■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

ジャズ好きのオーディオ選択 take4

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:16 ID:2t2N1f5g
ジャズ好きが年齢や経験値に関わらず、ジャズを気持ち良く聞ける
オーディオについて語るスレです。

過去スレはこちら
ジャズ好きのオーディオ選択 take3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079085735/l50

ジャズ好きのオーディオ選択2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074174474/l50

ジャズ好きのオーディオ選択
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071448289/


生音議論は荒れるだけなのでこちらでどうぞ
生の音とオーディオの再生音の違いを考えるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080018963/l50

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:17 ID:Mv5tN+cz
もぐもぐ素子

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:21 ID:6ma7kVOF
とにかくJAZZ聴くならスコーンと抜ける音の出る装置に限る

4 名前:まけ太郎:04/07/25 02:20 ID:RnXLy9hk
ジャズはベース!とかシンバルきたーーとか言ってるオデオ評論家見ると
ムカつく。ベース、ドラムの音像が出っ張るように意図されてるジャズの
録音なんか少ないはず。
ラッパやピアノ、歌が主役で、それを支えるように少し奥から聴こえる感じ
で音場を構成してる録音がほとんどだし、それが再現できない機器は
ダメダメとおもう。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:12 ID:7Q1EEqeM
>>4
>ラッパやピアノ、歌が主役で、それを支えるように少し奥から聴こえる感じ
>で音場を構成してる録音がほとんどだし

ソロパートは聴かないのか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:05 ID:wymBuC8i
>>4
ぜんぜん間違ってる。釣りだろう。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:00 ID:AScd5Gnm
まけ太郎はジャズ以前に録音の勉強からやり直し

8 名前:まけ太郎:04/07/26 22:56 ID:LEbkRUj7
↑録音先生。具体的に反論してくれ。

当方リテナーじゃないし、スタジオワークの経験も豊富だから
それに対してまた意見できると思うよ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:37 ID:dgdqkbbL
ブルーノートの60年代後半録音ではシンバルはドラムのオーバーヘッドでかなり近く聴こえる。
ベースは明らかにクローズドマイク。
だいたい、全部クローズでとってるんだから音場もへったくれもない。音量のみ。
音量だけで言ったら、ベースもシンバルも小さいとは思わないけど。

10 名前:まけ太郎:04/07/27 00:04 ID:IPoEzlMr
>シンバルはドラムのオーバーヘッドでかなり近く聴こえる
かなり素人な表現だな。タム、スネア、キックとはべつにオーバヘッド立てて
シンバル狙ってるから、クリアにシンバルが録れてるって意味か?

>全部クローズでとってるんだから音場もへったくれもない
な訳ないだろ。スタジオでそんな完璧なセパレーションを得られるんなら
エンジニアは苦労しないんだよ。どんなマイキングをしようとも最終的な
音決めは常に全体の音場を念頭において個々の楽器を調整するんだよ。

要するに俺が言いたいのは木を見て森を見ずになっちゃいかんて事。
良いプレイヤーも良い録音技師も、常にそれを考えるものなの。だから
リスナーもそうあって欲しいと思うわけ。(俺も含めて)

再生装置もそう。ドラマーやベーシストは細心の注意でソロプレイヤーの
サポートをしたり、ソロでは他を圧倒せんばかりにプレイしたりで、常に押したり
引いたりしてる訳。それをうまく再生できる装置は良い装置だとおもいます。
俺はかなーり音像型の装置しか持ってませんが・・・。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:24 ID:O/ckaEr8
まけ太郎の屁理屈はともかくとして、JAZZはスリリングじゃなきゃつまらんない!

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:48 ID:GoR/UfJc
>木を見て森を見ずになっちゃいかんて

カンドウシタ!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:12 ID:CeisF1Qe
最近のピアノトリオに多いのですが各楽器が中央から左右に広がる録音って
奇妙だとおもいませんか?3人が縦並びで演奏しているのでしょうか?
このような録音を聞くとたしかに音場もへったくれもない ・・って気がします。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:38 ID:9iztwBLM
>まけ太郎

おまえの能書きはどうでもいい。>>4
>ベース、ドラムの音像が出っ張るように意図されてるジャズの録音なんか少ないはず

この発言だけでジャズも録音も理解してないとよくわかる。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:46 ID:Ah+wL4nK
まけ太郎さん、

あなたは、レコーディングの知識もオーディオの知識もジャズの知識も中途半端です。

終わり

16 名前:まけ太郎:04/07/27 18:16 ID:IPoEzlMr
>>13
各楽器の立体的な処理をどういう風にしてるかで変わると思いますが、
立体感に乏しいなら音場もへったくれもないですな。





具体的かつ歯ごたえのありそなレスがないので後はスルー

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:42 ID:3807nJDO
まけ太郎は答えようがなくなるとスルーと言いだして
煙に巻く作戦に出たようですw

18 名前:まけ太郎:04/07/27 18:52 ID:IPoEzlMr
↑だから答えてやるから具体的に反論しら。
でなきゃスルーな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:54 ID:HkbWMwNz
まけ太郎って名前からして既に「まけ」てるよ、痛い香具師だ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:16 ID:Ah+wL4nK
まけ太郎さんはちょっとおかしいようだから、
みなさんスルーしましょう。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:16 ID:3ATkxHkW
RegaのAra、ジャズに最高。
明るいはじける音がピアノなんかにいい。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:26 ID:2/hprN3X
ブルーノートの録音は特別なものと隔離するのが正解

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:06 ID:T/E6TFrz
ピアノの中にドラム突っ込んで
自分もその中に入って聞かされるような録音が多いんですけど・・・・
なんとかなりません?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:13 ID:4uVVy5nt
>>23
いい装置使ってるね

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:42 ID:vTiZgmfT
23>>
SPが部屋に対して異様に大きいのでは?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:51 ID:fPBGTWsl
おれも部屋の問題と思うがのう。

27 名前:hosokken ◆yyxoXJ2Wgo :04/07/30 12:55 ID:oJrP/ugw
アンプには絶対SA-XR50で決まりだね。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:59 ID:fPBGTWsl
そろそろXR50購入被害者の会が結成されてもよさそうなものだ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:52 ID:U9vEaUSh
>>23,25,26
アンプやケーブルでその様な音にすることも、またその逆も可能。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:31 ID:3V+NmV1I
そんなに音をいじくれるのか

信じられない

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:46 ID:PM+h0KjA
ALTEC A7がリイシューされたよ。米国価格4300ドル(送料込み)

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:33 ID:7+PbMw7E
>>30
例えばマイクロホニック効果のある球を使うとか、ケーブルも中低域が張り出した
ものに換えるとかすれば、ある程度は>>23の様にできると思うよ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:52 ID:nZWr8+0s
マイクロフォニック効果のある球とは何ですか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:54 ID:7+PbMw7E
例えばE80CCとか

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:33 ID:4qOrX+Ji
初心者ですみません。現行品あるいは、十年以内のスピーカーでジャズ向き
のものを探しています。部屋の都合で大型ではなくブックシェルフか
トールボーイで考えてます。4312も候補ですがそれ以外ではないでしょうか。
宜しくお願いします。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:00 ID:kd93nYRx
>>35
WESTLAKE AUDIO。
値上がりしすぎたから状態の良い中古がオススメ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:27 ID:t5WxC9Ut
ジャズ入門には、4312+デンオンプリメインが定番。
高いのは不要。その分、ソフトに金をかける。


38 名前::04/08/13 21:06 ID:D+kJ5f49
>37
定番・・・
4312とDENONだと低音膨らんでしまう傾向が強いので、そんなにお奨めな
構成ではないように思っているんですが・・
PM−90とかの中古を使った方が良いように思います。

39 名前:37:04/08/13 21:16 ID:t5WxC9Ut
そうだね。PM−90もエエよ。

40 名前:35:04/08/14 06:29 ID:V7sOUo+T
早速のアドバイス有難うございます。やはり4312がお奨めの様ですね。
ウエストレイクはまだ試聴してないので興味があります。
ヨーロッパのスピーカーでは六十年代ジャズ向きのものはないでしょうか

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:31 ID:7BC+8n8b
ハーベスのHLC

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:34 ID:7BC+8n8b
ちなみに、オイラ、最初4312、次HLC、今、WLの8.1です。
それぞれ、味があってエエSPでした。本当は、全部、持っていたかったけど。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:53 ID:7LTB91z9
regaのAra。ちょっとぱさついたところも歩けど、それも味でいい「。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:14 ID:b4Bf9PKU
4312置きたいのですが、住宅事情で無理です。オーディオ屋さんに打診してみたところ、
alr jordanのclassic2が抜け+低音がよく出ているように感じました。
ちなみにダリとかはちょっと音がやさしすぎる印象を受けました。4305も
classic2よりかはハキハキしてない感じがしました。
あれくらいのサイズのものでジャズ聞きに耐えうるものって他にありますか?


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:29 ID:jnM6X33I
>>44
ジンガリの小型なんかいいんじゃないか

46 名前:T:04/08/18 20:19 ID:iOcgJj4z
>44
4301の中古っていう手段もありますね。ジャズを聴くには非常に楽しいSPです。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:36 ID:JxXWxOHs
集合住宅に住んでる人って小さい音量でジャズ聴いて楽しいの?いや、ホントに。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:23 ID:0bUGxSOg
>>47
楽しいかどうかは音量だけで決まるものではない。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:18 ID:XgBeDUxF
集合住宅

50 名前::04/08/21 18:21 ID:XgBeDUxF
集合住宅の音量で聴いてもジャズに合う、ちいさめのスピーカーでおすすめあります?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:42 ID:K7cJXfWH
ヲレはDaliは音を欲張ってなくて好感がもてるんだけどナ。
Elacをjazz用に使うのも面白いかも... ダメかも...

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:40 ID:/kVUDq24
これ最高!
http://livehour.jp/

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:14 ID:zCORhfir
>>52
これはホントにおもしろそうだ!
買ってしまうかも…

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:34 ID:Zjb4Vnr6
>>53
モチツケ!
一日で飽きるぞ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:51 ID:061gXeb/
>>52
持ってますw ピアノのSPからはピアノの音のみ、サックスのSPからはサックスの音のみと
出るので、配置を換えて楽しめる・・カナ? インテリアで置いても良いし。
ただ、ドラムの音がヤバ杉。

購入後約2週間。まだ飽きてませんw

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:48 ID:Y5YfL5MZ
ジャズファンなら買うだろうな。

57 名前:初老男:04/08/25 18:41 ID:osf7ynSM
ミキサーを生業としている私は『JAZZはクラブなどあまり大きくない小屋でのライブものに限る』と言い切ります。自分が録った音も他音源も、聞く時はアルティックの620(604-8G)です。これが一番身体になじんでる音のスピーカーなのです。

58 名前:最強スピーカ作る1:04/08/25 18:50 ID:dVudOp3l
ミキサー卓のベストは買える範囲なら何だと思いますか?

見た目上はch数が多いのが欲しいのだが、
現実的には音楽など全く作成しないので必要無いです。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:45 ID:osf7ynSM
『買える範囲』は人それぞれ違うのでは?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:53 ID:QO9Aazlw
>>58
フェーダー買えば済むんじゃない?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:59 ID:q8GqbD/q
スピーカーならJBLとかアンプならマッキンとか言いますけど
ジャズ好きのCDプレーヤーってどんなの?
「ジャズ好きならアナログ」という論はこの際おいといて…

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:07 ID:c2uHYe1w
どうせ音はそこそこなんでいいんだろうからベリンガーか山羽の素人用にしておけ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:07 ID:G3Ezfcd2
>>61
ワディア

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:01 ID:BaLqFksq
>>61
エソのX-50wもしくはX-10wまたはワディア

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:03 ID:BaLqFksq
もしくはIKEMI

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:54 ID:4qoZHjHC
>>44
classic2は名前からしてクラッシック向きという印象があるのですが、
何せ試聴できる販売店がほとんどありません。
低域の緩さや膨らみ感はないでしょうか?
同社で人気のEntry Sと比べて音質傾向はどうでしたか?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:55 ID:Su0d9edt
割り高だけど、ウエストレイクどう?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:24 ID:PmqKeWZl
団地の6畳間に4312を置いても良いですか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:35 ID:37yciSXD
>>68
4312なら全然かまわないんじゃないの?
六畳に4344置く人だっているんだから。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:00 ID:zPEQFJm+
>>57
割高だなあ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:12 ID:1aBQKPRl
409-8E 箱は少し鳴らせてやれば結構いけるよ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:51 ID:LKX2b0aR
テクニクス万歳

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:10 ID:kwOGl3B0
ジャズ用のSP、5万以内で探しています。
ジャズといってもゴリゴリのものではなくフュージョンに近いもの(山中千尋など)
が好きなんですが、おすすめのものありますでしょうか?

部屋は6畳4室です。アンプCDPはマランツの安物です。

74 名前:最強スピーカ作る1:04/09/04 23:32 ID:Tjp7qiR/
ジャズ用のSPはだいたい100万円ぐらいすると思った方が良い。

この助言を得られた人間は幸せである。
早めに気が付けばつくほど、幸せになれるからだ。

15インチウーファーとホーン+コンプレッションドライバー。

この組み合わせならば30年持つ。

例えばバイオリンやグランドピアノが進化しているだろうか?

バイオリンは200年以上、グランドピアノは100年も進歩していない。

ジャズ用のSPも40年間進歩しなかったのだ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:33 ID:Oi5O/GgU
うーふぁは15インチがいいな
12インチは音が重い

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:37 ID:kwOGl3B0
ジャズ、聴くの諦めるわ。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:11 ID:FbfbTspq
私も諦めます。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:11 ID:2QYVY6a9
α607のどれかとLS-VH7と初級CDP

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:57 ID:p7TeMUwX
JBLシアターSP JBL4622聞かれたいましたら感想聞かせて下さい。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:09 ID:jQ765o2I
>>76,77
それでもクラシックの200万にくらべりゃ安いんだぞ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:19 ID:owxgg8Zz
LINNのNINKAってどうすか?ジャズに。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:57 ID:0jpyrbGl
>>74
100万出せればいいがそこまでしなくても「15インチウーファーとホーン+コンプレッションドライバー」
なら安くでいくらでもある。優秀なユニットを入手して自作及びマルチアンプでいけば吊るしの既製品
なんかでは得がたい魅力ある音も出せる。そこまでやってられっか!って人なら古き良き時代のJBLや
ALTECを探せばいい。最近の貧弱なハイエンドSPなんかよりよっぽど安くて良い買い物だ。

>ジャズ用のSPも40年間進歩しなかったのだ
シャズとゆう音楽に対してSPは進歩させる必要がなかったと言うのが正しい。

83 名前:T:04/09/05 09:30 ID:6YqCN9QM
>73
マジレスしておくと、その予算ならALR JordanのEntrySで決まりでしょう。
低域でないけど、価格から考えてしかたない。良く唱う、いいSPです。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:10 ID:k2lMOH91
>>82

オーディオはデジタルとトランジスタが発明された以外に
大きな進歩はなかったといえる

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:35 ID:xb3M6DR/
デジタルとトランジスタは進歩という認識が世の中のほとんどの人の意見
なのか・・・・わたしは後退としか受け止められないが。
コストダウンと企業側からみた都合で、そうなっただけだろう。
ミキサーの技術が進歩した為にだれでもミユージシャンになれるように
なったのと同じような気がする。医療と軍事以外は技術の進歩は
全てコストダウンから発想がきている。その辺がわかってる人って
以外に少数ですね。  独り言。  ブツ 物 仏

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:19 ID:k2lMOH91
>>85 はいつまでもビンテージをいじってなさい

トランジスタアンプいい音だよ
最新録音はすべてデジタル、これもいい音だ


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:23 ID:jQ765o2I
デジタルが後退だとは思わないナー。
CDの規格については・・・だが。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:52 ID:/i6E2Z3a
>>86 やっぱりね。 最新録音なんか聞いてるからトランジスタなんですね。
理解できました。あなたのソフトのレベルと音楽の聴き方と聞き所がね。
それはそれで嗜好の違いですから理解します。
以前は私もトランジスタでヨーロッパなどの高録音質盤を聞いてましたから。
でもね・・・そんな聞き方は卒業してステレオ録音の57年以降の音源を
聞かなくなるときがもし来たらきっと意味がお解かりになろうかと。



89 名前:最強スピーカ作る1:04/09/05 18:59 ID:Kzf4hmwR
何故古いほど音が良くなるのかということですな。

これはひとつには生理的な側面があるのでは無いでしょうか?

つまりワウフラが大きかったり、ノイズのフロアーレベルが
大きいほうが生理的に心地よかったりする可能性もあります。

一方で20年前でも既に歪み率などは0.00Xの桁なのでその意味での
進歩は無いわけです。

古いフォノアンプのS/Nは若干悪いはずですが、
悪いといっても、ボリウムを全開にしてようやくやや大きいな
といった程度で、事実上、無問題でノイズ感は皆無です。

一方、0.XやX%の歪み率の球アンプの方が
良い音だと感じるというのも事実です。

球アンプでもナローレンジなトランスの方がワイドレンジなトランス
よりも音が良い場合もあるわけで、ますます訳が分からん。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:59 ID:6nuLN7XW
音なら数値で計測できるが、音楽は数値ではあらわせない。いろんな音が重なり
複雑な倍音も生む。測定だけではとらえられないので訳のわからない現象もありうる。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:03 ID:k2lMOH91
>>88

ほうほう
すでに耳がいかれてナロウレンジのようだ

まあ、別の意味でいい音というと、電気を使っていないラッパ吹き込みのSPだな
いい音だが、中古屋をあさらないといいSPはないし、
歌とバイオリンぐらいしか、まともに聞こえない

低音も高音もないかまぼこ
いつまでも、ビンテージいじっていればよろし



92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:48 ID:66npXx0l
いい歳してんだろ?幼稚な書き込みしないで欲しい。
私は30代だが聞きたいソースを聞く為にビンテージにたまたま変わっていっただけ。
最新録音を聞いている人と機械の相違があるのは当然ではないですか。
一口めには カマボコ ・・うんざりのソフトのレベルの低さ。
その歳でそんな幼稚なものしか聞かない人が多いのでしょうね。
 中古屋でSPだと?いいものあるわけないじゃん。
良いものはほとんど個人が所有していて、亡くなったりしてもそれは仲間内
で全てグルグルとバトンタッチされるものだ。
通ぶってSPだのと抜かさないで欲しい。最新録音を聞いているやつがSPの
何を理解してどんな装置でそんな軽はずみを言うか!



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:49 ID:ZRHRDpGJ
おらぁ20歳だからよくワカンネェだ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:00 ID:w4JjFgQI
おっそろしいなぁ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:04 ID:38+GEoQt
>>92
まあ餅つけや。ガキじゃないんだから。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:50 ID:HvLMuLap
装置と関係なく ジャズは楽しめると思うんですが・・・

ラジカセだって 10cmフルレンジだって。

ただ昔のソースだと再生音しかないので困ります。
ジャズ喫茶の洗礼を受けた私には その装置へ思い入れが出来て
しまいました。

再生装置のどの音 どの部分が ジャズを感じさせるか?

私にとっては 現代的広帯域 フラットより アメリカ的濃さです。
矛盾していますが あこがれのユニットを使っても 現在なかなか出ません。
逆に向いていないと思われるSPでも完成度が高いと 結構感じたり。

最強さんではないけれど そのユニットを使っても 上手くセッティングできず
満足できると思えません。 
聴く気があれば NS10だって 楽しめるんだと思います。
は思えません。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:14 ID:xYy8bbMW
どっちなんだよ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:51 ID:QnMtF+Ak
ハゲワロタ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:11 ID:avNuF3op
黄金期をリアルタイムで聴いててjazz喫茶の洗礼を受けた世代って、
jazzの原音とでも言うような固定的な音のイメージができちゃって
るんだけど、若い子ってそういうのわからないよね?
特性なんかには関係無く楽器のリアルを追い求めるみたいな...
今の人ってどういう音を指してjazz的だと感じてるん?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:36 ID:W8m4LXhJ
今考えるとジャズ喫茶の音は客集め用に誇張された音だったと思う。
でもそれが良かった。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:26 ID:vAmlvuGy
>>92

>通ぶってSPだのと抜かさないで欲しい。最新録音を聞いているやつがSPの
>何を理解してどんな装置でそんな軽はずみを言うか!

半分いかれたポンコツスピーカで何がわかるのか
ビンテージお宅には辟易だ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:28 ID:vAmlvuGy
かつてのジャズ喫茶
いろいろな音があった。ひどいところもあったのは確かだ。

原因のひとつに、針のちびたシュアタイプ3.これがシャリシャリの音を出す






103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:31 ID:vAmlvuGy
>>92

>中古屋でSPだと?いいものあるわけないじゃん。
>良いものはほとんど個人が所有していて、亡くなったりしてもそれは仲間内
>で全てグルグルとバトンタッチされるものだ。

ありがちなことだな。こうして排他的、偏見に満ちたサークルが出来上がる
視野は狭くなり、仲間内だけの妙な優越感に浸っている

早くあの人死なないかな って思ってんだろ
あれとあれは俺がもらうって思ってんだろ

醜い

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:45 ID:avNuF3op
だれか近所の人いたら、こっそり>>92の後ろに廻って頭コツンしてあげなさい。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:11 ID:O3NJDRgc
92が叩かれているが、少しコーフンし過ぎだが間違ったことは
言ってないと思うぞ。SP盤で聴くパーカーなんかとんでもなく
太くて濃い音で独特の実在感があって、たぶん最新オーディオじゃ
どうがんばってもあんな音は出らんと思う。
ま、聴いたモンしかわからんと思うが。聴いたら欲しくなるぞ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:00 ID:7Yimd8Ot
>>105

しってるよ、チャーリー・パーカーはSPが最高
がんばって集めてくれ


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:56 ID:qolm9pY8

,
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040907/pana2.htm

,


,


,

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:02 ID:qYORHdTo
>>107
これケンウッドのパクリ?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:20 ID:cM2CRh7p
SPが最高ねぇ。
短くて食いたんないな。
夜な夜な吹き倒してたんだろ、実際のパーカーは。
それがあんな短い尺で表現が制限されてさー。

ま、それと、いつまでもパーカーなんて言ってんじゃねーよ。
耳の進化しない連中に言っても無駄だが。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:25 ID:83CmjBm4

こいつは一体何様?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:11 ID:tItl/uO5
バード以上の自称天才君だそうですw

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:40 ID:hrLbZ2Jk
本物だとしたらこんな人間を作ってしまった日本が悪い。

113 名前:105:04/09/08 20:00 ID:YUrl8ZzK
>>109
「パーカー聴いてる奴は耳の進化してない連中」って
じゃ耳の進化した109様は誰を聴いてるのだろうか?
ご高説を賜りたい。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:14 ID:2QNBTWsp
>>113
矢野沙織 『YANO SAORI』

ポッ(*^_^*)

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:29 ID:p435RuDR
>>113
山中千尋 『MADRIGAL』

ポッ(#^.^#)

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:43 ID:x/IEcO05
山中千尋さんはとても素敵な方でした・・・

117 名前:113:04/09/08 22:04 ID:YUrl8ZzK
山中千尋は聴くもんじゃなくて見るもんだろうが!あの筋肉の動き。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:29 ID:DFf4to4Q
肉体美を見たいのならやはりボディビルだな。
魅せることに重点を置いた筋肉の動きは美しい。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:25 ID:D8fozsJB
へんな人はどこにもいるんだよ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:56 ID:dS9q3K0c
全ては、>>96のレスが示しているとおりだと思う。
最悪なのは>>91で、その中間あたりに位置するレスが>>92です。
>92は、言っていることは恐らく正しいが、おとなげない。
は思えません。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:06 ID:sMqL/Rl2
>>120

なんだかよくわからないぞ。推敲しなおし

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:07 ID:sMqL/Rl2
ECM のような音の音源が好きな場合

選択する装置はまるで違うものになりそうだな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:44 ID:rdLu+oDT
ECMもビバップもいけるオールラウンダーなSPって結局ないの?ENTRY Sで低音がでてるようなヤツ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:49 ID:hTpGVWaX
entry m

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:59 ID:6S8z2k0y
↑entry m はいかがですか。4312っぽい音が欲しいんですが、部屋狭で置けそうになくて。


126 名前:T:04/09/09 20:30 ID:ss7B+As4
>125

Entry Mと4312は、随分音は違います。
4312に近い音って、JBLのプロダクトの中で選ぶ以外手段は無いような・・・


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:14:08 ID:lmQBaGSW
>部屋狭で置けそうになくて。
少し部屋の物を整理して4312置くことを考えたほうがいいよ。


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:03:16 ID:fbxcfAiJ
15インチうーふぁにしなさい

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:12:02 ID:p4qv2VEV
山中千尋の演奏はいいだが、
『MADRIGAL』の音質、悪くないですか?
意図的にこういう音にしているのかな?



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:38:49 ID:v8vYajgB
山なか千尋の声が悪い

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:58:34 ID:H1LUVH5K
jazzといえばJBLって感じがしますが、アンプは何でしょう?
マッキントッシュは高くて買えないので安いのでおながいします。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:43:10 ID:tyNbhV/B
>>131
ディジタルアンプが結構相性いい。
黒モグラとか手頃だと思うが。


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:41 ID:9g5ZCflL
昔のJAZZ喫茶の音は音質よりも音の洪水を楽しんでた。
音質などよりもラッパ独特の癖を聴いて凄いと思ってた。
高嶺の花だったパラゴン、オリンパス、A7等のJBLや
アルテックのスピーカを毎日のように通って聴いた。
懐かしいとは思うが今部屋にそれらを置いてJAZZを聴
きたいとは思わない。良き時代の想い出。

134 名前:最強スピーカ作る1:04/09/12 21:52:56 ID:jwZhiScI
>>133

耳音痴という奴ですな。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:05:38 ID:+a/Zk3mW
音を聴いてたんじゃなくて、生き様や魂を聴いてたんですもの。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:33:22 ID:iMr9Dd8Q
135よ、自分では今良いことを言った、ああ恍惚・・そんな気分だろう。
だがな、そんなことは全然無いんだ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:48:53 ID:+a/Zk3mW
>>136
なぁ、どうしてそんなに自分勝手に妄想できるんだい。
まわりが迷惑してるだろう?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:12:19 ID:IhQOBGf1
なんでもいいじゃん?
本人が幸せなら・・・

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:38:53 ID:TOw7XwDp
あいかわらず雰囲気の悪いスレだにゃー。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:40:29 ID:u6R9sc3k

        ,、,、
      (・e・) <お前ら仲良くしろ
       ゚しJ゚  


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:19:29 ID:DV/oHkNl
ジャズ喫茶ねえ。。渋谷の音楽館て店は凄い音だったな。鼓膜破けると思うくらい
痛い高音を出してた。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:10:57 ID:wYA7GgKG
JBLのビンテージはいいよ
今のスピーカで勝てるのあるか

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:39 ID:TsBcfVtT
L33でも対等だ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:44:08 ID:UsfmQXcI
関西では天王寺のトップシンバルが
人道を逸したくらいのヴォリュームでかけてた。
音圧で店の扉が開かないくらいだった(嘘)。
今はどーなんだろ?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:34:49 ID:W79hnGKE
嘘って書かなくてもさすがに分かるよw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:37:46 ID:PfWJqJ3D
いやー、ここって性格悪そうな人がウヨウヨしてるので
「嘘つくな。」って怒られそうな気がして。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:38:43 ID:eftFlbZn
それを分かっていて嘘を付くてめーの性格はどうなのよ?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:02:31 ID:F+hp//hP
>>144
今もおそらく大阪では一番の大音量で鳴ってます。
扉は普通に開け閉めできるけどw

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:21:19 ID:dCcXvFL9
>>141
音楽館ってスウィングの前の店だろ?
どっちかつーとロック喫茶だったような...
行く前に卵入りムルギーカリーで腹ごしらえだね。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:02:18 ID:SXHjh+iC
ジャズ好きのおすすめカートリッジはなんですか?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:10:01 ID:QtvIvHEt
シュアかオルトフォン

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:26:38 ID:EkswpK4c
SPU以外にありえない。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:51:37 ID:dpOFdKOw
>>152
SPUはベースがゆるゆる

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:24:13 ID:SXHjh+iC
>>152
SPU買ってきます。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:01:44 ID:EkswpK4c
>>153
多分おまえの耳がゆるゆるなんだろう。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:18:38 ID:gLTcn7JF
脳みそもゆるゆる

あっ、耳からみそがたれている


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:10:13 ID:pq4ioq6o
何でジャズの女性ヴォーカルって低いオカマ声の人が多いの?
試聴してて笑っちゃったよ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:13:04 ID:gLTcn7JF
若いころのビリー・ホリディは可憐な声だよ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:31:39 ID:fcNs4Ag5
そこで元スピードですよ。

160 名前:そうですね:04/09/26 07:30:13 ID:OX58TraL
普通、SPUは低音がしまり切れ込みが深く、骨太でなおかつ埃にも
強くジャズ向きなのでしょう。私もそう思っていました。
でも最近のアンプ、SPの環境では例えばデッカの様なカートリッジは
もっともっと切れ込み深く、低音はダンピングが効きSPUとかは
ゆるく感じてしまいますよ。本当一回聞いた方が良いですよ。
以前はうるさくて聞けたモノではないと思っていたカートリッジとかに
結構すごいのがありますよ。時代と機材が変わったのですね。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:26:08 ID:htsVLk5Z
>>159
あれはひどかったな〜。
雑誌の評論では良いこと書いてあったからほんのちょっとだけ期待したんだが
やはりSPEEDそのままだったな。。。
英語でちゃんと歌ってるところ(その努力)はまあさすがプロと言っておく。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:44:31 ID:5mRkOVCz
JAZZを聞くなら音が飛ばないと使い物にならないだろう。
ソフトドームユニットなんかはちょっと不満が残ると思う。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:28:29 ID:iYdoxzJv
>>155
在日は半島へ(・∀・)カエレ!!

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:50:40 ID:K5iOeCY1
大音量で聴き続ける→聴力低下→音量上げる
ツンボスパイラル


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:01:39 ID:Z4FMPsKx
酒を飲む → 血行がよくなる → 鼓膜の中の血管に値がたくさん流れる → 鼓膜が重くなる

 → 鼓膜の感度低下 → 音量を上げる → 気分がよくなる → 酒を飲む

アル中スパイラル

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:48:47 ID:Lj/ggOq+
録音新しいJazzなら
ワクワクPMC!PMC!PMC!
でも・・。
マッタリTannoy!Tannoy!Tannoy!

