■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50  

60's専用 ビートルズなんて大っ嫌い!

1 名前:解散はお早めに:04/07/13 12:04 ID:4wHjAxhZ
みなさん暑くなってきましたね。
こういうときはコーラをガブ飲みしながら60年代ロックです。
ヒゲもじゃです。胸毛です。長〜いギターソロ。。。でしゅ!

当時の話題)
R&B、モータウン、モッズ、ヒッピー、ガールズ・ポップ、ボサ・ノヴァ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:23 ID:Nj8kjpfX
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

3 名前:1:04/07/13 12:23 ID:4wHjAxhZ
極私的なアンソロジー

アナログ派)
心得その1) ケーブルは細く
〃 その2) スピーカーは15kHzまで
〃 その3) 基本はシュアーのType-III
〃 その4) オートプレイヤーで十分じゃ

CD&SACD派)
心得その1) もう紙ジャケにはだまされません
〃 その2) オリジナル盤&マスターテープの虚像を祓う
〃 その3) シングルvsアルバムの正統争いは無視
〃 その4) 一度はラジカセでも聴いてみる

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:03 ID:vJGRcrjo
何か高度経済成長の残り香が感じられるスレですね。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:06 ID:4wHjAxhZ
別腹で楽しめるライブ発掘盤もいいですな。

まぁレコード会社が海賊盤対策に正規ルートに引っ掛けただけかもしれないけど
長〜いギターソロなどはライブでやりたい放題のほうが絶対イイ!!

ツェッペリンのボーカルなんか当時のライブを「あのときは詩を作って歌ってただけ」と
けげんな感じで答えているのが印象的だった。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:13 ID:4wHjAxhZ
>>4
60年代といえばテレビ世代とラジオ世代が分かれる時代なんですなぁ。
日本でいえばオリンピック&万博世代。今は昔の物語でございます。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:22 ID:m9sEkRKV
>R&B、モータウン、モッズ、ヒッピー、ガールズ・ポップ、ボサ・ノヴァ
当時はいろんなメーカーがあったんですね。
全部潰れちゃったんですか?
それともパイオニアとかデンオンとかに吸収されたの?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:29 ID:4wHjAxhZ
>>7
いいボケ咬ましてくれました。山田くん、座布団2枚やっとくれ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:53 ID:vIoETwXp
>>8
山田くんが出てきたところで
「帰ってきたヨッパライ」は当時のサイキック・ムーブメントに応えた
昭和歌謡の記念碑だと逝ってみるテスト。



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:01 ID:gqfmQZnr
定期購読雑誌:

レコード・コレクターズ





11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:03 ID:iiOPuQ+O
コーラもだいぶ味変わったような気がする
今のコカコーラは微妙な辛味もあり、えらい洗練されとるな

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:08 ID:RwRo+KMU
ライス加齢臭

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:41 ID:/DZ+FeU8
●当世風スピーカーのプレビュー
スタジオのシェアは圧倒的にAltec 604&銀箱だったが。。。
Goodmans Maxim 小型ブックシェルフのはしり
AR AR-3 エア・サスペンション方式で重低音再生(ハッタリ?)
Siemens コアキシャル 同軸型フルレンジの優等生
Diatone P610 Theロクハンの名器
STAX イヤースピーカー&フルレンジ・コンデンサー・スピーカー
Lo-D HS500 ギャザードエッジの憎いヤツ

●当世風アンプのプレビュー
マッキンやマランソはさて置いて。。。
Luxキット 誰もが一度は歩んだ道
Dynaco MarkIII プアマンズ・マッキンなんて云うなよ
QUAD やっぱりこれが一番安心?

