壁コンセント・その6
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:21 ID:nSDuq1cz
- 壁コンスレッド第6弾
引き続きマタ〜リ情報交換お願いします。
前スレ(壁コンセント・その5)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069990235/
★過去スレ★
壁コンスレッド
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10138/1013813606.html
壁コンスレッド その2
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10243/1024310267.html
壁コンスレッド その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1041010664&ls=50
壁コンスレッド その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053598846/
インプレ&その他うんちく>>2以降
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:22 ID:nSDuq1cz
- インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。CPは一番高い。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
壁コンの中で一番安い。そのため初心者はWN1318からスタートする人が多いようだ。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。
★PS AUDIO(9500円)
全体のバランスが良い、微細音も比較的よく出る、低音の力感が強め、左右によく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが、クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
単体インプレ
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm <http://ime.nu/www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm>
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:24 ID:nSDuq1cz
- インプレ2
★オヤイデ(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
解像度が非常に高く、また音の分解能は秀逸(分離しすぎて落ち着かないという意見も)。
傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。
タモリ倶楽部で脚光を浴びる予定の異色の壁コン。
★FIM880(8900円)
バーンイン前は要注意!!はじめは低域の伸びがイマイチでマターリ系。
一週間ほど使うとハイスピードで、乾いた音になる。
FIMは基本的に倍音や高域の繊細さを出すには適している。
人によっては高域が出すぎており、バランス的にハイ上がりという意見も。
定位はかなり良好。
低域、ベースの切れはWATTaより良く、出ないと言われる低音も結構出る。
ただかなり締まった音になるのでシステムによっては量感が伴っていないように感じる。
ロック、JAZZには向かないが、管弦楽あたりで威力を発揮するという意見もあり。
金属プレートとは相性が悪いので、プラスチック仕様が付属する。
★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:25 ID:nSDuq1cz
- インプレ3
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが、
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。
★フルテック
*フルテックロジウム(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。
*フルテック金(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので、
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人に
お薦め。逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:26 ID:nSDuq1cz
- インプレ4
★PAD(13800円)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。
★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。今後に期待。
なお購入はこちら
ttp://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power <http://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power>
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:28 ID:nSDuq1cz
- インプレ5
★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わった
ニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:28 ID:eLfdcppI
- ごめん、飽きちゃった。
大半が電安法で消えるとか・・・
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:30 ID:nSDuq1cz
- 引き続きオヤイデSWO-GXのインプレなども
まとめて頂ける方いましたらよろしくです。。
その他うんちく
※クライオ処理
違いがあるのは確か。
壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップ
Q
たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
タップにワッタやFIM入れても意味ない?
それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A
壁コンとタップの両方の音が乗ります。
しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
#どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
松下にかき消されたりはしませんよ。
かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配しましたから・・・・
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:31 ID:nSDuq1cz
- ※取り付け時の注意
(電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度です
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます
>電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。
あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
>ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力あるよ
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類、ワッシャーの有無で
かなり変わる
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジ
とか変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし
>さらに言うなら、安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が
後々楽だし、音も良くなりますよ。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい
なものですし(この価格帯でも音の良し悪しはある)、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:11 ID:BoACArfg
- オヤイデ関係者が2ch常駐らしい。
売り物が売り物だけにこのスレに常駐しているのは間違いない。
明らかに気持ち悪いマンセーレスは注意するように。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:26 ID:NAqvPYhJ
- とりあえずは>>1乙。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:18 ID:Mn6Ullo9
- (`・ω・´)シャキーン
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:48 ID:vrAtz14w
- 壁コンベースはエージング?で音が変わりますか?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:56 ID:rlPxsTQE
- >>13
エージングを主張するメーカーもあるにはあるが・・・
ほとんどの製品は最初に鳴った音がすべてだと思われ。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 06:16 ID:IO+HjQ4r
- 部屋にあるいままで使ってなかった予備?の壁コンプレートを開けたら
なかに電線が3本ありました(赤、白、黒)。黒はアースということでいいのでしょうか?
いままで壁コンを交換した箇所を含めて、我が家の他のコンセントは赤と白の2本だけです。
ちなみに建築当初からコンセントは設置されていませんでした。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 06:18 ID:IO+HjQ4r
- あげ
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:59 ID:E2U8e5+x
- テスターで調べりゃ判るだろ?
何をどう調べたらいいか解らないようなら
オマエは危ねェから手ェつけんな。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:53 ID:ROWzvMQm
- >>15
あぁ、それはねぇ間違えると機械が壊れるから本当にやめた方が良いよ〜。
このスレで何度も言われてるだろ?
無資格者が工事をするなって。
君の考えで施工してみ?どうなっても知らないよ( ´_ゝ`)
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:16 ID:mCM0/hgQ
- 仕事のない三下技師がうるさいスレだなw
>>17
ああ、テスターね。はいはい。
お前に分かることが俺に分からんはずはないから安心してくれw
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:06 ID:c6qKhmDV
- >>19は明日、「テスター」と書かれたメモを握りしめ、町で唯一のホームセンターに向かいます(w
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:14 ID:J4PT7mL1
- このスレキモッ、三下技師臭え!! ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ カンベンしてくれよー
Ο Ο_)***
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:39 ID:a1tAYSB2
- >>20
ヒッキーだから外には出られないよ
- 23 名前:23 ◆cD4ZORAtQM :04/03/01 16:00 ID:7rgZn7rY
- 秋月電商でhttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=multi&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00174
を購入し、どちらがHOTLineか調べるところですが
測定方法としては700VACにダイアルを合わせて+側端子を電線に当て、-側端子を自分の右手で
持つんでしたよね?
- 24 名前:23 ◆cD4ZORAtQM :04/03/01 16:05 ID:7rgZn7rY
- 因みに>>15では無いので勘違いはご勘弁をw いきなりスレ汚してるし・・
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:46 ID:CWWBF6Hr
- CCR-DX・・・
思ったほどの効果はなかったな。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:03 ID:U/VaXhIO
- >>25
CCR-DXエージング中。
うちでは割と良い(好みの)方向になった。
PSaudioが個人的にダメで代わりに入れてみたんだけど、
少なくとも前より安心できる音質になりましたね。
対極的な音質だと思います。PSaudio><CCR-DX
今のところ不満はボーカルを中心に細身であることかな。
エージングで変わってくれると良いんだけど。
それはそうと真剣にCCR-GX出して欲すぃ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:16 ID:n9OSImP5
- CSEのCON-3やCON-4ってどうですか?
- 28 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/01 21:25 ID:r+4APE1P
- >>23
まあ、レンジは200VACでも充分だと思うけど、
で、別に交流にプラスもマイナスもないから
どっちかのテスター棒を指で持って、もう一方のテスター棒を
電線に当てればイイですよ。
それで電圧の高い方がホットですからね。
ていうか、あなた19でもないですよね?(w
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:46 ID:a4zZxAo1
- 極性合わせは検電ドライバが単純でいいんでない?
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:34 ID:0Cp5Uj2n
- >26
CCRボーカルが細くなりますか、、。
評判がいいんで候補にしてたけどボーカル中心に聴く漏れには合わないかも。
中域の厚みとなるとFIM辺りかな〜。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:26 ID:dam8dWsD
- >>30
細くなると言ってもその前がPSaudioですからね〜。
PADが好きな人には殆ど気にならんレベルでしょう。
でもボンッと浮き出てくるようなボーカルを求めてるなら合わないかもね。
CCR-DXは細身とか言うよりもヤパそれの色がつくので、
その色が気に入るか気に食わないかの方が大きい問題かと。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:06 ID:sAOTmMfo
- ボーカルものでも演奏中心に聞く自分にはCCRは合いそうだ。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:29 ID:dam8dWsD
- 演奏中心だったら、どの楽器がどこで鳴ってるか
ボヤけずにクッキリ聞こえる印象があるので、
そういう聞こえ方が好きな人にはいいかもですねえ。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:28 ID:NwlNosyG
- >>30
細くなるっていうか、ボケボケした付帯音がとれてすっきりする感じじゃないかな。
俺はボーカル中心に聴くけど、こっちのほうがよ生々しくて好み。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:27 ID:GDIVTS2l
- ボーカルならPADがいいんでないの
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:33 ID:cs3cvCEg
- 前スレでアンプにノイズが鳴ると嘆いていた香具師です。
なんとか解決しました…
当初、電源側に顧問モードチョークをかませていたのですが、
まったく効き目が現れず、半ばあきらめていました。
その後ふとした思い付きで、インコネにMITの箱の人を
チョークコイルを流用して作ってみようと考えたのですが、
これを製作、ラインケーブルにかましたらハムノイズが消えうせました…
スレ汚しごめんなさい。失礼します。
- 37 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/02 18:50 ID:d9c7Ytyf
- http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1873&no2=4989&up=1
以前、壁コンの後ろにコンデンサをつけて
ノイズ吸収の話が出てたんで、電源プラグ版で。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:55 ID:LxVHew+9
- >>37
電源プラグ板なんてあるんですか?
- 39 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/02 19:00 ID:d9c7Ytyf
- >>38
電源プラグバージョンってことね
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:19 ID:cs3cvCEg
- 自作クワィエットラインってところでつね。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:27 ID:V4NtdeeA
- CSEのCON-4が気になる。
- 42 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/02 19:44 ID:d9c7Ytyf
- >>40
そですね、これだとどこにでも挿せるからいいかなと思って。
プラグがしょぼいのはご愛嬌(w
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:54 ID:0+tBeQbx
- >35
PADって基本的に暖かみのある音なのかな?
コンセントに限らず女性ボーカルに向いてるらしいですが
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:09 ID:8blOYlwX
- >マンデルブロゥ
お前、人生を浪費してるとは思わんのか?
もっとも、俺もこんなとこに書き込みしてる時点で人のことは言えないか…鬱
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:15 ID:dam8dWsD
- >>43
壁コンCRYO-B2ですけども、暖かみと言うよりは綺麗で優しい音と言う感じでしょかねえ。
私は寝る部屋兼オーディオルームでかつ近接試聴なので、PSaudioだと迫って来すぎてダメでした。
壁コンPAD+タップCCR-DXの組み合わせは、心地よく包み込まれて幻想的な感じで良いですよ〜。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:24 ID:pGSEptnJ
- >45
なるほど。参考になりますた
線が柔らかい感じですかね
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:31 ID:YzFej251
- >>45
その組み合わせ・・・著しく生気が損なわれませんか?
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:44 ID:dam8dWsD
- >>47
損なわれますねえ。線が細くて綺麗な音ですからね。
生気や躍動感ではPSaudioの方があります。
PSaudioがゴッホだとすると、PAD+CCR-DXはフェルメールみたいな。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:34 ID:YzFej251
- >>48
やっぱりそうですか。
いや、以前ほぼ同じ構成で試してみたので・・・
ぶっちゃけ掛ける曲選びますよね?w
私は現在壁側はWattagateにしています。
当方のシステムではこの組み合わせのほうがどんなジャンルの
曲でもそつなく無難に鳴ってくれるので。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:39 ID:/JPpnc/z
- PSの音を生気や躍動感をあるとするか〜?
どう聴いてももさっとした冴えない音にしか聴こえんが
生気や躍動感ならSWO−DXだと思うけどな〜
それを残しながら音場の広大さや緻密さが出てくるのがCCR-DX
ちなみにPS誉める人ってどんなシステム使ってるの?
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:52 ID:GhqGL/T6
- 壁コンベースってエージング期間ありますか?3週間程前にアコリバのベースをつけて
その時は大きな変化は感じられなかったのですが、3日前からどの曲かけても音が硬く
感じられます。1日だけならその日の気温・体調などの原因も考えられますが3日もつづく
と最後にいじった所を疑ってしまいます。壁コンベース取り付け以前はしばらくどこも
変更したところははありません。
- 52 名前:23 ◆cD4ZORAtQM :04/03/03 02:14 ID:hEFtG/19
- >>28
マンディルさんありがとぅ!
19でも無いです私w 返答が無いからって荒らすような奴は筋が通ってないので嫌いです。
>電圧測定
すいません、、、NETで具具ッたら速攻でてきました^^; 本当にお手数かけて申し訳ない!
(マンディルさん&ヒント下さった方々)
ところで、このテスターの片方をアースに繋ぎ片方でコンセント端子に突っ込み
電圧を計測した結果予想では90V台だと思っていましたが102Vと基準値をしっかりと
満たしている事が確認されました。 又COLD側はきっちり0V(精密誤差非表示の為
厳密には違うかと思われます)でした。
そのついでに気になったので身の回りに電圧がかかってる物が無い片方をアース、片方をあらゆる
物に接触させて電圧を図った結果恐ろしい(?)事を発見し、悩んでおります。
現在PCをアイリスオーヤマのメタルラックの下段に納めてその上にモニターやら何やらを載せて
いるのですがこのメタルラックを測定した結果 50V前後 の電圧がかかってる事が分かり
恐らくアンペア数はかなり少ないと思うのですが少々驚いて降ります。PCをつけた時消した時で
電圧変化がある為発生源はPCかと思われるのですがメタルラックがアンテナになって
ノイズを撒き散らしているとなると多少なりとも同室の音響機器に影響があると思うのですが
何か良い対策はございますでしょうか? やはり電位の低いところへこの電圧を逃がす処理を
しなければ行けないのでしょうか?
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:25 ID:oYHmqfzS
- >>50
PSでクラシックを聞いてるとそんな印象になる
球プッシュかなんかでゴリッとしたジャズを聞くにはいいんでないの?
T島が誉めてる理由分かる気がする。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:48 ID:rlgUF4hI
- コンセント交換に続きベースとプレートをcb-1とjac-1にしてみたけど
コンセント交換の時みたいにこれと分かる変化はなかったな〜
漏れのシステムと耳だとこの辺はちと反応が鈍いのかも
ま、ここでコンセント交換を知っただけでも良かったかな
ついでにSETTENのハーフも塗ってみたけどこれも音質的にはまだよく分からない
若干滑らかになった気もするけど、こちらは保護効果第一だからNP
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:07 ID:Jrab5Rb5
- >>52
それって本当だったらかなり危険じゃないですか?それにしても50Vはあり得ない・・。
可能であれば洗濯機などの接地端子を片側にして、配線遮断器を入・切して、もう一度精査してください。
遮断器を"入"にした状態でのみその現象が見られるようであれば、ソレは漏電ですw
防ぐとか防がないとか以前に電力会社なりに電話して下さい。
遮断器を"切"にした状態でもその現象が見られるようであれば
帯電しているだけの可能性もあるので、メタルラックに接地を施すより先に
接触している可能性のある機器を、ラックから出来る限り絶縁して下さい。
※通常配線用遮断器は両切りなので、切の状態では接地極も切断されます。
接地端子は常時接地されているので、この限りではありません。
個人的な見解では測定不備だと思うので 漏電の可能性は殆ど無いと思いますが。
ノイズが気になるようなら、AMラジオでノイズを測ってみてください。
- 56 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/03 16:33 ID:LqsSlYt1
- >>52
50ボルトの電位差ですか、ちょっと高いようにも思えますけど、
俺のワイヤーラックも測ってみたら、大体5ボルトくらいで、
一番高いところでも15ボルトくらい
ノイズを拾っての電位差ってワケではないかと、、、
ちなみに、普通テスターはそういう高いインピーダンス(抵抗)の
電位差を測るようには出来てないので、その数字が実際正しいかどうかも
疑問なので、あまり鵜呑みにも出来ないんですよね。
- 57 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/03 16:34 ID:LqsSlYt1
- ってか、マンディルって誰(ww
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:51 ID:Cr4dTRGF
- ってかお前が誰?
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:45 ID:Efmp0jIQ
- マンテルブロゥ=マンディルブロゥ=マンジルボロゥ=まん汁風呂 ?w
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/04 10:04 ID:1mZfrh+y
- モンデルプロさん、おはようございます。
- 61 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/04 12:45 ID:xxEcwAg9
- >>59-60
そういう展開やめれ(ww
- 62 名前:まん汁噴き ◆TJ9qoWuqvA :04/03/04 14:32 ID:Efmp0jIQ
- まん汁ブロー って マンデルってエロイナァ・・・ 潮吹きAV見すぎだぞ
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:17 ID:zaB51Ysu
- コンセントについて質問ですが、壁に入れるコンセントとタップに入れるコンセントでは、
タップのコンセントの方が影響力大きいですか?
何やら電ケーの世界では機器に近いケーブルの方が影響力が大きいという話を聞いて、
コンセントもそうなのかなあと。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:31 ID:TLPFdSFN
- 新築予定なのですが、配電盤から壁コンまでの配線の指定とか 得策があれば教えてください。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:03 ID:o1AIJ+3Z
- >>64
ケーブル・ブレーカ類は普通のVVFで大丈夫かも。
全室、ブロック毎でも構わないのでAV機器用と
一般家電用とで系統を分ける。オーディオルームは
独立して3系統でAV機器、デジタル機器、アンプ用に分ける。
事前にWN1318などを準備(指定)しておくとトラブルが少ない。
照明と一般コンセントは従来どおりの家の階とブロックごとで大丈夫だと思います。
意外と電源を食うのがデスクトップパソコンとレーザープリンタ。
できればこれも独立コンセントにしたい鴨。
あと、オーディオ用では賛否両論だが
その他のコンセントは全てなるべく
3Pコンセント・ねじ式接地コンセントなどで
接地配線をして貰っておくと後々楽です。
あとは懐具合?
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:24 ID:/3yf8aei
- >63
テンプレ読みましう
- 67 名前:64:04/03/04 18:44 ID:TLPFdSFN
- >>65
参考になりました!ありがd。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:34 ID:SGeIOR/g
- >>64
配線でしたら藤倉電線のCV-S 5.5スケアをおススメしますよ。
最近配電盤からの配線をこれに変えたんですがかなり音が変わりました。
配電盤からオーディオルームまでの距離が長いんでしたらより効果があると思います。
電気的なロスも太い方が少ないでしょうし、普通のVVFにはないシールドがしっかりしてあるので
ノイズも混入しにくいと思います。
しかしコンセントによっては線が太すぎて入らないものがありますが。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:03 ID:6moVgZcC
- >>68
音はどう変わりましたか?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:08 ID:U/dFRIyp
- >>68
5.5なら棒端子有るな
- 71 名前:68:04/03/05 02:33 ID:E8PfMWkd
- 参考になるかわかりませんが、
以前使ってた電源は、20A子ブレーカーから蛍光灯やパソコン、その他の部屋などにも繋がり
結構な量の配線と共用で使っていました。子ブレーカーからの配線の総距離はかなり長かったと思います。
その日によって結構変わるものなんですが、テスターでオーディオ類を繋げている壁コンを
測定してみると平均95〜96V位しかありませんでした。
フジクラの5.5スケで子ブレーカー直(全長約20m)で測定した場合はほぼ100Vで、子ブレーカーの端子
に直接テスター測定した値とほとんど変わりありませんでした。
音の変化はというと激変といっていいと思います。
自分はピアノの音が一番変わったと思ったんですが、タッチが全然違う。
説明難しいんですが、鍵盤を叩いた瞬間の感触がはっきり伝わってくるというんでしょうか。
多分全域に渡って解像度が上がっているんだと思いますが、低音より高音の方がわかりやすかったですね。
まあ自分の前の電源環境がかなり悪かったというのもありますが(築30年以上経ってますし)、
スピーカーケーブルやインコネのケーブルを変えたより遥かに効果があったのは事実です。
アンプを変えた位、もしくはそれ以上の効果が自分にはありました。
もしみなさんの部屋にブレーカー直のエアコン用コンセントがありましたら一度そこから電源とってみて下さい。
それでもかなり変わると思います。
>>70
自分は5.5スケケーブルからCCR-DXに繋ぎましたが、CCR-DXは3.5スケまでです。
しかし端子を入れる穴をカッターで切って拡げれば5.5スケも入ります。
圧着端子はナショナルのを持っていましたが圧着端子の素材の音が乗りそうなので使いませんでした。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:33 ID:yb7v4rHg
- http://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/SilverReference.htm
このコンセントっていかがなもんでしょうか?
結構なお値段しますけど。
- 73 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/05 17:43 ID:rxHzwJVF
- >>72
物は悪くなさそうですが、奈○岡ちゃんがインプレしてる時点で魅力半減(w
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:49 ID:cZKkW2ii
- 教えて先輩!
アコリバのCB-1とリプラスのCDD-2SZ、同じような素材だけど、
奥行側の音場感がうまく出て、色づけ少ないのはどっち?
音が全面に張り出てくるドンシャリ系は苦手・・。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:02 ID:2vFwLYQ0
- インプレ見るとどれも一長一短あるみたいですが普通のコンセントを使うよりは変えたほうが絶対にメリットのほうが大きいでしょうか?
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:31 ID:VNC4midR
- >75
テンプレ読んだ?
最近テンプレ読まない人多すぎ
- 77 名前:75:04/03/05 19:27 ID:2vFwLYQ0
- >>76
読んだ上で書き込んだんですが
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:35 ID:6Q0Im2Be
- >>75
大きいですよ。
- 79 名前:75:04/03/05 19:44 ID:2vFwLYQ0
- >>78
ありがとうございます!
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:33 ID:8ABBVl8W
- >77
読んでないじゃん。
一番最初に書いてあるんだが。
>インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。CPは一番高い。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:38 ID:8ABBVl8W
- インプレの中で一番劣る松下でこれなんだから、
ノーマルとは比較にならないよ。
- 82 名前:先輩:04/03/06 01:38 ID:Qpbb0IQv
- >>74
コンセントベースは自作が一番!
DIYショップで良質な木材選んで図面渡して加工してもらえばいい
これじゃ答えになってないか?
市販のならアコリバのが無難だろう
使ってる奴に聞いても癖も少ないらしいし
それかオルトの蒲鉾板みたいのかな?
リプラスのは論外
第一高過ぎ!ボッタクリの典型
銅合金製と言ってるが、あれだけ高いとしたらベリリウム銅くらいしかないだろう
なのに素材を明かさずに「高純度銅合金(馬鹿藁)」などと恥ずかしげもなく言ってる時点で失格
よっぽどの低学歴だねこのメーカーは
オマエも騙されて恥かくなよ!
- 83 名前:後輩:04/03/06 02:15 ID:ts1fNQ2L
- >82
ありがとうです。
自作してる人ってこういるみたいですねぇ。
たしかにオルトの板もよさげです。
もひとついいですか?
2口コンセントを2つ付けるとしたら
4個口のベースより、やはり2個口×2のほうがいい?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:21 ID:YNgWbeU4
- 二つ横に並べて付けられるのか?
干渉して無理な気がするが。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7677186
- 85 名前:後輩:04/03/06 03:06 ID:sGkdeQcy
- あ、それ狙ってた・・。
干渉するのかぁ。じゃ作らなきゃいいのに。
ん? なんか俺って勘違いしてる?
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:04 ID:ImwsqU6p
- 潮吹きさんの意見て本当に参考になりますね。
- 87 名前:後輩:04/03/06 05:55 ID:sGkdeQcy
- (続き)
85じゃ意味わかんないですね。スマソ
4個口だと干渉しないで、2個口二つだと干渉するって理解でよろしいでつか?
なんか、理由がわからないんだけど・・。
干渉って、それとも電気の干渉じゃなくて素材同士の?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:41 ID:3+ouSOYc
- あなたの家のコンセントが、正方形のコンセントプレートが1枚だけ付いていたら、
小っちゃいタイプのコンセントベースは2枚使えないよ。
2枚付けようとすると重なる部分が出ると思う。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:28 ID:ecTss1QE
- >>83
オルトの板は使ってますが、ベースの方はなかなか質感あって良いです。
ただプレートは薄くて無理に締めすぎたりするとすぐ割れます。
あとコンセントが入らない場合があるので、その際は自分で削る必要があります。
- 90 名前:後輩:04/03/06 14:11 ID:OF3kp0EO
- >88
いや、コンセントオーディオ用に増設するのでどうしようかな、と。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:39 ID:kHadoe+/
- >>82
先輩!
良質の木材って具体的になんでつか?
- 92 名前:大先輩:04/03/07 00:23 ID:N+v4W4No
- >>91
ハードメープル
アルダー
アッシュ
マホガニー
など高密度、高比重の響きの良いものだ
単体でもいいが例えばハードメープルとマホガニーを2枚重ねて使うなんて手もある
ハードメープルとエボニー(黒檀)なんてのもいい
これはエレキギターでよく使われる手法だ
参考にしてみろ
ちなみにオルトフォンのはありゃ駄目だ
密度がスカスカで使い物にならん
正にカマボコ板だ
あんなものを使うなら苦労してでも自作しろ!
>>90後輩へ
独立して設けられるならば2連ではなく1個1個にしろ
2連用のベースは強度が弱くなる
1個独立の方が強度の点で有利
振動にも強くなるはずだ
コンセント同士の干渉もないから更に有利
だがコンセントへは必ず分電盤からそれぞれのコンセントへ独立して配線するように!
- 93 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/07 00:37 ID:jHe8Nl5a
- >>92
ラバーウッドなんてのも硬くていいかも、、、?
- 94 名前:大先輩:04/03/07 00:53 ID:N+v4W4No
- >>93
ゴムの木のことか?
ゴムとかいうとダンピングが利いていいんじゃないか?なんて思うやつが
多いだろうがありゃ駄目だな
決していい音の木じゃない
ただ大量に入ってきて安いし音も決して 悪くは ないから無難ではあるな
- 95 名前:後輩:04/03/07 01:36 ID:nyDMJQw3
- >大先輩
はい! わかりました!
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 05:13 ID:E3r3LKBt
- >>92
自分で試したけど黒檀やハードメープルは響きが堅くなりすぎて駄目だったよ。
ブナや桜は今度は柔らかすぎてボヤけて駄目だったし
結局ナラ(オーク)が一番響きが自然に感じられて良かった。
あくまでも自分の場合はだけどね。
- 97 名前:初心者:04/03/07 22:44 ID:j1jKW4Yp
- 壁コンを替えるついでに分電盤からコンセントへ直接配線しようと考えてるのですが、
普通の2.0スケアのFケーブルとCVS8スケアでは出てくる音は全く違うのでしょうか?
それとアクロテック6N-P4050Fあたりだと1m7500円もしますが、値段ほどの音質的向上
は望めるでしょうか?
- 98 名前:大先輩:04/03/07 22:47 ID:G7RFUMcC
- >>96
エボニー(黒檀)は単体では駄目なんだなこれが
硬質な素材だから音が甲高くなってしまう
だがハードメープルと組み合わせるとこれが最高
エネルギー感に満ち溢れた芯の強い素晴らしい音になる
ハードメープルでも音が硬い?おかしいな
ハードと言ってもメープルが音が硬くなる事はないんだが
どっちかといえば芳醇な膨らみが出るはずだが
エボニーと合わせると膨らみ過ぎが取れて引き締まったいい音になる
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:56 ID:2JKPr77C
- >>97
http://www.fast-japan.com/
- 100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/07 23:07 ID:aHwzcdoN
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 101 名前:後輩:04/03/08 03:16 ID:iSBxPxNo
- >大先輩
黒檀とメイプルを組み合わせる場合、
どっちが下で、それぞれ厚さはどれほどにすればよいでしょうか?
で、ベースを2枚重ねにする場合、接着剤使うんでつか?
さらに、プレート本体は、どんな材質がオススメでつか(金属系でもOK?)。
参考にしたいのでご教示を。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:45 ID:g/PRouSU
- >大先輩
自分で聞き比べてもいないのに、音が判るのか?
>市販のならアコリバのが無難だろう
>使ってる奴に聞いても癖も少ないらしいし
>それかオルトの蒲鉾板みたいのかな?
>リプラスのは論外
>第一高過ぎ!ボッタクリの典型
>銅合金製と言ってるが、あれだけ高いとしたらベリリウム銅くらいしかないだろう
>なのに素材を明かさずに「高純度銅合金(馬鹿藁)」などと恥ずかしげもなく言ってる時点で失格
>よっぽどの低学歴だねこのメーカーは
>オマエも騙されて恥かくなよ!
静かさ、空間表現共比べたら比較に成らない位リプラスが上だろう!
それとも比較しても判らない位の機材しか持っていないのかな?
