■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

漢(オトコ)のNOSDACキットスレ 2パラ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:46 ID:hsJievSR
h_fujiwara_1995氏(ヒロ氏)リリースの自作キット全般について語るスレ。

※前スレ
漢(オトコ)のNOSDACキットスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083739846/

★h_fujiwara_1995氏ホームページ
http://cwaweb.bai.ne.jp/~h-fujiwa/
★h_fujiwara_1995氏出品ページ(ヤフーオークション)
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/h_fujiwara_1995?

★西川和久の不定期コラム(インプレス)
「大人の休日“PCM61P 8パラDACを作る” 前編」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0210/nishikawa.htm
「大人の休日“PCM61P 8パラDACを作る” 後編」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/nishikawa.htm

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:50 ID:hsJievSR
★お気楽オーディオキット分室(本家)
http://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:10 ID:xtBqKC6i


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:20 ID:D9KPMf9g
★お気楽オーディオキット分室BBS(本家BBS)
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=h_fujiwara_1995


関連スレ

【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド4【DAC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081063990/

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:51 ID:btI0ZhVT
★OSコン主導型LM3886キットの製作★ OSコン厨向け

基板上のデカップCを「OSコン100uF20V」を使うとする。
そのとき
SPが8オーム負荷として
Rコアトランス:12V−0−12V 2.5A 60VA 
電源用電解コン:20V耐圧OSコンをずらり。
出力W:5.5W
放熱器:多分いらない。または小型のものでOK。

これでOSコン三昧。



6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:09 ID:Cif/KqEw
>>1


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:42 ID:aXv0k4rv
宣伝スレ建ておつかれさんです。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:51 ID:BnwudM5b
これ面白そう
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7075669

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:57 ID:btI0ZhVT
>>8
出品者のHPに行けないのはあやしさ爆裂。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:43 ID:772mhnkU
>9
夕方は見えたよ。

面白そうだね、1個買うかな。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:32 ID:nV2ar7V1
お勉強DAC1に真空管バッファ…

わざわざ買わなくても、今あるDACに真空管バッファ組んだらいいのに。
5670なら1本で済むし。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:46 ID:772mhnkU
>11
真空管バッファを組むくらいなら、面倒な人はあちらの方が良いのでは。

でも、少し高いね。

それと、ノイズが多いと書かれてますが、気になるレベルなのかな。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:10 ID:SUj5Wder
この人以前オクに出品されてたCS8412をかなりの数落札した人だっけか?
と思ったらそうだった。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:13 ID:772mhnkU
お1人お買い上げ。
でも、ヤフオクより直の方が安いよ。
それに500円だせば組み立ててくれるよ。

買おうか迷ってます。

だって、エージングが済むとノイズ等も減ると書いてあるけど、最初は気になる程
多いのか?



15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:06 ID:TIEn3MDK
組み立ててもらったんじゃ面白みがないじゃん。
つか500円て・・・。
時給2000円なら15分でつよ。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:40 ID:EEOKWBs+
>>8
シルクの綴りが間違ってる気がするな・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:53 ID:BrQhN9Ye
基板のチューブね。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:13 ID:BNw1gBFi
>>14
エージングでノイズが減るとは思えん。
 無音時のノイズほどキョウザメするものなし。
 漏れはインプレ待ってからにする。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:11 ID:TIEn3MDK
直流成分載ってるんじゃないのかと、基盤も見ずに言って見る

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:34 ID:oViAO3xU
>>18
最近ノイズが載るDACが多いな。
しかも
>組み立て後の不動作や音質などの苦情はなしでお願いいたします。
と書いてあると余計不安になる。
少しはNOISDACをみならえよ。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:47 ID:lL0aVk4a
>>8
商品説明のページ(リンク先)を見ると、

>TC9245からPCM1716への入力は本来ならば、TC9245のLRCKを反転して入力するのですが、
>基板パターン上最短で配線する為、非反転にてPCM1716へ入力しています。
>この場合、D/Aのアナログ信号出力は、LRが入れ替わり出力される事になりますが、音質、機能面の
>弊害は一切なく、出力端子にてLRの極性を合わせています。

それやると、Lch出力とRch出力が44.1KHzずれることになりますが、何か?
弊害は一切ないなんて、大ウソだろ。(w

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:47 ID:EEOKWBs+
NOISEDAC

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:51 ID:ZCXd5FEQ
DIPだったころなら手組みで試作、良ければ量産だったけど
表面実装だといきなり基板作成だからなぁ

アートワークなってない基板、何十枚も作っちゃったんだろうなぁ


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:13 ID:yfCD3p0m
ちょっと見
PCM1716ってDGとAG、サブストレートで繋がってるんじゃないか?
まあ、どのチップでもそうだと思うが、デジアナ分離して大きく引き回すとループになってしまい・・・・・
AGとDG、別々に電源まで引いてるのが樹に鳴る、大きなループを構成しているんじゃないかな?

58で組んだとき、デジアナ分離して電源まで引いたら、かえってノイズが増えた経験があります。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:48 ID:eKItObkR
電源二個用意して戻す場所を別々にしたら?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:00 ID:OXvUf2Pr
DG・AGを直下で纏める、デジタルリターンを明確にする。
これ、アナログ・グランドを汚さない基本です。
これさえ守れば片面基板でもデータは良い線いきます。

DG・AG別々にして別電源、グランドが離れて電位が確定しないのは危険じゃないでしょうか?

九段のDAC、ノイジーとの事ですが、多摩バッファのS/Nがどれ位なのかが問題じゃないでしょうか?


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:47 ID:Q9VwQwkt
多摩バッファーが問題なら、エージングでますますノイズ増大しまちぇんか?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:39 ID:4syuOGNh
むしろデジタルはその場で多点アース、アナログはまとめてフレームグラウンドに接続、じゃないの?教科書的には。
デジ男のダーティラインに箱入り娘なアナログさんを汚させないことが大切だよなー。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:22 ID:B7yLBNuC
LM3886って音いいね。ってもう基板は売り切れみたいだが。

30 名前:26:04/09/05 21:35 ID:vu5v8uzO
>>28
どこかでAD繋がなきゃならないのが問題
DはGPに落とすのは基本だけど、DACのICをデジタルICとして扱うと大変な事になる。
入力側はデジタルだけど出力側はアナログなんですから、基本的にはアナログICとして扱うべきではないでしょうか?
そう考えると自然と解は見えてくる様な気がします。

DAC周りでループにならない様にする
一番敏感なDACで落とさず、出力端で落とす


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:04 ID:0SOtd7ol
ttp://www.aucfan.com/search?q=XL-Z311&t=-1

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:08 ID:0SOtd7ol

VICTOR CD-PLAYER XL-Z311

ごみのまとめ売りだな。 

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:59 ID:xCBcy3rn
いや、むしろ31がゴミかと・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:45 ID:xCBcy3rn
>>31はなんか必死だな(ワラ
こいつ、前スレでも叩いてた痛いヤシじゃないか?
fujiwaraさんもこんなヤシと取引するなんて大変だな・・・。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:30 ID:0SOtd7ol
シュピーンシャ乙

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/07 19:59 ID:xCBcy3rn
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/07 20:45 ID:xCBcy3rn

1時間もカリカリしてたのか?必死だな(ゲラ


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:32 ID:0SOtd7ol
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51738833

このリンクがないのによく分かったな(ゲラゲラ


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:52 ID:V9xmo9da
ID:0SOtd7olはわざわざリンク張ってるのか?馬鹿じゃないの(ゲラゲラ

それにシュッピンシャじゃないし。思いこみオツ(ゲラ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:54 ID:V9xmo9da
ID:0SOtd7olよ、早く夏休みの宿題終わらせて寝ろよ(ゲラ。
はあ、馬鹿を相手にするのも疲れるな

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:54 ID:Nb/P3tvN
>>36
前スレで部品の無知さを叩かれたから部品の説明一応直してあるな
それよりか先に直すべきところがあるだろうに

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:01 ID:bnFWYV03
>OSコンはデジタル周りでは通常コンデンサーとほとんど音質において変化が無い
ハァ〜。

ところでお前ら、本家でバカにされてるぞ。
どう見たらh_fujiwara_1995氏に文句がある流れに見えるのやら。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:04 ID:G5zzz0dB
OSコンや導電性高分子の低ESRコンデンサは、
デジタル周りで使ってこそだと思うのだが......

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:49 ID:10y7FUrz

>>40
作者には関係ないことだからここでやってるんだし、ここでいいんじゃない。
かれはここでやっていることを本家でやれといっているのか。。。
それこそ本家が荒れてイヤだ(w

モガミOFC配線繋がり斬り!残念!





43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:43 ID:kC9B9WUT
>>42に同意
まあ、確かにここだけで荒れてる方が良いですよね。最近変な書き込みばっかりで有益な
情報が得られないことが残念ですが・・・。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:55 ID:n7kUSmJW
43=本家THWM

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:27 ID:3QD2SzQw
まあ、本家で何も言えないし、自分で設計もできないヤシしかこんなところこねえよな。
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど、めんどくせからやらんとかいうのは≒できない
としか思えないよな。

まあ、大局を忘れ、重箱の隅をつついてオナるのが2ちゃんねらーの本性だから
仕方がないか?

おめえら、文句言うならバラックでもいいからてめえで組んで公表スレ


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:39 ID:+BMn1oxz
組んだけど公表するのははじかちい

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:02 ID:Wmu/OnaH
>>45
で、オマエはどうなの?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:25 ID:10y7FUrz

他の出品者と違い>>33-34が叩かれるのは、酷い代物をさも素晴らしいものかのような
説明文と高値で出品しているからに他ならない。

説明文に書かれているように素晴らしいものであれば1円スタートでもそれなりの落札価格
になる。
個々の部品がすばらしくても、実装、使用箇所がまずければガラクタにしかならない。
そんなに自信があるのなら1円スタート最落なしで出品してみればいい。

いずれにしろ、作者には>>33-34が誰であるか特定されてしまった訳である。

作者に対して一番失礼なのは、自分で作ったものを大事にせずに売り払う香具師ではないのか?







49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:26 ID:NdQpdiLu
>>45
つーか文句って、別にfujiwara氏の設計にケチつけてる人はいませんが。

50 名前:イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ:04/09/08 23:56 ID:zI6F94cX
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど
あ、ちなみにおれは回路設計できるけど

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:06 ID:Duhh9m67
データシートの端子番号通り繋いで回路設計出来たが

実装はどうなんだ?
アートワーク次第でS/N大きな差がでるぞ



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:30 ID:XhXrVJYN
んだんだ。つか3層基板はないと8パラなんてまともにうごかんちょ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:33 ID:MCt5JxLe
DC-91 DP-65は両面基板じゃ?


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:32 ID:XhXrVJYN
DC91ってなんでつか?
両面基板ちゅうとGNDと電源ラインと信号線で2面を取り合いするわけで、
デジタルにはあるまじき。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:46 ID:MCt5JxLe
亜Qのpcm63×16/ch です


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:56 ID:XhXrVJYN
>>55
まあ恐らくはアキュは儲けばかり考えて本当にいいものを作るきがないんだろ。
多層基板は改良とか変更が容易じゃないから研究費がかかる。
だけどこの程度で云々行ってたら6層のマザボとかなんてw
というわけで、それはさぼりすぎ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:16 ID:MfT3zCAz
理想はそうだろうけど、実際は両面で動いてるんだからいいのでは。
それでシングルのものと比べて性能が良くなってるのなら。
もちろん、多層にすればもっと良くなるのだろうけど。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:30 ID:XhXrVJYN
シャーシをGND面にするのはどうだろう。
両面基板の上を電源に、下をシグナルにして、
基板をシャーシから僅かに浮かせて絶縁する。
SMDコンデンサは使えないけど電源-GND間がバスバーになって
分布定数的にインピーダンスを落としてくれるから平滑コンくらいしか必要なくなると思う。
ただ、基板をシャーシにきちんとネジ止めしないと激しく危険。
実装技術がいるかも。
素人でもできそうな似非多層基板でつ。
ポイントは電源-GND間の垂直距離をどれだけ縮められるか。
実際の多層基板では8mmもないくらいだからなぁ・・・。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:22 ID:3p1311/h
両面基板を3枚作ってご飯つぶで貼り合わせりゃ良いんだよ。厚さ4.8mmの
堂々たる基板の完成だ!


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:09 ID:xd91zRte
公式を見ていて強く感じるのは



技術、知識のない香具師ほど電線やら
抵抗やらに馬鹿みたいに凝るってことだな。
他にやることはいくらでもあるだろう。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:23 ID:XhXrVJYN
>>59
ちょっとした振動でショート。
ま  ち  が  い  な  い  !

まあさ、できるのにやらん奴はなんか気に入らないよな。
例えオマエモナーだったとしてもw

>>60
定数には気を使うけど、そんなにバカみたいに高価なの使ってもなー。
スパシーボ?


62 名前:マルチビット厨:04/09/09 13:35 ID:w/JbAkWu
次はESOTERICの向こうを張って、PCM1704 2パラ差動でお願いします。
で、DIRは192kHz対応、DFは同じく192kHz対応の1706で。
アップコンバートはPCでやるので要りません。

では。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:55 ID:xd91zRte
>>62
h_fujiwara_1995氏に頼ってばかりいないで自分で作れよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:42 ID:CgiyGqQb
>>48

はぁ?おまえのすばらしいってのはどんな基準なんだよ(藁。
俺は出品者じゃないけど、あのパーツならそれだけの値段すると思うし
おまえの方が失礼だろ?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:25 ID:DpQEIgg/
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、
俺は出品者じゃないけど、

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:45 ID:s9nO7bn4
>>62
>>PCM1704 2パラ差動

PCM1704の差動を作ろうと基盤とパーツ2セット買ってあるから,
そんなの出されたらかなりいたいよ!


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:49 ID:SG9zebC0

>>64
客観的にみて価格相応と評価されるもの。

個々の部品については43000分の価格で取引がされているのかもしれない。
例の出品についてはその部品の価格を蔑むような実装、選択がされているため、たとえ部品代が43000でも
その価格に対して対価を払おうとするものがいない。

組み立て後のDACの値段=あのパーツならそれだけの値段すると思うし

は成立しない。

つまり出品者は高いパーツを高い値段で売れないようなものの価値にしたということ。




68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:54 ID:kl3vJIMI
>>36
>>最近よく出品されている8パラDACとは異なり、配線が分厚くなっており低抵抗化とともに高音質化してます。
なんかもう少しストレートな書き方にしたほうが...

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:02 ID:6iTcOajG
>>60
藻前が貧乏なのはよくわかった.

>他にやることはいくらでもあるだろう。
僻む前に、それを書いてくれ(w

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:02 ID:xd91zRte
>配線が分厚くなっており低抵抗化とともに高音質化してます

デムパ飛び散ってて笑える。
直流抵抗にしか頭が及ばないのがアレだ罠

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:28 ID:XhXrVJYN
まぁ、あれだ・・・。
寄生インダクタンスを除外すりゃESRしかのこらんわけでw
決して間違ってない・・・のか?
マジレスするとトランスまでの距離が長すぎてインピーダンス持ち上がってるだろうなぁ・・・。
これって整流回路は基板上でしょ?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:45 ID:DpQEIgg/
なんJAROその1
最近よく出品されている8パラDACとは異なり、

ふーん

なんJAROその2
ケースは点接触3点支持インシュレータを用いています(あるのとないとでは大違いです)。

あれは点ではない

なんJAROその3
コンデンサーは大容量を用いているため、隣のコンデンサーと接触してしまうので最短距離で半田付けできるように傾いています。

バイパスコンだろ

なんJAROその4
OSコンはデジタル周りでは通常コンデンサーとほとんど音質において変化が無いのと、

ふーん、ふーん、ふーん♪

なんJAROその5
破損した際にショートして回路を破壊しますので

ヒューズつけろや

なんJAROその6
聞き比べてMUSE KZがベストの結果

OSコンの違いの判らない耳でか?

 

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:47 ID:DpQEIgg/

なんJAROその7
材料費を開始価格にしています(というか赤字です・・・)。

キット15000、トランス6000、OPA5000、CRは若○や三○、共○を参照


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:19 ID:XhXrVJYN
>>72
重箱の隅爆弾だなw
まぁ3とかのツッコミはどうかと思うが・・・。

デジタル=OSコンはまったくその通りだなぁ・・。
というか試したのかなぁ・・・。

でもトランス二次側にヒューズはきついなぁ・・・。
一次側でサージノイズをカットさせて十分耐えられる電圧を二次に出して
或程度のリスクは目を瞑るしかないんじゃないかなあ・・・。

材料費はたぶん、抵抗値とかコンデンサ容量をとっかえひっかえしたんじゃないかなあ・・・。
すくなくとも聞き比べしたコンちゃんの値段は含まれてる気がするなぁ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:15 ID:hyT1/lwG
パスコンに無意味に高耐圧のもの使って最短距離どころかリード長くしてる罠
OSコンのショートモード破壊に神経質になるのなら、ICもショートモード破壊する訳で
「破損した際にショートして回路を破壊しますのでICは使いませんでした」だ罠w
聴き比べの結果スルーホールに激しくダメージな希ガス


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:24 ID:dxoC3wJF
ぼくちゃんはマァマに電圧は定常電圧の2倍にしたほうがいいよって習ったよ?うぐぅ
耐圧しらないけど、そんな高い電圧じゃ自己修復しきれなくて段々性能落ちていく希ガス

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:51 ID:BFiF7aW/
>>60
そう言うなら、公式の方に他にやるべきことを書いてあげたら?
分かったらみんなやるだろうから、文句言わなくてすむよ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:44 ID:63vSNU76
OSコンでショート事故が起きたと言っているが、実は半田付け時に加熱しすぎたんじゃないかとw
傾けて常時外からストレスが加わっている(ケミコン同士が当たってテンションがかかってる)実装をしているようでは言葉の信憑性に欠ける。
金無くてOSコン組めなかったからって噛み付くなよ。
耳も悪いのかな?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:16 ID:dxoC3wJF
>>78
「起きた」じゃなくて「起きそう」だから使いたくないってことじゃないの?
こんな写真じゃ回路がよく見えないからどういう具合になってるのか分からんなぁ・・・。
こんなじゃどんなに安くても怖くて買えないw
もっとどあっぷで裏まで含めてUP汁。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:40:22 ID:63vSNU76
ケースに愛情が感じられません。
まだバラ売りした方がマシなんじゃw

ここは素晴らしいインターネットですね

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:45:17 ID:63vSNU76
しかしOSコンが良くないとは良い耳をお持ちで素晴らしいです。

そんなにKZが良いなら一生そのゴミ使ってろと。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:50:35 ID:dN5w1A2Y
いや、マジな話、そんなにOSコンがいいとは思わない。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:40:53 ID:G4w0/S6g
俺もOSコンを騒ぐほどいいとは思えないから使ってない。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:36:42 ID:hyT1/lwG
こんどはこんなことかいてるしw

Q&Aでなくメールで即決交渉したのが居るらしいw
ゎチしているのはほとんどここの住人では?w

まぢ、こんなのとは取引したくない罠

メールでご連絡頂いたのですが、即決は今のところ考えておりません。43000円というはっきり言って赤字からの価格設定にしてます
(パーツ代を計算していただいたらわかると思います)ので、今回が最後の出品になります。そこで、かなりの数のウォッチリストを入れてくださってますし、
公正な取引をしたいと思いますので、即決は申し訳ありませんがお断りします。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:13:26 ID:qsF6IpfJ
こんな、きったねーのでも43,000円も取れるのかー

俺も頑張ってみるかな (ワラ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:13:50 ID:yDHLYfP2
音質のためだけにOSコンつけるわけじゃないんだがねぇ
普通に耐圧守って使えば、問題になるようなことじゃない事を
無理やりさも問題であるように扱った上、本来なら改善すべきことを
こうしたからOKって...。
本末転倒っていうかなんと言うか...。

とりあえず、無理して高耐圧、高容量のケミコン使うぐらいなら
6.3v耐圧でも良いから、サイズにあったコンデンサ使えってこった

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:14:06 ID:o7AGPpKl
一応高耐圧のほうがESRが低いんだっけ
知ってる中ではマランツプロの鈴木さんは出来る限り高耐圧で一般用をパラにするのが一番イイといっていた(音に癖が付かないとか
でもサイズが合ってることが大前提だよな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:41:04 ID:TfiHDWih
そういやどっかの雑誌でコンデンサメカーの香具師が
耐圧高いほうが膜が厚くてESRは低いけどあんまり掛ける電圧が定格より低いと
自己修復が遅くなる&最悪修復しなくてヤヴァイから、なるだけ耐圧の1/2(1/4だった鴨しれん)は掛けてくれ。
とか書いてたよーな記憶が。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:45:41 ID:l7Qn5Owv
とりあえず、あの斜めに生えてるとこは、5Vなんだぞ!!と...

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:35:29 ID:k5RzpuFg
>>87
もっと大きな目で見るべし。
高耐圧は容量とサイズの比が小さいから体積が大きくなりがち。
体積とESLは比例関係にあるから、無駄に高耐圧なコンデンサは高ESLになる。
高周波ではCやRではなくLがインピーダンスのほとんどを占めるから(低ESRでは)
平滑コンデンサとしては本末転倒といわざるを得ない。

正解は、小容量でも低ESR・低ESLの小型コンデンサ(同シリーズなのは必須)をパラること。
ちなみにセラコンやフィルムコンとパラると周波数特性がかなり悪くなるから
いっそのことSMDな電解コンだけがベスト。
パラるなら非低ESRな電解コンか、低ESR電解コンに抵抗直列、だなあ。

アナログは色づけがどうのとかってあるかもしれんが、
デジタルは基本的に閾値にすぎないから、リプルは取れるほど良いと思うぞ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:16:10 ID:p4FXtCSV
ところで、1794DACのインプレってどこかに出てますか?
ほとんどまだ見たことがないのですが、、、思ったほどでも
ないと、、いうことでしょうか?それともまだ作っていない??


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:10:07 ID:af4kRUPx
DAC1794インプレがない理由
1.腕に地震がある香具師は、8パラ、NOSDAC、DAC4D、
  DAC1704など次々に買ってしまい、金欠気味で時間もない
  何より今まで作ったものでそこそこ満足している。
2.DAC1794作ったが音がでず、人に聞くのも恥ずかしい
  ので無言のまま。
3.DAC1794エージング中。インプレまでに3ヶ月はかかるな。
  ファーストインプレでOKでつ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:14:28 ID:W9U7/qAg
馬鹿の一つ覚えで電線やらコンデンサやら
銘柄抵抗やらを選ぶのに忙しくて音どころじゃねーんだろ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:15:26 ID:h1c2tTbg
>92
3です。
昨日完成させました。
一晩通電放置、今、NETラジオ流しっはで試運転中です。
これから放置したまま外出するんで、明日には現状での
インプレ報告出来そうです。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:35:41 ID:+i8cecer
>>92
3というか、金欠でバラックで音出し中。
解像度は高い。
音はDAC1704より太いというか、中音域が充実かな?
低い音域でかすれ気味の声のジャズ女性ヴォーカルで
違いが耳につく。
ただ1704はLPFまわりをRMGで組んだけど、
今回はpartsconnexionから購入したVISHAY-Draloric(Roderstein)の
金属皮膜

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:55:42 ID:k5RzpuFg
金属箔にしる。精度じゃこれに勝てん。
アクティブフィルタに使わないでいつ使うんだってもんだ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:05:42 ID:lrQkSWbw
VishayのZ201使ってみたい。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:31:54 ID:W9U7/qAg
OPアンプやら抵抗やら池沼でもできる銘柄選びばっか
やってないで、たまにはアナログ部くらいガチガチにディスクリートで
組んでみろよ馬鹿ども

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:45:56 ID:k5RzpuFg
ディスクリートで組むのが無理なんじゃなくてICより理想動作させることが難しいからやりたくないだけ。
安くてお手軽なICがあるのにマゾみたいに苦汁を喜んで舐める懐古主義変態ではないというだけ。
んで、喪前はICよりも良い回路作れるわけ?UP汁。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:55:15 ID:W9U7/qAg
いいか、ICのプロセスで製造されるTrやFETより、素子単体では
ディスクリートのほうが遙かに性能が良い。
OPアンプのキモは性能の悪いICのプロセスで製造される
TrやFETでいかに性能を出すかにある。それがOPアンプ回路
設計者の腕の見せ所にもなってる。

ディスクリートを使えば、お前ら馬鹿ども崇拝する
そこらのOPアンプの性能なんぞ楽に上回る回路が作れる。
ってのは、ディスクリートで組んでる香具師なら誰でも知ってることだ。
したがって

>ディスクリートで組むのが無理なんじゃなくて

いちどもやったことないクセに笑わせるなよタコ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:13:13 ID:W9U7/qAg
もう少し説教しといてやるか。

安物のDACでOPアンプが使われるのはコストを抑えるためだ。
糞抵抗や糞コンデンサを取っ替えひっかえするのは安物CDPや
DACを改造してる程度のレベルだ罠

コストを抑えなければならないメーカーの安物DACやCDPのアナログ
部にディスクリートが使われることはまずないが、アマチュアなら腰
を据えて設計、素子の選別(お馬鹿さんが誤解しないように言っておくが
音で選別する分けじゃい)も苦にならないだろう。
ディスクリートで凝った回路を組んでこそ自作といえる野田。
お前らがやってんのは、猿レベルの改造に過ぎない。自覚汁。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:19:39 ID:A9YsbH1L
んで、喪前はICよりも良い回路作れるわけ?UP汁。

103 名前:95:04/09/11 16:21:53 ID:+i8cecer
>>96
使っているVISHAY-Draloric(Roderstein)は0.1%,のmetal film


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:37:20 ID:k5RzpuFg
>>103
よく調べなかったスマソ。その精度ならボトルネックになることはないわな。

>>100
なんだかグダグダよくわからんが、UPまだぁ?
言うは易しだな、漏れはできねーって言っただけだが喪前は何ができるわけ?
そこらへんすっとばして机上でグダグダすんの見てて寒いからさ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:38:59 ID:FkgsGdsz
おまいらまだまだアオいな。藝術家の捜索活動における膿みの
くるしみなど、おまいらにはとうてい想像できんのだろう。

ICつかって藝術的な音が出せるはずはないのさw ディスクリートで
組み始め、苦しんで苦しんでその挙句に迸り出る音、これこそが藝術

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:43:14 ID:W9U7/qAg
>>104
俺は印刷媒体、そしてWeb上にも自分で組んだ回路をいくつか
発表してる。ポインタ入れると、どこの誰だか特定されるからな。
興味あるなら、いろいろ調べてみな。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:02:54 ID:JL8IzNik
まあ、偉そうに言ってる香具師もいるようだが、
オペアンプを本当に使いこなそうと思ったら、
ディスクリート回路組めるくらいの知識と技能は必要ってこった。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:31:52 ID:k5RzpuFg
>>106
そこで出し惜しみかよ、と。
是非、その回路見たいですたい。
身元ばれるのが嫌なら画像編集するなりでばれないようにこそっと・・・。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:26:45 ID:/JUaio+t
>>106
新規に回路を起こせるほどの技量はないのですか?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:06:08 ID:TWISCO6D
>>106
それだけの人が何故他人の作ったキットなんか買ってるの?
基板作るのが面倒臭いってのは無しね。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:34:20 ID:imBOfBAl
自称設計者の半可通が、最近ずっとこのスレに居着いてひたすら訳のわからんことをグダグダ言ってまつね(w
見苦しいからもうやめたらいいのに。



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:32:58 ID:k5RzpuFg
結局言いたいことだけ言ってあとはお黙り?w
ちょっと期待してたんだが・・・。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:34:55 ID:idP2jUMq
まあ、なんだな。ディスクリートが良いか悪いかは分からんが、
抵抗やオペアンプの銘柄の話は飽きてきたのは確かだな。
何か他のものも見てみたいというのはあるな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:44:18 ID:V5FIwt5N
銘柄変えるしか能が無い以上
他の何が出てきたって抵抗やオペアンプの銘柄の話に終始して終わりだろ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:50:39 ID:idP2jUMq
>>114
そりゃさびしいな。

たとえばデジフィルをソフトモードにしてデジタルアッテネーターを
PICかなにかでコントロールしてみるとかさ。いろいろ、ほかにできることはあるだろう。
自分でやれってか。

やってみるかな

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:53:33 ID:7f33BJeb
http://homepage2.nifty.com/old-papa/newpage4.htm
これ売りたかったんとちゃうか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:06:06 ID:7f33BJeb
オペアンプ、自分で作りたかったら
「解析 OPアンプ&トランジスタ活用」 CQ出版
これで満足いかないなら
「システムLSIのためのアナログ集積回路設計技術 上下」培風館
でええんちゃうか


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:18:41 ID:idP2jUMq
>>117
ディスクリートで作るならオペアンプの回路にこだわることもないだろうね。
WADIAだったかどっかがやってたみたいなカレントコンベアー使ったトランス
インピーダンスアンプを試すとかさ。そのほうがシンプルで性能の良いものが
できるかもなー。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:27:02 ID:af4kRUPx
>>116
ディスクリで組んだだ割りにスルーレートが低いのはなぜ?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:51:06 ID:k5RzpuFg
>>119
そこらへんが二流・三流には難しいんじゃないの?
一流さんは抜群なスペックのを組めるらしいけど。
って見てびっくり、プリント基板じゃなくてユニバーサル?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:53:49 ID:qc3Az/eD
DAC4Dっていい音するが、レギICの発熱がすごい。
DAC1704はほとんど発熱しない。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:29:03 ID:wUrz78Zj
レギュIC?リプルリジェクションするんだから発熱は致し方あるまいよ。
10uFくらいの電解コンか積セラを三端子レギュレータの+とGNDの間に挟むと発熱は減らせる。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:44:26 ID:bkng6AiL
>>121
単純に入力電圧と出力電圧の差が大きい設計になってるんじゃないの?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:05:29 ID:w286exDL
>10uFくらいの電解コンか積セラを三端子レギュレータの+とGNDの間に挟むと発熱は減らせる。
それで発熱が減るってことはレギュレーターが発振しちゃってるだけ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:57:06 ID:qc3Az/eD
>>123,124
DAC4Dもってますか?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:48:06 ID:qc3Az/eD
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18071910
ホットボンドがヤ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:53:38 ID:8aOFJ890
ワラタ。板かよ・・・(w
火事起きそうだな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:23:16 ID:wUrz78Zj
こりゃすごい、ノイズだだ漏れw
しかし、弄るには都合いいかもね(苦笑

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:37:02 ID:qc3Az/eD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6641936
OSコンなぎ倒し。巣地コンもでつか。
DAC4D基板完成品がでるのは珍しいかも。
ケース入りはみたことないな。



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:33:22 ID:MOINODsq
>>126
ホットボンドじゃなくて、シリコンシーラントじゃないのか?

