■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50  

ESOTERIC P01 D01はどうよ?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:32 ID:G/RReKG8
マルチディスク対応のセパレート機。
両方あわせて300万超えだけど、どうよ?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:34 ID:HIe9HfK7
ありえない

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:37 ID:8ar5TFfZ
参考URL

http://www.teac.co.jp/av/esoteric/p01_d01/index.html

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:00 ID:uj4JWTPp
単独スレ不要。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:39 ID:e300XqmK
調子付いて値段の高いのを出してきたか

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:11 ID:bpL8wP6j
300万越えどころかステレオセットで定価440万だ。マルチだとプラス110万×4=440万で合計880万(笑)


7 名前:無名塾。&rlo;係関無はに民住のhc2:04/09/09 22:16 ID:k1kD2VQX
ブルネイ王室狙いかよw

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:22 ID:ljLl7I4N
じょしこうせい狙いだな、

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:14 ID:XKonNBBn
P70、D70で十分。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:19:24 ID:dWah6b3U
P-1とD-1で十分

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:51:44 ID:8+PCG+JJ
今時、高くてそれなりのものは売れんだろう。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:09:59 ID:vaWhEWdo
 良くもまあ筐体を分けたな〜。
箱屋の技術屋があふれているとの予想通りネ。
 カタログは、良くチェックしてね。
ガレージメーカーではないんだから。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:22:09 ID:b8ef9gwi
P-0sとデジタル入力つきのデジタルアンプで十分

14 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 09:26:44 ID:Pblhy1Os
はいはい、ゴミゴミ、

ゴミの話はどうでもいいよ。

15 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 10:00:44 ID:qGDXjZdU
今業界で一番ヒットを出して儲けてる。
音が良いとか悪いとかは別にして 売り方が ウマイ
技術は無いが購買層を知り尽くし、業界でどうしたら売れるかを
最も掌握しているスバラシイメーカーだ。


16 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 10:07:17 ID:qGDXjZdU
やればできるのに儲からないからやらないメーカーが多い中
自社では出来ないが、パクリやアイデア,商品企画、販売戦略
、価格設定などなど、業界トップです。
儲かってます、売れてます。売れる商品を発売します。

個人的には、CP激悪なのでキライ。貧乏人のヒガミでした。ハイ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:43:09 ID:T533UE+u
ワディア版が出て
すぐにP-01S・D-01Sがでる。
考えるのはそれから。


18 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 13:58:48 ID:qGDXjZdU
買ってあげて下さい。今回は予想販売数は数十台らしいです。
コストもそれで計算してあるらしいです。

19 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 14:09:19 ID:Pblhy1Os
420万円→工場出荷原価250万円とすると・・・

250×100台=2億5000万円。

こんな小額のビジネスでよく会社が成り立つよね。
通常1000人規模で500億円の売り上げが必要になるわけで、

つまり2億5000万円の売り上げだと粗利30%だとしても、
7500万円、これだと5人がようやく1年間飯
を食えるって感じじゃない?(協力会社は除く)

20 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 14:13:28 ID:qGDXjZdU
結局少しでも良くなれば、価格の事はお構いなし って人が
世の中いるらしいんで、その方達の飢えを満たしてあげれば
売上と利益は付いて来る って事です。
ナンダカンだ言っても、今日のオデオの牽引役はそんな方々達です。


21 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 14:16:54 ID:Pblhy1Os
僕が提案するオープンリールデッキの場合、
40万円→工場出荷原価25万円・・・

世界各国のDTMオタに売れるわけだから、最低でも限定5000台として
25×5000台=12.5億円。

粗利30%として3億2500万円、25人が1年間は飯を食えることになる。
今こそ、ハイエンドのオープンリールデッキ作っとけ。

22 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 14:17:51 ID:qGDXjZdU
4,5人らしいですよ。工場原価って言っても外製だから25%くらいでしょ。
数人で一年飯食えリャ、その間にまた考えリャいいじゃないですか。

23 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 14:21:27 ID:qGDXjZdU
今まででもバージョンアップで何度も食いつないできたから。
電線も250本完売だし。30万の。顧客名簿もあるし。
マダマダ作戦はイロイロあるんじゃないでしょうか。

24 名前:最強スピーカ作る1:04/09/11 14:28:59 ID:Pblhy1Os
富裕ユーザーの顧客名簿かあ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:42:59 ID:v6xygsQH
↑お前本当に世間知らずだな。オーディオなんてもうビジネスといえるレベルじゃないんだよ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:53:08 ID:gtkAHjXJ
何気なく覗いたスレで、最近スピと会話出来る人間がいることに驚いた。

27 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/09/11 16:07:10 ID:j9o1f8Jh
せめて、i-LINK搭載なら、機器を総入れ替えして
SONYのデジタルAMPと組み合わせるとゆーこともできたのに・・・

これじゃ、一般人には高嶺の花にょ(凹

28 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 22:50:11 ID:qGDXjZdU
一般人に買ってもらおうとは考えてないと思いますが。
この厳しい業界でヒットの連続、高利益。恐るべしオオマチ。
最近天狗で、定価販売ダってツッパッテルラシイ。



29 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/09/11 23:04:13 ID:j9o1f8Jh
輸出したら、とんでもない価格の代物になりそうですね(w

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:30:20 ID:BwI00GLT
買う香具師いるんだろ。
400万だかのケンウッド金ピカミニコンも何台かは売れたみたいだし・・・

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:07:23 ID:qCT49Khv
いくら判断力のあやふやなお金持ち相手でも御布施としての限界が
どのあたりか見極めないとなあ・・・

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:56:05 ID:NP+XcKJn
そもそもNEO-VRDSは商業的に失敗なんだよ
何で失敗かって?
それはSACD規格自体が滅びかかっているからさ。
録音に金ばかり掛かって一つも売れないSACDに
レコード産業が見切りをつけているし
言い出しっぺのSONYが今は殆ど撤退状態で、開発陣がリストラでいなくなった。
メカのOEM外販も終焉だ。
CBS-SONYも遠からず撤退の意向を出している。
本家がやる気がなくなっているのに腰巾着が頑張っても手遅れだよ。
ELカセットの二の舞。
dCSだかなんだかに対抗意識を燃やした挙句、時流の読みを誤って
やらなくても良いSACDのVRDSメカを作ってしまったからさあ大変。
今年のインターナショナルの講演では
SACD/マルチ擁護派を集めて、マルチきらいのスガーノを
取り囲んでタコ殴りにして潰してやろうと言うのが黒幕の狙いだ。
時流を読み損なったメカの延命のために
老い先長くも無いジジイを叩いて怪気炎をあげようというのが見苦しいが
さっさと売捌いて開発費を取り返さないと足元がアブナイ。
SACDはこれからフェードアウトするが
ベータのようにある一定の期間は売りつづけていつのまにか
消えていたという風にするだろう。
そうすると今までのCDを聴くなら専用設計の昔のVRDSのほうが良くて
二股をかけたNEOはCD再生については昔のメカに負けてしまう。
もともとSACDもSONYが自分の利権確保ばかりに血道を上げたために
周りがやる気が無くなったと言うシロモノで
周りは単に振り回されただけでイイ迷惑なのだが。
利権のアダ花を愛でる趣味があるならP-0Sを放り出して貢ぐのも良いが
時流を読めるのなら先の無い高額な仕掛けに手を出さずに
CD専用メカを延命させていたほうが賢いと思うぞ。

33 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/09/12 05:30:57 ID:Pr+2G4QZ
中華、高杉て火炎罠・・・。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:47:05 ID:tj9CpzUR
>32
現時点で、SACDはELカセットの1万倍くらい普及していますが。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:44:10 ID:yveKTrgV
ELカセット?Lカセットの事かな?
だったら比較の相手としては余りにも・・・・・

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:07:41 ID:tj9CpzUR
>35
エルカセットの正式名称は ELカセット です。
何故かEが付くんですよ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:07:48 ID:NNPQI2cK
>>32ちゅうか、君が業界通ぶってもソニーやエソには何の影響力もないんだろ。
通ぶるオタはたくさんいるんでね(ゲラ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:21:52 ID:qCT49Khv
ヤパーリでゅあるディスクだろ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:38:10 ID:r9ww+AVm
ヤパーリDATだろって、これも滅びたがw

40 名前:最強スピーカ作る1:04/09/12 12:05:29 ID:jwZhiScI
>>32
CD専用機厨って奴ですな。

41 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/12 13:10:45 ID:iTpV4ggy
ゥーッム

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:19:39 ID:OQRjsdno
新ディスクはDVDオーディオの勝ちだな。
ついにパナが勝った。

43 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/15 00:15:59 ID:YQbg/Uxn
今年のCOTYはエソテリックかもね

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:59:15 ID:OvN836C2
そうだな。
これでCOTYにならなかったら大変だなw

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:57:59 ID:y8iksxpX
先日、秋葉原ダイナ5555にて行われた、P01 & D01の試聴会に行って来たのでその報告。
ちなみに使われたのは製品版ではなく、生産プロトとのこと。

私はHALで試聴するのは初めてだったが、ここの試聴室としての条件はあまりよくない。空調はうるさいし、外の車の音も良く聞こえる。後ろのベニヤの壁の反射音も結構気になる。
しかし何よりも問題なのは定在波と低音のこもり。ホルンや女性ボーカルに定在波が付帯し、低音の解像度もよくない。

システムはプレーヤー以外はハルクロのプリアンプ&パワーアンプ→モスキート・ネオという組み合わせ。

最初はトランスポートにP0を使ってDACの聴き比べ。D70とD01を切り替えて聴く。
最初はD70から。ソースはフィリップスのマラ1。小澤&ボストンのあまり新しくない演奏。一聴して音の悪さに驚く。
低音がもたつき、明瞭度も低い。セパレーションも悪く、全く実力が出ていない感じ。ここまで悪いと何が悪いのか良く分からない。
これをD01に変えると、音がパッと明るくなった。セパレーションが良くなり、見通しも向上。
しかしスタート地点が低かったので、これがどれくらいのレベルかは良く分からない。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:59:24 ID:y8iksxpX
次にDAコンバータをD01に固定してP0とP01の比較。P0は考えうる限りのフルオプションだとのこと。
ここではP0とP01の違いは、豪快な量感のP0と繊細なディティールのP01という様に聴こえた。
日本人の女性ボーカルもかけた。これまたひどい。中低音がボウボウ言っている。ハイファイとか以前の酷い音。
各トランポ2回ずつ、計4回同じ部分を聴いたが、まったく歌詞が覚えられなかった。
甲乙はつけづらい。実はこの比較の際、意図してかせずか、P0の時のプリのボリュームは-15dB、P01の時は-14dBとわずかにP01の再生の方がボリュームが高かった。
これが効いたのか、P0オーナーもいる聴衆の過半数がP01の方に好感触を持った模様。
おそるべし川又オーディション。。

ソースをSACDに変え、P01+D01とX01の比較も行った。
個人的にはX1は非常に中途半端なポジションになってしまったという印象がある。マルチがかからず、SACDのデジタルアウトもない。アナログの2chのシステムとしてしか使えないのである。
ともあれ、比較するとアタックの質感や余韻の美しさ、イメージの奥行きなど、それぞれ微妙にP01+D01が良い感じ。
川又店長はP01+D01を山頂とすると、X01は5合目と言っていたが、そんなには差はない。9合目あたりと言ってもよい気がした。
ちなみにこの時もP01+D01の方をボリュームを僅かに大きくして再生していた。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:00:26 ID:Epbf27zd
最後に、P01+D01のデジタル接続の違いを聴いた。これまではES-LINKというXLRでDSD信号を伝送する独自規格でのもの。
これをiLINKに変えると、それまでキンキンしていたアタックが楽器の質感を出すようになった。反面、鋭さや余韻は控えめになる。
ここでESOTRICの試作品というiLINKケーブルに交換。これは質感の良さは保ったままで、多少にぎやかになる感じ。悪くないが、コストパフォーマンスが良いかどうかは価格が決まらないとわからない。
ちなみに川又店長は「新品だからパリパリした音がしてあまり良くないですね。」と言っていた。既成概念で話す人なのかも知れぬ。

iLINKが他社製品と互換性があるか訊いている人がいたが、マルチの出力がiLINKから出ているかどうかさえ店長は知らなかった。
個人的には、バカ高い発振機が要らなくなるiLINKのAsynchronus制御モード(ソニーのH.A.T.S、パイオニアのフロー制御として知られる)が有効か興味があったが、訊いても無駄と思ってやめた。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:14:32 ID:NtbOoNvW
くだらねえバカエンド機器のインプレなんかどうでもいいよ。
PCのドライブ+TacTのフルデジタルがHiFiも使い勝手も最高。
こんなの重厚長大メカオタクの老人しか買わないでしょw
トラポとDACだけで4箱なんてスイッチ入れるだけでも煩わしい。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:25:31 ID:UWrNFuHP
>>45-47さん
インプレありがとうですよ?そうですか、ボリュームマジックですか・・


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:30:07 ID:OiqZSyol
アンプをTA-DR1にしてSCD-DR1のiLINK接続との比較が知りたいなあ。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:49:35 ID:SnmwaEf5
>48
普通は電源切らない。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:00:42 ID:H3ubhyIq
すばらしい審美眼です。マジシャン泣かせですね

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:35:29 ID:wFRn8CML
ビンボ人向けエセテリック記事

http://www.avvillage.com/alacarte/alacarte.html

第一通進工業が作ったCD信号分配機「ピュア ツイン」は今まで
商品化されたことがなかったもので、CDの信号をあらかじめ
「右と左」にわけて出力させるものです。
これを2つのD/Aコンバーターと、2台のアンプで駆動します。
クロストークゼロの世界が作り出す、新しい音楽の世界です。
加えてこの分配機はジッター改善も素晴らしいものを実現しています。
予価\48,000です。


(厨)
第一通進工業→第一通信工業

商品化されたことがなかった→海外メーカーであった

ピュア ツイン→Digita-Monoプロセッサ(MD550)

予価\48,000→ビンボ人は喜べ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:45:51 ID:1KweRyB3
ESOTERIC P01+D01 の試聴会で
玉置成実のガンダムの歌をかけて
くれとたのみこむ漢が居たら種厨だな

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:38:30 ID:WCKFtusG
>>46
X-01はマルチかかりますよ〜どちらかと言うとマルチが必要ない
という意見のほうが多かった気がします。デジタル出力も一応バ
ージョンアップで対応出来ると聞いたような...........
となると価格も考えてX-01の価値が上がるのかなぁ〜一応所有者です。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:26:19 ID:8N0qlj3l
iLINK出力が出来るのならぜひUX-1を検討したいです。
X-1との差だったDACが無視できるようになって、DVD系もかかるんなら言うことなし!

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:41:47 ID:elDgPqNi
X-01とUX-1とを比較すると
どう考えてもオーディオ専用のX-01の方が良いと思うのだが
実際に聞いてみたら、UX-1の方が良かった。
UX-1の方が素直だしレンジも広く聞こえる.....
X-01はいじくりすぎて変に聞こえた。何故に???
映像回路まで入っているからUX-1はちょっと気分が悪いのだが
映像回路分のコストがオーディオ回路に回ったはずの
X-01のほうが創られすぎで、CPは高くないというのはトホホ。
折れ的にはUX-1が買いだ。D-01と組み合せるのはアリだと思う。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:41:30 ID:Xmv8wMuG
値段を見るとそう考えるのが普通なんだろうけど
音声用は共通じゃないのか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:02:17 ID:8N0qlj3l
全然違う。

UX-1:「オーディオDACには、全チャンネルともバーブラウン製24ビットD/Aコンバーター・PCM1704を採用。
さらに、フロントL/Rにはチャンネルあたり2チップとする差動構成とし、リニアリティを向上させています。」

X-01:「DACチップには、バーブラウン製24ビットD/Aコンバーター・PCM1704を採用。
電流加算などの技法も加えて2ch再生時片チャンネルあたり贅沢な4チップ構成とし、2DAC出力の加算によるリニアリティの向上と、この出力を差動で使用することで、コモンモードノイズを抑えています。
しかも、左右独立基板とすることで、チャンネル間の干渉をも抑制しています。
また、不要なジッターの発生を抑え、高精度なD/A変換を実現するために、オーディオDAC基板内に配置された水晶発振器には、±3ppmの精度を誇る高精度タイプを贅沢に投入し、基本性能の大幅な向上を図りました。」

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:25:02 ID:elDgPqNi
回路的にはX-01の方が凄そうだったので
折れは期待したんだが、結果は逆だった。
差をつけようとして回路だけムリし過ぎたんじゃないか?
元々いい線逝ってる物で入れ物もメカも一緒コストもおんなじだと
どうやってもあんまり変わらないと思うし。
D-01みたく別電源だったら良かったのかもしれないな。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:29:05 ID:Xmv8wMuG
>>59
すまん

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:09:41 ID:twwhB5Gr
だからPCで充分なんだよ。そんなに金捨てたいのか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:53:54 ID:TXh+JOoW
>45
P01 D01の試聴会に行きました。文面から察するに当方が参加した日とは
違う日のようです。

地方からなので5555に行ったのは数回です。今回は、持参のCDをかけて
もらいました。ピアノソロです。

45氏も書いていますが、試聴を通じて気になったのは定在波。
低音が常に澱んで聴こえました。

試聴では、なるべく店長の話は聞かないようにすること、部屋の悪条件を機器の
判定から排除することを心がけました。

確かに P01とD01のペアが最も無難に良く聴こえましたが、X01の方が良いと感じた
部分もあります。高音域のアッタク感は明らかにX01が上でした。

残念ながら、ボリューム・マジックには気がつきませんでした。


64 名前:45:04/09/23 11:43:32 ID:UrzkVSKi
P01とD01のペアはリンクの方式で結構音質が違いました。
店長おすすめのES-LINKはレスポンスは良いのですが、質感がイマイチ。iLINKの方がアタックの質感がはっきりわかりました。
X-01は中庸な感じで、電源が弱い分だけ過激な鋭さが影をひそめ、聴きやすかったですね。

ま、個人的にはX-01はマルチがデジタルで出ないところがバツ。
P-01はソニーのフルデジタルアンプと組んでマルチをやりたいなぁ。。。

残留ジッタ−
ESOTERIC G-0: 0.00001% \525,000.-
ESOTERIC G-0s: 0.000000005% \1,250,000.-
Sony TA-DA9000ES: 0.000000000004% \600,000.-
Sony TA-DA7000ES: 0.000000000000008% \241,500.-

桁違いの低ジッターといい、フルデジタルアンプの高音質といい、ベストマッチ!?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:03:03 ID:CCaspA06
ソニンのフルデジってあんた、AVアンプじゃんけ

66 名前:45:04/09/26 16:41:50 ID:M37L+Km9
音さえ良ければそれでいいのだ。

ちなみにソニーでは「マルチチャンネルインテグレートアンプ」と呼んでます。

オーディオフェスタでSCD-DR1とTA-DR1のペアを試聴してきました(スピーカーはB&WのS800)が、
こっちの方がHALで聴いたP-01+D-01より全然良かった。。。
やっぱ使ってないスピーカーがゴロゴロしてる部屋で試聴するってこと自体が間違ってるような。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:06:35 ID:ZIxIjYRp
日本製にはCPを求めてしまう

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:47:03 ID:ZHrexiMg
>>66
私もそのAVフェスタの試聴会行って来ましたよ。かなりよかったですね。できればiLINKとの比較で同軸デジタル接続も聴きたかったですが。
ところで、SCD-DR1とTA-DR1とのiLINK接続だと外部マスタークロック導入しても意味ないと思うのですが、
ソニーの人は外部マスタークロックによってより良くなると言ってましたけど、どうなのでしょうかねえ?

69 名前:45:04/09/28 01:07:13 ID:Zg/2Dg/j
>>68
私の時は「他社の機器と組み合わせる時には、外部クロックを使うと良い」と言ってましたよ。
DR1ペアだと確かに使う意味ないですよね。Asynchronus伝送ができちゃうので。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:16:33 ID:rDcZ40DG
>>69
やっぱりそうですよね。
当方TA-DR1持っているので、SCD-DR1購入したいなあー。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:19:05 ID:PSUQ9iWJ
>>70
TA-DR1ってアナログの音はどうなん?いけてる?
多分購入したらCDはデジタル、SACDはアナログになると思うんで・・・


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:00:29 ID:rDcZ40DG
>>71
アナログでは聴いたことありません。もっぱらデジタル接続です。
iLINKにはしないの?


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 05:00:27 ID:kY/prM1X
>>64
ムカーシ、むかし、歪率やD.Fの数字を競いあってた時代があったな・・・・


74 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/30 10:08:37 ID:wGfD8Pn4
コレ売れるんだよね。もくろみどうり。
高いのしか買わない人っているから。 カエネ。
ショップの人が時間つくって世間話してるだけで 持って来い って言う人
がいるんだって。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:55:07 ID:FH1YIrgz
二極分化だからな。エソはこのスレの多数の人間はもう相手にしないということだよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:15:21 ID:OgsjZ0DN
これ、2chだけで400マソはするんでしょ? これでSACDマルチに対応したら、
定価880マソ超えるよねえ… DACもGOLDMUNDの新作マルチ用みたいに安くて
小さければ、まだ買える可能性はあるし置き場所もあるけど、1台28Kgのモノラル
DACでマルチやった日には、機器の置き場所なしですよね?
何かエソもP0あたりからおかしくなってきたような気がする…

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:23:31 ID:GefNWZO5
こういうのもあるよってだけで、
これしかないんじゃないからいいじゃん

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:14:49 ID:qWbg8Vpq
そもそも、広いリスニングルームを持っていて、置き場所なんていくらでも
つくれるよ。って人がターゲットでしょ。少くとも俺が買うモノではないな。

しかし、著作権保護のうんたらという理屈は分かるのだけど、
エソのSACDトラポに他社のDACをつなぐことことってやっぱ無理
なのかねぇ。まずそっちの方がいい結果がでそうなのだけれども。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:30:10 ID:TxwtNIzT
試聴してきました。
P70,D70の組み合わせと聞き比べしました。
ここまで来ると好きな方を選べば?という感じかなと・・・・。
正直なところ金額ほどの差はないかと思いました。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:48:43 ID:Guf8PkEg
P-01 & D-01、カコイイ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:55:15 ID:7H5hGt5b
10/1X に第一号納品されました
P-01のシリアルは一桁中盤です
D-01は連番でP-01の倍数程度です
ということは私の前にはステレオ購入者しかいなかったということですね


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:46:41 ID:7KgTv1To
X-01は下取りデツカ...

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:11:13 ID:ZtLms25+
よいことだ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:16:30 ID:DrG+w5zT
オクでP-0s、G-0s共に90マソオーバー。こんなガラクタに札束出す香具師って一体…

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:17:09 ID:3VlHts3J
>>82

X-01 は手放していません
別の部屋ででも使おうと思ってます

余談ですが
P-01 にシャレで DVD-AUDIO のディスクを挿入したら
プレイこそできないものの,
液晶に"DVD-AUDIO" インジケータ点灯と文字表示が
行われました


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:01:32 ID:7bBZAMeR
X-01とP-01→D-01の比較インプレ、キボ〜ン。
次はG-0sでしゅか . . . 裏山スィ。
漏レはaccustic atrsのsurround player Tが出るまで様子見シマスタ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:20:19 ID:ZJro55BW
>>85
回路の一部がUX-1流用なんですね。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:54:14 ID:mYHxS8JQ
>>81
もっと有意義なカネの使い方見つけられなかったの?こんな視覚効果しか期待できないようなガラクタに…
まあ、掃いて捨てるほどカネが有り余ってるっちゅーんなら好きにすりゃいいが。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:17:51 ID:mYHxS8JQ
しかし、壊疽の開発陣も低価格帯のフルデジタルに音質では明らかに負けてること判っててやってるんだろうな。
ここまでこだわりましたっていうオブジェみたいなもんだよ。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:54:32 ID:Nn8ZkrGM
ま、ま、皆サン落ち着いて。音を聴いた事ないのに いい悪いを言うのは片手落ちかと。
外野はさておき、P-01+D-01のインプレを待ってる人々は多いはず。
オーナーの方、インプレヨロシクです。P-01買ったヒトは当然X-01も持ってるハズ。
果たしてその違いは??? X-01+G-0s > P-01+D-01 だったりして???

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:52:58 ID:7lHQ2Cy9
>>84
まあここで買うよりは安上がりでしょう。
http://kawagon.jugem.cc/

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:10:55 ID:d3J4BPlP
>>90

90さんのように純粋にインプレをご希望の方もいますので
述べておきます

機種間の優劣についてはコストもデザインも違いますので
あまり興味がありませんが
X-01 + G-0s と P-01 + D-01 x2 + G-0s の組み合わせは
世界がまったく違いますので 比較そのものには価値が無いと思います
DACの部分でかなり質感の違いがでているのでしょうが
SACD よりも通常CDの音質の違いにはそれなりに驚くでしょう

SONYのフルデジタル系も所有しておりますが
こちらも大変素晴らしい商品です
(ちなみに P-01 と TA-DR1 は IEEE1394.a)SYNCできます)
89 さんの意見と私は違って ESOTERIC同士の組み合わせのほうが
良いと感じましたが 最近のソニーのフルデジタルの品も良いです
TA-DR1 は黄色い光と ボリュームノブの質感、残留ノイズの多さが
すこし気になります




93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:15:22 ID:bZTzYRzg
>>92
SONYのフルデジタル系ってTA-DR1とSCD-DR1ですか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:16:44 ID:dYoifg7K
インプレ、乙です。また折にふれてヨロシクです。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:00:09 ID:zQ5K9rcY
>残留ノイズの多さが
デジタルアンプはやっぱりノイジーですか。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:55:23 ID:vEgvrtvL
>>92
また激変クンか…そんなに変わるはず無いのにw
その説明では音質が良くなったのか悪くなったのかすら判らないよ。
どういう部分がどう変わったのか言ってくれないとな。あ、もちろん目隠しで比較したんだろうね?
機器をなでなでしながら聴いても全く客観性を欠くんで話にならないよw

>機種間の優劣についてはコストもデザインも違いますので
>あまり興味がありませんが
コストが違うから興味を持つべきじゃないの?コストが同じなら好みの差でいいけどね。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:57:52 ID:vEgvrtvL
>>92
もしかして社員?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:07:14 ID:YIk73zhT
買ったのが悪いような言い方とか、完全ボランティアのインプレなのに内容が
なってないとか、ちょっとねー。
引き続き外野は置いといてインプレ続編期待シテマツ。
>>97
社員ぢゃ買えないんぢゃない?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:17:01 ID:vEgvrtvL
>社員ぢゃ買えないんぢゃない?
そもそも買ったってなんでわかるの?ひょっとしたら>92は川又かもなw

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:29:00 ID:qBqKhmWs
100!

