■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50


♪♪和の極み YAMAHA NS-690♪♪

1 名前:C3 :04/10/26 07:05:33 ID:mitbOUOy
三味線良し、尺八良し、無論ピアノも
英国製スピーカー遍歴の果てに到達
精進の味わい
和製スピーカーの逸品。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 07:11:33 ID:hC6IWqq5
>1
乙です。私は使用していませんが、母が何故か長唄や浪曲を
聴くオーディオのスピーカーがNS-690Uです。
値段のわりに無難な音でよろしいのではないでしょうかね。

3 名前:C3 :04/10/26 07:31:59 ID:mitbOUOy
成る程、
同社ではベストセラー1000Mの影に隠れがちですが
お母上様のように、音楽愛好家の元を安住の地としている690は、かなり多いと思いますね。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 21:04:29 ID:JqCt8mik
4様

5 名前:ポチ :04/10/26 23:11:38 ID:ycJsyIad
NS−690Vですか?懐かしいですね
今や知ってる人は、40過ぎだな(笑)

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 23:24:48 ID:exlc8Xyd
ヤフオクでゲットしたNS-690V使ってます
アンプはNEC A-11
このスピーカーは大きめの音で聞いた時に本領を発揮します

NS-6xxシリーズはモニターシリーズと違って
しっかり低音が出るからいいですよね
意外と知られていないこの事実

7 名前:MJエロオヤジ :04/10/26 23:39:09 ID:ynBq2HDi
マイド
”和の極み”かどうか判らないけど、何故今690?。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:28:50 ID:trcHT6UH
>>7

NS-1000Mは名機として評価されているけど
当時のヤマハのもう一方の雄であるNS-690が評価されて
いないからでは?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 18:22:19 ID:vth97cnl
690初代はウーハーが布エッジで耐久性有るし
同じ3way密閉型でもセンモニより鳴らし易いっす
音質も極めてニュートラルで、どちらかと言えば690の方がモニター?


10 名前:MJエロオヤジ :04/10/28 01:38:08 ID:awHedfXM
マイド
690はセンモニのソフトドーム版。(と言うより690の方がセンモニより
発売時期がわずかに早いので、センモニが690のハードドーム版。)
NO,9度のの意見に同意。SS誌の評価は下記の通り。
SS43号:上杉佳朗(690U)
あらゆるソースに向く優れたシステムなのでマイナーチェンジをすることが有っても
廃止モデルとせず頑張って貰いたい。
SS43号:瀬川冬樹(690U)
名作とか銘記といった表現をやたらに使うのは嫌いだが、690Uにはこの賛辞を
呈するに少しもためらう必要が無い。
SS57号:井上卓也(690V)
しなやかで弾力性の有る中域から高域のソノリテイの豊かさは、とかく分解能の高さが
優先しがちなハードドームの音とは対象的な魅力で有る。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 22:19:24 ID:NwyXdNhR
>>10
すごいね。その記事拾ってこれるのが。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 05:33:54 ID:9YoCGCDj
確かに凄い、しかし「レコード演奏家」のヤニ臭いおっさんはこう言うスピーカーは誉めんのだろね。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:21:10 ID:g8HSRbug
自分の商売にならないからでしょう。品性下劣な良い証拠。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:01:14 ID:HESfdwCu
>>10 SS41号世界の一流品特集も忘れないでね

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:22:52 ID:E75SOYdZ
わーい。NS-690系のスレッドが立つのは初めてでは。
自分も690III 愛用してます。のんびり穏やかにいきましょー。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:41:54 ID:9YoCGCDj
>>14 ステサン41号ですか、見てみたいけどヤフオクで探すしか無いかナー
センモニのスレッドは結構アンチな書きこ多いですね
やはり、それもベストセラーの証なんでしょうね
690系ってどれくらい売れたのかしら。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:33:49 ID:9YoCGCDj
もしかしたらYAMAHA(旧日楽)は音楽産業だし
音楽教育企業なんでセンエムより多いのかも?

18 名前:MJエロオヤジ :04/10/30 08:18:23 ID:wUVUiwqc
マイド
SS29号:岡俊雄(690)
弦のユニゾンの演奏者の数が見当つくぐらいの解像力を見せていることに
驚ろかされた。強いてアラを探せばハイ.エンドに癖が有りそうなことと、
男声ボーカルのしまり具合が欲しいこと。この音楽が浮き上がるように聞こえると
いうのは国産システムでは初めて聞いたものだ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 10:30:05 ID:S/htK9c9
オヤジ殿書かれているやうにハイ、エンドの処理が肝ですな
うちではHighは殆ど絞り切り(完全に絞ると鳴らないよ笑)、MIDが−3db状態で丁度良いです
MID余り絞るとウーハーの紙臭さが顔を見せるようで
結構ATTの調整にシビアな面を見せます
ちなみに、殆どニアフィールドリスニング状態ですが。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:12:28 ID:GiTiDblB
わーい。私も>>19 さまとほぼ同じです。
High も Mid も少し絞りぎみのほうが気持ちがいいみたい。
以前、右スピーカから不快な音が漏れ始めたことがあり
チェックしたら、ウーハーのユニット線が微妙にコーンに触れていました。
吸音材がユニットぎりぎりのところまで入っているため
コードが前方に押し出されてしまったらしい。
以後、ユニットを脱着するときは気を付けるようにしてます。
時間ができたら、エンクロージャの背面を美しくしたいなぁ。

21 名前:MJエロオヤジ :04/10/30 18:03:17 ID:wUVUiwqc
マイド
ヤマハ社スピカのラインナップを改めて良くチェックした結果、下記に気が付いた。
NS−690は中高域はソフトドーム振動板を使用しているが、他の?90は
ハードドーム振動板を使用している。
NS−590 3WAY 59000円、
NS−890 4WAY 89000円
其の他1000M以上の上級機もハードドーム振動板を使用している。
NS−1000X 3WAY 158000円
FX−3     3WAY 220000円
NS−2000  3WAY 228000円
NSX−1000 3WAY 400000円
FX−1     3WAY 585000円
NS−10000X 3WAY 非買品

以上のことからNS−690はヤマハの中でも多少コンセプトが他のスピカと
異なることが判った。690の上級機はNS−1200 Classics
180000円か?。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 19:27:45 ID:iziKqxOA
旅はいいねぇ。

23 名前:20です :04/10/30 22:21:43 ID:S/htK9c9
わーい>>20さんと同じだ(笑)
何故か国産スピーカーって高域が強いのが多い?
私が近くで聴くからか、でもオヤジ殿が採掘された記事が有るからやはりSPのせいですね
>>21 NS-1200は半年程前にHオフで初めて見たのですが、程度が「いまいち」のわりに結構高く
その時点で690を再認識していなかった事も有り「ふーん、こんなの有ったんや」で終わり
NS-10000Xって、しかも非売品って、どう言うのかしら?
ユニットとかよりも仕上げに興味が有ります。
まさか黒檀仕上げ(ピアノ黒鍵の)とか?、、、仏壇ですね(笑)。


24 名前:↑間違えました19です :04/10/30 22:24:37 ID:S/htK9c9
間違えました(恥)

25 名前:MJエロオヤジ :04/10/31 09:02:40 ID:jCzRewWz
マイド
NO.23の20ですどの
NS−10000XのSPECは下記の通り
3WAY密閉型エンクロ(サイズ不明)+スーパーウーハー密閉型エンクロ(サイズ不明)
エンクロ仕上げは他のモニタタイプと同一
ジュラルミンハニカム構造にベリリウムスキン振動版(各ユニット共通)
スパウハ 18インチ          クロス50Hz
ウハ   12インチ          クロス500Hz
スコカ   3インチ(推定)      クロス 不明
ツイタ   1.5インチ(推定)
スコカ、ツイタはレベルコントトール付き
スーパーウーハー専用エレクトロニッククロスオーバーネットワーク EC−2
以上 APEX誌NO.5より(昭和56年4月)

結局NS−10000Xは発売されなかったが、このスピカを使用しているユーザーが
MJ誌に記載されていた。何故10000Xが中止に成ってGF−1が発売されたのだろう?。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 12:23:06 ID:ue9zfR0p
マイド オヤジ殿は ageるのがポリシー? であれば仕方ないが
NS-690 って現行品じゃないし、ここはひっそり語り合うのもいいのでは。
ご存じとは思うけど、書き込む際、E-mail(省略可)の欄に sage って入れるんだよ(半角で!!)。
せっかく立ったスレだから、長続きすればいいなと思って。すまんね、余計なことで。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 13:03:38 ID:HNCPkypU
ウーハーですが初代以外はU型V型共同じみたいですけど
初代のウーハーでは何か調子悪かったのですかね?
U型以降のウーハーの方が音良いのかなぁ?、、、ああ、木に成るぅー

10000Xってそう言うのですか、
楽器とかシステムキッチン(笑)の様に仕上げが素晴らしいとかでは無いのですね
無論アルミダイキャスト製空冷フィンが付いている訳も無いか、残念。


28 名前:MJエロオヤジ :04/10/31 23:47:34 ID:jCzRewWz
マイド
NO.27度の  690のウハの件 あまり資料を持ってないが、
ウハは改良されて総て異なる仕様で製作されている。
1973年初代NS−690リリース
1976年  NS−690Uリリース
(ウハはNS−1000Mのユニットを改良したコルゲーション入りを使用している。)
1980年  NS−690Vリリース
(ウハは690Vの最大の改良箇所でヤマハの資料を原文のまま記入する。)
新開発スプルースコーンはグランドピアノの為の極めて良質なスプルース材を
さらに良い部分だけピュアパルプ化するという贅を極めたピュアヤマハオリジナル。
徒らに新素材に走ることなく世界中の200種にも及ぶパルプの徹底的な研究視聴を
繰返した結果が生んだ高い完成度の新しいコーン紙です。形状的にはコルゲーション入りの
コニカルタイプとし、分割振動の良く抑えられた広いピストンモーション領域を獲得。
エッジは経年変化、温度、湿度変化と機密性に優れた発砲ウレタンのロールエッジ。
材質や含侵材に充分検討を加えたダンパーと共に、微小入力から大入力まで秀抜なリアリテイを
示します。ボイスコイルは耐熱性抜群のノーメックスホビンに銅リボン線をエッジワイズ巻きに
したロングボイスコイルタイプ。磁気回路には贅沢な156−80mm−20tの
大型マグネットを採用。 もう寝るぽ。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:19:47 ID:C2kH3gkv
>>28
そっかー、改良なんですかー
コストダウンなら良かったのに、、、って家のはT型なんよね、複雑な心境だが
まー、経年変化の無い布エッジだから良しとしませう。今でも柔らかく動いて呉れますし。

♪子守唄でも、、、


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 09:53:53 ID:aHDQ3o5H
初期型持ってますが、ネットワークの電解コンが劣化しいていると思います。

コンデンサを同容量のフィルムに交換、ついでにマルチアンプ用の配線を経由しないように
配線を引きなおし、固まっていたグラスウールをサーモウールに取り替えました。
アテネータを絞らないと高音部がうるさいというのは、コンデンサの容量抜けによるものの
ような気がします。

きちんとセッティングすると昨今のSPに引けをとらないとおもいますが、横においてある
Dynaudio D 28/2をTWに使った自作システムと比較すると、弦に色気がないのがどうも、、、


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 21:22:41 ID:6/zQn04M
わーい。>>30 さま、コンデンサの交換かぁ、自分もやってみようかな。
我家のNS-690 III の場合、SPケーブルを Western Electric に変えてから
High 側を Mid より少し絞り気味にしたほうがいい感じなので、そうしてました。
何たって20年〜30年前の製品ですからね。確かに劣化かもしれん。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 08:50:23 ID:jcrFoClj
18ufと33ufの無極性ケミコンですね、2.5ufのMPも要交換かな?
ネットワークとアッテネーターは手元にスペアが一組分有りますので
フィルムコン入手出来れば比較試聴してみたいと思います
少しでも英国系の音色に近ずけば、と思いますので
そのようなフィルムコンかNPケミコン探してみます。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 01:34:50 ID:4mfCUdIO
職場の高域がビリつくスピーカー。
ちょっと見て欲しいというので、行ってみるとなにやら白木のヤマハ・・
もしやNS690初期タイプかと興奮に胸を躍らせて、設置場所からおろしてみるとなんとNS670。
ちょっとがっかり・・。確かにウーハーがちょっと小さい(25cm)、でも布エッジ。ウーハーは元気で劣化なし。
手間かけて修理して漏れのものにしてしまうのがいいのか、めんどくさいから放置か・・。
25年くらい前のスピーカーだよね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 23:56:23 ID:jMYiXAXJ
わーい。誰もいなーい!! 
690系ユーザーの方々、SPはどのくらいの高さでセッティングしてますか。

35 名前:MJエロオヤジ :04/11/20 22:05:15 ID:JSs+Y4ER
マイド
NS−690Vのキャッチフレーズは”ゴシックエレガンス”だ。
その5年前の
NS−690Uのキャッチフレーズは”ヨーロピアンエレガンス”だ。
初代
NS−690のキャッチフレーズは?。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 08:23:42 ID:vgQQtTzG
は?何なの?おせーてちょうだい。

高域のキャラですが、アッテネーターを絞っても残るんですよね
昨夜ふと思い立ってリヤバッフルのマルチアンプ端子を外し、ぶら下げてみた
邪道だと言われるかも知れませんが、リヤバスレフですね
壁からSPは1m弱の距離を取っていますので、今の所変な共鳴は無いようですし
暫らくこの状態で鳴らしてみます。

何よりも岡先生言われる所の高域の個癖が消えてしまうから不思議
「高域を良くするには、低域を」の教えが実証された
ピアノの左手などは密閉状態よりは遥かに良いです
吸音材でダンプされている為かウハの空振りも中音量では有りません

もしかして後年発売予定の1000Mより良いのでは拙いと言う訳で
急遽リアバスレフを流行のマルチアンプ端子に変更、などと都合の良い解釈して松
どなたかの追試を求めています。長くてスマソ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 04:14:11 ID:mvqLTO4Q
今日改めて追試験してみました
昨夜感激したCDでは確かに良いのですが、色々聴いてみますと低い音
特に弾く(はじく)音で共振(共鳴)が有るようです
リヤバッフルの穴に軽く布を詰めると共振が幾分分散されるようですが
どうも、中途半端な感じの音に成ってしまいます(密閉に近づいて能率が落ちる感じ)
もう少し低い周波数へチューニングすれば良いかとも思いますので
再度時間がとれる時に遊んでみます。



38 名前:690で15年 :04/11/27 07:20:17 ID:lp8t62jt
多少High寄りなのは認めるが
周辺機器にて結構どうにでも成る。

スピーカー自体は本当に良い物なので他のアプローチを考慮されたし
まずは、しっかりしたスタンドです
聴く位置とスタンドの高さ等十分煮詰めてみませんか?
690は本物の名機ですよ。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 16:19:42 ID:A86tAT2C
おぉ。咳をしても仲間がひとり、ふたり…ここでは三人くらいかな。
実際どれくらいいるのでしょう、690の現ユーザー。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:50:59 ID:KUGN671i
NS-C5、昔持ってたな・・・・
690が売ってた頃、690は雲の上のスピ−カ−
憧れだけで終わりました。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 19:53:00 ID:guNeuu/8
ツィーターが片方鳴らないとかいうジャンク690を買ってきて鳴らしたら、ツィーター正常に鳴ってた。
置く場所が厳しいので、それまで使ってたダイヤトーンの77zを690の上に乗っけた。
切り替えて楽しもうかと思ったが、めんどくさいので両方鳴らしてる。
一応、駄耳的には両方それなりに馴染んでるように聴こえてる。基本的に、音質だとか全然気にならない性格。
バスレベル上げて映画見たらちょっとだけ迫力アップしてる気が。
見た感じ、77zの上に690を置くべきだと思うんだけど、めんどくさいので気が向くまでこのままで。
インシュレータは10円×4隅×LR上下=160円。地震来たらスピカの下敷きになって死のう。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 01:17:46 ID:WbdwK/hJ
>>39
4人目ぽいです。。

譲り受けたこのSPがそんな名機だとしらずに安物のアンプに繋ぎ使って早10年、
最近初めて大音量で聴いてみて感動というか愕然としたョ。。
失われた10年を取り戻すべく、合ったアンプを探してます。
A-2000が欲しいんだけれど、ヤフオクでも結構な値がついているので
山水にしようか、それともデンオンの新品にしようか考え中です。
みんなアンプは何使っているの?


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 20:02:09 ID:ry9ql+G7
>>42
A-2000 使ってます。確かに最近のオークションの価格、結構高めですね。
今は、先ほど買ってきた C.ホーキンスのLP聴いております。

44 名前::名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:56:44 ID:8nK51Ozi
大きい部屋で入力を思い切りいれてやると、すばらしい弦が聞ける。
大昔、実はオーディオフェアーでの経験。それで購入したのだが、それ以来
狭い部屋で何十年、NS690も可哀そう。
自己流でエッヂも張り替えて、捨てるのも叶わない古女房の風情。
まあさらしてみましょうか。
http://www.h4.dion.ne.jp/~suisyu/audio6.htm

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 23:56:11 ID:z+kceeZT
>44
イイヨイイヨー。
自分で作れると楽しいだろうね。
ウチのは、まずは今週末に磨いてやるかな。もう赤茶けてます。
でも本当はこういう白っぽい色なんだよね。


46 名前:MJエロオヤジ :04/12/09 01:40:20 ID:HaJm8VOr
マイド
スレ違いスマン。1度だけ許してくれ。
NS−1000Mスレッド NO.544度の
NS−1000M NW回路の件。遅くなって申し訳ない。
結論から先に言うと全部判らない。
ラジヲ技術2003年7月号 響学氏の 波面の忠実な再現に向けての実験
のP147にNS−1000M NW回路図の記載が有ったが、回路図の中に
何故かコイルの定格が記載されていない。コンデンサーは記載されている。
AAで回路図を書こうと試みたが難しいので諦めた。
知っているとは思うが一応下記に示す。
1)ネットワークは500/6000Hz 12db/oct型
2)TWはSQ及びWOと逆相接続(ATT〜TW間で+−を入れ替えている)
3)WO用Cの値は47uFx2
4)SQ用Cの値はLOW PASS 3.5uFx6及びHI PASS 3.5uFx1
5)TW用Cの値は2.7uFx1
1000M板でNO.584殿のカキコ内容と一部数値が異なるが、ラジヲ技術
に記載された数値をそのまま記載した。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 02:05:20 ID:ia7eEDIL
>>46
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

嘘つきは早く死ね


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 08:53:24 ID:sFOHpdgT
>>44.45
私も今週末、きれいにしよう。

49 名前::名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 13:55:09 ID:r1PXhJAZ
近所のH.OでNS690が2100円である。
ウーハーが一つ鳴らないのと、エンクロージャーの角に
大きなうち傷でジャンク品。
保護したいのだけれど、大きいし、
でもターミナル、アッテネーターだけでも値打ちあるし・・・。
激しく迷いながら悶々の日々。

50 名前::名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 14:01:50 ID:r1PXhJAZ
JAZがとれた記念。
上の続き
未確認だが一本は正常そうなので欲しい人があれば抑えて置くよ。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 22:06:38 ID:x1/9QCWD
>>49
>でもターミナル、アッテネーターだけでも値打ちあるし・・・。
んなもん値打ちない。逆にまともなものと取り替えた方がいいようなもの。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 00:17:47 ID:anmwJSFy
保守sage.

ウーハとスコーカだけだけど、マルチアンプしてみた。
結構ちがうね。3系統やったら面白いだろうな。

片方のウーハがビリビリとノイズだすようになってしまって、独唱・独奏は
ちと厳しい。メンテしたい。


53 名前:イケメン2号 :04/12/15 01:40:05 ID:IzfCLvMo
確か初代690マルチ入力端子があったんだろ。
今じゃマルチ入力端子が有るスピカなんて無いな。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 16:12:21 ID:ocZcNtPd
俺、今年、YAMAHAに修理に出したよ。
ウーハーのウレタンエッジの張替えと右スコーカー交換で4.5万だかした。
その時、担当者がこう言ってた「今のものとは設計思想が違います」
俺「は?、具体的に言うと?」
担当「今のはね、シアター用に作ってるんです」

俺はもう、スピーカーもアンプも新品は買わないと思う。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 18:00:58 ID:4wiF+zfs
A-2000だと高域の個癖が耳に付きますよ
中域を中心にワイドレンジよりも必要帯域の充実したアンプが良いです
今では無理かと思いますが、パワーアンプで三菱のモニター用アンプ
DA-A100で鳴らした690は本当に良く唄っていました
690使いの彼の自作真空管アンプも良かったです
20万クラスのプリメインでは690は唄わないかぁー?