>第一高過ぎ!ボッタクリの典型
この位で高いのならピュア−オーディオなんかやるなよ。
インシュレータ1個の値段にもなっていないよ
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:04 ID:2f6g0Sx2
- 値段でしか物の良し悪し見られない椰子ハケーン
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:11 ID:ey2T64d9
- おまえもな
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:00 ID:g/PRouSU
- >103
言っている事も判らなくは無いが、
オーディオなんてのは、悲しいかなある程度までは値段と音質は比例する物なんだよ
どんなにあがいたところで、20万以下位までのアンプでは3000円の壁コンと2万の壁コンの差は
音色の差は判っても音質の差を出すまでのクオリティは持っていないのよ
ケーブルも同じ、インシュレータやラックでも同じで
ここ2chで「ボッタクリ」と言われていても、それなりに売れている製品は
聞き分けられる機材で聴けば十分買うだけの価値をもった製品であるということです。
20万30万のACケーブルを使う人にとっては3万5千円のコンセントベースは、
たとえそれが5万円したとしても、他に5万円で同等以上の効果が得られないのであれば
「安い」ということになり、3万5千円もだすのなら他にすることがいっぱいある人にとっては
非常に「高い」ということになります。
先ず買うだけの余裕がある事を前提に
1万円であっても100人が100人とも高いと感じるなら「ボッタクリ」でしょうが、
10万円したとしても100人中10人買いたいと思ったら、それは正当な製品です。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:54 ID:z4g50x/5
- 自ら「大先輩」とか称しているが実態は他人からの伝聞と
主観的なブランドイメージに基づいた印象評論の塊
なんかグルとか名乗ってたどこぞの教祖と同じですなw
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:18 ID:iWOsaO9g
- 貧乏人の僻み嫉妬見苦しい。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:08 ID:2f6g0Sx2
- まぁ正論だけどね。
自分も含めて身の丈にあった製品の情報を集めるために
ここの板にくる訳で。
決して大先輩マンセーなわけではないが
「それで高いと感じるならピュアをやるな」と
切り捨てるのはちょっといかがなものかと思ったのよ。
結局は自分で満足できる音に近づけば良いのだろうが
そこへのアプローチ方法はいくらでもあるわけで。
103の煽りは貧乏人の遠吠えにしか聞こえないだろうけど。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:33 ID:ey2T64d9
- その身の丈を他人にも押しつけた挙げ句逆ギレするのもどうかね。それもいかがなものかと思うけどね
金に糸目を付けない奴もCP重視し過ぎる人間も金を意識し振り回されている事に変わりはない。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:09 ID:+jvqZ5UJ
- でも2万の壁コンはボッタだと思う俺・・・。
あんなの需要が少ないから高いだけじゃん?
定価:音質じゃなくて、定価:利率で考えたら十分にボッタと言えると思うし
CPも悪くなるのは当然かと・・・。要するに言い方の問題ね^^;
まぁ、そういうマーケットだし許してやろうよw
- 111 名前:後輩:04/03/08 14:14 ID:l2J2rYEi
- で、
>101での、私のお願いの件でつが・・。
というか、
>アコリバのCB-1とリプラスのCDD-2SZ、同じような素材だけど、
>奥行側の音場感がうまく出て、色づけ少ないのはどっち?
>音が全面に張り出てくるドンシャリ系は苦手・・。
っていう、俺の書き込みから始まった議論だが,
振り出しにもどったですね。
ま、自分で買って確かめろというのが正論だが,
まずは諸先輩方の経験を参考にしようと思ったわけだが。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:27 ID:2f6g0Sx2
- 正直、すまんかった。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:16 ID:ljw1reEc
- >>102
ここは所詮実践が伴わない、脳内オーディオな香具師ばかりということ。
あなたみたいな方がくるとちょっと救われる。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:33 ID:lL9edJaZ
- ワッタ買ってみようかな・・・。
過去ログを見ると賛否両論だし、今いち踏み込めない。
なんであんなに高いの?
- 115 名前:名誉会長:04/03/08 23:49 ID:CB1e/R6L
- >>111後輩くん
馬鹿な人間ばかりで鬱になるだろうがなるだろうが気にするな
私が壁コンセントベースを実際に使った人間として答えてあげよう
ORTOFON CBB-1000 ¥5000 オーク(樽)材製
同じ木材のプレート(カバー)が付属している
プレートと一緒にコンセントを挟み込む方式なのでベース単体では使えない
以前、パイオニアがアンプやスピーカーに使っていた樽材の廃材利用と同じ素材かもしれない
重量は意外と軽く仕上げは軽いニス仕上げという感じでさほど高級感はない
音質はベースなしに比べると格段に良くなる
中域の密度が増し低域の力強さも増す
高域の延びや透明度の改善は他の金属性と比べるとイマイチ
ベースなしに比べれば良くはなるが、多少滲みやブレを感じる
CHIKUMA 75WCP‐301 ¥9500 7075アルミ合金製
7075アルミ合金製で私が持ってるものは初期のものでサイドに一箇所切りかけがある
その後のものは更に数箇所穴が追加で開けらていた
仕上げは金属板そのものという感じで仕上げは施されていない
工場で作ってそのまんまという感じで高級感のなさは一番
音質は高域が物凄くしゃくれ上がり、ハイテンションとなる
透明度は高いのかもしれないが、高域のしゃくれ上がりが凄く音場感をマスキングしてしまう
中域も高域に引っ張られて薄く感じるし、低域も引き締まるが薄い感じは否めない
穴を追加加工した後期モデルはこの辺が改善されたという話もある
以下続く
- 116 名前:名誉会長:04/03/09 00:16 ID:DH+G4i7j
- ACOUSTIC REVIVE CB-1 ¥9800 2017アルミ合金製
表面はヌメッとした手触りの良い白色アルマイト
仕上げは4モデルの中で一番良い
音質でまず感じるのがダンピングの向上
引き締まっていながら力強い低域の押し出しに驚かされる 透明度の改善も著しく
素直に高域が延びるようになる 突出した帯域がないのも特徴で一番自然な効果で
音色が金属ぽくないのも特徴 但し中域やボーカル音像も引き締まるためソースに
よっては多少薄く感じられたり物足りなさや面白みのない音に感じる場合もある
AUDIO REPLAS SCB-2SZ ¥35000 後輩くんのはCDDとあるが型番が違うようだね
銅合金製とある 表面は銀色なので銀メッキがかけてあるのだろうか?表記は特にないが
綺麗な仕上げとは言えない 他のモデルに比べて圧倒的に重い
音質は中域から中高域にかけて張り出してくる傾向が非常に強い この帯域が突出してくるので
金管楽器など一部の楽器ではハマる事もある反面、クラシックソースや女性ボーカルなどでは
うるさく感じる事が多い これだけ重量があるので低域もさぞかしパワフルになるかと思いきや
意外と低域は出ない CHIUMAほど軽くはないが、やはり中域の突出にマスキングされていると
言わざるを得ない 銅をインシュレーターに使った時の変化に似ているので、これは銅合金というより
銅そのものではないか?比重の高さから考えても銅以外に考え難い
値段の割には期待したほどの効果が得られなかったが、このREPLASの場合、同社から出ている
分厚いコンセントプレートCPP-2SZ¥29800やCPP-2SZ¥19800を併用する事を前提と
しているのではないか?CPP-2SZは単体では躍動感や中高域の暴れが抑えられて大人しくなる傾向が強い
なので中高域が暴れるSCB-2SZベースとCPP-2SZプレートを併用すればバランスが取れるのではないか?
私は最初にCPP-2SZを買って思ったほどの効果が得られなかったため早々と処分してしまったため、
現在手元にないため併用した場合のテストは残念ながら出来ない
それにしても、プレートとベース双方合わせて¥64800という値段はやはり常識を逸脱したものだと
言わざるを得ないであろう
- 117 名前:名誉会長:04/03/09 00:38 ID:DH+G4i7j
- 後輩くん
以上が私の私の試聴記だがいかがだろうか?
少しは参考になったかね?
あくまでも私の個人的感想であり、固有のメーカーに肩入れなどする気も全くないが、
受け取り方は人によってそれぞれ違うだろうから非難がくるのも覚悟の上の書き込みだ
また、実際に使った上での感想であるのは事実であり、試聴機材も決して最高級ではないが
それなりのシステムで試しているつもりだ
ちなみに試聴機種は下記の通り
CDプレーヤー Wadia21 プリアンプ Air K-1 パワーアンプ Air V-1 SP AVALON Eclipse
このシステムにおいて君が求めるところの音場の奥行きや色付けの少ないベースはACOUSTIC REVIVEの
CB-1であったと言っておく
だが最後は後輩くん君の耳と感性で選ぶしかない
買うには勇気がいる値段かもしれないが、自分への投資、勉強代だと思って投資しても
決して無駄にはならないだろう
失敗を重ねて耳と感性は磨かれていくだろうから
- 118 名前:後輩:04/03/09 04:18 ID:lGpod9kt
- >名誉会長
ありがとうです。参考になりました。
(大先輩よりも偉い方がおられたとは・・笑)
私としては、黒檀+メイプルで自作って方向に傾いてたので、
金属臭くないという点でCB-1はポイント高いです。
あとは、中域に多少ふくらみのあるPADのコンセント本体を付ければ、
私の狙う方向にいく感じですかね。プレートはどうするか考えます。
しかし、インプレあまりないけどCSEのCON2とか、新しく出たCON3
なんかも気になります。CON2は金属系のプレートを嫌って樹脂系のプレートが
付属してますが、ベースまで金属系を嫌うってことはあるのかな。
また疑問が増えた。ま、思考錯誤しながら勉強します。
- 119 名前:大先輩:04/03/09 18:54 ID:PbS90vaC
- なんだよ名誉会長のお出ましかよ・・・(苦笑
自作派の俺としてはハードメープル+エボニーをお奨めしたいところだが
会長さんの言ってる事はおおよそ当たってるんじゃないか?
ハードメープル+エボニーの場合はメープルが上でエボニーが下にする
つまりコンセントはメープルに取り付けてエボニーは壁に挟み込むだけでもいい
わざわざメープルとエボニーを接着しなくても大丈夫だよ
厚さはハードメープルが15mmエボニーは3〜5mm程度もあれば充分でエボニーの
寸法を大きめにしておくと挟み込みやすいだろう
>>102
何故にそんなにムキになる?ちなみに俺は>>82とは別人物なんだが(藁
>インシュレーター1個の値段にもなっていないよ
って1個¥35000(x4なら¥140000!)もするインシュレーターがあるのか!驚き!!
これほどリプラスに対する書き込みに人物判断を誤ってまでムキになるということはこいつは
リプラス自身ということに決定!だな
>>106
わるいが俺は名誉会長ほどじゃないが一応聴いてるよ
なにしろオルトフォンのを買って自作に走ったほどだからね
ブラス(真鍮)やステンレスで作ったのも聴いたことがある
その上で言ってるんだけど一応
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:44 ID:ReR3rRY0
- 横からすまぬが、
>なにしろオルトフォンのを買って自作に走ったほどだからね
それなら115の間違い訂正差し上げたらどうよ
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:55 ID:bVGQVWe1
- 名誉会長の書き込みを見るとオルトが一番良さそうに見えるんだが
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:35 ID:u/WQcMIQ
- >>120
横からすまぬが、
オルトはベース単体でも使える。Fimのプラスティックコンセントカバー
と組み合わせてます。
ということでいいでつか?
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:53 ID:EM+1Er72
- 透明感に乏しく滲みがあり高域が今ひとつというのはあるというのはかなりマイナスだが。
ベルデンのケーブルのインプレに騙されるクチだろ。要は低域が緩いだけ。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:14 ID:ReR3rRY0
- >>122 それでいいでつよw
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:36 ID:bVGQVWe1
- >>123
高域がよく延びて透明感高く滲みのない音が好きな人にとってはそうだろうがね。
透明感の高い音は好きですが、それ以上に中域濃いのが好きなんで。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:38 ID:EM+1Er72
- 中高域重視にしても滲みはマイナス。ダンピング効かせないとダラダラと不快極まりない音になる。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:46 ID:a4+uluO/
- 「名誉会長」だの「後輩」だのって
全部石黒のジサクジエンじゃんwww
お前痛すぎだよ。このハゲwww
- 128 名前:名誉会長:04/03/09 23:44 ID:DH+G4i7j
- >>120
>>121
私はオルトフォンが一番良いとは言っとらんよ
ベースなしに比べれば格段に良くなると言っているだけだ
他の金属製ベースに比べると音像は滲むし低域のディティールも甘くなる
>>127
石黒というのはハゲなのか?ほほぉ〜
非難が来るのは覚悟の上であったがもう少しまともな批判をしたらどうだね?
大先輩くんとやらを見習ってDIYでもやってオーディオに打ち込んでみたらどうだね?
こんな所で妄想や煽りを繰り返していても何も生み出してはくれないよ
人生の落伍者にならない前に考え直してみたらどうだ?
- 129 名前:名誉会長:04/03/09 23:55 ID:DH+G4i7j
- >>118
忘れてて申し訳ない後輩くん
君がPADのコンセントが中域に膨らみがあると感じるのであればCB-1との組み合わせは
良い結果をもたらすだろう
個人的にはWattaGATEとの組み合わせが一番ベストな結果で現在はこれで使い続けている
WattaGATEの中低域の膨らみをCB-1は見事に引き締めてパワー感を更に強化してくれた
CSEのシングルタイプはまだ使った事がないのでノーコメントとしておく
但し樹脂系の素材が金属製に比べて癖は出にくいのは確かだと思う
- 130 名前:後輩:04/03/10 02:11 ID:v+ESMm92
- >「名誉会長」だの「後輩」だのって全部石黒のジサクジエンじゃんwww
ボゲ! 最初からちゃんとコンテクスト読め!
俺個人を指して言うのは勝手だが、別人扱いするな!
>大先輩&名誉会長
いろいろありがとう。後輩を気取る俺だって、たまたまこれまで
コンセントに手をつけられる状況でなかったから実体験を参照したかったわけで、
他の分野に関しては一応、それなりの経験はあるから,
お二人のスタンスは経験上本当によくわかるから、俺が実際にどうする以前に、
とても参考になりました。感謝です。
それにしてもCSE気になるなぁ。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:49 ID:mglfh/PC
- ブラックストーンって何者ですか?
- 132 名前:大先輩:04/03/10 18:24 ID:bLzfm3an
- >>120
名誉会長が書いてる事は全く間違えではないね
確かにベースなしよりは多少は良くなるからね
但し格段に良くなるとは言えないぜ
何しろ使ってる木材が酷過ぎるからな
オーク材というのもあやしいくらいの密度がないスカスカの材料だからな
で俺はもっといい材料で自作に走った訳よ
元々ギターとか作ってた人間なんだね
>>130後輩
ここは元々馬鹿が多いから腹立てるなって
経験者の貴重な意見も全部やらせとしてしまう心の貧しい人間の集まりだからなw
CSEのシングルタイプはベースを作るには非常に楽だ
何しろ大きめの丸穴を開けるだけで済むからな
2連用で四角く抜くよりはずっと楽
変な付属の固定金具みたいのがあるみたいだけど、こういうのはまず音が悪くなるから
使わん方がいい
それと気になるのはどこのメーカーのをモディファイしたかだ
前のCSEの2連の明工社ベースのははっきり言って音良くなかった
大人し過ぎて低域はダラダラして全体にもさっとする
元の明工社が悪いのか、CSEのメッキが悪いのかは不明だが、いずれにしてもこの辺は気になるな
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:40 ID:H9J5uuIj
- >>大先輩
この前ハンズで強化木っていうのを見つけて、
触ってみた感じ良さそうだったんですが・・・。
あと鉄刀木っていうのも密度と重さがあって良さげです。
このあたりの素材はベースやタップに向いてると思われますか?
- 134 名前:120=124:04/03/10 21:38 ID:9Adf6kfC
- 横からすまんと断った上で、おれは音質について一言も触れてないわけだが
いまだに基本的な間違いに気付かないとは、なんじゃらほい?のあははだな。こりゃ。
単体でも使えるオルトのベースは、
CB1より、低音の量感抑えめでその分解像度、音の広がりはある。
しかし低音の芯で考えれば、ある程度低音に量感のある機器か、コンセントでいえば
PSあたり?でないと、なかなか合わせられないのではないかというのがおれの考え。
自作を勧める糞篭手とそれほど違いはないし、おれも自作を勧める。
この手のアクセサリーは繋ぐ機器との相性で評価が変わってくるのは言うまでもないこと。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:00 ID:Xbol+Dvf
- 木製のベースは壁に取り付ける際にネジを
思いっきり締めないとだめだね。
音が緩くなる。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:05 ID:H9J5uuIj
- オーディオ関係は何でもそうですね
端子でも何でも締められるものは締めろ、と。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:12 ID:1n8ekwPV
-
貧乏人
↓
- 138 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/10 23:54 ID:ef9UpZZd
- あまり締めすぎるとネジがバカになったりしますけどね、、、
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:24 ID:lG0beWuG
-
↑
貧乏人
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 17:39 ID:6O1nLJFo
- みなさんに質問します。
独自で調べたところ、入門用としては、
オヤイデ:SWO-DX(GXも個人的に興味あります)
AET:DCT-318
CSE:CON-1
あたりがよさそうですが、これらのうち2つ以上をお持ちで、
聞き比べた方はいますか?ぜひ意見を聞かせてください。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:46 ID:6O1nLJFo
- 140です。
インプレ&その他うんちく>>2以降
も見ましたが、さらに率直な意見をお願いします。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:53 ID:C00jVmu3
- 率直な意見?
じゃあ、全部だめぽと言っておこう。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:18 ID:KWJWerwk
- >>140
壁コンは、
ワッタ
PAD
CCR-DX
以外はダメポ
- 144 名前:後輩:04/03/12 01:15 ID:M5CU8xjp
- PADにはアメリカ製と日本製があるようで、
アメリカ製は半額以下なのだけど,どう違うんでしょ?
http://www.outlet-audio.com/cgi-bin/shouhin.cgi?c=4151
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:35 ID:TtwkIvY1
- >143
君の選択もどうだか・・・
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:42 ID:GDwWfoUU
- >大先輩
>>1個¥35000(x4なら¥140000!)もするインシュレーターがあるのか!
ある。と言うか使っている。定価で4万3千円、2割引きで買えるから3万5〜6千円位だね
社員では無いが、私の周りの人(ほとんどの方がハイエンドの部類に入る人だが)
リプラスのベース・カバー・テーブルタップ・インシュレーターを使うのは極々当たり前の事
私はSCB−2SZ+PAD CRYO−B2+CPP−2SZ/HG −− PAD ACドミナス
−− SBT−4SZ/HG〔内部コンセントCRYO−B2に交換〕で聴いているが
一度聴いてしまったら、もう後戻りは出来ないくらいの音だよ
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:07 ID:O9XFg1+h
- ↑勇気を出して後戻りしたほうがいいかも・・・
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:11 ID:hwdI20rG
- >>144
詳しいことが全然書かれてないのでよく分からないけど、兎に角日本版とは違うみたいね。
真実を知るには、両方買って試してみるしかないわけか・・・
でもそれって、アメリカから直輸入?送料いくらかかるんだろ?
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:16 ID:LTrR4Y44
- 壁にPS、タップにCCR-DXってどうでしょ?
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:50 ID:ixp9HVZH
- >>149
壁にPSつけて全部にPSの影響が出るなんて嫌だ。どしても音がくすむ。
- 151 名前:146:04/03/13 21:28 ID:IR0SGr7X
- >>147
オーディオ専用に屋内配線を追加しているから、
いつでも従来のコンセントに切り替え出来るようになっているし
そこには今まで使っていたCRYO−L2をつけたままだから、
オーディオ仲間が来た時には違いを聞いてもらうために差し替えて
聴いているよ
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:21 ID:bfwgbxjK
- レビトン5362-AかアコリバCCR-DXで検討中。
FIM880はカバーはプラ製以外だとXで気を使いそうなので却下。
どうしようかな。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:19 ID:WWlZoJ+n
- >>152
ナチュラルさでレビトン
広大な音場、抜群の切れ味と透明度を狙うならアコリバ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:50 ID:uLltk1oP
- アコリバはどっちかと言うと前段機器用かな?
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:33 ID:Y4ktr8I8
- >149
このスレの40番代でありましたヨ。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:00 ID:D0Pdkprd
- ゲームやDVDなんかの映像メインの機器にオススメのコンセントありますか?
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:21 ID:4JguKhgY
- >>156
ここはピュア板です。
質問はAV板の電源スレでしてください。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031475698/
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:29 ID:Y4ktr8I8
- 壁コンにレビトンの8200使ってるんだけど、
低音の力強さをそのままに、高音の伸びや臨場感をプラスするとすれば、
何でしょ。Wattaかにゃ、ヤパ。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:08 ID:jTdy1HAg
- >>158
いや、やっぱりここは2ch的にSPP-1をお勧めしたい。
そしてここでインプレしてくれ…
- 160 名前:146:04/03/15 22:29 ID:sYlCmAbK
- >>大先輩
大先輩とか言う人何処へ行ったのかな?
大きい事言っているにしては、頭からリプラスを否定するだけで
PRT100の音もSBT-4SZの音も聴いた事もないみたいだね
中途半端な段階では本当の音なんて判らんのよ
とことんやって初めて電源周りの大事さに気がつくんですねー
壁コンを替えて音色の差しか判らないのであれば好きな音色の物を選べば良いと思います。
音質の差が判ったら必然的にベースとかカバーも替えることになるでしょうし、
屋内配線まで替える事になるでしょう。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:22 ID:gs2MPCZv
- >160
前半はいいとして、後半は飛躍しすぎ。
大先輩とやらだって、そこまでしてるでしょ?
ベースの話してたんだから。
っつーか、あんた煽ってばかりじゃダメよ。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:38 ID:MjV7SEKH
- え〜アコリバのベースにリプラスのCPP-2SZって
装着可能でしょうか?
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:48 ID:nUbUhDHS
- >159
SPP-1、要はLeviton−Wattaの銀メッキ版ね。
URLのインプレ読むと、激しく購買意欲そそるが・・。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:24 ID:nUbUhDHS
- 壁の中に既設のコンセントボックスのネジ穴より、
コンセント本体のオスネジのほうが径が小さいのだけれど、
どうしたらいいでしょうか。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:03 ID:k+hT3QPZ
- >>160
いくらなんでもリプラスはないでしょリプラスは
試したくても機材を超えるような値段をベースやプレートに投資出来ないよ一般人は
中途半端じゃなくとことんやって初めて電源周りの大事さに気がつくというけど
松下のコンセントやオルトフォンのベースなど良心的な値段のものでも充分大事さは
感じる事が出来ると思うけど
もしかして高い値段じゃなきゃ音は良くならないと思い込んでるとか、高い値段だと
良く聴こえる幸せ者じゃないの?
そんなにリプラスを誉めるならば具体的にリプラスの素材や構造が他のベースやら
プレートと比べてどのように優れているか説明してみてよ
出来なきゃ説得力ないし中途半端な説明じゃ関係者そのものだね
リプラス&コア&ドルフィンの
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:47 ID:AHW8VKA6
- 微妙なところだ。
結果的にためになる情報になれば良いのだが>>160は意味なく偉そうなとこがバカエンダぽくて萎え。
比較対象とか書いてくれると分かりやすくていいんだけど
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:13 ID:FZv5K5no
-
オーディオリプラス=ドルフィン
と言ったらボッタクリの典型
どこの誰が機材よりも高いコンセントプレート&ベース買うかアホ!
高純度銅合金(w)なんてほざく低脳なメーカーに騙されるアホがいたのか>>160
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:14 ID:5UpjL5AW
- リプラスも買えない貧乏人(笑)
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:58 ID:arv3h6LU
- >>168
金持ちほど無駄に金を使わないもんさ。
君のような貧乏癖の抜けない成金と一緒にしないでくれ。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:47 ID:+beH96Jz
- >>169
貧乏な人ほど、「こんなに無駄にお金使っていいのかな・・・」という使い方をしている
そんな情景をよく見ることはたしか。
後は成金や芸能人も使うね。
でも安定した金持ちは無駄金は使わないね。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:50 ID:kUvjlBcn
- 海外の金持ちは無駄金使ってナンボだね
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:55 ID:fcLEJjN8
- 俺はリプラスのCPP2SZ/HG使ってるが、費用対効果でいえば十分に満足している。
5、6万程度のオーディオアクセサリーでこれ程効果のあるものは他には無いと思うが・・。
金持ちとか貧乏人とか関係無く、音質を向上させるためには数万円程度なら
払っても良いと思う人だけが買えばよいだけのこと。
貧乏人だの成金だのと争うほどのことじゃないと思うが・・。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:01 ID:a9yelXNk
- 以前から「高純度銅合金」という表現が理解できない香具師がいるが、
高純度の銅と高純度の他の金属との合金という意味だろ。
高純度の金属同士の合金なんて世の中いくらでもあるだろーが。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:04 ID:F+Xo2p0G
- >>172
漏れもCPP2SZ/HG使っているが、とてもいいね。
CPP2SZも良い製品だとおもったがCPP2SZ/HGはCPP2SZが霞むぐらい凄いよ。
ぼったくりだと言ってる香具師(確かにもう少し値段が安いと嬉しいが)はCPP2SZ/HGの音を聞いたことがないか、
変化もわからない駄耳の持ち主だな。
いや、駄耳の持ち主でもわかるくらいの変化だな。
あと、SPP-1も使用しているが、これまた凄いの一言です。
他のコンセントと違い、音の余韻が素晴らしい。
本当に手放せない一品です。
- 175 名前:172:04/03/18 01:17 ID:a9yelXNk
- >>174
だよね。
CPP2SZ/HGの効果の有無については議論する余地なんてないよ。
ただ変化した後の音が好みに合うか合わないかだけ。
ところで、俺は今CCR-DX使ってるんだけど、前からSPP-1にも興味があって、
もし2つの違いが分かるようなら教えてもらえると嬉しいんだけど・・。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:10 ID:kw/m4aS7
- >>174
同じく。ワッタとSPP-1の違いも、
もし比較出来るならインプレお願いしたいです。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:56 ID:qvMrPb9u
- 「他のコンセントと違い、音の余韻が素晴らしい」と書いておきながら、
他のコンセントはほとんど使ったことがないです。申し訳ない。
しかし、リプラスのタップのコンセントをSPP-1と交換したものと、ローゼンの一番高いタップと聞き比べたことはあります。
結果は、聴いた瞬間リプラスのタップの方が圧倒的に勝っているのがわかりました。
ローゼンのタップは余韻が短く音が薄い感じでしたが、リプラスのタップは音が非常に濃く、
また音の響きも良く、奥行感も圧倒的に勝っていました。
改造費用などを含めてもリプラスの値段はローゼンの4分の1にもかかわらずこのような結果となってしまいました。
- 178 名前:↑:04/03/18 12:13 ID:mtyRD8X7
- 名無しになってますが174です。
確かにコンセント1つで3万円は高いかもしれませんが、
費用対効果を考えるとCPP2SZ/HGをも超えるかもしれません。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:06 ID:kw/m4aS7
- 174さんが怪しいと言うわけではないが、URLのインプレが胡散臭すぎて、
きちんと他と比較したインプレが出てこないと3万円も支払う気にはなれない。
なんというワイドレンジ!!
なんと言うSN!!
なんと言う位相バランス!!
なんと言うハイスピード!!