現品.comの半完成品でよく使われていたのが懐かしい(w

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:46:32 ID:4ElIXd7f
>>119
出力ショートの保護も無いしねー。
トンデモ部品の一つと言えるですか。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:05:36 ID:KjRq96Pe
>94
すいません、本家板にレポしました。


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:51:17 ID:4X/vUne5
>本家906
・・・



氏んでしまえ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:26:28 ID:h1J6BmrN
アナログフィルタを全てはずしたい、ワロタよw
きっと全て外したらうんともすんとも(大爆笑

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:12:33 ID:U2in/PRc
PLLのループフィルターも外すんか?


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:40 ID:j5NINEA6
電源に山ほどぶら下がってるLPFもちゃんとはずさないと寝。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:59:05 ID:bd9IkmhG
いくらなんでも、そこまで言うのはかわいそうだろ...


とはあんまり思わないな...。
頼むから、ちゃんと回路図読めよと。

どーでもいいけどfujiwaraさんに完成品の写真送ってみた。
そのうち、写真館に載るんかな...。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:48:48 ID:Pzv7v9di
>>137
載りますよ〜
載るとなんていうか嬉しいんだよね。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:34:48 ID:xer75xuq
本家906って、bbbかdollがハンドル変えただけじゃねえの?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:08:03 ID:zkZWqo8w
916度々の登場ですいません。R. - 2004/09/14 13:06 -
面白い画像を見つけました。

http://www.teac.co.jp/av/esoteric/images/ux1_dac.jpg

ESOTERICのUX-1の基板の写真です。
明確にコンデンサの種類を使い分けています。
デジタル系(PCM1704含む)の電源のデカップリング、レギュレーターの1次側、アナログ出力のカップリングにOSコンが使われているようです。
DACチップのREF DC、SERVO DC、BPO DCとその他アナログ段の電源のデカップリングはオーディオ用の電解コンが使用されているようです。
アナログ系の電解コンにはOSコンを避けているんですね。

自作する以上は性能のよいコンデンサを上手く使って性能を発揮させたいところですが、ちょっと部品選定に悩んでしまいます。

ところで、この電解コンってどこのメーカーのものか分かる方います?

それと、アキュフェーズもOSコンは使用してませんね。
http://www.accuphase.co.jp/photo/dp-67.pdf

いつもわらかされるね、このBBS

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:53:12 ID:oM1P7zLi
>139

bbb=HRS(906)=jac(869,866)=doll(838,832,831,828)=DR(821,819)=Y's(475,441)=クン(687)

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:53:44 ID:oM1P7zLi
906 Re:NOSDACをいじる HRS - 2004/09/13 21:25 -
アナログフィルターを全て外したいのでがどれを外せば良いか教えてください

869 re:nosdacで jac - 2004/09/07 12:42 -
>868
まったく同感ですね
いろいろdacに手を出して行きそうです

866 re:nosdacで jac - 2004/09/06 12:58 -
>830
アナログフィルターをカットしますととても生々しくなりますね
ノンオーバー化とセットですとこの傾向が強くなります
このあたりは好みの問題でしょうか??
レスお願いします

838 re:nosdacで doll - 2004/09/03 13:15 -
KP1830 以外でおすすめはありますか??
また皆さんはどんなコンデンサを取り付けていますか??

832 re:nosdacで doll - 2004/09/02 18:50 -
↓フィルムコンデンサでお勧めがありましたら教えてください
NOSDACは名機ですからずっと使い続けたいです

831 re:nosdacで doll - 2004/09/02 18:47 -
なるほど〜
>アナログフィルタも無い音を聴いてみては?
コンデンサなしでジャンパすると言う事でしょうか??
>出力端子(P13とP14の間、P15とP16の間)に22000pFを入れるとか…。72kHzカットオフの1次フィルタになります。
KP1830 ですが耐圧の面で問題ないでしょうか??

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:55:10 ID:oM1P7zLi
828 nosdacで doll - 2004/09/02 15:50 -
nosdacで
c8,c10の2200pFを22000pFに
c9,c11の1000pFを10000pFで注文を間違えてしてしまいました
この場合はやはり危険でしょうか??

821 re:PCM56 DR - 2004/09/01 14:46 -
マルチが好きさんレスありがとうございました
DAC4D等でデジフィルを外す方法を詳しく教えてください

819 PCM56 DR - 2004/09/01 07:34 -
はじめまして
PCM61Pの互換としてPCM56Pは可能でしょうか??(NOSDAC等で)
ご回答よろしくおねがいします

687 NOSDAC クン - 2004/08/19 19:17 -
お盆休みに寝かしてあったNOSDACが完成しました
エージングが進めにつれて音迫力がましてきました
オーバーサンプリングを切った時は感動ものでした〜。
現在4パラですが6パラ.8パラ化にしていきたいのですが
もしこのようなパラ化を行っている方がおられましたら
4パラ化との音の変化等を教えてください
PCM61Pですがなかなか見つかりません(涙)
海外のも問い合わせましたが厳しい様です
もし手持ちの物であまっている方がおられましたら
是非お譲り下さい(メール下さい)

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:56:22 ID:oM1P7zLi
672 re:汎用電源基板S bbb - 2004/08/18 13:06 -
↓13v入力で3端子レギュレーター7812.7912で12vを発生出来るのでしょうか??
カタログによると出力+3vと明記してあったのでどうなのかな??っと思いまして‥

671 re:汎用電源基板S bbb - 2004/08/18 13:03 -
みなさん ご指導ありがとうございました
私の説明不足でした
トランスが品切れだったので
100Vから13vの安定化電源を汎用電源基板Sに直結して使用を考えていました。
ですので-DCの入力を完全に忘れていました。
この100Vから13vの安定化電源を汎用電源基板Sに直結して+
(中略)
これでこの質問は最後にいたします。
よろしくお願いします

646 re:汎用電源基板S bbb - 2004/08/17 20:55 -
bobですが真ん中の文字を打ち間違えて入力していました
ご迷惑をお掛けしました
DC入力で
P1.P2はD1.D4をジャンパは理解できました
P3.P4.P5にDC入力したい場合のジャンパの方法、注意点を教えていただけませんか??(コンデンサの向き等)
(略)

642 480 re:汎用電源基板S bbb - 2004/08/17 11:59 -
P4.P5 P7.P8 のジャンパの方法を教えてください
また、その際の注意点も教えてください

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:57:13 ID:oM1P7zLi
633 汎用電源基板の件で bob - 2004/08/16 16:43 -
汎用電源基板の件ですが
P4.P5・・・の平滑コンデンサの取り付けでGNDにコンデンサの+を取り付けする様になっておりますがこの取り付けでよろしかったでしょう

か?? 私の勉強不足だと思いますが宜しくお願いします

538 たびたびです bbb - 2004/08/04 19:06 -
nosdacで±12vの所を±10vで音質は違うのでしょうか??

537 nosdac bbb - 2004/08/04 18:48 -
nosdacでオペアンプをスルー出来ますか??

505 汎用電源基板 bbb - 2004/08/02 10:59 -
汎用電源基板の入力.出力のコンザンサ容量はみなさんはどの位の容量を使用していますか??またチップコンデンサも交換していますか?



496 re:入手先 bbb - 2004/08/01 10:26 -
ななしーさん・管理人さん貴重な情報ありがとうございました
NOSDACにOPA627を取り付けたいのですがゲタ等は必要でしょうか??

487 入手先 bbb - 2004/07/31 11:53 -
お世話になっております
PCM61の入手先をご存知の方いられましたら教えてください

479 汎用電源基板S bbb - 2004/07/29 21:07 -
汎用電源基板Sの件ではDC入力は可能でしょうか??

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:58:35 ID:oM1P7zLi
475 NOSDAC Y's - 2004/07/29 13:24 -
4パラ化で重ねたPCM61Pを取り付け、最後に出力がクリップしな
いようにR11とR14のIV抵抗に1.5Kを並列に取り付けですが8パラ化でも変更無しで可能でしょうか??

441 NOSDAS Y's - 2004/07/26 12:53 -
今度8パラ化を行いたいのですが
どのようにしたらよろしいのでしょうか??
また注意点もあったらご指導ください
またコンデンサ・抵抗・OPも交換したのですが
高音質を狙うお勧めはありませんか??







ええかげんにして欲しい。
本家の屑質問は全部コイツ(w

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:04:03 ID:ViO8vSLP
オメーこそええかげんにしろよ。
いちいち長文コピペせんでも向こう見りゃわかることだろ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:55:11 ID:39M3q6EQ
だれかも書いたとおり、
DAC1794=DAC4D+DAC1704
4Dの力づよさ+1704の高解像度
を兼ね備えた最高級音質のDACキットになった。
定番のIV抵抗「NS−2B」は1キットで4個使用する。
100キットで400個ものNS−2Bが海神無線から
消えることになる。しかも特定の抵抗値。


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:08:04 ID:zkZWqo8w
400個なんて・・・。
しかもNS-2Bって自作の中じゃ最底辺だし。
VishayのS102とかCaddockのMKシリーズ、MPシリーズ、TANTALUMが本当の定番。
CP重視ならMILLSだと思う。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:14:04 ID:2cviJ7MX
最底辺か。そうか。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:27:46 ID:zkZWqo8w
>>150
いや、そりゃ1円抵抗とは流石に比べられないよ。
だけど、自作って元が安いからコンデンサとか抵抗にくらいしか金かからんしょ?
高周波に使うならMILLSの無誘導タイプがオシシメ。
MRP5が精度0.05%で特にオシシメ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:35:46 ID:XlV/3wB3
>MRP5が精度0.05%で特にオシシメ

Cの精度がそんなにないから無駄かもよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:41:49 ID:zkZWqo8w
>>152
まぁそういうなかれ。
高精度タイプじゃなくてオーディオタイプは精度1%だからそっちをオシシメしたんで。
オーディオタイプはリードがOFCで低雑音。
http://www.millsresistor.com/
直接通販もできる模様。

154 名前:139:04/09/15 01:43:48 ID:TiJa9lIV
ホントだ。
bbb or dollじゃなくてbbb aka dollだったのね(w
今まで気付かなかったけど、本家はちゃんと抜いてんのな。
それにしても、あれだけ自演してる暇があったら
少しはテメエで調べろって感じだよな。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:27:27 ID:1//pCfqA
DACの生の出力波形をいちどでも見てみれば
ローパス取ろうなんて考えないと思うんだけどね。
ある意味、測定器を持ってない香具師は大胆というか
馬鹿というか氏ねとしかいいようがない。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:10:23 ID:Ho/34SjX
今度はSSOPを事前半田付けしろか・・・
それぐらいやれよ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:20:49 ID:Noxhhidt
完成品を買えばいいのにね・・・


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:23:18 ID:nOFsJ6Xq
>>156
それはそうだけどDAC1749が、価格&性能考えても激安
なのにあまり数が伸びないのは、間違いなくここで悩ん
でる人が多いのだと思いますヨ(^^;

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:26:00 ID:aP81RdYZ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=485^MSDA2496^^
とお手製DAC1749とどっちが音がいいですか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:26:51 ID:P9qbezd5
>158
あれ??
DAC1749って1回目配布んとき、速完したんじゃなかったっけ?
数が少ないだけだったのかな?


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:30:13 ID:nOFsJ6Xq
>>160
一回目はそうだったけど(数も少なかった)、
二回目はまだ残数出てません。(^^;

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:32:56 ID:P9qbezd5
>159
え..このDACとDAC1749比べちゃうんですか(汗)
ま、お手製DAC1749たって、作り手の技量、電源、部品その他の
組み合わせで2台と同じ音は出ないと思うんで、比較しようがないんでわ?


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:35:42 ID:P9qbezd5
>162
スマソ、DAC1749なんて無いよね、DAC1794でした。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:38:36 ID:ycZpEuAe
もう何のためのキットかわからんよな。
安い電子キット何台か買ってハンダ練習したって
まだ安いぐらいなのに。
それが出来ないならメーカーの完成品買えよ。

と思わずにはいられん。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:41:51 ID:nOFsJ6Xq
>>164
意外とSSOPだけ実装済みのキットが多いのも
事実。まぁ、これはサポートコスト減らすた
めだろうけど。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:44:54 ID:aP81RdYZ
>>162
そうなの???
既製品買うか手作りの泥沼にはまろうか迷ってるんですよ
最初に方向間違えるとキツイ気がするので

半田付けはSOPでもQFPでも大丈夫なんですが
時間と労力に見合うかどうかなんですが。。。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:45:59 ID:iOMuqlBF
SSOPの練習になるキットってある?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:46:49 ID:Ho/34SjX
そもそもサポートなしのキットじゃないのか

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:04 ID:X9jQ9AK3
>>167
お勉強DACU(^^;

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:49:19 ID:nOFsJ6Xq
>>168
でも動かないと必ず電話入るw

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:51:09 ID:aP81RdYZ
Rコアトランス+お勉強DAC2>159の音屋のDACになります?
だったら作ってみるかなぁ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:53:51 ID:P9qbezd5
>166
自分は音出しもさることながら、完成するまでの作る工程ってのも
楽しみなんで、時間と労力は気にしません。
逆に時間と労力を気にするなら、自作はしないほうが良いと思うな。
ちゃんと箱に入れた形で、1台完成させるのは大変と思う。
パーツの入手、手配とかそういう時間、手間も掛かるし。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:00:01 ID:Ho/34SjX
キットに対する考え方なんだろうけど
いきなり定番(wな部品で組んで箱に入れておしまいっていうよりも
色々改造する方が好きだなあ

おかげで未だにバッテリー電源+トマトの段ボールですが

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:03:38 ID:aP81RdYZ
>>172
>>173
アリガトン
うーん、まああれだし自作・既成の両方逝ってみるか

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:12:30 ID:miWcAuxR
mark(940)=bbbの新HN

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:15:27 ID:dteLJRKu
確かに(笑)

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:16:15 ID:XGe8pQBz
先を越されたorz
だれか向こうで指摘してシル


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:41:40 ID:U4z4FJ2f
>>175
相変わらずアナログフィルターとか言ってるし…
誰かあのバカをこっちに誘導してやれよ(w

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:46:18 ID:B8/kxjLd
fujiwaraさんの電圧増幅段キットと窪田式電圧増幅段回路では
どっちの音がよいですか?比較したひといます?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:07:57 ID:AddQCm8S
両方作って試せ。いくらもせんだろ。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:06:34 ID:GfKPT8IT
電圧増幅段キットとかディスクリートオペアンプとか、
アナログではベタGNDはあまり良くないと思うけどね。
デジアナ混在ならともかく、浮遊容量を増やして高域を落
とす結果になるし、ノイズの原因になることもあると思うのだが。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:02:58 ID:AddQCm8S
>>181
ほうほう、おぬしは高域落ち込むほどのストレキャパシタンス作れるのか?
そりゃびっくりたまげた。
どんな回路なのか是非UPしてほしいなw
ベタがいいか一点がいいかはその部分部分によるし
アナログは〜、デジタルは〜とか言ってる奴はなんも分かってないだけだと思われ。
ケースバイケースだがデジアナ混在だから〜ってのもちと短絡気味な気もする。
MHz帯域GHz帯域ににバスバーなんて使う場合もあるが、20KHzをカットしようと思ったら・・・詳細キボン

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:54:38 ID:SgTQiKNK
>>182
ケースバイケースと言われるが、
ちなみに、この場合はどう思われますか?
ベタがいいか一点がいいか?
あのキットくらいの回路・規模のパワーアンプの電圧増幅段の場合。
181ではありませんが、前から疑問だったので、是非ご意見を伺いたい。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:09:56 ID:fWjmAaJO
アンプの様な低周波回路でのベタはGNDインピーダンスを下げるの
が目的。1点でもよいが、細いGNDだと電流が流れたときに電圧降下
が大きく、電源リップルでノイズになる場合が多い。逆にGND線を
太くすれば、ベタアースに近づく。結局はベタがよいことになる。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:10:29 ID:Uj5mr5hV
ベタマンセー

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:03 ID:VIeoaUHA
ベタベタ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:18:42 ID:+LUEhXSy
>>184
>太くすれば、ベタアースに近づく

おいおい、いい加減なこというなよ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:41:58 ID:+LUEhXSy
450人がキットを買ったのか。
商売ベースに乗るほど多くは無いが少なくも無いってとこかなー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:54:58 ID:ECPGxdLj
部品買って梱包して発送してと大変だろうな。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:45:01 ID:1hn26pM0
>>183
いや、ケースバイケースというのは回路内での話ですよ。
ここなら一点がいい、ここはベタ。
それは流れる信号電流の性質(出所とも言える)なり周波数なりから判断するわけですの。
だから場合によってはベタ面に全部落として、まとめてGNDさせることもあるかもしれない。

例えばデジタルICのDGND端子なんてスイッチングノイズでかなり高周波だから
それこそインピーダンス(=インダクタンス成分)持たないように神経質になる必要があるけど
AGNDはそれほどでもなかったり。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:54:44 ID:n8HHBSIV
あのクオリティーのものをあの値段でだしているから 売れるのであって....
Fujiwara氏の労力を換算すると数が出れば出るほど赤字じゃない?
あの値段でならたとえ倍の数売れても商売ベースにのらないよ。
まあ1基盤1000枚単位ではければなんとかなるかもしれないが

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:43:50 ID:X1hNq9xJ
とりあえず本家で話しに出たトラポキットはたぶん↓
ttp://www.glasstone.co.jp/cdpro2m.htm

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:53:07 ID:p2sR/5n7
個人でDACを配布しているところ。
 http://www.telnet.jp/~mia/dac_tda1543.html
 http://www.geocities.jp/aaa84250/
 http://www.telnet.jp/~mia/dac_tda1543.html(これから)
ほかにある鴨

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:50:55 ID:FNu8YIOh
>>192
気になって迷ってたけど、ケース加工したり面倒そうなので
結局見合わせました。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:53:44 ID:vQkMTxpP
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7977137
写真が少ないね。
電源は? 端子は? 
12000円なら買いだな。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:29:07 ID:C9uSOAic
あらららら???????????????
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gorotako

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:24:51 ID:K7PXiCGt
DAC4D完成だそうだ。
ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/index.php?itemid=197
トランスがしょぼしょぼだな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:38:03 ID:vQkMTxpP
>>197
漏れも経験済みだが、いかにも実験用のトランス(イカトラ)だと
トランスが熱をもちます。
Rコアにするとトランスはまったく発熱しません。

ナンデダロウ?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:31:20 ID:Q+jCvnv1
>>197
WE300B使ってる奴にDACの音質語れるわけ無い罠。カラーレーション付き過ぎ。
石使えYO。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:11:21 ID:6zE2Xw1p
>>199
んなこたぁない。
「アンプの色付けが強いから音の違いがわからん」とか言う奴がいるが、
同じアンプならDAC変える前と変えた後では音は変わる。
変化に大小はあっても、傾向は石だろうが管だろうが同じ。あたりまえの話。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:48:15 ID:K7PXiCGt
しかしスピカのZingaliもカラーネーション系だ品

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:09:05 ID:Gc5hBoKW
>>200
トランスの容量は同じ?
余裕がある動作なら発熱は少ない

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:44:37 ID:p/Avlxn5
本家のバカ、指摘しようと思ったら先越された。
いいぞ、ks。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:09:17 ID:+4pcbDO8
Glasstoneのトランスポート配布が話題になってるけど
ソフトンのも同じのでキットじゃなかったけ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:15:12 ID:7EC4X/LC
>204
ソフトンちょっと不細工なのよねえ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:53:00 ID:foohtTP6
本家の掲示板はソースにIPまたは固有のIDがつけられていて
ハンドルネームを変えても無駄ということを知れ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:56:41 ID:foohtTP6
でもって、わざわざハンドルネーム変えてる香具師をチェックして
指摘する香具師も香具師だ。
漏れもだが。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:59:44 ID:EUitIFCy
グラストーンのはたぶん↓のやつではないかと
http://www.daisy-laser.nl/homeoptics/
前に中の人が買ってみる、ような事どっかで逝ってたし。
ソフトンとメカは同じ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:33:49 ID:+4pcbDO8
>>205
SOFTONEの香具師使ってる
DACが出来たからトランス新しくしてアナログ段を殺そうか思案中

デザインは俺はシンプルで良いと思うが人によっては不細工だと思うかも
試聴機を借りて一緒に試聴した先輩もデザインが微妙と言っていたし



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:43:01 ID:thbKWSlQ
本家、本元の漢(オトコ)の”国”のNOSDACキット上陸
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8119731

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:24:06 ID:UrgmFaNd
>>210
Western Electric REP177D トランス 600:1200 1ペア (7月 27日 21時 22分)
落札者から「 どちらでもない 出品者 」と評価されました。
コメント:未だに連絡を頂けません。8/3 am10:25 (8月 3日 10時 25分)
コメント:未だに連絡無し。8/9 AM8:23 (8月 9日 8時 23分)
落札者から「 悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:8/16 am9:00 既に5回催促するも未だ連絡無し。 (8月 16日 8時 59分)
落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:8回目の催促。8/19 PM3:47 (8月 19日 15時 47分) (最新)

だそうだ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:17:28 ID:SAmABXgd
部品を一通り集めたけど、作るの面倒くさくなってきたな。

213 名前:名無しさん@Linuxザウルス:04/09/20 15:50:23 ID:OZQHTphZ
うちも動いているのが3台、未組み立てが2台ある。
だんだん、どうでもよくなってきた(苦笑


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:21:48 ID:3oU2PXZ1
俺もパーツ集めてるうちにやる気がなくなってきた。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:18:36 ID:BEhIWUcJ
多少スレ違いだけど、だんだんどうでもよくなってくる現象って興味深いね。
おれはNOSDAC組む前から、、、Orz
その前に古CDプレーヤ10台くらい集めて聞き比べた時期も、、、

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:23:00 ID:mObkNIz4
買って満足しちゃうのです。

オイラはNOSDACで満足。

まだ、数種未完成があるが、いずれ売りに出すのだろうな。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:55 ID:eB2W6U0P
>>213
貧乏人の子DAC3

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:03:22 ID:OZQHTphZ
>>217
うまい!!
山田君、座布団1枚、、


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:09:34 ID:1xoEEQQE
背負うた子DAC3に教えられ

220 名前:三遊亭円楽:04/09/20 21:10:59 ID:OZQHTphZ
>>219
うまい!山田君、座布団1枚持って行きなさい


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:08:17 ID:aMsjyEaU
またHN変えて登場してるし。
本家998、誰かコイツを何とかしてくれ。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:56:43 ID:4Ouidk34
>>221
たんに、何も理解してないかわいそうな子なだけじゃない?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:13:45 ID:UrgmFaNd
こうも学習しない香具師は珍しい。
生涯馬鹿という貴重な存在かもしれんな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:04:01 ID:SLuJvi6V
F氏には彼が誰だか個人名特定できているんだろうなぁ・・・w

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:51:57 ID:LiVWrTWU
1794キットの在庫まだあるんだよなぁ
1704キットで十分満足してるしまだまだいじる予定があるから
無理して買う必要も無いんだけど、買えないとなると、
後悔することになるかなぁ...。

まぁ、いま買ってもパーツ代と作る暇がすぐに捻出できないんだけどなー

つーか、改めて考えるとあっちの掲示板にも書き込みあったように、
1794=「1704のバージョンアップ版」ではないんだよな...。
やっぱ無理して買う必要は無いか...。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:00:11 ID:nVkOa3Qb
迷うなら買っとけ。
F氏も活動をいつか止める。
1 アフォの相手をするのが嫌になる
2 単に飽きる
のどっちかの理由で。
ちゃんとしたものを良心的な値段で提供してくれてる
のだから、F氏に負荷がかからないようにして買おう。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:13:50 ID:2cneDHnU
>>225
買わずにいろ。そして思いっきり後悔するがよい。

228 名前:225:04/09/25 13:32:33 ID:bxVEU9aU
給料出たら、1枚いっとくか...

そして放置ぷれひに...ゲフンゲフン

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:46:30 ID:8xZNe/pV
1704-NOS用にもう一枚カット君だった。。。。後悔先立たず。。。。。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:58:08 ID:pyAftC6K
ASCたけーよ
買っちゃったけど

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:55:38 ID:OajDtAi5
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7459846
これはどうだろう?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:12:34 ID:Pwa0JNVr
また叩かれたいらしい。
懲りないアフォだな。(w

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:38:20 ID:kirfgn72
231のキットは、何でTDA1541Aを片肺で使うんだろ?
単純な疑問。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:59:24 ID:GkqHMnBI
232>>
部品込みで15000円だからいいんじゃない?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:34:01 ID:fgPEMjqA
ところで、>>231のページで
>OSコンより周波数特性の良い超低ESRコンデンサ
という記載があるが??

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:30:02 ID:OajDtAi5
3端子レギュレータが反対側向いてるような気がするな・・・放熱板必要ないんだろうけど。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:16:33 ID:0z9eqNWa
>>235
その通りだが??

