■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

ジャズ好きのオーディオ選択take3

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:02 ID:Rw3stbY8
ジャズ好きが年齢や経験値に関わらず、ジャズを気持ち良く聞ける
オーディオについて語るスレです。

前スレ
ジャズ好きのオーディオ選択
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074174474/l10

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:03 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }

3 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:04 ID:Rw3stbY8
とりあえず2ゲットしとく

4 名前:風肴子 ◇sYABB.KaB:04/03/12 19:05 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }


5 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:05 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛


6 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:06 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛     
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛


7 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:06 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
  

8 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:06 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛   
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛


9 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:06 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
  

10 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:07 ID:AoN0lyuq
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛  


11 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:08 ID:Rw3stbY8
最初に幾ら書いてもどうせ流れていくんだよ…
無駄な労力やなw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:08 ID:EjRx9B7O
>>1

でも前のテンプレをそのままコピペしちゃ駄目ですね。

前スレ
ジャズ好きのオーディオ選択2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074174474/l50

前々スレ
ジャズ好きのオーディオ選択
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071448289/


13 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:10 ID:Rw3stbY8
前スレッドタイトル間違えてましたスマソ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:11 ID:AoN0lyuq
ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

ば------------------------------か>風肴子 ◆FHRSPUUlB6

15 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:14 ID:Rw3stbY8
うーん ヘナチョコ攻撃だな…
なんていうか
ラジカセのセラミックツイーター程度


16 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:15 ID:Rw3stbY8
前スレに誰かが書いてくれてた WE4181
程度のヘタリ具合とも言う

17 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:16 ID:Rw3stbY8
あとお勧めは
ジェンセンの A12 か F12 だそうです。

1000で一晩経つと落ちる板なのかどうかわかんないので
話題継承カキコ


18 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:19 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }   

19 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:20 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }  

20 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:22 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }  

21 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:23 ID:Rw3stbY8
ネカマの言いがかりとと騙りとチンポでしか
俺様にシガミつけないとは哀れな奴だなw
FE87だって貴様よりマシな音が出るぞ。

AE厨や鮎厨の方がよっぽど存在感がある。記憶に残るしな。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:23 ID:EjRx9B7O
むなしくならないか…?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:24 ID:EjRx9B7O
>>21
そう思うならスルーしませんか?

24 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:25 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }

ネカマ必死だな!(pugera

25 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:27 ID:Rw3stbY8

AA
T_T だって こいつカワイソウじゃん… 最悪板来いヨ お前よりマシな奴一杯居るぞ

AA
=゚_゚)
でもオーディオの話と関係ないから 
23タンの言うとオリ チンポ君ごめんスルーするわ 美空ひばり厨にでもなってくれ

26 名前:風肴子 ◇FHRSPUUlB6:04/03/12 19:29 ID:AoN0lyuq
風肴子タソ あそんでくれよおT _ T

27 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:34 ID:Rw3stbY8
AA
=゚_゚)
なんか オーディオの話は無いのかいな?
叩きでも煽りでもなんでも良いから、オーディオネタなら受けて立つぞ。
JAZZ系ならこのスレの人喜ぶぞ。
他のスレッドは荒れるとヒステリックで叶わん。
鮎も飼ってるから他流試合でも良いっぽいw
日曜また来るわ。またな。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:50 ID:H4Vf/zFk
新スレおめ
波乱の幕開けですね

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:23 ID:obazBAAb
1乙!2糞!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:06 ID:ZWVYEE4z
>>1 乙です。

新スレ立ったが、ミョーなヤツ流れ込んでますな。
あ、春休み突入かぁ!。暫く辛抱(´ー`)y−~~~やな。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:04 ID:JBd6GT0c
j_POPがそこそこ楽しめる装置はあらゆる音楽が楽しめる。
そしてj_POPが聞くに堪えない装置は特定ジャンルにターゲットを
絞った音造りを施された粉飾音質である。
これは真理である。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:08 ID:obazBAAb
ナロウレンジ・チューニングの糞録音で、やっとバランスが保てる装置の
どこが「非」特定ジャンルなものか?

酒臭いな。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:05 ID:AtT03Q6B
>>32
>>31はこのスレの名物みたいなもんなんで適当に可愛がってあげてください。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:50 ID:oEHZExX6
>>33
最近出てきて荒らしてるだけじゃないか、ここはジャズ嫌いのスレなのか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:06 ID:unUmVoGT
今日はユニットのボルトの増し締めをした。
こういう基本的なことを意外と忘れてしまう

>>34 そんなことは、どうでもいいのだ(藁)


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:46 ID:1vc8KKqE
MPSレーベルの音が好きです。

37 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/14 01:51 ID:fQ2Kn/dk
MPSってオスカーピーターソンのしか聞いたこと無いざんす
真面目な音って気がするですよ

今FE106Σ(8Ω)をいい加減な2リットルくらいの小さな箱に入れて
鳴らしてますコレはコレで気楽でイイナと思いますわ
使い方としては間違ってますけど

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:50 ID:9Gm2p16a
>MPSってオスカーピーターソンのしか聞いたこと無いざんす

マジでつか・・もうすこしソフトに金使ったほうがいいと思うんですが・・


39 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/14 17:07 ID:B4v4rcnA
ハードにも金かけてないから別にいいんですよw

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:39 ID:jfNoqMIM
いまどきのジャズファンはくそだよ

フリージャズ
ビッグバンド
30年代、40年代のジャズ
エレクトリック

これを全部こみで話題にできるかい
ジャズって幅広いよ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:52 ID:/0Nikr1g
ジャックルーシエ最高!!!(ただし、録音)


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:53 ID:/0Nikr1g
藤原キヨトのモダンベースも最高(ただし、録音)

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:41 ID:e5T0ISak
間もなく発売されるブルーノート65周年記念アナログってどう思いますか?
小鉄徹氏って凄い人なの?


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:04 ID:HUxH+RHN
いいじゃん、自分の好きなものでも
わたしゃコルトレーンは苦手です。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:37 ID:DtkwBLdq
>>44
あれはアメリカが混沌とした時代を背景にしているから今のライトな世相には
合わないかもね

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:58 ID:ycTYKjtb
春休みか

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:16 ID:3ZAV95o6
ジャズとアニソン聴く人、名乗り出なさい。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:43 ID:PYmtCrLy
>>40
ジャズレコードは1910年代からあるのじゃ。
サッチモのベスト・パフォーマンスは1920年代じゃ。
10年台,20年台を無視して「ジャズって幅広いよ」とは片腹痛いわ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:02 ID:bvfhJu4r
モダンジャズ限定だ。古臭いのはいらんわ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:00 ID:PPjKU9QV
アニソンは聴かないが古アイドルなら聴くぜ(モンクある?

>>49
モダンジャズってコトバ事態古くさっ
つーか、なんで限定するんだ?今のコンテンポラリーな
ジャズはだめなのか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:24 ID:Afti5F/g
ラグタイムも入れてくれ。スコット・ジョプリンはいいぞ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:05 ID:Z/9WuxTr
>>47
(´・ω・`) ノ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:06 ID:YTNcC60y
モダンジャズとそうでないジャズの違いってなんでしょうか。

またその違いはオーディオにどう影響してくるのですか。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:33 ID:+h/rVvtp
今日、CD屋のSの棚でセロニアスモンクとか言ってさがしてる人を見ました。教えるべきだったのでしょうか?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:26 ID:Ise8xx4/
ジャズはアナログで聴くべきでしょうか
最近CDよりモノとしての魅力があるのがわかってきました
新しいアナログplayerかおうかな
LP12?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:41 ID:6CCxyuNi
>>53
年代が違う。録音が違う。使用してる楽器が一部違う。
コードの有無が違う。スモールコンボとビッグバンドの違い。

全てオーディオの音に影響してくる。

>>55
古いジャズならアナログがいいが最近のならCDの方がいい。
でもLP12はやめとけ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:55 ID:vVaZXeiH
↑WHY?LP12ユーザーですが、良い音ですよ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:09 ID:6CCxyuNi
>>57
何と比べていい音なの?
使用してるカートはなんでしょう?
どの時代のジャズをよく聴きます?

59 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/17 13:42 ID:G+Uhv+AB
♪LINN LINN リリン リンリリリリリリン
 アナログが すーきっ 死ぬほど スーキっ
 この音うけとめてー 欲しいよ〜
 (中略)
 恋の 針圧重量 1.5グラム ワーオっ ハロー (壊 


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:10 ID:VLmpK5En
test

61 名前:57:04/03/17 16:59 ID:nHRHufJu
他にガラード401とデンオンの古〜いプレーヤーも使用しておりまして、
主に50年代、60年代のオリジナル盤中心に聴いています。
3台の中ではLP12が一番好きです。
何と言ってもあの小ぢんまりした佇まいがよろしい。
フォノイコもLINTOです。
尚カートですがSME3009RにSPUを装着していますので、
針圧は1.5グラムというわけにはいかず、4グラムになります。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:35 ID:Y/stq5Er
>>54
これに何か答えると釣りのAA貼られたりしますか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:18 ID:x3CxlgDM
最近久しぶりにじゃzz専門のレコードやに入ったらなつかしのOJCのアナログの名盤がごろごろ打ってた。それも新品。いまでもアナログつくっているの?
もしかしてアナログブーム再燃?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:48 ID:Aod8H0G2
それはオリジナルからコピーしたデジタルマスターからCD、LPを同時にリリースしている
ものと思われ。オリジナル盤とは比べられない音質です。アナログ−デジタル−アナログなん
て面倒なことをしたものより、そのままアナログ−デジタル−デジタルのCDを
買っておけばいいと思われる。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:17 ID:WLn+GWOe
>>64
しかし結局DACで再びアナログに戻すんだから同じではないのか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:42 ID:mnjHJ+LN
>>64
そんなこと言うが、CDの方は単体専用機はとうとうなくなって
DVDやらSACDのユニバーサルプレーヤーしか新機種がでない
ようになってしまった。世の方向はCDは衰退しSACDやDVD
にとって変わり、一方でアナログの良さが見直され新機種ゾクゾク
出てる状況なんだが。でも、あんたが一番カン違いしてるのが、あんた
もしかしたらオリジナル盤の意味わかってないんでは?通常は再発された
レコードってだんだん溝の深さが浅くなって音の先鋭度を失っていくこと
くらい通常のジャズファンならジョーシキのはずなんだが。
そりゃデジタルで最初から録音されてりゃそんなに劣化せず最初からCD
やらSACD等のデジタル系買っとけばいいけど、いいプレーヤいい演奏
はたいがい昔に集中してるから必然的にオリジナルジャズレコードに価値
がでて数万、数十万で取引されてんだけど。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:15 ID:WLn+GWOe

もちつけ。
文章力もないのに長文を書こうとするな。意味がわからん。
言いたいことを3行ぐらいにまとめてもう一回おいで。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:53 ID:G6ExdsxL
古い録音はオリジナル盤で聴けということさ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:14 ID:/uE+HgRe
>>66
いまどきオリジナル盤とオリジナルマスターの意味もわからんヤシがいるとは・・・・

必死になってるところがまた痛いw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:17 ID:kHpQKcFb
古い録音で一番の問題はマスターテープの劣化である
特にマイナーな会社が多いジャズでは保管状態がひどく
マスター自身も紛失している場合も珍しくなく
版権が変わるたびに整理されずに行方知れずになるらしい
CDでは劣化を隠すためにデジタル処理され、さらに聞きやすくするため
最初の音とは全く違う音質、バランスで入っている
音質が異なれば全く違う音楽に聞こえるのはオーディオファンの常識
それでCDで聞けばという輩はアナログを知らないし
ましてオリジナル盤など聞いたことも見たこともない若輩者とわかる

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:03 ID:qaDakEr0
オリジナルマスターのいるJAZZ喫茶は何処よ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:21 ID:6lDuIhHP
>>70
以前他スレでも論争になったが、
オリジナル盤を聴いたこともない厨房にその良さを説明するのは難しい罠。
話もまったく噛みあわないし、
CDで聴いてるその音が腐ってる事実を認めることも出来ないヤツらだ。
要するに話しにならない。相手にしても無駄である。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:22 ID:/uE+HgRe
>>70
古いジャズをCDで聴けなんて誰も言ってませんが?

オリジナル至上主義のようだが全てのオリジナル盤が最高と思っているとしたら大間違い
レーベルにもよるが再発盤の方が音がいいこともよくある。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:44 ID:6lDuIhHP
>再発盤の方が音がいいこともよくある。

・・は言い過ぎだろう。
再発盤の方が音がいいこともたまにはある。
キース・ジャレットの「マイ・バック・ページ」が入った盤(名前失念)
のオリジナルの音は解像度が悪い。CDの方がシャキッとしているのは事実。
だがこの場合それを「再発盤の方が音がいい」と言ってよいものかどうかだ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:44 ID:cEIyPUef
まあオリジナル盤、音はいいんだけど高級オーディオと一緒で金持ちかコレクターが有難がって買う物だから・・・。
実際、状態の良くない盤をオリジナルというだけで珍重されているのも事実。
コレクターは盤を恐れ恐れ扱って殆ど聴かないしね。
本来の楽しみ方から言えば、無理せずCDや再発盤買った方がいいよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:46 ID:6lDuIhHP
一応突っ込んどくが、恐る恐る?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:51 ID:cEIyPUef
>>76
すまん、その通り・・・。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:54 ID:6lDuIhHP
ドンマイ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:05 ID:/uE+HgRe
>>74
再発盤ってのはCDって意味じゃないよ。
セカンドやサード盤って意味。

プレスティッジなんかのオリジナル盤の音の悪さは有名。
もちろん全てってわけではないが

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:28 ID:6lDuIhHP
そう言うと思ったが、おれは「オリジナル以外はすべて(CDも)再発」の認識です。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:34 ID:vqysVhMH
>実際、状態の良くない盤をオリジナルというだけで珍重されているのも事実。
市場に流通しているオリジナル盤の殆どはコレクターが相手にしない
ひどい状態のものが多い。だから市場に残る
良い状態のものは市場に出てこないし、実際コレクターが持っているものは
日本盤と間違えるくらいきれいなものが多い
オリジナル=汚いと思っている輩は最近の輩たちだけだ
オリジナルなども10数年前まで本当に安かった
高価なレコードは極一部でその殆どが5千円以内で
えさ箱に豊富に残っていた

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:08 ID:6lDuIhHP
>えさ箱に豊富に残っていた

それは間違いなくオリジナルでしたか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:49 ID:vqysVhMH
オリジナルですよ
特にブルーノートなら4100番以降
プレスティッジならNJ盤
インパルスならオレンジ(当時はまだツヤありとかの区別はなかった)
リバーサイドに関してはごろごろ(さすがにホワイトラベルは少なかったが)

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:45 ID:Hxm9/Tiz
それが5000円以内ですか・・良い時代でしたね。
今ではオリジナル盤を日本人が高く買うのが米国でも知れ渡っていて、
買い付けに行っても安い物件はないですね。
ちゃんとそれなりの金額で取引されてます。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:18 ID:WLn+GWOe
オリジナル盤を含む優秀なアナログレコードを再生するに
ふさわしい機器を教えて下さい。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:38 ID:nrxJPqPn
>>81
ここまでオリジナルの値段が暴騰している訳だから、今オリジナルを追っかけるのはコレクターでいいってことでしょ。
現代人はよほど好きならいざ知らず、この時代にオリジナルにこだわる必要は無いと思う。
オリジナルの音がいいのを否定はしないけど、少し媒体に踊らされてる気がするな。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:35 ID:HjigYcjR
かつてはジャズも若者の音楽だったから、媒体には
さほど興味がなく、ただすきな音楽を聴ければよい
というスタンスだった。だからジャズ喫茶も流行った。
いまは、かつての若者も高齢化し、興味の対象も
骨董品=オリジナル盤へ向かっていった、と。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:30 ID:s+W2TdkN
サキコロのオリに20マン出したオサーンいますか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:27 ID:Aod8H0G2
オサーンは小金があるからいにしえの古典盤にカネを出せるのさ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:41 ID:m+8p2PZ4
年取っちゃうと中々楽しみも無いし。せめて2CHでオリジナルって威張るしか無いんだよな。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:12 ID:s+W2TdkN
カインド オブ ブルーのレコーディングの模様が収まってる
アナザー トラックす ゲットした。いいよ〜これ。
レコーディングストップさせるのに口笛ふてるんだな。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:24 ID:rrJaQMGA
初めてDVDオーディオのソフトを買ってみた。(アート・ペッパーのミーツ・ザ・リズム・セクション)
アキュのDP85で聴くCD盤よりかデノンのDVD-A1で聴いたDVD盤の方が良い音に聴こえた。でも
なんか嬉しくない・・。機器のグレードよりメディアの違いのほうが音を支配するのかな??

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:34 ID:5ruY0ALg
>>74 Somewhere Before (1968)
最近見かけるジャケットはオリジナルとは違うな!


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:06 ID:WbWCQSF0
今のヤツはアメリカのどっかの街を写したセピア色の写真がジャケではないのかい?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:19 ID:vYK4weS4
>>94:それがオリジナルだと思うけど、、。最近見かけるのは、若いころの
Jarrettがピアノに向かっている小豆色のジャケ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:22 ID:o5D2no1x
>>56

モダンジャズとジャズの違いについて

>>>53
>年代が違う。録音が違う。使用してる楽器が一部違う。
>コードの有無が違う。スモールコンボとビッグバンドの違い。

がははははは
なんだこりゃ
音楽をまるで知らない馬鹿だ

コードのないジャズがあるわけないぞ
ビッグバンドはモダンジャズではないのか

おおばかものだ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:03 ID:zhubHpxl
>>96
>コードのないジャズがあるわけないぞ

普通にある。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:07 ID:Y+jGCqtm
このテイクはレベル低いな…

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:14 ID:dFXFhJXf
>>96
ビッグバンドは普通はビバップ以前のスイング時代のJazzだな。

このおおばかもの

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:20 ID:zhubHpxl
>>96
すまん。コードじゃなくてコード進行のないジャズの間違い。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:20 ID:8zMc/Jcn
>>99
ギルエバンスのビッグバンドを知らないのか
中期以降のエリントンのバンドは、ジャズの範疇を越えている
モダンでけにはおさまらない

大ばか者めが

>>100
コード進行のないジャズ?
モードのことを言いたいようだが、モード上にコード進行を想定して
キャノンボールアダレイは素晴らしいアドリブを展開している。
マイルスデイビスのマイルストーンというアルバムを聞け
カインドオブブルーのソーホワットでも、アダレイのソロはコード進行


コルトレーンはまた別の考えだが、やはりモード上にコードを想定している。

音楽をまるでしらいないバカだな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:00 ID:dFXFhJXf
ギルエバンスやエリントンのビッグバンドは
モダンジャズじゃないよ

このおおばかもの

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/19 15:08 ID:uA5nRiYG
↑????

じゃ何?

104 名前:100:04/03/19 15:54 ID:DDGKFZmE
>>101
モード??
コード進行のないジャズと言えば普通はフリーのことを指すんだが。
勝手に早とちりして能書き言ったところでピント外れだよw
こんな常識も知らないバカが音楽について語るとは片腹痛い。

オーネットでも聴いて出直してこい。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:06 ID:dFXFhJXf
>>103
スイング以降のビッグバンドは独自路線を歩んできた
特異な存在。ジャズではあるが特に分類はされてない。
こうゆうのはビッグバンドに限らずジャズの歴史の中ではいっぱいある。

ビッグバンドをモダンジャズだなんて言うのはおおばかものだけ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:11 ID:Y+jGCqtm
もー,かなり混乱してるなぁ。
「ビックバンド」は編成上の分類。
「モダンジャズ」は年代(演奏スタイルもあるが)上の分類。
イコールでもないが,ノット・イコールでもない。
次元が違うんだよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:30 ID:WbWCQSF0
幼稚な罵りあいが更に続くといいが・・

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:36 ID:V6HT3Dus
ビッグバンド時代は
世界大戦勃発あたりで
氏んじゃったよね。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:23 ID:R8zdnP7X
>>104
てめえは音痴か

オーネットは怪しげな音程だが、ちゃんとコードがあるぞ
ばか

セシルテーラーだって、コードをならすぞ

ばかかかか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:26 ID:R8zdnP7X
はやい話が、モダンジャズの明確な定義などない

しいて言えば、チャーリーパーカーあたりがはじめてバップが、
それまでより複雑なテンションを使っていることが違いだ

同じテンションを使えば、ビッグバンドでもモダンと言える。

この板のジャズオタの程度がよくわかった。
オーディオについての意見もこの程度だな


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:30 ID:R8zdnP7X
>>105

>スイング以降のビッグバンドは独自路線を歩んできた
>特異な存在。ジャズではあるが特に分類はされてない。

独自路線? 得意な存在?
なんだこいつ

カウントベイシー、サドメルをきけば、モダンと同じサウンドだ





112 名前:100:04/03/19 18:12 ID:DDGKFZmE
>>109
おまえはめくらか。ちゃんとレスを読め。
コードじゃなくてコード進行だ。
コード進行を取っ払ったジャズがあることも知らないのか、この恥さらしが。
それにフリーの全てがそうだとは言ってない。オーネットはコード進行の束縛を
解放した第一人者だ。まずはコードとコード進行の違いから勉強しなおせ。

中途半端にジャズをかじったやつの能書きは始末におえないわ。「コードをならずぞ」だって…w


113 名前:100:04/03/19 18:21 ID:DDGKFZmE
>>110
>はやい話が、モダンジャズの明確な定義などない
と言ってるにも関わらず…

>同じテンションを使えば、ビッグバンドでもモダンと言える。
たった三行後には正反対のことを言い出す始末…

これはさすがに大笑い。おまえの知能指数の程度がよくわかった。
ただモダンジャズの明確な定義がないって意見だけは同意するよ。
だけどテンションノートに関してはまたしても的外れですねw

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:21 ID:R8zdnP7X
ばかだな お前

コード進行の束縛?
オーネットがそんなことしたのか
勘違いもはなはだしい。
しかも最近のオーネットは、普通の音楽をやっているぞ


コード進行の束縛は、
気分で進行をかえてもいいし
モードでやってもいい
コードそのものを、調をはっきりさせないサウンドに変える手もある

無視してフリージャズにしてもいいがな

それで、フリージャズをモダンジャズというのか
そもそもの論点はこれだ 馬鹿者




115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:23 ID:R8zdnP7X
はっきりわかったのは
ここでジャズをなんだかんだいっているやつらは
演奏したことがなく脳内妄想で述べているだけだ

オーオタの悪いところが出ている
フリージャズがすべての点でフリーなわけもない
それすら気づいていない

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:23 ID:M0C0jv1t
信じられない阿呆どもだな。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:29 ID:R8zdnP7X
>>113

おまえだめだよ
才能ないよ
音楽とは無縁の生活をしたほうがいい

オーオタらしく 音だけ聞いてな


118 名前:100:04/03/19 18:30 ID:DDGKFZmE
>>114
あいかわらずめくらだな お前

>コード進行の束縛
コード進行の束縛からの解放だ。よく読め。この低脳。
フリーがモダンなんて一言も言ってない。コード進行のないジャズもあると言ったら
おまえが勘違いばっかりして訳のわからない能書きを言い出したのが始まりだ。
ちょっと前のレスすら読むことができないおまえの頭の悪さに同情するよ。

みたいで

119 名前:100:04/03/19 18:36 ID:DDGKFZmE
>>115
>フリージャズがすべての点でフリーなわけもない
>それすら気づいていない

>>112を足りない頭でよく読んでね。君には大変だとは思うけどw
それから私は演奏やってるがこのスレではスレ違い、板違いなんで
話題にしようとも思わない。おまえこそ脳内妄想はやめてね。

>>117
まともに反論できなくなったらお決まりのパターンですねw
まぁ今さら何を言ったところで恥の上塗りには変わりないけどw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:37 ID:R8zdnP7X
>>118

>>96 まずこれを読め
モダンジャズの話なのだ

それはそれとして、コード進行をなくした音楽はあるし
民俗音楽では、旋律だけでコード進行のないものはたくさんある

フリージャズを持ち出して、だからなんだ。
君には音楽の才能がないから、静かにしていなさい
オーディオについても、だめそうだな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:41 ID:R8zdnP7X
>>119

演奏しているの
だったらわかると思うが
何をどうやっても、瞬間的に和音は形成される
それをバンド全体でどう捕らえて、反応し
サウンドとしてなりたたせるかだ

すでに、コード進行などという決まりは、もうない。
特に、ジャズはアドリブの音楽だからな
スタンダードをやっていても、突然違う世界に飛び、戻ってくる
なんていつものことだ

まあ、がんばってくれ

122 名前:100:04/03/19 18:41 ID:DDGKFZmE
>>120
そんなところはとっくに通過してるんだよ。
関係のない民族音楽の話なんかやめてくれるか。

コード(進行)のないジャズに否定的だったのはおまえだ。
いまさら認めようとしてもますます恥の上塗りになるだけだからよしなさいw

123 名前:100:04/03/19 18:44 ID:DDGKFZmE
>>104に対してのレスは俺の勘違いだったと素直に認めれば
よかっただけのことなのにね。

意地はってもろくなことないよw

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:44 ID:pPg70JNz
>>121
>何をどうやっても、瞬間的に和音は形成される

そうとは限らん。
コード進行という以前に、和音の無い音楽はいくらでもある。
ジャズに限ってもそう。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:55 ID:M0C0jv1t
モノフォニー

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:53 ID:R8zdnP7X
2音あれば和音になるな

現在のジャズバンドの編成で考えれば何らかの和音は生まれる
協和、不協和は別にして

演奏者の意図をどこに置き、それをどのように聞かせるかだ
そして最も重要なことだが、その音楽が聴衆に受け入れられるかだ
誰からも相手にされなければ、意味はないだろ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:56 ID:R8zdnP7X
>>122

いつまでもいってな
それでいい音楽ができるようになったかい

と、相手しておこう

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:15 ID:pPg70JNz
弦バス1本で、ジャズはできる。
和音の無いジャズなど、たくさん演奏されているのだ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:32 ID:6iftauzL
音楽ジャンル広しと言えども、ここまで罵り合いになるのはジャズだけ。
然るに先カンブリア時代から現在まで面々と進化変化が続く音楽を
「ジャズ」とヒトククリにしてるのが最大の間違いなのだろーと最近は思ふのだった。


130 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/19 20:41 ID:k71YbnpH
結構はた目には仲良さそうに見えるけど…

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:50 ID:6iftauzL
しかも。
コレほどまでに演奏者とリスナーの間が開いてるのもジャズだけだねー。
リスニングオンリーのヘビメタ小僧だって、単に演奏が出来ないだけで、
日々の暮らしはヘビメタだもんね(w


132 名前:100:04/03/19 21:03 ID:DDGKFZmE
一応演奏もやってる立場の人間から見るとID:R8zdnP7Xのように
楽器やってない人間を見下すような態度を取る人間が多いのは事実。
こうゆう輩は非常に情けない人間の部類。自分を特別だとでも思ってるふしがあって
異臭漂う。他人の価値観も認めないケースが多い。恥ずかしい限りだ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:37 ID:R8zdnP7X
>>128

一本弦で音を沢山早く引くと
人間は和音として感じる
ギターのアルペジオだ、わかるだろ

>>132
楽器やっていない人間を見下したりしない
音楽を理解せずに、大間抜けなことを言っているお前を馬鹿にする
お前こそが、自分が特別とおもっているから、このようなくだらないレスを思いつくのだ
馬鹿に馬鹿というと本当に怒るなあ。

ついでに、電気理論をろくに理解せずに怪しげなオーデオ理屈をこねるやつ
勘違いで、俺のアンプは最高と自慢するやつも、最低だな
近づかないにかぎる



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:42 ID:Vx/74IFT
演奏なんてしたか無い。
楽器弾けても単なる特技の一つってなだけで、大して自慢にもならん。
好きな音楽が良い音で聞ければ満足だ。




135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:59 ID:TSSC5eYF
たしかに神田お茶の水を歩けば、売れもしない自己満足のくだらない音楽をやっているのかもしれない椰子がゴロゴロ
ギター担いで歩いているよな

136 名前:100:04/03/19 22:34 ID:DDGKFZmE
>>133
>楽器やっていない人間を見下したりしない
自分が>>115で言ったことも忘れてるみたい。おめでたいほど馬鹿な人だ。
まともに言い返せないとお決まりの個人叩きですねw

>ついでに、電気理論をろくに理解せずに怪しげなオーデオ理屈をこねるやつ
>勘違いで、俺のアンプは最高と自慢するやつも、最低だな
>近づかないにかぎる

一番近づきたくない人間は自分だと思われてることも理解できてないようで更に
おめでたい。電気理論だって(ハゲワラ
おまえはなんか一つでもオーディオの話をしたか?できもせずに人の批判するのは
楽でいいね。ボロも出ないで済むってかw


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:00 ID:ku8Dfs5c
まぁまぁ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:02 ID:ku8Dfs5c
楽器できないけどCDは買える
脳内音楽家でつ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:04 ID:swebYscz
ID:R8zdnP7Xは「J-POP」で煽れなくなった「彼」が矛先を変えてきただけじゃないのか?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:16 ID:881EWqQ/
違うな、ID:R8zdnP7Xの正体は生音君だろう。
今回は久しぶりの登場なんで張り切ってるね。

ちなみに俺は生音嫌い君ではないからよろしくね!

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:43 ID:XHniutG1
音楽のことを文字で述べるのは大変難しい
音を聴いて感じられないのであれば、それまでだ
色盲に色を教えようとするのと同じだ

しかし、音に鈍いやつが、したり顔でジャズがどうの
コード進行のない音楽がどうのなどとほざく。 >>136
大ばか者だ

ついでに、アンプ自慢の自作屋、勘違いオーディオ自慢も
勘弁してくれ。消えてくれ。

板違いだけど、加銅の比較視聴会、あれぜひ実現してほしい。
参加費50万円はなしとして、アンプ自慢は出てくればいい。

道端で座り込んで下手な歌を歌っているやつらのほうが、えらいぞ。
でも、やつらももうちょっと、人から認められるかどうかを考えたほうがいいけどな


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:45 ID:XHniutG1
>>140

もちろん生音は好きだぞ。
これをいうと、オーディオは原音再生ではないとかなんとか

原音知らないと、何を基準にするのかな

143 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/20 13:49 ID:7orl3hob
AAウンウン
=゚_゚) なかなか朗々たる街頭演説だな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:04 ID:IbXo8M8r
>>141
馬鹿にされて悔しい気持ちはわかるがあなたも否定と煽りばっかりで
なんとも説得力に欠けるような・・・
あなたなりのオデオに関しての主張があるならぜひどうぞ。

>>142
オデオで何が基準かと聞かれればやっぱり自分の好みの音が基準だろう。
あくまで生の音や演奏を知った上での好みだけど。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:32 ID:1cxihcSn
生音を原音と考える香具師は、再生装置から生音に似た音を出そうと必死に
なるのかもしれないが、結論をいうとそれは無理だ。
スタジオで作られた音を原音と考える場合は、それを再生装置から出そうと
努力すれば、かなりいい線までいけるのである。
正統派はいうまでもなく後者である。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:28 ID:IbXo8M8r
>>145
スタジオで作られた音を再現しようとするならスタジオの音を知る必要があるね。
スタジオと一口に言っても色々あるしミキサーも色々。
録音毎に変化するスタジオの音を正確に再現するなんて一般的には不可能だよ。


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:31 ID:1cxihcSn
写真とクリソツを目指す忠実度をねらうとそういう結論になるだろうが、
似顔絵とクリソツを目指す忠実度をねらうと案外イイ線いくものだ。


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:53 ID:IbXo8M8r
>>147
意味がよくわからない。
スタジオの音を知らずにどうやってイイ線に持っていくの?
似顔絵を再現しようにも元となる似顔絵がどんな絵かわからなきゃ
クリソツにしようがないじゃん。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:54 ID:1cxihcSn
貧しい音体験しかないのか・・・・

絶句

諦めて死んでね


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:02 ID:CgvpgErj
スタジヲの音を経験したことがある音楽愛好者はめったに居ないとは思うが、
149はどうなんだ?

