■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50  

ア ン チ デ ジ タ ル ア ン プ ス レ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:17 ID:XJuISMrR
2get

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:20 ID:tDRQi3di
>>1

















哀れ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:42 ID:0jXnfx6K
まったくだ

1万で釣りがくるのに

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:55 ID:w2+joajm
>>1
ばか

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:56 ID:LLw39s3H
すげえスレだ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:01 ID:5n9piye+
よっぽどあのスレで辛い目に亜ったんんだなw

8 名前:元312改めKEFQ3使いの部屋晒し:04/07/13 21:05 ID:9VcggnGI
アンチ歓迎

デジタルアンプ総合スレ[4台目]
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089446495/l50


こちらへどうぞ


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:06 ID:sucyHFkC
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するのは他に選択肢はないということだよ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:08 ID:8zuHtrMi
>>1の低知能さには誰もついていけません。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:11 ID:CRLvNXLW
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:20 ID:XuwLuYyF
>>1
アンチを名乗るなら、全部聴いてインプレしてくれ。
頼むな。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:20 ID:9LA5JdI6
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/13 20:16 ID:04y7Ob3V
ハァ?4万円のデジタルアンプでいい音??
ふっざけんな


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:06 ID:y44xR1Uz
マラプロのアンプも仲間ですか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:06 ID:Q4apwmJs
( ^∀^)ゲラゲラ イジワルスレ ニ キクホウガ ムダ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:38 ID:PgKMx/c8
どうにかしろ・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:40 ID:6cPkDXkB
アンプ技術は、今後ディジタル・プロセスのみで増幅回路を設計していく時代に至っています。
アナログが既に技術的なピークが過ぎて、いまや、技術保存会的なものになってきている
のに比べて、ディジタル再生技術はいまだに技術の発展が続いています。
つまり、アナログ増幅技術は、新規技術開発の対象から完全にはずれてしまったということです。
技術というのは恐ろしいもので、新規技術開発がどんどん行われないと、その分野全体としての
技術水準は低下していくものなのです。アナログ増幅技術は、開発のピークは1950年代と
60年代にありました。70年代はその完成の時期です。80年代にはもう大きい新規技術開発は
出なくなっています。90年代はディジタル技術開発が既に主流となっています。2000年代に
増幅回路技術としてのアナログ技術は終わります。

アナログの基本技術(回路設計、部品実装など)は1970年代がピークで,それ以降は低下して
きているということ、最高のアナログ技術製品は1960年代から1970年代、譲っても
1980年代始めぐらいの間に出されているということです。いま、沢山のメーカーが高級な
(高額という意味ですが)アンプを出しているけれども、そしてオーディオ雑誌・評論家は、
それを凄いとか、まったく違うとか言っているけれども、実態は低下したアナログ技術をもとに、
プロとして全幅の信頼を寄せることができるほどの理解も経験もなく、学校で覚えてきたような
(素人勉強で作っているメーカーも数多くあります)設計をしている技術者と、熟練度の低下した
組み立て工員が生み出したものになりかかっているのです。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:07 ID:p1VKw9QY
classTやら1bitΔΣやらフルデジタルやら…
登場してから何年も経つのだが、
一向に主流になる気配が無いのは何故?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:13 ID:tqIJtX8C
まだまだ主流とは言えませんが、メジャーにはなりました。
これからどうなるかでしょう。
一つ心配なのは、デジタルアンプはどれを聴いても比較的同じ音がすることです。
これはいまのところデジタルアンプの最大の欠陥でしょうし、
解決できなければ、おそらく将来的にもっともバッシングされる部分でしょう。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:16 ID:jbfhHwOO
音を変えたかったらスピーカを変えればよいだけ。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:18 ID:Q5eIRpzd
あと4〜5年もすればフルデジタルで美味しそうなのが出てきそうだね。
待ち遠しいな♪

