■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50  

低価格な市販の真空管アンプ part5

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:41:09 ID:aGiK50Wb
手ごろな価格帯の市販真空管アンプの情報交換をしましょう。
完成品、キットのどちらでも構いません。

前スレ低価格な市販の真空管アンプ part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075983820/
低価格な市販の真空管アンプ part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519765/
低価格な市販の真空管アンプ part2 (DAT)
http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1034770047.dat
低価格な市販の真空管アンプ part1
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1009/10099/1009907021.html

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:44:10 ID:aGiK50Wb
低価格な真空管アンプのリンク集

Cayin
http://www.cayin.com/
DECWARE
http://www.decware.com/
UNISON RESEARCH
http://www.electori.co.jp/UNISON/un_F.html
アドバンス
http://www.advance-audio.com/
オーディオ専科 (キットのみ)
http://www.audiopro.co.jp/
三栄無線 (キットのみ)
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/
サン・オーディオ
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/
トライオード
http://www.triode.co.jp/
東京サウンド
http://www.tokyosound.co.jp/sound/index.html
ヒノ・オーディオ (Hyu-Ger)
http://www.hino-audio.co.jp/
山本音響工芸 (45シングルは比較的安い)
http://www2.117.ne.jp/~y-s/
Aコレ(Audio Collections)
http://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/main.html

エレキット、サンバレーは専用スレを参照してください。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:45:02 ID:aGiK50Wb
改造に便利な?部品メーカーのリンク集 (1)

アルプス電気 (デテントVR他)
http://www.alps.co.jp/
東京光音電波 (VR,抵抗他 あまりデータがない。英語版にVRの情報が少し)
http://www.ko-on.co.jp/
東京コスモス (VR他)
http://www.tocos-j.co.jp/
理研電具 (RMG,RMA抵抗など)
http://www.rikendengu.co.jp/
Vishay (DALE他 抵抗など)
http://www.vishay.com/
ニチコン (コンデンサ)
http://www.nichicon.co.jp/
エルナー (コンデンサ)
http://www.elna.co.jp/
日本ケミコン (コンデンサ)
http://www.chemi-con.co.jp/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:47:49 ID:aGiK50Wb
改造に便利な?部品メーカーのリンク集 (2)

ASC (コンデンサ)
http://www.ascapacitor.com/
東一電機 (コンデンサ)
http://www.toichidenki.co.jp/
Belden (配線材 他)
http://bwcecom.belden.com/
Electro Harmonix (真空管 他)
http://www.ehx.com/
Svetlana (真空管 データシートもある)
http://www.svetlana-tubes.com/
テクソル (Svetlana, EI Elite, Golden Dragon代理店)
http://www.tec-sol.com/
サトーパーツ (端子台 他)
http://www.satoparts.co.jp/

トランス類は省略します。
足りない分はどんどん追加してください。宜しくお願いします。

と言うか前スレのコピペです。以降宜しくお願いします。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:07:49 ID:aPmYzWOA
>>1-4
さんくす

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 06:39:38 ID:buvOpSm1
アンプの周波数特性を決めるのはやっぱり真空管でしょうか!?
それとも出力トランス!?もっと細かく回路構成や抵抗や容量などの
部品によるのでしょうか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:03:02 ID:laO0q7nF
それ、真面目な質問でしょうか?
答えるのに躊躇しております。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:15:09 ID:/JCwoN13
>>6
[情熱の真空管アンプ](日本実業出版社刊)を読んでくだされ。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:06:33 ID:laO0q7nF
341ページあたりと356ページから。
275〜281ページも参考になる。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:20:53 ID:4ruEJB6W
オーディオ専科
最近パーツもホームページで見られるよ。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:08:05 ID:Jn3BmgD7
>7
すみません、結構大真面目に書き込んだつもりでした。
まだ真空管アンプを沢山聴いていないですし、構造や性能が
イマイチ把握できていないんです。すみません。
真空管アンプは市販のアンプと違ってノウハウのカタマリ
みたいな感じですから、ここにくればわかるかなと思った
ものですから。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:15:34 ID:IkmavWV/
これってどう?
どこかで見たようなものもあるけど。

http://www.divertech.com/antiquesl.html

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:42:13 ID:BLxYw/Kc
>>12
これ中国製なんだよね。トライオードとも重なるものがある。
OEM 元の中国のメーカーが分かればそっちから直に買えるんだけど。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:10:55 ID:9NHzcxek
[情熱の真空管アンプ]に載ってたクロス中和をやってみたら、
効果あったよ。因に4.7pF無かったので5pFを付けてみました。
プッシュプルならやる価値有ります。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:29:01 ID:Vcq8nD+A
>>11
音響用真空管アンプの部品で周波数に関係あるのはトランスとコンデンサです。
他の部品は音声帯域での周波数特性には取り敢えず関係無いと言ってよいでしょう。

トランスもコンデンサも通り抜けられる周波数が、アンプ全体の周波数特性です。

トランスを通り抜けられる周波数は、そのトランスに因りますが30Hz〜50,000Hz程度のことが多いです。
コンデンサを通り抜けられる周波数はこれもコンデンサの容量と入力インピーダンスによりますが、数Hz以上(上限無し)のことが多いです。
コンデンサを大きくすれば下限は0Hzに近づくのですが、無闇に大きくすると、電源投入時の突入電流が大きくなり、使用箇所によっては、他の部品を痛めることもあります。

コンデンサの許す帯域より、トランスの許す帯域の方が狭いので、全体の周波数特性はトランスで決まると考えて概ねOKです。


16 名前:アギト ◆dt/ex0PoFg :04/10/03 23:08:14 ID:vyV03KPR
a

17 名前:11:04/10/03 23:28:43 ID:Dhpp5jzI
>15
ご丁寧に解説して頂いてありがとうございます。
トランスとコンデンサで再生できる周波数帯が決まるのですね。
もちろん周波数帯だけが全てではありませんが、やはり低域から
高域まで広い帯域をもつ真空管アンプが欲しいですよね。
トランスはここのページを参考に見ています。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tb-trans2.htm

やはりFrequencyRangeが広いものが一番良いという事で
よろしいでしょうか!?

18 名前:15:04/10/03 23:58:44 ID:Vcq8nD+A
>>17

いや、どれも「十分広い」と考えていいと思う。
タムラとかタンゴ、ハシモトといった有名銘柄から選ぶならば、音色だけで選んでいいじゃないのかな。


19 名前:17:04/10/04 00:06:27 ID:Sp758HQ1
>18
しっ、真空管は音色に影響ないのでしょうか!?
もしかして出力トランスが最も音色に支配的なパーツなの
でしょうか!?(スピーカーに繋がる最終段ですので当然と言えば
当然かと思いますが、、、)
すみません、何度も何度も教えて君で。(謝)

#『情熱の真空管アンプ』買ってこようかな、、、

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:10:14 ID:kBjAzGZU
だって、真空管って送信機にまで普通に使えるようなものだもん、
可聴帯域をカヴァーできないはずないでしょ。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:11:37 ID:HZ6wrgg9
(小信号)周波数特性が音色のすべてじゃなかんべ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:23:25 ID:HZ6wrgg9
「情熱の真空管アンプ」、よさげなので注文したよ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:34:30 ID:jHB1ygAf
何に対しての情熱なんだか理解できん折れには

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:43:10 ID:la45PTX3
周波数特性・・・出力トランスがボトルネックになるか、回路設計が足を
引っ張るか、どっちになるかは設計次第。

周波数特性を良くする(帯域を広く、変なピークを作らず素直に)ことは
良い音のアンプへの近道であるといえるが、逆必ずしも真ではない。

>真空管は音色に影響ないのでしょうか!?

おおあり。それぞれの音に個性がある。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:32:58 ID:Wo9jHGhE
>>18
タンゴ、タムラ、ハシモトのそれぞれの音色、傾向ってどんな感じ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:42:49 ID:HZ6wrgg9
>>25
メーカーによる差よりモデル(早い話が値段)による差のほうが大きいんじゃない?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:57:46 ID:eZHngfoh
私の使用した範囲では

単語:元気
他邨:端整
端元:優美

けれど、モデルにより格差は非常に大きい。

たとえば
他邨だと、2000系7000系5000系ではっきり言って全然違う。



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:40:43 ID:liIuRqQu
>6>15
抵抗も周波数特性にとても影響すると思う。
抵抗とコンデンサで出来るフィルター効果でいくらでも高域減衰や低域減衰すから。
それから真空管自身も抵抗値やコンデンサみたいな容量を持ってる。

って最近読んだ本にあたよ。まだあんまり理解できてないけど・・・ヲホホー。

29 名前:15:04/10/04 21:52:08 ID:fL+ofXXY
>>28
それは音声帯域では取り敢えず無視していいと思うよ。

>>抵抗とコンデンサで出来るフィルター効果

これはローパスフィルター(下限のみある)です。

>>19

勿論真空管の音色は重要です。
私が書いたのは似たような規格のトランスを比べてもいろいろな音色があるということです。

同じトランスでも球が違えば音色は違うよ。球固有の音色もあるし、トランス固有の音色もあるということ。

その組合せが全体の音色だから、その種類は無限でしょう。ここら辺がオーディオ趣味というもんです。
価格帯と音色が関係しているというような事を書く人が多いですが、そんなのは与太と思います。


30 名前:15:04/10/04 21:53:59 ID:fL+ofXXY
>>29

自己レス

× ローパスフィルタ
○ ローカットフィルタ(ハイパスフィルタ)

31 名前:28:04/10/04 23:11:04 ID:liIuRqQu
>>15さん
失礼いたしました。

俺みたいなトーシロがちゃちゃ入れるもんじゃないと思いつつもレスしちゃいました。
このスレ立てましたので大目に見てやって下さいませ。
しかし、出力トランスの特性以下の回路も多いとオモタので・・・。
そのへんが設計の難しさなのでしょうか。
本買いましたがなかなか時間が取れず気が遠く成っとります。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:20:15 ID:Byza9xig
TANGOの場合、新旧ともに安いトランスにいいのが多いね。コアボリュ
ームの問題さえ目をつぶれば、U−608(廃版)なんてタップ出している
とは思えないくらい素直な高域。

見栄えは悪いが東栄や春日のトランスもあなどれない。CPはとてもいい。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:21:57 ID:Byza9xig
>しかし、出力トランスの特性以下の回路も多いとオモタので・・・。

同感。

34 名前:19:04/10/05 00:22:51 ID:7ezX6c05
>ALL
すみません、当方の初歩的な質問に皆さんでお答え頂いて、、、
本来は低価格な市販真空管アンプのスレなんですよねw

真空管アンプ、、、凄く奥が深そうと言う事がよくわかりました。
しかも、ここ見ている限りでは市販のものよりも自分で作る方が
楽しそうですね。パーツなども自分で選りすぐってみたり、、、。
でも、回路も書けないですし、はんだごてすら握った事のない漏れ
はやっぱり市販品でしょうか、、、

ともあれ情熱の〜を買ってきて少し勉強してみようと思います。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:24:29 ID:wkpiQmwZ
抵抗の無誘導巻なんてのは高周波領域での対策でしょ。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:58:23 ID:/rgrs8M+
>>19
市販品のキットでも損は無いと思いますよ。
キットでも色んな方が回路の解析や音質向上の改造などしていたりするので
自分で買った教本とそれらをニラメッコしてれば理解も早くなると思います。
事、半田付けは場数が勝負。手を動かさなければどうにも成りません。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:23:36 ID:RvVM3td1
真空管アンプに限らず自分でものを作るのが好きな人はいきなり自作に挑ん
でも問題ないと思う。製作記事に書いてあるほどものごとは簡単じゃないこ
とや、製作途中で自分なりにいろいろ工夫しなきゃならないことがわかって
いるから。ものを作る段取りや手順は陶芸や家具づくりと共通するものがあ
る。過去に半田ごてを握ったことがある人ならなんとかなるでしょう。

スーパーで売っている組み立て家具が精一杯の人はキットの方がリスクが少
ないと思う。キットもばかにしたものではなくて、ベテランにとってもキッ
ト作りは楽しいもんだ。プリント基板を使っている方が失敗が少ないが、将
来改造のいたずらを考えたらプリント基板でない方がいい。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:58:57 ID:Rv1dIGeA
エレキットの6BM8キットで良いんじゃないの?初めてなら。色々改造例も
あって面白そうだし。なによりサポートあるのが大きいよね。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:15:15 ID:u0NoNPg9
一度キットを組んだ方がいいと思うけどなあ。
空中配線とか、ラグ板含め、配線だとか引き回しのコツだとか
いっぺんキットの実機作ってみないことにはピンとこないところが多いと思う。
ましてやハンダごて握ったこと無い人にいきなりの自作は無理っしょ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:34:53 ID:k/eT286E
TU-870でいいんじゃない、教科書通りみたいな作りで分かりやすいし。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:24:20 ID:dj2wsmwM
教えて君で申し訳ないんだけど…
CayinのMini-2っていう6L6WGB/5881 ppアンプユーザーいたら
このアンプ、固定バイアスか自己バイアスか教えてくれませんか?

