和室オーディオ攻略スレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:26 ID:eP3YuDqf
- 和室での悩みについて話し合うスレです。スピーカーセッティング、
ラック、ボードの利用法などなど・・。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:30 ID:JSw89VfU
- 2ゲト
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:34 ID:ND67rC9j
- むっ、量スレの(゜∀゜)ヨカーン
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/08/04 21:36 ID:YHfvLSPc
- きんたまりお、99up!
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:52 ID:/HBKLA7N
- ちょっと和室逝って来ますわ。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:14 ID:aqNqN+Hu
- 【ほのぼの】フルレンジ4本目【点音源】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081608260/
- 7 名前:DJ狼:04/08/05 17:35 ID:r8OF+nxB
- スピーカーと畳は相性が良い
間違い無い
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:38 ID:jJXPz1dS
- 茶室でオーディオ4畳半
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:40 ID:IoIqUifo
- 土壁12畳にセレッションSL6置いてました。
畳に障子にふすまに土壁で壁面反射も残響も無くて
一旦オーディオを辞めるきっかけになりました。
いまはマンション10畳です。フローリングです。
フラッターと定在波との戦いです。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:48 ID:QCu0NMjV
- SPをラック兼用のローボードに置くのは推奨されないみたいだけど
和室ではありじゃないだろうか?
まあオーディオに耐えるローボードがほとんどないわけだが。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:54 ID:IoIqUifo
- 和室でオーディオやるならば
・スピーカの床は家とは別に石材か何かで別にこさえる
・反射を促進させるような残響板を使う
これが必須です。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:00 ID:vR2o/nXJ
- 確かに和室は床が畳で面白くないし、響きがデッド過ぎるね
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:19 ID:E5tAQ1iE
- >>10
フロア型SPの箱の上に小型SPを置いてると、案外イイ感じに低音が膨らむ。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:11 ID:QCu0NMjV
- SPケーブル問題はショボい利点だけど
細いのは畳の間に挟むとか、畳のヘリにステープル止めとか
ほったらかしよりはいい
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:18 ID:iAcgj9rc
- 畳は低音も吸収してしまうですか?
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:09 ID:QCu0NMjV
- >>15
それほど吸音しないと思われ。
SPを畳に近づけて鳴らすとわかるけど、畳も音が反射する。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:24 ID:Lz8qa/8X
- ジュラクの壁は反射?吸収?
床の間にスピカ置くのはダメ?
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:04 ID:A+O3jtce
- 部屋の中で吸音に使えるのはじゅうたんとか、ソファのようなもの
ジュラク壁も素材自体は反射するんじゃないかな
和室はふすまとか、開放的なつくりそのもののために
反響がとても少ないのだと思う。
マンションでコンクリ壁の和室は洋間と変わらないかも。
純和室の床の間にオーディオ装置と、スピーカー置いてたことあるよ。
横幅が畳の横幅くらいの床の間で、両隣が押入れという作りだった。
床の間に置くといっても押し込めるのではなく手前に置いて
音は問題なかった。
- 19 名前:DJ狼:04/08/07 00:10 ID:XuL0jN1y
- 純粋な和室の畳の上には何も置いちゃ(以下省略
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:12 ID:UJcqMJ32
- 石膏ボード+クロス貼りや軽量コンクリートの安普請洋間に比べたら和室は音がいいよね。
変な癖が乗らない
- 21 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/18 08:53 ID:W7fPh64s
- 家もきついっす。畳です。おとしんでるよ
反射板とか置くか。天井もか。床もか。2階なんだが、
床の補強って出来るかな。いくらぐらいかな。
- 22 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/19 08:45 ID:UYfwSa96
- とりあえずリジッドさを稼ぐために、御影石をスピーカーと機器の下に
敷こうと思うのだが、500*600*(50〜100)ぐらいでどう?
十分な反作用を得るにはまだ質量が足りないけど、
あつさ10cmだと、重さどれくらいかな?いくら位になるかな?床抜けないかな?
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:06 ID:0CffLzae
- >>22
家族と家を壊したくなければ止めておけ
経験者より
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:55 ID:cJcQQjDa
- >>22
500x600x50の石板を作った(ただし大理石)が、40kg強。
多分、御影石で作るともちっと重くなる。御影石は鳴きが入るのが弱点だが
畳に直置きすればそれほど鳴かなくなるだろうし、とりあえず重量を稼ぐ
意味で御影石がいいだろう。セッティング手伝いさんがいるのなら10cm厚
にして1枚の重量100kgを目指してもいいかもな。
重量50kgまでが1人で安全にセッティングできる限界と思ったほうがヨイ。
あと、下辺に取っ手をつけるとか直置きをさけてインシュ挟むとかしないと
一旦置いたあと動かすのが非常にツライ。畳ならOKかもしれないが。
ちなみにウチは2F純和室にグランドピアノ(230kg)を置いてるが、
べつになんともないぞ。
3点支持の足の下がどうなってるかは畳まくって確認しておいたがな。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:07 ID:0CffLzae
- >>24
家族と家を壊したくなければ止めておけ
経験者より
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:42 ID:OsgvPBG1
- 部屋の中で吸音に使えるのはじゅうたんとか、ソファのようなもの あぁ?
ジュラク壁も素材自体は反射するんじゃないかな あぁ?
和室はふすまとか、開放的なつくりそのもののために あぁ?
反響がとても少ないのだと思う。 あぁ?
マンションでコンクリ壁の和室は洋間と変わらないかも。 あぁ?
純和室の床の間にオーディオ装置と、スピーカー置いてたことあるよ。 あぁ?
横幅が畳の横幅くらいの床の間で、両隣が押入れという作りだった。 あぁ?
床の間に置くといっても押し込めるのではなく手前に置いて
音は問題なかった。あぁ?
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:47 ID:cJcQQjDa
- >>26
またもカオナシが出没しまつたp あぁ・・・(プゲラ
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:50 ID:cJcQQjDa
- >>25
ちなみにグランドピアノを置いてから既に20年は経過しているが
畳の凹みも、1F天井の変形も、まったくないのですが?? あ?
どうやら藻前の家庭構造とマイホーム構造に問題があったらしいなp
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:08 ID:GoZA2gGi
- 畳にじゅうたんって最悪ですか?
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:11 ID:rCqsg5OR
- ダニの温床
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:49 ID:TfoSrczM
- 和室、良くいえば素直な音が出やすいが悪くいえば音が死にやすい。
響きが不足して艶や潤いに欠ける、カサカサ肌みたいなかんじ。
特に床が畳なのが致命的、機器の設置に向かない。
- 32 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/19 18:33 ID:UYfwSa96
- >23 うわ、まじで?今スピーカー10kg、スタンド20kg程だが、
根太を増やせばどうか?