これだけでオラは笑いそうにナリマスタ。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:02 ID:2vWO7HAx
- 貧乏人がチープなシステムで必死にリプラスのベースとか使ってるのは
哀れでならないが、ハイエンドシステムの金持ちがさりげなく使ってるのは
なんの問題もないね。うだうだ文句垂れてる貧乏人の方が悲惨だよ。
- 181 名前:146:04/03/18 18:16 ID:rotHNTY6
- >>165
リプラスのHGシリーズで得られる静かさとか空気感とかの感じは
例えば100万のアンプを200万のアンプに替えた時に得られる感じとは
全く別の物であって、機器では得られない物だと思います同じような効果は
ケーブルでも感じますがケーブルだと1本あたりで20万とか30万とか
かかってしまい直ぐに数百万の世界なので、
高く感じる人には高い!安く感じる人には安い製品。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:29 ID:8cQ5d1RP
- >>181
確かに、CPP2SZ/HGの値段以下のハードを使っている人にとっては高く感じるかも。
ある程度お金かけている人でないとありがたみがわからないかもね。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:01 ID:vii1oaXj
- ここにもリプラス社員が・・・・
他スレでも書きまくりなんですが・・・・醜いもんだ。
- 184 名前:182:04/03/18 21:38 ID:8cQ5d1RP
- 勝手にリプラス社員にされてしまいますた。
関東地方に住んでいるのに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 185 名前:146:04/03/18 21:52 ID:13SvwW1g
- 183さんの論法によると
私なんてリプラス・PAD・マランツ・YBA・ソニー・KEF・
TEAC・ディナウディオ・MF・アコリバ・・・・・
何社の社員なんだろうか?少しずつでいい給料くれー
それでFMアコとCDSの社員と呼ばれるようになりたーい。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:22 ID:hz1RI6GH
- >>176
174ではないが、両方使ったことがある。
ワッタは低域を中心に音がエネルギッシュで野太くなる感じだが、
SPP−1は元気さはそのままでより繊細感や高域の伸びやかさなどが出る。
それから、SPP−1はバックプレートがねじ止めになっていてプレートの交換が
できるところがもう一つのみそ。。。
リプラスとSPP−1の組み合わせは俺もCP比合わせても最高なんじゃないかと思う。
というか他のアクセで同じ出費でより効果のあるものがあるなら教えて欲しいな。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:35 ID:RnEwaX61
- >>186
バックプレートを何に交換するの?
外して遊ぶぐらいしか思い浮かばん・・・
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:02 ID:PH8MJTcP
- 参考に
ttp://www.kls4u.com/shakable/audio/muramasa/muramasa_37.htm
ttp://www.kls4u.com/shakable/audio/niagara_jr.htm
ttp://www2.odn.ne.jp/~haf11740/Feeling/Feel88.htm
ttp://homepage1.nifty.com/fsfnet/aucon.htm
ttp://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/0/1370_all.html
- 189 名前:182:04/03/18 23:24 ID:8cQ5d1RP
- >>186
おぬし、なかなかの腕前だな。
私はすでに交換済みです。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:46 ID:XECg+YnR
-
リプラス〜オーディオスペースコア〜ドルフィン低脳軍団が占拠か?ここは
>>188>>186なんかヤラセそのものじゃねーか もう少し上手くやれよ(藁
いくら自画自賛を書き込んだ所で機材より高いコンセントプレートやタップを買う椰子はいねーよ
それよりもリプラスが他社に比べて具体的にどう優れているかの説明がねーな
やっぱ優れているのは値段だけか?おい(藁藁
>>173見苦しい言い訳だな
元が高純度だろうが合金となれば高純度表示はあり得ない
勝手に造語つくるなよ低脳リプラス
だいたいこんなフォロー入れる事自体関係者って言ってるようなもんだ
リプラス〜コア〜ドルフィンの低脳軍団は全員逝ってよしだ
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:12 ID:l0PS0Eab
- 貧乏人が発狂書きこみすると文章まで貧乏ですね(笑)
- 192 名前:188:04/03/19 02:18 ID:0TDOa37o
- 俺が調べた限り、
リプラス商品に関してのレビューは↑の5つぐらいしかなかった。
人気ないのね。あまり効果もなさそうだ。
>>146
>私の周りの人(ほとんどの方がハイエンドの部類に入る人だが)
>リプラスのベース・カバー・テーブルタップ・インシュレーターを使うのは極々当たり前の事
こういったことを書くから疑われる。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:42 ID:XECg+YnR
- >>191
貧乏人か(藁
同じ貧乏人がボッタクリ商品売って持ち金になろうとしてるのがリプラス〜コア〜ドルフィンだ
まあ悪事は続かんから無理だろう諦めな(藁
リプラス本人でないならコア&ドルフィンの信者なのだろうがボッタクリ商品買い過ぎて自己破産しないようにな(藁藁
>>146
ハイエンドの部類ね〜
貧乏人に限ってハイエンドって言葉を使いたがるんだなこれが(藁
そういえばリプラスの広告にもハイエンドハイエンドってよく使われてるわな
これでバレバレじゃん(藁藁
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:10 ID:7HdXoksY
- 146はひょっとしてPassionとクラフト使ってる椰子か?
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:17 ID:KVOxHl2Y
- 172以降しばらくは、ジサクジエンとしか読めないようなノリがあるのは、客観的にみて否めないよ。
書く方も工夫しないと。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:42 ID:QPfzEH8+
- >>190
>いくら自画自賛を書き込んだ所で機材より高いコンセントプレートやタップを買う椰子はいねーよ
これを見ただけで総額でも50万を超えていないと思われる。
それでは判るはず無いわな〜〜〜
完全に聴いているシステムが違うのが読み取れる
貧乏人かどうかは知らないが、100万以下のシステムで満足している人に
500万、1千万のシステムの音は絶対に判らんよ
小学生に微分積分を説明しているのと同じくらい、位掛け離れた話題なんだから
もっと判りやすく言うと、
コンパクトカーのヴィッツやフィットにW規格のハイグリップタイヤを履いているみたいな
もので能力の10%も出せないでしょうね。
設計からしてS以下でしか設計されていないのにHならともかくVやZを飛び越して
Wなんてミスマッチも甚だしい。あの人たちはW規格の意味さえ知らないのでは無いかと
思ってしまう。
10万のアンプは10万に抑える為の設計しかしていないし、20万のアンプは20万に抑える為の
設計が成されているのであって、そのクラスに静かさとか空間を求めても無理で
言うだけ無駄に僻みを煽るだけ
- 197 名前:182:04/03/19 10:38 ID:2LzoXRCs
- >>196
同じ意見です。
リプラスの製品を聞いたこともないくせに、批判ばかりしてる香具師はもったいないと思うぞ。
いいかえれば、食わず嫌いということだな。
確かに、俺も試してみるまではプレートに6万も払うのは馬鹿らしいと思ったが、店頭で聞かせてもらいビックリした。
その頃は金がなかったのですぐには買えなかったが、最近やっと購入できました。
この製品は本当に音に潤いがあり、今までなんてカサカサな音楽を聴いていたんだろと思い知らされました。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:10 ID:0WzVi7Oi
- 出勤そうそうの店舗からの書き込みごくろうさまです。
- 199 名前:182:04/03/19 11:27 ID:9RF+aa5t
- またまた店員にされますた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:19 ID:7GQlCU+G
- 店員じゃなくて、イルカの客だろ?
使ってるSPはやっぱりレッドローズだろ?
正直、信用できん。
- 201 名前:182:04/03/19 12:28 ID:3v1S6Ipt
- >>200
だからー、あんたは「食わず嫌い」なんだよ。
「百妄は一聞にしかず」てか。
試したこともない人にいくら良いといってもわかんないよな。
どの店舗でもいいから、1回聞いてみな。
それでもだめだったらココに報告汁。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:34 ID:+G4KSMs3
- お互い、もうその辺にしませう?
貧乏貧乏言ってるのも、社員呼ばわりするのも
みっともないでしょ。
まぁ、私はリプラスは嫌いだけれど(w
食わず嫌いでもいいのです。
味を知っている人は、「勿体ないなぁ」と思うのかもしれないけれど。
- 203 名前:196:04/03/19 13:56 ID:QPfzEH8+
- 高価なシステムを組んでいる人達は、ある意味では音楽の中にある静かさを
求めてシステムアップをしていると思う。
楽器と楽器との間の静けさ、ボーカルと楽器の空間の静けさ
これらがあるのと無いのでは大きな差です。
例えば20万のアンプと100万のアンプではこの静けさに関しては比べようが
無い位の差があります。
ところが50万くらいのアンプまでは音質そのものに差があるため、音が良くなった
という差の方が判りやすいため静かさについてはなかなか気が付かないと思います。
これはケーブルでも同じです。5万のケーブルと10万のケーブル、10万のケーブルと
20万のケーブル、何が一番違うのか?静かさが全く違うのです。
この静かさの差が判らないと値打も判りませんね。仰るとおりのただのボッタクリ
だろうと思います。
いい音、静かな音と言うのはかなり大きな音(例えば95dB,100dB)を
出しても五月蝿く感じません。皆さんが聴かれているシステムとミニコンを
同じ音量で聴かれたらミニコンの方は五月蝿くて仕方ないくらいでしょう。
オーディオにおいても全く同じです
50万のシステムと300万のシステム〔ある程度の音質を求めた時のギリギリの
ラインかなと思って仮定しました〕では静かさに大きな差があります。
音色の差しか判らないのではベースとかカバーの本当の良し悪しは判らない物ですよね
先ずは30万以下のアンプと50万程度の〔アキュのE530やラックス509fs?かな〕
アンプの音色では無く静かさの差を判ってから、もう一度リプラスを聴いてみたら
リプラスがボッタクリで無いのが判ります
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:56 ID:7HdXoksY
- そろそろ打ち止めにしようよ。壁コンスレッドでしょ?
もともと低価格でオイシイグレードアップができるジャンルなんだし
- 205 名前: :04/03/19 16:32 ID:QBufpbAQ
- >>203
逆に言えば、ある程度の機械のグレードが無いと、さっぱり差が
分からないという事で、つまりは何時もの金持ち自慢ご苦労さんという
結論でファイナルマンセー?
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:47 ID:4IsrGydb
- いや、これはこの板に良く出るただの釣り師だと思うけどね。
- 207 名前:196:04/03/19 21:28 ID:VH0Izsdq
- >>205
ピュア−と言うからには、せめて静かさの差ぐらいは判らないとダメなんじゃないですか
そうでなかったら、ただのミニコンの兄貴程度でしょ
何かと言うと直ぐに「金持ち自慢」とか「店員」とかが出てくるけれども、
少なくとも「音」について語る(ピュア−板)なんだから、差の判る意見が欲しいね
たかが10万位で何を騒ぐのかな?CD3〜40枚程度のものでしょ。
ソフト1000枚、2000枚持っているのなら、それだけで200万から
500万くらいは掛けたはずだから機器に100万や200万使ったとしても
いい音で聴けて静かさが判るのなら安いものでしょう
それともソフト100枚以下で音がどうのこうの言っているのかな?
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:43 ID:7HdXoksY
- じゃ差の判る数人で細々と意見交換しておくれ。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:14 ID:PubERxjm
- >>207
お気持ちは良く分かりますが、ちょっと飛躍しましたね(笑)
取りあえず、本気でまじめに作られている品物を全く見当違いの意見で
貶されているのをみるのはそれを愛用しているものにとってはかなり気分悪いですよね。
壁コンセント自体がCP比が非常に高いアクセであるのは確かですが、
自分の予算外である品物に対して、「すっぱいブドウ」と決め付けるような
空気は悲しいです。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:27 ID:4cYhtNr9
- > 207
CDの数とオーディオとは関係ないでしょ。
実際、俺はCDが1000枚くらいになるまで、
15年選手の、総額40万くらいのオデオできいて、
音楽の文章書いてたよ。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:38 ID:hyNDX8IW
- その駄文読まされる奴可哀想
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:16 ID:TyDK3WjC
- まだやってんのか〜いいかげんにマタ〜リ汁!!
機材の安い高いに関係無く壁コン変えれば音は変わるだろその変化を
楽しんだり好みに調整するのが面白いのだから下らん話は良い加減に
しる。
- 213 名前:リプラスの真実:04/03/20 01:18 ID:LvYdQ7o1
- リプラスの分厚く高いベースやプレートを使ってもちっとも音は良くならない
逆に悪くなる 実際に聴いてみれば一聴瞭然
その理由として考えられるのは
1、完全な重量オーバー
オーディオをやった人間なら解る事だがむやみやたらに材料を厚くしたり重くしたりすると
音の伸びやかさや躍動感が殺される リプラスを使った場合、正にそのような音になる
今時、長岡教でもあるまいし重量を増やせば音が良くなると思ってる事自体間違い
ましてリプラスのプレートはあれだけの重量のあるものをか細いネジ一本で留めるという愚かさ
全体の重量バランスを崩しているのも音を悪くしている要因であろう
2、金属管内を通す事での電流抑制作用
リプラスでは電流の流れる周りに金属を配置する事によりノイズを誘導(?)などと説明しているが
これは電流の流れを抑制してしまうものでノイズを吸収出来ないばかりか、電流の流れを妨げる事に
より躍動感、抑揚感、音圧を著しく減衰させてしまう
この2つの理由により、リプラスを使うと<<<<死んだ音>>>>になってしまうのである
この死んだ音をSNが良くなる・静かになる・五月蝿くなくなるなどと恥ずかしげもなくよく言ったものだ
ここで散々書かれているのはリプラスの宣伝文句そのものであり、以前問い合わせした時に
「オタクの高純度銅合金とは何か?」という問いに対し「企業秘密です!」と言われたのを思い出した
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:29 ID:FKnUrve1
- まあアクセサリーなんてそんなものでしょう。
長所短所を見極めるのは難しいですね。
- 215 名前:リプラスの真実:04/03/20 02:46 ID:ovbJKb9S
- ちなみにリプラスには2回電話したが2回とも女性が出てその場では担当者が出ない
でこちらの電話番号を聞き出してから電話をかけてくる
で、こちらの核心を突いた質問ははぐらかすばかりで終いには他社の非難までやり出す始末
ここで書かれてる事に似てる事も散々言ってたし
ここんち、絶対怪しい!
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 06:00 ID:WqQoUaRq
- リプラス買うのや〜めたっと。
Wattaの壁コンにリバイブのベースだと
カバーは何がお薦めですかね?
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:47 ID:SOhIbrX9
- >>213
>この死んだ音をSNが良くなる・静かになる・五月蝿くなくなるなどと
まさにその通りだね。
躍動感がない=死んだ音ということになるんだと思うけど死んだ音にすると
本当はそれほどS/Nが向上しなくても聴感上のS/Nが上がったように聞えて
真の意味でS/Nが向上したと勘違いする人が多すぎると思う。
このことはリバイブの物にも言えるね。
と言ってもそれを犠牲にしても聴感上のS/Nを稼ぎたいという人もいるし
躍動感がありすぎてそれを押さえ込みたい人もいるわけで最終的には
使いこなしの問題だな。
ただ信者の思いこみによるミスリードはやめて欲しいな。
リプラスは効果を考えても誰がなんと言っても高すぎる。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:50 ID:JS65GK4O
- >>216
アシスタンスデザインのプレート。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:47 ID:Bc7JZ8w8
- このスレもリプラス社員でいっぱいのようだね。
少し落ち着いたみたいだが・・・
こんなに必死に宣伝しにくるのはやはり決算日だからかな。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:03 ID:LwJKH2tY
- >>218さん、 ありがとうm(__)m
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:57 ID:u2VmWc9S
- ここには、マークレビンソンやFMアコースティックの音は死んだ音に聞こえる人が多いみたいね
「赤信号 皆で渡れば 怖くない」ってか・・・笑
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:56 ID:klrv1LeU
- アシスタンスデザインのプレートは近日公開みたいですね。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:57 ID:PC7OLNgN
- いくら良いと言われても自分の使っている機器を考えると、
それに6万もするベースを使ってやる気にはなれん。
そしてそれをけなされる筋合いもない。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:13 ID:SOhIbrX9
- >>221
何故旗色が悪くなると他の話にすげ替えようとするのかがわからん。
マークレビンソンやFMアコースティックの音が死んだ音と誰が言った。
- 225 名前:221:04/03/20 21:51 ID:u2VmWc9S
- どんなCD,アンプ、SPを使っているのか疑問でならない
私の知っている限りでは悪くなった例が無い
マークレビンソン・FMアコ・リン・コード・アキュなど使っている人と
行き来があるが褒めこそすれ、悪いとか死んでるなんて聞いた事が無い
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:51 ID:NOesl82s
- 俺が思うに、リプラスが業者扱いされるのは
インプレは音がどう変化したかを具体的に書けば十分であるはずなのに
そこにはほとんど触れないまま「良い」「素晴らしい」と連発する点にあると思う。
もし書かれてたとしても「圧倒的」とか「圧勝」、「聴けばわかる」とかいう表現しかしない。
ざっと見ても>>146、>>172、>>174、>>175、>>177、>>182・・・枚挙に暇がない。
実際に使っているなら音の変化をもっと具体的、客観的表現で書いて欲しい。
「良い」か「悪い」かの判断は読み手が勝手にすれば良いだけ。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:54 ID:PC7OLNgN
- 立てますた
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1066384220/
【激論】リプラスvsアンチ【どっちが必死】
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:00 ID:td5NlWJC
- >>221=225
それらはドルフィンorスペースコアのお客さんの機材でつか?
音が静かになったのか?それとも音が死んだのか?そういう違いも区別出来ない駄目耳成金ハイエンダーなんだろw
俺も聴いた事あるが確かにリプラスのプレートは音が抑えられ過ぎる
伸びやかさが無くなって抑圧されたような音なんだな
音場も狭くなり萎縮した感じになった
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:23 ID:GU5NccyO
- >226
肝心な音が実際は駄目なんだから具体的な説明など出来る訳ないでしょう
リプラス製品は全部他社より優れてるのは値段だけですから(藁
理論も何もないメーカーだから高い値段で騙そうというのが見え見えなんです
判断基準も持たないで騙される金持が馬鹿という事ですね
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 05:04 ID:wpUFNl43
- チョイ気になって覗いてみると・・・
なんとまーレベル低いわ
製品のバトル繰り返してるようじゃ進歩ねーぞオイ
ま、2chじゃ仕方ねーか・・・
オレなら壁コンはコレ、TAPはコレつーふーに結論が出せるんだが
これじゃ話が終わってしまって申し訳ないし
ま、ハッタリかましてるだけかもしれん、気にすんな
壁コンなんていっちゃん先っぽ、はよ気めなよ
意味のないスレをしてすまんかった、もう来ん
では続きをどーぞ
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:11 ID:7fom5aNM
- >>217
S/Nって言うけど、CDに入っていないノイズが聞こえるんだとしたら、
CDPかアンプが壊れてるよ。歪みの間違いじゃないの?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:51 ID:cQisVaEc
- >リプラス擁護派の人たち
早く気付いて下さい。あなた達は試されているんですよ。
本当に6万円も支払う価値がある物なのかどうか、ここの人たちはわざと煽りを入れて探っているんです。
そして今のところ、あなた方の反応を見る限り答えは"NO"です。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:20 ID:X0ugZcAl
- >>229
>理論も何もないメーカーだから高い値段で騙そうというのが見え見え
そうなんだろうねリプラス
同じ金属製コンセントベースが千曲やアコリバが1万しないのに対してリプラスは3万5千!
電源タップに至っては22万と55万だもんな(ドルフィン向けは68万!)
どんな素材でどのような優位性があるのかの説明も全くないから高い値付けで誤魔化そうと
してると言われても無理はないね
ここで宣伝?してる連中も凄い凄いを連発するだけで一切その辺の説明が出来ていない
これじゃ叩かれるのも当然だよ完全な逆効果だったみたいだね
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:11 ID:pZ3ETDEL
- あのーリプラスが良いといったものの一人なんですが、ただ自分で使ってみて
結果が良かったのでそう言っているだけなんだよね。
詳しい理論とかには大して興味ないし、メーカーでもない限り正確な説明なんて
できないんじゃないかな。
逆にアンチ?な方たちのお勧めなものを紹介してくれませんか?
どういいのかわかりやすい説明つきだと助かります。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:28 ID:7t2Vo0y2
- 紹介なんてまず無理だろう
知らないからココに来てるわけで
知ってたらココに来るわけないと思うが
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:54 ID:C19bz468
- >>234
理論が無理ならしなくていいから226で言われてるような具体的な変化を語ってみな。
ハイエンドのアンプやスピーカー、さらには抜群に素晴らしい(藁)リプラスを使ってるなら
その程度のこと訳もなく出来るだろ?
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:49 ID:xeHmtsMO
- >>236
うっとうしいから、挑発的なレスはやめておくんなまし。
でも、リプラスの製品のまともなインプレを見た記憶があまりないので、
ユーザーの方には是非お願いしたいと思いマス。
何がどう「良い」「悪い」かを言ってくれないと、
周りの人間は首を傾げるしかないのです。
(まぁ、見ず知らずの人間にやってあげる義理はないでしょうけれど)
買って自分で試すのが早いんだろうけれど、無駄物の危険性が高い物に
ウン万円出せる程、お金が余っているわけではないもので。
第一、そこまで興味ないしなぁ。
- 238 名前:234:04/03/22 09:46 ID:QoRyyGES
- >>236
変化ならいいですよ。
具体的には付けてすぐはただ単に音数が増えたように感じたけど、どうも2〜3日後
から本領を発揮するようでサウンドステージがぐっとリアルになってくる。
奥行き感が良く出るということになるかな。演奏しているその場の雰囲気が表現される感じ。
音が死んだようになるといっている人がいますが、私のところではまったく逆で生き生きとしてます。(笑)
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:16 ID:EpnyYTQO
- ↑まあ購入者の欲目というものが多いと思うね。
人間、高い買い物をしたら「自分はいい物を買った!
正しい買い物をしたんだ!」という暗示がかかるん
だよ。かわいそうだけど、そんなもんだよね。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:24 ID:v0B6FXFU
- >>237
見ず知らずの人に言いたくないのであれば来なければ良いのです。
人に伝える気がないのであれば自分が唯一無二のプレートを見つけた時点で
こんな用済みのスレに立ち寄る必要はないはずです。
それでも居座るのは人に教えても構わないか他に目的があるからでしょう。
>>238
>から本領を発揮するようでサウンドステージがぐっとリアルになってくる。
>奥行き感が良く出るということになるかな。演奏しているその場の雰囲気が表現される感じ。
結局今までと何も変わってないですね。単に言い換えただけ。
どのように「ぐっとリアル」になったのですか?音像の描写は?基音、倍音の響き方は?
「奥行き感」はどのように出るのですか?音場の位置は?空間の描写は?音の展開の仕方は?
他にも具体的な楽器を例に挙げれば語るポイントなどいくらでもあるのですが
何故いつも抽象的な一言で終わらせるのですか?
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:40 ID:24OaV2bY
- リプラス使ってる人、具体的なレスを要求されてから
登場回数が減ったね。
それまでは呼んでもないのに毎日来てたのに。
今頃必死にAAでも読んでたりな(藁
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:59 ID:v0B6FXFU
- >>241
一番激変したのはリプラスユーザー自身でした、ちゃんちゃん。
それでは、お後が宜しいようで。。。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:59 ID:NgXEUuQc
-
リプラスがボッタクリなんてことは猿でも判る
だがリプラスのどこが優れているかの説明となると科学者でも説明不可能
>234=238なんか、ついにリプラスの何を使っているかまで判らなくなってるし
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:15 ID:ti4ZuP6g
- でもアクセサリー嫌いの長岡先生が、リプラスは絶賛してたんだよなあ(笑)
- 245 名前:238:04/03/22 13:32 ID:QoRyyGES
- >>240
う〜ん、この程度の感想ぐらいしか俺には表現できるスキルはないのであなたを
満足させるインプレは無理ですな。
日頃音を比較するときもほとんど○×のような単純比較しかしてないし。
あなたのような専門家の意見をぜひ聞きたいです。なにかマンセーしてるものなんか
御教示いただけませんか?
>>243
スンマソン。使ってるのはベースとプレート(2SZ/HG)両方です。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:46 ID:w9UguVpM
- >>244
晩年の先生がね(藁
しかもそれは同じリプラスでもインシュレーターのお話
晩年の鉄さんは高域感度そうとう落ちていてやたらとハイ上がりになったり高域しゃくれ上がったり
する機材を誉める傾向があった 元々そういう激しい音が好きな人だったからね
例えばTEACのVRDS25Xなんかね
リプラスの石英インシュレーターも正にそういう音だったからインシュレーター一斉テストにてベタ誉め
してしまったって訳
大先生が誉めれば何でも飛び付く長岡教信者が買い漁り、一躍リプラスは有名になったって訳
いわばリプラスをのさばらしてしまったのは鉄男大先生の責任とも言えるかもな
もしかしてリプラスを絶賛してたのは駄目耳しかいないので知られる長岡教信者たちだったのか?(藁
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:05 ID:CW9QHH//
- >>245=238
しつこいねコイツ
素直に聴き比べられるだけの耳がないから高いものを買って安心してます
と言えば楽になるのにw
ここでいくら書き込んでも叩かれるだけなのに何故に書き続けるの?
オーディオスペースコアやドルフィンのBBSで書けばマンセーされるのにww
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:36 ID:P7ABsMh8
- >>246
晩年じゃなくて最晩年(藁
最晩年の鉄男先生は高域どころか耳聴こえなかったって話だよ
>>247
しつこいのは当然
リプラス本人だもの(藁
マグロ漁師みたいに1本釣れれば儲けはデカイみたいな仕事だから
普段は暇で仕方ないんでいつもここに現れてるんだろう
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:52 ID:xWxwln/j
- >>245>>238
ベースとプレートでいくら?6万円?
コンセントは当然ドルフィン製3万5千円ですか?
合計10万円ちかくするんですか?
大馬鹿決定!!
オルトのベースに松下のホスピタルコンセントの方が音いいんじゃない?
と煽ってみる
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:16 ID:bPg70e+o
- > マグロ漁師みたいに1本釣れれば儲けはデカイみたいな仕事だから
> 普段は暇で仕方ないんでいつもここに現れてるんだろう
アールビ○ンとかの絵売り娘みたいな男ですね。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:47 ID:wxV1fW8U
- ところで、4.1からでも買える壁コンって、
いまのところ何よ。マジな話。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:07 ID:hxTcBE2U
- >>251
CSE
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:27 ID:/eTSg+eW
- >>251
松下
明工社(CSE)
アメリカン電気(オヤイデ&アコリバ)
この国産3社製は大丈夫
CSEやアコリバはメッキかけ直したり低温処理してるがこれは製造元でやってるから問題なし
他のメッキかけ直しや低温処理ガレージは全滅
当然海外製高級コンセントも全滅
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:36 ID:BAzHnRBd
- オルトにワッタ
この組み合わせで満足してまつ
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:48 ID:ku+8Gy4Q
- WATTa 381はもしかするとOKでは。
キンバーは工場審査通っているし、WATTa 320、330,350も審査通ってよね。
それとマリンコ 5266BLも通っているね。
問題はデノンが取ったのであって他の商社が申請したかどうかかな。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:13 ID:hKrvPKeM
- デノンはキンバーの電源ケーブルとして取ったものでプラグ類は別に取らなければ駄目
WATTaやマリンコは単品として認可取ってないから今後は売れない
もしデノンと同じ事をWATTaの輸入元のコンバックがやったなら¥29800が
¥39800になるだろうw
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:14 ID:7t2Vo0y2
- ふ、ふ、ふー
救世主の登場にはまだチと早いな
さらばじゃ〜
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:29 ID:qj2QjJXD
- 行きつけの店に聞きましたが、
「4月1日?、エイプリルフールでしょ?うちは全て今のまま
売りますよ」だって。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:14 ID:hfaimxc1
- >>248
マグロ漁師が儲けてるなんて
都市伝説信じてる奴いたんだなー未だに。
ソース?漁協に聞いてみてくれ。そりゃ笑っちゃうよ。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:09 ID:Lq/W6+3o
- 例え話にむきになる奴の方がよっぽど笑っちまうな。
- 261 名前:182:04/03/24 00:41 ID:oE5NtWVb
- >>241
亀レススマソ。旅行に逝ってたもんで。
いろいろ具体的に説明しろといわれても評論家じゃないもんでこれ以上うまく説明できません。
それにまだ漏れは初心者の部類だしな。
でも逆に初心者の漏れでも違いが分かるんだからいい製品だと思うよ。
リプラスの宣伝などではなく、ただ購入を迷っている人に対し良かれと思って書いただけです。
信じる、信じないは自己責任だしな。
気になる人は、買う、買わないにしろ、視聴できる店があれば面倒でもいってみたほうがいいと思うよ。
結局、自分の耳で体験して、良かったら買う、駄目なら買わなければいいだけの話だしな。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:11 ID:5KV3Bcu3
- で、一時のCCR旋風はどこへ行った?