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:52:19 ID:nUUh/zhX
>>234
だったら純粋に部品のみの方がマシ。それなら被害者が出にくいから。
F氏作成のような良質な基板ならキット形態で良いが、
この出品者の基板の場合、ちゃんと組んでもノイズがでる欠陥設計でしょ。

基板はゴミなので、それ以外の部品代だけと考えても高すぎるよね。
1541AS2(ダブルクラウン)が1個6〜7千円で取引されているのに、
1541A無印(要するにS2とS1を除いた選別落ち品)を2個とCS8414とOPA134で
合計1万5千円の価値はないと思われ。(合計5〜6千円程度がいいとこかな)

>>237
「OSコンより周波数特性の良い超低ESRコンデンサ」なんてうさんくさい表現じゃなくて、
メーカと型番を晒すことはできないのかよ。(藁

239 名前:237:04/09/26 17:06:10 ID:0z9eqNWa
俺は出品者じゃないから噛みつかれても困るんだが、
正直、見ればわかるだろと。手に入るのは2種類しかないし。
知らない人にはメーカーと型番書いても売りにならんし
OSコンなら大抵知ってるだろうからってことじゃないの?
まぁ、見たところ発振止めのCも無しに、レギュレータ直後に
あんな低ESRコンデンサ、俺なら使いたくないけどなぁ。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:18:17 ID:PYasCUuo
ここはNOSDACスレ
>231のはNOISEDAC

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:21:30 ID:8FnuQMJi
今DAC用の部品集めてるんだけど、、、、
ASC, MUSE, ARA, ARE, OSコン, Black-Gate, ELNAってどう違ってくるものなの?
ASCとかBlack-Gateとか鬼高で狼狽しながら買ってるんだけどw

あと抵抗とかってDALEとかIRCとかどうなの?
パーツ屋のお兄ちゃんがIRCの軍用グレードの奴は
ライターであぶっても抵抗値かわんねーよとかってセールトークしてきたけど??で結局買わなかったけど
philipsの音響用の奴買っとけばとりあえず安心??


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:13:16 ID:Yej1hcHz
>>240
にざぶんと1枚。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:16:45 ID:WwML7uzj
>>242
マヅは汎用品で揃えれ。話しはそれから

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:17:35 ID:WwML7uzj
×>>242
>>241

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:22:10 ID:Up02wCbj
お勉強DACUのSSOPパッケージは、難しかった。
アドバイスがあるとすれば、やはりそれなりの道具とフラックスは必需品です。
使用する半田の融点も大切なポイントかな。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:34:37 ID:GkqHMnBI
>>245
 初心者は間違っても鉛フリーなんかつかうなよ。
 音ウンヌンいうまでに動かないのが目にみえてる。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:39:01 ID:8FnuQMJi
>>244
その辺の部品で組んでみてから1つ1つ変えていって音聞いていったほうがいいって事?
少なくなくともAirMacExpressのAudio Out以上をスタート地点にしたいよー

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:49:45 ID:Yej1hcHz
>>247
最初なら全部OS-コンでいいじゃないか。
一つ一つ変えていくなんてエージングを考えたら1年かかっても
わからんし、変えすぎで結局高級ブランドがいいと
言い出しかねない。
さらに基板がボロボロになる。
泥沼間違いない。

あとは西川さんを信じて同じもの使うかだな。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:22:14 ID:yLJEbEWk
>>247
使い所がわからないうちはむしろ汎用品がいいと思う。
汎用品で作っても、ちゃんと作ればAirMacExpressどころか
下手なプレーヤーより全然いいよ。
オールOSコンとかオール627とか、金ばっかりかかって無駄が多すぎ。

ちなみにアンプとSPは何?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:25:31 ID:yLJEbEWk
西川さんはあまり当てにならんと思うが…

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:33:07 ID:NfNCyjSN
>>241
 その中では、個人的にはASC、OSコン、BlackGate、DALE巻線は
癖が強すぎて使う気になれないな。


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:39:00 ID:y+myBxIq
まあ、良く分からん奴はMuseつかっとけ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:43:39 ID:ZlLL5dfV
レスありがとうです。

実は8パラではなくて再再販されるTDA1543 4para DAC実験基板用だったしります。
作例の写真とか見ているとI/VにDALE NS-2BとかLPFにEROのフィルムとか使われたりされてるんですよね

>>248
そうですね。最初からいけそうな奴使うのがいいですよね。

>>249
AMP: SANSUI AU-α607XR
SP: Victor SX-500Dolche2
です。

とりあえず西川さんのレポ記事読んでから、レギュレータ周りをMUSEにしてI/V、
Vrefの抵抗をDALE、LPFをEROのフィルム+philips抵抗で再調達しようかと思いました。

海神無線今日定休日だし。。。orz

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:36:02 ID:BTC1Cieb
EROのコンデンサですが、海神以外通販で買えるところ教えて。

ERO以外だと、どのようなものが代替品としてありますか。

フィルムコンです。

ド田舎に住むものより。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:26:51 ID:Zs4f94yr
プラクトとか若松とか

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:47:38 ID:o8FWOzon
>ERO以外だと、どのようなものが代替品としてありますか。
というか、そもそもEROである必要は全くないんだが・・・

三栄の通販でフィルムコンでも買ったら?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:50:54 ID:O2PuF9Zc
>>254
みんなERO使ってるのは、海神に適当な耐圧の
適当なサイズのが売ってるからってだけだよ。
べつにオーディオ用ってわけではないからな。
送料が劇高でもいいなら、RSコンポーネンツが、
もろもろの部品がそろう。(単価もあまり安くない)

一般的に売ってる工業用のメタライズドポリエステルでも
ぜんぜん問題ないから。(音質の話はしらん)

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:19:45 ID:grpfw6Mo
F氏のDACシリーズでやたらみんなERO使うのはたぶん西川の記事の影響だよ。
DALEもOPA627も。フィルムコンもホントはメタライズドである必要すらない。

ところでRSって何故か送料がバカ高い印象あるよな。
よく考えれば代引き手数料とか込みだから、郵便使えるトコを除けば
他もそんなに変わらないんだけど。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:35:02 ID:HmYPnwMV
こんなのあるね

ttp://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/browse/Module.jsp?BV_SessionID=@@@@1213950591.1096299193@@@@&BV_EngineID=cccgadcmjdhjghmcfngcfkmdgkldfih.0&cacheID=jpnetscape&stockNo=4763294&logText=jpl692&logType=106&prmstocknum=4763294&logText=jpl692&logType=106


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:44:39 ID:RUY0OBPL

フィルムコンにAUDIOなんて書いてあるのはじめてみた。ざーとらしいな。
無誘導リード。
ポリスルメフェニャリンでつか?
1個100円でいい音なら使ってみようかな。
でも10個だと1000円だにゃ。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:23:01 ID:SAz0prae
標準品のECHSとの違いは

>銅箔電極,OFCリード線,音質改良エポキシ樹脂外装

 スチコンのアルミ箔と銅箔の違いみたいなら、漏れは標準品を
選びたい気分だが、どうなんだろうな?
 PPS自体は、電気的特性がポリプロピレンとほぼ同等、ただし
耐熱性がないポリプロやポリエステル(マイラ)と違って、熱に強く
チップも作れるってところが大きく違うものだな。使ったことないが

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:53:20 ID:md+LwbZS
ttp://www.telnet.jp/~mia/dac_tda1543_4para.html

こいつの評判はどうよ。

買おうか迷ってる。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:45:38 ID:wDZTF6jD
SIEMENSの塗装のないフィルムは駄目ですか?
鈴症でたくさん売ってるやつ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:18:31 ID:/7bWjHxQ
>>262
いろいろアイデアを募って出来ただけはありそうだけど
フジワラさんみたいに至れり尽せりではないから
間違ってもbbbみたいなやつは買うなよw

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:56:14 ID:d4rnfuSD
>>262
配布に対しての文脈を見るに素人はお勧めできないようだが、全部背負い
込む気があるのならいいのではないか。無いのなら言うまでもないがな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:34:01 ID:rkzvQXoi
>>262
石代考えてもこの価格ならNGでも誤差の範囲だろ
買っとけYO!

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:35:39 ID:K/0xqXl2
>>263
 塗装の無い…ってのは、エポキシモールドorプラスチックケースが
ないって意味?銀色で両端が青くなってるやつ。
 積層フィルム(誘電体はポリエステル)で、大きい容量が必要とか
サイズが限定される場所とかなら、悪くないと思うよ。容量が小さくて
済むなら、ポリエステルよりもポリプロピレンのほうがいいと思うけど。

 なんか耐候性に問題があったらしくて、今は水色ケース入りの
MKTしか作ってないらしい。
 積層フィルムは、他にもERO(青色角型)、ニッセイ(水色エポキシ)、
松下(小豆色エポキシ)、日ケミ(=旧マルコン、緑色エポ)、ニチコン
(黄色角型)と各社から出てるね。MKHはかなり古い製品になるわけ
だけど。

 積層フィルムは、一般的には普通の積層でないマイラより歪が大きく
なることがあるみたい。とはいえ、個人的には電解よりは良いと思うし、
小型で大きい値まであるからパスコンには良く使う。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:05:47 ID:pJexI5xq
>262
掲示板見ても、音のことが書いてないけど、実験用だから。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:26:11 ID:PfUFpTgX
PCM1704に1KΩの抵抗IVとか何とか逝ってるが、いくらなんでも
大きすぎだ罠。耳では分からんのかもしらんが。
あまりの馬鹿さ加減にびっくりだ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:47:22 ID:YZUtINJx
二本直列にしてあるのかもとか都合の良い解釈してたね

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:47:32 ID:PfUFpTgX
>>270
仮に出力保護の問題がないとしても駄目駄目でそ。
PCM1704のアナログ出力の適正負荷は300Ω以下だったか何かだし
1kΩじゃセトリングタイムとかボロボロだろう。
PCM1704を使う意味が半分くらい失せる

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:29:30 ID:YZUtINJx
セントリングタイムは10Ωから100Ωで規定されている

つーか、1Kでもクリップしないのはダイオード二個じゃなくてこの内部インピーダンスとIV抵抗が並列になっているから500Ω×1.2mAでぎりぎりダイオードがONしかけている領域を使ってるだけだろう

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:30:43 ID:YZUtINJx
スマソ書き忘れた

内部インピーダンスが1KΩなので1KをIVにすると並列で500Ωになる

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:14:56 ID:hixJyei0
お勉強DACUを製作中。
電源も作らなきゃならないし以外と時間がかかる。
バラックで動作するまで10時間くらいかかりそうだ。


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:03:56 ID:gmdaNxO6
ようやくDAC1704S-8完成。
8パラDACと2パラNOSDACと聞き比べ中。
とても自然な音で強調されるような音色の特徴はない。
8パラのようにエネルギーの集中するような音域もない。
NOSDACのやわらかい音に近いが透明感や力感は上。
INFRA52Xではブチブチノイズが発生、メーカー製では
ノイズがないので相性か? CDM12では同期せず。
音だしして数時間だがこんなに落ち着いたCDの音ははじめて。
アナログの音に近いように聞こえる。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:19:43 ID:cUhsn5p7
>275
CDM12って、Pのやつかな。
ビス3本だったかな固定するやつでしゅか。
俺は捨てたよ。
まだ使ってるの。

インフラなんて、とうの昔に。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:47:03 ID:rz/QP2lZ
部品は集めたけど、作るの面倒くさくなってきたな。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:42:33 ID:J4UHe7ft
あきつきで400V 0.5A ファストリカバリDiが安く売ってました。
電源基盤の比較的流量が少ないアナログ部のところに使ってみようと
思ってるんですが、大丈夫でしょか?
なんか、電源投入時に規定以上の電流が流れて、Diぶっ飛びそうな希ガス..


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:56:34 ID:BLhaSU8m
>>278
 耐先尖電流はもっと大きいから問題ないでしょう。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:38:49 ID:J4UHe7ft
>279
使ってみます、ども!

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:15:45 ID:SIXAFrJP
CS8414 + TDA1543 4para DACデキター

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:39:19 ID:Grqv7V5s
>281
音はどうなのよ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:11:19 ID:oHpC4r6c
まあまて。エージングが済んでないのもあるが、完成した感動に
打ち震えている段階の評価はあてにならんことが多い。落ち着け。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:10:13 ID:Grqv7V5s
>283
落ち着きます。

音に関して掲示板に書いてあれば質問しないけどね。
何故、書いてないのかな。

ttp://www.telnet.jp/~mia/dac_tda1543.html

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:05:54 ID:Grqv7V5s
閉室になるみたいよ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:00:17 ID:w7QFrmIM
分室が閉鎖になるみたいです。
非売品の予定の基板は発売されるかなぁ。
お勉強DACUもなかなかいいので、買いたい人はお早めに。


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:19:56 ID:9R0HFeFL
あきたらさっさと閉鎖かよ、いい身分だな。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:15:35 ID:nzwhhjCA
>>284
今見たけど書いてない訳でもないじゃん?

使ってるDACとかみて大よその予測ができて予想通りに鳴って
満足しているんじゃないかな。そういうこといちいち報告するよ
うな素人少なさそうだし。

・・・って西川君が作ってるみたいだから聞いてみれば?(w

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:49:51 ID:qvKjVVRz
西川はLM317をロードロップだと思ってんのか?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:18:27 ID:0EhZOPnZ
>>289
78xxと比較して、ってことじゃない?

で、おまいのオススメは?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:26:16 ID:TvP52sc+
漢なら抵抗分圧でつよ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:42:32 ID:T2QUcL+z
>>290
78xxとLM317なら78xxの方がまだロードロップじゃない?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:24:33 ID:0EhZOPnZ
電流容量とリップルリジェクションならLM317のほうがイイのでは?

>>291
むしろLEDで(ry

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:44:59 ID:fXUro4fZ
LM317の方がイイのは当然知ってんよ。
ただ、LM317をロードロップタイプとか言ってんのが
間違ってるっつってんの。

・・・と思ったら修正したな(w
ここ見てんのかな?
USB DACの方は相変わらずロードロップのままだけどな(w

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:54:46 ID:HejB7h/N
結局閉室って文字みてあわてて注文した。
どっちにしろ当分、放置だな...
1794キットの在庫はいくつ位なんだろうな...

だれかさんに対する放置っぷりに萌え

296 名前:290,293:04/10/06 00:27:41 ID:gr8iykCo
気になったので、ちょっと調べてみた

      RR    VD
78xx   72dB  2.0V(1.0A時)
LM317  80dB   2.0V(1.0A時)

データシート上ではあんまり変わらない。
最近の78xx系の三端子レギュレータのほうが高性能・・・○| ̄|_
電圧調整端子付きってことでLM317使ってるのかな。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:59:17 ID:ss1bbwMZ
>>296
ん?
それだったら317のほうが高性能じゃないの?
78xxのRRが72dBもあったか疑問だけど

閉鎖と言うことで暖めていた1794デュアルモノのために1794基板を二枚買った
SSOPが失敗できない・・・

298 名前:296:04/10/06 02:31:06 ID:gr8iykCo
>>297
296の下3行はロードロップについては、ということでつ>あんまり

せっかくなので、手持ちのデータシートをひととおり調べてみますた。
RRについては、各社測定方法がまちまちなので、あくまで参考値になりますが。


uPC2905 0.7V(1.0A)/61dB
TA4805S 0.5V(1.0A)/70dB
LM2940 0.5V(1.0A)/72dB
LM1117 1.2V(0.8A)/75dB
NJM7805 1.8V(1.0A)/78dB
TA7805S 2.0V(1.0A)/78dB
BA17805T 2.0V(1.0A)/78dB

LM317T 2.0V(1.0A)/80dB
LM350T 2.0V(1.0A)/86dB
LM338T 2.0V(1.0A)/75dB

結果からすると、ロードロップはオーディオ的には
かならずしも喜ばしいことではなさそうですね(w


NJM7805が他のと違って1.5A流せたり、
同じ可変レギュレータのLM350T(3A)がLM317T(1.5A)、
LM338T(5A)よりRRがイイという思わぬ収穫が。
カタログスペックとは言え、調べてみるものですな・・・


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:57:28 ID:BVQt93I8
 317,350,338のリップル除去率はVout=10Vのときだから、5Vのときは
もう少し良くなるはず。

 固定タイプは5Vだろうと思うが、12Vのときとはノイズもリプル除去率も
違うから注意な。
 基本的には出力電圧が高いほど帰還量が減ってリプル除去率は悪く
なる方向なんだが、同じメーカーのラインナップで比較すると基準電圧が
変わるせいでより高い電圧のほうがリプル除去率が良くなる場合もある。

 まぁ、可変のアジャスト端子にCつけたほうが良いのは間違いないが。
正電圧ではそうでもないが負電圧だと差が大きくなる。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:34:08 ID:6cz4o7yS
300

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:47:09 ID:cRU3vTSW
DAC1794を注文しようと思うんだけどパルストランス(フェライトリングコア+エナメル線)って
どこで入手してる?
痴呆なので通販で手に入るのかなあ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:24:06 ID:UI+5v7B3
>>301
壊したマザーボードのトロイダル型インダクタを外して流用しますた。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:03:20 ID:kMAl5IA8
>>301
アマチュア無線関係のパーツショップにいろんな種類がおいてあった。


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:10:52 ID:wiwKmXSj
サトー電気
http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/l.html
じゃ駄目?
 送料・手数料かかるし送金も面倒ではあるが

http://www.ddd-daishin.co.jp/e-kousaku/buhin.htm
ここも使えるみたい

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:16:04 ID:zTwo9r/u
つーかデジタル出力使うか?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:23:31 ID:yKMgDQEW
>301
完売したみたい。


307 名前:301:04/10/08 09:35:14 ID:+DKohCAF
>>302-304
ありがとうございます。
なるほど、いろいろありますね。
トロイダル型インダクタで探せば良かったんですね。わざわざフェライトリングを購入しようと探してたんですがこちらを流用の方がよさそうですね

>>306
じつはあの時点で注文済ませちゃってて、いや、特に深い意図は無かったんですが、閉室公表してから速攻で売り切れましたね。
注文自体は4日に行っていたのでぎりぎり間に合いました。

>>305
・・・今気づいた。あれ、出力用の部分だったんですね(汗



308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:53:48 ID:maAtJ+aW
公式は終わりに向けてまっしぐらな雰囲気だが
そんな中で電波飛び散る連カキコが楽しいな。
凄いデムパだ笑える

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:35:14 ID:fgwSUr8M

アンブレラ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:54:21 ID:u5QXqECO
↑「連カキコ」

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:57:03 ID:L2EazLMP
ようやくDAC1794D完成!
エージングを待ちきれず、すぐにCDつないで音出してみた。

・・・全然良くねぇ ○| ̄|_

1794と言えどエージング無しで聞いちゃだめだな。
期待が膨らみまっくてた分、ショックがでかかった。
3日間は大人しく放置しときます。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:40:04 ID:3BAHlAT3
>311
乙。
構成どんな感じですか?
おいらの時は、そこまで○| ̄|_って感じは
受けなかったですが、出し始め。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:10:56 ID:L2EazLMP
>>312
レスども。
いや、たぶん悪くはないんだろうけど、あまりに評判がいいんで
よっぽど別次元の音がするんだろうと期待しすぎたのが敗因かと・・・

構成ですけど、
パスコンはアナログがOSコン、デジタルは機能性高分子とOSコンの組み合わせ、
チップコンは所々手持ちのフィルムチップコン(0.01uF)をスタック。
IVの抵抗は精密巻線抵抗、コンデンサは双信ディップマイカ。
OPアンプはIV、LPFともとりあえず手持ちのOPA627。
電源は、デジタル5V/デジタル3.3V/アナログ5V×2/アナログ±12V×2の6系統を
全てトランスから分離。ディスクリートはめんどくさかったのでLM317/337。
ってな具合。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:21:38 ID:kiwv0A8K
>>313
何と比較されたんでしょうか?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:57:58 ID:L2EazLMP
>>314
常用してるいじりまわしたDAC8Dとの比較です。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:02:10 ID:3BAHlAT3
>313
うちのより全然高性能に組んでます。
アナログ部のOSコンをMUSEあたりに交換して様子見るってのはどでしょ?


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:26:20 ID:L2EazLMP
>>316
実はアナログ部にOSコンを使ったときの音、好きなんですよ。
嫌うむきもあるのは知ってますが、以前からアナログ部でもOSコンを使ってます。
ただ、電源の上流に使うとどうもしっくりこない音になるのでそこには使いません。

懲りずに音出してみましたが、最初の音出しに比べれば随分良くなっていました。
まだ通電しはじめてから20時間も経ってませんし、これまでの経験からしても
やはり通電したまま3日間は待ってみないと。
DAC8Dはリクロックしたりトランスポートを同期させたりといじってますが、
1794はまだ組んだだけでノーマルですし、エージングが済んでからに期待です。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:16:07 ID:HA0Sl1X0
この擦れも2パラで終わってしまうな。
RA40トランスを3個くらい予約しときます。
お弁居2も。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:05:09 ID:QXEQACnK
このスレで1704 4パラ差動に突っ込む香具師はいるの?
漏れは1794のほうが好みだったからお勉強DAC2を買い込んだ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:55:09 ID:9b544tEV
俺行くよ。
でもせっかくの1704差動4パラを適当に作っても意味ないから
突撃するんなら最低10万円〜だな。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:08:21 ID:NtQfj0XY
私もいきますよ。

DAC4Dに引き続きアナログ部はディスクリートで作成、
DFをソフトウェアモードにしてみるつもり。
もともと次は自分でパターンを起こして1704+DFのデジタル
アッテネータを試すつもりだったんで、ちょうどいいでつ。

DFから3線シリアルが引き出せるかが気になるところかなー

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:23:02 ID:OziVLD2G
OSコンの話題が…
以前、音響用SGグレードの時は市販機器内部ケミコンから良く交換して楽しんでいました。
比較で買い込んだ今まで人気の音響用ケミコンと比べて抜群に抜けの良い音に感じました。
何故か抵抗の銘柄までこだわる皆様が、普通のOSコンであるSCグレードやSAグレード(無酸
素銅リードではありません)を買い込んで文句を言っているのか疑問です。なぜSPシリーズにしないのですか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:33:38 ID:0GAXj2AZ
SP使ってますけど?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:35:07 ID:oODRuYDq
>>322
OSコンなんて全部同じだと思っていたよ orz

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:41:27 ID:Hycl8gU7
>322
現こむにSPシリーズじゃないやつが激安で売ってたからそれを使いますた。
(1個20円くらい)


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:47:13 ID:m4znrNLS
基盤買おうと思ってるんだけど
1704と1794どっちの方がいいのかな。


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:15:36 ID:vnn/Fk2S
DAC1704-4Dすごい大規模だにゃ〜
半年がかりで作ることになりそう。

>>326
本家のオフミの項目に多少音質コメントありましたよ。



328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:19:21 ID:KMmY3Fog
>>322,324
そもそもお前らの大好きなNS-2Bも鉄足だしいいんじゃねえ?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:56:30 ID:73wGIPP+
最後の基板買って、はたして何名の方が完成までいくのかな。

基板を買って満足しそうな感じ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:09:57 ID:L/VyLStn
328さん
322です。ツェナーDiも鉄リードですしw、リードの素材を気にしているのではないです。
ただ、シルミックUαの無酸素銅金メッキとかを見ていると(大抵の音響用ケミコンが
無酸素銅の様な気も)歪みを減らす為に頑張っているなあと思って。ちなみにSPは標準品
と違うのはリード線だけじゃないですよ。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:56:22 ID:07N3QyzE
2ヶ月ぶりにLM3886キットからメーカー製プリメインにもどしてみた。
プリメイン >>> LM3886
だった。
鬱。
次は2SJ49、2SK134を使ってドライバ基板キットに挑戦します。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:44:15 ID:+XVmWwfp
>>329
1704Dに使う予定の部品をDigikeyにオーダーしたよ。
それだけで8マソも逝ってしまった…

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:59:12 ID:WnyVZ6ly
エソのDAC買ったと思えば安いもんだ。取り合えずチップの数は同じだし。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:38:30 ID:7Dm+/FmB
光入出力の穴開けがいちばんめんどくさい。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:12:38 ID:KMmY3Fog
>ちなみにSPは標準品と違うのはリード線だけじゃないですよ。
知ってるっつうの。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:55:27 ID:Fur1pzsH
1704シングルを作ってからすっかりDAC製作にはまってしまってエッチングで基板まで作った
勢いでテフロン基板まで発注してしまったけど違いがわからなかったらどうしよう・・・

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:58:52 ID:TcMeUhGL
>>331
 アナログ回路ていうかアンプを自作して、メーカー製を超えるってのは
かーなーりーしんどいね。
 だからこそやりがいがあるってところもあるんだけど。別にLM3886が
悪いわけじゃなくて、自分の腕がないってだけだからね。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:01:23 ID:ElW4pgNu
>>331
Kランク奢ったね。トランス、CR、ケースに凝ると
総額20マソ逝きそう。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:14:46 ID:ruTOuTQr
西川和久の不定期コラム
大人の休日“h_fujiwaraさんDACキット配布終了!? 突撃インタビュー”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1015/nishikawa.htm

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:29:34 ID:cG6c9SMC
>>339
32パラDACの写真ですが、RSコンポーネンツのトロイダルコアトランスが
2段重ねになっていますね。藤原さんにケチを付ける気は毛頭ありませんが、
トロイダルコアを縦に二段重ねると磁気的な結合?が起こるらしく
漏洩磁気の影響が出てノイズレベルが上昇します。以前にアンプを自作したと
きに経験しました。

基板とトランスの配置にも夜のでこのDACで影響が出ているかは分かりませ
んし、藤原さんはオシロは持っておられるようですので、それで確認できる
ほどのノイズの上昇はなかったのだろうとは思いますが。
しかし、あまりお勧できるマウント方法ではありませんので真似しない方が
良いかと思われます。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:06:04 ID:nYDHWriJ
>>340
トロイダルを縦に重ねるときは、上下のトランスの巻き方向を逆にするか
AC100入力を逆に配線してやるとノイズがかなり減るよ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:48:43 ID:4LIzbBBd
真面目な技術論?


