■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50  

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:23 ID:gF43h+Ys
まったりとどうぞ

前スレ


★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053583572/



過去ログ

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10199/1019993756.html

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆
http://choco.2ch.net/pav/kako/993/993173618.html

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:24 ID:YTyITJ0t
電子レンジはどこの家にもある真空管応用機器である。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:25 ID:5LT0LRm+
>>1
乙。

 

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:25 ID:YTyITJ0t
真空管とは何か? 中が真空であって管のように見えれば真空管なのか?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:26 ID:YTyITJ0t
そもそも真の空など、この世の中に存在するものだろうか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:26 ID:YTyITJ0t
謎は深まるばかりである・・・・・


  続く


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:29 ID:gF43h+Ys
前スレのファクトリーコードだけど下記参照

http://www.cs.helsinki.fi/u/oheinone/valves/pvm-coding.html

http://www.pauls-roehren.de/roehren/daten/PhilipsCodeListAB.pdf



8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:42 ID:xBcMIa1u
最近の物理学では真空のエネルギーが宇宙空間を作っていることになっている。
ダークエネルギーというらしい。つまり何も無いのが真空というのは間違い。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:12 ID:DPJwR9Ef
http://matsushita.co.jp/ism/tube/html/index.html
ちょっと板違いだけど、夢のある話というべきか、おバカな話というべきか・・・

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:14 ID:joAyJbYv
タンゴのFX-40-5とXE-60-5って、何であんなに値段が違うんですか?

それから、真空管アンプ用の電源トランスや出力トランスを足の上に
落として骨折した人はいませんか?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:16 ID:6r3fINxD
車載用の耐震球って、初期からあったよね。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:22 ID:m51hNQog
テレフンがいいって。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:58 ID:0lTFEe1q
空即是色

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:40 ID:PIcig+F6
前スレの>>993さんへ

胴衣。
ペルケってのは所詮パクリをさも自分が発案でもしたかのような大嘘詐称を、トーシロ相手に
吹きまくってたゲス野郎だからネ。あなたのおっしゃるとおり。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:46 ID:VzSmsvE7
またCuFeが出てるな。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:52 ID:s03BqoOK
>14
実際に作る人間からすれば、そんなことどうでもいいのだが。

17 名前:AC点火派:04/03/17 08:20 ID:ILWfTY6m
FX−40とXE−60では値段が違ってあたりまえのような気がしていたけど。
FXのシリーズは従来からのEI型のオリエントコア、XEはカットコアでオリエントハイビー材がつかわれているはず。
もちろんハイビー材の方が高価だし(高域の特性に違いが出る)、40,60の型番から判るように、コアボリュームはXE−60の方がデカイ。
仕様をみれば判るけど、40とか60は低域で40Wもしくは60Wの出力を保障するということ。
巻き線はどう違うのかは、わからないけど。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:48 ID:X+iYf7zD
>>17
で、音はどれぐらい違うの?

誰か同じ回路でOPTだけ変えて作ってみた人はいないのかな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:53 ID:X+iYf7zD
ついでにぐぐって見た。

http://www.iar.co.jp/data/iso-pp-opt.htm

それにしても、これだけ?!


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:02 ID:x8YC2nh+
>>17
もちろんそれらの違いがあるのはわかってまっせ。ただ、
特性を見る限りでは大差ないように見えるし、倍近い値段の差
ほど音質も違うのかなぁ?ってこと。


21 名前:DC天下歯:04/03/17 10:10 ID:8jhbmAtm
>>19
またTANGOみたく製品増やしすぎてツブレても困るから
なま暖かく見守るべしw




22 名前:・A・:04/03/17 12:12 ID:QNdGnzs7
>17
FE-20と、H-30をとっかえた事ならあります。両方とも一次3.5k、使用球は300B(JJ)。
会社が違う所為も有るけど、結構違いますよ。無帰還だから尚更かもしれない。
H-30の方が、低域の厚みが心地良い。規格上落ちているはずの高域も、
キラキラした物が載って、華やかになって、寧ろ伸びてる印象でした。

Hi-Bの音って言うのが実感できました。一度やってみる事をお勧めします。
・・・まあ、左右で3万の差が有ったかどうかって聞かれたらば、
人によるとしか言いようがありませんが。

>21
あれって鈴木さんが辞めちゃったからじゃないの?

23 名前:AC点火派:04/03/17 12:27 ID:ILWfTY6m
19さん、ノグチトランス販売のHPをググッた方がいいですよ。
まだFE25のシリーズや、U−405,最近でた大出力pp用なんてのもあるはず。
特性でわずかの違いしか見えなくても、そのわずかの改善のためにかなりのコストがかかると思いますが。
音質は感じ方等個人差が大きいと思うので、あえてここにはかきません。
ただタマとOPTのヒエラルキーみたいなものを合わせる考え方はいかがでしょう。
6GW8とか6BQ5ppならFX−40、EL34ならXE−60とか。
以前はFW−40のXE版で、XE−45ってのがあったのですが。

24 名前:AC点火派:04/03/17 12:50 ID:ILWfTY6m
辞めたのは鈴木さんでしたっけ、社長の平田富弥さんが2代目がなくなったショックで廃業したとか聞いたような・・・
アイエスオーを再興したのが旧技術部長の鈴木さんだと思ってましたが。
XE−60は優秀なOPTです。黒川さんの本なんかでは、数dBのNFBならば位相補正の必要もないという、すなおな特性が魅力だと思います。