出力管を換えたいんだけど固定バイアスだと調整が必要ですよね?
マニュアルにも書いてないし、ググってみても回路図はおろか情報
まったくない…おまけにメールで問い合わせてもなしのつぶて。

こんなにユーザーサービスなってない会社だと判っていたらカイン
ラボの製品は買わなかったんだけどな…。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:04:49 ID:ZGs06CUn
関係無いけど、
織れはメンテナンスや代理店撤退が怖くて、国内メーカーにしました。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:25:34 ID:4Smd3p2c
>>41
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526267/140-142

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:35:35 ID:RvVM3td1
>>41

8pinがカソードだから、テスターでシャーシとの導通をあたってみたら?
ほとんど0Ωだったら固定バイアス、数十Ω以上あったら自己バイアス。
8pinは、上から見てセンターの穴の凹みを下にして8時方向。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:42:52 ID:/rgrs8M+
こっちの方が早いかも。
MINI-2のお部屋
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526267/

固定バイアスならバイアス調整用ボリュームが
各チャンネルに一つずつ有るはずです・・・たぶん。

46 名前:41:04/10/05 19:40:58 ID:dj2wsmwM
>>43 >>45
誘導ありがとうございます。続きはあちらでやらせてもらいますね。多謝。
カインラボの姿勢としては、ユーザーには内部へのアクセスを禁じているような…。
ならば調整用の半固定VRと端子を外に出すような設計しとけ…と言いたい。
まぁ、カインラボが作ってる訳ではなくて代理店に過ぎないのは判るんだけどね。

>>44
調べる方法、ご教示いただき感謝。明日にでもテスタ買ってきて念のため調べてみたい
と思う次第。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:57:07 ID:RHsYKWZL
41みたいな人がいるからメーカーも大変だ。
上杉氏の気持ちもわかる。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:03:37 ID:HrOVZ5r/
メーカー品を改造できるほどの実力があれば自作すれば半額以下だよ
エアタイトとかちょっと原価計算すると・・・・

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:25:50 ID:HrOVZ5r/
上杉アンプの抵抗をオールDALEに、コンデンサーをASCにしていたの
昔いたな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:37:11 ID:5jnIgTiP
>>41
家電の法律で、ユーザに回路図を公開してはイカンってのがあるんだそうです。
(うろ覚えです)

立法の趣旨は一応「感電防止」だそうです。

MJの既製品の回路図も「筆者推定」って添え書きしてあるでしょ。

カインが悪者ということじゃありません。

51 名前:34:04/10/06 00:14:52 ID:7mkNNhpE
>ALL
皆さん、ご指導ありがとうございます。とりあえず、価格も安いので
TU-870かTU879でも組み立ててみようと思います。情熱の真空管アンプ
は早速Amazonに発注しました!
色々とありがとうございました。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:01:36 ID:/t8T27Da
その本にはTU-870の改造例がアンプ部の回路だけですが載っています(P302)。
詳細は著者のHPで。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:22:45 ID:Oj+AvMpH
>>50
今までTriのVP-Mini88(完成品)使っていたし、プリは三栄無線のキット組み上げ品なのでね…。
球アンプには回路図つくのが当たり前だと思ってました。元がキット品と完成品とでは扱いが違うの
は当然と言えば当然ですね。申し訳ない…。

通常の石アンプと同じ感覚で考えなきゃいけない…って事ですかね。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:36:27 ID:AMiz4O8s
>>51
春日無線のPCL86のキットも面白そうだね。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:55:08 ID:1va1iSU/
>>53
一般のHPなら回路図が良く出ていたりするし
たまにメーカーのでも回路図出てたりするから
初めての人が錯覚と言うか誤解しやすいと思う。

>>54
手間を惜しまなければアンプの事を身近に感じられて良いと思う。
基盤じゃ無く空中配線だし部品点数も少ないから回路図を追い易いかも。

ただ、キットならどれだってそうだけども感電には要注意。
あと、配線の短絡事故も。

・・・PCL86が転売屋に買い漁られてるらしいよ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:13:15 ID:VPpHhecV
>>53
>プリは三栄無線のキット組み上げ品

三栄のプリは糞。煽りでなくてマジで。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:09:52 ID:0Kjd6iqa
>56
どーゆー点が糞なの??

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:09:07 ID:VPpHhecV
>>57
情報量少ない。音の好み以前の問題。金返せって言いたくなったよ。
っていうか、プリの重要性が如何に大きなものか、システム全体の音色を
これほどまでに大きく左右するものかってことを体験したのでした。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:16:23 ID:WitzoAHG
>>50
私はパワーアンプ組立てた時、2回感電しました。死ぬかと思った。
気をつけましょう。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:32:29 ID:hXdb3MV+
>>58
PR-500かな?
カップリングコンデンサー(灰色のフィルムコンデンサー)を換えた方がいい
あのコンデンサーが諸悪の根源だ

61 名前:58:04/10/06 21:44:08 ID:Zk3pVJKe
>>60
10年前に捨てました。
今が10年前なら、速攻部品購入したんだろうな。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:02:25 ID:YOxWQVBE
>>54
普通の人がキットに期待する「加工済シャーシ」でないのが致命的だと思う。


63 名前:46:04/10/06 22:03:20 ID:Oj+AvMpH
>>58
前に不調になったとき、知人に直してもらったんだけど灰色フィルムコンデンサー交換して
くれました。結構知られている筋には知られている話みたいです。交換後は結構な音質にな
って返って来ました。PR-500でのお話だけど…。

今日、カインラボからようやくメールの返事が来まして、固定バイアスであるとの事と出力
管交換の際の調整方法を教えてもらうことが出来ました。何かイヤらしいところに調整用の
VRがついていて「出来るんか?これ??」という感じ…(もちろん開腹せねばならん)。

ご近所さんいたら、お願いしたい次第。(指先っつ〜か全身麻痺持ちなので)
静岡県の東の端っこ在住、何卒よろしゅうに…。m(..)m
ボランティアで…とは言わない。相応のお礼はいたします故…。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:12:44 ID:WitzoAHG
>>60
カップリングコンデンサーは何が良いでしょうか、教えてくだされ。


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:19:20 ID:c4/4Uyeg
安いんだからASC ビタQ(東一でないスプラグとか) オレンジドロップ
最近の黄色い丸いフィルムなどを買い込んで比較だ 好みを探すのが楽しいんだろ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:20:36 ID:1va1iSU/
>>63
静岡には友達が居るけど私は大阪在住。行くに行けない・・・。
街の電気屋さんに相談してみてはどうでしょう?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:22:57 ID:WitzoAHG
>>65
試してみまつ。


68 名前:46:04/10/06 23:31:16 ID:Oj+AvMpH
>>66
気持ちだけでもありがとう。街の電気屋はやる気がないとこばっかりなので…。
少し離れたとこに無線屋のオヤジいるから頼んでみようかなぁ。昔6JS6Cとか6146Bとかを
終段につかったHFの無線機を売りまくっていたような人…。

PR-500に関しては前言撤回、やっぱりダメだわ。
パワーアンプをMini-2に換えてから気がついた事なんだけど、常時低域発振してるような音
がプリ側のアッテネーター絞り切ってもしてる…全面的にアースが浮いてるのかな?
また修理せにゃあかんじゃないか…。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:03:45 ID:cWZT1fTd
昔はアイロンとか修理してくれたんですけどね。町の電気屋さん。
球を触られるような方なら、一度相談してみるのも良いかも知れませんね。

聞きかじりで申し訳ないですが、各機器のアース間の差が大きいと
複数機器を繋いだ場合に悪さをするらしいです。
その時はアンプの入力端子側のアースをワザと外して他の機器と分離するそうです。
自分で書いてて合ってるのか解からないですが・・・。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:01:29 ID:wPM98SYX
うちに配水管清掃に来てくれた業者のおっちゃんが球の達人だったことがある。
部屋で鳴らしてたアンプを見て興味津々で色々講釈を垂れて帰っていった。
自宅には200台くらいのアンプが転がっているらしい。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:46:20 ID:1jg6/lT+
「真空管の方が低価格で良い音が聴ける説」

「真空管は金をかけなきゃダメ説」
があるんですが、実際どっちが正しいのでしょうか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:32:17 ID:7YktS8b+
どっちも正しい。

あくまでも一例と私見ですが・・・・・。

トランジスタアンプのハイエンド機種なんかは、
部屋の電源設置や配電盤からのケーブルまで
やらないとある程度の音までこない。
特にしっかりした場所に置くことや、
クリーンでハイスピードな電源も重要。
(ニッケルメッキプラグなんか通したら音がギスギスになる。)
きちんと床置きできないならハイエンドをやるな!という人もいる。
こうしないと、機種そのものの持つ帯域が(特に低域)が出てこない。

真空管だと、そこまで設置状況にたよらなくてもある程度の音が出ちゃう。

ところが、インフラが整備されてくると、石アンプが本領発揮してくるから
状況が変わってくる。真空管が超えられない領域がある。そうすると、
真空管アンプ自体の現在の物量のかけ方が必要になってくる。
(アルミインゴット削りだしシャーシやら・・・。)

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:55:00 ID:d674ZE0Y
ほどほどのところで幸福になれる知恵がいるってことです。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:33:37 ID:cWZT1fTd
>>70
街でたまに見知らぬ方と他愛も無い立ち話しをする事が有るけど
中にはカメラに詳しかったり楽器に詳しかったり
いろいろと趣味深い方がいてイロイロ話してくれる。一期一会だけど。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:42:49 ID:Tcqez7c5
>>66
もしかして御殿場?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:52:57 ID:SGiwuTzP
とりあえず10マソ以下のキットを買うつもりでつが
サンオーデオってとこのキットって他社の同価格帯に比べると異常に重いんですが
これってトランスの違いなんでせうか?
既出ならスマソ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:07:36 ID:tHT90VBe
トランスが大きいですね。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:30:55 ID:cWZT1fTd
>>75
うなぎパイの辺りだったかな。ウル覚えですが。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:42:06 ID:MrDDGndB
>71
特に数万円以下で実用性のあるキットという条件では真空管でしょう。
(まあソリッドステートのキット自体がほとんど無いのですが)
3万程度までだとなおさらです。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:38:58 ID:/Q+FXlQO
>>72
ハイスピードの電源とは?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:51:10 ID:81cHzrtW
>>41 >>42
おれも問い合わせしても直ぐ返事が帰ってこなかった!こんな代理店はやめた方がいいな
飽きたときには二束三文  誰も買ってくれない>寂 他でメンテしてくれない>涙
今のうちに誰か買ってチョ 

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:51:23 ID:OVT+OiT6
ハイエンドの方が使いにくいって変だね。変。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:00:37 ID:wPM98SYX
2chで一世を風靡した機種のなれの果て・・・

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:32:59 ID:9CahGzDi
>>76
何度も出てるが、サンのはタムラ特注トランスでトランスが同価格帯のキットと比べてもデカくて重い
良いことであるし、それもあって海外でも評価が高くロングセラーですね。
特注なのはサンの社長が元タムラ社員だから

何度も過去スレ読み、サンのショールームに行って視聴したうえで購入し、
現在も愛用しております。

85 名前:46=63:04/10/08 06:13:09 ID:N4h/IaPN
>>75
伊東です。無線屋のオヤジに何とか話をして、今日来てもらえる事になりました。

PR-500なんだけど、やっぱ発振してるかアース浮いてるかのどちらかみたいです。
Mini-2のAC電源が3Pのインレットだったのでオーディオ専用に1回路増やしたコンセント
(アースとってある)からの直接給電をやめてテスト用にパソコン用タップ経由して給電してみ
たんだけど発振音というかハムは止まらず…。アース電位差から来るハムならば、これで止ま
ると読んだのだけれど…。

ちなみにメインで使ってるAccuphase E-306のプリアウトからMini-2へ繋いだ時にはハムの
発生なし、無線屋のオヤジにオシロ持ってきてもらって発振なのかアース浮きによるハムなの
か原因を特定するつもり。


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:10:10 ID:7Xs2QnB8
>84
そうっすか。
デザインも古臭くて渋いしよさげですね。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:43:55 ID:+DKohCAF
>>86
秋葉原まで行けるのなら試聴するのをオススメしますよ。
ただ、試聴SPがバカデカいアルテックのやつだけど・・・
(ネットが付いてるので構成わからなかったけど)
10万以下ってことは2A3ですよね。
一言で印象を表すなら「爽やかで熱い音」
あんまり褒めるとあれなんで、できれば試聴を。
試聴に行けたらそのまま1階にあるヒノオーディオでもいろいろ試聴するのがいいかと思います。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:35:14 ID:0AJXmlvI
>>87
地方なので視聴には行けません。
6V6のもよさげなので予算を浮かせてようかとも思ってます。
アルテックの10pフルレンジCF204-8Aを鳴らすつもり。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:57:35 ID:y4IlKLHW
折れの真空管プリも動作中に入力セレクター切り替えると巨大なハムが出る
ようになる。CDプレーヤーの電源を入れ直すと直るんだけど、これって
アースが浮いているの?よく理解できていない。

90 名前:85:04/10/09 06:27:38 ID:UUNNyu1w
ageちゃってゴメンなさい。
昨日、無線屋のオヤジに来てもらって出力管の交換とバイアス調整をしました。
カインラボから教えられた手順は…
1)交換後に底板を外す。
2)電源を入れて暖まるまで5分くらい待つ。
3)テスター棒のコールドをシャーシに、ホットを8番ピン(カソード)に当てて電圧を測る。
4)調整用半固定抵抗でシャーシ・カソード間が-0.4Vとなるように調整する。
  これを4本分繰り返す。(一つの6L6に対し、半固定抵抗一つが対応)
5)終了。底板を元に戻す。

というもの…ここでひとつ疑問が生じました。
シャーシ・カソード間に-0.4V…という事は、アース側から+0.4Vの電圧がかかっているという
事になるので明らかにおかしい。実際交換前に中国製6L6で測った時も+O.2〜+0.4Vがでていた。
よって交換後も+0.4Vで調整してもらったんだけど、この解釈で合ってますか?

