■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


クラシックを最高に美しく聴けるスピーカー

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 08:36 ID:Zc0+2tNu
クラシックを最高に美しく、伸びやかに、滑らかに聴ける
スピーカーについて、具体例を挙げ、皆さん議論してください。

当方、PMCのFB1を使っておりますが、弦楽器の高域がギスギスして
大いに暴れます。ジャズを聴く分にはまずまずなのですが・・・。
そろそろクラシック「も」美しく再生できるスピーカーを物色
しておりますが、なかなか良い物に出会いませんねぇ。


2 名前:糞スレ2げったー :04/03/24 08:44 ID:3nAkogYq
糞スレ2げったー

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 08:44 ID:nC9DGkVr
2ゲットで言うのもなんだが、さっさと削除せよ!

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079860361/l50

4 名前:あぽ爺 :04/03/24 10:00 ID:hMZ1bF9F
やっぱり今はなきアポジーでしょう。高域がなめらかに低域もよどみなく箱特有のこもった音とは無縁です。たしょうアンプには気を使いますが。音楽評論家の黒田恭一さんもアポジーのディーバを鳴らしてます。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:04 ID:up7jNEsz
HL5

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:27 ID:8RGagcm+
オートグラフじゃよ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:31 ID:ou6mZR36
DALI ロイヤルタワー

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:49 ID:THNJXOxF
CDM1SE
新しい奴は知らん。当り障りはいいほうだと思うが。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:54 ID:LZMArsJT
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1883&no2=5036&disppage=1
クラッシックはこのスピーカーダヨ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 23:00 ID:LfQDChVp
どーでもいいけどタンノイでええんとちゃう?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 23:36 ID:nFonaR/v
YAMAHA NS-10MやNS-1000Mなんてどう.
あの辺りはClassicに最適って言う人も様だけど(そのSpeakerのClassであれば).


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 00:30 ID:wIse8XEQ
削除おせーな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 00:40 ID:lZvKNDnk
CDP      マランツ SA−8400
AMP      マランツ PM−17SA Ver.2
SP       B&W  CDM1NT
RCAケーブル  オルトフォン Ref.6NX
SPケーブル   オルトフォン SPK−500

かなりプアなシステムだが結構良い(ピアノが特に)。電源ケーブルとインシュレーターで
スカキンを補わないと死ぬが。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 16:25 ID:1ePtKdpa
>>11
その人がピアノしか聴かないならNS-1000Mが良いかもね。
しかし弦楽器も聴くとするとNS-1000Mは辛いものがあるよ。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 16:45 ID:pnbEbKtZ
タンノイはアナログ向きよ
箱泣き泣きがホールトーンに似てる

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 17:04 ID:IZBCYttX
泣かない箱はただの箱だ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 17:44 ID:1ePtKdpa
>>16
箱泣きが無い箱は無い。
少ないか多いかだけだ。

オレは少ない方がよりソフトの音を聞き取れると思う。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 18:17 ID:IZBCYttX
箱の制振も、過ぎたるは及ばざるが如し

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 18:30 ID:1ePtKdpa
重くすりゃ泣かなくなる。
良い例がクレルのL.A.T-1。
クラシックもとても良く鳴るよ。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:04 ID:gtfB1iv5
タンノイの問題点はソースに入っているホールトーンを
タンノイホールに変質させる点にある


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:13 ID:S3EN8nc6
最高ですとやはり594A+4181A

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:24 ID:W4uf+kXL
>>11
ヤマハNS10M十数年使用中だけど、言い方に矛盾があるかも知れないけど、これは
今でも充分現代的な音の造りだ。NS1000Mは友人が持っていたのだけど、あれなら
クラシックも大丈夫。私はずっとビクターSX-3Vでパールマン以下弦楽器曲を聴いて
います。西ドイツクルトミューラー社製コーンの響きは確かに宣伝とおり。
懐かしい音楽を奏でてくれています。耳が慣れちゃったこともあるんだけど。
バッハバイオリン協奏曲byイッツアーク・パールマンは、sx-3が最高です。
これには1000Mもタジタジじゃないのかな、なんて、ね。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:35 ID:1ePtKdpa
SX-3にNS-1000Mか。
本当に未だ使っているとは大したものだ。

時代が30年近く遡った感を持つねえ。
オレの中学〜高校時代。
オーディオブームの真っ最中で、懐かしい。


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 21:10 ID:Bs5aGpTF
>>5
箱鳴りスピーカは始めはいいが
そのうち必ず不満が出る

25 名前:新島公爵 :04/03/27 21:48 ID:Z4wQS8RK
ウィーンアコースティックTシリーズがいいよ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 09:33 ID:fFksecym
>>23
当時、SX-3と張り合ってたダイヤトーンの
なんていったかな?
クラシック向きのビクターと
ロック向きのダイヤトーン。
どっち買うか迷ったなあ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 09:44 ID:y6qN0Ula
>>26
ダイアトーンのDS-251じゃないかな?
欲しかったよ。
http://page.freett.com/knisi/diatone1.htm
でその勇姿が見れるよ。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 10:50 ID:alMK5li+
「DS-251」
ううっ。渋谷の名曲喫茶らんぶるを思い出したよー。なつかし〜。
もしかしたらMK-IIだったかもしれんが・・・

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:36 ID:RzCLxOt3
突然割り込みました。
自分、いろんなスピーカー使ってきたが、今のダリーっていうやつ安心して聞いて
いられます。400て書いてあります。
 ところで黒田恭一って本当に音楽評論家ですか・・・本当に・・・?
音楽、何やってきた人、ピアノ、バイオリン、管楽器、作曲・・・
 評論聞いていて、この人音楽のことわかってないと思うことけっこうあるよ。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:48 ID:RzCLxOt3
最近SP買い替えました。
ノーチラス804からヘリコン400
楽器の音、大変それらしく聞けます。804はツイーターの音が耳障りだった。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:49 ID:16Eb/Ddx
あ、貴方はもしやMさんでは?(w

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:58 ID:rlzmfZ9j
>>29
ご存じないですか?黒田恭一ってずいぶん前から音楽評論家ですよ。
作曲家でも演奏家でもないから、ピアノ、バイオリン、管楽器、作曲は
やってないです。音楽評論家の意味ご存知ですか?

黒田恭一を持ち上げるつもりはサラサラ無いが、あなたが音楽のこと
わかってるかどうか不明なので、これ以上言いようがありません。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:58 ID:RzCLxOt3
mさんって 誰ですか
私、ちっぽけな会社をやっております。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:06 ID:RzCLxOt3
音楽わかりませんが、オーディオ大好きです。
音楽勉強してなくてどうして評論できるのか不思議に思ったのです。単純な発想

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:12 ID:2esbJdN6
>>34
こちらに存分に書き込みしてください。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065985414/l50

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:14 ID:RzCLxOt3
わかりました。
ありがとうございます。パソコン買ったばかりなもので・・。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:15 ID:y6qN0Ula
>>29
グレン・グールドの「ゴールドベルグ変奏曲」の解説は良かったよ。
なかなか才能のある音楽評論家だと思っている。

あと長年「暮らしの手帖」にレコード紹介の連載している。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:23 ID:RzCLxOt3
オーディオ大好きです。
年はいっているが、PCもはじめたばかりで初心者なもので、教えてください。
邪魔にならないようにします。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:23 ID:Xr2gHPcI
YAMAHAのNS7おもしろかったな。

かなり長く使った。
箱が柔らかい木で作ってあるそうで、低音ががほんのりと載る。
天板にウェイトを載せるとその量が調節出来る。
ゴム系のものとおもりを同時に載せるとそれが無くなって、激しい音も
でたりした。
今新品でこういうおもしろさがある国産品はどれくらいあるんだろうか?


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:48 ID:FQial2Ol
箱の材質変えるのは面白そうだな。
猫とかいいかもしれん。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 22:55 ID:QJIjcl+o
タンノイも箱の響きは使い方でかなり調節できる。
安いアンプでもそこそこ鳴るし、不満が出てくれば
アンプのグレードアップで化けるんだな。これが。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 23:16 ID:GrUy+Jmg
>>41
全くそのとおりだと思ってやってきた。VLZもAMPの改造に答えるSPだ。

43 名前:11 :04/03/29 00:14 ID:I8fswXMM
YAMAHA NS-10Mは今でも現代の音の造りなんですね.

YAMAHA NS-1000MはClassicでも行けるんですね.

(タダし,Pianoは良いけど,人に依ってはStringsはちょっと弱いと感じやすい)

で良いかな,捉え方は?

44 名前:yoshiro :04/03/29 01:26 ID:ZgouSP2E
クラッシックを最高に美しく聴けるスピーカー、ですか?無いと思いますけど、、
スピーカーに美しすぎる音を求め過ぎている人が多い気もしますが、、オーケストラから
ピアノソロ、弦楽器ソロ、管弦楽ぜーんぶ1台では無理ではないでしょうか?
個人的にはベレクリプシューがメインですが、弦楽器にはC.T.Sの30cmユニットに
P610を組み合わせたものを大きな箱でを鳴らしています。
(FMはNS1000と10、ジャズボーカルは755Cを使ってます。)
ジェンセンあたりの古いユニットも良いと思いますが、ジャズの名器がクラッシック向きとは
限りません。クラッシックがまともになればジャズも演歌もOKだとおもいますが。
あと以外と何用でも誰にでもすすめられるのはバングアンドオルフセンです。
どんな部屋でもちゃんとなります。接続ミス、機種間の不適合がありません。
ここではばかにされるかもしれませんが実際にはけっこう良い音出してます。
似たような人たちが買いそうなものにYoshii9がありますが、ダメです。
とくにクラッシックには向きません!理論は良いけど楽器の音なりません。



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 01:36 ID:NQkiPd/G
私はDALIを使っています。
甘くて少し癖がありますが、いい音がしますよ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 06:18 ID:vK16hoyI
ALR/JORDAN NOTEシリーズも良いよ。amp選ばないし、音量あげてもうるさく
ならない。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 20:19 ID:A1aswRiO
わいは業者でっせ
みんな買うたってや
ブヒブヒ


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 21:06 ID:tPHdCWk2
どんな装置で聞いたっていいじゃないか
人それぞれ。自分かってなこというな
バカヤロー

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 01:32 ID:R+rkIVDU
>>1
>PMCのFB1

こんなおもちゃのSPじゃ話にならんな

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 01:33 ID:R+rkIVDU
>>1
ガルネリオマージュ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 15:19 ID:2hsEJDf0
>>48
あなたの意見の一行目は「その通り」です。全く同感です。
が、一行目の前提を言うのなら、二行目は「逆の結論」になりませんか。
色々な装置で人が「勝手気まま」に楽しんでいるからこそ「自分勝手」に様々な
装置を讃え推奨している意見が一杯出てくるのでしょ。
一行目は「どんな装置が良い、と言ったっていいじゃないか。」と同意でしょ。

吉川英治著「新平家物語」に出てくる木曽義仲の愛人であり、戦場にも騎馬で
駆け付けて戦い、真摯な義仲への忠義を讃えられた上、九十を越える長寿を
全うして亡くなった「巴御前」(実在の人物、墓が北陸にある)の一生って、人それ
ぞれで評価が百八十度違う。「死ねば幸せだった」と「美しい人生」と。

彼女に「バカヤロー」と罵言を言い、石を投げた人もいただろうし、大切な方と
懇切な対応をされた方もいたでしょう。

他者を罵る言葉は、自分に価値を見いだせず、他人も同類と勘違いしている輩
の所作でしかありません。

と、言ってみるテスト。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 06:23 ID:ncQ2Bopv
フルオケを聞きたいなら、ルーメンホワイト。
弦ソロ、室内楽までならガルネリか、アマティかなぁ。
どれも高すぎて手に入らないけど。
ピアノ系はわからないです。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/01 20:04 ID:H0Z8SdMl
テクニクス7はどうよ?
近所のリサイクル屋でペア1万で売ってる

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/01 21:38 ID:gUldG7i9
NS10MとNS1000Mの話が出てるけど、何でNS100Mの話は出んの?おれ今だにサブで使ってるけど。
現代のSPに較べると箱鳴りするな。でも確かに心地よい音。

55 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/01 23:01 ID:40fxqCqK
ルーメンは小編成の室内楽もいいです☆

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 07:05 ID:Umow4frn
>>54
友人が持っていたNS-500、実力は知らないけどサイコーにカッコ良かった。
何故評判が出ないのか、これも不思議。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 11:19 ID:Crfxxgzz
つーか、臭いネカマは氏んでいいよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 13:36 ID:SBtdOl/c
>>57
俺でよかったらカマってあげるよ。ボーヤ。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 14:17 ID:ja+mEQ9w
ろぢゃーす

60 名前:カマケツ堀太郎 :04/04/02 21:51 ID:cxJO5CLW
ネカマすきや〜
ほらせてくれ

61 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:03 ID:2LIqD3GE
4344の繊細さ・・・

なかなか引き出せないようですね。これは単にSPの性能というより
セッティングがキーポイントのようです。

フルレンジのようなまとまりと充実した音。それでいてワイドレンジ。
マルチの良さとフルレンジのまとまりを両立する難しさ。

やっぱりJBLは面白いSPです。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:12 ID:SOXCLaYT
pppからfffまでのレンジが非常に大きな「最も厳しいソース」としてのクラを
ちゃんと再生できるSPって言ったら、物理的な重要条件として以下がある。

1w入力時のf特が、10w入力時も30w入力時もほぼそのままの形で、妙な
ピーク振動を大入力で生じることもなくリニアな音量変化を伴って再生しうるスピーカ

要するにいわゆる「パワーリニアリティ」を十分に持ってる、ってことだね。
これ結構厳しい条件なんだよ。メーカ製高級SPシステムでもね。

クラにはフルレンジ、なんてアホを平気で言う馬鹿も世には湧いて出てきてるようだが、
そんな「フルレンジなんて片輪なスピーカ」なんかには求めるべくもない条件なんだな〜。

古い骨董品ビンテージでもダメなのがイパーイあるね。タノイの骨董品は特に糞やな。

やっぱ安全策は「新しいモデル」の中で、「一定の高級SP」のうち、「一般に評判のいい売れ筋のもの」ってこと
だろうな〜。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:16 ID:n/UuMh6V
>>61
繊細な4344とは瀬川冬樹のがそうだったそうだけど、残念ながらそう
いう音の4344には巡り会った事がない。
大体瀬川冬樹は4344は使った事がないんだな。
4343BWXから一足飛びに4345に行ってしまった。
多分、4345は瀬川氏の最後のスピーカ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:32 ID:RB2k6KAp
つーか、臭いネカマは氏んでいいよ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:37 ID:SOXCLaYT
おかまのもぐもぐは、つい最近までヴォケまくってフルレンジマンセーを逝ってたが、
こいつはクラの何たるかを知らないただの知障厨房だから、相手をしないが賢明。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:40 ID:n/UuMh6V
>>64
正直、フルレンジでは管弦楽の再生は厳しいものがありますね。
クラシックファンでフルレンジが良いと感じるのは、ちょっと。
本当に生演奏を頻繁に聴いているのか疑いますね。


67 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:40 ID:2LIqD3GE
4344はネットワークを通さない方が圧倒的にいいです。
それと2405のスリット両サイドの平面部とバッフル面に1mm程度の
軟質ウレタンクッション(両面テープ付き)を貼ってチューニングしています
けど、これ無しに繊細さを出す方法が今のところ見つかっていません。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:42 ID:n/UuMh6V
>>67
ネットワークを通さないという事は、マルチで鳴らせ、という事か?
あんな安物ユニットにアンプを4個使う気には正直なれないね。


69 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:43 ID:2LIqD3GE
狭い部屋、室内楽、アンサンブルや限られたソースについてはコストパフォーマンスで
フルレンジに軍配が上がる場合があります。

部屋と音量、コストを無視した場合は当然マルチが上です。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:44 ID:fztEhBln
>>67
スピカーからリスニングポイントまでの距離はどのぐらいですか?

71 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:50 ID:2LIqD3GE
>>68さん
当然です。物の良し悪しは値段で決まるのでしょうか。安いユニットでも
結果が良ければそれでいいと思います。

コストパフォーマンスを考えると凄いと思います。

私の良し悪しは常にコストパフォーマンスを考慮しています。

JBLはコストを無視した比較では最高ではありません。
でも、コストを考えたトータル比較では選択肢としてはOKと思います。

単純にいいものならダイヤモンドやエピ、ホワイトライト等と結果は決まって
しまいますから。これは誰でもわかる当然の事です。そこでトータル性能比較で
コストパフォーマンスのいいものを発掘するという別の楽しみ方もあると思います。

72 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:54 ID:2LIqD3GE
>>70さん
部屋にもよりますけど、私の部屋では約4.5mです。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 23:57 ID:n/UuMh6V
>>71
そこそこ良いアンプを4つ揃えるなら、ダイアモンドをパーンっと買っ
た方が話は早いし、経済的だと思いますけどね。


74 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/02 23:59 ID:2LIqD3GE
>>73さん
そうですね。長い目で見たらいいものをどかんと買った方が一番いいと思います。
ダイヤモンドにもいいアンプ使いたいですね。まぁ、ダイアモンド買ったら
いいアンプ繋がないでいられないわけも無いと思います。(^_^;

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:03 ID:3RXbsQc2
つーか、臭いネカマは氏んでいいよ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:04 ID:ULTtYPHW
>>74
残念ながらダイアモンドを万全に鳴らせるパワーアンプは無いんだな。
最も上手く鳴らせるパワーアンプはサザーランドだとユーザは言ってい
たけど、ダイアモンドの複雑なネットワークでサザーランドは壊れまく
り。結局はサザーランドは手放したというお粗末。

前言を翻すが、4344をマルチで鳴らす方が楽かもしれない。


77 名前:76 :04/04/03 00:07 ID:ULTtYPHW
結局、ゴールドムンドの29.4MEを使っている。
それでも完調に働いていた頃のサザーランドの方が音が良かったという
感想を漏らしていた。


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:12 ID:aeha0IrZ
癖の無いスピーカーはアンプなどでしなやかさを出さないとだめだと思う。
鳴らしやすいのはインフィニティKappaだけど
これを聞いて欲しいとはなかなか思わないと思う。
JMラボの方が楽しく音楽を聞かせてくれるがChorusなどはどうしても
165mmだから低音の重心が高くなる。
Cobalt Sはまだ聞いてないが多分これが良いと思う。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:14 ID:ULTtYPHW
>>74
インフィニティのカッパは癖が無くて良いスピーカです。
きちんと多ユニットを使ってワイドレンジを狙っているところも好感を
持てる。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:16 ID:78Pc8RWu
オケだったらダイアモンド
弦の小編成ならガルネリ

いや,フルレンジも好きです。
あの古の三菱ロクハンとか。
無還元の球のアンプで。


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:19 ID:ULTtYPHW
>>76
ガルネリは特にチェロが素晴らしいですよ。
バッハの無伴奏チェロ組曲はガルネリで聴いて驚きました。

ガルネリとダイアモンドの2セットを持てる身分になりたい。


82 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/03 00:22 ID:mQLThLjl
>>79さん
部屋とのマッチングの問題がありますけど、少し視野を広げてコストパフォーマンス、
結果論ですけど部屋とのマッチングが合った場合に以外な性能を発揮すると
思われるものはまだまだたくさんありそうですね。

これから色々と発掘していくのが楽しみです☆(^_^)

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:25 ID:ULTtYPHW
>>78
一つのスピーカを5つ部屋を変わって使っているが、スピーカの基本は
変わらないものだよ。

部屋より、その他の装置より矢張りスピーカが音を支配すると今は感じ
ている。


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:27 ID:ULTtYPHW
あと、音源たるソースね。
ソースとスピーカがオーディオの音を殆ど決定するんじゃ無かろうか。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:43 ID:aeha0IrZ
予算を書かないとどんどん現実と離れていくと思う。
それと部屋の大きさもあるし
Cobalt 806 S
マランツPM-14SA ver.2
デノンDCD-SA500
ぐらいが現実的な線だと思う
http://www.noahcorporation.com/jmlab/cobalt_s/cobalt_s_1.html#806

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 00:52 ID:ULTtYPHW
>>85
現実としても卑小すぎだな。

その組み合わせでは管弦楽を万全には聴けないと思うぞ。


87 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/03 00:56 ID:mQLThLjl
部屋とのバランスを考えてどこまで求めるかですね。

コストパフォーマンスを考えると価格の幅はかなり広いと思います。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:01 ID:ULTtYPHW
>>83
悪いけど、スピーカと部屋とのバランスなんて関係ないんだな、これ
が。

同じスピーカを部屋を5回替えて分かった事なのだけどね。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:10 ID:aeha0IrZ
思ったよりワイドレンジだから10畳位までなら良いと思う
それ以上ならJBL S143 とかの方が良いと思う
どうしてもスピーカーの口径が小さいと低音の出方に無理がある
だから2ウェイがまとまりが良いと思う
自社でユニットを作っている数少ない会社の一つだから
値段よりは確実に良い音を出していると思う


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:12 ID:ULTtYPHW
>>85
実際のところ、高域がきつくて、2ウェイじゃクラシックは聴けない
よ。


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:29 ID:aeha0IrZ
>>90
普通はそうだと思うがJMラボはチタンだから
高域の伸びがぜんぜん違う。
低音はそこそこだがまとまりを考えると一番安いこれが
ベストだと思う。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:31 ID:ULTtYPHW
JMラボは今のボロンになってからは知らないが、チタンの事は、高域は
聴きづらいものだったよ。


93 名前: :04/04/03 03:34 ID:Y0TKuBlc
最近は2wayのスピーカーばかりだよなあ。
俺はどうしてもウーファーの重い振動板で中音を再生しているのが
引っかかる。どうやったって濁るでしょ。

94 名前: :04/04/03 03:36 ID:Y0TKuBlc
実際海外のSPも、十分なバッフルを持ってるSPは殆ど3wayだ。
2wayなんて所詮妥協に過ぎない。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 05:21 ID:/xBFOjDp
>>1
予算は?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 05:37 ID:XpR8ijaC
口径20cmまでの2wayなら中域が濁ることはあるまい。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 08:42 ID:0pUblKAF
あたりまえのことだが、一寸聴いてみれば

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 08:52 ID:uUPoDlXQ
つーか、臭いネカマは氏んでいいよ


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 09:31 ID:lkfeKTj4
臭いねかまのもぐもぐが何やら急に必死www
フルレンジマンセーの厨房丸出し主張を、微妙に軌道修正するのに一所懸命やな。



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 11:44 ID:JLO7Rsl9
30畳くらいの部屋を借りて、
10cmフルレンジでオケ聴いたことがある
Fレンジは上も下も詰まって、分解能も足らない
ただもう、部屋いっぱいに音が広がって、
指揮者の位置から見渡すような見事な定位
えええー!!! と、見た目との違和感に仰天したよ

部屋にかける金がある人は
いたずらに高級品に走るのはもったいないと思うよ。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 11:56 ID:ULTtYPHW
>>96
そんなものかな。
自分がオーディオを置いている部屋は大体30帖位あるけど、部屋が大
きかろうが小さかろうが、高級品に走って構わないと思うけどね。

滅多に大きな部屋でオーディオを聴いた事がなかったので96が驚いた
だけの話だと思う。



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 12:08 ID:lkfeKTj4
20センチウーファでも、ほんとのところは900Hz以上を受け持たせるのが苦しいものばかり。
今現在売られてるものでは。

まして38センチでは300Hzがやっとなんだけどね。中域ホーンで3ウェイ
では38センチを600Hzくらいまで無理に受け持たせてるDQNが多いね。
アルテクとか。

そういう意味ではマトモなスピカというのは3ウェイが最低限、中域以上にホーンを
使いたいのなら4ウェイだろうよ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 12:16 ID:ULTtYPHW
>>98
まともかどうかの判断は個人に寄りますが、確かに管弦楽を楽しむには
最低限3ウェイは欲しいね。


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 13:10 ID:QTIMVh10
大管弦楽やコンサート用グラントピアノの全音域をカバーし、かつ質感を
リアルに再生しようと思えば、オールホーンの4〜5ウエイが必要でなかろうか。
かつてTADの38cm2発と中高音用ホーンを400リットルのバスレフに入れたスピーカー
で聴いたが、最低音域の質感はでなかった。その他の音域は非常にリアルでよかったが。


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 13:21 ID:ULTtYPHW
>>104
ホーン型である必要は無いと思うが、周波数レンジ的に完璧を期するな
らスーパーウーファーが必要だ。結果的には4〜5ウェイとなる。

ホーン型は弦楽合奏がマッタリしすぎるか、トゲトゲするかどちらかに
なってしまう事が多く、クラシック音楽の再生と考えるなら好きになれ
ない。


106 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/04/03 15:06 ID:G3YiAgV6
個人的にバックス&ミューラーがクラシック聴くにはいいなと思いました、以上。

107 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/04/03 15:55 ID:G3YiAgV6
でも私は、43でカラスやブライトマンも聴きますよ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 15:58 ID:XpR8ijaC
さすがに6ちゃんねるにまで帯域分割する阿呆はいまい。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:03 ID:p+1Ogma6
マーチンローガンとかどうでしょう?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:06 ID:ofAkrkNE
>>108
いるでしょう、約一名の阿呆面が

111 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/04/03 16:08 ID:G3YiAgV6
>>107さん
マルチをしてると確かにユニットの美味しいとこ、不味いとこが見えますから
かくゆうわたしも過去は43プラスEV76Cm、とテクニクスのリーフを追加
してましたよ(マルチ時代

112 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/04/03 16:10 ID:G3YiAgV6
間違った>>108さんだったスマソ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:12 ID:ofAkrkNE
     ●
ヽ(`Д´)ノ   ウンコアゲスパイラル!
 ヽ`Д´)●
   (ヽ`Д)
    ( ヽ`)
    ●(  ヽ
    ●ヽ(   )ノ
     ●ヽ   )
       ●ヽ  )
        (●ヽ )
         (Д´●ヽ
              ●
         ヽ(`Д´)ノ  ウンコー!
           (  )
           く く



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:12 ID:q1yncuAO
余談ですが最近のシネコン、JBLの3ウェイが多いですが最低域が不足です。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:16 ID:XpR8ijaC
どうやって確認したのかな。
案外おまいさんちのヤマハ製SWのニブイ低音が標準になってない?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 16:36 ID:q1yncuAO
納入実績です。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 17:24 ID:QTIMVh10
>>105
私見だが、共鳴器型のスーパーウーファーでは音高や音色感がでないのでは
ないかと思う。400リットルのバスレフでも最低音は
”いかにもスピーカーから出ている音”を免れなかった。ヤマハのYST1000も試したが
音が汚くて話にならず、すぐに聴かなくなった。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 17:35 ID:lCT4cJiF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040403-00000088-kyodo-soci

119 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/03 20:57 ID:mQLThLjl
>>100さん

ね!6畳の和室とかであまりお金かけたくない人や普通の部屋で小さい
システムで鳴らしたい人にはフルレンジはお奨めです。
もう少し何とかしたければ20cmクラスにして、それからステップアップ
としてマルチに移行!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 21:00 ID:qZC6FpVj
これは優秀と思うフルレンジユニットを紹介してください
やはり菱ですか?

