■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50  

     50Hz地域の皆さんへ     

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:45 ID:AwO/OBJ2
ご愁傷様。だって音が悪いんだもん。プップクプー

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:48 ID:64XdPzRg
>1
君も100Vで努力するだけ無駄です。ウヒョ。





3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:48 ID:grdYBFIF
首都圏以外の田舎に住む気はない。
オーディオだけが全てではないし。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:31 ID:1AhRyvHr
>>3
50Hz、60Hzでどれほど音が変わるのかは?だが、
都市部の住宅密集地の電源事情が極悪なのは事実だね。
特にマンションなんかは最悪。
自分の体験で言うと、東京のマンションでは、ノイズフルター
機能付きのトランスをかました方が音が良くなるが、
家がパラパラと点在する別荘(八ヶ岳山麓)では、同じ
トランスをかますと音が無残に劣化する。
東京のマンションじゃ、どんなにいいアンプを奢っても無意味だと
いうことが分かった。
実験してみると、別荘で使う8万円のプリメインアンプに東京で使う
50万のパワーアンプがまったくかなわないんだよね。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:38 ID:AjBonpLG
>>4
最後の2行は余計。

>実験してみると、別荘で使う8万円のプリメインアンプに東京で使う
>50万のパワーアンプがまったくかなわないんだよね。

ここまで言うと、さすがにネタ臭くなる。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:46 ID:1AhRyvHr
>>5
実際に実験してみたんだ。幸い俺の使ってるパワーアンプは
小型で20kg無かったもんだから。
SPだけは別荘の中型持ち歩くのはしんどいので、マンションの
小型SP(モニタータイプ)での比較だけど。
部屋の影響を考慮しても余りある音の変化に驚くよ。

トランスの時はもっと驚いたけどね。
これほど音を劣化させるものがマンションではむしろ
有益に働くのかって。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:49 ID:r4HnyX0/
愚かな事に>>1は東日本の2ちゃんねらーに全面戦争を挑んできた!!
1に比べ我々の周波数は低いが、これは敗北を意味するのではない!
メーカーは東日本に多いのだから正義は我々にあるのだ!!
立てよ東日本の国民!!
――――――――――――――――v――――――――――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙」
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:02 ID:QhqGxKY+
つーか50/60Hzの区別そのものをそろそろ撤廃してください。>小泉

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:04 ID:MeJZE19l
>>6
別荘での比較、8万アンプ VS トランス+50万アンプ つうことですか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:53 ID:TDHe7PYT
つまり「60Hzで田舎」。
これ最強。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:25 ID:Zd/ceMDN
>>9
東京のマンションの50万のアンプ VS 別荘の8万円のアンプ
という対決だよ。
SPとCDPはもちろん同じもの。大型低能率のウーファーの重いSPだと
違った結果がでたかもしれないが、比較的鳴らしやすい小型SPだと
別荘で8万円のアンプの勝ちだった。なんだよ、このアンプこんなに鳴るのかよ
って感じ。

トランスの方は、電圧不安定+ノイズまみれのマンションの電源ではかなり有効。
トランス無しと比べて、ざわつき感が無くなり、特に高域が滑らかになる。
周りに人家があまり無く、工業施設は皆無、オーディオ専用にブレーカーから分けた
独立配線を3系統とってある、かなりクリーンで安定した電源の別荘の方では
音が鈍ってしまうばかりで百害あって一利なし。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:27 ID:Zd/ceMDN
ちなみに、同じ別荘内で8万円のアンプと50万のアンプを比べると、そりゃ
50万のアンプの圧勝。あたりまえだけど。
でも、電源がクリーンだと、たかだか8万のアンプでもこれほどいけるのか
という驚きはあるよ。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:30 ID:izUKAsvQ
秋葉原での視聴は無意味ということでつか?
どうりで俺の中古5000円ミニコンがアクフェーズよりも音が良いわけだ
納得

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:31 ID:MeJZE19l
>>11
ルームアコースティックが違うのでは?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:35 ID:gJmxfWWA
音の全てが電源で決まると思ってる電源宗教信仰者ハケーンw

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:35 ID:Zd/ceMDN
>>14
もちろん、それは差し引いての話。
長年オーディオやってて、いろんな家や部屋で鳴らしてきてるから、
どこまでが部屋の影響で、どこまでがアンプかくらいはだいたいわかる。

17 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/18 14:37 ID:07XBpMN7
60Hz地域の人はいいですねぇ。
私は関東なので、仕方なくレギュレーターで60Hzに変換して使ってまふ。
あと、気になるのが200V/50Hzと100V/60Hzではどちらがいいのかにゃ・・・。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:32 ID:+s8eCQcf
50Hz地域から60Hz地域に引っ越した。
アナログレコードの再生音が良くなったよ。
ちょっと感動。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:33 ID:Zv6ZV3b4
>>11
折も同じくウイークは都会生活、週末に別荘の生活をしてるよ。
いまJRの特急で別荘へ向かうところです。
確かに別荘では音がいい。それも特に晩によい。
ソステ折の別荘のアンプも8マソ。ww
同病相哀れむ同盟でも結びたい。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:33 ID:KEnVn7sK
ここの人間は何で60hzの方が音が良いのか分かってるんだろうか・・・?

ま〜交流安定化電源さえあればノープロブレムだけどね

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:51 ID:Dd4kSz50
ハルモニアの電源使用。80Hzで聴いてマス。
たしかに周波数で音の違うのはわかる。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:05 ID:+s8eCQcf
なぜ音の違いが出るの?
詳しい人でてきて

23 名前:文系:04/06/19 12:15 ID:+IOzotse
機器の中で交流を直流に直す際コンデンサーに電気貯めるんだけど
周波数が高いほど早く電気がたまるから低域など大きな電流を使った時
有利と聞いたことがある。
僕は文系なので詳しいことはわからんがそんなところだとおもう。
ただ周波数を高くしすぎると発熱してどっか焼けるかもっていってたな
80hzくらいなら大丈夫なのかな?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:38 ID:kRd1bJob
「50Hz=負け組」っつー事で。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:18 ID:K+77UlDY
同じ機械でも50Hzで使うより60Hzで使う方がパワー(W数)が6/5倍出るので
電源部が6/5倍に強化されたのと同様の効果があるんだったっけ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:31 ID:m6mGeagQ
音楽は愉しめれば良いんじゃないの?
数字や理論を論議する人たちは、音を聞いてるだけでしょ
まして、サイクルにまでうんちくを並べるとは・・・


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:07 ID:IFGAsYXu
>>7
>メーカーは東日本に多いのだから正義は我々にあるのだ!!
今はネットの時代だからネットで買えるしなぁ。
視聴するときは少し遠出すれば良いし(田舎の場合
田舎で周りに家が少なかったらそれなりの音量も出せるし、買い物はネットで

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:10 ID:cCD7B3zm
電源トランスのインピーダンスも周波数に比例して5(50Hz):6(60Hz)、
よって50Hzの方が平滑コンデンサへの充電電流の尖頭値が大きい。
トランス「だけ」で考えれば50Hzの方が瞬発力があるとも言えるんだが。

実際は周波数より、同一の低圧配電系統に繋がっている機器の影響
(早い話が電源ノイズ)の影響の方が大きいでしょう。
マンソンだとPCやらインバータエアコンやらで高調波載りまくり。
8万円のアンプと50万円のアンプだと、8万円の方が電源環境の影響を
受けやすくて音が激変するのは順当。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:55 ID:a5uCeR43
平滑するのに高周波数のほうが特性がいいからだろ。
スイッチング電源と同じ原理だ。
つか、たった10Hzでそんなに変わるもんか。どんなに貧弱な電源使ってるんんだpgr

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:15 ID:6VB3G7Gu
電圧計ってみたんだけど、夜中だと105Vぐらいきてるね。昼になると100-102の間を行ったり来たり。
多いほうだと思いますよ。田舎だからだと思うけど。
都会のほうじゃぁ、昼間になったら97Vぐらいしか来てないらしい。

所詮都会は電気もまともに送られてこない、スラム街ということですね。
ちなみにうちの地域は60Hzの勝ち組地域。

31 名前:sage:04/06/20 09:33 ID:a5uCeR43
トランスに近いところなら105V出ると思いますけどね。
マンションやらだとビミョウかもしれませんが。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:41 ID:OlxaIMu9
50Hz必死だなw

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:41 ID:Hn0h/eza
sageってageてるし

34 名前:sage:04/06/20 09:44 ID:a5uCeR43
サイタマ必死ですよっうぇ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:48 ID:6VB3G7Gu
60HZの方が優れている。
掃除機のモータは、60hzのほうが早く回る。扇風機もだ。
モータ系は60hzのほうが 優れている。

50hz帯のやつら、もう引っ越したら?w

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:54 ID:bez1LfFA
充電電流の尖頭値がより大きい半波整流の方が音がよいのだから
50Hzより60Hzの方が音がよいというのは気のせいだ


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:23 ID:DNEChiam
オーディオでモーターといったらアナログプレヤー。
アナログ聞くなら西日本に限る、ということか


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:44 ID:+Fb4gPHu
韓国は60Hzです。

さっすが関西♪

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:03 ID:k/IPoI6l
>>38

ネ タ に 必 死 に な る な よ ・・・

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:05 ID:+Fb4gPHu
>>39
在日が家電製品を持ち帰ったんで
半島も60Hzになったんだな(嘘)。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:54 ID:6VB3G7Gu
昔の機器は50・60切り替えスイッチが付いていて
60なのに50で時計を動かすと早くカウントされてしまいます。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:13 ID:Wjs6BAFk
カンコックネタでしか勝負出来ない
50Hzは間違いなく負け組。悔しかったら
理詰めで勝負しろ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:34 ID:Ous2kFmb
東日本で開発された機器なら東日本で聞いていい音のはずだ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:34 ID:+0RHlJdr
>>42その前に理詰めで60Hzがどう有利か説明してごらん。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:45 ID:e6j7OgER
20kHz,100kVA程度のレギュレータでも作るか。

46 名前:42:04/06/20 14:50 ID:Wjs6BAFk
>>44
正直m(。・ε・。)mスイマソ-ン
電気全然分からん。ちょっと
調子に乗ってしまいました。
だって60Hzをカンコックと一緒
にするんだもん。ムカッと来たのよ。

47 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/20 14:50 ID:35vSwrQH
60Hzが断然いいとは思いません。根拠ないもん。

そういう方はよほど電源環境の悪いところにいた方なのでしょう。
よくみんなもそうだとか言う人がいますけど、みんなって誰なのでしょう?
だいたいみんなそうだとか言う人もいますけど、みんなの環境を調べたので
しょうか。

結局は50も60も100Vそのままで冷蔵庫やPCその他一般家電と共通で
使っていたら差が生まれるとしたらオーディオ以外の家電の質や同時に使うか
どうか、家の近くに大電力を使う工場が無いか、一つのトランスを隣近所で
MAX分岐で使っていないかどうかという問題で、これは一般利用者では介入
できない問題で、これを差し置いて50だの60だの語るのは非常にばかばかしい
事です。

また、最も注意しなければならないのは一つのトランスを分岐して各家庭に配線され
ますけど、隣近所で搬送波機器を使用しているかどうかです。搬送波は電源に信号を
流すもので、家のシャッターやその他のコントロール等に使われる場合があります
けど、ブレーカー手前にフィルターをつけないと外部に搬送波が漏れて隣近所に
搬送波でコントロールできる同じ機器がある場合は動作してしまうという問題も
あります。

やはり電源環境を周波数だけで語るのは無意味ですね。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:03 ID:cCD7B3zm
そうか50Hz地域は音が悪いんだ。
それに引き換え60Hz地域は音の悪さがたった6分の5(約83%)で済む。
いっそのこと引越せば悩みも解消できるんだけどね。
いや〜、60Hz地域に住んでる人が羨ましいなあ。

49 名前:英文科卒:04/06/20 15:34 ID:FwoU9NeJ
>47
根拠無いってのが根拠無いぞ。
周波数だけでは語れないってのは同意だがな。
50Hzだろうが60Hzだろうが整流して直流にして電源供給されてる
わけだが周波数は高ければ高いほど波形は細かくなり脈流も少なく
なって直流に近づく。
50と60の差は1.2倍あるから無視できる数値では無いと思われ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:02 ID:6VB3G7Gu
50・60混在地区があるんだけど、それはどうなるの?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:19 ID:VGnm+2Lo
50Hz地区のアメちゃんの基地内では、電源電圧だけ無く、
周波数も60Hzに変換してるそうな。(土屋某氏がMJ誌に書いてた)

アメリカ製のAMPは、関東(50Hz地域)では
電圧あわせただけではPTが異常に熱くなり、故障する物もあったそうな、
今の米国製品はどうか知らん。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:21 ID:cCD7B3zm
>49
>50と60の差は1.2倍あるから無視できる数値では無いと思われ。

そうそう、50Hzだと照明のちらつきも1.2倍なので目が疲れますw

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:25 ID:Ous2kFmb
60Hz地域のごはんの味はうまい、というテスト

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:25 ID:0oLko1Z3
60Hz地域は、テレビの垂直同期と蛍光灯の点滅が同じ周期で来るから、
頭の悪い奴が多く出来てしまう。このスレの>>1などが典型。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:42 ID:GdS5prbQ
>>54
可哀想に…。
50Hzの地域の人たちにとっては理不尽に屈辱的な
現実だから現実を素直に受け入れられないんだね。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:47 ID:mO7cQp4H
いや、53よ聞いてくれ。
アイソレーショントランス使ってご飯炊いてみたの、実に美味い。
続いてバッテリードライブでご飯炊いたの、更に美味い。

ただし素人さんにはお奨めできない。感電死の一歩手前の両刃の刃。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:55 ID:+Fb4gPHu
>>55
いやぁ
60Hz地域に・大阪・姫路・広島・福岡・佐世保がある
だけでおなかいっぱいですよ。
音がよくなっても命には替えられません。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:31 ID:Y6BrinDW
なるほど〜どうも引っ越してからご飯が口に合わないと思ったら
電気の周波数が落ちてたのくぁ〜!!

こりゃ真剣に安定化電源の購入考えないかんかな・・・炊飯器用に

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:35 ID:e6j7OgER
>>58
そんなアナタにオススメ。
ttp://www.rmc-studio.co.jp/p_shinano.html

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:40 ID:/BcCFZpM
>>59
いやいや、本物の粒立ちや質感に拘るならこれを推薦致しますた
http://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20020917A/img/swkuc199-s%5B1%5D.jpg

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:01 ID:Y6BrinDW
>>59
>>60
どっちもうまいご飯が炊けそうですね〜

>60さんの方は自然な甘味がでてきそうで好感が持てます
これと同じタイプでクライオ処理がされた製品を見たことがあります。
薪と一緒にトルマリンの原石をくべれば
マイナスイオン効果も期待できそうですねw


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:57 ID:98UwwbkG
電源では西日本の圧勝でいいんじゃねーの。
負け組み西日本なんだから、それぐらい花を持たせよーぜ。
と、余裕の東京であった。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:14 ID:OSdbIVBF
前にあった炊飯器スレを思い出した(w

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:33 ID:SCPbVnOo
>>62
東京以外の東日本の立場は?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:39 ID:8uZdvXTd
>>64
田舎だから大きな音で音楽聴いても迷惑にならないことだろう。
隣の家まで100mぐらい離れてるんだって。知らんかった

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:35 ID:IN5PABaS
>>65
ハハハ、親父の実家は実際にそうだよ。
電源ウンヌン以前の超大音量再生。
機器の能力をフルに使ってやるには、やっぱ田舎が最高です。



67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:51 ID:Qd302SzT
田舎で自分ちにソーラーや水車や風車を設置してシコシコ自家発電してバッテリーに
蓄えた電気で炊いた炊飯器の飯はうまい可能性がある

68 名前:マララー馬鹿すぎ:04/06/21 02:06 ID:b2OIqWqW
>>63
あれは笑ったな


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:32 ID:jMk7Yvxu
>>68
炊飯器スレに匹敵するスレを立ててくれよ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:11 ID:8esxhuQI
>>65
都市部のなかの宅地造成調整地域で住む、これ最高。
自分の周りだけが田舎でちょっと外れると都会生活できる。
法律で家が建つのを禁じてるのだから増える心配ないし。
都会の公園の中に住んでるみたいなもの。ww

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:19 ID:8uZdvXTd
北朝鮮と韓国みたいな感じだな。どっちが劣っているとか無いんだよ。
どっちもどっち

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:20 ID:ZVlJNLiS
そうだよな。大抵台風来るの西日本だけだし。凶悪犯罪もあwstrぢゅ」ふうぃjksdl

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:06 ID:aj9q3v2X
サリンが降って来たのは確か東日本だったけど。


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:46 ID:vSEO9hic
東西対決で東が負けたスレを見たことないけどね。
たいがい大阪は日本じゃないという仲間割れで終わるんだが。




75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:10 ID:jMk7Yvxu
まぁ、電源環境で言ったら、東京のゴキブリも通る隙間もない住宅密集地の
電源ノイズまみれのマンソン住まいの住人の方々が、かわいそうだが、劣等最悪
ということでは異論がないでしょう。おまけに50Hzだし。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:10 ID:8uZdvXTd
50Hz信者必死

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:29 ID:An6/TElQ
東西で何度か引越ししているが、同じ機器でも50Hzは音が痩せるね。
60Hzはもりもりパワーが湧いてくるが、ディテールが出にくくなる。
真空管アンプは50Hzのほうがトランス唸りやハムが出やすく確実に不利。