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:49 ID:tqIJtX8C
将来のデジタルアンプに値段的には期待しすぎない方がよいと思います。
CDプレーヤーは出てからかなり経ちましたが、
結論的には5万円と300万円のプレーヤでは全然音が違います。
デジタルアンプも同じことです。
つまり300万円のデジタルアンプを買う人がいなくならない限り、
市場経済的に価格差はなくならないということです。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:11 ID:Q5eIRpzd
>>22
確かにその時代時代の最高のものばかり追い求めていたらお金がいくらあっても
足りないが、普及版製品の品質も間違いなく向上していきますよね?
今の10万製品と5年後の10万製品ではやっぱり後者の方が飛躍的に良いような
・・・甘いかな?w

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:20 ID:DpkMzxC0
アンプなんて音に対してCDの次ぐらいに影響力が少ないから
デジタルアンプで予算けちってその分スピーカーにでも金使えばいいわけじゃん

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:43 ID:LOeEd8WX
デノンとマランツが(図ったように同時期に同価格で)久しぶりの
フラッグシップのアナログプリメインアンプ出すよね!

この御時世に苦しいとは思うけど売れると良いねえ〜。
でもやっぱりこれが最後かな……
上記2社も既にデジタルに、というかAVにかなり力入れちゃってるものね。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:10 ID:SQZmxd40
アンチが出るなら4万円のデジタルアンプはホントにいい音がすると
いうことだろう。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:22 ID:brdFIPE3
初級〜中級機では、デジタルアンプの利点「スピード」「キレ」「力強さ」は、
もはや同価格帯アナログアンプで敵う所では無いでしょうから、
多くの方が言われている「音の色付け」でのアドバンテージが、
今後どのくらい保つかの…もはや時間の問題でしょうか?



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:00 ID:DpkMzxC0
これからのデジタルアンプはまずデジタルアンプでストレート時の音の解像度を確保した上で
DSPで音楽性としての色付けを追加していく方向に進むだろう。

その第一弾になるのがたぶんケンウッドのVRS-7100。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:56 ID:oGdYZ4kL
>>23
甘いっ!!!
30年前の10万を聴いて御覧なさい
初代AU707,ONKYOのA-7,TRIO7300、YAMAHAのCA1000等等
状態よいものは皆無ですが。
でもこれからはデジタルなんでしょうね。






30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:12 ID:3t0zXuFo
>>22
300万円と5万円のCDってそんなに違うかな?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:31 ID:lxJ6skdl
もちろん違いますけど、
正直その価格差はないかなーと。
まあ、ハイエンドの人は、ちょっとでもよくなるなら
いくらでも出すから。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:26 ID:xaqwUAfI
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとりです。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:20 ID:ab1/98Jm
デジタルという言葉に釣られて流行に乗じるその姿勢。哀れだな。
かたや現状のデジタルアンプの最大の欠陥である、出力段にぶら下がっているシェーピングノイズのフィルタリング用LC素子による音質的問題を指摘できずに居る厨房。そのジレンマも哀れだな。



34 名前:最強スピーカ作る1:04/07/21 08:52 ID:KtCcN3Va
まあ、僕は買わない。

数10マソの真空管アンプや10PPのアンプを買うよ。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:39 ID:DwsYVqWS
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するのは他に選択肢はないということだよ。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:17 ID:9ZHRJXdx
俺こんど彼女もデジタルにしようと思うYO!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:53 ID:6tb3QfBw
レビンソンがカマデンのキットに原音再生で負けましたよ。
どうします?
ttp://www.geocities.jp/hr3519/dilenma11.htm

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:55 ID:6tb3QfBw
ttp://www.geocities.jp/hr3519/dilenma11.html
だったスマソ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:52 ID:91fJlLTN
真空管アンプのほうが音はいいとおもうぞ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 04:53 ID:RH8lh4Dh
時代はフルデジor真空管
残りは中途半端

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:30 ID:uEtK2b1c
>>37

>私が思うに、測定すればフラットだと思いますが、聴感上の中域が薄く感じるせいだと
>思われます。音の厚み、艶といった「音の面白み」を求める方には食い足らないとは思いますが、

これが本音で


>いわゆる「原音派」の方にはコレ以上ないほど「正しい音」を出しているといえます。

これは痛烈なイヤミなのですよ。「原音派」なんてのは軽蔑の対象ですからね。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:39 ID:uEtK2b1c
>10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