121 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/03 21:46 ID:mQLThLjl
フルレンジの最大のメリットは点音源である事。

これにより部屋のコーナー部に発生する低音の竜とのバランスを取ると
ユニットの存在を消す事がやりやすいです。

狭い部屋のマルチではなかなかできない事がフルレンジならば比較的簡単です。

>>120さん
優秀なユニットはたくさんあります。ユニットは優秀でもそれを生かすのは
難しい場合もあるため、ユニット自体の評価が低くなってしまうものもある
ようです。

たとえばコーラルBETA−8。3次元拡張BHでは素晴らしく鳴るユニット
ですけど、メーカー製BHが現代では非常に癖があるとの評価のため、ユニット
本来の性能を発揮できなかったため、ユニット自体も扱いにくいものという
レッテルを貼られてしまった不運なユニットです。

そういったものは沢山あります。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 01:34 ID:uRLwjUMs
フルレンジですと、高域に物足りなさが出る時がありますが、
同軸型ではどうなんでしょうか?優秀な同軸型って何かありますか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 10:04 ID:GJlJVY9y
lll LZ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 10:15 ID:gZqRBliT
優秀なデジタルソースでは、ホール前列2〜3列目中央の臨場感、舞台ノイズのリアリティ、
管弦楽各パートの生とも見まがう明瞭さ、管の咆哮のすさまじい迫力、低音弦の響きの確固さ、
弦パートの結構な溶け合い 等々...

「素晴らしい臨場感の音の記録を有してるもの」が結構散見されすし、今後もどんどん増えて
くると思います。

ところで、こういう「ソースの美質・底力」をちゃんと再生できるフルレンジは見たことありませんが、
何かありますか?
まぁフルレンジ厨というのは、生のオケを楽しんでいる経験に「?」が付くとしか思えないカキコしか
見られないんで、こんなこと聞くのはそもそも無駄無意味なのかもしれませんが。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 10:37 ID:vfelInjU
優秀なデジタルソースでは、ホール前列2〜3列目中央の臨場感、舞台ノイズのリアリティ、
管弦楽各パートの生とも見まがう明瞭さ、管の咆哮のすさまじい迫力、低音弦の響きの確固さ、
弦パートの結構な溶け合い 等々...

再生したら近所から袋だたきでちゅ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 10:51 ID:1JtYReBi
>>124は、ネタとは思うが・・・
マルチウェイにもフルレンジにもそれぞれの長所と短所があるのは当然。
フルレンジ使用者は、その長所に美点を見出しているのが分からんの?

「フルレンジなんてダメダメ。おれのマルチウェイはいい音だな〜」
ってジコマンな気分を味わいたいだけなんか?
もちろん趣味の世界だからジコマンでいいんだけどさ・・・

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 10:56 ID:gZqRBliT
>>125
お気の毒な環境なんですね。それじゃぁご近所の前にご家族から...なんでしょうね。w

ただ、そういう優秀なデジタルソース(もちろんアナログソースにも中にはあります)の真の美質は、
「常識的すなわちリアルな音量でも余裕で再生できる」スピーカシステムなら、「ボリュームを絞っても」
美質を損ねることなく再生できるんですが。

大音量も破綻無く再生できるSPということは、たいてい小音量ならなおさらのこと余裕で美しく鳴ります。




128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 11:53 ID:HYBc/AgV
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 12:11 ID:gZqRBliT
>>126
ネタのつもりはありませんがね、そんなにはww

ま、自己満をいうんならフルレンジ馬鹿の方がよほど自己満の程度がひどいでしょうな。
なにしろ、クラまでフルレンジの方が...などとチイサナ経験だけでボケていらっしゃるわけですから。

趣味一般が自己満の世界というのはその通りですがね。ww

130 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 12:33 ID:y74qxAkS
>>129さん
ですから、限られた環境や予算での比較のお話ですってば!
絶対性能比較でフルレンジがマルチにかなうわけないじゃありませんか。

ただ、マルチの性能を十分発揮できない部屋や環境、揃える予算が無い場合
はフルレンジの方がいいと言っているのです。

マルチは万能ではありません。部屋もアンプも選びます。現状の環境で
何とか鳴らしたいユーザーはそれでは諦めなければなりません。マルチは
部屋コーナーを避けなければりませんけど、避ける余地の無い狭い部屋では
点音源のフルレンジが有利です。

広い部屋、十分な予算があればマルチで決まりです。これは疑いの余地は無いと
思います。

両極端にどちらかに決めるのは使用される環境を無視した議論なのでナンセンスですね。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 12:43 ID:yCB2NUSO
ねかまが釣られてやがる。>129のメアド・・・・・・(ry

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 12:45 ID:QoSZWptP
「で、本題に戻そう。」w

133 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 12:46 ID:y74qxAkS
はぁ〜い

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 12:58 ID:rmeRHZPb
つーか、もぐもぐちゃんはマルチアンプシステムを調整しきれるのかな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 13:02 ID:zybt4zOs
>>130
どんだけ部屋が狭い場合?6畳だってマルチの方がいいよ。
フルレンジは4畳半以下の人かな。

136 名前:129 :04/04/04 13:08 ID:gZqRBliT
燃料投下はあくまで燃料投下であって、毛ばりじゃぁない。ww

つーか6畳の狭い部屋だって「方式に限って」言えばマルチウェイの方が圧倒的優位にある。ことクラ全般に関しては。
ま、誰が何使おうが勝手、カラスの勝手だけどね。


137 名前:129 :04/04/04 13:20 ID:gZqRBliT
>>130
あれま、おまいのほうが元々「使用される環境を無視した議論なのでナンセンス」な議論をしてたようだが。

それこそ環境もソースジャンルにもそういう前提条件いっさい言及なしでフルレンジマンセー。
急に変調しはじめたのが、クラ専用システムとかで散々馬鹿にされてから....のような?

「まとまり」とか「濃密な音」とか妄想タラタラでDQNを晒すのは恥ずかしいからもうやめた方が
賢明と思われ。藁藁

138 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 13:42 ID:y74qxAkS
マルチの評価が低いのも使う環境にあります。狭い部屋や十分な機器が無い
環境下での評価がマルチの評判を落とす要因になっています。

十分鳴らせる環境にある人はそのパフォーマンスを知っていますからそんな
事はありませんけど。

あくまでもコストパフォーマンス比較です。狭い部屋、十分でない機器の場合は
マルチよりフルレンジ有利です。マルチの問題をユニット単体でクリアしてしまう
からです。

最悪なマルチよりフルレンジ。これは自然な流れと思います。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 13:58 ID:Da3NL2iz
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 13:59 ID:zybt4zOs
おそらく>>138はセッティング下手なんだろうな。
腕の無さをそれをマルチのせいにしている。

ここはピュア板なので、レベルの低い話題は止めて欲しい。

141 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 14:23 ID:y74qxAkS
>>140さん
どこをどう解釈すればそうなるんですか?ほとんどいいがかりですね。
私は狭い部屋と十分な機器が無い等の理由で不自由な選択を迫られた場合に
ついて言っているのです。例えば安いプリメインで4343を6畳で鳴らせ
ますか?4畳半で鳴らせますか?コストパフォーマンスを考えると、それだけ
SPにお金をアンバランスにかけるのであればフルレンジの方がコストを考えると
トータル的には上ではと言っているのです。

絶対性能比較ではマルチが上ですって言っているでしょ。

元を言えばマルチのレベルの高いセッティングは狭い部屋では無理。
マルチはF1マシンと同じ。全ての環境に於いて万能ではないんですよ。

142 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 14:30 ID:y74qxAkS
スレッドのタイトルが最高に美しく聴けるですからフルレンジをミドルレンジ
システムは除外されるという事になりますね。

やはりダイヤモンドクラスのハイエンドを語るのが望ましいスレなんでしょう。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 14:32 ID:zybt4zOs
>>141
世の中にはF1と軽自動車しかないのだろうか。
世の中には4343とフルレンジの2種類しかないのだろうか。
部屋が狭ければそれに見合うマルチが手に入る。

こういう短絡思考しか出来ないというのは、セッティングの腕というより、
思考能力が低いようでつね。

144 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 14:36 ID:y74qxAkS
>>143
ですから、コストを考えて下さい。

145 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 14:44 ID:y74qxAkS
マルチならそれなりに鳴らすのでしたら最低50万円はかかるでしょう。
部屋がそれに見合わない、予算が無い場合、15万円のマルチとフルレンジを
比較した場合、機器が不十分で無いためマルチはばらばらの音となり聴くに堪えない
ものとなった場合はフルレンジの方がいいでしょ。

本気でフルレンジに取り組んで素晴らしい音を出している人もいますけど、
フルレンジを選択する人の大半はこのような理由でフルレンジを選んでいる
実情があります。

あなたはつまりこれらの大半の人を侮辱しているのですよ。

それと例えの比較論の揚げ足取りはその時点で話が破綻しています。

コストを無視したオーディオ論は空論でしかありません。

そこまで言うのでしたらムンドやダイヤモンド、その他ハイエンド以外の
話はしたくないですね。こんなのつまんないでしょ。

選択肢としてフルレンジは大いに有りと私は思います。(^_^)

146 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 14:47 ID:y74qxAkS
15万円というのは機器をも含めた総額のお話です。

これの予算ではマルチは組めないでしょ。(^_^;

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 14:49 ID:NVaFv9fo
>>145

>コストを無視したオーディオ論は空論でしかありません。

お前が、お前が、お前がゆーな!!!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 14:55 ID:zybt4zOs
>>145
50万円未満のマルチだって、バラバラになんかならない。
だから、性能の問題じゃなくて、腕の問題だと教えてあげてるでしょ。
腕が悪いから、そういう結論になるんでつ。
意地になって、売り言葉に買い言葉で空疎な反論を繰り返すのは見苦しいでつ。
謙虚な気持ちで、自分の非を認め、腕とセンスを磨きなおしてください。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 15:00 ID:zybt4zOs
>>146
15万という予算でマルチに取り組んでいる人もいます。

予算の問題ではなく、フルレンジの音が好きで取り組んでいる人もいます。

あなたはつまりこれらの大半の人を侮辱しているのですよ。

150 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 15:03 ID:y74qxAkS
>>148さん

あのぉ、一般的にはそういう選択になっていますけど。マルチでばらばらに
なって失敗するのが嫌、難しい調整はできなさそうとかいう理由でフルレンジを
選択している人も多いと思います。

ですから、これは一般論です。私の問題に摩り替えないで下さい。
大半の人は予算と部屋の制約を受けているはずです。事実フォステクスの
フルレンジユニット自作キットが売れているでしょ。

完全にフルレンジの選択を否定する事はここではできても実際はフルレンジを
選ぶ人はいるし予算や部屋の都合を考えると納得できる選択と思います。

そういう人に借金してまでマルチにしろと言うのでしょうか。

ひょっとしてもめたいのですか?(^_^;

151 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 15:05 ID:y74qxAkS
>>149さん
どっちもどっちでしょ。では予算のと部屋の関係でフルレンジを選択してる
人はどうなるんですか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 15:05 ID:/gnrpBQZ
まるでマルチでバラバラではないシステムを使ってらっしゃるような言い方ですね。

153 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 15:07 ID:y74qxAkS
>>149さん
侮辱なんてとんでもありません。曲解しないで下さい。

私はマルチもフルレンジもどちらも好きです。これは以前から言ってきた事で
今も前も変えていませんよ。(^_^)

154 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 15:16 ID:y74qxAkS
最高に美しく聴けるSP。単にSPだけのお話となるとハイエンドマルチしか
無いと思います。(タンノイ同軸は例外として含みます)

話としてはハイエンドオンリーですね。(なんかつまんないですよ〜)

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 15:19 ID:/gnrpBQZ
マルチやる金が無いのは事実そうだけど、金があってもマルチはやりたいとは思わないな。
セッティングの迷宮に迷い込んで、音楽を楽しむ余裕がなくなりそうだから。
自分に予算があったなら、フルレンジを基本にスーパーツイーターとサブウーファーを奢って行く方向になると思う。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 15:21 ID:zybt4zOs
>>150
大半の人は予算と部屋の制約を受けているはずです。
ここまでは良いとして、そのうちの何%の人がフルレンジを使っているという
のですか?あなたの言い草だと、一般論というからには50%以上?

こんなに分かりやすく何度も説明しているのに、何で分かってくれないんだろ。。


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:09 ID:YR2R7OZt
大管弦楽やオルガンの全音域をまじめに再生するには部屋を含めて数千万の
投資が必要であろうし、装置は巨大なマルチシステムになるのは避けられない。
しかし、これは現実的でないし、それだけ資金があるのなら、コンサートに通ったり、
楽器をやった方がよほど音楽的ともいえる。
88鍵のピアノの左から1OCTおよびそれ以下の超低音を捨ててかかれば装置のコスト
は数10の1ぐらいになるし、フルレンジでもある程度たのしめることは確か。
それでもヴァイオリンをリアルに再生するには2ウェイくらいはほしいとおもうけど。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:17 ID:X3wSgjJK
そんなに金掛けられないよ
500万が限界だ

159 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 16:18 ID:y74qxAkS
>>158
十分でしょ!!(^_^;

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:19 ID:rmeRHZPb
メーカー製のマルチウェイ型のハイエンド機でもマルチアンプと
殆ど変わらぬ満足感を得られるはずだが・・・

161 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 16:25 ID:y74qxAkS
無理やりな展開を見ると業者さんが必死になっているように見えてきます。(^_^;

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:26 ID:lZcyZXjg
上のほうで誰かが書いてたけど
同軸にすれば音源の話は解決するのかな?
でも素材の違いからなんかしらの違和感は残るのかな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:29 ID:D1xdrJoT
>楽器をやった方がよほど音楽的ともいえる。
オデオと楽器をやるのは関係無かろ。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:30 ID:7k8F65g7
無理やりな展開を見ると貧乏人はフルレンジで十分
とういう奢った考えに必死になってるようですよ。

最高のマルチ、最高のフルレンジ、頂上は違うけど
双峰の極みには同意でしょ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:34 ID:X3wSgjJK
>>162
同軸だとドップラー効果だか現象だかで音が濁るらしいよ
となると仮想同軸がいいのかな?
フルレンジもそれだけ聴いていると悪くないんだが
分割振動でグチャグチャになった信号を高いレベルで聞かされるので耳が悪くなるよ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:36 ID:/gnrpBQZ
分割振動言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:37 ID:7k8F65g7
あ、そうそう、

高校卒業おめでとう。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 16:44 ID:rmeRHZPb
ぉゃぁ、中学卒業おめでとう、の間違いじゃないの

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 17:14 ID:vfelInjU
でも、バイオリンの音が何箇所から分割されて来るよりいいかも

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 17:43 ID:gZqRBliT
ねかまもぐが必死だな。どこまで意固地なヤシなんだろう。
コスト、コストってうるさいんだが、ぢゃあオマエがクラ向け推奨のフルレンジ+BOXでいくらになるか
なるか逝ってみろ。アタリマエのことだがあくまでも現在時点で誰もが入手可能な実用品という観点だ。
当然BOXも入手可能な製品てことだ。

それをオマエが示せたら、同じ価格あるいはそれ以下で、オマエのボケフルレンジよりよほどいい音の
優秀市販モデルを列挙してやるよ。



171 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 17:50 ID:y74qxAkS
>>170さん
比較論でしょ。何を比較するかはご自分でお考え下さいませ☆(^ー^)

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 17:57 ID:PpQqNcMA


  「ガルネリでディープパープルを大音量で聴くの巻」



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:00 ID:jJpWlldO
>>170
ネンチャクホモウザー

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:00 ID:gZqRBliT
結局ねかまのもぐは議論に惨敗して逃亡か。見苦しいヤシ。(嘲笑

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:00 ID:7k8F65g7
ま、部屋の広さからの選択は論外ですね。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:05 ID:uN4Keu9j
>あくまでも現在時点で誰もが入手可能な実用品

なフルレンジは無いんじゃない?
ローサー
三菱ロクハン
使ってるけど、現行生産品はローサーくらいか。
チェロとか声楽にはいいよ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:10 ID:jJpWlldO
SEASはどーよ?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:11 ID:7k8F65g7

AER MK1があるな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:13 ID:gZqRBliT
ローサーね。あれはあのSP特有の音の荒れが出にくいソースには悪くないね。音の出方がスパンと軽やかだし。
特殊なごく一部のソース向けだな。

ところで、値段いくらだっけ?一本2980円くらいならリーズナブルと思うけど。おいくら? 藁藁
で、箱はどないなるんかな?4〜5千円の箱で間に合うんかな? 禿藁

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:24 ID:XVSDN5yi
ハァ?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:25 ID:7k8F65g7

市販モデルを列挙するんじゃなかったのか。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:48 ID:uN4Keu9j
ID:gZqRBliT

…なにこのひと?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:50 ID:7k8F65g7

休みの間だけは退院の許される人じゃない?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 19:41 ID:lZcyZXjg
ははは。一時退院厨か。それならしょうがないか。。。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 19:58 ID:8bOSqmIk
Dynaudioはどうですか

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:34 ID:Xa5LNgFU
フルレンジには分割振動がある(起こる)のは周知の事実だけど
そんなに音質に影響を与えるものなんでしょうかね。

例えば
あるスピーカーからフルレンジに換えて歪みっぽさが増大したとして
それが分割振動の所為なのか、鋭敏なフルレンジに換えたことによって
システムに内在する歪みが露呈したものなのか
その判定は容易ではないと思うのですが。

永年フルレンジを使ってみて
システムの様々な歪みを取り除いてゆくと
分割振動を起こしてるはずのフルレンジでも
驚くほど透明な響きを聞かせてくれる。

オーディオで問題とすべき歪みは実に様々であり
分割振動による歪みはそのホンの一部であって
幾多の使いこなしによってそれを目立たなくすることは
ベテランならば充分に可能であるはず。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:35 ID:Xa5LNgFU
ダイナミズムの不足についても
口径に対して適切なキャビの選択や置き場所を検討すれば
例えば20cm口径のフルレンジならば10畳前後の部屋では
充分なfff(フォルティッシシモ)を再生することが出来ますよ。

それどころか
シンプルで鋭敏なフルレンジは
ことppp(ピアニッシシモ)への追随性は他のどんな方式よりも
優れていることは論を待たない。

更に
人間にとって最も敏感な中域の再生に優れたフルレンジは
演奏者の奏でる微妙なニュアンスや感性の再現性にも
決定的なアドバンテージを持っている。

結果として
音楽に篭められた「情念」や「感動」を十全に聞きたいならば
フルレンジという選択は問題なく成立するし
使い手の好み(優先順位)と使いこなしの技術によっては
クラシックとかJAZZとかの垣根を越えて
他のどの方式よりも満足度が高いと言えます。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:56 ID:YR2R7OZt
>>187
ごもっともです。
楽譜に記された音のすべてが聞こえなくてもよいのなら、
フルレンジで十分でしょう。
コンサート用グランドピアノの低音部を、楽器のすぐそばで聴けば、
あたりが揺らぐようなすごい低音(しかも澄み切っている)が聞こえると思うが、
これが30〜50Hzの音です。こういった音を再生しようと思わなければ、おっしゃるようにフルレンジでも
よいと思います。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:57 ID:XVSDN5yi
フルレンジの高域のきたなさががまんできるのならそれでよし。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:01 ID:xEYUOLrX
っつうか分割振動の歪みが電気的な歪みより小さいと思い込む所が
烏賊にもイタすぎ。ま、好みってもんがあるから人のオデオ機器の
選択に文句を言うつもりわないが。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:08 ID:zDtVP7yv
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:10 ID:rmeRHZPb
しかしフルレンジにはマルチでは実現が難しいエネルギーバランスの美が
感じられる。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:15 ID:Ylt5i2IH
>>188
>ごもっともです。
>楽譜に記された音のすべてが聞こえなくてもよいのなら、
>フルレンジで十分でしょう。

あーでもスコア見ながら聴くんだったら
フルレンジで小音量再生が実は一番いいんだよね、やってみればわかるけど。
まあ「クラシックを最高に美しく聴けるスピーカー」としては
フルレンジを選べないと思うが

194 名前: :04/04/04 21:16 ID:s78APTPH
フルレンジ使い続けてください。なにも文句はありません。
でも自説を主張するのは同好の士が集まる場所でだけにしてください。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:18 ID:oqC9N6Li
>「クラシックを最高に美しく聴けるスピーカー」

ヴィオラでパラゴンを駆動するとか
金田式で長岡BHを駆動するとか

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:26 ID:oqC9N6Li
ヴィオラでジェンセン610Cとか
金田式でアクースタットまたはアポジーとか

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:48 ID:XVSDN5yi
楽譜をみながらAMらぢおでクラッシック聞くのが粋

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:20 ID:gZqRBliT
デムパ垂れ流しの「ねかまフルレンジ馬鹿」が約一匹、逃亡しちゃって大分静かになったわけで。乙

マルチウェイ(NWでもパワーアンプ直前帯域デバイドでも)の大きなメリットの一つが、「各ユニットの負荷
が激減する」点にあるような。どのユニットも、余裕でパワーリニアリティ−十分な領域で気持ちよく稼動できる。

もともと受け持ち帯域も狭い範囲に限定されているので破綻動作領域(いわゆる分割振動帯域)がギンギンに駆動
されるようなことも無いしね。

ただまぁクロスの設計チューニングがキモで、ここがDQNだと妙な音を吐き出すことにはなるが。NWでのクロスは
まぁトーシロが手を出すもんじゃない、とも思てるがね。漏れもそうだが、トーシロさん向けはCHデバイダでの−12dB
クロス、それも3ウェイまでだろうね。

199 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 22:24 ID:y74qxAkS
無難な単なる受け売りはこの板では通用しませんよ。(^_^)

200 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 22:25 ID:y74qxAkS
>>198さん

少し無理しすぎではありませんか?(^ー^)

201 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:33 ID:gZqRBliT
「ねかまもぐフルレンジ馬鹿」は気になって気になってコソーリスレを覗いていましたとさ。藁藁

粘着ヒッキィはキモイね。ほとんどストーカーやな。背筋に寒気が走りそう。プ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:33 ID:Jd7N8l7Z
もぐおじさんは
きっとトランジスターラジオでもオケは聞こえるには聞こえるから この事実を重視しているのだろう

204 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 22:34 ID:y74qxAkS
仕方ないので少しお付き合いを・・

NWとチャデバでは全く別物。ネットワークを通したのでは音は汚くなります。
よってマルチへとグレードアップの場合は移行します。

クロスの設計チューニングは最終的には視聴でまとめます。設計通りに全ての
事は進みません。

>キモで、ここがDQN
何を言いたいのかわかりません。
>トーシロが手を出す
マルチでは手を出しまくりますけどなんでしょか?
>トーシロ向けはチャンネルデバイダ、3Wey・・
意味わかりません。

なんかわけわからないです。どなたか訳していただけますか?
NWとチャンデバは一緒ですし、チューニングうんぬんって不具合だらけじゃ
ないですか。その話を聴く限りではフルレンジの方が安くてお手軽に音を
出せそうですね。(^_^;

205 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 22:37 ID:y74qxAkS
>>202さん
あなたの論理はご自身の説明で既に破綻しています。暴言でごまかさないでね☆(^ー^)

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:39 ID:oqC9N6Li
「フルレンジ馬鹿」

じゃぁQUADもだめなんですかそうですか

207 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 22:42 ID:y74qxAkS
>>202さん

あの〜、もう少し文書どうにかなりませんか?幼稚園児が苛められた時に
遠くで叫んでいるようで非常に見苦しいです。

おそらく私より年上でしょうからもう少し落ち着いてお考えになって下さい。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:43 ID:J5JpYM+X
オカマもぐもぐちゃん必死。顔がひきつってそう。寝ずにガンガッテね。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:47 ID:zDtVP7yv
口臭いネカマ、また明日名無しであちこち荒らすんだろなぁ
楽しみにしてるよ、口臭いネカマ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 23:04 ID:p+Potg2R
某スレのこの馬鹿も何とかしてやってくれ ↓

358 :名無しさん@お腹いっぱい。
:04/04/04 22:45 ID:4EMZpudJ
diamondツィーターって化け物的に良いんですか?
有名なディナのエソター以上、格が違うと聞きましたが…
diamond持ってる人曲は何でもいいんで録音して.wavファイルとかにしてUPしてくれませんか?
音が聞きたいんですが。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 23:23 ID:2YitAxLq
>>202
粘着デデ爺が何ぬかす

212 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 23:24 ID:y74qxAkS
これでおしまい?なんなんですか一体??わけわませ〜ん(^_^;

213 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/04 23:31 ID:y74qxAkS
最近に限った話ではないですけど、何かと分割振動を連呼する人が多いですね。
クロスの話になると話をぼかしてはっきりと自己主張しない。意見がないのに
あたかも自分の意見のように発言して追及されるとごまかす。

わけわっかりませぇ〜ん。(^_^;

結局この人は何をいいたかったのでしょうか?