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:22 ID:ycbSAEi5
- フルテックも残るみたい。
ttp://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200403/24/9930.html
- 264 名前:菅野沖彦:04/03/26 01:40 ID:hxaS8HT3
- >>261
初心者がいきなりリプラスの馬鹿高プレート&ベースかよ(大藁
初心者はな、変なアクセサリーに走る前に、まずきちんとして機材を揃えるべきだろ(藁
それともリプラス自身が初心者だったって事か(藁
初心者なら高純度銅合金やらノイズを「誘導」なんて言っちゃうかもな(激藁
ノイズを誘導してどうするの?リプラス
それを言うなら「消滅」とか「吸収」「減衰」だろ
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:13 ID:eJht5gfn
- >>264
君みたいな偉そうな事言う香具師の「きちんとした機材」を具体的に教えてくれ。
アンプは?スピーカーは?CDPは?
どこのメーカーのなんて機種?
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:26 ID:Hje2HlgU
- みなさん必死ですな
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:51 ID:IizeCW1n
- ひととおり機材を揃えたらまずは電源関係とセッティングとルームチューンに手間をかけて、
それから機材のグレードアップしていった方が無駄が少ないと思うのですが。
- 268 名前:菅野沖彦:04/03/26 23:11 ID:hxaS8HT3
- >>265
偉そうなではなくて偉いんだよ僕はフゥオフゥオフゥオ
システムはstero soundで僕の部屋を見たまえ
>>267
まあその通りだが同じ電源周りにしてももっと常識的な価格で良質なものがあるだろう
機材には常識を逸脱した値段でもそれでしか得られない確かな魅力を持つものも多いが
リプラスのようなアクセサリーごときに入門機材の価格を遥かに上回るような値付けを
してお人好しのマニアを騙そうとするものを私は許さん!
全くけしからんね(藁
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:39 ID:mZuKF4pF
- >>267
でもリプラス使ったら無駄になるね
極普通のプレートにオルトかアコリバのベースと良質なコンセントで充分でしょ
それに何百枚ソフト買ったのがリプラスのプレート&ベースの値段じゃんw
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:50 ID:j/a6caQT
- すんごいプレートとかすんごい電源ケーブルとかタップとか、で掛かる
金額を計算すると、小型の医療用防音発電機2kVAくらい買えちゃうん
じゃ(100万円くらい)ないかなぁ、とこのスレ見てて思ったんですけ
ど、その点どうなんでしょう。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:04 ID:Fuyr40Cv
- 壁コンwatta381ですが、タップに付けるコンセント何がいいだろう?
完成品タップでもいいが・・。Wattaのよさを殺さずに、
音の透明度とクリアな音質を求めたいのだが・・。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:36 ID:K6Zvj8Xq
- >>271
透明でクリアという事なら断然CCR-DXだろうね
値段もそこそこだしワッタの良さをスルーで出してくれると思うよ
これがタップもワッタだと濃くなり過ぎるしPADやPSだと喧嘩するような気がする
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:29 ID:k9hRSmhe
- 壁ワッタにタップPADで組み合わせてるけど面白いよ。
ワッタの荒さとPADの生気の無さを互いに補い合ってて結構いい感じ。
ただ良くも悪くも癖はそのまま残るし濃い音なので、素直な音が好みならおすすめしない。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:24 ID:4Oeuk5re
- >>272
あらら、、自分は壁ワッタでタップをPADとPSにしています。
タップにCCR-DXを入れてみたりしましたが、濃い音が好きなのでこの形になりました。
PSaudioここでは評判悪いですが、やはり中域の厚み有機感ではCCRより濃くて好きです。
音場感に難は残りますが他の部分でカバーしています。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:55 ID:OPXb/wTp
- SWO-DXのいインプレってあまりないようだけど、どうよ。
脳内視聴では壁コンワッタ+タップSWO-DXかFURUTECKクライオ
あるいは、PAD+SWO-DXって感じで鳴ってる。
俺の目指すところも、>271に少し近いような気がするが、
空間表現+解像度に若干の力強さを加えたい。
ちなみに、いまはレビトン8200に銀の接点剤塗ってた壁コンに
松下のタップ使ってる。銀接点剤塗って少しは押さえられたが、
このドンシャリ感がクラシックにはどうしてもあわん。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:22 ID:VmikZ5Kq
- >>275
http://www.page.sannet.ne.jp/mijinko/audio/plugoutlet.html
この人SWO-DXけっこう気に入ってるみたいですね。
力強さを加えたいならPADはあまり向いてないような気もしますが、
タップにSWO-DXを持ってくるなら意外といけるかもしれませんね。
- 277 名前:後輩:04/03/29 14:36 ID:gwh2PASX
- >大先輩、名誉会長
後輩でつ。その節はお世話になりました。
じつはその後、あれこれ考えた末、
200V→100Vのダウントランスを導入することになりました。
で、ここであらたが疑問が・・。
メーカーにリクエストして、こちらで準備するコンセントベースと
コンセントを付けてもらうことになっているのですが、
そもそも、おそらくジュラルミン製のトランス箱に、
住宅の壁用に作られたコンセントベースを付けて効果があるものかどうか・・。
合金製のCB-1だと、箱とケンカしないですかね。
すると、オルトか自作の木製のほうがいいのだろうかとも・・。
- 278 名前:大先輩:04/03/30 00:44 ID:0+x52B+q
- >277後輩へ
ジュラルミンとはそもそもアルミ合金の事なんだよ
つまりCB-1の2017アルミ合金=ジュラルミンという事
トランスのケースがジュラルミンではなくてアルミであればCB-1とはケンカしない
だろうしジュラルミンでも特に問題はないと思う
おそらくケースがジュラルミンだとかなり高いものになるからアルミ製じゃないか?
普通のアルミ製ならばベースはジュラルミン製のCB-1でもいいけど、木製ベースは
ちょっと音が甘くなるかもしれない
ジュラルミンケースならば同じジュラルミンのCB-1よりも木製のベースがいいだろうね
- 279 名前:後輩:04/03/30 02:16 ID:bldoAaCC
- >大先輩
レスthanks!
なるほど、要確認ってところですね。
感謝!
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:31 ID:A+9EewP2
- すごい初歩的な質問だと思うんですけど、コンセントの差込口の方の+−は
わかってるんですけど、線の方の+−の見分け方がわからないんです。
どう見分ければいいのでしょうか?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:57 ID:TW+tybWW
- >>280
普通は白がニュートラル
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:07 ID:CFAaAvt4
- ここにものだや崩れの敏生はいますか?
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:35 ID:eYbcgjgp
- >>280
アンプとかならACアウトレットのCold側と壁コンのColdにテスタ繋げてみ。
メーカによってはプラグにも記号があるけれどhot側に印だったりCold側に
印がついていたりするから要チェック
オーテクあたりでグラウンドチェッカーなるものも出ている。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 04:59 ID:jqdAfsdS
- CCR-DXって、低音出ないッすね。
ゴリゴリしたドンシャリ低音は嫌いだけど、あまりに弱すぎる気が・・。
エージングで変わるかな?
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:13 ID:1RI0GPqQ
- エージングで低音出てくるようになるという書き込みは見たことある。
しかし自分も使ってるが、たしかに低音は出ないと思う。
音色は高解像度ドンシャリ調で、典型的なmade in japanの音?
- 286 名前:kei:04/04/04 09:20 ID:ehza/TlA
- ドンシャリって…低音と高音が出るからドンシャリなんでしょ?
自分で低音出ないっていってるジャン。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:19 ID:b84zi5gx
- ↑ワロタ
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:20 ID:GpcaS+42
- 自分は前段使用中にエージングで低音がさらに減った…
今はパワーに使ってるがいい感じになってる。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:35 ID:rysKQ+yX
- 電源ケーブルか壁コンを変えようと思うのですが、
どちらの方がパフォーマンスに優れてるんでしょうか?
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:59 ID:ors30xqi
- >>289
両方ともノーマルなら間違いなく壁コン。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:35 ID:1xnu9UDf
- >>284>>285
CCR-DXは低音出てるけどダンピングの効いた早い低音なんだ
しかも最低域に向かってグ〜ンと延びる低音
つまりムンドのような低音だね
だから元々ダンピングの鈍いシステムや最低域まで再生出来ないシステムでは
CCR-DXの良さは残念ながら感じる事は出来ない
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:43 ID:b84zi5gx
- >>291
うちは小型スピーカーなんで最低域までは再生出来ないけど、
膨らまない歯切れの良い低域を再生する目的でCCR-DXを使うってのあればOKかな?
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:10 ID:/htqTdP5
- 本当の初心者が、はじめて買う場合には、
まず壁コンセントからやるしかない。
ノーマルの壁コンセントの穴は二つしかない。
オーディオ用の電源プラグは3ピンで、穴の数が合わない。
普通は3ピンを2ピンに変換するアダプターを使うが、
それの音がよくないので電源ケーブルを
替えた効果が出なくなってしまう。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:17 ID:zaZK4m3R
- おまえら本当にムンドとか持ってるんだ!
- 295 名前:291:04/04/04 23:28 ID:tZ4NGszC
- >>294
持ってるんだよ貧乏人とオマエと一緒にするな(藁
>>292
確かにCCR−DXの低域は膨らまない
締まって硬い低音だ
最低域までの再生は小型では苦しいとは思うが、ディティールをしっかり出したい
のであればCCR−DXは最適だろう
それと小型で音場感とか追求するならCCR−DXほど最適なコンセントはない
音場の奥行きや立体感、前後感の再現は別格だからね
この辺の再現力はPADやワッタゲートよりも間違いなく上
CCR−DXに足らないのは唯一、ワッタゲートのようなマッタリした濃厚さだけ
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:37 ID:AXm9af2D
- 低音出したいならspケーブルを単線の電源ケーブルにしる!1m250円ぐらいだぞ
ちょーーーふくらむよ
- 297 名前:284:04/04/05 00:09 ID:hTHG+v7e
- >291
ご意見ごもっとも。
ただ、抜ける低音は締まりがあっていいんだが、
たとえば、ピアノの最低弦を弱音で鳴らすと奥に引く感じになる。
Leviton8300との比較だからよけいそう感じるんだろうが。
それ以外は、音場感、中高域の抜けのよさとも文句なしにいい。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:10 ID:27T4kGFq
- 落ち着いてたと思ったらまたマンセーカキコか……(´・ω・`)
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:14 ID:qCy4lJ9D
- つぎはもぐもぐ
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:43 ID:WHTqWawV
- ∩∩
<|: ^>
ni n
.yy~~~~ .Y
. \((ヘ _! / みるまらー
<_麦看>
 ̄ ̄
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:44 ID:0ypwLZv6
- テンプレ読んでたら思ったんだけど
CCR-DXってFim880と似た傾向?
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:38 ID:sQFb9A8v
- >>301
PC-8801MarkIIに見えた(・A・)
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:47 ID:xDUT3i7I
- SWO-DXに比べてSWO-GXはあまり話題になりませんね。
試しにGX使ってみましたが、自分にとっては派手でパワフルすぎると
感じたので、「暗くタイトな」といわれるフルロジに戻しました。
機器との相性や好みがあるので、評判から判断するのは難しいことを痛感。
同時に、あまりに違いが大きかったので、壁コン侮れないと思いました。
GXは上も下も出る感じでパワフルなので、その方面には良いかも。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:03 ID:jL2a42Lz
- >SWO-DXに比べてSWO-GXはあまり話題になりませんね。
アコリバじゃないからね。w
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:35 ID:XAXmZ1P1
- SWO-DX使ってますが
GXのほうが派手になりますか?
両方お使いの方がいたらお願いします。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:19 ID:bTOALqee
- >>305
CCR-DXとSWO-GXなら合わせて使ってたよ。
GX派手かなあ〜?たしかに上も下もあるけど、
くっきり明瞭かと言われるとちょっと違うような。
切れの良さはCCRの方が断然上だよ。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:24 ID:wPJbqoH5
- >>301
Fim880は中高域で突出してる帯域があり、高域が延びているというより明るい音色という感じで基本的に低域が薄く弱い
CCR-DXは全体域でフラットバランスで、低域の量感や膨らみはないが最低域まで延びている
Fim880は中高域の明るさとキャラクターで音場をマスキングしてしまうためCCR-DXのような音場感や空気感が出ない
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:52 ID:td7ayOTA
- FIM
Federation Internationale de Motocyclisme
(国際モーターサイクリズム連盟)
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:04 ID:R+2JQ2Yu
- コンセントを取り付けるボードを替えることで本当に音が良くなるものですか?
ケーブル交換やコンセント交換で音が変るのはわかるのですが、こればかりはどうも信じられない。
確かに壁コンを支えているのは普通軟弱な石膏ボードですからグラグラしています。
ゴツいプラグを抜き差しするとコンセントごともげてきそうな感じです。
しかしその部分を強化したからと言って音質に影響します?接点には何ら変化ないのに・・
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:33 ID:mUB1vo+I
- >>309
高いものでもないし自分で試してみればいいんじゃないの?
否定的なイメージ持ってると他人がどうこう説明したって完全には納得できないでしょ。
絶対に音は変わらないと信じるのも自由だから無理にとは言わないけど。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:00 ID:IdkukiAh
- >309
まずやってみれ。
変化が感じられたら、何で変わるのか考えてみる。
変わらないと感じたら、なぜみんな変わるというか考える。
説明がないと納得できないタイプのようだが、
まず、やってみないとね。
ついでだが、「音が良くなる」というのは間違いだな。
「音が変わる」が正解。その結果が良いか悪いかは、
それこそ主観的な好みの問題。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:57 ID:pYU4BUWy
- >>309
>
コンセントは振動していて、それが接点にも、電源ケーブルにも
影響を与えているから、コンセントの強度が変われば、音も
変わるだろう。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:08 ID:i9BaHkkU
- >308
鈴鹿のGPは無いんだよな。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:56 ID:6tYb19UW
- >>312
手で押さえてれば万事解決!
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:35 ID:chf/foKW
- アシスタンス・デザインのコンセントベースってどうなんだろう。
感想聞いてみたい。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 22:18 ID:IdkukiAh
- >312
そもそも振動するってこと自体が分からないのだよ、きっと。
俺も初めはそうだった。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:17 ID:Td4BS490
- >>315
本名、中村製作所。
医療機器向けのトランスを昔から作ってる会社です。
ここんちのは只の鉄です。
オリジナル合金など作れる会社ではありません。
トライアングルが響きがいいから鉄を使ったそうです。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:59 ID:HjtQNlEO
- 311、312はいいヤシ
310はやなヤシ
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:58 ID:RuSq7Nas
- >>318
お前は頭の悪いヤシ、か?
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:41 ID:tTNDSgd1
- コンセント周辺をバラしてみたらコンセントボックスはなく、
コンセントを平たいC字型の金属のプレートで
石膏ボードに挟み付けるように固定してありました。
この状態でもコンセント・ベースの取り付けは可能でしょうか?
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:37 ID:nXVOktQE
- >319
正解!
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:11 ID:EF8ROgEH
- >>320
壁板そのものを防振すべし。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:00 ID:JF+03dA6
- 私はアコリバの壁コンベースはずした方が良かったけどこれも偶然なわけで、
何事も試してみないとわからない。それがオーディオ。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:30 ID:djM57/kL
- >>323
というより個人的趣向の問題じゃない?
全体にぼやけて低域が膨らんだ音が好みとする人もいれば、
ベースを付けて定位がビシッと決まって分解能が上がって低域が引き締まって
ダンピングが効いた方がいいとする人もいるという事だろ。
人によっては正確な方向へ向かうのが一概にいい音とは捉えないという事じゃないのか?
電源の大元が正しい方向へ向かう事により、その後の粗が出てくるという事も言えるし。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:38 ID:ncOkt8nw
- 同じ製品を使用しても同傾向に音が変化するとも限らないです。電源関係に関しても。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:12 ID:HzFZ+jcd
- 接点復活剤って価格に見合う効果がありますか?
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:37 ID:9s7FdfSG
- CB−1とCCR−DXのアコリバ同士では締まる傾向が強過ぎる
アコリバは傾向に一貫性があるので徹底的に引き締め、透明感を狙うには抜群にはなるが、
厳格な音になり過ぎるきらいがある
うちではPADとCB−1の組み合わせがほどよく引き締めながら厚みが伴って良かった
CCR−DXはコンセント自体の性能としてはPADを超えるので木製ベースと組み合わせて
使ってみようと思っている
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:42 ID:gNz1hecA
- リラクシンのISWCB−2Kという金属と木を組み合わせたベース買ってきた。
壁コンはPSパワーポート。先にベースを壁に取り付けてからコンセントをベースに付けた。
たしかにガッチリ固定されるが、正直言っておれには音の違いがわからんわ・・・
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:21 ID:tpIdzWW/
- >>328
しばらく使用して外してみた時に違いを感じるかもしれませんよ。
私はアコリバでそうでした。結論は、外した方が透明感・力感ともよかったけど..。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:02 ID:JjsiDqb7
- ここはオカルト板ですか?
- 331 名前:うんじゃら毛:04/04/10 07:04 ID:rj0CK3Uc
- オカルトです
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:20 ID:m8Mtbm96
- >>326
あくまで漏れの個人的な経験では
カーボンコーティング・ダイアモンド系:
効果の持続時間に疑問。原状回復不可能なので注意。
Au微粒子系:
カーボン系よりも安定している感じ。原状回復可能。
- 333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/04/11 00:29 ID:TOCmx+DZ
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 333ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:16 ID:rjGCB8SO
- >>329
信じられんな
俺はコンセントベースの布教活動(wをしているが、
どこで取り付けても良い結果が出る
また、しばらくして外しても良くなるなど全くなく、
コンセントベースなしの音がいかにぼやけて膨れてノイズっぽいかが
一聴瞭然で判る
これはオルトの木製でもアコリバのアルミでも同じ結果になる
音色などはもちろん違うが傾向としてはどちらも同じで引き締まって力感が増す
透明感とか力感というのを履き違えてるとしか言い様がないね
膨れた低音などを力感と捉えるのはまだ理解出来るが、コンセントベースなしが
透明感が上というのは、判断能力ゼロとしか言い様がないね
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:20 ID:jeA3OZl4
- よほど壁がしっかりしているのなら頷ける。
ジュラルミン製の壁とか
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:10 ID:iF1SQ8Gn
- >>334
山本さん?それとも田中さん?
- 337 名前:336:04/04/12 14:33 ID:iF1SQ8Gn
- うちは4wayマルチで、独立電源を5回路引いています。
壁コンから直接パワーアンプ等に繋いでいるわけですが、
試しにウーファー用のコンセントのみベースを装着してみました。
しかし、これだけで違いを聞き取るのは無理でした。
さて、さらにベース装着をすすめるか、効果なしと切り捨てるか悩んでます。
山本さん、田中さん、どうしたもんでしょうね。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:45 ID:6okAbPLQ
- 無用である。
だまされちゃいけねえ。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:19 ID:Ohsprx/W
- 壁コンのベースって効果はいまいち実感できないかも、大抵はベースだけ変えるってことはないだろうからね
見た目はいいからお金に余裕があったら変えればいいんでない?
でも最終的には直出しでトランスに入れるようになるから必要ないかも
しかし、最近思うのだけど電源周りで一番効くのは、
いかに電線に近いところから独立で電気を引っ張ってくるかによるんじゃなかろうか?
子ブレーカー(部屋遠いので・・・)>200v直ダウンステップトランス(CCR-DXに換装)>キャメPM-750>アコリバ6エボ
と
台所のほこりかぶった標準コンセント
を
オシロで波形くらべたら、台所の方が綺麗だった(うーむ音は部屋のがいいんだけどな)・・・・
コンセントベースの差なんて微々たる物だと思うよ。
後は安定化電源買うかか・・・交流用は中古でもあまり出てこないし新品高いし・・・あうあう
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:25 ID:c57plbPq
- 壁コンベースの取り付けネジはガッチリ締めないとだめだね。
締めが甘いと効果なくなる。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:32 ID:xbAtwxYm
- >>337
よっぽど酷い音のマルチシステムなんだろうな(w
コンセントベースによる音の違いを聴き分けようとする前にデカイだけで
位相も帯域バランスも滅茶苦茶なボロシステム処分して、
きちんと違いの出る小型スピーカーでも手に入れたらどうだ?(ww
コンセントベースの違いも出ないシステムは相当鈍いシステムだぞ
きっとコンセントの違いやケーブルの違いすら出ないんだろ(www
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:23 ID:Tvrn3NWJ
- >>341
(ww
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:18 ID:RWqmyQjU
- >>329
のような椰子は大元がしっかりしたがためにその後のアラが出たんだね
>>337
のような椰子はシステムが滅茶苦茶過ぎて細かい変化など出ないんだね
コンセントはスピーカーからの共振の他に50or60HZの電流でも
微妙に振動の影響を受けている
コンセントベースなど取り付ける土台がしっかりすれば音が良くなるのは
当たり前の事
これで音が変わらないというなら、機材やスピーカーなども全部ヘナヘナ
の筐体やエンクロージャーでもいいという事になってしまう
スピーカーを置くのもどこに置いたって同じと愚かな事を言ってるのと同じ
恥を知るべきだね
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:56 ID:nfYEpe7t
- >>341
山本さんだろ?
>>343
田中さんだね?
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:04 ID:zuZK2QiM
- まあコンセントベースの変化程度は微々たるもんだからどちらでもいいでしょ。
ケーブルの変化と同じリクツだから『ちょっとだけ好み』なのか『ちょっとだけ好みでない』ぐらい。
オナニーしたいのであれば交換すればいいだけ。カンタンなことだしな。
どうせ自慰行為なんだからオマエラそんなに必死になるなよ。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:09 ID:fj3aa3Yz
- 振動がうまく移動すればいいが反発する事も考えられる。だから機材やスピーカーなども
色々な材質や形状が用いられている。壁コンベースも同じ。さまざまなケースが考えられる
からない方が良いという事もあると思う。体験しなければわからないけど。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:23 ID:iGEPpr2R
- @柱状トランスから極太ケーブルで自宅に繋いでもらう。
A配電盤は地球直結の岩石製壁に取り付ける。
B配電盤から独立で且つ最短距離で且つコンクリ壁にビシッと固定して
オデオ用コンセントに供給する。
C下手なタップなど追い出してコンセント直結にする。
これで不満があるのう。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:54 ID:xwvBXqUx
- >>347
A配電盤は地球直結の岩石製壁に取り付ける。
ボーリングの結果、岩盤まで地表から10mだそうでつ。
このような場合、地下10mに配電盤をつけるのですか?
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:38 ID:8aSkhFCJ
- CCR-DXを「なかなかいいじゃん」と聴いてたんだが、
もしやとコンセントベースCB-1とJAC-1をつけてみた。
うわ〜。。。こんなによくなるなんて・・。
今まで7割ぐらいの力しかでてなかった感じ。
コンセントベースなんて飾りだよな〜っとバカにしてたから
ちょっとショックでもあるし、できれば変化なしのほうが良かったよ。
そしたら、あ〜も〜こんなのにお金使うのやんぴ!と素直に
撤退できたのになぁ〜。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:44 ID:P+ejNdsD
- >>349
どこかでアコリバ同士の組み合わせは音が締まりすぎると言うような書き込みを読んだけど。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:53 ID:8aSkhFCJ
- 組み合わせによってはそういう場合もあるんだろな。
うちでは、CB-1で締まってJAC-1でほぐした感じで良かったよ。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:34 ID:ZFs2tObC
- 350>
うちでは、アコリバ3点使いは高域がキンキンして
うるさい感じてダメでした。低域は、イイ感じで締って
気持ち良かったので、どうしようか?悩んだけど
今は使ってません。
もちろん機器の相性にもよるんだろうけど、、。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:57 ID:l4amdTio
- 高域がキンキンするのCDPの荒が出たせいじゃない?
でも確かにアコリバ同士の組み合わせは中低域がしまりすぎるかも
僕はSPケーブルでゆるめてる
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:17 ID:gnkvXCQj
- CB1+CCR-DXだと確かにキレ過ぎるというか聞いてて和めないね。
その後タップ追加したんだけどタップにSWO-GXをいれたら和みのある音になったよ。
但し音場感は減少したけど。
過去レスによれば壁にGX、タップにCCR-DXがイイらしいがまだ試してない。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:47 ID:oI0iBQgZ
- アコリバCCR-DXが高域がキンキン?そうかな〜?
うちではFIMで感じたような高域の煩さは全くなかったし、厳格な音かも
しれないけど、音場は広いし音も伸びやかだから聴いてて気持いい音だと思うんだけど
和むという事ではPSとか他に選択肢はあるとは思うが
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:08 ID:zOevkyy3
- コンセントベースがフォノイコに効いた。解像度が大幅にアップ。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:08 ID:gnkvXCQj
- CCR-DX、俺もキンキンとは感じなかった。
鋭い音だと思ったですね。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:48 ID:IEHjITmX
- オレは鋭い音だとは思わなかったよ。線の細い音だと感じました。
高音は微妙に柔らかく感じたくらい。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:23 ID:GCOyaKw1
- いまさらワッタ381ですが
まだ魅力ありますか?
聴いたことないんで。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:08 ID:IEHjITmX
- >>359 量感のない解像度重視の機器使ってるなら魅力はある。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:25 ID:yHrfe1Ar
- 逆に量感ありすぎて膨らんでるような機器ならCCR-DXかね。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:36 ID:I+zUqjYb
- C字型はさみ金具で壁コンセントをとりあえず増設したのですが
石膏ボードに対してはさみ金具はかなりぎゅっと強く締め付けても大丈夫でしょうか?
木ネジなどはつよく締め過ぎると破損の原因になるというのはわかるのですが・・・
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:26 ID:s6cQAXzz
- 歪むよ。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:52 ID:uqnkN5/Y
- 今や忘れ去られた感のあるACMEに電線直で、半年くらい使ってた。
今日久々に剥き直しでもしようかと電気屋さんっぽい人呼んだような事にして
ブレーカー落として取出して見ると
・・電線の周りの部分が焦げてた・・
これって、家燃えててもおかしくないんじゃ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖いからとりあえず余ってたHubbell8300繋いどいた
妙に荒い音になったけどそんなこと些細な問題に思えた
- 365 名前:364:04/04/16 12:15 ID:uqnkN5/Y
- >怖いからとりあえず余ってたHubbell8300繋いどいた
>妙に荒い音になったけどそんなこと些細な問題に思えた
でも繊細でスゥートでシルキーで
それでいて情報量が多く低域の立ち上がりが早く帯域バランスが良く
三次元的な音のACMEのほうが全然良い・・
戻したいけど火事はヤダ・・
やっぱACMEに戻そう
燃えても良いや
- 366 名前:364:04/04/16 12:16 ID:uqnkN5/Y
- 銀でクライオマンセー銀でクライオマンセー銀でクライオマンセー銀でクライオマンセー
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:47 ID:KxGb5GLh
- 確信犯は市中引き回しの上打ち首獄門!
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:51 ID:sma6U+LP
- ここのHPによるとFIM-880は正規輸入されなくなるみたいだね
例の電安法の影響で
www.page.sannet.ne.jp/mijinko/audio/yatra04.3-04.5.html
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:15 ID:NKVUTDFK
- お店からも消えてるね。いい商品だったのに惜しまれる。
てかUL取ってるのに日本で承認申請で40万くらい取られるのが面倒だったのでは。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:28 ID:NKVUTDFK
- ボーカルの厚みを求めるならワッタかSWO-GXかな
当初は中域に艶があるらしいFIM買おうと思ってたんだけど、、。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:19 ID:TqKmkiJw
- >>364
それは焦げたんじゃなくて変色したんだろ
銀は通電する事によって表面が黒く酸化してくる
ちなみにその黒く酸化した部分は絶縁体となる
銅が酸化した半導体のようにならないだけマシだが絶縁体は絶縁体
導通性は落ちるし音的にいい訳がない
だから銀メッキなど駄目だって皆言ってるんだ
銀メッキのメリット(あくまでも音の傾向だから必ずしも良いとは言えない)が
感じられるのは最初だけ
使っていくうちにどんどん導通性、音質は確実に劣化していく
だからACMEもドルフィンぼったレビトンも駄目なんだって
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:42 ID:q3Qys93l
- SPP-1を使ったことも見たこともないだろ。
いい加減なこと言い過ぎ。
SPP-1を半年以上愛用しているがACMEを含む銀メッキものと違いはじめから
酸化銀の粉も吹いていないしその後の酸化や硫化も普通一般の頻度で
メンテすれば皆無に等しい。
他社の銀メッキYラグなんて1週間もすれば変色するは音は鈍るは大変だが
同じ銀メッキとは思えないぐらいSPP-1のメッキは安定している。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:31 ID:8er8YK+c
- ブレーカから直取りしましょう。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:36 ID:4GUMV2ow
- >>372
ヲイヲイw 誰がSPP-1の話なんか持ち出したよ?あくまでACMEの“使用者”が
経過を報告しただけダロ? それで次に真っ先に晒されるんじゃ無いかと先手を打ってきたか?