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:35:38 ID:oXzK8EpO
あれ? モグモグは?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:45:29 ID:8JiFRZ3G
山師さん@トレード中 New! 04/10/20 17:42:17 ID:3Snkaf1L
沢口靖子が下げマンなんだろ


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:47:10 ID:xrS4XkLy
>>87
ティアックの技術の方に聞いたら
近いうちにDVD-AUDIO はバージョンアップで
対応するそうです。
別に対応させても良かったみたいですが
社内で議論があったみたい…
「映像出ないのにDVDなんて…」みたいな
それだけじゃないかもしれないけど
やはりバージョンアップ代が欲しいからか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:08:16 ID:Odpm5/Cv
>>95
能率の高いSPなんじゃないの?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:07:54 ID:WnrzWBi7
P-01、D-01なんて買う人はスピーカー何使ってるの?
俺の感覚ではデモでやってたようにアバンギャルドの一番大きいのとか、
フルエピローグ、WilsonのX-2ぐらいでないととてもバランス取れないんだけど。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:21:43 ID:r3YsuVm0
>>105
坊主、いいか?
ちょっとだけ悪い事すればいくらでも手に入るようになる。
わかるか?坊主? 分かったら明日俺についてこい。
俺の言う通りやるんだぞ?いいな?坊主?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:28:42 ID:wjUi8M5K
>>106
わかったよおっちゃん。
おいら何でもやるよ!
母ちゃんの・・・母ちゃんの病気が治るなら!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:43:21 ID:nc9FOEKo
ここはネタスレか

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:58:31 ID:TGUmxHEi
買えない人のための妄想スレになりました。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:22:42 ID:qp46mCLq
TEACも最近は徹底的にもうけに走っているな

111 名前:そうですね:04/10/23 09:33:49 ID:ca8+4aVi
本当は、CD焼く前のモニタリングしたときの環境と装置が元の音で、それと
同じ音がするのが一応正しい事になるはずですけれども。
でも、恐らく今のエソテリックの音がそれであるかと言うと多分違うのでは
無いかと思う。
やっぱり、音作りですよ。モニタリング時の再生系より細かい音が出たり
バランスが違ったりするとすれば、正しい正しくないと言う事では正しく無い
と言えるでしょうね。アナログはカートリッジが音を作っていてそれはそれで
良いのですが、デジタルではどうなんですかね。
ティアックはその辺をどう思っているのでしょうかね。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:58:42 ID:yt9zCKkl
大枚で違う音か、ツマランな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:00:59 ID:oWCkH7pr
長いこと「エソリテック」だと思ってた(○○テックってよくあるだろ?)のが
実は「エソテリック」だと知ったときの衝撃といったら・・・

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:11:39 ID:5MZNOjRN
働けど働けど 我が暮らし楽にならず じっとESOTERICを見る

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:01:55 ID:WEJ16bXQ
ブ━━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)━━━ッ!!

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:27:32 ID:R77D0eGO
今日、摩羅損試聴会で聴いてきたけど、どうってことなかったね。
後に出てきた100マソくらいのプレヤの方が良かったよ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:47:45 ID:l6Tmh6Gm
>>111 かつて、別スレでこのような応酬を見かけたのですけど
これらについては、どのような見解をおもちでしょう。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086356074/306-307
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086356074/323-324
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086356074/338-339
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086356074/349
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086356074/426-428

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:17:11 ID:Ny/gZjCw
伝統的にSONYのCDP作りは処理能力が充分あれば
半導体はシュリンクして部品点数は減らし、
ディスクリートで作るのは基本ながら基盤は減らしていくそうで。
確かに金井氏の自身のサイトでの発言や
stereo誌でのSCD-DR1開発陣の発言でもそういう旨のことを見たような気がする。

つーことはその反対の思想でCDPを作って逝くと・・

部品点数が多い

振動モードが増える(基盤の枚数が増える)

ドライブへの悪影響&部品間のクリアランス(空気層)の圧迫

機能毎にディスクリート

筐体の分割&肥大化

剛性確保のために更に巨大化

無駄なコスト増

ということになるね。

ん・・・?
もしかしてこれってP-01/D-01でつか?(w

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 08:28:01 ID:yOpVpJIv
1500万のベンツだから価値があるのであって
1500万のセルシオじゃ意味がねえんだよ。


120 名前:そうですね:04/11/01 09:17:41 ID:1HJiYu2v
>>117
カートリッジの場合には一つは、10000hz辺りの共振で音を
作っていて、それが各カートリッジの特色となっているわけでそれは
オルゴールと思えば、動作原理も似ているし良い訳でしょうけれども、
今までと違い、デジタルでやる以上は、元のデータと全く同じに
出来る訳で、また、そうしなければならない訳でしょう。それを、
嘗てのオーディオみたいに音作りに走っていいのだろうかと思うのです。
PCで例えばNECがこちらの器械のデータの方がが正しいとは言わない
でしょう。確かに、オーディオはコンピュータのデータより時間軸が
うるさいので難しいですけど。もし、100台の音の違うCDプレーヤが
あると正しいのはどんなに多くとも、一つなのですよ。(0かも知れんが)

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:02:30 ID:UPvhxgL1
>>119
購入者乙

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:41:06 ID:5MPovi1t
今日から大阪ハイエンドオーディオショーだす。
聞けたらきいてきましゅ。


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:24:07 ID:m3b00wwW
>>92
TA-DR1で残留ノイズが気になるつーのはどーゆー組み合わせで?
てかそれ多分故障してると思うんでみてもらった方がいいべ
それともホラ吹き?


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:06:39 ID:YlWbCIZh
>>122
昨日行ってきたよ。
エソテリ、アクロのブースにおいてあってB&Wで鳴らしてた。
良い音で鳴ってたけど、
ああいうショーではどの音かわかんないんだよね。
自分で組み合わせできないから。
個人的にはモノパワーアンプのA70の方が気になる。
ムンドの18.4とどっちか買おうと思ってるんだけど、
ショーでは組まれたシステムトータルの音としてしか聴けないから、
A70の音がいまいちよく分からない。
誰か持ってる人、ショップとかで組み合わせを変えながら
じっくり聞いたことがある人がいたらA70のレポよろしく。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:25:29 ID:QkiE8cFE
そんなことで埋もれちまうほどの違いに大金つぎ込むのはやめとけ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:01:04 ID:YlWbCIZh
>>125
埋もれちまうも何も
どんなアンプでも、聴いたことないシステムの中では
そのアンプの音を聞き分けることなんてできないでしょ。
当たり前の話。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:14:39 ID:H2C+5wc7
最近のエソは脳が壊疽してるようなかんじだ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:13:10 ID:JTPLnD0v
>>123

アバンギャルドのTRIOです。
ツイータから残留ノイズがでますよ。
しかしすべてがTA-DR1 そのものの問題ではなくて
構造上,モノパワーほど近くに設置しないのでスピーカーケーブルが
長くなり,ノイズが乗っている部分もあるのでしょう。

まあ,我が家は電源環境も良くはないので他のアンプでも
残留ノイズ問題は大きいですが。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:19:48 ID:JTPLnD0v
>>124

A70 と 18.4ME は双方じっくり試聴しました。
というか双方自宅試聴しました。

A70 は能率の高いスピーカーとあわせると(というかアバンギャルドとか)
若干金属っぽい音がするので厳しいです。
その代わり,解像度は一見高く感じる嫌いはあります。
良くも悪くも,ESOTERIC 風な味付けはあるかと。
彫りの深い低音の押し出しもあります。JAZZ向きかもしれません。

18.4ME はそれなりに滑らかです。
でも,個性はあまりないかと・・・
アッテネーターでの音質劣化が少ないので使いやすいですし
無音時に自動的にスリープモードに入るため,便利です。
24ME とあわせてデジタル伝送も可能なので将来性も抜群です。
その代わり,もう2回故障しました。
対応は悪くないですが・・・


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:25:37 ID:JTPLnD0v
>>124

要するに,ウッドベースとシンバル命なJAZZマニーなら
A70 での妥協もありですが

私ならば 18.4ME にしておきます。
小型モノで少しやすい価格帯で JEFF の 201 も所有していますが
これは全然JEFFらしい滑らかさが足りません
18.4ME は万能でおすすめ!


131 名前:そうですね:04/11/07 09:20:00 ID:4dgzsShR
貧乏な私の、古いP−1を田舎に送り、田んぼの真ん中の家でCECの安い
トランスポートと鳴き合せてみたらあら不思議、P−1の方がメリハリが利
かずCECの方がずっとすっきりはっきりなのです。東京都文京区での結果
とは大違い。どうした事でしょう。
某、ノイズで有名な片岡先生が、エソテリックのメカはノイズだらけだと言
った言葉が思い浮かばれました。あんなに金属で固めたらそこいら中の輻射
ノイズを拾い捲るとか言っていました。やっぱ先生の言う事は本当かなと思
ってしまいましたが、エソの音はノイズで出来た音なのでしょうかね。
他にも、オーディオボードで似た経験があり、ノイズの多い環境でメリハリ
が利くのに、少ない環境ではハイ落ちのつまんない音になって困った事があり
ます。  そこんとこ、どう思われます。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:06:50 ID:CObH5hD6
どこかでジッターの量を比較してたけどエソは酷かったな。
SONYとかメリディアンは優秀だった。

>>130
いろいろお持ちですね。羨ましい。TRIO+BASSHORNですか?
メインのアンプは何を使われてるんですか?

133 名前:124:04/11/07 12:21:28 ID:6Iaqa7/E
>>129-130
レポありがとうございます。
個人的には、現在の風潮だと猫も杓子もムンドマンセー!って感じなので、
できればA70の方にしたいと思っていたのですが・・・
ステサンの影響が大であることは間違いないですが、
日本人のムンド信奉ってちょっと違和感を覚えます。
18.4MEにしたということは、プリも24MEを使ってるんでしょうか?
デジタル伝送を考えるなら当然そうなりますが、
プリもパワーもムンドってことになるとなんとなく芸がないというか、
面白みがないと思ってしまいます。
もちろん、これは個人的な価値観で130さんが仰るように
18.4MEが素晴らしい製品であることを否定するつもりは毛頭ありませんので、
誤解のないようにお願いします。
ご教示、ありがとうございました。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:26:11 ID:CObH5hD6
>>133
とにかく聴いてみなされ。好みの部分も大きいかと。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:30:15 ID:JTPLnD0v
>>133

いやいや,A70と比較すると個人的には18.4ME をお勧めするという
だけで,18.4ME 万歳クンではないのでご安心を

実際,18.4ME は現在サブのシステムで Synergy2i とのコンビを組んで
K2-S9800 をならしてます(ちゃんとウーファ動きます)
悲しいことに18.4MEのXLR入力はあってないようなモノなので
フルバランスのSynergy2iとは接続しにくいですが,変換ケーブルで
繋いでます 18.4ME の弱点はこの事実上アンバランス接続しか無い
点ですかね

24ME + 18.4ME のデジタル伝送コンビはとても凄い世界ではありました
「究極の SN の世界」が完成されていました・・・が
音楽の楽しさを伝える点で,24ME は購入に至りませんでした
デジタル臭さは無いとは思いますが
GOLDMUNDの目指す精微な音が一人歩きしている嫌いも少々感じ
仄かな色気や楽音の凝縮感が少し減退します


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:32:55 ID:JTPLnD0v
>>132

TRIO + BASSHORN です
最近のメインアンプはハルクロのコンビです



137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:45:26 ID:JTPLnD0v
>>131

整理すると,ESOTERIC の機器は高域とノイズの関係についてなにかあると
いうことですか?

私はそうは思いませんが,全体的・相対的に
ハイ落ちな傾向のあるメーカだとは思いますよ
X-01 はその傾向があるかと
D-01 はそのへん,さすがにあまり感じませんけど

それよりもESOTERIC の機器は電源対策にかなりコストをさいているんじゃないですか?
だからピュアな電源環境に移行するとそれが災いするかもしれませんよね
逆に,ふつうに作ってある機器の方が良く聞こえるかもしれません
歪み感とか,S/N とかです

私の家はとにかく電源環境が悪いので羨ましい体験です


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:35:52 ID:CObH5hD6
>>137
どこかで見たことがありますね。HP持ってる人ですか?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:24:50 ID:mcNrcbxr
>>138
そんな無粋な質問は2chでは置いときましょー。
で、>>137サン、
X-01との比較インプレ、キボ〜ン。漏れはP-01,D-01は到底買えないけど、それら
との比較においてX-01は100マソの価値、ありやなしや・・・
定価200マソ以下のSACDゲトすべく、目下貯金中です。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:11:32 ID:ZyOr8sy3
>>139

まずお断りしておきますが,他社の実売100万-200万のSACD
プレイヤーについては,あまり比較視聴したことはありません.

その上で,やはり金銭的・スペース的に余裕があるのならば
P-01 & D-01 をお勧めします.なぜなら,X-01 も P-01 & D-01
も,値段なりだと感じるからです.

X-01 は一体型としての利便性が高いため,手放す気はありません.
これで少しは参考になりましたでしょうか.

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:42:46 ID:XDALRo1/
X-01値段なりとの件、了解しました。これがバージョンアップでデジタル
アウトが付いて、D-01につなげたら最高なんですけどね。まずはX-01買って
単体で聴いてて、お金たまったらD-01を買い足していけるし。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:39:56 ID:T8f6/S1n
値段なりというのはまた難しい表現ですね。
このクラス(100万以上)になると、ちょっとの差でも
跳ね上がる世界ですからね。100万と200万の音の差
が100万の差額に見合うかどうかは人それぞれになるかと思います。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:03:19 ID:ZyOr8sy3
>>142

そうですね,あまり絶対的な評価をしてもどうかとは思ったのですが
ある程度の誤解を覚悟しつつも偏差値で表現してみます.
SACD 2ch のみの比較です

74 P-01 + D-01 x2 + G-0s
70 P-01 + D-01 x2
67 X-01 + G-0s
64 UX-1 + G-0s
63 X-01
54 DV-50


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:33:45 ID:6dA2U00Z
>>143
値段そのままの序列ですね。偏差値にする必要全然ありませんねw


145 名前:141:04/11/08 16:38:58 ID:2xt3IdZV
>>143
判りやすい表現、乙です。う〜む、コレだと点数表現より説得力あり ! !
>>144
偏差値だから微妙なニュアンスが伝わるということも . . .

今のところ、年初に出る予定のaccustic artsのsurround player Tか
X-01が候補かな。ソニーもXLRや5chアナログ出力付けてくれてたら候補だったん
ですけどね。ちなみにSCD-DR1+D-01*2って可能 ?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:13:21 ID:69Hq6Flx
>>143
G-0sというのはやはり明らかに効果がありますか?でも高いんだよなー。
個人的にはSCD-DR1がどの辺りの偏差値になるのかが気になります。
TA-DR1を持っているので、SCD-DR1も購入を考えているのです。
65くらいいくかなあ?


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:33:45 ID:+kIJjWTQ
>>143
ひょっとして、全部持ってるんですか?(驚

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:44:17 ID:+kIJjWTQ
>>146
試聴会でTA-DR1+SCD-DR1のG-0s有り無し比較した時は、明らかに違ったよ。
ただ、それに100マソ払えるかと言うと・・・人それぞれかな


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:03:07 ID:rS4u6rrG
>>143
偏差値とかじゃなくって…
具体的にどのあたりに値段なりの差を感じられたのでしょうか?
簡単で良いのでインプレなど戴ければ幸いです。


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:46:19 ID:Ljwlxdzt
>>149
143は値段で判断してるだけの成金だから、そんな力量はないと思われ。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:43:23 ID:SALywXR8
このスレは"ESOTERIC P01 D01"に関わる性能を議論するスレで、
それを持ってるヒトの力量を判断するスレぢゃ〜ないんですけど . . .
ぢゃ、車に置き換えれば、ポルシェやフェラーリを買うヒトは運転がレーサー
並に上手くないといけないんですか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:21:20 ID:5z204s+b
>>150は言い方が悪いと思うけど、出てくる音の何処がどう良いのかわからないと
性能の議論など出来ないのだが。
「値段なりの差」じゃ見た目やモノとしての魅力の差だけと捉えることも出来るし…。

>車に置き換えれば、ポルシェやフェラーリを買うヒトは運転がレーサー
>並に上手くないといけないんですか?
そんなことはなくても街乗りしかしない金持ちが見栄で乗り回してたら滑稽だろう。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:17:12 ID:ukBGHDK0
>街乗りしかしない金持ちが見栄で乗り回してたら滑稽だろう。
本当の金持ちは見栄ではなく、遊びで、ポケットマネーで買っちゃうんだよね〜

ヲデヲも同じ。ポンとキャシュで買って、気に入らなかったらリセール。
それが趣味。  滑稽ですか . . . すごくイカすぢゃん

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:30:01 ID:Lns4j1Y3
本当の金持ちがそんなふうに買うならかっこいいんだけどね。
たぶん、反対してるヒトは貧乏人が
多少なりとも無理というか家計を圧迫してまで
高いの買っても滑稽って言ってるのでは?
壊疽の100マソオーバーの製品をポンとキャッシュで
気軽に買えるあなたのような人とは住んでる世界が違うのですよ・・・

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:04:35 ID:3WUG1pMz
>>147

全て所有しています.

しかしあれです.
書き込むモチベーションを完全にLOSTしましたので
もう,本掲示版に書き込むことは無いでしょう.



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:26:11 ID:jgNwbld1
まあ、脱税目的で買っているんだろ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:29:20 ID:vqtgyalG
仕方ないよね。
2chは金持ちと見ると暗い付いてくる奴が多いから。
嫌な思いまでしてなんで教えてあげる必要あるのかと思うのは当然だよ。
同じオデオ仲間なのに、なんで素直に意見として聴くことができないのかな。
またひとつ貴重なインプレを聴く機会が無くなり本当に残念です。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:34:36 ID:kZoeVg06
>>155
2chで煽られたぐらいでスネてもう書きませんって人を見たのはあんたで何人めだろうか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:39:31 ID:EapmQYgd
>157 激しく同意!
 私など高額な機械が買えないからほんとにそういう機種のインプレは
読むだけでたのしいのに。いつか、そんな良い機械が買えるといいなと
考えながら、日々暮らすのだ。それでいいのだ。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:54:27 ID:MjMNLogM
>>157
簡単に釣られるなよと(ry

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:09:40 ID:PYa4lXp1
>>167
すいません、「(ry」って時々見かけるのですが、どういう意味なのでしょうか?
しかし2ちゃんねらーのみなさんはは色々な2ちゃんねる用語を編み出しますね。


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:16:37 ID:He2y6aL4
一般的な記述法の一つだろ、編み出してなんかないよ
http://oyaji21.txt-nifty.com/gimon/2004/03/ry.html


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:18:03 ID:NdKlGyaU
>>159
「値段なり」のどこがインプレなんだ?これじゃ、値段で判断してるだけの成金と思われても仕方あるまい。
だれも金持ちを妬んでもいないし食らい付いてもいない。
何百万もする高級機を買うほどオーディオに拘りがあり、違いがわかる奴なら
「値段なり」とか「偏差値」みたいなアフォなこと書かないんじゃねーか?ということだ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:47:11 ID:vqtgyalG
立派なインプレだろ。
表現が気に食わないと、アフォだ力量がどうのだの言い出すほうがおかしい。
社会的な常識じゃ考えられない悪意むき出しで
ついでに僻みが入ったレス連発じゃん。
お前も自分のことよく判ってないみたいだな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:47:36 ID:AiOyefoQ
>>163 禿不同

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:48:56 ID:t7bCwGgb
>>163
禿

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:51:44 ID:OMwelX7J
>>163
a

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:23:22 ID:NdKlGyaU
>>164
表現といえるレベルじゃ無いんだが(苦笑
キミもレベルが違うようでw

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:44:58 ID:Lin/DvxA
Dx. of 168
ICD10 F60.8

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:03:05 ID:eNus+iXu
「値段なり」て聞くだけでも、ふ〜ん、と思うところはあるが。

・・・という私はXー01を使っている。。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:08:32 ID:3VfznFDs
ほとんど音質変わらないみたいだから、U-X1の方がお得な希ガス

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:10:47 ID:3VfznFDs
U-01ね。ミスった。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:39:08 ID:EahTBHej
いえ、またミスってます

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:39:18 ID:eukPs421
>>170
"ふ〜ん"ってのは、"ちょっち高い"ってコト?
>>171
SACDのデジタルアウトが付けばUX-1は買いなんだけどね〜

あ〜でもP-01,D-01は買えないな . . .半額セールやってくれたら買えるけど . . .
子供もまだチビだし、家のローンも残ってるし . . .

175 名前:170:04/11/12 23:31:07 ID:EahTBHej
>174
そうね。X-01だとなんかあと一歩食い足りないとこがあるからね。
音の頼もしさみたいなのがちょっと。だから大満足とは言えませんな。私の場合。
Pー01、Dー01だとそこが違うんだろうなと思いまして。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:56:27 ID:T0ODWZKt
あと二、三年したら、BDやHD-DVDの、もっとサンプリングレートの高い音楽ソフト
が出たりして . . . でも、そーゆー時はそーゆー時で、P-01,D-01買った人は
ポンと中古で手放して新製品買うんだろうね〜
しかし、廃炎怒SACDの評価って、皆、ずぶとさが無いよーなインプレでしゅね。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:49:45 ID:tiB2k0GW
いや、それはもう必要としてないと思うよ。
ほとんどのオーヲタが、
現状のSACDでさえ再生環境が追いついてないのに
ソフトの情報量だけが独走しても意味がない。
ブルレイなんかの次世代高密度メディアは主に映像用に用いられ、
その中の音声割り当て分はせいぜい今のSACDやDVD−Aレベルにとどまるんじゃないかな。



178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:40:00 ID:qMmo0EJu
X-03やUX-3のiLink出力はD-01に繋げれますかね . . .
P-01のiLinkでD-01の2chやマルチはどのように繋げればいいですか?っていう
質問と同じと思いますが。P-01,D-01オーナーの方、おせーて下さい。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:07:53 ID:21g9x5Mf
繋げれます。UX-3→D-01→D-01→D-01・・・というように。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:40:08 ID:55CzPUxY
これはもう我ら貧乏人はUX-3を買うしかないな。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:46:23 ID:55CzPUxY
決めた!
漏れはUX-3を買うぞワショーイ!

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:46:34 ID:21g9x5Mf
UX-3

D-01→アンプ

D-01→アンプ
と繋げば、プリアンプも要らなくなるっ!!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:42:12 ID:55CzPUxY
UX-3のDVI出力って普通のPCのモニターとDVI接続してDVDを見れるよね?ね?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:47:11 ID:J7P6tDGI
X-03やUX-03のiLINKはソニーのデジタルアンプTA-DR1と接続できますかね?


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:53:47 ID:55CzPUxY
>>184
できると思うよ。だからiLINKという名前だったはず。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:55:22 ID:55CzPUxY
うん。確認したからまちがいない。IEEE1394という共通規格。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:01:30 ID:4CxsKk8x
P-70をバージョンアップしたばかりなんだけどねぇ。^^
もうちょい待てばよかったかな。
D-70のIEEEバージョンアップもそろそろでしょうか…。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:15:18 ID:Abm248+P
>>187
P-70、D-70のバージョンアップの締め切りが発表されますた。
発売当初はSACDにバージョンアップで対応と言っていたのも夢で終わりそうです。
完全に見捨てられたっぽいです。_| ̄|○

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:27:01 ID:zGe4tmhu
エソって嘘ばっかりつくよね。
P-0の時も当時はバージョンアップでSACDに対応するって言ってたのに。
でも、そんなこと実際にしたら新製品が売れなくなるから
企業戦略としては、しないのが当然だとは思うけど
それなら最初からそんなこと言うな!って激しく思う。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:40:44 ID:zGe4tmhu
それにしても楽しみだなあUX-3
ピュアオーディオ機のデノンDCD-SA1あたりと比べてCDとSACDの音質は
勝ってるかな?