モーター系は60Hzのほうが振動が少なくトルクが大きく、ターンテーブルなどでは
かなりの音質差があるように思う。

ただし、半年くらいすると慣れてしまうんだが。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:41 ID:SCPbVnOo
>>77
両方体験してる人の言う事には説得力ありますね。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:30 ID:GKKNxVth
50Hz地域に引っ越してからというもの、
マッサージチェアもみもみのもみ具合が良くありません。
関西電力から直接電源を引いたほうがいいですか。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:33 ID:JgxBvuHT
自家発電をおすすめします

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:33 ID:pQaH7VZs
>>77
プアな電源回路のシステムの証明でしょう
いい機材はビクともしない

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:34 ID:HJdA+tFK
>>79
もみもみのACプラグをオマエの肛門に突っ込んで、
そのままチンコをコンセントに差したら周波数変換されて調子よくなる。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:35 ID:GKKNxVth
>>80>>82
ありがとうございました。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:35 ID:HJdA+tFK
>>81
電源の違いも分からないプアな機材使ってるのか?
いい機材ほどよく分かるぞ。貧乏人君よ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:41 ID:pQaH7VZs
コンセント直結にすりばどこでも一緒

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:51 ID:ZVlJNLiS
いや、電柱から直に引っ張ってくる。これ最強

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:58 ID:bnRpKuox
喪前らぐたぐた抜かしたところで意味無し。
240Vのイギリス在住で無い段階で負け組みだぁ

88 名前:87:04/06/21 23:59 ID:bnRpKuox
ま、だからマターリしようや。ヲレも当然日本在住だ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:04 ID:oaDA6kKF
↑あの、ほんの一種だが、ほんとに一瞬だけどな「在日」に見えた

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:16 ID:FibGEeFu
クラシックを聴くにはヨーロッパの50Hzが正統だろう。
ただし、電圧が違いすぎ。

世界の電気事情
http://www.rakuten.co.jp/sacom/298392/

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:53 ID:qveW4MMp
別荘の8万円と都内の50万円は当然だと思う。
近所に電子レンジやパソコンを使いまくり電気がクリーンな訳ない。
アンプに入れる前に、電気をクリーンにするのは正道だけど、そこまでヲタになるのもね。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 06:48 ID:oAGpmCsW
>>91
折の別荘の8マソアンプは晩には抜群で早朝は平凡になる。
これが何でなのか分からない。通電したままだから寝ぼけているわけないけど。
隣の別荘が100mも離れており、しかも年に2,3回しか来ないから電気の
クリーン度は最高なんだが。
早朝は折のが耳が寝ぼけていると納得させているが。ww


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:02 ID:kyL1TSI+
50Hzの連中がゴチャゴチャうるさいけど、
部屋と機材を全く同条件でそれぞれ50Hzと
60Hzで聴けば明らかに60Hzの方がいいんだろ?
ただ、50Hzの連中のプライドが許さないってだけだろ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:28 ID:s0ddfdUQ
プライドってなんの事???
電源とプライドとなんの関係あんの?


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:46 ID:S4c6sYfZ
>>94
50Hz区域に住むやつが、このアンプは音が良いだの、このカートリッジが良いだのノウガキたれてたのが崩されるからだろう。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:51 ID:7vfBOgtK
>>95
そういう事だね。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:30 ID:xyh1N++0
60Hz信者必死だね
まぁがんばって

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:52 ID:oaDA6kKF
オデオメーカーは東日本に多い訳だが

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:26 ID:177wDPjT
>>98
どうりでオーディオがどんどん衰退してメーカーの経営が傾いていった訳だw
専業で言えば東日本の中道倒産、山水倒産寸前。西日本のオンキョーは復活再上場。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:43 ID:FibGEeFu
西はさすがに金儲けだけはうまいな。




101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:33 ID:SJPaYI8u
まあ60Hzの原発はすべて三菱製だから。タービンが吹き飛んでアボーンしないように
よーく監視しとけよ。漏れは東日本人でヨカタ。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:35 ID:Nyk608bh
つうか、田舎でオーディオにこだわるのだけは嫌だ。
人として痛い。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:53 ID:pjaCfKKP
>>102
何が言いたいのか解らない。
馬鹿な俺にも解るように解説してくれ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:08 ID:Nyk608bh
60Hzの地域って凄まじく田舎じゃん?それだけのことなんだけども。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:19 ID:7vfBOgtK
田舎でもいいや。音が良いから。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:24 ID:lEIJjd7W
>>104

     >>76

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:33 ID:Nyk608bh
東電も60Hzにしてくれればいいのに。
ただ、田舎で生演奏をどうやって聴くのかわからん。
わざわざ電車で30分以上掛けて行くのはオレには無理。
そもそも、田舎に良いホールはあるのか、仕事帰りに
さくっと入れるジャズバーは有るのか?
路上で有名バンドがライブしてるのか、
この辺を考えるとオーディオだけが音が良くてもな。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:49 ID:/CIIO6td
>>107
好きなアーチストが来日したときには、東京まで聴きに行くよ。
特急で2時間あまり。べつにたいした手間でも出費でもない。

東京に暮らすサラリーマン諸氏が毎日片道1時間も満員電車に
揺られて会社に行く方が気の毒だけどねぇ。
東京で一戸建てに暮らし、都心のコンサートホールまで30分以内に
たどりつく距離に住んでる人がどれほどいるのやら・・・・
オレが東京の会社に勤めていたときは、家族のためにと一戸建てを
購入したとたんに通勤時間は片道1時間半以上、2時間を越えるやつも
珍しくなかった。
そんなやつらが、仕事帰りにJAZZバーで一杯なんて余裕があるとは思えんし、
ましてや休日にまた2時間かけてコンサート聴きに出かける気力が残ってるのかねぇ。



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:51 ID:/CIIO6td
ついでに言わせてもらえば、聴くに値する演奏が行われてるJAZZバーなんてあったかな???
路上でパフォーマンスしてる有名バンドなんてあるのか?
有名になる前のほんの一時期路上でやってたというバンドならあるだろうけど。
たいていの路上パフォーマーは聞くに堪えない騒音だと思うが・・・・

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:55 ID:FibGEeFu
今の日本にも田舎者ってほんとにいるんだ。
そっちの方がびっくりしたよ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:59 ID:Nyk608bh
>>107
いや、大田区のマンションに普通に住んでるが。
ちょっとステレオタイプすぎない?それ。
新橋の職場まで20分くらいだし。
確かに埼玉とかに家たてたとか実家からとかのヤツはそうなんだけどさ。
凄い思いこみだろそれ。マンガじゃないんだから。
ジャズバーには羽のばしに行くんだから余裕がなければ無いほど使うとおもうが。
むしろ、疲れて家帰ったときオーディオにかじりつく余裕の方が疑問。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:00 ID:7vfBOgtK
>>110
いるに決まってんじゃん。
本気で言ってるのなら頭悪すぎ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:00 ID:Nyk608bh
>>109だった

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:05 ID:Nyk608bh
>>109
有名な奏者なら結構駅近くで練習してるって。
路上パフォーマーと一緒にするか普通。
聞くに値するジャズバー?そこら中に有るじゃん。
大手レーベルのCDで売り出してる人だけが有名なのかと。
ロックバンドじゃないんだからさぁ。
スカとかロックの有名になる直前の人たちならよく横浜で見かけるよ。
有名になるとオッと思うよな。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:13 ID:/CIIO6td
>>111
なんだ、マンションか・・・・お気の毒。
会社には近いかもしれないけど、オーディオやる環境じゃないね。
まさか、集合住宅の極悪環境で聞いてるやつが50Hzだの60Hzだの
言うとは思わなかったヨ。だからてっきり一戸建てだと・・・・
JAZZバーの件は、どうも要求レベルの違いのようだ。
ニューヨークならいざ知らず、東京のJAZZバーねぇ・・・・・・・ハハ
そういえば、日本のロックで聴くに値するバンドも聞いたことないな。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:20 ID:W+ijmDM8
マンションじゃあ 漏れが夜中にストレスなしの音量聴いているようには、無理だな
お気の毒に。ヘッドホンに命をかけたほうがいいんじゃない?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:21 ID:Nyk608bh
そういわれるとオーディオやる環境じゃないかもしれないけどさ、
なんかいきなり気の毒だのなんだの言われてもさ。
そっちの方が気の毒だよはっきり言って。生活手段が思いつかないもん。

それとねー、特急で2時間って想像を絶する田舎なんでしょ?
そういう人がニューヨークのジャズバーとかさぁ、言うか普通?
しかも何故かジャズだけ全角でJAZZになってるし
オレは別に会社帰りの店で十分だよ。
なんていうか、視界が狭すぎ。
田舎の人ってそんななの?旅行とかで話すのと全然違うんだが、マジで。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:24 ID:ggy3UNqi
電気のあまりのひどさにテクニクソの技術者たちは立ち向かった
「バッテリーを使おう」

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:25 ID:Nyk608bh
あ、それ知ってる。何故か関西の会社でしょw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:29 ID:lEIJjd7W
電気で音が決まるか、あほんだら。

壁つきコンセントはずして、VVFケーブルをアンプに直接繋いだことがあるが、変わらなかった。
要するに、無接点電源にしたわけだが。手間がかかっただけだな。


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:30 ID:/CIIO6td
>>116
その前に、電源がノイズまみれで・・・・所詮

>>117
想像を絶する田舎って、なんだ?裏の川でヒグマが鮭とってるような場所か?
北海道の知床の山の中じゃあるまいし。東京から電車で(特急だろうと新幹線だろうと)
2時間圏内の田舎なんて、簡単に想像できる風光明媚な田舎だよ。近くには有名な別荘地
が点在してるし。
ニューヨークのJAZZバーはライブ録音がいくらでもあるから、どれほど凄かったか
想像して余りある。

ちなみに、あんたが先に突っかかってきたんで、相応に対応したまで。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:33 ID:ggy3UNqi
東京に原発を

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:34 ID:FibGEeFu
東西対決やると、西のみじめさが露見するからほんとにやめれ。
でも、吉兆の料理はめちゃ高いけど旨かったな。




124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:38 ID:7vfBOgtK
大田区大森に妹夫妻が住んでて
ちょくちょく行くけど、オーディオ的には
恵まれてないよ。やっぱり。まぁそれ以外は
最高に住み心地良さそうだけど。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:39 ID:yM/CI1hF
家のなかのパソコン、エアコン、電子レンジ、インバーター電源の照明
BS/CSチューナー等すべてノイズ源、オーディオの敵です。ためしにこれらの
コンセントすべて抜いたうえでオーディオ機器の音質を聞きなおしてみてください。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:39 ID:Nyk608bh
>>121
いや、別にあんたを狙った訳じゃないが。
素朴に田舎って凄いなって思っただけ。
それと、新幹線で二時間以上ってもの凄い離れていくような気がするが。
そういう距離だとオレ飛行機使っちゃうよ、京急沿線だから・・・。
2時間っていうのがどういう距離なのかイメージわかないけど。

ライブ録音ならうちでも聞けるんだけど、そんな音で聞いても
とか言うんだろうなぁ。別に良いけどさ。
たかが田舎って言われただけでそんなに怒るなよー。謝るからさー。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:40 ID:rxWYAzQ9
まー、田舎モンとチョソ文化圏の香具師にはカナワナイッテ。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:41 ID:Nyk608bh
>>124
めっさ近いみゃー。とかいうのかな、新幹線で二時間くらいの人だと。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:42 ID:FibGEeFu
>>127
あー、それ西の連中には禁句だったのになぁー。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:43 ID:Nyk608bh
今思ったんだけどさぁ。
飛行機で二時間とか三時間じゃないんだよね。
なるほど、新幹線の方が便利なのか。名古屋とかだと。
と、完全に名古屋と決めてかかるオレ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:43 ID:7vfBOgtK
>>128
何故それを僕に聞く?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:45 ID:Nyk608bh
妹が大森なんでしょ?近いじゃん。とおもったから。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:48 ID:7vfBOgtK
>>132
相手を間違えてるって。僕は「新幹線で2時間の人」
じゃないよ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:50 ID:/CIIO6td
オレは新幹線じゃなくて、特急で2時間の田舎なんだがな・・・・
距離にしたら170kmくらいなもんだ。名古屋とは方向がぜんぜん違う。

それに、新幹線で2時間の距離なら飛行機でって・・・どういう距離感覚だ?
東京から名古屋に飛行機で行くようなもんだが・・・アホちゃうか

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:51 ID:Nyk608bh
>>126の住んでるところって、笑って良いともが夕方やってたり、
チャンネルが少なかったり、ローカル局の番組が主要局の番組混ぜてたり
するような所でしょ?FMラジオ局がなかったり。
それとコンビニに車で行ったり、坂が多くて自転車では移動不可能で、
ホームセンターがやたらでかい。

ヒグマとか行くとマンガだけど、もうこれだけで凄いんだけど。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:55 ID:Nyk608bh
>>133
あ、そうかごめん。

>>134
もう良いよ。>>135でいじくったのも謝るよ。
田舎でも良いじゃん。オレには無理だってだけでさ。
移動手段で2時間3時間つったら飛行機か?って思っただけだから、
そんなとこつっこむなって。興味ないんだからさ。
お願いだから田舎への移動時間とかダイヤとか距離を誇らしげに書かないでくれ。
いじりたくなるだけ。

音が良いのは分かったよ。負けた。オレのせいじゃないけど負けた。
60Hzでうらやましいなぁ。オーディオ音良くて良いな。
ごめん。機嫌なおしてよ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:58 ID:/CIIO6td
>>135
まあ、大体あたってるよ。
ただ、いまどきのローカル局はキー局の番組メインで、オリジナル番組は
ちらほらしかやってない。
うちは、森の中に家建てたんで一番近いコンビニまで車で10分かかる。
だけど、コンビにまで歩いていけるとなにかいいことがあるのか?
(コンビニに行く用事なんて無いから、仮に隣がコンビにでもオレは嬉かないけど)。

その分、静かで、空気が美味しくて、景色がよくて、隣の家が50m離れてて、
べつに、都会よりよっぽど暮らしやすいけどな。
おっと、言い忘れたがオレは東京からわざわざ好きこのんで引っ越してきた移住者だ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:59 ID:lEIJjd7W
もうすっかりネタスレですな。

夜釣りの調子はどうですか?つれてますか?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:01 ID:RX279BPB
ピュア板はほとんどネタスレ。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:02 ID:FibGEeFu
オーディオだけの人生なら、西の田舎に限るという結論かい。
まあ、コンサートも行きたいから、50の東京でガマンということか。





141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:07 ID:Nyk608bh
なんか大物が釣れたとか思ったけど、だんだんなんか悪いかなって思っちゃって、
かわいそうな気がして悪役に徹しきれなくて、すんまそ。
ちょっと最近アンプ買ってのぞいただけなんで他の板に移ります。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:09 ID:7vfBOgtK
>>141
実は君が釣られたっぽいけどね。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:12 ID:Nyk608bh
結果としてそんな感じだね。
なんかあんまり感情的になられるんで怯みますた。
バカにしてほんとごめんなさい。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:16 ID:FibGEeFu
>>143
なんだ、なんだ、冗談の通じない香具師だな。
西の人間はもっとチョソ並みに根性あると思ってたけどな。






145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:24 ID:lEIJjd7W
>>144
西日本=チョン
こんな図式しか思い浮かばないお前の頭は、1980円のスピーカ並みの価値しかありませんね

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:39 ID:VGK694Wx
東とは東京だけ?西とは大阪だけ?
学生じゃ無いんだからそれぞれの生き方認める余裕が欲しいね。
手取り一千万程度あれば田舎じゃ悠々自適だよ。
60Hzの九州山地、ネット通販利用者より。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:44 ID:VGK694Wx
追:
東西対決ってスポーツでもなんでも全然東西じゃないんだな。
本当の東西から見れば「中央」対決。
納豆やおでんでウダウダやってるのは見てて面白い。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:48 ID:FibGEeFu
中央対決???
千代田区vs港区
審判が中央区ってことかな

秋葉があるので、千代田区の勝ち




149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:58 ID:VGK694Wx
千代田区にはお気に入りの商社があるな。
港区には良く使うオーディオショップがある。
インターネット様々だね。

秋葉原には修学旅行でいったよ。
某店でMSXとウォークマン買った。
水の不味さだけは良く覚えてるよ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:06 ID:FibGEeFu
>>149
自慢だが、東京の水道水は飲み水じゃねぇーぞ。
飲むな、水は買え。
みんな首から、ペポルつるしてるだろうが。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:31 ID:lEIJjd7W
>>150
東京の水、飲んでみたいです。1.5ℓでいいので売って頂けませんか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:39 ID:q/mOUzHB
>>150
その東京の水と比べても大阪の水はひどいけどな。
まだ、東京の水はまずだけで飲めるが、大阪の水はドブ臭く黴臭く
それでいてカルキのにおいがツーんと来てとてもじゃないが
鼻つまんでも飲めなかった。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:41 ID:q/mOUzHB
ちなみに、けっこう大きな都市の割に水道水がまあまあいけるのは名古屋。
地方都市では、旭川あたりまで行くともうミネラルウォーターを買うのがバカらしくなる。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:45 ID:D7cby4o0
夏にエアコン要らないところに住みたい、もう都会でも田舎でも何
でもイイです、ほんと暑いのは勘弁してほすぃ。皆様のお住まい、
暑さはどうですか。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:47 ID:lEIJjd7W
中国山地と四国山脈に囲まれた、神の地、岡山県が最強だろ。台風直撃でもびくともしません。
だって、神の山々に守られているんだから。

