高級アナログプレーヤーの話題スレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:32 ID:LCVWfXKU
- さて、「中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ」にも変な奴が入ってきて
場を乱す一方なので、ここらで一気にスレをグレードアップしたいと思います。
ではみなさん、素晴らしいアナログの世界を語り合いましょう。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:39 ID:EbOa7iCX
- に
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:40 ID:LCVWfXKU
- 尚、このスレでは変な奴は放置しておくだけで、その相手をしないように
ということを鉄則に掲げておきたいと思います。
動物園の猿と同じで、相手をすればするほど喜ぶだけですからね。
それから、必然的にBDの世界となってしまうことは仕方のない事ですが、
BD vs DDといった不毛な話題は専用スレでお願いいたします。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:49 ID:X4QRSyAK
- ぉ!
高級アナログプレーヤーかぁ
高級かぁ
アナログプレーヤーで高級なやつかぁ
とくれば必然的に
名器12o0最強、サイコー、マンセー!!
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:51 ID:LCVWfXKU
- 尚、このスレでは変な奴は放置しておくだけで、その相手をしないように
ということを鉄則に掲げておきたいと思います。
動物園の猿と同じで、相手をすればするほど喜ぶだけですからね。
それから、必然的にBDの世界となってしまうことは仕方のない事ですが、
BD vs DDといった不毛な話題は専用スレでお願いいたします。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:25 ID:srcTa7n2
- 高級プレイヤーは最低額60万円以上な。
それ以下はゴミのロクロ。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:16 ID:xXyrjVcT
- 高級という限りは、最低トーレンスのリファレンスくらいになるだろう。
安物ガレージメーカー製の輸入機の紹介は願い下げである。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:06 ID:DoEW6r1b
- >>7
あなたはスガーノさんですか?
ま、私はトーレンスリファレンスなんて戦車みたいな機械、
スマートさが無くて絶対嫌なんだけどなあ。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:13 ID:k7yIPFnm
- 高級と高価格は違うのである。
安物ガレージメーカー製の輸入機に大枚を払ったからといって、
「高級機」を手に入れたことにはならないのである。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:33 ID:MNnrdsJ7
- 2003年製 リファレンス2
http://www.theanalogdept.com/rk_reference_build3.htm
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:58 ID:8nTOZzkN
- ↑こんなのが家にあったらスゲーな
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:59 ID:dzzbLEBB
- ストロボが綺麗だな
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:21 ID:eP61WFVz
- >>9
>高級と高価格は違うのである。
>安物ガレージメーカー製の輸入機に大枚を払ったからといって、
>「高級機」を手に入れたことにはならないのである。
負っけ惜しみ〜♪負っけ惜しみ〜♪
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:23 ID:kCivgsik
- >>4
ナンダヨ? 朝の4時でコトキレタカ?
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:13 ID:ykWofuBA
- おまいら見栄はんなよ!
国産で高級といえばSL-1200と思って間違いない!!
100マン以上は銭失い、性能は寧ろ低下するしなW
- 16 名前:最強スピーカ作る1:04/08/06 17:52 ID:vBNfBcsv
- >>10
リファレンス2ってどういうこと?
トーレンスから出てんの?リファレンスの後継機ってことか?
幾らすんの?
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:03 ID:pMhKui7U
- >>4
>>15
すみやかに移動汁!
気楽に使える名機SL-1200について語ろう MK5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091790031/
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:10 ID:ykWofuBA
- 1200買えなくなるうちに買っとけ!!
無くなったら一生後悔することになるぞ!!
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:26 ID:8nTOZzkN
- 『いつまででも買えるであろう』
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:39 ID:ykWofuBA
-
いつまでも有ると思うな、親と1200
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:41 ID:8nTOZzkN
- 『理由を聞こうか』
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:02 ID:MNnrdsJ7
- 海外ではもっと音の良い1200MK3が今でも買えるのに、DJ以外のマニアは使わない。
1200じゃ聞こえない音が聞こえる=中級&高級TT。
テクニクス作ってる人進歩ないんだから、虚心坦懐に、聞いてみたら。
http://www.rcm.com.pl/hobby/teksty/monachium2004/monachium2004.php
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:08 ID:pMhKui7U
- >>18-22
専用スレでやってくれ!
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:23 ID:8nTOZzkN
- >>22
音はどうかしらんが、デザインはオサレだな
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:37 ID:ZEnZj0fd
- ムンドのSTUDIO。リニアを馬鹿にしてたけど、あれ、なかなかヨカタw
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:38 ID:84faY49l
- >>23
おまいにそんな仕切る権利など皆無である
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:28 ID:kKNaDciK
- >>26
阿呆かおまえは。スレタイをヨーク嫁!
以降立ち入り禁止だ、無礼者が!
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:34 ID:xc11CRkv
- 一億円以上はしましょうな。失礼ココは超高級プレイヤアではありませなんだな。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:47 ID:DtWIYjlK
- 『誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板』である。
_, ,_ パーン
(♂ ・д・)<……なまいきはゆるさん
⊂彡☆))Д´) ←>>27
- 30 名前:1:04/08/07 03:54 ID:kKNaDciK
- このスレを経てた1です。
私がこのスレを立てた目的は、真剣にアナログオーディオに向き合う
という意味での高級機の立場を尊重するためでもあります。
高級機の定義としては賛否両論あるのは当然でしょうが、
これはスレを立てた私の特権として価格的に50万円以上という線を
決めておきたいと思います。これに異論のある人は各自スレを
立ててください。
また、高級機と縁のない人の書き込みひやかし荒しはお断り致します。
どのアナログスレを見ても、そういった人たちの傍若無人な振るまいが
目に余り、真剣にアナログオーディオに向き合おうとする人たちの
妨げになっている事は確かでしょう。
今一度書いて起きます。
このスレでは変な奴は放置しておくだけで、その相手をしないように
ということを鉄則に掲げておきたいと思います。
動物園の猿と同じで、相手をすればするほど喜ぶだけですからね。
それから、必然的にBDの世界となってしまうことは仕方のない事ですが、
BD vs DDといった不毛な話題は専用スレでお願いいたします。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:45 ID:DtWIYjlK
- 誰がスレを立てようと排他的権利なんかねえよ、まちがえるなよ
誰もが自由にカキコ可能なんだよ、態度でかいぞ
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:46 ID:DtWIYjlK
- それが気にくわぬなら別の場所で個人のホムペでも開設するこったな
- 33 名前:1:04/08/07 05:02 ID:Kzzabqia
- 言い出しっぺなので、せっかくですから私のリファレンスを書いておきます。
YAMAHA GT2000X + 砲金ターンテーブル + YSA-2 + 外部電源YOP-1。
Clearaudio Refenrence + TQ-1 + Unify 14" + Accurate Power Generator。
GT2000Xの方は、最近あまり出番がありませんが、
Clearaudioの方は、近々Mastaer Referenceにグレードアップ予定。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:05 ID:ZEnZj0fd
- >>1
逝ってヨシ
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:39 ID:R3cXsJt1
- 1200が高級かよぉ。
じゃあ世の中すべて高級になってしまうや。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:11 ID:spiCPFnZ
- >>33
すみませんが、ちょっと質問させてください。
私は今度チャンピオン2を購入しようと思っているのですが、
やはりクリアオーディオのUnifyアームは14インチにすべきでしょうか。
もしご存知なら、9インチのUnifyとの音質的違いについて情報をください。
発注を前に迷ってるんですよ。
9インチの方が収まりは良いようなのですが・・・
尚、ハイスピードで曖昧さの無い音を望んでいます。
それから、こういった高級スレで訊くべき事ではないとは思うのですが、
全体の作りや精度感みたいなものはどうですか?
音質面だけでなくそういった面から見ても、大枚をはたいても損はないと
思われますか?
なにせ、一世一台の大物買いなもので・・・
以上、よろしくおねがいします。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:02 ID:xFnmHABp
- 立てますた
中級アナログプレーヤーの話題スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091840482/
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:13 ID:Q6kpjgVK
-
1200
ああ、なんて高級な響きなのだろう…
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:46 ID:ZEnZj0fd
- 1200元
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:19 ID:DKotYh1N
-
現行機でSL-1200以上のアナログプレーヤーは無いのだから
海外ボッタクリプレーヤー買うヤシは馬鹿
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:49 ID:ZEnZj0fd
- SL-1200・・・・・
機関車でしか?
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:04 ID:ZSfl6kUJ
- あのう、はじめて言います。
前から言いたかったんだけど、砲金ターンテーブルってゴージャスで良いのはわかるけど、
金属屋から言えば、単に、大きい材料が手に入りやすくて削りやすかったんでしょと。
振動吸収能では10^3倍くらい、質量効果では三倍くらい優れた材料がいくつもありますよと。
高級な響きがするかどうか知らないけれど。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:02 ID:+zEmM+PY
- 問題1 ターンテーブルとして振動吸収性能の優れた材料は何か?列挙せよ。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:13 ID:DKotYh1N
- 問題2 一番音の良いプレーヤーは何か?
答え SL-1200
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:15 ID:DKotYh1N
- 問題3 一番優れたプレーヤーは何か?
答え SL-1200
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:05 ID:MHfJFQlP
- ターンテーブルの素材金属としては、亜鉛合金が結構いい。
長島氏の8000なども亜鉛合金。
あと、昔の、音がいいといわれたプレーヤーなども。
- 47 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/07 16:10 ID:aPUFSZWP
- ダイキャストに良く使われる材質だからではないでしょうか?
おそらく製法の制約から選択された材質と思います。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:16 ID:am0LJ+Xa
- >>33
私は14インチがリリースされるまで9インチを愛用していました。
音質上の相違に関してですが、14インチの方が高域がしなやかになり、
表現される音場空間も大きくなります。ただ、9インチよりも
音場がスピーカーの後方へ下がりますので、このあたりは趣味の
問題もあるでしょうね。私はほとんどクラシックしか聴かないので
14インチの方が好みに合うのですが、ジャズなんかでは9インチの方が
身近に感じるかも知れません。
アームも含めてのターンテーブル自体の作りや精度感は、
これはなかなかのできだと思います。特に精度感や、見るからに
がっちりしている剛性感に関してはさすがドイツ製と思わせられます。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:32 ID:DKotYh1N
- 問題4 アナログプレーヤー名器中の名器は?
答え:SL-1200
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:50 ID:DKotYh1N
- 問題5 今買って後悔しないアナログプレーヤーは?
答え:SL-1200
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:03 ID:FE69rCeJ
- 問題6 SL-1200より値段の高いプレーヤーは?
答え:全部ボッタクリなので買ってはいけません
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:31 ID:GCaYfAfn
- ターンテーブルが余分な共振おこしてはまずいと思う立場から,
亜鉛台キャストは,砲金、真鍮よりも振動吸収能に優れた材質ですが、まだまだ。
何と言っても砲金、真鍮はよく響く合金の代表だし。それだから釣鐘や仏壇のチンに使われてるわけで。
地味だけれど鋳鉄がこの用途には適していると思います。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:18 ID:KAo7WDp2
- 砲金が良く響くのはおっしゃるとおりです。
砲金ターンテーブルシートを単体で叩くとかなり長く余韻が残ります。
ところが、異種金属を密着させるとほとんどダンプされます。
それがGT2000X+砲金ターンテーブルシートの狙いなのです。
ですから、純砲金製ターンテーブルというのは、かなり響きが乗るのではと
推測しますね。実際にそのようなものを聴いた経験はありませんが。
アクリル製ターンテーブルの良いところは、叩いても長く尾を引く余韻が
全くない事なのです。ところがこれは慣性質量を稼ぎにくい。
ですからClearaudioの様にぶ厚くしたり、Transrotorのように金属製の錘を
埋め込んだりします。
私個人の意見としては、厚さ3cm未満の純アクリル製ターンテーブルは
疑問ですね。ただ、薄く質量が軽い方がハイスピードな音がする傾向に
ある事も確かです。ウィルソンベネッシュのサークルなんかそうですね。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:54 ID:zpMmVhAP
- エフェクターの「plate echo」を薄く再生音にかませ。
いろんなプラッターの音を再現できる。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:58 ID:E89Z4IIp
- 個人的には砲金なんてイヤだな。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:59 ID:E89Z4IIp
- >>52
鋳鉄なんか使うと、MCじゃ・・・
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:20 ID:1zzSBE4m
- ガラスプラッタ−はどうでしょうか。視覚的にも魅力です。
実は昔ラックスキットで4極シンクロナスモ−タ−で丸型ベルトでドライブ
する製品があったのですが買いそびれてしまって以来ずっときになってました。
レガかプロジェクトで現行品があるようですが。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:38 ID:KAo7WDp2
- 厚みがあればいいのでしょうけど、レガのプラナー3でも
2cmもなかったのでは?プラナー2だともっと薄いし。
で、最新バージョンではガラスではなくなっていたと思います。
MDFかなんかじゃなかったかな。
プロジェクトの物は、アルミ合金プラッターの上に薄いガラス製
プラッターを重ねるものでしたね。
あれも現行機種ではアルミ合金の上に古いLPを用いた(廃LPを
数枚圧着して削ったものです。)樹脂製のプラッターが接着されています。
裏から見ると、アルミ合金に数箇所穴が空いていて、そのLPの音溝が
確認できます。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:25 ID:OjzAJ4tN
- う−んなるほど。丁寧なレスありがとうございました。57です。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 16:55 ID:Y+rua8r4
- 高級とは何の関係もないレスですが、
軽いタンテのベルトドライブ機には独特の力強さがある気がしますね。
フィーリングとしては、モーターのトルクがそのままベルトを通して伝わっている感じ。
(コギングや軸ブレの影響をモロに受けそうではありますが)
マイクロ、ノッティンガム、トーレンス各種、LP12と遍歴した感想なんですが。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:59 ID:Y+rua8r4
- ベルトを変えると音変わりますし。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:59 ID:E89Z4IIp
- 力強さなら、アイドラだよ。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:02 ID:TTDxql9E
- >>60
糞ベルトを売りたくてうずうずしてるような内容だな
軽いタンテならなおさら船酔いするぞ
∧_∧ ゲエエエエエーーー
(ill ´Д`) ゲロロロロローーー
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:14 ID:Y+rua8r4
- いや自分的には、重いタンテで慣性重量を稼ぐタイプより、よくできた軽いタンテの
ベルト機が聴いて楽しかったのですよ。
もとの音作りがよく、メンテの行き届いている場合に限ります。
アイドラ興味ありますが、維持に不安が。
ガンコ親父との付き合いが必須な気がして敬遠気味――
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:29 ID:KAo7WDp2
- 軽いタンテで成功している例は、やはりウィルソンベネッシュでしょう。
カーボンを要所に用い、徹底した振動管理と解析の賜物でしょうね。
フルサークルのアクリルタンテなんて、たしか2kgくらいのはずですよ。
で、重量級のタンテと違うところは、地を這うような重低音は控えめに
なりますが、フワッと音が舞い上がります。
http://www.wilson-benesch.com/
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:31 ID:Y6a8aDTM
- 重いターンテはリズムむちゃくちゃじゃねーの。
瞬時に一定の回転数に調整出来ないからな。
頻繁にサーボがかかってどうにも出来ない。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:52 ID:cNAc4EHd
- >>66
あなた、PCで音楽作ってますね。
私は今日iPod買ってきました。
わけわかめ
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:07 ID:Y6a8aDTM
- >>67
うんにゃ
つかキモイ死ね
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:10 ID:cNAc4EHd
- 冗談が通じなかったようで失礼した。
私はHDに音楽を入れているのも事実だが。
iPodもその延長。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:16 ID:90nEv4KJ
- 全然関係ないが、HDにはアナログ信号を直接記録できないんだろうか?
ロスレスよりすごいアナログiPodなんちゃって。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:35 ID:KAo7WDp2
- >>66
それはDDの話でしょう?
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:41 ID:Y6a8aDTM
- >>71
そうだよ。
DD以外はプレーヤーとして認めない
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:47 ID:yIb2DALu
- DDでプラッター質量慣性が多い場合は、サーボの仕事量が減る。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:50 ID:cNAc4EHd
- >>70
CD対アナログの話になってしまうようで、スレ違いになって申し訳ないが、
CDクオリティのまま(例えばWAV)でも、実際はアナログと大差ないと思う。
例え、出て来た信号が44.1KHzの矩形波の連なりだとしても、スピーカーは
アナログ的な動きしかできず、矩形信号通りかくかくした再生などできない。
万が一、アナログ信号で44.1KHz以上の細かい変動があったとしてもスピーカー
がそのまま動くことはできないでしょう。
iPodには圧縮せずWAVで入れて、メイン以外の部屋のアンプにつないだり、
あるいは外出時に楽しむつもり。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:59 ID:cNAc4EHd
- こんなところで、蹴っ飛ばされてしまうかも知れないが、下手なアナログ
プレーヤーでレコード聞くよりも、CDをHDに入れて聞いた方がよっぽど
マスターに忠実に再生できると思う。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:05 ID:nXtZNj5M
- >>67,69,74,75
大いにスレ違い。ウザイだけ。他所でやれ。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:53 ID:nzNzWmvW
- ここが「高級」なんたらのスレねえ、、、、、
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:23 ID:90nEv4KJ
- じゃ質問。
LP12は高級アナログプレーヤーでつか?
金田式SP10は?
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:06 ID:+x+GvtMa
- >>78
>LP12は高級アナログプレーヤーでつか?
これはもう紛う事なく高級でしょう。
>金田式SP10は?
これはどうでしょうか、ははは。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:16 ID:vxKOXYvg
- LP12 価格的に高級かどうかわからんが音は一級品。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:18 ID:TTDxql9E
- >LP12は高級アナログプレーヤーでつか?
お忘れかな
希望落札価格: 170,000 円だったのを
http://v.isp.2ch.net/up/8c60fbfc2adc.jpg
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:45 ID:F3pekwgK
- LP12は、Ekos+Lingo+Trampolinで100万弱だが?
ま。LP12単体だけじゃちょっと弱いがね。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:55 ID:E89Z4IIp
- >>82
ぼりすぎの典型だねw
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:57 ID:VO+Of81T
- LP12のボッタクリは今に始まった事じゃありませんが…
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:59 ID:E89Z4IIp
- >>84
最初期は安かったでしょ?
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:07 ID:HkPknXDN
- まぁ、ここ何年かのダイナベクターの値上げっぷりに比べりゃ、まだ可愛いもんだな。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:19 ID:E89Z4IIp
- 代替わりしたから?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:31 ID:Eyep0XCl
- >>85
'76年で123,000円でした(本体のみ)。そこにSME3009/S2をつけて164,000。
ちなみに同時期の比較として、マイクロのDD-7が74,800,ヤマハのYP-800CLが86,000、
デンオンのDP-3700Fが96,000、トーレンスのTD125MKUが141,000であることを考えると、
LP12は決して高いとは言えないですね。参考までに当時のEMT928は700,000です。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:45 ID:E89Z4IIp
- >>88
でしょ。
LINNがぼったくるようになったのは、評判が上がってからかな・・・
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:09 ID:RlvmsMN2
- 実際音が良いんだから仕方がないけどね。
おれはフル装備で愛用してるよ。
でも次はもっと現代的な機種に目移り中。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:23 ID:e5QyJXHh
- メディリアンとかクリアが面白そう。
- 92 名前:最強スピーカ作る1:04/08/09 00:25 ID:k4uptUM+
- いずれにせよパラで持たないと。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:27 ID:KPdUHWif
- AVIDってどうですか?インプレキボンヌ。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:07 ID:56+TvgAM
- >>89
うんにゃ、B.T、マンセー馬鹿が増殖してからだべ。
商売上手と言えば聞こえがイイがあざといだけ・・・。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:17 ID:h2trvq1x
- でもイイ音ですよ。LP12。ほんと聞いて楽しい。これで音楽を聴きたいってブラインドでもたぶん思う。
結局、作り手の耳の良さに金を払っているんだと思う。
他の機器でも、コストだけでいったらSONYでOKなハズなのに現に満足できないでしょ?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:23 ID:h2trvq1x
- 商売上手なのはまあ。将来にわたってサポートは万全ってのと引き換えかと。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:51 ID:FkBtwTtn
- EMTの927stや930の話はここでできますか?
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:17 ID:Vyemu307
- CECの930だってOKなんじゃないの。俺はト−レンスのTD125とレンコL78バ−チカル
アイドラを愛用してるけど両方とも素晴らしく音がなめらかで満足してる。
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:19 ID:e5QyJXHh
- >>97
自分がしたかったらOKでしょ、別に制限なんてないし。
ただし、相手がいるかどうかはわからない。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:50 ID:/dLJIU00
- >97
927 930の何をかたりたいの蚊。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:51 ID:e5QyJXHh
- 927dstは原盤検聴用だったかな?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:52 ID:e5QyJXHh
- カーブ状のかっこいいアームと丸いルーペの付いたカート。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:53 ID:gpuxZwav
- 「高級」というよりはむしろ「ヴィンテージ」としての大きな価値が
あるとは思うよ。
俺の古くからの友人の愛機で、たまに聴かせてもらうんだけど、
針を下ろした途端のゾーというノイズの大きさには閉口するよ。
バックグラウンドが五月蝿いんだな。
でも音自体には説得力がある。しかし現代的高SN比をよしとする
世界でない事はたしか。
俺はウェルテンパードのリファレンスのオーナーだから、
その目的とする物がここまで違うとまったく甲乙つけがたいよ。
俺はEMTみたいな作りも音も武骨なものは部屋に置きたくないけど。
でも、そのヨサは認めるぞ。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:53 ID:e5QyJXHh
- 初期はSPU−Aだったのかな、カートは?
- 105 名前:TK ◆f0en0t845k :04/08/09 12:54 ID:AYV/A6Gx
- >>103
そのEMTはベストコンディションではないですね。
アイドラが劣化している可能性はありませんか?
- 106 名前:103:04/08/09 14:33 ID:mhXrqEw8
- >>105
いえ、趣味で常に最良の状態を保たれているものだよ。
それだけを聴いていてもなかなかわからないものだが、
比較試聴すると一聴瞭然だよ。
とにかく無音構に針を下ろしたその音を聴けばわかる。
- 107 名前:TK ◆f0en0t845k :04/08/10 00:57 ID:4RT7y8Me
- >>106
無音溝でゾーなんて音がするのですか?
それはやっぱりおかしいですよ。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 04:56 ID:8Wlw1XjM
- >>107
いや、「ゾーという音」なんて言う表現は良くなかった。あやまる。
ただ、とにかく針を下ろすと同時にバックグラウンドの騒がしさを
感じるんだ。
ウェルテンパードではそのノイズレベルが格段に低いんだ。
これはもう第九なんかの出だしの最弱音での弦のトレモロの部分を
聴いてみるとすぐに違いがわかるよ。無音の闇の中から、奏者の気配や
ほんの僅かな息遣いと共に始まる楽音が鳴る瞬間の「間」みたいなものを
感じる事ができる。
EMTに限らず、このような超高SN比な再生は、現代の機種でないと
難しい部分があるのはたしかだよね。
でも勘違いしないで。俺はEMTの音も好きなんだ、力強くて即物的で。
これはウェルテンパードでは出しにくい音なんだよ。
- 109 名前:TK ◆f0en0t845k :04/08/10 10:23 ID:6Ov31PNZ
- >>108
了解。
ウェルテンパードのリファレンスは聴いたことはありませんが、>>108で仰ることは概ね解ります。
でもEMT927では、工夫によってエネルギーと静寂性の両方を引き出すことは可能ですよ。
- 110 名前:最強スピーカ作る1:04/08/10 10:43 ID:9ZNLG55i
- >>95
それには異論がある。
アキュ-ラックス-マッキンに比較してソニーはコスパが悪すぎる。
新品は高価過ぎるし、中古は安すぎる。つまり新製品で
あるうちが旬というだけの一般向けの製品。
>>103
俺もあのシリーズだけは未だに理解でけん。
何が良いのかさっぱり分からん。オイロダインもそうだが、鉄むき出し
って感じ。
- 111 名前:108:04/08/10 16:41 ID:8Wlw1XjM
- もっとも、俺自身がEMTを突き詰めて使いこなしたわけじゃないから、
おっしゃることも納得できる。
機会があれば挑戦してみたいと思ってるくらいに、俺としても魅力的な
機種だ。
ただ、素性というものがあることも確かで、EMTからウェルテンパードの
音は出ない事もこれ確かな事。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:07 ID:CFPq1aou
- LP12の糞ぶり
http://v.isp.2ch.net/up/cbfc276552ac.jpg
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:11 ID:CFPq1aou
- 927dst≒マスターテープの音
ウェルテンパード≒捏造音
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:13 ID:t7wrTu69
- >>112
これで素晴らしい再生が可能なわけだから、
やっぱりすべては要所を押さえたノウハウの賜物だね。
それともおめーは世界一流のオペラの舞台装置の裏側とか、
一流オケの団員便所とかを論うわけか?おいおい。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:14 ID:t7wrTu69
- >>113
だからね、ここはおめーさんの来るところじゃねーんだよ。
話が合わないだろ?
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:33 ID:MfQwqY+O
- 初心者スレでの1200厨のポジションと、
高級スレでのLP12厨のポジションって、
なんとなく近いものがあるな。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:13 ID:9DIoIXnP
- >>114
> これで素晴らしい再生が可能なわけだから、
> やっぱりすべては要所を押さえたノウハウの賜物だね。
BDの世界では、LP12よりアイワの方が良い音が出るということは
哀話が、要所を押さえたノウハウの賜物という訳か。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:18 ID:/dCl7z0I
- >>117
おまえはどこのなにを読んどるんだ?
頭悪そーな奴だなあ。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:18 ID:r1J+YdZy
- >>116
1200デデ厨は特異な性格を持った人物であり荒唐無稽な言葉遊びを2ちゃんで
楽しんでいるだけ。LP12ファンに対して失礼。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:15 ID:wU98r2rj
- 淋病プレアーはゼロの付け方が一個多いだろ
没多栗だろ
ウマシカ君たち
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:22 ID:Xtj65UJU
- >>120
だから、ここはおまえさんの来るところじゃないんだって。
それとも、そんなに相手して欲しいかえ?
痴呆老人て、寂しいね。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:18 ID:7/Hc2ovJ
- 淋病プレア−...
もう末期的。121さんもう気にしなさん奈。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:01 ID:P/fCzSH0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 124 名前:36:04/08/12 16:40 ID:xVkqhd9R
- >>48
買いました。アームはアドバイスにしたがって14インチにしました。
組み立てて一応のセッティングも完了、今聴いていますが、
それまで使っていたトーレンス+3009との差に驚いています。
まず、同じカートリッジ(BnezMicroAceL)なのに再現される空間の
大きさと位置が全く違うんですね。スピーカー後方の壁がなくなったように
前後が広く、幅もスピーカーを外までパノラマのように広がっています。
そして音質自体もトーレンスとは対極にあるようで、高域の繊細さや
艶、中域のディテールの豊かさにしなやかさ、締まった低域の音程の
確かさ等もう大満足です。
ハイスピードで静寂さがあり、私が思い描いていたとおりの表現です。
ただこのアームのセッティングはちょっと大変ですね。(笑)
あと、この透明アクリルベースは傷がつきやすいのが難点かな。
- 125 名前:最強スピーカ作る1:04/08/12 18:55 ID:nHkJFfa5
- >>124
クリアーオーデオユーザーなら証拠を見せてくれろれ。
写真を晒してくれないと。
今はチャンピオン2よりもMFのあの大きさに圧倒されている。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:32 ID:YLHI85Yj
- 別に証拠写真なんか晒す義務ないから気にせんでいいし。
でも気でも向いたらどこぞにうpしてくんなまし。
ありがたく拝見しますきに。
- 127 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/17 00:13 ID:8pG78Gkm
- あたひもみたいなぁ。(w
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:18 ID:8nKsSejC
- ロクサン ザークシーズ (中級なのかな)
回転をストロボでみると すこーし 遅れます
これ、調整できるのでしょうか 代理店によればだめらしい
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:42 ID:oeE1m5H6
- クォーツロックなのでやる気になれば電気的には変更可能ですね(w
トーレンス同様に簡単に、モーター取り付けビスを調整して
プーリー角度を変えて調整はできないのでしょうか?
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:19 ID:t0cqj1Zk
- 夏で気温が高いからだと思う。
秋になれば丁度いい日もあるかと。
しかし、そうだとしても冬になれば早くなる。
日本のように四季によって気温、湿度に変化がある環境では、
BDはこまめに調節できるような仕様にしてもらわなくては
困ると思うのは私だけだろうか。
同じ日でもエアコンや暖房の効き具合で部屋の温度もえらく変わる
家の場合、レコードをかける度に調節も必要になってくる。
代理店がだめらしいと無責任なことを言っていては言語道断だ。
日本の事情を考え、メーカーに意見を言うのが消費者に対する
責任ではないか。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:57 ID:MrrATzV5
- 笑わせるぜ…結局、正しく回らんので悩んでやがる
ベルトはこういう時代の製品なんだぜ
http://panasonic.jp/technics-audio/popup/introduce/100P.htm
1966年
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:00 ID:MrrATzV5
- 再度言っておくとするか
音楽= 時 間 芸 術 →回転メカは正しく回ることが必須条件
忘れてはならないのである
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:10 ID:tGFiGa6R
- >>128
電源ユニット開けると基板上に半固定抵抗が見えますか?
もしあれば、そこで調整可能ではありますが。
しかし、代理店が調整不可というのも解せませんねえ。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:52 ID:Yvbbx8Wa
- >>131 笑わせるぜ…
テコニクスのDDもこういう時代と何ら変わらない製品なんだぜ
http://panasonic.jp/technics-audio/popup/introduce/SP-10.htm
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:55 ID:Yvbbx8Wa
- いや違った…
DDなんてのも1929年にトーレンスが特許を取得した骨董的製品だぜ
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:00 ID:8nKsSejC
- >>132
33 1/3 からちょびっとずれても
安定して回っていれば問題はないよ
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:03 ID:8nKsSejC
- >>129
ぷーリー角度で回転が変わるのですか
やってみます
>>130
暑いと遅くなるのですか。
ガラードは寒いと遅くなりました、オイルが冷えて硬くなったのかもしれないです
>>133
半固定が4個ありまして、
回路図をよくみてみます。
- 138 名前:129:04/08/22 18:11 ID:Yvbbx8Wa
- >>137
待ってくれぃー!!!
トーレンスはモーターのビスを緩めて回転の微調整ができるとマニュアルにも書いてある。
まずロクサンのマニュアル(やWEBサイト)を調べてからにしてくださーい!
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:12 ID:MrrATzV5
- >>136
知ってた?
水道水で沸かした風呂に温泉の湯をちょびっと垂らしたら温泉と名乗れるんだよ
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:19 ID:8nKsSejC
- >>139
はいはい
君は半音の1/1000ずれてもわかるようだ。超能力だね
しかしだな、実際の走者は、けっこう音をはずしてるのだよ
そっちは気にならないのかい
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:22 ID:MrrATzV5
- タッタッタッタッタ・・・
ガラガラ、ビシャ
先生「遅いぞ、遅刻だ」
ヤンキー「ちょびっとずれても安定して通ってれば問題はないよ」
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:25 ID:MrrATzV5
- >>140
全然次元の違う話ですが、何か?
走っている電車の中の人が走ろうが歩こうが知ったことじゃありません。
問題は走っている電車が低速度であるかどうかでしょ。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:27 ID:MrrATzV5
- 一定速度ね↑
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:37 ID:8nKsSejC
- >>142
ますますわかっていないね
一定速度だよ
それとも、ゆれが感知できるのかい
ギネスに登録できるよ
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:46 ID:vVFBc91f
- >>135
トーレンスの時代は78rpmの時代の話。次元が違う。
DDモーターで33rpmを作るのが難しいから、松下が
出すまでどこも出来なかったワケで。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:54 ID:hq+EJEo2
- ここは高級スレです、念のため。
古くて安定動作もおぼつかないようなヴィンテージものや、
安くて音楽的再生も不可能なおもちゃの話は、
別 ス レ で ど う ぞ !
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:55 ID:MrrATzV5
- ココがお気に入りの場合はどーするのだね
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:09 ID:Yvbbx8Wa
- >>145-146
78rpmのヴィンテージは駄目か。ならTD-524(EMT 938)辺りならどうだ?
どう考えても、現在のDDよりも高級スレに相応しいDDだ。
http://www.stefanopasini.it/Thorens%20TD-524.htm
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:13 ID:g1xfyUZG
- 何を持って高級といってるのか知らんが、放送局ではDDしか使われていないのは、
回転が不正確だといかんからというのは常識ですね。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:16 ID:OxnMKU0V
- 2000GTはこのスレでもいいのしょうか?
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:17 ID:z6zUtV2G
- >>150
豊田?
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:18 ID:MrrATzV5
- 日産のはR
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:26 ID:BB7N0A2S
- >>150
2000GTは前期型に限るな。
後期型はヘッドランプのバランスが悪いよ。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:41 ID:8nKsSejC
- 放送局は
面テーフリーだからDD使うのさ
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:42 ID:9yxmEfjz
- 何を持って高級といってるのか知らんが、観賞用にはBDしか使わないマニアが多いのは、
音質が不満ではいかんからというのは常識ですね。
トーレンスもBBC等の放送局や業務用にはDD、観賞用にはBDしか発売しない、
というのが実情ですね。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:43 ID:w6jdgssb
- 常識を疑うよ!
