■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


STAX スタックス part12

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 07:41 ID:VTCyKVoZ
STAXの製品について語るスレ。

<公式> http://www.stax.co.jp/index-J.html

前スレ・関連サイトは>>2-4あたり

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 07:42 ID:VTCyKVoZ
<前スレ>
STAX スタックス part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089821750/

<過去スレ>
男は黙ってSTAX Part1
http://ebi.2ch.net/pav/kako/980/980430252.html
男も女もSTAX Part2
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1011/10115/1011513586.html
石も球もSTAX part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828/
愛と勇気のSTAX part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/
愛と勇気のSTAX part4のdatはこちら
http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1049995787.dat
HTMLで見たい方はこちら
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1049995787
老いも若きもSTAX Part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496921
猫も杓子もSTAX Part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060993521/
孤高のイヤースピーカー STAX Part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067894878/
STAX スタックス part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073197355/
STAX スタックス part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078241534/
STAX スタックス part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084398930/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 07:43 ID:VTCyKVoZ
<関連サイト>
STAX Unoffcial Page(過去スレ保管庫あり)
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
KGSS,Blue Hawaiiを紹介してみるページ
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 07:47 ID:P3TNF/fU
乙!

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 10:20 ID:M9ZaLnLr
彼!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 10:20 ID:EOoNZOqH
様!

7 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/09/08 11:08 ID:vVN+Zh1E
DEATH!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 11:49 ID:RNK1E1Z5
た!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 14:33 ID:3qwtuMTB
・・・パチン

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 19:13 ID:UNe0HBdA
>スレ主
乙です。

>4-9
素敵です。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 01:40 ID:VVPeXB0u
>1さん乙ですた。
>4-9これだけ綺麗に決まるのは自作でもなかなか・・・

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 02:50 ID:rlQ6Ajl5
>>1 乙です
>>4-9
流石STAXスレ住人といえよう

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 11:21 ID:HIe9HfK7
ひさびさにスピーカーとSTAX(404+717)を聴き比べてみた
モニター的であるはずの404+717だけど
ヌケが悪いというかキレがなかった
乾いた音は苦手なようだ
裏返せばそれがSTAXの長所なんだろうけど

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 12:58 ID:dyoq7sWw
そのスピーカー名を書かないと意味がない。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 18:12 ID:xzze7uPE
003イイ! ムフーって思って007と比べると今までの漏れorzとなったり。
003だけ聴いてる分には良いんだよなやっぱ

でもなんだかんだ言って最近は007+007tが一番楽しい

16 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/09/09 18:20 ID:8vgIi7tc
俺はヘッドホンは003と404でいいかなー。
でもドライバをゆくゆくグレードアップしたい。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 18:35 ID:HIe9HfK7
>>14
S-1000TWIN+A-10x+VRDS25

STAXは一昔前のラックストーンなのかな



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 18:38 ID:xzze7uPE
>16
漏れなら006t追加。美音まったり系を楽しむことでしょー。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 20:54 ID:xU2rRTR7
前スレの842ですが。
Ω2はイヤーパッドごと回るんですね。
10日以上経ってから気づいたorz

今まで、Ω2のパッドはハウジングと一緒にしか動かせないと思っていたので
装着してからパッドが頭の形になじむまで、10分ぐらいの間は慣らし運転だと思い我慢してました(汁

HD600も持ってますが、
これよりΩ2の方がスーパーJustフィットして、装着感も音も最高です(゚∀゚)!

20 名前:13 :04/09/09 23:07 ID:HIe9HfK7
裏を覗くと恥ずかしくなるような自作ピンケーブルが刺さってました
まともなバランスケーブルに付け替えたら
昨日より3割り増しで幸せになれました
すみませんでした

VRDS25を使ってる人はバランスとアンバランスどっちが多いんだろう

21 名前:stax初心者 :04/09/10 02:20 ID:M00jFLs1
717にsa-14ver2の組み合わせで
現在ピンケーブルを使ってるんですが
まともなバランスケーブルを使った方が
幸せになれますか?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 02:49 ID:c7yf3qNg
STAXのドライバは一般にバランスで入力してあげたほうが好結果が出る。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 03:45 ID:wi2N93KF
>21
漏れも気になって同CDPからバランスとRCAの2系統で007tにつないで切り替えてみたよ。

バランスの方が音量が大きくなって同じ音量にするのにボリュームを絞ることになりますね。
で、音量差をボリュームで吸収してしまうと、音質的メリットは大して無いように思われ。
っていうか漏れの耳じゃ全然分かりません。

使ってるケーブルは
monitor のバランス0.6m PA-9745とか言うのと
オルトの6.5N RCA 0.7m
いずれもヨドで適当に買った奴なんでケーブルの音が云々はわかりません。

というわけで好きなほう使えばよい。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 06:46 ID:LYBivm9g
バランス接続のメリットはケーブルが長くなってもノイズを拾わないこと。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 11:21 ID:OIbjTLsd
アンバラでもノイズなんか聞こえないですが、何か?
てゆーかノイズ聞こえるんなら、聞こえない装置に換えたほうがいいよ。
ふつーは聞こえない。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 13:00 ID:QJ70zfcx
ケーブルを長く引き回すときにノイズを拾いにくいって書いてるだけだろうに。
なに過剰反応してるんだか。

ドライバはバランス構成だからXLR接続の方がいいかもしれんが、
試したことはないのでわからない。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 13:54 ID:3VJvqZng
素人なんだろうな。バランス回路の特性もわからないんだろ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 14:05 ID:rhnCE4kN
>27
説明して。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 14:45:17 ID:A9UdfsXX
>フルバランス型アナログ出力装備
>ノイズ対策を十分に考慮したXLR端子によるフルバランス型アナログ出力を装備しました。
>オーディオ出力同様の電流帰還型HDAM回路で構成し、アンバランス出力と同様の出力
>インピーダンスや性能を確保しました。
ttp://www.marantz.jp/he/news/press/sa11s1.shtml

SA-14はRCA接続が良いと思われ..

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 14:54:20 ID:1IpQBOcR
完全バランス構成のCDPやDAC以外の場合はRCA or XLRはケースバイケースかと

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 20:12:16 ID:xTT+UCkG
ttp://www.amei.or.jp/report/DR_Div/yougo.htm
ttp://www.sala.or.jp/~skamiya/PAmanual/1.1.2.htm#1.2

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 21:55:57 ID:NXFOkyPY
SRM-007tの基盤のリビジョンがPB-104になっていました。変更点は不明。本格的な流通はこれからの様です。

33 名前:21 :04/09/10 23:08:16 ID:M00jFLs1
sa-14はアンバラからバランス変換、(たいていのCDPはアンバランスから変換?)
だからケーブルの違いもあるし色々ってことですかね

でも、バランスだろうがアンバランスだろうが結局は気にいるケーブルが
見つかるかってことに尽きるような気がするんですが、どーなんでしょ?
条件は色々違うと思いますが、同じ値段だったらバランス、アンバランス
あなたならどっち!?

僕はバランスケーブルを使ったことが無いので、今使ってるWEの絹巻き
ケーブルで割と満足してるんですが、5万くらいのバランスケーブル
でいいのがあれば買ってみたいと思ってます。
(板違いかもしれませんがSTAXで使うならどっち?ってことで許して下さい)

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 23:17:39 ID:1IpQBOcR
完全バランス構成のCDPとなると
安い機種だとCECくらいですかね?
高い価格帯になるとそれなりに選択肢がありますけど

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 23:40:18 ID:+owTLK+7
VRDS25もなんちゃってバランスだけど
ピンケーブルがないのでバランスで聴いてる

ケーブルなんて二万も出せば十分じゃないだろか
よっぽで上でだれかが書いてたトランスを買ったほうがいいような気がする

36 名前:21 :04/09/10 23:57:45 ID:M00jFLs1
CECだと2番ホットでケーブルは自作?
(過去ログには極性が逆だと音のLRが反転して聞こえる云々と
LUXのサポの人から聞いたって人が居ましたね)
市販バランスケーブルが使えるのが魅力で
sa-14買った人が割と居そうなきがするんですが....
僕もその一人だったりします

>35
>ピンケーブルがないのでバランスで聴いてる

どんなバランスケーブルをお使いですか?

トランスは僕も興味有りです、どれくらい変わるんでしょうね

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:11:40 ID:kNESlxyL
sa-14と007+717を使ってるけど、うちの環境だとXLRの方が音が良く聞こえるよ。
まずXLRだとRCAに比べて音量が2目盛程度大きく聴こえるんだけど、
それだけじゃなくて細かな音の情報量等もXLRの方が綺麗に再現できます。

ちなみにバランスケーブルの種類なんだけど、自作、オルトフォン、アコリバ、
フォノン、ドルフィン等々、下は数千円から上は30万以上まで結構な数の
ケーブルを実際に自宅の環境で聴き比べたけど、オクで売られてるベルデンの
自作ケーブルが一番好みに合いました。冗談の様に聴こえるかもしれませんがマジです。

オルトフォン、アコリバ等の10万以下のケーブルは一聴して分かる程強いキャラクター
を持っています。なのでケーブル交換による音の違いが簡単に認識できて最初は楽しいんだけど、
電源環境等のレベルが上がってくると不自然であることに気付きます。
そうすると無個性のニュートラルなケーブルが欲しくなってくるのですが、ドルフィン(30万)の
ケーブルはかなり高いレベルでした。どの帯域にも変な誇張が無く、音像はシャープであるにもかかわらず
音の響きや余韻が絹のように滑らかで、本当に自然に音が広がります。
あまりの凄さに思わず無理して購入してしまおうかとも考えたが、ふと手元にあるベルデンの自作ケーブルに
交換してみたところ、ドルフィンのケーブルと殆ど変わらない音がするんですね。
勿論ドルフィンのケーブルより上ということはないですが、30万のケーブルと数千円のケーブルで
殆ど変わらない音がするなら数千円のベルデンで十分かなということでこのケーブルを愛用してます。
まあ、この話はうちの環境ではということで・・。

ちなみにフォノンやドルフィン等のショップブランドのケーブルは無料で貸出試聴させてくれるので、
かたっぱしから借りてご自分の環境で聴いてみることをオススメします。



38 名前:37 :04/09/11 00:25:13 ID:kNESlxyL
話が少し抜けましたので追加。
ベルデンのケーブルのよさに気付いたのは電源環境(AIT-160TW等)を整えてからです。
最初の頃は特徴の無いというか味気ないケーブルだなぁと思っていました。
電源ラインのノイズの影響を受けているうちはケーブルの本当の音は判断できません。

なのでインコネを交換するよりも先に電源環境を整えることをオススメします。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:34:25 ID:O/fP/+xb
電源周りはコトヴェールのノイズフィルタあたりを初めに試すのがいいかと

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 01:29:20 ID:TJuJVv2h
>>38
ひゃひゃひゃ
おれはベルデンの自作ケーブルから
市販のバランスケーブルに戻したら情報量が増えてうれしかった
(音量の変化は承知の上で)
ベルデンはたしかに味気なかった
ベルデンが刺さってた時、ミスターロストロポービチに
「おまえチェロが鳴ってないよ」と言ってしまった
すまんかった

どちらがいいというよりは
その聞こえ方の変化がいいんじゃないかな

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 02:25:56 ID:LPe+p/ct
SRM-717にするかSRM-007tにするか悩む・・・。どちらも一長一短なんだよなあ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 02:26:09 ID:dFKOpWLB
SATRIパワーコンバータ予約しました。
404買うか、ボーナスまで待って007買うか悩み中。

43 名前:37 :04/09/11 02:40:14 ID:kNESlxyL
>どちらがいいというよりはその聞こえ方の変化がいいんじゃないかな

そうだね。
俺が一番言いたかったことはベルデンのケーブルがいいよということじゃなくて、
ベストに聴こえるケーブルは電源環境やセッティングに左右されるので、
まずこれらの基本的な部分を先に抑えた方がいいよということです。

ちなみに、電源ラインのノイズというのは明らかに耳に聴こえる「シャー・・」と
いう感じの音ではありません。電源ラインのノイズは完全に音楽信号に重畳してしまうので
特定の音として聴き分けることはできませんが、信号にノイズが重畳している場合には、
「音がガサついて聴こえる」、「ボリュームを上げるとキンキンする」
「音の余韻等の超微小信号が濁るため篭って聴こえる(その結果、音場が狭くなる)」
等の症状が表れます。

たまに007よりも404の方が主旋律がハッキリ聴こえるという話を聞きますが、
これは007の方が感度が高いために上の3番目の理由を如実に表した結果だと思います。
電源環境を整えた場合、007は主旋律は当然のごとく明瞭に再現でき、その後に続く余韻等の
超微小な信号までもクリアに再現できます。
同じ環境で404を聴いた場合、007に比べて微小な信号の再現性は明らかに劣ります。
404と007で迷ってる方は、予算が許すなら最初から007を買っておいた方が幸せになれると思いますよ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 04:38:03 ID:E2Hexy+o
ΩUと404は良く比較されますが、普通に価格差を考えたら比較対照では無いように
思いますが・・・。
この二つが比較されるのはΩU用に直接対応している純正ドライバが無い
からだと思ってます。
現状最高クラスのドライバ(717や007t)は自分の環境で聴いたことは無いのですが、
手持ちの古めのSRM-1や212等自環境で経験したものは思いのほか汎用性のある中庸な音という印象です。
出ても自分には買えないと思いますが、STAXとしてΩU専用のドライバは受注でもいいから
ラインナップして欲しいですね。404を持っていますが、これよりはるか上の世界が
あると思うだけでなんとなく幸せになれるかなぁ・・と。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 07:01:11 ID:FSxCazhL
パワーコンバーター買うなら、専用ドライバー買うね。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 11:10:08 ID:v6xygsQH
>>42
レポよろ
>>42
レポよろ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 11:16:15 ID:+D5Nqspy
>44
現行ドライバでも性能的には比較にならんくらい007が上ですよ
212だとさすがに辛いけど。717や007tなら問題はないと思う
007の方が上も下も出るし細かい音の表現力も高い

ただキャラクターが違うから404も持っておきたくなるし好みも別れる
端的には007の低音が心地よいか邪魔かで差が出るんじゃないかな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 12:33:39 ID:jZWyMHP4
サトリファンならたぶんパワーコンバーターしか使わなくなると思うけど、
安いんだから両方買って好きなほう使えばいいんじゃない?
でも11月発売らしいからまだちょっと先だね。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 13:04:57 ID:s+5QNfSK
>32
上から覗いたら漏れの007tもPB-104ですた。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 13:19:34 ID:dFKOpWLB
42です

>>46
初STAXになるので純正ドライバの音知らないんで、比較のしようがないです。
激しく主観的レポにならざるを得ないですよ?

電源インレット>オプションのコネクタ>市販太陽電駆動
ができるようになるらしいです。
うちはアパートで壁コンとかいじれないんで、
電源によるノイズや着色を気にせず使えそうで興味あったりします。


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 15:10:33 ID:s+5QNfSK
コトベールにアース引いて3Pコードで007tにつなぎますた。

お、なんかいいかも。
宇多田でしびれちった。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:03:03 ID:v9T44kBt
感電でつか?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:14:11 ID:MhM124yN
きっと振動パック内蔵だったんだよ。

し〜び〜れ〜る〜

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:29:02 ID:NLUK2+ps
>>50
わけわかんね〜ことするヤシだな…

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:34:05 ID:v9T44kBt
古い頭で理解できないと「わけわかんね〜」となるんだね。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:39:27 ID:v6xygsQH
自分のことを理解してもらわないと「古い頭」というんだね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 18:54:26 ID:v9T44kBt
その通りw 古い頭だな。

58 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/09/11 21:09:36 ID:mnK92qPa
SR-003、段々と良くなって来ました。
最初のぎこちない鳴り方から、だいぶこなれて
バランスも良くなってきたし、高域も出はじめてきた。
涼しくなるまでSR-404はお蔵入りって事になるかも・・・?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 22:58:51 ID:PVzDKmPT
夏ももう終わりだが。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 00:26:30 ID:ypoNxuiM
とりあえずキチガイSATRI教徒には御退出願いたい

61 名前:21 :04/09/12 04:03:16 ID:HyApzL0n
>37
電源環境が良くなれば、ノイズ対策がしょぼい自作ベルデンでも
十分満足出来る、高いケーブルなんか買う前にとりあえず
アイソレーショントランス逝っとけ
ってことですね。

ちょっと飛びますが、ヤフオクのケーブルの売り文句で
"ベルデン・その他の中堅の普通のケーブルがいかに
ノイズの海の中に埋没した音であるかが、一聴してわかります”
(”自然美”で引っかかる出品物から勝手ですが転載しました)

文系の僕なりの理解ですが
電源が良くなればノイズの海から開放されてケーブル本来の力を発揮
出来る、ということは多重シールドされた高価なケーブルより、まず
電源強化(セッティング含む)ってことですね。

ケーブルを買おうかと思ってたんですが、トランスの方が気になります。
質問ばかりですいませんが、後学のためにも

>電源環境(AIT-160TW等)を整えてからです。

トランス以外にどんなことをされたのかご教授願いませんか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 04:57:34 ID:Ft1lzBmY
電源関係はそれぞれ専用のスレあるし、
それらを宗教の一種と思っている人がいるのも忘れないで欲しい。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 08:12:14 ID:NNPQI2cK
ケーブルよりトランスのほうが先というのには同感。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 11:32:29 ID:+lwxam2f
シールドのない高級ケーブルもたくさんあるな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 14:09:02 ID:g+N+1rsG
トランスも賛否両論あるよ。
確かに音は変わるがそれが果たして良いかどうかは別の話だと前にショップの人に聞いたことがある。

66 名前:37 :04/09/12 15:31:08 ID:e4sQearP
>>61
”自然美”の出品は俺も見たことあるよ。w

もちろんインコネもノイズを拾います。
そしてインコネにノイズが重畳してしまった場合も電源ラインのノイズと同じ症状が表れます。
しかしながらインコネが拾うノイズは電源ラインからのノイズに比べれば微々たるものだと思います。
なので電源ラインのノイズを相当減らさないかぎりはインコネのノイズ耐性は判断できないんですね。

上でも書いたけど、電源ノイズが重畳している状態、つまり音が濁っている状態で
高域を強調した(華やかな特徴の)ケーブルを使用すると、ノイズは減っていないにもかかわらず
主旋律だけはハッキリ聴こえるようになるため、「おぉー、これはイイケーブルだ!!」と思ってしまいます。
ところがこのケーブルを使用したまま電源環境を良くすると、今度はケーブルのキャラクターが
表れてキンキンとキツすぎる音になってしまうわけです。
なので、ケーブルの本当の評価は難しいんですよ。

それからCDPの内部動作と関係なくXLRケーブルは構造上ノイズ耐性がRCAケーブルに比べて高いです。
なので、ベルデンのXLRケーブルが特別ノイズに弱いということはありませんよ。

長くなってしまったので電源の話は後でします。

67 名前:37 :04/09/12 16:07:39 ID:e4sQearP
電源についてだけど、これは本当に色々な手段があります。
例えば「200V電源を使う」、「ブレーカーから専用線を引く」、「レギュレーターを使う」、
「アイソトランスを使う」、「ノイズフィルターを使う」、「電磁シールドを使う」等々・・・
もちろん上記を複数組み合わせるのも当然に有効です。

なのでどれが正解ということはないんだけど、うちでやった対策としては大まかなところで
アイソトランス(AIT-160TW)、シールド電源ケーブル(オクの自作品)、
壁コン(SPP-1)それからリプラスのコンセントカバー(CPP-2SZ/HG)ってところですかね。
ちなみにSPP-1とCPP-2SZ/HGについては、専用スレでは製品の質とは無関係に
価格や某オーディオショップの影響等で感情的に毛嫌いしている人達が多く大不評ですが、
うちの環境ではAIT-160TWに匹敵する十分な効果を感じてます。

それから、トランスの影響について。
トランスは電気を一旦磁気に変換して再度電気に戻すという動作をするため、
変換効率が悪かったり質が悪かったりすると、電力が低下したり出力変動に瞬時に対応できなくなります。
そのため質の悪いトランスを使うと「音に生気が無くなる」、「線が細くなる」等の悪影響が発生するんだけど、
Assistance Designのトランスはかなり優秀で、上記のデメリットは全く感じませんよ。
(もちろん最大出力に対して相当余裕を持って機器を使用する必要はありますけどね。)

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 17:14:36 ID:lDgpftYQ
やばい。アイソトランスを入れてから電源ケーブルによる音の違いが解るようになってしまった。
電源やらケーブルの底なし沼には絶対はまらんぞ! 自制しよう...


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 17:27:15 ID:kp4gdiQg
違いが感じられるようになってしまった以上、もう手遅れかと

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 17:56:03 ID:gshbSFKK
電源,ケーブル等の話、もっともらしいんだけど
それだけ違うならダミーヘッドで再生音の波形見るなりすると変わるのかな?
それで効果をちゃんと証明できそうなのに業者は何故やらないんだろう?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:13:28 ID:9rvi0ov4
>>70
音色測定器があればアクセサリーメーカーだけじゃなくて
コンポメーカーも使ってるよ
できないからプラシーボだ何だと論争になるわけで

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:20:13 ID:gshbSFKK
音色は人間が判断するとして、波形に差があるくらいなら分からないかと。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:33:58 ID:0BKLLdNb
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2622&no2=11764&up=1

X-01とSTAXを使うユーザーの二人目ですね

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:47:49 ID:cCWdwAGd
X-01をあのラックにのせて大丈夫なのか?

重量と音質の両方の意味で。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 00:42:16 ID:rHgqQntj
>>70
真実が明らかにされると売れなくなります。たぶん。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 00:56:30 ID:WI8Hf6hl
電源の話は宗教論争になるので他所でやりませう。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 01:31:56 ID:i9hAWypC
>>76
同意なんだが
STAX使ってるんだから幻聴ではない気がする

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 03:47:51 ID:QwcS4ZJ9
プラシーボ効果が持続して得られれば言う事ないんだけどね。時々、我に返るのが面倒。

79 名前:mh1242 :04/09/13 21:07:35 ID:nn0fn0PH
SRS-001 MK2の購入を検討しています、都内で試聴できるところご存知ありませんか?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 22:51:20 ID:YdFRo8OD
>>STAXのホームページに取扱店が紹介されているので電話で確認してから出かければ
いい


81 名前:mh1242 :04/09/13 23:33:57 ID:nn0fn0PH
>>80
レスthanks.

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 00:23:34 ID:k5b4FcUw
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       SR-303の黒いアーム部が折れたが
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|        ・・・orz
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 01:02:42 ID:waogHPX+
>>82
(ノ∀`)アチャーー

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 16:38:27 ID:GowjnZYh
パワーコンバーターは買う気がないけどSATRIは好きさ。

誰かSATRIでドライバー作ってけれ。

SATRI-ICでは作れないのか。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 17:37:31 ID:LNNqaCHj
作れるけどSTAX専用に作るとすごく高くなるらしい。それでも買う?


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 17:45:01 ID:fvaMjIFn
すごく欲しいけどすごく高いものを買えるかどうかはすごく判らない

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 18:01:40 ID:xzQN3H6p
高くなってもそれに見合う音質だったらな。試作があるなら公開して欲しい。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 02:52:37 ID:wGZrcGLU
ふつう、試作ってのは1台しか作らないからかなり割高だし
1台だけ金かけて作ってもどうせ試作品は売れないから
売れる見込みがないと試作すらしないよ。
せいぜい回路図までだね。
本気で買うつもりあるんなら特注したら?
きちんとお金払えば作ってくれるよ。
できてくるまで音がわからないところも興奮するだろw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 07:25:49 ID:No0WIOOx
SATRIは特注試作してくれるぽいよ。
オプション頼んだときに、銅筐体の試作もできますと言われた。
製品化されたとしても10万はするらいいから、
試作にいくらかかるんだ!と寒気がしたがw

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 08:18:39 ID:sNcrUPci
88のような貧乏人とは違って金持ちがいるんだな

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 12:49:33 ID:wGZrcGLU
じゃあ金持ちのきみ、特注してくれ。レポよろ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 13:11:29 ID:5K138OQn
何かつまんなくなりましたね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 13:30:28 ID:2lT7DYxm
とりあえずSATRI信者には消えてもらいたいところ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 13:54:27 ID:4x6gKxbR
すんません、SATRIって何ですか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 14:09:11 ID:5K138OQn
こっちでやりやがれ
◆ノイズが乗るサトリアンプはピュアとは呼べない◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057769188/

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 17:16:57 ID:ntYcJiOe
>>94
基本はここで勉強しよう。
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 21:42:34 ID:ZAp1znSd
Signature System U 購入記念パピコ
やっぱΩUまではお金出せなかった。。。orz

2ヶ月くらいヘッドフォン関係のスレ読みあさって悩んだよ!

ちなみに2ちゃんも初カキコ(*´Д`)

初めは予算15kで探してたのにな。。。( ´ー`)y―┛~~

届くのが楽しみだ。。。。

このスレはいろいろと参考にさせてもらいました。ありがと〜。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 00:55:46 ID:36AVA9MV
おめーー
ΩUと404は俺も悩んでますよ。
C/Pだったら404が圧倒してると思うけど、
結局ΩU逝っちゃいそうな気もするし。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 01:41:17 ID:WVxJ5fK2
装着感だけでΩUに決めてもよいと思われ。(耳が小さな人を除く)

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 01:52:21 ID:KURSaNSi
迷うくらいなら404でいいと思われ
余裕で買えるようになってからΩUでもいいんじゃないだろうか

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 01:58:51 ID:XBu7tweq
精神衛生上、ΩU。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 02:19:31 ID:1Djq1Bei
SigUは女性ボーカルがミリキ的だから好きだなぁ。

103 名前:97 :04/09/17 02:22:41 ID:LvzG5pq/
音だけで比べると素人耳でもあきらかにΩUが良かった。(当然か。。。)
(007+717tと404+006tの比較)
地方に住んでるんだけど、日本橋に行った際に運良く聞き比べることができました。
下調べしてなかったけど、色々それ系の店に入ってたら、あった!!
見つけた時点で感動。(マテ)

お金が出せるならΩUで迷うことないですね。
717か007tかでは悩みそうですが。(笑
おいらはそこまで出せませんでした。。。orz

SRS-3000も聞きましたが、かなり傾向が違いますね。
低音がどっしりしていて、太い感じがしました。

ただ、3000よりは、4040の透明感あふれる高音にしびれました。

STAXに在庫あれば週末くらいに届くはず〜。ヽ(*^。^*)ノ

ΩUはとりあえず憧れで!

104 名前:21 :04/09/17 02:26:47 ID:H6tYFepB
>37
電源対策でも色々あるのですね、ありがとうございました。
冬のボーナスが出たらトランス逝ってみます。


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 04:55:06 ID:IhVdFdSo
>>103
ドライバが違うんじゃ比較にならない気が。
あと、金に制限のあるときはドライバを優先したほうがいいと思う。
404と007は共用できるが、ドライバは買い換えになってしまう。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 06:38:14 ID:jHU6K46X
>>98
借金してでもΩII買え
私は出てすぐのとき思い切って初代Ω買ったが
いまでも大満足です。
値段以上のクオリティの差があると思って間違いない。

アンプは聴き疲れしにくい球のほうを薦める。
まあ、好みだけどね。

107 名前:98 :04/09/17 07:25:46 ID:36AVA9MV
ふぅむ、なるほど。
装着感にそんなに差があるんですか。
実売15万ともなると、おいそれとは出せないですけども。
ボーナスしだいかな。
CDPの買い替えも検討してたけど、先送りしようと思います。
ちなみにパイオニアのPD-HS7使ってます。
CDPの限界が見えそうな悪寒orz

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 09:31:41 ID:VhWsm2sn
いやいや、ドライバーは各モデルの推奨で比較だから問題無いと思われ。
717+404といえど、CPを考えたらおいそれと他人に進められる物ではない。
好みと財布の妥協点を考えれば、シグネセットは十分にして立派な選択ですよ。

あと404とΩ2はよく比較にされるけど、値段にして4倍差がある事を、
このスレの住人はよく忘れてしまうらしい。
Ω2は暫く憧れのモデルでよろしいかと。・・・手に入れる日はそう遠くない気もするが。

ハマるとみんな見境を無くすからなぁ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 11:39:50 ID:gAgO1eMf
SRS-001からノイズが出て聞き苦しいので
PC専用にしますた。
4.5Vの直流電源はUSBの5Vを落として使ってるので、結構便利に使えます。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 12:25:28 ID:5/rC7XPG
omega2はイヤーパッドがめくれてこないのと頑丈なフレームが良いね。
質感的に持ってて嬉しい。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 15:48:53 ID:nT7VgCsJ
アンプじゃあんまり音かわんないよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 16:24:08 ID:vm+8rwPi
・・・全く違うんだが。
静かな環境で視聴出来る所で一度聴き比べてみ。
ていうか管と石の音の違いなら某電器屋で視聴してもはっきり分かるぞ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 17:34:57 ID:vDEeUWoc
「アンプ」っていう表現をする時点でSTAXをろく知らないヤシっていうのは
確定やん。ただのキチガイ荒らしだろうからスルースルー。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 18:34:42 ID:mPEs/SJP
Signature System II の購入を検討しているものですが、
真空管ということで、扱いが難しいのではと躊躇しています。
場合によっては、ドライバだけ313というのもありかなと考えているのですが・・・
何かアドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 18:36:59 ID:wbrWcaJL
経験上、スピーカーは個体のカラーレーションが大きいものもあるので、アンプでは
ほとんど音が変わらないという場合もあります。イヤースピーカーは、機種ごとに
音の傾向というものはやはりありますが、ドライバやソース自体で音が変わる割合は
諸般のスピーカーの比ではないくらい大きいです。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 18:55:17 ID:wbrWcaJL
>114
真空管だから特に特別な扱い方があるわけではないと思いますよ。
自作の真空管ドライバを使ってますが、設置の際に発熱に気をつけるのは半導体ドライバ
も同じですし、電源のon/offの繰り返しにはかえって半導体より強いと思います。
平均的な寿命は半導体には負けますが、ふだん普通に使う分には同じと思ってよい
と思います。
404はSTAXが純正で真空管ドライバと合わせていることを考え合わせて、真空管ドライバ
との相性がよいと思っています。
このスレの評価を見ていたら半導体ドライバだったら、313より300の方が良いと思います。

117 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/17 19:00:08 ID:pUOXhxv5
ドライバーにボリウムがあるってのがねえ・・・

タンテorCDP→プリ(ボリウム)→パワーアンプ→SP

タンテorCDP→プリ(ボリウム)→ドライバー→イヤーSP

になるだろ。常識的に。
だからプリアンプにパラレルアウトがあるわけだろ?

