■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50


Vintage Technics 愛好会 Vol.1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 17:37:42 ID:dPdbVXqQ
生産終了した古き良きテクニクス製品
(一時期のパナソニック、ラムサ含む)を
懐かしむスレッドです。

Vintage Technics
http://www.vintagetechnics.com/menu.htm
Technics File
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/index.html
オーディオ今昔モノガタリ テクニクス
http://www.tamagoya.ne.jp/audio/10.htm 
オーディオ懐古録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html

【キーワード】
コンサイスコンポ
D・D(ダイレクトドライブ)プレーヤー
MASH・1ビットDAC classAA回路
リニアフェイズ ハニカムディスク
同軸型平面スピーカー
ピュアマイカ(雲母)振動板

現行モデルの話はこちら
☆ Technics総合スレッド Part 6 ☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083229208/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 17:43:33 ID:gUQiUuIR
2かよ

3 名前: :04/10/20 17:47:59 ID:dPdbVXqQ
自分はAV用スピーカーにSB-RX30
オーディオ用スピーカーにSB-RX50
チャンデバ兼グライコにSH-D1000使ってます。
これらの機種のことなら何でも聞いてください。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 21:36:58 ID:mjYZ0WDg
SB-1000とか言うスピーカーが、気になる。
が、でかいので売ってても買えないが。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 10:33:31 ID:fbKEnaTc
俺は、青い板みたいなAFPスピーカーが気になる。
中古であったら欲しいけどあまり見かけない。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/10/21 11:22:55 ID:bTuzSRqt
>>5
ここに鳴らしてるのがいる。
http://www.audio-romanesque.com/kimura.htm

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 18:32:12 ID:fCIFM6fM
sp10はいいのかあ

中古を探してるんだが、肝心の音を聴いたことがない

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 09:51:35 ID:qomWXiQv
>>6
使ってる人初めて見た。
検索しても見つからないと思ったら型番がAPF10になってる。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 12:35:06 ID:zFHJAE4y
SL-P50Pってなんだか激しく面白そう。
SL-P1300は持ってるから、ちょっと気になる。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 09:56:20 ID:kOylXTmy
何でテクニクスは平面スピーカーやめたんだろ。
良かったのに。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 19:08:05 ID:licH3K6c
>>10
コストが高かったからでしょうね。
テクニクスのハニカム平面振動板は
他社のとはちょっと違った作りで
中心部はハニカムが細かく密になってて
外側はハニカムが大きくなっていくという
非常に凝った作りだった。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 10:50:58 ID:1i+1rAjZ
パナブランドのSU-MA10とSL-PA10を使っています。
今でも現役です。
現行モデルのスレじゃ肩身が狭かったなぁ。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 16:07:19 ID:8AcbN4qf
SB-F01、未だに消灯前に使ってます。ユニットはフィルムみたいな
材質に見えますが、材質はなんだかわかりません。

小音量で聴くと、繊細で緻密な描写が見事です。
未だに使ってる人、居るかな?

手のひら大のプチスピ−カ−です。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 16:10:35 ID:sIyqRMpK
SB-10が三千円
買うべきかなぁ?
(〃´∀`〃)

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 10:09:14 ID:mTeGWZSE
SB-10のリーフツイーターだけ欲しい。
3000円なら買うべき。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 10:11:55 ID:pJXFbH3X
SB-Xシリーズのデザインがカッコいい(もちろんリニアフェイズ込みで)と
思うのは漏れだけ?

AV板のハドフスレにも書いたけど近所で
SB-E100の中古が5000えんくらいでうってたよ。



17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 11:17:16 ID:h/qJEm53
>>16
なんだとーっ!!?
5000円なら欲しいぞ〜っ!!

18 名前:16 :04/10/30 15:24:12 ID:pJXFbH3X
>SB-E100
ただしカナーリ汚かったですよ。
コメントは「音でました」だったと思う。
ヤニか何かがこびりつきまくりの。
サランネットもボロボロって言うかへたってた感じ。
正確な売価は忘れたが6000円だったかも。
ともかく5000円に近い4桁ジャンク。
きちんと掃除してやれるならかなりいい買い物になるでしょう。

ここですが近かったらどうぞw
ttp://www.hardoff.co.jp/shop-h/h21126.htm

19 名前:最強スピーカ作る1 :04/10/30 15:34:55 ID:Y/G4Sggz
>>1
いや〜、感動致しました。
わが愛器、ST-Z1も掲載されてますな。

マークレビン損かと思うような音になります。

20 名前:最強スピーカ作る1 :04/10/30 15:37:57 ID:Y/G4Sggz
グラフィックイコライザーなども、
わが愛器、SH-8075がベストの数値を出してますな。

THD at Rated Output, %=0.002

あいかわらず、私の選球眼は確かだ。

21 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/30 15:56:46 ID:NGW/ExiR
>20最スピたん
バットは出てる?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 18:11:12 ID:1fvGZZ6a
うちには、SU-7700U(AMP)、SH-8065(イコライザ)、SL-P999(CDプレーヤー)、
RS-M75(カセットデッキ)、SL-M1(アナログプレーヤー)がある。

かつてテクニクスは、単品コンポの全領域に関して、普及機からハイエンドモデル
まで幅広く製品を手がけていて、同社だけでかなりのものが揃えられた。

テクニクスの平面スピーカー、使ってみたいな。あと個人的には「テクニクスブラック」
と言われる、ちょっと茶色がかった明るい黒(RS-1500U等で使われた)が好きだった。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 19:32:28 ID:h/qJEm53
>>22
平面振動板のSPは使った事あるけど
かなり綺麗な高音を出してくれて
バスレフだったので低音も豊かで良い音だったよ。
ただ、ツィーターのサーマル・リレーの接触不良と
ウーハーのエッジがウレタンなのでボロボロになるのが辛い。
今なら、だいたい合うサイズのウレタンエッジがオクで手に入るけどね。
箱の鳴りを上手く使うのがコツだった。

24 名前:MJエロオヤジ :04/10/30 23:28:17 ID:wUVUiwqc
マイド
ワタスはフルレンジEAS−20PW09(新品)を持っていますが使用していません。
ラムサグライコWZ−9311はバッチグーです。
リーフツイタEAS−10TH1000がホスイのですが入手出来ません。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/10/31 01:10:55 ID:jonFlZYB
>>23
テクのウレタンエッジはボロボロにはならんよ。
おれのウーファーのエッジはウレタンだけど30年たっても使用できる。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 01:56:41 ID:l6wwN1FI
>>25
いや、あれは設置場所の環境による。
湿度が高くて、日光に当たると駄目になるらしい。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:00:56 ID:QbkBFeLJ
>>26
それでも、機種によるみたい。
SB-6(A)やSB-3(A)では、エッジのきれいな中古品をみかけるけど、
SB-RX50や壁掛けタイプのやつははほぼ全滅、エッジの生きてい
る中古品をヤフオク含めてみたことがない。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:13:35 ID:kE6cDHqP
>4 おお、テクニクス最強スピカ降臨!
1973年のカタログではアコサス3wayでW30cm(磁気回路にラミネートコア?→どう
いう事だ!?),SQ4.5cm,TW2cmチタンドーム、重量52kgという物凄さだ。
69年のTechnics 1に次ぐ原点的システム。
 家電品、シロモノオデオと馬鹿にされながら、こんなガチ勝負商品を作ってきた
ことがこのスレが立つ理由でもあり、さっぱりスレが伸びない東芝と違うところ
だろう。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 07:13:02 ID:GRmPvqy2
テクニクスの技術の方が東芝よりすごいなと思ってる。
ラムダコンデンサよりリニアフェイズ。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 09:23:59 ID:dlaS3+dY
リニアフェイズって意味あるの?
音源位置そろえても、ネットワークで位相ずれるから無駄な気がするが。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/04 10:36:13 ID:yYAvtDAS
>>30
無駄だと思ったら他のメーカーが真似をしないよ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/04 11:15:54 ID:yYAvtDAS
当時位相特性のデータも出していたし。

33 名前: :04/11/07 10:11:35 ID:d3qzyoxP
ウレタンエッジはボロボロになったらセーム皮に張り替えたらいいよ。
うちのSB-RX30,50は張り替えて完全復活した。
音が変わるかと思ったが、あまり違いはわからない。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/07 11:56:20 ID:HYwylfXd
セーム皮は天候条件によりテンションが変わる気がしますが、どうですか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 09:48:18 ID:E1d+nbHu
クリーム色のセーム皮はよく見かけるけど、黒いセーム皮はほとんど見かけない。
どこに売ってるんだろう。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 22:47:54 ID:QUTxJCiq
sl-10 現役、もち純正mc


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:38:11 ID:Cnn7qjiy
ハードオフでプリメイン 「su-z1」を525円で手に入れた。
普通に聴ける。悪くない。
今時のアンプに比べるとレンジは狭いし分解能も低いが
音が濃い。誰かこれ知ってる人いますか


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 09:41:05 ID:8evgkl/x
>>35
セーム皮って楽器拭くのに使うから、楽器店に売ってると思う。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 07:39:51 ID:qOI8s4y6
15年前に職場の先輩から貰った
1975年製カセットデッキRS-265Uがまだ動いてます。

ドルビーは無いわ、メタルは使えないわで不便だけど、
まだ聞けるんで使ってます。
右レベルメーター壊れてて、メーター照明も切れてるけどさ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:06:05 ID:T/MeNZhE
SU−V900つかってた。カネかかってるアンプだったなぁ・・・

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 10:05:31 ID:+S0ydaUb
TechnicsのサイトからスピーカーとCDプレーヤーのラインナップ消えてる。もうダメポ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 11:59:52 ID:nLMGXJAp
>>41
今後の流れでは自然消滅確定なのかな・・・
何か一機種でも続けてくれないものか・・・
一つでも続いてくれたら途絶えることはないのに

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 17:10:00 ID:lRAYJSzz
RS-268UとSU-7300II、SU-V6がいまだに動いてる。
もちろん使っているのは言うまでも無い、特にSU-V6は音が良いので。

44 名前:親爺 :04/11/26 23:01:35 ID:mDEPF0dC
>42
プレ−ヤ−を残して、あとはパナソニックブランドでAV中心にやって行くようです
今日、スピ−カ−を修理に出した時、サ−ビスの人に聞いたら
断言はしませんでしたが、そういった言い方をしてました。

45 名前:最強スピーカ作る1 :04/11/26 23:04:38 ID:DsA031Eb
AVは正直飽和状態じゃ無いかね?