以前、というか今ほとんど放送局ではTTつかわれなくなってるけど、
ベルトドライブも放送局でつかわれてた、トーレンスTD-125のEMT仕様
EMT 928 がそう。
http://www.stefanopasini.it/EMT928-C.htm
ベルトドライブよりワウフラ、ランブル特性の悪いIDのガラード401や
トーレンスTD-124も放送局でつかわれてたぐらいだ。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:44 ID:8nKsSejC
- ガラードはいいぜ
回転の立ち上がりがいいから放送局でよく使われた
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:46 ID:5OE/gU06
- そんな昔の話を持ち出されてもねえ。
今のことをお話し下さい。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:48 ID:8nKsSejC
- DDも立ち上がりがいいので
放送局で使われた
今では、デジタルにやられて、タンテはDJぐらいしか使わない
放送局でもめったに使わないだろうな
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:50 ID:9yxmEfjz
- 現在のBBCの機材はトーレンス(EMT)のDDです。
どういうルートからか、そのBBCロゴ入りのDDがヤフオクに出てましたね(w
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:50 ID:MrrATzV5
- また書いておくかな
人生いろいろ
ベルトゆらゆら
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:57 ID:vVFBc91f
- BDvsDDはこっちへ
【なぜBDの時代にDD?ターンテブル合戦続行】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083636292/
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:49 ID:dVo/87Ng
- >>159
> 今では、デジタルにやられて、タンテはDJぐらいしか使わない
> 放送局でもめったに使わないだろうな
そんなことはない。昔のレコードを再生するには必要だ。
現に数日前のNHKでSL1200が使われている場面があった。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:57 ID:8nKsSejC
- たまには使うさ
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:45 ID:J+fTkmx8
- 高価格プレーヤーがBD方式を採用すること自体は良いのですが、多くのプレーヤーが
そのプライスの高さにもかかわらず、ストロボも内蔵しなければ簡単に回転数を調整
する機構もつけないというのは、一言でいって不誠実だと思います。
BDという方式自体が、その日の気温などによって回転数が安定しないという欠点を
有している以上、「高級プレーヤー」を名乗る以上はそうした欠点に誠実に対処すべ
きでしょう。
そのような明らかな不誠実が存在するのに、どうして「音質を真面目に追求している」
などという宣伝文句を信用できるのか、私には理解できません。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:47 ID:xSHhvOoD
- >>165
>ストロボも内蔵しなければ簡単に回転数を調整する機構もつけない・・・
その必要がないからだということがまだわからないのか。(~~!)
- 167 名前:165:04/08/22 21:58 ID:J+fTkmx8
- 失礼。書き方を変えます。
「多くの(ニブイ)消費者がその必要性に気づかないからといって、ストロボや
簡単に回転数を調整する機構を省略してコストダウンを図るというのは不誠実だ
と思います。」
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:00 ID:MrrATzV5
- >>167
ヒューヒュー、ブラボー
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:15 ID:OUvBsRf0
- >>166
> >>165
> >ストロボも内蔵しなければ簡単に回転数を調整する機構もつけない・・・
> その必要がないからだということがまだわからないのか。(~~!)
その必要が一番あるのがそんなことを言うから益々信用が置けないと思います。
今までも、そう言っておきながらストロボが揺れたり、流れたりするレスが
あったと言うのに。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:16 ID:8nKsSejC
- シンクロナスモーターなら交流周波数で回転が決まるので
調整機構がなくともいいと思うよ
なまじ、調整機構があると、どこか安定度のない回路ではないかと疑ってしまう
定速回転なら、いいんだよ
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:19 ID:w6jdgssb
- かつて調整機構があったものは放送局用、これは編集用、録音テープに時間内に収めるため。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:20 ID:OUvBsRf0
- 私が思うに、調整できるようにするにはストロボが必要になる。
ストロボを付けると回転の不正確さが顕在化する。
流れを止めるにも一々調整しなければならないし、流れが止まったら今度は
揺れがわかる。
そうなると一気にBDの欠点があらわになってしまうから、決してストロボを
使う風潮にはできない。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:21 ID:MrrATzV5
- ぁぁわかりますた
Bdプレアにとつては目の毒なんですね、ストロボも回転数調整メカも
よーくわかりますた
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:21 ID:xSHhvOoD
- そんなにストロボが気になるのですか?
あなたいったいターンテーブルで何なさってるの?
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:21 ID:OUvBsRf0
- だから、BD業者は必死にストロボの必要はないと言いくるめるだろう。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:22 ID:xSHhvOoD
- ではもう一度。
そんなにストロボが気になるのですか?
あなたいったいターンテーブルで何なさってるの?
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:22 ID:MrrATzV5
- 無知が幸せって結論ですね
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:23 ID:xSHhvOoD
- >>177
>無知が幸せって結論ですね
カタログ値で音楽が理解できるとは、
すごい頓珍漢ですね。
- 179 名前:165:04/08/22 22:26 ID:J+fTkmx8
- >>172
BDには欠点がある、しかし当社はBD方式の方が音が良いと信じるからBDを採用する、
そしてBDの欠点についてはキチンと明らかにした上で調整機構等により対処する、
と言えば信頼できるのにね。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:27 ID:MrrATzV5
- 回転機器なのにチェック機構無視とはいい根性だ、あっぱれである
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:30 ID:ep/ceMTJ
- カタログ値をよくもまあそこまで信じられますね。
あなた、だまされやすいタイプですか?
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:34 ID:8nKsSejC
- DDでもストロボ流れテルで
- 183 名前:165:04/08/22 22:34 ID:J+fTkmx8
- 初級機、中級機なら、そういうコストダウンは仕方ないと思うんですよ。
でもね、皆さん、何のために高いお金を出して高級機を買うんですか?
アナログの場合はほんの僅かの精度の違いが音の差になるから、わざわざ
高いお金を出すんですよね。
なのに、どうして回転数の精度については無頓着なんでしょうか?
いくら回転精度に無頓着な皆さんでも、たまにはストロボのチェックくらい
するでしょ?回転数の調整だってしますよね?なんせ高級プレーヤーを使う
くらいの人なんだから。そのとき、ストロボや調整機能がついてたら便利で
しょ?なんでそれに反対するのか分からない。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:35 ID:ep/ceMTJ
- そもそもDDは回転が正確だと言っておきながら、
どうして見栄えの悪いストロボを常備するのですか?
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:35 ID:MrrATzV5
- 未来の中の人はこう評価するだろうよ
「昔の人はワウフラッターを気にしない人が沢山いた、ラベルが低かった」
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:35 ID:ep/ceMTJ
- >>182
詳細をお願いします。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:36 ID:8nKsSejC
- ワウフラッタが気づくと豪語する人は
CDでも気になるんだろうな
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:37 ID:ep/ceMTJ
- >>185
DDなんて絶滅種なのに、よくそんなアフォなことが言えますね。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:38 ID:8nKsSejC
- 33 1/3 が 33 12/30 だったとして
気になるのかい
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:38 ID:MrrATzV5
- >>187
CDの再生のカラクリも御存知ないようで、ぁぁめでたや
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:39 ID:8nKsSejC
- >>190
つれたつれた
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:39 ID:ep/ceMTJ
- そもそもDDは回転が正確だと言っておきながら、
どうして見栄えの悪いストロボを常備するのですか?
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:40 ID:8nKsSejC
- 回転の正確さは
電気回路が重要ではないかと思いますね
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:40 ID:MrrATzV5
- >>191
反則だ
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:42 ID:6+bYKSaX
- >>188
絶滅種は大切に!!
保護が必要なので。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:42 ID:MrrATzV5
- >>192
本質的には必要ございませんね、ゆれるタンテとは違いますからね
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:43 ID:ep/ceMTJ
- しかし、そもそもDDは回転が正確だと言っておきながら、
どうして見栄えの悪いストロボを常備するのですか?
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:44 ID:+87cNbKm
- ここだけの話。自分のそこそこハイエンドでワイドレンジな
現代機によるシステムには、BDが合うので使っている。
CDよりやわらかく、広がりがあっていいカンジ。
ところが、親父から受け継いだアルテック605+真空管のシステムには
意外やDDのほうが合うのですよ。カッチリしてパワフルなDDの良さが出て、
不快な機械臭さを感じない。(こちらではBDは腰が弱くて物足りず、
いたずらに音量を上げたくなる)
ちなみにどちらもギリギリ中級機に入る機械です。
BD擁護派、DD派と、それぞれ実体験から選んだ道だから譲れないのだと
思いますが、使っているシステムの傾向によっても違ってくるのでは?
という。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:44 ID:MrrATzV5
- 具体的にどの機種に常備されているのかね?あぁ?
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:45 ID:+87cNbKm
- と、こちらは高級機スレでしたけど。
いいたいことは同じで。
どんなもんでしょうね?
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:45 ID:ep/ceMTJ
- SL1200
- 202 名前:165:04/08/22 22:46 ID:J+fTkmx8
- 誤解している人がいるようですが、私はBD派です。
ただ、最近の「高級機」の有り方に疑問があるだけです。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:47 ID:MrrATzV5
- ぁぁDJにも使える名器ね、メーカーサイトに説明文があるよ
- 204 名前:165:04/08/22 22:48 ID:J+fTkmx8
- BDの欠点をいうとすぐにDD派と判断するのはどうかと思いますよ。
真っ当なBD派なら、BDの欠点はよく分かっているはずです。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:48 ID:ep/ceMTJ
- あっ、DJ用でしたか。それはここではスレ違いでした。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:48 ID:MrrATzV5
- >>198
なにもかもプラシーボだろう
なにがあってもデデですよ
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:49 ID:8nKsSejC
- 皆さん高級機をお持ちなんだから
音のゆれは、LPの穴の偏芯とかそりが大きく影響していることは
知っているよね
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:50 ID:ep/ceMTJ
- >>207
それをいくら説明してもBDのせいにしたがる人がいらっしゃるんですよ。
BDだから揺れているんだと。自分の頭が揺れているのにね。プゲラ
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:53 ID:MrrATzV5
- >>208
もぅいいお歳なんだから、揺り篭ばかり乗ってちゃダメよ
- 210 名前:165:04/08/22 22:53 ID:J+fTkmx8
- >>207
それは当然ですが、だからといって回転が不正確でよいという理由にはなりません。
アナログの再生音に影響する種々の要素から、一つずつ不確実性を排除するために
わざわざ高級機を使うのでしょ?
「LP自体に偏芯やそりがあるから精度を追求した高級機を使うのは意味が無い」とは
言わないでしょ?
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:54 ID:ep/ceMTJ
- はいはい、わかりましたよおじいさん。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:54 ID:Wu2Rmi3K
- >>179 >>202
同意
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:54 ID:ep/ceMTJ
- >>210
そもそもDDは回転が正確だと言っておきながら、
どうして見栄えの悪いストロボを常備するのですか?
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:56 ID:Wu2Rmi3K
- 久しぶりに本当のBD派に会えたと思う。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:56 ID:8nKsSejC
- 高級機だから
回転むらなんか気づかないよ
むらがあると思ってるのは LPのせいなんだよ
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:58 ID:Wu2Rmi3K
- >>213
> そもそもDDは回転が正確だと言っておきながら、
> どうして見栄えの悪いストロボを常備するのですか?
これこそDJにも使えるようにでしょう。
それより、ストロボが必要なBDこそが常備していないのがおかしい。
もし、回転に自信があるなら備えるか、どうぞ試して下さいと言えるのでは
ないでしょうか?
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:01 ID:8nKsSejC
- ストロボをタンテに施すのは面倒だし
音に影響があるなんて話もある
ストロボの板を買えばいいだけのことだからタンテにはつけないのさ
それより、ワウフラッタに気づくと豪語するやつらは
どのようにして気づいたのだ、ストロボをみてゆれるとか
LPを聴いてゆれるといってるのか
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:03 ID:ep/ceMTJ
- >>217
偏心したストロボでも使ったんでしょうね。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:08 ID:MrrATzV5
- ソンナモン ウッテネエヨ
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:08 ID:8nKsSejC
- >>219
何にも知らないんだね
オデオ店ならどこでも打ってるよ
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:34 ID:ep/ceMTJ
- >>219
あれ?まだいらっしゃったの?
- 222 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 23:37 ID:FxfyOapR
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 222ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:57 ID:YzwlWJX+
- >>220
たしかに、私のSME製のものも偏心しています。(w
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:02 ID:KNbX1mwT
- やはり模型メーカーは見せ掛けだけのテクか
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:12 ID:S28tBU2U
- ま、家電製品メーカーはカタログ値のみ立派なわけだが...
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:27 ID:zknecyxP
- そうだね
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:23 ID:KNbX1mwT
- 名実共にナショナルは優れものを提供してくれるな。
模型メーカーは所詮模型メーカー、見た目だけは流石だが・・・
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:39 ID:t8+rmAeV
- >>227
あなたはこのスレとは縁のない方なのですね。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:48 ID:vrhgJ2Gy
- イトドライブは認めるけれども糞ベルトドライブは認めません。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:16 ID:vzA8oF8A
- 糸は精神衛生上よろしくない。
どこかでSFベルトを再発してくんないかなぁ・・・
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:34 ID:t8+rmAeV
- 糸の方がモーターの振動をプラッターに伝達しやすいという事実は
どのように受け取られていますか?
それとも、この事実をご存じない?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:37 ID:vrhgJ2Gy
- イト方式はフライングホールの効果が大きいことが理解できないとは気の毒です。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:50 ID:t8+rmAeV
- どうして糸方式がフライホイール効果が大きいのですか?
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:57 ID:vrhgJ2Gy
- コマの工作をお勧めしますよ。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:58 ID:t8+rmAeV
- はぁ?あなた、ベルトは回転を止めるとでも?
頭は大丈夫ですか?
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:00 ID:t8+rmAeV
- あるいはあなた、ベルトか糸かによって、タンテの慣性質量が変わるとでも?プ
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:04 ID:vrhgJ2Gy
- >>236
キレる前に夏休みの工作をして下さい。
直径の小さめのダンボール製のコマ
直径の大きめの木製のコマ
後者がイトドライブ的ですね
実験報告を待っていますよ
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:08 ID:t8+rmAeV
- あなたは慣性質量の大きなベルトドライブの存在を知らないんですか?
知らないでここ高級スレでつまらんことを書いてるのですか?
恥ずかしい人ですね。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:10 ID:vrhgJ2Gy
- あぁ?
脳天気ガンダムタンテですか、知ってますよ。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:20 ID:2T6vr0F1
- 今でも、マイクロSX777エアー+FR64Sで聴いているよ
満足満足
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:31 ID:t8+rmAeV
- >>239
ここでも支離滅裂ですね。
> 直径の小さめのダンボール製のコマ(ベルトドライブ)
> 直径の大きめの木製のコマ(糸ドライブ)
あげくの果てに:
> 脳天気ガンダムタンテ
こりゃ基地外だ。(w
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:26 ID:bRG1YxwM
- >>229
>イトドライブは認めるけれども糞ベルトドライブは認めません。
しかしてその訳は・・・・?
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:44 ID:t8+rmAeV
- >>242
>>232以降を読んでみてください。支離滅裂ですから。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:46 ID:OyMr9lQi
- >>243
ワラタ・・・・
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:47 ID:sVpLQG8w
- 最近、NHKって変だろ。
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/6003646.html
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:24 ID:9blOYnJ0
- >>245
シッシッ
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:12 ID:MzsjnIEK
- >>245
この単語はこのスレっど住人にバッチシ該当しますね
「歪曲」
音楽を歪曲する高級舶来タンテ
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:18 ID:1BTaFrCf
- ここは
馬鹿の巣窟だな
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:31 ID:MzsjnIEK
- それはここを尋ねてきた全てのヤシに該当することであることをお忘れなく
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:26 ID:Tcvvs3U8
- >>249
おやおや、自分のことを棚に上げておいて、
なにをおっしゃるやら。
あっ、やっぱりきちが...
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:09 ID:s8kGMOrn
- >110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」
>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>
これのどこに誤解の余地があんるんだ?誤解っつーより本音だろ。妄想馬鹿女は死ね。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:39 ID:V/Gblb3S
- ここでいう高級とは流通経費と利益がやたらとでかいという意味ですね
正しくは高額輸入プレヤーというべきでしょう
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:51 ID:EzW6kvwN
- >>252
何か勘違いした 嫌がらせレスではないだろうか。
漏れの愛用する寺垣式プレイヤー EPSON Σ 2000(140マソ)はまだ高級機じゃないのか?
いずれは Σ 5000U(320マソ)へのグレードアップを夢見ているが、これでもダメか?
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:13 ID:f7MDT8ir
- >>253
寺垣式は、その機構や数値では素晴らしいものがあるね。
でも音は・・・
ねえ、聴いていて楽しい?
これはもちろん、個人の趣向にもよるけどね。
私は寺垣式で聴くイ・ムジチの色気のなさに唖然とするよ。
いっとくけど、私もΣ 2000の愛用者だよ。
普段聴くにはトーレンスのTD520+3012Rが断然いい。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:54 ID:V/Gblb3S
- 表面粗さ計・・・遊びのないギスギスした音かな?
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:54 ID:1BTaFrCf
- TD520+3012R
この組み合わせ、おとがぼけてしまって
だめだめ
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:57 ID:V/Gblb3S
- まるで時計を忘れた痴呆老人のような音楽性ですね、それは
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:46 ID:+X0EHFRC
- しかしトーレンスはDDのTD-524を出しても
鑑賞用の民生機ではTD520を自身を持って薦めてきたが・・・
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:39 ID:uJf4GfJF
- >>256
私もTD520+3012Rを愛用しているが、「おとがぼけてしまってだめだめ」
なんていう奴は一体カートリッジになにを使っているのかを尋ねたい。
新しいカートリッジを試す精神的金銭的余裕のない奴に限ってそういう事を
言うね。
こういう事を書くと、「じゃああんたはどんなカートを使ってんだ?」
なんていう臭い質問が帰ってくるのがオチだが、私はあえて答えないでおこう。
と、こういう事を書くとまた臭い質問が帰ってくるのだろうなあ。
放っておこう。
ひとつアドバイスしておいてやるが、3012Rは古典的なカートリッジのため
だけにあるのではないということだ。
既成概念に凝り固まっているような奴はいつも>>256のような事を言うね。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:54 ID:SkQo9Uix
- ↑
それと、3012Rを完璧な調整でピンポイントに合わせる技術
がない香具師も悔しいから同様にコキ下ろすハメになる
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:07 ID:2SjZegqj
- スケール・モデル・エキュイプメントという名前の模型屋さんの主人が、
自らの趣味で一見繊細で精巧そうな見かけのアームをつくった。
ところがである、他メーカーのシンプルなアームで十分なのである。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:37 ID:rPe6ihkG
- >>259
こいつは、ただの煽りだな
トーレンスは、箱の音がそのまま出てくるようだ
あの箱を変えないとだめそ
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:32 ID:Q6lrDlNo
- >>262
使いこなしのできない奴が言う言葉だ。
恥ずかしいと思わんか?
思わんのだろうな...
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:41 ID:skVXGQFL
- さぞかし高級なことで。。。。フ
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:21 ID:rPe6ihkG
- では、使いこなしの初歩でいいから述べてみよ
たいしたことはしてないと思うがな
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:31 ID:909LLfnL
- >>265
キャビをきれいに磨く。
再生中はカバーを外す。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:41 ID:rPe6ihkG
- お守り札を貼り付ける
風水を取り入れて、タンテをセットする
もちろん東の窓は開けて、朝日があたるようにする
レコードを愛撫し、針をくすぐる
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:34 ID:f9lctvsK
- セッティングを真剣に詰めよう
ガタツキがあれば台にコインを挟んで完全にリジットにする
1円硬貨より5円硬貨、10円硬貨、100円硬貨、さらに新500円硬貨が最高だ
使いこなしアクセサリにも高額なものが良いことがわかった
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:54 ID:k8zTYhKF
- 10万円金貨を挟んだら信じられないくらい音がよくなりました。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:21 ID:0+zYOJVg
- 流石は高級アナログプレーヤーのスレですね、とても内容が濃い。
金メダルを素材としたレコード・スタビライザを乗せると、その再生音は
世界一の響きになりますね。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:03 ID:NNf4COfc
- さしがみなさん、よくわかっていらっしゃいますな。
やはりお金を掛けない事には、良い音を楽しむ事なんて
できませんな。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:52 ID:CHjKKZSh
- お金はそういうかけ方ではなく、買って使って下さい。
高額なものほど良い音がでます。
これ、常識。
タンテで分らなければ、高額ケブルを買って下さい。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:40 ID:ryei9S2B
- ボリウム絞って耳を澄ます。
シンシャカ シンシャカ
聴こえたら
高級で無い。
若しくは君が難聴なのか。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:30 ID:R4dx9jU+
- >>273
おまえには高級は似合わんよ。プ
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:33 ID:ryei9S2B
- >>274
貴様にも似合わんが。。ププ
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:34 ID:dH6hGAny
- >>273
臭いしったかだな。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:37 ID:ryei9S2B
- >>276 板かったかな図星で。
高級でないな。 プププ
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:47 ID:R4dx9jU+
- >>277
みっともないやろうだなあ。プゲラ
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:50 ID:WghyVHgV
- こんなんが>>277 レコ−ドきいとるんかいな....
いややの。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:51 ID:ryei9S2B
- 金メダルには笑えなかったよ。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:37 ID:It1GmSd9
- 3012R? 過去の遺物だな
例のイギリスの模型屋さんも最近では危ない小刀端に見切りをつけたみたいで
ボールベアリングの垂直軸受けになってるよな。
釣糸みたいなアンチスケートもスプリングになってるよな。
おまけにヘッドシェル交換までやめてるよな。
SERIESXに見られるこうした激変ぶりはどういうこと?
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:40 ID:p/FwlV/W
- >>281
技術がないからだわさ。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:46 ID:7gxU41Gd
- 最新のM2は滑車式釣り糸のアンチスケーティングだし、
ヘッドシェルの交換も可能だが?
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:30 ID:1rLLw4r/
- 補足すりゃ〜SERIES-Wもヘッドシェル交換可能だが?
>>281は知ったか(w
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:57 ID:MhLlGaN4
- >>284
バカなんでしょう。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:07 ID:It1GmSd9
- SeriesVっていえば、模型屋さんの理想に近いフラッグシップだろ
そこに最高性能を追求する思想が集約されてるだろ
格下は妥協の産物だろ
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:15 ID:luJWQBoT
- 最近って、、、、最近なのですか???
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:55 ID:JraQPTfM
- 大体、”高級”と言っちゃったときからお粗末だったね。
高級にするもしないもユーザー次第だからね。
今更シリーズXなんか話題にもならんよ。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:59 ID:mMNL9V33
- 新藤ラボのホ−ムペ−ジにでてる、ガラ−ド改造機やオルトによく似たア−ム
など非常に興味深いがどなたか試聴またはオ−ナ−になった方 情報キボン。
当方アイドラタ−ンテ−ブルに惹かれています。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:42 ID:imzWfdtJ
- それで、>>286さんはSME Series Vの音についてはどう感じていますか。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:17 ID:bM6Mrfhk
- シリーズVヴァカのページ(w
ttp://www.azusadental.com/hi-fi.htm
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:38 ID:Oi5O/GgU
- SME Series Vいいよ
情報量増えたようだし
かっちりとした音だし
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:28 ID:MqYrfiwM
- そもそも、「高級」という言葉は挑戦人が好きな言葉。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:53:13 ID:aMLyFHbj
- >>293
>>じゃあおまえは低級好きか w
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:09:19 ID:0tBIMkSo
- ホントの高級品は、自ら「高級」だなんて自称しないって事だろ。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:40:42 ID:pReOaCUK
- 私の女房はお嬢様だったが結婚前に飼っていたのは雑種。一軒家に住むことに
なってから実家の犬を連れて来た。実に可愛い。変に気取ったところがなく、
間の抜けた犬らしい可愛らしさがある。
本当の犬好きは雑種を飼うという。
犬の散歩に行くと、品のないオバさんが血統書付き風な犬を連れ、上品な貴婦人や
お嬢様が雑種を連れていたりする。
職場に血統書付きだと自慢の犬の写真を見せてくれた下品な顔のパートのオバさんが
いたが、その時、お前さんは一体どれだけ立派な血筋なんだと言いたくなった。
そのオバさんのみっともない顔と犬の澄ました顔に異様な乖離を感じてしまったのだ。
思うに、(無意識にしろ)自分自身が高級な人は持ち物や飼い犬等で飾る必要がなく、
本当に良いものを見る目が出来るのではないだろうか。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:42:42 ID:pReOaCUK
- 装置だけ立派で低能面のオーヲタを見ると、犬のことを思い出してしまった。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:45:08 ID:pReOaCUK
- ま、しかし、あの掃除のパートのオバさんと血統書付きの犬では、確かに犬の
方がよっぽど高級な顔ではあった。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:52:17 ID:pReOaCUK
- 付け加えておくと、他の掃除のおばちゃんは実に良い顔だし品が良い。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:39:19 ID:BcLDyzQG
- 3010R使っているけど良いアームだよね。
今まで使ったアームの中では音の安定感が1番良く感じます。
3012Rは欲しいけど、我家のプレーヤには長すぎて載らない。
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:09:47 ID:GSzqpT+i
- 禿同です。3009より個人的に好きです。それとパイプがステンレス製の
せいかアルミ系の3009と響きが違いますね。
僕はマイクロBL91とシュア−のタイプ5との組み合わせで愛用してます。
同好の志がいて話すんだけど針の摩耗もSMEは少ないです。
あの凄い垂直感度も影響してるんですかね。とにかく良いです。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:29:47 ID:TvUVlTVG
- すみません。スレ違いかもしれませんが、高級機をお使いのベテランの皆さん
の方がよくご存知だと思うのでここで質問させていただきます。
現在、トーレンスのTD125MK2を使っているのですが、こういう古い機種の
アームボードを製作してくれるようなお店ってあるんでしょうか?
今は3009SIIが付いているのですが、重量のあるカートリッジを使いたいので
できれば3010などに変えたいと思っています。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:32:49 ID:quEO9dwX
- >>302
とりあえず代理店に相談してみるのが先決だとオモワレ。
- 304 名前:302:04/09/15 12:45:00 ID:TvUVlTVG
- >>303
それもそうですね。
こんな古い機種の部品なんてもうないだろうと勝手に思ってましたが、
手順としては代理店に確認するのが先でした。
代理店になければまた質問させていただきます。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:48:07 ID:I6DRmMmU
- アームボード
ホームセンターで端材を100円で買ってきて、100円ショップで回し引き
か糸ノコ買ってきてアームの位置を設計意図通りに開け、3箇所留めると
こをドリルで穴開けてできあがり。塗装もお好きなように。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:53:48 ID:cYMx4l5h
- >>302
9inchの3009に比べて
10inchの3010Rでも5mm程度長いだけで
Bedplate上の調整範囲(±12.7mm)に収まります。
アームボードを別製作する必要はないのでは?
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:59:02 ID:ckf7S5e8
- 3010Rは実効長が10inch無い変なモデル番号だね。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:27:23 ID:najTXa79
- 3010Rは日本市場専用、当時の日本のマニア達が日本の専門メーカー、
グレースやらニートやらと同じサイズのを欲しがるからSMEがわざわざ作ってくれた(w
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:28:54 ID:mXy13HNr
- なるほど そうなんだ。日本向けでつか。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:06:35 ID:R16S1MTn
- ここって「高級」なんだろ?
なんで、アームならGrahamやLinnのEcosやWheatonや日本ならDynavectorの話題が
でねーんだ?SMEならSeries Vくらいか。
アンティークは、別の意味での楽しさがあるから否定はしないけど。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:15:13 ID:FfHLpORc
- Grahamの新製品まだかな? 最上位モデルだってよ。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:35:07 ID:kfMaI9Ts
- ダイナベクターは、既に終わっている。
ベテラン職人が、いないらしい。
性能が落ちてるらしい。
値段だけは、鰻登りだな。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:22:24 ID:vDm0vPnF
- ダイナベクタ−は出た当初は65000円くらいだった。赤い透明ボディのMCカ−トと
コンビのカタログ持ってた。そうか いい職人がおらんのか...
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:02:26 ID:pALbwzuk
- そういえば、テクニカの復刻ア−ムのプロトタイプでも一マソそこそこだったもんな。
アナログ関連は高くなったね。爺さんの繰り言すまん。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:27:11 ID:sUA7PAnq
- 亀レスすまんが、流れているストロボって美しくないから付けていない機器が多いんじゃないか?
虫が這っているようで、気持ち悪い。
コストとかって、そんなにかからんから、ケチってつけていないんじゃないと思うよ。
むしろ、つけたほうが良い部品なら、高級ストロボ使用+12万円とかって出すでしょ。ぼった栗メーカーなら。
ストロボが流れること自体がよくないという奴がいそうだが、
45回転だと、50Hzでは流れることになるでしょ。まあ、それにも気付かずに(知らずに)
50Hzでもピッタリ止まるように調整している馬鹿もいるかもしれないが、、
ちなみに、ストロボのオン、オフを付けるってのもダメ。
交流電源からだと、白熱灯でも周波数に応じて光の強さが変化しているからね。
蝋燭や、電池の明りですごしながら聴いている人にはいいけどね。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:38:14 ID:1HS5fDnq
- >>315
つ〜か、殆どのストロボって正確にプリントされてないんだよな(w
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:02:09 ID:BWx3Wla7
- ちとそれるが、あの外周ストロボってレコ−ド傷つけやすいね。
俺はそういう意味で好かん。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:07:54 ID:fAaJtbnE
- >>317
なんといってもDJ用だからw
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:09:27 ID:fAaJtbnE
- >>315
そんなもの、正確にプリントしたらDDがどれだけ揺れているかが
暴露されてしまうではないかw
世の中そういうもんだよ。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:10:04 ID:fAaJtbnE
- >>315
>ストロボが流れること自体がよくないという奴がいそうだが、
>45回転だと、50Hzでは流れることになるでしょ。まあ、それにも気付かずに(知らずに)
>50Hzでもピッタリ止まるように調整している馬鹿もいるかもしれないが、、
ちょっと意味が分からんが・・・
- 321 名前:a penguin.:04/09/17 05:45:52 ID:/fBCPkWZ
- 荒波に強い漁師さんはワウフラには鈍感なんだから気にしない気にしない。
とにかく舶来ベルトマンセーでいけばいいんだよ。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:23:29 ID:fAaJtbnE
- DDの方がワウフラが低いというメーカーの発表値にマンセーしてるヴァカ w
- 323 名前:a penguin.:04/09/17 06:24:45 ID:/fBCPkWZ
- 船酔い知らずの漁師さん=ストロボスコープ管理人
ガンガッテくれたまえ
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:31:18 ID:8HuDbR8I
- >>322
おいおい、DDの方が有利とされている点は、
メーカー発表値のワウフラと起動時間だけなんだから、
そんなこといっちゃぁかわいそうだよ。
ね、アペンギンさん。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:36:45 ID:8HuDbR8I
- つーか、高給デデなんて今や存在しないのに、
ここでなにやってんだ?アペンギンさん。
スレ違いというもんだよ。
- 326 名前:最強スピーカ作る1:04/09/17 17:47:20 ID:pUOXhxv5
- 例の日野AUのタンテだが、あれ裏面を見るとアームのインナーケーブルが
直接RCAピンプラグに半田づけされてて、普通のRCAケーブルなのね。
だからRCAケーブルを交換し、純正の安いATカートを交換しました。
うひひ、最高です。しかも自動でアームが戻って回転が停止するの。
寝る前には欠かせません。
次は安物のゴムシートを高級品に交換して、安そうなゴムベルトも
\3000くらいの奴に変更する予定。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:12:44 ID:2OPb22+C
- >>326
スレ違い
耳は悪そうだと思っていたが、目も悪そうだな w
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:46:29 ID:K8YQoF+8
- >>320
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6180.html
の使い方を読みなはれ。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:40:58 ID:XwXa197n
- >>320
ここも参考になるYO!
ttp://www.audiosharing.com/people/segawa/audio_abc/abc_03_1.htm
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:53:12 ID:6bbr1Dz2
- >>329
ストロボの流れ=速度偏差 も重要なことに気がつきました。
ところで、近くのスレで外国製高級BDのワウフラッターが少なめに出ていました
が、あれは針を置いた場合ででしょうか。
また、速度偏差は出ていませんでしたが、一般的に速度偏差をいう場合、DDでは
±0にセットした場合の偏差かと思いますが、BDの場合、季節とか室温の変化に
よる偏差はどうするのでしょうか。測定する部屋の温度でで調整してから計るの
でしょうか?
それとも、室温等による偏差も含んで測定値とするのでしょうか?(そうすると、
条件変化にかなり幅を持たせて複数回測定しなければならないと思いますが)
というか、BDの速度は室温により変化するので速度偏差を比べても意味がない?
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:22:27 ID:pBW78lmz
- >>330
>BDの速度は室温により変化するので速度偏差を比べても意味がない?
フーン、随分ボロいベルトドライブを使っているんだね。
温度変化で速度が変わるのは主に潤滑油の粘性のせい位気がつかないかね。
機械ものは概ね室温20℃を標準とするのが常識。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:23:29 ID:El+b5YLn
- ま、なんといっても低度なDJマニアが思い浮かべBDというのは
安物の事でしかないでしょうな。
針を下ろしたとたんにストロボが遅れる?いったいどんな安物でしょう。
ガラクタDDと同レベルでしか思考できない頭も、DDの方が音が良いなんて
感じる耳も、ガラクタ同然ということでしょうな。
- 333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/18 20:35:56 ID:9mIhRFjq
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 333ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:40:46 ID:voVC3m6A
- 自分で狙ってゲットしたのだから、セリフがおかしいょ
たとえば・・・
「そぅょ!