分からんやつは地図見れ。感動する

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:09 ID:LtKDbhrS
ロスに比べれば東京のほうがまだマシですよ。
歯を磨くのもやになるから。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:12 ID:lrGU90Wd
電源の良さだけで住まいを決められる奴はいいよなあ。墨田区の70坪に住んでるけど、
そりゃ水はまずいし、電源のノイズだって多いだろうね。
けど田舎なんて行ったらCDを手にとって選べないし、コンサート行くの一大事だし、
ましてやアマチュアオケに入るなんて出来ないだろ。楽器屋だって無いだろ。つまんないお国自慢してないで、
自分の家でいい音が出るように努力すればいいんだよ。電源周波数のために引っ越す何ざ、愚の骨頂だね。

けどこれだけは言っておく。ヨーロッパはみんな50Hzだが、60Hz信奉者はヨーロッパ製品は一切使わず、
西日本とアメリカ、台湾、韓国の物しか使ってないんだろ。近代文明発祥の地の欧州製品が使えないなんてかわいそー

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:21 ID:pHyZJxtN
西日本の皆様、>>157は例外的東日本人ですので無視してください。
隅田川の東に巣食うただの香具師ですから。
いまどきCDを買いに店なんかにいくかっての。
楽器屋だって、年何回いくっていうんだが。
恥だ。
情けねぇ。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:59 ID:KQ6jv5JR
>>155
おきゃやままでは逝きたくないなあ。
兵庫にも別荘地はいくらでもあるに。

折は兵庫(神戸にあらず)の別荘でオーデオ聴いている、これ最高。
今は蛙がうるさく、すぐにセミ、そすて秋の虫がうるさいくらい。
すかす、自然の音は都市の雑音と違いすぐに音楽と溶け合ってしまう、って
言うか、冬のシーンは寂しい。

まず環境を整えて、電源クリーン、部屋容積を上げ、天井を不並行にしてから
オーデオにつぎ込んでも遅くないと思う。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:24 ID:vGtkmzZL
>>153
名古屋の水源は長良川水系だから美味いんだって
聞いた事ある。適度に田舎だし、でもとりあえず
欲しい物は何でも揃うし、良い所です。そういう
僕は愛知県東部の静岡との県境に住んでます。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:12 ID:3areRt1E
>>159
兵庫あたりだと、冬の寒さがそれほどでもないから天井高がかせげて良いね。
うちは、八ヶ岳の麓標高1200mあたりなもんで、冬のことを考えると
天井を高く出来なかった。マイナス15度程度まで下がるから。。。。。。
20畳の広さで天井上げちゃったら暖房代がいくらかかるかと考えたら二の足踏んじゃって。

でも、田舎は環境のS/Nは良いよね。それに隣近所のこと考えなくていいから
好きなだけ音量を上げられるので、結果、ダイナミックレンジが広いということになる。
ネットのおかげで、ずいぶん便利になったし。
家に居ながらにして、タワーやHMV以上の品揃えのCDの中から好きなものを
チョイスできて、送料無料・翌日配達だもんね。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:26 ID:VLHHfiSj
田舎暮らしはあこがれるよなぁ
電源的にSNが良いこともあるけど、やっぱり豊かな自然が精神的にリラックスさせてくれる。
リラックス状態がじつは一番良い音をきくための最高のアクセサリだとおもう。
今は都心に仕事の関係で住んでいるが歳くったら間違いなく田舎暮らしするよ。
ひとが多くてギスギスしててヘンな事件ばかり身近で起きるのはもういやだね。


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:32 ID:Cpwn+W4o
>>161
ネット社会では都市も田舎も関係ないね。
都市の地価が下がり続ける要因の一つと思う。
折のところは兵庫でも瀬戸内側だから寒くはないですから天井はそのまま屋根ww。

今はここで8マソのアンプです。
って言うか、環境つくりに金がかかりすぎて肝心の仏に魂を入れられずww

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:43 ID:SscI1r8S
>>1
新たな手法で関西批判をするとは、よくもまぁ下らん事に頭を使えるものだ。

       『関東の生物は、暇なのか?』

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:51 ID:8zhhFJcv
電力会社に抗議するべきだな。関東人は。
「一秒間に100回しか送らないのだから料金2割引きにしろ!」
静岡県では人民の大移動が起こるべきだな。
で、めでたく日本全国50Hzになる。


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:58 ID:F4sywlTL
>>163
そうだねぇ。
15年前に渋谷の本社から甲府支社に転勤になったときには、買い物で(特にCD、書籍)
ずいぶん不便を感じたものだけど、今、甲府が大都市に見えるほどの田舎に住んでても、
まずそういう不便さは感じないものなあ。
ワインなんかもネットの方が良い物が安く手に入るね。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:38 ID:p0fPZqB9
オイラの田舎は栃木の山奥なんだが・・・・・。
家屋内の電灯線は、おそらく七十年以上は経ってると思う。
天井に碍子(がいし・・・白いやつ)が出てて、それに線が這わせて
あるんだから。
こういう場合、音との因果関係はどうなるんだろう。



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:42 ID:eQ8Jf1ub
ところで>>1は当然同じ場所に並べて直接比較した事あるんだろうな?
おい>>1おまい具体的にどう違うのか書いてみろ!

スレタイ自体が釣りだろ。こんなに釣れて腹抱えて藁っているんじゃねえの?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:46 ID:CEmVEm5e
バイト帰りに銀座によれない。
それだけでアウト。
学校帰りに渋谷に寄れない。
これもアウト。
近所にハンズがない。
かなりアウト。
毎日行く店を変える数のカフェがない。
相当アウト。
サントリーホールが遠い。
だいぶアウト。

それよりも一番のアウトは、下北で自転車使えない。
これでアウト3個分。チェンジ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:50 ID:p0fPZqB9
>>169
あんた、どこからの上京学生さん??


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:51 ID:CEmVEm5e
いいえ、小田急沿線実家スネカジラーです。
このスレ凄く滑稽ですき。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:55 ID:4SGLnI8r
おまいサントリーホールの音が本当にいいと思っているのか?
そういうおまいもかなり滑稽で笑えるぞ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:01 ID:CEmVEm5e
良いとか悪いとか、そこまで凝ってないから良いっす別に。
はっきり申しますと。音なんかそこそこでもいいんす。
どこのホールが、とか変にこだわってる方がカッコ悪いっす。
立地的な雰囲気っすよ雰囲気。


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:02 ID:LtKDbhrS
ブリストル在住の俺から見れば、100V地域の皆さんが可哀想。
だって音が悪いんだもん。プップクプー

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:03 ID:4WLDWSeQ
サントリーほど都内での周囲のS/Nや電源事情が悪いところも珍しい。
滝とかあって黒服のねーちゃんがいて見た目は豪華だけど中身はお粗末。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:06 ID:hJxhFB7k
60Hz地域の音を聴かなければ済む話

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:07 ID:CEmVEm5e
何故かサントリーホールをけなすことに執心なさる方々。
そんなことより、中古のレコードとかどうやって買ってんのみなさん?
ネットだとかなり不自由だと思うけどさ。
とくに国内版が皆無な、胡散臭いソウルとかジャズとかそういうの。
クラシックは全国で買えるんだろうけど、昔ほど多くないしこれも謎。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:11 ID:JOxfg+2O
死ねよ、糞日本!何だよ100Vって!?韓国でさえ220Vだぞ!?
世界で最低ランクじゃねーか!240Vくれーに早くしろや!

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:17 ID:JXnf0yD3
まあまあ、学生さん相手にそうムキにならなくても。
20代前半なんて多かれ少なかれみんなそんなもんでしょう。
自分の内面に求めるほどのものがないから、どうしても周囲の環境なんかに
権威というかかっこよさを求めるもの。
オレも20代までは東京命だったもんなあ。東京以外に転勤するなら会社辞めます
と社内で公言してた。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:19 ID:CEmVEm5e
オイ!60Hzども!
悔しかったらなぁ、三茶渋谷間中古レコードの旅を原チャリで往復して見ろ!
少しはレコード屋のぞきなさい。
首都高の出入り口とか、オレより詳しくなってる場合じゃねーぞ!

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:20 ID:JXnf0yD3
>>177
CDにしろレコードにしろ、中古は買わない主義。
AMAZONですら扱ってないようなマイナーなアーチストにはあまり興味ないしね。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:24 ID:CEmVEm5e
>>181
アーチストってなに?芸能人?芸人?それはおいといて。
超有名でも手に入らないの多いよ、70年代のソウルとかとくに。
古いソウルジャズなんか日本でCDになってないし。
いっちゃって良いかな。

中古=せこい
日本のレコード会社からでない=マイナー芸人

という図式がヤバい。なんじゃそれ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:27 ID:0fsA6JBZ
メジャー海外レーベルに糞録音が多いのもまた事実。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:30 ID:CEmVEm5e
曲がかっこよきゃ良いじゃん。
なんで録音とかに妙にこだわるわけ?とおもう。
家で聞くより、出先でMDに浸る方がいい音に聞こえるので
そんなこと問題じゃないし、電池だし。
空気が良いとか静かとかそんなことの何が良いか分からんし。

ま、そんな感じっすね。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:32 ID:JXnf0yD3
>>182
AMAZON.CO.JPでもけっこう外盤を扱ってるが、それで足りなきゃ
本家AMAZON.COMの方を探せばたいていのモノは見つかるけどね。
ただ、ソウルはまったく聞かないから、そっちの方がどうかは知らないけど。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:34 ID:zxL5xvfH
ID:CEmVEm5eなんかおまいスレ違いやな。どっか逝け。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:41 ID:CEmVEm5e
ふう、おもしろかった。
じゃ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:50 ID:VLHHfiSj
ID:CEmVEm5e はこの手の話をするにはまだまだ経験不足ってこと。
だまってROMってなさい。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:52 ID:mDQtdTdY
ま、はっきりしてるのは、
50Hz地域に住む藻前らより、
オレの方が全然いい音させてるということ(w

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:53 ID:CEmVEm5e
プ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:54 ID:hJxhFB7k
50Hz地域で設計された製品に
60Hzはミスマッチですので。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:57 ID:hJxhFB7k
関西には、オンキョー、シャープ、テクニクスがあるからまぁ、いいや

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:16 ID:acO/XlH6
与えられた環境はどうにもならんが・・・・・
電圧と周波数、どっちが影響大きいのかな

オーストラリア 240/250V 50Hz
フィリピン 110/220/230/240V 60Hz


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:05 ID:TBEh2jU0
僕は西日本在住の田舎者ですが、わざわざ新宿まで
レコード買いに逝きます。その昔、「レコードマップ」
なる本が毎年出版されてましたので場所は大体分かったのです。
F.ギャル、S.ゲンズブール等のレコードだけはやっぱり
東京でないとダメなので…。正直、東京に住みたいですね。

まぁネットで買えば済む事ですが、レコード屋のあの雰囲気
が好きなのです。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:06 ID:MPU03iS3
>>191

      >>76

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:03 ID:+ttAdR6O
>>178
江川さんなんてもっと低い電圧で駆動させてるんだぞ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:37 ID:m4Y2XkXp
このスレの西日本の田舎マンセーしてる奴って全部>>1なんでないの?
ADSLまだ来てないから(w いちいちダイヤルアップでID変わってんじゃないの?
山奥でアンテナ建ててもテレビが映らないとか、ラジオは韓国のしか入らないとか、
どでかい音を出す化け物が住んでる屋敷と言う噂で村人が>>1の家の前を塩撒いて通ってるとか(w

安心しろ、お前の持ってる手回し蓄音機はコンセントに繋がないでいいから、電源周波数云々は関係ないから
まあ、そんな怒田舎の夜じゃ手回し蓄音機もさぞいい音でなるだろうな。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:43 ID:acO/XlH6
メーカーの人って、最期の音決めするときに周波数なんて気にしてるのかな。
デノンばかり売れるのは、やはり50で音決めしてるせいとか。




199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:30 ID:zkOIcpF/
イギリス50HZか
イギリスより良い音で聞けるんだな鹿児島


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:34 ID:NX8SXkpy
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:48 ID:acO/XlH6
西の代表、大阪がまたバカやってるみたいですね。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087264809/
60Hzでも、人がこれじゃね。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:10 ID:67EewolE
やれやれ
60Hzの方が音がよいなどと本当に信じている香具師がまだいるんか
おめでたいねぇ

203 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/23 22:58 ID:/J40paaT
まぁ、どこの人かは置いておいて、演奏場所に携帯電話をマナーモードにもせずに
入るのは無神経はなはだしいです。メールや電話で携帯電話が鳴り出す可能性が
あるにも関わらずそれを忘れるような事があったのでしょう。

会場に入る前に電源を切るか、最低限マナーモードにしてカバンか服にしまうのは
常識でしょう。

演奏はさっと人が集まって簡単に行えるものではありません。リハーサルを
繰り返してから演奏会を開きますから、集中力とコンデョンを最高にしています
から、携帯電話で演奏が途切れたからといってやり直さなければならない奏者、
指揮者、その他観客は落胆したかは計り知れません。

問題を起こした人はこれを教訓に今後は携帯電話の電源を切ってから演奏会場に
入っていただきたいものですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:59 ID:MPU03iS3
信じられないことに、映画館などでも良く見かけますね。携帯赤ちゃん。下品な音でビービーなきます。
しつけができてない

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:19 ID:W1RlzMis
ホールは携帯バリアーを入れるべきだよ。
電波こなけりゃ鳴る心配もない。


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:49 ID:zyKthyEF
電源の50Hzと60Hzの差は結構大きいと思う。もう超激変といってよい。
比べれば壁コンやタップや電源コードなんかの変化は針の先のようなもの。ww



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:19 ID:BFUJIBc/
じゃー
インバーターを使って周波数をもっと上げればー
がんばってねー

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:38 ID:2l9CNrI9
これ、大日本帝国の首都、東京の方が
劣ってるってのが痛い。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:55 ID:1tNXob2V
50Hzの発電機輸入したバカはどいつだ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:57 ID:GQRuuHwU
50hz帯のやつらも
60hz帯のやつらも

必死すぎて心底笑えるw
ハタから見てりゃ煽ってるやつ両方マヌケすぎ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:00 ID:2l9CNrI9
>>210
いいのいいの。ネタスレだから。
みんな分かっててやってる。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:32 ID:LfTkBYbb
ところで標高の違いによる気圧変化がもたらす音質の変化、てのは
どうなんすか。関係無いすか。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:42 ID:8mfP2Y9W
>>207
コラコラそれってスイッチングパワーサプライになってしまうがな。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:43 ID:1tNXob2V
湿度の違いも大いに関係あるだろうな
高温多湿の地域でカラッとした音はムリっしょ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:07 ID:0n30l101
東京。何でもある東京。日本の首都東京。
都民に言わせれば東京以外はダサくて住めない。
東京以外の日本の都市は例外無しにセンスがない。
流行の発信地東京。日本の経済の中心地東京。

でも何故か50Hz。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:11 ID:IpA+3eTl
アイソレーションレギュレータ持ってない奴は糞。
ってことでこのスレ終了

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:29 ID:yTh5NKFk
千葉都民てなんですか?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:31 ID:l+8Jhz1s
>>197
>ADSLまだ来てないから(w いちいちダイヤルアップでID変わってんじゃないの?

グローバルIPと固定IPは、知ってますか?
俺はBフレッツでグローバルIPなんだけど・・・。
意味わかります?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:22 ID:+MFjlp5X
シンクロ波形でも違いが全く現れない微細な電源の変化でも音を劇変させるのに
50Hzと60Hzの波形の違いが見えない香具師はいまい。
周波数によるシンクロ波形の違いは一目瞭然の大変化といってもいい。
これで音に変化ありませんていうなら、壁コンもタップも捨ててしまえ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:26 ID:oYS+r722
↑高周波の影響と低周波の影響をごっちゃにしてどうする


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:01 ID:NGKV2YDu
みんな〜悪いことは言わないから57万円ためてこれ買っとけ
ttp://www.kikusui.co.jp/company-info/pressrelease/20030331.html

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:13 ID:2YlNMFZf
センコソシ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:15 ID:/904B9jt
>>220
オヒオヒ60Hzは低周波だぞ。
藻前は何Hzを扱ってるんや。ww

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:24 ID:AmR7dAqw
50Hzの人はオーディオをやる資格が
ありません。ラジカセで充分。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:17 ID:0xKt+mpR
>>224
センター試験の足切りのようなものか

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:19 ID:cJ5TRbeZ
>>225
それだ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:36 ID:5oA7rUBS
>>209
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:58 ID:JAZNRYFU
ちょうど50Hzと60Hzの境目の奴って歯がゆい思いしてるんだろうな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:21 ID:D2KOPdoE
>>228
どこが境界線だっけ?