●難しいカートリッジ選び
シュアー派、オルトフォン派の2派に分かれていますが
たまにDeccaやGEが混ざったりして。。。
他にピッカリングやグレースなんかも老舗のひとつ
日本ではセラミック型が多かった。プリモとかリオンとか。
そもそもフォノイコなんて自作じゃねーか。。。

●レコードプレイヤー
BSR社のオートプレイヤーが一番の人気?
ガラードやトーレンスなんて誰も知らなかった
フェアチャイルドやグレイなどさらに知られない。
今有名なのは全て放送局用。頑丈で壊れない。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:39 ID:ThhWs2rL
安く手に入る60年代的オーディオ機器
これでオイラも

1)レコードプレーヤー
BSR P172 アイドラドライブ方式フルオートプレイヤー
ttp://www.hino-audio.co.jp/04/p172.html
カートリッジ付で12000円なり(1ケタ小さくないよ)
+SHURE M-44G 実売5000円程度

2)スピーカー
パイオニア PE-16M ロクハンの復刻版 1万/本+箱代
 とくにどうということもなくバランスの良い優等生
Jensen P12R 往年のギターアンプ用SP 2万/本+箱代
 ジュークボックスに思い入れのある人はこのユニット
 高域が足りなければ適当につける
Altec 408-8A 天上SPの最高級機種 12千/本+箱代
その他、当時の箱だけ2wayとか。。。Jensen、Telefunkenは狙い目

3)フォノ付アンプ(これが難しい)
Dynaco PAS-3+Stereo70 中古で7+7万円
ラックス SQ38SD 13万程度
。。。これでは立派すぎるという人は
ScottやBogenのプリメインが狙い目か
QUADの正統的後継者と思えるregaは日光の手前らしい
(これならデノンやテクニクスのほうが無印良品)

ということで最短コースは
BSR社プレーヤー+テクニクスSU-V500+パイオニアPE-16M+箱
これでも8万くらいか。。。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:44 ID:ThhWs2rL
言いかけたことを途中で。。。


これでオイラも。。。です。
A.四畳半スター
B.ドラッグ・クィーン
C.プアマンズ・ロックンローラー(そのまんま)


さて正解はどれでしょう?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:56 ID:8aTaX3Za
個人的な60年代アイテム(脱ロックな話題)

◆コカコーラ・コマーシャルズ
 1966〜69年のコマーシャル・ソング65連発
 肌の色なんてカンケーなし。みんなコークが大好きさ。
◆ソウル・ボサノヴァ/クインシー・ジョーンズ
 話題のスパイ映画(?)でもお馴染みの超お気楽音楽
◆気狂いピエロ/ゴダール監督
 この不条理なバカンスを満喫できれば気分は十分60年代
◆妖怪人間ベム/第一企画
 元祖ゴシック&スプラッター・アニメの傑作
 キューティー・ハニーに比べPTAの注文がなかったのがまさに60年代

こういうオチャラケもこなして初めて胸毛ギターと真剣に対峙できよう。。。
チープ&スリルなバンド演奏がどうして生息しえたかという反証でもある。ニヤリ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 05:44 ID:97+1ZKOd
板違いじゃ、こっち↓で遊んでろ!削除依頼だすの忘れんな。
http://bubble2.2ch.net/natsumeloe/

18 名前:1:04/07/14 07:16 ID:A6T6dpmp
もちっと粘ってみる。

理由)
・60年代の録音は50年代や70年代に比べ王道的な再生方法がない。
 AltecやBBCのように両極端なHi-Fi理論が同時に存在する。
 ほとんどの人がここで躓いて機器と録音の相性の悪さに失望する。

・現在のポップス業界の基礎を造った貴重な録音が多い。
 サウンド・デザインそのものがマーケティングに影響した最初の時代。
 当時を懐古した本格的なコンピ・アルバムは機器の調整に欠かせない。

・放送&ライブ音源が同じデジタルメディアで聴けるようになったので
 スタジオ録音をより包括的な方法で吟味できるようになった。
 特殊なメーキングと生演奏の効果との差が幾分判るようになる。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:47 ID:8jsY4+Am
よくある機器の組合せ例

