■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50  

アイワのミニコンでピュアAUと闘うスレ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:40:22 ID:Ed51iIZa
アイワXR-MJ3DVDでピュアオーディオに勝負を挑む!スペックや価格に惑わされるな!

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:45:04 ID:YKk3UgcS
そうか、がんがれ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:44:26 ID:oIovfU5q
> 5モードの音楽ジャンルポジションでお好みのモードを簡単設定
> (HIPHOP/TECHNO/VOCAL/CAFE/HEAVY)
これをOFFにすることができないんだよな。

しかも、酷く安物のDSPだかICだかを使っているらしく、明らかに音が悪くなってる。
どのモードにしても、まともな音で聞けない・・・。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:01:27 ID:8s2itivl
>>1
AV板にアイワスレ立てた人?
あっちで無視されたからってピュア板まで来ないでね。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:00:57 ID:JL8IzNik
なんかオーディオマニアってなんでもニュートラルにしたがるのですね。
御仕着せのモード設定とかことごとく否定するし。
そんなに個性がなくて面白いですか。

6 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/11 16:04:42 ID:vomT1RfV
とりぁぇずスピカーをノチ802とかにしてみるとか

7 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 16:07:02 ID:Pblhy1Os
>>3
恥ずかしい音という奴だね。
ソニーのTA-E1000ESDもOFFにでけんから困る。

音楽を聴いているときは良いのだが、
アナウンサーがホールトーンでしゃべるのはどうだろう。

8 名前: :04/09/11 16:17:37 ID:FoglRLS8
>>5

いや、ニュートラルうんぬんじゃなく、実際所詮ミニコンの音しか出てないし。
せめて、ビクターのウッドコーン2wayぐらいの音が出たら、ピュアに対抗とか
少しは言えるけど

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:26:12 ID:JL8IzNik
ミニコンは音が悪くてウッドコーンは良いんですか?
そういう単純なものなんですかね。
そもそも何を基準にして良いとか悪いとか言ってるんだか。

別にアナタに対して言ってるわけではないが。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:37:53 ID:KFC9utrN
>>9
自分の耳で確かめてみろ
話はそれからだ

11 名前:8:04/09/11 18:07:10 ID:FoglRLS8
>>9

自分の耳で聞いてその感想言っただけだけど。(^^;
ちなみにウッドコーンも、それほど音がいいとは思えなかった。
でもあの価格を考えれば、あれで普通の人は十分かなと。
オーディオに凝るつもりがなければ、お勧め。

XR-MJ3DVDは、とりあえず音が出てるだけって感じ。
でもあの価格帯のミニコンの中では、平均よりは上かと。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:19:46 ID:JL8IzNik
>>11
いや別に貴方に対して言っているのではないんですよ。
だいたいオーディオマニアって先入観の塊みたいな香具師が多いから、
ミニコンと聞いただけでバカにする傾向があるじゃないですか。
なんか雑誌の記事の受け売りみたいなことをさも偉そうに言ってるけど、
実際のところ音の良し悪しなんてないんじゃないかと思うんですよ。
もし自分の印象を本当に述べているのなら、好きか嫌いかというだけであって、
その尺度をさも一般の尺度かのごとく優劣として扱うのは、
いかにもオーディオマニアの慢心だと思うんですよ。
おのれは何様か、もっと謙虚になれよと、
そう諭しているのです。


13 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:20:57 ID:Pblhy1Os
正直、ウッドコーンは値段が高すぎ。

一般の人はTVのSPかMDラジカセで十分。

実際に俺もオーデオに目覚めるまではCDラジカセで全く不満無し。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:24:29 ID:JL8IzNik
>>11

ほら、こういう>>13みたいな香具師。
「一般の人は・・・で十分」

先入観の塊でしょう?いったい何様のつもりでいるんでしょうね。
まあ、こんなバカはあんまり相手にしないほうがいいです。
あ、それと>>10みたいな香具師もね。

人間が腐ってます。

15 名前:8:04/09/11 18:25:52 ID:FoglRLS8
>>12

好き嫌いでも、自分的に許せる最低ラインってない?
僕はその最低ラインがビクターのウッドコーン2way(フルレンジはダメ)
とか、ボーズウエストボロウとかあのレベル。

アイワは残念ながらダメ。
好き嫌いで論じても認められないレベル。
僕個人の感想だけどね。

ベテランになるほど、この最低ラインがどんどん上がってくる
んだと思うよ。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:31:38 ID:6rpfLR/8
>>JL8IzNik
AV板に帰れよ
ミニコンで満足できるならそれに越した事はないだろ
解る奴には解り、解らん奴には解らん
解るようになってから発言しろ
それがマナーだ
正論で反論できないからって人格攻撃に出るのは醜いぞ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:32:38 ID:JL8IzNik
>>15
私は特に最低ラインって引いてませんが。
ミニコンでもラジカセでもカーステでも、「おっ!」と思うような時もあるし。
ソースにもよりますけどね。なんかとてもいいサウンドを奏でてくれることがあります。
だから、私はできるだけ先入観は持たないようにしてます。
貴方の意見も全然否定しませんけど。


18 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:33:02 ID:Pblhy1Os
高校のときはアイワのWデッキの
ラジカセ(何と8万5000円もした)で十二分に音楽を楽しんでいた。

DSLという機能もあってな。

ビートルズだって全部カセットで楽しんだものだ。

考えてみると、ビートルズはレコード盤とカセットしか
聞いたことが無いや。

19 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:34:48 ID:Pblhy1Os
じゃあレコードを聴くときはどうだったかというと

パイオニアのプリメインアンプA150にパイオニアの
フルオートターンテーブルを接続して聞いていた。
これも当時、合わせて20万円近くしたはずだ。

SPはどうかといえば、前述のアイワのWデッキのラジカセの
SPが取り外せるので、それを接続して聴いていたのだ。

20 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:37:50 ID:Pblhy1Os
それでチューナーが欲しかったのだが、

ある日、ゴミ置き場にオーレックスのバリコン式チューナーが
プリメインアンプといっしょに捨ててあった。

早速拾って帰り、プリメインアンプは友人に譲り、
僕はオーレックスのチューナーをプリメインアンプA150に
接続したものだ。

この後、ブラック仕様のA150Dというのが出て、
早まったと思ったものだ。

21 名前:8:04/09/11 18:38:58 ID:FoglRLS8
>>17

チキンラーメンがラーメンの中で一番美味いって言ったら笑われるでしょ?普通は。
お前本当に美味いラーメン食った事あるのかと。

あらゆるラーメン食べて、それでチキンラーメンがベストと
言ってる人と、美味いラーメンも知らないで、チキンラーメンが
ベストと信じてる人とは、天と地の差がある。後者は単なる無知。

まあそういう事じゃないのかな。
知らないほうが幸せって事もあります。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:39:32 ID:JL8IzNik
>>16
そういう醜い選民意識は捨てたほうがいいよ。
解る香具師とか解らん香具師とか言って区別して悦に入ってるのはいいが、
傍から見ていてあまり格好のいいものではないよ。

そういう閉鎖的な意識があるから、オーディオはネクラだのオタクだの
言われるんだよ。もうちっとオープンになるべきだね。
これは多くのマニアに言えることだが。

23 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:42:59 ID:Pblhy1Os
で、大学に入るとパナソニックのWデッキのCDラジカセを
購入し、

当時はリモコンで全ての操作ができるので感動したものだ。
ボリウムもエアチェックの予約も全てだ。

価格は\29800だったかな。

冷静に考えれば、あの時代が一番オーデオ製品貧しかったな。

24 名前:8:04/09/11 18:45:19 ID:FoglRLS8
結果として思うんですけど、もし今自分が聞いてる音楽がとても
楽しく聞こえたとしたら、それが自分にとって幸せな機械なんですよ。
例えマニアに無知と笑われたとしてもね。

だからアイワのミニコンで、音楽聞くのが楽しくて仕方がないのなら
それはとても素敵な時間を過ごしてると思いますよ。
高い機械をかって、自分が望む音が出なくてストレス溜めてるより
ずっといい。

25 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:46:27 ID:Pblhy1Os
で社会人になってからはインフィニティのSPと
デジタルピアノで迷い、結局デジタルピアノを購入した。20マソなり。

でソノ後、DTMに目覚め、NS10Mスタジオを購入、
デジタルミキサー、パワーアンプ、サンプラー、シンセサイジング音源、
コンプレッサーやエフェクター、パッチベイなどを次々と購入、
JBLのコンプレッションドライバーを知ったのもこの頃。

だからオーデオ製品よりも最初に業務用製品に詳しくなったのだ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:48:35 ID:qcM9cq4z
>>22
なるほど!解る解らないと言うと僻む奴がいるのは確かだな。
では言い換えよう。そこに価値を見い出せるか否か?
オーディオだけじゃないだろ。趣味ってお金や時間には換えがたいもんだ。
オーディオに価値を見い出せる奴はこの板に住み着く。
見い出せない奴はさようならをするか粘着するかだ。

お前はどっちだ?