冗談だと思ってミニコンのオンキョーCR-185で鳴らしてみて
A-2000のパワーは到底無理だけど小音量で聴くNHK−FMの実況など
結構聴けるんですな、ハドオフでCDプレイせずジャンクだと\1500くらい
到底DA-A100とか良く出来た真空管アンプには適わないのだけどね
間違ってもラックスなんか繋いじゃ駄目ですよ。

56 名前:MJエロオヤジ :04/12/20 22:12:47 ID:3Di6d5Vf
マイド
NO.55度の
別板でもDA−A100の良さをアピールされてますね。
でも30年前のAMPでひょ、今は昔では?。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 02:59:55 ID:sBt5AOZh
>>56
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

嘘つきは早く死ね


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 06:05:56 ID:l9DpBsos
エロおやぢ殿
とんでも8分、歩いて5分
オデオはウエスタンにより完成し後は亜流、我流の世界
とまで申される方が居られるやうに
30年前だろうが50年前だろうが良い物は良い
正し完全なメンテナンスを成されている条件下でのお話です
銘機と言い継がれる物に最新の国産アンプで勝る物無し
690は特にアンプに敏感なスピカだから不必要なワイドレンジアンプより
必要帯域のエネルギーバランスに優れたアンプが良い結果をもたらします
同じアンプの帯域をどんどん広げて行くと音はどんどん薄く成りますよね
出力されるエネルギーは一定なのですから不必要なワイドレンジはマイナスです
エネルギーを本当に必要な帯域に満遍無く出力するアンプこそ690に求められる
と、思いますがぁー。



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 10:08:54 ID:kBob16Rm
>>55
エレキットのTU-879でもよく歌ってくれてるよ。
ただ8730の法がよかった。

60 名前:MJエロオヤジ :04/12/21 22:05:43 ID:DYbwfizr
マイド
DA−A100愛用者度の

30年前だろうが50年前だろうが良い物は良い
正し完全なメンテナンスを成されている条件下でのお話です
  ↑
その通り。失礼致しました。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:24:47 ID:sBt5AOZh
>>60
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

嘘つきは早く死ね


62 名前:52 :04/12/21 22:38:37 ID:iRNyLd71
>>54
さんきゅう!
ヤマハに相談してみる。4.5万なら新調するよりいいよね。
>>44みたいに自分でできる人ならいいけど漏れには無理。。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 23:45:29 ID:TQJFvLLE
>62
驚くべきことだが、スコーカーはユニット自体が新品交換できる。
ツィーターもあるかもしれない。
ウーハーもボイスコイルから巻き直して新品同様にしちゃうんだって。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 20:51:08 ID:ahtiVgnk
MJおやぢ殿は正論には正論で感応されるオデオ知識人ですね
博識さには頭が下がります。

私が常連のオーデオのホームページへご招待したいのですが
2chですので色々有ります(笑)
機会が有ればご案内致します。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 19:15:16 ID:b/txTjmI
ヤマハに問い合わせたら、
UとVはパーツがあるけど、Tは無いから直せないって。
激しく鬱。。ハァ。
ハコだけ残して中身取り替えるかな。

スコーカユニット裏の「合格」の刻印フォントが
時代を感じさせるもんね。。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 09:22:43 ID:bDvUPs3o
age

67 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/25 21:45:19 ID:a9P0TWbf
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c77564544
なかなか綺麗でよいんでない?

68 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/25 21:52:48 ID:a9P0TWbf
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ns-690&auccat=2084024130&alocale=0jp&acc=jp
検索すると結構でてるね

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 17:17:12 ID:Lg/ZqjTp
アッテネーターのガリって外して接点クリーナーででも掃除すれば直るのだろうか?。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 20:11:24 ID:Lg/ZqjTp
YAMAHAに聞いたら、ビス4本外して接点クリーナーで掃除してくれと言われた。
ユニットの交換部品はあってもアッテネーターの交換部品は無いんだって。
YAMAHAでやってもらうとアッテネーター一個につき5000円の工賃。
取り付けも普通にドライバーで締めるだけ、って言うからユニットもそうなのか?、って聞いたら、そうだとさ。
俺は、締め付けトルク何キロとか規定があると思ってたよ。 外れなきゃ合格とは結構いい加減。

ちなみに、ネットワークも新品パーツ無しだそうだけど、こいつは大丈夫だそうだ。
パソコンのマザーボードみたいに電解コンデンサーの頭が膨らんでパーにならんのか?って聞いたら、
入力が大したこと無いから大丈夫だとさ。


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 22:41:44 ID:ISl0TmIm
とりあえず、アッテネーター外してみたけど、これ、単なる木ネジなんだね。
で、ポコンと外してつまみをグリグリ回しながら隙間から覗いてみたけど、回ってるとこが全然、見えない。
どこに潤滑財を吹きかければいいのだろう?。
奥の金色のアッテネーター本体と、プラスチックのつまみ部分は引っ張れば外れるのだろうか?。
まあ、組み付け部品だから外れるとは思うのだが、、外して元に戻せるかが問題だ。
分からんので、上から押し付けるようにしてグリグリと接点を掃除して元通り付け直した。
ひょっとしてと思い、ツイーターとスコーカーを増し締めしてやったら、締まるんだ、これが。
ドライバー1回半くらい締まる。
20年もたつと緩むんだね。
エッジを張り替えたウーハーはビクともしなかったけど。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 17:00:07 ID:iM6UIAB+
誰もいないage

73 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/31 17:10:03 ID:Mh6NAN9c
センモニのアッテネータは使えないかな?
半年前に新品が買えた

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 20:07:54 ID:PZRNU2kd
>>71
ユニットのネジは、めいっぱいから心持ち緩めに絞めるのがいい――と
以前教わったことがある。
そこんところ、690系はどうなんだろー。

75 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/31 20:29:27 ID:Mh6NAN9c
ユニットのねじ
センモニはゆるめがマッタリして良いと思ったこともあった。
いまはガチガチ。好みや駆動系の兼ね合いもあるかな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 09:10:27 ID:javiLNh6
アッテネーターのつまみに切り欠きがあるけど、ここから接点クリーナー吹き入れるのだろうか?。
1000Mのアッテネーター?、690のつまみ部分と口金が合えば使えるかもね。
アッテネーターがビリ付きなどのノイズ源になるのなら、いっそ無いほうがいいかもしれん。

690はソフトドームだからガチガチで丁度いいと思う。
逆に緩いと振動してしまって音が濁るのでは?。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 09:19:43 ID:javiLNh6
ネットワーク外してみた人いるか?。
メーカーは大丈夫と言ってたけど、なんか気になる。

78 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/01 10:17:34 ID:5l/5gHgO
アッテネータは固定抵抗に入れ替えてしまうのがいいんだろな。
ちとめんどくさそうだが

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 12:41:12 ID:b4UrT8AX
690のアッテネーターは駄目だ。
金色の銅版ですっぽりカバーされちまってて、接点クリーナーなんか入れるとこがない。
この銅版、爪でかしめてるだけのように見えるが、どうなんだろう?。
外してしまえば中身が出てくると思うのだが。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:03:58 ID:b4UrT8AX
それにしても、セッティングの高さを5センチ変えるだけで、驚くほど鳴り方が違う。
今まで、床から10センチで低音出過ぎてたからトーンコントロール使ってたけど、
15センチにしたらストレートDCでOKになった。
他のスピーカーでも同じかな?。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:05:53 ID:MyQcvcIR
NS-690には独創性が感じられぬ
ビクターを真似た姿はやめてほしかった

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:09:42 ID:b4UrT8AX
ビクターとデザインが似てるの?。
SX-7Uだとソフトドーム同士で音色が似てるかもしれないけど。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:18:45 ID:eo1Pcm0T
1950年代米ARがすべてのブックシェルフSpの元祖。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 11:01:31 ID:zqv9u4X7
690のアッテネーターは4Wの8オームで1000Mのがつかえるようだが、
1000Mのは直径6センチくらいあって、穴に入るかどうか分からんらしい。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 15:57:17 ID:FtIS7F1n
YAMAHAのCS-50SってSPどう?
押入れに入れたまま忘れて十年以上たつんだけど。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 16:26:23 ID:zqv9u4X7
これね・・・。
しかし、すごいね、吸音材が申し訳程度にしか入ってないし、裏板全体が木ネジで止まってるよ。
でも、パーチクルじゃなく無垢材使ってる。 ネットワークとかどうなだろう?。
眠ってるならユニット交換とかして遊んでみたら?。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6697339

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 11:32:11 ID:b3c/oFx6
俺はCS-50Sを見て、改造/自作する気になった。
この程度の構造なら俺でもできるぞ。
ジャンクを一個買って、分解清掃、その後、690をメンテする。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 21:56:05 ID:WXnWzWR9
hosyu

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 19:19:56 ID:zuBBQMLS
hosyu

90 名前::名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 00:09:31 ID:4ED10OxJ
690所有者がいかに少ないか、消えそうなので燃料投下します。

ttp://enbisp.at.webry.info/200501/article_4.html

DEEP FOREST の件
690なら見事鳴るのです。
現在の小口径ばやりではどうも無理なようです。
690ぐらいの口径と密閉の勝利です。


91 名前:C3 :05/01/17 14:12:47 ID:ql23hFTz
690アッテネーターのガリ修理方を書きます

@ ドライバーでエンクロージャーより取外す
A ノブ(ツマミ)を抜く
B シャフトのナットを緩め銘板(3dbとか6dbとか書いているやつね)を外す
C 金属カバーの固定爪を細いマイナスドライバーで起こし、カバーを外す
D 巻き線抵抗のブラシ擦動面をアルコールで拭く
E 擦動面に良質な酸化防止剤を極薄く塗る。具体的には和光のチタンOIL(オーディオ用)
が最高だが、パーツ店で入手出来るサンハヤトの接点復活王でも可。

決して内部にスプレーしてベチョベチョにしないで下さい。接点復活王はスプレーですが
綿棒等に液を付けて抵抗線に薄く塗布して下さい。
私は4個のアッテネーターを上記処置していますが、回しても「チリッ」とも言いません。
音も心なしか良く成ります。是非お試し有れ。

92 名前:C3 :05/01/17 14:31:54 ID:ql23hFTz
おまけに、もういっちょう

半田付けOKの片はこの際ユニットも外してしまいましょう
後で配線が判らなく成っては行けませんので配線ビニール外皮を数ミリ残し
切断するか、W、BK、Yなどとユニットに書いておきましょう。

ホームセンターとかスーパーでメラニンクリーナー(白いスポンジ状の物)を買って来て
クリーナーを水で湿らせた後よく絞り、片手に乾いたタオルを持ち、クリーナーで磨いたら
即タオルで水分を拭き取ります。
長年の汚れ、ヤニ等が面白い様に良く取れて色白美人に生れ変ります。
あっ、言い忘れましたが初期型の白木エンクロージャー以外は駄目だと思います。
後期型はステイン着色?されていますので、やらない方が正解かも。お試し有れ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:03:51 ID:V5c1yNSP
>>91-92さま
すばらしい。ありがと。
>>90さまのデータはなぜか見られないのだけど、ありがと。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:06:26 ID:qYLEwKQR
>>91 C3ありがとう。やってみる。
10年位前に秋葉原のラジオデパートの上だったかで
アッテネータのパーツを探したことがありますが
同一の型番のがなかったので(近い型番のはあったけど)交換せずで
今ではビビらないポジションを探すのに一苦労。

この際半田ごても買ってみるか。塩ビ管スピーカーも面白そうだし。

DEEP FORESTは3枚目まではもってるんですが
PACIFIQUEは持ってないので週末買って確認します。
上のほうのリンクで気になってはいたんだけど。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:10:55 ID:qYLEwKQR
ウチのも激落ち君でおとしたよ。タブーのような気がして書けなかったけど、
ヤマギワの店員がB&Wをかんたんマイペットかなにかでごしごししてるのを見て
ちょっと安心した。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:15:57 ID:V5c1yNSP
わーい。ID にNS の文字が!! 2ch なのに5と1の数字もあったりする。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:42:07 ID:NTYvtCSg
おお、c3君、素晴らしい情報、ありがとう。
内部のスプレーご法度とは気がつかなかった。
ところで、ノブとかの正面プラパーツはそのままで、金属カバーだけ外して清掃は駄目なの?。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 00:54:21 ID:J27bzgZb
連投失礼。。

みなさんスピーカスタンドどうしてます?
ウチは長いこと床直置きでしたが最近The Less作ってみました。
 参照:ttp://faraday.hp.infoseek.co.jp/intro.htm

縦横のサイズはぴったりだけれど高さは最低約40cm、ちょっと高すぎ。
直置きのときのモコモコ感と共に低音そのものも減少。
いやこれが本来の音なんだろうけど。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 08:19:34 ID:HFlg/098
俺は昔からブロックだけど。
縦使いで床から20センチ、ブロックと690の間には、
ダンボール+プチプチ+ダンボール を挟んでブック鳴きを防止している。

100 名前:C3 :05/01/18 08:51:54 ID:EXRNb6Ad
>>97
別にカバーだけ外してもかまいません
銘板外した方がやりやすいかな?

>>98
>>99
家では最初ホームセンターで買った木製スノコ状の踏み台使っていましたが
音質最悪、低音なんかボケボケ
今は畳の上に60cm角のMDF合板、その上に30cm角35mm厚の庵治石(御影石)
その上に手造り家具工房の方より頂いた(オクで落札)オーク材幅5cm、25mm厚の端材を
6枚程ブチルテープで積層した物をスピーカー一本当たり左右に2個
スタンドとして使用しています。なかなか調子が良いですよ。

101 名前:C3 :05/01/18 09:35:26 ID:EXRNb6Ad
とりあえず3枚だけ写真UPしました。宜しければ見て下さいね。
<A HREF="http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/e71701/lst?.dir=/&.view=こちら</A>をクリック

102 名前:C3 :05/01/18 09:44:06 ID:EXRNb6Ad
ありゃ、駄目かぁー? これならどうぢゃ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/e71701/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/e71701/lst%3f.dir=/%25a5%25de%25a5%25a4%25a5%25d5%25a5%25a9%25a5%25c8%26.src=ph%26.view=t&.view=t

103 名前:C3 :05/01/18 09:46:38 ID:EXRNb6Ad
ごめん、駄目みたい「グスッ」(泣く)。

104 名前:C3 :05/01/18 09:54:12 ID:EXRNb6Ad
機嫌を治し駄目元でもう一度
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/e71701/lst?&.dir=/&.src=ph

105 名前:C3 :05/01/18 10:01:55 ID:EXRNb6Ad
直リンクが駄目みたいです
>>104のアドレスをコピって移動すればOKです。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 20:11:20 ID:HFlg/098
おー、c3君、見事に全バラしてるね。
俺もやってみたいけど今ひとつ勇気が出ない。

107 名前:C3 :05/01/19 00:17:32 ID:iGZrmp1i
ウーハーが軽く固着しているので横倒し状態で、箱からオーハーが滑り落ちてターミナルを破損したり
エンクロージャーを傷付けたりしないようにウーハーフレームの下側に手を添えて
上側をヘラのような物で軽くこじるとウーハーが浮きます。
後は慎重にフレーム下側を手で受けて箱から分離します。
組み付け時には箱前面を写真1のように上に向け、箱の上にウーハーを伏せて
配線を半田します。

後談ですが、家ではウーハーのビスは「ピチッ」と言うまで〆た所より心持緩めた方が良かったです
人間トルクレンチちゅうー事で。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 21:34:56 ID:iRjRnGJa
C3君、ネットワークはどうなってる?。
メーカーは大丈夫だと言ってるけど、実際どうなんだろう?コンデンサーとか。
基板上の部品が入手できれば、ハンダ吸い取り機とハンダゴテで駄目になりつつある部品を交換できるね。
ハンダ系は100円ショップでも売ってるし。

109 名前:C3 :05/01/20 22:27:17 ID:edK2D8t4
ネットワークは今の所音に異常が無いので外して居りません
半田ですが、私の使用しているには日本アルミット製のKR-19半田です
NASAが人工衛星用に採用したと言われている例の半田です
もう、10年近くこの半田を使用していますが下手な輸入物の半田よりは良いようです
KEFの104abを使用していた時にトゥイーター保護ヒューズに変えて
セラミックチューブのヒューズとかLC-OFCの素線とかモガミ2497の素線等を入れ替えて
試聴したのですが、KR-19は半田のくせに良い音がしました。
条件が特殊では有りますが、以降半田はこれしか使用していません
温度変化によるクラック発生の少なさではピカ一ですし、まー鰯の頭的信心だと言われれば
「そうかも」。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 23:39:13 ID:E7gB9FwI
>>109
うちでは、後部端子盤を経由せずに、ネットワークから直接ユニットにつながるように配線を全交換。
ネットワークのコンデンサを、同容量のフィルムに交換。内部のグラスウールが固化していたので、
サーモウールに交換した。
音がかなり変わった。眠かったのがくっきりした感じ。おそらく電解の容量が抜けていたと推測する。



111 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/21 01:23:23 ID:L0PV6qV+
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 16:44:31 ID:E8aKv5Wl
「おーっ、1000子たんだぁー」


113 名前:C3 :05/01/22 01:55:58 ID:g9ZbY8A/
今日、ヤフオクで落札した690のネット(グリル)が届きました
自分の690は初期型なので白いネットですが、汚れと穴が有り外して使用していましたが
ウーハーが日焼して茶色に成るのもちょっと嫌で
良いサランネットが有れば張り替えの予定でしたが\1500でのオークション出品が有り
二千円弱で落札出来たのでラッキーでした。
エンクロージャーへの固定は初期型はゴムプラグ
U型以降はプラスチックピンなので明日にでもプラグ側を交換予定です。
>>110
昔スピーカーの自作等結構やっていましたがネットワークのコンデンサーは私の好みではOILコンかなー。
良いコンデンサーが入手出来れば改造予定です。
管球アンプの製作も結構やっていた頃が有り、PCBタップリの良いコンデンサー持っていたのですが
マニアの方に売却してしまいました。惜しい事をしたと悔やんでいます。



114 名前:C3 :05/01/22 02:02:54 ID:g9ZbY8A/
話は変りますが、1000ZXL子たんは良スレにしか来ない?
嬉しいです。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 02:17:50 ID:F5C1H+8H
>>113
Daytonのフィルムコンあたりが大容量でも安いので交換にはお勧めです。
下手に日本で探すより個人輸入がいいかも。
ttp://www.partsexpress.com/webpage.cfm?&DID=7&WebPage_ID=69
これに良質なフィルム。ERO KP1832とかMusicapの小容量品をパラってやれば結構いけます。

OILこんはいいけど入手困難とコウカなのが難点。



116 名前:C3 :05/01/22 03:03:16 ID:g9ZbY8A/
OILコンは昔はタダで手に入ったんだけどネー
旧電電公社とか国鉄とか航空局のスクラップから大変良い物が入手出来た
地元で大手の非鉄金属解体の会社ではコンデンサーは潰すと「うっとうしい」からと
無料で貰えたものです。
アンプの平滑回路に使用しても明らかにケミコンより音が良いですね
別にサンガモでもスプラグでもAEROBOXで無くてもOILコンは良いですよ
今でもたまにその会社の前を通りますけど今はOA機器ばかりで、昔は宝の山だったのですねー
映画館の放出品でも出ないかなーなどと思っていた日が懐かしい(笑)。


117 名前:MJエロオヤジ :05/01/22 03:44:34 ID:o2cYBAft
マイド
大昔のオイルコンはPCBが使用されているので
御注意を。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 11:37:07 ID:F5C1H+8H
最近巷で評価が高いのが独Mundorf社のM-Cap Supreme Silver Gold
金銀合金の箔を電極に使ったオイル封入のフィルム
ただ入手容易なのが0.01uF-1uFぐらいまでと、1個1万前後の高価格がネック
M-Cap Supreme Silverだともう少し安い

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 19:32:09 ID:tbkI6DGN
C3君たちの話はえらくマニアックだ。

今日は俺の普通の話。
どうも最近、左の耳が塞がったような感じがするので耳鼻科で聴力検査を受けた。
ヘッドホンあてて右、左と、発信音を聞いて聞けたらボタンを押すのだが、
これが、もう、ホントに微細な音で、俺は神経を研ぎ澄まして聞いた。
けっこう聞けたと思った。