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:19:06 ID:728WfJyQ
でもUX-3って顔がブサイクだね
UX-1はカッコよかったのに

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:07:31 ID:IUQrFeAh
皆サソ、UX-3祭デツネ。漏れもUX-3ゲトぢゃ〜。
ちなみにエソテリックは現在はマルチchD/Aコンの発売予定はないそーです。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:03:34 ID:+VOvzzXj
>>191
おそらく、機能・音質的にほとんどUX-1と差がないから、
せめて筐体で差別化を図るために、
わざと安っぽくてダサイ感じにしたんだろうね。
でないとUX-1がもう一台も売れなくなるし、
すでにUX-1を買ったユーザーからも反感を買うだろうし。



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:29:13 ID:+VOvzzXj
でも、確かにちょっと筐体の外観処理が悪すぎるよね。
P-70の方がはるかに良いもん。
無理してUX-1に似せなくてもいいからせめて
あの、ティアック&エソの比較的安価な製品独特の
「フロントパネルだけ一回り大きい分、胴体よりもはみ出している」感
を何とかして欲しかった。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:09:46 ID:X9SJ2h0/
age

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:42:50 ID:RMQm7E1F
糞スレ上げた香具師は反省するように…

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:24:10 ID:82Uum+TT
C/Pは上級機に較べてよいでしょうね。これのための伏線だったわけか。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:46:25 ID:X9SJ2h0/
伏線というよりも、
上級機のノウハウを普及クラスに反映させるのはごく当たり前の話。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:00:55 ID:X8IDrqSV
すげーホスイ。。。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:59:49 ID:WWn1oMvs
P-01,D-01でオリジナルノーチラスのマルチチャンネルやってほすい。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:28:25 ID:X9SJ2h0/
オリジナルノーチラス5台揃えて、全てマルチアンプ駆動な。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:18:43 ID:WWn1oMvs
もちろん! パワーアンプ20台の世界

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:25:53 ID:X9SJ2h0/
アンプの放射熱だけで部屋が温かくなりそうだな。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:42:26 ID:RaRv6APM
P-01、D-01を買う予算(と場所)がない漏れは、やはりX-01に逝って
しまいそうだ。正直、UX-3はめちゃくちゃ気になるが、DVD-Vはあと数年も
すれば消えていくメディア。
現状を見る限り、CDの後継はSACDになるだろうし、5年は使うことを前提と
すれば、年間20万ちょっとだし(w
ただ、iLinkアップデートまで待つべきか。。。うーん、悩ましい。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:01:28 ID:UNAEyvwC
X-01のiLINK,ウPデートはなんとぉ来年の秋になるそーぢゃ。
UX-3買って、2chは本体出力アナログ、5.1chはiLINKでソニーのDT-7000ES(実売17マソ台)
につないでアナログ出力。マルチはもともとサンプリングレート低いからソニーでも良し
 ってのは?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:03:17 ID:nD0pPxct
>>204
>DVD-Vはあと数年もすれば消えていくメディア。

んなことはないよ。
手軽で便利だからあと10年くらいは余裕で持つよ。
ブルレイは今のDVD並みに単価が下がるまで最低それくらいかかるだろうしね。
結局、安くて手軽じゃないと普及しないのよ。
LDがすぐ消滅したのででかくて扱いにくい上に高いし不便だし全ての点で劣ってたから。
その点、DVDとブルレイを比較したら、手軽、安い、どこでも再生できる、と
かなり優位性がある。そういうのは長生きする。
一般人はHD画質なんて求めてない。
どうせX-01買うならUX-1の方がいいと思うが・・・ま、好き好きですな。
ピュアオーディオに比べてビジュアル機器の寿命が短いのは確かだし。
っていうか、メディアの盛衰よりも、
自分がどう使うかで決めるのが一番だと思うが。
ピュア派ならX-01
ホームシアター派ならUX-1
数年で買い替えること前提なら安価なUX-3

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:06:58 ID:v58hho9e
P01もエソDACしかSACD聞けないんじゃX01の方がまだマシだと思うのはヲレだけか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:08:01 ID:SsL1YSBd
安価?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:10:54 ID:exCPupFa
駄耳成金>>140はどこ逝った?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:11:15 ID:UNAEyvwC
D-01安く買えるトコ、おせーて下さい。
ネットで見る限り、Joshin→一台買い、ポイントを生かして二台目。計210マソ
ECナビ経由AVフジ→一台買い、ポイント生かして二台目。計204マソ
醍奈のお得意さんなら200マソは切れるのカニャ?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:15:37 ID:UNAEyvwC
>>206
>一般人はHD画質なんて求めてない。
120インチでみるDVDは見るに耐えない。映画はWOWOWのHVソフトでしか観ない。
これが廃炎怒AVヲタのスタンダート

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:04:16 ID:tI3zcsel
>>205
激しく同意。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:55:16 ID:mwmo7tVf
>>207
iLINK接続なら基本的に他社DACでもOKダハズ。
まぁdcsやEMM、ワヂ屋系に繋げられないなら意味茄子ってゆーエロイひとなら別だけど。
UX-3はiLINKを付けたハイCPトラポと割り切って、漏れ達ビソボー人は、
UX-3と宝くぢ買って、当たればD-01ゲト作戦で逝きませう

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:02:35 ID:JbvTgSGg
>>211
それは一般人じゃない。
ごくごく一部のヲタのみ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:42:17 ID:JbvTgSGg
UX-3発表直後は、おおっ!安い!買いだ!
とか思ったけど、熱が冷めてきたら
70万オーバーであの仕上げならちっとも安くはない。
それまでのVRDS-NEO機種が以上に高すぎただけだ。
危うく騙されるところだった。
既出だが、あのフロントパネルといい全体の外観といい、
70万を超えるような製品に見えない。
せいぜい50万クラスがいいところだろう。
P-70のほうがずっと高級感があってかっこいい。
まだ実物を見てないし音を聴いてないからなんとも言えないけど、
UX-3はあんまりお買い得じゃなさそうに思う。
見た目が安っぽすぎる。
もうちょっと外観を何とか出来ただろうに・・・


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:22:14 ID:ep5tjjfz
とは言っても、マルチchアウトはないけどDV-50sにVRDS-NEOとiLINK、
ワードシンク入力付きで15マソ高いだけだから漏れはお買い得と思うけどにゃ〜。
そしてD-01を買い足して逝くわけ。おっとG-0sも。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:24:37 ID:lVSX+6+n
P-70ユーザーが面白くないといっているだけだろ。しょうがないなあ。

218 名前:215:04/11/18 18:16:21 ID:f3VUrY8t
>>216
でも、DV-50はもう25万くらいで買えるでしょ。中古なら。
俺はP-70持ってないけど、外見は、はるかにP-70の方がカッコイイと思うよ。
外見さえかっこよければすぐにでも買いたいくらいなんだけど・・・UX-3
2,3万高くなってもいいからせめてもっと筐体をかっこよくして欲しかった・・・



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:20:12 ID:cTHXjCLn
X-03とUX-03とでは音質には差がないと考えてよいのでしょうか?
DVDに対応している分だけUX-03の方が高いということなのでしょうか?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:27:08 ID:f3VUrY8t
うん。たぶん。
メカも回路も基本的に同じものだと思う。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:41:41 ID:f3VUrY8t
ああ、でも音質には多少差があると思うよ。
余計な回路がある分、ノイズの問題が発生するから。
もちろん対策は充分にしてあるだろうけどね。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:58:11 ID:CRVRBFgR
正直、ブラインドで当てる地震なし。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:21:12 ID:f3VUrY8t
ブラインドならDV-50とやっても分からない人多いと思うよw


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:04:55 ID:dvNWJ/g4
UX-3の評価出来るところはやっぱ拡張性でしょう〜。
ビソボー人の漏れでも"夢"が見れるでしゅ。単体でいい悪いを言っちゃうのは
カワイソーでしゅ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:43:06 ID:CGY4Ysg8
みんな、憶測でものを言うばかりだな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:08:05 ID:NGBbA/MJ
購入者のレポを待とうかな。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:45:05 ID:KsdY6wBh
じゃあ1ヶ月以上待たないとね。


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:27:11 ID:trIrunPN
UX-3カコイイ!保水!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:29:07 ID:bu/sBwYj
糞スレ上げた香具師は反省するように…

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:01:44 ID:szBm0UiL
てあっく最後の仇花でしょう。


再生ファンドのフェニックス、ティアックなど3社に出資
 企業再生ファンドのフェニックス・キャピタル(東京・千代田、安東泰志
代表取締役)は19日、パソコン周辺機器・音響機器のティアック、測量機器
のソキア、産業用スイッチのフジソク(川崎市、村上清司社長)に出資する
と発表した。取締役や執行役員を派遣して経営を立て直す。ティアック再建
では、フェニックスが筆頭株主として再建中の三菱自動車との相乗効果を狙
う。

 フェニックスはティアックの第三者割当増資を引き受け、50億―80億円で
発行済み株式の51―69%を取得する。常勤取締役を1人派遣し、安東氏も非
常勤取締役に就任する。

 ティアックは主力のDVD(デジタル多用途ディスク)駆動装置などが
海外メーカーに押されて収益が悪化。9月中間期は96億円の最終赤字だった。
フェニックスは「(車載オーディオやカーナビゲーションで)三菱自動車と
の相乗効果が期待できる」(安東社長)とみている。ソキアに対してはフェ
ニックスが約20億円を出資し、発行済み株式の約22.9%を保有する筆頭株主
になる。非常勤取締役と執行役員を送り込む。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:06:00 ID:ZYW2p5yz
デノン、マランツ、ラックスに続いてテアクもファンド入りですか。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:29:29 ID:2cPjaGu0
P01のメクセルDCケーブルが単品発売されるらしい。P0向け

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:06:36 ID:bHJjew18
最期の徒花、壊疽る前にVRDS-NEO搭載品、買っときましょ。
BDのVRDSはそんな風向きぢゃ無理っぽいもんね . . .

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:29:01 ID:wKopR2pW
どんどん日本の良心みたいな企業が乗っ取られていくね。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:43:54 ID:JnqzlGem
ぼった栗ケーブルを出していたのも本当に金をかき集めないといけない状態だったからのようだね。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:01:57 ID:wd0RRmhX
D-01一台100マソ切る店見付けました〜。愚愚って見積メールでゲト。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:45:51 ID:QY75hx5y
見積もりメールってことはK光堂か?
ぐぐるまでも無く誰でも知ってるだろうし、ちがうよなあ・・・

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:12:49 ID:WY9PilZg
>>235
儲けたのはアクロリンクの方だと思うよん。アクロリンクは自社ブランドの7N8Nは
やめちゃってエソと手を組んですごい値段でケブール出しちゃってる。自社で売ったら
7N,8Nでも数万止まりだもんね。メクセルシリーズ完売なんてのも眉唾。8NCuなんて
オーストラリア産でSPACE&TIMESで廉価であるしね。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 05:27:00 ID:2t/X8ugo
>>238
ところが、スペタイの8Nは真っ赤な嘘なんだってさ。
8Nの純度なんてないくせに8Nと自称してるだけ。
その設備がないから作れるわけがない。
ってアクロのおっさんが言ってたよw
本当に8Nの純度を作れるのは世界で2箇所だけなんだって。
嘘とかはったりを言ってる雰囲気ではなかったよ。
普通に事実としてスペタイのは偽物ってことらしい。

240 名前:238:04/11/21 10:49:44 ID:o/j/s7at
>>239
そーなんデツカ . . .勉強になりますた。




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:42:26 ID:NVeDiI8G
UX-3予約記念あげ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:25:10 ID:Wps5xwO+
>>241
おお!予約しちゃったか!
届いたら、レポおながい

243 名前:241:04/11/23 19:30:44 ID:NVeDiI8G
>>242
thanks!P70VU持ちなので、UX3届いてもCDは聞かないつもり^^;映像系オンリーで使いまつw

244 名前:236:04/11/23 19:55:04 ID:wraDJgB9
エソのアナログボリュームの性能ってどんなもんなんでしょうね。
歴史浅そうだし、クレル系の電流制御でしょ?クレルって、パワーがガツンときても
塊で来て、繊細さがイマイチってきくし . . .

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:30:34 ID:Wps5xwO+
>>243
SACD聞けるじゃんYO!

246 名前:243:04/11/23 22:41:53 ID:NVeDiI8G
>>245
そうだけど、漏れはDVD再生専用機として使うつもりでつw

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:50:46 ID:/2RJUQyC
>>246
そういえばVUにバージョンアップして良かった?
元からVU?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:31:41 ID:Wps5xwO+
P70VUってCDしか聞けないでしょ。
せっかくVRDSネオ搭載機種買うのに
SACD聞かないんじゃ勿体無いじゃん・・・何のためのVRDSネオだか・・・

249 名前:名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 23:32:59 ID:1zTyUmWu
正直なところ、こんなもの買う香具師はまずいないだろ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:48:32 ID:nu14WG3K
正直なところ、249は貧乏人の妬みだなw

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:49:19 ID:nu14WG3K
>>249
もし、すっぱい葡萄じゃないなら、見る目がある奴は何を買うのか言ってくれ。


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:28:01 ID:A9ip+WEy
emmとか売れそうじゃない?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:14:10 ID:95alHdT8
売れそうな香具師ぢゃなくって、P01,D01よりいい音するSACDを言ってくれ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:03:04 ID:q+a1S5hd
DR1

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:03:41 ID:FChf4SuH
しない。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:16:37 ID:46Ab9e4Y
X-O3、UX-3は予約開始?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:02:59 ID:nR90u/4J
X-03の見積もりとろーとしたら
エソテリックなんてやめとけって言われた
でもその店にはP01やP70が置いてある・・・
絶対に日本のメーカーではいい音は出せれんと説教された



258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:15:19 ID:+FKpcDux
>>253
P01,D01よりいい音するCDPなら結構あるけどSACDPとなるとどうなんだろうね。
emmがP01,D01よりいいのならかなりお買い得だな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:05:40 ID:A43Sh6bj
おいおい
ティアックは経営大丈夫か??

260 名前:名無し様@お腹まっくろ。:04/11/27 21:08:55 ID:0fmXbsoa
壊疽してるエソなんて・・・
デノンの方が安心

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:12:20 ID:LyBax9jG
デノンじゃ買わないほうがまし。

262 名前:名無し様@お腹まっくろ。:04/11/27 21:26:45 ID:0fmXbsoa
「父さんはまだですか?」
「ただいま」
「お帰りなさい」
「ありがとう」
・・・なんのこっちゃ

デノンは音がよい

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:32:24 ID:uuPULoPt
sound hunter/gifu

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:12:29 ID:T8y9QYzX
ピュアAU板中に糞カキコして荒らすアル中患者で有名な香具師って藻前デツカ>15 ID:uuPULoPt
 2chでも誰にも相手にされない寂し香具師デツネ。前頭皮質野のGABAニューロン
 活性が脆弱なのはこの香具師のせいではありません。親のせいデツ。週末になると湧いてキマツ
 都の衛生局の救急車手配シマツので隔離スレへご案内してあげてください。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:07:04 ID:PrpcgSjH
じゃ、なにか?

P−01とD−70の組み合わせが良いってのか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:24:35 ID:OPSqNYeL
>>265
???

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:35:41 ID:Y826mVVy
そろそろemmの人柱インプレがちらほらあってもeハズなのにね〜
あまりに良すぎて2ちゃんに逝くひま茄子か
あまりにがっかりで書き込む気力茄子か。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:46:57 ID:Iptbel+x
P01&D01はSACDだけでなくDVDオーディオにも対応して欲しかった。
だって所詮PCM変換なんだもん。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:32:38 ID:bMnSypJD
↑ ウPグレでの対応、発売前から計画済み。絞り盗れるところからは絞り盗れる
だけ盗る。ソレーガ壊疽。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:11:46 ID:YHXkHPXw
そういう餌だけ蒔いて対応しないこともしばしば・・・

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:17:16 ID:CWDVnAh4
テアクも会社が大変だし、エソカンパニーでぼらないとやっていけないんだろうね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:39:33 ID:sImbwprU
RCAやXLRのケブール自作派プラグを6マソで売るなんてアクドイにゃ。買う香具師いるのか?
いっそのこと、P01D01の筐体を自作パソまにあに50マソでついでに売ればいいのに。
そこまでしたら漏れは許すよw

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 06:18:40 ID:DBJZ+v9j
確かにプラグは高すぎるなあ・・・





あ、本体もか。w

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:08:45 ID:d73rsLoj
>>271
ティアック 今日の日経新聞で、株の値下がり率1位
一日で18%も下がっているね。





275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:39:41 ID:BFC46Exg
wadiaが生産できなくなるかもしれない悪寒

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 20:41:50 ID:VUCHXSzy
壊疽はK股と癒着して必死に売ろうとしているな〜

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:36:24 ID:TLs/sf5M
>>272
でもさ、D01の筐体50マソで売るって事は、中身はたったの65マソ??
>>276
必死で売っても市場規模が小さすぎるので赤字補填どころか赤字拡大。
でも、いっそのこと壊疽が本当に壊疽れば希少価値が出るカモカモ。
一年後に「あの伝説の壊疽手痢苦の・・・」なんて字が躍らない事を祈りましょう。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:12:35 ID:7a9MlQ71
すれ違いですが質問があります

P2Sの音飛びがひどくなってしまいオーバーオールに出そうと思っているのですが
いくらぐらいかかるのでしょうか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:21:45 ID:KdSK7lY1
正月からなんだが・・・・・
つなぎの服を着てCDかけると何かいいことあるのか?教えろ!

てか、
オーバーホールのことか?

すれ違いってか、勘違いか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:26:13 ID:g6F+jyLk
P-01のルックス満点ボディを一度だけみたけどカッコよかった・・・。
我が家の古女房P−0はそれに比べりゃ器量が劣る・・・。
P−0(Sでも)の外観は、保有している人の大半がデザイン悪いと
感じているとおもうが、この外観ボディは高級機相応のお金がかけられて
いるのだろうか・・・。
安っぽいだけのような気もするが・・・。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:30:15 ID:FbIvhXpZ
おいおい・・

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:30:38 ID:FRy8mqSw
またデタラメ イオンクリスタのような製品を売るといいだろう

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:25:33 ID:GjOw14fY
P01&D01 或いは VUK-P0を保有していて、かつアップサンプリングができる
DACでシステムを 組んでる方は皆さんアプサンプリングで聞いていますか・・・?
私はVUK-P0&D-70(VU)で174.6Kで当たり前のように接続していますが、
巷の噂では 44.1Kがやはり一番良いとか、88.2Kが実は凄いとか
色々な情報に惑わされています・・・。
先輩有識者のみなさん、ずばり一番よいのは何でしょうか・・?


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:28:11 ID:vBBiIM5a
性能的には174.6kが一番良いと思う。
ジャズなんかを迫真の演奏で聞きたいならあえて44.1kにしてもよいかも。
88.2kは中途半端で、単なる音の好みで選べばいいと思う。
ただ、その違いはそれほど大したものではないと思う。
私は結局アップサンプリングの限界を感じて、今は44.1kにしている。
機材もTEACとはおさらばした。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:08:01 ID:YjLANlJk
176.4Kは伝送に無理があり、かえって波形に乱れが出るそうですよ。それがノイズって
何となく味が付き、それをいいと思う人もいるようですが。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:22:29 ID:g6F+jyLk
284さん285さん、私も参考になりました・・・。
もう少し、皆さんのご意見を多数聞かせてください!!!

287 名前:DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/06 21:51:54 ID:y5dC88X2
>>283さんのお気に入りは172.4k変換ですか?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:12:58 ID:g6F+jyLk
176,4Kのうち間違いでした・・・。ごめんね・・・。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:58:16 ID:RXVp0Zpy
自分が気に入った設定でいいでないの?
そんなに良い機材を持ちながら判断を他人に委ねるなんて・・・
正解なんてない世界なんですから。

290 名前:DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/07 01:32:09 ID:MYd3ssHR
>>283
アップサンプリングを選択機能をユーザーに解放しているのですから283様
の好きな音のするポジションが、やはり正解なのではないでしょうか。

176.4KHzでしたね、間違えてました。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:42:26 ID:btu222ZX
P-01 VS P-0S(VUK)のトラポとしてのCD再生能力は同一DACで
検証した人いる・・・?
ダイ○の最上階の人のレポートを参照せずに、誰か教えてホスイ!!

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:50:57 ID:UTFyS7db
P-01やP-0sをデジタル入力で直接デジタルアンプにつなげるのはどうでしょうか?
デジタルアンプはTA-DR1です。やはりD-01やD-70といった高級DACを介してアナログ接続でデジタルアンプに接続した方がいいのかなあ?
こういうデジタル入力のできるデジタルアンプだとDACなしでもいいから安あがりになるかと思うのですが。


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:14:44 ID:ncOkJedS
>>292
P-01とのi-Link接続でTA-DR1につながるという話なので、
いいんじゃない。

2chでこの組み合わせを聞いた人はいないと思うので、
音については、ここで聞くだけ無駄。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:23:45 ID:oh0QjuqV
XR50しか買えないコンプレックスゆえに他の品物を陥れるようなのしか2chにはいないからな。質問しても無駄。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:00:52 ID:m2H0wAXj
個人的には400マソオーバーのP01+D01まで行かなくてもX−01で
十分と思う自分は幸せだろか。
金が出せないのもあるがトラポやDACがゴロゴロ転がっているのが・・・。
セティングがケーブルがと音楽聴く前に疲れそうな気がするのですが
新のオーマニの方はそんな事ないんでしょうか??

というかオレはX−01すら買えねえ orz

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:11:20 ID:XhFAI923
X-03の中古ですら買えません

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:54:08 ID:ncOkJedS
>>295
まさしくP−01は無理なんでX−01買ったよ。とりあえずは満足
だが、そのうちP−01が欲しくなるだろうなあ orz

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:58:03 ID:DVNJDu8G
>>297
欲しくなる、なんて言えるだけ幸せだぞ。
漏れはP-70、D-70使いだけど、P-01のあの値段を見た瞬間、どーでも良くなった。
がんばって入手できる限界を超えたと思ったから。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:20:59 ID:mDO7W7jX
ティアックは会社傾いているんでしょう?

超贅沢品に開発費つぎ込んでいる場合七日ね?w

300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/15 01:16:41 ID:+usr6Dy4
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:32:13 ID:ObgsXCVG
年末株価急騰してますな・・

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:05:58 ID:V9CB3sXs
おーい、みんなー。ヤフオクにX01が出てるぞー。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:19:42 ID:MNd9Sf0K
>>302
漏れは一度もヤフオクしたことがないので、資格がないみたいorz。
70万なら買いたいのだけど。。。
でも、この人、X-01を超えるCDP買ったみたいだけど、それも気になる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:20:20 ID:V9CB3sXs
あっ、ちなみに私出品者じゃないですからね。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:29:52 ID:OD+FM6qQ
>>303
大丈夫。たぶん70万じゃ買えないさ。
85万くらいはいくでしょ。
新品で安いところだといくらぐらい?
95万ぐらいかなあ・・・
たぶん新品の最低価格よりも10万安ぐらいの無難な価格に落ち着くと思うから、
そんなに悔しがる必要ないよ。
評価制限0かもしれないし、欲しければ入札してみれば?


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:54:09 ID:V9CB3sXs
でもヤフオクっていいですね。普通に店に持って行ったらそんなに高く買い取ってくれないですよね。
これじゃあ中古屋は品不足になるはずですね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:10:46 ID:OhHY1HKz
302よりむしろ305のほうががシュピーンシャくさいなw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:52:08 ID:ddc+V3sR
>>307
305は新品価格を安く見過ぎなので、違うと思う。
新品価格は未だ100万切ってないでしょ?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:03:36 ID:uJIRn/uZ
100万どころか110万も切っていないかと・・・

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:53:53 ID:V9CB3sXs
X01を中古屋で売るといくらくらいで売れるのかな?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:47:30 ID:ddc+V3sR
>>310
大体売値の半額っていうのが基準だと思うよ。
90万で売りに出すとすると45万くらい
良くて50万くらいかな。

312 名前:72:05/01/16 17:53:22 ID:zp/FxmFg
>>310
Xー01は買い取りで現在上限63万。
出品者はそれより高く売りたいから70万スタート。
多分店で売ると80万〜85万良心的な店で75万かな
俺は欲しいけどオクはローンできないし実売新品価格から
考えると微妙。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:12:54 ID:k7MnNcqG
>>312
中古屋はそんなに安く売らないよ。
311の言うとおり、90万から100万の間だと思う。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:35:51 ID:kMbH8fgS
>>313
じゃあ尚更新品がいいな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:49:37 ID:3mUTLnk8
ヤフオクのX01落札されなかったね。
思うに格安スタートした方が意外と高くなるような気がします。
リスクはあるけどね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:53:35 ID:560+LPG7
うーん、X01よりUX1の方がいいのかな?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:34:51 ID:mQTImu/H
P01・・・う〜んどう聴いても壊疽は今一音造りがへただな。オーナーには悪いけど
巷の評判を期待してただけに個人的にはガッカリさせられたね。
お世辞にも良いとは言えない。この硬質な音作りは高級品とは言いがたいねー
なんかこう品がないというかカチッとしすぎているというか音決めのセンスが悪い!

ちょうどメリディアンG08と聴き比べる機会があったのでインプレするが
こちらのほうが耳に柔らかく音楽を熟知してるってカンジでよかったよ。
どうせ惑わされるんだったらこちらに惑わされたいね(笑)
本品への投資効果は期待値を大きく下回ると思う。

いくら物量投資しても業が伴わないと所詮本物にはなれまいて。
壊疽にはもっと音楽の本質を探ってほしいと思うんだ。
価格に恥ないハイエンドになってもらいたいもんだね!

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:26:28 ID:M7VG7MR3
エソの70セットのVerうぷが締め切り間近。
エソのお小遣い稼ぎに付き合うべきか否か・・・

うぷした人いる?
効果あった?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:16:57 ID:sqo44mm0
将来マスタークロック使いたいなら、UPしないと176.4のクロック
受けられないよ。外部クロック使わない場合も、旧来のP−70+D−70
では176.4Kで伝送している時も、クロック自体は88.2Kでしか
ロックされていないからね・・・・。
内部クロックが3PPMの精度に変わってくるだけでも、だいぶ効果はあるよ。
ただし、だからといって、2台で割引なしの、ぼったくりの31.5万の
UP費用とっていいとは言ってないよ・・・。
旧70セットを持っている人は、個人オークションで旧型セット売って、
UP済みの中古セット探したほうが、お金も時間も助かる場合多いよ!!
おいらは成功したよ!!


320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:07:29 ID:LmvBsORN
事実上のエソスレになっているので聞きますが、SACD数枚しか持っていない
ので、X-01新品と同価格帯の中古70VUセットを購入しようかと思っています。
X-01は本気で買おうと思っていたので、いろいろと試聴しましたが、SACDは
別格ながら、CDは少し華美にすぎる感がしました。
ただ、独立基板による抜群のセパレーションはなかなかに魅力的でした。
70VUセットのCDがX-01よりもはっきり上であれば、SACDは当分あきらめようか
と思っていますが、CDの音はX-01と比べてどうでしょう?
最終的には試聴後に決めようかと思っていますが、試聴にあまり時間とれない
と思うので、あらかじめ予備知識つけてください。


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:26:23 ID:q7BIyYO9
>>320
壊疽販売で有名な某ショップ談だと
CDに関してはP70+D70が上ということになっているね。

ただ、一つ言っておきたいことがある。
両者の本体の買値は同じだとしても
後者はケーブルが約2倍必要であることをお忘れなく・・・

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:03:48 ID:hX7Q9A5t
>>320
70のメカはP0sより落ちる、X−01のメカはP01と同じ。
音ではなくてメカだけの比較ですけどね。
X−01の方が可能性はあるんじゃないかなあ。
あとX−01はバランス接続で聞くこと。RCAの音はプアだ。

>>321
相応のデジタルケーブルも必要だしね。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:57:57 ID:J/SS+KEm
また、ケーブルヲタ出現かよ。
こういう奴の意見は意味がねえからきかねえ。


324 名前:320:05/01/24 22:15:40 ID:r23do0fu
>>321
>>322
レスどうもです。なるほどアクセサリコストは盲点でした。
アクセサリでの変化は楽しい反面、やはりかなりコストかかるので、orzです。

メカ部についての指摘もなるほど、です。
P-0s+D-70VUでCDならX-01にも勝てそうですが、これだと中古でも150万は
下らないので、P-01+D-01には手が届かない今、やはりもう一つの-01に
気持ちが傾いてきました。


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:50:05 ID:ELn3DUlU
>>312
X01の下取り63万としているお店を教えてくれませんか?
当方UX1の下取り先を現在検討中です。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:14:23 ID:??? ?
ここ
>X−01のメカはP01と同じ。
とここ
>X−01はバランス接続で聞くこと。RCAの音はプアだ。
が俄に信じがたいのだが・・・

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:38:57 ID:S67gMWPY
P01とX01のメカが違う事くらいカタログにも書いてある
XLRとRCAの違いなんて組み合わせる機器や好みや
ケーブルで如何様にも変わる

エソファンは本当に音だけを聞いている香具師多いと思う
だからああいう音作りになってしまうんだろうな
オーディオの楽しみ方は1つでは無いし、そういうのも有りか

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:41:25 ID:WT7quh/G
>>327
メカはウェブ上のを見る限りは些細な違い以外は同じようにしか
見えんがのぅ〜。バランス回路ちゃんとしてるみたいだから、
RCAの方とは音が違って当然じゃがのぅ〜。儂は一応RCAと
XLRで同じ線材で作って比べたんじゃがのぅ〜。あ〜、うちは
全部バランスアンプだったのぅ〜。いや〜、すまんかった。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:43:15 ID:9+mqNV2F
実物見比べる機会くらい無いのか?
それともショップとの付き合い薄いのか?
回路ちゃんとしてる「みたい」とか、マジでエソユーザーなのか?
あ、それとも脳内君?ならすまんかったのぅ〜w

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:47:14 ID:MZAHHuMO
( ´∀`)オマエモナー

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:52:54 ID:??? ?
事実に基づいて話せよ・・・

そもそもDAC付き130マソ?プレーヤーと
ただのトランポで210マソ?するのとが
同じだったら何処かヘンだぞ。

ま、デジタルアウトに金掛かってるって人もいるだろうし、
ベースのメカが同じ?なのはほぼ同意するけどね。。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:01:25 ID:MZAHHuMO
あのなあ、全く同じとは言ってないだろう。まさにベースメカが同じという
ぐらいの意味で使ってる。ウェブ見てるとトレイの開閉用モーターが
違うと書かれてたが、あとは重くしたり、アルミ板が何ミリとかの変更で、
変わってないと見たのだが。

P0とP70だとベースメカも違うでしょ?
TEACのP0からの値段の高騰ぶりを見てると(ry

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:45:46 ID:Ga9RFuUk
>P-0の思想を発展させたピックアップ送りスレッドサーボセクション
はP01限定だと思ったのだけど、違うの?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:55:58 ID:lRnNh4jC
ピックアップ送りスレッドサーボセクションはVRDS-NEOメカニズムの
主な特徴のところにかかれてるよ(w つまりX−01にも付いている。
ttp://www.teac.co.jp/av/esoteric/new_vrds.html
P01の特徴はここだよ。
ttp://www.teac.co.jp/av/esoteric/p01_d01/p01.html

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:33:08 ID:h3FTfMrC
ageるよ。メカ違い派はいずこへ?