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/17 18:04 ID:0T9U3RX/


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:46 ID:7f/LLoBw
> ノグチトランス販売のHPをググッた方がいいですよ。

意味不明。ぐぐるってのは、googleで検索するってことだろ。
ノグチトランス販売のWebで直接探せば良いと思うが。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:51 ID:4RJLohvh
>>26
キモイ(。。。おえっ) マジレス爺なんて相手しちゃダメダメ

28 名前:ジャン白髪:04/03/17 19:58 ID:SWZW3j/X
>ヒエラルキーみたいなものを合わせる考え方はいかがでしょう
凝れ枝のパクリだな・・・プッ


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:28 ID:AZ8kB6XS
ほんと 凝れ枝のプリくらい追試してくれ

30 名前:19:04/03/17 21:50 ID:3p7okWs1
>>23
MJやラ技はもう30年以上断続的ながら購読しているから、いまでもいちおうある程度の品種があるのは知っていました。ただ、HP見たらあれだけしか載っていなかったので驚いたというわけ。

最初に自作したのは、U-808が新発売になったとき。6CA10シングルだった。

31 名前:ジャン白髪:04/03/17 22:18 ID:SWZW3j/X
どっちにしてもUシリーズ、FX−40などは中途半端なんでイラネ
厨向けにFE、Mシリーズ、常連向けにXE,FC(S)シリーズだけ在ればよい
X-10なんて売れないだろうし、FC-120なんて出すぐらいなら
K-NF付きのXE-45後継モデルを出すべきだと思うよ(w


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:39 ID:DGLvKjep
それは漏まえの意見ね。世の中いろんな人いるから。
漏れはUシリーズにKNF巻き線ほすいよ。



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:44 ID:BSB4vz9G
>>31
初心者。U−405は侮れん。

34 名前:ジャン白髪:04/03/17 22:51 ID:SWZW3j/X
>>33
きさまよりも、ず〜と初心者な漏れは
U−405なんちゃらよりも、フェンダーなんかのギターアンプ用トランスのほうが
よっぽどマシな音がするのを知ってるけどね(w


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:56 ID:Y25JcIBD
もまいら、ばざーら最強って知らねーだろ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:56 ID:AZ8kB6XS
ばざーら知っているよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:58 ID:AZ8kB6XS
はい ばざーら
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVRegInfoDisp?id=TO0001042600000010&Media_cate=populer

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:04 ID:DGLvKjep
そのトランスはピアノも弦も管も全部”ギョーン”と音がしますた。
ギターはとても酔い音ですた。
めでたし、めでたす。



39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:27 ID:COMlYMZc
春日無線変圧器も侮れないじょ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:36 ID:odDfRCl3
賛成>39

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:13 ID:xVnGyv4G
>24
数dBのNFなら位相補正いらないってごく普通だろが?
20dB掛けても補正いらないトランス作ってくれたら鬼。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:59 ID:IqmG5d9N
>>41
AC■□派とか逝ってる変な香具師は放置汁。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:02 ID:81/FKFxN
今のMJってつまらない本になったね。
昔のMJを読み返してつくづくそう思うのは漏れだけ??

44 名前:AC点火派:04/03/18 08:17 ID:qbCI6a+v
いまのMJはホントにつまらない。マトモなライターがほとんどいない。
製作記事がねぇ、黒川さんはよいとしても。でも本業以外に年間3作以上の製作記事を書くのは大変だろうなあと思うけど。
松岡洋三さん、またなにか書いてくれないかな。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:28 ID:GT7c9rLX
今のダメ編集部をお取り潰しにしてメンバー一新してやりなおす、という話があるらしい。

46 名前:AC点火派:04/03/18 08:49 ID:qbCI6a+v
ライターの件もあるけれど、誤植がひどい。ラ技はこの点問題外、編集なんてしてないのじゃないかと。
許しがたいのは回路図のミスプリ。これはMJ,ラ技でなくても球王でもやらかしている。


47 名前:AC点火派:04/03/18 08:55 ID:qbCI6a+v
以前こさえた是枝さんのV6アンプ、これは製作記事のみがテキスト・マニュアルで、送られてくるのはシャーシとパーツのみ。
ところがこの記事、回路図と実体配線図に結構な間違いがある。
作る身になってにらみつけると発見は出来たけど、きちんとした校正がされていない。
(でも実機の音は最高でありました。)

48 名前:19:04/03/18 09:32 ID:qAwkr7TD
>>46
以前、市ヶ谷の大日本印刷でMJの出張校正室の前を通ったことがあるけど、出前のドンブリ物の空食器以外にビールの空き瓶が何本かおいてあった。
あれじゃまともな校正ができるわけがない。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:46 ID:9w0slBwm
球王?あの、「古いものほど音が良い」とか信じてるような基地外
の買う雑誌のこと?あんなの、誤植以前に内容的に問題外なわけだが。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:24 ID:81/FKFxN
>45
お取り潰しの間は15年くらい前の記事そのまんま載せてた方が新鮮かも。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:29 ID:81/FKFxN
そういや、ライターが自身のHPで売ってるヤシ居るよね。
あれって問題ないの?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:49 ID:GT7c9rLX
法的には問題ないが、顰蹙は買っている。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:55 ID:GT7c9rLX
出た!
こいつ、ホンモノの無知だ。

http://6304.teacup.com/cadeau/bbs

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:09 ID:4QexuOhh
可動大先生、体が動くうちに#と対決して下さいませ。(爆

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:12 ID:amjicNe4
>>53
凄まじいですね、これ。ウィルステロですか(w いまどきのウィルスや大量メール
送信型ワームの挙動を本当に知らないんでしょうか? それともそんなことを知らない
初心者だけでもだまされて投稿室に帰ってきてくれることを期待しているんでしょうか?

