■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50

生の音とオーディオの再生音の違いを考えるスレ

1名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 14:16 ID:jI5UKzMw
PAは論外だがホールやクラブで聴く生演奏をリファレンスとして自らの
オーディオからもそれに近い音を出そうと日々努力しているマニアは多いと
思うのだがそんなことは本当に可能なのか?不可能であるならどの程度まで
近づけることができるのか?それとも生の音とオーディオの音は全くの別物なのか?

オーディオやってる人間なら永遠のテーマだと思うが各自の持論を語り合いましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 14:20 ID:QzXnPgaq
に?
3名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 14:22 ID:WGGvl0Cm
死んだ親父に誓ってもいいがこのスレは絶対に荒らしの巣窟になる。
間違いない。
4名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 14:31 ID:ltMuTsW7
誓われた親父も大変だなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 14:50 ID:ZnGQTTe2
5げと


エーと例えば完璧に録音されたソフトがあって、
完璧に再生されたとしても、ホールの残響音は
ステレオ2チャンネルの間方向であり、あの全方向から
降ってくるような音はステレオじゃ「再現」出来ない。

ただ、装置や部屋により擬似的に「表現」することは出来るが。
それを踏まえて議論するとよかろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 14:52 ID:MSeIGEzI
主旨はわかるんだけれど、どうにも不思議だなぁ
映像を「真の存在とは違う」と否定する人はいないけど
音楽を「生の音とは違う」と否定する人はたくさんいる
SF映画に出てくるような科学者なら、そういうこと
言っても不思議はないんだけどね
芸術は楽しめればそれでいいんだと思うけどなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 14:54 ID:J3EydAKX
忘れた頃に立つね、この手のスレ。
8名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 14:54 ID:an7blSCa
人の聴覚は視覚ほど精細でないからじゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 15:01 ID:l8BVbA5V
身近にある楽器を聞けばオデオは全然ダメなことは
すぐわかる。生ギター聞いてみな

オデオはラジオより少しいい程度
そのぐらいと思っておけばいい
10名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 15:09 ID:oQwrs7uB
オーディオはオーディオ、生は生。
11名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 15:22 ID:PrAf3UGm
>>6
オーディオを生と同じなんて言うから否定される
それを近付けるのは脳の仕事
12名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 15:31 ID:+/TYH8ko
ということで、
サァみんな帰った帰った、、、
13名無しさん@お腹いっぱい。004/03/23 16:28 ID:V3VasOBQ
スタジオで演奏を録音した事があれば分かる事だが、到底生の
音を忠実に再現する事なんて不可能である事がすぐに分かる。
あの音場感や圧倒的なダイナミックレンジはどう逆立ちしても
どんな優秀なエンジニアをもってしても2台のスピーカーの間
からは再生不可能である。
マイクで電気信号に変換した時点ですでに別物になっている。
結局オーディオの音は「らしさ」の表現だと思う。
その「らしさ」のポイントが人によって違うってことだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 16:42 ID:iXbVUehD
音を忠実に再現する事=不自然
って結論。
15名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 16:48 ID:0190QgbQ
一瞬で終わったな。このスレw
16名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 16:54 ID:an7blSCa
1はどう落とし前をつけるつもりか……。
17名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 17:24 ID:HhOxrvkm
生の音を忠実に再現するのは無理に決まってるが限りなくそれに
近づけるべく努力をするのが王道ってもんであり、それを可能とする為に
様々なコンポーネントと様々なテクニックがある。最初からあきらめてる人間には山の頂は見えない。

それから生の音には生の音の素晴らしさがあるがオーディオで再生する音にも
生では得ることの出来ない素晴らしさがある。生の音=一番いい音とは言えない
18名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 17:34 ID:2h3cMso/
生の音とオーディオの音で一番違うとこはどこよ?
おりはDレンジ
19名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 18:15 ID:WGGvl0Cm
>>18
音色
20名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 18:18 ID:MiGXr+sS
倍音の量が違う
21名無しさん@お腹いっぱい。age04/03/23 18:40 ID:Q0ZnMEAA
どうして生の音と比較しようとするのですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 18:43 ID:3yo018Wc
>>13
スタジオ収録のCDは、マイクで拾ってから色々いじって「いい音」にしてるわけで、
反響の無いスタジオで生音聞いてもしょぼいだけだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。    04/03/23 18:48 ID:eSNN4uuQ
自宅で生と同じ音量で聞ける香具師がどれくらいいるというのだ?
同じ音量で毎日聞いてからはじめて再生音について倍音だのDレンジだの述べてみそ。
警察呼ばれる前に。
24名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 19:08 ID:eqeHWTWW
>>18
BOSEの主張通り、直接音より間接音が多い=音響エネルギーや
立ち上がりの鋭さを感じるにも関わらず柔らかい音触

このような音を2ちゃんねるステレオで再生するには一工夫が必要ですな
一方でCD等の音源を忠実に再生するのがオーディオだと言う人もいる
よりテクニックを要求されるのは前者 後者はいい機材を推奨セッティングすれば
誰にでもある程度の音が出せるので俺は面白くないと思うが
25名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/23 19:54 ID:HhOxrvkm
>>21
生の音はオーディオからは出せないとわかっていながらも生の音を
知らなければ(比較しなければ)オーディオから良い音を出せないでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 22:11 ID:fNldrLo3
>>25
人によっては生の音が良い音だと思っていないので、そう言うと反論が来るだろうね。
ちなみにオレは100%賛同するけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 14:16 ID:e0SNHheZ
日本も豊かにはなったが
生音には、なかなか接する機会が内容だな