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:36 ID:qWeVz5Zx
http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html
首都京都と日本文明の発祥地福岡を要する50Hz地域が圧勝のようです

231 名前:229:04/06/26 13:42 ID:D2KOPdoE
>>230
とりあえずdクスコ!
でもあなたの発言には間違いがある
事も指摘しておかなければならない。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:21 ID:7m3S4kqi
>>230 リンク先内容より
>●お引越しの時は、ヘルツ表示をお確かめください。
>そのままでは使えないもの(部品交換などが必要です)
>洗濯機、タイマー、電気時計、…(中略)…、ステレオ、テープレコーダー

そぉかぁ?>ステレオ、テープレコーダー
(ただし、よほど古いターンテーブルは電源周波数依存)

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:22 ID:CLY5VU8j
>232
時計やターンテーブルに使えるほど周波数が正確だということでもあるな。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:11 ID:6R4ePbPm
>>231
わかった!
×要する
○擁する
ですよね、先生!
てゆうか「50Hz、60Hz の混合地区」(どんなんやねんw)
では音質の違いが実証できますな!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:06 ID:Ll4gC5hN
いやいや60Hzの地域だから。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:07 ID:Ll4gC5hN
ってマジレススマソ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:57 ID:0rRA9P6h
混合地区の人、インプレきぼん。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:56 ID:dUXVptbR
混在地区といっても両方取れるってわけではないでしょうに。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:07 ID:Ps3tRq2X
>>238
以前TVにどっちも来てる会社が出ていた。
同じ部屋でも50Hzと60Hzのコンセントがあって色分けされてたよ。
まあ、珍しいからTVに出るんだろうけど。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:25 ID:y7+zqr1y
一般家庭で混合でしかもオーヲタの人
いるかな?かなり確立低そうだけど…。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:29 ID:tnz5RmCY
>1
つーか外国アンプならあまり関係ないのでは?
100Vで使うこと自体ダメポ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:12 ID:TSyQ6Bg7
50Hzじゃイイ音聴けません。直ちに
オデオをやめる事をオススメします。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:12 ID:4oFwBxzb
じゃあ結審しましたね。終了でいいですか?

244 名前:関西人だけど〜:04/07/01 14:42 ID:eKBPtuYt
>>243
いや、だーかーらー
50Hzで音決めしてる機器を60Hzで聴いてどうするのっちゅう話

で終了でいいよ。追いつめるとまたムキになるからw

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:47 ID:a7AoHgDu
http://www.faminet.co.jp/d_guide/d_tk/hittukoshi/tkdenki.html#eu
AYRE使ってるから60Hzでよかった。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:49 ID:a7AoHgDu
てか世界で分かれてるのって日本だけなのね。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:53 ID:4oFwBxzb
>244
偽関西人ハッケーン!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:32 ID:eKBPtuYt
昔に輸入した発電機なんてもう使ってないんだから
60Hzの方が音質について有利なら、順次切り替えていけばいいのにな
200Vは無理でも、それくらいやったらいいのに

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:53 ID:w7EObxmY
>>245
100Vって日本だけなんだ?初めて知りました。
100Vって時点でダメダメだけど、ドングリの背比べだけど、一応
100V60Hz>100V50Hzでファイナルアンサー。

つーか、輸入物のアンプとか使う気がしなくなってきた。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:50 ID:HMgOqbGb
韓国も100V

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:21 ID:L7lYVRKV
60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!
0Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!6
Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60
z最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60H
最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz
高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最
!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高!60Hz最高

50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス
0Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス5
Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50
zはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50H
はカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hz
カス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzは
ス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカス50Hzはカ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:06 ID:CN8WX7Wz
50と60の中心で「ぬるぽ」と叫ぶ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:48 ID:wKrUgBzP
うちは中間地域なので55Hz。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:18 ID:351B2LRP
一応うちも山奥にベッソあるけど、下の方から引いてくる電線は
恐ろしく細い。だいじょぶか?って感じ。いい音に聞こえるって
いうのは暗騒音とかその辺の問題じゃないのかなぁ。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:04 ID:9Fi0R9uP
>>253
で、どんな感じの音ですか?


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:41 ID:RvrglJow
>>255
ネタ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:42 ID:f/RZzypE
静岡を境に西に行くほど車が乱暴になるのも周波数のせい?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:55 ID:D3sfpWSw
>>257
名古屋を頂点として、その後乱暴さは減少していくよ。
で、大阪でまた乱暴さのピークがある(名古屋に比べたら可愛いもんだが)

それにしても、名古屋の場合は乱暴を通り越して無法地帯に近い。
名古屋へ転勤してきた人がまず言われるのが、車に気をつけろと。
道路が良いもんだから、普通の道を平気で100kmオーバーで走ってるし、
車線変更ではウィンカーを出さないのが普通、信号は黄色は急いで進め、
赤に変わっても直後なら行ってしまえと・・・・
黄色でブレーキかけようもんなら、かなりの確率でカマを掘られる。
歩行者用信号が青になってからさえ、目の前を車が2-3台通り抜けるのはあたりまえ。
信号を信用してたら間違いなく命を落とす。

で、愛知県警がまたこうした違反を取り締まる気ゼロ。
年末・年始に時々、酒気帯びの検問を見るくらいで、スピード違反のネズミ捕りなんて
一度も見たことなかったね。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:20 ID:Ks4qMdsD
>>258
出た出た。話題のすり替え。
ここはピュア板ですよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:12 ID:f/RZzypE
>>259
車は人間の身体の一部だからよしと・・

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:34 ID:ie4UQwV+
ナゴヤ クルマ ガクガクブルブル

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:58 ID:RdGKbW8g
50Hz地域は負け組。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:30 ID:fHQI6UI8
大阪って日本だっけ?
確かパスポートいるって聞いたが・・・・。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:31 ID:1rLKK9cQ
Powerd by 東京電力

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:33 ID:s1ts8Wcl
>>263
出た出た。話題のすり替え。
ここはピュア板ですよ。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:45 ID:Qbyl6uI5
60から50へ引っ越しして使えない場合はどうするの?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:14 ID:Bs7a1d7F
>>266
バイプレーション機能をコンセントにつける

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:21 ID:iZAZm+Dp
>>1
何処で仕入れてきたガセネタか・・・、暇じゃのー

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:01 ID:icN8+mxt
>>268
おやおや、負け犬の遠吠えですかな?(w
50Hzの皆さんには理屈で論破して頂きたい
ものですな。ガッハッハッハ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:41 ID:JqDH0EHu
>>268
ガセネタと思っていてもかまわんけど・・・。
このスレを見る前に、俺は体験し60Hzのほうが音が良いと感じた。
どうやら深夜3時ごろに良さがわかるようだ。
50Hzでも深夜3時ごろは良いと感じていたが、60Hzのほうがもっと良い。
正直な感想を言うと「あれ?こんなに広がりがあったかな?こんなにクリアな音してたっけ?」だ。
信じなくても良い。
試すチャンスがあったら、体験してみてくれ。
もう、これしか言えないです。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:58 ID:tct/vOvy
50Hzの人達、逃げちゃったかな。
ツマラン。論破して欲しかった。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:37 ID:b/pWxVnB
アキュのCDPがキンキンするという人は、60Hzの方ですか?
>>270 こんなにクリアな音してたっけ?)

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:25 ID:G4nYzqn5
周波数高い方が音がいいのはわかってるって

安定化電源使って61hz以上にすれば、ほとんどのみんなより良い音が聞けるってこともね。
ま〜目くそ鼻くそでしょ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:24 ID:saFndl2c
60Hz最高!50Hzはチソカス以下。

275 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:15 ID:y/ReTBxp
>>271
60Hzの方が変換効率高いってか、どの位高くなるか数字で出してみろや。

276 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:43 ID:X+HmmRqr
60Hzの国だよー。

韓国/北朝鮮/セブ島/台湾/サイパン/サモア/ソシエテ諸島/ソロモン諸島/
タヒチ島トンガ王国/マーシャル諸島/ミクロネシア連邦/アメリカ合衆国/
アラスカ/アンギラ/エルサルバドル/オランダ領アンティル/カナダ/キューバ/
セントビンセント/トリニダード・トバゴ/ドミニカ共和国/ニカラグア/ハイチ/
ハワイ/バージン諸島/バミューダ諸島/バハマ/パナマ/プエルトリコ/ベリーズ/
マルチニーク島/モンセラット/アルゼンチン/エクアドル/ガイアナ/スリナム/
ブラジル/ベネズエラ/ペルー /ボリビア     


277 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:12 ID:FVzo4dzm
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ。

278 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:28 ID:hHhxMpTC
50、50って馬鹿にするけど、40Hz地域に比べたら良い音だろうから
それだけでも俺は満足です。

279 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14 ID:uwb9jcFJ
>>40Hz地域に比べたら
ってどこだよっ!!??

・・・とか釣られてみるテスト。


280 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:yhnaX7/p
>>277
「井の中の蛙」と言う言葉を
あなたに送ります。

281 名前::04/07/13 05:05 ID:xD+N3iR1
諺の使い方間違えてる、と言うより意味知らねーんだな、きっと・・・(クスッ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:44 ID:fMSEMsZV
↑50Hzの音しか知らないんだろうな。可哀想に。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:57 ID:rZT54MUg
Bu〜。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:08 ID:v37N2spU
ヨーロッパの鉄道じゃ16 2/3Hzていうのがあるけどな。
低い周波数の方が有利なので、わざわざ50Hzを1/3に変換して使用してる。
日本の国鉄(当時)が交流電化する頃には技術的に克服して
商用の50,60Hzがそのまま使える用になった。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:52 ID:bMFPjCsY
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ。




286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:30 ID:OLvOzBuL
>>285
負け犬の遠吠え(w

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:48 ID:dkyjElL9
釣りスレ?
電源トランスのインダクタンスによる遅れ電流の逆相成分の影響から考えると、
284の例のように低い周波数の方が有利なんだが。

スイッチング電源の場合、頭に入ってる平滑コンは60Hzの方が有利だな。
もっとも、それを高い周波数に換えてから整流・平滑してる訳だし。
(俺はPCで音楽聴かんからどうでもいいけど)

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:20 ID:YoliEn/2
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:28 ID:i1Hv3gm2
>>288
そうかー、オマエの耳はどっちも同じ音すんのか
そりゃ欠陥耳だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 06:32 ID:ZHIcOD2D
>>288
コピペを繰り返すのは頭の悪い証拠。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:44 ID:8+0TM0EQ
50Hzの人たちってどんなに頑張っても超えられない
壁があるっちゅー事ですね。可哀想に…。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:26 ID:aaAKvcF0
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:46 ID:bbGBuSgZ
>>292
コピペを繰り返すのは頭の悪い証拠。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:51 ID:xwqDkV12
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:50 ID:Vxv1EdE4
>>270
周波数と因果関係があるかどうか分からないけど、
電源環境が東北より関東、東日本より西日本が恵まれているというのは事実。
特に半導体工場の立地を見てみると分かるんだが、西日本や九州が多い。

恐らく、八幡製鉄所の成立など工業の立ち上がりが西日本の方が全体的に速かったので
配電か発電の電源環境が恵まれているからだろうとのこと。

東北にある某社の工場は東北電力エリアなのにわざわざ東京電力から電力を引っ張ってきている。

296 名前::04/07/24 18:23 ID:0gsbNsIC
>周波数と因果関係があるかどうか分からないけど、
>電源環境が東北より関東、東日本より西日本が恵まれているというのは事実。

オマエ、まさか北に行く程周波数低くなってるなんて思ってないよな・・・
東北電力も東京電力も50Hzじゃ、ボケ!

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:17 ID:LeNYKBvn
オマエラ、安倍川より西に引っ越せ。音の差
歴然だぞ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:46 ID:i11AQjL5
あずまえびすの山猿には50hzで十分ということ。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:54 ID:Am57Nar0
↓もげもげ様の指定席
せんこの立ち入りを禁ずる。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:56 ID:8W0ysLth
>>1
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:04 ID:oV9g+yWK
>>300
チミハキョウカラモゲモゲサマダ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:41 ID:n3R7Gvut
>>298
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:26 ID:3vfL2vt6
>>302
そうかー、オマエ60Hzの音聴いた事ないんだな?可哀想にな。


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:53 ID:BEIG1pvM
>>303
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:59 ID:H/P0Su33
>>304
オマエ難聴だろ?50Hzでよく満足出来るな。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:08 ID:W5w6WmzG
>>297
周波数の境は安倍川じゃなくて富士川。晒しage
静岡県は富士川より西が中部電力で東が東京電力

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:58 ID:ZsYGBKXd
>306
どうせなら、ついでに裏日本の事も書いとくれ
日本海側の境は糸魚川ね

308 名前:297:04/07/28 13:11 ID:6hSv8yGs
>>306
いいから。晒さなくていいから。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:26 ID:Tz6sUaDY
>>305
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:20 ID:66ZGdEBA
>>309
オマエ難聴だろ?50Hzでよく満足出来るな。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:46 ID:8swKPixD
だからアイソレーションレギュレータ買えってば

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:27 ID:2EIPasob
1.2倍エネルギーが上なんだよ。これは紛れも無い事実。
そのかわり、燃費が悪いということでもあるがな。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:03 ID:wjTEgwrp
ガソリンでいうとレギュラーとハイオクの違いくらいか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:34 ID:kx1hcgvJ
>>310
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:59 ID:HLa2COn+
50Hzで満足できる難聴って便利だね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:52 ID:56+TvgAM
>>315
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:24 ID:PWNxFxG8
>>316
50Hzで満足できる難聴って便利だね。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:38 ID:3NjaoEh6
50Hzの方が劣ってるって認めたくないのは
分かるけど、コピペを繰り返すしか脳がない
のはいただけない。もっと違う切り口で
反論して頂きたい。

↓たぶん次は例のコピペ。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:04 ID:FHA++Q6w
50Hz地方で設計された機器に60Hzは過剰

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:11 ID:+9hj3MCd
>>319
より良い音で聴ける。
60Hz最高!

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:24 ID:aQqpt7WP
東夷には50Hzで十分。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:27 ID:yOf4J4g7
>>317>>320>>321
そうかー、オマエ達の使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:22 ID:XMcwmyBr
>>322
自分は面白いつもりかも知れんが
もういいよ、つまんない。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:29 ID:B+Peqtfq
こんなくだらいスレ削除しろ。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:15 ID:mX2MsA0K
>>322
50Hzで満足できる難聴って便利だね。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:44 ID:YyhD8P95
>>325
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、ゴミは早いとこ捨てたほうがいいぞ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:03 ID:vxtpR0Gy
ループしてるだけじゃん。
まともに音質について語ったら?
60Hzのほうがいい音がでるって結論が出てるんなら、50Hz地域をバカにするだけのスレじゃないか。
それなら>>324の言ってるとおり削除したほうがいい。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:40 ID:u1eSS3st
関東人の低い文化レベルについてどう思う?


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:44 ID:PNjdWFNw
「また大阪か」というセリフをよく目にするのだが・・・

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:51 ID:u1eSS3st
それこそ関西・西日本への劣等感の表れなのかね。やはり

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:52 ID:PNjdWFNw
イヤイヤ、痛い話はきまって大・・・

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:57 ID:vxtpR0Gy
俺は滋賀県民だけど、平和だよ
大津市は発達してて、オーディオ的にはダメかもしれんけど
このスレの住民に言わせれば50Hz地域の皆さんよりマシみたいね

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:58 ID:B+Peqtfq
こんなくだらないスレは資源の無駄使いだ。削除しろ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:02 ID:u1eSS3st
<関東人の垂れ流す3つのウソ>

1、犯罪件数は圧倒的に「大阪>東京」 → 実際は東京の方が刑法犯総数が多い。
2、関西はチョソ → 実際は7世紀以降に朝鮮人(渡来人)を強制的に関東・アズマ未開の地に移住)荒れ地を耕し農地にした
3、大阪は空気の汚い不潔地域 → 全国の大気汚染度は埼玉・東京の0.29ppmがトップ(3位神奈川

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:05 ID:u1eSS3st
関東特定の文化

・行列があれば訳もわからず並ぶ・もんじゃ焼き・納豆
・テレビの言う事はすべて正しい・人と同じじゃないと嫌・よその名物をパクる
・情報操作・責任転嫁
・クサイ物にはフタをしろ・お前の物は俺の物 俺の物は俺の物
・マズイ飯でもみんなが美味いと言えば美味いと言ってしまう小心者

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:07 ID:oruGIWM6
60Hz地域は田舎ってこと。
これ正論!

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:09 ID:PNjdWFNw
なにはともあれ、日本の中心部、首都は50Hz地域である。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:09 ID:u1eSS3st
東京、あんな文化の香りのしない汚い街は日本の癌です。
フランスの内相も裏寂れた陰気な東京の何処が良いか分からないと言ったそうだが
まともな人は、皆そう思うだろう
所詮朝鮮田舎臭い猿真似首都。

関東を除く全国が移転に賛成しているのも当然か。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:16 ID:PNjdWFNw
おきまりのセリフがいるな

「必 死 だ な」



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:19 ID:B+Peqtfq
小さな国である日本では東も西もたいして変わらない。
50Hzでも60Hzでもどちらでも良い。
そんな事にこだわるのは田舎者だ

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:20 ID:u1eSS3st
歴史上、常に負け続けてきた朝鮮人を見れば分かるだろう
相手が必死に見えるのは自分自身が必死だからであり
本当は君がからかわれて遊ばれている事を肝に銘じるべきだな
そうでないと永久にそのような知性のかけらもない発言を連発して
恥をかき続ける事になる。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:23 ID:u1eSS3st
関東人の持つ関西コンプレックスの要因はいろいろ考えられるが、
文化・歴史に対して最もそれを持っているようだ、と考えるのは、
私だけであろうか?