アメリカ勢)オルトフォンのカート→マッキンのアンプ→JBLかAltecのスピーカー
イギリス勢)デッカのカート→QUADのアンプ→タンノイかBBCモニター

でも実際にはこうじゃないだろうか?
シュアーのカート→ラックスのアンプ→グッドマンのマキシム

こういう60年代風中流家庭の味を共有するのもスレの目的でもある。

20 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/14 08:34 ID:gbKCUk1j
カビ臭くにゃぃきゃ?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:19 ID:L2RIqMMp
>>20
あの時代を生きた人は必ずそう感じるな。
ビンテージ機器は実際ケム臭い。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:15 ID:L2RIqMMp
これまで個人的に考えていた事柄

1)トーンの問題
 家庭用スピーカーの周波数特性は50年代までフラットではなく
 中高域のプレゼンス感を際だたせてた。
 例)Jensenのフルレンジ ttp://www.jukebox-revival.nl/JP12R8.html
 録音側でこうした効果を過剰に競ったのが60年代のサウンドと思われる。
 例)Shureのマイク ttp://www.shure.com/images/response/fsm58_large.gif
 このため再生側でプレゼンスを立てるか緩和させるかの判断が必要になる。

2)再生機器のドメスティックな関係
 当時のポップスはラジオ、電蓄、ジュークボックス、Hi-Fi機器と様々な状況があり
 それぞれのユーザー層にアピールする独自の音響理論が並立していた。
 そのためサウンドを比較検証するリファレンスという考えが成り立ち難い。
 国によって戦後の経済復興状況に差がある点にも留意したい。

3)オリジナル盤とリマスターCDの関係
 上記の事柄と関連するがオリジナル盤は明らかに当時のユーザー層に
 アピールするサウンドを志向していた。
 そのためオリジナル盤は当時の機材を準備しないとトーンが合わない。
 それは必ずしも最高級のビンテージHi-Fi機器ではなく
 ラジオであったり、セラミック・カートリッジ付の電蓄だったりする。

 一方でリマスターCDは今の機材に合わせた方策をとる傾向がある。
 しかし完全な方法はないので、最近の機材ではトーンが合わない場合が多い。
 またオリジナルのステレオ・ミックスがかなり幼稚に思えるものもあるので
 今日のステレオ機器ではサウンド・ステージに矛盾が生じる。
 まれにオリジナル盤と比較されないライブ発掘盤で良い結果を出している場合がある。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:25 ID:ek06xXf8
Hi-Fi初期の珍しい写真など

とってもお洒落な部屋に。。。スピーカーが。。。アレ?
ttp://www.hifilit.com/hifilit/Altec/1959-m.jpg
この光景を観ただけで身の毛もよだつ人も多いのでは。
ttp://www.hifilit.com/hifilit/Stephens/eames1.jpg
とうとう来るべき時代がきたのだよ(未知との遭遇)
ttp://www.hifilit.com/hifilit/Jensen/sheet150-1.jpg
掃除のじゃまと思われる気持ちは世界共通
ttp://www.vintage-technology.info/images/Domestic/Phillipsintergram.jpg

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:11 ID:dTwHEKhx
昔の話しをすると
ブックシェルフ型スピーカーは本当に本棚に入れて聴くように雑誌に紹介されてた。
いわく本を両脇にぎっしり詰めるとバッフル効果があると。
当時はフリーエッジになってfoが下がったとはいえ、やはり小型=低音不足というのが世の常識。
そこでビギナー=小音量ということも含めて、本棚バッフルということが推奨されてたのかも。

もうひとつエンクロージャーという代わりにキャビネットという用語もあるが
これはフロア型スピーカーが居間のキャビネットと違和感なく納まるデザインだったから…か?
エンクロージャーのように後面を閉じるという意味は機能上の用語で専門的な感じがした。
実際、スピーカー端子が箱の背面に付くようなことはエンクロージャーでしかありえない。
それまではスピーカーから直接出された電線が後ろの穴からヒョロリと出てた。

最近、海外のコンソール型電蓄を扱うサイトで面白い文句があった。
”状態はとても良いです。天板にコーヒーカップの跡もありません!”
…ついでに、タバコの焦げとかも多かったのだろうか。
当時はLP片面と一杯のコーヒーという気軽な感覚があったように思う。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:21 ID:e9HSffLr
アンプのトーン・コントロールは一般的には高域と低域ですが
ビンテージ機器の場合はこれをEQカーブの補正と考えていたフシがあります。
もちろんラウドネス補正のためのように説明されることが多いのですが
実際のラウドネス・カーブの110dB→80dBの差分は以下のような結果になります。
ttp://www.zainea.com/tempo5.gif