寝床のためだけにメイン機材より劣るコンポ買うか?

118 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/17 19:04:06 ID:pUOXhxv5
はっきりいっちゃうと、

寝床用に小型のCDPとSTAXのドライバーを置いて
ドライバーをプリメインアンプとして使う用途しか
想定していないように思うわけだ。

俺のように寝る前にはオートリターンの
タンテをヘッドフォンで聞きながら気絶する椰子がいることを
想定していないような気がする。

幸い、アキュのプリはヘッドフォンアンプも内臓しており、
しかもリモコンでボリウムの操作ができるからね。

タンテは自動で停止するから、プリの電源だけが朝までつけっぱなし
ってことになるわけだ。

同じことをラックスでする場合の回答が欲しいわけだ。

119 名前:無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 19:05:34 ID:8WWLDbnb
Ω2とオルフェウスどっちがいい?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 19:13:38 ID:mWOrFiDQ
>110
頑丈すぎて平均より小さい頭の人や女性には融通が利かない場合もあるけどね
…それで断念したのが私です…

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 19:30:24 ID:vm+8rwPi
>>114
真空管に縁の無い若い世代からすれば扱いが難しいというより面倒かな。
006t持ってたけど、電源入れて30〜60分位は何だか音がバラけているというかまとまりが無い様な感じ。
あと石より寿命が短く、3年位で管の交換が必要らしい。ただ、管を換えるだけで新品状態に戻せるのは便利ではある。

それから管と石のドライバでは音が全く違うので注意。
管のドライバは音に厚みと残響が乗るが、それを鬱陶しいと思うか綺麗だと思うかが好みの分かれ目かな。
404だったら個人的には管のドライバ、007tがいいと思うが値が張るのでとりあえず006tでもまあいいかなと思う。
007tと006tも音が結構違う。006tはライブ録音のロックなんかがいい感じにハマる。ちょい味付け濃い目な感じ。
007tは薄く広い味付けかな。

SRM-300は006tと比べても解像度、繊細さ両面で劣っているので微妙。スタンド兼用なのは便利なので、
音にあまりこだわりが無いなら300でいいんじゃないだろうか。
313は聴いた事が無いのでわからん。
717は硬い音になるのでこれはこれで好みが分かれるかな。スペック上は低域が一番出ている筈なんだけど、
カチカチに締まっているので聴感上は少なめに感じる。スッキリハッキリなサウンド。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 20:24:13 ID:HWym5akf
 |
J 寝床のためだけにメイン機材より劣るコンポ買うか?


123 名前:116 :04/09/17 20:29:31 ID:wbrWcaJL
>121
自分も真空管と半導体ドライバの差に同じような印象をもっています。
電源投入直後の音はやはり荒いです。アルバム1枚分は聴き流してからが本領でしょう。
比較するとどちらにも個性があって、それを長所ととるか短所ととるかで評価が
全く変わってくるので、どちらを選ぶかは本当に好みの差ですね。

124 名前:114 :04/09/17 23:31:57 ID:fwYWlyiF
>116 >121
詳細なアドバイス、ありがとうございます。
やはり、石とはまた異なるところや、気をつけなくてはならない点がたくさんあるんですね。
今使用しているオーディオが、しゃっきりクッキリした音を出していて、多少それに聞き疲れていたので、
真空管の厚みのある音というのに、心惹かれています。
田舎故になかなか試聴することも出来ないのですが(ホントはちゃんと聞いてからの方が良いんですけど)
006tのほうで、購入を検討してみたいと思います。お二人とも、本当にありがとうございました。


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 23:45:33 ID:1Djq1Bei
>114
そういうことなら請合います。真空管楽しいっすよ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 23:53:17 ID:1Djq1Bei
4070のフレームでλ系作ったら絶対かっこいいと思うんですが。
本体が折れますか?

127 名前:114 :04/09/18 01:47:09 ID:Wtb5YLHp
>125
購入すれば、初めての真空管になります・・・ちょっとわくわくしますね。

128 名前:82 :04/09/18 03:50:34 ID:ZaBTMOS1
折れたアームを瞬間接着剤で接合部を若干溶かし気味に接着した後
樹脂系接着剤を流し込み万一再度ぽっきりいっても即死しないように固めた。

なんだか元の状態より強度が増してる感じがする。
まあ、気のせいだろうけど、普通に使えるからこれでおk。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 04:33:50 ID:RJsFrLez
>>127
007tを使っているが、真空管ドライバは家に帰ったら電源を入れて寝る前に消すという
習慣で使えばそれほど面倒ではない。
あとは管のヘタリ具合で、3年に一度くらいのメンテナンスを受け入れるかどうかが問題。
できれば試聴はしたほうがいいと思う。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:31:15 ID:LzOirrjR
最近の真空管はかなり長持ちすると聞いたけど、それでも3年で交換しないといけないの?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:59:23 ID:4MrQxJiK
定期健診みたいなもんだな
うちの007tもそろそろかな

132 名前:97 :04/09/18 15:00:31 ID:WwupTzMq
注文してたSignature System II 今届いたー。(・∀・)

試聴の際は108さんが言われるとおり、
購入する際の組み合わせで比較しとけばいいかと思いまして。

まぁ正直717と007tは単体で予算オーバーっす!(つд⊂)エーン

これからのヘッドフォンライフに乾杯。(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)

CDPもそれなりの買わなきゃ。。。orz

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 15:07:37 ID:QE31LHwF
本当のところ真空管がどのくらいもつのかわからない。
実際にへたった人っていますか?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 15:10:31 ID:QE31LHwF
>>132
おめでとう。とりあえずエージングだね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 15:48:56 ID:RPFnbP2+
>129
>130
慎重に球を引っこ抜く。頭の黒いところ(ゲッタという)が
減っていたり薄くなったり(頭髪とにたようなもんだ)していないか
チェック。空気が入ると白くなる。これはダメ。もっとも音もでないけど。
あとは明かりにすかして、ガラス管の内部に黒いスス状の汚れついていないか
確かめる。出力管だと頭のゲッタが残っていても汚れがついてくるが、
ドライバーでつかってる球なら数年はもつだろう。もともとテレビ用で
大量に製造された球だから当面入手の心配はなかろ。
テスタで電圧をチェックしていればいいが、このスレの人では
無理かも。不安なら余計なことをしないで素直にメーカーに
送ること。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 16:58:31 ID:OKFby17E
ボーカルの再現が良いのは管と石どちらのドライバーですか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 18:15:45 ID:zLBEij/8
ボーカルは007tの方が少しリアルに感じるかな個人的には。
でも717の方が定位が少しはっきりしててこっちの方が好みの人も
多いと思う。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 19:42:04 ID:LoBGP66K
残業時間60時間とっぱ!
残業手当でΩII逝くのが先か、俺が逝くのが先かorz

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 20:01:00 ID:8MbatvNM
玉と石で迷っている人に老人より一言忠告。
昔、SRM-T1を使っていた。イヤースピーカーはSR-Λ signature。
音には満足。しかし、発熱が・・・ハイブリッドだからといって侮ってはいけない。
特にワンルームなんかだと結構きついものがある(当時は独身だったので)
試聴の際は、音だけでなくどれくらいの熱が出るものかも確かめるのが吉。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 20:02:58 ID:8MbatvNM
ついでに言うと、717も発熱は相当なものなので、それでいくと313か300しか
選択肢はなくなってしまう。まあ音をとるか環境をとるかということで。
(個人的には313でたいていの人は満足できると思うのだが)

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 00:14:40 ID:gexe/fJf
300と717両方持ってます。
たしかに717熱いです。
エアコンつけてがんばってます。

やっぱり昼より夜の方が音いいです。
電源ノイズが減るからでしょうか。
噂のアイソトランスを導入したい。。。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 16:24:12 ID:P4EkDpP3
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56168278

> スタックス社のイヤースピーカーシステム
> SRS-3030 Classic SystemUです。
> 今回、上位機種にグレードアップするため出品しました。


クラシック買おうと思ってたけど、
やっぱり、上のやつが欲しくなるもんなのかな。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:00:15 ID:T4naU6MH
>>138
おいらも残業120だわさorz

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:05:31 ID:gyoygkUE
なります。
BASIC SYSTEMから始まって、半年でSR-α+SRM-1中古→SR-404+ドライバ自作まで
いってしまいました。
ΩUや007tは・・・桁が違うので・・・

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:29:48 ID:ryYjYcmF
>>143
乙。過労死しないようにな・・・
つかそんなに働いてると音楽聴く時間作るのが大変だな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:39:24 ID:Em0F+F1S
>>144
俺から見たらドライバ自作できるあなたが羨ましいよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 20:29:13 ID:Vx6gtE6e
>144
どんな自作ドライバか知りたいな。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:29:13 ID:VlRgPZvH
HD650+P-1と404+313とではどちらの組み合わせが音いいですか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:55:58 ID:zMMmOYHj
このスレで聞けば、ほとんどの人が404+313と答えるのでは?


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:02:50 ID:CtuagoDZ
釣りでしょう。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:04:24 ID:qcypB96k
自分で決めるに限るね

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:13:33 ID:uJjv4bwF
さすがの404もHD650には敵わない

153 名前:144 :04/09/19 23:21:15 ID:gyoygkUE
>147
真空管の2段増幅ドライバです。半導体はさっぱり?なので。最初はSTAXが昔発表して
いた回路のコピーですが、今では自前の(参考にした作例はたくさんありますが)
回路です。いろいろな回路や管を実験した費用を除けば製作費用はSRM-313の
実売より多分安いです。
音は・・・好き嫌いでいえば手持ちのSRM-1/PROや試聴経験のある300,313はもう
視界には無いですが、717と007tは聴いたことが無いのでどちらが好みかはわかりません。
多分自分には真空管の音が合っているのだと思います。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 00:00:47 ID:x27QShXu
>>152
404は5年も前の機種だからそろそろキツクなってますね
HD650に追いつかれた部分はかなりあると思います

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 00:09:36 ID:24K9vWQu
日々AVの方で粘着しつつも 忘れた頃にこっちにも来るんだよな・・

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 00:24:06 ID:ax4yRJdm
相手にするのはやめましょう。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 00:53:59 ID:s4gjohfZ
5年周期で新イヤースピーカー出してるみたいだしそろそろ出るんじゃない?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 00:56:42 ID:s4gjohfZ
5年周期てこともないのか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 01:58:50 ID:K5VwH+jA
>>145
ありがとうよ。天国にはSTAXもってけないからな。
日曜しか聞けないさ。忙しくて無駄金使う暇がないから
STAX買う金もできたわけで、、

160 名前:114 :04/09/20 10:12:16 ID:7jbsSh4C
114です・・・。先日、思い切って4040買っちゃいました・・・。
初めて聞くSTAXの音は、色んなインプレの通り開放感あふれる繊細な音で、
思い切って良かったとホントに喜んでたんですが・・・
慣らしもかねてドライバの電源を入れたまま(10時間ほど?)経ってからでしょうか、
寝る前にまたCDを聞いていると、右チャンネルから「ちーーーー、ちーーーー」という
ノイズが聞こえてきました。
途切れ途切れながらも鳴り続けているので、電源を切ってとりあえず一晩置いてみたものの、
今朝になっても改善されず・・・いきなり故障ではないかと落ち込んでおります・・・。

ボリュームは関係ないようで、回してもノイズの大きさは変わりません。
また、NORMAL端子の方に繋ぐと聞こえないようです。
防塵サックも買ったりして準備万端のつもりだったんですが・・・原因に心当たりのある方、
居られませんでしょうか?


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 10:16:55 ID:r1t1jPfh
イヤースピーカー側の初期不良。要交換。

162 名前:114 :04/09/20 10:54:05 ID:zwsd1og/
>161
早速のレスありがとうございます。
サービス係のほうへ電話してみました(祝日でも対応してくれました)。
症状を伝えますと、新品と交換してもらえるようです。
今日は営業の方がやっていないので、明日又こちらに電話をくれるとのことでした。
初期不良は残念ですが、でもこれでホッとしました・・・。


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:11:24 ID:9Yh4BQTe
2つあるプロバイアス端子のどちらでもそうなの?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:42:48 ID:KwbqT44X
イヤースピーカー反対に着けてみてもRから?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 15:15:56 ID:9nFT3o8I
BASIC SYSTEM買ってまいりました。
STAX入門です。
ちょうど1万円ぐらいのものから買い換えたのですが、
音が細かくてよい感じです。
エージングが楽しみです。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:02:20 ID:i9cGZr7/
40のユニット部て透けて向こう側が見えるね
ビビッタけどこれが音の良い謂れなのか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:03:31 ID:i9cGZr7/
404です

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:15:46 ID:r1t1jPfh
フィルムですから。金属を蒸着したタイプではないし。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 18:21:00 ID:Mmi9qe2E
よくフィルム破けないね
たいしたもんだ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 18:23:30 ID:kRivOxJE
114はそのフィルムにゴミが付着しているんです

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 18:47:45 ID:PoNDVLys
んで、フィルムにほこりがついていても、鳴らしているうちに自然に
とれることも多い。とはいえ、ピギャーという音が鳴るのは精神衛生上
非常に悪いけど。

172 名前:114 :04/09/20 20:20:27 ID:TzD9PP7y
114です。昼間ずっと留守してました。

>163 >164
どちらのプロバイアス端子でも鳴ります。
反対・・・というのは右左逆ということ?でしょうか。
ともかく、左チャンネルからは鳴りません。右だけです。

>170 >171
そうなんですね・・・特にほこりっぽいところで使用した覚えもないんですが・・・
帰ってきてから再び鳴らしてみたんですが、最初はノイズも聞こえずに「いけるか?」と思うと、
また「ちーーーちちーー」という音が聞こえてきました・・・一度鳴り出すと、電源を切るか
端子から引っこ抜くまで鳴り続けてます。

仕方がないので、今はノーマル端子で聞いてます。
こちらはノイズは聞こえない(聞こえにくい?)ので・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:24:47 ID:PoNDVLys
>>172
軽く叩いたり揺ったりするとほこりがとれることもあるよ。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:31:33 ID:Rau6ev9q
発音体って防湿膜で密閉構造ってことでいいでつか?
ホコリが入ってたらそりゃダミダヨ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:45:17 ID:ZgFS3vBQ
174はどういう構造を想像しているんだ?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:49:33 ID:Rau6ev9q
>175
ttp://www.stax.co.jp/JP/WatsisESP.html
のサンドイッチ構造を外側をから湿膜が覆ってるんじゃないのけ?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:50:16 ID:Rau6ev9q
のサンドイッチ構造を外側から湿膜が覆ってるんじゃないのけ?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:51:21 ID:Rau6ev9q
スンマセン防湿膜でつ。
目がぼやけてきたから逝きます。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:53:17 ID:AlNT+Tqz
湿気の完全な遮断は難しい。ユニット内に埃が100%存在しないわけではない。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:21:42 ID:fS/2iV3P
駆動電圧が低くなるとはいえ、ノーマルバイアスでノイズが無くなるというのは妙だな。
ドライバ側に問題がある可能性も否定しきれないので、006tも一緒に送って調べて貰ったらどうかな。

自分の場合、404のドライバを当座しのぎのSRD-7から006tのプロバイアスに替えたら一日位で
404の右チャンネルがダウンした経験があるので、単純に404の初期不良なのかもしれんが。

181 名前:114 :04/09/21 14:10:01 ID:kVkLHq/E
どうも、114です。

>174
昨日も軽くつついたり振ったりしながら聞いてみましたが、「ちちーーー、きゅーーー」というような音が
止まりませんでした。あんまり強く振るとよけいに悪くなりそうで、そこでやめてしまいました・・・。

>180
そうですね、確かにノーマルでは聞こえないんです。私も最初はドライバが壊れたと思ったんですが・・・

それで、今日STAXの方から電話がありました。
やはり新品と交換ということで、今日中に発送してくれるそうです(早い!)。
到着後に、その外箱を使って、故障品を送り返してくれればよいとのこと。
イヤースピーカーだけとか、特に言っていませんでした。どうもシステム丸々送ってくれるみたいです。
とりあえず故障品を送ってから・・・としばらく時間がかかることを覚悟していたので、
素早い対応にちょっと驚きました。
明後日には着くと思うので、今から楽しみです。


182 名前:114 :04/09/21 14:11:07 ID:kVkLHq/E
すみません、訂正です。
>174さんではなく、>173さんでした。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:51:56 ID:WMjYd4Id
ヘッドホンアンプスレで羨ますぃ画像が公開されてる。
噂のアイソトランスも写ってる。
ほ、ほすぃー!!
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/253

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 00:12:41 ID:DzbvxdwZ
機器同士が近いとトランスの磁気が干渉したりしないだろうか?
って言うか最短結線と1m位のインコネ使って離して置くのとどっちがいいのよ?
と最近気になってます。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 02:30:21 ID:IuaFmFpG
・・・717の放熱スリットの上にスタンドを置くのはまずいような。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 02:31:28 ID:IuaFmFpG
ところで、アイソレーショントランスとインバーター電源、どちらがいいんだろう?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 02:37:38 ID:IuaFmFpG
ちょっと間違い。インバーター電源じゃなくて安定化電源ね。原理的にはAC-DC-AC変換なのかな。
インバーターはDC-ACだった。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 19:37:12 ID:ZPI97IIA
>184
確かにできるだけ離した方がいいだろうね
アンプの放熱はかなりのものだし

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 21:15:17 ID:NYwHYZMN
撮影用に乗っけただけじゃないの?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 08:09:24 ID:8pHx683i
どう考えてもインバーターはまずいでしょ。
折角アイソレートしてんのにわざわざノイズを乗せてるんだから。
その程度のアイソレーションで改善されるほどSTAX製品の電源トランスは悪くない。
もし、別のアンプなどでインバータ式のアイソレーショントランスを使用して改善されるならば
うんこなのですぐに捨てましょう<そのアンプ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:08:05 ID:P6Xhk+pb
インバータはちょっとアレとして
ちょっとマンセー過ぎるここのところ.>アイソ
でも現状でも幸せな漏れの耳じゃ大枚はたいても分からんかも
..自宅試聴が絶対条件だな


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:19:23 ID:EQstbYgv
↑お得意様にでもならないと自宅試聴は難しいだろうな。一見に物を貸し出すのは嫌がられるし。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:39:46 ID:P6Xhk+pb
んじゃ、買わないまでだなぁ。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:55:14 ID:NlHaJysS
>>190
インバータ式のトランスってどんなんだよw
アイソレーショントランスと安定化電源は別ジャンルの製品だぞ。
電圧変動なんかで環境がよくない場合はノイズとは関係なく安定化電源が効くかもしれんよ。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 12:23:58 ID:Y7lCnilM
電源トランスや整流回路に大したノイズカット効果はない。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 13:50:05 ID:8pHx683i
>>194
ライン→整流→50〜60Hzの交流を発生
とかじゃないの? ぜんっぜん無意味だと思うけど。瞬停には強いかなw

>>195
ありまくり<トランス
コモンモードノイズには、絶大な効果がある。ただ、オーディオ用だったら、
漏れるかもね。コモンモードがノーマルモードに変換されたりとか。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:09:01 ID:6MbRE5/h
どうしてどれだけノイズが減衰するかも明記されていないメーカーのトランスを買うの?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:11:03 ID:24yUDutG
197がよいことを言った

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:07:50 ID:WXuCMPv2
>>197
試してみて良かったからじゃない?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:08:20 ID:24yUDutG
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:06:39 ID:6MbRE5/h
>>199
おれが言いたいのはそれ以前の話
メーカーが公表していないことは公表できないことなんだろうってこと
あなたが驚異的なノイズの減衰をもたらすトランスを開発したら
減衰量を示す表を公表するでしょ?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:37:15 ID:lE6DWvZE
スペック公表してても測定法がまちまちじゃあ比べようがないし。
スペック悪けりゃ効果もないだろうけど、聴いてみて効果があったのなら
当然ある程度のスペックはクリアしてるはず。
スペックが良くても聴感上も効果があるとは限らないんだから、
試したうえで良いものならそれで充分だろう。

スペック悪&効果なし < スペック良だが効果低 < スペック良で効果大

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:49:38 ID:0+NReWMn
トランジスタ技術に広告を出してるメーカーが作ってる球状のトランスが気になる
最高性能型だと歌っているけど

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 12:53:02 ID:7C33AVDU
>>197
本当のアイソレーショントランスって、容量の割にはばかでかいけどね。
なんかすごい金属のケースに入ってるし、いかにもノイズ取れる風w

>>199
そのとおり。ただ、試してみてそんなに変化なくても「ああ、すごい効果だ」とか
思ってしまうんだけども。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 12:53:50 ID:7C33AVDU
>>197
本当のアイソレーショントランスって、容量の割にはばかでかいけどね。
なんかすごい金属のケースに入ってるし、いかにもノイズ取れる風w

>>199
そのとおり。ただ、試してみてそんなに変化なくても「ああ、すごい効果だ」とか
思ってしまうんだけども。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 13:33:52 ID:rpn2BYy+
いつの間に電源スレになったんだ?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 14:22:49 ID:WjL/jhmD
今日は雷が鳴ってて、ある機器は空が光たびにノイズが入る。
アイソレート入れたらそういうのもなくなるんだろうか。
このあいだDAC処分してあぶく銭あるし買ってみようかな。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 19:09:07 ID:IHWJq+Fu
>>203
それ電研精機のだろ。容量が小さいんだ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:07:26 ID:C6zFgOjd
SRD-7改MkIIをSA-XR70と来年発売予定のSHARPの1bitアンプのどちらに繋ごうか悩んでみるテスト。
ピュア板やSTAXの音作りからしたら鼻で笑われるかもしれないけど、
個人的には極限まで無色透明を目指すデジタルアンプってSTAXと相性良さそうな気がするんだけどな。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:17:21 ID:mVY5dOtx
トランスタイプのアダプタってアンプから見るとインピーダンスは
どのくらいなんでしょうか?デジタルアンプに繋ぐ場合
8Ωから大幅にずれてると高域ノイズが漏れて来ちゃいますよね。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:28:56 ID:3hxM0Loh
今のシステムは以前の物より改善されている可能性があると思うのですが、
STAXの測定データはないのでしょうか?
国産メーカーのヘッドホンの測定データも幾つか目にしますが、STAXがありません。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:31:06 ID:C6zFgOjd
どうなんでしょう?電子回路にはあまり明るくないもので。
ただ、アンプに6Ωのスピーカーを繋いで聴いていて、ボリュームをそのままでSRD-7に繋ぐと
発音体が耳の傍まで近付いたにも係わらず音がかなり小さくなります。

ですのでSTAXのヘッドホンとトランス型ドライバーを一体として考えた場合、
かなりのハイインピーダンスになるのではないでしょうか。
STAXのヘッドホン単体の場合、現行品では平均150KΩ位ですね。


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:36:49 ID:C6zFgOjd
>>211
確かSR-007+SRM-007tのデータがHeadRoomに転がっていた様な気がします。
SRM-717の歪特性は本家のサイトに、Λ-Sigの周特はUnofficial Pageに、
SR-404は外国のどこかにあった様な気がします。ぐぐれば見つかるかも。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 01:43:05 ID:3hxM0Loh
thx

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 06:42:24 ID:lA8qBZmY
http://www.headphone.com/layout.php?topicID=10&subTopicID=189&graphType=1&graphID%5B0%5D=435&graphID%5B1%5D=429&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&buttonSelection=Compare+Headphones
これですね。f特も歪率もいろいろ見れます。

216 名前:114 :04/09/25 07:28:40 ID:jsN4/UtR
114です。STAXから代替品が届きました。
やはり、イヤースピーカーの不良だったようで、ノイズが聞こえなくなりました。
また、以前のは左チャンネルに時々ノイズが入っていたのですが(接触不良と思っていた)、
それも代替品では全く聞こえませんでした。
どうも購入した品が、結構前の在庫だったようです。同梱のRCAケーブルも、新しく来た方は
STAXの名前が入っているのに対し、古い方はただの赤白のケーブルでしたし・・・。
古い方の梱包もほぼ終わったので、今日中に発送しようと思ってます。
皆さん、相談に乗ってくださり、どうもありがとうございました。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 15:09:34 ID:3eswe3gq
ΩUと007t買いますた!
もう最高でつこの音!!

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 18:47:40 ID:P63D8NBb
買ったときは誰でもそう思うんだよ。
問題は「いつ飽きるか」。これだよ。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 20:10:13 ID:JMOQJDj4
飽きる時の為に、ER4S用のHPアンプを買うか、717の方を買うか、更に他
のイヤースピーカーを買うか悩む。
DACとXLRのケーブルも欲しいし、電源も良くしたいんだよなぁ。
まあ、今は幸せだからいいや。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 00:37:20 ID:ci38tTSx
これでいいのだ!
バカボン

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 01:01:20 ID:CCaspA06
ΩUと007tの組み合わせなら飽きる飽きないというレベルではないと思うが
ヘッドホンとしては世界最高峰の音だし大音量では聴けない環境の人には
宝物だと思うけどね

222 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/09/26 01:07:56 ID:FiZ/8a9p
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 03:49:53 ID:wq4GTLxl
絶好調!
1000ZXLちゃんねる
http://jbbs.livedoor.com/music/8022/

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 03:54:33 ID:wq4GTLxl
こっちもよろしこ!
1000ZXL子のオーディオ奮闘中!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/5594/

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 09:12:32 ID:0hzUQpNH
Ω2+007の音は飽きると言うより、慣れるかもしれない。
どんな製品でも最初の衝撃は時と共に薄れる。
それは聴き手の感受性が製品に追いつく事なのだが

ここで前に使ってたヘッドホンを聞くと・・・

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 11:08:21 ID:cdo/cTfm
千子にうらみはないが、宣伝うざい。雑談スレでもやってください。
いい加減キモイAAでキリ番GETもやめてほしい。2ちゃんだから
別にやるなともいえないがな。気持ちよくROMりたい。
なんとなくそう思った。今日はきげんが悪い。天気のせいかもしれない。
明日になれば、くだらん事を書いたと後悔するに違いない。
今日だけだ。今日だけそう考えてしまったんだ。ごめんよ(w




227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 11:21:49 ID:xhL4Apag
コテハンにこそ節度が求められるな。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 11:55:25 ID:/MEUPetE
ダメなやつには何を言ってもダメ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 12:25:43 ID:CCaspA06
昔デノソフラッグシップ機+HD600のドルビーヘッドホンで映画をみたが
1,2本みると耳が痛くなってそれ以上は観れなかった
しかしΩUと007tの組み合わせなら24TWENTY FOURをぶっ続けに12本一気に観れた
ふとスゲーなと思った
ΩUを映画鑑賞用に使ってる俺もすげーけど

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 14:20:21 ID:OAVbGbC7
オレもΩ2を深夜の映画鑑賞に使ってるよ。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 16:22:47 ID:iNhBbBMT
>>226
ほかの専用スレでもキモAA連発だよ。荒らし行為と何が違うんだと思う。
少しは自粛してもらいたい。いやなら2chみなければいいわけだが。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 16:33:01 ID:wv3fRF3V
自覚のない荒らしはタチ悪いよなぁ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 17:06:13 ID:iNhBbBMT
>>229
いくらSTAXとはいえ耳大丈夫か?
さすがに2時間にいっぺんぐらい休息とか入れた方が
いいような。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:06:58 ID:Zm3hkTKf
007tの電源ケーブルを変えた。
もう、CD聴くのには、これ以上何もいらない、変更もしない。あがりです。
音は理想を超えてます。
オーディオとしては、あとフォノアンプだけだなぁ。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:08:32 ID:7eMC9E4a
Ω2なら717がいいな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 23:38:57 ID:RSwxyGCX
>>229
404+313でもこういう現象起きますでしょうか?
ちょっとうらやましくなりました

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 23:43:47 ID:GRpYow7n
Ω2ほすい

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 23:52:33 ID:7oyIudKx
Ω2は長時間でも物理的に疲れにくそう。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 23:54:48 ID:v7g3ycWF
>217さん

ご購入おめでと

Ω2のシリアルはいくらですた?