27 名前:8:04/09/11 18:50:00 ID:FoglRLS8
結局、自分にとっていい機械なのか悪い機械なのかなんて、時間が証明しますよ。
音楽聴いて感動が得られないのなら、段々その装置で音楽は聴かなくなる。
聞いてもTVのスピーカーと大差ない感動しか得られないから

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:52:10 ID:qcM9cq4z
でJL8IzNikはどうなのよ?
本当にミニコンだけでもいいと思ってるの?ラジカセでも必要充分なの?
あとちゃんとしたフルサイズコンポはどんなのを聴いたことがあるの?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:53:41 ID:qcM9cq4z
オーディオより実際にコンサートなり演奏を生で聴いた方が良いと言うのなら否定はしない。
それも正しい選択だ。

30 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 18:56:15 ID:Pblhy1Os
で民生向け業務用のCDRやカセットデッキ、DAT、
シンセなどを購入、パイオニアのポータブルDVDプレーや
を買ったのもこの頃。

この後カメラに懲り、やはり買いまくった。

次は民生用オーデオだ・・・でもその前にAVレシーバー購入、
DVDPも購入、インフィニティのSWを購入。

でも所詮は安物だった。

この後、JBLのドライバー、GWホーン、ウーファーなどを
次々と購入、ハフラーやヤマハのアンプなどでマルチアンプを組む。
高価なエンクロジャーをオーダーし、

最強SP作る1が誕生した。

この後タンテに凝り、さらにマルチアンプはマッキンになった。

さらにタンノイ、アキュ、ラックスなどと続き、

ゴミを漁る毎日となる。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:56:42 ID:qcM9cq4z
おいJL8IzNikよ!釣りするなら徹底的にしろ
ツマンネーじゃねーか(w

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:59:11 ID:qcM9cq4z
>高い機械をかって、自分が望む音が出なくてストレス溜めてるより
>ずっといい。

全くその通り。でもそんな人間も多いはず。正直可哀想だけどね(w

33 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:04:11 ID:Pblhy1Os
この3年間でタンテは9台を経験し、ウッドホーンだけでも
4個購入した。DACは3つ。DACは全部売り払って、
ウッドホーンも一個手放して、タンテは3台売った。

オープンリールデッキも4台経験したな〜。

つい最近になってようやく民生用のカセットデッキを中古
購入し、測定したり、民生用グライコを中古購入したのは記憶に
新しい所だ。またソニーのAVプリアンプもありだ。

プリアンプといえば、フォノ回路が使いたくて
沢山売り買いしたよ。
フォノ部といえば、フォノイコとMCトランスも沢山売り買いしたな〜。

中小型SPも買っては売り、売っては買い・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:07:46 ID:Uqsc5bjw
やることやってから物言ってる人は発言の重みが違いますな(w

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:14:24 ID:JL8IzNik
> ID:qcM9cq4z

一応ちゃんとしたコンポも持ってますよ。
90年代に買ったものばかりですですが。自作もやります。
生演奏もできるだけよく聴くようにしてます。
地方なのでそう沢山はないですが。
趣味はオーディオだけではありません。
楽器もちょこっと演奏しますし、自分たちの演奏のCDなんかも作ってます。
それから写真もやりますね。カメラも一応一眼レフでシステム組んでます。

で、別にここで自己紹介してもしょうがないんですが、
まあ、私の言いたいことがわかっていただけたようで幸甚です。

その辺にいる腐ったオーディオマニアさん達にも、
少しは自分を見つめなおす機会が与えられたんじゃないかと思います。
皆さん、お互い謙虚にいきましょうね。



36 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:20:18 ID:Pblhy1Os
そういえば昨年はまともなヘッドフォンを買おうとして、
オーデオテクニカとパイオニアのモニター10R
を買ったものだ。AKGも購入したが、結局AKGは売ってしまった。

モニター10Rという奴はNS10mスタジオ的なモニター音なので
ミキサーアンプの音を聞くことが多く、

ワイドレンジなオーデオテクニカでタンテの音を聴くことが多い。

それまではエレピについていたテクニクスのヘッドフォン
しか知らなかったから段違いだと思ったものだ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:20:28 ID:O+YNGM4r
>地方なので・・・

やっぱり

38 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:22:57 ID:Pblhy1Os
今、思い出したが、ヘッドフォンと同時期に
奥さん用に、AIWAのポータブルCDプレーヤを
いっしょに買ったんだった。AIWAのラジカセ体験で
気を良くしていたので、AIWAと決めていた。

安物だったから、高域がやけにキンキンしており、
そこにワイドレンジなオーデオテクニカを接続すると最悪だった。
モニター10Rでようやくまともな音が聴けた。

最近はエージングが進んだせいか、オーデオテクニカを
接続することが多いらしい。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:25:16 ID:O+YNGM4r
>その辺にいる腐ったオーディオマニアさん達

お前が既に腐っとるわ!!(w

40 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:27:24 ID:Pblhy1Os
フォノケーブルも数本買ったなあ。

といっても、オーデオクラフトとオルトフォンとロクサンの
安い奴だけ。オーデオクラフトもオルトフォンも同じものを
2本ずつ買った。

今もジャズバイオリンをグライコを通しながら、アキュプリ内臓
のヘッドフォンアンプを通してテクニカで聞いている。
ものすごく音が良い。つーかこのレコード、録音がやけに良い。
信じられん位良い。

最近の僕のベストは
ビクターのTT61+7045+テクニカカート+オルトフォン+
アキュプリ+テクニカヘッドフォンだなあ。

アマゾン+メルク+バンデンハル+コントラプンクト+E03
よりも良いんだよなあ。不思議。

41 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:33:17 ID:Pblhy1Os
ビクターのTT-61ってすごくぼろっちいでしょ。
TT-81の方が良いでしょ。

これがBL91にMA505のXやMK3を乗せたよりも良いんだよ。
SME3009iよりも良い。

42 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:35:18 ID:Pblhy1Os
正直、STAXの真空管式ドライバー+イアーSPが
最高だと思った。それは3年前から分かっていたのだが・・・

思ったけども、ボリウムがついてるんだもの。
ボリウムはいらんでしょ。ボリウムは。

43 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 19:45:29 ID:Pblhy1Os
フォノイコの話に戻ると、
ちなみにフォノ部を体験したくて買ったプリアンプは
ONKYO,YAMAHA,ビクター、マランツ、パイオニアなどだ。
メーカー名を挙げただけで分かる人はだいたい型番が分かると思う。

MCトランスはデノンのS1シリーズの奴、あのシリーズの
高いカートリッジじゃないと意味が無いとわかり、手放した。
オルトフォンも買ったが、これも同様に同シリーズの
同カートじゃないと意味が無かった。手放した。

フォノイコは安物だとヤマハのHA5、ソニーのPEQ2、
ややましなものだとPE100SE、MFのX、結局E03が一番
安くて立派なので現時点の俺の財政としてはE03がベストだと分かった。

これより良いものは最低20万円〜なので勿体無くて買えない。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:53:19 ID:kHkyLw7M
>>24,26のような事は考えた事もないわけで………。
はたからは自分の意見を聞き入れて欲しいだけで、逆に腐った選民意識持ってるようにしか見えないよ。



最スピ>>


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:55:30 ID:O+YNGM4r
僻むなよ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:07:25 ID:ftEWcjgf
>>5
個性というレベルじゃない。耳が痛くなる酷い音。
>>9
音の良いミニコンは聴いたことがない。もしあれば教えて欲しい。
>>12
受け売りにしか聞えないのはキミが未熟だから。
>>14
大丈夫。お前も充分腐ってる。
>>17
それでフルサイズオーディオが必要ないということにはならない。短絡しすぎ。
>>22
自分が見えていないからネクラだのオタクだのいろいろ
言われるんだよ。もうちっとオープンになるべきだね。
醜い選民意識は捨てたほうがいいよ。
>>35
こだわりのない人がこだわっている人にケチ付けるのは野蛮な行為。
そんな事言い出したらほとんどの趣味は存在できなくなる。


自分がミニコン、ラジカセで満足できるならそれでいいじゃないか。
人の趣味にケチ付けるのは下らない選民意識の現われだよ。
恥じなさい。

47 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 20:23:58 ID:Pblhy1Os
俺のノウハウを特に貧乏な椰子に教えよう。

ヤフオクでジャンクで出ているプリアンプは大半が使える。
20〜30年前でもまず大丈夫。使っていても壊れないし、実際に
壊れたこと無い。

しかも音がすごく良い。びっくりする位に良い。

プリアンプの場合は壊れてもたいしたこと無い。安く直る。
それが高くてもせいぜい1万円とかで出ている。

これに現代の新しいパワーアンプの高い奴と10年落ち以上の
古いSPを組み合わせる。

できれば音源も30年前のタンテを組み合わせる。

これ、本当に安くて音が良い。皆さんも実験してみれば分かる。

安いといってもケーブルやらに色々金がかかって結局高いが。
それでも新品よりは遥かに安い。超お薦め。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:41:01 ID:7LW8MLhc
アイワはアラブ世界ではブランド力が抜群だそうだ。
ソニーが買収した後もアラブ向けにわざわざAIWAのロゴを貼るくらい。
まずはカセットで民族音楽を聴け。本場で認められた音だ。
その後に洋楽を聴く。アラブ世界で聴いてる欧米音楽が判るというものだ。
そして仕上げはJ-POPだ。モー娘がアラブ音階を使った意味が判ろう。
ただしアニソンはいけない。ピカチュウの非売運動がインドネシアであった。


以上、ピュアに物事を考えてみると1分間KOか
最終ラウンドまで粘って判定に持ち込むかのどちらかであろう。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:06:08 ID:JL8IzNik
>>46
おや、なんだか全て私に対するレスのようですが、
何か癪にさわることでもあったんでしょうか?
私はただ、オーディオマニアの一般的な傾向として述べただけで、
貴方のことを名指しで言ったわけではないんですが。

まあ、そうカッカせず、ハイファイオーディオ派も、ミニコン、ラジカセ派も、
同じ音楽を楽しむ人として、同列に考えていきましょう。
楽しみ方が夫々異なるのはお互い個性として認めあうということですよ。
もちろん、どれも満遍なく楽しめるのが一番いいですけどね。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:13:29 ID:6bjpIzmK
人間性のよくない輩がいますな。
天狗とはまさに鏡に映る>>12の姿でしょうな。
過去、名器と言われてきた複数の機材の音を聞いてご覧なさい。
多くの人から愛された機材には人を魅了して止まない何かがあるものです。
そうすれば「実際のところ音の良し悪しなんてないんじゃないかと思うんですよ」なんて
奢り高ぶった暴言は慎むことになるでしょうな、普通の耳してればの話だが。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:19:47 ID:JL8IzNik
>>50
う〜〜ん。なかなか理解してもらえないようですが。
私は何もハイエンドオーディオとか過去の名機を否定してませんよ。
いろいろな考え方趣向をもった人達がいる。
あるものに没頭して巨額を注ぎ込む人だっているし、
もっと手軽に楽しみたい人だっている。
どちらが正しいとか間違ってるとかはないし、
好き嫌いはあってもしょうがないと思うんです。
だから互いに個性として認めあいましょう。と言ってるだけですが・・・

まあ、これ以上ダラダラとレスしても意味なさそうなので、
もうやめときますが。



52 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 21:26:01 ID:Pblhy1Os
10年落ち以上の古いSPと書いたが、

俺は10年落ち程度だと古いとは全く思っていない。
まだまだ新製品だと思っている。20年前だとようやく同時代。
30年前で始めて古い製品だと思う。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:29:49 ID:1kPu8if0
オーディオブームの頃は各社開発に金を掛けてましたからね。
でも古いプリだと、ガリが出る恐れがありますよね。
(特にお蔵入りしてた物とか)
OHは必要ですよね。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:31:07 ID:6bjpIzmK
>>41
確かにビクターのアナログプレーヤーの音質は優秀でしたね。
'74年に登場した世界初のクォーツロック式業務用プレーヤーJL-B1000P、そのノウハウが
TT-61,TT-71,TT-81,TT-101という一連のモーターに生かされていた。
で、それらのモーターとトーンアームをキャビネットに取り付ける際、ネジを少しきつめに
締めるとよりセンシビリティの高い音質になりますよ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:34:42 ID:6bjpIzmK
そうそう、TT-61にはクォーツが掛かってなくて、これにはこれの
良さがありましたね。