ところで御老人のPCからウィルスメールが発信された形跡があるわけなんですが、
それはどう対処されたのでしょうね?


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:54 ID:GT7c9rLX
典型的な「老人性誇大妄想症」そのものですな。
図鑑に載せたいくらいよくできた標本です。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/18 14:39 ID:Q3illKJB

馬加銅はだ〜れもイジってくれなくなって寂しくて寂しくて仕方ないのよ。
このまま死ぬまで放置プレイが世のため人のため。
唯一の子分の中澤の書き込みも全然ないじゃんw
DQNの末路って……笑える(プッ
碁界評論板じゃ一人ではしゃぎまくってるけど、哀れを極めるw


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:46 ID:RbTv+Hf7
近々シャープと対決するんだろ、渦動。
早くやってくんねーかな、笑えるから。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:40 ID:amjicNe4
ことさら大仰に大量メール送信型ワームについて騒ぎ立ててみたり、わざわざ
目立ちそうな♯の通称ディジタルアンプに喧嘩を売ろうとしてみたり、まさに
ドンキホーテの物語を地でいってる人ですな(w

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:41 ID:amjicNe4
こんな人でも一応はオーディオコンサルタントとして通用していた時代が
あったんですねえ、なにか信じがたい思いです。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:59 ID:81/FKFxN
加齢臭ジジイの話はここではもううんざり。
KTみたいに別スレキボンヌ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:14 ID:ig06dwoY
基地外爺は放置汁。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:34 ID:5eQb8hXj
>59
っていうか、ネット社会っつーのを理解して無いんでしょ。
'60,'70年代のオーディオ業界のノリでやっても通用しないのにね。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/19 11:19 ID:uA5nRiYG
蚊銅の不自由掲示板で電源トランスレスOTLうんたらって書いてあるけど、元になった掲示板って何?

しかし、当たり前のことを偉そうに「忠告」したいのならその掲示板に書き込めばいいのによ。
誰〜れも来てくれないOTL掲示板をなんとか賑わそうと必死だなw

自分の掲示板(=殻)から出てこれない蚊銅・・・ヤドカリ爺


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/19 11:23 ID:uA5nRiYG

http://www.altoworld.com/bbs/a0055/

[3190] 脳梗塞
日時: 2004/03/18 20:38:30
名前: cadeau

 頭に血が登って脳梗塞になった。

 暫くは言葉が出てこない。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:24 ID:M0C0jv1t
マゾですか?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:25 ID:M0C0jv1t
つうかマジ?(藁

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:33 ID:ddLC5T/+
電源トランスレスのOTLアンプですか〜〜〜〜危なっかしい代物ですな〜〜。
こんなもん吹聴しちゃって、感電事故でも起きたらどうするんだろうね。
webに書いた責任がどうたらこうたら他人を批判しときながら、なんだこりゃ!

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:37 ID:y3XhmZdo
他人が書き込んだネタだろ。不自由掲示板に今朝方カキコしてるぞ。
3月19日(金)08時52分41秒


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:04 ID:SHM6oPCK
>>65
頭に血栓ができて<登って>脳梗塞になるんじゃなかったか?
いやもう出来かけてるかも知れないが、ガンコはそのせい?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:07 ID:WJ5PNPTm
稼働スレ立ててやれよ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:08 ID:M0C0jv1t
>>69
リモホみると本人と思われ。

>>71
たててくれよ。俺のとこからたてられんのよ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:23 ID:8zMc/Jcn
電源トランスレス
いいよ
電力がどんどん供給される
試してみるといい

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:41 ID:M0C0jv1t
しびれちゃうよなw

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:05 ID:QOBdMCz9
確かに昔のテレビやラジオはしびれたな。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:49 ID:TSSC5eYF
じんじんしちゃう

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:10 ID:ptav4lx2
K-NFB有りと無しで、そんなに違うものなのかな?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:49 ID:A75EThJT
K-NFBなんかより、男は黙って超三結。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:18 ID:sH1tOEuA
冥途の土産に直3無帰還イントラドライブ。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:44 ID:1cxihcSn
土産は宅急便で厳重に梱包して送るからさ
先に冥土に行ってよ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:12 ID:9llLhz5I
>>79
感電死でつか?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:28 ID:gKXL0ldi
直3無帰還イントラドライブはいいぞ〜。
一度使い出したら現代アンプがバカバカしく思える。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:35 ID:FqJtMJuS
古いものほどイイなんて抜かすデムパ野郎はいっぺん氏んだほうがいいよ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:56 ID:isp02Pup
ここは真空管スレなんだけどw。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:46 ID:rrHMV1j7
真空管を使う人間が全て「古いものほど音が良い」と思ってるわけじゃ
ねーべさ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:55 ID:a0W7PeV1
>>83
バカ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:07 ID:RNkT4nWf
ていうかお前ら、本当は真空管が音質も特性もトランジスターにははるかに
及ばないひどいものだって知ってんだろ? おまけに熱は出すわ電気は食うわ
いいとこなしなんだが、レトロな感じとかで、洒落で使ってるだけだろ?
そーだよな?