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:39:35 ID:z9ntThVS
>>166
PMCって、箱の構造からか、低域がモアモアで締まりがないような感じがしたのですが…

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:44:37 ID:zMuqtaxZ
そこでモア殿の登場ですよ!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:57:11 ID:/yy054+g
>>167
PMCはそういうSPだからしょうがない。

170 名前:最強スピーカ作る1:04/10/09 07:48:56 ID:P99GaZY+
まあジャズを聴くならばJBLかアルテックの15インチとホーンということだ。
ほかに方法は無い。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:13:57 ID:wtueQRSY
>>170
 珍しく同意見だが・・・。
ジャズは1950−1965年のモダンジャズの黄金期の録音との注記がはいる。
青江三奈の伊勢崎町ブルースは含まない。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:55:45 ID:7K9Dfbby
現代ジャズ中心に聴いている人はいないの?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:22:01 ID:M0X2rtUN
山中千尋聴いてます。
JBLとかアルテックみたいな古臭いSPには合わないな。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:28:43 ID:Z4FMPsKx
そんなことはない
楽器構成は普通のピアノトリオ

JBLはすばらしい

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:33:03 ID:MOOXIfq3
 俺は「荻野千尋」を聴いているが。。
ピークを潰した低効率な今様のハイエンドスピーカより、
オールドJBLは良いよ。


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:33:16 ID:IJYC5oKY
ランシングは古くて新しいのだよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:36:33 ID:E5C3b6Uu
CoCo d'Orって聴いたことある人いる?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:19:51 ID:1MbLNi1c
>>177
あるけどJAZZ好きならあんまりお薦めしない。
SPEED好きならかまわないんでないの?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:44:50 ID:HfQJmE1L
>>178
CCCDってことで買おうかどうか迷ってますが、ボーカルはともかく演奏もしょぼいですか?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:06:21 ID:dAPXfMUD
ちと質問
ここのスレの住人としては
ディナ(DYNAUDIO)ってどうなの?

ピアノがいいってきたんだけど

181 名前:180:04/10/12 14:07:15 ID:dAPXfMUD
訂正
きた→聞いた

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:11:25 ID:k5LMeFUC
>>180
古いのはとても聴けないって感じ。ピアノがどうこう以前の問題。
ディナに限ってのことではないけど。



183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:12:42 ID:PxYXDakg
それじゃあシステム7にいくしかなかんべやw

184 名前:178:04/10/13 01:24:28 ID:vpDu04Yj
>>179
演奏自体は悪くないと思うけど、
やっぱりヴォーカルにあわせてすっとした感じなので
熱い演奏が好みならあんまりかな。
というよりあくまでVoメイン。

俺のPCではCCCDでもCD-Rに焼けるけど(最近のならCCCDでも大体OKっしょ?)
とりあえずレンタルしてから決めれば?
よければ買えばいいし、悪ければRに焼くとか。

185 名前:初老男:04/10/20 19:04:14 ID:qxRvE4Qn
私の場合はこんなスタイルが・・・。 『スウィングジャズを聞こう!』脳みそまでスウィングするA5.心の底からスウィングできるA7. ニッコリ納得銀箱.ちょっと修業の4320。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:07:02 ID:Wpo/jL2R
A5でボリューム上げたら音のエネルギーで弾き飛ばされそうになるね

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:23:15 ID:degGhujm
>>186
コーンが飛びそうってこと?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:25:28 ID:Wpo/jL2R
ぃゃぃゃ、コーンが飛び出すより先に鼓膜が破れそうだ。
リスナーが弾き飛ばされそうになるってかんじ。

189 名前:初老男:04/10/20 19:33:48 ID:qxRvE4Qn
A5やA7など高域にドライバー+ホーンを使ってるものは小音量で聞く時低域とのバランスが取りづらい、しかるに音量を上げる、耳が壊れそうになる。まずは聞ける環境作りから。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:48:37 ID:ruT6DV/Z
JAZZのためのスピーカーはでかくなきゃみたいな頭の固い奴が集まるスレはここ?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:50:48 ID:yrseVI0P
でかくなきゃ駄目ってことはないが小さいのでJAZZはしんどいのは確かだ。


192 名前:最強スピーカ作る1:04/10/20 22:52:43 ID:99Qxc0wC
単純にでかいということでは無いです。

エンクロジャーがコンパクトでも口径が15インチ有る事が
ジャズ再生に必要な資質。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:54:09 ID:Uo9DZ/mb
一度でもA7でJazz聞いたらもうダメ、小型だとうら寂しい気持ちで萎える

194 名前:190:04/10/20 22:56:39 ID:ruT6DV/Z
もっと熱く怒られるかと思ったけど、ここは大人のスレですね。スマソ。
金がないので、JAZZ用にJBL4302買おうと思っています。

中古でもっといいのを買ったら?・・・(当りはずれが怖い)
もちょっと出した方が満足できるよ・・・(そりゃ出せればいけど精一杯で・・・)

やっぱり自分はJAZZはお呼びでない?ですか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:00:05 ID:Uo9DZ/mb
>>190
4302も十分いいんだけど、ここは思いきって例のアレにした方が満足度は高いッスょ。
それはつまり12。

196 名前:最強スピーカ作る1:04/10/20 23:04:23 ID:99Qxc0wC
>>194
JBLの 中古に 外れる事無し。

JBLの 中古に 外れる事無し。

(詠み人知らず)

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:04:27 ID:jz4alrkz
A7とかA5昔聴いた事あるけど、箱なりが凄かった記憶があるが、
Jazz好きはあの音がいいんだ?

198 名前:194:04/10/20 23:09:22 ID:ruT6DV/Z
>>190
やっぱりそうですか・・・
でも冷静に考えたら俺の部屋6畳だわ。やっぱ無理か・・・

>>196=最スピ様
確かにヤフオクでは高い取引されてますね。

あと、4312(4302)ってクラシックはどうでしょうかねえ。
自分はJAZZ8割、クラシック2割という感じで聴きます。

また、JAZZといってもヨーロピアン・モダン・ジャズなんかにも合いますか>JBL。




199 名前:198:04/10/20 23:21:30 ID:ruT6DV/Z
続き・・・

6畳の部屋でJAZZの気分に浸れるSPってありますかねぇ・・・
4312押し込んじゃおうかなあ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:24:18 ID:oB8HA1uA
漏れはJAZZ:クラ=6:4くらいで4312を使ってるけど、アンプを選べば両方いけると思う。

JAZZは5万円程度の石のアンプを使ってるが、クラの弦は苦しい。

クラを聴くときは真空管のアンプ(3万円程度のキット)を使ってるがかなり良い。
JAZZを聴くと、トランペットとシンバルの音は聞き惚れるが、ベースやピアノに芯が感じられない。

アンプが安物だと得手不得手があるから漏れみたいになるかも知れないが、
多分、上質なアンプなら両方満足できる物があるはず。(想像だけど)

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:31:56 ID:Uo9DZ/mb
クラに最適と言われてるスピーカーの中には必要以上に綺麗に聞かせるのが
あるけどJBLの43系はそんなことなくてキチャナイ音はキチャナク聞かせるな。
そういう意味での不満なら生じるかもしれないな。
昔はノイマンのカッティングマシンのすぐ側に4311が置いてあって音質チェック
してな。
4312は狭い部屋用なので六畳ならノープロブレム。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:34:36 ID:Uo9DZ/mb
スピーカー間隔0.7m程度でニアフィールドで使えるよ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:36:46 ID:Uo9DZ/mb
どうでもいいことだけど、昔は円が弱かったので、4311Aが一本20万円もしてた。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:54:16 ID:f/u+a8X7
>>196
JBLの SPに 感動する事無し。

JBLの SPに 感動する事無し。

(詠み人知らず)

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:08:54 ID:rYg8ztkf
A5,A7は、そもそもがPA用
あれでピュア聴くのはちょっとおかしい
能率最優先、かまぼこ帯域でさ

2WAYで1200Hzでネットワーク切ってると、ボリューム上げてウーファが
ひずみはじめるあたりで、上側のドライバーとつながりがよくなる

荒っぽい話ですな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:09:39 ID:rYg8ztkf
>>204

JBLのよさがわからないようでは

逝ったほうがいいよ

207 名前:初老男:04/10/21 00:13:57 ID:BVFoaKCQ
先日、4312を少しだけ聞く機会がありました。 コルトレーンのテイストは十分に表現できていて感心しました。ホーンを使わないのにラッパのドライブ感が出ていて流石でした。ちょっとお薦めかも・・・。でもモニター系譜なので行儀が良すぎでおもしろくなさそうです。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:14:34 ID:AEmNBViC
アメリカでのJBLはもう逝っちゃってるけどね

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:14:58 ID:rYg8ztkf
375 別名2440 を聴いたら

210 名前:初老男:04/10/21 00:23:24 ID:BVFoaKCQ
>200さん、真空管アンプはやはり出力トランスの質が音質に影響します。安いキットだとそこにコストを掛けれないわけです。最近再ブームの6BQ5P.Pで少し良いトランスでドライブしてみてください。びっくりしますよ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:45:03 ID:Gpps0SlR
自作はできないのでキットで探してみると、SUNVALLEYのSV-8がありますね。
これも安めのキットですが、どうなんでしょう。
今はTU-879を使ってますが、今度出るTU-873も良いかなーとか考えてました。

芯のある音はP,Pの方が出るみたいですが、どちらがよさげでしょうか?

212 名前:初老男:04/10/21 04:03:12 ID:BVFoaKCQ
>211さん、私はそれらの製品について詳しくないのですが、自作経験からシングルアンプは音色のスムースさに秀でていてP.Pはパワーリニアリティーに優れています。4312ならP.Pをお薦めします。あなたのレス番211のシングルアンプを作ろうと計画中です。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:01:54 ID:uD+jtodQ
4312のエッジはウレタン?
また、JBLはガリ等耐久性に難ありというのは本当ですか?

ううん。。。でも皆さんの話聞いていたら4312欲しくなってきたなあ。
自分にはやや高い買い物だけど長く使えそうだしね。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:41:27 ID:h/5oHkaR
4312
アコーディオン・プリーツ・クロスエッジと呼ばれている布エッジです。
ギャザードエッジとも言われているようです。何れにしてもウレタンみたく
ボロボロにはならず、二十年以上経過してもびくともしません。
アッテネーターは流石に十年以上経過するとガリが発生してきますね。
長年使用したらスピーカ自身を新品に買い換えるか、アッテネーターの
部品交換したほうがいいでしょうね。
いずれにしても永年愛され続けているスピーカーにはやはりそれだけの
魅力はあると思います。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:09:40 ID:YF4aqro7
クロスエッジは寿命が長いものが多いよな。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:44:09 ID:uD+jtodQ
JBL4312(D)よさげですね。
欲しい!だれかもう一押し背中を押して!w


これまでヨーロッパのチビスピーカーばかりでしたので、何か新しい世界が広がりそうw
部屋の雰囲気も変わるだろうなあ、、などと妄想してますw

JAZZよく聴くので益々欲しくなってきた。、、、
APM、CDP・・・金が厳しいけど、、、

スタンドや使いこなしも含めた良質な個人サイトございませんでしょうか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:13:56 ID:Gpps0SlR
>212
ご助言どうもありがとうございました。
球管アンプの自作できる人うらやましいです。絶対楽しそうですもんね。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:27:48 ID:fCIFM6fM
>>216

4312よりも ウーファガ15インチのを買え

219 名前:初老男:04/10/21 20:21:38 ID:BVFoaKCQ
15インチは条件が許されるのであれば私もお薦めです。箱の容積は200Lはほしいですね。小さめの冷蔵庫が二台、部屋の中に入ったと想定してご自分の生活と照らしてください。

220 名前:名無しさん:04/10/21 20:52:53 ID:++hc74ci
無理ポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:05:59 ID:fCIFM6fM
音のためにはすべてを犠牲にする

222 名前:最強スピーカ作る1:04/10/21 21:21:18 ID:M0b6IMiV
1500Lは無理かもしれんが、200Lは楽勝だよ。

200Lってかなり小さいぞ。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:30:47 ID:1f6m/zL/
ちょっとしたユニットバスと思えばいいでつね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:35:11 ID:uufHsiJn
Lって単位何ですか?
リットルなら余裕
リューベなら無理っす

225 名前:そうですね:04/10/21 21:40:14 ID:zt9LQTj6
自作でやるなら200Lよりも、後面開放型が良いと思いますよ。音が
死ぬのは背圧ですから、それを抜いてやることが一番ですよね。大きな
箱よりむしろ良いですよ。後は設置場所でカバーですよ。どの道、ジャズ
ではサブソニックは要らないし、そんな物よりウーハを自由に鳴らして
やることです。2231とかは別ですけどね。どうしてもサブソニック
がほしければ普通の家ではサブウーハを足すだけです。
100L以下の後面開放型の箱で十分でしょう。バックロードも良いけど。
それと、130とかの場合は、ウーハにネットワークを入れず鳴らし放し
にする方が良いですよ。コイルを入れるととたんに元気がなくなります。
必ず一回試すことです。元気が一番。

226 名前:T:04/10/21 22:04:56 ID:Mrt2RXeN
>216
私の掲示板にいらっしゃいと言いたいところですが、googleにもヒットしない
からなぁ(w

>225
そうですね、後面解放はいいですね。D130+075の後面解放を聴いたことが
ありますが、あれはワンアンドオンリーの魅力がありました。
ただ、箱の設計にもよると思いますが、さすがに低域は不足でした。上質の
スーパーウーファーをと言いたいところですが、D130と後面解放が作り出す反応の
早い乾いた音に合うスーパーウーファーなんて、あるのかなぁ・・・とも思ったものです。


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:12:48 ID:aPFpxX7Z
昔、6畳間にA5を置いてたけど結構大丈夫だった。まぁ都会の
団地サイズの6畳とは違うが。聴きたいという情熱でクリアできる。
>>189
A7、A5の魅力はホーンドライバーもさることながらなんと言っても
フロントロードの低音ホーンだと思うぞ。
重低音は全然出ないが、軽い風のような低音を感じることができると
いうことで。
>>205
PA用だろうと音が気持ちよけりゃそれでいいんじゃねぇ。そういえば
西宮球場の天井に場内アナウンス用でA5が使われていたらしいが、まぁ
一般的には映画館のサウンドスクリーンの背後で音声用PAとして使われ
ていたはず。
1200Hzでネットワーク切るって、純正ネットワークは500か800だと思う
が自作でもしたのかいな?



228 名前:初老男:04/10/21 23:03:28 ID:BVFoaKCQ
西宮球場の内野席屋根下には311がぶら下がってましたね。A5ではなくホーンがそれ用だった訳です。ドライバーも防滴型の別物でしたよ。外野席フェンスの支柱には31Aが付いていました。阪急グループなので東宝系の音響担当者の意見が反映されたのかもしれませんね。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:38:35 ID:r5zU8N5D
>コイルを入れるととたんに元気がなくなります。
その意味で4312はイイ!
マルチアンプシステムの魅力もそこらですよね。
三菱のモニターもコイルなしでしたね。
ロクハンフルレンジなんかにも同じ反応の良さが感じられますね。

極論ですが、コイルかますと美味しさが半減しますね。


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:03:40 ID:3gwGUPgG
SPサイズは4312が限界です。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:17:47 ID:qEgIzHUM
>>227

A7は 800でつなげたのか
1200は勘違いかもな

しかし、A5, A7はでかい音で鳴らすのが正解だな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:33:23 ID:6+9sc85S
>>231
A7クロスオーバーはここ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yota/index.html
与太噺目次→Vol.4【A7スピーカシステム】

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:32:28 ID:LT1jMhBU
今12畳の部屋でA5使ってるけど
クロスオーバーは下が800で切って上を500で切ってるよ
広ーい部屋で超大音量で聞くなら500できってもいいと思うけど


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:00:49 ID:CaydEUIJ
そもそもA5のあの箱では低域は出ない

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:32:08 ID:ObneszUx
全域ダイレクトラジエーションの4312などJBLではないよ
小型でもせめて4305でないと

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:00:57 ID:ObneszUx
しかしやはり15インチでないとジャズは無理

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:48:45 ID:7ercNCHX
ホーンにあらずばジムランにあらずってか・・・化石みてぇなヤシだ、あまたが石臼だな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:59:04 ID:ZG1iRM2M
ジャズのリアルサウンドをオーディオで楽しむには、
大音量は必須なわけです。サックスの生音は100デジベルにも
なります。苦情覚悟です。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:01:21 ID:7ercNCHX
音質で楽しむばやいは音量は小さくてもイイのだ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:14:19 ID:HE2lMGWF
やっぱ 小さな音ではつまらんね
ガァとこなきゃ面白くない。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:18:46 ID:7ercNCHX
装置のダイナミックレンジが大きければ比較的小音量でも迫力あるで

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:20:41 ID:ZG1iRM2M
それでもその装置の音量を上げればもっとすばらしくなるだろう。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:38:17 ID:7ercNCHX
ぁあ。だども家族から「うっせーハゲ」と言われないならばだが。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:29:20 ID:6aHG4brK
ハゲを直せば「うっせー」だけになるよ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:18:14 ID:CaydEUIJ
直るものなら直したい

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:59:12 ID:EF1KlrYF
みんな そんなに低音低音って言うんだったら
低域だけブスートすればいいじゃん

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:33:15 ID:BVwlN91c
問題なのは低音の量感だけではない。

低音の質そのものが重要。

248 名前:初老男:04/10/25 19:17:54 ID:RLJwBTXd
聞くのは人間で、音にも嗜好があります。ただ、ホーンセクションやベースラインのドライブ感はホーン型が優れている気がします。仕事じゃないんだから、低域も欲張らないで、良い演奏が楽しく聞ければいいと思いますよ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:24:44 ID:xm1cDFQx
突き抜けるトランペットの響きを一番それらしく聞かせるのはホーンだすな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:38:53 ID:nmQ4YT5S
一般論ではありますが。
ホーン型はペット、サックス、ドラムスが得意。
そして、バイオリン、ボーカルは苦手。
 ピアノは好みしたい。ショパンであればコーンでも良いんですが・・。


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:27:43 ID:8IUoqDjh
>>250
確かにバイオリンは俺も苦手だとは思うがボーカルは苦手とはいえない。
独特の個性のある歌声で鳴ってくれる。それが好きな人にはたまらないけど
嫌いな人もいる。ボーカルが得意とくればソナスファベールが有名だが
俺なんかはあんな綺麗な歌声よりも生々しさを感じさせて歌ってくれる
ホーンで聴くボーカルが好きだ。特にジャズVoの場合は特に。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:12:41 ID:QR5y7KJO
ホーンで聞くジャズはあまりの気持ちよさにハァハァってなるね

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:19:48 ID:QR5y7KJO
>>237
ホーンにあらずばジムランにあらずなんて言ってない。
ホーンにあらずばスピーカーにあらずと言っている。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:34:06 ID:grajcYjH
ホーンで聞くバイオリンも調教次第でガス 根気がいるが

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 06:24:52 ID:XLR4rg/T
管楽器吹けない人がホーンスピーカーを極めることは難しい。

256 名前:そうですね:04/10/26 06:56:19 ID:WPJzMUlU
4343なんか、1200hz位から上がホーンなだけで本当はコーン
型と言えると思う。最近は以前と違い、ダイレクトラジエターの方が
きつい音が出るので、JBLのホーンも浅くなってきている。ウイルソン
の方が9800よりきついのは面白い現象ですよね。でもやはり開口の
大きなホーンから出る音と、大口径のウーハの音は良いですよね。
バイオリンの音が得意だったタンノイはホーンであの音を出していたの
ですよね。やっぱりホーンはダイナミックレンジが広いのでしょうかね。

257 名前:250:04/10/26 07:39:03 ID:JIJlyLzY
 叩き台だから・・・ホーン未経験の方は注意してね。

俺が何十年も使っているホーンは、「バイオリンがグッドで、
ドラムスがNG」と世間では言われているようだ・・・同意は
していなが・・・思い当たるところも^^;

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:28:38 ID:La7vn9uf
ウエスタンのデカいカールホーンのやつ聴いたが、ここまでやると
やりすぎと思った。ホーンでも程度というモンがある。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:24:14 ID:SlfZYzMW
ウーファがなかったからだよ
ウェスタン

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:25:02 ID:/OgsPtuW
アバンギャルドだって似たようなモノ

261 名前:258:04/10/27 21:00:07 ID:SvaNd5BX
>>259
ウーファーは46センチ片CH2発ずつだったが。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:44:46 ID:csh4m65T
>>261
大昔は 555 一発 長々ホーンで振るレンジだったんだよ

さて、いよいよ
ウェスタンの18インチフィールドウーファが再生産される
あの、ばか高いウェスタンサウンドインクから
出るの

買うやついるか


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:21:52 ID:yRkynuCi
ただのパクリ商品だろ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 05:02:43 ID:7x2nK7Dz
>>237
>ジムラン
赤面せずに書けるとは・・・・

265 名前:そうですね:04/10/28 09:08:10 ID:XfuIN0h6
>>262
先月聞いて来ましたよ。見てきたといった方が良いかも。ついでに594も
見て聞いてきましたよ。レプリカの。4181が確か75万円で594が
125万円以下だそうでした。(各一個、電源別)ちょっと聞きですが良かった
です。大変大変音離れが良い。某○○タスの594と4181を持っていま
したが、4181はまだしも594は酷い物でしたからね。フェイズプラグは
ドリルで目茶苦茶穴あけ、振動板は切れたのを紙で塞ぐと言う様な物で
宣伝文句は真っ赤な話です。その上、修理はしないと言うのですから○○タス
はたいした物です。庭に投げ捨てた人もいるそうです。
ウェスタンサウンドインクの物は大変良く出来ていて、その上全部国産だと
言っていました。コーン紙も594の振動板も。あれならお金さえあれば
欲しいと思いますよ。電源も50万ではきかないだろうし、ホーンもまあ
そこそこ掛かるだろうし大変ですけどね。JBLの375とかの振動板はあれに
比べれば厚すぎますよね。ある意味、サウンドインクのあれは聞かないほうが
良いかもね。でも、最近の400万超のSP買うならあれの方が良いですね。
私は。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:39:05 ID:csh4m65T
パクリの594が1個125万円ねえ
オリジナルと同じ価格だ。

267 名前:最強スピーカ作る1:04/10/29 19:56:25 ID:MHyYCGXy
WSIもエルタスも高価なので、当分俺の人生と関係無し。

以上!

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:43:10 ID:+QDERO3S
美味しい商売だねえ
やはりビジネスは宗教に限るな

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:48:53 ID:2/90dxwY
みんな、2年ぐらい買うのやめようぜ 再生産の4181 と 594

そうすると、値下げするよ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:49:46 ID:+QDERO3S
つか最初からほしがるなアフォ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:54:37 ID:2/90dxwY
オリジナルと同じ音なら

594はほしい

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:17:49 ID:hRJBG3uB
>>255
素晴らしい発想だ、常人離れしてる・・・(藁

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:55:31 ID:9Nzkbi/T
チューバにspユニットつけてる人がいることだし

ホーンふけなきゃだめだよ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:12:54 ID:whxBjE6n
> チューバにspユニット

まさかユニットの出す音にあわせてバルブ操作するんですか?


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:15:43 ID:9Nzkbi/T
そうだよ
房総半島のハンバーグ屋で教わりな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:53:45 ID:JMfTch3b
4311AとS3100をML27,5で鳴らしておりますが、4311の切れ味のある音に比べ
S-3100のモッタリした音に少々幻滅を感じてます。
ここでスーパーツィーターでも噛ませばS-3100にも4311プラス中低域の魅力に
もうひとつ高域のシャープさが加わって、、、、どうにかなるのではと思い馳せて
います。
そこで、諸先輩、ヤオフクで最近高値にて取引されているムラタセラミックなる
ものとの組み合わせはいかがななもんでしょう。
そこまで高価なもの買わずして、俺はこれでシャープな音出ししてるぞと言う方の
ご意見も願いますが。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:43:33 ID:kgXzX3Os
>>276
追加
SPケーブルは4311がJBLの青いケーブル、スタンドはTAOCのST40?1,2M間隔です。
SPケーブルS-3100はベルデンの銀と銅色の透明カバーの太い方のもので、2CM厚の
御影に設置しています。間隔は2,2Mやや内向けです。


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:40:15 ID:Xu+Yqaoo
>>276
アルニコ、アンプ直結、もうこの条件だけで圧勝であることは容易に想像がつく。
フェライト、安物複雑ネットワークがウーファに挟まる、これだけでモッタリする
ことは容易に想像がつく。
どんなにガンガッても無理。どーしても勝負するならマルチアンプ化だろう。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:48:09 ID:Xu+Yqaoo
S-3100のケブルと台座に一工夫すれば多少は改善可能かもな。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:52:15 ID:nrODF+rd
>>276
高価なスピーカー持ってても、自分の好みでなければ意味がないですね。
使っているSPケーブルにしても、努力の跡が見られません。
他人に教えを請うのもいいですが、もう少し考えていろいろと試してみるのも
趣味のオーディオだと思いますがね。

281 名前:最強スピーカ作る1:04/11/01 20:53:58 ID:CFTzV9ne
十二分に努力してると思うけどなあ。

俺なんか\200/mだぜ?
それでこの世のものとは思えない美音に120%満足してるからなあ。

\3000/mなんか使ったら音が良すぎて困るんじゃねーかな。

282 名前:280:04/11/01 21:03:59 ID:nrODF+rd
>>281
200円/mでも10万円/mでも自分の好みの音が出てるならいいのですが。
たぶん>>276にはクール系のハイスピード型の高級ケーブルが合うでしょう。
試してみてもいいと思います。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:53:57 ID:caxoWbtu
ケーブルなんかにシャカリキになっても無駄な努力。
100そこらのケーブルで十分とまでは言わないがほどほどにしとくのが吉。
>>278の言うとおりフェライト、程度の悪いネットワークとこの時点で出てくる音は
たかが知れてる。マルチでいくのに激しく同意。

付け加えるとドライバーも1インチは論外。

284 名前:280:04/11/01 23:06:30 ID:nrODF+rd
ここは一昔前のジャズオーディオのスレみたいですね。
お邪魔しました。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:06:29 ID:089O27IF
>>280
お邪魔する前に一つだけ答えてくれ。
一昔前ではない現代のジャズオーディオとはなんだ?

286 名前:280:04/11/02 00:24:40 ID:Nvm4Whhn
>>285
大枚はたいて買った機器をケーブルやタップ、コンセントやインシュレーター等で
全く違う音をこしらえて遊ぶオーディオのことです。
昔とは随分遊び方が変わってますよ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:47:01 ID:yQ9lKJku
>>276
モッタリはクロス付近の現象だからスーパーTWつけても全くムダ
ネットワークと箱の吸音をいじるしかねえべさ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:51:01 ID:7Uclk8gX
p

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:52:01 ID:yQ9lKJku
>>282
ハイスピード型の高級ケーブルだと
電線にスピードの違いがあるたぁ知らなかった






氏んでいいよ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:08:31 ID:WbVpRit3
>>278
アンプ直結?
お前 前だけしか見てねえな 後ろのチャンデバさんはスルーですか

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:49:44 ID:uIsaRsXo
>>283
今どき荒い中域ばっかの2インポドライバーかい?藁かすなよ。
混調波歪の嵐だぜ。レイオデオの最近のモニターでやっとネットワークの調整でまともになったばかりなのに。


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:01:11 ID:Z792L76+
>>289のような池沼がいるから280に
昔のジャズオーディオのスレなんて言われるんだよ。
ケーブル変えたことがあるのか?ったく。
聴こえ方のスピードのことだよ。
音が早いか遅いかってこと。とマジレスしてみる。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:13:07 ID:8NOCsN+8
>>291
じゃ何インポがいいの?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:35:41 ID:pPL3uYOQ
>>293
家でとことんやる、2インポならTAD&レイオーディオ製のネットワーク。
家で普通にやるなら1インチでしっぽり。
JBLのエベレストあれはよかったぞ。指向性が超自然。
もしくわ愉しくジャズるなら、288-16GにマクソのHS301か、
アルテックの鉄塊Aタイプホーン。間違っても311ー90程度じゃだめ。
考えてみろ、2インチはそもそもPA用よ。デカイ音で遠くへ飛ばす。
かつ長時間の大音響ライブに耐えるのが目的。
細かいプレイができやしないじゃん。
図太いだけじゃダメ。
こんな感じで

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:35:24 ID:089O27IF
>>285
こうゆうのが典型的な音楽ではなく音を聞いて喜ぶオタクってやつなんだな。
こんなオーディオが現代のジャズオーディオだなんて世も末だ。
そもそもオーディオはあくまでも音楽を聴き感動する為の道具であってそれ以上ではない。
にわか機械いじりで音の変化を楽しむのは素晴らしいシステムで感動できる音楽を
再生する術を知らないからだろう。君はそのままオカルト路線をまっしぐらに突き進んでくれ。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:22:46 ID:K7663nvk
Jazzの熱い熱を感じることが出来れば、それはJazzAudioといえる。
千差万別ってこと。アメリカの音楽なんだからアメリカの装置で良く
鳴るのは当たり前だと思う。あとは造り手の性格かな。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:06:28 ID:R7ltxcC1
>>294
そのネットワークも特有の膜が音にでる 音が腐るというか
かといってマルチもチャンデバ含めたその方式の限界がある

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:32:51 ID:Nvm4Whhn
>>295
木を見て森を見ずって言いたいんだろうけど、そうじゃないんだよ。
一音一音のいい音が重なり合って初めて感動できる音楽になる。
人によって感動する音が違うことが最大の相違ポイント。
昨日まで曲を聴いてもあくびが出ていたような音が、ケーブルを一本換えたとたん、
鳥肌が立つほどの音がすることがある。
これがケーブル交換にハマル原因だろう。

昔のジャズオーディオは、とにかく迫力があって音が前に出るのが条件だった。
現代のジャズオーディオは、その他にも各楽器の前後左右の定位感、音場感、空気感等
求めるモノが多くなってきている。
録音装置が良くなったのが原因だが、これらを満たす再生をするにはケーブル等の交換が
必須になってくる。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:37:09 ID:NPlivNy9
ケブル一本で激変しやしねえよ、へんな装置だこと

300 名前:298:04/11/02 21:44:22 ID:Nvm4Whhn
>>299
激変を体験したことのない可哀想な人ですね。
安物を買うからそうなるのです。
使っている機器も安物でしょう。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:49:56 ID:33AJ8p0u
>>298
>>鳥肌が立つほどの音がすることがある。
嫌な音になったんだね。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:52:00 ID:NPlivNy9
>>300 笑わせるじゃねえか

     iヽ、      | nヽ.
      ノn `-─‐-'^.! ' ` l
     /       /_.>ェ_ヽ
    /        `\_丿 i
   /  G;    ,っ      |
 -‐+--./    _,,, .---   |
. ニキ=! (つ  ==ニー   ノ
   ヽ `-┴--'       /
    \_  ___    ,!
      / |/\/ ̄l ^ヽ
      | |       |  |


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:06:09 ID:DLEU+6F1
さんりおきたああああああああああwwwwwww

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:07:47 ID:089O27IF
>>298
>一音一音のいい音が重なり合って初めて感動できる音楽になる。
言うことは立派だがそれでケーブルあたりのアクセサリーにシャカリキに
なってるようでは全く説得力がない。

>人によって感動する音が違うことが最大の相違ポイント。
君みたいに音楽そのものよりもささいな音の変化に一喜一憂してるような
人間ならジャズオーディオをにおける感動を勘違いしても無理はない。

>昨日まで曲を聴いてもあくびが出ていたような音が、ケーブルを一本換えたとたん、
>鳥肌が立つほどの音がすることがある。
>これがケーブル交換にハマル原因だろう。
ケーブル一本でそこまで変わったのが本当なら、昨日までの君のシステムは
鳥肌が立つほどひどかったに違いない。それを勘違いしてケーブル交換に
ハマル人ほど気の毒なことはない。素顔がどうしようもないブスならよっぽど
化粧に凝らないと凝視に耐えないのと同じことだ。

>昔のジャズオーディオは、とにかく迫力があって音が前に出るのが条件だった。
>現代のジャズオーディオは、その他にも各楽器の前後左右の定位感、音場感、空気感等
>求めるモノが多くなってきている。
>録音装置が良くなったのが原因だが、これらを満たす再生をするにはケーブル等の交換が
>必須になってくる。

自分のシステムのひどさにいつまでも気がつかないとこんな風に平気で大勘違いをして
大きな顔をするようになる。反面教師として学ぶところはあるかもしれない。



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:13:02 ID:5DCXkQ7t
スタジオ録音の物でも前後左右の定位感、音場感、空気感等ってあるのですか?