ピュアオーデオをやった方が良かろうが。

46 名前::::(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる :04/11/26 23:05:38 ID:swGORsmL
最近 TH1000というリーフツィーターを買いました。
なかなか良い感じです。これもオールドテクニクスですよね。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/26 23:24:17 ID:pZ4N8mpX
漏れもリーフツイタEAS−10TH1000がホスイ。要らなく成ったら
漏れに売れ。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/27 00:24:28 ID:h2t4gfiy
>>47
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6576231

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/27 12:20:04 ID:iX0wmxQf
ヤフオクで覗いたら13万円(ペア)のEAS10TH1000が
なんと26万円。高杉。誰が買うか!。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:23:38 ID:0fsFZXpu
こいつはいつも法外な値段で出すからなあ。
売れなくて出品料金だけかけて乙なもんだ。

51 名前:最強スピーカ作る1 :04/11/27 12:33:12 ID:H8kHXddJ
自分のコレクションの価値を高める常等手段と言えるね。

売る気が無いので、法外な値段で出せば買う人はいないし、
万が一買う人間がいれば大儲けだ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:39:49 ID:ynpmrDdZ
http://panasonic.jp/technics-audio/
見るに耐えないね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:03:57 ID:dGWzEtzt
>>52
もののあわれとはこのことだな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/11/27 22:52:01 ID:wLmTwL8W
ウチにRS-630Uというカセットデッキがあります。(75年製)
斜めにカセットをセット(スラントローディングと言うらしい)するようになっていて
今の垂直装着タイプとはまた違った趣があります。
この頃の製品は、デザインが良いですね。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 09:43:07 ID:bJr5K16a
テクニクスのサイトにあるオーディオプロセッサーって
発売終了してるのに何でいつまでも載ってるの?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 10:56:40 ID:gskP3+T4
こんなスレもあったのね。
SB−MX200愛用中であります。
ネットでもほとんど引っ掛からないのですが、
私の他にも未だにユーザーの方はおられるのでしょうか。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 06:27:57 ID:CRE5jdTa
>>55
活用マニュアルとソフトウェアにまだまだ需要があるからじゃないか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 19:49:28 ID:7wRvhqMt
PC用スピーカーにSB-AV2を使用してます。低位感はいいですな。
BGM用途にはいいかな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 12:20:16 ID:tFLnWlt9
リサイクルショップでテクニクスの小さいスピーカー2コ800円で買った。
BOSEのパッチもんみたいなやつだけど音はいい。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 03:23:07 ID:0NAeeN+n
ヤフオクにSL-P50が出てた
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29009049
速攻で希望落札価格で売れた。
俺も欲しかったがこの価格じゃ手が出ないよ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 08:49:07 ID:uuPULoPt
age

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 17:07:11 ID:n7w6Q5QT
テクニクスのSB-7とSB-6000がともに15000円は買いですか??あとSB-3Aが8000でリア用に買おうと思っているのですがどうでしょうか?
誰かアドバイス下さい、お願いします。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 18:35:36 ID:Uh94Trk/
自分ならSB-7 と無責任に言ってみる
15Kなら安いんじゃないかなあ?状態にもよりますが・・・


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:14:44 ID:sRQ+WvvX
SB―7なら最近まで近所のリサイクルショップに1000円だった。
現用のシステムとの比較によっても違うが、
リーフトゥイータの音色は満足できるんでない?
SB-6000にしろ7000にしろ思い入れがないならやめた方が吉。
今となっては古臭い音しか出ないよ。



65 名前:62 :04/12/29 00:21:01 ID:0eGMXX/v
皆さんありがとでした!おかげさまでSB-7を買うことができましたよ状態も良かったので満足してます。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 12:15:38 ID:86huN4sw
'89年に購入したCDプレイヤーSL-P222、
キャビネットを開け、ピックアップレンズ表面をレンズクリーナで拭いても
聞けないCDが多くなって放置してた。

壊す覚悟で磁力による半浮遊状態のレンズ部のネジを外し持ち上げ、
そのすぐ下にあるレーザーの角度を変えるミラーと
レンズの裏側をクリーナーで清掃してみた。

聞けるCDが多くなったが、やっぱりダメなのもある、
やっぱり素人作業での機能回復は難しいね…。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 21:03:14 ID:bl8wJLlI
SB-3Aって、ネットというかユニットは外せるのでしょうか?
エンクロージャーとして使いたい…

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 23:24:24 ID:smYLYnyr
SB-7とSB-7Aとでは、どっちを選択しようかいつも迷う。
リーフトゥイーターが良いのか、オールハニカム平面ユニットがいいのか。

特性だけ見ると、ハイの伸びはリーフトゥイーターの方が高いけど。
ウーファーは、SB-7Aの方が強化されているみたい。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 21:45:28 ID:keCDUHrn
SB-7かSB-10は欲しい。
ハニカムツイーターのはSB-T40、SB-3、SB-F1MK2まで集めたし。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 23:45:52 ID:mgPEY9LB
ハードオフでジャンクなSB-7を、4200円と交換してきました。
とりあえず今は15mm厚の人工大理石板の上にじか置き。
最初はツイータから音が出なかったので焦りましたが、
アッテネータぐりぐりさせるとガリ音と共に復活。

メインで使っているAADのE-48と聞き比べてみましたが、
いかにもコンプレッサかけましたなHouse、Popsは
E-48のほうが硬質感強くて似合っていて、
JazzはSB-7のほうがはるかに上でした。

しかしこのサイズの密閉型は初めて聞きましたが、
思っていたよりも低音が出ていて、最初は焦りました。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 10:48:51 ID:seNEqNpk
SB-7Aは、しばしばハードオフで見かける。結構売れたSPなのかも。

SB-7は密閉型だけど、SB-7Aはバスレフだね。ツイーターも違う。
一度聴き比べたいものだが、難しいかな。

テクニクスといえば、高級ミニコンポのコンサイスシリーズも忘れられない。
幅297mmのサイズに、フルサイズ並の性能を凝縮しようとしたため、小さくても
作りは結構本格的だった。価格も、下手なフルサイズ単品より高価だった。
かの名機SL-10も、当初はコンサイスシリーズの一環という印象が強かった。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 01:09:18 ID:7ydyhhC/
SB-X3買っちゃった。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 01:28:32 ID:vXtt0uDc
私の現用機種から。
SL-M1
ST-G60
SH-4060
RS-B90
SE-A3
SU-C1010
DVD-A10

以下パナ。
SL-PS840
RS-B965
RS-DC10
SV-DA10

こんなもんか。
ここに来る人なら型番でどんな製品か分かりますよね?

74 名前:73 :05/01/29 01:34:57 ID:vXtt0uDc
続き。
過去、所有していたもの。手放したか、壊れた。
SL-D303
RS-B60
SB-1970
SU-Z35

以下パナ。
SU-V900
SL-PS70
SE-A1010
RP-F15
RP-F3
RP-HDA100

こんなもんか。またきます。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 01:36:39 ID:kaMbhjv7
SB-E200現役。ウーハーのエッジは特に異常無しです。
昔、松下の人に聞いたのですが、当時のウレタンエッジは二酸化炭素に弱かったとか。
だから暖房に石油ストーブを使ってた寒冷地のお宅のスピーカーは持ちが悪かったそう
です。

76 名前:72 :05/01/29 16:01:40 ID:7ydyhhC/
みなさん、vintage technicsのスピーカー端子はどうしてますか?
中古だとキャップがないことが多いよね…。
今回買ったSB-X3も一つだけ純正品でないものを後付けした感じ
サイズが微妙に合っていない…。

この人みたいに端子ごと変えるのがいいのかなぁ。てか、007欲すぃ。
ttp://www.maugoten.com/~kumayas/poor_audio/SB007/SB007_term.html

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 19:40:26 ID:vXtt0uDc
この10年くらいのテクニクスのスピーカーって、もわーっていう音しませんか?
昔の透きとおる高音が懐かしい。
SB−M800は気分が悪くなるくらいトライアングルが鳴らなかった。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 01:20:28 ID:y3a76780
かわいいよ007かわいいよ

79 名前:sage :05/02/01 22:25:18 ID:0wawYTvk
ええねぇ>テクニクス007 テクニクスの退職者が集まってレプリカ作ってくれんかのう。
あれをハードオフで見たとか、買ったとかした人の話を何度か聞いたことがあるが、
俺は何軒も回ってんのに見たこと無いぞー。

あと端子はオクで安いの買って付け替える方が気分的にもいいよ。
そもそもあの端子、極細ケーブル派の人向けだし…
でも、ネジを外して洗濯ばさみでケーブルを止めていたひとも何人かいたよ。
引っかけてショートさせてしまいそうでコワイ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:26:31 ID:0wawYTvk
ごめん sageまちがいた。 orz

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 21:05:06 ID:m6BYA82/
                     |
       ____.____.   |
     |        | ∧_∧ |   <
     |        |.(# `Д´)|    |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: アイゴォッ
     |        |(  ___三ワ <   > ====≡≡≡三三三三:⊂< 。Д。>つ
     |        | )  )  |   ∨                      V V←>>  松下
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 00:20:23 ID:Me+qTc3m
SH-3060、現役の方います?
漏れのはもうダメかも(泣
ガリがひどい・・・volも切り替えswも




83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 00:21:13 ID:Me+qTc3m
SH-3060、現役の方います?
漏れのはもうダメかも(泣
ガリがひどい・・・volも切り替えswも




84 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/02/08 22:44:11 ID:5qHSJGIN
>>83
SH-3060って何でしたっけ?

えり家はGM-7というシステムコンポがありましたよ?

85 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/02/08 23:10:57 ID:5qHSJGIN
( *^ー^) <SH-3060が何か判りました。CAIGとかで復活できるかもですよ?
( *^ー^) <ほぼ同世代のSU-7700IIのガリはCAIGで緩和できました。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 01:45:19 ID:DPtjNWS2
レスどうもです
アンビエンスコントローラです、あの独特の
「お風呂場」の感じが大好きで・・・
CAIG探してみます


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 23:54:46 ID:n2JTwz37
ロゴの字体が変わったのは正確にはいつ?
C.I真っ盛りの頃だろうから、81年くらいか?
新ロゴ一号機とかなんだったんだろ?