>24 50kg超えるか。本棚の方が重いと思うので、多分床は抜けないと思うけど、
自分がそこに立った時に結構過重がかかるな。うーん。とりあえずルームアコースティック
からかな。和室にrwl‐1置いた人いる?
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:00 ID:s3WFiwlK
- RWL-1 オラも気になる。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:47 ID:a9hc7k8Z
- ダメな木造は何もしなくてもガタが出る
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:27 ID:m5Ro+oOQ
- スピーカーは畳の上はダメ
ふすま上部とその上の天井にある木材に幅30cm
厚2.5cmの合板をもくねじで固定
釘は剛性でないので絶対ダメ
そこにJBLコントロール1を壁用ブラケットで付ける
これでやっとまともな音
ブラケットがあれば中型スピーカーでも大丈夫かな?
他に良い方法は?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:37 ID:EaImD3gG
- 庭用の敷石を利用してSP台を自作したことあるよ
20kgくらいあれば畳の上でもけっこう安定するようだ
- 37 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/20 09:08 ID:qAzEATid
- 家もアコリバの4本足で結構がっちりしてるよ。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:31 ID:DoybYtWa
- >>33
最近、和室にRWL-1を投入しようと思うんでしばらく使って良かったらインプレするかも。
なんでも店員いわく、新しくRWL-2(定価6万円)に変わったらしく、RWL-1は探すのに時間かかるらしいんでインプレできるのも先になりそ〜。
申し訳。
- 39 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/21 13:50 ID:osoCFXT4
- >38 おお神よ!2が出るの?値段が上がってるけどどういう変更かしら
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:13 ID:DoybYtWa
- >>39
RWL-2の変更点は
■吸音・拡散をする素材の吟味(?)
■パネルの枠の素材を木製に変更
■(本当に若干の)サイズ変更。RWL-1から変更しても問題ない範囲と思われます。
だと店員の人が言っていましたよ。簡単な説明だけだったんで
RWL-1の在庫がなかったら、勢いにまかせてRWL-2を買ってみますわい(≡`・ω・´)ノ
さっさと在庫確認の電話こないもんかな…
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:13 ID:QB2pCipb
- 畳の上に20sの御影石置いて
その上に38sのスピーカー置きますた。
スピーカー(フロントのみ)合計116s・・・
リアスピーカー、スタンド、アンプ、ラック、その他機器合計すると・・・・・・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:42 ID:1U2SaDBH
- >>41御安心ください。私は140s×2の御影石の上にフロア型80s×2
でございます。しかも家はボロ屋です。
でも正直はじめからそんな重量になるの知っていたらもう少し軽くしたと
思います。(墓石屋さんの警告を無視して後であわてた)
だけど大人4人が集まったらこのくらいの重量になりますよね。
しかもそれで歩いたりするわけですから案外大丈夫なのでは?
私は畳をのけて板の上に直接敷きました。そのためにちょうど半畳の
大きさと畳の厚みに合わせて作ってもらったのですがその結果が関取級
になってしまったと・・・。それでも220sの物体が拳骨で叩いただけで
振動してしまうのです。やっぱり和室に理想的な据付は不可能かな?
それでも畳の上に直接置くのと比較すると相当な差がありますが・・
あたりまえか。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:00 ID:p+MuGJPN
- 和室にRWL-1入れています。
(モデルチェンジだから安かったんですね。)
なかなか良いですよ。後2枚(計3枚)欲しいです。
音も元気になりますし、定位や解像度も良い。かなりの効果有り。
でもあと2枚だと12万だから、やたらとたけえな〜。買えない気がする。
お店(洋室)で有り無し視聴させてもらって、効果を確認して購入しましたよ。
おそらく和室でも洋室でも使えると思います。
- 44 名前:38:04/08/21 22:15 ID:DoybYtWa
- >>44
情報無かったんで『当たって砕けろ』みたいな気持ちだったんで、凄く参考になりますm(_ _)m
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:38 ID:DoybYtWa
- × >>44
○ >>43
- 46 名前:42:04/08/21 22:39 ID:hfoLsm9N
- そうだ。思い出した。
ガラス障子の戸が入っている部屋がオーディオルーム(というのが恥ずかしい)
なのですが、ガラスの裏に塩化ビニールかな?机の上に敷いたりする透明なシート
を貼り付けました。ガラス障子は強度も必要ないため、薄くてとても振動する。
両面テープを使って貼ったのだけど、貼ったのにだれも気がつかないくらい
景観を損ねないのでおすすめです。結構重量がありますので戸が重くなりますが
蝋燭でも敷居に塗っとけばなにも問題ないと思います。
私の部屋の場合、2面がガラス障子なのでかなり効果ありました。
気に入ったのでベニヤの薄い部分とかにも貼っています。
たぶん、まともな部屋の場合はやっても変わらないと思います。
どうしようもない最悪の壁を救う方法と考えたほうがいいと思います。
ちなみに全てオーディオルームの外側に貼りました。
障子の桟(さん)とガラスの間に紙の小片を挟んでビリつき防止もしました。
目下、天井をどうしようかな?と考えているところですが、振動対策の
実例をどなたか教えてもらえませんか?
天井は結構まともな家でもオーディオ的には許しがたい構造の可能性が
高いと思います。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:10 ID:A11JP8bU
- /\の形の天井になっているワンルームに引越たときは困った。
どのスピーカーでも胴間声が響いた(涙)
システムの位置をかなり手前にして(部屋の中央に近づける)
落ち着いたが後ろ側が中途半端に空いてスペースの利用率がすこぶる悪かった。
一応聞ける音にはなったが、精神衛生的にもあまりいい気分じゃなかった。
- 48 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/22 14:43 ID:O5Hrbv7Y
- >46 貴重な情報ですな。多少暗騒音の減少ものぞめるかな・・
- 49 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/22 14:44 ID:O5Hrbv7Y
- やっぱ>1-46に変更
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:27 ID:ClhzN/D4
- >>46 最近の新築住宅は、天井裏に断熱材が入っています。これは、吸音材にもなります。
古いものだと、板一枚で済ませていることも考えられるので、一度、天井裏に上がってみて
ください。どうせなら、天井の張替えがいいのですが、断熱材を置くだけでも音は違うはず。
なお、断熱材を施工するときに、配線もいじることになるので、ついでに引き直しましょう。
- 51 名前:42:04/08/22 15:56 ID:M7X8lbvz
- >>50レスありがとう。
私の家は古いボロ屋なので断熱材は入っていません。もちろん板一枚です。
張り替えはつらいなあ。どうせ数年で新築するつもりなので・・
そこそこに重量のある断熱材をおけば振動吸収してくれそうな予感は
確かにします。
和太鼓などを(このスレで言うところの)大音量で鳴らすともう
ぼわぼわですもんね。だって棒で天井つついたら和太鼓そのものの
音がしますもの。
もしかして天井全体の低周波振動は振動吸収材を上に置いてもだめかも?
