業務用音響機器を語ろう
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:59 ID:EPiUW3xI
- スチューダー アンペックス ニーブ ADI SONY スカーリー
JBL クオードエイト
今は亡きテレフンケン
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:31 ID:1tHIvcG+
- なんとなくRAMSA
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 06:53 ID:OOI3bc93
- ジェネレック使ってみたい。。。。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:40 ID:9CROfCYs
- EVENT
- 5 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/07/04 16:26 ID:nO2Mm151
- 最近どこかのスレで聞いたEMMが良さげ。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:36 ID:9CROfCYs
- うん、オレもemmが気になる
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:28 ID:EPiUW3xI
- アナログレコードのカッティングマシン用アンプをパワーアンプにするのが良い。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:28 ID:C0wW0tpB
- 映画やTVの誘拐事件モノの録音シーンは何故かナグラに決まってる。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:31 ID:WKvsqwC2
- やっぱWEは高いからエナジーではALTECのアンプの右に出るものはないよ
マッキンも真っ青
今ならアムクロンだね
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:35 ID:WKvsqwC2
- オープンはAMPEXだね。あの輝かしい音は忘れられないよね
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:07 ID:C0wW0tpB
- いやいやオープンはスチューダー(民生ブランドはルボックス)だろ
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:10 ID:C0wW0tpB
- >>7
ノイマンだな。(日本のSONYレコードはSONYの特注品使っていたが)
- 13 名前:へけ:04/07/05 01:18 ID:3haWLGM6
- プロ用アナログオープンは2chならアンペックスATR102 マルチならステューダー
がベスト。スチューダーは古いモデルの方が音色的に魅力があるが、
メンテが大変すぎ。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:20 ID:C0wW0tpB
- >>10
テープはAMPEX純正、3M社の206どっち使ってますたか?
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:23 ID:H+8Zrj8R
-
やっぱDA88だろ
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:29 ID:C0wW0tpB
- 古いモデルならテレフンケンも捨てがたい。
80年代で恐縮だが
AMPEXテイチクの音
スチューダー(A-80・A800)ソニー
テレフンケン キング
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:30 ID:rgYz3N9I
- WP−9600
なーーーーんも色づけされない素っ気無いパワーアンプですた。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:32 ID:rgYz3N9I
- JRCの150W+150W
初段OPAMPが8ピンソケットでNJM5532ですたので
NE5532に交換しますた。許せ(w
- 19 名前:へけ:04/07/05 01:39 ID:3haWLGM6
- しかし、どうして未だに業務機器には5532が多いんだろうな。
もっと特性もよく、色づけのないのもあるが(バーブラウンとかのいわゆるデザイナーオペアンプのことではない)、
ベンチマークもあけたら5532で驚いた。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:44 ID:C0wW0tpB
- レコード会社と違って放送用機材は一番無難なパーツ使うからなぁ~
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:46 ID:WKvsqwC2
- 信頼性が高いんだろう。あとアフターがしやすいとか。
- 22 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/05 02:28 ID:+xgQKeI3
- ツマズイテモ抜けないケーブルとか。破れてもスグ交換できるウーハ−も。
バシッとやっても飛ばないユニットとか。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:23 ID:1Yf51zwF
- EMM
ttp://www.emmlabs.com/studio.php
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:19 ID:kySDAizI
- 漏れはフルレーンジ派で三菱610とかオーラトーン好きだけど
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:54 ID:J7CD0AcS
- オーラトーン (・∀・)イイ!!
俺のは輸入元が新電子だから2Pキャノンコネクタ付きだ
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:20 ID:84N+9GGM
- アンプ、スピーカーは
RAMSAこそ、最高で唯一絶対だ。
プレーヤーは
TASCAMで決まり。
ケーブルは
CANARE以外に選択肢なんて在りっこない。
こんな事、スレ立てて議論するまでもない。
赤子でも知っている、世界の常識ですね。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:27 ID:XCIjldYU
- あ、そう。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:42 ID:J7CD0AcS
- >>26
レコード屋さんとPA屋さんと放送屋さんで立場が違うからね。
だいたいPA屋さんとレコード屋さんではキャノンコネクタの入力出力雄雌が逆だしなあ〜
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:44 ID:XCIjldYU
- 2番ホットが国際標準。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:07 ID:J7CD0AcS
- >>29
位相以外に雄雌が逆でしょ。
レコード屋さん放送屋さん 入力雄
PA屋さん 出力雄
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:30 ID:gzuxoRiU
- RAMSAが最強に間違い無い
- 32 名前:へけ:04/07/08 23:56 ID:iYe01ArU
- スタジオケーブルはモガミが世界標準ですよ。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:15 ID:AxJXfE3K
- >>30
今時のレコード屋さんで入力雄って・・・何処だよ
局でも最近はin雌out雄が多いぞ。
BTSじゃないんだから古杉
PA屋さんは未だに3番ホットが残っているけどな。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:16 ID:zplkMY/j
- BOSE802はー?
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:17 ID:A4tU+bug
- ここには「現在の業務音響」を知っている人が少ない気がします。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:07 ID:HhMZAHc1
- ではPAの現在を。
Speaker: Mayer Sound
Amp: Crest Audio
Console: Midas or YAMAHA
Reverb: Lexicon
Delay: Roland SDE-3000
Conp: BSS or dbx
Gate: Drawmer
Mic: Shure, AKG
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:52 ID:MDjyomW5
- RAMSA買わない奴はアホ
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:32 ID:CFc1qgdo
- >>26
逝ってよし
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:33 ID:CFc1qgdo
- >>37
???????
使ったことあんの?
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:45 ID:HhMZAHc1
- では現在のレコーディングを
卓:SSLかNEVE
マルチ:ProToolsか3348
スモール:NS-10M+amcron とか ジェネレックとかいろいろ
ラージ:KinoshitaとかSonyとかジェネレックとかいろいろ
リバーブ:EMTとLexicon
ディレイ:Roland, TC, AMS
コンプ:1176, 1178, LA-2A, 33609
ゲート:そんなの使わない
マイク:ノイマン・アカゲ・ショップス・DPA
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:45 ID:sByburiZ
- RAMSA最高とか言ってる奴は基地外
最高なのはVOSSだ。間違いない。
録音機材語ってる奴もウザイ。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:10 ID:A4tU+bug
- ここは面白いスレですね。
DTM板に誘導でも張って、向こうからのお客様を迎えてみるのはいかがでしょう?
しかし何でこうも、オーオタはポンコツ人間の集まりなんでしょうね?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:02 ID:xjgKnG7P
- >>40
>ゲート:そんなの使わない
最新はキーッペックスだべ(w
- 44 名前:真実の人:04/07/09 14:57 ID:uf0com2O
- RAMSA>>>>>>>>>>>>>VOSS>>YAMAHA>>EMM Labs
松下電器の製品は世界最高品質!他社製品の追随を許さない!
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:14 ID:yEqrPT4s
- ┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS . − Microsoft Internet Explorer 囗曰区| |
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀) |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ← → × 圍 合 | Q 》|
| 戻る 進む 中止 更新 ホーム | 検索 |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html. . |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│ ├┤ ├┤
|2ちゃんねる.. || ||
│2chの入り口.. || ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│. | 2ch. |
│ ├───────────────────────┤
│おすすめ | >>1は不正な処理を行いました 。 ┌───┐ |
│モナー | 残念ですが>>1の人生を | 終了.... | |
│ | 終了させてあげて下さい。(推奨). └───┘ |
│ | |
│ └───────────────────────┘
│特別企画 ├┤ ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました | | |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:15 ID:/KD4bzrA
- ↑で、オマイら実際家で使こてる機材あるの?
漏れはCDP3000とK1が、部屋にころがってるヨん。
スピカはナイショだ!
そーいえばRAMSAのパワーもあったナw
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:13 ID:IW0j8UCt
- k1ってサンクラ?それともCROWNでつか
家には1073の不動が転がっている(w
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:16 ID:Q2gU3brI
- TASCAM CD701、YAMAHA YPDR601、Benchmark DAC1しか持ってません脳。
- 49 名前:46:04/07/09 20:43 ID:L3fsz56a
- >>47
CROWNだす。
CD直結
すぴかは、アムクロンで音決めしたとゆー
ウワサのあるよーな、ないよーなすぴかです。
volは12時までしか、あげられねーです。
- 50 名前:47:04/07/09 23:19 ID:RXyL+YAO
- >49
crownでつか。しかもCROWNで音決めしたスピーカーって
W E S T L A K E
じゃないッスか 家に置けるだけでマジにスゲー
家にもDC300Aは有るけどSPが・・・SX300じゃ(w
マイクオタなんで入り口はそれなりなんだけどなぁ
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:39 ID:vVmBd7Ie
- >>48
CD701はVRDS廚なら持っていそう。DAC1は2ちゃんねらー御用達。
…が、YPDR601ってオーヲタの持ち物じゃないだろ…
昔、スタジオで見たが、最近は見かけないな。職場の引揚げ品か?
