリアンを収容して大声を電気に変えれば発電と公害防止に役立つ。その交流電気はすごいパワーがでそう。この技術を北○壱〇〇鮮に輸出せよ!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:25:55 ID:JLIScuzd
成田空港と羽田空港に声力発電所作れ。
ほいでヨン様とサンウを呼べ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:07:08 ID:9wFIxlHv
阿鼻叫喚

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:08:38 ID:ji1q/Xn2
精力発電所=> 袋田の瀧の中にある精虫製造所のエネルギー発電所のこと

136 名前:私の息子はEL34:04/12/18 00:33:20 ID:0yRM0s7R
漏れの自家発電の最大出力は放出量5万匹、最大到達距離2Mだが
2日のインターバルが必要だ。発電後は6SN7程度に縮小するが
気分は壮快で、下半身発電はノイズが少なく、良い音がする。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:55:45 ID:SAVIbH4b
なんの音なんだーーーーーーっ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:32:27 ID:tgcVxopa
6SN7時代の発電所が2Mmm到達出力があるとは不思議

139 名前:|:04/12/30 21:42:48 ID:tc/0sevN
山路来て夢は枯野を駆け巡る、、白日夢の世界か

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:51:57 ID:nm+/p4lr
ひどいネタスレ・・・・・


141 名前:|:05/01/04 01:55:27 ID:IepDgyax
>>140
藻前も、仲間に加われ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:02:29 ID:chv6rT5V
いまCMでやってる家庭でガス発電するシステムはどうだろう?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 09:51:05 ID:SjUE8LbM
ガスアンプでスピーカー鳴らしてみたい

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:43:31 ID:XtIMknBy
初心者です。
発電機のタービンブレードの材質で音が変わりますか?
お勧めがあったら教えてください。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:42:47 ID:Suwe0J0M
>>144
なんと言ってもチタン合金のブレードが一番。
その次がステンレス鋼かな、但し18-8に限るよ。
最悪なのがセラミック。音が硬い。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:35:48 ID:iIYJ7KZR
オールドアンプには微妙な電源周波数のうねりが良いんだよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:11:12 ID:vKWsUsj4
家の壁(実際は天井)コンの一つ、全く何もしてないのに
突然電気こなくなってしまった、テスターで測ると40数V。
ネズミはいないよ。


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:12:59 ID:PJb8BMjh
富士重工グループのロビンエンジンが製造する発電機スバルジェネレータを使ってますが、
音が野太くなった気がします。全域に渡って安定しており、音に破綻がありません。
ただし低音域がかなり強く、何のジャンルをかけてもドコドコ鳴ってます。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:34:03 ID:w3aUirP6
>>145
ツマラン

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:35:27 ID:w3aUirP6
>>148
>音に破綻が
ナンジャ、それ・・・

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:58:43 ID:GPWMGvJX
>>148
スバル系の発発は水平対向で左右のバランスがいいよな。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:17:28 ID:c0dy7tgC
等長エキマニをつけないと排気干渉の影響で位相がズレて音質に影響する。


153 名前:最強スピーカ作る1:05/01/06 01:22:02 ID:n0e9I6Sk
ロビンすら超マイナーだもんな。

汎用機でもHONDAに大きく水を開けられとる。

ちなみにスノーモービルでも川重やYAMAHAなどに大きく以下同文。

船外機はやってなかったかな。

YAMAHAやヤンマーやらHONDAやらトーハツやらあるけども。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:20:46 ID:ziVGk/h4
最スピは自転車こいで発電しろや

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:31:59 ID:Wqci3Y0N
東北電力が一番、音がいい。やっぱ原子力に限るな。火力じゃ弱すぎだぜ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:09:30 ID:2B8XYmEz
>>39
水力が気に入ったんですがどこに引っ越せばいいですか?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:20:11 ID:AHyDxfa1
やっぱ電気ウナギだな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:40:09 ID:CqAPF2O2
全国のスポーツクラブで動いてる全ての自転車とルームランナーに発電機付けたら
どの位の発電量になるんだべ?