日本という国が形成されてから、ほとんど日本の中心である関西。
その時代時代の魅力が詰まった個性的な街並み。
どの街も知識人の私から見ると素晴らしい。

勿論現在も経済圏として発展している関西。
古きを温め、新しきを知る関西。
文化・歴史&都市化&自然、理想的な調和がとれている関西。

まあ歴史・文化がほとんど無く精神的に貧しい関東人は、
だからこそ関西にコンプレックスを持ち、
首都だ!ビルだ!都会度こそが全てだ!と熱く語るのだろう。
しかしながらその発想は文化レベルが低いと言わざるを得ない。

関東人は歴史や文化・芸術にもっと興味を持って、
しっかりとそれらを今一度学習した方がいいだろう。
低い文化レベルから脱却するために・・・・・

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:30 ID:B+Peqtfq
>>352
私は関西の者だが関東を知らない田舎者が阿保な事書かないで欲しい。


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:31 ID:PNjdWFNw
>>341
「概ねフォッサマグナを境にして家庭用電源周波数は50Hzと60Hzに分かれてゐる。
時は遥か明治維新の折りに列島の東西で発電設備を導入する国が異なった為だが,
今でもちょいと問題がある。50/60Hz共用の家電が大勢を占めて実用上の障害は
殆ど無くなってはゐるものの,実は能率が違ふのだ」
というラベルの話をしてくれよ。
ちなみにオマイだけ特別にいいこと教えてあげるよ。
白熱電球にも50Hz用と60Hzとがあるんだよ、よく記憶して、皆に教えてあげてね。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:33 ID:PNjdWFNw
>>343
352の中の人は田舎モノにケテーイですか

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:35 ID:epbz5vpP
関東人の持つ関西コンプレックスの要因はいろいろ考えられるが、
半島の文化・歴史に対して最もそれを持っているようだ、と考えるのは、
私だけであろうか?

日本という国が形成されてから、ほとんど半島文化圏である関西。
その時代時代の魅力が詰まった個性的な容貌。
どの顔もチョソの私から見ると素晴らしい。

勿論現在も半島圏として発展している関西。
古きを温め、新しきを知る関西。
半島の文化・歴史&都市化&自然、半島的な調和がとれている関西。

まあ半島の歴史・文化がほとんど無く精神的に貧しい関東人は、
だからこそ関西にコンプレックスを持ち、
首都だ!ビルだ!都会度こそが全てだ!と熱く語るのだろう。
しかしながらその発想は文化レベルが低いと言わざるを得ない。

関東人は半島の歴史や文化・芸術にもっと興味を持って、
しっかりとそれらを今一度学習した方がいいだろう。
低い文化レベルから脱却するために・・・・・


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:50 ID:PNjdWFNw
電源周波数の違いについて話してるのに、なんで文化ラベルか関係あんの?
イミフメー

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:04 ID:3GtgaLyN
さて、若狭の原発停止で60サイクル地域の音はどう変わるのかね?

まあ、俺の家は隣の電車の線路から直流1500Vを引き込んで真空管アンプの電源に使ってるから関係ない訳だ うぇい8rf4tcbx

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:15 ID:N4ec3R7s
>348
甘いな・・・
地上や高架を走っている電車線は外来ノイズ入りまくりだ。
俺んとこは地下鉄の第3軌条から取ってきてるからシールドも完璧だもんね。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:04 ID:C4CiZM1F
関東圏の大多数が朝鮮人

   7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来朝鮮人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:06 ID:C4CiZM1F
神奈川県 「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。

相模も朝鮮語で意味は「私の来た地」
相模は 寒河:私の家」

寒河→氷川
高麗→駒河、狛江
新羅→新座、白木
群馬(クルマ)、高麗川、筑波、飯能・・・・・

東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬は朝鮮由来の地名や神社が沢山あり。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:07 ID:C4CiZM1F
関東弁は、イントネーションやリズムが朝鮮語と似ています。
飛鳥時代からの朝鮮移民が今の関東人の先祖だから当然です。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:08 ID:C4CiZM1F
関東人の複雑な心情
1、自分たちを日本に置き去りにした祖国朝鮮を恨み、朝鮮ネタを使うことで悪ぶって見せ、祖国の気を引こうとする。
2、祖国朝鮮への強烈な恋慕を捨てきれないので、関西=日本を攻撃することで、祖国の気を引こうとする。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:11 ID:sHbQuMgr
関西弁のバナナは英語に近い。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:19 ID:i56gXFlE
>>348,349
鹿馬丸出し。回生電力たっぷりのノイズだらけの電源。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:22 ID:vDAtKyyM
イミフメーな話が多いな。
ちなみにオレはヨン様のファンだけどな。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:17 ID:uxjAKEWF
所詮、関東人も関西人も下品極まりない蛮族って事だな。
やはり、日本の中心にある名古屋こそが選ばれし地なのだよ。
西と東のカス共よ、経済の中心地名古屋にひれ伏せ。
そして東海ラジオでも聞いて文化たるものを学ぶがよいわ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:05 ID:vDAtKyyM
所詮、日本人は島国生まれの狭い視野の持ち主って事だな。
やはり、現代文明発祥の地、ギリシアにふれ伏せ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:29 ID:PspUWz9u
まずは中日が優勝してからだ。話はそれからだ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:57 ID:vDAtKyyM
来年まで待たされるのかな、いや、五年後かもしれんし・・・

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:40 ID:YEgdrycp
神奈川県名は横浜を流れる「上無川(かながわ)」に由来するするものだし、
日本武尊にもでてくる伝統あるもの。
他の説明もでたらめ。(つーかただのコピペ)
というか、朝鮮との関係を言うなら西日本なんて(ry

関西はチョソとBの巣窟だから、同情はする。
一定のシールドを持たない低学歴(=ID:C4CiZM1F)に
とっては様々な電波がとびかっている地域なので見極めが必要。


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:38 ID:ZIlfcWGR
>>358
冗談いうな、過去の栄光に悪酔いしている馬鹿民族の何処が凄いんだ?
野良犬が文化なんぞと喚いているのに。
大体、欧州連合なんぞ田舎国家の集まりだろ。
ドイツがなかったら存在すら危ういというのに。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:43 ID:fsX9TXSK
60Hz地域でも関西、中国、四国電力は分電盤にリミッターがないからさらに音がいいよな。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:46 ID:vDAtKyyM
>>362
西欧文明の基礎の上に成り立つオデオを楽しみながら、加えて
舶来オデオ製品しこたま買い込んで、その寝言ほざいるんでは
ないだろな。
もし図星なら死刑に値する。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:49 ID:vDAtKyyM
散々肉食いまくっておいて「私は仏教徒です」とかほざいてるのと同じ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:58 ID:Y6hRiXYa
もしもし
仏教を理解してますか?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:05 ID:OaL8ACfy
ならば日本仏教と逝ってオク
http://www.wonder-okinawa.jp/026/phi_3.html

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:14 ID:tdg9KHFK
って優香>365は釣(ry

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:59 ID:VZmzeNON
昔、クーラーで50Hz6.5畳・60Hz8畳ってよく書いてあったよな
損した気分だったのだが、今は違うのか?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:46 ID:5JBeAt01
50Hzと60Hzとでは、何気に消費電力も違うよね?
60Hzの方が電気を食う。電気に金かかるのは
間違いなく60Hz。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:48 ID:+llNe26O
交流駆動のものはね
直流に変換するものは同じさ
交流駆動のオーディオやっている香具師がこんなにいるとは知らなかった

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:17 ID:JtsQAGBY
変換前の電源の質が、変換後にも影響するだろう

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:22 ID:I8ot0HB2
お前等、変換効率が影響するほど何時もギリギリの使い方してるんか?
最大出力を出す様な使い方でもしなけりゃ関係ねーよ。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:45 ID:3TyoBEtI
>>369
今はインバータが主流で、50/60Hzの違いナシ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:04 ID:TfoSrczM
使わないときはクーラーのコンセントも引っこ抜いたほうがよさそうだな、今は無理だが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:51 ID:344bl49M
エ、待機電力も60Hzの方が大きいのか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:53 ID:nMqItvoX
大阪マンセー

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:56 ID:MXedPvr6
確かに60Hzの方が電気食うけど、その分音が
良いという事でファイナルアンサー。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:47 ID:344bl49M
>>378
交流駆動でオーディオやっているのかぁ?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:53 ID:8/g5hEEg
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>東京

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:16 ID:dBmb4c7d
また大阪か
なんかゼブラ模様の球団が奇跡的に優勝するとキチャナイどぶ川に飛び込む趣味が
あるんですよね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:18 ID:pUkoiND9
>>1
ごめん俺バッテリーつかってるから

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:07 ID:5CCQXMwK
>>377>>380
この時期に強気だな、それともヤケか・・・・
関電もヨーやるわ、これ以上死人出すなよ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:24 ID:QnhOmfVd
60Hzは送電ロスが大きい
   ↓
保守・点検の手抜きで経費を浮かそうとする
   ↓
原発あぼーん

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:34 ID:r+p5xra0
>>1
日本(100V)の皆様へ。ご愁傷様。だって音が悪いんだもん。プップクプー
50Hz、60Hzというか、日本全体の電源環境が悪杉。
海外逝って首吊って氏ね。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:35 ID:QmxS3Omc
>日本全体の電源環境が悪杉。
何処がイイんだ?教えてくれるか・・・

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:23 ID:6+bYKSaX
>>386
パレスチナ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:00 ID:hvKDk5Lr
24時間、絶対に電気の供給が止まらない国にいて
まだ環境が悪いとか言う香具師は、北チョソ逝ってこい。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:06 ID:z7rBdjyC
これが普及したらどうなるんだろう?
オーヲタ的には新たなノイズ源に思えるのだが。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082110.html

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:11 ID:SdYuzcb1
普通大容量コンデンサーで50Hz/60Hzを平滑するわけだから
送電されてくる交流周波数なんて関係無いと思うんだけど…。
50よりも60の方が平滑に必要な容量が少ない分有利なのは分かるけど。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:53 ID:8bHlZquX
ケーブルで変わる、インシュレーターで変わる
と普段言ってる香具師が50Hz/60Hzでは変わらない
という不思議。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:26 ID:C530GKP6
家庭電圧200ボルト構想〜業界提言 ITにらみ倍増
家庭用電圧を現在の100ボルトから200ボルト以上に引き上げることを、
電力業界と電機メーカーが働きかけていくことになった。
情報技術(IT)の進展で情報機器が増えて電力需要の増大が予想されるため
送電ロスを抑えて省エネにつなげる狙いだ。15年ほどかけて実現をめざす。
日立製作所や東芝、三菱電機など重電各社でつくる日本電気工業界が
200ボルト化を求める提言書をまとめた。電力業界中心の研究会もすでに
同様の趣旨の報告書をまとめており、両業界で足並みをそろえることになった。
変電所から電柱の変圧器には現在6600ボルトの電圧で電気が送られ、
さらに家庭に届くまでに100ボルトに降圧される。
業界の提言は、電柱までを2万2000ボルトまで増やし家庭へも200ボルト級や
400ボルト級で届くように求めている。試算ではこの結果、送電ロスが減り
一年間に電力量の1%弱にあたる70億キロワット時以上の電力が節約でき、
二酸化炭素の排出量に換算すると300万トン以上の低減効果があるという。
「平成13年4月20日付、朝日新聞」

ttp://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/info.html

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:33 ID:K+m7A1mJ
家電の買い替え狙ってるだろうなぁ・・・・

古いものを大切にする日本の美徳はどこいったんだ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:46 ID:Yvbbx8Wa
転勤族だが60Hzの大阪に住んで音質向上を実感している。
アンプはもちろんだが、アナログ関連機器の高音質化が大きい。
200V化やクリーン電源とは別次元の変化だ。東京へ帰ったらどうしよう(w

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:53 ID:uCzJhLs7
お前等、変換効率が影響するほど何時もギリギリの使い方してるんか?
最大出力を出す様な使い方でもしなけりゃ関係ねーよ。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:57 ID:uCzJhLs7
>>391
如何にも文系厨房の考え方だな(藁


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:58 ID:SdYuzcb1
関西圏が音質が良い理由は60Hzだからじゃないよ。
電力会社の駆動力の高さが理由。
東京電力は東京圏の電力需要が多いのに発電所の数が足りてない。
だから関東は音が悪い。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:59 ID:uCzJhLs7
>>394
>転勤族だが60Hzの大阪に住んで音質向上を実感している。
文系馬鹿はこれだから困る。
引っ越しして変わるのは電源だけか・・・?アフォが、マッタク・・・・

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:MrrATzV5
「また大阪か」

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:07 ID:SdYuzcb1
大阪って文系バカが多そうだね。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:14 ID:SdYuzcb1
文系=バカの癖に社会的地位が高いずる賢いキツネ
理系=優秀なのに社会的地位に恵まれない悲運の人々

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:28 ID:TTB0DEqA
大阪は貧民地帯が多い。東京とちがって中心の梅田中心も貧民多数。
ひったくりも少年犯罪も大量で安全に部屋に帰れればほっとして何でもよく聞こえるのだろう
まっとうなのは神戸からの発信と心得よ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:31 ID:TTB0DEqA
神戸も三宮〜梅田 特に阪急芦屋から上の山の手を中心とした地帯に限られるが

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:42 ID:T9vM8YzO
神戸は相当貧民多い罠
402はイメージだけで語ってないかい?

都市部は多かれ少なかれ貧富の差が激しいものだが、
神戸とかは特にその傾向が顕著
昔住んでいたけど、いろいろと難しい地域

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:00 ID:SdYuzcb1
貧民だけじゃなくて在日も多い品。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:01 ID:9yxmEfjz
60Hzにこだわるのは文系の情緒的なものじゃないよw
ラックス、オンキョー、テクニクスなどなど、本社機構を50Hz地域に移転しても
研究所や試聴施設は絶対に引っ越せないという何人ものエンジニアの証言を聞いた。
60Hz地区で開発、試聴したものは50Hz地区で何ら支障は無いが
50Hzでバラコン組んで試作した機械は60Hzでは色んなボロが出るケースが多いそうだ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:04 ID:9yxmEfjz
↑信じたくなければ信じないでいいが、くだらん煽りはするなよ。
メーカーや設計エンジニアはここまで気を配っているという実例を挙げたまで…

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:13 ID:TMcqNozm
なんだよ、下らん煽りをしてほしいのか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:30 ID:SdYuzcb1
>>407は典型的なバカ

メーカーが60Hz基準で開発してる理由は音質云々じゃなくて
回路の安全マージンを考えてのことだよ、バーカ。

410 名前:394:04/08/22 20:33 ID:j4JKaHGx
レスを読むほどに東京へ帰りたくなくなってきたw
オレの住所は在日や同和が多い東京○○区で
金メダルとっても相手と握手もせずに下品な目付きでプールを叩いていた子倅、
インタビューしたらチョー何とか…と臭い雄叫びを上げるようなあの肉屋の近所だ。
オーデオってやっぱり電源環境だけでなく、住人環境なんだと悟った。

411 名前:394:04/08/22 20:35 ID:j4JKaHGx
>50Hzでバラコン組んで試作した機械は60Hzでは色んなボロが出るケースが多いそうだ。
てのが実感できるよ。実感しない脳内厨房は気の毒だ。
>>409さんよ、アンタも東京○○区の香具師でつか?




412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:40 ID:UHl5jthd
つーかね
何で大阪VS60Hzって構図になってるのよ
なにも大阪だけじゃないでしょ、60Hz地域
スレタイ読んでください

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:06 ID:SdYuzcb1
荒川区か?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:40 ID:ed26xgIX
50Hzvs60Hzが人間性、気性にも影響しているという学説を信じますか?
60Hz関西人は同じく60Hzのアメリカ、ハワイ、グァムみたいにネアカ吉本人間、
スペイン、ブラジル、メキシコなみにお祭り好き、中国本土でなく台湾的で万引きするが殺人しない、
ロシア、カナダみたいに新旧文化混合志向、アフガンアラブみたいに難解な思想民族でもある
そうな(w 50Hz地域人はその他全般の一般的人種だとか。

今夜のマラソン三人娘は全員60Hz人間、さてどうなりますか?


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:08 ID:xEB2neVt
50HZ 痩せて貧弱なざらついた音
60HZ 豊かでスケールの大きな音

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:15 ID:TavWBcmy
↑だったらケーブルの売れ筋も違いが出てきそうだね

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:09 ID:KNbX1mwT
痩せた冷たい音のするyamada ns-1000m愛用者はさっさと引越せよ、60HZに、大阪へ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:12 ID:bQB3/XLh
>>415
そうかー、オマエの使ってる機械も50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ




419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:21 ID:Y9SZluH7
50HZ地域の人間 痩せて貧弱なざらついた人間 例 417 418
60HZ地域の人間 豊かでスケールの大きな人間 例 俺様

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:14 ID:MlQ36GjO
このスレあんまり意味が無いような気がしてきた・・・・・。

だって200Vを減圧して100V取り出して、
その時に周波数も変えれば同じじゃん!

100V60Hzの地域だって、昼間は矩形波になっているでしょう。

200Vから減圧して取り出した方が
きれいな正弦波得られるし。どうでしょ?

421 名前:本物の1?:04/08/23 06:09 ID:zlyfjqpx
>>420
ネタスレだから最初から意味なんて
ないっちゅーの。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:29 ID:LTfT3qn9
80Hzのが音良いみたいね
昔窪田がテストしてた
100Hzはダメだったかな?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:25 ID:sgMtkmOG
age

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:32 ID:bRG1YxwM
×あんまり意味が無い
○全く意味が無い



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:47 ID:E9C334+j
50Hzの必死さが伝わってくるスレですね。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:47 ID:nyJ37xkC
>>425
60Hzの必死さの間違いでは?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:17 ID:V/Gblb3S
揉め事が起きるとたいてい大阪だ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:26 ID:BAt5loV6
交流電源の必死さが伝わって来るスレ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:42 ID:EzW6kvwN
>>414
電源周波数と人間性の関連てのは、何とかいう解剖学者の説だろ。
生活環境一帯に漏れ電流などが氾濫してるてことか?w

しかし、お説のとおりマラソンの60Hz三人娘は金メダル&全員入賞だった!