56 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 21:39:32 ID:Pblhy1Os
>>53
ガリがあった場合も回しているうちに無くなったので
OHしたことが無い。
今使っているプリもラックスのC7と比較しても全く分からん音の良さ。

>>54
おおっ、それがチューニングポイントですか、
ありがとうございます。

これ以上、良くなると本当に困るなあ。

TT-61というすごく廉価な製品から何故このような良い音が出るの
だろうか。アームの内部配線が良いんかな。そうなると上級の
モーターも体験したくなるねえ。

57 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 21:41:29 ID:Pblhy1Os
>>57

やはりそうか、クオーツロックが無いから
ワウフラが大きく、逆に生理的に心地良いのかも。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:43:03 ID:pYbSBSXA
>>51
理解して欲しかったら主張を一貫させろ。

>おのれは何様か、もっと謙虚になれよと、そう諭しているのです。

>オーディオはネクラだのオタクだの言われるんだよ。

>その辺にいる腐ったオーディオマニアさん達にも、少しは自分を見つめなおす機会が与えられたんじゃないかと思います。

と言いつつ

>楽しみ方が夫々異なるのはお互い個性として認めあうということですよ。

かよ。お前はバカにされて悔しかっただけだろ?子供が駄々こねてるのと一緒。
単なる感情論でしかない。いい加減自分のアホさ加減に気付け。
自分が思っていること=一般論という幼稚な考え方を改めろ。
って言っても無駄だよな(w

59 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 22:20:12 ID:x8a2E6qR
>>12さん
アイワのミニコンポではピュアと比較するのは酷です。ピュアのオーディオ機器として
最低ラインをクリアできていません。

>だいたいオーディオマニアって先入観の塊みたいな香具師が多いから
これはあなたの言う”その尺度をさも一般の尺度かのごとく優劣として扱うのは”
の事ではないでしょうか。

音の良し悪しは存在します。アイワのミニコンポはそれ以前のソースにある
音を再現するという基本的なハードルをクリアしていません。
例えばコントラバスの低音やホルンのゆらぎが消えてしまうのです。
本来あるはずの音が再生されない・・・。好み以前の問題なのです。


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:21:35 ID:6bjpIzmK
>>57
JL-B61Rのキャビネットって以外に凝ってて、アームボードが着脱式になってるでしょ。
そのアームボードの取り付けネジを六角レンチで取り外すと、ビニールワッシャーが
かまされてますが、このワッシャーの有無により微妙に音質が変わります。
無しで強固に結合した方がキレ味が向上し、余韻が透明になりました。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:54:08 ID:kHkyLw7M
もぐもぐ>>
それは音質の善し悪しであって、ここで言ってる音の善し悪しとは違うべよ。
見てきたオーディオの世界が狭いのと、好みと音質は無関係なのが原因だと思う。


>>59
の意見はもっともなんでない?
「他人に理解される気はあっても他人を理解する気はなかった」
とは認めるべき。


そもそも
「理解し合う」
と言う発言は展開の中でそう言うよう意見にが出てたまたま感化されただけ。貴方の言いたかった意見じゃないでしょ。

理解し合うとか言うなら、ミニコンポを批判してる輩の事も認めるべきなのではないのか?


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:56:51 ID:JL8IzNik
>>59
では伺いますが、貴方のシステムは、ソースにある音を再現するという、
基本的な(と貴方が仰る)ハードルをクリアしていますか?
「再現する」の定義が明確でないのでなんとも言えませんが、
コントラバスの低音やホルンのゆらぎが再現されているとは、どんな状態を指すのでしょうか?
恐らく耳元で物理的に波形が再現されている、ということではないと思います。
それは主観的な音質評価(厳密には評価とさえいいにくい)なのです。
あくまで主観ですから、それに優劣をつけることはできませんし、
個人の主観評価をクリアしていないからといって、
最低ラインをクリアしていないなどとは言いきれません。

少なくとも貴方のように熟練オーディオマニア方々は、
知識も豊富で、言葉巧みに自分の優位を主張することが可能です。
私のような者など簡単に論破することができるでしょう。
貴方のように影響力のある方が「好みの問題以前」といえば、
多くの方は「ああ、そうかな?」と思ってしまうことでしょう。

それと、私は、特にどこのメーカの製品をどうとか特定して論じてませんが、
貴方は特にメーカを名指しで論じておられます。ちょっとそれは危険ではないでしょうか。
もしかしたら営業妨害だと言われるかも知れませんよ。
気をつけたほうがいいです。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:00:45 ID:MawzRP87
>>62
止めるって言ったんだからもう来ないでくれる?


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:03:36 ID:1kPu8if0
文章が長いと思います。ミュンヒナー様。
「絶対音感が大切な音楽家」にとっては「時間軸も大切だ」
とおっしゃりたいのでしょう?

65 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 23:05:35 ID:x8a2E6qR
>>62さん

まず、熟練じゃないもんバカァー!(^_^;

普通に聴いてコントラバスが消えていたら”あれ?”って思いますよね。
管弦楽を良く聴く人なら尚更です。
中〜大型システムでは聴こえるコントラバスがミニコンポでは低域が
消えてしまうのです。(メーカー名については控えるべきでしたね)

試しに管弦楽の適当なCDをミニコンポとピュア中型以上システムで聞き比べて
下さい。
(ピュアの小型をあえて出さないのは機種によって違いが大きいので誤解を防ぐ為です)


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:05:54 ID:JL8IzNik
>>64
誤爆してますよ〜。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:08:11 ID:p3QzGB08
>>62
>>59 の掩護をするわけではないですが、
メーカを名指しして論じてるオーディオ雑誌などはどうなるのか・・・

ミニコンじゃ低域がまともに再生されないのは普通。
そもそもスピーカーが小さいから無理があるの。
40Hz以下がまともに再生された音を聞くと、いままでの音は
なんだったのか・・・と気がつかされます。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:08:54 ID:1kPu8if0
ですか?すみません。
ではアルツ・ハイデルベルグ様。

69 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 23:12:14 ID:x8a2E6qR
もっと言わせていただきますと、アイワのみならず同じ価格帯のミニコンポは
管弦楽をダイナミックに再生する事をターゲットとしていません。

普通に日常音楽を気軽に聴く。それがコンセプトでしょう。なので価格も安く
抑え、必要最低限の性能を持たせ、リモコン機能による利便性を追求しているのです。

これはメーカーの姿勢を否定しているのではありません。そういうニーズがあるから
エンジニアが開発しているのです。値段を考えると信じられない性能ではあります。

でも、そういう製品をピュアと比較するのは酷であり、それこそメーカーに対する
営業妨害と私は思います。

コンセプトを無視した比較は無意味であり、引っ張り出されたメーカーは迷惑している
事でしょう。

あなた流に解釈するとこういう事になりますが、いかがでしょうか。

ちなみに私の家のシステムは全てハードルをクリアしまくっています☆(^−^)

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:13:41 ID:1kPu8if0
で、AIWAミニコン昔の機種(20年前)の話で恐縮ですが、
小さいプリメインでしたが、音良かったです。
最近のミニコンは、自社でSP造っていない会社のはダメダメですね。

普通、ソースやAMPの未熟さを安いSPの巧みなチューニングで商品価値を
高める(ようするにボッタグル)はずですが、最近のミニコンはSPを中国に
丸投げですからね。音というより、音量勝負と感じます。


71 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 23:14:19 ID:Pblhy1Os
>>60
今までJB61って名前かと思っていたが、良く見ればJLって書いてある。

機種名が分かるってことはTT-61搭載機種はこれだけ?

確かにビニールのワッシャみたいなのも入ってたよ。
これもチューニングポイントか。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:15:32 ID:p3QzGB08
AIWAって、ヘッドフォンで優秀なのがありますけどね。
ここの製品はCP比は良いと感じることが多い。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:15:50 ID:LNDVRR+F
マッキントッシュのアンプにも対抗できる!(見た目はw)

http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/mini/BMZ-K1.html

74 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 23:16:44 ID:x8a2E6qR
>>70さん

>音量勝負

一言で言えばそうですね。すっご く同感。(^_^)

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:21:07 ID:1kPu8if0
>>73
うぉお。すげえ。(W

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:29:38 ID:JL8IzNik
>>69
う〜ん、別に最初から比較なんてしてないんですが、そのように映りました?
仰るとおり、比較して優劣をつけることは無意味だと思っています。
夫々の存在価値がある、また夫々を支持する人がいる、
そしてそれは、ざっくばらんに言えばその人の好みできまるということだと思います。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:29:47 ID:Nuh76FLL
あいかわらず安い機器を叩く事で
自分を優位に立たせようとするもぐもぐであった(w

78 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 23:35:47 ID:x8a2E6qR
>>76さん

わかっているではないですか。ただ、ピュアには最低限のハードルがあります。
コストパフォーマンスでコストだけを捕らえるとパフォーマンスが低下します。
パフォーマンスだけを捕らえるとコストが上がります。

コストパフォーマンスを考えてとにかく安いものがいいと一般のオーディオを
趣味としない人は思う事でしょう。でもここはピュア。オーディオを追求しようと
する人達の分野なのです。

現状ピュアかどうかは機器を選ぶ人の大多数の好みでの意見で決まるものでは
ありません。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:42:14 ID:e7NCAEdF
>>JL8IzNik

希望的観測と論点逸らしに終始しているな
いいからお前が満足できるミニコンポとやらを上げてみろ
少なくともこの板ではミニコンの音質では我慢出来ないという方が多勢だ
では単品コンポならクリアできるかと言うとそんなに甘くはない
組み合わせやセッティングが悪ければそれより安いミニコン以下の音質になる事だって当然ある
単品はトータルコーディネートがされていないので使い手のセンスが要求される割合が高くなるからだ
それに主観的な評価と言うが20〜50Hzが耳で確認できるか
それともミニコンのように80〜200Hzの量感でバランスをとるかでは
主観の入り込む余地がない
何しろミニコンでは音そのものが聴こえてこないのだから比べようもない
S/Nだってダンチだ
経験も論拠も乏しいお前の意見は認識が甘いだけ
最後は感情論に訴えるしか手がないというわけだ