マルチはネットワークとチャンデバの問題があり、素人向けにはチャンデバで
3Weyまで、フルレンジは分割振動とダイナミックレンジで駄目。

でもマルチのコストを無視していますよね〜。

この説明ではどっちもどっちというよりどう見てもフルレンジが総合的にいいと
いう結論になっちゃうんですけど、このあと>>198さんは一体どうするのでしょうか。

なんかもうこのIDでは出てこないような気がします。(^_^)

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 23:38 ID:zDtVP7yv
う〜、口臭い(^_^)

215 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 00:01 ID:MOa29Uj1
やはり接続を変更したのでしょうか。

困ったものです。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 00:43 ID:w2t4wosp
>>214
それしか言えんのか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 02:33 ID:nzwsLuwo
>>213
弱い相手には強気なんですね。
苦しくなるとさっさと逃げるくせに。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 06:23 ID:RJU0Rwvf
もぐちゃんは「3Wey」と2回書き込んでるようだな。
タイプミスでは無いということか。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 11:26 ID:Y9P9uLvK
分割振動なんかよりもフルレンジの欠陥は
とにかく周波数帯域が狭いことだと思うよ。
音色がそろうとか、中域がきれいとかいう長所は挙げられるだろうが、
普通の2ウェイ3ウェイでもそれほど引けはとらないし。

大口径ポートとかBHとかで低音を強力に
補強してあるやつは聞きなれないと低音だけ別物に聞こえる。
長岡教徒が信仰するようなやつは強力な電磁制動一本に
賭けた音で、演奏で表現されたことをよく伝えるけど、
その点でもろ刃の剣的なドンシャリ感がある。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 20:51 ID:JnHplOzO
>>215-217
ジサクジエン ププププ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 21:30 ID:JnHplOzO
さーて、ハハハ

つーか、クラをフルレンジでなんて言ってるヤシはオケのコンサートもろくに行ったこともない、
バイオリンの生音も近くで聴いたこともない、本物のグランドピアノも聴いたことがない、
要するに生の音を知らないヤシじゃないのか?

オケの音域、pppからfffまでのDレンジのリニアリティを、音楽を楽しむに十分な
クオリティで鳴らせるSPなら少なくとも現時点ではマルチウェイで決まり。

まぁ、年のせいで耳が劣化してるんならフルレンジでも間に合うんだろうがね。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 21:45 ID:/c8EjPJ9
>>221
あんたは言いすぎ
フルレンジの良さも認めてあげなさい
良い部分もありますぞ

当然、フルレンジの悪い部分もありますけど
好みの問題なので批判する必要はないと思いますよ

頭でっかちにならず聴いてから判断されるべし

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 21:50 ID:PoF9M+a1
ふるれんじでクラッシック聞く椰子はDQN

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 21:51 ID:xz0tI53X
>>221
声楽家のお友達がいて
「80年代の学校放送用のスピーカボックスに三菱ロクハン」
でアリアとか聴いてますよ。マルチアンプのホーンシステムの
よこで。本人曰く「これでいいのだ」と。

そゆこと。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:07 ID:FDnrnmGX
これなんか、どう

圧倒的な最大出力を発揮しながらも、干渉による音への悪影響を低減し、きわめてクリアで歪み感のない自然な音質を実現。

http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/cinema3way/product.html

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:22 ID:JnHplOzO
賑わいはかぐわしきかな。

>>222
まぁマターリと言うならそういうことでしょうな。漏れもリビングの2ndシステムにはフルレンジ使ってるのよ。
JX92Sって結構ボッタクリだけど、フルレンジにしちゃ弦がまぁ聴けるヤシ。
流行音楽やらJ−POP・フォーク等の歌謡曲系とかポピュラークラシク聴いてる分にはまぁ悪くもないしね。
だけどいえることは、「点音源メリット」とか「帯域デバイドの問題が発生しない」とかことさら言うのは、
はっきり逝って嘘八百。マトモなマルチウェイにはそんなフルレンジのメリット「なるもの」が際立ってくる様な問題など
そもそも再生音上存在しない。逆にいえば、フルレンジにそんな特段のメリットなど実際上なく、あるのはデメリットばかり。
なんにも素養の無い自作ヲタが物まねでコピーすれば失敗しない、ってのが実際上唯一のメリットか。

やっぱメインシステムは音楽美の極致「力感」をちゃんと味わえるやつじゃないとね。



227 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 22:26 ID:MOa29Uj1
必死ですね〜。もっと楽にできませんか?(^_^;

228 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 22:27 ID:MOa29Uj1
で、>>226さんのメインシステムのSPは何ですか?

229 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 22:36 ID:MOa29Uj1
一番多いパターンとして音量を出せるお昼にはマルチを、わけあって夜は音をあまり
出せないので能率が高く反応のいいフルレンジ+TWで聴いている人は結構いるのでは
ないかな〜って思います。

私もマルチとフルレンジのシステムを並べています。曲によって使い分けています。
マルチだけではつまんないのでフルレンジも置いています。両方聴き比べするのが
一番楽しいですね。(^_^)

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:40 ID:0irmcRQ8
どうでもいいが、もう女子高生の振りするのやめろよ じいさん キショイヨ


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:41 ID:uKcNXjMc
もうフルレンジネタは別にスレ立ててやったらどうだい?>キチガイさん達

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:41 ID:+j0Ec6Yw
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ

233 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 22:41 ID:MOa29Uj1
>>230さん
高校は卒業しました。(^ー^)

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:55 ID:7myiRdKk
30年前に

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:58 ID:Wt6A/Z/V
お前ら釣られすぎでつ
でもJnHplOzOの言っている事の方が正しい
フルレンジはあくまで気分で聴くものです
フルレンジで音質云々言ってる香具師はたかが知れていまつ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 22:59 ID:Wt6A/Z/V
メアドチェック汁!!必死なのはどちらか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:06 ID:x2u0Q6Ps
>>229
マルチとフルレンジを並べて使う!?
おまえ富豪の娘なの?AUDIO屋の娘?
何畳の部屋で聞いてるの?使ってる機器はどんなの?
初体験はいつなの?オナニーはするの?

このへん答えろ!

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:09 ID:x2u0Q6Ps
ってゆーか、おまえカワイイの?
ブスならでしゃばんなつーの!

239 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 23:20 ID:MOa29Uj1
>>237さん
後半はおかしな事言ってるので前半だけお答えします。

何畳?>私の部屋は12畳です。居間や他の部屋も音響設備は整っています。
一番心地よいのは居間のシステムです。次に私の部屋、スタジオでしょうか。

240 名前:216 :04/04/05 23:21 ID:w2t4wosp
>>220
> >>215-217
215でも217でもないがな

>>221
一般家庭でコンサートホールと同じ音量を出せるとでも思ってるのだろうか

>>237
ネカマよりきしょい



241 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 23:22 ID:MOa29Uj1
>>226さん
メインは何ですか?是非お聞かせください。

両方お使いのようですから私に近いものがあるのかな〜って思います。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:25 ID:JnHplOzO
もぐは救い様の無いチンケ野郎だな。おっと、周知の事なのかな?こんなこと
今までのいい口の言い訳するのに必死。ジサクジエンまで出動して。 藁藁

放置がいいか。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:32 ID:x2u0Q6Ps
>>241
今使ってる機器の不満とかある?

244 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 23:33 ID:MOa29Uj1
SPシステムは何ですか?教えて下さいませ☆

自作自演なんて姑息な事はわたくしはいたしません。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:35 ID:xz0tI53X
今書き込んでいる連中でフルレンジを使っている香具師は
実は少ない。

間違いない。

246 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/05 23:36 ID:MOa29Uj1
不満ですか?う〜ん・・・

とりあえず感覚的に音を捉えるのには十分ですけど、まだまだ先がありそうな
気がしていますけどまだ見えていない部分があります。

演出させすぎてもダメですし、全く素のままでも少し物足りないですし、今は
バランスさせて1年通して聴いても違和感無い状態で聴いています。

しいていえば私だけのシステムを買うとしたら・・・というのが一つに絞れていない
事です。選択肢が多く、どれも素晴らしくて困っています。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:36 ID:x2u0Q6Ps
>>244
今使ってる機器の不満とかある?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:43 ID:+j0Ec6Yw
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 01:49 ID:+zfnnfHN
さあ、もぐもぐは高校を卒業して、何処に行くのでしょうか?
東京芸術大学:学科は、とにかくやさしい。
東京デザイン専門学校:入試なし。
高円寺のサロン:1ヶ月前に高校卒業した子にあたって、吃驚。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 01:53 ID:OuGP3xlk
返答に期待したいな( ´,_ゝ`) プッ
さぁ〜ボロが出ないように必死にかんがえよ〜w


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 18:12 ID:imA1HY72
ダリ社、メヌエット・ロイヤル。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 18:16 ID:imA1HY72
小型SP:ダリ、メヌエット・ロイヤル。
    ロイド、シントラインプルーヴ

中型SP:スペンドール、BCU
    ハーベス、HL-5



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 18:37 ID:Seu1oiaT
f

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:25 ID:jlZuMCcr
>>>221
>一般家庭でコンサートホールと同じ音量を出せるとでも思ってるのだろうか

え!
おまいどんなところにすんでんの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:32 ID:gOg2pwBO
出せますよ、それ以上

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:40 ID:0GZpW11+
マルチウェイ聞いてる奴って難聴なんじゃないの?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:44 ID:gOg2pwBO
量じゃないんだよ。質だよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:47 ID:rPfQ7TiB
そうそう、マルチしかない
フルレンジはf特もグチャグチャで聴けたもんじゃない
アレを平気で聴ける奴は間違いなく難聴だ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:55 ID:0GZpW11+
ぐちゃぐちゃってマルチウェイのことだよね?
なんであれ上と下から別々の音が出てくるの?
混ざって初めて音が完成されるけど、変な音で聞けたもんじゃないよね。
パズルじゃないんだからぴったり合うことなんてありえない。
でも気づかないんだよね難聴は。
ただのスカキンを高域が伸びてるとか解像度が高いとか言っちゃってるの?
スカキンで育った環境だからスカキンが好きなのはしょうがないかw

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:57 ID:rPfQ7TiB
フルレンジは高域の分割振動でピークが出来そのために音の反応が
いいように聴こえる事もあるがそれだけ、後は欠点だらけ
アレを大音量で聴ける奴は耳を疑ったほうがいい
駄耳で貧乏な香具師はフルレンジマンセー、おめでたいね(ぷ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:00 ID:rPfQ7TiB
そうそう、フルレンジ使うような香具師がマルチ使っても>>259のようになるね
テクもないし機器もプアだし何より部屋が狭い、マルチできちんと聴けるような視聴距離が取れないもんね
分割振動でグチャグチャのフルレンジがお似合いさね

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:01 ID:rPfQ7TiB
でもフルレンジもいいよね
安いから(ぷ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:08 ID:0GZpW11+
>マルチできちんと聴けるような視聴距離

上と下から出てる変な音が混じってなんの音だかわからなくなる距離ですか?
マルチってトイレに使ってるやつにそっくりだね。
ボタン押すと音楽が鳴って、ウンコ流す音がわからなくなるっていうw
ウンコウェイって呼ぼうか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:12 ID:rPfQ7TiB
まさか本気でフルレンジがいいと思っているのか?釣りか?釣りだよね?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:15 ID:gIJ2OJF8
>>259
あんた全面的に正しいよ!
そりゃ、コイズミ無線の安売り2500円ウーファーとどっかから取り外
してきたツィーターと、FE103Eとかの組み合わせでは、全然上と下か
ら別の音がするわな。アンプはTU-870とケンウッドのプリメインと自
作ってみたカマデンのデジタルアンプで、チャンデバはCRで自作だし。
これで音がちゃんと混じるほうがおかしい。スカキンかドンシャリか
わからんがまともな音が出るはずは無い。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:21 ID:rPfQ7TiB
百倍の値段のマルチよりいい音出しますフルレンジ!!CP抜群!!

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:24 ID:16hyn5wW
ID:0GZpW11+ はちゃんとしたごくアタリマエのSPを買えないビンボー人なんだろな。

そもそも、フルレンジがそんなに利点があるのなら、「世界中のマトモな、一流のSPメーカーが
こぞって出さないわけがない」。出してるのは、ちょっと怪しいごくごくマイナーなガレージメーカばかり。
これ、厳然たる事実だよ。
世界中のマトモなメーカが、「マトモな商品としてデザインするにはマルチウェイが必須」と考えていることに
疑問の余地がない。

268 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/06 23:24 ID:XPAQAyle
CP抜群のフルレンジはこれからもオーディオには必要不可欠でしょう。

自作して一番面白いのもフルレンジですしね☆(^ー^)

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:27 ID:gIJ2OJF8
やっぱり、漏れらのチムボは一本なわけだろ?漏れらはその一本を
大事に使って一生生きていくわけよ。従ってスピーカーも、フルレ
ンジ一本勝負、ってのが正しいですよ。生まれつきチムボ二本生え
ている香具師がいたら、そいつは二本使いに慣れているわけだから、
2Way使ってもイイと思います。やっぱ3本以上使うってのは、普通の
人間には無理だよ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:31 ID:rPfQ7TiB
>>268
そうそう、フルレンジは気軽にお遊びで使うのが楽しい
初心者でも簡単に使えるしな

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:33 ID:gIJ2OJF8
も、もれは、あたまがあまりよくない。だから、CDとか、どうやって
音が出ているのか良く分からない。きいてて、気持ちわるくなる。
れコードはイイ!。円盤に溝があって、針がぶるぶる震えて、音に
なる。これは、アンプの電気いれないで、れコードだけかけてもすこし
音がするから、みなさんもわかる。
スピカーも、二つ以上あると、どっちから音が出ているのか、どこを
見ていればいいのか、よく、わからない、気持ち、悪くなる。
スピカーは、一個だけ。「も、もまえ、それはステレオじゃない」って
誰かに言われたけど、そんなことはないぞ?お店で、ステレオください
って買ってきたものだ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:39 ID:gIJ2OJF8
>>268
あんた全面的に正しいよ!
自作は絶対フルレンジだよな。
漏れも、どっかの記事に載っていたキットの自作記事見て、「コイル
って‥すげぇ高くねぇ?」とか思いながら買ってきて、いつもより
穴一つ(両側だから二つか)多く開けて、最後にネットワークとかって、
小さいスピーカーはコイルを経由してアンプへ、大きいスピーカーの
端子の間にコンデンサを入れて、で出来てきいてみたんだけど、
全然駄目だったよ。なんか、電話で聞いてるみたいな音だった。
これなら絶対フルレンジの方がいいね。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:41 ID:gIJ2OJF8
>>270
あんた!あんたも全面的に正しいよ!
このスレの人は全面的に正しい人ばっかりだ!感動した!
心温まるスレだ!すまん「!」が多いな!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:55 ID:gIJ2OJF8
まぁなんだ、好きに聴きゃいいんだが、漏れの場合はフォステクスの
紙スピーカ聴かされると頭痛くなる。
コーンはマグネシウムかセラミックかアルミに限る。あとダイアモンド
は別格なので、現在ダイアモンドツィーターを買うべく貯金している。
月一万円なので後3年半位で買える予定である。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:59 ID:Q/udthtj
>>274
> まぁなんだ、好きに聴きゃいいんだが、漏れの場合はフォステクスの
> 紙スピーカ聴かされると頭痛くなる。
それはSPケーブルが悪いからだ

例えばスピーカケーブルとしては、純銀の丸棒二本、これに所々スペ
ーサをかました製品というのが厚木の米軍相手の某オーディオショッ
プで作られているんだが、これが全部カスタム。自宅に乗り込んでいっ
て寸法測ってその通り曲げて作るからね。両端はWBTのスペード端子に
なってます。これが最強だろうね。

↑これ使ってみな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:59 ID:QPEvkQcq
>>274
っでアンプは球を使うんだろ(プゲラ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:00 ID:/sGosnoS
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:06 ID:Xu3fdSTh
>>277
チミもウザイから氏んでいいよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:08 ID:E3517ooJ
自演してまで釣りとは・・・見上げたもんだよ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:11 ID:Xu3fdSTh
>>279
風呂屋のふんどし

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:25 ID:3jU3gd8P
>>275
しばし話が見えなかったのだが、なるほど、ID:gIJ2OJF8が電線スレでも
基地外ネタを繰り広げていたというわけか。
釣られてナンボの2ちゃんとはいえなかなかヒドイね(w
ID:gIJ2OJF8のはみんなコピペですか?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 11:47 ID:MHLaJXJT
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 00:02 ID:l0cxGKUu
なんでもいいけど、フォステクスのスピーカーもうちょっとデザインを考えろよ!

ゆにっとが、不細工すぎる



284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 02:30 ID:rFa9FIBU
>>268
ていうか、あんた、全面的にうざいよ!!!
口も臭いし、ネカマ装ってるのも気色悪いし、何年もネカマやってるの
って精神的に異常としか思えないよ!!!


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 13:56 ID:yJlct0Uu
SB-M1000、いいよ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 17:57 ID:87mOvoBA
>>もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2

これなんかどうでしょうか?
http://www.honda.or.jp/coushuu/gairai.htm

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 21:42 ID:QHaqQvp0
この掲示板「クラシック最高に聴けるスピーカー」ではないのか
おまえら引っ込んでろ バカヤロ

288 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/08 22:18 ID:j2KXcyvi
エピ1,2とアヴァロン、ユートピアで決まりでしょう

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:23 ID:mclUrRzX
クラシック。難しいですね。いろいろありますね。
怒涛の交響曲ですか、バイオリンソナタでしょうか。
無伴奏チェロ組曲でしょうか。
やっぱりトータルで考えると、センエムが一番でしょうね。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:28 ID:gRCAP3s7
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:53 ID:87mOvoBA
私もどんなジャンルでもそつなくこなす
ユートピアがいいと思いますね。

あとはこれですかね。
http://www,koushuukituiyo.com/mogumogu.htm

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 23:09 ID:mclUrRzX
>>286
>>291
真面目に見に行っちゃったじゃないですか。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 23:34 ID:ydb011Qg
フルレンジはねえ、むしろクラより
ボーカルのセンター定位ビシィ!!を狙うとき
いいかもよ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 23:38 ID:c735Vz9A
YamahaのNS-1classicsが最高

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 23:40 ID:a7xjqxGT
今じゃ本当のフルレンジで、下から上までそつなく出るのはLE-8THぐらいですか

296 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/08 23:58 ID:j2KXcyvi
一本でならLE8TよりまだBETA8の方が上と思います。

それよりフォステクスのユニットではもっといいものがあると思います。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 00:34 ID:6k5DocuR
あれダブルコーンとちがいます。301のように

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 00:43 ID:6k5DocuR
ダブルコーンでしたら301の方が好きです

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 00:56 ID:/v14tRrW
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 07:48 ID:QMnp796z
300

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 14:29 ID:5RGbGdQe
メカニカル2wayもフルレンジ
クラ、それも小編成に限るけど、フルレンジならAXIOM80、指定函入り。
本物はこんなに美しくないという評判がたったほど。
ビンテージ過ぎます?
フルオケならAXIOM80x4コ+指定函。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 23:24 ID:qVsTNtWg
>>301
一個では弦楽合奏は全然ダメだった。
弦単体だと結構いける。

4個だと変わるのか。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 11:11 ID:zCLhJBYE
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組みあわせだそうだ。
原音を再生するには他に選択肢はないということだよ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 11:38 ID:wSyS9nCv
>>303
それ、もう飽きた

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 16:59 ID:PyuPuHRL
>>303
カラヤンの厚化粧されたヌメッとした音響の源はノーチラスだったのでつね。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 20:24 ID:NlKHMKKI
中域は犠牲にするべきだ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 00:28 ID:alBqz7DL
えっそんな事したら合唱,ヴィオラ辺りの繊細なところ,
中高音辺りになってしまうけれどホルンやトロンボーンの持ち味,
ひいては木管で言えばクラリネットやオーボエ,イングリッシュホルン辺りのところを台無しにしてしまうよ,それでは.
高域特化型か,やはりフラットかせめてホンの気持ちドンシャリ(日本人大好き)かはBest.
まぁ,歪み感や耳障り感のある中音は聴きたくないけれどねぇ.
(例:Vocalであれば「サ行」やたらと耳に付く,OrchestraのStringsであれば平板な感じで音の揺らぎはロクに表現されず,「粉っぽい」を与え,そしてディティール0で歪み感や五月蝿い感じあり…,など)


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 00:36 ID:BzDhDIB+
>>306
馬鹿

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 04:02 ID:AueQsII4
市場で入手可能なスピーカーは何れも低域の再生限界が早すぎるな。
50Hzもフラットに再生できないのが殆どである。
とにかく20Hzまでレスポンスがなければ魂を感動させることは不可能である。
また高域再生限界は100KHz辺りまで伸びている必要性がある。
SACDを余裕をもって再生可能なスピーカーでなければクラシックを最高に
美しく聴くことは難しいと言い切りたい。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 04:08 ID:/0f5Bea2
勝手に言い切ってろ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 06:08 ID:RZnO+7Zp
>>308
ロクな中域も出せないスピーカー使ってるバカの僻み

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 09:42 ID:sy++W7+y
>309
高域100KHzなんて人間の耳には聞こえないはずだぜ。
そんなもの必要なのか?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 09:46 ID:eeWwtjay
>>312
スペクトラルのリチャード・フライヤーという社長が、帯域制限はなん
であれ音が悪くなるからMHzまでの再生を保証したアンプを作ってい
る、と言っていた。
確かにCD再生なら20KHzで十分だが、SACDの時代になれば、100KHz
まで伸ばしても意味はあると思う。
しかし20Hzまで伸ばすと、今度は部屋の問題も出てくるね。
籠もった様な音になりかねない。
低音はスピーカだけの問題ではなく部屋の対策も必要に思う。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 11:14 ID:xe3kyQ1z
 

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 11:14 ID:xe3kyQ1z
 

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 14:26 ID:inbtwMe1
低域方向の伸びと解像度があって、
木管とか弦、金管の質感の描き分けができるspがあったら、凄いなあ。

317 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/11 16:45 ID:n6bkJDvM
ユートピアならできてる気がします。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 20:52 ID:eeWwtjay
ユートピアってJMラボのユートピアの事か?
ありゃ、クラシックには向いていると思わないよ。
音が粗いし、音場も浅い。
ベリリウム化してどう変わったか分からないけどね。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:01 ID:Px7vStgS
>312
聴覚的に聴こえなくても体のどこかで何かが反応してるかも。


320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:17 ID:6uB1g2yX
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:31 ID:/0f5Bea2
100KHzなんか出されたら方向感覚狂っちゃうんだよなぁ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:33 ID:Fhsg3hJ7
昔、ソニーのスピーカにラ・ボーチェという
やつがあったような・・・・。

覚えてるのは、クラシック向きという評判だけで
どんなものだったかは、覚えてない。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:37 ID:eeWwtjay
>>321
コウモリですか(W


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:56 ID:FmSKEano
クラシックと洋楽を最高に美しく聴けるスピーカーは何ですか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:59 ID:AueQsII4
センモニ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 23:02 ID:eeWwtjay
センモニでは弦楽合奏は辛いですがな。


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 23:02 ID:Nr6mRbLI
ID:AueQsII4
藻前はセンモニマンセーだったのか!

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 23:05 ID:AueQsII4
ちっ!
ID変えられりゃいいのにな

でも釣れたからイイや


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 23:09 ID:Nr6mRbLI
ID:AueQsII4
また追跡してやろうか(w
漏れらお互い暇人だな!

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 06:37 ID:NaDbJ5XE
本当だ、センモニ粘着君がここでマンセーって可笑しい。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 14:10 ID:6ga5amTf
>>321
馬鹿

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 11:32 ID:JD3r9xCg
センモニぢゃなくってロクキュウV・・なんて云って見るチェスト。

333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/04/14 22:52 ID:LR53eGxQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 23:49 ID:2ESjlVq0
やっぱクラシックはフルレンジだよ。
マルチはハードルが高すぎてスタート地点にすら立てない。
どんだけの音量でどんだけの距離から聞かなきゃいけないんだよっていう。

335 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 12:41 ID:AbuikO9A
 

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 14:24 ID:J4mt21i+
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の八割りだそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するのには他に選択肢はないということだよ。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 14:56 ID:O4Ce1W0R
デノンアンプの方が音がいいらしいが・・

339 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 21:02 ID:SJSVw0R3
マルチなんて大袈裟じゃなくとも、ティールのCS2.4でもクラシックは十分良いよ。
ここの掲示板は極端な書き込みが多過ぎる感がある。
みんなもっと肩の荷を卸して語ろうよ。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 21:20 ID:wUIvywEb
ID:MHSXzU6o
ID:F/6+Q4R9
ID:q0akJ6Jp


同一人物 するーよろ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 21:43 ID:MHSXzU6o
>>341
違法 暴走つかれたセンコがめちゃくちゃ 狂ったのか

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 11:34 ID:+VUs/ChT
>>340
ネットワーク帯域デバイド方式マルチウェイスピカー
エレクトロニック帯域デバイド(いわゆるチャンデバ)方式マルチウェイスピカー

どっちもマルチウェイスピカーなんだが。マルチってなんか誤解してない?下だけとか。
同軸でもマルチウェイはマルチウェイ(帯域デバイドして得意な帯域のみユニットにまかせる)

メカニカル2ウェイてえのはフルレンジの一種だな。高域はコーンの外周に伝わらないようにダンパみたいな
ものをコーンの途中に挿入したとかのヤツだし。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 14:04 ID:2iG6AnI1
ティールはメカニカル2ウェイプラスウーファーという構成。
だから何だという訳でも無いけど。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 18:01 ID:rs5l6tkp
>>337
>カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
カラヤンが生きていたときに、ノーチラスとかあったの?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 18:13 ID:KISR2E9O
>>345
数年前から出ている怪文章で、無視して良いよ。

確かにカラヤンはB&Wを使っていた様だけど、ノーチラスが生まれる10年近く前にカラヤンは他界した。


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 19:16 ID:0nRDKLoA
普段指揮者が聞いてる音って直接音ばっかしで音は混じらずバランスも悪いからなぁ

348 名前:指揮者 :04/04/16 19:22 ID:NfKf3ke9

指揮者は、直接音ばっかししか聴いていないと分かるのか?
指揮したことあるのか?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 19:26 ID:dtAdFnCD
>>348
> 指揮者は、直接音ばっかししか聴いていないと分かるのか?