88 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/02/12 00:13:16 ID:XV6guN48
>>87
( *^ー^) <78年ごろのような気がしますよ?1号機はコンサイスコンポかな?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 00:40:38 ID:mAPQyI2y
コンサイス、ナツカシー。
小林亜星がキャラだったっけ
&すぎやまこういちか!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 10:28:28 ID:bFx9G1fE
SONYのウォークマン1号が発売されて25周年のイベントが開催され、
累計3億台を越えるウォークマンが出荷されたそうです。
25年前を振り返ってみると当時は「オーディオブーム」の最盛期で
数十万円の高級ステレオセットが飛ぶように売れた時代で、
四畳半や六畳の居間に大型スピーカーがドーンと置かれた写真が
いろいろな雑誌で紹介されていました。
そんな中で松下電器は三省堂のコンサイス辞典と同じ大きさの
小型ステレオセット「コンサイスコンポ」を発売、
そしてSONYがウォークマンを発売と続き、
大型ステレオブームはこの後あっという間に終わってしまったのです。
2社の誤った戦略によって多くの利益を失ったと
オーディオ業界の多くの人が嘆いていたものです。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 15:13:49 ID:Xl9Ja2Gg
若者の趣味趣向の転換期だったですね。マイカーローンの発達で、ハタチそこそこでもクルマ持てるようになったから。インドア=ネクラ(のイメージ)になっちゃったし。
ラジカセもって外へ!みたいな広告も多かったけど、そんなの抱えてウロウロしてるほうがヘンだよね。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 16:23:10 ID:d/Yv7Q9G
ウォークマンが単体で時代を変えたのは確かだけど、コンサイスは逆だったように思うゾ。
つまり、そのちょっと前に電源やパーツの小型化、集積化が実現して素地が出来ていたんだ。
1978年は…
・Technics「コンサイスコンポ」
・DIATONE「ミューシリーズ」
・Aurex「マイクロコンポーネント」
・Victor「マイクロコンポ」
・(AIWA「マイペース」)
・(Lo-D「ジュエルコンポ」)
など、一斉に小っちゃなセパレートオーディオを出している。(その前にミニスピーカー合戦もあった)
で、一番宣伝がうまかったのがTechnics。ゆえにコンサイスコンポが火付け役
のように思われるようになったと記憶している。
一番きれいだったのがコンサス、先進的だったのがAurex、保守的だったがDIATONEな印象。

若者の趣味の転換は確かだ。 これから1年後のウォークマン誕生、そしてバイクブーム。
みんな外へ向かってた。オーディオメーカーの戦略が間違ってたわけではないと思う。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 17:39:07 ID:amGxFqhC
Tech好きでここにいるんで、以下お許しを。

アイワの現行ロゴ、あれだけは勘弁してほしい。
オールドファンは泣いてるよ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 11:18:55 ID:hiWaAx6Y
大型オーディオから小型に移行したのはウサギ小屋な日本の住宅事情を考えると
何れは来るべき動きだったんだろうねぇ・・・
もちろん趣味の転換もあるだろうけど

先日ネットを外してみるとSB-7の平面板に穴が・・・(泣
なにかぶつけてしまったらしい。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 02:39:51 ID:ZdaGsvQk
sb-m5ってイイ?
sb-3売って乗り換える価値ある?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 03:10:49 ID:S1P2JGmz
武田鉄也が「電波で飛ぶ」とコマーシャルしていた「リクエスト」(SL-FM1)

これ、電池駆動のベルトドライブで意外に音が良かったんだよね。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 21:41:53 ID:ixsP/jfG
リクエストのカートてそんなに良かった?当時使ってましたが買ってすぐ取り替えたんだよなあ。シェル固定だったんで機種選びに苦労した事を覚えてる。オルトフォンの一番安いのだったかな。なんせ厨房だし。
もちろん相方はステレオMACですw

98 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/02/24 22:09:40 ID:KNxoS5vz
>>95
( *^ー^) <あの頃の平面スピーカーブームって一体なんだったのでしょうね?

99 名前:97 :05/02/24 23:10:12 ID:ixsP/jfG
もう手元には無いし、今更欲しいとは思わないけれど、楽しかったな。
ポータブルCD(DISCMAN、じゃなくてここではシーダですねw)で飛ばせるヤツなかったかな。ってこれも今更ですね。いまはipodだもんなorz

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 00:42:17 ID:Je1M4bZu
>>99
初期のCDerは、ポータブルなのにNationalでもPanasonicでもなく、
Technicsブランドだったね。
外観はSL-10に似ていた記憶がある。

>>97
SL-FM1のカート(EPC-270C)は、同社の普及クラスの
定番カートだった。1.2万程で単売もしていた。レンジ感は
程々で、淡々と鳴らす感じ。悪いカートではないんだけど、
ちょっと素っ気ない音だった記憶がある。

101 名前:97 :05/02/25 21:01:57 ID:0vMV2hRY
おお、レスどうもです。12kもしたのか...とてもそうは聞こえなかった。クリアグリーンのスタイラス、懐かしいなあ。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 21:54:11 ID:86/4ENaP
おまえら当然アレ狙ってるよな?w

103 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/03/01 00:24:07 ID:uB10kfPO
>>102
☆ノノノヽ
リd*^ー^)
/U  つ   <アレって何かわかりませんよ?
U U

104 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :05/03/01 00:42:09 ID:uB10kfPO
( *^ー^) < SU-A1/SU-A2持っていたひといませんか〜?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 12:16:01 ID:AR4ky+EM
シーダあげ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 22:50:04 ID:IejIKIK1
サブシステムのCDPにSL-XP3を使ってます。
まだまだ元気ですよ。30年近く前のシスコンと合わせてます。
シスコンて、若い人わかります?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 03:11:39 ID:B9HYUCGh
牛乳かけるヤツか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:57:35 ID:WOhkII/g
シスコンか〜。大手は全メーカー出してたな。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 22:27:35 ID:j1ABG+n5
SU-9070U最高。
オーバーホールしたフラットアンプ部、セラコンをディップマイカ
に替えたりして遊んでます。
侮れませんよー。

110 名前:派えっ区ション :05/03/06 22:58:40 ID:+R6c1B3c

 つなぎの間に使用しようと思ってSL−D2というプレーヤーをリサイクル
ショップで購入した。カートリッジはついていないで、3000円。デンオンカー
トリッジDL60を付けて鳴らしたが、今の常用プレーヤーになった。

111 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/06 23:00:07 ID:z3f8RnGs
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 02:33:01 ID:3rez6Qv8
SU-8099所有記念カキコ。
1980年前後の製品みたいだけど、普通に使えます。
スイッチ・リレーなどの接触不良などはありますが、ノイズは全くありません。
コンデンサの膨らみなども無し。
重くて頑丈な仕事人です。

メータが切れちゃっているんだけど、部品取り用に入手した
77Aからの移植を検討中。
詳しい人おられましたら情報お願いします。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 00:49:05 ID:U3q5gQkH
メーターが切れてるって、メーターが動作しないってこと?
それとも不点灯のLEDがあるってこと? …ってあれLEDだったっけ?
それともFL管?

実物を見たことがないからわからんけど、ぴくりとも反応しないので
あればメーターの微調整をするためのトリマーポテンション(半固定VR)
が劣化して導通していない可能性があるな。
(半固で調整する方式であればの話だが)

メーターの配線を追っかけていき、半固定VRに行き当たったら動作させ
ながらイジッテみな。 感電するなよ!

おれはアナログメーターのヤツを半固交換で復帰させたことがある。
デジタルは違うような気もするな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 01:55:38 ID:9dC6EEr4
フタ開けるのは自己責任で、お願いね(はあと

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 12:00:16 ID:GzKsBdeQ
>>114
なにげに感動、やさしいねぇ

ついでにショートにも注意。 開腹中動作させながら調整するときに
金属カバーや工具なんかでやってしまうことがあるよ。

116 名前:112 :05/03/10 16:07:42 ID:qkxuux7v
112です。113さん114さんありがとうございます。
FL管、というものだと思います(よく知りませんが)。
半固定ボリュームですか・・・今ちょっとあけてみて見ます。

うーんなんか4個ばかりそれらしいのがありますね。
ぐりぐりやりましたが・・・ダメでした。

移植計画もさっぱりだめそうです。
メーターはあきらめます。


117 名前:112 :05/03/10 16:09:17 ID:qkxuux7v
115さんもありがとうござす。書き込みが遅れちゃいまして。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 17:35:54 ID:qKsjdJqh
FLメータがウリだから、動かないのは口惜しいだろうな。
このシリーズはけっこう数出てるんじゃないかな?わりとよく見かけるよ。

119 名前:112 :05/03/11 10:23:52 ID:q8x9s3Pb
そうですね。なにか期待があるわけでないですが、
ないとちょっとそっけない感じです。

このアンプ、音質的には残念ながら今ひとつだった印象があります。
可もなく不可もなくといいますか。
つくりは豪勢な感じなのですけどね。

ちなみにこのアンプのご縁で現用プリはテクニクスです。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 12:16:33 ID:GpAxBMlm
SB-F35


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 23:39:46 ID:cAKAqHJD
SP-10Mk3 3台持っている。最初はSL-1000Mk3としてEPA-100Mk2付きで
買った。その後製造中止になると聞いたのでSP-10Mk3だけ予備に購入。こいつ
は中古で入手したサエクのくそ重いデッキに載っけて同じくサエクの407を付けて
使っている。数年前には某中古ショップでEPA-500付きのセットを見かけたので
ものはついでに購入。こいつは寝かせてあるだけ(笑)
テクニクス・ブランドがまだあるうちにオーバーホールださないとなぁ・・・

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 02:06:43 ID:zPviK670
>121
すごいな。みなさんADのメイン機、週にどれ位実働させてます?
俺は月一、一時間も回せばいいほう。機種はSL-23。完全に飾りです。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 09:01:29 ID:2BT5r/2P
自分の場合は休日に4時間ぐらいかな。昼間はCDで夜はADという感じ。
気が向けば昼間から聴く時もある。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 08:13:56 ID:Asa9Q43p
アナログプレーヤーはSL-M1、カートリッジは205C-II、AT-15Eaを使用。
稼働率は週に1時間程度。ちなみにCDPはSL-P999。こちらも週に1〜2時間
くらい。半分はインテリアの飾りですが、お気に入りのモデル。205Cの
交換針はとっくに生産終了で、入手困難。針の摩耗を恐れて、最近は
AT-15Eaばかり使用。205Cは名カートなので、交換針くらい再生産
して欲しいけど、無理だろうね。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 09:33:15 ID:vbDSMU/t
名カートリッジって消えるの速いよね。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:06:01 ID:DplZ5bD3
>>123
うらやましい...

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 09:49:21 ID:w05TyyB+
SH-D1000にデータ転送できない。もしかしてwindowsXPじゃだめなの?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 18:30:51 ID:mM+0MGS/
>>124
自分も205Cと100Cを所有している
MCは難しいにしてもMM型の交換針はナガオカ辺りが面倒みてくれないかな
海外には針先のレストアを引き受ける専門業者があったような

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 00:26:32 ID:HbEp5iAq
トトロの家

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 20:37:21 ID:px3HSmsF
皇紀記念カキコ(・∀・)

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 20:51:15 ID:AEmRAzab


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 09:42:15 ID:VUH/k+mf
>>127
NT系(2000,XP)には対応してないみたい。互換モードでもダメだった。
95か98(SE,ME)の中古ノートパソコン買ってコントローラーに汁。
うちは1GBだけパーテーション切ってそこに98SE入れて
データ転送するときだけ98SE立ち上げるようにしてる。


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 14:15:35 ID:bz7Af1m+
最近SB-6美品を格安でゲットした。
いやこれいいなあ。中高域の分解能はいいし、低域も大音量での崩れがない。
まさにデジタル時代のスピーカー。生まれた時代が20年早かったね。
おそらくアナログソースと昔のアンプではおとなしく、つまらない音に聞こえたんじゃ
ないかな。デジタルソースと最新のアンプで組み合わせればすごい音がでそう。
欠点は二つ。最低域はどうしても弱いのと、指向性が強めなので
スイートスポットが狭めになることかな。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 16:35:09 ID:Qf4Ilth4
28年前親に買ってもらったメタルデッキM77まだ使ってる

135 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :2005/04/03(日) 18:12:11 ID:ydqD4eK6
>>134
(((((((っ^ー^)っ<黒の薄型ボディのやつでしたっけ?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 07:46:30 ID:D2emFSxD
今のドンシャリのCDと同じです。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 23:58:55 ID:BtqZX9zY
>>136
な、何と同じなんでつか?