結果はどうでしたか?と俺が先生に聞くと、いやー、よく聞こえてますよ、と先生。
俺 :そうですかー、俺の耳は690で鍛えているんで35ヘルツから20キロヘルツまで聞こえて当然でしょう。
先生:はあ?、検査は125ヘルツから8キロヘルツまでです。だいたい、この範囲が通常聞こえてる音ですよ。
俺 :ひゃくにじゅう・・・、そんな高い音なんか聞こえてもしょうがないんです、35ヘルツはどうなんですか。
先生:35ヘルツなんて音は、もう音というより振動に近いです、耳で聞くより肌で感じるものです。
俺 :はぁーーー・・・・
先生:左右ともよく聞こえてますよ、問題ありません。
俺 :あ、そうっすか(全然、嬉しくない)

昨日はこんな日でした。


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 20:29:47 ID:F/j1q4PW
>>117
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

嘘つきは早く死ね


121 名前:C3 :05/01/23 09:34:49 ID:7ZfJXgyX
マイド、おやじ殿、確か個人でこれらのコンデンサー(PCB入り)を使用する際には管理責任を持つ事
と言った内容をお役所が出していたと思います。
フィルムコンも今は良い物が有るようですが>>118書かれているように高いですね
昔一般部品で入手出来た黄色いフィルムコンは固有の音がして好きに成れなかったです
>>119 CDの修理用にSONY製のテストCDを使っていますが10KHzなんて全然聞こえません
首を振ってみると一瞬「鳴っているかぁー?」くらいなもんですよ。
単一正弦波信号では8Kが私も限度みたい。スピーカーで10Kが良く聞こえると言う方は
振動板等の混変調とかをを聞いている可能性が有りますよね。

122 名前:MJエロオヤジ :05/01/23 13:57:13 ID:QyjtP2EJ
マイド
>>121 C3度の
(ポリ塩化ビフエニル(PCB)廃棄物の適正な処置の推進に関する特別処置法)
が平成13年7月に施工されたことに伴い、平成13年10月よりPCBを
含有する絶縁油を使用する電気機器等(変圧器、コンデンサー、サイリスター
OFケーブル等)について届け出ることを報告規制第4条に規定されますた。
それに伴い、福岡県にPCB処理施設が出来て処理を開始していまつ。
但し、家電用小容量コンデンサーは上記法律に含まれていませんですた。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 14:05:39 ID:fG9FPc4i
>>122
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

嘘つきは早く死ね


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 19:13:52 ID:tIHmIAKU
ホームセンターをウロウロしたら、電気用のCRC(接点復活剤)を見つけたんで買ってた。
で、C3君の指示通り、アッテネーターの金色カバーの爪を押し上げて外してみたところ、ビックリ。
接触面に緑しょうがかかって緑色のグリース状態、接点復活剤を綿棒に付けてそにかく掃除。
綺麗になったら、ジュッジュッとすこーしずつ加減して接触面に接点潤滑剤を吹きかけた。
最後にグリグリつまみを回して、再びカバーを付けて取り付け。 これがツィーター。
スコーカーのアッテネーターは開けてたまげた。
焼けているのだ、右のスコーカーは死んだのでメーカーで交換してもらったのだが、アッテネーターまでいっていたとは。
グリースは緑しょうではなく、赤茶色。 こりゃ駄目だわ部品交換のレベルだが、交換部品が無いので掃除して取り付け。
右が終わったので左に取り掛かったが、スコーカーのアッテネーターは痛んでいる。
焼けていないが、焼け気味なのだ。 やはり赤茶色のグリースが取れる。
ツィーターはそうでも無い、緑しょうグリースは取れるが、取るとほぼ良いのではないかの状態になる。
左右とも掃除が終わったので、早速、試聴。
結果はグーです。 カートリッジを新品にしたような感じでとても新鮮。
当然、ガリもビリも無し。
当方、アナログ派なんでLPの最後のあたりの曲になるとビリ付きが気になっていたが、ほぼ無くなった。
まあ、125ヘルツから8キロヘルツまでしか聞こえない耳なんで、測定器を使うとどうなるか分からないけど。
意外だったのが、690Vが静かになったこと。
今まではノイズを再生していたようだ、、。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 20:48:03 ID:tIHmIAKU
ちなみに、アッテネーターのカバーだけど、
上下逆さまに付けるとストッパーが逆にかかってマイナス方向に回らなくなるので注意。
間違えたらまた爪を起こして付け直し。
しかし、カバーいらんような気もする。

690Tのアッテネーターがヤフオクに出されてるけど、競争激しそう。
一般の市販アッテネーターでは付かないのだろうか?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 21:36:00 ID:tIHmIAKU
>121 C3君
昔、ダイアトーンがスーパーウーハー並みに下が延びてるスピーカーを開発して店頭で販促した。
客の中にオーケストラのメンバーがいてビックリしたそうだ、自分たちが普段ステージで聞いてる低音にそっくりだったらしくて。
ところが「、一般客はあまり驚かなかったそうだ。
たぶん、そんな低音に接していないことがその理由のようだけど、まあ、こんなもんだろうね。
当然、そのスピーカーは商業的には成功しなかったらしい。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 22:56:50 ID:PxMuJPmv
>>126
SP名は?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 23:10:10 ID:tIHmIAKU
スピーカ名まで書いてなかったから分からん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 23:34:31 ID:PxMuJPmv
・・・orz

130 名前:C3 :05/01/24 07:45:13 ID:fZYs68nr
>>124
うちの690のアッテネーターにはグリースは入っていませんでした
おそらくシャフト部分だけ極少量塗布されているだけだと思います
巻き線抵抗部は完全にドライな状態でした
CRCですか、多分556だと思うのですがアッテネーターに使用した事は有りませんが
ボリュームのガリで使用した場合に効果が持続しない場合が有るのですよね
私の修理の師匠が申すには、556は内容が結構異なり輸入物の手の平サイズの物は良いが
大きな缶(ボンベ)で車とか工具の絵がプリントされている物は余り良く無いとの事
私は前にも書いたように大切な物にはWAKO TITAN AUDIO OIL Ti-102
一般修理には サンハヤト 接点復活王を使い分けていますよ。
>>126うちの690も低域が今いちですかね。伸びは有るけれど切れとか解像度が今いちです
中低域の腰の有るエネルギー感も欲しいので管球アンプを製作しようと現在部品を収集中です。


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 08:50:44 ID:wp+WpFdg
>130 C3君
グリースは入ってるかどうかは分からないのだけど、何かがグリース状になって緑しょうがかかってる。
C3君の言う巻き線抵抗部だけど。 シャフト部のグリースが流れ出してきたのかもしれないね。
それよりスコーカーのアッテネーターが焼けてるのには驚いた。

CRCは5-56じゃなくて2-26、電気装置用防錆・接点復活剤、となってるやつ。 
5-56が赤ラベルに対して青ラベル。
用途が電動機、発電機、制御装置、スイッチ。電池、充電器、冷凍機などのあらゆる電気装置、となってるね。
ヤマハの修理担当者も5-56は機械系のものなので、電気系の接点クリーナーを使ってくれ、と言ってた。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 09:15:20 ID:wp+WpFdg
C3君、低域欲しいなら、TRIOやKENWOODのΣドライブアンプもいいよ。
KA-9Xって言う初期型Σドライブアンプ使ってるけど、通常接続と比べて音が太るね。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 21:26:27 ID:7cGSy/Yd
690には低域の制動力の有るアンプが正解でしょう
LUXのデュオベーター等も結構良いようですね
野放図に低域を伸ばしたアンプは×ですね
そう言う意味では出力トランスで帯域制限した真空管アンプも正解ですが
球とかトランスで全然違う音に成るので自作の場合でも時間と費用が膨大です。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 08:25:09 ID:MnqlbiOG
アッテネーターやネットワークって市販のものに変えるとやっぱり違うんだろうね。
新品パーツで組み直したい。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 09:16:28 ID:MnqlbiOG
これ買って、アッテネーター分解清掃とハンダ吸い取り、ハンダ付けの練習でもしようかなぁ。
交換パーツさえあればぶっつけ本番でもいいのだが・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22661511

136 名前:C3 :05/01/26 18:50:29 ID:7914hhQI
実は、690のネットワークとアッテネーターを中古でステレオペア分持っているけど
アッテネーターはクリーニングしてガリ皆無で無ければヤフオクでも値が付かないだろうし
クリーニングは直ぐに出来ても690へ組みこんでの動作確認に時間が掛るので手付かずのまま
ネットワークはコンデンサー交換後にオリジナルとの比較試聴の予定ですけど
何時に成るやら。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 21:24:27 ID:MnqlbiOG
アッテネーターの寸法を測ってみた。
まず、箱の穴が50φでアッテネーター本体が40φ奥行き20ミリ、
シャフト全体で12ミリあるけど、シャフト径が違っていて
手前のシャフトが6φで奥行き5ミリ、真ん中は4φで奥行き2ミリ、奥が9φで奥行き5ミリある。
プラスチックのつまみが入る部分は6φだから、まあ代替品が6ミリシャフトで40φなら使えるかもしれない。
能力は4ワットの8オーム。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 21:32:08 ID:MnqlbiOG
c3君、アッテネーター売れてるよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12923588
フォステクスに聞いたけど、あそこにあるやつはアッテネーター本体で50φあるから入らないね。

139 名前:C3 :05/01/27 09:03:19 ID:agUTTtWU
おやまー、FOSの所へ出ていたのですねー
YAMAHAの所見ても無い訳だ
昔、中古のL88ノバを外観に惹かれて販売店で購入
家に持ちかえり鳴らしてみると「何か濃い音じゃなー」
何の事は無い、トゥイーターが左右共鳴っていない
アッテネーターをグリグリしてみると僅かに鳴るポイントが有る
ガリなんて可愛い物ではなかった
販売店に状況を話すとアッテネーター2個無料で取寄せて呉れましたが交換が大変でした
690の方が遥かに楽です。交換用のアッテネーターは日本製(ノーブル)に変更されていました。
YAMAHAには補修部品在庫もう無いのでしょうか。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 09:49:09 ID:+fJwXkHk
C3君、690のアッテネーターとネットワークは純正品、代替品もメーカーには無いよ。

141 名前:C3 :05/01/27 18:59:10 ID:agUTTtWU
>>140
サンクスです。自分の場合は交換部品を買うお金が勿体無いし
アッテネーターの分解くらいは朝飯前ですので、やっちゃいましたが
真剣に悩んでいそうな方も居られるようですので
アッテネーターを外して送って貰えばクリーニングして返送する事も考えています。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 19:55:03 ID:+fJwXkHk
おお、それは大助かりだけど、俺のアッテネーターは巻線抵抗まで焼けちゃってるからクリーニングだけでは駄目だと思う。
ジャンクなのを探して付け替えるしかないかと思ってる。
ヤフオクで、そっくりのアッテネーター付けたヤマハのスピーカーが出てるからそれ買って付け替え、、て方法もあるけど、
問題は部品取りにしたほうをどうするかで、また悩む。
なんせカサバルからね。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 20:18:27 ID:+fJwXkHk
これがそっくりなアッテネーター使ってるやつ。
印刷だけが違うとみた。
ヤマハに問い合わせたら、21年前のシスコン用(15万)のスピーカーだそうだ。
パッセージとかプライベートとか言ってたかな。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9976627

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 20:40:37 ID:agUTTtWU
うーん、リサイクル店巡りして690、670のジャンク探した方が良いかも
でも、無いしぃー。


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 13:11:04 ID:7mtqmfwh
昼にホームセンターよってハンダコテと吸い取り機を見てきたけど、意外に高いので驚いた。
100円ショップにもあるんで、買うの止めた。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 07:37:00 ID:X7KIQh8+
吸い取り器は吸取線でも十分だけど、こてはそれなりのを用意した方がいいぞ。
半田付けはこてのチップ(先っちょ)で結果が相当違ってくるから。メーカー品だと用途によって
チップの種類も選べるし。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 08:15:22 ID:o+/Q/i41
情報に感謝する。
けど、100円ショップで315円で買っちまった後だった。
いちおー、コンデンサーやトランジスター用となってたもんで、まあこれで良かろうと言うことにした。
吸い取り機は売り切れなのか無くなっていた。

ドライバーやラジオペンチも100円であるから、これからはホームセンターより100円ショップだね。


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 09:28:06 ID:X7KIQh8+
そうですか、でも最初ならそれで色々半田付けしてみるのもいいかも。
ただいきなり本命をやらずに、まずこての慣らしがてらジャンパ線なんかを半田付けの
練習台にすればいいと思う。あと終わる時に一旦こて先に付いたゴミを綺麗に
拭いてから新しい半田で先っちょをコーティングしておけば、こて先が長持ちするよ。
でも次回使うときにコーティングした半田をそのまま流し込まないように。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 10:34:24 ID:o+/Q/i41
むかーし、ラジオを作ったことあるんで、ハンダ付けは初めてではないのだが、
とりあえず、スピカーケーブルの先っちょに垂らすことからやってみようと思う。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 14:25:49 ID:WPMcbSdr
>>147
安物ドライバーだとネジ山潰すぞ。
ラジオペンチも似たような物だ。
100円ショップの安物道具の品質は糞。
長く使うつもりなら専門店で購入を勧める。

安物買いの銭失い。

151 名前:C3 :05/01/29 20:42:14 ID:9Zy/68qC
Snap-onのプラスドライバー、20年趣味に仕事に使っているけど、まだまだ行けます
当時の値段で1本\4,000以上したと思うが結局お得。
100円工具で力を入れると怪我をする恐れも有ります。ドライバーは先が簡単に欠けるし
ラジペンも真っ二つに折れました。
せめてベッセルかアマチュア用の宝山でも使いませう
半田鏝はグットがぐっとぉー。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 23:05:47 ID:o+/Q/i41
えー、工具みたいなもんが駄目になるの。
やっぱ100円か。

しかし、ホームセンターの工具を作業服着た連中が見てるから、
素人の俺なんか100円ショップで十分だと考えてしまう。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 23:50:56 ID:X7KIQh8+
工具の値段の違いは、例えばドライバーならねじを締めてみると解る。
安っちいのは力で押さえ込まないとドライバーの先端が外に逃げて頭を潰し
やすいけど、スナップオンなんかだとぴったり吸い付いて逃げようとしないので
使ってても疲れにくい。ねじにも優しい。
100円ショップで工具調達するような職人は道具に愛着が無くてすぐ壊したり
無くしたりする人達だと思う。その手の人達は仕事も粗い。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 08:31:48 ID:9a8kpMOt
さすがに、100円ショップに職人はいないけど、ホームセンターにはいるねぇ。
昔は、職人が道具屋で俺達、素人がホームセンターだったけど、
不景気で100円ショップができてから、ワンランク下がったかな。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 15:45:24 ID:8iijJqTW
うちのNS-690III はこんな感じ。ちょっとだけさらします。
スタンドは自作しました。
ttp://photos.yahoo.co.jp/koba_kana_99

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 15:58:06 ID:xg/WfrVt
690をこんなフリースタンディングにセッティングするの?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 16:48:22 ID:8iijJqTW
>>156 右のスピーカーは壁際ぎりぎりにあります。
密閉式だから壁を背面にセッティングするのがいいんでしょうが、
リスニングポジションの関係で、左はこの場所になってしまいます。
どうしたらいいかなぁ。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 17:00:12 ID:xg/WfrVt
>>157
右と左で条件違いすぎないか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 17:29:20 ID:8iijJqTW
>>158 さま。うん、違いすぎるかもー。
でも現状だと背面に適した壁がないから、
大々的な模様替えが必要かもしれません。
大仕事だなぁ。とほほ……。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 08:44:44 ID:OtXs2eB7
1000Mのアッテネーターが出品されてるのでサイズを質問したら以下の回答だった。

「外装パネルの大きさは60o×60o、ビス穴の対角寸法は68o、
アッテネーター本体は42φ、端子が7o出ています。全体の奥行きは75oです。」

42φなら収まるなぁ、ヤマハのサービスが言ったサイズは外装パネルの寸法だったか。
問題はシャフト径だな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 15:39:11 ID:OtXs2eB7
時間ができたので、ハンダ付けの練習をジャンク線を使ってやってみたけど、線の上に薄く延ばすのって難しいや。
ケーブルなんで基盤みたににしかかりしてなくて、クナクナ曲がってしまうし、
コテで擦ってもくっつかなくて、玉になって飛んでしまう。
簡単だと思ってたけど、違ったわ・・・。

162 名前:C3 :05/01/31 20:24:43 ID:tPtfNneE
対象物を鏝で暖めてから半田を対象物に接する鏝先に接します
半田鏝に半田を当てて(溶かして)から対象物(ジャンク線)に当てたのでは
天婦羅半田で表面衣だけ、触ると簡単に取れてしまいます
線を鏝先で暖めながら糸半田を線と接する鏝先で溶かし
良い状態に成った所で、さっと鏝を引き話します
レッスン、れっすん(笑)。

163 名前:C3 :05/01/31 20:32:07 ID:tPtfNneE
誤 引き話します
正 引き離します

要は、回数、レッスン&レッスン
YAMAHAエレクトーンハウスのお姉さんに「しばき倒されながら」
やっとバイエル卒業間際のC3でっせ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 17:46:20 ID:nfr/uzI8
今日、ハンダ付けN練習してたらコテ先が曲がってるのに気がついた。
冷えてからドライバーを緩めてコテ先を引き抜いて見たら、くの字に曲がってた。
さすが100円ショップの300円商品。

ところで、ヤマハからFAXでNS-600シリーズとNS-460/100Mのアッテネーターの設計図を送ってきた。
なんと、NS-600シリーズは昭和48年4月30日の日付だ。460が昭和54年8月14日。
本体形状は全く同じなのだが、シャフトの長さが全然違っていて、600シリーズが15ミリに対して460が38ミリ。
このままでは、正面プラスチックパネルからのストッパーが届かない。
それとインピーダンスも違う。
600シリーズはなんと4オーム(8オームじゃない)で460は8オーム。
サービスに、違っててもいいんか?って聞いたら、特に問題は無いですが・・、ときた。
ホントかなー。

165 名前:c3 :05/02/01 19:23:13 ID:gEDqFWgQ
そりゃまずいんで内科医。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 20:06:57 ID:nfr/uzI8
しかし、690自体は8オームだしねぇ、アッテネーターだけ4オームってもの不思議。
8オームの460アッテネーターに交換したら破損するんだろうか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:38:54 ID:nfr/uzI8
今、アッテネーター外してみたら8オームの印字が・・・・設計図と違う・・・

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 22:45:30 ID:/4QfMipd
今、裏のパネルを空けてネットワークを見てみたけど、
コンデンサーの液漏れ痕(と思う)があった。 もうカラカラに乾いていた。
アッテネーターは絞りきらないと違いが出ないからショートしてるらしい。
うーーむ・・・・・

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 14:24:13 ID:+goXSeKR
ヤマハに問い合わせたら、ネットワークのコンデンサー関係は全部揃うことが分かった。
費用は左右で2.5万円。
内、部品代は4000円
現物を見た感想として、ヤマハのサービスに任せたほうが良さそう。
なにしろ、プリント基板が外せないように、ボンドみたいなもの(クリーム色)でビスの頭を固めてしまってる。
これは下段のコイルにも付いてる。
パソコンの電源ケースも開けると同じものが点々とあるから、何か意味あると思うのだが、
それが何なのかは分からない。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 23:55:07 ID:+goXSeKR
このオークションを見よ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13804558

171 名前:C3 :05/02/04 22:05:33 ID:cCObFiyH
おや、\3,300終了ですね
ネットワーク出品予定の私には微妙な金額(笑)です。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 22:55:27 ID:2Urck/6n
100円スタートで3300円はいきすぎ。

173 名前:C3 :05/02/05 06:44:31 ID:/mmr1SL8
今スペアのネットワークを見てたんだけど、2,5uコンデンサーのリード引出し部分に変色が、
軽度の液漏れ可能性大、今日にでも使用中の690点検せねば。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 08:11:01 ID:hYyZ6EE8
C3君、ネットワークの基盤ビス頭にボンドみたいなものが落としてあるけど、あれはどうやって取るの?
部品点数は少ないので素人でも何とかなりそうなんだけど、基盤だけじゃないところがあって、これ見ると躊躇うね。

175 名前:C3 :05/02/05 08:53:39 ID:/mmr1SL8
「んーっと」、「ありゃ、今手元に有るやつはボンド塗ってないなー」
コンデンサーの固定にボンドは使用してますけど
今日使用中の690剥ぐって見ますね
ゴム系ボンドだったら細いマイナスドライバーででもコジれば取れるかな?