だから国産オーディオは衰退したと言いたげ。



>かなり迷った末に否と答えるかな。自分は「原音派」ではないからだというのが主な理由です。
>但し、将来マルチのリアに使うといった用途であれば、コレを使うと思います。

メインには絶対に据えないどころかAVのサブに割り切る辺りよほど音が気に喰わなかったのだろう。



>少なくとも、駆動力という意味ではレビンソンを完全に凌駕する音が4,800円のアンプから

駆動力などという実にどうでもいい所で褒める。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:46 ID:fvKs4H7o
俺は今のレビンソンやクレルみたいな下品なアメリカンサウンドだったら、
デジタルアンプの方が普通にいいと思うけど。
いまや、レビンソン、クレルは存在価値なし。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:53 ID:fvKs4H7o
レビンソンとかクレルは、ああいうパワーのある押し付けがましい音が、
いかにもアメリカ人の国民性を彷彿とさせる。イラク攻撃みたいな。
ヨーロッパ系のハイエンドならデジタルより品性があるから好き。



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:05 ID:uEtK2b1c
品性有りすぎて眠くなる

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:08 ID:+0c5T87P
ヨーロッパハイエンドアンプ>例えば?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:37 ID:Xzm35aJe
将来的にはデジタルアンプ一辺倒になるんかな。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:34 ID:fvKs4H7o
このあと10年でアンプの勢力図はかなり変わるのは間違いない。
高額商品にはデジタルもアナログも残るだろう。
安い商品はすべてデジタルになる。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:34 ID:dOCG6BMM


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:19 ID:JQMoNve2
今のデジタルは黎明期ですので
将来中古で売るときに
激しく値崩れすることだけは
覚悟しておいてください

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:52 ID:fvKs4H7o
それは結構鋭い指摘だな。
初期CDとかゴミになったし。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:03 ID:XHD+5VXU
D級は黎明期どころかそれなりに歴史重ねてるんだが


それでも安物の代名詞

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:44 ID:eYN4Ezaq
ていうか数万のアンプなんか売ること考えてないんだけど

貧乏人はこのレベルのアンプですら「値崩れ」とか考えてんの?
貧乏って大変だな
数万のモノに売るときの価値まで考えてたら胃が痛くなっちゃうんじゃねえの?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:43 ID:N5StC3cv
>>53
なぜか「数万」と思いこむ奴(w

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:33 ID:IAngmAo6
XR70ってHDMI対応なんだね。
このDVD Playerとセットで買いたいんだけど、
大抵US国内shipping onlyなんだよね。
どっか買えるところないのかなー?
多少高くてもいいからさ。

http://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=18868399


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:41 ID:1WElWV84
デジタルPWMのスイッチング周波数は大体48kHz×8=384kHzの固定。
非同期SRCをかませていては時間精度の正確な伝送は期待できん。
実用上は何の問題もないとすれば、
44.1kHzのCD入力ででジッターを気にするのも意味が無いんだろうな。

57 名前:最強スピーカ作る1:04/07/28 12:44 ID:pO9BwWrH
>>50

鋭い、TACTオーデオやDC300の中古相場は安いからね。

他のアナログ製品の2/3の価値しか無いようだ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:57 ID:/rs/lBex
D級の欠点は常にノイズ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 00:07 ID:rVADNqv0
>>58
アナログの100倍近いノイズが出ている。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:08 ID:mnGviKnh
徹底的に低雑音を要求される分野はこれからもリニアだよ。
オーデイオは純粋な電子回路技術ではないから…

61 名前: :04/08/12 22:36 ID:VYhwYH/t
デジタルアンプは音質の絶対的な良さより
音質いじり倒しても殆ど劣化しないのが最大のメリットなのに、
まだそのメリットを生かした製品はないんじゃいの?