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:48:54 ID:gdOdguE6
藤原氏は西川氏に気を使って
>オーディオ装置は計測器ではないので、
>普通の音楽信号を扱う上でそれらの雑音が問題になることはないと考えています
などといってるが15KHzくらいから上の正弦波を再生してみれば一目瞭然
問題になることがはっきり分かる。折り返しとの差分で変調がかかるからな。
ノンオーバーサンプリングがイイってのは、そのピロピロが変に余韻になって
気持ちいいからだろう。折り返しが心地よいというのなら、別にかまわないと思うが
まともには再生されてないことは心得ておくべきと思われ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:24:21 ID:gdOdguE6
典型的な例がこれ
http://www.sakurasystems.com/articles/Kusunoki.html
のdaiagram12だな。折り返しのせいで20KHzに4KHzが乗っかってるのが
よく分かる。20KHzの折り返しは約24KHzだから。
ノンオーバーサンプリング+緩いLPFってのは常識的には駄目で、
オーバーサンプリング+そこそこのLPFに勝る方法は無いってこったな。

もちろん、このピロピロがイイというのなら止めはしないが。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:11:38 ID:H5vapxIV
>>343,344
 藤原氏の真意をたぶん取り違えていると思うな。折り返し雑音がでるが
 それが機器の損傷につながったりすることはない意味だと思われ。
 15kHzのフルスイングで定常発振するする信号が音楽に含まれている
 ことはまずない。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:42:03 ID:exKpEej/
>>345
成る程。確かに緩いなりにLPFが入ってれば機器の損傷にまでいたることは
まれだろうね。直結したら駄目かも知らんが。
しかし、このピロピロは信号の強弱とは無関係に20KHzに近づくにしたがって
現れるぞ。まあ一種のエフェクトになるんだろう、これが

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:00:22 ID:O7UGZH5z
ピロピロ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:29:32 ID:pFuYUqr7
>>344
3次のアクチブフィルター使えばNOSでもOK?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:41:33 ID:OikBYEWS
>>345 藤原氏の真意をたぶん取り違えていると思うな。
氏は確かにNOSDACの音がいいとはいってない
違いが解らない、と柔らかに言っているが
悪い音と言うのを遠慮しているのだろう。

>>346 このピロピロは信号の強弱とは無関係に20KHzに
近づくにしたがって現れるぞ。

NOSDACスイッチを切り替えてきくと音場の透明感が後退、
中高域に曇りが感じられる。
音像のフォーカスが甘くなり中高域の力感が弱まる。
これを柔らかくて聞きやすい球アンプに近い音色だと
するなら、それも趣味のうち。



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:16:35 ID:exKpEej/
>>348
急峻なアナログLPFを入れるくらいならデジフィルでもイイっつ話
もあるよ。
ノンオーバーサンプリング派がよく批判するデジフィルの
方形波のビロビロとか単発応答の前後置波は、
アナログLPFでも観測できるものだ。両者は等価だからね。
一般に急峻なLPFは音質に良い影響を与えないという意見が多い
ので、デジフィルのほうがマシっつ考え方はあるんじゃねーかな。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:34:20 ID:zrGLW4tD
そろそろ8fsでフィルタ無しで使うアフォが出てくるヤカーン

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:39:13 ID:PhMBVbkn
>>349
NOSの音が悪いのなら、もともと自分専用のハズだった
1704-4パラ差動に切り替え回路が入っているのは何故?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:46:32 ID:OikBYEWS
>>352 切り替え回路が入っているのは何故?
流行、研究用、

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:50:24 ID:PhMBVbkn
>>353
少なくとも実験&研究は1704シングルでやっているよ。
掲示板に話があった。流行は?だけど。結果良くなか
ったら不必要な回路は自分専用なら普通入れないと思
う。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:01:00 ID:OikBYEWS
>>354
違いのわかる漢になるために必要な回路。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:03:33 ID:PhMBVbkn
>>355
なら、非同期リクロックもありかと(w

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:53:58 ID:OikBYEWS
>>356 非同期リクロック
DIR1703リロック不良の問題
PCをトランスポートで発生
当方でも現象確認済み。
改造法(いじり方)up期待。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:31:36 ID:5S2oX5ay

意味不明

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:53:11 ID:pFuYUqr7
銅箔スチコン音イイ!!!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:00:49 ID:OikBYEWS
>>358
ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=h_fujiwara_1995&pn=2
本家掲示板スレの1160と1161

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:32:25 ID:5S2oX5ay
>>360
それはわかってるけど
非同期リクロックはどこいったんだよ。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:49:44 ID:9HR2F0ZW
>>361
非同期リクロックを気に入ってるようだが
「非同期リクロックはデータ欠落の欠点とジッタ低減の長所があります
が、効果はかなり限定的ではないかと思っています。」
だとさ。
そのまえに、トラポとDACをきちんと同期させたい



363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:08:30 ID:VBSscWgo
>>362
それもわかってる。
というかPCをトラポにしてるし長短知った上でリクロックもしてる。
リクロックに用いたクロックでトラポとも同期させてる。
俺は単に357の文の意味がわからんと言っているんだが・・・

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:12:37 ID:9HR2F0ZW
>>363
非同期リクロック機能期待というスレのながれ
だと思ったのだが、
非同期リクロック等でうまくPCのトラポ
を動作させることのできる363氏のような
かたの情報を期待したまで。
                                                        


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:04:13 ID:VBSscWgo
>>364
364=357なの?
357を意味わからんと書いたのは、勘違いしてるような気がしたからなんだが
もしかしてリロック不良と非同期リクロックを混同してねぇ?
ここでいう非同期ってのは、トラポのマスタークロックと叩きなおしに使うクロックの
供給元が別々って意味であって、リロック不良でのトラポのサンプリングレートにDIRが
追従しない(ロックしない)っていう状態とは別だと思うが。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:35:15 ID:fwejW8/r
>リロック不良と非同期リクロックを混同してねぇ?
してるだろ馬鹿なくせに自信満々なやつは手におえねえ。

ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=h_fujiwara_1995&pn=2
1160 DIR1703リロック taka - 2004/10/10 15:29 -
「リロック」

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:12:36 ID:9HR2F0ZW
>>366
供給元が別のクロックでDIR1703リロックの問題を回避
できるとおもったのだが?
実際にcdプレーヤーにはDIR1703リロックの問題が
ない。


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:37:06 ID:qFKqA0BT
>>367
だから意味不明。わからんなら素直にわからんと言っておけ。
CDトラポでリロック不良が起きないのはサンプリングレートが44.1kHz固定だから。
マスタークロックが同期してようとしてまいと、送られてくるサンプリングレートが
変わったらDIRが追従しないのがDIR1701/1703の問題。TIのバグリポート読めてんのか?
マスタークロックの同期・非同期は関係ない。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:13:55 ID:6hDRoamj
>>368
ロックできない問題への対処法もTIの文書に書いてあったと思うがな

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:30:19 ID:qFKqA0BT
>>369
だから最初から答えは出てるんだよな。
本家1160でもリセット入れると書いてる。

367はデジタル出力が固定のサウンドカードを買っとけ。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:02:49 ID:9HR2F0ZW
>>368
TIのバグリポート教えてくれてありがとう。
>>CDトラポでリロック不良が起きないのは
サンプリングレートが44.1kHz固定だから。
同期・非同期で気になっていたのが一部の
CDプレーヤー(PCではない)でやはり
ブチブチ音が出てしまい他のDACでは異常がない
のでマスタークロックのからみと思っていた。





372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:41:57 ID:N+YM3zvR
電流モードのLC-LPFでLの真横にスチコンとか置くと音曇るな…
TDKのラジアル磁気ソールド有りタイプでも結構影響するみたい

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:58:42 ID:N+YM3zvR
>>372
というより隣接しちゃった磁気シールドがスチコンの特性に影響しちゃってるのかな???
よくわかんないな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:45:46 ID:VyKbMqfT
初歩的な質問ですいません。
締め切りギリギリで1794とトランス1個を確保したんですが、
汎用電源基板で左右独立電源にする場合、トランスは1個でもいけるのでしょうか?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:59:47 ID:h0pN76KN
独立してないじゃん

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:48:42 ID:Q0mfj3Ew
不勉強なものでお聞きしたいのですが
いまさらDAC1704S-Nの電源についてでして
±15V(整流後±約20V)のトランス一つで済ませたいと思うのですが
5V系を7812/7912より前で分けたい場合、
以下のような回路でいいんでしょうか?
http://www.imgup.org/file/iup0681.gif

この場合、抵抗は全て同じ値でいいんだと思うのですが
どの位の値にするのが適当なんでしょうか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:24:08 ID:5j7bqMy3
>>376
そもそも、そういうのは余りお勧めしない。
どうしてもというのなら20Vのラインに
パラで7905をつないじゃったほうがいい。
7805/7905の手前に適当な抵抗を入れる。
(3端子レギュレータのtechdocを参照)

抵抗分圧なんてのは駄目な。駄目な理由はちょっと
考えればわかる。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:27:30 ID:5j7bqMy3
あとフェニックスは1個から注文を受けてくれるので
本家での配布が終わっても手に入れるのは簡単だ。
トランス足らないと思ったらオーダーすれば済む。

電話かけるとオッサンが不機嫌になるので要注意。
過去にアンプ用に何個かオーダーしたことがあるが、
初めて頼んだとき(3、4年前かな)電話入れたら
機嫌を損ねられた。
フェニックスはメールでのやりとりが基本だそうな。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:57:41 ID:Q0mfj3Ew
>>377
ありがとうございます。
そういうものなんですね。無知ですみません。
モトローラのデータシートにみていたのですが
東芝の方に載っていました。
それを参考にやってみます。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:20:00 ID:GIlPRTSQ
お勉強dac1ってどうなんですか?


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:35:42 ID:XRIoExRL
>>380
ディスコンになったキットの話を聞いても・・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:22:51 ID:r4pOQkZz
1だけに
ワンダフル

ズコ〜っ!

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:34:06 ID:+W3FXYLD
病院行け、病院

384 名前:380:04/10/22 23:39:24 ID:XbZ6j96k
いや、キット最後に買って有るんですが
コンデンサー等を交換するかしないかで迷ってて
一度付けたら技術無いんで旨くはずせるか地震ないし

それほどでも無いなら1794の部品代のためようと思って
金欠なので1794は今作れなくて(基盤予約中でも部品買う金無い)
と ゆうわけなのですが・・・
よろしかったら教えてくださいな


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:03:59 ID:Qfkf6sAD
>>384
そこまで技術に自信がないなら、お勉強DACを習作とすべき。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 05:51:24 ID:yeAGCX9t
>>384
基板予約のページには
>なお、すべての基板は中・上級者向けです。初心者の方はご遠慮ください。
とある。
作りきれずに終わる予感

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:13:50 ID:1yYbB/AM
>>384
ノーマルでも期待以上の音はでる。しかし、そこから高価な部品を投資するくらいなら
DAC1794の部品を揃えた方が、最後に得られる結果は上だろう。

388 名前:380:04/10/23 22:56:32 ID:FHhYeKbj
>385
そうですね、練習台にするのがいいかもしれませんね
>386
1794を作るのは結構後になると思うのでそれまでには出来るようになろうと思っています
お金も時間もないので
>387
そうですか、なるほど
でも、1794を作るのがだいぶ後になりそう(下手したら一年以上先かも・・・)
なので、コンデンサーとオペアンプだけ交換する事にします。

>385〜387
レスサンクス



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:13:06 ID:TT2/UwK5
こんなDSPキットを使って、自分でDAコン作ることは可能?
半田付けよりプログラミングのほうが得意なんで。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8303407

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:12:39 ID:Q4YC7AR2
それはだめ。トラ技のFPGAのボード使うとイイよ。
そこまで根気がある人そうそういないから応援してる。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:10 ID:fIhzj346
DSPやFPGAではデジフィルは作れてもDAコンバータは作れないだろ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:17:14 ID:VH1oKsJR
まー計算してるだけだからな>DSP

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:30:41 ID:KQs/S2Jk
得意ならここで聞くまでもないような気がしるぽ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:18:10 ID:4Jzvgaqx
>>391-392
MultiBitだけがDACじゃない
ΔΣなら、DSPだろうがCPLDだろうが1チップマイコンだろうが
デジタルI/Oしか持たないデバイスでも、性能さえ許せば
バッファとLPF追加するだけで、DACが作れる。

>>389
デザインウェーブにCPLDを使ったDAC製作記事が載ってた希ガス

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:21:11 ID:wXVxVEIP
>バッファとLPF追加するだけで
その部分がDAC

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:46:09 ID:wmDxaKAE
某1541キットをヤフオクで出してた奴、いつからかは知らんが、
こんどは1704キットうり始めたな。
だれか落札してF氏のキットと比べてみてくれw

写真だけみると、ベタアースになっていないっぽいんだが、
大丈夫なのか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:57:58 ID:wXVxVEIP
>>396
これだね。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6292532
高っ!!
それと、1541の時に指摘されてたボード設計上の欠陥が全く修正されていないのにワラタ

>写真だけみると、ベタアースになっていないっぽいんだが、
>大丈夫なのか?
だからノイズが出るわけで・・・

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 05:30:35 ID:ALHdmkqD
パッと見
1)ガードがないので盛大なクロック漏れ
2)電源配置が?で左右で特性差

それにしても、ゆったりした配置だね
クロックやシグナルパス考えれば、こんなにゆったり作れないけど


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:16:35 ID:nlNZM4Ez
OPアンプの向こう側でパターンが大胆にとぐろ巻いてるが
何なんだろうね。電源/GNDラインがうまく引き回せずに
大回りさせてんのかね。

自己満足の範囲でやってるなら、こういうのもあり
だろうが、出来の悪い習作を人に売りつけようとはなあ
何考えてんだか。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:50:25 ID:vQ2EbH4f
パスコンは機能性高分子コンデンサだけ?
周波数特性がいいとはいえ、MHzオーダーに
積セラかフィルムなしで
あんな容量のデカいコンデンサだけってのは…
裏にでもつけてんのか?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:56:01 ID:J6hMq9EZ
パス紺は積セラチップ+有機半導体をICの電源ピン真横が最強だと思う

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:57:58 ID:vQ2EbH4f
よく見たらオペアンプ含めIC直近のパスコンすらないのな。
レギュレータ直後の安定用Cだけ。電源リプルしか頭にないとか?
レギュレータ前に発振止めもないから、
電源を外部に引き回した時の事も考えてないしな。

なにより過去にこれを買ってる人がいるのがスゴい…

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:56:52 ID:nlNZM4Ez
そんなことより喪前ら、
秋葉でFRDが1袋210円(50本入り)
で売ってましたよ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:24:58 ID:Au21UKVt
秋葉のどこ?

405 名前:403:04/10/26 22:58:37 ID:tzs92zDq
T-ZONEとかOVERTOPの斜め前にある九十九の隣のジャンク屋。
富士電機のERD32-02と、あと他にもう1種類あった

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:03:22 ID:Au21UKVt
>>405
Great thanks!

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:28:26 ID:zPNbmH8e
自分でエッチングするときエッチング液がもったいないから自然にベタアースにするんだが、贅沢に使っているのかエッチングしたこと無いのか

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:55:18 ID:tzs92zDq
どっかに頼んでるんでそ。
プリント基板の試作ってとOlimexが定番だけど
国内だと、ここ
http://homepage3.nifty.com/okosi/c/odk0.html
が安い。しかしスルーホール加工はやってくれない罠

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:32:49 ID:/ZGMcBRN
>>395
( ゚Д゚)

なんかズレてる。
>>394は装置としてのDACについて言及していて
>>395は離散値→連続値とするものをDACと呼んでる。

>>395に言わせればアナログのフィルタは何でもDACとなり得る。
その視点はスレにはそぐわないだろ。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:45:35 ID:GVm7ctZc
>>409
1bit型は終段バッファ以降がDAC
マルチビット型は抵抗ラダー部以降がDAC

こんなの常識だと思ううけど・・・
あまり理屈をこねくり回してると、脳ミソがテチャーヌみたいになっちゃうよ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:02:18 ID:OjP/CPNg
>>409
詭弁だな(w
>>391の「DSPではデジフィルは造れてもDACは造れない」に対して
>>394が「1ビット形なら造れる」とレスを返している時点で
『装置としてのDAC』の視点は放棄している
(デジフィルは装置としてのDACの一部だからね)
結局どちらも『離散値→連続値とするものをDAC』について言及しているのだから
>>394の認識は誤っていると言わざるを得ない
フィリップスのDAC7はノイズシェイパー部+スイッチドキャパシタの2デバイス構成だったが
前者はデジタルフィルター扱いで後者がDAC扱いだった

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:43:36 ID:+w6tkDtJ
>>411はなんでそんなに必死なのかねー

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:04:47 ID:de2ZaW1O
>>412にはガッカリですよw

414 名前:409:04/10/28 00:05:27 ID:UADzgxDy
>>411 には納得、正直スマンカッタ

でも >>410 はやっぱ変
>1bit型は終段バッファ以降がDAC
>マルチビット型は抵抗ラダー部以降がDAC
ラダー部ではn bitの離散値をとるから、前後の文章が矛盾する。
慣例的にそう呼ばれていても、常識として振りかざされては困る。

>>412 にはガッカリですよw


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:04:50 ID:vhf82kBh
>405
本日捕獲してきました。
ERD32-02じゃなくて、ERB32-02でした。(200V 1.2A)
なんかゴツくていい感じ。
残り少なかったです、お早めに!
ツクモの三つ右隣の店です。


416 名前:403:04/10/29 14:12:24 ID:RBT9gWP1
>>415
今日も逝ってFRDを2袋ゲットしたYO。

あと部品の詰め合わせみたいのを買ってきた
KOAの金皮46.4Kと59K(それぞれ100本くらいか)
積セラらしい0.01μFが3個、ROHM製の積セラ?
みたいな1uFの袋詰めが入ってた

あと整流用ダイオードっぽいのの500pcs袋の
開封品(それでも300本くらい入ってそう)も
買ってきたんだが、型番で検索してみたら
ワット数のでかいZD(5V)だったみたいだ。
ZDは300本も使いきれんなあ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:12:16 ID:VNSodcx4
予約、糸冬了ですな。
作ってない椰子、予約したか?
漏れは1704S-Nと1794D-Nを一枚ずつ頼んだ。
まぁすぐは作れんと思うが・・・


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:54:20 ID:75rjzTfH
>403
激安FRDだけど、2種類あるうちのERB44-10ってほうが
ボリ松で4本500円売ってた。
ジャンク屋には、まだ3袋くらい残ってたよ。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:30:00 ID:CcGXsqHk
新作が出ないんだから話題がなくなるのも無理はないか・・・

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:56:53 ID:rpzPIfRc
話題のなさに乗じて質問なんだけど、
自分でPCM1794のDACを作ってみようと思った場合、
44.1/48Khz 16bit IISのDAIを使うことは出来ないの?
1794のデータシートでデータフォーマットの表を見ると、IISは
bit指定が無記で、16bitはStandardしかないのでダメなのかな。
おそらくものすごい基本的な知識なんだろうという気がしますが…

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:44:21 ID:NOuRj+4M
>>420

oioi…。
データシートの何処を読んでるのだ?
AudioData Interfaceの項にはI2S-16bitの場合も書かれている(Figure.28)し
r18のフォーマット指定で16bit-I2Sを指定すればよろし。
まぁ24bitのみでもI2Sはマスクしやすいけど…。


422 名前:421:04/11/04 19:54:05 ID:NOuRj+4M
ごめん、間違えた。

確かにPCM1794の場合はI2Sだと24bit入力ノミだ。
相手によってマスクするかそのまま直結するかしか無いね…。

>>420
スマソ。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:51:44 ID:7d+spvsX
>>419
まあ、いままでのリリースペースが速かった(1ヶ月に1個)なので
しばらくは無理でしょう。彼も趣味でやっているわけで、本業もあるだ
ろうし。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:42:09 ID:jfnPK8b/
開発終了!ってことで、、、そろそろNOSDACを改造して遊んでみたいんですが、
「これは良かった!」みたいなのがあれば教えて頂けませんか?

手始めに「リクロック」を試してみたいのですが、ディジタルの知識が無いので
(LECやCLKあたりをカットすると思うのですが)何MHz入れればいいのか全くわかりません。
どなたか、ヒントを頂けませんか?(1fsで使っています)

(水晶振動子を高精度の発振器に替えるのは効果ありそうでしょうか?)

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:12:49 ID:DtnhrquB
クロックの話すると、必ずアノ方がお出ましになるからなあw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:14:24 ID:91uHso1n
>>424
できるだけ高速なクロックをつかったほうがいいかも。
1fsでBCKは1MHz程度だから10MHz以上をつかうべし。ただし8fsにも
対応するなら50MHz以上がのぞましいかな。
なお水晶発振子での高精度という意味は、周波数偏差が小さいことを言って
いるので、ジッタ自身は向上しない。そのため高精度なものを使う意味はない。
逆に高精度なクリスタルを使って喜んでいる椰子は技術的になにも
わかっていないと思ってよい。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:32:41 ID:iNvTXiqP
>>426
高精度なクリスタルはコストをかけているので、位相ノイズ(ジッタ)も比較的少ないことが多い。
ウソだと思ったら、キンセキあたりの仕様書見てみな。
あまり表層だけ物を見て大きな口を叩いていると、人生つまづくよ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:39:50 ID:bA93ZiAm
必死で解像度向上を狙うのはいいけど、実現したらがっかりするだけと違うか。
新聞の写真を拡大してブツブツが目立つみたいな・・・

429 名前:420:04/11/05 16:01:01 ID:yt//UiPP
>>422
お手数かけます。
fujiwaraDACでデビューしたばかりのヒヨッコなもんで。
場合によっては直結でもいけるものなんですか?
勉強不足なもんでマスク回路の参考になりそうな
ページはないでしょうか?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:08:30 ID:EGE2K+Bt
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cho1_yamaguchi?

自作ガワってのも珍しいな、しかも 2ヶ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:41:51 ID:iXRIFOja
既製シャーシにパネルやら付けて格好好く仕上げる
エスカレートしてサイドウッドにフロント・バックパネルまで付けた事あった。


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:52:59 ID:upy5HnvN
>>431
サイドウッドは良さそう!!


しかし、ケース加工が一番の難関!

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:12:11 ID:kfqZ4594
>>432
既存のボンネット取付けネジで共締めすりゃエエ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:21:45 ID:9Z8pjNtN
ネタが出てくるのを期待して、ほっしゅ。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:42:15 ID:ssZy6Xjt
最近はオクにもパーツや完成品が出てこなくなった。
みんなプレミアム期待のヨカーン

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:14:18 ID:n3SqgjCN
>435
台数を考えてごらん、益々安くなるヨカーン

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:02:12 ID:W3q6Xyz1
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9503859

本人降臨age!

完成基板だから、すぐ落ちますねきっと

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:17:30 ID:iPYwNt46
Rコアトランス来たけど電源回路どうするかぜんぜん考えてなかった…
3端子レギュレーターにでっかいOSコンつけとけばおkかな???

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:04:26 ID:NvKPiSOp
>>438
3端子レギュレータ直後に低ESRのOSコンは発振の
恐れありの禁じ手じゃなかったっけか?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:57:32 ID:gpWk2Cd3
>>438

発振する可能性はあるけど、可能性があるというだけで、実際大丈夫だったら無問題よ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:30:56 ID:zS8U+5+n
>>438
いいなぁ・・・ 気付いたらトランスは先に締め切られてしまって。
わざわざ注文するなら、いっそのことトロイダルに逝ってしまうべきか・・・

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:23:21 ID:XRfRw7cA
>>439
三端子の直下で積セラチップコンをパラで入れたらとりあえず大丈夫だよ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:03:44 ID:fh+wEgaa
発振しなきゃ安定ってわけでもないけどな。出力インピーダンスに
ピークが出来てたりとか。まあ、それも音作りのうちだろうが

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:37:17 ID:2bEDaRor
位相余裕は石のメーカで個々に違うでしょ>>三端子
特に低ドロップ型は注意が要るし・・・
まぁ入手した石メーカのデータシートを見ましょうね

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:20:14 ID:jgov/rQk
光モジュール用基板・・・返信メールの下のほうに・・・・・・ 注文するの忘れてた。。
(てゆーか存在自体いま気づいた)

秋月にモジュール頼んだけど、配線図とかついてきますか?


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:25:59 ID:aXTPxfM0
>>445
ちゃんと付いてくるから安心しる。
ただ、ユニバーサル基板で組むなら一手間要るね。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:51:17 ID:jgov/rQk
>>446
どうもです。 ここは7本撚りでがんばってみます。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:59:25 ID:Jb/0ZC8p
なんか本家の掲示板にイタイやつが居ついちゃったな・・

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:19:07 ID:Yh91WhYg
一人芝居もホドホドにって感じだね。
もうヤシのQには誰も反応しないだろうな。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:24:35 ID:Vqqa4v/B
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10955290

いかがですか?
人気度からすると高いですか

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:03:15 ID:sib3M3ak
別に高いって事はないと思うが。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:17:24 ID:Vqqa4v/B
音はどうですか
やっぱ1704がベスト?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:16:02 ID:MrZF1pEd
>>448>>449
ks、乙

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:01:17 ID:LXacaym0
>453
448,449は私ではないが(笑)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:00:29 ID:rdmVxAFp
大人気ない本人登場w

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:01:24 ID:Bt5xjzeu
>>450
高い、時代は1704を欲している。
9月だったらまだいい金額が付いたね。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:56:04 ID:ZhGjOsjK
>>456
確かにちょっと高い気はするけど、PCM61結構いいよ。
リクロックしたら断然良くなったんで、実はDAI/DFの差が
大きいんじゃないかって思う。音色の好み次第では
選んでもいいんじゃない。
ケースやなんかも込みの完成品で3〜4万ぐらいなら
買ってもいい値段だと思う。
1704-4Dに手が出せなかった人なんかは特に。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:07:18 ID:3uMtLf8d
なんか必死だなw

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:47:09 ID:53aIDntq
DAC1704-4D キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
と報告sage

まだぜんぜん材料仕入れてないや。
DAC1794のほうからマターリ組むか……。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:49:16 ID:PEmenMGC
やっと1794の本体基板完成したところだよ・・・

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:22:01 ID:Ozb7EEGB
>>459
うらやましいな、インプレキボンヌ。
DAC1704Sがオクに出る予感、って言うか出してくれ
上級者の入魂の一品が出たら欲しいな。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:44:48 ID:8G9G3ANN
>>445
亀レスだけど、
パスコン+アキシャル型コイルも付いてくるので半田付けするだけで使える
(おいら最初アキシャルコイルを抵抗と勘違いしてわざわざラジアル型のを買ってしまったorz)
付属パスコンでもいいけど秋月で10個100円で売ってる積セラチップと
鈴商で売ってる10SA10(10個1000円だったかな?)をパラると音が全然違うのでお勧め

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:05:57 ID:ZwJRXkZQ
>>461
完成品のDAC1704Sを譲ってもらったけど、スゲー良いよ!
自分でオペアンプは交換した。

サイドにあるピンが全てコネクタになっていて基板が外せる
ようになっている。
丁寧に造ったモノはええ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:07:22 ID:scA/FL8d
うちにもDAC1704-4D キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

・・・けど本当に作ることになるのだろうか・・・

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:57:04 ID:FfPx0lIS
>463
良いね!漏れもホスイ。
1704Sのシュッピーンを激しくキボンヌ。
コネクタ式は何かと便利だけど、直ハンダ付けのほうが
音的にはよさげな気がする。


466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:58:32 ID:9vZr/GP5
オペアンプだとか抵抗だとかコンデンサの銘柄の話は秋田。
なんか他の話題は無いのかね

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:30:50 ID:+PXDzvF6
>>466
457が断然良くなった!と言ってるリクロックの話題は?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:38:10 ID:9vZr/GP5
>>467
うむ。銘柄よりマシかな。
しかし、その線で突き詰めていくとテチャーヌの登場を招くし
難しいものだ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:50:02 ID:R42rdOpn
じゃあppmとかdBcとは関係ない話なんだけど
デジアナのグラウンドを分離した場合って
ケースとかトランスの黒線の扱いはどうなるの?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:58:33 ID:rPfR7Yms
ケースのシャーシを、1次のグランド(要は地面)とするか、
アナロググランドとするか、デジタルグランドとするかは
また別の話だけど、接地方法に大きく影響する罠
大抵、シャーシは接地して、デジ/アナのグランドはケースから浮かすよな?

んで、当然の如く電源の黒線は接地する。
デジ/アナ電源それぞれの黒線が接地点で交わることになるが、
理想的な接地であれば、互いの信号は互いのグランドを汚すことなく
アースに堕ちる。

漏れはバラックだから、それ以前の問題(;´Д`)

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:44:01 ID:K4zYWPvi
やっぱりデジアナのグランドは浮かしとくもんなんだ。
それでも電源はやっぱり共通でアースに落とすことになるのね。
デジ/アナをカプラで絶縁するような場合でもここはしょうがないのかな?