かと言ってコンクリートブロックなどのおもしを天井裏におくような
自殺行為はできません。
逆転の発想で天井をバネで上に引っ張るというのはどうだろうか?
やっぱりそれでもある日家に帰ったら「てっ・・天井が!」という悲しい
結末に終わるか。低周波はやっぱし強度アップしかないのですかねえ。
まず、吸音材を試してみます。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:38 ID:E98g1PzF
- ×和室オーディオ攻略スレ
◎襤褸家オーディオ攻略スレ
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:43 ID:n9oG0jf9
- >>51
話は変わるが新築するなら出来ればコンクリの現場打ちがいいよ。天井高は3
メートルで。大音量で再生出来る環境を手に入れるチャンスは二度とないかも。
音量でオーディオは化けることを俺も体験した。
- 54 名前:42:04/08/22 23:37 ID:mU5oGfPj
- >>48暗騒音は少し減ったかもしれませんが、あまり注意していなかった。
近所への騒音もですが、暗騒音こそ防音がダメな部屋の最大の敵ですね。
私は夜9時をすぎるのを待つしか現状手がありません。ノートPCのファンが
うるさく感じはじめたらだいたいOK。
>>52個人的禿同。だけど私以外の人は違うかもよ。
>>53全面的禿同。ボリュームほんの少し上げるだけで随分違いますよね。
いい部屋つくるぞ!
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:42 ID:sdyAQ7VC
- RWL-2の定価は6万じゃなくて、67200円(AA誌より)だった。
購入考えてた人、マジ申し訳
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:05 ID:zCORhfir
- RWL-1とか2とかで真剣に音が良くなると思って購入を考えてる人が
いるならもう一度考え直したほうがいいです。
こんなに人を馬鹿にした商品も珍しい。音響に関して勤勉ではない人を
だまくらかすにも程がある。
- 57 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/24 08:41 ID:CxH/aTfu
- どうなのそこんところ?でも買った人の評判はよさそうだが。
まあうちの場合、面積を稼ぎたいのでちょときつそうだが。
12畳なので、デッド過ぎて。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:53 ID:A1OtraMe
- 『評判が良い』と言っても、他社(サーロジックやエコーバスター、QRD)の拡散系のパネルとの比較ではなく、何もない状態に付け足して『良い』なわけで、パネルとしての性能評価ではないと言えばそうなってしまう。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:21 ID:lLEzMjJ/
- ウチもRWL-1をセンターに使ってる。和室なうえに壁が石膏ボードのクロス張りで
音がヒリつく感じに聴こえてたんで、かなり効果高かったよ。
ただセンターにピンポイントで定位していたボーカルは若干ぼやけた。
響きが良くなる、という傾向ではない気がする。
変なピークがなくなるという印象。駄耳なので間違ってたらスマソ
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:10 ID:FL/dklVp
- アコリバのHPから抜粋。
>RWL-1は必要のない不要反射、定在波だけを無くしますので逆に音量感、エネルギー感まで向上させる事が可能です。 .
この記述を読むだけでオーディオマニアを馬鹿にしてることがよくわかる。
そもそもあの特殊素材ってのが人をなめてる。あれでは素材がどうゆう性質か
発表するわけにもいかんわな。
- 61 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/24 23:24 ID:CxH/aTfu
- 柔らかくなるということかな。(というかぼける)なら俺の好みから外れるかも。
ソースの音を邪魔せずに音に包まれる感じを出したい。
スピーカー背後じゃなくて、リスナーの横側や後ろはどうだろう。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:29 ID:FL/dklVp
- >>61
そうじゃなくて…
商品として致命的な欠陥が。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:29 ID:9mILTAkd
- >>56
RWL-1だけなら話は判るが、本当にRWL-2については視聴・使用経験はあるのか?
改良が加えられているとするのならば前機種からの推察だけでは意味をなさない。
>>62
使用する上での具体的な欠陥を述べなくては誰も納得いかんし参考にもならないのではないか。
音が良ければ、理論や構造は致命的な欠点とはなりえないと思うが、やはり音は悪いのか?