客席とは似ても似つかぬ音の塊がじゃんじゃんと。
けどそれって楽器の奏者も同じなのよね。
トロンボーンの前に座った木管奏者なんかもうその…

そゆこと。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 21:33 ID:6yz204Lg
観客のいないホールは、指揮者はむしろ間接音ばっかし聴いているんだけど。
青空コンサートの指揮でもしてるのかな。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 21:39 ID:dtAdFnCD
>>350
棒振りしたことないでしょ?

352 名前:指揮者 :04/04/16 21:41 ID:MR5ymH7D
君たち
何たわごと言っているの

353 名前:指揮者 :04/04/16 21:44 ID:MR5ymH7D
バカな掲示板だな

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 21:53 ID:gPc8XSQs
演奏家からはダメよ 漏れもそうだったが近接試聴が身に付いているから。
客席中心で聞いている人の視点でなけりゃ。演奏家ベースにオデオ作ったら売れないよ。
聞いたことあまりないでしょ。一流演奏家監修のオデオ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 21:53 ID:rf3IrT7Q
PMCのFB1か・・・どっちかっていうとAV用によさげだな

356 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/16 22:33 ID:zUzOJQgv
演奏家は音を聴きながら演奏しているんですよ。

単に自己陶酔に浸って音を垂れ流しているわけではありません。
演奏上手は聴き上手でもあるのです。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:37 ID:XEC8OsEl
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ☆(^ー^)

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:43 ID:LfXs3s66
>>356
オケの奏者は間近で大音量を浴びているわけで難聴になったりしないんですか?

359 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/16 22:44 ID:zUzOJQgv
>>358さん
なりません。正確にはなる人もいるでしょう。そうなった人は楽器演奏を
諦めなければなりません。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:50 ID:wC7R2QGr
ダイヤルアップは電話代かかるね

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:24 ID:dtAdFnCD
実際演奏する側からすれば
周囲の楽器の音なんてディレイかかりまくりで
微妙なところでは音楽になって居なかったりする。
頼みの綱は指揮者のサインのみ、みたいな。

で、演奏の録音を聴いてみて会場が悪かったり録音が
まずってたりするとうんざりしたりする。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:31 ID:6JA+RGhr
奏者がほかの楽器聴きながら勝手に音出しはじめたらえらい事になるわな。
弾いてるときはタクト見ながら音出すだけで、全体像なんてまったくわからない。
あとでテープきかされてへーこんななんだって驚く事もしばしば。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:35 ID:VaPGZdKA
>>361
それは3流オケのお話でしょう。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:37 ID:P3w9M/bm
>>361,362
お二人さん、脳内のオーケストラで演奏してるのですか?
オケで演奏したことないのバレバレだから、そういう恥かしい書き込みはやめたほうがええよ。
この板は割と楽器やってる人おおいから、妄想と思い込みだけで演奏のこと書くと笑われるぞ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:38 ID:P3w9M/bm
>>363
3流オケでもあり得ないw

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:44 ID:6JA+RGhr
>>364
一応オケ歴15年です。ちなみにどこの部分がオケで演奏したことないのバレバレ
なのかご指摘いただけますか?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:44 ID:dtAdFnCD
>>364
羨ましいな、現代音楽なんかやった日にはもう号泣物ですよ。
ま、自分の体験としてはそんなとこ。音速は結構効きます。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:52 ID:dtAdFnCD
>>364
ご回答お待ちしております:-)

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:54 ID:7ldWc6p9
ID:dtAdFnCD
よい音がしそうな太鼓持ってますね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:58 ID:6JA+RGhr
>>364
ちなみに先生はどこの楽団にご在籍ですか?奏者の自主判断で音を出すような
方針ですとかなり前衛的な感じでしょうか。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:58 ID:dtAdFnCD
>>369
太鼓というよりはラッパ系ですがなにか?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:59 ID:dtAdFnCD
>>364
脳内か。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:01 ID:tsY+HIIz
>>372
そうみたいだね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:29 ID:8NPOJ+bl
364じゃありませんけど、361は所詮ラッパのいうことでしょう。
悪いけど所詮と言わせてもらいたい。
362もどうせ後ろにすわってる奴だろ。大した奴じゃないね。
誤解を恐れずに言えば、指揮者を見るしか能がなかったら弦はつとまらない。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:40 ID:tsY+HIIz
>>374
一応コンマスもやったことがあるし二列目より後ろに座った事はないんだがねえ。
まあタクト見る以外にやることはもちろんいっぱいあるが。
361さんの言葉にピンとこないんだったら、ステージに立ったことない人なんだろうな。
ステージの上では音がどんなにずれてるか想像もつかないみたいだね。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:47 ID:8NPOJ+bl
ステージではいつも座ってますけど何か?
漏れならずれてるくらいでがたがたいわねーけど

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:47 ID:NCWQCPaH
おらはホラ貝を吹いたことある

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:51 ID:8NPOJ+bl
まあ2列目よりうしろに座った事ないとか言う時点で
ギャラをもらうような立場に立った事がないてことがよくわかるよ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:51 ID:tsY+HIIz
おれも別にがたがたは言ってない。ただずれてると言ってるだけ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:53 ID:zlth5gN8
>>374
弦て普通に差別的なのかね
日本の管がレベル高いとはいわんが
この発言だと弦も大多数は所詮その程度なの?



あるいはプロ崩れ市民楽団員愚痴のかな
おれは本来こんな所に居るべき人間では無いんだっていうw

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:53 ID:tsY+HIIz
ほう、ギャラをもらうと音がずれなくなるんだ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:56 ID:8NPOJ+bl
ずれててもなんとかするよ。動揺するだけの奴はだめだな。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 00:56 ID:NCWQCPaH
N響オーオタ?はこんな感じ
http://www.nezu.ms/stereo_04.html


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 10:07 ID:rlZzy8BH
結局日本のオケのレベルの低さが露呈しただけなのでつね。
こんなところで恥をさらさなくてもいいのに。

ヨーロッパの有名オケで活動している知り合いは、
「指揮者いなくても演奏は出来るよ」って言ってました。
名演奏になるかどうかは別にして。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 11:30 ID:UxXFVZRS
>>384
オルフェウス室内管弦楽団とか、確かに指揮者無しでやっていたね。
この場合、コンマスが指揮者の替わりになっていた。

とは言え時折破綻していたけど(W


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 11:34 ID:wxV51nct
だいたい、演奏者は客席の音を知らない、客席の音とは全然別物を求めることになる、
みたいな妄想で話が進んでる所がそもそもイタイんだが。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 11:40 ID:NCWQCPaH
オーディオに興味があったといってもプロの演奏者の中にはウーハーのエッジが破れて
いても気づかない程度のもののよう。
音程とリズムには神経を払うけどN響だからといって音色の細やかさまで
神経を払わなくても平均的な音を出してさえいれば勤まるのではないかい

388 名前:指揮者 :04/04/17 13:58 ID:TjLe8q8k
N響に味方をしないけれど・・・
君たち、ズブのど素人が何をいっているのかね。旋律的な音程と和声的な音程
を区別して瞬間的に音を出せるのかね。
ど素人たち・・・生意気いうんじゃないよ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 14:06 ID:NCWQCPaH
いやいやオデオの使い方で音に関する感性の一端がわかっただけよ。
伴奏の人たちって他のコンサートにあまり行かないし、家でもうちらほど
他のオケを聞いているわけではないみたい。聞き手に音楽理論なんていらないよ。
聞いてナンボ いちいちここは旋律的な音程だ 和声的な音程だなどと左脳的な
聴き方なんかしないんじゃない?結局ウーハーのエッジが破れていようがだいたい
の音が出ていれば自宅のセットなんて十分と考えているんじゃない?所詮多くは
音のチェックとして聞くんだろうから。
うちらはより多くの一流演奏家の名演奏を自宅で次々聴いているし、家でも
コンサートそのものを思い起こさせるイメージを求めているよ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 14:10 ID:v4yabQ6z
しかし、何でお前らはすぐ罵りあいを始めるんだ?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 14:17 ID:KN1LqDUB
自分より優れている人間全てを憎悪しているからだよ?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 14:41 ID:IfHffe9u
コンサート行った事が何回かあるけど、くそつまらんよあれは。
全部の楽器から音が出でるとき、鼓膜が破れるかと思って
リモコンで音量絞る動作しちゃったよw
演奏者でもないのに座って聞けるかボケ!
だいだいお前誰の曲だよ??っていう
聞いてる人間もクラシックだけ好きなんだよ。
クラシックだったらモーニング娘でも行くんだよ。
これで何万も取りやがって、風俗(オーディオ)行ったほうがいい。
客もどっかのパーティーでも行ったかの服装しやがって。
貴族気取りか。
要するに生の音、コンサートはオナニーの見せ合いなんだよ。
イラクへボランティアに行くのと変わらん。
誘拐されてもイラクが好きなんだよ。
自衛隊(オーディオ)は嫌ってさ。
超一流のピアニストが子守唄代わりに弾いてくれても
うっさいから帰れ!って言うよ。
で、オーディオでロックを聞いて寝ると。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 14:50 ID:UxXFVZRS
>>342
だったら、モー娘のコンサート行けば良かったじゃない?
何でクラシックのコンサートなんて行ったんだよ(W


394 名前:指揮者 :04/04/17 15:04 ID:CcRcGPUV
389
貴方、バカ?音楽に対する感性がわかったって・・よく言うよ
和声音程、旋律音程も実際耳で聴いて音を出せないくせに、
そういうのをど素人というんだよ。
引っ込め

395 名前:ホームレス :04/04/17 15:37 ID:CcRcGPUV
ストレスたまってるのだって392
カワイソウ!

396 名前:指揮者 :04/04/17 15:45 ID:8HxAgpts
指揮者=ホームレス
今日はハンブルグ。明日はベルリンと忙しいのです。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 15:53 ID:z7t6tMeV
>>389
まず旋律音程と和声音程について知っているのか知らないのかはっきり答えなさい。
読む限り、知らないとしか思えないな。


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 16:44 ID:EwuHKyOX
そろそろ昔懐かしい
レコード全否定、コンサート至上主義者が現れる悪寒

サウンドステージの読者欄が意固地な
コンサート主義者のおばさんの投稿で
ガタガタになったのを思い出したよ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 16:48 ID:UxXFVZRS
>>340
ああ、確かにそういう人がいましたねえ。
アキュフェーズの春日さんも相当腹を立て、記事の方で反論を書いてい
ました。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 17:16 ID:dQ036fzY
> ヨーロッパの有名オケで活動している知り合いは、
>「指揮者いなくても演奏は出来るよ」って言ってました。

演奏中に他の楽器と自分の音がどれくらいずれていれば
客席では正しく聴こえるかというのは体が覚えてますね。
だから「指揮者いなくても演奏は出来るよ」。
アンサンブルクラスだと楽器が展開する舞台空間も狭いし
指揮者無しでもなんとかいける気がする。

奏者の席はホーンスピーカのドライバ部分に相当して
客席はホーンの出口みたいなもんです。変な例えだが。
ホールの残響特性も絡んで聴こえる音は全く違う。
練馬文化会館ホールだったか、自分の音が真上から
降ってくるのに愕いたりしました。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 17:31 ID:mS5EnuoR
>>400
まあドライバーなしで車がうごかせるか、並にナンセンスな話ですな。
ハンドルとアクセルを固定すればダラダラと前には動くだろうが
それだけの話。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 17:50 ID:qeg0EaJ8
>>401
車に置き換ること自体がナンセンスってことに気づけよw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 17:58 ID:IfHffe9u
>>401
なんで車の話になるんだよこのクソ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 18:01 ID:mS5EnuoR
>>402
結局そういうくだらん揚げ足取りできないのな。
まあ舞台で音がどれだけ変な状態で展開されてるか信じられない人は
例えばかなり離れたパートでユニゾンのフレーズが出てくる部分、弦と木管とか
そういうところのタクトの動きを観察してご覧よ。
指揮者はその部分は特に細かくタクトを刻んでるから。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 18:07 ID:mS5EnuoR
しかしなんでこのスレの人は現場の話をしてるだけなのに、ムキになって外国の
一流オケと比較して貶めたり、憎まれ口をきいたりすんのかね。
「へー舞台じゃそうなんだ。」って軽く聞き流せばいいだけじゃん。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 18:25 ID:IfHffe9u
指揮者はドライバーじゃねえ。
しかも真ん中にいて邪魔でウザイから蹴り飛ばしてやったよ。
十中八九ホームレスみたいな髪型しやがって。
会場に出たり入ったりするパフォーマンスもウザイ。
出てきたところを縄で縛り付けて動けなくしてやりたい。

>>402
断言する。
お前はくだらん揚げ足取りができない!

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 19:08 ID:I/5ZBm4B
まぁ奏者達が演奏をするのは紛れも無くコンサートホールで

コンサートホールでの一期一会をマイクで拾って、その音を
切り貼りして、適当にエコーかけて、やっとオーディオソフトの
出来上がりな訳です。

ピッコロのソロになるとピッコロがドカンと音場のどまんなかに
定位する録音とか。結構寒気がします。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 19:25 ID:KN1LqDUB
香ばしくなってまいりました。
自分より優れた全ての人間に対する憎悪と、自分より劣る全ての人間に
対する蔑みが炎を散らしているようです。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 19:44 ID:qeg0EaJ8
>>408
ワラタ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 19:47 ID:9LhamgH2
っいうか、コンサートとCDで何を比べよっての?
自分の好みで好き嫌いにしとけばいいじゃん。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 20:00 ID:EDIBiLkD
煽っている人たちはまだ精神的に子供なので
そういうモノの考え方ができないのです。
30代か40代か知りませんが基本ルーチンが幼稚なんです。

412 名前:最高のスピーカー :04/04/17 20:40 ID:eyvbDvKA
指揮者がプリアンプで楽団員がパワーアンプで楽器たちがスピーカーだ!

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:12 ID:OM8vNxMQ
397
いいこと言うね。物事の流れ、よく理解していると思うよ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:17 ID:OM8vNxMQ
ここはストレスの屋まり場です。
みんな可愛そうな方ばかりなのです。
多めにみてやってくんなまし。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:19 ID:UxXFVZRS
可愛そうではなく、可哀想だろ。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:19 ID:OM8vNxMQ
415
おまえもそうだ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:22 ID:UxXFVZRS
そうか。

今の自分のシステムに満足しているから、どうでも良いけどね。


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 21:31 ID:OM8vNxMQ
どうでもよかったらだまっていろ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:03 ID:UxXFVZRS
何か、全体に荒れているね。
やな感じ・・・


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:28 ID:LlgcxbTw
>>419
馬鹿。君が書き込むから荒れるんだろう。
オーディオ関係の掲示板からは消えるんじゃなかったのかい、AIくん?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:42 ID:Sp5cjejI
クラシックをオーディオで聴くということは
演奏をマイクで拾ってスピーカで再生するということですね。
写真でいえばレンズで風景を
フィルムに映した画像を印画紙に焼き付けるようなもの。

案外録音のプロセスでまるで魚眼レンズで風景を映したような
歪み歪みが入り込んでいて、けど「名録音は最高♪」
ってやっているかもしれませんよ。

いやそれで満足なら何もいいません。
魚眼レンズの世界が好きなら本当の風景は無価値なわけだし。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:42 ID:INMTxT6P
ねかまもぐもぐ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1074804015/398

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 23:04 ID:ssS7WrUO
>>399
春日さんの記事は確か
色々考え方はあるのだろうが所詮、趣味のこと
気に入らない事が合っても、排除するのではなく
無くせめてそっとして置いてくれなうだろうか
という感じでしたっけ?
言葉は控えめだったけども、行間から論争自体のナンセンスさと狭量さに
激しい怒りのオーラと若干の呆れ顔を感じましたな。

424 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/17 23:20 ID:06b856Nh
>>423さん
ここではコストや部屋の状態を無視した極論が多いからと思います。


425 名前:423 :04/04/17 23:53 ID:ssS7WrUO
なんか読み返してみると誤字と抜けが・・・・・
>>423
> 気に入らない事が合っても、排除するのではなく
> 無くそっとして置いてくれなうだろうか
気に入らない事が合っても排除するのではなく
どうしても折り合えないのなら、せめてそっとしておいてくれないだろうか

に訂正です、陳謝。



426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 23:54 ID:3vHxyNTM
シッシッ。
脳内ハイエンドな嫌われもののネカマは、どっかに逝け!

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:05 ID:4iFwya2V
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:09 ID:Ue3rfcrl
もぐタン攻撃ヤミレ。詰まらん念。

429 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/18 00:13 ID:lbXX+f3u
オーディオの最高とは何か?という永遠のテーマがクラシックを最高に美しく
聴けるシステムという事と大きく重なる部分があります。

もめる原因はここにあります。最高を何処にどの程度どのような基準で求めるかが
はっきりしないもので判断基準がコストをも判定基準に盛り込むユーザーであると
言う事から究極排他論はナンセンスであると言えますね。


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:14 ID:fGDTm0oA
…コンサート逝かないで生の演奏なんてクソ♪
っていうやつ、多いんだろうな…

431 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/18 00:20 ID:lbXX+f3u
>>430さん
それは少し違うのではと思います。

実際に生演奏を何時間も聴いたらとても疲れます。でもオーディオなら何時間でも
聴いていられます。これは純粋な音楽を聴いているのと同時によくはわかりません
けど音楽以外のストレス(演奏中の人の話し声やまわりの人が気になる等)を受けて
いるためと思われます。

いい音を純粋に聴きたいのであれば観客の雑談やノイズが入りまくるコンサートホールより
ソースを選べるオーディオの方がいいと思います。

432 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/18 00:27 ID:lbXX+f3u
聴きに行く演奏先にも大きな問題があると思います。

行ける範囲のホールがあまり良くないとか、好みに合わない独特の響きをする
とか、あまり上手くないところばかりの演奏しか行ける範囲では聴く事ができない
とか。

しっかりしてミスが無く表現力のある生き生きとした生演奏が聴ける環境にある
人はコンサートがいいと感じますし、上記のように恵まれない環境にある人は
コンサートよりオーディオがいいと感じると思います。

全ての人が日常生活に影響無いようにコンサートでいい演奏を聴ける環境に無い
以上、意見が分かれるのは自然な事と思います。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:29 ID:4iFwya2V
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:33 ID:KsnYH6Dp
生演奏と電気再生とを比較することがヴカだな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:34 ID:s/0QaqDT
今日は(日をまたいでるけどね)ナンセンスって言葉をよく目にするな。
こんな制約のない掲示板でナンセンスっていってること自体ナンセンスだと思うんだけどね。
オーディオ暦何十年の重鎮から入学祝でミニコン買ってもらった厨房までヨーイドンで書き込んでるわけだ
雑煮になってるとこをわかりやすくするには”究極排他論”これ必要なんじゃないのかな。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:34 ID:fGDTm0oA
>もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
> 実際に生演奏を何時間も聴いたらとても疲れます。でもオーディオなら何時間でも
> 聴いていられます。
対人恐怖症か広場恐怖症じゃないでしょうか?

437 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/18 00:36 ID:e4KG1V5L
そもそもコンサートとオデオを同列に語ろうとするのは無理がにゃぃきゃ?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:56 ID:1ALARa+1
生と機器、素材は同じ音楽だけど、中身は全くの別物でしょ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:57 ID:Ue3rfcrl
内容に触れずもぐタソ攻撃するヤシ等もう少し遠慮してくれ。
お互い主張の違うことを論点のみ浮き上がらせて穏やかに
話し合うというのは一つの楽しみ。勝ち負けよりずっと楽しいよ。

>>437
いや興味深い。生を至上とするのに一石投じた論。
オーディオなんて偏った趣味なんだからもっと極論も聞いてみたい。

440 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/18 01:00 ID:e4KG1V5L
そーゅーことなら、たとぇばバイオリン(ソロ)とかに絞ってみるちゅーノンはどーでふか?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:08 ID:4iFwya2V
つーか口臭いネカマは氏んでいいんだよ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:18 ID:M6Vd0I8x
>つーか口臭いネカマは氏んでいいんだよ
ウゼ−ンダョ オモシロナイ 阿呆




443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:29 ID:4iFwya2V
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:42 ID:ByeeyY2u
>>431
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:45 ID:tRBQOSyT
せんこしね

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:46 ID:tRBQOSyT
せんこしね

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:48 ID:hBHItWMV
オマイら言うこと変わらないならそのままコテハンに使ってくれよ。
まじAボーン欄一杯やねん。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 02:17 ID:zWcxY7xV
ワンパターンのレスは正直ネカマよりもウザい

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 02:36 ID:1hWMlwkL
【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
> ベート−ヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」を
> 指揮からオーケストラ、コーラス、ソリストまで全て2ちゃんねらーで。

 2004年4月18日(日曜日)13:30開場 14:00開演
 オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
 http://www.nyc.go.jp/index.html
 L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
 交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章ほか
■総合まとめサイト
 http://no9.mine.nu/
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 03:20 ID:ByeeyY2u
せんこ死んで星い

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 04:27 ID:DjlN4Ipa
まんこ揉んで星い

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 08:36 ID:JlhE++1C
死んじまった人の演奏家や、生きてる演奏家の昔の演奏を楽しめるのがオデオの
絶対的にいいところ。

同じ演奏家で、同じ演奏水準で、物理的な障害がなければ、やっぱり生で聴いてみたい。
結局楽しみの深さとか感銘の強さは演奏の質に左右されるから、生の駄演とオデオの名演を
比較すれば、後者がいいということも当然あるだろう。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 09:40 ID:4atLM3KO
>>431
ま、オレみたいな強心臓だと演奏に没頭してしまい、周りは全然気にな
らないけどね。

もっと周りが気にならなくなるから、恋人と一緒に行くと更に良いよ。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 09:52 ID:ReCYoSS9
>同じ演奏家で、同じ演奏水準で、物理的な障害がなければ、やっぱり生で聴いてみたい。

けどオーディオだと機材の種類やら設定やら部屋の影響やらで
再生環境によって全然違う体験しかできないからね。

ほぉ石井式の部屋にノーチラスにアキュフェーズですか?
いいですね:-)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 10:16 ID:XP0siCMO
>>453
君の場合は「強心臓」ではなく「厚顔無恥」というのだよ。
国語は大の得意じゃなかったのかい、AIちゃん。

456 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/18 17:33 ID:lbXX+f3u
>>453さん
うーん、私の場合、周りの人が演奏中に話したり音を出したりされるのが
集中力の妨げとなってしまいます。いいところでガサガサとか。

まだ恋人はいませんけど、一緒には行きたくありませんね。集中の妨げに
なりますし。その人も同じ道を進む人でしたら話は別ですけど。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 20:18 ID:j/jTaWku
>クラシックを最高に美しく聴けるスピーカー

樽をエンクロージャにローサーをつけてNFB無しの
球のアンプで鳴らす。ただしチェンバロのみ。

>>456
すんごい演奏に遭遇すると周囲の雑音なんか聴こえなくなるし
演奏が終わって拍手をしていると時間が経っていてぐったりとか
経験ないですかぁ?名演奏とは聴衆を巻き込んでしまいますよ。

最近の経験はグラスがやった「コヤニスカッティ」だな。
3時間があっというまに。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 20:30 ID:WuuITVb6
http://doll.mine.nu/

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 20:46 ID:4iFwya2V
つーか口臭いネカマなんて氏んでいいよ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 22:51 ID:tRBQOSyT
もぐもぐに相手されない悲しいヤシ発見!

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 23:12 ID:SxjgYNm6
クラは楽器の数が多いうえに、似た音を出す楽器の重なりだからなあ。
低域とか高域うんぬんじゃなくて、正確に楽器の音色を再現してくれて
各楽器が識別つきやすいSPの方が聴いていて楽しめる。
ファゴット、オーボエ、イングリッシュホルンを描ききれるSPなら
まあ満足。ビオラとチェロが混ざったり、チューバとトロンボーンが
区別できないSPだと正直つらいわな。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 08:43 ID:gEkff4ad
>>456
どうやら、もぐおじさんの耳と頭が壊れてまつね。
こちらへどうぞ。
http://etc.2ch.net/utu/


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 10:51 ID:17ZafRcy
× クラは楽器の数が多いうえに、似た音を出す楽器の重なりだからなあ。
◎ オケは楽器の数が多いうえに、似た音を出す楽器の重なりだからなあ。

クラといわれるとクラリネットと間違うし

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 12:08 ID:o5yi7B4r
>>456
>まだ恋人はいませんけど、一緒には行きたくありませんね。

じいさん、まだ独身かよ!w


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 12:21 ID:y3sOM6Bt
やっぱもぐの影響力ってのはある意味すっげーな!(荒しはどこへ逝った?アクキンか?