333ゲットしちゃったわ!
文句ある?」
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:38:20 ID:3O1qXNau
- >>332
50万程度では安物でしたか、どうも失礼しました。
で、あなたはどんな高額器をお使いで?
写真と一緒におながいちまつ。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:07:25 ID:E6A89Iae
- >>331
> 温度変化で速度が変わるのは主に潤滑油の粘性のせい位気がつかないかね。
> 機械ものは概ね室温20℃を標準とするのが常識。
それでは25度くらいではまた違って来る。
実際の速度偏差はますます大きくなってしまいますね。
20度の部屋でかけ始めても時間が経つと摩擦力で温度が上がり速度変化も
あるでしょうし。
これらの理由もあってBDにはワウフラッターに加え速度偏差の表示もして
いないのでしょうか。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:13:00 ID:E6A89Iae
- >>331
> 温度変化で速度が変わるのは主に潤滑油の粘性のせい位気がつかないかね。
> 機械ものは概ね室温20℃を標準とするのが常識。
ならば、
> フーン、随分ボロいベルトドライブを使っているんだね。
にどのように結論付けられるのでしょうか。
「温度変化で速度が変わるのは主に潤滑油の粘性のせい」ならば、みな同じでは?
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:16:04 ID:pBW78lmz
- >>336
だから、この程度の環境変動で狂うBDはボロだと言っている。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:18:00 ID:CG6xoWZH
- 精密機器は温度管理から精密にw
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:21:00 ID:El+b5YLn
- >>335
その50万程度のものというのは、あなたが使っていらっしゃる?
機種名は?できれば写真もおねがいしますな。
>>338
だから、それはどんな安物BDなのでしょうか?
あなたが使っているもの?それともお店に並んでいる整備不良品?
或は初期不良品かな。
私は、気温変化や針圧で速度が狂うような安物のことなどどうでもいいのですが・・・
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:31:38 ID:El+b5YLn
- ま、安物しか知らない、或は不良品しかしらない、
そしてガラクタDDしか知らない、それはそれで不幸なことではありますな。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:36:04 ID:pBW78lmz
- 具体的な機種名が出てこないから話が上滑りだな。
まぁ、50万出そうがボロはボロだがね。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:43:30 ID:El+b5YLn
- もちろん、ボロはボロ、いくら出そうとボロではありますな。
特に、きちんと愛でてやらなければならないような趣味の製品は、
DJのクルクルマシンのようにはいきませんな。
愛でるのがいやだ面倒だというのだったらテクニ糞にコスモテ糞がありますし、
それを使うのが良いでしょう。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:44:32 ID:El+b5YLn
- まあもっとも、100均ショップの時計で満足しているような人は、
BDなんか望みませんが。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:45:16 ID:El+b5YLn
- というよろい、DJマシンでクラシックを聴くんですか?
だとしたら、芸術への冒涜ですな。
- 346 名前:最強スピーカ作る1:04/09/18 23:46:04 ID:uwPojZrQ
- 日野AUは所有欲を満たしつつ、安く、しかもオートリターンで超便利。
マジで最高だぞ。愛でられるぞ。アームは論外だが。
トーレンスのTD190/TP23もフルオートで凄く便利なはずだから
寝床用に飼っておくべき。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:46:41 ID:pkkfxXA9
- aho
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:47:11 ID:El+b5YLn
- >>346
そんなのをありがたがってるのはおまえさんだけでしょうな。
ところで、それでクラシックをお聴きなさる?
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:52:42 ID:pkkfxXA9
- aho
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:57:30 ID:pkkfxXA9
- 他人の機器をこきおろし自己満足する、小学生の集まるスレは、ここですか。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:19:34 ID:kvstuXuv
- >>350
そこにahoなんて書き込むおまえさんも同類でしょうな。
黙ってりゃいいのに。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:25:36 ID:lkISaKhf
- >>348
> >>346
> そんなのをありがたがってるのはおまえさんだけでしょうな。
> ところで、それでクラシックをお聴きなさる?
目クソ鼻くそとはこのこと。
どちらもBD、お互い同じ穴のムジナ。大差ないでしょう、はっきり言って。
クラシックは弦楽のみですな。
BDでは間違ってもピアノは聞けないでしょう。
音の揺らぎがわからない爺い様か、船酔いしない漁師さんなら別ですが。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:34:26 ID:wrTXihnm
- >>338
> >>336
> だから、この程度の環境変動で狂うBDはボロだと言っている。
とすると、BDはみなボロということになりますね。
まともなBD遣いは温度による速度変化を気にしてこまめに調整したり、
室温を一定にしたりタンテを年中回しっぱなしにしたりしていますよ。
- 354 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/19 00:42:45 ID:9hV8L38d
- >>352
お言葉を返すようだが、あたしゃピアノを聴くためにLPを飼っているようなもので、それを
回すTTは全てベルトドライブですな。オラクル、ウエルテンパード、トーレンス、マイクロ
全てBDですぞ。DDはSP(78回転)専用には便利ですよ。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:31:20 ID:NvQBpDbS
- わははは
ここは面白いなあ
ピアノがゆらぐBDなんてのがあるのかあ
すてろ
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:33:48 ID:6yYbEGi9
- 私もピアノを聴くため、P社のクオ−ツDDからC社の3スピ−ドBDに買い換え
ました。満足してます。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:38:08 ID:NvQBpDbS
- 俺の持っているトーレンス521スーパーは速度調整もできるぞ
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:41:15 ID:kvstuXuv
- DJ用DDでクラシックを聴いて満足できるやつの気が知れませんな。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:43:49 ID:Ad4z0ksO
- DJやクラブではクラシックをかけないものなのか?
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:44:28 ID:fuLptEb+
- DDがDJ用に開発された訳じゃないでしょ。
まったくそれしか言えないのでしょうかね。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:44:47 ID:NvQBpDbS
- 蛍の光はかけるかもな
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:47:09 ID:NvQBpDbS
- DDはDJ用として生き残ったのだよ
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:47:59 ID:8UDMlHy4
- そんなこたーない!
マハラジャではR・シュトラウスの「ツァラトゥストラ…」がかかっていて
大汗かいて踊ってきた
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:56:13 ID:1FeP711T
- やはりこのスレでDDタンテを語ることに やや無理があるという感じだ。
音質でとうの昔に勝負がついているし、高級タンテ市場からDDは姿を
消しているのだから。気持はわかるがDDに思い入れがあるなら他スレで
どうぞというのが本音だ。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:08:26 ID:8UDMlHy4
- しかし、マハラジャは高級ディスコなんだがなー
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:10:29 ID:NvQBpDbS
- ディスコ?
古い言葉だな
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:13:16 ID:8UDMlHy4
- マハラジャにはディスコと書いてあるぞ
まぁ金持ちになった往年の若者が逝く店だが
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:14:39 ID:NvQBpDbS
- まはらじゃ?
カレー屋?
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:16:42 ID:8UDMlHy4
- 違う違うスレチガイだ
高級マハラジャでも堂々と12o0を使っていた
アテネオリンピックの豪華開会式も12o0を使っていた
低級DJだけじゃない事を言いたかったんだが・・・
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:18:23 ID:NvQBpDbS
- 音も高級だったかい
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:30:52 ID:8UDMlHy4
- とにかく12o0を知らん香具師は何事も無粋でいかん
六本木に再オープンした高級ディスコの代名詞「マハラジャ」「キングアンドクイーン」
ボディコン、黒服、お立ち台、酒と女と音楽と(シュトラウスのワルツの曲名みたい)
この豪華絢爛な雰囲気にはボンヤリとマッシブな12o0の音質がベストマッチだ
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:41:25 ID:fuLptEb+
- ボンヤリとマッシブな12o0の音質
やや賛成します。MG44のせいもあるかも知れませんが。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:15:35 ID:kvstuXuv
- >>363
なに?ツァラを最後まで掛けたのか?
おまえさん、ツァラといえば例のトランペットから始まりティンパニの連打の
あの有名なファンファーレ調のシーンしか知らないのではないのですかな。
あの曲を最後まで聴いた事があるのか?LP1枚分だぞ?
すっごいロマンティンクな曲なんだぞ知ってるのか?
これだからDJ用DDなんて言われるのを知ってるのか?
おまえ、正真正銘のバカだな。なに?ディスコで?アホか
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:27:10 ID:LlugvqAO
- >>364
>音質でとうの昔に勝負がついているし・・・・
思い込みとは恐ろしいモノよのー(苦藁
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:38:01 ID:fuLptEb+
- 高級アナログPLスレなんだから、タンテの駆動方式も良いけどもっと他にも
話題あるよね。
フィニアルのレーザーターンテブルどう?
私は貯金して買おうと思う。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:40:23 ID:kvstuXuv
- >>374
で、おまえさんはDDでクラシックをお聴きなさるのかい?
ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルトの冒頭、
オケの序奏が終わってからソロヴァイオリンが入ってくるところの
あの微妙なニュアンスがDDで再現可能だと思っていなさる?
だとすれば、それは無知だからこそ言える事ですな。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:45:51 ID:kvstuXuv
- >>375
私は某放送局でいやというほどレーザー読み取り方式の例のやつを
聴きましたがね、ピュアオーディオ用としては使い物にはなりませんな。
ノイズがないというだけで、音に生命が感じられない。
つまらない音でした。
ただ、解像度やSN比マニアには向いているかもしれませんな。
あなたはその方面の方ですか?
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:47:37 ID:fuLptEb+
- ある程度のワウフラをクリアしていれば駆動方式が一番音質に関係無いと
思います。
それ以前に音が大きく変わる要素が多すぎるからだとおもいまつ。
高価なBDは例外無く重いタンテに制度の高い軸を持っているでしょう?
でもそれ以前にカート(これが一番)ボーのド構造とかアームとか、、、
一時期流行った吸着シートとか、、(私は未だに吸着シート使ってます)
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:50:07 ID:fuLptEb+
- >>377
ですか。。
かなり昔の事になりますが、むしろ生命感を感じました。
鳥肌が立ち、自然に涙が出る程でした。
(教会で録音された賛美歌だったから?)
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:12:06 ID:Vi3k+IaZ
- 今、仮にここに、完動品のNIVICO製TT−101+UA−7045+CL−P1(キャビネット)という
コンポネート型レコードプレヤーが存在すれば、各々方の贔屓なさる女々しい音質のBDプレヤーなぞ
敵ではありませんよ。
或いはTechnics製SP−10MKVやDENON製DP−100というモーターもありますね。
無敵ですね。素晴らしいです。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:17:15 ID:Vi3k+IaZ
- >>378
確かにカートリッジの違いによる音質変化が一番ですが、そのスタイラスを
如何に駆動するかによってもかなり音質は変化するのです。
BDは女々しい音、リムDは男性的な音という具合です。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:30:17 ID:kvstuXuv
- >>378
今時ワウフラが聴いて感じられるほど酷いプレーヤーなんて存在しない。
て、ここは高級すれだから、安物は視野に入れずに、ですがね。
プレーヤーの音質は、そんなワウフラ測定値なんかで決まるものではありませんな。
>>379
たしかに、あの高いSN比で教会録音を聴かされると「おーっ」とは思うかも
しれませんが、機会があればピアノのソロなんか聴いてみなされ。
あんなぺらぺらのピアノ、音楽以前ですから。
>>380
あなたはすべてのBDプレーヤーに喧嘩を売ろうっと言うわけですかな?
女々しいBDなんて私は最初っから問題にしていませんが?
それとも女々しい音のするBDしかご存じない?
そりゃ不幸だな。
「仮に」なんて妄想を広げる前に、もっと現実的な視野を広げなされ。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:31:58 ID:fuLptEb+
- 言われてみれば、カッターレースも後期はDDでしたね。
知人で2台所有してLP聴いている人がいました。
EMTは5台程持っていました。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:45:51 ID:Vi3k+IaZ
- 先鋭的な響きを得意とするCDへのアンチテーゼとしての郷愁を伴った柔らか味のある音味を
求めてBDプレヤーに拘るのは理解できるとしても、CD,SACD,DVD-Aと互角乃至それらを超越
しようとすれば最強クラスのDDを選択することになりそうです。
リアルな音の姿を求めるならばタンテの駆動方式はDDかリムDでしょう。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:51:24 ID:kvstuXuv
- >>384
> 先鋭的な響きを得意とするCDへのアンチテーゼとしての郷愁を伴った
> 柔らか味のある音味を求めてBDプレヤーに拘るのは理解できるとしても、
↑まったくの誤解ですな。柔らかみのある音?
そんなもの、現代のハイエンドBDが求めているとでも?
というか、あなたの頭の中に「BD=郷愁」という図式が出来上がっている、
ひょっとして古い人ですか?
もっと視野を広げなされ。恥かきますよ。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 06:14:19 ID:kvstuXuv
- >>384
今気がつきましたが、あなたの頭の中では「BD=Thorens」という図式が
成り立ってますか?
それはそうと、今更「最強クラスDD」っていうのも無理な選択というもの
でしょう。それとも、あなたの頭の中ではまだ例のナニが新品状態で回って
いるのでしょうか。哀れなもんですな。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:15:49 ID:sj3pWrxE
- 昔話ではなく現在の現実話として、マハラジャおじさんの言うとおり
DDプレヤーはボンヤリとマッシブな音質ですね。
1200をはじめコスモチクノもベスタクスも・・・
CDやSACD以上に?鮮鋭な音質といえば、やはりBDプレヤーの
ロクサンXERXES-XとかオラクルDELPHI UP-4あたりしか思い浮かばない。
DDはマハラジャの酒と女と音楽と、の耽美的な雰囲気を
マターリと満喫するにピッタリの音というのは銅管ですね。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:29:51 ID:kI+OlcAl
- http://www.apis-jp.com/needle/shure/N-44GPH.html
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:36:17 ID:DS9j7bcs
- プレーヤーに限っては、高額プレーヤーをマンセーしている人自体は低級という
ジレンマからは逃れられないようですね、残念ながら。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:05:10 ID:mNisPcPr
- それは車で言うとカローラに匹敵する1200しか買えない方の強がりでしょうか?
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:25:59 ID:WrS2T4FD
- >>389
> プレーヤーに限っては、
を、お見逃しなさらぬよう。
それにしても、低級なことしか言えないのですね。
<格言>
低級な人間からは「高級」を語ろうとしても低級な発想しか出ない。
(低級な人間と「高尚」な話題で話し合うよりも、高級な人とバカ話する方が
為になるし面白い)
プレーヤーに限っては、低級な人間が「高額」を「高級」と思い込む。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:57:27 ID:NvQBpDbS
-
>或いはTechnics製SP−10MKVやDENON製DP−100というモーターもありますね。
>無敵ですね。素晴らしいです。
無敵な製品が消えてしまう
一時なんでもかんでもDDになったけど、消えてしまった
なんでだあ
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:28:35 ID:LlE3ctdc
- 自明なことですが、アナログ自体の衰退によるでしょう。
でも、その時代の高額DDよりも実はSL1200の方が高性能であることは
ご存知ありませんか?
それとも、値段が高くないとやっぱりダメとお考えですか?
先頃出たアナログ誌を立ち読みしたのですが、SL1200も新しく作ったら
30万円以上するだろうと書かれていました。
ましてや外国のガレージメーカーが作っていたら100万は優に超えていた
でしょう。
逆に、貴方が高級と思っている少量生産BDもSL1200ほどの量と20年もの
期間テクニクスが作っていたら2〜3万円というところでしょう。
- 394 名前:これでもDD使い:04/09/19 12:03:50 ID:asyufkzn
- >その時代の高額DDよりも実はSL1200の方が高性能であることは
>ご存知ありませんか?
SP-10 mk3よりもでつか?
>逆に、貴方が高級と思っている少量生産BDもSL1200ほどの量と20年もの
>期間テクニクスが作っていたら2〜3万円というところでしょう。
笑止(w 量産効果は万能ではないだろ。
それに量産すれば品質が下がるのも自明の理。それがどの程度かは
そこのQCにより変化があるものの、だが。そんなことはこの板の趣旨からは
ゆるせんだろうな。
異論があるなら、1200がSP-10 mk3を超えて見せろ。話はそれからだ。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:35:44 ID:NvQBpDbS
- >SL1200の方が高性能であることは
どこが高性能なんだ
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:45:05 ID:NvQBpDbS
- ドイツのオデオ誌によるとLINNよりワウフラが悪いそうだ
SL1200 大丈夫かあ
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:11:57 ID:w84zJQjK
- >>376
思い込みとは恐ろしいモノよのー(苦藁
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:11:46 ID:9hV8L38d
- 見たことないけど、DJ用って指でキコキコやるんじゃないの。
だからDDのトルクの小さなものでないと使い物にならない。
テクのMK−Vなんかでやったら指折っちゃうよ。
テクも今時世界中で売れるのはこんな市場しかないから作っているんだろう。
初めからオーディオ云々する対象じゃないよ。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:29:05 ID:Ogwm9gt7
- >>393
>SL1200の方が高性能であることは
1200も持っていますが、そんなに高性能ですか?
ワウフラッターなんかはどうでもいいけど、音質的には今ひとつだと思います。
>外国のガレージメーカーが作っていたら100万は優に超えていたでしょう。
そのとおりだとは思います。ついでにプラッターやアームの材質や工作精度をよくして、
1200より良い音のものを作るでしょう。
しかし、その前にガレージメーカーがDDを作ること自体がありえないでしょう。
個人的にはDDで良いものがあったら、また使ってみたいが、ピュア用としては、DDはメリット少ないからね。
>逆に、貴方が高級と思っている少量生産BDもSL1200ほどの量と20年もの
>期間テクニクスが作っていたら2〜3万円というところでしょ
これについては、394と同意見。
ていうか、それができなかったからDDしか生き残っていない。
まあ、高級な製品が現行では存在しないDDの話題はこれで終了して、
まず、具体的に機種名を挙げてから議論することにしましょう。
以前、デルファイのオラクルデルファイMk2を使っていたのですが、
セッティングが異様に難しく、スペースの都合上もあり手放してしまいました。
Mk4が出ているみたいなんですが、もう一度買ってみようかと思っています。
所有者がいましたら、セッティングなどのアドバイスいただけないでしょうか?
現在、ノッティンガムインタースペース、リンLP12、Sl1200Mk3使用中です。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:31:07 ID:6QDw09/l
- 少量生産BDの金属加工は金属の塊から削りだし、量産不可能。
テクにクスは鋳型に流して作っている、同じ型でも金属組成が違う。
当然巣だらけの鋳物と削りだしじゃ音に差が出る。
ヤマハも同じタイプ特注パーツで出した時も値段高かった。2〜3万なんて絶対できない。
もう少し規模の大きい所、トーレンスとかプロジェクトの安いものもTTは亜鉛合金、青い色してる。
テクにクスはただのアルミ。テクにクス自慢のゴムダンプはどこも頼まれてもやらない。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:40:16 ID:siUr6D2h
- >>394
> それに量産すれば品質が下がるのも自明の理。それがどの程度かは
それが大間違いのもと。
手作りと大量生産では前者は当たりはずれ、ばらつきがあるのに対して大量生産の
方が品質は一定で高品質。
手作りの高額スポーツカーが1年の3分の2以上、修理に出していなくてはならな
かったというレスもどこかにあった。
私も手造りの車よりトヨタのような大量生産の車の方が品質が高く良いとはよく聞い
たものだ。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:43:37 ID:YdplmtuR
- 1200が高性能だなんてどのつら下げて言ってるんでしょうな。
おまえさん方の目や耳は節穴でしょうな。
そもそもここはカローラしか買えない奴がひがみを書くところじゃないんだが...
ゴムダンプ?そりゃあんなペラペラの鋳物じゃコンドーム貼付けて
ダンプでもしなきゃキャンキャン鳴いてどうにもならんでしょ。
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:44:08 ID:YdplmtuR
- >>399
DelphiはMark Vが出ていますぞ。そういえばドイツの雑誌のテスト結果に
載ってましたな。
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086628931/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
独Stereoplay誌によるワウフラ実測値とSN比実測値、並びに獲得Point
SL1210Mk3D 0.085% 81dB 33pt
Transrotor Galileo 40 0.06% 89dB 50pt
LINN LP 12 + LINGO 0.067% 86dB 55pt
LINN LP 12 + VALHALLA 0.074% 81dB 52pt
Nouvelle Platine Verdier 0.057% 90dB 57pt
Rega Planar 7 0.06% 74dB 52pt
Rega Planar 2 0.09% 69dB 37pt
Thorens TD2010 0.1% 76dB 46pt
古い雑誌はどんどん捨てているもので、今手元にあるのはこれだけですね。
獲得ポイントだけなら毎月リストアップされているのですが、
その内容まではちょっとわかりかねます。
Clearaudio Maste Reference 59pt
Audiomeca J1"98 54pt
Rega Planar 9 54pt
Clearaudio Champion Reference 52pt
Oracle Delphi Mk5 Aniversary 50pt
等々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:44:57 ID:YdplmtuR
- Stereo誌でのテスト
Roksan TMS2 ★★★ 100%
Transrotor Quintessence ★★★ 100%
En Vogue Quasar ★★★ 95%
Amazon 1 ★★★ 90%
Oracle Delphi MK 5 ★★★ 85%
SME Model 10 ★★★ 85%
Transrotor Fat Bob S ★★★★★ 80%
Clearaudio Master Solution ★★★ 78%
Clearaudio Champion L2 ★★★ 75%
Notthingham Spacedeck ★★★★ 72%
VPI Aries Scout ★★★ 70%
Roksan Xerxes 10 ★★★ 65%
Thorens TD850 ★★★★ 61%
Project 6.9 ★★★ 50%
Sony PS-LX350 ★★ 34%
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:45:52 ID:YdplmtuR
- >>401
だからあなたにはカローラがぴったりなわけですな。納得。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:56:28 ID:Vi3k+IaZ
- 歴史を自分に都合のいいように解釈するのが流行ってるんですね。
最高点はそれほどでもないが平均点の高いCDに一斉にシフトした為、
最高点が高いが平均点はあまりよくないレコードが放置されてしまった。
それに伴い高級DDは姿を消した。
一斉に右向け右、惜しいことをしたものだ。
海外ガレージメーカーがおいしい思いをするはずだ。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:17:02 ID:6QDw09/l
- 昭和40年頃の雑誌を読むと当時のマニアに高城氏にならった手作りTT
がはやっていたようだ。昨今の海外TTと同じことをやっていたんだな〜
と。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:20:34 ID:NvQBpDbS
- いくらDDといっても
もうないからね
当時は、シャフトが弱い、モーターがノイズ源といわれた
テクにクスは評判がよいようだが、サーボ回路のいかれたものが多く、
メーカーはもう修理受付しないようだ
さあ、最新プレーヤを買おう
ロクサンザクシーズXはいい音するよ
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:26:02 ID:zDqLerYf
- >>399
> 現在、ノッティンガムインタースペース、リンLP12、Sl1200Mk3使用中です。
ノッティンガムは手動時、どのように速度調整をされてますか?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:33:58 ID:YdplmtuR
- >>409
> ノッティンガムは手動時、どのように速度調整をされてますか?
↑この意味を説明してくださいますかな?
ずっと手動でタンテを回して聴いている際に、どのように一定の回転を
与えるのかということ?
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:56:09 ID:zDqLerYf
- >>410
> >>409
> > ノッティンガムは手動時、どのように速度調整をされてますか?
> ↑この意味を説明してくださいますかな?
> ずっと手動でタンテを回して聴いている際に、どのように一定の回転を
> 与えるのかということ?
手動で起動して、例えば1/33回転にするにはどうするかということです。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:06:50 ID:Vi3k+IaZ
- 失神するほど思いっきりぶん回したらどうなるんだろな、ノテンガム
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:10:05 ID:6QDw09/l
- ノッティングって失神するほどという意味だろう?
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:45:20 ID:YdplmtuR
- >>411
どうして1/33回転なんかで回す必要があるんだ?
33 1/3回転の間違いか?
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:48:13 ID:YdplmtuR
- >>412
どうしてそんな事をする必要があるんですかな。
>>413
何語ですか?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:49:03 ID:zDqLerYf
- >>414
> >>411
> どうして1/33回転なんかで回す必要があるんだ?
> 33 1/3回転の間違いか?
そうです。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:49:29 ID:YdplmtuR
- >>414
33 1/3回転の間違いだとして説明すると:
ノッティンガムもそうだが、一般に交流シンクロナスモーターを用いている
ターンテーブルは、そのモーター自体が交流周波数に同調して
一定回転する。
ノッティンガムはトルクが小さくモーターの力で起動はできないが、
一定回転を保つに十分なトルクは持っている。
一度手ではずみをつけてまわしてやれば、一定の速度に落ち着いて定回転
するんですな。わかりますか?
というか、そんなことも知らなかったのか?
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:51:17 ID:Vi3k+IaZ
- ノテンガムはアームの評判がいまひとつらしいな
- 419 名前:最強スピーカ作る1:04/09/19 19:51:19 ID:gQK8P8pl
- >>417
知らなかったらしいよ。
それでスペースデッキが中古屋で安くでてても
躊躇してたらしい、阿呆だろ。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:59:44 ID:YdplmtuR
- >>418
ノッティンガムのアームにもいろいろありますからな。
どのアームの評判がわるいんだ?それもしらんのですかな?
>>419
そうか、知らなかったのか...
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:00:22 ID:hx4UNInh
- >>417
> 一度手ではずみをつけてまわしてやれば、一定の速度に落ち着いて定回転
> するんですな。わかりますか?
では、適当に33 1/3回転近くなったと思ったら手を離すというわけですか?
ストロボは使わずに?
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:01:08 ID:Vi3k+IaZ
- おりじなるでフロクについてくる豚アームの評判が芳しくなかった、雑誌レポートで
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:01:49 ID:hx4UNInh
- それと、例えば36/分ぐらいで手を離したとしあら、どれくらいの時間で
33 1/3回転になりますか?
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:02:05 ID:YdplmtuR
- >>421
天然ですかな?
はずみをつけてやりさえすれば、自分で33 1/3回転を保つんですな。
ストロボなんかいりません。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:04:20 ID:YdplmtuR
- >>422
だから、どの機種についてくるアームなのですかな。
最低機種のアームはインタースペースアームという最も廉価なアームだが、
このアームさえも価格を考えれば立派なものだと思いますが。
>>423
数秒〜十数秒くらいですかな。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:04:52 ID:Vi3k+IaZ
- >自分で33 1/3回転を保つんですな
いったん定速になったらの筈では?
その速度に合わせる方法は?
魔法使いですか?
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:11:48 ID:mNisPcPr
- これこれ、あんま厨な質問でYdplmtuRさんを煩わすんじゃないよ
まず手で33 1/3回転以上回して手を離す
電源投入
ターンテーブルの回転がだんだん落ちてくる
33 1/3回転で回転が安定して回り続ける
手で回す速度が33 1/3回転だった場合は
もっと遅い回転数で安定してしまうよ
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:14:14 ID:hx4UNInh
- コピペで申し訳ありませんが、BD,DDスレにこういうのがありました。
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/12 11:34:26 ID:WZV84bQi
ステレオ9月号のノッティンガム(スペースデッキ)のところで、
「また手動で定速を設定するために、常にストロボで回転を監視するなど、
非常にマニアックである。」
とありました。
また、日常のメンテナンスの項では、ストロボスコープについて、
「特にベルトタイプのプレーヤーには用意したいアクセサリーである。
これがなくても、秒針付きの時計があれば3分間で100回転するか否かで
確認することができる。」
とも。
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/12 11:43:33 ID:WZV84bQi
また、ニューハイパースペースデッキのところでは、
「・・レコードの交換のたびごとに回転数に影響が出るなど、手間と
根気、テクニックが必要だが、一方でアナログを楽しむ醍醐味が凝縮
したような機種と言える」
上を見ると、「手動で低速を設定する」とあったので皆さんはどうしているのかなと
思った訳です。
またBDにはストロボが「用意したいアクセサリー」とあり、ノッティンガムの
ユーザーならきっとストロボの使い方に習熟されているかといました。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:20:23 ID:hx4UNInh
- >>427
> まず手で33 1/3回転以上回して手を離す
> 電源投入
> ターンテーブルの回転がだんだん落ちてくる
> 33 1/3回転で回転が安定して回り続ける
>
> 手で回す速度が33 1/3回転だった場合は
> もっと遅い回転数で安定してしまうよ
ステレオ9月号によるレスでは手で定速に合わせるみたいな書き込みでしたが、
ひょっとして、モーターにまかせるのでは実は33 1/3回転になってない可能性は
ないですか?
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:21:27 ID:YdplmtuR
- >>426
>>427氏のご説明でいかがですかな?
もっと頭を使った方がよろしいようですな。
>>428
非常に誤解を招きやすい記事だと思いますな。
定速に持っていくのにストロボなんて不要です。
その記事全体を通じて、非常に誤解を招きやすいと思います。
筆者は誰ですかな?
こういう輩が存在すること自体が誤りですな。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:25:48 ID:hx4UNInh
- >>430
> 定速に持っていくのにストロボなんて不要です。
定速にはなると思いますが、それが33 1/3回転であることはどうして確認
されますか?
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:25:54 ID:YdplmtuR
- >>429
あなた、そうとうに執拗ですな。
シンクロナスモーターというのは電源周波数に同調して定速で回転します。
状況によってはそれよりずっと低い回転で低速回転する事もありえますが、
それは一見して回転が遅いとわかるほどの遅さですな。
同調回転より高い回転で低速回転する事はありません。
まとめます。
まず手ではずみを付けるのですが、この時にきちんと33 1/3回転以上で
回してやる事、これで後は自動的に回転が落ち、低速回転に入りますな。
以上です。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:26:34 ID:YdplmtuR
- >>431
>>432を読んでくださいな。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:28:04 ID:hx4UNInh
- >>430
> 非常に誤解を招きやすい記事だと思いますな。
正しい商品説明だと思いますが。
こういう情報がないと消費者が困ります。
世の中オータクばかりではありませんので。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:30:23 ID:YdplmtuR
- >>434
正しくありませんよ。ストロボが手放せいないなんてことはありませんからね。
その筆者、どうやらストロボに粘着されているようですな。
どこぞのDDでも使っていた方がよろしかろうに。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:31:03 ID:wrcndOgP
- アホが一人紛れ込んでいるなw
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:32:31 ID:YdplmtuR
- >>436
はい。今後私は無視します。
hx4UNInhさん、後はご自分の頭を使ってくださいな。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:32:52 ID:hx4UNInh
- 一定速度ではあっても、32回転でも39回転でも定速で回ることはあり得ます。
ノッティンガムのユーザーさんなら毎回確認しているのかと思ったのですが。
レコードの重さによっても、針圧によっても負荷が違います。
物理的に「定速」が変わるのは明らかではないでしょうか?
そういうことは無視できる鷹揚さがなければいけないということですか?
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:33:42 ID:hx4UNInh
- 真面目に質問するといつもこうなるのがBD派の特徴でしょうか。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:37:03 ID:hx4UNInh
- というか、その本はノッティンガムの正しい使い方を教えているのに、
回転速度を無視して使ってきた人が聞く耳を持たないということかな。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:38:26 ID:YdplmtuR
- >>438
> 一定速度ではあっても、32回転でも39回転でも定速で回ることはあり得ます。
ありえません。それが交流シンクロナスモーターの性質ですな。
> ノッティンガムのユーザーさんなら毎回確認しているのかと思ったのですが。
よほどの偏執者でないかぎりそんなことはありませんな。
> レコードの重さによっても、針圧によっても負荷が違います。
> 物理的に「定速」が変わるのは明らかではないでしょうか?
シンクロナスモーターの性質により、速度は一定に保たれます。
針圧や盤の重みでは速度は変わりません。
> そういうことは無視できる鷹揚さがなければいけないということですか?