これと同じ特性は戦中から50年代末まで設計されていたスピーカーに多く
一般に流布したラウドネス補正方法とは異なっていたというのが実際です。
よくビンテージ・スピーカーの音が一歩前に出るということがありますが
音のプレゼンスを強く再生する仕掛けがあったわけです。
例)Jensenのフルレンジ ttp://www.jukebox-revival.nl/JP12R8.html

ところでギターアンプに使われるスピーカーはこの手のユニットが重宝されます。
逆にライブ会場で通常のPAで拡声されたボーカルなどは音が沈み
ギターソロに存在感が負けた時期があったように思います。
ロックボーカルがプレスリー風の深い声質からキンキン声に変わる時代です。

60年代後半に現れたNEVE社のミキサーにはEQが付いていましたが
始めて低域・高域以外に中高域のプレゼンス調整を各chに付けたものでした。
これによって音量以外にトーンで前に浮き上がらせるミックスが可能になりました。
このあとの70年代は比較的トーンの問題で悩むことは少ないと思います。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:24 ID:e9HSffLr
補足すると電蓄の高域調整ツマミはSP盤のノイズ制御でした。
WEが電気増幅のピックアップを開発した時点から備わってた機能です。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:37 ID:e9HSffLr
60年代ロックの再生で一番悩むのがギター音です。
10年間でのギタリストや使用楽器&アンプの変化が大きく
録音技師の音の扱いもいろいろです。
ある録音ではイイ感じで鳴っても、違う録音ではダメ。
こういうことの繰り返しのように思います。
まぁ、ギター以外にもボーカルも変なのが多いですけどね。

あとサウンド面でも70年代の印象とは若干トーンが違います。
大きな違いはJBL D130を中心にした巨大PA装置の出現で
ロック・サウンドがほぼ現在の形にできあがった点です。
ttp://www.audioheritage.org/images/jbl/photos/pro-speakers/grateful.jpg
現在でもロックはJBLで決まりという印象はありますが
70年代の大躍進の原動力がライブでのPAシステムだったことは確かです。

話を戻すと、後年にメジャーになった70年代ロックの魅力に符合する録音と
そうでない迷いの中になるようなサウンド・デザインとの葛藤が
60年代ロックの実像のように思うのです。
結論を急いで悩みを共有できないとき60年代のフレイバーは
急激に煙りに包まれていまうように感じます。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:14 ID:MQGYTrux
中高域のプレゼンス争奪戦の勝者はだれか?
否、誰に旗振りをさせておくべきか?
演奏テクニック、録音テクニック、オーディオ・デザイン。。。
三者のサウンド・ポリシーの足踏みが揃う機会はまれで
揃い踏みしてスピーカーが踊り出すときは膝をたたいて喜ぶものの
むしろ対決姿勢という形態が好ましいのでは? そうとも思える。

ジュークボックスは中高域にきついプレゼンスをもたせた機器で
ステレオ初期までセラミック・カートリッジ&15インチ・フルレンジで
8kHzまで再生というのが標準的だったが、とてもリッチな音がする。
それが一般の人が耳にすることのできた業務用音響機器である。
またラジオから飛び込んでくるキャッチーな音造りもアピールしただろう。

今振り返ると60年代の録音は過激な商業主義の時代の産物でもあり
ミュージシャンもそのなかで凌ぎを削っていた。
放送局や録音スタジオのモニターはいたって真面目な音がするが
それで当時の情況が正しく再現できるかは疑問がある。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:54 ID:F/vLqGSj
中高域のプレゼンス感の旗振り役がスピーカーから録音側へ以降するわけですが
どういう風に変化するかというと以下のような感じになります。