306 名前:298:04/11/02 22:18:00 ID:Nvm4Whhn
>>304
>自分のシステムのひどさにいつまでも気がつかないとこんな風に平気で大勘違いをして
大きな顔をするようになる。反面教師として学ぶところはあるかもしれない。

なるほど。なかなか機器を買い換えられずに、ケーブル交換でお茶を濁している
理由が分かったような気がします。1度原点に帰ってみます。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:44:36 ID:LPmfdaKp
>>297
ネットワークの大半がダメで言う通り、音が死ぬ。なのでレイのネットワークは優秀、
それか6dB落ちの簡単なヤツでまぐれを狙うか。マルチはマルチで泥沼化することが多々。
>>305
非常に大事、というか命!空気感、音場感ある同じ録音でもシンバルの左右位置や奥行きなど
そのミキシングでその演奏自体が変化する。


乱暴に言うと敏感な機器ほどケーブルによる変化度合が大きいのは確か。
情報量の多い機器ほどケーブルや環境によって変わる度合いが大きい。
これはオーディオに限ったことではない。
例えばレーシングカーは調整幅が幾万通りもあり、パーツも同様。
ドライバーやコース、その日の気温によって変化させる。
敏感な切れる機械とはそういうもの。

ただし、家庭内でオーディオを愉しむならそれほど目くじら立てる程ではない。
というか泥沼化する原因。高いケーブル買うくらいなら、ライブ行ったり、
レコードやCD買ったほうがいい。と思う。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:52:14 ID:4tEbExKc
>情報量の多い機器ほどケーブルや環境によって変わる度合いが大きい。
これは同意だわ。

で、暴走半島のハンバーグ屋ってコンコードのこと?

309 名前:307:04/11/02 23:55:45 ID:LPmfdaKp
>>304
すまんが意味不明だよ
>>298
言ってること、わかるよ。ケーブルでの変化は他人になかなか伝わらない。
ましてやココじゃねw
D130ダブルに375と075をマッキンでズバーンっていうのなら伝わりやすいかもね。。。


310 名前:307:04/11/02 23:57:12 ID:LPmfdaKp
>>308 
そうでしょw ストイックだよな。

311 名前:298:04/11/03 00:36:26 ID:T0XLNgAp
1度ケーブル全部抜いて、純正品や一般普及品クラスに換えて聴いてみた。
やはりこのままで聴いていたのでは、機器がもったいない。
潜在能力の半分ぐらいしか実力を発揮していない。
やはり最後はケーブルで最終調整をするのが正当だと確信した。
邪道だと言われようがこれが漏れのオーディオだと言いたい。
いたずらに機器を買い換えるより、ケーブル交換によるマンネリ打破を
実行していきたい。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:39:04 ID:sSAqu4b7
>>311
>>潜在能力の半分ぐらい
そんなにちがうもんなの?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:58:05 ID:YFQKIEJV
定位 とか 音場とか

そんなの 大事なのか

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:04:16 ID:7eGD9lQT
>>313
> そんなの 大事なのか




315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:31:56 ID:0Qwqt80e
>>312
そんなに変わる訳がない。
311みたいな輩は優秀なシステムを知らないか知ってても買えない。
または使いこなせないから安易にケーブルに頼ってるだけ。
なまじ高級ケーブルなんか買っちゃうとどうしても音が激変したと
思い込みたいもんだからこんな馬鹿げたことを言い出すから始末に終えない。


316 名前::04/11/03 01:36:07 ID:2/Uy7uct
まあ、アクセサリがメインになっては本末転倒ですが、298さんは、そこは踏まえて
いらっしゃるようなので、いいと思います。

ケーブルの変化ですが、機器との相性も大きいので、意見が分かれるのは
しょうがないと思います。
ただ、例えばアンプがスピーカーに対して極端にオーバークオリティだったり
アンダークオリティだったりすると、アンプの電源ケーブルを変えても差がわかり
にくいといったことも有ると思いますし、何よりセッティングに不備が有ると、
アクセサリの差に反応しにくいといったことも有ると思います。


317 名前:298:04/11/03 01:51:22 ID:3qLnjPTA
>>315
IDが違うが312だ。
誰が音が変わったと言った?
音の本質よりも楽器の定位感、音場感、空気感が大きく変わる。
音の輪郭がはっきりと現れて、立体的になる。
そこにあるように聴こえるんだ。
これが純正品だとべったりして平面的な感じで、おもしろくない。
この感じは1度体験してしまうと後には戻れなくなる。
このスレの住人は現代ジャズオーディオを否定する香具師が多いが、
307みたいな前向きな香具師もいる。
何の為に何十万もするケーブルがあるのか、またそれを買う香具師がいるのか
少し考えれば解るはずだが・・・。認めたくないのだろうな・・・。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:56:29 ID:c+LlwCfl
何の為にってか・・・カモネギになる為以外に何があるというのだ、一体全体

319 名前:298:04/11/03 01:56:52 ID:3qLnjPTA
>>316

>何よりセッティングに不備が有ると、
アクセサリの差に反応しにくいといったことも有ると思います。

だから最終調整なんだな。
確かに本末転倒は良くない。
しかしこだわり過ぎないのもどうかと思うのだ。

320 名前:298:04/11/03 02:01:50 ID:3qLnjPTA
>>318
だから経験が必要だ。試聴ができれば試聴する。
自分のシステムに何が足りないか、何が有効か。
客観的に診られなくては、無駄遣いなだけ。
オカルトブランドにも気を付けなくてはいけない。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:19:30 ID:0Qwqt80e
>>317
>このスレの住人は現代ジャズオーディオを否定する香具師が多いが
現代ジャズオーディオとはケーブルありき、もしくは必須みたいな考え方だから
ほとんどの人間が否定してるんだとまず気付け。
307が前向きと言うがケーブルによる音の変化に肯定的なだけでそれこそが
ジャズオーディオだなんておそらく思ってはないだろう。
私もさすがに純正品やあまりにも安物は使用してはいないが君みたいに
間違ったこだわりかたはこれから先もきっとできない。

>何の為に何十万もするケーブルがあるのか、またそれを買う香具師がいるのか
>少し考えれば解るはずだが・・・。認めたくないのだろうな・・・。
確かに少し考えれば解るし、認めてる。

何十万もするケーブルをありがたがって買ってしまう298みたいな勘違い君が
世の中にはいるからこそ、そんなケーブルが存在するのだろう。
オーディオは高級品を所有して自己満足に浸るって楽しみがあるのも事実なんで
これからもどんどんケーブル必須のジャズオーディオで頑張ったらいいんじゃないか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:21:01 ID:c+LlwCfl
>>320
経験談を聞こうじゃないか。
でおすすめのケーブルを列挙してくれないか。

323 名前:307:04/11/03 02:24:30 ID:4+Yqc131
>>298
が言いたいのは情報量のことじゃないの。
音像至上主義じゃなくて。断言できないけど迫力ある音像にケーブルはそう影響しない。
ケーブルや機器の状況、電気的な環境が一番影響が出るのは、しかるべき定位や音場、
空気感も損失しやすい微弱な情報。ケーブルによって損なわれること多し。
なのでケーブルのクオリティの差は音場の再現力や定位の精緻さと言い換えることができると思う。
ケーブル含めた調律されたシステムで聴くと音像の熱さはもちろん、高さ、奥行き、
アーティスト同士の3次元的な距離感が再現される。これはマルチ録音でもエンジニアが意図した配置になる。
そうなると、プレイヤー同士のやりとりが伝わってくる。
古いBN盤でも録音エンジニアの空間意図が出る。
現代のジャズオーディオ?は ちまちまてしない迫力ある求心的な音場感の再現じゃないかな?



324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:44:32 ID:bjM5uFrT
>>327
ちっち、藻舞がケーブルのクオリティといってるもんはアムプのクオリティだよん
ケーブルは音(信号)出さないよん
アムプの音がケーブルの影響を受けて変わってるだけだよん
ケーブルで音が変わっちゃうような糞アムプ使っちゃだめだよん



それにしても藻舞、ステサンにすっかり洗脳されきってる文体だよん
読んでて恥ずいよん


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:06:45 ID:IRSZVN3P
 定位だ、音場だ・・・表の看板を「クラシック好き・・」と書き換えても
通用するレスが多いような気がする。ジャズオーディオもすでに死に体か?


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:20:50 ID:c+LlwCfl
音がどの方向から聞こえてくるかがそんなに重要かね?
子供だましで賑やかで騒々しいだけだがね。
狭いリスニングエリアで身構えて難しい顔して「定位が手に取るようにわかる。
奥行きがどうだ空間の高さがどうだこうだ…」
そんなことは程ほどでいいよ。
エネルギッシュでスリリングな響きが欲しいんだよ。
感動できる音楽が欲しいんだよ。


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:50:00 ID:Tpt76Hvc
>エネルギッシュでスリリングな響きが欲しいんだよ。
>感動できる音楽が欲しいんだよ。

そうそう!これが本質だね。
ただ、そういうサウンドで、部屋のどこで聴いてもある程度の音場が
得られるセッティングがベストだと思うよ。ちょっと高度だけど。

>ケーブルについて
機材とセッティングの精度が上がれば上がるほど、ケーブル交換において
音の変化は大きい。ただ、高価なケーブルが良いとは全く言えない。実際、
毒薬が多い。逆に言えば、高価でも価格以上に素晴らしいものもある。

700円のラーメンと1万円のフレンチのランチ。値段に関わらず旨い店を
知って、その時々によって使い分けることが本当のリッチだと思う。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:48:30 ID:ZC+hILIY
定位、音場の表現とエネルギッシュでスリリングな響きは両立できないものですか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:54:09 ID:fQiHzsYd
誤解を恐れずに言えば、難しいと思う。
大音量が出来るなら例外として可能だが。

エネルギッシュ、といいうのは歪音と紙一重。
「良い」音ってうるさくないよね、うるさくない音をエネルギッシュと
感じるのは難しい。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:09:23 ID:Tpt76Hvc
>>329
>誤解を恐れずに言えば、難しいと思う。

確かに難しいけど、あきらめるな!
俺は、この為にオーディオにのめり込んでいると言っても過言でない。

>「良い」音ってうるさくないよね、うるさくない音をエネルギッシュと
>感じるのは難しい。

鋭いね。ただ例えばボーカルなら、まるで目の前で歌っているような錯覚
をおこす。目指すのはそういうところかな。


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:10:59 ID:Zkbh4X75
>>325
ご指摘のとおりですね。ケーブルについては、別スレがあるので、そろそろジャズファンのオー
ディオ論に戻りませんか。小生の聴くジャズは、ヨーロッパ系女性ジャズ・ヴォーカルがメイ
ンで、このジャンル限定だと、クラシック系と言われるクレモナが情緒豊かですね。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:46:49 ID:fQiHzsYd
そこにいるみたいなボーカル、いいね。女性ものなら特に。
微妙なシステムの調整で表情とか変わりそう。
癖があるシステムでは難しいのかな。

出来ればボーカルが前面に、伴奏は背面にくっきり
分離して欲しいところ。ボーカルはエネルギッシュ、というと言い過ぎかも
しれんが、とにかくそうあって欲しい。

333 名前:325:04/11/03 11:02:34 ID:aV3qz2kL
>>331
 ジャズと言っても、ニューオリンズジャズから森山良子まであるわけで
的を絞らないと論議になりませんね。
 1960年前半のマイルスの実況板を聴く限り、音場感を重要視した
今時のハイエンドSPでこれを聴くと、ハービーのイントロの4小節で
席を立たれるファンも多いはずです。
 331さんの趣向のジャズであれば、クレモナも理解できます。

 2chに合わないマジレスでした。文化の日ですからご容赦。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:16:08 ID:Tpt76Hvc
>ボーカルはエネルギッシュ、というと言い過ぎかもしれんが、
>とにかくそうあって欲しい。

そうでなくちゃ、楽しくないよね。
先ほどの「紙一重」の話に通じるのだけど、よくあるパターンで

@ガッツがあるが、繊細さに欠ける音
A綺麗だけど、ただそれだけの音

@Aの究極の選択を迫られれば、ジャズには@なんだろうけど、もっと上を
目指したいね。
肉体の真ん中に骨があって、筋肉と皮膚が取り巻き、熱い血が流れているが如く、
ボーカルは「芯」があって、かつ、「芳醇」な音で聴きたいと思う。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:21:23 ID:c+LlwCfl
>>334
>肉体の真ん中に骨があって、筋肉と皮膚が取り巻き、熱い血が流れているが如く、
テロリストによる残酷な動画を想起してしまったよ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:30:45 ID:YFQKIEJV
別に左右に音が広がらなくていいし

そんなことを意識していないソフトもたくさんある


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:07:31 ID:KCUD98zi
ラーメンとケーブルの話はやめよーぜ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:08:23 ID:sSAqu4b7
ケーブルはもはや宗教だな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:53:04 ID:/NlUU/y+
ケーブルもそうだが女性ボーカルの話も止めてくれ。
専用スレがあるからそっちでやれ。

ジャズと言えばまずは個性ある楽器の音色だ。
個々のジャズマンの素晴らしい演奏を再現する為にシステムを煮詰めるのが王道。
ケーブルなんかどこまでいっても脇役。刺身のツマ

340 名前:そうですね:04/11/03 19:01:55 ID:Yl7TUwPJ
最後にケーブルの話を一つ。JBLの3ウエイでちょっと元気がありすぎ
て、時々ギャとなるSPとアンプの組み合わせの場合、カルダスの
一番高いSPケーブルを付けるとあら不思議。とたんにギャといわなく
なりますよ。ヤフオクで8万〜10万位か。勿論その代わり、刺激が
ちょっと無くなり、まったりとした上品な音となってしまいますが。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:06:36 ID:fLlxj5II
>>340
そんなの花瓶の配置一つで変わるぜ まあチューニングでバランスを
追いこんでいればの話しだが

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:08:52 ID:jdVa+I2d
大袈裟な・・・プラシーボ厨だ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:07:17 ID:fQiHzsYd
JBLのアンプでJBL駆動するとどんな感じなんだろう。
低域が締まると聞いたが。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:14:43 ID:ZW54GHIg
>>343
もう麻薬的だな

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:37:03 ID:fLlxj5II
>>342
プラシーボ厨と言っている限りまだまだ初心者の段階だな
追いこんでいなければ何をしても変わらんよ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:38:02 ID:YFQKIEJV
けーぶるで音は変わるが

あんまり高いので自分で作るとよろしい

既存の安ケーブルの外に、綿だろうが絹だろうが巻きつけて
熱収縮チューブに入れてあっためる
熱い油の中を通せばいい

好きなように作って試せばよろし

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:30:08 ID:iHm/a7Dv
ジャズ聴くんならパワーアンプはアンプジラしかねーな
ま、200マソ以上出せるんなら選択も増えるけど・・・

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:54:57 ID:sDTfn9no
>>347
大馬鹿
SPとの相性を無視か?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:28:38 ID:FkrusCT/
 ↑例えば
hiroを聴くならアンプジラ。
淡谷のり子なら「ゲルマトラ」「非反転アンプ」のJBLアンプ。 
 とか具体的に書けないのかな・・・??
 

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:11:29 ID:fOf+36NE
ジャズサウンドに必要なのはJBLでもマッキンでも球でもない。

無尽蔵に大音量の出せるハコだ。そこにPA装置入れたら
最高にジャズだべ?おきゃきゃ。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:26:12 ID:wZQJnPr4
無尽蔵は結構なことだが、得られるものはなんだろう。
おのれがツンボになることか。
オデオを入れんかい、PAは演奏用じゃ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:25:05 ID:G5XoGE+p
>>350
質より量っていうこと?
質と量の両立を目指すべきと思うが。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:00:57 ID:Xz/VefVB
面倒だから

自分の家にバンドを矢部

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:37:40 ID:xI54y5wH
>>351
屋外コンサートでSPをスタックアレーするようなシステムならともかく
ライブハウスやクラブ程度ならホームオーディオと大して変わらんよ。
音量とサイズが少々でかいだけ。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:30:56 ID:bA93ZiAm
>>354
思い当たる節はないか

ある中古AVショップでのことですが、そこは色々なスピーカーやプロ
ジェクター等を視聴させてもらえて、とっても「マニアの家」って感
じの小さな部屋みたいなところなのです。

そこで友人が3管PJを視聴させてもらった時に、どうもPJから大
きな高周波音が聞こえてきて、「どうにかならないのか」って言った
そうです。ところがそこの店員や他の二人のお客さんには聞こえない
らしく、「FANの音じゃないのか」と訝しげに異議を唱えたそうです
。PJの電源をON/OFFすると高周波音もON/OFFするので、友人はPJの
せいだと確信したようなのですが・・・。

前振りが長くなりましたが、これはやはり年を取ると高音が聞こえな
くなるということではないでしょうか?実際私(22歳)がそこのショ
ップでいろんなスピーカを試聴させてもらった時も、その店員お気に
入りのJBLの何とか言う物 (ホーンタイプって言うのでしょうか)で
は高音域が足りないというか物足りなかったのでそのことを言うと、
「十分出ているよ」って言われてしまい、「若い人はドームツイータ
ー(?)の音の方が人気があるから、好みというか流行の問題だね」見
たいに片づけられてしまいました。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:49:42 ID:2BlKd8Ct
>>354
私(55歳)の間違いでは?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:47:27 ID:Xz/VefVB
>>354

生を目の前で聞いたこと無いんだね

それと、楽器を演奏したことも無いんだね

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:01:17 ID:5dRPlnZL
>>355
年は取りたくないもんだねw

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:13:18 ID:rv8nneXe
年をとると、高音だけじゃなくて、ゴリゴリした低音もしんどくなるデェ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:41:02 ID:st6nUMuc
>>355
 年を取ると高音に対し我慢が出来ないからでないの
年を取ると高音が聞こえなくなるなら逆に出過ぎとなるはず

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 05:12:42 ID:OXrWwZez
オレ年寄りだから高周波は聴こえないよ。
夜空に輝く見える星の数も減ってる...。
聴こえなかったり見えなかったりだから、自分で気付かない香具師もいるけどね。
高音に対して我慢できないというより、情報量が多いことに我慢ができなくなって
るかもしんない。
消化できない情報はただのノイズだからね。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:13:40 ID:F08ThJ7l
オレは40代で年寄り?だけど、うちの音は高音が足りないと若い人に言われる。

高音のレベルを上げると耳鳴りがするので、音楽的には十分満足する最低限の
レベルに抑えているからで、特に付帯音によるピーキーな音が耳に悪い事が
経験的にわかっている。

生音にはそれが少なく、比較的大音量であっても耳に優しい事からすれば、
素直に伸びた高音は出すぎた感じはしないが、再生装置のロールオフが急峻な
場合にはピーキングをかける事が多く、その帯域に対する感度が人によって
異なるので、感じ方が大きく違ってくるのではないかと考えている。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:30:10 ID:hpT5XwcH
高周波は人間には聞こえません

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:38:27 ID:H2C+5wc7
かの有名なレコード演奏家が訪問したら呟くだろう。
「あなたらしい個性的な音がしていますね」


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:22:25 ID:F08ThJ7l
プロと違って人に聴かせるためにやってるんじゃないからなんとも思わんよ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:21:15 ID:/kzER9In
年をとると、音以前に、聴く音楽が変わるよ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/11/08 23:27:50 ID:GOTGRw69
YHOOオークションの
「マッキントッシュ MA6900 極上品 まだまだ保証あり」
ですごい事になっている。
出品者のIDとパスワードを入手した詐欺師が勝手に出品し、
IDの本人が事実誤認と必死になっている。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n9724614

なお、オークション終了は9日0時53分


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:01:09 ID:ZKNKcaMu
>>323はかなり、

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:36:22 ID:Ly5GXsvT
音の話じゃないんだけど、ブランフォードのコンテンポラリージャズの7曲目でCD音飛びするんだが、
きまったところじゃないし、60分以上の部分だからトラッキング異常かとも思ったけど、
他のCDで60分以上録音されてるものは問題なく再生できるんだな。
同じCD持ってるひと大丈夫?
ちなみにわたしのは輸入CD。ちゃんとCOMPACT DISKのマークはいってるからCCCDじゃないと思う。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:20:28 ID:idxbmz5w
>>369
そのCDじゃないけど、この間友達からチックコリアのRendezvous in New Yorkを借りたら
Disk2が音飛びする。うちにある2台のCDP(TEACとMarantz)で両方とも毎回違うところで飛ぶ
盤面を見ると傷があったのでそのせいだと思ったが、SACD(このCDはハイブリッド)でかけたら再生できる
その友達のところのDENONのCDP(SACDじゃなく)でも飛ばないそう
ピックアップのレーザーが当たる角度か何かの関係かな?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:57:28 ID:E4/paamx
どなたか、リー・モーガンのキャンディの01:50あたりで頻発する、
キュンキュンいう不快な金属音をなんとかしてくれませんか。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:02:52 ID:s9PC2JTP
保れ守・シルヴァー

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:50:56 ID:X21Wlc5i
>>369です。>>370さん情報ありがとう。
いまひとつ有効なレスがつかなかったのでジャズ板でも質問しました。マルチでスマソ。
結果、ひとつレスがあって、日本版を持っているひとだったようですが、音飛びはないとのことでした。
いっぺん、日本版買って試してみます。それでだめならCDP修理だな。。。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:39:50 ID:DfVBdnN2
最近、PLENTY,PLENTY SOUL / Milt Jackson (1957)を買ったんですが、
これ、「Vibの音が伸びとる〜」のはなぜ? 元からそうなん?

ひょっとして「ばぐすぐるーぶ」とか「もんとるJAZZフェスタの〜」なんかもリマスタリングされて、
あの「きにょにょん」という泣きたくなるようなVibのリミッタがはずれてんでしょうか?
そうだとうれしいんですが・・・

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:39:12 ID:rQ0UHoyQ
入門用にJBL 4305H、マランツPM6100SA ver.2、DV6500を検討してるんですが、
相性は大丈夫でしょうか?

376 名前:375:04/11/27 20:46:32 ID:rQ0UHoyQ
書き漏れでした。聴くのは、モダンジャズです。
よろしくお願いします。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:09:25 ID:FqveZjhA
そんなことはわからない

かって聞いて判断しろ

だめだったら売り飛ばせ

自分の耳で判断しろ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:35:49 ID:gHnv7M2d
>>375
秋葉のラジカン1階のテレオンのおじさんがJAZZの鳴らし方を
良く知っているよ。プロにはアマチュアの耳のレベルが分かっ
てしまうから、適当にイカ物掴まされる危険もあるが、秋葉に
行ったら、聞いてみたら!

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:21:20 ID:h4YVyM9G
あそこはなかなか良い。
初心者も馬鹿にせず相談に乗ってくれるだろう。

380 名前:最強スピーカ作る1:04/11/28 10:41:46 ID:Zu2ZnxGv
>>375
SP以外は駄目です。まずプリメインアンプをやめてパワーアンプにすべき。
具体的にはSM6100SAv2にすべき。

次にDVDPはユニバーサル機、
具体的にはDV-S757Aにするか、DVD/CDPのデノンの310にすべきだ。
両方とも俺が日常使用なので間違い無い。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:59:52 ID:OF5Ygdie
>>375
洩れは4302買おうとおもてショップ行って4312と聞き比べたら月とすっぽんちょうちんと釣鐘
その場で4312片側(L)だけ買って、翌日残り(R)を買ってきた
4312両方買う金持ってなかったわけだが

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:11:10 ID:IawcCrMK
4312は価格なんて度外視して買う値打ちありますね。
永年愛され続けているのは本物だからでしょう。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:29:20 ID:gwTdRVH6
Waltz for Debbyってやたらたくさん出てるけど、
一番品質がいいのはどれよ

やっぱSACD盤?
それともXRCD?
DVD-A盤はないよね?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:51:05 ID:CMJHvqg9
もうテープがダメだから初回プレスにしろ

385 名前:375:04/11/28 20:02:26 ID:npoY6SxU
>>377-382
アドバイスありがとうございます。
無理してでも、4312買いたいと思います。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:26:40 ID:o9b6RNXC
>>385
4312専用スレでお待ちしてまつ


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:15:31 ID:sbm+ESVZ
「寺島靖国 JAZZオーディオ 寝ても覚めても四苦八苦」
ちなみに女房のカード 暗証番号が4989だったなあ・・

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:28:26 ID:wckDD390
↑何に考えてるの!

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:40:33 ID:Odx7bus/
>>383
SACD盤は何考えたのか判らないがマスターがボロボロ…あっちこっちでブツブツに切れとる。
OJC盤の20bitリマスターが、一番安心して聴ける…というのが個人的な見解。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:37:53 ID:gNJ0kiP3
>>383
中古でアナログ捜すよろし

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:45:20 ID:8+xhOvOu
1970年のスイングジャーナルを古本で買ったんだけど、当時はオーディオが
ものすごく人気あったんだね。本の半分近くがオーディオの記事(広告含む)だし。
ジャズの記事も濃ゆかったよ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:50:22 ID:hvrKOz/a
ジャズとすぃんぐジャーナルは

死にました

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:55:25 ID:rPgMruR3
DNA鑑定結果が出る迄は信じられないょ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:58:23 ID:hvrKOz/a
今売られているスイングジャーナルは偽物です
DNA別です

今売られているジャズというCDは
21世紀になって出てきた、ジャズに似た別の音楽です

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 07:13:36 ID:mqUB5SK0
ジャズって、音楽だったのか・・・

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:57:38 ID:Q9GIaM2D
生き方・・・だぁな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:59:24 ID:hvrKOz/a
そんなたいそうなものではありません

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:50:02 ID:oktvHar2
L-507f+4312wxってどうですかね?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 05:41:00 ID:LfqsM+Wn
えーと、スローなJAZZに会うSPのお勧めありますでしょうか?
エバンスとかスタンゲッツとか聞いてるんですが。
ハードバップやビッグバンドは全然聞かないです。
中低域に厚みや色気がほしいです。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:31:00 ID:XHgcMtyJ
>>399
意味がわからん
スローなジャズの定義ってなに?ハードバップ時代のゲッツは
聞かないの?

401 名前:399:04/12/05 04:04:21 ID:X8J2JILu
>>400
はい、聴かないです。
他によく聴くのはイージーリスニングになっちゃったウェス・モンゴメリーとかジョーパスとかボサノバ系です。

402 名前:T:04/12/05 10:23:21 ID:GLuJFYPg
>399、401
ホントにアドバイスが必要なら、予算や今使っているアンプやCDPくらいは
出しましょう。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:24:58 ID:HbLNxwrP
↑ヤフオクに出すのですか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:11:47 ID:7Mq0rHvX
味だよ、味。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:07:24 ID:tWezzR/k
age
JAZZ向け10万までのSP検討中。


406 名前:|:04/12/25 11:52:53 ID:Bv65bt+F
よき時代のJBLを中古で探すしかないと思いますがね

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:23:29 ID:1Rvo0DuH
10万だといいJBLはむり

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:46:42 ID:s2149Q2a
MONOで揃えれば10万でOK。音源も1956年以前のものしか聞かない
ようにするか、トランスでステレオはモノに整合すれば問題なし。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:35:47 ID:pOIH9GcC

アホかこいつ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:33:28 ID:WezQF9nu
>>408
確かにハーツフィールドなどは本来モノラルだ。
ジャズの美味しい年代は確かに1950年後半までだ。
が、しかし、そこまでの通が何人いるんだか?
針、もしくはCDがMONO出し、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカー
までにいたるまでMONOのやつがそうそうはいないだろう。
ほとんどの人がステレオのほうが音が良いと思い込まされているだろう。
アメリカのメーカー戦略と国策によってステレオという紛い物の技術が
導入されてからの歴史が長いから理解者などほんの一握りだぞ。




411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:17:08 ID:OThSh5F8
>ジャズの美味しい年代は確かに1950年後半までだ。

やれやれ、音楽の心がないと
ジャズは50年代で終わってしまうのだ

かわいそうにねえ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:13:20 ID:+f+7mEXi
>>411
おいしい時代が50年代後半までと射っているのだよ。あをってばかりいないで、きちんと読め。
音楽の心じゃなくて、音楽にこそ心があるということを分かっているのか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:15:07 ID:IC4PA/sH
ほほう
60年代はおいしくないのか
70年代もすごいぞ

心と耳がくもっているやつにはわからない

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:36:49 ID:V5+r9YI/
10万円のJBLがそこまでいくな、405が鼻で笑ってるよ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:53:08 ID:WBVXoWLA
>>412
JAZZを通ぶって語るのも良い。実際に通なのかもしれない。しかし、あなたの様な人達が
今日のJAZZ衰退を招いた責任があると思いませんか?私の先輩方に多く見られる傾向なのです。
結果としてJAZZの敷居を高くしていると思いませんか?あなたの様な人がいるJAZZ喫茶には
自然と足が遠のきました。私も、そして友人達も。音楽を「点」で見ていただきたくない。
例えその時代があなたにとって素敵な時代であったとしても、後から来る人間にはなんら関係ない。
そしてあなたの感性の及ばない所で「JAZZ」は確実に存在してますから。

416 名前:410:04/12/29 21:05:40 ID:VzRDOzUj
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:38:52 ID:Wwin+tX5
はああああ

ジャズはもうおしまいですね
リスナーがこれだもん

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:47:22 ID:sJFOIvya
マッキンMC602&C42とエソX50wにALTEC A7X&JBL 4344ではどうでしょう?