俺は1ヶ月ちょい前に購入して S.N 715** (**=80以下の数字) でした。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 00:01:51 ID:NKSsiIQq
>>238
丸っこいから?
虫かごタイプは疲れやすいのかな

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 00:38:00 ID:Kg/WZFSA
>>239
217じゃないけど、
俺も数ヶ月前に購入したが、同じく
S.N 715** (**=80以下の数字)でつ。
1ヶ月で10台以上出てるのか。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 02:16:41 ID:qBN8uONs
ほすい

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 02:39:52 ID:3nF3OqdX
保水

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 07:44:48 ID:H9uhgCNX
>234
漏れも007tはそんな感じ。美音系が気持ちいいいでつ。

717で最初買ったけど今は007tばっかりでつ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:15:32 ID:VtpOlrWz
Ω2買ったんです
が重いので長時間聞いてられません。
ベッドで横になって聞いてると寝てしまいます。
その為、最適な椅子を探してます。
いいやつ有りませんか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:16:03 ID:saE9MpwV
SNは晒さないけど月30台弱だね.

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 13:36:55 ID:XISPSleV
>>245 ロッキングチェアに座布団敷いて使ってますが

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 22:58:45 ID:7iKNpTHy
007tが良いのですね!

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:57:50 ID:H9uhgCNX
ちゃきちゃきです!

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 03:13:23 ID:YVd3k/kY
真空管いいっす!


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 01:05:39 ID:EWXyOAs5
参考になります

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 02:01:52 ID:C3KapjT7
輸出も含めて月30でつか

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 16:06:17 ID:eM1mSkoV
今日もどこかでΩU

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 19:28:46 ID:mprlHDdp
誰も知らない 知られちゃいけない

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 19:44:27 ID:GHRlayEt
ΩUが誰なのか

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 23:31:12 ID:fm6ZPmIu
ΩIIほすい

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 23:58:29 ID:U90D9xEn
万難を排して買うべき。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 00:22:58 ID:2DxY1OXc
>>225
俺は評判だけを頼りにΩIIと717を買ったが、最初に聴いた印象は
何の変哲もない音という印象だった。特に目立った点もなく。
でも、他の、評判のいいヘッドホンを使っても質の悪さがわかるようになり、
ΩIIを手放せなくなった。ΩIIにインパクトは全くない。
毎日食べるごはんみたいに欠かせなくなるものだと思う。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 04:25:06 ID:mtSrFzbZ
それはあるねぇ。他のヘッドフォンが何かしらの癖を持ってるのが気になって仕方なくなる。

あと、録音の違いがモロに判るようになってしまった・・・
派手なだけとか、奥行きがあるとか、今までそんな事気にならなかったのに
お陰で好きだった曲がつまらなくなってしまったり、何気なく聞いてたディスクが思わぬ
ニュアンスを秘めてる事が判ったりして好きになったり。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 06:23:34 ID:KnDnSoJC
ΩII、私も最初に聴いた印象は
何の変哲もない音という印象だった。
しかし、その後システムをグレードアップしていく過程で、
これはとんでもなく難しいヘッドホンだと気が付いた。
ΩIIは、その性能からどんなシステムでもそこそこ鳴ってしまう。
しかし、あるところまで行くと音は最初の印象とは全く違ったものに
なってしまった。何の変哲もない音?
いや、違う。そう思う人はまだ本当の姿を見ていないのではないのか?

今は、是非他の評判のいいヘッドホンを聴いてみたい。
はたしてΩIIを超えられるのか?難しいのではないのか?


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 17:42:25 ID:IgLh68YI
立ち上がりは良いのですが
実際の楽音は振動膜やコーン紙とは異なる物質から
発せられている訳で、総合的なリアルさという点では、
選択肢は他にもあるでしょうね。

MDR-R10やHD600を良質の(ヘッドホン)アンプで駆動させれば
OMEGAUと甲乙付け難い出来になるのではないでしょうか。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 18:06:00 ID:Do5aGc37
荒れる予感。スルーが望ましい。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 18:28:04 ID:ATpmMVCp
全て試したが、q010もhd600も傾向が全く違うので同視点で語るのがナンセンス

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 18:44:35 ID:Qp8tjG4q
>>262
ぶっちゃけSTAXの音はいい意味でも悪い意味でもSTAX的でしょ
リアルであるかどうかはまた別問題だと思う

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 18:54:00 ID:24P6g9LD
最近は手口が巧妙ですな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:33:31 ID:irCT1NsB
264に同意
STAXは原音忠実って感じでもない気がする。
癖があるけど爽快な音、それがSTAX

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:36:42 ID:3h6Dnf6z
実際ここの人は他に何使ってるのかな?
俺は、区尾リア意外は大体・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:41:49 ID:irCT1NsB
Senn AKG GRADO BEYER BOSE・・・もういらね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:26:37 ID:nQvA7TrH
>>260
ΩU(+717)と比較した場合、
Ω+T2ならΩUよりも高い透明感や艶を味わえるし、
L3000+DHA3000ならΩUよりも鮮烈でクリアな音を味わえる。
どれも傾向が違うので単純に優劣は決めれないけど、
決してΩUが終着駅ってことはないと思う。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:35:02 ID:3h6Dnf6z
ホンマにT2持っとんかいな? 
アレには音質以前にある種の人間には看過出来ない些細な欠点があるんだが。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:52:40 ID:UIym3Cve
ΩUが終着駅だと思ってる香具師もΩVが出たら買い替えざるをえなくなる。
終着駅なんて無いんだよ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 21:33:11 ID:IkixSQXi
007tを持っていますがXLR端子を使っていないので
プロテクターを探しています。
いろいろ調べてみましたが
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6362.html
生産中止か、カルダスの高い奴しか見つけられませんでした。
ほかに安くて簡単に入手できるものをしりませんか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 21:41:43 ID:i6WDinS7
コネクタだけ買ってきて差し込んでおけばいいだろ。オープンになってれば
コネクタさしても問題あるまい。


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 21:56:56 ID:nQvA7TrH
>>270
S/Nが悪いってことかい?
それとも発熱量が凄まじいってことかな?
まあそれらの欠点を補って余りあるほどの音質だから
俺は気にならないんだけど・・。

275 名前:272 :04/09/30 22:16:22 ID:IkixSQXi
>>273
ありがとう御座います。
早速、音屋で買いました。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 00:17:37 ID:wM1PoWjs
404使ってたころはhd580との併用だったが
007買ってからはたまにhd650と、外でER-4Sを使うくらいで、
ほとんど007で聴くようになったな。

俺が好きってだけで別に終着駅でも最強でも無いと思うけど、
音としては完成型のひとつではあると思う。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 01:32:31 ID:oLuy7NiD
漏れは007とHD600の併用だけど最近はほとんどHD600になってしまった。
007は重量があってちょっと使いにくかったのと、最近ヘッドホンアンプを買ったのでそれをメインで使いたかったというのもあるけど。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 02:59:47 ID:DOCP2b5Z
>>277
ヘッドホンアンプは何買いました?HD600との相性はどうですか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 04:20:46 ID:nCVfr4P5
新製品出ないから他社が追いついてきただけの話しさ
Ω3でまた突き放すよ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 04:24:17 ID:nCVfr4P5
>>269
L3000+DHA3000の組み合わせ聴いたけどオーテクはかなり頑張ってるね
AD2000とDHA3000ならかなりいけるんじゃないか
Ω2超えるかも

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 04:45:45 ID:DOCP2b5Z
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/diary.html
前にKGSS買ってた人がDHA3000買って、HD650と組み合わせて聞いてるね
650をBASSを軽く減衰させて聞くのは非常に理にかなっていると思う

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 07:28:04 ID:ldXFPD5g
自分はΣ(改Pro仕様)使いなので当分STAXから離れられませんなあ。
代わりがK1000しかないので。

DHA3000は価格帯がSRM-007t等と比べても一つ上ですからなあ・・・。
一応予算のメドがつけば、SRD-7改Proとデジタルアンプを組み合わせてみるつもりです。
只、SONYの開放型も気になっているのでいつになるやら。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 08:40:46 ID:dK9oHua0
大体AV板の人は電源も整備しない、送り出しの機器の質も高くなさそうだし、ディスクも録音が悪そうなのを使っていそうだから
そういう条件で比較をされても無意味では?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 09:14:08 ID:rXrfqz5S
404+717で聴いてるんですけど
ΩUって404とどれほど違いますか?
値段ほど音違いますか?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 09:15:55 ID:Wnsgmy8D
Ω3出るならとにかく軽くして欲しい。仕方ないからQ010に浮気したよ。。。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 09:52:43 ID:ldXFPD5g
>>284
装着感も音の傾向も全く違います。Ωの方が解像度が高く、また広い空間で鳴っている様に感じます。
一番違うのが低域の量感ですが、これは好みが分かれます。404のすっきりした音が好きな人もいますので。
自分はΩの低音の出方はちょっと苦手です。
他に代わりになるものが無い音だとは思いますが、10万超の価格差分に見合った音かどうかは微妙。
一度視聴されてみては如何でしょう?事前に問い合わせれば本社での試聴も可能ですよ。


>>285
どんな感じの音ですか?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 10:57:03 ID:UtNkx1Vl
Ω2はバスドラ下手だよね。コントラバスは上手いけど。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 11:48:58 ID:OO6nz6sb
この間初めてパソコンにSTAX繋げてMP3聞いてみたけど
けっこう面白く聞けるね 絶版でMP3でしか聞けないような曲はSTAXで聞こうと思った

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 12:01:34 ID:yRK1roEB
2020から4040へグレードアップ。
やっぱ真空管はやわらかくて余韻があって…超満足。
低音も思ったより出てる、つーか充分なんですけど。

スピーカーの方が、フルデジアンプ+モニターSPっていう
味もへったくれもない組み合わせなんで(これはこれで好き)
ある意味、対照的な音が手に入ってうれしい。

Ω2は試聴環境がないけど、聴かないほうが良さそうだ。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 13:35:57 ID:oLuy7NiD
>>278
P-1です。
相性は悪くないと思います。
HD650とは合わないという話をときどき聞きますけど私は聴いたことすらないので…。
K501と相性がいいと聞いたので早速手に入れて今エージング中です。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 16:30:34 ID:Q3ANdoCw
バスドラは上手くないが、スネアとかの音はいいと思う。空気感が。

尤も、それが過剰だと思う人もいると思うけど。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 19:47:35 ID:rXrfqz5S
>>286
ありがとうございました
いつも低音のでないスピーカーで聴いているので
404の低音でも充分すぎると感じています
でも解像度が高いというのは気になります
ヤマギワでしか聴いたことがないので
いつか静かな環境で聞いてみようと思います


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 19:49:58 ID:rXrfqz5S
そういえば誰かがΩU重いと書かれていましたが
404に較べるとずっと快適な装着感だと思います
重さはあまりかわらないのかもしれませんが
ΩUは軽く感じます
耳の納まるスペースも広そうだし

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 20:05:57 ID:PQADfElB
>>280
AD2000+DHA3000はAVフェスタで聴いたけど、
AD2000じゃΩUを超えるのは難しいと思う・・。
あくまでも個人的な感想だけどね。
AD2000だとΩUやL3000の様な中低域の厚さがないから
どうしても迫力というか音の実在感に欠けると思うよ。
(スッキリ系の音が好みの人にはイイかもしれないけど・・)

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 21:45:21 ID:EbgRgkyj
今日、STAXへ行って来ました。目的はΛ SIGINATUREとΩの修理と試聴。Λはイヤーパッドとヘアーバンドの交換。
ΩはΩUのユニットへ乗せ変え。2週間ぐらいかかるそうです。
試聴ですが、常設のCDプレーヤーが調子悪いとかで、パイオニアのユニバーサルプレイヤーで聞きましたが、あまりクオリティが高いとは言えず、せっかくの装置が泣いているじゃなか、と思ってしまいました。
まあ、それでも717と007tの違いもよく認識できました。
ところで、ΩにΩUのユニットを入れたもの(私が修理を依頼したものと同じ)試聴することができました。
Ωとは微妙に違いがあり、Ωよりのびやかに鳴っているように思いました。これは修理が上がってくるのが楽しみです。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 21:47:32 ID:ItlL15zv
また、あのプレーヤーは壊れていたのですか。社長さんプレーヤー買い換えてください。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 21:49:30 ID:nAqLo/ZH
誰かCDP買い換えたら古いの贈呈したら?w

298 名前:285 :04/10/01 22:13:01 ID:W7uLi3xr
>>286
箱なりの音だよ。staxの系統とはだいぶちがう。おもしろいけど独特。おもしろいから良かったけど、あの金額までは払う必要ない。酔狂なことしたもんだ。今度の廉価版でいいんでないの。でもカッコがかなり悪くなっている。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 23:19:58 ID:ldXFPD5g
故障した方は多分AIRBOWのベルトドライブですな。たまにCDを認識しないとか言っておりました。
パイオニアのは分岐パネルを付け足したり底面に10cm厚位のスポンジを貼り付けてあったりしてなんか凄いですな。
それ以前に応接間(兼試聴室)の棚に埃が積もっていて「たまには掃除しなされ」と言いたくなりましたが・・・。

Ωのユニット乗せ換えは実質的には膜の張替えですかな?ユニットを丸ごと入れ替えたらただのΩIIですから。
本社に初代Ωの試聴可能な物があるとは知りませんでした。そのうち暇を見つけて試聴してみたいです。
音の傾向としてはΛ系の拡張型と聞きましたので、是非一度聴いてみたいものです。
そういえば、高域はΩIIよりΩの方がいいとSTAXの中の人がおっしゃっておりましたな。

>>298
箱鳴りですか。音が抜けきっていないのか、それともか細いフレームのせいで不要振動を抑えきれていないのか。
試聴してから手を出した方が良さそうですな。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 23:32:25 ID:RlrcBhXZ
>293
パッドの面積が広いので側圧の割に安定が良い。
両側から押さえるので脳天にかかる重さは軽減される。
ってところか。蒸れるのを除けば文句ないな。

301 名前:285 :04/10/01 23:47:27 ID:W7uLi3xr
>>299
ごめんなさい。おぬしが丁寧だと、こっちも影響するよ。
箱なりというのは、不要振動があるという意味にとられたら
ちょっと違うのでもう少し説明。
ハウジングの設計に妙があるのか、音情感は抜群
難しい表現できないから、あくまでも勝手な表現で言うと
staxはスピーカーは耳に近いところにあるが、それを抜けて、その後ろに空間が広がっている感じ。
010はヘッドホンのくせして、結構ちょっと先に音源がある感じ。
少規模のホールみたい。
その結果録音のいい協奏曲とか聴くと
主楽器のみ浮き上がって立体感がある。
高かったけど売らないと思うよ。
廉価版ださい。
以上

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 00:14:38 ID:aFBoY/ED
>>299
ユニット丸ごとの乗せ変えのようですよ。応対してくれた技術の方がハウジングの違い、でも音が変わると言われていました。
振動膜のみの張替えもできるようでしたが、かなり時間がかかると言われました。

パイオニアのはおっしゃるとおりのままで、特にスポンジにのせてあったのにはちょっと唖然としました。
あ、それと、新しいヘヤーバンドはいい感じです。昔のはやたらと頼りなかった。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 03:56:19 ID:xU+raUdk
>スポンジにのせてあったのにはちょっと
伝統技だな。それは理由があるんだな。
エアボウはCECベースだからメカのトラブルが多い。DACが内製だからあれを置かないといけない気持ちはわかるが
とりあえず置いておくだけで試聴用にもう一台プレーヤーが欲しいところ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 04:52:35 ID:Z7ySz8+N
例のSTAX製DAC入りエア坊CDP使ってます。
5年間平均4時間/日使ってますが、とりあえずベルトの交換一回だけで
済んでます。いままで使ってきたCDPが2〜3年くらいでピックアップがイッて
しまった経験からは結構耐久性あるのかな?と思ってます。まぁたまたま
運が良いだけかも。トラポ部はともかくSTAX製DACのおかげか、音は満足
していて、未だ買い換える気が起きません。
無いものねだりとはわかっていますが、単体DACや静電SPも復活して欲しい
です。静電SPが出たら買うために仕事にも熱が入るというものです・・・

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 05:46:09 ID:Nzb6PAia
この程度の話題でフォロー兼宣伝に来るとはエアボウ暇なんだな。
末2行は同意だがDACは競争率高いので.デジタルドライバなんか面白そうだなあ。
意外と新しい物好きそうだし、とか妄想してみる。余力ないか。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 05:48:20 ID:xU+raUdk
>デジタルドライバ
静電型の特性がわかっていない。AV板の住民がいるからしょうがないか。

307 名前:304 :04/10/02 06:23:48 ID:Z7ySz8+N
>305
フォロー兼宣伝してるわけではなく、実際に個人で使ってますよ。
当時のバブルに乗って収入が多かったときに試聴してたまたま買った
CDPのDACがSTAXだったので。
半導体がからむと電圧の耐圧(マージンを見込むと耐圧300V以上かな?)で
難しいみたいですね。詳しくは知りませんが。SATORIでもそれがネックらしいです。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 07:25:32 ID:2zOGej/j
オペアンプ換装してるヤシとかはここにいる?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 07:28:55 ID:3fhjJM2m
そういう場合はやはりトランスで変換するしかないかな。
コンデンサスピーカーはどれもトランスで変換してるんじゃなかったっけ?
トランス変換の音質劣化より元のアンプの性能の影響の方がずっと大きいんじゃないかな。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 07:58:04 ID:W3MX1WC7
>308
何処かでみたことあるよ。
ソケット付けてあったような。

でも、自分でソケット付けると保証とかはどうなるの。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 07:58:16 ID:C5gN22be
>>309
昇圧比がシャレにならないレベルだとトランスは非常に厄介。
この辺はトランス扱いにたけている真空管アンプ使いに
聞いてみるといいよん。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 17:29:09 ID:a1Z8Tt49
SRS-3000で2代目の202を買ったのだが(初代は友人に譲った)
可動部のギシギシが無くなってた。グリス塗るだけで解決してた話とはいえ改善か。
でもパッドが少し剥がれる(実害はない)のは治ってないな。良い糊が無いんだろうかw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 18:32:43 ID:15SOPyBf
電圧高い.インピーダンスも高い.ドライバは一筋縄では行かないんですよ.
だから昔他社が出していたのは殆どがトランスだったわけで.
そのトランスも昇圧比がとんでもない、それでユニットは作りにくい。
そういう中作りつづけるだけでもよくやっていると思う.

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 02:22:59 ID:EfqbzxEW
確かに低インピーダンス高電流のIC/デジタルアンプ主流のなかで終段電圧伝送を
通すには、この先デバイスの供給に不安ありますね。耐圧を満たしても
音響製品用にはイマイチとなればSTAXは使わないだろうし。
初代SRM-1の終段がPNPからNPNになったのも音で判断して使えるデバイスの
供給が無くなったかららしいので・・・。
真空管も一部の高価で売れる品種以外は再生産は期待できないし・・・。
電圧増幅といえばなんとなくFETを思い浮かべるのですが、FETだと音的に
ダメなんでしょうか。


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 02:59:17 ID:xg9rRRPe
STAXが使ってこないことから考えて、ダメなんだろうな。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 04:44:54 ID:EfqbzxEW
何がダメなのか具体的に知りたいっす。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 07:27:43 ID:1XLq+UHX
↑ここまでいってわからないような奴はダメなんじゃないか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 09:45:40 ID:mZBZp91z
ソニーもオーテクも開放型に本格的に乗り出してきたのでこれから面白くなりそうですな。
実質的に舶来勢+STAXの独壇場だったこの分野に国内2大メーカーがどう切り込んでくるのか。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 18:40:19 ID:Avnii7Wg
過去の製品を見ていたらエレクトレット型イヤースピーカーSR-44というのが有った。
普通のコンデンサ型との違いは
ttp://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/sound/soundsensor_1.htm
に有るように
コンデンサ=外部から直流電圧を加る、
プロバイアスが550Vとか言ってるのはこの電圧のこと?
エレクトレット=加えない
ということですか?


320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 19:24:14 ID:ZQEzdaWD
さよう

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 20:09:21 ID:54RANXOd
固定極側にかける電圧も高くて大変。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:43:00 ID:/FPKawRF
今、オクにΩ2が出品されてるがあまりにも高杉。
この開始価格なら新品が買えちゃうよ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:45:00 ID:HUMBe4NJ
たまにはそんなアフォもいるな。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 12:57:54 ID:7bn/OCYR
昨日Ω2を使っていたら左側からゴリゴリっと言った感じの異音がしました。
髪の毛が長いのでひょっとしたら電極に髪の毛があたりそのような音が
出たんだと思います。
また外す時に気圧の差で同じような異音がすることも何度か有りました。

壊れていないか不安です。
その程度で壊れるものでしょうか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 13:19:15 ID:w3ApmInY
壊れないよ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 13:21:49 ID:w3ApmInY
その程度で壊れないし壊れてない。
ガリガリ言うのは構造的にしょうがない。
マニュアルにも書いてあったと思うけど。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 21:00:50 ID:c1O5GP/P
どういう構造?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 22:27:26 ID:vCTdxDEm
>>327
http://www.stax.co.jp/JP/WatsisESP.html

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 23:03:26 ID:c1O5GP/P
>>328
いや、だからその構造でなんでゴリゴリいう音が出るかってことなんだけど。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 23:15:17 ID:68p8oZgr
気圧の変化や大振幅で振動膜が電極に触れると、バイアス電源回路と(プロバイアスとかの)
と信号回路がループを作って余計な電流が流れるからです。このときの保護のために
バイアス電源回路の終端には数MΩくらいの大抵抗が直列に入っていて流れる
電流量を制限していますので、一瞬触れるぐらいなら問題無いです。


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 23:15:18 ID:XhX/Gbg6
さーかんがえよー

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 00:14:39 ID:n538xbla
よーく考えよー

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 00:59:33 ID:SyANrZZ8
振動膜って蒸着?スパったリング?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 02:17:39 ID:THyPq8Mb
わかりました。要するに欠陥品を使うとゴリゴリいうってことですね。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 02:45:50 ID:FOJke6DJ
キチガイ荒らしがたまにくるよな…

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 12:14:56 ID:cbSIyUPK
SRM-313開腹してみました。
さすがDCアンプ、電解コンは電源回りの4つだけ。
電源もアンプにはブリッジ整流で±290V、プロバイアスは半波倍電圧
整流とシンプルですね。
ただダイオード回りは結構ノイズを出している模様。
ダイオード変えてみよかな。
この辺実験された方はいますか?



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 14:20:53 ID:n2nCAMKY
SRM−1では整流Dにフィルムコンがパラに入っていましたが、SRM-313はどうなのでしょうか。
整流D由来のノイズが聴こえるんですか?
ノイズという点からだけみると、フィルムCをパラに入れるのが一番簡単なわりに効果
あるのかなという感じです。ダイオード自体の変更はノイズにはあまり関係無いと思ってますが・・。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 18:36:41 ID:RSJwvXnV
下位機種で書き込み辛いですが、土曜日にSR-001 MK2買ってきました。
昨日までは耳が死ぬほど痛かったのですが、
やっと正しい装着方を身につけたので一安心です。
音のほうは、感動するほど良いとは思わなかったのですが、
久々に他のヘッドホンで聴いてみると・・・
なんじゃこりゃ!?って感じでした。
音がボヤけて聴こえると言うか、そんな感じでしたね。
SR-001 MK2だと霧が晴れたように聴こえて、
嫌味がなく、非常に聴きやすいと思いました。
これが上位機種だったらと思うと・・・。
とりあえず今は大満足です。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 21:35:23 ID:afUvT1+T
値段的には下位だけど音質的には悪くないはずだよ。
ドライバの方は知らないけど。

340 名前:336 :04/10/07 08:03:20 ID:4qVc1VVA
>>337
SRM-313はC無しです。
イヤースピーカーからノイズが聴こえる訳ではないのですが
AMラジオをダイオードに近づけるとスイッチングノイズがラジオ
から聴こえます。
で、手持ちのファーストリカバリーダイオードに変えてみました。
スイッチングノイズはほぼ聴こえない状態に、やった!
問題は音ですが、う〜ん 眠い音のSR-003がちょっとしゃきっと
したような??多分自己暗示レベルですね。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 17:44:19 ID:+ifFq9lo
ライン出力よりヘッドホン出力の方が音が良いと言われているCDPを
使っているのですが、この場合STAXを使う場合ヘッドホン出力から音をとった方がいいでしょうか?

342 名前:SR-001mk3 :04/10/07 18:40:20 ID:3rrblW5P
リチウムイオン電池を二基搭載しフル充電で10時間の連続使用が可能
ヘッドバンド無しでイヤホン的に装着可能
密閉カナル型で音漏れ・遮音対策
http://www.stax.co.jp/Pdf/JP/001MK3_J.pdf

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 18:55:38 ID:WaALgloO
>>342
やった!!そんなのマジで待ってた!

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 19:28:58 ID:HUMKAT6v
>>342
ウソを書くなウソを。
そんなページ存在しない。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 19:45:21 ID:91u4iIyP
>>342
ウイルスやめれ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 19:49:50 ID:91u4iIyP
>>341
音は好みだからどっちとも言えないけどSA-17S1なら後ろから取った音の方が好き。
それで前面にはGRADOやHD650をソースに合わせて差し替えて使っとる4。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 22:31:18 ID:asXKCpst
> 342
一瞬だったが、楽しい夢だった。



348 名前:338 :04/10/07 23:47:34 ID:xQ8JmI10
夢をぶち壊すようで悪いが、
実は2週間前くらいにmk2の後継機について問い合わせたら、

>当社としましても、MK2のモデルになって7年くらい経過しましたので
>モデルチェンジを検討したいのですが、まだ机上の企画段階です。
>したがいまして、モデルチェンジの予定は全くございません。

だそうです。
これで購入に踏み切ったわけですが。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 00:45:59 ID:GB9bg6YR
時間が経ったら必ずモデルチェンジがあると思ってる方々は
STAXで考えを改めた方がいい。
今ある物を改良する必要性が無い限り、無駄な新型は作らない。
同じモデルを作り続ける事に価値がある世界もある。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 01:01:59 ID:oNlUJA7I
SR-001mk2は改良すべき点がいっぱいあるんで、なるべく早く新型出してほしくはある。
特に装着性とドライバー。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 02:25:09 ID:w/+cVbZv
SR-001mk2は過去ログでも、改良してほしい点が色々指摘されていたな。
バッテリの保ちや携帯ドライバの性能、音漏れなど。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 02:44:29 ID:cDOgCdM1
現状、通勤電車内での使用は難しいからな
特にウルサイ区間では曲以前にそもそも音が聞こえない
満員だとヘッドバンドも邪魔になるし
いっそ初代を入手して穴を塞いでみるか…

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 02:48:14 ID:I46rQcLp
カナル型はともかく、密閉化は無理だろ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 15:33:06 ID:4i8MF0CZ
ハウジングが大きくなれば密閉もできそうだけど。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 18:07:31 ID:oNlUJA7I
でも、カナル型かつ密閉っていうのはどう考えても無理でそ…

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 18:45:12 ID:eIM1n5/F
外に持ち出したければソニーのエゴみたいにハウジングつきで小さいものでもよいだろうけど
あれをつけている人は結構見かけるし。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:56:21 ID:Q4TTp8dN
EシリーズやERシリーズのような密閉カナルは不可能なの?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 01:02:17 ID:X4ynV9yN
>>357
コンデンサ方式についてちったぁ勉強しなさい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:07:17 ID:4YJJxo/4
作れば作れるだろ。音が少し悪くなるだろうが。
そこは工夫して作ってほしいもんだ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:13:19 ID:GTGFZFO0
SR-001mk2を今風にアレンジして出してくれたら今すぐ台風を掻き分けてでも買いに行くんだがな。
こんなデザインで http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
表面にSTAXのロゴが入っていたらそれだけでコロっと行ってしまうよ。
音が良い事が噂になれば若い子にも売れまくって全国的なSTAXブームになる予感。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:30:22 ID:8MA/B9Fm
>360
ソンナコト ニ ナッタラ STAX ノ ナカノヒト カロウシ シチャウヨ。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:33:59 ID:GTGFZFO0
>361
企画・部品提供だけで後は外注でもいいから、なんとか儲けさせてやりたい。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 06:04:11 ID:jdNR9TMo
その「部品提供」であぼんする悪寒。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 06:07:38 ID:h5G2bfjz
ピュア板とは思えないレベルの低さだな。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 09:26:19 ID:Ub0Bg4gh
ピュア板とは思えない下手くそな煽りだな(w

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 10:25:08 ID:Q2bpRGNe
プア板だからな

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 15:31:29 ID:szXU3qD2
ΩU買おうと思ってるんですが、
メガネしての装着感はどうですか?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 17:50:39 ID:Zc4bgxjt
メガネかけながらは止めた方がいいと思われ。
どうしてもっていうなら試着してこい。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 17:56:59 ID:FyIjUTiX
あまり問題ないと思いますけどね。
つるが太いと良くないですかね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 18:06:49 ID:ZORn+863
中古新品問わず一万円〜2万5千円くらいでSRM313につなげれる
CDプレーヤーでお勧めのものってありますか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 18:22:13 ID:bhuaDnO0
>>370
DCD-1650GL

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 18:36:49 ID:TexjJyPc
ヘッドフォンナビでベーシック借りた人います?

