■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50


◆プラス スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 19:14 ID:4a2iN6/L
スーパーウーハ、スーパーツイータをメインスピーカ−に付け加えるのは邪道だろうか?
しかし、うまく繋がれば新しい世界が広がるのも事実。
といって闇雲に付け足しても失敗する。
ここでは、機種、メインSPとのマッチグのみならず設置、接続方、クロスオーバ、チャンデバ、
3D、周波数補正等々、様々な方面で使いこなしについても語って頂ければと思います。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 19:16 ID:3UXAVCxc
2get だったら妹の写真うp

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 19:30 ID:vxsgW0nE
>>2
宜しく

4 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/14 22:03 ID:VDSL6Nbo
うむーーー!

アタシ的にタイムリーなスレだなー。

ちょうど、スーパーツゥイーターと、ハイカットフィルターを
手に入れたトコだ!

怖いので(笑)まだ繋いでないけどサー。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 22:06 ID:PNjdWFNw
ローカットふいるたー、ないしハイパスふいるたーだろう、と突っ込んでおく

6 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/14 22:11 ID:VDSL6Nbo
あう、また間違えた、(;´Д`)
そそ、ハイパスフィルターだよ。
こげなの、なれてないのでなぁ(w


あんがと☆

7 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/17 00:11 ID:8pG78Gkm
おおおう! 10いかずに過疎なのきゃ!ヽ(`Д´)ノ 1は立て逃げくわっ!(W


(´・ω・`)ショボーン。

8 名前:重複スレの1 :04/08/17 00:44 ID:p2y2xB3O
ところで、サブウーファ使っている方いらっしゃいます?
AV用にありがちな、低音過多にならないよう
ピュアオーディオユースでも使えそうなアクティブサブウーファや
アンプ内蔵型でないものでも結構ですが
セッティングや使いこなしなどを語れる方いらっしゃいますかねぇ。
どこかでYSTは低音が遅れるなんて話もちらっときいたものですから。

重複スレのほうにこんなもの貼って頂きました
www.sunvalley-e.co.jp/kit/club/lis/lis001/lis001_4.htm



9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 00:58 ID:JHcTjjId
もう語りつくしたよ。
ピュアでも使えるサブウーファーを探そう!みたいなスレがずっとあっただろ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 21:57 ID:1a/j/aXz
>>2がうpしないので暇つぶしに。
http://upjo.com/up/html/ma03.html

11 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/17 22:36 ID:mSbYEOId
じゃ、スーパーツゥイーターのスレにしてはー?どうだー?だめかー?そうか。。。



(´・ω・`)ショボーン PT-R6どう使うのかよくわからーん。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 21:56 ID:RC7HbHQT
誰か偉い人教えて。
ツイータにつけるコンデンサー容量とカット周波数との関係を
わかりやすく教えて。
さらに可能であれば
カットを6dB 12dBとするために抵抗の定数付け方を教えて。
でもっと言えばどのコンデンサーの音がどんな傾向でどれが
お勧めか、その豊かな経験値で教えて欲しい。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 21:59 ID:2Qyt4/JQ
ツイータなんてつけときゃいいんだよ。どうせケーブルはずれてたって
わかりっこねーんだからさ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:02 ID:RC7HbHQT
ついで、PT-R6内蔵のネットワーク使わないで、自分でコンデンサと抵抗で
つくった方が音が全然いいと聴いたことがある。
だから、上の事、おせーて、お願い。cも高いのは1マソもするんでしょ。
おそろし。

15 名前:ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/18 22:09 ID:ZsRnLhbi
トライ&エラーを繰り返さないとダメぽ!

だって人によってベストクロスや音質は全然違うんだもん☆(^_^)

16 名前:ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/18 22:10 ID:ZsRnLhbi
あぁ、これは餌でしたのね。

17 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/18 22:21 ID:TdEdzOtm
>>12
この辺のHPのリンクを廻れば、なにかしら判りそうだ!!
同志よ!(w

http://homepage1.nifty.com/ultimedia/

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:31 ID:Z4+CuEDd
>cも高いのは1マソもするんでしょ。おそろし。

もっとするのがあるよ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:47 ID:qA5/3AS6
市販の完成された2ウエイ、3ウエイに、スーパーウーファーやツイーター
を足すのは、あまり賛成できん。
やるなら、自作のフルレンジに追加だな。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい :04/08/18 22:53 ID:jWx4efmP
>>19
なかなか完成された市販スピーカーは少ないヨ。
自己責任でスーパーウーファーやスーパーツイーターを付ければ良いと思フ。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:58 ID:G24TrNxB
比較的安いスーパーツイーターを以前付け足して失敗した。
定位が散漫になるだけで効果いまいち。
定評のあるムラタのとかだったら違うのかな?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 23:05 ID:iTnGpnEU
だれかがツッコムとは思うが、
>定位が散漫になるだけで効果いまいち
スーパーツイーターのせいだとは思えんのだが?


23 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/18 23:10 ID:2bk5yD/0
逆相位にしてみるとかー?

24 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/18 23:11 ID:2bk5yD/0
逆位相かなー?(専門用語に弱いやし!W

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 23:16 ID:G24TrNxB
>>22
えっ?そうなんだ。
ツイーター付けたらそれまでカチーンって定位してたのがモヤっと。
中域にまで変なトロ味が出て、、、

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 23:38 ID:OrViCn6L
40,000Hzから上のツイーター欲しいけれど
やたらめったら高いのねぇ。。。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 23:42 ID:Z4+CuEDd
>>26
聴こえるのか?

28 名前:22 :04/08/18 23:42 ID:iTnGpnEU
>ツイーター付けたらそれまで・・・
ん?スーパーツイーターじゃなかったのかい?
ちょっと話がちがってくるんだが。
ツイーターならかなり低いクロスにした場合モヤっと
することもあるかもしれないね。聴いてみないとわか
んけど。
スーパーツイーターなら低くても10000Hzくらいのクロス
使うんであまり定位には関係ないかと思ったんですわ。



29 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/19 00:03 ID:rX18pTIH
部屋の容積の関係で2ウェイ小型を選んだものの、やっぱり低域が寂しいと感じる場合、
サブウーファーを足すのではなく、敢えてスーパーツィーターを・・・みたいな(w
サブウーファーと違って低域の量感自体が増えるワケではありませんが、
何故かスーパーツィータを足すと低音楽器までもが香り豊かに感じられる様になり、
全体的な聴き応えが想像以上に向上するので不思議です。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 00:19 ID:Ts/Z8IY0
>>29
ハゲハゲ!
うまくいくと、スーパーツイーターから音が聴こえないのに
全体の音が磨かれたようにイキイキする感じしますよね!
オレのはフォスのT90Aていう安物だけど、それでも結構変わ
りましたよ。
うまくいかなくても根気よくやってほしいです。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 11:28 ID:cshYzKJw
誰か偉い人教えて。
ツイータにつけるコンデンサー容量とカット周波数との関係を
わかりやすく教えて。
本気。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 12:41 ID:1TYEKrJI
>>31
俺は偉くないが、偉い人のサイトはある。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/netwark.htm


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 12:42 ID:WmBa14iP
>>31

>>17
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 19:00 ID:D3kGaSoK
>>32 >>33
こんなのあったんか!!しゅごい。
かんしゃ。
これつくった人、しゅごく偉い。

35 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/19 22:51 ID:NKlK4zYz
そこまで至れり尽くせりなのに、そこに代入する数字がわからんアタシは
逝って良しでしゅか?そうでしゅか。、、、、、、(´・ω・`)ショボーン

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 23:29 ID:5PeCCUUN
>>32
各種ネットワークの計算
で、周波数と、トゥイーターのΩ(インピーダンス)を入れて、計算するだけだけど?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:07 ID:ASToqKrQ
>>35
そゆ時はクレームメールをガンガン出すのさ。ゴルァ!アポジじゃ計算出来んぞ〜!
とかね。すると自作派は大抵親切だからサルでもわかるくらい丁寧に教えてくれる。

メアドは『ぃょR@infoseek.jp』がよかろう。

38 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/20 23:26 ID:v2KwAw1A
>>37
アハハ(;^_^A アセアセ…
それは流石にできんぞな。。。

アポジーが音圧レベル86dbだからー、でー。
あー、いー、うー。
R6が、8Ωで94dbだろー?  ( ̄ω ̄)>。。。

アッテネーターいるかな?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:31 ID:COLAfA6x
SX-DW7は音楽用としてもイイ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 00:12 ID:8elxR8vI
>>38
つかネットワークも一緒に買ったんじゃないの?
とりあえず一台のアンプで鳴らしてみてあまり能率が高すぎるようなら
別アンプで鳴らしてみたら?つか、ハグレはどこ逝ったんだよ?

アンプ持ってなかったら0.47μFくらいのコンデンサーでバッチし逝けるはず。
高価なネットワークは窓からポイだ〜!

41 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/21 00:34 ID:eD2m5SHL
>>40
むー(-_-;)

あたし一人の力でやりゅのー!
とりあえず、繋いでみるか。


42 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/21 02:48 ID:hj7ADQT9
同じSTWを使ってるシトのHPをググって
相談メールを出してみるとか・・・。

がんがれぇ〜っ!

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 08:01 ID:Q5JFzhRo
まだちらっと見ただけだけれど
ttp://www.salogic.com/home.htm
でサブウーファーの立ち上がり遅れについて研究しているみたい。
これをうまく使えばいわゆる「音の遅れ」を克服出来るかも。



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:10 ID:4yhZ46JO
周波数を測定するのに、いいもん教せえて。初級者用安いやつ。
パソコンでも確かできると聞いたが、ソフトとマイクを買えばええんすか。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:14 ID:fQlVWmjX
>>43
あやや、こりゃまたとんだデムパサイトだな。なかなか藁えておもろいわ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:58 ID:4yhZ46JO
>>43
周波数でフラットにしてもだめなのね..。
なるほどスーパーウーハーの存在感は応答速度の違いだったのね。
スーパーウーハーは難しい。
スーパーツイーターもメインのユニット位置よりかかなり後ろに
しないと繋がらないと思ってたけど全然応答速度が速いからか。
プラスSWH、プラスSTW 結構難しいじゃないの、参った困った。

47 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 00:00 ID:EmmTMpYJ
音速は。。。。秒速300メートルから350メートルだっけか。。。

リニアフェイズを整えるのは大変だな(;´Д`)>

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 00:22 ID:SFIieDQb
つか音は出たのかよ?

49 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/22 00:32 ID:o70+Jnq6
静電型SPにSTWを足すのはカナーリ高難度です。
誰かお手本になる様なエロい人は居ないかにゃ・・・。

最悪、真上に向けて設置するという荒技も・・・(w

50 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 00:38 ID:EmmTMpYJ
人があまりやらない事をするのが楽しいのだよーん。(w

趣味だからね。仕事じゃないからね。(WW

51 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/22 00:51 ID:o70+Jnq6
>人があまりやらない事をするのが楽しいのだよーん。

同感。それこそが趣味の醍醐味ですね。
突き抜けろぉ〜っ!・・・みたいな(w

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 02:59 ID:Ns18xlU+
>>44
これ買いなはれ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=579^PAA2^^


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 08:49 ID:3Lcnw6HO
静電型SPはAMPを替えることで音質の変化が少ないのでSTWを合わせるようになる
だろうな。STWの付いたシステムとパラドライブすれば繋がる可能性は見えるのでは
ないかな。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:21 ID:NXZSaDIK
つか、STは音出し出来たのかよ?

月 バッチシだけど教えてやらんサー
火 しくじって灯を吹いたサー
水 ハグレが繋いだんで面白く無いサー
木 すってんころりん忘れてたサー

55 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/24 23:05 ID:LQ0fgZxO
>>54
あたし?(違ったらゴメンヨ

いま、仕事が忙しいから、まだー。
性分でねー、纏まった時間がないとよし!やるぞ!って感じにならないのサー。
それに、アポジーの上にのせるのに台座を、せっけいちゅう!☆(紙の上でね!

金 お金が無くて質入れサー  (うそだ!W

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:40 ID:ukmy6lHk
>>55
おまえ、前からちょっとウザイと思ってたけど可愛いな。
見直した。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 23:10 ID:rqYNIk9/
つかST早いとこ繋げたらもっと可愛いよな、と前から思っていた。

58 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/26 23:29 ID:wbZmER/L
>>56 ありまと☆ 感謝の極み<(_ _)>
>>57 うーん、やる事がたくさんあってねー。9月の連休を目標!(W
   台座をつくらんと。。。ハンズ、ハンズ。。。。

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 23:34 ID:mSBjw0h/
>>21
muRataのES103シリーズはいいよ。
確実に音が激変するし、指向性があまりないから設置も楽。
しかもネットワークがメカニカルなので、余計なCやLが要らない。

60 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/26 23:38 ID:yUfr8Btm
ヒトがあまりやらなぃこと・・・

高速道路の逆走とか?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 02:52 ID:aiVLkwPx
>>59 指向性があまりない、それは凄いことだ!!能率低すぎと思っていたが見直した。
しかしそういう意味ではELACに360°のSTも気になる。
いずれも聴いたことはない。

>>60
そういえばトラックが突然反対車線に、そして乗用車が
という事故がありましたな。
それに比べればST、SWの逆相なんてかわいい、どんどんやって
試してみればいい。
ところでアポジーさんに質問。
メンテはどうしてます?時々中古でてるけど、壊れたらと思っています。
アポジ、真空管ではやはりならんでしょうな。
すれ違いでした。(アポジスレなんてあるんかい?)

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 09:43 ID:2SRtYNmg
この板で一番アボーン登録度の高い爺様(アボジィ)が出てきたらどうする?

つかサブウーファー厨はどこ逝ったんだよ。
スーパーウーファーはヤマハの造語ってそれだけに拘っていたヤシ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 09:48 ID:2SRtYNmg
>>55
折れが前に突き合ってたB女から類推すると

土 手に入れた時点で飽きた〜!!

かと思うんだが、どうよ?
つか、機種依存文字ネタじゃないの? 月〜土

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 19:54 ID:My2SKIau
SWというと大口径至上主義者が多いようだが、まともに大口径Wの
弱点を語ってるヤシなど見たこと無い。鳴らしたことがなくて語れないなら
しょうがないがネット上の口上を読んでると毎日使い倒しているようだ。
大音量で鳴らしまくってるような印象だが、小音量ではボケるので
どうしても大音量になるのではないか。
もちろん大口径ならではの魅力や性能は当然あるのだが、毎日鳴らして
弱点に気付かない程度なら高も知れてる?

大口径Wが大したこと無いとは言えないが、大口径W使いに大したヤシは居ない
というのは言えるかもしれん。

と思っていたら、ストーンテクノという会社のオヤジがなんと30Hzでカットしてその上に
38cmウーファーを持ってきている。恐らくローカットにも一工夫あると思う。
詳しい説明は無かったとので、ほとんどの大口径使いにはまったく理解出来んはず。

そういえばAE86氏も46センチSW使いだが、その辺で急峻に切っていた希ガス。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 21:16 ID:KXxhLPEc
↑すべてあなたの思い込みでしょう

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 00:52 ID:Ufu816UB
>>64
意味不明。
大口径の弱点と言うより、
使いこなせないか、適切なユニットがないかだな。
大口径使いなら、その程度は理解してるだろう。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 11:42 ID:HtPx0hoP
タイムアライメントという意味では、小口径で振幅数を深くして低音を稼ぐより
大口径の方が振幅数が小さくいいかもしれない。ただ口径が大きい分振動が全体に
伝わるのに時間がかかりやはり遅くなるという欠点もある。なので小口径を
多数並べ両者の問題を解決する方法もとられることがある。これらをDSP等の処理で
解決しようつするのが最近の傾向だ。
いずれにしても、低い周波数でつなげないとそのSWの質がメインに重なってくるので
注意が必要、周波数がふらっとよりやや押さえた方が好ましい場合が多い。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 13:39 ID:r/35FeZE
クロスを50Hz以下に持ってこれるならメインとの繋がりなんて気にならないよ。
素人が適当にいじっても十分使える。クロスが80Hz以上になるならメーカー
技術者が大金投じても汎用SWとして成功させるのはかなり難しい。

そう思ってYSPを聴きに逝ったらまったく使いモノにならん。こんなものをどうしても
自宅で鳴らさないといかんとなったら、確かに鳴ってるか分からんくらいボリュームを
絞らないとたまらんだろう。
なんとか少しでも良さげな設定を探ってみるとローカットは下げ過ぎない方が
バスドラは力感が出る。ボーカルに盛大に被るのでピュアでは厳しいがAV用途には
景気良く鳴り響き好適ともいえる。

市販SWを美味く鳴らすにはローカットを下げ過ぎないのが大前提。
YSTで安易にローカットを50Hz以下に設定してるヤシは大したことない?

50Hz以下でのローカットとその帯域での切れと力感を両立してこそピュア用といえる。
YSTのローカットをあげて、外部グライコ等で50Hz以下を持上げたら結構逝けるかも試練。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:54 ID:NQaogaIh
カットオフ周波数は、測定して調節しよう。
ttp://www.schumann.jp/audio/au12-06.html

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:16 ID:tyymiR9+
スーパーツイーターを2台つづ重ねるとどんな効果があるんですか?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:00 ID:E122fcSN
ベリンガーのパライコPEQ2200で50Hz以下を持ち上げるのではなく
逆にいらない周波数をカットする方向で調整してるがなかなかいいよ
SW側のカットオフは65hz すごい安い物なんでみんなも試してみれば

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:49 ID:po+c0uMz
箱庭でネコを飼うような低音はリアルでないな

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 13:01 ID:qivmDWfN
>>70
スーパーツイーター2連3連って、なんか見た目がカコイイかも。


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 21:42 ID:6iPqJu5D
深夜、小音量再生しかできない時どうしても低音が不足気味。そんな時スーパーウーハー
でラウドネス効果を狙うのって成功しますか?普段の音量では特に不満はないのですが・・。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 21:46 ID:iMRjg67n
逆に高域がマスキングされてしまうかも・・・。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 21:49 ID:5r8im6Bp
トンコンかラウコンで十分

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 22:17 ID:6iPqJu5D
>>75
その可能性はありますね。音量と周波数の設定でうまく調整できればいいですが・・。
>>76
単体機でお薦めないですか?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 22:58 ID:aKu3pWCL
音漏れが怖くて音量落としているのに漏れやすい低音を増やして成功するとは思えない

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 23:20 ID:qivmDWfN
ttp://v.isp.2ch.net/up/b1ab87063f8c.jpg

こんなかんじかな。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:11 ID:yEnjqL4L



あまり話題になりませんので分からないのですが、
スーパーツイーターは磁力が凄く強い物も多いですが、
それを良くスピーカーの上に乗せて使用しますが、
下のスピーカーのツイーターなどへは磁気などによる
音質への悪影響とかは無いんでしょうか?




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:25 ID:047g/NaQ
ある

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:31 ID:f/EFxqOS
気にしない方がいいのでは。
磁気の影響より、STのセッティング、ハイパスフィルターの設定の方が、
ずっと影響あるから。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:33 ID:PGj1nOIG
漏洩磁束がどの程度か

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:38 ID:PGj1nOIG
「空気も一種に磁石の通路とみなす必要があるのです。
一方、伝記回路は配線部分にしか電流が流れないので、回路解析が容易です。
要するに、磁石(磁気)回路は、目に見えない部分の磁力線の考慮しなければならないので、
それだけに複雑になるわけです。 」
気にしたほうが賢明だろうな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:52 ID:f/EFxqOS
>>84
気にする優先順位を、気にした方がいい。
「セッティング位置5、ハイパスフィルター4、磁気の影響1」くらいだと思う。
磁気の影響が強烈ならば、STを離した状態と、近づけた状態で、
トゥイーターのF特の変化を問題にした文章や写真があってもいいが、
見たことがない。(F特が大幅に変化するほどの影響はないのだろう)
影響ないとは言わないけど、それよりも重要な項目があるだろう。
(ユニットの磁気回路は漏れ磁束で他のユニットにの影響があるので、この商品はネオジウム磁石使用、
磁気回路が小さいので外径が小さい分、漏れ磁束の距離も小さくなるのでいい、と書いてある文は読んだ事があるが)

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:52 ID:yEnjqL4L
リボン型スーパーツイーターなど防磁でないので凄い磁力で
これをスピーカーに乗せたら数センチの距離のツイーターなどへ
磁力の悪影響もあるのだろうと思ったのが始めでした。
気にする優先順位としては低そうなのは分かっておりますが、
あまりスーパーツイーターの磁力の影響については
話題に成らないのでどのような対策されているのか
いろいろご意見伺えて勉強に成りました。
ありがとうございました。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:15 ID:f/EFxqOS
磁気を気にするなら、鉄板でもひいてみればいいかも。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:28 ID:QSHuR/i6
>>68
ローカットとハイカットを取り違えていないか?
ロー(低音)をカットして、どうするんだ?

ヤマハのYSTが、カットオフ周波数を下げると音質が悪くなるってのは、
いままでさんざん話題になっているのだが、他社製ウーファーでは
あまり聞かない。
ヤマハのYSTしか聞いた事が無いのに、それを市販ウーファーすべてに
あてはまるかのごとく書くのは、よくないだろ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:38 ID:LayS3/SU
10万円位までの安めのウファーで
ピュア使用にもお勧めの物ってありますかね?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:49 ID:SuskR+Rx
ピュア用のスーパーウーファーと云うのは無いと思います。安く低音
を出そうと、昔3Dと云うのが少しはやりましたが、じきにスタレま
した。THX仕様ですと、前2CHが80Hzで切られますので、低
音の方向感はでません。ヤフオクでJAMOのD6−SUBと云うの
を買いましたけれど、やはりTHX専用です。割切りが必要です。
THX仕様ですので、ピュア使用に

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:52 ID:0+zYOJVg
結局、質のよい低音はカネがかかるってことだ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:58 ID:K2qNY7CP
>>88
気にするな 世の中には低音恐怖症のものもいるもんだ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:29 ID:wEpQgQ2B
>>90
80Hzだと方向感あると思うが

94 名前:89 :04/08/31 22:35 ID:LayS3/SU
やはり・・・ですか。
当方にも>>74さんと同じような思惑があったりして。
小音量でも密度感を得たい、音痩せを減らしたいとの思いで。
ちかごろ深夜に小音量でしか聴けない日が多いので・・・。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:57 ID:cMcWDyZn
深夜に鳴らすな。近所迷惑だ。どうしてもというなら、ヘッドフォンで聞け。
サブウーファが受け持つような低音なら、床も地面も通過して隣の家まで響くぞ。

96 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/31 23:33 ID:RNycOJZl
>>94
そんな時こそ、サブウーファーじゃなくて
敢えてスーパーツィーターにょ!

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:06 ID:7Q8CEtmA
>>93
だから、方向感ってのは、ある周波数以下で、突然無くなるようなもん
ではないだろ?
また、なだらかに切る、急峻に切る事による差もある。

たとえば、50Hzでなだらかに切るよりも、80Hzでより急峻に切ったほうが、
方向感が無いってのは、あり得る話だと思うが。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:09 ID:IrhVRY15
ていうか方向感を持つ周波数がどれだけ漏れているかだけだと思うけど

99 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/09/03 09:31 ID:9nrwWfOQ
スーパーツィ―ターはハイパスが肝心です

    http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm

    メインとなるスピーカーの音質を害さないよう注意

100 名前:ぽんぽこ :04/09/03 09:51 ID:D6UbQ42u
感性の鈍い奴はむりぽ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 18:55 ID:k1aof27e
>>99
ホンモノ的に見てストーンテクノのオヤジはどうよ?