159 名前:京都議定書:05/02/19 17:10:21 ID:fYpU/u0Q
>>158
これからは二酸化炭素排出量比で考えてかないと。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:00:45 ID:+kbVrQ/j
家庭用現発ユニットできないかな?
ラックにはいるくらいの。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:16:38 ID:CubcsDes
>>160
太陽発電で我慢

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:09:57 ID:96AJI//Q
>>160
火曜日は放射性ゴミの日、とかなったら嫌だ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:33:28 ID:rM/AcFq3
ムム、やはり核分裂はムリか、ゴミのでない反物質か・・・(藁)。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:31:56 ID:kbKvNCJh
海洋温度差発電はどうだろう?
お金が無くて導入が難しい場合は
ご家庭の残り湯や天ぷら調理後の温度で熱電発電

自分はまだ試してないんですよ

もしやっている方がいらっしゃいましたら
レポ希望

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:27:01 ID:pTFfH74w
発電所自作スレってないですかね?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:19:19 ID:KJtetj1G
ない
スレを分けなければいけないほど書き込みがあるわけではないので
ここで語ればいい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:22:42 ID:IXhuik4y
>>165
バカウケ、爆笑した。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:23:57 ID:1zoj7hje
ウラン濃縮ですが、遠心分離法とガス拡散法ではどちらが音が良いですか?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:50:05 ID:PgAAO4nn
原子力技術者でオーディオマニアの方、めったにない出番がやってきましたよ!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:01:04 ID:JPT2SpU1
ハゲシク、ワロタ。
このスレ普段は閑散としてるが、レスが入ったときは面白いから、俺としてもはずせないんだよなー。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:59:48 ID:K8ZTuNSH
発電機を回す方法より、発電機自体による音への影響の方が
大きいのではないかと思うのですが、同じ発電機を原発の蒸気
発生器で回した場合と、水力、火力等で回した場合の、音を比
較された方はいらっしゃいませんか?


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:11:47 ID:Pk+64kyR
>>171
関西電力オーディオクラブ(仮称)を立ち上げ準備中です。
いましばらくお待ちいただければ、有益な情報をご提供できるのではないかと。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:11:33 ID:ml3GLCUt
>>171
関電オークラ(通称)は、美浜原発事故1周忌が明けるまで
活動を自粛すると聞いている。他の電力会社を当たってみては?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:22:07 ID:tPfG+aH9
地形が絡むんだろうけど送電線の取り回しはどうなんだろう。
地質も関係有るのかな?

175 名前:発電所博士:2005/03/26(土) 16:11:04 ID:ndizYSY/
>>174
地理的・地形的条件から生じる送電線の取り回しと、
送電線が通る地上の地質の問題とをごっちゃにしていますね。
初心者にありがちなことですが、問題を整理してから質問しなさい。
前者の問題は機器の内部配線の引き回しに詳しい方からの有益な類推が、
後者の問題は地球磁気学の専門家からの的確な推測が期待できるでしょう。
(微妙に専門外の問題なので、私からの安易な回答は差し控えさせていただきます。)

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:57:36 ID:8o957pn0
送電線で一番影響が大きいのは気象条件なのだが
気温、湿度、風、直射日光、地震、
雷なんて鳴ろうものならそりゃもう大変

177 名前:発電所博士:2005/03/26(土) 18:08:50 ID:ndizYSY/
なにやら本物の博士が現れたような…
皆の衆、いまこそ積年の疑問をぶつけるときだよ!