貧乏人はしかたないからオデオでも聞いておけ
妄想逞しくして、いい音だと錯覚するしかない
28名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/24 14:31 ID:rXY79yUo
まあ小学校で使ったリコーダーでもピアニカでも吹け、と。

今の子は何を使ってるんだろう?w
29名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 15:30 ID:ul0EWi5e
同じだろう。普遍的だよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/24 15:47 ID:0M5BYp0Y
公立だが、教室に電子ピアノがあったぞ。シーケンサ付き。
31名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 17:11 ID:ul0EWi5e
ピアノはグランドが普通。エレクトーンだろ、それ。
32名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/25 00:46 ID:JY8xxmS+
音楽室じゃないぞ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 12:51 ID:yaAPserl
原音=風景
オーディオ=その風景の絵
似たようなものにはなるけど写真のようには出来ない、
だから色んな手法が生まれてくる。オーディオも同じ
では?アプローチの方法は色々、ユーザーもメーカーも。
34こっちゃん04/03/25 12:55 ID:hyFY1Fvv
<<33
上手い表現ですね〜!!
感心!!
35名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 19:27 ID:F0wI9aFn
オーディオなんかほっておいて
小編成のクラでもきいたら
自分で楽器やってもいいし
36名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/25 19:50 ID:1wYW8S1w
オデオ=その風景の写真
37名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 23:38 ID:jAlDAB09
ライブに言ったって歌声もギターもマイクを
通しアンプで増幅され、スピーカーから音としてでたものを
聞くわけだろ。目の前の肉声の歌声が一番とはいいきれないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 23:53 ID:fd1eJ6pA
原音=風景
オーディオ=その風景の絵
似たようなものにはなるけど風景のようには出来ない
だがいい絵は風景を通して魂になにがしかを語りかかけてくる
同じようにいい風景も魂になにがしかを語りかかけてくる
素晴らしい風景に凡庸な風景 素晴らしい絵に凡庸な絵
 
39名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 01:50 ID:HY/kag7f
33さんと38さん、良い表現をしますね。
個人的に付け加えるとすれば、原音=風景はその瞬間であり、オーディオ=その風景の絵は記憶なのだと思います。
過去からの音(感動)を子々孫々まで残すための人類の記憶だと思っております。
40名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 06:17 ID:Fr55Zk/m
>>35
ピアニカでいいですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 06:30 ID:l9ckJeCq
再生してる部屋と反響が全然違うもんなぁ
絵の例えで言えば差し込んでる光が違うようなかんじ?
42名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 13:11 ID:U1GSXbcB
>>37

目の前の肉声の歌声が一番なんだよ

小さなライブハウスの一番前がいいだろう
クラシックもいいぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 13:23 ID:bGSpz4cB

生 → スペイン
オデオ → 志摩スペイン村
44名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 13:38 ID:KVpxGgfb

生 → 気持ちいいけど病気が心配
オデオ → 生よりは少し感度が落ちるがいつでも安心してやれる
45名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 13:50 ID:VnV93bkl
>>33
原音=風景
でもいいけど、音楽なんだから
原音=絵
じゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 13:53 ID:T+XVleRN
生の音を完全に再現するのは不可能だろう。
ピアノや、ギター、ヴァイオリンを生で聴けばわかるだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/26 14:03 ID:Xjikfkke
原音
安いオデオ=家庭用VTR+512本走査線テレビ
高級オデオ=ハイビジョンVTR+4000本走査線テレビ
48名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/27 03:27 ID:ku1BYlXJ
生の音に対して2chオーディオが劣っている部分をまずは上げて見ようではないか

1 音源の位置が2箇所に固定されてしまい、リスニングエリアも限定される
2 録音、増幅、再生の過程で元の情報が歪められてしまう(D&Fレンジ、トランジェント、時間軸等)
3 視聴室の響きが付加されてしまう
4 ステレオを組む人それぞれで音が違ってしまう
5 同じ音量で再生するには覚悟が必要
49名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 12:30 ID:JBBYeAUZ
生1 → 東京
生2 → ドイツ
オデオ → 東京ドイツ村

生に対して優れているところは、千葉にあるってことだ!
50名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 12:51 ID:oxrwbunN
ホールやクラブで聴く生演奏に近づくことは
無理です。

なぜなら、通常、普通の人間が手に入れることの出来る
ソースは客席で聞く生の音とは遙かにかけ離れた状態で録音されてるから。

機器の性能が上がればあがるほど、その不自然な録音状況が再現されます。

自分で録音できる環境を持っている人なら、かなり近づくことは
可能かもしれないですが。
(演奏も良いものを録音できる人がそんなにいるとは思えないですが。)

あるいは、HIFIをあきらめ、自分の好きな音にDSPなどを使って
再加工すれば自己満足に近い形までは持って行けるかも。

って、昔も同じ事を書いたなあ。







51名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/27 12:57 ID:n/R6Aqvh
生とオーディオの差を知る方法

1)オーディオを再生してマイク録音する
2)それを再生
3)1〜2をくりかえす

オーディオで何が失われるか解るだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/27 13:20 ID:5wkrWH+v
はじめてエアチェックしたときのことを思い出しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。sage04/03/27 13:28 ID:1u82rwp0
はじめて貴さんチェックしたときのことを思い出しました
54名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 16:13 ID:dArqB2bh
>>41
例えばレンブラントの描く光と影は現実のそれらと違うけど
生々しくてインパクトは強烈だよね

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.