102 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/07 00:46 ID:BXezZTDF
あげてみよう。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 04:18 ID:oh/1iuUg
ウルトラソニック用のユニットを追加する場合
メインスピーカーのツィータのボイスコイルの位置に合わせてインライン配置すると
いいだろう
リニアフェイズだな


104 名前:そうですね :04/09/07 07:17 ID:1wf4773L
私の考えではネットワークとユニットを組み合わせた状態では当然
位相がすれますので、振動板の位置をそろえても位相は合わない筈なの
ですが、揃えると良く聞こえる場合があります。
恐らく、振動板の固有振動や歪が多いと歪は振動板から聞こえてきます
ので、それを合わせているのではないかと思います。そういうユニット
(殆どのSP)を使う場合には、逆にネットワーク等で位相を調整し
ユニットの固有振動の為に振動板の位置をそろえるという事になると
思われます。ちょっと本末転倒なきもしますけどね。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 08:43 ID:SEGqIIpc
ネットワークが入っていても、位置を合わせたほうが合成特性は良くなりますよん。

106 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/09/11 09:31:53 ID:qGDXjZdU
>>101知人の知人が行ったらしいんだが、音は??だったとききました。
仕事の邪魔して悪いんだけど、石は音が硬くなる傾向があるので
多用してるからカンシンしません。
でもチャレンジ精神は尊敬します。ハイ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 01:07:37 ID:wTB5J96y
>>106
そうか。てっきり無難にまとめてくるかとオモタけど、結構シビアなのな。
まぁ俺はF特すら測定・公表しないマルチなど眼中にないからどっちも大したこと無いがなw

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 04:50:11 ID:6L2ZaSxV
>>107
大量の安物コンデンサやコイル、抵抗と格闘中で悪かったねw

ただ、多くの組み合わせを試して
のんびりと落としどころを探すのもいいものだよ。
ある程度あたりがついたら、質の良いのに交換して
どう変わるかも楽しめるし。

まあ、俺は糞耳だから、好みにさえ合えば
測定結果にはこだわらないだけなんだがw


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 17:10:13 ID:rcRiIVsL
>>67 >>68
繋げる際、周波数的に山や谷はつくらない事ですね。すんなり繋がった上で
付け加えたスーパーウーハーやスーパーツイータのレベルを若干落とした方が
メインの音色を損なわなくていいと思う。
あくまでも添えるという気持ちで付け加えるのが必要と思う。
だからと言ってウーハーを低く繋げて、つなぎ目にディップがあったら、
やはり違和感を感じます。
ということで、やはり周波数測定器は必要。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 20:05:28 ID:ZJ05gZPn
つぎはもぐもぐ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 20:58:22 ID:QI7N+5RK
うほ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 14:45:05 ID:ChtrFZg+
このフレーズ見るの何回目だろ?(´・ω・`)   

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:01:44 ID:E+OGXVYX
スーパーツィーター、正相、逆相どっちで繋いでる?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 20:14:08 ID:LFtvTz35
>>113
うちは正相。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 14:15:27 ID:pT8v9mwm
>>109
メインSPは6db、12db、多くて24dbカットくらいでつないでしているが
付け足しユニットにすぎないスーパー上下は36dbとか急峻にメインかぶる
周波数を切った方がよいと思う。
その上で山谷が無いようにした方がよいのでは。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 20:00:03 ID:5D0PfAQ1
http://www.interu.co.jp/TWEETER/tweeter.html

これどうですか?使ってる人いますか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 15:58:38 ID:CWn8+bAW
>>116
前までソニーのイヤホンのユニット使って作ってたやつだな。
見た目はずいぶんグレードアップしてかっこよくなってるけど
音のほうはどうなんだろうか?価格が安いし接続も簡単だし気になる

118 名前:117 :04/09/30 16:04:26 ID:CWn8+bAW
イヤホン改造の延長かと思ったら別物みたいね。
値段もやたら上がってるし・・・・。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 13:18:29 ID:223iaJ1R
スローロールオフDACの垂れ流しノイズを超音波にして発信するの図。
なにが楽しいのだろう。

http://www.interu.co.jp/TWEETER/tsukuba.html


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 14:06:33 ID:5GI1KJgT
うさんくせー

121 名前:MJエロオヤジ :04/10/01 14:30:23 ID:JoQ7eml0
マイド
http://www.interu.co.jp/TWEETER/tsukuba.html
のUSTシステム。
オデオの再生で”生演奏の感動を”と歌い文句にしながら、
原理・詳細も明かさず、スピカの周波数特性や音圧レベル等SPECも全く不明。
値段は84000円ですと。誰が買うか!。

122 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/10/01 19:50:19 ID:mIWRDTy9
筑波大のナントカ教授のフルエンシー理論。ラックスDA−07が
最初だったよね。そのまま研究継続してるんじゃないのかな?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 19:40:59 ID:yqoTIPEU
300Wも突っ込んだら燃えちゃわない?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 19:48:06 ID:8BONHexJ
スーパーアナログを知る者からすればそんな屁理屈メカの音は満足できない。

125 名前:(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/10/02 22:10:45 ID:Cq6xzfHT
スーパー穴ログってナニ?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 00:26:18 ID:KAGZLnHB
http://www.newee.com/taket/
↑これって安いけど、どうなの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 00:31:26 ID:rrDtO7G7
>>126
いい評判らしいけど、聴いたことないからわからない。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 00:32:20 ID:HhsLm+3h
9月の連休終わりましたね。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 01:20:15 ID:j7WCmblU
もっと安いツイータないのかねぇ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 01:34:13 ID:f30UUe0i
中古で買えば?新宿の雲丹にPT-R6出てたよ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 01:40:07 ID:V8BSA8CI
>>129

>>126はペア4万円でそ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 02:54:39 ID:RAtWwNdJ
DW7の中古(7マソまで)転がってないかな・・・

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 11:08:45 ID:o1HAPrDT
>>58
もう10月なんでつけど>セクシー女帝

134 名前:( Д)゜゜ぅぉゎR :04/10/10 17:15:53 ID:fe8VHtmp
秋たらポイがB女。

135 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/20 23:57:17 ID:l/1TmJww
まだ設計中!☆台座。(w

部材を買うお金がいま、ないにゃん。(;´Д`)

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 13:29:45 ID:nc1cdYJm
これどうなの?
http://www.phileweb.com/news/audio/200409/13/5349.html

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 22:07:40 ID:gJe3yyUp
>>135
そんなもんハグレに持たせとけよ。どうせ数分で窓からポイだw

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 11:57:51 ID:xTd/iBoZ
揚げ。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:11:36 ID:XPyOSYWa
>>135
つか、アポジ持っててなんでSTやら他のSP欲しくなるの?
たいした音出ないとか?

140 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/03 23:11:08 ID:NXAEapgM
>>139 色んな音が聴きたいとおもわへん?(W

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:12:06 ID:x5/YD7My
つか、試聴しろよ。気に入ったものだけ買う。
そんなにキップ良すぎると男前になっちまうよ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 20:25:01 ID:X8y/JgLT
>>141すれ違い。何千個に絡んでの?アラシネンチャク?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 23:11:07 ID:HqUFsu42
カーオーディオ用のスーパーツィーターでは何か問題あるんですか?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 17:25:43 ID:pZTQgMK7
揚げ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 22:22:45 ID:Y7iRkXlW
QUAD 63PROに最近評判のtakeTのスーパーツィーターをつないでみました。
何となく、平面型、バイポラーで相性がいい予感がしたのですが、的中しまた。
63proの音質はそのままで、音に潤いが倍加した印象があります。
マルチレスでスマソ。

146 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/10 23:29:05 ID:AcAMqkBm
>takeT

あー、こないだお茶の水のウニオンで本物見たー。

アタイも早くR6つけにゃー。。。。(W


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:33:02 ID:B/FvWDua
taket、良さそうですね。
taketとムラタのを両方試聴できるとこ、ご存知の方いらっしゃいませんか? 関東地方で。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:38:22 ID:oY/+IBZK
>>145
TAKET-BAT1どちらで購入しましたか?関西地方で買えるお店ないんかなぁ・・・

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 20:08:19 ID:abE9tI2x
コイズミ無線のホームページから購入しました。安かったです。
http://www.koizumi-musen.co.jp/



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 20:26:54 ID:abE9tI2x
ついでに視聴記がありますが、基本的にはそのとおりだと思いました。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 23:40:43 ID:uX2AZaQb
>>149
レスサンクス。通販が安くていいみたいですね。



152 名前:( Д)゜゜ぅぉゎR :04/11/11 23:43:05 ID:9x+Ccjyz
20kHz〜60kHz再生ってマジ?透視メガネと同じ系列じゃないの?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 16:16:05 ID:Kqn6OnuV
20kHz〜60kHz

2octもないのだが

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 17:54:46 ID:oyYwMii/
普通聞こえるのは17kHzくらいだろ?20kHzでさえまったく聞こえないのに
20kHzから上ってどうよ?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:04:02 ID:HYpXzM1L
・・・プラシーボ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:19:03 ID:veJg4vV7
村田のスーパーツイーターを聞いてきたけど
高域がきつくなるのかなと思ったが、むしろ
中域が濃くなるだね。
何か、変な感じだがスイカに塩をかけた方が
甘くなるのを思い出した。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 22:49:22 ID:+7hfjwYL
メタルのバスドラムを聴くのに適したウーハー教えてください。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 14:28:33 ID:TSDykbWK
taket聴いて見ましたが、”わずかに変化はあるけど、4万の価値無し”
ですた。
ムラタも聴いて見ましたが、”結構変わるけど、10数万の価値は疑問”
という感じ。 
ただ、ソースによって印象は変わりそう.......

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 23:09:52 ID:fvbSOy+D
質と量を求めるとウーファも高くつくね。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 08:45:42 ID:+P1aSQX9
TakeTのスーパーツイーター使ってるけど、20kHzで完全に切れてるのではない気がする。
漏れのSPは82dBなので能率差が8dBあって、なおかつTakeTは両面放射なので
そのせいかもしれないけど。ともかく音場は間違いなく広がるね。
音が素直なので耳に刺さるというほどでもなく、アッテネータもどうしようか思案してる。

効き目のほうは、聖堂の響きがスッと天井まで伸びる感じや
バイオリンの弦のタッチ、キックドラムのバフッという風圧なんてもの。
環境音やパルス成分がほとんどだけど
それを上手く利用するアコースティック系はとても相性がいい。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 09:12:27 ID:MnoDx3yA
村田と同じ。
20kHz以下ダラ下がりで出てる。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 10:32:31 ID:sKO0HCxO
taketの方がずっと下まで出てるような気がする。
taketだけ鳴らしても、曲として認識できるし。

うちの場合、効果はムラタのほうがずっと大きかったけど。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 14:42:36 ID:d/q08gA5
村田も曲が分かるよ。
まあTakeTの方が面積が大きいので、もっと出てるかもね。

164 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/10 00:30:53 ID:hKURmO/T
保守ageしときますね。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 11:52:03 ID:fRTP0HwR
TakeTをミニコンポにつないでみたら、結構効果があった。
ギターとかクッキリした。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 13:07:58 ID:T+/BRNTQ
超低音とか超高音はプレゼンス感に影響があるけれども、
肝心要となる低音から高音までの音質が優れていなければ
お話にならない。
ボロクソにローエンド・ハイエンドを足しても所詮ボロクソだよ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 14:45:46 ID:fRTP0HwR
165の補足
メインのシステムに村田とTakeTの2台を同時に購入して試したが
村田に軍配が上がった。
余ったTakeTを嫁さんのミニコンポに全く期待せずにつなげてみたら
結構効果があったんで、ヤフオク行きは当分なくなった。
値段的には相当もったいないけど、嫁さんは喜んでるよ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 12:17:06 ID:pY8RmhrA
スーパーツイーターの効き目が良かったので
普通のCDで超高域成分に効きそうなアクセサリーを探してみた。
1.ハーモネイター:Fidelix社 SH-20K
2.エンハンサー:BBE社 882i、SPL社 Vitalizer
3.フルエンシーDAC:Luxmannのユニバーサル機に搭載されてるもの
4.47研のDAC:ローパスフィルターを省略した製品

エンハンサーは古い録音にも効くらしく、価格の安いこともあってちょっと興味ありげ。
ハーモネイターに比べ調整パラメータが多いので色々遊べそうな気もする。

フルエンシーDACはステップ波形がリンギングなしで綺麗に発生されるけど
完成品はそれなりの価格。47研も信楽焼版は手頃だけど同じような感じかな。
どちらかというとナチュラル系の変化と想像する。

47研の信楽焼DACとBBEのエンハンサーで合わせて14万くらい。
正直いって非常に悩ましい。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 18:16:23 ID:uuPULoPt
邪道

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 20:22:46 ID:jRLXlhu4
ヤマハの2万前後のSWでも複数置いとくとそれなりに仕事はしてくれる

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 20:57:03 ID:LTvy9tRm
幾つ並べても、それはピュアじゃないでつから。残念!w

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:04:33 ID:PR7Qb6b5
意味がわかりません w

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:23:57 ID:8CDd6u9j
YAMAHA斬り!

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 03:07:11 ID:fcZHAXBk
ウチのYST-SW1000は、ほとんど鳴らす機会も無く
GT-2000の置台と化している。
GTラックでいいじゃん。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 03:12:05 ID:jIyaVfwy
ピュアオデオというものは音質がすぐれていなければならない。
○マハ製SWの音質は頂けない。

176 名前:::(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる :04/12/25 03:14:24 ID:a1A2S7mP
でも量は出る。

177 名前:最強スピーカ作る1 :04/12/25 03:19:02 ID:11JEp8So
名古屋圏の愚連隊はすっこんでろ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 03:19:29 ID:wZJLUhCC
厨房のオナニじゃないんだからw

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:10:32 ID:3xED2P+1
リディーマーにスーパーツィーターとスーパーウーファーかまして
悦に入っている香具師もいるが、いかがなものか?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 04:23:44 ID:B80xb77o
リディーマーてナニ??

181 名前:最強スピーカ作る1 :05/01/03 13:57:04 ID:vLZHjVB/
どんなシステムでもいいからリボンツイーターと18インチウーファーを
付け足せ。


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 13:58:56 ID:kreF1FQL
>>181
もまいは18インチウーファー使ってるのかよ?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 14:02:32 ID:j3bTXwIm
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?

なんでキサマらが言い出した「SW最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?



184 名前:最強スピーカ作る1 :05/01/03 15:28:38 ID:vLZHjVB/
>>182
3D再生で時々使ってるぞ。普段はベランダに置いてある。
dbx234xlで接続してる。

すごい重いから台車から乗せかえるのが大変。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 21:31:36 ID:CEdoXm9z
>>184
音はどうなんだよ、全然不都合聞こえないのか?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 07:44:38 ID:zMM/ze6g
>>184
差別主義の人間のクズめ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 12:54:06 ID:eSZ+BzY+
DVD AUDIOのマルチチャンネル再生のため、
音楽用のサブウーファーが欲しいのですが、TS8、TS10が候補です。
実際、使っている方いましたら音質等、詳しく教えてください!


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 11:23:54 ID:b3xJeYWO
JAラボのサブウーファーでも買うか

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 07:56:16 ID:LEZ4babG
JAラボ×
JMラボ〇

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 12:48:33 ID:AGyhpqmT
てst

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 07:29:17 ID:3jPjsGNb
>>184
どうなんだよw
貴族耳には大口径のデメリットは聞こえないのかよ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 07:50:01 ID:4/n1SVJA
>貴族耳には大口径のデメリットは聞こえないのかよ?

行間を読むと大口径のメリットも聞こえてるんだよな。
んじゃ、デメリットは克服すれば良いだけの話しだ。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 11:32:37 ID:1v6i3VJI
>>183
賞味期限切れのコピペじゃ駄目なんだ!!
なぜそれがわからないんだ!!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 12:13:13 ID:3jPjsGNb
大口径のデメリット潰しに苦労してたら、気楽に他人には勧められんと思うぞ。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 12:51:21 ID:4/n1SVJA
正攻法で攻めれば、紆余曲折するより
楽だと思うが。

富士登山と同じだ。
一番上りやすくて、見返りも大きい。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 20:14:11 ID:2kaOVVvN
登り易い、見返りも大きいと思ってるなら何も言うまい。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 07:52:30 ID:swH0XIHO
要らなくなった時に置ける場所があるなら買えばよい。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 21:41:48 ID:dVwew9qy
実売五万円以内のサブウーハー探しているのですが・・・話題が少なくて
困ってます。ヤマハはやや遅れるのでシアター向きとの意見は聞くのですが・・
音楽使用でも違和感のないものを探してます。JBLのSUB138あたりは
どうでしょうか?


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 21:51:46 ID:PMHiK1mu
>>198
音楽用途なら、共鳴&重量コーン系はダメ。
大口径・コーン軽め、を探すべし。(さらに言うなら、密閉型&MFB)
SUB138はどんなのか知らないから解らない。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 00:35:52 ID:1mQCHWKr
早速のアドバイス有難うございます。
>大口径・コーン軽め(さらに言うなら、密閉型&MFB)
とは具体的にどのようなメーカーのものでしょうか?


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 01:20:50 ID:DMMfpOLF
>大口径・コーン軽め(さらに言うなら、密閉型&MFB)
でピュアに適したサブウーハーは実売五万円じゃ無理かと思われ
合わせるメインのスピーカーを書いた方がアドバイスを受けやすいと思うよ。

202 名前:199 :05/02/07 01:20:58 ID:qLUZYfzm
>>200
予算内のは知らないけれど、

SX-DW7/Victor

DD-18
DD-15
DD-12
DD-10/Velodyne

など。
力になれずスマソ。

203 名前:200 :05/02/07 14:09:56 ID:ZE3YpBKS
やはり五万では厳しいですか(T_T)
合わせるスピーカーはフォステクスの12cmのフルレンジ自作です。
バスレフで作ったら意外と低音でなかったもので・・・


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 02:17:34 ID:OmwPXr9Z
自作出来る人なら作ったらどうよ?
ttp://www.fostex.co.jp/jpn/CATAROGUE/CATAROGUEpdf/hifi/woofer.pdf
指定箱も出てるしググレば作例がいくつもぶつかるぞ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 20:58:40 ID:O8FADQUY
誰かSKW-10(ONKYOの10Kで買えるSW)のバラしかた知らんかのう。

裏側のSCREWみんな外したんだが、AMP部分びくともせんがな。

PASSIVEで使いたいんだが。


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 00:19:30 ID:bf3tuIPg
>>205
PASSIVEで使いたいんだが。ってことは、アンプを換えれば音楽でも使えそうですか?レポート超キボン

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 23:31:54 ID:dQscN3fw
TakeTとPT-R4ってどっちが良いかな
TakeTの実際の見た目の質感ってどう?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 00:55:10 ID:eBRO68M2
TakeTは全てプラスチック製で質感は悪い。
ただ、数メートル離れればわからないと思う。
問題はその軽さ。 ケーブルに引っ張られて簡単に動いたり
向きが変わるんで使いづらい。

それから、買う前に試聴したほうが良いよ。
うちではあまり効果はなかった。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 17:33:25 ID:P5EpRW2l
TAKE-Tの見た目は安っぽいのは確か、軽いのは下に滑り止めを敷いてます。
太いケーブルを使うと逆に高域の伸びが出ないのでその点は問題にしてません。
でも音の反応の速さ、音場の拡がりはTAKE-Tの方が圧倒的に良い。(あくまで個人的感想

それまではPT-R9使っていましたが重いの(危険)と磁気漏れが凄いので(録音物が駄目になる
お役ご免になりました。


210 名前:207 :05/02/16 20:30:19 ID:4GmUAYQo
TakTの音は良さそうですね。
交通費を考えると試聴しないで買ってもあまり損しないかな
見た目と軽さがやっぱり問題ですか〜
パネルを張り合わせるか箱の中に入れて使ったりすると良いかな?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 00:24:00 ID:rjSTtN6X
TakeT今が買い時かもね。
コイズミ無線でキャンペーン価格だし俺も気になってる。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 00:54:26 ID:F+ybmoE2
>>203
audio-proなんかどうでしょうかね。
薦めてるのがイピンカンなのがあれですが。
http://www.ippinkan.com/SP/audiopro_page1.htm

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 18:19:56 ID:+rPbBUi9
>211
キャンペーンってビック(ポイントをマイナスした)価格より
安いですか?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 20:44:23 ID:hlPf2vxh
それくらい自分で確かめろや
まぁ俺はコイズミより安く売ってるとこ知ってるが

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 22:20:19 ID:itKEZkYZ
>>210

>TakTの音は良さそうですね。
>交通費を考えると試聴しないで買ってもあまり損しないかな

効果はありましたが、値段なりでした。

結局、効果があるかどうか、自分のシステムに組み込んで
みないとわからないと思います。
ちょっと高いけど、TakeTの直販で試聴して効果あったら
買うというのが、一番損しない方法かも。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 12:21:40 ID:w+d+tjTn
>211

>効果はありましたが、値段なりでした。

ちなみにどんな音楽を聴かれます?結構ジャンルによって
効果の差が大きいのではと思ってます。


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 22:52:51 ID:+6OOXTUu
>>216

自宅で試聴したときは、ジョン・レンボーン、佐藤竹善(嫁さんの趣味)、
サンデイ・デニー、リチャード・トンプソンあたりだったと思います。
フォーク、ロック系ですね。

同時に村田のES-105を借りたんですが、やっぱり違うなぁと感じました。
ただ、10万円分の違いがあるかは分かりません。
村田とTakeTをそれぞれ単独で鳴らすと、音色が全然ちがいますね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 14:49:30 ID:+gCfTy27
217さん

216です。レスありがとうございます。
クラッシクのVnとかpianoとかではないのですか。残念。
高域がのびるより中域の密度が高くなるとか、音の輪郭が
はっきりすとかそんな感想はお持ちになりませんでした?

村田のはツィータ−は何度か聴いてますが、去年のショウで聴いた
スピーカのES301の方が値段も高いので買えませんがいいなぁと
個人的には思ってます。能率は低いのでアンプを選ぶのは大変です。
デモではアムクロンでならしてたのもうなずけます。そのときは能率を
知らなかったので珍しいいなぁと思ってましたが、これにあうアンプに
どんなのを考えているのか質問しておけば良かったです。

エンジニアの方は質問にも丁寧に答えてくれていい方々でした。
機会があればぜひ一度聴いてみて下さい。

219 名前:217 :05/02/19 16:09:25 ID:tus2YRAK
216さん

試聴した中にはピアノはありました。
音の輪郭がハッキリするとか、きれいな音になるという印象は
確かにあるのですが、村田の方が効果がずっと大きいという
印象でした。
216さんは村田より、TakeTの方が良いという印象でしょうか。

聴く音楽とか、組み合わせるスピーカーにもよるかもしれませんね。
ちなみにスピーカーはステラメロディです。
ステラメロディ使ってて、ロックしか聴きません。笑

220 名前:203 :05/02/19 17:33:31 ID:RPftu1hS
>212、204 さんへ

アドバイス有難うございました。
しばらく留守で返事が遅れてしまいました。

フルレンジの自作は出来てもウーハーの自作となると、
チャンネルデバイター、少なくとも、ネットワーク、
専用アンプ、など必要なので自信がないです。

audio-proのサブウーハーは興味ありますので、
是非聴いてみたいです。

皆さん有難うございました。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 22:09:12 ID:KCGTISag
spendor SP3/1使ってますが
spendor SUB-3の購入検討中です。
SUB-3使ってる人いたら感想聞かせて下さい。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 23:41:29 ID:rJf4Q1pK
誤解されると困るのですが一種オーディ的なピシッとした音像が明確になるのがムラタ
生の楽器から放たれる音のような速くふわっとした会場の空気感が出るのがTAKE−T
だと思っています
これは両者使っているから言うのですが、普段、録音などしてるので私的には
TAKE−Tの方が音が好みなのですが。
また、手頃な価格なのでTAKE−Tは分解して内部の振動板をむき出しにしています。
これをやると更に高域の伸び、スピードが向上します。
ある実験で実際に試聴してからどうしてもやりたくなって実行しました。

現在、これの代替品になるスーパーツィーターは無いような感じさえします。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 23:45:35 ID:rJf4Q1pK
>一種オーディ的な
一種オーディオ的な

失礼しました。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 00:31:48 ID:jnRhSNvi
うちではTakeTはただ効果が少ないだけでしたね。
やっぱり聴く音楽によるんでしょうか。

ただ、TakeTを返す前にミニコンポに繋げて、フジ子・ヘミングを
聴いたら、ホール感がでて感心しました。
ミニコンポだと、スピーカーより高くなる訳ですが。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 02:09:27 ID:mM+9rH4D
TAKE-Tは下限が20kHzでムラタは下が16kHzだからソフトの影響も大きいでしょうね。
アコースティックなソースだと効果はTAKE−Tが
POPSとかナローレンジなものだとムラタの方が効果がある感じがします。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 15:37:01 ID:TO4MJs/s
>>222 生の楽器から放たれる音のような速くふわっとした会場の空気感
ってガルネリのような傾向の音ですね。

パイのリボンで失敗、フォスのフォンで失敗、失敗の連続で凹んでいますが、
つかってみようかな..。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 17:50:33 ID:uUiropGK
>>226
どんな失敗でしょうか?