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:54 ID:RN2cKpeL
- age
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:21 ID:p+DZmCZm
- >すぴかは、アムクロンで音決めした
2S-3003か?
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:12 ID:j5rKlpuy
- 不二音響とかTOAの音って、知らず知らずに聞いてるんだよね
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:06 ID:dItzP6fh
- TOAが最強。間違いない。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:11 ID:T2NvmYd3
- 一般市販しなかった業務用音響機器の最高峰 WESTERN ELECTRIC のSP、アンプetc
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:07 ID:YccYsjew
- おいらはマランツ(トラポ、フィリップス製)PMD-340
トラポ専用で使ってる。5.4万円だったかな MIDでデジタルOUT。
ケーブル代とたいして変わらんのが笑えるが^^;結構良いよ。
中域の密度感が割といける
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:53 ID:tioXZRkQ
- >>56
まともなのが残っていないな、ほとんど。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:31 ID:ZdvT4g35
- OTARI
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:15 ID:XMyHv15v
- ぷ!
アムクロン
中国製
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:59 ID:y2z+guMX
- DC300Aは made in USA ですが何か
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:51 ID:755zDb97
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20713144
これは?高い?
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:54 ID:rlV8J2hM
- >>62
出品 乙!
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:54 ID:tD9bd7IE
- >>62
この時代の物で未OHなら出して6万だな。
キャノンなら判るが、変なコネクタ付いてるし。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:33 ID:0siKl4UC
- そうだよね。
やっぱり高いよね・・・
どっかに良い中古ないかな〜
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:03 ID:q8Ly6s9/
- >>62
ピンジャックが、秋葉で売ってるスーパートロンのパチ物やんけ。
と疑問に思っていたら、改造したのね。納得。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:56 ID:ITtz56zh
- 中古のアムクロンはやめたほうがいいぞ!
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:59 ID:ITtz56zh
- こっちのほうがまだまし・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=123^XLS602^^
- 69 名前:65:04/08/12 23:18 ID:lfH2oyKu
- アムクロンという名前さえ最近知った
業務用超初心者なので色々情報助かります。
D45を薦められたんですが、
HPとか見てるうちに興味が出てきました。
まだ音も聞いた事ありません・・・
今アキュのP650なんですが、
D45ならクレルもマークレビンソンも
相手にならないと言われました・・・
中古はやめた方がいいの?
- 70 名前:65:04/08/12 23:22 ID:lfH2oyKu
- TASCAMのPA30でもP650の比較にならないとも
言われました・・・
そんなにすごいのかな〜
- 71 名前:最強スピーカ作る1:04/08/12 23:25 ID:nHkJFfa5
- 餌が足りないせいか、あまり釣れないようですな。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:27 ID:ITtz56zh
- 古いUSA製のアムクロンはかなりの確率で不良化している。
しかも代理店に修理に出してもまた再発する。
D−45についてはよく知らない。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:27 ID:XKH/+Y9g
- 自作アンプをマウントラックに入れるためのケースってあるのですか?
- 74 名前:65:04/08/12 23:40 ID:lfH2oyKu
- >>72
なんか丈夫そうなイメージがあったので、
そうなんですか・・・
ありがとうございました。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:44 ID:W8RxgL7l
- >>73
http://www.settsu.co.jp/jp/products/ucase/ucase.htm
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:21 ID:OCOo/SKu
- >>72
確かに不良率は高い。一番問題はコンデンサの容量抜け。
次に半田クラック、半導体の寿命かな。
ちゃんとOHすれば(コンデンサが手に入らんので音は多少変わるけど)
今時のアレゲなアンプよりは具合が良いぞ。
修理じゃ故障箇所しか直さないからね。
- 77 名前:73:04/08/13 18:19 ID:pb3T1ZyM
- >>75
ありがとうございます。
自作のデジタルアンプとか入れると面白いですね。
1Uサイズがないのが残念ですね。
サウンドハウスとかにないのかな??
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:37 ID:OCOo/SKu
- >>77
RJUは1U有るよ。他にも総合PDFと価格表で探せ。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:40 ID:mubNUWCz
- >>77
汝、鈴蘭堂へ行け!
- 80 名前:65:04/08/14 00:22 ID:tU591FEY
- 中古はそれなりの覚悟が必要ですね。
>>76
ありがとうございます。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:34 ID:KNVrLyEd
- すれ違いかもしれませんがクラッシク好きの彼女が
タンノイSPでの試聴でスチューダーのD730シリーズの音が
好きだといいまして・・ソニーの安物に巣寺ボックスのコンバータ
つけても全然だめなんです。やはりスチューダーのような芯のある
音を出せるメーカーはルボックスも含めてないのでしょうか?
- 82 名前:最強スピーカ作る1:04/08/21 12:49 ID:DhsEm9FA
- おやめなさい。中古で50マソ前後で売っている、
D730の音は聴いたけど、今となってはどうにもならない。
ただの古いCDプレーヤーの音だよ。
少ないビット数で今となってはあきらかに解像度が低い。
正直\59800のユニバーサルの方が分解能は高いだろう。
骨董品として買うとしてもデジ物はやめておいた方が無難。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:14 ID:fYSGAAW9
- >>82
SPがタンノイって言う時点で解像度求めてないだろ
D730って腐ってもプロ機。音の太さは民生の比じゃない。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:47 ID:KNVrLyEd
- A730なんかだと35まん前後ででているよですが
Dシリーズとずいぶん違うのでしょうか。ショップの人も
型式違うんだから違うに決まってるでしょ・・って・・
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:17 ID:7DJEB5da
- DAのあとのアナログ回路だけ抜いて使えばいいんじゃないの?
ノックダウンしちゃえばいいんじゃないかな?
そのくらいの回路いじりなら簡単なんだからやった方がいいぞ。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:13 ID:OCUjUumU
- TOA age
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:04 ID:qayYn2Xr
- A730もD730も名機だとは思うけど先は無いよ。
なんせ供給切れてるパーツが「ピックアップ」どう逆立ちしても代用が効かない。。。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:03:23 ID:USncBXwL
- 先日SSLの新しいスーパーアナログコンソールのデモにいきました。XLのHAが24ch付いててDAWコントローラー機能がある。一千万円程度らしいが、なんか中途半端。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:57:11 ID:M8w3EX/B
- もしエレボのEliminator-@を使ったことがある方いらっしゃ
いましたら感想お聞かせ下さい。
比較的安価で小〜中規模屋外催事(ミニコンサートやキャラ
クターショー)用の可搬型SPとして検討しています。歌手
のキャンペーンがあったりするので、屋外でもそこそこ飛ん
でイベントにより片側1〜4本で対応したいと思っているの
ですが。
サーウィンベガの同クラスを使ってみたのですが、中高域が
いまひとつ飛ばないので....試聴室で小音量だと良い感じだ
ったのですが大パワー入れたときにどうなのかな、と。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:12:31 ID:9fugyjMf
- EVのエリミネーターは小さなクラブなどでのアコースティックライブなどには好ましいと思いますが屋外での使用は本数を増やしても飛ばないと思います。同じ本数ならディレイラインを入れてバックエリアをサービスするなら可でしょう。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:31:54 ID:cnV30k8g
- エリミネーターは大音量入れると、コンパネで出来た箱を蹴っ飛ばしているような音がする。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:48:11 ID:ubYo++ta
- >>90,91
早速のResありがとうございます。やっぱりクラブ/ディスコ用ですか。
このクラスのサイズ、重量、価格、可搬性(なにせ基本的に一人+お手
伝い一人程度でSRする故)で、多少なら音質犠牲にしても屋外30〜50
メートル気持ち良く飛ぶSPって、無い物ねだりなのかなぁ。
あ、もちろんトランペットスピーカーと言う選択肢は無しですが(笑)。
- 93 名前:初老男:04/09/13 21:15:39 ID:+cR7tbDe
- まあ、『遠距離用SPを安く』と考えるなら自作でしょう。私も昔安いユニットや中古ユニットでホーン型SPを作りました。結構使えましたが水平方向のサービスエリアは狭かったです。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:51:20 ID:d93k7Afl
- 業務用機器は今や自作より既製品の方がはるかに安い。
コストパフォーマンスならクラシックプロで決まり。
サウンドハウスで今すぐクリック。
ただし12インチはやめとけ。15インチにしとけ。そこだけはケチるな。
- 95 名前:初老男:04/09/19 11:28:43 ID:Nn48Q6Dk
- STUDERのA723というパワードモニタースピーカーを持っているんだが、マルチアンプ、MFBと今でこそ普通に見かけるが当時は驚いたものです。 今もいい音を聞かせてくれます。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:28:04 ID:fS2fgUP8
- 最近、質のいいSR用スピーカーがなんとなく欲しいと思う今日この頃。
12畳ぐらいの普通の部屋で鳴らすのは無理、無駄、単なるバカ?