466 名前:苦い経験者 :04/04/20 08:53 ID:W8A8XW1a
こんなスレ立てる必要も無いB&Wで決まりだよ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 08:57 ID:CsH4R2Sx
ジャーマンフィジックス。
長岡みたいだけど全然違う。
まじおすすめ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 19:04 ID:dPI1Dfx/
ジャーマンフィジックス ダイナにあるから聴いてみてよ あそこの他のものより
どこがいいの?小さい割に低域が出るとか?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 20:39 ID:61BpzBmm
B&W、1ヶ月で売ってしまった。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 21:45 ID:cw1lU7CJ
>>468
擬似無指向性で面白い音場作るし、バロックでもオケでも
対応できるから面白そうね。5x4の奴も聴いたよ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 22:58 ID:+avXU4XX
ジャーマンフィジクスのカーボンにあこがれて、カーボンクロスを1m×4m
買って持っております。一度小さいスピーカーで自作してみようと。
しかし全く使用に踏み切れません(w 漏れの漢度はだいぶ低いようです。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 17:34 ID:9THbteZB
うるせーバカ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 10:43 ID:+C3zS8iZ
マッキントッシュしかない。調整した時の音最高
予算ムリならダリ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 17:08 ID:laJGBLG6
>>473
ダリはまともなスピーカだから、マッキンのスピーカが良いなんてマジ
レスなんだろうな。

しかし良い音のマッキンのスピーカとお化けは見た事がない(W



475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 20:16 ID:Ha6cmA0S
>>474
削除依頼くらいまともに出来るようになってから
偉そうな口きけよ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 23:31 ID:wlWspXXN
http://www.stereotimes.com/nearfield_acoustics_pipedream.htm
このパイプドリームってどうよ。
マッキントッシュのSPと同じみたいよね。
TASのハリー・ピアソン一派が絶賛しているけど

477 名前:  :04/04/25 07:41 ID:9RW5BfpR
かっこ悪い

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 03:06 ID:uj2pwX7M
>>457

>樽をエンクロージャにローサーをつけてNFB無しの
>球のアンプで鳴らす。ただしチェンバロのみ。

eastheticでethcalな聴き方だなぁ
昔は(30〜40年前)ローサーをユニットで買う人は余り居なかったと思うし
そもそも樽なんて余市あたりでしっかり熟成されたモンかな
無帰還も自作なんだろな、羨ましい
コヤニスカッティの生聴きに行くてのも尊敬
当時チェンバロはQUADの2&UとESLでランドフスカ、ヴァルヒャ
レオンハルトの4台辺りも多少良かったが20年程前壊れた

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 18:07 ID:0cSCLSMA
1

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 15:07 ID:qiZL/6fh
親父のダイヤトーンのDS-9000だっけかな、見かけは古臭いが意外といい音でビクーリした

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 17:00 ID:G1M+BJvg
>>478
457は、館山のさるお方のことだと思われ..
しかしタルロー治ったのか





482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 01:00 ID:4YtDCUhl
8インチ励磁型200l箱

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 18:11 ID:tCwtr2va
>>481
うッ… そうか…
暇ができたら一回聴きに行ってみた〜い

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 19:23 ID:czyxNJCE
酒樽ではダメでつか?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 09:56 ID:Au6EueLh
酵母は筆を選ぶ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 06:27 ID:KtKBX+Qz
クラシックならやっぱりムンドのエピローグかな。ノーチラスとユートピアビーも悪くはないが、なんかつまらないのはなぜなのだろう。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 06:37 ID:dEzGJcAo
Quad11L。これ、最高。小型なのにフルオーケストラも十分。
http://www.quad-hifi.co.uk/11l.htm

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 15:22 ID:xZBNd5+x
鳴らしやすさ、現実的な価格を考えると、system7がいいんじゃないか?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 15:38 ID:iDIwcYtj
エピローグって意外と飽きない?最初の驚きが冷めると、思ったほど楽しめない。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 15:57 ID:CXOPRidf
音響機器はごはん味がいい
どんなおかずにも合うし飽きがこない

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 00:15 ID:5vUkIUc6
>>488
最初はいいが、飽きそう

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 03:35 ID:Hij3fIHS
(オリジナル)ノーチラスなら結構時間をかけないと良い音にならない
のではない?店では実力でてないでしょ。
アンプの選択肢も限られしね。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 10:55 ID:LUWsl/L3
ビンテージJBL。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 11:17 ID:T5HbEHjk
オリジナルは聴いたことないから分からないが、オリジナル以外の
ノーチラスは高域に癖があるからな、きつく感じると思う、あとアンプの
選択がかなり難しい、スピーカの価格以上の投資がアンプに必要。
それに、802以上のクラスは本体がかなり大きいので、12畳以上の
部屋がいる。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 14:01 ID:3Nf2mqo1
ノーチラスは、ディナあたりと比べるとよっぽど扱いやすいと思うけど。
狙っている音が分かりやすいから、追い込みの方向性が見極めやすい。
それから、アンプの違いには敏感だけど、それほどアンプにおんぶで抱っこじゃ
ないから、細かいことを言わなければ鳴らしやすいと思うけど。スピーカの
価格以下でもそれなりには聴かせてくれるよ。

高域の癖は好みだから何とも言えない。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 14:04 ID:Ux/W3gjT
やっぱりウィーンアコースティックのT2がいいよ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 16:00 ID:Hij3fIHS
ノーチラスと逝ったら絶対、鸚鵡貝のノーチのことです。
「得ぬ801」と「獲ぬ802」は基本的には
業務用で、このスレとは関係ないです。
でディナより鸚鵡貝の方が圧倒的に使いにくいですよ。
何せ強力パワーアンプ8台いるし、家の電源の契約を変えるか
家を新築する必要ありましゅ。
皆さん初心に帰りオリジナルを聞くと「得ぬ801」と
「獲ぬ802」と異次元の製品というのが分かるはすでしゅ。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 17:29 ID:+liKLZYP
SYSTEM7はいわゆる飽きるような音のスピーカじゃないと思うが?どうして?
旧型エピは確かにちょっとムンドくさくて飽きそうだが、新型はもっと普遍的な音だよ。
B&W買う人って安全第一で普通で中庸なのが好きそうだから、結局やっぱりN802に落ち着いたりする。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 17:33 ID:+liKLZYP
Quadは確かにクラシックにはある意味最高と思う。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 17:34 ID:mIkFXOTA
>>B&W買う人って安全第一で普通で中庸なのが好きそうだから

これ言えてる。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 20:19 ID:FNlZOgxk
クラ全般を聞くのでB&Wに決めました。
ヴァイオリン専用なら、ソナスあたりにしたかもしれんけど。


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 21:05 ID:HsppTRF2
Xなんちゃらとかいう素材の共鳴音がするね>System○


503 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/26 21:23 ID:YzH+5NRr
>>489さん
飽きると言いますか、慣れると普通に鳴っているだけなので音楽に聴き入らない
人には物足りなくなるでしょう。でも、他と聴き比べないとわからない事です。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 22:53 ID:g8w3+VQG
たしかにCPを考えれば、やはりN802は良いと思う。
サイズも普通の家庭における大きさですしね。でも、いい音を出すためには
結構アンプは奢ってやる必要がある。プリとパワーで300はいるね。
予算がゆるすならSYSTEM7は、ジャンルを選ばず鳴らせるので
いい選択だと思う、そこそこのアンプでもいい音で鳴るので、扱いやすいと言える
ただ、セッティングは難しいけどね。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 01:46 ID:PNV4vHon
>>503
たしかに、エピはスピーカ消える系のサウンドかもしれない。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 02:22 ID:ouopfWhM
エピは、視覚的にもう少しどうにすればよかったのに。
「この音、このスピーカーから鳴ってんの・・・・?」


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 03:17 ID:PNV4vHon
>>506
ええっ?あのルックスが最高なんだけど....

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 03:36 ID:PNV4vHon
視覚的というか値段的に.....

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 04:02 ID:XjBgqKzS
20年来QUADのアンプ使ってるけど、全然飽きないぜ。QUADはいい!

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 04:21 ID:PNV4vHon
>>509
あたらしいQUADスピーカーはどう?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 11:09 ID:XjBgqKzS
ストラディオマージュ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 12:53 ID:R4Gu9/tH
値段的にもそうだが、重量的にも…

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 15:56 ID:7LT6gaVH
エピローグ1にベロダインのDD15サブを2台つけて使っています。
エピ2が買えないんで応急処置。
エピって意外と人気あるみたいですね。自分だけかと思ってました。
B&W800からの買い換えですが最高に満足しています。
800はちょっと音色が好みにあわなかったのと、低音のコントロールが難しかった。
それで、小型スピーカーとデジタルサブ。もう驚異的な音場感と臨場感です。
だれかサブ使ってる人はいませんか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 23:09 ID:V8tGk96I
でかすぎ
おもすぎ
ぶさいくすぎ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:11 ID:JvUqpj64
JBL プロジェクトエベレストDD-55000 これしかない。
業務用ユニットE145系列のウーファとバイラジィアルホーン
のコンビは最高。近年のS3100に似てるが音は全くの別物

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:27 ID:6DGTKvN6
JBLはやっぱりJAZZでしょ、クラシックは合わないと思うけどな。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:30 ID:+eRLKBuJ
>>515は釣り

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:44 ID:FJjiPGqA
Entry S
N805くらいなら勝てる
さすがにEpilogueには負ける


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:53 ID:7rajh5IG
まじ?BWスレに貼ってみることにする。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 15:55 ID:7rajh5IG
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080085005/518

>Entry S
>N805くらいなら勝てる
>さすがにEpilogueには負ける

との事ですが、本当でしょうか?本当なら安くて非常に助かるのですが・・・


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:14 ID:abRShPCo
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086446249/
B&Wの本スレはこちらです。

>>518は釣り。
糞みたいに安いアンプを使えば違いが判らないぐらいにはなるかもね。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:21 ID:FJjiPGqA
釣りじゃないよ
ソフトドーム+メタルコーンのEntry Sの方が音に潤いがあるし
スピードもある情報量も多い
ハードドーム+ケヴラーのN805は音がカスカスだし
スピードもないし情報量もたいしたことない
クラにはよくない

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:25 ID:kexug0wz
エピローグ1なんか単体で使ってるヴァカいるの?どうせ釣りでしょ。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:30 ID:abRShPCo
B&Wの音離れの良さは同価格帯にも負けないぐらいなのだが。
一般的にクラには最適。
そう思ったのなら仕方ないけどあまり極論も良くないよ。
音のスピードなんて違うわけないし。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:34 ID:FJjiPGqA
スピードというのはユニットの応答性の速さのことだろ
これが情報量の多さに直結する
だれも音のスピードに違いがあるなんて言ってない
ものを知らないのにもほどがある

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:36 ID:FJjiPGqA
それにいかに音離れがよかろうが
べーだぶみたいにヴァイオリンがダンボールで出来ているかのように
鳴るのではクラには使えない
話にならないね

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:37 ID:+eRLKBuJ
>>523
釣りではないですよ。
800よりよい。
まあ、趣味の問題だから。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:37 ID:BvHm/sU3
試聴したことはあるがオケ、ピアノならN805のほうが桁違いに良い。
こんなあからさまな釣りでもけっこう食いつく人がいるもんだねぇ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:40 ID:FJjiPGqA
釣りではない
ろくにクラも聞かないくせに知ったかぶりすんなよボケが

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:41 ID:BvHm/sU3
ワラタ
お幸せにね♥

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:42 ID:FJjiPGqA
そういって逃げるしかないんだろ
おまえクラのこと知らないからDQNだからなwww

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:43 ID:+eRLKBuJ
それとエピ1単体って言うのは、
ムンドのサイトをみればわかるが欧米ではごく普通。
クラ聴く小型システムでは最高とされています。
日本ではあんな小さいのに300マソ払う人はいないみたいですね。
住宅事情考えると合理的だと思うけど。
それからB&Wは欧米ではいわゆる普及機。日本で言えばビクター。
それを日本の代理店が2倍の価格で売ってハイエンドと称しているんですね。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:50 ID:7rajh5IG
>>531
じゃあなんで自分ではN805より良いと分かりきっているエントリsの評価を
BWスレでコピペしてまで聞くのでしょうか?

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086446249/83
より。

>83 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/07/03 16:29 ID:FJjiPGqA
>http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080085005/518
>
>>Entry S
>>N805くらいなら勝てる
>>さすがにEpilogueには負ける
>
>との事ですが、本当でしょうか?本当なら安くて非常に助かるのですが・・・
>



以下まとめ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080085005/518

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064984654/690

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086446249/83



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:52 ID:FJjiPGqA
ID:7rajh5IGが張るとこ間違えてるから
代わりに張ってやったんだよ
それだけだよ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:54 ID:kexug0wz
>>532
ぼったくり率ならムンド(ステラボッ糞)も十分張り合える訳だが。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 16:59 ID:+eRLKBuJ
ムンドは世界中同じ値段。
日本よりアメリカの方が高いぐらいだが。
調べてみたらどうですか?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:00 ID:BvHm/sU3
Entry Sの評価が高いのはわかるよ
・解像度は高い
・人間が美しいと感じる周波数帯をやや強調
・低音が出ないのでウサギ小屋のような劣悪な環境で
 低音の定在波が中高音にカブることもない

でもコンサートでの音に近いのは断然N805なんだよねー
近くなくてもいいよ、って人はEntry Sでお幸せに♥

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:02 ID:+eRLKBuJ
N805は低音がちょっと不自然な気がするんですが。
ミッドとハイはいいけど。S805は低音もいい。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:03 ID:FJjiPGqA
N805のどこがナマの演奏会の音に近いんだよ
あんなキンスカのバイオリンはなかなかないだろ
強弁するのもいい加減にしろよ
ちゅーかおまえほんとにクラ聞くのかよ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:19 ID:FJjiPGqA
やっぱりいなくなりやがった
クラのこと突っ込まれたらやばいとおもったんだろうな
まあ賢明だがが

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:31 ID:kexug0wz
>>536
もともと日本向けに開発されたも同然のものだから海外で安いというだけの話。
もともとがボッタクリうえに価格の7割が外装ときたもんだw
ムンドが価格相応の良品だと思い込んでるアフォがいるとは・・・

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:34 ID:+eRLKBuJ
>>541
あまりこういうことは言いたくないのですが、
貧乏人にはちょっと価値が分からないかもしれませんね。
かわいそうですが。
お金持ちというのは、
あなたとは全然違う行動様式なんですよ。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:36 ID:7UBvsxAb
ムンドが日本向けに開発された?思い上がるのもいい加減にしろ。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:39 ID:kexug0wz
金持ちほど理に適わない無駄な支出は嫌うもの。
親の資産を引き継いだだけの無職のぼんぼんですか?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:39 ID:+eRLKBuJ
いいですか、
ご説明しましょう。
私のようなお金持ちは、
あまり目立ってしまうと嫉妬されてしまうので、
いかにも高級品みたいなオーディオは部屋に置けないんです。
だから、エピ1ぐらいが目立たなくてちょうどいいわけです。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:41 ID:+eRLKBuJ
>>544
私はITの会社を作って、転売しました。
今はまた別の会社の構想を練っています。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:41 ID:kexug0wz
長期ローンで無理して買った大事なエピ君が陳腐化してしまうのが悔しいのはわかりますが・・・

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:43 ID:+eRLKBuJ
もうこれ以上嫉妬されても仕方ないので
退場します。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:53 ID:kexug0wz
ITバブルに便乗して会社を作るような拝金主義の低俗な輩を嫉妬するとおっしゃる…
おかしな人もいたもんだ。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 17:56 ID:+eRLKBuJ
たまたま儲かっただけで、拝金主義じゃないですよ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 18:05 ID:5V4b24a7
漏れが知らんような会社作ったってだめぽ。金があればいいってもんじゃない。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 18:19 ID:+eRLKBuJ
名前をいえば知ってると思いますが。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 18:33 ID:ie4UQwV+
漏れも上場企業に勤めているぞ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 19:00 ID:kexug0wz
俺は国に勤めているぞ

555 名前:555 :04/07/03 19:59 ID:hgGObK6I
アポジー阻止

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 20:36 ID:McWsWkSB
>>555
GJ!

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 22:12 ID:YaB2e6Bf
どうみてもN805が合うとは思えない。この値段帯ではまぁ平均点をどれも取ってるという程度。
もし百歩譲って、比較として持ち出すならS805の方だろう。

558 名前: ↑ :04/07/03 22:20 ID:E31/OgBB
↑日本語が下手だね。意味判らんよ。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:09 ID:xBDD7dfZ
どう見ても〜
N805って〜
合わないっていうか〜
実際〜
平均点?みたいな〜
100ぽゆずって〜
比較するなら
S805の方?
ていうか私〜
ITの会社を作って〜
転売しました〜♪キャー

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:10 ID:xBDD7dfZ
どうよ、訳したった。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:15 ID:Pifp//L0
>>560
GJ!


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:25 ID:BPsjnJoh
>>559-560
N805が恋しくて溜まらない>>560でしたw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:32 ID:Pifp//L0
エピ1は脳内所有、会社転売は妄想

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 07:12 ID:+eRLKBuJ
室内楽を聴くのにJBLとクレモナどちらがおすすめですか?
というのは冗談で、
みなさん、クレモナにどんなアンプ使ってますか?
私は今はムンド18.4です。


564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 02:42 ID:mBLCAHL7
>>559
GJ!

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:13 ID:4Hg38MCp
B&W N805 音楽聞くSP・・・と言うより音を聴くSP。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 18:59 ID:/lFQTBdn
JBLのオリンパスなんて結構クラシックでこきれいな音出ると思うのですが
いかがでしょうか?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 19:05 ID:KQFLsNY8
S8R?
だめ。あんなのクラッシクどころかジャズも
今となってはだめじゃないかな。特に低音が
生々しくないね。まぁ家具だなありゃ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 19:50 ID:pS5s2O2+
>>565
もしかしてうまい表現だと思ってる?

「聞く」と「聴く」が逆だったらまだましだったのにね。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 11:27 ID:ykDO0Got
オリンパス使ってます。
大変気にいってます。
エッジ張替えました。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 11:35 ID:ykDO0Got
オリンパスS8Rです。
全く不満なんか有りません。良い音だよ。
>567さん 何言いたいの?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 12:07 ID:R8x12d0/
俺はオリンパスC770だけど、解像度と味わいがイマイチかな。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:19 ID:ykDO0Got
570です
人それぞれですね。自分は満足です。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 15:21 ID:h7hQK4ZC
漏れもオリンパスの一眼です。結構写りは鮮明です

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 15:44 ID:Z5toF5pr
オレインポです。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 16:38 ID:ykDO0Got
こんなバカヤロに構うな。
次いこう

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:08 ID:aOPfp64w
なんで、おまえらは高いものばっか言うの?。
普及品にもいいものがあるじゃないか。
YAMAHA NS-690V、VICTOR SX-7U

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:18 ID:UVyaY/Zk
賛成。690III いいと思う。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:24 ID:dIGWPWIM
>>576-577
その690V(約10年愛用した)を例の地震で喪失・・・。
今は訳あってハーベス(C7)に落ち着いてますが(叩かないでね)、
やっぱし耳が憶えてて、特に大編成の時なんかはしきりに懐かしんでます。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 08:42 ID:PkOvQa0K
オーディオ回顧録にも出てる、690V。
http://page.freett.com/knisi/ns-6903.htm

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 12:53 ID:S13r8dhw
質問させてください。
弦楽四重奏を美しく聴けるシステム。
予算50マソ。18畳の吹き抜けの部屋。


581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:33 ID:xNdLyfkS
s805?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:53 ID:b2XDqujL
無難な線でいくと、ソフトドームツィータ搭載のフロア型とか
コンデンサ型とか。。。
でも過渡特性が優秀であれば形式に拘る必要はない。

システムトータルでその予算とすると大したスピカは手に入らんな。
スピカだけなら一本25マソなので、そこそこのモノが入手可能だ。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 16:26 ID:SmzpauWH
690ってヨーロピアンサウンドなのか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:52 ID:4Q68lIUX
690鳴らしてるけど、ヨーロッパものの音を聴いた事がないので分からん。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 04:49 ID:3E1u+ven
つーかエピローグが途中で仕様変更したようなこと吹聴してるアフォはどこのどいつだ?

586 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:50 ID:c0qsbxAd
LS3/5Aがいい。N805もいいがちょっと神経質すぎ。
特に声楽、弦楽器のソロの程々リアルな質感。
オーケストラもN805では悪く言えば各パートがバラバラに聞こえるが
3/5Aでは程々の解像度を持ちつつも音楽的に聞こえる。
さすがBBC???



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 22:35 ID:XWwHRpPA
NS-690って3代続いたよね。やはり最終モデルが一番完成度が高いのかな?
IIとIIIはウーファーがウレタンエッジなんだよね。修理サイトとか見ても、年式的に
エッジ劣化で張り替えないとダメな場合が多い。張り替えた場合の音質変化も気になる
ところ。張り替えた人いる?
初代690は布エッジで頑丈らしいが。状態が良ければ、一度使ってみたいけど。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 01:39 ID:yASk7hWx
AVALONのフォーカル・ツィーターのやつ、良かったぞ。もうディスコンだけど。
特にオーケストラなど見事だった。
あとダイアモンドもいいけど高杉。
アセンダントは、知らない・・・。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 09:16 ID:vvtNzMlO
>587
メーカー持って行って張り替えたよ。
ボイスコイルまで巻き直すからか、やっぱ、低音の出方が違うね。
パワフルになった感じだ。
修理担当者の言うことにゃ、今のものとは設計思想が違いますね、だった。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 13:43 ID:BTm16zkk
DS-V3000

古いSPだけど意外といいよ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 06:43 ID:VEIDJ8rt
今度のボーナスでやっと念願のS800買おうと思っていたら、
ムンドのエピローグ中古380マソを聴いてしまい、
どっちにしようか悩んでしまった。
クラ聞いたら、音としての魅力はムンドに軍配が上がったが、
なんか、ちょっと味付けされすぎの気もしなくはなかった。
800のほうがもっと正直な音の気がするが、ムンドに比べると
そっけなく聴こえてしまう。
今アンプはムンドなんでおそらく相性はエピのほうがいいし、
フルムンドという夢もあるが、
左脳的には800のほうが普遍的でいいかなあ、と思ったり。


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 07:21 ID:AejURiTC
丸痴乙。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 11:38 ID:E75sjSix
USC-M30。

594 名前:音楽の友社 :04/07/13 12:44 ID:JTRbsg1u
アキュのP-1000とマトリクスM−801はクラシック録音の八割りだそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するのには他に選択肢はないということだよ。


595 名前:最強スピーカ作る1 :04/07/13 12:52 ID:F5/sYox8
↑まえから良いコピペだなあと思ってました。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:01 ID:NQCD38aW
前から壊れたレコードみたいだなぁと思ってますた。
まさか悦んでるヤシがいたとは。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:03 ID:glXDWJPf
>>594
プレーヤーは?、カラヤンってそんな安いシステムで聴いてたんだ・・

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:04 ID:MSeRfpjk
カラヤンのスピーカーはQuadだろ。写真出てたよ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:57 ID:A2kZMSm6
そこらのボケたふやけた音は認めなかったんだネ、カラヤン

600 名前:音楽の友社 :04/07/13 16:02 ID:JTRbsg1u
でも、音楽の友社もSTEREO誌も江崎さんも山口さんも
アキュのP-1000とマトリクスM−801の組み合わせだそうだ。
カラヤンも表向きはQUADの63Proだがプライベートシス
テムはこの組み合わせだそうだ。


601 名前:音楽の友社 :04/07/13 16:03 ID:JTRbsg1u
あっ、パパロッティもM−801だった。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:15 ID:a3J9S66d
カラヤンのスピーカーはベルリンフィルらしいよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 08:37 ID:IgR+Ji05
五味オーディオ教室を読みなさい。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 09:18 ID:xPn0ab9e
何だっていいじゃないかヨ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 09:33 ID:1sexdDcd
ゴミはゴミ箱へいれようね。

606 名前:天国人 :04/07/14 10:28 ID:bN3IqGyK
・・・・・えええっ、冗談はさておき、真のクラ美音再生SPは、B&W Sig−800
だと思うが、如何かな?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 11:09 ID:IgR+Ji05
高島 誠って人の「超低音のステレオ術」って本を読むと、
レコードの製作過程や再生音に対して五味さんとは正反対の考え方も持ってる人だと分かる。
趣味の世界ってのは面白いね。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:13 ID:0VadvXBF
>>606
15インチウーファー搭載のN80こそ正統派だい!って向こうでは言われてるが?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 22:21 ID:GMCIqAZK
>>606
それがモニターSPとして使われているスタジオでマスタリングされたソースを
聴くのならある意味最強ですね。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 05:56 ID:OEZktd4A
>>606
たいへん失礼ながらS800が特に美音とは思いません。
美音といえば昔タンノイ、今ソナスかエピローグ、あと最近はピエガも美音と思いました。
でも、美音といってもそれぞれぜんぜん違いますね。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 08:36 ID:YeYNHZA9
〜みなさん、評論家の言う事なんか信じずに自分の耳を信頼しましょう〜

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 09:17 ID:lfOuOgGU
S800は、うまく鳴らすには、かなりアンプに苦労しそうですね、また、かなり大きいので
広い部屋が必要だし、買ってからかなり苦労しそう。
S800よりシステム7の方が扱いやすいし、良いと思う。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 09:39 ID:dZHB910U
悪いこたいわん。ウィーンアコ買っとけ。
部屋があればT-3がウェルバランス。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 10:22 ID:c4X4pXnU
S800に限らずBWは少なくとも美音じゃないな。
敢えていうなら>>610の言うようにソナスとかになるだろ。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 11:59 ID:BpT5wiLW
美音を求めるだけがクラシックではないと。
今日はソナスに染まってはまると思うが明日はもっと正確な音が欲しくなると思う。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 12:42 ID:8abbKcDY
ソナスは飽きるな。
でも、一生に一回くらい所有してもいいと思う。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 12:54 ID:3KCOZi2D
B&Wは、十分、美音だと思うが・・・確かにソーナスやタンノイのような
個性的じゃないけど、昔のマトや最新シグはニュートラル基調で良い音出してると
思うが・・・

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 14:02 ID:7wtBK6jc
完璧なニュートラルサウンドは皆無である
結局はニュートラル基調の美音再生となる

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 20:03 ID:fDjJIreU
ニュートラルといえばオリジナルノーチラスは凄いね。
カタログスペックからして凄い。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 22:45 ID:mmkmF/i8
たしかにシャリシャリしててすごいねw

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:21 ID:OEZktd4A
ニュートラルサウンド=測定値がフラット
っていうんなら、Dunlavyが一番ニュートラルじゃないかな。
でも比較的ニュートラルとされてるS800とシステム7を比べても、
ぜんぜん音が違う。
ニュートラルということにこだわる意味はまったくないんじゃないか?
国産スピーカーなんか結構みんなニュートラル。
でも買ってから飽きるというより、視聴しただけで飽きちゃう。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:24 ID:mmkmF/i8
S800もシステム7もニュートラルというのはどうかな。
どちらも演出された音だと思うけどな。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:29 ID:OEZktd4A
>>622
そうかな?癖のないほうだとは思うけど。
本当にニュートラルっていうスピーカーは聴いたことないけど、
いままで聴いた中ではかなりニュートラルだっていう感じを受けたけど。
もっとニュートラルな感じのスピーカーってあるの?
Dunlavyはたしかにそうかもしれない。


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:30 ID:/Xqm6kmj
タンノイあたりが自然な感じではないかな ホールで聞いている感じ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:50 ID:D5O7KMDd
箱鳴りがなw

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:51 ID:OEZktd4A
やっぱりみんなそれぞれニュートラルに対するイメージが違うし、
それがB&Wだったりタンノイだったりするわけで、

ニュートラル=正確=普遍的

ていうのは幻想じゃないかな。

どっちかっていうと

ニュートラル=俺のSP=最高だ!