178 名前:174:2005/03/27(日) 03:39:12 ID:4IKrQ49O
>>175
さすが(スカラー波レベルの)オカルト板、揚げ足取りお疲れさん。
両方の問題に対する質問だよ!
ネタなんだから面白おかしい答えを出せばいいんだよ。



179 名前:175:2005/03/27(日) 08:04:51 ID:kq4HFQv2
オレのユーモア感覚って変?
マジレスじゃなかったのに…鬱

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:28:57 ID:EG4hay3H
やっぱ送電線自体の質にもよるんじゃね?
お前らはメートル幾らくらいのんつかってる?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:11:39 ID:Az4zaT4/
送電線はお前の所有物ですか。


182 名前:174:2005/03/27(日) 15:14:50 ID:4IKrQ49O
いくら洒落でも個人攻撃は嫌い

期待した答えの例

駄洒落
山梨を通ってきた電気には高周(甲州)波が乗るので要フィルター

電波な論理
銅や亜鉛鉱山は管楽器の音に干渉(或は良くなる?)するので要注意。

宗教関係のマークの形で取り回しすれば奇跡が起きる!とか・・・
etc etc

>>180
そんなに予算取れないんでオヤイデのボビン巻きです。

183 名前:175:2005/03/27(日) 15:20:32 ID:iQ65HHnm
そうですね。たいへん失礼しました。
博識ジャズさんのお説教調を真似たつもりだったのですが、
芸になってなかったな…

184 名前:174:2005/03/27(日) 15:26:47 ID:4IKrQ49O
また考えた。
周波数特性を良くするためには鉄塔の間隔を対数的にするのが良いようです。

A_______A___A__A_AA_______A___A__A_AA_______A___A__A_AA
はずしたか?


185 名前:175:2005/03/27(日) 15:55:19 ID:iQ65HHnm
こんなに面白いのを考えられるんだったら、
自分でカキコしてくださいよ! とほほ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:54:17 ID:32JeqZ/O
なぜ名前から番号に

187 名前:地磁気関係:2005/03/28(月) 09:59:43 ID:DW15N8H5
地球の地磁気は太陽活動の影響で日々変化している
よって、電線の取り回しは毎日変えなければならない
なので、送電線を分散型ネットーワークにし
日々の磁界変化に対応できるようにするのがベスト

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:30:23 ID:tMlFR3LU
発電所による音の違いを比べてみたいのですが、頭が悪いので、
時間を置くと前に聞いた音がわからなくなってしまいます。

複数の発電所を切り替えて、その場で聞き比べられるようなセレ
クターを作っているメーカーをご存知の方はいらっしゃいませんか?


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:22:49 ID:ThTeRhbk
これまた難題じゃのう…
どなたかよい知恵をお持ちの方は御座らぬか

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:57:36 ID:gxCJ2aJq
test

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:16:53 ID:IpKcaCK4
>>188
今はブレンド電力全盛だからねえ、混じり物が多い
混じりっけの無いブランド電力なんてなかなか無いよ

発電所の近くで盗電でもしないと

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:00:15 ID:AoG9KUjD
>>188
切り替え器はPCアクセサリーが充実してますよ。
オーディオメーカーでは無理だろうけど
楽器メーカーから発電所シミュレータ発売して欲しいですね。



193 名前:188:2005/04/02(土) 09:12:37 ID:dm6p3Ohz
>>191
と言うことは、単なる切替器よりも、発電所ごとの電力のブレンドの割合を変更できるものの方がよさそうですね。

>>192
"PCアクセサリー"と言うのはメーカーさんですか?
Webサイト等あればご紹介ください。

いざとなったら自作するしかないと思いますが、手持ちの25Wの半田ごてでも大丈夫でしょうか?