自分では最高のジャズサウンドを聴かせてくれると思うのですが。

419 名前:|:04/12/30 01:49:18 ID:ABHUcVzS
人は死んでまた産まれる

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:51:04 ID:Wwin+tX5
ジャズが死んで
ラップが生まれた

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:14:39 ID:Dh3HYmuc
同時代性やダイナミックな変化といったjazzの生な部分はもうお亡くなりに
なったようだから「死んだ」という表現は比喩として合ってんじゃないの。
ずっと復活を期待してんだけど... それがラップかよ w
でも例え復活しても、今のjazzのリスナーでは(オレも含めて)新しい音楽
に付いて行けないんじゃなーい?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:28:03 ID:+eClOKOy
音楽なんて、ついて行ける行けないの問題じゃない。
好きか嫌いかの問題。
新しいものが優れているとは言えないしね。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:48:19 ID:KupTfPdh
あの〜410なんですが412と416は私しめではございません。
ステレオにお金を掛けるのなら同じ金をモノラルにかけてはどうですか?
きっと10万で2本スピーカー買うよりも1本10万のほうが良いと思う
ただそれだけですわ。131、130、とかにドライバーいれてセット
しても1本づつなら安くあがると思うだけ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:16:29 ID:F7ZiJWzr
上原ひろみが良いとか言ったら怒られそうな雰囲気ですね。
この人きっかけでJazzを聴き始めた初心者の身としては、
昔のものより、最近の人の方が断然好みにあったりして
邦楽で例えるなら、美空ひばり最高!MISIA最高!の差が
あるように感じたりしてます。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:18:19 ID:5sK7iABW
分かり易い喩えだなあ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:05:07 ID:Wwin+tX5
50年代までがおいしいやつには

おいしいものが少ないな
かわいそうに

427 名前:|:04/12/30 10:09:00 ID:PCrXeYmW
MISIAが歌い続けて円熟すると美空ひばりになるんと違うの

428 名前:|:04/12/30 10:13:22 ID:PCrXeYmW
そのうち誰かがまた MISIA最高!○○○最高!の差何て
言うんじゃないの 美空ひばりも、MISIAも大体同じよう
なもので、聞く人間の年齢でどうこう逝っているだけよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:14:16 ID:Wwin+tX5
美空ひばり程に歌はうまくないぞミシャ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:17:42 ID:dinksd95
>>426
そうでもないぞ。ボカリオン、ブラウンズウィツク、デッカ音源などの30年
代〜40年は美味しいよ。輸入のCDでも沢山あるよ。
逆に60年以降で美味しいの何かある?
食わず嫌いであまり食したことがないんで教えてちょ。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:18:10 ID:WrqMCR9J
>>424
それで良いと思うよ。頭の固いおっさん連中は知らんが。
俺は岡安のギターに惚れている。ソニー.クリスなんかも
好きですが。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:25:50 ID:Wwin+tX5
>>430
マイルスでは フォアアンドモア、舞いファニーバレンタイン、ソーサラー、ネフェルティティ
フリーではセシルテーラーはすごいぞ。JCOAの1枚目
アルバート・アイラーのフランスの美術館でやったライブ
エリントンはますます磨きがかかったサウンドだ
コルトレーンも60年代が本領発揮
70年代は、ウェザーリポートが質の高い音楽をやっていた
とりあえず、探せばいくらでもある


433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:05:39 ID:x7QxdCiK
美空ひばりならモノラル音源の上海という曲がいいな。
ひばりの或る意味いやらしく感じるこぶしの振り回しが少なく素直に歌い上げ
ているのがよい。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:08:08 ID:zGBsuqFq
コルトレーンの至上の愛を上回るものってないよね

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:12:18 ID:R1fDbx6M
ブランフォードの市場の哀が上回ってるぢゃないか。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:20:16 ID:x7QxdCiK
コルトレーンか・・・う〜ん なんか昔ベトナム戦争、安保反対って学生
運動が盛んな頃、悪がサテンに集まって頭抱えて聞き入ってた時代が
インパクト強すぎで政治的思想の代表作って感じで気持ちが重たくなるのは
わたしだけ?政治的不満とか音楽で表現しょうとしたことがわかっている
から先入観もって聴いてしまうからかな〜?
今の時代の人は素直に雰囲気とかから入っていけるんだろうな〜
聴き直してみようとしたけど、マイルス、コルト、ビルエバンスは処分
してしまっていたのでこのあたりの音源が手元にない・・・
シマッタ・・・少しぐらいのこしておくべきだった。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:29:15 ID:Wwin+tX5
>>434

コルトレーンはトランジションのほうがいいで

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:03:31 ID:qWaQU5JK
>>437
僕はコルトレーンではマイフェイバリットシングスですねえ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:10:49 ID:Wwin+tX5
コルトレーンのマイフェイバリットはソプラノサックスが下手で
音はずしてるで

勘弁してよ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:43:36 ID:lH7an6hy
 フリーキーがジャズ・サックスの醍醐味。
イヤな方は、おクラシック音楽・ププリーズ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:59:45 ID:+eClOKOy
>>424
上原ひろみ=新しいJAZZと認識されて話されているようですが、
単にモダン・フリーJAZZが好みなだけだと思います。
同ジャンルの古い音源も聴いてみてください。気に入るものも
出てくると思います。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:03:09 ID:UlI2HHj4
これってどうですか?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EMVB/ref=pd_bxgy_text_2/249-0486232-6345142

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:56:01 ID:9nwrLCIE
>>440
半分同意

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:01:50 ID:R1fDbx6M
>>441
上原ひろみ、最初はその技巧におおっ!?と思ったが、
あんまりアウトしないんでつまんない。
フリーではないだろ。

>>443
残りの半分は?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:51:48 ID:8yB7aOKd
432へ
そんなものきいてんのかよ。だからWEヨタの掲示板でもアンチであばれて
るんだな。やっぱり聞くもののレベルが低いと装置への認識度のほうも
低いわな。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:56:55 ID:suGeN9Wn
>>445
ジャコパスとかパットメセニーはお話にならないの?
それだときついなあ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:58:41 ID:Pm+t6jE3
浦島太郎状態ではいけませんね。もう少し了見を広げないと。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:17:46 ID:9nwrLCIE
>>444
残りの半分→>>447


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:21:36 ID:Wwin+tX5
>>440

フリーキーといってもねえ
あのマイフェバリットのコルトレーンのソプラノサックスは本当にへたくそ
あのLPがなんで名盤なのか大疑問

ピアノもただワンパターンに弾いていて
わざとしているんだけど、まったくよくない

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:36:11 ID:Wwin+tX5
>>445

おまえはウェスタン好きなのか
まあ、いいけどね

おれもいろいろ使ったが、球とトランスを使うと限界が低くてな
気がつかないのか

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:37:48 ID:mEOAcoUn
みなさんオデオの話をしてください

ということで、
漏れは最近アナログに目覚めたわけですが
ジャズ向きのアナログプレイヤー教えてください
または使用中のレコードプレイヤー晒してください

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:53:47 ID:Wwin+tX5
タンテなんでもいいよ
予算の範囲で一番高いものを買えば

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:44:45 ID:yOrzLb1S
DD厨とBD厨に煽られないよう、両方買う。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:14:04 ID:xxXDMl5v
当方クラシックもジャズも両方同じくらい聴くのですが、スピーカーでソナスのクレモナってジャズにはどうでしょうかね?
もしお使いになられている方がいましたら感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

455 名前:安楽:04/12/31 15:36:05 ID:UNNzrn2b
日本一音の好いジャズ喫茶と云えば、一関の「ベイシー」との噂です。
SPはJBLが中心だそうで矢張りジャズはJBLで決まり。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:41:25 ID:/GfGnZz/
ベイシーが必ずしもいとは思わないが、
あの音はJBLのユニットによるものではなく、
部屋の構造が大きく貢献しているように思われるのだが、
いかが?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:50:29 ID:pkStt/Pm
まだカスラックの餌食になってないのだろうか?俺の知っている店は
全滅だ。

458 名前:安楽坊:04/12/31 16:03:27 ID:UNNzrn2b
20年ほど昔、京都の「ザボ」のAltec A-5(7?)は凄かった。
ウッドベースがガリガリゴリゴリと聴こえた。家で同じレコードを聴いて、
愕然とした思い出がある。

459 名前:安楽坊:04/12/31 16:33:37 ID:UNNzrn2b
もう一つ思い出したが」、「ザボ」の近くの「Big Boy」はJBLのオリンパスを使って
いたが、チック・コリアのエレキピアノに合っていた。
矢張り、重低音はパラゴンか? 近く店のパラゴンはお飾りで鎮座してるだけ。

460 名前:T:04/12/31 16:39:44 ID:gD+Kfs0E
>456
部屋よりも何よりも、菅原さんの情熱が、あの音を出していると思いますよ。
あそこは音の良し悪しを論ずる対象では無く、音楽に対するひたむきさを感じる
ところだとも思っています。
あれだけ心にしみいってくるペットの音は、他のどこでも聴いたことが無いです。
よほどの情熱と時間をかけているのだなと、感激して聴きました。


461 名前:最強スピーカ作る1:04/12/31 16:47:31 ID:8jKFBRIu
エナジャイザー+LP12+3009i+SHURE+375+オバケホーン

などのおかげ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:50:27 ID:Tbp2oCCV
>460同意
客は私たち夫婦だけだったが、ほとんど対決状態で
とっておきの勝負盤を連続でかけたみたいだった。
女房には拷問みたいな曲もあった様だが
私にとっては楽しい一時間半だった。

463 名前:安楽坊:04/12/31 16:54:08 ID:UNNzrn2b
菅原さんのJBLの40pのウーファーをタモリに譲ったらしいが、億万長者の
タモリのリスニングルーム覗いてみたい。植草甚一ゆかりのブルーノートを
聴いているのかな?
こぶ平はJBLのトールボーイだったが。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:54:51 ID:bSTZPAiz
四日市のJAZZハウスVIEVOも音、いいよ。
APOGEE AE-3S2 JBL Cabaret Model 4612Bでした。


465 名前:最強スピーカ作る1:04/12/31 16:56:27 ID:8jKFBRIu
M9500もK2もトールボーイとは言わない。

バーティカルツインの大型フロアー型。

466 名前:安楽坊:04/12/31 17:08:53 ID:UNNzrn2b
拙僧のような身分では4312Mと坊主の301AVを天井から吊るして聴くのが精一杯。
天井や障子がブルブル震えるのが欠点。MJQを静かに聴いて、鏡を本尊様に
上げながら本年最後の日を迎えている。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:30:47 ID:l+IL7/Eg
>>459

>重低音はパラゴンか?
ぱらごんは重低音でません。ホーンが短いの
でも歯切れのいい低音は出ますね

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:42:21 ID:hfWcyH5H
まあ、ジャズ評論家は音楽鑑賞に不適切なシステムでジャズを聴き続けたせいで、
ジャズそのものを曲解してるからな。
ジャズはポストモダンの一表現として捉えるのが適切であって、
成立過程でたまたま黒人が多く演奏していたのは些細なこと。
マイルスだってたまたま黒人だっただけのこと。
奇妙なシステム自慢するのはいい加減にやめてくれよな。致傷評論家よ。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:45:21 ID:l+IL7/Eg
ここはオデオスレなんだけど

470 名前:安楽坊:04/12/31 20:36:00 ID:UNNzrn2b
>468
Paragonって重低音出ないんですか?
大型のユンボのショベルのようなホーンで無いと無理か?
 「ザボ」で聴いたベースのガリガリゴリゴリは低音なのか中音だったのか?
 
みなさん良いお年を。。。。。。。。。

471 名前:最強スピーカ作る1:04/12/31 20:41:23 ID:iNJZxLVV
f特で見ますとね、パラゴンのような、
フロントローディングホーン型のスピーカーは
バスレフ型よりも低域が伸びていません。

但し、バスレフが篭ったような低音になるのに対して、
フロントホーンは歯切れが良くなります。

とはいうものの15インチだとバスレフが30hzでフロントホーンが
40hzとかそういうレベルだけど。

472 名前:安楽坊:04/12/31 20:52:43 ID:UNNzrn2b
>471
と成ると、コーラルのBHをオークションで探して居るが出て来ない。
 バックロードの凄いパワーも魅力ですよ。
 坊主の301のツイターの一個は後ろ向きに着いている。
 だから出場所不明の音がするんだな。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:28:18 ID:GqA/LtiI
TVも面白くないので、久々に
「ジャズオーディオウェークアップ」を読んでいた。
何度読み返しても、オーディオ熱が燃え上がるというか
なんか、熱くなる。
子がドラえもんを見ていたので、音楽はなし(笑)

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:50:25 ID:StRcxQvG
>>471
もの知り先生へ。

150−4Cをパラゴンの80リットルの密閉箱に押し詰めて
40HZですか

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:22:57 ID:l+IL7/Eg
パラゴンは密閉だったのか
ははは

LE15もあるしな

476 名前:ABC負けた:04/12/31 23:46:40 ID:+IOUcSQd
あの変型パラゴンの型式は
 1.フロントロード
 2.バックロード
 3.密閉
4.バスレフ
 5.その他
 の内、どれなんですか?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:54:52 ID:l+IL7/Eg
フロントロードだよ

478 名前:安楽:05/01/01 07:24:34 ID:31w2DySB
皆さんおめでとう。
 オークションでマッキンのC-27を買ったがヤッパリ音が鮮明だ。
 テク二クスの中級プリを使っていたが差は歴然と違う。
 マッキンやJBLはジャズ向きで当然の帰結。
 坊主の301AVも生気を取り戻した。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:11:50 ID:RgvOkqHV
JBL党なんだけど、マッキンの低音はダメなんだよな〜

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:05:21 ID:XQ99Hunr
>>479
>マッキンの低音はダメなんだよな

いやはや、小生も初めはそう思た。
小生のはちなみにMC602+4344、初めは低音が「♪ボゥ〜 ボゥ〜」であきらめてた
がしかし、三点インシュレーター噛ませて壁から離すと、あら不思議?
あんな「♪ボゥ〜 ボゥ〜」低音が切れのいい突き上げるような重低音に変った(喜)

まさしく、オデオの音は機器50%、環境50%を実感。


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:07:40 ID:XQ99Hunr
↑スマソ
突き上げるような→突き抜ける

482 名前:130A:05/01/01 23:17:58 ID:tJ8EiBji
パラゴンは密閉&フロントロードじゃないのか?
A5,A7は、バスレフ&フロントロードで!

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:20:10 ID:RgvOkqHV
>>480
使い方次第とはいえ、苦労が大変でしょ。
オレはjazz系でアンプの聞き比べしちゃうと、どうしても引き締まった低音の方を
選んじゃう。
マッキンは一度使ったけど、もう2度と使わないだろうなぁ。
オレがマッキンの良さをわかってないんだろうな、とは思うけどね。

484 名前:130A:05/01/01 23:26:49 ID:tJ8EiBji
ちなみに私のジャズのときは、ハーツフィールドの箱に130A
375にアルティック1003
アンプはマッキンの管球式
もちろんアナログです!

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:51:13 ID:Qg7ZxoAy
ハーツは低音が両サイドからでるので
膨らんで、ぼけて聞こえないか

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:22:01 ID:YWhVJQO7

ハーツでもいろいろあるだろうけど
たしかに遅れて聞こえる時もありますね。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 05:54:12 ID:KIJ7UgHS
 どうしてこうジャズファンはオーディオに対して喧々囂々なのかね。
 拙僧が若いころはマッキン、JBLなんてジャズ喫茶で拝むだけ。バブルを
 経験してから誰もが小金持ちに成った。ネットのオークションで手軽に
 安く買える市場が出来て至極便利になったのは事実だが。
 その昔、ジャズ喫茶で聴いたベースがガリガリゴリゴリと聴こえたのは
 Altec A-5(7?)の強烈な個性だったのか。JBLのオリンパスはブンブンだったが。。。
 

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 06:05:13 ID:Qg7ZxoAy
低域が出てないからガリガリなんでしょ

489 名前:安楽坊:05/01/02 06:25:58 ID:KIJ7UgHS
ガリガリゴリゴリは
  針    Shure M75ED
  テーブル ガラード401
pri マッキン C-28
マランツ 3300
  Main   Altec 1569×2
sp 416-8B, 511-B
Network Altec N501-8A
つまり2ウェイで,強烈な個性の持ち主は551-Bのホーンだったのか?


490 名前:安楽坊:05/01/02 06:36:02 ID:KIJ7UgHS
訂正 551-Bを511-Bのドライバーホーンに。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 06:51:53 ID:f47/ulN8
>ジャズ喫茶で聴いたベースがガリガリゴリゴリと聴こえた
ジャズ喫茶なんてまともなリスニングポイントも確保できないから当てにならないな。
低音が出てても、座る場所によってバランスが変わると、もうコントラバスはだめだ

492 名前:安楽坊:05/01/02 07:04:52 ID:KIJ7UgHS
>491
高さで云えば耳がウーファーの水平線。
 ホーンが頭上、つまりホーンの音は耳に達して居ない訳か。
 店はL字形で直角の所にSPが設置して有ったから、どこに座っても
 変なリスニングポイントで有った。


493 名前:474:05/01/02 09:45:28 ID:WIt4kmzN
>>482
はい、パラゴンは密閉箱にウーファ(3機種有り)を入れています。
そしてフロントにホーンがあります。ホーンはその形状から見て、低い周波数まで
はロードが掛かっていないと思われます。実測した分けではありませんが・・・。

494 名前:安楽坊:05/01/02 10:42:32 ID:KIJ7UgHS
つまりパラゴンは低音が密閉で中、高温がフロントロードの二つの形式を
持って居る訳ですね。
こんなこと書けばタンノイ・ファンに怒られるかも知れんが京都のブルーノートの
のTannoyって雰囲気がクラッシク向きと思うんですが如何?
どうもジャズのパンチを感じなかった。拙僧の耳が悪いのか。  

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:10:10 ID:Qg7ZxoAy
密閉箱と書くと誤解を招く。ハーツフィールドと同じように、
ごく小さな箱であり、背圧を抑えるためか。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:18:03 ID:Qg7ZxoAy
アルテックのフロントロード箱
低域でないわ

でも、ベースはベースらしく聞こえるけどね
そのジャズ喫茶はなにかおかしい

497 名前:474:05/01/02 11:53:25 ID:ay+SYNtO
ウンー
 密閉箱→密閉された略80リットルの箱・・・・
言葉を変えても余り変わらないような気がする。

 パラゴンが生まれたのはステレオが生まれた時代だから、
20HZの再生がどうのこのうと言っている現在の目で評価しては
いけないのかも知れない。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:05:05 ID:Qg7ZxoAy
パラゴンのウーファの背後に
80リットルの箱なんかないよ

499 名前:安楽坊:05/01/02 12:58:26 ID:bVK1DJwx
[そのジャズ喫茶は何か可笑しい」では無くて、416-8Bと511-Bでウッドベース
やドラムスをナマに近いリアルな音を出そうとしたに違いない。
重低音は出なくても支障はない。教会のパイプオルガンをジャズは使わないから。


500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:13:13 ID:ASq+D8im
生のベースはガリガリゴリゴリ鳴らないよ。

501 名前:安楽坊:05/01/02 13:21:54 ID:bVK1DJwx
ガリガリゴリゴリはメグの寺島靖国の表現であって私も同感なんだ。
感性が合えば分かるんだ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:25:20 ID:IgQZ7CZq
生のベースって周波数で何Hzぐらいが主な帯域なの?
低音厨で、ボーカルとかサックスとかにかぶらずにバスブーストかけたいんだが。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:28:31 ID:ASq+D8im
ナマに近い音という表現が気になっただけだよ。
オーディオ的な心地よさという意味では、もちろん分からなくは無いが。

504 名前:安楽坊:05/01/02 13:43:35 ID:bVK1DJwx
ジャズ喫茶に通っていた頃はコルトレーンの急進派が流行り、過激に
ベースを掻き鳴らしていたから、そう聴こえたんだ。
冷静に考えれば巨大なギターであるベースの弦がガリゴリとは鳴かない。
然し乍ら、そう感じた寺島氏の感性も凄い。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:54:45 ID:ASq+D8im
一般的に無理に低域を伸ばして再生すると、遅れた感じで音が出てくるので、
これがナマっぽさを無くす最大要因になっている。(パイプオルガンなら良いが)

M0の小さいウーハーに適当にフロントロードをかけてやると、さほど量感を
損ねずに最低域が落ちて、ツンツンとスピードが感じられる音になる。
さらにそのひ弱なコーンを強力にドライブしてやると、ガリガリゴリゴリに
なってお好みの音になるのでは?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:09:22 ID:ASq+D8im
ジャズに対するガリガリゴリゴリという表現だけど、元々は擬音語ではなく、
演奏態度を表す擬態語だったと思うよ。まあどっちでも良いけど。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:21:29 ID:Qg7ZxoAy
>然し乍ら、そう感じた寺島氏の感性も凄い。

明らかにおかしい
ポールチェンバースの弓引きはガリゴリに近いけどね

508 名前:安楽坊:05/01/02 15:22:20 ID:AZnS+DR+
つまりALTECのスピーカーはスピードが早くてコーンが即反応型なので、
ブーンブーンがガリゴリと聞こえる訳か、なるほど納得しました。
確かにツンツンともきこえる。恐れいりまの時次郎。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:24:22 ID:Qg7ZxoAy
>>508

そんなことはない

510 名前:安楽坊:05/01/02 15:30:13 ID:AZnS+DR+
P.チェンバースの弓弾きはギーギーとしか聴こえませんが。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:40:19 ID:+Nua2ksU
やっぱ生をお店でもやっている寺島さんの言うことは間違いないね

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:48:52 ID:wgX/tYo7
LE8T使っていますが、何に変えたらよいですか・

513 名前:安楽坊:05/01/02 15:49:56 ID:AZnS+DR+
あの人はかぶりつきで聴くから、マイクが拾った音をPAで聴くのとは違うん
でしょうな。要するにジャズキチは自分で音を勝手に解釈して聴いているんだ。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:57:28 ID:Qg7ZxoAy
寺島ベースフェチは
フェチなだけに 脳内妄想だぜ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:00:03 ID:Qg7ZxoAy
>>510
寺島さんこんにちは
>P.チェンバースの弓弾きはギーギーとしか聴こえませんが。

ギーギー
なんてリズム感のない表現だ
せめて ギコガコ、グギーーーー ぐらいかけないのか


516 名前:安楽坊:05/01/02 16:07:42 ID:AZnS+DR+
コルトレーンも好いけど、偶に聴くJ.ホッジスのアルトも好いな。
All Of Meなんか最高に艶めかしい。ヘレン・メリルのハスキーボイスより
色気ムンムンだ。

517 名前::05/01/02 16:09:41 ID:uVbuk4LT
>512
今更、変えない方が良いでしょう。一生8Tで逝きましょう。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:10:59 ID:Qg7ZxoAy
ジャズに限らずオデオは38センチウーファを中心に考えるのが正解

519 名前:安楽坊:05/01/02 16:16:38 ID:AZnS+DR+
淡水魚にギギと云うナマズに似た魚がいる。こいつがギコガコ、グギーーー
と鳴いていた。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:24:51 ID:VNa8o31y
蝶類図鑑から外に漏れてくるバードのサックスが最高
雑居ビルにこだましてました。

521 名前:安楽坊:05/01/02 16:32:15 ID:AZnS+DR+
蝶類図鑑てまだ健在なんですか?
三菱のサンパチも元気で鳴って居るんでしょうかね?


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:33:57 ID:Qg7ZxoAy
>>519

自分でベース買って弾きな
そうすると寺島のいっていることが嘘ばかりとわかる

カポッ ていう音を再現したい寺島
カポッ てのは、ピックアップマイクがなんかの加減で出す音
それが聴きたいなんていってるんだぜ 寺島

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:42:58 ID:+Nua2ksU
寺島は早稲田大卒だ おまえらバカだから寺島のすごさがわからないだけ
かわいそ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:43:34 ID:atTg6pha
>>522
言ってることは合っている。が、しかし  きな  だぜ
なんて他人の趣味をコケにした上から見下したような言い方は感心できないな
オーデオでないと聴けないような音を求めている人もいるってことも
いるってことでっしゃろ。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:47:34 ID:Qg7ZxoAy
他人の趣味なら趣味なんだから
もしかして、こんなことかもしれないんだけど
寺島はこんなこといっていて、私もなんとなくそう思います
皆さんどうですか

というのが  普通だな

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:54:26 ID:ONCGZrM2
>カポッ ていう音を再現したい寺島
>カポッ てのは、ピックアップマイクがなんかの加減で出す音
>それが聴きたいなんていってるんだぜ 寺島
「カポッ」ではなく、「ポカッ」ですね。
で、そのポカ音は、亀山氏が出している音で、本人は
すでに、それを自分の好みの音ではない。と明言している。

が、私は、ポカッという低音は聞いたことがない。
いや、多分ポカッとは鳴らないのだろう。
低音が、空間にぽっかり浮かぶような音なんだろうなぁ。

>ピックアップマイクがなんかの加減で出す音
とは違うと読んだんだけど... 当時

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:56:52 ID:WDFE/KUc
ベースって『ブッルッ〜・ブルブル〜』って
太くて丸くてスゴク弾力あるように聴こえるけど・・。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:57:16 ID:BxsNbLs+
寺島さんは自分にとっての「音」が確立されておられないのでは?
と失礼ながら思います。
ここ数年でどれだけの機器を入れ替えられてどれだけのケーブル、
インシュを入れ替えられたでしょう。あっちへフラフラ、こっちへ
フラフラ・・・多分、店の生演奏が身近にありますが機材を通って
出ている音と、そうでない生の音、そして古い録音、最新の録音、
しかもレコードとCDの両方を聞かれている。お金もある。名もある。
そういったことが彼の環境の中にあるが故に迷いを生じさせていらっし
やる。文才は大変すぐれたお方とおもいますが。


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:59:06 ID:Qg7ZxoAy
ポッカ

バーカスベリーの駒につけるピックアップで
取付けねじの締め付けが悪い時に
弾いているベースの足のピンが滑って止まったときに出るよ

とにかくベース買って弾け 60万ぐらいで買えるぞ
それから、オデオの話をしよう


530 名前:安楽坊:05/01/02 17:03:07 ID:AZnS+DR+
ヨーロッパのように常にナマ演奏に接する所ではオーディオ文化は生まれない。
ジャズ喫茶って畢竟、日本独自の文化であり同時に貧しさの象徴なんだ。
家が狭いうえに隣家とは引っ付いている。大音量で聴けないから仕様がない。
「オーディオでないと聴けないような音を求める」のが貧しい日本人のさだめと
違いまっか。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:12:00 ID:Qg7ZxoAy
>>530

君には音楽もオデオもわからないから
早く寝たら

たいていのジャズ喫茶がなくなったのは、
だめだからだよ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:15:46 ID:BxsNbLs+
ジャズ喫茶つて日本独自ですね。
でもベイシーのようにベイシー本人が音を聴いて自分の名前を使うことを
了解されたお店は別格のような気がします。
メグの音又はプライベートの機器の音を聴いてOKをくれる人居ないと思うから。
モチはモチ屋でハードはほどほどにされておかれたらいいような。。。。
少なくても御自分で調整が出来ないお人ですから。
でも話題性が必要ですからその辺は計算された作戦かも?