自分が好きなスピーカーがその人にとっては一番ニュートラルなんでしょう。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 00:08 ID:nIwRPAjl
まあ、俺の場合は
ニュートラルでかつ美音のスピーカーにはまだめぐり合ってない。
自分のスピーカーがそういうスピーカーだと思える人がいたら
その人は幸せだし、うらやましい。

628 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/16 00:38 ID:aJAnBA9i
美音

何を聴くかによると思います。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 00:53 ID:z7JuQCXp
ていうか美音の定義がよく判らん。
原音に忠実ってことでも無さそうだし。
デスメタル系を鳴らしても勝手に美音とやらに変換されたら嫌だな。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 01:06 ID:nIwRPAjl
>>デスメタル系を鳴らしても勝手に美音とやらに変換されたら嫌だな。
まあまあ、ここはクラのスレですからW
たしかに美音系のSPできたない音楽をならすと気持ち悪い。
そういう点ではきれいはきれい、きたないはきたないで表現される
いわゆるモニター系がいいのかもしれない。
いまのところ理想的には美音系とモニター系両方持ってることかな。
1台で両方できれば文句ないんだけど。

631 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/16 01:12 ID:aJAnBA9i
欲張らないで使い分ければいいだけと思います。

ここでいう欲張るとは一つだけで何でもしようと言う意味です。
いい音を得る為には機器を欲張り2つ用意してソース毎に向き不向きを
見極めて使い分ければいいでしょう。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 01:32 ID:RO0pl7s1
モニター系=BW、システム7
美音系=アバロン

ティールはどっちかな(あんまり聴いたこと無いので)

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 12:11 ID:w9Osmr8U
美音系=ソナスのガルネリあたり

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 22:48 ID:G6KMCn0V
ニュートラルなSPといえばBrilon 2.0

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 22:50 ID:w83YrkIo
屁がBrilon

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 23:10 ID:eQ/e0q4m
やっぱアポジーしかないだろ!

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 00:27 ID:6jk5JEk5
俺の場合、モニター的に聴きたいときもあるし、
気持ちよく音楽的に聴きたいときもある。
だからモニター的で美音ていうのは、俺のオーディオの理想。
でも録音が不細工な場合も美音で鳴ったら、モニター的とはいえない
わけだし、両立は永久に不可能なんだろうな。
そういう意味で、今のところ俺の好きなブランドは、
アンプは昔のチェロ、ムンド
SPはクオド、ムンド、ぎりぎりでB&W。
ここらへんだとやばい録音でもそれなりに、
いいソースは超気持ちよく聴ける。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 00:47 ID:38fofYOB
>>637
ほぼ同意だが
BWだけは賛同できない

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 01:14 ID:6jk5JEk5
だから、「ぎりぎりで」ちゅうことで。
ぎりぎりでもだめ?
BWはアンプによってはなんとかならないこともないかなーと。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 02:40 ID:TCt4ujgD
フルデジタルアンプはモニター的だと思うのですがどうでしょう。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 10:39 ID:3bB8+sRI
華やかな音といわゆるモニター的(と我々が聴いて感じる)音は
何が違うのか

ある周波数帯域がその聞こえ方の違いに密接に関係している
という話を昔、どこかのスレで見た覚えがある。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 10:40 ID:3bB8+sRI
つまり、モニター的な音も所詮は作られた音。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 11:08 ID:6jk5JEk5
俺もデジタルアンプはモニター的と思う。
特によくも悪くもないという印象がそう思わせるんじゃないかな?
早いし分析的でクリーン。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 11:15 ID:wgBU3J94
ハイ上がりで、中域が乏しく聴こえるのがどうにかなれば。
って言っても高価な方のフルデジタルは知らないけど。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 11:15 ID:6jk5JEk5
俺も長い間、モニター的ということに関して考えてきたが、
結局のところ極論すると

モニター的=癖がない=よくも悪くもない=つまらない
美音=エッチ=かくれてこそこそ=最高!

でいいんじゃないかと思うようになった。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 17:03 ID:fT7+DnQp
TA-DR1は美音だよ。ムンドみたい。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:58 ID:tqIJtX8C
TA-DR1はクリーンで真空管ぽいのは確かにムンドみたいだが、
品格がちょっと違うような。でもTA-DR1は安いね。



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 01:02 ID:tqIJtX8C
TA-DR1は確かにちょっと肌触りが不思議なんだけど、
ムンドのそれとは違うよ。俺はモニター的と思う。
俺はどっちも好き。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 00:47 ID:s+d/Yclk
>>1
クラと言えば美しくだの滑らかだの美音だの
ありきたりの既成概念厨にはもううんざりだ。
死の舞踏や断頭台への行進を最高に禍々しく凶暴に聴かせるシステムは・・
とか思えんのかねぇ。。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 07:56 ID:aathZK9w
>>649
伝統的音楽だからねえ。
伝統破壊系の好きな人は他のジャンルへ走るだろうし。
かくいう折もうんざりしてる。
折が買うのはクラシックが鳴るやつよりジャズ系のSPばっかり。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 19:59 ID:s+d/Yclk
>>650
そういう人案外多いと思うんだよなぁ。
クラ→美音という毎度の図式に飽き飽きしてるのってさ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 02:19 ID:XJyEKfc/
ベートーヴェンの曲自体が当時の聴衆にはヘヴィメタだったろうに。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 03:55 ID:Y6u56sej
演奏側は表現の幅として、オケの音色にいわゆる美音だけを求めてるだけじゃないのにね。
管だって、ブラームスにはブラームスの音、ラヴェルにはラヴェルの音、がある。
なんとなく出る音の偶然性だけで構築してる世界じゃない。

とかいって、部屋で聴きたいのは美音だけだったりして。 こりゃ堕落かしらん。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 08:57 ID:d40Vv3b8
a

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 10:29 ID:H3ObtUwO
>>652 激しく同意、クラッシックはある意味、現在のヘビメタのどれと比較してもかなわない
ぐらいヘビメタしてるよなw

>>653 疲れて帰ってきて聴く音が常にコンサートホール最前列
にいる音じゃさらに疲れるシナw

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 13:43 ID:bF3oUv+9
スペンドールBCU

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 16:04 ID:C2P7Ktbc
>>656
ついに本命登場!

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 18:12 ID:7ZVczsP0
タオックのFC−3000。
中高音のまろやかさは格別である。
FC−5000ならジャズでも大編成でもすばらしい。
ただ値段がな・・・・。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 20:08 ID:bF3oUv+9
>657
虚心坦懐になれば、真っ先に出てくるSPでしょ(w

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 20:53 ID:C2P7Ktbc
>>659
クラシックを聴くのに、正直これ以上のSPは必要ないとおもいます。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:19 ID:p/q2kTlI
ttp://bbs1.kze.ne.jp/ippinkan/cgi/contents.cgi?fi=2166&id=1
ttp://www.ippinkan.com/speaker_report/rega_quad_page_1.htm
変り種で逸品館で高い評価のREGA社のAraはいかがでしょう?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:47 ID:SFmfLQvx
逸品館さん、営業ご苦労さまです。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:49 ID:p/q2kTlI
違うって
第一逆効果だろう、こんなとこで営業したら

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:54 ID:SFmfLQvx
そりゃそうだ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 23:08 ID:QdV0R8xh
>>660
けどアンプ選びが難しい。
まあ、最大の楽しみでもあるけどネ。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 23:11 ID:SFmfLQvx
俺は、 QUADとかエピローグとかを聴くと、
美音だけど、モニター的でもあるなあ、と思う。
ウィルソンとかB&Wはモニター的なんだけどなんか足りないなあ、と思う。
いまは一般的には後者のほうが人気あるみたいだが、俺は絶対前者を選びたい。
SP遍歴の長い上級者は前者を選択するだろう。
オデオに自信がついてきて、自分の音を求められるから。
めぐりめぐって最後にB&Wという人にはお目にかかったことがない。

ちなみにソナスは美音だけど、俺はちょっと気持ち悪い。当然、個性の問題だけど。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 23:59 ID:8mlPiWfP
美音といえば、Acusitk-Lab ステラメロディでクラシック聴いてます。
女声ボーカルばかり誉められるスピーカーだけど、
しっとり落ち着いた艶は、個人的にはクラシック全般にもイイと思う。
ま、モニター的かと言われれば、低音のスピード感に欠けてますが・・・

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 00:11 ID:FhPvHjhL
それは高域キラキラの癖の大きなSPでつ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 00:13 ID:SyAZhKwx
確かに、ウイルソンやB&Wはモニター的で正確な音が出ますが
くつろげないと言うか、疲れますね。SP選びというのは、オーディオ的な
性能や人気度で選ぶと失敗することが多いので、難しいですね。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 01:27 ID:eyshXbfP
癖があるスピーカのほうがかわいいもんですよ。
できの悪い子供のほうがかわいいのと一緒。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 05:56 ID:eyshXbfP
美音系は死の舞踏や断頭台への行進を最高に禍々しく凶暴に、そして美しく聴かせます。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 06:10 ID:eyshXbfP
たぶんここて美音系のSPを批判してる人っていうのは、
安い美音系SPしか聴いたことがないんじゃないかと疑ってきました。
ルーメンとかエピみたいな超高額SPは、美音だけど力もあるし、
安いモニター系よりよっぽど正確にモニターできますよね。でも自分は高過ぎて買えません。
だから100マソ以下だったらやっぱりモニター系が安全じゃないかなー。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 07:22 ID:5RlFK4PI
>>669
試聴会で聴く音がウイルソンのすべてではありません。
ウイルソンも組み合わせるアンプによって変わります。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 07:57 ID:aoDy34DL
俺はまだ初心者だから良く分からないんですけど、美音系ってB&Wみたいなモニター系と
どの程度違うものなんですか?同じソースを再生するのにそんなに音調に差が出るんでしょうか?
いわゆるマニアの針小棒大評価でマニアでない一般人が聴くと大した差は無いってことなんでしょうか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 09:54 ID:eyshXbfP
>>674
もっと試聴そやっせ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 14:57 ID:9ZHRJXdx
知る人は少ない〜ダイヤトーンのDSー97C最高!隠れた名器。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 16:22 ID:5OlFnQXQ
知る人はそう多くないB&W M−808は仁郎さんのクラッシックが
原寸大に再現できる会心作

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 18:25 ID:5OlFnQXQ
B&W Matrix802S−3

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 22:11 ID:Jv9aVClW
>>671
コピペで煽りはやめや、感じ悪いぞ。
しかも三日前のレスにこそこそ煽り入れるとは何ともみっともない。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 12:42 ID:LojTbeiC
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3
B&W Matrix802S−3,B&W Matrix802S−3



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 13:30 ID:fvKs4H7o
>>674
美音系がどういうのか知りたければ、とりあえずソナスかなんか聴いてみそ。
でも、s9おんまぴきびしゃふsれも、\sぢえ9\/;。


682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 13:47 ID:/stwjIWX
>>674
真っ当な質問だと思う。
同じ周波数の音を出すのに機器が違うだけで音の何がどう変わるのか?って思うよね。
ソースにホールの響きや倍音が収録されていればモニター系が理想なんだと思うんだけどな。
逆にそうでない場合に美音系とやらで味付けした方が良い結果になると。違うんかな?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 17:15 ID:hrLDntOf
>>674
ソナスみたいにとりわけ癖の強いものを除けば、例に漏れずヲタの針小棒大評価

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 19:40 ID:Fte9qWyb
汚い音のSPは売れませんから、モニター系も、透明度が高く明解な音が出るように
作り込まれています。
いずれにしても音には演出が施されていて、演出の方向性によって、モニター系と
呼ばれたり、美音系と呼ばれているに過ぎない。
業界用語みたいなもんで、突き詰めすぎると変な結論出ちゃうよ。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 21:27 ID:fvKs4H7o
確かに音を言葉になおすと変なことになりやすいから、
自分の耳で判断せよ。


686 名前:最強スピーカ作る1 :04/07/23 22:05 ID:T5gPfh4X
バロック=タンノイ、

バロックでトランペットは非常に重要。

バロックでのトランペットの輝き、これタンノイ以外には無理。

天上界の音、これタンノイ以外には無理。

米国ハイエンドには絶対無理、つーか米国ハイエンドはそもそも似合う

ジャンルが無いから、鳴らすべき曲が無い。

バロックでのティンパニーの響き、これもタンノイ以外には無理。

古楽器、古楽器はそもそもタンノイ以外には無理。

テレマンもアランマレもビバルディもバッハも

とにかくタンノイ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 23:14 ID:kzZ4P3tX
胆の胃 ってーとなんか漢方薬みたいだな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 00:57 ID:HD0FaEQC
モニター系っぽく演出された高解像度のSP
どれとは敢えて言わんが

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 02:18 ID:bX0QnF2X
やっぱディナでしょう!
間違いないw

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 01:59 ID:n7KT+2jo
ふと思ったのだがクラッシック音楽のオーケストラにしても
発音原理の違う楽器の集合体であるものを
一種類のスピーカーで再生しようというのがそもそも無理な話なんだよな


691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 04:27 ID:Ed/5OFry
じゃあ、楽器・音程別に録音すりゃいいね。打楽器、弦楽器、管楽器を
それぞれ大中小のユニットに分け、9Way×2(ステレオ)=18ch
で記録し、鳴らせば素晴らしいに違いない!!

692 名前:ppp(=゚ω゚)ノ :04/07/25 04:58 ID:VNmvpI1z
ディナwww

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 07:32 ID:unnHKjfn
>>690
でも、それを聴く人間の耳は通常一人に二つずつ

694 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/25 15:29 ID:2w4c3pgq
>>686さん

ようは”私はタンノイが好き”と言いたいのですね。よ〜くわかりました。

私もタンノイ好きです☆(^_^)

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 19:07 ID:gHcPhAiQ
おれはねかまがだいきらい。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 21:25 ID:riPUHdT7
ボーズ。。。。。


697 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/25 21:52 ID:2w4c3pgq
私もネットオカマは大嫌い!(^_^)

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 22:05 ID:6LhQJuMn
漏れもだ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 22:11 ID:jwUyylYn
まだいたのか。。。
しつこい。。

700 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/25 22:13 ID:u6j508+P
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 23:52 ID:wymBuC8i
へろっ☆(^_^)


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 00:01 ID:YLXFDga+
え?
センコってモグモグの圧倒的な切番取りの前に敗れて、
自分の掲示板にヒキコモッタンジャナイノカ?!

703 名前:杉ちゃん :04/07/26 10:26 ID:Nbmaa+1N
上に異常にM802を書き込んでおる病人がおるが、分からないでもない
B&Wがノーチに替わってから非常に広帯域、低歪、高解像度になったが
マト特有の下種な録音も比較的美しく再生する特技がなくなっている。

所蔵するCD全てが好録音でもない限り、聴き辛い録音CDも水準程度に
聴けるマト(802)は、貴重な存在ではなかろうか?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 11:57 ID:8R5msREb
そこでソナスですよ。

705 名前:杉ちゃん :04/07/26 12:21 ID:Nbmaa+1N
>704
な〜るほど!

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 12:54 ID:C9RZef+I
なのだからダリなんですよ。

707 名前:杉ちゃん :04/07/26 13:49 ID:Nbmaa+1N
へリコンは????

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 11:46 ID:yT2g9tLI
スラバシイSPだす

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 20:35 ID:7jHlO16B
古いけどB&W SS25は?
アンサンブルのリファレンス、エレーシアは?
貧乏人なので中古ねらいです。

710 名前:杉ちゃん :04/07/28 09:17 ID:RPp0xf8B
マジレス
最高に美しく聴かせるSPとなれば、今流行りのカチカチBOXに強力なドライバー
を付けたSP(コヒーレントSPと呼ぶらしいが・・・)よりも、スペンドール、ロ
ジャース、旧タンノイ、当たりがそれに該当すると考えるが・・・。
これに、現代的な響きを加えたのがKEF、B&W、QUADなどのモニター系SP
だと思う。(スペンドール、ロジャース、旧タンノイ、もBBCモニターではあるが
モニターSPで有る以上にある種の個性を持っている、それが例えばスペンドール的
な美しさであり、ロジャースの美くしさであると考える)

私は、B&Wの旧SSシリーズ(SS25、SS30)が聴いた限り最もクラを美し
く鳴らすSPだと思っているが、いかんせん高額な為、廉価版(多少美しさに欠ける
が)Matrixシリーズで我慢している。
ただ、Matrix801・802は音楽評論家(合唱指揮者)の小林氏がクラを美
しく鳴らせるSPだ、として長らく使っておられる。


711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 09:35 ID:SRdFNcer
癖の強いツィーターを持つB&Wそんなに良いとは思わないが、
まあ、人それぞれですな。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 10:45 ID:Z/nKLay9
>>711
激同

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 17:41 ID:Q5jCjtdl
CDMシリーズで分かった気になっちゃぁ遺憾ぜよ。

714 名前:杉ちゃん :04/07/29 00:53 ID:CtcVehck
>711
>癖の強いツィーターを持つB&Wそんなに良いとは思わないが、
>まあ、人それぞれですな。

B&Wのツィータが、そんなに癖の強いのか理解に苦しむが、あなたは
癖が強いように感じるのであろう。・・・で、B&Wの800シリーズ
ツィータに、どのような癖があるのか参考までにお聞かせ願えないか?


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 01:02 ID:5RUldwwc
杉ちゃんここでも必死でちょとイタイひと?
歳相応におだやかにね

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 01:19 ID:309jY9aW
まったくだw

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 09:25 ID:tUqCVtIT
Matrix801は確かにクラ向きにはいいSPだと思います、現行の
ノーチラスほど、高解像度ではありませんが、中高域がきつくならないので
聴きやすいです。ただ、低域は量感がありすぎて、アンプが弱いと
ドローンとした低音になってしまいます。アンプには厳しいという点ではB&W
は今も昔も変わらないですね。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 14:30 ID:Sf2eq5bg
>711
ツィーターから音が出ているというか、
鳴っている。分離して聞こえる。
SP全体として音楽が聞こえない。


719 名前:杉ちゃん :04/07/29 15:04 ID:SONWWhxk
>715
私は、必死でもイタイ人でもないと思っているが、そのように
感じられたのであるなら、杉ちゃんを理解されていない方でしょう。

私は、ただ単に後学のため、客観的な見地に見てられる方の御意見
が聞きたかっただけですが・・・・

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 20:13 ID:DKVdJqxY
>>718
そりゃ、パワー・アンプの力不足だよ。
最低でも、Krellの700Wx2が必要。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 00:39 ID:H5hMYm7q
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090730884/107

紹介させていただきましたので一応ご報告

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 06:30 ID:pmsaQqLq
ちょんまげは見た目も音も浮いているな

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:08 ID:vEnXj+4/
BWが次にラインナップを更新するとしたらTwの変更だなw

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:18 ID:VjstNEcV
私も、B&Wのツゥイーターの音が気になり、
SPの買い替えになってしまいました。
出費痛かったですが、買い換えて良かったです。
悩む必要なくなりましたデス。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:35 ID:fPBGTWsl
こちこちのSPもモノによってはいいけど。
お勧めは、ピエガ、ルーメン、ゴールドムンド、カーマ。
べつに変な響きは加えないが、非常に美しく響く。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:36 ID:fPBGTWsl
アメリカ製のSPは下品で嫌い。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:38 ID:fPBGTWsl
アメリカ人の考える最高のクラシックっていうのは
”スターウォーズのテーマ”だからね(w)
文化程度低すぎ。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:49 ID:C9WFVYAi
>722〜724

あっほ!じゃなかろうか(笑)SPシステムと組まれたユニットの内
ツィータだけが好みに合わないからSPシステム全てを変更するなんて
ナンセンスな話しだわ、これ流で行けばJBLの9800やウイルソン
のX−1のツィータがヘッポコなのでSPを買い換えるのかね?

それとも、B&Wのエントリーシリーズしか買えない貧オーマニかも?
一度Sig800の音を聴いてダボ耳を矯正しなはれ(笑)

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 09:56 ID:fPBGTWsl
またSig800信者かー。
あれのどこがそんなにいいのかほんと理解に苦しむよ。
別にどこも悪くないけど、そんなに誉めるほどの音じゃない。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 10:12 ID:A1Cm6hu7
>>728
買い替えます

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 10:25 ID:VjstNEcV
>728 おまえ 話が飛躍しとるゾ。
JBLやウイルソンの話はおまえかってに言っているだけ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 12:46 ID:F0UDsfZx
>>710
SS25っていろんな種類の方から評価されているように思います。
ノーチラスシリーズと比べてSS25ってかなり違うものなんでしょうか。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:08 ID:fPBGTWsl
SS25のほうが確かに音が柔らかくて繊細だからクラシックには向いてるかも。
ノチラスとは音色は違うし、好き嫌いがある。S805のほうがもっと普通の音。
試聴しないで買うんならS805にしとくのが無難。ノチラスは世界で最も無難なスピーカだ。
逆に言うと、ノチラス買う香具師は、2流大学でて2流企業に努めて、
郊外の建て売り住宅で、車はトヨタ。とにかく無難この上ない。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:10 ID:fPBGTWsl
で、SS25褒めてるのは、芸術家気取りのスノッブな香具師だな。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:24 ID:fPBGTWsl
自分の耳に自信がなければノー散らすにしておけ、ちゅうことだ。
自信があれば自分で決めれ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 14:01 ID:dl23U0nN
1流大学でて1流企業に勤めている俺はS805を使っている。
頭脳明晰な俺が判断を誤るはずが無いので、自分の耳に自信が
なければ俺を真似ておけば間違いない。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 14:08 ID:fPBGTWsl
>>736
まさしくそういうこと。
一流の香具師は自分の感性ではなく、頭脳を持ってスピーカーを選ぶし
二流の香具師は一流の香具師のすることを真似てれば大して間違いがない。


738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 14:15 ID:fPBGTWsl
そして、そういう香具師の買うのがノー散らすなんだよ。
ああ、つまんねースピーカーだな(本音)。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 15:06 ID:YlR9kcvz
B&Wの優秀性を認めない香具師は救われない偽善者
B&Wの優秀性を認める香具師は神のご加護に救われる子羊

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 15:11 ID:fPBGTWsl
>>739
すごい論理的な反論だな。返す言葉もないよ。


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 15:19 ID:05cynlKA
1流企業に勤めるのが優秀さの証と思ってる痛い厨房はベダブがお似合い。
利口な人間は会社勤めなんかしないもの。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 15:22 ID:kmqnjrBI
予算もあまりないし、部屋も小さく
本格的な環境は組めないが単品でそろえたいと思っています。
場所の関係から、Entry-Sのスピーカーを考えていますが
SACD対応のプレーヤーを買うべきか
普通のCDPで間に合わせるか、迷っています。
具体的にはマランツCD5400かSA8400が候補です。
さらにもう一つ迷っているのは、
SACD対応プレーヤーを購入した場合、
アンプは、マランツPM6100SAにするか、
PM4400でも間に合うのか、ということです。

クラシックはピアノとオーケストラを中心に聴きます。
低予算なので、低音が貧弱でも気にしません。
上品で素直な音が出てくれれば嬉しいです。
アドバイス宜しくお願いいたします。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 15:45 ID:fPBGTWsl
こんなところでデジタルアンプマンセーしたくはないが、
デジタルアンプも候補に入れてあげたほうがいいぞ。

744 名前:AC点火派 :04/07/30 15:46 ID:2xMIFhJ6
SS25、中古とはいえ買ってよかっただす。
イイ音だよね。
ケブラーコーンって最初は信用してなかったけど、コレ聴いたらミツビシの
ロクハンが紙臭くて聴けないこと。内部損失が理想的なんでしょうね。
カンブリア紀だかの粘板岩製のスタンドもついてて、迷わなくていい。
一人分のシアワセ
でも本当はスピーカーの後ろにも十分なスペースをとれば、もっといいんだろうね。
部屋を作り直すカネも根性もないが。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 16:12 ID:C9WFVYAi
ノーチと違いマト時代のS・Sigはいい音出します。B&Wを良し
と思うわない香具師の多くは、ノーチの音作りに共感しないからだろう。
SS−25もSS−30もB&Wの最高傑作と言って良いだろう。

746 名前:742 :04/07/30 16:14 ID:Gcm6A8Ac
>>743
さっそくのご回答、ありがとうございます。

実は 最初、シャープSD-SG11とEntry-Sの
組み合わせを考えていたんです。
でも本当に1bitオーディオでいいのか
自信がなくなってしまって・・・

コストパフォーマンスを考えたら
SG11が一番いいんですけどね、、、
FMも聞けるし。
ただ、SACD対応でないのが問題かもしれませんが、
それさえ気にしなければ、十分かと。

迷うところです。
単品オーディオで揃えていったのと
SG11でまとめてしまったのでは、
どちらが本当に良い音なのか、、、


747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 16:33 ID:fPBGTWsl
これは自分で聴いてみるしかないよ。普通だれでも違いはわかるから。
高級オーディオでもぜんぶゴールドムンドの香具師もいるし、
場合によってはまとめたほうがいい場合もある。
人の噂より音と見た目で決めるべし。

748 名前:742 :04/07/30 16:40 ID:Gcm6A8Ac
>>747
地方在住なんで、視聴が難しいんですよ。
上京して視聴させてくれるのって、
どのあたりでしょうかね。
新宿ヨドバシ、秋葉原あたりでしょうか?