138 名前:ポチ :2005/04/09(土) 18:16:18 ID:m/XbJqpv
SB-F01、夜、就寝の時使ってます。
購入して23年目?
昔の日本製品は、驚異的に長持ちしますよね
未だに問題なく囀ってます。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 20:52:05 ID:VEnj66xJ
長持ちといったら、うちではTE-61です。
もう27、8年動きつづけてますよ。
なんでこんなに丈夫なの?w

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 07:41:15 ID:hARAevWc
>>138-139
おっさん達乙です。
頑張ってくださいね。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 11:16:45 ID:co8jyY/E
テクニクスのSE-9600使ってます。
かなりごっつい筐体で重いですけど、ものすごいパワーのある音です。
1年くらい前に修理屋に出して(メーカーではない)まだまだ使っていこうと思います。
昔のテクニクスは本当によいですね。さすが高級オーディオブランド。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 01:44:25 ID:t2qipKtQ
x

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:22:31 ID:2ECT4tNZ
保守

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:08:00 ID:vLycYrK8
自慢話はウンザリ
思い出話聞かせてくれ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:27:29 ID:T9xoFhr4
年寄りになれば集まれば長生き自慢か、病気病院自慢になるんだ
許してヤレ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 00:34:54 ID:k1U63xNh
SE-A1010 Ver.3.0ってどうなん?
実売6万くらいだし、音良いなら欲しいんだけど。
今はPM6100SAだから、それのプリ使う予定。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 16:29:15 ID:RqugzdkX
>>146音いいよでもプリも松下じゃないと意味無いよ


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 16:53:14 ID:k1U63xNh
プリアンプもか。
確かに音色は変わるかもしれんが、音色変えるっていうよりは
質が良くなればそれで良いんだよね。

149 名前:133 :2005/04/14(木) 22:56:48 ID:bdJJJpVR
SB-6用にと思ってパワーアンプを探してたんだけど、同じテクニクスのSE-9060
を安く手に入れた。別にテクニクスに限定してたわけじゃないんだけどね。
俺がオーディオに興味をもつちょっと前の機器なんで、まったく商品知識はなかったけど、
デザイン、コンストラクションをみて一目ぼれ。
LR独立電源トランスが剥き出しで横についてる!これ新しくアメリカでハイエンドブランド立ち上げた
メーカーの1号機ですっていっても通用するかも。昔は大メーカーでも好きなようにオーディオ作れてたんだねー。
いい時代だったねえ。
音の方もシングルプッシュプルのさわやかでハイスピードな音がする。オーディオアンプは30年間
いったい何をやってきたのかと。
欠点はまた2つ。
入力ボリュームが余計なのと、spターミナルがワンタッチでしょぼい。
改造すればいいんだろうけど、こんな名器をいじるのも気がひける。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 23:35:30 ID:o2E+hCos
>>146
スレに何回もインプレが出てる。端正で透明でスッキリ。
スッピンで控え目なシッカリ女房タイプ。好みに合えばお買い得。てか
値段を知ればこの音を全く受け付けないヒトは少ないのでは。
生産中止らしいから買っといたら。C1010も。


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 00:45:48 ID:gT+Vs72+
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 08:25:36 ID:OBERO2U1
あのなぁ、テクニクスとパナ糞ニックは別物なんだよ
スレ違いなとこ出てくんな、ヴォケ


153 名前:初心者 :2005/04/19(火) 20:55:36 ID:cnX1cApU
知り合いから、SU-V11を貰ったんですが、どのような物ですか?
また、何に使えばいいですか?ホームページを見ても分からないのでお願いします。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 00:53:09 ID:uR2Do3e7
>>153
型番からするとアンプみたいだけど、現物があるなら見て分からないか?
まぁ貰った知り合いに聞くのが手っ取り早いと思うが

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 09:19:13 ID:8Jh/cJmY
>>153
そりゃアンプだね。
俺SU-V22っていうプリメイン持ってるよ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 12:10:19 ID:J07QAiXF
釣りですよw

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 17:24:48 ID:IdZBamX4
>>19
>わが愛器、ST-Z1も掲載されてますな。
>マークレビン損かと思うような音になります。

ST-Z1はチューナーだからSU-Z1の間違いでしょ?
ttp://www.vintagetechnics.com/integrated/suz1.htm
私のSU-Z1とST-Z1も現役ですよ。
確かに、マークレビンソンの音の癖にどこか似てますね。
手に入れて以来、国産アンプを何度か買い直してが
代わりになるようなアンプが未だ見つからない。ついでに、
マークレビンソンを買う金も未だにない。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 17:32:37 ID:JBgcHeMG
>>157
このレビンソン張りのテクニクスが是非欲しいです。
ショップのサイトを見ても出ていません。
どちらに売っていますか?

159 名前:157 :2005/04/24(日) 18:09:03 ID:IdZBamX4
>>158
私が購入したのは20年近く前なので、今どこで買えるのか
まったく見当もつきません

ただ、>>37によれば、
>ハードオフでプリメイン 「su-z1」を525円で手に入れた。
>普通に聴ける。悪くない。
>今時のアンプに比べるとレンジは狭いし分解能も低いが
>音が濃い。誰かこれ知ってる人いますか

・・・時の流れを痛切に感じ、ちょっと笑ってしまった

160 名前:テヒニヒズ :2005/04/27(水) 15:11:12 ID:bhOE3wvH
当時、SB-8使ってました。
パーカッションのキレが良かったです。
今は、どら焼き二枚重ねのようなホーン・リニアフェーズ
が欲しいですね。カッコよすぎ!
でもデカいので置く場所がな…

161 名前:テヒニヒズ :2005/05/01(日) 11:18:56 ID:nlG57D27
蒸着カセットテープ、オングローム!
覚えてますかー。
なかなか扱っている店が少なくて、
入手難のうちに消えてしまいましたが、音は良かった!
カセットテープ黄金期だった頃のお話。

dbxも懐かしい。間違ってoffで聴くと圧縮音が物凄くて(笑)

162 名前:レゲエ大好き :2005/05/01(日) 21:58:05 ID:z0ljFmD5
懐かしいですね、オングロ−ムテ−プ!!
学生時代、1本だけ無理して買いました。

dbxも懐かしいです。
オンで録音してオフで聞くと、ざ〜ざ〜ざ〜って感じで付帯音が・・・・

あのころは若かったな〜

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 00:39:26 ID:BDanoZpd
VHSのHiFi音声の技術ってdbx使ってたんですね。

164 名前:テヒニヒズ :2005/05/04(水) 01:26:08 ID:ye3mG8kw
dbxもドルビーみたいに今も健在なんですね〜。
Technicsも、無理せず細く長く
これからも続いてほしいブランドです。
CDジャケットサイズのアンプまで造る技術とセンスなんざ
ほかでは考えられんからの。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 14:00:57 ID:fn8JxYlR
>>163
確かVHSのHi-Fiの特許は
東芝が持っていたと思う…

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 04:52:21 ID:AmC9l8Q5
20年前以上のコンサイスコンポがコレクターでもないのに
ここ2年位で繁殖して少々困ってきた。
リサイクル屋で安かったでけで・・・
レコードプレイヤーなんか SL-5、6、7、10(2台)
とま・・こんな感じで・・・
だけど、シルバーのアルミダイキャストの SB-F1、2、3
とかが無いんだようなぁー
これ、音よろしいのかなー?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 15:45:34 ID:lgfKb1Fz
今もお世話になってるSH-8075。これなしでウチのシステムは成り立たないよ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 19:11:16 ID:VKu+p0o2
>>166
餓鬼の時分に憧れたスピーカーだったので
SB-F01〜F3をオクで調達して一時期4機種持ってた。
F01は論外として、F1〜F3ではF1が最もバランスが良かったと思う。
サイズが大きくなるに従って低域の量感が増してくるが
締まりのない澱んだ傾向になり、歯切れの良いツィーターとの相性が悪くなってしまう。

しかし、あのシリーズは一見使い回しに見えるツィーターが
型番ごとの専用設計だったりして当時のテクニクス技術陣の意気込みが伝わってくる。
今ならオクで全機種揃えても1万数千円程度だからチャレンジしてみれば?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 22:45:40 ID:8XK27c+5
テクニクスでインパクトがあったのは、コデッキです。
コ・デッキが正しいのかな?
実物は見たことはあるけど、音を聴くことはなかった。
当時全く食指が動かなかったが、今見かけたら欲しいかも(w

170 名前:テヒニヒズ :2005/05/11(水) 20:13:19 ID:X3sLJEUh
コデッキいいかも。 名前もデザインも可愛い。
テクニクスは「見かけおもちゃだけど音は良い」みたいな製品が多い。

インサイドフォースも「0」に近い
と謳われたジャケットサイズ・リニアトラッキングプレーヤーとかね…




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 20:32:17 ID:ZWyQA50S
>168
SB-F01、使ってますが、深夜には最高ですよ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 00:29:36 ID:wn/pQuAI
もっと言ってやれー

松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:03:31 ID:o1M5gnIh
小さい頃初めて聞いたステレオセットがテクニクスでした。
SB-6を使ったセットだったと思います。
透明に広がる押し付けがましくない音が印象的でした。

時が経って、自分でコンポを組むようになると
それまで我が家で忘れ去られていたSB-6を連れ出してメインスピーカーとしました。
SB-M01も気に入ってるし、他にも素晴らしスピーカーが有るんでしょうが
ハニカムディスクの音から離れられません。

ELACのJETって近いのかな?

174 名前:133 :2005/05/23(月) 00:10:53 ID:gFRst6Cx
>>173
おー久しぶりにSB-6の話がでた。うれしい。
ELACは何機種か聞いたことあるけど、音が陽炎のようで実体感に
乏しいね。アンプも金がかかりそうな感じ。
SB-6は能率もインピーダンスも高くてアンプも選ばないし、
音楽ジャンルも選ばないね。
クラシック、ジャズからクラブミュージックまで、何でもいい感じ。
最近アシッドジャズみたいなのをよく聴くようになったんだけど、
音量を上げたときも音が濁らず、気持ちいいよ!