151 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/20 18:03 ID:7orl3hob
AA
=゚_゚)

好きな機械で 好きな音楽を聞く楽しい時間
簡単なことだが中々難しい

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:06 ID:IbXo8M8r
>>150
スタジオの音なんて当然聴いたことないよ。
だから私もスタジオで作られた音の再現なんて不可能です。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:09 ID:1cxihcSn
>>152
ご苦労なこった
クローンになって偽りのカキコして成功したと思ってるのかい?

スタジオの音を知らんのなら、それに準じてだ、スタジオで使われている
機材で聴いた体験もないのかね?



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:12 ID:IbXo8M8r
>>145って>>141と同一人物ですよね?

この人のオデオに対しての主張ってこんな程度だったのか・・・
あれだけ大きなこと言ってきたんだからもうちょっとマシな見識でも
あると思ってたけど期待外れでしたね。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:20 ID:IbXo8M8r
>>153
クローン???
被害妄想がひどいようで・・・

それはともかくスタジオと同じ機材の音ならいくつかは聴いたことはありますよ。
でもスタジオで作られた音は聴いたことはありませんね〜
スタジオと同じ機材があればスタジオで作られた音が再現できるとでも
思ってるのかな?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:25 ID:1cxihcSn
「同じ」という言葉の意味するものに対する感受性が違っているようだ。
俗にいう「○カの壁」ですな。


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:26 ID:1cxihcSn
一円でも帳尻が合わないと夜も眠れぬ銀行マンかい?
イメージが似ているということが理解できないのかな?
デジタル的に完全一致じゃなくてもいいんだよ
アナログ的にパターン認識してくれよ


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:29 ID:CgvpgErj
1cxihcSnに質問。
どこのスタジヲで誰の演奏する音楽をどんな機器で聴いたの?
それでどう感じたの?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:34 ID:1cxihcSn
1cxihcSnは急用が出来たので出掛けることになりました。
以上


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:39 ID:CgvpgErj
じゃ、一生懸命調べてそれらしく見える答えを考えてからレスしてね。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:50 ID:IbXo8M8r
>>157
スタジオで使われる機材はあくまでもミキシングの為に正確な音を出せる
機材に過ぎない。それを違う場所で聴いたところでその機材の特徴を露わにした
音は聴けてもエンジニアがミキシングして作ったスタジオの音は聴けるわけがない。

帳尻もクソもないよ。イメージも似てるとゆう根拠もない。

もう一回聞くけどスタジオで作られた音をどうやって再現するの?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:03 ID:CgvpgErj
>>161
ほっとけ、1cxihcSnはまともに答えられないから
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073159627/l50
に逃げたよ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:07 ID:C6jfYOdX
このスレでも午前(午後じゃないよ)1時からご活躍の様で>ID:1cxihcSn
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/l50
ここの572から

164 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/20 19:15 ID:7orl3hob
AA
=゚_゚) オモロイナ

うどんというものは ウドン屋から出された時から伸び始める
腕のいいウドン職人は 出前で食べるのと店で食べるのを茹で分ける
のでだろう では うでんになる前の農家はどうであろうか?

以上の
けだし斯様な話を延々と続ける輩もいるのだなと面白く観察できた
取り合えず 各々好きなウドンを食べたらどうかね?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:45 ID:881EWqQ/
>>162>>163のスレでID:1cxihcSn の暴れっぷりを見るとこいつが
論じるに値しない人間だとよくわかった。放置に限る。

お約束ですが以後はスルーで>>ALL

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:49 ID:lJGn1mKs
うどんを食いたいわけじゃないんだ。
うどんについて騙りたいだけだ〜

(w

っつか、いつぞやのMj誌の話だが。
さる高名なA.Sax奏者を自宅に呼んで、ご自慢のシステムで彼自身のライブ盤を聴かせたら
「迫力出過ぎ(ニガ」だったそうで。
まぁこれがレコード演奏家なる輩のあるべき姿だとは思うが、音楽を愛する者とは言えんやうな気が汁。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:57 ID:881EWqQ/
>>166
そういったことは大なり小なり誰でもあるんでない?
そのシステムから出てた音がそのシステムの持ち主がそれなりに
追い込んだ上で出した好みの音であればそれがその人にとっての
最高の音なんだろう。オーディオとはそんなもんだ。

スタジオの音が(再現できるかどうかはともかく)最高と思うのもその人の
価値観であるだけのことであって他人に押し付けるのは間違い。ある程度の
水準を越えたら最高の音なんて人の数だけあるもの。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:01 ID:1cxihcSn
彼自身のライブ盤を聴かせたら「迫力出過ぎ(ニガ」だったそうで

鮎が最悪の音質で再生されるシステムには概ね該当する現象と予測する


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:03 ID:1cxihcSn
己が立っている場所がニュートラルから如何程に乖離しているかを
自覚しないから、録音された状態から程遠い化け物捏造音に成り果てる
のである。


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:31 ID:Degrsvel
>>166
まあ、微笑ましい話でしょうね。(w
演奏しているほうは、ある程度の距離を置いて演奏を(自分のものであれ、
他人のものであれ)冷静に聴きたいものだ思います。
それに、完璧な演奏というのもないわけで、自分の演奏がこっ恥ずかしい
ということもあるでしょう。
演奏者にしてみれば、いきなり大音量でガツンと聴かせられたら、「あんたの
演奏が好きなんだ!」と大きな声で愛の告白(w をされるようなもんで、これは
たまったものではないかと。
そんな側面もあるかも・・・。

171 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/20 21:03 ID:7orl3hob
AA
=゚_゚)
ニュートラルを標榜する場合は己の耳の校正から始めねばならん
これは日々毎朝の耳掃除から始まるのだw
ちゃんと スコープ付のもので掃除したまえ

言われるように たぶんその音を愛しちゃってるのでしょうねー

結構友達の家に聴きに行ったミニコンポとかでも
また さりげない喫茶店でタンノイのRHRから意外にいい感じで
ビリーホリデーが歌ってたりすると嬉しかったりする

結構持ち主の「好きぢから」ってのは無意識にキカイから
良い音出させたりするから不思議に思うですよ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:05 ID://MUsWXp
レコーディングエンジニアの意識した音なんて、どうでも良いな。
自分の好みの音が出りゃ、それで満足。
好みの音色じゃ無くても、そこに録音された音楽が楽しく聞けりゃ、それはそれで満足。
皆はそうじゃないのけ?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:20 ID:881EWqQ/
>>172
それが真理だと思うのだが、なぜかこのスレはそれを認めようとせず
他人を否定して自分の主張を押し付ける困ったちゃんが多い。
これはもうこのスレの伝統になりつつあるw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:04 ID:7fom5aNM
>>173
困ったちゃんが多いわけじゃなくて、よく読むと特定の人物みたいだよ。
生音も鮎のときも恐らく同一人物。
まあ、こいつは他のスレでも狂ったように一日中荒らしているんだが、
毎日IDが変るからつい誰かが相手してしまう。
その必死さを見ると実生活では相当虐げられている、かわいそうなヤシ
だとは思うが、今後は毎日早めに特定してスルーするのがスレのためだ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:40 ID:zEpdBUlp
自分さえ良ければオリジナルなんてどうでもいい・・・
お山の大将的オーディオだな
レベルが低い


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:49 ID:7fom5aNM
おっともう出てきたよ。
じゃ今日はID:zEpdBUlpはスルーということで皆さんよろしく。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:07 ID:zEpdBUlp
低い山の上で胸を張るよりもだ
高い山巓を目指してこそオーディオも楽しいとは思わないのだろうか
オリジナルソースの持ち味を尊重する思想で臨むとお山の大将を卒業
せざるを得ないはずなのだが
厨房には無理なのかもしれない・・・


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:51 ID:8+bkv9UT
>177
あんた気の毒な人やね。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:11 ID:8aRIXMxy
2ちゃんにしか居場所がないんだろうね・・・

180 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/21 12:53 ID:PAXihBrW
AA
=゚_゚)

オー板のバラード

あたたかい A級の響きも 胸をうつ あつい音も
知らないで そだったぼくも オーオタさ
重ければ それでいいんだ パワーさえ あればいいんだ
ひねくれて 球をにらんだ ぼくなのさ
ああ だけど そんなぼくでも オー板に 書き込める〜日々

それだから みんなの幸せ いのるのさ


(タイガーマスクってマンガのエンディング)

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:51 ID:zPKmhpmA
>>154

>>145 と >>141 は違う

私が141だ。
音で気持ちいいのは、演奏の現場で聴ける音だ
あの気持ちよさを再現したい。といっても知らない人にはわからない。
身近なヒントとしては、ピアノの生音の気持ちよさを覚えていて
それを目指せばいいのかもしれない。ピアノならどこかで聴けると思う。
それなりの価格のピアノで調律済みで、うまい演奏者の音が聴ければもっといい。
自分で弾いてもいろいろ発見はあるだろう

スタジオのモニタースピーカはあんまりいい音しないぞ。



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:48 ID:8+bkv9UT
>181
生音聞くと気持ち良いなと思うと同時に、オデオでの再現にあきらめがつく。
オデオ機器で生音相当の音出すのは無理だな。
ヒキコモリのオデヲタは生音なんて聞かんだろうから分らんと思うが。。。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:33 ID:DeGQuHZ6
生演奏ではピンポイントの定位なんて存在しけどオーディオでえられる
定位感ていくないですか?私は生音もオーディオの音も両方好きです。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:35 ID:DeGQuHZ6
↑ 存在しけど→存在しないけど  

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:47 ID:7fom5aNM
>>183
何それ?PAを使わない生演奏でピンポイントの定位が無いとしたら???

186 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/22 00:27 ID:aESgq7bo
AA
=゚_゚) < 原音追求も極限に達すると

2chにへばりつくこと自体矛盾する
ココにあるのは現実ではないのだから
と同時にココにあるのも現実なのだから

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:35 ID:kNqYdwH+
風肴子の書き込みがウザイと感じてるのは俺だけだろうか?

これといった主張もないならコテハンは目障りなんで勘弁してくれ。
ここはあんたの落書きスレではないんだから。

188 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/22 00:47 ID:aESgq7bo
AA
=゚_゚) < 勝手にするさ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:52 ID:/LH+Oeut
>>187
実は俺もだいぶ前からそう思ってた。
悪いヤシではないみたいだから言いだしにくかっただけで。

なんつーか浮いてるんだな。見ててちょっと痛い、、、

190 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/22 00:58 ID:aESgq7bo
AA
=゚_゚) < 生音もいいし 原音追求も良い そして オーディオ的な表現も良かろう

それでいいのではないか?


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:26 ID:aESgq7bo
>>174氏の言うのが良くわかったきがします。
揚げ足しか取れない脳内マニアの相手をするなら、外目に憚るから
俺も名無しになってやろうじゃないか。

>>185
生演奏なら尚更ピンポイントで定位すると思うのですが。
生演奏に定位が無いって本当ですか?
後学のためにどういう状況を指すのか是非教えてくださいませ。

また同じ端末や似たような香具師を見かけたら質問しますね。よろしく。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:53 ID:F5G8OOC0
>>166
あ、折れも読んだよ。
「迫力出過ぎ(ニガ」と言われた事を、さも自慢気に書いていたとこが最高にイタイかったw


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:20 ID:aESgq7bo
作品というのは作者の手を離れた時点で、既に作者の意図を離れるものだよ。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:14 ID:0o8pHz8Q
>>191
おれ174=185だけど、その質問は183に対してだよね。
きっと183は生演奏とPAを使ったライブとの区別がついていないだけだろうね。
まーレベルが低すぎて質問するまでも無いと思うが。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:23 ID:0o8pHz8Q
↑スマソ修正
きっと183は生演奏はPAを使ったライブしかイメージしていないんだろうね。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:06 ID:F5G8OOC0
>作品というのは作者の手を離れた時点で、既に作者の意図を離れるものだよ。
音楽創造者が言うとカコイイフレーズだが、オーヲタが言うと(ry

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:27 ID:jI5UKzMw
24bitR.V.Gのアナログ盤がブルーノートから発売されるらしい。
ジャケットにもこだわりがあって非常に興味がそそられる。

オリジナルもいいけどこういった再発盤はオリジナルとはまた違った
魅力があるのが嬉しい。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:54 ID:Gp76ENWG
>>197
問題はねだんやな。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:41 ID:l8BVbA5V
生演奏でも、部屋によっては、ガンガン響いて
定位の分かりにくいことはある

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:57 ID:l8BVbA5V
24bitR.V.Gのアナログ盤って
つまり、デジタルの音をLPにするということか

うううううううううむ
あんまり期待できないような

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:17 ID:VwCoN45Q
今、隠れ家のセカンドは小型のセットで組んでるのね。
SPはDALIのMenuetで、BGMでjazz聴く分にはまぁ不満はないんだけど... 飽きちゃった。
jazz向きの小型SPのお奨めってありません?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:19 ID:VuBfVLND
ELAC330

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:38 ID:VwCoN45Q
あっ、いいかも・・・

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:58 ID:jI5UKzMw
>>200
違うよ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:01 ID:jI5UKzMw
>>201
JBLの4305H

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:29 ID:VwCoN45Q
>>205
昔L88、4343使ってたせいもあるけど、今のJBLは使う気しないよー

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:31 ID:HhOxrvkm
>>201
小型SPはジャズには不向き。お奨めはない。
BGMでジャズを聴くってのはあまり感心できん聴き方なんで
好きなの使うといい。なんでもたいして変わらん。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:20 ID:VwCoN45Q
>>207
jazzをBGMで聴いちゃまずいんですね。
了解しました。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:36 ID:WGGvl0Cm
別にまずくはないだろう。
確かにこだわる必要はないと思うが

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:41 ID:z6ckXiwa

ダスクファイアー聴いたゾ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:48 ID:2GUDtoSN
>BGMでジャズを聴くってのはあまり感心できん聴き方なんで
あまりの偏人ぶりにワロタ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:40 ID:+OrFuQsD
別にラジカセで構わん。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:53 ID:LZMNXpp+
>>207
日本人はどうして真面目に聴きたがるんだろうね。
JAZZって酒場の音楽でしょ。もっと気楽に聴きなよ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:02 ID:A/9Bp6mS
日本人はすぐ○○道というような雰囲気で求道的にするんだよ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:41 ID:O6bvAxom
BGM的でも求道的になAZZとか偏った聴き方でも全く問題ないと思う。
問題なのは自分が聴いてる以外の楽しみ方を頭から否定してしか話が出来ないアホ。
偏った聴き方をするJAZZヲタってそういう奴等が特に多いんだよな。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:45 ID:aOIssWUG
BGM的に聴くにしてもデカイ装置で聴きたい。
出来るだけ大袈裟なヤツで。それだけでブンキが出る。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:37 ID:E+JvJYbe
質問です。
sansui au-α707nra、cec cd3300、jbl 4312mk2
この組み合わせはいかがですか?
j.j.johnsonやリーモーガン聞きます。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:55 ID:fVK4Owi6
>>217
いかがって…
それ使ってるんでしょ?あんたはどう思うのよ。
何を知りたいんですか?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:58 ID:uoD3afSK
ワシも装置はでかいほうがエエと思う。それ以上にJAZZは、でかい音で聞きたい。耳と言うより身体全体で聞く感じ。
されど、集合住宅、6畳、深夜では、大変、難しい。ヘッドフォンになっちまうのかなア。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:19 ID:Q27WCmiN
札幌でチェーン店展開している「M屋」は全部普通の喫茶店なんだがかけるのはジャズ。
どの店もオーディオに力入ってるよ。A7とか置いても音量的にはBGMだが、雰囲気出てる。
いただけないのが新譜CDのコピーを各店に配ってるらしき点。そのうち摘発される罠。
客は新譜聴けてウマーなんだが。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:31 ID:SZRixxgT
>>217
イメージすると707とかジムランのって、天候気候で音質が
エライ変わる気がする。個人的な印象だけど。


222 名前:E+JvJYbe:04/03/24 19:40 ID:8tV7u3IC
>>218
持ってないです。
中古で買おうかと検討中。
>>221
天候で音質が変わるのですか?
ジムランって何ですか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:38 ID:fVK4Owi6
>>222
サンスイとCECはよく知らないが4312mk2は何度か聴いてる。
私の感想を言ったところで参考にはならんだろうが小さくまとまりすぎて
あんまり楽しく感じなかった。JBLならやっぱりホーンとコンプレッションドライバーでしょ。
楽しくジャズ聴くならね。

ジムラン=JBL=James Bullough Lansing

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:01 ID:1wYW8S1w
おいおいジムランなんて今は言わないよ。ジェイ・ビー・エルってきちんと言えよ
ご老人かい?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:20 ID:L/YRWLFy
ジムランなんていうやつは

ステーキを「ビフテキ」
金持ちを「お大尽」
ケンウッドを「トリオ」   なんて呼んでいる

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:34 ID:F+ehCFwA
たしかにジムランの4312は端正なきもする。
結構ホーンのほうが小音量でも機器ごたえがあるかもね。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:37 ID:QGdvJPq4
ジムラン4312はある意味絶品と呼んでいい製品であろう。
三十年間基本構成が不変なオーディオ界のシーラカンスと
形容される事実がそれを雄弁に語っている。
その音はダイレクトラジエータータイプとは思えぬ音離れの
良いスカッした抜けがいい。
無条件にお買い得品である。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:41 ID:F+ehCFwA
そういえば山水って液晶テレビもあるのな。。。
天候で音質は変わると思うけどなぁ。
特に紙コーン系。当たり前っちゃ当たり前かも。

ランサプラスを塗ったフルレンジ一時期使ってたけど、
結構それでも、雨の日とかどんよりと鳴る気がした。
ウレタン系エッジであまり長持ちしなかった。
アルテックはその点長く付き合いやすいかも。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:46 ID:F+ehCFwA
古いオヤジはJBLは2wayとか言い始めるんだろうけどw

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 04:08 ID:5Wl5Xdjq
このスレはJBLをジムランと言うようになりました、以後JBLと書くの禁止(・∀・)

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:12 ID:juG969+3
ジムランなんていうやつは

ステーキを「ビフテキ」
金持ちを「お大尽」
ケンウッドを「トリオ」   なんて呼んでいる
ほかに
カレーライスをライスカレー
ハンバーガーとハンバーグとつくねの区別ができない
うっかり居酒屋で「ホッピー」頂戴という
ついでに2ハイ目は「電気ブラン」シングルだ という

いずれにしても50歳前後以上で耳の高域特性が10Kすら
怪しくなっている香具師の言だから参考にならんだろう。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:23 ID:u15z3I1I
|  ジムランジムランジムラン!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈  .||
 |:::::::::::::::||,,/\」  .||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
       

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:27 ID:u15z3I1I
|     と思いましたが、用事を思い出しました
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ||
 |:::::::::::::::||   )   .||
 |:::::::::::::::||_/   ||
 |:::::::::::::::||│ \  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| .....:::::)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| .....:::::)/ ...||
 |:::::::::::::::||.:::::::::::〈 . . ||
 |:::::::::::::::||,,/\ 」 ...||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(;    )さいたま・・・さ…
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:29 ID:u15z3I1I
       1ジムラン
   Λ_Λ ∩
  ( ゚ ∀゚ )丿
  ⊂   )  1ジムラン
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      \ │ ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\ |
     ─( ゚ ∀ ゚ )| ジ・ジムラン・・・           
      | ̄ ̄ ̄ ̄              
      |          
      |            
| ̄ ̄ ̄ ̄  


235 名前:そうですね:04/03/26 12:03 ID:YOsNRcUW
実際にJBLのSPで本物っぽいジャズを聞いてきた年代と言うのはもう
50歳以上になってしまったのでしょうね。今でも時々JBLを組み合わせますが
特に古いジャズに就いては今でも感動物ですね。本物より良いかもしれません。
ボーカルも。今のJBLは優等生でつまらないところがありますよね。
音だけではなくてそこで演奏しているように聞こえる何かがあったのです。
LE15とか375とか075とかD130とかの音は今でもしっかり頭に焼き付いて
しまっています。一回騙されたと思って075と130の2ウエイあたりからやって
みたら良いです。周波数レンジは狭いです。でもダイナミックレンジは
今のSPとは比べ物にならないでしょうね。4312なんかは後で出た
確かにJBLの言うように歪みは少ないのでしょうけど大変食い足らない
SPです。ジャズ用にはね。一度は130でもやってみましょうね。
きっと驚く筈ですよ。ジャズで感動するSPなんてもう長い間無かったのです。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:26 ID:7QIqhc+/
全く同じことをアルテックの288と515に当てはめることができますね。
このあたりのSPはぜひアナログで聴いてもらいたい。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:28 ID:juG969+3
耳は10K以上は聞こえないんだから癖も劣化も気にならないのかもしれないな
いずれにしても50歳以上の椰子の言うことはまったく参考にならないな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:39 ID:L/YRWLFy
結局若い頃、あこがれて見た外映トーキーの「WEの音癖」が
音の基準になってるんじゃないの?

カマボコ型のナローレンジで、浸透力のある、声の通りの良い音。
WEのワイヤー・トランスはどれも似たような音癖を持っていて
アルテック・JBLもこの系譜といっていい。
デジタル音源だろうと最新録音だろうと、WEの音癖にしたがっていないか?


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:47 ID:EHZt7cq9
漏れは30代だが、"昔"の音を気にいってAltec + 球のMcintoshで50〜60年代
のJazzを聴いている。
ナローだが、不思議な実体感のある力強い音がしてイイ!
一方で、最新録音のJazzをクリーンな音で聴きたいなぁと思うことも"たま"に
あったりする。

やはり、その音源が録音された年代の装置で聴くのが一番なんだろうけど、
余程の金持ちでもない限り何セットもの装置で、録音年代ごとに聴き代える
ってな真似は出来ん罠。(w
結局、どこで妥協するかなんだろなぁ・・・。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:51 ID:gtfB1iv5
「WEの音癖」だと?
たわけが。
無色透明な再生が可能な製品が姿を現してから言え。
オーディオの原点を貶める香具師は打ち首獄門、ひったてぃ。

241 名前:そうですね:04/03/27 09:21 ID:1D7K1agb
確かに古い録音のジャズのLPはノイズも多く周波数レンジも狭いです。でも楽器の
実在感は今のワイドレンジのCDなんかよりうまく採れていると思いますよ。
JBLのD130にしてもウーハと言うよりスコーカですし075もそんなに上は
出ていないそうです。確かにナローレンジですがそのナローレンジにあれだけの
物量を投じた製品は以後無いように思います。その差が音に現れているのだと思います。
音の切れ込みが違いますよね。周波数特性がフラットで上下とも伸びていても駄目な物は
駄目なのですよね。古くて良かった時代のジャズをやるなら一度はね。
私ももう一度25年ぶりにやりたくなってまた一寸古いJBLを集めだしました。
アルテックの288−16Gは超強力なドライバです。すかっとします。でも私は
あの375のちょっと鈍い、重い音が好きでしたね。アルテックの方がソフトかも。
ちなみにまたまたナローレンジのバイタボックスのバリトンメジャーはクラッシクの
トランペットに関してはそこでやっているとしか思えない音がしましたね。
最近は他で問題がでてもここ一発ではすばらしいと言うシステムがなくなりました。
再度、オーディオに個性をです。今では自分で作らなければ駄目だけどね。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:15 ID:4u+6NxBO
ジムランですよJ○Lではありません
  ∧ __∧
  ( ・∀・)   | |      
 と    )    | |    人  
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   / ←>>235
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>238
            / ←>>241

243 名前::04/03/28 00:54 ID:Y/Xt3kEe
痛え〜な、糞ジジイ。
ランシングなんか、アルテック在籍時代に技術出しつくして
独立後は特許の制約に苦しんで、保険金目当てに自殺した男。
あんまりこんなメーカーにかぶれるなよ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:48 ID:Vcu+wIvo
自殺しようがしまいがオーオタには関係ない。
音が良ければそれでいい

245 名前:そうですね:04/03/28 16:48 ID:3DCytW2h
やっと気に入りそうな130が見つかったのでまたまたD130Aとエージングの
効いた075の2ウエイのシステムを組んでみます。これがまた良いのですよ。
特にジャズボーカルは本物だと思いますね。本当は130の方が良いのですけど。
後で175もやるのでAにした訳です。嫌ですね貧乏人は。昔のJBLとか
TADとかのシステムを全部処分して損しましたよ。でもやりだすと頭に来る事も
あるのです。でもジャズ一発でやるから今回は良いのです。
今はなんとタノイのHPDに075を載せて綾戸智絵を聞いていますが
やっぱりJBLの音ですよ。でも早くあの熱い130にしよう。
あの低音の出ない部屋の雰囲気まで変えてしまうD130にしましょう。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:08 ID:UojzVR37
なんだJBLてJunk Broken Lie じゃなかったんだ! 

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:28 ID:KKl9U6Th
  ∧ __∧
  ( ・∀・)   | |      
 と    )    | |  
   Y /ノ    .人
    / ) .人 <  >__Λ
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>245
            / ←>>246

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:59 ID:NnAzbJq3
>>246
JAS規格の反対のジャンク品 B級品 Lowレベル品を現す規格だったか?


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:25 ID:44i+2SK6
美味しいライスカレーと コーヒーで
ゆったり聞きたいね

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:31 ID:OIOGUqgO
マクドナルドでハンバーグを買ってかじりながら聴くのもいいよ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:51 ID:44i+2SK6
それもいいね
今日はアニタオデイにしる

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:30 ID:g4GDFmeo
アニオタデイ?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:47 ID:NMOLs929
ワラタ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:56 ID:oTiDDTv8
おまいら専用スレ立てたのでここにも遊びに来てください
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080608114/l50

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:37 ID:wJctGMOD
ここも棲みにくくなったな・・・終了

256 名前:そうですね:04/04/01 21:52 ID:z8THK9TV
やっぱりJBLを止めてしまった私が馬鹿でした。
今日、古い130Aをやわな箱にちょっと入れて175を載せてこれまた古い
16オームのネットワークに繋いで音出ししてあっと驚きです。
ちょっと綾戸さんのCDをかけて見ていますが感動的ですね。声の力が違います。
音の切れ込みボーカルの生々しさダイナミックレンジの広さともやっぱりこれでした。
まだ片方だけざっと組み立てただけです。古い方の130Aは今のより外付けの径が
大きいのですが広げるのも面倒で無理やり押し込んでいますし、箱はたまたまあった
100L位の穴だらけのペコペコの箱です。それでもあの130Aの深い真っ黒な
コーン紙は丈夫ですばらしい。感動物です。やっぱり泣けるような音の出る
SPでなけりゃ。思わず泣いちゃうSPを作ります。
確かにJBLには毒があるでしょう。そのうちそれにまたまた気づいて怒るで
しょう。でもでも、ふぐだって毒があるからものすごくうまいのです。
今度は毒があるのを承知で付き合います。毒のないシステムはつまらないのです。
変な音を出さないシステムはつまらないのです。
良い音や正しい音では駄目ですね。やっぱり泣けなきゃ駄目ですよね。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:55 ID:jROffc2h
最近のらっぱは堕落しておる。
伝統的ならっぱを見直すべきなのである。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:54 ID:ZeaQTJzg
パラゴン、欲スィ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:40 ID:sD8Xusxg
>>256
"過ぎたるは及ばざるが如し"と言っておこう。
あまり肩に力を入れていると楽しめるものも楽しめなくなる。
リラックスして、まったり楽しむほうがよろしいかと・・・。

大リーグの開幕戦にちなんで、アンドレプレビンとラスフリーマンのアルバム
"DOUBLE PLAY!"をあげておく。
たまにはこういうエエかげんなものも聴いてみてください。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:46 ID:7F/CvkW6
>>256
言ってることは共感できるんだがそこで「綾戸」を話の中にもってこられると
どうにもこうにも・・・



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:02 ID:YDjvXYme
>>260
「綾戸」と「ジムラン」はNGワードにしてほしい・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:58 ID:KKlREq0K
綾戸はジャズではないのか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:54 ID:1byns/V3
ジャズかどうかと言う前に綾戸の音楽は鑑賞に耐えない

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:58 ID:5jOS6+Wo
浪曲だな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:03 ID:Kr4XeNJS
エンリコ ラバも65歳になったんだね。ちょとシミジミヘンドリクス。

ヘレン メリルの画像が観れるサイトがあったら教えてくださいです。。。。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:18 ID:yd7Xgp+T
アルテックA5とマーチンローガンCLS2zを使ってるが、
どっちもジャズに合う。
但し、コルトレーン渋さ知らずはA5、
ビルエバンス最近ジャレットはCLSがいい。
A5はマルチが良い。
CLSは後ろの壁との距離がキモ。

>243のようなやつ
OLDホーンスピーカーもいいぜ、JAZZ限定。
こまい目くじらたてんな。
アバロンとD130&175とか両方つかえよ。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:43 ID:qLus1tG1
>>266
A5のドライバとホーンは何をお使いですか?
やっぱり2Weyでもマルチの方がいいんですかね。お勧めのチャンデバが
あったら教えてください

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:46 ID:4izDNHRd
アニタ・オデイを聴いてる。
綾戸は話芸の人だな。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:04 ID:xV5BgRku
アニタオデイってフェロモン感じません。。。(´・ω・`)

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:55 ID:euvDgaqC
>267
288-16G、311-90。

DBXの3ウェイ対応とかEVのex23?現行あたりはCPが高いと思う。
薄まらない感じです。

プリ⇒チャンデバ⇒EQ or パラEQ⇒低域ウーファ
低域にイコライザーを入れてあげると、そこそこコントロールできます。
例えば、4344をマルチにする場合、1/3オクターブEQの
160Hzを上下するとガラガラ変わります。箱なりがなくなる。。。
また515Bなど、100dBクラスのウーファを500Hzでクロスいてる場合、
630Hzから上をEQでダウンさせると、ウーファの漏れてる高域が一気に抜けます。

業務用のEQは試すなら3,4万ぐらいのもので、クロスオーバーも3,4万。
バランス接続です。


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:18 ID:7myiRdKk
>>266
理想だな アルテックorJBL WEのみでは厳しいだろう

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:58 ID:jk3cblSp
話題がないぞ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 06:32 ID:oy5v3fKz
4312って高音はでないぞ。低音は分厚く品の良い音がするのだが


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:29 ID:EvbC0OnV
JBL使いをバカにする輩が多いからな。みんなよそ逝ったよ。


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:40 ID:jk3cblSp
なんでだろうね。
少なくても最近流行りのハイエンドだかバカエンドだかのSPなんかより
JBLの方がよっぽどジャズ聴いて楽しいのに。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:58 ID:0lU/sScw
ジャズを聞いていて快楽というか「いいなぁ」と思うのは、シンバルのシャーンと
いう金属音やスネアドラムをたたいている時の皮のあの突っ張った感じ、地を
這うようなベースの音ドライブ感等、アコースティックな音、楽器固有のその
ものの音が好きってのがある。それをうまく再生装置から引き出すために、演
奏者を選んだり、録音で選んだり、再生装置そのものも選んでいくんだけど、
自分の経験では、シンバルの音はコンプレドライバ+ホーンじゃないと出ないし
ベースの音は15インチウーファー以上+強力アンプじゃないと満足できない。
そうなるとどうしたってJBLかアルテックになってしまうんだよね。ただ
JBLとかアルテック(ホーンドライバで15インチ以上)だとかなりデカくなる
ので家族や近所の眼は厳しくなかなか家における人は限られてくるんだろうなぁ
とは思う。そういう事情で置けない人は「あのぶどうはすっぱい」状態になる。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:51 ID:pmiXwvkm
>>275
善悪好悪は別として、確かにJBL/Altec/WEのビンテージものは60年代以前の
録音のJazz再生において、独特の魅力を発揮する。
この上ない極上の音があると思う。
Jazz黄金期のソースの再生に血道を上げていると、自然にこうしたSPに辿り
尽き、AMPもこれに合うものの良さが判ってくると思う。
もちろん、だからすぐに買うという訳にはいかない場合もあろうが・・・。

しかしながら、こうしたSPは、"今風"のROCKや歌謡曲には合わない。
加えて"流行"の音場再生にもそぐわない。
ついでに"古臭い機材は駄目だと思い込んでいる"厨房が音も聴かずにアンチに
走っている.
というのが実情だろう。

真剣にJazz再生でのいい音を求めていれば、今は厨房でも、いつかはこうした
SPの良さに気づくと思われ。
まあ、判ってて煽ってる阿呆もいるかとは思うが。(w

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:05 ID:JRvYpCRr
経験の一つとしてコノ音くらいは知っておいて損はないだろう。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~tritium/515c.htm



279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:27 ID:SSsgEiiU
>>276
どこかの受け売りを一生懸命カキコしたんだね。ご苦労さん。

15インチウーファ+ホーンドライバならJBLやALTEC以外にも選択肢はいくらでもある。
既製品にこだわる必要もない。優秀なユニット集めて自分の好みの音を
造りあげてもいい。そもそもホーンドライバにもピンからキリまである。
ホーンドライバならなんでもシンバルのシャーンがうまく再生できるとでも?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:41 ID:JRvYpCRr
普通の15inchとドライバーの組み合わせだとミッドバス加えたくなるような
気がするな。
大口径は中低域が薄くなったり鈍くなりやすいものな。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:43 ID:GdI3IFw2
血場の敗者サンハケーン

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:56 ID:kKmKIZJk
ジャズにはまるとソフト代に金かかる。いい機材で聴きたいが気になる新婦
を買うだけで、なかなかオーデオ貯金ができない。。。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:01 ID:Wqed2cUO
そんなことより聞いてくれよ皆

CDP:Arcam CD72T
AMP:Arcam A85
SP:DALI Royal Tower

このシステム揃えたとき、女性ボーカル物にはまってたんだけど
今ジャズメインになってきたのよ。なんというか、マターリで、キレが
ないのよね。。

で、今のシステムを生かしつつJAZZよりにもっていきたいんだけど
どこから手をつけるべき?