確認のため、どなたかリプライよろしく。いちおう、音は出てるけどちょっと歪みっぽい感じ。
球のエージングが終わってないからなのか私が致命的な間違いをやったかを知りたいので…。

プリはVRのアース浮きと判明。修理までの間は予備の石プリ使うことにしました。
こちらはVR絞っちゃえば無音となります。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:23:53 ID:FYklWesu
カソード〜アース間にプレート電流検出用の抵抗(10オームくらい)がはいっとるのとちがいますか。
電源切ってカソード〜アース間が何オームあるかテスターであたってみたら?

92 名前:85:04/10/09 10:25:00 ID:UUNNyu1w
>>91
6L6の8番ピン(カソード)に抵抗直づけでぶら下がってました。カラーコードの読み方忘れたし
昨日からの雨で外出不可能なのでテスター買いに行けませんでした。よってテスターの用意出来て
ません。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:09:32 ID:xhPfkfLJ
市販の真空管アンプ、ってスレタイには反するけど、
キット制作から自作というあたりまである程度含めても良いと思いまつ。

んで、トランスのお話なんだけど、
同一メーカーでも価格帯によって大きく音色が違うのは当然でしょう、
では、例えばシングル用1マソ円前後の製品で各メーカーの違いはどう出ますかね?。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:06:05 ID:nVItri9T
>>85
これULモードとTRIODEモードの切り替えができるんですね。

抵抗のカラーコードを教えて頂ければ、簡単に検索できると思います。

95 名前:85:04/10/09 21:37:33 ID:HAWVtZWz
>>94
ありがとうございます。
知っての通り、伊豆は台風の直撃喰らいまして雨戸閉めていたんだけど窓際に置いてある
ラックの上の機器類が雨の吹き込みで一部水をかぶりました。Mini-2も雨水かぶった形跡
があるので使用を中止して連休明けに点検のためカインラボ送りにするつもりです。

一人で横倒しにして底板外すだけの腕力がないので今カラーコード読むことが出来ません。
カインラボで点検ついでにバイアスもきちんと調整してもらおうかと思ってます。

停電が断続的に起きてるのでヒヤヒヤしながらPCの前に座ってます。たぶんID変わって
ると思うけど85です。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:23:45 ID:nVItri9T
>>85
関東の方は随分とやられた様で。
>今カラーコード読むことが出来ません
申し訳ないです。無粋な返答でした。

>カインラボで点検ついでにバイアスもきちんと調整
良い機会ですね。我々ユーザーで無い者がヤイヤイ推測するより安全ですし。

97 名前:51:04/10/09 22:36:27 ID:BjkVnwAn
先日発注していた『情熱の真空管アンプ』届きました。早速色々と読んで
いますが、確かにこれは初心者の漏れにもわかりやすいですね。
アンプはとりあえずTU879Rを発注しました。届くまでしばらくかかりそう
なのでそれまで悶々と本を読もうと思います。エレキスレに逝った方が
いいですよね!?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:26:20 ID:wHPslcLX
サンバレーのPR-500買っちゃいました。
なんか、このスレで評判悪いみたいだけど、これから組み立てます。
同じ物持ってる人、助言してくらはい。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:28:16 ID:wHPslcLX
サンバレーじゃなくて三栄でした。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:29:19 ID:wHPslcLX
100

101 名前:85:04/10/10 08:51:20 ID:rZ6JRgIe
>>98
既に書き込みあるけど、灰色のカップリングコンデンサーは別名柄(お好みで好きなメーカー)
へ組み上げ前に変更した方がいい。あと、これは私がハズレを買っちゃっただけなのかも知れな
いけどソース切り替え用ロータリースイッチとメインVRはグレードの高い物へ変更お勧め。

ロータリースイッチは接触不良起こしてるし、メインVRも不良を起こすみたい…。
後で無駄金使うよりは最初からグレードの高いパーツで組み上げた方が長い間安定して楽しめる
と思うよ。修理も楽しみのウチ…って考えなら言う事は何もないけど…。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:59:20 ID:wHPslcLX
>>101
ありがとうございます。
前のレスに書いて有ったのでカップリングコンデンサはオレンジ色の
たぶんポリエステルのを買ってきてあります。
ロータリースイッチも変えてみます。
配線材がビニル披膜なのが気になってます。

103 名前:98:04/10/10 10:06:31 ID:wHPslcLX
キットにはメインボリームにアルプスのニューデテントホリュームが
ついていました。わりと評価の良い物と思ってましたが。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:23:21 ID:/Ylcqehm
アルプスならいいんじゃ?

105 名前:85:04/10/10 11:31:48 ID:rZ6JRgIe
>>103
私が買った三栄直販の組み上げ品(時々出る)はメインVRがアース浮き起こしてハムってます。
アルプスのはガリが簡単に出るような代物じゃないと思うけど、出来るんなら1〜2グレード上の
を使った方が長期間に渡って不具合は出ないと思います。買って3年経たずに不具合でるようじゃ
メーカー品としては失格、キットなら許される品質なのかも知れないけど…。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:33:25 ID:/Ylcqehm
ボリューム交換なんて10分でできるよ アルプスと他で大してかわらんよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:26:58 ID:d+b52qBf
アルプスでもいいと思うけど交換したいってのならどうぞ
ttp://www.icl.co.jp/audio/att.htm

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:37:17 ID:/Ylcqehm
>>107
あっ それダメ 使ったけどおかしくなったし、東京光音と比べたら
音が曇って聞こえた。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:38:45 ID:/Ylcqehm
中国もので抵抗の質も悪いのではないか?
それならセイデンの24接点以上のロータリースイッチを買って
デールあたりで組んだ方が。
ホントダメダメパーツだた〜よ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:28:56 ID:cEG2U7yR
>109
帰れ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:12:05 ID:jsIe+cyQ
>>108
マジで?
ソフトンのそのアッテネータ、モノの割に値段安いのはマレーシアだったか
確かそのへんで作られてるらしいけど。
評判が両極端に分かれるなあ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:16:37 ID:U4KxpjLr
個人的にはこの手の抵抗を組んだATTは好みでない。
接点、ハンダ等々より全体のバランスとして低価格な・・・であれば
コスト/パフォーマンスが悪すぎ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:02:52 ID:pEIq/0lb
>>112
最低レベルの炭素皮膜抵抗だろう。抵抗と音のサイトみてみるとおおよそ
この手の1個10円単位の最低レベルの抵抗の善し悪しをよく見られるな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:49:38 ID:LHRoL1oN
1個5円のカーボン抵抗を馬鹿にする馬鹿。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:31:43 ID:JFxlplpi

ハットオーディオラボの製品、聴いたことある人いる?気になるんだが…
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:5pWCKanu-fIJ:audiomijinko.web.infoseek.co.jp/event/10th-tubeaudiofair.html+%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9C&hl=ja

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:54:59 ID:pEIq/0lb
>>114
うちでは早々にはずして転がっているよ 欲しいか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:01:42 ID:LHRoL1oN
申し出感謝>>116
しかし、はずしたCRは使わない主義&送料の無駄。
不燃ごみへどうぞ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:26:02 ID:pEIq/0lb
>>117
違うよ ATTだよ

119 名前:85:04/10/11 11:40:10 ID:txt/ooN3
>>118
欲しいです。PR-500にも付け替え可能な大きさならば…。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:20:51 ID:pEIq/0lb
>>119
ソフトンのそれでよければどうぞ差し上げます。上記のとおりでよければ。
アルプスのミニディテントと全く同じ大きさ(シャフトはやや長い)ですから
そのアルプスがはまるのであれば使えるでしょう。
このあたりのボリュームパーツは安いですから、アルプス(4連でのT型アッテ
ネーター接続も含めて) 東京光音のミニディテント型なども手に入れて比較さ
れてはいかがですか?
2000円〜5000円位でしょうから

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:44:29 ID:fEzkXNj7
>>85
ボリューム付けかえる時にシャーシ内面の塗装をよく剥がしませう。
ハムの原因は、そこかもしれません。


122 名前:85:04/10/11 13:25:39 ID:txt/ooN3
ageちゃってゴメンなさい。
>> 120
捨てアド用意したんで、連絡お願いします。

>>121
う〜ん、買った頃はまったく異常なしで動作していた物が3年経過したくらいから
あちこち壊れはじめてね…VRノブに触ると盛大にハムるのとは別に常時、ハムと
は呼べないような低域発振みたいな音が小さく鳴っていたりとかロータリースイッ
チ周りの接触不良が起きたりとかでボロボロ状態になってます。

ヤフオクで買ったDiatoneの小さなプリはかれこれ四半世紀前の製品だと思うけど
異常の”い”の字も出てない…。キット組み上げ品にここまでの信頼性求めるのは
無理なのかな?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:28:15 ID:bqGTBpMI
プリでCP高いのはTU-875 ってことでいいんすか?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:35:17 ID:OcGrkFjA
プリをすべて否定するわけじゃないが、CPという意味ではプリ無しが最高だろ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:02:51 ID:0rCmwmCv
プリ無しがCP最高というのは同意できる。
俺の場合は使い勝手の関係で、
リモコンでvolume調節できるプリアンプを使っているが。
0.5dbステップなので非常に音量調節が楽。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:36:06 ID:fEzkXNj7
age


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:10:50 ID:y/IKchqm
PrimaLunaのプロローグシリーズ、どなたか試聴された方いませんか?関東では取扱店がないため、興味はあるのですが
情報がなく困っています!

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:54:03 ID:5ymoEMdt
>88さん
CF208−8Aはやめとけば?
404のほうが良いぞ!
208はもともと台湾設計で404とは別物。
アルテックサウンドなら404だな。
204は箱に苦労するぞー。

ところでアドバンスの2A3シングルプリメインはどうですか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:38:21 ID:F2G7RLF6
>>128
球を付属品からRCA-東芝-RCAに換えてるけど四万円台で買える低価格なキットとしては割と良い感じ。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:45:34 ID:zAUDw+1e
>>128
家内がそれとタンノイのサンドリンガムを使っていますが、大変柔らかく
長時間聴いても聴き疲れしない感じです。
ただオーディオ的はハイファイ調とはちょっと違う感じであります。
本来の2A3的な風合いは三栄無線の10万以下のシングルの方がある
ように思いますけど好みですね。アドバンスは値段の割にはよくできて
います。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:42:58 ID:n8nLDlbZ
>128
どっちも中国製だしマグネットやコーンは同じものみたいだったけど違うの?

132 名前:98:04/10/14 20:26:25 ID:DeGmqYhr
三栄無線のPR-500組立たけど音、悪すぎて落ち込んでいます。
まだ電源入れて10時間ぐらいだけど、エージングすればもうすこし
なんとかなるんでしょうか。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:08:32 ID:xmVb1kJt
SUNAUDIOにしとけばヨカタのに。。。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:15:01 ID:TRcREDqE
>>132
だから
灰色のフィルムコン換えなきゃダメよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:23:45 ID:FY/YYFdR
>131
両方中国製でしょうけれど、204と404とは全く別物。
マグネットは同じ、フレームは204が鉄で404はアルミ。
コーンは全く別物。

音は全然違う。値段で考えないで好みやエンクロージャーで選んだ方がよい。
EVブランドの旧型もまた音が違う。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:27:30 ID:DeGmqYhr
>>134
もちろんかえましたよ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:52:52 ID:TRcREDqE
>>136
それは失礼
実は自分も三栄無線のプリ(SRP-201)を改造して使用しているので多少は
状況がわかります。
具体的にどのように不満があるのでしょう?
力強い音を出したいなら、水色のシールド線は換えた方がいいです。


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:34:03 ID:58NhHTqb
ま、あのホームページの超下品なBGMからして、いい音がするとは到底思えないけどw

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:36:56 ID:CAlGfHBb
でも三栄無銭の6BM8キットはTU−870よりよさげだが作った人います?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:55:32 ID:tYxsnciP
6BM8は実物を見ていないのですが。
キットの作りっぱなしだったらエレキットの方が良いかもしれません。
三栄はそれほど凝った回路構成ではないと思います。
個々の部品(カップリングコンデンサーがどうのと言った、一点豪華主義的な話でなく)
や改造を考えたら三栄でしょう。


141 名前:56:04/10/15 22:17:34 ID:X7VrS4/y
>>132
合掌。
あれは糞です。エージングしたところで楽しくなるような音は出てきませんでした。
現代型の情報量が大きく空間表現を得意とするSPで聴くと、
情報量が足らなさすぎ全く使用に耐えませんでした。

サンオーディオのプリといえば以前SVC-500というキットが10万円でありました。
中域の芳醇さはナイスで惨永のプリとは比較するまでもなかったです。
ただ、SVC-500はトランジスタモノと比べると、音がバラバラ煩雑です。
全く整ったような音が出ない>ナショナル管を使った場合。
整然とした音ではマランツのプリメインPM6100のプリ部にすら及ばないです。
球変えるとSPケーブル交換より変化あって楽しいけど。ムラード一本しか持ってない(´・ω・`)
それ以外では、音は良かったんだけど親父にあげちゃった。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:20:50 ID:EVQQItsb
三栄の非磁性ステンレスのシャーシはいいよ。
ただ半端じゃなく硬いから普通のドリルとかじゃ全然歯が立たないんで
あまり凝った改造には適さないかもしれんけど。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:51:51 ID:VqjL0uhN
ADVANCE RPA1シリーズはどうなんでせうか?