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 01:41:07 ID:3TWbwjYb
>>173-174
漏れも久々に先日SB-6を引っ張り出して使ってみたよー
管アンプ+SB-6+CDPっていうシンプルな構成だけど
いいね〜やっぱり!
折れはJAZZ専(マイルスとかソニーロリンズがメイン)だけど、
聴いていてうきうきするよ!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 13:52:46 ID:Pwdmtuv1
平面振動板はやっぱり傑作だったな〜

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 16:13:52 ID:pL6uTnOV
SB-M5は定価幾らだったかわかる人、教えてください。


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 17:51:49 ID:/6ITQ7bw
当時の標準価格一本49.800円

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 18:09:04 ID:1K+Rxwvx
1のリンク先調べたらすぐわかるじゃん。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 20:00:15 ID:88Qqj5UN
例えば80年頃で一本5万円ってどんな感覚だったんでしょう?
ラーメンとか銭湯代とかの物価は2倍くらいになってることを考えると、
一本10万円くらいの換算?!

それとも、当時はオーディオか車、カメラくらいしか「道楽」として
金をかける対象がなく、スピーカーにかける金額としては、決して
高いものではなかったとかあるんでしょうか?
今みたいな先行不透明なデフレ経済でもなかったでしょうし。






181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 20:48:32 ID:Pwdmtuv1
SB-M5を持っていた俺から言うならば
大きさも手ごろで、重さも軽く、必要十分の低音も豊かで
高音の響きが良いスピーカーだった。
箱の厚さがちょっと薄めなんだが、箱全体を振動させて低音を豊かにする箱だと思った。
ツィーターのサーモリレーの接触不良が多くて、そこだけ修理してやれば
綺麗な高音が聞けた、マグネットも非常に強力。
ウーハーのフレームは薄かったけどね。
良いスピーカーだよ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 21:42:47 ID:sdS1Xjnb
ttp://11.plala.or.jp/se_ke5583/index.html

183 名前:177 :2005/05/24(火) 11:12:03 ID:rKBXN8sm
皆さんレスありがとうございました!

184 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :2005/05/24(火) 20:57:11 ID:9doTfGtS
中古で手に入れたSU-V9のメンテがようやく完了しましたよ?
SU-7700IIよりまったり系の落ち着いた音色がイイですよ?夜静かに聴く分には最高だったりしてw

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 02:28:40 ID:Iuyr1wPg
SB6、6Aの音の違いわかる方いたら教えてください

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 21:14:15 ID:ZhpYN8cB
誰も知らないみたいだな・・・
SB-6Aなら使ってたよ・・・

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 21:49:06 ID:qnGipuJ8
>>186
おお!レスありがとうございます!
6Aはどういった感じの音でしたか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 22:10:02 ID:zYCI+r16
このスレ初めて見ました。
SB AFP10使ってますよ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 22:23:00 ID:O2ihU1F1
>>188
SB-AFP10
これですね。
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/speaker/sb-afp10.html

聴いてみたかった以前に現物を見てみたかったです。
できればインプレお願いします。もう手に入るものではないでしょうけどね…

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 14:28:27 ID:LkBcbqUE
>>189
そのスピーカー、数年前に大阪のでんでんタウンで見た。
店の壁に立て掛けた状態で鳴っていたが
低音が厚くて、良い音だったよ。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 08:44:43 ID:Dcdsc7BV
>>188
おぉ、私もAFP10使っています。
しばらく聴かないでいると本領発揮まで時間が要りますが
いい音しています。
繊細かつダイナミックな感じです。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:03:23 ID:UaLx/aFA
>>187
186デス。SB-6Aは重くも無いし使いやすいデス。
やはり・・て言うか低音はやや甘め・・ケド、キレもソコソコ
で悪くは無い・・中音部は普通じゃないの?
高音はデジタルスピーカーって謳ってるせいか、キンキン気味
だった様な・・・そこが気にくわなくて・・
まぁ・アンプにもよるでしょうが。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 20:13:14 ID:6yfaBI8n
188です
このスピーカーはかなり広い部屋でないと、本領を発揮させるのは
難しいようです。今は16畳ほどの和室に置いているのですが,帯域の
バランスが小音量時にはとりづらいように思います。
今回メインのスピーカーを入れ替えることのなり、AFP−10をRC造の
5b×4b×3bのに移すことにしました。容量は小さくなりますが、天井
高が上がるのでコントロールが容易になればいいなと考えています。


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:58:31 ID:e7/qy6w4
SB-6をラックスマンの真空管アンプで鳴らしてみたけど
適度に音がしまって最高!
こりゃあ当分捨てられそうにないな。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 22:56:10 ID:m7XwDBMj
SB−AFP1000はウィーンフォルクスオパーのリハーサル室で
使われていると当時の広告にでていたが、今でもそのままだろうか。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 12:58:13 ID:tDHnGzb3


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 10:18:47 ID:i0RDKoXL
SB6買ったよ揚げ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 09:47:17 ID:t0BiBiD6

SB−AFP10を駆動するアンプはどうしておられますか。
いまは球のPPなのですが、今度フライングモールにしてみようかな
なんて考えています。伝聞ではありますが石のアナログアンプより
デジタルアンプが球の音に近いようなので。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 12:19:05 ID:O9xjltsk
>>198
私のSB-AFP10はSM-SX100です。
スピーカに近づくとサーノイズが若干聞こえ、
これがこのアンプの弱点だと思います。
他はおおむね満足しています。

その前はE-530でしたが高音はすばらしかったものの低音が制動されず、
120w/ch(2オーム)に期待したのですがいまいちでした。

フライングモールは銀モグラを自宅試聴しました。
中低音は満足でしたが、高音が粗くNGでした。
低音を制動できるアンプだとかなりしまった低音が出ます。
球のPPですと低音がボーボー出ませんか?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 21:03:51 ID:aPZfA6vt
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 22:51:37 ID:SwedLhuo
3C33PPで駆動していたのですが、低音がボーボーというよりは
ウーファーを止めきれていないようでした。しかし小出力(2W)の
MT3極管直結シングルアンプでは音量こそ足らないものの、しっかりと
ウーファーを掴んでかなりクォリティーの高い音を聞かせてくれました。
入れ替える予定で次のスピーカーをすでに発注していましたが、これも
残すことに決め、そのためのPWアンプ探しにとりかかったところで
その候補に黒モグラをと考えていたところでしたので参考にさせていただき
ます。多謝

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 18:38:26 ID:YM7O1mrH
AFP10Pの移動をピアノの運送屋に頼んだところ42Kかかる
といわれた。2回から降ろして別の場所(同市内)5km無いんだけどね。
安いのか高いのかよく判らない値段ではある。

203 名前:名無し :2005/06/21(火) 19:13:02 ID:pkS8low+
初代1200を使っていた。まさか、現代まで続くとは思わなかった。
リニアフェイズの3WAY、面白いと思った。
これって、ビンテージ。
真空管式のプリとパワー、これも面白ろそう。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 23:34:06 ID:yW2KXK0r
>>202
オーディオ機器じゃ無いけど
冷蔵庫の輸送だけで6万掛かった事あります。
1kmも離れて無いのに…

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 20:32:06 ID:IofLyM19
おぉ〜こんな良スレがあるとは

どなたかSB-RX70をお持ちの方いないですか?

Technics最後の平面SPなので無理して購入して今も使っておりますが
今も同じ機種を使用している方はいないかと思っています。

AFP-10を使用している方がいるならRX-70使いの人もいるかな?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 21:21:25 ID:hflnTnsY
SB-AFP10使いが二人も降臨するとは…
そのうちSB-10000とかのユーザも現れるかなあ。

>>199
平面SPをデジタルアンプで、とはなんとモダンな組み合わせなんでしょう。カコイイ。

>>205
SB-RX70そのものではないですが、RX100を現役で使ってます。ベースはRX70ですね。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 09:40:22 ID:La+Rch8Y
>>206
スマソ、オイラもRX-100だった....orz

サイレントテクノロジーのユーザー名入プレートを飾ってます。

出荷台数100台限定だから50セットのうち2ユーザーは未だ現役で
使っているんですね。

以前、Panaに補修ユニット残ってるか?聞いたら
RX-100はツイーター部分が作れないのでもうないと言われました。

SB-M1現役で使っている人いないかな?
晴海のAudioフェアで初めて聞いたときの衝撃は忘れられないなぁ〜
その後はTechnics銀座に通って聴いてました。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 08:30:20 ID:6VLpGQJB
>>207
をを、SB-RX100ユーザでしたか。私は中古で手に入れたので使い始めて数年です。
店頭で聴く限りにおいては、最新の同クラスのSPに見劣りしないと思っています。
特に定位、音場感は圧倒的です。

このSP、ちょっと聴いた限りではかなりおとなしい音だと思いますが、極めてフラットな
特性を持つスピーカーですね。

私は以前大阪に住んでいまいしたので、梅田の阪神百貨店にあったTechnicsの
ショールームでよくSB-10000が鳴っているのを聴いていました。レンジは広く感じない
のですが、メリハリのある明るい音だったと思います。SB-M1は記憶にないなあ。
同時期、心斎橋のSONYのショールームでは、APM-8、APM-6 Monitorが鳴ってい
て、こちらは高音域にアクセントのあり華やかな音作りだったと記憶しています。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 19:44:21 ID:MibvKQ/r
201です
SBーAFP10駆動用パワーアンプはQUAD50Eに落ち着きました。
199さんとは対照的なOLD AMPですが、思いの外相性が良い様で
今までに無く深い音を聴かせてくれています。このSPの帯域とトランス
付きと云う事もあってうまく行ったのかも知れません。
当分はこれでいってみようと思います。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 07:55:48 ID:Zfk3gfu5
>>209
Quad 50E
http://quad.tonblende.de/quad2700006.jpg
これですね。Quadは静電型SPのメーカだから、音作りが意外とあうのかなあ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 10:05:35 ID:taPacxEn
栄光のTechnicsも今や、CDプレーヤーとスピーカーと
パワーアンプとカセットデッキの生産が終了し
残るはアナログ関係が少々とプリアンプ1機種のみ。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 22:25:02 ID:Ep++lPJJ
まー、社長がダメだからね。
殺人ストーブの開発関係者が役員になるような会社だから。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 13:37:28 ID:9NzxaE7h
何故かPNASONICのロゴの付いている、ST−G560というチューナーはビンテージ物
になりますか?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 15:50:22 ID:eJ+Js3/e
オレもテクニクスのホームページを見て驚いた。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 17:25:18 ID:jbAF4s7s
>>213
本当に松下電器産業製で、そのロゴが付いていたらエラー商品。

高値が付くので大切にするように。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 21:03:57 ID:fNJIvZAJ
うちで現役だし
当時普通に売ってたが・・・。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 18:46:23 ID:6sqTS/og
よく見れ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 21:02:06 ID:/5g3nxET
うぁ〜 Aが抜けてたのか・・・

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 12:08:15 ID:1p1VfE1r
バブルの時って本来ならTechnicsブランドで出すべき機器を
Panasonicブランドで出してたけど、あれは何だったんだろうか。