真剣に悩んでるよ_| ̄|〇

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:28 ID:PPbAP6mS
>>283
マジレスするとやはりSPに手をつけるしかないと思う。


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:37 ID:5OzwXXt5
JBL S3800のJAZZ適性はいかがでしょう?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:18 ID:HySTxX0q
>>285
同じ価格帯のドーム型SPよりはマシといった程度。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:25 ID:AueQsII4
とりあえず4312を買え

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:43 ID:9UjPRghe
>>283
284,287の意見にマンセー!
とりあえず4312を買って、DALIのRoyal Towerは保管しておくように。
いつJazzに飽きるかもしれんし。(w

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:37 ID:tXFwu+dz
>>286の言ったことがとても引っかかる。

まるでドーム型SPはジャズには合わないと言われてるようだ。
確かにホーンの持つ魅力は認めるが全てのドーム型SPがジャズに向いてない
なんてことは決してない。ホーン以上の魅力を感じさせてくれるSPもある。

ジャズオタはどうも保守的すぎていかん

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:31 ID:AueQsII4
保守的というよりも脳がメロンパン状態になっちまってるのさ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:03 ID:flwcvBtn
メロンパン状態と言うより、書き換え不可のROM状態ではないか思われ。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:14 ID:AueQsII4
うわーっ、古い情報の読み出ししかでけんのか・・・サイアク

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:27 ID:HySTxX0q
>>289
特定ジャンルのジャズを鑑賞するにあたってドームSPでは太刀打ちできない
領域がある。いわゆる超えられない壁ってやつだ。

ホーン以上の魅力を感じさせるSPとやらを言ってくれなきゃ話にならん。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:02 ID:LlYbc83g
>293
メロンパン状態と言うより、書き換え不可のROM状態ではないかと思われ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:30 ID:xLjkoeNg
>>293
その硬直的な思想は... ひょっとしてプロ市民の方ですか?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:26 ID:3e6dSwVZ
自分の意見は何ももたないくせに人の煽りに乗っかるだけの
厨が多いな。春休みは終わったというのに

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:05 ID:wqI9eWWU
べつに フルレンジ一発でいいじゃん
出来そこないのホーンより500倍マシだぞw
ホーンマニアは 脳内イコライザーで補正している香具師が多い
と 煽ってみる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:56 ID:UBjdJOgL
アルテックDIGに入ってた奴、なんだっけ?409だっけ?
もの凄い大音量じゃなきゃ、けっこう良かったよ。

299 名前:そうですね:04/04/12 15:14 ID:1NCv3y5p
ホーンに比べるとドームはレベルが上がったときにクリップするか、頭打ち
になってしまうように聞こえます。ダイナミックレンジが取れないのでしょうか。
もっとも、ホーンとドライバがエキスパンドしている可能性はあります。
あと大型ホーンはやっぱりスケール感とかきいた感じの解像度とかが
違います。解像度が上がったように聞こえるだけかも知れません。
ジャズにぴったりのホーンはクラッシックなどでは出来損ないに聞こえるはずです。
実際はオーディオはマルチウエイにした瞬間から理屈ではなくなっている
はずです。大体つながるわけが無いし。紙のウーハと金属のドライバー
振動板とかプラスチックのドームとかが電気的、特性的につながるもんです
かね。しかも磁気回路も違うし。小学生でもそんなあほなと思うでしょう。
ですから、オーディオを論理的に追求したり1ppmを問題にする人は必ず
フルレンジを使っているはずです。それ以外は気分気分。
あとは、聞いた感じで適当に楽しんでいるのです。
私も楽しく適当にでも時々屁屁屁理屈を言って楽しんでいます。
それにしてもナショナルのドライバのロールエッジはひどかったですね。
しわだらけ。でも、あのおぞましいエルタスの振動版よりましですけどね。
あんなの見るとJBLとかアルテックとかWEは本当に偉いと思っちゃいますよね。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:18 ID:xLjkoeNg
>>298
409Bだよね。
当時、オレの欲しかったSPの一つだなぁ。
結局JBLに行っちゃったけど。

301 名前:276:04/04/12 20:04 ID:KhovH9Ro
>>279
>どこかの受け売りを一生懸命カキコしたんだね。ご苦労さん。
そんなこと言っても、実際JBLとアルテックの15インチウーファ+ホーンドライバ2セット
使ってんだが。
  >15インチウーファ+ホーンドライバならJBLやALTEC以外にも選択肢はいくらでもある。
そりゃそうだが市場に一番流通してて手に入れやすく結構安くて性能もそこそこ
いいといったらJBLとアルテック位しか無いと思うんだが。もっと安くて性能
のいいメーカやユニットがあったら教えて欲しいよ。
  >ホーンドライバならなんでもシンバルのシャーンがうまく再生できるとでも?
もちろんホーンの材質、形状、ロードの長さ、デッドニング、セッティング等で
シンバルの音がシャーンに聞こえるかシャで終わるかいろいろあるさ。でもここで言いたい
のはシンバルのシャーンをうまく再生するにあたって、ホーンドライバ以外で15インチウーファ
の音圧に対抗できるものが何かあるのかっててことなんだけど。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:19 ID:CtOpkOrc
そいや エルタスのオネーサン(おばさん…) 元気なのかいな?

フルレンジに ショートホーンとか付けるとかも楽しいよ
昔206Σにフロントロード付けたら面白かった
またやってみようと思う 3mmのベニヤでカーブ作って
ゴトーユニットみたいにダンプするんだわさ

ハードにロードかけるのもいいけど
気楽にショートホーン+金属ドームでも「それらしさ」は
案外出る

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:23 ID:CtOpkOrc
(´ω`)
能率100dB以上のが基本とか 言い出しそうな雰囲気w
でもセレッションとか低すぎだジョ デンコちゃんに怒られる

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:36 ID:HmqPbunR
>>301
安くて一番流通してるってのはあんたの価値観であって欲しい人なら
入手する為の努力は惜しまないだろう。
そもそもシンバルのシャーンをうまく再生するのは大変難しい。ホーンドライバ
だけでどうにかなる問題ではない。やっぱりマルチWeyマルチアンプが必須だろう。

音の傾向は変わるがコンデンサー型もシンバル音の再生は得意と言えるな。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:24 ID:GTCKU0bP
>>301
2セット持ってるってゆうJBLとアルテックはなんだろう?
よろしかったら教えてもらえませんか?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:58 ID:wHwUg5I5
脳内所有に決まってるだろ。本気にすんな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:42 ID:XHCZkgsv
17年前に購入したステサンのリファスピだったやつとA5だよーん。


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:46 ID:G3mz4xgb
>>307
両方とも直球だな。
アンプはマッキンだったりしてw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:25 ID:l0vLtP4p
そういう事言う奴に限ってプレイは平凡なんだよな

310 名前:307:04/04/14 20:42 ID:XHCZkgsv
>球だよ。
それよりも279=304が言いたいところの
<安くて一番流通してるってのはあんたの価値観であって欲しい人なら
入手する為の努力は惜しまないだろう。>
のホーンドライバが何なのかが気になる。
金銭の制約が無い前提でジャズを聞くための最高のスピーカっていったい
何なのだろう?もちろん個人の趣向、好みにより千差万別だろうが、徹底
的ハイエンドでいくか、年代別にその時々のヴィンテージを並べてソフト
により変えるとか、でも結構ベイシーあたりのシステムの落ち着きそう。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:44 ID:oCT5lOfK
>>307
ステサンのリファスピのJBLって何ですか?
もしかしてパラゴン?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:15 ID:Zbxdn6zM
>>312

値段だけならウェスタンが一番

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:04 ID:pC57Uy91
>>312
自分にレスしてどうする

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:18 ID:Zbxdn6zM
あらま

>>310

値段だけならウェスタンが一番
自慢もできるし
何でも鑑定段にも出演できるう

315 名前:そうですね:04/04/15 19:00 ID:gMLGD8Ru
でもね、ウエスタンの目利きができる人は少ないですよ。以前もウエスタンなんとか
で揉めたことがあるくらい。だめになったウーハのコーン紙とか色々でしょう。
下手をするとだまされ放題でしょう。
電気屋ではなくて骨董屋ですからね。まともなところもありますけどね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:08 ID:Zbxdn6zM
ショップのインサイダー情報によれば
ウェスタンの古いトランスはみんなリークしている
それを巻きなおす業者もいてね
コンデンサなんか、中が替えられてるかもしれないよ

41−42−43アンプあたりの古いのは、巻きなおしているのがほとんど
巻きなおしていないと、ショートが怖くて使えないわな
いつ火をふくことやら

目利きなんてしても意味ない。オデオなんだから音利きだな
でもな、音で判断できる者なんかいない

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:41 ID:a5PsG761
こないだアキバでウエスタンのRCAケーブル買って聞いてみたが
低音がまったく出なかった。ほとんど50Hz以下カットしているような
状態。スーナーも買ってみたがこっちは勢いというか情報量がドバっと
でてドラムのブラシが鉄っぽい感じ。まさにジャズ向きなケーブル。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03 ID:bTb8NMor
スーナー買ってしまったら、
WEのワイヤーは50年代ソースまでに限定することだ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:01 ID:axG2d9DH
球は股間に2個有る
真ん中のはブロックコンデンサー
時々液洩れする

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:07 ID:gPc8XSQs
>>317
それはWEの中の電話線用ケーブルだったと思われ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:32 ID:rf3IrT7Q
4344より4343の方が出来がよかた

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:53 ID:QPy2HbOu
しーっ ソレは言っちゃダメ
値段が上がっちゃうでしょ?
アルニコならさらに・・・なんてのも ひ・み・つ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:38 ID:ESwPI2JC
スーナーSPやらRCA
は現代ジャズとかロックいけますか?(楽しめますか)



324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:53 ID:NCWQCPaH
↑なんだい砂SPって

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:41 ID:0TGs1NlS
寺島さんに、訊いてみましょう。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:43 ID:ZEGo4iu+
安価な15インチのジャズ向きスピーカーなら
TANNOYのSRM15がお勧め

327 名前:まけ太郎:04/04/21 14:04 ID:DSKo/H2y
ジャズファンが見向きもしないB&W705ですが、
このツイーターはミュートしたトランペットの表現が絶妙。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:43 ID:W9I4HOrI
>>327
それだけきいてな

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:30 ID:gUJ2tXbn
DA9000ESの音ですが・・・
まず耳がいくのが、中域の充実とより自然な低域です。
そして聴き込むと、更に繊細さを増した高域が現れます。音楽のエネルギー
が、まるで違います。
具体的には、ジャズでは、シンバルの厚みとアタック音がすごく、またベースは
より胴鳴りが聴こえてきます。そしてピアノはやっぱりこの音が本物に近いと
思います。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:59 ID:pofgkxoe
なんでこんなにレベル下がったんだろ?

331 名前:そうですね:04/04/22 06:04 ID:ZeGX57aH
705でもノーチラスでも805でも基音より倍音が多く、しかも金属ドームで
ハイテンションな感じに聞こえます。ちょっとハートフルに聞こえますよね。
低域と中低域の厚みが欲しいので、元気の良い大口径のウーハを付ければ大変面白い
と思うのです。150〜200hz位で繋いでなおかつその辺を持ち上げたりすると
結構なシステムになると思われます。ノーチラスの805の中古が10万位になったら
やってみようと思っています。B&WのSPはユニットが安定しており特性が
揃っていると思われるので大変良いです。


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:16 ID:xnw7q2Uw
>>329
DA9000ESってSONYのAVアンプのことだよな。

一応質問してやるがSPは何を使ってんの?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:12 ID:W5f8mhDl
ジャズといえば、
やっぱりD130でしょう。
あと、小さな英国製SP持てば
音楽聴くのに不自由はしない…

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:30 ID:Q5ub2iyz
ジャズだったらJBLのスピーカーだな

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:05 ID:a9ZqdjZJ
TA-DA9000ES早速、妙に評判なので、ミーハー根性いっぱいで俺も導入したのだが
まず音離れの良さに驚愕した。

もともとソニーのアンプというのは、重厚というよりも整然とした綺麗な音を出すと
いう感じていたが、アンプの駆動力が高まったおかげで、よりオーバー/アンダー
シュート無く出せるようになった感じだ。

シンバルの響きが美しく漂う、ペットやサックスも光り輝き空中に放出される。ピアノやド
ラムの響きも弾む。音楽全体が生き生きとしてくる。
分解能も向上し、定位が明確になり、今まで聞こえなかった音も聴こえてくる。
モンクのCDでパウエルやキース・ジャレットと同じように唸っているのがはっきり聴きとれ
ると感じたのは初めてである。

ただし、マランツSA-1で気になっていた、音の厚みに関する不満は払拭されない。
SACDプレーヤーをSA-1からXA-9000ESに替えてi-Link接続に変更した。
音に厚みが加わりベースの弾ける音に深みが出てきた。不満は払拭された。
欲を言えば、さらに低音域の響きや厚み、重みが加わればいいと思うのだが、
アンプやスーピーカの素性的に無理があるのかと思う。
今後の使いこなしの中で多少なりとも改善を図って行きたい。



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:20 ID:iIurqkmf
>>335
で、どんなスピーカを鳴らしているのか?
どんなアルバムを聴いての感想なのか?
詳細キボン。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:13 ID:2TzLwnkl
>>335ってコピペっぽいよ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067174732/832

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:33 ID:ShRH+Ay/
生産中止のパイオニアスピーカS-A7Uもよかった。ピアノ、ベースがバンバンくるぞ。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:48 ID:iIurqkmf
>>337
うわっ、釣られますた・・・。_| ̄|○

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:48 ID:3g88roRN
パイオニアっていうとあのドンシャリ音のイメージしか湧かないよ〜

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:43 ID:EgEoB8/d
パイオニアは昔ホーンSP作ってたよね。
もう作らないのかな?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:06 ID:3g88roRN
そういえば大昔、色んなことして遊んでた時代に175にパイオニアの木製ホーンを付けてたり
しちゃってた記憶が...


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:28 ID:0LlM0VqX
最近自宅を建て替えして私専用に10畳の部屋を確保できました。
これでやっとオーディオに専念できます。予算60万ほどで
Jazzを楽しく聞くためのシステムのお勧めがあれば教えてもらえませんでしょうか?
いままではミニコンに毛が生えたような機械で聞いてましたがCDだけは
たくさんあります。主にバップ時代のJazzを聞いています。


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:54 ID:De4CbvSZ
バップの頃中心ならば、LPで聴いたほうがいいと思う。
で、とりあえず10万以上のレコードプレイヤーを。
プロジェクトあたりでもいいと思う。
で、かんじんのスピーカーはやっぱりJBL。S3500あたりがおすすめ。
あとはアンプとCDプレイヤーだけど、ここはDENNONでもいいと思う。
ともにS10クラスよりも上で。あ、それでももう予算的に苦しいか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:16 ID:HCO1qtzR
>>344
>CDだけはたくさんあります。

という現状は無視ですか?
それと仮にアナログやるなら超名器12OoにカートDL-103あたりでしょう。
お も ち ゃ プレヤは勧められんでしょう。
CD再生はDENONの最新版のユニバーサルプレヤがええんでねえのか。

346 名前:344:04/04/25 17:16 ID:De4CbvSZ
そうか、プロジェクトはおもちゃだったのか。
まァ、テクニクスでもいいとは思うけど、DL103ならね。
CDがたくさんある、という現状は無視してはいないけど。
バップでしょ。それならば、と思ったまでで。
よ〜く考えたらいまさら昔のLP集めてもしかたないかもね。
たとえそれが新装再発盤だとしても。マスターテープが古すぎる。
DENONはNが一つ多かったですね、すまん。
ユニバーサル・プレイヤーでいいというご意見も同意。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:16 ID:fM9m8GTc
>>344
その予算なら中古狙いでいこう。とにかく肝心なのは音の入り口と出口だ。
SPのお勧めはJBLのS3100。CDPはWADIA21かエソテリックのX-50wもしくはX-10w。
余った予算で適当なアンプを探せばいいだろう。間違ってもアンプ、SP、CDPと予算を
三等分するべきではない。アンプのグレードアップは将来的に考えればいいと思う。


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:17 ID:fM9m8GTc

間違えた。これは>>343へのレス。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:18 ID:fM9m8GTc
それからDVDでも見るなら別だがユニバーサル機はお勧めできない。

350 名前:344:04/04/25 18:42 ID:De4CbvSZ
そうね、だからS10て書いたんだけど。
でもさ、ユニバーサルも特に悪くはないんじゃないのかな。
そこまでいうなら、だからレコードプレイヤーで、となるんだけど。
つまるところCDなんだから。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:01 ID:fM9m8GTc
>>350
そんなこたぁない。
WADIA21やX-50wの音を知ってる?ユニバーサル機ならエソのDV-50でも
及ばない。ジャズ聴くなら特に。

アナログが最高なのは当然だがそれはまた別の話。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:06 ID:n6kbgqpl
>>343
一点豪華主義に走るのも面白いのでは。
例えば、SPをアルテックA7(相場35マン位か)にするとか。
上にもあるように、思い切ってアナログを入れるとか、憧れのアンプ
(例えばマッキンとかマランツ7とか)をひとつ入れるとか。
347が言うように値段的なバランスでシステム組むと最低限のシステム
しか組めないような気がする。

353 名前:343:04/04/25 21:25 ID:0LlM0VqX
みなさんレスありがとうございます。参考になります。
だけど意見が分かれてて正直悩ましいですね。。。

アナログは経験が全くないんでちょっと躊躇します。いいのは理解してますが。。。
DVDを見ることはないです。CDがたくさんと言いましたが200枚ぐらいです。
やっぱりこれは生かしたいです。S3500とS3100では音の傾向はどう変わりますでしょうか?
一点豪華主義ってのもおもしろそうですね。

354 名前:T:04/04/25 22:34 ID:ls7sEywu
>353
中古でよいなら、おおよその相場ですけど、

SP JBL4344 35万くらい
CDP PHILIPS LHH700  10万
プリアンプ Krell KSL    15万くらい
パワー   Krell KSA80B  20万くらい

やや予算オーバーですけど、どうですか?
ちょっと前の立派なトップクラスで非常に満足度の高いシステムが構築できます。
熱いジャズが聴けます。
4344という目玉もバッチリで、オーディオ的な使いこなしも存分に味わえますです。
LHHで音がとろいというなら、TEAC VRDS25XSでしょうね。値段も同じくらい。
ちょっととんがって使いこなしが更に難しくなりますけど。

355 名前:344:04/04/25 22:34 ID:De4CbvSZ
>>>351
だから、さ。予算的なものがあるじゃない。
こっちもちょっと出ちゃってはいるけど。
S3500を買っちゃうともう半分程いっちゃうわけだから。
私のアドバイスはレコードプレイヤーもはいっていたでしょ。
すると、アンプをよほどしょぼくしなけりゃWADIAなんて買えないじゃない。
ならば、というわけ。それとそもそもは私ゃユニバーサル機なんかすすめていないしさ。
ま、話の流れということで。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:37 ID:fM9m8GTc
>>352
どうして最低限のシステムしか組めなくなるんだ?
ちなみに私の過去のシステムを勧めてるんだが悪くないぞ。
あなたのお勧めは全てアナログ向けのシステムに偏りすぎてないかい?

>>353
S3100はJBLのらしさがよく出た個性的な音。音像の立ち方が実にリアル。
ジャズ聴くにはかなりいい。今なら安いしこのスレで話題にならないのが不思議
なくらいだ。S3500もいいSPだが3100に比べると優等生と言うか万人受けを
狙いすぎ。色んなジャンルを聴くならこっちがお勧め。



357 名前:344:04/04/25 22:48 ID:De4CbvSZ
>>>351
あ、だけど、21て安かったんだっけ? WADIAのなかでは。それならば、ね。

>>>343
S3100と3500は基本的に似てはいるけど、
3100の方が方向性にシビアな面があるって感じかな。
カタチはどちらが好きかは分かれるところ。
私はどっちも好きだったけど、買っていまでも使っているのは3500。
ホントによかったと思っているよ。ジャズを聴くには文句無し。
とくにバップ系にはばっちりだと思う。
ま、若い頃、ジャズ喫茶店に浸っていたから、JBL(か、アルテックが多かった)
で聴くバップに慣れているだけかもしれないけど。
354の組み合わせなんかもいいと思う。
ただし、VRDSはやめたほうがいい。音は悪くないんだけど、
CDを出してくれなくなる不良品がある。うちのがそうだった。
で、修理出したら、こともあろうに、レンタルものとかは糊がついているから、
使う時に御注意くださいね、ときたからね。中古品ですらほとんど買わない
(ま、それは知らないだろうけど)私に向かって。自ら非を認めない
(またはその可能性すらも考えずに使う方が悪い、と決めつる)TEACに
怒りをおぼえ、DENONに変えたのはわたしです(笑)。

358 名前:344:04/04/25 22:55 ID:De4CbvSZ
>>>356
3500はたしかに3100に比べれば万能的だよね。それはその通り。
だから、どんなものでも聴くわたしには都合良かったわけだし。
けれど、狙いすぎ、というのは言いすぎ(笑)。
ほかのものと比べれば、JBLのなかでもジャズ寄りだよ。


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:16 ID:HCO1qtzR
4344は低域が緩いよ、マルチアンプ的なバイアンプ駆動しないと辛いね
ドロドロだもの、音が古いよ
ブックシェルフタイプの新品4428なんかいいんでねえの
世の中の流れに沿ってSACD,DVDAも聴ける最新型プレヤがお徳な気が
するけどね、古いデジタル機器はどうも・・・


360 名前::04/04/25 23:25 ID:ls7sEywu
>359
緩いというか、箱鳴りはありますけどね。どろどろってのは、セッティングか部屋の
問題が大きかったんじゃないでしょうか?
4428でバップはちょっと面白みに不足するようにも思います。

デジタルについては、そりゃ新しい方が良いのでしょうけど、予算とのかねあいも
ありますし。
最近のSACDで、343さんの予算に入るものとなると、音が軽めのが多くて、
どうも私的にピンと来ませんでした。

361 名前:そうですね:04/04/26 00:25 ID:1i0pu/vg
4344とか4343のウーハはサブソニックが出る代わりに、歯切れの良いD130
の様な低音では無いのです。JBLには以前からD130系とLE15系と言うか
2231系というかの二つがあるのです。4343とかでは大きなスコーカを使うのですが
ウーハがD130系ではあんなことをしたらぶち壊しでしょうね。少なくとも昔の
ジャズならD130+ツイータとかスコーカでしょうね。弾むベースが迫って来る感じは
そりゃD130系でしょう。特に4343の2121は鳴った気がしなくて困った
物ですね。せめて4350のスコーカ位でないと。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 07:01 ID:q+kvKY2x
どろどろっていうのはどうも...
セッテングだけではそういう表現にならんだろ。
どっかで38cmをドライブしきれないようなアンプで聴いたんでねーの?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 07:41 ID:hYxy9+g2
古い(50年代等)のジャズ聴くなら、D130一発が最高ですよ。
プレーンバッフルにつけてアンプで補正し、
でかい音で聴く(小音量でもいける)…
モニター系のJBJなんざ目じゃない、問題にならんです。

364 名前:343:04/04/26 11:50 ID:cDVNS2Oj
たくさんのレスありがとうございます
みなさんの意見を参考にこれから色々と調べてみます。

またわからないことがあれば質問しにきますんでよろしくお願いします

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:41 ID:qLwTHsYP
>>362
レビンソンで駆動してたけど、ドロドロだた
ま、もっとも同時に比較したのがこいつだたからな
余計にそう感じた可能性は否定できんがな
http://www.hifido.co.jp/merumaga/030808/akiba.html

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:45 ID:891DS8yc
4kHzを+4dB、12kHzから上を−3dB/octでよい。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:55 ID:jdo1on+0
>>363
確かに音のつながりはいいな、D130一発。
上も下も出ないけど。プレーンバッフルやアンプで補正してもたかが知れてる。
基本的な物理特性の限界はどうしようもない。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:58 ID:891DS8yc
D130や515は下が出ないとよく言うが
出るSPは少ない。
4344よりは感覚的には出てるし。

369 名前:352:04/04/27 01:25 ID:xavPHZmr
一点豪華主義であえて4344等をあげなかったのは、4343、4344にすると結局アンプ
に金かけざるを得なくなって最終的にウン百万かけることになると思うから。ま、
オーデオ的な苦しみと面白さは十分味わえるが。
その点アルテックだとポンとおいてもそこそこよく鳴るから、オーデオ的な面白さ
は少し希薄になるが音楽に専念するんだったらオススメかと思う。4344で出ない、
出しにくい音が軽くポンと出てきたりするし。風のようなベースが味わえるぞ。
>>356
 >どうして最低限のシステムしか組めなくなるんだ?
値段的なバランスで組むと最低限のシステムしか組めないってことなんだけど
予算60マンでバランスで組むと例えば、アンプ20マン、SP20マン、CD20マン
とかアンプ20マン、SP30マン、CD10マン位かな。この場合20マンないし30マン
で手に入るジャズ向きSPってかなり限定されると思うんだが。ジャズ聴くんなら
やっぱ15インチウーファ+ホーンドライバが基本と思うゆえに。上で出てるように
D130等、ユニットで集めて組むってのが一番安く上がって効率いいんだけど、そばに
知恵袋のくろうとがいないと中々しろうとには難しいのでは。
 >あなたのお勧めは全てアナログ向けのシステムに偏りすぎてないかい?
認めます。というかジャズ聴きならアナログにいずれ手を出すべきでは?50年代のバップ
が好きなら特に。



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:51 ID:WTJeganu
オレも始まりは30年前の岩崎千明氏薦めるところのD130(後に+175DLH)だったけど、
今時それを薦めるか〜 w
・・・偏ってるとしか胃炎。
よゐこは真似をしないように。

371 名前:そうですね:04/04/27 08:20 ID:Xr0TSbSO
今の没個性的なSPが多い中ではナローレンジのシステムはかえって面白いです。
D130と175DLHではボーカルは良いかもしれませんが、ドラムとかベースが
良くない感じがします。やっぱり簡単には+075でしょう。それに、130の
システムは終いには、375と大きなホーン+075+大きなウーハとかどんどん
発展させることができます。中低音がしっかりしていますのでどうにでもなるのです。
私もちょっと嵌って今では130Aを中心に5ウエイになってしまっていますが、
最近のなんだかよそよそしいSPと違い、力のある、インパクトのある、存在感の
ある音がします。やっぱりこれですよ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:36 ID:WTJeganu
組み合わせ以前に、当時はなにがなんでも175DLHが欲しかったんだよね。
最終的には150を使った4wayになってオレのJBL遍歴は終了。
JBLはポイしちゃいました。


373 名前:そうですね:04/04/27 09:08 ID:Xr0TSbSO
私も25年位前に散々やって結局あのガチャガチャした音と、375を騙しきれずに
止めちゃいました。でも、つい最近、やっぱりJBLをもう一度やらなければ
駄目だと思い、始めた次第。結局、本物っぽい音がするのはJBL、アルテック、
ウエスタン位ですよね。再度、あのガチャガチャ、ギャーギャーに挑戦して見て
感じることは、最近はアンプが良くなったので古いJBLでも比較的簡単に
鳴ると言う事。CDの初めの頃なんか酷いものでしたからね。今のシステムは
まだまだですけども、結構まとまって感動的な音を出しますよ。
ちょといじると間違ってはいてもすごく感動的な音が直ぐに出せますしね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:05 ID:8EXWE9ZI
予算60万ほどでJazzを楽しく聞くためのシステム・・・
オーディオは極論すればどんなスピーカーを選び
どんな部屋にどう置くかでほぼ音が決まるでしょう。
次に影響力が大きいのが入力部、そして増幅部という順。
また予算60万で完結する必要はないのではないでしょうか?
なので・・・
第一段階として予算の大半を割いていいスピーカーをGETする。
プレヤー、アンプはとりあえず安価なものを使用する。
キカイ物は新品がお徳だと思います。で、推薦機種はJBL S143。
暫くすると欲が出てくると予想されますので第二段階として、
プレヤーを奢る。
暫くするとまた欲が出てきてアンプを奢る。
こういう時間的に発展していくシステムもいいです。


375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:02 ID:InVUR2YX
JBL S143より中古のS101が良い。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:18 ID:WjZuLobf
>>374←ヴカ

377 名前:356:04/04/27 22:33 ID:qdIYj5RO
>>356
えらく遅レスだな。
>値段的なバランスで組むと最低限のシステムしか組めないってことなんだけど
>予算60マンでバランスで組むと例えば、アンプ20マン、SP20マン、CD20マン
>とかアンプ20マン、SP30マン、CD10マン位かな。この場合20マンないし30マン
>で手に入るジャズ向きSPってかなり限定されると思うんだが。

だから入り口と出口を中古でいいから予算のほとんどで購入すべきだと言ったのだが。
そんなバランスで買うのは駄目だと最初に>>347で言ってるんだが?ちゃんと私のレスを
読んで真意を理解してくれ。
一点豪華主義でA7となるとアナログ前提になってしまう訳だがそうなると
ある程度満足できる音をだそうと思ったら予算内で収まるはずがない。
まして初心者にユニット集めてSPシステム組ませるなんてあまりにも不親切だよ。

>ジャズ聴くんならやっぱ15インチウーファ+ホーンドライバが基本と思うゆえに。
なんか最近、伝家の宝刀みたいにこうゆうこと言う人増えたような気がするけど
みんな同一人物なのかな。
まぁそれはともかくその理屈ならS3100でもいいじゃん?15インチホーンドライバなんだし。
初心者には十分すぎるぐらい立派なSPだと思うがな。この辺を選択しておけば
CD聴くならまず不満は出ないよ。そんで少しずつアナログの世界にはまっていけばいい。

378 名前:356:04/04/27 22:39 ID:qdIYj5RO
>>374
いくらなんでもS143は勧めるのはどうかと。
知り合いはこいつでクラシック聴いてるが見事にJBLらしさがなくなって
ジャズを聴くにはちょっと…

379 名前:344:04/04/27 23:40 ID:7uNT1cwU
私もそう思う。
実はS3500を買うとき、
S143もいろんなところで聴いてみたんだけど、全くガツンと来ないし、
なまなましくないし。
なんつってもいくつかの音が奥に引っこんだりしているのがキモチわるくって、
やめたのはわたしです。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:01 ID:aFg1QIuh
ATCってどう?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:16 ID:wTPma4Xt
A7薦める人多いけど、いま出回ってるのは、箱が非道い状態のものが多いね。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:04 ID:kHjMe73g
古代オデオってやつだな。今から買うのか?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:47 ID:fI561U1e
A7は漢。これほどジャズ向きのSPも他にない。
箱の状態?元々そんなもんだよ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:07 ID:6TEjV665
普通のリビングに置くにはあまりにもデッケーし、インテリア的にゴツイぞ、エーナナ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:12 ID:DB0Oa0es
 ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
(   )〜


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:19 ID:Hs9u08Kx
メモ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19443836

387 名前:343:04/04/29 21:00 ID:ICMs+1LN
ご無沙汰してます。オーディオ初心者の343です。
今日いろいろと見たり聴いたりしてきました。S3100ってけっこう古いSPだったんですね。
幸いにも中古で扱ってるお店がありましてS3500と聴き比べをさせてもらえました。
店員さんも356さんと同じようなことを言ったのでちょっと驚きました。

結論から言いますとSPはS3100に決めました。S3500とはかなりの差を感じました。
他にもいろんなSPを聴きましたがS3100の魅力が一番光っていました。
A7ってのは聴いてないんですがサイズを調べると私の部屋ではちょっと
大きすぎるようでした。
このスレで相談して良かったです。ありがとうございました(^o^)/

388 名前:344:04/04/29 23:16 ID:FL3cEyC2
おめでとう(^.^)
S3500持ちではありますが、御仲間が増えてうれしい。


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:04 ID:CCYAZdQr
なんでカキコが減ったんだろ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:54 ID:2OuLyQBY
人大杉で2chブラウザ使って無い人は見られなくなったからじゃね?