336 名前:320:05/01/30 01:13:31 ID:0gmUGy2f
X-01買いました。到着は月曜の予定です。
70VUセットは試聴しましたが、確かにCDはX-01より上ですが、その差は
少なく、ケーブルで十分逆転可能と思いました。
もう一つ、P-0s+ElgarUというのも聴きましたが、CDについては、さすがに
X-01では逆転がかなり困難な領域でしたが、価格も当然それなりでした。
SACDのポテンシャルはやはり捨てきれなかったのと、標準X-01の貧弱さ
(アクセサリやセッティングに敏感の意)に惹かれて、購入です。

。。。が、実は困ったことにウチのプリは今のところ、AVアンプorz。
プリアンプを何にするか、悩み所です。
クラッセの新型CP-500が最有力ですが、一気にVIOLA CADENZAに逝くのも
考慮中。。。しかし、当然予算オーバーし過ぎ(w
プリアンプなんて、30万も出せば必要十分だと思ってたのに、甘かったですorz。
まさかこんなに価格差があるなんて。。。トホホ。
やっとこさ、X-01を買った漏れみたいな人はプリ、何使ってます?


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:19:14 ID:GpuyFis7
>>336
購入おめです。まあ、プリなんて焦らないで、しばらくはX−01
を楽しんでみれば…

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:29:50 ID:CpjXSSzp
>>336
プリなんて使わずパワーアンプに直結しる
最初は鼓膜の衝撃に驚くがじきに慣れる。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:42:26 ID:3+O0bJ03
X-01は直接ボリューム調整できたのか。
D70みたいにツマミが無いから出来ないかと思っていたよ。

直結は好みの分かれるところ・・・

340 名前:320:05/01/30 18:51:30 ID:0gmUGy2f
みなさん、レスどうもです。
確認してませんが、X-01はボリュームついていないと思います。
とりあえずはAVアンプのプリ部に期待します。
まあ、一応フラッグシップだし、数値スペック的にはSNが105dbあるので、
そこそこ鳴ってくれると思います。
このままで、iLinkに圧勝するようなら、貯金に励もうかと。
でも、所詮はAVアンプのプリ部なので、聴感上どこまで頑張れるか。。。
まずは到着待ちです。


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:24:42 ID:a3YO6dHi
X-01オメ
やっぱ01でないとCDきついよね
03勇んで聴きに行ってCDの音に挫折orz
SACDソフトもあまり持っていない今、次期01出るまで貯金だ
出来ればD-in装備で出してねお願い>テアク

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:33:23 ID:ssr2Rsvw
>70VUセットは試聴しましたが、確かにCDはX-01より上ですが、その差は
>少なく、ケーブルで十分逆転可能と思いました。
>もう一つ、P-0s+ElgarUというのも聴きましたが、CDについては、さすがに
>X-01では逆転がかなり困難な領域でしたが、価格も当然それなりでした。

ホント良い耳してるね。プッ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:30:01 ID:GpuyFis7
>>341
漏れはSACDだけのつもりでX−01を買ったのだが、正直
CDの音が存外に良かったのでびっくりしている。並の
CDPやらCDドライブは絶対勝てないと思う。これで
i-linkとAES/EBUが付いていれば最強なのだが…

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:33:32 ID:qAsNZwYA
P−0SはCDの偏心を演奏前に検知して補正すると言うのを呼んだことが
あるのだがP−01の記事ではそれを読んだことが無い。どうなったのか
知っている人教えてください。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:37:38 ID:R45IpM0D
高回転のVRDSメカ作るだけで精一杯だっただろう。
P−0みたいな仕組みは無理っぽいと思われ。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:43:22 ID:OHfZV+q8
>>343
01はあまりCDのデモ聴けなかったんだけど、やっぱり良いんだねorz
03も01の半額ってこと考えりゃ悪くないんだけど、変に妥協してもなぁ

実は音もそうだけど造りがあからさまに下位モデル丸出しなのに萎えた
もう一度01考えようかな・・・01sみたいなの出るまで待つかな・・・

347 名前:320:05/02/01 00:29:31 ID:wC86yEnk
X-01、到着しました。
一聴して分かる圧倒的な情報量。やはり素晴らしいプレーヤーです。
AVアンプもなかなかやってくれます。
X-01の見事なセパレーションがあまり感じられません(このあたりがやはり
AVアンプの限界かと)が、iLinkには圧勝してくれますので、ひとまず必要
十分な気がしています。
ちなみにデジタル出力でAVアンプのDAC(これも一応PCM1704)通してみました
が、トラポの素性の良さは感じられましたが、iLinkに対するアナログ出力の
圧倒的なアドバンテージからすると、今ひとつでした。
D-70VUクラス以上のDACを通せばもちろん変わるのでしょうが、漏れのレベル
では、デジタル出力は不要ですね。
とりあえず、当分AVアンプに頑張ってもらって、2chプリ導入はもう少し先に
伸ばそうかと画策中です(w


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:36:14 ID:yHopyM1J
>>347
具体性の無い、曖昧な表現による、よく分からんインプレどうもありがとう。
X−01購入で舞い上がってる程度の香具師の典型的なカキコだな(w

あんたの耳のレベルなら、せいぜいAVアンプで満足しときなさいね。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:47:32 ID:kYJvCL1i
↑以上、買えない香具師の妬みカキコですた

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:12:10 ID:yHopyM1J
>>349 ID:kYJvCL1i
すまんな。
P−01、D−01導入済み。
悪いがその馬鹿の一つ覚えのようなお決まりのカキコは俺には通用しねえよ(w

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:18:15 ID:8yYeZcP6
目糞鼻糞降臨乙(w

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:19:34 ID:kYJvCL1i
ふ〜ん、そうか。
では350の具体性の有る、明確な表現による、よく分かるP-01、D-01のインプレはどれ?
上位機種のユーザーなら尚更余裕を持って暖かく迎えてあげるべきだろ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:40:53 ID:yHopyM1J
「↑以上、買えない香具師の妬みカキコですた」
なんて言う馬鹿にインプレを聞かせてやってもわかるまい。
無駄なことはしねえ主義でね。悪いな。坊や(w

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:52:56 ID:kYJvCL1i
>353
チミがP-01、D-01ホントは持っていないことがよ〜く分かった。
>>348のカキコのほうが無駄だと思うがね。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:30:37 ID:Dccbl+RE
 もう今となってはエソテリックの音は
G-0s抜きで総括してしまうのはナンセンスかと・・
G-0sの外部入力にセシウム(ルビジューム以上のクロック制度)つないだりしたら
もうそこにはアナログの世界が広がるらしい・・
ルビジウムのおかげでデジタル臭さがかなり薄らいだ音になったのに
セシウムの音っていったいどういう次元なのだろう・・・一度聴いてみたい。
でも500マソ以上もするセシウムなんて悲しいけど買えなーい
将来是非とも安くなって欲しいものだ・・

ちなみにdcsのエルガーとD-01聴き比べたが(トラポはP-0s)D-01の圧勝に聴こえた
(秘めたる潜在能力が上というか・・
あとあと自分で料理してみたいと感じさせる音かな)。

俺は素材の良い無農薬野菜だっ、音の料理は調味料
(ケーブル等のアクセサリー類)でお好みでどうぞ!ってね。

昔、ワディア9+ワディア7の音楽性に驚嘆したのを覚えている。
でももし金があっても買おうとは思わなかった・・ワディアの音って何か
心に引っかかる素直でない部分があんだよなー
今エソの最新システムで
ワディアの音楽性を超えることができるのだろうか?
G-0sの登場でいい線まで来ているとは思うのだが・・


356 名前:320:05/02/01 22:42:19 ID:wC86yEnk
>>348
いや、これは手厳しい。確かに舞い上がってますが(w
AVアンプ誉めたのがダメでしたか。でも、確かにそこそこ頑張りますよ。
もちろん、ピュアプリはさらに上を逝くでしょうから、この音質に満足
なんてしてませんのでご安心を。
悲しいほどの劣化はない、というレベルだと認識してもらえればOKかと。

でも348さんが、本当にP-01、D-01購入者なのなら、ちょっとガッカリです。
金持ちの大人なんだろうから、もう少しゆったり構えてはいかがかと。


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:19:31 ID:UhubBFVH
まあワディア9+ワディア7の音楽性に驚嘆するくらいだから脳内(ry

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:44:16 ID:8AM9HIAx
P-70VU+D−70VUのCDの音は、X-01なんかよりは明らかに上回っているんじゃないの?
なぜ、所詮一体型のX-01なんかに負けるわけ・・・・。
私は、今はVUK-P0使ってるけど、今にして思えば、P-70はよく出来ていたと
思いますが・・・。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:19:44 ID:bnukgMq2
70setとX01のCDの音...
もう比べようも無いレベルだよ
セパとか一体型とかでは無い次元
音の傾向も違えば情報量、奥行感も全く別物
そうであって当然だけどね でなければ買い換えてるよ
もし似たようなレベルだったら70setなんて詐欺同然だ罠w
P01+D01でも買わない限り暫く70setを手放すつもりは無いですね

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:56:32 ID:Iv0DBnuO
こいつのおかげでX−01やX−03が半端な機種になってしまった。
P01なんて医者とか弁護士でないかぎり買えない。

そうなると他のメ−カ−のプレ−ヤ−に堅気の客は流れるんでは???
そんな気がします。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:59:11 ID:S/aBNftT
X-01Sに期待。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:29:32 ID:XLiOw+fK
米製ハイドロメーザークロックジェネは幾らくらい?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:53:57 ID:G6XFf1N/
>>360
もれ ゴミ集め掃除屋だけど買えるよ ステサンスガノ訪問だってキタ〜

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:55:57 ID:S/aBNftT
>>363
いつ?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:22:20 ID:TMH3W66x
>>359
ドライブが70である時点で負け組(w

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:45:08 ID:NUrBndau
じゃ、何使ってれば勝ち組?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:03:41 ID:j+tsVkqh
価値相対論を盾に同質化を図る愚かな輩には、すべてが特注でないかぎり
勝ち組にはなりえません

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:59:32 ID:COksYP5E
>>366
そりゃ同じTEACなんだから、
P−0 > Pー70
はあまりにも明らかだろ?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:03:12 ID:Rw/8lLJ/
>>366
傍観に徹し他人の買った物を片っ端から貶すのが勝ち組

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:52:08 ID:d034JYBc
X-01相変わらず評判悪いのね、グスン。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:29:45 ID:4cvqk+O8
X-01 評判わるいのか。
昨年、某ショップでワジアと比べて、X-01の方が情報量が全然多かったので
X-01買っちまった。失敗だったかな。
試聴で使ったソフトには自信があるから間違いは無いと思ったんだけど。

ただ、X−01(だけでなくVRDS全部がそうかもしれないが)は、設置の方法でだいぶ違うと思う。
とくに、きちっと水平をだすと、帯域バランスがまとまり、情報量も増えるようだ。

372 名前:最強スピーカ作る1:05/02/06 16:33:59 ID:N7uDni82
P70,D70が欲しかったー。

いやP30,D30はマジで買おうとしたが、いつも中古が出るとすぐに
売れちゃって無いんだよね。残ってるのはいつもDD10だけ。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:48:44 ID:bOV2e8CD
人の評判ってやっぱり気になるものか?
上で負け組みと書かれてる70使ってるけど(゚ε゚)キニシナイ
散々比較視聴して、買って、セッティング・・・現在不満無し

買いたいと思うSACDソフトがもっと発売されればX01買う
P01とD01は俺的には色んな意味で有り得ない存在なのでパス
X01のSACDの音は上位規格を嫌と言うほど分からせてくれた
CDを聞くときは今の70使うので仮にCDの音がイマイチでも構わない

皆さん自分がベストと思った選択したんだし、それを信じましょうよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:21:45 ID:COksYP5E
X−01の評判落としているのは、脳内の連中だろ。
X−01のCDの音、SACDの音とそれほど遜色ないよ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:54:40 ID:62NKplDS
長時間聞き比べたわけじゃないから、断定はできないけど、
X01とUX1では、UX1の方が素直な音に感じた。
X01の方が化粧が濃いような・・・

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:27:57 ID:lkS9qPRQ
>>375
漏れの場合、UX-1はナチュラルというより、単純にヌケが悪いだけなように
感じました。X-01は化粧が濃いというよりは、勝負化粧している感じかと(w
ナチュラルなのが好みであれば、SCD-DR1の試聴をオススメします。
iLinkは聴いてませんが、アナログはスッピンの美人です。
漏れの好みとは違いますが、こういう音を好きな人がいるのは理解できます。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:26:23 ID:VcegatVV
X01さえ買えない貧乏人だけどX03を試聴してみた。
分かりやすいように今使ってるX30と比較試聴・・・。

X01と比べると分が悪いけどX30より情報量が多く
滑らかな音になったな〜と言う感じ。独特のゴリゴリ
音が結構まろやかに。

ただ値段が倍なのとSACD聴かない事を考えると
無理してまで買おうと思わない、メカがX01と比べると
プアなのも要因かな・・・。まあ、価格なりか?

個人的にはX03の後続狙いになりそうな予感です。
X01ユーザーの方が羨ましい orz

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:27:48 ID:Yp8TYsow
X30って30万くらいしたよね?
CDPに30万て普通の椰子からしたらオノレブルジョワ
貧乏人には30万のCDP買えませんから

X03はSACD機として買うが吉 CDは現所有のCDPを使えば良いかと
私はXの後継が出る頃にはSACDタイトルも増えてるだろうと思い、待ちです

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:52:30 ID:Qh7SMhFN
X−01を正直SACD機として買ったんだけど、CDも思ったほど
悪くないので、CDもこちらで聞くことが多くなりましたよ。
377さんが仰る通りに、以前のTEAC臭さが多少抜けてます。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:28:41 ID:P87tc7iQ
わたすもX-01使ってますけど、わりと美音系でまとまってる感じですよね?
もう一歩頼もしさが欲しかったなぁ。。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:31:56 ID:ZzN+pD1F
漏れはエソX-30所有しるが、アキュフェーズの音にも興味があったのでDP-67をレンタルして聴いてみた。
DP-67は滑らかで素直に音が出てくる感じ。X-30は確かにゴリゴリ感があって、メリハリが強く、色彩豊か。
(ゴリゴリ感といっても、解像度が低いという意味ではない)

X-30はDP-67と比べて、滑らかに流れる音ではなく、強めのコントラストで鮮やかに聴かせるタイプだな。
もちろんレベル的にどちらのCDPが上、どちらが下といったものではない。

ただし、X-30もDP-67も、どちらも解像度等、基本レベルは高いCDプレーヤーだと思いますた。


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:07:16 ID:y70xakS8
そのゴリゴリ感 気が付いたらオシマイ。

どうしても取れないんだよ。買い替えてくれ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:06:03 ID:Hn1uE6cl
ゴリゴリ感ってワヂアみたいな音のことかな?
でもワヂアとエソが以前くっ付いてたのは分かる気がする・・
ワヂアの音の魅力もよく理解出来るし、エソの音の魅力も良く分かる。
(ワヂアの音にはエソ的性質が薄い、エソの音にはワヂア的性質が薄い)

エソファンはワヂア嫌いな人多い気もするが、ワヂアの音の特色がまだ
分からないうちは音を聴いているだけで音楽を聴いていない証拠・・
音の追求はやがて壁にぶち当たりますな。

エソファンより


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:54:41 ID:jVM3ab+X
へー意外だな
エソファンって大概ワディアも好き
そう思ってたよ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:48:18 ID:3VOYsazh
ダメヨ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:47:48 ID:CU+AqnHP
おーい、みんなー、ヤフオクでX-03が出てるぞー!!

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:42:35 ID:SBg1DT81
突然勝手な話。エソテリクの、つかティアックの音って印象あまり良くない。
あくまで自分の環境での話だからご了承頂きたいが
何が一番嫌かっていうと、基本的になんか潤いがない。白っぽいというか。
X1、X1S、D30での感想。
音も聞かずに中古で衝動買いしたD30は、聴いて一瞬で売ることに。
しかし、意志の弱い私は何故かその後もなりゆきでX10WDを買い、今はX01。
でもX10WDは悪くなかったし、X-01もさすがに大丈夫ですが。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:13:16 ID:S28ndoWj
私もX−01ユーザーですが、壊疽の音って最初は高解像度で
すごいって思うんだけど、最初の興奮が冷めてくると「待てよ」
って感じになる系統の音だと思う。最近ちょっと感じ始めてます。
まあ売るということはないと思いますけど…

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:13:55 ID:MCuI2HLh
確かに、最近X-01の中古が多いんだよね。メディアで煽り過ぎたから反動だろうけど。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:15:18 ID:VIrTFkOd
X-01の中古って相場はいくらくらい?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:17:56 ID:ZzoF9/dS
奈良岡氏が言うとおり、VRDSはどうしても駄目ですな。
実際にオメガSACDやムンド36と比べたら全然駄目。
情報量は多い気がするけど(多く見せかけか???)、
VRDSで音楽は聴けない。
VRDSを薦めている店員は駄目店員ですな。
VRDSの盲信はもうやめにしませんか?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:38:20 ID:1xXgAGcn
>>391
禿同です。
VRDSはなぜか楽しくない。
血が通っていない気がする。
真面目すぎるというか忠実すぎる。
VRDS→フィリップス→VRDSと聴いたけど、
好みはフィリップスのスィングアームだな。
いいトラポでないかな・・・。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:58:43 ID:ZzoF9/dS
>>392
楕円のやつとかどうだろう?
おおっと、スレ違いになってきた。
スマソ。ここはCDプレス機のスレでした。

不自然さが残るけど、WADIA+VRDSなら血が通った感じになるね。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:00:15 ID:VIrTFkOd
ダメ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:03:58 ID:hBQelHcR
そう。
VRDSがダメっちゅうより、ティアックの音づくりがダメって希ガス。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:06:17 ID:SP+FV6Sc
TEACが代理店やってるタンノイとVRDS組み合わせて喜んでる
香具師もいる。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:49:52 ID:4yy2Wf0L
高解像度系はVRDSの音というよりティアックのDACの音な予感。VRDSの音として
高解像度系だなと思ったのはP-0s,P70,(VRDS-25XS)で他のVRDSはそんな気は
しなかったから。
P01,D01は高解像度というよりどちらかというとファットな感じでは?濃密な空間と
熱い温度感,物量をかけたセットの音がする。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:00:25 ID:Rr6xjzDW
VRDSの音じゃなくてDACの音でしょ、変なのは。

399 名前:最強スピーカ作る1:05/02/18 01:03:16 ID:2fm6ZWGS
DAC=ボッタクリ

400 名前:イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :05/02/18 01:22:23 ID:OMcNAqUG
流石は最スピ様、斬新な意見ですね。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:23:38 ID:Q/c3TyHo
>391 情報量は多い気がする
>392 真面目すぎるというか忠実すぎる
背中押されました。買ってきます。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:40:37 ID:4yy2Wf0L
>>399
好き嫌い、良し悪しは別として、ティアックのDAC機(一体型は除く)が雑誌に載ると、
いつもあの手この手を使って音の精度上げる回路が投入してあるのに感心する。
中身スカスカの海外モノとは大違い。だからボッタクリは的外れ。

逆に言うと、手をかけて狙ってあの傾向の音を作ってる気がするんで、あれが
嫌いだと今後も気に入るDACはティアックからは出てこない予感。または長い時間を
かけて少しづつ変わっていくか?P01,D01はけっこう変わったと思う。X01は
聞いてない。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:42:40 ID:Rr6xjzDW
X01は化粧をしすぎ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:01:36 ID:x4AwaTVJ
なかなか複雑ですね。もともと高解像度な音をVRDSに期待しているわけでは
ないんですけどファックな音とはどんな音でしょうか

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:07:48 ID:zoqT0m5Q
×ファック
○ファット

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:34:09 ID:PBTihRWp
人それぞれなんですね、自分は音楽を聴けるプレイヤーだと思ってる。
特にボーカルなんかは肉厚で感情がこもったように聴けるから好きだ。

選ぶときも解像度で選ばなかったし、マラやデノはパッと聴きはよいが
だんだん飽きてくる、薄っぺらいというか軽いというか・・・。

ようするに好みなんでしょうけどね、馬鹿のたわごとでした。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:12:44 ID:yaVkC0WV
ていうか、同じ会社なのだから、
P-01+D-01ペア>VUK-P0+D-70VU>P-70VU+D-70VU>X-01>X-03で
いいんじゃないの・・・。技術革新の進歩があったとしても、ここ数年での
中で、しかも同じ会社なのだから、順当に考えれば、X-01が70セットを
上回るわけ無いだろ!!
X-01は名機だと思うが、X-01オーナーが鼻につくのは、最新型だから
70セットを軽く超越していると妄想している点は、変だと思う。
また、機器のジャンル(CD専用orユニバor一体型orセパレート)も
違うのだから、同一レベルで論ずるのは変だよ・・・。
むしろ、P-70VU+D-70VUを保有してる人が、SACDなどの次世代メディアの
再生も大いに魅力あるから、並行して保有し、同一メーカの機器とはいえ、
別の魅力を楽しむような感じであるのが理想だろう・・・。
なぜ、こんな兄弟喧嘩騒動が起こるのか????


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:15:53 ID:yaVkC0WV
上の文章補足!(ゴメン)

むしろ、P-70VU+D-70VUを保有してる人が、SACDなどの次世代メディアの
再生も大いに魅力あるという理由で、X-01などを、並行して保有し、
同一メーカの機器とはいえ、別の魅力を楽しむような感じであるのが
本来の理想だろう・・・。
なぜ、こんな兄弟喧嘩騒動が起こるのか????



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:57:03 ID:W+MsLP96
廉価機しか買えないような人はコンプレックスの塊だからだよ
頭の中では常に上位機の存在が気になってるんだろうね

例えば、SONYのAVアンプスレでも
「DA7000ESはデバイスが新しいからDA9000ESより良いはずだ!」
って人が定期的に出てくる
どこでも一緒

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:02:04 ID:zoqT0m5Q
>>409
デジアン騒動やヘッドフォンオタにもそんなのがたくさんいるね。
やっぱり2chは言われるようなのがたくさん・・・・

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:51:00 ID:3nq4NZPp
70ペアとX-01/X-03は音の傾向が違うように思うが。
同じ路線なら上回ることなどあり得ないが、路線が
違うから好みの問題もあると思うよ。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:09:25 ID:jkTTRbMx
>>406
同感。声くらいの音域の感情に訴えかけてくる音が好き。オケでも同じ。
自分はBGMとしてじゃなく音楽で感動したいから、あのちょっと温度感高めの
肉感的(?)な中域が欲しい。小粋でオシャレな風景画じゃなく。

でもそればっかのダラダラやボテボテにならないのは、ガイシュツの解像度とか
情報量とかがあるからなんだろうと思う。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:17:13 ID:vpLRCHsA
>>407
同意。。。が、兄弟喧嘩なんて最近見ませんが何か?


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:37:11 ID:aw46rBKo
俺はP−0S(VUK)&D−70VUなんだけど、P-01+D-01ペアにすると
CDの音もやはり格段にいい方向に違うのかな・・・?
2CH先輩諸氏ももそうだと思うが、
オーディオもP−0クラスやP−70&D−70クラスを使っているユーザに
なると、アンプやスピーカーもここ数年の間に、無理めな資金投資をしながら
拡大・ハイエンド路線を強行に推し進めている人多いから、がんじがらめに
なっていて、P−01&D−01×2 を購入するのは、正直厳しいよね・・・。
といっても、気づいた時には店頭でローン申込み書いていたりするのだが・・・。


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:18:09 ID:d5yM8s42
CDだけならP−0sの方がP−01より良さげな気がしますけど。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:19:46 ID:DyCSd6T7
これ、どうよ?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8317376

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:22:24 ID:QwCmG0aP
>>416
写真が無いのは問題外だよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:22:02 ID:DyCSd6T7
>>417
そうだよね・・・orz
いや、70から買い換えようかと前から目論んでたんだ
この即決額なら即買いだったんだけどな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:50:47 ID:KRUqaIi5
といってたら写真が掲載されたけど・・写真が小さくていまいち

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:57:05 ID:DrJDrfQf
出品者、新規じゃな。俺なら絶対入札しない。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:32:14 ID:IU6iiytz
「P-0」から「P-0s VU」に昔バージョンアップしました。
以前のP-0ではマニュアル操作ボタンでそれぞれ3種のザーボ落としていくと
サーボ数値が平均8・8・40位でノイズ発生してくるくらいだったのが
(CD盤の精度によりバラツキあるけど)
バージョンアップ後、平均11・11・40くらいに変わりました。
これって他の所有されている方もこんな感じなのかな?

ノイズが出ないぎりぎりのサーボ量で聴くことは機器にとって
良くない事なのか気になりながらも数年聴き続けているが特に不具合は
無い様ですな・・

でもサーボ初めて落として聴いた時は結構驚いたなー
隠れて聴こえてこなかった細かい音が
聴こえてくるようになってかなり驚いたものだ。
サーボってかなり音濁してるんだねー・・


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:03:25 ID:BgN8Uvc/
エソから案内来たけど、P-0s VUに6N-DCP01/1.5を入れるとP-01と遜色ない所まで行くね。
DCケーブルでかなり音が変わるね。
P-01の音が好みなら、P-0s VUユーザーは試してみる価値有り。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:18:04 ID:YmIBLtI7
私は、以前アコースティックリバイブから限定販売されていた
P-0シリーズ用6N DCケーブル使ってますが、
(PADから出てたのは値が高すぎて諦めました)
アコリバのは確かに純正品の付属のケーブルよりは音は良く思いました。
ただケーブルが硬すぎて曲げが効かないのが不満で、
曲げて機器を配置するとP-0sVUの電源BOXが動いてしまいそうなくらい硬い。
P-01に付属のDCケーブルも6Nで高価なものですが
P-0s VUにつないでまだ音聴いた事ありません・・

DCケーブルを今のアコリバから買い換える価値があるのか迷ってます・・



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:42:43 ID:wgApm+Bg
X1Sってどんな感じの音なのでしょうか?
いつごろ発売されたのですか?
今使ってるのはDENONの1650AZなんですが
もう少し味付けがしたいので、購入を考えています

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:17:55 ID:uSszJZ5u
恥ずかしながら、俺、数年間P−0Sを使っているが、サーボ値までは無頓着
というか、いじりかたがわからないので、そのままの状態だ。
システムとか、好みにもよるだろうけど、おおすすめの数値とかありますか?