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:33 ID:PalH+xgp
>>417
>yamada ns-1000m
ワラタ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:52 ID:n9Y63u0M
ここのスレまだやってたのか

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:23 ID:k31Fc+s/
東京人の僻みが凄いな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:43 ID:RNJorgSh
50Hzの香具師、脳の無いコピペの繰り返し
なんだもん。負けを認めたって事?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:45 ID:91w2HRcY
また関西か
ひねくれた言動はいつもそうだ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:07 ID:8FWqb/86
>>434
何か可哀想…、何となく。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:48 ID:thiRBYac
可哀想がってくれなくても、モレは60Hzの東京で満足している

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:53 ID:thiRBYac
東海道新幹線が60Hzで走るのはモーターを早く回してスピード出したいだけのこと
オーデオや実生活には、ゆっくりした50Hzが快適だね

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:55 ID:thiRBYac
関西では扇風機も換気扇もブンブンと早く回るだろ、落ち着かないね

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:26 ID:A9iduWzE
50Hz地域とは、会社でも自宅でも社会全体で
モーター電化製品の動きが早い、蛍光灯のチカチカも早い。
そりゃーセッカチな人間に育つさ。
頭使わずにマラソンでもやってなさい(w

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:27 ID:A9iduWzE
↑あ、50HZでなく60Hz地区の住民たちのことだ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:26 ID:MLrbedRo
50Hzと60Hzで蛍の光の点滅間隔も違うんだってな。お前ら必死だな。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:33 ID:+SAMpb+L
浅草より九州のほうが人情があるなと思っていたが、
こういうことだったのか。
50Hzだめぽ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:09 ID:NifVya2c
年がら年中、1秒に60回も揺さぶられて暮らしたら
人情が厚くてマラソンが早い体質になるのでつか?

444 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/08/26 21:15 ID:xqtQH8Db
よんひゃくよんぢゅーよぉ〜ん!

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:55 ID:TK23+RxD
毎秒10回も多くピストン運動してるせっかち君なんだよ、関西は

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:06 ID:GrTqCAms
http://www.tmp-55hz.com/55hz.html
55Hzが最強なんだよ
よく読め

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:07 ID:MLrbedRo
超弩級アンプにオシレータをつないで電源にしてみよう。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:18 ID:jR7K2wrp
いやぁ、60Hzの我が家は相変わらずパワフルで
繊細な音を奏でてくれてるよ。それに比べて
50Hzの音くぁwせdrfちゅじおlpうわヤメロあqすぇdrftgyふじこpl

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:23 ID:no5CVbez
海外旅行用品売り場で売っている周波数変換機、
50Hz地域の香具師なら一度使ってみる価値はある!

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:12 ID:TX/4hvno
そんなとこにレギュレータなんて売ってんの?
昇圧トランスしかみたことないが。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:53 ID:GBEW4XJU
>>449
釣りに必死だね

452 名前: 変電所屋:04/08/27 19:03 ID:7nU/hiL2
 50HZ? 60HZ?
GEの音が良いか、シーメンスの音が良いか・・。
ただそれだけでしょうが。
 


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:10 ID:GBEW4XJU
いやいや
関東人として聞くか、関西人として聞くかの違いです

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:14 ID:c2uHYe1w
いやいやいや
負け組みとして聴くか、勝ち組みとして聴くかの問題です。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:24 ID:GBEW4XJU
どうでもいい組と僻み組ですか?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:51 ID:a2ko/OAn
>>450
都庁別館のパスポートセンターにある旅行用品店で
値段は3,4千円だった思う

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:09 ID:QMv73xxZ
60Hz=素敵な貴族
50Hz=新平民

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:31 ID:Z8zMb69c
正式のレギュレータは高価だから旅行用品で代用するのか?
しかし50HZの人だけが、なぜ余計に器具が必要なんだろう。不公平だ!

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:23 ID:Rpsb4v0r
直流電源=神

460 名前:452:04/08/28 15:09 ID:Kq0AhQ/7
 ジャズ:60HZ
 クラシック:50HZ
だってば! 適材適所


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:18 ID:po+c0uMz
ということは、静岡の富士川と新潟の糸魚川を境に二箇所に自宅が必要だということになるな

462 名前:452:04/08/28 19:04 ID:nrG3fzzE
>>461さん

 境目の地域では、電力会社のご都合で50→60、60→50とローカルで
変換してるところもあるらしい。電力会社に問い合わせてください。
 電力系の工学博士に聞いてるので、大きな誤りはないとは思いま−すが・・・??。


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:13 ID:j8MCOHKJ
なるほどジャズ発祥の地は60Hzの国々だ
クラシックが育った地は50Hzの国々だ
これだけ明快に分類されていると説得力がある

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:59 ID:eVdznHOF
>>449
矩形波が出てくるヤツね・・・、君にはピッタシ(藁

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:15 ID:nebRXjvs
在京オデオ店と在阪オデオ店で評価のパラツキの少ない機器を購入すれば足りるな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:25 ID:nebRXjvs
さらには全世界的に評価されている機器なら文句の付けようがあるまい。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:33 ID:AwDH+Ydl
全世界的に評価されている機器でも
50Hz国で試聴して作られた機器は50Hzでも60Hzでも完全に性能発揮できる
60Hz国で試聴して作られた機器は60Hzでは良いが50Hzでは不満が出る

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:52 ID:s4BzoO3N
50Hz国で試聴して作られた機器は50Hzでも60Hzでも不満が出る
60Hz国で試聴して作られた機器は60Hzでは良いが50Hzでは不満が出る




469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:29 ID:3W8rcZeO
50,60とかひとつの国に2つの周波数がある国って他にあるんだっけ?
教えてエロイ人!

もしかしたら家庭で使う電圧が複数ある国もあるのかな?
日本だと家には3相200Vで100Vに落としてますが。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:07 ID:OgUjyJgL
↑ 日本、トルコ、サウジアラビア
50、60両派に付くコウモリ3カ国と呼ばれる

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:12 ID:3W8rcZeO
>>470
さんくす

ここがくわしいかな。
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
他のやつでサウジが50Hzしか書いてなかったところもあったけど。

ってこれみるとちょうど100Vって日本だけかも。
他は110、120または220,240Vだし。
もちろんサンヨーが出してるぐらいなんだから
実効値でそろえて書いてあるはずだよなぁ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:22 ID:WUM1FJCW
>>468
>50Hz国で試聴して作られた機器は50Hzでも60Hzでも不満が出る
そりゃオマエの頭と同じで欠陥品だ、早く捨てろ
>>469
http://www.p-alpha.co.jp/flag/volt/volt_top.html

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:23 ID:pz0ztGIx
>>472
耳が悪いとラクでいいね(ブヒョプゲラ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:58 ID:bEZH0A7g
>>469
三相ですか(プ
俺は自宅で三相なんて使ったことないなぁ…。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:17 ID:NVnoEqJF
え?今どき引き込み線が3相200Vでない家もあるのか?

476 名前:60Hzの県民:04/08/30 17:46 ID:YmIZnKTL
いまどき3相200Vでない家ってまだ結構あんますよ
 ウチもそうなので

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:41 ID:DxBrASqF
3線200Vと3相をごっちゃにしてるのか

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:42 ID:DxBrASqF
普通の家には3相なんか来てない。
3線の200Vは来てるがね。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:07 ID:9PdqVawD
3線、つぅか、配電盤以降は単相200Vか。

ただ、三相の動力線をオーディオルームに引き込んだ香具師いたね。MJ誌で紹介
されてた。電力会社へ使用目的をごまかして・・・。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:40 ID:XgQfcnmR
>>473
頭が悪いとラクでいいね、自分の馬鹿さに気が付かない・・・・(藁


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:59 ID:nceEKk0x
>>480
アンタは頭も耳も悪いようだな(ウシャシャシャシャ〜

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:07 ID:+0f6psQH
http://www.tmp-55hz.com/55hz.html
コレで音楽聴いてみなよ
明らかに違うから

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:32 ID:/FejpH+d
>>482
おおぉ!!

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:40 ID:vKurJf1Y
解説を読むとオケのピッチが440Hzの場合は効果的らしい。
しかし、現在は441〜442Hzなどの場合が多いし、
逆に古楽器の場合は半音低かったりするので効果が出にくいだろう。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:02 ID:vKurJf1Y
440÷55=8 だから自然な倍数関係でリンクするが

442÷55=8.03636 では解説どおりなら聞き苦しい

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:08 ID:vKurJf1Y
欧と米ではオケのピッチが違うし、日本でもNHK響と東京都響のピッチは違う。
周波数可変に改良した機器の発売が待たれる。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:09 ID:ftwRiang
b

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:21 ID:CgUkEAYd
1秒間に50回点滅する蛍光灯をはじめ50回振動の中で演奏する都響は
良い響きを求めて、444Hzとか445Hzとか50で割り切れ易い周波数で
チューニングをする様に自然になって行ったのだと思う。
N響は50,60Hz両方に放送されるからそうは行かないから
現在のピッチは長年苦労して探り当てた周波数なのだろう。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:30 ID:CgUkEAYd
あ、444Hzなら50でも60でも割り切れるな!
そういえば、朝比奈さんが指揮して東京にも遠征した時の
大阪フィルのピッチは444Hzだった。


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:28 ID:7eSNUPVL
あゆやミニモニで満足している人はそこまで完璧にしなくても・・・


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:54 ID:9wLfLdL0
>>490
激しく同感w

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:49 ID:xp7N7nLr
内緒の話だけど関西電力(60HZ)の方がジッターが大きいと聞いたことが
あります。


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:22 ID:rs0Rmy1l
>>481
能がないレスだ・・・(苦藁

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:26 ID:rs0Rmy1l
>>482
しかし、まあ、売らんかなの為に良くこれだけこじつけ話作れるな。
そっちの才能だけは認めるワ(藁

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:46 ID:Rp1eC92w
>>482
こんなトコで宣伝してるなんて余程売れないんだな・・・(ケケケ
消費者はそれ程馬鹿じゃないよ・・・

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:38 ID:DUj/aLW8
煽りは程ほどにして、関東で演奏するならピッチは440Hzより
444Hzが良い音に聞こえることは確かだ。
ピアノでも調律士の世界では常識になっている。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:11 ID:TIEn3MDK
測定データの一つくらいはありそうだけど、そういうのはないの?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:00 ID:UMolph3P
>>496
>ピアノでも調律士の世界では常識になっている。
又、出鱈目を・・・・。


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:13 ID:IlWPYzCn
何か、業者必死だな・・・・(苦藁

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:53 ID:A+055GEE

::::::::::::::::::::\       ,、--──┬──--、,    /::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::i,、--、, ,、-'":::::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::::゙'-、f⌒ヽ:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::f   /::::::::::::::::::::::::::;;;;| |;;;:::::::::::::::::::::::::::Y⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::/ ̄f´ ̄>:::::::::::::::::::::::,、-'"    ̄ ゙̄'-、,:::::::::::X^
:::::::/   ヽ_/:::::::::::::,、-'"            ゙'-、,::::::l
,、-'      l:::::::::/   ==、            \;l
        .l:::::::::|  ッ彡三ミッ             | _
        l:::::::::ノ  シ     ミッ    ,ッ彡|||ミッ、_ .l  ゙' 、
      /⌒\/     ,、--、,        ̄ ̄ ̄   ヽ/  |
      / ,-、 f   /  ・ \    /,、---。-_、  ヽ  ./
     / l l l     ̄ ̄二 ̄~ /⌒゙'、 ̄ ̄ ̄ :::::::::::: l/
     \ ヽヽl  :::::::::::::      ! / r !     ヽ、   l
       \_l      \__/⌒'----'"^ヽ_,/./    l
   /⌒ヽ   l         l ̄ll────┤        l
    |⌒l l    l         l  lヽ___,イ l       l
-┬-| ̄  |   ヽ         l  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l l      ノ
___二|   |    ヽ         l  .l::::::::::::::::ヽl .l     /   <もぐもぐ500ぐぇっ!
    |   |⌒Y'二 ̄へ       l  l^'-、;;;;;;;;;;;;l  l ,、-'"
    |   |  |  i | | ゙'-、 ,   l  .l_____|  .l
         !  |  \  ゙ '''''''!、___     }
  \_  ヽ-    |   \  -'"\ \   ゙̄''''''''
            .|    .\   ヽ  i


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:25 ID:XkmwaJxO
折れは60HZ⇒50HZ引っ越してアンプをグレードアップした。
問題ない

502 名前::04/09/04 17:27 ID:GNCHwHkx
ハァ?
何言いたいんかサーッパリわっからん

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:04 ID:rJkQk6aE
50HZ⇒60HZの引っ越しには注意しろということだろ?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:42 ID:cW38TxoM
全角で書き込んでる香具師、頭悪そう。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:32 ID:vjQ4E/q7
オレッテ アタマ ヨサソウダロ?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:11 ID:VV/EGHMZ
全角でしかも大文字使ってる香具師は知障。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:26 ID:vjQ4E/q7
ヵッォ ォャッョ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:43 ID:XsBvu64u
ぁ ゃ ゃ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:14 ID:NnDwXOym
50Hz,60Hz
ヘルツ博士は固有名詞だから大文字ぞな

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:16 ID:NnDwXOym
あ、へルツ博士

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:24 ID:qagCgs94
大阪=60HZ
Tokyo=50Hz

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:03 ID:+ZdaHg6a
楽天地は皆60Hzらなー
名古屋=60Hz Kyoto=60Hz
ニューヨーク=60Hz ロスアンジェルス=60Hz
モントルー=60Hz  ナイヤガラ=60Hz
ハワイ=60Hz   グアム =60Hz


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:25 ID:FuupgU8e
60Hzの音聴いちゃうと、もう50Hzには
戻れないね。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:30 ID:VaS2Rdql
ブーンって

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:18 ID:EYkmHHpY
50Hzと60Hzで聞き比べてみればわかることだろ。
ブラインドテストでは明らかに60Hzが上だ。
もちろん60Hz以上で周波数が高ければ高いほどよい。
それだけエネルギー注入の速度が速いということだからな。
自作アンプで有名な金田は40kHzくらいじゃなきゃだめだと豪語していたぞ。


516 名前: お節介チャン:04/09/05 22:33 ID:DahlRJ+6
 金田先生は秋田の50Hz・・・は冗談で0Hzの電池派。
これを高速でスイッチングさせるのが金田好み。
40KHz??こんな低速では金田教信者に叱れるぞ。


517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:58 ID:ucvvOLQt
金田式のSW-Regの周波数はVerによってMAX 500KHz近くに達している。
これは現行で入手出来るスイッチング電源より一桁高い

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:43 ID:8FzUz+Z3
>>513>>515
そうかー、オマエ達の使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ
>エネルギー注入の速度が速い
プッ、言う事に事欠いて・・・・


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:58 ID:e0ptCAi+
60Hz地域で地震が続いてる訳だが、電気の供給が
止まらないところが素晴らしい。日本って良い国だなぁ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:04 ID:Gpf4BeSy
50〜60Hzをまたぐ東海道新幹線は車両は60Hzで走っているぞ
やっぱ60Hzが早くて高性能てことか?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:06 ID:Gpf4BeSy
東京都内でも60Hzで走る珍しい実例だ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:14 ID:wLCHrZ+B

実に2chらしいスレだ。
ここまで伸びたんだから1も大喜びだろう

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:03 ID:MVMUpNXM
こんなに色々な地域でばらばらの周波数が使われているのに周波数が大切な音響機器が正常動作するのか理論的説明求む!