それにしてもジンガリええのぅ。安いし

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:53 ID:NNtu+DFH
ちょっとお尋ねします。
ジャズを聴く上でソフトの優位性は避けては通れないと思うんですが
CDにしてもADにしても国内盤と輸入盤ではかなりの差があるものですか?


392 名前:ズマール:04/05/04 01:32 ID:wfAS2XUP
自分は輸入盤派です。音の鮮度、抜け、が大体良いと感じます。
レーベルによって顕著に表れますが、古いものでブラウンズウイック
とかボキャリオン等なら音の厚みが違います。
又一方でソニーからの復刻盤などは実際に想定される音よりも
低域をイコライジングで太らせているのが解ります。
CDでもあまり追い込みをやりすぎると、その追い込んだ
レーベルは満足に鳴り出しますが、反面イコライジングや
意図的、作為的に復刻されたものや現代の音源が鳴りにくく
なったりするのも確かです。 
どの時代のどのレーベルに照準を合わせて追い込むかで
どちらにせよ鳴るようになるものです。
例えばイコライジングがずれててもそれに合わせて
他で調整する訳ですが・・・。
でも、そこまでしていたら音楽が楽しめず機器との
格闘になりがちなので、基本を持たれているソフトの割合
にあわせて尚且つ聴かれる年代を決めて程ほどにされたら
いかがかと。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:56 ID:x9tz2Y6V
俺はユーロ盤が好きだね、国内盤も聞くよアチラ盤は装置イマイチでも
良く鳴るんじゃないかな〜

394 名前:ズマール:04/05/04 07:19 ID:Toa6Ab0a
北欧のデンマーク、スエーデン、なんかだと電気事情が良い
のとエンジニアが球で録音したりしているのでホール感、
空気感、天井の高さなども測り知る事が可能なソフトですね。
ただ、レーベルによっては意図的に少しエコーがかけられた
ものもありますが、オーディオ的には他国を引き離して
音質は抜群だと思います。
嗜好が変わった為個人的には聴かなくなりましたが・・・。
じゃずうー の魅力の一つは分厚い音の塊とか、雑な録音
でないと時代背景が読み取れないこともありますから。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:40 ID:FVALLJQO
>>391
CDでも国内盤と輸入盤では相当音が変わるけどアナログレコードだと
その差はもっと違う。昔は始めて買う名前も知らないアーティストの
アルバムだとライナー見てもさっぱりわからなかったのが辛かったけど
今ではネットで検索すればすぐに色んなことがわかるので問題なし。
国内盤は輸入盤との違いを聴き比べする時ぐらいしか役にたたない。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:45 ID:gS3Sq3yN
米国盤アナログは偏心したものが少なくない。
特にコロンビアとヴァーブは醜い。
スイングアームがユ〜ラユラ・・・
返品交換数知れず(--;

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:37 ID:x9tz2Y6V
けど米国盤、針下ろした瞬間の荒々さがいいですね

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:13 ID:lNxcZA4f
とにかく国内盤はクソだから買うな!ってことで間違いないですか?>ALL

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:02 ID:1hlpQtzX
>>398

録音ならスリーブラインドマイスのLPだぜ

パーカー聞くならSPだぜ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:07 ID:x9tz2Y6V
バンバン聞くには国内盤いいよ、500円ぐらいからあるもんね

401 名前:ズマール:04/05/05 07:10 ID:1DthCJhc
ここ1ヶ月位オークションで半田が沢山でてたしかなりの高額で落札されて
いるが、ナッソ、ダッチボーイ、マルチコアなど年代にもよるし松脂を混ぜる
混ぜないにもよるが、大筋でのインプレたのみます。
ソルダータイプだと混ぜる物により大差が生じますので、できればそのまま
使用できるタイプの半田の音質のアドバイスお願いします。

402 名前:ズマール:04/05/05 07:21 ID:ES6+F/0O
もしペーストを混ぜるタイプだと今入手できるペーストで何が良いのか
おしえてたもれ。
混ぜないタイプで個人的に好みでないのはキースターの銀入りタイプで確かに高域は出るが
音の線がかぼそくて話にならない。1920〜1950年代までしか聴かない
んでその音源に合う半田なに?  SP、10インチ用とLP用に合うもの
をアドバイスお願い申し上げます。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:39 ID:j4XPNOcb
>>401
半田を2mほど伸ばして表面をビニールテープまきにしたものを
4本つくってスピーカーケーブルにして聞いたらよくわかるようです
ぜひ印プレおねがいしまつ


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:17 ID:wbJoRnAC
生音嫌い君は、こっちに逃げたかな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:28 ID:e540gcgO
ジャズを聴くには真空管アンプがいいってよく聞くんですけど本当でしょうか?
本当だとしたらどうしてでしょうか?教えてください。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:55 ID:6EUVUl7V
50年代あたりのジャズをみんなありがたがるんだけど、
その頃の録音はかまぼこ特性

だから、真空管でも聞ける

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:59 ID:3YB2VKB7
↑(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:46 ID:S4bxg/T/
真空管アンプはかまぼこ特性なのか?
安物しか聴いてないんじゃないか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:01 ID:6EUVUl7V
石アンプよりワイドレンジとでもいうのかな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:35 ID:gmQtkGh4
ジャズを聞くのに適していますか?http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11416512

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:41 ID:bbA5lGcx
>>410
初心者スレで聞いたほうがいいスよ、店に置けるスピーカーのサイズ
とか音量はBGM的なのか大きめに掛けるのか店の面積は何坪か保有CD
は何枚かとかそれとも有線やCSで掛けるのか予算は幾らか客層はどうか
とかもっと詳しく書いて。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:46 ID:gmQtkGh4
>>411
ありがとう

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:47 ID:6EUVUl7V
ジャズは、FENをトランジスタラジオで聞くのが

戦後からの伝統的なただしい聞き方です

414 名前:そうですね:04/05/08 12:43 ID:v223N6CI
戦後直ぐにはトランジスタのラジオはありません。


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:03 ID:K1JcoOKZ
>>405
物理特性では表すことのできない良さが真空管にはある。
ジャズ(特に古いの)にはその良さが特にいい具合にマッチすることが多い。
とは言っても言葉ではその良さは説明しようがないので実際に聴いてみることだ。

そうすれば「なるほど!」と理解もできるだろう。
視聴ソースはもちろんアナログで。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:10 ID:+PmnskhV
>>405
昔から、そのソースが録音されたころの機材で聴くと気持ちよく聴けるという
ハナシがある。
つまり、50〜60年代録音のソースで、その当時にミックスダウン/マスタリング
されたアナログ盤は、その当時の真空管アンプとスピーカの組み合わせなら
非常にマッチするといえるし、愛好者も多い。

しかしながら、真空管アンプといっても、メーカごとの差以上に、作られた年代
で狙っっている音作りの方向性は大きく違う。
かなりナローな当時のWE/Mcintosh/Marantzなどと、現在のワイドレンジな現代
の真空管アンプでは、優劣ではなく出てくる音が違う。
真空管アンプならこういう音が出ると一言で括れないのが事実。
また、Jazzと一言で言っても録音された年代が違う以上、やはり、オールマイティ
にすべてが気持ちよく聴ける機材と言うのも難しい。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:25 ID:tPnkzu0b
てーか、当時のミキサーは当時の装置で音決めしてるわけだから....(以下略)

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:15 ID:9HOy4yzB
>>414

一匹つれたと

日本人なら、ソニーのトランジスタラジオで聴きなさい

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:17 ID:NPtqldqu
>>418
ソニーが日本のメーカーだと思ってるバカ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:30 ID:9HOy4yzB
えっ??
中国製なのか

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:39 ID:NPtqldqu
流石にエサが非道過ぎたか(笑

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:53 ID:9HOy4yzB
歳とると、耳がぼけてくるからね
何できいてもいいよ
50KHz再生できても関係ないもんね

ウォークマンで聴くジャズもなかなかであるぞ
くそしながらとかね

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:22 ID:NPtqldqu
姪がリビングに入ってきて、SPからブーンブーンと音がして五月蠅いと言う。
オレにはなんのことやらよくわからんが、どうやらAVアンプからアイドリング時に
ノイズが出てたらしい...

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:53 ID:OxTIRUn5
>>416

>かなりナローな当時のWE/Mcintosh/Marantz
現代機と比べても少なくともMarantzはナローではない
良く聞いてから書いてね

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:14 ID:HmM5HR2O
JAZZの実際の生演奏を見に行った。

4344Mk2の良さが分かった。

個人的に4344MK2って音のまとまりが悪くて
なんでこんなのが人気あるんだろうと思っていたが

生のジャズ演奏ってほんと4344Mk2に
ぱわー入れた時と勢い感が一緒。

426 名前:そうですね:04/05/09 09:53 ID:YANpK5oh
4344をもっとシンバルをシャンシャンにとか、ドラムをもっとパンパン
ドスドスにとかサックスをもっと迫りくるようにとか思い出したら病気の
始まりですよね。ツイータを075に変えて、ウーハを変えて、コーンのスコーカ
をはずして、2420みたいなスコーカを375にして、箱を寝かして
大きなホーンを付けて、結局箱が小さいので箱も変えて4344がみんな
変わってしまってそれでも足りずにとかなってしまいます。自分の耳の欲求を
満たすために全てを犠牲にしてすばらしい感動を追い求めてしまいますよ。
市販の何百万のSPよりはるかに能率が良くなって、ダイナミックレンジが
広くなりもう本物を効くとなんであんなドラムなんだとかサックスの音が
コルトレーンより悪いとか思うようになってしまうのです。げろげろです。
もちろんアンプとかも相当変わっているはずです。
病気ですよね。病気。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:01 ID:9HOy4yzB


こいつが病気だな

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:14 ID:fOSnFeHK
「それらしさ」を追求した挙句、リアルさを超越したら本末転倒さ。

429 名前:T:04/05/09 10:24 ID:PNrvVYn5
>428
そうかな?
デフォルメも、立派な再現手法の一つです。
写真でもデフォルメされている場合は多いですね。


430 名前:そうですね:04/05/09 10:41 ID:YANpK5oh
私がそうである以前に以前の録音技師がそうなのでしょう。ゲルナーなんかが
思っていたことも同じ様なものでしょう。本物より本物です。ドラムの中に
マイクを突っ込んだり、楽器の直ぐそばで音を取ったり。誰も聞いたことの無い
音を取ってレコードを作ったのでしょう。WEもそうだったそうですけど。
リアリズムはリアリズムであってリアルではないのです。リアルより立派で
重いレンブラントの絵の様に。自然は芸術をまねるのです。とか言っていますが。
こんな風に聞きたい、あんな音を聞きたいと言う欲求に比較的簡単に答えて
くれるのがジャズのオーディオ道楽ですよね。
ベースがはっきり聞こえないSPやLPやCDは作るな。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:15 ID:U6364MBb
>そうですね

この人は一見「肯定的」なんだけどひたすら自分の土俵で語って終わり
なので、そこはかとなく趣きが有る。「ですよね。」が口癖。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:16 ID:fOSnFeHK
ベースがはっきり聞こえない理由が、機材の質的な問題であれば
「作るな」と言えるが、使い手の質的な問題の場合は「目を醒ませ」
ということになるだろう。
なお、そうですね氏の場合は前者だろう。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:17 ID:fOSnFeHK
自分の土俵で・・・そうですね氏はお相撲さん??

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:40 ID:wVR3X8xk
>>>そうですね
ゲルナー?


435 名前:ズマール:04/05/09 16:30 ID:63hHYj+H
盤ゲルダーの音作りはそれはそれでOK牧場ではないでしょうか。
許せないのはノイズを取るといって必要な歴史を取り除くことです。
例えばナッキン コールでバックに当時のT型フォードが録音スタジオ
(当時は黒人の録音は木造のバラックが主)の前をクラクションを
鳴らしながら走り去るのがオリジナルSPを持たれている人なら
ご存知でしようが、ほとんどのマスタリングの方がノイズと一緒に
除外されて当時の風俗、歴史的情緒がなくなっている。
真面目な海外のエンジニアの中にはジャズとそのへんが理解されて
おられる方がいて歴史を曲げずにCDにされていることがありますね。
或る意味ジャズは葬式の弔いのドンチャン騒ぎから発展したものだから
ノイズがあるほうが美味しく聴けるのは私だけでしょうか?
酒場でグラスがガチャガチャ音がしている中で聞くジャズもたまには
いいものではないでしょうか。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:48 ID:wVR3X8xk
Yeahh!

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:14 ID:vfYzRb4c
>>435
録音に含まれる環境雑音が取り除かれると、
>当時の風俗、歴史的情緒がなくなっている
ことが問題という趣旨のようだが、それ以上に音の響きが無くなってしまう
ことのほうが問題だと思います。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:32 ID:wRfB1sXW
環境雑音を含めて音の響きということなんじゃない?歴史の響きとでもいうべきかな
どちらにしろリマスタリングで音を弄るなということだろう

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:38 ID:6GweYNq4
うん。久々いいスレの流れ。sage

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:43 ID:yej93AX8
でふぉるめといっても

ピカソのような音は勘弁してくれ

絵画だからいいのよ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:34 ID:paLoBNpM
ナッキング コールの何の曲だったか、オリジナルだとバックでオカリナ
のような楽器の演奏がちゃんと入って聞こえるのに、CDの復刻盤では
演奏そのものが消されている。偽造されているといっても過言ではなかろう。
オカリナ奏者はその曲の為に呼ばれて事実演奏しているのに
音が小さいのと、それをオカリナと認識出来ずにノイズとして
消し去られているのだ。さて・・・どの盤のどの曲でしょうか?
発見している人はかなり聴きこんでいるのと、オリジナルを
知るひとということになりますが・・・問題の答えお待ちしております。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:07 ID:yej93AX8
オカリナが聞えないとして

ボーカルの音質はどうなのだ

これがよければすべてよし

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:01 ID:RDFHWLud
従来のver.より優れたクォリティのCDを造るため、オリジナルのテープなどに記録された情報を吟味し、
新規に取り出してまとめ上げる作業をリマスタと呼ぶならば、オカリナの演奏を消去することは妥当な
吟味といえるのだろうか、おいらにはそうは思えない。愚行だ。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:04 ID:yej93AX8
それで

かんじんのボーカルの音質はどうなの?


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:00 ID:PmJI99tw
そんなのどうでもいいだろ

ぱか

446 名前:まけ太郎:04/05/12 00:23 ID:uuW0RxyJ
話違うけど、とにかくリマスタリングで音圧上げまくる風潮イクナイ!

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:38 ID:bFk0FW/f
>>443

オカリナなんかどうでもいいぞ
主役はボーカルだ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:56 ID:T0aS/VRs
通じゃないねー。ナッキンさんを聴きこむ人は彼は確かに
ボーカリストだけど、ピアニストなんだよ。レスターヤング
とのトリオでは名前を変えて吹き込んでいるよね。
濃く、艶、スピード感、ボーカリストよりもピアニスト
としての彼の技量を見抜いてね。
視点が違うからオカリナなんてどうでもいいなんて発言
がでてくるんだろうね。いいかい、その1曲の為に
しかも選ばれた人が演奏してんだよ。当時録音は一発録音
で今でいう100万の貨幣価値の時代なぜ、そこまでしてオカリナ
を入れたかだよ。よく考えると分かると思うよ。
歴史と音楽の意図する所は変えちゃいけないんだよ。
音質も空気感や響きが伴って失われちゃうんだよ。
聴いてみれば別テイクぐらいの差があるよ。



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 05:27 ID:ki85qSE8
「ナッキンさん」
↑これはいくら何でも通ぶり過ぎやろ w

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 05:32 ID:ki85qSE8
ナット・キング・コールがオスカー・ピーターソンを見てヴォーカルで行こうと思い、
オスカー・ピーターソンがナット・キング・コールを見てピアノで行こうと思った、
っていう逸話は、通じゃなくても知ってる有名な話。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:49 ID:NLh3tIHE
>>426
S-3100つかいですが、075を載せてみたい衝動に駆られてます.
今のJBLだったらあえて075使うよりドライバ−自体が075以上高域をだしてるんじゃ
と云うのですが、実際どうなんでしょう?
075?2405位使わないとなどなど 使ってる方いましたらお願いします。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:51 ID:rzYL2b3a
>>451さま
S−3100は下がウーハー、上がいくらドライバーといっても1インチです
から075を加えても上の細身とチリツキ感に似た音になるのでは?
真ん中が2インチなら075入れてもいいと思うけど・・・音の音色が合いそうに
ないと考えるのはあたいだけ?下がフェライトで上がアルニコならまだ調整
が簡単ですが、真ん中のドライバーもフェライトだし・・・・。
高域をだしたいの?ネットワークにマイカコンつけるといいかも。
ホール感と広がりがでるよ。高域といっても厚みを求めてるのなら
2インチでないと無理だ〜。


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:15 ID:/uHgeBxy
>>451
s3100ってネットワークをパスできるのか?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:49 ID:UC1S3Jez
高域といっても厚みを求めてるのなら
2インチでないと無理だ〜。

いっそ3,4インチに

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:56 ID:/uHgeBxy
いや、だからそれ以前にネットワークをパスできなきゃツイーターを
乗せるって言ったって無茶だろ?2Weyで完結してるんだから。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:36 ID:47hyePFm
キングコールは

確かに弾き語りの初期録音がすばらしい

しかし、どうでもいいようなオカリナだったら
ミキサーが削ってもいいぜ


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:49 ID:47hyePFm
粘着、低能の  +TjgTW5a は
ここにいるのか?

屁理屈ぶつぶつ書いてる再生厨房のあいつだ

キングコール書いてるやつかな

458 名前:T:04/05/14 06:31 ID:NSw2pk6p
>451
 075は、全然延びてないですよ。レンジだけでいったら意味無し
 でしょうね。でも音は変わるので、それが好みかどうか。
 レンジをかせぎたいなら、最近のスーパーツィータでしょう。

>455
 451さんは、3100はそのまま出しっぱなしで、ツィーターの下を切る、という使い方を
 考えているのだと思いますよ。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:57 ID:Zd/1/2lG
>>451
いろいろアドバイスありがとうございます。視聴上、ピアノの高域での芯はくっきり
立つのですが、ジャンやジャリッの音は出てるが、チンの音が弱くて立たない。
(表現上、こういう書き方になりましたが、ウケ狙いではありません)
繊細な高音を求めるタイプではないので、075をコンデンサーでカットして追加してみろうかと
狙ってるとこでした。


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:12 ID:4N9X7uv9
それならパイのリボンが良いのでは。


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:20 ID:vM8/8UeL
でも075でもチンなら立派に奮い立つと思うな。
音域狙いでなければ、パイより075の方が3100には合うと思うよ。

462 名前:ここらで一つ:04/05/14 10:27 ID:3OYz2+p5
075は振動板を良く見て潰れたところの無いものを買わないと。それに
エージングが浅いと頭にカンときますからあんまりきつければとりあえず
二個逆相にしてコンデンサーかませて箱に入れてノイズでエージングでしょう。
8オームなら1マイクロから2マイクロ位の良質のコンデンサ、耐圧の高い
ものがまあ良いかな、を繋いでアッテネータなしでSP端子から繋ぐ。
マイカやオイル等で音は当然違います。これも楽しみか。
アンプからでも良い。能率が良すぎたらCをもっと小さくする。アッテネータ
は入れない。同じCはパラない。位相は聞いて決める。
075は確かに高域は出ないけど、2405よりは面白いでしょう。
以前、タノイに付けたら低音はしかたがないけどJBLの音になって
笑ってしまった。
もっとすごいのは本当はLE85をツイータで075の代わりに裸で
繋ぐこと。やり方は同じ。最近ではヤフオクあたりでも85の方が075
より安い。この方がずっと音は重い。実在感が出る。
以前、ウエストレークがバッフルに85か2420を螺子で止めてツイータ
にしていたのと同じやり方。エネルギーは当然こちらの勝ち。
でも3100が負けるかもね。だから最初はCを小さくしてちょっとだけ。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:44 ID:4N9X7uv9
アッテネータは入れないって
3100と075の能率差を知ってるのかな

464 名前:ここらで一つ:04/05/14 11:16 ID:3OYz2+p5
知りませんけど、合わなければ02マイクロでも繋いでしまうのです。
あるショップで全部コイルなしのアッテネータなしのJBLシステムを
やっているところがあります。まあ異論はあるでしょうけどそれなりの
結構な音ですよ。Cでレベルを下げるのも。
私もAV用のセンターSPがメインのJBLシステムに負けるので、センタ
の中型JBLのSPに0.22マイクロ、400VのCで075を繋いで
います。まあやってみてどうしても駄目なら仕方が無いのでアッテネータ
入れりゃいいでしょうね。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:24 ID:vM8/8UeL
純正のネットワークで流用できる型番ないっけ?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:54 ID:4N9X7uv9
JBLのネットワークはイマイチ頼りないから
2.2uFのCで良いと思うけど、075を10kHz位で
切るのは勿体無いような気もする。
やっぱりリボンを薦めるな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:35 ID:vM8/8UeL
純正ネットワークは良くも悪くもアメリカンな作りだもんね w
ぼくも大昔に専門店でコイル巻いてもらって半自作しました。
でも、純正なら075の横に並べて置いてあってもカッコいいんだな。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:15 ID:OjxahX1B
JBLのネットワークはひどすぎる。
パスしてマルチにしたら目の覚めるような音に激変いたしました。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:10 ID:x2/cH15/
JBLのネットワークをなめてはいけない。
まずはシングルで使いこなしてからマルチに進むべきだ。

470 名前:kokorade:04/05/14 20:37 ID:gjYQKGo3
JBLのネットワークはそれはそんなに良いものでは無いと思うでしょうけど
あの鉄の箱とか、古いものでは、ズズ引きのメッキ線とかに結構なノウハウがあるのです。
接着剤とかもね。但し、やはりJBLは本物志向といいましょうか、放送局志向では
ないと言いましょうか、音を聞く音圧のレベルとか環境が違いますから、
今のような放送局仕様が一番良いというような、環境とは違うと言うことを
忘れてはいけません。もっともそれでも家庭用なのでしょうけどね。
今のオーディオは基本的に萎縮してしまっているので、
その範疇ではまた答えも違いますが。
確かに、たとえばD130などはとりあえず買ってきて、箱にも入れないで
使ってみると私の言っていることが解るかもしれません。
まず惚れなければやっても意味がありませんよね。心情的には。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:44 ID:LuRJ//xy
わからないのを前提に書き込んでいるようにも読めますがどうなんですか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:22 ID:z3mQ+a5j
ネットワークはアイコニックなどを見かけることがあれば良いのですが
コストを度外視されていますね。
セメント抵抗や安いフィルムコンなどコストダウンもいいところです。
耐圧のあまり高いオイルコンは音がシャープになる傾向です。ネットワーク
ならせいぜい400〜600まででPCBのたっぷり入ったものをお奨め。
リークしててもネットワークの補正用としても便利だしね。

473 名前:ここらで一つ:04/05/14 22:59 ID:3OYz2+p5
ちょっと酒を飲んじゃって書いてすいません。反省。
でも、JBLのセメント抵抗はいかんですよ。あれは。
高音用のCはインド産のマイカを使ったケースマイカが売っていますよ。
一個で1マイクロから3マイクロまであったと思います。あれで212のアンプ
を作った金持ちがいますけどね。1000V位は大丈夫です。
コイルは東一のリングコアに銅の板を突き刺したのが安くて良いと思います。
直流抵抗はとにかく低いです。とかやっていてもときどきJBLのネットワークも
良いなと思います。気のせいかな。すいません。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:00 ID:yVWBzbBF
>>459
>ジャンやジャリッの音は出てるが、チンの音が弱くて立たない。

それは上が伸びていないんじゃなくて、ケーブルやコンデンサの付帯音が強いのかも。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:32 ID:II2Ps0lw
良くも悪くも、あの粗雑なネットワークも含めてJBLな音なんだろうけどね。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:22 ID:SLObqPkS
アルテックのネットワークはもっとひどい

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:08 ID:/981ZzJl
今時のスピーカーは1本100万円でもネットワークは
100円のセメント抵抗とフィルムコンデンサーとコイル
のオモチャなんだよね〜。寂しすぎる。
量産する為と品質の安定供給、性能の保証、営利目的
等のためにしかたないことだが・・・・
まだアルテックやJBLのお粗末な古いネットワークでもまだまし
なほうはもしれないな〜。



478 名前:ここらで一つ:04/05/16 09:57 ID:yTPKwIzP
以前はネットワークのCに極性のある電解を使っているものが結構ありました。
これで良いのかなとよく思いました。中級機でもそうでした。今から25年以上
前にシズキが黄色いフイルムのCを出した時には結構喜んだものでした。
ですから、JBLのネットワークなどと言うものは、たいした高級品だったのです。
あの頃の国産市販のネットワークは普通それはそれは貧弱な物でしたからね。
その後、大分良くなりましたけれど。スピーカケーブルにお金をかけるのも
良いですが、ネットワークを見直した方がはるかに良いと思われる場合が多いです。
ただ、JBLの様に全体で音作りをしているようなものは別ですけどね。でも
その場合にはスピーカケーブルに金をかけても無駄かも知れませんよね。
アルテックのネットワークの組み立てを間違っている製品があることは結構
有名ですから、どうもおかしいと思ったら中身をチェックする必要がありますよね。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:07 ID:SLObqPkS
JBLの古いネットワークよいつくりだよ

ネットワーク自作したやつのをきいたら、
空芯コイルとか使うと力のない音になる
けっきょく、JBLやアルテックのほうがいい音に聞えた


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:11 ID:sNdEv5Hg
そうかぁ?
当時でも中見てチャッチイと思ったよ。
でも、実用的にはそれほど問題無いのかもな。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:50 ID:4mflbZP/
>>480
いつごろのやつだ?
JBLの古い大型ネットワークなんか
でかいコンデンサをつかってたな

482 名前:ここらで一つ:04/05/17 05:51 ID:s3v7S/OW
コンデンサは見た目は少なくとも大きく見えるやつを使っていますよね。なにやら
モールドしてあって中身は見えないけれど。コイルも大きくは無いけれど良さそうな
コアを使っているように見えますよね。でも、ネットワークの教科書ではやってはいけない
様なコイルの隣接度ですよね。向きも同じだし。でもJBLがあれで良いと言うので
あれでよいのでしょうね。JBLのネットワークよりはっきり良いものを作るには
少なくとも部品代だけで片チャンネル5万はかかるでしょうね。500hzクロス
位で。それと、ふるいJBLはやっぱりクロス付近でのインピーダンスを測らないと
いけませんよね。それと、ウーハの高い方のピークが切りきれないので対策を
しているものもあるようですね。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:16 ID:4mflbZP/
JBL

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:17 ID:4mflbZP/
JBLネットワークのコイルは、鉄心を入れて音作りをしていると聴いたことがある
空芯だとだめらしい
あのコイルがノウハウだそうだ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:21 ID:OWKNv62L
私は、JBLのネットワーク(3110A)から
巨大な空芯コイルとオイルコンデンサ使った
コーラルのネットワークに変えますた。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:34 ID:4mflbZP/
>>485
力強い音がする?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:53 ID:OWKNv62L
主観でしか書けないのですが、交換した時は力強いって言うより
無いつもりだった霞が取れたって感じがしたのを記憶しています。
巨大なLは教科書通り離して90度配置。
Cはショートホープの箱くらいでRでさえ親指くらいの太さです。
これらが雑誌のステレオ誌くらいの大きさの板の上に
むき出しに配置してあります。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:26 ID:4mflbZP/
磁性体をネットワークや信号回路に使用することで
JBLは音作りしているらしい

磁性体のケーブル、コア、ターミナルらしい
これで音はざらつくということなんだけど
私はまだ、実感できてません

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:40 ID:AgnmdmmD
エルビンが死んでしもうた。
今日は追悼でオーバーシーズとヴィレッジ晩ガードを大音量で聴こう。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:11 ID:Ma7+awPY
↑マジすか?


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:14 ID:7FdoD0rB
ケーブル接続用のターミナルが鉄片だた

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:03 ID:tB4h6HcT
サワノコウボウのレコード買って聴いている。やたら録音がいいのに驚いた。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:16 ID:fsPOcwpC
↑ほぉ、今まで聴いてたのがショボ過ぎた可能性は否定できまい?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:03 ID:A5IqqUBQ
別に澤野工房に限らず最近の録音はどのレーベルも優秀なのが多い。

録音だけは。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:22 ID:+5A9iNYO
録音がいいのは
なんといってもスリーブラインドマイス

オンマイクでぞくぞくするお

496 名前:492:04/05/25 23:18 ID:9SrPDq86
>>493
この10年15年の日本のアナログ再発盤がキンキンした音ってイメージ(特に
トーシバ)は確かにある。否応なしにオリジナル盤なりセカンドプレスなりの輸入盤
に走ったもんだ。
>>494
聴いたのは復刻欧州盤なんだが。

>>495
ミスティは4枚もってるぞ。

今日はスガーノのオーディオらぼ盤を聴いた。録音はいいが演奏が・・。


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:24 ID:HvyeInVD
>>496

再発は、マスターが劣化していて、高域はいじりまくり
たしかに変な音だよね

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:03 ID:1mCI6nOK
最近出たブルーノートの廉価盤、
既出の盤との音の異同を比べた人います?