IDからしてクサイ椰子だなw・・・ってもしかして漏れ釣られた??
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:37 ID:ALOoyT3V
- >>372
いちいち外して接点を磨かなければならないのか?
大変なコンセントだな(藁
まあ、そうムキになるなよ
ドルフィン関係者の書き込みってバレバレだぞ(藁藁
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:42 ID:ALOoyT3V
- ちなみに銀メッキとは思えないほど安定してるメッキ工場はどこなんだ?
栃木県か?
わかった!メッキ工房だろ(藁藁藁
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:48 ID:tUKvMZro
- >>364
うちのACME(銀クライオ)は4ヶ月ほど使ってますが、焦げたりしていませんよ。
今はAIT-800Rに付けてます。
音は良いですよね。他の壁コンは使う気になりません。
オヤイデも持ってますが・・・
ACMEは銀ではなく標準品もいいみたいですよ。音場が広がるそうです。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:40 ID:iXdAivCO
- >386
新法律施行などと寝ぼけた事言ってる香具師の情報などあてにならんw
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:06 ID:ysD1N3vw
- でも各店の動向は参考になる。といってもほとんど消えてる訳だが…
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:38 ID:X20X0tD7
- ブレーカーから直取りしましょう。
まだ壁コンなんて使ってるの?
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:21 ID:ysD1N3vw
- ブレーカー直取りはけして良くないと何度も言われてるが…
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:31 ID:X20X0tD7
- >>381
それは壁コン業者の陰謀なんですよ実は。
ブレーカー直取り、直分岐して先をインレットにして直刺し、なんてのが
流行ってしまったら、電源ケーブルもタップも壁コンも売れなくなって
しまうじゃないですか。だから。 あっ、うわ、何をす(ry
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:45 ID:eB62hapu
- 正直つまんない。
最後のryとか、見てるこっちが恥ずかしい。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:43 ID:MaljaJXb
- ↑まあ>382は真正馬鹿なんだからほって置けよ。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:48 ID:X20X0tD7
- >>383-384
温い、叩きが温いですよ。ぬるいというよりむしろ、暖かい。
もっとなんというかこう、漏れの人生の価値なんてゼロいやむしろ
マイナスだと悟り、即失神して線路にふらふらと歩み入るような、
そんな最大級の叩きいやむしろ呪いを御願いしますよ。
その程度では漏れの中に「ああ、今日も構って貰えてちょっと幸せ」
というほのかな春の日差しが差し込むばかりです。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:58 ID:MaljaJXb
- ↑なるほど。では君が見本で自分自身を猛烈に叩くレスを書き込んでくれ。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:56 ID:Q1mpWXQW
- 精神異常者はお引き取りください。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:37 ID:QkWKUd72
- オーディオ初めて日が浅い事もあり、今まで壁コン直。
正直、壁コン、電源タップで音が劇的に変わるなんて
そんな事は…と思ってた
でも、やはり気になり
初心者SWO-GX CB-1 セットとOCB-1 EXs 2.0m
半信半疑の取り付け、完了、セッティング…そして再生
す、すげぇよママン_| ̄|○
おいらの糞耳でもはっきりと違いが分かる
初心者なおいらには聞き比べは初めてなのもあり無理だし
表現し難いけど…音が凄くクリアー音も早い。
こ、こんな事って…
ありがとう壁コン、電源BOXスレ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ぁぁ…泥沼に
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:06 ID:jrTNXstx
- >388
ようこそこっちの世界へ
電源は一度買ってしまえば、ほぼ一生使えるのでお得ですよー
でも慣れちゃうんだよね・・・
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:56 ID:heg3jWUn
- >でも慣れちゃうんだよね・・・
電源関係に限らず。これが一番の悩みの種だな。どんな感動も長持ちしないね。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:59 ID:DooXcyb5
- まあまあそう悲観的に考えずに(^∀^)ゝ”
次はダウントランスでそ。
- 392 名前:364:04/04/20 14:01 ID:khl4GHyz
- >>371
只の酸化だったんですか。メッキ無しってあんなんなるんですね。
とりあえずぴカールで磨いたら鏡みたく綺麗になりました。
しかし、まじACMEいいわ。スムーズで滑らかで全く破綻が感じられない。
普段感じてる音的な快感はACMEの影響がかなりあったってことに
外してから気付きました。
個人的に壁コンはFIM880をトラポに、ACMEをDAC、AMPに使うことで
ふぁいなるあんさ〜です。
- 393 名前:364:04/04/20 14:04 ID:khl4GHyz
- メッキ無しってアフォの極みな発言。ACMEは銀メッキですな。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:56 ID:rdFvRNEP
- 酸化って・・・銀が黒ずむのは硫化するから。
硫化銀は絶縁体。
酸化銀は白い。でもって電気伝導性がある。
しかし、やはり酸化していると音質は悪くなるようだ…
定期的に磨いてあげるといいかもね。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:07 ID:FXGSXyi5
- 銀メッキも銀無垢もその問題があるからね。
黒く変色したのを見るのは精神衛生上良くないね。
絶縁体はやっぱ音には良くないだろうし。
ていうか、絶縁体じゃ電気通らなくなるか?
銀メッキの音もどうかね?一聴、高域延びたように聴こえるがなんか歪んでるだよね。
こういうのを音場広いとか情報量増えたとか言ってるのだろうか?ACMEファンやドルフィンは?
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:01 ID:uwLW3qV9
- FIMが市場から消えたとたんに、880がほしくなったわたし……。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:52 ID:p9xLw4tF
- >>396
あれ? 普通に売ってるけどなぁ。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 06:10 ID:l1ErQyaH
- >397
PSE申請中とあるが……。
http://www.combak.co.jp/Fim880.htm
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:48 ID:y3DyvHvr
-
http://www.combak.co.jp/Fim880.htm
これは、代理店のHP?
こまります。 FIMをせらみっくボディ使用などと偽っては。。
FIMのサイトを見ると、高密度樹脂と書いてあるではないかいな。
これでは、PSEは通らないょ
- 400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/04/24 21:52 ID:5i/uIQlG
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:42 ID:9e2PDmTV
- >>392
銀メッキにピカールは止めた方がいいよ。
研磨剤だから磨きすぎると剥げる。
銀の硫化は銀磨きで簡単に落ちるから、
楽器屋で管楽器用のポリッシュ買うか、
銀食器用のポリッシュ使った方がいいよ。
まあ、たまに磨くだけなら大丈夫かもしれんけど。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:57 ID:ycaE68GY
- 392さんじゃないけど、壁コンにふぁいなるあんさ〜なんてあるのかな。
その時はバランス取れてても、ケーブル一本変えたらまたバランスの取り直しで
コンセントの取り替えすることが結構あるんだけど。
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:23 ID:TueYLv6V
- そんなあなたに1318W
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:01 ID:3HMKmw8j
- 壁コン裏のVVFをVCTF+自作シールドに代えてみた。
透明感が増してよい感じ。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:50 ID:fI561U1e
- プレートのファイナルアンサーは?
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:11 ID:R/gFG6nS
- ナシで。
結構マジで。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:16 ID:z+5eSEXn
- プレートもなにもオーディオ自体にファイナルアンサーなんてあるのかいな。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:32 ID:LDycpiS8
- 暫定ファイナルということで
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:38 ID:1mhLk2dx
- 俺の暫定ファイナル
壁 ワッタ
タプ PAD CCR-DX(ちょっと前までPS)
解像度重視 音場型で。
でもACMEってそんなにいいの。気になってきた。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:11 ID:i5/UV1Mk
- >409
俺と似てる。
壁 WATTA
タップ Revitonクライオ+CCR-DX
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:21 ID:+3OuZO2U
- >>409
ACME(非クライオ)もCCR-DXもどちらも使ってるけど、
解像度と音場の立体感はCCR-DXの方がいいよ。
ACMEは高音の繊細さと抜けがCCR-DXより若干よい。
どちらも低音は締まっていますね。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:46 ID:G1f8Q3ba
- 初心者の質問ですいません。電源タップを自作しよう思っています。
半固定状態で使う予定なので、ケーブルにVVFを使用しようと思っているのですが
お勧めのメーカー等ございますか?
ちなみに松下電工WN1318、WF5018使用のお子ちゃま仕様です。。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:43 ID:y0xXLU+t
- >>411
いやACMEの高域は明らかに味付け
味付けの無さではまだFIMの方がマシ
CCR-DXは味付けのない高域の延びと繊細さ
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:07 ID:o/TmifWW
- でも固いっつーか
単品で使うとツライっつーか
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:56 ID:Fe0rTR/L
- >>414
CCR-DXが?だとしたら他に要因があるね。
レンジが超高域に向かって延び過ぎるきらいがあるのでピーキーさやきつさに繋がる場合が
あるかもしれない。
下も最低域まで圧倒的に延びるが、低域の膨らみなどは無くなってしまう傾向があるから
温かみや穏やかさは感じられなくなるかもしれないね。
一度、ケーブルやセッティングを見直してごらん。
それとクライオ系に共通する事だけど時間の経過と共に多少の硬さはほぐれてくるよ。
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:11 ID:o/TmifWW
- >>415
アドバイス産休。
見直してみるよ!
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:10 ID:jwjaXU53
- このほどドルフィンでお願いをし、
オーディオリプラスさんにニューコンセントプレートを作っていただきました。
販売価格は税込み100000円。
ttp://bbs.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=naraoka
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:06 ID:5I19PeqN
- SPP-1値上げしたね。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:10 ID:JNKreknr
- >>417
BBSに彼はリプラスのコンセントプレート派として、はっきり意見を書いているね。
勝負は付いたよね。プレート派の勝ちのようです。
このスレで、リプラスの悪口を言っていた人は付帯音をありがたがっていただけなのですね。
まあだまされたと思って使ってみなよ。リプラス良いよ。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:14 ID:3jwiCLLV
- だーかーらー、将来的にブレーカからトランスに直だからプレートに10万も出せないって
コンセントなら使いまわし効くからいくらあっても良いけど・・・タップやトランスの交換用に
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:42 ID:QoGZMLTc
- >>413
ACMEっていってもノーマル、シルバー、シルバークライオとあるんだから一括りにすなって。
高音が艶っぽいのはシルバークライオ、これは音場がタイトだね。
- 422 名前:ACMEは糞:04/05/04 13:52 ID:zf8ULb/p
- >>421
ノーマルは聴いた事もないし、ある事も知らなかったね(藁
何それ?アメリカのどっかの田舎のコンセントメーカーかなんかのじゃないの?
シルバーとシルバークライオは聴いた事あるがどっちも同じような音じゃん
共通点はどっちも高域やたらとしゃくれ上がる事
持ってる奴に入手先聞いたが、秘密のルート(藁)とか言ってやんの
見た目も作りはお粗末だし、銀メッキらしきのは変色しちゃってるし
肝心の音も高域しゃくれ上がるだけだし
なんでこんなもんがいいなんて言う奴らがいるんだろうね〜
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:16 ID:9BS8uax4
- >417>419
まだやってるよ
しつこいね全く
いくら宣伝したとこで10万円のプレートを誰が買う?
(だいたいいつも2ちゃんで宣伝するのはドルフィン以外いない)
本当にいいもので欲しいなら近所の町工場にでも頼んでみな
1万円で出来るから
氏ねよ ドルフィン&リプラス
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:38 ID:MFScyLqQ
- >>423
ドルフィンやリプラスの肩を持つ気は無いが、
1万円で作れるのは、CPP-2SZ/S。
http://www.audio-replas.com/html/plate1.html
但し、素材は一番安いアルミA5052。
2万円で作れるのは、CPP-2SZ。
CPP-2SZ/HGに関しては製作依頼を出してないので分からんが、
大体4、5万だと思う。
個人でリプラス製品と同等の物を作ろう思っても、
そんなに安く作れないよ。
俺が作ってもらったのはアルミだから安かったが、
ジュラルミンで作るとリプラスの価格を超えると思う。
ジュラルミンは硬くて、加工代が高いとのこと。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:17 ID:K6mbLMjD
- >>423
たとえ正論でも、簡単に「氏ねよ」って書くヤツの肩は持てんな。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:42 ID:J1BX9n1p
-
をい!
アコリバがリプラスと同じものを10分の1の値段で作ってくれるらしいぞ!
uso
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:05 ID:qvQBuk9S
- >>426
まんざら嘘でもないんじゃないか?頼んだらやってくれたりしてw
アコリバがいいとは思わんが、常識的な価格であるのは間違いない
オルトフォンやSAEC、アコリバがメジャーブランドでどこでも手に入るのに対し
リプラスやチクマがマイナーブランドであるのはその価格に決定的な問題が
あるのは間違いない
どう考えたってボッタクリとしか言い様がない価格は悪質過ぎる
せいぜいドルフィンのような悪質店で馬鹿な持ち金を一本釣りする以外ないだろう
- 428 名前:ボッタクリプラス:04/05/07 14:32 ID:40Dhhbhp
- >>424
充分安く作れるぜ馬鹿がw
5052と2017と値段差がどのくらいだか知ってるか?
同じ寸法比ならせいぜい1,3〜1,5倍程度の差しかない
それがリプラスに頼むと4〜5倍になるのか?凄げ〜なww
それに5052のその程度の大きさであれば材料費は1000円もかからない
あの程度の加工を1枚やったとしても加工費はどんなに高くても3000円
材料費、加工費どちらも1枚だけやったとしてこの値段以下
10枚でもまとめればずっと安くなる
世の中には流通費というものがあるので、定価が原価より遥かに高くなるのは
致し方ない面もあるのだが、リプラスへの値段は直売なんだろう?
それならもっと安くしてもらえ(安くしろ?かw)
流通に乗った際のリプラスの価格を見ればとんでもないボッタクリであるという
のは一目瞭然
55万、68万のタップを使う馬鹿がどこにいるんだ?
リプラス、ドルフィン関係の書き込みは関係者であるのが一目瞭然
ボッタクリ業者は2ちゃんでも出入り禁止だなwww
- 429 名前:424:04/05/07 22:26 ID:jJTJj3iG
- >>428
そんなに安くできるところがあれば、教えてください。
それができなければ、あなたが馬鹿ですね。
私は実際に小池製作所さん(http://www.koike-ss.com/)に頼んでもらったんですけど。
他の会社数社にも見積もってもらいましたが、小池製作所が一番安かったですよ。
- 430 名前: :04/05/08 16:25 ID:wJv9ILpJ
- >55万、68万のタップを使う馬鹿がどこにいるんだ?
まぁ、↑については同意ではあるが
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:21 ID:l0QugSSA
- 単純に、一品物と量産品を同等に計算しても・・・
>428 言葉足らずか、ただのしったか野郎。
>429 あんな煽りで怒って、カッコ悪すぎ。
リプ・ドルはただのボッタクリ業者か、計算のできないただのバカ。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:28 ID:Fx3tAv/0
- いいかげんスレ違いかもね。
ぼったくりスレに逝けばよろしいんじゃないでしょうか。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:29 ID:/ZVc+rh7
- 50万もするスピーカーケーブル買うやつはバカだ!っていってるのと
あんまり変わらないような気がするが…。
ただの銀線や銅線で50万はボッタクリ!みたいな。
50万に見合う音の変化なら価値があるということでは?
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:24 ID:hRE3hNNB
- そう、「一品物」と「量産品」の違いどころか継続性の無い、たかが
一個人の趣味の一品に業者がマトモに付合うかどうか。
加工屋が友人や顔の利く仕事のツテとかなら別だが、普通はどーでもいい
「お断り価格」を出すのが普通だろ。
それを基準として間に受けてるのが>>429やリプ・ドルの感覚。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:02 ID:rxZHUgPK
- そういう考え方だから日本のガレージブランドは発展しなかったわけだ
- 436 名前:初心者:04/05/10 17:52 ID:K9j7xQ/g
- 壁コンの販売と工事を一括で引き受けてくれるお店ありまつか?
大阪在住です。
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:46 ID:0myTfceL
- ↑上新。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:48 ID:JPdhbjaM
- AETの一番安い(5800円)壁コンを注文しました。
これでも3P→2Pアダプタを使っている現状よりマシだと思う。
- 439 名前:初心者:04/05/11 20:04 ID:kyTHGtAO
- >437
産楠
- 440 名前:kei:04/05/12 00:32 ID:hNo1k7cT
- CCR-DXは、高域がぬけて、低域が締まって量感が減るから、J-POPにも合うことに最近気が付いた。
高域は、少しシャリシャリいうけど、クライオのおかげで耳障りが良いので聞けないことはないし。
低域も圧倒的に減るね、下の方まで録音されてないのバレバレだけど、
ブンブン暴れなくなったことで、聞きやすくなった。
もとの録音が録音なのでオーディオ的にはどうかと思うけど、ただ普通に聞く分には聞きやすくなったことは確か。
音の分離感も、クラやジャズよりPOPS系の方がはっきりする気がする。
それにしてもこのコンセントの空間表現力は、高域が広がる反面、低域がしっかり定位する、
言わば逆三角形型のパワーバランスが功を奏してるのかもしれない。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:04 ID:ob3Q/Aif
- タップにReviton8300クライオとCCR−DXを、
銀線で結線してるんだけど、
壁コンにFim使うとどんな感じになるでしょ。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:12 ID:Acjdwdka
- >>441
そりは抜けきりそうな組み合わせですね。
Fimは使ったことないので分からないけど、今は壁コン何使ってるんですか?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:02 ID:O/+2FgSc
- >442
今は、Reviton8300です。
WATTaも購入済みなんですけど、それは別に敷設する200Vダウントランス
に装着予定なんで、別の傾向のものをと思って。
PAD+CCRだと繊細だが淡白すぎると聞いたもんで、Fimなどはどうかな
と思ったわけ。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:47 ID:3JrnnRjK
- >>443
淡泊なのが嫌ならPS AUDIOはどうでっか?
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:10 ID:JRELuBgi
- >>444
パワーポート、たしかに脂っこい
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:30 ID:YET8l+8l
- >441>443
×Reviton
○Leviton
- 447 名前:441:04/05/13 14:32 ID:9XU40tNJ
- うぎゃ。Levitonだわな。m--m
>444
PSは以前使ったけど濃すぎてダメだった。
LevitonクライオとCCR-DXの長所を殺さないのって
ないものねだりですかねぇ。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:04 ID:3JrnnRjK
- >>447
んならPADがいいのでわと。
点プレでは低音緩むとか言われてるけど、CCR-DXと組み合わせるならそんなに気にする必要もないと思う。
そしてダウントランスにWATTaを入れるなら、そこで生命感はカバーできる。
ほとんど自分と同じ組み合わせですけど(^.^;
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:40 ID:9XU40tNJ
- >448
thanks
PADは有力候補ですが、前スレで
PAD+CCR-DXは、「ひじょうに心地よいが、生気のない音」
とあったんで、二の足踏んでました。
「PAD+CCR-DXはフェルメールのようでPS+CCR-DXはゴッホのよう」
とも書いてあったな。
画としてはフェルメールの方が好きなんだが…
うむむ、FimにかPADか、思案のしどころだ。
Fim使いはおらんか? だれか背中押してくれ!
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:55 ID:IR40iljK
- >>449
fim880にPAD逝ってるよ。fimのしゃっきりにPADのしっとりがイイ感じに溶け合うよ
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:28 ID:ml4exFdX
- トラポにFim、DACとプリにPAD、パワーにSWO-DX。
今の所Myお気に入りですだ。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:13 ID:8LXSLkpi
- >>451
面白そうな組み合わせ。
前段に色づけ系、後段に締め系を持ってくるのがやっぱ気持ち的に落ち着くよね。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:14 ID:3LHSGOFu
- PADってまだ買えるのですか?
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:37 ID:35d6ecc6
- 電源関係のPADはもう買えないんじゃ?
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:23 ID:8LXSLkpi
- ttp://www.outlet-audio.com/cgi-bin/shouhin.cgi?c=4151
ここでなら買える
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:47 ID:3KjOP4tE
- トランスにACME、これだけで終了。
あとは何もいらない。
他の壁コンをあえて使わないと駄目といわれたら「勘弁してくれ」の一言。
個々の嫌な癖を打ち消したりするのが面倒。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:24 ID:iv5jevdH
- >>456
そんな面倒くさがり屋のあなたに勘弁してくれ。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:35 ID:CQ1pO6fy
- 壁コンセントをAETの一番安いのに交換しました。出費1万円以下では
最も効果があると思います。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:28 ID:bOovklRM
- >458
1万円以下の何と比べて最も効果があるって歌ってるの?
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:14 ID:EpLQaqDE
- 俺はPS→AUDIOが嫌いだったけど、
(初印象:濁ってるしクサクサしてるし透明感もなんもあったもんじゃねー。交換だゴルァ!!!( °Д° )→3分で交換
後日縁あって復活させたところ、(力強い低音・・・ボーカル厚い・・・いけるじゃねーかコレァ・・・(*´Д`)
そしてCCR→DXも嫌いだったけど(音薄っぺー!!交換だゴルァ!!!( °Д° )→5分で交換
後日タップの配線交換を機に使い直してみたところ、(なんてキレイで滑らかな音ナンダァ・・・
高域出てるくせに嫌な音出さねえし結構濃密な音じゃねぇかコレァ・・・(*´Д`)
結論=壁コンはどれ使ってもエージング終わればいい音。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:17 ID:U+R+hcW9
- >449
その前にfimってまだ売ってる所あるのかな?
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:21 ID:u6F2qFD2
- >455
通報シマスタ
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:07 ID:AMDkbZpX
- >>460
PSに関しては私も同印象。
エージングに異常に時間がかかるのか?
高音が最初よりかなり伸びた。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:17 ID:Dz02h1bl
- 某店で壁コン工事の料金を聞いたら、
店員「家ではしてませんよ、お客様個人でしていますよ」
俺「あれって免許必要ですよね」
店員「はい。もし火事になった時、保険が降りないですから。
お客様が持っている人多いですよ」
俺「・・・・・」
↑
マジの会話・・・頼む某有めい大型店、取り付けれないなら売るなよ。
これって通報モノか?
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:33 ID:KFTmFPiS
- >464
何言ってんだオメェ?
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:35 ID:Dz02h1bl
- 壁コンの取り付けは、免許が必要。
まさかここの住民全員免許持っていないのか!?
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:39 ID:0G0yjssx
- この場合、取り付けには免許が必要だとしても、販売には必要ないぜっ。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:59 ID:Dz02h1bl
- で、免許持っていないでつけている人、
居るなら手をあげて
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:13 ID:ksynRdx9
- >>468
Easy Installation
Power Ports are easy to install and will prove to be one of the best improvements you can make for such a small investment of both time and money.
Full installation instructions are included, but here's the gist of it. Turn off the power to the outlet. Remove the cover plate and pull the
existing receptacle out from the box. Disconnect the wires, then connect them to the Power Port. Reverse the removal procedure and you're done.
AUDIO ADVISOR(USA)では、POWER PORTの壁こんにこんな説明書をHPにのせている。
一般ユーザ向けの説明であり、米では、壁こんの交換に免許は要らないと思われる。
UL認定の壁こんをデン安法で認証しようという役人ならなんでもかんでも免許制に
して飯の種を膨らます。
オームの法則とワイヤがコンセントに接続される構造が理解できば誰でもできる。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:52 ID:mc4rC8i8
- アメリカはこうだからとか、日本の官僚が悪いは理由にはなっていない。
規則は規則。
法律は法律なんだから、守らないとね。
もしかしたら、ここのスレは逮捕スレですか?
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:46 ID:ksynRdx9
- 壁こんのよしあしを言うのに、法律論をもちだしても面白くもない。
持ち出すなら。「法律がある」それで終了。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:52 ID:QJnZg0DO
- 壁コンの交換なんか半田付け出来なくても出来るよ
当然全部自分でやってる
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:55 ID:Q9ukcrmb
- 犯罪者のスレですか?
- 474 名前:347:04/05/18 23:14 ID:q8UtY34h
- 待て、472のIDがネ申だ!
- 475 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/18 23:31 ID:rSZ8ou9I
- >474
どぅぃぅことだ!キバャシ!説明してくれ!
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:04 ID:190fp843
- ID:QJnZg0DO
g0D
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:09 ID:Xr3wwZBL
- どうリアクションしていいものか・・・
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:23 ID:HhJb3T3Y
- 緊急会議は3秒で終わり
MMRは解散しましたとさ。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:03 ID:ywuk+3hs
- >>478
な、なんだって〜!(AA略
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:51 ID:m5ptRdrb
- 免許持ってる奴の立会いの元
自分でつけますた!
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:50 ID:sAZdkjTx
- >481
免許って言ったってめちゃくちゃ簡単だよ>試験
暇つぶしにとってみたら?一応資格になるしw
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:06 ID:bozRiFN/
- コンセントで音が変わるかよ。きちんと刺さっていればいいんだよ。
と言ってアース付プラグが刺さるWN1318で充分だと思い込んでいた自分。
家のリフォームで電気工事屋さんが来ていたので気まぐれで購入して放置していたオーディオ用コンセントに交換した。
・・・良くなった・・・
パワーアンプとプリアンプ用だけ交換でしたが全帯域で改善したけど低音の改善が著しい。
未熟なものでこの程度の表現しかできませんのでゴメンナサイ。
ここで評判の良くない品だから、もうチット奮発してイイの買ってみようかという気になった。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:09 ID:m5ptRdrb
- (・∀・)クワ
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:34 ID:0Otb5Fft
- >>482
PSと見た。
1318からPSに変えればそりゃ低域ズドンと来るよね。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:12 ID:nD8W06y+
- コンセントの横にアンテナ端子がついているので、
壁コン交換の際にはオヤイデに売ってるプレートを買おうと思っていますが、
これってコンセントベースも一緒に装着できるんでしょうか?
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:50 ID:SyXE9xoY
- ベースは付けられると思うが、カバーは無理かもしれない。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:19 ID:nD8W06y+
- >>486
ありがとうございます。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:20 ID:sOEmt3Nk
- プレートはつけられるけどベースは無理でしょ。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:06 ID:hLivoKrb
- ベースつくよ。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:07 ID:WGtC5ytr
- >>485
ULとJISの異形プレートでしょ?
どちらもつけられると思うけど,問題はアコリバのCB-2が、製造終了のため、
店頭在庫しかないので注意!!
金が有るんならリプラスでも良いけど・・・
- 491 名前:485:04/05/25 11:45 ID:D7XXDRAV
- >>488-490
壁-ベース-コンセント-コンセント異形プレート(凄い名前ですね)の順に
設置できることがよくわかりました。どうもありがとうございました。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:02 ID:eWWjih4z
- アバック千葉店にFIM1個だけあった
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:42 ID:DldnRzpl
- >492
で、買っちゃいました?
買ってなければ、買いに行くけど、
週末までは残ってないかな。
- 494 名前:492:04/05/26 06:26 ID:tk0//nHr
- 買ってないぞよ
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:40 ID:DUT8WH2w
- どなたかJ1ProjectというメーカーのJ1C15ULっていうプレート使ってる方います?