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 09:07:51 ID:hYyZ6EE8
しかし、アッテネーター焼けててもコンデンサー液漏れしてても鳴るってのもねぇ。
これがアンプなんかだど音でないでしょ。
中のケーブルはそこそこ太いものだけど、
これはユニットやアッテネーターとバランスさせるために、この太さにしたんだろうか?。
太いケーブルはいくらでもあるから、ケーブル交換して良くなるならやてみたいな。

177 名前:C3 :05/02/06 22:40:27 ID:UI5bW1rl
今日、690のネットワークを外して診ようと思っていたのだけど
「しょぴん」を聴いて何か鬱状態に成るような気がしたので気晴らしに
酒飲みながら「弁当ーベン」を聴いて1日が過ぎてしまいました。

なーんもしなかった1日って、こんな日も有りかも。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 22:44:08 ID:62NKplDS
この人、何?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 23:25:59 ID:IrN4lq0L
C3君、俺はノイズフィルター入れて、蛸足配線を止めたらビックリするくらい音が変わった。
アンプを一クラス上のものにしたくらい変わった。
まあ、ノイズが減ってSN比が上がってるから当然と言えば当然だけど。
冷蔵庫とかADSLモデルのように、常時電源入れてるコンセントにもノイズフィルターかませてやろうと思う。
あと、アースも取ろうと思う。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 16:25:18 ID:ki2PO1RY
私もアッテネータのガリが酷いんで、クリーニングしてみようと
開けてみると見事に錆サビでした。一応錆落ししてみたんですが、
やはりダメポ...orz
いっそのこと直結しちゃえ!とか思ってるんですけど、ユニット
とか悪影響でますか?初心者ですんません。


181 名前:C3 :05/02/07 20:32:45 ID:WwBDaAww
錆落しは何でしました?
軽く錆を落としたら、潤滑剤兼用の酸化防止剤を塗布します
詳しくは今までのを見てちゃぶ台
「直結は」って、ネットワーク無しでは、、、
お次の方どうぞ(逃げ、逃げ)。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 16:11:20 ID:EgDQwaes
C3君、ネットワーク無しじゃなくて、アッテネーター無しだろう。
あるいは固定抵抗?

ところで、整備練習用に2000円でヤフオクで落としたNS-460が届いた。
丁度いいくらいにジャンクで、壊れても惜しくは無い程度。
繋いで音出してみたら、まあ、荒っぽく鳴った。
ウーハー外して中を見たら、ネットワークはユニットじゃなくて、パーツパーツで箱に直付けしあった。
プリント基板無しで有線で繋いである。
アッテネーターは、本体は690と同じだけどシャフトがやはり長い、不思議とガリ無し。
プラスチックの正面化粧パネルのサイズが同じなので、そっくり付け替え可能。
線を切ってやるか、ハンダでやるか悩むところ。

183 名前:C3 :05/02/08 20:09:15 ID:8JUpAjVe
あらっ、スマソ
ユニット直結と勘違いしました(恥)
絶対このレベルと言うのが決定されていれば
固定抵抗への変換は有意義ですよね
磁性体のATT巻き線を出きれば無誘導抵抗に交換し
接点が無くなるのですから確実に音質は変りますが
YAMAHAの意図した音より良く成るか?
でも、やって見なくては分んない(笑)
とんでも無い良い音がするかも。

>>182 線を長めに切って圧着端子(帽子型の屋内配線等に使用されているやつ)で
配線同士を捩った後被せて圧着と言う手も有ります。
これだとコネクターの材質とか半田の材質による音質を無視出来ますよ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 22:44:27 ID:0oXtLlW1
スレの流れに水を差すようで何だけど
30年モノだもんな、コンデンサも漏れるわな。
せっかくの密閉型だし、なんとか使いたいと思いつづけてたけど
なんか急に愛着がなくなってきたよ。。


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 22:57:59 ID:EgDQwaes
オーバーホールすればいいよ。
こんなスピーカーは二度と作られないから。

186 名前:184 :05/02/09 00:04:46 ID:srsetPQp
>>185
上のほうで書いたけど、初期型はメーカーではもう対応できないんだって。
V型の人はコイル巻き直しまでOHしてもらって裏山しい。

埼玉にナントカっていう駆け込み寺があるってきいたことがあるけど、
どうかな。。知ってる人いる?
ただいま気持ちはフルレンジに。。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 08:16:50 ID:ikrlxa3I
ユニット交換してもらってVにすればいいと思うのは俺だけか?

188 名前:C3 :05/02/09 08:45:10 ID:9TnwKv2g
フルレンジも確かに良いと思いますよ
ネットワーク無いので比較的高能率の物が多いし
管球アンプとの組み合わせなどは趣味性に溢れていると思いますが
大編成オケの再生などちと苦しいかな
私もタンノイのVLZ(同軸2wayですが)をUV-211とか801Aと言う
送信管を使用した自作アンプで鳴らしていた遥か昔(笑)が有ります。
現在も知人のグットマンAXIOM80を狙っているのだけど
99パーセント手放して呉れそうにない。


189 名前:180 :05/02/09 14:04:18 ID:jBV42NoN
ものは試しと、アッテネータ飛ばして直結してみました。
取りあえず音は出ます。
耳が悪いのか、アッテネータの劣化が酷かったせいか、
無入力時のノイズが減り、再生音もクリアになったような
気がしてます。(?。?)

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 16:16:43 ID:ikrlxa3I
今日、460のアッテネーター外してみて、本体は690と同じでシャフトの長さだけ違うことを確認。
この長さの違いをどう対処するか・・。
ところで、C3君はどうやって690のアッテネーターを分解したの?
460も同じなんだけど、ロックの輪っかみたなものがシャフトの根元にかけてあって。
シャフトと巻線抵抗部とを分離することができない。
460の巻線抵抗部はとても綺麗だったので、できればシャフトを抜いて690に移植したい。
ヤマハに聞いたら、あっさり「できません」って言われた。

ところで、460の巻線抵抗があまりに綺麗なので690のアッテネーターも開けてみたら、
なんと、前回掃除した外周の巻線抵抗は綺麗に光ってる、焼けと錆で真っ赤っかだったのに。
しかし、内周の巻線抵抗は真っ黒、これは当然で、そこに巻線抵抗があるとは気が付かなかったのだ。
千枚通しでつっつくとグリスと錆の混じったような塊がボロボロ取れた。
もはや遠慮なしで、CRC2-26吹きかけて綿棒でゴシゴシ掃除。
やってるうちに、端っこの方が崩れてきたので、まずいかな、と思い、音を出してみると、ちゃんと鳴った。
しかも、非常にクリアに聞こえる。
大体の辺で止めておいて取り付け、これが右のMID。
左のMIDも開けてみたら、やはり外周の巻線抵抗は綺麗に鈍く光っていた。
内周は+方向か-方向か分からないが、片側だけが錆び付いていた。
これもCRCを吹きかけてゴシゴシ掃除、全部は綺麗に取れないけど、接点だけは磨けた。
HIGHは左右とも綺麗だった。

今回のことで分かったことは巻線抵抗は接点復活剤で綺麗に復活することだ。
ドロドロ、ボロボロの内集巻線抵抗が復活するかどうかは怪しいけど、外周だけなら元に戻る、、、と、思う。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 18:05:30 ID:ikrlxa3I
ところで、スピーカーの設置高さは床から30センチかなぁ。
ウレタンエッジの690Vならブロック1個の20センチで、まあこんなもんか、のレベルだったけど、
布エッジになると低音がかぶり気味。 電話帳とか重ねて10センチ上げてやると丁度いい。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 08:10:58 ID:8FmyyyMB
>184
ユニット交換でVにすればマルチアンプ可能な最強の690になるかも。
メーカーに出さないのなら、スピーカー修理工房でBGMってとこが静岡にあるよ

>189
安く作らないといけないスピーカーだとアッテネーター省いてるから、
アッテネーターをパスして直結でも問題は無いかもしれない。
ただ、その場合、レベルがどのレベル(音量)で鳴っているかが分からないね。


193 名前:C3 :05/02/11 03:49:54 ID:ZEk83HPN
>>190
シャフトの抜き替えまではやっていません
接触部分のクリーニングだけですよ^^

話は変りますが、9日の午後に電話ケーブルの切断事故が有り
24時間以上ネットが不通、当然電話も「プッ」とも言わん事態に
毎年この時期に無ると予算消化の為のお役所仕事が、、、

接触不良どころでは無い完全「音出ず、画像出ず」に怒り心頭(プン、プン)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 20:03:22 ID:EtR6vPzO
ここに、アッテネーター分解掃除の様子が出てるけど、こんな風にはいかないんだよね。
シャフト部分が完全固定されてるから。
http://www.audiolab.co.jp/speaker/instance/at/at.htm

195 名前:C3 :05/02/11 20:31:16 ID:ZEk83HPN
シャフト部分は多分EリングかCリング固定じゃない?
組みたては機械圧入でも無ければ出来ると思いますけど
オーレックスのプリとかNECのプリメインのボリュームは完全分解清掃しましたよ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 20:44:08 ID:EtR6vPzO
C型リングでシャフトが抜けないように固定してあるけど、
このリング、千枚通しで突っついても取れそうな雰囲気が無かったよ。
引き抜けたら460の巻線抵抗を690に移植できるのだけど。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 11:16:02 ID:a7UBZKTZ
初代690がヤフオクに出てるけど、UやVとは造りが違うね。
裏に違いが良く出てる。 小口を化粧してるからなのか、パーチクルに見えないし、裏板もビス止めだ。


198 名前:C3 :05/02/14 13:21:06 ID:vXJ2+gN5
「おーっ、見事にうちの690と同じですねー」当り前ですけど
私の690は白いネットは薄汚く成って居り、穴も空いたので
ヤフオクで2型以降のこげ茶色ネットの美品を結構安く入手して使用しています。

裏板はパーチクルボードですが、BOX自体は7プライの音響ベニアで出来ています。
エッジが1000Mと同じ布エッジなのとセンターキャップに息抜き(穴)が有る事、
コーン紙にリブが無い事が1型ウーハーの特長ですが、、、
それにしても出品中の690は見事にコーン紙が日焼してますねー(笑)。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:13:23 ID:gkPNuAL2
1000子たん可もーん!
  ↓

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:47:58 ID:/Tx2tr3Z
>198
えー、初代はパーチクルじゃないんだ。 知らなかった。
箱が違うと出てくる音も違うねぇ。
ネットはホームセンターで網戸を買って張る方法もあるけど、駄目かな?


201 名前:C3 :05/02/15 07:04:36 ID:3YHFeg7U
1000子たんは、お忙しいらしい(笑)
網戸ですかぁー、涼しげで夏向きですね
ついでに風鈴なども。

202 名前:C3 :05/02/15 19:53:36 ID:3YHFeg7U
2型からピアノ響板のスプルース繊維だそうですが
1型のウーハーはどうなんでしょう?
YAMAHAさん見てたらおせーて
ニックネームC3ですが御社のG3で練習中(笑)。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 22:19:00 ID:Qrjjzwfy
同じく、見てたらアッテネーターシャフトのCリングの外し方を教えて欲しい。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 15:58:54 ID:+T9XKlO2
ヤフオク、ジャンク690、200円に入札かかったねぇ。
しかし、オークションサイトってヤフオクしか使えないんかね。
ビッダーズ、MSN、GOOはいっしょなんで呆れた。

205 名前:C3 :05/02/17 08:26:49 ID:cjIfPttC
楽天も一時期覗いたけど「ショボっ」て感じでした
やはり孫さんの頭が輝いていますよね。年の功かな(笑)。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 21:05:15 ID:wEJOz7a9
ヤマハにネットワークのコンデンサー交換の修理を頼んだよ。
取りに来るのは来週月曜。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 08:27:43 ID:Zgs23rr+
オーバーホール品、出たね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32454635

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 12:10:19 ID:FCcx3kgO
オーバーホールといってもどこまできちんとやってくれているかなあ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 17:04:53 ID:DD9T60TB
>>207
オーバーホールじゃなくて改造じゃん
宣伝乙!

210 名前:C3 :05/02/23 16:27:50 ID:AQSnjAtp
どう見てもウレタンエッジにしか見えんが?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:47:45 ID:JVkbi7f/
ほんとだ、ウレタンだよ、これ。
けど、ウーハーの初期特性はウレタンでのものだからなぁ。
布エッジだと動きすぎて、低音出過ぎな感じ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 00:08:58 ID:9vDZvclF
690UやTのアッテネーター(本体ではなく正面のつまみ部分)って1000Mのものと同じ見えるんだけど、違うのだろうか?
サイズやビス穴の位置が同じなら、そのまま使えるんだけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 14:24:30 ID:L9Zd1gWl
ヤマハの出張修理に来て貰って、ネットワーク見てもらったら、
ネットワークのコンデンサー液漏れに見えるものは、コンデンサー固定のボンドだったことが判明しました。
素人パッと見は液漏れしてるように見えるんだけど、違ってました。

ちなみに、コンデンサーが液漏れしてパーになった場合だと、アッテネーターが効かなくなり、
スコーカーやツィーターが鳴りにくくなえるそうです。
また、ネットワークを取り出すと臭いそうです。
ヤマハのメンテ関係者によると、ネットワークのコンデンサーを取り替えたことは今まで無いそうです。

アッテネーターは電算上の部品はないかもしれないけど、
誰かが持ってるかもしれないので探してみる、とのことでした。
出張費用+点検費用で6500円でした。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:40:45 ID:zWvWkOo4
>>213
情報ありがとうございます。
うちの690III は、レベルコントロール回すとき時々チリッっていうんですが、
これはアッティネータ周りのクリーニング程度で直るものなんでしょうかね。
部品取り換えたほうが早いのかな。
いずれにしても、皆さん大切にしていらっしゃるようで、何だかうれしい。




215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 07:19:51 ID:GtmJzzIY
>214
アッテネーターは巻線抵抗のクリーニングでチリとも言わなくなるよ。
上の方でC3君がクリーニング方法を書いてるから、それを元にクリーニングすればいい。
裏の金ぴかカバー開けてビックリの世界だけど。

ちなみに、純正部品(アッテネーター)はもうありません。
スピーカーユニットはああるけど。
今、NS-460のアッテネーターを改造して付けるか、1000Mのにするか思案中。


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 11:11:27 ID:f61w916g
age

217 名前:C3 :05/03/07 20:51:32 ID:hCiZrceM
ちょっと前に「戦場のピアニスト」って映画有ったでしょう
サントラ盤をYAMAHAで買って来て聴いたんだけど
690が豊かに奏でるショパンのノクターン20番「遺作」には
聴き入ってしまいますよ
新ためて690の潜在能力を知らされた思いです。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 07:41:42 ID:fFMC+Z4H
何でヤマハはソフトドームを止めたんだろうね?
1000Mもどきはゴロゴロあるのに。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 00:22:32 ID:XWfo6P29
保守。
上のほうにある手順でアッテネータに接点復活剤注入してみた。
中の巻き線抵抗は見た目は全然普通だったけど、はんだと配線接続してある金属が黒くなってたのが気になる。
でもガリがなくなったので、独唱モノも聞けるようになった。さんくすこ。
しかし金のふたはとりにくかったなぁ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 07:10:43 ID:GEf+9Q0s
あの蓋はアッテネーターのストッパーを兼用してる。
凹んだ部分を上下逆さに付けてしまうと-か+かどちらかにしか回らなくなる。
千枚通しでこじ開けると楽。
閉める時はラジオペンチの太いとこでグイッと押し込む。

1000Mのアッテネーターを前面化粧パネルごと付け替えてやろうと考えてたけど、
690Vとはビス穴の位置が1ミリ違うみたいだ。
690Vビス穴縦横寸法はちょうど5センチ、1000Mだと4.9センチらしい。
1000Mの化粧パネルは690UやTとは同じものに見えるからVでも使えると思っていたのだが。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 15:07:39 ID:0nIk25bY
ついに、アッテネーターの端子がグラグラになって接触不良を起こすようになり片チャンネル、アウトの状態に。
460のを使うか直結するか、、、うーーむ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 17:29:49 ID:e3IlDUq9
222

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 20:24:33 ID:0nIk25bY
今、460のアッテネーター付けた。
さすがに焼けてダメージ受けてない分、クリアに聞こえるなぁ。
ただ、460は2WAYなんで化粧パネルの印刷はHIGH LEVEL。
今回ボツになった690のアッテネーターはMID LEVELなんで、交換でHIGH LEVELパネルが二つになった。
取り付けで、おやと思ったのが、ケーブルの色で
690:オレンジ:左端子
     黄色:中端子

460:   黄色:左端子
     赤色:中端子

になっていたこと、普通に考えて赤もしくは赤に近い色が + と考えると
690と460って+-が逆に繋げてあることになる。 接続自体は端子合せでやったけど。
????


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 10:19:02 ID:Fi2EcAhX
今、ヤマハの修理サービスから電話が入って、1000Mのアッテネーターが使えることが分かったけど、
本体のみなのか、化粧パネルごとなのかがハッキリしない。
化粧パネルは1ミリほどビス穴の位置が違っていたはずなのだが。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 23:46:05 ID:Fi2EcAhX
直結すると、オレンジ_黄色、赤__黄色、になって、マイナスは黒線や青線だから、オレンジ、黄色、赤ともプラスだった。
アッテネーターの端子は入り口と出口でしかなかった。

226 名前:C3 :05/03/20 09:40:48 ID:VjiuRyqM
NS-15って知ってますぅー?
先日、偶然入手したんだけど
ウーハーはピアノ響板の形だとか「いや、ジャムパンの形だろ」とか
フロントバッフルのほぼ全面を占有するウーハーにはエッジが無く
フリーエッジでは無く、全面分割振動方式
後面開放に近く、側板後部にもスリットが、

本当は兄貴分のJA0506付きが良いのだけど
今と成っては無理なお話でぇー
でも、音はとても正統的で690を少し引いて(音声感とか切れ)
暖か味を増した感じ。

少し小さいけどバッフル兼ウーハーを外してAXIOM入れてみようかなー。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 10:37:17 ID:EWqUSwVA
NS-890というSPをリサイクルショップでみかけた。
ネットを外すと4ウェイ。型番だけ見ると690の上級機?とも思ったが、
ミッドハイとツィーターはハードドームのように見えた。

ウーファーは690IIIに近い感じで、スプルース(?)コーンに
ウレタンエッジ。ウレタンエッジ部分はボロボロで、要修理。
ネット上にもあまり情報がないけど、レアなモデルなのかな?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 11:16:31 ID:z1L5RWOs
たまーーにヤフオクで出るね、890。
カタログなら出てたかな?
レアではあるが、人気は無い、、と思う。 こないだは落札されず終了したから。
でかいんで、輸送費がかさむことも原因してるかな。

30センチウーハーならリコーニングで再生可能だと思うけど、
他のユニットがどうなってるかが疑問だ。

229 名前:MJエロオヤジ :05/03/20 11:48:06 ID:G6LeckeB
マイド
NO.227度の
NS−890
4way密閉型
ウハ:30cm
ミッドバス:12cmコーン型
ミッドハイ:5cmドーム(ベリリウム)
ツイタ:3cmドーム(ベリリウム)
クロス周波数:600/2k/6kHz
インピーダンス:8オーム
出力音圧:92db
重量:31kg
サイズ:37.5x74.5x31.7cm
発売:’78年6月
値段:89000円

NS−1000Mと同じ重量で4wayの為に、7cm高さが高い。
中高域のユニットはNS−1000Mより小口径で
何故か、690や1000Mのように宣伝されずに、短期間で
モデルチェンジもされずに生産中止になった。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:25:10 ID:z1L5RWOs
価格設定が災いしたと思う。
買える人の場合、2本18万ならもうチョイ出して1000Mに。
当時、学生だった俺には手が出ない価格で、2本15万の690Vがやっとだもん。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:40:48 ID:QZxSAES7
>>229
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

嘘つきは早く死ね

232 名前:MJエロオヤジ :05/03/20 20:43:02 ID:G6LeckeB
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:40:48 ID:QZxSAES7
      ↑
    生きてますた?。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 21:50:59 ID:QZxSAES7
>>232
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

しつこい嘘つきは早く死ね


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 20:45:06 ID:ZlmU4X6D
ご苦労さん(笑)。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 08:21:49 ID:TwXoJuA9
NS-600,630,650,670
バリエーション色々。
TやUはヤフオク常連だけどVはあまり見ない。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 22:28:02 ID:8ZxtHoEC
保守。
ソプラノ歌手(Natalie Dessay,Barbara Bonnie)モノが好きでよく聴くのだけれど、
真空管のアンプにこのSPつないだらどんな感じですか? > C3サンとか識者の方


237 名前:236 :2005/03/28(月) 23:01:15 ID:059WlnJZ
質問が抽象的すぎましたね。スミマセン。
今日秋葉原デパートの上でエレキットと若干高価そうなものをいくつか試してきたけれど、
店の人が試しに繋いだ石アンプ(907NR)には全くかないませんでした。
素人だし、とりあえずTU-880でも作ってみるか。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:09:49 ID:I8qYpY3u
今のアンプって690をまともにドライブできるのだろうか?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:19:35 ID:8mIgTkcg
はぁ?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:23:22 ID:DZ4TKGz6
最近のヤマハのアンプでは無理そうだね。

ヤマハビューティーで統一すればなんともいえない美音だが、
ちょっと傾向がずれると実力が出ない。

最近のくどい音の舶来アンプは余りあわん。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:26:19 ID:I8qYpY3u
いや、今のスピーカーってシアター用に作られていて音楽再生用じゃないんだよ。
てことは、アンプも同じようにできてることが考えられる。
まともなmcヘッドアンプ搭載してるんだろうか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:27:35 ID:I8qYpY3u
ああ、>241>239に対して。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:38:55 ID:8mIgTkcg
はぁ?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:39:35 ID:I8qYpY3u
困った、今のアンプ壊れたら鳴らせるアンプが無い。
トランジスターやコンデンサーならなんとかなるが、電源部がいかれると終わり。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:39:42 ID:8mIgTkcg
ヤマハだけしかないのか、こいつの頭には・・・

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:41:18 ID:I8qYpY3u
いや、俺のアンプはTRIOだ。
ヤマハのAVアンプもあるが、全然、鳴らん。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:50:54 ID:8mIgTkcg
大事にしろよ、もうないよそんなアンプ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 00:17:07 ID:AB7jHN5i
今まで上の方でもどのアンプ使ってるかっていう話題は何回かあったけど
やっぱりみんな古いの使ってるの? A-2000とかA-10とか。
>>246はKA-9900?