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:30:42 ID:8jYrKPX9
美浜原発のオーディオルームで試聴してきたよ。
一般電源より、原発直結はさすがに音がよかった。
弦楽器に艶があるし、ピアノのアタックも明瞭に響く。
特に3号機の音はさすがだと思った。
ただ営業の話だと、こないだの事故以来運転再開のめどが立たず、オーディオ電源供給サービスもいつ開始できるか分からないという話だ。
それとこのサービス自体、かなり赤字覚悟のサービスなのが悩みの種らしい。
「大都市の中央部に作らせてくれれば、もっと安く提供できるんですが・・・」と申し訳なさそうに話していた。



195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:58:09 ID:wIw1SYvi
本当に原発が安全なら都心に、日本のど真ん中につくるべきだよね。
だって、できるだけいい音で聴きたいじゃん?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:05:06 ID:NpuYd+8X
軽水炉はBWRの方が若干音は良いようだ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:08:52 ID:8jYrKPX9
>>195
いや、いい音のためには多少安全でなくても構わない。むしろ、いい音のために犠牲になった事を喜ぶべきだろう。
日本原子力オーディオ協会から表彰されるかもしれん。

#あくまでしゃれなんで、叩かないでね。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:25:55 ID:C1Y+mj88
原発直結・原発近接オーディオってほんとに音がいいのか?
「若狭湾住民のオデオ」スレを立ち上げて検証してもいい時期だ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:20:12 ID:skGJQk2C
原発じゃないけど、原子力潜水艦のオーディオルームも最高だったよ。
是非お試しあれ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:44:24 ID:C3od+fz9
>>199
それって海底2万マイルのノーチラス号を範にとったというリスニングルーム?
自家発電のクリーン電源はもちろんだけど、遮音性が素晴らしいらしいね。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:21:34 ID:G04i1CE2
弊社ではオーディオ専用ソーラー電源システムを開発しようとしています。
既存の電力網と一切の接点がなく、ノイズに対するシールドを厳重にしたうえで、
最短の経路でオーディオルームのコンセントまで電気をお届けします。
太陽電池からコンセントまでの配線全てを極太6N無酸素銅より線で施工。
オプションでより高純度のケーブルや銀線を使用することもできます。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:26:35 ID:G04i1CE2
さりながら、最も特筆すべきは、太陽が生み出す電気が奏でるサウンドの
大らかさ、暖かさ。このぬくもり、生命感の躍動は、他の種類の電源では
決して得られなかったものです。弦楽器も木管楽器もその素材は木。
そして木々を育んだのは太陽の光であることを思い起こしていただければ、
伝統的でアコースティックな音楽にこの電源システムがいかに相性がよいかを
ご想像いただけるでしょう。弊社ではショールームにて、近々ビル屋上に取り付けた
本電源システムで生まれる音を、みなさまにご試聴いただく予定です。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:29:23 ID:G04i1CE2
春はやさしく、夏はダイナミックに、そして冬は厳しさの中にも神の恵みを感じるような音で、
嵐の日にはときには風前の灯火のごとく危機感をはらむ音で鳴る、このオーディオ専用
ソーラー電源システムにご期待下さい。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:46:31 ID:C3od+fz9
嵐の日はふつうオーディオ聞かない系なんだけど、
風前の灯系のスリルが味わえるんなら、それはそれで商品価値あるね。
ただ、オレが聴くのはアコースティック系じゃなくて打ち込み系なんだよな…
そういうオレにはやはり原発系電源がよさげ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:03:13 ID:LoKeAFYv
>>203

夜はどんな音がするんですか?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:18:23 ID:2jdz9Gix
やっぱ Sound of Silence でしょ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:03:30 ID:tl7wvLtG
おまいら発電所発電所ってうるせーんだよ。
ブラインドテストしなきゃわかんねーだろ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:14:01 ID:oDiM9tQw
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050403k0000m040055000c.html
送電線倒れたことによる音質の変化はどう?該当地域の人。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:26:08 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:42:39 ID:y88ghBPo
自家発電、アー疲れる。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:21:21 ID:hSB7A+NA
何発抜いたんだ?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:51:01 ID:6eHIM05d
音は変わるに決まってるだろ
発電やめたら音でないだろー
な そーだろ?
くだらねーこと言うな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:46:35 ID:mYojFGE4
やっぱり額に汗を流して苦労したものが最高じゃないか?
ということで人力で発電機回してバッテリに逐電して、ビールを飲みながらその電気で音楽を聞く。
これが最高だろ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:51:18 ID:iZHuqDH1
地下室で全裸の女奴隷に発電機回させてその電気で聴くのが最高だな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:08:01 ID:3cOI2x9a
すきずきだな。
おれだったらその作業は世界中の権力者どもにやらせたい。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:17:03 ID:OcAtC7AI
>>215
それだと音が濁るのではないか?