騒音は度田舎なんで問題ないんだけど、反射でいい音では鳴らないかな。
L-ACOUSTIC,Meyer,NEXOあたりの今が旬のメーカーの小さいやつ。
プロセッサーとかもいるし、なんだかんだで100万とかいりそうだから
無理だろうけど。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:07:38 ID:iuI5RP09
- >>96
業務用のスタジオモニターが面白いんじゃない?
ピュア的には未開拓の分野だから掘り出し物があるかもしれない。
パワードでgood jobなのがあればアンプも節約できる。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:00:29 ID:EinwMIPj
- good job300
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:01:08 ID:arhpVM1t
- 興業用音響機器Z
- 100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/09/22 21:52:38 ID:cB5yzplF
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:31:14 ID:7AUmzANh
-
____
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
|ヘ| /::::::::::((,/ `、::r、:::゙, >>100
| ̄| ,'::::::::::::i゙ \ / i::::i 学習ルーム来いヤ!☆
ピュー (∃⊂ヽ !::::::::::::| ● ● l::::| / 〉 ブラッドパーチーだべ
─── └┘\ !::::::::::::! !:::!/\/
\/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/
──── ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
────── ゙、 / `ヽ''" i. /
/ NEVADA |/
─────── / |
- 102 名前:初老男:04/09/24 23:34:03 ID:ubg6V/am
- >96さん、あなたはSR用スピーカーに何を求めているのですか?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:29:18 ID:Z/ImgHCe
- http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088262728/l50
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:06:01 ID:eFyL3DM8
- おしえてエロイ人。
これって家で聞くにはどう?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49366407
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:08:37 ID:IpV9VnZL
- BGMなら
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:19:20 ID:9Ohz24qy
- >>104
釣りかなぁ・・
これはな、PA用スピーカーの古い奴でな、いわゆるトーンゾイレという奴なのよ。
フルレンジが縦に積み重なってるとおもえばまぁ間違いなかろう。
見たところ最低で20年、ひょっとしたら30〜40年物だから期待しない方がいいと思うぞ。
俺だったら只でもいらない。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:54:56 ID:Kv4SMJSL
- BOSE802を一般家庭で使う、ってのはどうでしょうかね。
たまに雑誌とかで使ってる人見かけますが。
鳴らすジャンルによってはまあまあいけるような気がするんですが。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:10:04 ID:9Ohz24qy
- >>107
俺の勘違いでなければ評論家の渋谷陽一が自宅で802を使っていた希ガス
いいんじゃない?
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:11:45 ID:87krY75V
- いいわけないだろ?
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:36:51 ID:8J/EfrMR
- >>108
802の音聞けば普通は判るだろ
まあ、FMラジオみたいにBGM用途として使うのは○だと思われ
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:55:22 ID:rmflYA6W
- ベリンガーはCP最強
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:32:22 ID:bG9tUl0B
- ベリンガーで金取る香具師は最低
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:52:43 ID:P/yrmhfr
- >>106 JBL製だったら高く売れそうだがね。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:41:51 ID:9ZuF6AIn
- TEAC CD-RW700 いじれば結構良いプレーヤー。
ほんとマジで。。。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:05:16 ID:S5EPSKES
- >>113
JBLのトーンゾイレはあったら掘り出し物よ。
4681/4682っていうK110を4発使った奴はともかく4375/4380みたいな2110/2105使った奴が
転がってたら値段跳ね上がるだろうね。
あ、JBLはトーンゾイレじゃなくってラインアレーっていうんだった。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:18:33 ID:SYHiX1PF
- こいつ、評価入ってないことが多いが実際はもっと多い。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yrv499&
毎回↓こんなお決まりの言葉で即決虫。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n5748542
特に相場を知らなそうな出品者にはしつこく出品取り消し手数料を払ってまで即決キボンするのでアフォな出品者の場合、入札しようと思ってた価格よりはるか安値で終了してしまい持っていかれる。
そしてこっちで転売。吊り上げ疑惑も多数で儲かってます。
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mr38jp
うざい、こいつなんとかならない?
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:27:32 ID:Av9siC38
- >>116
自分も即決依頼されたことがある。
とんでもなく安値で(w
転売屋は嘘の商品説明かいてそうだし金に細かいからな、
吊り上げ野郎は糞
- 118 名前:初老男:04/10/09 13:19:39 ID:OlipIyI+
- 別にベリンガーでもニーブでもSSLでもアナログテレコでも、楽器やエフェクターとして捉えていて、適材適所に使って仕事して、出来た音で金を取るんだから器材の安い高いの問題じゃないよ。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:30:27 ID:cKRC4b6N
- TOAはもの凄く作りがいい。
俺はオクで揃えるが不具合品はほとんどないぞ。
海外モノはダメ。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:36:57 ID:jInGFfY9
- >>118
確かに出音勝負。
NeveもSSLもAPI他も使ったけど
ベ リ は エ フ ェ ク タ に も な ら な い と 思 う が
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:31:22 ID:AEXy0SXs
- TOAは設備用ばっかのメーカーだからオーディオマニアにはマイナーだね。
神戸の本社にあるジーベックホールでの前衛的な音楽イベントも何度か行ったことあるし、会社としてはかなりいいイメージだったんだが。
一時期ライブハウスとかSRでもTOAのZ-DRIVEシリーズのスピーカーをかなりみかけたけど、海外の有名ブランド品を差し置いてみんなこぞってTOAを導入した理由はなんなんだろ。プロの人教えて。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:23:17 ID:MPYQbAyc
- >>120
オレは118じゃないけど、ベリに限らず
必要があればどんな機材だって使うもんじゃない?
それぞれの機材には
それぞれの機材にしかない音があるじゃん。
例えば自分的にはベリのV-AMP2の音は欠かせない。
Line6のPODよりも好き。
制作用途でもリスニング用途でも
機材の良し悪しの判断基準は
[気に入るか/気に入らないか]が全てだと思うよ。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:33:43 ID:fkqt06Y0
- ベリンガーのパライコPEQ2200はサブウーファの調整に最適
- 124 名前:初老男:04/10/12 10:51:40 ID:+q01pjKy
- >>121 TOAはトランペットSPなどの音響設備メーカーとしてのイメージから脱却したくて、
Z−DriveやNHK技研と組んでデジタル卓の開発に力を注いだ時期でした。
それに伴い、営業 やサービス体制の強化も図られたわけで、更新時期を迎えたホールの
設備がTOAに変わったところもあったはずです。
ホール側としては、音響設備のメンテナンス(ホール本体だけでなく、建物全体の設備)が
一本化でき、コストダウンに繋がると考えたのでしょう。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:45:35 ID:HifvC+Fo
- RAMSA アムクロンどっちのアンプがお薦め?
