■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50
豚をエージングしようと思うんだが
- 1名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 21:25 ID:IxQhKq+h
- 方法と時間のアドバイス求む
- 2YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/25 21:26 ID:haNZIsZ9
- 2
- 3名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 21:26 ID:IxQhKq+h
- サブウーハーでエージングしたら霜降りになるかも試練が、何ヘルツぐらいがよかんべ?
- 4名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 21:30 ID:BUA8QHHu
- 1620Hzでええんでない?
- 5名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 21:47 ID:85fZoKZ/
- パワーアンプの上にテッシュを敷き、紅茶の葉をばらまいて
タコ糸で強くしばったブツを天井から吊す。フルパワーで3日間。
純A級ならプリメインでも可。
- 6YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/25 21:50 ID:haNZIsZ9
- A級アンプはパワー出すほど発熱量が下がるって知ってたか?
- 7名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/25 22:38 ID:piDLJNQs
- >>6
誰でもしっとる
- 8名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/25 22:40 ID:piDLJNQs
- >>5以外
- 9YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/25 23:24 ID:haNZIsZ9
- >>7
だろうな。
- 10名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/25 23:45 ID:1wYW8S1w
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054312322/l50
- 11名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 00:10 ID:NEFhD263
- http://ebi.2ch.net/pav/kako/978/978919505.html
http://ebi.2ch.net/pav/kako/966/966436136.html
↑
過去の名ネタスレには、及ばんな。
- 12名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 00:14 ID:wDEUDH1f
- >>6
聞いた事ない。その理由は?またAMP3300のように例外もあるがいかが?
- 13名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 00:28 ID:ONFZMK/G
- 熱に変換されるか音に変換されるかの違い。
- 14YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/26 00:31 ID:2juG1giz
- >>12
そうか。それは知らんかった。いい加減なこと書いてスマソ。
- 15YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/26 00:46 ID:2juG1giz
- >>12
今CECのホームページ見に逝ってきた。
A級60Wにしちゃヒートシンクが小さい過ぎると思った。
あくまで想像だが、フローティング電源とやらではないか。
ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/J554K2955/
- 1612sage04/03/26 01:17 ID:6ZpXtrQO
- >>15
ハズレ。AMP3300のはゲイン自体を操作しているので
小音量=ゲインが低い時には当然発熱も低い
ビクターのスーパーAとかと同じ??知らんけど
とはいえ俺もそれほど詳しくないので>>6の件に関しては
もっと具体的な回答を期待していたのだが残念
>>13
理屈はもっともらしいが誰か計測したのかな?
- 17名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 01:17 ID:Ax4uF6eb
- >>15
同じく
●消費電力 :最小32W、最大300W とは?
- 1812sage04/03/26 01:25 ID:6ZpXtrQO
- とはいえAMP3300の方式は家庭内での実使用時には
最適な回路ではなかろうか?余程の爆音でも30Wも
いかないだろうし、1W〜10W程度で充分なのでは?
熱だれによる弊害もなさそうだし上級機に期待大
- 19名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 01:29 ID:Ax4uF6eb
- LEF回路ってのがキモみたいだが詳しい説明がどこにもないなあ
ところでここってハムつくるスレじゃなかったっけ???
- 20YAGU ◆YaGu.www2A sage04/03/26 01:38 ID:2juG1giz
- >>16
>小音量=ゲインが低い時には当然発熱も低い
ウソつけ!(w
ビクターのスーパーAは違います。
あれはドライブ段が上下独立構成のA級バイアスで、ファイナル段は普通のAB級。
オイラも専門家ぢゃないから、ちゃんとした答えは書けないが、
要するにA級アンプは無音時にも最大出力時の1/2のアイドリング電流を流していて、
石に掛かる電圧×アイドリング電流分のエネルギーが発熱消費される。
最大振幅時の電流はゼロからアイドリング電流の2倍まで振れるが、
最大電流が流れるときは石に掛かる電圧が最小になり、
石に掛かる電圧が最大になるときには反対に電流が最小となる。
なので、上下どちらに振れても無信号時より発熱量は減ることになる。
こんなところで勘弁しちくり。
>>17
無信号時32W、最大出力時300W消費するってことだろ。
- 21名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 02:24 ID:Ax4uF6eb
-
> >>17
> 無信号時32W、最大出力時300W消費するってことだろ。
それはわかってるってw←ワットではない
そんな消費電力の変動があってなんでA級なのかと
- 2212sage04/03/26 03:46 ID:UMwCzPJo
- >>20
何か誤解しているみたいだね。あくまでAMP3300の話だよ。
あれはゲイン自体をコントロールしている=小音量の時は
小出力のアンプとして動作していると考えればいい。
比例してアイドル電流も小さくなるわけ。
>オイラも専門家ぢゃないから・・・
Aクラス動作アンプは無信号時も最大出力時も大して変わらないと思ってたよ。
>>21
>そんな消費電力の変動があってなんでA級なのかと
特殊な回路によって小音量時は小出力アンプとして
動作していると考えれば・・・ね?
追伸
俺もマラのA、AB動作切り替えアンプ持ってたけど
あれはABの時8個使っているトランジスタをAの時は2個使いにしているのかな?
それともパラで4個使いかな?
- 23名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 08:38 ID:Ax4uF6eb
- >>22
> 俺もマラのA、AB動作切り替えアンプ持ってたけど
> あれはABの時8個使っているトランジスタをAの時は2個使いにしているのかな?
> それともパラで4個使いかな?
普通にアイドル電流を切り替えてるだけだと思うが
- 24名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 08:52 ID:4tsGtmUM
- ラジオ技術か無線と実験で回路の解説があったと思うで。
確か終段は純A級でも可変バイアスでも電源電圧可変でも
無かったわ。
- 25名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 11:15 ID:KLoX6B9x
- >>23
やぐやぐに人柱キボンヌ!
A級動作させた後で石の発熱を確認すべし
- 26名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 11:53 ID:9hWrB3h9
- A級あむぷの発熱の話はスレ違い。5-25はさっさと削除依頼だすように。
- 27YAGU ◆YaGu.www2A age04/03/27 01:35 ID:OXShg9UG
- >>22-24
オイラのPM88aSEを調べてみたが、終段は2パラ。
AB級の時はFET1本あたりのアイドリングは250mA(合計500mA)で、
A級の時は1本あたり450mA(合計900mA)だった。
また、終段の電源電圧はAB級の時は±53Vで、A級の時は±25Vとなっていて、
A級時には電源電圧を下げてコレクタ損失を抑えている。
ま、参考にでもなれば。
- 28名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 14:44 ID:tKQoS6Pk
- イマイチ外したね>>1よ。
- 29名無しさん@お腹いっぱい。04/03/28 22:53 ID:WCfyfNlM
- 美味しくいただくなら、MFだろ。
常識だ、温泉卵も目玉焼きも自由自在。
- 30名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/28 22:55 ID:D1OF6dV4
- あれ?みなさんMFのA1を調理器に使ってないの?
■戻る■ 全部 最新50