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 10:50:55 ID:P8t34XOA
Panasonicブランドのほうが売れると思ったんじゃない?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 03:52:52 ID:ng2oub15
質問です
SB6使ってるんですが、修理などは自分でやるしかなさそうですかね?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 02:48:13 ID:x4LWw8+1
2 2 2 げ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 10:31:59 ID:UnicQfU4
>>221
自分でやるしかないですね。
故障ですか?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 02:05:38 ID:TA9eI5jt
>>223
故障はしてないんですけど、何分古いスピーカーなんで心配してます。
色々スレ見てて、コンデンサの容量漏れ?とか気になったんですが、
初心者なんで、迂闊に手を出せないし・・

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 15:50:46 ID:A1hw4j46
>>224
ウーハーのウレタンエッジが大丈夫かチェックして
音楽を鳴らすと、ツィーターがビリビリ鳴らないかチェック。
ビリビリとツィーターが鳴る場合は
ツィーター保護用のサーマルリレーが接触不良になっています。
ウーハーを外して中からサーマルリレーを取り外して、接点を清掃すれば直ります。
コンデンサの容量抜け等は、あまり気にしなくてもいいかも…
少し大きめの音量で1日中鳴らしてやれば、容量が復活するかもしれません。
エッジとリレーの接触不良にさえ気をつければ大丈夫だと思います。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/30(土) 10:15:03 ID:SAAmhGbs
アッテネーターがガリガリいうんだけど、
これとっぱらっちゃってもいいの?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/30(土) 14:35:27 ID:hhCO6KE7
>>226
好きな音量になる抵抗値を測っておいて
それに近いセメント抵抗に置き換えたら、外しちゃっていいよ。
微調整が必要になるかもしれないけど、クリアーな音にはなるはず。
耐圧の高いセメント抵抗でないと普通の抵抗だと焼けちゃうかもしれんので注意。
アッテネーターでの調整が必要ないのならそのまま取り外しちゃっていい。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 06:26:46 ID:hS0PGf/l
S8良いぞ、チューナーの傑作。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 05:12:27 ID:PGSEj64d
a


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 22:20:24 ID:gogEgRDn
今日H・0にてSB-X3を購入しました。
まだアンプに繋いで音出ししてないので、どんな音がするか楽しみ。
ところで、MIDとHIのレベルはデフォでどれくらいなのでしょうか。


231 名前:230 :2005/08/09(火) 23:28:32 ID:+8W5olHP
レベルのボリュームスケールに「normal」とありました。
よく見ないでカキコしてすまそ。
MID・HIともボリュームいじったら少々ガリがあり、normalの位置では音でないorz。
ぐりぐり回すかそれでもだめなら裏蓋あけて接点復活剤吹いて見ます。
音の方は自分の好みとはちょっと違うような。しばらく鳴らしてみます。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 01:08:25 ID:PViw3IbP
チューナ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 01:28:09 ID:rde1pjx9
>>225
詳しくありがとうございます
ついにビリビリ来てしまったので時間できたら接点磨いてみようと思います

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 15:07:00 ID:kn03O380
>>233
磨いたあとは、ごく薄く接点用のグリスを塗ってください。
そのままだと30分ほどで酸化して、接触不良になります。
グリスの薄い皮膜で空気を遮断して、酸化を防ぎましょう。
グリスの抵抗は全く問題になりませんので。

235 名前:233 :2005/08/23(火) 01:41:38 ID:wkcjXHYk
>>234
親切にありがとうございます
開けてみたんですがいまいちわからない・・・
すいませんサーマルリレーってどんなヤツですか?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 16:18:21 ID:9pVLSUC2
>>235
後ろのスピーカー端子の近くにある赤いリセットボタンがサーマルリレー。
プラスチックカバーの内部は、簡単な板バネ構造になっていて、許容限界を超える入力があると
バネが伸びて、電流を自動的にカットして、ミッドとツィーターを守ってくれる。
スピーカー端子のネジを外せばごっそり取れると思うけど
そこから先は見たこと無い。
 (SB-6には後ろにあったのね、すんません。)
安全装置の一種だが、経年変化で接触不良になる事が多い。
小音量でツィーターからザワザワとかビリビリ鳴らないんなら大丈夫かもしれんが
いつかは必ず接触不良になる。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 01:14:58 ID:LR5mvKrT
>>236
ありがとうございます
挑戦してみます
ところで、今はサンスイのα607で鳴らしてるんですが、
みなさんはどんなアンプで鳴らしてますか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 15:02:23 ID:yjhJGi0g
先日、近所の喫茶店のSB-RX30を聴いて来ました。
オーディオシステムは表には出ておらずシステムの構成はわかりませんでした。
ごく普通の喫茶店ですので、BGMとして音量はかなり小さめでしたが同軸らしい
定位感の良さは感じられました。音調は自宅で使っているSB-RX100より華やか
な感じで、SB-6Aに近い感じを受けました。ツイーターが見た目では共通なので
当然かも知れません。



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 21:22:59 ID:8Wo4EUpy
保守age

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 01:59:07 ID:2FsOIMya
保守

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 21:06:29 ID:AZDaP8lR
久しぶりにHO行ったらジャンク棚のSB-6が売れて無くなってた。
大事にしてあげてね。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 01:29:39 ID:Y7azeI+A
>>241
京王堀之内店?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 21:46:43 ID:YUF45s4m
いえ。大阪府下です。

スペアと称して仕舞っとくのも勿体無いと思い買わなかったのですが
今日行って見たらSB-F1MK2が5kで有ったので思わず捕獲してしまいました。
デスクトップで聴こうと思います。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 20:48:07 ID:jY18T0IO
テクニクス30A(プリ)と40A(メイン)を数組。50A(プリメイン)を1台。
オーディオ回顧録には出てこない。現代にも通じる良音なんだけど。

ゲンコツ数種と007。5HH-17等。
ゲンコツの音が好きです。

SL10を数台。
どうしても、良い音で鳴らせません。(-_-;)


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 14:34:48 ID:NlhmKFn5
>>244

SL-10はあのプラのカートリッジが諸悪の根源だと思う。
ジャケットサイズプレーヤーはとても画期的だったけど、
ちょっとカジュアルにしすぎたんだね。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 17:40:26 ID:bSx0cP2X
SB-6購入記念カキコ
これで20年以上前の機器でシステムが組めるようになってしまった。

CD-34 L-07TU A-10 SB-6

こんな25歳はきもいですか?
X-25や4312BMkUなんかもあるので気分によって使い分けてます。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 00:40:45 ID:NbG6BnM7
如何ですか?ハニカムディスクのお味は。

248 名前:244 :2005/10/29(土) 01:55:55 ID:Kn1zp/0y
>>245

SL10については残念ながら諦観しておりますが、
テクニクス30Aや40Aは、高く評価しています。

例えば30Aプリアンプなどは、JBL-SG520にも負け
無い位の空間再現性が有りますし、音のバランス
もニュートラルな点が気に入っています。
40Aパワーアンプも、JBLのアルニコユニットなら
十全にドライブ出来ますし、低域を含めた分解能
も評価しています。
上記のアンプは複数を所有しているので、個体差
による評価のバラツキは心配していません。

テクニクス50Aについては一台のみの所有なので
少し気になっています。

ちなみに他のアンプも多数を所持していて、想像
や希望ではない評価をしているつもりです。

何で、テクニクス10A〜50Aは話題にならないのだ
ろう...、寂しい。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 10:56:01 ID:pITg+A4R
>247
ツイーターの音がかなりキンキンシャリシャリしますね。
アッテネーターをnormalにしてると頭が痛くなりそうなので、
ツイーター・ミッド共に半分に絞って聞いてます。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 14:28:12 ID:sjVwSFub
>>249
自分もその位に絞ってます。
でも自分的にこの高音の広がり方は綺麗だと感じているので、とても気に入ってます。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 08:28:24 ID:zO+DeuK1
SB-RX100を使ってみたいんだけど、見つからないなあ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 10:19:50 ID:HLaDOycB
>>251
もともと数が少ないからね。
以前テクニクス倶楽部で聞いた話では、100台限定生産だったらしい。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 10:53:56 ID:bLvbEra1
SB-RX70が気に入っていて未だに手放せない漏れは負け組でつか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 12:37:09 ID:ezHtHRpI
>>253
なんで?
気に入ってるなら問題ないじゃん。
つーか、要らないんだったらオクに出せ!という人は多数いるでしょ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 13:33:45 ID:zJofG8u5
おれもRX−70持ってる。
あれは凄いと思うぞ。
爆音に弱いのと、アンプを選ばないと無機質、またはウルサイサウンドに。。
だけど凄い。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 03:48:42 ID:zIXUSqPj
流れを遮って申し訳ないんですが、質問です。
テクニクスって、古い製品のサービスマニュアル等はメーカーから
入手可能でしょうか?
メーカーによってはコピーとか実費でわけてくれたりするみたいですけど。


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 09:47:54 ID:TKEQSyGF
>>255
凄いところをもう少しくわすく

>>256
サービスマニュアルはわからないけど、資料はPDFのを送ってもらったことがあります。
サービスセンターか、修理相談窓口に直接きいてみればどうでしょうか?

258 名前:256 :2005/11/28(月) 15:46:20 ID:zIXUSqPj
残念ながらサービスマニュアルの入手は無理のようです。
今回は故障した古い(1982年製)機器の修理に関することだった
のですが、サービスセンターに問い合わせたところ、とにかくどういう状態か
チェックはしてくれるということだったので見てもらうことにしました。
非常に親切な対応で驚きました。
というのも、以前やはり同様に古い機器の修理について質問したときには
「そんな古いの修理不可能です」と腹立たしいくらいに冷たくあしらわれた
ものでw
対応する人によるんですかね。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 16:34:34 ID:nX8ZTRcY
おいらもRX70お気に入りでこいつをメインに5.1chを構想中。
ピュア板で聞くのもなんだが、無茶かしら・・・・ AV板だとRX70って何?ってつっこまれそうで (´・ω・) コワイソス

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 17:23:06 ID:TKEQSyGF
>>258
修理してもらえるといいですね。23年前の機器になるから難しいかもしれないけど。

>>259
RX70を5台で、というなら羨ましいですね〜。
センターやリアに別のスピーカーを入れるのであれば、音調の統一をどうするかですね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:16:43 ID:nN9yW/Pn
おいらはテクニクスの70A (SE-9060)のサービスマニュアルと取説のコピーを1年くらい前に譲ってもらったよ〜。
人によってまちまちで、年配(失礼)の方は比較的良心的な対応をしてくれる気がします。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 10:16:18 ID:+YrCzSor
>>258
>>261

その製品が出た頃を知っているビンテージな社員さん(w
は嬉しいんじゃないかな?