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:57:58 ID:gH5qxzUp
- 自分は119ではありませんが
確かにTOAは頑丈で信頼性にかけては言う事なしだと思います。
海外の有名ブランドはどうも不良化が多いような気がして使わなくなりました。
たまたまだったのかもしれませんが
割と失敗が許されないような現場ではTOAを導入いているところが多いのも
信頼できるからではないかと思って自分もTOA派です。
10年以上前から酷使しているアンプ(P150D〜300Dシリーズ)に関してはまだ故障知らずなのも
作りを見ると頷けるかも。
スピーカーの音に関しては少々通りが良くない気もしますが
抜けの良すぎるRAMSAやJBLと比べると個人USEにも十分耐えうる音質の良さだと思いますが
どうでしょうかね?方向性がいいと思って自宅でも使用しています。
自分は設置場所でTOAとRAMSAを使い分けており、信頼性の面でどちらにしても国内派。
ちなみにしがない音響屋です。
みなさんの職業も書いて頂けると非常に参考になります。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:19:38 ID:gH5qxzUp
- >>125
RAMSAのアンプではちょっと古いけどWP-9110を気に入って使用してます。
まぁ自分は126ですがTOAにしろRAMSAにしろ現行のアンプより10年くらい前の
バブルの頃の物が非常に作りが良い気がするのですが。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:33:42 ID:bw8GLnc8
- ヤマハ
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:58:19 ID:YN3KaWNM
- >>125
用途に拠るんだろうけど昔の香具師ならAMCRONが好み。
音離れの良さは別格。YやRみたいな国産に有るよなヘバリ付きがない。
最近のはシラネ。職業某機材屋。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:28:37 ID:j1Fokgkb
- 最近のもアムクロンでしょ
国産のはノッペリ音でいけません、自宅で聞いてみての感想
ただファンがうるさいのが…
- 131 名前:初老男:04/10/12 19:17:02 ID:Euwt6XEt
- クラウンのアンプでファンの付いていないものがお薦めですが、スタジオリファランスやK2など、やはり値段が高くなりますね。昔のDC-300や150などが家庭で使うのには都合がよかったのですが。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:09:34 ID:jtsgZKHq
- RAMSAが(・∀・)イイ!!
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:46:00 ID:kz/EQnbr
- マランツ使ってるおれのとこは勝ち組
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:46:21 ID:OBor26pn
- こいつは非常に悪質な吊り上げ常習者
【zse179】【xdr8811】
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zse179?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=xdr8811
最近は【redeye4439】で吊り上げるから気を付けて!
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/redeye4439?
この1年酷い状態が続いてる。
この金の亡者になんとか制裁を!
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:39:27 ID:EBOhCO75
- 吊り上げ師、転売師多いな。
特に関東人はヒドイ気がする。
金の亡者は市ね!
- 136 名前:初老男:04/10/18 22:04:15 ID:zIdnDeNV
- 業務用機器は音質は一定レベル以上あれば良いが長時間の連続使用、それも大きな負荷での使用にも安定した動作をしてくれる事が肝心です。その点、最近の機器には少し不満を感じる事があります。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:44:19 ID:+fbl91HI
- >>136
昔の機器はよかったってことですか?
127さんの言うように国内メーカーはバブルの頃の物の方が作りは格段に上のようですが・・・
ところで初老男さんは国内メーカーは使われますか。
自分の周りではRAMSA派かTOA派が多いのですが(PA屋)
今はどっちつかず。
オークションで少しずつ揃えているところです。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:06:04 ID:R1NadV4A
- アナログ回りの質が落ちたというか設計者の質が落ちてる気はしますね。特にアメリカ製品。
それを検証できずに輸入してサポートで火を噴く日本の代理店、とか。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:45:27 ID:PNx8qniB
- >>138 特にアメリカ製品。
よければメーカー名を
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:02:30 ID:GdWN2hJZ
- >>137
個人攻撃するみたいで申し訳ないけど海外製品使ったこと有るの?
出音の違いに対する費用効果をどんな形で比較してるのかな。
TO○さんのマイクでは時々はなかなか(・∀・)イイ!! 奴が出るけど、
何でSPやAMPが良いのか全く判らない。
少なくとも漏れの知り合い連中のPA屋でTOA使っている香具師は皆無。
設備屋では使っている場合もあるけど、系列だからと言う理由が殆ど。
>>139
>138は品質低下が部品に関する点だって判っていない○○だけ。
生産国も変わっているし、回路なんかそれ程斬新なのは近年出ていない。
代理店も価格破壊でメンテフィー取れないから大変なんだろ。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:08:21 ID:R1NadV4A
- >>140
DC漏らしてガリ出しまくるわミキサーのサミングポイントに数VもDC出てくるわなボケな設計
してる機械が増えてるんだよボケ 部品交換で解決するなんぞ現物見て出直してこい
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:54:14 ID:+fbl91HI
- >>140
いえいえ、ご意見聞けて嬉しいです。
まぁ自分の場合は半ボランティアなPA屋でグループの流れがそうなっているみたいですね。
海外物は直しても不良のイタチごっこのようでどうも使いにくく
信頼性で選んでるというのが本音ですかね。
しかし何故にTOAのアンプはHOTが3番???
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:56:29 ID:+fbl91HI
- ↑137を書いた者です。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:09:26 ID:GdWN2hJZ
- >>141 ワロタ。 痛杉。
ディスクリ時代ならともかく今時はOPAMP使ってるんでしょ。
SAMは殆どGainの無いインバーターだからSAM-piontじゃ直流は出てるはなぁ>普通。
まともな会社ならヘッドルーム確保の為選別してDCリーク少ないOPAMPを使う。
まあ、Vcc±15V数Vなら2〜3dBの問題でしょ、大勢に影響ない。
DC漏れも普通のOPAMP(屑な選別落ち品は別)使えば
キャパシタでカットしなくともガリに響くようなリークってするんですかねぇ。
要は、屑みたいな中華製造安物卓が原因じゃないのか(プ
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:14:58 ID:GdWN2hJZ
- ゴメン修正
SAM ×
SUM ○
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:30:48 ID:GdWN2hJZ
- >>142
昔はUSAのPA機器ってHOTが3番だったと思って下さい。
今はEUやスタジオ系の流れで2番HOTが殆ど。
一度、フルでレンタルして仕事で使ってみたら >海外製品
出来れば中華製造じゃない奴。(海外製品の安物は手抜きで作ってるからNG)
まあ、ベ○や○屋の製品でない昔からの製品は
それなりに出音に対するメリットがあると思うよ。
基本的に自分で操作して出音勝負、それに対する対価がお足だから。
信頼性は国産に比べれば悪いのは当たり前。QCは良くない。
でも、国産だってかなりトラブルからなぁ。どっちを取るか(笑
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:46:57 ID:R1NadV4A
- >>144
度を超して酷い奴ってあるんだよ。流石に数年で会社精算して撤退したがな。
机上の空論をまんま実装した卓だったね。ちなみに米国製で日本製パーツ多用したてがな。
他のメーカーでもカップリングけちったのかしらんがスフェルニースのボリューム半年でダメにした
メーカーもあった。これも米国製 しかるべき日本のエンジニアが対策をしたら再発しなくなった。
>要は、屑みたいな中華製造安物卓が原因じゃないのか(プ
数十〜数百万払って設計不良つかまされたんじゃたまらんよ。中国製の方が設計がしっかり
してればまだマシ。
もっと酷い話も聞いた。ヴィンテージな3段直結のユニットアンプのNFB入力をOPAMPの−入力と
勘違いしてサミングアンプ組んじゃって特性が出ずにあわや訴訟かとなった英国メーカーとか
192k対応のDAコンバーターで出力のLPFのカットオフが300kHz固定で出力にデジフィルの
ノイズがだだ漏れになる奴とか。メーカーは仕様だ、の一点張りだそうだが。
しっかりしたメンテナンスエンジニアを知ってて良かったと思ったよ。どれもここ数年〜10年以内の
話だ。
>キャパシタでカットしなくともガリに響くようなリークってするんですかねぇ。
あんたも脳天気はたいがいにしとき。アマチュアだったら自己責任だがね。2chぐらいなら運がよければ
ばれない。でも卓の規模になるとダメ。
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:23:12 ID:GdWN2hJZ
- >>147
了解。酷いのもあるって事で。
まあ、サフェルニースのポテンショは金皮一種類を除き屑に近いから(w
今の時代、A社やM社の高信頼性の方が安心出来る。
>でも卓の規模になるとダメ
そうかなぁ、著名な英国卓(2社)もキャパシタ使って無い場所も多いんだけど。
こんな漏れでも昔はxxxしてた。ごく最近のは知らんけどねぇ。
実際多発しているトラブルは回路設計より部品の品質低下が明らかに多いよ。
中華製は規格外品も平気で使うし、選別して使うなんて小技は使えない人種だから。
- 149 名前:初老男:04/10/19 22:07:03 ID:UCGt0xmT
- >137さん、私は放送関係のオーディオマンで職歴30年、一生現場主義です。
音楽番組のバンド収録、ドラマ、ニュース、DJ、スポーツ中継etc放送の音に
関する事は何でもやります。もちろん、番組収録やOAしながらのPA作業も頻繁に
あります。しかし基本はスタジオワークです。生放送のスタジオ機器は卓が
タムラであったり池上などといったところです。音楽録りのスタジオはニーブやSONYの
デジタル卓だったりです。中継卓はSONYの61の稼動率が高いですね。
まあ、それぞれ信頼性は高いですよ。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:12:44 ID:GdWN2hJZ
- >初老男さん
そこまで書いちゃ個人が特定出来ますよw
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:22:51 ID:smfK+R39
- たぶん、かなり特定されるでしょうね(笑)広いようでこの業界は狭いから。でも、使用機器は放送業界としてはスタンダードなものだと思いますよ。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:26:34 ID:u8XNuNnx
- RAMSA,TOAなどオークションで買う人は気を付けて吊り上げ出品者だよ。
alalalaljpjp=tanko451
お互い吊り上げまくり。
昨日は1つ自爆しました(w
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28088679
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28088447
悪質出品者に引っかからない方法はポチでチェックすることだね。
中には本当にいい出品者がいる。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:50:44 ID:Oc179eyy
- >>149
137です。職歴30年ですか!