いい加減ピュア板ではミニコンでは満足できない人間が大多数だと言う事を認めろよ
峠やサーキットでスピードを求めている人たちに
軽で充分ですって言ってるようなもんだぞ
最初から目的が違うんだよ
目的が違えば評価も変わる
そのことを認めろ
下駄(音楽を聴くだけ)に使うなら軽(ミニコン)で充分
スピード(ハイファイ&ビューティー)を極めたいならそれなり(単品コンポ)の車
最もミニコンは軽と言うより大八車か(w

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:43:12 ID:p3QzGB08
お金をあまり掛けなくてもそこそこ納得いく音は得られるはず。
普及価格帯の機器にも良いものはあるでしょう。
ただし、ミニコンは除外した方が良い。コンセプトが違う。

機器を設置する台、ケーブル、電源で音はかなり変わる。
これに加え、部屋そのものの素材、周囲の音ノイズも大きく影響。
機器の性能以前に、使用する環境の方が重要でしょう。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:45:14 ID:CVV7DP1D
aiwaのコンポのスピーカーは、設計は国内ですよ。
音を決めているのは一人らしいですが。

勿論作るのは海外ですが、スピーカーユニットは高級機と同じく一個一個手作りです。
フレームに接着剤でマグネットを付けたりする所から手作りです。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:51:57 ID:JL8IzNik
>>80
>少なくともこの板ではミニコンの音質では我慢出来ないという方が多勢だ
>では単品コンポならクリアできるかと言うとそんなに甘くはない
>組み合わせやセッティングが悪ければそれより安いミニコン以下の音質になる事だって当然ある

それは可哀想ですね。

>いい加減ピュア板ではミニコンでは満足できない人間が大多数だと言う事を認めろよ
>目的が違えば評価も変わる
>そのことを認めろ

それはもちろん認めてますよ。
でもそれは優劣ではなくて好みだということですよね。


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:52:41 ID:JL8IzNik
レス番間違えました。>>79です。すみません。

84 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 23:57:02 ID:x8a2E6qR
>>82さん

あるべき音が出ているピュア。
あるべき音が出ないミニコン。

あるべき音があるかないかという事で優劣は当然存在します。
(音質だけではありません)

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:57:16 ID:e7NCAEdF
アホだな。サーキットや峠で使うことを考えれば比較にならない優劣だろうが。
そしてここはサーキットや峠に相当するところだ。
最もミニコンポの方が良く聴こえると言うのなら何も言わん。
お前がそう感じたのならそれが正しい。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:04:21 ID:K/XqUTYW
>>スピーカーユニットは高級機と同じく一個一個手作りです。
フレームに接着剤でマグネットを付けたりする所から手作りです。

なんか説得力が無いな。
ユニットの開発や、キャビの作図も国内ですか?


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:04:57 ID:y5JOuxoQ
最近のCDはミニコンやラジカセ向けに音作り(コンプかけまくり)
してあったりするからな。ダイナミックレンジを犠牲にして音圧だけUP。
結果、微細な音とピークが潰れてしまう。
機器がピュアだと逆効果を起すでしょうね。

・・・というか、ミニコンに合わせた録音はホントにやめて・・・

88 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/12 00:16:53 ID:3uC7uVCW
ここであえて好みという表現が入る余地があるとすれば価格でしょうか。
価格の好み(安いほうが好き)と音の好みと混同しているのと、好みと
必要性能を混同していますね。

簡単に言うと、ピュアは東名高速道路を走る事のできる車としましょう。
そしてカスタムカーで最高速度が時速50kmの車があったとしましょう。
東名高速道路の最低速度は60km(でしたよね?(^_^;)ですから
走る事はできません。

これは好みの問題ではありませんよね。優劣でもないと思います。
明らかにジャンルが異なるものですから、互いのジャンルを守る事が大切です。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:18:38 ID:3hjT6jUu
>そしてカスタムカーで最高速度が時速50kmの車があったとしましょう。

もぐカーと命名しよう

90 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/12 00:21:26 ID:3uC7uVCW
嫌あぁぁあぁぁあぁーーーーー!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:22:54 ID:3hjT6jUu
>>5
御仕着せのモード設定の方がよっぽど個性がないだろ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:24:08 ID:3hjT6jUu
究極の対決

マンデル号vsもぐカー

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:27:59 ID:K/XqUTYW
>>アイワのミニコンでピュアAUと闘うスレ
スレタイがこれで、

>>アイワXR-MJ3DVDでピュアオーディオに勝負を挑む!
スペックや価格に惑わされるな!
提言がこれでしょ?

「はいはい、解りました、ススペックや価格に惑わされず、音で選びます」
という事です。

XR-MJ3DVD関係者か、購入者か知らんが、他のミニコンにも迷惑かかるからネ。

ところで、ビクターの2WAYウッドコーン試して見ました。
SP単品では中高域にディップ感を覚えましたが、値段を考えると頑張った作り
と音と思います。
トータルシステムで聴いてみたいと思います。

なんか、海外の10代や黒人を意識した「スゲー」ミニコンと今回のビクター
のミニコンと狙っている所が全然違うと思います。
XR-MJ3DVDは一般家庭で49,800 29inchTVを購入する家庭を想定して
付属品として開発されたのでしょう?


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:29:33 ID:a2zklUHE
まあアレだ。

言ってみれば俺のシステムはM.シューマッハの駆るF-2004、
このスレの>>1以外のシステムは峠の走り屋の改造車、
そして>>1、おまいのミニコソは大八車だ。

解ったか>>1よ?

95 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/12 00:30:57 ID:Mj3Ik3e8
オトナゃね

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:36:58 ID:y5JOuxoQ
ウッドコーン
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/sx-wd5.html

これ興味あるんだよなぁ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:46:26 ID:B1uSrxuF
そうさなー、ミニコンでひとくくりするのもどうかしてるな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:50:03 ID:K/XqUTYW
個人的なインプレしか出来ないのですが、
(まず、値段を念頭に入れて)

キャビが凄く綺麗です。半ツヤ消しのムク材で、かなり良い線いってます。
(実はこれが一番の驚き)
ウッドコーンだから「レトロな音」とか「匠」とか期待しちゃうけど、
普通に良い音ですね。
TWで苦労したのでしょうかね、でも何とか現代的ハードルもクリアしているようです。
多分、(想像ですが)システムでバランスとっているのでは?と思います。
端正で淡白なビクタートーンに少し潤いを加えたような音超で
低域はサイズの割に驚くほど頑張らしちゃってますね。セッティング次第では
10cm強とはとても思えないぐらいブーミーにもなります。

綺麗な作りで手元において「ホッ」と癒され、常識も逸していない音。
良いですよ。(因みに2ヶ月待たされましたが)

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:57:43 ID:B1uSrxuF
>>98
あの価格帯であの聴感歪の少なさはオデオ歴20年の俺にとっても驚きだった(PMA2000で試聴)
以外にスピードもあるし、構想二十年は伊達じゃない
ちゃんと自分の部屋で聴いてみたい

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:58:24 ID:a2zklUHE
木の振動板なんか糞。カーボンですよカーボン

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:00:50 ID:B1uSrxuF
木なんだけど気の音がしないのが特徴なんだよね
ウッドファイバーだったら木の音がしそうだが
カーボンか・・・ダイニーマが最強だろう

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:01:49 ID:K/XqUTYW
>>100
あまり面白みの無い煽りですね。
素直に「100GET」と言わないのですか?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:12:11 ID:qCT49Khv
素材の音がそのまま聞こえるようなスピーカーは設計がショボイよ
柔らかい音しか出ないソフトドーム作るメーカーは設計がショボイよ
硬い音しか出ないハードドーム作るメーカーは設計がショボイよ
素材が何であれ、柔らかい音、硬い音、両方出るものがグッド・ジョブ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:26:24 ID:K/XqUTYW
>>103
正しく、その通りだと思います。(無理しない範囲で)


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:13:27 ID:jl7EoSRU
81です

86さんへ
国内で設計していると書いたのですが、なぜキャビの作図が海外に…

キャビはミニコン本体に合わせたサイズになります、すると搭載出来そうなユニット口径は決まりますよね。
サイズと口径(コストも)が決められた中で特性を出そうとしますから、ユニットもキャビもきちんと設計されて
います。自作スピーカーの経験の有る方なら、容量極小キャビで小口径ユニット、しかもバスレフ方式の難し
さは判っていただけると思いますが。

説得力無いですか?
実は、自動製造ラインを組むよりも沢山雇って手作りの方がコストが安いそうです。
なので一つ一つ手作りでユニットは生産されています。物によってはキャビの塗装も手で吹いたりしています。
結局はハイエンドオーディオと同じく熟練者が一台一台組み上げていますよ。

以上、国内某社の見学時に写真を見せられながら聞いた話でした。

あの値段で買えるのは海外の方の頑張りが有るんだなあと思って頂けると有り難いです。
こんなご時世ですからエントリーモデルの存在は大事だと思います。
ミニコンからオーディオの面白さに目覚めても良いと思いますが如何でしょうか。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:38:34 ID:TTIIWaHD
>>1
勝負を挑むってのは罵り合うという意味だったのか?
俺はアイワのミニコンをどこまで弄くり倒すのか期待していたんだが。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:00:22 ID:hn9Af687
>>106
まともな議論は板違い。
使いこなしは家電板かAV板でやればいい。

108 名前: :04/09/12 12:46:47 ID:sAl+TVWP
ウッドコーンって、ミニコンの奴聞いた限りでは、綺麗な音だけど
実在感が薄いのが気になる。ボーズのウエストボロウの方が、もう少し
濃い音が出るよね。でもほんと、普通の人にはあれで十分と思う。
デザインも最高だし。

大体、ソースの音が悪ければ、ん百万円かけたシステムでも、ミニコンと
音は大差なかったりします。それ考えれば、オーディオって何て
CPの低い趣味なんだろうと思う。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:27:41 ID:EzfzIzwz
>>108
そもそも録音が悪いことに気がついていない一般消費者が問題。
ソースは常に最高だと思っているのだろうか。
コンプレッサかけまくりで音を潰してしまっている録音には
憤りさえ感じる。曲や演奏が良くても台無しになってしまっている。
録音フォーマットが良くなっても、エンジニアがコレじゃあ・・・