373 名前:367 :04/10/09 23:39:58 ID:szXU3qD2
>>368
>>369
やっぱヘッドホンでメガネはあんまりですかね。
まずはコンタクトか?orz

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 23:46:25 ID:UP3HXWLL
鼻眼鏡にしる!

#パーティーグッズじゃない奴だぞ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 23:49:21 ID:8Ija7nCY
Ω2+717に某電線屋上がりのタップの中間グレードを追加してみますた。
鳴らしたばかりだが、重心が下がって、しかも低音が締まった。
変化の方向が漏れ好みでラッキー!

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 09:32:30 ID:DB6XWhg1
↑オヤイデ?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 13:12:55 ID:nhad3rrg
いわずもがな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 13:37:26 ID:pVbgY6u/
007tは電源ケーブルで激変するよね。
凄いよね。
びっくりだよね。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 13:55:59 ID:vmKgPcqd
びっくりしたなーもう。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 13:59:12 ID:meswstOi
脅かすなよ!

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:23:32 ID:u8ExPJDM
また電源の話題かよ。ループしまくり。
プラセボだと何度言えば(rya

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:32:10 ID:DB6XWhg1
ケーブルはうそ臭いがトランスは産業用で実績はいくらでもある。
スタジオでも何でもあるんだが。お金をかけられないなら発言しないことだ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:20:12 ID:nhad3rrg
むしろ12まで伸びたことを誉めるべきだ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:21:06 ID:Z/gF5NKA
えっとねー、激変はねー
ラック≒電源ケーブル>CDP>クリーン電源>インターコネクトケーブル
だったよぉ。
凄いよね。
ひっくりだよね。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 16:06:20 ID:3wCzgQiW
あーっ!今も聴いてみたけど
いい音するよーっ。
確かにあんまりお鐘かけてないけどー。
(ラックとかケーブル入れて低下で足し算しても150まんくらいだしー。)
でも、最高だよー!えらい!ΩU!


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 16:16:44 ID:ycglN8zN
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

みたいな感じだな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 16:56:16 ID:QadH+X09
ループループ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 18:54:40 ID:ar7PAnV/
>381
>また電源の話題かよ。ループしまくり。
>プラセボだと何度言えば(rya

ちょいと気になったんだが
漏れちょっとでも音を良くしたくて電源タップを高めのに変えてみたら
もめがつーの音が濁って激しく悪くなった気がする。
こういうのもプラシーボっちゅーかな?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 19:14:30 ID:oXWxzLTo
エージングがすんでいないんでは?
あとそれはノーシーボ効果

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 19:27:15 ID:WnHRQ/ax
A&Vフェスタ・メインステージにて、『STAX -スタクス-』のスペシャルステージが開催された。
特筆すべきはファンの盛り上がりで、お目当ての周辺パーツがステージで紹介されるたびに
「オヤイーデ! イデ、イデ、イテーっ!!」などの歓声が上がっていた。
しかし、歓声はいつしか奇声へ。
最初はそれぞれの名称を叫んでいたファンたちも、「いっぴんかーん! い、いーっ、イッピーッ!! イピーッ!!」や
「クライオ処理ー! くらいおくらいおくらいお! アーッ!! ああーっ!!」と本能の趣くままに声を上げ始める。
かと思えばライブで、開発陣たちのステージアクションに合わせて一糸乱れぬ振りを展開。
押しと引きを上手に使い分ける、イベント慣れしたファンたちの姿が印象的だった。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 19:29:46 ID:UnhCfs2t
流石、ピュア板だ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 14:56:40 ID:U6zvB+lA
電源をプラシボって言ってるヤシはやっぱ素人だよ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 15:28:22 ID:l+HWUvYa
イヤースピーカーだからこそ分かると思うんだけどね。
これで分からん香具師は(ry

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 19:17:57 ID:ZKDZ2BC3
ウグイスやめれ。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 20:06:59 ID:5dJWXqLH
歯の痛いウグイスのようだな、age!

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 17:18:53 ID:ArCsGwWU
MJに「高級ヘッドホン8機種試聴」みたいな記事があって
STAXはSRS-3000が載っています。
評論家のコメントは「静電型では最高峰の音質」みたいな
ことが書いてあって失笑。
面白いのは歪率を実測していて、他のダイナミック型に比べて
さすが低歪!なのがよくわかります。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 07:16:22 ID:z7564g8S
ttp://home.c06.itscom.net/miya/series2/noise092.html
上のページなどにも書いてあるが少なくともインピーダンスを下げることは意味がある。
よって電源ケーブル交換は意味あるよ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 07:27:17 ID:JTc6v9kX
SRM-300が最高峰ってのは何かの冗談にしか思えんな。
管のSRM-006tよりも解像度が無いのに。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 08:09:15 ID:ynkS/O1p
>>397
だったら、ただ太いケーブルにすれば良いだけでは?
太くて安いケーブル。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 08:18:48 ID:YRR9A0ea
>>398
商業誌のライターなんてその程度でしょ。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 08:41:20 ID:7RYGZz1q
今時商業誌のレビューにマジ突っ込み入れて悦に入ってる人がいるのはここですか?
いい大人なら行間を読みなさい。
アレは今のオーディオ誌が営業によって成り立っているという遠まわしのメッセージです。
むしろ大人げ無く上級機をぶつけて来なかった辺りはレビュアーのささやかな抵抗でしょう。
今回はSTAXは引き立て役に回っただけですよ。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 08:43:59 ID:YRR9A0ea
と一度潰れた出版社の人間が言っていました。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 20:57:29 ID:iDg6L8uu
何やらひどい実際問題、コンデンサ型の癖の少ない、SRS-3000妄想が入っていますな。
書く方以上にレベルの低い香具師は黙っていればいい。



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 21:01:30 ID:iDg6L8uu
ミスった。
しかし上位機を出したところで、測定データでHD650やHD25に
勝てるとは考えにくいので、これで良かったんだと思う。
歪み率でも100dB以下ならダイナミックに負けている。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 21:03:19 ID:AXr49ahC
>>404
ほおおお

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 21:19:59 ID:iDg6L8uu
さらに振幅が大きくなる低域で測定しているので、結果的にコンデンサ型びいきの
データだ。実際のダイナミック型の歪み率はもっとよくなる。

このレポートに文句を言うならば、位相特性やインパルス応答を載せていない事だ。
いずれも音圧特性から推測できなくもないが、今回の測定の意味はほとんどない。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 21:49:11 ID:nmHJnd4P
意味ないならぐだぐだ書くなよ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 07:49:11 ID:3Hwe5fxc
厨でスマンがしたのpp回路をステレオで作るときはもう1チャンをパラレルで作るだけでいいんでつか?
ttp://home.t08.itscom.net/tubeamp/12AU7Schematic.htm

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 11:09:59 ID:58RPUC92
そうです。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 11:24:18 ID:fpRVFdBp
>>404
>歪み率でも100dB以下ならダイナミックに負けている。
ん?ありゃ暗騒音が見えているだけで本当は左下がりじゃない?
それにしても、もちっとましなところで測定してほしい。

>さらに振幅が大きくなる低域で測定しているので
密閉型の場合そうはならんよ。
インパルス応答が見たかったのは俺も同意。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 17:10:57 ID:58RPUC92
まぁ自分で聴いて満足できればそれでいいじゃないですか。
形式の違いでカテゴライズして優劣決めても仕方無いと思います。
別にダイナミック型でも使用するアンプまで含めたシステムとして、新品・中古問わず
STAXと同価格の物で満足できればそれでいいと思ってます。
STAXで相当満足しているのでしばらくは他は考えてないですけど。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 19:30:53 ID:DXwsXxmn
>>408
基本的にはそれでいいけど、成極電圧回路は左右共通です。
ところでこの回路図、両波倍電圧整流の電源トランス2次側巻線の中間タップに
アースラインが繋がっているんだが、これじゃ電源入れたとたんフューズが飛ぶぞ。
いや、ダイオードが飛ぶかな。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 19:41:31 ID:RMgnLEgP
む、欠陥設計図?

414 名前:409 :04/10/14 20:04:47 ID:58RPUC92
電源までは見てなかった・・・・


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 20:10:38 ID:ZtLms25+
>>403
んで、君はここを仕切って今日は気持ちよく眠れるのですか?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 20:46:59 ID:vlR/Cug+
スタックスのヘッドホンってドライバーユニットと言うのを通さないと聴けないのでしょうか?
(CDPやヘッドホンアンプのヘッドホン端子で聴けないのでしょうか)

5ピンのコネクタ<>ヘッドホン標準端子みたいな変換ケーブルって無いのですか?

417 名前:410 :04/10/14 21:05:01 ID:boNWK8z+
>>411
うん、まあその通りなんですけど、、、
プッシュプルドライブによる非対称歪みの少なさとか、分割振動領域の
少なさなんかはダイナミック型に比べて大きなアドバンテージとなるのに
STAX社は控えめだからな〜と思ってしまうのですよ。
もちろんダイナミック型とは一長一短なんですけど、もうすこし得意分野
については声を大にして良いのかなと。

418 名前:411 :04/10/14 21:25:34 ID:58RPUC92
控えめに実際に使って良いと思えるものを出してくれるSTAXには何か良心を感じます。
謳い文句が大げさなわりに実際にはそれほどでないものが多いので余計に。
方式として高電圧を必要とするので、ここ最近の増幅回路とは別の
方向性なのが控えめにならざるを得ない理由の一つと思ってますが、どうなんでしょうね。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 21:29:17 ID:DLdeDt9l
>>416
STAXは方式が違うからヘッドホン端子に挿せたとしても動かない。
使いたければヘッドホンアンプじゃなく、パワーアンプの出力から取って
変換する装置を入れれば使える。
もうじきこんなのが出るよ。
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/index.html


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 21:33:51 ID:oPa5hKBF
>>419
そ ん な も ん 薦めるなよ
STAXのドライバーでいいだろうが

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 22:32:09 ID:eHUSSNL8
>>419
購入後一ヶ月以内の完全返品保証というのはいいね
ここのスレの住人全員で頼んで一ヶ月以内に難癖つけて全員返品すればバージョンアップして逆に良い商品ができるかも

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 22:36:01 ID:Sd9uIJUi
>>420
「そんなもん」かどうかはまだ判断しかねるけど、
ハイエンドなパワーアンプ持ってる人なら選択肢に入るんじゃね?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 22:44:12 ID:oPa5hKBF
>>422
> 「そんなもん」かどうかはまだ判断しかねるけど、

それならなおさら薦めるな

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:03:45 ID:Sd9uIJUi
>>423
まだ判断しかねるから、発売前から切り捨てるのもどうよ?と思っただけなんだが。


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:55:34 ID:gEi+LryL
またSATRI信者が性懲りもなく出てきたか・・・
ここはスタックスのスレなんで、SATRIマンセーはSATRIスレでやって欲しいんだけど。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:59:17 ID:9TJDlLxA
>>424
だから、「判断しかねる」なら初心者には薦めるなってことっしょ

427 名前:424 :04/10/15 01:42:53 ID:P9c2T3An
・・・・・ぎゃー
よく見たら元は>>416にかかってたのか。
マジごめん
そういうことなら薦められないわなぁ;

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 02:18:10 ID:Un4VCxS0
偏見持ってると何でも悪く見えるもんだよねえw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 06:20:50 ID:kXSdFOa0
サトリが海の外で評価を得られないのは宗教だからだろうね。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 08:24:51 ID:9TJDlLxA
>>424
ドンマイ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 11:09:46 ID:Un4VCxS0
>>429
日本の電源用に作ってあるんで海外では使えないわけだが。


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 13:16:49 ID:0tDRQEE6
Ω2かぶってしばらくすると顔を少し動かすだけでビーなのは
振動膜が体温で柔らかくなるからかな?
アンプが暖まる以上に音の変化に効いていそうだね。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 13:31:25 ID:iQHveEq2
>>419のパワコンは旧STAXのSRD-7mkIIに相当する装置だから、そうムキにならなくてもいいんじゃない?
たまたまSATRI屋さんが作ったというだけなんだから。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 13:52:25 ID:g9BnxBWv
>>432
イヤーパッドが皮膚に密着するからだと思うよ。

435 名前:432 :04/10/15 14:39:36 ID:0tDRQEE6
>434
確かに密着度が上がりますね。
なるほど、イヤパッド全体が体温で柔らかくなって
ぐらつきやすくなってるのでつね。
 しかし最近は汗かかなくて良いね。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 18:24:49 ID:v1T03O21
6〜9月の4ヶ月はSTAXにとって鬼門だからねぇ。暑いし湿度高いし。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 19:50:43 ID:qQixgfdV
ヘッドホンそのものもそうだけど、アンプも熱でダレルからね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:10:06 ID:Mr94h37n
湿度で雑音が入る

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 08:35:44 ID:8vlhykbD
ジャニーズの滝沢君も愛用のΩ2ですが、ここらでタッキーを広告塔に攻めに出てみてはどうでしょうか

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 09:58:48 ID:nYDVLYQ3
Σ(゚Д゚;エーッ!!ソレッテホントウデスカ?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 11:35:24 ID:h5RelATL
>>439
うーん・・・どうだろう

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:14:50 ID:wHODfssz
タッキーを起用できる程の宣伝費はあるまい。
第一、女はこういうものに大金は出さんわな。


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:23:57 ID:VtRUtPvL
正直、STAXにはつぶれない程度に売れて欲しい。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:45:22 ID:2HZLRVf2
今のままでいいがなぁ
アッチのネタと被るけど、そろそろΛ系のハウジング新設計してほしい。
見た目じゃなくて。今の技術でもう少し軽量化できないかな。
今STAXにやってほしい事があるとしたらコレだけ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 14:42:18 ID:vYybM2D7
>>439
やべぇ・・・


す げ え 、 ム カ つ く




そんな自分が、orz

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 14:51:28 ID:gffNlSTg
滝沢君は普通にDTM&オーディオファンですよ。
自室のSPの設置も自分が納得いくまでミリ単位で追い込んでます。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 14:57:34 ID:ZSAsa9+o
この中に滝沢くんがいるな

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 15:33:29 ID:iYaHT57l
今年の暑さに負けて背もたれがメッシュのいすを買いました。
ついでにヘッドレストもついているので、首が疲れないので快適です。
そこそこの投資でしたがかって良かったと思います。


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 16:36:22 ID:jeMACugW
>>448
キャンプ用品みたいなイス?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 16:38:37 ID:UMSIgOdD
いいえ、すけべイスです

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:12:57 ID:rSIKDsx1
ねた切れのようだな。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 21:24:07 ID:ZSAsa9+o
MJに載ってたヘッドフォンのドライバーの真似をして
717の内部配線にフェライトコアをかましてみた
違いがすこしも分からなかった

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:08:55 ID:Y4OKnIp2
>>442
ボクの一番愛してるヘッドフォンとかCMで言わせて抱きしめさせときゃ、真性ジャニヲタは買いに漁るよ。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:19:05 ID:ZSAsa9+o
急に売れすぎると質の低下は避けられないだろ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:44:26 ID:KGqpmkvb
一過性の需要は会社を滅ぼす元だから気をつけないと

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 23:17:11 ID:zAadxZqJ
ネット通販でClassic System買おうと思うんだけど
配達されるまでの衝撃で壊れたりしないよね?
Unofficialページに衝撃に弱いって書いてあるんで心配

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:22:54 ID:KPvqJAOc
正規梱包箱なら大丈夫でしょ。佐川で直送されるくらいだから。
あれは静電型取り扱いの一般論。間違ってはいない。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:51:06 ID:ZydkMKvH
佐川だっけ?ヤマトだったような希ガス。佐川は危険が危ないような。
かなり大きめの箱でしっかり梱包してあるから大丈夫だと思うけど。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 01:25:45 ID:ZDPUfVRI
危険が危ないとはこれいかに

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 02:03:11 ID:YFaC77pr
そういうネタでしょ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 02:37:43 ID:3tVOi0VU
頭痛が痛い

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 03:07:29 ID:55GkeWdQ
ちんちんが痒い

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 03:28:39 ID:lkVnxx3o
>>456
404+313という方法も、昔このスレ推奨だったが検討しては?
中古売りまで考えたら、システムのほうが有利かもしれんが。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 05:53:06 ID:4h0ldVyp
404+717が最強究極超絶強烈システムでっす
ところでなんでSTAX Japanのトップページは更新日 2004年10月1日の4だけ半角なんですかぁ?
何か意味があるんですくぁ?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 08:14:17 ID:KPvqJAOc
相変わらず、奥ではいい値段がつくんだね。よく買い上がるなと。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 11:00:12 ID:fnA/nvSS
自演厨は無意味な1行レス連射になくていいよ。スレ無駄遣いすんな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 11:34:41 ID:W7kk/5kM
↑キモ委。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 12:26:38 ID:ZWjFyhKm
>>456-457
どうも、正規梱包なら大丈夫みたいですね
敬光堂で買おうと思うんですが正規梱包か書いていないので
ここで注文したことがある人いないですか?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 13:05:30 ID:QQEZj9rp
>>468
オクで買うわけでもないなら配送時に壊れてたら、交換してもらえばいいじゃん。
何をそんなに気にしてるのか正直理解できん。


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 13:08:34 ID:8o777vmA
>>468
商品が店から来るかスタックスから来るかわからないけど、
敬光堂は梱包しっかりしてると思う。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 14:09:06 ID:KPvqJAOc
基本的には直送。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 17:43:28 ID:eNOVQDPq
ちなみに梱包を開けた時の匂いは、本社を訪れた時の匂いと同じ。
実際に行った事のあるひとじゃないと判らないだろうけど。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 18:05:40 ID:3Rrn1jto
717の出力段の石はどこ製ですか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 19:39:48 ID:MW/6sidf
東芝じゃないの?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:40:57 ID:svKcRtyk
>>367
初代のΩでたときから眼鏡かけたまま使っています。
まったく問題無しです。ΩIIも同じです。


476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:16:41 ID:TpvmYdQv
ミスター・ロボットか

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 02:26:12 ID:ceoqv1Ww
We are the Robots.

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 03:19:51 ID:4xOZHjf9
どうもウチの717は低音が緩いんですがこんなもんでしょうか?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 07:49:58 ID:+a7zHcl4
>>477
おお、クラフトワーク!

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 08:15:40 ID:hATkB0Tx
>>478
環境が不明だトレスのつけようがない

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 09:15:38 ID:ceoqv1Ww
>>478
インシュレーター変えると効果大とどこかで見た記憶が

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 09:23:43 ID:WIUxCUcK
http://homepage3.nifty.com/Kohntarkosz/hp/index.html

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 09:38:04 ID:GaKLOznC
>>478
ネジと言うネジを締め増ししる

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 09:43:28 ID:TMAYKDRx
そもそもあの箱じゃあな
底板もやわだし
インシュレーター以前の問題だ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 09:44:21 ID:hATkB0Tx
防振対策より非磁性化を優先するからな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 10:26:06 ID:bcKtgsRr
昔のイヤースピーカーが欲しいのでいろいろ探しているのですが
オメガを除くユニットの修理って結局全部、404膜に張替えなのですか?

もしそうだとしたら前スレの人がシグマを修理してもらったけど
いまいちだった、ということがあったので少しためらいます。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 11:33:34 ID:zXRKFja0
それは本社に問い合わせた方が早いのでは?
いかなSTAXといえど修理不能な古品はどうしようもないね。
コレクターならそういう時は基本に立ち返って複数台のΣを
捕獲しましょう。  ワシ2台持ってるよ。1台は備品。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 13:39:11 ID:GKfPkpWo
>>486
あ、前スレでΣの404化はお勧めしないと書いた本人です。
「吸音材を抜くと音が破綻」とか「ブレーキが緩い」とか書きましたが結局ユニットの初期不良だった様です。
ユニット再交換してもらった後は絶好調で、「音の傾向は変わるが性能は上がる」が結論です。

ただΣは構造的に音が篭り気味になるのでその辺が難しいですねー・・・。
かといって吸音材を抜くとスカスカの音になるし、音圧出ないしで困りものです。
グラスウールより性能のいい吸音材を先日取り寄せたのでこれから組み込む予定ですが、あまり変わらないだろうなあ・・・。

確かΣ・Λ系のユニットは現行モデル用しか在庫が無かった筈ですので、
昔のSTAXの音を聴きたい場合は状態の良い中古を探すしかないですね。
特にΛ系の場合、ユニットを404仕様に交換したら見た目も音もただの303、404になってしまいますので。

STAXの人の話によると、ΛSignature以前とΛNovaSignature以降で音の傾向が変わっているとの事です。
確かにここで電極も別物になっており、かなり大掛かりな変更がされた様です。
自分もΛSigの音は一度聴いてみたいです。



489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 16:20:14 ID:GKfPkpWo
ん、某ネットオークションにΣProが出ていますな。専用スタンドは自分も持っていないので欲しいですが、
汎用スタンドを買ってしまったのでまあいいかな。
完品で状態も良さそうですので>>486さん、如何ですかな?

490 名前:丹波ささやま :04/10/18 16:24:00 ID:huHZTzig
あのすみません.
ヨドバシウメ田でSRM300+SR404を7万円弱で売っていたという噂を聞いたのですが
本当でしょうか?本当なら電車で1時間なので買いに行こうかと思うんですけど...

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 16:47:33 ID:zXRKFja0
どうして店に直接聞かない奴が多いのか。

え、宣伝?   まさか・・・そんなベタな・・・

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 17:12:45 ID:Mb11WDW+
長時間付けていてると音が変わったり、
保管にも気を使ったりするの?
なんかハゲそうだからイラネ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:01:35 ID:qAXSmTW6
492=今現在すでにハゲている知能障害者。しかも真性包茎。


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:34:09 ID:d4GZ8jX/
ボボボクのオメガ2に触るなよ。 ホコリがつくだろ!
駄目だよ! ボクだって風呂入った後しか付けないんだ! 君みたいなハゲが付けたら脂が付くだろ?
あ、指紋だ!拭かなきゃ。あれ音楽聴いてる時間より拭いてる時間の方が長い気がするぞ?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:42:50 ID:wkeA00F5
その文体の改変で全く逆の事も書けそうだね。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:43:01 ID:KwLc/Xi8
>>493はハゲw

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:44:21 ID:TMAYKDRx
吸音材なんてどこに入ってるの?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:49:50 ID:v/izdDUn
STAXで聴くと最高な音盤を紹介すれ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:59:07 ID:zXRKFja0
ゼノサーガエピ2サントラ Sweet Sond
今買ってきて聞いてる。脳汁出るし若い奴にはマジお奨め。
文句言う奴はとにかく聴いてからにしろ。話はそれからだ。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 19:21:38 ID:VV8gqNp8
ゼノEP2って序盤やってクソ過ぎて投げたけど
そんなに音楽良くなかったんだがな。
中盤以降良くなるのか?

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 19:29:54 ID:KwLc/Xi8
青樹亜依 アンドロメダの異星人
今買ってきて聞いてる。脳汁出るし若い奴にはマジお奨め。
文句言う奴はとにかく聴いてからにしろ。話はそれからだ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 19:39:16 ID:zXRKFja0
>>500 まさかレス付くとは・・・
ゲームは俺も序盤で止めてあと知らない。
音楽はまあまあ、ただ光田氏に比べると梶浦氏は安定してるが、
職人の仕事という感じで健康的。危うさが無い。(具体的には光田に比べて音数が多すぎ)
サントラも実は90%糞だと思った。が、メインテーマのSweet Songとfatal fight、
この2曲だけはいい仕事してると思う。 他の曲は手抜きしすぎだぞゴルァ。

知らない人に解り易く言うと、フィールに入ってる姫神系の曲が好きならイケルと思う。
しかしコレ、NHK特集かなにかのBGMみたいだな。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 19:53:36 ID:GKfPkpWo
>>497
Σのハウジングの内側にはグラスウールが貼られています。
現行製品で吸音材が入っているモデルは無いと思います。

STAXで聴くと最高な音盤は・・・人それぞれだと思いますが、
手持ちの中ではモーツァルトのヴァイオリン協奏曲全集(グラモフォン)ですかね。
第2番の第3楽章はどこかで聴いた事がある方も多いと思います。


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 20:11:48 ID:TMAYKDRx
>>503
どうも

奏者は誰ですか?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 20:29:05 ID:/RgUq3fZ
>>498
>STAXで聴くと最高な音盤を紹介すれ

俺も弦だな。肌寒く感じられる毎年この時期、ウルブリッヒQのハイドンとスークの
バッハをLPで聴いている。コンデンサーカートリッジ良いよ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 21:01:06 ID:GKfPkpWo
>>504
イツァーク・パールマン(Itzhak Perlman・ヴァイオリン)&ウィーンフィルです。

STAXで聴く弦楽は気持ちが良いですね。打楽器系はどうも苦手な様ですが・・・。
ダイアフラムの振幅が取れないせいでしょうか。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 21:16:41 ID:mDmnfKXb
STAXでノリ重視の曲は無謀かな?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:20:28 ID:TpvmYdQv
ドモアリガトMR.ROBOT

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:33:22 ID:hPqZIT5A
STYXかよ!

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:24:15 ID:FiEN6hR6
スクロヴァチェフスキー指揮のブルックナーとかも凄いぞ。
7番の第3楽章とか金管の叫びっぷりが最強。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:27:35 ID:FiEN6hR6
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲なら、グリュミオー(Philips)のもSTAXで凄くいいよ。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 03:55:48 ID:oQC23Wnt
チェンバロは本物っぽくというよりはちょっと違って幻想的に聴こえますな。
平均律クラヴィーアやパルティータ(DHM)は軽く夢の世界にトリップ出来ます。w

ところでふと思いついたんですが、404タイプのユニットの電極もΩIIと同じ様に
電極の外周部を穴無しにすれば駆動力を引き上げられないですかね?
大方STAXで試験済みだとは思いますが。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 04:44:11 ID:zLl471bd
>>507
音の量感よりも質感を選ぶ趣向であれば、やはりSTAXがいいですよ
私などはゴアやハウスがメインですから

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 05:39:16 ID:FS1tEm22
>>512
チェンバロ聴くと、なんかカチカチという音まで聴こえるのが困りものだよ。
音量さげればいいんだけど気になる。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 07:58:49 ID:Vv1CukYx
それは録音だからなぁ。録音側はSTAXのような高解像度な再生環境を想定してないもの。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 09:19:07 ID:BEm1NQE3
宇多田 シングルコレクションvol.1の1曲目.
Ω2で聴くと、クリップした波形が破綻してバリバリ聞こえるのがよく分かる.
慣れると壊れっぷりがナイスな曲なり.

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 20:07:26 ID:goUA3pw4
ポップス系だと、細野晴臣の「はらいそ」かなあ。
STAXで聴くと、まさに音のパラダイスって感じで、すごい。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 20:18:01 ID:AbuhQjyk
そうですか、今度聴いてみよう

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 00:09:50 ID:VM4MHDUQ
SATRIがええらしい

520 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/10/20 00:20:32 ID:TPTlKDnU
スタックスで聴くユッスーンドゥールもなかなか捨てがたい。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 01:49:15 ID:vZiPSFlZ
>>516
>Ω2で聴くと、クリップした波形が破綻してバリバリ聞こえるのがよく分かる.
それΩ2が壊れてるんじゃ・・・うちのじゃどうもないけど・・・

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 03:47:07 ID:HN8bWm3d
お前ら金あるな〜
Ω2と007t買ったら金なくて未だに古いCDP
使ってるよ。アキュのDP-70Vだけど10年前に買って
から一度も調整に出して無いしポータブルにそろそろ
負ける性能かも?重量だけは24sあるけど、中身の精度
やいかに…
古いCDP使ってるのにΩ2な奴は他にも居ますか?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 04:47:10 ID:jKArh+j4
>>522
おれおれ。古いSCD-1。

524 名前:516 :04/10/20 09:20:19 ID:uJjrIRPb
>521
PCで波形見たけど"ズーン"で上下に貼り付いてるよ.
前のアルバムの同曲は問題無いからリマスターで味付けしたんだね.
出来たら比較してみて下さい.
それでも分からないならCDPの低域再生に問題あるかもよ.