自分が生まれる前からなので凄く詳しくご存知なんですね。
まだひよっこの若造なのでこのスレ大変参考にさせて頂いてます。
詳しい方ばかりですばらしいですね。
国内派ですが146さんに言われてちょっと海外製品にも興味をもってきたところです。
みなさんまたいろいろご教授ください。
ところでSONYの61の中古相場ってどれくらいでしょうか?
>>152
この出品者また懲りずに釣り上げやってますね、最悪です。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:52:28 ID:Oc179eyy
- ↑訂正:釣り× 吊り○
僕ってバカだ(´・ω・`)しょぼーん
- 155 名前:初老男:04/10/21 23:28:19 ID:BVFoaKCQ
- SONYの61って中古市場に出回ってますか?もし有っても、私たちの使用状況を考えると程度は期待できない気がします。丈夫でコンパクト、使い勝手の良さが持味だがS/Nはあまり良くありません。三台カスケードで使えませんね。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:48:48 ID:r6P27Vx3
- 61って20年前位の設計でしょ。
某社のマイクを3本繋げるとファンタムが飛ぶって言う伝説の奴。
ぶっちゃけ、ちゃんとしたメンテが出来る人が居ない会社じゃ
殆どの電解コンデンサ死んでるだろうし
今から飼うのは自殺行為に思えるけど。
時々怪しい中古屋さんに出てます。Tが付く所w
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:16:02 ID:N3b+syRu
- Sonyの卓もアメリカ設計(MCI)の奴はそこそこ評判よかったけど厚木の奴はイマイチかなぁ。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:26:00 ID:Opri1JjO
- Roland SDE-3000の出力が歪む
どこか壊れたらしい
なんとか直してやろうとケースを開けたはいいが
かなりの部分がディスクリだよ。。。
やる気が失せてきた(´・ω・`)
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:58:51 ID:N3b+syRu
- >>158
まー時間があるんだったら気長にやればぁ?オシロぐらいあるんでしょ?
フィルターモジュール飛んでたらあきらめてね
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:07:35 ID:j1ritH99
- >>156
そのあやしい中古屋さんとはどこでせう?
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:50:22 ID:z4AfInCj
- http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=%E6%94%BE%E9%80%81%E6%A9%9F%E6%9D%90%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%8F%A4&lr=lang_ja
- 162 名前:158:04/10/23 04:58:58 ID:+44RHoMT
- >>159
ありがとう、気長にやってみるよ
そういやフィルターモジュールが2個乗ってるね
もしかして壊れやすいとか?
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:19:44 ID:5lYaJ+zQ
- 今からの時期、イベント屋さんとか忙しいですか?
ホコリとかに強いパワーアンプ教えて欲しいんですけど・・・
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:47:06 ID:Zq2fWG+r
- >>163
ヤマハかアキュの自然空冷の奴
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:49:15 ID:1N6+e2gA
- アキュよりヤマハかな
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:41:12 ID:5lYaJ+zQ
- >>164-165
ありがとうございます。
アキュフェーズよりはヤマハの方が管理がしやすそうですね。
300W×2だったら具体的におすすめのモデルはありますか?
実際現場で使うので音質よりはパワーと信頼性重視なんですが。
ご教授よろしくお願いします。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:56:48 ID:XuNrf8va
- http://www.soundhouse.co.jp/new/200409/cpseries.htm
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:08:47 ID:5lYaJ+zQ
- ↑の167は踏んでもだいじょーぶですか?
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:15:32 ID:5lYaJ+zQ
- 168でつ、普通に行けました(・∀・)
クラッシックプロ、ってあまり馴染みがないですが・・・
安いんですね。
ちなみにファンってうるさくないですか?
ホコリつまると故障するとかも聞いたんですがやっぱりお手入れ大変でしょうか?
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:42:42 ID:djZLTzwQ
- ファンの有無にかかわらず、定期的にパネルを開けて清掃するのがいいと思います。
ファンの音は2〜3m離れると気にならないレベルだと思います。
それでも気になる場合は超低騒音タイプのファン(1個3000円位)に換装すれば、
足元で稼動していても気にならない程度になります。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:44:14 ID:+QDERO3S
- 業務用をファンの音が気になる音量で鳴らすのか?
ヘンな椰子だな
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:15:30 ID:5lYaJ+zQ
- >>170
そうですか、ありがとうございます!
>>171
違いますよ〜、
のちのちのこと、例えばオクで売るときや自分の部屋に持ち込んで使うときに気になったんで・・・
僕はプロではなく素人に近いもので
あまりヘビーに使うこともなくその後は売るか使うかしかないものですから。
1週間程度なのでイベント業者に頼んだ方が早いかな?
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:17:03 ID:EOwrQro9
- SoundhouseでModel 901の取り扱いやめてた。
- 174 名前:初老男:04/10/29 22:44:26 ID:THIT2por
- >171 業務用でも騒音が少ないほうが良い事は明白です。私たち録音業務に携わるものとしては暗騒音には神経をつかいます。客のガヤを録ろうとしてフェーダーを上げたらアンプのファンノイズがでかかった・・・。って嫌ですね。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:35:41 ID:Zn3gjfCA
- ということはやはり自然空冷の方がいいんですねー。
超低騒音タイプのファンを付けるのもいい手のようですが
結局はファンでホコリがつまりやすく故障しそう。
マメに手入れしないと難しそうな。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:25:31 ID:ZYEV/3Ce
- >>174
>客のガヤを録ろうとしてフェーダーを上げたらアンプのファンノイズがでかかった・
AMPかノイズマイクの置き場が悪いだけじゃん。
そもそもこんなレアなシュチュエーションは中継しか考えられないぞ。
まともな録りなら会場にAMPなぞ持ち込まない。(PA分は別だけど)
>>175
長時間のイベントならFAN付きの方が安定動作が期待出来る事が多い。
FANの埃くらいは大抵月一の掃除機でOK。
その程度のメンテが出来ないなら仕事(お金を貰う)しちゃ逝けないw
- 177 名前:初老男:04/10/30 14:30:02 ID:r+bxcuMt
- はい、私は前述の通り放送現場のミキサーなのでコンサートなどの中継現場では頻繁に遭遇する問題です。決してレアケースではありませんよ。やはり、騒音は少ないほうが有り難いですね。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:38:52 ID:Qg9EYO/9
- HC2700がいいのでは。
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/poweramp/hc2700/spec.html
- 179 名前:最強スピーカ作る1:04/10/30 14:51:05 ID:Y/G4Sggz
- >>178
全くその通りだね。
HC1500の方が安いからもっと良いとおもうけどね。
マルチchならXM6150がベストだし、安いのが良ければP800だ。
P800とNS10M studioは愛用したもんだよ。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:08:10 ID:leGmmICk
- >>177
>そもそもこんなレアなシュチュエーションは中継しか考えられないぞ。
中継以外で問題になる場合があるか聞いているのだと思うのですが 。
一般のPAやCD録音等の中継以外の大多数の現場で問題が起こるか
に対する回答をすべきではないでしょうか。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:08:36 ID:IHHFYrKG
- RAMSAのパワーアンプ WP-1200やWP-1400あたり
使ってる方いたら使いごこち教えてホスィ
1200の中古2台で6万見つけたんだけど買いですか?
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:10:12 ID:IHHFYrKG
- ↑回答ほしいのであげました。
よろしくお願いします。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:43:46 ID:jkmzvZDp
- genelecはピュア用途でどうなの?