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:50 ID:YBjeAnp/
>ばらばらの周波数・・・・
バラバラったって50と60だけじゃん。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:38 ID:wjslf1AQ
>>520
当初から博多まで延伸する計画があったから、長い方の区間に合わせた為。
新たに別の周波数を設ける場合はヨーロッパの様に低い周波数(16 1/3Hz)を使うのが有利。
反対に機器を軽くしたい場合は航空機の様に高い周波数を使う。
即ち性能重視の場合は低い周波数(50Hz)、経済性重視の場合は高い周波数(60Hz)が適している。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:30 ID:MVMUpNXM
>>524
50hzの機器を60hzの地域にもっていってなんで正常動作するんだ?理論的s(rya

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:28 ID:a5zYDdlR
そういうふうにつくってあるからに違いない

60Hz地域に首都はない。
50Hz地域に首都がある。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:30 ID:vPmdHd+X
↑どこの世界の話だ(ワラ
60Hzの首都の代表はワシントン!国連本部のニューヨークも・・・
カナダの首都オタワもハワイの中心オアフも・・・


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:32 ID:vPmdHd+X
あ、釣られたか 東海道の首都・名古屋もなw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:04 ID:e0ptCAi+
全角(60Hz)と半角(50Hz)をわざわざ
使い分けてる香具師は三国人。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:24 ID:J9aK2mWg
>>526
523に聞けや

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:28 ID:rqHPV445
50Hzだろうが、60HzだろうがどうせAC-DC変換するんでそ?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:36 ID:MVMUpNXM
>>532
いまものすごく喉のつっかえが取れた、とともに自分の馬鹿さを痛感したよ orz

>>531
ID同じだから

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:8gTUITon
>>533
>ID同じだから
ハァ??
アルファベットも読めないのか・・・?!
それとも日本語が不自由とか・・・・

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:49 ID:9eDFFR1S
>>534
まあまあちょっと落ち着け

536 名前::04/09/06 23:52 ID:EzLNgwr/
オマエが落ち着け

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:10 ID:+Xd17DKO
>>536
ほらほら落ち着いて

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:56 ID:oh/1iuUg
おそらく534は60Hz地域の住民だろう
50Hz地域にあんなヤシはいない

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:37 ID:YDCaHsl9
↑全角(60Hz)と半角(50Hz)をわざわざ
使い分けてる香具師は三国人。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:15 ID:+Xd17DKO
↑い抜き言葉使っている香具師は厨房

って言う位野暮

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:50 ID:I5u+BUHT
「おかしい」が「おかし」とか?
すげー厨房だなぁ(´Д`;)

ねーねーセカチュー見た?
みたみた、いとおかし!
だよねー。
こんな感じ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:10 ID:YDCaHsl9
50Hz地域には首都がある。ハイその通り。
60Hz地域の負けです。それでいいです。


でも音が悪いんだよねー、50Hz。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:40 ID:oh/1iuUg
レコーディングスタジオは50Hz地区にあるよな。
つまり原音は50Hzでできてるよな。

60Hz地区では正しい音が出ないな。

544 名前:お節介チャン:04/09/07 22:00 ID:kBQUhfwp
>>543
座布団5枚(^_^)v


545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:02 ID:qvXUZdxN
高音が出るほうが好きだから、50HZが好き。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:07 ID:cNqp+ClZ
ということはアメリカ録音は東京では正しい音で聞けないな。



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:09 ID:cNqp+ClZ
というか、今気づいたんだが、音の悪い地域で耳の悪い連中が、
腐れJPOPを日本中にばら撒いているわけか。


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:04 ID:CVIxrYJB
501だが60Hz⇒50Hz引っ越して音が悪くなったんで
アンプをグレードアップした結果、前の音を上回った。

つまり金をかければ良いのだ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:05 ID:aMKjQ46I
>>543
でも50→60にシテルかも

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:19 ID:wwWkdK5D
60hz地域に代わった途端、なぜか運転が乱暴になるw

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:11 ID:p0lZixQW
>>548
>60Hz⇒50Hz引っ越して音が悪くなったんで
だからー、部屋も変わってるのにどして60Hz⇒50Hzが原因だと特定出来たんだ?
早く答えろや。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:12 ID:193VZw73
簡単だよ、ヘッドホンで聞けばいいんだ。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:34 ID:jbzjDG2X
60Hzってせわしないよな、住民の気質そっくりだな、特に大阪

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:56 ID:+/oXwKN/
>>552
電源環境の変化が周波数だけだと思ってる哀れな厨房

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:47 ID:mUJVauUT
>>553
住民の気質にも影響ありか?じゃー関東の住民はのろまで音痴ってことか?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:49 ID:mUJVauUT
50Hzって60Hzより、アナログなんかじゃーピッチが狂うんだろ?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:09 ID:M2A64t10
電源コード変えるよりは、
理論的にはるかに劇的な変化がでるわけだからね。

もう60Hzに統一して欲しい。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:28 ID:j/nwBjRz
オーディオ以外のところで攻撃してくるね、50HZの連中。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:04 ID:rT3P5+Kx
>>556
1200は両対応なので問題ないよ

560 名前:お節介チャン:04/09/08 07:37 ID:xQ2BIKp5
 たまには、50Hzの音が悪い技術的考察を聞かせてほしい。


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:47 ID:iIT9n/9v
>>406
関東のメーカーは周波数変換機を使って50Hz,60Hzあるいは輸出先電源に合わせてテストします。
それと開発とは違うが、50,60両方の地域で生産拠点を持っているので、
どこでも他地域の電源でテストできる様になっているのが普通です。
関西起業のメーカーは周波数変換機も買えないのですか?それともただのドケチ?
どっちにしろ消費地の電源でのテストくらいはして欲しいものです。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:13 ID:3T0NJOm7
>>470
日本、トルコ、サウジアラビアの3カ国はどれも米軍の駐留するアメリカの属国だよね。

スレ違いかも知れないが東電の200V電源てこれ?
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/b_and_f/01_01-j.html

標準電圧200V (交流三相3線式) だそうな。
料金は書いてあるけど、工事費が書いてない。

レポートキボン。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:40 ID:mUJVauUT
>お客さまは電気機器の力率によって、力率割引・割増しされます。
オーデオ機器のような電力消費が少ないものは割高になる。
管球マニアがマルチAMP駆動するような場合はいいかもしれん。

>夏季・その他季に区分して計算します。
>(夏季:毎年7月1日から9月30日までの期間をいいます。)
この期間の電気代は高い。水力発電のクリーンな電力が配電されているから。
冬季は原発の汚れた電気のウェイトが高くなるため割引料金になる。



564 名前:562:04/09/08 11:52 ID:3T0NJOm7

>>563
THX

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:40 ID:iIT9n/9v
>>562
3相200Vは、業務用エアコンとか工作機械ユーザーじゃないと供給してくれません。
自前で100Vに落として使うのもご法度。
つーか、なぜ単相3線式200Vを使わん?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:23 ID:4pDcnZ7o
>>562
三相交流引いて何に使うんだ?(大藁

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:44 ID:+BMn1oxz
60hz地域に引っ越したらもてるようになりました!

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:26 ID:DXLD6v57
>>567
60Hz地域ってのは趣味が悪いんだろうな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:29 ID:+BMn1oxz
もてりゃなんでもいいんだよばーーーーか

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:05 ID:nBcbqX8y
>>406
>60Hzでは色んなボロが出るケースが多いそうだ
そっれて60Hzの方が音が悪いってことじゃないのか?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:15 ID:h/oSaeUP
>>570
逆だろw
しっかりしろよ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:21 ID:kwkz+gj4
60-50=10
つまり
大阪-東京=10
浪速商人の根性のがめつさみたいなものだ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:19 ID:SLlzD6H7
>>572
音で負けるから、どーしても音以外の
ジャンルに持ち込もうとするね、50HZ。
見てて痛いよ。(プ

574 名前:お節介チャン:04/09/09 07:25 ID:ofXyIY3r
>>560だが、50Hz側が頭を抱える、技術的なレスを期待していたが・・
ホッとしたと言うか、失望したネ。


575 名前::04/09/09 09:50 ID:VaJAPPEP
無理言うなよ。
文系厨房が立てたスレだぜ・・・

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:03 ID:ApF++Tva
関東でも、今どきは新築で50Hz単相100Vを引き込む香具師は居まい

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:13 ID:SLlzD6H7
>>574
とにかく60Hzの方が音が良いんだ。理屈じゃないんだ。
感じろ。感じるんだ。分かる?

578 名前:お節介チャン:04/09/09 20:52 ID:8dEZ9Wx2
>>575
説得力満点・・・納得しました。
では、ひねりを加えた文系的な考察に期待します。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:02 ID:itof5lJR
実効値が高いという事だけでは?
では200V用に設計された欧州製のアンプを100V仕様で使って
いる人が一番悲惨な気がします。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:03 ID:U5Skr379
関西人の立てた駄スレ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:11 ID:itof5lJR
だな、で落ちは。
60Hz地域は実測89Vだった。
50Hz地域は実測105Vだった。



582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:18 ID:XhXrVJYN
実効値が高い?
やっぱ文系スレかw
なんとなくわからんでもないけど。
トランスが何V受けようが、アンプへの入力電圧がかせげればいいわけで、
ようはトランスだけとっかえれよ。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:39 ID:ADW+LF/p
>>579
>実効値が高いという事だけでは?
ハァ??

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:41 ID:ADW+LF/p
>>577
実に文系厨房が立てたスレに相応しいレスだ・・・・(苦藁

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:43 ID:ADW+LF/p
>>576
単相3線200V/50Hzだが、だからどした?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:52 ID:Qjo8pJk8
60Hzなら単相100Vでもいいだろが
50HZでは絶対に単相3線200Vだね

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:00:01 ID:1PgCpkv+
つまりこういう事じゃないかな?

50Hz=普通に音が良い
60Hz=もっと音が良い

「音が悪い」っていうから荒れるんだよ。


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:07:39 ID:+r2lqWYu
ハムノイズがある時の比較
大半のスピーカーでは、つまりfoが60Hz以上の場合
大阪では「ブーン」とうるさい
東京では聞こえなくて静香

ところが残念なことにうちは東京だが機器の設置に問題があると余裕で聞こえる
ワイドレンジスピーカーは辛いね

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:54:31 ID:1kPu8if0
↑ロマンチストですね。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:54:57 ID:6ySTNWeX
>>586
単相3線200Vからの100Vも単相2線100Vも同じだよ、厨房君。
>>587
アフォ?!


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:54:22 ID:Oq3z96rR
>>590
つまりこういう事じゃないかな?

50Hz=普通に音が良い
60Hz=もっと音が良い

「音が悪い」っていうから荒れるんだよ。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:00:53 ID:k5RzpuFg
つまりこういう事じゃないかな?

50Hz=ちょっと音が良い
60Hz=すごく音が良い

「音が悪い」っていうから荒れるんだよ。

593 名前:お節介チャン:04/09/11 15:32:24 ID:bWxf0Ebh
 電源トランス付アンプの動作時消費電力は50Hzの方が多い。
無駄に電力を喰ってるわけではないので、その分、音が良くなります。

(厨房科学クラブの技術的考察です。)


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:12:20 ID:JL727xOX
>>593
今までの議論(か?)に欠落していたのは正にそこ。
一般的には電源トランスを50-60Hzで共用しているが、トランスの性格上
低い周波数に合わせて設計せざるを得ない為、60Hz地域では性能を発揮できない。
(その逆は50Hz地域での過電流を意味するのでありえない)
ちなみにモーター(誘導電動機)の場合は回転数の高い60Hzに合わせて設計ので、
60Hz地域の方が高性能。 

50Hz「用」トランスを60Hzで使用した場合のデメリットは、
 @インダクタンスの過多による力率低下
  ここでの問題は効率ではなく電流位相の遅れ角増加による電流波形の乱れ。
  特にトランス二次側に整流+平滑回路を背負っているので、これに遅れ電流が
  加わると話はややこしくなる。
  また、ここでの波形歪はトランスのうなりの原因ともなる。
  (>>406あたりの「60Hzでボロが出る」は恐らくそれを指すと思われる)
 A励磁電流の不足(原因@と同じ)
  カタログ定格出力に必要な電力は確保している筈だから「不足」というのは
  適切ではないかもしれないが、比較の問題としては明らかに50Hzより劣る。
  メーカー製品としてコストは重要な要素だから、トランスをケチればこれもボロがでる。

60Hz地域の方々に必要な対策は、
 @60Hz専用トランスを特注して交換する。
 A50Hz地域に引越す。


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:40:20 ID:lKBvmlVK
>>594
メチャクチャ論理的だ。すばらし!

トランスとかきれいさっぱり忘れてたけど
大学時代の関連教科書引っ張り出して整理してみよ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:21:22 ID:k5RzpuFg
コイルかぁ・・・

597 名前:お節介チャン:04/09/11 19:36:02 ID:B/u/N+Bk
>>594さん
「馬鹿、とんま、駄耳、ガチャ耳・・・」と罵声を浴びせられると
思っていましたが驚き。
 たまには、このような技術的見地からの50Hz vs 60Hz
も宜しいかと思います。
 私も595さんを見習って、埃だらけの電機機器の本でも(-_-;)。 


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:56:10 ID:laEuqA2n
>594

前提が間違ってる。
たとえ50HZ専用で設計しても、60HZで使用すれば効率がよくなることに変わりはない。
低周波でも十分二次巻き線から電力を取れるように設計するのが50HZ専用設計。
そのため60HZに比較して一次巻数が増え、電線は太くなり、トランス容量がでかくなる。
このトランスをそのまま60HZで使えば、さらに大きな電力が二次巻き線から取れるのは自明。
60HZは見かけ電源強化につながるのは否定しようがない。
なお、594が問題とする件だが、
二次に整流回路がぶら下がっていると、むしろ遅れ電流は減る。
さらに50HZで、一次電流を要求するのはまさに効率の問題。
でかいトランスで無駄に電気を食うのが50HZなんだよ。

なお共用設計は、デメリットとしてあげる@Aの問題を解決するもの。
とすれば、大部分の50/60HZ共用電源設計の音響機器が60HZ優位は揺るがない。

おそらく594は蛍光灯の安定器の設計から類推しているんだろうが、
コイルに流れる一次電流で直接点灯する蛍光灯と、二次電流で駆動するオーディオとは
根本的に話が違う。60HZ専用で設計するのと同一負荷だと50HZで電流が流れすぎるから、
50HZ用に設計するなんてのは、一次電流使う場合だけだろ。
二次電流使うなら、一次は流しっぱなしにして(流しても耐えられるように電流容量を増して)
設計するんだよ。

つまり、現に流してるから593の結果になってるんだよ。


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:04:22 ID:fVXuP4eq
お前等、変換効率が影響するほど何時もギリギリの使い方してるんか?
最大出力を出す様な使い方でもしなけりゃ関係ねーよ。


600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:13:45 ID:wUrz78Zj
だいだい70%以下くらいには俺は抑えてトランスの容量は選ぶよ。
80%でどうなるかとか90でどう変わるかとか正直聞き比べたことないけど、コストなんてほとんど変わらんから
気にしたことないなあ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:14:50 ID:Wi0HzC9X
>>599
軽自動車で走る時速100kmと
3000ccの車で走る時速100kmとでは
全然違うよ。軽自動車での時速100kmは
ギリギリの使い方ではないという前提で。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:49:06 ID:J0WsCLcI
>>601
ホヘ?アフォ?やっぱ文系か・・・・(苦藁

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:50:29 ID:GTmSyv9s
たとえ50HZ専用で設計しても、60HZで使用すれば励磁電流が減ることに変わりはない。
低周波でも十分二次巻き線から電力を取れるように設計するのが50HZ専用設計。
そのため60HZに比較して一次巻数が増え、インダクタンスがでかくなる。
このトランスをそのまま60HZで使えば、一次電流が不足するのは自明。
60HZは見かけ電源劣化につながるのは否定しようがない。
なお、594が問題とする件だが、
二次に整流回路がぶら下がっていると、むしろ遅れ電流は減る。
さらに50HZで、一次電流を要求するのはまさに効率の問題。
でかいトランスを余裕を持って使うのが50HZなんだよ。

なお共用設計は、デメリットとしてあげる@Aの問題を妥協するもの。
とすれば、大部分の50/60HZ共用電源設計の音響機器が50HZ優位は揺るがない。

おそらく594は蛍光灯の安定器の設計から類推しているんだろうが、
コイルに流れる一次電流で直接点灯する蛍光灯と、二次電流で駆動するオーディオとは
根本的に話が違う。60HZ専用で設計するのと同一負荷だと50HZで電流が流れすぎるから、
50HZ用に設計するなんてのは、一次電流使う場合だけだろ。
二次電流使うなら、一次は流しっぱなしにして(流しても耐えられるように電流容量を増して)
設計するんだよ。

つまり、現に流してるから593の結果になってるんだよ。
>593
> 電源トランス付アンプの動作時消費電力は50Hzの方が多い。
>無駄に電力を喰ってるわけではないので、その分、音が良くなります。
よって50Hzの優位性が証明されたわけだ。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:04:37 ID:K/XqUTYW
おもろいですね。
どこまで盛り上がるのだろうか。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:50:45 ID:Ex5ELcCj
>>598
@変圧器の共用(50Hz-60Hz)について
 http://www.daihendds.com/a/a-100-7.htm
 >60Hz専用器は50Hzで使用できないが、50Hz器はインピーダンス電圧が
 >20%高くなることを考慮さえすれば、60Hzで使用 できます。

Aインピーダンス電圧の影響
 http://www.daihendds.com/a/a-100-11.htm
 >インピーダンス電圧は、あまり大きすぎると電圧変動率が大きくなり、
 >また小さすぎると変圧器負荷側回路の短絡電流が過大となり、

 補足すると事故電流保護の問題、Trアンプには保護回路がついているのがデフォなので無問題

結論:トランスを共用する限り、60Hz地域の方が電圧変動率が大きい。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:20:44 ID:vyySdnvG
関係ないけど、うちの除湿機の能力は50HZだと一日5.6L、60HZだと6L。


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:16:07 ID:Z9401cOF
なんだ?おまえらまだ商用電源なんか使ってるのかよ(プッ
まあ貧乏人はトイレに流す水を飲んでなさいってこった(プゲラ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:34:32 ID:h1J6BmrN
はい、次のかたー

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:03:16 ID:13iQDz8J
はーい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053514163/361-369


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:06:41 ID:D05eDLDV
とりあえず
60hz>>>>>>>>>ベルリンの壁>>>>>>>>>>50hz
である事は理解した。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:27:16 ID:Kv964x9B
60Hz
50Hz

きのせいか50の方が若々しく感じるのはどーしてだろ


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:09:49 ID:seV7NiJe
むしろこうだ。
60Hz
50Hz

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:08:47 ID:h8ofEECX
>>606
>>594

614 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/13 21:09:11 ID:TNjIW9KC
沖縄って何ヘルツ?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:32:23 ID:fC9Hxbyk
60Hzだよ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:21:00 ID:7TYAtHg/
>>606
>関係ないけど
ウン、関係ないよ。
アンプにはモーターもコンプレッサーも使ってないからね。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:35:16 ID:lhk/AYtE
50HZ=テンション低い=東京

60HZ=テンション高い=大阪

って事だろう?