無視できるかどうかではなく、シンクロナスモーターの性質によるものですな。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:39:50 ID:YdplmtuR
- >>439
真面目に質問ですか。
では他人にたよってばかりせずにもっと真面目に頭を使って考えてみてください。
シンクロナスモーターに関して検索してみるのもいいかもしれませんな。
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:42:23 ID:YdplmtuR
- >>440
だれも回転速度を無視なんてしていませんが。
あたなは人の説明を無視してますな。
で、そのくせ「真面目に質問するといつもこうなるのがBD派の特徴でしょうか。」
ですか。
- 444 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/19 20:44:53 ID:jNPYOI/+
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:48:40 ID:gF6281Jc
- みんながみんなYdplmtuRみたいな香具師だとは言わないが、いかにBD派
のレベルが低いかがわかる問答だな。
値段の高いものを買っただけで、自分のレベルが高いと勘違いする典型例だ。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:49:19 ID:hx4UNInh
- BDを使われている方は物理が苦手かもしれませんが、少しだけ。
モーターがシンクロナスだろうがなんだろうが、ベルトを回してタンテに回転
する力を与えます。
タンテは軸の摩擦力によって回転モーメントが失われます。
この、ベルトから与えられる力と失われる回転モーメントが一致した点で定速
となります。
ここで、シンクロナスだろうが何だろうと、回転が一定だろうと、ベルトを通して
タンテに与えられるのは力(細かくいうとベルトとタンテの摩擦等もあるが、今は
無視)です。この失われる力と与えられる力のバランスが定速を与えるのです。
さて、重量級タンテでは回転モーメントが大きく、摩擦等の影響を少なくし、
どのような回転速度でも与えられる力と失われる回転モーメントが一致するように
なっています。従って、一定速度になりやすいのですが、逆にどの速度でも定速に
なってしまうのです。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:52:26 ID:hx4UNInh
- もし、モーターの回転数で定速を与えたければ、ノッティンガムは低トルクモーター、
重量級タンテにせず軽いプラッター、高トルクモーターの普通の BDと同じ設計に
したところでしょう。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:54:30 ID:hx4UNInh
- >>442
というわけで、
> シンクロナスモーターに関して検索してみるのもいいかもしれませんな。
という問題ではないのですが。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:00:29 ID:gF6281Jc
- >>446-448
そうですね。ノッティンガムの売りである「低トルクモーター+重量級タンテ
(さらに付け加えればユルユルベルト)」という設計思想に必然的に付随する
問題なのに、それすら理解できず、あまつさえシンクロナスモーターの性質と
馬鹿の一つ覚え。あわれなYdplmtuRですねw
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:03:29 ID:hx4UNInh
- という訳で、闇雲にノッティンガムを使っていた方は本を読んで正しい使い方を
もう一度考え直して下さい。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:12:49 ID:YdplmtuR
- >>450
シンクロナースモーターの性質をやはりご存知ありませんな。
実験として、プラッターに軽く指を添えてみてくださいな。
指がプラッターにタッチした瞬間は当然速度が落ちますが、
すぐに元の速度に戻ろうとする力が働きます。
これがシンクロナスモーターの性質です。
ただこの時に、指で力を加えすぎると当然速度は落ちたままになります。
ところば盤や針圧程度の重みでは問題ありません。
それはノッティンガムの低トルクモーターでも然りです。
つまり、いくら低トルクのモーターであっても、その程度のトルクは
確保してあります。
>>449
無知で人を煽ろうとは、あなたはほんとうに哀れな方ですな。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:14:30 ID:Ogwm9gt7
- 399です。
デルファイはXがでているのですか。情報ありがとうございます。
シンクロナスモーターについて、446のように全く理解していない人がいますが、
交流の周波数でシンクロする回転数は決まっていますから、摩擦がある程度以上
になると、定速回転自体できなくなります。プラッターの軽いリンでも針圧による
回転数の変化はありません。
ちなみに、ストロボなんかは使っていません。聴感上問題ないですから。
ノッティンガムのアームについてですが、linnのITTOKと比べても、遜色ないような気がします。
ていうか、あまりアーム単体でどうこう考えたことなかったです。
インタースペースって確か、ノッティンガムでは一番やすいやつだったと思いますけど。
ノッティンガムはlinnよりも調整しやすく、使いやすいです。
調整とかを気にして購入を見合わせている人がいるのなら、購入してみたほうがよいと思います。
コストパフォーマンスは最高じゃないでしょうか?20万そこそこのプレーヤーとは思えません。
予算に余裕があれば、スペースデッキあたりがいいのかもしれません。
それ以上のモデルは今のところ聴く機会がありませんでした。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:31:23 ID:hx4UNInh
- >>452
> シンクロナスモーターについて、446のように全く理解していない人がいますが、
> 交流の周波数でシンクロする回転数は決まっていますから、摩擦がある程度以上
> になると、定速回転自体できなくなります。プラッターの軽いリンでも針圧による
> 回転数の変化はありません。
えーと、全く理解されてないのはどちらかと。
回転数が決まっていても、タンテの摩擦力(温度によるオイルの粘度変化、ベルト
の摩擦力その他も含めて)やベルトの張力が変わる以上、タンテの回転数は一定速度
であっても33 1/3とは限りません。
少なくとも一度自分の勘と実際の速度を比較認識してみるべきかと思います。
絶対音感がよければあたってることもあるでしょうが、いわゆるオータクさんの
場合、全くあてになりません。音を聞いて音楽を聞いてないでしょうから。
> ちなみに、ストロボなんかは使っていません。聴感上問題ないですから。
回転速度を無視ですか。 これだからなおさら一層、BD派の印象が悪くなる。(w
> ノッティンガムはlinnよりも調整しやすく、使いやすいです。
> 調整とかを気にして購入を見合わせている人がいるのなら、購入してみたほうがよいと思います。
手で速度調整できるという意味でなら私もそう思いますが、ストロボスコープで合わせる
ようにと一言付け加えるべきですね。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:42:14 ID:YdplmtuR
- >>453
> 回転数が決まっていても、タンテの摩擦力(温度によるオイルの粘度変化、ベルト
> の摩擦力その他も含めて)やベルトの張力が変わる以上、タンテの回転数は一定速度
> であっても33 1/3とは限りません。
基本的にはそうですな。しかし、あなたのいうように32回転になる事はありえませんな。
もしそうなるような事があるとすれば、それはどこかに問題がある場合です。
軸受け部分の抵抗がなんらかの原因で異様に大きくなるか、モーターの故障か、
商用電源周波数のズレか。
> 絶対音感がよければ
絶対音感に良い悪いhありません。絶対音感があるかないかですな。
さらにいえば、絶対音感があり、その音感を頼りにプレーヤーの回転を合わせた場合、
それが正確に33 1/3回転であるとは限らないのはご存知かな?
オケによっても基準となるピッチは違いますしね。
ましてやSP盤なんか聴こうものには半音以上速度に差があるものすらありますからね。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:50:18 ID:gF6281Jc
-
ますます支離滅裂になってきたYdplmtuRですが、本人はそのことに
気がついていない様子です。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:58:56 ID:Ogwm9gt7
- >453
マジレスはこれで最後にします。後は自分で勉強してください。
摩擦が変わると、交流のある位相におけるモーターのコイルとマグネットの位置関係は変わります。
でもシンクロする回転数は変化しません。
ていうか、私はあなたがシンクロナスモーターの原理を理解していないのがよく分かるのですが、、、
あなたの説明にはシンクロナスモーターの性質が一切入っていませんよね。
単純な運動方程式でしかない。シンクロナスモーター自体はトルクが一定ではありません。
シンクロする回転数が一定なんです。
>回転速度を無視ですか。 これだからなおさら一層、BD派の印象が悪くなる。(w
聴感上問題ないのに、回転をあわせる意味は?音楽を聴くための道具じゃないのですか?
それと、BD派とかってやめてください。そんな派閥には入りたくないですからw
このレスの前にも451が正しい説明をしています。
それなのに
>回転数が決まっていても、タンテの摩擦力(温度によるオイルの粘度変化、ベルト
>の摩擦力その他も含めて)やベルトの張力が変わる以上、タンテの回転数は一定速度
>であっても33 1/3とは限りません。
とは、あまりにもお粗末です。これ以降は私はスルーしますが、勉強してくださいね。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:59:56 ID:6QDw09/l
- 摩擦で回転数を可変できる仕様にする場合、インダクションモーターを使う。
ガラードやトーレンスがそう。
シンクロナスモーターは周波数変換機ないと回転制御きかない。だから
その所ぎりぎりのトルクのモーター選んでるだろ、テクニクスじゃないから。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:13:49 ID:Ogwm9gt7
- >>454
>基本的にはそうですな。
基本的にそうじゃないでしょ。451では一見正しい説明をしていたように見えましたが、、
まあ、こんな当たり前のことにレスを消費するのもどうかと思いますね。
具体的な機種の使い勝手とかのほうが有意義だと思うのですが。
デルファイの所有者いらっしゃいましたら、お願いいたします。
とにかく、以前所有していたときには、まともなセッティングを出せなかったのだと
思います。現行モデルは調整しやすいのでしょうか?
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:17:48 ID:NvQBpDbS
- DDは大トルクが売り物で
BDは最小限トルクが売り物なんだ
賢いのはBDだな
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:17:52 ID:6QDw09/l
- シンクロナスモーターに最低保持トルクっていう性能があって、それが針圧やプラッター軸の摩擦抵抗
を加えた値よりも余裕をみてきめてるはずだ。
ガラードやトーレンスのインダクションモーターを悪くいってるようだが、これは
季節による室温で回転数変わるから、でも20分ぐらいで飽和する。針圧じゃ変わらない。
インダクションモーターが一番音がいいという説もある。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:28:26 ID:NvQBpDbS
- 絶対音感なんかないほうがいいんだよ
A音440HZなんかで固定したら窮屈だし
絶対音感を持っているものほど他人には黙っていていわないんだ
A音が何HZなんてことは時代でも変わるし、曲でも、楽団でも変わる
出来上がったLPやCDが生演奏の時の音高をきちんと再現している保障もない
製品にする過程でずれたものがある。
スペックキチガイは消えろ
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:33:40 ID:hx4UNInh
- >>456
> とは、あまりにもお粗末です。これ以降は私はスルーしますが、勉強してくださいね。
自分こそがお粗末なことを言い放っておいて、これ以降はスルーするとは
めちゃくちゃ言っておいて逃げるのと同義かと思いますが。
> このレスの前にも451が正しい説明をしています。
> それなのに
どこが正しい説明か、おまけに、「それなのに」とは。
ただ煽るために出て来たとしか思えませんが。
> シンクロする回転数が一定なんです。
だれも今まで回転数が一定ではないなどと言ってないのにわざと余計な話を出して
第三者に、関係ないところで正当性があるように見せかけようとでもするのですか。
あなたの知能、人格はすでに暴露されているのに恥の上塗りですよ。
モーターの回転が一定、タンテも一定、それは誰も否定していません。
それが、33 1/3回転である理由がどこにも明示されていません。
おまけに、聞感上問題ないからだどと言っているようでは、33 1/3回転でとは限らない
(たまたまの確率で合う場合もある)と認めているようなものですが。
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:35:41 ID:Z/KYFPuh
- スペキチって、どうしてDD使いに多いのだろうか・・・
そもそも、「回転が正確である」といわれているDDを使っている奴ほど
ストロボが気になって仕方がないのはどういうことだろうか・・・
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:36:58 ID:hx4UNInh
- ひょっとして、BD使いはこんな低能ばかりだよとでも言いたい隠れDD派ですか?
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:41:28 ID:83ZQq0fS
- >>462
> モーターの回転が一定、タンテも一定、それは誰も否定していません。
> それが、33 1/3回転である理由がどこにも明示されていません。
こいつ正気かよw
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:47:05 ID:NvQBpDbS
- そんなに回転数が気になるのか
音高のずれが気になるのか
たとえばA=440HZとして、B音C音、その他の音がいくつになるのか知っているか
これがさまざまなんだ、ピアノだけは平均律といういびつな響きの悪い音をだしているが
弦楽器、管楽器は微妙に違う音を出す
指揮者や楽団の指示であるところだけ音をずらすこともおおい
絶対なんてのは音楽にはない
聴いてきもちがよければいいのだ
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:47:58 ID:F8jd10S6
- オーヲタの世界でも特にケーブルとベルトドライブはオカルトと同じ。
理論でも実際でも言い訳ができなくなると煽りとなる。
とくに悪徳業者が必死になるのもこの世界。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:49:10 ID:F8jd10S6
- そして最後は開き直り
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:50:21 ID:NvQBpDbS
- がんばってストロボばかり見ていなさい
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:51:24 ID:F8jd10S6
- しかし、 >>ID:NvQBpDbS は、BD派を低能集団と思わせるために
わざとバカなことを言っているのか?
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:51:28 ID:NvQBpDbS
- SL1200はころころと回転数を変えられる
ついているストロボが正確として、がんばって調整してくれ
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:53:21 ID:83ZQq0fS
- ま、いずれにせよ高級スレの話題ではないな。w
- 473 名前:最強スピーカ作る1:04/09/19 22:53:21 ID:gQK8P8pl
- えーん、hx4UNInhがアホだよー。
単純な物理だけの問題としたって分かるはずじゃ無いか。
スイッチが入れられると、シンクロナスモーターは定速回転をしようと
するわけだが、起動トルクよりも最大静止摩擦力が大きくて動く
ことができない。だから手で押してあげるわけだな。
手で押して最大静止摩擦力に打ち勝つことによって
動摩擦力だけになり、これよりもモーター自身の定速回転トルク
が上回っていれば、定速回転を行うわけだ。
最大静止摩擦力>動摩擦力→古典力学の範囲ではこう。
→最大静止摩擦力>モーターの起動トルク
一方、
モーターの定速回転時のトルク=動摩擦力+α
αは>>460が言うようにゆとり。軸受けがしぶくなるかも知れないしね。
つまり
モーターの定速回転時のトルク>=動摩擦力
となり回転できるわけだ。
F=mv^2/r=μ(N)としても良いかもな。
Nは回転数、μは回転数Nの場合の摩擦力だ。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:56:25 ID:F8jd10S6
- >>473
あんたが出るとBD屋が困るんじゃない?
あんたが弁護するBDのなんか、死んでも い や だ と。
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:56:28 ID:NvQBpDbS
- 定速回転していれば、それでよし
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:58:19 ID:Ogwm9gt7
- 釣りなんだろうか?
まあ、釣られてるかもしれませんが、もう一度マジレスしてみます。
>モーターの回転が一定、タンテも一定、それは誰も否定していません。
>それが、33 1/3回転である理由がどこにも明示されていません。
>おまけに、聞感上問題ないからだどと言っているようでは、33 1/3回転でとは限らない
>(たまたまの確率で合う場合もある)と認めているようなものですが。
シンクロナスモーターであれば、シンクロしている限り摩擦等の負荷が変化しても
モーターの回転は一定(シンクロしている限り、電源周波数によって常に一定)
→プラッタの回転数も一定(プーリー、ベルト、プラッターが滑っていないなら)
ここまでは、分かりますか?
モーターの回転数とプラッターの回転数はプーリーとプラッターの直径比で決定される。
(精確には、「プーリーの半径+ベルトの厚さの1/2」とプラッターの半径+ベルトの厚さの1/2」の比)
これも分かりますか?
よって、プラッターの回転数は一定になるのです。50Hzで33 1/3で設計されている33 1/3で回るのです。
お粗末と言っているのは、451でモーターのトルクの変化について言及しているのに、
453の説明には、そのことは言及されていないからです。
>自分こそがお粗末なことを言い放っておいて、これ以降はスルーするとは
>めちゃくちゃ言っておいて逃げるのと同義かと思いますが。
私の説明が理解できなかったようですが、確かにシンクロナスモーターの原理を
理解できない人には理解不能だったかもしれません。だから勉強してくださいと言っているのです。
磁界とか電界の話までこのようなスレにはふさわしくないですから。
私はあなたの説明にモーターの特性が全く入っていないのを指摘したつもりなのですが、
どこかお粗末だったでしょうか?
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:01:22 ID:sj3X9x35
- そういう話は高級スレでやってないで、理論スレに逝け。
アナログプレーヤーの理論と実践
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091544044/
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:04:35 ID:Ogwm9gt7
- >>477
たしかに、そのとおりです。以降は本当にスルーします。すいませんでした。
デルファイ所有者のレス待ってますw
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:05:56 ID:NvQBpDbS
- しかしだ
めちゃくちゃなこといって、あの形式は悪いと言われるのは勘弁してほしい
シンクロナシスモータはたいしたものなんだよ
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:07:58 ID:D8cWABFS
- >>479
全く持って同感だ。
次になにを言ってくるかな。w
ま、もう私はスルーするが。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:30:48 ID:o+91O58f
- >>473
あなたが言っていることは
>>446 に書かれていることと同じであって、誰もそれを否定していない
のですが。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:33:02 ID:o+91O58f
- >>476
あなたが言っていることはベルトとプーリーやタンテとの摩擦、オイルの粘度や
軸受けの摩擦、針圧その他が常に一定と仮定した場合に成り立つに過ぎません。
実際は摩擦が一定でない以上(ベルトの滑りも含めて)一度33 1/3に合わせても
状況によりズレができます(この程度の話に「磁界とか電界の話まで」など最初から
用はないと思いますが)。
BDにストロボが必要なのはそのためなのですが、一番必要な人がおろそかにして
いるのには正直驚きました。
そして、ノッティンガムの良いところは、この速度が状況により決められた一つの
速度に限定されず、ある程度の幅の中で決めることができるように、即ち、モーター
の回転数でタンテの速度が決まらないようわざとタンテの重量を重くしモーターの
トルクを小さくしているのです。このため、一定の速度にして慣性で回っているタンテの
速度が変化しないように力が加わるように丁度よくベルトも滑ったり摩擦がかかったり
します。
前にも書きましたが、モーターの回転数で決めたかったら最初から高トルクのモーターに
していたところです。
それで、せっかく手で速度を調整できるようになっているのですから、本をきちんと
読んで正しい使い方を知って欲しいと思います。
永年アナログをやってきて、今になってプライドが傷付いたような気になるのかも
知れませんが、その通りするかしないかは御自由ですが、正しい使い方を知った上での
自己流の使い方なら誰も文句は言わないと思います。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:37:14 ID:t7J/Xt1N
- >>482
>それで、せっかく手で速度を調整できるようになっているのですから、本をきちんと
>読んで正しい使い方を知って欲しいと思います。
↑まだこんなこと言ってら w
真性基地外ですな
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:37:24 ID:o+91O58f
- といっても、聞く耳を持たない人に言っても意味がないですね。
私が言ってきたことは、同じような疑問を持っていた方へのコメント
として、すでにBDマンセーとなっている方は無視して下さい。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:40:49 ID:G4i+RucF
- >>482
手動で速度の調整なんかできませんよ。
あなたは一体全体なんのことを言ってるんですか?
ノッティンガムの上位機種に付属の外部電源には速度直接のつまみが
付いています。
この電源はサイン波の発電機で、このつまみを回す事により周波数を変化させ、
プラッターの回転数を変更するというものです。
プラッターの速度を手動で変化させるというものではありませんし、
それはシンクロナスモーターの構造上不可能です。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:46:45 ID:YtK/U6i+
- >>483
確かに神聖基地外ですな
>それで、せっかく手で速度を調整できるようになっている
と有り難がってるとは。
わざわざ手で定速まで持っていかんとならんのにな。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:51:11 ID:rgJPIjfN
- >>485
アナログ9月号を嫁
- 488 名前:最強スピーカ作る1:04/09/19 23:54:31 ID:gQK8P8pl
- o+91O58fは釣にケテーイしまスた。詭弁というやつです。
ある人が\50のりんごを買って帰り、次の日に\100のりんごが欲しいから
替えてくれと言って、\50のを置いてそのまま\100のりんごを
もって帰ろうとしました。店主が文句を言うと、
「俺は昨日\50を支払った。そして今、\50のりんごを返した。
合わせて\100じゃ無いか、じゃあ\100のりんごを持って帰るぞ。」
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:56:01 ID:gF6281Jc
- >そして、ノッティンガムの良いところは、この速度が状況により決められた一つの
>速度に限定されず、ある程度の幅の中で決めることができるように、即ち、モーター
>の回転数でタンテの速度が決まらないようわざとタンテの重量を重くしモーターの
>トルクを小さくしているのです。このため、一定の速度にして慣性で回っているタンテの
>速度が変化しないように力が加わるように丁度よくベルトも滑ったり摩擦がかかったり
>します。
そう。これがノッティンガムの設計思想の優れたところであって、回転数の問題はこれと
裏腹かつ密接不可分な関係にある。
つまり、ノッティンガムの回転数の問題に気がついてないということは、ノッティンガム
の設計思想の本質が分っていないということ。
せっかく懇切丁寧に教えてあげても基地外呼ばわり。
本当に高級スレなのかと目を疑うね。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:59:14 ID:ln3lOtfE
- >>485
> ノッティンガムの上位機種に付属の外部電源には速度直接のつまみが
> 付いています。
それを使えば手よりもこまめに調整はできるが、手慣れた人なら手でも十分。
それと、一定室温の部屋で日単位で回していると、ある一定の速度にだんだん
近付いていくのでそのポイントを調整する意味はある。
しかし、そうやってポイント調整してもレコードを換える度に手で定速度に
持っていかなくてはならない。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:05:07 ID:vXZmuBFK
- シナノやCSEにあるクリーン電源の周波数可変にしたものが
ノッティンガムの上位機種にはあるんだろ。
あとDCサーボモーターやインダクション型は速度可変できるが
普通のシンクロナスモーター使ったBDは速度可変はできない
そういうBDにストロボは必要ない。
プーリーを削ったり、太くしたりすれば別だが。
- 492 名前:最強スピーカ作る1:04/09/20 00:12:05 ID:CtVkZjhG
- >>489-490
オカルトの説明はそこまで。
定速に持っていくのはあくまでモーター側。
手では無い。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:12:35 ID:X2hAtaSQ
- >>491
> 普通のシンクロナスモーター使ったBDは速度可変はできない
> そういうBDにストロボは必要ない。
こういう書き方はまた誤解を与えますね。
必要がないのではなく、調整できないからストロボがあっても仕方がない
と言わなくては。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:15:01 ID:+/EhcWGd
- >>492
あなたが一番オカルトかと思いますが。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:16:42 ID:04BSt0sM
- >プーリーを削ったり、太くしたりすれば別だが。
削るのは解りますが、太くするのは新しいプーリーに変えることですよね。
プーリー作ってくれる所ってご存知有りません?
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:18:57 ID:RYWGHLRr
- >>492
ステレオ9月号または以下を嫁
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/19 20:14:14 ID:hx4UNInh
コピペで申し訳ありませんが、BD,DDスレにこういうのがありました。
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/12 11:34:26 ID:WZV84bQi
ステレオ9月号のノッティンガム(スペースデッキ)のところで、
「また手動で定速を設定するために、常にストロボで回転を監視するなど、
非常にマニアックである。」
とありました。
また、日常のメンテナンスの項では、ストロボスコープについて、
「特にベルトタイプのプレーヤーには用意したいアクセサリーである。
これがなくても、秒針付きの時計があれば3分間で100回転するか否かで
確認することができる。」
とも。
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/12 11:43:33 ID:WZV84bQi
また、ニューハイパースペースデッキのところでは、
「・・レコードの交換のたびごとに回転数に影響が出るなど、手間と
根気、テクニックが必要だが、一方でアナログを楽しむ醍醐味が凝縮
したような機種と言える」
- 497 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:26:57 ID:7nhtBBFU
- シンクロナスモーターの回転速度を変更するには、
電源部で周波数を可変できることが前提になりますが、
これはClearaudioやProjectからサイン波ジェネレーターが
売られていますよ。
Clearaudio製は1700ユーロと800ユーロのモデルがあり、
Project製はたしか400ユーロくらいだったかと。
モーターの電源コードを、この電源部を介して接続する事で、
商用電源から逃れる事ができ、しかも簡単に回転数を変更できます。
私は電気の方面にあまり詳しくはないのですが、
ちょっと詳しい人ならこういったジェネレーターを作る事も
可能ではないでしょうか。
ところで、私の友人がハイバースペースを愛用していますが、
回転数はいつも同じですよ。何度止めて盤を載せて回転させても
いつも正確に回転しています。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:33:12 ID:uWC6sano
- >>495
プーリーの径を大きくするには、板金パテを利用する方法がある。
パテを盛って好きな径に削る。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:33:15 ID:AJMWqb9T
- >何度止めて盤を載せて回転させてもいつも正確に回転しています
その「正確性」はどのような方法で確認されたのですか?
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:39:06 ID:hOgLpGDC
- >>497
その「友人」はどうやって回転調節している?
「正確」とはどうやって確認した?
- 501 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:39:51 ID:7nhtBBFU
- >>499
それは、私はいつも聞き慣れた盤を鳴らしてみれば瞬時にわかります。
我々音楽家は、ストロボを使って回転を合わせるという事はしません。
上の方で誰かが書かれていましたが、盤によってピッチは様々で、
たとえばDeccaのオリジナルプレスとずっと後に出た廉価版とでも
ピッチの差はあるんですよ。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:41:13 ID:hOgLpGDC
- 1行目、
どのように動かして回転調節している?
ということで
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:42:04 ID:hOgLpGDC
- >>501
> 上の方で誰かが書かれていましたが、盤によってピッチは様々で、
> たとえばDeccaのオリジナルプレスとずっと後に出た廉価版とでも
> ピッチの差はあるんですよ。
それなら、なおさら正確か否かはわからんと思うが
- 504 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:42:50 ID:7nhtBBFU
- 続きます。
もちろん、初めて聴く曲や知らない曲などでは、あらかじめストロボで
33回転を目安として確認する必要があります。
それでも、たとえばその中でヴァイオリンの解放弦が鳴り、
「あっ、少し高いかな」と感じればさっとピッチ調整してしまいます。
まあ、絶対音感を持っているための悲しい性だといえばそうですね。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:43:08 ID:AJMWqb9T
- >鳴らしてみれば瞬時にわかります。我々音楽家は…
結局これだよ。アホくさ。
- 506 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:43:53 ID:7nhtBBFU
- >>503
ですから、我々のピッチに合わせるんですよ。
ピッチ調整のない機種だと、上述のように外部ジェネレーターを使うなどの
対策が必要ではありますね。
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:44:12 ID:hOgLpGDC
- ところで、そういうあんたは、調弦はどのようにしている?
家と練習場や演奏会場で、それぞれどのように
- 508 名前:最強スピーカ作る1:04/09/20 00:44:55 ID:CtVkZjhG
- オカルト君達に逆に質問しよう。
安定と不安定って意味がお分かりになるだろうか?
例えばつるつるや山の頂点にボールを置いたとする。
これはたちまち転がり落ちるはずだ。これが不安定だ。
そしてつるつるの谷のどこかにボールを置いたとする。
谷が一つしか無ければ、その谷底にボールは落ち込むはずだ。
→これが安定だ。
この谷を揺らしてボールを上に持ち上げようとしても
なかなか持ち上がらないだろう。
もし谷が二つあれば、一番谷底では無くても2番目の谷底に
落ち込むことも考えられる。これが準安定状態である。
もし、この谷が揺らされれば、谷と谷の間の山を越え、
一番の谷底に落ち込む。これが最も安定な状態である。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:45:55 ID:hOgLpGDC
- >>504
> 「あっ、少し高いかな」と感じればさっとピッチ調整してしまいます。
> まあ、絶対音感を持っているための悲しい性だといえばそうですね。
私の知り合いは、ピッチ調整より指が動いてしまうと言っていたが。
あんたの指は自然に動いてしまわないの?
- 510 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:48:15 ID:7nhtBBFU
- >>507
オケのオーボエに合わせます。
うちのオケの場合はオーボエ奏者がA=443Hzに合わせる事になっています。
家でももちろんその音程を保つのですが、絶対音感というのは一種の許容範囲
みたいなものがあるんですね。
その範囲内だと我々は問題なく補正できるのですが、それからずれると
生理的に受け付けなくなります。酷い場合は良く知っているはずのこの曲は
いったいなんだったっけ... ということにもなりかねません。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:48:30 ID:hOgLpGDC
- >>504
> 33回転を目安として確認する必要があります。
目安というより基準ではないですか?
> それでも、たとえばその中でヴァイオリンの解放弦が鳴り、
ヴァイオリンの解放弦のピッチが正しく録音されている保証はないのだから
- 512 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:49:25 ID:7nhtBBFU
- >>509
指が動くとはどういうことですか?
そのレコードを聴いていてですか?それとも楽器を演奏している場合ですか?
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:49:58 ID:hOgLpGDC
- >>510
> オケのオーボエに合わせます。
> うちのオケの場合はオーボエ奏者がA=443Hzに合わせる事になっています。
オーボエはどうやってA=443Hzに合わせるの?
- 514 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:51:42 ID:7nhtBBFU
- >>511
上に書いた事を良く読んでください。
絶対音感にもある許容範囲があるんですよ。
解放弦の音がそれを外れている場合は、調整しないと違和感を感じてしまい、
聴いていて落ち着かないんです。
だから、絶対音感を持つ事による悲しい性だとも書きました。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:51:48 ID:hOgLpGDC
- >>512
楽器を演奏している場合ですが
指がレコードに合わせて動いてしまうと
ところで、A=443Hz って、ドレミでいうと何?
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:52:54 ID:hOgLpGDC
- クラって、そんなに解放弦使うものなの?
- 517 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:54:11 ID:7nhtBBFU
- >>513
うちのオケのオーボエ奏者は、タバコの箱くらいのチューナーを
使っています。これは、メーカー名を失念しましたが、
オケが基準にしている昔からの由緒あるメーカーのものです。
電子式のもので、周波数が細かく設定でき、発信音もかなり聞き取りやすい
優れものです。
私は音叉を4本楽器ケースにいつも入れてはいます。
- 518 名前:最強スピーカ作る1:04/09/20 00:54:22 ID:CtVkZjhG
- >>508
続き。例えば、
モーターの回転数に幅があるとして、幅を持たせたとしますよね。
30回転〜36回転までだったとしましょう。
僕は最初にタンテを40回転の速さで回し始めました。
→だんだん遅くなってきました→36回転になりました。
→36回転で安定して回っています。
どうも速いので気に入りません。
少し手で力を加えました。回転エネルギーが減少し、
35回転になりました→35回転で安定して回っています。
もっと力を加えました。29回転になった所で手を離しました。
しかしモーターの力で30回転に戻って安定しました。
つまり、これは谷底が平という状態である。
谷底がエネルギー的に平であって、どこへ動いてもこの谷底の
範囲ではエネルギー的に安定している・・・・
こんな、現象ってあるんだっけ。説明お願い。
- 519 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:54:56 ID:7nhtBBFU
- >>515
真ん中のラです。
>>516
使います。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:55:33 ID:hOgLpGDC
- バイオリンの4本の弦をAに合わせるのはどうやって?
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:56:52 ID:hOgLpGDC
- >>517
> 私は音叉を4本楽器ケースにいつも入れてはいます。
でも、オーボエに合わす?
- 522 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:58:04 ID:7nhtBBFU
- >>520
そんなことはしませんて。(笑)
ラの解放弦用に4種の周波数の音叉を持っているわけです。
それぞれ、440、442、443、445Hzです。
それを時と場合により使い分けるのです。
- 523 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:58:34 ID:7nhtBBFU
- >>521
オケではそうです。
- 524 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 00:59:11 ID:7nhtBBFU
- すみません、仕事へ行ってきます。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:59:30 ID:hOgLpGDC
- >>522
最初、
> オケのオーボエに合わせます。
と言ったじゃん
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:01:38 ID:hOgLpGDC
- 絶対音感があれば4弦すべて音叉で合わすことはしないと思うが
素人でも1本合わせれば他のも合わせられるが
- 527 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 01:02:51 ID:7nhtBBFU
- もうひとつだけ。
>>525
オケではオーボエに合わせるのはキマリです。
勝手に自分のピッチを披露してはいけません。
室内楽、たとえば弦楽四重奏なんかでは雰囲気で合わせます。
曲によって上下する事もあります。
ソロなんかでは、これはもうある程度は自由ですね。
一応音叉で確認はします。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:04:04 ID:hOgLpGDC
- ラ用にか
- 529 名前:最強スピーカ作る1:04/09/20 01:06:06 ID:CtVkZjhG
- >>518
外乱に対するセンサーなんかをつけて、モーターに対して、
無理やりこういう制御すれば可能だろうね。
そして、ノッティンガムではそんな事はやっていない。
シンクロナスモーターによって一点で同期を取る。
回転数はユニークに決定する。幅は無い。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:18:00 ID:g/ogu5rY
- >>ID:hOgLpGDC
揉まい、音楽、楽器の初心者のスレに解答がある質問ばかりして太鼓持ちか?
どのようにタンテを起動するか解答を逃したし。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:38:04 ID:XokZoCPE
- 音質を信じて疑わないとはめでてぇ香具師らである。
海外産高額BDの使い手の高慢ちきな姿が浮き彫りだな。
@「高価な装置を購入した=自分自身のオデオ水準は高い」と錯覚
A「音を聞いて音楽を聞いてない」から音楽のピッチはどうでもいい
B「電源周波数同期電動機だから正しく回るから安心」と信じて疑わない
ここをご覧なさい。
http://www.soundweb-asia.com/products_test/not_power/not_power_page1.htm
「発電所に近い場所ならいざ知らず、家庭のコンセントに届いている電源波形は、
何らかの原因で波形が乱れています」
「モーターの回転も滑らかでなくなってしまい、音質に悪影響を与えてしまいます」
そこで「超精密ACスピードコントローラー」の登場。
インプレッション
「音の輪郭がハッキリし、空間の透明度は明らかに向上します。
外せば、音の芯がややぼやけ、立体感も損なわれますが、それはそれで味のあるいい音にも聞こえます」
即ち、商用コンセントに接続したノーマルな能天気ガンダムタンテの音質は音の芯がややぼやけ、
立体感も損なわれているのだそうだ。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:55:51 ID:wGCkw/3I
- >>531
あのナ、波形の乱れと、周波数の狂いを一緒にすな。
周波数は各電力会社で厳重に管理されている。周波数に依存しているのは
何もオーディオ機器だけではないのだよ。
こういうまがい物臭いアクセサリーは波形を整えているのであって周波数を
制御しているわけではあるまい。波形を綺麗にすればあらゆる意味で音質を
良い方向に向わせるのは自明の理だ。これと回転の正確さとは何の関係も
ないよ。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:31:27 ID:04BSt0sM
- >>498
情報どうも。
33回転用の溝が3本入ったプーリーを使ってまして、
2本あれば十分なので、1本45回転用にしてみます。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:50:18 ID:j3Jg1aBY
- 絶対音感のある音楽家でないと高級BDは使いこなせないそうだ。
普通の皆はクオーツロックのお世話になろう。
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:55:22 ID:2ErTSqnN
- >絶対音感のある音楽家でないと高級BDは使いこなせないそうだ。
はぁ?
その演奏のA音が何Hzか明記してあるADなんてあんのか?