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:52:42 ID:G/RA9uMP
>>424
X-1s今でもたまに使ってます(2台w)よ 買ったのはもう10年前かな
発売自体はもっと前だったような?既に特売価格だったし
高域に独特の艶があるデノンとは音の傾向が結構違う印象
割と厚めな中低域をベースに、素直な高域で聴きやすいと思います
最近のVRDS機に感じる独特の骨太な感じは比較的希薄なので
そこが好きなら候補外かも知れませんね
それと、決してワイドレンジではないし、情報量もそこそこ
P-2sとメカ自体は一緒ですが、トラポとしての性能はあまり・・・。

今って中古で10万前後ですかね?てことは下取り価格は2〜3万かな?
というわけで手放すにも勿体無いのでサブ機として暫く所有予定
殆ど使わないし、愛用してくれる人に嫁がせる方がいいのかな('・ω・`)
何故かウチにはVRDS機が4台もあるテアクヲタの独り言でした・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:24:49 ID:BgN8Uvc/
>>423
取り回しは楽だよ。
たぶん、P-01に付属のケーブルと同じモノだと思うよ。
標準のモノよりスケール感が一回り大きくなって、なめらかな感じになる。


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:09:42 ID:uGdOvmyB
>>425
自分なりの素人調節ですが
とりあえず左・中・右のサーボの順に
12・12・40でセットして聴いてみて
プチとかザザとかいうノイズ出なければ、
12・11・40か11・11・40で聴く。
ノイズ出れば13・12・40→13・13・40→14・13・40→・・
と言う具合いでノイズ出なくなるまでサーボ上げていく。
逆にノイズ出なければ11・10・40に下げる。
それでも出なければ10・10・40で・・・
てな具合で少しずつ下げてみる。
録音が良いディスク程サーボ下げて聴くとますます良い音で聴ける。

※一番右のサーボに関しては目一杯下げても自分の所持してる
面が綺麗なあらゆるディスクでノイズ出たこと無いです。

ディスクの汚れや傷が多いとか、
回転時信号のピックアップポイントの3次元的な振れが大きいディスク程
サーボ下げ量大きくするとノイズが出てしまうような感じですな・・


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:53:22 ID:X5q3g4ks
>>428さん
425ですが、アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。
本当にありがとう・・・・!!!

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:54:48 ID:dLNONvjz
>>426
ありがとうございます
やっぱりCDPは定価では良し悪しが難しいですね
他のもそうだと思いますが、CDPは特に

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:06:42 ID:jkiCTjFK
私もおすすめのサーボ値、気になります・・・。
428さんありがとう・・・。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:41:33 ID:ZNEMnQmN
私の場合はワディアに繋いでいた時はサーボをできるだけ緩めてましたが、
エルガーに繋いだら標準のほうが好ましいです。
まあこれも過度的なセッティングだと思っていますが

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:02:27 ID:+Gt/zyvT
>>432
それ面白いですね。P-0持ってませんが何となくサーボ値による傾向を
想像できて楽しい。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:35:54 ID:TWBIBz4y
あと、アップサンプリングも・・・
あちらたてれば こちらたたずで・・
手放しで歓迎はできませんわ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:03:41 ID:Sn28FREP
P-0シリーズのサーボ値のいじり方、この数値を絞るとどうなり、上げると
どうなるとかをわかりやすく説明できる方、誰か教えてください!!!
説明書の簡単な記載だけでは全くワカラナイヨ・・・。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:08:03 ID:3cpqnAqZ
↑う〜ん、今度メーカーに聞いてみようかなー。
私見では、サーボ下げると情報量(解像度)、S/Nが上がる
ように感じます。
サーボ下げるほど本体からメカノイズが発生してきますが
静かな音楽聴く時は気になるかもしれませんね?

サーボ下げる反面、ディスクの録音の優劣の粗がさらに露呈されていく傾向
と言いますか・・
音に艶は増すのですが音像が全体的に痩せて聴こえます(特に中高域)

ただ、録音のかなり良いディスクをサーボ上げて聴きますと
芯の太さと力強さはありますが
何か抜けきってない消化不良気味の音になるような印象かな・・

ディスクの録音によってお好みのサーボに調節できて
遊べるのでP-0シリーズは大好きで、P-01が出ましたが
「P-0s VU」を手放す気にはまだなりませんな。

PS:ちなみに「P-0s VU」に「G-0s」つなぎましたが世界が変わりました。
「G-0s」を導入する前まではかなり甘く見てましたが
もう今は「G-0s」必須アイテムで外せない状態です。
奥行き、解像度、S/N比、音の艶・・
グラフィックで甘美な音の世界へと一段向上しました。
部屋がある程度広くないと分かり難いかも知れませんが・・


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:44:03 ID:/z+sIDPD
なんだかやっと使いこなしネタ登場ですね
新しいドライブメカ云々とか新型旧型のスペック上での優劣・・・
そんなのばっかでしたからね

ユーザーにサーボ量調整を開放してるCDPなんて少ないですよね
ある意味アナログ的感覚があって付き合い甲斐があるってもんです
永く使いますよ、私も

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:16:01 ID:kXxZGXG4
そんな話ならいろいろありますよ〜
私も「P-0s VU」に「G-0s」ですが、
クロックケーブルでかなり音質が変化します
先日DCSのクロックと対比試聴しましたが
ルビジウムのほうが解像度やダイナミックレンジが上位でした
PO1の話題でなくてもいいのかな〜?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:24 ID:f8Pq5R/C
>437さんへ
サーボ量の調整の仕方、(この数値を絞るとこういう変化になり、上げると
こういう変化になる等)わかってたら、ぜひ教えてください。
数値の16進法もよくわからないもので・・・。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:39:12 ID:3cpqnAqZ
>438
おっしゃられますとうり「G-0s」は
クロックケーブルでかなり驚く程音が変わりますが
(もちろんACケーブルでも変わる)
ちなみに何のケーブルをご使用ですか?さしつかえ無ければ是非。

数本試しましたが、結局エソテリックのデジタルケーブル
がダントツで良かったです・・(PADのデジドミよりも)。
クロックケーブルには音に味や雰囲気をもたせるタイプのものよりも
情報量、解像度、レンジの広さをもちあわせた性質のケーブルの方が
あっているような感じに思いました・・



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:49:16 ID:kXxZGXG4
>440
実はあまり実験していません
今の所POsとエルガーを繋ぐケーブルに苦心しています
私の微小な経験ではエソやPAD(アンバラ)よりも
PADのバランスが情報量、解像度、レンジの広さの点で善かったです
アップサンプリングは行わない方が実体感のある音像が得られるようですが
いまだ五里霧中です
ご意見お聞かせください


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:52:07 ID:f8Pq5R/C
私はP-0S(VUK)のABS-7777(セコイ??)ですが、G-0Sほど
高級機ではないマスタークロックでも、クロックケーブルで
音は変化するでしょうか・・・?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:59:26 ID:xOIa5q2u
つうか、それは厳密にはクロックジェネレーターって言えないんじゃないの?
ただ、中に音を招き入れて精度の良いクロックで吐き出し直しているっつう。
つまり、どっちかって言えばD/Dコンバータでしょ。

ということは、
普通にデジタルケーブルの影響をもろに受けるってことでしょ。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:03:51 ID:kXxZGXG4
>442
P-0S(VUK)のセールスポイントは外部クロックとの位相合わせ機能と
アップサンプリング機能なんだけど・・。
あなたはどう生かすつもりですか

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:01:43 ID:FSH7Xq56
ABS-7777とABS-9999を混同されてる方がいらっしゃるようす。

ABS-9999
http://www.phileweb.com/news/audio/200301/28/3612.html
トランスポートとDACの間に入れて使う。

ABS-7777
http://www.phileweb.com/news/d-av/200404/23/10171.html
P-0sなどのワードシンク入力を持つ機器に、BNCケーブルで接続。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:16:24 ID:tScwa0iu
>442
クロックケーブル何を使っているんですか
何種類か実験していないのかな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:54:38 ID:/9F1zw3T
ABS-7777とか9999てインフラノイズのやつでしたか。
7777(クロック)はちゃんとクロック出してくれるんだと思うけど、
9999はほんとに信号精度(ジッタ)が良くなるんだかあやしげだと思った。
(んなこと言ったらもともと眉唾も多いオーディオ界ですが。)

ちゃんとG-25S他のDSRLLみたいなジッタ削減回路持ってるのか、パーセル
みたいにジッタ削減回路は持たずにアップコンバートするか、どっちかじゃ
ないと伝送エラー(?)出まくりにならないのかな?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:17:09 ID:pfDswrQc
CDの音なんて変わるのか?中国製のDVDPとどこが違う?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:01:47 ID:TlolFyAb
442ですが、
VUK−P0+D−70VUで176.4K伝送し、おのおのをABS−7777
でクロック同期やってます・・・。
正直、クロックケーブルはヤフオク等で「デジタル最高峰!!」という
宣伝文句のベルデンのケーブルでお茶を濁しています・・・。
別スレで頻繁に登場する「冬オナ」氏から買ったものも一つあります。(苦笑)
いわゆる9999と混同されている方もおられるようですが、7777は安価ですが
一応マスタークロックです・・・。
AETのURDG75等にすると良いかもとは思いながらも、機器の価格と
同等(2本で)になってしまうということもあり、その辺に投資してゆくなら
その資金を、G−0Sの買い替えにまわそうかとも思ったりで、今まで躊躇し
ていたというわけです・・・。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:19:57 ID:TlolFyAb
タイムロードのABSOLUTE BNCというクロックケーブルはどなたか
お試しになった方おられますか・・・?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:28:14 ID:pf3nN5ui
ABSOLUTE BNC ラインで使った事が有るけど凄く眠くなる音で・・
現在、ラインは旧DCSのBNCを使い、余ったABSOLUTE BNCはエルガーのクロックへ
トラポへのクロックは付属のアンテナ線みたいな安物です。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:03:15 ID:TlolFyAb
型番がすぐに思い出せないが、近々オヤイデから銀線材の同軸ケーブル
が1200円/Mで発売されると書いてあったが、これでクロックケーブル
作ると安上がり&高品質になりますかね・・?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:52:05 ID:qECVYZ33
おぉ、7777と9999はベクトルが違うのか。知らなかった。すまんです。

で、質問。

ルビジュームや何やらで同期させたり、クロックの精度をあげたりする訳だが、
特に前者について、それがケーブルによって音が変わるということは、
どういうことなんでしょう?
ケーブルによってエラー発生率やエラーの質(?)が変わるってこと?

というか、

仮にエラーがあるとして、

それによる影響はルビジュームという精度を意味のないものにしない程度ではあるが・・・
ということなんでしょうか?

ケーブル起因のエラー発生率/質(?)の変化が、
音に現れているってこと?


エラーがないとして、

クロックケーブルの違いによる音の変化はどういう理屈なんでしょう?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:19:53 ID:NiZS4bsj
プラシーボ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:24:33 ID:P09LbN0Y
デジタルではアナログでいうところのノイズは全てノイズに
成り得ないのでジッターになるということですな。
要するにケーブルによるノイズ差を聞いているのだろうよ。
オーオタが好きなハイ上がりのスピーカーだとよくわかるよ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:57:12 ID:tScwa0iu
DCS付属のアンテナ線みたいなのは全くだめでした
型番は知らないけど10万弱のDCS製も好くなかったです
449さん AETはうさんくさいからやめたほうがいいですよ
ところで7777の効果の程は現状でいかがですか?
それとアップサンプリングしたほうが貴方は好みなんですか?


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:39:36 ID:tjCviLsy
でも7777買うんならもう少し出して、G-0買った方がいいんじゃない?
将来Sにバージョンアップ出来るし。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:50:04 ID:tScwa0iu
G-Osでクリスタルモードを試してみると
やはりルビジウムモードのほうが
解像度やダイナミックレンジが上位でした

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:51:02 ID:lNZHkrny
>>453
クロックケーブルの件、自分が思うには、ですが。

ケーブルが変わると、クロックの波形が変わるんじゃないでしょうか。

クロックジェネレータ側はきれいな、それこそルビジウム精度とかのすごい
高品位なクロックを出すのが仕事ですが、それをケーブルで伝送すると、
周波数(速い遅い)は変わらないとしても、波形の形はケーブルによって結構
変わるのでは。大げさに言えばゆがんだり、なまったり。

それが受け取る機器の方でジッタ(横揺れ)として現れるのか、微小なノイズ混入
として現れるのかはわかりませんが、音質への影響はありそうだと思います。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:46:28 ID:tlxP2qCn
せっかく別置きクロックがあってもケーブルで歪んでは元も子もない。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:31:55 ID:a+oIJIxg
別置きクロックが無いよりかはケーブル介してでも
別置きクロックあった方が遥かに上等な音が出る。
昔一体式のCDプレーヤーからDACを分離別置きにしたら音が良くなったように
クロックも別置きにしたほうが音的には有利なのかな・・?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:54:20 ID:5H9Fpa7Y

よくは知らないけど、ルビジュウム発信機って計測用に作られたんじゃないの
でも計測用ケーブルってかなりショボイけど正確な情報は送っているけどなー
やっぱオディオ用と違うのかなー

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:00:10 ID:+BuayBkQ
まあ、いずれにしてもシステムが高度になるほど
少しの手抜きが命取りになるということだね。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:32:11 ID:ABDUirqK
システムが安かったころはケーブルも安いのをとっかえひっかえして
音質傾向の違いで遊んでる、という気持ちだったけど、気がつくとシステムに
結構なお金かかってるし、ケーブルも欲しくなるのはすごい金額だったりして、
確かに間違うと命取り、という気持ちになってきてるかも知れない。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:48:59 ID:ABDUirqK
ケーブルがシステムの実力以上の音を付加することはあり得ないと思うけど、
ケーブルを換えてすごく表現力やら質感やらが向上すると、ああ今までは
システムの実力を発揮できてなかったんだ、こんな所にボトルネックがあった
んだと感じてしまう。
でもね、やっぱりケーブルの値段は高すぎるよ。ジレンマ。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:32:46 ID:sjXoiFrF
『D-01』て本体にアナログボリューム付いてて
パワーアンプに直結の音だけ聴いたんだけど結構悪くない・・

例えばプリアンプで定評の高い、アキュフェーズの『C-2800』
なんかを間に挟んで聴くのと、パワーアンプに直結で聴くのと
どっちがお得な音質になるのだろうか・・?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:11:42 ID:nhOejAvj
そのアナログボリュームの在り方(回路)によるね。
付けたしのようなものではないだろうけど
吟味されつくしているようにも思えないし・・・。
微妙なとこやね

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:15:35 ID:uUtnchWA
>>449
オルトフォンのデジタルケーブルからAETのURDG75に買い替えたけど
全然、音が変わるよ。
それこそデジタルのクロックケーブル如きで音が変わるか?と思っていたが全然違う。
AETは某所のせいなのか2chでは嫌われているけどベルデンや、オルトフォンよりは良くなる。
ただ、今クロックケーブルは、もっと良いのがあるという話が出ていたと思うが
値が張ったような覚えがあるけど覚えていない。
予算が足りないものは記憶から抜けていくよ・・・orz

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:19:28 ID:mhXXqPC4
AETはだめでしょ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:37:46 ID:U/3ZdwxG
さぁ始まりました
ケーブル絡みの罵りあいw

ケーブルネタって無限ループだよねいつも

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:05:13 ID:IMYgQRIx
このクラスのプレーヤーで聴いてる人たちは、↑期待してるような次元で罵り合いしないよ・・

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:22:24 ID:rzqwoxYB
AETのベースは悪くないんだけど、巻いてあるNBテープが磁性体なんですよね。

有る一定の周波数帯域へのノイズ除去には確かに磁性体は有効なんですが
電気的には渦電流の発生でコイルを信号線に近づけるような物なので
私は好ましくないと考えています。

事実、電源ケーブルの松下プラグもPSE印も鉄ネジだらけなので
私は高い値段を出して小原糞さんのケーブルを買う気には正直なれません。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:20:28 ID:J2p3fFS+
さぁ、出てきました。
もっともらしいことを書いているけど、人の名前に糞をつける人間の文章なんてお笑いだね。
味噌汁で顔を洗って出直せって感じ。

ケーブルネタはスルーして次どうぞ。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:55:04 ID:kK6ifW8G
P01 D01はケーブルで繋がなければ用を足さない
よってケーブルネタはスルーできないのよ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:16:00 ID:CGe4EQrO
確かに俺もURDG75に憧れている・・・。高いんで躊躇しているわけだが・・・。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:08:53 ID:ABD6NwFP
エソテリックのバージョンアップの際の送料はユーザー負担でつか?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:45:49 ID:3VqhTRdw
買った店にもちこめば要らなかったよ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:19:31 ID:Q3Pb0p1w
>>475
おいおいURDGで高いっていう様な貧乏人がなんでこのスレに居るの?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:31:19 ID:uGYfhM59
>>478
このスレ、実質的には、もうエソ専用スレになってるから、いろいろな人が
いていいのでは?
漏れはX-01だけど、ケーブルにMITやPADまで逝けないしorz。


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:38:01 ID:7l8jWwR5
MITやPADでもピンからキリまであるだろ

481 名前:479:05/03/05 23:57:14 ID:uGYfhM59
>>480
価格的には、MITやPADのキリでもハーモニクスのピンと同価格帯なのでorz


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:22:05 ID:vc3dwSiQ
ところで、X-01使っててG-0s買わないのはヘタレですか?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:48:18 ID:P3B1kXlf
>>482
聞いてしまうと無性に欲しくなってしまう。でも高いから自分も買ってないヘタレ。
ただ、今後機器を買い換えるより、クロック導入のほうが、お金の投入し甲斐がある
とは思ってます。今後ワードシンク非対応の機器は買わないだろうし。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:06:05 ID:KykWw8kz
>>482
X-01持ってるだけで充分勇者です。
いや別にX-01が悪いっていてるわけじゃなくて・・・。

485 名前:482:05/03/06 02:24:18 ID:vc3dwSiQ
私はG-0sは高すぎて論外と思っていたので聴いてないのですが
どんなふうに良くなるのでしょうか。
「音の重さ」みたいな部分は良くなるんでしょうかね?
wadia27ix3なんか足すよりはいいかな?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:32:23 ID:fDU/xDn+
中古実売価格から考えるに、Xー01+G−0S と VUK−P0とD−70VU
は同じようなレベルだと思うが、私なら後者の方が、絶対音が良いと思うが
どうなんだろう・・・?
マスタークロックは最後の調味料だと思う。(俺はマスタークロック使っているが)
激変ではないが、もう少し見通しや、奥行きがクリーアになる感じ・・・。
しかしながら、この変化をケーブルや電源で追い求めると、その価格の
数倍の投資を捨てなければいけない、それを簡単に得られる調味料・・・。


487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:13:07 ID:9w1Te6za
G-0Sの内部画像とかありませんか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:10:17 ID:BrYP6VnK
482:05/03/06 02:24:18 ID:vc3dwSiQ
私はG-0sは高すぎて論外と思っていたので聴いてないのですが
どんなふうに良くなるのでしょうか。
「音の重さ」みたいな部分は良くなるんでしょうかね?
wadia27ix3なんか足すよりはいいかな?




質問。。。

27にどうやってG0−sを繋ぐんですか?
初心者なので詳しく教えてください。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:14:35 ID:sDANag8M
漏れはdacをwadiaにするって意味と捉えてましたが

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:16:02 ID:3avN/byq
読解力が無い

491 名前:490:05/03/06 16:16:33 ID:3avN/byq
>>488へのレスね。

492 名前:482:05/03/06 16:53:28 ID:vc3dwSiQ
>>490 まぁ・・w

>>486 THX。なるほど、G-0sはそういう感じですか。
   いわば「ハイエンド感」が増すのでしょうかね?w
   ただ、音の綺麗さ、空間表現等は私的には今でも十分なので
   私としては少し方向が違うのかな、、、

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:43:51 ID:aKyBqPxa
>492
あなたが現状を十分だと思い、
それ以上を望んでいないのならG0sは必要ないですよ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:52:38 ID:aKyBqPxa
>490
488はワディア27のクロックインがSTリンクだと知っているぐらいだから、
読解力が無いのではなく
我々をおちょくっていると思われるが・・?


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:57:45 ID:xT9vJScU
>>482
私見ですが。G-0sの有無で音質傾向に違いは無く、有だと目が良く見えるようになった感じ。
入れたの聞いて初めて今までそこがぼやけてたりもやもやしてたりのに気付きました。
ピアノの音が、ああ弦が叩かれて弦と板が鳴ってるんだな、ピアノの弦て強いんだな
とか直感できたり、ホールの反響音を、ああこういうホールでの演奏だったんだと直感
できたり、そういう音の質感がよくわかるようになる感じ。演奏してる感(?)というか。
声なら肉声感というか。ああ人の声なんだと、当たり前のことですが改めて感じたり。
ということで、残念ながらお望みの音の重さが増すとかの音質傾向は無いと思います。
なので自分は調味料(味を調える)という感じはしなくて、483に書いたような、システム
の力を引き出すための新たな手段、という印象です。
(言葉の問題なので486さんを否定するつもりはないですし、486さんの見通し、奥行きの
印象は同感です)

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:36:33 ID:xcmyum4s
私が『G-0s』導入して一番驚いたのは、音像が前後にかなりグラフィック(立体的)
になることです。もちろんS/N、音場感も格段に向上します。
『G-0s』はずして聴くとかなりモヤーッとした音に感じガッカリしてしまいます。
『G-0s』は聴かないほうが良いですよ、欲しくなりますから・・

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:10:38 ID:X7te2z5W
その変化って、120万というか、実売100万程度払うのに見合った投資というか、
満足なのでしょうか・・・?興味あります・・・。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:18:09 ID:/k2S+7Nd
思い込みに過ぎない。ボッタクリ!

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:28:50 ID:encpZKTs
100万といえば100万
5千円といえば5千円
あなたの価値観しだいです
私は使っていますが・・。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:32:24 ID:E5REB+KO
G-0sってP-0sのようなトランスポートのみに使用しても効果あるんでしょうか?
つまりトランスポートにはクロック入力がついているが、DACにはクロック入力がついていない場合です。
皆さんはトランスポートとDAC両方でクロック入力させているのでしょうか?
よろしくお願いします。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:15:50 ID:encpZKTs
>500
トランスポートのみに使用しても効果はありますが
やはりトラポとDAC両方に供給して、同期運転したときに最大の効果を発揮します。
片方だけでは、さすがにもったいないように思います

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:33:23 ID:dPVo8A27
私は、『P0-s VU』にだけ『G-0s』つないでますが
もうハッキリ言って外せません。
もったいないなんて少しも思いません。
かなりの違いを感じます・・・
繋げるDACがあればさらに変わるのだろうなと思えばゾクゾクします。

ただこのクラスの器を有する機器になると、
部屋の音響とか広さがある程度のレベルに
ないと十分には体感し難いかもしれません。
特に音の奥行き感は部屋の奥行き寸法がある程度ないと・・
(理想は24畳くらいかな?)現実16畳で聴いてますが
十分違いを感じてます。

S/N・レンジ・解像度をUPしながらアナログの音に近ずくといった印象です。

503 名前:482:05/03/08 18:29:58 ID:HCLt7YdR
>アナログの音に近づく

う〜む。魅力的なフレーズですな。聴いてみたいかも、、


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:56:08 ID:J/Q9gmtq
>502.503
>アナログの音に近づく
それが嬉しいのならアナログやればいいじゃん
というよりも、アナログの音ってなによ?
デジタルな音なんて存在しないよ
「音」はアナログだからね


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:44:23 ID:SLsa6jZB
今SACDスレでSACDは存続が危ないという話題が
出ているが、そうなるとP01 D01の存在意義なんてあるの?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:09:57 ID:P99MFtjI
>S/N・レンジ・解像度をUPしながらアナログの音に近ずくといった印象です。

なるほどなそういう言い方(感じ方)もあるな、と思った。もう長らくアナログは
ショーのときくらいしか聞いてないけど。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:02:53 ID:jm0PGIS6
国産のといってもESOとACUとSONYくらいだが何を今ごろって感じだな。

マークレビンソン等の海外の著名メーカーは、既に絶版になっている30.6Lや
360SLの時代にそれ自身のクロックは既にbpsレベルのものを使用しているのが
常識だったのに、(30.6は0.25bps)ESOはP-70、D-70の時代でも
平気で30ppmとかいうクロックを使用してたわけだから笑っちまう。

G0-S、P01,D-01が一体どれだけのものよ?