499 名前:まけ太郎:04/06/12 00:11 ID:c+jEBIKR
>>498
あれって単に値下げで、音は24byRVGと同じじゃないんですか?
だとしたら買いなおす価値はないですよね。
そもそもRVGリマスター自体の音も如何な物かと…。

500 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/06/12 00:20 ID:2GRL/+wj
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:11 ID:SWXYcy5d
ブルーノートはLPが出たな
あれはどうなんだ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:18 ID:wXort8Aq
なんにしても50年前のマスターテープが元ネタになってるワケだ。
それはもう、むちゃくちゃになってる罠。

503 名前:まけ太郎:04/06/16 23:34 ID:ItbWXW5l
>502
結論言ったら困るなあ…。
そこをなんとか誤魔化してリマスターしてけろ。

504 名前:496:04/06/17 20:09 ID:CuX4NZhO
そもそもブルーノート自体が音質というかオーディオ的快楽を得るためのレーベル
じゃないだろ。かっこいいレーベルではあるが。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:42 ID:bLgJduNB
>>504
オリジナル盤聴いたことあるかい?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:04 ID:Naw1A8gL
ないだろうな

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:13 ID:6bNc4j9n
>>504
馬鹿にされるからオリジナルの音を経験してから
書き込みしましょうね。おぼっちゃま

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:22 ID:Naw1A8gL
最近の東芝製ブルーノート

あれはあれでうまくまとめてはいるよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:27 ID:bLgJduNB
試しに1500円の「MIDNIGHT BLUE」買ってみたんだ。
まあな、否定はしないけどオリジナルとは世界が違うよ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:43 ID:vYeYHBaP
オリジナルの話は止めた方がいいな。毎度荒れるから・・・。
ちなみに今回のブルーノート復刻版買ったけど、良かったよ。
続けて出して欲しいものだが、せめて3,000円にならんかな。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:09 ID:bLgJduNB
なぜそんな金額で復刻盤を?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:39 ID:AaJzvd+n
1500円のCD、車用に買った。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:35 ID:FkqpCngv
>>510
ブルーノートの音質について核心に触れるような話、それも50〜60年代の話をするのに
オリジナル盤の話題を避けては通れまい。
もしもそれがタブーだと言うのならこのスレは存在する意味がないぞ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:36 ID:vyLEPOCu
貧乏人は再発で我慢しろ

という風に、貧乏人が勝手に思い込み、悔しがって
荒れるのさ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:47 ID:FrS5C/6+
JAZZに向いているSPって何でしょう。
(アルテックとJBLは嫌いなのでそれ以外で)
よろしくお願いします。


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:49 ID:kGEc5O8u
>>515
過去スレに目を通してください

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:00 ID:vyLEPOCu
クラシックにむいているスピーカで聞いても
いいんじゃないかな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:03 ID:Ek1dsPge
《JAZZに向いている》って言い方が問題だ


519 名前:504:04/06/18 19:37 ID:PB5w/dNm
>>505,506
ブルーノートのオリジナル位持ってるってわい。1500番台はさすがに
数枚しかないが、4000番台は結構ある。オリジナル盤が音がいいのは
わかってるが(キング盤やトーシバ盤持ってるのにあえて数万もする
オリジナル盤を買ったこともある)いわゆるオーディオ的な快楽とは
意味合いが違うだろ。ジャズそのものの魂というか熱気や迫力、奥深さ
は感じるが、いわゆるオーディオ的な音の良さはロイデュナンのコンテ
の方が上と思う。別にブルーノートを否定しているわけじゃないよ。
むしろブルーノートは聴く装置を選ばない、どんな装置で聴こうがブル
ーノートジャズになる凄さというか。ま、トーシバ盤は音がキンキンであるが。

それにしても、ヴァンゲルダーの録音ってブルーノートの時と他のインパルス
やヴァーブ、プレステの時とえらい違うのはなんでだと思う。黒人のラジオ
リスナー向けに楽器の音を過大に録音したってのは聞いたことあるが。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:14 ID:i+/72y60
↑マイナーだったから、好きなように出来たんじゃない?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:03 ID:E0pzFxee
>>519

レコードプロデューサのいうとおりに音を作ったそうだ
でも、RVGの音はRVGの音だよ

他とは違う

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:40 ID:E0pzFxee
>>519

>ま、トーシバ盤は音がキンキンであるが。

LPしか聞いたことはないが
んなこたあない



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:44 ID:/yqWSpqq
私は80年代に出回ったペラペラのdmm盤も嫌いではないのだが。
ちょっとシャキシャキしすぎだが音圧は薄っぺらくはないと思う。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:32 ID:xuWx97JK
>>523
なっ、なんだとおぉぉ!!

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 06:21 ID:gFTOxm7Q
>>515
ALTECもJBLも嫌いなら君はきっとJAZZも好きにはなれないような気がする。

>>519
復刻のアナログブルーノートはやっぱり昔のBNを知ってる人間からしてみれば
物足りない。音が薄いよ。ヴァンゲルダーがカッティングしなくちゃ重量盤の価値も半減。


526 名前:519:04/06/20 13:51 ID:RA4iVSjZ
>>525
胴衣する。
アルテックとJBLが嫌いで聴くジャズの魅力って何があるんだろう。
考え込んでしまった。なにしろ使ってるのがまさしくアルテックとJBL
なもんで。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:10 ID:Qd302SzT
エネルギッシュな音が苦手ならQUAD ESLできけばー、といってみるテスト

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:18 ID:hBJpZnsm
上手に鳴らしている人のJBLの音は好きだけど少なくともショップで鳴っている
音は好きになれない。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:45 ID:QsZKd7KT
>>525,526
ンなこたぁないよ。
jazzが好きでもダサイ6〜80年代のアメリカンサウンドが嫌いなヤツなんていくらでもいるさ。
オレは好きだけど。

530 名前:525:04/06/22 01:16 ID:DSMkFLs+
>>529
まぁ確かにJAZZと一言で言っても幅広いしな。
だけどALTEC&JBLも幅広いぞ。これらの全てが嫌いとなると
JAZZの美味しいところを捨てるような気がしてなんとももったいない。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:57 ID:RppBoijX
ALTEC&JBL以外でジャズがうまく鳴りそうなSPでいつか使ってみてもいいかと
思いつくのは(最新オーディオは除外)タンノイ、クラングフイルム系、国産ガレ
ージメーカユニット(エールやゴトウだの)位しかない。結構カネかかりそう。
ALTEC&JBLってのは数も多いし値段も手ごろで案外コストパフォーマンスが高い
ってことに気がついた。


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:52 ID:0huEggHN
ジンガリは?ウエストレイクは?レイオーディオは?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:52 ID:krU/W0JC
ジャズの美味しいところは
演奏がどうなるかわからないスリリングなところと
それまでにはなかった和音の響きだ

だから、スピーカなんかどうでも


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:11 ID:oaDA6kKF
それならタイムドメインで満足できるんだね?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:15 ID:krU/W0JC
>>534

暑くなると
必ずこういう馬鹿が出てくる



536 名前:531:04/06/22 13:46 ID:RppBoijX
>532
<ウエストレイクは?レイオーディオは?
ってウエストレイクもレイオーディオも広い意味、ユニットもしくは
設計者がJBL系という意味ではJBL系だろ。どうでもいいが。







537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:26 ID:CqnxcfIm
昔(今も?)新宿のpitinにJBL入ってたってたが、生楽器の音と比べて、
ホーンの音が癖ものと思った。ドームSP、例えばNS10Mの楽器の音の方が
本物っぽいような、大きな音や低音は出ないけど。


538 名前:525:04/06/23 13:18 ID:K/3M9OGC
>>533
>ジャズの美味しいところは
>演奏がどうなるかわからないスリリングなところと
>それまでにはなかった和音の響きだ

そんだけきゃないだろ、もっといろんな美味しさがあると思うがそれらを全部
ひっくるめて少しでも生っぽい迫力で再生されなきゃ美味しいとは思えない。
どんなスピーカでも美味しさは一緒ってわけじゃないんだから。


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:35 ID:R1BoMYXs
ジャズってそんなに
いろいろとおいしいのですか

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:15 ID:8lExmJtn
>>539
昔はね。
今は大人のBGMッス。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:47 ID:R1BoMYXs
>>540

美人がついてくるとおいしいな

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:00 ID:UhKz1Vjz
藤原紀香はついてきませんよ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:14 ID:M0jjaFA9
あんぱんに似ている顔だろ、イラネ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:16 ID:M0jjaFA9
NS10M?
こんなエネルギーバランスの崩れたスカキンでは乗れんよ、ジャズに

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:17 ID:M0jjaFA9
躍動的調子やリズム感、即ちスイングしなけりゃJAZZではない
やはりアメリカ的低音が基本だよ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:22 ID:8lExmJtn
部屋でひとりでスイングしてもなー

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:46 ID:7FRRGCbT
そういや部屋でドライバーをフルスイングしてたときもあったな。

548 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/06/23 23:27 ID:bABOKNRl
電灯や花瓶をクラッシュ!

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:53 ID:wmlS6zPS
だんだん悲しくなってきた

ジャズなんかもう聞かない

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:44 ID:pYFv7ppT
ジャズオタは結局みんな寺島みたいな奴ばっかりなんだよ。
自分の意見が絶対で人の意見を否定する。
そのくせ小心者だから、あちこちの場で自分の意見を確認するんだよね。
全くうざったい!

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:52 ID:AxHleRdC
>>550
突然どうしたの?
オレで良かったら悩みを聞いてやるけど。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:16 ID:/amrIT5p
550はメグのレコードコンサートで寺島にやり込められたな。
SJに書かれてた「ハービー・ハンコックの物真似だぁ」はおまえか?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:43 ID:nz23nBLW
PMCもいいよ、音が前に良く出る、ボーカルはジムランよりいい感じ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:45 ID:nz23nBLW
↑アンプはPASSね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:00 ID:YWzs67AZ
今時よく恥ずかしげもなくジムランなんて言えるな。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:06 ID:UI5805Yy
ヴォーカルならアルテックで決まり!

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:21 ID:7uNuMzRk
アメリカ的低音、、、、なんとなんくわかるけど。
わかりやすく言えば、欧州メーカーのSPじゃだめってことでしょ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:29 ID:qEawbPri
パフパフした軽い低音

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:54 ID:UI5805Yy
ジムランシングらしい音ならアルテックの同軸型やA-7か、JBL初期

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 10:18 ID:nWIE7CF8
>>553
PMCはどのモデルもたいして音は前に出ませんよ。
少なくてもホーンとは比較にもならない。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:20 ID:bLmipCmD
>560 2年落ちでエージングがちようどええ感じになっててとってもいいよ、
前にホーンを使ってたので新鮮、まホーン信者は死ぬまでホーンホーンだから
、この板にスペックお宅が混じってるね(www


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:29 ID:LZcEt6Ad
ブルーノートの新譜「PLAYS THE BEATLES」
を人に頼んで買ってきてもらったらCCCDでした・・・鬱

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:58 ID:CXOPRidf
>>562
サンプルです
http://shop.autodesk.com/images/DNB100.jpg

564 名前:560:04/06/25 17:36 ID:E2GYHlBm
>>561
実は自分は昔PMCを所有していた。FB1→LB1→MB2
今はホーンだが別に信者ではない。そもそもホーンとドームでは物理的に
大きな違いがあるわけで音がいいか悪いかならともかくホーン使いの多い
このスレでPMCは音が前に出るなんて言いだすと失笑を買いますよ。

一度優秀なホーンSPで熱いJAZZを聴いてみたほうがよろしいかと。
ちなみにJAZZえお聴く上で自分が使用してたPMCの特徴としては
分析的すぎ、音像が引っ込みすぎ、低音の歯切れが悪い。
こんな感じ、ロックはかなり良かった。


565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:10 ID:fQypPvaY
失笑を買っても何とも思わないんですが、音は前にでてます(w
後ろにはでてませんが、PMCの肝はこのドームでATCですでに
評価は良、低音の切れが悪いてあなたこそ笑われますよ、PMC板に
コピペしておきます。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:28 ID:W047f0Au
PMCの低音は量感は凄いが切れはないよ。PMCスレでも昔から有名。
あの低音が切れがあるとでも思ってるなら耳が悪すぎwもしくは経験地が不足しすぎ
音が前にってのは音像が前に出て初めて言えること。ドーム型ユニットの
スピーカーでは音像はスピーカーを結んだ線より後方か線上がやっとです。
特定のソース(強烈なオンマイク録音)ならともかく大抵のソースで音像を
前に出そうと思ったらドーム型では物理的に不可能です。もう少しお勉強をしてからおいでw

別にPMCをけなしてるわけじゃなくJAZZには不向きって言ってるだけなんだから
コピペまでして必死になるなよ、ますます失笑を買うからw

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:39 ID:9SazApjG
PMC板って(w
煽るんならせめて板とスレの区別くらいしてくれ。
笑われますよ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:29 ID:nJWazOKZ
PMCの低音が歯切れよいだと!? 大口径かつ質量の軽いウーファの低音を聴いてから言ってくれ このPMC厨ならきっとヤマハの安物サブウーファでも 歯切れのよい低音などと言いだしかねんな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:04 ID:Higsg3Nz
PMCって
なあに?


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:31 ID:ABw+xAl9
The Professional Monitor Company

http://www.pmcloudspeaker.com/

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:33 ID:yn8Nzicq
HECO Horizon110 って安いけど、JAZZにどうなんだろ?
プアマンズELACって感じで悪くないと思ってるんだけど
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454827/454829/468348/

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:05 ID:Aj7Asg/R
あの・・・JAZZ聴くのにダイヤトーンなんてダメでつか?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:09 ID:Higsg3Nz
何で聞いてもいいです

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:10 ID:ee/R9T8Q
pmcって一種のバックロードホーンだろ、伝達ラインとかいう名前の。
かつてデモで聞いた時は、音量がでかかったせいか硬い音だと思った。
モニターには良くても、あれで音楽鑑賞はないだろって感じた。


575 名前:ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/26 17:20 ID:gvjH8T7k
なぜFB1とかOB1の負け犬セットでPMC語るの?BB5からでしょ、PMCって。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:00 ID:tXn9TRgx
JBLの4302ってどうでしょうか?
この価格帯でほかにお薦めありますか?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:07 ID:lVbgMp1v
>>576
中古でπのUK3買うといいよん。
1万で買えるんじゃない?
癖もないし、かなり満足できるはず。
まあ、限度はあるけどね。

普通に聞く分なら、これでいけます。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:10 ID:lVbgMp1v
>>576
中古でπのUK3買うといいよん。
1万で買えるんじゃない?
癖もないし、かなり満足できるはず。
まあ、限度はあるけどね。

普通に聞く分なら、これでいけます。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:09 ID:PNV4vHon
60-70年代JAZZを聞くのにアルテックA7と4344ならどっちがおすすめですか?


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:42 ID:7DzR334C
>>579
そんな風に年代を限定して拘ってるんならA7だな。
自宅映画館用に使っても渋いし w

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:48 ID:PNV4vHon
>>580
A7のどこが4344よりいいですか?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:55 ID:7DzR334C
より音楽が限定されて音に凄みがあるから・・・そういう音が聴きたいんでしょ?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:11 ID:PNV4vHon
>>582
かもしれません。A7にはどのアンプがいいのかな?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:14 ID:1CD5vShm
アルテックかウェスタン

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:34 ID:PNV4vHon
レビンソンじゃだめ?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:06 ID:BNFFtys1
>>579
そのアルテックと4344の両方使ってるものだが、オーディオとジャズのどちらに
重きを置くかで選択が決まるかと。
すなわちオーディオに主軸を置くんなら4344、ジャズならアルテックになる。
ただし70年代ジャズだと4344の方に分がある気がする。で4344は結果、金かかる。


587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:24 ID:PNV4vHon
>>586
結構分析的にも聞きたいのですが、やはりいわゆるジャズっぽい音でなくては困る、という場合はどうですか?
もうちょっと詳しく違いを知りたいんですが。
質問ばかりですみません。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:22 ID:7DzR334C
>>587
JBLは4343でミッドバスがついてから全音域でエネルギーバランスが整って、使い方
次第ではどんなジャンルの音楽でもこなせるようになったでしょ。
その代わりにオーディオ的リアリティ(生音ではないんだけど、生音よりリアルに感
じさせるようなゾクッとくるユニットそのものの音)がちょっと薄らいだ感はするよ。
ただし、聞き比べたら音のクオリティが高い4344の方を選ぶと思う。
すくなくともオレはそう。


589 名前:586:04/06/27 21:42 ID:BNFFtys1
>>587
分析的に聴くんなら4344の方がいいかも。ただしなかなか思い通りの音にならず
途中であきらめるかもしれん。カネもかかる、時間もかかる、忍耐も必要。
4344てのは明日のスピーカ(今はこんな音でも、いつかは、明日にはもっと
よくなるかもしれないと常に思わせる)だから、その過程を楽しむつもりで努力
すればいつかは報われるかも。
反対にアルテックA7やA5はポンと置いてある程度鳴るスピーカと思う。4344では
絶対に出ない軽い低音、風のように抜ける音が結構簡単にでる。アンプにもそんなに
カネかからん。(カネかければそれなりによく鳴る)音楽に専念可能と思う。
「ジャズっぽい音」ってのがどういうのを指しているのかイマイチ不明のため書きよう
がないが、4344もA7もホーンドライバ+15インチウーファなので他のメーカのSPに
比べ十分ジャズっぽい。強いて言うと4344はインスト向き、アルテックはヴォーカル向き
ってことか。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:02 ID:pNSIuQuD
>>588
>>589
アドバイスどうもありがとう。
たしかに4344て大きいし特に小さい部屋ではならすのが難しそう。
たとえば、4425みたいな小さいほうが初心者には扱いやすいのかな。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:24 ID:aTmZ50Xe
4344はモニターSP、A7はシアターSP設計思想が違います。
個人的にはJBLでしたらSシリーズが良いと思うが

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:27 ID:mTqHvz+l
4344は低域がぶかぶかで緩い
4343の辛口が良かった

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:30 ID:Sqk4U3fo
>>>590
私もS系に1票。
若いあなたには、それがいいと思う。
というのは、現在若くはないが、S系でジャズを聴く私。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:02 ID:pNSIuQuD
みなさんアドバイスありがとうございます。
S系はなかなかいいと思うんですが、なんかこうルックスが現代的っていうか、
洗練されすぎていて自分の考えるジャズっぽい雰囲気にちょっとそぐわない
気がします。もっとこう汚らしいルックスがいいんです。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:47 ID:eX7NAjaH
>>592
4343は4344より内容積が少ない分、>>589のいうような軽い低音がもっと出ないよ。
当時はそれで苦心したもの。

>>594
そういうことなら大昔のL101等、ランサーシリーズの中古でも探してみては?
部屋が狭くても大丈夫だし、当時のjazzっぽい雰囲気が味わえるよ。
古すぎるか...

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:25 ID:pNSIuQuD
みなさん苦労しているみたいで、
やっぱり4343-4344ていうのは使いこなすのが
難しそうですね。リストからはずそうかなあ。
A7、S系以外にはお勧めはありませんか?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:19 ID:pNSIuQuD
友人のところでウェストレイク(型番不明)を聞いたことがあるんですけど、
あれは意外とよかった気がします。どう思われますか?


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:37 ID:6wdI64mW
>実は自分は昔PMCを所有していた。FB1→LB1→MB2
ほぉ〜貴方嘘吐きですねージャズはJBLとマッキャン
しかだめとほざく馬鹿信者だろ、そんなだれが読んでも
分かるうそまでつくことはありません、評論家の真似を
しても底がしれてますよ(ばかw


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:44 ID:6wdI64mW
>pmcって一種のバックロードホーンだろ、伝達ラインとかいう名前の。
そうだよ、トランスミッションラインていうんだよ。一回聴いて
ごらんJBLを売りたくなるよ(哀れ...

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:47 ID:6wdI64mW
>4344もA7もホーンドライバ+15インチウーファなので他のメーカのSPに
比べ十分ジャズっぽい
あなたのジャズの定義て60年代でSTOPされてるんでは(恥

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:54 ID:6wdI64mW
JBL汚多は層化信者に似てますね、駄目なものをいつまでも
後生大事に持ち続ける棺おけにJBLを抱かせて貰って下さい(600GET


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:06 ID:pNSIuQuD
JBLってそんなにだめですか?60年代ジャズに限定して言えば結構
いけるんじゃないかと。全部の人がハイエンドを求めてるわけじゃないと
思うんですけど。
僕はどうも60年代から70年代のジャズが、いわゆるハイエンドシステムでは
うまくイメージ通りにならないので、それとは別に古いJBLを買ってみようかなという
感じなんですが。なにかアドバイスがあればよろしくです。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:14 ID:yoyh69iv
JBLも買えない厨がほざいてるだけだよ
球でJBLならやはり古い方が音を出しやすいですね
新しくなればなるほどアンプに馬力がいるかな?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:28 ID:6wdI64mW
>新しくなればなるほどアンプに馬力がいるかな?
ビッグボックス5は高ぇーぜー、オメー初心者だなー(ウォッホッホ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:29 ID:HRpr8JLA
逆に一番ジャズが鳴らないスピーカーって何?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:36 ID:eX7NAjaH
>>602
4344等のモニター系SPはアンプ等に敏感に反応するから使いこなし方で
色んな面を見せるけど、何も考えなくてもJBLの音はちゃんとするよ。
当時の録音の音決めも「音場なにそれ?」って感じで音像重視のその手のSP
でやってたわけだし、当時の音を狙うのに昔のSPを使うのは手っ取り早くて
いいと思うよ。
・・・というわけでルックスでA7にしちゃえ w

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:41 ID:8k1fMRBx
4344だと必然的に大型トランスと大型コンデンサ搭載のアンプとなるが、
これだと音が丸まってしまうのでマルチで逝くしかない。
結果、経験もそうだが金もかかる。

簡単に球でもジャズが逝けるとなると
S101(L101)
コントロール12SR
DD55000
2220+075
この4つだ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:42 ID:pNSIuQuD
やっぱりA7かな?相場はいくらぐらいなんですか?
あと、バージョン違いとかありますか?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:48 ID:ettaN9pN
40〜100マソ位ではないか

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:49 ID:eX7NAjaH
>>607
マルチにすれば良くなるのはわかるが、今回の場合、4344を最良の音で鳴らすって
話じゃないんだからさ。
L101くらいがお手軽で良いんじゃないか... ということには賛成だけどね。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:11 ID:6wdI64mW
>何も考えなくてもJBLの音はちゃんとするよ
信じる者は救われる、技術は日進月歩JBL以外をお聴きになることお勧めします

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:13 ID:pNSIuQuD
>>607
さん。情報ありがとうございます。でもJBL初心者なんでわからないんですが、
このリストってぜんぶJBLですか?L101は知っています。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:14 ID:6wdI64mW
>602 騙されたと思ってPMCのMB2も聴きに行きなさい、すんごいよ〜

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:18 ID:6wdI64mW
業者が混じってやがる(ケッ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:20 ID:6wdI64mW
A7を買ってからMB2を聴いて後悔しるのも勉強だね(残酷だ〜

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:26 ID:eX7NAjaH
>> 6wdl64mW
流れがよく読めてなんだけど、誰かにPMCをバカにされて気が触れた人なの?
PMC悪くないと思うよ。AVにサイコー。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:33 ID:6wdI64mW
いやマインドコントロールを解きたいだけだよ、荒しでは御座いません
BB5にハイパワーアンプをつないで聴いてみーK2なんて屁だ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:34 ID:8k1fMRBx
>>612
全部JBLだ。
S101(L101)= エネルギッシュな密度
コントロール12SR=殺ぎ落とした生々しさ
DD55000 =全天候型でクラでも来い
2220+075 =ジャズの王道
となる。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:39 ID:pNSIuQuD
>>618
2220+075 =ジャズの王道っていうのがそそられるんですけど、どんなものなんですか?


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:04 ID:8k1fMRBx
>>619
フルレンジタイプの15吋ウーハー2220(130A)に
リングラジエーターと呼ばれるツイータ075を足したものだ。
箱はC43だったり自作だったりで5〜8kHzでクロスしてシステムを作る。

本来JBLの醍醐味はユニットにある。
コンプリートシステムではなく、プロ用ユニットを使って
オリジナルシステムを作るのが通っぽい。
その王道が2220+075だ。
その発展形の2220+375+075は王道の極みだ。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:06 ID:6wdI64mW
ジャズの王道殺ぎ落とした生々しさ 、こういう業者コピーに騙されるな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:07 ID:6wdI64mW
業者が混じってやがる(ケッ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:08 ID:8k1fMRBx
PMC業者に言われたくはないものだな。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:12 ID:pNSIuQuD
>>620
ありがとうございます。

さきほどから出てくるPMCってなんなんですか?
スピーカブランドなのかな?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:13 ID:8k1fMRBx
バックロードをそれっぽい名前で売り出してる業者だ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:14 ID:8k1fMRBx
PMCは長岡派の発展形に信者が多い。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:15 ID:xgoTDj3h
気にしなくていいです。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:24 ID:SAhkC0Kl
>>620
ウーファーの2220(130A)ですか?フルレンジのD130ではなくて。
確かに兄弟ユニットですけど、075にはつながらないと思うのですが・・・

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:30 ID:8k1fMRBx
だな。
D130+075もしくは2220+175か。
いずれにしろ2220+075では間違いだな。
指摘サンクス。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:48 ID:eX7NAjaH
>>628
オレはあんまり堂々と書いてるからそういう技があるのかと思ったよ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:04 ID:ZYIm06kw
PMC厨ウザい。

PMCのどこがジャズにいいのか説明してみろ。
そんでおまえの所有してるPMCはなんだ?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:22 ID:VV+uT1Ic
4344は質的に締りが不足、ヴゥカヴゥカ
4343は床にベタ置きすれば量感が出るよ
A7-500はローエンドは諦めて中低域の質感を楽しむのだ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:23 ID:VV+uT1Ic
PMCは音が硬いな、どうもうきうきする音が出ない

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:46 ID:dcPte7ar
JAZZ用に太い音がするスピーカーが欲しい。
何かいいのないですかね?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:10 ID:pNSIuQuD
>>632
みなさん、ありがとうございます。では意見を参考にして視聴してきます。


636 名前:589:04/06/28 23:12 ID:sMz1cIUM
>>634
上にあがってるJBLやアルテックじゃ駄目なのか?
フロントロードをかけたA7やA5は太い中低音がでると思うが。

637 名前:593:04/06/29 00:41 ID:PIv+eSWF
>>>635
しつこいようだけど、70年代物も聴くんだよね?
ならば、やはりS3500も聴いてあげて。
60年代物のみならば、そこまでいわないけど。
ジャズはその間にずいぶん変わったからさ。
楽器も、奏法も、録音も。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:34 ID:oeBrnWpq
70年代はエレクトリックジャズもあるしアルテックあたりでは古さが気になるかもしれない。


639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:39 ID:I2CvDvg3
いつの時代のジャズだろうと

荒れテックの音はぼけててだめ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:59 ID:oeBrnWpq
スーパついたー買えばいいんだろうけど、金額的にみあうかな?
アルテックを愛してるんならいいと思いますが。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:11 ID:1BBYSVt3
自宅で出せる音量も重要なファクタだよ。
A7やJBLの昔のユニットは誰がどんな屁理屈こねようとそうとう音量を上げて
やらないと全体のエネルギーバランスが整わない、いい音で鳴ってくれない、
よ。


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:13 ID:I2CvDvg3
>>640

基本的にアルテックのドライバーは音がぼけている
JBLと比較すればわかるよ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:26 ID:iYAsnpE7
あ〜いやだ、いやだ貧乏人はいやだねーヘッドホーンでジャズ聴いてろよ、あ〜いやだ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:58 ID:oeBrnWpq
>>642
もちろんJBL派はそういうだろうが。アルテック派の反論はないのか?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:18 ID:qL7r4qol
両方持ってるが両方良いぞ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:18 ID:TZTe1XVa
もっと言えば高域にJBL、低域にALTECが良いぞ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:26 ID:fndf0mro
結論をどぅぞ
解像度のJBL
浸透力のALTEC

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:06 ID:Yf3NZT1z
>>644
642は誰かなんとなく想像がつく。
前スレでもこんな書き込みが発端で私とちょっとした言い合いになった。

アルテックのドライバーって言っても色々だからね。当然JBLも色々。
要はユニットの音を好むのではなく、よく聴く音楽を自分の好みの音で
再生するためにユニットを選ぶ必要があるってことだ。
ユニット単体ではただの素材。素材の時点で音がどうこう言っても始まらない。
NYかマルチかウーファーやTwとの組み合わせと最終的に仕上がったシステム
から再生される音楽が全て。世間で良いと言われてるもの同士を組み合わせて
みたところで最高の音が出るわけでもない。相性と調整の腕が重要。

こんな当然のことも理解できない、もしくは調整もシステムを組む能力もない人間に限って
このユニットは音が悪い、あのユニットは最高だ!などとトンチンカンなことを言い出すんで困る。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:28 ID:6BlPZ6WC
アルテックの音がぼけているとのたまう御仁がいるが、アルテックの
どういうユニットの、どの機種を聞いてそういう感想を持つように
なったのか詳しく聞いてみたい。決してそういう御仁を責めているのではなく
一般的にアルテックの代表的ドライバである288(アルニコ)等はアメリカ
の劇場、映画館等でよく使われていたが、酷使されてゴミ寸前のものを悪徳
業者が格安で手に入れ、きれいにリペイントして市場に出すということをして
いたから程度のいいのは極端に少ないように思う。開けてみたら鉄粉だらけ
とか極端に減磁しているなんてよくある。ボケた音というのはその辺が考えら
れる。そうでなく、あくまでアルテック固有の音がボケていると言うのであれば
別の話になる。



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:43 ID:nNzm6aLY
>解像度のJBL

ちょっとワロタ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:30 ID:1BBYSVt3
A7と4343を比較するから話がズレるんじゃないのか?
A7のナローな感じはハーツフィールド等と比較した方が良いんでない。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:38 ID:CBYMPpPw
>>648

おまえなんか知らないなあ

>要はユニットの音を好むのではなく、よく聴く音楽を自分の好みの音で
>再生するためにユニットを選ぶ必要があるってことだ。

この文はおかしいな
書き直したら
自分の好みの音で再生するならアルテックは選ばない

>>649
鉄粉だらけだと音がぼけるというより
こするで

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:15 ID:YzRxIwkk
>>650
ソコは笑うところじゃないょ
2Hの鉛筆で書いた輪郭のJBL
B位の鉛筆で書いた輪郭のALTEC


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:04 ID:QFOC+Z4h
ジャズ用に球アンプ使うなら何がいいですかね?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:52 ID:enLQcu8M
>>654
アルテックの球アンプ


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:22 ID:sQ6Wilpc
>ジャズ用に球アンプ使うなら何がいいですかね?
上杉だべー、球じゃなきゃアキュを使え




657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:24 ID:CBYMPpPw
なんでもいい

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:25 ID:8lbiMrJs
>>654
質問したいならもうすこし詳細をはっきりさせてくれんか?
アナログかCDか?使ってるSPは何か?よく聴くJAZZのジャンルは?
どんな音が好みなのか?