音圧が高くないと薄い音に感じたりする香具師が多いのだろうか?
音圧を高くする=ダイナミックレンジを犠牲 ってことなんだが。
これって、化学調味料まみれの食品を「うまい」といってるのと
同じなんだがな。本物がどんどん消えていくよ・・・ハァ
で更に音の分からんユーザーも増えていく。

もっとレコード会社に訴えるべきと思う。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:35:26 ID:TTIIWaHD
>>109

> そもそも録音が悪いことに気がついていない一般消費者が問題。

ここだけ異議有り。
一般消費者が録音の良し悪しに気付かないのをいいことに、粗悪品を平気で
販売する側が問題。
他、同意。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:46:29 ID:TInywYTt
そりゃあ第一義は金儲けですから当然でしょう
なんでも社会とか自分を取り巻く環境の方に転化するのは若い人の悪い癖です
政治に対しての大多数の国民の態度にしてもそう
やることをやってから批難をするなりして欲しいものです

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:49:35 ID:EzfzIzwz
>>110
いや、言いたかったのは粗悪品だということに多くの一般消費者が
気がついてくれればレコード会社も考えてくれるのでは・・ということ。
売る側が「これは製作者が決めた音でこれがオリジナルです」と言えば
はっきり言ってそれまで。でも、ピークをスッパリ切ってしまっている
録音とかは「決めた音」とかそういう問題じゃないと思うのね。
あれって、デジタルレコーディングについてちゃんと知っている人が
マスタリングしているのだろうか?とさえ思ってしまう。

結局は、ウチら消費者は受身ですから。
録音がダメダメでも替わりが無ければそれまで・・・。
過去に手紙で訴えたことはあるんですが、私一人が訴えたところで
変わるわけは無いのです。多くの人が声をあげてくれなくては。。

例えばCCCDなどというものが、普通のCDと同格で販売されて
いるなど、知っている人から見れば異常なことなんですが。
一般的には普通のCDと同じなんでしょうね・・・。ハァ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:58:03 ID:K/XqUTYW
「ピークをスッパリ切ってしまっている 録音」
コンプレッサーの事言ってるんだと思いますが。
そんなのあるんですか?J-popですか?流行のロックですか?

ここに来ている人達は、聞き分けているでしょうし、
信用しているレーベルならばそんな事していない事を知っているでしょう。

J-POPの中から優秀録音盤が見つかればそれはそれで嬉しいでしょう。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:00:29 ID:K/XqUTYW
>>106
これ以下、スレタイを縮めて、
「アイワのミニコンと闘うスレ」
にしたらどうでしょうか?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:01:20 ID:TInywYTt
正気で言ってるとは思えん
コンプかけてない仕事を探す方が大変だぞ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:02:22 ID:H6TOoLcU
録音が悪いとは、これまたご満悦だな。
多くの一般市民が楽しんでいる音楽を糞扱いして、
自分の耳がいいとでも言いたいんだろう。
そういうこと言ってるから選民意識だの何だのと言われるんだよ。


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:05:33 ID:EzfzIzwz
>>113
あります。
百聞は一見に如かず。
とあるCDの波形画像をUPしますので、しばしお待ちください。
それを見て、多くの人に考えてもらいたいのです。

>>115
いや、かけ方の問題を言っているのです。
何でも使いすぎは害だという見本を後でUPしますので。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:05:50 ID:TInywYTt
>>116
だって明らかに悪いものな〜
確かにお前の耳は悪いようだな

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:10:26 ID:H6TOoLcU
>>118
おまえはアフォか?(プ
どんなエフェクトをかけようが、それが制作者の表現なんだよ。

だいたい、自分の好みに合わないものは全て録音が悪いと片付けてしまう、
オーディオマニアの典型的なタイプだよ、おまえは。
もうちょっとは視野を広く持ったほうがいいんじゃないのか?(ぷぷ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:15:08 ID:EzfzIzwz
>>119
決定的なのをお見せしますのでお待ちください。
再生機器でいくら頑張っても無駄なソースがある事実を。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:18:20 ID:H6TOoLcU
>>120
別にいいよ見せてくれなくても、興味ないから。
いろいろと重箱の隅をつつくようにあれがダメなのこれがダメだの、
三流オーディオ評論家みたいなこと言って楽しいか?
頑張るって何を頑張るんだ?
音楽聞くのにおまえはそんなに頑張ってるのか?
ご苦労なこったな。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:27:49 ID:yxyju/8s
>多くの一般市民が楽しんでいる音楽

ここ、多くの一般市民のレベルで話すところじゃないんだけど。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:29:57 ID:H6TOoLcU
>>122

確かに、ここ(2ちゃん)は一般市民のレベルよりも相当低いな。(大藁

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:30:22 ID:K/XqUTYW
「どんなエフェクトをかけようが、それが制作者の表現なんだよ。」
これは分かる。

だから自分が納得するものを選べば良いのさ。(客として)

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:31:16 ID:TInywYTt
>>121はJL8IzNikだなアホ丸出しのコイツ
だいたい重箱の隅をつつくとか言うレベルじゃないしな
別に違いが判らなくても恥じる事はないよ
そういう人も多いんだろうし
でも聴きもしないであれこれ言うのもどうかな?
どうやって客観を保っていると言えるのかな?
いい加減感情論だけで話をするのは止めたらどうかな?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:33:25 ID:K/XqUTYW
録音関係者じゃないのかな。
パシリの修行中とか言うやつ、それともバイト君かな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:34:12 ID:TInywYTt
>>126
持ち上げすぎ
アンタいい人だな(w

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:37:23 ID:yxyju/8s
>別にいいよ見せてくれなくても、興味ないから。

レベルの低いピュア板で何を頑張ってるんだい?
とても興味なさそうには見えないけどねぇ(w

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:37:25 ID:H6TOoLcU
>>125
違いって、何の違いを判ろうとするんだ?
同じタイトルのソースがロット毎に音が違うとでも言いたいのか?
おまえが「違い」と言ってるのは、おまえの装置の不完全さのことだろ?
あんまりカッコつけなくてもいいぞ、ボロが出てるから。(ぷぷぷ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:40:20 ID:4ElIXd7f
アイワのミニコン話から、はるか高みに飛翔するスレであります。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:41:35 ID:EzfzIzwz
以下はとあるCDの波形そのままです。CD名や曲名は伏せます。
いずれも流行曲のもの。

数年前のデジタルレコーディングもの。
上がトラック全体、下はその一部を拡大したものです。
ピークをこんな風にしてしまっているCDはじつは結構あります。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912142447.gif

こちらもデジタルレコーディングもの。
ピークが綺麗に整っていますが、整いすぎで音が潰れてます。
しかしピークは丸められているので、これでもマシな方です。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912142507.gif

こちらのマスターはかなり古いアナログのもの。
本来はこうあるべきなんですが。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912142523.gif

>>121
ここは「ピュアオーディオ」について語る場所ではなかったのでしょうか。
重箱の隅をつついているつもりはありません。
ピュアオーディオを楽しむ上での最低限のことを言ったまでです。

いくらお金を掛けた高性能な再生システムを用意したところで
ソースで情報が失われているのではどうしようもないでしょう。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:43:49 ID:TInywYTt
>>129
簡単に言うと歪

耳に刺さる
苛立つ
不透明
音像の密度が得られず定位がハッキリしない
マスキングでレンジが狭く聴こえる
常に録音レベルが高いので音楽のダイナミクスが感じられない
時間軸、位相の管理が出来ていないので音楽が死んで聴こえるっつーこった
この板のほとんどの人に解ることだ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:47:07 ID:K/XqUTYW
録音レベルを高くして「見栄え」を良くしたかったのでしょうね。
でも、JAZZやクラッシックでこんなのあまりないでしょう?
アシッドJazzなんかわざと歪ませているからこれらは「表現手段」なのでしょうが、
聴いていて「演奏は良いのに勿体無いな」と感じるだけです。
きっとマリファナでも吸わないと、理解出来ない領域なのでしょうね。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:48:05 ID:H6TOoLcU
>>132
あのな、歪ってのは、元があって、それに対して結果がどれだけ歪んでるかってことだぞ。
おまえが言ってる歪ってのは、何に対する歪なんだ?


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:50:20 ID:K/XqUTYW
LcU 逝っちゃってますね。


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:00:57 ID:H6TOoLcU
>耳に刺さる
>苛立つ

とても音の評価とは思えない言葉だな。
オーディオマニアってのはこんな香具師ばかりか。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:01:09 ID:TInywYTt
>>134
原音以外に何があるというのだアホ
録音の悪いソフトは聴くに堪えないほど歪んでいるし
ミニコンも聴くに堪えないほどローファイな物がほとんどだ
毎日聴いてる人の声聴きゃあ解るだろ
解らない人はこの板に来る意味がないってこと
お前がミニコンでしかも録音の悪さに気付かなくてもいいんだよ
そういう人は多いんだし
でもこの板に来るのは間違いだ
白い部屋へ戻れ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:03:05 ID:TInywYTt
>>136
では音の評価のお手本を拝見といこうか
当然出来るんだろ?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:06:28 ID:TInywYTt
さあどうぞH6TOoLcUさん
お手並み拝見

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:07:30 ID:TInywYTt
ピュアオーディオ板で音質にこだわらない
機材にこだわらない
う〜ん、訳ワカメ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:08:17 ID:H6TOoLcU
>>137
だからおまえの言ってる原音ってのは何なんだよ?
ミキシングやエフェクトの全てをダメとするなら、
2本のマイクで拾った音を2chで再生するしかないんだぞ?
しかも、それとても原音場を忠実に再現しているとはとても言えない。

要するに、オーディオなんてのは、「それらしさ」が出るかどうかってことなんだよ。
良し悪しも全て聞く人の主観で決まる。つまり記憶との照らし合わせ。
それに評価を言葉で表そうとしても、言葉の定義自体が曖昧だしな。
まあ、オーディオにしろ音の評価にしろ、所詮はその程度だってことだ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:16:27 ID:TInywYTt
ミキシングやエフェクトの全てをダメだなんていつ言った?
思い込みの激しい基地害くんだな

>原音場を忠実に再現しているとはとても言えない

その通り!でもそれも程度問題。
少なくともこの板の平均的な住民はミニコンやベストテンに入るようなJ-POPの音質には耐えられない

>要するに、オーディオなんてのは、「それらしさ」が出るかどうかってことなんだよ。

それも程度問題。



       ミニコンや録音の悪いJ-POPでもそれらしいと満足できるお前




と満足できないこの板の大勢ってことだな
客観的にみるとお前は単に駄耳な訳だが・・・

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:18:16 ID:TInywYTt
その程度ってのはお前にかかる言葉だな
もう少しオーディオのことを勉強してから来なさい
興味ないって言うならもう来るな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:40:02 ID:a2zklUHE
____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/  kusoga...
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:41:46 ID:o9+k1fdE
>>1
楽しめれば、どんな音でもいいと思うよ。

しかし何を楽しむのか、ということで話が変わってくる。
この板の人達が何を楽しんでいるか・・・わかるね?