- 64 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/25 08:26 ID:wKaiY6j0
- 説明はあやしいが、それはあそこのサイトのデフォルトというものだろう。
でも確かにあの面積であの値段ではきつい。
デッドな部屋がライブになるとは思えない。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:49 ID:WiB7TiUA
- RWL1,2 良いにしろ悪いにしろ具体的な意見が聞きたい。
部屋の広さ、設置枚数、SP等。
使用した事による変化を、みんな最も聞きたいと思うのだが…
43,59みたいな感想はありがたい。
悪いと感じた具体的な意見も聞いてみたいです。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:52 ID:1Hdq057E
- >>63
RWL-2は知らないです。ただ改良点が>>40の言うとおりだとすれば
視聴する必要なしかな。元がいい加減な代物なのにマイナーチェンジぐらいでは
何も期待できない。
使用する上の具体的な欠陥は製品としての特質が全く意味不明だと言う事ですね。
あれでどうやっていい音にすることが可能なのか逆に教えてほしい。
バクチもいいとこ。おもちゃみたいなもんです。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:58 ID:1Hdq057E
- >>63
>音が良ければ、理論や構造は致命的な欠点とはなりえないと思うが、
この手の商品に関しては逆です。理論や構造がはっきりしてないと
音を改良しようがない。店での視聴やユーザーの感想も全くあてにならない。
- 68 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/26 18:32 ID:egCHHH6g
- QRDの解析とかは凄いらいしいからね。
ただ響きを増やしたい時は板はっときゃ良いかな。
- 69 名前:63:04/08/27 21:11 ID:MiDRWPQd
- >>66、67
改心しました。
音に関しての評価がないので、単なるアコリバアンチかと思った。
食ってかかって申し訳なかった。
ただ、66の書き込みで『特質が不明』とあるのですが実際に音を判断した上での評価なのでしょうか。
粘着するように見えるかもしれませんが、純粋にそこは情報不足なので聞いておきたいので…
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:28 ID:C68yiAtS
- >>69
RWL-1はいままでに何度もいろんな設置状態の上で音を聞いたり変化を
確認したりしたけど、特質が不明なのは音を聞いて判断することとは別問題。
情報不足なのは当然でアコリバ自体がこの製品に関して一番重要な特性に
関してのデータを全く公表しない。それなのに「吸音はせずに理想的な拡散と調音」とか
「必要のない不要反射、定在波のみなくす」などと、ちょっと勉強すれば誰でも不可能だと
思えることを、おおっぴらに歌い文句にする始末。
やってることは誇大広告を通り越して詐欺に近いものがあるので気をつけましょう。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:08 ID:GknvmCNM
- >>70
「吸音はせずに理想的な拡散と調音」とか
「必要のない不要反射、定在波のみなくす」などと、ちょっと勉強すれば誰でも不可能だと
思えることを、おおっぴらに歌い文句にする始末。
以上は同意。アコリバの説明は胡散臭すぎる。
ただ、お店で視聴した時に、
硬い均一な壁面に設置されたコンポの後ろに(まあ、最初の条件が悪かったですけどね)
RWL−1枚置いただけで、激しく良くなったのは事実。
家に導入した際、我が家はSP間が窓。
ガラスは変に反射しているのか全然駄目、カーテンは音が死ぬ。
RWL−1はベストであった。
効果が出る人も多いと思いますよ。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:10 ID:po+c0uMz
- インチキ商品が氾濫してるから信用できん
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:12 ID:BaLqFksq
- >>71
店での視聴やユーザーの感想は意味がないと前にも書いたが、それは
部屋の環境が全く違うからです。視聴したときたまたま音が良くなったからと
言って自分の部屋でも良くなるとは言えない。逆に悪い方向に変化する
可能性もおおいにありえる。効果があるかどうかは要するにバクチ。
もしかしたら自作した音響パネルもどきの方がずっと音がよくなるかもしれない。
偶然にもRWL-1がベストだと言える環境に導入されれば幸せだが…
仮にもルームアコースティックと冠した製品ならどんな環境の部屋にも
対応できなければ商品としては致命的な欠陥品です。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:43 ID:/StplrDf
- 各位
反射板商品宣伝の是非の前に
床の工夫とか
新築時の注意とか
激しく伺いたい
以上
- 75 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/08/28 13:00 ID:9pBl/eqJ
- しんちくなら和室でオーディオはありえない。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:16 ID:Sgl8P6je
- >>74 新築時の注意
出来ればコンクリ現場打ちで天井高さは最低3メートル。10-14畳部屋で床暖房も
施工。窓も電動シャッター付きの二重窓。定在波低減のために出窓も作る。扉
も防音用にする。これで爆音で鳴らせる。総額30万のシステムでも満足出来
る可能性が高い。2階建てだとコミコミで土地坪あたり80-100万かかるので家
のローンが問題だが。まあ頑張って下さい。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:34 ID:9Qf70j8R
- 現在、フローリングの部屋でスパイク式のスピーカーとラックを
クリプトンのインシュレーターをスパイク受けとして使用してます。
(ショップのアドバイスを信じ、ボードは使っていません。)
家庭の事情で、和室に移ることとなりましたが、畳ではスパイク
受けのみでは無理なので、ボードを導入せざるを得ないと思っています。
お勧めのボードのがありしたら、アドバイスお願いします。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:34 ID:Z7r2zt3d
- >>77
無難にTAOC。御影石より遙かに良い。
アコリバは音は良いかも知れないが、めんどくさそう。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:26 ID:zn/PAqBI
- やはり、TAOCの方が良いのですね。
御影石の方が安く買えそうなので、悩んでいたのですが・・・・
ありがとうございました。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:05 ID:aerYllGM
- >>79
御影石を先に買っちゃって、無駄金になった。
重くて処分にも困った...。
やはり最初から良いのを買うのが吉。
ただ、畳直置きよりは御影石は遙かに良い。
というか、畳直置きはあり得ないでしょ。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:45 ID:Ko+WntKl
- >>80
今は何を使われているのでしょうか?
御影石とは、違いはどのようでしょうか?
よければ教えて下さい。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:22 ID:+bADHrt2
- >>80
TAOCです。
細かい違いは忘れましたが、替えた時の印象は
「何で???SPはスパイク使用なのにこれだけ変わるの???」
でした。予想以上に違いが出たのは覚えています。
全体の音調が変わります。御影石は音に変な癖がある。
TAOCも癖はあるのだろうが、マイルドトーンでもあり、あまり気にならない。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:31 ID:It1GmSd9
- 墓石は死後腐るほど味わえるのだから、命ある今は必要ない
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:17 ID:XCzguYDo
- >>82
ショップのアドバイスは、ボードは癖がでるからなるべく使わない方が
よいというものでした。
TAOCが無難なようですね。
ありがとうございました。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:06 ID:ZSoV4gn9
- >>77
出来れば畳1枚はがしてサブロク合板を何枚か重ねる。ガタの出ないように。
そうすればフローリングの時と同じようにスパイクが使える。部屋の事情が許
せばだけど。俺も昔は和室12畳で鳴らしたけど畳の上にシステムを設置する
とSPはどうしてもぐらつき気味で音が甘いというかマタリとなる。木造和室
の場合の話ね。だから逆にそういう音を狙って
みるのもありかも?いや和室が駄目と言う意味じゃないです。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:26 ID:FbfbTspq
- 畳の上にウッドカーペットを敷くと音質悪くなりますか?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:45 ID:DYOMx2Z3
- 従兄が畳屋なので、張り替える際に固い畳を注文しました。
フローリングまでとはいかないけど、かなり強度がありますよ。
その上に特注の防音カーペットを一枚敷き、システムを置いてます。
音の一体感が増しました。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:10 ID:zqTG6IcO