キットの製作自体はマニュアル通りだから誰でも作れるだろうけど、
ケースに入れる時のグランドやアースの扱いが、いまひとつよくわからんのよね。
リクロックの話題もいいけど、このへんの情報も話題に上げて欲しいな。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:46:07 ID:aPCQhUlt
>>466
バランス出力増設のお話。




誰かやって。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:06:35 ID:+3TP3tMR
数cmの線を同軸ですか?いい値段してますねぇ。そこまで金掛けるくらいなら
素直にジャンク箱から出してきた平行線で使います(^.^;)。



誰かやって。


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:25:14 ID:YXl60dj1
ああそうですか。出過ぎた事を書きました。



誰かやめれ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:39:41 ID:wsJt/1e2
>>472
バランスで繋いだ方が良い例は沢山あるね

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:21:41 ID:qmX/TYZ1
8パラ完成基盤をオクに出そうと思うんだけど
いくら位が妥当ですか。
交換部品は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0210/nishikawa.htm
こちらのページを参考にこのまま部品を交換しました。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:25:16 ID:BCwnHloy
ksさんって粘着質ですね。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:01:40 ID:d6IW7qPb
>>476
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10955290

既に出てるので参考にしろ!
しかし、これだけ8パラが処分売りされてるのに
よく入札するヤツがおるな。

みんな、8パラは今一だと思ってるんだろ。

もしかして自演かも?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:03:30 ID://bSLh6C
>>8パラは今一だと思ってるんだろ。
そうか?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:07:15 ID:d6IW7qPb
売りに出すのは、持ってる中で一番いらない機器だと思う。
そもそも本人もそういう行動取っているしね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:13:06 ID://bSLh6C
NOSDACから始まり、8パラ・DAC8D・1704S・1794D・1704-4Dと買ってきたけど、
俺の場合、最終的に2台ぐらい残して後は売り払おうかと思ってるよ。
どれも捨て難いけど、使わないのももったいないし。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:16:27 ID:d6IW7qPb
完成品をもっと出品して貰いたいと思う。
本人(fj1995)も実装基板とか出品してるし

基板買うチャンスはあったけど、実装する自信はなかった。
結局、完成品を譲って貰ったけど、非常に満足。



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 03:37:41 ID:7GbGrZ7h
>482
もう少しすっと、1704-4D完成させた香具師らが
一斉に1704Sをシュピーンすると思われ。


484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 04:10:25 ID:TA/dNXRr
つか、こだわりを持って作った香具師はシュピーンしないだろ。てきとーに作ったものほどシュピーンされると思われ。
本人のものはプロト含めて複数基盤作っているから、出てくるのだと思われ。


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:26:05 ID:d6IW7qPb
そうでもないな、凝り過ぎると誰かに見て貰いたくなる

シュピン

486 名前:476:04/11/20 08:55:01 ID:NGUFVfUd
>>481
同意、8パラ作ってこれだと思いDAC8Dの製作に乗り出したのは
良いけど、リリースが早すぎてDAC8D作っている間に1704S
が発売されて製作の途中で挫折、部品代で10万超えたのに、
結局1704Sが先に出来上がって1704-4Dがは悩んでいる間に
注文できず、DAC8Dもいつか作る予定だし、が出来上がったら
完全に8パラ要らないし、軍資金が乏しいので泣く泣くお嫁に出
そうかなと。って言うかもう20万以上使ってるからあと少し出した
ら中古のdac64買えるじゃん

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:27:49 ID:d6IW7qPb
>>486
恐らく電源部とかは再利用できるんで基板だけ売りたいの
だろうけど、完成品の方が高く売れると思われ。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:40:04 ID:cEmIgnhs
DAC1704は高解像度な音がするが、
ボーカルや単音強調系の音がへこんでしまうのはイタイ。
特に小音量時のへこみは重症だ。
ボリュームを上げればそれなりにいいんだが、なんだかなァ。

その点DAC4D系はボーカルや単音強調系では音がぐっと前に張り出し
満足度が非常に高い。小音量時には特にいい感じだ。

そこで登場したのが高解像と中域の張り出しを併せ持つ究極の
DAC1794なわけだが。。。

基板は買ったものの今までのDACをつくりすぎて力が尽きました。
DAC1794を作るのは来年になると思います。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:43:03 ID:EW5xpYye
>>488 小音量時のへこみは重症だ。
   ボリュームを上げればそれなりにいいんだが、なんだかなァ。
小音量でボーカルや厨音域がへ紺で聞こえるのがいわゆるフラットな
再生でそういうときはラウドネスで聞きましょう。
 >> そこで登場したのが高解像と中域の張り出しを併せ持つ究極の
DAC1794なわけだが。。。 
  ということはドンシャリなんですね。ミニコンポにみみがなれて
る世代ですね。
 

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:21:21 ID:39sVPnXe
もちょっとマトモに変換しろよ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:28:54 ID:rvQ54b2x
コレだから文盲は・・・

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:51:34 ID:39sVPnXe
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10955290

意外と伸びますなぁ、延長戦

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:30:56 ID:09KFIY95
予約基板のあまりがでてるから買い逃した奴は急げよ。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:20:59 ID:XgLepRbZ
なんか、部品やら回路やらに凝って少しでもいい音をとかって
作ってたのが急激に虚しくなった…DAC全部売却しようかな…

鬱だろうか…

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:33:24 ID:lokQ32HD
>>494

あ〜、それわかる。結局fujiwaraDACってどうしても、自作以上の音はでないんだよね。
今までかけてきた金額を考えると普通にもっと音のいいハイエンドDAC買えるからなぁ。

でも、その課程で得られたものはそれ以上だったから、fujiwara氏には非常に感謝している。


496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:05:14 ID:mS03mMW8
>494
家からはなくなった。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:28:07 ID:XgLepRbZ
>>495
現時点でも、かけた金額と同価格帯のDACに遜色ない満足な音は出せてると
自分では思ってるんだけど、基本的に新しい機材をとっかえひっかえする
タイプの人間じゃなくて、本当に気に入った1台を愛玩して添い遂げる方なんで、
半年でDACばっか4台も5台も作ってるのが敗因かと…
DACの向上ばかり考えてて音楽が聴けない…orz

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:57:19 ID:mS03mMW8
>497
みんな数台作ってるようだな。

音楽聴くより工作が好きなんだ。

オイラは、良いものしか残さず、不要なものは友達に譲るかオク行きだす。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:05:55 ID:lokQ32HD
>>497 本当に気に入った1台を愛玩して添い遂げる方

私も、その一人です。だから、一台だけ部品を奢って作って、後は全部処分しました。
最近はソフトを買う方にお金かけてます。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:58:17 ID:gkMrWW6Y
>>498,499
やはりそのスタンスが正解みたいだなぁ。
浮気に慣れてないもんが色気を出すと、どれも手抜きできずに疲弊する一方で。
俺はただ、気持ちよく音楽が聞きたかっただけなはずなのに…orz
工作自体は好きだし楽しいんだけどさ。マジで売却を考えよう。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:32:51 ID:NP0u3mel
定数を練れ!

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:55:13 ID:gXZhrsM9
まあ、ここ見ていると意図的に完成品の出品をきたすような発言をしているのがいて嫌になるんだけどさ。

もし何台か既に作ったのがあって、既成品に満たないと思うんだったら、自分がどれを最終的に常用したいのか決めるといいと思う。
そして、残りのDACのIVやLPF部などをICソケットのようなピンに変更してしまうといい。
CやRの銘柄を変えたり、定数を変更すれば自分の好みの音に近いものが見えてくるはず。
っていうか、既製品はこの作業に時間を費やしているから、自作品より完成度が高くなるはずでしょ?
そしたら、常用したいDACのIVやLPF、パスコンにその銘柄を適用してあげれば、より最後の一台の完成度は高くなると思う。

OPAMPの電圧が+/-12Vになっていたりするのは、音質的にマイナス方向だと思うけどそれは本人がいっているとおり、コストとのバランスであって
必ずしも、その定数が必須ではないしね。

出品するのはいろいろやってからでも遅くは無いと思う。
最後の一台の完成度を高めるためには、多少残りのDACにダメージがあってもしょうがないでしょ?
自分で作れない人はそれでも欲しいんだから。でしょ?







503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:59:06 ID:mS03mMW8
>502
多少残りのDACにダメージがあってもしょうがないでしょ?
自分で作れない人はそれでも欲しいんだから。でしょ?

こんなもの誰も買わんよ。


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:00:02 ID:gXZhrsM9
ふーん、本人のプロトが実際に落札されてるジャン(笑)


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:02:44 ID:gXZhrsM9
っていうか、反射的にレスしたけど、あなた作ったことの無い人だよね?
作った人なら、買う立場の発言じゃないもんね。(笑)


506 名前:500:04/11/24 22:28:16 ID:gkMrWW6Y
>>502
挙げてもらったようなこと以外もキリがないほどやった上で
一応全部作り上げてるんだけど、いくらでもいじる余地はあるから
音楽聴いてても更なる改造ばかり考えてて虚しくって…
どのDACで聴くかとかいちいち考えるのも虚しい…鬱だなぁ。

ちなみに試行錯誤する時はソケット化よりも、ブレッドボードで外部に
組んだほうが便利だしダメージも少ないよ。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:39:57 ID:vxo5ZRTo
>>504
それは本人効果があるのであって、例にならんのでは?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:11:42 ID:Tu6Mh0zE
>>506
おれはメイン一台決めて、好みの一台に仕上げるつもり。
残りは実験用にいろいろやってみる、言うように弄ればどんどん変わっていくしね。
それが新鮮だし楽しいから。
それはいいかも>ブレッドボード

あと、仮に出品するにしてもトランスはRコアは他のDACに流用して左右独立にするつもり。
出品するものはEIにします。

>>507
本人効果って、、、
かなり、ローコストに組まれているんですけど、、、


509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:22:39 ID:aQfi95rf
入れ物に凝ってみたら?
IT mediaの7000ESの記事だと、ケースとかの機械的な部分でかなり変わった、とか。
ラ技の製作記事であったよね。
分厚いステンレス板を組み合わせてケース作ってる人。


510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:16:18 ID:/MX7f/ZL
>>508
Rコアでなければダメだってのは既に有名なので、わざと変えると
値落ちすると思う。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:02:03 ID:qiay4K8x





     出品するのなんざガラクタで十分
     お前らはせいぜいガラクタを落札して使ってろ







512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:05:17 ID:/MX7f/ZL
ガラクタはガラクタの値段しか付かない。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:37:23 ID:NvwTMODB
>>510
言っとくがトロイダルもいいぞ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:58:26 ID:/MX7f/ZL
>>513
あぁ、しかし数が要るから実装が面倒だろ?
西川氏が誉めたんで:Rコア

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:12:16 ID:zz6Mvh7v
Rコアは既製品使えばエエべ。
http://www.icl.co.jp/audio/M3-PWT.htm
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/kit/cdm12.html#PMAXTR

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:40:29 ID:e0qfMdVW
実は西川氏のはあんまり当てにならんけどな。
最初の8パラの記事のインパクトが大きいのか
別にあれが最高峰ってわけじゃないのに
多くの人がその後のDACも西川使用で作ってるけど。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:56:13 ID:VTfeDmLQ
>あぁ、しかし数が要るから実装が面倒だろ?
>西川氏が誉めたんで:Rコア
この程度の感覚ならガラクタで十分

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:37:22 ID:3wi5L3O7
Rコアっつうのはもともと poor man's トロイダルであって、
巻線に枠を使えるようにコアを長円形にしたもの。決してトロイダル
以上のものでは無い。
それと多電源化するのならトランスから分離しないと効果は薄い。

知ってる人間ならRSのトロイダルを複数使って作るよ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:07:49 ID:h1epWWI/
トロイダルトランスの弱点は引き出し線のとこから
リーケージフラックスだだ漏れってとこだな。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 06:51:19 ID:5ymKBLcY

Rコアは妥協の産物だろ(何が妥協なのかもわからないんだろうけど)。もともとはRSのトロイダルだし。
OSコンやNS-2Bなどの特徴がわかっていて何故それがそこに使うのかがわからない香具師には
西川仕様にして高値で売りつけるのが吉だな。
メカ的な実装であんなに音が変わることもわからないだろうし。


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:11:35 ID:r4xHGDc9
EIだって、ちゃんと考えて使えば医院だけどねぇ
プラマイ逆相で2トランスにすれば中点電位も解決するし、リゲージだって実装次第。
気に奈留ならコアシールド、層間シールド、アウターシールドで特注。
下手なトロイダルよりノイズ少なく出来るぞ


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:08:41 ID:pagcXJt0
トロイダルは理想的なトランスの一種だが、内外周差で
ガラ巻きになってしまい特性に問題が出る場合があることや
誰かが逝ってたようにリード引き出し部からのリーケージフラックス
から逃れられないなどの欠もある。また製造が割と難しく
コスト高にもなる。

Rコアトランスは、ボビン巻きで製造コストがかからず、
リーケージフラックスも少ないなど利点は多い。
素人の場合、フェニックスみたいな個人でも受けてくれるところに
特注する形になるのでRコアにコストメリットはないのだが、
量産を頼むとRコアトランスは性能の割りに結構、安い。
藤原氏が何台たのんだんだか知らないが
100台単位で頼むと1台あたり個人向け価格の1/3か1/4
くらいになった記憶がある。まー当たり前だが。

ちなみにフェニックスも個人向けは縮小方向らしく大型のは
個人からの受注を停止したそうだね。漏れは以前パワーアンプ用に
でかいトランスを頼んだことがあるんだが、今は駄目っぽい。
いっとき個人向けは止めるという話も出てたようだし、近い将来
個人では頼めなくなっちゃうかモナー

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:15:56 ID:34SbJ9J6
オクで高く売るにはRコアだってことは間違いない。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:26:57 ID:ntttPWz6
>523
前にEIのイカトラで組んだNOSDACが、7万近い値段で落とされた事があったが。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:45:55 ID:xoKN9qdZ
しかしあそこの掲示板に出てくる香具師はイタイのばっかだな、特に森秀樹。COBAKAつうのもなにしにでてきたの?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:53:05 ID:cUhLoFnR
>>525
なぜ?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:09:34 ID:P+4cHmOM
TANGOのCTとタムラのRPの差かな?
まぁ、Rコアが製品化されたんでカットコアは影が薄くなったが・・・
TANGOのCT20ではよく遊んだもんだ。気合いを入れて作る時はタムラRPだったが、価格差3倍以上!
気軽には使えなかった。
RSって使った事ないけどタムラと比べるとどうなの?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:48:32 ID:AGw/MK78
で、1794の音はどうなのよ?
詳しく聞きたい

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:54:04 ID:VsldhCVU
>>528
いいよ。
情報量はシリーズ中でもダントツだと思う。音場の空気をよく描いてる。
低域は1704の方が素直に伸びるけど、1794は中高域が充実してる感じ。
1704が奥に空間のデプスを描くのに対して、1794は前に張り出して描く。
1704と1794はもうどちらがいいとかじゃなく好みのレベルだろうな。
1794の方が、SPが小さいとか大きな音が出せないとか比較的チープな環境で
あってもいい音と感じさせると思う。
逆に1704は、ある程度環境が整ってないと音が薄いとか細いって言われて、
本当の良さがでない気がする。以上全部個人的感想。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:59:11 ID:u2K88b0T
1704は中域がだめだな。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:20:36 ID:VsldhCVU
>>530
特に不満を感じたことはないけどなぁ。確かに夜音量絞った時なんかは
人によっては物足りないと感じるかもしれないけど。
俺個人は1704の方が音楽を聴けるんで好き。1794はちょっと落ち着かない。
とはいえ、結局いまだにDAC8Dで音楽聴くことが一番多いんだけど。

532 名前:528:04/11/27 17:21:46 ID:AGw/MK78
>>529
ふむふむ・・・ありがとうございます。
何か1794だけ極端にインプレ少ないんだよね。
他の方のインプレもお待ちしております。
今1794のパーツをのんびり集めてるところです。

ところで、
今日昼過ぎに海神にNS-2B入荷してましたよ。
半年ぶりぐらいの入荷だそうで、
ちなみに1個500円になってました。
またパーツの話かと言われそうですが狙ってた方には朗報かと。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:30:48 ID:u2K88b0T
まとめると
大音量で聞くなら1704
小音量で聞くなら1704以外。


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:10:01 ID:wfEXKlMQ
>>533
ちうよりは
オルガンのフットペタルの基音が聞こえるシステムなら1704有利
フットペタルの音は倍音で聞こえているようなシステムなら1794有利
あとは好き好きだと思う。



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:44:39 ID:ffS0OJTb
NOSDACキット前提なら1794の方が有利な場合の方が多いかも。

自分でI/V組むのなら、接地基準なので回路設計に自由度が
高い1704の方が有利になると思う…。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:10:24 ID:xYE0JFZT
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9011371

さんざんいじって、ゴミになってたポイかよ
まぁ、1,000円スタートは潔し

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:38:22 ID:nIgudZ3q
OPアンプはソケット化にせずに半田付けした方が音いいんだけどなあ
って思うのは俺だけ?
プラシーボかもしれんけどね
差し替えて楽しむのはわかるけどOPA627とか使うならケチケチせずに半田付けすりゃいいのにとか思ってしまう・・・

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:04:27 ID:w/EOcXdr

スマソ、誤爆・・・

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:10:31 ID:xYE0JFZT
確かにそうだな、しかしソケット抜くのはマンドクサー

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:16:24 ID:1uHm7H1Q
>>536
正直、1000円でも欲しくない。
OSコンを取り外したとか書いてるけど
使いまわす気なんだろうな…

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:35:10 ID:j4pJbVjF
おまいさんがたは電源回路には凝らないんですか?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:39:03 ID:nIgudZ3q
電源回路は詳しくないのでTipsというか良い改良があればご教授いただきたいですね。

あと上の方で電源トランスでトロイダルコアとRコアの話が出てましたけど
Rコアからトロイダルに換えたら良かった!
って話があったら聞きたいなあ。
オクでフェニックスのRコアトランスは需要高そうだしw
リーケージフラックス対策の良法とかもあればいいんですけど
小型ケースにギュウギュウ詰めなのでやはりそこが難点なのかな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:04:02 ID:UfI/isFX
三端子レギュレーターをやめて、ディスクリートで組むとか。
多電源の場合死ねそうだが

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:12:32 ID:j4pJbVjF
三端子でもπ型LPFつけるとだいぶ違うのかな
あとACにラインフィルタ入れてみるとか

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:24:07 ID:dAGKDfdq
>536
こっちはさんざんいじって、ゴミになってたポイって感じでわなさそうだね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7568728
ってか、なんかこんなルックスのオクで何度か見たことあるぞ。
これをシュピーンしたつことわ、このヤシは1704-4Dも持ってて完成させたのかもしれんな。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:57:17 ID:hff6He8A
DIR1703の持病について書いてないのは
不親切だなあ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:02:36 ID:VeirazD4
電源をデジアナで分離かー
なるほどなるほど

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:06:25 ID:g92sfCw3
>電源をデジアナで分離かー
>なるほどなるほど



そんなことを今更…

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:23:25 ID:VeirazD4
 ↑
初心者なので・・・
いや、今更と言われればそうなんだけどね。
普通は配布品のフェニックス特注じゃん。
マニュアル等でもデジアナ分離より左右独立の方を重視で結局フェニックスRコア2台とかさ。

>>545
>ってか、なんかこんなルックスのオクで何度か見たことあるぞ。
これ、写真館のPAGE4の真ん中くらいのとケースと配置が同じで
結構こういう形で組む人も多いのでは?

私も似たような縦長配置なんだけど、こうやって見てると
トランスをフロントの方へ配置する人の方が多いのね・・・
信号ラインのこと考えるとそうなるんだけど何も考えずに作ったウチのやつは逆だ・・・
ケース組み直そうかなあ。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:40:28 ID:g92sfCw3
>>549
個人的な意見だけど、DACでは、トランスから電源分離するなら左右独立にして
チャンネルセパレーション稼ぐより、ステージ毎の分離を優先すべきだと思う。

>普通は配布品のフェニックス特注じゃん。
お前基準で言うな。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:11:45 ID:t/HzXJoj
どっちもお前基準じゃんw

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:03:17 ID:WIxmfR7J
トランスの種類が統一されていないのはちょっと
キモイ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:38:18 ID:67oIGbTV
おーい!トランスの使い方ぐらい自分で調べろよ
どうせここ見て、その気になったんだろ?w


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:58:23 ID:ltRDTc/d
>>553
まったくだ。
「製作レベルは中、上級の部類に属します」とあるんだから
その程度を自分で調べられないならキットに手を出すなと。


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:54:51 ID:fW1GB1Jh
>546
DIR1703の持病って、サンプリング周波数が違う機材で入力切替すると
うまくロックがかかんなくて、ノイズが出るってやつ?


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:59:34 ID:YF/wEl+o
>>542
Rコアトランスなら発注時に静電/電磁シールドをオーダーしとけば
あとはヨリヨリすることと取り付け位置・方向に気をつかえばリーケージ
フラックスの影響は気にしなくて済むレベルになるだろう。

剥き出しのトロイダルコアなら外側に薄い鉄板を付けるとか
アルミ箔まくとかが有効だろう。ただ、絶対にドーナッツを
アルミやら鉄板やらで包んじゃ駄目。外側だけ巻いて、
内側は必ず上下の距離を離しておかないとショートするZO

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:40:43 ID:bPQ65kCB
DAC1704の4パラのリレーなんだけど、シングルステーブルじゃないとだめなんだよね?
秋葉で探したけど2cであのサイズだと、ラッチするタイプばかりだった。。。orz

それと、オクでパナのチップフイルムコンが出ているけど、あれって手半田大丈夫なの?
ホームページ読むとリフローのみ可なんだけど。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:04:28 ID:XHOHLrDc
ドライヤーで

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:05:09 ID:zQ3WnvZ8
>>557
一方につき2秒弱ぐらいでサクサクとハンダ付けできる人なら大丈夫。
熱当てる時間が長いと変形したり、端子部が取れたりする。

560 名前:661:04/12/01 00:37:01 ID:ORbkF153
1704 4パラ作動DACを作り出した.
とりあえず抵抗IVの方チャン2パラで,オシロ上で音出し確認.
PCM1704アナログ部の電解コンもついていない.

さて,電解コンの銘柄,IVの形式,電源,ケースをどうしようか考えている.
自作オタ?としては一番楽しい時期.

まだ,SPでの音出しは数ヶ月後か?


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:20:53 ID:kx2ZFDQB
誰かリレーのア。。。(ry orz


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:18:52 ID:t7BQF44p
557>
あのサイズでもラッチするほうが珍しくない?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:26:05 ID:kx2ZFDQB
それが、千石、ラジデパの1F、3F、ガードした一通り(例のオレンジの端子台のところとか)見てきたけど、
あのサイズでラッチしないのは1cばかり、2cでラッチしないのは一回り大型のものばかりで見つからなかった。

オムロンでもパナでもいいので、秋葉でどこか売っているところないでしょうか?




564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:43:21 ID:t7BQF44p
>563
リレーは出力を短絡させるためだけのものだから、サイズや規格は
とくに気にしなくてもよいのでは?見た目を気にしなければ。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:00:02 ID:kx2ZFDQB
それはもっともなことなんだけど。
ラッチするタイプはON/OFFうまくしてくれそうにないし、
サイズは小型になるんだったらまだしも、大型になっちゃうとただでさえキツキツなスペースが
制約になっちゃうし、痛し痒しです。

しばらくしたら、また探索に逝ってきます。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:12:51 ID:XWmT5EQZ
>>563
サイズ的には千石のG5Vだけど、ピンアサイン合わない?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:20:57 ID:kx2ZFDQB
あれ?G5Vだと大きくない?
千石だとラッチタイプのG6SUがピッタシだと思う


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:38:54 ID:kx2ZFDQB
リレーの調達に一番難儀している。。。
インダクターはNEC Tokinの60mHなら、現行品のが、Elisnetにあるよ。
ちょっと高いけど。たしか、50個で3000円ちょいくらいだったかな?

あとは古いタイプは香港とか海外にあるの見つけたw



569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:40:06 ID:XWmT5EQZ
うげ、200mil幅なのか・・・スマソorz

確かに高見澤のデータシートとオムロンの互換表見るとG6Sサイズやね。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:03:31 ID:CPGLOeWP
>>568
共立でデジット扱いで100uH 10本組みで\315でした。
エレショップの方にメールしてみたら?
東京も23区外だと秋葉に行く時間が取れなくて、大阪から通販してしまいました。
部品が他でうまくみつからない時には便利。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:46:22 ID:GsCfrEIS
オクのやつ、そろそろ上がってきたな。
年内にもっとちゃんと組んであるのを
売却予定だから、お金残しときなよ(w

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 05:35:05 ID:HBdskN5x
メーカー製でも電源トランス分離前、分離後の電気的、音響的特性が
こんなに改善されましたという数値的グラフをみたことないな。

あってもプラシボーレベルか、もともと設計が悪いかだな。


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 06:26:38 ID:mUfC2hWu
ただ煽りかな。で
NS-2Bとかブラックゲートとか買ってれば、下手するとトランスより
高いんだから、試してみりゃいいのにと思うが

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:06:52 ID:3aFl4Hp0
>>572
バカハケーン

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:37:04 ID:KYmZ9rul
浜田電気はリレーの品揃えが良かったんだけどね。
最近はPC屋になっちゃったから、どうか分からん

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:54:59 ID:yTrjUCEN
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7568728

オイオイ、7マソ台かよ、
漏れが手に入れたのは5マソ台でもっと造り良かったぞ!
オペアンプも627BP 2個付いていたし。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:46:10 ID:nPBKI0Nn
>576
へー、それは良い買い物をしましたね〜
どんな感じに組まれてるの?うぷよろすく。


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:46:29 ID:ep+JW3mO
↑ケース鉄板だし、そこはかとなく出品する為に
急いで作った感が漂ってるのがなぁ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:47:00 ID:ep+JW3mO
578は>>576ね。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:52:04 ID:KYmZ9rul
なんかヤフヲクのヲチスレみたいになってきたな、ここ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:29:37 ID:hEpYYho0
>>580
新ネタ出ないからな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:15:08 ID:yTrjUCEN
>>577
作者に悪いんでそりゃカンベンな、
信号系は基板のピンにコネクタ介して繋がってる。
売るためだったらこんな面倒なことせんだろ?

このケースはフタが鉄板でケースはアルミ製みたいだよ。
もれのはコイツの黒バージョンだよ。



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:49:30 ID:ep+JW3mO
>このケースはフタが鉄板でケースはアルミ製みたいだよ。
タカチのSLだからな。
その微妙なケチり方に、出品を見越してた感じが…


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:57:46 ID:nPBKI0Nn
放熱穴あいてるんで、結構便利ですよ〜>SL
じつは漏れも1704にSL使ってるんだけど、1704って
レギが全然熱持たない。>意味ね〜
PCM61Pシリーズは、メッチャ熱くなるんだけど。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:48:40 ID:KSfu6vd6
>>583
あながち1794を完成させてそれには純正Rコアを使って、出品する1704には適当にEIをかき集めて、その辺に転がっていた
得体の知れないRコアを入れて見ました、そして出品時には適当においしそうな言葉並べたんだろ。
大体、半田にアルミットなんてケーブル作るんならまだしも、リードのメッキに鉛が目いっぱい入ってるのに意味ねーだろ。
ケースにしても、適当に見栄えがよく、安いのを使ったって言う感じだな。

謳い文句に隠れるように微妙にケッチって質を落としているのがいやらしいな(w

それに、あの平滑コンっていつのかわから無い現品.comだよ。多分OSコンも・・・



586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:12:37 ID:5elYRRs/
>585
現コム部品使って問題出たヤシはいますか?
F氏のDAC作るのに、現コムのOSコン使ってるのって
結構いると思うんだよね。
初期のパーツ入り配布キットはまんま現コムの部品群だったし。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:22:23 ID:wILunyCV
うちはOSコンを買ったらリードが錆びていたしリードも何故かカチカチに硬かった。
それ以来購入を控えている。


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:25:07 ID:xMmfJ4wH
平滑用のはどうか分からんが、
OSコンは電解ほどドライアップないだろうし
未使用新品なら問題はないだろ。
前にオクにゴミNOSDACを出品してたヤツみたいに、
一度使ったOSコンを、熱当てて基板から外して
使いまわすなんてのは話にならんだろうけど。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:25:13 ID:5elYRRs/
>得体の知れないRコア
どこぞから調達してきたって感はあるが、ラベルの文字キタムラって見えないか?
だとしたらフェニックスのRコア作ってるとこと同じやつじゃないだろか。


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:16:19 ID:v5BN7CAT
>>589
北村機電
ttp://www.kitamura-kiden.co.jp/

フェニックス
ttp://www.pnxcorp.co.jp/index1.htm

別の会社よ。両方とも、大手納入でRコアでは有名ね。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:01:42 ID:jN0okikV
>>590
 そういう意味じゃなくて、フェニックスのコアは北村機電製。
会社概要を見ればわかると思うが規模が全然違う。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:32:49 ID:aoTMtz8j
エレキットの真空管アンプのトランスが確か北村機電だねえ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:38:05 ID:aoTMtz8j
>>585
とはいえ出品者は3000円からの開始価格にしたんだからいいじゃん
予想以上に高額になって驚いたのは出品者側なんだし

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51738833
こんなゴミを43000円以下にはビタ一文まけませんなんて言ってるやつよりよっっっぽどマシw

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:40:55 ID:sxNua19a
>>585

> 大体、半田にアルミットなんてケーブル作るんならまだしも、リードのメッキに鉛が目いっぱい入ってるのに意味ねーだろ。

もしかして、アルミットって無鉛ハンダだと思ってる? シロート以下だね、ぷっ(笑)


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:49:24 ID:t/PUlbDz
フェニックスと北村は会社的にもつながりがあるみたいな
話だったな。品質はどっちも問題なしと思われ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:18:59 ID:wILunyCV
リレー見つけました。OMRONのG6S-2。
ラジデパの1Fのお店にありました。店頭に無くても、聞くと出してくれるみたいです。

お騒がせでした。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:24:39 ID:PSNXX/rN
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029944042/465



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:37:13 ID:tHGbAkAA
>>593
おれも適当な言葉ちりばめて出品したいやね

>>594
本人乙


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:56:54 ID:5elYRRs/
んまあれだな、構成云々がどうであれ、F氏DACの価値が証明された
シュピーン事例で良かったと思うよ。
漏れはこのシュピーン、イイ意味で刺激されたよ。

>本人乙
ココ、見てないんじゃないか?
みてたらシュピーン中に宣伝らしき足跡残すと思うけどな。


600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:26:11 ID:xZxVdULF
>>596
なんていうお店ですか?