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:14 ID:VrqVJLQr
死んだおやじを大事にしなかったので罪滅ぼしに
なると思って古い真空管アンプを大事にしてます。



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:19 ID:Yl+lekBd
>87
なんだ春厨か。
そう言いながらお前、トランジスタの事何も知らないだろ?
そんな 亜フォなお前にこのスレを紹介してやるよ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069949030/l50

テストで100点採ったらまたおいで。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:26 ID:VKcDAw2e
レトロな感じとかいうんだったら、錆の出た2桁No.とか100番台、200番台の
トランジスタの方がずっと気分だなあ。

91 名前:さんきんこうたい:04/03/20 21:29 ID:h42RUO4O
半導体作ってる現場見たら、みんな吐くよ。
客に見せるのは、表の表、TVなんかに出るのはさらにその表。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:55 ID:1cxihcSn
素子の基本性能はチューブの方が優れているだろう。
大体がだ、真空中を電子が飛ぶんですから。
不純物のなかをチンタラ移動するのとは訳が違う。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:19 ID:isp02Pup
真空管は入手しやすい。

2SB400番以下なんて、探さな、どこにもないぞ。
表面実装なんて、特性Checkする気も起きないし、ばら売りもしてない。(あたりまえだな)

LCRは半導体用の方が入手しやすいのが問題だがw。



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:32 ID:Yl+lekBd
>92
それはちと違う。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:59 ID:9B4VddFX
いや、その通りだろう。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:03 ID:a9Cp0Cqi
私なら、   どちらでも良い。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:20 ID:1UHNm3pC
>不純物のなかをチンタラ移動する
なんかワロタ(w

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:23 ID:veqmDyDj
真空管アンプをメインで使っている自分は、
トランジスタに関して、余りどうのこうの言いたくないけど、
ゲルマニュウムトランジスタアンプの完全版・完動版を、
死ぬまでに一度で良いから聞いてみたい。
人伝いで聞いた話では、雑音あるものの非常な美音だと聞きます。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:28 ID:MPzelUU5
ほんとかいな?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:52 ID:a9Cp0Cqi
>>98
まだ氏七位ですよね、ジャンクで集めたゲルマTr差し上げましょうか?
お棺に入れましょか?
(スレ違いだけど、ギターのエフェクタでゲルマを好む奴がいるらしい。)

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:06 ID:g3dlGS70
>98
過大な期待はしないように。かつてのゲルマトランジスタは
高域特性が極めて悪く、そのままでは音声帯域から特性が悪化した。
強度のNFBをかけてなんとか格好をつけていたにすぎない。
あ、これ合金型のゲルマ時代ね。ドリフト型になると多少はましに
なるが。


102 名前: :04/03/21 03:32 ID:NUWJNprs
>>87
漏れに関しては、全く、おっしゃるとおりです。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:57 ID:3+bVEMA0
どっかの本でたしかにゲルマが最高!なんて書いていた椰子はいた。漏れはポケットラジオ
のイメージしかないなあ。中学生のときのラジオ ゲルマでハンダコテの熱で結構飛ばしていた

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:50 ID:DwEprQFo
>>92
相変わらず誤解がまかり通っているようだけど、固体に電気が伝わる速度
は光速ですよ。たとえば銅線に沿って電磁界が移動していくイメージ。
実際には周りの誘電率や何かの関係で光速にはなりませんが。
一方、真空中の電子の移動速度は電子に質量があるため光速には
なりません。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:05 ID:oy2jwl8s
電気の伝わる速度と、電子の移動速度って違うもんだっけ?
わからんぞ〜。

 こんなことを考えてる人もいるから、同じと思うんだけど。
http://www.rcem.osaka-u.ac.jp/gokubi/noframe/rtopics.html

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:19 ID:8Gp8XrLq
調べたよ。
>>92の言ってる事は正しかったね。

半導体(Ge)中の電子の速度=0.36×電圧 [m/s]
   真空中の電子の速度=5.93E5×√電圧 [m/s]

 資料が見当たらなかったんでGeで例を挙げたけど
Siでも桁は同程度なんで細かい数字は見逃してね。

 ちなみに、電子が飛ぶスピードは光の速度だという
のは勘違い。光はエネルギーで質量には関係しない。
電子は質量を持っているので球を投げるのと同じ。

導体中のエネルギー伝播は波動なので電子のスピードは
関係なく光速が基本。トコロテン(電子)を押し出すのと
同じようなもの。
 で、半導体中はというと確かに電子が動いているんだが
キャリアという意味で考えた場合質量を持っているので、
パチンコの球(キャリア)が釘(半導体中。不純物では無い)
に当たりながら落ちて行く様な感じ。で、石も球もこの球
が電極から電極まで到達して電流となるので光速ではない。

只、それが音質にどういう影響があるかは知りません。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:23 ID:iZE3drch
>>105
電界の伝わる速さと、電子そのものの移動速度は別。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:42 ID:DwEprQFo
>>106
トコロテンというより電界で電子が加速されて散乱、加速されて散乱を
繰り返すイメージ。だもんで移動速度は材料や不純物、温度の影響を
受けて変わる。
動作周波数だけを見るなら半導体が上回っているわけで電子の移動速度
云々の比較に意味はないと思う。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:07 ID:w19AieJW
このネタで球と石の優劣を議論してもつまんないでしょう。