144 名前:98:04/10/16 09:08:50 ID:SeEwYXiK
>>141
PR−500のイコライザー部の真空管をUSA製からソブテックに交換したところ
音が良くなりました。ロシア球も悪くないですね。値段も安いし。

145 名前:98:04/10/16 09:22:11 ID:SeEwYXiK
エレハモ製真空管、使ってるひといたら感想聞かせてくらはい。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:58:28 ID:SeEwYXiK
age


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:42:23 ID:TRxLhDzX
パワーアンプの場合、プリ経由入力だとボリュームは通さない方がいいんですよね?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:33:03 ID:xX4dPZy8
CDプレーヤの出力が2Vあるんだから、プリは不必要。
CDプレーヤの2Vという出力電圧は、プリを使わなくて済むように決められたんだよ。

不要なものを無理やり入れ込むのが趣味ってものかもしれないが、2Vの電圧を扱えないプリが当たり前に存在しているのを見ると皆馬鹿だと思う。

ま、馬鹿を騙すのも正常な経済活動の一部かもしれないけどね。


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:44:06 ID:7LU9akid
プリアンプと一括りにするが、機能としては、
- フォノイコ
- 切り替え
- ボリューム
- トーンコントロール
- レベルとインピーダンスの変換
くらいなのかな。
自分に必要な機能はどれなんのか考えて、それでも必要だと思うのなら
自分に合ったプリアンプを使えばいいと思う。要らないなら入れなきゃいい。
ちなみにおいらはミキサーをプリアンプ代わりに使ってる。
ピュアAUな人は眉をひそめるかもしれんが、便利だ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:57:57 ID:2RbiyLGJ
>>148
電圧で何が分るのか?
更に言えば、定量的表現は万能か?
数値化される物理量は確かに客観的で信頼に足りるものだが
ソレが人間の知覚と何の関係があるのか?知覚と定量的物理量の関係は?

理系馬鹿は本能的に定性的表現を小馬鹿にし、客観性が不十分な表現法を嫌うが、
自分に自信がない香具師ほど客観性に憧れる。馬鹿だな。
物理量の数値化は万能ではないのに。

実際の状態を知ってから物事考えれや。
20世紀に入ってからの物理学は、兎角数学優先で物理的描像は
人間に理解が出来る範囲を超えてるが、ソレはただそういうことだ。
数学の優先が常に正しいと言うことではない。物理量の相互関係を解析的計算により、
人間が経験的に知ることよりも、計算による予言で先に分ったに過ぎない。

ていうか、プリは付けれ。低域の充実感違うだろ。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:36:52 ID:ibtxgJ7E
うーん。

プリは、高域の倍音を付加するタイプが多いように感じるが・・・。



152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:56:24 ID:MhX8TTw1
>>148
私の使ってるパワーアンプ サンバレーSV−8は入力感度0.7mVなので
出力電圧2VのCDプレーヤーはプリ無しで使えるがプリアンプ経由した方が
遥かに繊細かつ重みのある音がします。
理屈では余分な回路を通って劣化すると思うのですが。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:48:55 ID:5FvhuvUu
漏れのは今のCDP直結で十分いけてるけど、プリを付けてデフォルメしないと
まともな音しないアンプもあるってことなのかな。
漏れだったらCDPに手を入れて、プリを使わないようにするけど。


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:20:19 ID:9RTVQKg5
劣化でもデフォルメでも、それが気に入った音ならいいんじゃなぁい?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:45:07 ID:MhX8TTw1
>>153
プリを通した時と通さない時を比較したのでしょうか。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:05:56 ID:uhtUa1Cy
プリを通すと音がプリっとするな。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:21:55 ID:gzSfLEr8
安物の石アンプ買うくらいなら、真空管のほうがいいような気がしてきました。

初心者なんでよくわかりませんが、、、

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:18:33 ID:t2fl32jE
発熱する、リモコンが無い、球は消耗品。
使い勝手を考えると真空管アンプは石の398アンプにも及ばないよ。

だけど音が好きなんで真空管アンプ使ってます orz


159 名前:157:04/10/17 17:13:47 ID:gzSfLEr8
なるほど、、発熱や消耗などは私はあまり気にしません。
バリュー100というやつを検討しています。これでレコードを聴くには
フォノイコライザーというものが必要らしいんですが、これも真空管方式でなくては
いけないんでしょうか?

160 名前:157:04/10/17 17:51:07 ID:gzSfLEr8
できれば安いやつ、なんか教えてください。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:02:19 ID:SDq062Ry
だってレコード聴くにはどーせプリ(フォノイコ)が必要だからね。
つーかパワーアンプのボリュームで調整するのは美しくない。
ボリュームを通さず直結がいいに決まってるし。

>>159
石のでもOK。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:33:48 ID:xd6GwywU
ウチは石のプリに球のパワー
価格費2:1
経験上プリはケチるとダメですね
ただ、パワーの音量を最大にするとやたらノイズを拾うorz
今は絞って使ってるけどボリュームすっ飛ばして固定抵抗入れた方がいいんだけどね

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:45:58 ID:MhX8TTw1
>>162
プリのお勧めはありますか。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:30:59 ID:oVXp/Gup
メインで申し訳ないが、
ケン・オーディオから6BQ5-PPが出る様子。
ttp://www.ken-audio.jp/

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:00:28 ID:KTk5mNBA
>>163
人のレスのコピペより。

63 名前: としぼちゃん ◆lgMJujJc 投稿日: 02/08/10 18:17 ID:???
良いプリは沢山あるけど、プリを通すと鮮度が低下すると感じる人には、
何を進めても無駄なような気がします。
鮮度が上がるプリというものがあれば、あなたも満足すると思いますが。

自分はまず機能や操作性で考え音はその次ですので、
あまり参考にならないかもしれませんが以下愛用のプリを。
@カウンターポイント SA5000 (真空管の6DJ8は東芝が合う)
AKrell KSL
BJeff SYNERGY
CQUAD 34と44
Dマコーマック TLC−1

ここには挙げられていないがHEGELのプリも良さげのようだ。
俺の使用しているKLIMAX KONTROLも真空管との相性は良い。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:03:50 ID:r00aXhxx
プリアンプではないけど

オーディオ専科のCDマッチングトランス付きラインセレクター
は、CD接続なら安くておすすめ。

ttp://www.audiopro.co.jp/apt202.html

ただし、真空管での増幅は無いし、当然フォノイコライザーも無い。

安い、プリはダメというのは理解できるような気がします。



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:09:20 ID:r00aXhxx
真空管もトランジスターもやる者ですが・・・。

石用なら、
プリではないけどイルンゴのフェーダーがおすすめ。
(便利性は全くないけど・・・。)
自分もとりあえず1台持っている。

とりあえず、考えられる範囲で「一番色づけが少なかった。」
ただし、鮮度は上がり、躍動感は落ちた。
これは、歪みの少なさからくるものと考えられる。

タムラの5000番台トランスと同様の効果と思われます。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:14:56 ID:r00aXhxx
低価格スレにふさわしくない、内容になってきた!
すいません・・・・。

169 名前:148:04/10/17 21:32:12 ID:KBmcjhWb
>>電圧で何が分るのか?

答.出力電圧が判れば、次段の必要許容電圧が判ります。

>>更に言えば、定量的表現は万能か?

答.万能かどうかと言う話はしてません。
常識的に考えて万能の機械なんて存在しないのではないでしょうか。「ドラえもんは実在するか」という微笑ましいお子ちゃまの問いですね。


>>数値化される物理量は確かに客観的で信頼に足りるものだが
>>ソレが人間の知覚と何の関係があるのか?知覚と定量的物理量の関係は?

質問が支離滅裂です。何か感情的に混乱しているように見受けられます。


(総括)
あなたが論理的な思考法が苦手でそれを嫌っているのは判った。そして、その理由をごにょごにょ書いているのにも同情できる。誰でも苦手領域の話をされたらこんな感じだよ。
でも、あなたは好きでオーディオ分野で遊んでいるんだから、ごにょごにょ言う時間に電気の勉強をされたらいいのではないです。

苦手な理由を長々述べるとは屁理屈ってもんだ。


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:29:00 ID:5FvhuvUu
>>169
無駄だよ。アフォには構わないほうがよろしいかと。





171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:21:17 ID:3ArxdrPg
age


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:39:47 ID:62Y7b026
ageんな馬鹿

173 名前:バカ:04/10/18 23:53:31 ID:2TYRiCxa
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

174 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/18 23:57:04 ID:Wy9AsT4e
http://reco-play.com/news/archives/000344.html
↑コレコレ。どー?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:00:45 ID:LyWnEJBz
予定価格 250,000円だってさ。
Rさんはお金持ちだね

176 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/19 00:03:30 ID:uvFNsR03
ぁれ?2万5千じゃ・・・オロオロ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:05:30 ID:LyWnEJBz
ちょっと突き出たボリュームノブがかわいいね。まるでRたんの・・・・

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:18:26 ID:QHVVtFWY
なんだかトランスの熱が気になる構造だねえ。
どっちみち25万は高過ぎ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:08:18 ID:Vfgu9Rgv
トランス負けしてないか?前段はAX7?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:15:01 ID:Iv4A/6oP
アド番巣PRA-1-EQってTU-875の2倍以上の値段だけど
それなりの違いはあるんでせうか??
どっちにするか迷ってます。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:40:31 ID:Llhf9Q7U
基本的に真空管アンプはOPTで音質が決まる。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:48:16 ID:3YoA2RJ9
まあシュシュファイナルだからねトラスは。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:13:37 ID:3bo0a9TF
http://www.mizunaga.jp/tube_kit.html

新製品みたいですがどうなんでしょ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:22:50 ID:wZ2znLZe
>>180
アド街ルックを見てから

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:49:03 ID:HjJAhSLY
邪道
出力管がぽーっとなるのが真空管パワーアンプの真髄
そこをFETにしてどうする
やるならドライバをFETにしてパワー段を真空管に汁!



とかいってみるテスト

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:12:20 ID:y+0nDQv9
>183
これってモノの割りに安いの?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:22:14 ID:J3edCy7o
age


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:17:57 ID:7bxH4gWl
厨な質問ですが
真空管のアンプって出力の割りに凄くデカイ音がするんですが何でなんすか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:51:25 ID:1H8VWcIl
>>188
比較したアンプが定格電力まで出していないだけだろ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:46:44 ID:1mKUfIea
>>188
真空管アンプのW数×3=半導体アンプのW数
と言われています。
自分は×3.5位じゃないかと思う。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:50:58 ID:X1HUSAZ9
10倍説もあるYO!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:27:28 ID:OIHWttJ5
石プリ + 真空管パワー = (;´Д`)ハァハァ

石プリ + 石パワー   = (・∀・)イイ

真空管プリ + 石パワー = ( ・∀・)エロイな

真空管プリ + 真空管パワー = (゚∀゚)アヒャヒャヒャ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:00:39 ID:CRD9lYNb
おまえ、おもちゃの球パワーしか知らんだろ

194 名前:192:04/10/23 23:03:12 ID:OIHWttJ5
>>192はすべて誉め言葉のつもりです。
「(・∀・)イイ = 無難」と思って見比べてください

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:48:32 ID:DLT78VMU
俺は 石プリ + 真空管パワー なんだが(;´Д`)
関係ないけどサンのSV-2A3、購入してほぼ毎日聴きながら半年と少し経ったが
何か最近すごく音が良くなってきたような気がする
特に艶がよく出てる
気のせいだろうか・・・

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:57:10 ID:WAzC7jT+
>>特に艶がよく出てる
要するにエロさが出てきたわけですね。
もっと使い込みましょう(;´Д`)ハァハァ



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:03:53 ID:COK+jAza
> 音の艶
なるほどね。
全てではなくて、響きを伴うソースについてではないですか?