228 名前:226 :05/02/20 18:22:33 ID:wOYWkqBC
コンデンサー一発で、20kHz以下をカット、スピーカ用VRを取り付けただけですが、
'音色が合わない。ガルネリの美点であるまとまり感が損なわれ、音像が崩れる。’等々、
本体の良さを損なわないで、ユニットを増やすというのは本当に難しいと感じます。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 18:28:35 ID:uUiropGK
ガルネリですか。
TAKETは見た目がすでに合わないと思いますよ。
ガルネリの美しさを損ないます。

230 名前:226 :05/02/20 19:13:37 ID:8R0mqdLg
音が合えば、綺麗な木枠のケースを作ってもらうのもよいかも知れません。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 02:30:07 ID:JdLAJG8b
スレ違いとは思いますが、初心者質問板が荒れているので
申し訳ないですが、こちらで質問させて下さい。
現在、SA-355iとAVR-550SDで稼動させているのですが、
低音が弱いのでサブウーファーを検討していました。
ですがあまり響いてしまうとまずいので低音に強い
センタースピカーでも買って我慢しようかと思っています。
この場合、物にもよるでしょうがセンタースピーカーで
それなりの低音は出るでしょうか?
あと、もしよろしければセンター、ウーファー問わず5万以下くらいで
お勧めの商品も教えていただけないでしょうか?
くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 06:45:28 ID:9Q9kX1X6
質の良い低音欲しいならヤマハの8HXとかをブーストしたほうが手っ取りはやい。
重低音いらない時はダイレクト接続で配線通しておけば簡単。
AV用には上品過ぎて向かないけど、ピュアで使うなら市販の安いSWとは
一線を画す。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 00:46:52 ID:RZ9EWBkA
スピーカーのウーファー自体がかなりでかくてもスーパーウーファーを加えると相当違いますか?
ビクターのSX-900なんですがSX-DW7を加えようか迷ってます。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 01:23:52 ID:ScLUCSfJ
折れは自作派なんだけど、良い音のSPの条件が50Hz以下を欲張らないこと
だと思ってるから、基本的に音色の美しいSPにはSW必須だろう、と。
また、ソフトに拠るところの方が大きく、普通のソフトでは意味無いくらいの
SWが本物なんだろう、と。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 02:02:07 ID:STKETAAS
サブウーファが自己主張する状態ではなく、本当にローエンドの信号が
入った時だけ空間がグラッと揺れるような迫力を感じさせてくれたら
成功だろうと思います。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 02:03:54 ID:STKETAAS
SX-900なら単体でも相当満足度は高いと思いますが、やはりサブウーファが
あればさらに凄みを増した再生音になるでしょうね。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 14:41:25 ID:nqjnknB9
ピュアでSW使うのも悪くないが2台必要
最低域までセパレーションが保てるし、1台1台に余裕を持った仕事をさせられる。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 21:00:31 ID:YzQd8neR
国産3WAYのSX-900を手に入れました。
ただ残念なことにツイーターが破損しています。
この場合、スコーカーのハイパスを取り払ってスーパーツイーターで繋げるのがいいのか
Scanspeakなどのツイーターで伸びる奴をつけたほうがいいのかどっちがいいでしょうか?
ウーファー、スコーカーだけでもかなり良い音なので、何とか生かして使いたいのですが。


239 名前:233 :05/02/24 03:50:06 ID:8fSwSZGi
みなさんレスありがとうございます。購入を検討してみます。
SX-900は、CDは十分すぎるくらい凄い音が出るけどDVDだともっと重低音が出てもいいような気がします。
アンプのせいもあるのかもしれませんが。

240 名前:238 :05/02/25 19:23:48 ID:2ZyOb6rI
色々と試すしかないか…

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 19:40:44 ID:6Pi4g/Kv
>>240
修理はきかないのか?

242 名前:238 :05/02/25 21:13:02 ID:2ZyOb6rI
>>241
ビクターに問い合わせたところ、ツイーターの在庫は無いそうなんです。
ツイーター片方が振動板が割れてますので(子供アタック)両方交換しかないかなあと…


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 17:00:30 ID:tME/5NDJ
以前、FW160を使っていた自作ウーファーのユニットを、16F20に交換した。
確かに中高音のカットは難しいが、低音はかなり力強くなった。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 01:35:38 ID:pQjMP8rQ
ムラタのSTの導入を考えているのですが、当方のスピーカーは上に載せられないタイプでして、STを使うにはマイクスタンドが必要になります。
で、マイクスタンドによっても音質って変わりますかね?
どんなマイクスタンドがお勧めでしょうかね?
よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 00:40:18 ID:HxFyLC3X
俺は安物ブームスタンドとK&Mの21021を使ったんだが
ツイーターはマイクよりも重いのでブームの角度調整部分の信頼性がもっとも大事だった。
そこで今俺が奨めるのはTAMAのMS905である。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:19:27 ID:J4htAhtS
音質云々というより、ミリ単位の調整が必要で、当然そのレベルの安定度が
必要なわけだから、よほどしっかりしたものでないと役に立たないかもしれないな。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 19:33:52 ID:iWW8gxCe
ふと疑問を持ったのですが、STの場合でもケーブルを奢ると
音が違ってくるものなのでしょうか?


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 18:32:07 ID:tC3u2Gda
「闇雲に付け足しても失敗する」
具体的にはどういう逆効果が考えられますか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:12:36 ID:HjT1hRyg
現在、ATCのSCM20を使用しているのですが、中高域はGoodなのですが、低域の押し出しがちょっと弱いので、
SWをくわえてみたい欲望にかられています。
近くの中古ショップに、YAMAHAのSW-500ってのが安くでているのですが、これはどんなもんなんでしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:14:40 ID:eH+5At8F
ゴミ

251 名前:249 :05/03/10 23:38:48 ID:HjT1hRyg
>>250
ゴミですか・・・
やめときます。
ベロダインとかそんなのを貯金するのがよいのかなぁ・・・


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:45:40 ID:pB2Q0m2d
>>251
音楽聴くのがメインならサブウーファーは密閉の方が良いよ。
VelodyneもそうだけどVictorやB&Wが密閉で幾分か安め。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 13:20:59 ID:sIxdop7F
CDを聴く場合、STWはソースに含まれない歪成分で鳴らしてるんだね。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 08:55:24 ID:E4LXjldN
別にクロスを20`ヘルツ以上にとる必要も無いわけだが。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 23:01:51 ID:szTUsrFz
>253
スーパーツイーターは、ソースに含まれている高音をより正確に再生する為に使用します。
CD再生の場合についても同様です。

256 名前:にぼし :05/03/17 01:14:53 ID:bcOTfgyd
YAMAHAのYSTアンプで通常のバスレフSP鳴らしたことのあるかた、感想教えてください。
また、YSTの出力を通常のパワーアンプで増幅すると、どうなるのでしょうか。
判るかた、もしくは試したことのあるかた、キボンヌ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 10:50:13 ID:qc90Ia7F
YSTってSPケーブルで出力するんでしょ?
どうやってパワーアンプに接続するつもり?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:32:23 ID:n2QNRsPZ
>>256
解一、アンプが発振するか低音があまりならないかのいずれではないかい?
バスブースト効果はないとおもわれる。YSTアンプはSP毎にカートリッジの差し替えで
帰還回路のチューニングを取っていたから(当時カタログより)
通常のアンプとして(確かそれ用のスイッチだかカートリッジがあった気がする)使う場合は大きさなりの鳴り方をすると想像する。

解二、YSTからのプリアウト?の出力(上位機種にしか付いていないよね)はそのまんま出てくるか、もしくはローカットされてるのでは?
別のスピーカにアンプ通して繋げるのかな?SP端子はただの分配だから、抵抗入れずにそのまま更にアンプに繋げると壊れるかもよ。
ばらして内臓アンプを乗せかえるという話であれば、ただのバスレフウーファーになるだけだと思われ。

いずれにせよ、サブウーファに使われているユニットを別な(普通の)アンプで鳴らそうとするならば
大き目のものが必要になる気がする。


おいらには「こんなんなってんだ、ふーん」ってレベルでしか判らんが読んでみれ。
すこしは参考になるかもしれん。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4999/main/bcs.html
ttp://www.kawakawa.net/essay/018.html


259 名前:にぼし :05/03/18 03:40:22 ID:PHxZi3Um
>>257
SP端子からパワーアンプへ接続ですね。通常のアンプなら入力インピーダンスはSPに比べてずっと大きいので、
パワーアンプでパワーアンプを駆動するのは問題ないはず。(鮮度の点ではちと後退するかも)
しかし、YSTアンプの場合、負性インピーダンス制御という、よくわからない技術なので、258さんのおっしゃるように、発振するかも。
後段のアンプは、何らかのシグナルを増幅するだけなので、まともな音にならないかもしれないが、壊れはしないと思うのですが。
以前、アンプ単品で発売してたので、カートリッジとマッチしないSPをユーザーが誤って接続してもおかしくならない程度の安全性は
メーカーとして持たせてたとは、思うけど・・・。
誰かやったことある人いないかなあ・・・。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 08:28:59 ID:wIbyDpmH
YST-SWのスピーカーターミナル出口は、前段のパワーアンプ(SP出力)からの分配入力だから
更にパワーアンプかますのはナンセンスだと思われ。
だから入力インピーダンスもやたら高く作ってある。
メインスピーカーを並列につないでもインピーダンス低下は回避できる設計だったはずよん。


261 名前:にぼし :05/03/19 01:47:42 ID:ubtaUocM
>>260
いや、私の言ってるSP端子(実際には端子は無いが)とは、YSTのSPユニットへ行ってるケーブルをはずして、アンプへ接続するということです。
要するに、YST信号を、普通のアンプで増幅できるのかということです。
なんでそんなことが知りたいのかというと、パワーアンプとJBLのD-130が余っているので、小さなYST-SWの出力をつないで、SWとして使えないかと思ったのです。
YSTのSWはほとんどストロークが不要という謳い文句だし、低音の出ないD-130でも使えるかな?と。立ち上がりは良いユニットだし、面積はあるから、「遅れる」
と悪評高いYSTの欠点もカバーできるんじゃないかと。
まあ、余ってはいるけど、手放したくは無いユニットを活用したい、といったところです。


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 07:55:44 ID:ctP458Ee
YSTのウリはユニットに合わせたバスレフポートと
ユニット専用にアンプを設計することで、「小さいのに鳴る」ことなのさ。
もし、D-130とパワーアンプを有効利用したいのであればわざわざYSTの回路を使うよりも
最初からパワーアンプに入れる前かにクロスオーバー噛まして
繋いでやった方が有効と思われる。(バイアンプみたいな繋ぎ方になるのかな)
あとはここを頼りに箱作りませう。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff.htm

263 名前:にぼし :05/03/20 02:34:20 ID:dcXJzres
>>262
いやあ、実はそれはもうやってるんですよ。でも、D-130じゃ、オーバーダンプなので、
サブウーファになるような低音は出ないんですよ。
で、変なこと考えてみた訳。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 07:11:36 ID:v4vYG3GX
しつこい。
じぶんでやってみろ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 11:28:25 ID:4xY63zVO
つまり、解答は無しですな。2chはピンキリなんで。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 23:30:15 ID:BuobQPJ9
トトロの家

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 18:55:02 ID:KBwO22No
TakeTのっけたらSACDしかきかなくなった
CD聴く気しねぇ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 16:59:53 ID:D2emFSxD
今のドンシャリのCDと同じです。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 15:52:40 ID:l1o1Emcm
禿同

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 08:59:04 ID:YUG9zff9
SW購入記念カキコ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 10:17:07 ID:c8ztCQtp
アンプ内臓してないウーファー(通称知らん)で
10万までなら何れがよい?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 10:22:15 ID:Xh2tBLu9
↑方向性やジャンルが分からんと皆わからんぜよ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 10:47:17 ID:HIK9rFiG
市販品ならJBLしかないが10マソでは無理。自作するのか?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 17:49:41 ID:c8ztCQtp
仕切り直してもう一度。
自作でなく市販品でピアノ中心のオーケストラ。ジャズも聞きます。
JBLではどれがお勧め?他社でも

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 00:34:30 ID:UwplhzIq
>>274
パッシブのウーファーはたまにあるけど
10万程度のは無いぞ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 07:02:13 ID:IytNXGyd
JBLは以前はあったけど今はないよ。
カーオーディオはアンプレスのパッシブ型が主流だけどホーム用は難しいね。
部品を買って自作しかないと。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 15:27:31 ID:B0KGJrCm
>>275>>276
そうですか、やっぱり自作しか無いか。
ウーファーの箱の構造ってどんなだろう?
自作の知識まったく無いですがこれから調べてみます。
ありがとうございました。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 06:54:28 ID:DkveB6zQ
作るだけなら部品も少ないし密閉型なら簡単。5万もあれば十分。
ただ、メインと上手く合わせようとすると調整がいる。
とりあえずコイズミ無線の総合カタログでも取り寄せてみ。
http://www.koizumi-musen.com/


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 10:43:20 ID:rs4S5p98
>>277
箱の構造より、ユニットの強力さに拠る所が大きい。
ま、最大の違いはソフトなんだけど。

280 名前:277 :2005/04/19(火) 01:16:38 ID:qbbCJF3X
レス感謝!
ただいま自作に向けて勉強中です。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:38:54 ID:MXKYURlH
次からは↓かな

スピーカー自作・設計・計測などなど 10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112017847/l50
【木工】オーディオのためのDIY【金工】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526516/l50


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 07:42:58 ID:ZTaGvXBv
迷ってるならTAKE T買った方が幸せになれますか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 12:29:00 ID:N3xP32mt
>>282
そのTAKE-Tだけど、関東地方で試聴できるところ誰か教えて。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 19:45:40 ID:xqyVBd4a
>>282
幸せになれない可能性もあるけど、ヤフオクで売れば痛みも少ないでしょう。

>>283
自分ちで試聴すれ。 そして売れ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 13:28:13 ID:ansIybaL
位相ずれる

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 07:25:14 ID:roOwzMGp
それでも無いと寂しい

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 12:34:12 ID:clNalKqF
TAKET 買った。


位相ずれた。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 13:31:10 ID:r8Y01KPo
うどんに入れる昆布やラーメンに入れる胡椒みたいなもんだな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 06:53:34 ID:KWUb8f7i
スーパーツイーター2段重を見かけますが、どんな効果あるの?
新たにパワーアンプなど追加が必要になるんでしょ。
1段と2段のアンプ変えて微妙に音を変えているのかしら。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 09:10:37 ID:XAcVt9U9
>>289二段重ね http://www.audio-romanesque.com/simada.htm
こんな感じ?
ハイパスフィルターが肝です。2段重ねで、アタックの頭の音が、力強くなり、
Dレンジも上がる感じです。アンプを追加するとさらに歪感が減りますが、
そこまで予算をかけるかどうかは疑問です。またアンプの質にもよります。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:36:46 ID:KWUb8f7i
>>290
さんくすです。

そうです。その画像の感じみたいに2段重ねっす。
小型スピーカーの上にスーパーツイーター2段重ねも見かけます。

>アタックの頭の音が、力強くなり、Dレンジも上がる感じです。
効果的なんですね。1つでも低音に効果でてきました。

ハイパスフィルターは1段目と2段目で変えているのでしょうか、
違う物を使って周波数帯域を変えているのでしょうかね。


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:34:09 ID:oFSdnVOB
TAKE-Tの再生周波数帯域は20kHz〜60kHzとなってますが、
と言うことはCDだと何の役にも立たないんでしょうか?
これを誉めてる江川氏のプレーヤーはポータブルCDを改造したものだから
CDで評価したんじゃないかと思われるんですが?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:50:07 ID:tTdJQ4Mz
>>282
いや、充分役に立ちます、ショウで社長と話した事がありますが
測定上で非常にフラットな周波数帯が公称値だそうです。
また位相がずれる意見もありますが逆送接続にすると治ります。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:51:52 ID:tTdJQ4Mz
X逆送
O逆相 orz

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 23:34:15 ID:XAcVt9U9
>>291ハイパスフィルターは周波数固定のALM製を1ペアです。
直列で使用しています。インピ補正が入っているとのことです。


296 名前:恐縮 :2005/05/01(日) 00:19:32 ID:BJ2AQZoe
以前はツィーター用にマランツMA7パワーアンプを、チャンデバF25で12500HZ
で使用していたが、今はALMのハイパスを使用中。そちらのほうが、下となじんで
、音離れがよくなりました。  ユニット選びとハイパスが肝。
下の音を濁さず、ユニットが姿を消して、倍音のみ伸びる。


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 15:32:54 ID:g7+4VLbO
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26722647
これって良いの??

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 16:23:44 ID:dTTAdDda
RELどうよ?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 12:39:21 ID:gXBZY/Gs
タイトな低域。量感は無い。
密閉型。小システムなら使える。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 16:45:45 ID:UNONXP8D
阻止

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:20:27 ID:boZUKEps
murata103 105 vs TakeT、悩む。
音の立ち上がり重視(スピード感)だとmurataですか?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:54:14 ID:bQvdlktT
ES103Aだけど特に不満はないですね。
メインの能率が90dbだということで選びましたが。
でもマルチ駆動なのであまり関係なかったですw

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 09:55:34 ID:boZUKEps
これはこれはマルチの方ですか、貴重な意見が聞けそうです。
周波数を伸ばすことより、高域も伸びきっているユニットに応答スピード感の
より高いユニットを加えるとどう聞こえるか?という事に興味があります。
アタック感とか、murataのパンフレットに書いてあるような向上はありません
でしたでしょうか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 13:50:48 ID:bQvdlktT
>>303
表現がまずかったですね、正確には当方プリ1台パワー2台のバイアンプ接続です。
すみません。
ES-103Aはご存知のようにメカニカル~15kHzです。一方私のメインスピーカーは定格
が~20KHzですが15KHz~20KHzをハイカットさせずいわゆるスーパートゥイーター
扱いでES-103Aを追加する形にしています。メインが、高域が伸び切っているユニッ
トとは決していえないのでちょうど良い組み合わせではないかと思っています。

その状態では、全体の空気感が滑らかになること、音色が柔らかくなるのに音像の輪郭
がはっきりすること、超低音がわずかに強調されてくることなどがメリットとしてあげ
られます。

アタック感については、現状なんともいえません。ただ輪郭ははっきりしてきますので、
そう受け取る人もいるかもしれませんね。

余談ですが、FMチューナーをソースにメインをカットして試聴すると、なぜかES-103A
から音が鳴っているのがわかります。ですから、メカニカル15KHz~といってもそれより
下からカバーしているのでしょうね。
ちなみに、サブウーファーもカットオフ40Hzで設定しているのに同様に鳴ります。両方
ともカーブは緩やかなようです。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 14:17:44 ID:boZUKEps
なるほど、
>全体の空気感が滑らかになること、音色が柔らかくなるのに音像の輪郭
>がはっきりする
効果があったのですか、柔らかくなるのに明瞭になるというところが
私にとっては大変重要なポイントです。
そしてそれは単に周波数が伸びたからではないようですね。
ありがとうございました。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 22:11:34 ID:UMMMgN20
応答速度といえばマンガーユニットというのがあったが、注目を浴びたのは一時的だったね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 22:32:22 ID:2fw0KD+f
このスレではステップレスポンスのことを応答速度と言うのか?

308 名前:恐縮 :2005/05/06(金) 11:37:34 ID:1GqiBbcF
ムラタは投資の割りに効果が薄いと認識しています。
リボンやよく出来たホーンを使い、その上に付け加えると
本領発揮しそうですね。これがムラタ。
ツィーターは○×ハッキリしていて面白いですよ。
×のモノは姿を消さずに、その場でチャキチャキ鳴って存在位置を明らかに
します。古代オーディオ用ですね。チャキチャキ。

309 名前:恐縮 :2005/05/06(金) 11:44:31 ID:1GqiBbcF
パイ製リボンも、R4やR100は×、R6,R7,R9が○
ET703,GOTO,YL,エールは○ JBL製は×フォステクスも×、タンノイ製も
×、テクニクスTH1000は○、ATR TW-1も○。 自宅でALMハイパスを
使ってテストした結果です。 何故かはわかりません。詳しい方推論を
お願いいたします。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 11:51:21 ID:fahM7Yto
ムラタのツイーターは専用の特殊なものじゃなくて自動車道路の混雑状態を
検出するセンサーの流用品だって話を聞いたことがある。

311 名前:恐縮 :2005/05/06(金) 23:41:53 ID:1GqiBbcF
>>310 初めて聞きました。ホントカナー?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 23:49:50 ID:9wNkDAWF
310ですがその手の流通業界の全体をほぼ把握してるとんでもない知人がいます
(S社のこの部品はT社この部分はS社・・という業界の裏ルートを何故か知っていて)
その人が言うには大量生産してるからユニット原価7000円以下だろうと・・

313 名前:恐縮 :2005/05/06(金) 23:52:47 ID:1GqiBbcF
フーン。もともと、村田機械って繊維機器の会社だったからなー。
そうかもしれないね。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 00:40:08 ID:s1cc4Wxb
>>313
村田製作所と村田機械を混同するというのは、ボケとしてはありふれすぎやな。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 02:59:09 ID:SC9ODx2a
超音波の世界は安いし場所とらんので勝手に遊んでいな。

人間の音域は20〜20kHz、なのに30Hz以下がまともにが出るスピーカーないので
俺はアキュのDF35で40Hzクロスでスーパーウーハーしてる。
38センチ4発(76cm相当になる)で1000リットル箱×2台
これでやっと20Hz116dBがなんとか出せる。
家を改造できたら本当はホーン(L=3m、2m×2m規模)がいいのだが。

超低音が存在すると低音楽器(バスドラ、弦バス、コントラFg、Tu)
がリアルであることは勿論、舞台音、空気感、映画効果音が全然違う。

高価だけど小型のスピーカーで妥協している皆さんは可愛そうに思う。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 03:06:12 ID:+cONWsLI
人と楽しく付き合える人間でありたいとつくづく思う

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 03:12:48 ID:tfS7ZEEn
>>315
ああ、あんた誰だか大体解った。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 03:37:53 ID:tfS7ZEEn
>>316氏が言うとおり、そんなんだから結婚出来ないんだよ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 05:30:08 ID:tISl8aCj
大規模な大口径システムってのはトレーラートラックみたいなもんじゃね?
家一軒運ぶにはこれしかないと思わせるが、ちょっとタバコ買いに
コンビニ使用にはまったく使えない。
大音量でしか真価を発揮できないシステムってのは、ある意味不自由なんじゃね?
うまく言えないけど、一食十万以上出さんと旨いものなど食えんと豪語するヤシより
近場の旨いところをキチンと指摘出来るヤシの味覚が凄いと思うし参考になったりする。

その辺で叩き売られてるミニコンもハイエンドも音の違いを聴き取れないってのは
情けないが、100万以下はすべて同じにしか聴こえないってのも、実は恥ずかしいと思う。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 05:49:31 ID:fLvJPbCB
318だけど彼は身体が振動しないと低域が感知出来ないみたいだから。
倍音だけでは暗騒音とか聴き取れない可哀想な耳だからそうなってしまったんだろう、
典型的なSS誌マンセー廃厭奴オーディ汚マニアだからマジレスするだけ時間の無駄だよ。

いなかったことにして>>314さんからの話の続きをどうぞ。↓


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 06:01:43 ID:tISl8aCj
個人攻撃はヤミレ。
折れは『自分のシステムが最高!』って豪語されるのは気にならん。
むしろせっかく2ちゃんなんだから脚色加えても勢いのあるレスのが面白い。

ただ、大口径だけが良い、大口径以外には良さは無いって考えには
無茶もあるということを聴いたこと無い人にも分かるように書いてるだけ。

実際折れも38センチ使いだし、すべてに勝る大口径システムなんての
聴かせて貰った日にゃあ、すぐにでも大口径絶賛派に移行する所存でつw

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 06:31:54 ID:qp+y9ahj
最初と最後は余計だけど
かなり正論が書かれてる気がする

323 名前:恐縮 :2005/05/07(土) 09:41:46 ID:wP428Pmk
>>315 そう?俺は38ダブルで妥協してるが。。。。
ギターソロのアルペジオが空間小さくに浮かぶまで結構苦労したけどね。。
今は大丈夫。
>>321 どれも妥協の産物だよ。 結局 ゲームなんだ。

オーディオはロールプレイングゲーム。   
それぞれのキャラを楽しんでくだされ。。。。  

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 09:58:50 ID:DtbAS95X
低音に拘ると家を改築しなきゃならなくなる

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 10:26:32 ID:xjoCltwd
低音に拘る=夢がありますね。思い切って改築しても必ずしも好結果とならない
ものだから尚更です。小編成でも空気感が伝わり、低音楽器が尾を引かない静かな
低音憧れますね。

326 名前:恐縮 :2005/05/07(土) 10:51:46 ID:wP428Pmk
低音が尾を引く。38ウーハーや低音ホーンによくある現象ですね。
バスレフを嫌う人もそれがイヤなんじゃないかな。
自分の周りの人はコレをアンプでねじ伏せたくて、巨大なアンプ郡に
なってます。たぶんホーンも同じだと思います。
古代オーディオの時代は 尾を引く のがクラッシック向き とか
言われてた。これだと音の密度感が出ないんです。弦楽器ポンッで
すぐわかっちゃいますね。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 11:18:33 ID:Npjc1npw
>>326
>低音が尾を引く。38ウーハー…によくある現象ですね。

それは、Qアライメントがよくない。

328 名前:恐縮 :2005/05/07(土) 13:51:24 ID:wP428Pmk
フーン。

329 名前:恐縮 :2005/05/07(土) 18:41:53 ID:wP428Pmk
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77422027
オー友から コレどう思う?と訊かれたので、聴かずに死ねない、と言って
やった。昨夜TELが有って、予想以上にスバラシイとのこと。
彼はパイPT-R6とET703を使っていた。。。。圧倒的に違う。とのことだ。
私もエールは使ってます。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 19:30:28 ID:SC9ODx2a
319と320は完全に誤解している。
1.俺は妻と息子が一人いる。
2.大規模なシステムはPAじゃあるまいし大音量と結びつける馬鹿
 むしろ小音量でもストレス無く幸せな空間がある。

聴きも出来ず、仲間もいない、町のショップにもないから仕方ないが
可愛そうなやつらだ。
一部に分かっている人、分かりたがっている人がいるが是非体験して
判断して欲しい。俺のどんな言葉より一発で説得できるだろう。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 19:43:00 ID:0Vev0b14
馬鹿な粘着が多いからなガマン汁

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 00:18:04 ID:2EXLCGH4
>>323
>むしろ小音量でもストレス無く幸せな空間がある。

恐縮も大口径の小音量再生に満足してるの?