- TAOCからオーディオ用畳が発売しないかとマジで思う
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:07 ID:/NFaWEns
- >88
畳ってサイズがまちまちだから無理だべ
例え出たとしてもフローリングにリフォームした方が安いと思うよ
TAOCの一番安いボードで部屋を敷き詰めた値段計算してみ
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:50 ID:CGW5bNkj
- TAOCのオーディオ用畳ってなんね、屑鉄が練りこんであるのか?足が切れるべーよ
>>87みたいに畳屋にものすごく目の詰まった硬い畳キボンヌしたらいい
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:15 ID:S4QM1cxT
- TAOCボードと同じ材質のフローリングならカンペキだ
- 92 名前:名無し募集中。。。:04/09/08 14:22 ID:LLUXjgKK
- 別スレでド和室から洋室に移って逆に困ってるヒトですw
設置位置の畳部分を、あまり金をかけずに&大掛かりな工事も無しで、暫定的になんとかするなら、ちゃぶ台オーディオはいかがでしょう。
小型SP限定ですが…
リサイクルショップ等で、古いちゃぶ台を探してその上に設置。4.5畳なら、100x70くらいの両端奥にSPで、近接ならなんとか。
古い家具は概して化粧板などでは無くゴツイ1枚ものの木を組み合わせて作ってあることが多いので、ずっしり重くて堅いものに行き当たりやすいです。
新しい家具で重い木を使ってるものは少ない上に高いですしね(´・ω・`)
ほんとは、もっと小さい一人用サイズのちゃぶ台が2つあればベストですが、同じの2個は手に入れにくい(´・ω・`)
つーことで、椅子。
アンティークっぽい外観の座面がまっ平で座り心地の悪そうな、これまたやはりゴツイ木を組み合わせて作ったクソ重たい木の椅子なんかだと2脚セットで買いやすいですね。
畳にベタ座りだと設置位置が高すぎたりするかもしれませんが。
4つ足で持ち上げて、高い位置に小さなフローリングの床を作ってやるようなイメージですが、実際に効果ありましたよ。
ホームセンター等で売っているスノコに毛が生えたような椅子で試すとあまりうまくいかないのですが、椅子自体に重量があると段違いにイイです。
畳自体が波打ってるような場所でも、椅子やテーブルの足部位だけ30x30x2の石(コーナンで500円とか)を置いてやるだけでマシになるので
建物自体へのダメージも低く抑えられるかと。
ダメなときや本格工事に踏みきる場合は再度リサイ(ry
うちでは、引越し後に椅子本来の仕事に戻っていただきましたw
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:30:42 ID:tDa+zKhA
- ホームシアターの今号に和室が特集されてるよ
ttp://www.stereosound-web.com/htweb/
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:07:00 ID:e5AKgk+w
- >>93
俺には敷居が高かったよ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:41:58 ID:4U3fVoFY
- age
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:57:51 ID:OS0jh9Jh
- test
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:30:19 ID:HbLNxwrP
- 和室改造して洋室にしよう! 誰か既に言ったと思うが!
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:21:10 ID:uuPULoPt
- age
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:16:28 ID:tMo3Z2Rv
- WE、VLZ
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:06:03 ID:aTGC9xBg
- 100げと
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:54:32 ID:gJnrj3Bm
- 寒い
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:02:14 ID:ZgY+F6tz
- 和室は寒い、あげ。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/08 20:15:38 ID:k3svNd0n
- あっ!! しょうゆこぼしタンタン!!
最悪!!
- 104 名前:これで十分 ◆Ad5nSRA4t2 :05/01/08 20:58:04 ID:3k1tSioK
- 和室組ではふたつ方向性があって
ひとつは大口径ウーハー+大型ホーンで壁全面を埋めて直接音で勝負する方法です。
これはアメリカン・スタイルで2π空間のステレオ音場で部屋を満たします。
スタジオで壁マウントするように背後や左右は空けずスピーカーの間を埋めきるのが得策です。
もひとつはBBCモニターのような小型SPでニアフィールド試聴する方法です。
後者はブリティッシュ・スタイルで3π空間でのステレオ音場に集中します。
BBCモニターは狭い放送ブースでの試聴を前提にしているので
低域をわざとロールオフさせて壁の反射も含めてバランスを取るように設計されてます。
低域の伸びたトールボーイや小型SPは床の強度などを含めて吟味する必要があります。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:51:34 ID:bVRY1PLi
- ???
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:56:05 ID:ZgY+F6tz
- >>104
漏れのはトールボーイTQWTだが。
どう吟味するんだ?味見は舐めればわかるが吟味って
どうすんのかな?
- 107 名前:これで十分 ◆Ad5nSRA4t2 :05/01/08 22:09:16 ID:zpk0pDI6
- >>106
使ってるユニットはどのくらいでしょうか?
- 108 名前:これで十分 ◆Ad5nSRA4t2 :05/01/09 01:17:59 ID:N6nLml0k
- >>106
単純に小口径ウーハーでロングストロークのタイプは
床に制振処理がされないと低音がぶれてピークディップが出やすく
フルレンジのようにショートストロークのユニットは
TQWTやBHでもタイトに締まった低音が出ます。
それでも床の反射を利用するので共振点が出にくいように
部屋のなかでの位置を調整するのが良いようです。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:22:08 ID:jgpI6yNs
- 和室は洋間に比べると反射はものすごく少ない
茶室のような特異なものでない限り
スタジオのような音場など得られる道理は無い
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:44:49 ID:fAtPfA76
- 適度の音響効果が得にくい部屋の場合は、箱を鳴らして美音を聴かせる
タンノイ等がイイのでは!?
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:24:20 ID:QpP3ofyg
- 俺は2π空間(低域)と3π空間(中・高域)の併用で聴いている。別に
洋室で3π空間(20cm2ウェイ)を楽しんでいるけど反射の少ない和室で
聴くことが多いな。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:55:20 ID:fAtPfA76
- 教えてください。
2π空間、3π空間ってなんですか?
新しい表現のようですが。
- 113 名前:111:05/01/09 12:29:05 ID:nuSz9G8B
- 何気なくコピーして使ったが180゚、270゚の間違いかな。本読み返しても書いて無かった。
スマソ。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:39:49 ID:fAtPfA76
- >110の続き
…でなければ直接音を聴くことに徹して、ひたすら音の純度(鮮度か)を上げることに努力する。
これがいわゆるピュアオーディオかも。
- 115 名前:これで十分 ◆Ad5nSRA4t2 :05/01/09 18:08:50 ID:5cfvlby4
- >>112
2π空間はちょうどスクリーンのように前方視野全体の音響を再現する方法で
映画館のフロントSPはそういう考え方に添っています。
録音マイクもステージの幅いっぱいに広げてセットします。
ttp://www.mtsu.edu/~dsmitche/rim456/Materials/3_Omnis.jpg
3π空間は人間の周囲の音現象を収録・再生する方法で
本来のステレオ理論はこっちのほうにあります。
録音はワンポイントマイクやダミーヘッドが使われます。
ttp://www.mtsu.edu/~dsmitche/rim456/Materials/Near_coincident2.jpg
現在のマルチマイクは経験上積み重ねたステレオ・イメージを応用して
左右バランス、イコライザー、エコーなどを加えて加工したものです。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:52:07 ID:fAtPfA76
- そうか、2π・4πって立体角を表す言い方だったのか
勉強になったな、ありがとう。
- 117 名前:アキュの音は 管球色:05/01/14 00:01:24 ID:LUmKvYGP
- アキュ必死! アキュ300万パワーアンプが デノン12万プリメインに負けた!