601 名前:sage:04/12/03 21:48:55 ID:Q7ANleK5
>>593
そのオクの「入札履歴」→「詳細な入札履歴」と進んでみると・・・。


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:51:33 ID:Q7ANleK5
ぐわ、sage間違いスマソ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:28:07 ID:wILunyCV
>>600
店名は不明 スマソ
左側の通路の左側、2軒か3軒目のところ。OMRONのコネクタが大量においてあるところ。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:22:30 ID:FCpdlSZ5
>>601
ウム、やってたようだね。
しかし、こういうものは外観が結構大事だから
43kは出さないよ。



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:26:15 ID:1uj51ib+
>>597
ワラタ(w というより、真性DQNだなこいつは

>誹謗中傷を受けています。私がヤフーオークションに出品したものを
>不当に罵られました。特に、31-48の発言により、精神科に通院せざる
>えないほどの、精神的苦痛を受けました。しばらく、様子をみていました
>が、レス593でまた蒸し返されているので、速やかな削除を要請します。

もとはと言えば、スレに関係のない本人宣伝やっちまったのが事の発端だろ。
叩かれたからって、逆ギレかよ。(w そういうのを自業自得っていうんだぜ。

「不当に罵られた」ってヲイヲイ、どこが不当なんだよ。
みんな汚い物を汚いって言ってるだけで、正当な評価と言える。
こんな汚い商品をカッコイイって思ってるような奇特な美的センスは出品者だけ。

精神科に通院って、別の理由じゃないの?(w

自分の撒いた種なのにスレごと削除依頼するなんて、開いた口がふさがらない。
世の中には、ここまで自己中な奴もいるんだね。呆れた。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:34:07 ID:CN1c4Ukj
地方在住でG6S-2が手に入りにくい人は
オムロンのオンラインショップからも入手可能。
http://www.omron24.co.jp/

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:42:28 ID:fc0jHDeD
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gorotako&filter=-1

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:25:07 ID:n1l8j6qR
>603
600さんとは別人ですが、私もリレーの入手に困っていたところです。
情報有難うございます。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:01:58 ID:y+pkkQMm
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28683205
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8205573
プロトタイプの処分?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:20:50 ID:+zdDP04/
こりゃ即落ちるだろう、完成品は人気が高いし
正規品だからな。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:36:39 ID:E2ZPp2qF
>>609
ほとんど原価の設定になっている。
中古価格としてもこの作品以上の完成度の高いものは考えにくいので
お買い得感はある。
DACを多数自作している人でもリファレンスとして貴重かも。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:09:24 ID:IXOrtTON
早期に希望落札価格で落ちるのは確実なのに
ケチった金額で入札してる奴等って…

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:10:56 ID:IXOrtTON
>>611
確かにお買い得ではあるけど、
そこまで言うほどのものでもない。

614 名前:”削除”依頼板転載人@黒戌:04/12/04 17:22:53 ID:G7omEiaZ
67 :五井 隆寛(仮) :04/12/04 16:45 HOST:218-228-171-249.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/31-40
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/48
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/593
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/597
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/605
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/607
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/67

削除理由・詳細・その他:
いわれのない不当な誹謗中傷をうけています。
これまで、お取引したお客様にも多大な迷惑をおかけしています。
それによる、取引の損失も被っています。
その結果、多大な精神的苦痛を受けました。
速やかに削除を願います。
もし、削除されない場合は警察への相談も考えています。
以上、よろしくお願いいたします。



68 :削除マシーン ★ :04/12/04 17:12:21 ID:???
>>67
全て削除対象外却下

#対象個人が特定されていません

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:27:00 ID:IXOrtTON
相当イタい香具師だな(w

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:27:19 ID:vO3o2QSu
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は auction_master
NEW 8パラDAC(高品位パーツ使用) + VICTOR CD-PLAYER XL-Z311 (9月 14日 21時 34分)
auction_masterから「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合によりキャンセルし、
落札者(********)を削除しました。 (9月 16日 12時 27分) (最新)

ところでこれはどういうことだろう?
格安スタートしておいて43000円未満で落札されちゃったからキャンセルしたの?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:33:55 ID:IXOrtTON
開始価格43000円だろ。何があったのかは分からん。
ただ削除依頼の仮名が五井で、入札者のIDがgoi_2004。
削除依頼で入札者の名前を騙ったか、評価が1個だけだし
別IDで入札してサクラにするつもりだったのか…。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:38:01 ID:myb/IoXZ
>>609=610=611
出品者乙(禿藁

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:40:32 ID:IXOrtTON
ヒロ氏がわざわざ宣伝する位なら
希望落札価格もつけんし、そもそも
あんな安価でキット出さんだろ。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:40:43 ID:SBjQwwjj
前回7万超で落札した人は今頃どうしてるんだろ…。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:46:19 ID:IXOrtTON
>>620
相当ワナワナきてんだろうな(w
まぁケースとチップは本家の方がいいけど、
部品は多少マシだったと思って諦めるこった。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:50:41 ID:XpthlJjP
>>609を希望落札価格で落札して、3万円分をパーツにつぎ込んだら…(ry

欲しくなってきた、しかし来週発売予定のCECのDA53(PCM1796)と迷うんだよなあ。
DACは1794の方が良いんだけど、DA53の方はI/V変換が凝ってあるし。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:05:57 ID:HKAw9eOU
>>614
>これまで、お取引したお客様にも多大な迷惑をおかけしています。
>それによる、取引の損失も被っています。

取引の損失って何だ?
後になって返品でもされたのか(藁

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:17:58 ID:lS+Yet4M
おいおい標準グレードかよ。

これじゃあ3万のCDP買った方が良いな。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:17:41 ID:YEHrVkNG
>>622
DA53のI/Vって片ch辺り2個で計4個CC80使ってるの?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:26:10 ID:U4vQjowT
>>625
http://saitama-audio.com/HD53/pictures/IMG_2193.JPG

スペース的にはそうなってそうだね。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:57:52 ID:6vYiZ55J
>610
あっという間に全落ちしましたな。
しかし、すげー引き合いだな>F氏DAC
ほかの香具師が刺激されて、これから完成品の出品が増えそうだ。


628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:03:42 ID:6vYiZ55J
出品チェックしてると、他の香具師が何を残してメインにしてるのか想像つきそう。
DAC4Dの出品が少ない(無い?)気がする、コイツを手元に置いて他は処分してるんかな?


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:24:24 ID:+zdDP04/
暫くして伝説の正規品として転売されると思われ
何しろ、正規品は少ないからねぇ、

将来、彼がDACメーカーでも興したら、間違いなくお宝になる。


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:57:57 ID:NnL9spD2
本人効果すごいね。

>>629
タッキーパーツみたいな感じになりそうな予感。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:59:24 ID:IXOrtTON
>伝説の正規品
んなこたぁない。多少、本人が作ったって箔はつくかもしれんが。

>将来、彼がDACメーカーでも興したら、間違いなくお宝になる。
大げさなヤツだな。

>>628
4D、8Dはなかなかの傑作だからな。
「いい音」が、チップのスペック上の数値とは関係ないと思わせる
いいDACだと思う。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:06:21 ID:YgiYEkS0
まー、そこまでたいした設計者じゃないよ。NFの引き回しなんか素人まるだしだし。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:11:37 ID:+zdDP04/
未完成だからこそ将来価値があるんだよ


634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:23:07 ID:y+pkkQMm
>>632
まあ、本人も回路設計が本職ではないようだし、その点はしかたないでしょう。
特筆すべきは、あそこまでできる行動力でしょう。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:34:25 ID:IXOrtTON
それと、商売気を出さない誠実さもな。

+zdDP04/は単なる夢見がち。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:49:38 ID:7I62/kUn
OSコンのSPシリーズを売っているお店ってありますでしょうか。
色々探してるんですが、SAやSCはあるもののSPは見かけなくって。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:53:05 ID:IcNMeH2Z
>>636
通販ならSANYO、店なら秋葉原の怪人無線とか。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:03:05 ID:x+t7s933
怪人、SP置いてたっけ?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:13:03 ID:IcNMeH2Z
>>638
言うと出してくれる。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:21:42 ID:grz+5euF
シリコンハウスでも一部扱ってる。
共立エレショップから注文可能。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:42:19 ID:txXVVbk6
日本橋でタカチのサルミサッシケースを在庫してる店ってある?
テクニカルサンヨーとかありそうなんだけど、
木曜しか行けないから、いつも休みなんだよな。

642 名前:636:04/12/05 02:20:51 ID:7I62/kUn
早速の多数のレス、ありがとうございます。
教えていただいた店を探索してみます。
また、SANYOから直接通販というのは盲点でした。
こちらも問い合わせてみます。
しかし、DAC1704-4Dのあの大量の電解コンを
揃えるのはなかなか大変です(笑)。

>641
タカチのサイトを見ると、共立で扱っているようですが、いかがでしょうか。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:17:34 ID:eSR+LvnV
( ゚Д゚)
Ahooメッセにアラートが届くのと落札が同時だ
使えねぇ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 06:24:14 ID:zxiLuqhx
>>643
あれは全然使えない。12h以上遅延するよ。
漏れは十分買えるタイミングでハケーンしたが、既に1704S持ってるんで
躊躇してしまった。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:40:35 ID:YtQ+ZkMF
>>622-626
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/12/05(日) 23:46:59 ID:oQxU/ots
DA53のPCM1796は上位のPCM1792とピン・モードコンパチみたいね。

買ってDACを張り替えてみるって人はいるのかな。


だって。
1792って1794のシリアル制御版でしょ、そのモジュールの性能次第では1794キットよりも良い物が出来そう。
ただ出力電流が1796が4mAで1792が7.8mAだから、その辺を修正する必要があるけど。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:21:12 ID:1++vAMRx
どなたかDAC1704-4Dを完成させた方いませんか?
インプレおながいします。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:51:15 ID:cl4UnwYq
>>646
ただいま戦意喪失、金欠病発生中、、、
完成は当分先の模様、、、


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:16:16 ID:PxGXc2bi
漏れも忙しくてそれどころじゃない状態。
来年だね。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:11:58 ID:JLIWMEEc
8パラDAC作った、音はちゃんとなってるけど
片方のSpのコーン上下してる、、
どっかヤってしまったか

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:13:54 ID:CVoOGI/3
>>649
DC漏れかねえ。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:03:22 ID:oYaoWgP5
>649
半田クラックかパターン切れじゃないかな?
D/Aチップ周りをチェックすべし
各D/Aの半田、DATA,BCK,WCKのラインをチェックして味噌

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:28:14 ID:x1/9QCWD
DAC1704−4D基板ほぼ完成。
あとはリレーとフラットケーブルを入手しなければ。
フラットケーブルどこか通販で入手できるところ知りませんか?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:21:48 ID:NX18YQ9/
>>652
使わなくなったIDEケーブルやジャンクのパソコンから流用するのが
安上がり。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:14:13 ID:x1/9QCWD
>>653
納得。ジャンク箱あさります。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 06:55:51 ID:0ZOAuU0p
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29951413

流用ケースって結局本人以外にはキモイだけだな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:47:33 ID:l4/kPeHI
>>655
 流用ケースだからっていうよりセンスの問題じゃ…


657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:10:36 ID:rwGQ1t1f
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51738833
もそうだけど、流用ケースでの仕上がりに本人だけは何故か自信満々なんだよな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:54:00 ID:J4nQD+8S
>>657よりは>>655のほうがいいな・・・比較としては。


659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:32:01 ID:bVPYw593
どっちにしても入札は伸びてない、キモイから

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:02:23 ID:uCa9UPt3
キモイという言葉を使う感覚がわからないなあ。
ダサいというならまあわかるけれど。

私なんかは、流用だろうがかっこ悪かろうが
とにかく完成させて形にしていることに敬意を感じます。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:30:56 ID:bVPYw593
いや、ケース流用品を売るやつはキモイだろ、やっぱ
感性の微塵も感じられない。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:21:35 ID:ryNYEADT
ケースをそのまま使わなければ気になる物じゃないんじゃない?
とりあえず中身はNOSDAC基板、NOSDAC電源、フェニックスRコアのh_fujiwara_1995氏の純正品だし。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:38:32 ID:bVPYw593
部品取りという意味か、そりゃいいな
でも、分解するのに苦労しそうだな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:02:11 ID:mgVGJ+mZ
>>663
そうか、部品取りならいいかと、1万円で入札。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:50:17 ID:ryNYEADT
NOSDAC電源基板は確か単品では販売されていなかった記憶が。。。
てことはNOSDAC純正3点セットはある意味貴重?
これだけで2万くらいはかかってるハズ。

かなり以前にも流用ケースでの出品があったけど、なんだかんだで4万以上で落札されていた記憶が。。。<NOSDACだったかどうかは(忘)

っと、追記で「ケース入れ替え可」だと。
出品者ここ見てる?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:23:00 ID:BmQmixsr
>>661
キモイという語彙しか思い浮かばない香具師もキモ・・・○| ̄|_

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:01:57 ID:5U8FCqqH
>>660, 666
出品者必死でつね(w

668 名前:660:04/12/12 02:18:30 ID:Lhf+dniR
>667
どうしてそう短絡的な思考しかできないのかなあ。
なぜ出品者だとか決め付けちゃえるの?

私もキットを購入はしたものの、なかなか手がつけられないでいるので
思ったとおりを書いただけなんだけどな。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:20:38 ID:6exRyNU2
>>664
いかにも自作自演なコメントだな、オペアンプの説明見ても
要らないものだけ付けます、って感じ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:39:56 ID:YOvqPB+B
>>669
ケチつけるのだけは一丁前だな。
あの値段で出品できるならやってみなよ。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:48:48 ID:6exRyNU2
出品者ご苦労さん

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:56:42 ID:YOvqPB+B
ばかだねお前。そんなコメントではだれも納得しないぞ。
ちゃんと反省してから書き込め。



673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:35:55 ID:6exRyNU2
そうだな、>670は確かにバカだ
そんなコメントでは納得せん

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:12:31 ID:42367Ndh
どうでもいいじゃねえかよ。
どうせ今のトコ、みんな欲しいと思わないから入札ないわけだし、
それでも欲しいやつがいれば最後入札するだろ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:34:19 ID:MuxRCo/k
喪前ら煽り耐性低すぎ、どっちもキモイ

ところでさ、GNDから浮いてる銅版をICに貼り付けるのって、カルトっぽいんだが
誰か周辺の電界測定して、音への影響調べた香具師おらん?
テキストがあるなら書名・雑誌名キボン


676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:38:07 ID:rs4LIajU
>>675
銅板はシャーシに落とさないと駄目だよ。

落とさなくても多少は効果があるが、ほとんど体感できないはず。
(GNDに落ちてないシールドと同じ)

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:02:34 ID:6VSoOPQh
昔のPD-T09、07あたりの高級CDPはコンデンサとICに銅箔ぐるぐる巻き付けてたよ
そしてシャーシにも落としてない。
ちとわかりにくいけどこんな感じ。
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/pd-t09.htm

ちなみにただのPD-T07A所持者であって出品者ではないので悪しからず。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:28:55 ID:vnLEPTKD
>>676
良くは知らんが、渦電流がどうしたこうしたらしい。
プラシボかな。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:04:53 ID:r/AG+EMq
そもそもアマチュアによるキット頒布は、自分の時間を割いて行っている、
ある意味ボランティアである (実際は、不良在庫になった場合を考えると
原価での頒布は無理である。しかし頒布の手間を考えると、金儲けだけな
らコンビニでアルバイトした方がよっぽど楽なのも事実)。それを、秋月
電子などのキットと同じ、市販品だと考えている人がいるらしい。

と言うのも、キットを次から次に購入するだけでなく、それを第三者に対
して売りに出している人がいるのだ。まるでキットを喰い散らかしている
ようである。市販品であれば、業者も商売であり代金を受け取った時点で
儲けているので、その先はどうなろうと構わないだろう。しかし、アマチ
ュアであるキット頒布者にとっては、そのキットが気に入らない、つまり
は価値のないものだったと言われているようなものだ。その行為がキット
頒布者にどれだけ悲しい思いをさせるのか、その人は考えないのだろうか。
面と向かって「価値がないから返金しろ」と言われた方が、よっぽど諦め
が付くかもしれない。


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:09:09 ID:ONXjehxi
>>665
実費でケース交換してくれるのなら、安いね入札しようかな
15000円までなら入札してみおうお

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:13:28 ID:ONXjehxi
>>679
考えすぎだと思うよ、みんな喜んでるって

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:39:04 ID:a6bCAeKS
少なくとも完成したら、どうだったのか感想を送るなり、写真送るなりしてもバチは当たらんと思うがね


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:22:26 ID:vnLEPTKD
>>679
価値があるから売るのさ。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:39:37 ID:wWlWsOUd
>>675
ICの上の銅版はシールド用ではなく、放熱用だと思うよ。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:51:34 ID:42367Ndh
>>684
>ICの一部にノイズ低減を目的として銅箔を貼っています。
明らかにシールドのつもりだろ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:41:53 ID:XKQVXUT7
>>679
つか、本人も売ってるしなぁ
自由だろ

問題はキットのまま転売してる厨だな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:17:32 ID:eOJVzmqR
1704-4Dを,2パラ作動でとりあえずの音出しをした.

1704Sとは別物の音.
中域は厚く,低域がごりごり出る.
作って良かった.メインのDACにすることに決定.

2パラでいろいろいじって,すべて周辺のパーツが決まってから
4パラ化,ケースに組む予定.

ちなみにアナログ部はIV,LPF/作動Mixとも
金田式のラインアンプ改です.


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:45:11 ID:fKpWZ6xc
>687
製作乙。
1704Sとは別物の音.
との事だけど、プラゼボ+出し始めということで今後イメージが
変わる恐れあり。
暫くしたら再度インプレおながいします。
漏れの1794Dは最近こなれてきたんだか、完成当初と音が
変わった。
最低でも2ヶ月位使わんと、本来の音の確認が出来ない希ガス。


689 名前:687:04/12/13 01:08:30 ID:eOJVzmqR
>688

>プラゼボ+出し始めということで今後イメージが 変わる恐れあり。

おっしゃるとおりだと思います.
でも,ブラゼボのレベルでは無い感じ.
1704Sの音を疑う(きちっと出来ているか)べきか?

アナログ部電源の電解コン/整流ダイオード/ケーブルなど
交換していきますので,きっちっと音が決まるのが1年後になるかも.


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:36:39 ID:gJ7I+NwF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f29951413

いい感じの質疑応答になってきた。

> PCM61Pを持っていますが4パラに実費で加工お願いできませんか、
> タカチケースは実費でおいくら位ですか。

ヲイヲイ、それじゃ出品物とは全然別物になっちまうし、きっと2万くらいは
追加で請求されるぞ!
ケース加工が一番大変だろ

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:33:04 ID:fKpWZ6xc
>http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29951413
なんかだんだん受注生産チックになってきたぞ。


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:59:44 ID:KLN5shhf
しつもーん
未だにケースに入れずにバラック状態で使用してるんですが
ケース加工で電源のIECインレットの穴開けってどうやってる?
輪郭にそってドリルで穴を開け、ニッパーあたりで穴を繋ぐように切った後に
ヤスリをかける以外に何かいい方法ってあるのかな。
あとコツとかあったら教えてください。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:28:37 ID:ngc31TMl
>>692
同じような方法だが、ハンドニブラは?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:52:44 ID:KLN5shhf
>>693
あ、これは知りませんでした。いいですね。
ありがとうございます。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:44:11 ID:l5E4sLLM
>>690
>水晶発振器は何が装着されているのでしょうか?
>それから発信器での音の優劣はどのように感じられていますか?
よくわかりもしないくせに聞くな。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:50:00 ID:0GF9x+1F
>>679
それよりもfujiwaraDACの部品で寄生商売してるヤツの方が気になる。
本家掲示板で度々宣伝したり、パーツ買い占めてみたり。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:33:12 ID:WsbMYGdy
今回は水晶をだが、その前は1704だった。安いことは
安かったが、儲けを乗せていた。奴の所にも書いてあった
しな。次は某dacチップだ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:51:33 ID:ngc31TMl
>>694
http://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html
http://www.hozan.co.jp/page_j/sessaku_kakou/nib.html

ホーザンのニブラは大破するとの話を聞くので、
価格の面からも双葉工具の方が良いかも。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:25:01 ID:KLN5shhf
>>698
重ね重ねありがとう。
双葉工具は頑丈なので私も愛用しています。
愛用しているというより壊れないので使い続けてるだけなんですが
ニッパーなんかもう7年以上保ってるな・・・

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:59:40 ID:gJ7I+NwF
>>699
7年程度ではまだまだ、ラジペンなんか30年近く使ってるぞ


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:25:42 ID:klF8GZ4e
>>698
その両方持っとるが・・・
大破って、どんな感じ?うちのは両社とも問題無い。
造りはエンジニアんのが頑丈そうだが、使いやすさは
ホーザンのが上。狭いところでも刃が入りやすく、傷が
付きにくい。まぁケースバイケースで使い分けている。
ちなみにインレットの穴は、電動ジグソーかハンド糸鋸
で切り抜くのが一番よ。特にタカチの3mmパネルとか、
ニブラでは無理。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:27:50 ID:hnVFRn1F
>>696
禿げ同
おかげで安いインダクタ火焔かったヨ



703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:31:28 ID:hnVFRn1F
ついでに
1703もフィルムコンも実績あり。
国内から容易に調達できるものを買い占めて転売。いい迷惑!


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:58:46 ID:gJ7I+NwF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29951413

>上記のケース入れ替えの件ですが、条件を付けさせていただきます。
>3万円以上で落札された場合に限り、実費にて受け付けます。
>但し、ケース加工は何度かやっておりますがプロではないため、
>換装後のケースのデキが気に入らない場合でもクレームは受け付けられ
>ません。ご了承願います。

いろいろと頑張っているなぁ、きっとこのスレを見て
キショー!見てろぉー
奮起したのね。

しかし、あの流用ケースをラックに納めると思うと、ほんま情けない



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:14:39 ID:iqr8fam6
>689
出口に金田式を使われているとの事ですが、具体的には
どのような回路を使っておられますでしょうか(No.168とか?)。
私も金田式を使うことを検討しており、よろしければ
参考にさせていただきたく存じます。

しかし左右で6個のフラットアンプが必要ですから、
C959なんか使うと結構大変ですよね・・・。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:59:54 ID:Ao+3nrXI
げ・・・・DIGI-KEYみたらPCM1704Uは残り10個。
先日まで500個あったのに!だれだ、買い占めたの!

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:18:50 ID:rAQlrvDg
転b(ry

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:25:53 ID:WsbMYGdy
>>703
opampが数百とか、自分の所に書いてある。
到底個人で使える範囲じゃない。某所でも
ad1851 だっけ、売り込みを図った。


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:33:49 ID:eOJVzmqR
>705

>どのような回路を使っておられますでしょうか(No.168とか?)。

No,168を6ch分作りました(アホですネ).
2SC959→C984で(そのため定数を若干変更してます),
発振止めのSEコン→ディップドマイカでお金をかけていません

IV回路は,帰還のコンデンサー無しで,単なるIV.
帰還抵抗はとりあえずススムRE-33.

LPF/作動ミックスは,旭化成AK4393のデータシート figure 11.外部LPF回路例1
を参考にしてます.
LPF/作動ミックスにNo.168を作動入力で使うのは冒険でしたが,別の回路でOPアンプをはずし
下駄風にNo.168をつないだら,問題なく動作したので,今回も使ってます.
回路の良否を論理的に説明できないので,参考にならなかったらごめんなさい.


帰還コンデンサはSE.LPFの抵抗はスケルトンで散財です.3300μは双信QSコン.

組み立てた1704Sと1704-4Dで,音が大きく違う理由は
No,168の駆動電圧が1704が約20V,1704-4Dが約30Vと
違うのが原因の可能性があります.

No.168は電圧の高い方が,明るく厚めの音になるようですね.







710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:53:03 ID:hnVFRn1F
>>708
それ転売失敗w
1703のときもスルーw


711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:10:34 ID:V7Qilxy0
>691
ケースへの実装、配線の取り回しを何とかせにゃだな。
シュピーン者はアタリが悪いのは流用ケースが原因だと思ってるようだが
流用ケースだろうと小奇麗な配線取りまわし、丁寧に作ってます!
って思いが伝わるような作りしてれば、欲しいと思うヤシはガンガン
入札してくると思うがのう。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:47:07 ID:qq6O3wwa
>>704
>いろいろと頑張っているなぁ、きっとこのスレを見て
>キショー!見てろぉー
>奮起したのね。

いい方向の奮起の仕方だね。
3万円以上というのは気に入らないが・・・。
(実費とるんだったら、工賃は1万円程度で引き受けてやれよ。)

それに引きかえ、このあいだの某氏は
「ボクの素晴らしい作品をけなす奴は絶対許せないもんもん」
て感じで執拗にスレ削除依頼してたっけ、
却下されると警察に通報するとか、削除人までも脅すバカだった。(笑

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:59:35 ID:e8X8Vq7Y
>709
お話を拝見していて、もしやあのサイトの方なのでは、と思ったらビンゴでした。
定電流および終段にC984を採用されているようで、
私が検討していた回路とかなり近いようです。
実装から素子や回路定数まで、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

それから駆動電圧30Vというのは±30Vでしょうか?
それだと2段目が耐圧オーバーになるので危険かも。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:10:29 ID:4Wbc1VHX
>>701
記憶にあったソースはこんなところ。
あとは個人サイトの日記なのでURLは控えます。

■自作・オリジナルPCケース Vol.11■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088254369/784

工具総合スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072111211/296-320

規定外で壊したようなので、証左としては弱いです。
当方、実はHOZANのしか持ってないので、あくまで伝聞と言うことで。


ただ、HOZANのも刃のガードがあって狭い(1cm以下)ところでは使いにくいですね。
ガード外したりすれば5mm幅でもなんとかニブれますが。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:20:41 ID:+lqB6atp
>>714
ソース有難う。
フラット部割ったって、すごいね。どんな怪力??
ホーザンのはかれこれ25年は使ってると思うが、特段
問題無いよ(一度買い換えた気がするが)。
それと、刃のガード(押さえ?)はオレも使わない。
刃先が見えず、使いにくくなるだけ。

エンジニアのは先の部分が太すぎて、細かい部分には全く
使えないよ。平板の大穴を修正する時くらいだね、使うのは。
あと、板に当たる平面部分にネジの頭が出ていて、こいつが
対象物にキズを付けやがる。まぁMade in USAらしいが。
握りは力が入っていいんだけれどね。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:42:33 ID:cqfvaPS/
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72171094
電源まで自作してあるのは初めてじゃない?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:56:58 ID:4jEwp66t
>>716
お、これは美しい。
ただスイッチが後ろか。このへんどうなんでしょ > 諸氏

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:11:25 ID:cqfvaPS/
ラックに収める人だと後ろにあるのはちょっと不便だよね。
まあDACは基本、通電しっぱなしのものだからいいけどさ。
トグルスイッチが前面にあるのも美しくないし。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:28:42 ID:V7Qilxy0
>716
また1704Sか、気合入れて組んでるね。
前回の1704Sとルックスも極めて似てるし、どっちが高値になるか見ものだにゃ。
これ出ちゃうと
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29951413
はピンチだね。


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:00:18 ID:2AiQ+tCN
>719
ああいうルックスで組んでる人多いのかな?
でも今回のやつの方がいい部品使ってるし回路も凝ってるね。鉄板じゃないしw
前回のを7万5千円で落札した人は早まった!って感じだろうな。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29951413
はよく見たらコメントとか書式を前回の1704Sから丸パクリなのなw

>本出品は安価にて落札者様が音を楽しめるようにと、
>流用ケースにて出品させていただきましたが、
そんなやつがあんなカッティングシート貼るだろうか?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:30:24 ID:o+HHYcpd
>>716
綺麗だけど、知識は全然無いみたいね。

>DAC段・アナログ段のパスコン(チップ)には高域にクセのある積セラ
そりゃ音声信号通した場合(カップリング・フィルタ等)だっつーの。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 15:17:43 ID:wUT01L2p
>>708
こっちでもネタになってたのか。

奴は商売根性丸出しでウザいし迷惑な存在だな。
自作DAC界の寄生蛆と呼んでやろう。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:48:05 ID:wabO3rNp
>>721
漏れも経験上、パスコンであってもクセは乗ると感じるぞ。


724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:26:07 ID:7CDwi0HU
>>723
ESRやZ特性が違うので、パスコンで音は変わるね。

でも積セラは、むしろフィルムより癖が少なくてフラットになる。

725 名前:723:04/12/14 19:46:13 ID:0kozZWxG
>>724
フラットと言うか、OSコン的な音に似てない?>積セラ
クリアと言えばクリアなんだけど…って感じ。
漏れはどっちかっつうと716タイプで、耳あたりが
カリカリきつくならないフィルムの方が好きだな。
丸まってるのかな?>フィルム

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:14:49 ID:vd1Eio6m
メーカーも一時代前の中級機種で、パスコンに安い積セラ載せないでフイルム一杯載せてたの
結構あったよね。松下の赤いのなんかよく見かけたけど、あれも音質で選んだんじゃないん?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:34:11 ID:vZ+rZ240
良い特性の積セラが少なかったってのもあるね。
今はオーディオ用でフィルムよりずっと特性の良い物もいっぱいあるし、単に見た目で選ぶと損をする。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:52:09 ID:YQbHMWMy
>>716>>571さんのですか?