今WATTaGATE381を使っていて壁コンセント本体の重要性は実感してるんですが、
プレートによる音の変化は実際に体験したことないので迷ってます。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:EXuMxSGe
- >>495
一月くらいエ−ジングかかるけど
別物になる。とくにパワ−アンプ
試す価値ありこの値なら
なんでも片岡ドンの吸収材でしょ裏の白いの
ナスXックの水Oさん入りびたりとか。ドンのところ
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:11 ID:noGRrRz8
- >>495
アコリバのJAC−1となんら変わらないよ
アコリバのが売れたのに味をしめてナスペックが厚みを増して値段も吊り上げて
売り出しただけ
逆に厚くした分、素材のキャラクターが強くなってプラスチック臭くて使い物にならん
リプラスの馬鹿高いのもそうだけど、コンセントプレートは厚くして良い事は何もない
音が抑制されて素材のキャラクターが出てくるだけになる
ところでこのJ1C15ULのカタログにオーディオリプラスの意匠登録が使われている
と書かれていたのにはワロタ
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:13 ID:fYyzAuJZ
- プレートによる変化ってのは自分の耳ではもひとつわからんのだが
ベースはしっかり変化がわかるね。
あこりばCB-1使用中。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:45 ID:U6FjLJWd
- >プレートによる変化ってのは自分の耳ではもひとつわからんのだが・・
おれもわからん。ほんとうに変る?
>ベースはしっかり変化がわかるね。
これも胴衣。ベースはたしかに効く。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:30 ID:U6FjLJWd
- プレートつけない方がいいという話もあるが、それだと冬は隙間風で辛い。
とはいえ効果(逆効果?)が疑わしいプレートに何万も出すのもこれまた辛い。
なんか名案ないですか?
で、ついに500か・・・
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:17 ID:AaVwTdwp
- >>500
自作
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:41 ID:fhkP2csN
- >>499
俺も同意
ベースは確実に効果が出るが、プレートは付けないのが一番良い
特にプレートに質量を持たせるのが最悪で、オーディオリプラスの分厚いプレートを
聴いた事あるが見事に音が死んだ
あれだけドラスティックに悪い変化を聴いたのは初めてだ
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:11 ID:o0eiXw3V
- >>499 >>502
俺、去年賃貸のアパートから分譲マンションに引っ越したのよ。
賃貸時代にコンセントが設置されてた壁はすげえひ弱だった。
分譲になったらはるかにしっかりした壁になった。
そんでさ、アコリバのベースが分譲になってからは邪魔になった。
高域がキンつくのよ、効き過ぎてる感じで。
ベースが効くっつうのは俺も同意。でも壁の具合によっては
いい処方箋になったり、副作用が出たりするよね…。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:26 ID:KrzanqPy
- >503
ああ、それって壁の材質のほかに、室内配線が通ってくる壁が
鉄筋入りのコンクリート壁になった事も大きいと思いますよ。
家は木造戸建だから、ベースは必須ですね。
- 505 名前:503:04/05/28 16:44 ID:o0eiXw3V
- >>504
室内配線ルートね、なるほど.....勉強になりました。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:21 ID:6pjgzGSk
- >>503
>高域がキンつくのよ
コンセントベースではなく音響特性の影響では?
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:27 ID:6pjgzGSk
- ↑部屋の音響ね。鉄筋の建物は一般にキンキンした響きになりやすいです。
- 508 名前:503:04/05/28 23:18 ID:er+uxk0T
- >>506
ベースを外してみるとキン付きが収まる感じなんですよね。引っ越し後に高域が気になって
スピーカーの位置とかケーブルなんかをとっかえひっかえしてる時に何気に外してみたら
「おまえだったか!」みたいな。取り付け強度が緩んでる可能性も考えて、また付け直したりも
した結果なんですよ。でもね、前の部屋のときには解像度が大幅に上昇して「手放せない!」と
思ったことも付け加えておきます。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:19 ID:UK5ST7vK
- >>508
そうすか?それはよっぽどハイ上がりのシステムかコンセントなんじゃないすか?
その資質が出てしまっただけではないすか?
漏れが試してきた限り100%の確立でベースを付けると高域は落ち着き
キツさは取れる方向になる
まあそれ以上に低域のダンピング強化とパワー増強効果が大きいのだが
他のベースは知らんが少なくともアコリバとオルトのベースに関しては高域が
きつくなる事はないすね
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:20 ID:BrABEZCj
- 俺もアコリバのベースを使って最初は高域がキンつくと感じた。
よく見てみると壁とベースが密着してないっつーか、どんなに
ネジをきつくしめてもベースが手で動かせる(ずらせる)のよ。
で、ベースの裏に滑り止めのゴムの薄いシートを貼り付けて、
壁に対してずれないようにキッチリ固定してやったら、ウソの
ようにキンつくのがなくなって解像度も上がったよ。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:30 ID:4ppsk7UY
- 間にゴムが入ったからじゃないの?
- 512 名前:510:04/05/29 00:39 ID:BrABEZCj
- 俺が使ったのは厚さ0.5mmのゴムシートなので、けっしてゴム系のインシュレータ
使ったときみたいなこもった感じにはなってないよ。
音はキンつく感じだけがなくなって、華やかで解像度が高くなりやした。
俺はわざわざハンズでシートを買ってきたが、こんなのビニールテープ貼るだけでもイイと思う・・。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:10 ID:zb89iPrf
- 免許が無くても技術があれば変えても問題無いだろ。
ただ責任は自分に降りかかるだけだ。
テスターどころか、ドライバーすらろくに持ってないような香具師は、素直に頼めw
俺は電話線もいじれるぜw(自慢にならねー
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:00 ID:HS6zlkez
- 我が家も分譲マンションですが、壁コンセントのプレートは普通のプラ
スティック製で、オーディオリプラスのプレートはどうかな、と考えて
いる。
しかし503さんのマンションは相当に高級なマンションなのでしょう。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:16 ID:AM25aVN/
- 壁作り直したいのだがいくらかかる?
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:21 ID:nOZlwFmp
- うっすーいベニヤ(2mmくらい?)だったので
5cm厚の板50x50でそこだけ補強しますた。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:17 ID:OzfG/5Zg
- 栂板でコンセントベース作るとそれだけでも随分違うよ。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:31 ID:k5Rd9AL5
- ちょいとお聞きしたいのですが
SWOやLevitonなどのULコンセントへの
タップ・壁コンなどの内部配線の結線は
どのようにされていますか?
JIS規格商品のようにクイック差込ではないですよね。
縒り線の直挿しが可能なのでしょうか?
やはり単線で別に端末処理するようなのかなぁ・・・
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:28 ID:xbdU71Fh
- ↑そんなことも知らないあなたは壁コンの付け替えやっちゃダメ。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:50 ID:k5Rd9AL5
- >>519
タップの壁コン自作は良いですか?
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:56 ID:jmY1AIuM
- >>502
アコリバは振動系のみ、リプラスは振動+ノイズ対策両方。リプラスにして
音が抑制されるというのはそれまで余計なノイズのせいで豊かに感じていたと
いうこと。リプラスによって自分のシステムの馬脚をさらけ出してしまった
ということと心得よ。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:58 ID:ktY1l+bJ
- >>518が天然バカpっぽいからダメって言われていることに気付けよw
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:17 ID:8Yxps9Sb
- >>521
そのノイズ対策とやらの副作用で音が死んでいるという可能性は否定するのか?
案外とエアコンとか冷蔵庫のコンセントにつけると効果テキメンだったりしてw
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:37 ID:ooFU6Mz3
- >518
電気工事士のテキスト買ってきて勉強汁!
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:11 ID:fK1keFDa
- >521
なんでもかんでもそのレベルまでノイズを殺せばいいというものでもない
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:04 ID:wOBckHuo
- >>521
だいたいリプラスのプレートでノイズなど抑制出来ない
導体及びプラグ周辺を金属で覆うと電流の流れを抑制してしまうだけ
その結果、音圧、音量感、躍動感が減ってSN良くなったように感じてるだけ
プラグ周辺を金属で覆ってノイズの飛込みを抑制したいなら、プラグ周辺を
完全に隙間無く覆ってしまう意外ない
少しでも隙間が出来るとその隙間を狙って盛大に流れ込むのがノイズの特性
リプラスのプレートで音が死ぬのは、電流の抑制効果と完全な重量オーバーに
よる抑え付け過ぎ
リプラスのプレートなんぞではノイズは全く抑制されない
とんでも理論とボッタクリを繰り返すリプラスは悪の根源
その悪の根源に騙される椰子(>>21)は愚の骨頂
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:05 ID:HzJUT2Pn
- でもどう考えても最後の1行は余分。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:36 ID:EdkfC2Jh
- いや正論だと思うが
だけど>>21は>>521の間違いだと思うが(w
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:10 ID:fK1keFDa
- 案外、薄いやつのがバランス良かったりして>リプラスプレート
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:32 ID:4v7XJR31
- プレトでノイズ抑制??オカルトですか?
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:39 ID:4NJzQ3Xx
- >>526
おおよそ当たってるよ
ノイズというのはシールドされていないすき間を狙って一斉に流れ込む性質がある
俺はシールド材メーカーに勤める者だが、ユーザーからのクレームで一番多いのがこれ
シールド材を貼ってもすき間があると全く無意味になるどころか、かえってすき間の
場所によってはノイズの混入を増やす結果になってしまうんだ
電気の流れる周辺に金属を配置すると電流が妨げられるというのも正解
長いトンネル状の中に電線を通したら数db程度、電圧が落ちる可能性があるよ
オーディオリプラスは広告の中でノイズバリアトンネルとか言って、その構造を
とった電源タップに音声信号を流すというお馬鹿な実験をしていただろ
それでレベルが下がったなどと威張っていたが、これは電圧が下がる事を証明
している事に他ならないという事が解ってないんだね
ノイズとノイズ信号の区別もつかないのがオーディオメーカーやってるとは
なんとも情けない限りだ
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:56 ID:js6SxYMh
- あらあら 化けの皮が完璧に剥がされちゃったね>リプラス
ノイズを鳥や虫、ボールのように一方向から飛んでくるものだとでも思っていたのか?
とんでも理論ボッタクリを証明してしまったリプラスはこれにて完全終了!
という事でここは壁コンスレなので次行ってチョ
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:14 ID:fK1keFDa
- fim880の金属プレートはよろしくないのでプラ付属というのは確かだった訳だ
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:29 ID:gP/2VC6m
- >>531 長年の謎が解けたよ
トンネルを配線通してどうしてノイズが吸収出来るのか?疑問に思ってたんだ
ノイズが吸収出来るんじゃなくて、単純に電圧、音圧が落ちるだけだったのね
電圧、音圧が落ちれば当然ノイズ成分もその分落ちるという事を言いたかったのか?
リプラスは
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:54 ID:BOQlLGuE
- 生半可理論厨横行w
それに納得してしまうどうしようもない哀れな消防w
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:17 ID:fw6MMpEQ
- だいたいリプラスは電源ノイズを高周波ノイズと言っていた
電源は低周波のスパイクノイズだろう
高周波ノイズが電源に飛び付くというならまだ話は解るが
リプラスの広告を見る限り屋内配線からの「高周波ノイズ」を
プレートやベースで「誘導」と書いてある
この「誘導」というのもよく解らんが(おそらく遮断の事だろう)
高周波ノイズが壁の中の屋内配線から発生しているとしているのが
なんとも辛い
リプラス小学生から電気の勉強やり直しだなw
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:02 ID:E17DSHlc
- どなたかSPP-1聴いたことがある方、感想教えて下さい。
あと、これって銀メッキむき出しみたいだけど劣化とかはしないのでしょうか?
または手入れの方法があるのでしょうか?
ここらへんの事もあわせて教えて貰えると助かります。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 02:20 ID:C38KljCU
- >>537
はい、銀メッキむき出しは使って1週間もすれば酸化で真っ黒です。
銀の酸化は防ぎようがありません。
真っ黒な酸化膜はクリーナーで磨いたくらいでは取れません。
研磨剤でも付けてゴシゴシ磨く以外ありませんが、それもコンセントの
奥の金具じゃ磨く事自体不可能です。
銀の酸化膜は銅の酸化膜のように半導体にはなりませんが絶縁体です。
絶縁体は間違いなく音質には悪影響を及ぼします。
ド●フィンでは宝飾グレードで酸化しないなどと言ってますが真っ赤な嘘です。
また、銀メッキ程度でこんなに高価になるはずがありません。
音質は良くも悪くも銀メッキの音です。高域しゃくれ上がります。
それが次第に収まって高域なまってくるのは銀の酸化の影響だと思います。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:28 ID:8o/mgDvx
- FIM-880はまだ販売再開されてないのかな?
購入しようと思った矢先にPSE関連で消えてたのでどうにも手に入らないっす…
CCR-DXは悪くないんだけど、漏れのシステムでは線が細くなりすぎて
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:29 ID:XjRAfb7B
- >>537
まずは前スレSPP-1インプレの使用半年後の改訂版。
基本的にはワイドレンジかつハイスピード系で明るい音。
ただし明るい音でありながら重心はそれほど高くならずむしろフラットバランス。
音場は上下、左右、奥行き方向へ拡大し広がりが出るが音像定位に影響はない。
密度感は中程度で音の濁り感がなくなめらかな印象。
解像度、分離能、SNはオーディオグレードの水準を満たしています。
全体的には締った音と言えるかもしれませんし滲みのない音とも言えそうです。
帯域ごとの印象です。
高域のヌケは上々でそれでいて音のきつさがなく耳に刺さりません。
中域はハッキリクッキリ系でありながら艶がありボーカルものが前に来る傾向があります。
低域は十分伸びていますし適度な量感があります。
欠点としては銀臭さが少ないとはいえ銀の音が嫌いだと拒否反応を起こす可能性が
あることと何よりその価格でしょう。
価格を考えると一般的にはそれ以下の出費で屋内オーディオ専用電源が引き込めるので
そちらを優先した方が良いかもしれません。
ただ、WATTaGATE 381に対して低域が膨らみすぎに感じる人や
FIM880に対して低域がなく聞えたり少し暗く感じるなら試す価値はあると思います。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:30 ID:XjRAfb7B
- (続き)
銀メッキの劣化ですが先頃半年間ほとんどメンテをしていない壁コンとして使っていたものを
外す機会があり完全分解をして内部を含め確認してみましたがほぼ問題なしでした。
具体的には一般的に1ヶ月も経過すれば出来る銀メッキ表面の黒ずみの原因である硫化銀、
特に粉を吹いたように出来る酸化銀の白浮きの発生はほぼなしです。
またメッキは完全な光沢メッキで表面が非常になめらかで鏡のように像を反射します。
その上メッキ自体もかなり硬質で傷が付きにくいものだと思います。
おそらくメッキ工程の前処理、後処理もしくは処理そのものに特殊なノウハウがあるのか、
メッキ自体が純銀メッキではなく何らかの銀合金であるのでしょう。
長文すいません。
- 542 名前:537:04/06/05 17:08 ID:pPWErzR3
- >540
詳しいインプレありがとうございます。
非常に参考になりました。
よろしかったらもう一つ教えて頂きたいのですが、
銀の音の傾向ってどんな感じなのでしょうか?
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:44 ID:7U94cfLX
- >>542
ギンギラギンにさりげない
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:40 ID:Vd3xXZEx
- >>540〜542
さすがドルフィン自作自演必死だなw
酸化しない特殊な銀メッキなど世の中に存在しません
もしあるならノーベル賞ものですww
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:15 ID:vd3ELulF
- >>544
不憫・・・
- 546 名前:540:04/06/05 22:56 ID:XjRAfb7B
- >>542
一般的には高域にギラツキが出るとかきつくなるとかいわれます。
または中高域が艶のある華やいだ音になりすぎて重心の高い音に
なるともいわれますね。
このことは一昔前の銀線の悪い印象を引きずっているいるものだと思います。
もしくは銅線の音に慣れているのでより一層そのように感じるとも考えられます。
>>544
ドルフィン取り扱い商品のインプレを上げると自作自演もしくは信者扱いですか?
想像力豊かですね。
何故SPP-1を武藤の製品という認識にならないのですか?
しかも私はK'sラボで人柱覚悟で買ったのですが・・・・・
銀メッキに関しても一般論では表面に極短時間で硫化銀や酸化銀が生じますが
鉄鋼とステンレスの関係を考えられれば銀素材でもそれらの生成が阻害される
処理があってもおかしくないと思います。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:38 ID:5uMgStXv
- 初めてコンセントを交換します(WATTaGATE381)。
真中のプレートを止めるビスってどんなサイズなんでしょうか?
M3のインチネジ?
- 548 名前:鍍金業者:04/06/06 00:37 ID:VNU/D1UL
- >>541
銀メッキであれば光沢を出すならば、下地を研磨して鏡面仕上げにする以外なし
SPP-1にはそのような表記はない
それでも光沢メッキなどと言うならば、それは下地に分厚いニッケルをかけているのだろう
銀メッキで一ヶ月間通電したのに表面に何の変化もないというのは絶対にあり得ない
また、銀メッキで硬質なものなど存在しない
硬質クロームメッキか何かと勘違してないか?
それにつけても・・・
>>541の特殊なノウハウがあるのか、純銀メッキでない銀合金メッキ とか
>>546の硫化銀や酸化銀の生成が阻害される処理がある とか
やけに詳し「そうな」説明繰り返した挙句の果てにやけに曖昧な説明で終わるのね
インチキメッキ、インチキボッタクリ製品決定だなw
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:50 ID:YTfd4q68
- >>548
あなたのおすすめは何ですか?
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 05:36 ID:OPWMPCYu
- リプラス、レンタルできればなあ…
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:45 ID:oJQQtRl3
- てか壁コンを分解ってのがビックリ。
バラして元に戻せるように出来てるとは思わなかった・・・
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:14 ID:RWqBLgwv
- ↑なんで?人間が組み立てたものだから分解できるじゃん。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:18 ID:o3njpZ+G
- >>552
551は分解したらガタが出て完全な状態には戻せないと思ったんだろ
事実分解したら最後完全に元通りにするのは
難しい構造のコンセントが多いと思うが・・・
なんか松下の非常用ULはネジ組み立てらしく分解しても
組み立てなおせるらしいな
(ORBってメーカーが出してる比較的安いやつ?)
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:40 ID:oJQQtRl3
- >完全な状態には戻せないと思ったんだろ
その通りです。
廃棄するつもりならそりゃ分解は出来るけど>>552。
- 555 名前:555!:04/06/07 14:25 ID:IDskq17G
- やっつぅぁ〜!!!!
555げっつ
- 556 名前:542:04/06/07 17:50 ID:VucM2ly8
- >>546
SPP-1、かなり良さそうですね。
私も購入してみることにしました。
今回は色々教えて頂きましてありがとうございました。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:59 ID:z+23C6ke
- >>556
いいのかもしれんけど、35000円かよ高いなあ・。・・。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 21:53 ID:mkV1yXbs
- Lenvitonに銀メッキしたら?
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:48 ID:iw4327Lh
- 壁面コンセントをWN1318からSWO-DXに変えたら
いきなり低音が引き締まってじゃりついていた高域がきめ細かくなった。
ビクーリしただよ。 タップにもGXがホスィかも。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:43 ID:Jiqvw/oT
- それだけだけどね。
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:45 ID:LvtYu3nn
- >>559
インシュレーターを水晶に変えてみて下さい
数分の一の出費で同じ効果が味わえます。
- 562 名前:556:04/06/09 23:49 ID:l8DsCPNC
- SPP-1買いました。
CCR-DXからの交換なんだけど、取り付けてまだ数時間で
エージングは全然終了していない状態ですが、
それでも解像度、SN、そして中域の艶かしさは圧倒的ですね。
具体的な感想は540さんのインプレと大体同じです。
価格は確かに高いけど、効果を考えると大満足です。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:39 ID:h5yH1SZP
- ドルフィンの自作自演ウザイからやめてくれよ。
千子のキリ番よりも無駄なレスだし。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:48 ID:LfmDKdSk
- なんか高額の商品についてのレスが入ると過剰に反応する香具師がおるな(大藁
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:11 ID:Xb8hcR3Q
- ↑金額の問題だと一人勘違いしてる馬鹿
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:20 ID:LfmDKdSk
- ここにはアンチドルフィン&リプラスが沢山いることは知ってるが、
結局高くて替えないから僻んでるだけだろ。
アホくさ・・・。
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:46 ID:WJWh4Q/X
- ドルフィンは買えないではなく買いたくないだな。
自作自演している様な糞ショップなんか例え物が良くても買う気にならん。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:57 ID:7XL4Scn6
- >>566
高くても価値の認められるものならいい
高いだけで価値の全く無いドルフィン&リプラスは買う価値なし
それだけの事
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:05 ID:LfmDKdSk
- ドルフィンはショップであって商品とは関係ないんだから、
ドルフィンが気に入らなければ他の店で買えばいいじゃん。
大体ここのアンチが言ってることって、「ボッタクリ」とか、
「機材よりも高いコンセントプレート&ベース買うかアホ!」とかって
結局金額のことばっかだから僻んでるのかと思ったヨ。
まあ俺は関係者じゃないんでどっちでもイイや。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:40 ID:27CiFhoM
- 壁コンなんてリファレンスを作るより、色々取っ替えて遊んだほうが楽しいんだよ。
CCRずっと使ってりゃ、たまにはPSの音が聞きたくなる時もあるわ。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:33 ID:ZziDn4Ee
- >>570
差し替え用タップなんてのを作っておくと楽しいかも。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:40 ID:pZWxsmra
- 誰かEau RougeのER-PSX使ったことある人いる?
いたらインプレきぼん。
http://eau-rouge.jp/goods_pow.html
それにしてもSPP-1を上回る価格の壁コンがあるとは驚きだ。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:58 ID:YqRYWDaq
- >>572
これはSPP-1そのものをベースにしたものでは?
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:55 ID:fkGccDFK
- >>572
いつか出るだろなと思っていたが遂に出たかCFRPのコンセントベース
ベースとプレートだけ欲しい・・・
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:38 ID:/sMJar7U
- もう 僕は だまされない
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:53 ID:kpdn4Utw
- >572>573
ドルフィンがからんでるから正しくその通り
いくら高価なCFRPで補強したとしてもあのサイズであの値段になる事はあり得ない
元々ボッタクリ価格の¥35000が¥55000!なんと¥20000UPだぞ!!!
気違い悪質業者!死ね!!!
だいたいあの程度のサイズのCFRPならば他に使って余った端材で充分まかなえる
半端材を使って更にボッタクリ計画だ!悪巧みは衰えを見せない!!!
どうせコンセントにCFRPを使うならば金具全体をCFRPにするとか、ボディを
CFRPにするとかしろよ
切れっ端をちょこっと付けた程度じゃ音など変わらんぜ!くたばれボッタクリ業者!!!
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:50 ID:tzWDMm/0
- >>576
君がそこまで熱くならなくても売れないから大丈夫だよw
こういうぼったくりメーカーは数量を多く作ってコストを下げるという事を絶対にしない
数量なんかせいぜい5〜10個がいいところだ
だから必然的に製造原価も高くなる(それにしてもあの法外な価格はないと思うがw)
ぼったくりメーカーは絶対にリスクは背負わないんだよ
低リスク・ハイリターンが原則
だからそのようなぼったくり製品を買うのも金をドブに捨てても惜しくない
一部のお馬鹿さんだけになる訳さ
高品質・高音質だから高くなるのでない
低リスク・ハイリターンの商売をしようとするから高くなるだけ
これがぼったくりメーカーの現実さ
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:29 ID:fqb1w3XN
- 壁コン?アフォですか? ブレーカー 取り回しからやり直せ。良くあんな物に数万も出せるな。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:50 ID:fFk/C0pa
- CCR−DXでいいじゃん、安くなって6000円ぐらいかな?
すべての機器に使ってるけど(といっても一つだけど)変な癖ないし
出てくる音は低域から高域までバランスの取れた気持ち良い音だよ。
コンセント関係はもう自分の中では決着してるな…
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:43 ID:fFdFS2a0
- 今度、家の改築でプレーカーから新しくVVFケーブルを
引きます。通常1.6mmですが2.0mmや3.2mmのケーブルも
考慮中です。壁コンセントに入るケーブルの銅芯は
何mmまででしょうか
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:49 ID:LKv3KfGc
- コンセントによる。
- 582 名前:580:04/06/12 23:49 ID:rKVNjqEB
- 2.0mmや3.2mmの銅芯が入る壁コンセントは
何があるのでしょうか。
ご存知でしたら紹介してください。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:44 ID:7FUadNmT
- JIS規格品はVVFで2.0mmまで。アクロテック2.6mmまでは入ったらしいが抜けなくなるという報告あり。
UL規格品もほぼ同じだが、ねじで締める分3.2mmぐらいは余裕。
SWO-DXは3.5sqまで入ると書いてあった。
- 584 名前:580:04/06/13 09:54 ID:rmKwigTR
- >>583
レスthxです。
JIS規格品で無理して2.6mm使い抜けなくなると困るので2.0mm
迄にします。UL規格品のねじ式は緩むことは無いのでしょうか?
又、差込式とねじ式では接点の強度に違いが有るのでしょうか?
>SWO-DX←考えてみます
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:00 ID:+LmQ4stj
- その2からのコピペ
>839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/12/21 15:58 ID:???
>>823
>ワッタ(Leviton系)のチューニング、主に低域を締め上げる方法:
>興味のある人は自己責任でどうぞ。
>背中のプレートは真ん中のカシメだけで固定されている(正確にはボディ上下
>の爪にも引っ掛けてあるが)。ここを一度ざぐってカシメを外しセンターポスト
>に3.5mmの下穴をあけた後、M4のタップをたてる。手に入ればナベ真鍮ネジ
>(無ければステンネジでもOK)を使い締め加減で響きを調整する。
>更にガチガチにしたければタッピングネジであと2ヶ所止める。
>バラしたついでに中の電極部に銀メッキ掛ければ最強。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:50 ID:NcIeeEl/
- >>585
メッキ業者に個人で電極を銀メッキなんて依頼したらどれほどに価格になるか・・・・・
- 587 名前:580:04/06/13 12:59 ID:rmKwigTR
- >>585
>ここを一度ざぐってカシメを外しセンターポスト
>に3.5mmの下穴をあけた後、M4のタップをたてる
なんか難しそうですね。
ワッタ(Leviton系)ですか。試してみます。
屋内配線のSQを上げた方は
コンセントどうしてるんだろう。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:56 ID:7FUadNmT
- >>587
圧着端子を使って2mm銅単線で端末処理してました。
ケブルは4sq相当です。
- 589 名前:580:04/06/13 19:58 ID:h+6n9PST
- >588
>圧着端子を使って2mm銅単線で端末処理してました。
>ケブルは4sq相当です。
レスありがとうございます。
2mmだと圧着端子が必要なんですね。
4sqのケーブルは屋内配線で使用されたのでしょうか?
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:43 ID:7FUadNmT
- >>588です。
スレ趣旨からはちょいと(かなり)外れていますが。
2mm銅単線はVVFを剥いたもの。
VVF2mmならそのまま使えますよん。
屋内配線は2sqのVCTF(4芯)をカッド縒りで使用。
両端を2芯ずつ使って極あたり4sq相当を
リングスリーブと2mm銅単線で端末処理して使っています。
これでケーブルの電流容量は約30A。
(許容量はVVF2mm単独では35A・VCTF2sqは1本あたり27A)
そのまま使うと絶縁被覆に心配が残るので
メッシュシールド・さらにビニルシースでケーブルの補強をしました。
屋内配線はブレーカから約3m、3回路を壁コンのWN1318とSWO-DXに
栂板で作ったコンセントベースを介して繋いであります。
- 591 名前:580:04/06/13 23:06 ID:lTA59Al/
- >>590
詳細な説明ありがとうございます。
どのように使用されているのか理解できました。
2sqの4芯を圧着端子で2本に端末処理し使用されているのですね。
>そのまま使うと絶縁被覆に心配が残るので
>メッシュシールド・さらにビニルシースでケーブルの補強をしました。
ここまでなさるのですか。私は15M程屋内配線するので金銭面から
2mmVVFをそのまま使おうと思います。
オーディオは機器一つ一つで出てくる音が変わるので楽しいですね。
ホームセンター行くたびに自作タップ作ろうかと思案してます。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 10:59 ID:99W4FIqy
- 角材と板でタップ作ると安くて簡単によいものできるよ。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:39 ID:NF8Ffpoi
- 昨日壁コンセントをはずし、白と黒の銅線をCryo B2に接続しました。
白いコードをアース(穴が長い方)に繋ぎ、
黒いコードをホット(穴が短い方)に繋ぎ、検電ドライバーで確認したら
長い穴の方が光りました。
もしかしたら家のマンションのブレーカーから来てるコードが逆なんでしょうか?