フラットな収録でラウドネス・カーブを110dB→80dBに落とした特性(中高域ブースト)
ttp://www.zainea.com/tempo5.gif
ノイマン社製マイクの近接効果を加えた補正カーブ(高域ブースト)
ttp://www.zainea.com/tempo21.gif
シュアー社製マイクの近接効果を加えた補正カーブ(高域ブースト)
ttp://www.zainea.com/tempo22.gif

こうしたトーンの入れ違いが録音のプレゼンスを高めた結果起こっているようです。
フラット再生からは一見して程遠いJBL 4312の特性もこうした視点でみると正常に感じます。
ttp://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-speakers/1983-4312/page3.jpg
JBLはこうしたトーンコントロールをプロ機器販売を始めた1970年当初から行っています。
ttp://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-speakers/1972-4310/page03.jpg
この時点でサウンド・ポリシーに関する雌雄は決していたと思われます。




30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:38 ID:YlR9kcvz
60年代のHI−FIと言えば、米国ではアルティック・JBL・ジャンセン
(ボザーク)・AR・マッキン・マランツ・フィッシャ・(ダイナコ)・シュア−
ピカリング・スタントン・ハーマンカードン・・・・・
英国では、デッカ・タンノイ・EMT・QUAD・リーク・BSR・ディアル・
グッドマン・ローサー・トーレンス・ガラード・・・
日本では、三菱・SONY・ニート・グレース・東芝・三洋・日立・中道・LUX
山水・ニッコー・CEC・プリモ・コロンビア・TEAC・ナショナル・・・・


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:08 ID:gSJoZiW6
イヤよ、イヤよ、も好きのうち♪

32 名前:やま ◆ya80y3J1k6 :04/10/07 22:20:44 ID:QkEuNNnn
俺も古いのは嫌いだな。でもこんな古い録音でもこんなに巧みな録音が
してあったのかと感動する事がある。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:58:14 ID:1di3ZQz4
westlake最高

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:02:03 ID:rfShY/sz
>1
板違い、シッシッ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:51:14 ID:RRvT0STr
4スピーカーって60年代?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:38:10 ID:QTtI5u62

この時代のオーディオはステータスだったね。

応接用の洋間に立派な装置を置いて客に聞かせる、という典雅な世界だった。

ところが、胡散臭い理屈と 貧乏臭いアクセサリーの氾濫で見るからにヲタッキーな
ダっさい趣味に成り果ててしまった。

オウムみたいなこと言って、一般人とまともにコミュニケーションすら取れない
>>34 みたいな奴が沢山いる世界。

この板を見ても分かるけどね。

37 名前::04/10/16 14:23:31 ID:7QOwMZlt
板違いが分からん馬鹿は消えな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:48:37 ID:RZ+6hnRm
ホレ、好きなだけやってくれ。
http://bubble2.2ch.net/beatles/
http://bubble2.2ch.net/natsumeloe/
そして、ココには来るな!


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:46:17 ID:0eC++xes
ピュア板が低レベル化した理由は上級者が下級者とオーディオについて
議論することの馬鹿馬鹿しさに気付いた事による。
つまり、相手にしてもしょうがないって事が分かったんだな。
だから離れていった。しかし下級者はそれで自分は「勝った」と思ってる。
つまり下級者の頭の中では上級者より上であると信じこんでいる。
単に相手にされてないだけ。それとこの板に多いのがオーディオやってる
年数だけはやたら長いのに、レベルは全くの初心者と変わらない人も多い。
そんな年数だけ多いと言う人がおもいあがって錯覚する。
分かっているつもりでなんにも分かっていない。
従がって下級者が増えるにつれ下級者の言う事に同調する下級者が増え、
結果益々上級者は理解されない。
しかし下級者は自分に同調する人間が多いものだから
(下級者は下級者にしか理解されないがその下級者の数がこの板は多い)
自分が上級者より上であると錯覚する。
だから益々板はつまらなくなる。結果見ての通りの結果。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:38:41 ID:qoYnrzXL
糞スレ上げた香具師は反省するように・・・・