今はまだハードだけが評価されてる。
これからはデジタルアンプに搭載された、メーカーごとのソフトの
違いが評価の対象になるよ。

つまりケーブル変えたら音が変わったとか、そういう根拠のない
電波な楽しみ方は、一般ユーザーがついていけないし、何より
元のCDの音質が悪かったら、全く意味が無いので面白くない。

音質が悪いcdも、自分好みの音質に作りかえるDSPによって
音質変化を楽しむアクティブで積極的な楽しみ方になる。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:05 ID:NEgWvG6J
もっとアンチな意見プリーズ!!

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:32 ID:47nE2Lnf
今こそアナログレコード回帰ですよ。











新盤ほとんどないけど。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:51 ID:qWrrZdCV
アンチっていうほどではないのですが、昔スイッチング電源使ったアナログアンプって
あったけど、かなり対策とかしてたような感じだったけどノイズとかで不評だったと
思うんですが、デジタルアンプが出てきてイイ、イイ、って言う人がいるようですが、
スイッチング電源とかICの振動などの対策ってどうなったのだろうか?オーディオって
いう分野だけにそう簡単にクリアしましたってことにはならないと思うんだけど・・・。
どうも”はやり物”ってだけのような気がしてならない・・・。
こんな思いを吹き飛ばすような意見をだれか聞かせてください。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:28 ID:H0BJJi3f
御自分で実際に音を聴いてみるのが一番かと。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:22 ID:gX4Og+Yu
>>64
相変わらずです。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:05 ID:mXG5fY/d
なるほどあの無機質で機械的な音は振動対策やノイズのせいだったんだな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:06 ID:mXG5fY/d
失礼

(誤)
振動対策

(正)
振動

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:47 ID:C9a5Cer8
64です。65さんのおっしゃってるとうりなんですが、
アナログプリメインアンプでパワーアンプダイレクトとそうでないときと音が変わる
感じがしますが、アナログアンプとデジタルアンプの音の違いってあんな感じで変わ
るんですか?SN比とかは同価格帯のアナログアンプと比べてどうですか?まあ、機
種にもよるとは思いますけど・・・。

70 名前:ひかる ◆bodgOoQOHA :04/08/16 03:00 ID:XVRX88xH
僕は本日からアナログのすごさを知った。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:23 ID:yc7a0gRG
今さら何言ってんだ。
別にアナログがダメでデジタルがすごいんじゃなくて
そのへんに転がってるアナログアンプが糞なだけだろ。

72 名前:ひかる ◆bodgOoQOHA :04/08/16 03:26 ID:XVRX88xH
いや僕はまともなアナログは聞いていない。
マランツとかデノンダケ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:39 ID:JAJ92R6w
新種キノコ 出野茸

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:48 ID:Al0kGqxy
>>64 意見

次のことを実行するとよいと思います。
1.「スイッチング電源」でググって、その原理、歴史、最近の進歩を知る。
2.「D級アンプ」で1と同様に知る。
3.フルデジタルアンプであるパナSA-XR50を購入し現有機と比較する。使いこな
しは関連スレを参照。
4.あなたなりの結論を出す。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:30 ID:kL8OVCxm
<放送日時> 8月 16日(月) 15:30〜16:30
17日(火) 15:00〜16:00
18日(水) 15:00〜16:00
19日(木) 15:00〜16:00
20日(金) 15:00〜16:00
21日(土) 13:00〜17:30
22日(日) 13:00〜14:55
16:00〜17:25


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:09 ID:5iYPJXXz
>>74

意見ですらねえよこのクソ厨房が
世の中お前と同じレベルばかりと思うなよ。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:20 ID:hOFhOrDH
小型・低消費電力といわれるが、、
実装面積も実使用時の消費電力もアナログアンプと大差なかったりするw

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:46 ID:lWfXbkGf
アナログのノイズは聞こえるノイズ!
デジタルのノイズは聞こえないノイズ!