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:00:38 ID:XokZoCPE
- こういう問題もあるのだ。
「モーターは回転角によってトルクが変化するため、シャフトが一回転する間に回転速度は微妙に変動する。
そうすると、このトルク変動でまず糸のテンションが変動する。
ターンテーブルの回転速度は慣性によりほぼ一定なので、モーターの回転速度が速くなった瞬間は手前の糸が
引っ張られて奥の糸がたるみ、モーター回転が下がった瞬間は、ターンテーブルがモーター回転を上げようと
するので、奥の糸が引っ張られて手前の糸がたるむ。
この様に、糸の前の部分と奥の部分が交互にテンション変動するため、ターンテーブルシャフトには横ブレが
発生し、それによってレコードの音溝も横ブレする。この横ブレが、再生信号に歪とノイズを発生させるのだ。」
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:08:38 ID:jj4TG36Z
- >>534
かのミュンヒェン氏はそんなことはひとことも言ってないぞ。
むしろ、絶対音感がある事の面倒さを言っていたのだと思ったが。
おまい、読解力ないなあ・・・・・・w
>>535の言う通りだよ。
>>536
それって、DDのサーボの動きそのものではないか w
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:11:00 ID:XokZoCPE
- >その演奏のA音が何Hzか明記してあるADなんてあんのか?
「再生」という言葉を御存知ですか?
明記されようがされまいが、録音された通りのピッチで再現しなければなりません。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:28:44 ID:jj4TG36Z
- 録音されて通りのピッチが、そもそも再生不可能なんだよ。
その録音に使われたマスターテープレコーダーの速度誤差、
そしてミックスダウンに使われたテープレコーダーの速度誤差、
その後で様々なリマスターを経てカッティングされるわけだが、
そのカッティングマシンの速度誤差。
録音の場で奏者が奏でていたピッチを録音再生するとする。
その場でもうすでにピッチ変動は避けられないんだよ。
当時の機材の性能、電源事情を考慮にいれてな。
例のマイルスのカインド・オブ・ブルーでも類似の事は話題になったな。
知ってるか?おっさん。
その後何十年も正しい速度だと思われていたのが、実は違っていた
という事にもなりかねないんだよ。
再生というのはそういうもんだ。おっさんのいうような「再生」は
単に幻想でしかありえない。
- 540 名前:ミュンヒェナー:04/09/20 04:23:20 ID:WOlR1NA9
- >>537
その通りです。絶対音感があると、ピッチ調整のできないターンテーブルでは
ほんとうに困った事になってしまいますからねえ。
数少ないピッチ調整付きの機種を選択するか、或は前述のサイン波ジェネレーターが
必須になりますからねえ。
私が以前使っていたトーレンスのTD520のピッチ調整は、見やすいストロボと
共に、つぼにはまった調整ができて便利でした。
ただ、いわゆる現代的な音ではないので、それが不満で手放したのです。
あと、ノッティンガムのプレーヤーは>>529氏が書かれているように、
スピードの幅なんてありませんよ。どんなに早く手で起動してもすぐに33回転まで
落ちて落ち着きます。逆に、あまり遅く起動すると止まってしまいます。
ましてや、手でプラッターを制御してスピード調整をするなんてことは
あり得ませんし、それは構造上不可能です。
もし、その雑誌でスピードに幅があると書かれているのなら、ひょっとすると
その機種固有のなんらかのトラブルかもしれませんね。
電源事情がおかしいのかな...
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:58:33 ID:XokZoCPE
- >>539
おっさん、レコードは1987年頃まで全盛期が続いたのですよ。
そんな蓄音機と間違うような古臭い録音のレコードばかり問題にしても
仕方ありません。
また、技術的に妥協したのでは進歩はありません。
芸術に妥協はありません。
再生側も一切の妥協を排し理想に向かって努力すべきなのです。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:01:34 ID:2ErTSqnN
- >>538
>明記されようがされまいが、録音された通りのピッチで再現しなければなりません。
あったま悪りーなー、オマエ。
A音の周波数が分かんなきゃ絶対音感があったって回転数偏差の確かめようがねーべ。
ワウフラには絶対音感なんか必要ねーよ。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:04:59 ID:XokZoCPE
- @レコードに記録された演奏のピッチは演奏家の問題です
Aレコードがカップラーメンが出来上がる時間までに約100回転することは
タンテの問題です。
@とAとを混同してる気の毒なおじいさんがおいでのようですな。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:07:27 ID:XokZoCPE
- 即ち、演奏の音高の如何を問わず、プラッターはストロボ静止が絶対条件なのですよ。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:15:06 ID:uX4WiNYp
- >>543>>544
その訳分からん話が>>534からどー繋がるんだ?
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:19:43 ID:lSyN5D4p
- >>544
でも、そんなことを言ったら、
録音現場のF特、ダイナミックレンジ、
その他もろもろの条件を全て自宅で再生しなければ
ならない事になるではないか?
これができないやつは糞かいな?
それとも、速度は絶対なのにF特やダイナミックレンジ等は
どうでもいいのかな?
よくまあそんな偏狭なものの考え方ができるね。w
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:23:11 ID:lSyN5D4p
- >>540
おれはインタースペースHDを使ってるけど、
あなたの言うとおりいくら早く回しても
33回転にまで落ちるとピタッと止まるよ。
そして、若干遅めに回してものんびりと加速しながら
33回転に達するとぴたっと静止する。
起動が遅すぎると止まってしまう。
ストロボを乗っけて何度も試してもそのとおりだよ。
回転数に幅があるなんて、シンクロナスモーターには
ありえないね。
そのステレオの記事(おれは読んでないけど)のマシン、
こわれてるね。w
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:24:00 ID:lSyN5D4p
- というか、記事を鵜呑みにして絶対視しているバカが
バカなんだが・・・プ
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:34:54 ID:uX4WiNYp
- >>547
>回転数に幅があるなんて、シンクロナスモーター
シンクロナシモーターだろ(w
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:19:47 ID:iXj/to4t
- 絶対音感のある人は、チューニングメーターなんていらない、
確認用かな、あくまで。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:36:56 ID:P8eCEcw2
- みんなギターぐらい持っているだろ
音叉にあわせてチューニングしてみろ
オデオよりずっと面白いぞ
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:40:17 ID:LRQ6ZpNy
- >>547
> 回転数に幅があるなんて、シンクロナスモーターには
> ありえないね。
モーターの回転数に幅があるなんて誰も言ってないって。
タンテの回転数に幅が出来るといってんだろ?
もし、雑誌の記載が間違いなら訂正させろ。
読者は2CHのどんなカキコより雑誌の訂正記事を信じるよ。
わしもだが。
つーか、あーゆー提灯記事は持ち込んだ代理店に見せてから
本原稿にするんだと思うが、んなこたーないとは指摘がなかっ
たのはどうして?
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:08:37 ID:s9BWIVfp
- >>546
> それとも、速度は絶対なのにF特やダイナミックレンジ等は
> どうでもいいのかな?
裏を返せば、F特やダイナミックレンジ等が再現できないなら回転速度も
どうでもよいという主張でしょうか。
どんなソースであろうとも、聞く人が分ろうが分るまいが、33 1/3回転
なのかどうか分らないタンテでは困ると考える人がいるという事実は変わ
りません。
回転などどうでも良いと思える方はそれで良く、正確さが必要な人は正確
なものを捜します。
ただ、後者に対して誤った情報や一方的な思い込みを与えてはいけないと
考えます。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:59:57 ID:Eg1Nbm8E
- 398です。こんにちは。
>>552
>読者は2CHのどんなカキコより雑誌の訂正記事を信じるよ。
>わしもだが。
手で調節って、シンクロナスモーターの原理から考えたらありえない話なんですけど、、
その雑誌の記事は見ていませんが、本物を見たら明らかなんですけど。
実際、シンクロナスモーターのタンテなんて、沢山ありますが、
なんで今まで触ったり、調節しようとしたりしたことがないのかが分かりません。
2chのカキコなんて信じなくてもいいけど、疑うなら自分で調べたり、触ったりしてみるべきです。
実際のものを触ったら、3分で理解できます。
雑誌の記事も、実際の所有者にしてみれば当たり前のことを
触ったこともないような人間が誤解して書き込んでいるだけなのかもしれませんね。
別に、シンクロナスモーターマンセーな訳じゃないけど。
>>547
インタースペースHDですか。私のは普通の?インタースペースです。
確か、HDにするキットとかってあったと思いましたが、音の違いはどうなんでしょうか?
私自身はジャズを中心に聞いているので、インタースペースのノッティンガムにしては軽い音に
それほど不満はないのですが、もし比較試聴の経験がありましたら教えていただけませんか?
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:58:32 ID:AJMWqb9T
- ノッティンガムユーザーが何人か出てきたけど、誰一人として設計思想を
正しく理解していないことが分った。
「33回転に達するとぴたっと静止する。」なんて得意げに言ってるし。
もしそれが真実なら、正しくセッティングできていないか、インター
スペースのタンテがペラペラの安物であるかのどちらか。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:26:50 ID:IRPjnKEj
- >>555
おまえさん、本当に真性基地外だね。
設計思想も糞もないんだよ。
そのおまえさんのいう設計思想というのは、
某雑誌の無知な評論家が壊れた機種を使って記事にした、
それだけのことだろ?
頭の中だけであーだこーだ妄想していないで、実際に触ってみなよ。
それこそ目から鱗だよ。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:29:47 ID:IRPjnKEj
- >>555
補足しておくが、おれは>>547で書いたように何度も実際に
ストロボで確認している。
指で若干のブレーキを掛けても、逆に早回ししても、
数秒後には33回転に落ち着く。
もう一度言ってやろうか?
な ん ど も ス ト ロ ボ で 確 認 済
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:35:14 ID:XokZoCPE
- >な ん ど も ス ト ロ ボ で 確 認 済
動画で確認してみたいものだ。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:35:19 ID:AJMWqb9T
- >数秒後には33回転に落ち着く。
>もう一度言ってやろうか?
>な ん ど も ス ト ロ ボ で 確 認 済
つまり真実なわけですね。それについては了解しました。ということは、
正 し く セ ッ テ ィ ン グ で き て い な い か 、
イ ン タ ー ス ペ ー ス の タ ン テ が ペ ラ ペ ラ の 安 物
のどちらかですね。残念ですがw
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:36:47 ID:XokZoCPE
- ストロボが正しく静止している画像UP大希望!!
まだあ、チンチンチンチンチンチンちんちんちんちんちんちんちんちん
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:41:40 ID:IRPjnKEj
- インタースペースHDだよ。
画像アップ?アホかお前らは。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:43:56 ID:rkcvR4lZ
- >>560
先ずはオマイが晒せ。自慢のDDでな。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:45:09 ID:j3Jg1aBY
- ノッティンガムが高級なのか?
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:46:54 ID:htrBMei2
- 私のはハイパースペースだが、やはり「指で若干のブレーキを掛けても、
逆に早回ししても、数秒後には33回転に落ち着く」よ。
何度やっても同じ。とてもじゃないけど任意に手動で速度を変えるなんて
不可能。
私もストロボで確認済。というか、速度調節のできる外部電源ユニットが
あると、ついついストロボで確認したくなってしまうね。
もっとも、いつも同じくピタッと止まってはいるが。
画像なんかアップしたら今度は違う方面からいちゃもんつけてくるだろ?
冗談じゃない、ごめんだよ。
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:47:07 ID:AJMWqb9T
- >>561
いずれにせよスレ違いですので、中級スレ以下へどうぞ。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:49:54 ID:XokZoCPE
- いちゃもんつけないと約束できる、チンチンチン
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:53:30 ID:Eg1Nbm8E
- >>561
アホというより、釣りですから、スルーしましょう。
原理的にも、経験上もアナタの言うことが正しいのは、まともなタンテのユーザーなら
分かっていますよ。
それよりも、HDとノーマルの差ってどんなもんでしょう?
>>564
ハイパースペースですか。いいですね。例の回転数を調節できる電源(周波数を変えるもの?)
はついているのでしょうか?
あと、スペースデッキは聞いたことあるんですけど、ハイパースペースだと音の傾向はどうなるのですか?
>>565
まあ、いいじゃないですか。今後、買い替える可能性だってあるかもしれないし、
それ以前にすれ違いの人達が沢山いますからね。
私のはインタースペース(ノーマル)だけど、結構いいですよ。
ノッティンガムのユーザーでしたら、インプレお願いします。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:42:16 ID:XokZoCPE
- 1円なら手に入れてみたいなぁ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8193481
これでハイコンプライアンス用、ローコン用と二本アームがいいなぁ
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:50:16 ID:AJMWqb9T
- >>568
スレ違いですので、中級スレ以下へどうぞ。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:09:35 ID:htrBMei2
- >>567
私は別途購入した。
サイン波の周波数を変更できるので、それに同調してシンクロナスモーターの
回転を任意に調節できる。
もっとも私は安定化電源のつもりで購入したのだが。
これがあるのとないのとでは、特にクラシックを聴く時にホールの大きさの
変化になって現れる。
私はノッティンガムの他の機種は聴いた事がないのだが、
以前使っていたLP12と比較すると音楽の表現の幅がぐんと大きくなるし、
また静寂感やパワー感、音場感といったものも向上する。
ただ、60年代のジャズなんかでは、LP12の方がある種の汚さみたいなものを
出してくれたような気もするが、これは同じアームで比較したわけではないので
気がするだけかも。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:42:06 ID:T6NwbWCs
- >>567
私も初めてアナログプレーヤーを購入した物がインタースペース(ノーマル)でした。
簡単に良い音がでた事に驚いた記憶があります。
今はスペースデッキHD10thですがインタースペースの頃の方が良かったかな??と思うときも・・
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:55:42 ID:Eg1Nbm8E
- 567です。
>>570
レス、ありがとうございます。
私は現在、Linn LP12とインタースペースとSL1200を使ってますので、おっしゃることは理解できます。
LP12は楽しい音がでて、気に入っていますが、静寂感となるとインタースペースにも劣ると思います。
LP12の魅力は実は、あのチープな外見かな?とも思いますが。今のところ、最も長く使っています。
慣れですかね?なんとなく安心できるのです。
回転数の調節ができるのは魅力ですね。その電源があれば、1200の出番がなくなります。
実売10万くらいでしょうか?LP12にも使えるのでしょうか?ちなみに、どちらも本国使用なんですが、、、
>>571
インタースペースはいいですよね。スペースデッキとずいぶん迷ったのですが、
価格に負けましたw
でも、音は価格からは考えられないほど良いと思います。しかも、調整もそれほど難しくないです。
オラクルのデルファイを使っていたときは、セッティングが難しすぎてよい音が出ませんでした。
友人から譲ってもらったものだったのですが、低音が友人宅とは別の機械のようにショボくなってしまったのです。
セッティングが決まればかなりソリッドな低音が出るはずなのですが、、、
それに比べれは、インタースペースは神経質じゃないですよね。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:22:10 ID:j3Jg1aBY
- CDはおろか、DVDオーディオ、SACD等新しいメディアが登場し、
それでもアナログレコードも聴いている人たちが、BD,DDと些細な事で
こき下ろすとは?
アナログだって駆動方式の違いなんか音の違いの中で最も小さい些細な事だろうに。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:29:57 ID:T2liPSrN
- それがそうではないんでアナログスレが活況を呈する。
現存するアナログディスクの価値を考えるべし。
デデ派もBD派もアイドラ派もアナログに対する思いは深い。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:34:42 ID:f/V8OGgN
- >>573
>駆動方式の違いなんか音の違いの中で最も小さい些細な事だろうに。
全然ダメ。零点。
発電の質そのものを左右する一大事なのである。
あいた口が塞がらないとは正にこの事である。
単位はあげられませんね。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:39:17 ID:T2liPSrN
- 小生はベルトドライブが好きだが、575氏のレスに快哉を叫んだ。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:43:49 ID:EG0lIDYI
- >>573
いや、2〜3人の悪徳業者が生活がかかっているもんだから、手を変え品を変え
IDを変えBDマンセーをせざるを得ないのですよ。
それに1〜2人のBD持ちが自分の立場が否定されるように感じ、必死になって
こき下ろしているだけです。
本当のアナログファン、音楽ファンはこんな所にはいません。
私?
ほんの通りすがりの人の筈が、オカルト悪徳業者の滅茶苦茶に素人さんが騙されは
しないかと心配で見守っているのです。
おかげで音楽を聴く時間が確かに減ってしまいました。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:50:08 ID:j3Jg1aBY
- もっと他のところに拘ったら?
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:56:20 ID:AJMWqb9T
- ここは高級アナログプレーヤーのスレですので、
(1)駆動方式の話題はBD/DDスレでお願いします。
(2)初級機、中級機の話題はそれぞれのスレでお願いします(ノッティンガムならせめてハイパースペース以上)。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:43:00 ID:PzSb9zl+
- >>579
(1)については、同意だが、
(2)については、どうですかね。
まあ、スレタイトルからして疑問のあるスレッドですが、そもそも初級、中級とかって意味ないじゃないですか。
変な奴を除外するために付けたわけですから。インタースペースを使っている人が変とは言わないでしょ。
インタースペースを使ったことはありますか?
実際、インタースペースからの買い替えを考える人もいるわけだし、
インタースペースにしても、カートや外部電源を加えると100万ちかいでしょ。
私もいろいろ使ってきましたが、実際、インタースペースはいいですよ。
それよりも、所有してもいないのに、ああだこうだ言うのを止めて欲しいですね。
この手のものって、自分で持たないとどうしようもないからね。
最低限、貸出機で自宅試聴の経験くらいはないと。
ところで、SOTA Sapphireを使っている方はいらっしゃるでしょうか?
あれに、名前は忘れましたが、エアーベアリングのストレートアームを組んだのを
どこかのホームページで見たことがあるのですが、、興味ありますね。
現在、オラクルデルファイを購入検討中ですが、急に思い出しました。
国内で取り扱っている店ってあるのでしょうか?
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:56:49 ID:mThL9W/q
- >ここは高級アナログプレーヤーのスレですので、
ここは高額アナログプレーヤーのスレですので、と言ったほうがいいな。
そしてその使い手は低級ユーザー。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:02:34 ID:Urk/gcVI
- なっとくしますた
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:57:37 ID:YhOplA46
- >>581
そしておまえは低脳 w
- 584 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 23:26:32 ID:GJCXDG42
- >>580
オラクルの代理店
http://www.yukimu.com/jp/
調製キットも同時に買われる事をお勧めします。
DELPHI MK Vは余りアームを選びませんが、Wベネッシュのカーボンの奴が調子が
いいです。
http://www.wilson-benesch.com/circle/circle.html
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:28:51 ID:PzSb9zl+
- >>584
Thanks!
もう少し検討しますが、購入したらインプレします。
調整キットってあるんですね。ていうか、私が無知すぎかな。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:37:33 ID:PzSb9zl+
- >>584
何度もすいません。デルファイのユーザーなのでしょうか?
でしたら、調整のコツみたいなものがあれば教えていただきたいのですが、、、
あと、以前MKIIを使っていたのですが、調整しやすくはなったのでしょうか?
MKIIでは非常に調整に難渋したものですから。
- 587 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 23:55:45 ID:GJCXDG42
- >>586
オラクルの調製で難儀をするのは殆ど重量バランスです。
先ず実装状態で(レコードも乗っけて)3個のサスペンションを調整してください。
概ね水平が取れたらTTを回しながら微調整に入ります。この場合水準器は必携です。
水準器はアームの根元のバーに置くといいでしょう。
それでも調製しきれないときは(アームによっては往々にしてある。)サスペンション
スプリングを適当なものに換えて下さい。そのために調製キットがあるのです。
オイルは最期に入れます。これで概ね完了です。後は音を聴きながら馴染んだ時期
(数週間後か)に再度微調整を行います。
- 588 名前:TK ◆f0en0t845k :04/09/22 00:02:48 ID:oh7uzz7M
- >>580
> ところで、SOTA Sapphireを使っている方はいらっしゃるでしょうか?
> あれに、名前は忘れましたが、エアーベアリングのストレートアームを組んだのを
昔、SOTA Star Sapphire+エミネントテクノロジーET2を使っていました。
エアーベアリングリニアトラッキングアームの長所は十分感じて使っていましたが、
実はこのアームは使いこなしに難渋するポイントがありました。
それはエアーフロートされる部分の質量が大きすぎることと、
バランス用重りを取り付ける板ばねが固有共振を持つことで、
下手に使うとレコードの溝を傷めやすいのでした。
そのためその欠点のより少ないヴァーサダイナミクス1.0に変更し、
これはわりと長く使っていました。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:33:55 ID:VLuLe46I
- >>587
ご回答、ありがとうございます。
オラクルはもう一度使ってみたいと思っています。
置き場所の問題があったのですが、なんとかなりそうです。
今考えると、かなり適当に調整していたと思います。
>>588
うろ覚えだったのですが、その組み合わせだったと思います。
ヴァーサダイナミクス1.0というのもリニアトラッキングなのでしょうか?
1台、リニアトラッキングがあってもいいかなとも思いますが、
TKさんは現在何を使っているのですか?
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:45:17 ID:MjXonCTY
- >>580
まあ、スレタイトルからして疑問のあるスレッドですが、そもそも初級、中級とかって意味ないじゃないですか。
変な奴を除外するために付けたわけですから。1200を使っている人が変とは言わないでしょ。
1200を使ったことはありますか?
実際、1200からの買い替えを考える人もいるわけだし、
1200にしても、カートやオリジンアームを加えると100万ちかいでしょ。
私もいろいろ使ってきましたが、実際、1200はいいですよ。
それよりも、所有してもいないのに、ああだこうだ言うのを止めて欲しいですね。
この手のものって、自分で持たないとどうしようもないからね。
最低限、貸出機で自宅試聴の経験くらいはないと。
以下、いつもの無限ループ。
…ということになるから、値段で区別するんだよ。
まあ、値段を抜きにしても、インタースペースは中級以下の性能ですけどw
- 591 名前:TK ◆f0en0t845k :04/09/22 01:09:22 ID:oh7uzz7M
- >>589
メインはEMT927stです。気に入っています。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:02:58 ID:Djos20QN
- >>590
30万以下クラスのプレーヤーを無理に高級スレにねじ込もうとした
>>580への批判なんだろうけど、よりにもよって1200を引き合いに
だした時点で、耳を疑われるぞ(w
- 593 名前:590:04/09/22 11:54:28 ID:MjXonCTY
- >>592
確かに1200を引き合いにだすのは馬鹿げてますが、極端な例を出さないと
理解されそうにないので。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:05:19 ID:1hCBWINT
- 1200でいいなら、それでいいじゃん
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:59:46 ID:kDzWbs1R
- 580ですが。
30万以下とか、50万以上とか、実際使ってみれば意味はないと思うが。
私は、現在はLP12とインタースペースと1200を使っているが、
実際、使ってみての話題にしないから、こういうことになる。
インタースペースがだめという意見も当然あっていいのだが、
例えば、実際使用した経験から、スペースデッキを比べて、音楽が平坦だとかいうのなら
わかるけど、590みたいなのは何の参考にもならない。
実際、一部の人は生活を圧迫してオーディオに金をかけているけど、
普通は30万でも100万でも、そんなに違わないでしょ。
車の買い替えのときなど、数車種の候補があれば、100万くらいの費用の差があるわけだし。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:59:45 ID:MjXonCTY
- >>595
インタースペースが駄目かどうかは、中級スレで語るべき話題ですので、
そちらへどうぞ。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:12:27 ID:qYw3KIIX
- >>591 TKさん
927を売って、リファレンスIIをお買いあげと言うのはいかがですか(笑
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:20:56 ID:qYw3KIIX
- ちなみに、これ
http://www.theanalogdept.com/reference_i_vs_reference_ii.htm
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:08:15 ID:kDzWbs1R
- 何故?
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:08:34 ID:rmgVm8dR
- {高級」って値段で決まるのかい?
性能じゃないのかね。性能と言っても正確に回るとか、SN比なんかの基本スペックは
満たしているのが当たり前で、使い手によって未知な領域が無限に広がる余裕を秘め
ている、と言うのが高級なんじゃないの。プレーヤーの世界にまでバカエンド指向が入
ってくるのは願い下げだね。
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:16:08 ID:kDzWbs1R
- 誤爆しました。失礼。
実際、値段を基準にうんぬんするのって、貧乏人っぽいね。
実際、前にも書いたが音が気に入れば10万だっていいわけだし(そんな製品には出会ったことないが)
インタースペースの話をするときは中級スレで、スペースデッキの話をするときは高級スレでとか
やってらんない。
まず、値段のことを考えてから製品を判断するような発想の人こそ書き込まないほうがいいんじゃないか?
多分、まともなものを持っていないか、もしくは脳内所有者なのだろうから。。。。。
じゃない。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:25:35 ID:MjXonCTY
- >>ID:kDzWbs1R
最近2chに来た人?
あんたの論法だと、SL1200ユーザーが「8万でも100万でも、そんなに違わないでしょ。」
とか、「SL1200の音が気に入ったのだから高級スレで語ってもいいでしょ」とか言い出し
たら、それを排除できないでしょ。
そうすると、スレが荒れるのは過去の経験上明らかなの。だから値段で区切るようになった
んだよ。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:35:31 ID:MjXonCTY
- >インタースペースの話をするときは中級スレで、スペースデッキの話をする
>ときは高級スレでとかやってらんない。
どちらも中級機ですので、中級スレでお願いします。
LP12もどちらかといえば中級ですので、お間違えないように。
(代理店のボッタクリで高級機のような値段ですけど、海外ではLP12は中級機
の代名詞です。)
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:00:21 ID:rmgVm8dR
- ↑ また値段だ。やってられんなぁ。
そんな話、カタログ見て高い方から並べれば済んでしまうだろう。
下世話な話に持っていくからスレが荒れるんだよ。
- 605 名前:TK ◆f0en0t845k :04/09/22 16:21:24 ID:txQkGfSd
- >>597
レスどうも。どうなんでしょうね?
私の好みはアイドラドライブの927の方かと想像してますが、
私はリファレンスを聴いたことがありません。
リファレンスと927を直接比較された方はいらっしゃいますか?
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:36:18 ID:ArcniAR3
- >>593
貴殿の眼は節穴ですね。
「1200を引き合いにだすのは馬鹿げてま」せんね。
全く以って物事を正しく判断できないとは明き盲、無明です。
新規に開発・製造すると価格三十万円以上になりそうです。
これを海外で販売すれば数十万円の高級機です。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:52:58 ID:ArcniAR3
- 【高級】
階級や品質・程度などの高いこと。
製品の品質・音質の程度が高いことが高級プレーヤーである筈だ。
舶来品でたっぷり儲けや費用が上乗せされて、その割りに品質がたいしたことなくて
音質もイモな製品はいくらでもある。
そんなイモはぼったくり高価格プレーヤーである。
- 608 名前:通常の名無しさんの3倍:04/09/22 19:04:08 ID:LQCeXqOU
- 677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/20 19:18:30 ID:1cc1W1Zf
季刊アナログやステレオサウンドでもマソセーの
クリアーオーディオのBLUEMOTION。
米国ではベースプレートがタンテと同色で千ドル。
デノソのDP−1300とドッコイドッコイの
値段だが、評論家がマソセーするだけの
逸品だったら買ってみたいと言ってみるテスト。
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 04/09/20 19:58:01 ID:XokZoCPE
Analogue Emotionとは違うのかな
ブルーモーション?どんなんだい?
679 名前: 最強スピーカ作る1 [sage] 投稿日: 04/09/20 20:07:18 ID:YkLTXVg0
\198000ってのは妥当なの?ボッタクリなの?
680 名前: ミュンヒェナー [sage] 投稿日: 04/09/20 20:24:49 ID:htrBMei2
もし>>405で挙げたClearaudio Emotionと同等のものだとしたら、
高すぎますね。こちらでは、アーム込みで740ユーロです。
681 名前: 最強スピーカ作る1 [sage] 投稿日: 04/09/20 21:52:48 ID:YkLTXVg0
740ユーロ×130円/1ユーロ=\96200・・・
倍じゃねーか、チョーボッタクリでねーかよ。
それ青くて透明でした?
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/20 21:59:48 ID:qHDwf8DI
EMOTIONと同型でベースの色が青にベルトの色が半透明だ。
ステレオ9月号で石田が、「駆動モーターはベースから独立しているが、
振動はどうしても針先に伝わり充分なSN比はとりにくく、モーターの下に
1mm厚ほどのソルボセインを敷けばほぼ問題なく抑えることができた。
ただ、モーターのスタート/ストップの操作などでベースとのクリアランスが
非常に狭く、ちょっとしたことで振動が伝わりやすい。」と書いてある。
提灯記事には用心すべきだ。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:28:34 ID:QElFY4Mx
- >↑また値段だ。やってられんなぁ。
>>1変な奴が入ってきたので、ここらで一気にスレをグレードアップしたいと思います。
高級プレイヤーは最低額60万円以上・・・
という事で立ててくれたスレですから、これに異論のある方はお引取下さい。
オーデオも商品ですから、値段の割りに良いとか悪いとかを語るのも面白いスレでしょう。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:44:03 ID:4bzrGkwk
- ここのスレは『下』の高級ですね。
- 611 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 20:47:11 ID:g4wsJ0RD
- >>高級プレイヤーは最低額60万円以上・・・
高価であれば良いというものでは無い。
LINNのLP12やトーレンスのTD520が入らないし、
寺餓鬼やムンドなどはヘンテコリンだろう。
ターンテーブルは50万円〜100万円がベストだ。
例外はトーレンスのリファレンスとプレステージのみ。
- 612 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 20:48:45 ID:g4wsJ0RD
- 大変残念だったのは数年前に私が激賞していた
SMEの300Xアームのシリーズがモデルチェンジという愚行を
行ったこと。全く許しがたい。
何のために3種類の別シリーズがあったのか?
- 613 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 20:51:28 ID:g4wsJ0RD
- Oracleも良いと思っていたが、
ドイツ製タンテの攻撃の前にもはや欲しいと思わなくなったし、
SMEのMODEL30やMODEL20もあんまり欲しく無くなった。
VPIやスタービ、ウエルテンパードも魅力を失った。
(VPIやジャイロデックはもともといらんけど。)
しかしトーレンスのアンビエンスは変わらずに欲しい。
やはり木製ベースのトーレンスがベストなのだ。
- 614 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 20:55:14 ID:g4wsJ0RD
- ドイツ人というのは無骨な文化で
何でもかんでもモノトーンにしてしまう所がある。
モダンな家具しかり、車しかり、オーデオしかり、
ファッションしかりだ。
要するにダサいのだ。鮮やかな色彩能力を持たないので
何でも階調だけで誤魔化せるモノトーン、つまり白〜灰色〜黒
といった色になる。シルバーやクロームだな。
まあ、一時のモード系だと思えば良かろう。
MBなんかも黒い革シートなだけでアバンギャルドなんて
ぬかす始末だ。コンサバティブの間違いだろ、と常に思っている。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:55:22 ID:veTRUj+n
- Innovation und Tradition
Mit dem Reference II bringt R. Kelch Electronic ein Plattenspieler auf den Markt,
der technische Innovation mit traditionellen Werten verbindet.
Durch die Verwendung optimierter Materialubergange erreicht der Reference II
eine mechanische Isolierung zwischen Tonarm und Schallplatte.
Der 15 kg schwere Messingteller ist freischwebend gelagert.
Die Lastubernahme wird an einem sehr tiefen Punkt knapp uber der Bodenplatte
realisiert und an das massive, federnde Schwingchassis unter dem Plattenteller
gekoppelt.
Die Tonarmbasen, wahlweise 9 und 12 Zoll, sind mit einstellbarer Kopplung mit
Spikes auf das Schwingchassis gebaut. af
Rolf Kelch Electronic Reference II
ab 15.000,- Euro
mail: rolf.kelch@t-online.de
15000ユーロ<<<<<<<<<<550万円
- 616 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 20:57:31 ID:g4wsJ0RD
- そういえばドイツ製の腕時計や銀食器、
ガラス器、靴や鞄などの皮革製品も総じて無骨で革は厚くてださい。
英国や伊太利亜には逆立ちしても及ばない。
まあ、あのでか鼻や太い指を見れば分かるだろ?
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:00:42 ID:MjXonCTY
- 最スピさん、トーレンスならTD124かTD125ですよ。
- 618 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 21:18:13 ID:g4wsJ0RD
- 翻訳してみた。
革新と伝統
従来の価値と技術的な革新の橋渡しをする、
R. Kelch 電子のレコードプレーヤ、リファレンスII が発売された。
最大限に材料ubergangeを活用し、
リファレンスUはトーンアームとプラッター間
を機械的にアイソレートさせた。
15 キログラムの重い真鍮板は自由浮遊を貯える。
Lastubernahme は非常に深いポインティングベースのおかげで
実現され、実質的な物に、 プラッターの下部の
弾力性がある振動シャーシにつながれる。
トーンアームベースの代わりに9 つおよび12の
調節可能なカップリングと振動シャーシのスパイクを作った。
Rolf Kelhe電子のリファレンスU
15000ユーロ〜
郵便:以下略。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:20:09 ID:VLuLe46I
- >>609
そういう話題は、「値段の割りに抜群の・・・」スレでやってください。
まじで、こういう趣味のものの値段が気になるような人には正確な評価なんて無理だから。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:36:49 ID:ArcniAR3
- http://www.hifi-news.de/News_2003/HiFi___High_End/Signalquellen/body_signalquellen.html
これが元ネタか
「トーンアームとプラッター間を機械的にアイソレートさせ」るのは難しいよ
中途半端になりやすい。
むしろリジッドに結合させたほうが音質が優れている。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:45:59 ID:qYw3KIIX
- >>612
数年前にはオーディオ始めたばかりと言ってませんでしたか?