おらはリアル消防の時に持っていたレコード、カセット、チューナー一体型のテクのコンポ
(型番失念)の資料が欲しくて松下に手紙書いたね。
すると一ヶ月ぐらい掛かったけど、大きな封筒に一杯入れて送ってくれたよ。
消防のミミズ這ったような字を読んで送ってくれたんだな・・・と、もの凄く感動した。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 16:54:06 ID:daS1XswN
SL-P1200を15年以上使っています。未だに此れを超えるCDプレーヤーはありません。今までに3回オーバーホールしましたが、3年位前のオーバーホール時に「次はもう部品がないかも…」と言われました。悲しい…

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 17:29:53 ID:C+z01v/y
>>263
大昔使用していました。正直なところ音は今のCDPの方が良いです。
しかし、デザインや使い心地は最高ですよね。
もう完動品は少ないでしょうね。私も動作不安定になり手放しました。

とある市民会館のコンソールに新品同様のSL-P1200があったのでつい持って帰ろうかという衝動に駆られました。
どうにかして、それもらえないかな〜。お役所関係だから難しいだろうな〜。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 20:49:31 ID:f9yAFzBW
>大昔使用していました。正直なところ音は今のCDPの方が良いです。

横から失礼します。
たとえばどのCDPがいいですか?
そろそろ買い換えようかと思ってまして。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 13:26:29 ID:ma0Q+5Ic
メカが無問題なら買い換えずに
D/Aコンバーター買い足せばいいのでは?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 14:17:11 ID:qlx67zCV
奇妙な形のSST−1を使っている方は、おられますか?
あの形からどんな音が出るのか非常に興味あります。
どんな感じの音か教えていただければ嬉しいです。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 01:57:17 ID:OfHUrQyC
CDプレーヤーで名器ってどんなんがある?
受注生産のも昔いくつかあったよね。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:02:53 ID:j/YjQctc
俺もSST-1気になる。今オクで出てるから。
ネットで調べても情報全然ないし。
あのくねくねは何?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 21:15:12 ID:WZn2dymz
>>269
それ、コブちゃんじゃないか(w
どっかのハードオフに並んでるぞ、これ以下の値段で

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 11:01:50 ID:ru8rANMo
10000の音を聞いてみたいな

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 14:07:41 ID:thb0qbpt
スピーカーはいいもん出してたね

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 21:41:21 ID:os3NQiWf
去年の夏頃にジャンクでSL-P1200を手に入れましたが、
案の定ピックアップがへたってました。
ダメ元でSSに電話してみたら、何とまだ在庫があったので早速購入。
自分で交換はしたものの、調整はどうしようもないので、
再びダメもとで"パナソニックのお店"に持って行き、
「調整だけでもいいので、オーバーホールお願いします」
と預けてきました。
無事、調整されて戻ってきたのですが、引き取りの際に聞いた話だと
店主が直接工場に掛け合ってくれたそうです。
ありがとう、店の人と修理してくれた人……。

最近はSB-6を入手して、Technicsな日々を送ってます。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 19:39:53 ID:4Jz8vfbb ?
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/speaker/sb-7000.html
これ、買ったよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 16:20:09 ID:NcV7uE82
>>274

ウホッ。いいね。
ってか置ける場所があるのがうらやましいぞ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 18:31:41 ID:xQgZtsyc
ダイヤトーンが復活したんだからテクニクスのスピーカーも復活しれ。
SB-RXシリーズの同軸平面とAFPスピーカーの新製品出してくれ。
松下儲かってるんだろ。ケチケチすな。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 18:33:17 ID:BLGFc4jX
漏れも同軸平面キボンヌ!

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 10:32:20 ID:bVCjz7Sc
>>276

そうでもないらしい。
今回の回収でそうとう減るらしいよ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 11:09:04 ID:Hc4eOvtN
最近テレホン人生相談聴く為だけに
チューナー(ST-8044)を購入。
雰囲気最高。

ところでPAのSE-A1010.Ver3.0
いつでもいいや、と思いほったらかしてたら
どこにも見当たらなくなってしまった。
売ってるトコ知ってる人がいたら教えて下さい。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 19:08:08 ID:jCSf5lhu
こんなにもSB-RX70を使っている人がいるとは(涙)
わたしも9年間使っております。その前はSB-M5を12年。
すっかり平面ハニカムディスクにはハマってます。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 19:21:31 ID:fg7Mp4ag
>>280
SB-RX70良いですね。
数年前HOで発見しましたが、なんと片方だけでした。残念。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 19:33:08 ID:yZmw9+mJ
Technics1って御存知か?
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/speaker/sb-1204.html
この超小型スピーカー、当時、池田圭氏が絶賛していたよ。
WEにも通じる音味だそうだ。
テクニクスブランドのスピーカー作って欲しいな。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 21:30:15 ID:jCSf5lhu
>>281
それは残念、でもRX70ならセンタースピーカとしての使いみちがあるか…

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 21:56:34 ID:nrPsU9lB
>>276
AFPもいいけどSB-M1もいいな。
SB-RX70なんて今作ったら幾らくらいになるんだろう?
もし新製品が出たら、ぜひネットワークぶっこぬいてマルチで鳴らしてみたい。
貴重な手持ち分はバラすわけにいかないしな〜

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 00:11:30 ID:69mJnXCA
>>284
SB-RX70のカットモデルを見ると、かなりコストがかかった造りになってますよね。
今だったら1本20万円以上っていっても全然不思議ではなさそう。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 11:21:46 ID:ezIndMtZ
平面同軸ユニットを最近よくあるリュート型みたいな
異型断面のエンクロージャーに入れたトールボーイが欲しいなあ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 15:26:20 ID:DueQx/8d
SL-7を入手しました。
手持ちのT4Pカートで鳴らしてみたけど、これイイね。
ポン置きでこれだけ鳴れば文句無いです。
ちょっと使ったらオクにでも出品しようかと思ってたけど、
当面、ながら聴き専用機として活用します。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 19:07:22 ID:ms0VIQmC
平面ってまだユニットの修理できるの

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 13:46:23 ID:JOGscEub
昔買ったアンプSU-V5Aがさすがに弱って来まして、
左右どちらかの音がたまに消えたりボリュームを回すとガリガリいったりしてます。
相変らずオーディオにお金をかけられる身分では無いのですが、
このまま完全にダメになるまで中の埃を払いながら使うか、
3万円前後で手に入る現代の製品に買換えるべきか……

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 22:23:41 ID:wFAHlvzw
>>289
典型的な経年劣化だね。
ボリューム、機械系部品(SP保護のリレーや入力切り替えSW)の接点に
接点復活材を吹きかけ、研磨、部品自体の交換等で比較的簡単に修理
できると思われ。
買い替えるなら、ダメ元でやってみるのもいいと思う。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:15:12 ID:AdrG9gOE
当方関西在住です。
三宮のジョーシンに、持ち込まれたばかりの中古のSB-8000が動作チェック中でした。
かなり感動しましたの一言です。
JBL4312Dとも聴き比べさせてもらいましたが、足元にも及びません。
8000は本当に音が綺麗に雄大に一つにまとまってました。
国産であんなスピーカーがかつてあったと思うと、やはり今日の
スピーカーは何か抜けてしまった感じがして残念です。
8000はリボンツィーター以外は『紙』の振動板でしたが、
本当に古さを全然感じさせない品のある音だったので感動しました。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 13:31:56 ID:wcFA9xl4
>>279
SE-A1010.Ver3.0 ヨドバシカメラのアウトレットに2台あるよ
たしか五万以下だったような・・・うるおぼえ

昨秋にアウトレットで3000シリーズのアンプ手にいれました
昔々の学生時代にテクニクスとオンキョーのセパレートアンプに
あこがれおり、見つけたときに最後のチャンスと思い買いました。

こんな製品、もう販売されないんだろうな
よかったらSE-A1010.Ver3.0 1台引き取ってあげてください

293 名前:279 :2006/01/08(日) 11:05:50 ID:7T4jHZIt
>>292
マジ助かります。さっそく問い合わせました!
通販断られました Orz...
でも担当の方が良い人でなんとかなりそうです。
292さん、ありがとう!!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:31:28 ID:pxAr1Qo7
ハニカム平面でツイータも平面のSB-8。ツイータがリーフのSB-10。
リニアフェイズでツイータがホーンのSB-E100。ドームのSB-7000。リーフのSB-8000。

ここらへんのをいつかオク等で手に入れようと思っています。
独断と偏見で一番いい音するのはどれでしょうか?
SB-M300の音が大好きで、もっと生々しい音を求めて空しい散財を繰り返しています。
先輩方のアドバイスをぜひお聞かせください。


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:55:36 ID:IswQjn8e
>>294
俺はSB-10持ってるけどそんなに生生しい音はしないよ。
SB-10に限らず平面SPはみんなそう、嫌な音は出さないけどね。
生生しい音が好みなら、ホーンを使ったリニアフェーズに行くのがいんじゃない?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 00:00:49 ID:pxAr1Qo7
そうなんですか。平面の特徴ってなんだろう?
さっき入れ忘れたけど、SB−RX70これはどんなかんじでしょう?
ネットでしらべると生々しそうな感じなのですが。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 10:07:21 ID:nV9ArmEl
>>296
SB-RX100を使ってますが、>>295さんが言うように、際立って生々しさを感じる
ような音調ではありません。おとなしめで控えめですが、ソースによっては生々しく
も鳴るといったところでしょうか。再生系(LINN)のせいかも知れませんが…
同軸型だけあって、定位はばっちり決まります。壁から離すと音場が奥にすっと
拡がりますが、低音が寂しくなり音数も減るような気がします。壁に近づけると
バランスが取れて、音像が前に出てくるようになります。

昔の記憶なのであまりあてにはなりませんが、
SB-6
マイカ振動板の平面ツイーター搭載
元気のいい音。高音域に華やかさがあって、80年代のきらきらした録音をそれっぽく
聴かせてくれます。量販店で積まれていたので、定位感や音場感はわかりません。

SB-10000
ホーン搭載のリニアフェイズ。
中音域の音離れのよさは格別。音が飛んでくる感じだけど、テクニクスらしくぎらつい
た所は感じません。あんまりワイドレンジという感じはしませんね。
ショールームのセッティングのせいか、左右には良く広がるけど、奥行き感はそんなに
なかったような気がします。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:57:26 ID:/BwL06U+
>>282
Technicsの原点ですね。
そのページみて久々に「SB-F01」を思い出した。
友達が持ってたけど、当然大きい音は出ないんだけど、小音量なりにバランスのとれた良い音だった。
今でも枕元に置きたい位。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 11:55:05 ID:KaTHeO91
>>294
ヤフオクにSB-E100とSB-8000でてるね。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 12:28:17 ID:hbB2L062
>>299
音はどっちが良いですか?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:30:05 ID:Y/Wff/Cv
8000の圧勝

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 19:18:19 ID:+1psNYzz
M300は凄い良いね。
サブのつもりで入手したけど、最近じゃ完全にメインだよ。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 20:36:55 ID:4eKquwIN
>>301
値段はね。
音はどうなのよ?