糞エフェクトや糞音質の機械は、
曲は再現してくれるけど、
演奏は再現してくれないんだよ。

上手な演奏と下手な演奏の区別がつかないどころか、
シンセに神打ち込みしたものと、生演奏の区別がつかないかもしれない。
極端な話、某社の音声合成エンジンは、浜崎あゆみ の代わりくらいにはなる。
(つーか、音程を補正するために、ガリガリにDSPで処理してるんだよね・・・あれ)

ただ、この板にも、エフェクトが好きな人達はいる。
本人はピュアのつもりなんだろうけど、実は音を加工してしまっている。
イコライザで周波数特性を変えれば済むのに、コンセントを変えたりしてる。
まぁあれだ、植物由来の食品添加物はOKでも、遺伝子組み替え食品がNGなような奴だ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:48:40 ID:EzfzIzwz
もう1つだけうpします。
下記のようなのが多いのです。音圧が常に一定で疲れる音になります。
はっきり言いまして、耳にも大変よろしくない音が出ます。
こんなのではダイナミックレンジも糞もありません・・・。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912154419.gif

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:57:27 ID:o9+k1fdE
あと言い忘れた。

低予算でいい音を求めるのであれば、単品CDプレーヤに3万円程度のヘッドフォン。
CDプレーヤは何十万もするものを買う必要はない。程度が良い中古で1万でも良い。

ただ、CDプレーヤのヘッドフォン端子のアンプはショボいものが多いので要改造。
CDプレーヤ自体を改造したくなければ、外付けのヘッドフォンアンプを自作する。

ヘッドフォンアンプ用のICを使うと、かえって音が悪くなったりするので、
オーディオ用のオペアンプを使う。スペックは取り出せる出力電流に注意。
足りなれば亀の子に積み重ねて並列化するのが楽。
回路としては、教科書どおりのOPアンプの非反転増幅でいいので、電子工作レベルでOK。
抵抗やコンデンサに高級オーディオ用の高級部品を使う必要はないが、
スペックを満たすことだけは注意しておこう。配置や配線には気を使おう。
たった60円のオペアンプでも、驚くほどナチュラルな音がするよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:07:19 ID:o9+k1fdE
常にフルスケール使い切ろうとするのは、ディジタルの宿命かもしれない。

試しにCDの音をアナログでDATにダビングしてみると、わかる。
まず最初にディジタルでダビングしてレベルメータの振れを見る。
次に、それと同じくらいで振れるようにレベル調整してアナログでダビングして聞く。
次に、音量を絞ってアナログでダビングして、音量を上げて聞く。

ただレベルを変えて録音しただけなのに、違って聞こえる。不思議だね。

149 名前:最強スピーカ作る1:04/09/12 16:50:52 ID:jwZhiScI
レベルを変更して違って聞こえるのは
人間の聴覚の等ラウドネス曲線=f特がフラットでは無いからです。

dBに応じてイコライジングされるのです。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:34:53 ID:K/XqUTYW
最さん。およびで無い。

>>141
下手糞が録音しくじって、クリップさせた場合、「歪む」って言うだろうがよ。
全く粘着クソヴォケが。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:59:14 ID:K/XqUTYW
ボーズ、ピンで留める小型スピーカー向け壁掛けブラケット
−「大家さんに気づかれない」キャンペーンも実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040309/bose.htm
写真では落下防止のワイヤがしっかりネジで留まってました。

オチャメですね。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:55:36 ID:Eil71pwq
近所のハードオフで、AIWAのSPが300エンで「なりました」って札がついてたので買ってきた。
まあ音が出ればもうけものと思ってメインのシステムにつないでみたら、仰天した。
いいバランスで音が出ている。少なくとも以前サブで使っていたBOSE121よりはいい音だ。
おそらくAIWAのミニコン用のSPだと思われるが、なかなかAIWAも侮れないと思った次第。
ちなみにこのSPのウーファーは平面となっている。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:59:07 ID:K/XqUTYW
それは倒産する前の物でしょうね。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:04:06 ID:0AecAw03
アナログLPをPCに取り込んで車用のCD焼く時に、録音レベルにある程度の余裕を持ってやると結局ノーマライズするハメになるんだけど、それでもここでUPされてる波形よりは遙かにマシだなあ。
でもさ、音圧上げるとかは当然ビットレートを思い切り上げて録ってからそれを展開してるんだよね?だったら大音量のピークの陰に微細な信号がビシッと入ってても良さそうな気がするんだけど。
何かPhotoshopでスキャンした写真を加工してるような気がしてきたよ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:19:15 ID:EzfzIzwz
>>154
コンプレッサをかけ過ぎたものは微細な信号がdでしまいます。
複雑に音が混ざっている部分などでは、ぐちゃっと潰れた感じになってしまう。

UPした波形画像は何も加工しておりません。
最近の流行曲のCDからリッピングしたWAVEファイルの波形を
片っ端からご覧になってみるとよく分かります。
(波形を見るソフトはフリーでもあると思いますので)
見ているうちに失望しちゃうかもしれませんが・・・

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:37:25 ID:H6TOoLcU
別に失望する必要はありません。
なぜなら音楽を聞く一般的な環境を想定して作られているからです。
ラジカセやミニコンで聞く、カーステで聞く、ショップのBGMで流す・・・
こういう状況では、ある程度ダイナミックレンジを狭めたものでなければ、
快適に楽しく聞くことはできません。なぜなら程ほどにうるさくない程度に鳴らすからです。
マニアのように防音された部屋でガンガン鳴らすことは、元々想定されていないのです。

しかし世の中には当然マニア向けの音楽ソースもあります。
そういうソースが好きならそういうソースを聞けばよいのです。
何もわざわざマニア向けに作られていないものを波形データまで出して、
あれこれと文句をつけるほうが間違っています。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:55:21 ID:dlC4yWYI
>>156
少しは勉強してきたようだが
失望する必要がないのは普通の人だろ
俺たちは良くも悪しくも普通の人じゃないんだよ

録音が良くないソフトの中には
録音さえ良ければもっと深い、凄い感動を味わえる物だって多い
もっときちんとした録音で聴いてみたい、惜しいなって思うほうがここでは普通だろう
オーディオマニアの中には単に良録音を聴いていたいと言う人もいるだろうが
やはりアーティストの心にもっと近付きたいと思っている人だって多いはずだ
マニアの機器で再生して初めて見えてくるニュアンスというものがあるはず
それを解り、大切にしたいと思う人がこの板に集うのであり
いやラジカセだって音楽の感動は味わえますよって人は
わざわざこの板で書き込みをすることはないってことだ
つまりお前さんは板違いの人間だってことだ
何もわざわざピュア板に来て、録音の良いものだけ聴いてろとか
あれこれと文句をつけるほうが間違っている

もう来なくていいよ



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:59:27 ID:T593WLpo
音質にこだわるなんてのは普通に考えたら変態。
音にこだわらないなら、オーディオマニアにはならないって事だわね。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:01:03 ID:sNEY/f21
>>156
いや、ですから目的の音楽が録音されているものとして
そういう波形のソースしかないのなら失望モノでしょう。
購入して聞くまで確認できないわけですし。
再生側で好きなように加工することも出来るのですから、
何もわざわざ質を下げて記録することはないのではないかと。
つまり、メーカーの余計なお世話ということです。

ちなみに92年くらいまでは上でUPしたような波形のものは
ほとんど見かけません。ここ10年くらいの傾向です。
90年を過ぎた頃から一時的に録音の質が上がったかと思える時期が
あったのですが、その後はおかしな方向に・・・
ハードウェアは良くなっているはずなんですけどねぇ・・・

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:04:40 ID:6RRLcLfk
>>158
いや、音にこだわるのは誰だってあるだろう
ただそれがミニコンでもインテックやK'sを選ぶのか
単品コンポで何百万何千万掛けるまでいくのかってことだろ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:07:07 ID:Kv964x9B
AVとしては納得してもピュアとしては失望するよな、そのギザギザで変形してて全然ダメじゃん。
通信の多重化に対してはPCMは画期的なテクだけど、ピュアオデオ用途としては不満が残るな。
最良のアナログ音声は飛びきりの美しさを有するのに比して、通信技術で作った音声はイマイチだな。
最近はかなり改善されてきたけど。




162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:08:34 ID:6RRLcLfk
>>159

>何もわざわざ質を下げて記録することはないのではないかと

全くその通りだね
雑多な環境で音の通りをよくするために
中域と中高域を強調して聴き取りやすくするとかは
デジタルなら再生機器側で簡単に出来るしね
ソフトはあくまでも忠実に録音されているべき

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:08:53 ID:fC9Hxbyk
>>159
購入してから失望することのないように、オーディオ雑誌の録音評があるのではないですか?
そういうものをガイドにすれば、そう当たり外れもないと思いますけど。
もちろん、オーディオマニアとはいえ、常に優秀録音ばかりを聞いているわけではないし、
リラックスしてポップスを楽しむこともあるわけです。
要はTPOに合わせて考え方を切りかえるということだと思いますけど。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:15:35 ID:fC9Hxbyk
あと付け加えるならば、
世の中に録音の悪いものがあるから録音の良いものが引き立つわけであって、
世の中のCDの全てが10点満点ばかりだったら、マニアは面白くないでしょう。
雑誌などを参考にするとか、苦労をして優秀録音を探し当てるから、
趣味として面白いのではないかと思いますけど。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:20:20 ID:6RRLcLfk
だから良い録音が聴きたいんじゃなくって(たまにはそれもいいが)
アーティストの意思にもっと近付きたいんだよ
音楽性に共感を覚えた好きなアーティストの録音がしょぼかったら誰だって失望するだろ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:22:22 ID:sNEY/f21
>>162
特にアナログソースのものがCD化されるときに
オリジナルを大事にしてほしいと思うことがあります。
以前リリースされたCDと最近リリースされたCDとを
比較してみると、同じアナログマスターからのデジタル化
なのに全然波形が違ったりしますから。
(良くなっているのであれば文句は無いわけですが)