まぁそのうちアンプは全てデジタル
アナログはなくなるんだから・・・
どうでもいいけど

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:00 ID:jnhBKGRq
デジタルアンプが登場して何年も経つというのに
主流になるどころか、普及する気配すらないのが現実。

この世の終りが近づいている。
悔い改めた者だけが天国に行ける。
と言い続けて2000年も経ってしまった宗教と同じ。
信者の未来予想なんてそんなもん。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:56 ID:z72XZqra

高周波ノイズあげ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:29 ID:Ph2eAsKe
あげ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:24 ID:qv2yS8fp
ローパスフィルタとスピーカーのインピーダンスの不整合は
高音のレベルが変化するという表面的な問題に留まらない。
高域インピーダンスの上昇が大きいと阻止帯域の減衰量不足により
折り返しノイズが増大してしまう。
程よい歪感が音を華やかにし、情報量が増えたと錯覚してしまうのは良くある話。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:35 ID:9xLKnPg1
技術の進歩は
音源をデジタルに変え、オーディオヲタを追いやり、
伝送系をすべてデジタルに変えて、さらに追いやり、
残る、実質的に意味のある最後の砦はスピーカだけとなった。
日曜大工のプラシーボお父さんは、なんとかサバイバー。

アナログ高級機種が、粗大ゴミに変わる日、
それでも老人たちは、その衰えた耳を澄まして、
いい音だとしがみついているのだろうか。
ケーブルや御影石を抱えながら。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:21 ID:4Ph9SAjn
と5年ぐらい前から妄言を垂れ流すデジタル厨

だがオーディオシーンは頑として揺るがない

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:40 ID:oJhYCD/g
折角高いお金出して買った僕のアナログアンプが
どうかゴミにまりませんように・・・

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:03 ID:yk+CcTmM

最近L509fSE買っちゃった自分としては、10万以下のデジタルアンプが
超高音質とか、高級アナログアンプ凌駕とか…絶対信じたくないんだ!!


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:32 ID:4Ph9SAjn
ないない。

現物聞いたけどノイズまみれの安物のソレだった。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:10 ID:7YViZGFg
むほ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:51 ID:db3Eis+y
うーむ・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:56 ID:5zvCAxt9
オンキョーのアンプかなり良いらしいぞ
L509fSEに勝るとも劣らないとも。。。。。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:10 ID:RPEPTEQ6
オーディオシーンなんてあったのか?
ほとんど壊滅状態かと思ってた・・・

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:14 ID:GhzstXTN
>>83
ケーブルも御影石もフルデジアンプを使ったシステムのうち
アナログ的なところに関わるもんだから無駄にはなんないぞ。
ゴミになるのはアンプ本体くらい。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:16 ID:fvsyJhJW
信者にとってはオーディオシーンがあったんだ
壊滅状態であってもな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:29 ID:rGYaoiLn
スーパーに高級オーディオを置いていた時代があったのを知らないんだな。
漏れも未だに信じられんが。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:58 ID:UejUBwrB
90
オンキョーの
デジアンプ聞いたけど高音がけっこう歪んで聴こえた。
滑らかさがなくて。
ガシャガシャ固い感じ。

純A級アンプのような
やわらかい音が好みの自分には合わんかった。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:39 ID:Kp66ozF6
どこかのブラインドテストでソニーの100マンのを
ほとんどの人がアナログって答えてたな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:07 ID:gMfiY5f3
月刊ステレオは国産狂の糞耳の代表格

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:50 ID:S+S8Y2r4
まあメーカーに金貰ってるんだから仕方ないよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:54 ID:YtO1w7rZ
XR50!XR50!