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 13:43:02 ID:2L3+bh97
>>523
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 13:18:36 ID:+8zFoqna
303の左から、ここ数週間「チチチチッ」ってノイズが聞こえてたんだけど、
よく見たら髪の毛がスポンジの穴に刺さってた。
取り除いたらノイズが消えたよ。
良かったー。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 14:54:18 ID:Q4bvIrZF
このスレの住民ってどんなスピーカ使ってますか?
やっぱコンデンサ型スピーカですかね…

現在、1台もスピーカー持ってなくてΩ2+007t使ってるけど、これに近い音が鳴らせるスピーカがあったら欲しい…
スピーカもSTAXで揃えたかったけど、現在はイヤースピーカだけだから無理だよな…orz

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 15:50:39 ID:lcF78UX8
QUADでも買ってくれ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 16:02:46 ID:P0GW2VWH
オレはスピーカー持ってない。
あると言えばPC音確認用のUSBスピーカーくらい。
オレの場合物心ついたときからイヤホン、ヘッドホンヲタだったからな。
スピーカーにはまったくもって興味がない。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 17:26:58 ID:IlmTGq58
オメガ2同等の音質を持ったスピーカーシステムは相当の出費を
強いられると思われる。
方式が同じだからといってコンデンサー式を選んでも似た傾向の音を
持つスピーカーは皆無とオモワレ。
以前目黒氏が雑誌のインタビューで
「某高級スピーカーを聴いたが、なんだウチの音と同じで全然色気が無いじゃないか」
と言っていた。この某スピーカーは時期的に見ておそらくオリジナルの
ノーチラスと思われるから、ノーチ買えばいくらか似た音を体感出来るのかもw

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 18:05:25 ID:GsPHDBTw
ていうか、スピーカーには部屋がいる!
20畳の部屋に1000万かける根性が必要ではなかろうか?

つーわけでうちにあるスピーカーはPC付属の奴だけ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 18:08:21 ID:yVgMejSc
スピーカー買う前に部屋掃除しろ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 18:32:37 ID:zcHPbuyK
STAXに関係なく埃だらけはいけませんよ。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 19:41:12 ID:IlmTGq58
ちなみに自分はダイヤDS−205所有です。イヤースピーカーはΩ。
SPリスニングは別物と考えて、全く性格の異なるスピカを選びましたね。
普段はBGMの様にマッタリ音楽を流してます。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 22:11:50 ID:c2BmY8d+
スピーカーはリラックスして楽に聞けるからね
真剣に音楽と向き合いたい時はSTAX、それ以外は小型SPでマッタリと
これぞ6畳半ライフ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 22:22:35 ID:AEmNBViC
STAXは指揮者のうなり声が聞こえてしまって困る

グールド以外にもうなるやつはたくさんいるのですね

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 23:10:40 ID:GXp5LFQY
Staxの欠点は聴きたく無い音まで聞こえて
しまう事だね。DQNの間で流行らないように
デザインが悪いままで居て欲しいよ。大量に
売れると必ず品質は落ちる

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:07:04 ID:1fFJBUGH
ΩIIは悪くないしDQNなら買えない値段じゃないぞ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:18:12 ID:hkw7W2aK
激しく同意。
STAXの宣伝がどうとかって話になったことがあったけど

一過性の流行でジャニオタが群がって品質の落ちるSTAXと
知る人ぞ知る高音質のSTAXなら
俺は迷うことなく後者を選ぶね。
それにあのデザインはむしろ好きだ。
「音をよくするためならデザインなんか気にしないぜ!」(←妄想)
みたいなある種職人的な気概が感じられるから。

SR-001mk2でも良いからSTAX欲しい(´・ω・`)

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:38:05 ID:CfZCyerO
>>539
なんで買わないの?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:52:08 ID:B2Si8aPL
>>540
愚問だな。これは539が
「オレの懐には二人も諭吉はいない」
と暗に告白しているのだ。
STAXスレ住人ならばこのくらいの行間は読めて当然だろう。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:17:03 ID:LhGPlG/d
>>541
漱石しか見たことない人には
その例えはすこしむずかしすぎる

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:39:08 ID:CfZCyerO
>>541
それは行間を読んでるのではなくて、字面通りに受け取ってるだけだろ。
ていうか、2マソ程度の買い物なんてリアル厨房でもできるし。

背中を押してもらうために>>539が来てるのをわかんないかなぁ・・・。
「なんで?」と聞いて、悩んでるとの答えが返ってきた後に「STAXイイよぉ」って強力にオススメするつもりだったが、
無粋な>>540に話の腰を折られちまったな・・・。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:42:04 ID:LhGPlG/d
>>543

不粋な>>540は!!!!!!!!!


545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:43:46 ID:CfZCyerO
あはは、やっぱり字面しか読んでないね。
漏れがタイプミスしたのは事実だが、行間読める奴はそんな低次元な突っ込みはしないよな。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:50:25 ID:LhGPlG/d
>>545
バカめ!!!!!!!
字面がどうしたこのハゲヅラ!!!!!!!!!1
裏の裏は表だろうが、ボケ!!!!!!!!
つうか「あはは、やっぱり」っていろんなもの一緒くたにすんな、ボケ!!!!!

お前はグダグダ言ってるうちに
女の子に逃げられる気持ち悪いタイプだろう!!!!!!
それ以前に女の子としゃべれるかも疑問もんもんだけどな!!!!!!

とっととととととおすすめしとけや、ボケ!!!!!!!!!

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:59:18 ID:6+9sc85S
脳卒中でアボーンするで、興奮すると

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:13:01 ID:0+JtDEW5
まぁ、初ヘッドホンなら2万円を躊躇する気持ちはわからなくもない。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:22:32 ID:r7+W+mFr

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 03:01:11 ID:2bmphPPr
ΩII以外のSTAXなら、買った後に必ず「この音でこの値段なら安い」と思うはずだよ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 03:04:11 ID:BMRWtr7l
>> 548
そうだよな、最初は「ヘッドフォンに?」と思うんだよな。

最初にBasic System IIを買った時、半信半疑だった。
SR-001mk2を買った時は、ちょっとリッチな時だった。
SR-313は当然のごとく買い、SR-404に至っては、SR-202の修理中に耐え切れずに買った。

今は、SR-006tにするか007tにするかで悩んでいるので、ある意味幸せである。


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 03:23:01 ID:kc1J7sIe
>>551
悩むなら007tにしとけと言っておく。
回り道はかえって金がかかる。

ただ、006tには真空管らしい独特の感じがあるらしいが。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 20:25:15 ID:4bb8MRyN
デザインは変えたくても変えられないんだな。とにかく金が無い。
本社ですら試聴用の機器が全種揃わない状態だし。(・・・CDプレーヤーもあの有様だし。)
ダイナ5555にΩIIが無いのも、STAXが試聴機を提供する余裕が無い為。
上の階のSPやアンプの儲けで視聴用を自腹で一台買ってやれ、と言いたくならなくもないが・・・。

もっとも、振動板を含めて外形デザイン変更が殆ど無いせいで修理部品の互換性は高いんだけどね。
そういう意味では、大掛かりなデザイン変更はしない方がいいのかなと思ったりする。

そういや最近はQ010やL3000が出てきたせいか、あんまりΩIIが割高とは思わなくなったなあ。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 20:43:49 ID:EuOgld9k
試聴機の優先順位はヤマギワ≧石丸>>>>>>>ダイナだからな。
ダイナはメーカーに対する態度が横柄だし。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 21:51:53 ID:LhGPlG/d
ヤマギワはΩ2くらい中に置けばいいのに


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 03:13:50 ID:Y0MNhlHd
>555
おまえが展示用に寄付しろ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 04:09:45 ID:9le7SpjQ
涼しいと003出番ないでつ。('・ω・`)ショボーン

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 08:32:16 ID:clpXYM6i
>557
最近は003ばかり。

多分、暖房時もこれかな。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 22:17:51 ID:tmX34m2S
003買いました。Ω2の12分の1の値段でこの音が出るのはスゴイ!!

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 22:40:37 ID:PtNiL+w5
震度5でもSTAXのヘドホンスタンドは倒れませんでした。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 23:12:08 ID:Z6rOTY72
ベシク使いでしたが、最近717を買いました。
届いて4日目に地震に襲われましたin長岡
柱がせん断破壊して部屋に入れない状態です。

もう泣きたいです。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 23:15:39 ID:73efrd01
命があるだけ良いと思いなよ。
命とSTAX(会社)が残ってればいずれまた聴ける。

・・・それにしても長岡、ネットができる状態にあるのか?

563 名前:561 :04/10/25 23:47:50 ID:Z6rOTY72
長岡はネットできる状態じゃありません。
寮住まいなのですが、現在は80kmほど離れた実家に避難しています。

再び金が用意できるまで残っていてくれ〜STAX(会社)

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:01:14 ID:RwlmhrXQ
>>561
717が完全に潰れてなければ、STAXに事情を説明して問い合わせてみれ。
いまのSTAXは親切丁寧だから、修理してくれるかもしれん。

565 名前:ライバル? :04/10/26 00:10:26 ID:Sph31DIb
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/10/26(火) 00:02:33 ID:ViC1qwg0<
ソニー関係者(マジ)ですが
年内に密閉コンデンサ型ヘッドホン「MD-RS6000GT」の発表するそうです
専用ファンタム電源ユニット付きで60000円切る予定らしい

566 名前:561 :04/10/26 00:10:48 ID:d0JiYe4x
>>562,>>564
ありがとうございます。
修理等は運良く荷物が運び出せる状態になったら考えたいと思います。

運がとても良ければそのまま使用可能(1度目の揺れの段階では無事だった)。
最悪の場合は、前述のように柱が破壊しており、立ち入りが完全に不可と判断されれば
身の回りの物や建物と共に瓦礫と化します。

運を天に任せるのみです。本当に。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:20:37 ID:g/BaVNfP
またオクで007+717がでてるね。
大理石のオーディオボードがおまけでついてこの値段ははたして安いんだろうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5533280

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:32:31 ID:YsvNXB2z
>>565
密閉コンデンサとかファンタム電源とか言ってる時点でネタ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:46:11 ID:Zou06Fkh
>>567
高いね。
おかげ石ならまだしも。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:48:37 ID:VPkP8j48
おかげ石(←なぜか変換できない

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:59:46 ID:hFOwgpqI
おいおい、密閉コンデンサってスタックスであったぞ昔。
まあ、ファンタムは有り得ないが。
(あったとしたら、「ファンタム」って言うくらいだから標準プラグでそ? どこに高圧かけるんだ?)

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:12:07 ID:a8gpZr87
DHA3000の人っぽい。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:13:19 ID:NWQLXgaS
>>561
大変でしたね。
もし修理可能or無事でしたらイイ音楽をイイ音で聴いて癒されてくださいまし。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:27:50 ID:YsvNXB2z
いや、STAXは今でも密閉の4070をラインナップしているがあれはそもそも特殊用途用。
静電型ユニットはダイナミック型に比べて密閉化に弱いので、
音質を考えれば静電型を密閉化する理由が無い。

SAシリーズが密閉型でフラッグシップに静電開放型を置くなら話はわからんでもないが、
それにしたって製造や扱いが難しくアフターサービスに手間が掛かる静電型をSONYがやるとは思えん。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:42:08 ID:YDl8oS0Z
>>570
もしかして御影石と変換したいということ? みかげ石なんだけどね…


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:46:05 ID:VPkP8j48
俺にレスされても困るんだけど

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:56:33 ID:vV7bH/jz
>柱がせん断破壊
新耐震以前の建物は地震で柱が急激に壊れる場合が多々あるので注意ですな。
神戸地震のときに目の当たりにしましたが、倒れるのではなく、建物が上から
落ちてくるように壊れるので、下手したらつぶされます。


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 10:39:26 ID:KWITlNK+
>>569
オクの値段については分からないが、石については
オーディオボードとしてはおかげ石より大理石の方が優秀でしょ。
おかげ石なんて使ったら硬すぎて音がキンキンになっちゃうよ。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 11:26:41 ID:d/k6JNBh
新潟がんばれ!、募金してきます

俺の003、ちょっと動くと「ピギュープギュー」とうるさい。
構造上しょうがないのかと思ってたけど、石丸行って試聴したらせいぜい軽く「パリッ」
しか聞こえないではないか!
結構ばらつきあるのかな?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 11:58:58 ID:nQ9UR4np
>オクの人
電源だインシュレーターだと騒ぎ立て結局売っちゃうのか。
>579
003は漏れも最初プギュー多発だったけど、使ってるうちに
なりにくくなったよ。理屈は知らんけど。
しばらくかわいがって下さい。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 21:05:04 ID:0P6s+Epg
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/26(火) 00:48:37 ID:VPkP8j48
おかげ石(←なぜか変換できない

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/26(火) 01:46:05 ID:VPkP8j48
俺にレスされても困るんだけど

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:26:19 ID:YqREbGwu
いや570は569の恥ずかしいミスにわざとボケたんだろ。
そのくらいの文脈も読めないってのが疑い深いというか、アタマ悪いなー。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:39:27 ID:zWUDxHp4
569のおかげ石自体がネタということに、いまだに気づかない582は相当なもんだな…

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:09:26 ID:evjoR2hl
オクの人です。
昨日出品したばかりなのにもう書きこがあるし、おまけにDHA3000購入者ってのもバレてるとは・・。
うーん、さすがに2chはあなどれませんね。w

>>580
>電源だインシュレーターだと騒ぎ立て結局売っちゃうのか。
結局売っちゃうことになりましたが、電源やセッティングが効果があるのは嘘じゃないですよ。
ただ、これらは当然STAXだけじゃなくてオーテクの方にも効果があるのでそっちに引き継ぎます。
717専用に特注したオーディオボードは他に転用することもないので落札して頂いた方に差し上げますけども・・。

石の話がでてるんでついでに、何故に御影石(おかげ石ってネタだと思うけど笑えるw)でなく
大理石なのかというと理由は2つ。
一つは上の方も書かれてましたが、大理石と比べると御影石の方が硬い(約2倍程度)ため、
御影石を使った場合音がキツく感じること。(実際に2種類試してみました)
もう一つは大理石の方が外観(紋様)が美しく高級感があることですね。
まあ趣味のものなんで結局は好みの問題なんですけど・・。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:53:17 ID:L+3cSuoN
御影石だろうが大理石だろうが
あのゴム足でキャンセルされるだろ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:00:59 ID:evjoR2hl
>>585
ゴム足を使わないように717の底板と大理石の間にインシュレーターを挟めば大丈夫だよ。
717付属の足を外さない場合は2cm以上の高さのインシュレーターならOK。
俺はリプラスの石英インシュレータを使ってました。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:03:58 ID:UsdGPk5U
一般論だが,ヤフオク出品者が書き込むのはあまり感心しない。
最低限宣伝と見られて当然だし,売りに出した商品のスレで歓迎される由もない。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:06:10 ID:L+3cSuoN
>>586
あの底板も問題だと思うけどね・・・

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:16:16 ID:evjoR2hl
>>588
勿論717の底板も完全じゃないけどゴム足を使うよりはずっとましだよ。

>>587
別に宣伝のつもりは無かったけど、一般的にみればおっしゃる通りだと思うので
しばらく失礼します。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:55:51 ID:L+3cSuoN
気にしないでいいよ、狭い世界なんだし

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 06:19:22 ID:AU8X5V/T
DHA3000のひと的にはSTAXよりDHA3000+L3000の方が上だったということか。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 07:24:18 ID:vxsqEcRH
他スレでのレビュー見るとそうだろうね。にしてもDHA3000はD/A変えられないし,
007売るのはもったいないとは思うけど,音漏れが許されない環境になったのかモナー

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 08:09:45 ID:lX/drnYm
20万オーバーのデジアンだからなあ・・・。多分717より解像度が上なんだろうな。
L3000が上になったのはアンプの性能差なのかな?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 09:05:40 ID:L+3cSuoN
うお、ΩUがだめだったのか

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 09:51:47 ID:AP4mprpI
解像度追求とは別方向の007tは素の状態で十分美音だと思ってるんだけど、
セッティングやアクセサリーでなんかオススメありまするか?


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 14:26:17 ID:Yb0VJI8z
ここでもどっちが上か下か、か・・・。
ただの好みの問題と思いますがね。
順位付けしないと気が落ち着きませんかやはり?
そういや解像度って比喩表現なんですが普通に使ってますね?
それ写真用語ですよ。 分解能ってのが正確な表現なんですが。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 14:57:53 ID:c8iCv1qV
エージングしないままダメだと思い込んで売ってしまう香具師って
多いな。べつにSTAXに限らず高いスピーカー買って、こんなものかと
思い込んで早々と売ってしまう香具師。

趣味だから何でもアリだが。


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 15:28:16 ID:I2ZFdacD
>>596
例の人個人の話しだろ?
別に一般論を話してるわけじゃない。
その書き方だと自分の機器が格下に評価されてムカついてるようにしか見えないが?
上下はっきりさせたいと思ってるのはむしろ藻前の方じゃないの?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 18:21:59 ID:xFaFk7Fx
しばらく失礼しますと書いておいてスマンが、ちょっと誤解があるみたいなので書かせてもらいます。
他スレはヘッドホンアンプのスレなのでDHA3000を中心にレポを書いたけど、俺自身の感想としては
決してSTAX(007+717)よりオーテク(DHA3000+L3000)の方が上ということではありません。

一応簡単に両者のインプレを書いておくけど、オーテクは、分解能については定評あるSTAXをさらに
上回る程高く、音場の広さや音の滑らかさについても相当のレベルです。また音の線が太く定位も
安定しており、さらに音の鮮度感も抜群なため、非常に明快というか鮮烈な音が楽しめます。
逆にSTAXは、鮮度感や分解能はオーテクと比べてしまうと若干劣るけど
(とは言ってもオーテクを除けば最高レベルですけどね・・)、
音場の広さや音の滑らかさはオーテクを上回るため、とにかく自然で心地良い音が楽しめます。
また、音の線がオーテクに比べれば若干細いけど、これは欠点というよりはむしろSTAX独特の
儚さというか幽玄さに繋がる美点だと思います。
ちと苦しい例えだけど、オーテクは鮮やかな油絵、STAXは淡い水彩画みたいな感じですかね。
なのでどちらも聴く曲により一長一短なんだけど、10年前からΛ+T1S→Ω+T2→007+717とSTAXを
使い続けてきたSTAX至上主義者の俺にとっては、STAXと比肩できるダイナミック型のヘッドホンと
アンプが登場したことが素直に驚きというかちょっとした感動だったわけです。

結論としては両者に甲乙付けることはできないけど、オーテクの音が自分にとって新鮮に感じたのと、
あとは俺自身は複数の機器を使い分けるよりは一つの機器に対してセッティング等を徹底的に
追求する方が好きなので、これからしばらくはオーテクに専念してみようかなということです。
でも、いつかまたSTAXに戻るとは思いますけどね・・。w

それでは長文失礼しますた。

600 名前:579 :04/10/27 18:54:11 ID:I21ZwreI
>580
どうも!、もちっと003鳴らしこんでみます。
プギュー音にめげて404ばかり使っていたので。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 18:56:40 ID:AU8X5V/T
SRM-313でΩ2ってドライブできますかね?
あと313を今使っているという人がいましたら音の傾向など教えていただきたいのですが。

602 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/10/27 20:36:29 ID:kUvsSjdM
>>600
もし今、ヘッドバンドをつけて聞いてるなら、一度外してみてください。
プギュー音がほとんどしなくなりますよ。

603 名前:579 :04/10/27 21:05:45 ID:I21ZwreI
>>602
ヘッドバンド無しなのですが鳴っちゃいますね。
結構耳穴への挿入具合でも変わるみたいですがBIASがかかった状態で
003を動かすと盛大にプギューと鳴ります。固定電極とのギャップが狭いのかな?
そんなもんで取り扱いに非常に気を使うので、音は気に入っているのですが
あまり使っていませんでした。
もうちょと鳴らしこんでみますね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 01:11:38 ID:bXyujV0t
ワーイ、買っちゃった。
やっぱ、イーッす!!
basicだけど。
今度はプレーヤーだな。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 01:58:17 ID:X8+ZNati
>>601
過去にも書いたけど、ヴォーカル・弦楽器とか思ったよりイイ
ただSRM-717と比べるとやっぱカマボコぽいちゅーかΩ2の響くような低域が
なってくれてない。
音質は清楚というかクセのないクリアサウンド。
717よりもマイルド。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 07:00:48 ID:2TVXtZOz
うちは少し位置調整すると鳴らなくなる。

003のプギュ音はラバー内の気圧が変わると鳴るような。
使ってるうちに治った人ってのは耳道の形に馴染んだか,慣れて自然と上手く装着できるようになったのでは。
ヘッドバンド無しも挿入角度は自由になるけど固定が悪くなるので一長一短かと。
大小どっちのラバーを試しても駄目なら…他メーカーのカナル型のを流用って可能かな?
推測ばかりでスマソ。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 09:29:35 ID:wxEASYRf
>606
使ってるうちに付け方も耳も慣れるんでしょうね。

以前ンニーの交換用ラバーのネタがあったが、痛くなりにくいんで
オススメです。漏れは一番でかいのに変えた。
バンドレスもノーマルより楽です。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 10:49:35 ID:wxEASYRf
何かステキなIDだ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 12:04:53 ID:4m3aK4EA
003使ってる人って結構居るのね

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 12:22:14 ID:OUZPMnNX
>>607
ソニーの交換用ラバーって耳栓のヤツ?

611 名前:607 :04/10/28 13:09:07 ID:wxEASYRf
そそ。耳栓のやつ。003の方がでかいから引っ張り気味だけど付くよ。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=15858&KM=EP-EX1

とりあえず半年問題ない。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 13:19:01 ID:OUZPMnNX
>>611
サンクス!
たしか、コレの穴って結構小さかった記憶があったんですが、
無理やりにでも入るんですね。
早速買ってきます。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 20:57:38 ID:Ak+LQaZE
>>605
サンクスコ。
ウチでは717の低音が完全に飽和してしまっているのでクリアに鳴る313はちょうどいい気がします。
近いうちに手に入れたいと思います。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 01:00:14 ID:EoiXPCsO
>>606
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2741&no2=13249&up=1

E2cの改造だが、これを003に応用できないかな?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:31:31 ID:3tMJm4NB
>613
どうやったら低音飽和させられるのか教えてホスィ


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 17:43:52 ID:ozgI9f+X
ピンケーブルとかCDPの傾向かも

Ω2って割とピンケーブル選ぶのが難しいね
やや細めの中域を太くしようとすると低音がブーストしやすいし、
あんまり締めるタイプだとボーカルとか神経質になる
それだけ回路の精度が高いって事だろうけど

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 19:49:58 ID:lEFSOGrC
>>615>>616
別に大したことは何も。
でもケーブルとかはどちらかといえば重心低めで選んであるかな。
インコネはバランスだけど>616が言う通り中域重視なので確かにその影響かも。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:58:21 ID:X/gYLaB8
>561さん、がんばりましょうね!! 私も長岡人です。
自宅のあちこちやられ、2日ほど車で暮らしましたが今は自宅に戻ってます。
8月に買ったばかりのΩ2と717、一番心配していた私のお宝は無事でした。
まだ全て片付いたわけではないですが、自宅に戻った夜に少しだけ久々に聞いたΩ2の音は、
涙が出そうなくらい何とも心に沁みました。戻ってこれて良かった...。


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 03:22:48 ID:Gekk94m+
STAXのアンプ(SRM-T1S)は
球交換、BG化とかさんざんいじったけど、
あまり大した効果がなかった。
唯一効果が大きかったのは、初段FETまでの同軸ケーブル(内部配線)の交換。
ここの線がプアーで、せっかくのいいアンプが台無になっています。
今は、ピンプラグオス-同軸1m-VR(内臓の)-同軸-初段FETという構成で、
VR、初段FETをハンダ付けにて直結しています。

外付けのケーブルに何万もかけても意味なし芳一。


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 05:12:44 ID:ZEgS7s9g
背面端子部裏の配線はバランス入力とRCA入力が絡み合っている上に
切り替えスイッチもあり、かなり複雑になっているからねえ。
各端子毎に配線を独立させればいくらかマシになるかもね。

621 名前:561 :04/10/30 22:50:57 ID:cFuKfkVt
>>618
('A`)人('A`)ナガーオカ
自宅、そしてSTAX復帰おめでとうございます。

今、急場しのぎに中古CD少し買って自宅のラジカセで聴いているけど...
何というか、ある意味新鮮ですw

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 23:56:20 ID:4WQB9pur
Basic systemIIかSENNHEISER HD580で迷っています。価格的には、Basicが1万円程度高いの
で、それだけの開きがあるのかと?
聞くジャンルは色々ですが、ジャズボーカルが綺麗に聞こえるのが好みです。


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 00:03:05 ID:op/fvtU/
「SENNHEISER HD580+3万位のヘッドフォンアンプ」で「Basic system2」と同等くらいかと...

好みもあるので、出来れば視聴してから買う方がいいんじゃない?


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 00:19:36 ID:Y5IWfncD
短時間ですが、試聴はしてみました。
感じでは、Basic systemの方がよかったのですが、HD580を評価している書き込みも多いため、
今一歩自信が。。
でも、これでほぼ決心が着きそうです。

625 名前:623 :04/10/31 01:08:43 ID:op/fvtU/
書き忘れましたが、ちょっと問題もあります。すぐにドライバを313あたりに替えたくなるのです。
その後CDプレーヤーも新しいの買っちおうかなーなんて...

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 01:10:49 ID:jyMai3SO
で、次はヘッドホンを404に替えたくなる・・・と。

627 名前:623 :04/10/31 01:18:41 ID:op/fvtU/
次にΩ2に逝きたいところだけど(金銭的に)手が出ないので、夏用に003買っとこうかなっと...

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 06:44:03 ID:LgHtwajL
http://staxt2.hp.infoseek.co.jp/S955_7.htm
ノーマル廃止だって

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 10:33:44 ID:jyMai3SO
うお。
しかしドライバはマイチェン程度かな?


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:00:38 ID:jyMai3SO
まあ、ノーマルバイアスの修理パーツ(ユニット部)が無い以上、
ドライバ側だけサポートを続けていてもどうしようもないですからな。

最新ドライバのSRM-717やSRM-300がPro2系統だったのも、
Normal廃止への布石だったのかもしれませんな。
あとは、STAXの懐事情は相変わらず苦しいので、
20~30年使って故障したならこれを機に最新のプロバイアス機に
買い換えませんか、とか。

で、新型イヤスピ&ドライバマダー? チンチン(AA略)なんだが、
SRM-007tのリビジョンが最近上がったばかりなのにさらに
今回のマイチェンなわけで、なんだか忙しいなと思わなくもない。

ああ、でもこの前STAXに行った時にXXXXにXXXXのXXXXのXXXXがXXXXと言っていたが
多分このマイチェンの一環だったんだな。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:03:10 ID:sdvgpq0S
>>630
××は×××で××××じゃないの?××?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:06:53 ID:jyMai3SO
>>631
何とおっしゃりたいのか分かりませぬ・・・自分のも何と言っているのか分からないでしょうが。(w


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:50:47 ID:4uTwMsAB
Basic SYSTEMUなんですけど
HiMDのATRAC3plus256bpsとmp3VBR320bpsで音質の差がわかってしまいますね
ファイルサイズが倍違うので仕方ないのかもしれないけど
今までER-4sでも気にならなかったのにびっくりです
1000曲ほどmp3で蓄積してるのにCBRに作り直しかもです。あ〜あ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:58:26 ID:/9VQOLjU
およそ256kbpsと320kbpsなのにファイルサイズが倍近くも違うのか?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 13:23:54 ID:Ccor9e+B
もせで聴くようなヤツにSTAXが必要だとは思えんが

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 14:40:15 ID:9jZECZX5
どうせなら可逆にしろよ。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 17:51:18 ID:OuGm7Mhb
本日404と313発注完了。
313は在庫があったけど404が・・・orz
店員「(313を)持って帰られますか」
おれ「これだけあってどーすんのよ」
店員「そうですよね」

一週間後入荷予定。これでまったりとした夜が過ごせる。タノシミ。
ついうれしくて注文記念sage

仲間に入れてください。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 17:56:28 ID:Qn9Tm33u
313とΩ2、717と404の組み合わせではどちらがおすすめですか?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 18:11:00 ID:pS/jq0a+
>638
717と404です。

多分、みんなも同じと思うぜ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 18:14:03 ID:Qn9Tm33u
>>639
どうもありがとう。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 18:46:54 ID:8pn0dgzE
Ω2買っても404は使えるが717を買うと313は余るから理屈は>639に同意
今後構成を変えない気ならΩ2と404を試聴して好きな方を選ぶのが良いかと

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:33:29 ID:r0+JrBwi
>>637
おめ!
俺と同じだ。404と313の組み合わせはC/P高いと思う。
313は箱開けたとき奥行きが長いんでびくりしたよ。


643 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/01 22:19:00 ID:UpRzFFSb
>>642
意外と404と313の組み合わせユーザーは多いよ。
やっぱりCP高くていいですよね。
俺も同じ組み合わせだし。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 22:28:07 ID:LHggjnpR
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7109769
珍しい物が出ていますね。どんな音なんでしょう?