ホント、聴いてみるしかない、というのは
おっしゃるとおりで。
でも、どなたか聞き比べした方がいらっしゃたら
感想を教えていただけると嬉しいです。

それにしてもコンポっていうのは
なんでもついてますねぇ・・・

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 17:33 ID:JkuHNJzo
>>1
PMCだったら、FB1よりMB2と言いたいところだけど、OB1でしょ。
ほかだったらうーん、ダリかな。中古の3ウェイ(グランドシリーズの上位機種、ひょっとしたら
どこかに新品であるかも。)がお勧め。小さいんでもいい音するけどちょっと甘め。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 00:26 ID:OlIKFl/v
やっぱりノーチラスっていうのは思ったよりかなり評判が悪いな。
俺も視聴して買わなかったけど。

751 名前:732 :04/07/31 02:50 ID:ZWTcyv0A
SS25についてのレスサンクスでした。聞いてみたい。

>>749
OB1は逸品館で聞きました。大したことないと思いますが。力のない音です。

752 名前:sage :04/07/31 02:54 ID:OlIKFl/v
>>739
B&Wの優秀性は認めるが、
ノーチラスって日本のスピーカーみたいなんだけど。
ブラインドテストでビクターの新作だといわれたら信じるような音だ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 08:23 ID:CKBmvHki
同じB&Wでも、ノーチラスとマトリクスではかなり音の傾向が違う。
ノーチラスになり解像度は上がったが、高域の音がきつくなってしまっている。
なぜあのような音づくりをしたのか疑問だ。マトリクスの方が、高域に柔軟な
質感があって、聴きやすい。やはりノーチラスはクラシックだけでなく
ポップスやロックにも対応できるようにするために、あのような音の傾向に
なったと思われる。クラシック音楽の鑑賞に限定すれば、マトリクスの方が適度な
解像度を持ちながら、高域に柔軟な質感があるのでマターリ聴くには良いと思う。



754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 08:35 ID:WeCQCLHc
目を三角にして聞くスピーカー。それが現行B&W

てことか?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 08:54 ID:TdGifvqU
>>753
>やはりノーチラスはクラシックだけでなくポップスやロックにも対応できる
ようにするために、あのような音の傾向になったと思われる。

意味がよくわかりません

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 09:03 ID:OlIKFl/v
>>753
前のB&Wに比べて高域が前に出たっていうのはある。
それより俺がノーチラスがいまいちなのは、音が特に美しくないこと。
でも理知的でもないんだよね。日本のスピーカーみたいだ。
あの値段ならもっと魅力的に聴かせてほしい。
モニターだから仕方ないといわれればそれまでだが、あの音の魅力は理解できん。
色彩感はすごく出るから、そこらへんか?、買う人が選ぶ理由は。

757 名前:753 :04/07/31 09:24 ID:CKBmvHki
>>755
わたしは、あまりクラシック以外は聴かないので、あくまで想像ですが、
ポップスやロックなどは、あまり高域の柔らかさなどは要求しないで
解像度の高さと、音のキレやスピード感が必要になってくると思うので、現行の
ノーチラスは音の傾向からして、その要求にかなっていると思います



758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 14:20 ID:o/ddsGY8
はっきりくっきり聴かせるためには、多少きつめの高域にした方が
鮮明に聴こえるからな。
ただ、高解像度のSPでローリングストーンズ聴いてもちっとも
おもしろくないけどねw

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 15:39 ID:pm9A+U8c
>ローリングストーンズ

w

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 16:02 ID:vZ1uxwuc
B&Wだと言うだけで毛嫌いする香具師が居るが、このように理由を
述べてくれれば、なるほど嫌いな感じもわかるような気がする。

かく言う、私もノーチは余り良く思っていない。やはりマト時代の
B&Wが最高だと思う。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:03 ID:sqCGqQFo
高音がキツク感じられた人は内向きにセッティングしてたのでは?
B&Wは真っ直ぐ正面を向く状態を標準設定にしてるんですよ。
http://www.bwspeakers.com/downloadfile/speakermodel/Nautilus801_802manual.pdf
定位が明瞭でない場合には少し内側に振ってみることを試してみろとあります。
それと日本の住宅事情だろうね。SPからリスニングポイントまで距離が近過ぎる場合が多いと思う。
アンプがヘタレだとキンキンになるようでXR50だと耳がおかしくなりそうな音を出しました。
まぁようするにキンキンになるSPなわけですが
自分の環境で自分に好ましくフラットに聴こえるようトーンコントロールを使うのも悪いことではないと思います。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:16 ID:+GoLdSl1
XR50
音の密度感ってのが判る香具師は買わない。オデオまで
化学調味料舌(耳)がだんだんとデフォルトになるのかな。
レビン損の33番あたり聞くとリセットしてくれる

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:38 ID:SW1r/CXx
>>761
5555の将軍様が内ぶりにしないと駄目っていってたよ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:42 ID:sqCGqQFo
>>763
内ぶりにしないとB&W特有のキンキンが味わえないってことかな?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 01:03 ID:jP6eNngi
>>764
冗談はさておきw
ノチの高域はアンプにもよると思うよ。
クラッセとか最近の高級デジタルアンプできんきんしてるのは聴いたことないけど。
少し前のSSアンプと組み合わせるとたしかに高域がキツくなりがちかもしれない。
俺はノチは趣味に合わないんで関係ないが、
偏った情報を信じる人がいるとかわいそーなんで一応いっとく。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 05:23 ID:HEp2jtdv
どんなSPでも、リスナーの位置がSPの正面からズレる角度によって、聴こえ方が
変化する。正面を向けて設置しても、SPとリスナーの三角形のサイズによって、
リスナーから見た角度は変わるから、聴こえ方も変化する。
つまり、正面を向けて設置するのがデフォルトのSPは、セッティングのスィート
スポットが狭くて、扱いにくいSPだね。最低限マニュアル推奨のセッティングが
出来ないと、本来の音のバランスは聴こえてこないというわけだ。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 10:33 ID:sy0wsbrm
> つまり、…

前半部と後半部の説明の間の、「つまり」の繋がりがいまいち良く分からん。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 12:00 ID:CpDz+ytY
あれだろ、766と767の耳がつまり気味だってことだろw

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 10:16 ID:j/8kH4S9
>>767
読み返してみましたが、「つまり」の用法に誤りはない。
表現がつたないせいかもしれないが、前半部と後半部そのものが正しく
伝わっていないのかも。

770 名前:ワトキンス :04/08/04 16:14 ID:h0aMKDWW
平均的日本の住宅事情に適した大きさ、モニターSPでありながらキンキンしたところ
が無い音質、上級機の性能とキャラクターを継承したパフォーマンスのよさ・・・
それが、B&W Matrix802である。
あれだけ、売れたにもかかわらず中古市場に出てこないのは、このSPに十分満足して
いるからだろう。逆にこのSPの素晴らしさを体験出来ないノーチファンは可哀想。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 18:04 ID:8jFxpBJ5
>770
同意。
コストパフォーマンスの高さでは、B&W史上最高かもね。
メディアはあまり取り上げないけどね。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 19:18 ID:/WUbBiZH
>>770-771
自演ウザイよ。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 20:00 ID:qCLwDXyJ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/8022/1079622877/191

201 名前: (=゚ω゚)ノ某R 投稿日: 2004/08/04(水) 13:11 [ eGDcvSH6 ]
みんなブルジョワー

202 名前: (=゚ω゚)ノ某R 投稿日: 2004/08/04(水) 13:14 [ eGDcvSH6 ]
>200
2ちゃんに貼ってもぃぃ?

///////////////////////////////////////////////

(=゚ω゚)ノぃょぅR 名無しでマルチポストは感心しないが?
分け前が貰えるのか?

774 名前:ワトキンス :04/08/04 22:28 ID:jwX2hjDm
>772
IDを見てください。自作自演でも何でもないです。
Matrixユーザーの多くがそのように感じている。私の知人はN−803
を売ってまで中古のM−802を購入したくらいですから・・・・

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:28 ID:Z086Rvh3
迷ったらタンノイ。

776 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/04 22:35 ID:ps9Jl7BL
迷ったらアヴァロンダイアモンド

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:44 ID:ZuJcnspg
昔のB&Wしか知らない自分にとって、
現行品の評価は信じられない。
そんな私はCM1を使っています。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:52 ID:Z086Rvh3
マトリクスなんてそんな昔じゃないだろ。
とにかく聴いてみな。
グラモフォン、デッカ、EMI、モニターの定番だよ。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:55 ID:Qf9wBcrs
モッカって元中日だった?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 23:26 ID:DeMQ5DW0
そう。一塁手だったな。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 23:29 ID:Qf9wBcrs
誤爆スマソ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 23:32 ID:IH6kRC2g
なつかしいな、おいw

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 12:45 ID:kWjjn7a0
>>774
M−802は801ほどには売れてないし、そろそろモノに
よっては製品寿命だろ。また中古価格が安いので死蔵
されてるっていうのもある罠。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 16:33 ID:3FOV/BCM
演奏会の雰囲気を美しく再現しようと思ったら、まずは部屋ですね。
家を建てて、響きの良い、広めの部屋を確保。
あとは、タンノイのプレステージシリーズの大きめの機種でも入れれば、
まあ、満足できますよ。


785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 16:43 ID:Tp7sOhC1
タンノイの何処が良いのかね? 教えてくれ。
プレステージシリーズに限らず、古いレッド・モニター系でも
感心したことがない。


786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 17:16 ID:7Ow59em0
正直、埃っぽくてカビ臭いところ。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 19:17 ID:jpC/OJ8q
>>785
まさにホールの中央位で聴いている気分になれるところかな。
細かなところよりもハーモニーが溶け込んで聞こえるところなんかもgooだよね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 22:04 ID:Wx1dTC95
ダイヤのDS-2000シリーズを押すよ。
現行ではないのがちと辛いが。

789 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/05 22:07 ID:8ImRSWKl
>>787さん
同感!質感はメーカーそれぞれですけど、私はタンノイも好き☆

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 22:28 ID:kWjjn7a0
>>784
まともにSPも買えないヤシに限って家がどうこう言う罠。
正直そんな理想を逝ってたら、一生オーディオ趣味なんて
無理になっちまう。ある程度のところで妥協しないと・・・

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 00:22 ID:cWekrgC0
タノイのM20割とよい。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 09:26 ID:GRtXyOcg
でも大型のタンノイを入れるには、ある程度広い部屋がいるよ。
妥協ではなくて必要だと思うよ。

793 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 09:38 ID:vBNfBcsv
1台あれば良いってもんじゃないからねー。

大型SPは最低3〜4セットは欲しい所だよ。

現状では大型2、中型1、小型2といった所だが、

家を建てれば大型3、中型2ぐらいにしたいね。

794 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 09:55 ID:vBNfBcsv
アンプも高いハイエンドが一台あれば良いってもんじゃ無いからね。

球も石もハイエンドもローエンドも新しいのも古いのも、
国産も輸入も全ての組み合わせで持っていないと、
説得力が出ないよね。

タンテも同様だ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 09:57 ID:dBUaoLqP
>>790
残響とか定在波とか条件の良い部屋だったら
三菱ロクハン・エアバッフルでクラシックを
美しく聴けるよ。

もちろん12畳くらいの現実的な部屋のこと。

796 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 10:03 ID:vBNfBcsv
球アンプだけでも、

球種(6L6GC,300B,88,34,211,845・・・)×シングルかパラか
×トランス付き(×トランスの種類)かOTLか×モノブロックか一体型か

最低でも4台は欲しい所。

797 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 10:04 ID:vBNfBcsv
部屋はニアフィールドで言えば、1.5畳あれば大丈夫だね。
センターのラックと左右のSPが1畳、自分のポジションが
0.5畳としてね。

6畳の空間のうち1.5畳をオーデオスペースとして取れれば
十分だろう。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 10:13 ID:dBUaoLqP
ID:vBNfBcsv
君は非現実的かハードマニアだね。
あまり参考にならない。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 10:34 ID:8yQSyO7B
あまりってか、全く参考にならない。垂れ流してるだけ
いわばオナニーカキコw

800 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 10:40 ID:vBNfBcsv
ひょっとしたら僕がダイニングに置いているラックスのサブシステムが
皆さんにとったら、大きいオーデオかも知れない。

マッキンの方はSWがジャマだからベランダに出してるけど。
(SWといっても18インチで200Lあるけど)

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 10:48 ID:wEgvOA2y
>797
禿同!!

802 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 11:11 ID:vBNfBcsv
ほれ、サブシステム。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio.html

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 11:20 ID:DQRkruDd
大きいとは思わんけど、サブが俺のメインと同じくらいかな。(置き方はもちっとまともだけど。)

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 11:21 ID:Er5SSycK
社会性の無い基地外には
何言っても無駄だから、
NGワードに追加しとこっと。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 11:49 ID:wEgvOA2y
>802
デジタルはしょぼい、AMPもしょぼい・・・

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 12:05 ID:DZeAZy7m
こいつは人間性に問題あり

796 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 10:36 ID:vBNfBcsv
現在も既に単体のパワーアンプを持つことはマニアだけに許された
贅沢品になっている。

僕などもBTLで左右に一台づつ使ったり、マッキン2台でマルチアンプを
やっているわけで、さらに贅沢というわけです。

安物AVアンプは全部デジタルになっても不思議じゃないよね。

庶民は安物のデジタルAVアンプに親しみ、
僕のような王侯貴族は10PPの石アンプや球アンプに親しむというわけ。


807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 13:29 ID:cWekrgC0
もうちょっと性格良けりゃねぇ。。。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 15:22 ID:23NU2XfX
コテをアボーン設定してるのでわざわざ貼って欲しくないな。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 16:04 ID:+OHzywFW
迷ったらへりこん400買っとけ まちがいない

ただし狭い部屋なやつはやめとけ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 16:33 ID:CrMuObS9
弦楽器の高域のギスギス音がいやで、ありとあらゆるスピーカー、様々な
オーディオルームを聴かせてもらいましたがいずれも?でした。
開発者の方ともお会いしてお話をしましたが、結論としてオケの複数の
バイオリンはきれいに再生できない難しいソフトということになってしまい
ました。
でも私は解決しました。高域弦楽器のギスギスはマスタークロックでかなり
改善します。一度おためしください。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 17:07 ID:8nTOZzkN
>弦楽器の高域のギスギス音がいやで、ありとあらゆるスピーカー、様々な
スピーカーの責任じゃないだろ
ソース側がそんなギスギス音なんだろ
アナログにしとけ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 18:01 ID:wEgvOA2y
>783
おきゃやまのAC2ちゅうショップに、中古のM−802が¥735000!で
売ッとるがぁー。
ヤフオクでも、¥298000じゃぁー、
>また中古価格が安いので死蔵されてるっていうのもある罠。

関係ないんじゃぁー
一応張っとくんじゃぁー


http://www.ac2.jp/olslist.html

813 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/06 18:04 ID:vBNfBcsv
>>812
マトリックス800が新品で135マソは安いね。

仮想同軸だし、巨大なデザインオブジェとして
部屋にあればかっこいいよね。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 18:34 ID:O52fTen0
面の皮の厚い貴族様ですね。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:03 ID:+n2j1ftT
ENTRY-Sで十分以上だよ、君ら達らは

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:12 ID:MhmR3ISA
う〜ん。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:21 ID:l/CYNG5H
ENTRY-Sで十分以上だが、アンプには200万以上かけないと碌な音
にしかならない。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:23 ID:MhmR3ISA
ENTRY-S+VIOLAこれがベストのひとつじゃないか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:24 ID:8nTOZzkN
>>816
きばるならココへ逝け
http://yiteng-web.hp.infoseek.co.jp/toilet.htm

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:34 ID:+n2j1ftT
http://yuruyuru.jp/pastworks/pastworks/html/ogeretu/kusogata/kusogata42.html
819の続き。

821 名前:  :04/08/07 08:27 ID:lPx9bVgp
本当か嘘か知らないが、アバンのSPの一連のドライバーは,
日本のFOSTEX製だろうと、オーディオ界のドンの話を聞きましたが、
さて真相はどうなんでしょうか?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 08:42 ID:TuMujQuS
FOSTEXはいいからねえ。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 18:27 ID:0a6o/rB3
セレッションUL6もなかなか弦の音がよく音作りがうまいと感じました。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 20:08 ID:en3j8ECl
セレッションSL6
アポジーのカリパー(だっけ)?

惜しいメーカをなくしました。

825 名前:最強スピーカ作る1 :04/08/09 20:13 ID:k4uptUM+
こういった文化的な製品は国連が保護するようにしなければ
いけないね。

学生時代にアポジーのディーバの存在を知ったけれども、
ものすごい音がするんだろうなあと思ったものだ。

ようやく金が得られるようになったから
カリパーシグネチャーでも買おうかと思ったら、メーカーが無い
ってわけだ。だからフーがノーチラスに言った訳だが。

同様にインフィニティーやマイクロ、アカイのオープンデッキなども
金が出来た頃には無くなった。

全く関係無いが、8×10のカメラでディアドルフというのが
あったが、これも消滅したようだ。

実は現代のアメリカも貧乏人しか住んでないようだ。
わざわざイラクまで石油を盗みに出かけなければならないようだからな。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 20:22 ID:lirkVc/6
正論かもしれないがいつも飛躍しすぎ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 20:41 ID:uHSQ11bG
カメラを趣味にしてる奴っていい奴いないよ。マジで。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 21:04 ID:en3j8ECl
そりゃ
・カメラ
・オーディオ
・アマチュア無線
ってのは、役目を終えた干からびた野菜みたいな趣味だから。
やりたいひとが頑固にやってりゃいいのよ。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 01:07 ID:3BPXfSRh
最強スピーカ作る1 って何者?
かなり専門的な知識を持ってるようだが精神年齢は10代とみえる。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 10:42 ID:t8I7UZW/
最初と最後の各2行に哀れをもよおした。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 17:12 ID:kadfrUPu
ケンジントンはどう?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 17:35 ID:g4jZ/Rrw
エレショーでフォスのブースにLINNのスピーカーシステム飾ってあったな。
LINNってそういうメーカーなんだ、とそのとき知ったよ。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 09:53 ID:UdsKA2Fy
ケンジントン・・・・値段が高価。インピーダンスがよくうねる。
(タンノイ全てそうだが・・・)
鳴らしこみに時間がかかる(何十年)


834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 10:37 ID:OGvtvSct
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?

なんでキサマらが言い出した「クラ最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?




835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 11:30 ID:RbhpqRwd
アポジーはなくなってしまったけど、
マーチンローガン当たりの静電スピーカも美しい音色なんでないかい。
小金があるのなら、今の内に手に入れといた方が良いかもよ。
クオードもELS復活させたみたいだし、これも良いかも。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 12:03 ID:UdsKA2Fy
マーチンローガン
長持ちしないよ。フイルムが垂れてくる。
使った本人です。
アメリカ製品よくない。発想は良い。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 12:35 ID:RbhpqRwd
やはり、美人薄命か〜〜〜。
その点、タンノイはしぶとくババアになっても良く鳴るよね。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 12:38 ID:HbkWLbAK
>836
アポジーも同様、長持ちしないよ。フイルムではないが、リボン保護ネットが
垂れてくる。
使った本人です。
アメリカ製品よくない。発想は良い。


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 12:39 ID:UdsKA2Fy
んだんだ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 14:27 ID:UdsKA2Fy
>836です
私が購入している良心的な店はそんな商品薦めないよ。店の信用なくなるからネ。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 16:54 ID:p2y2xB3O
タンノイのM20。いまだに色っぽく鳴っている。
20年近く前のでも棄てたもんではないなと。

842 名前:2wayMan :04/08/18 00:12 ID:rLuafcXG
ピアノの低音がリアルに聴こえるスピカのお勧めはありますか?

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 07:43 ID:59l+m7G4
コンデンサー型が長持ちしないのはしょうがない。
でも最高に美しい音を得たいならコストかけてこそのオーオタでは。
壊れりゃまた買えばいい。


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 09:40 ID:ey406Djv
コンデンサー型はリボン(アポジー)やフイルム型(マーチンローガン)よりも長持ちする。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 12:20 ID:lo791Wfp
おいおいマーチンはコンデンサー型だよ。
フイルムが発音するのが基本だよ。もう。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 13:08 ID:ey406Djv
マーチンはコンデンサー?
本当?
電源なしで、鳴らしているぜ?
オレの間違いかな?



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 16:52 ID:g0WlZEeN
クラシックを最高に美しく聴けるスピーカー ・・・・B&Wしかない!

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 16:58 ID:fLp7Ugao
「B&W?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?



849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 17:11 ID:uMNewhS9
>848
それ何が面白いのかさっぱり分からん

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 18:11 ID:7/hNSqka
>>846
マーチンはハイブリットだからウーハーは電源なくても鳴る。
中高域はコンデンサー型だから電源ケーブル抜くと消えるよ。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 18:54 ID:BECSgelE
へリコン400ってそんなに良い?
S805や4428でクラシックはイマイチ??


852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 19:08 ID:c9u2IgVV
B&Wはクラシックを最高に正しく再生するかもしれないけど、最高に
美しくは再生しないだろ。用途に反してしまう。
酷い音はそのまま酷く再生してこそB&Wの本領発揮。



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 20:58 ID:3fhKDUXE
851
私、ヘリコン購入して本当に良かったです。
毎日が楽しい。くだらないヘ理屈いらないデス。ホント

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 06:57 ID:Ru4sZ/lD
屁離婚は内部構造見るとショボーンだよ。木箱に無造作にユニット付けてあるだけって感じ。
中身空っぽ。ガランドウ。あれをいいっていう奴は女の化粧に騙されるタイプだね。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 09:32 ID:x9BR+7b8
てめえに関係ねえ。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 10:19 ID:ink4GRT4
簡単に切れるおばかさん。

857 名前:あぁ? :04/08/19 10:36 ID:OsgvPBG1
ハァ・・・ 実力とかそういうもんじゃねぇんだって。 あぁ?

オーディオって実力だとか上下で割り切れないものだろ? あぁ?
あぁ? の方が良いと思う奴だってゼロじゃねぇんだよ。 あぁ?

俺は>>59じゃないが、PM-17SAからPA01に乗り換えて今はあぁ? を使ってる。 あぁ?
この中で最も安いあぁ? が一番好みの音だ。カチッときまって、解像度高い。あぁ?
しかし、そう思わない奴も無論いる、それがオーディオだろ。あぁ?

ミニコン上がりのマンセー野郎が一番ウザいんだがな。あぁ?
手放しであぁ? マンセーするのは止めようや・・・ あぁ?
音にも各人いろんな価値観がある あぁ?



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 10:44 ID:wfT8Qsn1
>>857
あぁ?がたりねぇよ!
分かってんのか?
あぁ?あぁ゛?゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛ぁぁぁああああ?
あぁ?あああああぁぁぁぁぁぁあ嗚呼はあああああああああっぁ?あぁ゛?ああぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛ぁぁぁ?
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ゛?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 12:23 ID:TMtzGzFO
最近あぁ?とか多いけど止めないか?ぜんぜん面白くないし。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 13:19 ID:Rokm2QSJ
脳内葡萄糖不足ですから。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 14:57 ID:x9BR+7b8
無視、無視、虫
しっ、しっ、あっち行け!

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 17:16 ID:VVpLpJjR
早く夏休み終わって欲しいね!