ログにもコメント少ないですが。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:26:48 ID:gQqW0ZSN
- >>181
転がし用に使っているけど鳴れば良いって感じでしか使ってない。
貰い物だから使ってますが6万出して2台飼うのは今更じゃないかな。
M-Techとかなら考えるけど。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:36:12 ID:wLYWPQmp
- >>183
俺の趣味で答えるが、ぜってーGenelecはリスニング用では使いたくない。
それでも何か選べといわれたらS30の無印(最初のモデル)を探し出す。
Eventの方がリスニング用途に関しては好き。
ついでに俺様趣味でいうとKRKはVシリーズはまぁいいがx000シリーズは大嫌いだった。
昔一瞬流行ったEAWも嫌い。ATCはお金があったらツイーターを別ユニットに入れ換える
前提で許す。
まぁ、俺はそんなとこだ。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:52:52 ID:JbwXRE2T
- >>183
そうだね
genelecはリスニング用途にはかなり向いてないほうのモニターかもしれない
新機種は旧機種よりは聴きやすかったけど
これまた別の意味でリスニング向きではないね
まさに無味乾燥だ
モニター用としては良いだろうけど
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:31:00 ID:MpGq86rx
- >>186
>まさに無味乾燥だ
どこからそんな感想が出てくるんだろう?凄くキャラが強いと思うんだけど。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:11:04 ID:JbwXRE2T
- >>187
そう?もの凄くあっさりしてないか?
旧機種にあった良くも悪くも強かった個性はかなり消えてると思うんだけどさ
聴かせてもらった人の使用時間は100時間をゆうに越えてるらしいから
ほぼFAな音だと思うけど
ふたつを並べて聴いたわけじゃないから
多少の思い込みもあるのかもしれない
無視してくれww
- 189 名前:SN:04/11/01 14:08:44 ID:2YeFYxQo
- 板違いならごめんなさい。
昔、ローランドからノイズ/ハムエリミネーター(SN-700、SN-550)っていう
のが出てて興味持ってたんですが、使ってみる前に廃盤になってしまいました。
この間、楽器屋をぶらぶらしてると、中古のSN-550が並んでるのを見つけ、当
然のように衝動買い。
ノイズの低減効果はそれなりにあるように思いましたが、取扱説明書がなく、
操作や機能が十分わからないままになっています。
インップットレベルとスレッショールド関係など効果的な使用法をご存じの方
お教えください。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:40:05 ID:LPXk8snC
- >>189
こちらの方が回答が望めるでしょう。
DTM
http://pc5.2ch.net/dtm/
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:10:49 ID:AQAkf4cf
- >>189
昔、ミュージシャン(ギタリスト)はステージの床にお気に入りのエフェクター
を並べてスイッチ踏んで曲によって音変えたりしてプレイしておりました。
エフェクターの中にはディストーションやコンプレッサーといった、入力された
信号を大きくする(コンプレッサーは小信号のみ増幅する)ものもあって、
ステージによっては拾ったノイズを大きくして問題になったりしました。
そこでお尋ねの装置のようなエフェクターを最後に繋いでノイズを防いでいま
した。
動作は、ある一定の大きさの信号(これは「スレッショルド」で決める)が
入力された時のみ入力と出力が繋がるというもの。「ブー」とか「ジー」なん
てノイズだけの時は音が出ないようにスレッショルドを調整したものです。
インプットレベルは、多分入力がでかすぎて「その装置で歪みが出る」のを
防いだり、入力が小さすぎて「きちんとスレッショルドが働かない」のを防ぐ
為のものでしょう。
なんにしても、ノイズに埋もれそうな微小な音に耳をすますピュアオーディオ
の世界では出番のない機械だと思います。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:27:05 ID:uYu9QBLj
- 前の人の、(コンプレッサーは小信号のみ増幅する)これは間違いです。
ある設定されたレベルより大きい音が入ったとき(これを決めるのがスレッショルド)に、
設定された比率で音量変化を減少させ(増幅率を変えて=これを決めるのがレシオ)、ピーク成分を削る。
全体に下がった音量を、最終の出力で底上げしてあげる。
これによって、小さい音を選択して増幅しているように聞えます。
環境雑音が大きいときに、小音量時の聞こえ難さを解消したりもできます。
VCAの回路なので、色づけがあるのは否めないですが、余程のアンチVCAでもない限り、
それはそれで便利なものですよ。
でRolandのマニュアルは、楽器店で注文すれば買えます。
最近、pdfファイルによるマニュアルの無償ダウンロードが始まりました。
今、アーカイブを増やしている最中なので、お目当てが上がるまで待つというのもあり。
というか、ピュア板の人達は電子回路とか興味ないのでしょうか?
基本的な回路くらいはマスターしておいた方が良いですよ。
- 193 名前:SN:04/11/02 09:47:33 ID:EuHaaVbd
- 190、191、192さん、早速のお答えありがとうございます。
やはり、板違いだったようで失礼しました。
コンプリミッターは現場で使ってますので、スレッショールドの意味合いはわかの
ですが、このSN-550はインプットレベルを絞りきってもレベルメーターがそれな
りに振れてて、スレッショールドの位置によってノイズ低減の効果が変化します。
スレッショールドが音量でなく周波数帯域に対するもののような気がしてますが、
私の耳がいいかげんで、よくわからず納得できていません。この機種は生産完了後
かなり年数がたっていますので、楽器屋では取扱説明書はないと言い切られ、Roland
の取扱説明書のアップも待ちきれなくて質問させてもらった次第です。
DTM板に行ってみます。ありがとうございました。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:58:27 ID:b+2w3kPi
- >>192
藻前痛杉。
191じゃないけど、判りやすく書いてあるのに揚げ足取るこたぁ無い。
たぶん音響屋さん系だろうけどギターエフェクタと音響で言うコンプッレサを一緒に考えてる。
ギターのエフェクタはAGC-AMPじゃん。←意味判るかなw
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:58:37 ID:m9Zyv8S8
- オートゲインコントロールって、ラジカセじゃないんだから。
ギター用のコンプにも、今どきそんなの入ってないよ。
オレンジ搾り器は、素晴らしいけれど、みんな知らないでしょ。
それに191は、分かり易くないよ。
良くある間違いを書いてあったから、そこを注意しただけ。
ヘタレ専門学校の講師とか田舎の音響屋とかが間違って
新人に教えるような書き方だったからね。
これを間違えると、パッチシンセとか、DSPでエフェクト組むときの理解の妨げになる。
ここは作れない人のたまり場だから、俺も場違いだね。
ドロンします。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:27:06 ID:Ua7nCHUD
- ホントに素人なんだね。(禿藁
偉そうに書くから知ってるのかと思ってましたよ。
>191が「昔、ミュージシャン(ギタリスト)は・・・」って書いて有るだろ。
ラジカセみたいなエフェクタ(コンプ)を使って居たんだよ。CDS-cellをNFBに使ってね。
VCAなんぞ使ったのはdbx2151が出てからの、この15年くらい。
ちゃんとした機械を作って下さいね。素人さん(プゲラ
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:51:29 ID:2iz7IQ5D
- 15年前ってけっこう昔だけど
大昔の話なのね
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:38:05 ID:yPgFcVkF
- CDじゃなくてカドミウムな(ワラ
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:09:27 ID:Ua7nCHUD
- CdSって硫化カドミウムの事ですが何か?
- 200 名前:щ(゚Д゚щ)1号 ◆IwAnorIo0M :04/11/02 23:09:46 ID:vwRIEx03
- もぐもぐ代理
- 201 名前:(・∀・):04/11/03 05:46:42 ID:faLMrlqe
-
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦 @@@@@@@@
まぁまぁケンカせんと・・・
ここらでお茶でもいかがでつかな?
- 202 名前:(・∀・):04/11/03 05:48:13 ID:faLMrlqe
- しかし業務用って丈夫で長持ちするのに
民生機より安いよね!
なんで?
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:16:33 ID:d6IriWCq
- 民生機:高いほうが売れるから
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:08:30 ID:TBuZVRnL
- 確かに業務用機器は基本的に丈夫だよな。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:27:14 ID:PqNczLHO
- CdsでもFETでもいいんだろうよ。
オレンジ搾りって、書いてみたんだけど。
知らない?