現行機種だとなんだろう。PMA-2000 Wじゃ心もとなさそうだし。
30万までだったら何がいいと思う?
690じゃ、試聴できないからなぁ。

249 名前:C3 :2005/03/29(火) 00:51:26 ID:sM0BiEQC
>>269
管級アンプは奥が深いです(笑)。真空管と言うだけのエレキッ○とか
格好だけの10万円クラスの最近の管球アンプでは、それなりの音しか出ません。
真空管アンプで本当に良い音色を出しているのは、上級の自作者達か
高額なアンプ(ヴィンテージを含む)を購入出来るブルジョワ(旧つっ)だけですね。
690の場合には管球アンプに拘る必要性が無いと思います。
設計年代が管球アンプ時代と違いますんで。

>>240
ヤマハ ビューティーって、私と同じ年代かな(笑)
八神純子のMrブルーがヤマハのCMに使われていた少し前かしらん?
自分もA-9を2年、A-2OOOAを1年、A-2000を1年程使用しましたが
いわゆるヤマハ ビューティーって、A-9時代ですね
高域の危うさが有るも、壷に嵌まると他では聴かれない音色なんですねー
A-9とT-9で午後のNHK-FMに聞惚れた頃が有りましたよ。




250 名前:C3 :2005/03/29(火) 00:55:15 ID:sM0BiEQC
間違えた、最初のは>>237さんへです
安酒で酔ってるのでお許し下さい。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 08:02:06 ID:4Pcr3T0i
>248
いや、そこまで古くない。
電源革命が起きた時代のもので、当時はX電源搭載とか言われていた KA-9Xってモデル。
ソニーはパルス電源とか言ってたかな?
当然、バリバリのDCアンプでΣドライブ。
これで690Vを鳴らしてみたら、アンプ持ってきた電気屋の親父が、690見直したー、と言ってたことを思い出す。
こいつに搭載されてるMCヘッドアンプが良くできていて、
PE-50って別売フォノイコライザーと聞き比べてみても遜色ない。
これで8万ちょいだった。
今の8万円台のアンプってどうなんだろう。

サンスイのAU-D607とか707も690Vに繋いでみたけど、アンプの癖が強いのか合わなかった。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 13:34:05 ID:4Pcr3T0i
何となく似てるなー。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16179468

253 名前:C3 :2005/03/30(水) 18:17:24 ID:Cu8E/80z
山水とYAMAHAのアンプは油と水の関係に例えられそうですね
こってり美味い脂か、咽を潤す美味しい名水か、みたいな
「ギトギト」が好きな菅野のオッサンなら山水ですかね(笑)。

以前TVで見ましたがYAMAHAの楽器製造現場の方は殆ど演奏出来るそうで(当たり前だが)
オーディオの技術者はどうなんでせう?
脂好みの方からは淡白過ぎると言われるYAMAHAビューティーでしたが
金管楽器と主力のピアノの凛とした音色を求めたとしたなら
納得出来る音だったと思いますが、
少なくとも蒸留水のような音のTRIO製L-01よりはA-9が遥かに良いと思いました。




254 名前:C3 :2005/03/30(水) 18:23:37 ID:Cu8E/80z
それにしても、MJエロオヤジ殿と無名の「またおまえか」殿は漫才の相方かぁー?
所で、「またおまえかー」は、何故滴が垂れているんすか?
洗濯したてで、乾かないんすか?
梅雨に入ると「うっとーしー」んですけど(笑)。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 07:21:45 ID:LkdoCgnZ
ヤマハA-9は雑誌の広告でも良く見たけど、あのデザインが俺には駄目だった。
ASTアンプ(YAMAHA AST-A10)を持ってるんで、通常カートリッジを挿して690Vを鳴らしてみたけど、話にならなかった。

256 名前:C3 :2005/03/31(木) 19:35:26 ID:n/n7A6Rd
A-9、実物を手元に置いて見ると巧みに計算されたデザインで結構良い物ですよ
多機能を、あそこまで品良くまとめるのは至難の技かとも思います。

非磁性体の強化樹脂筐体とか削り出しの入力ジャックとか、力入っていました
同じ非磁性体を売り物にしてもTRIOの筐体はベニアに塗装した物で笑わせました。
個人的な好みを更に申すなら、黒とか金色のアンプは嫌いなんですぅー(笑)。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 07:54:34 ID:b1jgTzSK
いやー、A-9のデザインはスイッチ類の横の並びに対して縦のラインがランダムすぎる。
適当に配置しましたって感じがするね。

TRIOの非磁性体はベニヤだったの?知らなかった。
黒はKENWOODブランドのKA-880から1100シリーズじゃなかったかな?
KA-1100Dは一度使ってみたいのである。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:34:03 ID:b1jgTzSK
あれ、西暦が年号になってるぞ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 10:18:51 ID:goir9ZrE
人気あるな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16179468

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 23:58:33 ID:Rc3A7iPq
はじめまして。NS-890を知り合いのおじさんからもらいました。
少々ホコリかぶっています。
でも、(経年劣化は別にして)あまり使っていなかったようなので、
また現役で使ってあげたいと思います。
ところで、新たにアンプ等をそろえることになるのですが、
サブシステムのSPとしてNS-890を使う予定なので、
KENWOODのR-K700あたりと組み合わせてみようかと考えてます。
それともアンプ・CDプレーヤー・MDプレーヤー・チューナーを
それぞれ組み合わせるべきでしょうか。
R-K700だとアンプの出力が少々心配な気もしますが、
そんなに大音量で聞くわけではないので、
問題ないような気もするのですが。
皆様の御教授お願いします。


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 08:14:49 ID:8jZtOfCu
とりあえず、今あるアンプに繋いで試聴することを薦める。
半日くらい、FM流しっぱなしにして慣らしをすること。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 07:37:41 ID:sg+opA7v
ハード・オフに690-1と670があった。
けっこう綺麗だった。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 06:11:57 ID:BdlcCskZ
買いなはれ。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 08:25:06 ID:wy2/7s+p
置くとこがありません。
スピーカーはカサバルからどうしようもない。
今ですら460が部品取り兼整備練習用として置いてあって場所とってる。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 20:39:22 ID:BdlcCskZ
置く所は、どうにでも成る
少し前にTVでやっていた「ゴミ屋敷の住人」を見習えば良い。←無責任でスマソ(笑)。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 21:52:08 ID:cfKvmAs7
>>262
井倉?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 07:48:43 ID:lKma7/ot
>266
は?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 10:17:05 ID:D1p885dY
おいくらですか?
と思われ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 10:45:18 ID:lKma7/ot
いくらだったかなー、ヤフオク価格と比べてー、、、思い出せない。
何千円だったかな?
片チャンネルのスコーカー鳴らないとかなっていた。
スピーカーはヤフオクだと送料で+3000円とかくるから微妙だよね。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 19:48:53 ID:GX+S32zj
690-1のアッテネーターを入手したんだけど、
ツィーターのがなんと、黒線(-)が1本しかハンダ付けされていない。
690-3のアッテネーターはちゃんとユニット行きとネットワーク行きと2本あるのに。
ちなみに、スコーカーのアッテネーターは黒線2本ある。
やはり、690-1はマルチアンプ用に作ってるからだろうか?
わけ分からん。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 20:48:56 ID:GX+S32zj
ぐわー、690-1のアッテネータカバー外れない。
690-3と460はツメ起こして引っ張れば外れたのに。
小さな凹ポッチみたなものがツメの上に打ってあり、こいつが効いてる感じだ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 11:34:58 ID:D9uDdCU4
ヤマハに聞いたら690-1のアッテネーターカバーは接着剤併用の可能性が高いとのこと。
こりゃ、引っ張っても外れないはずだ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 20:58:11 ID:2ECT4tNZ
保守

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:31:36 ID:233OeG41
この手のユニット修理はよく紹介されてるけど、ネットワークやアッテネーター修理は無いんだよね。
ttp://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/newpage40.htm

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 21:32:32 ID:IrZgoVPp
hosyu

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 04:00:53 ID:W41n6T45
とても綺麗なCA-1000Vが手に入れたので、コイツを
690Uドライブしようと思う。
SONYのクソアンプ3ESよりいい音出ますよね?
絶対出るはずだ!!

好みもあるが・・・

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 07:52:20 ID:sFtW8NT5
俺はCA-1000Vも3ESも知らないんだが。
型番ってよっぽど売れた物でないと覚えない。
1000MとかG7とか。
アンプは特に覚えにくい。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 08:17:42 ID:NuEIMcL8
>>276
良さそうだね。

279 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/17(日) 08:35:25 ID:vrlHUq00
マイド
NO.276殿
CA-1000VはA/AB級切替が有るし、プリ/メインが分離出来るので
A級/メインでCDダイレクトがいい鴨。


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 14:02:36 ID:0Z72L9Nl
>>279
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

トリップまで付けてしつこいぞ早く死ね

281 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/17(日) 20:18:56 ID:vrlHUq00
マイド
藻舞、いつもこのスレで張り込んどるんか?。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 20:33:23 ID:7whhRw2p
またおまえかマンがちょっとかわいそうに思えるw

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:47:35 ID:Zdd1+sYd
なんでヤフオクは1000Mばっかなんだろう?

284 名前:C3 :2005/04/19(火) 09:37:41 ID:D8rsZjY8
エッジが布でウーハーが無事なのが多いからじゃ?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 23:01:11 ID:Zdd1+sYd
しかし、金属ネットの裏は埃だらけのはず。
690はサランで良かった。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 08:46:48 ID:eipBmZwm
最近、低音の出方か変わった。
ウーハーをリコーニングして一年以上たってるけどね。


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 11:37:29 ID:GLzaHSm+
>>286
どう変わったんですか?


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 11:48:08 ID:eipBmZwm
布エッジになってからは低音がボンつき気味に鳴ってたけど、解消されたような気がする。
それとも耳が慣れてしまったのか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 12:35:56 ID:LuiYxo0G
エージング?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 07:20:09 ID:qGcy7el+
9万円のアンプから18万のアンプに変えた。
たしかに良いのだが、金額倍ほどの差は690Vから出なかった。
コストパフォーマンスは10万前後の品が一番いいのかね?
それとも、690じゃ役不足で890か1000Mにすべきか?
あるいは、アンプも慣らしが必要でLP1枚では力を発揮しないのか?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 07:34:28 ID:ds8A3I7t
>>290
スピーカーに関わらず、アンプの値段の差てのはそういうもんです。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 08:11:28 ID:qGcy7el+
そうっすか。
ボーカルの彫が深くなって、歪の少ないアンプだなとは思った。
ラックの配置換えをしないといけないから、今は9万のアンプでNHK-FMを流してるけど、何の不満も無い。
同じ価格帯で機材をそろえることは、正解だと思う。

おばちゃんあたりだと違いが分からんかもしれない・・・
しかし、690Vでも9万のアンプでも世間相場では十分贅沢だ。
とは言うものの、車や単車に比べたら遥かに安く付く。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 17:10:37 ID:D0aBnjK2
>290
具体的な機種は?
コストパフォ−マンスは確かに10万円クラスがベストだと思います。
それ以上だと倍の20万クラスにしても同じアナログアンプであれば
気持ち変わったかな?ぐらいの差です。
デジタルアンプに買い換えて見たら如何?
駆動力は抜群ですよ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 22:02:55 ID:qGcy7el+
9万円はTRIO KA-9X、18万はKENWOOD(TRIO) L-03A。
9万円はダンピングファクター1000、18万円はその倍の2000。

メーカーに、感激するくらいの違いが出ないけど、って言ったら、
ボリュームを上げるとその差が出るけど、
家庭で鳴らす場合、大音量にできなかったりするので、差を感じにくいかもしれない、との答えだったよ。
なるほど、とは思った。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 09:40:28 ID:C+UU05H3
んs690Vがヤフオクに出ます。
箱をダンボールみたいに潰して保管できりゃ部品取で買ってもいいけどねぇ。
なんせ、かさばる。
欲しい部品とって捨てるには惜しいし、箱だけヤフオクに出しても売れないし。
メーカーが引き取ってリサイクルしてくれるといいのだが。
この時代の箱って現代のものより良くない?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 12:43:15 ID:c+9pvgOu
そりゃそうでしょう。
今は新しいからボロイです。
コストダウン丸見えって言うのでしょうか・・・

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 22:30:56 ID:WczLons5
海に持って行って焼く

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 22:39:18 ID:OPg+e/lA
焼くには惜しい。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 07:46:19 ID:XL8jaVOW
んs690Vけっこう入札あるねぇ。
TやUだと何故か無視されるけど。

300 名前:センコ代理 :2005/04/27(水) 08:14:01 ID:joG0a9+0
300ですって!。まあ。

301 名前:C3 :2005/05/01(日) 01:33:20 ID:p/wt2awg
代理って(笑)、、、まー。

302 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/05/01(日) 16:26:38 ID:TObfChjJ
マイド
C3度の
C3さんって、福岡県でジャンク買い専門のHPの常連の方?。

因みにNO.300の犯人は私です。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 22:26:00 ID:8PdfdaJs
えろおやぢ殿、トリップつきましたなw

ウチのNS-690、C3サンらみなさんのおかげでアッテネータが
復活し、アンプとCDPも新調してなかなかよい感じです。音楽聴くのがたのしい。
しかし、交響曲の最後の「ジャッジャッジャーン」、なんとも紙の音の鈍臭さが
気になってきました。よくいえば深い音とも言うかもしれないけれど。。
素人なのでウーハも外したことないんですが、
>>274 みたいに錆びてたら、掃除して変わりますか?


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 22:34:09 ID:pG/IBQCe
>303
その690、1,2,3のどれ?
俺、1のアッテネーターを入手したけど、ツメ起こしてもカバーが外れない。
3はスポンと外れたけど。

305 名前:303 :2005/05/01(日) 22:41:53 ID:8PdfdaJs
>>304
NS-690 1 です。白木の初期型。
上のほうにもあるけど、金の蓋はかなり堅いです。
千枚通しのようなもので隙間を多めにしてから
ゴム手袋でもつけて引っ張ったらとれるんじゃないかなぁ?

1個とれればコツがわかるのでがんばってください。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:02:06 ID:pG/IBQCe
えー!!、あれが外れたぁ!!!
引っ張ってもビクともしなかったよ。
明日、も一回やってみよ。


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:56:47 ID:6sZBC/FR
>>302
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

迷惑な嘘つきは早く死ね


308 名前:MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/05/02(月) 00:57:36 ID:lEhLE+xn

                ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|      |  こちら現場
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!    <  またおまえかマン発見!
               ヽ!     (__丿     r′     |    至急、射殺願います
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_       \________
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l??A    ___
    /      '、/     /    l    ̄l??、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l??Aコエエ二


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 01:03:57 ID:SBYpiJjI
>>308 えろおやぢ殿
ナイス!!!!

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 09:51:04 ID:WFh68kba
>305
駄目だわ。
精密ドライバーの先の尖ったのでも、ツメ部分しか入らない。
ツメ部分でないところに入れようとしても滑って指を突いてしまう。
現在、カットバン2枚貼ってる。
やってるうちに、ツメの中央部分が一枚クナクナになって取れてしまった。
プライヤーで引っ張っても駄目。
どうなってるんだろう?、これ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 10:15:38 ID:WFh68kba
隙間にCRC吹いてみたけど駄目。
ボンドでくっついてるとしか思えない。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 10:56:05 ID:WFh68kba
1の金カバーと3の金カバーの違いは見た目にも表れている。
3は見た目にも緩く作ってあるに対して1はピッタンピッタン。
一個だけが硬いんかと思って、別のやつもやてみたけどいっしょだった。
俺には外せないよぅ。

ちなみに、つまみ部分のプラ部品だけど、1と3ではビス穴の位置が違ってる。
1はビス穴対角6.7センチに対して3は7センチ。
全体のサイズは同じ。
1と2は1000Mと同じ化粧パネルと思われるので、1000Mのアッテネーターがボルトオンで装着可能かもしれない。
3は1000Mのアッテネーター本体のみ流用することになる。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 13:24:43 ID:9X2FkwmP
>>308
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

しつこい嘘つきは早く死ね


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 13:28:50 ID:WFh68kba
金カバー、外れたわ。
ボツの690-3アッテネーターが遊んでるんで、そいつの金カバーを使うつもりでニッパーで切り裂いた。
ツメの部分を切り裂いて、切り欠きが奥まで達していることを確認したんで、
そこに、精密ドライバー突っ込んで押したらカコンと外れた。
ボンドは使っていなかった。
巻線抵抗の状態は非常に良く、緑しょうも付いていなかった。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 15:42:48 ID:WFh68kba
なんと、690-1の金カバーと690-3の金カバーは0.2ミリくらいサイズが違う。
690-1の本体に690-3の金カバーが入らないのだ。
金槌で叩いて入れてやろうとしても入らない。
仕方なしに切り裂いた金カバーを使った。 当然、こっちはあっさり入った。
もう一つのアッテネーターもCRC吹き込んで、ゴリゴリこじ開けた。
こんな力技がいるとは思わなかったけど、なんとか開けれた。

今、取り付けて鳴らしてる。
本体が同じNS-460のアッテネーターでも不満は無いのだが、
ネット外すとHIGHレベルが上下に並んでしまうのでイマイチなのだ。

>>305君、情報ありがとう。

316 名前:303 :2005/05/03(火) 01:03:45 ID:0BXwlBSn
追記。
マーカス・ミラーなんかを聴くときは気にならないんですけどねー。

>>315
とりあえず取れてよかったですな。乙です。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 09:56:51 ID:a32dVehc
>316
たまに690のUかVのウーハーだけヤフオク出品されるから付け替えてみるのもいいかも。
線付きだったらチョキンと切って被覆を剥いて繋ぐだけだし。
アンプを換えると言う方法もあるね。

318 名前:C3 :2005/05/09(月) 22:30:52 ID:MurfQGYF
>>302殿
ちゃいます、九州のお隣四国でおます
多分福岡のジャンク買いの方は業者さんでせうね
わては業者ちゃいまんねん(って何所の人?)