信用できないなぁ
- 622 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 22:52:55 ID:g4wsJ0RD
- だから3年前に言ってたじゃんか。
- 623 名前:ミュンヒェナー:04/09/22 22:53:48 ID:O+GHdhUi
- >>614
それはもうまったく事実ですね。
ドイツ人の中で仕事していると、その無骨さと言うか融通の利かなさというか
ある種の鈍さというかセンスのなさなど、毎日のように新しい驚きの
連続です。
得意の機能美という言葉は、要するに美を目指したわけではありませんからねえ。
いうなれば美は副次的なものでしかなく、例えばオーディオ機器の外観に
繊細な表現を施すなんてことは一切せずに、悪く言えば作りっぱなしの感が
ありますね。
私は機能美などという言葉はむしろ嫌いで、機能と美は別々のものであるはず
といつもドイツ人に言っているのですが...
>>6
これは最近、ドイツの雑誌でテストされていて、詳細な写真も載っていました。
どの雑誌だっかたは失念。
軸受け部分がシャーシから何本ものワイヤーでフロートされていました。
- 624 名前:ミュンヒェナー:04/09/22 22:55:28 ID:O+GHdhUi
- ↑>>6は>>620の間違いです。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:02:44 ID:evYPI4ao
- >高価であれば良いというものでは無い。
まだ分からん香具師がいる(w
値段が60万以上のプレイヤーを語らないかという事で立てられたスレだから
その話に乗ったという人だけが訪問して語ればいい。こんなスレは珍しいから・・・
トーレンスならTD124かTD125というのは俺もまったく銅管。
しかしここではすれ違いだから、それを語り合いたければそういうスレを立てようよ!
- 626 名前:最強スピーカ作る1:04/09/22 23:05:44 ID:g4wsJ0RD
- だから60マソつーのが意味不明だっつーの。
具体性に欠けるんだよ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:15:20 ID:OdyZCsd7
- だから意味不明の60マソつーのを語ろう、という趣旨で立てられたスレ
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:23:10 ID:ArcniAR3
- 機能美の具体例としては、スピーカーシステムのALTEC A-7辺りは最右翼かも。
無骨過ぎるといえばそれまでですが。
機能美に装飾美をプラスするのは歓迎しますが、機能を損なってまで装飾美を
優先させると拒否したくなります。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:28:54 ID:dTCGxSKN
- コスモテクノも回転だけは優秀だから、これに砲金製のシート載せて
イケダのアームとカートを組み合わせてトータル60万超の高級プレイヤーの仲間入りだ
なんて話もありなんだよ。
変形かも知れないが充分に楽しめそう、愉快じゃないか!
- 630 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/22 23:55:59 ID:rmgVm8dR
- >>625
> トーレンスならTD124かTD125というのは俺もまったく銅管。
124と125は構造も開発時期、設計コンセプトも全然別のものです。
大体、両者とも箱をどう奢っても60万もかからんよ。使い手にメンテの腕があればの
話だがね。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:03:01 ID:QwwitqFn
- >>625>>627
まあ、いいじゃないですか。スレの乱立もみっともないですしね。
それよりも、あなた方、貧乏くさいですよ。
具体的な話題でスレをリードしてみてください。
>>629
コスモテクノの音は聞いたことがないですが、本当によいのでしょうか?
ネタとしてもあまり面白くないと思いますけど。
コスモテクノを使用する意味ってなにかあるのですか?
>>TKさん
EMTは友人宅のダイレクトドライブのやつ(モデル名は忘れました、927だと思ってましたが、
927はアイドラなんですね)を聴いただけなんですけど、現在まともな状態のものが
手に入るものなのでしょうか?個人的には、ベルトドライブの構造自体があまり好きではないので
一台、ダイレクトドライブかアイドラードライブのまともなものが欲しいと思っています。
メンテナンスとかはどうしているのでしょうか?
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:15:35 ID:0QMwiM/4
- >>630
>大体、両者とも箱をどう奢っても60万もかからんよ。
それを言っちゃあ、リンだって、ノッティンガムだって(ry
>124と125は構造も開発時期、設計コンセプトも全然別のものです。
誰も同じだなんて言ってないだろ。アフォですか?
ちがうコンセプトだから両雄並び立つのだよ。
- 633 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 00:22:46 ID:DYi6sLAM
- >>631
EMTのDDは950シリーズ。
プロ仕様故に、クイックスタート、ストップの為927と比べるとプラッターの重量が約400g
しかなく極端に軽い。ターンテーブルはガラスエポキシ製。
私自身は実際にドイツでも現場で見たことがない。少なくとも南西ドイツ放送局では
テクニクスのSP-10が入っていた。
- 634 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 00:23:52 ID:DYi6sLAM
- ↑横から失礼しました。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:54:04 ID:QwwitqFn
- >>634
レス、ありがとうございます。
その友人はイギリスに住んでいるのですが、どういう経緯で手に入れたのかは聞いていませんでした。
もう10年以上前に遊びにいったときに聞いたのですが、良い音のように思えました。
しかし、プロ用ですか。民生用の方が良さそうですね。
プロ用は音質以外のところに力が入っていますからね。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:54:39 ID:9ci+Zgnd
- >コスモテクノを使用する意味ってなにかあるのですか?
タンテはDDが好き(メンテの点など理由は色々)という人で
アームは自由に選びたいとなったら、現役製品ならコスモか1200しか無いでしょう?Dを輸入しますか?
EMTの業務用DDを輸入しますかw
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:59:15 ID:9ci+Zgnd
- >EMTのDDは950シリーズ、
南西ドイツ放送局ではテクニクスのSP-10が入っていた
イギリスBBCではEMTですね。それがどういうルートからか最近、ヤフオクに出ていた。
BBCのエンブレムが着いた製品だったが、どう落札されたのかな?
- 638 名前:TK ◆f0en0t845k :04/09/23 01:08:38 ID:jSR/1/Tl
- >>631
私は927をお勧めしますが、状態の良いものが入手可能かどうかはよく知りません。
メンテナンスはオイルを切らさないことと、アイドラの劣化に注意することぐらいで、
あまり問題にならないと思います。
- 639 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 01:24:40 ID:DYi6sLAM
- 現在EMT(正式にはEMTフランツ社)は存在しません。バーコ(BARCO)EMTとなって
います。フランツ製はケースにWEST-GERMANY と書かれ、EMTのマークも違います。
ターンテーブルが何時まで作られていたかわかりませんが、復刻した930はバーコ
製でした。
>>637 そうですか。BBCも大陸の軍門に降ったか。そういえば英国製でプロ用の近代的
製品は今や皆無だものなぁ。英国人は逆立ちしたって日本製の機器を使う気は起きない
だろうなぁ。ホンダ製の車だってローバーだと言い張っていたもの。
- 640 名前:ミュンヒェナー:04/09/23 03:51:56 ID:+TcMlupC
- おもしろい事に、EMTの製品を家庭で音楽鑑賞用に使おうと言う
ドイツ人はまずいませんし、購入すら難しいです。
日本の某ショップのように店頭で販売、或はそのために広告している
なんていうこともありませんし。
この国の人は、プロ用は家庭で使う物ではないという、不文律のような
ものがあるようですよ。
というか、それは供給側もはっきりと供給先を割り切っているのでは
ないでしょうかねえ。そんな気がします。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:00:11 ID:099kgVcu
- 実に的を射た評価に感心します。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/player/player.htm
EMT 927→巨大なトルクとイナーシャに裏付けられた、壮大な世界(やはり素晴らしい)
LINN LP-12→アイドラー・ドライブのような、力強さとか、927 のような壮大さは期待できない
(こんなフニャフニャ構造でしっかりした音が出たらミラクルですな)
マイクロBL-91L→購入当初は散々な音、このベルトはダメであった。
回転中に引っ張られて、弾性により伸縮し、とても細かいワウを発生するのか、繊細な音が拾えない状況だった。
(文字通り糞尿猿股ゴム駆動型タンテの欠点丸出しですな)
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:45:37 ID:lMUbd5D3
- 実に的を射た評価に感心します。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/player/player.htm
> LINN LP-12 は、とにかく細かい音を実に几帳面に拾ってくれる
やはり素晴らしい
> マイクロBL-91L→購入当初は散々な音、このベルトはダメであった。
というか、このターンテーブルは私が思うにクラシックを繊細に響かすという
目的においては不向きであった。
また、ベルトドライブを単に糸ドライブに変更するだけでは、モーターの
ノイズが糸を通じて直接プラッター側へ伝えてしまう。
たしかにベルトドライブと比較すると力強い音が出ているような気がしない
でもないが、テストLPの無音溝をトレースしてみれば、そのモーターノイズの
大きさに驚く事だろう。ベルトの良いところはこのノイズを遮断できるところ。
それが、クラシックのピアニッシモを聴く際に活きてくる。
ジャズやロックではわからない。
この辺りは、普段どう言った音楽を聴くかで変わってくるところであろう。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:28:55 ID:G27xI5WV
- 一見なんとも雑な作りのLINN LP-12 なのに…
こんなに精密な工作がされたはずのマイクロBL-91Lなのに…
再生音の評価が正反対なのがプレイヤーの面白いところです。
トーレンスの高級機種をマイクロがOEM生産したら
トーレンスの多機種の様にベテランの微妙な調整組み立てが不要になった。
精巧極まりない工作精度なので部品を組み上げるだけで完璧な完成品になった。
しかしその再生音はBDマニアだけでなく、音楽ファンにも最高の評価は得られなかった。
これがプレイヤーの機尾だとも言えます。私も実感することが多い。
ところで>>641は都合のいい様に我田引水の引用みたいだが
HPの責任者が言わんとしている真意、評価の趣旨が分かっているのだろうか?w
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:59:48 ID:ElEqeb68
- そりゃわからんでしょ。駆動方式のみに拘泥し音を聞いてないんだから(w
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:12:11 ID:SUxijkma
- >>641
そのサイト、実は LINNをほめているぞ
>LINN LP-12 は、とにかく細かい音を実に几帳面に拾ってくれる。アイドラー・ドライブのような、
>力強さとか、927 のような壮大さは期待できないが、とにかくソースに入っている音を几帳面に
>拾いあげてくれるところはありがたい。このままだとLINN 臭い音になってしまうので、カートリッジ以降で、バランスをとっている。
- 646 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 10:39:49 ID:S0UnpNB+
- たった1点だけの違い。
アームベースが木製か、真鍮かということだ。
真鍮のアームベースが良くないってことだ。
木製に替えればBL91L >>>>>>>>>>>> LP12 となる。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:22:59 ID:8L+GrJrE
- >>646
仮定の話ではなくて、替えたらよくなったのですか?
経験があるなら、実際の音がどう変わるか教えてださい。
雑誌やHPの引用や仮定の話だけで終わっている人が多すぎる。
>>641>>642>>643>>645
私もLP12愛用者だが、実際のユーザーでこれこそ最高のプレーヤーだと
思って使っている人ってそんなにいないのではないでしょうか?
実際、そのHPの人もそうだし、私もそうです。
ただ、私の場合は、ずいぶん長く使っているので慣れてしまっていることと、
コンパクトだということが使用の理由にあります。もちろん、音が満足できる
ということは最低条件ですが。
10年以上使用していて、最近モノラル用にもう一台入手しました。
最近入手したものはエコスとかいうアームが乗っている一番高いやつですが、
音自体は、やはり私の考えるLP12の音を超えるものではなかったですね。
- 648 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 11:27:09 ID:S0UnpNB+
- ロングランだからほめてるだけで、音が良いわけでは無い。誤解せぬよう。
価格自体もぼったくりだし。
アームもSME以外を装着した場合は評価に値せず。
- 649 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 12:09:15 ID:S0UnpNB+
- LP12はだいたい16万円、BL91も16万円ぐらいでこれがそのまま
音の差(=無い)と思えば良かろう。
現在の価格だったら、圧倒的にドイツ製ターンテーブルを勧めるよ。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:25:52 ID:LC+Qclm0
- 中でもいいのは何?
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:34:08 ID:y+ft5tiI
- トーレンスTD190
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:41:07 ID:/YvacUna
- LINNの愛用者はSMEなど付けないw
ワイドレンジ、クリティカルな再生特性を求めるなら他機種にする。
現在のドイツ、アメリカのハイエンド機種の超ワイドなレンジ感ではなく
適度のレンジ感とバランスの整った密度、快い響きが気に入っているのだ。
何でも高忠実度再生指向に変えるのが高級アナログ(このスレ)の趣旨ではない。
- 653 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 13:52:56 ID:S0UnpNB+
- >>652
SMEつけるのが普通だよ。
LP12の中古ってたいていSMEかLINNの安いアームが
ついてるよ。
- 654 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 13:58:03 ID:DYi6sLAM
- 一度も話に出てこないが、イメディアのRPM2と言うのは外国製では珍しくハードサス
ペンションで好感が持てました。既にマイクロ二重連を使っているので手元に置いたこ
とは無いが、友人に勧めて良い結果を得ています。コンパクトな形状なので、設置にも
そんなに苦労はしないでしょう。現代アナログプレーヤーの雄に数えられる一台だと思
いますが。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:21:38 ID:QwwitqFn
- >>649
値段はどうでもいいじゃないですか。
ていうか、値段が同じなので音質に差がないって行っている時点で(ry)
それと、あなたの話は具体性がないですね。具体的に何を使ったらどうだったとか
知りたいですな。価格の比較とか、仮定の話とかどうでもいいですから。
>>652>>653
たしかに、Linnの愛用者はSMEつけない人が多いですね。私のもITTOKとEKOSです。
カートリッジもLinnにしている人が典型的な「Linnの愛用者」だと思います。
私はステレオ用はクライドですけど、モノ用にはヘリコンモノを使っています。
SMEつけてる人もいるけど、「Linnの愛用者」って感じじゃない人が多いような気がします。
適当なターンテーブルを手に入れた結果、LP12だっただけって感じがします。
>>654
情報ありがとうございます。具体的に見れるサイトとかご存知でしょうか?
プレーヤーが現在4台所有しているのですが、1台買い換えようと思っていますので
参考にしたいです。第一候補はオラクルです。状態のよいEMTがあったら、迷いますけど。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:23:05 ID:LC+Qclm0
- SMEでも09でしょ、通常は、Vなどは似合わない。
- 657 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 14:57:53 ID:DYi6sLAM
- >>655
イメディアは確かスキャンテックと言う会社が輸入していたと思いますがサイトは一寸
見当たりません。
RPM1とRPM2とが在って値段は倍近く違います。見たところプラッターは同じなので
すがベースボードが違うようです。設計者はソータを設計した人だということです。
RPM2に関して言えば古いアナログのイメージは皆無で、それなりのアームとカートが
必須です。ライラとかベンツマイクロ当りが合うのではないでしょうか。アームはエミネント
テクノロジーのがついていたと思います。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:26:31 ID:mVy1kV/n
- とあるサイト
*CAVEAT- According to a number of Linn Sondek owners I've talked to over the years, and all my reading and correspondence, the SME tonearms have serious problems working with the LP-12.
The words that usually describe the combination are all negative: "heavy", "dark", "dull" etc.
I would only attempt using the SME on the Linn if there is an "out", which means you can audition the SME at little or no cost to you.
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:03:34 ID:zVgTfglu
- http://www.redtrumpet.com/hardware/section.php?dept=59&sid=1084114259
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:05:47 ID:LC+Qclm0
- ログインが必要
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:23:53 ID:s0IcNB8p
- 高級を語るスレなら
価格のことなんか、いちいち書かなくてよろしい
せいぜい100万程度なんだから
- 662 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 20:44:46 ID:DYi6sLAM
- >>655
イメディアのサイトです。
http://www.immediasound.com/RPM.html
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:47:51 ID:mUwtsaqR
- オクにインフィニティのブラックウィドウを付けた黒のLP12が出てた。
黒ボディに妖しくも美しい黒アーム。実にカコ良かったじょ。
――サブ用に落とそうかと思ったんだが「延長なし」に気づかずに安値で終わってた。
ファッキン。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:52:44 ID:QwwitqFn
- >>658
情報、ありがとうございます。
非常に興味があります。試聴できる場所とかありますでしょうか?
地方にすんでいるので、なかなか厳しいですが、年に数回は出張できますので、
可能なら試聴したいのです。
>>661
657の発言に関しては、いいじゃないですか。価格の話題っていうより、
プレーヤーのベースボードがかなり違うってことが言いたいわけだし。
私も価格やコストパフォーマンスの話題は意味がないと思っていますが
(必要なら高くても安くても買うから)価格の話題を全く禁止しなくてもよいでしょう。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:58:42 ID:/zmxcPwW
- イメディアRPM-2は生産中止になっています。現行品はRPM-1のみで、6ちゃんねるさんご紹介の
イメディアのサイトのトップページの画像にも出てくるレボリューションとRPM-2は残念ながら現在
生産はされていません。
RPM-1はRPM-2のコストダウン版の位置付けになりますが、RPM-1でも音は素晴らしいです。
- 666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/09/23 20:59:28 ID:narEaD1C
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:04:54 ID:QwwitqFn
- >>662
ありがとうございます。
サイトにはRPM1しかありませんが、ずいぶんコンパクトですね。
RPM2もコンパクトなものなのでしょうか?まあ、音が気に入れば場所を作ってでも
導入したいですが、、、
聴感上のレンジの広い、ある意味アナログらしくない音をだすものが欲しいのですが、
以前使ったことのあるオラクルの最新バージョンが第一候補となっています。
以前は調整が納得できるレベルまでできなかったのです。
- 668 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 21:07:44 ID:DYi6sLAM
- >>665
そうですか。そうするとRPM-2は貴重品ですね。
オラクルやめてそっちにすればよかった。
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:09:45 ID:QwwitqFn
- >>665
そうなんですか、ちょっと残念ですね。両方を比較したかったのですが。
>RPM-1はRPM-2のコストダウン版の位置付けになりますが、RPM-1でも音は素晴らしいです。
1が2のコストダウン版っていうのは不自然な感じがしますが、本当なのでしょうか?
普通は番号が若い方から発売されると思いますので。
それと、1と2を比較試聴したことがありましたら、どのような違いがあったか教えていただけますか?
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:14:52 ID:/zmxcPwW
- イメディアRPM-1の日本語解説(pdfファイル)
http://www.tokyonavi.info/scanteccatalog/pdf/immed.pdf
>>668
残念ながらそうなんです。程度の良いRPM-2の中古があれば
私も手に入れたいくらいですがなかなか縁がありません。
レボリューションは僅か数台が生産されただけだとか。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:29:34 ID:/zmxcPwW
- >>669
同条件で比較試聴したことがありませんので、厳密に両者の違いを判断することはできませんでした。
アームやカートリッジを含めてシステムが異なる条件だったので。
どちらもワイドレンジで繊細な中にも情報量の多いSN比の高い音が特徴です。リジッドな構造のプレーヤー
なので、全く個人的な主観による予想ですが、
セッティング不備の上位モデルRPM-2<置き台から調整まで追い込んだRPM-1
と使いこなしで簡単に逆転できるとは感じました。両者の差はごく僅かではないかと。
傾向としてAVALONのスピーカーやspectralのアンプが好きな方に好まれるような音です。
>1が2のコストダウン版っていうのは不自然な感じがしますが、本当なのでしょうか?
本当です。RPM-2は6ちゃんねるさんのご指摘にもあるようにベースボードの層が更に多重構造になって
重量も増しています。
- 672 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 21:32:04 ID:DYi6sLAM
- >>670
ありがとうございます。
スピンドルが軸受けと接していないところがミソですね。この考えはロクサンも採用
していますね。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:35:06 ID:fGcKQQhF
- 私はRPM−1の昔の物を使っています。
RPM−1にはRPMアームが付いています。
RPM−2ではRPMアーム、グラハムの1.5、ウィートンのトライプラナー3
が選べるようになっていました。
イメディアはリジッドという話が出ていましたが、RPM−2では専用のフローテ
ィングベースが出ており、このメーカーの奥の深さを感じさせてくれます。
先の3つのアームの後継機種は、実質的な最高性能のアームと思います。(サウザー
系のクリアオーディオ、フォーセルはのぞいて)
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:41:47 ID:/zmxcPwW
- >>673
オーナー様のご登場ですね。RPM-1のインプレを是非お聞かせください。
PRMアーム、グラハム、トライプラナーが最高性能のアームであるとの
ご意見にはまったく同感です。
- 675 名前:674:04/09/23 21:59:22 ID:fGcKQQhF
- 674です。
本来なら、インプレは兵庫県のRPMの大家に登場していただくべきと思います
が、多忙な方なので。
まず、使いこなしがとんでもなく難しいです。私の1号機であるゴールドムンド
のスタジエット、2号機であるリンのLP−12がともにフローティングタイプ
であるのに対して、リジッドでハイエンド系の音を出すのは非常にむずかしいで
すね。全体をリラクサで浮かせたほうが簡単とも思います。
カートリッジにパルナサスDCTを使ったこともあり、音は細くなりました。
音場は何もしなくても広いですが、実体感を持たせるところに困難さを感じます。
RPMアームはオイルの量から、アームの水平まで何をやっても音が変わります。
レコード面に対してアームパイプが水平だとやや音像型の傾向が出ますが、
アームをエレベーションで上げてやると(やや前かがみ)、音場が広がります。
これ以上は私では語れません。
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:05:57 ID:/zmxcPwW
- >>675
ありがとうございます。使いこなしに敏感に反応するとは聞いていましたが
やはりたいへんそうですね。フトーティングベースは必須なのでしょう。
イメディアはいつかは挑戦してみたい逸品です。
- 677 名前:674:04/09/23 22:13:30 ID:fGcKQQhF
- >>676
兵庫の人は、使いこなしは難しいが、完璧にやると恐ろしいほどの音が出る。
ただ、疲れると言っておられました。
頑張って挑戦してみてください。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:17:52 ID:/zmxcPwW
- >676
フトーティングベース→フローティングベース
>>664
試聴できる店は知りませんがハイエンドオーディオショーの会場でなら
聴けると思います。
>>677
どうもです。いつか必ず手に入れて自分の音にしてみたいと思っています。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:25:43 ID:a++hIaqW
- >>675
> レコード面に対してアームパイプが水平だとやや音像型の傾向が出ますが、
> アームをエレベーションで上げてやると(やや前かがみ)、音場が広がります。
> これ以上は私では語れません。
これはカートリッジにもよるし、一概に言えんでしょう
それとも、あなたのおっしゃるのはアームのみの水平の問題であって、
たとえばアームが前屈みでもカートリッジは盤に平行に設定ということ?
- 680 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 22:51:53 ID:csObTDm3
- 脳内所有者が多いから、
オーデオ掲示板にタンテの画像を張ってから語るという
形式はいかがだろうか?
ボキはホムペで晒しているようにAMAZON SYSTEM2やBL91やDDL×2や
TT-61や日野オーデオと6台ほど持っているわけで、
同時に比較するから初めて音質を語れるというのがあるわけだ。
- 681 名前:674:04/09/23 22:56:10 ID:fGcKQQhF
- >>679
私の場合はそうだっただけで、別にすべてのケースがそうだとは言っていない
つもりです。
ageてやるまでの話でもないでしょう。
なお、カートリッジも平行ではないですね。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:04:02 ID:QwwitqFn
- >>680
画像なんて、いくらでも流用できますから意味ないと思います。
そんなことしなくても、だいたい分かるでしょ。
ところで、あなたのHPって見たことないですけど、是非参考にしたいので教えていただけませんか?
>>678
御回答ありがとうございます。ハイエンドショーの会場ですか、、、なかなかうまい具合にスケジュールが
合わないと思いますね。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:39:43 ID:099kgVcu
- 埼京線の部屋は巨大な下駄箱がラックを挟んで昔のセットステレオみたいに
おいてある。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/
- 684 名前:最強スピーカ作る1:04/09/23 23:47:15 ID:csObTDm3
- 高級ということの意味だが、
日野Auのタンテは極めて高級だと思う。志としてね。
高級ということは”佇まい”や”思想”、”志”、であって
価格では無いのではないかな?
現実には大手家電量販店ではプラスティッキーな
安物以前の代物しか置いて無いわけで。
一般の熟年や老年にこそ、あのタンテを売ってやれと
思うのだが・・・
- 685 名前:674:04/09/23 23:50:06 ID:fGcKQQhF
- 最強さんとひかるはともに貴族にあこがれているようですが、ひかるとの違いは
どの部分が決定的でしょうか。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:54:16 ID:mVy1kV/n
- 仕事は何してるの?
カメラで何撮ってるの?
楽器で何演奏できるの?
DTMで何の曲作ってるの?
食器で何食べてるの?
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:59:00 ID:099kgVcu
- あるシネマにこんな感じの台詞があった。
「下品な奴ほど上品に憧れるものだ」
- 688 名前:最強スピーカ作る1:04/09/24 00:04:52 ID:DxjDTf0y
- アランドロンの"太陽がいっぱい"?かなんかだっけ。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:11:46 ID:/88I6GG9
- >>683
けっ。ごく普通のうんちくオヤジじゃん。
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:14:54 ID:Kss7juWT
- そうです。
フィリップが彼の恋人の前でトムの食事のマナーを誹ったのです。
埼京線氏はトム役ってところか。
すると埼京線は色男ってことになるな。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:35:08 ID:L9U+6S3x
- >>最スピさん
私も知りたいです。
仕事は何してるの?
カメラで何撮ってるの?
楽器で何演奏できるの?
DTMで何の曲作ってるの?
食器で何食べてるの?
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:16:38 ID:z6PvIAOB
- >>684
> 高級ということの意味だが、
> 日野Auのタンテは極めて高級だと思う。志としてね。
高級か否かは別として、30万程度のプレーヤーまでなら確かに大差ない。
そこまではドングリの背比べみたいなもの。
やはり高級プレーヤーというからには60万以上じゃないと意味が無い。
60万以上になってやっと 日野Auを超えるまともなプレーヤーがちらほら出てくる。
そもそも、このスレは60万円以上と最初に決めたのだから、それ以下はスレ違い。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:44:09 ID:Z6eBFajS
- 品が無いから値段の話は止めろ。バカエンドマンセーと同じだ。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:03:52 ID:0sf8rVzr
- 貧乏人は中級またはお気軽スレでどうぞ。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:07:28 ID:/5POpvxd
- >>そもそも、このスレは60万円以上と最初に決めたのだから、それ以下はスレ違い。
品が無いから値段の話は止めたい人は他でやれ!
坪単価○百万以上の高級住宅地について語りませんかと逝っているのに
数万円のド田舎も高級感ありまつ、なんて香具師がちん入するから話にならない
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:09:36 ID:Z6eBFajS
- それでは世界中のマニアで未だに愛着を持って使われ続けているトーレンス124とか
ガラード301はどうするの?あんなガラクタ20万もしないぞ。メンテの腕はどう評価す
るんだい?ああいうビンテージものは高級とは言わないのかね。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:10:10 ID:0sf8rVzr
- >>695
> 坪単価○百万以上の高級住宅地について語りませんかと逝っているのに
> 数万円のド田舎も高級感ありまつ、なんて香具師がちん入するから話にならない
だからこそ、
そもそも、このスレは60万円以上と最初に決めたのだから、それ以下はスレ違い。
と言っているのです。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:12:28 ID:0sf8rVzr
- >>696
そんなことを言い始めたら、日野AUが高級機と変わらんとか言い出す香具師も
出てくるから、値段できっぱり決めた方がいい。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:14:18 ID:Z6eBFajS
- >>695
>坪単価○百万以上の高級住宅地について語りませんかと逝っているのに
>数万円のド田舎も高級感ありまつ、なんて香具師がちん入するから話にならない
坪単価○百万以上の高級住宅地にカタログショートケーキハウスを建てて高級かよ。
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:15:19 ID:0sf8rVzr
- >>696
それに、
> ガラード301はどうするの?あんなガラクタ20万もしないぞ。メンテの腕はどう評価す
あんたもガラクタと言っているではないか。
もし本当に高級器んらそれ相応の値がつくというものだ。
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:17:27 ID:0sf8rVzr
- >>699
> 坪単価○百万以上の高級住宅地にカタログショートケーキハウスを建てて高級かよ。
何を建ててもオーナーの自由です。
低級住宅地にどんな立派なラブホテルを建てても低級は低級なのです。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:17:45 ID:qCZAgkD6
- 貧乏人がローンで高級品買って四畳や六畳のタタミ部屋に置くのは高級といえるのかなあ?
「高級」とそれ以下の違いは趣味、生活スタイルを含めずには語れない処にあると思うのだが。
日野タンテ面白そう。ユニットだけ売ってくれるのもいいね。
磁気浮遊とかエアサスとかキャビに凝るもの素敵。
アイドラ式のが気になるけど、これはアームがショボそう・・・
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:19:28 ID:0sf8rVzr
- すれ違いですので、気軽スレでお願い致します。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:20:17 ID:n5u4OT91
- ことほどさように、値段という明確な基準で区切らないと、
(1)「何が高級か?」という議論でスレが浪費される
(2)1200や日野は高級機だとか言い出す香具師が出てくる
その結果、スレは荒れ、役に立つインプレや使いこなしの話題が
できなくなる。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:20:23 ID:Z6eBFajS
- >>700
完璧にメンテされたものなら60万じゃきかないぞ。デッキだけでそのくらいは飛んでし
まうよ。特に224なんか出てきたら値段のつけようが無い。
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:20:49 ID:0sf8rVzr
- >>702
> 貧乏人がローンで高級品買って四畳や六畳のタタミ部屋に置くのは高級といえるのかなあ?
> 「高級」とそれ以下の違いは趣味、生活スタイルを含めずには語れない処にあると思うのだが。
そういう嗜好があれば高級な人と言えるでしょう。
安物で甘んじる人は高級を語れません。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:22:09 ID:0sf8rVzr
- >>705
そういう問題でなく、本体の値段です。
ガラクタの修理代など入れていたら、ガラクタほとお金がかかってしまうから
意味がない。
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:24:14 ID:r6A0yoXs
- >ガラード301とか、ああいうビンテージものは高級とは言わないのかね。
このスレのお約束としては対象外だ。良い悪いの問題ではない。
五輪マラソンでも前回はビバリーヒルズの高級住宅地を走ってそれなりの価値があり
今回はマラトンの厳しい田舎道を走ってそれなりの意味があった。
選手の選考も走り方も自ずと違ってくる。ごっちゃにしては駄目だ>
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:24:49 ID:0sf8rVzr
- 同意
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:28:14 ID:Z6eBFajS
- 凛とした書院造りの部屋に、オラクルのような未来型のデザインのプレーヤーがさりげなく
置いてある、何ていうのは”高級”だな。
リファレンス入れたら床が下がった、何ていうのは高級な喜劇かな。
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:31:35 ID:0sf8rVzr
- それを余裕で笑えるのが高級スレ。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:33:03 ID:Z6eBFajS
- >>708
ふーん、そうするとどうしようもない音出していても高けりゃ高級か。
そんなの五万と在るけどな。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:35:14 ID:0sf8rVzr
- 安物やポンコツをあれこれいじくってこうだああだとやるのは気軽スレで
十分できるかと。
超えられない壁があることを実感として体験したことがないのでしょうね。
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:38:04 ID:n5u4OT91
-
ことほどさように、値段という明確な基準で区切らないと、
(1)「何が高級か?」という議論でスレが浪費される
(2)1200や日野は高級機だとか言い出す香具師が出てくる
その結果、スレは荒れ、役に立つインプレや使いこなしの話題が
できなくなる。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:38:47 ID:0sf8rVzr
- >>714
全くその通りです。
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:39:42 ID:r6A0yoXs
- >そうするとどうしようもない音出していても高けりゃ高級か。
高級な音を出せる条件はあるということだ。
なのに良い音がしなければ何故か?もっと良い音を出すコツは?を語るのだ。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:42:18 ID:DDXOOcch
- だから、もうきっぱりとこうしよう。
ここはSL1200と日野の話題は禁止。
いいですね?禁止です。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:48:39 ID:qCZAgkD6
- うむ。1200と並べられたら納得した。日野は禁止だな。
――ユーザ増やして専用スレ作りたひ。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:52:24 ID:0sf8rVzr
- 1200と日野だけではありません。
60万円未満は禁止です。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:54:11 ID:0sf8rVzr
- ここはあくまでも名実ともに高級なプレーヤーのスレですので、
お間違いのないように願います。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:59:28 ID:0sf8rVzr
- 1200と日野は高級に対するアンチテーゼとして出されてくるだけで、
特に優れている訳ではありません。
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:00:21 ID:0sf8rVzr
- このスレでは60万円以下はすべて却下です。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:03:09 ID:Kss7juWT
- >>713
>超えられない壁があることを実感として体験したことがないのでしょうね。
たかがレコードプレーヤーでそんな壁なんかありませんね。
超越不可能な壁はピックアップにこそ存在する。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:04:18 ID:0sf8rVzr
- はいはい、分りました。
続きはカートのスレでどうぞ。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:07:33 ID:Kss7juWT
- >>704
これを再読しろ。
「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群です。。。
気兼ねなく、会社、学校、座敷牢からアクセスできるように、発信元は一切分かりません。
お気楽ご気楽に書き込んで下さい。
誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステム
これに不満があるのなら自分のホムペで「ぼたくり高額糞ベルトを語る」掲示板でも開設しろ。
誰がどこに何を書こうが、
君に指図される筋合いはない。
おかしなヤツだ。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:13:53 ID:0sf8rVzr
- >>725
> 誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステム
だからと言って、アナログスレに野球の話を持ち込んで良い訳ではないでしょう。
最低のルールは守っていただかないと。
> 君に指図される筋合いはない。
誘導しているのでしょう。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:17:40 ID:0sf8rVzr
- >>725
しかも、
> これに不満があるのなら自分のホムペで「ぼたくり高額糞ベルトを語る」掲示板でも開設しろ。
とは、これいかに。
ぼたくりと思うか、余裕で高級と思えるかは人それぞれ。
自分の価値観では他人の価値観を計り知れないこともあることをまだ社会で学んでいない?