ところで、15年前に冗談半分で全GeTrのアンプ作りました。>98さん

初段差動はB73、続いてD77、コンプリはB77とD77、終段はB472の順コン。
古典的なSEPP-OTL。
ジャンクや拾ったラジオからはずした石ばかり。
今の常識からみると少々ザアザアいいますが、黙って聞かせたら、誰も気づかないです。
ごくまともな音がします。

余った石で冗談ラインプリも作りました。
左チャネルはD77とB77の2段でプラス電源、右チャネルはB77とD77の2段でマイナス電源。
左右の違い?わかりましぇ〜ん。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:08 ID:w19AieJW
訂正:

順→準

111 名前:106:04/03/21 19:26 ID:2/ebO8by
>108
>トコロテンというより電界で電子が加速されて散乱、加速されて散乱を
>繰り返すイメージ。

それは、電子そのものの運動の話であって、電気が光速で伝わる話と
は関係無いので。念のため。

 水道で蛇口をひねると水が直ぐ出てくるのは水道管のに水が充満
してるからでひねった時に水源から水が流れてくるわけではない。
 電子も同じで導体中に充満してるから、一方から押すと反対側から
出しだされて出てくるというイメージでトコロテンを出した訳です。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:42 ID:w19AieJW
蛇口をひねった時に、水源の水がすぐに出るような水道があったら欲しいデス。
ドアを開けたら、いつもそこに今日工場でできたばかりのビールが冷えている冷蔵庫も。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:56 ID:XWrP0PZ8
いなかに住んで井戸から汲め。ビール工場の隣とか

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:47 ID:w19AieJW
いずれは、田舎に住むつもりで準備進めております。
近所に地ビールがあるところにするかな。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:34 ID:TWtGmTh/
地ビールってなぜだかどれも高いぞ。
それも小瓶700円というようなべらぼうなのが結構ある。(酒屋の瓶売りでだよ)


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:36 ID:EPBD0jVW
地ビールも酒も自分で作ればいいんだよ。


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:52 ID:WMUq4ady
地ビールなんていってもほとんどがホップも麦も酵母も外国産ではないか。

118 名前:105:04/03/22 01:31 ID:Zq2DsMPM
レスさんくす。

 伝達される波動エネルギーが電界で、光速。
 電界中で加速される電子の速度→同じ電界なら半導体と導体で違うし、
 電子には質量があるから光速にはなり得ない。

 という理解でいいんでしょうか?

 となると、半導体では、電圧がかかって、ちょっと経ってから電流が…
 あー、それで空乏とか何とかっていう話になるのかなぁ…。

 
 

 

119 名前:106:04/03/22 02:14 ID:5Ei3Wz2E
>伝達される波動エネルギーが電界で、光速。

半導体に限らず球も同じ事です。
 電子そのものをプレート−カソード間の電界で加速して
飛ばしているので電圧がかかって、ちょっと経ってから電流が
流れるという事になります。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:14 ID:Z0GDioL9
空乏とか蓄積とかはそういうのとは関係ない

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:46 ID:rBUnAIpq
別スレでロシア珠の話題になっていたんで久々に
スヴェトラーナのWebサイトとか見てたら、いつのまにか
S.E.D.って会社名になってたんだな。SV572なんかは
無くなっている様子。Svetlana存命中に買っときゃよかった。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:41 ID:wOpzJQV7
お前ら、海外から買う時はどこから買ってますか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:31 ID:PmlwwQvu
>>122
おれはここだな↓
http://tubeampdoctor.shop-in-worms.net/index.php?osCsid=26519b442c19fe6ebe7203874845ac2e
或いはここ↓
http://www.tube-shop.com/
とかここ↓
http://www.chelmervalve.com/

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:58 ID:SbZI0eOT
>>122
AESセールぅ。
おかげで12本足や水平出力管、複合管やダンパー管だらけになりますた。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:08 ID:PhYjRizG
AESって、最近めぼしい球が払底してない?


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:31 ID:ITbEYd20
AESはちらしやカタログにはめぼしい物は無いね。
webでなら時々掘り出し物があるけど、そういうのはすぐ・・(ry

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:04 ID:9S3tMYqw
真空管の初心者ですが、AESというのはどこでしょうか。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:07 ID:2e7lXnQg
AESのスティーブさんは良い人です。
初心者の質問にも丁寧に答えてくれて、球を揃えてくれます。
秋葉の球屋みたいに初心者をバカにしたりしません。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:15 ID:9S3tMYqw
AESのスティーブさんは良い人だということはわかったから
AESはどこにあるのか、教えてください。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:24 ID:YSXDGrgI
http://www.aes.org/

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:52 ID:tGhiTA/B
http://www.tubesandmore.com/

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:57 ID:9S3tMYqw
たしかに両方とも、AESですね。それぞれ役に立ちそうですね。
ありがとうございます。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:48 ID:YAQxiFFg
>>121
アムトランスやサンエイ電機には、まだ在庫があったような。
但し572じゃなくて811の方だったかも。
クラコンでは随分前に在庫切れになっていた。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:11 ID:J84qfwxS
Groove Tube で
GT-12AX7-M "Mullard" reissue $26 って出たようなんだけど、どうかな?
どこで作ってるのかな?