「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音!
ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けたからなあ。
アナログアンプでも、デノン社の「12万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w
値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
- 118 名前:これで十分 ◆Ad5nSRA4t2 :05/01/14 02:45:30 ID:4cnP5Mk1
- アキュフェーズの本領は高能率SPのマルチ・スピーカーを駆動するときでしょうか。
ほとんどの人には用無しですし、私にも当然用無しですね。
ちなみに私は82dB/mの低能率SPを75wのアナログ・アンプで鳴らしていますw
ブラインド・テストでは残留ノイズのことに触れていませんが
案外それで評価が逆転してる可能性も高いです。
デジタルアンプは無信号のときにミュートするものがありますし
アナログで大出力のものは残留ノイズも大きめです。
ただデジタルアンプがデジタル臭くないというのは一致してそうですね。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:13:42 ID:bm2YFJbe
- 攻略セヨ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:03:22 ID:DpSqPyml
- 部屋に石ころをひきまくれ、音がかなり反射するぞ・
ひきまくってひきまくって王国を築き上げるのだ・
- 121 名前:これで十分 ◆KjQJk9egwE :05/01/26 17:33:27 ID:Jo99MTxl
- 碁盤なんか効きそうですね。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:50:00 ID:7Umacc04
- >1
洋室に改造しろや。8畳なら50万もあればできるだろ。
では、解決と言う事で・・・
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:55:07 ID:BFJ6Q0Of
- 和室よいよい一度はお出で。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:02:52 ID:lAj5t34l
- 畳をSPの下の部分はがす。
合板+鉛シート+合板+鉛シート+合板+ござ=重量・剛性のある畳、完成。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:47:15 ID:olbL6wb5
- 雑魚寝できない和室はヘタレ
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:17:02 ID:xMp09P8c
- バカは無視でいいですか?
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:35:28 ID:D91/MoKz
- 和室はスピーカーが落ち着くまで2年くらいかかる
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:34:32 ID:d7dd8eUm
- 和室といってもマンションと木造家屋では別物なんだが。
マンションだとむしろ和室の方がいいな。
>>1のいう和室とは木造家屋の和室(壁は土壁)のことなんだろうな。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:25:49 ID:8gCcpDfB
- >>128はっ?木造のほうがいいに決まってるだろ。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:47:35 ID:DPJd3306
- 結局、スピーカーの振動は畳に伝えたほうがいいの?
(アースのため)
それとも、衝撃吸収素材(ソルボセイン等)を挟んで減衰させたほうがいいの?
(床の振動を抑えるため)
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:22:39 ID:lY26eIwC
- はぁ?、基本的にスピーカー以外の振動は音が濁るので不可だけど。
俺なんか、ブロックに空洞部分にモルタル流し込んでやろうと思ってる。
で、スピーカーとブロックの間はインシュレーターを挟む。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:24:11 ID:SHrDSkfm
- ブロック(W
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:27:56 ID:lY26eIwC
- まあ、笑ってろ、暖かくなったら空洞にモルタル流し込んで、共振しないブロック作ってやるから。
ちなみに、ブロック1個95円、モルタル10キロ680円。
これでビクともしない台が作れるはずだ。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:39:50 ID:lY26eIwC
- ちなみに、インシュレーターなんか、
厚口ダンボールとプチプチを3センチ□に切って4段重ねにサンドイッチしたものだ。
これでも、かなりのダンプ性能がある。
ただ、プチプチはスピーカーの加重によってエアが抜けていくから、
ホームセンターで防振ゴム買って挟むか、お風呂マットを切って使ってやろうと思ってる。
こう言う工夫が楽しいのだよ。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:36:09 ID:5yhiHWhw
- >>129
???
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:19:06 ID:BS3pqCjA
- >>133
m9(^д^)プギャー
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:58:36 ID:YO+zz3Dj
- >>130
オレの経験談から言うと、スピーカーの振動は三点支持のインシュなんかで
畳に直接伝えるのが効果的。畳にブッ刺す。
畳が傷つくけどね、、、
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:59:49 ID:YO+zz3Dj
- ついでにage
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:27:36 ID:+sRHZyOt
- 畳の部屋は低音に不満が出やすい。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:23:20 ID:SHrDSkfm
- >>133
ブロックの穴にモルタルなんてケチなこと言わんで、基礎からやれよ。
床下の土を50cmくらい掘って、球石しいて、つき固めて、鉄筋組んで、コンパネで
枠つくって生コン入れる。最後に高さを床と同じ高さまでモルタルで仕上げる。
これで完璧。
生コンって結構安かったぜ。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:38:24 ID:lY26eIwC
- 賃貸だから無理だわ。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:20:09 ID:nnw1KD8g
- うち、2階だから無理だわ。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:39:10 ID:fspkF/oB
- 2階は最悪だな。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:26:56 ID:IckwxaCd
- モルタル詰めブロックは最強かもしれない。
重量、剛性、表面細かい凹凸、経済性、、完璧か。
- 145 名前:130:05/03/06 09:51:46 ID:2HXbm3Ft
- モルタル詰めブロックは、ともかく
>>131、>>133、>>134の
>ちなみに、インシュレーターなんか、
>厚口ダンボールとプチプチを3センチ□に切って4段重ねにサンドイッチしたものだ
これはどうなのだろうか?
”基本的にスピーカー以外の振動は音が濁るので不可”というのは、説得力はあるが、
スピーカーの踏ん張りをなくすのは?
畳の場合、振動をアースする(下へ逃がす?)ことは、振動するのとセットなわけで
どうするのがベターなのか?
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:26 ID:IckwxaCd
- >145
簡単だし金もいらないからやってみたら?