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:12:54 ID:iyXeyrhH
球アンプのエージング?ってやっぱあるんすか?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:02:06 ID:IrOrzawR
サンオデオの300Bってこんな特性なんですか?
http://www.d1.dion.ne.jp/~ebe_ken/kitsyokai.html

200 名前:過去ログより:04/10/24 17:12:15 ID:H6j7IkNa
535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:44 ID:Kr0iq0+H
三のローコストのタムラ 数ワットで飽和してダメだった測定結果を見たことがあるんだが
みつからん 情熱の真空管かどこかにあった記憶が・・・300Bアンプでカタログ8wなの
に3.5か4wで飽和していたような
相当ケチったトランスなんだろうな



540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 17:54 ID:6TD8ZlhA
>>535
ちゃう、トランスはタムラ製としてはショボイが数Wで飽和するのは、出力トランスのせいじゃない。
300Bに2A3と同じだけの電圧しかかけていないのと、ドライバー段の6SN7が300Bを充分に
ドライブしていないからだ。出力管にいろいろなものを使ってあるのだが、コストを下げるために
電源トランス、シャーシー、前段の回路まで2A3と共通だからさ。

2A3は、若干規格をオーバーして使われている。中国やロシアの現行球ならいいが、オリジナル
のRCA、シルバニアなどのヴィンテージ球を挿したらガクガクブルブルものだ。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:33:37 ID:LD1GE+lU
↑SUNのキットの話でしょ!

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:56:53 ID:LD1GE+lU
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 15:10:07 ID:iyXeyrhH
ってことは低価格だと三オデオが無難ですかね


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 15:16:14 ID:8UAIbMJx
か、教授か。シングルでグリッドチョークなのは、教授の方が一つ上。




203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:57:33 ID:LD1GE+lU
教授の2A3のISOトランスもの、
2A3 S-STEREO MK-5 SRPP DRIVE POWER AMP KIT XE20S MODEL
これがコストパフォーマンスNo.1
次は、教授の300B S-STEREO POWER AMP KIT “TINY-CHIEF”
この二つは、あまり儲からないらしいから宣伝していない。

教授の300Bタムラトランスものは、20マソ超えるからちょっと?




204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:05:58 ID:LD1GE+lU
山本音響工芸の45シングルステレオパワーアンプA-08も
コストパフォーマンス高いよ。ただし、45だからね。(パワーがとれない。)

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:25:55 ID:RaXLVx2+
素人質問があります。
常時通電オーケーな球アンプはありますでしょうか?
寝る時に音楽かけたまま寝て、朝になったら球アンプの灯りが
こうこうとついたままという時が多々あります。
エレキットスレにTU-870を常時通電で1年間使ったという猛者がおりましたが、
あれってやっぱり良くないのでしょうか?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:30:12 ID:qGIQIAkO
>>205
常時通電無問題

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:15:19 ID:RaXLVx2+
>>206
安心しました。ありがとうございます。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:42:10 ID:YMFBt3hO
>>205
脅かすつもりはないけど、
オレのTu-879は最初3ヶ月使うときだけ電源入れて、
その後半年は平日は帰ってきたら寝るまで、
休日は朝起きたら寝るまで電源入れるってやったら、
見事に球にノイズが入るようになって交換。

ちなみに球は付属のCCIの6L6GCで
暖めは通常使用なら15-30分はやってた。
まぁ付属球は振るだけでカラカラって中から音がするから、
お世辞にも品質がいいとは言い難いが・・・

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:59:50 ID:Zmi6VmRr
真空管の寿命って、5,000から10,000時間って言われてますよね。
もちろん個体差、使い方で全然違ってくるだろうけど。

常時通電無問題 ってのはすこし?なんだけど。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:41:00 ID:2+/fYbkw
>>199
なんだいこの4W程度でトランス飽和なんて・・・信用できない。
60マソのエアタイトをしてもこんなもんなんかい!


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:45:04 ID:wj+cN5nM
>210
>>200

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:45:25 ID:n+FC9jyq
ちょっとねー、このデータはひどすぎる。
TANGOのU−608(重量700g)でも−1dB(5W,100Hz)くらいはいくから、
測定データがおかしいんではないかと思うな。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:34:25 ID:WfOfYg49
>>212
事実らすい たしかにボリューム上げると低音が濁っているよ。ちくしょう
見なけりゃよかったよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:53:30 ID:XUgpoc+D
三オデーオのなら6V6が一番リーズナブル

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:01:45 ID:Jd0CJp1s
>>213
2A3用に改造すると幸せになれるかもよ。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:19:47 ID:Yyn+jvR2
↑マルチポストの自作自演なのでまともに相手にしないように
サンバレースレの厨房がよそのスレまでしゃしゃり出てきてる

サンオデオの価値はSV-2A3であってSV-300BEの電源不足なんてさんざん既出なんだが
「たしかにボリューム上げると低音が濁っているよ。」ってw
濁るとかそれどころじゃないんだがねえw

>>212
「事実らすい」って誰に聞いたの?
何をもって事実としたのか教えてくれ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:52:34 ID:HBdTG8Ic
これってどうなんですかね?
http://www.mee.co.jp/pro/sales/vts1.html

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:07:48 ID:Cg9Zgpe+
カコイイネ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:08:43 ID:2mjAoo4g
>>213
整流管をGZ34とか半導体に換えてB電圧を上げてやったり、300Bの
カソード抵抗を880Ωあたりに換えたりすれば多少はましになるかな?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:22:21 ID:gBKx5u1k
6SN7→5692
1kΩ→750Ω

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:23:40 ID:atdwAlD0
つぎはもぐもぐ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:03:32 ID:P6A7Rxy4
射精

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:23:22 ID:/NR3Et/L
サンオーディオのSV-2A3について教えて欲しいんだけど、キットと完成品で
使用部品が違うというのは本当?詳しい方いたらよろしくお願いします。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:03:45 ID:Zm4oqvUa
それは、何処から出た噂かね?


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:01:07 ID:TFWKWPy0
>>223
ヒノオーディオで売ってるやつは部品が違う。終段のカソード抵抗が
ホウロウ抵抗からDALEのメタルクラッドになっていたりする。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:13:06 ID:ut4Et+KL
逆に、パーツ全部同じで、配線技術だけで倍近い値段取るんだったら、それはそれで暴利じゃないの?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:24:26 ID:69Pqs3wP
>>226
保証もあるだろうし、手間を考えれば別に暴利じゃないと思う。
基本的に手作りするしかないわけだし。
俺なら自分のアンプならたとえ同じ値段でもキットを買うが、
10万円貰っても他人のアンプを作りたいとは思わないな。
(友人とか彼女とかは別だよ)

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:55:22 ID:dDVWPjQ3
仕事を選り好んでる無職です。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:14:35 ID:n9NirpYD
>>223
嘘。
そんな話どこから聞いたのかね?
ちょっと高いとは思うけどね。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:36:26 ID:Ykj/3eoY
山本音響のA-08って取り扱ってる店が少ないけど
定価より安く売ってる通販店はないんすかね?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:38:18 ID:EhrXPIqF
無しと思われ・・・・・。

ここは、たくさん出ないとふんで、ディーラーを少数にしている。
それで、価格コントロールしている・・・・。






232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:50:29 ID:t2jnaQsL
>>223
本当です。キットと完成品で価格差が大きいのでサンに直接聞きました。詳しい
違いは返答メールが無くなってしまったので忘れましたがコンデンサー類で差が
有ったと思います。詳しいことはサンに聞けば教えてくれますよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:36:26 ID:d63vFy7t
229が嘘だという根拠はなんだろう?
なんかあるんだよ、きっと。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:03:31 ID:t2jnaQsL
>>233
232を読んでくれよ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:53:52 ID:5bTEbPKK
>>223
電源部の500V/47uF+47ufが、今と昔では違うそうですよ。
(昔は電解コンデンサ)

4ヶ月前に購入したキットには、
SUN AUDIOオリジナルのフィルムコンデンサが入っていました。
残りはUNICONのチューブラ電解・ASC X363が同梱されていました。

完成品との違いはわかりませんが、
ご参考にでもなれば・・・。

ん〜、しかしキットと完成品で内容を変えて出荷しているなんて、
ちょっと不思議ではありますね。w
注文を受けた代理店が、それぞれに組んでると思っていましたので・・・。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:10:27 ID:jsjjZrL2
時々 ザザッ とかボリューム位置に関係なく雑音がするんですが半田付けが
上手くいってない接点があるんでしょうか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:19:52 ID:t0ciODb1
>>232
違う箇所って内部の電解コンがELNAへ変更ぐらいしか予想つかないんだが・・・
キットでも抵抗はAB、カップリングコンはASC X363だし配線材はタムラの余り線だし
半田もタムラのソルダーライト。これは変更されてるかもね。
シールド線もBeldenで、完成品とキットの差異って内部電解コンしか予想つかないんだが。

>>235
今現在のキットの電源平滑コンはサンオリジナルのメタライズドフィルムコンデンサですよ。
理由はそれまで使ってたELNAのセラファインがディスコンになって入手できなくなったから。
でもこれ、サンで単品販売してるほどで結構いいモノですよ。

ちなみに内部電解コンに関しては管球王国No.13を見ればわかるが昔は全てELNA製。
現在のキットはNichicon製です。
ですので他のパーツの売り文句を考えるとこれぐらいしか変更箇所無いんですが。

まあ私もサンに試聴しに行って内田さんと話して良いと思ったのでキット購入しましたけどね。
ただ、組み上げて聴いて一発目に思ったことは「なんか試聴した時の透明感全然無いな」
でしたが。
エージングを待つ気も無かったので勢いで電解コンを全部換えたらかなり抜けとか良くなりましたけど。
今も気に入って使ってます。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:24:06 ID:t0ciODb1

けなしてるような書き方になったけど最後に書いたとおり満足して使ってますので悪しからず。

>>236
ガサゴソ音?
電源投入後ヒーターが暖まるまでにそのような雑音が出るようなことがありますので
ヒーター配線周りの接点などをチェックしてみてください。
そういう話を良く聞く球だとEL34かな?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:53:22 ID:/AfB/fjp
同じ管で同じ方式のキットでも値段にかなり差がありますがこれって音質的にも
それだけの差があるんですよねえ。
エレキっ戸の新しい300Bのなんてトランスがえらく小さそうですが管の実力?は発揮できるんでしょうか?


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:10:23 ID:oYiuj4iP
電源とアウトプットの両方がしっかりしていないと・・・・。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:49:40 ID:k6nPKMb7
>>239
もちろん各製品、音質の差はあるが、高い=良い、安い=悪い、とは限らない。
逆転していることだってあるだろうし、音質の好き嫌いもあるだろう。
でも、エレキットは割とお買い得な部類だと思うよ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:24:31 ID:7+5Lwd+K
エレキットはまた〜り聴く音ではない。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:48:05 ID:EfhWZQv+
出力トランスの重要性は何となくわかるんですが電源トランスがイマイチだと
どういった影響があるんでしょうか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:08:57 ID:BCT7UP+5
電源トランスがプァーだとどうなるかわからないだって・・・・・。
うなるのもあるけど・・・。
電源トランスを交換して実験するのは、簡単じゃないからなぁ
変圧器も無いだろうから、100Vが95V低下する実験も・・・。

まあ、ためしにやってみて!
わかりやすいのは、カーオーディオみたいに直流で12Vのような
電圧の低い機器だけど・・・・。
何かしら、簡単にヒューズ交換できるアンプある?
定格より大きいのにするんだよ・・・。
音が変わるよ。(すぐに戻せよ・・・。)
電源ケーブルを変えるのも同じ理由。

必要な電流を供給できないとどうなるか?
自分で考えてちょうだいね。



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:04:55 ID:uQrRjWXW
電源トランスの場合、何がイマイチなんでしょう?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:39:57 ID:x/iSV0gQ
電源トランスってどういう構造かわかる?

たかが、DAコンバーターなのに巨大なコンデンサーが入っていたり、
CDPにアンプ級のコンデンサーが入っていたり・・・・。

一緒だよ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:47:53 ID:x/iSV0gQ
真空管の場合、半導体と違い、真空管は電源電圧(日本じゃ100V)よりも高い電圧で動作させる必要がある。
だから昇圧させるために電源トランスを実装する。また、高圧に耐えられる平滑コンデンサーがないから、
チョークトランスを直列にいれる場合もある。だから電源回路は比較的高いインピーダンスで動作している。
したがって外部からの雑音には強くなる。
つまり比較的電源の質の影響を受けにくいが、しかし、電源のインピーダンスが高い以上、
ある程度個性的な音の特徴を持つ。



248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:50:15 ID:x/iSV0gQ
安い電源トランスは、
このような音の特徴なんか気にして開発しとらん。

これでいいかい?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:58:01 ID:x/iSV0gQ
ついでに
半導体アンプの場合は、内部の動作電圧は電源電圧よりも低くなる。
だから、電圧を下げるための電源トランス必ずついている。
この電源トランスは、理屈では低周波しか通さないが、内部構造の特徴から
実際には、電源の周波数よりもある程度高くなると、
誘導のためにほとんど素通しになってしまう。
また、電源回路は通常は大型のコンデンサーで平滑するが、
回路的に並列に入っているが
直列にチョークトランスが入る事はまれ
(スイス ゴールドムンド等一部ある)だ。

結果、極めて低いインピーダンスの電源回路。
これは半導体の回路にとっては重要だが、
反面、外部からの雑音に対してかなり無防備な状態で動作している。
したがって、外部からの雑音にあまり強くない。

この問題に対する対策は各社で取られている。
(たとえば完全にバランス動作させる)

しかし結局、電源を吟味するということは、極めて重要。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:04:16 ID:x/iSV0gQ
外部からのノイズに強い構造にすること(真空管動作のような高インピーダンス化)と、
機器の電源の内部インピーダンスを下げることは矛盾するだろ。
つまり、どちらの構造を採用するかは機器の設計の設計者の思想とセンスに委ねられる。

また、高周波にまで応答する定電圧電源回路を採用する場合もある。
(真空管でも、半導体でもあるだろ!)
こういうのをいれっから高級機が安く作れない!