小音量より音量張った方が良いのはネットワークを使用したマルチWayの宿命ですね。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:26:08 ID:yoAqJCP8
HOSYU

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:33:49 ID:xQO1Lyif
中のケーブル変えてやろうと、不要になったアッテネーターでハンダ吸い取りの練習してみたけど、
上手くいかないねー、綺麗に吸い取れないよ。
ケーブルの被覆ビニルが溶けたりするし。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 21:25:10 ID:6rNNUWoN
保守

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:15:16 ID:t0Wjf8gN
690Vのウーファーのセンターキャップが凹んで漏れも凹んでいます
これって音にどういう影響が出るのでしょうか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:16:31 ID:t0Wjf8gN
ちなみに凹んでいるのは片方のみです
硬くて戻りません

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:27:50 ID:zS9ExaHU
やっぱそうだよね。同じく密閉型のリンのNINKAと並べて聴いてる
んだけど中域も出るしいいよね。
以前に上の階に運んだとき腰をいためて寝込んだことがある。
昔のSPはとっても重い。KgあたりのCPはグンバツ。
NS690だけど、たしか69、000円だったような。
こんなスレがたってることに感動した。
ウーハーの片方を出張で690。に換えてもらった。変かな?
捨てるにも重過ぎるし。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:33:58 ID:ZcDeHaEV
うーーん、どんな影響が出るんだろう。
基本的に、センターキャップも振動版だから、正しく振動せずに波形が乱れると思う。
音が濁るとでも言うのかな?

何かで引っ張れば戻ると思うが、その何かが問題だ。
材質は紙だから両面テープとかで一時的にくっつければいいと思うが。剥がす時が、また問題だ。
困ったね。


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:38:49 ID:ZcDeHaEV
>324
最終価格は7.9万。
スコーカーの鳴り方は1000Mより上。
1000M鳴らしてる人が俺の690Vを聞いて驚いていた。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:51:15 ID:gjdnkkHD
そうか?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 00:08:27 ID:JTxV1DSN
ヤマHAは淡白な水彩画のような音質。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 01:03:23 ID:VWP6cDVz
>>325

困り果てて凹み果てました
YAMAHAのサービスに問い合わせたところ、エッジが劣化しないように
対策済みのウーファーの在庫がいまだにあるとのことで驚きました
しかし、左右で6万円弱しますので考えてしまいます
センターキャップのみは無いそうです…



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 01:07:56 ID:VWP6cDVz
>>326

漏れも690Vの方が1000Mより良い音だと思う
690Vの方がトータルバランスが圧倒的に良いからかな?
スコーカーの鳴り方が良いことも影響してそうですね

アメリカのサイトで、690Vをgarageセールで購入
して音の良さにビックリしたとの投稿を見たことがある
今まで数多くのマルチwayスピーカーを聞いたがその中で
一番良いと大絶賛していたよ
これはハイエンドスピーカーに違いないとも言ってたw
1000Mに似てるけど、一体このスピーカーは何なんだ?と

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 07:46:12 ID:X4BMwi07
>329
左右で6万?そんなにしないよ。
俺、左右ともウーハーのリコーニングしたけど、左右で3.6万だったよ。
ウレタンエッジのままだったら、もう駄目になってるからこの際、リコーニングしよう。
布エッジにしてくれるんでボロボロにはならない。

>330
バランスの良さは、やはりソフトドームだからでは?
紙製ウーハーに布製スコーカーと柔らかい材質同士で組み合わせてているからじゃないかな?
ビクターのSXシリーズもソフトドームで評価が高いし、ヤマハはなんでソフトドーム止めたんだろうね。
この辺りも、ハードドームで売れた1000Mの弊害かな。

そのアメリカの人に元の値段を教えてあげるとひっくり返ったりして。
コストパフォーマンスは最高だよね。




332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:16:41 ID:jhAKFrrD
1000Mより聞きやすいかもしれないが、ポテンシャルは低い。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:31:28 ID:oVOOl2FC
ディナやリンの最新スピーカーから690に切り替えるとホッと
することが。
高域のアッテネーターを上げると結構音がビビッドに。
空気感がややもの足りないかな。
1000Mと聴き比べたことないから違いはわからないけど箱の重さは
すごい。いったい何キロあるんだろう?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:45:54 ID:X4BMwi07
27キロだけど、重いほうではないよ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:47:48 ID:oVOOl2FC
そっかー。
でもKg単価では絶対安いと思うんだけど。
当時の国産はこんなもんだったんだろうか。
一人で2階に運んだ時には死ぬ思いだった。
その時に絶対いい音がすると確信したんだが・・・。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:06:49 ID:X4BMwi07
床からの高さで音の出方が全然違ってくるよ。
最低30センチは上げよう。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 23:50:32 ID:oVOOl2FC
あっ、そうそう思い出した。純正の宙づりタイプのSPスタンド使ってるけど
床から30cm。こんなスタンド、今頃あるんかな。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 01:35:30 ID:D8o5of+b
>>331

左右で6万弱というのはユニットの値段ですよ
片側2万8千円ずつということでした

しかし、20年以上前のスピーカーのウーファーユニットの在庫が今だにあるって凄いネ!

ところでこちらの皆さんは690をどんなアンプで鳴らしていらっしゃるんですか?
ウチでは同じくYAMAHAのC-2a+B-5という組み合わせで鳴らしていますがモニター調の結構ハイスピードな音が出てロックから
クラシックまでイケますが、高域の艶がもう少しというところ
Sansuiの907DRと組み合わせるとややスピードが緩みますのでロックはキツいですが、結構高域に艶が出るので弦楽器を多用するアコ
ースティックな音楽では素晴らしい音を聴くことが出来ます



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 07:19:17 ID:HdMvFGt8
>337
色々と工夫すればいい。
今あるスタンドの下にブロックやレンガを敷いたりとか。

>338
リコーニングってのは実質ユニット交換になる。
エッジの交換だけじゃなくて、金属フレームを残して他は新品にしてくれる。
これで、片方1.8万、安いでしょ。

在庫はスコーカーもツィーターもあるよ。

アンプはKENWOOD L-03A。
Σドライブがお気に入り。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 11:58:18 ID:7XYSFaBT
>>339

遅レスですがリコーニングとは文字通り、コーン(とエッジ)を再度張り直す
ということですね。それで片方1.8万と安く上がるんですね。
これなら、出費も少なくて済むし使える物をゴミにしなくて済むので環境
にも良さそうです。。。アンプなど他の機器の修理が終わったら修理に出そうと
思います。ありがとうございました!

KENWOOD L-03AってNS-690と組み合わせるとどんな音がするのでしょうか?
スカッと爽快にストレートな音が出るような気がします。

341 名前:EDヲタ :2005/06/05(日) 12:09:14 ID:r6WCkXLj
KENWOOD L-01AとNS-1000MでGOODですから
KENWOOD L-03AとNS-690ではサイコーです。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 13:05:19 ID:mVTmsgNy
へぇー、リコーニングってユニット交換なんだぁー
てっきり何かを塗ったか染み込ましたかと思ったよー
灰色からブルーぽい色になったので、何だこれはと思い
問い合わせしようかなと思った程です。

けど、リコーニング処理も少し値上り気味のような・・
4年前だけど左右で2.4万だった・・・

直そうと思う方お早めに?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 14:11:24 ID:uyGRs6c8
>340
03Aの前はTRIO KA-9X ってやつで同じメーカーの廉価版を使ってた。
価格が倍になって解像度や透明感がかなり違うね。
変えたばっかのころは、はて?良い事は良いが倍の差があるかな?と思ったけど、
使っていくうちに違いが分かってきた。
一番違うのは690が最も得意としている弦の響きで、この余韻が違う。
ただ、今のスピーカーケーブルは9X付属のΣケーブルなので、03A用のもものを作ればまた違ってくると思う。

C3君はKENWWODは蒸留水みたいな音だからってことで、ヤマハのA-9を薦めている。
同じメーカーだからマッチングはいいだろうね。

690Vで駄目だったのがサンスイの07シリーズ、707Fか607Fを繋いでみたけど癖があってTRIOにした。
同じヤマハのAVアンプAST-A10に通常カートリッジを挿して鳴らしてみたこともあったけど、
こっちもサッパリだった。 やはりアナログ時代のものはアナログアンプでないと駄目みたい。

>342
俺も最初はそう思った。
何塗ったんだろう?って。
ネットワークのチェックでヤマハのサービスが来た時に聞いたら、
塗ったんじゃなくて新品にしたんです、ウーハーで残ってるのは周囲の金属フレームだけです、と言われて驚いた。
確かに、オーディオ回顧録を見ると、ウーハーの色はリコーニングした色だ。
グレーだったのは蛍光灯焼けで色落ちしたのだろうね。
http://page.freett.com/knisi/ns-6903.htm

ちなみに、オーディオショップに頼めばエッジの張替えだけで片方2.5万はとられるので、
ヤマハのサービスに頼んだ方がお得。
出張修理ってことにすれば、土曜日でも出張費2000円で取りに来て、持って来てくれるので、
ウィークデイに自分で持ち込みするよりゃ楽。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 13:31:54 ID:c3KjFOlr
ヤマハって結構サービスの人 感じがいいね。
教育テレビでフィリップ・アントルモンがピアノレッスンやってたけど
ヤマハのグランドピアノ2台並べてた。
ベーゼンドルファーがSP出したのはつい最近。ヤマハはすごい。
690マンセー。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 15:23:01 ID:47I19VVF
690ってクラシックがいいとかの評判だけど、
発売当時の音楽事情もあるのか軽音楽もけっこう鳴らしてくれる。
その点、NS-1とかNS-1200とかどうなんろうね?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 07:30:43 ID:9DdKDZem
ハイをあげてサブウーファーつけるとクラシック以外もいける。もちヤマハ。
おためしあれ。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:51:54 ID:wW+xNZzD
サービスセンターにウハーの在庫確認すますた!
あるのはVのエッジ対策品のみ!
穴あいたやつはやっぱりありませんですた・・・ショボボボボォォォン…(´・ω・`)

ちなみに一個ま・る・ご・と・で¥19,600・・・
修理に出すと工賃が発生するため、部品で買ってハンダで配線+−
つけるのが一番安いらすい・・・
若干音が変わってもいいのならTもUもこれで対応だって・・・
どーするTユーザー???


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 19:10:08 ID:kHNFQB7/
参考 324
ウーハー片側だけ換えたけど全く問題なかったよ。
耳悪いんかなー。
もともと低音なんか1個のウーファーでもいいかも知れないし。
神経質になることないと思うんだけど。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 22:05:25 ID:NGMCsYsi
いや、ウーハーってけっこう高い音も出してるから一つじゃ駄目だよ。
2WAYだとウーハーでスコーカー分までカバーしている。
690はボーカルが浮き上がるように再現されるから、交じり合って違いが分からなくなるだけ。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 20:18:08 ID:JRytaoIk
690は3WAY。
どうでもいいけど。


351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 09:09:34 ID:TRpZGoXK
このスレは1000Mスレと違って、情報交換スレになっているのが良い。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 12:06:40 ID:ULCoLkGc
たしかにいいよね。
ベンツ乗りにたとえればSとEクラスのオーナーの品の差。
中庸の美徳。
いまのところカラス来ない。


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 09:54:27 ID:ULiUI3Tj
スピーカーケーブルを太いの変えた、だいたい倍くらいの太さ。
ところが、太すぎか690のスピーカー端子がショボイのか半分しか入らないよ。
先っぽを依っても依っても駄目、半分しか入らんわ。


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 11:51:52 ID:ULiUI3Tj
いやー、半分しか入ってなくても全然、違う。
ボストンのサード・ステージかけたけど、音の広がり方がもう全然、違う。
岩崎宏美は声の艶が全然、違う。
ケーブル馬鹿にできないね。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:55:56 ID:RBsokaE0
JBLの古い43シリーズもSP端子が極小。
今様の太いケーブルでもうまくつなげるアクセサリーがたしか
発売されているはず。
690を大切に使っているんですね。
アッテネーター、皆さん調整してますか・

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 15:26:14 ID:ULiUI3Tj
こういうやつかな? 写真は10Mじゃないかな?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78856183
効果はどうなんだろうね?
端子ごと変えちゃうってのもあったけど。

アッテネーターはメンテナンス方法が上のほうに色々とあるので参考にしてね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:56:20 ID:ejmbsTeM
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19123004?u=soundmatu

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 19:54:22 ID:Pedzem9T
ターミナルごと交換した方がいいと思う。簡単だし見た目もキレイだし。
相当なぶきっちょじゃなけりゃすぐできるよ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:02:23 ID:ULiUI3Tj
690の端子は1000Mといっしょで裏がネットワークになってて直結みたいなもん。
間単には手が出せない。
また、ハンダ付けもコンデンサーが近くにあると難しくなるらしい。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:19:12 ID:ULiUI3Tj
でも、よくみると端子のとこにもビスがあるね。

361 名前:名無しさん&お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 23:38:48 ID:I2n9KCFt
うちの NS-690III には、WEの 16GA がつながってます。
あの端子にはぴったりだけど、
太くて堅いケーブル、接続するのは確かに大変そうですね。

ttp://www.seas.or.jp/datafile/award.html

ての見つけました。
開発者のNさん、ここご覧でしたら
690に最適なケーブル、ご教示くださいませ。


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 00:11:02 ID:K7QY3wXc
690Vの時代、ケーブルは平行線だったけど、今は4本芯もあってバイワイヤーもあり。
平行線だとだいたい入るけど、4本芯だと倍の太さになるから入らなくなる。
このあたりが時代性かな。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 20:56:12 ID:0ldntmVe
昔の録音は昔のスピーカーで聴く。
だから690は貴重品。
ハリー・ベラフォンテのカーネギーホールでの演奏は現代SP
では聴けない。
理由は・・・。
賢明なあなたなら分かるはず。
逆に690だけで現在の録音をすべてカバーするのも?
乞うご意見。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:13:25 ID:BmjFoDU8
最近の若者が聞く音楽は鳴らない・・・
これは690だけでなく超高級オーディオも鳴らない・・・
なぜならラジカセやヘッドホンステレオその他の安いシステムで聞かせる
録音設定してるから・・・
一部すごくよい録音?アーチスト?もいるけど・・・
うただ辺りからおかしくなったような?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:17:48 ID:ON2XFeyT
聞かんもんなぁ、今の音楽。
だから、俺は昔買ったLP再生。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:25:27 ID:a599BGsG
>364、365
なんかしみじみ。
まさか超高級オーディオではうただは聴かないだろうけど。
世の中広いからわかんないね。
iPodをスピーカーで再生してみたらやっぱひどい音だった。
いい音を聴いたことのない若者が哀れでもあり、ある面うらやま
しくもある。
ちゃんとした音聴かせてどんな反応示すんだろう。
同じ人類として興味はある。


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:48:08 ID:R2LKsHEz
あんなもので満足しているのだから、CDもなくなっていくな・・・

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:04:23 ID:BmjFoDU8
だれか690を高級アンプで鳴らしたことある人いない?
アキュのプリ、パワーとか・・・
バケルと思うんだけど・・・


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:14:12 ID:R2LKsHEz
適度なプリメインで十分、ポテンシャルは高くない、期待するな。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:35:32 ID:ON2XFeyT
上のほうで真空管アンプで、って人がいたけどな、C3君だったかな?
鳴ると言うより歌うと言う表現が似合うスピーカーだと思う。

371 名前:C3 :2005/06/15(水) 07:56:16 ID:a0H8SNHb
>>370
真空管アンプ結構金食いなのと、構成が決まらずで未だ実現していません
能率90dB前後の690では幾ら音色が良くても2A3シングルの3W出力では厳しいし

パワーが取れて良い音色の3極管アンプで「歌わせたい」ですが何時になるやら、
出力トランス2個と電源トランス2個(モノラルアンプ×2台)チョークコイル2個
これだけ揃えても10マソ円掛かるもんなー、、、溜め息。


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 08:13:50 ID:VU51n11w
50円の690Vがヤフオクに出たよ。
アッテネーターのガリとエッジだけのようだから直るんだけどね。

373 名前:C3 :2005/06/15(水) 18:57:40 ID:a0H8SNHb
出品価格はてきとうですね。1円でも良い訳だし
ネットワークだけ入手して家の690Tと比べてみたい
ネットワーク定数に変更が有ればそれを使ってエッジ対策済のV型スプルースコーン、ウーハーに
変更してみたい気持ちも有ります。

T型とV型の両方お持ちの方って居ないでしょうね
聞き比べてみたいのは山々ですが、、、無理

で、>>372が出品したのかい?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 19:42:37 ID:VU51n11w
俺なら直して使う。
売りゃしない。

375 名前:C3 :2005/06/15(水) 20:05:05 ID:a0H8SNHb
当然おいらも。w

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 20:23:44 ID:VU51n11w
普通、アッテネーターがガリガリでエッジが抜け落ちたら、もう駄目だな、の世界。
置いとくと場所とるし、年代ものってことで諦めて粗大ゴミがヤフオクジャンク出品。
でも、ここ読めば直ることが分かる。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:47:49 ID:pwcglc84
そうだよね。
最後まで面倒みないと。
老人介護みたいになってきたね。

378 名前:C3 :2005/06/17(金) 08:27:37 ID:2BHFL5cX
そりゃ、ペットの話でないかい
飼うのなら最後までってw。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:51:36 ID:uj3k8INc
C3さんはどうしてその名前がついてるの?
エクスクルーシブのC3のこと?
おいら30年前から持ってるよ。パワースイッチ
以外のつまみはダメになったけどだまして使ってる。
おっと、リディーマーとは関係なかった。
およびじゃない? 失礼。
老いたペットつながりということで。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:53:34 ID:uj3k8INc
スレ間違えた。
ハズカチハズカチ。
リディーマーのスレも見てね。


381 名前:C3 :2005/06/17(金) 23:23:00 ID:2BHFL5cX
>>379
あー、これね
実はレッスンしているピアノの型番なんす
今はG3と言う(爺さん)型番のピアノ使こーてるず。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 07:40:45 ID:2JhyXgri
レスあんがと。
すごいね。
ピアノマンなんだ。


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 09:23:17 ID:zaoUJMpk
なぞのピアノマンはC3タンだったんだ

384 名前:C3 :2005/06/18(土) 20:51:13 ID:WeFnizgP
彼よりは上手いです
「嘘、うそ」(笑)。

YAMAHAでレッスン受けてますが、お気に入りのCDプレーヤーはマランツ(フィリップス)
現在SPは690が大変「お気に入り」ですが、決してヤマハの回し者では無いっす。

月3回のレッスンですが、今日はレッスンで「めげて」落ち込んでいます
今焼酎湯割3杯目、「かーっ、スタインウエイもNS-690も全部売って酒蔵ごと買い、
全部飲み干して死ぬんぢゃー」、、、荒れて松。




385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 21:01:19 ID:2JhyXgri
ごきげんですね。
スタインウエイってすごい。
死ぬまでにベーゼンドルファーやヤマハとの音の違いが分
かるようになれればって思ってました。
ピアノ演奏家ってみんなピアノを指定するんでしょうかね。
スキーやテニスやゴルフの選手みたいに泥々したものが
あるんですかねー。
ところで690は換金不能です。   ね?
焼酎っておいしいですか?