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:19:16 ID:W5JXsjuY
>>530 オーディオはエジソン以来、US→ヨーロッパだけど?
テレフンケンの仕事もクラングフィルムも知らないなんてことはないよね?
オルトホン、ノイマンはどこのメーカーか知ってるよね?
デッカ、タンノイ、グッドマン、ワーフェデール、近くはB&Wなんかが出てる国も
ヨーロッパだよね?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:23:37 ID:BxsNbLs+
寺島さんはライフサウンド、カイザーサウンドetc・・・
胡散臭いとまでは言いませんがアクセサリー大好きなお人ですから
メーカーにとっては大変宣伝効果のある高付加価値人間なのでしょう。

535 名前:安楽坊:05/01/02 17:25:40 ID:AZnS+DR+
ジャズ喫茶が衰退したのはマイルスやコルトレーンのようなスーパースターが
居ないと云う事も一因がある。SW誌の表紙がマイルスやコルトレーンでは
時代錯誤も甚だしい。
早く寝て小文字の「ィ」の変換を勉強しなさい。オーデオでなくオーディオでっせ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:26:48 ID:Qg7ZxoAy
補足します

低音を受けもつベースがポッカという音
想像するに、ベースの受持ち音域から1オクターブか2オクターブ上と
思われます。
ベース奏者の意図した音ではありません。
そのようなベースにとっての高音はどうやって出たのか

考えられるのは、
ベース奏者がハーモニクス奏法で出した
楽器から偶然に出た。(これは誰にもわからない神秘)
ピックアップマイクの不調(接触不良とかなんとか)
ベースアンプの不調
ピックアップマイクがそういう音を拾った
    (ベースを支える床の振動、足が滑ってとまるk、弦にふれている指が出した)
その他あらゆる可能性


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:49:08 ID:ASq+D8im
日本人はその現場に立ち会っていないからレコードで聴くしかないんだけど、
その類の行為を独自の文化に仕立て上げるなんてのは得意中の得意なんだよ。

まあ出来損ないの茶碗で茶を飲むのが上等な文化とされていて、その何でもない
道具が何百万もするぐらいだからね。

知り合いの著名な陶芸家は「ちょっと粘土をひねればいくらでも儲かる」
みたいなことを言っていたが、家元なんてのはもっとすごいだろう。

ジャズ評論家達もそれに近いとこを狙ってたのかもしれないけど残念だったね。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:00:56 ID:ASq+D8im
足が滑って鳴ったポカッだとしても、オーディオでは出しにくいよね。
ベースの胴の大きさと材質を正しく表現できる音が出たときの音じゃないのか?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:46:09 ID:4eA/4gF4
ボカ ドス を聞くのも醍醐味だろうが楽しみ方が理解に苦しむ
大切なエキスというかミソというか時代背景やその時の演奏者の気持ちとか
もっと違う聴き方があってもいいような


540 名前:安楽坊:05/01/02 18:49:37 ID:AZnS+DR+
>>533
確かにナグラのような芸術作品を作る土壌は日米には無い。日本人は手先が器用
と云うけど腕時計まで。工業製品に精密さと美学を求めるNagraに脱帽。
ドイツ系の精密科学とイタリア系のデザイン感覚。ところがジャズオーディオに
関して云えばウス青色に光るパネルのマッキンの方がカッコイイ。
少なくとも私はタンノイでジャズを聴く気に成れない。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:50:18 ID:lT0MPmm5
ガリガリゴリゴリ ブンブン
ボゥ〜ボゥ〜 ツンツン
ギーギー ギコガコ・グギー 
カポッ ポカッ ブッルッ〜・ブルブル〜
ボカドス お次は何ぃ。。。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:46:47 ID:UDrdycSb
店で最新式のJBLのK2聴いてガッカリしました。
私の使っているドライバー 376の方が圧倒的に
いいと思っている私は古い人間でしょうか。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:07:30 ID:+Nua2ksU
ボカ スカ ジャン なんてお笑い芸人なんかいい線いってないか?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:11:00 ID:4nIZXl9h
>>543
創価

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:15:18 ID:ASq+D8im
創価で思い出したが、学会員になると演奏がつまらなくなるのはなんでだろ?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:23:00 ID:HJkjZSlF
>>542
古くないでしょう。K2に合うソフトでなかったんでしょう。
SACDとか高音質録音盤ならK2でなるはずです。
ただネットワークがお金かけていない為どうしても音の線が細いでしょうが。
わたしなら376が好みです。ネットワーク次第ですけど。

547 名前:T:05/01/02 21:28:18 ID:pk1VwzXY
>542
中高域のエネルギー感を優先して聴くと、K2というか今のJBLでは皆だめだと
思うかもしれませんね。
マイナーチェンジ前の9800だと、特に高域は線が細いですから。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:40:04 ID:Xy5iDCHO
分解能よりもパワー感優先ならアルテック

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:07:31 ID:/Tp6OF0Q
いやいや、前スレで誰かが言ってた「ガリゴリ」
生のウッドベースの近くで聞くと弦と指のすれる音、ひっかくたたく音が
微妙にガリゴリする音に聴こえることがあるのはワシだけかな?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:09:17 ID:/Tp6OF0Q
いやいや、前スレで誰かが言ってた「ガリゴリ」
生のウッドベースの近くで聞くと弦と指のすれる音、ひっかくたたく音が
微妙にガリゴリする音に聴こえることがあるのはワシだけかな?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:11:19 ID:/Tp6OF0Q
↑二重カキコスマソ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:37 ID:IEksd2oW
>521 蝶類図鑑も随分昔に無くなっています。
ZABOの後ぐらいでしょうか・・なつかしいです。
京都にはもうYamatoyaぐらいしか残ってないでしょうね。
横レス遅レス申し訳ありません。

553 名前:安楽坊:05/01/03 05:09:28 ID:kz01ft6+
>552
情報ありがとう。
 ブルーノートが土曜夜のライブのみに成ったようです。
 大学が郊外や他府県に移転して学生の町で無くなりました。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:18:18 ID:seFugn5F
>>550

中域が出すぎなのかもね

555 名前:最強スピーカ作る1:05/01/03 12:58:35 ID:vLZHjVB/
>>528
まったくその通りですな。

そもそもアバンギャルドよりもジョージアンの方が良いわけだし。

良い物をたくさんお持ちだが、幕の内弁当みたいなんだよな。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:13:19 ID:seFugn5F
寺島があっちへふらふら、こっちへふらふら
これは、連載記事のねたのため
オデオファンとはとても思えない。

しかも文章は悪文。性格もひねていて劣等感のかたまりだから
読んでいてつらい

あの人はだめです

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:33:15 ID:6QcHEC1U
>>556
いいえ早稲田あたりを出ている高学歴のオデオヒョロン科はいませんから
一関べいしーの早稲田とともにオデオ界のエリートですよ
あとは高卒か専門学校が多い

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:39:43 ID:FWUznf6y
え、漏れも早稲田なんだけど、高学歴なヲーヲタつまりヲーヲタ界の
エリートつうことでええのんか?

あんま嬉しくないけど

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:06:41 ID:6QcHEC1U
>>558
藻前のいうことなら読む とにかく評論家には低学歴のアタマの悪いのが多い
三浦なんかディスクユニオンだしな。
アタマがよくないとJAZZ似合うオデオは難しくてわからない

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:18:42 ID:GXJbfV0/
この流れは前にもあったような希ガス

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:46:54 ID:seFugn5F
早稲田って あの スーフリの早稲田
入学してもぜんぜん通学しなかった広末の早稲田

ですか

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:50:45 ID:6QcHEC1U
早稲田は高学歴だよ だからスーフリみたいな早稲田の落ちこぼれでも
ナオンが寄ってくる まあ早稲田 慶応それ以上だな
まあ政経 理工あたりがベストだが

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:55:35 ID:6QcHEC1U
だからブランドもなくてもてようもない国士舘 亜細亜大はチカンや高校生回し程度ダロ 

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:02:14 ID:seFugn5F
そうか
早稲田の性犯罪のほうが組織的で洗練されているわけだ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:10:53 ID:6QcHEC1U
>>564
高卒ですか?早稲田の落ちこぼれだからああなった。普通なら勝手に
ナオン寄ってくるから選んでいれるわけ
このくらいのアタマがなけりゃあ JAZZ オデオ?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:18:58 ID:seFugn5F
選ぶ割には 犯罪 でないとできない スーフリは いったいなんだ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:09:17 ID:TGPnZpO6
>>556
その通りだが面とむかってそんな事言うもんじゃありません。思っていても
言葉や文章にするのはよくないです。
そんな批判や冷やかしからは何も得るものどころか荒れるだけです。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:16:33 ID:FWUznf6y
もれ理工だけど、女寄ってきた覚えは・・
微妙にあるな・・・フラグだったのか・・・・・orz

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:49:10 ID:seFugn5F
何事も批判は大事だぜ


570 名前:最強スピーカ作る1:05/01/03 17:56:20 ID:vLZHjVB/
>>連載記事のねたのため

ベイシーの場合は、機器を変更せず、
使いこなしで毎回楽しませてくれるからなあ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:59:01 ID:Tp6jsUYv
調整の腕の技量が違いまんねん。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:14:14 ID:Tp6jsUYv
>569
批判も確かに大事かもしれないが自分と趣味が違っても相手を尊重することは
もっと大事のように思う。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:16:48 ID:6QcHEC1U
米紙ーは一関だから広いスペース メグはトキオだから大変狭い

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:20:50 ID:seFugn5F
>>572

趣味の問題ではなくて
悪文、その背後に見える劣等感
だめな文章の典型なんだよ

無理して奇をてらった文章書くから
始末に終えない

あれに文才がるなんていってる輩は、もっといろいろな本を読むべきだ


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:22:53 ID:6QcHEC1U
>>566
モテすぎてナオン寄りすぎでもうナオンは物と同じくなったらすいよ
ちとアタマくるってハイエンドオデオとっかえひっかえ感覚なんだろうね

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:23:48 ID:6QcHEC1U
鬼畜の宴だね

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:24:32 ID:6QcHEC1U
パーカーもみんな見ている前で白人ナオンとセクースするの楽しかったそうだから
スーフリと気が合うかもね

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:26:38 ID:seFugn5F
ぱーかーは独りで決めた
スーフリーは集団でないとだめ

大きく違うよ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:29:29 ID:6QcHEC1U
seFugn5Fはだいぶ粘着好きみたいだよ 早稲田落ちたかやは〜り高卒みたいだよALL

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:40:05 ID:seFugn5F
やれやれ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:34:47 ID:1ZMnpTXX
あらあら

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:38:49 ID:R8qF3GRJ
テラシマのベース音の「ポカッ」は確かレイオーディオで聞いた音だったと思うが
15インチ2発等の片CH200キロ超えの大口径大SPを完全に力やスピードで押さえ
込むような超強力なアンプで鳴らしたら、ソフトにもよるだろうが「ポカッ」という
表現にあたるようなウッドベースの音が聴こえるような希ガスる。
過去15インチ1発だったが真空管200W超えのAPでそれに近いような音を聴いたこと
あるもんで。
>>540 :安楽坊
見てくれで判断しちゃ駄目だって。タンノイのカンタベリーあたりは相当にジャズ向き
と思うぞ。アンプ選ぶが。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:13:38 ID:tIeuhrLU
ウッドベースがポカなんて音出しません

ひき損ねて、偶然ハーモニクスのような音を出したのを
寺島粘着評論家がいつまでもぐちぐちといってるだけ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:28:16 ID:uB8HAImx
やっぱ ぽかすかじゃんでジ・エンドですか?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:29:42 ID:tIeuhrLU
寺島
マイルスもコルトレーンも嫌いだから相手しないという
ジャズ評論家なんだぜ

信用するのかあ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:22:45 ID:8cWjRobf
弦楽器でポカポカですか・・ort
何かが狂ってるようだ。。

587 名前:安楽坊:05/01/04 05:47:00 ID:ovN1C6Jr
>582
ジャズはカッコいい文化だからカッコいいオーディオで聴きたい。
 若し住環境と経済が許せば管球のプリ・メインでAltecのA7-500を鳴らしたい。
 だからクラシックにお似合いの上品ぶったTannoyでは聴きたくないです。
 ご指摘のように「見てくれで判断」を最優先としたい。
 小生はカッコいい教の信者です。

588 名前:582:05/01/05 00:56:12 ID:YbdVhKnY
>>587
言わんとすることはよくわかる。なにごともスタイルって大事だからカタから入る
ってのもありとは思う。まぁ自分もそうだったし。で、最初はおっしゃるとおりの
「ジャズはカッコいい文化だからカッコいいオーディオで聴きたい。」ってことで
そのカッコいいオーディオを頑張って手に入れた。JBLやアルテック、や管球マ
ッキンやマランツ等々。しかしそのうち自分の好み趣向がわかってきて「見てくれ」
でなく「実質的」な音の好みによって機種を選ぶように段々なってきたと思うよ。
(一番大きな理由が経済的な理由だったりして)
ここでなんでタンノイに粘着するかというと自分の持ってるアルテックやJBLでは
出てこない音楽表現があるからだよ。軽い風のような低音は出るが重低音が出ないア
ルテックと重低音は良く出るがふくよかさの足りないJBLの中間を埋めるものとし
て。見てくれで判断してその可能性を失うってのはあまりにもったいないと思うもんで。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:45:14 ID:Vx73JZw9
>>588
どうしてもジャズ喫茶全盛時の「音、音色、サウンド」が忘れられない。
確かに原音再生よりジャズらしい音にデフォルメする方を優先してきた。
寺島氏はプチ成金だからケーブルに20万も費やしてデフォルメしてんでしょ。
ン百万のSPシステムでもクルマで云えばアイドリング状態でF1のレースカー
を渋滞の街路で走らす様なもんです。
人里離れた別荘かジャズ喫茶を自ら経営するしか鬱憤の晴らしようがない。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:14:08 ID:dWaqA0yf
オートグラフでジャズを聞こうものなら不満大爆発だ。
古めかしい音でもこもこ何が鳴っているのかさっぱり分からん。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:26:13 ID:dWaqA0yf
588はA7系か4320系だけでアルテックやジムランの音を語ろうと
しているかのようだ。
何をきいてもワンパターンなふやけた音のするタン◎イが余程
好みに合うのだろう

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:28:38 ID:dWaqA0yf
デュアルコンセントリックを平凡なバスレフ箱に入れたのが
一番無難だな、タン◎イの中では

593 名前:安楽坊:05/01/05 06:47:46 ID:XcZIMtmo
>591に賛成。我が意を得たり。
わたしの場合どうしてもA7系のホーンのエネルギッシュな咆哮がジャズそのものを
デフォルメしていると思います。
オリンパスはC.コリアのエレキピアノが合っている。ハードバップを聴くには
やっぱりA5、A7がカッコいいです。 

594 名前:安楽坊:05/01/05 07:02:37 ID:XcZIMtmo
>591さまにも賛成!

595 名前:安楽坊:05/01/05 07:13:59 ID:XcZIMtmo
>590さまでした。我が意を得たり。
 accuRadioでAll That Jazzを聴きながら書いていたもんで。
 

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:49:21 ID:O9qyrg0p
 ひとくちに堪能位と言っても基本的なカラーは共通しながらも、プレステージ
シリーズと現代のモニター調とでは、分解能がまるで違う。
 自分は地海老得る大好き人間でメインに使っているが、サブの小型堪能位に切
り替えるといつも「何か大切なものを忘れていませんか?」と語りかけてくる。
 こう言う意味で堪能位は他スピーカーのモニターとして手放す事が出来無い。

597 名前:安楽坊:05/01/05 09:13:42 ID:n/qKzUcw
世の中にスピーカーほど旧態依然も珍しい。構造的には全く進歩がない。
雑誌のグラビアでコンデンサー型の音は大人しいと紹介されていましたが、
どんな音なんでしょうか。だれか教えて下さい。
論争は果てがないんですが結局の処、再生音を決めるのは、
針、プリアンプ、メインアンプ、スピーカー、部屋   の内 誰なの?
    

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:20:21 ID:b3xJeYWO
自分で聴くしかない

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:22:02 ID:BItbBS5X
  _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU


600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:53:53 ID:aBWIowh+
600

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:57:27 ID:nIW4CioL
ちびた針のタイプ3で聞くと昔のジャズ喫茶の音がするで

602 名前:安楽坊:05/01/05 11:59:53 ID:n/qKzUcw
>601
Shure V15 Type Vのことでっか。一クラス下のM-97も兄貴に劣らず好い音
 出しまっせ。ジャズとシュアーは相性が合うのかしらん。

 

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:34:18 ID:nIW4CioL
針がちびてないとジャズ喫茶のあのしゃりしゃりした音にならないんだよ

604 名前:安楽坊:05/01/05 13:02:43 ID:n/qKzUcw
針が磨耗して体積と質量が小さくなり敏感になる訳か。
 その過敏さがシャリシャリと聞こえる。成る程。
 今日もひとつ賢くなり申した。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:45:04 ID:nIW4CioL
ちゃんとトレースできなくなるからしゃりしゃりするんだよ
ジャズ喫茶はもうからないから、針をなかなか変えられない

606 名前:588:05/01/05 21:16:59 ID:YbdVhKnY
>>591
家にあるのがA5と4344なもんで前半部分の指摘はまさに正しい。よく見破った
と言いたいが後半はなぁ。オートグラフじゃさすがにジャズはムリと思うが前に
も書いたがカンタベリあたりだとふやけた音はしないぞ。592の指摘が正しいと
思う。
>>597
コンデンサ型のSPは箱臭さがまったくなくて意外にいい音。けっこうジャズも
そこそこ聴ける。だけど妙に音がきれいで整理された感じというか汚れた感じの
表現はムリみたい。紫煙たなびく地下のジャズクラブなんてのは一番苦手そう。

一応言っておくが自分的にはジャズの聴ける最高のシステムってのはあくまでも
針・・SPU プリおよびパワー・・管球式 SP・・ホーンドライバ+15インチウーファ
だと思っている。くれぐれも誤解無きよう。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:58:32 ID:qDfhnkek
>>588
そんなに自信を持って言い切るなら、たとえばSPUにはどんなトランスを
かましているの?

608 名前:安楽坊:05/01/06 18:02:00 ID:S3oUg9KM
コンデンサー型のSPって和室のツイタテのようでジャズを聴く雰囲気じゃない
ようですな。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:35:35 ID:nk5ugFKl
westlakeどうですか?

610 名前:606:05/01/07 01:06:27 ID:z70jmrAY
>>607
ショップの店主特製のやつ。トランスには未だ確信が持てん。今後一番変わりそう
なところ。個人的にはコッターを一度使ってみたい。WEはバカ高すぎてリアリティなし。
あと邪道と言われるかもしれんが真空管式ヘッドアンプにも興味あり。

611 名前:安楽坊:05/01/07 11:31:35 ID:feQYepCT
PANLOCってなに?
McIntoshに詳しい方にお尋ねします。アンプの前面パネルの左右にあるPANLOC
ボタンなのですが、英文の取説を辞書片手に訳したのですが一向に要領を得ず
困っています。それ程大事なボタンなのでしょうか?
パネルを固定するって、どういう意味なんでしょうか?

 

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:36:46 ID:c4jlqUje
>>609
CP最高

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:22:08 ID:9uIaOxkt
オイラもwestlake、でも割高じゃないの

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:29:57 ID:rDgI8Rmd
>>611
panel lockの短縮形じゃない?
たぶん左右同時に押しながら前面パネルを引くかずらすかすると
パネルがはずれるんじゃない?


615 名前:安楽坊:05/01/07 16:11:02 ID:MlBnc2jN
>614
早速のアドバイスありがとう。
 今、試してみたのですが、相当硬いバネを使用しているようで、親指が
 痛くなりました。どうやらパネル後ろのネジを弛め、PANLOCボタンを推し乍ら
 パネルを外すようです。そこまで試していませんが。

616 名前:安楽坊:05/01/07 16:18:09 ID:MlBnc2jN
>615 訂正
 推し乍ら ⇒ 押しながら

617 名前:607:05/01/08 01:18:33 ID:acZglqYu
>>606
SPUにはある真空管式ヘッドアンプが以外によかったというレスがあった。
トランスは上杉がいいという香具師もいたな。SPUゴールドだが。
Tー30はダメかね。それにSPUーT100は試したのかな。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:39:07 ID:nCywWQdu
>>611
それPanasonicの書き損じだよ
中身はXR50。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:59:29 ID:vHE8uk2t
>>618
マジ!?

620 名前:安楽坊:05/01/08 06:31:53 ID:GVM2XZwi
Depressing the two PANLOC buttons on the front panel permits the C 27
to be either locked firmly in place or unlocked so that the chassis
can be slid forward, until it is stopped by the mid-position latches.
Press the latches on the side of the C 27 inward to permit instrument
to slide in or out of the cabinet. With the C 27 front panel flush with
the cabinet panel, pressing the PANLOC buttons will lock the unit
firmly in the cabinet.
PANLOC機能の取説原文

621 名前:安楽坊:05/01/08 06:39:14 ID:GVM2XZwi
つまり実技の見本を見せて貰えば百聞は一見にしかずなんだ。

622 名前:610:05/01/09 02:18:27 ID:uM01n92J
>>617
SPUT100は聴いてないがSPUT1は聴いた。まったく駄目駄目だった。
オルトのトランスだとやっぱし昔のやつがいいみたい。で昔のやつは所有者が
中々手放さなくて市場にでてこないようだ。T2000あたり出てくれば押さ
えてたほうがよさそう。T30は聴いてないがまぁまぁなのでは。ま、ほんと
は6600がSPU専用で一番いいみたいだが。
あと身の回りはカンノの使用者が多い。カンノは非常に格調高く高品位な音
がするが個人的にはクラシックにはいいと合うがジャズだと上品すぎてつまら
ん気がする。ほんと悩ましい。
SPUゴールド使用ってことだが拘ってゴールドにしてるってことかな?
今時点ではトランスに拘るよりもまだ在庫あれば限定の85アニバがあれば押さえ
たほうがいいと思うが。

623 名前:607:05/01/10 20:53:52 ID:nfZrKYyi
>>610
アニバは一時押さえようかと思ったときがあったが。ゴールドより
音の実体感が薄くなるんだよね。透明感があって手空気感や音場感はよく出るんだが。
このあたりになってくると選択は好みかな。その好みで上杉の奴を買おうかと思っている。
85アニバはもう手に入らないだろうね。
610のアニバはどう?



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:16:22 ID:M/qR5S8G
http://sacd.fc2web.com/index.html

パーフェクトSACDリスト

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:44:57 ID:kVYiTw+x
>>607
SPUリファの針交換代考えたら今のうちに限定品手に入れたほうがいいかと思い
アニバを手に入れたヨ。SPUってシェルの材質によりけっこう音が変わるように
思うんだけどアニバはまぁ気に入ってる。607氏の言うように音の揺らぎみたいな
空気感や音場感がよく出ると思うが、特に音の実体感が薄くなるとは思わん、というか
今のシステム自体けっこう緊張感のある危ない音なんでちょうどいいのかも。
そういえば飢え過ぎは偶々今日某ハード○ふで4マンくらいで売りに出てたな。
飢え過ぎはアンプがあっさり淡白の薄い音のイメージなんで先入観でジャズは合わん
と思ってる。もし手に入れたらインプレカキコお願い。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:32:26 ID:Y7vccCBc
お二人の話は高等過ぎて、ただ傍観していたんだけど、お二人は原音再生派、
それともデフォルメ派、どちらなの?
ジャズ・オーディオはウッドベースをガリガリゴリゴリと鳴らしても好いと思うんだ。


627 名前:625:05/01/11 00:51:58 ID:gh5o+If4
>>626
今さら「原音再生」ってのは無いだろうと思ってる。要は自分が聴いてどんだけ気持ち
よくなれるかどうかと単純に考えている。626氏と同様に単純に気持ちよくウッドベ
ースをガリガリゴリゴリと鳴らしたいだけだって。いわゆる「原音」と離れようが、好
きで気持ちイイ音楽が奏でられればそれでいい。ただしその「好きな音」ってのいうの
が頭の中にイメージ(これはライブで実際に聴いたり、ジャズ喫茶で聴いたり、オーデ
ィオショップで聴いたりして自然に経験的にできあがったもの)であるから必ずしもい
わゆる原音から遠く離れることは無いと思う。
あくまで基本はこの「好きな音、音楽」にどれだけ近づけるか(自分の好きな音が自分
でわかってないことも多いとは思うが、)で機器を選んでいるつもりなんだけど、逆に
機器の方からこんな音、音楽の表現があったんだと新しい領域を教えてくれる場合も少
なからずあるように思う。で、好きな音ってのはひとつだけではないというか一個だけ
のはずがない。
で、ウッドベースをガリガリゴリゴリと鳴らすのにアルテックとJBLで相当違うんだ
けど両方捨てがたくなって両方手に入れたりして泥沼にはまってしまう。で、こづかい
のほとんどをレコードと機器の購入に費やし10年20年もすると聴く環境を作るため
家を建て専用部屋を作りというんで今に至った。で、全然「高等過ぎる」ことないと思
う。無駄な買い物をしたくないケチだけど欲張りの人間が節約のために情報交換してい
るだけだって。


628 名前:607:05/01/11 01:31:28 ID:5s9PfOuc
>>625
インプレカキコ OK。
いろんなカキコを見るとハイファイ基調のストレートな音って感じかな。
MCカートはトランスとフォノとの相性があるからね。それによって180度
評価がちがう場合があるし、難しい。GOLDとの相性もあるが、ウエスギの重量
感に可能性を。
SPUリファとアニバの比較インプレをもう少しよろしく。
>>626
原音というのがよく分からない。
ただ小さなクラブのジャズライブに機会があればよく行くようにしている。
それを参考にしてチューニングをしているが。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:41:36 ID:YN3je3wT
ウッドベースはガリガリゴリゴリなんて音を出さない

ガリガリゴリゴリと鳴るオデオシステムは間違っているな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:07:22 ID:rnc5489s
オレは弾力感のあるマッシブなベースでヨガりたい。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:24:56 ID:zqOcIl7O
弾き手がそう聴こえるよう弾けばガリガリゴリゴリだって鳴るでしょう?
ガリガリゴリゴリを好きと挙げる人は、特定のソースでそう聴ける装置である事を望んでいるのでは?

誰のどんなソースを掛けても、同じ様に聴こえるオーディオ機器があったら、
それは機器が変だと思うけど。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:34:11 ID:DWUmgvVY
昔のjazzはスタジオレベルでガリガリゴリゴリに録音されてんじゃないの?
再生装置を合わせるのに、生に近い音を目指すのかスタジオで再生された音を目指すのかで
意見が違ってくるような気がする...

633 名前:安楽坊:05/01/11 09:48:36 ID:yGM+R/1D
J.コルトレーン、A.シェップ、G.バルビエリ・・・彼ら急進派の時代のベースマン
は強く激しく弦を爪弾いていたから、ガリゴリと聴こえたんだ。ムード音楽のバック
で規則正しくブンボーンと大人しく弾いていた訳じゃない。
わたしが聴いたのはAltec A-5(7?)のみでオリンパス、オートグラフ、三菱の
サンパチ・モニターじゃ聴こえなかった。
Altecだけの個性かも知れない。


634 名前:627:05/01/11 13:37:01 ID:gh5o+If4
>>633
そんなことないと思うぞ。SPの個性も確かにあるだろうが奏者、奏法の個性
録音の個性、楽器そのものの個性ってもんもあるだろう。
って言うのもガリガリゴリゴリでなくガリンゴリンにベース音が聴こえるレコード
が確かあったなーと思って捜して今聴いてる。ブルーノートのジョー・ヘンのライ
ブ盤の「ザ・ステイト・オブ・ザ・テナー」か。ベースはロンカータだ。
これベース音が普通のやつよりどうも低い気がする。地を這うようなガリンゴリン
って音。あとガリゴリ音のするサヒブシハブのジャズパーティ聞いても質の違う形
で鳴る。JBLだろうとアルテックだろう支配するのは基本はあくまでソフトの側
と思うぞ。


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:58:46 ID:kDsCdubz
低域の出ないスピーカーで聞いてるのさ

ガリゴリ

これでは、リズム感が正しく再現されない

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:24:16 ID:xWCAVrHW
ベースはライブでもアンプ使うから
ライブでも生とはいえない。
もともとそんなに大きな音が出る楽器ではないし
生の音は冴えない音だよ

637 名前:安楽坊:05/01/11 18:33:50 ID:MsWscCPp
ガリゴリは個人々々の嗜好に尽きるから話題は何処までも堂々巡り。
私はL.ハンプトンやT.ギブスのかん高い金属質のヴァイブが好きなもんで、いま
普及品のJBLとBOSEのSPをマッキンC-27で聴き比べしたのですが、BOSEの音は
甘くて、まるで毛糸に包んだマレットを使って叩いているようだ。
矢張り金属音のヴァイブはJBLに限る。ALTECならどんな音を出すのかお楽しみ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:56:40 ID:DWUmgvVY
マイクを楽器に突っ込んで録音してるソースも多いから、そりゃガリゴリバリバリカン
カンいうだろうさ。
jazzの場合、オーディオ的リアリティってことで気持ち良ければそれもアリじゃないの。

639 名前:vott:05/01/12 00:36:20 ID:9J7tbnut
VOTTはALTECで鳴らすべし

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:15:33 ID:hbHAl24j
マイクで録音するなら、柔らかい音になる
ピックアップを使うと怪しい

とりあえず 38センチウーファで聴きな

ベースがガリゴリというのは間違いだ


641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:33:41 ID:kYF8Qs1n
>>640
38センチだし、昔ウッドベースも持ってた。
生のウッドベースの重低音が軽く(明るく)聞こえるのも認識してるよ。

学生の頃は趣味で録音やってたけど、ベースの中に入れないまでもハードな音を
とるために指の弾く位置にマイクを目一杯近づけて録音することが多かった。
指で擦ったり弾く弦の直接音を誇張した音は生とは違いまっせ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:39:46 ID:fgufoDzB
>>641
生のウッドベースの重低音が軽く(明るく)聞こえるのも認識してるよ。

部屋の影響はどうかな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:48:33 ID:hbHAl24j
>>641

指板の音をとって何かいいのか
弦がぴちっという音がとれて、リズムがくっきりすると思うが
一緒に演奏しているメンバーはそんな音を聴いて演奏していない
ベースのボディが震えて出す音を聴いて、横のりのスィングするリズムに
のって演奏している。

ウッドベース全体の音を録音しないければだめだろ

だいたい、ベースの音をガリゴリと表現することで
こいつはリズム音痴と思うし、ジャズとは縁のないリスナーと判断できる

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:01:01 ID:kYF8Qs1n
モダンジャズ全盛の頃の録音は、ベースに限らずペットでもピアノでも
そういう録音が好まれてたからね。
クラシックの録音とは訳が違う。
>>643は20世紀の録音されたjazzは聴かないのかい?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:03:35 ID:hbHAl24j
なんでもいいけど

本物を知らないのは不幸だね

646 名前:安楽坊:05/01/12 08:49:48 ID:A2dpcwFF
>643,645
それを云っちゃ御仕舞いよ。
話し合いの席で根暗に他人さまの意見を冷笑して僕チャンだけが本物のジャズ
を知っている、、、なーんて陰湿だよ。北朝鮮の負け犬の遠吠えと同じだよ。
批判精神は正しいけど、嘲笑はネクラですよ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:16:20 ID:LS9jK10S
http://ottotto.com/sound/12/eq.htm

フォノイコ(RIAAカーブ)は音溝の強い高域を落として弱い低域をもち上げて等価になる。
「カティング時のRIAAカーブ」と「再生時のフォノイコライザーアンプのRIAAカーブの
特性」が完全に一致しないため忠実に再生できない問題が生ずる。

CDでは、RIAAが無いので問題ない。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:52:15 ID:qQ1b3mgX
>647
そんなことは誰でも知っている
CDは問題ないけど…

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:59:17 ID:UqK/29PI
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:31:09 ID:N8AGL+cs
>>646

嘲笑でもなんでもない
間違いを指摘したのだ

ガリゴリで満足してはいけないのである
早く気づくべきである

651 名前:安楽坊:05/01/12 19:55:47 ID:1isQ3Ecy
>650
「(ウッドベース)の弦をはじく音が・・・・ギリ、ギリ、ゴリ、ゴリという」
 [JAZZの聴き方に法則はない]
寺島メグ著 講談社文庫 P.79  

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:38:43 ID:UqK/29PI
アキュは、確かに、フロントパネルやつまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、
あんなもの、コストにしたらたいしたことはないはずです」

「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、音楽信号をいじりたがるのです。
で、これに結構コストがかかるんです、パラレル、トリプルプッシュプルと5プッシュプルと・・・・・」
「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だ け 音楽信号は濁ってくる。
とすると、安いパラレルブッシュプルの機種の方が音がいいということになりませんか?」

「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」
「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」

「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」



653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:15:36 ID:N8AGL+cs
安楽坊は 寺島を引用しているが

あれは、わざと売れ線狙いで書いた悪文だ

そんなもの信じてるなら 安楽坊よ安楽死しろ





654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:37:28 ID:O1LCGoka
アキュのアンプは、売る為の謳い文句のために、5プッシュプルなど不要な
Tr使う妙な回路をひねくりだしているような気がして仕方ない。プリのCD
専門化もフォノイコを省いてコストダウンする、だが、確実に言えることは、
部品点数が増えるほど故障やトラブルの確率も増えるということだ。

高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜(笑)に関しては
正しいと自負している、リアルに自分の現状を直視すると痛みを感じる人間が、
オーディオの世界に逃げるという訳か。こう考えると、マニア嫌な人の気持ちも
少しは理解できる。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:41:52 ID:a6gxmmWX
オープンリールでの生録音はいいね。

656 名前:安楽坊:05/01/12 21:43:47 ID:1isQ3Ecy
>653
メグ寺島を引用したのは感性が同じだからでジャズの聴き方に法則は無い。
 それぞれがオーディオを道具として、好みの音にデフォルメして好いの
 でしょう。目くじら立てて云うほどの事でなし。わたしはジャズ喫茶全盛
 の時代の音が悟りと思っている。その境地を今一度、体験したい。只それだけ。
  

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:03:30 ID:dHby66o9
国産臭いからあっち行って

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:08:15 ID:DO+6VNW4
寺島某の「ジャズの聴き方に法則は無い」のは、姿勢としては良いのだが
節操が無いのは如何ともし難い。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:19:33 ID:O1LCGoka
ブラインドテストで、アキュフェース社の、5パラレルプッシュプル「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。

デノン社の「10万」のプリメインの方が遥かに好評だったよなあ。

こんなんに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:23:12 ID:qVMHXqDc
ジャズ再生装置の音離れが悪いと最悪だ。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:48:22 ID:n/RFhCNQ
653ってなんかやけに教条的で排他的だな。別にベース音がガリゴリだろうが
ブンブンだろうがボンボンだろうが単に聞き手の印象での表現だけだろうに。
10人が同時に同じレコードを同じオーディオシステムで聴いてベース音を言葉
で表現させたら10人がまったく同じ表現をすることって絶対ありえないだろう
と思うんだが。
   >ベースがガリゴリというのは間違いだ   とか
   >ベースの音をガリゴリと表現することで
    こいつはリズム音痴と思うし、ジャズとは縁のないリスナーと判断できる
とか、かなり自信がおありのようですが、いったいどういうオーディオシステムで
聴けばベース音がガリゴリ聞こえないようになるんごでざいましょうか。できれば
お聴きのシステム(当然ベース音がガリゴリ聞こえないらしい)晒してくださいな。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:27:27 ID:kYF8Qs1n
>>650
なんか話がズレてるように思うけど、ベースの音が生に比べてガリゴリに
聞こえるという話だし、特にjazzの場合には楽器の余分な音を排したそう
いう録音が多い(またその方がjazz奏者のソウルがよく伝わる?)という
話であって、装置ではなくソースの話をしてるんだよ。
ガリゴリが聞こえないキミの装置でも、クラシックの録音と6,70年代の
モダンジャズの録音では楽器の音はまるで違うでしょ?