333 名前:恐縮 :2005/05/08(日) 13:09:00 ID:MUdy4XEo
>332深夜は小音量だが満足。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 23:28:43 ID:j81HGycz
TAKET BATがこんなことになってる。
http://members.jcom.home.ne.jp/egawalab/main.htm
見てくれは別としてオリジナルよりはいいのだろうか?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 09:56:00 ID:8dlQIunA
漏れも裸にして使ってる。
@箱の共振がなくなる
AもともとスーパーTWだから箱は不要。
B音の拡がり感、空間表現が更に向上する。
C遮蔽するガードがないので能率も上がる。
D反応速度が更に向上する。
まだあるかもしれないが大体こういう事になる。
構造上感電するはずだが感電はしなかった。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 13:23:50 ID:bkzZT6v0
サランネットをはずして使うようなもんだ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 08:28:13 ID:Jm40AwNm
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76763826
良いのかな??

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 16:13:49 ID:8mpBiKrW
>309
>パイ製リボンも、R4やR100は×、R6,R7,R9が○
>ET703,GOTO,YL,エールは○ JBL製は×フォステクスも×、タンノイ製も
>×、テクニクスTH1000は○、ATRTW-1も○。

○×ハッキリするんですねか面白いですね。



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 18:13:41 ID:tew3L3c3
(w

340 名前:恐縮 :2005/05/10(火) 18:38:36 ID:9TZKVYFT
ハイ。ハッキリ区別できます。 SNの悪いスピーカーと同じで、いくら位置や
音量を調整しても、姿が消えなくて、、その位置から音が出てしまい、姿を消しません。

しかし、昔から自作などをやっている方達の中には、チャキチャキ存在を明確
にしないと、せっかく付けたのに鳴っていない、と怒る人もいるらしいです。
そんな人には×ツィーターがお奨めです。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 19:18:12 ID:9qdi5018
JBL 075は× 077は○ 2402は× 2405は× 2404は○
COLAL H-100は○ H-104は×
FOS FT-90Hは○ FT-90Aは× FT-925Aは○
パイのリボンは全て×
テクニクスは×
ヤマハは○

一番のお薦めはJBL2404でしょう。

342 名前:恐縮 :2005/05/10(火) 20:13:45 ID:9TZKVYFT
まさか、昔のカットオフ8Kかな?
チャキーン。


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 12:23:27 ID:v5wAO3cJ
「いまだ木鶏足りえず」
ツィーターが鳴ってはイカンネ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 13:33:49 ID:6QNzA4sC
そうそう。
サブウーファーにしろスーパートゥイーターにしろ、
その存在がわかるようなつなぎ方はアウト。
「あるのかないのかわからないけど、音の感じが変わったな」程度の味付けに使うもの。

345 名前:恐縮 :2005/05/13(金) 19:09:57 ID:CElW3442
>>344 同意、鋭いですね。だけど初心者君とかはチャキチャキ、ボハボハ、を
好むかもしれないね。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 19:33:54 ID:D9agS3kV
SACD導入時にスーパーツィーター追加した。
ハイパスのカットオフ20KHzでつないだら、あるのかないのかわからないうえ
音の感じも変わらずで泣きそうになった。

初心者と言われようともカットオフ16KHzは譲れない!

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 19:54:40 ID:3rIXolRB
ニュース!
テイクティのスーパーTWが現行品のバージョンアップタイプが出るそうだ!
流れて来た情報では不評だった形状の変更、そして能率調整可能
最低周波数20kが16kに変更するらしい、価格は不明。
もう生産は始まっているらしい。
HPにも出てはいないが確かな筋からの情報。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 20:07:17 ID:mi3235le
>>345
違うなw
SWは女性ボーカルだけだとスイッチ入ってるかどうか分からないけど
バスドラが鳴り出した途端ズドンとくるのが(・∀・)イイ!! !

349 名前:恐縮 :2005/05/13(金) 23:06:58 ID:CElW3442
>>348まぁそうかも。。。バスドラならメインSPでもいける場合もあるし。。
>>346 ALMのハイパスは15K−6DBってことです。廉価版もスペックは同じ。
高すぎ、にこたえて半額で部品単価おさえただけだそうです。
比較したけど、姿半透明だった。でもメインのSPがそれなりなら、それで十分。
20Kはせっかく載せてもCP低すぎだ。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 06:54:38 ID:VPRO8lYo
恐縮ウザ

351 名前:恐縮 :2005/05/14(土) 09:59:02 ID:hA2LXEqB
>>350毎朝ウザウザ言ってないで貴重な体験談を教えてくだされ。
新ネタで良さそうなら試すからさ。
ココ一月はオー友宅でエールやゴトーなどをハイパス使って位置合わせ
してるだけだから。。
そういえば、両宅ともツィーター用のSPケーブル交換したんだが随分
音変わっちゃうよ。 みなさんも試すと良いよー。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 13:42:30 ID:9w/1UId3
>347
いつ位発売予定なんですか?
あんまし価格が上がってないといいですね。
モノ次第では型落がお買得かも。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 14:21:30 ID:jHK3lTNj
>>351
せめてレスの半数程度を sage にすると無用なレスが付きにくいと思われます。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 21:10:54 ID:VPRO8lYo
目立ちたいのにそんなことするかよ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 23:39:06 ID:N2oiRKgB
stereo2005年4月号ではMurataの圧勝というイメージの記事であったが、
むき出しTAKET BATONEがMurataに勝つのならこんな素晴らしいことはない。
4倍の値段差だからね。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 01:05:55 ID:kZxU1IEF
あの雑誌の評価はいつも価格順

357 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 01:44:35 ID:Fg74Urxe
>>353 忠告どうも。
>>354 残念。退屈なもんで。
>>355 結構裏切られますよ。競馬新聞と同じですわ。

358 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 02:42:27 ID:WPVkXhE6
age厨ですいません。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 03:24:29 ID:CZ0yfu/W
>>355
>>335だけどムラタも持ってる、
でも圧倒的に裸のBAT1の方が音楽的においしいよ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 07:07:40 ID:N2fqM9lA
>>358
でんでん構わんよ。インプレも正確だし耳も良いし結構客観的で参考になる。
しかし阿呆が成りすまししたらトリップ付けてくれよ。

361 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 10:19:07 ID:Fg74Urxe
>>360 どうも。sトリップってどうやるんだった蟹。
ところで、特選の ALM製ハイパスフィルター の宣伝しちゃお。
○印のツィーター持ってる人は一度使ってみると良いよ。
メインスピーカーの音質を損なわずに、倍音のみ伸びる。
不思議だが、上が伸びると低域が引き締まる。 
メインSPがペア30万以下なら、安いほうのハイパスで、それ以上なら
高い方使うと吉。高いモデルはもうパーツが入手不能でそろそろ廃盤だとか。
×ツィーターの人は、目的が違うかも。このハイパスのおかげで、ユニット
で遊べるのが、オモシロイよ。 ユニットでメインの雰囲気がコロコロ変わる。
ユニットを壊さないのも、嬉しいオマケ。ケーブル交換でメインの音も変わるよ。

362 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :2005/05/15(日) 10:24:21 ID:JaP7O9w1
恐縮 ウザイ

363 名前:恐縮 :2005/05/15(日) 12:00:12 ID:WPVkXhE6
目立ちたがり屋のsage知らずですいません。

364 名前:むーぱぱ :2005/05/15(日) 12:01:27 ID:w3MCRqy3
いやなになに、そんなに強縮することはないだっしゅ(^^)。

365 名前:むーぱぱ :2005/05/15(日) 12:02:16 ID:w3MCRqy3
強縮しすぎると筋肉痛起こすぴょん(^^)。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 13:38:20 ID:apYfB3p7
>>352
おそらく2〜3ヶ月以内かと、あと形落ちはしないで2種類に増えるらしいから大丈夫。

恐縮氏
トリップは名前欄にコテ名のあと半角の#をいれてランダムに数字などを書き込む。
例 恐縮#20kyousyuku ただ例のまま書くとトリップ割れするから自分で考えて。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 21:19:36 ID:n58o7AJV
>366

352です。ありがとうです。上位機種として発売される訳ですね。
値段もあがるとお買得度が減るかもしれませんね。
10万近くなるとそれなりの仕上げのものにしないと
厳しいかも。いずれにせよ楽しみに待ってます。


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 15:03:44 ID:EENGQuQi
>>367
倍額以上にはならないとは思うけど・・
話した事あるけどあそこの社長この業界人とは思えない程いい人だから。
自分の創りたい製品を安価でってのがポリシーみたい。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 21:30:19 ID:2IkVt7xX
×印のPT−R100
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27255679

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 21:38:37 ID:mt/SKhhk
FT50Hは○ですか×ですか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 22:35:08 ID:sM+gVGhM
>>368
そういう仕事でメシ食っていけりゃあ最高だよなぁ....orz

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 15:05:14 ID:H+Owgx8N
けっきょくどれがいいんだ?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 21:28:00 ID:Wolh+pbC
TAKE-Tの新型がAA誌に出てたよ。
TAKE-T BAT PRO 8万円、6月上旬発売予定。
形状はより能率向上のためスリットが少なめ、色が黒?に変更、
エンブレムみたいのが付いてる。
写真が小さいから詳細はみないと解らない。
ほぼ>>347さんの情報通りの上位機種。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 21:17:50 ID:fnyEEfTd
TAKE-T BAT PRO
能率50dB〜100dBを5段階に切り替えるロータリースイッチ付き
再生周波数範囲; 18kHz〜300kHz
BAT ONEも実は300kまであるらしい。
値段と、作りと概観にだまさていて、
じつはすごいSTWかもしれん。
ただし、ONE,あのスリットはいただけない、見事に半分ふさいでいる。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 08:57:24 ID:CiNx44V0
ビンボなんでtake-t bat oneを買って、改造しようっと。
ビンボでも四万円が安く感じる。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 17:34:50 ID:aSbsmBhF
ちょっと気になるから買いそうな悪寒

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:27:31 ID:1OByld/j
http://ime.st/www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/ogawa.htm
スーパーツィ―ターがたくさん付いてます。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 11:11:46 ID:5sfNS7zS
>>374
300kだとAMラジオ帯域でしょ?
マイクじゃ測定不可能だからラジオまで測定に使ったのか・・
しかし電波領域まで出してんのか、こんだけのスペックのスーパーTW、他にないぞ、多分。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 12:15:50 ID:w5J+DVFK
>>378
ラジオで受信出来るようだと電磁波ノイズ撒き散らしてる事になるぞ。
音(空気の疎密波)と電磁波は全く違うものだよ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 16:05:30 ID:/ceqiX1L
BAT ONE試聴した。
確かに値段の割にはいいが、なんか位相が回った感じになるのは否めない。
効果が大きくてインパクトはあるが、飽きそうな音だと思った。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 17:10:41 ID:X0T1fx2o
ああ、あれミリ単位でシビアに追い込まないと位相がおかしく聴こえるよ、
逆に言えば敏感で反応が素早いんだと思う。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 20:09:21 ID:YnaIJgv6
BAT ONE、取りあえずフロンカバー外した方が良い。そのままだ音場が乱れ、
違和感がある。音も濁る。多分スリットがじゃまして、盛大に乱反射している。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 03:00:36 ID:ihnAr8cd
BAT ONE、どうも空間に音が消えていく感じが4万円クオリティーって感じが・・。フロントカバーとインシュでなんとかなるか。
proはかなり期待できそうだね。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:15:07 ID:kRi1H1Go
BAT ONE の後方には絶対に物を置いてはダメ、音場の拡がりがなくなる、
試聴したトコではわざわざ高域拡散専用のリフレクター使ってた程だ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 18:19:53 ID:5kkGgtg3
S-W7 はピュアでいけますか
これくらいなら買えるので

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 18:42:54 ID:2HLIqJmP
もうちょいがんばって、SX-DW7にしたら?こちらは確実にピュアでいけますよ。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 16:55:46 ID:2cdnYfkv
BAT OEN PRO江川工房の表紙に写ってるやつじゃないかな。
スリット数が減ってるし、エンブレムが変わってる。
造りの質感自体はあまり変化がない模様。
早く詳細分からないかな。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:20:41 ID:9GWbhz09
BAT ONE PRO
雑誌のインプレに先駆けて試聴のチャンスありました!
5段階の能率切り替えとローカット切り替え機能はかなり便利で追い込みやすい。
重量も倍近くに増加、ターミナルも大型で安心感あり、色はガンメタリック。
BAT ONEと比べて明らかに全ての面で向上している。
ムラタが完敗する悪寒。



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 00:32:04 ID:wFYnNQw5
タンノイのST-50が中古で出てて悩んでるんですが、ST-50ってどんな感じでしょう?
BAT ONE PROがもうすぐ発売されるなら待ったほうがいいでしょうか?
8万くらいとのことですが、これは実売8万くらいでしょうか?
上記ST-50も同じくらいなので余計迷います。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 14:58:11 ID:4AFVozRl
BATPRO出たね
http://www.taket.jp/
敬○堂で売り出したら買おうかな。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:09:50 ID:k/jgFPdy
インプレキボンヌ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:55:39 ID:1Nhd8MVJ
>390
知らんかった。敬子ちゃんでも扱ってるの!
でも最安なのか?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:58:31 ID:GmPjZm78
いや・・出てればコイズミ無線が最安値じゃないかな?
BAT−1も一番安かったし・・

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 19:44:45 ID:HfoeEKXy
見積もり取ったことあるけどコイズミより余裕で安かったよBAT-1

395 名前:コピペだょ。 :2005/06/08(水) 21:02:20 ID:vCqY4l33
BATPRO
主な仕様
最大定格 ; 35V
インピーダンス; 8Ω
再生周波数帯域; 18kHz〜300kHz
最大出力音圧 ;  100dB/W/m 5段階切替
低域方向減衰率; 2段階切替
質量 ;     約300グラム
駆動方式;   高分子圧電ハイル型
背面の ロ ー タ リ ー ス イ ッ チの
黒丸目印位置を切替えると
スピーカーの能率を5段階で変更できます。
OFF ; 50dB
1 ; 70dB
2 ; 80dB
 3 ; 90dB
 4 ; 100dB
注; BAT振動板をマイクユニットとして使用する事で、300kHzまで
の測定が可能になりました。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 21:18:43 ID:1Nhd8MVJ
>394
ほんとなの?

でもコイズミだと直買いに行けるから送料ただなんだよね。
込みで余裕(差額1,000円以上)で安いはないでしょう。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 22:24:54 ID:HfoeEKXy
>>396
疑うなら試しに見積もりとってみれ
送料入れても差額千円以上安いから

398 名前:389 :2005/06/09(木) 02:26:34 ID:QJK565jo
PRO発売開始なんですねー
定価79800ということはとりあえず69800くらいとかで出るんでしょうか?
まだ通販で出してるところはなさそう?
同じ値段だったら中古のST-50とどっちいっとくべきでしょう...?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 22:19:24 ID:d3E8cXXO
タンノイのスーパーTWほめてるのは広告でかでかと出してるSS誌しかない。
TAKE-Tのは構造がダイナミック型じゃなくて信号が音波にそのまま変調される
構造だからムラタと同じ、更にダイポール特性があるから音が拡がる、
でムラタの100kと比べて300kまで伸びている・・
タンノイというブランドがどうしても欲しければ中古のST-50にすれば?
もうそれ以上はあえてアドバイスはしないよ・・・

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 23:12:34 ID:odohwsVP
taket bat pro早く実物見たいね。
やっぱ秋葉が一番早いかな。


401 名前:389 :2005/06/11(土) 02:21:29 ID:xZQsRZMV
なるほど、了解しました。
なんとかお店に頼んで聴かせてもらうことにします。
別に常連でもなんでもないのでちょいビクビクですが。
PROのほうも聴いてみたいけど、大阪で扱いが速そうなところはどこでしょうかね?
ちょっとがんばれば大阪までは出られるので。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 03:24:20 ID:KEeNcYEy
>>401
前作は河口無線しか置いてなかったんじゃないかな?
今回も同じかと

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:14:54 ID:vg3LqzI4
ムラタアゲ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:01:28 ID:X5AXXqAg
taketのpro秋葉にもう出てたね。質感はあんまし期待しない方がいいみたい。
ノーマルと比べて、重量感はだいぶあったしsp端子も立派なものに
変更されてたよ。試聴はしなかったので音は分からない。あと定価
販売だった。

付加機能が必用ないなら安い方を買って裸にして使うのがいいかもね。
なんとなくシンプルな方が音もイイ気するし。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 00:26:09 ID:SUe5gCSv
ホームページも更新されたね
結局売れ残りのヘッドホンは最後までさばけなかったのかなぁ・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 02:50:55 ID:/SzyO02U
視聴期間一週間って気に入らなければ返していいの?
店頭で買っても定価売りなら万が一気に入らなければ返品可能な直販のほうがいいなぁ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:13:23 ID:4AQf0R4z
take bat pro は耳を近づけても聴こえないね。当たり前だが。(私は一応18kHzまで聴こえる)
自分が左右にズレた時、spの定位が真ん中に決まったままっていうのは、
take bat のおかげなのかしらん。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:42:23 ID:dGGkqYh2
TAKE-T BATシリーズはダイポール特性だから指向性がスーパーTWにしては広いよね。
前後左右については無指向性に近いし、付けると音場が広くなるから
そのせいもあるのかも。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 00:12:14 ID:nq+xHL8M
ELACのツイーター、誰も使っていないのかな。興味はあるけど実物はどこに。


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 18:01:15 ID:gw2bO9eY
ELACのツイーターは聴いた事はあるけどムラタやTAKE-Tの足元にも及ばない。
反応は鈍いし何よりもあのチ○ポコみたいな形が気持ち悪い。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 23:11:01 ID:PkOEx2B0
360度指向性の独特の美しさをもったいいツイータと思います。
でも俊敏性は、まぁ普通のリボンですね。
でも生の音ようなタイムラグ ストレスフリーな自然さはTAKE-T Murataには
まったくかないません。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 23:33:57 ID:NFVgPUzJ
360度タイプでまっとうなのはジャーマンフィジックのでかいのだけかな?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 16:43:37 ID:lWG3aEVJ
マンガーユニットを上にし、お皿上の反射板をつければ360度タイプとなる。
半円球のカーブをどうするか難しそうだが、ユニット自体はジャーマンよりシンプルで
値段も安い。
フロントにマンガー1っ発では音が淡泊なので天井に1っ発おいて反射させているのを
ウエーブサイトで見たことがある。今はそのサイトが無くなっており紹介できないのが残念。
だれか作ってみて。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 16:31:32 ID:HTtDC/Ra
パイオニアのART-53D使ってる人いる?
ttp://www.magoroku.com/namario/dynamic/art53d.html

PT-R4が数千円で手に入ると思えばコストパフォーマンスはよさげに思えるのだが。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 23:18:39 ID:uHRqtzig
最近ヤフオクで村田が10万くらいでよく出るが、新品のTAKET BAT PROとどちらがいい??


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 23:35:54 ID:sVLcUUif
部屋とか聴く音楽とかスピーカとの相性とかあるようなんで
自分で比べるしかないんじゃないの?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 10:31:04 ID:d7ssWApp
>>309

R9はOKでR100はだめなの?
中身はほとんど同じと聞いたことがあるが。

418 名前:恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 12:30:31 ID:8IzwOiJw
>>417 同条件でハイパスつないで、やっても金属の響きが付きまとい、
姿を消さないで、置いた位置がわかってしまいます。
ケースの共振だと思いますが、複雑な形状なので、やめるが勝ち。
同時比較で、タンノイ製、JBL製、R100,<R9、でした。
ハイパスはALM−101です。音量、位置、はその都度入念に。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 13:32:42 ID:d7ssWApp
早速のレスどうもです。
もう一組R9買っとくかな・・

420 名前:恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 14:03:47 ID:8IzwOiJw
>>419 2段使いにつると力感が出ます。 
 ALMハイパスも、近々に生産打ち切りになるらしいので、今のうちに。
 コレが、音離れの肝になります。数値だけなら簡単ですが、部品の吟味
 ケース、構造に、何度も何度もトライして出来た逸品です。
 もう再入手不能な部品が出てきて、代品使って音落ちるなら、潔く廃止。
 これが、実態。  

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 18:12:59 ID:TRZRYMRH
ST-50とUT-405ってどうなんでしょうか?
全く話が出てきませんが

422 名前:最強スピーカ作る1 :2005/07/16(土) 18:37:23 ID:OU737QjT
>>417 質感を見ただけで、容易に>>309という結論が
導き出せると思う。

・JBLのはUTとかのドームでしょ?(075系は通常ツイータだから対象外)
・フォスは元々価格帯が低い。
・タンノイもドームだし、ST100と200以外はチッキーだ。
・Πのリボンと言えばR6,7,9が常識。

・GOTOとエールやYLは物量投入&段高杉で音が悪かったら困るし。
・TH1000は至上の名器と言われてるし。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 19:00:23 ID:d7ssWApp
R9の10kHz以下ってキツくない?
うちは15kで切ってるけどここまで上げないと耳に障る。

424 名前:恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 22:51:57 ID:8IzwOiJw
>>423 (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 10K以下は苦しいですね。
チャンデバで12,5Kでも駄目でした。やはり15Kでしょう。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 22:52:52 ID:T+yA2HhG
実際今まで使ってみたスーパーTWの感想。
TAKE-T>>ムラタ>>>>>>R9>>>>R100>>その他雑魚。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 22:57:33 ID:T+yA2HhG
訂正。
TAKE-T>>ムラタ>>超えられない壁>>R9>>>>R100>>その他雑魚。


427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 23:09:32 ID:hekpiYWH
おれは村田とTAKE−T、両方持ってるけど、うちだと
村田>>TAKE-Tなんだよな...
後ろの壁の材質、距離の影響も大きそう。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 02:32:18 ID:fRxrwDkH
TAKE Tって
TAKE T BAT1の事じゃないでしょ?
それだったらおらも奮発できる価格なんだが


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 02:52:43 ID:4af2EtCV
TAKE Tは借りたけど酷いよ
作りも悪いし

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 02:58:11 ID:4af2EtCV
村田や松下の足元にも及ばないTAKE-T
明らかに他の機種と違って歪み感が有るのが判る。
中の圧電シート?が左右で明らかに形が違って萎える。
安物買いの銭失い。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 05:24:44 ID:fRxrwDkH
>>429−430
そう・・・そうですか。
タンノイのST50いこうかな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 06:08:04 ID:Snp8nKvd
>>430
俺は裸にして使っているがプリーツの左右の形が違うのは
受け持ちの周波数帯が違うってこと、配線を見ればすぐわかる。
悪いのは外観だけだが性能としては超一流。
見た目じゃなく中身を見極める目や耳がないのは悪い意味で
典型的オーヲタ、まあ、見た目だけの酷い音のスピカを磨いて喜んでいなさいww

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 06:29:47 ID:k59J0IpH
左右で周波数特性が異なると?
なんで、そうなってるの?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 06:39:33 ID:E6mxqhZ2
違うよ、一つのユニットの幅3,5cm程度の感覚の左右でf特を変えてある、
左右では全く同じ構成。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 06:40:11 ID:E6mxqhZ2
×感覚
○間隔

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 06:48:05 ID:k59J0IpH
ああ、そうですか。 分かり難いなあw
でもそれって、>>430が言ってるのとは違うんじゃないの?
それを問題にする人もいないとおもうんだが。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 12:19:06 ID:fRxrwDkH
PT-R4かTake Tで迷ってます
どっちの方がいいのでしょうか?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 12:40:32 ID:MahpsgVS
重くて大きくて満足するならR4、性能なら文句なしにBAT-1。
BAT-1に関してはこのスレを見ればムラタと鍔迫り合いをしているのがわかるよ。


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 13:34:51 ID:fRxrwDkH
そっか〜もう注文しちゃったけど
見た目が気になるからこっちで良かったかな
そんなにBAT-1ってのはコストパフォーマンス高いのかな

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 14:36:40 ID:6pfaZXIT
TakeTは周波数(音の密度の方)300Khzまで延びているので何らかの条件で
高周波ノイズを拾って聞いてしまって気分悪く感じる場合もあるかも。
或いは高域が従来のものより延びすぎていてそれに違和感を感じる場合も
あるかも。
後ろにも音が強烈に飛んでますので、壁に近いと気持ち悪い音になりますので
気をつけましょう。この後ろの処理がうまくいくと他には得難い素敵な
音場が待っています。
そういったコツが必要なので他のSTWよりセッテングは結構難しいかも。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 15:19:11 ID:j3NwrREP
×300Khz
○300kHz

お前、高校の物理からやり直せ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 15:56:03 ID:q6OOR1AF
>>441
お前『俺ってやっぱり目の付けどころが違うな』って
自惚れするタイプだろ?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 16:08:29 ID:5ovGHEAE
>>440 への突っ込みどころは「音の密度」だろ。

444 名前:粗密度 :2005/07/17(日) 17:38:05 ID:6pfaZXIT
すんません。日本語入力だと、最初が大文字なのよね。面倒くさいけど気をつけんと。
音の密度といったら別の意味になってしまいますな、スマソ。
最近注意力ないのよね〜困った。
入力変換ミスはスルーのルールに甘えてはいかんとは思うが大いに助かっております。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 17:43:01 ID:k59J0IpH
TAKE-Tは壁に近すぎても遠すぎてもダメってことですかね.
うちのスピーカーはリアバスレフなんで調整が難しい..