ダンボールとセロテープがあればできるわけだし、サンドイッチする材料も色々と考えることができる。
表面ボロボロになっていらなくなったマウスパッド(裏は綺麗なスポンジ)とかをサンドイッチしてもいい。
要はダンピング性能さえあればいいのだから。
ホームセンター行けば何百円で様々な防振ゴムも売ってるし。
不要な振動は柔らかい材料で吸収するか、重く硬い材料で受け付けないようにするかのどっちかなのだから。
ちなみに、スピーカーユニットとスピーカーボックスとの間にも薄いスポンジパッキンが入ってる。
だいたい、振動を畳に伝えてしまうと、畳の上に載ってるラックまで振動して、音を濁す要因を作ってしまう。
スピーカーの振動は、箱だけに留めるべきだ。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:32:36 ID:EH7Bzxbu
- >>146
そうか?オレは和室の場合はとにかく早く畳(実際には地面が良いが)に
振動を逃がすのがいいと思っていたが、、、
振動を箱に留めておいたら、鳴りがおかしくならんかね?
少なくともオレはそう感じたんだが(高音低音が響かなくなる)
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:25:35 ID:IckwxaCd
- >147
理想は箱も振動せず、ユニットの振動版だけで勝負べきと考えるが、
無理なんで箱も振動する部類に入れるだけ。 (メーカーは共鳴と言ってるけど逃げだね。)
だから、良いスピーカーほど箱は重く高剛性にできていて振動(箱鳴り)しにくくしてあるはず。
手っ取り早く言えば、物体は振動すると音を出すようになってるから、
スピーカー以外の音圧振動は全て、音の鮮明さを落とすと考えてる。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:16:43 ID:EH7Bzxbu
- >>148
うん、だから早く畳にアースしたほうが「マシ」と考えるのだが?
本当はもっと振動しにくいものにアースすべきだろうけど、
よほど上手くやらないと振動がスピーカーボックスを伝わって、
おっしゃられるように音に悪影響が出る。
だからオレは
SP
インシュ
SPスタンド
インシュ
畳
か
SP
インシュ
畳
が良いと考えるが、どうか?
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:59:41 ID:IckwxaCd
- うーん、下は最悪だと思う。
スピーカーは床から20センチから30センチは上げないと低音が篭る。
上は台の違いがまともに出る。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:28:48 ID:EH7Bzxbu
- いや、下のはトールボーイスピーカーを前提にしている。
台の違いがまともに出るのは同意。というか和室ではこれが限界だと思う
(部屋自体を改造しない限り)
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:28:06 ID:O7Se+sW/
- 畳にはスパイクインシュ!
これ定説!
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:18:18 ID:GeOYeFNS
- 畳上にはしっかりして重量もある板を敷く、これがよいと思う。
最も大切なことは、和室の雰囲気を壊さないこと、これに尽きる。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 07:59:02 ID:N1AWy1I0
- 和室にスピーカーはそれだけで雰囲気が壊れる。
雰囲気は諦めるべきである。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:13:14 ID:nn/99r2m
- ふすまに穴を開けてユニットをマウントして
鳴らした事がある。部屋が6畳、空気室も6畳。
案外悪くない音だった。ユニットは三菱ロクハンで
玉のシングル。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:04:01 ID:Xd3KhSt0
- >>155
貴方、天才ですね。写真とか残ってない?ぜひ見てみたいです。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:38:30 ID:V0kfZ3Rd
- >140
そうね、引き締まって、伸びた低音出すには、そのくらいやらねば。
生コン打たなくても、鉄パイプ補強でも、かなり効果あるね。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:44:47 ID:BBQ42CjE
- 押し入れ改造ならやったことあるょ。
ふすまは外してしまう。
上の段はレコード棚を入れたり薄いレースを吊ったりして適当に。
下の段全面を厚いベニヤ板でバッフルに化けさせる。
これでロクハンフルレンジ一発でも50Hzがほぼフラットに再生できた。
市販のシステムが60Hz辺りで空振りするのに比べ、遥かに迫力があった。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 07:48:36 ID:GEf+9Q0s
- >157
調合済みのコンクリートもホームセンターに売ってるよ。
モルタルはクラックが入りやすいからこっちの方がいいかもしれない。
ただ、今やると、中々乾かないから、春になってからだな。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:17:15 ID:pJfIl6Fk
- インシュレーター使うって結局、座布団を敷いてその上にスピーカー置くようなもんだ。
和室じゃ結局強固なアース取れないからしょうがないのかね。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:48:29 ID:kQDZuOGB
- 畳部屋でのスピーカー設置には、なるべく面積の広い、
重量のあるボードが有効なようです。
具体的には御影石やコーリアンのできるだけ厚めのものを、
左右のスピーカーが同時に乗るサイズ、または複数枚数を重ねて。
左右を一体化することで音像定位と、低音の馬力、安定度に差が出ます。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:31:48 ID:pJfIl6Fk
-
ボードとスピーカーはエポキシ接着なりボルト締結なりで一体化していい?
要するにスピーカーに大きな付加質量を与え、それから畳にジカ置きってこと?
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:18:21 ID:c9BBKWVG
- そりゃ最後は畳に直置きだよどんな場合にも。
剣山のようなものを畳に突き立てたところで、柔らかい畳の中では動く。
結局、畳の場合はフラフラなのはしょうがない。
極端なことを言えば座布団の上に置いてるようなもの。
それでいい音がするように座布団から上の部分を工夫するしかない。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:24:13 ID:rg4a/WGc
- 具体的にはどうやって?
やっぱりスピーカーと超重量級ボードを固着?
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:32:13 ID:lbF1Zczx
- だから畳に直接スパイクインシュ突き刺せって
それが限界、、、
いやなら上にあるように畳をひっぺがしてリフォームの鬼となれ!
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:43:45 ID:NVF3Sznf
- だからスパイク刺したところで針が畳の中で動くだろうが。前後左右だけじゃなく、上から力がかかれば凹むし、持ち上げる力が加われば抜けようとする。
直置きしてるよりはわずかいいかもしれないが大同小異。本質的には変わらん。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:44:26 ID:NVF3Sznf
- あげ忘れた
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:55:22 ID:tn2meJqy
- そういう畳スパイクは畳裏まで貫通させて使うものじゃなかったっけ?
クギが固い敷板まで到達していれば、「座布団の上」ってこたないだろ
カーペット用スパイクもあるけど、畳スパイクより針の長さは全然短い
スパイク無駄派は、これを誤って思い浮かべてるのでは?