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:33:08 ID:xKHBEQ+5
アドバンス製HCシリーズのトランスってどこの物が付いているか解る人いませんか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:04:31 ID:IdYDdeS2
>>247
でたらめ言うな。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:08:07 ID:a0poAa4m
>>251
こういうの気にする人多いけど、大事なのはブランドよりグレードだべ。
まぁ解る人は教えてやれ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:43:31 ID:GL/esGtp
>>251
公表されてないのでは?
実機持ってないけど管球王国掲載の組み立て記事の写真を見る限り銘柄とか書いてないし。
パッと見と値段からの憶測だけど電源トランス(Rコア)はフェニックス、
OPTは春日無線のトランスあたりじゃないかと思う。
SELでは無さそうだが、まあありふれたトランス。
HCシリーズは大きなトランスカバーが2個乗ってるけど
右側が電源トランス、左側に豆トランスみたいな小さいのが2つ入ってます。
最近トランスの話題多いねえ。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:48:47 ID:GL/esGtp
トランスの話題ついでに、
現在45シングルのOPTにタムラのF475を使用するか
ハシモトのH-507Sにするかで悩み中。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:26:48 ID:64vVNsjN
>>252
いやぁ〜そうくると思ったよ。
書いていて、自分でも反論がいくつも思いついたからな!

かわりに説明してやってくれ!!!たのむ!!!

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:53:19 ID:xKHBEQ+5
>>254


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:54:49 ID:ffDd+byB
>>256
つまり出鱈目なんだ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:05:54 ID:xKHBEQ+5
誤操作失礼…

>>254
ちっこいの二つとは購入して気に入らなかったとしてもトランス乗せ換えしてそのまま元のカバーを付けるのは無理ということですかね。

価格は魅力的なんだけど他にしようかな。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:31:44 ID:X0EvVrBR
うーん・・・完全にでたらめじゃあ無いけど・・・
違う動作状況やノイズに弱い部分もあるし・・・。
まあ半導体に比べてってことなんだな!

実際には、両方とも電源の質がいいことにこしたことがない。
実験的にブレーカーをパスして直で引くといい音。
これは、半導体も真空管も同じ。
さらに言えば、より上流から引いた電源の途中に
「ニッケルメッキのパーツ」が入ると音に「ささくれ」が入る。
従って、配電盤から電源トランスの間を全て
「銅」以下のもにしないことがよい。
(銀・銅・金)
プラグのニッケルメッキ
ヒューズのニッケルメッキは
当然はがしたほうがいい。

ただし、この変化が現れないようじゃ
まだ他に問題がある。

一応、こういうことは実験済みです。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:27:14 ID:GL/esGtp
>>259
アドバンスのHCシリーズ・・・価格値上がりしてるね。
300Bシングルが球無しで6万円ってのが最大の魅力だったんだけど。
価格を除いた利点は
・ステンレス+サイドウッドシャーシ
・ラインセレクタ+トーンコントロール有でプリメインとして使いやすい。(PHONO無いけど)
・DC点火(300Bのみ)
ちなみに、市販キットでトランス載せ替えてる人ってあんまり居なさそうなんだけど。
どうなんでしょね。

ちなみに管球王国13での一行コメント
アドバンスHC1(300Bシングル):まろやかでありながら艶も感じさせる3極管トーン
当方電子2A3シングル:音場が奥へ向かって広がるむかし懐かしい感じの正当派
サンオーディオSV-2A3:現代的に洗練された音。低域の質・量感は抜群
って感じの比較コメントとなっております。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:38:29 ID:j4Aug5TA
>>261
エレハモの300Bついて実売6万円台だから安いことにかわりはないと思うけど。
手持ちの300Bがあるような人は買わないでしょ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:11:43 ID:IwMwuUiJ
えーっと シングルとPPそれぞれの長所短所を教えてください。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:45:48 ID:top4d6Oc
一般的すぎる質問なので、もうちょっとテーマを絞り込んでくれへんか。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:28:48 ID:IwMwuUiJ
えーっと 同じ球では音にどういう違いがでるのでしょうか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:32:12 ID:se1suzdh
>>265
如何様にも

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:55:57 ID:Y87Jwgb4
シングルの長所・・・シングルアンプの音がする
PPの長所・・・PPアンプの音がする

シングルの短所・・・PPアンプの音がしない
PPの短所・・・シングルアンプの音がしない

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:00:54 ID:tAUyvnPF
すきっと爽やか
ゆったり

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:11:40 ID:Brcy5Adm
シングルは2スト、PPは4スト。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:17:10 ID:top4d6Oc
作り手の腕次第、選んだ回路次第、使った出力トランス次第やねー。

ひとついえることは、多極管をそのまま使ったシングルアンプで一流の音を出すのはものすごく難しいよ。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:23:24 ID:9RjIub7q
PP・・・・パワーがある。低音が出る。パンチがある。
シングル・・・・上の三つを克服しようとすると、トランスにお金がかかる。
        設計が難しい。

でも、シングルの音って・・・。いいよなぁ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:20:29 ID:AwRk67PG
まあこれでもよんどけ
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips18.htm

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:34:06 ID:EyoQgbDw
ここにもあるぞ
ttp://www2.famille.ne.jp/~teddy/honneb/honneb10.htm

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:17:42 ID:EyoQgbDw
どっちもアンプとして多数製作されているということと、型にはめてひとこ
とでいえるようなもんではないということだな。

直4エンジンと、V8エンジンの違いにも似ている。
ただし、球アンプの場合は直4で4000ccとか、V8で1000ccなんていうのも
ありだから面白い。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:42:26 ID:vguFUBsl
つーことはPPの場合シングルほど出力トランスの質に影響される事はないんでっか?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:19:02 ID:EyoQgbDw
出力トランスの固有のトーンキャラはPPの方が出やすいような感じがする。
但し、低域のつらさはシングル特有の悩みだね・・・と思っていたら、ノグチの
PPトランスの低域は春日や東栄の2500円クラス以下だった。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:33:01 ID:AEP8eyoT
キリが無いから球アンプに金かけるのはやめた

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:44:06 ID:NM6/m3uV
俺もそう思って今は東京サウンド使っている。
ずっとこのままでいい。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:56:18 ID:ZW54GHIg
知らないことほど幸せなことはないな。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:47:32 ID:JKBnXhR8
ま、なんだ。
金が有り余ってるならともかく他に金かける事があるわな、人生。
冷静になれば。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:27:05 ID:SS4Avd6h
サンバレーJB 300Bは負帰還あり、アドバンスのHC-1 SEは負帰還なし
ですが、音にどのような違いがあるでしょうか。
主に聴くのはジャズですが、ロック、テクノ、クラシックと幅は広い方
です。低音が腹にズズンと響いてシンバルもチャチャッとクリアで切れ
が良いのが好きですが、お勧めは?


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:19:10 ID:RmTvXaAc
>281
それ以前にどっちもOPトランスがショボイからズズンとはこない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:39:31 ID:AVtC+rqs
小型・ミニSPならいいんじゃ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:49:29 ID:1XHRSY5r
というよりなぜ300Bシングルを買おうと思ったのかが問題だな。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:06:44 ID:FKEAydU0
>>281
安いシングルアンプは低音でないから、辞めた方がいい。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:13:44 ID:VylCgwlf
VP300BDが一番無難って考えていい?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:15:01 ID:AVtC+rqs
カインラボラトリー300Bが一番低域が飽和しないよ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:07:58 ID:gLqW3Pun
すみません。飽和ってどういう現象ですか。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:13:49 ID:AVtC+rqs
低域がスカキンで、モゴモゴして、さらにボリュームを上げると歪む

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:30:26 ID:UbUvs97o
>>281
そもそも腹に響く低音を三極管のシングルアンプに求めるな。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:34:18 ID:P8J0mrz6
直三Sで腹に響いて、.部屋が揺れるような低音でるが。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:48:02 ID:ueGbpZgn
http://dotlabo.cside.com/AHProLogue/ProLogue01.html

これ欲しい

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:59:14 ID:OyId8+yR
スーパーウーファーで問題解決

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:13:05 ID:w5XYcC2X
>>292
買ってインプレ希望

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:27:30 ID:sA3TQoSk
>292
これってCAYINのTA-30ってやつとほとんど同じだよね。
http://www.cayin.de/amps_de/vollverstarker/CAYIN_TA-30/CAYINTA30.htm
TA-30のでもいいから、漏れもインプレ希望。

どうせ買うならプロローグ2か。ついでにオプションボードもつけたいな、
とか考えたら20万円コースになるので萎えてしまった。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:24:57 ID:Y5STQjzY
>>295
> これってCAYINのTA-30ってやつとほとんど同じだよね。
つーか、内部配線もトランスのカバーの模様も奇妙に一致している。
違うのはフロントパネルと左2つのつまみの位置ぐらいか。
同じ下請けに作らせているの?
それとも、そもそも同じメーカー?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:27:38 ID:1XHRSY5r
>>296
たぶん、TA-30に鼻薬程度のチューンアップ (部品の交換や、KT88が使えるようにバイアス
調整回路に手を入れるとか) を施したものだと思う。
輸送や人件費を考えれば日本での価格は良心的な方だと思うけど、TA-30は中国で4万
で売られているものでもある。そこをどう考えるかだな。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:54:27 ID:L5kaoNvF
>>297
すると、もともと同じ工場で作ったものをAHとかCAYINが売っているのかな。
それとも、AHはCAYINから買ったTA-30をチューンアップして売っている?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:44:22 ID:fKA5Zqny
CayinはSparkの別ブランドで、本体はSpark。ただし現在SparkのTA-30はカタログから
落とされている。古いモデルだからかな。
おそらくAH! は Spark から買って改造して売ってるのだと思う。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:09:56 ID:poz41EU9
http://www.tristarjapan.co.jp/P6_SPARK734a.html
これとどっちがいい?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:20:42 ID:ASQPJo3D
>>291
詳細キボン
でもそれって低価格か?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:22:14 ID:fLHjTc7v
Sparkブランドは無くなり今後はCayinブランドに統一される。
結局作ってる所は同じだったってこと。
ついでにAudio Spaceは親戚みたいなとこかな。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:28:54 ID:o4hu6Tk2
ヽ(・∀・)ノ<ウンコー
http://www.tristarjapan.co.jp/P6_UNISONunicoi.html

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:32:21 ID:FW5nzlO7
パトスのCLASSIC-ONE-REVって濃い?淡い?
SPは4312、よく聞くのはボサやゆるいロックなど。
さてどうだろう?

305 名前:298:04/11/08 22:39:53 ID:TEJbgff8
>>299
>>302
にゃるほろ。遅くなったがレス有り難う。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:59 ID:g7mjFlhL
SparkやCayinて実際のところどうなの?
Part1-2あたりでは結構話題になってたけど
最近とんと聞かないね。
サトームセンのオヤジ元気かな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:54:00 ID:WkqxoKcW
ttp://www.cayinlabo.com/products/cayin/
9月1日発売で色々載ってるけど、情報は全然聞かないな。
HA-1AやM6辺りは気になるところではあるんだけど。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:13:11 ID:rJWcpJrv
HA-1AはPC用に買ってもいいかなと思ったが売ってるとこ見たことがない…

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:16:08 ID:rJWcpJrv
カインってデザインがすごく自分好みなんだけど、肝心の音はどうなんだろ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:20:02 ID:v5aSqY1n
Cayin-AS3i(EL34)+TANNOY Turnberry使用してるけど
なかなか良いよ。敬光堂で税込、送料込で11万ちょっと。
トランスも大きくて良さげだし、何より音が良い。
ステーシーケント聴いて、毎日逝きそうになってる。
以前使ってたラックスのL-507fと比べると、確かにL-507fはワイドレンジで
ハッ、とするような音なんだが、高域がキンキン五月蝿いし、聴いてて
あまり楽しく無い。電線病になったくらい悩んだ。あれこれ考えた末、
もともと真空管AMPに憧れがあったので、試しに安価なカインを買ってみたら、
こちらの方がジャズも管弦楽も楽しい。
オデオより音楽ファン向きッス。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:48:54 ID:kes9LbZC
>>309
ユーザーサポートなってないから、注意。
自分で中を弄くり回せるなら、話は別だけど…回路図入手にも一苦労する。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:06:46 ID:PxlgqKpK
ねえ、真空管の値段って、将来的には

高くなることはあっても安くはならないよね?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:20:29 ID:cxRjpInE
>>312
例えば300Bのような高価な球も中国球やロシア球の登場で昔より手軽に入手できるよう
になったよね。(偽者という人もいるだろうが)
将来についてはなんとも言えないが、現在高価な球は似たものが安く入手できるように
なる可能性はあると思うよ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:41:49 ID:PxlgqKpK
>>313
さんくす。
真空管アンプを維持するには、定期的に球買わないきゃならないから気になってた。


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:27:37 ID:Wga4UjSr
サトー無線に行ったら、おじさんが MINI-2 の修理をしていた。
あそこは修理してくれるみたいだから、アフターが心配な人は高いけどああいうところで
買った方が安心だね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:02:23 ID:mIda/EPj
>>312
松下の12AX7が\2000な店があるわフィリップス6L6GCペア\12000だったり。
10年前の倍?
今日はソブテック5881/6L6WGCを1本\1200で購入してきますた。6L6GC互換球。
サンエイは午前中からお客さんが途切れず、接客&電話に爺さん大変そうですた。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:05:23 ID:mIda/EPj
ついでに。夾道の6BQ5のアンプですが5分で聞き疲れがします。
ダリのメヌエットを鳴らしていました。却下。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:57:19 ID:80fqgyc8
いいよな、手軽にアキバへ逝ける距離に住んでる人は・・・

夾道って何?  ヒントきぼんぬ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:25:58 ID:gVUfpQxO
共同

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:28:15 ID:gpf+aWPs
>>310
ほかの球アンプとの比較はどうなの?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:47:04 ID:DwbpnuvC
>>320
球に興味もって試しに導入してみたんじゃないの?