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:21:34 ID:qr6kh06Q
さすがにビートルズも今となっては
特別な存在では無くなって来たね。
やっと時代がFAB4を超えたって感じ?
これから先はここに書かれている様な知識はどんどん無価値になって行くんだなぁ。
虚しいねえ・・


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:45:47 ID:uGEGbLIb
サダいってのもウナいかも

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:46:28 ID:P4LtbdzB
板違い糞スレを上げた香具師は反省するように・・・・・

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:32:59 ID:DsRDj2mS
本物のロックage

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:58:41 ID:2kxRPHbk

ソノシートの新製品登場!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030904/bandai.htm

 


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:03:05 ID:VpvZQ0+u
>>45
外部出力は付けてほしかった。
でも、レコード自体がモノラルなのか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:57:22 ID:zceGcmPh
無駄な知識の為に随分金使ったんだろうな。
まさに無駄金

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:22:40 ID:63JKt2kN
ソノシートかぁ。
親が家のプレーヤでは掛けさせてくれなかったな。

「針が痛むから」とか言っていたけど...そうなのかな?

もう家にプレーヤもソノシートも現存しないから試しようが無い。

49 名前::04/10/27 12:35:12 ID:RWoEYftX
ホレ、好きなだけやってくれ。
http://bubble2.2ch.net/beatles/
http://bubble2.2ch.net/natsumeloe/
そして、ココには来るな!


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:33:09 ID:L0sDLR2j
>>49
あなたってアホと違います?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:49:37 ID:ATy+yhFb
アホちゃいますねん。。。パァーでんねん。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:03:03 ID:uZCgkQsT
>>50
あんた馬鹿でしょ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:28:52 ID:9ia6LG2n
六○年代、たいていの若者向けの雑誌には、怪しげな「ソノシート通信販売」の
広告が載っていた。当時全盛のプレスリーやらニールセダカやらの曲が、ずらり
リストに並んでいる。相場は4枚で200円。シングル1枚500円の時代だ。

こんなに安いのならば皆こぞって買ったのかと言えば、そんなこともなかった。
ペラペラのビニール製レコードで、最新の曲が手に入るとはいくらなんでも虫が
良すぎる。しかし、一曲50円の魅力には勝てず、私は注文した。

全部は思い出せないけど、「電話でキッス」と「運命」の2曲はよく覚えている。
前者は誰かの歌ってたポピュラーソングで、後者は言わずとしれたベートーベン
の交響曲。子供の頃からクラシックにも興味があったので。

送られてきたソノシートは、赤やら緑やら青やらの原色の色がついていた。
確かにビニールのペラペラだが、ちゃんとレコードと同じ溝もある。私は
震える手で針を落とした。 (ちなみに、電蓄についていた針は高級ステレオ
で使われていたダイアモンド針ではなく、ただのサファイア針)

確かに音は出た。だが、肝心のボーカルがついていない。演奏も、ラジオで
聞くよりも安っぽい。どこかのキャバレーのバンドみたいなのだ。
私は悟った。「やっぱり50円は50円なのだ。本物であるはずがない…」

54 名前::04/10/29 10:44:50 ID:RTplpho1
ホレ、好きなだけやってくれ。
http://bubble2.2ch.net/beatles/
http://bubble2.2ch.net/natsumeloe/
そして、ココには来るな!


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:37:34 ID:gA3IRqpU
>>54
結局この人がこのスレ維持しているんだよなあ。

56 名前:広告で〜す♪:04/10/29 15:15:47 ID:d0GtHFDC
http://www.globetown.net/~sinfonica2/ebp01ir.htm

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:26:48 ID:S/htK9c9
鬼畜米英、、、だが
英国は今の日本に近い立場かな
音楽文化も高尚だし、立派な職人も多いので鬼畜からは一応除外(安直)
米には原爆100発位打ちこんでやっても非難するのは日本痔民党かジャズ被れヲタク位か
その前に我が国は最強軍備しませう。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:16:48 ID:Cqxe9gWy
hage

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:11:29 ID:6Mcf1zmb
みたなぁ〜


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.