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:19:38 ID:0sf8rVzr
- 厨房さんでしたか、失礼しました。
社会にでてぼ自分の給料で買うようになれば分るでしょう。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:21:29 ID:0sf8rVzr
- 100万円のものを買う時、あれだけ自分が働いたからだなと思うと価値も自ずと
わかります。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:24:03 ID:0sf8rVzr
- 安物しか買えない人は働きが悪い。
もしくは、ギャバクラ何回分ぐらいの価値のものしか買えないということです。
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:27:04 ID:Kss7juWT
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 04:32 ID:LCVWfXKU
さて、「中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ」にも変な奴が入ってきて
場を乱す一方なので、ここらで一気にスレをグレードアップしたいと思います。
ではみなさん、素晴らしいアナログの世界を語り合いましょう。
どこにもロクジュウマンと書いてないし、
値段だけ吊り上げてもユーザー自身はちっとも高品位じゃない。
高級プレーヤー=高品位プレーヤー
であるべきだ。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:29:50 ID:VRMvsfP2
- >>730
> もしくは、ギャバクラ何回分ぐらいの価値のものしか買えないということです。
100マソエソのもの売ったら、ボッタクリ屋さんはギャバクラへどれだけ
いけるんでつか?
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:35:57 ID:VRMvsfP2
- >>731
> 値段だけ吊り上げてもユーザー自身はちっとも高品位じゃない。
> 高級プレーヤー=高品位プレーヤー
> であるべきだ。
コイシらにそんなこといっても駄目ぼ。
ギャバクラへ何回行かしてくれるかでお客の「質」を決めているぼ。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:50:49 ID:qCZAgkD6
- ていうか60万以上で音の良いプレイヤーってかえってないヨ。
マイクロも超高級品はドンヨリ音重くて長岡の鉄チャンも評価に困ってたし。
トーレンスプレスティージのリアルユーザーも「正直音悪い」ってニガ笑いしてた。
それでもしかしSP−10Mk3とEPA100Mk2をベニヤ積層キャビと
鉛板アームベースにとりつけたモノ(50万くらい)を「高級」とはいわんだろ。
「高級な生活を楽しむことを知っている人間以外お断りスレ」なんだろうがね本当は。
日本で、しかも2ちゃんねるで、そんなもの成立するわけが。
全員コテハンで部屋と乗ってるクルマの写真さらしてから参加するスレにしたらどう?(w
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:29:00 ID:3aC9+Ijt
- >>734
おまえ、なんでそんな古い製品しか知らないんだ?w
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:29:46 ID:ttoJptSC
- >ギャバクラへ何回行かしてくれるかでお客の「質」を決めているぼ。
www
何回言い聞かせてもわからんビンボー人だな、日本語不自由なのか?
60マン以上のキャバクラを語ろうスレなんだから…
ビンボー人も逝けるスレてのが欲しければ自分で別スレ立てろ
どこにもロクジュウマンと書いてないと言うビンボー人はもっと下まで嫁
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:34:38 ID:ttoJptSC
- もうイヤになってきた!
EPSONタンテの最高級鏡面仕上げ(この仕上げだけで100マソかかっている)に
顔を写してみたら、我ながら刺々しくなってきたのが分かってイヤだ
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:41:28 ID:ttoJptSC
- EPSONのΣ5000Uの表面研磨は日本で北陸の工場に1台しかない
超精密研磨機と手間をかけた作業で研磨費用100マソかかったそうだ
さすがに下級機Σ2000(140マソ)はこんな研磨ではないので音の差も歴然だ
こんな手間と費用を惜しまない作品を趣味の世界では「高級」と呼ぶ
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:45:42 ID:IWgylyA3
- 高価な物品を傷つけないようにと女々しく扱う様はだせー
ガンガン普通に使っていればそれなりに小キズやくすみがでるもんだが、そこが
カッコ良い
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:46:10 ID:7T8qV4QT
- ま、趣味も悪趣味も趣味のうちだからね
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:01:17 ID:ttoJptSC
- わざわざ高級と言い出した以上、悪趣味になっているのは分かっている
さぁ、その悪趣味の醍醐味を熱く語ろうや!
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:42:11 ID:qCZAgkD6
- いや、カコワルイとは高い機械を無理して買った貧乏人が、
ソレを自分の存在意義とかプライドの拠り所にしているサマのことをゆー。
価値のある機械を雑に扱うのはただの馬鹿だよ。それもまた分不相応。
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:01:33 ID:ehjs/WwB
- >>742
あなたは無理をしないで60万円以上のものを買われたのでしょうか。
そうでなければ中級か気軽スレへどうぞ。
(どうもあなたの台詞は高級機を買えない貧乏人によくあるやっかみに
聞こえますが)
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:23:32 ID:qCZAgkD6
- >>743
親に買ってもらった。(w
――いいたいコトあるのはわかるが、高級ってそもそもそういうモンだと思うよ。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:28:44 ID:qCZAgkD6
- 家とクルマもな。地元で就職するのが条件だった。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:29:54 ID:qCZAgkD6
- 叩かれそうなので逃げる。じゃ。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:39:34 ID:+i8q0wKt
- >>744
> >>743
> 親に買ってもらった。(w
それならば楽しく高級機を語り合いましょう。
と行きたいところですが、学生さんですか? 社会人ならなおのこと教育的に私は
あんまり賛成できません。
しかし、すでに買って貰ってしまったなら仕方がない。
> ――いいたいコトあるのはわかるが、高級ってそもそもそういうモンだと思うよ。
いいたいコトあるのが分かっていただけますか。
> 高級ってそもそもそういうモンだと思うよ。
そういうモンとはどういうモンですか。
まずこれから行きましょうか。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:45:08 ID:AUqIgIjP
- 値段のことは荒れるのでやめましようw
貧乏人がはいってこれないように、60万以上って言ってること自体が貧乏くさい。
ローンでやっとの思いで買っているような感じ。
そういう人は、当然、思い入れが強すぎて、客観的な評価なんで無理。
あと、所有してもいないものを語るっていうのも貧乏人の特徴といえる。
音楽を再生する道具として、実際に使用したインプレ希望。
別に、日野について語ってもかまわないが、高級スレなんだから、
具体的に他のものとの比較をしてくれ。
じゃない。
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:53:57 ID:+i8q0wKt
- >>745
> 家とクルマもな。地元で就職するのが条件だった。
そうですか。いい息子さんですね。
私のドラ息子には学生時代から外車を買わされ、歯科医師の国家試験に受かるまで
たっぷり仕送りさせられた。受かってからも大学からはほとんど給料が出ないといっ
ては女房に無心している。私はアルバイトをしてでも自分で食えというのだが、
アルバイトがないとか抜かしておる。
こっちの商売も最近は調子が悪いというのに。
おっと、ぐち、済みません。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:05:14 ID:entNi3Uw
- うちの娘は東京のお嬢様名門校へ入れて玉の輿を狙わせたのに
卒業したらヌケヌケと地元へ帰ってきてしまった。
仕方が無いから土蔵を改造して娘の部屋にしてホームシアタ一式揃えてやった。
なのに、地元の中近東の青年と付き合っていて結婚したいらしい。
おっと、ぐち、済みません。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:13:17 ID:pYJX7T5r
- 私の息子は故郷を捨てて都会に出て手打ち蕎麦店を開いた。
もうすぐ支店も出すそうだ。
商売は順調そうで、高級オーデオにも打ち込んでいるらしい。
親も持っていないウィルソンベネッシュのプレイヤーと
チェロのアンプ、アヴァンギャルドとかいうスピーカを買ったようだ。
これって高級だよな? おっと、ぐち、済みません。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:22:09 ID:/88I6GG9
- >>749-751
最高に面白い。やっと高級の本質に迫ってきた。
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:22:59 ID:/LuaWz57
- 俺の息子は先般の参議院選挙に出て、まさかまさかの当選をしよったば。
いまや親よりも偉い先生様だわな。
ところで税金で車や秘書を当てがってもらえるんだが
議員経費ってのもいい加減なもので高級オーディオかっても落せるらしい。
親父より立派な機種をどんどん買い集めとるばい!
おっと、ぐちば言って、済まんたい。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:37:51 ID:Z6eBFajS
- 要するに、まともなプレーヤーを使っている奴はいないと言う事だ。
情報が無いからチャチャ入れてまぜっかえすだけ。
オラクル使いとイメディア使いの人達も帰っては来ないね。
- 755 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 00:18:52 ID:OThVRL0p
- オルトフォンのブースは良かった。
プロジェクトからようやくまともなアクリルタンテが出ましたな。
あとフォノカートリッジのコレクション用キャビネット。
あれは絶対買いだな。
まずあれを買って、あれを埋めるためにカートリッジをわんさか揃える。
オルトフォンの新しいフォノケーブル、安くて良いね。
以前はやや高価な製品しか無かったが・・・
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:19:21 ID:Vx/2FHkR
- しかしウィルソンベネッシュを使ってアヴァンギャルドを鳴らす
蕎麦屋の若店主はカッコいい。
カーボンとガラスが作り出すアナログの美音についてたっぷりと聞きたいね。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:31:59 ID:a2jlufuZ
- >>755
あなたはこのスレには相応しくありません。
少なくとも60万円以上のプレーヤーを買ってからお書き下さい。
- 758 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 00:35:49 ID:OThVRL0p
- SYSTEM2は48マソで、しかもコントラプンクトが6.5マソ
なので一応55マソだ。
純正のバンデンハルケーブルをオルトフォンに替えたときは
60マソってんじゃ駄目か?
- 759 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 00:38:20 ID:OThVRL0p
- >>757
チミはSL1200しか持っていないに1200ペソ。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:53:53 ID:BnYMMm1P
- あ、ここにも最スピがいる(w
アナログ理論スレでバイノーラルを聞けと物議をかもしていた香具師だ
そりゃーアナログでバイノーラルと言ったら普通は50年前に開発された
米国クックの2本溝のレコードだよな
そんでそんなプレイヤー持って書いてるのか?ホントに60マンで買えたのか?
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:44:34 ID:LEGyUXRb
- >>760
そんなヤシかまわない方がいいぞ。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:07:18 ID:J6qKiFhn
- しかしだな
価格の話ばかり出てくるぞ
ここは貧乏人の集まりだな
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:24:09 ID:3WdRfzti
- 貧乏人は自分が買えない値段になると、価格の話ばかりと毒づくね。
自分に買える値段だと、それは良いですねとかコストパフォーマンスが
良いとか有り難がるクセに。
私は、ノッティンガムハイパースペースのコストパフォーマンスが
良いので買おうかと考えております。
お使いの方、インプレ希望します。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:42:04 ID:J6qKiFhn
- コストパフォーマンスなんて、貧乏人しか言わないぞ
でもな、金持ちほどケチであるのも事実だな
いつでも買える価格なんだし、口にはださないが、
価格は気にしている。
このあたりが、お金のたまる条件なのかもな
- 765 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:02:24 ID:OThVRL0p
- >>760-764
SL1200ユーザは出てってね。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:03:09 ID:/cVQ/9nL
- 2人で食事に行ってちょっと残るかもしらんがと多めに注文するか
それをしないかで2〜3万円の違いが出ても構わないが、
同じものが1000円と1500円なら、多少遠くまで行っても1000円の
を買う。
時々3万のワインを残して平気なのに500円をケチるみたいに言う
ヤシがいるが、そういう問題ではない。
残そうが飲み干そうが、こっちの意志ですること。正当な料金を払うの
は当たり前。それが、なんの理由もなく500円を余計に払ってよいこと
になどならない。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:06:36 ID:/cVQ/9nL
- >>765
あなたにも出て行って欲しいのですが。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:09:30 ID:J6qKiFhn
- >>766
>正当な料金を払うの は当たり前。それが、なんの理由もなく500円を余計に
>払ってよいことになどならない。
そういう感覚を持っていれば、いつかは金持ちになれるかもな
- 769 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:11:09 ID:OThVRL0p
- >>767
コスモテクノユーザも出てってね。
- 770 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:12:01 ID:OThVRL0p
- /cVQ/9nL 変な奴は黙ってろ。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:15:10 ID:jL7NcdUp
- 高級スレなのではっきり言ってやろう。
現在入手可能なタンテには碌な物がない。
音質がすぐれていたのはこれらに尽きる。
emt927,dp-100m,sx-8000,sz-1(MICRO),SP10MKV
- 772 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:17:56 ID:OThVRL0p
- dp-100mはEMTのマネだし、
sz-1は金属音、
SP10系はもともと別に良くもなんともねーだろ。
トーレンスのリファレンス、プレステ、
TD226やTD520、アンビエンスこそタンテ中のタンテである。
- 773 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:18:49 ID:OThVRL0p
- エクスクルーシブP3とP10も名器。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:21:49 ID:J6qKiFhn
- ここはいつから
骨董スレになったんだ
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:23:28 ID:jL7NcdUp
- dp-100mはデデ、emt927はリム、全然違う。ルックスで判断してはならん。
MICROが金属音?これも見た目からくる脳内妄想にすぎない。
SP10MKVは世界的名器。
リファレンスは名器として評価可能。
P10も名器の一つだな。
あとは普通。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:24:38 ID:jL7NcdUp
- これらを骨董とののしるなら
最近の舶来ぼたくりは玩具かプラ模型水準である
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:25:29 ID:jL7NcdUp
- 最近の舶来をみてみろ、軽薄な構造で低音のての字も出んわ、イラネ
- 778 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:26:57 ID:OThVRL0p
- >>775
いやいや、見た目を疎かにしてはならない。
dp-100,EMT,SZ-1はどれも金属塊である。
金属塊からは良い音が出ない。
これはアルテックのホーンも同様である。
オーデオ素材としては木製がベストなのだ。
木製を外してはならない。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:39:04 ID:jL7NcdUp
- いやいや、金属塊の基礎構造が筋金入りのド迫力低音を生み出す源だ。
アクリルや木材はソフトな低音に終始しやすい。
- 780 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 10:42:38 ID:OThVRL0p
- 高域がきつくなるがね。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:46:04 ID:jL7NcdUp
- 組み合わせるカートリッジやケーブル、フォノイコ等によって調整可能だろう。
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:49:43 ID:jL7NcdUp
- モーターボードは木製が響きの点で好ましく感じられるな。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:54:32 ID:J6qKiFhn
- sp10
サーボの回路がいかれてるぜ
EMTのださださイコライザはすてろよ
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:57:49 ID:I/iQcNd/
- >>782
> モーターボードは木製が響きの点で好ましく感じられるな。
ぼーどが響いたら大変だ。
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:57:53 ID:jL7NcdUp
- 下敷きの材料みたいなアクリルはダサイ
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:58:34 ID:jL7NcdUp
- 鳴きのない素材はない
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:05:39 ID:I/iQcNd/
- ボードは振動しないか、振動を吸収するのが良いだろう。
そういう意味では木が柔らかそうなので良いかもしらんが。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:35:11 ID:97sWUkTb
- >>755
ケンカの最中にスマですがプロジェクトの新作興味アリ。
RPMシリーズがディスコンになってると思ったら・・・
どんなでした?
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:12:04 ID:BYcFWVT1
- >>763
ハイパースペースはいい機種だと思うけど、
正直、このスレではコストパフォーマンスとか話題にしないで欲しい。
(1200廚やボッタクリ廚がくるから)
私は、スペースデッキとしか比較したことないのですが、
ジャズを聴くにはハイパースペースの方が好みだったので買いました。
クラシックなら上位機種の方がいいかもしれません。ノッティンガムの調整は比較的やさしいです。
- 790 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 15:18:10 ID:OThVRL0p
- ↑掲示板に画像を張ってくれないと、
脳内妄想かも知れないしなー。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:38:29 ID:Qh6yLua5
- 画像を張ったら大口たたけなくなるw
最スピみたいにマイクロの安物BDの画像張っていながら
偉そうなレスをする厨房もいるが・・・ハズカシイ
- 792 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 15:45:42 ID:OThVRL0p
- 現在の構成は
日野オーデオとビクターがタンノイ、
91がラックス、
アマゾンとDDL×2がマッキンJBLマルチ
と鳴っております。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:57:03 ID:80GzxRd1
- >>792 最強スピーカ作る1殿
エキセントリックにならなくて良いんではないですか。
大体、オラクルやイメディア何ていったって、後に何が繋がっているのやら。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:42:05 ID:RAVg37TF
- >>790
脳内妄想ってw
妄想って時点で脳内でしょ。
まあ、妄想って言うよりも、虚言ということを言いたいのでしょうが、、
画像upしてまで信用してもらおうとは思いませんよ。
公開するほどの部屋ではないし、恥ずかしいです。
因みに、あなたのHPみましたけど、あんなに器材が置けてうらやましいです。
私の場合は転勤が多く、状況によっては6畳程度の部屋で聴かざるを得ないので、
スピーカーを始め、かなり制限されてしまいます。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:49:17 ID:94IiqN3m
- やはり、PS-X9に止めを刺す。
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:51:39 ID:ztFkD7+A
- 親父からお前の装置を晒したというメールを貰って覗いたらこの始末。
>>756さんのお褒めもあったので、余り紹介されないWILSON BENESCHのレスでも。
カーボンとかガラスとかでハイテク指向の現代的サウンドに思われがちですが
予想に反して伝統的なアナログの音色を持ったプレイヤーです。
リジット構造のワイドレンジではなく、総合的なバランスと綺麗な色彩感で
音楽を聞かせてくれるタイプでしょう。
他のコンポとの関係もありますが、艶やかな音色でしかもリアルな雰囲気を
再現してくれる私にとってはかけがいのないアナログ機器になっています。
高級スレの皆さんもお気に入りの愛機をせい一杯アピールしてください(;笑
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:19:39 ID:SRXPV7PC
- 親爺からおまいの親不幸ぶりをぐちっといたというメールを貰って覗いて
みました。
他の板では時々遊んでいましたが、オデオの世界も色々ですね。
歯科業界は今大変です。開業するにも、した後でも親から面倒みて貰わ
ないとやって行けません。
パチンコ屋さんとか山をもっていたりとか、資産がないとだめですね。
今の歯科は卒後のことを考えてというより、息子を歯医者にしたという
ことが自慢できる本当のお金持ちしか入学して来ません(国立大学は別で
しょうが)。そんな中で父には大変苦労をかけたと申し訳ない思いで
一杯です。本当に感謝しております。
皆さんも、よい趣味を持って家ではきっと良いお父さん達だと思っております。
では、頑固ではありますが父をよろしくお願い申し上げます。
- 798 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 20:33:59 ID:OThVRL0p
- 中途半端なボケなので突っ込み所が無いでございます。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:36:14 ID:XoAlmda4
- お嬢様女子大を出て中近東の青年と結婚間近の娘さんはまだ来ないかい?
- 800 名前:もげもげ:04/09/25 21:02:46 ID:wEx0qevL
- 800
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:46:48 ID:ifRG52Mc
- 1千万円あるとしたら、どんなターンテーブルを購入しますか?
カートリッジもアームも予算に入れて計算してください。
選択した理由なども書き込んでくれると参考になります。
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:01:42 ID:RAVg37TF
- 実際にあるけど、「1千万でターンテーブルを買う」とかいう発想は出てこないですね。
価格にこだわらずに普通に選んでいるけど。ていうか、そういうスレらしいですよ。ここは。
- 803 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 22:26:52 ID:OThVRL0p
- >>801-802
脳内妄想はそこまでじゃ。
タンテは100マソまで、俺が実際に金を出すのは50マソまで。
しかも2年ローンでな。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:31:54 ID:jPmQjpPl
- タンテで1000万て何、具体的に?
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:39:26 ID:RAVg37TF
- >>803>>804
実際にあるっていったのは、自由になるお金があるって意味です。
タンテに1千万つぎ込もうとかって発想はないよっていいたかったのですよ。
持っているのは、LP12とスペースデッキと1200です。
1200はピッチがメチャメチャなレコードを再生するために残してます。もうすぐ買い換えますけど。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:40:45 ID:lrQA7caL
- 流れとは関係ないけど、俺なりの理想のアナログシステム
1 録音の古いレコード用
ガラード301かトーレンス124の程度のいいものを試聴して好きな方を
購入。アームは昔のオルトフォン、カートリッジはニクス時代のSPUを6600
でステップアップして、マランツの7のフォノイコを使用。
2 録音の新しい物用
イメディアのRPM−1TiにLyraのヘリコンを使用。フォノイコはLyra
のアンフィオンフォノを使用。
高級かどうかは別にして、デジタル時代にレコードをあえて聞くならこれで十分だし、
これ以上やるべきでもないと思う。
意見があれば、書いていいけどレスは気分しだいです。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:52:38 ID:y+6Yy2YA
- しかし、自由にお使い下さいと普通預金に1000万円余分に誰かが入れて
くれたとしても、かえって使わないだろうな。
なんか、例え通帳に記帳されても現実感がわかない。
つーか、自由になるお金の多少で買うものが変わることはないと思う。
もしプレーヤーを持っていなくって、1000万で好きなプレーヤー買って
下さいと言われたら1200を買って残りは貯金するだろうな。
別に貧乏だからという訳ではないのですがね。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:58:07 ID:RAVg37TF
- >>806
どちらも聴いたことないです。
私自身はモノラル用とステレオ用にLP12を1台ずつ計2台使用しています。
カートはどちらも割りと現代的なもので、ステレオがLinnのクライドで、モノがヘリコンモノです。
とりたてて不満のない音で充分だと思っています。
(805でスペースデッキと書いたのは間違いで購入のとき比較したのがスペースデッキで所有しているのはインタースペースでした)
インタースペースをワイドレンジなソースに仕様しています。
技術は確かにデジタル時代といっていいのでしょうけど、肝心のソースのよいものは
まだまだアナログ時代のものが多いと思います。ていうか、ジャズに関しては1950年代が最も充実していますから。
- 809 名前:TD-124、226、GT2000L:04/09/25 23:02:04 ID:4HZvTAdD
- 黄金の組み合わせは、ターンテーブルはTD-124(特に鉄製のターンテーブル)に
F64SにSPU-GT。TD226でSME3012RにSPU-GTとの比較では
TD124のほうが中域のエネルギー感が強く、TD226では帯域は広がるが
音楽の芯がやや弱くなる。TD-124を持つとこれ以上のプレヤーを探そうと
思わなくなりました。ちなみにGT-2000Lではなぜか音楽として聞こえなかったので
下取りに出してしまいました。なぜだったんだろう。
- 810 名前:806:04/09/25 23:04:51 ID:lrQA7caL
- >>808
LinnのLP−12はいいですね。若干レンジが狭いですが音楽が楽しく聞こえる
数少ないプレーヤーの一つと思います。私も使っています。
もし1台ならこれにします。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:07:26 ID:RAVg37TF
- >>809
オーディオに関しては、事実、そう感じるなら理屈を後付けしても無意味です。
あなたにはGT-2000はあわなかったんでしょう。
ところで、TD-124ってメンテが大変なイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?
あと、ガラードと比較すると女性的と評されているのを何かで読んだことがあります。
実際どうなのでしょうか?因みにガラードも124も聴いたことありません。
TD-521は友人所有のを聴いたことがあります。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:09:41 ID:S0816W1y
- しかし、私はレコードをかけるのは仕方ないとして、アームを上げにいくのも
面倒。最近はアイワか日野でよいからオートが欲しくなってきたぐらい。
CDもWAVでHDに入れていちいちCDをとっかえひっかえしないで済むように
している。音がどうのと言って面倒なことするよりよっぽど音楽を自由に
楽しめる。好きに曲を選べてエンドレスも簡単。
ところで、>>808 さん、手でタンテを回したりして、レコードを聞くのが
おっくうになりませんか?
ま、これをおっくうと言っていてはマニアとは言えないでしょうが。
- 813 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 23:12:20 ID:OThVRL0p
- 分かります、分かります。
GT-2000のハイテク臭さが生理的に駄目だったんでしょう。
DVDPとCDP専用機を比較すると
DVDPがより気持ち悪いことに似ています。
- 814 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 23:13:22 ID:OThVRL0p
- >>812
デノンDP47F亡き後はトーレンスのTD190/TP23がベストのようです。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:18:49 ID:RAVg37TF
- >>810
Linnはオーディオマニア的には、高性能ではないのかもしれませんが、
聴いていて疲れないのと、徐々に不満が出てくるということがないので長期間使っています。
私はオーディオマニアっていうよりは、どちらかというと音楽マニアですので
Linnは調整もそんなに難しくなく、私のレベルでも使いやすいので気に入っています。
使用してから10年以上たってから、モノラル用に1台追加しました。
レンジはたしかに狭いかもしれませんが、何故か不満ないのですよね。
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:24:42 ID:RAVg37TF
- >>812
アイワもヒノも聴いたことないので何ともいえませんね。
おっくうになるときもありますよ。とくにぐでんぐでんに酔っ払っているときなど。
そういうときはCD聴いていますね。レコードをいためるのも恐いし。
CDをHDにいれて聴くってことに関しては、パソコンを立ち上げると、
音がものすごく悪化するので聴く気にならないのです。
アンプが真空管なのが問題なのだと思いますが、アンプに関しては気に入っているので
買い換える予定ありません。
- 817 名前:最強スピーカ作る1:04/09/25 23:25:35 ID:OThVRL0p
- f特のレンジはフォノカートリッジとフォノアンプで
決定するからタンテは全く関係無いと思われます。
フォノアンプだってナローな真空管式を使わなければワイドレンジ。
タンテはS/N比だけじゃないかな。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:32:25 ID:RAVg37TF
- >>817
そうなんですか。
しかし、実際に聞いてみて、フォノアンプ以降全く同じシステムでも
レンジが違って聞こえるのはなぜでしょう?理屈は全く分からないですけどね。
レンジって言葉が適当ではないのかもしれませんが。。。
- 819 名前:TD124:04/09/25 23:38:53 ID:4HZvTAdD
- >>811 「TD-124ってメンテが大変なイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?」
私の場合はたまたまジャンク同様のTD124を手に入れました。当初錆び落としからはじめて
適当に油を差す程度で使用可能となりました。時々ベルトが劣化しており取れますが
そのたびに、重いターンテーブルを引き上げ(筋力トレーニングに使用できるぐらい重い)
引っ掛けなおして聞いております。回れば良い程度のメンテしかできませんが、とりあえず
使用できております。このターンテーブルを引き抜いたところで、この鉄の塊を手に取りこ
れは只者ではないと感じました。GT2000のターンテーブルでも重いと感じていたのですが
その比ではありませんでした。made in Swistzerandと小さく書かれてあり物つくりの真髄に
触れたようでした。1万円で購入したジャンク品がいまや中心に座しております。
- 820 名前:806:04/09/25 23:42:44 ID:lrQA7caL
- >>817
同じ条件でいろいろなターンテーブルを聞いて見られよ。
あなたが言う妄想でないなら。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:56:36 ID:ALpwrOjz
- >>816
私もアイワも日野も聞いたことありませんが(w
しかし、パイオニアのリニアトラッキングでプラグインカートリッジの音も
そこそこ良い(つーか私には言われないと分らない)ことを知っているので
普通に聞くには問題はないだろうと思っております。
> CDをHDにいれて聴くってことに関しては、パソコンを立ち上げると、
> 音がものすごく悪化するので聴く気にならないのです。
> アンプが真空管なのが問題なのだと思いますが、アンプに関しては気に入っているので
そうですか。私もパワーアンプは真空管ですがPCを使っても音に変化はありません。
もしアンプが何かを拾っているとすると、球がでしょうか。
HDレコーデイングを薦める訳ではありませんが、音楽聞きながらPCを使えないのも
ご不便でしょうから、シールドでもしてみたら如何でしょう。
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:13:44 ID:gLTcn7JF
- >>817 釣りですね
- 823 名前:最強スピーカ作る1:04/09/26 00:21:42 ID:v/ExPe3T
- 釣りでは無い。
f特はカートリッジの性能で決定する。
そもそも、MC>MMで高域限界が高いというのがある。
そしてカートリッジが50khzまで再生できても
フォノアンプがワイドレンジで無ければ意味が無い。
またトーンアームのインナーケーブル及び
カートリッジまでのリードワイヤー、フォノケーブルなども
広帯域である必要があるのは当然だ。
これはf特を測定してみれば分かることだ。
最近入手した業務用のマイクケーブルはなんと高域が
15khz前後で減衰するという性質のものだった。超ガッカリ。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:49:14 ID:gLTcn7JF
- がははは
釣りだ
50khzを再現するスピーカと耳はないな
オデオは15khzがフラットに出れば上出来
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:52:03 ID:sCo6U9SP
- >>821
私のところではプリが原因のようです。
コンラッドジョンソンの安いプリなんですが、たまたまアメリカに行ったとき
聴く機会があり、購入したのです。ノイズには弱いというのは最初から分かっていました。
刺激的ではなく、なおかつ濃い音がでるので気に入っています。
プリアンプってあまり買い換える気にならずに、もう15年近く使っています。
- 826 名前:最強スピーカ作る1:04/09/26 00:58:09 ID:v/ExPe3T
- それ以前にレコード盤には高域はどれぐらいまで
録音可能なのか?っつーのがある。
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:59:19 ID:gLTcn7JF
- 古いLpは15khzも怪しい
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:03:00 ID:SDOtZv+p
- 昔、ディスクリート4チャンネルと言うのが在って、高域をFM変調していた位だから
50kくらいは行ってるだろう。
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:06:13 ID:gLTcn7JF
- そのまた昔の話だよ
- 830 名前:最強スピーカ作る1:04/09/26 01:07:16 ID:v/ExPe3T
- >>827が50年前で
>>828が30年前?
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:19:41 ID:d382Iytk
- 「日本ビクターが提唱したCD4という方式は48キロHzにリア・チャンネルのパイロット信号を記録して、
デコーダーで復調することにより後方から音を出すことを実現していた」そうだ。
「昔の古いレコードはアナログ方式で、レコードの信号は最大で100khz位までのスペクトルの信号が記録されている。
だから原音にとても近いスペクトルを持つ」のだそうだ。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:21:06 ID:d382Iytk
- SACD,DVD-Aがやはり100kHz付近までレスポンスをもってるな。
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:21:46 ID:gLTcn7JF
- 昔の古いレコードって
LPなら1940年代ぐらいかな
SPならもっと前だ
100Khzなんかあるわけないだろ
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:22:14 ID:d382Iytk
- 「レコードには100kHz以上の周波数が含まれている」という文章もあるよ。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:23:21 ID:d382Iytk
- 自分とこのボロ装置で再生不可能だからといって勝手にアナログの性能を落とす表現は止めてくれ。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:26:12 ID:gLTcn7JF
- あるとしても、ごくごく微小かノイズだな
そもそも、それだけの原版を削るカッターヘッドがない
CD4という4チャンネルステレオがでた70年代に50KhzLPが出てきた
それ以前は、そのような広域はカットしたか、もともと意識していないかどちらか
録音段階でも20khz以上の音は、ごく小さな音しか録音できてない
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:29:48 ID:gLTcn7JF
- もうひとつ言っておこう
CD4のLPには50kHZが刻み込まれているが
これを真ん中から上と下に分けて、2CH分の音を刻んでいた
それをでコードして出すから、再生音は20kHZどまり
30KHZ、40Khzの音を聞けるわけではない
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:04:47 ID:d382Iytk
- これではどうかね?
「私はミュージシャンでもありますが、ちょうど10枚目のLPをレコーディングしようか、
という時にいわゆる「CD-LP論争」が起きました。
実際に良い条件で聴き比べてみると、22kHz以上の聴こえない高周波をカットしているCDと
100kHz位までの高周波を記録できるLPとでは、音色に明らかな違いがある。
LPの音の方がぐっと良いんですね。それを経験的に知ってしまったので、これを本格的に研究してみようか、
と思ったんです。」
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no013/wise/
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:06:37 ID:d382Iytk
- こんなのもある。
22 :癒されたい名無しさん :04/09/09 19:15 ID:QAtI0KQJ
外野から一言。
クラシックを聞くならコンサートに一度行ってみるといいよ。CDで聞くよりも
生の音は肌を震わせる位に存在感があってヒーリングには効果があるかもしれない。
地元でクラシックコンサートがあるといいね。
それと、CDよりもLPレコードの方が癒し効果は高いと思う。何故かというと
専門的になるが、CDの音はデジタルの44.1khzでサンプリングされていて、
これは最高で22khzの音しか記録されていない事を意味するのだけれども、
実際の楽器というものはもっと高い超音波の領域の周波数を含む。
昔の古いレコードはアナログ方式で、レコードの信号は最大で100khz位まで
のスペクトルの信号が記録されている。だから原音にとても近いスペクトルを持つ。
実はこの人間の耳には聞こえ無いような周波数の高い超音波の領域の音が
癒し効果を発揮する、という事が最近言われているんだ。
この発想を応用したヒーリング方法としては、オルゴール療法というものがある位だ。
オルゴールから発する超音波を含む音が良いらしい。
クラシックに飽きたらオルゴールを聞くのも良いかもしれないね。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:08:51 ID:d382Iytk
- 100kHzまで正確にトレースするにはプラッターは正しく回転しなければならない。
つまり、デデが良い。
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:10:10 ID:d382Iytk
- とはいえ、実用的にはデデ方式タンテにDL-103がスタンダードとして通用する。
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:11:11 ID:sCo6U9SP
- 私にも意見はありますが、スレチガイですから、別のところでやったほうがいいかと思います。
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:13:56 ID:d382Iytk
- 意見も何も昔からヒャッキロヘルツというキーワードは有名だろう。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:29:34 ID:/2MHNS50
- なのにDVD-AのマルチCHのスペックは50kHzまでしか出ない。
もっと悪いのは、SONYのSACDプレイヤは50kHzにフィルター入れて
わざと100kHzまで出ない仕掛けをしている。
出ようが出まいが電気フィルターなど入れずに素直に自然減衰させている
アナログがα波も出て大脳に癒やし効果をもたらすわけだ(w
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:03:44 ID:/rIUx+6M
- 50kHzだの100kHzだのって再生可能かどうかはともかくおいとくとして
(カートリッジには50kHz以上再生可の表示もあるので)
マイクはそんな高い周波数まで拾えるものなの?