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:55 ID:kMPz/AFs
::::::::::::::::::::\       ,、--──┬──--、,    /::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::i,、--、, ,、-'":::::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::::゙'-、f⌒ヽ:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::f   /::::::::::::::::::::::::::;;;;| |;;;:::::::::::::::::::::::::::Y⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::/ ̄f´ ̄>:::::::::::::::::::::::,、-'"    ̄ ゙̄'-、,:::::::::::X^
:::::::/   ヽ_/:::::::::::::,、-'"            ゙'-、,::::::l
,、-'      l:::::::::/   ==、            \;l
        .l:::::::::|  ッ彡三ミッ             | _
        l:::::::::ノ  シ     ミッ    ,ッ彡|||ミッ、_ .l  ゙' 、
      /⌒\/     ,、--、,        ̄ ̄ ̄   ヽ/  |
      / ,-、 f   /  ・ \    /,、---。-_、  ヽ  ./
     / l l l     ̄ ̄二 ̄~ /⌒゙'、 ̄ ̄ ̄ :::::::::::: l/
     \ ヽヽl  :::::::::::::      ! / r !     ヽ、   l
       \_l      \__/⌒'----'"^ヽ_,/./    l
   /⌒ヽ   l         l ̄ll────┤        l
    |⌒l l    l         l  lヽ___,イ l       l
-┬-| ̄  |   ヽ         l  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l l      ノ
___二|   |    ヽ         l  .l::::::::::::::::ヽl .l     /   <もぐもぐ100けつ!
    |   |⌒Y'二 ̄へ       l  l^'-、;;;;;;;;;;;;l  l ,、-'"
    |   |  |  i | | ゙'-、 ,   l  .l_____|  .l
         !  |  \  ゙ '''''''!、___     }
  \_  ヽ-    |   \  -'"\ \   ゙̄''''''''
            .|    .\   ヽ  i







101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:02 ID:I/rdGokg
96>>それどこのソースだよ。
自慢じゃないが近所のオーディオ屋で
ブラインドテスト受けることになったが
音だし3秒でデジタルだとわかったが。

アレの音は嫌いじゃないが長時間の音楽鑑賞は俺には無理。

っていうかアレきいてデジタルだと判別出来ん奴って本当に居るの??


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:11 ID:u0IcYG/C
>>101
キミよりは年季入ってるはずだが
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:25 ID:nHCPDvUB
「どれがデジタルでしょー?」っていうような
必ずデジタルが入っているブラインドテストじゃなくて
あるのかどうかわからないようなテストをしても
違いはわかるのかなあ?

それでもわかるならデジタルとアナログを分けて考える意味はあるだろうけど
そうじゃないなら、方式の差というより機種やメーカーの差じゃん

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:31 ID:+9oh8DGf
>>102
国産との癒着ぶりは年季入ってるな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:12 ID:EptEL4o0
藻前らみてえな連中が多いからマラもデノンも香港資本=中華系になって
しまったんだが。
もちろん山水もそれよりずーっと以前に。

オーディオ部門ということではオンキョーもヤマハもソニーもパナも大差ない
状況に追い込まれている訳で。うっかりしたことを言わないで欲しい。
切り売りされれば、オーディオで純国産は一切無し、という時代がすぐに
くるぞ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:21 ID:9aP+a4k9
あほかw
消費者のせいにするなよw

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:38 ID:Awn6PwlV
ほんとガキの発想だよな。高校生は夏休みでいいね。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:05 ID:zG7tEfwx
デジタルだからいい
デジタルだから悪い

スペックやメーカーだけで選ぶのと同じで
機器選びが楽でいいですね

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:05 ID:hxsqVLK8
あげておきます。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:56 ID:C4LKhQ5o
最スピに迷惑してますんで、このスレで引き取ってください。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:58 ID:MDNviYsy
生ゴミは入りません

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:24:08 ID:Dkvkf0F+
ジェフの最近のパワーアンプはD級だけど、かなりよい。
というか前よりよくなっている。
あのレベルなら許せるな。

113 名前:最強スピーカ作る1:04/09/12 16:49:04 ID:jwZhiScI
高級オーデオユーザーは写真を晒して欲しいナリ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:50:00 ID:K/XqUTYW
SA-XR50って松下の安物AVアンプだろう?
そんなに良いなら何で単品上位機種はバーチャルバッテリードライブとか
損失が多く音の悪い「竹コン」なんて言ってるんだ?

115 名前:最強スピーカ作る1:04/09/12 16:55:38 ID:jwZhiScI
誰もSA-XR50が良いとは言ってません。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:04:59 ID:4ElIXd7f
>>112
ここはアンチスレなので、許しちゃダメです。
「しかし」ここが気に入らない!とそれでもなおアンチに語ってくだすぃ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:27:57 ID:JzTt1dG6
松下工作員が必死すぎ
XRといいS75といい

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:04:26 ID:/4qvnkr2
なんですか!?
ここは妬みのスレですか?w
はっきりしていることはデジタルアンプのほうが断然音がいいということなんですよ!!!