文盲ですか?(プッ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:54:27 ID:YqOSWSHM
>>320
阪神百貨店の某店で、マランツ「#7」「#8B」をどこかのオッサンが
試聴してるのを一緒に聴かせてもらったが、立体感があってスゴく良かった。
値段だけあって流石だった。
EAR859は暗いが渋い音。上杉のセパレート(モデル名失念)は上杉ファン
には申し訳ないが繊細さに欠けるような気がした。
Cayin-AS3iは、総じて陽気で躍動感があってウキウキする音。中国製という先入観を捨てれば、
EAR859あたりとたいして変わんないと思う。マジで。
逸品館でTurnberryとAIRBOW(半導体だが)の18万クラスのAMPで、ノラジョーンズ
試聴したが、これはCayin-AS3iの方が断然良い。
余談だけど、オデオの知識も先入観も無い家の嫁さんがL-507fの時よりも
自分のお気に入りのCDを聴く回数が増えた事だけは確か。


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:43:21 ID:0aXYyAGl
中国製あなどれねーな、まじで。
つうか、着ている服はほとんど中国製なのに、
なぜオーディオだけは中国製に抵抗があるんだ?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:53:56 ID:ER4nmGcT
>>323
趣味の品を生活用品と同じレベルで語られても…

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:06:38 ID:4CqO0hNH
>>324
中国製の服を着ているような香具師に「趣味」を語られてもなあ、、、

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:36:38 ID:HO0dULSs
真空管アンプはローテクの極地だからですよ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:54:47 ID:KTENC565
ま、中国が嫌いな奴は嫌いでいいよ。ばか高いアンプを買えばいい。
それこそ趣味なんだから。もっとも、高価なアンプでも中身は中国製だったり
するかもしれないけどな。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:07:17 ID:u+Jh0g49
Decware価格改定(一部値下げもあり)

http://www.decware.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=zen&action=display&num=1099978239

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:11:05 ID:HgSDyu71
>>323
オーディオメーカーが中国製の抵抗を使っているからじゃない?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:58:20 ID:OM6NaE5I
>>328
情報サンクス
狙ってるEL34シングルは値下げされるようでラッキー。
ver2になって別物になってるみたいですが。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:39:06 ID:t7m1s5rV
中国製。
内容はともかく安物の代名詞だった昔のMade in Japanを考えれば理解できるでしょう。
良いと思ったら買い、駄目だったらやめる。


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:33:03 ID:vjcBk+7T
製品に3年程度の耐久性しか求めないなら中国製でもいい。
あ、絶縁の心配もあるから(最悪火事?)やっぱまずいかな?



333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:08:32 ID:4jpLBqxr
中国製良いじゃないの
スパークでもカインでもガッチリしててさ
どこかいくないところでもあるん?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:09:34 ID:NZvnoy/n
Audio Space(Cayin)のAS-3iを常時置いてある店、知りませんか?
出来れば東京・秋葉近辺を希望します。
あと、通販での価格情報が非常に掴みにくいんだけど安いとこを知っている
方いらっしゃったらご教示を…。教えて君で申し訳ないけど。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:20:32 ID:yJs1Hn41
思いっきりここで試聴できるんでないの?
ttp://www.cayinlabo.com/company.html
安く買いたきゃ敬光堂で見積もりとってみれば?
しかし、試聴した店で購入せんとは何と不届きな。

336 名前:334:04/11/16 20:56:30 ID:NZvnoy/n
>>335
カインラボ本社はちょっと…ねぇ。車椅子使用者なので、あそこまで行くのは辛いし…
サトームセン本店でMini-2買ったんだけど、ハズレ引いちゃったらしくて1ヶ月経たな
いで二度入院させて1週間経過…未だにカインラボからは音沙汰ない。
(っつ〜かアフターに大問題がある代理店だと思う、カインラボ)

修理から戻って来たら、箱から出さずにヤフオクへ出して幾らになるか判らないけど売
っぱらってAS-3i買おうか…と思ってる人だったりするんで。
サトームセン本店以外で取り扱ってるところがあれば、価格交渉次第で試聴させてくれ
る店で買うつもり…。

敬光堂は見落としてました。情報ありがとう。

(Mini-2欲しい人いれば、放出するけど名乗り出てくれる人いるかな?
球はすべてアメリカのNOSに入れ替わって戻ってくる筈。回路図もつけちゃう)

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:59:09 ID:b6ovgUJE
>>336
いくらですか?

338 名前:334:04/11/16 21:40:49 ID:NZvnoy/n
>>337
先程、カインラボから点検(あくまでも修理とは言わないとこがイヤらしい)終了のメールが
入りました。出力管はPHILIPS ECGの6L6WGBを一緒に送ったんだけど、オリジナルのまま調
整した…との事(一本は梱包中のこちらのミスでガイドピン折っちゃったんだけどね…)。

交換、自分で出来るのなら一緒に送るから交換してください。(バイアス調整にかなり注意が
いるかも知れない。直せ…って言ったとこが直ってるか判らないので)

交換球込みで10万前後応談で如何?良ければ連絡用のアドレス晒します。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:56:33 ID:GR4/INsP
>>334
Audio SpaceのAS-3iなら、テレオンのラジオ会館店に置いてありましたよ。
少なくとも2〜3ヶ月前は。私はそこで買ったんですが、鳴らし始めたら
いきなり右chの高域が歪んでいたんで、何事かと思って点検したら、
バイアス調整が若干狂ってました。一応、テスターは持っておいた方が
いいと思います。

340 名前:334:04/11/16 22:23:09 ID:NZvnoy/n
>>339
情報ありがとうございます。灯台もと暗し…ってヤツですね。秋葉行くときの巡回コースには
入っていたんだけど…。(笑)何かバイアスがすぐに狂うってのが中国製の特徴なのかなぁ?
AS-3iは中開けなくても調整用端子とVRは外に出してある…って能書きだったんだけど、如
何でしたか?

テープアウト出力がある…って事なんでプリ無しでも行ける実用的なアンプなんだけどなぁ。
信頼性がどうなのか、Mini-2の件があるからちょっと疑心暗鬼モード…。
Dynaco ST-70のリストア品(7〜10万)と比べて、幸せになれるのは果たしてどっちか?

341 名前:339:04/11/16 23:01:01 ID:GR4/INsP
>>334
まあ、固定バイアス方式なので、時間と共に調整が狂ってくるのは
仕方ないと思っています。

それから、調整端子とVRは確かに外出ししているんですが、ちょっとした
罠があって、ボンネットを外さないと調整出来ません。このボンネットは
4箇所のネジ止めなんですが、問題なのは、このネジを外すために、
ボンネットの隙間から+ドライバーを突っ込まないといけないのですが、
ドライバーの長さが10cm以上必要なんです。そうでないと、ドライバーが
ネジに届きません・・・ おかげで、ドライバーを買いに走るハメになりました。

それ以外は、良いアンプだと思います。3結とUL接続の切替え、NFの2段階切替え
で遊べるし、何よりも躍動感あふれる音で、聴いていて楽しい音です。

342 名前:334:04/11/17 00:42:46 ID:M8fZ40o1
>>341
Mini-2のマニュアル(というには余りにお粗末なんだけど)には「3〜4年経ったらバイアス調整に
出してくれ」との事が書かれていたので、まぁ1年くらいは無調整で大丈夫な組み方をしていると思
っていたんですけど…そんなに頻繁に調整せねばならぬような精度の組み方では何か萎えますね。
ドライバーとテスターは持ってるんで端子とVRだけ外に出してくれていれば、やりたい放題に可能
とは言え…出力管交換も含めて(中国・旧東欧球は生理的に受け付けないというか、昔エラい目に遭
っているので)。
まぁMini-2も音楽ファンが球の交換もしないで楽しむには悪いアンプじゃないと思いますけど…。

Mini-2買いたい人がいたら下記へアドレス晒しますからメール下さい。
使う気が、もうなくなってしまっているので(一応、木曜日に返送してくれるよう返事はしてありま
す)交換球なしの修理品をそのまま送るって形で良ければ最低価格8万円くらいをメドに応談させて
もらいます。よろしく…。
yukikaze_6@excite.co.jp
いくらかでも購入資金とかけたお金が回収出来ればいいんで、そんなに欲の皮突っ張った事はしない
つもりです。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:43:24 ID:f0Q9pbX2
>>341さん
322です。ボンネット、確かに長いドライバー必要ですね。当方常時外して
聴いてます。そちらの方が音いいような気がしますので。。テスターさえあれば
調整は簡単ですよね。
仰る通り、とても良いAMPだと思います。当方TURNBERRYなのですが、
3結で16w、ULで32w出て、4Ω端子もあるので、高能率なSPよりも
むしろ、DALIのヘリコンやタワーのようなSPに合わせたら素敵な音になるだろうな、と感じました。
ただし、中国製なので所有する悦びはあまり感じられません。(笑
>>342さん
MINI-2もいいAMPだと思いますけど。やはりバイアス調整がしづらいのかな?



344 名前:342:04/11/17 06:06:42 ID:M8fZ40o1
>>343 さん
やはりバイアス調整ですね。一番の難は…。
非力なのと指先の自由があまりないので、床に降ろすとこから始まって大変ですし…中開けて
テスターでシャーシ・カソード間の電圧測って、VR調整なんてやってらんないです。下手す
ると感電の危険もありますからね。バイアスがしょちゅう狂うのが仕方ないのであれば設計の
段階で自己バイアスにするとか、調整用端子とVRを外に出すとかの仕様変更があって当然と
思うのですが…海外では未だに売れてるんですね。まぁ10万円前後で「あの音」ならば安い
と思うけど国内の希望小売価格じゃ他にいいモノはいっぱいあるような気がします。

それと、カインラボの連絡・対応の悪さにはいい加減嫌気がさしました。
(って、また同じ代理店の製品買おうと画策している私も”ど〜かなぁ”とは思いますけど…)

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:37:15 ID:f0Q9pbX2
>>342さん
カインラボそんなに酷い対応なんですか、、。私は敬光堂の通販で
購入したのと、たまたま故障が無かったのでお世話になってないのでよくわかりません。
でも、代理店の対応が悪いのにまたそこの製品が欲しいのは、音が魅力的
だからですよ。

Mini-2のことは良く知らないのですが、AS-3iは調整はやり易い
と思いますよ。小さいお子さんが居なければ、ボンネット外したまま
の使用をお勧めします。

346 名前:342:04/11/17 08:05:40 ID:M8fZ40o1
>>345 さん
まぁ、色々ありましたよ。
台風21号の直撃喰らって、部屋に雨が吹き込みMini-2も一部冠水したんで点検に出したら
放置プレイで何の連絡もなく戻って来て箱を開けても「異常ありませんでした」の報告メモ
すら入ってなかったりとか…球の交換でバイアス調整やろうとしたらとんでもない電圧が調
整箇所に出ていて下手に触れば死ぬ…と思って、そのまま閉じて修理に出したら「異常なし」
でシラ切られて今回も戻って来そうだしね。「あんたは中を触るな」とまでメールには書か
れていたし…バイアス調整ポイントがそんなに狂いやすいのなら誰が中開けるんか?みたい
な感じです。

まぁMini-2に関して言えばプリを通さずに聴くと個人的には”つまらない音”で、プリを通
して”おいしい音”になる傾向が強かったので初段のゲインを下げるのに球を散々換えたし、
元々中国球には信頼をおいてない人なので元から付いてる球は全部交換とか…色々手をかけ
たんだけど…ね。向こうにしてみれば気に入らない客だったんだろうと思いますよ。

国内メーカーが海外生産で中国アンプくらいの値段の球アンプ出してくれれば間違いなく、
そちらを買いますね。AS-3iがどの程度のモノかは聴いてないんで判断出来ませんが…。