>>638
404+717は音が硬すぎると感じる人もいます。
自分としてはΩII+313をお勧めします。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:43:40 ID:fOai3vX+
ならば、404+007tで。
まぁ、404+717は007を買う予定がなければあまり推奨されないと思う。
少なくとも過去ログではそんな感じだった。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:14:07 ID:EyokZWJN
404、ΩII、717、007t全部持ってて404と717残した人もいるよ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:23:04 ID:A29XZK/D
>>646
へええええ、色々ですね。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:32:26 ID:ioh7dJDL
404+717は本当に耳の真横で演奏聴いてるようで
X線写真を眺めているような気分になる。時々聴くと面白いけど
普段はΩUで聴いてます。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 01:26:40 ID:pKmnDfDQ
SRS-3030 とSRS-3000 で迷ってます。
ジャズ専用で購入しようと思ってるのですが、両者機器くらべるとかなり違うのでしょうか?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 01:55:10 ID:ioh7dJDL
大学生活に死す

651 名前:650 :04/11/02 01:55:42 ID:ioh7dJDL
誤爆です申し訳ありません

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:18:25 ID:TElt63lG
和田サンみたいにならないようにね。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:20:29 ID:UdrpdmV8
003使いなんですが・・
上の方にあったEX1イヤピース移植、かなり良いです
はめるのに少しコツがいりますが一度はめればとれないですし
耳へのアタリが格段にソフトになった感じ
もちろんフィット感も申し分なしです
003の標準添付にしても良いと思います
オーディオ板的にはンニーのイヤピースは万能ッスね

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:30:30 ID:ih8UCLCE
>>653
私もEX1ピースは重宝してます。
これのおかげでバンドなしでも使えて凄くいいですね。
最初に発見した人に感謝。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:50:29 ID:84G8RuiI
その勢いで密閉改造もなんとかならないか

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 03:54:11 ID:v1F2OAu5
>>655
ちったぁコンデンサヘッドホンの動作原理を考えてからモノを言ってくれ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 04:33:02 ID:TElt63lG
ttp://www.stax.co.jp/JP/Products-J.html
本家も更新キタ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 07:07:55 ID:U0knazbl
EX-1って3種類入ってますが、どのタイプがピッタリきますか。

やはりL。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 09:38:57 ID:sdB4fKVS
>>657
これって 007t や 006t は PRO 3つってこと?
(それはちょっと使いきれない...)


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 09:57:53 ID:zJ+q6l8C
無理して使わなくとも。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 10:01:57 ID:TElt63lG
カタログVol.4が届いた。
SRM-007t、006t、313のノーマルバイアス端子は全て廃止、プロバイアス端子に変更。
性能緒元に変更は無し。
型番無しだったProtection ZackがCPC-1に名称変更、留め具部分にも変更有り。
Λ、ΛProのオリジナルパッドは在庫が払底した模様でカタログ落ち。
新機種は無し。

>>659
そう。マイチェンだからこういう風になったんじゃないかな。
何年先になるかは分からないけど、メジャーチェンジの際にプロ2つに変更されるのでは。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 10:04:55 ID:TElt63lG
誤 緒元
正 諸元

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 10:30:30 ID:Khcd/6yp
717+Ω2でCDPは停止して,ボリューム最大付近を動かすと,交流周期のブツブツ音が
わずかと,多分可聴域上限の空気感の様なものがボリューム連動で聞こえます。

ノイズが乗ってるんだと思うんですが、こういうノイズにはアイソレーショントランスは
劇的に効きますか?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 16:56:44 ID:0gYq2+MV
そういうのは効かないかも。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 20:11:29 ID:1TTo9zoR
>>663
電源以外のケーブルをすべて外しても聞こえるのか?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 20:48:48 ID:1TTo9zoR
EX1がはめられません。
みんなどうやってるの?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 21:16:11 ID:9GdBkU/T
>663
717はRCAピンのアースがちゃんとコネクトしていないと
ハムっぽいノイズがでる事があるので、1回抜き差ししてみては。

668 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/02 21:24:08 ID:iui/RA1Y
スタックスのサイトを見てみたら、俺の持ってるSRM-313も
プロバイアス2系統になってた。
俺はSR404とSR003を両方持ってて、挿しっぱなしに出来るし、
新しい方がイイなあ、、、

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 23:29:56 ID:3wQdKVAg
>>666
片側を引っかけ、ぎゅーっと引っ張り、よっこいしょとはめる
後は段差のところまで適当に押し込む
以上、擬音混じりの分かり難い表現ですが・・・
一言で力業です
耳の油が適度にあれば作業しやすい


670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 23:36:38 ID:6G1I8zu5
サイズが違うからな

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 00:14:19 ID:DhwW77Mu
>>669
ありがd
小型のドライバー使ってうまくいったよヽ(´ー`)ノバンザーイ
解像度が少し上がった気がするよ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 02:36:44 ID:OxKxIGMJ
003と他のESPか延長コードで使ってる香具師
接続してない003のコードをドライバーにつないだ別のESPか延長コードに沿って並べたら
003から音が出たんでちとビっ蔵濃い他。

673 名前:Λpro使い :04/11/03 06:20:12 ID:+3+JxENY
SRM−1 MK2&Λproという年代物を使い続けているのですが、
インザイヤー・タイプイヤースピーカータイプに最近とても興味があります
東京で試聴できるところとか、
S-001MK2、003の価格差なんかを教えてください。
(プロバイアスとノーマルとの違い。。。
(ドライバーユニットの違い。。。
個人的には同じソースの聞き比べで、404よりΛproの方が心地良いと感じるタイプです
(404は手がでませんが。。。<極貧)
カタログスペックを見る限り、Λの勝ち(404ももちろん)なんだろうけど。。。



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 08:27:23 ID:KVSVWGMU
石丸、ヤマギワ、コンブリオ行け。コンブリオは要予約だが、一番環境はよい。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:07:41 ID:0eKj7RSp
入荷待ちのものです。
基本的な確認なんですが,
プリメインのpre-outにつなぐと,プリメインのvolumeと連動して
スピーカからの音も出る,
それを避けるためには,rec-outを使うということでよろしいのでしょうか。
ADも聴きたいのでプリメインを通す予定です。
スレ汚しだったらごめんなさい。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 19:01:49 ID:t3Ubd35P
>>675
ttp://www.stax.co.jp/JP/HOW-USE-J.html

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:29:40 ID:MoECHHwT
きょうアキバの石丸本店とヤマギワにSTAX製品を見に行ったら、
試聴用に展示してあるドライバーすべてがNormalバイアス廃止されてた。

007tと006t 3つもProバイアス端子必要か?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:25:21 ID:iVPXQVSE
まあ、必要ない罠。多くのユーザにとっては1つで十分なんだし。
ただ、端子を減らすには金型変えたりせんといかんから…。

んで、普通ならモデルチェンジするところなのに、単にproバイアスに変更
しただけのバージョンにしたということは、当分の間は現行ドライバの
モデルチェンジもないってことだろうなぁ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:33:26 ID:LvlBmAfQ
三つ使われているところを見たくない
異様な光景だろうな

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 02:28:13 ID:3vobYLtq
3つというと、OmegaIIと404と003が妥当か。

OmegaIIを3つ使う神はいないか

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 07:16:27 ID:C3RjHjgD
3つ持っててもスペアだし。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:09:20 ID:2BnpdSV+
003とΩ2持ってるけど、Ω2を聴くときのボリュームでは
003がやかましく鳴るからいじめ杉な気がする。
あ,使わないときの003はノーマル側につないでおくか。
(007tです)

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 14:05:55 ID:u0EKS4KG
あれは全部使うのではなく、1つはスペアという気がする。
ジャックが壊れれば修理に出すが、とりあえずそれまでの繋ぎに使えるから。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 14:10:07 ID:DFy+xdeA
修理に出したら結局使えないのでは?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 21:29:51 ID:9wPmsLVd
あの、すいません。おしえてください。
うちのSRM-007tのことなんですが、ボリュームを最大にするとハムノイズが聞こえます。
inputの1を選択すると、左チャンネルからちょっと高いビー(ノイズ)
inputの2を選択すると、右チャンネルからそれより低いブー(ノイズ)
が聞こえます。

うちのSRM-717の方ではそういうことないんですけど、これって
1.真空管アンプの宿命
2.解決法が存在する
3.素直にスタックスに相談
のいずれ、あるいはどれとどれでしょう。

007tのヴォリュームでなく別のアッテネーターで音量調節したいのです。邪道かもしれませんが、それでヴォリュームを最大にして使っているのです。ボリュームをバイパスできないので。

スタックスに相談しようとも思いますが、何か日常的な解決法などあったら教えてください。
一応周辺機器すべて電源落としてみましたが、聞こえます。
接地アースしています。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 21:35:59 ID:u+bcKCyM
STAXに聞いたほうが早いと思われるが。 恐らく仕様かと。
とりあえず各機器の電源極性チェックをしてみるべし。
隣の部屋や、台所の冷蔵庫がノイズ原になってる事もあるよ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 21:53:00 ID:iRhqE8Y1
>685
アッテネーター(ボックス)って自作するしか無いんですか?

以外に簡単そうですが
ttp://tkjoh.hp.infoseek.co.jp/model/paper/paper_att/att_index.htm

688 名前:685 :04/11/05 00:07:49 ID:06N1OVEV
ありがとうございます。
>686
電源極性などはチェックしています。
今日家族が寝静まって余分な電気製品が稼働していない時に再挑戦してみます。
他の方で同様の症状をご存知の方はぜひ教えてください。
素直にスタックスに相談かしら。。。

>687
アッテネーターは自作した方がいいものが作れるのではないでしょうか。
需要は少ないので高級なものを望んだらとんでもないことになりますから。
自作 アッテネーターなどでググると、結構こだわりの
ブツが見れますよ。
ヤフオクでも自作売っている人いるよ。

689 名前:685 :04/11/05 00:20:46 ID:06N1OVEV
というか簡単なことでした。
007tをおもちの方、何も入力信号しないで、ボリュームマックスにしたらハム音聞こえますか?


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 00:31:34 ID:DNhmz+/R
>>689
007tで、アイソトランスを噛ます前は聞こえてたけど
つけたら全然聞こえなくなってた。

音自体は、あんまり変わった感じがしなかったけど、ノイズは消えた。

691 名前:689 :04/11/05 01:22:28 ID:qVl0OXur
アイソトランスですか。。。高そうな。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 01:51:23 ID:dvxq/du/
>689

717と並べてるなら717の電ケ抜いてみるよろし。どうも干渉する気がする。

本体に触れると止まるならアース取って見るのもよいかも。

693 名前:689 :04/11/05 02:10:23 ID:qVl0OXur
あああ電源ケーブルを変えてみたらほぼ改善されました(ちょっとだけ聞こえるが)。
けっこう変るというか、電源ケーブルが不良品だったのかも。
ちなみにスタックスの名誉のためにいいますが、スタックスの純正品ではないものを使っていたようです。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 02:19:10 ID:ssSQjCbD
「使っていたようです」って・・・。
付属品欠品の中古007tでも買ったのか?

695 名前:689 :04/11/05 02:42:01 ID:qVl0OXur
いえいえそういうわけではなく
どれが純正かわかんなくなったくち

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 06:04:51 ID:tq6pmsyp
まぁ、付属品はどれも大差ないしね。電ケーは特に

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 12:56:02 ID:wKCfGeGe
>>688
> ありがとうございます。

> アッテネーターは自作した方がいいものが作れるのではないでしょうか。
> 需要は少ないので高級なものを望んだらとんでもないことになりますから。
> 自作 アッテネーターなどでググると、結構こだわりの
> ブツが見れますよ。
> ヤフオクでも自作売っている人いるよ。
ヤフオクで10Kオームか50Kオームの定抵抗式アッテネータ(自作or機材からの取り外し品)
を入手する。減衰率が50dB前後ないと小音量に音を絞れないかもしれない。
ebayあたりにもある。 
安くて高性能なら、goldpointのもの http://www.goldpt.com/ か DACT あたり。
高くてもいいならセイデンのロータリースイッチにRMGあたりのがこれ
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2209&page=0

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 13:26:12 ID:TImNd/Me
>685
私も気になったので試してみました。
input1はノイズはほとんど(耳に聞こえるような)のは有りませんでした。
がinput2はノイズが載ります。

1のほうはCDPにRCA接続、出力に別のHAPをつないでおり、2のほうはまったく
何もつないでいません。
おそらくこれが原因かと。

電源は冷蔵庫をつけたまま、照明は白熱電球。
時間はam0時ぐらい。
それ以外はすべてノーマル。
という環境なので電源系は関係ないのでは?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 17:26:42 ID:PZCytMYb
ドライバの3pインレットのアース端子は内側で接続されてますか?

700 名前:685=689 :04/11/05 19:11:16 ID:06N1OVEV
>698
確かにinput2の方がノイズが大きいですね。
電源ケーブル変えてみて僕の場合はだいぶ減りましたが。

>699
これは通常は接続されていないのですか?
どういう意味でしょうか。もう少し詳しくお聞かせいただけると
助かります。


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 21:30:19 ID:/JwOW55g
ウチのはinput2、ぜんぜんノイズはないよ。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 23:47:47 ID:YGdxQGfr
入力オープンでは設置条件でノイズは変化するでしょう。


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 02:03:13 ID:CZiXI1BP
使わん入力端子にはショートピン挿すのは基本中の基本。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 02:24:43 ID:H2C+5wc7
挿すときになんか気持ちいいな

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 02:49:20 ID:h6VhjxxN
今ヤフオクにΣProが出てるけど、写真を見る限り振動板が404用になっている
(昔の電極は銅の地金剥き出しで穴が小さく細かい・今の電極は黒くコーティングされていて穴が大きく少ない)
から入札しようとする人は気を付けてね。

旧STAX時代のΛ・Σ系のオリジナルユニットは部品在庫が残っていないから、
10月修理と書いてある時点で分かる人は分かると思うけど・・・。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 02:55:35 ID:P7bnhWR4
初めまして、こんばんは。SR-007+SRM-007t か SRS-4040 の購入を考えております。
ただ、SR-007+SRM-007tの組み合わせにした場合、CDプレイヤー購入の予算が7万程となります。
そこでご質問をさせて頂きたいのですが、実売7万程のCDプレイヤーでも、SR-007+SRM-007tの
良さを感じる事は出来るものでしょうか。
それとも、CDプレイヤー側の予算を増やして、イヤースピーカーとドライバーの組み合わせを
SR-404+SRM-007tにするなどした方が良いでしょうか。
手前の事情になってしまいますが、ここでドカンと買い物をすると、向こう3,4年はそのままのシステムで行くことになりそうです。
ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願い致します。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 03:43:08 ID:zciSkcHe
CPで言うとSRS-4040を選んでCDPに予算を掛けるのがいいが
付け心地の快適さ、所有欲満たされまくりみたいな満足感などの要素は
ΩIIが圧倒的・・・
しかし7万のCDPで良いものなんてシラネ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 07:23:42 ID:kvXegJ+Q
>>706
7万だと、マラのSA8400が定番

オメガ2とSR-404とでは、解像度にかなりの差があるから、イアースピーカーにカネかけるのが
いいんじゃない?


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 09:33:20 ID:JnVc0XKi
漏れも素直に007で良いと思う。
ただし404と007は好みが分かれるので,できれば試聴した方が良いかと。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 10:23:15 ID:P7bnhWR4
zciSkcHeさん、kvXegJ+Qさん、kvXegJ+Qさん、早速の御回答ありがとうございます。
付け心地の良さ、確かに大切ですね。
実はまだ試聴に行けていないのですが、来週中には行こうと思っております。
CDプレイヤーはデノンのSA500とマランツのSA8400で迷っており
こちらもお店で試聴してこようと思っております。
ご意見を聞かせて頂いたお陰で、純粋に404と007を聞き比べる事が出来そうです。
ありがとうございました。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 12:53:28 ID:h6VhjxxN
007は装着時に耳に何も当たらない、というのもポイントですね。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 16:40:44 ID:e6etsXha
過去ログで外出だけど頭が小さい人には合わないのは注意>ΩU

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 18:45:46 ID:5ewD7B+2
オムツなのに大人用と・・・

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 20:16:42 ID:XKzmRlS9
>>706
ONKYOのC-1VLは実売7万円台ですが、どうでしょう?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 20:19:30 ID:rpdHZRf6
よさげだね

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 20:26:25 ID:8SgV+kkI
使ってるけどいいよ。
デフォでクロックアップチューンしてるレベルなので
ピンケーブル交換の反応が抜群。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 21:58:11 ID:bOy0SjY4
STAX basicsystemUを視聴したら、STAXの高級機種より低音の鳴りが良くて最高でした。
Rock/SOUL/JAZZには、basicsystemUも良いのではないでしょうか?
このSTAX basicsystemUにしようか、CEC HD53+ゼンハイザHD580の組み合わせにしようか、
すごく悩みます。
STAX basicsystemU 38000円くらい。
CEC HD53+ゼンハイザHD580 68000円くらい

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:11:58 ID:rpdHZRf6
よく言われますな。ちなみに↑717getしてます。

719 名前:訂正 :04/11/06 22:11:59 ID:bOy0SjY4
CEC HD53+ゼンハイザHD580 58000円くらい


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:14:30 ID:bOy0SjY4
>>718
えっ、どっち?
STAX basicsystemUですか?
Rock/Soul向きですかね?
それとも、
CEC HD53+ゼンハイザHD580のことですか?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:51:24 ID:8bljIiXm
>>720
↓これじゃない?
>このSTAX basicsystemUにしようか、CEC HD53+ゼンハイザHD580の組み合わせにしようか、
>すごく悩みます。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:18:34 ID:7zZflJPB
STAX basicsystemU 38000円くらい
CEC HD53+ゼンハイザHD580 58000円くらい
やっぱり、
STAX basicsystemUですかね?



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:26:44 ID:0zX+JIdU
今更迷うこともあるまい

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 01:51:32 ID:I7zxROpt
>>711
なるほど、装着時に耳の部分には何も当たらない感じになるんですね。
007の装着感は、かなり評判が良い様なので期待しております。

>>712
その点かなり不安なのですが、過去ログの中に、仮にサイズが大き過ぎた場合
自分で直すか、STAXに調整してもらうか という選択肢が載っておりましたので
試聴をする際にサイズが合わない事が分かった場合には、調整の点を改めてSTAXに
確認しようと思っております。

>>714
実は、SACD対応のプレイヤーを買うか、非対応のプレイヤーを買うかでかなり迷っております。
教えて頂いた機種も候補に入れて、もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございます。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 03:09:23 ID:qOvPNWgR
Λ系はイヤーパッドが所々浮くのがたまりません。何とかなんない?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 08:02:46 ID:pLbRriZS
そんなことは大昔からだ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:14:16 ID:qOvPNWgR
404をしばらく借りてたことがあるけど、パッド浮きで凄く価値を下げてるぞ。
あれがあるから音は好きだが漏れは買えない。
あと発音体をカバーしてるスポンジも長時間かけてるとチクチクするし、
Ω2のメッシュ見たいにサラサラ素材にしてくれないかな。

縫製が得意なら自分で作って見たいところだけど。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:26:32 ID:pLbRriZS
あんたが騒いでも大勢には影響なし初代ラムダからじゃないかな。
前後の形状が異なるからプレスの際に反るのだろう。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:36:04 ID:PkMtHAVy
判りやすい文章を心がけたいものです。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:50:25 ID:fD9DkzAf
音には影響ないと思うが,いい感じに糸引いてるしなぁ・・・良い接着剤ないんかいな?
>729
文意を読み取る努力も心がけたいものです。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:52:26 ID:qOvPNWgR
別に体勢変えるつもりなんか無いよ。単なる感想。
ま、いずれ改善されると期待します。そしたら買いに飛んでいきます。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:53:33 ID:qOvPNWgR
大勢 orz 体勢変えてどうする。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 11:42:52 ID:XjZQGXMM
Λ系ってパット浮くかね?俺気持ち悪い位ぴったりなんだけど。
あと、どのヘッドホンにも言える事だけどパットは使っていくうちに
馴染む物なんじゃないかな?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 12:07:01 ID:fD9DkzAf
>733
顔とパッドじゃなくて,後方(幅が狭い方)のフレームから
パッドが剥がれかかって浮いてるって意味。剥がれたって報告は無いので実害は無いが

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 12:16:45 ID:0j3g77xY
やっぱり皆のも剥げるんだ。俺のだけかと思って欝だったよ。
コニシのG17みたいなボンドで接着しようかとも思ったんだが
パット交換時のことを考えるとどうなんだろうか?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:08:12 ID:qyCTwKiP
パットの浮きなんてたまに髪の毛が挟まって
痛いくらいで、他に害はないのでは?

漏れは押し付けるのが結構好き。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:23:17 ID:tOWBRlk2
アンケートフォームに書いて送れば改善してくれるかもしれないよ。
ttps://www.mmjp.or.jp/ssl.stax.co.jp/Anket.html


738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:53:44 ID:a/Jm7jxh
404 確かに自分のもパッド剥がれかけて接着剤が糸引いてるけど、見かけがお粗末に見える位で
実害はないから、気にはなんが。音にも影響はないし。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:06:55 ID:y6+ZAST6
まあ、Λ系はそもそもの見た目がキムコなんだし。
Σ系の虫籠と比べてどちらがマシかというレベル…

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:11:21 ID:qfZ1ywI/
ああもう入荷待ちきれん質問パピコ
プリメインのREC OUT端子って,機種によって当然質の差が,
あり...ます...
よね..?

って,スレ違い?

だったらスマソ




741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:19:31 ID:k7JhAYyK
内部次第だけど。RECOUTはなるべく使わないほうがよい

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ :04/11/08 22:24:22 ID:N7+tN8T9
why

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 01:26:34 ID:yHAORypO
007+007tで以下のようにつなぐ。

【007t IN2】 <====プリメインrec-out <---- プリメインCD-in <==== スルー端子 <-- 【007t IN1】 <===CDP
注) <====はRCAケーブルね。

これでINPUT1は1本、INPUT2はケーブル3本通る
で、プリメインのRECセレクタをCDにして 両者を切り替えてCDを聴けばその差は歴然と....








分かりませんでした..................orz
さすが漏れの耳だ。この程度じゃ何とも無いぜ。
あるいは安ケーブルじゃ差が出ないのか..
プリメインは某2000Vでふ。


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 03:28:13 ID:mcCVugAx
わかる人間はわかる。
わからん人間はわからん。
実際試してわからなければそれでOK。

俺もわからないからナカーマ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 07:22:18 ID:DuQt1B3U
>>743
その接続法、思い切りグラウンドループが出来てるよ。
INPUT1でも相当な劣化を起こしているかも。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 09:28:16 ID:ld8yCVAA
同じCDPからバランス、アンバランスの両方がつながってるのってまずいですか?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 09:29:42 ID:jgNwbld1
よくない

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 09:38:27 ID:EfPNUGkr
>745
グランドループは気にしてなかった。
一番単純な接続と比較したら違うか今度やってみるです。

しかし、グランドループって1系統でもケーブル2本だから
何やっても出来ちゃいそうですね。LRケーブルよじって見ますか。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 12:18:59 ID:FYchLC53
SR-202とSR-003はどちらが音質いいですか?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 18:43:25 ID:kPUDNcRA
SR-404とSR-003を持っているけど、どっちも良いので両方つかってます。

SR-404 繊細、綺麗、ニュートラル
SR-003 Vocal良し、ちょっとまったり暖色系

スマンSR-202は持ってない。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 20:48:07 ID:0wQHyUMa
SR-003は電極構造だけを見ればΩIIに似ていますな。
ポータブルアンプでは出力が低いので、それを補う形でああいう構造になったのかな。
あれを全面穴開きにして開口部を拡大して、アンプも強化して耳掛け型なんてどうでしょうと妄想してみるテスト。

同様にΩIIも580Vのプロバイアスでは駆動力が足らず、ああいう構造にしたのかもしれませんな。
メッシュ電極の初代Ωの計画時は、バイアス電圧をプロバイアス規格を遥かに超える1000V超まで
昇圧する案もあったそうですから。


752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 22:51:42 ID:kPUDNcRA
ホームユース用のSR-003型、良いですね。
感度は十分過ぎるので電極背面の抜けを良くして音質優先にすると。


753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 00:25:00 ID:P2xCOdXV
003、音はΛともΩとも違った良さがあるけど、感度はむしろ良すぎる。
ドライバが212なんかだとギャングエラーのため音量を上げなければ
ならなかったりするが、そうすると音量が大きくなりすぎることがある。

ドライバのゲインはもう少し小さくてもいい気がする。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 02:11:17 ID:HDdJiCER
詳しくはわかりませんが、能率低めのSPを駆動力の高いアンプで鳴らすと
個人的に好みに近い音がしますし、微妙ですが能率の良いSR-αよりも
能率低めのSR-404の方が好みの音が出ます。
ほぼ定インピーダンスのVRでも同じような印象です。
ドライバやアンプまで含めた考え方だと思いますが、SPでもESでも発音体の能率は
組み合わせによっては高ければ良いというものでもないみたいですね。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:10:07 ID:lub2SfEj
triportより良いと聞いてここにやって来たのですが・・・

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:49:35 ID:GjK/0BJd
>755
何が良いと聞いたのかは知らないけど
装着感が良くて気楽に聴けるtriportと
澄んだ音を楽しむSTAX製品とでは方向性がかなり異なるので
比較対象にするのはどうかと思うよ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:51:06 ID:j1ANsf1H
CDP-ドライバで接続してその間で単純に試してみた方がいいと思うけど
まず間違いなく違いがでると思う

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 09:44:58 ID:Ak3cKWNZ
この数日間の書き込みをざっと見たが、だれも言及していないようなので。
スタックス愛用者のみなさん、無線と実験(古いねぇ、いまはMJ
っていうのか)の最新号をみたかな? 
先月号につづいてヘッドホンの測定データが載っている。

スタックスが業務用でだしている密閉型のデータが出ている。
周波数特性、歪率、どちらもダントツ、すばらしい。
こんなのを作っていたんだねぇ。もっとも完全な密閉ではないようだが。
値段は16万弱。オメガファンのひと、書店へ走って読んでみたら。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:06:34 ID:zK+wci8J
SSEX

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:12:49 ID:CV3VxG2z
>>758
情報サンクス。帰りに立ち読みしてみるよ。
密閉型の4070はここの過去ログに何人かオーナーがいた。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 16:35:40 ID:MV6fDPeX
MJは発売日に見たのだけど、測定結果は「やっぱりね、納得」でした。
先月号のSRS-3000の測定結果でも低歪なのが解るのですが、暗騒音で
見かけ上悪く見えていたのが残念でした。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:08:46 ID:mVJotEhU
試聴した事があるが、4070は響きがデッドなので好みが分かれると思う。
あとクソ重い上に安定性が悪い。シグマに錘を付けたような感じだった。
数値上の特性が優れているのは、流石NHKの特機として開発されただけの事はあると思うが
音楽鑑賞用に適しているかどうかは別問題。
開放型のSTAX製品とは別種の音だよ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:13:27 ID:1z4Vttf1
とりあえず密閉型にしてみますた。という感じはあるんだよね。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:32:50 ID:mVJotEhU
密閉型でという要請があったので、その条件でやれるだけやってみましたといったところでしょうな。
そういえば昔、海外からの要請で吸音材入りのお椀を取り付けて密閉型に即席改造した
機種があったような気が。

そういえば717DMについて尋ねてみた事がありましたが、あれは5.1チャンネルサウンドを
各チャンネル毎に切り替えて聞いてバランスを調整する為に使う機器だそうで、
STAXをサラウンドヘッドホン化する機器ではなくてちょっぴり残念。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:12:30 ID:du2JXVDg
まあ,サラウンドなんぞ作ったら民生用で売る罠
つまりDMは6本モノラル入力があってセレクターで切り替えできる717ってことか?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:22:24 ID:iSaa589i
http://exp4.hp.infoseek.co.jp/srm-717dm/srm-717dm.htm
717DMはこんなんだそうだ。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:27:53 ID:F/1sjovS
4070も717DMも某公共放送からの依頼で作ったそうで

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:48:47 ID:N7l0TNt9
>>764
エレクトレット型のやつじゃない?<お椀密閉

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 19:04:15 ID:R62TZxE7
>766
へえ(×13くらい)
関係ないがそこって現行機器からリンクたどろうとすると403になってまう。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 19:13:42 ID:MQ3SJolf
やっと届いた
404と313
当初の予定どおり
BOOKER T.&THE MG'S
から聴きはじめてマス
...ってこのシャレ分かる人このスレにどれだけいるのかな
簡単なインプレ:
さすが「スピーカー」だけあって
頭から外したときの音も素晴らしいのにビクーリ
演奏者の思惑がしっかり伝わってくる音

さあエージングエージング
その過程も十分楽しみたいとオモイマス



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 10:17:30 ID:X0FM1M3U
現在HD590をヘッドフォンアンプ無しで聞いてます。
グレードアップしようと思いBasic systemUかHD650かで
迷ってるんですがBasicはアンプなしのHD650に比べると
どうなんでしょうか?ご教授ください。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 10:25:21 ID:HyAoAyHu
その手の質問は過去死ぬほど既出だが常に答えは同じ

 好 き な 方 を 買 え

ちなみにBasicよりはSRM-3000の方が推奨かと。ドライバの性能が大分違う

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 12:14:37 ID:xKeTT2Xl
>>771
予算が貯まるのを待って

classicシステムU

HD650買えるなら、あと2万位だせるだろ?
srm-212と313では、音の再現力に結構差があるゾ。



774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 13:34:21 ID:X0FM1M3U
>>772
>>773
回答ありがとうございます。
もう少し予算を貯めてstaxに逝こうと思います。
コンデンサー型がどんなものなのか気になりますし、
ダイナミックは今使ってるのもあるし。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 14:50:33 ID:CwSjl9xp
つかここに来てる時点で買う気満々だろ?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:51:49 ID:7MEupVaO
質問です。
STAXの昔のスピーカ出力を入れるドライバーって
今時のドライバーより意味無しですか。
もちろんプロバイアス使えるもので・・・・
現時点T1Wの野場氏具姉茶セット使ってプリが阿QのC-290V
パワーアンプを生かしたい(EL34ppや6L6シングル他)のです。
昔のスピーカ出力を入れるドライバーを使っているエロい方
ご教授願います。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 17:49:26 ID:ztlsYKEZ
サ(ry儲登場の悪寒…

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:05:42 ID:oas9UDto
>>770
スタックスでスタックスサウンド
あんた中年だな。



779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:15:44 ID:wO9H2JvM
>770
>現時点T1Wの野場氏具姉茶セット使ってプリが阿QのC-290V
>パワーアンプを生かしたい(EL34ppや6L6シングル他)のです。
>昔のスピーカ出力を入れるドライバーを使っているエロい方
>ご教授願います。

こういうアホバカな言葉遣いしかできないヤツに
まともなことを書いても理解できんだろうな。


780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:25:28 ID:cZs/GYNj
とりあえず億でSRD-7でも拾ってこいや。そんな高くないだろ。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:47:28 ID:wO9H2JvM
SRD-7はプロには対応していない。Mk2でないと。
どとらも使ったことがある、というかMk2は現役。
その昔に自作したトランジスタアンプにつないでいる。
SRDは、要するにトランス(ステップアップトランス)だから
球アンプよりトランジスタアンプでドライブした方が気分的にはいい。
トランスを2個も経由するのはちょっと。
音はごく普通だと思うよ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 19:23:07 ID:Tu+YXCSt
>>776
ESC-1001でググれ。


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:03:29 ID:EHm+44Nl
そのまま使うならアルミシャーシのMK-IIがいいでしょうね(ノーマルはスチールシャーシ)。
自分はノーマルΣをプロバイアス化してもらったついでにノーマルSRD-7もプロバイアス化
してもらいました。2つのトランスの上に基板が追加され、体感重量1.5倍位になって帰ってきました。
動作的には、LRそれぞれのチャンネルにトランス一つづつではなかったですかね?