663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:43:27 ID:hbHAl24j
ガリゴリとなるなら
おかしなシステムだな

664 名前:安楽坊:05/01/13 09:52:42 ID:oSfcDx9Z
ニワトリはコケコッコーと鳴く。米英ではクックデュウデュードゥと鳴く。
同じ音が所変われば品変わる。ベースの音もアンプで極大に増幅すればナマの
音と違って当たり前と思うのですが。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:58:50 ID:qWHGj2lt
安楽死ができないやつにおしえてやろう

ぶんぶんぶん と聞こえるならまだ可能性がある



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:12:02 ID:9oUvfMKZ
ソフトには初めから生の音など入ってないのですが・・・

667 名前:安楽坊:05/01/13 10:18:52 ID:oSfcDx9Z
>665
天に向かって唾を吐けば自らの顔に掛かるって。
「ボワン、ボワン・ブルン、ブルン・ツンツーン・ギリ、ギリ・ゴリ、ゴリ」
 上記、寺島氏の著書にあるウッドベースの音の表現です。
文句あるなら寺島に云ってみたら?


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:23:54 ID:qWHGj2lt
安楽死よ

もともと寺島なんかは、はなしにならないやつなんだが
お前はそれを信じて引用しているのだろ
かわいそうに




669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:24:30 ID:qWHGj2lt
>>666

入っているよ
ベースの録音にマイクは複数使う。

670 名前:安楽坊:05/01/13 10:48:45 ID:oSfcDx9Z
>668 悪口を云う人よりも悪口を云われる人の方が偉いって、どこかに書いて
    あった。
    悔しかったら寺島メグ氏のように有名になって、自分のオーディオ論が
    世間様に通用するように成ったら如何?
ゴマメの歯軋り、負け犬の遠吠えじゃ内に篭もるだけで健康に悪いよ。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:56:30 ID:tGRCEc80
「ボワン、ボワン・ブルン、ブルン・ツンツーン・ギリ、ギリ・ゴリ、ゴリ」
俺の感じと同じ。ライブでも、かなり間近で聴くとこんな感じがすると思うけど。


672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:02:29 ID:zllw5h2n
>悪口を云われる人

キムジョンとか

673 名前:安楽坊:05/01/13 11:22:24 ID:oSfcDx9Z
>672
早合点してはイケナイヨ。小泉さんは与党からもマスコミからも悪口轟々。
「ならず者国家」のキムジョンは軽蔑。悪口と軽蔑嘲笑は違うよ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:24:33 ID:qWHGj2lt
安楽死よ

ぜんぜん悔しくないのだ
私は本業で悪口いわれほうだいだからな ははは

まあねえ、面とむかって君に、間違ってるなんていいわないぜ
他人の趣味だからn
2ちゃんだから本当のことを書いたのだよ

そうはいっても、オデオオタはばか者だらけだから
互いにののしりあい、よく喧嘩しているな

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:26:05 ID:qWHGj2lt
>>671

ぶうううううん と音が伸びて聞こえるはずだ
弦を押さえる指を絞って、スィングするように引いている
ギリゴリではスィングしない

676 名前:安楽坊:05/01/13 11:41:46 ID:oSfcDx9Z
>674 罵り合い、よく喧嘩しているのは生きている何よりの証拠。
 談笑して何でも先送りで物事を平穏無事に終わらせば進展は無く植物人間と
 同じだよ。師匠が言った。「バカに成れんでバカやのう」って。 

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:47:44 ID:qWHGj2lt
>>676

こいつは以後放置だな

678 名前:安楽坊:05/01/13 11:52:48 ID:oSfcDx9Z
放置され ひとり旅立つ バカの道 

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:00:42 ID:zllw5h2n
>>668
>もともと寺島なんかは、はなしにならないやつなんだが

>>670
悪口を云う人よりも悪口を云われる人の方が偉い

>>672
>キムジョンとか

>>673
>早合点してはイケナイヨ。小泉さんは与党からもマスコミからも悪口轟々。
>「ならず者国家」のキムジョンは軽蔑。悪口と軽蔑嘲笑は違うよ。

つまり、寺島氏は軽蔑嘲笑ではなく、悪口を言われる人。
悪口を言われる人は、偉い証拠なので、寺島氏は偉い人。と言いたいと?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:14:41 ID:hcSuVjQp
貶すのは誰でも出来るからだろ。

681 名前:安楽坊:05/01/13 12:18:15 ID:oSfcDx9Z
偉い人≒一寸有名な人

682 名前:安楽坊:05/01/13 12:28:29 ID:oSfcDx9Z
>680 補足
 偉人・・・歴史上の人物
 偉い人・・あの人は会社の偉い人ーーの程度

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:33:49 ID:p8/EQKNZ
ウッドベースのガリゴリって分からないなぁ。
車で壁こすった時の音をイメージしちゃうw
それと言葉の響きとして
「リ」に感じる部分の音って比較的に高い音を差すような気もして、
(イの段って音的に高いでしょ、「ガ」のアの段も高いけど)
濁音の「ガ」にその「リ」が合わさって
低音が出てないような感じがしちゃう。

アイウエオを普通に発音すれば、ウの段が低いでしょ。
だからうちでウッドベースの音を表すならブンだなぁ。

>>664
コケコッコーてジングル的にデフォルメされたものだから
実際に鳴き声を聞いた後、言葉で表現したら
米英と大して変わらないと思いますよ。


684 名前:amplifier:05/01/13 14:36:52 ID:l9leJTLI
複雑な回路はどうなんでしょうか。
JBL SA600を聴いてみましょう。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:40:56 ID:15HVla8w
ところでさ・・・

tokueiって何?
新しい2ちゃん用語?
どうしてanrakubowから変えたの?
この2つをNGワードにすればもうまんたい?

そういえば、どうして700弱のレスのうち50回もカキコしてるの?
チミが登場する2004/12/31までは5ヶ月で450だったレスが、その後の2週間で230レスだよ?
これって荒らしだよね?
連続カキコもうざいよね?

あーあ、また、前みたいなマターリしたスレに戻らないかなあ・・・

686 名前:安楽坊:05/01/13 21:53:29 ID:MmrgeIti
50回もカキコしてたの? これからは高みの見物にしよう。失礼失礼.


687 名前:音は電球色だNG アンプ!:05/01/13 22:12:05 ID:LUmKvYGP
「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けるだから、

「39800円」のTi社の石を使った、松下フルデジタルAVレシーバ、XR50に ボロ負け 確定だ罠。w

アナログアンプでも、デノン社の「11万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:37:50 ID:tGRCEc80
まあ、そう言わずに、ヨカレと思って使っている人もいるわけだから。
それにしても、アキュやデノンにしてもデカスギ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:16:38 ID:fWIuiBgF
コピペ に マジレス カコワルイ アルヨ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:29:08 ID:jfUUsYSW
A アキュフェーズの、AB級100Wアンプより、A級30Wアンプの方が音に深みがあるんですよ。

Q ほほう、アンプの音の深みは 水深何メートルですか?w


691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:14:54 ID:XDgWUH8G
つかうスピーカによるな


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:16:18 ID:GcZ2mnNt
ここでアキュの話するな!
どう考えてもジャズと結びつかん。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:56:57 ID:KhHcdI2C
このレスは陰湿なネクラのバアサンが見張っているから、鬼の居ぬ間に
アキュの話を続けてネ。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:05:04 ID:EzgblFNe
ステーキハウスで刺身定食を注文するような椰子はキライだな。。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:17:21 ID:QMovf/2/
 NHK技研の調査データーでは、多くの交響曲において、
もっとも強いエネルギーがあるのは100Hz近辺である。
 その100Hz近辺で音圧110dB(SPL)を
距離1メートルで再生する時に要する振動板の振幅は
38センチ(15インチ)ウーハー  ±1.5mm(約)
16センチ(6インチ半)ウーハー  ±9.0mm(約)
となる。(山本武夫編著「スピーカー・システム」のノモグラフから)
 これが100Hzでの振幅ならば、周波数の2乗に逆比例する
という重低音の振幅は、考えるだに恐ろしい。


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:47:59 ID:XDgWUH8G
だから重低音はでない

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:56:57 ID:xIjqLB7Y
おれの上司は寿司屋で焼きそばを注文する

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:06:31 ID:DPsGgGZ/
59 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/14 02:14:30 ID:3oyziBJ9
コピペ荒らし様はこちらへどうぞ。

CDプレーヤーの中級機 2台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104088119/

これでいいかな。


699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:58:00 ID:zsLeayhD
逃げに入るなよ
489 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 06:07:40 HOST:P061204094129.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104088119/

固定ハンドルが占用している・全く情報価値の無いもの・スレッドの趣旨から外れすぎ、
議論または会話が成立しないほどの状態・重複スレッド

削除を宜しくお願い致します。


700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:33:13 ID:j3vuWFzj
ヴぅンヴゥン、ヴォンヴォンて感じじゃないか、ウッドベース

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:36:03 ID:j3vuWFzj
ローエンド付近はズンズンかな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:54:09 ID:FPx6pS5X
低音は箱で出す

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:59:28 ID:2ptuZ0uH
http://www.sanden-shoji.co.jp/amp/hafler/p1000.html

http://www.sanden-shoji.co.jp/amp/amcron/d_series.html
ならどっちがJAZZ向きのアンプ?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:06:47 ID:O/uydd1l
>>703
http://www.dm-pro.jp/products/amp/pa01.html

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:13:49 ID:2ptuZ0uH
>>704
高杉です。

予算は6-7マソ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:18:14 ID:kjlnE0HO
>>705
JAZZを舐めるな!!

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:20:45 ID:2ptuZ0uH
>>706
俺も出来ればマッキンとか欲しいが\が無ーから仕方ないだろ・・・TT
orz

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:22:32 ID:kjlnE0HO
>>707
冗談だよ。ごめん。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:23:00 ID:2ptuZ0uH
>>708
( *~∇~)( *・_・)( *..)( *_ _)イジケテヤル…

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:33:21 ID:kjlnE0HO
>>709
いやいやカンベン。
スピーカーは何をお使いで?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:37:17 ID:2ptuZ0uH
>>710
アメリカのリニアムのLS1000というSP。
たぶん知らないと思うが。

ちなみに製造会社はもう倒産しているらしい。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:39:36 ID:2ptuZ0uH
型番は違うがリニアム・ドライヴァーというのを使っているここのメーカーのトールボーイ型のやつ。
http://www.knicom.co.jp/linaeum.html


713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:45:32 ID:kjlnE0HO
>>712
うう知らなかった。アメリカっぽいデザインですな。
良い音奏でますか?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:51:19 ID:2ptuZ0uH
>>713
音質傾向としてはある部分B&Wに近いかなぁ?
B&Wを多少明るくした様な音質かな?
それ故、アンプは反応が速くて低音は多少堅めで弾力があって 高音は派手目な音質というものが合いそうなのでそういうのがないものかと物色しているのレス。

715 名前:コンボ:05/01/16 12:52:54 ID:bGxmpnXG
みなさんSPの吟味に熱心だけどレーシングカーで渋滞の道路じゃアイドリング
状態じゃないの。住環境が貧しいからジャズ喫茶なる文化が育った。
コンボを聴くとき、せめて12時のvolume位置で聴きたいな。近隣に遠慮がちで
は楽しみも半減するよ。そう思わないかい?


716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:07:39 ID:o5SJYqJW
>>715
自分はラックスマンのL-505sを使用していますが、9時まで音量を上げるとメーターがー30デシベルをこします。
このくらいは普通なのでしょうか?みなさんはどのくらいの音量で聴いていますか?
0dbから+3dbのあたりが赤くなってるからここを超えるとやばいのかな・・・。
12時まであげると越しそうですね・・・。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:41:07 ID:EAAmykXu
ヴォリュームの位置で音の大きさを語るなよ。SPの能率によっても
音の大きさ変わってくるしヴォリュームのゲインによっても変わる。
ちなみに今使ってるプリのうちに一台はハイゲインのやつににかえて
あり5ミリも動かせば12畳の部屋が飽和するような大音量が出るぞ。

718 名前:コンボ:05/01/16 19:27:15 ID:wrpwzLOe
9時でー30dBじゃSPの能率は95dB/mを越えますね。12時まで上げた儘、
ジャズを堪能して下さい。近隣に遠慮なければ。。。。。。。。。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:35:00 ID:o5SJYqJW
>>717
それは俺に対してですか?w
一応dbも書いたつもりでしたが・・・ ちゃんと読んでもやはり不満だったということですかね?

>>718
能率は92ぐらいですね。
個人的に9時ぐらいで十分ですね(今のところ)
もちろんもっとあげたいときもありますが隣に家族の部屋がありますし、あんまり上げるとおこられますので。

720 名前:コンボ:05/01/16 19:52:43 ID:wrpwzLOe
>719
ピアノトリオを聴くだけなら9時で充分でしょう。A.ブレーキーとJ.Mならば
11時の位置で聴きたい。とくに「チュニジアの夜」なんか11時で適量。悲しい哉
わたしは試した事が有りません。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:57:39 ID:o5SJYqJW
>>720
マンハッタンクインテッドを聴いてましたが曲によって音量の差が激しいですね。
9時では聴こえにくい曲とうるさい曲とありますねw
静かな曲が終わった瞬間に次の曲の始まりがすっごくうるさくてドキッとしましたw

722 名前:コンボ:05/01/16 20:07:35 ID:wrpwzLOe
>721
あのMJQの録音レベルは低いのです。
 わたしのMJQはモダン・ジャズ・カルテットですが。じゃ、無かたっの?



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:17:44 ID:FKinEqCb
4344に10W程度入れてます。



724 名前:コンボ:05/01/16 23:07:12 ID:BuzcQayl
恐ろしい。隣、近所から文句タラタラじゃろう!!!


725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:11:05 ID:uZlcgYlv
>>724
山奥の1件屋なら(ry

726 名前:コンボ:05/01/17 00:19:52 ID:nSM7nyY3
山奥の一軒やでフルボリュームのジャズはユートピア。桃源郷だもんネ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:24:41 ID:EBJKy8Sn
デジタルアンプの音質ってJAZZに向くんだろうか?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:30:11 ID:fLt7fwx1
ものによるんじゃないでしょうか。当方の経験では、オンキョウはペケでした。
ウッスーイ感じ。マラプロは、生々しく、元気。SPによるかもね

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:32:00 ID:x4IW6ajb
アキュの暗婦は、クラッシック(スケール感は、こじんまりまとまる)・ジャズ(スイングしない、迫力に欠ける)のでNG。
煽る訳でないけど、ホントに鳴らないよ。
よく、アキュは、端正な音と言う人は居るけど、ただ鳴ってないだけ。907で十分よ。(JBLなら)
どーゆー音が好きかわかりませんが、ジャズなら一曲終わったら思わず拍手がしたくなる、クラッシック
ならタクトを振り上げた瞬間の奏者たちの緊張感(息をのむ感じ)がでる、システム目指そうよ。

デノン定価12万位のプリメインアンプが良いかも。


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:34:33 ID:poDEqdUk
(TIの石)
パナSA-XR50/70
ケンVRS-7100/8100
デノンAVR-550SD
(自社の石?)
ヤマハRX-SL80/100

このデジアンのなかでどれがJAZZ向き?

>>728
マラプロ(マランツ)ってデジアン出してたっけ?

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:40:29 ID:IvrQM8rY
2つのマラプロスレをみろ!

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:41:48 ID:25QyuvFM
壁が隣家と1mしか離れてないんであまり音量出せないんだよね。
部屋は20畳くらいあるので内側にグラスウール追加して壁を厚くしてやろうと思うが、
20センチ追加したらどのくらい効果あるもんだろうか。
建築屋に相談したが、やってみないとわからないと・・
ちなみに現況の壁は10センチで、外壁は金属サイディングです。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:47:25 ID:poDEqdUk
これか
http://www.dm-pro.jp/products/amp/da04.html

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:51:49 ID:CJUpcRKO
>>730
hinaのHA10も候補に入れとき

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:57:30 ID:poDEqdUk
>>734
吉田苑か
http://www.yoshidaen.com/page006.html
これって音質いまいちというインプレがあったけど?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:58:48 ID:poDEqdUk
【マランツプロ】DA-04専用スレ【デジタル】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056868701/

読むとDA-04は音量を上げないと駄目らしいね。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:22:58 ID:W1/sRYdN
スペクトラムがカッコ良く鳴りそうな機器の話が続きまつね

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:25:37 ID:CJUpcRKO
>>735
 インプレは気にしないほうがいい。というのもやたら褒める香具師とやたらケチつける香具師と・・・。
 信者とアンチばかりで当てになりませんよ。もちろん個人の好みや組み合わせるスピーカー聴くジャンルもからんできますので他人の意見はあまり当てないというのもあります。
 やっぱり自分で聴いて見るのがが一番・・・ といってもHA10って試聴できる環境少ないですよね・・・。試聴できないようであればHA10はあきらめるべきかな?
>>736
 HA10もある程度音量を上げないと高域が出てこないそうです。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:39:06 ID:pmZWYP6R
>732
音の減衰量は質量に比例するので、なるべく重い物を貼った方がいい。
グラスウール20センチよりも鉛シート付のボードで仕上げるとかね。
あと天井裏まで遮音材をあげないと効果が薄れるから、この際天井材も
貼り替る。それで10〜15dbの遮音効果があると思う。もともとの
壁が30db位の遮音性能があるはずなので、コンクリ壁ぐらいの性能に
なる。
ただ、一番音が漏れるのはサッシなんだよね。通常の住宅用だとガラス
も薄いし、いいとこ20db位しか遮音性能がない。防音サッシとして
売られている物でも25〜30dbだ。40〜50dbの遮音性をサッシに
求めると、二重サッシにして分厚いガラスを入れてってなるから、結構な
金がかかる。




740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:45:59 ID:pmZWYP6R
追加
いまどれくらいの遮音性能があるかは測定すればわかる。改造後の性能
は計算値になっちゃう。個別の事情もあるので、断言、保証は誰もでき
ない。改造前、改造後の騒音測定をするしかない。

741 名前:732:05/01/17 17:07:55 ID:25QyuvFM
>>739
ご丁寧なレスありがとうございます。
そうですか、グラスウールはあまり効果なさそうですね。
内側にブロックで壁作ろうかな。
あと、サッシですが、オーディオ用に作った部屋なので
上の方に小さな明かり取り用の窓があるだけなんですよ。
なんにしても工務店が言う通りやってみなくちゃわからない世界のようで。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:25:53 ID:pmZWYP6R
>741
ブロック積みは地震の時倒れてこないようにしないとね。床、天井に
アンカーがいるからRC造の建物でないとちっとつらい。

ヤマハがオーダー防音ルームの施工をやってるけど、20畳なんて
やったらえらいお金かかるよ。その代り性能保証付だけど。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:47:27 ID:j1WU3iPs
>732 『日本板ガラス環境アメニティー』に相談してみたら?二十畳なら2500万円くらいで空調、通常電気工事込みでなんとかなると思うよ。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:02:19 ID:vnH0YUTU
両隣の家を買い占めたほうがいいな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:45:13 ID:5sBMsoR7,
JAZZを聴いていく内に、もっと、もっと透明感やパワー感を求めたくなります。
しかし、今のアキュフェーズのアンプは、透明な音だけど端正すぎて、中低域のパワ
ー感が足りない。だから、次のターゲットは、LUXやマッキントッシュなんです。

LUXは、クオリティが高く、色彩感豊かで粘りのある音色、マッキントッシュは、
リッチな音でゴージャス。また、スピーカとの相性を考えると、ラックスの方いいと
考えています、マッキントシュは個性が強すぎて、システムをマッキントッシュサウ
ンドに染められてしまうと考えたからです。


746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:55:28 ID:7AA/l3rH,
>>745
いいじゃないか。マッキンサウンド。染められてしまえ。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:28:06 ID:CJUpcRKO
>>745
いいじゃないか。ラックストーン。染められてしまえ。

それにしても夕暮れ時に聴くジャズは格別だな・・・。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:08:25 ID:fLt7fwx1
マラプロだったら、BTLがエエな

749 名前:コンボ:05/01/17 22:29:01 ID:K5P6bCMD
マイルスのオーディオが雑誌のグラビアに載っていた。
SPはARのブックシェルフ、アンプはチューナー付の普及品。ターンテーブルは
あの頃はやりのオートチェンジャー式だった。ジャズの帝王でさえ、その程度
のオーディオで聴いていたんだ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:32:35 ID:SWerLvPF
>>749
だから何が言いたいの。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:43:04 ID:08kESakc
禿同

752 名前:コンボ:05/01/17 22:58:03 ID:K5P6bCMD
春だねえ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:07:49 ID:FmMoOQ+5
アキュ以外の機種名が判明したので更新しました。
http://www.geocities.com/iiixxxx_o_o_xxxxiii/amp_blind_test.htm

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:50:27 ID:cGcSrkaJ
「9800円」デジタルパワーアンプとデノン「12万円」プリメインと
 SONY「100万円」デジタルブラインドテストに負けた 
「負け犬アキュ」 の構成はこれか?

○アキュ プリアンプ「 C-2800 」 98万7100円(税込)
プリント基板材質に低誘電率、低損失のテフロン基材を採用

○アキュ モノラルパワーアンプ「 M-8000」(1台) 98万7100円(税込)
(ステレオX2台)197万4,200円

22パラレル・プッシュプル出力段により、1Ωの超低インピーダンスまで
リニアなハイパワーを実現、プリント基板にテフロンを採用


755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:58:08 ID:DigkKgbJ
はじめに、ディジタルかアナログかの判定結果を示す
1 A社 超高級 D D D D
2 S社 超高級 A A A D
3 R社 普及型 D D D D
4 P社 中級  D D D D
5 Y社 高級  A D A A
6 D社 中級  D D D A
7 F社 中級  D A D D
8 S社 高級  D D D D

次に、順位についての結果を示す
1 S社 超高級 1,000,000 2 1 1 1
2 D社 中級   120,000 1 6 2 2
3 Y社 高級   600,000 3 2 4 4
4 F社 中級.   80,000 5 3 3 3
5 S社 高級   600,000 4 7 6 5
6 R社 普及型   9,800 7 4 7 6
7 P社 中級   248,000 6 8 5 7
8 A社 超高級 3,000,000 8 8 8 8


756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:58:13 ID:sAJyHm1h
デジタルアンプは、音がイイが、どうもピュアオーディオとしてのオーラが無い感じ。


757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:27:12 ID:OiGDPIyv
古いWadia製品ってJazz向きな音なの??

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:46:15 ID:mlU+I5qJ
ジャズ再生用は音が飛ばないと使えない。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:39:31 ID:ORWOuNDm
2004/07/05 (月) 16:44:25 - piccoro
>あなたならどんな組み合わせでJAZZを聴くんですか

JBLならMcintoshだろうが。
んな誰でも知ってることをわざわざ聞くなよ。
あんたも知らんわけじゃあるまい。
アキュがJazz鑑賞にふさわしいと思うならなぜ推奨しない。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:41:41 ID:ORWOuNDm
2004/07/06 (火) 13:13:56 - piccoro
Jazzが好きで20年以上オーディオやってきたというなら
スイング・ジャーナル誌ぐらいめくったことあるだろう。
闇雲に店屋に行って試聴するのは困難だが、推奨組み合わせ例が
掲載されていることが多々あるわけだから、自分がいいと思う組み合わせ
と推奨組み合わせでの比較試聴すればおおよその方向性はわかるはず。
一度もそういうことをしたことなくて20年以上オーディオやってました
というのは表現が違う。

自分としては夢中になって時間と金をつぎ込んでた時期はもう終わって、
今はかなり冷めた見方しかしてないことは事実だし。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:45:42 ID:ORWOuNDm
序列 機種 被験者序列

1 S社 2 1 1 1
2 D社 1 6 2 2
3 Y社 3 2 4 4
4 F社 5 3 3 3
5 S社 4 7 6 5
6 R社 7 4 7 6
7 P社 6 8 5 7
8 A社 満場一致でビリ8

>JBL4430の組み合わせとアキュフェーズとの相性はいかがでしょうか?
最悪です。
20年以上オーディオを続けているならアキュが楽しめるアンプかどうかわかるはず



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:21:29 ID:gh9l1WKq
音質がいいと言われてるXRCDってジェネレックのSPでマスタリングされているんだ。
http://www.xrcd.com/mc/kotetsu.html
●Monitor Speaker GENELEC:1035B 1035BJBL:4331A
●Monitor Speaker Large:1033A(GENELEC) 
●Monitor Speaker 4435(JBL) + ES103A(Murata)
 1031A (5.1ch)(GENELEC),1092A(LFE)(GENELEC)
●Monitor Speaker Large:1033A(GENELEC) Small:5C(AURATONE)
●Monitor Speaker Large:1037B(GENELEC) Small:NS-10M(YAMAHA)

JAZZにジェネレックって合うのかな?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:39:49 ID:LLFTjybi
打ち込み系専用スピーカです

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:44:14 ID:DqwjpA0z
>>763=素人厨w


765 名前:コンボ:05/01/25 17:52:49 ID:QX9W9eAV
XRCDのジャズを三枚もっているけど、なんか純粋培養の花のようで
ジャズのナマナマしさやパワーに欠けると思うのですが。如何?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:13:45 ID:TnZGMnmx
>>765
SPはなに使ってる?

767 名前:コンボ:05/01/25 20:42:38 ID:yLCy3J2q
JBL4312MとBOSE301AVM

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:27:51 ID:jQytHCqR
>732
一度、システムから音を出したまま、ご自分で表に出て、
外に漏れでてる音を確認した方がいいですね。
窓がしっかりしている場合は、漏れ出てる音量は意外に小さなものです。
そして漏れ出ている音量によって、お隣さんに迷惑がかかりそうだったら、
あたらめて漏れが窓なのか壁なのかを確かめてから、対策を講じた方が良いですよ。
それと漏れ出てるのが、高音もなのか、低音だけなのかも、併せて。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:17:32 ID:C3CMOjYB
  J 4
  |3    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  P 1    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     4 え
  O 2    L_ /                /        ヽ    3  |
  P M    / '                '           i   1 マ
  ま が    /                 /           く  2  ジ
  で 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,   M
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  ?
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

770 名前:コンボ:05/01/26 03:56:27 ID:KF5pghkw
ちみもヒマだねえ。レスになんじかんかかったの。
AccuRadioを聴くのにちょうど好いんだよ。

771 名前:チンボ:05/01/26 21:43:16 ID:nBq3rjl7
>>770
ちみもヒマだねえ。レスになんじかんかかったの。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:23:21 ID:Ai5d9wOf
ひょっとして>770は、>769が一からこのAAをつくりあげたと思っているのだろうか・・・

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:03:13 ID:rNE5AmCI
>>XRCDのジャズを三枚もっているけど、なんか純粋培養の花のようで
ジャズのナマナマしさやパワーに欠けると思うのですが。如何?