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 01:45 ID:dooQulCs
盆休みと夏休みが早く終わって欲しい

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 13:23 ID:UMyqiLw+
早く夏休みになって欲しい

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 19:52 ID:Y3k0pnY4
折はクラシックしか聴かないのにジャズがよくなるSPしか買わない。ww


866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 13:20 ID:DoybYtWa
ルーメン+FMアコ
でクラシックを聴いて"やばさ"を感じた。
俺も価格無制限の世界にいってみたか〜〜。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 18:26 ID:yZe2vHjW
ルーメン+ハラダ  村井
アンドラ+うなぎ犬 石井
ジャズは物量だけど、クラシックはテクニックでカバーできそうな気がする。


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 03:31 ID:olQ6XZLj
>>844
板型の耐久性ならマグネパン
殆どメンテナンスフリーだし
初期製品もオクで完動品でたまに出てる。
音も悪くないが日本では安すぎたなw

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 18:41 ID:TP28mspi
モニター・スピーカーはどうでつか?

870 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/24 18:35 ID:WtdB+zvS
>>866さん

いらっしゃいまし〜☆(^−^)

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 20:08 ID:XAZmE5VO
いらしゃいました

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 21:55 ID:7mLH0HEe
これまで、デノンのCD/MDコンポを使ってきましたが、
まず、スピーカをイイのに換えようと思っています。
聴くのは、バイオリン曲とオペラです(高音の艶やかさ重視)。
予算は10萬以内(中古は×)です。10畳のリビング用です。
候補として以下のようなものを考えてみました。これから視聴んどしようとも
思っていますが、ユーザーの皆様から是非ご意見いただきたいと思います。
Monitor Audio の Silver Studio 1
DYNAUDIO の AUDIENCE 42
audio pro の AVANTEK ONE
KEF の Q-1


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:18 ID:BFJ7UOv2
>>872
実売10万でクラなら
DALI ROYAL MENUET2
VIENNA ACOUSTICS S-1 or V-1
もお忘れなく。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 06:58 ID:UT0MOE/T
弦楽器聴くならDALIです。
後悔しません。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 07:07 ID:TIj+/Sep
ウィーンアコ S−1まじいいっす。
バイオリンがたまらん。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 10:06 ID:UT0MOE/T
迷ったのですがDALIを購入しました。

877 名前:875 :04/08/29 10:44 ID:TIj+/Sep
>>876
DALIも各誌で評判高いですね。
漏れも、DALIと迷ったがアンプが非力なのと、外見が好みだったんで
買いました(一応視聴もした)

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 12:01 ID:UT0MOE/T
以前、雑誌読みましたが、今は雑誌読みません。
お金だしてまで広告読む必要ないと思って。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 14:35 ID:4E7r9exP
))836
マーティン・ローガンのパネルなら10万余りも出せば、左右一式新品に
交換できます。消耗品と割り切りましょう。
今、まだ固さの残る振動膜を鳴らし込み中。徐々に弦の響きが潤いを
満たし始めています。暫くしたら、セッティングを元に戻してやらなくては。


880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 15:09 ID:y1D3H7a7
あら、こんなところにもUT0MOE/Tが。
そろそろいいかげんにしよう。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 15:10 ID:p6k2STjr
>>875
バイオリンほんとイイですよねー
T-2でしたが(今はDALI)
艶というか湿り気というか聴いていて引き込まれるような音色でした。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 16:04 ID:LPD3ZO78
解像度はあんまりないけどな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 17:17 ID:p6k2STjr
>>882
そうですね、でも欠点(?)の裏返しで一日中聴いていても聴き疲れしない
マイルドなスピーカーでした。
あと女性ボーカルもなかなか良かったです。

なぜかウィンアコの書き込みをすると粘着荒らしさんが現れるので
このくらいにしておきます。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 17:28 ID:vHSk1LDq
ID:y1D3H7a7
あらっ!あんたも〜

885 名前:875 :04/08/29 17:49 ID:Kg6cPiEh
>>883
何で粘着荒らしが現れるんですかねぇ。
結構マイナーなのに。

ウィンアコのスレも無いよ(泣)

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 18:04 ID:S50Qbqxp
あー俺がウィンアコの名前挙げたばっかりにスマソ
でも弦楽を中心としたクラ楽しむには
DALIともども一聴の価値はあると思ってるのよね。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:25 ID:jjsPxW4D
>>872です。皆さん有難うございます。ウ○○アコの
S-1とV-1も候補になりました。SとV音質どれほど違いますか?
DaliのROYAL MENUET2か、S-1かと、Silver Studio1か、
KEFのQ-1か、この4つに絞って視聴してみたいと思います。
(Q-1置いてない店も多いみたいだけど)


888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:55 ID:9/l5tUZz
クラッシック聴くならネーミングからしてALR/JORDANのclassic2
も候補にしては?
実売価格も10万以内に収まる。定評高いEntrySの上級グレード版
ってところ、確か去年末ごろの発売された新機種だったと思う。
カタログでは解像度に優れ、低域から広域までの帯域バランスが
良好で、響きに厚みを感じさせると書かれてます。
但し、試聴できる販売店は東京では今のところ御茶ノ水の
オー○ィオユ○オ○だけしかなかったような・・・・

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:55 ID:9/l5tUZz
>>887
クラッシック聴くならネーミングからしてALR/JORDANのclassic2
も候補にしては?
実売価格も10万以内に収まる。定評高いEntrySの上級グレード版
ってところ、確か去年末ごろの発売された新機種だったと思う。
カタログでは解像度に優れ、低域から広域までの帯域バランスが
良好で、響きに厚みを感じさせると書かれてます。
但し、試聴できる販売店は東京では今のところ御茶ノ水の
オー○ィオユ○オ○だけしかなかったような・・・・

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:48 ID:v/AVzqLI
>>872さん
>>873でDALIとウィンアコの名前出した者ですが
ちと予算オーバーだけどSonusFaberのConcertino Homeも
見つけたら聴いてみてね。DALI・ウィンアコと違ったベクトルで
クラ向けの良いSPです。
ディナウディオ42を候補から外す必要もないと思いますけどねー
ウィンアコのV-1は聴いたこと無いですスマソ。S-1のトゥイーターをハードドームにして安くした廉価版って感じでしょうか。

ちなみに現状のアンプは4Ω動作保証してますよね?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 10:13 ID:bnYipGTe
いいね。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 10:58 ID:m7y73Zwh
Quad11Lが国内で入手できるようになってますよ
定価で10万です

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:32 ID:TgMGScvS
ウイーンアコS1
興味があったので試聴してみますた。
67、87、408、530、507、509fseとデノソなんかで聴いてみますた。

アコーステイックラボとはやや異る方向で透明感あり。
低域は緩いが量は出る。マターリ美音系。
緩いと言っても速度感が統一されているのでこのチューニングはイイ。
音場はSP後方に展開しる、ダリよりも音場広くピラミッドバランスでイイ。
アンプに対して要求は厳しくないが、
透明感をいかす方向なら最低国産実売10マソクラスはほすい。
セパレートは要らんでつ。
ラクース507とかあてがってやると化ける。アキュ、fseの方向ではやや外すかも。
ユニット単価、ネットワーク単価は以外に高価。製品の売価は戦略的値付け。
箱がっしり、仕上げ良し、ただしバスレフポートから中を見てはいけない。
スタンドはそれなりに奢ってやる必要あり。
壁際に設置はだめぽ。偉そうな置き方を要求する。
同社製品群では抜群の出来、上級機は意外に普通でわざわざ選択する程では無い。

音質、表現力に惚れたら買いでつ。
バロック系、カンタータ、アリア、弦は嵌り物。カルミナ・ブラーナは上品に・・・

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:45 ID:tuy6xWj1
ここは、全く音楽知らない人のスレなのだー。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:45 ID:ehEHZ4G+
クラシック(クラはクラリネットの略だから注意な)
聴くのにデノンはないだろ。アンプだけどさ。
アンプで厚化粧はよくない。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:46 ID:HvfMDEY3
クラシックをきくんだから「クラ」とついているスピカがいいんじゃない?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:57 ID:9PSdim1n
コンタで大満足。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 23:10 ID:HvfMDEY3
クラシックなら「アコースティック」とつくスピカもだいたいいいよね

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 23:41 ID:kvnIrbWb
クラリオンのスピーカーはクラシック向けか

900 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/30 23:54 ID:xI8S7hTG
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 02:35 ID:KbZtK7f/
ウィーンアコは音はいいんだが、容姿が今一

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 06:09 ID:3IYaBGg0
>>901
S−1に関して‥
光沢感があって、色もレッドチェリーで高級感はかなりあると思う。
元々の外観の好みは人それぞれだからどうしようもないが。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 06:11 ID:3IYaBGg0

いや、レッドチェリーじゃなくてローズウッドだ、スマソ。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 10:19 ID:MJ6Yt061
S-1は逸品館のテコ入れで日本仕様に作られたらしいですね。
だから本来のウィーンアコらしいのはV-1って事になるのかな?


905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:26 ID:ESYMnqCG
>>904
以前から何度となく言われてその度に指摘されているのだケド、間違ぃニャ。

始め日本に入ってくる際に、値段の関係か、本来のS-1よりツィタのランクを
落としたカスタマイズモデルが入る予定だったデスが、マーケティング調査の結果
ゃはり元のモデルがぃぃとゅーことになり、普通に流通してるS-1(Haydn)を
入れることになったトカ。

キヨピーが偉そぅにノタまってるのは、マーケティング調査の際に、元のがぃぃと
回答しただけカト。別にキヨピーの力で本来の仕様に戻ったワケでゎなぃニャ。
(まぁ、一票にゎなっただろケド)

そーゅ意味でゎ、V-1はかつて入れようとしたカスタマイズモデルの復活なのカモ。
ちなみに日本以外でゎ売ってなぃデス。<V-1
S-1とかV-1とか味気なぃネーミングなのも日本ダケ。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:33 ID:ESYMnqCG
>>901
CECでゎ入れてなぃケド、チェリー(明るいオレンジ)もあるですょ。
デザインセンスがイマイチなのは、同意。。。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 02:49 ID:ws4uPc0t
S-1とかT-2じゃなくて、本国みたいにハイドンとかモーツァルトって名前のまま売ってほしいよねえ。
一番デカイのがマーラーってのも分かりやすいしw

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 03:32 ID:JcOKE/fD
しかし、ウィンアコは何かにつけて叩かれるな。
S−1のネーミングにまでいちゃもんつけられるなんて‥。
そんなもん、どうでもいいだろw
意図的に煽ってるとしか思えん。


909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 14:32 ID:8KZAH4hc
まあ、ハイドン=S1が、価格的に叩きやすい位置にあるんだろ。
この価格帯では実力が一ランクまではいかないけど明らかに上だし。
知らないで他メーカー品を買った奴は微妙に悔しいのかも知れん。
寝室とかサブに選択するにはばっちりなSPだ。
あくまで雰囲気で聞かせてくれるし、五月蝿くない。
今どき希少なゴミ袋素材のウーハーもいい味出してる。

実売10マソで此れだけ鳴れば儲け物だと思うよ。
輸入元が叩かれ易いつうのはあるかも知れん。
ただ、此れがメインのSPと言うのは・・・




910 名前:904 :04/09/01 15:35 ID:UljspjmC
>905
そうでしたか。
真に受けて誤った情報を覚えておりました。
ご指摘ありがとう。
でもS-1とV-1ってそんなに違うのかなぁ・・・。

ちなみに私はV-1を買いました。
良いスピーカーだと思いまふ。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:19 ID:5TOdRD2v
>>908
別に煽ってるワケぢゃなぃですょ。どぅもかつて●ンコオヤジに
荒らされまくったお陰か、2chのウィンアコユーザは過敏とゅーか、
トラウマになってるのカモ知れなぃですねぇ。

かくゅーワタシはじつゎT-3使ぃの、旧ウィンアコスレの43だったりするのですが、
あの時の皆様は、いかがお過ごしでしょか。

ウィンアコは内外格差がほとんどなぃ(むしろ日本のほぅが安ぃ)ので、
好みさぇ合えば、なかなかお買い得なSPですニャ。
例↓ 本国のお店にて
Haydn (S-1)が1000ユーロ
http://www.hifiaktiv.at/bevorzugte_produkte/kategorien/kompaktboxen-1000.htm
Beethoven (T-3)が3800ユーロ
http://www.hifiaktiv.at/bevorzugte_produkte/kategorien/standboxen-4000.htm

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 01:58 ID:X5+uqMcU
>>911
俺もネーミングは、S-1とかV-1とかよりハイドンとかベートーベンとか
の方が絶対いいと思うな。

913 名前:音屋の竹 :04/09/13 08:25:21 ID:LZ7axUPA
現在、インフィニティRS4.5、スレッショルドS500、コンラッド・ジヨンソンpV9、ラックスマンDA07・DP07できいています。いい音がしますよ。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 23:42:28 ID:bU+kOvcv
実売10万前後でSPを探しています。アンプはPICCINI-REを使ってます。
デノンのボロSPは捨てます。合唱・ソプラノ・メゾソプラノが美しく響く
SPを渇望しています。以下のものが候補なのですがどうでしょうか? 
(PUCCINIとのデザイン的相性も考えて、ウインアコやダリは予選落ち)
女声の艶やかさ、合唱合奏の広がり、など、ユーザーのご意見聴きたいです。
◆ELAC  BS203.2
◆KEF Q1
◆audio pro BRAVO FX-01
◆monitor audio Silver Studio 1


915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 02:47:58 ID:3OFZueT8
消極的にELAC。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 03:11:21 ID:QehqZlM4
>>914
声域を最重視するなら、2wayじゃダメ。
中古にしてでも3wayを買うべし。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 05:56:02 ID:gIfg6WPC
audio pro BRAVO FX-01 を推薦。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 06:36:15 ID:MrEg1bLl
予選落ちのダリに決定

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 10:41:16 ID:8dCqyZeX
チョト待てば、Harbethの新シリーズが出るカモ。
http://www.harbeth-nrg.co.uk/

ウィンアコでもソレっぽぃデザインのSPあるですょ。
http://www.phileweb.com/shop/vienna/

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:00:42 ID:8kq1KWZb
ウィンアコはやっぱりバイオリンが秀逸。
セッティング詰めればすごい世界が表出する。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:08:36 ID:m++E7N2A
小型SPのLAT-2ではどうだろう?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:23:39 ID:lIY7yIas
スキャンのユニットの音はちと冷たすぎ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:54:56 ID:eHthRgta
>>920
ウィンアコのヴァイオリンの音は人工的でキライ!

924 名前:920 :04/09/20 00:11:35 ID:+V/L32Uq
釣れてるな(いや、釣るつもりなんて無かったけど)
もともとクールな音だが、それを自分の好みに合わせた時(別に俺はクールでも好きだが)、
中高域の気持ち良い滑らかさとあいまって、(試行錯誤の結果)好きな音になった。
 他のスピーカーでもそうだろ?スピーカーのポテンシャルが高くないと、限界があるのは
言わずもがなだが。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 01:15:56 ID:PsHqlnTC
オレにとってはキライな音なんだよ!
ポテンシャルが高いSPだとも思えん。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 02:02:51 ID:z8WYfAVs
>>922
SS9900しか使ったことないんですけど、これって冷たいんかあ。リボンツイーターなんかにくらべりゃ
ああたかい系かなと思ってたんですけど。あたたかい音がするユニットってどんなのがありますか?
それともLAT-2のウーハーのことかな。


927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 11:52:50 ID:BvDogiAm
ヴァイオリンといったら短絡的にソナスのガルネリと思うのですが?
実際、弦関係の音はとてもいいと思います。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:01:18 ID:ihU4zv+t
>>927
いやそれ当り前だから

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:01:25 ID:RY51/x+e
そりゃ、10万のSPの話をしてるとこにガルネリを持ってくりゃ
ぃぃに決まってるでしょね(w

930 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/20 12:55:54 ID:CtVkZjhG
そうとも限らないのがオーデオ。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 13:22:09 ID:pPTFBS7s
ガルネリとLAT-2ではやはりガルネリでしょうか?どなたかLAT-2持っておられる方いませんか?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 13:39:32 ID:EUIBABy6
ソニーのうくらーらに1票。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 13:41:58 ID:se70ox8G
LAT-2良いスピーカーなんだけど、どこか力まかせ
というかごり押しっぽい表現が少し気になった。
低域の解像力や、 定位などにも少々難があるし・・・

とても好きなSPなんだけど、やっぱりダイヤモンド
とか1&2あたりのほうが良いなあ・・・

ガルネリとの比較は、違いすぎて >931さんしか
結論は出せないでしょうね。私ならLAT-2を選びます。

934 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/20 15:11:35 ID:YkLTXVg0
ガルネリとLAT-2を比較したら

エレクタアマトールかエレクタアマトール2が良いに決まっています。
またはAE−2。

つまり150マソ予算があれば、SPはせいぜい50マソに留めて置き、
残りの100マソで高級家具を買った方が良いからです。

これぞ、菅野先生のリスニングルームの法則。

部屋に金華山織りのソファーセットやヨーロッパ民芸小物を置いておいた
方が読者へのインパクトも強まるというもの。

935 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/20 15:19:54 ID:YkLTXVg0
つまりそもそもクラシックを聴こうなどということは

部屋自体がクラシックで無ければならないわけで、
オーデオ製品のみならず、生活用品全てにその美意識が
及ばなければならない。

単にイタリアの高級SPを置いたから良いというものでは無い。

936 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/20 15:25:14 ID:XfuC80sE
確かに雰囲気は大切ですけど、家具に拘り出すとキリがありませんからねぇ・・・


937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 16:20:44 ID:EUIBABy6
>>935
天井にはフレスコ画を書かないと逝けませんか?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:37:29 ID:IdZh22vV
ブルックナー聞きたきゃ大聖堂建てろってこった

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 19:43:20 ID:EUIBABy6
ショスタコービチ聴きたきゃ共(ry

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:03:10 ID:RY51/x+e
惑星聴き(ry

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:25:45 ID:7yliMzsL
家具とかフレスコとかでなく、そこに日本人がいることがぶち壊しである。
そこをよーっく考えてみよ。ww


942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:44:51 ID:EUIBABy6
やっぱ邦楽でしょ…って?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:28:17 ID:rb5BTPwD
(笑い)
バカども

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:29:51 ID:RYKA7VA0
部屋を飾るよりなにより、まず日本人の排除が始まり。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 11:18:57 ID:H4gHwF0d
ウ○ン○コのファンの方が多いですね。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 12:58:51 ID:KfNi6Ntx
クラを最高に聴けるSPは、やはりBOSE のウェーブラジオでしょう。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 13:41:51 ID:VsJ2ZN71
>>946
クラリネットならクランポンだろう
っていうか「クラ」と略すな。

948 名前:946 :04/09/21 14:05:44 ID:KfNi6Ntx
>947
スマソ!!


949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 14:21:09 ID:VsJ2ZN71
こちらこそ強気でスマソ。
しかし、誰なんだ最初に略したヤシは。

WaveRadio、友達が愛用しいるよ。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 16:14:18 ID:vQWOBuXo
WaveRadio 買って損した。
たたでやるよ。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 16:59:28 ID:RDO0v3oY
 やっぱ、LS3/5Aざんしょ。
えろえろ不満はあるんざんすけどね・・

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 00:33:27 ID:XuxRjHvi
>>950

タダなら欲しいなぁ。

1000円くらいなら払うので譲って欲しいです。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 09:18:50 ID:jcjOcyzg
ただでくれてやるヨ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 18:41:33 ID:tcVuHeBw
昔、ヨーロッパに10年ほど住んでいたけどクラシックてのは日本の文化ではない。
そりは歴史、人、建築、部屋、文化、宗教、全てが日本人を拒絶しているように思う。
日本人の好む部屋、家具、人そのものがクラシックの美意識と合わない。
ひとりで洋風建築にいて目を瞑り聴けばいい鴨しれんが余分な日本人がそこにいると
もうぶち壊しになる。クラシックフアンの悲しい佐賀ああ。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 18:55:48 ID:qPLCV7GT
CELESTION使ってる方いますか?
低音がすごいのですが・・・



956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 20:21:18 ID:utC64jeB
オーディオノート 近藤 の スピーカー

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 06:14:53 ID:YRept2VE
>954
鏡をみたら一番ぶち壊しになるぜ。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 17:24:52 ID:NbdY4yPc
>>957
鏡を見ると、残念ながら、折は西洋風のほりの深い顔立ちしてるんだな。
しかも、俳優になれるくらいのハンサムでして。ww

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 18:23:02 ID:wLSBZQ03
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 俳優になれるぐらいのハンサムでして、と!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 18:27:21 ID:wLSBZQ03
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < ほりの深い顔立ちしてるよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:20:53 ID:YpHdKCwG
晒age

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:08:02 ID:n5KAvkHb
a

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 23:49:15 ID:I9a3f3VS
チンコもウインナーのような短小でゴメンではなく
フランクフルトのように雄々しくそそり立つキョコン
でなければクラシックの本質を究められないといえよう。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 17:07:27 ID:KqIJ5gao
そりは無いが、相性ってものはある。
富士に月見草は合うが、クラシックに日本人は合わない。
こっけいを承知でクラシックを楽しむのが我々の道。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 03:13:36 ID:Sstbm9St
>>964 君は、あれだな、アメリカ人には歌舞伎はわからん、という爺さん
と一緒だな
ちなみに、内のSP(ウインアコ)は、
欧に居た時より 日本の方がよく鳴る(湿度のせい)

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 03:29:23 ID:oGZWDm6r
クラシックが分かるかどうかといったら分かるだろうが、合うかといったら
合わないと思う。。日本人演奏家達の醜悪さというか場違いさといったら
おぞけを振るうからなあ…。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 03:47:35 ID:oGZWDm6r
でもボク的に最高にピアノを再生するSPはダイアトーンのDS-V9000
だったりする

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 09:17:16 ID:WNCm9/aA
>>967
ねえ、ボクちゃん
醜悪で場違いな日本人演奏家って誰?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 09:32:38 ID:QsefT01m
>>965
ウインアホを使ってる時点でおまいは貧乏なサル
>>966
東洋のサルにクラシックはわからない
>>968
小澤を筆頭に全部だろw

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 09:39:42 ID:WNCm9/aA
>>969
東洋のお猿さん、お前に聞いてないよ、ウッキッキー!!

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 10:16:18 ID:QsefT01m
>>970
>ウッキッキー!!
って言うお前が本物の三本足りないサル、死ね!

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:00:17 ID:WNCm9/aA
サルは、日本語では猿と書くが、十二支では申で、
申の字はあばら骨と脊椎を示す。
手足とも五指、指紋がある、盲腸に虫垂がある、
眼を入れる骨の窪みが完全な輪となって独立しているなどの点で、
他の哺乳類と異なり、人間に近い高等な仲間で、霊長類といわれる。
サルは人間よりも毛が三本少ないというが、実際にはサルの方が毛が多い。
一平方センチあたりの胸毛数は、アカゲザルで172本、チンバンジー21本、
ゴリラ5本、ヒト1本といわれている。ニホンザルは5〜6才で成熟し、
寿命は約30年、チンバンジーやゴリラは人間並みに少なくとも40年は生きるようだ。
いじめず、仲良く暮らせよ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:13:42 ID:QsefT01m
>>972
Weil Sie Affe sind ,
koennen Sie keine klassische Musik verstehen .
Dieser Affe !!!

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:26:10 ID:WNCm9/aA
>>973
猿並みのドイツ語だな
お前、酸っぱい匂いするだろ
たまには風呂入れよ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:52:48 ID:aOSCCD9K
Because you are ape, you cannot understand classical music. This ape!!!

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:53:52 ID:aOSCCD9K
Parce que vous êtes un singe, vous ne pouvez pas comprendre de musique classique. Ce singe !!!

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:55:43 ID:aOSCCD9K
由于您是猿, 您无法了解古典音乐。这只猿!!!

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:56:34 ID:aOSCCD9K
由於您是猿, 您無法瞭解古典音樂。這隻猿!!!

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:57:21 ID:aOSCCD9K
Omdat u aap bent, kunt u klassieke muziek begrijpen niet. Deze aap!!!

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:57:59 ID:aOSCCD9K
Επειδή είστε πίθηκος, δεν μπορείτε να καταλάβετε την κλασσική μουσική. Αυτός ο πίθηκος!!!

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:58:39 ID:aOSCCD9K
Poiché siete scimmia, non potete capire la musica classica. Questa scimmia!!!

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 11:59:10 ID:aOSCCD9K
너가 원숭이 이기 때문에, 너는 고전 음악을 이해할. 이 원숭이!!!

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 14:14:25 ID:1fVO+ONO
This is a pen.

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 14:56:47 ID:oGZWDm6r
>>968
特定しなくても、体カタカタ、音やセ痩せのピアニストや声量皆無声質ヒラメの歌手
など事欠かない。ばよりんはほかに比較してそれほど酷くないが、外見が貧弱で
カッコ悪いからなあ…。逆に聞くが、聴いて嬉しく目に楽しい邦人演奏家を教えてたも…

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 15:25:50 ID:+VJkkZ4w
内田光子

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 15:45:24 ID:BPqdTECI
五島みどり

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 15:58:29 ID:C3UX697j
米元響子

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 16:13:11 ID:1fVO+ONO
古楽演奏グループで結構良いのが輩出してるね最近

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 20:06:46 ID:oGZWDm6r
>>985・987
ゴミ・際物、土方巽でも見てろ
>>986
五島は良し
>>988
まあまあか
日本の演奏家はショービジネスには向いてない。この辺でひっそり生きるのが適当かも。


990 名前:最強スピーカ作る1 :04/09/27 20:13:24 ID:Lw3p3icB
フランス語にギリシャ語にスペイン語にハングルに英語かよ。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:56:24 ID:Z8VRHX29
翻訳ソフトにかけた文章ですな。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 01:40:01 ID:QciJqlxG
諏訪内を忘れるな

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 03:06:03 ID:RifCYw5g
しかしオーオタクって陰険やなネットでしか粋がれないって



戻る