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:06:49 ID:zd87R7mC
- 五寸釘でも畳に貫通させる手もあるけど、俺ん家二階なんだよな・・・
床自体がヤワだからどうしようもない
今のところ重量級の長い棚板に乗っけてるけど振動に関しては問題なし
3mもありゃ共振も起こさない、ただ壁から離せないのが致命的
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:12:54 ID:Tb6965Rj
-
固定(アース)するってことなら柱を利用してしまうのが最も簡単で効果的。
下まで貫通するスパイクを使うと畳ボロボロなんじゃないの? よく知らんが。
それくらいなら畳を一畳だけ引っ剥がして強固な床を作ったほうがいいような気がするけど。
つーか今の話って柱にも取り付けられない、畳痛めたり床も改造不可の場合にどうしたらいいか、ってことでしょ。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:17:02 ID:G63TO+qR
-
柱に取り付けたりすると、安普請だと大音量で建物全体が鳴動するよ。床の場合とはちょっと違う。
まず和風アパートじゃ無理。
一軒家で騒音関係ないなら可能。付加質量はたしかに莫大なものになる。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:25:08 ID:NVF3Sznf
-
しかし最初に試みた江川三郎の畳スパイクは剣山を逆さにしたもんだったぞ。
アイデアとしては当時画期的なもんだったろうが、今考えると確かに本質的な解決にはなってないよな。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:15:22 ID:Lu6ahdvx
- 畳の上にSPを置く場合、畳の上の部分を完全に一体化してしまわず、何段階かに分けてインシュレーターを入れていくべきと思うんだがどうですか?
そうすれば「畳に直置き」という弱点がモロに出にくいと思います。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:16:55 ID:Lu6ahdvx
- あげ忘れました
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:34:51 ID:uyHKvlq4
- マグネットのフロートベースの上にSPを置いて
背中の部分を固定というのは如何でしょうか。
スピーカの反動は基本的に左右方向でしょ。
合成で上下の要素もそりゃありますけど。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:26:15 ID:BdwAHy5O
- でも、40kgぐらいの御陰石使っても畳痛むぞ。
畳を痛ませないようにする事自体不可能だ。
軽い石や木だと、変な響きが乗って余計悪いしな・・・
家ごと改造する気がないならスピーカースタンドの足を
クリポン三点支持ぐらいで我慢しなければならんね。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:47:05 ID:04IP15ou
-
クリポンって何ですか?
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:11:58 ID:rnaN+Ooy
- >>170
> 下まで貫通するスパイクを使うと畳ボロボロなんじゃないの?
絶版になっちゃったけど、かつてのオーテク製畳スパイクは1本あたりの
針の直径が4ミリ程度で3本ついたもの、1ユニットあたり100kgの耐荷重だった。
針先は結構鋭いしクロムメッキもされていた。これくらいの径なら、
抜いた後で畳表の藺草を寄せればほとんど目立たなくできるそうな。
- 179 名前: ◆hYXbfMbvOs :2005/03/23(水) 09:18:00 ID:oSiKG5Uw
- スピーカーが畳を中心としてぐらぐら動くと仮定してみると、
面積の大きいボードってのはいいよね。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:04:03 ID:nOdcPCyK
- オレ様が試行錯誤の末に編み出した和室オーディオの簡単な攻略法を伝授しよう!!
ホント簡単!!
まず和室は響きがデッド過ぎる。
結果としてオーディオの定説(正三角形の位置で聴く)通りにやると、
全く広がりの無いモニターのような音になってしまう。
そこで
1:まず定説通りにセッティング
2:座席位置を前方にずらしていく
3:満足できる響きが得られるところで停止
4:スピーカーを内振りに角度調整する
かなり重要な作業なので微調整を繰り返す
5:すると広がりと定位を同時に得ることができる!!
どうしても洋室で聴けない人はこれでかなり満足できる音になるはず。
部屋を改造できない人はやってみてくれぇ
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:58:11 ID:T5W0NjVX
- >>180
ちなみにコツは1の段階で左右のスピーカーを目一杯離して配置することだ
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:19:34 ID:gxCJ2aJq
- test
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:17:04 ID:6TRPuDbs
- 俺も部屋が和室なんで、親に自分で金払うからフローリングに
してといったのに応じてくれないから独身だけど家を建ててでていってやった・
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:07:19 ID:VtD4SRvY
- ↑アッパレ、うらやますぃ
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:20:21 ID:iu3XqMov
- 183と同じくオレも和室なんでフローリングにしてといったら
親になんでって?聞かれたんで下が畳だと
音の響きが悪くなるんだよって言ったけど、却下されたから
趣味もまともにやらせてくれないんだったら、こんな家
出て行ってやるといって、ボロアパート借りてオーディオ楽しんでます。
もちろんオーディオが原因で親に縁切られましたw
いつか183みたいに家を建てやる!!
以上オーディオ基地外でしたw
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:46:58 ID:z6UdmBQh
- そういや昔チョー狭い部屋に巨大なスピーカー(ウィルソンのフロア型だったよーな)置いてる人の画像見たことがあったな。
まともに鳴らすには和室だからとか、そういうこと以前にどうしようもない壁があったな。もう引っ越したのだろうか。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:50:46 ID:OFLa3rxe
- それステサンの三浦さんかも。
和室は適当に音が抜ける分、メリットもあるっていうじゃな〜い(古!
菅野さんが絶賛したのも、あの木造2階和室の音だったはず。
それよりアパートに引っ越した186さん、親と縁を切られたのもすごいが、
共同住宅で騒音の苦情とか来ないんだろうか。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 03:12:56 ID:1QJXglM+
- フローリングカーペットひけば問題ない
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:15:28 ID:pvetT61L
- 畳にクワドラのラックを使いたいんだけど、
ちょっと無理があるでしょうか?
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:00:47 ID:l1o1Emcm
- 保守
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:24:01 ID:2V8xVpi1
- 名張毒ぶどう酒事件再審決定
名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:48:00 ID:Qn/M+74+
- >>189
無理でしょう。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:46:13 ID:7p+d6AZ4
- 重量級の物は、避けたいのですが、
畳に使うラックとして、おすすめは?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:52:39 ID:N36A2wha
- 発泡スチロール。
軽くて少しは強度がある。カッターで切って、接着剤で組み立てる。
構造工夫しないと強度でないけど、うまくつくれば100Kgくらいは
いける。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:32:56 ID:ansIybaL
- ラスクボード使え
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:45:24 ID:G0SldAGN
- サウンドハンターの玉石ベースはいかが?
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:29:43 ID:jY5DHezo
- 和室吸音OK
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 08:48:13 ID:DfW0Su9F
- 俺んち和室なのでage
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:38:30 ID:PQuQJeFR
-
以前、長岡氏が
欧米のスピーカーは、あちゃらの家で聴く事を前提に作られている。
というような事を言ってたのを覚えている。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:00:55 ID:myo5yh8k
- 200ゲト
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50