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:05 ID:BF3HHEVT
>>133
おお、情報サンクス。SV811あたり買っとくかな。トリタン管だし。

Svetlanaは米露合弁かなんかで、オーヲタ向けの新造管やって
くれてたわけだけど、なんで社名変更して製品ラインアップも縮小
しちゃったんだろう?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:51 ID:AgqvvKVr
売れなかったからじゃないの?特に真空管の主力市場の1つと
思われる日本では、某代理店が馬鹿みたいな値段つけて売ってた
からね。たとえばUSで1本$12程度のEL34が、日本では倍以上の
値段になってたし。いくら保証付きだからって高すぎ。
俺はSvetlana球を買う時は、安い並行輸入品買うか、個人輸入
してるよ。EL34の場合なら、プッシュプルで4本買えば航空便の
送料払ってお釣りが来るし。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:47 ID:nTcy7+5f
>>135
 
 Svetlana自身はアメリカの会社で、儲かってたけど贅沢三昧と2000年のバブル崩壊
 が原因で倒産。で、いまはS.E.D.が製造部門を引き継いで球を作ってる。
 Svetlanaのブランドは宙ぶらりん。

 自分的解釈。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:55 ID:tUOGw57c
真空管アンプで、よくリケノーム抵抗とか使ってるけど、あれって
なんであんなに高いの?普通の金属皮膜抵抗の10倍もの値段だし。
そんなに音質が違うもの?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:48 ID:EJhTLpAk
>138
禿げ堂。
値差ほど違わない。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:39 ID:Hw5Nsdsp
>138-189
安心料ですよ
5円抵抗使っても音は出ますけど
俺様のアンプにはリケンの高級品しかも金メッキだぜ
悪い音なわけがない
ってことですよ


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:40 ID:6c8za5kf
だけんどキンピなんか使いたくない

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:20 ID:juG969+3
まあ オーディオ用の高級パーツを使いさえすれば音は一流になるだろうという安心感
バーゲン質流れでもLVのバックを買いあさる安月給OLと変わらないのが多いということだ
1個1個付け替えて音の違い、調合をしているのは1/10もいないだろう。
自分のカネだからどう使おうと自由だろう。それで安心料、満足料と思えば安いものだ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:52 ID:gIAuSx3v
アンプにリケノーム抵抗を使うのは、鰯の頭も信心から、ということで
よろしいか?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:04 ID:5JdupbJ1
よろしい!に座布団3枚。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:44 ID:ZOKKScE9
リケノームってキンピだっけ?
 炭かと思ってた…。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:45 ID:gIAuSx3v
リケノームは炭素皮膜抵抗の一種でそ?非磁性というのがウリ
なんでない?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:51 ID:G6jb3AGX
あと耐久性はよさそうだが

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:56 ID:gIAuSx3v
抵抗って、そんなに耐久性が低い?ソリッド抵抗あたりはともかく、
その他のはかなり安定のように思うけど。少なくともコンデンサよりは
ずっと長持ちするよね?金属皮膜抵抗あたりは酸化して高化したり
するのかな?
電解コンデンサを、東一とか指月あたりのフィルムコンデンサに
変更するのは、特性とか長期安定性という面からも意味があると思う。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:34 ID:YsX4pw+Y
音で選ぶならアーレンじゃないの?
そのアーレンも巻き線にはかなわない

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:24 ID:5O6vk/DF
まだABなんて言ってるのが居るのか・・・(鬱
ノイズや歪み多いし、抵抗値は経年変化でコロコロ変わるし→当然音悪い
あんなの使うのはアホ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:19 ID:tzITucna
でも炭皮や金皮では音が濁ると感じるが
アーレンは電流量を上げない限り濁らないぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:22 ID:YlBzP0VA
>>151
気のせい。

ブラインドテストでやってみな。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:25 ID:qiuO17rg
おすすめの抵抗って何かあるけ?
リケノームばっか使ってきた。美音にはなるが
荒々しい音のアンプ組みたいので他の抵抗を使いたい

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:35 ID:P1AtXJOE
カーボン抵抗。
あるいは酸金。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:45 ID:tzITucna
>>152
新品の抵抗はエージングが必要であって
アンプに組み込んですぐの状態では評価できない
アーレンの場合、最低5時間は電気を流さないと音が安定しないが
それを知っていてのことだろうか

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:09 ID:c3v+hFhY
アーレンも今はメキシコ製となったな

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:28 ID:tzITucna
昔はもっと音が良かったとよく聞けど、そのせい?
そういえば、デールもメキシコだ
メキシコは抵抗王国か

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:25 ID:P6EFFGMZ
金皮って本当の所はどうなの?
最近の記事でイイなんて書いてる人も居るし。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:32 ID:/V8Euadm
金皮は音悪くないと思う。すっきり系で音色が少し薄めだけどね。
アーレンは、音色が濃厚に出るけど音が真ん中に寄る感じがする。リケノームは音が柔らかい感じ。

要するに好みで選べばいいのさ。漏れは、国産格安金皮大好き人間。
あと、使う場所にもよるね。アーレンはNF抵抗に使うと音がささくれた感じになるがビシェイなどはスッキリ
透明系でウマ〜。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:14 ID:rQTLkgXv
カソードバイパスコンデンサにお奨めのコンデンサって、どういう
のがある?電解コンデンサは、特性から見てもあまり使いたくないん
だけど。いろいろ探したんだけど、50uF〜100uF50V程度の適当な
コンデンサって無いんだよねぇ。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:22 ID:6k9lqpbq
>>155