446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 18:29:44 ID:HrqR6Z6J
難儀だな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 01:40:41 ID:OudQTU7d
TAKE-Tはどのくらい壁から離すべきですか?
購入を検討しておりまして、ちょっと気になりました。
今のセッティングですと横、後ろ共に丁度1mくらいになると思います。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 03:10:06 ID:HrCNkSt6
PT-R4を店頭で見かけた人いないでしょうか?
出来れば店の名前教えてください

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 09:58:33 ID:43/DpyG9
>>447
50cmあれば充分、場合によっては吸音材を使うと更に良い結果が出る。
>>448
コイズミ無線の5Fに在庫が沢山あるよ、展示もある。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 10:40:51 ID:IpOJtEd0
コイズミ無線にスキャンピークスのユニットがいくつもあった。
ほとんど入手不可だから引き手数多のはず。なぜインフォしないのかよく分からん。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 10:52:31 ID:p4YoMpDY
TAKE-TはAV用途としてはどう?
さすがにムラタを何本も奢るわけにはいかないので・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:59:56 ID:MozW5AJS
AV用途でそんな高域までいらんだろう。
20kHzまで出れば十分。


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 02:45:48 ID:hBNpuQAd
上の方で高音はもちろん中音まで良くなると書いてありますが
CDしか聞かない自分がPT−R4なんか買って効果有るのでしょうか?
20KHz以上しかこのツイータでないみたいですし・・・
安物はやっぱ駄目かな〜

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 03:02:17 ID:hBNpuQAd
>>449
ありがとうございます
コイズミ無線に電話しました。てっきり展示品で安く買えるものだと思っちゃいました
まだ、新品(相場より結構高いですね)だけでした
もっと上級品でしたら都心まで行くんですが・・・

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 13:03:24 ID:BA5ed4SU
ステレオ8月号に新TAKE-Tの記事があったが鈴木裕だった・・・

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 15:45:19 ID:5X78FRN2
あ〜〜〜〜糞耳の鈴木か・・だめだこりゃ・・

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 03:10:59 ID:aPVhgPcY
ピュアでも使えるサブウーハーを探していたら、下記のサイトを見つけました

http://www.avtalk.co.uk/forum/index.php?frm_id=50&t=thread&SQ=0&forum_redr=1&frm_goto=Go

サブウーハーの特性テストをして、いろいろ比較していますが
Group Delayの結果が良い方(低音が早い)が、ピュア的に使うなら
良いとの事なのでしょうか?

日本に入っている評判のいいメーカ2社のサブウーハーで比較すると
REL > Velodyne なんですかね?



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 09:46:03 ID:ORaHpFJe
日本でもこのくらいデータ出して客観的に比較して欲しい



459 名前:最強スピーカ作る1 :2005/07/21(木) 10:36:01 ID:gZCDHnP0
サブウーファーはともかく、スーパーツイータは
がっかりするよ。

あっても無くても変わらないような感じだけど、
あったらむしろ悪くなるような感じがある。

機器構成が複雑になるから。中古品が結構出ているのもそういう理屈。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 11:20:15 ID:Wu1X0Vup
それは使い手の腕が悪いだけ、
自作が出来るノウハウ、測定器があれば充分使いこなせる。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 11:25:47 ID:d7OQL75t
>あっても無くても変わらないような感じだけど、
耳イラネだろ!取っちゃえよ!

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 11:46:38 ID:Wu1X0Vup
最狂スピーカ作る1は業者ですから。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 17:38:00 ID:w3crktHB
馬鹿にも使いこなせるのがスーパーツィーター
ヴァカには使いこなせないのが最スピのコテハンw

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 21:29:38 ID:r/jf9xLY
上が平面でないスピーカーで使いこなすのはものすごく難しい

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 21:45:04 ID:hQd8VTCw
mm単位の位置調整と安定性が必要だからね。

466 名前:最強スピーカ作る1 :2005/08/06(土) 00:14:19 ID:il8xwUbI
ヘリコン800の低音はやはりサブウーファーの域を出ていなかったな。

f特自体はかなり下まで伸びているが。

やっぱりトールボーイ型はエアボリウムが少なすぎるんだろな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 02:34:39 ID:WImXGoCp
A5の伸びきらない低音にウーファーを1基追加して3D化をやりたい。
どういうつなぎ方をしたらいいのだろう。
誰か、知っていたら教えて?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 05:17:43 ID:cC4apIhe
http://www.salogic.com/home.htm

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 18:58:19 ID:yi6G8PMi
http://www.rolf.jp/021f-audio.html
ツィーターの安物買いは銭失いだ。
安物は無いほうがマシ。

(▼▼;)σ オマエ知らないだろ馬鹿。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 13:08:52 ID:S8U9Phzq
>>467
1基だったら中央に一台。
クロスオーバー付いてるならふつーに並列で良い気がする

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 13:17:39 ID:waYanuZ7
ゴトーの16TT買いました。ツィ―ターです。

今まで使ってたフォステクスのツィ―ター  ゴミ同然の音だとわかりますた。


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 13:19:21 ID:WfRX8hR8
ツィタをグレドアプしたらウファの欠点が目立つのだょ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 13:50:40 ID:waYanuZ7
そうですか。フォステクス買ったときはJBLってザラザラのツィーター
だってことが判ったんですけどねー。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 14:33:04 ID:MHKYce4S
まんかい

http://tcup7025.at.infoseek.co.jp/enys/bbs

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 11:49:58 ID:I/KZinQ5

デムパ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 21:44:43 ID:IeM+bl4e
T90Aってどうでしょうか?
ささきいさお氏が使っているので興味津々。
しかしながらその他の所では評価悪いようで・・・・。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 22:57:39 ID:VjDL/OSa
ゴルァしてくるので、その他のところのアドレスよろ。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/08/26(金) 00:12:06 ID:B3naEvV4
>>467
828の箱のフロントダクトを2/3程塞ぐと40Hz位まで出せる。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 00:24:14 ID:+t6L1yPR
ムラタES103Aに行き着きます。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 01:04:49 ID:7VnpnVvN
ムラタはウルトラスーパーツィ―ターです。
下に普通のスーパーがあると理想的ですが。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 01:27:55 ID:B2ILIAKI
BBEでもかけて低域強調したほうが幸せだということに気がついた。
ピュアでは反則的なBBEだが小音量でメリハリのある音になるので大音量だせない部屋では
効果高い。手持ちのSPにドーピングさせてるようなもんだけどね。
EQ使うよりお手頃でおすすめ。DPSともまた違うこの音。ドンシャリ?いや...違うよ...


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 07:35:16 ID:8UUU0ZaW
>>480
んなこたーない
メインスピーカーを切ってES103だけ鳴らしてみ。
シャカシャカというかチリチリ音が聞こえるはず。
再生周波数15KHzと言っているが、ゆるいカーブでかなり低いところから再生しはじめていると思われ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 07:58:55 ID:RJt5XBHz
>>476
T90Aもってますが、ちょっと音がカタイ感じでクラシックには向かない。
ピカピカに磨かれたような新しい感じの音になるので古いジャズにも向かない、
新しめのジャズか、ポピュラー再生には合ってる希ガス。
全体の再生音でみると、中低域に何やら独特のクセが乗るようにも思う。

話変わりますが、以前T90Aを、
WADIA15→チャンデバ→パワーアンプ→T90A
ネットワーク無しで聴いてみたら、すごい音でびっくりした。
透明なシンバルが飛び出してきて、耳を突き抜けていく感じ。
ツイーターの威力をまざまざと感じた。


484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 08:19:09 ID:8UUU0ZaW
本当はES103もチャンデバで15KHz以下を切りたいのだが、アキュのチャンデバには15KHzのボードがないのだ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 08:24:27 ID:6DmmudQy
ES103ってそんな下から出てるかな? 邪魔になるほど出てないと思うけど。
それに比べると、TAKE-Tは相当下から出てるけどね。

486 名前: :2005/08/26(金) 21:23:04 ID:NbgZE3TP
スーパーウーファー繋ぎたいんだけど、買いたいと思う製品は
悉くスピーカー入力端子がありません、
自分のアンプはプリアウトもサブウーファーアウトも無いんですが
こういう場合はどうやって接続すればいいんでしょう?

何かいい方法知ってたら教えてください。
宜しくお願いします

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:41:43 ID:tjh1O49J
>>486
REC OUTがあれば接続は出来ると思うが、当然サブウーファの音量は
いちいち別に調整しなければならない。俺はそれが不便だったんで
プリアウトありのアンプに買い換えた。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:43:58 ID:tjh1O49J
LINE OUTでもOK

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 21:44:35 ID:uhwudHTR
多分、スピーカー端子から入力端子へ直結。

つか、メーカーに訊けば確実に判る事を何でここで訊く?

490 名前:486 :2005/08/26(金) 21:54:14 ID:NbgZE3TP
こういうの見つけたけど、これなんて使えませんかね?
カーオーディオ用だけど

SP→RCA変換ピンコード
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-hlc2.html

491 名前:486 :2005/08/26(金) 22:17:15 ID:NbgZE3TP
こっちの方がいいかな?
接続図を見ると、まんま僕の希望どうりだが

http://www.beatsonic.co.jp/acc/tl.html

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 22:25:45 ID:eXEMbrH4
そんなのあったのか。それでええやん。

493 名前:ES105 :2005/08/29(月) 00:56:40 ID:UUDDUBgR
ES105とES103。構造の違いはわかるが、音はどう違うの? まだ視聴できてないから、経験者からぜひ聞きたい。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:11:43 ID:oqcH5voT
ES105ははっきり言って薦められない、付けると3wayみたいに聴こえる。
あと妙な音色が乗る、本体の素材の音だと思われる、安物買いの銭失い。
ES103は「オーディオ的には」優秀、定位や音像はくっきりする。
あとES103A(シルバー)とES103B(黒)は明らかに傾向が違う、
Aは音が派手、Bはしっとりとして地味、
これにはムラタの開発リーダーさえも気付いていなかったが。

音楽を楽しみたいならTAKE-Tを使った方がいいだろうね。
安いから価値が低く見られているが、あれ以上の音楽性の高いスーパーTWはない。
何しろ聴いていて楽しいし、空間の再現性も凄い、
どちらがいいかは、このスレでも意見が分かれているが
ES103もTAKE-Tも持ってるから言える、
音楽ファンならTAKE-T、オーディオマニアならES103。


495 名前:通りすがり :2005/08/29(月) 23:29:51 ID:3bJnrKQO
>>486
アクティブウーファならSP端子から直接でOKです。
パッシブだとインピーダンス下がるし、音量調節できないからダメですけど。

496 名前:ES105 :2005/08/30(火) 00:44:50 ID:85sZ/WOV
494 ありがとよ。他のかた、意見は?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 01:14:36 ID:s6Y4PwKh
>>494
>音楽ファンならTAKE-T、オーディオマニアならES103。

聴く音楽とかSPなど関係なく?
どこでも同じとは思えんが。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 05:35:18 ID:I/UInbHM
>>497
4種類の部屋と12種類のスピーカーで聴いたんだが
音の出方の傾向は殆んど同じだったよ。
ちなみに手持ちのソフトのジャンルはバラバラ。

ムラタは音像、定位型(音が締まる方向)いわゆるピシッとした感じ。
TAKE-Tは音場、空間型(その場での空気感が出る方向)いわゆるふわっとした感じ。
自分で録音したコンサートを聴いたらTAKE-Tの方がその場の雰囲気がよく出ていた。
それとTAKE-Tは何故か低音がはっきりと聴こえる、
仮定だが300kまで倍音成分がかなり正確に出るから低音が明確になるんだとは思う。
結局、今ではメインはTAKE-Tの裸に改造したもの、サブにムラタを使っている。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 05:42:25 ID:I/UInbHM
あと悪いがシステムは晒せない、誰だか確定される可能性が高い・・

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 07:12:55 ID:sSaN/9g3
500!

>>499
過去ログみると度々同じ事いってるようだけど、結局好みなんじゃないの?

501 名前:131 :2005/08/30(火) 14:09:42 ID:pgfRJ7mG
AURUMのModel G2Siってユニット、
http://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/aurum.html
スーパーツィーターとして使ってる椰子いる?

みじんこタソのHP見て興味わいてきた。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 11:11:29 ID:mW9VHUUl
498は有名な評論家の某氏では。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 19:23:15 ID:CMFjjdFJ
>有名な評論家の某氏


のコピペだろw

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 22:23:56 ID:kqh3SUCw
せっかくのせるんだから、金つかうんだから

  シャキシャキ、チャキチャキ と鳴るスーパーツィ―ター
  をのせましょう。 

    お勧めはどのメーカーですか? 

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 22:27:02 ID:3iBbcyP+
>>498
両方持っているのはAFのKOBAたんではなかと?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 23:13:12 ID:2tErOb9g
300KHzまで再生可能な装置ってどんなの?
耳のほうはとりあえず置いといて。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 23:15:25 ID:A1q6BcQ+
300kHzにまでなってくるとどれだけまっすぐに飛んでくるんだろうか・・・

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 10:23:51 ID:hS46hB+W
サブウーハーで出てない下の大域を
付け足すのは効果があると思うんだけど
CD音源で20kHz以上伸ばす意味あるの?


(´・ω・`)それともSACDユーザー限定の話なのかな

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 11:08:28 ID:lZiP5+kC
>>508
そこまで高域が出ていないスピーカーが多いんですよ。

510 名前:508 :2005/09/04(日) 11:16:05 ID:hS46hB+W
>>509
(´・∀・`)なるほど、理解しました。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 11:44:41 ID:03sn1WHO
今時分、20kHzまで出てないスピーカーの方が珍しい。
もしかして、ジェネラルユースのフルレンジあたりも含めた話なのか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 12:36:54 ID:lZiP5+kC
>>511
現代でもメーカースペックは鵜呑みにできないのですよ。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 13:19:20 ID:FKj5yCD3
仮にスペック上でてても、ダラ下がりじゃーダメですよ。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 16:34:01 ID:03sn1WHO
>>512
その論法でいけばスーパーツイーターのスペックも信用できないと思うが?

>>513
20kまでフラットに出てないって、一体何十年前のスピーカーなんだ。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 16:42:29 ID:uiNKD1UM
>>514
凄いね、その論法なら少なくともここ10年のスピーカーは完全にフラットなんだ!!!

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 16:47:46 ID:03sn1WHO
帯域内の凹凸の事なんぞ話してないが?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 17:53:39 ID:RBNPtImf
まあ意地になるな>>516

何より現代のスピーカーにスーパートゥイーターを追加すると
世界が変わるという事実には同意だろ?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 18:06:00 ID:ggEwvEao
>>517
Fostex T90Aを0.33μF逆相で繋いでるよ。
打楽器の奥行きが激しく広くなった。
手前に飛んでくる音が怖いです。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 18:38:15 ID:Jz8yehbm
お好きなようになさるのが一番で御座います。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 21:28:30 ID:ggEwvEao
>>519
そうなってくるとこのスレいらないわけでして・・・

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 18:29:33 ID:5HYXVOWF
要らないと思ってスレ巡回をやめるのもお好きなようにって事でしょ。

522 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:59:36 ID:DACBOiK+
サブウーハーを導入している皆さんに質問です。

私はマンション住まいで
40〜40kHz(±10dB)のSPを鳴らしています。
現在のシステムだと常識的な時間帯で鳴らしている限り、
苦情は来ていません。

今度、サブウーハーを導入しようと考えているのですが
マンションだと20〜30Hzの音を出すのは厳しいですか?

それとも、この帯域は
あまり音源に含まれていなくて大丈夫だったりしますか?

523 名前:522 :2005/09/11(日) 18:02:31 ID:DACBOiK+
>>522
あ、自己レスです。
音量は騒音計で80〜90dBぐらい出します。

524 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:37:25 ID:L5JR4ZMl
>>522
子供が飛び跳ねたり走り回ったりした時の足音が伝わるようだと要注意。
レベルを絞るなりサブウーファーの振動を床に伝えない設置方法を検討すべし。

あともう一つ、これまで苦情が来ていないからと安心するべからず。
我慢していてある日突然ブチ切れて怒鳴り込まれる、って事もあるよ。
日頃から周囲のお宅に確認しておくべし。

525 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:45:12 ID:YoSQ6goS
>>522
バスドラが35〜45Hz位だからなぁ。30Hz以下は滅多に無いと思って良い。
映画とか40Hz以上がほとんどだろう。
Fレンジを広げるだけなら何とでもなる。
50Hz以下を楽しむつもりなら市販安物SWじゃムリポ。
むしろ30Hz近くまで十分伸びているSPに変えるが吉。

526 名前:522 :2005/09/11(日) 18:58:20 ID:DACBOiK+
>>524
(´・∀・`)ありがとうございます!!

他の部屋から足音や一切の音が聞こえた事はありません。

また目の前に高速道路と国道が走り、
通りを3つ挟んだ向こう側には
鉄道が走っているという環境で
日常的に室内は55dBの騒音という
ウルサイ環境にあります。

>サブウーファーの振動を床に伝えない設置方法を検討すべし。

この方法で攻めてみようと思います。

>我慢していてある日突然ブチ切れて怒鳴り込まれる、って事もあるよ。

それが一番気がかりですね。
一階が店舗になっている5階建て
1フロアー2部屋の二階角部屋なので
苦情が来るとしたらお隣さんっぽいですね。

ありがとうございました♪
よっしゃ、サブウーハー導入するぞ〜!!

527 名前:522 :2005/09/11(日) 19:05:26 ID:DACBOiK+
>>525
>30Hz以下は滅多に無いと思って良い。

なるほど!! そうですか。安心しました。

>むしろ30Hz近くまで十分伸びているSPに変えるが吉。

お金がない。くそ、いつかは…orz

528 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:07:04 ID:YoSQ6goS
今ナニ使ってるの?

529 名前:522 :2005/09/11(日) 19:11:41 ID:DACBOiK+
>>528
現在はMSP10を使って
リスニングと楽器と映画に使っています。

530 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:27:16 ID:YoSQ6goS
ttp://www.comeon.co.jp/shop/audio/msp10studio.htm
これか。結構良さげ。

しかし折れのお勧めはこれ、8HX。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20448810440
下位モデルの6HXしか聴いたこと無いけどバスドラがキチンと
分解して出てた。恐らく普通の使い方なら下手なSWは要らんはず。
買えとはイワンが一度試聴してみれ。

ちなみに40Hz以下を再生できるシステムで表情の変わるソフトとして
比較的手に入りやすい小柳ゆきの
ttp://music.www.infoseek.co.jp/cd/4943674045921/;jsessionid=DF2D8D589E1A947DA6D7A2761620BD15
これの3曲目「Just free」を推す。
レンタルでも良いからモマイの自慢のシステムと比較してみれ。

SWはF特が反応するかどうかではなくて、切れとパンチなによりも
声を汚さないことが最重要。はまると中毒症状がでるがw

531 名前:522 :2005/09/11(日) 20:04:23 ID:DACBOiK+
>>530
おお!!8HXは私も購入候補に入れていました。
でも、まわりに楽器房しかいなくて
「アンプの組み合わせとかよくワカンナイや」と思い
MSP10にしました。

今度、秋葉原に行ったときに視聴してみます。>8HX

小柳ゆき、了解です。


>SWはF特が反応するかどうかではなくて、切れとパンチなによりも
>声を汚さないことが最重要。はまると中毒症状がでるがw

なるほど。奥が深そうですね。
オイラも早くその中毒にかかりたい(*´д`*)

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 17:32:01 ID:9Jx18qDl
>>522

SW10あるんだけどいりませんか?

533 名前:532 :2005/09/12(月) 17:36:04 ID:9Jx18qDl
YAMAHAのプロ用のやつ↓ね

http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/products/speaker/sw10/index.html

534 名前:522 :2005/09/13(火) 15:43:45 ID:BJWrLSPF
>>532
  _, ._
( ゚ Д゚) マジですか!! おいくらですか?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:03:18 ID:PYYuNa1y
き、きみのアn

536 名前:532 :2005/09/14(水) 13:55:38 ID:S6qulRgc
>>534
\25,000+送料でよければお譲りしますよ(当方愛知。
因みに保証期間10ヶ月、箱付属品ありです。

537 名前:522 :2005/09/14(水) 19:49:26 ID:mmDEFViv
>>536
本当ですか!! 是非、よろしくお願いしますm(_ _)m
当方、東京です。

よろしければ、メールをください。
返信するときに
私の通常のメールアドレスをお伝えします。


538 名前:532 :2005/09/15(木) 13:40:28 ID:bTus72g/
>>537
メール送りました。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:09:41 ID:ds3GrEHU
生まれて初めてサブウーハーを導入した。
いや〜、サブウーハーはいいね。

40Hzをピークに前後5Hz、リスニングポジションで
12dBぐらいの低在波が発生してて大変だったけど
テストトーンとアナライザーを使いながら
サブウーハーにEQを掛けてなんとかピークを潰した。

f特が40〜40kHzから
25〜40kHzに変わって
大幅なバランスは変わらないけど
音の質みたいなのがウットリする感じになって
気持ちいいよ。皆さん。マジ、お勧め。









540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:37:27 ID:mOuSbb5F
40Hzくらいならブーミーに鳴らないだろ。ガツンと逝け。
ヤマハならスマソw

541 名前:National Hi-fi :2005/09/23(金) 00:49:42 ID:aTA8b4zE
此処はAV(5.1ch)スレでつか?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 12:11:47 ID:GbDj+emQ
>>540
いや、どの周波数で問題になる定在波が発生するか、
Q幅はいくつかは部屋によるよ。

20〜100Hzは部屋を作り直すか、
リスニングポジションを定在波の影響がでないところにするか、
それが無理ならEQでピークを潰さないと解決できない。

>>541
5.1chのためっていうよりも
手持ちのSPのfレンジを広げたいんだと思う。


543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 12:34:16 ID:RdfvO4uk
>>540
> 40Hzくらいならブーミーに鳴らないだろ。ガツンと逝け。

40Hzにピークが出ることは大いにあり得る。

定在派については、ここがわかりやすいよ。
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/room.htm

ここのソフトで色々計算してみると面白いかも。
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/download/index.htm

他にも部屋の影響を計算するソフトはあるし。

和室とか押し入れがあったりすると、正確には出ないと思うけど。

本気でやるには、リスニングポイントで周波数特性を計るのが吉。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 01:23:36 ID:NUyLeE5Y
40Hzのピークが耳に突くというのは余程酷いSWか、部屋かのどっちか。
フラットにすればピュアってのもただの阿呆。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 22:19:16 ID:A912oWiv
これは買えるのか?
http://www.foster.co.jp/img/top/top_img_f5.jpg

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 17:14:00 ID:Azl0Em2K
良スレage

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 17:43:58 ID:j9o6Y/rP
どの変がモマイの琴線に触れたのか、と。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 17:45:59 ID:j4pojdDi
宣伝 新スレ立ち上げました!