STAXの方は、音質的にはトランスの影響よりアンプの影響の方がずっと大きいと仰っていました。
トランス型ドライバはアンプではなく只の電圧変換器ですので、それ自体は固有の音は持っていません。
上等なアンプを奢ってやれば素晴らしい音になりますし、ヘボアンプならヘボい音そのままです。
現在の専用ドライバーと同等かそれ以上の音質を追求しようとすると
相当性能の良いアンプを持って来なければならなくなると思うので、
どちらかというとお気に入りのアンプに繋いで音色を楽しむ、
という気軽な方向で使われた方が良いのではないでしょうか。

現在STAX製のトランス型ドライバは存在しませんが、外部メーカーで最近作った所があります。
ttp://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/
こちらのESC-1001ですが、入出力共にスピーカー端子ですので配線の取り回しが楽だと思います。
少々値が張りますが・・・。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:38:57 ID:lB59Q3sV
サ(ry儲キター

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:09:28 ID:EHm+44Nl
いや、自分はR-7PROという古いミニコンアンプにSRD-7改とΣ改を繋いで使っているだけで、
SATRIは名前しか知らないんですが。
そのうちSX-10かXR-70で低コストでのレベルアップを目論む只の貧乏人です。
ONKYOのA-1VLも候補かな。
一時期SRM-006tも使っていましたが、Σだと共鳴効果が強くて好みではありませんでした。
STAXのドライバは管・石共に、厚みを持たせる音作りの様に感じますので、
自分は外部アンプ+変換器を使った寒色系の音を狙っています。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:17:38 ID:cZs/GYNj
A-1VLにしとけや。XRだと寒色系というよりはギスギスして聞き難い。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:36:17 ID:EHm+44Nl
XRは高域が荒い、という声はありますね。
1bitのSX-10は海外のどこぞの専門誌だかサイトだかで「最上級の真空管アンプ」と
評されたSX-100のイメージがあって気になっています。
A-1VLに関しては同じ会社のアナログアンプと違って悪い評価は殆ど聞かないですね。
アドバイス有難うございます。とりあえず物が出揃うのを待って、それからゆっくり決めたいと思います。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:17:20 ID:CwSjl9xp
質問なんですがSRM-313って発熱はどうですか?
717は結構熱くなるようですが313もでしょうか?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:18:51 ID:rGmIQFmg
ぬるいよ。問題なし

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 00:30:09 ID:C6g5aSv1
006t+404を持っているのですがCDPを持っていません(w。
6万前後(+-1万)の予算で、これ買っとけといったお勧めはないでしょうか?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 00:50:07 ID:+rMtqJhp
>>790
STAXの高解像度を活かすためには、解像度の高いCDPってことで、
ケンウッドのDP-7090かDPF-7002あたりを中古かオクでゲットすればいいんじゃないか?
6マソもかける必要ないよ。

792 名前:マンセー名無しさん :04/11/15 01:25:13 ID:ahwK0xzT
>>791
そうですか、ホント何を選んでイイかわからなかったもので、参考になりました。
ありがとうございます。オクにあたってみまっす。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 01:25:50 ID:wnBuZFLE
>>792
間違ってもromuからは買うなよ。

794 名前:792 :04/11/15 01:28:59 ID:ahwK0xzT
ありゃりゃHNが変わってしまった・・・。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 02:43:50 ID:rfj4C30b
低価格CDPの定番で、バランス構成だからSTAXとも相性のいいCEC CD3300という手もあり。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 02:49:42 ID:3haWvEeR
>>792
中古のCDPはピックアップやゴムがへたっている可能性もあるので
オクであれば特に注意したほうがいいよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 02:52:15 ID:kBTQGm69
そういう意味では、ゴルァできる中古店が安心かもね。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 09:38:49 ID:h+bZ77k8
このスレはTEACのC-1D勧める人はいないんですかね。
同価格帯のCD3300と比べても解像度の高さ、硬質な響きはクラシックを聴くなら
有利だと思うんですけど。

あと初心者さんでなくても中古であまりCDPは買わない方がいいような気がする。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 09:39:30 ID:h+bZ77k8
ごめんなさい、sageてなかった・・・

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 10:08:58 ID:dVnYhFf5
しかしC/Pはバブル期のCDPの方が良いよ。
まして中古なら尚更。
ピックアップやダンパーゴムも交換費用約2.5万ほどみておけば、
結局音質は良い場合が圧倒的に多い。


DCD-1650SR(定価12万) 新品価格 約9万
CDP-R3   (定価30万) 相場価格 約6.5万+修理費約2.5万→計約9万

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 11:14:29 ID:1OBOf398
俺は中古でTALANT BDを買った事あったよん。
当時の流行の音とも違ってひたすら分解能とノイズレスを追求した音で
面白かった。ノヴァシグだったので少々ドンシャリっぽかったが
ΛProかΛシグと組んで聞けば面白そうだった。
 
そのタラントはバッテリーが1ヶ死んでたらしく、時々リレーが頻繁に
切り替わってた。結局買値と同額で売り払ったが。
で、結論としては中古の部品寿命トラブルは波状でやってくる。
それに付き合うほど惚れた機種があるのなら突撃GOだ。
無いなら無難に現行が吉。SACDも聴けるしね・・・

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 12:51:06 ID:3haWvEeR
>>798
C-1Dもうディスコンになっちゃったし・・・

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 15:10:29 ID:rbypTSTd
>>790,798
006tならバランス接続できるからCD3300でいいんじゃない。
AES/EBUがあるから後でDACを買い足してもいい。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 15:42:02 ID:dVnYhFf5
クロスケーブル用意しないとな

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 15:47:42 ID:xmo7Mtcj
3番ホット規格は先細りだからなあ・・・。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 16:36:44 ID:rfj4C30b
まあ絶対位相が反転したところで気付きはしないんだけど、
反転しているということを知っちゃうとなんか気持ちが悪いよね。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 18:41:50 ID:f3aMEwNH
箱あけてハンダし直しちゃ駄目なん?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 20:23:41 ID:xmo7Mtcj
XLRコネクタは内部で基板に直付けされているので簡単にはいかないです。
基板上の2番と3番のパターンを一部削り落として、導線でクロスさせるしかないですね。


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 23:20:08 ID:PJREYBWM
オレはケーブルを半田し直したよ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 00:56:11 ID:pSWeO3RF
開けたらサポート対象外・・・でもなさそうに思えるな、STAXって

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 01:15:26 ID:Om45cp7C
ノイトリック等の位相反転コネクタを噛ませる方法もあるね。
うちはTRS-XLRケーブル0.3m→位相反転コネクタ→XLR-XLRケーブル0.9mで繋いでる。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 02:54:36 ID:PgFYZ4Ce
絶品という言葉はSTAXに似合うね。
http://homepage3.nifty.com/tyu-buru/sub25.htm

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 08:00:27 ID:1bev+Goe
ユニットの接続を変える方法もあるな。
実はSTAXはユニットで逆位相接続なので... (うそだよ。)

まあ、左右で違っていたら誰でもわかるが...

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 02:54:43 ID:vyD7+iBJ
007tのノーマルソケット使ってなかったけど、003挿したらなんか絶品。
003はもともとポータブル用、低消費電力のための高感度仕様だし、
低音不足ってことも無い。
ボリュームも適当に上げたところで使える。これはいい。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 22:07:29 ID:T9BMnSmy
夜だけ使用のつもりで買ったのに
気が付くと休日には
朝っぱらからSTAXしてまつ→404+313

日中はSPで聴ける環境にあるんですが
ΩU買えるなら
同価格帯のSPに逝っちまうような...

賛否カキコよろ




816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 01:18:30 ID:BDc3yWCG
>>815
大音量流せる環境じゃないんだけど、
たまにうっとうしくなってSPに切り替えちゃう。

003買うか。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 03:01:05 ID:k4X8Gqaj
>>815
音だけならSPよりΩUだろうけど、SPとSTAXのどっちを多く使うか次第じゃない?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 03:22:36 ID:Z+ZMw8i/
というかヘッドホンとスピーカーじゃ楽しみ方が違うと思うが。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 03:58:55 ID:cJ4qRZJr
ヘッドホンばっかり幾つも買って!ってママンに怒られるからSP

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 06:30:27 ID:aRbOtb8k
いまだにスピーカーとの関係が旧態依然の人がいるようですな

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 09:21:46 ID:uNCIu05l
>820すっこんでな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 21:13:37 ID:W4/yU0E0
耳鳴りが酷くて、折角のΩUの良音がよく聴きとれません。
悲しいでつ。今、ショパンの夜想曲全集聴いているのでつが・・・ノワーン

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 21:49:42 ID:fKvtuLn4
しばらくイヤースピーカーを控えれば直るよ。
気をつけないと、イヤースピーカーは高音圧でも苦痛を感じないので、じわじわと
耳をやられるよ。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 22:26:17 ID:ZYW2p5yz
007ユーザーでだれかUX-3購入してみてください。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 10:31:55 ID:fy/jUEWZ
>>824
シグネユーザーだけど
UX-3orX-03に
興味津々です。

AA誌の江川さんのコーナーに
オーテクのデジタルヘッドホンアンプは
スタックスでアンプの設計を手掛けていた技術者が
設計したとあったけど
この人ってSTAXがパワーアンプ作ってた頃の人なのか
それとも最近のドライバまで設計してた人なんでしょうか
誰か知ってます?



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 11:08:43 ID:K8PIbOOP
T氏?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 11:14:34 ID:z574ElCj

|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|) ?
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|

828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/20 15:31:39 ID:RVsVozzd
>>788
昨日、Classic SystemU買いました。
SRM-313はそんなに熱くはなりませんよ。
昨日からつけてますけど、触って暖かいと思う程度です。

11月出荷分からProバイアスだけになったようですね。
うちのはProとNoamalあるタイプでした。
Proだけの方がいいのかな。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 17:04:18 ID:gffia+vy
昔のイヤースピーカー用ドライバーで、普通のパワーアンプのSP端子に
繋ぐのがありましたよね、これって音はどうなんでしょう?
気に入ったパワーアンプなら、その音ごと楽しめると思うんだけどね。


830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 17:53:46 ID:3tVQX1qa
>>825
デジタル信号処理ということは、TALANTシリーズの設計者なんでしょうかね。
一度解散する前のSTAXは、どの位の人員規模だったんだろう?
解散時に技術者が多数抜けたのかなあ、と想像してみたり。

>>829
>>781>>782>>783

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 17:57:13 ID:yoNS98ya
>830
>>781-783って書いたほうが楽だよ


832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 18:50:06 ID:K8PIbOOP
社員30人くらいかな.T氏、K氏あと誰だっけ?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:11:57 ID:orPMq97s
ProバイアスとNoamalバイアスは何が違うんでしょうか?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:22:40 ID:6ObzC3Y/
電極にかかるバイアス電圧が違う。
Proバイアスの方がダイナミックレンジが取れる。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:37:17 ID:orPMq97s
では基本的にはProの方が音がいいということですか?

836 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/20 21:14:31 ID:yPWnvCwp
>>835
というか、今ではヘッドホンはプロバイアスしか作ってない。

837 名前:828 :04/11/20 21:31:15 ID:RVsVozzd
>>834
へぇ〜そうなんだ。それだったらProだけの型買った方がよかったのかな。
まぁ、初めての静電型なので今のでも満足ですけど。
P-1+K501に飽きてきたから、HD650買うか、STAXに行ってみるか迷ったけど
Classic SystemU買って良かった。装着感いいですねぇ〜。
見た目は虫かごのようで変ですが。


838 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/20 21:41:47 ID:yPWnvCwp
>>837
わざとノーマルのコンセントに挿して音色の違いを愉しんでみるのも一興。
壊れはしない。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 00:44:10 ID:8scUazBE
逆は壊れますって一応言っておきます。世の中にはいろいろな人がいますので。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 01:11:27 ID:srjkZE/i
>>839
逆は挿せねぇだろ!

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 07:23:08 ID:8scUazBE
>>840
そうだった。しかしピンを折ればあるいは…

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 11:53:34 ID:83vAkEbN
>>837
P-1持ってるなら、まずHD650買った方がいいんじゃない?

STAXの面音源による自然な音場、癖のない周波数特性は
下位機種でも十分味わえるけど、ダイナミック型の中でも
HD650に関してはほとんど別格的というか、ひとつの完成形が聴けるので
STAX持ちでも、買っといて損はないと思う。十分使い分けできるしね。

843 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/21 18:13:52 ID:jqUv5Yff
>>839
逆はどの道挿せないからあえて言わなかったのに(w

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 18:46:03 ID:gX8kQndL
オーテクのW1000とベーシックシステムで迷ってるのですか、
どっちが女ボーカルが艶っぽく聞けますか?
家が田舎だし、工房だしで試聴にはとても逝けません・・・


845 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/21 18:59:01 ID:jqUv5Yff
>>844
ここで訊いたからには答えは一つでしょう。

846 名前:844 :04/11/21 19:33:34 ID:gX8kQndL
>>845
艶という点ではオーテクの木のハウジングに負けそうだし・・・
高級ダイナミック型+高級ヘッドホンアンプでも出せない滑らかさとかが
STAXのコンデンサー型には有るんでしょうか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 19:39:52 ID:mOfX0MNR
W1000はダイナミック型の中では艶っぽい方かもしれないけど、STAXはさらに上を行くと思う
まともなヘッドフォンアンプが有るならW1000ってのも悪くはないが、まぁベーシックシステムの方が幸せになれるかと

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 20:44:39 ID:v6y2vajO
ムチャクチャを承知でたとえ話にすると
W1000とベシク2では水道水とミネラルウオーターの様な差がある。
W1000は輝きがあるが、何か引っかかる音。ベシク2にはそれが無い。
よく言われるが抵抗が無いのでヴォリュームをつい上げてしまう。
W1000で同じ音量出すとうるさくて耐えられないだろう。

そういう歪成分を艶と感じる向きにはベシク2は物足りないかもしれない。
SXATはもっとナチュラルな感じの音。

849 名前:844 :04/11/21 20:57:53 ID:gX8kQndL
>>W1000とベシク2では水道水とミネラルウオーターの様な差がある。
>>W1000は輝きがあるが、何か引っかかる音。ベシク2にはそれが無い。
>>よく言われるが抵抗が無いのでヴォリュームをつい上げてしまう。
>>W1000で同じ音量出すとうるさくて耐えられないだろう。

12月に入ったら早速ベシク2注文しまつ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:54:34 ID:Im0uL1pm
私的には味の違いであってどっちが上とかじゃないと思うけど。
まあヘッドホンアンプ+W1000よりは安いんでいいんじゃない。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:18:09 ID:q1t4MGMh
Basic2で普通に音楽CDを楽しむけど、ついでにドルビーサラウンドもという楽しみ方は出来ますか?

限りなく反則で他の買えとなるんでしょうか?^^;

852 名前:828 :04/11/21 22:25:04 ID:dkIUms5j
>>842
そんなこと言われたら欲しくなっちゃうじゃないですかヽ(`Д´)ノウワァァァン
まぁ、ヘッドホン好きとして、ゼンハイザーの物は一つは欲しいのでそのうち買うでしょうけど。
冬の短期バイトでもして買おうかな。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:14:22 ID:CwAEmGJC
>>851
出来ない。
つーかサラウンド感がホントに出せるヘッドホンってあるの?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:41:32 ID:upqZWnA3
パソコン上でドルビーヘッドフォン機能を持ったプレイヤーを使えばできないこともないかと
そこまでする意味があるかというと疑問ですが

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:57:02 ID:WauLB67N
PC上で聞くにはどれかっても同じ程度の音になりますか?
もしくはPCにコンデンサ型つかうなですか?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 00:40:53 ID:50N+Hkvn
>>844
女性ボーカルを艶っぽく・・・
STAXで聞くとボーカルよりバックの楽器の方が艶っぽくなって
ボーカルが色あせて聞こえるようになってしまった。
ボーカルの魅力が無くなるってことじゃなく、曲全体としてのバランスって意味だけど。
あくまでも主観ですが

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:03:55 ID:WdXHYJxd
>>853
バイノーラルもの再生すれば楽勝(w

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:44:56 ID:aIRoCoDi
>> 851 (855?)
サラウンド=バーチャルサラウンドでOK?

俺はBasic System2をパソコンにつなげてる。
ソースの品質、サウンドカードの品質がもろに出るのを除いて、バーチャルサラウンドを使っても問題は無い。

ただ、低音が物足りなく感じる可能性大。
予算が許すならSRM-313の方が汎用的に使えると思う。


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 04:13:09 ID:V8GIcdWj
>856
ボーカルが遠くなる同位。最初これで悩んだよ。
>844
ドドーンと真中にボーカルが来ると思って買うと期待はずれかもしれないですね。
けど慣れるから大丈夫っちゃ大丈夫。
どーんと逝ってこい!

860 名前:851 :04/11/22 07:28:07 ID:vGXnp5e5
thx。イマイチっぽいですね。

ついでにAVアンプも買い換える予定だからドルビーヘッドフォン機能付きのにしようか迷ったので・・・・・

お金ないからMusicも映画もって使い方しようと思ったけどむいてないのかなぁ。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 15:40:23 ID:v2jrdffK
多くのSTAXファンの皆様もスピーカーを全く聴かない事は無いと思います。ファンの皆様から見て納得出来るSPには、どんなものが有るでしょうか?現在使用中或いは、出来ればの話でもよろしいです。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 15:41:33 ID:1/3j9TXe
わざわざSTAXスレで訊く意味あるか?

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 16:09:18 ID:1/3j9TXe
>>861
ウィーンアコースティックのS-1
ダイナミック型、それもラウドスピーカーという事で
STAXとは全く違う別物として割り切って使ってるよ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 16:18:41 ID:v2jrdffK
レス感謝861ヨリ

865 名前:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/22 17:07:55 ID:9PaeFTeR
>>861
納得できるというか、これは完全に好みの問題だと思いますけど、
俺は現在使用中のイギリスモダンショートのブックシェルフ、MS-30iクラシックです。
これは以前から気に入っていたスピーカーだったんですが、
それまで使っていたスピーカーが、タンノイのマーキュリーだったころは
解像度とは無縁のスピーカーだったんで、よくスタックスを使ってましたが、
今のスピーカーになってから、いくらかスタックスを使う時間が減ったような気もする。
それでもスタックスは愛用してますけどね。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 17:20:56 ID:v2jrdffK
STAX在籍中の丹羽久雄氏(後にフォンテック リサーチを設立)は「SPは音楽を汚す事夥しく一切聴かない」(ステサン第2号エッセイ インヴェンション) 。高城シゲミ氏はSTAXのヘッド ホンと比べながらゴトー ユニットの改善を進言されて来ました。私もSTAXは持っていますが、Hi-Fiへの対峙の仕方が変わって来ました。

867 名前:844 :04/11/22 17:52:10 ID:9ocEDAc2
困った・・・SA3000とAD1000がベシク2と価格帯が被りますね orz
ベシク2って、イヤースピーカーだけだと3マンの価値無いですよね?
それと、STAXの音作りっていうのは原音忠実で色付けしない方向なんですか?
質問ばかりですいません orz

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:12:55 ID:yiRDkiXf
>>867
SA3000でもAD1000でも、ヘッドホンアンプがなければ、
到底真価は発揮できないわけだが。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:13:28 ID:bO4oALss
>>867
楽しそうな困りっぷりですね。
そこそこ↑のアンプ持ってるならSA3000、AD1000の評価待ってみるものいいかもね。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:29:08 ID:9aVWZ3K6
>>861
納得できるスピーカーは STAX ELS-8X 。
QUADでもいい、フルレンジのコンデンサー型SP以外は
聞けない耳になってしまった。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:32:44 ID:Btc39qE0
誰か新しいQUADのESLを使っている人はいないのですか

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:52:49 ID:7C1q4BeZ
>867
価値は人それぞれだが,スピーカーだけでは音が出ないから0円だなw
音はドライバによって変わるだろうが,石ドライバでの印象は
003→中音重視でコンデンサ型にしては太め
202→軽くて残響が多い。やや低域寄り
404→最も色付けが少ない
007→低音豊富かつ高域が伸びる
という感じで製品によって差別化してる気がする。球ドライバと303は聴いたことない

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 19:34:56 ID:8XfzrRVi
>>861
俺、気に入って使って来たSPもSTAXだよ。ESS-4Aを買って30年以上になる。
このスレを見て404買って聴いたが、ESS-4Aより良いように聞こえて30年の
劣化を思い知らされたな。

長男の6畳部屋が空いたのでディナのサブシステムを組んでの両方楽しんでるよ。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:14:29 ID:a+CiJjUW
漏れはスピーカー持ってません。
少数派ですかね?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:52:27 ID:50N+Hkvn
>>874
STAXで聞いてると入り込んでしまって他のことができん。
だから大らかに鳴るスピーカーを一つ持っておいた方が何かと便利。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:12:51 ID:eivQ34FI
ども、SR-001MK2の購入を検討しているものです

家で404や003で音楽を聞いている為外でもSTAXをと思い
SR-001MK2の購入を考えました

そこでいくつか質問があります

用途としては通勤時なのですが
歩いている時などのタッチノイズは気になるレベルか?
(曖昧ですみません。以前使っていたカナル型はケーブルが動かないように固定しないと聞くに堪えないものだったので)

周りの音の聞こえ具合は?(車の音とか駅のアナウンスとか)
(カナル型は少ない音量で効果が得られるのが利点ですが周りの音が聞こえないのは歩くときには危険ですので)

電池の持ち具合は?またお勧めの電池&充電池は?

お勧めのACアダプタは?

以上大雑把ですが宜しくお願いします

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:37:24 ID:U+rwtDpJ
>861
古いけどTRIOのLS-1000。
STAX聴いたすぐ後に聴いても音の傾向の根っこが近いのか、違和感が無いです。
あとはPMCかな?アンプは自作ですが、SPから出る音とSTAX(404)の音を比較
しながら作ってます。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 00:44:28 ID:u6zOUNxA
>>866
minifon 持ってますか?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 01:09:02 ID:u386WN/X
basic system2にSACDとかDVD-Audioとかは解像度の面で荷が重い?
素直にclassic system2ですか?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 02:03:47 ID:B9oshxoi
ClassicSystemIIの方が良いでしょうね。ドライバの周特は

SRM-313
DC-48,000Hz(+0dB,-3dBz/50Vr.m.s.)
SRM-212
DC-20,000Hz(?)

ですので。まあ20kHzでカットされる訳ではなく、
規定の範囲を超えて下がっていくだけですので使えないことはありませんが。
イヤスピーカもSR-404・303と202ではユニットが違っている筈です。
ただ、最新のカタログを読むとスペックがSR-303と全く同じ(線材のみ違う)で、
本当に違っているのかよく分かりません。ユニット外周部の色が違うので別物だとは思うのですが。


881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 02:59:45 ID:y00D0OL6
>>876
過去において電池などもかなり分析されているので過去スレをざーっと検索してみ
遮音性もそれほどないし、通勤などで動きながら使うのは難しいという結論が出ていたと思う

882 名前:815 :04/11/23 03:21:26 ID:7qvXHUO1
CDプレーヤーの中級機スレから誘導してもらいました(2度目になる方すみません
CDP選択のご指南ください
使っているドライバーはSRM-3、スピーカ部分がNova・Classicです
10年位?前に5万円位のセットだったと思います
当初YAMAHAのCDP(型番思い出せず)と組み合わせていたのですが線が細すぎる気がして5年くらい前?にCD-P1800に買い換えたのでしたが買い換えた後引越しして全く使わなくなっていました
CDPにTEACのCD-P1800という入門機を使っていたのですがもう少しいい音にしたく買い換える事にしました
CD-P1800は固くて締まった感じの音が気に入って買ったのですがSTAXと合わせると音が乾燥しすぎるように感じます
予算は10万円までで、TEAC VRDS-15(または中古の上位機種)、DENON 1650SR、ONKYO C-1VLで迷っています
始めはVRDS-15を買うつもりだったのですがSTAXと組み合わせるとまた音が乾きすぎるかと思い(TEACの音の方向性自体は好きです)保留し、
CDプレーヤーの中級機のスレを見て1650SRにしようとしたのですが外見が金色系で部屋とあわないのでまだ購入に踏み切れず、
C-1VLは高音がイマイチと初級CDPスレにあり悩んでいます
女性ボーカルのポップスメインで叩きつけるような声が好きなのですが、ベースとドラムのリズム感もある程度補ってくれると助かります
STAXと組み合わせてVRDS-15、1650SR、C-1VLを使っている方や組み合わせた音の予想のご意見などいただけると嬉しいです

883 名前:882 :04/11/23 03:22:39 ID:7qvXHUO1
ごめんなさい、上の名前欄の815は間違えです
ハンドル保存チェックいれっぱなしでした

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 07:53:14 ID:+xKJHZC3
VRDS-15+電源ケーブルに一票。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:15:34 ID:GZCckZuL
1650SRで逝ってみては、密度はますよ。

886 名前:882 :04/11/23 22:08:21 ID:7qvXHUO1
>>884
同じメーカーでステップアップするのはハズレないという事ですかね
電源ケーブルは交換した事がないですがいずれ試してみたいです
その前に、またお金貯めたら古くなったドライバかイアスピーカをバージョンアップさせてあげたいですが
古くなっても慣れのせいか音質悪くなった気がしないのです
購入当時、上位機種と聴き比べてそれ程の差を感じない程度の駄耳なので丁度いいのかも

>>885
音がボケずに密度上がってくれると嬉しいですね
どちらも評判が悪くないないのが迷わせてくれます

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:01:25 ID:70sXtAr2
ダイナの中古センターにB級品が入ってますね
結構安いかな?