618 名前::04/09/13 23:45:43 ID:53BMefpn
はぁ??又訳分からん事を・・・・

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:37:24 ID:kscbL5vi
60Hz地域の方々、落ち込んでませんか?
たしかに電源のせいで音質が劣るのは、お気の毒ですが、
既出の通りインダクションモーターは60Hzの方が高性能なんだから
その長所を伸ばす方向で考えればいいんですよ。
つまりアナログプレーヤーでベルトドライブとかアイドラードライブ
のものを最高の性能で使える特権を使わない手はありませんよね。
で、老婆心ながらイイ品を見つけたので貼っておきます。
決して出品者じゃないですけど、オススメです。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7690437

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:53:50 ID:alzP6kwx
すぐにでも統一できそうだけど、統一しないってことはやっぱり難しいんでしょうね。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:08:58 ID:zkZWqo8w
難しいというか、やる気になればやれるが今のままでいいやが本心かと。
家電自体はいつでも対応できるのに電力会社はやる気0

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:36:32 ID:F9Q/Z775
>>593 >>603
ピュアオーディオの世界でのトランスの動作は
現実世界のそれと違うんだな。。感心した。


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:30:32 ID:GTJMFlM/
宅間守タンのご冥福をお祈りします

624 名前:お節介チャン:04/09/15 07:22:43 ID:epKQZlaq
>>622

 593だが現実の電子機器用小型トランスの話。
603も同じじゃないかな??・・・多分。
 ハイエンド・オーディオアンプの電源トランスは含んでいないから
安心してくれ。


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:21:00 ID:ZVt2HOvq
50Hzはクソって事でファイナルアンサー。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:35:01 ID:3Y7KoLaw
>>624
いや、ここの世界は電磁気学と無縁なことが判ったってことだよ。
今更だけど、、あきれているわけ。勉強しなおしたほうがいいよ。



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:03:50 ID:fZouKXFX
100ボルトぉ?
随分チンケな電圧だな。
全然だめだろーが、100ボルトじゃ。最悪でも115Vなきゃ。
200Vとか230Vでもいいけどさ(200Vを100Vに落とすのはウンコ無意味、100Vだもの(ププ。
皆さんダメですね。さすが日本(プ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:06:39 ID:u/ydDLG/
>>625
オマエの頭がファイナルって事さ、お仕舞い、The end。
>>627
アフォ?!

629 名前:お節介チャン:04/09/15 18:37:50 ID:NLVgXrgh
>>626さん
  アドバイスサンキュー。

 それより、電気磁気学でも何でも良いんだが、603の記載のどこが誤りか
具体的に指摘しないで、「勉強しろ!」だけでは、ここの世界と同じに
見られてしまうんでないかい。
 

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:53:40 ID:TRSsXDYN
半導体素子を使ってる機器ってのは、
中の人が直流に変換してるんだろ。
これって全部のオーディオ製品だよな。
はじめてココに来たが、
なんで50/60Hzで優劣が付くんだ?

教えてエロい人。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:04:24 ID:cGIhJPb1
>>626
>>605のリンク先読んで勉強汁!
それとも現実を受止められない人格障害?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:40:24 ID:3Qm6UzZV
>>605
>インピーダンス電圧
って何だ?初めて聞く言葉だ。


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:48:10 ID:8Njuk9kx
ハイ
「変圧器の二次側を短絡して、一次側に定格電流を流したとき、
一次端子間における電圧をインピーダンス電圧といい、・・・・」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00449/contents/071.htm

634 名前:お節介チャン:04/09/16 06:10:40 ID:CK11Ubgh
>>630
交流を整流して直流にしても、元の交流の小さな波が残ります。
直流安定化電源を通しても、さらに小さな波ですが残ります。
この波の形を見れば。元が50か60か分かります。

 マイルスでなくても「So What?」と言うでしょうが・・・(?_?)


635 名前:お節介チャン:04/09/16 06:20:01 ID:CK11Ubgh
>>634 のおまけ
 
 オーディオの世界は、電気的な差が明確でなくとも
「音が激変した!」と言われる世界です。
 ですから、50と60は目に見えますので、立派なネタになるわけです。
 私も釣られている50Hzのお魚です。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:34:53 ID:jGg6wPWQ
解説ありがとう。
そういう事なら大した問題ではなさそうだな。

あと元が50/60Hzは簡単に分かるぞ。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%80%80%E7%9B%B4%E6%B5%81%E3%80%80%E9%AB%98%E8%AA%BF%E6%B3%A2

しかしこれも大した問題ではないな。

637 名前:632:04/09/16 10:57:15 ID:bv4HdDdL
>>633
成る程、勉強不足だった、3Q

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:38:59 ID:dIoB2j+W
ねぇ?優劣は別にして、50Hzと60Hzとでは
聴感上の違いはあるんだろうか?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:16:28 ID:AddQCm8S
1.2倍いいからいますぐ引っ越せ。

640 名前:638:04/09/16 13:39:41 ID:dIoB2j+W
>>639
いや、愛知県民だし…。

本当に違う物なのかと疑問に思ったから
このスレで聞いてみたのさ。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:43:23 ID:VV0qOWmt
>>639
後1.2倍賢ければ・・・・、無理か・・・・

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:21:51 ID:YFjUdc/h
単純な1.2倍ではない、実際の効果√で算出してくれ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:23:53 ID:AddQCm8S
√45.45=67.4

シコシコむなしい

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:56:30 ID:mZbNb37q
>>617
ありがとう。長年の謎が解けました。
どうりで関西の人はピッチが高い訳だ。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:52:42 ID:tdFuGMBa
>>638
聴感上となると実際難しい。
実際、(理論上劣る筈の)60Hzの方が音がいいという前レスもあった。
これは個人の感覚器官および脳の働きによるものなので誤りとする訳には行かない。

しかしだ。
もし店頭で通常のアンプと電圧変動率が20%大きいアンプが並んでいたとしたら
人はどちらを買うだろうか?(しかも値段は同じだ)
そして後者を買った人は、その音に満足するのだろうか?
私は後者を買い求め、そしてその音に満足するだろう。
そして、この事がプラシーボ効果と決定的に違う点は、それが事実だという事だ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:23:32 ID:G+LzJzwx
>>645
お前は変換効率が影響するほど何時もギリギリの使い方してるんか?
最大出力を出す様な使い方でもしなけりゃ関係ねーよ。


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:13:03 ID:vSyZ750R
>646
能力ギリギリの状態だけでなく、全出力領域で常に20%電圧変動率が異なる。
「関係ねー」で済むならピュアAUの存在意義そのものが基盤を失うことになる。
アンプ単体の価格がせいぜい3万円止まりで充分、それ以上は無駄ということだね





60Hzでは。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:28:58 ID:sUA7PAnq
50Hzではレコードプレーヤーのストロボが流れるのが唯一の欠点。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:32:28 ID:xiGq4zPw
>>647
>全出力領域で常に20%電圧変動率が異なる。
何?!
オマエさんのアンプは最終段以外も定電圧化されてないのケ?
ソレこそ
>アンプ単体の価格がせいぜい3万円
じゃないのか。



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:40:40 ID:vSyZ750R
>649
「低電圧化」とは言っても、所詮変動したものを元に戻そうとする技術。
依然として20%の差は存在する。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:21:52 ID:c+jz6JuS
インピーダンス電圧が20%増しになったからといって、
電圧変動率は20%も違わないよ。
ttp://www.daihendds.com/a/a-100-11.htm
の計算式で実際に計算して味噌。


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:22:27 ID:r3DrgA9G
>>650
>変動したものを元に戻そうとする技術
それの何処に問題が有るのか詳しーく語ってくれや。





653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:18:56 ID:gtjRhkWw
トランス→ダイオード→電解コンデンサで構成される電源を
もつ機器は基本的に整流する回数が60Hzは50Hzに比べ
ると20%高いので音質的に有利と云えば若干有利と云える。
このことは昔からよく話題になってたようです。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:31:27 ID:1hn26pM0
リプルの定義を知ってるのか疑いたくなるような文面だな。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:05:09 ID:wlj8tS0w
で、結局どっちがいいんだよ?
早く決着つけてくれ!

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:44:58 ID:wlj8tS0w
まだか?
早くしてくれ!

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:03:21 ID:jxfI3Dm3
>656
何故そんなに急ぐ?
つーか、質問するならageれ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:09:24 ID:wlj8tS0w
>>657
分かった!
じゃ、ゆっくりでいい!
ゆっくりでいいから決着つけてくれ!!!

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:37:57 ID:jxfI3Dm3
>658
よしわかった、ゆっくりだな。











5       0       H       z       の       圧       勝

当然だな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:08:43 ID:lMRF41GX
スマン60Hzの間違いだった。

661 名前:660:04/09/17 20:16:58 ID:1hn26pM0
やっぱり50Hzでした。ごめんなさい。
芯で償います

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:47:44 ID:c+jz6JuS
50Hzが有利なところ、、インピーダンス電圧が最適で60Hzのそれが
20%多いため、電源トランス2次側の電圧変動率が数%すくない。
(トランスのロードレギュレーションが数%優れている)

60Hzが有利なところ、、電気をためるコンデンサに充電する
タイミングが多い。つまりコンデンサの能力が20%増し
(コンデンサのロードレギュレーションが20%優れている)

上のアドパンテージは数%(決して20%ではない)で
下のアドバンテージは20% さらに
下のアドバンテージは、トランスより音に近い部分のコンデンサ
でトランスでの弱点を跳ね返している。

よって60Hzが勝ち。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:35:45 ID:jxfI3Dm3
>662
>電気をためるコンデンサに充電するタイミングが多い。
要するにコンデンサは電気を貯めるバケツのようなもの。
バケツの容量が一定以上になれば常に電気で満たされるので充電するタイミングに無関係。
60Hzが「有利」ではあるが、常に「優位」ではない。

レギュレーションについては電力会社送電経路も含めて周波数の低い方が
「優位」なので総合的にも50Hzの方が優れている。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:08:19 ID:nlT/LQh3
(⊃∀⊂)イナイイナイ・・・⊂ ´_ゝ`⊃フーン

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:09:14 ID:vKMBWyCK
つぎはもぐもぐ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:49:55 ID:zmpDdVKt
ほほえましいスレだなぁ〜

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:58:47 ID:IUmyP5Fq
ここってさぁ、要するニダ、自分の住む地域を
擁護するのに必死なスレだな。笑える。














60Hz最高!

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:55:32 ID:PqkwCXJ8
>667
自分の住む地域が最高!って信じれば本当に音が良くなるんですよ。











60Hzでも。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:18:39 ID:IOh50lkZ

::::!  i:::::::::::::::::::::::::::ヽ      ,,,,,;;;;;;;;,,,     ,;;;;'''´/:: .::::::;i::l
:::|   ';::::::::::::::__:::::ミ、`    '''゙゙゙゙゙゙゙``゙゙゙゙''''''  /,. _,イ:::::::::::;' !リ 
:::l   ゙、:::::/´-、 ヽ`         _,,,‐     7ソ!::::::::::::;' i/     
:::::i     ヽ:l '  ヽ       r '''7´:iし      ‐''l:::::::::::/ /     
:::::i.     ヽ.   {.          ヽ-‐'       ヽ i::::::;:::/ /      
:::::::i,     _ヽ、.                 ノ/::::〃'
:::::::::i.   '´ ,.\¨´              ´,.':::::://'
::::::::::l    /  }   ヽ          '´,イ::::::::;'   それであなたたちがまた明日も生き抜こうと思えるなら・・・
:::::::::::!   /    ,.|    `  、      /|:::::::::::i  
:::::::::::|      〈 `ー ..,,__    `_ト,ー‐ '   !::::::::::l


670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:11:47 ID:0cXPesj+
亀レスだが
>594
音を追求するなら(50Hz地域で50Hz専用トランスを使うよりも)60Hz地域で
60Hz専用トランスをつかうのがベター

ということでOK?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:21:52 ID:uWC6sano
60Hzはドーピング効果有り

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:17:57 ID:L94bmzpg
上の方で50Hzの方が理論上、音が良いはずだという書き込みが
見受けられるが、聴感上(ココ大事)、60Hzの方が好ましい場合
が多い。この辺は歪みが多いはずの真空管アンプの方が音が良い
と言い張るオカルティストに似ていなくもない。でもオーディオでは
オカルトが理論を越えちゃう事もある。正にオカルト。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:55:26 ID:75rT0/1Z
60Hz最高という事でファイナルアンサー

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:18:41 ID:CMyqT9sz
50hzの輩はオーバークロックすれ。
相性がよけりゃ55Hzくらいは出るし。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:14:20 ID:AVjJwJdt
以上。60Hz圧勝と言う事で

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬 了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:46:31 ID:PzSb9zl+
すごいスレだねw

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:29:22 ID:jjuDGxoU
>>672
音響工学の問題でなく、ましてやオカルトでもない医学の問題。
世間には聴覚障害者が少なからず居るということ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:20:26 ID:AIlWqjMJ
>>677
理論と音質は必ずしもシンクロするとは
限らない。聴覚障害と決め付けるアンタ
の方が池沼だよ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:52:24 ID:emR60vzZ
だってほとんどの人が純粋なシグナルより多少のノイズ成分が乗った音を好むしね。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:31:20 ID:Ce1ACb6Z
50Hzおとなしくなったな。
これで糸冬了でいいんじゃね?

681 名前:1:04/09/27 23:57:28 ID:YCNb65sM
よし、気分の良いままで
このまま沈めよう。

んじゃ糸冬了

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:20:41 ID:Q29HI512
50hzの圧倒的勝利で終了

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:22:20 ID:gsCKMpCS
>>682
余計な事言わなくていいよヴァカ


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:04:18 ID:Q29HI512
50hzの勝ち。分かったからもうスレ落とせヴォケ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:41:02 ID:CNmdYkX6
>>684
ヴァカ。理論で勝って音で負けてんだよ。50Hzは。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:54:41 ID:v5/j/YmW
音で買っても理論で負けている60hzどものために落とせ。
これ以上は惨めで見るに忍びない。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:00:24 ID:Zt6HFD1g
疲れた

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:22:49 ID:h6L4Vn11
>>687
俺も人生に疲れた。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:07:06 ID:Ml1ZFvtg
ヨーロッパ製品を否定するスレはここでつか?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:27:17 ID:dJC/ZB2m
>>663
コンデンサは電流を流し始めた瞬間から電圧が落ち始めるのだ。
そこが電池と違うところ。

整流器の出力をオシロで見るとよーくわかる。

ま、50Hzでも60Hzでも大して影響ないと思うがw

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:51:13 ID:UGgYcIW1
糞スレ上げた香具師は反省するように・・・・

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:49:24 ID:c5OXqeOn
ラジカセしか持ってないので、たまたま住んでるトコの電源の周波数で優越感浸りたいだけなんだよ。
>>1は・・・

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:09:11 ID:zp7OLTtS
50Hz地域の皆さんは今地震で大変です

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:22:31 ID:/nA2usSY
 マジでCDを聴いている時、震度5だった。ビックリした。

 電源が大きく揺すられて、60Hzになったみたいだ。
急に音が悪くなった。60Hz地区の皆様のご苦労が
分かった・・・・。冗談ですよ。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:44:20 ID:4VcMalEy
60Hz地域は台風23号で大変だったんだぃょぅ。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:37:12 ID:f+J5ISWT
お前等、しつこいな・・・・

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:30:36 ID:q9TxpMbn
リップル云々というなら、半波整流が最高ということになる。
が、そんな考え方で製品化されたものはほとんどない。
欠点については敢えて言わん。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:15:54 ID:ZuhN5eSm
半波整流は理想的とは程遠いでしょ。
力率が半分になっちゃうから消費電力が倍の表示になっちゃう。
当然電線への負荷は倍になるから、力のない音になりそうな予感。

実質電線の太さが半分になったのと同じ音になっちゃうわな。
まあリップルノイズは高調波の少ない穏やかなものになるだろうけど、
コンデンサを倍の大きさにして、電線を倍の太さにしてやっとメリットが出てくるってんじゃねぇ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 06:36:28 ID:8lJpFCvJ
オマエラ、もう終わったスレ上げんなよ。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:50:33 ID:nMgtNyKT
700

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:29:44 ID:9fyaRZNO
50Hzと60Hzとでは聴感上の違いは明らか。
50Hzは力がないプアな音。いくら理論上
は50Hzが優れてても、こればかりはどうしようもない。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:06:04 ID:z8Izub7M
いや理論上は60Hzが有利だから。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:26:55 ID:dAqOeeta
>>702
そうなの?んじゃ60Hzの圧勝で糸冬わりにしよう。


704 名前:どなたさんですか@ピュア:04/11/18 21:54:57 ID:I9dHUa6k
関東地方で設計したコンポの音は50Hzで聞くのが正しい。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:07:16 ID:Q9Tpkjtt
>>701
そうかー、オマエの使ってる機械は50Hzじゃそんなに酷い音すんのか
そりゃ欠陥商品だな、早いとこ捨てたほうがいいぞ。
>>702
どんな理論か解説してくれや。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 06:15:10 ID:rmaVpaAt
>>705
前から思ってたんだが、あんたは自分の住む地域の音を
悪く言われて必死だよな。そりゃ苦労して高い機材を
揃えて贅に入ってたところへ「50Hzは音が悪い」と
言われりゃ熱くもなる罠。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:43:28 ID:xqnnoqGN
比べたこたぁねえが、60〜50Hzで動作するように作ってあるわけだから、
55Hzが良いんじゃねえか?電圧はAC100〜105V程度で。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.