【TWに】フィルムコンデンサーの音色【味付け?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129019100/

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 23:19:53 ID:CLVpFvrs
↑確かにフィルムコンデンサー一つでも音が変わりますね。良スレです。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 13:21:59 ID:wi4B5yhe
チャンデバでウーファーとSW分けてるけど、ただ付け足した状態より音がの収まりがいいよ。
かぶって不要に膨らむ事がないのでセッティングもめちゃ楽になった。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 20:56:44 ID:EzUbcFfy
オイ、最近パイのPT-R9の中古、高くないか?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 23:08:55 ID:NvoNuE9I
>>550
同意。自分もそうしてる。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 08:46:12 ID:dCV4yvs8
>>550
SWならチャンデバじゃなくてグライコが(・∀・)イイ!!
スーパーツィーターと1つのアンプで使える利点もあるし。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 10:30:22 ID:c56mhExk
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56862865
この職人技はどうよ。ピュアモルト素材と加工費で結構かかってると思うョ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:47:32 ID:bW3+bEQN
555

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 16:30:02 ID:AVGkPzwv
>>550
俺はこれ使ってる↓。
ツマミの感触がいかにも安物だけど、性能的には問題ない。
ttp://www.behringer.com/PEQ2200/index.cfm?lang=JAP

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 01:59:07 ID:PGlIyGBr
ベロダインDDシリーズに使われているデジタルチャンデバ並、あるいはそれ以上の
ものがあったら教えて下さい。
これにフライングモールをパワーにしたら、パッシブのSWも、素敵なアクティブSWに
することが出来そうです。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 06:37:08 ID:nDUibKdt
>>557
フライングモールのデジアン内蔵のサーロジック


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 14:15:22 ID:HkTHJY2O
http://www.cinema-system.co.jp/NEWS/SUB-MASTER.htm

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 18:10:19 ID:4aXDAN+K
ART-53D使って小遣い稼ぎしてる香具師発見。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21847930
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21916308
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22705800

3つ目の今出品中の物、安そうな板とターミナル使ってるな。

561 名前:> :2005/11/02(水) 18:50:23 ID:B+uEW82P
40万の法則
池田圭氏のエッセイ集「盤塵集」で、氏が賛同しておられ、各種名機の周波数特性が
40万になっている実例が紹介されています。
あの「クレデンザ」の周波数特性も40万になっています。
その再生帯域は約100Hzから4,000Hzにまで及んで殆どフラットである。
周波数特性の低域端と高域端を掛け合わせ、それが40万になれば、聴感上バランスよく聴こえる。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 21:46:06 ID:yR4SYpVR
>>553
スーパーツイーターとサブウーハーのグライコを兼用したら、
スーパーツイーターに低域の信号が入って破損の原因になると思うよ。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:09:04 ID:KTwWnsfH
ゴメンヨゥ
小さいコンデンサー挟むの書いてなかった漏れのせいだよぉ。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 20:01:40 ID:0bizaraV
ステレオの低音特集号読み直したら、鈴キ某がYSTの遅れ対策として
SWを中間に置くと気にならなくなるとか抜かしてるんだけど
絶対ウソだろ。居れはメインSPで鳴らしながら、耳をYSTに密着
させるようにして聴いたけど、ハッキリ遅れる。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 20:13:25 ID:DGyaBilg
鈴キ○ィか、俺は村井氏の過去記事を参考にしてSWは手が届く手許に置いたら
違和感が感じられなくなった、鈴キ○ィはレクスト中毒になるほど耳が悪いからな・・

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 20:38:01 ID:0bizaraV
しかし、遅れることすら指摘できない評論家の方が多いからなぁ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 21:02:33 ID:DGyaBilg
悪評のスピーカーの評論記事を見ると二言目には「低音が足りない」だからねぇ、
量より質だという事が理解出来ていない、メーカーべったりのマンセー評論家は
100%と言えるほど帯域別の音の時間的な差が判断出来ないみたいだ、老人ばかりだし。


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 21:19:11 ID:Vw5tqaYX
少なくとも過去のステレオ誌の評論家対決記事を見る限り、
村井氏は一番正確な音の判断が出来るし、
更にそれを自在に操れるみたいだけれどもな…。
江川三郎氏の許で過去に膨大な判断力を育てたみたいだけれども。

よくデンパ扱いされてるけど逆に記事の深読みが出来ない方がデンパかもしれんが。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 01:33:47 ID:ULO1JSv5
10月号の自室の写真を見ると
貝山、藤岡辺りが一番慢性的低音不足で中毒状態みたいだな、
悪い意味でモニター並の「体が動く音圧」
を感じないと低音だと感じないみたいだ。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 17:23:50 ID:DF4JtI9f
高域でリボンツィ−ター入れる椰子が多いんだが、ハイパスフィルターが肝になる。
これが悪いとツィ−ターがチキチキ鳴って、存在が位置わかってしまい、音場感ダイナシ
になる。パイオニアのリボンでR7やR9のユーザーはハイパスに投資して欲しい。
ALMのHP105というハイパスを使うと、倍音のみで出て、ナゼか低域が締まってきこえ、
ツィ−ターの存在が消える。 R6やR4には不用。理由はハイパスに投資しても存在は、消えず
チキチキ鳴ってしまうからだ。JBLの2405や075と大差無し。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 17:46:10 ID:YAbuWZzr
>量より質だ
だからといって量感が疎かにされては困るのである。
豊麗な響きと歯切れよさとは良質してもらわないと困る。


572 名前: :2005/11/05(土) 17:46:51 ID:YAbuWZzr
豊麗な響きと歯切れよさとは両立してもらわないと困る。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 17:51:10 ID:OWIgAY+x
>>570
これか?
http://www.rakuten.co.jp/mcshowa/546781/546793/627119/

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 18:24:36 ID:YPGhYtUj
知己知己鳴ってこそ、SW。 字余り。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 19:05:43 ID:v4FNZNKm
村田はハイパスいらんぞ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 02:02:49 ID:nFgEgcQS
>>573 そう。
>>575 ムラタ搭載の音質変化はALM+R9の7割減ってところだな。
ムラタはリボンのまた上で使うと効果有りだな。
ムラタ一個で終了だと思いたい気持ちはわかるけど、投資の割に
効果薄いのがチト残念。 コレも音は離れるが、効果薄い。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 02:06:55 ID:jZAF7AZO
村田の下にインシュ挟むと音の印象変わるよ。
ディフォが一番自然っぽいけど、鋳鉄系ならシャキっとするね。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 10:09:51 ID:nFgEgcQS
ムラタのほうがスペック的には優秀なんだろうが、投資の割りに変化少、
あと、聴感上の優位点も少なし。シタガッテ、CP激悪。
その点、ALM+R9はCP良い。問題は、ハイパスをエイヤっと買えるかだな。
コイズミではけっこう売れたらしいね。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:39:07 ID:9H3hWxEj
教えて偉い人!
STWの導入を検討している時に「GEM」というメーカーが
最強だと聞きました。本当に最強なの?
あとメーカーのHPを検索して探しているけど全然見つからない。
GEMは海外製品?代理店どこ?お願いします助けてください。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:46:09 ID:nFgEgcQS
GEMマジで狙ってるの?根性有るよな。
リボンとしては最強だと、思う。ゴソゴソやってねーから、それしかイエネ−。
だが、振動板むき出しで、いちいち保護ケース、を毎回やるの面倒そうなのと、
振動板に金属でも吸い寄せられたら、一声、10万円ということで、恐れをなして
買えなかった。 度胸一発、買ってみてくれ。 音質はよさそうだぞ。
メンテ先等は販売店で訊いてくれ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:52:57 ID:nFgEgcQS
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
本日更新したのでまた、見ておいてくれ。
オー友宅はいつも出入りしてるが、GEMは誰も手を出せない、根性無しばかりだ。ハハハ
きっと、姿を消しながら、エネルギー感も出るんだろな。
リボンは高域の抜け、ホーンはアタック音の頭、両方欲しいので両方使う。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 12:55:55 ID:pfs+lqIj
リボンはフニャチン。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 13:07:41 ID:9H3hWxEj
おぉお!速攻のレス感謝です!
GEMが良さそうな製品だということは分かりました。
モチロン中古しか買えませんが本気で狙っています。
SACDを主に聞くので効果あるかな〜って考えてます。
引き続き情報お願いします。




584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 17:10:52 ID:nFgEgcQS
>>583 GEM国産だよ。音質は相当良さそうダ。
振動板に強力磁力で吸い寄せられる、ネジ類などに用心することだ。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 17:12:07 ID:3JWAaU1E
『「おれが好きで買ったものだから他人に聞かせたくない」
と思っても聞かせたくなるところに矛盾がある。
やっと手に入れた異性のように。独占と虚栄の板挟み』by 伊藤喜多男

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 18:50:19 ID:9H3hWxEj
584>ええぇ!国産なんですか。
なのにあの価格、相当のクオリティーを
感じさせますね。
しかしHPが無いみたいですがこれいかに!?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 19:45:24 ID:WHNcMspi
>>586
現在は「Kan Sound Lab」
MEWONというブランドでTS-001が発売されています。
定価は88万円


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:10:25 ID:gkT/SpGe
587>情報またまたありがとうございます。
しかしHPが見つかりません(^^;
存在してないんですかね!?

ありがとうございました。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:37:28 ID:AaqE676n
>>588 もう会社なくてってるらしいが、メンテ、修理だけは
そのときやってた人の誰かが、やってくれるらしいよ。GEM.


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 01:05:20 ID:5MmNoab9
キンキン鳴ってるスーパーツイータが上等だと思い込んでいるヴァカがいるな

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 01:18:35 ID:gkT/SpGe
598>そうでしたか〜倒産。
メンテが少し不安ですが勝負してみます!
ありがとうございました。

590>スカキン、ドンシャリは卒業しましたが
GEMはキンコンカンなのですか?w

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 09:23:26 ID:Q2nXstYv
T900Aはここでは論外?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 12:27:13 ID:AaqE676n
フォスですか? 盛大に鳴っちゃいますよ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 11:34:18 ID:1HsdeOSB
GEM買ったのかな?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 18:57:09 ID:j1cq8g7m
>>592とは違うが
FOSTEXのT90Aというツィーターは硬くてクラシック向きではないでしょうか?
検索かけてみたり長岡本立ち読みした感じでは音が硬くて繊細感が無さそうに感じとれるんだけど・・・
アタック感の向上のみ?弦楽器はどう?

596 名前:595 :2005/11/08(火) 18:58:15 ID:j1cq8g7m
ごめ・・・思ったけどFOSTEX板に書いた方が良かったかな。
移動してくる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:04:05 ID:1HsdeOSB
アタック感の向上?違う。チャキチャキその場で鳴るだけ。
載せたのに鳴らない、と、怒る若者やおじいちゃん向き。
2405とか075と同じだよ。
歪感付加するのには最適。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 19:15:44 ID:WKGc9GM8
そうだな、いかにも悪い意味でスーパーじゃないTWだな…
いかにも「付けました」という音がする。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:31:37 ID:jqYi/TrA
594>こんばんは〜。
今週末にGem買いに行く予定してます。
設置が出来たらまたレポします!



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:36:20 ID:uQEWpQKK
愛しの千子タンに代わり300GET

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:38:57 ID:nA5iP6cX
↑焦りすぎ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 20:55:02 ID:1HsdeOSB
>>599 要予約だよ。売れちゃうと、ガクーッだから。。

603 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/08(火) 22:44:59 ID:fs4DUi2R
>>600 1/2の値になってるですよ? |゚∀゚)チラッ

604 名前:599 :2005/11/11(金) 11:10:55 ID:LFzxqHZS
GEM今日買いに行きます!
早く仕事終わらないかな〜w


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 19:00:35 ID:kSLLcYq8
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/katayama.htm
もうすぐ、エールのツィ−ター入れます。
発注しましたが納期は半月ほどです。

606 名前:599 :2005/11/12(土) 11:07:46 ID:MD7/T0QK
GEMのTS-208をGETしますた。
背中を押してくれた方々にサンクスです!
ノーマルバージョンを買ったんですがバージョンアップが
出来ると聞きましたがそんなに違うものでしょうか?
現状の音で既に涙物ですがw
しかしSTWを追加しただけなのに全域の音がガラッと
変化したのには鳥肌が立ちました。何でですか?
ホントでもイイ買い物をした気分です。ありがとうさんです!

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 11:55:23 ID:pt66PREe
おーー。よかったですね。全帯域が変化するのは、良質な証です。
悪質なツィーターはチャキチャキ鳴ってしまいます。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 20:35:40 ID:goGMEX/e
超ウーハー
超ツィーター


今更ながらすごいセンスだ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 02:02:30 ID:B16CvUo+
これは既出か?

Eminent Technology Model 17
ttp://www.eminent-tech.com/RWbrochure.htm
1〜30Hzを再生出来るそうだが。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 06:35:50 ID:LR9o6MAR
自作フルレンジスピーカーにスーパーツィータを足して
みようと思ってます。今の定位感を損なわずに高域から
中域位までのボリュームアップを狙っています。
よく聴くのはクラシックの交響曲です。
予算10万円前後でオススメありますか!?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 18:30:38 ID:oBNfwikf
PT-R6

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 18:35:49 ID:wIImKdLP
自作フルレンジ次第

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 21:32:36 ID:LR9o6MAR
すみません、自作フルレンジスピーカーは長岡式
バックロードホーンスピーカーです。
D-118と言う箱にFostexのFE108ESIIと言うユニットを
入れています。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 01:05:36 ID:toQdw69y
>>609
凄いんだか凄くないんだか・・・、意味わからん。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 02:04:58 ID:Y2Q7NfcW
>>613
現在予約受付中の限定販売のT90A-EX。
ペアで8万弱。
純マグネシウム振動板の品位は高いぞ。
ES系には合うと思われ。

616 名前:613 :2005/11/18(金) 05:09:04 ID:RDrev834
>>615
レスありがとうございます。
フォアウのT90A-EXですね。値段は従来のT90Aの倍以上ですが
確かに気になっています。予算内で他にも候補があればいいの
ですが、何かありますか?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 09:58:59 ID:hz2VLiHQ
リアロンを聞いたことあるひといますか?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 10:01:27 ID:Omy37CLR
イオソツイーターなら偶然聴いた事はある。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 18:10:37 ID:CLVtIO8/
ハイヴィ今月号にやっとSWのハイカットフィルターが遺憾と出てた。
今まで気付かんかったのか、知ってて黙っていたのか。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 19:16:37 ID:W/KaKVwb
リアロン聴いたことありますよ。
下のスピーカーに不満を抱いている場合は圧倒的に効果有り。
別物に変身してしまう。
はたして、これが良いのは悪いのか。。。はその人が決めてね。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 06:10:14 ID:BN4p62OQ
>>615
とりあえず予約しますたw

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:54:38 ID:iuNz1+Xw
>>621
T90A-EXのレポートがステレオとオーディオアクセサリーに載っているので
立ち読みでもしてくれ。
俺は今週末アキバで予約の予定。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:01:00 ID:fhqo+6cu
>>622
あの二つのリポートは、両方ともT90A-EXのリポートと言うよりも、むしろ
専用アッテネーターのリポートって感じがしたのだが。みんなはどぉ?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:37:58 ID:HtuEANim
>>622
あっ、そうなんだ。雑誌買ってきまふ。
ちなみに今使ってるユニットはナニですか?
ローパスフィルターとかどうします!?

ともあれ12/17にコイズミで会おうw

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 02:26:49 ID:9fIrU398
>>623
ネットワークだろう・・・・。
アッテネータ無しの18dB/Octでかなり20KHz(3ポイントくらいあったな)とか
かなり高いところででカット。
でも元の能率が100dBと高いので90dB位のミッドと上手くクロスすると言う設計。
以前から似た感じのやられていたが、6dB/octだった。

でもちょっと高いよな。
コイルを自分で巻くか・・・・。


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 18:40:20 ID:5+0+QeIH
「コイルを自分で巻くか・・・・」簡単に言うなよ!クロスオーバー、インダ
クタンスをいくらにするか?夫々のスピカの性能を確り掴んだとしても設計は
簡単じゃない!設計が出来たとして所定のインダクタンスにするにはこれまた
簡単じゃない。これが出来たとして、キッチリ巻く即ち、巻線技術がこれまた
大変難しい。熟練が要るのだ。簡単そうに言って素人を惑わすなコラ!!

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:16:49 ID:gxVmjmh3
>>626
ネットワーク用の空芯コイルだから、熟練もへったくれも無いんでね?
FOSや鳥テックの近い値のちょっと大きめのを買ってきて、何ターンか巻き戻して欲しい値に持っ
ていったり時々するよ。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:56:51 ID:B/s9lFzI
>>626
設計の方は今回の場合は可聴帯を超えるところで落とすので大きな問題は無いと思うよ。
コイルを所定のインダクタンスにするのは実は簡単。
測定すれば良い。
秋月でLが計れるデジタルマルチメータが\4200で売ってるからね。
綺麗に巻けるかどうかは確かに熟練が必要だと思う。
ほどいた方が綺麗で確実かな。

1970年代半ばのステレオ誌が手元にあるんだが、普通にコイルを巻いているぞ。
全体的に今より高度な内容の工作や理論まで解説した記事が多いな。
MMカートリッジの自作と言う記事まであるぞ。
むろんコイルを自分で巻いて造る。
さすがに針は既製品を使っているけどね。
自作分野は測定とかは手軽になったけど全体のレベルが落ちているような気がするよ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:20:28 ID:haa2KUzQ
ネットワーク用の空芯コイルは太いエナメル線を巻く。これが意外に硬くて扱い
難い物なのだ。きれいにキッチリ巻かないとグズグズになり、触るとインダクタンス
がぐらつく事も稀ではない。巻き枠を使ってもきれいに線を揃えて巻くのは結構
大変だが、枠を外す時、せっかくきれいに巻いたものが余程用心しないと崩れて
しまう。たかが巻き線と甘く見ること勿れ。これだってノウハウの塊、熟練を要する
のだ。既製品を買って巻き戻す、これもよく言われることだが、下手をするとこの時
全体がグズグズになってしまう!こうなったら例え一時的に所定の値に調整しても
外力を加えると簡単にふらついてしまい安定せず、振動の影響を受けてしまう。
こう言う出来損ないのコイルを使った結果を「ネットワークは振動の影響から
逃れるため箱の外に出すべし」なんて一般法則のように言いふらす人が出る。結論は
たかがコイルと甘く見るなと言う事だ。これで飯を食ってる職人もいるのだ。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:25:12 ID:qsj0VZrD
コイズミでALMのハイパス聴くと納得する。
まちがってもチャキチャキツィーターはつながないこと。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:27:45 ID:axLp5Kmx
同じ事何度も書くなよ。
業者か?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:32:57 ID:axLp5Kmx
>>629
職人は黙って品で勝負すればいいんだよ。
こんなネットの辺境でマイクパフォーマンスしてる暇があったら、
コイルの一つでも巻いてろ、カス。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:34:10 ID:FSNDgcw8
エポキシで固めればふらつきもでないじゃん

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:37:37 ID:axLp5Kmx
何なら箔コイルと言う手もありますが?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 19:00:21 ID:KshvCSWK
「エポキシで固めれば・・」只でさえ粘度の高い主剤と硬化剤を混ぜて捏ね
合わせれば空気を巻き込んで粘度は愈々高くなり巻き線の中まで浸透させる
事は素人には絶対不可能!「何なら箔コイル・・」フツウの「丸線」を巻く
より難しい。それにこんな箔、全国どこでも手に入ると言う代物でもない。
オレは業者でもないし職人でもない。今まで、半世紀近くこう言う無責任な
輩の言に振り回されてきた経験から言ってる「アマ」だ。腕の立つ奴は居る
だろうが大多数は器用ではない。コイルは色んな値の物が比較的安価に売ら
れている。先ずは定数設計(これも一筋縄では行かない。猛勉強が必要だが)
を確りしてから、既製品を使うのが無難だ。初心者を惑わすのはやめよう!!

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 19:06:38 ID:KKOtSitD
ネットワーク用の空芯コイルは強固に固定しないと
ゆらゆら揺れて音までゆれて濁るよ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 19:13:57 ID:KshvCSWK
だから確りきつく硬く巻くことが必要なのね。チョットやソットの外力、振動
で影響されないようにね。グズグズな巻き方のコイルをいくら「強固に固定」
しても駄目なの!

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 21:11:57 ID:cbqpw3Yq
昔に雑誌で読んだ池田の話を思い出した
顕微鏡覗きながら針先の表面磨いてたとか
コイル手巻きしてたとか
中学生の頃の記憶なんであやふやだけど

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 23:07:11 ID:pufuurlT
>>635
なんか必死だな。
コイルを巻くには色々と留意する点があるから気を付けろと言うなら納得するんだが。

エポキシはドライヤーで加熱してやれば流動性が高くなり浸透するよ。
硬化も促進されるから短時間硬化型は不可だが。

無発砲ウレタンというフィギュアなどのガレージキットで使われている2液性の
水の様な流動性の有る樹脂素材も有る。

それに今回必要なのは0.03mH程度と小さいヤツでそんなもの売って無いし、
この為に完成品のネットワークに3万以上も出す余裕は無い。
10数ターン捲けば良いみたいだからチャレンジして見るよ。

ところで、定数計算って教科書どおりで問題があるのか?
ユニットのインピーダンスを考慮に入れることは別にしてだ。


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 11:57:17 ID:nyb3OZz6
教科書どおりで問題があると言えばあるし、ないと言えばない。まあ、こんな
事どうでもいいのさ。理系の馬鹿どもに重箱の隅をほじくらせて置けばよい
ではないか!自分の耳を信じてその時その時でお好み次第に決めればいい。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 15:47:46 ID:XXG9ryOU
エポキシで固めると音質的に癖が出る、ガチガチに固めればいいものでもない
経験上では固めずにフォックの塗料を塗ったらS/Nが飛躍的に上がった。
シートとかなら気に入らなければ剥がせるし他にも流用出来るだろう、
無駄にはならないと思う。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 21:14:15 ID:TAb9BdBk
村田にするかtaketか

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 21:19:01 ID:7KlOwHoT
>>642
TAKE-Tのコイズミ無線での最新価格

BAT-ONE 3万円
BAT-PRO 6万3、800円

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 22:05:11 ID:QGCkVLvo
村田。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 22:27:49 ID:XuhW2kSU
音を聞くならムラタ
音楽を聴くならテイクティ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 23:43:19 ID:B1v3pk32
ローとハイのプラスは
ミッドを軸として釣り合っていなければならぬ。
それは質的に且つ量的に釣り合っていなければならぬ。
肝に銘じておけ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 00:10:53 ID:/A3YjWnA
>>645
また来たね?w

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 12:49:40 ID:pMIX8KUc
昔は、スピーカーユニットのキットも
カートリッジのキットもあったんだけどねえ。

649 名前:やま ◆ya80y3J1k6 :2005/12/15(木) 21:05:04 ID:7qxKMDH1
ひさびさピュア版きて、偶然このスレが目に入ってみたら感動した。恐縮さんと
言い、このスレレベル高い。面白い。スーパーツイーターの位置が分かるか
どうかって話、あれは非常に重要ですね。位置が分かるタイプはスーパー
ツイーターの音量を上げると、音像がスーパーツイーターの位置まで引っ
張られてしまい、音像が上に定位してしまう。今は亡きT90Aとかそうだった。とこ
ろでスーパーツイーターをSPの上に載せる人いるけれど、俺的にはもう一個
ST専用のスタンド買ってきて、極力SPによせてツイーターと同じ高さにし
てセットしたほうが私は好きです。
とにかく、高い帯域を再生した際、高音だからと言って高域が上に
定位するようでは、空間表現があまり宜しくない。洗練されてくると、音域に
関係なく上下の表現が出来るようになる。録音によっては高域が床から
聴こえたりして、ツイーターの位置とは離れて上下の表現が出来るよう
になる。上に出てた存在が分かるタイプ○×ってので、×ってのは、
この上下の表現を殺してしまうタイプなんだなきっと・・・。
しかしこのスレは面白い。昔ホーンSPに憧れていたが、今では買うこと
はまずないだろうな。


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:11:27 ID:zl4tRbZb
【TWに】フィルムコンデンサーの音色【味付け?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129019100/

>>649よ、いってこい

651 名前:やま ◆ya80y3J1k6 :2005/12/15(木) 22:51:44 ID:7qxKMDH1
>>650
紹介有難うございます。しかし、コンデンサーはあのメーカーが良いと
か、トランスはあのメーカーが良いとかってなると、SPまるまる自作に
走ることになりそうで、敢えて見ないことにします。
内部のネットワークにまで凝りだすと、ここまでくるとオーディオに振り
回されることになりそうで嫌っす。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 18:37:36 ID:QtMHbQNo
>>650
モマイの誘導ごときに素直に従ったら、
『他人の言うことに耳を貸さない』
というヤマの特徴が無くなっちゃうだろ。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 00:58:45 ID:+9SuZYmn
帰ってきたヤマ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 23:42:42 ID:zmxDdbq9
帰って逝ったヤマ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 01:35:27 ID:hBKaeuKH
買っちゃったよ「宇宙戦争」。
低音が凄いらしいけど出張先なんでノートPC。
内容も結構楽しめたけど、2回見るものじゃないな。
居れが今まで視聴したなかではX面2がダントツに
低音凄かったけど、一本調子だったからこれには期待。
誰か映画の重低音語れるヤシ居ない?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 02:51:38 ID:hBKaeuKH
>>424
4338が凄い評判なんだけど、恐縮のエクスクルーシブ2402とでは
どっちが上なんよ?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 03:20:13 ID:WcJdIKqp
>>655
センサラウンド

658 名前:恐縮 :2005/12/29(木) 08:53:26 ID:diLvhaQz
チィ〜 わっ巣。4338ってどんなの?
大師匠の話では、JBLの大型ホーン付の現行品、かなりいけると聞いたが。。。
でも、ココで言う、いけるスピーカーとはどんどんお金突っ込んでも追従して
いける、ということで、プアな部分や個々のキャラは、丸裸になるということ
なので、注意しなければいけない。 今度のパイのスピーカーもかなりいける
んだが。。。。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 10:36:15 ID:X4QKcX2q
早速のレスありまと。
つかどっかで聴いてきてくれよ。
この板で大口径+大型ホーン使いなのは恐縮だけなんだからさ。
あとはミニコンかせいぜいボーズ使いしかいない。

660 名前:恐縮 :2005/12/29(木) 11:12:36 ID:diLvhaQz
>>659 >大口径+大型ホーン そうかな?
大型ホーンって言えるかな? エールとかの人に怒られるかもよ。


661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 11:26:26 ID:oSeR4yQF
>あとはミニコンかせいぜいボーズ使いしかいない。
ここ何板だよ?
ミニコン?
バカジャネエノ?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 12:08:58 ID:YVVcAMoj
>>660
エールとかゴトは変態ホーンと呼ぶらしいよ?