ダブルブラインドテストをやった結果なら信じてやるよ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:59 ID:aODTeUNH
むかしロームが作っていた、カボーン皮膜は良かったと思う。
酸金と比べると明らかに音の艶が違った。
金皮は躍動感が小さくなり、暗い感じがして使っていない。
もう、ロームのが手に入らないので、仕方なくABを使っている。

だれかいいカーボン知らない?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:12 ID:7T6rJXc/
>160
電解がいやなら、フィルムでも何でもパラにしとけ。
50ボルトくらいならタンタルでもあるだろ。

で、半可通のあんちゃん、電解の特性のどこがいやなんだい?
100メガあたりのインピーダンスか? 
そもそもカソードバイパスの意味わかってる?
それほどいやならコンデンサ無しで済ます方法もあるだろが。
調べてみな。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:31 ID:6f+sml51
仕方なくABなんて過去の遺産byメヒコ使うぐらいなら
オーマイトのリトルデーモンとかXiconのソリッド炭素使うね
いまさらアレン使うメリットなんて何処にもないんじゃない?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:33 ID:1YuJcm3x
>>164
それ、どこに売ってる?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:41 ID:cY4CW7YW
OHMITE…う〜ん。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:28 ID:FZUcLggX
カーボンは独特のつやがあっていいね
きんぴでは素直すぎて物足りなさを感じる
カーボン使うときは温特が大きいからパラとか直にして1個あたりの発熱を揃えるように
してる。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:35 ID:1ToAcuKa
抵抗から自作する強の者はおらんのか?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:44 ID:qiuO17rg
東京光音電波のカーボン抵抗はどうでしょ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:58 ID:6f+sml51
>>169
アッテネータ用の海神で¥90で売ってる1Wの香具師?
Made in JAAPANだから下手なUSAのソリッドよりも信頼性では遥に上でしょう。
しかし、やっぱ小奇麗に纏まった音になるんでしょうね?
まあ、そのへんは好き好きなんでお好みで...しかしCPは抜群ですよね!


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:12 ID:762g4R4j
>>168
昔はみんなやってたらしいよ。鉛筆で紙を黒く塗ったものを抵抗体にして
使ってたらしい。抵抗値の微調整が簡単にできていいかもね。
スパイラルの溝を切ったりしなくていいから意外と高周波特性いいかもしれない。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:20 ID:vGkHPoKu
リケノームもカーボンソリッドだけど、金足より金足でない物の方が
比較的安価になっているし、差はないからこちらで。
名は体を表すなんていうが、リケノームも見た目通りの音のイメージ。
東京光音電波のカーボン抵抗は値段ほどの実力は無いんじゃないか。
巻線が最高なんて言っている人もいるけど非常に高価で現実的でない。
ABのUSA製の古い物は抵抗値10%落ちなんてのが多い、これを利用する
手はあるけど。

173 名前:172:04/03/27 21:23 ID:vGkHPoKu
カーボンソリッド・・・・炭素皮膜

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:41 ID:762g4R4j
>>172
金足じゃないほう(RMA)は生産中止になったんじゃなかったっけ?
去年の真空管オーディオフェアでアムトランスが生産中止だから
在庫処分で特売してたと記憶してるが。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:11 ID:tzITucna
通販のアールエスコンポーネンツで扱っているMeggitt CGS社製の巻線で
あれば、5本単位ででしか買えないけど、一本88〜200円。
10kまでしかないけど。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:20 ID:PejfOc2i
>>171
ほんまかいな?

ホームセンターで売ってるバーベキュー用の炭を、適当な抵抗値に
なるまで削ってリードを刺して、エポキシ樹脂でコーティングすれば
立派なソリッド抵抗だね。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:42 ID:UfdDyc5w
鉛筆の芯でいいんじゃないの 
あるいはシャーペンの芯でも

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:52 ID:+8V24a7i
うちのH芯は4Ωだな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:00 ID:KUpbCI+4
普通の2W抵抗はもう秋葉には売ってないのか!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:47 ID:UfdDyc5w
>自作R
微妙な抵抗値をお手軽にだすのには良いね
RIAAカーブとか

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:06 ID:zzIBREPS
イアスの調整位できないと真空管アンプを維持できないですかね?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:50 ID:D5Xt0RA4
カーボンは周期律表ではSi.Geとおなじ4族だから
回路上では相性よいのかも。炭というと安そうだが
半導体なら納得だね

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 08:45 ID:C9EkDjmI
>>171
伊藤喜多雄さんの本にありましたね、当時の既製品をばらして<なんデぇ!コンナもん>と言って作ったらしい。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:47 ID:HqCJeXAk
 ペンシル抵抗は当時の部品が粗悪だったから<なんデぇ!コンナもん>
となった訳で今様の部品を捨ててまでやる事では無いと思うが。。。
 浅野さんの本でも3日でノイズが出て1週間で音が出なくなるって
書いてある。