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:25:50 ID:xFiykOTi
- オレンジ搾り器って流行ったのはフュージョン(死語)時代じゃないか。
リトナー?辺りが使っていたような。
その頃は自分でPlayしないから何が良いのか判らんぜよ。すまんな。
昔々漏れが使ってたのはガキの叫び、自分で作ったファズ擬きくらいだな。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:50:48 ID:ODp5kxx4
- TOAage
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:08:51 ID:z5MWpSTy
- トアなんてオトわるいな
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:58:34 ID:4E3oUzm9
- >>208
あんたどんなスピーカー聴いたの?
TOAは音いいよ。
まぁモノにもよるだろうけど・・・
ヘタなピュアより気に入ってる。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:51:29 ID:NogtgnPe
- 国内唯一のツアー用大型SRスピーカーを作ってる会社でしょ、TOAって。
よくライブハウスやコンサートで見かけるけど、音は悪くはないかと。
最近は欧米勢に押され気味だけど、Z-DRIVEはまだまだいけるっしょ。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:16:18 ID:qC0lcLbF
- >>210
>よくライブハウスやコンサートで見かけるけど
関西圏か? 漏れは一度も見たこたぁ無いぞ。展示会以外じゃw
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:42:17 ID:Hr1AnJAE
- F500SRってのを買った。
バスレフ式だけどすげぇ音良かったよ。
特にツィーターの音が気に入ってる。
ちなみに209でつ。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 07:05:14 ID:zch7pJ8q
- TOAは人間が聞き取りやすいように設計されていると思います。音質が良いという
のとは、少し違いますが、TOAの製品は他の同じ機器と違うのです。
例えばパワーアンプなんかは、入力はキャノンコネクターで一見バランスに
見えますが、実はオプションのトランスを入れないとバランスにはならない
のです。長崎県の某ホールの音響機器はすべてTOA製ですが、普通の
業務用機器とはボタン配列が違ったり、名前が違うのです。
低音も出にくいです。そして値段が高い、独自の路線を走っているようです。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:14:54 ID:kplUnDdc
- 最近のでも電子バランスじゃないのがあるんだぁ
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:24:26 ID:UytsFCru
- TOAは間違いなく壊れにくいよな。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:14:45 ID:l4QZuVvv
- TOAは、昔のラッパスピーカーのイメージが強くて、音質どうこうと言う問題
では、ないきがしますが昔NHKのMAスタジオにTOAのフルデジタルの卓
が、入りましたが今でも使用しているのでしょうか?
NHKといえばタムラ、東京光音、花岡無線と言ったいかにも放送卓ですよ!と言
った物が使われているような気がしますが、渋谷のNHKのテレビスタジオ
だけでも30以上あるのではないかと10年以上関連会社に勤めていた
知り合いから聞きましたが、働いている人間でさえ正確な
スタジオの数を知らないのですから、恐るべきNHK!職員の出入り口に
縦長のいかにも年代物のスピーカが沢山置いてありそこからはNHK第一が
放送されているので、初めて行ったとき不気味に感じました。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:30:46 ID:3R6vPtQe
- NHKは宝の山だなw
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:43:10 ID:J7U3gFLo
- AKのTOAの卓なんてもう変わってるんじゃないの?
少なくともホールのは入れ替わったとオモタよ。間違っていたらスマソ。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:55:34 ID:LGaPDUYn
- >>217
同感
NHKの旧大阪局舎ですが、新社屋に移転後、
知り合いの解体屋が話していましたが
スチューダのATRが3台ぐらい置き去りになっていたり、
音卓なんかは、放送用も含めレコーディング用の物まで
廃棄処分になっていたとか、
映像機器も中古市場に出すと数十万ぐらいの物まで
廃棄処分になっていたらしいです。
まさに宝の山、建物の取り壊しのさい手軽に持ち出せる物でまだ年式の新しい物は、
他局に譲られたそうですが、前出の知人が言うにはほとんど廃棄処分で
TVスタジオはマスターの緊急用スタジオを含め4箇所あったようですが、映像卓
と音声卓が移設されていたのは1箇所のみで24ch以上の素人が見てもまだ
新しい映像、音響卓がそのまま残っていたらしいです。
高砂のブームスタンド
(20万円以上する上物)などもあったらしいです。
この分だと少し知識のある人間が観ていたらもっと価値のある機材が
ありそうです。カメラはトライアキシャル仕様ではないようで、この辺も
前もって廃棄処分になったと知人が話していました。
マスター回りはほぼ残っていたらしいです。映像2チャンネルとAM2チャンネル
FM1チャンネル分の機材ですから時価からしても相当な物だと思います。
9インチモニター、4連モニター、マスモニ、シグナルジェネ、
フレームシンクロナイザー、波形、ベクトル、X−Yモニターまで
残っていたようで、
スタジオモニタ−にはボーズの402が残っていたようです。
知り合が密かに持ってでたトランスBOXを譲り受けました。タムラ製の
600:600トランスが20個ぐらい入っており、まともに買うと
相当な値段の物では、なかろうかと思います。
僕も解体の現場にいれば相当な利益が出たと思います。
なんだか廃棄処分トランス1個分につき
1ヶ月の受信料10件分と言う所でしょうか?!
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:17:51 ID:8diQ9PLj
- 放送局は設備産業の一面があるからね。
デジタル化に伴って膨大な設備資金が動くことになる。
いらなくなったアナログ機器くれないかしら。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 06:22:26 ID:HQLD3HoR
- >>218
MTRとの兼ね合いがあり、MAスタジオなんかはは更新に難しいのでは、
機材更新は機材に掛かる費用に
SSLのコンソールのステータスの設定より複雑でく、
とにかく扱いにくい音卓で、マシーンるにAC/DAコンバーターなど
他数ありました。とにカ、扱いにく扱い
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:59:39 ID:wf1cpTHs
- 今はアナログの終わりの部分が残っているだけだが、廃棄・デジタル化の波はすごいね。
俺のタンノイ用AMP、600:600トランス、すべての電源ケーブル、アナログ同軸ケーブル、
デジタルパイプケーブル、東京光音600:ATT、スピーカーケーブル等々、すべて棄てられて
いたものだ。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:23:53 ID:y2/iFEaZ
- >>221
いゃ〜〜まだ3348使ってるの? 下手すればX800か?
AKもPTが結構入ってると思ったんだけど。
Neve(AMS)やSSLも入ってるのに・・・いったい何してるんだろ?(笑
>>222
デジタルも楽にはなるけど、個別機器の品質は上がる訳じゃないからね
入り口出口廻り等、トータルで考えるとアナログはまだまだ健在だよ。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:36:27 ID:2K0CV7Yt
- >>223
>いゃ〜〜まだ3348使ってるの?
局のゴールデン音楽番組の制作現場で発見しました!!
使ってる使ってる。バリバリです!笑
PTと半々だそうです。
録音スタジオでは、もう無いねぇ。
演歌をMOTU内でカンパケました。w
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:04:20 ID:y2/iFEaZ
- >>224
参ったぁ〜 ∩( ・ω・)∩
既に1インチVTRと同じ宿命にあるのかとオモタけどw
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:09:47 ID:eeia/Jqf
- スピーカーについて質問です。(スレ違いなら誘導お願いします。)
安いコンポでクラシックを主に聴いています。
音質等にそれほど不満はありませんが、ピアノの再生がイマイチな点が不満です。
クラシックの再生に定評があるとされるタンノイでも買おうかと思ったのですが、>>83を見ると、タンノイもイマイチのようです。
業務用のモニタースピーカーというのが良いと知人に聞いたのですが、どれを買えば良いのかサッパリ判りません。
予算100万円以下(50万円以下希望)のモニタースピーカーでお薦めのものを教えて下さい。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:56:48 ID:P8deBN1s
- >>226
観賞用なら温和しくタンノイ買っとけばぁ?
家庭内で録音の粗を探したいなら別だけど
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:57:11 ID:iQQ5SO5s
- >>226
MEG RL904でレッツラゴ。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:11:14 ID:9wFIxlHv
- >>226
業務用モニターは一般家庭では使いにくいですよ。
まずスタジオでの使用を前提に設計されているので、小音量ではうまく鳴ってくれません。
また、アクティブタイプの内蔵アンプではスピーカー保護回路を省いてあるものが多く、
使い方によってはユニットが壊れます。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:50:31 ID:NTT74KJe
- >>226
どんなコンポだ?