漠然とした内容の教えて君には655みたいな答えしか返ってこないから。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:05 ID:WymcMXTO
>ジャズ用に球アンプ使うなら何がいいですかね?

ジャズ用に球アンプ使うなら(アンプは)何がいいですかね?
ジャズ用に球アンプ使うなら(球は)何がいいですかね?
ジャズ用に球アンプ使うなら(SPは)何がいいですかね?

これもはっきりして欲しいものだw

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:20 ID:sQ6Wilpc
能書き垂れが多いね、659テメーうぜーよ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:21 ID:oGo/Np88
とろく聞くならマッキン
ばしっと聞くなら古いレビンソン
でどうか?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:58 ID:QFOC+Z4h
>>658
アナログかCD→CD 使ってるSP→現代型小型SP能率90db
よく聞くJAZZ→モダンと現代半々くらい ピアノとTサックスが好きかな。
具体的にはビル・エバンス ズート・シムズ スタン・ゲッツ サワノ物 皆白人やんけ・・・。orz
好みの音はドラムの音がバシッ!と出る感じ。綺麗な音が好きだけど太さと芯も欲しい。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:36 ID:WymcMXTO
求める音に近いのはCOUNTERPOINTのSA5000+SA4だが、
現実的に小型SPならこのあたりだな。

Opera M100S Plus Audio AMP
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P6_OPERAm100s.html

雑誌レビュー
ttp://www.operaudio.com/Html/Opera-Review-M100SPLUS+M99PLUS.htm
ttp://www.operaudio.com/Html/Opera-Review-M100SPLUS-J.htm

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:37 ID:QFOC+Z4h
>>663
ありがとうございました。
良さそうですけど、300Bプッシュプルでこの値段て、安すぎて怖いですね!?
でも予算的にもこの辺が限界なので、候補に・・・Ф(. . )メモメモ
あとA&Mのプリメインなんかも気になるんですけど、どなたか聞いた方いらっしゃいますか?

665 名前:649:04/06/30 21:41 ID:LzUFO7gl
>>663
  >求める音に近いのはCOUNTERPOINTのSA5000+SA4だが、
というのは相当鋭い指摘と思う。かなりの玄人とお見受けした。もしかして
所有者なんだろうか。
>>662
球アンプ使うのが初めてなら、無難にエアータイトを薦める。保守管理が比較的
信頼できそう。餓え過ぎは淡白すぎ。球アンプ選ぶときは球の入手事情(今の値段、
今後予想される相場、入手の容易さ等)をよく事前に調べて判断しないと後々大変
なことになるぞ。

666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/01 00:47 ID:JoLpW3ty
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:53 ID:WjIauDUC
>>665
みんな素人だって!

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:08 ID:YdgDgDGl
PMC叩かれてますが、兄弟っていうか、なんていうかのATC(漏れ的には、PMCなんぞ足元にも及ばない良SP
と思うが)のSCM20あたりを馬鹿パワーつっこんで
JAZZを楽しんでいる漢はいませんか?

やっぱり、英生まれのSPは、JAZZの熱さ・暑さ・厚さは表現無理なんでしょうか?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:11 ID:7LT6gaVH
ATCじゃったら、ウェストレイクのほうがええの。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:17 ID:VMijr+dq
ごちゃごちゃと能書きたれる馬鹿がたくさんいるが


何で聞いても音楽は楽しい

自分の耳を信じて、これはというものを探しなさい



671 名前:668:04/07/01 01:32 ID:YdgDgDGl
>>670さん
おっしゃるとおりでございます。
音楽は何で聴いても楽しいには、胴衣

漏れは、ずっとROCKを中心に聞いてきて、ATCはすごく相性良いと感じたので、購入に向けせっせと貯金していた
のですが、最近、JAZZにぽっと出ですが、目覚めてしまいまして・・・
それで、いままで購入を決心していたATCが合うかどーか不安になった次第で・・・
なかなか、都内でもATC視聴可能な店少ないし、視聴行く時間が取れないので、JAZZ好きの漢に
是非意見をと

ま、ROCKを持ち出すとJAZZとROCKはそもそも求めるものが違うだの、両立せん!と言う香具師が多いので・・・


672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:43 ID:VMijr+dq
>>671

道楽に授業料は必要です
とりあえず1000万円使いなさい

最近私は、口当たりのいい湯のみ茶碗がほしくなりました
なにがいいのか皆目見当がつきません

授業料を用意しないといけないみたい

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:24 ID:aBmt+yjp
球アンプ 飢え過ぎのプリとパワーをもう20年近く使っている。
安定度は素晴らしいと思う。音は上のほうで誰かが言っていたが
比較的淡白かもしれん。
手持ちの英米の喇叭をとっかえひっかえ鳴らしているけど
それぞれの音の個性が素直に出てくるような気がする。

好きなスピーカーが決まっているなら、邪魔しないと言う言う意味で
良い選択なのでは?


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:51 ID:/zP3CRmH
餓えすぎは高いからなあ・・・。

675 名前:赤色LED:04/07/01 13:00 ID:mN3V/9P9
>>671
ATCはSCM150slなんかの大型の迫力は結構凄まじいものがある。
JBLなんかの軽い低音は出なくて、ちょっと重暗い疲れる音だけどね。
高音の解像度の高い張り出し感とヘヴィな低音の組み合わせは、
確かにジャズよりロックに向く部分かも知れない
(クリス・レアが300Aを自分のスタジオのモニターにしてた)。
100slはそこまで過剰ではないにせよ傾向は同じ。
100slMkIIになって随分低音がほぐれて気持ちよく聴ける音になってた。
ジャズでもばっちりいけると思うよ。
20SLとかATCで小さいのはあんまり・・ですね、おれは。
大型と比べると、スケール、迫力が下がって、重暗さはそのままって印象。
イギリスとかドイツ辺りの鬱蒼としたロック聴くにはいいかも、だけど。
小型でその価格帯ならウエストレイクの方が好ましいと思う
(もちろん大型も好ましいが)。

ジャズとロックに関しては根元でブルースによって繋がってるから、
そう遠いもんでもないとも思う。新旧による差も大きいし。
例えば、古臭いロックはジャズ向きのホーン型2ウェイで最高だし、
ジャズでもフュージョン系は、解像度の高いコーン型3ウェイとかでいい具合に鳴る。
両立しない場合もある、ぐらいに思っとけばいいんじゃないかな。

英国産と言えば、ロクサンのプレーヤー、カートリッジは、熱い音。
おれのは一番安いの(Radius3+Corus)だけど、最近手に入れてはまってるよ。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:10 ID:7LT6gaVH
ここにきて、いまだにジャズといえばJBLを基調としたサウンドが
相変わらずもてはやされているようなのでびっくりしました。
わたくしも恥ずかしながらジャズファンの末席を汚しておりますが、
ジャズはパワフルな音より音場再生につきるのではと思っております。
ムンドとウィルソンのコンビで聞くコルトレーンの繊細な息づかい、マッコイの
ピアノの華麗な響きと、しなやかなベース、そしてそれらを包み込む美しいドラムサウンドは、
JBLやATCなどでは絶対に体験できません。(ラブシュプリームでした。)
ジャズ喫茶でジャズを聴き始めた方には、
最初は違和感があるかもしれませんが(自分がそうでした)、
一度このハイエンドオーディオ体験をしてしまうと、
ああ、これがモノホンのジャズだったんだな、と
いままでどうしても納得できなかったものが、わかった気がします。





677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:21 ID:YLVQNwkH
あの当時の録音方法で音場再生って... さすがハイエンドオーディオ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:26 ID:7LT6gaVH
60年代はマイキングがシンプルなんで
意外とスタジオの音場感は出やすいんですよ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:30 ID:7LT6gaVH
特にラブシュプリームで歌いだすところなんかは、もう宇宙空間ていうか、
すごいサウンドステージで、それだけで興奮します。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:40 ID:VFmmrD+c
中古で実売価格総額30万以内で、気持ちよくJAZZが聴けるCDPとアンプとスピーカーを全部揃えるのは無理でしょうか?
ここに出てくる皆様の機種はどれも高級高額の様な気がして・・・

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:44 ID:udK/34e0
ジャズだったらJBLスピーカーやろ

682 名前:まけ太郎:04/07/01 15:56 ID:t5RKm79y
>>676
もってませんが、やはりジャズには大型ホーンスピーカーだと思います。
それはホーン類のフォルテ時の音の張りがホーンのスコーカーでしか
再現できないからです。

つい最近経験したのですが、ある夜小さなジャズクラブでテナークインテットの
いい演奏を聴きました。テナーの人はかなりトレーンに影響をうけてる様でした。
次の日に巨大なコンクリートホーンスピーカーを設置してあるジャズ喫茶に行って
ジャイアントステップスを聴きました。左チャンネルから聴こえるトレーンの音像は
正にまえの晩のテナー奏者がそこに立ってるかの様でした。(演奏内容はさておき)

確かにエヴァンスを自宅で聴くなら、近代的装置ででSACDを聴いた方が
より細かなニュアンスまで再現してくれるでしょう。私の装置も安価ですが
近代的な物です。でもそれは上のジャズ喫茶の様な音は自宅で絶対に
望めないから我慢してるにすぎません。残念ながら・・・。


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:07 ID:7LT6gaVH
>>682
ホーンスピーカーはたしかに管楽器にはいいと思うときもありますが、
たとえばラブシュプリームでコルトレーンが歌うところなんかは、ちょっと
あの口の動きが見えないっていうか、あの陶酔感が伝わらないような感じがします。
逆にエヴァンスなんかは、意外とエコーのない録音なんで、音場型のよさがなかなか
出しにくい。ちょっと平面的になりすぎるような気がします。
ウィルソンで聞くとそこで立っているトレーンが見えるだけでなく、
アンブッシャとリードの造形が見えますね。トレーンの指が見えるときなんかは、
ちょっと背筋が寒くなりますけど。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:13 ID:7LT6gaVH
>>680
B&WのN805の中古と、アンプはやっぱり昔のムンドなんかいいんじゃないかな。
この値段だと、低音はちょっと妥協しないといけないかもしれませんが、
透徹した音場感と繊細さでかなりジャズの本質’に迫れるのでは。
異論もあると思いますが。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:14 ID:jzms+G40
>>682 676はネタだろう。最高の音場の再現だとかサウンドステージとか 言ってるくらいだから。なんかジャズを勘違いしてるんじゃない。 それよりコンクリートホーンのジャズ喫茶ってもしかしてブルー○イツかな?

686 名前:680:04/07/01 16:22 ID:VFmmrD+c
>>684
レスありがとうございます。30万円では誰にも相手にして頂けないかと心配しておりました(笑)
そうしますと・・・
@スピーカー=B&W-N805
Aアンプ=ムンド
あ・・・あの・・・
BCDP=???
本当はレコードプレーヤーがよろしいのかも知れませんが何しろ予算が(笑)・・・

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:27 ID:7LT6gaVH
>>685さん。
私はこれでもジャズのLPを5000枚ほど所有しています。
自分がジャズを勘違いしているとは思いませんが。
家にくる会社の同僚も、みんな家の装置でジャズを聴かせるとかなり驚いた様子で、
いい音ですね、と言っています。
そう決めつけないで一度聞いてみて欲しいとは思いますが。


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:28 ID:OSnSlScP
>>686
俺も一例を示す。

JBL_D130で8万(中古)
JBL_2402hで4万(中古)
箱は自作200リットルで5万
NWも自作で1万
以上SPで18万。
これにCDP4万(新しい目の中古)。
AMP8万(中古か球キット自作ttp://www.tristarjapan.co.jp/P1_HC1.html)。
以上〆て30万。

無理と諦めたら終わりなのだ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:28 ID:jzms+G40
ネタじゃないのか!? コルトレーンの指使いが見えるとまで言い出すか・・・ ひとつ聞くがマルチのオンマイク録音が主流の時代のジャズでどうやって 音場再生してるの。 またはモノ録音。あんたのシステムには魔法でもかかってんの

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:33 ID:7LT6gaVH
>>686
ええ、本当はムンドのリニアトラッキングアナログプレーヤをお勧めしたいんですが、
(すごい奥行きが出ます)なにしろ高いのとレアなんで、普通にテクニクスかなんかで始めれば
いいのではないでしょうか。
やはり、ジャズはアナログでないとあのジャズらしい感じは出ません。
どうしてもCDPでないとだめでしたら、3万円ぐらいのを試聴して気に入ったのを買えばいいと思います。
正直どれもそんなにかわらないとは思いますが。
それから、スピーカーやアンプは必ず試聴して買うこと。やはりこれだけは好みがありますので。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:39 ID:7LT6gaVH
>>689
さっきからネタっていうのがよくわからないんですが、なんなんでしょうか?
モノでも現代ハイエンドだと、ライラのような高精度カートリッジ
だと前後の奥行き感はかなり出ますね。自分もよく理由がわからないんですが。
さすがに左右はむりですね。
あと、ターンテーブルの電源ケーブルと置き台がモノを聞くときのポイントです。


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:43 ID:4oFwBxzb
CDPどれも同じって言うのは・・・全然違うぞ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:49 ID:7LT6gaVH
すみません。言葉が足りませんでした。
最近のCDPは出来がいいので、あまり失敗はないんじゃないかということです。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:51 ID:7LT6gaVH
でも、やっぱりアナログをお勧めしたい。
あのジャズの繊細で透明な空気感みたいなのは、CDPだとなかなか難しい。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:26 ID:y/XcdGo4
アナログでオリジナルを聴けというのだろう?
特に異存はないが、アナログで出ていない最近のジャズは無視していいのか?

696 名前:まけ太郎:04/07/01 17:49 ID:t5RKm79y
>>683
ウィルソンはアークしか聴いた事がありませんが確かにいい
スピーカーです。ムンドでならせばおそらく小さく精細な音場が
楽しめるでしょう。しかしそれでジャズの醍醐味を味わえるかは
正直疑問です・・・。

>>685
ご名答!ブルー○イツです。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:03 ID:UoBhkd1x
JAZZ好きだけどメインに聞くのがピアノトリオだから、個人的にホーン系のスピーカーはちょっと合わないんですよね。
この間試聴した、ベーゼンドルファー良かったなぁ。
ここの住人の方々は興味無いんでしょうが・・・。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:03 ID:7LT6gaVH
>>696
ウィルソンとムンドでは普通は広大で透明な音場で鳴るはずなんですが。
>>695
最近のジャズは演奏は確かにうまいとは思うんですが、録音が悪すぎて
聴きません。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:15 ID:7LT6gaVH
ベーゼンドルファーは視聴しました。
なかなかユニークなスピーカーですよね。
あのヨーロピアンなくすんだ音触がピアノトリオに最高かもしれませんね。
あわせるアンプはやはり、奥行きでムンド、粒子感ならむかしのチェロがよさそう。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:56 ID:Nvgek98H
当然微調整は必要だがジャズはガッチリした構造の部屋で聴きたいものだ
例えば煉瓦造りなど


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:26 ID:/zP3CRmH
ここでウィルソンとムンドなんて言葉を聞くとは思わなかった、
私もYBAとパストラルシンフォニーという組み合わせでジャズを楽しんでいる
低音に限界があるのと厚みに乏しいのは否めないが、
まとまりと雰囲気の良い音でひと味違うジャズが楽しめる。
特にヨーロピアン・ジャズは魅惑的な音で鳴らしてくれる
一方でたまに熱い音が欲しくなるのも事実だが・・・。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:50 ID:XWbWuEwm
>>691
JBLヲタは無視しましょう。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:25 ID:FP/4EaDT
コルトレーンにを求めるかといわれたら、あの独特の熱気なのでは。
あの60年代、世の中全体に漂っていた狂気というか、あの憑かれたような
重苦しい熱気というか、そういうものの体現としてトレーンのジャズを聴い
ている。で、その熱気なり狂気なりを今のハイエンドシステムは表現できる
のか。きれいな音、整った音ではとても表現できないのではないだろうか。
みんな熱にうなされていたような60年代のジャズ、その最右翼のコルトレー
ンを聴くのに音場だの指使いが見えるだの、なんか老けてしまったようだ。

と言いつつ、オーディオ的好奇心としてコルトレーンの指使いがわかるような
音場感というのも一度聴いてみたいってのも別の本音なんだよな。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:42 ID:DV7UPyJM
でwilsonの何使ってるんですか?

705 名前:685:04/07/01 23:11 ID:exwmSOBR
>>687
ウィルソンはシステム5と7、ソフィアを聴いたことがある。
ピアノトリオなら聴けるがホーンのカルテットやクインテットは致命的によくない。

>>691
ウィルソンやムンドでジャズが最高などと言い出すところがネタだと感じてるわけです。
前後の奥行きはSPのセッティングで出すもの。マルチマイク録音はどうやって音場再生するの?

>>696
やっぱりそうでしたか、私もあそこの音はジャズを楽しむ為の一つの究極のシステムだと思います。
あそこのマスターは私のジャズとオーディオの師匠でしてかなり影響を受けました。
ID:7LT6gaVHも一度あの店の音を体験してもらいたいもんです。

>>698
>最近のジャズは演奏は確かにうまいとは思うんですが、録音が悪すぎて聴きません。

逆です。あなたやっぱりジャズを勘違いというかよくわかってません。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:01 ID:U0uo7bZG
>>705
なぜあなたがこんなに強い調子で私を非難するのか、ちょっとわかりませんが、
どんなシステムでジャズを聞くべきと思っているのでしょうか?
やはりJBLなんでしょうか。
たしかにJBLもすばらしいスピーカーだとは思いますが、ジャズの持っている
一見熱気があるようでクール、一見野蛮なようで知的な雰囲気をだそうと
すると少し難しいのではと思います。JBLのスピーカーを全部聴いたことがあるわけでは
ないので断定するのは危険だとは思いますが。

それから最近のジャズが演奏が下手になって、録音がよくなっているという
ご意見は、私にはまったく理解できません。
たとえば、トレーンとブレッカーではトレーンのほうが演奏がうまいですか?
あのトレーンの指がこんがらがってしまているへたくそ感は、最近のジャズからは
感じられませんが。最近のジャズこそスムースで上手になったのではないでしょうか。
録音も、たとえば昔のマイルスなんか聞くと、ハンコックがちらっとショーターのほうを
みる視線まで感じられるのに、最近のはそういう神聖な空気感みたいなのは
ぜんぜんありません。CDとアナログの情報量の差もあるかもしれませんが、
どうもデジタル録音はジャズの空間を表現するにはきれい過ぎるような気がしますが。


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:03 ID:U0uo7bZG
それから、マルチマイク録音でも十分音場感を出せます。いわゆるクラシックの
音場感とは違いますが。

前後の奥行きはSPのセッティングで出すというご意見ですが、まったく同感です。
さらにいえば、SPの後ろの壁の調整がもっとも重要です。RPGで調整すると、
かなりコストパフォーマンスがいいですよね。しかしモノ録音の場合は
プレーヤーの電ケーもかなり影響しますよ。まあ、これはちょっと経験すると
びっくりしますが。
ウィルソンをどこかの販売店で聞かれたようですが、それでウィルソンを
判断されてしまったのは残念です。菅野先生もご指摘されていましたが、
販売店のウィルソンはたいてい勘違いした音でなっていますね。
ウィルソンはクラシックを聴くスピーカーではありませんが、
アナログ録音のジャズを聞くと、まさしくこれこそジャズに最高の
スピーカーだ、と思わせてくれます。ムンドもしかりです。


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:06 ID:5s4/lVVo
イメージだけでステレオタイプな判断を下すことは大切なものを見失う恐れがある。
いい機材の可能性は深く広い。


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:13 ID:U0uo7bZG
プレーヤーの電源ケーブルで思い出しましたが、
PS AUDIO の電源コンディショナーはすごいのでお勧めです。
これをムンドのプレーヤーにつなげたときの音場感の拡大と
ディティールの再現性には驚きました。それと粒子感がすごいです。

710 名前:赤色LED:04/07/02 03:53 ID:bAB6G+re
>>709
ウィルソンはいい音で鳴ってるんだろうし、
あなたがジャズに造詣が深いことも分かるんだけど、
他の人と意見が合わないのは、
他のジャズファンがプライオリティーを置く部分と、
あなたがプライオリティーを置く部分とが対極的なものだから。
それぞれの要素はオーディオ的には相反する要素でもあり得るので、
お互いが独善的になると非難の応酬になるのは当然だよ。
>>706で「たしかにJBLもすばらしいスピーカーだとは思いますが」
とは言ってるものの、表面的。
>>676の「いまだに」のくだりで怒らせたJBLファンへのフォローとしては不十分。
その後半の「JBLやATCなどでは絶対に体験できません」という言い方や、
それに続くハイエンドオーディオでこそモノホンのジャズが分かるというような内容。
こういうのを独善的と言う。仮にあなたが正しいとしても、ね。
これで機嫌を損ねないJBLファンがいるでしょうかね。
非難されたくなければ、もう少し、相手を立てましょう。
もしくは、もう少し、JBLやアルテックの魅力に精通しましょう。
あなたが多数派ではないことはおそらく事実だろうからね。
あなたから寄り添うほかない。

711 名前:赤色LED:04/07/02 03:54 ID:bAB6G+re
そういうおれは小型の現代スピーカー(LAT2)を使ってる。
他のシステムもおよそ現代のもので、ケーブルや電源にも気を配ってる。
多数派の人が好む大型の古典的スピーカーとはまさに対極的なものだね。
でもここでは特にそれをJBLに勝るとか言うつもりはない
JBLでしか出ない音があるのも事実だし、LAT2でなければ出ない音もある。
実際JBL好きだし、憧れもある。
JBLのことをもっと知るために、ウーファーユニット買ったりもしてる。
おれがどちらかというとLAT2の方がいいって思うのは、
個人的なことで一般に敷衍できるものではないことも知ってる。
音楽なんて個人的に楽しむもんなんだし、それでいいとも思ってる。
もちろんお互いが認め合えたら素敵なんだけど、
少数派としては、まず多数派の相手を認めるところから始めるしか無いと思う。
>>701さんなんかも多数派じゃないみたいだけど、
実にジェントルな物言いだね。誰からも叩かれてないよ。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 04:04 ID:U0uo7bZG
>>711
おっしゃるとおりですね。
JBLのみなさんに、ハイエンドで聞くジャズのよさも
わかっていただきたかったのですが。
勉強になりました。ありがとうございます。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:54 ID:v3tkk3yr
>>712
現代録音のJAZZを聴くならハイエンドが王道
昔の録音なら当時の機器で聴くのが王道

両方買うのが一番
それだけの話だ

714 名前:685:04/07/02 08:45 ID:ivzxqtvp
>>706
>なぜあなたがこんなに強い調子で私を非難するのか、ちょっとわかりませんが、
>どんなシステムでジャズを聞くべきと思っているのでしょうか?

別にジャズを聴くのにこんなシステムでなければいけないみたいなことは言うつもりはない。
好きなシステムで聴けばいい。ただ最高のジャズを聴こうとするならば選択肢はある程度
決まってくる。>>713の見解が的を得ている。少なくてもウィルソンやムンドは的外れ。
JBLは限られた選択肢一つのすぎない。ちなみに私はGAUSS、JBL、ALTECの複合ユニットによる
マルチアンプシステム。私のはまだまだだが見事に調整されたマルチホーンシステムで再生する
ジャズを一度聴いてみなさい。自分の世界が広がるから。

>JBLのスピーカーを全部聴いたことがあるわけではないので断定するのは危険だとは思いますが

あなたは最初のレスで既に断定してます。危険です。JBLでも吊るしじゃなくて上記のようなシステムの
音を聴くべきです。

>それから最近のジャズが演奏が下手になって、録音がよくなっているという
>ご意見は、私にはまったく理解できません

昔の録音と最近のを聴き比べれば子供にも録音の差はわかります。50年の月日がもたらした
進歩です。5000枚レコード持ってるならそれぐらいはわかるはずなんですが…
演奏の巧い下手に関しては主観がはいるので深くは語りませんがコルトレーンとブレッカーの一例のみを
持ち出して判断しようとしてるなら無謀すぎます。



715 名前:685:04/07/02 09:10 ID:ivzxqtvp
>>707
>それから、マルチマイク録音でも十分音場感を出せます。いわゆるクラシックの
>音場感とは違いますが。

マルチのオンマイクで録音されたソースはエンジニアがどうゆう目的でそうしてるのか
理解していますか?楽器の持つ音色と少しでも生に近い迫力を再現する為にわざわざ
近い距離にマイクを複数設置して音場情報なんて糞食らえと思ってるわけです。
当然あなたが言うようなリアルなサウンドステージなんか再現しようとする自体無意味だし
そうゆうことは音場情報がたっぷり詰まった別のソースでやるべきことでしょう。
ウィルソンやムンドもきっとそうゆう使われ方を望んでると思いますよ。

>ウィルソンをどこかの販売店で聞かれたようですが、それでウィルソンを判断されてしまったのは残念です。

勝手に決め付けないでください。私が聴いたウィルソンのうちシステム5とソフィアは知人宅です。
アンプは5がムンドでソフィアがジェフでした。いわゆる美音でしたが当の本人たちも昔の録音のジャズはお手上げだと
言ってます。彼らは私のシステムの音も知っていますが私の場合は逆に彼らのシステムでは出せない音があります。
それは私が散々言ってる音場情報たっぷりのピンポイントのマイク録音のソースです。

>ウィルソンはクラシックを聴くスピーカーではありませんが、
>アナログ録音のジャズを聞くと、まさしくこれこそジャズに最高の
>スピーカーだ、と思わせてくれます。ムンドもしかりです。

ジャズにおいてあくまでウィルソンやムンドが最高と言いたいのならあまりにも
経験値不足です。せめてホーンシステムでのマルチアンプをとことん追求して
その上で最終的にウィルソンやムンドを選択した結果であれば意見を伺いたくも
なりますが今のあなたはただの井の中の蛙ですよ。




716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:14 ID:U0uo7bZG
>昔の録音と最近のを聴き比べれば子供にも録音の差はわかります。50年の月日がもたらした
>進歩です。
昔のオーディオと最近のを聴き比べれば子供にもオーディオの差はわかります。50年の月日がもたらした
進歩です。

とはいえませんか?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:30 ID:U0uo7bZG
>>715
ジャズにはマルチ駆動のホーンシステムが唯一最適で、
ハイエンドは音場再生専門というご意見のように理解しましたが、
私はそうは思いません。

私の尊敬する菅野先生が、いつもおっしゃっておられるように,
一人一人のレコード演奏家が、自分なりのオーディオを創造
していっていいのではないか、と思うんですが。

たしかに、自分の音もまだ完璧でないかもしれません。
毎日なにか新しい要求が出てきます。
でもあなたと私の理想としているところは意外と同じかもしれません。

718 名前:685:04/07/02 09:40 ID:ivzxqtvp
>>716
残念ながら言えません。オーディオの進歩はジャンルによっては止まってるどころか
後退しているとしかいいようがないものまであります。今では入手できない素材の問題も
あります。昔の名機がいまだに高値で取引されてることからもおわかりになるでしょう。
ただ昔の機材が全て優秀なんてことは有り得ません。最近の機材にも優秀なものは多いです。

ただオーディオ製品はその時代の背景で主流となっている音楽に合せて作られるのが宿命です。
今の時代ではジャズという音楽は絶滅しかかっています。メーカーも絶滅寸前の音楽に合せて
新製品を開発はしません。だから私達はジャズが輝いていた時代のその時代に合せて作られた
製品を吟味しているのです。悲しいことですがこれが真実です。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:45 ID:U0uo7bZG
それから、自分はオーディオを十分経験して来ているとは言いませんが、
経験は普通にあるとは思っています。
簡単にスピーカー遍歴だけで済ませますが、

YAMAHA M1000
JBL4425
JBL4343
ATMCSM100
Wilson5
Wilson7




720 名前:685:04/07/02 09:48 ID:ivzxqtvp
>>717
唯一最適だなんて言ってはいませんよ。ハイエンドが音場再生専門とも。
あなたの先入観を取り除く為にも一度優れたホーンシステムの音を体験してみては
と言ってるのです。

菅野先生がどうのこうのと言ってますがあなたと菅野先生は別人です。
自分なりのオーディオを創造するのは大いに結構ですがそれは自分の中だけでどうぞ。
まだ完全でもないものを持ち出してジャズにおいてこれが最高だと言い切ってしまうのはどうかと…
知らない人が見ると勘違いをしかねません。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:56 ID:U0uo7bZG
>>718
おっしゃることはよくわかりますし、まったく同感です。
ただひとつ理解していただきたいのは、
私は昔のジャズにどうにか現代的な意味を持たせたい、と思っているんです。

クラシックをお聞きになるかわかりませんが、
たとえば、グレングールドというピアニストがいますね。
かれは、50年代に当時まったく人気のなかったバッハ曲でデビューし
そののち、バッハが再評価されるようになった。
もちろん、現在でもバッハはバッハ生存当時の古楽器で演奏するべきだ、
というひともいれば、新しい現代的な解釈で演奏する人もいる。
まあ、自分は後者なわけです。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:58 ID:NSHz6Os9
>昔のオーディオと最近のを聴き比べれば子供にもオーディオの差はわかります。50年の月日がもたらした
>進歩です。

>とはいえませんか?


やれやれ・・・


>今の時代ではジャズという音楽は絶滅しかかっています


マイナーにはなったが別に絶滅しかかってはいないだろうよ。



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:01 ID:U0uo7bZG
>かれは、50年代に当時まったく人気のなかったバッハ曲でデビューし
まったく新しい革命的な解釈でデビューしたということです。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:04 ID:U0uo7bZG
>まだ完全でもないものを持ち出してジャズにおいてこれが最高だと言い切ってしまうのはどうかと…
そうですね。言葉がたりなくてすみませんでした。

私にとっては現時点で最高ということです。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:07 ID:YqO8JTdA
>>721 実際の演奏と再生音楽を一緒にしてどうする

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:12 ID:U0uo7bZG
>>725
グレングールドをご存知ないようですが、
かれは一切コンサート活動をせず、レコーディング芸術の可能性を追求した
まさに革命的な音楽家です。
私も彼のように、ジャズレコードを革命的に演奏することを信条として
生きています。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:15 ID:U0uo7bZG
ちなみにグールドはジャズ界で言えば、
トレーンに相当するほどの大物音楽家です。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:16 ID:YqO8JTdA
だから再生側と録音側は別だっつ〜の。 ない音は再生できん

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:22 ID:U0uo7bZG
言い方がわるかったようですが、

グールドが当時まさに絶滅寸前だった、バッハ曲を革命的な
現代的解釈で演奏したように、

わたしも今まさに絶滅寸前かもしれない、ジャズを革命的な
現代的解釈でレコード演奏したい。

ということです。

730 名前:685:04/07/02 10:22 ID:ivzxqtvp
>>721
クラシックは全く聴かないのでさっぱりわかりません。バッハの名前ぐらいは
知ってる程度。

>>722
個人的には自分が好きだった演奏者達が全員死んでしまったら絶滅…



731 名前:685:04/07/02 10:24 ID:ivzxqtvp
>>729
革命的な現代的解釈でレコード演奏!?

それはどうやったらできるんですか。実際に誰か実践してる人はいるんですか?