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:55:45 ID:9ks50oPi
A&MのM101やAM-201ってどう?
AM-201に至ってはほとんど評判聞かないんだよね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:06:03 ID:89hOslc7
>>342
売り逃げに必死ですね。ヤフ掲示板にも。

349 名前:342:04/11/17 16:30:31 ID:M8fZ40o1
>>348
売り逃げなんて人聞きの悪い事は言わないでいただきたい。(笑)
一応、「異常なし」(どこまでホントなのかカインラボの言う事だから判らんけど)で戻って来る
ようだし自分には扱いきれない…という事が判ったので購入資金の7割でも返ってくれば上等…っ
て気分。

ヤフオクに出せばそれなりの価格で落ちるだろう…っていうのは判ってるし利用料も安心のための
保険だと思えば、どうって事はない。

それ以前に欲しい人がいて、双方納得の上でなら多少の損は被りますよ…ってこと。

こちらへ晒したアドレスへも希望者からのメールが来ないのであれば、他を当たる事に「悪」はあ
るとお考えか?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:21:42 ID:89hOslc7
>>342
別に中傷では無いよ。
気に入らなかったら売るのは当然ですし。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:26:54 ID:tqB7a7qY
普通は購入価格の半分がいい線では

352 名前:342:04/11/17 19:13:49 ID:M8fZ40o1
>>351
数ヶ月使っていれば、おそらくその通り(だと思う)。
購入後1ヶ月程度で2度代理店送りにして「異常なし」のお墨付きもらってるんだけどな…。
まぁ、ショップの買い取りじゃリセールバリューまったくないモノだから3割以下で買い叩か
れるんだろうけどね…。中国アンプなんてのは。(苦笑)

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:31:42 ID:SoHVIyjw
オクに出すのが後腐れなくて一番良いと思います。
故障暦のあるアンプは誰も買いたがりませんし。
例え「異常なし」のお墨付きがあったとしてもです。
オーバーホールは別ですけどね。

それから中古の値段は使用期間にはあまり左右されません。
中古というだけで、相場に落ち着きます。

354 名前:342:04/11/17 20:58:50 ID:M8fZ40o1
>>353
アドバイスありがとうございます。
まぁショップなんかでも「開封品」っていうだけで破格のお買い得になっちゃう訳だから
中古の買い取りは推して知るべきものなんでしょうね。ユニオンなんかでも「売る気」が
起きるのか?…っていう買い取り価格が多い事など考えますと…。

今夜一晩待ってみてメールが来なかったら、オクに出します。

355 名前:339:04/11/17 23:13:56 ID:T5bKhK+2
>>322さん
うちでは、結局ボンネットを付けたまま聴いてますね。まあ1回調整すれば
そう何度も調整するものでもありませんし。

ところで、うちはDALIのRoyal Towerを鳴らしております。一瞬、なんで
判ったのかあせりました。(笑) アンプは色々と試行錯誤したのですが、
結局真空管アンプにたどり着いてしまいました。
中国製とはいえ、デザインも良いし、仕上げも丁寧なんで、素直に嬉しいです。
ちなみに、うちはCDPも中国製だったります。別に中国が好きなわけでは
ないのですが・・・

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:34:48 ID:gKxf288O
中国製、絶縁不良で火事になったりして。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:14:36 ID:CDGd4CGQ
>>355
参考までに教えてください。
Cayinの他の種類も聞きました?試聴したのはAS-3iのみ?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:43:19 ID:qR4iOgYw
冠水したものを購入後1ヶ月だから購入価格の7割でって・・・

359 名前:342:04/11/18 13:01:30 ID:iLSAqIEo
>>358
冠水…って書き方が悪かったかな?(笑)
全面冠水だったら「運が悪かった」で捨てますよ。怖いですもん。
シャーシの上に水滴がポタポタ落ちてる痕がある…っていうレベル。
いちおう中にも入っちゃった可能性があるし、後で配線錆びたら悲惨
だと思って念のため中を調べてくれ…って代理店へ送っただけ。

まさか自然乾燥だけで何のチェックもせずに送り返して来るとは思わ
なかったけどね…。やる事が大陸的っちゅ〜か、日本のメーカーじゃ
絶対にやらん事で商売やってるんだから楽だよね。>カインラボ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:59:12 ID:5jRxsbn3
>>359
そんなのおれだったら購入価格の3割でもいやだな。
まぁ高くかってくれる人が見つかるといいね。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:04:28 ID:HRVp8Yzt
一部カインラボをよしとしない業者がまじっているようだな

362 名前:342:04/11/18 19:18:01 ID:iLSAqIEo
>>360
だろうね…。(笑)使えないモノ持っていたって仕方ないモン。
売るっきゃないでしょ。

>>361
あなたカインラボの関係者?言いたいことはいっぱいあるんだけど…。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:41:16 ID:uw92Jp55
このスレの初期では一世風靡したのに>MINI-2

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:58:39 ID:DGX/lSy7
EL34のPPだったら多少出力が落ちてもULのセルフバイアスにしても良かったのでは。
球の交換も差し替えだけだし、バイアス調整も必要ないし。


365 名前:339:04/11/18 22:33:50 ID:ELbxTktz
>>357さん
Cayinで他に聴いたことがあるのは、AS-8iですね。こちらは、KT88管
の魅力がストレートに出ている感じで、力強い低音で高域も割りと綺麗
なんですが、高音に僅かなヌケの悪さを感じました。

その他は、Cayinでは無いのですがShanlingのSTP-80。AS-3iと
同じEL34のプッシュプルですが、こちらは意外にも細身で繊細な
感じでした。あまり、低音の躍動感は感じられませんでした。
デザインの美しさや、リモコンが付属しているのは、かなり魅力的
だったんですけどね。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:56:36 ID:CDGd4CGQ
>>365
どうもです。AS-8i MK3しか聴いたこと無くて。AS-8i MK3、パーツ結構金かかってました。
JAZZにいい感じです。他の機種感じが聞きたかったもので。
AS-8iも候補にしてるんですよ。Cayinグレードに比べればAudioSpaceは若干パーツを落としている?
クラシック用ではAS-3iかな?JAZZはKT88管のシリーズといったところ???
両方聴くから悩むなあ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:09:53 ID:uw92Jp55
JAZZにならA&MのAM-201という選択肢はないのですか?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:18:26 ID:CDGd4CGQ
366です。
訂正 AS-8iも候補にしてるんですよ→AS-6iも候補にしてるんですよ

369 名前:339:04/11/18 23:40:11 ID:ELbxTktz
>>366さん
私の場合は、JAZZとボーカルがメインですけど、KT88のマッシブな低音だけど
高域がなんとなく下品になる感じがあまり好きでなく、EL34のKT88ほどでは
ないけど力強い低音と綺麗な高音が好きだったので、あまり悩みませんでした。
クラシックとJAZZを両方聴くのであれば、AS-3iの方が良いような気がしますけど、
クラシックの比率が高いようであれば、クラシックでの定番球を使っているAS-6i(300B)
あたりも検討された方が良いかもしれませんね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:33:19 ID:L4giJUE2
>>369
表現が陳腐過ぎてアンプの良さが全然伝わってこないw プ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 06:55:15 ID:ALKvteJf
300Bがクラシックの定番球だって???!!!
プププププププププププププププププププププププ・・・・・。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:09:38 ID:qlTGW3A0
確かに・・・。300Bがクラシックの定番だなんて・・・・。
誰が決めたんだ!!

300Bは映画館劇場等の音響装置にて使用された業務用真空管。

70年代に民間に流れるようになるが、300Bをクラシック定番球として
使用し開発されたアンプなんて、マランツ、マッキン等にない。

近年、300Bブームに乗っかった香具師がそういうことをいうのだろうか?

最近のマッキン、上杉、マランツ等の高級機でも300B=クラシック定番球の扱いはない。

勝手な脳内だな!!!!!



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:22:52 ID:x5oo0anZ
weはオデオの原点

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:25:34 ID:x5oo0anZ
オーディオ用真空管の最高峰300B

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:55:38 ID:L4giJUE2
まあ初心者苛めはやめようや

ぎゃっははははっっっhhhh

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:01:40 ID:L4giJUE2
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:03:50 ID:L4giJUE2
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:43:17 ID:wR88wiD8
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:38:45 ID:gmJhWjQx
>EL34のKT88ほどではないけど

これの意味がよくわからん・・・

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:02:42 ID:SGAFeroI
「EL34のKT88ほどではないけど力強い低音と綺麗な高音が好きだったので・・・」
となっているので、
EL34から、「力強い低音と綺麗な高音が出る」と感じたんだろう・・・。

まあ、EL34でもKT88でもやりようだな・・・。
3結PPとかね・・・。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:11:34 ID:L4giJUE2
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●

382 名前:DCD-1650GLこそ真の声優用プレーヤーである:04/11/19 19:24:48 ID:h468OOKd
俺は6BM8のセンシティブな感覚とソリッドな音感が好きだ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:05:04 ID:SGAFeroI
漏れは、45シングルにXE−20Sを使い「45らしくない豪放な音」をねらい、
50シングルに7kのピアレスを使い多めにかけた負荷抵抗で「優しさ」をねらうのがすき。

まあ、変人っていうか、大オタというか・・・・。変な香具師っていうか・・・・。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:35:59 ID:7XXfJWDp
おいどんは6BQ5の明るい音調が好きだぼ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:29:44 ID:ROadJz4X
あの〜〜部品ごとの特性はあり、それらをチューンするのもオタの楽しみ
ではありますが、音がどうだったかを聞きたかったので、AS-3i使いさん
に聞いたんですけど・・・・一部飛躍しすぎ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:57:20 ID:Ti1P94nz
339 ID:ELbxTktz
が「クラシックでの定番球を使っているAS-6i(300B)」
なんて言い始めるから、おじさんやおじいさんたちから
意見されるんだよ。

要するに、どんな球を使ってもある程度の音は出せるし、音の違いも出せる。
この球は、こういう音楽に定番なんて言う発想を正すべき!!!!

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:29:27 ID:lQZZFNar
>>383
キモい。
ただのトランスオタのうえ、ロードラインも引けずにトランス側のインピーダンス変えただけで
他人とは違う音だって喜んでる池沼
タンゴのトランス使っただけで45シングルなのに豪放な音?(激藁

つーか>>383>>386
>要するに、どんな球を使ってもある程度の音は出せるし、音の違いも出せる。
>この球は、こういう音楽に定番なんて言う発想を正すべき!!!!

何が「要するに」なのか全く意味不明
球無視したある程度の音なんか要らんし狂ったインピでこのトランスで音の違いも出せるとか言ってる池沼の意見の方がよっぽど不要

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:08:02 ID:7DbEJQNg
ピアレスとかマグネクエストとか聞いたことないわけだ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:09:00 ID:f00clCUd
>>387
いいじゃねぇかよ、所詮遊びなんだから。45のはどうせ専科の2A3改だろ。

で、お前の文章もキモイよ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:11:40 ID:bz5jgXF9
ヤフオクの6L6pp、334のか?
あれならテスタあれば自分でチェックできると思うけど。
スキルないならどっかの球おやじにでも回路見せて、教えて
もらえばすぐみつかるぜ。





391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:28:32 ID:vVCx5NWa
言い方が悪いが、>>334のアンプは他の人が使ってあげた方が良さそう。
アンプはオーナー選べないから。
良い買い手が見つかることを祈りまつ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:35:59 ID:aCfTqBgQ
モノパワーかBTL可の2chパワーでロックにグーなのってどれがある?
中古でもOK!
よろしくたのむ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:19:17 ID:YiXNqg2v
>>387
>>383がキモいのは同意だが自分で変人だって言ってんだから相手にしない方が正解

>>389の人が書いてるとおりサンバレースレで書き込んでた気色悪いヤツだと
俺もすぐにピンときたのであえて触れなかったし触らない方が良いよ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:34:03 ID:KPRiHacj
某オクに出すとか言ってたのは某掲示板で電波を飛ばしまくっている香具師だったのか!

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:04:49 ID:oWX2B6hb
おやじにバカにされて逃亡。

396 名前:334:04/11/20 23:26:16 ID:pmRm7bNB
>>390
球アンプの事なら代理店以上に詳しいショップ(というか修理工房)を知っていて、そこに持ち込め
ば一応、一通り何でも(改造だろうと修理だろうと)やってくれるんだけどね。今回はアンプに対し
てそれだけの愛着は湧かなかった…って事。調整が必要な固定バイアス採用しておきながらユーザー
には容易にそれをさせない設計(買ったあとから判った事なんだけど)にも疑問感じるし…。
一応、テスターの扱い方くらいの知識は持ってるつもりだし高校時代はアマ無線やってたから素人に
毛が生えたくらいだが知識もあるつもり…知識はあってもそれを活かせる身体の持ち主じゃない事が
ちょっと残念。

>>391
確かに…その通りだと思う。(苦笑)悔しいが…。

>>394
私の事ですか?読み方によっちゃ「痛い事」書いてるかもしれないけど、「電波な事」は書いてない
つもりなんだけどな…。誤爆だったら申し訳なし。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:53:49 ID:XXqMoTz8
age



戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.