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:58:32 ID:IBjktvuU
- >>226
JBL4338
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:11:02 ID:NTT74KJe
- 返事がないので、個人的にいいと思ったSPを。
モニターSPではないが、
AE-1 MkIII Piano (専用スタンドAE-1 MkIII Stand)
サイズを超えたいい音だよ。
- 233 名前:ミニミニ:04/12/16 08:34:32 ID:rxSN2KZV
- >>229
>まずスタジオでの使用を前提に設計されているので、小音量ではうまく鳴ってくれません。
MEGは小音量再生でバランスが変わらない事が受けてるんですよ。
ずっと、エンジニアは小音量でも大音量でもバランスの変わらない(変わる物なんです)モニタを探していて、それでmusik electronic geitainのRLシリーズが、現在大流行中なんです。
今時アコースティックデザインされたスタジオを使ってできる仕事も少なくて
自宅に毛の生えた様なプリプロ小部屋でミックスもさせられる仕事も多いんですね。
音色作りを終わった後のバランス取りは耳も疲れるので小音量でやります。
- 234 名前:ミニミニ:04/12/16 08:37:01 ID:rxSN2KZV
- 話がそれますが、エンジニアがミックスでラジカセでバランスを取るというのを端
折って聴いてきて「そりゃJポップは音がよくないわけだw。」なんて云われてます
が、ちょっと歪んで伝わってる様に感じます。
ソニーのFZ−1などミックス中盤の小音量でのバランス取りがしやすい為に流行し
たんですよ。FZ-1もディスコンで入手が困難になり、粗悪なラジカセを使いはいじ
める訳ですが、見よう見まねで若手のエンジニアが音色までいじり始めたその頃から
ほんとに音が悪くなったんですけどね。w
シリーズ最大のRL900とRL901Kは、40cmWF、3way同軸構成で、ニアフィール
ドでの試聴が可能であり=小型スタジオへの導入が可能である事も大流行の理由で
す。
インライン配置では、視聴位置で各ユニットの合成位相がズレてしまい音も同じく
整合性が出ないんですね。
ダイレクティブインデックスと云われる(帯域ごとの指向性)をコントロールされ
ていてアコースティック処理のされていない自宅にこそ向いているとおもわれます。
これが、MEGの利点だとおもいます。
- 235 名前:ミニミニ:04/12/16 08:51:00 ID:rxSN2KZV
- MEGを聴いたときはぞっとしましたね。
以前、私はAE-1 sigを使用していました。イギリスではやったモニタで、
アンプとあわせて120万超えてますが、現在のシステムに落ち着くまで、アンプとケーブルにいくら投資したか、、、
ちなみに現在、私が使うスタジオでRL901kを使用しています。
個人的にはRL906しか持ててませんが(笑)
専用スタンドは両サイドから挟み込むタイプで低域再生に、かなりの能力を発揮し
てるとおもいます。
ブリロン等もはさみ込みですよね。同じ発想だとおもいますよ。
RL922も聴いてますが、これはリスニングに少し向いているかとおもいます。
RL904で片ch 40万程度かな?
アンプが込みケーブルに投資する時間と金が必要が無いと考えれば
安いとおもう価格におもいます。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:07:56 ID:t34vtiF1
- ALTEC 128B
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:16:59 ID:tIBTshH/
- 此処にも層化信者が出没してるんだw
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:04:50 ID:PGL7bxkx
- さて、その心は?
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:05:43 ID:ji3ttlsn
- そうか
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:48:14 ID:pI+rqpSn
- NHKはaccuphaseのプロ用パワー使ってるみたいですが、民生用アンプとどっちが売れてる(数出てる)んでしょうかね?
プロ用アンプって定価は結構高いですね。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:22:31 ID:IDBANuzF
- えぇ?ちなうんですが、、、文面にてます?w
まさかampmの地下のスタジオの方じゃぁ無いですよねぇ?
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:36:16 ID:vw7sEqc0
- 三重の壊れた水道の蛇口屋出没中!注意!
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:15:33 ID:PjpeN5Xk
- 陸狂の頭のいかれた香具師の助教授出没中!注意!馬ヒヒーン!
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:47:28 ID:uuPULoPt
- age
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:14:33 ID:YNNhDP6T
- >>240
プロ用に限らずアキュのアンプは両者とも私には貧弱。高いくせに弱いよ音が。
サンレコに取材で載ってるmusikってどんなメーカ?
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:42:55 ID:jshzKgF6
- 日本語代理店は、
ttp://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/musik.html
本サイトは、
http://www.me-geithain.de/index2.html?eng
特徴は
特徴は極めて高解像度で恐ろしくフラット・場所・音量・サイズによる音質変化は無いらしい。
2chのレポを読むと過去にベタほめされ過ぎて(聴いた人のレポ自体が)人気が悪い様なんだが実際の処このスピーカーを実際に聴いた人でココが悪いと言うところは今の処聴いたことが無い。
適正は厳密に言うとアコースティック系らしいけどサンレコで使っている人の多くはダンス系(HiphopやR&Bなど)やっている人で低音の出が良いから使っている様だし何でも活けそうです。
西洋では宅録でRL 906(ペア40万)を使っている人が多いそうな。
同軸構造/点音源理論・不要な定在波削減に力を入れている蔵人な会社。
ぜひともチャンスがあれば試聴してみたいと思っています。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:34:46 ID:gqp81DYu
- 学x員宣伝乙
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 06:44:14 ID:o44xUnQh
- 昔、山水の907が19pラックに入って会社の事務所にあったな。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:46:04 ID:a5I0LUw5
- >>248
19inchだろうな。
でさ、musik 906は何処かで聴けんの?
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:11:43 ID:cUJ21kEU
- タンノイよりもロックウッドの方がヨカモンでしたバイ!
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:56:09 ID:vMa04S+e
- タンノイは業務用でないからダメという御仁もいたな。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:07:31 ID:IDQhVhHV
- 馬鹿はどこにでもいるのですね
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:45:40 ID:Fw2SiyMa
- ドアホ!
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:38:47 ID:m/7IDDwa
- 今度NHKのモニタースピーカーに採用されたF@STEXのRS-2を発注しました。
パッシブネットワークも発注かけています。納期は4月後半になるとの返事
でした。楽しみですう。
ちなみにオイラの部屋は80dBの防音室なのでガンガン鳴らしても近所迷惑
にはなりません。RS-N2には業務用の亜キュのアンプが指定されますので、
RS−2に決めた訳です。直熱管を使った作動電圧1000Vの真空管パワー
アンプでドライブさせます。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:50:43 ID:NOBqegoh
- 冬休みって今日まで?
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:42:19 ID:4NasK79W
- 君、あちこちでアラシ回っているけど、アキュフェーズの社員?
300万の高級アンプが。9800円のデジタルアンプに負けたのは、アキュの元社長
が731部隊で培った経験を生かして、アキュ盲信者に電球色に着色した音を聴かせて、
実験台にしているんでしょ?
つまり、アキュの(高級アナログアンプ)信者は、デジタルアンプを嫌うように洗脳されて
いるんじゃないの?
- 257 名前:アキュ工作員ご苦労!:05/01/13 18:04:31 ID:4NasK79W
- 975 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/13 17:35:10 ID:OusaDx0A
早く写真upしろよ。 アキュの中でのE-3・・で判断されてはw
アキュ買う人間が音を聞かないで買わないだろ。
高くて音の悪いアンプを欲しがる奴なんていないだろ。
いくら安くても音の悪いアンプを欲しがる奴なんていないだろ。
松下工作員 必 死 だ な
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:53:12 ID:KF6TPCEi
- アキュ・・・ねぇ。
前の会社の倉庫にころがってたな。メーターのついたごついのが。
気にも止めなかったよ!
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:38:54 ID:rdrLtpy2
- 沢庵石にもならねぇw
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:57:10 ID:jfUUsYSW
- アキュフェーズ値段だけは一人前で、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから
ボッタクリバーより酷い サイテー。!
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:28:33 ID:eTtWUJ8r
- 147 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 01:00:47 ID:GPtFYe9n
自分がXR50を買い込んで体験しないといけないのかもしれませんが、
あなたも内外の一流ブランドの実力と体験してからでないと、色々と聞いた
私に「高額品ばかり褒めるブランド志向だ」と非難する資格はないと思います
が、如何ですか。
なにもXR50より劣る高額ブランド品を褒めている訳ではないのですから。
私は敬謙な信者ではなく、あなたには無作法に見えるかもしれませんが、
道具に有り難がって、お布施した所で神は見えないと思いますので
あなたとは違う付き合い方をしていきたいと思います。
断りは必要有りませんよ。人それぞれの楽しみ方でいいのですから。
そして喧嘩の種を私に投げつけなくても結構です。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50