386 名前:C3 :2005/06/19(日) 06:37:27 ID:c1TAcB0L
>>385
usoですよー
スタインウエイなんかとても維持出来ません(買えもしない)
家に有る電子ピアノ売っぱらったって1升壜10本くらいしか買えないw
この季節麦酒が美味いけど、飲み過ぎると腰が痛く成る、で焼酎湯割
重い690を少し動かすのも苦行に成るしね
ピアノ指定してまで演奏するのは超一流の方のみでしょうね
たいていのホールには備え付けのピアノが有るし、置いているピアノで財力が分るw
地元のホールはYAMAHA CF-Vで\11,000,000 地方自治体のホールでは良い方か?
酒と煙草止めたらスタインウエイ買え、、、ないな。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 10:23:24 ID:5OpSm7Gq
やっぱ、スタインウェイと690はミスマッチだわな。
だましたアナタが悪いのか、信じたワタシが悪いのか。
幌びっつはピアノにうるさかったみたいだね。
ぐーる土は耶麻はだったよね。

388 名前:C3 :2005/06/19(日) 16:23:17 ID:c1TAcB0L
>>387
♪だましたアナタが悪いのか、信じたワタシが悪いのか
ど、何処かで聴いたやうなw


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 07:18:16 ID:309ruA0j
みんな。690一筋なの?
いろいろ持ってるの?
サブウーファーも使ってる?もちヤマハの。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 08:06:33 ID:Yff3gZvo
>389
置くとこがないので、690Vだけ。
NS-460もあるけど、アッテネーターの部品取りと整備練習用に買ったので殆ど鳴らさず。
すまんね、460。
カートリッジが20Hz〜60KHzの特性なので、組むとしたらスーパーツィーターか?
しかし、高域とかあんまり伸ばしても、、、、どうななかね?
しかし、690より下の機種ってヤフオクでも全然、人気無いね。
10Mとかの1000M系を除いて。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 13:21:15 ID:309ruA0j
漏れは690も聴いてるって感じ。
中域に魅力を感じている。
密閉型は現在少数派だよね。

純正の吊るすタイプのスタンド使ってるけど
今となっては妙に新鮮に感じる。
スタンドはどうしてるの?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 17:13:07 ID:Yff3gZvo
690ってやたらとスコーカーが評価されるスピーカーだけど、
実は、中音域ってのはかなりウーハーが鳴らしてる。
アッテネーターのMIDの線をちょん切って、スコーカー殺して鳴らしてみると分かる。

スピーカー台は昔から重量ブロックを使ってるよ。組み方と高さで低音が変わる。 
スピーカーでブロックの間にはお椀型の防振ゴムを入れてる。
これで、普通の音量なら床鳴りすることはない。ブロック触っても殆ど共振してない。
少し時間ができたので、今度はブロックの空洞部分にコンクリートを流し込んで、空洞を潰してやろうと考えてる。

393 名前:C3 :2005/06/20(月) 18:55:23 ID:LdPtaySI
>>391
えっ?純正の吊るすタイプのスタンドってどんなん?おせーて。

394 名前:高花 :2005/06/20(月) 20:34:43 ID:Am0Fzcd0
純正のスタンドってありましたっけ?
私はΦ200位の桜の木H300位のを使ってます。
共通ベースの上にこれら乗せたら生き生き鳴った。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:41:10 ID:309ruA0j
横からみるとL型で普通のパソコンラックの金属部分のような
素材で出来ている(断面四角)。
本体背面上部にとりつけた金具をスタンド上部にはめこむ。
背面に止めがついてるのでバッフル面はやや斜め上方向きとなる。

床置きとは比べたことないけど、宙づり状態って音響的に
どうなんだろう。昔流行ったんだろうか?
ところで、みんなサブウーファーは追加しないの?
高域が生きてくるような気がするんだけどなあ。
それにウーファーは30cmだっけ?
今からして思うと破格なお買い物だったね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:43:51 ID:RJv2hK5M
エッジがまともな690なんてあるのか

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:28:48 ID:Yff3gZvo
俺の690Vはエッジはおろかウーハー新品だよ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:46:07 ID:/jDVGlPA
俺のUもV対策新品。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 22:30:04 ID:Xg0D3UGF
俺のTはサポート不可だからデフォルトのまま。まだ生きてる

400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/20(月) 22:46:39 ID:Zi6GIm60
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 22:56:28 ID:Yff3gZvo
>395
床への影響(床鳴り)と床からの影響(反射)、スピーカー台の共振がネック。
宙ずりにしている金属フレームがどれくらい共振して床に振動が伝わっているかが肝かな。
鳴らしてる時に触ってみれば分かるよ。

402 名前:C3 :2005/06/21(火) 07:27:53 ID:CMvkKdcU
>>395
ありがと、モニタースピーカーで有るようなタイプですね
ロジャースか何かでも有ったみたい
やはり690って欧州志向なんかしらん。

>>400
来た、来たw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 14:56:25 ID:N2so+/qB
YAMAHAはピアノでは世界的ですが
オーディオは外国でどうですか?

690みたいに重い箱ってやっぱり音に
いいんですか?
もしそうなら重さもスペックですか?

404 名前:C3 :2005/06/23(木) 06:41:21 ID:mL6WpV6h
今はヤマハもAVへ走っちゃったんで、一応高級なプリ(パッシブ)とか有る位かな?

旧い欧州系&アルテックなどはエンクロージャーの板が薄め、
大きさに比較すると軽量な箱で、箱も含めた音造りです
タンノイのユニットだけ買って国産のガッチリ重いタンノイ「指定箱」に入れても
軽量な箱のオリヂナルの音色は出ませんでした。

響きの良い、ユニットに合う材質の木材を使用した「楽器的」な設計ですが
弦楽器が鳥肌物でもピアノは全然鳴らん等々、

何でも鳴らす為には箱の音色が出ないようにって、板材が厚く重く成って行った
690は良いスピーカーですが「軽量、楽器的スピーカー」の壷に嵌った官能的な音色は
出ないよね。

405 名前:C3 :2005/06/23(木) 06:55:22 ID:mL6WpV6h
因みに
地元のヤマハでは1000MがCD売り場で床に直置き、蹴られて邪魔者状態
レッスン室ではガキに凹ボコにされた10Mが、
「うちには、オーディオ用スピカ、もー有りません」状態w。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 08:09:34 ID:09iRW3LU
690は27キロ、1000Mは30キロ。
フロア型スピーカーに至ってはもう一人では持ち上げれない。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 12:58:51 ID:w/yMjMiF
>>406
やっぱりそうだよね。
私が重いって前にスレッたら大した重さではないと嗤われた。
一人で2階に運んで以来、椎間板ヘルニアの闘病生活。
両者値段のわりに重さが変わらないね。
容積差からすると690の方が重いかも?

408 名前:C3 :2005/06/24(金) 07:47:12 ID:nxIRib4b
実は私もギックリ腰持ち(^^;
690を2階へ上げた時は玉砕覚悟。2足歩行生活も今日で最後か、、、くらい。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 14:02:09 ID:kMd87szs
スサーナ、ベラフォンテや金子由香利は現代スピーカーでは聴けない。
690は希少価値。

最近ディナの板もスノブになってきた。
この板は相変わらずいい感じ。

そこには滅び行く美学がある。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 01:17:57 ID:KKSkBvXN
690iiiユーザーです。

天板とかに結構傷がついちゃって気になってます。
なんか、ある程度傷を隠せて艶もでるぞ〜って感じの
おすすめのワックスみたいのありませんかね?

皆さんどういうお手入れしていらっしゃいますか?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 03:26:15 ID:FAVoKHYu
つき板結構厚いからサンダー掛け→再塗装が可能だったりする。
手間掛かるけど上手にやれば美しく仕上がる。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 07:12:51 ID:n+sBEQE5
>410
たしか、ヤフオクのスピーカーんとこに出てたよ。
>411
1000Mみたいにピアノブラックにすると面白いかも。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 21:06:23 ID:kNbe6MW5
690バラ売りにしてもよく売れる!

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 10:35:38 ID:EyYhc0zG
箱は残るだろ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 11:18:02 ID:NTH07cQ4
だれかVのウーファーだけ出品してくれ!

しっかしNS-690、このスレの影響かオク相場上がってますね。。。
漏れが落札した頃(3年前)は1マソ以下でもあったのに。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 00:52:40 ID:6cCHJzYz
程度の良いV購入age

小音量だと全くウーファーが仕事しない感じを受けた。
6畳部屋じゃつかえない(かわいそう)( ; ゚Д゚)。

広い部屋持っていって大き目の音量で鳴らすといいね。


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 20:34:54 ID:c/SAcO2s
冬眠したものなんじゃないの?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 20:41:17 ID:wjHboBWa
アンプの駆動力がないんだろ?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 01:13:08 ID:BFHW8kLz
>>416
418に同感。
アンプは何を使ってるの?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 20:31:14 ID:DljUjtZq
うちは7畳の部屋に白木の初期型だけど、大きめの音量で本領発揮というのは俺も同感だなぁ。
もったいない使い方してると思ってる。アンプはDENONのPMA-2000IV。



421 名前:C3 :2005/07/31(日) 06:44:01 ID:hS0PGf/l
うちも初期型だけど、U、V型のウーハーに換装して鳴らしてみたいなぁー
コーン紙の材質違うから絶対音も違うよねー?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 14:14:43 ID:f3VV8aoU
多分よくなるとおもうよ。
家はTとUあるけどツイタ、スコカは音圧がUが強いので、上の人たちがみんなアッテネタ
絞ってたでしょ?2dBくらい違った。音質はほとんどいっしょのような気がします。
問題のウハ−ですが、Tが所々ボワンボワン?と鳴ってるのがUだとスパ−ン?と鳴ります。
Uのウハーは比較的新品なのでVの対策品だと思うんだけど・・・


423 名前:C3 :2005/08/03(水) 10:00:02 ID:i3838to1
>>422
やはりそうなん
何かT型のウーハーちょっと紙臭い感じも有るし
力感にも欠けるような「気がする」ナー。

424 名前:416 :2005/08/04(木) 00:31:52 ID:jdaj6lf1
>>417-419
A-1VLです。

リビング(20畳)に持っていって鳴らしてあげると、
6畳部屋と比べて音量をグイッと上げられるので、

密閉の重苦しい感じが無くなって弾む低音がキモチエエ。

うちの構成ではある程度音量を上げて使ってあげると本来の力を発揮できるきがす。



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 11:58:23 ID:ymOhm9lz
A-1VLじゃ690は鳴らないよ…
音量上げてもきびしいでしょ…
AVアンプに毛がはえたような音だったぞ!
とりあえず程度のよい80年代くらいの20万前後のアンプ(A-2000とか907とか)
使ってみ!(初めて女の喜びを知った女)くらいちがうぞ!
A-1VLとかPMA-2000いらね!〜と思っちゃうよ…

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 12:24:42 ID:j9YQ/vim
サンスイは690と合わない。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 18:03:52 ID:ymOhm9lz
907X DECADE ならいくらかええんでない?
サンスイくさくないし…やっぱだめか?


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 23:17:45 ID:daP4ZaDh
>>416

中古に抵抗がなければNECのA-10を使ってみて。特に初代を。
そんなに音量上げなくても低音出るから。690との相性はかなりイイよ。
音に艶が足りないと思うかもしらんけど、モニター的な鳴り方が好きなら◎


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 05:06:21 ID:QvFA0yR/
A-10オクだとやたらつりあがるよね。
昔ハドオフで超美品を5000円で買った俺は勝ち組。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 06:50:27 ID:YqAFD5Gz
ソノA-10ヲ ショウグンサマニキョウシュツセヨ ショウグンサマハ イルボンノ690ヲナラスアンプヲサガシテオラレル
イダイナルショウグンサマ マンセー

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 07:35:42 ID:/Y5M2uMO
>429

5000円って…安いね!当然、初代だよね?
 

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 15:45:09 ID:KKML9dxq
>>431
初代っす。4、5年前だったんでまだ出物がそれなりにあった頃。
注釈も古いのでジャンクとかそんな感じで。
オーバーホールして今も現役です。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 17:06:52 ID:256lLA1H
暑いんでオーディオは休み。
窓開けて涼しくすごしてるけど、この状態で鳴らすと近所迷惑。
ま、どっちにしても室温32℃ではレコードはまともに鳴らないけど。

434 名前:C3 :2005/08/14(日) 19:28:13 ID:93EKyYJ0
暑いからねー
残暑お見舞いザンショ。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 21:29:27 ID:kbsyROzD
わーい、雨降ってきた!
今夜は690思いっきり歌わせてます!!
リッチネスはずしちゃった!!!
住宅事情、雨降らないと思い切り鳴らせない人っているよね?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 21:09:13 ID:MgQNhJ0Z
>>435
あーわかるなー。
俺も雨が降ると大音量で音楽w

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 12:28:12 ID:dDn3Uzr7
だれか〜スピカケブル版で熱いAK-2000使ってる人いる?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 06:14:20 ID:vGUTR5Q9
>>435
大音量でせくーすします。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 14:00:45 ID:+QWXH2oz
愛知万博で各国イベントの様々な生演奏に出会うんだけど、もう、再生音とか比較にならないね。
やっぱ、生はいいわ。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 11:57:15 ID:bT9IDMEz
生は気持ちよいぞな、男だったら生で。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 21:24:03 ID:AqkjBURa
万博会場でリトアニアの弦楽四重奏を生で聞いたけど、バイオリンは690でけっこう再現できそうな気がした。
意外に鮮烈さが無かった。
しかし、チェロの低音の響きはレコードに入ってないような気がする。
単に俺のカートが拾えないだけかもしれないけど。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 20:52:38 ID:mb5ouReS
690のアッテネーターをオーバーホールしています
もし良ければヤフオク
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24409685
見て下さい。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 21:16:40 ID:ciXiWAA/
>>442
んなことしなくていいからウハーの癒着とか格安でなおすてくれ!!


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 23:15:55 ID:mb5ouReS
それ、無理ごめん。


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 00:28:07 ID:U2wX8t7v
>>441 殿
レコードではないのですが、
このCD↓が好きでよくかけてます。
ttp://www.meister-music.com/strings.html
『バッソ・ドルチェ』〜チェロとコントラバスのための作品集〜

低音で部屋中ぶるぶる震える感じで、近所から苦情でもこないかと
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル しながら聴いてます。
690系はかなりの低音も再生できるように思うのですが、いかがなもんでしょう。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 10:14:21 ID:F13/uygv
>445
自宅リスニングルームとあの手の会場とでは条件が全然、違うので何ともいえないです。
音楽ホールではなくて、ちょっとした講演をやるとこだったので。
天井は岩綿吸音板、床は石貼りにカーペットを敷いたもの、壁は3方向ガラス張り、1方向パーティションでした。
楽器演奏には不向きだと思いました、事実、マイクを使ったアナウンスは反射のせいか聞き取りにくかったです。
エアコンは相当効いていて長袖でないと肌寒い感じ。
それでも、演奏がちゃんと聞けたのは、場に合わせたチューニングをしてるからでしょう。
待合ホールからもチューニングの音が聞けましたが、30分くらいかけてやってました。


447 名前:C3 :2005/08/26(金) 20:14:45 ID:mrKRUYdl
石綿吸音って、((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
近所のホールは改修&立ち入り禁止に成ったのですけど
もしや、

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 22:12:51 ID:oMUGMRWr
天井の岩綿吸音板はどこにでも使われてるよ。
公共建築物では使用率100%だろう。 押し固めてあれば問題なし。
石綿セメントフレキシブルボード は主にオフィスのトイレや水屋で使われる。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 20:59:11 ID:DyT5Zp20
み な さ ん !!!!


ヤマハのスピーカーは「全製品アスベストを使っている」ので
間違っても中をあけたりしないように



本当のこと言っちゃった(^◇^;)


450 名前:C3 :2005/08/29(月) 02:31:27 ID:QheAoy95
どう見てもグラスウールなんだけど、、、
ありゃ、釣られたか?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/05(月) 18:43:51 ID:WN5nuc6o
アホが690のスレにも現れたか!。
>>449http://www.mag.co.jp/gw/gw4.phpを嫁!。



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 21:18:50 ID:KeTWdugh
でも過去ににスピーカーにどの程度使われているのかは
メーカーは開示すべきだな

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 21:58:17 ID:2CZsUX0j
http://www.asahi.com/life/update/0912/001.html

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:16:01 ID:9INi4CXu
たまにはage

455 名前:sage :2005/09/22(木) 21:16:00 ID:HxCyEHgl
AX-2000に初代690をつなげています。
低音がないなあ・・と不満だったのですが、今日はじめてアッテネーターを
まわしてみたら、すごく良くなってびっくりした。こんなに変わるもんとは
知りませんでした。
低音がないっていうか、高・中音が出すぎていたのかな・・。
ちなみにHIGHを10時、MIDを9時のあたりに下げてみました。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 22:34:44 ID:kDqiyGIe
>>426
Vだが、オンキヨ、ラクスで鳴らしてた頃は本領発揮出来ず
サンスイ兄で初めて完全にドライブできた。(23〜24年使用)



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 07:39:38 ID:RfKUyoNh
えー、サンスイぃー、
707f あたり時代のものだと泥臭くて合わなかったけど。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 17:48:24 ID:7z+IUVFQ
またヤフオクにゾクゾク出てきたぞ!


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 23:13:24 ID:Z4DIIvVA
こちらの皆さんは690のスピカケーブルは何をお使いですか?
おいらはaudiocraft SLX-50という安いヤツなんですけど
このケーブルだと解像度、音場の広がり、弾む低域、と
かなり(≧∇≦)bイイ感じなんですが、奥行きの表現力が少し…

このスピーカーの良いトコロは空間に音をちりばめるような
優れた音場表現という点と音楽のジャンルを問わない
柔軟性にあると思うんです。SLX-50の上記の欠点
をクリア出来たら、最高なんですが定価\5000/1m以内
でオススメがありますか?


教えてクソでスマソ 

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 17:37:01 ID:dzcgoh6E
無酸素銅で4本芯のやつを使ってる。
先端加工で2本にするんだけど太すぎてスピーカー端子に全部入らない。
たしか、ヤフオクで1000円/mだったと思う。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 15:42:43 ID:NhDvE4cL
カナレ。
低域の量感が増すよ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 22:48:13 ID:kFqMFAYo
690と比較して670ってどうですか?雲泥の差だったりします?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 09:13:39 ID:HkxvebKm
大きな金額差はないから雲泥の差も無いでしょ。
中高域のユニットは同じでウーハーと箱が違うんじゃないかな?

464 名前:459 :2005/10/13(木) 12:00:57 ID:0cZWBGUO
遅レスすみません

>460
ヤフオクで400円/mの4本芯OFCケーブルを見つけました
こんなのですよね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55174966
このケーブルの場合、説明文を読むと弦楽器などの響き(余韻)などが
あまり出ない方向の音のような気がしますね
460さんのご使用のケーブルはこの点どうでしょうか?