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:26 ID:NSHz6Os9
自説正当化のため関係のない話を持ち出し煙に巻こうとするか。
こういう男(女?)とは一生友達になれん。


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:26 ID:U0uo7bZG
>>731
ええ、だからそれをわたしが
ウィルソンとムンドでやっているということです。
まだ完全ではないかもしれませんが。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:28 ID:U0uo7bZG
れっきとした日本男児です。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:30 ID:NSHz6Os9
>>730
>個人的には自分が好きだった演奏者達が全員死んでしまったら絶滅…

だったらあらゆる音楽があっというまに絶滅してしまうぞ。
クラシックはアンモナイトの化石かい?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:31 ID:YqO8JTdA
オデオに幻想を抱きすぎ。勘違いも甚だしすぎ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:37 ID:U0uo7bZG
なかなか、こう文章で書いてしまうと頭でっかちになってよくないので、
私が革命的な現代的解釈でジャズをレコード演奏しているのを
正直みんなに聞いてもらいたいですね。
当然革命的なものなので賛否両論かもしれないんですが、
会社の同僚は少なくとも驚いています。

738 名前:685:04/07/02 10:37 ID:ivzxqtvp
>>733
なるほど、しかし革命的で現代的と言うのならまずは伝統的で保守的な
システムを体験してからでないと独りよがりになりかねませんので注意してください。

>>735
クラシックは聴かないがジャズとは別物だと思う。ジャズはどうしても個人が大きく
クローズアップされてしまうから。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:39 ID:YqO8JTdA
会社の同僚程度なら安物ホームシアタぐらいでも驚く

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:39 ID:U0uo7bZG
>>737
なんども言うようですが、一応伝統的なシステムは踏襲してきたつもりです。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:43 ID:v3tkk3yr
どんな楽器でも同じ様な事なのだが、分かりやすく例えてみる。
エレキギターの再生で、SP自体が奏者のアンプになったとしか思えないような再生をする事があるのが
往年のいわゆるJAZZ向きのシステム。

どんな種類のアンプを、どこにどんなふうに置いて鳴らしているのかが見えるような再生をすることが
あるのが現代ハイエンド。

どちらが優れているとかじゃなくて、どう聴きたいかの問題なので両方好きな人は両方買えば良いのだ。
別に高価なヴィンテージや現代ハイエンドまでいかなくても十分そのエッセンスは聴くことが出来る。

前者の場合は価格のこなれたある程度大型のホーン型2WEYでいいと思うし、後者は新しい設計であれば
音場型の小型SPでも良いと思う。


742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:43 ID:NSHz6Os9
>>740
それがどうした、と言っておく。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:50 ID:pB1KVuGi
昨日、ジュディーオングが「魅せられて」をユーロビート調で
歌っていたが、いかにも滑稽だった。
今のジャズも表現したいものを単に昔のジャズという手法で表現してるだけ。
結局、音楽家がジャズを素材としてしか見ていない。
時代の流れから生まれた頃のジャズは死滅したんだな。
今のジャズは単なるジャンル分け上のジャズ。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:51 ID:U0uo7bZG
ここは失礼な人が多いですね。
ジャズ好きはもっと知的かと思っていましたが。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:52 ID:2M5LxPsv
30万以下でやるとしたら、ヤマハにデノンがええのー

746 名前:685:04/07/02 10:54 ID:ivzxqtvp
>>740
719のシステムのことですか?


747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:55 ID:2M5LxPsv
>ジャズ好きはもっと知的かと思っていましたが
馬鹿こけ、ジャズ好きは野蛮人だぜー

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:57 ID:YqO8JTdA
失礼な奴が多いとしたらおまいの勘違いっぷりが原因

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:01 ID:v3tkk3yr
知的に聴くJAZZが面白いかどうかは別として、スネア1発、テナーのブロウ一発でのけぞるのが
エクスタシー。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:10 ID:NSHz6Os9
失礼かつ下品でなくてはJAZZにあらず。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:12 ID:dYPzSOzo
ジャズ好きには知性的な人もいればそうでない人もいる。
日本人に限っていえば、知性的(なふりをしている人も含め)な人が多い
ということになっているけど、ね。
あ、それと721の書きかたでは、
グレン・グールドは全くコンサートをしなかったみたいに思われちゃうよ。
バッハについてもちょっと。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:37 ID:E0r70va2
>>751
当時のジャズメンは相当に性格が破綻した人も多かったみたいね。
スタン・ゲッツなんかその典型だったようだ。

グールドもかなりの変人で、ある時期からコンサートに嫌気がさして、
録音一本に絞って、しかもたくさんのテイクの中から良い部分だけを
自分で取り出してつぎはぎだらけのマスターテープを聞かせては
悦に入ってたそうな。

753 名前:751:04/07/02 13:06 ID:dYPzSOzo
>>>752
ジャズ好きはともかく、ジャズメンでいったら、
性格破綻者がフツーだった、と(笑)。
70年代半ば頃からなんかいいやつが増えてきたけどね。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:11 ID:qIIcu55f
グールドはコルトレーンというよりマイルスだな。
気難しい。クラシックファン以外によりウケる存在だ。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:06 ID:ntQ0ZDEA
別にグールドに限った話では全然ない
つぎはぎなんて普通にやられてる

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:44 ID:jkmzzKfW
世に言うハイエンドオーディオでオールドjazzを愉しでいる人は沢山いると思うけど、
中には「改革的な現代的解釈」と解釈して聴いてる人もいるんですねぇ。
楽しいね。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:02 ID:2S4snnCX
ひとりよがり

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:18 ID:YqO8JTdA
おもいあがり

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:22 ID:7+4Sugi4
小型で熱い音出してくれるSPないかな。10万以下くらいで。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:23 ID:7+4Sugi4
やっぱ無垢材キャビのフルレンジとかかな〜?

761 名前:赤色LED:04/07/02 17:35 ID:bAB6G+re
>>759
オルトフォン。
見た目ならJBLの4312Mか4310H。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:09 ID:ccs0+fap
ttp://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/top.html
ここ↑に参加している人たちは自分でマスターテープを作ってしまう強者たちです。
オープンリールデッキかぁ〜。欲しいけど維持が大変そう。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:15 ID:pB1KVuGi
いきなり石井くんだった

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:27 ID:7+4Sugi4
>>761
JBLの4310Hってかっこいいですね。
CDプレイヤーは500Rなんだけど、合うかな?

765 名前:赤色LED:04/07/02 19:27 ID:bAB6G+re
>>764
500RとはフィリップスのLHHシリーズかな。
LHHシリーズはプリしか持ってなくて、
しかもフォノイコとして使ってるだけだけど、
実にナチュラルな感じで価格を超える良さを感じる。
CDPに関してはそんなによくは知らないんだけど、
スイングアームっていうのがいいんじゃない。
スイングしなけりゃ意味ないって言うぐらいだからね。
ただ、ジャズにはアナログが合うとは言っておきたい
(そういう意味でもアナログライクなスイングアームは魅力的ではある)。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:54 ID:7+4Sugi4
>>765
そう、フィリップスのLHHです。
500Rはソリッドなくせに柔らかい、実にジャズライクな音です。
下手にレンジが広くないのもいいです。パイオニアと聞き比べてJAZZにはこれだと思い購入しました。
アナログは素敵だけど金かかりそうなのでなかなか手が出せません orz

767 名前:赤色LED:04/07/02 20:04 ID:bAB6G+re
>>766
そういう好みだと実にアナログ気に入りそうだけど。 w
ま、頭の片隅にでも置いておいて。

768 名前:まけ太郎:04/07/02 23:46 ID:vdOpbepE
ありゃりゃ。スレが凄くあがっててビックリ!

確かにウィルソン+ムンドさんの様なシステムでジャズを聴くのも楽しいと
思いますよー。でもマッキン+JBLといったシステムが、自宅を仮想ジャズクラブ化
するのに適してるのも事実です。

>>705
確かに究極ですね。ジャズ喫茶めぐりが趣味の私ですが未だあそこ以上の
音とはめぐりあえません。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:08 ID:ie4UQwV+
ウィルソンで聴く40年代、50年代のJAZZ、聴けたもんじゃないね。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:44 ID:IkRYGF87
40年代、50年代のJAZZ
ALTECが一番向いてる

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:25 ID:+eRLKBuJ
LAT2さん、
いいSP持ってますねー。サブは?
俺もアヴァロンでジャズを聞いてるが、
JBLを聴くとたしかにいろいろ考えさせられるね。
ハイエンドって金額的にも時間的にもかなり
投資しないとまともな音はでないから誤解されて
るっていうのもない?
中途半端なハイエンドは非音楽的でエネルギーがないのがほとんどで、
音場感も重視しすぎるし。
いわゆる「オーソドックスでまともな音」
をハイエンドで出すのは至難の技だよね。
でもハイエンドの音場感とホーンスピーカの持っているようなリアルな実体感を
同時に成し遂げるのは不可能ではないと思うんだけど。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:26 ID:+eRLKBuJ
ムンドさん,
そこまで言えるならあなたがジャズ喫茶開いたら
その革命的な演奏をぜひ聴きにいくよ。
ハンコックの視線が見えるっていうのはうそだろ。ありえない。
そんなこというんなら俺はマイルスの鼻毛が見えたとかいうぞ。
それにムンドっていうのはなんなんだ。
クレルっていうんならわかるがムンドってクラ聴くやつだろ?
しかもジャズ初心者にまでムンド薦めたり。
正直君はよーわからん。
よく言えば個性的でおもろいけど。
まあまた荒らしにきなさいw

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:39 ID:HD/Vt9G+
ま、常識的に考えればムンドでJAZZは聴けないよなぁ。
ここ、2ちゃんで自信たっぷりに断言してきた人たちって
結局、ロクな人がいなかったしね。AIとか69式とか。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:52 ID:bWavSs1B
A7・・・でっかいAMラヂオ(w
少なくてもHiFiではない罠


775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:53 ID:IkRYGF87
AMラヂオを山積みにしてもA7の足元にも及ばない

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:55 ID:ie4UQwV+
hhttp://www.azusadental.com/part2.htmの7/13.14を読め
これは金Bという香具師の家

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:59 ID:+eRLKBuJ
俺はハイエンド派だけどA7には敬意を表している。


778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:04 ID:ie4UQwV+
4畳半で聴いていて10マソのウーハー、パワー入れるとコーン紙が剥がれるん
だってな ウィルソン 

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:07 ID:IkRYGF87
ウイルクソよりビクターのほうがお徳だな
バカエンド、いらね

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:27 ID:IkRYGF87
2003.7.20
A5
「恐ろしいまでのリアルなホ−ンセッション(注 原文のママ)、聴いたことがないベ−スの生々しさ、打楽器の強烈な音像と速さ。。。
少しでも触れたら血が噴出しそうな激しく贅肉のないそれでいて豊かな熱い音。
切れ味は日本刀というより300個の手裏剣で一瞬で肉を切りさくような感じでしょうか?」

確かにそんな感じの音というか、とにかくエネルギーの凄まじさは喩えようがない
最近のスピーカーは能率が低くてこういった凄みが感じられない

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:55 ID:IkRYGF87
A7,A5
音が飛ぶスピーカーなのだ
リスナー目掛けて前にすっとんでくるかんじだ
リスナーがはじき飛ばされるような力強さがある
ちょっとボリューム上げると耳から血が出そうになる

そこへいくと脳散らすなんかは奥へ引っ込んでしまい欲求不満が募る
JBLでさえお上品に感じてしまうことさえある


782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:15 ID:RwT5CJnX
A7, A5 ねえ
映画館とかPAで使うスピーカなんだよな

ウェスタンも映画館用
アルテックよりはいいか

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:16 ID:+eRLKBuJ
何度も言うが俺はハイエンド派だけど、A7はいいスピーカー。
>>781が言ってることはまったく正しい。
ウィルソンのくだらない煽りをいれてるやつがいるが、
おまいらさてはムンド君のファンだろ。
おれもある意味ファンだが、あいつはそんな煽りには乗らんだろーな。


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:00 ID:R3JtmM7O
自分は「ジャズも聴く」程度だから、「ちょっとボリューム上げると耳から
血が出そうになる」ような音は日常的に聴きたくないな...

Milesの"Kind of Blue"の時代から、現在のKeith Jarrettのピアノトリオまで
をそつなく聴ければ満足かな。

ちなみに自分もAvalonのSPを使用している、どちらかというとハイエンド派。
ホーンの「血肉沸き踊る熱い音」にも憧れるけど、やっぱり自宅で毎日
聴きたくない。個人の趣味の問題だろうけど。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:14 ID:UI8pnIZi
784はクラブなどでのジャズのライブは嫌いなんだろうな

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:20 ID:AQmr61j5
ハイエンド派の人にとってジャズの録音は聴き難いソフトが多くありませんか?
楽器の位置(定位)なんてないようなものが多いでしょう?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:24 ID:l+lDx+nG
古いライブ物の雰囲気を出す方にフォーカス当てると、最新オンマイク物の
切れや楽器のリアリティーが狙えない。両立は無理なのだよ。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:37 ID:l+lDx+nG
>786
最新物にフォーカス当てると、今度は古い音源のリバーブのショボさやdbx系の
ヒスの増減、酷いのはテープのワウ、ドロップアウトなんかも気になりはじめる。
これじゃ音楽聴けないので雰囲気系のセットに切替えてまったり聴く。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:14 ID:aEAHkZJ9
以前、2000人くらい入るホールでA5でレコードをかけたんだけど、
その音圧にまず驚くよ。
信じがたいことにあの大ホールでフルオーケストラ並みの音量を
たった2本のスピーカーで鳴らして音が破綻しないの。

あまりの凄さにびびった・・・・けど、自宅に入れる気はぜんぜん起きなかったな。


790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:17 ID:aEAHkZJ9
訂正、1000超えるくらいです。
なんで2000人なんて書いたのか自分でも不明・・・スマソ

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:21 ID:xvSV1eTu
>>782
>A7, A5 ねえ
>映画館とかPAで使うスピーカなんだよな

映画館でも使えるスピーカーと解釈してくれないか。
それからA7もA5も純正のネットワークを使用するならPAの域を超えにくいが
チャンデバ使って直接アンプ駆動することで別物のクオリティに変身するスピーカーです。
いずれにしても家庭での使いこなしは相当大変だけど。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:22 ID:R3JtmM7O
>>785
>>784だけど、10年程前はBlueNote Tokyoには何度か通ったな〜。
一番印象深かったのは、Kevin Eubanksのバンド。カッコよかったよ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:31 ID:xvSV1eTu
革命的なジャズレコードの再生を実践してるウィルソン君は
もう来ないのかな?面白かったのに。

ぜひ出てきてもう一席ぶってほしいもんです。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:37 ID:CNgz+ln8
2ちゃんなのにちょっと煽られたぐらいで姿を消すような根性なしに革命など無理

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:13 ID:SsfqbhZc
A5で鳴らすと何と言うかある種の生々しさがあって、まるでその場で実演を
聴いてるみたいな錯覚を起こすよ。
脳散らすで鳴らすとキレイな音だけど、如何にも高級電蓄でございます的な
雰囲気から抜け出せないのね。
A5は眼前生演奏さながらのリアリティ、脳散らすは高級ステレオ止まりなの。
この差はちょっと埋められないわけね。
また小型ブックシェルフの箱庭サウンドなんてちゃんちゃら可笑しいほど貧相なのね。
A5の音を知らない人やウサギ小屋住民は箱庭でそこそこ満足してるんだろけど、
別世界があることを知らないわけね。
こればかりは実体験した人しかわかんない。


796 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/03 14:24 ID:5UQ59Dis
顔も音のうち って人もいるから。世の中イロイロな人がいる。
知らぬが仏 ってこともあるし。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:37 ID:ie4UQwV+
>>794
前に出てきた金Bという香具師なんだろうよ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:09 ID:8HLndybD
ここはJBL保守派が多数なので革命は困難

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:56 ID:mIaxD1yf
俺らは、JBLとアルティック以外は認とめようとしない保守派と、お茶目な
『改革的な現代的解釈』の中間で逝こうな。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:09 ID:xvSV1eTu
ここだけに限ったことではないだろう。
やっぱりジャズと長年に渡って深く付き合ってきたJBLを始めとする
ホーンユニットに携わるメーカーは全国で愛され続けている。
ブランド力や既成概念だけではなく技術に裏付けされた確固たる使用理由が
あるからだ。保守的になるのは悪いことではないと思う。

この伝統を覆すほどの革命はメーカーもやろうとしてもなかなかできないのに
ただの個人ユーザーが既製品をいくつか組み合わせた程度でできるなんて夢物語で
しかないと私は思う。まぁ夢を持つのはいいことだとは思うけど。

今から登ろうとする山の頂も知らずに登山するような感じかな。
逆に知ってしまうと馬鹿馬鹿しくってあきらめてしまうかも。まあウィルソン君には
風車に立ち向かうドンキホーテの精神だけは持ち続けてもらって頑張ってもらいたい。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:17 ID:InvhQ/6v
ウィルソンムンド君は、アマチュアバンドの根性だな。
人々には認められず、それでも「俺のやってることはサイコー」と・・・健気な。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:25 ID:CNgz+ln8
ウィルソンとムンドを買ったぐらいで革命などと言うなら世の中革命家だらけだな

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:31 ID:+eRLKBuJ
でもジャズアナログで5000枚持ってて
ウィルソンとムンドを買って
スガーノを尊敬して
革命的なレコード演奏っていうのは、聴いてみたいもんだな。



804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:37 ID:ie4UQwV+
革命家はここのシンパらしい
http://dejavu.cside2.jp/bbs_index.htm

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:39 ID:CNgz+ln8
デジャブはひどい音を出してる人でも褒めちぎることで有名な馴れ合いサークルです

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:48 ID:ie4UQwV+
ほめごろしだな 漏れも褒め殺されてみたいな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:55 ID:ie4UQwV+
金Bはもう少し褒め殺しを勉強してくるべきだな それともデジャブで本音書けない
ストレスをここで発散してもらっても困るよな

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:03 ID:+eRLKBuJ
たしかにここで煽りはちょっと。

809 名前:赤色LED:04/07/03 18:27 ID:1vQlLvtP
>>771
サブってサブウーファーのことかな(サブシステムってことじゃなくて)。
サブウーファーは箱がないんだよね、まだ。ユニットはJBLの1400nd。
元々小型が好きだし、LAT2で満足してしまいそうになってて、
それじゃつまらないから、自分に対する挑戦のような気持ちでウーファー買った。
でかいSpだと逆に大音量出せないし、
小型で大音量、もしくは、小型+サブウーファーで中音量、
ぐらいを切り替えたりして楽しめればなっていう目論見もある。

810 名前:赤色LED:04/07/03 18:28 ID:1vQlLvtP
LAT2はサイズ的な限界はもちろんあるけど、このサイズでは鳴りっぷりは尋常じゃない。
大型のようなドワーンと来る感じは無いのは当然だけど、ガッツがある音。
側面とスタンドには解析効果を考えたリブ(縦ジマ)が入ってるんだけど、
肝心のフロントバッフルにはあえて入ってない。
フロントが厚い金属の一枚板だっていうのが、この鳴りっぷりに繋がってるんだと思う。
エンクロージャーも全部金属だから金属の出す音は得意。
トランペットやサックス、シンバルは快感。
側面はラウンドさせてる割りに上下はフロントより出っ張ってて、
バッフルも結果的に天板底板からは落とし込まれてるし、
変なゴムのネットのせいで高域がいい具合に荒れつつロールオフしてるから、
タイプ的にはけっこう中域よりの熱い音。
じゃ音場型期待して買った人には全然向かないかと言えば、そうでもない。
システムの音、セッティングがすぐに音に反映するから、結構融通が効くし、
ほぼ正面向けて、ちょっと後ろに傾けて、それ系のアンプ合わせれば、
同じSpと思えないような、音場型Spみたいな音になる。
ただおれは熱い音が好きだから、そういうのは苦手だし追求する気もないな。
聴く音楽はブルースとかジャズとか古いのが多いし。

811 名前:赤色LED:04/07/03 18:37 ID:1vQlLvtP
投資に関しては、特別能率低いわけでもなくて(90dB)、
スピーカー以上にアンプ奢るとかいう必要性ないし、
おれ自体、デリケートな音とかが好きなわけじゃないってのもあって、
そんなに必要って感じないな。

それより高い安いに関わらず、薄い音がする機器なりケーブルなりを避けるのがポイントだな、うちは。
すぐそういうのに染まっちゃうからね。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:27 ID:ie4UQwV+
赤色LED デジャブ行きケテーイ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:30 ID:xvSV1eTu
金B氏とウィルソン君は別人だろう。
金B氏はWilson5だしアナログはやらないしJ-POPと演歌が主体。
ウィルソン君はWilson7(らしい)でアナログでジャズ聞いてる。


814 名前:赤色LED:04/07/03 20:32 ID:1vQlLvtP
>>812
デジャブがどうとかじゃないけど、個人掲示板の堅苦しさみたいなものがどうもね
2ch以外はヘッドフォンのとこにしか行ったことないな
おれ偽善者よりは偽悪者の方が好きだし
ま、要するに、2ちゃんねらーってことで

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:38 ID:ie4UQwV+
>>814
褒め殺し板でその調子で思う存分暴れてこい!

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:43 ID:7nnkdJ+7
>>805
RUBYハケンw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:58 ID:4yXqHwYy
JEFFとWILSON(の不人気モデル)でジャズ聴いてる
低域の切れもいいしFOCALの逆ドームがいい感じに鳴る

私の革命的レコード演奏法はね
部屋の電気を消して天井のハロゲンスポット1灯と床の行燈光らせて
定位置よりずっと後ろ、SPから6メータほどのソファーで
焼酎飲みながら聞いてまつ
雰囲気出るよ〜! (みんなやってそうだけど)



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:02 ID:CNgz+ln8
RUBYにボロくそにけなされたデジャブ関係者ハケーン(w

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:24 ID:InvhQ/6v
>>817
部屋の一辺が2メーター50cmしかないので無理でつ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:38 ID:3XNFOTku
金Bもあの顔でウイルソンはねぇーだろw

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:04 ID:tTBSiI/7
ウィルソンは音量を上げるとウーハーのコーン紙がはがれるそうだから
BGM程度の音量で楽しまないといけませんよ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:06 ID:tTBSiI/7
せめてアヴァロンのダイアモンドにしなせえや だんな。これならもう少し音量
を上げられますぜ。買えねえって 後5年待って中古から探せばいい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:09 ID:2yNPyEoz
>>810
>エンクロージャーも全部金属だから金属の出す音は得意。
>トランペットやサックス、シンバルは快感。


いまどき本気でこんなことを言うヤシがいるとは・・・
ウッドホーンや木製エンクロージャは木製楽器の出す音が得意なんだろうか。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:19 ID:tTBSiI/7
だからデジャブ向きなんだよ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:25 ID:e9PsdCp+
ジャズ聴きは性格が意地悪なんかのう?
ルビー氏なんか4343ノーマルで聞いてるやつは耳が糞とか
和室でウィルソン聞くなヴォケみたいなこと平気で言うし・・

ちなみにうちのはウレタンエッジじゃないので壊れんようだ
大音響にするとヒューズが飛ぶそうだがまだ経験なし

>>823 そう信じたらそう聞こえるのよん 視覚効果は重要
ウィルソンのスピーカーはデザインが不細工なので電気を消すと
ほんとに音が良くなるよ! (黒いので暗いと目立たない)



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:35 ID:2yNPyEoz
>>825
>そう信じたらそう聞こえるのよん 視覚効果は重要

それは自分でプラシーボ効果を認めてるような発言ですな。
ハイエンドユーザーならもう少し考えて発言しないと
バカエンドユーザー呼ばわりされちゃいますよ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:41 ID:dWQzAhu7
ブラシーボでも効果があればいいんじゃない
...というスタンスじゃない

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:48 ID:2yNPyEoz
プラシーボってのは効果ではなく気のせいってやつだから。

金属性エンクロージャ→金属楽器の音が得意→プラシーボ

ハイエンド製品買う→高額なんだからいい音→プラシーボ

プラシーボだらけの連中の集まり→デジャブ関係者

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:58 ID:/HTgXLRc

名前:
E-mail: sage
内容:
オーディオは下流ほどいい加減
アンプよりスピーカーのほうが音は変わるし
スピーカーから耳までの空間の伝達関数なんてむちゃくちゃ
で、さらに耳が聴いて脳が分析するプロセスなんて甚だ個人差ありでしょう
プラシーボなんてありありですよ

>>826 うちのは中古ばっかでハイエンドではありません。馬鹿エンドです

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:03 ID:2yNPyEoz
おや、ハイエンダーではなかったのね。これは失礼。

プラシーボを肯定してはオーディオは成り立ちません。
あなたの意見がまかりとおればオーディオなんて何でも一緒となります。

831 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/04 01:14 ID:XiDyxf8s
クリストファーランバード

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:16 ID:dWQzAhu7
>>830
ブラシーボって立派な効果だよ。
本人には実際にそう聴こえてる。
たとえ「これは客観性のないブラシーボだ」と本人が認識した上で
聴いていても、聴こえる時はそう聴こえるもんです。
どうしても客観的事実が必要なら、聴いている脳を測定してみればいいよ。
自分にはボラシーボ効果は効かないと思ってることの方がブラシーボかも。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:17 ID:G554SHRF
オーディオ好きには2種類あって、最適解があると思ってる人と無いと思ってる人
漏れ後者、あなた前者ですね あなたのほうが間違いなく主流だけどね 

プラシーボはね 絶対ある。


834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:19 ID:NT/fo2Tz
>>829 スピーカーから耳までの空間の伝達関数なんてむちゃくちゃ
落ち穂拾いのようにこつこつと地道に部屋の伝達関数の音態を把握し
コントロールしていくしかない

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:25 ID:G554SHRF
>>834
高域は直進性が強いので反射経路を追いかければ比較的対策が容易
低域は吸収できないので大変ですね

ボクのメインシステムはリビングに設置してて比較的広いので楽だけど
サブのAv系は狭いので七転八倒。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:29 ID:/v3Ph3IX
生きている限り脳は変化していきます。
昔と今と未来では同じ音でも同じようには聴こえません。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:35 ID:G554SHRF
いつもエイジングのとき悩むのさ
これはスピーカーがこなれてきたのだろうか、それとも
漏れの耳が慣れてきたのだろうか??

エイジングで音が悪くなることはあまり無い・・・て点が引っかかる
たぶん脳も変化している・・



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:06 ID:83HqXgdE
agingとは老齢化, 老化であり、肯定的に捉えてもせいぜい熟成
結局は価値逓減の過程だ
音が良くなると勘違いしてるめだたいヤシが多い


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:03 ID:dWQzAhu7
コンスタントにズレたヤツが現れるのはなんで?

840 名前:赤色LED:04/07/04 06:45 ID:IqsMsfcz
>>823
エンクロージャーの音が再生音にのるのは当然だろ。
どれだけそうじゃないように対策したってのるし、
ましてやLAT2は>>810で言ったようにあえて対策をしてない部分がある。
音がのって当たり前。
金属だから金属的な音が得意ってのは、
ホーンだからホーン楽器が得意ってのと一緒の短絡的な考えだけど、
Spって音が鳴るとこなんだし、そういう単純な部分もあるよ。
ジンガリの丸型ホーンで聴くホーン楽器は、見事だし、
ガルネリオマージュで鳴るヴァイオリンは感動的。

>>839
ジャズ好きのスレだからだよ

841 名前:へけ:04/07/04 07:19 ID:pFdmrKTi
赤色LED 、あんたはかっこいい。
俺が2chにカキコしてんのは
誤解かもしれんが多分あんたと同じように、
精神修養ちゅうか禅問答みたいな感じなんだが、
あんたの足下にも及ばんよ。
あんたは物腰は低いが切るときは切るすげー腕が立つ侍みたいなもんだ。
俺はこれからあんたを見習って匿名はやめる。
まあよろぴく。

842 名前:へけ:04/07/04 07:28 ID:pFdmrKTi
しかしながら、
LAT2にJBLのウーファーっていうのはどうも納得がいかんな。
デジタルで48dB/oct以上で切っても
JBLじゃ共振してLAT2とかぶるはず。
かぶれば位相特性がめちゃくちゃになって、
がたがたの低音になるんじゃないかと思うが。
LAT2の低域も切るって言うんなら話はちょっと別だが
それでも高速のLATとはスピードがあわないんじゃないか?
音色的にはたしかにつながりそうな気もするが。


843 名前:赤色LED:04/07/04 08:14 ID:IqsMsfcz
>>841,842
なんだか恐縮ですが・・。
とにかくへけさんコテハンデビューおめでとう。
こちらこそよろしく。
おれは好みがなんか普通じゃないから、コテハンにしてるんだよね。
「〜〜がいい!」とか言っても、言ってる人によるからね。
おれしか好きじゃないようなトンチンカンなものでも、合わない人は、
「ああ、あのクソ耳の赤色LEDが言ってることか、スルーだな」
とか思ってくれれば済むし。

ウーファーに関しては、チャンデバで繋ぐよ。もう用意してる(アンプも)。
おれも一般のサブウーファー足しただけのあのかぶりのある音は苦手だし。
LAT2はバスレフ型だから、ウーファーの直接音と繋がる音域があって、
元々その辺りの特性はガタガタなSpなんで、
チャンデバのクロスもその辺りを狙ってみようとは思ってる。
音色的には、単に1400ndの音が好きってのもあってね。
ヴァイタリティーあって、音離れはいいし、なんていうか音が軽いから。
逆にLAT1とかMRSの低音が苦手でね。重くて圧迫感があってしんどすぎる。
てなると、自分でやるしかないわけで、まあ試行錯誤してみるよ。
どうやっても駄目ならホーン手に入れて載せるのに使うよ w

844 名前:へけ:04/07/04 08:39 ID:pFdmrKTi
LATのバスレフ穴に粘土をつめるっていうのはどうだw
万一スガーノ先生がお宅訪問に来たら受けるぞ。


845 名前:赤色LED:04/07/04 09:08 ID:IqsMsfcz
ウーファー足す場合それもあり得るけど(粘土は抵抗あるが w)、
>>809で言ったような使い方するなら、バスレフ塞いでしまうのも考えものだな。

846 名前:へけ:04/07/04 09:23 ID:pFdmrKTi
そうか、粘土はいい考えだと思ったが残念だな。
意外と思い切りが悪いんで、あんたには失望したw

847 名前:赤色LED:04/07/04 09:29 ID:IqsMsfcz
んな速攻で失望しないでよ w
単独ならバスレフの音を排除するとバランス狂うのは事実だしね

848 名前:へけ:04/07/04 10:44 ID:pFdmrKTi
粘土つめたら革命的な音が出るかもしれんぞ。
君もムンド君を目指してるのかと思ったんだがなあ。
まあ、ここまで言ってもそうしたくないんなら俺ももう勧めんよw

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:47 ID:2yNPyEoz
>>840
あんたもプラシーボの仲間入りだな。
SPの構造的な特徴と素材の特徴を同列に考えてる時点でもう駄目だ。
それを言い出すとプラスチックで構成されたホーンはプラスチックの
紙でできたユニットは紙も音がするわけか?SPってそれほど単純ではないよ。
思い込みはほどほどに。

それから一応フォローも入れとくとLAT2は確かにいいSPだ。ある面では
ジャズにもすごく合うと思うが金属製エンクなのに金属的な音はほとんど
しない。これは有名なことだし聴けば誰でもわかる。

850 名前:へけ:04/07/04 11:34 ID:pFdmrKTi
ああ、そうだ。
忘れないうちに言っておくが、俺は仲間うちでも
ミスタープラシーボと呼ばれているぐらいだから、
残念ながらたいした耳は持ってない。

851 名前:へけ:04/07/04 11:40 ID:pFdmrKTi
たいした耳は持ってない、というより
持ってないかもしれないと言った方がいいかもしれんな。
プラシーボの正体は、まだ俺にはわからないから。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:52 ID:TErFkluo
>逆にLAT1とかMRSの低音が苦手でね。重くて圧迫感があってしんどすぎる。

激しく同意だ。スキャンのユニットの独特な音とあの金属筐体の共鳴音が見事に
ひどい音を醸し出してる。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:57 ID:tTBSiI/7
赤色LEDをからかってはいけない。デジャブではただちに仲間入りさせてもらえるだろう

854 名前:へけ:04/07/04 12:01 ID:pFdmrKTi
>>853
いや、おれは結構まじめなんだが。

855 名前:赤色LED:04/07/04 18:39 ID:IqsMsfcz
>>849
もし素材の音がのらないと思ってるんなら、その方が思い込みだし、
もし素材の音がのらないわけじゃないと思ってるんなら、
おれとあなたの違いは、その度合いを大きく感じるか小さく感じるかの違いだけだ。
「金属製エンクなのに金属的な音はほとんどしない」ってことは、後者だね。
聴く人間が違うなら、度合いも変わる。
おれの表現の仕方はオーバーなのかも知れないけど、
その部分を美点としてオーバーに感じるからこそ、気に入って買うわけだよ。

エンクロージャーの鳴きを抑えるようには対策されてるのはあなたの言う通りで、
事実そこそこの音量で鳴ってる時にSpを触っても振動はほとんど感じられない。
それはあなたが言うように「誰でもわかる」、つまりおれも分かる。
おれだってあからさまに金属音がキンキン響いてたら、頭抱えるだろう。
鳴りっぷりとか音色のニュアンスに影響するっていう程度の度合いだよ、感じるのは。
でもその程度の度合いの差が、楽曲を味わう上で、おれにとっては重大ってことだ。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:26 ID:tTBSiI/7
>>855
う〜ん デジャブ!