729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:01:05 ID:G1uvPwQE
>>716
これだとかなりの値段は付くなぁ
ただ、オペアンプは後で627BPに換えるんだろうな
そーすっと+1万以上は掛かる

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:28:33 ID:IGdb6G7u
>>727
どんなパラメタを指してずっと特性が良いといっているの?

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:49:34 ID:RxnrHB48
>>722
どこから来たの?

732 名前:709:04/12/14 22:27:03 ID:Diz20uGP
>713

少しでもお役に立てましたら,幸いです.

耐圧オーバーの件,確認いたしました.
ご指摘いただき,ありがとうございます.
オリジナルの±27Vがぎりぎりですね.

何らかの対応を考えます.

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:06:36 ID:/EM1u9Vp
>>710
何で1703がこんなに多量にあるのか不思議に思った。
普通尼が自作するなら04でしょ。それにレシーバを
パラにすることはないから(爆笑)1個あれば良い訳だし。


734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:47:30 ID:UYfIao7v
>>727
いい積セラが存在するのは確かだけど、そういうチップセラって
どこかで一般に入手できるとこある?
売ってるのは大抵ムラタの一般品だから、それなら松下の
チップフィルムの方がいいと思うんだけど。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:55:21 ID:IcnoLtdi
>>734
RSコンポーネントだったら買えるんじゃないの?
高いけど・・・。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:01:45 ID:rvTBCieW
リード品だとオーディオ用積セラとかあるけど、チップだとみあたらないね。

あとチップフィルムは熱に非常に弱いから、下手な人が半田付けすると駄目になってたり。
松下のデータシートにも書いてあるけど、270度4秒以内。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:31:38 ID:aGCOwJIB
ところで通販で買える良いRCAジャックって無いですかね?
プラグの方はいくらでも選択肢あるんだけどジャックはほとんど見かけない…
カナレは穴開けめんどくさいし、国内でメーカー品だとWBTがあるけどあんな高いの買う気起こらないし。
海外通販が使えればCARDASやKIMBER、VAMPIREと選択肢多いけど持ってるカードがPaypal等使えないのでだめぽ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 05:27:54 ID:16+N90Yh
貧乏な俺は、秋月の120円のジャックで満足している・・・。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:17:44 ID:aCHJNjMG
>>738
あれで十分な気もする。難点は頭がすべて丸いので、ネジ締めのときに
くるくる回ってしまうことぐらい。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:48:25 ID:5Oqg7jxh
>>737
ヴァンパイア↓
http://www.s-atics.com/diy%20chassis-connectors.htm
CARDASは↓が代理店やってるから「CARDAS RCAジャック」でぐぐれば売ってる店は幾つか出てくる。
http://www.ohbashoji.co.jp/products/cardas/accessories/
まーどっちも高いけど。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:24:43 ID:33s3C468
>>740
「バンパイア」で片仮名で検索すりゃ良かったのか。orz...
諦めて同じくラジデパで売ってるやつにします。ありがとう。

http://www.partsconnexion.com/catalog/connectors.html
こういうの見ちゃうと目に毒ですね。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:55:18 ID:CNne0XvL
ちょっと前に出てたオクに影響されて、デジタル部分とアナログ部分のRコアトランスを
分離して二台にしてみた。無茶苦茶変わりました・・・。デジタル部って結構汚いのね。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:10:46 ID:TmA5/K18
>>742
>>549の人?デジアナの電源独立は効くよね。
純正のRコアトランスと同じものを1台注文するぐらいなら、
RSのトロイダルを複数買うほうが電源分離できるし
値段もそんなに変わらないのにね。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:32:07 ID:BUyp9XPa
>>735
RSコンポーネントはない。RSコンポーネンツにもなかった。高誘電率
誘電体で温特もDCバイアス容量変化もでかい並品。

村田の出したオーディオ用にも使える温度補償用チップ積セラは
たしかに温特・電圧依存性・ショックノイズイミュニティ・3rdHDなどの
諸特性もフィルムをしのぐほどいいんだが、104で3216サイズとでかく、
パーツ屋ではまず入手できない。もっぱら携帯だとか大量消費される
用途向け容量がメーカー筋に流れてるだけだな。
http://www.murata.co.jp/articles/ta0381.html

つまり現在パーツ屋の類で買えるのはせいぜいB特の並品。
海神あたりで売っているTDKのリードつき積セラも足が非磁性体と
いうだけで、並品。ああ、温特はBだったかも知らんが。





745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:53:05 ID:dIxpcUhA
3マソ超えてきたじゃん、良かったなぁ
シュピンシャ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:21:55 ID:fH0oFxwD
>>744
じゃあキット製作に限って言えば>>727は空論じゃん。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:50:28 ID:BI58rmxO
>>744
そ、空論。まーB特の積セラで十分満足つうなら空論じゃなくなるけどな。ともかく

> オーディオ用でフィルムよりずっと特性の良い物もいっぱいあるし

っていうのは言いすぎてか間違い。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:06:43 ID:JyvXCcjp
>>728
ぽいね。
今後、あれ以上のが出るとも思えないし。
もし違うなら、今さら出しにくいだろうなw

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:50:11 ID:p5+VMQca
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72171094
意外と伸びないね。
前回の1704Sは早い時期からガシガシ競りあがってたみたいだけど
その原因はなんだったんだろ?
>今後出品を考えている香具師が知りたいポイントか?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:13:59 ID:IsXlQeIz
>>749
前回のはそれまでにしばらく出品がなかったからかな?
1704完成品が欲しいって香具師らが高まってたところへの出品だった。
今回はそんなに飢えてないとか。
それか今回は完成度高くて高騰必至な分、絶対欲しい香具師らが
虎視眈々と終了間際の高額入札を狙って牽制しあってるとか?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:46:32 ID:IsXlQeIz
前回のも競りあがったのは最後の24時間だけじゃん

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:48:10 ID:IsXlQeIz
751は>>749ね。
ちゃんと入札履歴見てなかったわ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:22:34 ID:/WJ6y5Pc
1704の出品多いね。
・・・もしかして複数組んで1704を処分している人は1794を手元に残したってとこなのかな?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:15:37 ID:IsXlQeIz
1704-4Dを買った人ってことだろ。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:48:04 ID:k+vCl+yb
1794の方が好みだから1704シュピン予定。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:49:11 ID:DrzU298B
漏れも1704をどうしようかと・・・

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:21:18 ID:0mDqxTLH
純正トランスと汎用電源に西川さん仕様の1704を
バラックの状態で億に出したらいくらぐらいになるかな?
そこそこの値段になるなら、今億に出てるやつのほうが
出来がいいし、自分でケースに入れるの面倒くさいから
多少高くても落札して、自分のを後で売れば差額で済むし
いいかなと思ってるんだけど。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:56:54 ID:vCY5g/jm
>>757
> 純正トランスと汎用電源に西川さん仕様の1704を
> バラックの状態で億に出したらいくらぐらいになるかな?
> そこそこの値段になるなら、今億に出てるやつのほうが
> 出来がいいし、自分でケースに入れるの面倒くさいから
> 多少高くても落札して、自分のを後で売れば差額で済むし
> いいかなと思ってるんだけど。
基盤が完成していてあと箱入れだけで、電源付きだと25000円
位だと思う、前それくらいで落ちてたと思う。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:30:14 ID:Pxw74ds1
やべーな、今後1704Sの出品がめじろ押しで、値落ちしそうなヨカーン。
誰か1794Dのほうを出品する香具師はいないかね?
1794Dはめっさ高音質だから完成品を出品する香具師は居ないかな?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:19:06 ID:UHkJk3RL
>>759
何でやばいの?
もしかして今出品中の方でつか

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:07:34 ID:Pxw74ds1
>760
じゃなくて、漏れも1704を出品しようかなと考えてるんだけど
同じタイミングで1704いっぱい出品されちゃったら競争率落ちて
良い値段つかないんじゃとおもってみた。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:53:24 ID:qgApdSZB
大丈夫だよ、終了を重ねなければ、
むしろ、ボーナス商戦の今がチャンスと思われ。
高く落とすヤツから消えて行くんだから。

Fujiwaraは数量限定品だから値落ちはあまりない。
ただし、1704S以後だけどね

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:51:27 ID:ND4EiJtX
>>758
バラックだとそんなもんなのか…orz

今出品してるやつの電源部分だけ単品で売り出してくれないかな。
けっこう需要あると思うんだけどなあ。
電源が命なのはわかってるけどなかなか純正以上の電源を
自分で作るまでは行かないんだよね。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:59:27 ID:qoNxRMWq
>741
もう遅いかな?若松とか、ラジオ会館あたりのコネクタ屋等に
高級そうに見えるプラグが売ってて、これ使ってる。
ペアで3〜4百円と、安いわりに見た目は良いから、結構いろんな
ものに使ってる。(若松で買えってわけじゃないからw)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2602&page=0

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:14:06 ID:AvfMWvyj
8パラのオペアンプを OPA627BPに交換すると
音質はどのように変化しますか?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:19:02 ID:oQZ035T9
OPA627の音になる

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:08:27 ID:1HBx1Tqi
OPA627は確かにいいけれど高すぎ。
OPA134でも十分にグレードがあがし、遜色ない。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:30:55 ID:AllChFgP
自作DACなら4個で1マソくらい大した価格でもないだろ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:31:41 ID:7RcyMoTa
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72171094
本当に伸びないね。
このまま終わりそうな予感。前回との差は何なんだろね?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:38:41 ID:yy+933vP
>>769
出品者必死だな。

ここはヤフオクスレじゃねーんだよ。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:49:43 ID:7RcyMoTa
ここはNOSDACキットの出品を生暖かい目で見守るスレだぜ?
新しい話はもうほとんど皆無だからな。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:09:01 ID:rj/nsKTR
秋月で2200μF35Vのコンデンサ(茶色105℃品)が1個30円で売ってます。
早速買ってきて汎用電源に載せたら1列に3個綺麗に載りました。
片側で計6600μFとちょっと軟弱な気もするけど、DAC1704S DAC1794D辺り
だったらそんなに電気食いじゃないんでバッチリかもですよ。
小容量のコンデンサパラってことで、特性的にも意外と良いかも。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:23:47 ID:QyhidTfh
>771
ヤフオクは最後の10分で値段があがるのが普通だと思いますけれど。
ですから、落札価格を話題にしたいのなら、終了してからでよいのでは。

しかし確かに話題は無いとはいえ、他人の出品がいくらになるとか
いちいち追っかけてもねえ、、、とも思いますが・・・。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:49:08 ID:7dTiKKa5
まあまあ。世のなかにゃ他人のセクース事情いちいち追っかけて楽しんでる香具師もいるし
そういうネタで雑誌作って食ってる香具師らもいるしw 他人の出品の落札
価格がいくらになるかで楽しんでる香具師がいてもおかしくないだろう。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:05:12 ID:BthYquxh
「詭弁のガイドライン」から

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:06:29 ID:k/iqL/+W
>>771
そうだね、同感。
他にもう話題ないからね。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:23:41 ID:KZPXxC9S
>>772
千石じゃなくて秋月?
あのへんで茶色でよく扱ってるのだと東信工業の低ESR品(105℃)じゃないかと思う。
ウチはデジタル側だけニチコンMUSE 2200μF/25V*3個で6600μFにしてるな。
アナログは東信工業の適当なやつ。4700μF/35V*2個で9400μF。
みんながどれくらいにしてるかはちょっとだけ気になるな。
10000μF前後が多いみたいだけど。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:25:57 ID:xhHorbVX
>>776
本家掲示板ヲチという重要な仕事を忘れるな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:54:28 ID:rj/nsKTR
>777
秋月です。
調べたら日ケミのKMGでした。
これモノ的にはどうなんでしょ?
ttp://www.audio-q.com/crl.htm
1個190円で売ってるし、もしかして
大量に刈っておけば良かった?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:56:33 ID:rj/nsKTR
>777
秋月です。
調べたら日ケミのKMGでした。
これモノ的にはどうなんでしょ?
ttp://www.audio-q.com/crl.htm
1個190円で売ってるし、もしかして
大量に刈っておけば良かった?

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:34:00 ID:Xz3FQEV6
おまいらNOSDACに1kHzあたりのサイン波入れてみ。
すげー高調波出るから。
ピーじゃなくてビーになってる。
NOSDACじゃなくて、DAC-AHでも良いけど。

やっぱオーバーサンプリングがないと使い物にならないな。
オーバーサンプリングの音はなめらかだ、NOSDACは荒くて汚いだけ。
力強いなんて事は全然無いな、ヤフオク行きだ。


782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:35:30 ID:Xz3FQEV6
おまいらNOSDACに1kHzあたりのサイン波入れてみ。
すげー高調波出るから。
ピーじゃなくてビーになってる。
NOSDACじゃなくて、DAC-AHでも良いけど。

やっぱオーバーサンプリングがないと使い物にならないな。
オーバーサンプリングの音はなめらかだ、NOSDACは荒くて汚いだけ。
力強いなんて事は全然無いな、ヤフオク行きだ。


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:48:12 ID:rj/nsKTR
>782
NOSDACをnonで聴くと高域が落ちて、きいてるとなんかアタマに
突き刺さる感覚を覚えて、こりゃ合わん..ってことで、真っ先に
ヤフオク出品してしまったんだけど、non動作時高周波でてるんですか?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:45:20 ID:Xz3FQEV6
>>780
KMGってのは標準電解コンデンサ、ある意味電解コンデンサの中では一番しょぼい奴。
でも日ケミ製なので、信頼性は高い。

>>783
高調波と高域は違うぞ。
高調波は782が書いてるように、余計な付帯音が付くこと。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:49:31 ID:Xz3FQEV6
>>780
KMGってのは標準電解コンデンサ、ある意味電解コンデンサの中では一番しょぼい奴。
でも日ケミ製なので、信頼性は高い。

>>783
nosで高域が落ちるのはアパチャー効果。

あと高調波と高域は違うぞ。
高調波は782が書いてるように、余計な付帯音が付くこと。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:57:44 ID:rj/nsKTR
>785
すまそ、バカ丸出しでした。
高周波じゃなくて高調波でした。


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:43:49 ID:/eR3N7sf
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72171094

さぁ、盛上がってまいりました。
なんか、このスレは出品者側が多そうだな。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:00:59 ID:uawDwY+F
出品するのも落札するのもスレ住人だったりして。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:27:26 ID:TKX5++BQ
>>787
やっぱり記録更新したな。
まあこの先、これ以上の完成度がオクで出品されることもないだろうし、
これが最高ラインだろうな。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:37:49 ID:a8mji5OV
talemaの密閉型トロイダルコアトランスってDAC2.7の中にも入っていたな。
このトランスってどこから入手するんでしょう?使ってみたいとは思っているんですが
見つかりません。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:40:57 ID:gn4NkgCX
>>790
RSコンポーネンツにあるよ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:43:35 ID:9PGWO3qE
>>790
基板実装だから汎用電源基板では使えないけどね。
リードで伸ばしたら意味なくなるし。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:44:52 ID:9poHqUc1
>>787
すげえな、漏れも基板起こして組み立てて出品しようかな・・・。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:18:44 ID:a8mji5OV
>>791
小型密閉プリント基板実装トロイダル型1.6VA to 25VAですかね?
nuvotemでは検索できるのに。talemaで検索かけて出てこないので扱ってないのだと
思っていました。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:25:28 ID:xGYHm39b
439 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:04/12/20(月) 00:41:30 ID:AIyp3S+H
435のDACはこれですね
http://www.homestead.com/whaan/files/44k1_dac.html
オーバーサンプリングしてデジタルノイズを綺麗に取り除くよりも
(デジタルノイズは残るけど)オーバーサンプリングしない方が音が良いという、
変わった発想のDACです。
なので、目に見える範囲でノイズが残る(=波形が歪む)のは仕様です。
最近だとNOSDACとかが有名ですね。

440 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:04/12/20(月) 00:48:46 ID:BDbW844b
オーバーサンプリングしないと高域は減衰するし、
音が良いなんてのは全くの妄想だけどな。

ピュアヲタはウケるよな。

441 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:04/12/20(月) 01:04:53 ID:AIyp3S+H
まあ、本当に音がいいと思ってるのは、ピュアオタの中でも極一部ですからw

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:11:25 ID:pYXfT8sr
箱に入れてオークションに出してるやつらってさ
写真とることができる環境にあって、さらに製作のコメントも書けるのに
なんで本家の写真館に投稿しない?
Fujiwaraさんもどんな風に作られてるのか見るのも楽しみだろうし
次の作品のヒントにもなるだろうし、励みにもなると思うけどな〜

話が尽きてきたのでネタ振り
写真館の中の作品で「この音聞いてみたい」ってのどれ?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:44:31 ID:47qoRO9T
聞いてみたいのはLPFをディスクリート化してるやつぐらいだな。
後はみな似たり寄ったりで大体想像つく。
それよりもこのスレの687が作った、オペアンプ部すべて金田式で
組んだ1704-4Dを聞いてみたい。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:06:38 ID:FegOVND6
>796
投稿してますが?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:46:28 ID:47qoRO9T
神戸のY?
それとも東京都太田区のM?

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:21:03 ID:XwRgiSpV
DACには随分金使ってきたけど
ときどき聞くアナログには勝てんのだよね、じっさい。
時間と金を使って何をやってるのだか…

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:21:45 ID:U2C5Cv5k
ヤベ、折角ゲトした1704S、転売したくなってきたよ。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:07:32 ID:G2hMQMwd
>>801
転売汁。マターリヲチしてやるからさ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:58:10 ID:OzmSNt1/
>>801
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7568728
をゲトした人?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:58:52 ID:hU4PVD1g
>>796
綺麗にケースに納めたら投稿するつもりだがまだバラックのままだ・・・

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:27:10 ID:PblY/Axs
>>803
いんや、もっと安くゲトしますた。
造りはヨカですよ。
627BP付きだったし

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:37:23 ID:MvKiCYlk
dac1704-4d、もうじきバラックで組みあがるけど、これ、一発動作しなかったら
かなり欝だな。。。

半田の修正に鏝入れらんないよ。


807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:06:24 ID:lxDAIFC+
>806

凄い自信だ.
電源,DIR,DEF,1704 1ヶずつの動作確認をしながら組まないと
怖くてやっていられない.

うまくできていると良いですね



808 名前:806:04/12/22 00:19:47 ID:rY7+7miP
とりあえず、一発で音はでたよ。
シャシーの上にとりあえずバラックで組んだままの状態だけどね。
でも、ウルトラマン状態ですorz
リレーのコイルの配線を間違えたらしく、電源ONですぐに音が出て、しばらくすると音が消えてしまう(w

音は誰かも言っていたけど、DAC1704のシングルよりも厚みのある音ですね

では、これから修正に入ります



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:55:56 ID:xRyopnMh
>>808
シングルに比べて段違いに良いって位の差はありそう?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:04:49 ID:rY7+7miP
リレーじゃなかった。
バラックなので、DAIのボードの未使用入力からノイズ拾ってロックが外れるみたい。
未使用端子を触ると元に戻る。

音は”これすげーやベーよ!”って感じ。
ヒロさんが、これまでのいろんなDAC手放してしまった理由がよくわかる。
まだ、ほんの30分くらいだけど、本当にすごいよこれは。。。

こんなすごいものキット化してくれた、ヒロさんに感謝、感謝です。


811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:11:46 ID:eAJjjkKF
>>810
おおお、うちでもバラックで電源基板の出力を確認して接続するまでになってます。
だがー、主の後半までいじる時間が取れない。

ノイズの影響を受けそうなら、とりあえずクッキー缶でも探して、バラックをその中に入れようかな。


812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:30:51 ID:xRyopnMh
>>810
そんなにスゴイのか。俺もそろそろ取り掛かろうかな。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:28:38 ID:hKBxMU7G
そんな羨ましい話を聞いて、配布中止直後に知った俺はどうすればイインダー

814 名前:806:04/12/22 21:05:12 ID:AQmwzZgD
>>811
音が途切れる件解決しました。

どこを触ると影響が出るのか追っていったら、何のことはないR8(セレクタのプルアップ)が付いていなかった。
入力がフローティングになっていてノイズの影響が出ていたみたい。
適当な値の抵抗でとりあえずプルアップしてみたら、すっかり治まった。

最初に買い物に行ったときに部品の数を間違って、再度買い物に行く際の不足リストから抜け落ちていて
そのまま、つけ忘れっていうパターン(笑


815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:54:34 ID:zcBVul7L
8パラのオペアンプを2604から627BPに換えたけど
音の違いが分からない、というかどちからがいいのか
よく分からない。くそ耳が悲しい…

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:01:44 ID:mZYJ2Bui
くそ耳だと判明したんだからいいじゃないか。
これからは心置きなく一般品で作れるし。

817 名前:807:04/12/23 01:51:44 ID:Qr7p8N1C
>808
完成おめでとうございます.
DAC1704-4D良いですよね.

実はうちも一発動作でした.


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:02:05 ID:dMg1zovK
>>815
エージング不足じゃないのか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:46:31 ID:wDxISP67
くそ耳じゃなきゃエージング無しでも627と604の違いは分かるだろ。

>>806,807
1704のNOSはどう?
DAC8Dの時はNOSは高域が伸びないし、定位も悪くて結局8fsでしか
使ってないんだけど。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:18:35 ID:VDGs/Rbg
>>819
NOSは原理的に高域伸びないんだけど。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:53:59 ID:ltddIycs
>>820
知ってるよ。
で、それを差し引いてまでNOSにする良さは
PCM61の時は感じなかったって事をいってるんだが。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:06:53 ID:WLpna1zz
>>821
だからNOSなんて全く意味がない。

作者だってNOS意味ないでしょって事を言いたかったのに、
頭の悪いオーヲタが、NOSは良いとか言い出した(プゲラ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:31:05 ID:onvm7peZ
音束の拡散

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:32:28 ID:onvm7peZ
 音束の拡散って、ダイハツのエンジニアモドキの人の迷言でしたね。

 そーいう考えだとすると、音楽を収録してA/D変換器内部でプリフィルタを掛けて
折り返しノイズを防止するために帯域制限した途端に「拡散」するんぢゃないの?(笑)

初期振動・後部振動は、次のインパルスの波形に重なって行くよね?

 そーすると、どーなるのか想像してみてちょ。

初期振動・後部振動が、ちゃんと存在するインパルスが連続したときのコトを想像
してみて欲しいんだけど、ダイハツ勤務のお兄さんには無理だったようです。


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:33:38 ID:onvm7peZ
 あ、そうそう! 思い出したぁ!

 このお兄さん。 「波形が歪んでいて階段状態になっていても、聴いた時には
ちゃんとしているから良いのだ!」と主張してました。 階段に見えてしまうのは、
イメージ成分が信号に重畳している結果だけど、どーせ、このイメージ成分は
人間の耳には聞こえない筈の帯域だから、そんなに気にしなくとも良いのだ!
という血迷いコトを逝っておりました。



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:31:26 ID:22xJl6Qs
>>823-825までID全部同じなんだ(ry


827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:40:04 ID:BMKkNvDa
>>826
ジサクジエンに見えますが、それはテチャーヌの普通の妄言です。
生まれつき頭の弱い奴なので大目にみてやってください。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:45:26 ID:ltddIycs
ついにテチャーヌが湧いたか…

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:04:50 ID:onvm7peZ
>>824-825
すごい! あなたはどちらの先生でつか? スゴく勉強になりまつね、
ダイハツのドキュンあんちゃんに足の裏の皮を煎じて飲ませてあげたい
ものでつ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:11:54 ID:/U/ocFF0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  長  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ  江  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:17:39 ID:BnOQfG1P
久々にテチャーヌの豪快なジエン爆発

ワロタ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:50:56 ID:oTJrIXPZ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9008407

これはどう?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:10:58 ID:OWYyP/94
>>832
モノは見た目良さそうなんだけど、海外からの発送みたいで、評価みたら到着まで1ヶ月は
かかってるみたいよ。詳細は↓
ttp://diyaudio.org/indexe.html

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:36:56 ID:V7lwVmOO
>>832
評価欄を見る限り典型的なテンバイヤー。
入金後に品物を仕入れて送ってる。
仕入れに失敗したか何かで、品物が送られてこないパターンも
過去にあったように見受けられる。

ま、入札するなら覚悟してやれよ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:51:57 ID:N3hE3nUk
>>832
paypal使って元から買えば?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:20:28 ID:99w3gZQ7
>>834
というより香港在住なんで本人?という線も捨て切れず。。。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:41:23 ID:27EUAzc2
本人だね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k8632257
どうやら送料込みみたいだし、ちょっと欲しいな。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:04:00 ID:cRsyKyje
>>837
回路的にはDIYCLUBのDAC-AHと類似。
ttp://eshop.diyclub.biz/product_info.php?cPath=23_135&products_id=266
部品とか作りはこっちの方がよさそう。


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:45:51 ID:M6h2NTZH
>>837
支払いが現金書留のみ
つーのが、ちょっとアレだね

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:57:41 ID:T4TjKrqW
DAC-AH、西川の記事で紹介されたおかげで注文が殺到して
基盤の半田付けがずさんらしいね。今は買わないでしばらく待った方がいいかも。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:11:32 ID:Y2Uufsqg
>>840
紹介されたのはだいぶ前だから今は平気だと思う。
先週届いたけど、半田付けや配線もかなり丁寧で綺麗だった。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:03:03 ID:a0z7CGSE
電源回路部分をちょっとだけこだわってみたら容積食い過ぎて予定してたケースに入らない。orz
タカチのケースだと高いので何かいいケース無いですかね?
電源部とDAC基板をケース分離しても面白そうだけどめんどくさいしなあ・・・

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:27:04 ID:U1qiugb2
リードでいいんじゃね。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:14:23 ID:FQue/X4H
いまさらだがディスクリートオペアンプA2のマニュアル読んでみた。
なんか回路図と部品表のRの値が違うな〜。
これは部品調達を簡単に済ませるために定数変えたってことでオーケー?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:58:02 ID:OXXg+tb9
age

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:56:44 ID:MOISrTHS
1704-4DのI/V抵抗の値はあれでいいんすか?
NOSDACは2パラで1.5K、DAC4Sは倍の4パラだから半分の750。
DAC4Dは4パラの差動で更に半分の360。素人が考えると
1704Sは2.7kで約3.2Vだから、4Dだと330〜340ぐらいかと思ったんだけど。
後ろのフィルタとの兼ね合いで高くしてるだけれすか?
教えてエロい人。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:54:43 ID:lifu4h7W
話題ねえな。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:04:32 ID:B/vOOA9n
出品物もないからねぇ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:44:02 ID:imD3bPeE
ところでみなさんはデジタルケーブルはどういうの使ってます?
当方1794Dだけどオススメあったら教えてください。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:50:12 ID:nlqV6cAi
>>849
デジタルケーブルで音なんか変わらねえよ。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:24:49 ID:dYrkAEEd
>>849
誘導
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062998660/


852 名前:849:04/12/28 01:43:50 ID:4AppOmG7
>>851
誘導っつーか既にそのスレは読んでて、「1794D、1704D」レベルだと
みんなどれくらいのケーブル使ってるのか、向き不向き、好みがあるかと思って
話題も無いことだし振ったんだが・・・まあいいか。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:06:46 ID:QHaSpwiq
ケーブルで音が変わると思ってる香具師は池沼

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 08:08:40 ID:EpeJijc0
デジタル伝送ではエラーさえなければ音に影響は与えない。
PC内部のフラットケーブル見れば、あんなもので十分なんだから

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:10:50 ID:dA5c6/on
>>854
( ゚д゚)・・・
自作DACキットスレでこんなレスが出るのか・・・
エラー訂正・リトライバリバリのATA等とS/PDIFを一緒にするのでつか


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:42:41 ID:hnnS68Av
>855
 わかってやれよ、854は釣り餌投げ込んだつもりなんだから

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:33:48 ID:xvuNA+sE
>>855-856
自作自演乙

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:28:15 ID:dA5c6/on
>>857
無知をさらけ出したからって自作自演扱いはいけませんよ( ゚д゚)

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:18:11 ID:xvuNA+sE
とういか、857は初書き込みなのだが。
じゃあ、逆に質問。
何でATAなどはエラー訂正やリトライが必要なのですか?
何でS/PDIFは不要なのですか?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:29:46 ID:g7OOOzMz
>>859
ATAは非同期伝送、S/PDIFは同期転送だから。
S/PDIFでリトライすると、音が途切れる。
FIFOでも設ければいいのに、規格からして終わってるってわけだ。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:44:38 ID:xvuNA+sE
で、規格から終わっているものなのにケーブルを替えるといいことがるのか?