つまらん。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:19:31 ID:24ueYvop
相対的にアナログ的な音質
相対的にデジタル的な音質
これは否定のしようがない。
デジタル的な音の特徴はその分解能の低さに起因する。
細部の再現性が粗い。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:18:26 ID:+g/8Q5+D
LP12聴いたことあんの?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:41:39 ID:9TouLZbN
>>507
そのbpsって単位は何ですか?
ふつうppmと比較する単位ではないと思うのですが・・・
ppmより上ならppbだと思うのですが。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:30:46 ID:1G7/ERhO
なんかP01,D-01って完全に無視されているような気が・・・
P0sかG0sの話のほうが面白い

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/03/10 19:21:27 ID:v7uukB0y
>>509
お前、そんな言い方はやめな!
逆にお前が聞いたことないんだろ?
って思われるのが落ちダヨ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:26:24 ID:eH+5At8F
>>511
要するにP01 D01なんて既に終わってるってことですよ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:08:47 ID:23iH3evA
Po1は少なくともノーマルCDの再生に於いてもPosを凌駕もしくは最低同等でなくては、
エソのフラッグシップになりえないな
最高級器がその程度のレベルでは情けない

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:10:21 ID:xQFASGin
そんで持っているやつはこのスレの中で10人くらいいるのですか?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:15:33 ID:ZP0iwad7
>>514
P0sの中古価格の下落とオク出品の増大っぷりからみて
そのレベルはクリアしているんじゃねーの?
あれだけ値段を上げれば、そこそこのものはできるでしょ。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:26:09 ID:eH+5At8F
>>512
あんた、頭おかしいんじゃないの?
私はLP12の所有者ですよ。

518 名前:恐縮:05/03/11 17:13:38 ID:exiEUhCk
エソテリックのケーブルとアクロリンクのケーブルは
どこがどう違って価格があんなに違うんでしょか?
出どこは同じなのに。。。。。。とのウワサ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:08:28 ID:zaLTl9fg
私はP-0S(VUK)+D-70VUのユーザーですが、正直な話、ノーマルCDの再生において
どのくらいの勝負なのでしょうか???
尚、私はマスタークロックABS-7777も併用していますが、
ダイナの高層会のレポートを見る限り、VUK-P0敗れたり・・・!!との事なんですが・・・。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:21:19 ID:keSFz8Fi
だいぶ違うようですな。

ttp://jbbs.livedoor.jp/music/12067/#4

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:42:35 ID:Pf+zwNmz
あ、黄金のアンコールさんとこね。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:43:43 ID:XumTtkvE
最近友人から B&W805 Signature を借りて使用していたが、返却の
ためD-302EとA933を購入した。 驚いたことにこの組み合わせはB&W
よりBoxサイズが小さいにもかかわらず低域はより重低域まで良く伸
びパワフルであったことだ。 高域もスピード感があり、ボーカルは
リアル、正直な所 ONKYOにはそれほど期待していなかったのだが、
Phile Wabの林正義氏の記事を読み思い切って購入したが、十分満足
している。
このスピーカを使用して気がついた事がある、このように実力の
高い機器は鳴ら方によってその力を引き出せるかどうに随分差が
出てくると言う事。 実は店頭で聞いたときスピーカは棚の上に
ジカ置きされていた。 その為低域の音は棚の響きでボンツキ気味
でそんなに心を打つようなものではなかった。 然し自宅に持ち込
みB&W(マトリックス時代の805)旧型のスピーカ台に乗せて聞いた所
驚くほど良質な低域と、臨場感豊かな音、そしてリアルなボーカルが
得られたのである。 まだエージングは十分済んでいないが此れから
もっともっと豊かに鳴ってくれると楽しみにしている。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:46:42 ID:Pf+zwNmz
あんた、現代ハイエンドについて語ろうのスレにも同じこと書いてたな。
P01 D01とどういう関係があるの?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:10:07 ID:OVYWRpjY
ここは何処 私は誰? という人種なんでしょ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:18:40 ID:qAJL5ct/
質問!

6N−DCのケーブル使っている人に質問。。。
DCはACより敏感と言われていますが、実際どうなの?
10万ぐらいだけど、部屋に、200V専用電源を1本引っ張ってトランスで落とすのと
どっちがいいかな〜?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:01:01 ID:MOS9/j/9
>>525
すみません。
200V使った事無いから分からないです。
6N-DC使うと音の感じはかなりP-01+D-01に近くなります。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:33:53 ID:vmn7fz1g
>526
>P-01+D-01に近くなります。
POsに6N-DC使うだけでDO-1もついてくるのか?
DACが特定されないと話にならないでしょ


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:47:39 ID:MOS9/j/9
>>527
いや聴かれるのが一番ですが、DCの音の支配力が強いんですよ。
あの音はDACがどうこうという感じじゃなくなります。
6N-DCの音の個性が前面に出てきます。
その個性がP-01+D-01の音もDCの影響が大きかったって、分かる結果になります。
要するに、P-01+D-01とP-0S+6N-DCを比較試聴すれば納得されると思います。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:23:47 ID:vmn7fz1g
>528
あなたのDACは何ですか?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:28:09 ID:MOS9/j/9
>>529
dcs elger plusです。
NBS STATEMENTIIIでDUAL AESで 176.4KHz使用しています。


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:36:38 ID:vmn7fz1g
>530
これはこれは・・
私もエルガー1394です
直接続およびパーセルを通してDUAL AESで 176.4KHz
それからDSD接続も試しましたが 現在は44.1kで直接続。
DCケーブルは純銀単線です

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:08:46 ID:MOS9/j/9
>>531
おおお同士ですな。
P-01+D-01を試聴しに行って、結局6N-DCを購入です。
確かに44.1KHzの音もいいですね。
176.4KHzもG-0sを導入すればもっとまともになるようですが。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:24:00 ID:vmn7fz1g
>532
G-0sは導入していますが 44.1KHzのほうが音に実在感があります
ま、それも私の使いこなしがまだまだなせいであるのでしょうが
DCケーブルでの音の変化も驚きましたし、
脚を交換するとまたまたびっくりしましたよ



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:45:33 ID:MOS9/j/9
>>533
私も脚は交換しています。
脚も音が変わりますね。
DC程ではないですが。
G-0sは将来的に導入したいですね。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:18:49 ID:UHI9v47I
>534
私はPOsの補間ありのアップサンプリングも
パーセルの補間なしアップサンプリングも、うまく使いこなせません
あなたは176.4KHzモードの音をどう評価されているんですか?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:06:33 ID:Yav/HkV+
『G-0s』はルビジウムで「176.4KHz」で常時聴いています。
この場合の全体的解像度、レンジ、音場感、奥行きの明瞭感
は抜群に良いと思います。

敢えて実在感を感じる為にサンプリング周波数下げて聴く殿方も
おられるのだと思います。
きっとこの場合の(サンプリング周波数を44.1kHzにして聴く)
実在感というのは音の重心が下がり厚みや力感が増すことだと思うのですが
反面、解像度(明瞭度)、レンジ、音場感(特に中高域の広がり)
はスポイルされるように感じます。

高音質録音ではないごく普通の録音の盤をかける場合は、敢えてデチューン?して
(周波数下げたり・・他)聴いた方がまろやかで厚みもあり聴きやすい場合も
あろうかと・・・お好みで調節できるのが面白いところなのですが、
基本的には、ルビジウムで「176.4KHz」にセットした音でチューニング
を煮詰めていくのが真っ当かなと思ってはいます。

『P-0s vuk』のDCケーブルも6N(アコリバ製)に替えてますが
純正の4Nよりかは少しS/N感が良いように思いました。
このときの変化はフーンといった程度でまだACケーブルを
PADドミナスに替えた時の変化の方が大きかったかな・・。

>>533,534氏 『P-0s vuk』の脚は何に交換されましたですか? 参考までに。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:43:06 ID:P7NUqrmZ
P-0の足、私も興味あります。
市販品としてはナハトムジーク、静岡オーディオラボ、ローゼンクランツの3種類でしょうか?
特注?だと手作り銀線ケーブル関係の人達が使ってるNAOKさんのぐらい?


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:26:51 ID:gdy1lBIk
ローゼンクランツとNAOKとどちらがクソ?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:21:45 ID:UHI9v47I
>536 レスどうも533です
『P-0s vuk』の足は知人が注文制作してくれたもので、ステンレス削りだしです。
536さんにはアップサンプリングのことをお聞きしたいのですが・・
PosのバージョンアップはGosとの位相あわせ機能だけを利用し
アップサンプリングはパーセルを使用しています
女性ボーカルなども、耳元で歌っていたものが
アップサンすると遠のいてしまうのです
1394リンクによるDSD変換も似たような変化です
これはケーブルなどが悪いのかと悩んでいるのですが如何でしょうか

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:26:00 ID:RPLxrD43
dcs

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:26:41 ID:RPLxrD43
耳元で歌うって・・・ヘッドフォンですか?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:30:47 ID:UHI9v47I
>541
はいはいはい

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:47:47 ID:yxf1aIf/
やはりアップサンプリングするとそうなるんだ・・・
SCM50が「ATCらしくない音」で鳴るんですウチの場合
なかにはP0sのVUは要らなかったって言う人もいるらしいですね

確かにアップサンプリングでセッティング合わせるのが理想でしょうが
ボーカルの口が大きくなってしまう現状をなんとかしないと・・・
「P01+D01なら全て解決です」という某店員の言葉は聞こえない聞こえないw

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:24:47 ID:J6WwnNte
536です。
>>539 アップサンプリングで中域(ボーカル)が遠のく
というのは分かるような気がします。
中域が遠のく(中域が音痩せして聴こえる?)というというのは
私もジャズボーカルを聴くことが多いので、
スピーカーをドンシャリ傾向のものから
ある程度バランスの取れた中域豊かなスピーカーに替えて、
その他ケーブルも中高域の表現力、奥行き、
音の厚みや密度感があるものを中心に
選んでバランスを取るようにもっていく・・
あまり中域に固執しすぎると高域や低域が死んだりするけれども
そこは組み合わせの妙味なのでしょうね。

あちらを立てればこちらが立たずで・・
要はソース本来のありのままを再生しようとすればするほど
録音クオリティーの粗が浮き出る方向に向かう?
(余計な付帯音?が減少する?)
ため全体的に音痩せして聴こえるのは実感として感じています。
少々音痩せしても反面良くなる部分の魅力のほうが大きく感じるので
今のところはアップサンプリングして常時聴いている状態ですね。
音痩せが気になる場合は、G-0sやP-0sの操作ボタンで
周波数やサーボを調節できますんで重宝しています。

音楽を音楽らしく聴く醍醐味ではやはり完全にアナログ派なのですが
どうしてもソフトの豊富さでCDを中心に聴きます。
アナログ(ADプレーヤー)の音をシステムにとり入れてやると
CD再生のセッティングの方向性や検討がつきやすいと感じています。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:54:30 ID:+s6d0rYS
>543/544 レスサンクス
やはり使いこなしが難しいのですね・・
私も周波数レンジが伸びたように感じたり、音像の輪郭がシャープになったり・・
それなりのメリットは感じてはいます。
しかし543氏がおっしゃるようにボーカルの口元が緩くなったり
音像が遠のくのは好みません
中域は375が受け持っているので薄くはないつもりなのですが・・
ここはやはりデーター及びクロックのデジタルケーブルを十分検討して
セッティングを煮詰めていきたいと思います
御ふた方にはこの場をお借りして、今後ともご教授お願いいたします
蛇足ですが、「P01+D01なら全て解決です」という某店員の言葉には
耳を貸さない方が賢明だと思います。
もちろんSACDを聴きたいのならやむをえませんが
選択肢は他にもあるでしょう

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:58:31 ID:/FqiEFJC
>>544です。
クロックケーブルで中域の厚みを求める場合は、
数本だけ試しましたが、PADのデジドミが印象的でした・・

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:14:03 ID:+s6d0rYS
545です
PADのデジドミですね 機会があれば試してみます ありがとうございました
ただ、どうも私は自分のアップサンに対する不満の原因は「中域の厚み」
とは違うように思うのです
やはり音像の在り方が不満なのです
しかしせっかくパーセルがあるのですからなんとか頑張ってみたいと思います
ありがとうございました
追伸 88.2kのアップサンはいかがでしたか?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:09:13 ID:??? ?#
なんかこのスレだけ懐かしいニオイがするような気がする・・・・・

エソ使ってないけど読んでいるだけで楽しいです・・・・・>住人の方々

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:32:28 ID:+s6d0rYS
P01+D01の話題から逸れて申し訳ないです
まあ、P-0sとP01は兄弟機ではありますが
ノーマルCDを聴くだけならP-0sの方が優れていると思います
P-0sも最終バージョンアップによってデジタル出力の経路がかなり行き来しまして
複雑になってしまいましたが、クロックの位相合わせ機能はありがたいものです。
そろそろ内部回路の改造に着手せねばなりません

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:49:17 ID:H+gdODWA
全然思いません。
VRDSユーザーでない自分に言わせるなら、P−01の方が上ですよ。
P−0sが上だといい気かせたいのは分かるが。
ココに出てこなければ何も言いませんが、出てきたあんたが悪いのよ。
>>549

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:52:32 ID:pAB13kyD
CDの音はいいのだが、肝心のSACDがイマイチ・・・

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:57:25 ID:D+8zji6C
今号のステサンでもSACDはさりげなくけなされてたな。
前号では絶賛だったのに、そんなに簡単に手のひら返していいのか(w

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:13:51 ID:+s6d0rYS
>550
どういたしまして
貴重なご意見 ありがたく拝聴いたしました

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:40:10 ID:+dOeo/eG
P01D01のSACD大好きだけどな。他のSACDはどれもフットワークの軽さとか、春風に
粉砂糖がパァーっと吹かれるような描写に美点を置いてるけど、P01D01のSACDは
中域の充実感とか、手のひらに取ったぬくもりと重みを感じさせる美点を持ってる。

今はまだみんな(メーカーもユーザーも)SACDを聞くときにCDとの差異が大きいことが
すごく重大なことのような気がしてしまって、そういう機器が良いSACD機と
されやすいけど、そのうちSACDが今のCDのように普通の存在になったら、SACD
の「場合は」こういう音を聞きたい、ではなく自分の好みに適うかどうかだけで
システムに加えるかどうかを決めるようになる気がする。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:41:39 ID:+dOeo/eG
なんか大仰なこと書いたので、最後に「なんちゃって」と加えたくなりました。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:53:07 ID:R9CPAzAS
>>548
あなたのIDですけど、どうすればこんなIDに出来るのでしょうか?
不思議です・・・

557 名前:恐縮:05/03/15 13:50:21 ID:8j81aoAp
>SACDが今のCDのように普通の存在

なるの?田舎じゃ売ってないんだが。。。

現在の取扱店は人口20万人以上の市町村で一軒あるかないかだよ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:54:59 ID:neLrlP9l
ネットで外盤を買う方が安いだろ?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:27:20 ID:v62V+IL6
>>547
88.2kのアップサンはやはり176.4KHzと44.1KHzの中間の音質といった感じです。
あらためて我の音聴きましたがどう転んでも176.4KHzの音が抜群に良いです。
ボーカルがクッキリ浮き出て明瞭な奥行き、さらに
楽器・ボーカルそれぞれの分離がよく音場感も豊かになり
それぞれの音の位置関係などが明瞭に浮き出る方向に向かいます。
定位がよく音クッキリ艶がのります。
ボーカルが遠のくといった感じは全く感じられません。
逆に立体的に浮き出るといった印象・・

一方サーボの方で、
状態(精度)の良いディスクをかける時は
サーボは13・12・47で聴く事が一番多いですね、サーボ操作して
音のフォーカス(定位)を微調整しています。
低域が不足していると感じた場合は、一番右のスピンドルサーボは
47にすると一番低域が出ます。中高域は、フォーカスサーボと
トラッキングサーボで合わせています。
フォーカスサーボとトラッキングサーボの数値の差は離れないほうが
良い印象です。
これらはディスクの録音や再生装置などによってお好みで微調節すると
良いのではないかなと思います。


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:03:17 ID:p2lWnnQe
>559 547です
う〜ん そうですか・・ やはり私は逆なんです。
なんとかパーセルを使いこなしたいのでP0sのアップ機能はOFFのままなんですが、
そのせいかもしれませんね。何故POsでしないかといいますと
POsの場合はデータ補間があるので、
まずは不確定要素の少ない補間無しのアップサンをパーセルで見極めたいのです。
以前の実験ではPOsも同じ印象でしたが、久しぶりにPOsでのアップを試してみることにします。
サーボの試験は随分サボってしまいました
559氏の結果を参考に実験させていただきます
ありがとうございました 


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:12:54 ID:uu+2kiEK
原理的にCDプレス機であるVRDSでは再生性能の
限界が低くなることが気になりませんか?
音は出るけど音楽にならないのでは?(最新のP01は未聴ですが)

CD盤を押さえる事による歪みのため再生音が死んでしまっていませんか?
演奏中にも音質が劣化していっているのは気のせいでしょうか?
最近はメーカーもそれに気づいたためか、圧力をさげているとか言う噂も聞きます。
正直どうなのでしょう?
VRDSというかなり凝ったメカを作れるのだから、
オーソドックスにもっと良いものが作れないでしょうか?(プレスしない方式)


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:12:31 ID:v62V+IL6
ウ〜ん
CD盤面のゆがみ(反り)等を軽減する為に
僅かなテーパー付きターンテーブルにプレス
しているのがVRDSと思っていましたが
プレスする事で逆に別の意味での歪とやら?
を発生させているという意味でしょうか?

>>演奏中にも音質が劣化していっているのは・・・

CDは内側から外に向かって信号を読んでいますが外側に行くにしたがって
上下の面触れ量は大きくなると思いますので
外側に行けば行くほどサーボの仕事量が大きくなり音質を濁すのは
確かに大体のCDプレーヤーにおいて同じこととは思いますが・・・

要はサーボの仕事を少なくするのが主なVRDSの主な役割なんでしょうけどね。

P-0の回転軸はオイルフローティング式
VRDS−NEOはベアリング式
と聴いた覚えがあります。

ベアリング式のほうがカッチリしているのだろうなとは思いますが
カッチリしてる反面、外部振動がターンテーブルに伝わり安いのかな???
そういえばVRDS−NEOはターンテーブルの材質が振動を吸収しやすい
マグネシウム製にかわってます。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:14:32 ID:Fm652aBB
ぶって振動しているほうが遥かに歪んでいるだろうが。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:30:26 ID:VbOcAUeZ
>>560 547さん

外野から失礼します。度々出てくる「パーセルの補間無し
アップサンプリング」という表現の意味がわかりません。
補間しないとアップサンプリングにはならないと思うのですが、
パーセルの場合何か特殊な方式を使っているのでしょうか。

本題からはそれた質問ですが。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:14:19 ID:bg1bRWKu
P-0のDCケーブル自作したいのですがコネクターだけ購入できるので
しょうか価格知っている方教えて下さい

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:08:56 ID:lGcDIiWD
>>564
547さんじゃないですが、恐らくP-70やP-0sのTEAC系UpSampling機能に搭載されている
RDOTやDSRLL回路の事を指しているのではないかと思います。
RDOTはTEACの説明に依ると、フルエンシー型の類推補完技術で、20kHz以上の情報を
生成して、DAC側へ送り込む回路のようですね。

以前にP-70とdCS Deliusとの組み合わせで使用していた事があるのですが
私もP-70側でUpSampling出力する場合と、外部機器で88.2kHzへUpSamplingして
入力する方法を比較すると、後者の方が自然な音場感を得る事が出来たと記憶しています。
前者はどうも高域方向に独特の煌びやかさが出てくる感じがして、やや脚色っぽい印象を私は持ちました。

現在はDeliusとの間にG-25Uを挟んで、176.4kHz DUAL-AES(24bit強制固定)で
Deliusへ入れ、同時に88.2kHzのWordClockも併せて入力して、良好な結果を得ています。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:47:31 ID:ou11nKCc


   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−エッソ!エッソッソ!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  エッソ!エッソッソ!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:16:21 ID:xc+JiwyV
>566
説明してくださってありがとう
しかし、みなさんが善いとおっしゃっているアップサンプルが
私のところで善くないのは何か私のやり方に不備があるのでしょうね
フワッとした空気感はイイんだけど、個別の音源の実在感が薄まるんです
これは私の実験に立ち会った人全員の一致した感想です
よりいっそう研究してみますね

569 名前:564:05/03/17 00:11:47 ID:2u6a/9Ec
>>566,568
ご教示ありがとうございました 意味が飲み込めました。

私はG-25やパーセルのような外部アップコンは持っていない
のですが、D-70(内部アップコンにRDOTを使うかどうか選べる)
ユーザーですので、アップコンで伝送する効果とRDOTの効果は
別々に把握しているつもりですので、お話興味深く読みました。

お二人が口元の緩み、自然さ、個別の音源の実在感、といった
不満を感じているのは、アップコンではなくRDOTだと思います。
RDOTは諸刃の剣ですね。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:31:53 ID:sghWbX21
>569 568です
私も勉強中ですので、皆様からご意見やご教示いただきますと
たいへんありがたいです。
パーセルの場合はRDOTではないので、やはりアップサンプルに共通の特徴なのでしょうか?
しかし、かたや559氏のように感じておられる方が多数いらっしゃるのだから
まだまだアノ手コノ手で研究せねばいけませんね。
これを言うと突っ込みが入りそうですが、
今月のステサンで、スガノ氏はアップサンプルについて、
ミウラ氏はDSD変換について、あまり善いようには語っておられません
以前は絶賛されていたと記憶していますが・・。
569氏のおっしゃるように両刃の剣なのでしょうか
皆様のご意見をお待ちいたしております

571 名前:566:05/03/17 11:38:15 ID:rxC5Xtqk
UpSamplingについては色々と機種と接続ケースを換えて試した事があります。
参考になるかどうかは分かりませんが、一応明記しておこうと思います。

○P-70(VU前)からRDOT 24bit,176.4kHz DUAL-AES→dCS Delius(IEEE非装備,WordIn装備model)
は先述の通り、高域に妙な輝きが載る感じで少し落ち着かない雰囲気がありました。

○P-70→dCS 974から24bit,176.4kHz DUAL-AES→dCS 954
この場合は、一番音楽に力感を伴いつつ、空間情報の拡大とレンジ感の向上、緻密な再現が
バランス良く展開された印象を持ちました。半面、音の実在感は一歩後退した印象も持ちます。

○同上接続にて、SDIF2接続にてBNC*3本によるDSD変換
まず緻密な印象を持ちました。微細で音が微粒子に依って構成されて居るんだなと実感させられる音です。
半面、力感には欠ける嫌いがあり私の好みからは少し外れた感じがありました。

上記の接続に使用したケーブルはカナレのごくごく普通の(笑)物を使いました。
これらにMasterClockを入れた場合は印象が少し異なりまして、音場感の広がりに加えて
後退したと感じた実在感がグッと持ち上がってくる印象でした。
加えて言うと、D/AコンバーターをLock(DUALの場合は88.2kHz,DSDの場合は44.1kHz)させないと
UpSamplingの魅力が半減してしまう印象は否めませんでした。

P-01.D-01も試聴させて頂いたのですが、どうもTEACさんはDACを造るのがイマイチ上手くないのかなぁと
少しガッカリした思いがありました。G-0sを入れているにも拘わらず、少しだけ大味な印象だったのが
気に掛かりました。DACをMonoにするよりも、PreやPowerをMono構成にしたほうが、ずっとコストパフォーマンスに
優れているのではないかと私は感じました。恐らくは煮詰めと技術の熟成がまだまだ足りないのでしょうか…。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:03:15 ID:sghWbX21
>571
詳しい報告ありがとうございました。
私の場合はPOsVUK→パーセル→エルガーにGOsですが
24bit,176.4kHz もDSD変換 も似たような音調でダイレクトに一歩譲ります
パーセルのDSD変換 はBNC*3本では接続できず1394リンクに限定されます。
もちろんGOsを入れると入れないでは広がりや実在感ともに大差がでますが、
いずれにしてもダイレクトがいいというのは残念なことです。
なお、>D/AコンバーターをLock(DUALの場合は88.2kHz,DSDの場合は44.1kHz)させないと
UpSamplingの魅力が半減してしまう印象は否めませんでした。との御言葉ですが、
エルガーの場合はその組み合わせでしか作動いたしません。最新バージョンでは
常に44.1kHzのクロック供給で良くなりましたが・・。
せっかくのアップサンプル機能があるのですから
なんとかあらゆる意味でダイレクトを凌駕してほしいと願っております。
どうしてもだめならパーセル手放さなくちゃあ・・・・

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:10:16 ID:gj5cQ+rQ
>>少し大味な印象でしたですか・・

ちなみに
とある展示会で、『dcsエルガー』と『D-01』の比較の音を聴きましたが
その時の印象では、『D-01』の方が繊細かつ、高S/N、ワイドレンジで
全体的な音の鮮度という点では『dcsエルガー』に勝っていると思いました。

「P-0s VUK」、両者に「G-0s」接続でのCD再生比較試聴。



574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:14:52 ID:sghWbX21
>573
そのときはアップサンプルはしていたのでしょうか?

575 名前:566:05/03/18 11:33:07 ID:YVjvN4/u
>>572
>P-0sVUK→Pursell→Elger with G-0s
成る程。大体見えてきた感じがします。
話がそれて恐縮ですが、お試しいただきたいのがElgerの電源ケーブルにNBS社のBlackLabelと言うケーブルを
是非使ってみて下さい。エージングがかなり掛かりますが、PADのシステムエンハンサー等を使って暫くすると
最初は帯域の狭さを感じますが、徐々に実在感を伴った伸びのある音が出てくると思います。
物理的に実に強靱なケーブルですので、取り扱いには注意して下さい。

それからG-0sから供給されているclockケーブルにdCS社の青いケーブルをお使いでしたら
WireWorld社のGoldStarlight BNCがお薦めです。実在感があり、脚色の少ない音になります。

> 全体的な音の鮮度という点では『dcsエルガー』に勝っていると思いました。
鮮度感は確かに高い印象を私も持ちました。ですが微細音の再現とノイズフロアレベルの低さでは
dCS系の音に一歩引けを取るかな、と言った感想を私は持ちました。その際は比較試聴した訳では無いので
確かなことは言えないかも知れませんが、もしかすると機器のエージング如何なのかも知れませんね。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:24:29 ID:xEh81Uk+
>>WireWorld社のGoldStarlight BNCがお薦めです・・

『WireWorld社のGoldStarlight BNC』
これは確かに良かったです。
これを『G-0s』にクロックケーブルとして使っていましたが、
エソテリックのデジタルケーブル『7N-DA6000 MEXCEL BNC』
を試したところ凌駕致しましたので
今は『7N-DA6000 MEXCEL BNC』を使っています。


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:52:56 ID:xEh81Uk+
↑ 言い忘れましたが上のコメントは572氏ではありません。

エソテリックのデジタルケーブルBNCで最高ランクの
『7N-DA6100 MEXCEL BNC』と
下ランクの
『7N-DA6000 MEXCEL BNC』を
クロックケーブルとして比較したことはありません。

やはり値段の高い『7N-DA6100 MEXCEL BNC』のほうが
良いのかなー・・・?