とりあえず、その後すぐに白と黒壁コンセント銅線を逆に繋ぎましたけど。
トイレ、洗濯機周りのコンセントも長い方が光りました。
台所のコンセントはちゃんと穴が短い(ホット)が光りました。
何か、わたくしが間違っていそうなとこらが有れば教えていただけますか?
ちょっと不安で、、、。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:46 ID:WwSe/4aP
- >593
ウチも全部逆だったよ。いいかげんな業者が多いからね。
めんどくさいからオーディオ用だけ正しくつなぎなおした。
- 595 名前:593:04/06/15 06:32 ID:NF8Ffpoi
- >>594
ありがとうございます。
では、とりあえず、あえて逆に繋ぎ直して正解だったんですね。
一安心しました。
- 596 名前:クランツ ◆oEXgg113Pc :04/06/16 02:55 ID:V74Advo3
- コンセントを松下電器のホスピタルグレードのものから
ACOUSTIC REVIVEのCCR-DXへ交換しました。
交換直後は、クーラーの温度設定をミスったうえ「風量・強」状態の
冷たい音が出てきて焦りましたが、一週間ほどで煙草でいう
メンソール・フレーバーのごとく、涼やかな印象というあたりに落ち着きました。
アンプがマッキントッシュなので、ケーブル他でのチューニングの際にはどこか一箇所
冷感系のものを入れようと思っていたため、このコンセント、ウチでは好印象です、、
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:48 ID:U3bUNGnG
- 馴染みの店に在庫があったので壁コンをPADのL2からB2にした。
レンジ・解像度にすこぶる向上が見られるね。間違いない。音も良く分離してる。
ボーカルが浮き立つように定位するPADぽさも増している。無難な進化。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:17 ID:3WUpHbld
- そのB2売ってる店教えてくだされ
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:52 ID:vJHnyVLH
- アイソレーション・レギュレータ導入したら、
コンセントを変える楽しみが少し減った。
ちょっと悲しい。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:55 ID:Ol3+osNN
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 600モナ。
∧_∧ \______
___(´Д` ;)_____
.__/___ _____, )__
〃 .// / 恋 / / / 〃⌒i
| ./ / / 愛 / / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ 板 / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
- 601 名前:593:04/06/18 02:09 ID:BGTltbwk
- >>598
秋葉のラジオ会館4階の木村無線です。
後ひとつ買っておこうかなぁ。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:23 ID:j7oVct21
- >>599
やはり変化の幅がかなり少なくなると?
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:34 ID:KEnVn7sK
- んなこたーないので
レギュレータのコンセント変えるとこまで
頭行かなかったのかな?
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:43 ID:XKuFUXef
- >>598
もう無いけどCSに在庫有るみたいなニュアンスだったよ。
でも新ラインナップまで待つのも手かも
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:45 ID:5YUMQ3So
- ↑コンセントはもうでないのでは?
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:19 ID:vJHnyVLH
- >603
いや、考えてるんだけど。
CSEの中古だからULをどうやったら付けるか、と思案中。
いい案があったら、ご教示くださいませ。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:34 ID:x4SQ2v3S
- 出力側のケーブルを外に引き出してタップに直結ってのは?
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:15 ID:vJHnyVLH
- やっぱ、それしかないか。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:51 ID:3WUpHbld
- >593,604
レス、サンクス
木村無線検索してみます
前L2使っててからCCR-DXに変えたんだけど
やっぱ線が細くてボーカルには向かないね
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:37 ID:nYk/tpUh
- >>609
キムラのHPには私の見た限り載っていませんね。今週冒頭の時点では店頭在庫ありましたから、
電話で直接問い合わせてみた方がイイかもしれません。
かくいう私も2カ月程、CCR-DXを使用しましたが、「逆かまぼこバランス」とも言いましょうか、
中域周辺のあまりの「薄さ」に耐えきれずB2に乗り換えました。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:01 ID:lX5c1o0S
- B2良いっす。L2にはこの奥行き・定位は無いね。
別物よ。
ただ前スレで言われてるようにPAD臭も凄くなってるね。まんまケーブル入れたような感じ。
いや好きだけど。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:29 ID:STXFersE
- >>609>>610>611
皆さんB2やCCR-DXを壁・タップどちらに使ってるの?
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:46 ID:STXFersE
- PADと言えば低音が緩むという天プレがあったけど、
皆さんの所でもそうですか?
うちはB2で低音が緩いなんて感じたことないんだけど。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:09 ID:lX5c1o0S
- エージング中に緩む事ならあった。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:23 ID:yis7ZvEf
- 個人の感性やシステムに左右されるんじゃない?インプレって。
B2は聴いたことが無いから何ともいえないが、
CRYO L2が特に低音が緩いとは思わない。
アコリバやオヤイデに比べれば確かに緩いと言えるけど、
逆に俺は締まりすぎだと思う。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:18 ID:STXFersE
- おお、皆さんあんまり気になされてないようですね。
たしかにCCRに比べれば締まらないですが許容範囲ですよね?
CCR-DX、言われてるようにボーカルは少し寂しいですが、
クラシックはCCRがすごく高音質に聞こえるんだよにゃ。。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:21 ID:PueBamHW
- インストばっかなのでCCRが俺の環境には合ってる。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:46 ID:SNmMODxq
- 私も最初はコンセントなんて松下の医療用で十分だと思っていましたが
1318からSWO-GXに交換して愕然としました。
音に深みと奥行きと艶が出て、それでいてうるさくない。
手持ちのCDを片っ端から聞き直しています。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:04 ID:SxwIjKtm
- SWO-GXかあ・・・ 長らく使ってないな。
久しぶりにタップにつけてみようかな。
CRYO B2との組み合わせだとしつこくなる?
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:17 ID:SxwIjKtm
- 手持ちの付け替えてみました。SWO-GX。う〜ん、やっぱこれ濃厚かも。
前段(CD)はCRYO B2で固定で、後段(プリメイン)に繋ぐコンセントを最近色々変えて遊んでた。
CCR-DX→Powerport→SWO-GX
この中で一番長く使ってるのはCCR-DXで、ボーカルをポコッと出したくてPSなんかに変えてみたんだけど・・
PSもSWO-GXもそれぞれ濃厚な感じだがCCR-DXに比べるとどうしても”狭く”感じる・・。
もののけ姫のサントラで聞き比べ、ゾクッとするような壮大さが出るのはCCR-DXだけでつた。
んー、近いうちにCCR-DXに戻すことになるかなあ。。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:18 ID:ZBfmcNAv
- >>620
参考になります。
ほかの「オーディオコンセント」を聴いていないからなんともなのですが。
壁にSWO-DX,タップにSWO-GXを二系統、アンプとCDにそれぞれ分けて使っています。
もともと松下からの乗換え組みなのですが
タップか壁、CDPかAMP側をCCR-DXに変えたらまた違った夢が見られるのでしょうか
それとも現状に満足してたら下手にいじくらないほうが良いのか…
う〜ん迷う…
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:25 ID:Dw9M4BGw
- >>621
中音が薄くなるのと引き換えに、
解像度と空間表現を取るなら換えるがよろし。
自分はCCRが中音薄くなるので木製のベースに付けて
バランスを取りました。
ちなみにアコリバのベースとの組み合わせも試しましたが
我が家では、いまいちでした。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:23 ID:Vgg7Hfqi
- >>621
今のままでバランス取れてるなら、下手にいじらない方がいいかもしれません。
今の音が心地よいなら、CCR-DXに替えると”キレすぎる”かも。
ボーカル以外の音もはっきり出て存在感が高くなるので、ボーカルが薄くなるように感じるかもしれません。
中域の情報量はSWO-GXの方があるように思います。
SWO-GXの良さは、濃厚な中にも力のある音が出るところだと思います。
”キレ”を求めなければ、充分にCCR-DXとは違う魅力を持ったコンセントです。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:25 ID:hyLORONq
- とりあえず買ってみれば?
オクで買値と同じくらいで売れるし。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:23 ID:YpOsHlLk
- CDPにCCR-DX、ampにSWO-GXってどうでしょうか?
現在CDP/DACにCCR-DXですが評価のとおりの音になってます。
楽器の音に声が埋もれるような。
それ以外はお気に入りなのでGXで中域をプラスしたいなぁと。
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:21 ID:I2KYMmnY
- やっぱりバランスというのも大事ですね。
現在Powerportを使用していて、
あまりに悪い評判があるので、引越しのついでに
別の(オヤイデなど)も試そうかと思うのですが
現時点で電源ケーブルGAIA+出口STAXの影響で、結構な高域重視と解像度。
ここでPowerportからCCR-DXに変えたら、行き過ぎの悪夢?
- 627 名前:621:04/06/21 22:31 ID:fPILpbew
- ありがとうございます。>622-625
結局、今までブレーカ別で
AMP:壁WN1318とタップWN1318
CDP:壁WN1318とタップWN1318
で「音いいじゃん。でもなんとなく物足りない?」ということで
AMP:壁SWO-DXとタップWN1318
CDP:壁SWO-DXとタップWN1318
にしてみたら「高解像度だけれど音固め」になってしまって
AMP:壁SWO-DXとタップSWO-GX
CDP:壁SWO-DXとタップSWO-GX
その他:オクで買ったLeviton5262
で好みのバランス+艶にりました。
そのうちCD用タップにCCR-DX買ってみて「遊んで」みようかと思います。
そうするとタップのGXが壁行き?・・・うーん、手持ちが少なくても
組み合わせは意外と多くて奥が深いですね。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:25 ID:Vr8eY8jq
- >>626
周りの評価、特に2chの評価なんて鵜呑みにしない方がいいよ。
現状のPower Portで大きな不満がないならCCR-DXは大きくバランスが
変わるので危険。
STAX、GAIAとのキャラがかぶりすぎのように思う。
それにしてもオヤイデ系の評価高すぎ。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:46 ID:ELGwXuW4
- >>628
> それにしてもオヤイデ系の評価高すぎ。
同業者には「アソコはね・・・」という目で見ているところも多いんじゃない?
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:51 ID:LpBdy6mn
- SWO-GXやPADはドラムの鳴り方に独特の魅力があるよ。
「艶」と言われるものの所為かな。至ってリアルなんだけど、どことなく甘いと言うか。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:29 ID:/DyguVye
- なんつーかアコリバが“CCR-GX”を出せばすべて解決のような気がw
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:43 ID:eHl08TJz
- デン安法で消え去った壁コンの復活がおそいなぁ。
お役所仕事につきあうと時は、気が長くないと、もたない。
PLをとおった部品に、何ヶ月かかるのやら??
(はてしない認証)
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:58 ID:eHH7opyr
- オヤイデと言ぇば、下地にバナジウムメッキを使ってると言う
SWO-XX?待ち遠しいね〜〜 その後しばらくしてお約束で
アホリバからクライオしたCCR-XXが出るんだろうけど(w
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:37 ID:Yv8/UgY1
- CCR−DXは音場が出るね
コンセントでここまで音場が出てくるのはPAD以来
PADにしてもここまでの奥行きは出なかった
うちのコンセント全部CCR−DXに変えようと思ってるんだが
秋葉界隈じゃ全然売ってないね
どこの店も在庫切れって言われた
どこかに安く売ってるとこ知らないか?
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:03 ID:TBdX9d/o
- B2と比べてならばなかなかだな。
L2はB2と比べたら音場など無いに等しいとまで言える。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:01 ID:ftUhPbOU
- >>634
先々週オヤイデに行ったら10個くらいあったけど。
売れてんだねー....
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:37 ID:qXE85+sz
- >>636
オヤイデなかったよCCR-DX
CCR-DXが音場出るというのはSNがいいからだろうね
CCR-DXはストイックなまでに余計な音を出さない
聴きようによっては物凄く面白みに欠けるかもね
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:56 ID:OruBXWQ0
- でもレンジは広いよね>>CCR−DX
低域の膨らみは消えるけど超低域へ延びる
ぎらつきがなくなって最高域へすっと延びる
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:05 ID:uJ+/Ppj8
- >>634
ヨドバシカメラ
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:08 ID:NGKV2YDu
- 現在CCR−DXがベストチョイス
全帯域素直に出るし付帯音なし
全てのコンセントをこれにしても
どこかが出てどこかが引っ込むなんてこともない
値段もそれほど高くない、ま〜他のと比べてね
ただ、コンセントで味付けしようとする人には向かないかな
モニター系コンセントとでも言おうか
面白みは他のところで出しましょう・・・
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:14 ID:CusSph1Q
-
CCR−DXは低域早いからね
全帯域に渡ってもハイスピードな音だよ
あの早い低域は反応の鈍い大口径ウーファーなんかでは間違いなく空振りだろうね
空振りしたら低域全くなくなるから凄いつまんない音になるかもね
うちのムンド&802では快感的な引き締まってダンピングが効いた低域になる
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:25 ID:m4rVD9p0
- >あの早い低域は反応の鈍い大口径ウーファーなんかでは間違いなく空振りだろうね
・・・・・・???
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:46 ID:dZsXeQ0r
- フルテックのFP-20A(R)とFP-2Rって同じ物ですか?
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:44 ID:A4Yhmoxz
- >>641
空振りは小口径の得意技だよねぇ…?
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:16 ID:p7+y5xKn
- 大口径ウーファーの動きが音のスピードに追い付かなくて空振りする
オールドマニアには解らんだろうな
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:23 ID:bMiwaDWt
- 空振りするのはオマイがバット振って三振するときだろ
fo以下の再生でウーファが激しく振動するだけだろ
小口径こそ空振りしまくりだぜ
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:25 ID:so3eFjHJ
- いや、誰もワカランと思うよ。
「音のスピードに追い付かなくて空振りする」
なんて説は。
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:22 ID:dzEvg6oE
- 空振りしてるように聴こえるって事だろ
ハイスピードのアンプで大型スピーカー鳴らした時にそう感じる事はある
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:25 ID:qWeVz5Zx
- 要するにもたつくスピーカーはハイスピードなアンプ使ってももたつくってだけのことだろ。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:06 ID:x0TKaQBb
-
確かにCCR-DXの低域は早い
ハイスピードのシステムに使った際の切れ味鋭いダンピングは快感的でもある
これが巨大なウーファー使ってマッキンかなんかで鳴らしたら駄目だという事なのか?
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:22 ID:RFCFtGBY
- 切れ味鋭いと感じているのが
2次3次の歪みを聴いているだけという事もあるかもしれん…
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:09 ID:CLuFQy+5
- >>651
2次3次の歪みで聴かせるのはアクメやSPP−1などの銀メッキモノ
これらは銀メッキで高域歪んでしゃくれ上がってるだけで本来の切れや立ち上がり
ではない
これらがいいなんて言ってる連中は全然音解ってない証拠
ではCCR−DXがいいのかと言えば微妙
確かに切れは抜群だし立ち上がりも立下りも最高
だが余りに端正な音で余計な音が全くしないので一聴寂しくつまらない音になる
特に古い音源ではその傾向が顕著
CCR−DXは現代優秀録音向けだね
これに限って言えば間違いなく最高
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:23 ID:oSlQ3I9K
- 銀メッキ貶しで釣りですか?
ご苦労様です。
というよりそのネタ飽きた。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:32 ID:nhAY9/iU
- >652
CCR−DXはハイ上がりで引き締まる傾向が強い上に
さらに情報量が少ないから、特に低音の余韻がカットされて
切れ味が鋭く感じるだけ。
本当のハイスピードな音にはエッジなんてない。
引き締まった低音の後に豊かな余韻が聴こえ、
決して端正な(つまらない)音にはならない。
一度まともな音を聴いた方がイイよ。
そしたら自分がどれだけ恥ずかしいこと書いてるか分かるから。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:05 ID:7Mp8qaHb
- 〉654
はげど〜w
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:12 ID:x8hYJBU2
- >>654
CCR-DXをハイ上がりと言ってる時点で音を語れるレベルの耳とシステムなのは明らか
しかも情報量が少ない・・・呆れたもんだ・・・これほどの細かい音が出てくるコンセントを
一体どのようなシステムで語っているのか?ラジカセかい?
恥ずかしい事言ってるのは君だから恥の上塗りしないよう出てこない方がいいよ
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:36 ID:nhAY9/iU
- >656
CCR-DXは音の後の余韻やニュアンスがマスクされるから
細かな音が良く聴こえるように感じるだけ。
きちんと解像度を確保したシステムなら緩いと言われてるPAD
を使ったってCCR-DXで聴こえる程度の細かな音は拾えるし、
その細かな音の後の余韻やニュアンスまでも再現できる。
多分話してる次元が違うからきっと話は噛み合わないだろうね。
とゆーわけだからこれ以上はレスしないよ。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:39 ID:kzHgBVJY
- >>656
知ったかの駄目耳くんにいちいち腹立ててもしょうがないぞ
CCR-DXであれだけ低音のディティールが出てくるのを余韻が消えるなんて
言ってる時点でろくなシステムじゃないのは決定なんだから
というかまともに聴いた事すらないんだと思うぞ
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:48 ID:IRZeBXL4
- >>654>>657は宇都宮の馬鹿岡君です
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:53 ID:0hEDYO+I
- コンセントの音質を論ずるならてっとり早くて間違いのない方法がある
屋内配線のVVFを直接機材のプラグにネジ固定した音質をレファレンスとして
各コンセントを評価すればよい
音質的乖離の程度が少ないものが優良である
固有の脚色を加えるものは偽者である
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:01 ID:PXep59jY
- >>657
音を語る前にまずは日本語の勉強だな
>音の後の余韻やニュアンスがマスクされるから細かな音が良く聴こえる
ように感じるだけ
意味解んねーよw
マスクされたら細かな音も聴こえないだろ
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:10 ID:qbW0fE3y
- >>660
そういう意味からすると一番ニュートラルなのはCCR-DXだな。損失感もないし。
オレは壁コンにCCR-DX、味付け用にタップにワッタとPSとSWO-DXを使分けている。
これが壁コンにCCR-DX以外を使うと見事にその色で染まってしまうんだ。
だけど味付けするのは偽物かね?オレはそうは思わんが。
要は使いこなしの問題だね。
- 663 名前:PADユーザー:04/06/27 03:17 ID:Ri3Nk5rz
- >>657
つーか
PADは緩くねーよ
アホかこいつは
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:37 ID:PIHfOp8f
- 漏れはSWO−DXユーザーでCCR−DXはまだ聴いた事がないが
これまで1318などをクライオした音を体験してきた経験上だいたいの
判断はつく
クライオした場合全体的に音像は引き締まって明確になり高域は延びるが
質感は滑らかになる
低域も膨らみは取れるが引き締まって最低域へ向かって延びる
またダンピングが増し立ち上がりが早くなる
基音と倍音の関係が明瞭になるなどおおよそ良い方向へと向かうと思う
SWO−DXは情報量も豊富だしエネルギー感も強いし低域が出過ぎる
くらい押し出してくる
これだけ低域が厚いSWO−DXをクライオして一気に低域がなくなり
ハイ上がりになって情報量まで減少するとは到底考えられないな
654はよっぽど低域の出ない小型スピーカーか何かなんじゃないか?
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:26 ID:ouopfWhM
- 自作タップの場合、鉛などで重くしたほうがいいと聞いたことあるけど
どなたか経験者いますか?
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:11 ID:rbyumSgF
- SWO-GXはどうですか?
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:14 ID:QbpKnJGJ
- CCR-DXはドルフィンの奈良岡氏によると駄目な壁コンらしいです。
ただSWO−DXは絶賛していた気がします。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:07 ID:WO1mEAqp
- CCR-DXが駄目だって?嘘も大概にしろっての
ま〜アンチは業者なんだろうな、もしくはよっぽどのへぼコンポ
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:27 ID:h3I4O7wt
- SWO-DX、CCR-DX、SWO-GXが良いという皆さんの壁コン遍歴って
どんな感じなんですか?
どうも盲目的信者が多すぎて信憑性がやや欠けいるように思えます。
少しでもネガティブなレスには言葉尻を取って貶しを必ず入れて
殺伐とした雰囲気になりますよね。
ユーザーとしては悲しい限りです。
個人的な使用感をいえば音は倍音をそぎ落としマットに仕上げた
良くも悪くも日本人による日本人のための壁コンとしかいえないと
思うのです。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:39 ID:YLD87zOV
- 私の壁コン遍歴
LEVITON 5362→LEVITON 8300→FIM880→
PAD L2→OYAIDE SWO-DX→CCR-DX→PAD L2に戻る。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:59 ID:NniFV7u3
- >>667
なんだ奈良岡は?
SWO−DXを絶賛でCCR−DXは駄目だって?
どう聴いてもSWO−DXを全ての面で進化させたのがCCR−DXだぞ
雑みが取れるのが駄目なのか?低域が締まるのが駄目なのか?
まあどうでもいいや
どうせ自分とこのボッタコンセント売るのが目的で潰してるだけなんだろうから
奈良岡コイツはそういう人間だ
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:24 ID:9rbsuQd9
- >>671
人間じゃない〜糞=奈良岡
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:03 ID:nT7RNUXI
- 基音と倍音の分離と融合
奥行き、左右、高さ、全てに広大な音場
輪郭明瞭で動きまで見える各音像
これらを全て高度に再現してくれたのがCCR-DXだった
こういう項目が概念にない奴には何を言っても伝わらないだろう
コンセント遍歴というか今まで買ったコンセントは
CSECON-U、FURUTECHFP-2R、PADCRYO-L2,WATTaGATE381
FIMmodel880、PSAUDIOpowerport、OYAIDESWO-DXなど殆ど試してきた
それぞれに良さがあるのも解っている
だが前記の項目を最も高次元で実現してくれるのは間違いなくCCR-DXだった
ちなみにシステムはAVALONEclipse、JEFFSYNERGY-U、MODEL8T、ESOTERICP-0S、
dcsElgar
特に音場感、空気感、本当の意味での余韻などを理解出来る奴ならば言ってる事は
必ず理解出来ると思う
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:12 ID:KIuvzFi9
- PADのB2試してみて。L2とは比較にならないから。
たぶんほぼCCR-DXと互角で倍音はB2の方に軍配が上がると思う。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:23 ID:Y9WmU4X0
- PADのB2って何?新製品?
ところでいくらするの?
CCR−DXはそんなに高くないから試してみようかなと思ってたんだけど
PADが1万円以下なら試してみるよ
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:32 ID:KIuvzFi9
- 18000円の実売14000円ぐらい?
ディスコンだから探し回るしかない。
CCR-DXの高域がL2に引けを取らないのならばB2が上回っているかもしれない。
CCR-DXの欠点である中域の密度が薄いとも思わない。
B2を聞いた後ではL2の抜けの悪い高域・スピードが遅く解像度も音像も感じられない低域
を実感せずには居られない。メリットはB2よりはニュートラルな事ぐらい?
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:59 ID:phX8XhNu
- L2の音の傾向の進化版なら単にエコー
かかってるのを音場と勘違いしてるだけの予感…
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:11 ID:KIuvzFi9
- 全然違う。PADの余韻は単純なエコーじゃないよそもそも。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:16 ID:KIuvzFi9
- エコー掛かるのなら基本的に抜けが悪くなる。
ところが逆に抜けが抜群に良くなってるのだなこれが。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:52 ID:M1CuhaPL
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | イラネ. | |
| | ∧_∧ | |
| |( `A´)つ ミ | スポーン
| |/ ⊃ ノ | | \\
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \\.
| オ○イデ
カベコンはまだ、どうにか、なんとか、(目を瞑って)許せるが
プラグは癖あり杉
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:07 ID:6HD+Ev7k
- >>680
オヤイデの電源プラグって駄目?
レビトンでケーブル自作したらネジが固すぎて
イヤになったんで、次はオヤイデを試そうかなと。
すれ違いだすが。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:35 ID:M1CuhaPL
- >>681
スレ違いスマソ
プラグ、造りは立派。見た目も良い。ただ音は…。
低音に特徴あり杉。
ベースで例えて言うなら、弦を締め上げてゴリラがバチバチ鳴らす感じというか、
腰高で締めて弾んで目立ち過ぎる音だな。
松下と比べたときに一聴して優秀なのは分かるんだかこの癖のせいで
松下の方がマシということになる。
(合う環境&嗜好の人間もいると思うがね)
路地と無鍍金試したがどちらも同じ傾向なのでボディが原因っぽいな。
仮に関口がクライオかけたの出しても駄目だと思う。
無難にマリン子あたり狩っとけ、トレセンにあるぞ。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:36 ID:iAGD8YZa
- ハイ上がりで中域が薄くて低域が早すぎるためウーハーが空回りし
上と下が切れていて倍音成分も出ない糞コンセント(本当にこんなんだったら)
と言われてはいますが
CCR-DXは最高のコンセントですよ。
ようは使ってるシステムがd(ry
終了でいいでしょ壁コンスレ・・・
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:55 ID:6Bnv+P+2
- プロとは思えない逃げ口上ですねアコリバさん。
だから叩かれるのですよ。
>ハイ上がりで中域が薄くて低域が早すぎるため
>上と下が切れていて倍音成分も出ない
いくつか試供品を試したけども
この傾向はどの製品にも見られるなアコリバ製品には。
正直感心しない。つまらない音だから。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:30 ID:kyLrNW9O
- >>684
試供品を試したって・・・という事は店?
やっぱ奈良岡さんだったのねCCR-DXをこき下ろしていたのは
そりゃリプラスとの連合だもん当たり前だよねw
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:04 ID:Xr+MEuH+
- >>684
変な妄想野郎登場
やっぱりドルフィンの奈良岡か?
オマエが奈良岡なら教えてやろう
つまらん音でもオマエがいくら中傷してもアコリバは売れ続けてドルフィン&リプラスは
永遠に売れる事はない
それはアコリバは良心的もしくは常識的な値段で商売しているのに対し
ドルフィン&リプラスは明らかにぼったくりと解る値段で商売するからだ
しかもドルフィン&リプラスのどの製品を見てもアコリバより劣るというお粗末さ
これでは売れる訳ないよ
これから潰れずに商売続けて行きたいなら今の値段の10分の一悪くても5分の一
の値段に修正する事をアドバイスしてやる
その値段だって充分な利益が出る事は皆判っているんだぞ
常識的な値段設定で他社誹謗中傷とネット上の宣伝を今すぐやめて真面目になれ
そうすればいつか必ず認められる日がくる
それが出来ないなら叩かれ続けていつか業界から去る日が来る
オマエを支えてる常連のグッチョみたいのも資金が尽きて自己破産だ
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:25 ID:ubLoD/jp
- >>686
まあ仰る事は解りますが>>684が奈良岡氏でないと自分が妄想君になりますよ(w
でアコリバですがつまらん音かもしれないけどおおよそ正しい正確な方向に行ってると思います
今まで使ってきたスタンドや消磁器にしても最近買ったショートピンにしても正しいなと思える
方向に変化します
音量感や音色は変化しませんがノイズや歪みや余計な音だけが取れてくる感じです
コンセントもSWO-DXからCCR−DXに変えたらやはりそういう傾向を感じました
着色や味付けをアクセサリーなどに求める向きにはアコリバはつまらない音に感じるのかもしれません
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:51 ID:iAGD8YZa
- ぼか〜アコリバマンセーだけど
消磁気やマイナスイオン発生器、低周波発生器などは買う気にはなりませんがね。
リプラスはぼってるか商売のセンスがないかの2択なので論外
癖のないハイクオリティ→CCR-DX
好みの音→膨大な数のコンセントの中から自分で探す
こんなとこかな?
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:09 ID:AY1QD6M2
- 癖や色の強いもので極端に音が変化しないと違いが解らない低レベルが多いな
CCR-DXは癖や色が極めて少ないが基本的なクオリティは圧倒的に高い
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:25 ID:6Bnv+P+2
- アコリバも十分癖が強い部類に入る。
面白味がないという癖が。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:35 ID:IVx2xlll
- 化学調味料でコテコテに味付けした料理を口にしてると
他の味が物足りなくなるのと同じか。
つまりドルフィンだけは絶対に使うなということだね。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:51 ID:6Bnv+P+2
- アコリバの料理で言うなら刺身と同じだな。
料理人の技巧欲のみを満たす自己満足。
アコリバの場合は未だこの技巧すら伴ってないけどな。
味付けがないから技巧の粋だから旨いと洗脳されているアコリバ厨。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:59 ID:v2O9+yx/
- 癖が強いといったり味付けがないといったり。
全く意味不明ですね。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:03 ID:IVx2xlll
- 化学調味料は味をを台無しにするどころか体にも悪い。
百害あって一利なし、絶対に選びたくないタイプのメーカーだね。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:25 ID:2osMWHkR
- なんて次元の低い争いなんだろう・・・。
商品とは関係なくどっちの信者も痛杉!!