また拾えたとしてプレス前のマスターテープなりに入ってるものなのだろうか?
って思ったんだけど、その辺ってどうなんだろ?
もちろん耳に聞こえない周波数が聞こえている音に影響及ぼすって話しは
聞いた事あるんだけど、それとは何となく違うような気がするんだけど・・・
つまり実際に出ている聞こえない音(聞こえにくくなっている音)があるとして
その音は刻まれてるのかな?って事なんだけど
- 846 名前:845:04/09/26 05:10:25 ID:/rIUx+6M
- わかりにくくてゴメン って最後に入れようとして間違ってEnter押しちまったぃ
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:10:32 ID:gLTcn7JF
- 今頃、CD・LP論争になるとはな
そもそも、CD4用のカートリッジとLPを何かと勘違いしているわけだし
出始めのころのCDは音が悪かったが、それは高域の限界とは別の原因だったしな
録音エンジニアが危機に慣れていなかっただけという業界の意見もあるくらいだし
- 848 名前:845:04/09/26 05:27:15 ID:/rIUx+6M
- >>847
うん、CD、LP論争って部分なんとなく言いたい事わかる
おれも録音してた頃デジタル機器使ってた事あって鍵盤系はサンプリング周波数44いくつ、
エフェクタとかなんか38いくつっての使ってた事もあったりしたもんで・・・
直以外、箱の振動の音(?)みたいのもあるかな?と思うんだけど ふとした素朴な疑問です(w
- 849 名前:しょうちゃん:04/09/26 06:34:10 ID:SkQGTLfC
- RTAを持ってる人は、レコードをゆっくり手回ししてグラフを見てみると
どのくらいまで高域が録音されているかわかりますよ。
40KHz近くまでバシバシ入ってるレコードもありますが、実際の楽音なのか
高調波なのかはわかりません。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:18:19 ID:sOupYyJd
- 周波数特性だけの問題じゃないよ、音は。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:54:18 ID:d382Iytk
- CDは交響曲には向いているが、バロックには向かないな。
Dレンジの大きい派手派手な曲は効果的なんだが、小編成で弦楽器の
微妙なニュアンスを要求される曲になると不満が残る。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:07:10 ID:SDOtZv+p
- >>851
オケには微妙なニュアンスとやらは無いノケ?
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:05:57 ID:PeHSopGO
- >レンジはフォノカートリッジとフォノアンプで決定するからタンテは全く関係無い
という>>817再スピの幼稚なプレイヤの誤解(釣りでないらしい)に戻る。
といっても、言って分からん香具師には聞かせて分からせねばならんので・・・
気軽スレでさえ、タンテ改造のつもりで自作ガラスプラッターにしただけで
どんなにレンジが変わるか(ぺなぺなガラスでどれだけ悪くなったか)の音源がある。
この目的のうpでないから、40年前のソースで音質は良くないが違いは明確にわかる。
ガラスプラッターにしたレンジの狭い音
http://www.mxec.net/uploader/8/so/No_0068.wav
重量(中量?)級プラッターに戻した音
http://www.mxec.net/uploader/8/so/No_0071.wav
http://www.mxec.net/uploader/8/so/No_0072.wav
- 854 名前:最強スピーカ作る1:04/09/26 19:19:42 ID:v/ExPe3T
- >>853
きちんとオーデオ機器の経路を明らかにした上で
f特を計測すれば明らかになるだろう。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:46:16 ID:xsecum0U
- PLでもレンジは制限されるよ。
LP12の様なフローティング式だと低域の再生限界が早い。
そんなの常識。
- 856 名前:最強スピーカ作る1:04/09/26 19:49:35 ID:v/ExPe3T
- >>フローティング式だと低域の再生限界が早い。
やや、電気音響振動学的な話が出ましたな。
具体的にどういうことか詳細に説明頂けますか?
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:57:58 ID:8PGKXswr
- >>855
それがあんたの常識になってるんだね。
うわー、思い込みって怖いね。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:46:44 ID:nEriF3k+
- >>854
BDの二重プラッターの上側を重量アルミ製から自作ガラスプラッターに変えた
カートはVMS20EMK2、イコは国産ですけど整流DiをIRのファーストリカバリに替えた
A/D変換のカードはフィリップス、PCはMACだそうだが
- 859 名前:すがーの:04/09/26 20:49:34 ID:0qPn1FEn
- 誰か私を呼んだかね?
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:53:49 ID:uD5yVXq5
- LP12にRingmatを敷くと、低域は1オクターブ下がるし
高域も繊細でシャープさが増す。
あのコルクリングの軽い軽いRingmatでだよ。
フローティング式だから低音の再生限界がが劣るというような
ことはない。これ、英国では昔からの常識だよ。
そういうおれもRingmatを3種使い続けてきたし、
今ではこれなしにLP12を聴く事はできない。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:00:33 ID:d382Iytk
- 英国の常識なんか見たことも聞いたこともないな。
で、ノーマルの淋LP12は低域が1オクターブ高いのか。
全くお粗末だな。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:00:58 ID:7BhEnzjg
- まぁ往年のウェストミンスターやラックス・トーンに囲まれてると
プレイヤーの音質、個性なんて吹っ飛んでしまうだろうてw
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:04:32 ID:7BhEnzjg
- ノーマルのLP12は限られたレンジを快く、充実して鳴らす意図だから
低域だけでなく高域もオクターブ狭いぞ、Dレンジも6dB位は狭いぞ
どうだ、!!
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:06:35 ID:d382Iytk
- ぼったくりという以外に言葉が見つからないな
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:09:00 ID:7BhEnzjg
- >>861
レンジだけデカけりゃ良いという人には勧めないよ
SACDプレイヤーでも安物は100kHzまで出るらしいが
SONYの高級機は第1号機からオクターブカットする高級フィルターが入ってるだろ
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:14:38 ID:d382Iytk
- サブソニックを入れなくても入ってるような音質だよな、淋
重厚さには欠けるけれども爽やかさは感じられるな
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:19:15 ID:7BhEnzjg
- ↑そういうことだ、やっと分かってくれた
ワイドレンジ指向に変えたければ工作精度は抜群の機械だから
マニアの努力でデフォからある程度の改変は可能という機械なのだ
最新のハイテク指向がいきなり欲しければ選択肢が違うということだ
(但しおれはLINNは嫌いだけどなw)
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:05:04 ID:sWE59qqh
- >>864
50〜60十万程度でぼったくられたと嘆くアンタがある意味うらやましいよ。
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:31:42 ID:SDOtZv+p
- >>865
ソニーに高級機なんか作れたっけ?
X9なんて見てくれだけのプロ仕様でペナペナだったぞ。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:59:31 ID:uD5yVXq5
- >>864
しかしアレだね、高級スレで高級機の会話を楽しもうってのに、
すぐに茶茶入れしてくる貧乏人のなんと多い事か。って約数名か?w
これって要するにひがみ以外のなにものでもないのがわからない
かわいそうで恥ずかしい奴。一生ひがんでな。プゲラ
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:37:40 ID:wq2uPMzo
- それと、往年の高級品ウェストミンスターやラックス・トーンに囲まれていて
プレイヤーの音質、個性なんて分かっていない香具師が約1名。
(本来タンノイ、ラックスは悪くないのだが、これに毒されて耳が悪くなった香具師)
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:48:07 ID:p1rhJlrW
- いや最スペのことだったら機器や環境ではなく
生来の無能、無知、無経験、無定見、無品位、無責任だから根が深い
高級街には来て欲しくない人だ
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:06:13 ID:Y7Oh0Trk
- >>872
最スピの、周知の事実を嬉しそうに書き込む姿が哀れを誘うよ。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:23:06 ID:CH/qoTcr
- 最スピが書き込むと急にスレのレベルが下がるのはどうしたことか。
- 875 名前:最強スピーカ作る1:04/09/27 20:28:45 ID:Lw3p3icB
- >>869
ペア160マソのSPが新品の展示品で50マソで売ってました。
それすら、だーれも買わないようですね。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:08:35 ID:L7XcYg2z
- >>873
あのー最スピのお身内の方でしょうか?尻ぬぐいお大変でしょう?
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:49:20 ID:aZHzUwcC
- いや、最スピの言っていることは、よく分かっている
正当マニアの間ではとっくに常識になっていることを
さも自分で考えたみたいに言っているのが痛いという
わけなんだろう。
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:11:36 ID:y7ckEf/f
- まぁ、ウエストミンスターなんてオーディオマニアを卒業しちゃった方が、ごちゃごちゃした
ものを全部整理して、トーレンスの520当たりでゆったりと聴くものでしょう。
アタシも早くそうなりたいよ。
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:58:23 ID:YPcRPHIJ
- もっとマニアも人生も卒業しちゃったら、補聴器まで付けて
五味康祐みたいにオートグラフをゆったりと聴くわけだね。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:07:16 ID:YPcRPHIJ
- それで >>871が言うそんな生き方の人のレスは
若者マニアには別世界の枯れすぎた語りってわけだ。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:21:59 ID:76Yy61g5
- え?最スピさんは補聴器を使ってるのか?!
バイノーラルのイヤホンでクラを聞くという話は知ってたが・・・
道理で話のピントがずれた人だと思った(ry
- 882 名前:873:04/09/28 19:45:24 ID:+/WU1iV4
- >>877
そう、それを言いたかったの。
文章力無くてスマソ。
- 883 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 19:51:35 ID:se+UfpvH
- 最近僕のお気に入りの聴き方の一つが、
タンテ→グライコ→プリ→ヘッドフォンというものだ。
グライコはtapeとして接続するのだが、これが大変に良い。
ピュアーアナログ音は官能と鮮度がほどよく溶け合っているね。
- 884 名前:873:04/09/28 19:54:12 ID:+/WU1iV4
- >>883
>>グライコはtapeとして接続するのだが
これをわざわざ書き込む意味がわからん。
tapeとして接続しなかったら、何か変わるのかい?
- 885 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 20:00:25 ID:se+UfpvH
- 他のソースがグライコを通らないから。
かといってプリ→パワー間に接続すれば内臓ヘッドフォンアンプ
を通過させることができないわけだ。
ミキサーならばエフェクターのインサーション入力が
あるから良いわけだが・・・
音場創生には欠かせないよ。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:16:25 ID:+kQHC3uZ
- フォノイコはどこだ?
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:17:30 ID:5mRkOVCz
- フォノイコの前にグライコが入るのだろう
如何にも音がすぐれなさそうだ
- 888 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 20:19:00 ID:se+UfpvH
- より正確に書くならば
タンテ→プリM(フォノ部)→プリA(⇔グライコ)→ヘッドフォン
- 889 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 20:21:06 ID:se+UfpvH
- これがまた良い
チューナー→プリA(⇔グライコ)→ヘッドフォン
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:39:26 ID:76Yy61g5
- そのヘッドホンというのが補聴器の役目もしてくれるのか?
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:43:54 ID:dcS9K1zD
- きみたち、そのスレ違いはなんとかならんのか
その話題は最高につまらんぞ
やっぱり最スピが質の低下を招いてるな
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:02:10 ID:P48Ejmly
- ぜんぜん高級な雰囲気にならない
貧乏人は去れ
- 893 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 22:00:25 ID:se+UfpvH
- 高級ってついてる時点で貧乏臭いがな。
「ハイエンドADP」ってスレタイで>>1辺りが、
オラクル、SME、スタービ、ウエルテンパード、ムンド、
VPI、イメディア、ロクサン、ウイルベネ、AMAZONなどなどハイエンド
を語りましょう。
なおトーレンス、EMTやガラード、LINN、マイクロは「ビィンティージADP」
スレで、
プロジェクト、レガ、SL1200は「プアマンズADP」スレでオナガイします。
って語れば、そうなるけどさ。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:03:17 ID:dcS9K1zD
- >>893
君が出てくる時点で貧乏臭くなるんだが・・・
- 895 名前:最強スピーカ作る1:04/09/28 22:05:46 ID:se+UfpvH
- トーンアームなんかもSERIES Vやノッティンガムのカーボンアーム、
愛用しているMORCHとかモダンデザインが主体になってくる。
3009や3012はビィンティージスレってことになる。
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:15:09 ID:UEp0fPju
- ごちゃごちゃとうるさいぞ
ところで、マイクロの8800あたりはタイトな音が出るのかな
いいものは有りそうかな
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:25:38 ID:qU5xEo0j
- 8800?
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:52:24 ID:1ZVNkID0
- >>873 >>877
あのー最スピのお身内の方ですね 尻ぬぐいお大変でしょう?
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:11:07 ID:hSSrzn1j
- >>896
マイクロに8800番なんてあったかよ?
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:00:05 ID:CuSCh755
- sx8000だ
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sx-8000.htm
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:17:59 ID:dh63nNzK
- ストリング・ドライブ型ターンテーブルの一つの極致であったな、sex8000
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:50:40 ID:cJEUMivZ
- >>898
> >>873 >>877
> あのー最スピのお身内の方ですね 尻ぬぐいお大変でしょう?
いや、最スピが言っていることはしごく当たり前のことなので、こんなとこで
取り立てて言わなくてもいいことばかりだと言っているのだが。
- 903 名前:873:04/09/29 22:19:06 ID:Fd1CiWwS
- >>885
いや、プリアンプへの接続はtapeかアクセサリが「普通」だと思ってたので
なんでわざわざ書き込むのか判らなかったのよ。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:06:46 ID:hSSrzn1j
- おいら、8000の2重連やってるよ。恐らく史上最強。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:08:50 ID:CuSCh755
- マイクロ SX8000、一回だけ聞いたことがあります
すんごい、これほしいんだけど、マイクロがつぶれたから
やめときます。メンテできない
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:12:53 ID:hSSrzn1j
- >>905
普通に使っていればぼっ壊れるところは無いよ。
エアーポンプが一番怪しいが、代替は幾らでもある。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:14:15 ID:CuSCh755
- タンテの外側にあるゴム
真空吸着のあのゴム
これは大丈夫なのか
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:17:14 ID:hSSrzn1j
- >>907
大丈夫。おいら20年近くも使っているがなんともない。代わりを1セット持っているが
まだ換えてない。
- 909 名前:最強スピーカ作る1:04/09/29 23:18:22 ID:toWo0i/a
- >>902-903
年季の入ったオーオタと違って、全てが新しいわけ。温故知新だよ。
同年齢でも経験3年と25年の差があったりするわけで。
SX8000・・・中古100マソ・・・トホホ
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:22:49 ID:CuSCh755
- >>909
ここは高級すれだから
価格のことはいうのは 野暮 (ヤボと読むんだよ)
他のスレが、あなたにはいいでしょうね
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:26:06 ID:hSSrzn1j
- >>909 最強スピーカ作る1さん
何でウエストミンスター何ていう渋いもの買っちゃったの?
一度訊いて見たかったんだ。
それに上に乗っているフォスのベニアホーン?似合わないよ。
使ってないなら押入れにでも入れておいたら。
余計な事でした。
- 912 名前:最強スピーカ作る1:04/09/29 23:36:52 ID:toWo0i/a
- フォスの1インチ用だけで3種類あるんで使う機会無い。
ドライバはJBLがあるだけだし。
持ち家になったらTADを付けたいなあ。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:38:21 ID:CuSCh755
- オデオよりは
家だわな
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:44:11 ID:hSSrzn1j
- >>912 最強スピーカ作る1さん
ワァー、アパートにウエストミンスターなんだ。
ロマン溢れる光景だな〜。俺こういう人好きだなー。
- 915 名前:耳は未だ確かな50代:04/09/30 03:00:22 ID:ok3gkmuE
- 余命短い「じじい」が貧乏人非難するんじゃねーよ、
やっと退職金で精算した安普請の家で
早くEMT枕に死んじまえ。
- 916 名前:耳は未だ確かな50代:04/09/30 03:05:58 ID:ok3gkmuE
- ↑は、913を馬鹿にしています。
- 917 名前:耳は未だ確かな50代:04/09/30 03:10:27 ID:ok3gkmuE
- 今の時代913のやうな「家」を語ろうと自慢する人事自体「かたわ」です
914の言うとうりロマン溢れる人が好き。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:30:09 ID:6vaEjplO
- 1000子たんはスタジオ用のDENON DP-100プレイヤを持ち込んで聞いていた
モレは6畳間にアヴァンギャルドのスピーカ(UNOだけど)を持ち込んだ・・・好きになってくれるか
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:08:38 ID:9B35lEP6
- おいおい
まともな人間なら家を優先するぜ
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:46:01 ID:haKCdyZs
- 高級オデオやってる時点でまともな人間ではない。
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:48:08 ID:gbS8xcNT
- それが、家を買えない人はオデオに楽しみを見出すしかないんですよ。
それと、オデオ屋は家よりオデオと馬鹿な客をおだてなあかんし。
オデヲにうつつ抜かしているオータクさん達が家とか貯金とかまともな人に
とっては当たり前のことを気にするほど正気に戻られては困るんですよ。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:54:47 ID:gbS8xcNT
- >>917
> 今の時代913のやうな「家」を語ろうと自慢する人事自体「かたわ」です
>
> 914の言うとうりロマン溢れる人が好き。
あんた、本当に50代?
50過ぎてそんなアフォなこと言う馬鹿はいないと思うが。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:55:47 ID:gbS8xcNT
- 浮浪者か悪徳業者だな。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:53:52 ID:onbmDPxn
- 家を語れないような人間が、「オーディオが趣味だ」なんて言う資格なし。
自慢としか受け取れない方がカタワだよ。
ハコは基本中の基本。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:10:39 ID:Ozk2Vkvo
- つーか、家を語れないような人間こそが、「オーディオが趣味だ」なんて
言っているような稀ガス。
雑誌や本で家の設計をあれこれ考えていたとき、どんなに立派な家でも
オデヲ装置はないかあってもちゃちなものばかり。
よくてナカミチかB&Oぐらい。
女房にこんなのがい〜と言われて閉口した。(w
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:13:52 ID:Ozk2Vkvo
- オデオだけよくて変なこと済んでいる人は、アパート暮しでベンツに載っている
よーな変な人みたいに見える。
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:17:57 ID:Ozk2Vkvo
- >>926
変なこと済んでいる→変なとこ住んでいる
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:34 ID:3486gKNw
- ここまでやれってかw
http://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/
- 929 名前:しょうちゃん:04/10/01 07:40:55 ID:aJCkM045
- そこの主はドラマーだそうですが、現実としてそのくらいの部屋を作らないと
練習できないと言う事がありますね〜
私も始めドラム練習のためにコンリート部屋作りましたが、それが今ではオーディオ部屋に
なってます。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:49:54 ID:B0m1NLkq
- 道楽するなら↓も買え
http://www.vestax.com/products/vrx2000.htm
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:11:58 ID:VYh+IgpO
- つーか、社会的敗者がオーデオで現実逃避してるんだろうね。
いや、敗者と言うと勝負に出たような誤解を与えてしまうね。
最初っから、ガキん頃からの落ちこぼれ。
オデオ屋に行ってみい。
オータク面こいた香具師ばかりだろ。
時々まともな顔のがいたりするが、そういうヤシはステレオでも買おうかと
ちょいと来ただけの人。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:25:19 ID:+kcikyEF
- そのとおりだね
オデオキチガイには近づかないようにしてます
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/10/02 10:52:07 ID:RCX5VZep
- >>930 つーか、これやろ↓
http://www.stellavox-japan.co.jp/index-b.html
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/10/02 10:56:34 ID:RCX5VZep
- つーか、トップページ出してどうする
これじゃい
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/rolfkelch/index.html
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:30:12 ID:P8vk6FNd
- これぐらいじゃないと高級アナログは語れんな。
60や100マソぐらいで何がアナログだ。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:21:50 ID:r/AFNdmC
- これって消費税が27万5千円だな・・・俺のプレーヤーより高額
- 937 名前:最強スピーカ作る1:04/10/02 12:26:54 ID:daCpGLmN
- orz
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:20:07 ID:e1qToL3h
- >>935
何台ぐらい売れるのだろう?
550万のプレーヤー
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:20:13 ID:wYmBR09A
- >>938
一台も売れてないそうです。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:50:54 ID:8BONHexJ
- アナログプレーヤーに馬鹿げた大金つぎ込む必要はない。
レコード会社がリファレンスとして使っている程度のプレーヤーでいい。
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:45:40 ID:HFXLaRWg
- 賢い人はこんなとこ来ずに1200で音楽を楽しんでいる。
馬鹿はボッタクられていりゃあいいんでないの、それで喜んでるんだから。
せいぜいしっかり働いて借金してでも高額プレーヤーを買って下さい。
それがあなたのステータスですよ、ステータス!!
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:46:17 ID:hnQ0hxvL
- 耳のよしあしは平等ではないのだから、皆が似非DJレベルと思ってはいかん。
ところで喪前の論旨からすると、喪前が本当に賢いならば、
ここに書き込む暇などない筈だが(p
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:43:45 ID:V9hfVKZi
- >>940
DDでもトーレンスのTD 535やEMT 938のスタジオスタンダードを使えてか?
いくらするか知ってるのか? 鑑賞用はもっとリズナブルな高級機がある
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:45:58 ID:kXxsjjff
- 貧乏人はここから消えなさい
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:49:41 ID:HKO+aIkO
- 誰もいなくなる罠
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:53:32 ID:vkvcRYW8
- そうだったのか
貧乏人とつきあうと、運が悪くなるから
俺は消える。バイバイ
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:12:03 ID:y4/7dzBO
- 変なのが消えてうれしい
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 05:58:11 ID:q+MQZaZ0
- >>941
↑こんな奴とは一生友達になりたくないね。
貧乏神とはまさにこいつのことよ。
しっしーっ
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:26:04 ID:puXccsaw
- やっぱり道を極めないとな。
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:09:26 ID:mfAiLOLx
- >>948
つーか、>>941はスレ違い。
しっしーっ
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:57:33 ID:9WdFj/aT
- 馬鹿はボッタクられていりゃあいいんでないの、それで喜んでるんだから。
まあ、せいぜいしっかり働いて借金してでも高額プレーヤーを買って下さい。
それがあなたのステータスですよ、ステータス!!
さあ、借金してでも、中古でもいいから高額タンテを買ってね。
中古でも有り難がって買う香具師がいるから新品も売れる。
さあ、買った! 買ったあ!!
ステータスですよ、ステータス!!、ステータスですよっ!!!
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:02:02 ID:4bILAH/M
- そろそろ次スレ立てろよ(#゚Д゚)ゴルァ!!っつーたら、
またこのスレやめになるのか?
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:12:11 ID:UTQ3iBnR
- >>951
> 馬鹿はボッタクられていりゃあいいんでないの、それで喜んでるんだから。
> まあ、せいぜいしっかり働いて借金してでも高額プレーヤーを買って下さい。
> それがあなたのステータスですよ、ステータス!!
高額タンテは馬鹿のステータスシンボルなんでつか。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:35:54 ID:CD/RO2IA
- ターンテーブルの一台や二台で、ステータスが決まるとでも
考えてる>951の発想が片輪(w
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:44:36 ID:iIhZu37/
- つーか、>>951ってほんとに貧乏臭いね
あーやだやだ
しっしーっ
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:52:35 ID:yP1aJekf
- >>952-954
ちょっと悩んだ。
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:57:54 ID:Uy46ILcQ
- 借金してオデオを買う
典型的な貧乏人ですな
金持ちは、借金するとしてももっと違う、将来の投資に使うからなあ
- 958 名前:最強スピーカ作る1:04/10/04 23:09:50 ID:QE9Qf0lq
- やっぱり家を建てるより、アパート経営ローンを借りるべきなんか?
アパートオーナー→1部屋を借りて済む→意味分からず
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:19:55 ID:Uy46ILcQ
- 競売物件のアパートを手に入れて大もうけしたやつがいる
でもだな、先住者追い出したり、アパートをメンテしたり
大変でもある
根性があるならがんばりな
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:55:23 ID:2m4x8RC7
- >>953
> 高額タンテは馬鹿のステータスシンボルなんでつか。
そうでつ。
高ければ高いほど自分はバカだと自慢しているようなものでつ。
>>954
> ターンテーブルの一台や二台で、ステータスが決まるとでも
ボッタクリタンテ一台もあればバカのステータスとしては十分ではないでつか?
>>958
> やっぱり家を建てるより、アパート経営ローンを借りるべきなんか?
どうせ家を建てられないなら、アパート経営ローンなどとケチなこと言わずに
マンションやホテル経営の融資を受けようかぐらい言ってみてはどうでつか?
あ〜根っから貧乏臭いオヤジでつね。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:37:50 ID:VcqWOCy2
- 貧乏人ほど自慢したがるものだな
- 962 名前:954:04/10/05 07:45:52 ID:UTsZLWDz
- >960
いや...キミが十分と思ってるならそれでいいんだ。
キミがその程度のバカだとヲレは認識するだけなので(w
- 963 名前:最強スピーカ作る1:04/10/05 09:25:09 ID:dQAqTLPP
- 6億円の豪邸を建てている20代の漫画家のTVが
100マソ足らずのプラズマに40マソ程度のAVアンプに
安モノの5.1chSPだった。
カネを設けてもカネの使い道を知らん椰子は
家電量販店で一番高いのを買うんだろ。世の中なんてそんなもんだ。
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:25:48 ID:o36F7mDO
- とりあえず次スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096946711/
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:22:19 ID:73UU/w/B
- 写真が趣味でない香具師ならそこらで売ってるデジカメ買うだろ。
豪邸住まいだろうが関係ないと思う。
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:17:46 ID:iWbtLuTS
- 最スピって・・・・・
職場や同じクラスに一人は居た、身の程をわきまえない
愚かな香具師を思い出すのはオレだけか?
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:53:03 ID:S/A0yUTE
- >>963
別にTVなんかに興味はないんだ
うまいものくって、きれーなオネエちゃんさわりまくって
仕事に励んでます
最新作がまたまた売れてて、金たまる一方です
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:03:43 ID:ne3li7wv
- >>962
苦しい負け言い逃れっつーか負け惜しみだな。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:08:43 ID:+uz5MDg5
- >>963
安アパートの住人は借金して収入以上のオデオ買って下さい。
カネを設けられんでもカネの使い道を知とっる椰子は
高額ボッタクリおでお店で一番高いのを買って下さい。
そのおかげで、
> うまいものくって、きれーなオネエちゃんさわりまくって
> 最新作がまたまた売れてて、金たまる一方です
よろすこ。
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:09:28 ID:+uz5MDg5
- >>966
オレもだが。
- 971 名前:最強スピーカ作る1:04/10/05 23:12:52 ID:dQAqTLPP
- >>966,>>970
意味が全く分からん。
ここでいう身の程は収入ってこと?
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:22:18 ID:4sPgqtxI
- >>971
人としての価値だろ?
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:32:49 ID:/l4Z1C2F
- >>972
> 人としての価値だろ?
アイシに対してはどっちも言えることだと思うが。
- 974 名前:最強スピーカ作る1:04/10/05 23:35:55 ID:dQAqTLPP
- とはいってもさ〜。
イチローの1年分が俺の200〜500年分ってのは納得いかんだろ。
アメリカの富裕層一人がアフリカの一国ということがあるらしいが・・・
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:49:11 ID:5AbgASl4
- >>974
> とはいってもさ〜。
> イチローの1年分が俺の200〜500年分ってのは納得いかんだろ。
おまいがイチローの1/200〜500も貰ってる方が納得いかん。
- 976 名前:最強スピーカ作る1:04/10/05 23:52:39 ID:dQAqTLPP
- それだけでは無い。
マツイなども俺の200年分ももらっているらしいじゃないか。
どう考えても俺が200人いた方が役に立つだろ。
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:19:11 ID:VWWQv5OG
- 役に立たないし、迷惑w
- 978 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/06 00:20:51 ID:km/7v1qg
- >どう考えても俺が200人いた方が役に立つだろ。
想像したら、何かワラタ!スマソ。( ´~ω~`)
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:33:09 ID:cUuxfUb6
- >>976
> どう考えても俺が200人いた方が役に立つだろ。
ネタだろうが、いい加減バカなことばかり書いてスレ汚すのはやめろ。
オマイなんか生きていても何の意味もない上に空気がもったいない。
そればかりかオマイの吐く息がこの世の空気に混ざるのかと思うだけで
ゲロが出そうになる。
あ〜気持ち悪い、ぺっ、ぺっ、あ〜ぺっ、ぺっ、ぺっ、ぺっ
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:39:12 ID:6rqdNDrz
- 祭スピは各ピュアスレの隠し味のような人だ。悪くいうなよ。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:33:09 ID:YpybBrvU
- ここは
負け犬スレになった
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:42:52 ID:CD/a/mH4
- 好きな音楽をいい音質で聴きたい、これが原点だろ。
そして自分が気に入った製品を購入する。
その時無理して購入するのか、楽に購入できるのかは別問題だし、趣味の話としては無粋だな。
何れにしても趣味のオデオならぱ安易に妥協すべきではないな。
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:39:38 ID:wS5WdBGV
- >>982
> 趣味のオデオならぱ安易に妥協すべきではないな。
つまりだ、例の安物DDなんかは論外ということだな。同意する。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:02:30 ID:BXEu8Gso
- もうすぐ1000になるけどPART2はいらないね、このスレ。
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:08:13 ID:YpybBrvU
- irane
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:18:33 ID:kaQvBWmy
- >>984-985
>>964
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:22:15 ID:/KLVlQHW
- >>982
> その時無理して購入するのか、楽に購入できるのかは別問題だし、趣味の話としては無粋だな。
> 何れにしても趣味のオデオならぱ安易に妥協すべきではないな。
また最スピ並みの痛いヤシが現れたな。
借金してでもボッタクリ買って喜んでな。
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:24:10 ID:POy3zp/H
-
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) <マダアナログだってよ ∧_∧ 〃´⌒ヽ
( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:07:49 ID:CD/a/mH4
- アナログは物量がそのままクオリティの差に繋がるからな
物量を投入するとどうしても高価になってしまうものだ
ちなみにCDは幾らカネ掛けても心地よい音が出ないな
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:22:03 ID:fAnrlN+y
- >>989
有難うございます。
このような低能お客がいらっしゃるおかげで私達は本当に助かります。
一言付け加えさせて頂きますと、CDもお金を掛ければかける程良い音が
しますよ。
そうでなきゃ、なんの為に何十万、何百万のCDPやトランスポートが
あるとお考えで?
勿論、ケーブルも高ければ高いほど良い音がします。
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:41:17 ID:CD/a/mH4
- アナログは国産デデで妥協するか、重量級プラッターでとことんやるかだな
デジタルはCDオンリーには見切りをつけて、SACD,DVD-Aにシフトすることだな
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:52:48 ID:0P1gGHA4
- 御影石も積み重ねるほどいい音になるみたい・・・
- 993 名前:最強スピーカ作る1:04/10/06 22:44:04 ID:buOvysAu
- 恐ろしいプランを思いついた。
ハー○オフにてジャンクのチューナーを集めれば・・・
70年代のチューナーコレクションがすぐに完成すんじゃねーの?
新品のバリコンが欲しくてたまらん今日このごろ。
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:39:52 ID:4/rqWExh
- 飯田明並の馬鹿さ加減だな・・・
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:44:53 ID:lRHZIaKI
- どなた様か、マカエレで最スピを見ずに済ませる方法教えて下さい。
- 996 名前:最強スピーカ作る1:04/10/06 23:50:58 ID:buOvysAu
- 今日、トヨタ生産方式の本を読んでいたのだが・・・
俺の物欲理論と全く同じなのだ。
つまり”枯れた技術を使え”ってことだ。
新技術による生産設備は信頼性が低い、枯れた技術ならば、
故障しないということだ。同時に安いことを意味する。
つまりアナログ技術>>>>デジタル技術ということ。
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:57:45 ID:CD/a/mH4
- ”枯れた技術を使え”ってのはコンピュータソフトにもいえるな
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:41:44 ID:gmXVs3jt
- 最スピ、スレ違い、邪魔なだけ、アフォですか?
- 999 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/07 00:45:50 ID:HZ+GmtWz
- ふさふさ-
- 1000 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/07 00:45:54 ID:gLB29Mro
- . ,' .:! .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::. ::. ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..! .:::l :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. ! j
:l. ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l ゙、;! ! ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ jl ゙ツ' !;,_/l /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、 l;;;ゝ,,ノ;;! l::ii。j ./:::::/;r' このスレの1000は
.::::::r'\:::゙、゙、:', ヾ、 ';;:::'iiir';;l !,::::j ,':;ン‐'" 1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、 〈:::::::::ソ , ゞ‐゙'" l"
:::::::゙、. 〈,`ヽ '" ゙''''''"゙ 〉 ! 、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,, " /、 ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、 ー- ‐ /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、, ,.r'゙ ,、.ソ::. l l ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::| `''‐ 、.,_ ,、‐'"::::::.. 、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50