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 21:15:46 ID:IfbZAH/W
非常に抽象的な質問になってしまうんですが、
スピーカーにSB-6、プリメインアンプにSU-A707を使っている場合、
ターンテーブルの導入は
1.「レンジの広く、より音の切れがある」
2.「厚めの音」
どっちが合うと思います?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 01:09:14 ID:/AyIEFZA
プレイヤーのSL-1700てどんなやつですか?


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:46:40 ID:o6s3Pkn8
アートクルーにSE-A1とSU-A2の中古が9万8千円で出てて迷った(合計定価260万)。
今日見たら完売になってた。何に使うんだろう。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 10:08:06 ID:DkjAEwRC
ウェイトトレーニング

308 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :2006/01/25(水) 22:17:56 ID:QY61cUTp
>>306
ノノ*^ー^)<マジですか!欲しかったですよ?ちなみにSU-A1ですね

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:31:30 ID:DkjAEwRC
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/amp/se_a1.html

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:34:18 ID:DkjAEwRC
失礼、途中で押しちゃった。
↑のやつだろうから、SE-A1で良いのでは。

311 名前:ノノ*^ー^) ◆QMMQIe.ERI :2006/01/25(水) 23:18:45 ID:PK/uptWg
>>310
ノノ*^ー^)<発売当時の雑誌が残ってたりするので今度うpしますよ?
>>305
ノノ*^ー^)<当時のシスコンの構成品のひとつでセミオートDDプレイヤー
ノノ*^ー^)<SL-1200の廉価版だったと思いますよ?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 12:51:35 ID:nD5rviLc
>>309
それA級アンプで消費電力750Wって
電気ストーブがわりに使えるのかな。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 23:26:00 ID:CfR5CjU+
それよりプリの消費電力300Wが笑える。熱になるのか。

314 名前:?名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:32:41 ID:/MAODY3Y
SB-6000メインで使ってます
音離れの良い素直な音
気に入ってす
プリメインアンプV10
カセットデッキはM77
プレーヤーはSL1301
すべて現役、故障未だにない
テクニクス、凄い!

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 22:40:26 ID:peyLx+Gi
オールテクニクスってのも無難すぎて
つまらんな

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 22:56:58 ID:hG/hR7ZL
わいのシステム

SL1200
251mk2
SU3500
ST3500
テクニクス7

たーったたった
チンポがたった
テクニークスー
テクニクス7


317 名前:314 :2006/02/05(日) 23:04:30 ID:/MAODY3Y
SB-6000の駆動アンプはラックスL-570
メインのプレーヤーはパイオニアのPL-70
V10はSW-L1000の駆動用
SL-1301は酔っぱらったときに使用
残念ながらオールテクニクスってことでもないんだよ
>315

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 06:05:51 ID:uaspwOco
>>314、317
やっぱお前はつまらないヤツだな。



319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 16:38:19 ID:2GqmJx42
テクニクス最強のCDプレーヤーは80万のセパレート機だと思うけど
それに次ぐCDプレーヤーは何?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 19:04:49 ID:7hs7DNwX
SL-P770

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:55:45 ID:KIplabRH
>>320
何故あえて770なのか問いたい。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:03:46 ID:tExaWfQT
自分が持ってるSL-P999は音がスッカスカ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:38:35 ID:Sf26cOdm
SL-P999ってNETで過剰評価されてる機器だからなぁ
そんな俺はSL-P1000だが見事なくらい無味無臭。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 22:56:53 ID:G3UAbGvl
自分が持ってるSL-P555は中身もスッカスカ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 01:46:48 ID:wkxps0vv
TechnicsのCDPを語る場合、MASHは避けて通れない

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 16:44:34 ID:0WxMMizi
>>319
MASH系ならSL-P2000、マルチビット系ならSL-P1300
だと思う。多分。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 20:50:02 ID:eMGsQAYO
mashは音が悪い。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 20:56:16 ID:EhxKGpmB
そういや525円で買ったVictorのXL-Z321の蓋を開けたら、
誇らしげに「MASH」と書いてある部品があったな。
いい音かどうかは知らないけど、結構好みな音してたよ。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 01:49:53 ID:oDZCwqEM
mashはなー
好みが分かれる音だからなー
音にしなやかさがあると捉えるか
芯がぼやけた音と捉えるかで評価が真っ二つに分かれそう。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 16:08:32 ID:AhkVaBAO
MASHは,NTTと松下電器が共同開発したもので
ビットストリーム方式とともに,1ビットD/Aコンバーターの
代表的な方式の1つで,現在でも広く使われている方式です。
MASHは(Multi Stage Noise Shaping)の略で
独自の多段ノイズシェーピング回路を指す言葉です。
MASH方式の1ビットD/Aコンバーターでは
デジタルフィルターが16ビットデジタルデータを
オーバーサンプリングし,折り返し成分を可聴域外の
高域周波数帯に追いやりMASHにより多段の
ノイズシェーピング(超高域に量子化ノイズを集中させる)
が行われ,可聴帯域内の優れたSN比と精度を実現したものでした。
MASHは多段のノイズシェーピングを安定してかけることを
可能にした技術でした。
MASH内では,その後1ビットD/Aコンバーターにより
PWM(Pulse Width Modulation)変換が行われ
多段のフィードバックやフィードフォワードが行われた後
ローパスフィルターを通すだけでアナログ信号に変換できるというもので
微少信号に対して強さを持つというものでした。
従来のマルチビットに対して,時間軸の正確さにより精度を出すという
当時全く新しい発想のD/Aコンバーターといわれていました。


なんかよくわからないけど、すごい技術を開発したということか。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 21:20:31 ID:fPQzFmPw
↑でも音は糞。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 22:22:55 ID:Ku8gmPqs

し〜っ。
いっていけないこともある...。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:38:07 ID:XbQZUw6E
SoundVQもISDNもPDCもFOMAもそうだが、NTTが絡んだ規格はことごとく評判ズタボロの黒歴史になるよな・・・


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:41:00 ID:qoSpdRwj
同感。マッシュ 音はボロボロでした。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:52:45 ID:OnvyFLR9
しかしサンスイのMASH積んだCDPは今でも人気があるようだが・・

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:16:58 ID:Vngzr+gj
サンスイ717DRと917XRを使っていますが、717はとてもよいです。
917はちょっともったり。どちらもデジタル部分はテクニクスからのOEMだろうと思います。
これらをテクニクス30A真空管プリに繋いでいるのですが、これはほんっとに凄いプリです。
まったりした音をしゃっきり澄み切った音にしてしまいます。デザインは・・・、造りをみても・・・なんですが。



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 05:19:07 ID:g7FY2NDz
テクニクスのショールーム、はDVD-A10のCDPとしての能力はセパレート機に肉薄してると言われた。
4万程度の新製品も置いてあったが、圧倒的に良かった。(アタリマエか)


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 09:59:41 ID:KRLU9bIZ
>>336
OEMではありません。根拠不明。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 17:40:40 ID:FinrJmJ3
松下好きなんだけどCDPとかDACの有る物だけはダメだね。
好みじゃないんだよねぇ・・

テクじゃないけど S75という薄型プログレッシブDVDプレイヤーが出た時に直ぐに買ったけど、
音がアレで手放した。SONYのDACの方がのびが良くて良かった。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 14:12:55 ID:wwyHkuZL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000029-zdn_n-sci

341 名前:336 :2006/02/14(火) 23:48:09 ID:/WxuchBY
>>338
そうでしたか。先日、あるショップで917XRのデッドストックを見つけて、
あ、それ、ぼくも使ってるよと、店の人と話しているうちに、おそらく、
これはOEMじゃないかと言われて、あっ、そうかっと思ってしまっただけです。
ぼくの誤解でした。


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 14:09:13 ID:lyTiGl3F
ここまで読むと、P770の意味が分かるな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 21:14:57 ID:eH0h0Tk7
前にリサイクルショップでSU-V15を捕獲して、今でも使ってるんですが、
このアンプの詳細について知っているという方はいますか?
検索しても情報が全然出てこなくて…

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 13:07:20 ID:jCk/Fgg5
>>343
テクニクス/SU−V15 標準価格 26,800円 (当時)
性能・32W+32W(1kHz)出力
  ・エコー回路を内蔵したマイクミキシング機構を搭載
この位しか判らんかった。



345 名前:343 :2006/02/16(木) 15:23:52 ID:ffGsXzfX
>>344
ありがとうございます。
値段から判断すると、あまりいいアンプではなさそうですね。
でも、前にアンプ代わりにしていたコンポよりはいい音が出ているので、末永く使っていこうと思います。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 16:30:37 ID:9vMVG4Xj
>>345

たぶん70's前半の頃の物だと思うから、そう安物でも無いと思う。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 21:08:50 ID:pBaIuaVZ
今の話には全く関係ないが、家には内蔵アンプ付きの
FM/AM Stereo cassette Receiver SA-130とかいうTechnics製品が転がってる。
昔爺さんが使ってた物だけど一体いつのなんだろうな・・・

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 10:32:40 ID:KBbWWdcy
>>347

そう古いモノでもないみたい。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=5847433965&category=50596

86'あたりみたいね。価格は見ない方が良いかもw。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 16:40:31 ID:2cLmPLuK
チューナー付アンプ?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 17:02:22 ID:dti6VuS+
チューナーアンプみたいだね。
海外向け?

351 名前:347 :2006/02/17(金) 20:48:04 ID:tLax8mTW
情報サンクス。
でも、名前は一緒なのに何故か形が違う
何で家のはカセットも付いてるんだろ?('A`)

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 23:41:47 ID:QVmNrMmY
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33672792

このSB−440の音はどんなもんでしょうか?
かなり古そうなのに40万もしたらしい名器ということですが。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 14:32:13 ID:Nfb0jYwb
↑40万はウソ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 19:28:58 ID:7S2GfNT+
ファームじゃなくて、フォームなんじゃ・・・。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 10:21:45 ID:ubE/KMe5
二軍の人しか連絡できないのか。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 23:00:53 ID:vtWNQezu
ひょんなことからST-3500とSL-1200初代を入手しました。

ST-3500は動作に問題は無いのだけれど、まあ、製造からの期間を
考えると電解コンは全交換しておこうと、先ほどリストアップ&若松へ
発注しました。全部汎用品の105℃品です。
あとは、基板パターン面をパーツクリーナーと歯ブラシを使って洗浄。
下に敷いたティッシュが溶け出したフラックスでまっ茶っ茶。
パターン面はぴかぴか。

SL-1200はなかなかストロボが止まらないのだけれど、
おそらく容量抜けだと思われるのでそのうちやっつけようかと。
今はフォノイコも無いし。

すでにメインはPCオーディオなのですが、こういうアナクロ
なのもいいですな。このころの製品は見た目の品位もあるし。


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 16:04:16 ID:2naoxws+
Technicsはなくなっても修理はまだしてくれるの?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 12:31:22 ID:uVPMBaUt
新しい装置は修理してくれるけど
PSEマークのない古い装置は修理すると
新たにPSE修得しないといけないから
検査代取られるかもしくは修理してくれない。




戻る