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:02:59 ID:lxTxkfQg
だがそれがいい

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:09:48 ID:c3uq/Hle
全裸の女奴隷に抜き差ししたら 発電するでぇ〜

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:53:17 ID:c3uq/Hle
さーて これから発電すっかなー

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:55:23 ID:c3uq/Hle
ぶぅ〜ん

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:15:26 ID:V8zhYABw
お前はそこでオナニーしてろ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:05:40 ID:0nRgKliu
ボケ〜 抜き差しは オナニーでないで〜
221おめ〜 おんな だけねーんだろ〜 

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:19:14 ID:koMILyzg
hage

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:31:53 ID:dWIfHsg/
chage

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:23:03 ID:T6exG/QP
chonmage

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:25:05 ID:zYksyWoN
B&Wノーチラス。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:43:13 ID:mCBYcOZW
805, 804, 803, 802, 801...ウソ800

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:55:06 ID:kQt/UHFa
近々打ち込みサウンド用に専用設計されたノーチラス808が出ます。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:49:03 ID:mCBYcOZW
>>228
あなたローランド使いですね。
ノーチラスがリファインされるとは聞いてたけど、
そういう機種が出るとか(発電所で音が変わるとか)知らなかったなあ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:06:54 ID:kQt/UHFa
>>229
ローランド使いっつうか
ヤオヤサウンドは業界標準ですよ。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:06:03 ID:xnbA7lx0
最後は手回し発電だな。ハンドルを1分まわすとラジオが30分聞けるのが
でている。これを少しおおきくすればアンプを1時間くらい鳴らせるだろう。
究極のオーディオお宅向け・人力発電機、ダイエットマシン兼用

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:48:31 ID:8M88n6kZ
>>230 >>231
そっか、知らなかったなー。
808と言えば宍戸式送信管アンプを思い出すのはオレだけ?
手回し発電なら真空管アンプじゃなくて効率のいいデジアンですね。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:54:18 ID:6FxfCIBg
おい ちゃんと 発電しとるか〜

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:55:16 ID:SXHD7M1M
発電用の磁石は何がいいの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:59:45 ID:6FxfCIBg
単極の有機体や、♂極と♀極の

236 名前:エジソン:2005/04/11(月) 20:38:45 ID:frvAPAVH
AC電源は危険です。DC送電にしなさい。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:30:21 ID:UcQFm8nP
ジャズには原発しかねぇな。

水力発電で聴くラベルの水の戯れは最高。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:17:07 ID:bm8Vb6DV
家庭用ソーラー発電どう?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:20:58 ID:6GwC779c
>>238
マルチで上げる程の内容じゃねえよ。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:30:25 ID:LKgbyF5I
確かTMDの極楽アンプは太陽光発電だったな。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:43:28 ID:ansIybaL
あちゃー

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:29:37 ID:XEFiKfDW
>>193
半田ごてはW数以上に電源によって半田付けの仕上がりに差が出るからね。
半田の乗りがイマイチと思ったら、まず柱上トランスを変えてみるといいよ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:07:46 ID:DkKSBEHi
セラミックヒータのこてだったら18Wで十分だよ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:05:48 ID:G0SldAGN
水力

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:43:24 ID:jY5DHezo
火力

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:42:25 ID:djTUxO6o
時の運

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:56:03 ID:pps8hAlX
何じゃ?


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.