音質がいいと言われてるXRCDってジェネレックのSPでマスタリングされているからだよ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:53:13 ID:swH0XIHO
スレ違いだな。

775 名前:名無しさん脚:05/01/28 09:45:34 ID:VYZ0KUDM
ふうーっ、全部読み終わった。
ところで、結論は出たのだろうか。
JAZZを聴く上で、一番重要なのはスピーカーのようだが、敢えてロクハン1本とういのもアリだろうか?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:09:06 ID:rNE5AmCI
人がどう言おうと自分が納得できさえすれば
16cmだろうが8cmだろうが
いいんじゃないですか?



777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:08:59 ID:Ik1The1T
「JBL LE8T自作箱+フォステクスTW+ノーブランドWF」と
「アキュC2000+M8000x2」の組み合わせで、

JAZZは、スイングしますか?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:22:47 ID:2OxQ9JDa
>敢えてロクハン1本とういのもアリだろうか?
反応の鈍いマルチウェイ聞く位なら三菱一発の方がはるかに音がいい。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:50:55 ID:DJZhP0+k
(´-`).。oO(16センチ・・・8センチ・・・)

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:21:13 ID:pOkYlhjl
LE8TですとTWなしでOKです。

781 名前::05/01/29 00:32:57 ID:g+ryD0h9
>777

8T以外は全てスィングを止める方向に行きそうな・・
あ、アンプは、それ自体は良いものだと思います。相性というか路線の違い。


782 名前:名無しさん脚:05/01/29 08:46:36 ID:+7uyUGDR
JAZZの場合、音量が小さいと迫力ないですね。
スピーカーが原因だと思ってたけど、BGMとして聴く場合でも、音量上げた方がJAZZはイイ!

音量上げてもウルサくないんだな、これが。
新しい発見!

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:51:06 ID:LR8Kyla3
音量が小さくても質感が優れていれば聞ける。
反応の良さがキメ手になる。
鈍い機器は音量で誤魔化さなければ聞くに堪えぬ。

784 名前: :05/01/29 08:54:09 ID:otGYa8E9
俺はベイシーの音が最高だと思っているが、一関まで行く時間も高速代も馬鹿にならないので
普段は稲毛のキャンディでJAZZを良く聞いている。
オーナーは女性の方だけど、なぜか音は男性的。FMアコースティックのアンプとかあったよ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:32:47 ID:LyekqSO7
>>782
ウルサくないと思っているのは自分だけだから。
家人や隣近所に気をつけて。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:09:32 ID:jwGP77D1
土日はもう少し早い時間から開けてくれれば良いのに
>キャンディ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:43:10 ID:8JM0Zfre
>>780
LE8Tは単体でもそれなりに楽しく聴けるが、ためしにホーンツィーターつけてみて下さい。
景色が変わりますから。


788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:46:12 ID:8JM0Zfre
スレ違いだが、今、名古屋でいい音のジャズ喫茶ありますか。
以前は、CATが好きだったのだが、閉店しちゃったので、遊びに行くところが
なくて、困ってます。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:50:05 ID:QtbdsX47
FOSTEXのTWをつけています、LE-8Tの高域の色合いが揃っていて不満が無いので今は変更する気が
起きません。LE-8Tは素通しと言っても良いぐらいのカットオフで上を切っています。

AS-10も-20dBポジションが変に曇るので避けて使ったりはしています。若いですがスピーカークラフト
初心者では有りません。色々試しましたが結局1次に戻りました。 高域のインピーダンス上昇も有りま
すが一応0.08mH程度を入れています。TWはT90Aよりはマトモ?だと思っているモデルです。

66Hや90H系は聞きましたが明らかにLE-8Tとは合わない細い音でした。 JBLツイーターが合うとも限らないので
…LE-8T使いですが、ジャズ専用ではなく色々なジャンルで使用しています。


790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:32:15 ID:obgRVxdw
>>788
http://www.jin.ne.jp/lovely/

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:10:33 ID:1rQrRP+m
>>789はコピペ、スルーでw

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:52:12 ID:QwwQXAPx
>>788
オレは札幌でオススメの店を知りたいなぁ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:33:56 ID:jzYGUPYt
音楽配信サイトから配信される音楽の「音質」について質問です。
高音質と謳っていますが、はたしてどの程度なのでしょうか?
私は、アナログレコード時代のジャズ喫茶に入り浸ったお陰で耳だけは肥えてしまっています。
手軽に音楽を買えるということで音楽配信サイトやPCオーディオに興味はあるのですが、
その音質に不安を覚え、まだ実際に音楽配信サイトから曲を買ったことがありません。
また、様々なやり方があるようでどの方法でやるのがベストなのかも判断が付かず、結局面倒
くさいのでしていません。
音楽配信サイトでダウンロードしたものをパソコンからCDに落として聞く場合、それは
従来のように店で購入したものとほとんど同一なのでしょうか?データ的にということでなく、
体感的にという意味でですが。
また、iPODなどの携帯再生装置は聴くに耐えるものなのでしょうか?


794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:30:28 ID:XyydPDk2
>>793
それはあなたの耳しだい。
ダウンロードしたものが以前の音源と全く違うと感じるかもしれないし
もしかしたらMP3の160kbps程度でも全然OKと感じるかもしれない。

795 名前:コンボ:05/02/01 00:50:25 ID:luHMYcqO
ジャズをBGMとして聴くなら充分です。わたしは専らAccuRadioを聴いています。
但しアンプを経由して20cmの3ウェイで鳴らしています。
バッファの関係か音が一瞬途切れるのが難点ですが。。。。。

796 名前::05/02/01 01:10:55 ID:gtPOTctp
>792
宗旨替えしたとはいえ、ジャマイカじゃダメ?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:01:38 ID:YXsrLgKB
>それはあなたの耳しだい。
アフォー、そのフレーズ使えば何の質問でもOK。
答えたことにならないことに気付や!

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:03:54 ID:x1XLGRAC
>>793
言ってることがおかしすぎる。

アナログレコードを聴きまくって肥えた耳ならデジタルには拒否反応を
感じるに決まってる。音楽配信のソフトは圧縮音声なんで問題外。
それ以前にPCM録音のCDの音にも満足できる訳ない。
アナログで耳が肥えてるってのはそうゆうことだ。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:28:23 ID:yr9YGVwI
>>797
>>答えたことにならないことに気付や!
お前バカかぁ?そもそも他人の音質に対する感じ方なんて
正確に示唆できるわけないんだよ。
答えがないことに気付けや、タコぉ!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:42:57 ID:YXsrLgKB
正確に示唆できるわけないんだよ。
答えがないことに気付けや、タコぉ!

じゃったら、知ったかぶりして答えんなこのドアホン!!!

>音質に対する感じ方
をきいてんじゃないじゃろが、このがきゃー、いっぺん絞め殺したろかい

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:51:40 ID:VmToLAl2
>>792

http://www.jazznavi.net/site/jspotsapporo.htm

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:42:44 ID:yr9YGVwI
>>800
>>じゃったら、知ったかぶりして答えんなこのドアホン!!!
お前文章すらろくに読めんのか、能なし!
答えが無いことをしっかり言ってんだろ ボケぇ!
ったくジャリ相手にすると疲れるわ



803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:43:28 ID:8aeRGNZK
アナログレコードの15KNZテストトーンで聴くと、ザーザとしたノイズまみれの
濁った高音しか聞こえない。

CDの15KHZテストトーンで聴くとピーという綺麗な高音が聞こえる。

よってCDの方が綺麗な音が出せる事が証明された。

アナログレコードは、レコード針が溝を高音を正しく拾えないんだねw

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:21:37 ID:jiOqkcuX
>>798=アナログ厨必死w


http://www.kawaguchimusen.co.jp/sm-sx100.html
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号
  ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、
因みにコンセントラは52点)

805 名前:798:05/02/01 20:19:01 ID:x1XLGRAC
>>804
馬鹿の極み

アナログとデジタルソースの違いを言ってんのにデジタルアンプの
ブラインドの批評を持ち出して何が言いたいの?

806 名前:コンボ:05/02/01 20:49:35 ID:z6LomTLe
音を鳴らして居るのはSP,響いて居るのは部屋。
ドイツ人の耳の方が我々より優れていると云いたいの?
わたしを含めてシャープの電化製品を持っている人を誰れ一人知らないが、
原点のシャープ・ペンシルに戻りなさい。
>804の方 春だねえ。


807 名前:792:05/02/02 22:30:59 ID:noYcKMhX
>>796
レス、サンクス!
南3西5なら、会社から歩いて10分程度かな。
早速逝ってみます。
宗旨替えしたって、どう言う事ですか?

808 名前::05/02/02 22:46:10 ID:ehxwkOl5
>807
昔は、おしゃべり禁止のばりばり大音量、札幌ジャズ喫茶の総本山。
あたしゃ、昔はここに一番よく通いました。
今は、おしゃべりOK、リクエストは原則パスのお気軽ジャズ飲み屋。

SPは今の方が高級ですけど。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:00:50 ID:JkoJg5pg
昭和30何年からあるのにさ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:30:57 ID:3tGz3eLF
すいませんもう広帯域とかSACDとかそんんなんはどうでもいいですので
昔のジャズ喫茶できいたこれぞジャズっていうくらいに極端に誇張される
アンプとスピーカーの組み合わせ教えてください

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:56:50 ID:ZThQ1mps
追加で
煙草の煙が見えたりグラスのゆらめきが聴こえる感じの音がいいです

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:57:39 ID:zroNLo+p
>>810 別に極端でも誇張でもないけど、ALTEC A7 をダイナコで鳴らすよろし。
部屋の大きさによっては、銀箱も可。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:00:45 ID:QWe3Anaa
ベイシーの音 漏れの理想に近い

大音量 でも安眠できる

実際閉店間際に寝入ってしまってラストのアートペーッパーミーツリズムセクションを夢の中で聞いた

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:31:49 ID:QXtmkfnx
>>810

シュアのタイプ3をつかうといいよ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:37:32 ID:9kIQ0EcI
ALTEC A7,A5,620あたり、JBL オリンパス,#43系のホーンスピーカー
McIntoshあたりのアンプ
DENON,ortofonあたりのMcカートリッジとアイドラドライブタンテ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:34:14 ID:eJwbVAhg
あぁついにおそれていたMcIntoshがでてきたかw
雰囲気は出るけどね

817 名前:コンボ:05/02/04 20:23:36 ID:IgSgnll3
>815
あまりに贅沢過ぎて付いて行けない。
レーシングカーで通勤するのかい。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:44:23 ID:VHSFZqG4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105287043/197
HA10:ロック、ジャス系
モグラ:クラシック、いやし系

JAZZなら吉田苑のほうがいいのか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:37:47 ID:W7cA+Tux
>>770
Accuradioとかを聴くと、高音がキャリンキャリン鳴っていて吐き気がするんだけど、
そんなことない?
何が原因なんだろう?PCのサウンドボードが駄目なのかね?

820 名前:コンボ:05/02/05 19:02:04 ID:N9X/1FX1
>819
AccuRadioを聴く場合はアンプのラウドネスを効かせての小音量なら
喫茶店のBGM以上の音質と思いますが、、、、、、、、、、
無料放送だから注文はつけられない。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:40:21 ID:o/WibwL1
AVや5.1の時代になんかジャズの世界だけは何処か可笑しい。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:47:08 ID:HTT68RID
>821 どこがおかしい
好きなものは好き、それで良い。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:23:01 ID:hCU2lSnR
>822
大きな音量でかつ好い音質のジャズを聴きたければジャズ喫茶へ行けばよい。
住環境が許せば、わたしもオーディオの世界で狂いたい。今もネットの
オークションで出物を探している。「大音量でジャズが聴ける人は幸せだ」と
メグ寺島が言っている。僅か六畳の部屋にサンパチのSPと睨めっこしているの
は「おかしい」と言っているのです。そういう私も最近ネットでマッキンの
プリを買いましたが・・・・・・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:08:44 ID:cFGblD1J
>>821
ジャズとクラシックだけが電子音まみれになっていないんだよ。ほとんど
アコースティックが主流。故に5.1みたいな位相グルグルはしにくい。
だからそれでいいんだよ。カーコンポやラジカセのSEスイッチ、ジャズ
やクラシックで変化は少ない。電子音の成分が少ないからね。

要は誤魔化しのない音の世界がジャズとクラシックにはある。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:10:57 ID:cFGblD1J
>>788
亀レスすまソ
CAT閉店したのか・・。漣も無くなったし。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:16:43 ID:7V0QVHDh
5.1chで聞いてみたい気もするが。
多分合わないだろうなぁ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:06:37 ID:Ztot+5I/
部屋が狭くとも38センチがいいよ
30センチより軽く低音がなるんだ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:11:29 ID:esdH0Eaj
おなかの贅肉がぶるぶるって震える快感はサンパチの独壇場

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:37:13 ID:QeF9zIn0
安かったのでW・モンゴメリのフルハウス+3というCDを買ってみたんですが、
持ち帰ってよくよく見ると最近のK2リマスター物じゃなかったんです…

内容はともかく、音質的につまらないCDなんですが、この作品は
最近のK2リマスターやXRCDだと激しく音質が変わりますか?

一緒に買ってみたM・デイビスのフォア&モアは演奏も音も良かったです。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:57:28 ID:Ef3wXFeG
あの位プレイがノリノリだとリマスターがどーだとか聴いてる時は吹っ飛んじゃうけど・・・
XRCD出てるのは気になりますね〜

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:19:14 ID:+pkrmjq1
K2リマスターやXRCDは音が変わると言うより演奏が変に変わる。
なので聴かない方がよい。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:00:17 ID:KYOOyMA3
831に胴衣

833 名前:829:05/02/12 19:40:00 ID:WQAAioCo
聞き逃げはいかんですね。

ロックからクラシックに流れた感じで、ジャズはまだ聴き始めたばかりなので、
どうせならイカした音で聴きたいな…と、>>829の質問をさせていただいた次第です。

確かに私の経験でも、クラシックのXRCDは恐ろしく鮮明になる反面、ソースによっては
キツくなり過ぎるきらいもあるので、フルハウスは今の盤が耳に馴染むまで聴いてみます。
買い直す分のお金は、他のプレイヤーのCD購入に回す事にします。

ありがとうございました。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:40:02 ID:3l+yD3LE
最近ローサーのアコースタ(オリジナルの角フレームPM6)を入手してモダンジャズを楽んでいます。
アンプは20年以上使っているQUADの405+44です。このスピーカーに良く合う落ち着いたトーンで気に入っていますが、
もう少し力感のある音にしたいと思い、管球式のアンプを検討しています。
部屋は8畳の洋室で、どちらかというと小音量で聴いています。
素直にQUAD ll+22でしょうか?
識者の皆様のアドバイスをいただきたくお願い致します。


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:15:23 ID:iquoMEAN
>>834
良いSPをお使いですね。
イギリス製のSPはジャズに向かないようにいう人がいますが、
ローサーPM6、グッドマンにアキシオム80、タンノイのレッドなど
あの時代のものは辛口で実に説得力のある音がします。
大事に使ってください。
真空管アンプですが私は、マランツ7と8Bの組み合わせをお勧めします。
ジャズもクラシックもジャンルを問わず、バッチリ楽しめるでしょう。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:54:02 ID:3l+yD3LE
丁寧なアドバイスをありがとうございます。
マランツ7と8Bの組み合わせ、とても上質なサウンドとなりそうです。


837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:30:10 ID:IvlMPDZl
>788

亀レスで悪い。
新栄の地下にフォックスホールっていうバーあるよ。
かけているジャズもなかなかこだわりある。
なにより客があんましいないからマッタリできるよ。w

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:39:45 ID:3VOYsazh
ALTEC

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:10:02 ID:eu0gHAkM
L E 8 T


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:02:00 ID:DlABYbaX
>>829
音のつまらないCD(ふつーのCDだろうがXRCDだろうがバンゲルリマスターだろうが)
 ・ウエス フルハウス  ・お城のエバンス  
 ・ロリンズ ヴァンガード ・キャンディ
 ・キース スティルライブ  ETC

アナログはどうかは知りません。
ま、あくまでも主観ということで

841 名前:829:05/02/17 00:40:48 ID:jkSd4HgW
>>840
ありがとうございます。
挙げていただいた物は知らないのばかりです(汗

次はウエス・モンゴメリのインクリディブル・ジャズギターと
ジョー・パスのフォージャンゴあたりを聴いてみようと思ってます。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:40:01 ID:o4PKggji
>>840
同じように思っている人っているんだな。
おれの耳もそんなに悪くないのかもしれないという気がしてきた。

>>841=829
ウェスで行くならハーフ・ノートを勧めたい。vol.2の方にしとけ。
パスならハーブ・エリスと一緒にやってるセヴン・カム・イレヴンのライブ盤がノリノリだぞ。
そもそもギター好きなら、バーニー・ケッセルを聴いてみてくれ。ポール・ウィナーズなら録音もロイ・デュナンだぜ。

ところでスレ的には、おまいの使用システムも聞いてみたい。

843 名前:840:05/02/18 01:46:31 ID:+a1/YVvt
音のイカシタCD
・チャーリーラウズ やぁ ・ジョンヘンダーソン ヴァンガード
・キース アットブルーノート ・ロリンズ コンテンポラリーリーダース など

アナログはどうかは知りません。
ま、あくまで主観ということで。

スレ的にオレのシステム
 JBL S2600  26L+KSA100 37L+PROBASIC
 特にS2600がクソ、と思ったヤツ。おまいは何にも分かっていない。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:38:01 ID:bwLzIlw7
最近の録音だとロイ・ヘインズのLove Lettersとか好きだな。

845 名前:840:05/02/18 19:21:33 ID:OBVX8kJa
>>842さんに教えていただいた物、調べてみました。

ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウィントン・ケリー・トリオVol.2
ウェス・モンゴメリー
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000565GE/

Seven Come Eleven (Hybr) [SACD] [FROM US] [IMPORT]
Herb Ellis & Joe Pass
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AUHRW/

セヴン、カム・イレヴン [ENHANCED] [LIVE] *紙ジャケ
              *今日付け(2005 2/18)発売の新盤(再発)?
ハーブ・エリス&ジョー・パス
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065EDS/

セヴン、カム・イレヴン *今日付け(2005 2/18)発売の新盤(再発)?
ハーブ・エリス
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GWR0/

ザ・ポール・ウィナーズ
ザ・ポール・ウィナーズ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005661B/

システムは…マランツの14兄弟+黒モグラ4台+B&W N804です。


846 名前:840:05/02/18 19:27:26 ID:OBVX8kJa
>>843さんの分はこれから調べます…
Jazzのアーティストをよく知らないもので、調べるのも大変です(汁

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:12:31 ID:0zCOYMKM
>>845
スピーカーはジャズ用にJBLを買い足すこと。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:53:36 ID:cb+zrGWO
B&W でジャズが鳴らないなんてことはないよ。ノリが悪いだけで…
マランツで鳴らすと狙いはわかるんだけど、音色が暗いのはどうにも。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:23:58 ID:JrPFuF0k
ジャズを聴く場合、枯れた感じの音が好みです。
最新録音のもでも、古く聴こえるような感じがいいです。

再生する機種の組み合わせもいいですが、
単純に高音を抑えると枯れた感じになることを発見しました。
そうすると、不思議に低音が増した感じになります。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:01:54 ID:GChI6TY0
そういうの「枯れた」っていうんだ。
うん、俺も好きだけど。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:58:24 ID:QcCGTA9a
JBLもいいと思いますがPMCなんてどうでしょう?
FB1、OB1ならなかなかの音が出せそうじゃないですか?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:15:02 ID:zENdwaqH
>>851
MB1を使ってたがどうやっても満足に鳴らせなかった。特に古いジャズ。
所詮ちっこいドームユニットでは辿り着けるところはたかが知れてる。PMCに限ったことではないが。

PMCの場合は特に分析的な聴かせかたをするのでジャズを楽しむなら
避けた方がいいスピーカーのひとつだ。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:50:31 ID:1JyOfRUq
金があって 広くて防音できる部屋があれば
B&W801 + CORDで完璧に気持ちよくなれるはず

プリが必用なら
オールドNEVEのインプットモジュール(ペア、電源付き)の出物を探すべし
これでABBEY ROADのマスタリング・ルームと同じラインナップになる

昔からJAZZにはジムランって言うけど
そんなことは無い

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:58:42 ID:0BJzJnI8
>>853
B&WでJAZZ・・・???


(°Д°)ハァ?

絶対合わねw

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:59:50 ID:0BJzJnI8
つか、ABBEY ROADでJAZZってレコーディングされてるのか?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:01:16 ID:eXlL366p
4312Dに合うアンプでお勧めありますか?
実売15万以内だとありがたいです。夏のボーナスで4312Dとセットで買いたいので。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:03:12 ID:0BJzJnI8
>>856
アムクロンD-75なんか合いそうかも?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:12:30 ID:/k2S+7Nd
>>853
CORD ⇒ CHORD だろ?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:39:43 ID:LzGXK4g8
853のいうシステムだといわゆる「きれいな音」しか出なくて「汚い音」「くすんだ音」
「抜けた音」ってのが表現できなさそうなんだよな。録音の比較的新しい音源なら多少
磨きすぎたきらいがあるもののそれなりによさそうと思うがあえてジャズを聴くシステム
じゅなさそう。はっきり言って聴くジャンルが変わってしまいそうだ。
「ジャズにジムラン」っていうのはJBLというより15吋ウーファ+ホーンドライバ
ってことだぞ。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:44:57 ID:86A9Nm7d
>>854
801をフルに鳴らしたのを聞いたことがあるのか?

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:09:34 ID:7o42Ufd1
>>860
ALTECをフルに鳴らしたのを聞いたことがあるのか?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:44:25 ID:IwZohxd8
>>860 普通にあるさ。たいていの店頭に飾ってあるもの。いや、奥のほうにあることもあるが。

やたらとクリアで分析的な代わりに、暗い音色の重い響きでノリの悪い音だったよ。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:58:06 ID:LpYF1sL4
B&Wでずーじゃーってのもありかもしれんですが・・
わしはやっぱアルテックの方がえーです。
ラッパがパパーって鳴って、ピアノがコロコロコンって鳴って、
スネアがパスーンって来て(ry
あー軽い低音も魅力です。


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:37:30 ID:WS9dOc9M
ノーチ805と自作BH使いだけど、N805ではジャズは
うまく鳴らない感じですね。ジャズだったら自作のバックロードの方が向いている
気がします。B&Wは綺麗な音なのでジャズだと雰囲気出ないのかも。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:20:20 ID:fGcOnbdG
JBLのシンメトリカル・バーチカルアレイはジャズに合うと思う。
サキソフォンが聞こえてくる高さが良い。
ウーファーは小さくなりがちだけど・・・
38cmで出来たら最高っすね。

866 名前:にぼし:05/03/14 09:57:10 ID:NjaYIlYM
B&Wだと中域が上品過ぎて、ちょっと・・・という感じですか。
クラシックは良いんですが、シンバルのカッシーンというアタックが物足りなくなりそう。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:32:02 ID:MINdyJrB
B&Wはバランス的には優れたSPだと思うけど、なぜか低域が緩い。
うまくジャズを鳴らすのは難しい鴨・・・


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:02:06 ID:zO4pu061
あのウーハーじゃ締まった低域は無理
クラシック聞いてなさい

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:45:44 ID:RtyJjjcg
B&Wの低域って結構バスレフダクトに依存してますよね。
だから締まった低域ってのはむずかしいかも、
測定上のF特は良いのかもしれんですが・・・・

JAZZを元気よく鳴らそうと思ったら
反応の良い50Hzくらいまでの低音で十分のよな(ry

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:16:56 ID:t6MMTcRR
ジャズ向きF特は50Hz(-6dB)とかの値より20Hz(-20dB)の方が重要。
-20dBになっても十分聞こえるから。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:09:38 ID:nmDsZG+g
ウエストレイク、どうでしゃろ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:10:43 ID:i8N/2p65
ウエストレイクの店主がウエストレイク放り出してTRIADに走った
わな。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:13:55 ID:TdNrZ2VE
B&Wでジャズはつまらないだろうね。
高域やピアノの音がとてもよく聞こえて女性ボーカルも色っぽく聞こえるだろうけど
爽快感がなく楽しくなさそう。
綺麗に聞けて音は良いけど 音楽的には合わないな。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:52:56 ID:IKoOTW/Z
やっぱ、アルテックDIG でしょ。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:10:22 ID:Uqp4dQKO
ジャズはキレある疾走感とウエイトの載った立体音像が
全域で出てこないと、ツマラン、マッタクツマラン。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:23:07 ID:voNQU7Qy
やはり小市民で買える限界は4312Dあたりかなあ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:23:50 ID:SGrRfWwb
それは、奴隷クラス

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:27:23 ID:voNQU7Qy
うぬう

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:28:36 ID:SGrRfWwb
奴隷といっても、けっこういい生活だったらしいよ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:31:33 ID:voNQU7Qy
ソッカー

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:42:58 ID:2u12sHv2
WILSON AUDIOはジャズにはどうでしょうか?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:57:48 ID:msw/lFF8
>>881
過去スレでけなされてた。俺もウィルソンでジャズ聴こうとは思わない。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:49:39 ID:RwPuO5Ux
ヨーロッパとかでも「ジャズならJBLだよな?」とか言ってるの?
そこらへんが知りたいな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:26 ID:XMFVCgmw
ヨーロッパでもオーディオオタクっているけど、やっぱり日本人みたいな感じの人が多いの?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:30 ID:y7uEqOI1
>>884
日本人みたいって?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:17:18 ID:XMFVCgmw
ttp://www.threeweb.ad.jp/~excelle/takeuchi/audio.html
こんな感じの人

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:06:12 ID:iaCjnMXk
>>886
>オーディオ雑誌等で"これが今一番良い音だ"などと記載されると、早速秋葉原に出かけ、視聴の上、今迄のステレオを売り飛ばし、買ってしまいました。
>ですが、なかなか"これが最高"と言えるものを見つける事ができませんでした。

真のオーヲタは「オーディオ雑誌等」なんかの評価なんか信じないw

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:49:33 ID:??? ?
阻止

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:38:44 ID:YsE6cYMI
>>888
すげー時間差の阻止ワラタ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:50:32 ID:30yIFEiH
>>888
どーすると、そういうIDになるの ?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:06:06 ID:mfUNo9dr
>>888のメル欄の?をクリックしたらこんな出た
http://be.2ch.net/test/p.php?i=27402825&u=d:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090642596/l50

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:16:53 ID:mfUNo9dr
テスト

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:34:05 ID:mfUNo9dr


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:50:52 ID:??? ?
ぬるぽ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:35:34 ID:dywvKeVX
>>873
俺はB&Wで聴いてるよ。
透明感と柔らかさがあって好きだね。
特に夜間の小音量では最高だね。
JBLの乾いた音はあきた。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:43:36 ID:wEP0SVNJ
「ジャズを聞くならJBL」
日本のオデオ界の最大のプラシーボだな。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:19:23 ID:X4CDMUMI
透明感 音場 定位 余韻 繊細  量感を求めるか、
厚み 切れ込み ぬけ 力強さ タイトを求めるかで
装置も変わってくるかな。
おいは出来れば両方を実現したいが。
友人の所でマランツ7R(松下の真空管)とアキュ280Vを
聴き比べたが、圧倒的によかったのが7のフォノと280Vのライン
の組み合わせ。7のラインはトーン回路がはいているためか音が死ぬ。
真空管のフォノは半導体と比べて情報量 音の勢いが違う。
スピーカーにもよるが、上に書いた両方の項目の実現可能性が大きいとみた。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:06:23 ID:gxCJ2aJq
test

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:59:33 ID:0caEbmPn
アキュでジャズが鳴るわけないだろー

900 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/03(日) 02:01:05 ID:x6aGQC7z
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:43:29 ID:eh8FB6Gd
B&Wやアキュで聴くジャズはジャズじゃない
それは単なるBGMにすぎない

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:45:59 ID:eh8FB6Gd
B&Wのシンバルはシンバルの音ではなく、ツイーターユニットの音
ただ高域が聴感上出ているように聴こえるだけ
ベースもウーハーの音、あのウーハーでウッドベースの音が出るわけない

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:49:26 ID:eh8FB6Gd
フィクスドエッジの15inchウーハーとホーンドライバーでガツンとやらねば
あかんです
AltecやJBLのLansing設計物であればGoo

たのむからTADだとかわけわかんないウッドホーンなんでいったらあかんで

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:56:21 ID:TDn3J3PR
口径の小さい小型SPでJazzは無理ですかね。
もしお勧めあれば、あえて挙げて頂けませんか?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:59:31 ID:Tgi3XOrY
>>904
あなたの、ジャズの聴き方によるのでは?BGM的に聴くのなら、小径でも構わんと思いますが。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:20:29 ID:rFPfCj2i
アルテックの小さなフルレンジでも聴いていれば片鱗でも聴けるだろう

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:54:09 ID:eh8FB6Gd
小型だとALTEC 755系やJBL LE8系、それとイメージにとらわれなければ
以外にイケるのが50年代の欧州系フルレンジ、TelefunkenやSeimensなどなど


908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:38:44 ID:wbOYY9uZ
タンノイのちゃっこいやつ意外と良いよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:00:13 ID:S5c14kIW
漏れはPMCで聴いている。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:15:03 ID:Na4HTQbq
バーボンってジャズに合いますね!
オーディオの一部と言えなくも無い。


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:17:32 ID:R+f7HeJX
ジンを強く主張する。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:18:15 ID:I+TG/swo
GINも合うぜ。

913 名前:912:2005/04/10(日) 01:19:30 ID:I+TG/swo
>>911うっほー(^O^)

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:21:51 ID:I+TG/swo
亜風呂吸盤はテキーラ

915 名前:いソのテるヲ:2005/04/10(日) 01:23:26 ID:I+TG/swo
クレイモワをおすすめします。味が冴えてますね〜。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:47:38 ID:0j8yKD4e
グレンフィディックが好きじゃ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:07:27 ID:tkgu4pj1
グレンリベット21年。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:09:02 ID:Caf/ZQnL
↑ 飲みたいが12年しか買えん

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:11:26 ID:YWVRNyaQ
そら旨い酒は飲みたいけど、ジャズに合うのは安酒なんだよな。俺は。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:27:34 ID:dSoKtGBZ
>>919
アンタが正解だ

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:36:54 ID:51YzoWnt
ジャズににあうのは、角だね

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:42:15 ID:2F5o6OFt
もれは大五郎にホッピー入れて聴くのが一番乗れる
みなさんはカクテルJAZZ中心?