SRM-007T \141,750 \78,000
SRM-006T \81,900 \41,500
SRM-313 \42,000 \23,000
SRM-404 \42,000 \26,800
SRM-303 \33,600 \21,800
Lambda Nova Sig \45,150 \23,000


888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:12:05 ID:gNFbXrDJ
アンプの方は安いね。
イヤースピーカーはそんなもんかな。
B級度にもよるけど。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 15:27:01 ID:pu/dxXNi
展示引き上げ品だったら,真空管がへたっていないか?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 16:44:19 ID:Nl46vHMZ
情報量がある,密度が濃いって言うのはどういう状態を指すの?
Ω2だと生々しいとか低音高音が伸びるというのは実感できますが…
音質の表現は難しいっす。しかも体調でかなり変わるという難物。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 17:52:51 ID:xMwVu0ji
細部の聴きこみに耐えうるという事でいいのではないかなぁ
単に分解能が高いというだけでなく(勿論高いのだが)演奏者の
感情がよく表現されてるとか、ホールの空気感、楽器のコンディションが
見通せる事、マッチを擦る音を聞いて耳たぶが熱くなるとか。
楽器もそうだけど、ふとした自然音が生々しいと感じる時、情報量が
濃いなあと感じます。

自然音を普通に再現できるヘッドホンは、実は殆ど皆無と感じてる。
楽器演奏だとそれなりに鳴っても拍手や雑踏になると馬脚を現すモデルが
多いですね。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:01:55 ID:SANfl22J
ニュアンスが細やか:情報量多い
一音一音のエネルギー感が強い:密度が濃い

SRM-212<SRM-717 情報量多し
多くの半導体アンプ<多くの管球アンプ 密度濃し

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:15:34 ID:VglQO67g
なんか解説の方がいかにもオーディオ趣味的な表現で分かりにくいぞ。
音を言葉で表すのが難しいのは分かるんだけど。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:30:05 ID:xMwVu0ji
難しいな、 たしかにありがちな表現だがw
聴けば判る事だとは思うんだが。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:43:09 ID:x8SWcDrk
情報量が多い→小さい音まで変質/消滅せずに出る
密度が濃い→ダイナミックレンジが広い&音の立ち上がり立ち下がりが速い

かなあ。全然私見。しかも自信無いけど

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:48:17 ID:j+GFvH0k
解像度が高いってのもあるね。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:51:13 ID:hmNntAEs
分解能ってヤツですな。初めてSTAXでDVD鑑賞したときは
驚いた、拍手が一つ一つ分離して聴こえてくるんだから。
しかもサラウンドしてるように後ろからも聴こえてくる。
貸家住まいの私には嬉しい限り。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 19:57:12 ID:hvOoxSV4
ならば、例えばホールでのライブ録音のクラシックなら球より石がいいってこと?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:14:33 ID:xspQv+wK
昨日休日をいいことに
愛機404+313で聴きまくってたら,
漏れの糞耳に違和感が。
っていうか「痛い」。
すぐにSPにしましたが。
皆さんボリュームはどれくらいですか。
昨日は「5」前後でした。
大きすぎるかな。


900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ :04/11/24 20:31:35 ID:Z6YCYaRf
いつも大体2以下で聴いているよ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:31:44 ID:KNBL2aUZ
ソースによるが717+007でも300+202でも9時〜10時くらいを使ってるな
いつも注意されているが静電型は音が歪まないのでボリュームを大きくしがち。危険

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:37:13 ID:xMwVu0ji
5・・・ 5ってどの辺だろ

11時以上の位置で使った事ないです。
通常9時の位置かな、大音量で聴く方ではないですね。
但し暗騒音には神経質な方です。静かな部屋を探すのに苦労しました・・・。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:46:09 ID:+BcN8fyV
Basic Systemの購入を検討しています。
女性ボーカルやクラ以外にNirvana, Weezer, JeffBeck等を聞くのですが、
この辺の曲とBasicSystemとの相性ってどうでしょうか。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 21:13:15 ID:zgagtU2B
>>899
大きすぎでしょ。
漏れはSRM-006t+SR-404で普段は3.0-3.5だな。
大音量で聞きたいときは4付近まであげる。

>>902
ドライバのボリュームツマミのところにLEVELって書いてあるところの数字。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ :04/11/24 21:20:28 ID:akFLzmz4
みんな音量上げすぎじゃないのかと思ってしまう
staxも考え物だね

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 21:41:33 ID:fQmokXEl
ΩUで聞いてるんですが。
5以上だと耳に刺さる高音が出て、耐えられないっす。
こういうのはソースが悪いんですかね。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 21:45:37 ID:rm87bIQi
904=899は時計じゃなくて10段階で表現しているから混乱しちゃてる罠。
他の人は時計の時間で表してるからね。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 22:18:38 ID:JmF304zY
最近、耳鳴りがします!
折角の美音がぁ・・・きこえなーい・・・

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:12:31 ID:0/MZmE6V
3030と3000を聴いてみました。3030は3000に比べフラットな感じ、3000は中低域が
やや脹らんだ感じがしました。
音は3030が好みですがドライバのデザインは3000の方がいいなと…。

300のドライバに303をつけて聴いた方はいらっしゃいますか?
3030と3000の中間位の音になるんでしょうかね?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:58:40 ID:7uDIkWQ8
300+303使ってるけど202のときより低域のふくらみがいくぶん減って繊細になる。
まあドライバの違いの方が大きいとは思うけど。
STAXの中堅どころの組み合わせとしては結構いいとおもいます。
Classicはもちろん、JAZZやPOPSにも対応できるしオールラウンドな感じ。
Classic専門なら3030の方が良いでしょう。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:04:44 ID:IrMV6zp5
>>903
Classic System持ってるけどJeffBeckは美しく響いて上品になりすぎ。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 02:09:15 ID:Fy/gzFu3
717+404で3.5だな
CDPでも変わってくるんだろうけど

913 名前:909 :04/11/25 04:36:38 ID:Ch9HUzSg
>>910さん、貴重な御意見ありがとうございました。
その組み合わせでいこうと思います。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 07:03:25 ID:6PP8tx47
300は聞いたことがないのだが、303と202の違いはかなり大きいと思うんだがのぉ・・・

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 07:25:51 ID:Ieubq3y3
bias掛けっ放し用途に202を安く欲しい

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 07:27:10 ID:Ieubq3y3
あ、202はESPか。212だ

917 名前:903 :04/11/25 21:11:39 ID:A1pgMfN8
>>911
貴重なご意見ありがとうございます。
素直にGRADOあたりのダイナミック型を買った方がよさそうですね。
ありがとうございました。

918 名前:911 :04/11/25 22:29:49 ID:iC7N9qxV
>>917
JeffBeck聞くときは、そのGRADO SR225使ってます。
ヘッドホン歴はあまりないのでえらそうなことは言えないんですが、
JeffBeck+GRADOはノリとキレがよくて、好きな組み合わせです。

STAXとはキャラクターが全然違うので、
両方買っても後悔しないと思いますよ。

919 名前:903 :04/11/26 21:09:47 ID:gs6GYnL2
>>918
やはりJeffBeckとGRADOは相性よいですか。悩みますね。
いっそ両方…大蔵省に相談してみます。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 21:36:54 ID:bHKxGDoT
あんまり生意気いってると増税されるぞ

921 名前:903 :04/11/26 22:49:56 ID:gs6GYnL2
うちの場合は交換条件を出されることが多いのでむしろ国家間紛争の様相が近いかも。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 22:50:58 ID:LVyHYeKX
千年闘争(ゲラ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 00:07:47 ID:BKMgq1Ow
>>915
使っていない212があるけど、需要があるならヤフオク出品しようかな。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 00:52:31 ID:dzzbomuB
そういえばHead-fiではダイアフラムに電荷がチャージされるのに
時間がかかるって一般的に考えられてるようだけどどうなんだろ。
久しぶりに電源入れてみるとこんな音だったっけと思うときが
あるんだけどその所為かな。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 04:31:52 ID:prkxB9IJ
当初から2日目位が最高によくて、それ以降はダレる印象は持っていたので
biasネタは真偽を確認してみたいな、と・・
(satriのアレなんか常時入れっぱなしでも劣化気にしなくてよさげで ちょっと引かれたけど・・やぱ高い)

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 05:12:42 ID:JoOFC9n+
SRD-7mkIIだと、1日位バイアスだけ掛けて繋ぎっ放しにしておいた方が音がいい様な気がしなくもない。
そういえば片方のユニットの音量が異常に下がったので本社に持っていったら何ともなくて、
せっかく来たので1時間半程試聴していたら急にまた片方の音量が下がって、結局修理になった事があった。
STAXの人によると、そういう故障パターンは特に珍しいわけではないとの事だった。
別の機会に試聴に行った時もESPをドライバに繋いでウォーミングアップしてくれていたから、
電荷が溜まるのに多少時間がかかるというのはありえる事なんじゃないかな。

それはそうとΩIIのブラックバージョンが欲しいんだが、国内で発注かけたら買えるんだろうか。
普通のΩIIを買って革パーツとケーブルを交換、という方法はSTAXならやってくれそうだが、
出来れば最初から黒パーツの方がいい。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 08:03:11 ID:TdCOVFSo
電荷がたまるというよりは、抜けるんじゃないかな。
もともと電圧かかってない時は+-が同じだけあるのに対し、
バイアスかけた直後だと振動膜が分極してそう。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 08:31:20 ID:JoOFC9n+
バイアス電極は+ですから、-(電子)が抜けきるまで時間がかかる、という事ですかな?

929 名前:866ヨリ :04/11/27 12:52:03 ID:QVHET3jr
当時の広告を見てTELで御説明頂きました。小口径振動膜の二重設計、パイプ吸音等を教えて頂きましたが、店頭在庫の関係でSR-X MK3を買ってしまいました。これも氏の息の掛かった作品と語られていました。氏の業績を讃えると共に、永遠にリファレンスで有り続ける事を望む所存です。

930 名前:927 :04/11/27 18:30:05 ID:TdCOVFSo
>>928
えーと、そうすると振動膜は-? そうだったら抜けるのは+の何か。
というより、+になっている部分に電子が補充される?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 18:44:50 ID:JlWSoNDP
電子が抜けてプラスの電荷が溜まる。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:12:04 ID:LkbRK9iB
SRM-300+SR-303ってどういう感じですか?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:12:25 ID:9FCgwM5f
陽電子ってやつですか?


934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:49:26 ID:JoOFC9n+
>>930
ん?ここにも載っていますが、振動膜=バイアス電極ですよ。
ttp://www.stax.co.jp/JP/WatsisESP.html

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:54:11 ID:BBUuOnhD
>>926
振動膜直前の抵抗が接触不良だと,フルに帯電するまで数十分
かかったりする。正常な個体でも繋いで即完了ってのは無理だろうね。
途中で急に音量下がるのは電極等に接触してリークしてるのかな。

黒ΩIIは国内向けには出荷してないね。海外発送OKの国内業者に
聞いても扱い無しだった。海外の代理店経由じゃないと無理っぽい。
黒パーツとの差し替えも問い合わせたことあるけど駄目だってさ。
要望が多ければポリシー変更するかも知らんけどね。
結局ドイツから買ったんだけど,思ったよりかっこ良くないんだなコレが。
写真で見るとシックで良さげだったんだけどなあ。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:59:35 ID:LyBax9jG
全部黒だとよさげに見えるんだけど

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:21:24 ID:UKx8iVRW
>926
バイアス回路に直列に数メグオームの高抵抗が入っている。
これがへたったか、あるいはリークしているか。
振動膜の接触はかつてのSR型ではときどき経験した。音量のアンバランスも。
通常のヘッドホンと違ってスタックスのはインピーダンスが極めて高いから
ちょっとした絶遠不良でも音に影響するのではないかな。



938 名前:903 :04/11/27 21:54:35 ID:hFUhQ+w1
とりあえずBasicSystemII ( σ゜д゜)σゲッツ
思ってたより低音でますね、これ。しかし解像度や残響の表現はすばらしい。
もう少しおちついてくれるとうれしいのでエージングに期待です。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 22:18:44 ID:BBUuOnhD
>>937
古いモデルだと導電材自体が劣化してる場合もありますね。特に他社製品。
グラファイト塗り足すと音量は取れるけど,結局は膜張り替えコースになる。

940 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/27 22:27:43 ID:tr65TztY
SR-303からボリュームを最低にしているときでも
キュルキュルーーキューーって音がするんですけど何が原因ですかね?


941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 22:44:41 ID:4aBSB0WM
>>940
ゴミ混入による放電ノイズ。
要修理。

942 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/27 23:29:48 ID:tr65TztY
>>941
_| ̄|○
まぁ、買ってからまだ一ヶ月も経ってないから無料で直してもらえるだろうけど。
でも、いつもその音がするわけじゃないからなぁ。

>ゴミ混入による放電ノイズ
それ以外にも考えられる原因ってある?
説明書見たら近くに他の機器があるとノイズ発生する事があると書いてあった。
SRM-313の左脇には液晶テレビ、右にはDVD&HDDレコが置いてあるんだけど
それが悪さしてるって事はあるのかな。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 23:48:20 ID:4aBSB0WM
>>942
どうだろ・・・キュルキュー言ってる時にドライバーの電源切ってみてみる?
僕のはそれでもまだ鳴ってて、最後にはドライバーからイヤースピーカーを
引っこ抜いてもまだしばらく鳴ってたので、STAXに訊いてみたら埃による
放電ノイズの可能性が高いっていう説明でした。
(僕のも常時鳴ってた訳ではありませんでした)

944 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/27 23:52:22 ID:tr65TztY
>>943
ほうほう。今日はもう寝るので明日にでも色々試してみます。
それでも解決しなかったら電話してみるか。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:05:17 ID:sJcyXZHr
003のドライバをSRM-XhからSRM-313に変えました!(やっと)
静寂感が増したというか見通しが良くなりました。
高音の伸びも素晴らしいです!
低音は減退するかと思いきや締まったにもかかわらずパワーがありすぎるくらいでもう少しソフトでもいいかと思ってしまいます(;´Д`)

そういえばSRM-300が同価格帯ですがどんな音なんでしょうか。
313はもう十分満足ですがちょっと気になります。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:11:42 ID:C8iPybsY
378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/11/28 01:43:08 ID:Y515CyYB
>>374
じゃあHD650さえあれば、ΩIIでも無理といわれる
フェンダーストラトキャスター75年物ビンテージと
現行機ジェフベックモデルの音の差が分かるのか?
そいつはすげえ。
もしそうならΩIIはとんでもないボッタクリヘッドホンだな。


379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/11/28 01:47:28 ID:Ivbqa8b3
まあなんだ。


380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/11/28 01:48:24 ID:Ivbqa8b3
そんなところだね。



947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:49:00 ID:fWgRVZZa
コンデンサーカートリッジ、一度聴いて見たかった。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 03:18:22 ID:tT3wL2jc
>947
高周波変調式のを使っていた。30年くらい前。振動系の等価質量が軽いので
応答性がよく繊細な音がしたが、スクラッチ(パチパチ音)に過敏だったな。
イヤスピーカーで聞いていたので耳元でパチパチいうのは気になった。
当時、雑司が谷墓地のそばにあった本社で備え付けの機器で試聴したが、
同様だったのでそういうものなんだと。で、MM型に乗り換えた。
しばらくしてからエレクトレット型のカートリッジが出たが、
こちらはじっくり聞く機会がなかった。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 03:32:08 ID:tT3wL2jc
密閉型のイヤスピーカー4070のスペックを見たら、この機種、
通常型より3デシベルも感度が低いんだね。で、推奨ドライバーも
高出力の717になっている。
イヤスピーカーで3デシベルの違いは大きいよ。
その昔にSR−Xというモデルがあったが、これは他の機種より
何デシベルか低能率で鳴らすのにえらい苦労をした覚えがある。

4070の音質についていろいろ言われているが、推奨ドライバーで
聞いた人、どれくらいいるかな? 真空管式のドライバーでは
十分にドライブできないと思うが。もっともそういう私も
データだけであれこれ言っているだけだけども。



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 07:24:08 ID:Kh+lWFSJ
音量的には問題無いよ。717・006t・007tなら、能率94dBのΣProでも
鼓膜を破壊する位の音量は余裕で出せる。
300・313の出力は007tより大きいのでこれも問題無し。
97dBの4070なら212を含めたどのドライバでも大丈夫。

4070は717で聴いた事があるが、とにかく響きがデッドだね。
検聴用途で開発された機種だから高解像度忠実増幅の717が推奨になっているんだと思うが、
オーディオ的には007tで残響感を足してやった方がいいんじゃなかろうか。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 07:29:59 ID:4vnvk7P5
>>947
高周波検波型CP-Xもエレクトレット型CP-Yも現役で大切に使ってます。CP-Yは
ノッティンガムのアームに載せてます。

>>949
MJの測定データを見て4070聴いてみたいと思ったな。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 08:38:10 ID:E8r5T7t8
バイアスの話蒸し返すけど、重要なことに気がついた。
本当にESPの問題なのかと。
最近はドライバ=アンプなので、それのウォームアップではない? それだと明快に説明がつく。
真空管を使ったものなら余計に。
単なる昇圧トランス+バイアス電源でも同様な現象が起こるならESPの問題だろうけど。
もしドライバが問題なら、バイアスをかけておくために別にドライバを設けるのは無意味になるね。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 09:53:41 ID:tT3wL2jc
>950
レス感謝です。

>951
針はどうしてますか? 私のつかっていたのはCP−Xの前の
CPS-40。
モノの15Vもつかったことがります。回転針という
面白い構造でした。針が軸方向にほんの少しずつ回転できるように
なっていて針先とレコードの接触部分を少しずつすらしていくことが
できます。寿命がダントツに延びるというスグレモノでした。
針先がサファイア(ダイヤもあったが)で楕円針でない時代を
反映しています。昭和30年代に針圧1グラムちょっとでトレース
したのですから、驚異的な製品でした。ただ1つ欠点があって、
カートリッジ全体の形状が円筒形で針先の突出部分が極めて短いので
反ったレコードだとカートリッジの腹をこすって持ち上げてしまい、
トレースができないことがありました。


954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 10:08:02 ID:e327Ojhj
>952
おっしゃる通りで、その意味でも一度試してみたいんですよね。
(ウチは007t使用)

955 名前:951 :04/11/28 13:47:20 ID:zDgbwFxm
>>953
言われるとおりダイヤ針が終わるとゴミになりますが私の生きている間は大丈夫かな
と大切に扱っていますよ。

CP-Xも軽針圧で固定のブラシがあって調整は微妙なところがあります。


956 名前:882 :04/11/28 16:29:09 ID:gCPhJTCN
>>884
>>885

レスありがとうございました
STAX使って試聴しっかりさせてもらい選んできました
結局、予算オーバーして中古のX-30を入手しました
今までSTAXにちょっとあった不満がすべてCDPのせいだったと認識させられました
ヘッドホンナビに残っていたここの過去ログにあったSTAXの歴史などみて
今使っているものを大事に使ってあげないとと思い直されました
今まで適当に転がしてて反省
皮膜貼りとか手作りの職人技というのがとても驚きです
ちょっとづつ資金貯めてドライバとイアースピーカーのハイエンドを狙う事にします
いつになったから買えるのかわかりませんが・・・

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 18:16:10 ID:EkoOKGtf
>>951
MJの測定方法ではノイズが見えているだけなので、密閉型で外部ノイズが入らない4070が有利になる。
歪特性は同ユニットを使っている404でも一緒じゃないかな?

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 18:23:50 ID:qyBGMrv2
>>956
おぉ、自分と同じCDプレーヤー使いだ。
自分はSR-007 SRM007t X-30 の組み合わせで使ってる。

いまダイナミック型にも浮気中なのでP-1買うか、それともSR-007をさらに生かすためSRM-717買うか
迷い中。

J-POPSしか聴かないならダイナミック型のほうがいいかなぁ?

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 19:37:18 ID:8zoWj5X8
へ〜〜SR-007BK買った人いるんだ。
輸入代行で頼んだらいくらぐらいかな。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 20:58:13 ID:miGQKI8q
黒バージョンは007BLだべ。
STAXの海外価格はぼったくりだから30万越えるかもよ。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 22:21:28 ID:InAyAdLZ
SRS-3000を買ってから、半年たちました。
CDPは、デノンのDCD−1650SRを使っています。

買って以来、非常に満足しているのですが、
ここを見ていて、さらなる上を目指したくなってきました。

404+006t に買い換えたいのですが、予算の都合で
404か、006t のどちらかしか買えそうにないです。

404+300 と 202+006t では、どちらが幸せになれるでしょうか?

普段聴いているのは、サラ・ブライトマン、セリーヌ・ディオン、イジーなどで、
たまに、矢沢永吉、山下達郎、角松敏生、YMO、ジプシーキングス、忌野清志郎等です。

ジャンルが広すぎですし、人それぞれ好みの問題もありますが、
一般論としてのアドバイスをお聞かせ頂きたいです。


962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 22:55:07 ID:sJcyXZHr
404にいっぴょ。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 22:56:41 ID:Kh+lWFSJ
んー、202+006tかな。
音の傾向は違うけど、面白い事に分解能そのものは石の300より管の006tの方が高い。
扱いが少々面倒だけどね。
あと、個人的にΛ系は管のドライバと組み合わせた方が綺麗な音になる印象があるし。


964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 23:38:37 ID:cJpiDWtP
404+313の方が結構みえますが、404+006tとどのくらい差がありますでしょうか?
前者の方が安くて良いのですが、あんまり音質差が大きいとちょっと迷います。
聴き較べた方、宜しくお願いします。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 23:41:44 ID:VZklfLw5
>>961
006tは真空管独特の感じがあるらしいので、試聴が必要じゃないかな。
金ためて007tのほうが無難かも。

202>404は付け心地が改善するようだけど、ドライバ程音は変わらないと思う。

966 名前:961 :04/11/29 00:28:08 ID:twb24qGI
>962 さん
404 を 300と組み合わせる方が、以前良くいらっしゃいましたね。
この組み合わせは、割と定番だと私も思っていました。
それに習って、当初 404+300 で考えておりました。
962さんが、404+300 を推される決め手とはなんでしょうか。

>963 さん
先入観で、石の300の方が分解能にすぐれ、006tは厚みとか、丸みが優れていると思っていました。
扱いが面倒とおっしゃるのは、上の方のレスにあるように、真空管のメンテナンスという事でしょうか。
あと、使うときも、CD1枚分はアイドリングのように流す方もいらっしゃるようですね。
私が最近特に気に入っている、サラ・ブライトマンのようなアリア等も歌う女声は
やはり分解能は、重要な要素になってくるのでしょうか。

>965 さん
真空管独特とは、963さんへのレスに書いたようなことでしょうか。
たしかに試聴は必要なんでしょうね。ある程度シミュレートしてから、試聴もしてみたいと思います。
007t は、免許取りたてのくせに、いきなりフェラーリに乗るような、無茶になりやしないかと腰が引けております。
そこまでいくと、SR-007とか欲しくなってしまいそうで怖いですし。
ところで、ヘッドホンより、ドライバーを変えたほうが、音が変わるというご意見に大変ショックをうけました。
オーディオマニアの友達に、オーディオは出口を強化したほうが良くなると、教わっておりましたもので。
おそらく、963さんも、同じご意見なんでしょうね。
考えを改めます。


来月中には、購入したいと思います。
皆さん、非常に参考になるアドバイスをして頂きまして、有難う御座いました。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:57:49 ID:GAc4JaXw
j-pop onlyでclassic system2を買おうと思うのですが、誰かこういう使い方
してる人いませんか? 

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 05:57:13 ID:5Idt5CSQ
SATRIアンプ、試聴屋に来ましたね
\68,250(税込)、購入後1ヶ月以内の完全返品保証とのこと
見た目の質感はよさそうだけれど、また色々なオプションが後から付いてきそう・・・・
電池駆動できるってのは面白いですな

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 06:09:20 ID:uNWKyDa+
>>967
そういう人はいくらでもいるでしょう.

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 06:17:21 ID:Tj9/PIWI
>968
あれって本当にSATRI専用なのかな?

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 06:43:03 ID:VAOmihgj
>>970
中身はトランス式の昇圧・バイアス電圧付加アダプタなので
SRD-7/mkIIと同じ。スピーカー出力を持っているならどんなアンプでも繋げられる。

これが発端になって、自社でトランス型ドライバーを作ろうと考えたんじゃないかな。
ttp://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/bp/sca7511/sca7510report/report.html

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 06:48:59 ID:5Idt5CSQ
入出力端子、その他の仕様が書いていないのが怪しいね
アンプって書いたけれどアンプではないんだね、スマソ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 07:56:34 ID:uNWKyDa+
http://www.phileweb.com/news/d-av/200411/04/11623.html
コンブリオでファイナルが聞けるんでつか?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 08:09:54 ID:VAOmihgj
conbrioの店主がSTAXのOBって・・・。初めて知った。
商品解説がやけに詳しいのはそのせいなのか。
暇を見つけて話を聞きに行ってみようかな。

975 名前:962 :04/11/29 13:36:06 ID:Bx5jfJOO
>>966
決め手というほどでもないけどやはり出口からというところかな。
006tは真空管だからその変化はあると思うが根本的な傾向はやはり変わらないのではないかと思うのだが。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 19:53:57 ID:krrXwudp
conbrio行った時
「歓迎○○様」と出ててちと恥ずかしかったw

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 20:05:07 ID:7hgCCGpl
ペ?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 20:09:40 ID:S9uW60Je
>>977
予約制だから入り口に名前の書いた張り紙が置かれるんだよ。
君も一度やってみなよ
マジでお勧め。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 21:05:49 ID:Ic5oFIcs
そろそろ次スレの季節だけど、タイトルどうする?
製品名をもじっても面白いと思うのだけれど。
「STAX Part SR-013」
のように。しかしPart7までに実現しなかったのが惜しいけど。

それともスタスタ(ry

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 22:25:06 ID:Bx5jfJOO
やるのか!?ついにスタスタ…

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 23:19:01 ID:HeuuBqkx
終了間際ですが・・・

夏場には触ったら火傷する程に熱かった006tですが、
今の時期ってホッカイロ並の暖かさになってました。
これって真空管が劣化したって事なのかな?それとも
これが普通なの?一応、買ってから半年位です。
音は何だかどんどん良くなっていく様にも思えますが、
もしかして真空管のエージングってこれの事なのか??

判り辛い質問でスミマセン <(_ _)>

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 02:10:39 ID:gnKGxNKd
>>981
夏と冬の違いだけだよ。


983 名前:961 :04/11/30 03:23:36 ID:KW6W0P2M
>975

なるほど。
やはり出口からですか。
どちらが、良いのか悩ましいところです。
conbrioあたりで、きっちり試聴が必要ですね。

ありがとうございました。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 08:50:23 ID:qF9o4LLD
http://d.hatena.ne.jp/sonnabanana/20041129


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 19:18:02 ID:/Ilt+EeU
>>984
俺のと一緒のものだ。違うのは30年鳴らし続けてきた事かな。少しずつ背面空間
を取るようになった。

ttp://profiles.yahoo.co.jp/a1982bo?photo

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 19:34:56 ID:lXUYfZA3
ほう、SRA-14Sですか。どんな音です?

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 20:25:11 ID:mzKj57c/
SRA-3Sの次にSRA-14Sを買いました。目的はCP-YコンデンサPUを使うためでした。
OUTが2系統あるのでLP用PRIとして使っています。それとESS-4Aのバイアス電源SW
としています。

SR-3以降HPはあまり聴かなかったのですが(SPで充分と思い)404を最近買って
から感心して聴くようになりました。

CDはD/A→MAIN AMP直結です。音質面など他のPRIとの比較はQUAD33しか使った
ことが無いので判りませんな。接続が自動車の配線に使われるピン式の物は
トラブル発生の元と判断し半田付けしています。



988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 20:52:47 ID:CpvBKuMN
>>961
以前STAXに色々問い合わせた時の回答を要約してみた。
・イヤースピーカーに関して
 404、303、202の振動板は同じ素材を使用。
 ただし202のみ厚みがあるため40%重い。
 一般的に、振動板が軽いほうが軽快な音質になる。
 303と404の音質の違いは表現が難しい程度。
 202の潜在能力は高く、ドライバのグレードアップで音質の向上が
 可能であろう。
・ドライバに関して
 313はフラット、300は元気な音。

あと、以前SignatureSystemIIを持っていたが音の感想は柔らかで繊細、腰の弱い音。
たぶんこの音はドライバ(006t)の個性が多分に反映されている。

てことは、
404+300 : 現在の音の延長線上でさらに軽快な音になる。
202+006t:大幅な路線変更で繊細で柔らか、少し暗めのしっとりした音になる。
と思われ。あとは良く聴く曲とお好みでどうぞ。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:25:16 ID:g65BOCr4
>>988
要約すると Classic System II で充分って事かな?

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:00:38 ID:vyMh09iO
>>988
要約するとΩUまで行っちゃわないとあまりかわんないって事かな?

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:20:08 ID:TCnmqVOX
202+006tってのは面白いね
ほとんど誰も組み合わせて訊いた人はいないんでは?
しかしもう10レス切りましたけどどーします?
やっぱりスタスタスタ(略

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:22:11 ID:SO2sPy6n
STAX スタックス SR-013

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101907175/
次スレ立てました。


993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:17:11 ID:dyWnpT6C
>>988
961ではないけど参考になりました。
404+313+スタンドを予定していたけど
303+300でいいかな。
値段も安くなるし、入門者用にはいいかもしれない。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:22:57 ID:g65BOCr4
006tと313
バランス入力使わなければ313で充分かな?

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:39:20 ID:2CIdb8hr
>>993
303と404は、ケーブル、パッドの材質が違うだけで後は同じ。
装着感は、404の革のヘッドパッドより303のヘナヘナパッドの方が意外と良かったりする。

>>994
管と石では音の傾向が違うので、同列に並べ比較するのが難しい。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:00:24 ID:z3/aLE7G
おなごボーカルメインのエロい人なら006tの方がハァハァとおもわれ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:09:02 ID:GpkWh4ri
ume

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:09:52 ID:GpkWh4ri
ume

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:10:47 ID:GpkWh4ri
ume

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:12:00 ID:Cnw/OwY8
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



戻る