>>163
録音評にすべてのソースの評価が載っているわけではないですから・・
ほとんどの場合、現物を再生してみるまでは分からないのです。

>>165
そういうことです。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:29:32 ID:fC9Hxbyk
>>165>>166
仰りたいことはだいたいわかりました。
でも、歪の少ないクリアな音で聞きたいというマニアの意思と、
アーティストの意思とは必ずしも一致するとは限らないと思います。
もしかしたらアーティストが意図的に歪ませているのかも知れませんし。
あくまで一般論で具体性のない意見ですみません。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:05:47 ID:Ns5hHV0/
釣る意味で意見を出すわけではないけれど、

どんな音で聴いているからアーティストの意志が伝わる/伝わらないって言うのは俺は個人の傲慢だと思うなぁ。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:42:14 ID:R1YA/YcG
>>168
絶対に伝わらないとは言わないが
歪んだ録音によってアーティストの意志が
ストレートに伝わらなくなる可能性が増すのは確か。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:44:52 ID:yXx9lJGM
ミニコンだとDレンジが狭いしF特も悪い
S/Nも悪いので音楽表現上のタメとグーっと盛り上げてくる部分での
起伏が正確に再現されないのでBGM的な音になってしまう
よく出来た単品コンポを正しくセットして再生すると
タメと盛り上げてくる部分の差がはっきり聴き取れるし
アーティストがどの部分で最も感情を込めようとしているのかがとても良く解る
切なさと情熱、あるいは絶望感や歓喜の情がより深く訴えかけてくる

傲慢とかそんなんじゃなくて、アーティストに敬意を払っているからこそ
最大限情報を引き出して心地良い響きを導き出そうとしている
いわば真剣に音楽を聴こうとする姿勢の一つなんだ
何も高級機で聴くばかりが敬意を払っているとは言えないかも知れないが
少なくともこの板に集まっている人たちのほとんどはそういう気持ちで音楽と対峙していると思う
人の愛し方だって人それぞれだろ?それを自分とは違うからって否定したり馬鹿にしたりするのは最低だと思うな

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:09:21 ID:fC9Hxbyk
個人的な意見ですが(と、いちいち前置きしなきゃマズそうな雰囲気なのでアレですが)、
再生音質のハイファイ度(あまり適切ではないかも知れませんが他にいい言葉が見当たらないので)と、
音楽に込められた、切なさや、情熱、絶望感、歓喜といった感情に浸れる度合いとには、
あまり相関関係はないと考えています。
例えばジャズの名盤と言われるものが、必ずしもハイファイ録音ではなかったりしますし、
クラシックでも、名演=優秀録音盤とは言い切れないものがあるはずです。
ましてやポップスになってくるとそれこそ多種多様です。

もちろん、アーティストに対して敬意を払い、真剣に音楽に対峙するために、
再生音質に磨きをかけるということは素晴らしいことですし否定もしません。
ただ、この板の人達のほとんどがそういう気持ちで音楽に対峙しているかというと、
それはちょっと違うように思います。
中には音楽再生ではなく、再生音そのものに興味があってオーディオをやっている人や、
線材やパーツを交換して音質の変化を楽しんでいる人もいるでしょう。
とにかく物作りが好きでたまらないという人もいるでしょうし、
オーディオ製品の造形美やそれに込められたクラフトマンシップに感動する人もいるでしょう。

ですから、オーディオを趣味にする人と言ってもひとくくりに論じることはできませんし、
ミニコン対ハイファイオーディオなどという単純な図式が成り立つとも思えません。
これが正しいとか、これが間違っているというのもないと思います。
もし言えるとすれば、自分自身が楽しければそれが正しいということでしょう。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:35:16 ID:FhPUWBWB
>再生音質のハイファイ度・・・中略・・・クラシックでも、名演=優秀録音盤とは言い切れないものがあるはずです。

そうか?演奏の強弱も正確に再現できないのに微妙なニュアンスが解るの?
解った気になってるだけじゃないの?聴こえないものをどうやって解るの?
ファイファイ度と感動は比例しないって事は同意ですよ。そんなの当たり前でしょ。
例えばコルトレーンとかでもナロウでS/Nも良くないけど、やっぱりそれなりの装置で聴くと
音楽の核心にぶつかるような衝撃を受けるし、ミニコンじゃ絶対に得られないスリルがあるしね。
あのダイナミズムはそれなりのマスがないと再生しきれない。誰だってミニコンよりJBLやレイオーディオで聴きたいでしょう。
クラシックだともっときついよね。Dレンジが桁違いだし、ミニコンだとホールの奥が見通せないしね。
POPSは一部のものはミニコンで聴いた方がましなものも確かにあるね。

>もちろん、アーティストに対して敬意を払い、真剣に音楽に対峙するために、
>再生音質に磨きをかけるということは素晴らしいことですし否定もしません。
>ただ、この板の人達のほとんどがそういう気持ちで音楽に対峙しているかというと、
>それはちょっと違うように思います。

そういう人も居るでしょう。

>ミニコン対ハイファイオーディオなどという単純な図式が成り立つとも思えません。

これは凄く単純。程ほどで楽しむか、徹底的にこだわるか?って事。

>自分自身が楽しければそれが正しいということでしょう。

その通り。でもラジカセでもミニコンでも良いと言う人がこの板で書き込むのは板違い。
音や機材にこだわりたい人。ミニコンでもいい音で聴きたい人が来るところです。
キミのような論理を展開したいのなら音楽板で行なうべきです。
楽しければいいと言いつつオーオタを否定しているキミはなんなのかな?
矛盾だね。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:18:25 ID:lpdWkUnt
ピュアとミニコン

プロ野球と草野球を比べてるんじゃなくて
野球と卓球を比べてるみたいなもん

どっちがイイも悪いも無いよ。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:27:31 ID:Kv964x9B
放置すると風化しそうだが、あのオリンピックでの悪夢
倉庫番に打たれた松坂牛、年収数音円
「自分はよくやった」

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:16:05 ID:PjYnVl7H
>>171
音質的に優れているからこそ対峙できる音もまたある。
音楽を楽しむために音質を詰める輩もいるわけだ。


お前の言いたいのは結局のところ、
『オーヲタ家は音楽性を理解できてないよ』
みたいな事なんじゃないのか?
オーヲタと自分側をてきとーな理由付けして、優劣付けたいだけにしか見えないな。
この板の住人はお前の事を理解しないが、お前はこの板の住人を理解しない。


オーディオじゃなくて、音楽の世界にだって批評する輩がいるわけでしょ。
そういう輩は他人の演奏を自分のものさしで測ってこの曲はこうあるべきだと思ってる輩なんじゃないの?
演奏家であっても、もっとこう弾ければ最高だ、もっとこう弾きたい、と自分の演奏に対してより上を求めたりするんでないの。


やっぱり、そういうのは音楽を理解した人達だけに許される、崇高な行為なわけで、
オーディオ家がオーディオの世界を批評したり、特にシステムに再現性や表現力を求める行為は下劣なんです。


本当に、個人の楽しみは個人の自由だと思うなら、わざわざお前の意見で自由を縛りに来るなよ。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:19:32 ID:MEafMWW0
>>Lcu
ずいぶん一杯釣れましたね。

ところで、倒産したAIWAのミニコンがどうしたって?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:32:54 ID:pPiJsGzf
はやくオーヲタ卒業できますように。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:10:20 ID:uO0k6hem
落ち着いた?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:33:52 ID:Kd8D8S0E
まだ闘ってる?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:43:42 ID:DNvTrGnM
ここはピュア板全員でJL8IzNikを諭すスレなのです

181 名前:131:04/09/14 23:47:13 ID:Wp11Bs2W
こういう録音は論外だと思うんですけどね。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912142447.gif
誰が見たって問題があるのがお分かりいただけると思いますが。

最低限、上記のようなものが商品として出ないことを望んでいるだけです。
はっきり言ってプロの仕事とは思えません。
(マスターが16bit以下とかで元々切れてしまっている場合は仕方ないけど)

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:10:22 ID:tfIDHGUm
AIWA

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:00:43 ID:h+N3+HH/
ぬるぽ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:18:38 ID:tSojRPk5
グァッ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:31:06 ID:LAi0TZZz
>181
できれば曲名もしりたいんですが。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:55:59 ID:OH8qiMFq
AIWAのミニコンって値段のわりには良いよね〜
マジオススメ

って言ってほしいだけなんだろ



187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:10:24 ID:mVMAPyNq
アイワのミニコンを叩くのもどうかなと思うよ。なにしろ安いんだから。実売2〜4万だぞ。
ここにいるオーオタならいかがわしい「音質改善グッズ」にそのくらいはつぎ込んでいるだろ。
役に立たない「音質改善グッズ」と比べたら音が出るだけましじゃあないのかな。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:56:15 ID:snDp9+fN
>>181
よくわかんないけど、その部分ってどんな音が出てるの?
低い音が大音量で入ってるんじゃない?
仮に元データが割れてなくても、再生すると割れるんじゃない?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:58:24 ID:snDp9+fN
>>187
CDだけでよければ、
PC用アクティブスピーカのなかで特に出来のよい物 + 中古のCDプレーヤ
というのもアリかもしれない。

190 名前:131:04/09/15 20:41:36 ID:9bl8N21w
>>185
さすがにそれはマズイと思うので控えさせて頂きます。
しかし、このCDのようなものは決して稀な例ではなく、
最近のJ-POPのCDではかなりの率でこういう波形が見られます。
決して一部ではなく、かなり多くのものでこういう編集を
されているのは問題だと思うのです。
アップしてあるものは、じつはこれでもまだマシな方で
もっと酷いものがあったりもします・・・。

お手持ちのPCと波形編集ソフトなどで簡単に確認できますので
興味がある方は手持ちのソースの波形を覗いてみると面白いですよ。
また違う視点からオーディオを楽しむこともできますし。
(知れば知るほど幻滅ってこともあるかもしれませんが・・・)

>>188
ピーク部分の多くはドラムのアタック部分です。
バスドラムやスネアドラムのアタックですね。
コンプレッサを異常にかけてあるので、音圧が不自然に高く不透明。
ですから、本来は余裕を持って記録されるはずのところが
余裕が無いために複雑に音が重なる部分が押し潰れてしまいます。
例えピークがスッパリ切れていなくても、息苦しい機械的な音なのは
変わらないです。
↓ある意味、こちらのほうが全体的には酷いといえますが。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040912154419.gif

アコースティック楽器の音であろうと、まるでシンセのように
聞こえてしまうことさえありますから・・・。折角の演奏が・・。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:10:24 ID:ko+Vfc7S
ジャンルは流行りのJ-POPってことですね?
確かに90年代初頭のCDを聞くと音量レベルが低くミニコンポで聴いてた時は貧弱に感じてたものですが、安くても単品で聴くと良い感じですね。
最近のCDでもシングルではレベルいっぱいいっぱいな物でも、
アルバム収録では低めになっている物もあるようです。

192 名前:!!:04/09/15 22:13:28 ID:2JBGLkVp
>>190

131さん、はじめまして。

ここしばらくの様子を興味深く拝見させて頂いてました。
最近のCDの音の悪さのヒミツがこんな所に隠されていたのですね。

是非、ウチでも試してみたいので、
宜しければお使いの波形編集ソフトなるものをご紹介頂けませんか?