862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:45:18 ID:xvuNA+sE
あがぬけたOTZ


863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:46:45 ID:oHU+mtCO
>>861
終わってるからこそ、出来るだけ終わり度を少なくする必要がある。
もとからまともな規格なら、ケーブルによる影響は少ない。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:51:47 ID:xvuNA+sE
じゃ、もう一個質問。
伝送ライン上でエラーの元となる事象は主にどこで発生するでしょう?
自作機器でこれを有効に解消する方法は?


865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:57:17 ID:duCVcb4f
おいおい、S/PDIFでエラーはまず起こらないよ。
ジッタが原因。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:01:19 ID:PFOhnnb7
>>865
バリバリERRORが起きてるZYO

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:04:35 ID:xvuNA+sE
>>865
無意味に高いケーブルがもてはやされる理由がわかるな


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:36:40 ID:huhj7p+y
まだケーブルケーブル喚いてんのか?
いっぺんケーブルで首釣れ世アホ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:42:40 ID:Mm9QYFLr
部品セットでこの値段、売れるだろうか。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6497971

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:31:00 ID:AXaxuDx/
回転寿司状態の悪寒

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:18:54 ID:EpeJijc0
事情により転売することにしました。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:55:56 ID:ZKTgpgFI
31000円だったら妥当な線。即決にすればすぐに落ちると思うが・・・


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:02:40 ID:QHaSpwiq
作る気力がうせたのか
情けねぇ野郎だ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:08:51 ID:GM+ey45A
1794D完成。バラックだけど。
一日ほど音出してたが、正直言って「・・・この程度?」
どうも高域が抜けきらない感じでよろしくない。
よく言われてるようにエージングに3日はかけないとダメ?
激変するの?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:15:46 ID:GM+ey45A
あと、>>462に書かれている
>付属パスコンでもいいけど秋月で10個100円で売ってる積セラチップと
>鈴商で売ってる10SA10(10個1000円だったかな?)をパラると音が全然違うのでお勧め

10SA10ってなんでしょ?
ググってもN川氏のページしかヒットしない。
鈴商以外で通販で入手できますかね?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:29:58 ID:bvnK//I1
OSコン10uF10V

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:18:25 ID:neiIfleC
>874
音出し一発目から高域の伸び、解像度の凄さにゾクゾクしたけどなぁ>1794D
全体的に派手目でCDPアナログアウトとの比較では、他の手持ちの
どのfujiwaraDACよりも変化があると感じますた。
因みに、OPAは何?
漏れは627の6発で、他のOPAは試したことない。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:36:00 ID:BGx5Zlpc
>>874
>>311

879 名前:875:04/12/29 12:10:33 ID:GM+ey45A
>>876
なるほど。Thx!

>>877
うーん、fujiwaraDACからの変更じゃないので何とも言えないけど
以前使ってたのがもっと派手目のものだったからなあ。
解像度は確かに1794Dの方が上ですが、どうも抜けというか伸び具合が物足りない。
もうちょっと様子みますね。

>>878
それは知ってて同じような状態でその後のレポートが無いもので気になってた次第。
まあ時間が経てば結果出るんですけどね。
ちなみにOPアンプは同じく627の6発です。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:44:43 ID:R1fDbx6M
http://uploader.zive.net/file/2628.jpg
1794D製作中。音良くしようと思ってDAC2段重ねにしてみますた。
片Chがやっと実装できた〜〜〜!半日がかりで神経すり減らしたよ・・・
藻舞ら元気下さい・・・

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:45:37 ID:hoLV9eP4
>>880
デジタルラインには抵抗入れた方が良いと思うんだが。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:47:27 ID:R1fDbx6M
今さら遅いよ・・・
ちなみに理由は?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:56:18 ID:oEnYAz28
>>880
IVはどうするの?抵抗IV?
フルスケール時は7.8mAを4パラで31.2mA。
森ッシーのところの話を受ければ、負荷としては倍率ドンで
さらに倍の62.4mAで、5.616V(IVが180Ωの場合)をキープとなると
オペアンプ一発は厳しくない?


884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:58:05 ID:R1fDbx6M
今さら遅いよ・・・


なんちゃって。

>>883
33Ωの抵抗I/Vで差動オペアンプのゲインを2倍強(750Ω/360Ω)にするつもり。
ローパスフィルタは
・抵抗I/Vとパラにコンデンサ(10000pF、RCフィルタ)
・差動部の負帰還抵抗(750Ω)とパラにコンデンサ(1000pF)
でいくよ。
計算はかなり適当なんだが、出力とカットオフ値は合ってるかな?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:09:47 ID:iBd2Uj7s
あれじゃあガシャガシャになるべ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:04:57 ID:u/DYBYP6
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72591310
これって・・・

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:44:14 ID:mPSAoMui
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tsan123&filter=0&extra=&pageNo=2&author=

あぁ評価に残ってる。
本家ですな

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:46:04 ID:ii+RXXQF
キリ番ウザいので阻止。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 07:39:07 ID:RtZtjyqL
阻止ですって、まあ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:05:58 ID:lCYTzRG+
失礼ですな、楽しみにしてるのに

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:41:45 ID:4G9ayzPz
僕も楽しみ。でも、もうすこし
ちがった絵柄でたのみま。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:04:54 ID:TxqjUcp1
オープンリールとか、プレーナーSPとか、常駐スレなら、いろんなAA使ってるみたいやけどね>1000

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:28:38 ID:y/hL3CMj
F氏のキットじゃないけど、、、

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30573797
辿っていくと、基板を作った本人はキットじゃないと言っているのに、、、
さらに辿ると、新しい試作キット(これもキットじゃないと言っているのに、、)
が入手できたので、いらなくなって、、という感じですね。
さらに辿ると某氏の1545基板も入手して作っているみたいですけど、
トランスしょぼすぎ、、、


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:06:25 ID:wYm+wQE0
>893
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30573797
の出品者は、前の機種や飽きた機種売るときだけいろんな掲示板に
宣伝カキコする卑しいヤシとして有名(w

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:19:43 ID:y/hL3CMj
>>894
ふむ、そういや、どこかでこの手合いの書き込みを見たことが
あるような気がする。

とすると、今度ヤフオクに出されるものは「試作基板」「1545DAC」
さて、どっちになるでしょう(w


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:47:57 ID:kHr5IfvH
作るのが好きなだけで、試したら売るってのは別にいいと思うけど、
宣伝がウザいのと、DSIX基板に至っては、Jinson氏が一般に頒布
しないようにしてるのに、売りに出してたのには流石に呆れた。

寄生転売屋とかコイツとか常識に欠ける奴が多いな。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:14:25 ID:opQFGCtB
オイラも、コイツと同じで要らないものは売るぜ。
内容は別として。

1台あれば、それ以上必要なし。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:23:42 ID:opQFGCtB
ここに最近のDACキットがすべてあるんじゃない。

ttp://www.lcv.ne.jp/~sogura/index.htm

全部、ケースに入れて作ると一体いくらかかるのか心配だ。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:33:27 ID:zddicTPe
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73084409

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29377585

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:46:22 ID:FKzK3bSh
転売ワロタ

901 名前:タウリン ◆IuG0SBKsqo :05/01/04 21:23:47 ID:btiQ4+2R


902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:29:27 ID:1pGobAbO
>>894
そういえばそこの香具師、DTM板でも晒し上げられていたな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:15:34 ID:y/hL3CMj
>>902
ソース、きぼんぬ

>>896
結局、仲間内だけに配布したものが、2枚とも「お嫁入りしました」に
なっている罠。それも「友達にならないと入手は難しいでしょうね」
なんて、言っているものだから余計笑っちゃう。試作基板を入手
したものだから、思い上がっているかも、、

1545の赤基板も自家用と作者は言っていたはずなのに、どうやって
入手したものやら、、すぐにお友達にでもなれたのでしょうか?(w

まあ、あまりにも仁義はない罠。


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:43:01 ID:kHr5IfvH
>>899
>>576,>>582,>>801,>>805のやつだな。
本人が言ってたほど良い物でもない気が…
そもそも出品者自身がよくわかってないし。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:47:30 ID:kHr5IfvH
>>903
たしかSRC2496だかの改造についてボロクソ言われてた>DTM板でも晒し上げ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:46:01 ID:KUjO/K4F
しっかりしたADとDAがあればRMAA使って計測できるけどね


907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:57:23 ID:Y+N2sPAd
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72591310
すごいですな。f氏が出したときはそんなに高騰しなかったが。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:58:06 ID:cO9ZXxGH
そりゃそうだよ、氏は即決付けるから

でもさぁ、コレって音は良いのか??

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:06:46 ID:Y+N2sPAd
136kで落ちましたな。
1704-4Dを贅沢に作ってもそこまでかからんとは思うが・・・

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:27:13 ID:AgPUbfkK
>>893の出品者って
ttp://yasu-audio.com/
の香具師?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:49:58 ID:ZgLW1vln
>>908
うちもあるけど、中域は好き。高域は今一つ抜けが悪い。
13万の音ではないと思うけど、、、


912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:51:08 ID:3sA59KP2
>>908
生基盤でパスコンもリード付きだし音はそこそこじゃないか?
16パラ差動なら面白そうだけど。そんなことより発熱が凄そうだ。

レア度ってことでご祝儀入札価格だろう。


913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:57:02 ID:ZgLW1vln
>>910
そうじゃないの??


914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:58:53 ID:3sA59KP2
落札者は1ヵ月前にも自作DACを落札してるな。
この前の1704を落とした人もf氏のを落札したばっかだった。
自作物を買い集める人ってのは結構いるもんだね。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:01:51 ID:cO9ZXxGH
つか、DACって結局いろいろ聴いてみて自分に合ったのに
出会うものだと思う。

自作でもメーカー品でもなんでもいいから、いろいろ買って
聴く。

んで、要らない順に売る。


916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:02:12 ID:h42yNAyN
>>912
おいおい、チップ積セラが音が悪くて、リード積セラが音が良いなんて、どこの学校で習ったんだ?w

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:08:25 ID:3sA59KP2
>>916
お前こそ、日本語どこの学校で習ったんだ?
「そこそこ」ってのは「程々」って意味だぞ。
パスコンがチップじゃないのが良くないと言ってるんだが?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:11:44 ID:wMeSo/e1
チップ積セラは音が良いということでFA?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:14:37 ID:7PoX4BaK
チップの方がリードがない分ESLが良い。
でもこんな低周波ではどっちも変わらないだろう。
リードは大抵耐圧が50Vからなので、無駄にでかい。
チップは6.3V〜あるので、コンパクトに出来る。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:15:39 ID:3sA59KP2
リード付きよりは有利だわな。チップ積セラ話は上の方にある。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:17:22 ID:3sA59KP2
すまん、かぶった。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:29:13 ID:AxrXFDog
916のwが非常に恥ずかしいw

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:33:51 ID:J4AgCE+k
>>922は犬

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:34:22 ID:e6W4YCQc
どっちにしても13.6万の音は出ないと思うが・・・
落札者はえらい金持ちだなあ。

925 名前:よろしくお願いします:05/01/05 22:43:42 ID:GPl/BuHH
質問板ではないので申し訳ありませんが、こちらはF氏のDACに精通さ
れた方が多いのでお聞きいたします。
当方F氏の8パラ、1704-4Sノーマル仕様のユーザーです。
トランポが弱いと指摘があり買い替えを検討していますが、
予算は15万円位でお勧めの機種はありませんか、希望は解像度がもう少し
上がれば良いのですが。

あとこのDACのパフォーマンスを発揮させるにはいくらクラスののトランポが
良いと皆さんは思われますか、皆様の経験からご意見を頂けませんか
よろしくお願いいたします。

今使用機器は
CDP パイ DV-S10A
SP JBL 4312BU
AMP ラックス C-05M-05
DAC 1704-4S、8パラ、DAC4Dもうじき完成予定



926 名前::05/01/05 22:46:10 ID:AxrXFDog
1704-4Sって?
1704S?1704-4D?

927 名前:よろしくお願いします:05/01/05 22:59:00 ID:GPl/BuHH
>>926
すみません間違えました
DAC1704S-8です。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:06:41 ID:cO9ZXxGH
じゃあ、8パラなんかじゃないだろ?

トラポを変えても大して音は変わらんよ。


929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:19:21 ID:e6W4YCQc
>>925
DAC1704S-8はシングルだよ。
DAC4Dは4パラだし何と混同してるんだ。

は、ともかく、予算15万で解像度重視なら中古でVRDS-25XS。
マジレス。

>>928
変わるよ。
トラポというよりメカで比較したけどね。
パイのターンテーブルとSONYの光学固定、TEACのVRDSで比較した。
まあスレ違いなので「変わる」とだけ言っておく。

930 名前::05/01/05 23:22:25 ID:AxrXFDog
「PCM61の8パラと」ってことでしょ。
トラポのジッタ大小で上下の伸びと音場はかなり変わるよ。
DV-S10Aのトラポとしての能力がどんなもんなのかわかんないけど
単体15〜30万クラスのCDトラポならいいんじゃない?

前に1704Sを売った相手は「なんとなくよくなったような気がします」って
感想を送ってきたんで、システム聞いたらトラポがオンキョーのサウンドカードで
アンプとスピーカーはオンキョーのアクティブスピーカーだった。
売った以上文句言える立場じゃないけど、そんなんじゃ違いわかんねえよorz

931 名前:よろしくお願いします:05/01/05 23:25:24 ID:GPl/BuHH
>>928
すみません訂正します。
完成品はPCM61Pの8パラとDAC1704S-8です。
DAC8Dが製作途中です、すべてノーマル仕様です。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:31:07 ID:e6W4YCQc
解像度上げたいなら1704のOPアンプをOPA627に換えるって手もある。
ノーマル仕様とのことなので。

933 名前:よろしくお願いします:05/01/05 23:47:25 ID:GPl/BuHH
>>929
ありがとうございます。
25XSは大変気になっています、ただ他のスレで
DVDPはピックアップは精度が良いのでトランポは
DVDPを使うのが良いと書いてありましたがどうでしょうか。
私はCDしか聞かないので純粋にCD再生用として考えて
います。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:43:26 ID:ARsBt3Yk
>>933
DVDPは必要なクロックが変わってくるためPLL噛んだりするのでジッタという視点では不利

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:45:32 ID:wQCEyADs
>>934
おいおい、PLLってなんだかわかってる?
CDPだって、PLLで複数クロックを生成してるのがほとんどだが。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:02:47 ID:z2lYe4pF
バーブラウンのオペアンプ高すぎ。値段に見合ったグレードアップしてくれないと思う。


937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 03:15:25 ID:su67A1sO
>>933
まあそれ以降の話になるとスレ違いになるので別スレで検討というか
単体CDP、トラポの利点を考察してみてください。

ピュア向きユニバーサル・DVDプレーヤーを捜せ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102945393/l50

DVDPの方がピックアップ精度がいいってソースもそこかもしれないけど。
ちなみに25XSが大変気になっていますとのことですが、
VRDS-NEOを搭載したエソのユニバーサルプレイヤーUX-3は70万しますので参考までに。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 03:42:23 ID:su67A1sO
まあ、同様に皆さんどれくらいのデジタルケーブルを使ってますか?
って質問に
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094013993/849-868
この流れを見て正直( ゚д゚)ポカーンとなって眺めてたんだが
このスレだと「トラポで音なんか変わんねーよ」の一言で済みそうだな。
っていうか既にそう書かれてるけど、あんまり期待しない方がいいかもね。
まあ上の流れ自体スレ違いなんだが、
本当は俺と同じくテチャーヌを召喚したくないからみんな黙ってたんだろうけど。
なのでジッタとかの話はやめてくださいw

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:01:21 ID:ARsBt3Yk
>>935
発振子とPLLの入る場所の問題。DVDPとCDPとでクロック供給が実際違うのは見りゃわかるよ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:05:03 ID:y2VpMfTo
>>938
そう、トラポで変わっても僅かなもの
結局PCトラポが一番楽でいい
Disk入替えとか、マンドクセー

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:10:43 ID:aAVCSvA1
「本当は俺と同じく」とか「みんな黙ってた」とか痛い発言が多いですな。
「俺と同じく・・・黙ってた」という割には質問を細かく説明し、レスをアンカーで示すなど言動に矛盾がある。

さらにケーブルとトラポといった異なるものを同じ土俵で語ってしまうなど、物事を理論的に考えられない
ことが露見していますな。
アンカーで示されたレスで無知を晒してしまった恥の上塗りですか?(プゲラ




942 名前:よろしくお願いします:05/01/06 23:39:27 ID:KSdK9eQp
たくさんのレスありがとうございました
程度のよい25XSがみつかれば手に入れてみたいと思います。
お礼に情報提供ですスレ違いですみませんが。
私の持っているパイDVS10AはCDPでは10万円クラスの実力だと
思います、昨今話題になったパナDVD-S75これも10万円以上の
CDPクラスと言われましたが、比較すると明らかにDVS10Aの方が
音がよかったです(8パラDACに同軸ケーブルでつないで比較)
何かのご参考にしていただけると幸いです。
それではありがとうございました。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:23:53 ID:zuhV09/A
DPF-7002買えよ。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:57:38 ID:m7vQe54O
>>941
>( ゚д゚)ポカーンとなって眺めてた
>俺は黙ってた
って俺は書いたんだが日本語読める?

>という割には質問を細かく説明し
一行目に発端となった質問を書いただけだが?どこに細かく説明してるんだ?
デジケーはどんなのがいいですか?って質問に対して
今回のどんなのトラポがいいですか?という質問に全く同レベルの流れが予想できただけ。

>レスをアンカーで示すなど言動に矛盾がある。
どこに矛盾があるんだ?
お前頭大丈夫か?

>アンカーで示されたレスで無知を晒してしまった恥の上塗りですか?(プゲラ
あのレス内で俺は書き込んでないよ。正直呆れてただけ。

>さらにケーブルとトラポといった異なるものを同じ土俵で語ってしまうなど、物事を理論的に考えられない
>ことが露見していますな。
「デジタル伝送ではエラーさえなければ音に影響は与えない。
PC内部のフラットケーブル見れば、あんなもので十分なんだから 」などと断言してる馬鹿が居るスレで
トラポの質問に回答を期待しても無駄なんじゃないの?って意味だが。

要するにお前みたいな池沼が居るからこのスレに期待すんなって意味。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:22:19 ID:m7vQe54O
>>943
こういう風にN川の記事に右にならえな人に対する皮肉が返ってくるわけでw
F氏のDACキットユーザーがどういうトラポ、デジケーを使ってるのか気になったとしても
デジケーについてはデジケースレに
トラポについてはトラポのスレに誘導するのが正解かもね。
トラポの件についてはお勧めのトランスポータスレよりも
現在の使用機種がDVDPとのことなのでピュア向きユニバーサル・DVDプレーヤーを捜せ!スレの過去ログを読んだ方が有意義だと思って誘導した次第。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:03:43 ID:AWKPg8NK
ここはN川の犬が集まるスレですか。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:24:09 ID:VpJ1Z9Ei
F氏のキットじゃないけど、DAC-AHが出てる。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73158679

DAC-AHって売れ行きの割にはヤフオクに出てないよね、これが初めて?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:11:22 ID:JKkM7wco
930のは極端だろうけど、あながち笑えないな。
F氏のキットでDACデビューして西川仕様以上の工夫もないって奴が大半っぽい。
OPA627BPが一番と信じて他を試したりもしない。

>>947
宣伝乙。DAC-AHスレ行け。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104611818/

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:50:04 ID:3AFcXIvY
>>944
>>( ゚д゚)ポカーンとなって眺めてた
>>俺は黙ってた
>って俺は書いたんだが日本語読める?
「・・・俺・・・召喚したくない・・・黙ってた」
ということに対して、何故、質問を説明し、かつ、リンクでレスを引用したことについて
説明がありませんな。あえて、「召喚」するような行動をとったわけだか。

>>という割には質問を細かく説明し
>一行目に発端となった質問を書いただけだが?どこに細かく説明してるんだ?
>デジケーはどんなのがいいですか?って質問に対して
>今回のどんなのトラポがいいですか?という質問に全く同レベルの流れが予想できただけ。
「予想」ですか。

>>レスをアンカーで示すなど言動に矛盾がある。
>どこに矛盾があるんだ?
>お前頭大丈夫か?
文頭を参照してくだされ。

>>さらにケーブルとトラポといった異なるものを同じ土俵で語ってしまうなど、物事を理論的に考えられない
>>ことが露見していますな。
>「デジタル伝送ではエラーさえなければ音に影響は与えない。
>PC内部のフラットケーブル見れば、あんなもので十分なんだから 」などと断言してる馬鹿が居るスレで
>トラポの質問に回答を期待しても無駄なんじゃないの?って意味だが。
批判のみで、何故ケーブルを替えると音が変わるかの説明が一切ありませんな。
そういうのを無責任というのですよ。

>要するにお前みたいな池沼が居るからこのスレに期待すんなって意味。
まあ、人のことを馬鹿だの何のという割には理論的なコメントがまったくありませんな。
では、馬鹿にも理解できるように、ケーブルを替えると何故音が変わるかをきちんと説明して下さいな。
でないと、先のようにケーブルを替えると音が変わるように「予想」できた。としか思えませんが。


950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:05:51 ID:h4zVGRWe
どちらにせよ、デジタル部分では音質に変化は与えない、
エラーとタイミングズレの問題のみ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:18:22 ID:LMs8QpId
>>950 エラーとタイミングズレの問題
それだけで十分

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:29:16 ID:XWXSpX+b
エラーもタイミングも要因は全部アナログじゃん

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:02:37 ID:3RkXnQvv
>>950
つーかデジタル波形でclockも乗せてる関係で
半端な波形だとPLLが緩々になるせいだな

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:24:04 ID:jaFFeZgY
>>953
それって人間に知覚できるレベルで?
漏れが鈍いから気づかないのかもしれんが・・・orz

955 名前:909:05/01/08 23:04:10 ID:ni7vXA3Z
>>947
これだけの改造がしてあれば10万前後の価格になるな。
でも10時間しか聞かずに売っぱらうってのも理解できん。

10時間聞いたら売りたくなるほどいい音ってことか?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:07:12 ID:ni7vXA3Z
>>955
すまん909じゃないでつ。
909は関係ないこっちのでつた。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096495792/909

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:14:14 ID:87nxO6hx
>>955
出品者乙。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:18:15 ID:SkKfdE6e
>>955
どこが?「この程度の改造」の間違いだろ?

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:22:10 ID:TpDyiJnV
>>955
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6541849
その人これ落札してるけど、TDA1541AS1-2パラの音に惚れたとか。
やはりTDA1543よりTDA1541の方が音は良いみたいだからね。

あとDAC-AHは2万で買えるし、10万はあり得ないだろ。
せいぜい良くて4万くらいじゃないか?
まあ改造点を細かく書いてあるのは良いと思うけどね、
でも知ってる人から見たら部品代を予測できちゃうし、
知らない人はどっちにしろわからないし、デメリットしかない気がする。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:36:33 ID:f94IOMvg
DACちゅうのは、エロエロ使ってみないと気に入ったの
みつからないからだろ。
漏れも、しばらく使って売ったDACは5-6台ある。

転売は当たり前でしょ


961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:48:10 ID:ni7vXA3Z
転売はあたりまえです。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:02:02 ID:gULRHOaH
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42480130

ゴミに近そうだな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:08:48 ID:5XIEwg3l
作成ネタってまだOKですか?
DAC1794作ってるんですが、デジタル部に異様に電流が流れてます。
5Vレギュレータの電圧が1V程度にまで下がってるんです。
テスターで調べると、ショートはしていないようです。
これはICが壊れてると見て良いのでしょうか?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:41:57 ID:xTxpJvtD
ショートしてなくて1Vしか電圧供給でいないのなら
レギュレータが壊れている。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:35:32 ID:rHCjgzm3
>>963
サンクスです。
予備のレギュに交換して、電圧は正常になりました。
早速CDPに繋げると、とてもリアリティのあるサーノイズが聞こえています。
・・・完成はまだまだ先のようです(泣)

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:07:09 ID:l49SDujT

漏れも購入はしたものの、まだ未着手のものがあるんだけど
(1704-4D)。でもって、このスレ自体は、もう終了かな?
本家の掲示板に書くのもなあ、、誰か次スレを立てる勇気の
ある人はいる?(w


967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:09:41 ID:ZQBlGkbN
次スレ立てるとしても「NOS」はもういらないだろ、ただのDACキットスレで

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:02:40 ID:pjgiGAdW
>>「NOS」はもういらないだろ
結論がでたところで打ちage

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:04:20 ID:oQl+3EYq
次スレ

【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド6【DAC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104826229/

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:09:54 ID:vSHfcqel
>>969
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド6【DAC】
ここに書くとウザがられるので分けたんじゃないか?
ま、いいけど。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:54:35 ID:vSHfcqel
「漢(オトコ)のfujiwaraキットスレ」

でどうよ。アンプとかもあったし。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:19:16 ID:HZk0oqO4
>>971
でも、アンプとかDAC以外の話題はほとんど無かったような・・・

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:01:30 ID:pHrRa0K9
キット配布も終了したしね。スレたてるほどではない。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:14:13 ID:/5tsWZ5p
【NOSDAC】このオークションを見ろ! 【3パラ目】

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:18:24 ID:7DIhhU2I
>974
良いね〜
正月休みも終わったことだし、そろそろ休み中に1704-4D辺りを完成させた
香具師らのシュピーン目白押し??

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:18:25 ID:Ca2UER0V
「DACキットについて語るスレ」とか。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:42:40 ID:u/i0iFxq
【fujiwara】アマチュアキットスレ 3パラ【jinson】

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:48:59 ID:lqHJDown
★★★ キットでパラパラ ★★★ 3回目

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:51:30 ID:yQOI9HQQ
キットでバラバラ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:49:06 ID:IY3Shd7g
本家にゃ書きづらいし、自作総合スレはウザがられる上にテチャーヌがウザいんで
賛否両論あるだろうけど一応立てました。

漢(オトコ)のDACキットスレ 3パラ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105389686/


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.