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:13:45 ID:DVBcZlX5
しかしなんだね、音なんて個人の好みがかなりあるわけで、デジタルがいい!
という奴はそいつの「耳&感性」が「デジタル向き」っつーだけじゃねぇのか?
XR50が最高!って奴は大人しくそれ聴いて一人で悦に入ってりゃいいじゃん。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:28:13 ID:i9hAWypC
>>119
いいものなら広めてもらわんと

金額の多さで音を買うような風潮をなおして欲しいもんだ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:37:08 ID:a4F3PPOC
安物や自作を異常に持ち上げる風潮も何とかして欲しい。
貧乏人はコンプレックスが激し過ぎる

最初の頃は2chで持ち上げられている機器を聞いてみたりしたけどダメダメが続いたので
最近は無視している

所詮こんなものかなと。


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:10:52 ID:dZxJhEDh
しかしなんだね、音なんて個人の好みがかなりあるわけで、アナログがいい!
という奴はそいつの「耳&感性」が「アナログ向き」っつーだけじゃねぇのか?
アナログアンプがが最高!って奴は大人しくそれ聴いて一人で悦に入ってりゃいいじゃん。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:18:57 ID:S4eGMvjc
それはデジタルアンプ使いにも言えるわけなんだが。>好みの問題

正直、今聴いてる音楽が気持ち良く聴けるのならアナログだろうが
デシタルだろうが真空管だろうがどうでもいいんでないの?

・・・とか考えてるけど、それぢゃ都合の悪い人達もいるのかな、と。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:37:11 ID:pJ2pb4YU
そりゃぁ、真空管こそが音楽を奏でる装置である、て余地を残しておかないと
真空管アンプ屋さんには都合悪いし、どうあがいてもレコード>CDなのである
という余地を残しておかないとタンテ屋さんが困るし、やっぱフルデジタルが
サイコーということにしないとこれからフルデジタルに移行するムンドが買換
え需要を喚起できなくて困るし。
混沌とした状況をキープしないとみんな困るわけですよw

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:18:03 ID:iB8MY3MV


そんな妄想に浸ってるのはお前らだけですよ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:18:38 ID:iB8MY3MV
それからムンドがデジタルに移行するのはケーブルだけ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:48:13 ID:J6q62ham
>>124
ま、それが本当のところだろうな。
ついでに、ケーブルやアクセサリーで音がよくなるとかも
賛否「両」論があることにしておくと。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:15:43 ID:SDJfUSfO
>>124
いきなり核心を突いたな。

コンピュータの時代にも、そろばん塾はあるわけだし、
そういうとこにわが子を通わせれば、数学の成績が上がって
東大に入れると思ってるバカ親の親心もあるし、
回顧・旧勢力の人たちの心は、ばかにしちゃいかん。
生暖かく見守ってやる必要がある。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:43:47 ID:0drNnqRN
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
       ↑                ↑
    デジタルアンプユーザー     アナログアンプ信者(童貞キモオタ引き篭もり)

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:13:28 ID:NK72p7Ha
左は荻原兄弟っぽいね




131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:14:23 ID:NK72p7Ha
右はイジリー岡田

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:47:51 ID:k6064f+n
ぬるぽ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:10:08 ID:kVxRyYC7
挙げてみる

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:21:06 ID:WJzEZ7IY
俺はシャープの1ビット使い。なのに>>129で右なのはなぜか!?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:11:49 ID:hgqW+I5d
>>134は実はアナログアンプ信者

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:01:07 ID:S5fy3+5A
ピュアAU主義者はデジタルをきらうが、デジタルはすべてを飲み込みつつある。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:54:12 ID:X0NEtTje
正解は121か。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 04:20:25 ID:4k13YE/j
100万200万つぎこんで良い音だしても
20万だして得られる良い音より
何パーセントよいということになるのか考えると

安物をもちあげてよいだろうとおもう。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:41:45 ID:HonesWDs
>>138
何もかも虚しい、よな。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.