193 名前:最強スピーカ作る1:04/09/15 22:17:24 ID:AbU4sqTy
普通にスタインバーグのキューベースの下位バージョンの
キューベーシスSXとかでいいだろ。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:42:54 ID:m4r1qIYC
僕はYAMAHA twe230m使ってます。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:06:35 ID:29ujxtBz
ボクシングで言うとミニマム級だな。
しかし、計量級でもいいボクサーもいるからな。リカルドロペスみたいな。
オーディオでも、パウンドフォーパウンドの考え方で語れば、ミニコンも面白いかも。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:17:10 ID:xzsyTbc2
>>195
リカルドロペスに相当するミニコン?あほか!!あるわけねぇだろ
りかちゃんにあやまれ!!

197 名前:131:04/09/16 20:46:29 ID:/LeeVOJL
>>192
波形を見るのには「CoolEdit96」というシェアウェアを利用してます。
かなり古いソフトウェア(1996年製)ですが、軽さと使い易さの点で
抜群に良いものです。(全て英語表記ですが)
精度もソフトウェアとしてはなかなかのもので、
自作CDのマスタリングにも使用できると思います。

シェアウェアなのでレジストしないと使用制限がありますが、
波形を見る程度ならば何ら問題ありません。

ただし、CoolEdit96 は現在では正式には配布されていないようで、
検索しても国内ではファイルが見当りません。(まぁ…1996年製ですから…)
(google で引っかかるページがありますが、ファイルが不正なようです)

海外のサイトですが、いちばん下(c96setup.exe)がそれです。
ttp://www.home.earthlink.net/~krubowc4/Downloads.htm

「CoolEdit96」で検索。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=cooledit96&lr=lang_ja

後継版で「CoolEdit 2000」や「CoolEdit Pro」がありますが、詳しくは知りません。
体験版などが手に入るかもしれないので、下記から探してみてください。
(個人的には CoolEdit96 が軽くておすすめですが)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=cooledit&lr=lang_ja

198 名前:131:04/09/16 20:48:35 ID:/LeeVOJL
続き。

その他にも波形を見れるソフトは色々と出ていますので、
使いやすいものを選べばいいと思います。
例えば、ライティングソフトの「Nero」には「Nero Wave Editor」という
Wave編集ソフトが付属していますが、これもなかなか侮れないものです。
特にノイズ取りには大変重宝します。

「Nero Wave Editor」で検索。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Nero+Wave+Editor&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

参考までに。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=WAVE+%94g%8C%60%95%D2%8FW&lr=lang_ja
ttp://www.good-luck.org/tools.html

Wave Editor TWE V2.3.1
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#ut

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:54:36 ID:ZJ05gZPn
つぎはもぐもぐ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:55:27 ID:QI7N+5RK
うほ

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:27:27 ID:JxBZiV7O
イイ男

202 名前:!!:04/09/16 22:33:37 ID:P52LiVWQ
>>198

こんばんは。

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
週末にでもじっくり取り組んでみたいと思います。

実はこう言ったアプリケーション類は全くのシロウトで、
これからまた楽しみが増えそうです。





203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:06:58 ID:bXqG4oj7
>>131
>>198
 この方が書いていることは、結構正しいですよ。
 いや、本当。私も、CDリッピングしてベスト版作るときに、音量チェックしてて
驚いたから。だしてくれた例はまだいい方かも知れない。
 あと、この方が提示してくれた波形は、全然重箱の隅を突くようなものではない。
極めて当然な、一般的な問題で、表現者のなんたらとも全然違う。基礎の基礎。本当
問題なく編集できていなければいけないことで、それができないのに、プロもなにも
ない。ある意味、アマチュア以下です。そのぐらい、歪むんです。デジタルの入力オー
バーは。アナログテープと違って、その辺はシビアです。
 せっかく、参考波形までだして現状を説明してくれたのに……

>>131
 サンクス。(新しいCDでチェックする機会を私にくれて。
 結果、良好でホッとしてます。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:25:08 ID:37ApX8qo
 アイワ、頑張れ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:34:35 ID:jJE0pPzl
 ファイトだぁ! ア・イ・ワ!!


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:19:41 ID:VWt56Ffh
もう闘えないのか?アイワよ、ガンガレ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:05:49 ID:zcXuOo1g
AIWAがaiwaになって、SONYの廉価ブランドになったのは、痛いな・・・。

昔は一級品も作ってたよね。
DATに至っては、初代はAIWAとSONYは共同開発だったくらいだし。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:24:57 ID:wclE/hs/
>>207
今のAIWAのロゴはAINくらいにしか読めないのが痛い。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:29:58 ID:g00tTJLP
ひさしぶりにこのスレ上がってる!
最近どうよ?闘ってる?>>1

210 名前:アクティブサーボバイアス:04/10/09 02:06:24 ID:ah9IKLrR
aiwa最高っす。ドルビーHXPROもDATもAIWAが最初。ミニコンにBBEつけたのも。
ドルビーSの3ヘッドも素晴らしかった。ポータブルDATも好かった。ソニーの
メカすぐ壊れるけどAIWAは壊れない。子会社からブランドになっても、この伝統
を守って欲しい。できれば独自路線やってほしい。それから昔からデザインもいい。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:07:47 ID:ah9IKLrR
AIWAの単品コンポ復活を願うスレがほしい

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:21:21 ID:M0X2rtUN
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/mini/BMZ-K1.html
負けますた。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:36:44 ID:cZQ4upn0
>>211
エクセリア?だっけ。3ヘッドのカセットデッキ持っていた。

AIWAにはSONYブランドでは出せない商品展開してほしい。
MP3再生可能なプレステとか(w
・・・板から外れそうだ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:48:17 ID:xOMlPbmf
アイワのミニコンにSPだけいい物にかえたネ申はいないのかな。
うPすればネ申確定。

215 名前:207:04/10/10 09:21:05 ID:+YbzKqqR
>>208
えっAIN・・・_| ̄|○

もうSONYの上と下をAIWAが挟むこともないのか・・・。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:29:40 ID:SqQEi2+W
>>215
漏れがリア厨のころ、親に買ってもらったラジカセはSC−W55。
あの頃のAIWAロゴが懐かしい。
三洋がU4出していた頃でつ。
・・・歳がバレルな。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:26:07 ID:FDTI5jNp
せめて木製キャビのMDラジカセをHIMDで復活させてほしいものです。あと、SONYも
真っ青の生録ポータブルとお手頃優秀マイクとか

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:13:39 ID:+EO4uw71
アイワのミニコンポで音楽聴いてます。
貧乏だからハイファイなんて買えないから
これでがまんがまん。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:20:55 ID:5xbsOkIN
最低価格帯のXR-MJ1という2万のコンポを聴いてみたが、
2万でカセットもMDも録音できるというのはすごいな、MDの部品はソニーと一緒だろうし。
ズバリ、このコンポで音を聴かないなら買いです。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:47:50 ID:ZJ4BegTd
昨日電気屋さんでアイワのカタログもらってMDラジカセまでやってないのは
大ショック。ソニーふざけんなよ。安くて丈夫で高音質、新機能満載のAIWA
ブランドを大切にしろ。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:18:23 ID:M+zDFrf4
つぎはもぐもぐ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:19:21 ID:YbLH6pPU
222

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:42:04 ID:Kwv9WmkF
スピーカーだけいいのに交換すりゃ、ブラインド試聴したらだれもアイワだとは信じないな。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:17:13 ID:HjhMSu6z
俺はAIWAのミニコン使ってるが、悪いがレッドローズミュージックよりも
音良かったぞ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:10:43 ID:Q7FNigS3
江川一派はマジでアイワのミニコンがハイエンドを超えると思ってるぞ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:57:39 ID:HnGS67K1
「闘う」つーから
配線材をベルデンで張り直すとか
CRをなんたらシュタインとスケルトンにするとか
電源を別体にして容量を2倍にするとか
筐体を大理石で固めるとか
エンクロージャーを米松で組み直すとか
ハンダをSn-Cu-Niで付け直すとかを
期待したんですが、誰もやりませんか。
そうですか。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:37:24 ID:docF0RB/
安物ミニコンポ全般に言えるが、変なイコライザー(ライブとかジャズとか)を切って聞いてみると結構マトモな音するのがあるなあ。
イジるにはいいかも?


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:50:49 ID:XzcNsuf6
イコライザーが切れない糞仕様のもありますぜ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:41:54 ID:uuPULoPt
民主党の鎌田さゆり衆院議員は24日午後、昨年11月の衆院選をめぐる公選法違反事件で自身の陣営幹部の有罪が事実上確定した責任を取り、河野洋平衆院議長あてに議員辞職願を提出し、河野議長はこれを許可した。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:12:00 ID:YW9VBPQd
不可能

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:20:03 ID:q8JlfiaN
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   aiwaだって扱い方によってはいい音が出る
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:39:54 ID:76OgnpQV
なぜかこのスレ気に入った
何事も努力と根性そして思い入れでヤリトゲルノジャー


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:57:00 ID:H18Rw5cq
アイワのコンポにサンスイのSP繫いで聞いてたけど悪くは無かった。でも、やっぱり
単品のコンポには敵わないね。音の強弱。ボーカルの微妙なニュアンスなんか
ミニコンじゃ表現出来ない。
それに、ソニーに買収されてからのアイワのコンポに興味なし。
でも、アイワのXR-MD60は音良かった。当時それ欲しかったけど金が無くて、
XR-M10を買ったのだが、ミニコンの中では結構まともな音出してたなぁ〜。
もちろん、スピーカーは変えたけど(苦笑)


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:21:10 ID:LEZ4babG
シュトラッサー


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.