しかし、特に高級ケーブルを試す時はPADのシステムエンハンサーは
最低必須ですね、これ使わないとエージングが少し進むまでに数十時間
もかかる事珍しくないのでパッと聴きでケーブルの音を判断
出来ないですよ本当に・・・

578 名前:566:05/03/18 15:42:57 ID:YVjvN4/u
>>577
MEXCELは私も試聴しました。日本製らしく、しっかりとしていて高性能な優等生タイプの音でした。
色付けも少ない方で、WireWorldと比べると緻密さと音場再現の正確さで一歩進んでいる印象でした。
欠点はやや高いことでしょうか。

P-01,D-01も接続ケーブルを吟味すれば、こなれたdCS軍団とも太刀打ちできそうな予感はありますね。
8NのIEEE1394ケーブルも出ましたので、これで接続すると尚良さそうな感じです。

>特に高級ケーブルを試す時はPADのシステムエンハンサーは最低必須ですね
ケーブル類だけではなく、新品スピーカーのエージングにはうってつけです。
私のはRev.B Sig.なので新しいタイプはもう少しリピート時間が少ないとの話ですがどうなんでしょうか。

PADのケーブルやコンセントは個人的好みに合わないので使用していませんが
このエンハンサーだけは手放すことの出来ないアイテムになっています。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:29 ID:h4feD0wx
>575氏 576氏  572です
盛り沢山の情報ありがとうございました。
かくなるうえはケーブル地獄に突入かと危惧しております
現状はPADのビーナスタスですがエージング不足が原因ならありがたいです。
7N-DA6000 MEXCEL BNCはためしましたがダメでした。
NBS社のBlackLabelとWireWorld社のGoldStarlight BNCは使ったことがありません
資金調達ができればためしてみたいと思います
あとPADのシステムエンハンサーが有効なんですねえ・・
平行ものでもイイのでしょうか・・?
エージングで解決できればバンバンザイなのですが・・。
しかし、私の予想ではアップサンプルはやはりダイレクトに及ばないような悪寒(予感)がします

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:36:49 ID:h4feD0wx
追伸572 8NのIEEE1394ケーブルも試してみなければ・・。
現在はオルトフォンです・・。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:51:20 ID:46hHcon4
アップコンを見極めるという視点からは外れますが、口もとのゆるみ、大きさ
に関しては、P-0の置き台を硬く重たいものに換えるのが一番効く。フローティング
して振動をアイソレートするようなタイプのラックは駄目。
脚交換は試していないですが影響度大と予想。ステンレス製の特注脚は利点があった
からお使いなのだと思うけど、その利点に隠れて口もとのゆるみが出ていないか心配。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:49:19 ID:Y23BtV8K
>>577
デジタルケーブルは送られるデータの特性上どれ使っても音は一緒なんだが。
パソコン用の安い奴でいいじゃん。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:01:53 ID:D4arjEI6
>>582
あなたはピュアAU板に合わない人のようなので
家電板に行かれた方がよろしいと思われ。
赤白黄ケーブルがお似合いです。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:36:23 ID:oV+D88CB
興味深くこのスレ覗いていたけど、>>582を読んで和んでしまった。
と同時に、通信というものに対する一つの見解を得た。

最高のケーブルの答えはない。
どれだけ高性能になろうとも、出力側と入力側で全く同じ信号を
受け取ることはあり得ない。

これは自他で区切られている以上、何時までもついて回る問題だ。
解決するには、出力側と入力側をイコールで結ぶしかない。
同じ個体になるしかないのだ。

すなわち、例えば演奏→CD→DAC→アンプ→スピーカー
これを同じ個体にするには・・・


スピーカーが自ら演奏しる!(・∀・) コレダ!




まあ、そうならないから面白いんだけどね。
通信を愉しむ余地こそが醍醐味。

スレ違い(?)スマソ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:47:22 ID:b84SDMo8
上流側(CDプレーヤー)と下流側(スピーカー)の音信号の質をよりイコールに近く結ぶ
為にセパレート化が進んでいるわけで、
同じ固体内に収めれば、互いに影響し合いより信号は濁る。
まずスピーカーの中にCDプレーヤーが入ると振動で音飛びして聴けない。
ケーブルを介してセパレート化する方が音質劣化は最小で済む。
良い音のする装置は大半がセパレートだ。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:01:12 ID:b84SDMo8
>>577
デジタルケーブルは送られるデータの特性上どれ使っても音は一緒なんだが。
パソコン用の安い奴でいいじゃん。

P-01、D-01みたいな高級機クラスになると、
些細なことであろうがもう何しても音は変わるのですよ・・

低価格機も高級機も中級機も有している私の経験では、
極端な言い方ではあるけど低価格機になればなるほど
何をしても音は変わらない方向に向かう。

これは事実なのです。



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:15:27 ID:C0OVvYHT
デジタルだから何でも同じなんて・・・CD出始めのメーカーの人?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:21:55 ID:oV+D88CB
>>585
スレ違いな話に何度もレスするのも何だが、
漏れの言いたいのはそうじゃない。

漏れ論の要点は一つだけだ。
つまり伝言ゲームやってるからアカンのだよってこと。

そらスピーカーの中にCDプレイヤーなんて要らないよ。
スピーカーの中にCDプレイヤーが入るのは、スピーカーの中で
伝言ゲームさせてるだけ。

漏れはスピーカーが自らの意志で演奏すれば良いと言ってるの。
自他の境界をなくせってのはそういうことだ。


ところで>>586はなんでパリティチェック済みデータの整合性で
オーディオにおける正確さを語りたがってるの?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:42:21 ID:2xRy4S14
ステレオの高級オーディオ機器は半導体ですら左右のマッチング取る
メーカーもあるくらいなのに、モノラルDACなんてアホ丸だしの発想。
アホってよりカネ搾り取るための製品ポリシーなんだから実は正しいんだけどね(笑

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:48:27 ID:Zfvy23CJ
>581氏 572です
P-0の置き台を相当硬く重たいものにしています(独りでは持てない)
ステン脚に交換したときもシャープフォーカスになりました。
現在の私的考察はアップサンプルやDSD変換で音が良くなるというのは錯覚だと言う結論です。
それらはあくまでも前後の機器の規格を合わせるマッチング技術なのでしょう。
実際DCS自身がアップサンプルで音が良くなる理由は不明と言っているぐらいですから。
とはいえ、私自身のスタンスとしては、ぜがひともアップサンプルで良く鳴ってほしいのですが・・。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:04:41 ID:b84SDMo8
>>漏れはスピーカーが自らの意志で演奏すれば良いと・・

あー意味が分かりました。
思想が飛びすぎててそこまで考えているとは夢にも思わなかったですな。

>>パリティチェック済みデータの整合性で
オーディオにおける正確さを語りたがってるの?

現実的な話しようよ、オーディオを楽しむということは
別に記録データの正確さ(データーと実際の出力情報の整合性)
にこだわっても良いと思うよ。
逆にこだわらなくてよりデータと整合性が離れた幻想的な出力情報を楽しむも良し。

ただここで言うPUREオーディオを追求するということは前者のほう
を指す人が一般的と思っているので・・・

反論不要。



592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:59:17 ID:oV+D88CB
>>591
反論不要のところにスマソが、記録データの整合性と
オーディオの正確性はまた違うと思われ。

結局そこがこの一連のやりとりの根源だと思うが、
要するに、

「あいうえお」というデータと、「あいガガ^h^hうえお」

はデータ的には同じ(^h=バックスペース)だが、
そこに至る過程が違う。この違いこそが時間軸にそって決められた
タイミングでデータを拾うオーディオデータと、パリティチェックを
必要回数済ますPCデータとの性質の違いではないだろうか?

時間軸情報そのものが、同一でないなら尚更だ。
データは自から他に出すときに必ず劣化する。
ワードクロックも例外ではない。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:32:25 ID:b84SDMo8
>>590 因みに参考の為・・
アップコンバートして音鳴らした時間は
(今まで過去にさかのぼっての累計時間)どれくらいですか?

アップコンバートしたことで もし、出力信号の質が実質向上したとして
システム全体にあらたなエージング効果の如何。・・・?




594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:50:16 ID:Zfvy23CJ
>593氏 590です
おお、なるほど・・ そういう問題もからんでいるかもですね・・。
去年の秋に購入して最初はDSDで鳴らしましたが、いまいちなので戻したり繋いだり。
最近はデュアルAESで176kzを実験中ですが、やはり少しでもよい音で聴きたいので
すぐにダイレクトに戻してしまいます。
そんなこんなで通算50時間ぐらいでしょうか・・。
僅かでもよい音で音楽を楽しみたいのでアップした音では聴き続けられないのです。
やっぱり手放すしかないのかなぁ・・ トホホ・・

595 名前:566:05/03/20 02:03:40 ID:C6APuHQ8
>>594
成る程。私の場合は全く正反対で、176.4kHz DUAL-AES接続でないと
聴いていられない体になってしまいました。
44.1kHzに戻すのはCD-RやMDへ録音する場合のみです。

私の場合はこの差がかなり大きいので、試聴的には176.4kHz接続のみの
状態にしてあります。ちなみにDUAL-AESのケーブルは
FurutechのXLRコネクタで自作しています。

596 名前:591:05/03/20 15:58:03 ID:hw7e3wmI
>>592

あー何となくですが意味が分かったような

多分ですが・・もし仮にCDデーターを信号劣化無くして
PC(パソコン)のハードディスクにリッピング出来たとすれば
CD再生よりも高音質のハードディスク再生が出来るかもしれませんね・・・

ピックアップレンズのような接点レスの信号読み取り方式の場合は、
やはり、CDの盤自体の正確な工作精度(CDというソフト側の問題)
とCD回転時の盤の振動や振れを如何にゼロに近く出来るか
(CDトランスポートハード側の機械的な問題)・・等が
オーディオ信号の整合性を高める重要な要素ではないかとは思っています。

あとは正確に読み取った信号を歪無く出力端子まで導けられるか・・かな?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:44:07 ID:r+YRc3fs
>>596
分かって貰えたようで何より。
HDDプレイヤーは結構高級ブランドでも取り組んでいるようだけど、
漏れとしてはDACもしくはデジアンに最低一曲分のメモリを積んで欲しいな。

そしてルビジウムなりセシウムなり積ん……妄想はここま(ry

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:08:10 ID:2Y34ZId7
>>596
HDDも実は非接触型ストレージメディア

やはりシリコンメモリとCs133のコンビによるデータ抽出
これ最強
問題はCDから如何に正確に情報を取り出すかだが
そこでVRDS、なのか・・・?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:14:59 ID:nQYWqrTo
CHORDのDAC64なんかはメモリに2秒ほど溜めるモードがあるけど
ジッターの計測値はあまり良くない
結局は送り出し部分の作り込みによるんだろ

600 名前:596:05/03/20 18:53:21 ID:2r9tQGSP
>>598
SACD盤のデーターを『P-0s』みたいな
ディスクのピット追従式ピックアップメカを使って
CD並の低回転スピードでメモリーなりHDにリッピングしてから
再生!

これってどう? 技術的に可能なのかなー・・・



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:36:24 ID:zQzl4mvQ
>595氏 594です
DUAL-AESのケーブルはノイトリックのプラグと4N銀線で自作したり
PADのビーナスタスなど使用していますが・・
今日もDSDとデュアルAESで176kzを聴きこみましたが
ダイレクト>デュアルAES176kz>DSD という結果でした
楽器の実在感を犠牲にして雰囲気を優先するのは自分には無理です。
>593
パーセルのエージングについてなにかご意見おもちでしょうか?
なにか名案をお持ちでしたら教えて下さい
なんとかパーセルを有効利用したいのです。
現時点ではあきらかにダメです 大事な自分の機器ですがダメです
はなしになりません 少なからず不愉快な毎日です。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:24:38 ID:ELIRN0Ui
2ちゃんねるには珍しく有益なやりとりが続いてますね。
全てのスレがこうだと、いいのにね。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:28:45 ID:ubdUbRRv
元も子もないこと言っちゃうと、パーセルって筐体(or内部電源)が駄目なんじゃないの?

と言うのはディーリアスとエルガーの差もそんなとこだったりしてと思ってるから。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:47:30 ID:zQzl4mvQ
>603 601です
パーセルを擁護するつもりはありませんが、
ディーリアスとエルガーはDA基盤が別物です
電源トランスもディーリアスは1個、エルガーは2個です。
結局、元ネタが16ビット44.1kなのに、あとで24ビット176.4kHz に変換しても
音質アップにはならないのでしょう。プロの現場で規格を合わす為の機材なんですから。
あ〜 失敗かなぁ・・・
ちなみに内部電源が悪いのなら元も子もないどころか、ありがたいことですよ。
外部から超強力電源をたたきこんでやりますわ。


605 名前:566:2005/03/21(月) 12:34:49 ID:kQFxaz08
>>604
私はDeliusを使っていたりしますが、確かにトランス部分が大きく違っていて
SingleかDualと言う差は音に表れていると思います。要は音の厚みに差が出る感じがあり
Elgerの方が、音に独特のハイエンド臭があるというか(笑)、少し妖艶な感じがします。

正直に言いますが、私はDeliusを改造して使っています。
改造と言ってもそれ程大したことをしている訳ではなく、例えばM/Bを固定しているネジを
付属の六角2.6mmのM4鉄ネジから真鍮製(非磁性)のM4ネジへ交換したり、内部配線をツイストしたり
X'tal(水晶発振子)をJ1でダンプしたりと、機器としての性能を引き出す方向に弄っています。

ノーマルでは薄手な音なのですが、これに依って緻密さと正確さが加わって
方向としては954に近い感じになります。

思い切ってdCS974を導入してみるのも面白そうですね。
私もその内、出物が出れば導入してみたいと考えています。

606 名前:596:2005/03/21(月) 12:39:17 ID:VqCLZ2ZA
>>604

dcsのトランスポート『Verdi』とDAC『Elgar』の組み合わせで、
「SDIF」というデジタル伝送方式で再生する。

「SDIF」とは、
16bit/44.1kHzの信号を 「Rチャンネル、Lチャンネル、同期信号」
の3つに独立分割して同軸ケーブルで伝送する方式。

これは、
dcsお得意のアップサンプリング再生、DSD変換再生音が霞んで聴こえてしまう
16bit/44.1kHzダイレクト再生音らしいですね。
精度の高い同期信号があれば
アップサン、DSD変換無くして
16bit/44.1kHzのCDからより多くの情報量が引き出せるということを
誰かが言ってました・・


607 名前:596:2005/03/21(月) 14:04:06 ID:W9Isx77e
一部訂正になるのかな?
『Verdi』はDSD変換された1bit信号を本体より出力するのでしたね・・


CD再生の場合は
『Verdi』でDSD変換された1bit再生音と、
『P-0s』で24bit/176.4kHzにアップサンしたマルチbit再生音を
比較すると一長一短があって
好みの問題かもしれないと言ってましたですか・・


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:26:21 ID:kjexGsk3
>605氏 604です
たしかにエルガーはバイオリンやチェロなどが艶やかに表現されるようです。
まだ分解はしたことがないのですが、あなたの文中のM/Bを固定しているネジや、
J1というのは何をさしているのでしょうか。
内部配線は初めからツイストされていませんか?(内部写真より)
dCS974も面白いかもしれませんが、アップサンプルそのものに懐疑的になっていますので
触手が動きません。
>606
ベルディは持っていませんが
3本のBNCケーブルで伝送するのはプロ用DDコンバーターのDSD信号ではないのですか?
私の機器では44.1kHzの信号をRチャンネル、Lチャンネル、別々には伝送できません。
88kHzからは可能です。
アップコンバートのほうが好い音に仕上げておられる方々の再生音を聴かせていただいたら
よい勉強になるでしょうね
先日、河口で聴いたときも別に善くなかったので・・。



609 名前:566:2005/03/23(水) 11:51:07 ID:xlao4nqd
>>608
固定しているネジとJ1の件ですが、dCSのDSPが載っている基板はスペーサーと
黒いM3の2.6mmの六角ネジで固定されています。これは鉄製の磁性ネジなのでこれを全て
非磁性体である真鍮製の青いネジ(PC用のミリネジと同型)に交換しています。
J1と言うのはJ1projectの複合制震材で、切り売りしているタイプを水晶発振子(Deliusは2種類)に
上から貼り付けて制震させています。他にもfo.Qと言う制震材も売られているのでそちらも効果が高いと思います。
ケーブルのツイストは主にDC線やシリアル用のフラットケーブル等を捻っているだけです。
信号線は最初からツイストして、バンドで止められているのでそれを外し、各種ケーブルを離すようにしています。

私も懐疑的に感じるのがD-01*2のコンビ側で、P-01の良さを殺しているような感が否めません。
どうにもTEACのDAC作りには洗練さが欠けているというか…。VRDS単体機やD-30にD-70、そしてこのD-01を
聴いてきても、一連して歪み感が残り、緻密さの点で一歩劣っている様な印象を受けてしまいます。
D-01のノイズフロアレベルはとても低く鮮度感は高いので、勿体ない気がします。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:45:30 ID:bgNcN3JC
>609氏 608です
ご説明ありがとうございました
現在パーセルを手放す可能性があるので、天盤を開けるのは躊躇しております。
今日の聴きこみでも、アップサンプルはピンボケ状態でした。
もちろん微妙なレベルでの表現ですので、比較しないと判らない差ですが・・。
委託にだすのも遠い日ではないようです。
エソのDACは何機種か回路図をもっておりますが、特にアナログ回路が
スペック重視なのか、かなり複雑で持って回った回路になっており
結局音質が二の次になってしまったようですね。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:02:57 ID:FVrnTmZg
SDIF-2にくらべると1394は使い物にならんよ。
開発者レベルでは常識的な話。
あとD/Dとかかませるなら機器すべてをシンクさせなければボケるのは当たり前。
そんなコトするぐらいなら一体型の方がましというものだ。




612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:22:36 ID:8ccdHtZ7
>>611
1394ダメなんですか。なんででしょ?


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:23:15 ID:bgNcN3JC
>611 610です
いちおうGOsからPOs パーセル エルガー それぞれにクロックを送っているのですが
それでは不十分なのでしょうか ご教示お願い致します

614 名前:ROM:2005/03/25(金) 17:18:55 ID:??? ?#
釣りでしょ

議論続けるといいよ、おもしろいから。。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:43:39 ID:xJP3MyjM
また長江君か

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:54:37 ID:anDc/Bfi
>614
いやね、何をいうのやら全て聞いてあげようとおもったんですよ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:16:40 ID:vZHc+VHP
プロ機もどきを使ってインターフェイスもバラバラそれにクロックを送ってもねー。
せめてSDIF-2で統一されてればね。いずれにしろPOsじゃ無理だけど。
シンクもディジタルケーブルによっては最低レベルになるからねー。
ケーブルを測定すれば分かることだけど。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:40:24 ID:anDc/Bfi
>ケーブルを測定すれば分かることだけど。
ぜひ、その測定の詳細をご紹介ください
測定機器や測定条件 全てお願いいたします

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:58:30 ID:ZAW+97bg
最近SACDがやっと気になり始めてます。
ずーっと、P2s+D3できてるんだけど、X-01に換えたらCDも幸せになれるかなぁ?
あれからどれくらいデジタルテクノロジーが進化してるのだろうか?
G3の400からG41.25G Dualに換えた時なみの体感できれば即買っちゃいそうだ。
試聴してくるかな。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:28:52 ID:wEG+uOF5
>>616
アンタもワルよのぉ。

>>611=617はこんな章しかかけないんだから、まともなレスできるわけないじゃん。
具体的な話はなく知らなくても述べられることしか書いていないのだか

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:36:52 ID:ODIGsvPr
何も分かっていない初心者に難しい話しても無駄なだけよ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:16:19 ID:gSouOo9e
>>619
X-01使いです。
漏れはCD専用機は買ったことないですが、いろいろな論評的には同価格帯の
専用機くらいは期待できるようです。
個人的感覚だと、CDも必要十分ですし、このレベルに来てしまうとアクセサリの
レベルの方が音に与える影響が大きいと思っています。
例えば、70vuコンビがプアなアクセサリなら、そこそこのアクセサリで武装した
X-01の方が上なのでは?と思うくらいです。
アクセサリが同等でCD限定なら当然負けちゃいますけどね(w


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:21:22 ID:oN2HM9iL
そんなものごまかしさ、アクなんて。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:57:58 ID:uorGbPPr
>>622
Stereophileでは、X-01の方が70VUより評価が高いよ。
CD限定でも負けていないのではという意見もあるということだね。
私はX-01しか持っていないので70VUより本当にいいのかは
コメントできませんけどね。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:02:39 ID:HgRQjN1g
漏れ以外にもP2sとD3現役で使ってる香具師居るなんて・・・

X-01気になるなぁ漏れも
明日にでも冷やかし半分で聴きに行ってみるか

もし狂ってX-01買ってもP2sとD3は手放さない
どうせ売っても二束三文だし、カタチも気に入ってるから
>>619さん、一緒に買わない?w

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:04:22 ID:kjFJSDbF
P2SとD3あるならX-01には俺だったら買い換えない。
X-01のCDはそのレベル迄達してないと思う。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:54:02 ID:mun2pH1L
マジ?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:46:44 ID:ZZ6ziAu0
んなわけない。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:01:28 ID:d63wyLcC
P−0Sと比べればどうですか?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:26:32 ID:q1LPJA6Q
それは散々言われてるようですが  大方、POs>X-01 のようで。

 しかし、トラポと一体型比べるのもなんだか。。 

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:03:04 ID:LuVgZaQZ
X-01のCDはあんまりいい印象ないなー。
X-50Wと比較したら、まわりがみんなずっこけるくらいだった。
一聴してX-50Wの方が音に鮮度感がある。

X-01はそれと比較するとなんか薄い靄がかかった音だった。

クロックジェネレータ付けたらどうなるかは不明だが。


632 名前:625:2005/03/30(水) 00:21:31 ID:B9KFbchl
X-01聴いてみた。いや、思いのほか良かったです
P2s+D3と比べると聴感上やはり音数が多い
見渡しも良いし、奥行、広がり、この辺りはさすが現行機ですね

ただ、ボーカルはP2s+D3の方が温度感があるし潤いもある印象
クラシックよりボーカル物を良く聴くのでここは重視したいんです
X-01はクールで水彩画的な表現が好きな方にはいいのかな?

70vuのセットはP2s+D3の延長上な印象で良いんですが今更CD専用機は買えない
セパレートってのももう嫌だし、ケーブルとかあまり拘らない方なので一体型が良い
後で聴いたSACDの音に背中押されそうになりましたが残念ながら結局今回は未購入
出来ればX-01の試聴機を借りて、自宅で改めてもう一回聴いて見たいです

にしても、やたらWADIAのSACD機の妄想話を聞かされたけど、いつ出るんだか
P01位の価格で一体型出るらしいですが、861とか別に好きじゃないしなぁ・・・

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:34:53 ID:jBxxa89+
>>631

X01よりX50Wのほうがよいという話はさすがにどうかな。
それも固い柔らかいなど好みの話ならまだいいが、鮮度感、となるとね。
(おれも両方同時に聴いた)

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:57:03 ID:S+OPTX83
私も >619さん >625さん同様、古いセパレートからX-01への
乗り換えを考えています。(私のはもっと古いP-2改+D-2)

やはりCDの音質が気になりますが、さすがに15年前の機種と
比べたらX-01の方が良いような気がするのですがどうでしょう。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:29:37 ID:gxCJ2aJq
test

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:19:03 ID:plDzBOwG
相変わらずP01 D01の話題はでんなぁ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:22:40 ID:Fkl/0hhg
P-2S+D-3という、いわばセパレートCDPの先駆け的名機を使っている人が、
なぜ今更、一体型にするのかいな?? セパレートCDPのみが持つ、独特の
趣向性と、音楽を楽しむ独具としての拘りがあるなら、別にエソでなくとも、他の
今日的なセパレートの名機のほうにあれこれ、感心が行くと思うが・・・。
X-01云々と言っているということは、P-2S+D-3という名機に数年来親しんできた
時間が無意味だったことにもなるよね・・・。寂しいよね・・・。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:01:04 ID:uE/rruqs
>>637
高ければ・・、新しければ・・、 >>>> 必ず良いはず!
っていう馬鹿が多いって事だろ。

そういう漏れはP70、D70で大満足中!バージョンアップも興味なし。
SACD、ブルーレイは要注意!5年後にはなくなっているかも・・・。

HDDの驚異的な高密度化と低価格化、インフラの大容量高速化とホリエモンの
ような人物の登場がデジタルオーディオの世界にCD誕生並みの大革命を起こすと
思うよ。それはもうそこまで来てる。

X01なんてそのうちゴミになる。プッ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:59:52 ID:zjgyn+m2
>>638
漏れはたまにポータブルHDDプレイヤーの光出力で聴いてるが、
音質のことはこの際置いておいて、なーんか違うんだよね。

CDだったら、これを聴こう! と思ってそれをトレイに乗っける。
しかしHDDだと、その儀式がないからか、どうしても好きな曲だけを
聴く感じになる。すると、2000曲くらい入ってるんだが、聴く曲がそのうちの
ごくごく一部の繰り返しになる。もしくはシャッフル再生になる。

と、どうもね。
今ではCDを聴く方が多いんだよな・・。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:27:27 ID:HOrBLiy2
>>636
負け組が多い板だからユーザーは少ないだろ。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:52:21 ID:3/J4c1CD
>640
いやしかし、P01 D01のユーザーも碌な音だしてないはずだから
もっと悩んでここで同志の意見交換したくなるはずなのだが・・・?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:47:02 ID:UDbsE4Nm
P01 D01を買うかどうか検討するようなヤシは人に相談などしない。
聴きに逝って、その場で買うか、電話一本で大人買い。

もちろん、漏れは検討外。
P70VU、D70VUでCDのみで細々といくさ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:10:50 ID:uE/rruqs
>>639
>ポータブルHDDプレイヤー・・・・・

は〜!?
慌てるのはちょっと待て!

>HDDの驚異的な高密度化と低価格化、

と言ってるだろ。
つまり、圧縮する必要はないわな。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:58:33 ID:3/J4c1CD
>642
いや、購入の検討ではなくて
買ってから悩んでいる筈だと・・・・
思ったほどの音がでなくて。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:20:31 ID:sN/AJtk6
それはあるだろうなぁ。

コストが妙に掛かる割には見返りが少ない。
要はその価値をブランドに見出せるかというとかなり微妙(w

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:03:38 ID:UDbsE4Nm
実はVUへのバージョンアップを済ませたばかりだけど
これはいいな。随分と安心して聴いていられる音になったよ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:50:14 ID:RYjpMXbX
マジ?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:47:44 ID:whRBcSVn
>>643
喪前が待て w
音質はこの際置いておく、と言ってるだろ?
要はピュアオーディオ的な使い方で、大容量の利点はどうか、
と言うことだ。
多分、CDを入れる手間を惜しんでいるような精神状況では、
音など楽しめない。

オーディオは手間暇の問題ではないんだよ。
音質を言うなら、メモリを積んでもらった方が断然有利。
次は、それをどう再生するかだ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:40:34 ID:znMS52BI
今日一日聴いて、やっぱりX01はやめた
CDの音、70VUを凌駕しろとは言わないが・・・
ちょっと中域から下の薄さが好みじゃない
そういうキャラなんでしょうが、ボーカルが無機質に聴こえてしまう
良い悪いで評価するつもり無いですので、まぁ好みかと

もう暫くP2s使おうか・・・70VU欲しいけど2シャシーはなぁorz
P2sはセパでも二台で1シャシーサイズってのも気に入ってる部分だし

>>637さんが言う程の熱い思い入れは無いですが、もう暫く付き合う予定
>>634さんはX01聴いてみたんだろうか・・・?