>461
カナレは使ったことがありませんがどのモデルがオススメなのでしょうか?
低域の量感が増すと言えば、belden 727mk2を使用した時も低域の量感は
audiocraft SLX-50よりもグッと増したのですが、解像度が甘くなってしまいダメでした
カナレがこの点もクリアしていれば買おっかな
727mk2は690には合いませんでしたが、ウチにあるスピーカーの中ではvictor sx-3(古!)との
相性は抜群でした

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 13:40:09 ID:kYM5a5L5
>464
俺はこれ使ってるよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79797550
弦楽器の余韻と言われても困るけど、アンプの違いをちゃんと出してくれた。
以前、使ってたケーブルだと倍の値段のアンプに変えても、うーーん、どれで倍の値段ねぇ・・・ってな感じだったけど。
このケーブルに変えて、ああ、なるほどね、ってとこが聞こえるようになった。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 16:12:43 ID:XOjhz0Cf
>>465
4S11Gだと端子に入らないんじゃ?
ウチのは4S8Gでいっぱいいっぱいだけど。
690も1000Mも端子はショボいな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 16:55:38 ID:F9KZmud1
端末処理しれ

468 名前:高花 :2005/10/13(木) 20:41:20 ID:/Qtb0UxA
かれこれ17・8年前、付属(?)のこげ茶色のケーブルからパイオニアの¥200/1m
位の4芯のケーブルに換え、音が変わったのが私のオーディオの始まりでした。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 00:12:29 ID:KcY9qoIW
このSPは積極的に箱を鳴らす
セッティングをするといい音がするね。
オケのスケールが増す。
箱鳴りを押さえると詰まった感じのトーンになる。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:38:32 ID:oDS9+wZj
高いけどバック工芸のSPスタンドとかいいじゃないかな

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 19:30:22 ID:6Y7Y5r4A
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/index.html
真ん中ちょい下
「スピーカーについてのアンケート」実施中(〜10/17)

おまいらのマグマのように暑い想いを
字数制限内で思う存分垂れ流すべし。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 08:41:48 ID:uvKPc6iS
書いといたよ。

>469
セッティングなの?
このスピーカーは日本家屋(畳の部屋)で鳴らすと性能を発揮するという記事を昔、読んだ覚えがある。

473 名前:C3 :2005/10/16(日) 19:47:24 ID:EkWbtCH4
高めのセッティングは家では良く無かったですね
和室なんで低めでの方がピアノの左手とかヴィオロンの胴鳴りとか
量感が有って、えー感じです。
ちなみにスピーカー線はハードオフのごみ捨て場で拾ったモンスターケーブルの細いやつ
YAMAHAのOFC線は余り良く無かった(うちでは)
カナレは淡白過ぎた(うちでは、笑)。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 18:12:39 ID:tDbJRtKB
我が家では床から30センチ上げてますが
それでも若干低域寄りに感じます。
8畳の洋間ですが、母屋に増築した応接間で
天井がかなり高いです。
音響的にどんな影響があるのかは分かりませんが。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 10:49:30 ID:EX7h5UP2
ライブな部屋かデッドな部屋かで全然、違うだろうね。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 11:34:34 ID:J5q/tn3Z
>466
半分しか入らないんで残り半分は銅線露出してるよ。
ノイズ拾うかな?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 23:54:56 ID:42YVR6en
買いました!私は今まで、NS−590を使っていましたが(今でも使っていますが
)中音域の充実感は、かなりのものでした。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 15:58:13 ID:CxWPT3Ky
690を買ったのですか、ウーハーを修理しないと使えないですね。
あるいおは修理済みを買われたのか。

479 名前:477 :2005/10/27(木) 16:17:15 ID:Fm4Mdsj3
最初期の690です。ハードオフで一本5000円で出ていたのを購入しまして、
当然ぼろぼろの状態だったのですが、近所の電気屋さん経由でヤマハに補修を、依頼しました。
ウーハーはリコーニングをしてもらい、スコーカーとトゥイーターはマークV
のやつが、まだあるらしく、それに交換してもらい、アッテネーターは、直結
してもらいました。ユニットだけ見れば、ほぼ新品状態で、とても満足しています。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 19:30:38 ID:CxWPT3Ky
えー、初期型ですか。
マルチアンプ対応のやつで、ネットワークがUやVとは違っているはずですし、箱の作りも違います。
アッテネーターをパスしたってことは、アッテネーターの目盛+2のMAXの位置の音量で鳴っています。
代替品はNS-1000Mのアッテネーターが使えるはずです。 これは新品があります。

481 名前:477 :2005/10/27(木) 19:58:48 ID:Fm4Mdsj3
>480
アッテネーターは、代替品が新品であるんですか。早速、注文します。貴重な
情報ありがとうございました。
どおりで、じゃんじゃん音が出るはずだ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 20:14:18 ID:CxWPT3Ky
>481
1000Mのアッテネーター情報はヤマハのサービスマンから聞いたもので、私はまだ実践していません。
とりあえず、690Tのスコーカー用アッテネーターをVに付けて問題なく鳴らしていますので。
新品だと半田付けが必要ですが、ちょっと素人には無理があります。(外してみると分かる)
また、ツィーターは半田の熱で割りと簡単に飛ぶらしいです。

ヤフオク中古品だとケーブル付きですので、素人でも簡単に付けることができます。
現在、パスされて使われていないアッテネーターでしたら、分解掃除するという方法もあります。
やり方はスレの真ん中どころに書いてあります。

483 名前:477 :2005/10/28(金) 07:14:19 ID:hc3RRe+T
>482
重ね重ね、ありがとうございます。
なるほど、分解掃除という手もあるのですね。
がんばってみます。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 21:33:29 ID:cNjXREth
中古ダイナの690Vが、売れちまったぜ!!
迷った末に買おうと決めたのに・・・・クゥッ(号泣)

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 13:18:22 ID:i5zqeWkh
どなたかSP端子を交換された方はいませんか?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 13:47:52 ID:bsN+XMIP
>>485
端子というか、あの後ろのはネットワークと一体化した
ユニットになっている。ユニットごと取り外して、SP端子部分をとりはずす。
SP端子にネットワーク基板からいく配線を取る。
新しい端子ユニットからネットワーク基板へ配線を半田付け。
トリテックあたりの端子ユニットだとオリジナルの端子ユニットに
サイズが近いのがある。そこらを利用して後は工作するか、
隙間を適当な手段で埋めること。



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 18:30:52 ID:i5zqeWkh
工作難易度はかなり高そうですね。
以前から貧相な端子が気になって仕方がないのですが、
もう少し工作スキルをUPしてからチャレンジしてみます。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 19:44:33 ID:bsN+XMIP
>>487
ネジが回せる。
SPケーブル程度の電線の半田付けができる。
で十分可能なレベル。

言われなければ工作したことがわからないレベルであれば、
木か、アクリル板を指定寸法で仕上げる技術があればOK

489 名前:488 :2005/11/05(土) 19:51:21 ID:bsN+XMIP
>487
690の後ろの端子版が装着されているユニットの
木ネジを外してユニット後と引き出してごらん。
そう大変じゃないことがすぐにわかる。

ただ既存の端子盤と同じサイズのまともな端子板を探すのが大変
おいらはトリテックのCUT-20端子板使ったけど微妙に隙間ができている。
今になってバナナプラグも使えるCUT-40のほうがよかったと後悔している。
ttp://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tritec/tks_tritec05.htm

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 20:45:41 ID:8gQj7ZXl
問題は半田付けが綺麗にできるかどうかってこと。
つきゃぁいいってもんでもないでしょ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:21:26 ID:/NzFsA4M
あまり状態の良くない690IIIを入手しました。
アッテネーターはガリがあります。
ウーハーは(当然のように)エッジが完全に加水分解しています。
ツイーター&スコーカーは一応問題なく音がでているようです。
が、どれもフランジの腐食が酷い。内部も結構ヤバイ状態?
ヤマハに聞いたところ、ウーハーを修理するとコーン紙から張り替えるため、
1本約3万円かかるとのこと。
新しいコーン紙はオリジナルのものとは材質が違うそうです。
なお、新品在庫はありません。
そういうわけで悩んだ末、ウーハーのエッジ張り替えは
別の修理業者さんにたのむことにしました。
オリジナルのコーン紙を残したかったし、ヤマハのリコーニング代高いので…。


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:39:46 ID:ydegGM8m
値上がりしたんだね。
ちょっと前まで1.8万円だったのに。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 22:09:19 ID:poR66e7l
SP端子交換すると音変わらないか?
大昔聞いた話だけど、JBLはスピーカー端子に
鉄製のものを使うことで切れ込み感を演出していたって
聞いたことがある。

494 名前:C3 :2005/11/13(日) 20:21:10 ID:QZr66lbr
んー、それは有るかも知れないなぁー
ヤフオクでマイケルソン&オースチンのTVA-1、大変良いアンプなんだけど
「非常に良い物です」とか言ってWBTのターミナル付けた物出品してる業者居るね
全体のカバー外してないけど、トランスのメッキカバーは、どう見ても
スプレー吹きのシルバーだわさ。

495 名前:C3 :2005/11/13(日) 20:24:05 ID:QZr66lbr
て、言ふ事はKT88はBVA(GEC)で無くて中華かも(笑)。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 20:42:46 ID:4mCcu3id
DSPのヤマハ!!!

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:23:13 ID:+t9E9HBS
>>493
変わるよ。
内部配線変えても変わる。
ネットワーク部品変えても変わる。
吸音材を変えても変わる。
どう変えるとどういう方向性に行くか見当がつかない場合には
そしてオリジナルの音に惚れ込んでいる場合には、
いじらない方が良いかも。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 20:12:47 ID:7vqm9Svn
昔のオーディオショップのようにスピーカーを積み上げている人がいますけど、
あれは、まともに鳴って、まとも聞こえているのですかね?
スピーカーの上にスピーカー置いて鳴らしても、上か下かどっちか振動して本来の音が聞こえないと思うのです。
また、上のスピーカーを鳴らす場合、ウーハーの位置が高すぎて低音ばっか聞こえそうな気もするし。


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 00:16:31 ID:MWkGBEom
人間側が動くんじゃない?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 00:19:42 ID:hCX25Ebq
500

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 08:41:33 ID:wOJnqPxZ
B級オーディオのHPは面白いな。
690T、U、V、に他多数だけど1000Mは無い。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:38:19 ID:YvZ8Hxgc
1000Mと690って音の傾向は全然違うんですか?
同じメーカーだと似たようなトーンになりがちだけど。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 08:36:40 ID:vpwUgAXN
両方ともドーム型だから傾向としては似てるのでは?
しかし、690が布製ソフトドームに対して1000Mは金属製ハードドーム。


504 名前:C3 :2005/11/17(木) 20:27:00 ID:kchfWz5X
ごひゃくいち

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:12:16 ID:QfOAQcvc
配線でもめてる諸君、
オークションでロビン企画からセンモニだけでなくとうとう690もでたぞ!
しかもTとV!
最終的に高いんだろな…

なにげに690ポテンシャル高いの内緒にしてたんだけどなぁ…


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:25:51 ID:NmZr0+2P
NS−L325ってどうなの?


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:04:30 ID:KxY4XkKz
>505
見たけど自分でできねぇ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 01:16:31 ID:yhyuwyWo
密かにNS-690を安く落として、マルチで鳴らそうと思っていたが
このごろ高くなってイカン崎
山水のマルチ可もなあ・・・

皆、マルチなんか巧くいかないから手を出さないでくれ・・・っと

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 09:14:50 ID:EYAW1lAv
サランネットを掃除したら多少、抜けが良くなった。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 12:20:22 ID:1w55bCOa
>1
ところで何で自分のメールID公開してるの?

511 名前:C3 :2005/11/24(木) 06:56:22 ID:r4S2OGMD
こんなに続くと思わなかったなー

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 10:03:11 ID:COn3out8
喜多郎のシルクロードはいいねぇ、1曲目が素晴らしいよ。

513 名前:C3 :2005/11/24(木) 18:47:12 ID:r4S2OGMD
501

514 名前:C3 :2005/11/24(木) 18:48:06 ID:r4S2OGMD
更新されんが???

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 19:36:40 ID:RMsy3nVU
C3氏はB級オデオにご執着だが、何故?
漏れもよく覗くが。

ところで皆さんは690で何を聴いてますが?
自分は交響曲を大音量で聴いてます。
クラ向きのスピーカーだと思います。
HRは生温いので今一つかな。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 00:04:40 ID:oWlIzJBR
色々、鳴らすけど、女性ボーカルの繊細さを良く表現してると思う。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/11/27(日) 00:10:41 ID:Ri44hD4n
このスレは平穏でいいなぁ。C3さんやこのスレ住人は大人ですねぇ。
それに比べて1000Mスレは.....
漏れにも責任が有るんだけれど.....

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 01:49:22 ID:jYJY7Ffc
スピーカーの性格を反映している気ガス。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 15:27:51 ID:oWlIzJBR
2本で16万だから過大な要求をしないってことも言えてるね。
金額の割には良くできてるとは思うけど。
上見たらキリが無い。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 22:14:43 ID:jrOy9zbM
あの子に過大な要求しないでください。
大変なことになるので仮の姿のままみなさん使ってやってください。



521 名前:C3 :2005/11/28(月) 07:55:40 ID:XN00mOMe
おめでと

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 08:18:13 ID:hGN48GXE
中を見てみると分かるけど、線はけっこう太いしネットワークはごついのがついてるしで、
手を入れるとこが無い、あえてやるなら入力端子くらい。
ソフトドームは素材が布のせいか柔らかい音が出るし、硬く叩く音もそれなりに出るしで不満が無い。
なにより安く作れるのだと思う。 ビクターのSXシリーズもソフトドームの名機で安いし。
NS-890は690のスピーカーユニットを1000Mの箱に入れて出したら売れたかも。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:57:08 ID:aeQhhF5s
このSPと相性のいいアンプは何でしょうか?
皆様のお薦めと現用機を教えてください。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:14:09 ID:hGN48GXE
やはり、同時代のヤマハではないでしょうか。
自分とこのアンプで特性決めてるでしょうし。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 00:15:01 ID:n7UHogOs
だから、NECの初代A-10だって

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 00:29:09 ID:ST4yJLy5
A-10だとガッガツ、ゴリゴリといった感じでは?
ロックやジャズには向くかも試煉が
クラには不向きかと。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 09:17:20 ID:G5KOniJ0
>>526

意外とクラもイケますよ。A-10は初代〜4型、A-11を所有してたけど初代だけ別格。
プリ部、パワー部ともA-10シリーズ中で頭2つ分飛び抜けてる感じ。


肝心のNS-690との相性だけど、690の良い点(優秀な音場表現、分解能が高めなのに
聞き疲れしない等)を更に伸ばす鳴らし方をします。ただ、初代以外だと確かにロック
ジャズは良いけどクラは…という感じはありますね。

同じYAMAHAのアンプではB-5、C-2aの組み合わせで試したことあるけど、A-10初代より
艶、パワーがあるけどトータルではA-10初代の方が断然良いです。
あとはSansuiのプリメイン5機種、SONYのプリメイン1機種、ONKYOのプリメイン1機種
を試したけど全然ダメでした。機種によってはジャズならイケるとかクラならイケるとか
はありましたが、ジャンル不問で690を鳴らし切ってると言えるのは、やはりA-10初代
しかないと結論に。

新品で実勢価格が35万円位までで、これより相性の良いアンプがあれば買い替えても良い
かなとは思うのですが。 

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 13:50:38 ID:5ozLTjxy
実は、昔のgoldmundがかなりいける。
クラッシック系なら、Mimeisの中古を探すのが良い。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 14:58:25 ID:W66gYrZC
もしかして:mimesis

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:44:24 ID:Cz6sygKr
ようやくわかる人が出てきたな…


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 19:07:41 ID:DX7zEls4
私はSONYのTA−F333ESRを使ってます。
音場感は良い感じです。
低域が若干甘いのと音色に色気がないのが欠点かな。
逆に言うと癖がないとは言える。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 22:00:56 ID:Cz6sygKr
基本的に2本定価以上のアンプからジョジョに本領発揮するが、
そこからセッティングの格闘が始まります。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 01:43:07 ID:HSqESKB8
A-10 は
格好が悪すぎて、いくら評論家が良いといっても、聴く気がしない
おれのは、LUXの5C50と5M20のセット(1オーナー)・・・マイナーだね

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 19:55:00 ID:YdzpXlhV
A-10ってサンスイやめた連中がNECで好き勝手に作って怒られたあれでしょ?
赤字設計の…

535 名前:C3 :2005/12/03(土) 08:22:51 ID:4dLHisJh
よく続いたもんだ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:35:35 ID:q1PK7lbT
このスレのおかげでだいぶ690の知名度上がったな。
ただ難点は人気が出たおかげで?メーカー在庫のウーハーが無くなったこと。

ところで、1000Mのウーハーってもしかして使えるの?規格いっしょかな?
だれか知ってる人いない?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:54:32 ID:eMtU2aA4
ねじ穴の位置さえ合えば、あとは線を繋ぐだけ。
ただ、どんな音になるかは不明。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 23:25:16 ID:mYVHG6m4
>>534

スレ違いですがA‐10の過去スレです。

http://choco.2ch.net/pav/kako/999/999008205.html
http://ebi.2ch.net/pav/kako/975/975149415.h

539 名前:538 :2005/12/05(月) 00:05:43 ID:LQtFYqWA
下のURL間違えました、失礼。

http://ebi.2ch.net/pav/kako/975/975149415.html

です。


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:14:55 ID:YXdmIfE9
A-10といえば初めて見たとき
「さすがコンピュータ屋の設計とデザインは違う」
と妙に感心したことを思い出したよ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:39:03 ID:df1D/jWw
A-10は他のスレでやってくれ!
35万円位までならアキュ使え。

542 名前:C3 :2005/12/06(火) 07:59:51 ID:QoKS4AVZ
安く手に入った物(ジャンク)を修理して鳴らし
それなりに気に入った物を使う事にしています。
A-2000(\8,000)とかA-2000a(18,000)
今はLUX(\3,000)のプリメイン、表示ランプ電源壊れているけど
修理するのは次のアンプ入手してヤフオク出す時だな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 08:05:52 ID:Ha+vMdAn
国産を完璧に鳴らすアンプはKENWOODのL-02Aをおいて他は無い。
と、思う。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 19:53:10 ID:Td16RhZv
690が国産のSPの中では比較的固有のキャラクターを
持っているので、まったり系よりもすっきり系のアンプの方が
合わせやすいように思います。
アキュとかマランツ、ヤマハ、ケンウッド等だと無難かな?
密かに英国製アンプが合うのではないかと思っているのですが、
音を聞いたことがないので解りません。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 20:15:49 ID:9N6W+ng9

機種違いですが、NS-100にアーカムA80使ってます。あとアルファ30。
結構馴染んでますよ。英国マッタリ系AMPの代表のように言われますが、
マッタリしていても、もっさりはしていません。

546 名前:ヤマちゃん :2005/12/28(水) 16:50:09 ID:HGDl9v0a
NS690V使っているけど、サウンドデンでエッジ張り替えました。25年くらい使ってますが、やはり音のバランスがいいのでタンノイのターンベリーがサブになってます。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 23:41:10 ID:hMEQNT6i
>>546
差し支えなければシステム構成を教えてください。

548 名前:ヤマちゃん :2005/12/29(木) 06:21:37 ID:sdYbZuDF
CDティアックVRDS50 プリメインアンプアキュフェズE305V 真空管アンプ
CRディベロップメンツ球6L6GC SP タンノイターンベリー ヤマハNS-690V KEF LS3/5a
RP デンオン カートリッジデンオン103R RPは約25年使ってますが、故障なしです。洋室6畳間ですので、低音のブーミングに悩んでおり、久しぶりに模様替えするつもりです。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 17:26:48 ID:c/QB0yRa
エッジ張り替えで音は変わりましたか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:57:49 ID:2J9vx2qv
>>548
頭を柔軟にしてスピーカーは4回転できる物とお考えください。
ターンベリーがサブであればその上に横おきにすれば低音のブーミングが
おさえられ、広がり間が出ますよ。ツイーター内側外側などいろいろためして
みてください。
この690は広い部屋で左右広く間隔おいて鳴らすデカイスピーカーと同じ位置
に置いてもしっかりなりますよ。
E305Vだとちょっと駆動力タリナイと感じませんか?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 10:05:23 ID:DvmkHE19
>550
下のスピーカーも共振するから駄目でしょ。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 10:52:50 ID:Cpr8KnQu
>>551
おまえのヤスイシステムじゃ共振するかもな。
それとも共振するほどの駆動力あるアンプもってるのか?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 12:01:54 ID:+E7hJwDK
重ねるのはお勧めしない

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 13:22:26 ID:DvmkHE19
>552
鳴らしてる時に箱を触ってごらんよ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 02:42:52 ID:nQK2XlZ0
555?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 16:04:39 ID:ms0VIQmC
555取られたよ

557 名前:さげ :2006/01/08(日) 19:01:46 ID:8x6FwqA/
保守アゲ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:37:22 ID:e6JZjYI0
保守

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:55:13 ID:9bTz8fJl
NS-690初代からNS-1000Mに乗り換えて、1年ほど頑張ったけど、思うような音が出なかった。
その後、NS-690IIIを入手し、2回のエッジ交換とSPターミナルの変更で現在に至ってます。
壊れるまで使おうと思ってますが、スピーカーより私の方が先に壊れそうな気もします。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 03:17:17 ID:GRb7xsJh
690は聴き疲れのしないよいSPですね。
私も一生手放さないと思います。
私は1000Mを使用したことはないのですが、
1000Mと690とでは音はどのように違うのでしょうか。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:47:54 ID:Mv59SB4Q
スコーカーの金網が押してユニットを少しつぶしてるんだけど(結構いるよね?)
これってどうにかならないかな?
キリで金網を手前に引いたりしても、なかなかうまくいかない。
金網って外れないよね?




562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 08:08:57 ID:mfP99sz+
引越ししたな。
金網は全体を手で押さえて、ラジオペンチで接触している部分を起こしてやればいい。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 21:24:15 ID:Mv59SB4Q
最近C3タソもエロオヤジ殿も来ないなぁ。ちと寂し。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 22:21:55 ID:bnXtMTli
690は、オリジナルとUとVで、どれがベスト?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 12:10:19 ID:eMGsQAYO
↑690がベスト。UとVはコストダウンしただけ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 15:44:05 ID:7bRaFUNW
箱の仕上げはコストダウンしたけど、音は良くなってるよ。(1>2>3
新品を揃えて比較した訳では無いので、経年変化分はワカランが。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 15:56:35 ID:eMGsQAYO
つ音は良くなってるよ。(1>2>3

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 21:13:46 ID:v+qMVzyW
音が良くなってるなら…1<2<3でしょう。
3のオーナーの私は嬉しい限り。でもいつかは1も2も手に入れたいなぁ。

569 名前:名無しさん@書き逃げ男 :2006/02/12(日) 11:43:33 ID:pgK/aZyX
>>563
♪僕は此処にいるよ。♪

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 08:44:28 ID:oiEF8yp1
ほしゅ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 21:36:52 ID:VBKGlEel
唐揚げ



戻る