857 名前:ぢんがりプロスペクト:04/07/04 22:24 ID:qpn0xKvz
赤色ガムバレ!JAZZは思い込みの激しいヤシの勝ちだ w

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:51 ID:VMqXEx5W
マッキン+JBLマンセーはプラシーボ効果に斯かりやすい野師ども

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:43 ID:qN6UZECy
人の感覚がプラシーボ効果に影響されっぱなしならとっくの昔に
人類は滅びているよ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:46 ID:pYdxPEfj
プラシーボ大人気ですね。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:49 ID:DufpW8Cd
聴覚が、視覚やその他の感覚・感情に影響されるのはごく普通の脳の機能だと
思うけど、別にそれで人類は滅びないよ。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:17 ID:0nzco5lh
思い込むのは自由だがそれを絶対と言い切ったりすると第二のウィルソン君となる

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:23 ID:3haWLGM6
絶対と言い切るやつがいるとスレが盛り上がるが。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:28 ID:/SyvZrmy
プラシーボはどこで試聴できますか? できれば都内で。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:01 ID:oqqo9i0g
>>864
この前ダイナで見かけたよ。店長がプラシーボに詳しいから
教えてもらうといいよ!

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:27 ID:bxkuPPJi
もうわかったから

867 名前:ぢんがりプロスペクト:04/07/05 18:14 ID:FXybeJ9g
>>864
多分プラセボもしくは脳内麻薬出まくりなんだろうな〜 
と思うトコはあるけど、残念ながら都内じゃないでつ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:34 ID:WKvsqwC2
だいじょうぶだ あの連中は「聴いてくださいよこんどの○○。この音楽性、芸術性
××が何年の時間をかけていとおしく作り上げた名器です」で1組お買いあげの連中
の巣窟だから 

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:20 ID:DufpW8Cd
>>864
もうちょっと足を伸ばして栃木まで行けんか?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:08 ID:3haWLGM6
相変わらず赤色は切れ味がするどいのおー

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:36 ID:Es8LUTum
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018309&tid=a1zjazz5jcca4ha4oa1a9a1db8ea4adnia4adbbfebea1aaa1aa&sid=552018309&mid=1&type=date&first=1

これってネタですか?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:40 ID:+hBMJnjl
馬鹿にされるのを覚悟で伺いますw

ジャズ・ピアノや女性ジャズ・ヴォーカルをダイナミックに美しく聴きたいと思っています。
実売5万までのSPのお薦めをお教えください。

873 名前:へけ:04/07/08 23:51 ID:iYe01ArU
>>872
やはりこのくらいの値段だと、
ダイナミックで美しいという
相反する要素を両立させるのは、なかなか難しいかもしれない。
やはり、自分で聴いてみて判断するのが一番なのではないだろうか?
新品で買うよりは、中古で1クラス上のを狙ったほうがいいとは思う。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:59 ID:+hBMJnjl
>>へけさん

ありがとうございます。
JBLもこのクラスはイマイチでしょうか?

今の候補はDM600S、エントリーS、コンコルド105、Q1です。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:32 ID:LekyjD1s
中古5万ならJBLの4313、4410とか・・
ONKYOのモニター2000X、タンノイのインパルス10/12とか
今不人気の中型3wayで安く、箱が大きくて音もあんまり丸くないので
ピアノには好適 漏れならこのあたりをオクで買う
(とマイナーなお勧めをしてみた。)

ボーカル中心なら小型2wayだろうけど中大型好きなんでよくわからない
最近玉数の多いコンタ−1.3あたりを狙いたいが15万ぐらいか

ダイナミックで滑らかに聴きたいなら予算にゼロ1個増やしてくれ

876 名前:ここらで一つ:04/07/09 00:32 ID:ykAYYOa1
ジャズ好きなオーディオマニアは、もっと切れ込みをとかサックスの中低域の
ドスをもっととか、シンバルのチンとかジャンをもっともっととかやる人たち
のことでしょう。フラシボとか金とかどうでも良くて、うへへへとか がはは
とか言って喜んで悦に入りたい人たちの事でしょう。この快感と満足が欲しい
だけなのでしょう。力いっぱいのシンバルの音を聞きたくて075を沢山付けて
しまう人たちのことでしょう。こんな人たちがとても市販の資産価値のある
SPを使っているとは思われませんけどね。弄り回していますよキット。
最近は頭が良くてお上品でせこいオーディオマニアが増えてしまいましたよね。
私なんかでも耳とか特性でジャズを聞こうとはとても思いつきませんよ。
それと、ジャズの音は美しいですかね。どかどかドラムとかじゃんじゃんシンバル
とかサッチモとかカーメンマクレの声とかは美しいですかね。
何時からモンクのピアノが綺麗になったのですかね。良く解らん。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:41 ID:QXc9qNjs
少ない予算でジャズならコンコルドシリーズがいいだろうね。
実売5万以内となれば139かな。4Ωだが。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:42 ID:QxiQIBfh
関係無いけどモンクの録音って非道いのが多いね。
モンク大好きなのに...

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:45 ID:QQelcomO
>>876
ようわかる。
ある意味キタナイ音出させるのがジャズオーディオ。ハイエンドは無縁。

880 名前:へけ:04/07/09 01:06 ID:xNdLyfkS
一般的なジャズ愛好家の意見とは異なるかもしれないが、
ジャズを美しく楽しむのもなかなかよいと思う。
以前、知り合いのゴールドムンドフルセットで、
持参したいくつかのジャズをかけさせてもらったことがある。
当然、ソースによっては聴くに堪えない音であったが、
ハンコックのドルフィンダンスや、ナンシーウィルソン&アダレイ
なんかのソースは非常に繊細で超魅力的に鳴っていた。
今でもその音は鮮明に記憶している。

881 名前:へけ:04/07/09 01:25 ID:xNdLyfkS
繰り返すようだが5万円ぐらいのスピーカーだと、
どうしても設計上に妥協がある
(または上位クラスの製品に比べて故意に遜色があるように設計されている)
ので、自分がどこを妥協できるかよく聴き比べたほうがいいよ。
このクラスで、美しさというと
聴き込んでいるうちにすぐ飽きてきてしまうような安っぽい美しさ、
が多い気がするから、それは捨てて考えたほうが無難な気はするが。

882 名前:へけ:04/07/09 01:35 ID:xNdLyfkS
早い話、変に繊細なのより元気のいいやつのほうがいいだろう
っちゅうことだ。まあ、聴かずには絶対買うな。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:42 ID:LetvzcGP
>876 表現は汚いが、それぞれ狙う音がはっきりしてるので、
ブランドや雑誌の評価なんて糞喰らえ。ってのはあるな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:50 ID:b2XDqujL
小奇麗な捏造音を意図的に出そうするシステムはジャズに向かないな
ソースのアラをむきだしに出来る再生能力が欲しいな

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:40 ID:2/C7ASK1
マクレの声はいいよ
体全体が響いて心地よい音だ


886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:22 ID:hrd5GzwA
美しいとか汚いとか言う感じでジャズと向き合ったことは無いな。
演奏者の魂とか心から湧き出る音、音楽を聴いているって感じ、要するにコミュニケーションですな。
古いかしら。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:11 ID:AKUw8tlz
変に繊細なのより元気のいいやつのほうがいい
>> アルテック?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:32 ID:YuRpeJr5
>>886
その言い方ではオーディオ的な具体性が見えないな。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:57 ID:/zzFXQW2
魂を揺さぶるデンパスピーカはないのか

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:58 ID:Jz1StDQC
デンパは自分で出すもの。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:38 ID:FpoaxpmF
汚いという表現はマイナスイメージなので、
ガッツがあるとか粗暴なとか図太いとか黒々したとか多少臭いとか...

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:12 ID:glylorjC
じゃあBOSEが一番だね!パパ?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:01 ID:W8JwK5J5
俺はヨーロピアンジャズが好きだから、
やっぱヨーロッパのSPがいいなあ・・・

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:58 ID:el1zaQrX
やはりヨーロピアン・ジャズはヨーロッパの機器で鳴らすといいよ。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:00 ID:Jiyn4R11
ジャズの起源はアフリカだ
アフリカ製の機器が最高

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:20 ID:FwOQ4IDw
えっ?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:34 ID:l2RttLOq
アフリカの機器って何?(・∀・)


898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:42 ID:W8JwK5J5
ジャズの起源は阿弗利加なわけねえだろうw

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:19 ID:jsC+X6Dk
JAZZの起源が日本というのは有名な話

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:22 ID:0MU0xwaK
江戸時代にはjazz大名もいたしなァ

901 名前:ぢんがりプロスペクト:04/07/11 01:35 ID:JD9p0UQQ
古谷でつね w

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:17 ID:LJfPbB1W
○○向きの装置と言っている時点でその装置のグレードは大したことない。
本物はオールラウンド再生が可能であるからだ。
特定のキャラクターに安住しているようでは進歩がない。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:59 ID:x3Snm8gY
>>902
おれも10年前まではそう思っていたよ。
例えが違うがファミリーレストランならどんなメニューもこなせる。
しかし、鰻、蕎麦、カリーなどの専門店で食べる拘りとちがうだろ?
カメラや車も同じ。フォト専用レンズとかサーキット使用の車のセッティング
とか・・・・。オールラウンドなんてありえないというか、聞くひとの
こだわりと耳のレベルがたかくなれば無理になるものではないでしょうか。
音源もレーベル毎に昔は統一されるまでは独自のイコライジングカーブ
だったんだから、オールラウンドは土台無理。
まあ、古い音源を聞くことがレベルが上とか下というものではありませんが
少なくてもそういう人は経験をつまれてあえて古い20年〜40年代を聞かれ
ているのだと思います。
WEがいくら良いといっても高いレベルでいえば最新のコンピューター
ミユージックは満足に鳴らせないですし、ムンドで40年代の音源聞いても
ただノイズだけがシヤー、シヤーいって薄い音しかしないしね。
そんなこた〜ない!と言う人いるだろうけどね・・・10年前の私のように。


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:09 ID:LJfPbB1W
いやいや、時代背景的な要因も含めてソースに音質的偏りがある場合、
例えば、中抜け気味のパランスの音作りのソースとか色々あるけれども
そんな癖のあるソースの場合、再生側で適当に補正すればいい。
何れにしても理想はノンキャラクター志向で機器を開発して欲しいでしょう?
キャラを積極的に付けるような機器では困るでしょう?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:38 ID:3E1u+ven
LAT-2かぁ。俺も一時は購入考えたけどねぇ。
日本では超ハイエンド小型だと思われてるけど、本国での販売価格みると馬鹿らしくなるね。
アメリカじゃあスタンド込みで8000ドルくらいで買えるわけだ。
実質、ガルネリやディスカバと同クラス…。とんでもない代理店だな悪死すは。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 05:27 ID:oDO3nJaa
電気仕掛けの装置で蓄音機のあのとてつもないスピード感と音圧が得られる
わけがありません。音色は真似られても無理があります。だから、どうせ無理
なら限られた音源に対して追い込みをして専用装置を3〜4個あつたほうが
ライフワークとしておもしろいかな?と思うだけです。
今時の高音質盤とか50年代後半ぐらいの音源ならノンキャラクターで
後はスピーカーやその他で追い込みをすればいいでしょうが、補正とか
そういう範疇の中では我慢できない拘りもあるのは確かです。
以前レビンソンLNP−2使っていましたが或る年代より前にさかのぼると
音の厚みがスカスカに感じられました。
CDプレーヤーでもいまだにA−730が一部の人に人気があるのは
スイングアームとかマルチビットとかいう細かいことでなくて
実際のウエートを一番占めている内臓されている音の出口のOUTの
トランスでしょう。他のモデルはこの手のトランスが内臓されていません。
ウオームなキャラは他では出にくいものです。マッキンのCDも一部
同じ手法をつかっていますよね。
冷静に考えると別にその機械を買わなくても今の時代なら後付で
トランスを噛ませればよいわけですが、再生側で適当に補正という
レベルとは認識いたしておりません。適当で良いと感じたらラジカセ
でもOKです。事実音源がたいしたことがないものや、60年から
こちらの時代のものはラジカセで十分でしょう。
今のもので聞くに値する物が少ないでしょうからね。
聞き込んでくると昔の演奏や時代背景のすごさを感じてくるようになる
ものですから。最新盤や50年代をメインに聞いていた人が時代を
さかのぼることはあっても、逆の人は居ない。まあ、あくまで個人的ですが
醤油は柳井の濃い口の甘口が好き。コーラはオリジナルで瓶の口当たりが好き。
蕎麦は10割そばの水そばが好き。写真はモノクロで陰影と太く4Bのデッサンしたような写りの古い
レンズが好き。万人向けはモニターしてるわけではないので不要になりました。
年だなー。もう。



907 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:02 ID:VlFYUoht
>何れにしても理想はノンキャラクター志向で機器を開発して欲しいでしょう?
>キャラを積極的に付けるような機器では困るでしょう?
膳膳困りませんが、何か?

908 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:H1CKicp/
>>904
10年いや20年前でもノンキャラ、色づけのないものとかで売り出している
が未だにノンキャラで売る製品があるが何時になったらノンキャラになるんだ。
そんなことありえないのだ。似て似つかぬのが装置というものだ。
どうせなら各々自分自身にとって好みのキャラがある方の製品が良いのだ。
お米の研ぎすぎで無色、透明、無味、無臭なものなんか食が進まないものだ。
ヌカ臭い方がよいときもある。漬物に良く合うのだ。
ミネラルウオーターで、これでもかって感じで御米を研いでごらん。
研ぎ汁もピュアでお水として飲めるくらい透明になるまでんね。
あなたはそのご飯を美味しいというのと同じ。




909 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:23 ID:MxBYV1Q5
ソースの欠点を機器の癖で補うのはどうかと思うぞ。

910 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/11 10:24 ID:gs8JB5t9
キャラってのはさ、製作者が、無いように、無いように、吟味して吟味して
二者選択を繰り返して繰り返して、、、、キャラ無し 出来た。

これを他人が聴いて聴いて キャラが有る

こんなキャラが良いんだよ。

故意に付けようと付けたキャラなんて聴き込めばスグ 吐き気 スルよ

911 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:30 ID:8RcWD0yZ
そうかなあ。私はジャズでも新しいものしか聴かないのだが、自分の
装置にキャラは感じていない。ライブで聞こえるように音が出るよう
追い込んでいる積りで、期待通りの音は出てると思っている。勿論、
他人が聴けば、キャラがあるのだろうが、そうなると、言葉の遊びと
いう感じがする。正確にいうと、色付けを目指さずにやっているだけ
なのかな。しかし、そういう方向に答えてくれる製品は確かにあると思う。
ただし、自分でも演るのだが、ドラムだけは目指してない。ライブの
音が自宅で出ると(出るわけはないが)、大変耳が疲れて長時間は聞いて
られないし、録音の方が、実際よりそれぞれのパーツがよりクリヤーに
聞こえるからね。

912 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:34 ID:0GxqPl8W
ノンキャラと騒いでるのはおそらく前スレで暴れてた鮎好きのJ-POP厨

913 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:nQectOWL
キャラがないのがつまらないと思ってヤシは、もしかして情報が一部抜け落ちる
機器の音を聴いてキャラがないと勘違いしているんじゃないか?

何かが足されるのは問題だが、引かれるのはピュアオーディオとは呼べないな。

914 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:32 ID:jsC+X6Dk
ノンキャラのスピーカーってどこにあるんですか?
聴いてみたいです。

915 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:47 ID:55L7ruqw
チューバの先っぽにドライバー付けてテナーサックスのソロのソフト
かけると、何のどのメーカーでも音の厚みの違いはあるものの
ノンキャラの世界だよ。でもそれ以外の用途は使い物にならないけどね。


916 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:56 ID:BRiQE/p0
>913
小編成の最新録音限定だとおまいの言う広帯域で癖の少ない機材でもさして問題ないだろうよ。
しかし古いソースをそれで鳴らすと大抵のジャズ好きには面白くもなんともないのさ。

917 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:29 ID:nQectOWL
913だけどノンキャラが良いとは言っていないし、そもそも真にノンキャラの
機器が存在するとは誰も言っていないだろう。
オレは足された部分のキャラと引かれた部分のキャラとを混同すべきでないと
言っているんだが、ちょっと言葉が足りなかったかな。

つまり補足すると、余計なものが足されるのは問題だが必要悪の面もあり、
逆に欠けているのは認められないのではないかということ。

例えば>915の方法は足される部分が非常に多くて、録音で抜け落ちた成分を
十分補うから、楽器としてのキャラはとりあえず保たれて、ノンキャラだと
感じられるのだろう。つまり>915は引かれた部分がSPのキャラだと感じている。

逆に>916は足された部分がキャラで、古いソースにはそれが必要だとしている。

この違いは大きく、明確に認識していないと方向を見失う。

918 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:0GxqPl8W
しかし足すのも引くのも個人の好みと主観が関わるだろう。
基準を求められない以上はノンキャラってのも人によって様々。


919 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:mrmoxT6b
ジャズは原音がクリアだから何で聴いても綺麗に聞こえる。
メタルやシンフォニーをクリアに鳴らすのは難しい。

920 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:57 ID:Z/E9gw51
>>919
>ジャズは原音がクリアだから何で聴いても綺麗に聞こえる。

そんなこたぁない。いくら原音がクリアでも録音が問題。
ブルーノートの録音がクリアと言えるか?綺麗に鳴らせないし鳴らすもんでもない。


921 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:vgYlv80j
まぁオーディオって雰囲気を楽しむものだよね。
2チャンネルが出来て情報や話材が飛び交っているけど、結局、聴くのは自分の耳だし
感じるのは自分の心だし、自己満足と言われようが何と言われ様が自分が悦に入れれば
それでいいんでないの?



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:57 ID:xoouphx4
最近のジャケットで、女の裸を売り物にしているレーベルがあるが、どういう魂胆なのか聞いてみたい。


923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:00 ID:uuxxzUuf
もしそれに釣られてレジでオカネ払ったらそのレーベルの勝ち

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:09 ID:BTm16zkk
ジャケットはともかく女の裸に滅法弱い俺

諸兄はいかが?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:48 ID:RGZiJOPt
ジャケ買いは、した事無いな。
裸専門で集める奴っているのか?

とりあえず、女の裸が嫌いな奴と
友達には、なれないと言っておこう。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:54 ID:jEsSetgi
話は変わるけど、村上春樹氏が国分寺でジャズ喫茶を開業していた時、使っていた機材が
A  サンスイ6600
P デンオンDP3000+FR54+シュアーV15。
S JBL−L88
だったそうですが、このシステムってどんな感じなの?
分かる方いましたら解説キボン

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:25 ID:RHFAiLI5
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23854989
S-3100最低希望価格で25万。
これを10畳以上の部屋にドンと置いて、出力上げればドン、ズン、ブァ、カキーンと
ギーゴは楽に出る!

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:47 ID:mvixPfLH
女の裸は大好きだがジャケットに毛まで出すこたぁなかろう

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:22 ID:Dk8IUjNs
>>926
それに近い装置を使ってたよ。
L88はオレの初めてのJBLだった。
L88はD123+LE20という構成で、当時のJBLとしてはあまり個性の強くないバランスの
取れた音(その上下のL77やL101は良くも悪くもJBLの個性丸出し?)。
DP3000やFR54もV15も当時は定番と言って良いほど定評のある製品です。

一言で言うと、jazz向き高級HiFiオーディオの入り口みたいな音だよ w

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:29 ID:UbfQxkeW
ブックシェルフ型SPでジャズを聴くのに適したSPって何がおすすめでしょうか?


931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:54 ID:A2kZMSm6
4312
4302

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:11 ID:VEIDJ8rt
4425

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:43 ID:fka/HKQu
WLのLc8.1

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:47 ID:t90kZ4lb
日本製のスピーカーだと何がいいんでしょうか?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:54 ID:fka/HKQu
今は知らんが、昔はオンキョーあたりがジャズ向きであったように記憶しております。
ヤマハのモニターSPもエエかも。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:55 ID:A2kZMSm6
シンピンなら犬製

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:44 ID:iiOPuQ+O
なるほど。
ありがとうございます。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:21 ID:y44xR1Uz
「ケ」のジャッケット、SJ誌の巻頭にのっていたけど、欲しくなった。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:24 ID:8V+8GxMe
LPも出てるのでは?
30センチ × 30センチ 大迫力の「ケ」である。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:33 ID:ZkqT+ah5
CD専門なら、アンプを話題のXR50にしてみそ。ピンピン来るぞ。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:01 ID:OEZktd4A
ああ、ついにここまでXR50菌がきてしまったかー。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:33 ID:YeYNHZA9
>>941
まぁ気にすんなよ 貧乏人の僻みさw

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:20 ID:z//2MaDh
XR50は、聴いたことが無いからイイ、ワルイは言えんけど。
敢えて、買う気にはならんな。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:57 ID:jB0yvw0/
XR50はオモチャみたいな値段なんで聞いてみたい気もするけど,今注文したら
2ちゃんねら〜バレバレで恥ずかしいからヤメ。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:00 ID:z//2MaDh
ソフトが汚れる、言い過ぎか、「ケ」で売ってるソフトもあるからな

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:39 ID:4QrhvQHL
LP12か、いいな
あれで録音良いの聞くと280万のCD12が霞むもなあ
レコード処分しなきゃよかった。今更買うのもシャクに触るし…

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:47 ID:0KV5ctcv
910氏は装置も凄いが、音に対する判断力も凄い、本物のオデオマニアだ。
913氏も音に対する判断力が凄い、本物のオデオマニアだ。
その他大勢は残念ながらまだまだ・・・

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:13 ID:YccYsjew
>>947
そうか?漏れは914氏と同感だけどな。
キャラの無い機器なんてあるのか?
料理と同じじゃないの?自分にとってうまいかまずいか
それだけ。だいたい
各人の耳が違えば聞こえ方も違うんじゃないの?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:58 ID:6jk5JEk5
ジャズレコードで最高の音で録音されたピアノ名盤はどれ?
キースジャレット?エヴァンス?

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:25 ID:i2znU4DK
>>949
叩かれ覚悟でソニクラのストラッティン。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:10 ID:qu5tmho8
JBLでジャズを聴く場合、狭小住宅や集合住宅では無意味です。
JBLはジャズ喫茶で鳴らすくらいの音量じゃないともったいないです。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:59 ID:rdZPK/K/
LE8Tだと小音量でも結構いけるよ。いいアンプ必須だけど。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:42 ID:XA7IZ+hL
947氏は910氏と913氏が本物のオデオマニアだと見抜いた真のオデオマニアだ。
という事を見抜いた俺を含めた4人を除く他はまだまだだ。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:03 ID:ljtBfs7H
>>953
そういう書き方するなら、レスアンカを上手に使ってくださいな…。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:32 ID:z7mvacmw
生々音を求めるならプリにアクティブ使っちゃいかん。
絶対パッシブ使うべし。。


956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:06 ID:YccYsjew
910と947が同一人物だと見抜いた俺以外はまだまだだろ。














957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:31 ID:IdfoXksh
>>956
全角英数使ってるようじゃまだまだだなw

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:39 ID:B0eSbN7D
>>951
音量と音質の区別もつかない目出度さだな、お盆にはまだ早いし正月はまだまだ先だ。
優れたスピーカーは音量を絞っても歯切れのよい音質で聴くものを魅了するものだ。
寝言は寝て言え。


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:49 ID:/pMTwv/k
>>958
JBLやアルティックの話だろ?
>>951の表現はともかく、音量は重要な要素かと...
音を絞るとユニットが鳴ってくれないよ。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:53 ID:XMVF8G6K
音量絞ると貧相な音になる装置をお使いの方が多いようですな。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:21 ID:/pMTwv/k
えぇ、JBLのユニットがそういう風に作られてます(ました)から。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:51 ID:juBieCjH
聞く音楽によるんじゃないの。クラの室内楽ならば、小音量でも聴けるけど、ジャズはだめ。
ベースのゴリゴリした感じは、音量あげないと無理。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:12 ID:kFu4DKgT
ベースってそんなノコギリみたいな音じゃないよ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:26 ID:k+fYoe1v
確かにナマで聴くとあんな音ではない。
ベースに限って(限らず?)録音の方がずっと良い。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:48 ID:9tLQWA6T
そおかあ

生音に勝るものなし

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:20 ID:NHBw8oTZ
アルティックやJBLのプロラインのユニットは、ホールやスタジオでの最大入力に
耐えるようにエッジもかなり堅めに作ってるんじゃないの?
ある程度音量をあげてやらないと貧相な音になると思うよ。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:38 ID:SFmfLQvx
俺は生まれてこのかた録音音楽で育ってきたから、
生聴くと違和感があるし、それが俺にとって普通。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:41 ID:kFu4DKgT
>>966
心配無用

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:55 ID:YZerCLzb
D130とかE140のハードエッジ系のほうが小音量には強そうに思う
ゴムエッジ、ポリコーンのように内部損失の大きなユニットのほうが
小音量には弱いのでは?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:52 ID:nhnoHRE9
>>967

お気の毒に
身の回りに楽器やるひといなかったの?

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:24 ID:eyshXbfP
>>970
身の回りに楽器やる人はたくさんいましたけど、
レコードで聴く音楽のほうがすばらしく聴こえました。
かたやアマチュア、かたや世界的なプロですから当然かもしれませんが。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:41 ID:iv9SWzZ2
おれはアルトやってたからサックスのナマ音は良く知ってるが、
本物はあんなにガッツの入ったバリバリした音じゃないよ。
もっと柔らかい音が基本。ブルーノートのマクリーンみたいな音は出ない。
個人的にはナマより録音の方を好む。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:51 ID:iWX7cWyP
やっぱ演奏する人にも寄るわ
柔らかい太い、周りで同じ型番のサックスマッピリード使ってる人が数人いたけど、
やっぱり全然違う。
録音の音ははきはき聞こえていいし、
その時のムードさえも耳を通して聞こえるような生音もイイ。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:34 ID:nhnoHRE9
アマチュアレベルでも
生は豊かな音である

よっぽど、ブルーノートレーベルなどに洗脳されているのだな
かわいそうに

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:41 ID:9ZHRJXdx
男はみんな生が好きだろ?
異論ある?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:48 ID:3WOWIY7p
生ビールをグイッグイッ

977 名前:975:04/07/22 14:52 ID:9ZHRJXdx
>>976
え?生でグイグイですか?

やりますなぁ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:33 ID:L1vqJGC4
また生音君か?おいこらっ!おまえは何様や

生だろうが録音だろうが人の好みにケチつけるのええ加減にせぇよ。
しょせん趣味なんやから自分の好きな音聴いて何が悪いねん。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:46 ID:wxtrGOLv
ブルーノートの最高のミュージシャンは、ライオンとゲルダーってことでしょうかねェ。


980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:42 ID:xSSnfkDs
生って言ってもウッドベースは普通ピックアップ通してるじゃん。


981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:48 ID:ypZNv4xh

馬鹿杉

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:09 ID:2mgVfEr9
ゲルダーに洗脳されているのだな

かわいそうに

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:13 ID:2mgVfEr9
>>978

ほうほう
そういうお前は、あの機器は音悪いとか
あそこの家のシステムは勘違いしているとか

散々言っているだろ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:14 ID:2mgVfEr9
>>980

ふつではないライブにいけ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:41 ID:HE+6K4dA
マイルスやコルトレーンは、ライブでは聴けないワサ
コリアやハンコックは、昔、よく聴きにいったけど、ライブとオーディオのどっちがイイかなんて比較したことは無いね。
ガッドのドラムは、オーディオの方がエエけど

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:51 ID:2mgVfEr9
>>985

あきらめろ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:58 ID:HE+6K4dA
ジャズって、同じ曲でも、演奏した時、状況によってぜんぜん違うようね。
だからライブもレコードも同等の価値があるんじゃない。
その点、クラはどうなんだろう。同じ、指揮者、楽団の場合、ジャズほど、変わらない気がするんだけど。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:04 ID:2mgVfEr9
60年代の録音で満足しているのが多くてな

小さなライブハウスで、こんなベテランがという人の演奏に出会える
生音を浴びられて最高だ。

いつものCDだけで満足できない人におすすめ
ヒッキーには理解できないさ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:05 ID:fvKs4H7o
ライブハウスいくのめんどくさい。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:08 ID:2mgVfEr9
寝てなさい

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:13 ID:HE+6K4dA
>986
特に、CDはヒドイね。結構、オイシイところをカットしてあるのがある。

992 名前:ここらで一つ:04/07/23 12:46 ID:sgwlIRIs
それもですけどね、JAZZのCDは発売時期とかなんとかかんとかで
音が大分違うのですよ。一体どれが本物かと思っちゃいますよね。
デジタルなのですからCDの音くらい同じにしてもらわないと困ります
よね。
それと、やすっちいライブハウスの演奏を聴いていると良いときは良い
けれども、あ、こけたとか、またこけたとか解っちゃってCDで聞く
完成度の高い演奏ばかり聞いているとちょっとしらけますよね。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:52 ID:HE+6K4dA
最近、SJ誌を見ていると邦人の若手ミュージシャンの紹介記事が多いけど、
日本のジャズ界ってそんなに盛り上がっての?

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:20 ID:fvKs4H7o
盛り下がりすぎたから、なんとか盛り上げようとしてるんですよ。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:35 ID:HE+6K4dA
サワノビーナスみたいに、欧州系のソフトなジャズが結構、もててるようだけど。
どうも、甘すぎて、どうも聴けないね。


996 名前:ここらで一つ:04/07/23 14:19 ID:sgwlIRIs
この前新宿の南口前でやっていた三人組は結構以上に旨かったですよ。
それで、その場でCDを買ったらこれが録音が悪くて低音ぶかぶかで
二度と聞きませんでしたが。
レベルは上がっていると思います。全然知らん人でしたけどね。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:03 ID:HxW4qhUG
今時のジャズが結構以上にうまいのは事実だが、季節派外れの盆踊りってか要するに旬じゃない感じ。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:05 ID:HxW4qhUG
少しも燃えるものがない。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:06 ID:HxW4qhUG
たしかに上手いけどそれがどうしたって感じ。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:08 ID:HxW4qhUG
気弱な優等生に不良の真似なんか無理だ。ぼっちゃんたちは大人しくしていなさい。
逆立ちしても似合わないものは似合わない。そういうことだ。

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.