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:03:20 ID:rMaI0MR7
「ステラ」というオリジナルカクテルをつくって
それ飲みながら聴いてます

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:24:40 ID:+355KcIV
ウーロン茶でジャズは駄目ですか?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:25:58 ID:UcQFm8nP
>>923
キモい

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:52:58 ID:Vdh+9ogy
>>924
俺なんか甜茶だぜorz

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:04:07 ID:OZS5C5iu
>>923
氏ねbaka

928 名前:モリゾー:2005/04/12(火) 00:16:13 ID:ysDPe81V
ホームオーディオでは、LUXMANとJBLでJAZZやFUSIONを聴いています。

カーステは、SOUNDSTREAMとINFINITYで聴いています。

いい音しますが、Blue Noteで聴く方が熱いです。


929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:17:23 ID:lAOmEVy4
>>926
奇遇だね。俺も甜茶だよ。
今、甜茶で4312で山中千尋聴いてる。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:17:53 ID:/HYsDQ51
花粉症の香具師が多いな

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:56:13 ID:Z2pqhv3E
そこで花粉症に優しいオールドジャズですよ。
鼻詰まりで聞こえなくなるような周波数なんか、カウントベイシーには
入っていないわけで。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:35:23 ID:l0ne6+SK
安酒よっぱらい組は
能天気ジャズを聴いてんだろうな

そればかりか、人生が能天気だろうな
負け組みになるなよ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:42:59 ID:heuwq9Ku
それで良いんだよ、演ってる方も酔っ払ってるんだから。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:43:19 ID:wf3d6uVr
まあ、でも、杉もやっと峠を越したので、安心して聴ける。


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:53:49 ID:IhlnBTPL
>>932
能天気に聴く方がいいだろ?真剣に聞くよりよっぽどいい。
それに能天気ってことは少なくとも音楽を楽しんでいる。
音ばっかり聴いて音楽を聞いていないやつはそれこそ馬鹿だ。

少なくとも能天気なやつは負け組みじゃないよ。そういう概念さえもってないからね。
案外そういうことばかりいっている人のほうがよっぽど気にしていて負け組みになっている可能性が多いよね。
なにせ、気になるんだから。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:24:32 ID:hK1Fe65U
そうだね。
ジャズを聴くときは、部屋の明かりも薄暗くして、雰囲気出して聴く。
酒をちびりちびりやりながら、脳天気に聴く。ストレスも解消できる。
眉間にしわ寄せて寺島のように音の一部分をとらまえて、あーだこーだ
言って、バカ高いケーブルや機器をとっかえひっかえするより、余程利口な
聴き方だよね。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:42:04 ID:WfD6sMmo
ジャズが大好きなやつは何か楽器をはじめたりする

ジャズのムーディーな雰囲気が好きなやつはジャズクラブへ通いだす

ジャズは好きだけどオーディオのほうがもっと好き、というやつがオーヲタになる

ジャズはあくまでオーディオ道における素材でしかないというやつがオーディオ廃人になる



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:28:55 ID:W9c9p4S8
>ジャズのムーディーな雰囲気が好きなやつはジャズクラブへ通いだす
俺はまだ20代だがコレだ。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:57:36 ID:WfD6sMmo

楽器が弾ける喜び→プライスレス


オーディオにハマる生活→ラブレス



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:06:53 ID:SCrHlnQo
骨で聴くんや

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:02:09 ID:ZKbBmU0n
↑カッコイイ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:03:40 ID:oHtz3IJF
尻で聴くんや

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:32:14 ID:Q2FGA4wa
ラミレス

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:57:35 ID:Eua7cpVl
ジムラン


945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:20:07 ID:7MBtlF0F
ジャズは抽象的なところが良いね チックコリア ハービーハンコック
ガレスピー マッコイ シェリーマン 濃い人たちも多いね でオーディオ
は、5.1chでモノ聞いとるわ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:55:38 ID:cJqdWBoA
ハービーハンコックは会員なので結構です。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:57:17 ID:A3PoaVU2
チックはサイエントロジーだったけ?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:22:17 ID:Uwgm8VtP
そうだよ。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:31:05 ID:3FTscl6j
>>946
ウェインショーターもな。


950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:55:09 ID:lN90RP9n
>>949
ショーターは会員じゃなくて禅宗だと思ったが?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:14:34 ID:auhDoCSM
LE8Tでジャズにはこれ!ってゆうお勧めアンプはありませんか?
今は907LEXですが、なんか合わない気がします。
どこが?ってきかれるとうまく言えないんですが
なんとなくゆるいというかぬるいというか…
どなたかアドバイスをして頂けませんか?

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:27:59 ID:sBhj2Uy+
マイケルソン&オースチンのTVA-1。
いや、ふっと頭に浮かんだだけですが。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:26:25 ID:+FYdKNPy
LE8Tの音なんじゃねえか。
一度、D208の音を聴いてみることを薦める。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:28:32 ID:cxkVD16z
>>950
会員のラジオで名前を言ってたのでそうだと思ったんだが・・・

なにを信じてようと音楽の良さとは関係ないけど。



955 名前:951:2005/04/24(日) 20:31:06 ID:LafgmQZK
>>952
>>953
ありがとうございます。素人なので
どちらもはじめて知りましたが、よく調べて参考にさせていただきます。
ただ、以前使用していた38FD(型番よく覚えていません)
とかゆう非常に古いアンプではそれほど気にならなかったもので。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:11:15 ID:coW+N9Cl
>>951
意外と鳴らないユニットだけど、真空管の場合は不思議なくらい鳴るアンプがあるよ。
サンオーディオのSV−2A3やMC240(フルレストアに限る)でバリバリ鳴るのは快感もの。
ただし、プリアンプがパワーアンプ以上に音色を左右するから、悩みの種になるかも。
ゴリゴリならマッキンC22よりMX110、
それよりAGI〜マランツ7〜コニサー4.0〜コンバージェントあたりで落ち着くかぁ。
先入観無くしてお試しあれ。


957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:25:11 ID:xucFbw5y
C22よりMX110でっか ようしっとりまんな〜
わてもだいさんせいでっせ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:31:15 ID:3zfuDIyF
ジャズは聴くより演奏するほうが楽しいね。

959 名前:あれれのれ:2005/04/24(日) 22:53:56 ID:AzUAMW46
>>951
小さな音で聞くなら、D208でしょう。球のアンプで聞くと
良いでしょうね。
大きな音で聞くなら、LE8Tでしょうか。結構パワーが要ると
思いますよ。LE8Tは、大音量でなければ面白くないと思って
いるのですが。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:57:11 ID:Ri1/eb7T
>>957
MX110はチューナープリアンプなんで、
知ってる人少ないから、C22より低く見られがちだけど、
C22の半値以下で、意外と透明感があるのに、
あの“ズ太い”音なんで、お買い得かも。
個人的にLE8Tは、上が抜けない印象があるんで、
MX110とダイナコVやEL34プッシュプルのアンプ、
ハーマンカードンも面白いでしょうね♪
これなら音量上げられるんで、おもろいかも。
金掛けないで楽しみましょ〜♪

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:16:19 ID:0QPYN+hl
Ri1/eb7Tはん つぼおさえてまんな〜〜
LE8Tはわてもだいぶつこうて たしかに上が抜けない思うてたんやけど
トリムラインで聴いたときには たまげたわ〜〜 これほんまに001システム
を踏襲したような音やな思うたわ
代名子BとEL34Pは1568Aつこうたけどな 確かにLE8Tには向いてると思うわ
JBL SG520 SE400やSA600/660も合うデ〜
安ういくんやったら代名子やな〜〜6AN8は古いRCA管、6550はGEが しなやかで厚みあってエエで〜

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:48:17 ID:earn9tzK
0QPYN+hlさん
ALTEC1568とは渋いですねぇ。
これあんまり使う人いないけど、電解とカップリングをフルレストアすると、
ロシア球でも、かなりハイスピードに鳴るいいアンプなんで、
LE8Tやバレンシアなんかは、バッチりですねぇ。
シンバルが「シンシン」じゃなく、「ばしゃ〜ん、ジュア〜ン」なんで、
中域〜高域のエネルギーありますんで、重くなりがちなJBLは意外といいんですよね〜。
山水111も手軽でバランスいいけど、意外と鳴らすの難しいので、
1568は自分で直すこと前提で現状なら、ペア12万位から出てるんで、
要チェックですな。



963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:23:48 ID:LyvoENvv
ハイスピードかんはあるわ〜1568Aは〜 1569Aはもったりやけどな〜
せやけどフィクスドの515あたりを鳴らすにはかたいんや
アルテックのこのあたりのアンプは回路がシンプルやから簡単に直せるのもメリットでんな
コンデンサも電解のMallory FPと1569Aのオリジナル.22 ASTRONはなかなかみつからんで苦労するけどな、
1568Aは.22オリジナルはスプラグやし、なんとか手に入るで〜
.5のコーネルもなんとかなるかちゅーとこや 玉はみんなそこらにごろごろしとるさかいへーきでっせ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:02:12 ID:YCh8LBK3
4312スレ荒らしのボケジジイ、こんなところで遊んどったんかい。
人に迷惑だけはかけるなよ。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:47:25 ID:Dom6x17w
YCh8LBK3〜 わざわざ探しにきてくれたんやな〜〜 ボケ〜

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:48:25 ID:SdULHk9U
オリンパスS8R買っちゃったんだけどアンプが国産の10マソクラスなんで
買い替えようと思ってます。
ベンウェブスターが図太く厚く、ブルーノートのシンバルはズジュワーン、
クリフォードブラウンはキツくなく暖かく鳴るような。
すっきり透明感ではなく、こってり濃厚系で。
ハードでシャキーンは嫌いで柔らかくマターリが好きです。
以上の好みに合うようなアンプでなんかお勧めないでしょうか?

C22とMC275まではとても金でません。できれば30〜40マソぐらいで
あるといいんですが・・・・。


967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:33:13 ID:Dom6x17w
Pre C20、C11、MX110 ⇒ 15〜20マソ コウス
Power MC240、MC40 ⇒ 25〜30マソ コウス
MC225もあなどりがたし
以上まっきん
で めんどくさいからSA600で鳴らす手もありまっせ

968 名前:966:2005/04/26(火) 18:06:33 ID:ExNyIo+V
>>967
さっそくにありがとうございます。
やはりマッキンになりますかねー。
連休中にビンテージショップ回ってみます。
ご推薦の機器はどれも製造後結構時間がたっているので
内部部品の劣化や故障が心配なんですけど選ぶ上で気をつけるポイント
は何かありますでしょうか。たとえばこのパーツが替えてあるか
チェックしろとか、替えるならこのパーツだけは純正にしろとか・・
教えてもらってばかりですいません。



969 名前:はげちゃびん:2005/04/26(火) 23:16:42 ID:earn9tzK
オリンパスって、あの箱に375とLE15に075でしょ。
中性子爆弾みたいなすげ〜のが入ってるんで、
一歩間違うと低音出ないカパカパサウンドなるから、強敵だなぁ。

ちなみに、あくまでも個人的な感想なんだけど、
MC275は後期型(もちフルレストア)と95年(初期)、04年モデル(現用中)使ってみて、
8Rには合わないので、マッキンならMC240後期タイプか、
ALTEC 1570B(後期メーター付きは格好いいよね)辺りお勧めですな。
MC240はフルレストアをして、先月までの3年使ってての感想だけど、
バイアス抵抗の56KΩ×4と、カップリングの160P/0.47μF×4、
12BH7〜12AX7の間の0.22μF/600V×4、C3とC13の100μF×2は、
最低限交換しておいた方がいいかも。
あと余裕があれば、ブロックコンデンサー100μF+30μFの2セクタイプを2本と、
250μF×2本、バイアスの平滑用12μF×1と、ダイオードにパラッてるスパークキラー?の0.01μF×2は、
交換しておいた方が、ハムの心配は無くなりますね。
オリジナル拘るならしょうがないけど、うちではマロリーやスプラグの“生きている物”が入手不可だったんで、
JJの500V耐圧のブロックで、100μF+100μFと32μF+32μFの2セク物と、
250μ×2で代用したけど、多少粘りが薄らぎ、透明感と反応が早くなり、SN上がったぞ。

これは叩かれそうだけど、NFBの高域位相補正の470Pのコンデンサー外して、
120V/60hzで駆動すると、シボレーのV8が吹け上がるがごとく、濃密ながらめちゃ反応早くなるよ。
1570Bは811に930V掛けて、B級で165Wのモンスターだけど、
制動利く&色付け少ない&値段がべらぼうじゃないので、直せる方はお試しあれ。





970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:04:33 ID:9RJ0shZO
わては現状維持派でなぁ そう部品はかえよらへんわ
よっぽど聴いていていやな場合は、部品交換するんやけど 基本オリジナルはいじりとうないねん
スプラグバンブルビーはがんばればなんとか手に入るけどな マロリーはしんどいわ
あとセレニウム整流器も吹っ飛んだらおしまいやしな そういうとびびってしまうんやが
そうそう壊れるもんでもないで 
あとブロックはそう音かわらへん思うデ〜 適当なもんつこうたことあるがな かわらんかったわ
そんときはコーネル80mfdが液漏れしたさかい、安もんの33+47mfdでその場しのいだんやけど

1570Bはその通りやな〜 制動利くさかいオリンパスなんかにはあうかもしれへん
回路構成もシンプルやし、コンデンサーの使用量はマッキンの何分の一くらいしかつこうてへんから
面手も楽や デカぶつはコーネルの.22mfd 400VDC 2個とスプラグブラックビューティーの.5mfd 500VDC 1本や
音の芯がえらいあるアンプや

971 名前:はげちゃびん:2005/04/27(水) 00:55:31 ID:J5scYvTj
>>970
バンブルビーやマロリー手に入るとは只者ではないですな。
うちのマランツ#7をレストアして散々懲りてるんで・・・。
確かにオリジナルとレストア品は音が違うけど、そりゃ、製造から35〜50年経ってる機器なんで、
カップリングは殆ど死んでるわ、電解はドライアップしてるわで、
うちで修理品で預かった物を比べても、オリジナル同士でも一つとして同じ音の個体は無かったし、
発売当時に誰も実際に聞いてる人がいないので、どれが本来の音か難しいですねぇ。
最近、生きている160Pが手に入らないので、フィルムで710Pを試験中ですが、
バンブルビーに音色が似てるものはなんかないですかねぇ?

>>968
ちなみに、東京界隈は無メンテナンスのビンテージ屋がごろごろあるんで、
初めて興味持って買いたい人は、要注意ですよ〜。

真空管式のアンプ類であれば、オリジナルのパーツ云々抜きにしたら、
ほぼ修理は可能なんで、現状渡しのオリジナルをこつこつ直しながら使うのが、
愛着もわくし、不具合の箇所の修理方法も理解でき、しかも安く買えるんで、
時間と根気がある人は、挑戦するのもいいかも。







972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:14:41 ID:9RJ0shZO
はげちゃびんさん おくわしいでんな ごもっともなことようありますわ
わてやって 50年代に聴いとったわけやないよってな
ヴィンテージになると もう雰囲気ですわ 使ってみて満足いけばよし だめなら
直すなり換えるなり そのあたりのリスクは承知でやらんとあきまへんな
うちはちょと残留があるくらい気にせんで ちゃんと音がドカンとでたとき
まともな演奏に聴こえるかどうかで判断してまんねん
ハムは頭がボーっとして気も悪くなるさかいいやな
わては古いもんだましだましでも使う派さかい 現行部品で バンブルビーに音色が似てるもの
があるのかわからしまへん 


973 名前:はげちゃびん:2005/04/27(水) 01:41:09 ID:J5scYvTj
>>972さん
なにぶん古いものでも、きちんとしたアンプなんかは、
下手したら今の物よりクオリティが高い物があるのはビビりますね。
初めてマランツ9聞いた時は、現行のサン・オブ・アンプジラ並みに、
あいまいなとこがなく、しかもS/Nもめちゃめちゃ良くて、
シャープで写実的に音を暴き出す点では、
よくもまぁ、45年前に作ったもんだと思いましたよ。(笑)
しかもコストの観念が、今よりも確立されてなく、
手配線してるものが殆どだし、きちんと作ってるんで、
手を入れれば、“コブラ”や“ムスタング”みたいに走らすこともできるし、
往年の雰囲気を残したキャデラックのように、雰囲気で楽しむこともできますから、
今の製品にない楽しみはヴィンテージにはありますよねぇ。

ちなみに、古いマッキンC28までと、新しいC29以降で“金の掛け方”全然違いますからね。
28は22や20と同じくCTSのVRで、アーレンブラッドレーのMIL規格の抵抗、
マロリーの電解とVOXMカップリング、モトローラのTRだったのが、
C29からは、マッキンロゴ入りコスモス製(初期)のVRと、多摩の抵抗、
東芝製トランジスター&IC、
電解はニチコンの工業用(85度品)に変わってしまいましたからねぇ。

あくまでも好みもあるんで、一概に言えない部分もあるんで、
新しいも古いも先入観なくして楽しむしかないですよねぇ〜。



974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:53:08 ID:9RJ0shZO
はげちゃびんsan そうでっせほんまに ヴィンテージは手の入れようありまっからな
TRなんかは特注の廃番品はどうしようもありまへんからな タマはそのてんゴロゴロして
まっから なんとでもなるしなぁ
くるまにたとえても同じやねん、いまのIC制御にゃ手のデーへんこと昔のくるまは
できよったさかい 今でもドラックレースやデイトナでアホみないなチューンカーや
ホットロッドがはやってまんねん
昔のアンプのクオリティもほんますごいとこあるしな
手配線もそうやし線材もしっかりしとるしな〜 基盤もんとは大違いや

マッキンもそうでんなC29はおとあきまへんしC33あたりも中開けてニチコンブルー見えたとき
にはひっくり返りましたわ 抵抗もしょぼいしなぁ
東芝のTRもいややわ〜 SA600のTRの代替でつこうとるばあいあるみたいやけど
そんなんやったらなくなくやけどすてるわな モトのTRは耐圧上がるけど代替あるわけやしな



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 02:16:12 ID:EfCG6kfW
昔は録音の時 バスドラム周辺にマイクを近づけて録音してたらしいが
これだと低音再生がしょぼかった。

そして考案されたのがバスドラムの中にマイクいれちゃえばいいじゃん!ってことになり
低音再生が飛躍的に向上したとか 山下達郎がラジオでいってた。

976 名前:はげちゃびん:2005/04/27(水) 02:49:17 ID:J5scYvTj
>>974さん、
話変わりますけど、
うちはペッパー・アダムスと、棺桶に片足突っ込んでる晩年のチェット・ベイカー、
更にビバリー・ケニーをALTECで鳴らしてますが、
JAZZはJAZZでもどの年代をメインにするかで、機材の選択が変わってきますよねぇ〜。
その中でも最大公約数をあえて選ぶと、
パワーでゴリゴリ♪ハンク・モブレー&JR・モンテローズならC28+MC2105、
時速200Kmで押し寄せる津波のごとく“ディジー・アトモスフォア”ならSG520+400、
ハワード・ラムゼイ“コンテンポラリー最高”ならMX110+MC240、
ぺチャパイで清楚なテディ・キングならマランツ#7+#8(あえてBでしょ)、
“ベン・ウェブスター・アット・ザ・ルネッサンス”ならコンバージェントSL1+ALTEC1520、
“234”シェリー・マンの殺気だったブラシならコニサー4.0+サン・オブ・アンプジラ(安い方)
何でも聞きたい、振り回されたくないならMA6800&AU111(ロスケ球でも十分なるよ)
暴力的なロリンズ“NEWKS TIME”聞いてみたいならAGI511+クオード405(ショックノイズ超でかい!)、
意外といいかも“モンクス・ミュージック”なら日立9500、
金が無い!どうしようならマッキンMC7270+MA6200(プリにみ使用、C34Vよりいいかもね)
最近の“鳴らない”JBLを意外とブイブイ鳴らせるマランツプロ(25万の方)、
ゴールドムンド♪3回唱えて、実はステラの方が面白い♪
こんなのもありですかねぇ〜(笑)。

977 名前:966:2005/04/27(水) 05:41:19 ID:QZWS8QPY
>>はげちゃびんさん
>>970
いろいろとありがとうございます。なにせ基礎知識がないもので全部は理解
できませんが年代ものに手を出すのであれば逆に基本的な内部のしくみ
ぐらいは知っておけということですね。またある程度の覚悟が必要ということ
もわかりました。まずは実際に音を聞いてきます。

978 名前:はげちゃびん:2005/04/28(木) 00:22:39 ID:WhCUBaf9
>>977さん
これは参考なるかどうか知らんが、うちまわりの知人は掟破りの“タブー”人間多いので、
S8Rをソニーのプリメイン(TAF−555?)でセシル・テイラーをキチガイのごとく鳴らしてたり、
ラックスの初代“38”プリメイン+バイタボックスで、図太くハンク・モブレー鳴らしたり、
ハーツ(375鍋蓋+150グレー!)をマッキンのMA230で鳴らしてから、MC240売ちゃったり、
ランサー101をマランツプロの安い方で、あの糞重いLE14がバリバリに鳴ってたりと、
あり得ない組み合わせで聞いてる奴らが多いこともあり、
まずは先入観無くして、ご自身で実際に聞いてみて判断されては?

あと確かにヴィンテージは、既に先人の方々がさんざんやった上での評価が定まった安全パイだけど、
マッキン&マランツに限らず、電源部とカップリングのコンデンサーが容量抜けしてたり、
バイアス抵抗が規定値より10%以上も経年変化してたり、チェック箇所は数箇所ありますが、
きちんと整備すれば、そんなに壊れる訳ないので、
まずは実際に使ってる知り合いとかに聞かせてもらった上で、
整備のこととか、使い方とか聞いて、判断されてみてはどうですかね。

ちなみに、8Rなら6L6やEL34プッシュプルの真空管アンプでバリバリなるので、
最初はキットを組立したりした上で、自作でアンプ組むのも市販品ほど高額にならないで、
限られた予算でばっちり楽しめる手もあるので、機会があればお試しあれ。

979 名前:966:2005/04/28(木) 12:44:56 ID:cDcIUOwV
>>はげちゃびんさん
>まずは先入観無くして、ご自身で実際に聞いてみて判断されては?
おっしゃるとおりですね。連休中いろいろショップを巡ってみます。
それにしても素敵な趣味人の方々に囲まれていらっしゃるようですね。
本来オーディオってオレさえよければそれでいいっていうか
オレがいいと思わなければダメっていうものですもんね。




980 名前:はげちゃびん:2005/04/29(金) 00:08:28 ID:EcuxwEQk
>>979
まぁ、オーディオやってる人っていろいろいますからねぇ。
それぞれ音の好みや聞いてるジャンル、さらに環境もあるんで、
自分で聞いた結果が良かったら良しとして、満足できたらそれでいいんじゃないかなぁ。
ある程度落ち着いたら、機材よりもソフト買ったり、更に照明やコーヒーも待ってますからね。

自分の価値観を他人に押し付ける奴が、“こうじゃなければ駄目だ!”とか、
“こんなの使ってる奴は糞”だとか、よく耳にすることもあるけど、
それぞれみんな違った価値観あるから、これだけたくさんオーディオの種類があって選べるんで、
まぁ、叩かれるかもしれんけど、オーディオに“糞”とか“ゴミ”とかは無いんじゃないかと思いますよ。
それを使ってる人いる訳だしね。

自分も聞いたこともない、知らない機材がまだまだたくさんあるんで、
まずは実際に聞いてみないとなんともいえないですよね〜。
長々とすんませんね。





981 名前:うーう:2005/04/29(金) 12:43:34 ID:ku6j9kU3
はげちゃびんさんの意見に賛成!メインシステムではとても聴けたもんじゃないCD(いかにもデジタルっぽい音で録音してあるピアノなど)を他の安いフルレンジスピーカーやCDラジカセで聴くとそれなりに聴けちゃうんですよね。
「情報量の少ない機器で再生することを想定して録音したのかしら」と思わせるほどです

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:52:17 ID:uNnN8vdW
デジタルアンプでJAZZはどうでつか?

983 名前:はげちゃびん:2005/04/29(金) 12:57:08 ID:EcuxwEQk
>>うーうさん
今、ハワード・マギーの“コネクション”聞いていて思ったんですけど、
このCDは多分ディスクコピーなんで、
全てをさらけ出すような情報量が多いシステムで聞いてると、
粗が目立ってしまうんで、
これは邪道かもしれんけど、あえて情報量が少ないCDラジカセや古いフルレンジで、
SPの復刻とか、50年代初期のVERVEのゲッツやレスターなんかをかけると、
意外と聞けちゃいますからねぇ(笑)。

984 名前:うーう:2005/04/30(土) 11:36:47 ID:gp59TSpO
>50年代初期のVERVEのゲッツやレスターなんかをかけると、
意外と聞けちゃいますからねぇ
そうなんですよね。帯域の狭い録音は耳にきつく感じられるときがあります。
そのようなとき、はげちゃびんさんと同じ事をしています。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:50:56 ID:q/hRYQU5
雑誌読むと、アナログプレイヤ-やカ-トリジの特集よく組んでるけど、新作のアナログレコ-ド今でも
都会では発売されてるの、辺境の地に住んでるもんで、CDしか売られてません。

986 名前:はげちゃびん:2005/04/30(土) 14:15:26 ID:qEL6R0+V
>>982
デジタルアンプって持ってる人いるんかなぁ?
シャープ辺りのを一度聞いてみたいけど、でも結構高いよねぇ。
そういえばうちのポータブルCDP、パナのやつだけど、
デジタルアンプ搭載だったから、
試しにメインシステムつないで聞いてみるかな(笑)。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:59:53 ID:Ix1Dl34g
携帯に入ってるハズだから、機種変更の残骸をばらして試せないかしらん。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:42:39 ID:z7+mtPGt
>>987 確かに携帯に入ってるのはD級アンプだが、携帯用の圧電スピーカをぎりぎり
駆動できるだけの出力しかないはずだからなあ。無理だと思うよ?
使われている回路は興味深いけど。
ttp://www.kumikomi.net/article/explanation/2003/13dkyu/06.html

989 名前:はげちゃびん:2005/04/30(土) 22:01:56 ID:qEL6R0+V
>>985
まだまだ新品のLPは入手できますよ〜。
うちの近所のユニオン(横浜関内店)じゃ、
輸入盤のBNやCBSの他、アトランティックのウォーン・マーシュやら、
エピックのチャーリー・ラウズ“YEAH!”に、
モードのVSOP再発盤も1,480円程度であるし、
今日、秋葉原の石丸(3号館)行ったら、今月中旬にジャズ&クラシック専門館に改装されてて、
5〜6階はCDとSACDフロアで、1階にはLPコーナーが“復活”してましたんで、
通販とか利用されてみてはどうですかね。ご参考まで。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:47:53 ID:bB2t2g75
秋葉原の石丸本店でハイエンドオーディオ展示中とあったから逝ったけど
ウイルソンなどの他にオンキョーやヤマハの高級デジアンがあったので、
鳴らして見せてくれないといったら、環境が無いので、、、、
「石丸電気は、オーディオを飾り物として売っている 音は聞かせぬ」
ヨドバシが秋葉にきたら真っ先に会社更生法か、身売り間違いなし

991 名前:985:2005/05/01(日) 09:01:54 ID:t2tvWXxF
>>989
情報ありがとう
例えばビ-ナスレコ-ドの新作LPとかも、都会では売られているんですか、辺境の地
では全く見ません、JAZZのCDも品数が減少してます、欧州ではLPの専門店(中古
かも)がありました、HiFi専門誌にもアナログプレ-ヤ-関連が多数載せられてますね。
実は私30年ま前までステレオに狂ってました、数年前から再び狂いだしたので、途中
の30年が抜けてるんです、現在CDのみです。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:12:18 ID:HroajV9W
わざわざデジタル・アンプに繋ぎ替えるまでもなく、
視聴用アナログ・セパレート・アンプでスピーカーの音質傾向は聞き取れると思う。
視聴用アンプに結線すらせず飾り物なら不満たらたらは理解に難くない。
とはいえ、来客を粗末に扱う姿勢は如何なものか。
複数の切替試聴に対応出来るように改善すべきだ。
「音だけは聴いてみなければ解らない」(池田圭)と言われているからだ。
石丸電気の怠慢は許しがたい。
石丸電気は反省すべきである。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:22:24 ID:HroajV9W
購入するや否や不明な冷かし客の為に
綺麗に棚に飾っている重い製品をわざわざ引きずり出して結線するなど
面倒くさくて対応したくない、というのがホンネではないのだろうか。
しかし、音ものは見るだけじゃ何の意味もない。
音ものは聞いてなんぼのものだからである。

994 名前:石丸は反省せよ:2005/05/01(日) 09:31:39 ID:HroajV9W
切替器に結線済みの機器は切替試聴出来るが、
それ以外の製品は単なる床の間の飾り物なのか。
単に見るだけならカタログやWebで出来る。
飾るだけじゃなく要望に応じて試聴できるようにすべきだ。
モレも石丸電気の床の間の飾り物商品を見るにつけ不満に
思っていた一人である。
聞いてみることさえままならぬ音響製品など店に存在しないも同然だ。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:03:02 ID:+FTlpo/i
次スレたてますよォ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:10:15 ID:35aoZf7R
頼む。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:16:02 ID:EdHuA+Tl
ところでみなさんはどんなオーディオで音楽聴いてますか?

俺はアンプがDENONのPMA−2000IIIR、スピーカーがビクターのSX−V1−M、DVDプレーヤーがパナソニックのDVD−H−1000です

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:20:38 ID:+FTlpo/i
ラクースの507s、テアクのvrds−15、自作バックロード。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:36:25 ID:+FTlpo/i

_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ゛゛ーノ   ‖
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖
    |__|_|     ‖
    | | |     ‖
    |__|__|     ‖
    | \\   皿皿


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:40:05 ID:+FTlpo/i
    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
 〜(  x)
   U U


1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.