650 名前:646:2005/04/03(日) 20:10:40 ID:tjSujcgb
>>647
漏れへの問いかな・・・?
そういう前提で答えるけど、マジです。
VUに比べると無印は荒れた攻撃的な印象。
うpサンプリングの違和感がなくなった。

これはクロック精度向上によるものなのだろうか。
そうだとしたらG0sを買いたくなるね。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:03:32 ID:hwsLo0Ye
>>648
悪いがやっぱりお前が待てだ。

>多分、CDを入れる手間を惜しんでいるような精神状況では、
>音など楽しめない。

てな事を言っているのではなく、

>SACD、ブルーレイは要注意!5年後にはなくなっているかも・・・。

って事を言っているのだが・・・・。

CDは今の規格でそのうち今のLPのような存在になるが存続し続けるだろう。

が、SACDやブルーレイのようにメーカーの独り善がりだけでなかなか統一
できない規格はなくなるのが落ちと言っているのだが・・・・。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:17:52 ID:/xyEmc3O
>>651
まあ別に良いけど、漏れの反論はSACD云々は置いておいて、
HDD辺りでは革命の旗手足り得ないのではないかと言うこと。

メディアとして世間に認められかつ、高音質を実現しなければ
いけないわけで、楽曲をHDDに入れて販売するのはナンセンスだし、
ダウンロードするなら尚更ピュアオーディオには向いていない。

カジュアルに愉しむにはHDDは大きいけどね。
つっても、より手軽なホログラムディスク辺りにすぐに
取って代わられそうだけど。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:55:38 ID:ZX6rlkUE
>>652

ってか、

>楽曲をHDDに入れて販売するのはナンセンスだし、
>ダウンロードするなら尚更ピュアオーディオには向いていない。

てところが傲慢なわけで、世の中のほぼ大半の人間はMP3の音で
満足してしまっている状況を知るべき。
つまり、SACDやブルーレイ、ましてやホログラムなんてどうでもいいわけね。
CDでか過ぎ、MD入れ替えめんどくせえ!
となったらダウンロードやHDDが主流となるわけ。

だいたい、ダウンロードやHDDが高音質にはならんと考えている時点で
ピュアオーディオ自態が終わってる。
今は悪いのレッテルの上に胡坐をかいてそう言う技術を作る気がないから、
そう言う技術が無いだけだろう。なければ作るのが人間だな。

CDを一枚一枚書けるのがピュアオーディオって思ってる時点で、
ピュアオーディオを馬鹿にしてるとおもうがな。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:01:17 ID:rFPfCj2i
P-01 D-01価格強気みたいだけど2割はいくのかな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:10:45 ID:KtCOLa4b
>>654
全然行きません。
壊疽は掛け率高杉て、最初から数売る話をしておかないと
定価売りを強要されます:-)

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:46:40 ID:/xyEmc3O
>>653
チミが何を言いたいのか、さっぱり分からん。

漏れはmp3も聴くしSACDも聴く。
馬鹿にしてるとかしていないとか、そんなベクトル自体
意識していないんだがなあ。
カジュアルとピュアでは楽しみ方が違うだろう?

まあいいや。そもそもスレ違いだし。
んでわ、お邪魔様。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:01:57 ID:iDx5yioh
もうね、このスレを象徴するかのようなやりとり

イイヨイイヨ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:17:13 ID:h1J5g4KP
店を選べば多少は引いてくれますよ
私はGos 気持ち安く?買いました

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:13:35 ID:cMfIfB0v
>>653
漏れにとっては、MP3の音の方が敷居高いのでつが。。。
CDをMP3化するのも、漏れのMMX Pentium266では難しいみたいorz
ケーブルになら20万出せる漏れもPCには1万も出せない罠(w


660 名前:名無しさん@Linuxザウルス:2005/04/07(木) 23:46:27 ID:2aTLdtBq
事実上のエソ総合スレと思い伺いますが、
DV-30S使いの私が、X-03買うのとX-30買うのとで、
どっちがCDで幸せになれますか?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:19:33 ID:LmKNKLis
>660
DV-30はかなり素性が良いのでどちらも
お勧めしないなーー。
やはり01クラスまでいかないと・・・・・。


662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:50:11 ID:shNg2xDK
>>656

>>653が言いたいのは、CDはメディアとして社会に認知されたが、SACDや
ブルーレイは一部のオーディオマニア以外に世間に認知されたわけではなく
そういう意味でP70,D70で十分で、SACDやブルーレイの機材なんかに
金をかけていると、プロバイダー(ホリエモン的人物)が格安で大容量HDD
エリアを貸し出しを始めて、高速大容量でダウンロードできる方式が世間の
主流になったら、昔のβやVHDのごとく泣きを見ることになるといいたいの
だろう。

ま、漏れもそう思うのでSACD、ブルーレイにちょっと待っただな。



663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:26:37 ID:6pdq6zGB
いや、実際、sacdの世間的認知度ってどのくらいなんだろう?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:30:37 ID:gc6wwtad
>>663
マジで認知度なんて無いに等しいだろう。
だって、SACDが売っている店なんて無いぞ。ウチの近く・・・
DVDオーディオもないし、ブルレイディスクも売ってない。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:10:14 ID:/FIVnE9h
>>662
なんだかいろんな問題を混ぜててレスしずらいのでつが。。。
BDのソフトなんて、今ないし、音楽コンテンツのダウンロード問題とP-70が
どうからむのか?
昨今のデジタル化に焦った70ユーザーだとは思うが、そんなに焦らなくても、
70の音は結構スゴイので安心していいですよ。
変な電波流すとユーザーの品位落とすので止めた方がいいかと。。。


666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/09(土) 21:11:29 ID:m8i0h0g6
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:43 ID:vdtHrd5F
ってか、世間の大衆は今のCDの音質で十分満足しているわけで、場合によっては
MP3やWMAでも大満足なわけで、SACDやブルーレイは一部のオーディオ
マニア以外にとっては無用の長物。そこへ持ってきてメーカーがユーザーそっち
のけの面子の戦いを繰り広げて規格が1本にならないと来てる。
DVDは何とかあのでかいレーザーディスクやVHSの代わりとしての地位を得たが
それ以外は大衆がそれを求めていない以上、遅かれ早かれ消える運命は必至だな。

そう意味で>>662に禿同。


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:51:11 ID:5a9F44iJ
この板でMP3で満足な人の話してもしかたないじゃん。他でやって。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:44:35 ID:7q1a3Kxi
MP3で満足な人の話をしてるのではなく、SACDなんかに金をつぎ込んでいる
馬鹿に警鐘を鳴らしているものと思われ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:58:25 ID:5a9F44iJ
なるほ。
おれはソースが大容量化するのは大歓迎なんで普及に期待してる。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:10:07 ID:6TlV2+0u
普及しないでしょ?だって普通の若い香具師らがSACD機買うとは思えん
J-popがSACDになったところでほぼ無意味だと考えるが如何か
仮にオデオマニアが全員SACD機買ったとしても果たして・・・・。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:44:31 ID:x+crrbMo
相変わらず趣旨が解らんのは漏れだけか・・?
ピュアとカジュアルを比較してもしょうがない。
楽しみ方そのものが違うんだから。

世間でハードディスクが普及して、だから何だというのだろう?
良いんじゃないの?

大衆性のことを口にするなら、そもそも5万以上の
スピーカーすら全っ然、要らないわな。

ティールもアヴァロンもノーチラスも、
>大衆がそれを求めていない以上、遅かれ早かれ消える運命は必至だな。
てか?

ワケワカラン

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:00:21 ID:6TlV2+0u
いや、SACDが普及するかしないか
ただそれだけの話
まぁ餅漬け
ソフトとハードを同じ土俵で話すのはどうも・・・

そろそろエソの話題に軌道修正しませウ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:45:31 ID:5a9F44iJ
670です。持論(希望)を書き捨て。

DVDはもうすっかり普及したんだからさ、DVDで絵が入ってないDISCと、絵が出ない
(絵がなくても操作できる)ハードがあればいいと思う。DVD-Audioである必要はない。

今のDVDですでに96KHz24bit(+映像)なんだよ?十分価値あるじゃん。
さらに今は規格化されてないけど映像をやめて192KHzやDSDやそれ以上を
収めることもできる。通常のプレーヤでかからないDVD-Aは不要。今すでに
大量にあるプレーヤでかかる(=上位互換の)音だけDVDができれば、CDの置き換え
になる(=普及する)と思う。SACDじゃCDに取って代わるのは無理。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:33:12 ID:SrQVQPjO
>>672
お前みたいな馬鹿オーディオヲタがいるからピュアオーディオが廃るんだな。
オーディオにピュアもカジュアルもあったもんか!?はあ〜!?

スピーカーは高かろうが安かろうが規格は同じだろうが、ば〜か。
ラジカセより高級スピーカーの方が良い音で鳴ることは大衆でも理解。欲しいけど
手が届かないだけだろ。
しかし、今の大衆はCD、MP3、WAMで満足してるんだよね。
SACDなんて知らないし要らないんだな。手が届かないんじゃないんだな。
要らないんだよ。
大衆の要らないメディアは姿を消すのみ。そこにピュアもカジュアルも
あるもんか。むしろピュアみたいな少ないユーザーのために機材もメディアも
存続はしないのさ。最初に存続してなんぼだろ。

お前みたいな寝ぼけた馬鹿がいるから、オーディオそのものが廃るんだよ。
チンカスが。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:44:05 ID:/NbldbKe
なるほど!
カローラに乗っている大衆はベンツは欲しいが手が届かない。
しかし、ベンツは金持ちが乗るステイタスカーとしての価値が認め
られているので存続している。

がSACDは・・・・なるほどな、確かに考え物かもしれんな
5年先にお払い箱じゃ話にならんからな。


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:49:11 ID:aJ2K0KMC
確かにカローラを運転できる奴はベンツの運転もできるもんな。金が
無いから買えないだけか。

だがCDラジカセしかもっとらん奴はSACDは聞けないもんねえ。それに
案外CDラジカセで満足してるなあ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:59:20 ID:TfzrAKad
漏れは何を期待されているんだろう?
存在が一様ではなく、多様であるからこそ、そこに色々なry
――つか、なんでこんなに喧嘩腰なんだ?

漏れがいると荒れるので消えますね。ノシ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:09:09 ID:BGFdR3K6
SACD廃れネタは専用スレがあるのに、なぜここでそんなに必死なのか。。。
ちなみにここは一応P-01、D-01スレ。まあエソ統合スレみたいにはなってる
けど、それにしても、MP3、CDラジカセ。。。もう少しエソらしい話題キボンヌ。


680 名前:(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/04/11(月) 00:07:13 ID:tzL40VSO
SISに中古出てますね
セットで300マソかぁ・・・たけぇ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:19:50 ID:2V8xVpi1
SACDもCDなくなるって話してる人もいましたぜ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:23:09 ID:V8jh8RPn
>>660
亀レスですが・・・。

現在X30使ってます、最近はたまに今後のプレイヤーの心配もするので
エソに電話してみたり色んなの聴いたりしています。

個人的にDV30はVRDS15と同じぐらいの音質で音色は違うという考え
です(あくまでも個人的な考えですよ)、ですから音質的にはX30でも
X03でも満足できると思います。あとはVRDSの音色が好みかなので試聴
がベストだと思います。

X30とX03ですが、X30が肉太な感じでX03がもうすこし繊細な感じ
です。悪く言えばドライな感じでしょうか?音質に関しては同じレベルだと
思いますが人により上だ!とか下だ!とか意見があるようです。
エソの方によると同等の音質で音色が違う(目指す音の方向が違う)との事
でした。

ここではX01とかP0とかP70とかハイレベルなものが出てきますが自分は
買えませんのでX03を考えていますが少々ドライな所が気になります。それ
より65万という値段が辛い・・・。

長文すいませんね。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:30:26 ID:QVI7869b
>>682
伝えたいことを簡潔にまとめる訓練をしよう

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:35:28 ID:J2vCVI1B
>エソの方によると同等の音質で音色が違う(目指す音の方向が違う)との事

念のため質問ですが、それってX-25とX-30についての説明じゃないよね?
X-30とX-03じゃ、メカもDACも値段も機能もかなり別モノだけど同等音質?
インプレならともかくメーカーがそう言うかなぁ。

685 名前:682:2005/04/14(木) 23:54:44 ID:V8jh8RPn
X30とX03の話です、X25の話は持ち出しませんでしたから。

メカもコンバーターも違いますから同じ音にはなりえないので、
「同等の音質」と言う事とに「目指す方向が違う」と付け加えた
んでしょう。


686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:06:52 ID:TvasxBYB
>>685
一度嘘をつくとずっと嘘を言わないといけなくなる。その必死さがにじみ出てるねw

メーカーが自社の製品で「目指す音の方向が違う」なんて、節操の無いことは
絶対に言わない。メーカーの信用問題になる。

「同等の音質」・・・・これは金の無い貧乏人を慰める時に使う言葉だな。

はあ〜!? 馬鹿かおまえ?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:43:40 ID:Asf0IFxf
>>686
まぁ、そう言うなよ。イジメだぞ。
こうやって聞けば違う答えになるだろうさ。

X-03を買おうと思っていますが、X30と大した違いはありませんか?

688 名前:660:2005/04/15(金) 10:42:52 ID:TuE/lOtR
>>682さん、丁寧なレスありがとうございます。
x-30とx-03との音色の違いについては
私が比較試聴した印象と近いと思います。
好みとしてはx-30なので、今は
そちらに傾いています。
(DAC自作中なので、そういう意味でもx-30で充分かも?)

x-03の値段で
L-R独立DAC、あるいはx-01とおなじメカの
x-02(仮称)とかで出てくれれば
納得してx-02(仮称)買えそうな気がしますが.....





689 名前:685:2005/04/15(金) 19:16:19 ID:TCG2TsvX
ひどい言われようですね。

まあ確かに馬鹿ですけどね、嘘つきではありません。
馬鹿な自分に分かりやすいように説明してくれたんだと思います。

>>660
X02ですか、確かにそういうの出たらいいですね。

自分も好みとしてはX30ですね、当分使い続けると思います。
何回か試聴して気に入ったほうを買ってください。

X03は店の人が言うにはエージングの有無で結構差がでるそうです。



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:01:36 ID:0Pbz7MmK ?
音の好みも経済力も人それぞれなんだから平和にやった方が良いと思うよ。。

だぁって「取り敢えず」にしても
P−01+dCSのフルセット+G−0+セシウムクロック
なんて話しだしたら現実味がどんどん無くなるよ・・・
語れなくなるんじゃないかな。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:36:21 ID:Fp908eA5
X-01のトラポ部とDAC部分解してセパで売れば、セット200万くらいでも
人気出そうだが、名前が難しい。
P-03、D-03が妥当な気もするけど、X-01に名前負けするし。
ここは一番、ブラック仕上げで、P-070、D-070か。。。








と妄想中(w


692 名前:里予木寸:2005/04/19(火) 23:05:02 ID:qvGYia1T
X-01もX-01sもいいボールだと思うよ。
スピンコントロールがしやすい。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:51:10 ID:6W70924J
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:18:25 ID:6W70924J
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中

695 名前:里予木寸:2005/04/22(金) 21:55:57 ID:TWbt8ouZ
X-01 > V1x

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:44:01 ID:rFUeTvZU
X-01とV1xってどうくらべるのかしらん?

697 名前:里予木寸:2005/04/23(土) 18:20:02 ID:ay+pfXU5
>>696
そんなの打ってみれば当然分かるだろ。
お前バカか!?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:14:14 ID:RgMITQeA
まだ70台位しか売れてないんだって?
メーカーの想定は700台だそうなんだけど。
(ちなみにP-0シリーズユーザーの4割くらいが
買い替える見込みだったらしい)

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:27:41 ID:5VdnHa/K
売れるわけない、いくら何でも高杉。SACDがもっと安く
再生できなきゃP−0ユーザーが買い換えないよ。
P−0ユーザーはそれなりのDACを持っていて、CDは
それでいいわけだからさ。マーケットリサーチのミスだな。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:57:58 ID:GUjNX/70
そもそもP-0は発売当時将来SACDなどの次世代CDにバージョンアップ
にて対応すると公言していたくせに結局やらずにP-01.D-01かよ。
しかもP-0を初期に導入してバージョンアップをすべてしていれば
70万だ。120万+70万=190万。簡単にP-0ユーザーが乗り換えるとは
思えない。そんな私もP-0です。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:04:26 ID:giSbK19d
バージョンアップしてるじゃんw

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:16:48 ID:r+DfSXKf
>>700
>P-0は発売当時将来SACDなどの次世代CDにバージョンアップにて対応すると公言

そんなことが有ったか?記憶にないが・・・・

第一P-0のVRDSメカではSACD対応は能力的に到底不可能。まずSACDの高速回転に対応できないし
もし仮にモーターの回転速度を上げたとしても軸のブレが酷くてピットを追従できず再生困難
になる。実際、Esotericでも実験はしたけど無理だったみたいだよ。
だから長らくVRDSではDVD/SACDには対応できないと言われ続けてきた。

P-0ユーザーならバージョンアップでD-0に直接接続できるデュアルAESが装備
出来たはずだよね・・・ただSACDは再生できないけど・・・


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:01:51 ID:qa6eamQz
>>702
>実際、Esotericでも実験はしたけど無理だったみたいだよ。

見てきたような嘘こくな!
メーカーははじめから駄目だとわかっている実験などしねえよ。
そんな暇もないし、高い人件費を払ってるほど儲かってねえんだよ。

おまえ、学厨丸出しだな。大人しく勉強でもしてろよ。お母ちゃんが泣いてるぜ。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:35:10 ID:OJHp8yh7
P0、P70と続けてついた嘘だからね。>SACD対応バージョンアップ
さすがに2度と信用しないさ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:35:25 ID:Cquz8ZmC
>>704
D-70にはIEEE1394をヴァージョンアップにて取り付ける事が出来る
とはあるがP-70には無いよ。
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/esoteric/d70.html

>>702が言うように元々通常のVRDSではSACD対応は無理だと言うことだと思うし
漏れが販売店(秋葉原)で聴いた時にも、P-70やP-0でSACD再生はヴァージョンアップしても
不可能だと聴いたよ。

D-70にIEEE1394が付くと言うことから誤解が生じたんじゃない?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:40:22 ID:Cquz8ZmC
>>703
>>実際、Esotericでも実験はしたけど無理だったみたいだよ。

>見てきたような嘘こくな!

あながち嘘でもないだろ・・・通常のVRDSで何処までの回転数に対応できるか
と言う実験ならやっても不思議じゃない。そこで足らない精度や強度がわかるからね

メーカーと言っても結構泥臭いことやってるからね


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:15:02 ID:oEKKYZOD
K又は壊疽からいくらもらってるのかな。
1000万以上の宣伝と販売をしている気がするが。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:25:30 ID:VrUcDDu6
予想だけでしゃべりますが。

P-0のスレッド送りを作ったエソのことだからVRDSを回す精度や強度だけなら
SACD対応速度も実験成功くらいしてたかと。
けどそれだけじゃ自社メカの新開発の極々一部に過ぎず、サーボの負担がCDより
かなり大きいSACD/DVDの制御と、エソのサーボ量をできるだけ少なくしてオーディオ
に特化する、という手法とを製品レベルで両立できるまでに苦難が大きかったん
でわ。

まP-0のころはエソもSACD/DVDを甘く見てたんでしょ。結局は大嘘こいたのは事実。
でも実際バージョンアップで対応されても中身総交換だろうから、そんな博打は
設定されないほうがありがたい気分。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 06:28:26 ID:NYyF7mCZ
>>706
>あながち嘘でもないだろ・・・通常のVRDSで何処までの回転数に対応できるか
>と言う実験ならやっても不思議じゃない。

はあ〜!?
メカの最初の設計段階で何処までの回転数に対応できるかがわからずに、試作機
等で調べずに開発していると思ってるのね?

メーカーがやる泥臭いことっていうのはそんなアマちゃんがやるようなことを
言ったりはしないんだけど・・・・ね。

これだから知ったか脳内は困るよね。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 08:21:56 ID:/gMOHGLv ?
気持ちは分かるがくだらん議論はヤメレ。。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:10:27 ID:iCbP8PHx
>メーカーと言っても結構泥臭いことやってるからね

ってか、そういう実験をするのは泥臭いのではなくて、間抜けって言うのでは?
まず、そんな間抜けなメーカーにはあの120万もするようなメカは作れないと思うが。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:32:08 ID:INxnsaKC
>>711
間抜けは貴方。
TEAC工場のゴミ捨て場、一度観てご覧。

良い物作りというのは無数の屍と失敗の上に成り立っていることが良く分かるから。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:48:12 ID:QdTFABg+
ID:iCbP8PHx
ID:INxnsaKC
藻前ら、いい加減に汁!!双方ともに矛を納めろ!!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:51:11 ID:c+D79w9d
手元にある「このカタログの記載内容は1997年12月現在のものです。」と
書かれたP-0のカタログには、「将来を見据え、次世代光ディスクなど
新規格へのバージョンアップにも対応。」と書かれてる。

「1997年12月」時点では、P-0をバージョンアップしてSACD?DVD-A?に
対応させる気でいたのだろうね。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:49:15 ID:reSI24Nv
まあ機械設計を手がけた経験から言わせてもらえば、
机上の計算の貧弱さは、その責任がその肩にどれだけ
掛かっているかに比例する。

すべてを計算するには、すべての条件設定が必要。
だけどそれは無理。
例えば、地球の自転を計算している設計者は、限りなく少数だろう。

そんな諸々の計算をする前に、実験した方が遙かに早いし、第一安価だ。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:38:49 ID:HL77rsKY
>>715
物理条件として無視して良い条件を無視するのは、
設計者としての責任の重さとなんら関係ないだろ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:23:03 ID:reSI24Nv
いや、漏れが言いたいのは責任の重さに伴って、
条件設定の境界線も変化すると言うこと。
実験の方が楽なら実験するし、その逆も然り。

計算で終わるようなものは計算すればいい。
だがモノが大きく、責任が重くなればなるほど計算では終わらない。

しかも実際の話、計算して終わるようなモノは、計算しなくても直感で
分かる程度のもの。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:06:47 ID:DhsopGvi
>>717
もうそれ以上は痛いからやめとけば?

元の話は、P0のメカをSACDに使用できるかどうか実験したという話を
お前がし始めたのに、P0の設計段階でメカの実験をした話に摩り替えるなよな。
どんなメカでも設計段階で実験するのは当たり前!

元の話はP0のメカをSACD用に使用できるか実験したらしいとお前が言い出した
嘘話なんだよ!!!

ば〜か。機械設計を手がけると嘘つきになるのか?
漏れの知ってる優秀なメカ屋さんに嘘つきはおらんがのう。

719 名前:715=717:2005/04/27(水) 22:30:44 ID:R+PULrKe
お前が……言われても( ゚д゚)ポカーン

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:31:16 ID:Cfq3wPXU
>元の話は、P0のメカをSACDに使用できるかどうか実験したという話を
>お前がし始めたのに、P0の設計段階でメカの実験をした話に摩り替えるなよな。
>どんなメカでも設計段階で実験するのは当たり前!

正直なところイタイのはアンタ・・・>>717はすり替えをしているようには思えないが
・・・




721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:28:00 ID:hvVz182/ ?
実験したかしないかの想像上の話はどうでもいい。

ROMとしてはP−0(s)やP−01にどれだけオーディオの
面白さが残っているか、それを知りたいってだけ。。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 06:14:54 ID:tztVgEfs
坊や良く見ておくんだよ。

ID変えて必死な叔父さんがいるよ。
あ〜いう大人になっちゃいけないよ。 >>719 = >>727

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:09:30 ID:xu+H8ctB
>>727はあけとかないとな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:18:32 ID:zn0sCc4P
このスレらしいセンスの>>727を期待しようじゃないか。 

725 名前:里予木寸:2005/04/28(木) 12:08:18 ID:Fv3IRdRh
X-01でしょ、やっぱり。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:55:40 ID:Iak78tjV
>>722
2匹も連番で釣れてよかったねw。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:58:58 ID:roOwzMGp
ウンコ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:05:30 ID:4tq7nZOk
ウンカ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:57:39 ID:DW5oBDXO
P-0使っていた為か少し前にショップからP-01&D-01のデモ機が
来ているという連絡がきたので行ってみた
来ていた人のほとんどが高い金払って買い換えるのには躊躇する
と言ってたな〜
P-01とD-01は実売台数って何台くらいあるんだ?
P-0からの買い換え組が何人かいたとショップで言ってたが・・


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:02:39 ID:08L8eRCk
P-01 & D-01 高杉。
P-0 は最初リーズナブルな値段で出てきたから
売れたってのをTEACは理解できていないんじゃない。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:16:03 ID:i3bmEMu8
高いけど欲しい。買わないが。
中身にカネかけすぎだよなP-01D-01。まフラッグシップとして数出ないつもりで
作った超ド級モデルなんだろうから、いいか。他の国産メーカーのどこが出すより
説得力あるだろ。P-0もぶったまげたけどP-01D-01もぶったまげた。
自分はP-70D-70なんで、次の一手はついにP-0ユーザー様に・・という気分。
そのあと本当に聞きたいSACDやDVDができてもしP-01買ったとしても、P-0は
一生キープのつもり。
でもそのころにはUX-3のトランポ版(P-02?03?70?)みたいなのが出てて欲しいし、
そうなったらいずれにしろP-01は買わないことになりそうだ。
・・リーマンの分際で皮算用が過ぎるな。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:12:16 ID:coFm70rx
『P-2s』を『P-0』に買い替え後
メーカーバージョンUPで『P-0s VU』にし
その後『G-0s』を導入する。
クリーン電源、DCケーブルやACケーブル、
底の敷物(置き台やボード)も吟味。

これだけやってまだまだ怒号の音で鳴ってます。
とにかく音のリアリティーというか物質感が凄い!

SACD再生の超ワイドレンジ&空気感も魅力だけど
CD再生の物質感のある再生音はまだまだ捨てがたい・・・

『P-0s VU』ですが
最近気が狂ったようにサーボ値をいろいろ試していて
結局ノーマルサーボ位置が重厚で一番物質感のある音出ると感じてます。
リファレンスサーボ位置では中高域(特に高域)が肉薄でシャカシャカ気味。

『P-0s VU』のマニュアル操作でのサーボ値の壷を最近発見→30・2b・47

再生環境や再生ディスクにもよりますが
重厚さがあってもS/N感や音抜けが悪く感じる場合は
上記サーボ値にすることでスッキリクッキリする場合があったので試してみて!


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:51:06 ID:UKgGhA42
【怒号】

(名)スル
(1)怒って大声で叫ぶこと。また、その声。
「演説会は野次と―につつまれた」
(2)風や波の激しい音。
「逆浪―して/新聞雑誌 23」

怒号の音とは何?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:47:07 ID:pzZlAjK+
アイドス36MEがいよいよ入荷されたようだ。
これ一台ですべて終わり。
皆さんご苦労様。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:04:01 ID:JEs6hEBH ?
>>734
見事なスレストだな。。w

736 名前:sage:2005/05/09(月) 13:04:03 ID:waxU3UZY
36ME ムンドのユニバーサルプレーヤーか・・・
製品の能書き少し見た限りでは特別な代物とは思えないんだけど。
ムンドのアンプの音は興味無いけど、プレーヤーの音もムンド調なのかなー

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:08:29 ID:CDtyOrdQ
整然として緻密と調和かな。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:18:39 ID:grN5MM0p
EIDOS 36MEなんて詳細が少しもないのだが?


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.