 自作したいならWEの板抵抗みたいに抵抗線を巻いてみたら?
あの板抵抗こそ<なんデぇ!コンナもん>ですよ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:47 ID:wz5r5KC2
>>179
普通の2W抵抗って、ど〜ゆ〜香具師のこと言ってるんだ君?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:50 ID:qI+UIWnv
自作抵抗器のはなし。
真に受けちゃダメだよ。お遊びだからね。
悪乗りしてるのがいるけど。それをいうなら、ラップとアルミ箔で
コンデンサを作りな。下敷きとアルミ箔を上手に加工すればバリコンが
できるぞ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:25 ID:UL35LbcK
やはり真空管は自作に限るな。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:07 ID:2Hbdqz+Y
↑思わず突っ込みたくなる

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:08 ID:KelM9Q6l
七号発振電球あたりを狙っていると思われ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:30 ID:HqCJeXAk
>186
お遊びが時々ホントになるんだな。。。(^^)

エアーコンデンサの方が音が良いと言う事でバリコン見たいなので
シャーシ内を埋め尽くしたアンプを見た事がある。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:06 ID:eBjSKCvC
容量足りんだろ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:29 ID:cA9oH67r
>>186
耐圧が不足するだろう。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:56 ID:Fr+7M3Cv
>192
バリコンだよ。耐圧って何のこと? 電圧かけて使うかぁ?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:44 ID:86K3ntnf
場離婚にもちゃんと耐圧がありますです。

自作抵抗器は、紙と鉛筆とワニ口クリップで作る。
でも、1日もしないうちに導通がなくなるんだ。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:49 ID:8dK9FisR
>>185
参勤でも真木戦でもない奴の事さ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:00 ID:4d/aXF3B
>>195
鉛筆のお化けなら、とっくに廃盤だよな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:51 ID:ddegXuN3
場離婚→バリアブルコンデンサー
参勤→酸化金属皮膜抵抗
真木戦→巻線抵抗

おまいら珍走団か?
ふつーに書け。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:57 ID:iaJ9NJX+
>197
禿げ堂
初心者とオモワレ。

>普通の〜
よく居るよ、こういうヤシ。
脳内標準。(w

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:32 ID:3NszwV5A
ソリッド抵抗はどう書く?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:45 ID:K++7h/Hh
古体抵抗、あるいは粗立度抵抗。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:30 ID:QO6iFY0i
死根夜尾魔獲


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:43 ID:opfexp1h
>>200
粉体抵抗では?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:02 ID:K++7h/Hh
>>202


あ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:09 ID:KE1UyBVv
鉛筆を両側から削って両端から芯を出して抵抗のかわりにしたことがある。
これをレーシングカーの電源に割り込ませて走らせたら、発熱して鉛筆が燃えた。
35年くらい前のはなし。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:45 ID:epWroRmH
>>204
それをレーシングカーの電源に割り込ませて走らせた理由ってなに?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:34 ID:1xMn9avd
鉛筆をアンプのダミーロードにしたら
鉛筆が燃えるのとアンプが飛ぶのとどっちが先かな?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:39 ID:aD3VANZZ
>194
アホが出てきてるな。送信機のバリコンじゃあるまいし。
手作りバリコンはゲルマラジオ用だ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 04:51 ID:Hm4rV+ku
>205

小学生がわけもわからずにやったことなので、理由などなし。
単なる好奇心。
まさか、燃えるとは思わんかった。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:48 ID:2XaXJBVl
>186
昔学研の「科学」の付録のゲルマラジオのバリコンはビニールの袋に
アルミの板を出し入れして同調をとる方式だった。
なかなか良く聞こえた。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:56 ID:qxqZ26EM
>>209
いつごろだ?俺の頃はμ同調だったぞ。フェライトバーを
コイルに出し入れする。

211 名前:209:04/03/30 11:37 ID:2XaXJBVl
1970年頃でしょうか
ラジオは5年か6年の付録なので年がわかってしまいますが

212 名前:209:04/03/30 12:17 ID:2XaXJBVl
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/furoku/gif/42.jpeg
見つけました1975年でした
手前の銀色の部分がポリ袋バリコンです


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:39 ID:tbxCEI0f
消防のことはどうして空気中に電気が蓄えられるか不思議ではあったな。
最近はこういうものないな。近頃の消防はかわいそうだ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:24 ID:11Ut7a/q
タイトバリコンで1000V

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:06 ID:M2p2cCLg
身近な電子機器がk帯にゲーム機だもんな。消防。
どっちもばらして面白くないしw



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:57 ID:e5FToGoz
>210
俺のもそうだった。
イヤホンから「水色の雨」が聴こえてきたよ。
幸か不幸かこいつのせいで初ラを買うようになり、その後MJを買うようになり
、そして図書館で「魅惑の真空管」を見つけてこの体たらく。。。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:31 ID:Jn7n9PR8
普通は初ラからCQ誌あたりを経由してトラ技に逝くもんだと思うが。
MJに逝ってる段階でもうダメぽ。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:Pl8q3sUV
20年くらい前の無線と実験は面白かった。
最近、引っくり返して見てる。
あのまんまコピペして記事にしたほうが(今よりずっと)新鮮と思う。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:29 ID:JnI3O2Os
>217
普通かなぁ? CQ誌からトラ技には逝かんと思うが。。。
初ラの次はトラ技とMJ両方だった。乙80でマイコンも組んだよ。

>218
そうだな、バックナンバーをもっと開放して欲しいよ。
今時、高額でバックナンバーが取引されてるなんてあまりにも馬鹿馬鹿しい。



戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.