663 名前:恐縮 :2005/12/31(土) 09:10:21 ID:hm2cruzt
>>662 その言い方はひどいぞ。ツィーターしか持ってないけど、
あれの魔力は♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!。
だけどALMのハイパスフィルターが無いと、姿消さないけどね。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 19:01:24 ID:fY7p0g5A
「宇宙戦争」低音が凄いってんで買ってみたけど大したこと無いな。
Xメン2のが余程凄い。つか、この程度ならYSTで十分じゃね?

665 名前:MK2使い :2006/01/03(火) 21:24:00 ID:T3Na6lV9
多分、某HPの影響だと思うが「宇宙戦争」を充分再生できる環境を整えることが先決だ。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 21:37:15 ID:pbXMQ0zV
今さら映画に合わせてレベルダウンは出来んw

667 名前:MK2使い :2006/01/04(水) 00:08:06 ID:e2JKVC51
しかしなあ、あの映画の低音すら再生できないで
「レベルダウン」の話ではないと思うぞ。
どちらかというと「レベルアップ」しないといけないと思うが???

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 00:34:19 ID:9gZvGoW8
マーク2は再生出来たのかよ。つかYSTIIとかならスマソw

669 名前:MK2使い :2006/01/04(水) 00:37:54 ID:e2JKVC51
日々、精進しておりますw

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 12:57:09 ID:nPvBljVb
おまえらAV板逝け

671 名前:MK2使い :2006/01/04(水) 22:28:18 ID:4U/Lsk9v
スマソ。ついつい宇宙戦争に釣られてしまった、、、

ちなみにピュアA用にはYST1000を使っている。
あまりボリュームを上げられない環境なのでかなり重宝している。

672 名前:664 :2006/01/04(水) 22:41:22 ID:miOui0HN
漏れのはピュア用に自作したヤシ。
ピュアで最低限必要なレベルとAV用ではかなりの開きがあるって書きたかったんだが。
YSTも少し改良すれば安価でピュア用に製造出来るはずだがAVソフトもユーザーもまだまだそこまで成長していない。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 22:48:37 ID:NgOtUDWv
YST1000よりか、Fostexの40cm1発100リットルと安価ネットワークで作った方が
断然良いと思うわけだが。

674 名前:MK2使い :2006/01/04(水) 22:51:55 ID:4U/Lsk9v
>漏れのはピュア用に自作したヤシ。

はいはい、あんたのレベルはわかったよ。サヨウナラ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 23:00:26 ID:NgOtUDWv
>>674
自作自体は中学校の工作級に簡単だと思う。
問題はその簡単なことを知っていない情報収集能力に欠けていること。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 23:19:17 ID:miOui0HN
>>673
ネットワークも試したけど、素人がどうにか出来るもんじゃないね。
マルチアンプ必須だとオモタよ>SW

677 名前:素人 :2006/01/05(木) 06:14:36 ID:jaUT9bEr
スピーカー自作の難しい所はやはり低音だと思うのです。そこでスピーカーシステムを
「小型2way×2+パッシブSW×2」にして、チャンデバ+3wayマルチアンプで駆動させると
失敗の少ないシステムが作れ易いものなのでしょうか(ただし手間はかかりそうですが)。

678 名前:MK2使い :2006/01/05(木) 09:44:38 ID:8Yy6dDKe
>問題はその簡単なことを知っていない情報収集能力に欠けていること。

君にそっくりそのままこの言葉を返そう。
スピーカーの自作って箱を作れば良いと思っていないかい?
そんなに単純じゃないよ。
作ったことがないからこのような暴言が吐けるのであろうが。
フォスの40センチを100Lの箱に入れただけで低音が出れば誰も苦労しないって。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 10:15:13 ID:nFBiENDW
(´・ω・)半端なコテが荒しに変わる瞬間を捕えた貴重な映像かと思った。

680 名前:MK2使い :2006/01/05(木) 20:19:13 ID:akDNtdjl
おいおい、勝手に荒らしにしなさんなって。
スーパーウーファーとスーパーツイーターのレスだろ、ここは。
NgOtUDWvさん、もうちょっと話しようよ。


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 09:12:57 ID:tGuJv7jn
>>678
普通の自作SP作るより、SWの方が遥かに簡単だと思うが。
自作したことあるの?SWを?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 11:36:16 ID:9etKAVG4
>>678
市販品でも自作品でも調整は必須。
自作の方だとSWは簡単に調整できるが市販品は難しすぎ。
作るのは簡単だから自作を勧める。
作るための知識もそんなに難しくはない。
箱を何回作り直しても安いしな。
てか作例があるし問題ない。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 14:27:42 ID:2uy6dbpe
>>680
(´・ω・)あらあら、そんな気じゃなかったのね。
でもね、貴方は文章の読み方が酷い感じなのよ。

例えば、100Lの箱と言ってもピンキリで単純に一くくりはできな
いしょ。否定するならば説明もいるし、代案を出したり、相手が
なぜそう思うか引き出す必要もあるだろう。

って、そんな感じよ(´・ω・)


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:05:44 ID:jA5fvllR
自作なんてダセエことできるかよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:47:15 ID:h/Dfy3hU
安くて強力な市販SWが出るのをのんびり待つほど余裕ないんでな。
それに強力なSWの音なんて高級店でも滅多に聴けるもんじゃない。

686 名前:MK2使い :2006/01/06(金) 23:31:13 ID:2oSrB3L+
ちょっと遅くなった、申し訳ない。
皆さんに返答。

>681さん
自作の難しさを知っているので市販品を使っている、よく文章を読んで欲しい。

>682さん
市販のSWの方が自作品より調整がやりやすくないかい?
一回一回作り直すの、たいへんだなあ。
オレにはそんな芸当できんから君が頑張ってくれ。

>683さん
だから、「100Lの箱」と一括りにしてきたのはNgOtUDWv君だって。
アンタもよく読んでよ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:57:45 ID:zrBwsFvp
意外と簡単な方法?としては市販のSWを改造(改良)する手段がある
見た目も損なわないしパラメーターも多いままだ。
ダンプドバスレフ方式にしてユニットを反応のいいものに交換したり
コンデンサーやコイルを変えたり足したりする…
パストラルシンフォニーの真似でユニットを箱に密着させないのが効果が凄い
内部の吸音材を変えたり配線も変えたりとか振動対策も徹底してやる
まともな判断力と電気的知識や測定器があればそこそこの安い値段で
市販では得られないナチュラルな低音が得られるがな・・
見た目は市販の出来でハイカットやボリューム調整もリモコンで可能
腕に覚えがあれば挑戦してみるといいだろう。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:05:53 ID:VazH1UbN
書き忘れたが配線はスピーカーケーブルみたいなぶっとい物は
絶対に使わないように・・
低音の反応が非常に鈍くなる、使うのは出来るだけ細い配線じゃないと
アンプをいくら改造しても駆動力が何故か上がらない
この理由や原因は正直よく解からない・・

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:12:31 ID:zW7RLavz
>>686
うーん、そゆ事やなくてね(´・ω・)その100Lへの見方だよ。
構造だ、素材だ密閉だなんだってね。
100Lにフォス40なら全部同じ、それじゃ駄目、っそんな雰囲気なんだもの。

(´・ω・)それに君の発言は否定だけで、結局、代案やそういうのはない。
箱はどうだ、ユニットはどうだ…って。

(´・ω・)これも考え方の好みっていや好みよね。
でも結局、あぶられ者よ。ワテも君も。


690 名前:MK2使い :2006/01/07(土) 00:18:24 ID:MhHpfBDo
>687さん
ああ、なるほど。それ面白いかもしれない。
自作より現実的な気がする。

691 名前:MK2使い :2006/01/07(土) 00:29:48 ID:MhHpfBDo
>683さん。
いや、代案出そうにも「100Lの箱にフォスの40センチ」だから
答えようがないんだわぁ。それであのような表現になってしまった。
ご勘弁。

自作できる度量も技術もないので市販品で満足している。
自作できる方は自作すれば良いし、そうじゃない人は市販品の使いこなしで
楽しめば良いんじゃないのかな。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 13:12:37 ID:rPhx4Oyw
良質なSWで成功しやすい作例はないんですか。工作の面でもやはり難しいんですか。

693 名前:15 :2006/01/07(土) 14:52:18 ID:8HP/HCGv
687だけど自作ではハイカットやレベル調整のネットワークの製作が一番難しいね・・・
ヤマハのYSTシリーズとかアンプ部分や調整部を取り外して
流用すると工作は難しくないと思う、箱は自作でも出来るけど・・
可変の製作困難なものや専用のアンプ製作を考えるなら
部品と思って製品を買った方がずっと楽だよ、
ヤマハだと量産しているから安いし、そこそこパワーもあるからね。


694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 14:53:45 ID:8HP/HCGv
あ、他スレの番号のままだった、スマン。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 15:33:03 ID:8HP/HCGv
最初は遊びのつもりで廉価版のものでやって大体の傾向とか
コツみたいなものを覚えるつもりでやるといいと思う
ヤマハの中古なら1個2万以下でAV関係でいくらでも転がっている
市販のスピーカーユニットやネットワークを買うよりはるかに安い
箱とかは自作が出来る人ならいくらでも作れるし、やり直しが出来る
最初から完成品を目指すとまず失敗するだろうから
楽しく遊ぶつもりでやるといいと思うよ。

それでノウハウが出来てから本格的に取り掛かれば市販では得られない
良質なSWが安く出来上がる、箱は頼めば綺麗な物を作ってくれる店もあるし
でも自作が出来ない人じゃないと設計は不可能なんだけど・・
結局メーカー品は妥協の産物だから、とにかく低音の反応が鈍くて遅い
低音の量だけはあるんだけど質が駄目だ
唯一ピュア向きだと思ったのはLINNだけだったね、それでも箱が鳴っていた。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 16:23:55 ID:53/eqc2K
>>695質のイイ低音・・
オデオで最もおカネのかかる部分な希ガス。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 16:33:41 ID:3uJ0r2Vw
サブウーハーの作例は海外には沢山あるし、箱の容積とダクトの大きさを
同じにして適当に頑丈な箱に入れればいいんでない?
特にPRを使ったサブウーハーなんて箱の容積も指定されているし
設計も何もないと思うよ。

↓はお勧めのサブウーハースレに書いたものだけどそのまま参考に
なりそうなので貼っておこう。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:42:26 ID:i3VoiPul
自作するのならサブウーハー専用のフィルター入りアンプが
売られているからそういうのを使うのが楽じゃないかな。
海外のDIYでは一般的みたいだよ。

http://www.madisound.com/cgi-bin/index.cgi?exact_match=yes&product=KG&cart_id=231083.14522

で、ScanSpeakやPeerlessの強力なユニットとパッシブラジエーターと一緒に
単純な箱に入れて出来上がり。
こんなに素敵なサブウーハーがペア25万円ぐらいで出来てしまう。

http://www.aos-lautsprecher.de/deutsch/subwoofer.html


置き場所もないのにpeerlessの12"ウーハー+PRを2台ずつ注文してしもたoez

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 17:48:56 ID:rPhx4Oyw
ありがとうございます。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 21:00:56 ID:EyYnYKRZ
糞安い1万ほどサブウーハー買ってきてばらして使うってどう?
そのばらしたネットワークにユニットくっつけてうまー?

700 名前:697 :2006/01/07(土) 21:16:00 ID:3uJ0r2Vw
>>699
同じことを考えて、2万円ほどのサブウーハーをばらしたことがあるけど、
良い悪いはともかく、とても華奢な中身だったよ。
それに付属のユニットや箱の特性がわからないので、アクティブフィルターや
アンプの特性も不明なわけで、自前のユニットや箱にマッチするかは疑問だね。

結局、そのサブウーハーは元に戻して友人にプレゼントした。
無駄な出費は避けるべきですな。

これから作るサブウーハーは>>697にあげたような専用アンプではなくて
べリンガーのグライコと適当なプリメインで駆動する予定。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 21:27:59 ID:ntk2PiM3
ベリンガのデジイコ+PMA390で鳴らしてる折れ様が来ますたよ。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 21:31:04 ID:EyYnYKRZ
そういえば長岡教本に載ってたけどハイカットのかわりに
ユニットの全面に板を張り付けてたな。
横向きにしてハイカットってのもあるな。

703 名前:697 :2006/01/07(土) 22:15:53 ID:3uJ0r2Vw
>>701
いいですねぇ。
グライコの設定はどんな状態ですか?
クロス以下を最大にして、それ以上を最小にするような急峻な設定で
使うものでしょうか。

>>702
4th Order BandpassとかASWと呼ばれるシステムだね。
箱が大きくなるので部屋に余裕があればやってみたいな。
ウーハーを横向きにしてもそれだけでハイカットをするのは厳しそう。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:28:47 ID:ntk2PiM3
>>703
自作SWにグライコは(・∀・)イイ!! ヨ!
漏れは50Hz以下を40dB以上ブーストしてる。
ローブーストに準じて徐々に音が良くなっていくんじゃなくて
ある一点でクルリと豹変する感じ。漏れの場合30〜40dBの間。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:34:02 ID:WJ2Yw9TG
すんません、えらいひと誰かアドバイスを〜!
GEM・TS-208の本体のみ(取説なし)
を手に入れたのですが音が大きくてちょっと
耳障りなので本体後部のボリュームみたいなのを
回してみましたが特に変化なし。このボリュームなんですか?
あと音を小さくする方法ご存知の方いましたら
よろしくお願いします。

しかしSWってすごいですね、音がとても
クリアーになった気がします。


706 名前:697 :2006/01/07(土) 22:45:20 ID:3uJ0r2Vw
>>704
どうも。
+40dBはデジタルイコライザだからなせる芸当ですね。
安いFBQ3102にしようかと思っていたけど悩むなぁ。

>>705
そのつまみがボリュームじゃないとしたらアッテネーターを入れて
音量調節をするといい。
ところでリポンツイーターはハイパスフィルターを挟まないと
壊れてしまいそうな気がするけど大丈夫?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:51:28 ID:KQ+jb6Tn
グライコね・・確かに楽だけども
こだわってしまうと聴感上の位相が乱れるし
音の解像度もぼやけるんだけど
そこらの測定器では測定上はいいけれど出る音は今一つ・・
昔は使ってたけど部屋と細かいチューニングの積み重ねで追放した

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:58:12 ID:EyYnYKRZ
うちは自作のパワーアンプに横向きSWを繋いでる。
コイル挟んでなんとかそれっぽくは鳴ってる。
かなり安上がり。

709 名前:697 :2006/01/07(土) 23:03:10 ID:3uJ0r2Vw
>>707
サブウーハー専用に50Hz以下ぐらいを受け持たせる場合でも
位相や解像度への影響がわかるのでしょうか?

>>708
パッシブネットワークは魅力的だけど巨大コイルの価格を考えると
カットアンドトライで調整するのも難しそうで気が引けてしまう。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 23:21:36 ID:EyYnYKRZ
つ[FOSTEX LC-3D]

711 名前:697 :2006/01/07(土) 23:40:58 ID:3uJ0r2Vw
>>710
LC-3Dはお手ごろですが、カットオフ周波数が高すぎて使えそうに
ありません。
スピーカーが40Hzあたりまでほぼフラットに出ているバスレフなので
さらに大きなコア入りコイルが必要になりそうですね。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 23:43:01 ID:KQ+jb6Tn
>>709
相当機器を詰めればの話だけどね、オケの低音楽器
(特にパーカッション)とかの定位や反応速度でわかるけど

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 23:43:08 ID:lmGJhgbz
>>705 部品買って作るなら、ALMのハイパス買ったほうがカッコも音も良いよ。


714 名前:697 :2006/01/07(土) 23:53:39 ID:3uJ0r2Vw
>>712
それは何と比較したときの評価ですか?
チューニングによってグライコの使用をやめたあとは、どのような方法で
ローパスフィルターを構成しているのでしょうか?

どうも普通のスピーカーをグライコでローブースとする話と混同しているような…

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 04:39:47 ID:umsxLETL
>>688
それはたぶんSW用のウーファーユニットとバスレフ、パッシブネットワークのせいだよ。
勝手に動いちゃうコーンに信号入れるより、入れないほうが振動の収束早いから。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 10:05:53 ID:JrhisYk8
706>ありがとうです。
アッテネータとやらを買いに行って見ます。
GEMって潰れたんですね。
壊さないように使わねばw


717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 11:13:30 ID:Th613Cbv
サブウーハー加えても違いが分かんないんだけど。

そんなもんかな?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 11:57:25 ID:1n1Rsdiz
ソフトだろ、普通に。
「車庫入れ頼まれてハンドル握ったけど、ディアブロの良さ分かンね」
というが如し。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 12:15:34 ID:Th613Cbv
>>718

なんだ。俺が聞くようなソフトは超低音は入ってなかったのかorz

ロードオブリングスだと効果を確認できるんだけど。

720 名前:にぼし :2006/01/09(月) 02:21:31 ID:FVLlI7Gx
>>708
アンプ作れるんなら、コイル入れるよりRCでローパスフィルター入れたほうが
もっと安上がりで、自由度も高いですよ。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:19:15 ID:3/rg7+34
>>621-622
T90A-EX のインプレお願いします。
ハイパスフィルタの仕様等もコメントいただければ幸いです。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:39:00 ID:nj+7l/qy
>>721
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/

723 名前:721 :2006/01/11(水) 23:01:38 ID:3/rg7+34
>>722
誘導有難うございます。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 19:38:49 ID:HIa/fwiy
「誘導」感謝か?!おもすれえ。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:15:25 ID:91ytMAaK
情報の無いところにいるよりはまし。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 16:09:57 ID:i4wV+qDr
宇宙戦争のF特がオーディオベーシックに載っていたが20Hzまで出てて驚いた。
折れが測った時は50Hzがほとんどでたまに30hZの感じ。
2000円の廉価版だと低音もそれなりなのか音声設定で違うのか。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 12:05:43 ID:taReD3W/
若い頃は17kHzが余裕で聴こえたのに、16kHzも怪しくなって
潔く諦め心境だったんだけど、最近高域がきつくてたまらん。

聴力だけ若返ったのか体調によるのかいっそうの老化現象なのか。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:07:58 ID:LflDdJjr
高域のセンサーから順番に壊れていくらしいが、きつく感じるのは壊れたときじゃないのか?
漏れも最近16KHz辺りがきつく感じるなあ。40代だけど。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:11:39 ID:adOQM2P1
おまえら主電源でテレビ落とすなよ。
リモコンで落とした方がいいぞ。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:22:35 ID:pJdRAuKq
マジかよ、折れも高域きついよ。
スガノ耳バカにしてたけど、今日は我が身とは。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 12:29:26 ID:EhSKB4He
TAKET安くなったんだな
買ってみるか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 17:21:00 ID:V2+ySGkw
いくらぐらいになったの?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 17:38:00 ID:pRGOsUvx
3マソ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 04:52:48 ID:1id5rODO
値下がりの二週間前に、4万で買ってしまった・・・
OTL

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 09:59:52 ID:R2ITrwKL
TAKET購入するつもりで見に行ったけど、
評判どおり外見がチープな感じでだったのでやめて、
中古のR7Vを衝動買いしてしまいました。
1.0μFのコンデンサーも購入して繋げて見たけど、
ツイーターから音が出すぎてる感じだったので、
余ってるパワーアンプに繋ぎ音量調整してみました。
こんな使い方でも良いのかな?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 11:01:19 ID:hg1l55xE
いいよ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 14:01:32 ID:R2ITrwKL
>736
ありがとう。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 23:33:09 ID:MZ2QAxdC
購入するときいろいろ迷ったけど、
やっぱ村田の20万のやつにしといて良かったわ。
いい音すぎて飽きる気配が無い。俺の好みにしっくりきてるせいもあるけど。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 17:27:10 ID:nf6P9SSV
今度200万のやつを出すらしいよ。これはモウ、この世のものではない、遙か
天井の響きだそうだ。買ったら報告してくれ。待ってるぜ!!

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 22:56:34 ID:KNjOS2Z6
天井とは低い響きだな

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:38:29 ID:1ikLs15/
邪道かもしれないけど、
リアにフロントSP出力のスーパーTW設置したら
ちょっとしたライブホールのような雰囲気になって気に入ったのですが
どう思われます?
フロント設置は上手に設置できなくて諦めてました。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:45:44 ID:TC1GjV2y
>>741
結果が良いなら良いんじゃない?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:54:46 ID:ru/1Vpx0
>>741
環境によって違うだろうし、耳も違う。
良いと感じたならそれが一番良いのでは?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 23:03:34 ID:1ikLs15/
>>742-743
ありがとう
いろいろ聞きこんでみます

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 23:47:38 ID:vlcOashB
ついこの前TAKET買ったけど、四万でこれならオレは満足かな。
購入後、即、筐体の中に制振塗料を塗り捲ったけど。

安っぽいけど、音が広がるのはいいね。
電子音楽(って言うのか?)だと効果が大きいんじゃないだろうか。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 16:46:07 ID:8EJT3mEI
TAKET 購入age。

最初は歪みまくってて失敗した!?って思ったけど
2、3時間で急に落ち着いてきましたね。

いままでノイズだと思っていた音がきれいに出たり
なぜか、低音が聴き取りやすくなったりといい感じですね。

まだシンバルなんかが歪んでるような気がしますが
エージングって結構かかるんですかね?
これで3マソはいいですね。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 17:46:59 ID:8qwn4HAP
SS-TW100EDの新品を手に入れたい。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 21:54:29 ID:QJ5Ik0kH
ハーモネーターの新型出たね。遅れて鳴る仕様は変わらないみたいだが。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200602/20/6326.html

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 01:02:38 ID:OO75hDe3
みんなスーパーツイーターの極性とタイムアライメントの
調節はちゃんと測定してやっているのかな?
もし測定していないのならひどい特性になってしまったのを
喜んでいる事例も多そうだね。


750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 01:04:33 ID:OO75hDe3
それとフィルターのカットオフ周波数と肩特性、アッテネーターの減衰量も
きちんと調節しないといけない。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 14:29:47 ID:B6Tv3RN4
極性は兎も角、タイムアライメントの調整なんてどうやっていいか判らない。色々
な自作記事見ると、みんな大事だって言うけど、どうやるのか判んないのばっか。
振動板位置を合わせるなんてゆうけど、ウーファーのコーンなんか深くって、どこ
に合わせればいいのかな?アッテネーターの減衰量も大事なのわかるけど、オイラ
にはどうしようもねー。測定器のない奴は手を出すなって意見もあるがドーすれば
いいのだろうか?>>749-750さん、おせーて!

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 15:00:14 ID:AZ1Wy+i8
極性は、耳で聴いてよかった方にすればいいと思う。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 23:36:05 ID:OO75hDe3
>>751
たとえば15kHzの半波長は約11mm。
だからSTの前後位置を11mm動かしただけで位相が正反対にずれてしまう。
こんなにセンシティブなものを測定なしで合わせるのははぼ不可能だろうね。

測定はできればMLSなどを使って位相特性を測定するのがベストだけど、
前後位置をずらしながら振幅特性を測定してクロス部での音圧が一番
高くなる位置が位相が揃っているという見方もある。
それと、ネットワークによる位相回転があるので振動板の位置を合わせても
多くの場合は位相は揃わないよ。

別に測定できないなら使うななんて言うつもりはないけど、良い結果を
得られないことと、まともに使えていることを保証できないことは
覚悟するべきだと思う。

>>752
上述のとおり位置を11mmずらしただけで正相と逆相どちらがいいかは
変わってくる。
まずタイムアライメントを揃えないことには極性をいじっても
どうしょうもないと思う。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 08:47:48 ID:i6JRLRCc
>>753
ヤッパ測定器が無ければダメってーコトがよく判った。音は測定じゃない!とか
耳が最高の測定器なんて話を半分?信じてたんだけど器械も能力もない奴の虚勢
だった気がする。勉強しなくっちゃ!何はともあれアリガト。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 09:23:06 ID:EBZwW32z
>>741 大昔にインフィニティー社のシステムもそうなってました。
生演奏は、会場で後部からの反射音が多数含まれています
ライブ感が出るのは、当たり前。普通ですよ。
両面放射型も同じ理屈。 生を連想させるなら、後部遅延反射音必須です。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 09:29:25 ID:EBZwW32z
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/ogawa.htm
ココでは側面に向けたツィーターで遅延反射波を付加しています。
ライブ感が向上します。美味くコントロールすると空間に浮かんだ音の、
奥行き感まで向上します。 

757 名前:あれま :2006/02/22(水) 09:33:46 ID:VADFPOob
ネットワークも含めて、位相を合わせても、それは測定位置での事で
角度が変わったりするとまた全然変わってしまいますよ。
それに、振動版の素材とか、SPそのものの遅延特性の差とかあって
測定しても結局、耳と好みで合わせる事になりますよね。
それに、周波数特性と、エネルギーはまた別物だし、測定器と特性で
良いSPが出来るのなら、とっくに出来ていますよね。
測らなければ安心しない事も確かですが、測っても決められない事も
事実ですよね。
平面型が少々の問題があっても良さそうですけどねええ。
アキュフェーズとかがやっているような、音圧レベルで大体合わせる程度
が良いのでしょうね。私は最近それもやらなくなりましたからね。
結局、オーディオは、電気オルゴールで、真理の追究ではないのです。
大体、何本もマイクを立てたマルチマイクの再生音を旨くまとめた
ソフトが一体どう聞こえるのが正しいかなんて議論しても面白くない。
耳が10個ある訳ではないしね。
ソースも、再生も芸術であり創造だと割り切って遊ぶ事でしょうね。
そういう意味では、コンコルドの佐久間さんは最先端ですよね。
現代のオーディオには、どこにも真実は無い事を知るべきですよねえ。
終わり。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:05:42 ID:EBZwW32z
録音と再生。録音の規格が曖昧である以上しかたありませんね。
それを仕事としているならば測定値最良からスタートでしょう。
  あと、オーディオは生には絶対ならないですから。
缶詰め は あくまで缶詰め。生野菜にはなりません。
民生機は、缶詰めを美味しく食べる こんな感じですかね。
あと、趣味としては、ダンダン発展出きること。
モノとしての、魅力、魔力があることですかね。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:16:23 ID:nUgbuo7B
位置によって周波数特性が大きく変わってしまうと言うことはその通りなんだが、
じゃあSTをちょっと動かしただけで、どれほどに聴いている音が変化するかというと、
変わることは変わるが、変化した特性ほどには変わって聴こえない。
スーパートゥイーターに限らず、例えば普通のスピーカーでも、測る位置によって
周波数特性が大きく変わってしまうのだが、では人間が椅子1個分横に動いても
特性ほどは変わって聴こえないということがある。
これは人間が何を聴いているかという事になってくるのだが、
測定、特性は重要である事は間違いないが、そう簡単にいかないということを示している。
俺は特性重視派なのだが、1〜3kHzのクロスはともかく、15〜20kHzのような
人間の耳の特性がわけの分からない領域でのアライメントは、
測定しないよりはした方がいいが、たいして当てにならないと思っている。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:27:00 ID:9cN4plKk
誰がために金は鳴る。それは爾のため。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:30:40 ID:EBZwW32z
>>759 測定よりもツィーターは聴いた感じが大切です。位置も同じ。
存在位置を認識させるものは、我々は大嫌いです。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:31:30 ID:IHMf+ux+
>>759
つ〜か、殆どのソフトは16kHz以上まともに入ってないって。古いソフト
なんか10kHz以上すら入ってないものがザラ。最新のソフトでも特殊な
例を除いてマイクがフォーマットに追いついていない。古参のベテラン
エンジニアほど旧型の管球マイクを好むので益々そうなる。

なので、位置によって音の変化が聞き取れないのは当たり前。元から
信号が無いんだから。でもピンクノイズを再生しながらツィーターの位置
や頭の位置を変えると面白いくらいコロコロ変る。なので完璧な再生装
置を作るという意味では無駄なことではない。

もっとも音楽再生にはまったく関与しないので、まあスーパーツィーター
での位相だのアライメントだのは、一般的にはかなりの無駄な努力だ罠。

763 名前:あれま :2006/02/22(水) 11:41:26 ID:VADFPOob
誰かがラジオ技術科なんかで書いていたけれど、
一度でも聞いた事のあるような音楽に対しては、
人間は記憶を基にある程度、音を補正して聞いているらしい。
だから特に視聴テストに良く使うようなソースとかでは、違いが解り
にくく、聞いたことの無い民族楽器とかの演奏だと、違いが良く解り
全く違って聞こえるらしい。
ですから、音楽家とか演奏家はオーディオの違いが解らないらしい。
問題は、ユニットが干渉して大きなディップが出来ると問題だと
言う位か。以前のオーディオ雑誌では、ユニットとシステムの
周波数横軸の位相特性とか測ってのっていた。 大変酷いものですよ。
要は、佐久間さんが雑誌で言っているように、そこで演奏しているように
聞こえなければダメだという事でしょう。
彼は、オーディオは、生に勝ると言っていますが、確かにそういう一面
がある。レコード芸術、再生芸術といった所か。 モノの方が向くけど。
そこで演奏しているように聞こえて、感動して、涙でも出れば
オーディオはたいした趣味ですよ。
それを求めて何十年。 よく飽きない物ですねえ。
ちなみに、楽譜には、基音しか乗っていませんからねえ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:43:37 ID:nUgbuo7B
>>762
>殆どのソフトは16kHz以上まともに入ってない

それだけの要因ではないよ。
スピーカーは測定するマイクの位置によって(10kHz以上に限らず)大きく特性が変わる。
とうぜん音楽信号が入っている帯域(だいたい1kHz)も大きく変化しているのに、
人間が動いてもそこまでは変わらない。
ただし、ステレオでこれをやると、左右のステレオ感を聴いて変わったように聴こえるので、
モノラルで再生してやってみれば分かるが、特性ほどには変わって聴こえない。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 11:53:34 ID:EBZwW32z
どうも倍音再生と関係あるようだ。
仮説だが、録音時に失われてしまった倍音を再び付加するのでは?
エールやゴトウなどのツィーターを10K以上で使うと楽器の生っぽさ
が出る。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 12:07:59 ID:Z7apR/fU
(笑)

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 12:24:47 ID:WUF50BuA
結局どういう事?
まとめ補足よろ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 13:20:04 ID:EBZwW32z
リボンは高域の抜け
ホーンはアタック音の頭
スーパーツィーターを同周波数でカットしても効果が違う。
 フィルターもユニットも結局、資金力 にゆきつくのがチト辛い。
  

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 14:40:43 ID:HE9CfPJW
結局メクラが大勢寄ってたかって象を撫で回してるって言う事。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 17:16:52 ID:Aaq4iMfl
象を撫で回しつつ、互いに叩きあってる。テッテテキにおやりなさい!

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:38:22 ID:Aewo6JuD
テッテテキね。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 08:38:36 ID:nQjzOHdv
メクラが大勢ってことだけどよく見るとそんなに多くない。同じメクラが出たり
入ったりして大勢居るように見えるのかも。

773 名前:751 :2006/02/24(金) 23:32:53 ID:nEJvCGik
STの位置がおかしかったり試聴位置からずれたりして特性がおかしなことに
なっても、聴感上はあまり変化を感じないので特性にはあまり意味がないと
いうのは違うと思う。
それは単に測定機器に比べ耳の能力が低いので音の変化を正確に捕らえられて
いないだけでしょう。

STの位置は理想の位置から数mmずれただけで位相がずれて、音が打ち消し
あってしまう。
この場合、STを付けないときと比べて可聴域である高域のレベルが下がったり
位相特性の悪化などの悪影響があるわけで、STの有無よりも大きな差に
なることもある。

それをたいした違いを感じないからとお座なりにするのは人間の耳が
いかに信用できないかを身をもって実証していることに他ならないよ。
そんな人にはそもそもSTは必要ないように感じるなぁ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 05:27:42 ID:w2Ap3ql4
>>773
人間の耳が
いかに信用できないかを身をもって実証していることに他ならないよ。

あなたの話は、
レシピだけで料理の優劣をつけている様なものだ。
測定結果が良くても、耳でその違いが判らなければ、
何の意味もない。


775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 09:17:30 ID:wsh6jgE7
>>774
またメクラが一人現れた。ブツクサ言いながら象のケツの穴を弄り回してる。

776 名前:751 :2006/02/25(土) 10:17:25 ID:B+PYhM4v
>>774
測定結果を例えるならレシピではなくて、完成した料理の味を何らかの装置で
定量的に判断したものだね。

砂糖をドバッと入れたり塩をドバッと入れて装置にかければ違いはハッキリするでしょう。
でも人間にはあまり違いを感じない人もいる。
それなのに〜〜の塩は味はまろやかで舌触りがやさしいとか言っちゃうんだもん。
あなたの舌には調味料は必要ないでしょうと…

777 名前:749-750 :2006/02/25(土) 10:24:10 ID:B+PYhM4v
>>751じゃなかったわ。失礼。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 11:56:28 ID:Tjrayu7J
>>776
>でも人間にはあまり違いを感じない人もいる。

大部分の人は感じるよ。
その例えはおかしい。

779 名前:749-750 :2006/02/25(土) 12:00:38 ID:B+PYhM4v
感じない人がいることと、感じる人がいることは同時に起こりうることで
矛盾しない。
単純なロジックだよ。
現に上のほうに感じない人の書き込みがいくつかあるでしょ。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 12:10:29 ID:Tjrayu7J
程度の問題。
それを言ったら、手のひらを針で刺しても感じない人がいるが、
スーパートゥイーターを感じない人がいることと同列には論じれない。
程度があるからだ。

781 名前:759 :2006/02/25(土) 12:22:06 ID:Tjrayu7J
先に断っておくけど、俺は特性重視派、測定重視派で、20kHz近くまで聴こえる。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 15:36:48 ID:a7sTRF/i
先に断っておくけど・・?後になっての言い訳じゃねーか!バカメ!!20
kHzまで聞こえるのどうのがテーマじゃネーだろアホ!


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 16:13:38 ID:Tjrayu7J
聴こえていないので分からないと主張していると思われたら、それは違うと思って補足

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 17:23:54 ID:AlMvJKZ/
↑何言ってんのかワカンネ。言い訳はもうエエワ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 19:11:05 ID:lhJc2zsr
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/02/21(火) 14:29:47 ID:B6Tv3RN4
振動板位置を合わせるなんてゆうけど、ウーファーのコーンなんか深くって、
どこ に合わせればいいのかな?アッテネーターの減衰量も大事なのわかるけど、
オイラ にはどうしようもねー。
測定器のない奴は手を出すなって意見もあるがドーすれば
いいのだろうか?

773 名前:751 メェル:sage 投稿日:2006/02/24(金) 23:32:53 ID:nEJvCGik
それは単に測定機器に比べ耳の能力が低いので音の変化を正確に捕らえられて
いないだけでしょう。
STの位置は理想の位置から数mmずれただけで位相がずれて、音が打ち消し
あってしまう。
この場合、STを付けないときと比べて可聴域である高域のレベルが下がったり
位相特性の悪化などの悪影響があるわけで、STの有無よりも大きな差に
なることもある。


このヒトは三日間で、
測定器を手に入れ、凄い専門知識を身につけたらしいw



786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 22:18:42 ID:f7kkGQfZ
>>785
禿げワロタ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 09:22:10 ID:eTwsCJCO
>>786
何がどうしてそんなにオカシイノ??バーかみたい!

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 14:23:11 ID:QOjmz3Z7
もともと15kHz〜は凸凹している。
ST位置を厳密に合わせようがそうでなくても、測定位置によってコロコロ変わってしまう。
合わせたらフラットになって、外れたら逆相になって-何dB下がってしまうと思ったらほとんど変わらない。
では合わせなくてもいいのかと言うとそうではなく、時間軸の問題もあるので合わせた方が
音のフォーカスが合ってくる。

789 名前:749-750 :2006/03/01(水) 02:38:41 ID:AZFuwCl8
>>785
上にも書いたけど、>>751は書き間違え。

>>788
>もともと15kHz〜は凸凹している。

15kHz以上の特性が暴れているかどうかはユニットによる。
特に、最近主流のソフトドームの場合、なだらかに落ちていくことが
多いと思う。

>ST位置を厳密に合わせようがそうでなくても、測定位置によってコロコロ変わってしまう。

ツイーターの鉛直上にスーパーツイーターを置くインライン配置なら
測定位置が左右にずれてもアライメントのずれは微小なので特性の
変化は小さいよ。
それにリスニングポイントが上下に変動したとしても、スピーカーとの距離が
十分離れていれば大きく変化するようなものではない。

>合わせたらフラットになって、外れたら逆相になって-何dB下がってしまうと思ったらほとんど変わらない。

そんなことはない、アライメントをずらせばそれこそ大きな変化がある。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 12:34:48 ID:jScfv4rE
変化するけど、それは合ってようが合ってなかろうが変化する。
距離が合えばフラットになって、距離が外れたら-何dBとなるような
分かりやすい正解不正解の結果にはならない。

日常生活で15kHz以上の音はそこかしこにあるが、
波長が短いので聴く位置によってF特はコロコロ変わっている。
それなのに、場所を動いても、特性の変化ほど音は変わらない。
人間は周波数のフラットネスを聴いているのではなく、レスポンスを聴いているからだ。

791 名前:749-750 :2006/03/01(水) 22:51:52 ID:AZFuwCl8
>>790
>距離が合えばフラットになって、距離が外れたら-何dBとなるような

ツイーターの前後位置を変えれば効果覿面で振幅特性も変化する。
良い音と感じるかどうかはともかく、特性は位置に正直だよ。

>それなのに、場所を動いても、特性の変化ほど音は変わらない。

位置が変わって変化するのは超高域だけではないし、音があまり
変わって感じないのは単純に耳の能力の問題でしょう。
君の言うレスポンスというのが何を意味しているのか知らないけど、
タイムアライメントがとれていないと位相特性も当然悪くなる。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 11:45:01 ID:CkAnLflV
>>791
あまり変わらないというのは日常生活で聴こえる音の話。
日常生活で15kHz以上の音はそこかしこにある。
音圧としては目まぐるしく変わっているのだが、目まぐるしく変わっては聴こえないということ。

STの位置を変えれば音は変わる。
しかし、距離が合っているとフラットになって、外れると-何dBとなるような
分かりやすい正解不正解にはならない。
合ってようが合ってなかろうが、位置を変えれば変化するしピークディップになる。
フラットになる位置が合っても、それは距離が合ったからフラットになったのではなく、
いろいろな条件が重なってそうなっただけ。
それも、測定位置を変えたら結果も変わってしまう。

793 名前:749-750 :2006/03/03(金) 00:30:26 ID:paNRPD7j
>>792
まず、聴感と特性をきちんと分けて議論するべきだね。
それと"位置"について、スーパーツイーターの位置とリスナーの位置を
きちんと区別しないとだめだよ。
自然界に超高域が存在するのは当然であり、その音の変化に
鈍感な人がいるのもまた事実。

カットオフ周波数と音圧、肩特性が適正であれば、位相が揃った状態で
クロス部ではフラットな振幅特性を得られる。
聴く位置が変われば各ユニットとリスナーとの距離の差が変化するので
特性への影響があるけど、>>789に書いたように大きく狂うことはない。

超高域は部屋の特性の影響も受けにくいし、何を根拠にちぐはぐな
特性になると主張するのかな?
いろいろな条件って具体的になにを指すの?

もし、大きな差が出るほどセンターから離れて聴いたとしたら超高域以前に
全体の特性がとんでもないことになっている。
聴く位置でどれだけ距離差が出るかは簡単な三角関数で求まるから試してみなよ。

794 名前:  :2006/03/03(金) 16:09:36 ID:jixMNRFb
スーパーツイーター取ったら音が良くなったw
やっぱ安物は駄目みたいだね

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 16:20:07 ID:BDDfe7DC
>>794
値段よりも部屋の調整を。
高域は近くに下敷き置くだけでも変になるよ

796 名前:130A :2006/03/03(金) 18:09:27 ID:TWGhyTdb
フィデリックスSH−120k を借りてきた
なるほど・・・・


797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 18:54:19 ID:BNWHFpld
安物には、無いほうが良い、って場合が多々あります。
一本4万前後が境目かも。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:13:06 ID:gmO7D9dN
>>796
>フィデリックス
俺の買ったのは6万5千のだけどかなり音質劣化あった。
πのレガートリンク・コンバージョン・プロ(ユニバーサル機)のほうが良い。
あれはノイズと言う人もいるが、フィデレリックスよりは良い。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:30:29 ID:FBbR9WfJ
ソースにない情報を捏造するのは邪道

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:48:59 ID:BNWHFpld
元々は有ったのに?失われちゃった。
生を連想するのに近い方が良いという意見も有りかと。。。。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 20:03:01 ID:6xjKY08+
>カットオフ周波数と音圧、肩特性が適正であれば、位相が揃った状態で
>クロス部ではフラットな振幅特性を得られる。

そのような分かりやすい正解不正解にはならない。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 20:06:40 ID:iMVdHy/d
高周波って禿げるってホントですか?

803 名前:あれれのれ :2006/03/03(金) 20:10:03 ID:qoajeO5E
最初のフィデリクスのCD高音増強装置は、ノイズを混ぜるシステムだった為
レベルを上げる(ノイズを増やす)とセパレーションが悪くなる(当たり前)
事が解った為、製造中止になったと聞いております。
今回のやつも、同様な仕掛けになっているのでしょうか。

804 名前:749-750 :2006/03/03(金) 20:16:12 ID:paNRPD7j
>>801
理論や実践ではなく同じ言葉を繰り返すしか出来ないのね。
いつまでも混沌の世界で暮らしているといい。
会話不能によりこの話は終了。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 20:54:55 ID:6xjKY08+
位置が合えば位相が合うわけではないということだよ。

806 名前:749-750 :2006/03/03(金) 20:57:45 ID:paNRPD7j
>>805
ハァ?
位相が合うように位置を合わせるんだよ。
位相が揃う位置がタイムアライメントが取れている位置。

君の言う「位置が合う」ってどういう意味だい?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 21:00:50 ID:6xjKY08+
距離だ。
インパルスを再生して測定できる。

808 名前:749-750 :2006/03/03(金) 21:02:55 ID:paNRPD7j
だから何の距離がどう合うのよ?
それとインパルス応答から何の情報を得てどう使うんだい。
説明してみなよ。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 21:05:13 ID:6xjKY08+
試聴位置までの距離のことを言っている。
インパルスを再生して、到達時間によって正確な距離が出る。

810 名前:749-750 :2006/03/03(金) 21:10:56 ID:paNRPD7j
距離が「合う」ということは相対的な二つの距離が揃うという
意味だが具体的になにとなにがどういう位置関係になると
君は揃っていると判断するんだい。
あと、距離を測定するなら物差しでも使えばいい。

>>753でも説明しているようにネットワークによる位相回転があるので
振動板の位置を合わせても位相は揃わないからこそ測定が必要なわけで
MLSを使って位相特性を見ることも教えているだろう。

こんな当たり前のことを説明するのもアホらしいので君への書き込みはこれでやめる。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 21:24:40 ID:6xjKY08+
机上の理論を言われても、現実はそうならないというわけだが。

一つ面白い話をしよう。

スピーカーからの視聴距離が2mでトゥイーター軸上で聴いていたとする。
トゥイーターとスーパートゥイーターは(ユニットの中心)12cm離れているとする。
(トゥイーター中心からバッフル上部まで7cm、バッフル上部からSTまで5cmとして)
視聴位置(耳)を15cm上に移動したとする。
(これくらいは背のもたれ掛け方で十分変わる)
そうすると、トゥイーターとSTの視聴位置までの距離は9mm変わる。
(STが9mm前に動くことになる)
20kHzの半波長は8.5mmなので、ほぼ逆相になる。
理論上、逆相の合成音圧は0dB。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 22:05:12 ID:6xjKY08+
このように、頭の位置の(十分ありえる範囲の)移動でも逆相以上に変化してしまう。
よって
>>793>大きく狂うことはない
と言っていることは間違いというわけ。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 09:53:47 ID:Luwi2iPO
>>811=6xjKY08+
801以降頑張ってますね。811の位置関係からすればお説の通りだ。でも、この
結果になるのは、TとSTの20kHzに於けるレベルが等しい時、即ち、20kHzを
クロスオーバーにした場合ですよ。通常、常識的には、いくらSTでもこんな所
ではクロスさせず、精々7〜8kHzですね。大体20kHzでクロスさせる位(STなしで
20kHzmまで出る)ならSTは要らない。従って仮にクロスを常識的に8kHz辺りに
選べば、その波長は4.25cmで9mmの距離差は位相にして76度、打ち消しあうなんて
事にはなりませんな。現実的に考えれば○○○○しい仮定の空論、面白くも
なんともありませんね。>>749-750さんは、T,ST両ユニットの実音源位置を中心に
議論しており、これに答えていませんね。『君の言う「位置が合う」ってどう
いう意味だい?』ワタスも未だに同じ疑問を持ってます。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 09:54:35 ID:t5+0MLko
>>理論上、逆相の合成音圧は0dB。

お前厨房か文系のシッタカだろ。それなら同相で何dBになるのかな。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 11:25:40 ID:Kswn+NuU
+6dB

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 12:07:36 ID:Kswn+NuU
7〜8kHzでクロスさせるってずいぶんナローなスピーカーだな。

>>753
>たとえば15kHzの半波長は約11mm。
>だからSTの前後位置を11mm動かしただけで位相が正反対にずれてしまう。

と言ってるんだから、10kHz以上、だいたい15kHzでクロスという話だと思ったのだが。
まあ20kHzというのは高すぎると思うかもしれないが、
急なカットオフにしなければ、STからは20kHz以下もダラダラ出ているので、
20kHzというクロスもありえる話。
それからキリがいいので挙げただけだよ。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 12:23:40 ID:Kswn+NuU
トゥイーターの高域がなだらかに減衰して位相回転していて、
そのスロープにSTのスロープの減衰、位相を合わせると、理論上はフラットになる。
しかし、トゥイーターの10kHzは共振や反射(逆相)があり、位相はなだらかではなく
大きく変わっている。
なので、位置を合わせて位相を揃えると言っても、
なだらかに全域で合うということはなく、
あるところで合っても、あるところでは外れるという状態で、理論通りにはいかないよ。ということ

>>793
>カットオフ周波数と音圧、肩特性が適正であれば、位相が揃った状態で
>クロス部ではフラットな振幅特性を得られる。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 13:39:38 ID:t5+0MLko
しつこくて悪いが、逆相で0dBになる珍理論を聞かせてくれ。


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 14:15:39 ID:Piw9VId7
いや、決してしつこくない!答えるまで聞き質すべき。俺もその珍理論聞きたい!

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 14:51:23 ID:Kswn+NuU
>>818
音と音が相手に対して逆相で合成されたら、(両者が同じ音圧だった場合)打ち消されて0dBになる。

ユニットを裸で鳴らすと、振動板の前の音と後ろの音が逆相になり、打ち消されて低音がキャンセルされる。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 14:59:12 ID:Kswn+NuU
0と言っても理論上の話なので、現実には(空気中の音波では)完全に0にはならないが、
電気信号上で演算すれば、ほぼ0になる。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 15:05:59 ID:Piw9VId7
こりゃヤッパ珍理論だ!!

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 15:11:32 ID:Kswn+NuU
片方の音波が+になった時に、その逆相は−なのだから、ピッタリ重なったら0になる。
どこが不思議なのかね?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 16:08:46 ID:t5+0MLko
log0=0というのは不思議を遥かに通り越してるんだが。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 16:53:49 ID:WTagF4Ck
>>823=Kswn+NuU
判りましたか?824のヒント。なにせ>>811.820で2度も同じ珍理論を繰り返された
のですから、ご自身のご意見がよもや間違っていたとは、気が付かなくても無理は
ありませんね。結論から言えば貴兄のカキコは大間違い。素直に訂正すべきですね。
全般の部分に焦点をずらせての言い訳は見っともないですよ。永田議員みたいに
なりますよ。貴兄がどんな珍理論を持とうが自由ですが、これが、多くの人が変な
誤解をする原因になるなら大問題ですな。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:08:04 ID:Kswn+NuU
いや、同じだけのプラスとマイナスを合成すると0になるよ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:08:10 ID:ryI4+SRR
いい文系理論でした

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:14:24 ID:Kswn+NuU
>>813

やはり7〜8kHzクロスというのはおかしい。
STがなければ7〜8kHzから下がっているスピーカーということになるが、
それはナローすぎる。
>>789でも言っているように、15kHzをターゲットとしてなだらかに減衰しているところに
STをプラスするというやり方が一般的だろう。
7kHzでは、それはスーパートゥイーターではなく、トゥイーターと言っていい。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:18:21 ID:Kswn+NuU
しかし、なだらかと言っても、細かく見ていけば、細かいピークディップがある。
エッジの共振、ドーム頂点の反射などがあり、位相もなだらかではなく変わっている。
STのスロープと全域で合わせると言っているが、それは無理。ということ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:18:41 ID:pQuI7oE7
>>826
ヤッパこれはダメだ。もうエエワ。オシマイ。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 19:51:53 ID:ryI4+SRR
合成の誤謬

832 名前:130A :2006/03/05(日) 22:47:47 ID:EzrM6gc3
全体の空気が変わった
セパレーションが良くなった
高音域がきれいになった
うるさくない 

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 01:52:54 ID:lkE8uoqT
103Aじゃねえの?



戻る