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:27 ID:asTULAd8
- 無味無臭の壁コンをさがそう。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:37 ID:dcPte7ar
- SWO-GXよりもPADの方が滑らかな音です。
CCR-DXよりPS AUDIOの方が厚い音です。
システムとの相性や好みにもよるでしょうが、
うちでは数種聞き比べてオヤイデ系全滅でした。
いま使ってるのはWATTAとPADとPSです。
これが最高なんて言いませんが、美しさと厚みが伴ったいい音です
うちは小型SPにプリメインと一体型プレイヤーという簡素なシステムで、
基本的に低音が出ないのでこういう組み合わせになったのだと思います
PAD+CCR-DXなんて最高に綺麗な音ですが、線が細くなり実在感を犠牲にします。
PSと組み合わせたほうが聴く音楽を選ばない感じがしました。
あと個人的な判断ですがSWO-GXは一番中途半端に感じました。
PADよりも滑らかさはなく、CCR-DXより広がりもなく、
PS AUDIOのようにストレートでソリッドな魅力もありません。
たまにタップに入れますが、いつも耐えられずにすぐ外してしまいます。
エージング不足かな・・・?
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:47 ID:D2TJ4hN7
- PSはバスドラが腹にズン!とくるね。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:12 ID:CGoF4voD
- PSを壁コンに使用して、電源コードがKimber PK-10を使ってる漏れは
もしかして間違ってる選択なのか?
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:15 ID:GuIBWIDh
- 700
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:10 ID:122XY9jh
- >>699
何故間違ってると?
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:35 ID:tz7+rSgB
- >>699
自分が満足してれば正しいんだよ。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:06 ID:CjTYrYly
- >>697
小型で低域が基本的に出なければ仕方ないね
CCR−DXの良さは解らないよ
小型で再生出来る限界低域付近は締まって薄くなったように感じるだろうからね
でもPSが厚みがあると捉えるのはどうかな?
ノイズにまみれた音を厚みと捉えてしまったら先はないよ
楽器などのディティールが消えてしまうだろ
厚みを出したければセッティングや機材、ケーブル選びで出すべきじゃないかな?
まあ余計なお世話だろうねw
SWO−GXが中途半端なのは禿同だ
まったりしたいい音だとは思うけどね
>>698
PSがズン?そうかね?
ノイズで膨れて切れや立ち上がり立ち下がり、ディティールが出ないから
ブス・・・だよ
バスドラの音をコンセントごとに例えるなら
PS=ブス ワッタ=ドスッ PAD=ドーン! SWOーGX=ボン CCR−DX=ドンッ!
だね反論待ってるよw
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:11 ID:QFOC+Z4h
- バスドラの音を鉛筆でついた点で例えるなら、
CCR-DX=先を尖らせた2Hの鉛筆
PS=先の丸まった2Bの鉛筆 てとこかな。
俺は子供の頃から濃い鉛筆が好きだったからPSだなw
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:33 ID:fm4sOJRe
- そういえばクラスに一人はやたら筆圧の強い奴いたよな。
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:55 ID:bSYbxoch
- 太鼓屋としては「ボン」を目指して叩くわけだが。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:12 ID:QFOC+Z4h
- ピアノの音
PS=ガーン PAD=ポーン SWO-GX=ぼぉーん CCR-DX=ティーン
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:45 ID:ZBmSH8Fz
- 最後の奴だけ浮いてるな。w
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:52 ID:C0fwFw/a
- やれやれ・・・
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:54 ID:fsAEdtSk
- CCR-DXをSX-100と合わせてみました
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!! この音だ!!SP25との相性もいいみたい
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:43 ID:QFOC+Z4h
- CCR-DXは1bit野郎には気に入られるだろうな。似たような音だからな。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:20 ID:l3sHx2PR
- 710のシステムが仮に本当としても
評判だけで組んでるのが見え見えで痛々しい。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:19 ID:69SAoDTb
- >>704
先の丸まった2Bで書いて
更に消しゴムと汗で汚くなっちゃった画用紙
それがPSオーディオだw
CCR−DXは製図他、通信簿オール5の優等生だね
つまらないと言えばつまらない奴
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:36 ID:nKB529Jx
- CCR−DXの基音の解像度が高いことは認める。
確かに基音についてはディティールの細かいところまでハッキリと分かる。
ホントCADで描いた製図のようだ。
・・・が、倍音成分や空気感、ニュアンスといったものが思いっきり
欠落してる。音楽を聴くには不向きだと思うが・・。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:28 ID:cfVVZhuc
- >>714
>基音の解像度が高い なんじゃそりゃ意味不明
CCR-DXは全体的な解像度は間違いなくトップクラス
これは誰でも認める部分だろう
解像度が高ければ基音と倍音の分離と融合がはっきり見えてくる
その結果、ソースに入っている空気感や気配感、ニュアンスなども見えてくるんだ
そういう意味ではCCR-DXほどその辺の項目を再現出来るコンセントはないだろう
それが再現出来ずに欠落してるなどと言うのは>>714のシステムか耳の問題
再現出来ない低レベルのシステムか聴き取れない低レベルの耳と感性
それかノイズやざわつきを空気感やニュアンスと捉えている典型だね
CCR-DXに欠点があるとすれば端整で真面目過ぎる面だろう
味付けは薄いが極めて上質な素材の料理という感じが好みを分けるだろう
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:21 ID:AAOmSwhw
- >>715禿同
CCR−DXほど本来の音場、空間、残響成分を引き出してくるコンセントはないよね
何故それが判らない人達が多いんだろうね?
そうでないものを音場や空間や残響成分などと履き違えているのが多過ぎるのかな?
付帯音や歪みやノイズを良しとしてしまうんだろうねきっと
それらを取り去った時に本当の幸せが待っているのにね
お気の毒としか言い様がないよ
だいたいコンセントで間違ったコテコテな味付けしてたら機材の良さもマスキングされちゃうよ
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:55 ID:T+fEz+Fp
- 漏れはオーオタでもないし凄耳とも言わないが
PS-AUDIOからCCR-DXにコンセントを変えたらアコギの細かい響きの違いが初めて出て感激した
弦を指でつまはじく音とその余韻が空間に広がって行くのが聞き取れるようになったのだ
PS-AUDIOではこの辺の違いがぼやけた霞の中にでも隠れてしまう感じなんだ
PS-AUDIOの前はFIMを使っていたけどFIMだと弦をつまはじく音ばかりが強調されてしまい細かいニュアンス
がやはり出なかった
CCR-DXを音楽鑑賞に向かないという意見もあるみたいだが少なくとも俺には全然それは感じない
細かいニュアンスが出てくればより演奏が上手く聞こえるし演奏者の意図も見えてくる
ノリなんかも上がって楽しく聞こえてくるよ
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:08 ID:AiPpRL0V
- >>717
コンセント3つも変えてる時点で立派なオーオタだと思うがw
しかもよく音の違いを聴き取ってるじゃないか立派なもんだww
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:02 ID:6PcFLT6Y
- 自分もCCR-DXは結構気に入って使ってるんだけどね。
ただ・・・
>>715
>>716
>>717
似たような内容の長文で、さらに句読点が一個も
無い特殊な文章を書くユーザーが、
こんな夜中にほぼ同時に「たまたま」何人も湧いて出るのは
不自然なことに気が付かないかな?
おそらくアコリバの社員だろうけど、IDを変えても
自作自演がバレバレなんだよね。レスを遡るとCCR-DXの
マンセー文はほとんど同一人物みたいなんだな。
自分の製品にホントに自信があるなら
こんな情けないコトはやめた方が良いと思うよ。
- 720 名前:633:04/07/01 07:45 ID:gm6RcJJj
- >>714
オヤイデの新コンセントの話題を出した途端、不自然な流れに
なったんでそうじゃ無いかと思ってたけどやっぱりか…
- 721 名前:633:04/07/01 07:49 ID:gm6RcJJj
- 714じゃなくて719だった…スマソ
まぁ今年の隠し球らしいからね。SWO-XX
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:14 ID:1It9/kYU
- ぷぷぷ!
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:17 ID:B/yvOEF5
- 自分はオヤイデ系を使っているが
全部をCCRに変えようとは思わないねぇ
マンセーな方々が謳っているように
「なんという高解像度!」なコンセントばっかりだったら
聴いていて疲れるよ。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:37 ID:hMnk562D
- つーか、きみら誉めたら社員扱い。
それ以外はけなすしかできないのかね?
こういう特徴のあるコンセントってことが言えないのか?
狭い心だこと。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:48 ID:VPrLcBya
- そういう特徴のあるコンセントってことは言えないけれど、
かなり特徴のある文体の人だけがCCRを褒めちぎってるってことは言えます。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:34 ID:/zP3CRmH
- 俺はオーオタでもないし凄耳とも言わないが
CCR-DXからPS-AUDIOにコンセントを変えたらドスンの「ド」の音が初めて出て感激した
バスドラを踏んだ時の腹に来る生々しい衝撃やライブハウス特有のくすんだ雰囲気が体で感じれるようになったのだ
CCR-DXではこの辺の違いがまるで綺麗なガラス面に描いたような感じなんだ
そうまるでラッセンの絵のように感動がないんだ CCR-DXの前はSWO-GXを使っていたがまたーりしすぎて
細かいニュアンスがやはり出なかった
PS-AUDIOをノイズにまみれた音という意見もあるみたいだが少なくとも俺には全然それは感じない
実体感を表す中低域が豊かに出てれば演奏がリアルに聞こえるし演奏者の熱気も伝わってくる
昨日なんかラテンを聞きながらノリノリで楽しくて踊ってしまったよ
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:43 ID:ErLpgUPu
- ドスンのドの音が出るのはCCR-DXだっちゅーの
アコギのビーンも出るし
ボーカルも凹凸もしっかり出てるよ
今のところ一番バランス取れてるんだな>CCR-DX
一言難癖つけるから反応するんだろ?
いいかげんわかれや
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:54 ID:B/yvOEF5
- >>726
>>717
結局好みで選べばいいじゃないかと思っていたが
べた褒めも度を越すと訳分からなくなってくるな
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:54 ID:oxcC8aal
- CCR-GXについてもっと語って!
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:01 ID:rfC7hkTk
- >>719
句読点を付けない独特な長文と言えば執拗なAET叩きの粘着を思い出すな。
オヤイデ絡みで関係がないとも言えない。
- 731 名前:621:04/07/01 10:53 ID:B/yvOEF5
- >>729さん
>>621ですが。
今ざざっと検索してみたらインプレというか傾向が
>>303付近と>>620周辺で割と豊富に出てますね。
「どの位置でどの機器に何と組み合わせて使うか」
で随分と按配が変わりますね。
実際にはケーブルとの相性も出るでしょうし。
自分の場合は壁に自作栂板製のコンセントベースをつけた上で
プレートがオアヤイデの真鍮\900-,木製の自作タップ用に
ケーブル&プラグにLi-50,FurutechのFI-11M(G)
プリメインアンプ(Nakamichi IA-1)用に
直出しからIECインレットに改造した上で
OrtofonSPK-3900Q+OyaideP-037,4781BSR を繋いでます。
CDPにSonyのCDP-X555ES,ダイヤトーンのDS-2000で
大編成のオケを中心に聴いています。
- 732 名前:621 続き:04/07/01 10:54 ID:B/yvOEF5
- 音の傾向は既出のとおりですが
もともと硬めの音かな、と思っているところに
SWO-GXを持ってくると中域に艶が乗って木管楽器のユニゾンが
随分と色っぽくなってくれます。Jazzなどでも
「Saxophoneがふくよかに響いてくれる」といったイメージでしょうか。
大太鼓の音はズンズン来る程ではないけれど頑張っているのがわかる、という感触です。
そういう意味では「当たり」のコンセントだとは思うのですが。
今迄の感触だと(あくまで私の主観ですが)
もともと高解像度を狙っていくと、例えば「ローマの松」などを聴いたときは
冒頭の金管高音とGlocken+Triangleの音が
耳に突き刺さってくる気がするので(聴いているうちに頭が痛くなってくる)
「高解像度狙いすぎ」の傾向を抑えたいときには非常に良いかと思います。
そういう意味ではCD用に既設の電源ラインのどこかに
CCR-DXを持ってくると、ちょっと面白そうかもと思います。
今の組み合わせ&懐加減からいくと、壁コン1個に
1マン以上は出したくないのが正直なところですが。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:47 ID:+TblqG6W
- HotにCCR-DX、ColdにGXでウマー
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:54 ID:T26oNXPZ
- >>733 端子部ばらして作り直したら面白いかの?
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:28 ID:/i2FHmij
- >>727
>717のコピペ改変なんだから、ちゃんとそのように扱えよ・・・・・・
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:13 ID:+TblqG6W
- >>734
互換性あるからね。試してみな。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:57 ID:4JwCbKiE
- >>730
いやAETとは関係ないだろう
AET小原糞は実際に叩かれるだけの悪事を働いたのだから仕方ない
PSE問題の張本人だからな
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:48 ID:EPJIfGGK
- PSE云々はどうでもイイよ、どっかで新参の三菱&エソの仕業ってのもあったしな。
どっちにしろ既存でPSE取得を済ませてた奴等全員を疑っておけばいいだけだ。
それとは別でAETもオヤイデもドルフィンもアコリバも・・・ageてくとキリ無いから辞めるけど
胡散臭く感じることは山ほどある。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:11 ID:ius6f4BT
- >>719
715.716.717は見事に同一人物だね。それ以前のCCR-DXマンセー
の長文すべても間違いないし、たぶんAET叩きも。
いくら何でも情けなさ過ぎだよアコリバ(またはオヤイデ?)さん。
信用度ゼロだよ?
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:56 ID:7+4Sugi4
- >>713
ほんと、つまんねー音だよなCCR-DXって。
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:49 ID:KeW9It6v
- 大抵2つは付いているコンセントの差込口だけど、以外と上下で音の傾向が差があるようです。
我が家では上側に大電流が流れるものを繋いだ方が好みになります。
ちなみにCCR-DXとDCT-318使ってます・・・。
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:21 ID:5AeQ63Hs
- >>739>>740
何言ったところでオヤイデ系のコンセントがクオリティが圧倒的なんだから
どうしようもない
いくら誹謗中傷や嘘の噂を流したとこでマトモな耳と判断能力があれば
違いは判ってしまうのだからどうしようもない
だいたい駄目なものが売れる事はないんだから
売れるのものは結局優れているというもの
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:28 ID:U1p5JS4R
- >>742
確かに「オーディオグレードコンセント」
を謳っている物では安いしね。
でもね、せめて句読点くらいは入れようよ。w
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:32 ID:6hRRyvw2
- 死ぬほど高いわけじゃなし、全部自前でテストしろ。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:34 ID:ius6f4BT
- >>742
クオリティー云々よりも同一人物が他人のフリして
自作自演を繰り返していることが問題なんだが。
そもそも客観的に見れば誹謗中傷を繰り返しているのは
自作自演厨、つまりアナタだし。
ちょっとでも気にくわないインプレがあると
異常なまでに反応して叩くのやめたら?
聴こえ方は人それぞれなんだから。
- 746 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/02 23:38 ID:gJscwACx
- >PSE云々はどうでもイイよ、どっかで新参の三菱&エソの仕業ってのもあったしな。
これって自分も聞いたこと有ります。
詳しく知ってる人いませんか?
PSEで海外製売れなくなれば商売楽だヨネ。
- 747 名前: ◆hYXbfMbvOs :04/07/02 23:38 ID:wsxKm/cq
- >742 お前みたいな釣りかネタかマジレスか分からん香具師がいるから、
2ちゃんねらーのインプレの信頼度が低いんだよ!
いちいち疑うじゃねーか!
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:49 ID:cQFw+UCN
- >>745
妄想いい加減にしろ
オヤイデ系CCR-DXSWO-DXSWO-GXのクオリティが他のコンセントを明らかに
凌駕してるのは事実だし色んな奴の他のコンセント音質批評(批判)もおおよそ
当たってるんだから仕方がないだろ
聴こえ方の問題ではなくて実際のクオリティの問題
タモリ倶楽部の試聴感想は正しかったって事だ
あっしまった俺も句読点入れるの忘れた(藁藁
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:54 ID:ius6f4BT
- >>748
742とID変わってるね。毎回あえてID変えて自作自演してるのかと
思ったけど、もしかして自動的にID変わっちゃうダイヤルアップ?
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:57 ID:Iy9bwcgw
- >742
オヤイデ系のコンセントが悪い物とは言わないけど欠点はあるよね?
それなのにオヤイデ系のコンセントのネガティブなレスが付いたらいつも
耳が悪いだの機器が悪いだの騒ぐけど誇れるほどのシステムなのかな?
そこまで言うなら使用機器曝けばいいのでは?
誹謗中傷にしたってそれはあなたの十八番でしょ。
オヤイデ系のコンセント以外には排他的でありもしないことで貶しを入れるし。
オヤイデ系のコンセントが売れる理由にしても認識がかなりおかしい。
良いから売れるという要素以外に手頃だから数が売れると考えるべきででは?
その上、OCB-1で培ったブランドイメージがあるから今までコンセントに手を
出していなかった人が一度買ってみようと思う人もいるみたいだし。
また、雑誌等で繰り広げられる提灯記事も無視できないよ。
このことはハッベルやレビトンのL型プラグのセールスの急増で証明されているよ。
>748
妄想は貴方では?
そこまで言うのであればコンセントの使用遍歴とそれらのインプレを上げて下さい。
使ったことがある物だったら簡単でしょ。
出来なければ今までのレスが嘘になりますよ。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:05 ID:sbcLxfpf
- >>750
だから〜、妄想やめれ
みっともない
それに、>ハッベルやレビトンのL型プラグのセールスの急増で証明されてるよ。って
業者丸出しジャンw
一般人は絶対知らない事だよね
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:14 ID:G58HYp4n
- アコリバの自演を非難するドルフィンか。笑える構図だw
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:15 ID:G3ifOByd
-
オヤイデ系コンセントが売れて困る業者の妬みが大爆発中です
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:20 ID:4A+WIzaX
- >>751
>>752
>>753
もう一回、それぞれ同じIDで書き込みをお願いします。
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:38 ID:4A+WIzaX
- あれ〜? おかしいな〜
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:47 ID:0TkkHga3
- >>746
それはA○T小原糞が吹いてる大法螺
A○T小原糞はオヤイデに異様な粘着をしてるから、インターナショナルや大阪ハイエンドで
オヤイデと一緒だったアクロが陰の仕掛け人の、エソ&三菱に恨みを抱いているのだろう
PSE問題の張本人はA○Tの小原糞である
元々他人の仕業のように各所で吹き捲った小原糞が、そのターゲットを今度はエソ&三菱に
変更しただけの話
A○T以外のケーブルメーカーに、異様な執念で誹謗中傷を行うのも小原糞の特徴の一つだからね
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:53 ID:pwD+roJM
- PSE騒動以来の久々の粘着節キター
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:01 ID:4A+WIzaX
- >>756
随分と内部事情に詳しいようですが、オヤイデの方ですか?
自作自演を繰り返して話題になっているCCR-DXマンセーの方
とのご関係は?
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:10 ID:3khxd5i3
- >>758
この業界人なら、みんな知ってるよ
うちの出版社にも来て数時間、誹謗中傷わめき散らしていったよ、あのA★Tの基地外
基地外以外のナニモノでもないね
- 760 名前:CCR使ったことないけどさ:04/07/03 01:27 ID:FkDkaCnS
- マンセー・却下組それぞれの意見を総合すると
CCR-DXは低域は締まり気味〜高域まで特にピークもなく抜けるような感じなのかしらん
低域ボワボワを引き締めたい人には向いているのかもね。
逆に高域が目立ちすぎる傾向のユーザ向きではないってことだね?
良し悪し別としてスピーカとかにだって癖があるわけだから
無理にCCR最高なんて連呼しなければ良いのに。
1万円を割る価格帯の中では悪くないチョイスだろうけれど
中域や高域に滑らかさを求める人は違うのを探せと。
。。。書いていて阿保らしくなってきたな。。。
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:07 ID:0IMUaJVh
- >751
またそんなこと言って逃げるのかよ。
都合が悪くなると業者、ドルフィン扱いするのはオヤイデのいつものパターンだな。
大体、オヤイデ系のコンセントがダメっていってるんじゃなくって、オヤイデ系こそ最高と
吹聴しすぎてこのスレの今まで積み上げてきたインプレが嘘くさくなるからやめるか、
オヤイデ系に偏らず今までのインプレを補完する意見を述べてくれよ。
まあ、オヤイデ系は数を売らないと困るからって必死なんだろうけど。
>ハッベルやレビトンのL型プラグのセールスの急増で証明されてるよ。
にしたって、業者じゃなくても販売店に顔馴染みの店員がいる人ならこういう事に
興味さえあれば話題に上る話だよ。
貴方は知らないのかな?
何でも知ってる解ってるといったところで薄い知識の上での妄想なのね。
墓穴掘ったね。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:42 ID:SR6muuDM
- 悪の工作員と戦う正義の妄想戦士、greencatの登場ですか?
ひさしぶりだね。
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:03 ID:z5PiLy8D
- おまいら業者とか切り返すから余計荒れるんですよ・・・
AET(小原)、アコリバ礼賛系のカキコで句読点がないものは
基本的に無視しませう。
- 764 名前:763:04/07/03 10:09 ID:z5PiLy8D
- ↑AETは叩き、ね。
- 765 名前:738:04/07/03 11:24 ID:PW1Gepp2
- >>746
詳しく知ろうとしても無駄だよ。せいぜい>756のような素人でも考えられるソースナシで
書き殴られる釣師が来るだけ。
状況的に見て
・コトの発端はチクリ
・チクる可能性があるのはPSE既取得者
・PSE既取得者で業界のために法強化を阻止、取得条件の緩和に
動いたところはないっぽい。
の三点は動かしようがないので、それだけ分かってれば良いんだよ。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:03 ID:WZqDI3yF
- 今オーディオアクセサリー業界関係者の中で一番熱いスレは
ここでつか?
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:34 ID:InvhQ/6v
- 少なくとも俺は自分の経験をもとにできるだけ公平にインプレを書いたけどな。
SPが小型で、基本的に低音が出ないシステムではCCR-DXはかなり薄くなる。
音の綺麗さでは他のPS・PADなど海外製のコンセントと比べてもトップクラス。
ジャズを熱く聞くには向いてない 小編成クラを綺麗に鳴らすのに向いてる。
ただしスケール感の出るシステムなら、フルオケでもかなりの迫力をもって鳴らしてくれるのだろうな
という想像はつく。
ポップスも結構いけるだろう。ただつまらない音と言えばつまらない。
オーディオに興味のない弟にジェニファ・ウォーンズのHunterを聞かせたところ、
CCR-DXにつないでた時は「低音が出ないね」とあっさり言われた。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:11 ID:HR1sio0g
- ミニコンで?
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:36 ID:7xFOzoFK
- 768さんっ
聞いてくださいよっ
先日、TEACのCDれしーばかったんですよ。
試しにSSP-1につけてみたら、ノーマル壁コンにつないでいた
真空管アンプよりいい音で鳴るんですよっ
やっぱりコンセントで音は変わるもんなんですねっ。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:47 ID:ZWOcSBiW
- 自作自演を繰り返しているCCR-DX厨の共通点についてまとめてみました。
少しでもアコリバ製品のマイナスインプレが出ると
狂ったように反論する。
最近は深夜0時頃から3時頃までに集中的に出没する。
オヤイデやアコリバの内部事情や製品構造にやたらと詳しい。
関係者以外知り得ない情報が多い。
句読点が一つも無い特殊な長文。
明らかに同一人物がレスを返しているのにすべてIDが違う。
(自宅ではダイヤルアップ接続、あるいは携帯?)
興奮してくると「糞」「藁」「藁藁」「w」「ww」などを多用して攻撃
その他、壁コンスレと、なぜかデータ落ちした電源BOXスレの
2週間分くらい過去ログ探っただけでも
「小原糞」「糞タン」「人間じゃない〜糞=奈良岡」「変態」「セコイ椰子」
「貧乏馬鹿」「妄想野郎」「馬鹿」「氏ね」、などなど下品なのが出るわ出るわ
見事なまでに全て同一人物でしょう。
製品の善し悪し以前に、こんな人間が関わっているようじゃ・・・
といいつつ自分もCCR-DXとRTP-6 evolutionを使っちゃってるが。
製品自体はある程度満足してるんだが、非常に気分悪いね。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:50 ID:HR1sio0g
- ↑きもい
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:26 ID:Uz7oQ6DP
- 770は明らかに釣りだな。
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:29 ID:H4+rQQdt
- ↑自作自演厨が必死です!(藁
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:49 ID:L2kMDN33
- ↑そりゃお前だろ(プ
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:02 ID:QZDjRRU9
- そろそろ夏休みか。。。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:20 ID:H4+rQQdt
- 771=772=774
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:27 ID:pVuHW59a
- >>770
俺はドルフィンは貶したが、だからと言って自演もCCR-DXマンセーもしてないが。
お前の都合で勝手にアコリバ厨に仕立て上げるのは止めてくれ。
それとも自演を非難された逆恨みですか、ドルフィンさん?
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:31 ID:pVuHW59a
- それから今は携帯からカキコしてもIDは変わらない。
間違った前提で自演認定しても誰も信じてくれないよ。
もう少し勉強しましょうね。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:58 ID:ZWOcSBiW
- >>777
>>778
俺はドルフィンとかと何の関係もないが。
で、過去のどのレスがあなたなの?
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:27 ID:wDvwlvpj
- >>779
句読点の有無で別人を装っているからそんなこと聞いても無駄だよ。
確実ではないが断定方法は、>>770を参考にレス中にオヤイデ系以外の貶しを
入れてたり過度のオヤイデ系マンセーなレス。
自らアンチドルフィンを公言しているのでアンチドルフィン、アンチ銀メッキのレス。
良さがわからないのは「耳が悪い」、「機器が悪い」などレス中に入っていたらなお完璧。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:33 ID:pVuHW59a
- >俺はドルフィンとかと何の関係もないが。
それはスマソ。自演の本家ドルフィンをスルーしてるからてっきりご本人かと。
>で、過去のどのレスがあなたなの?
kakikomi.txt保存してないから曖昧だが、このスレで最後のレスは752。
どっかのスレでドルフィンの業者臭いレスを叩いた覚えはある。
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:41 ID:tUxezqQp
- SWO-GX今つけた。
凄いわ。5000円は安い。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:43 ID:pVuHW59a
- >>780
別にアンチ銀メッキな訳じゃないって。
ドルフィンのやり方や宣伝の仕方が嫌いというかウザイだけ。
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:50 ID:QZDjRRU9
- >>782
何からの乗り換え?
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:51 ID:i/omkH0G
- だからドルフィン&リプラスのぼったくりコンビが宣伝スレから出てこなきゃいいんだよ
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:54 ID:ZWOcSBiW
- >>それとも自演を非難された逆恨みですか、ドルフィンさん?
>>kakikomi.txt保存してないから曖昧だが、このスレで最後のレスは752。
自分が見た限りでは、どのレスがドルフィンの自演なのか
判断できないんですが。まったく興味のないメーカーなので
製品名だけでは分からなくてスルーしてるかも。
とりあえず752は自作自演厨から外すとしても、
それ以外のCCR-DX関連のレスに関して共通点が多すぎると
思いませんか?
770の共通点にさらにプラスとして、アコリバ製品に否定的な意見が
いくつか続くと、何の脈絡もなく突然AETやドルフィンを攻撃し
始めてるようにも見える。それともドルフィンに対する攻撃は
すべてアナタかな。
まあ全て一人で自作自演しているとは言いきれないが
これほど分かりやすい共通点のある人が数人以上もいるのは
あまりに不自然だと思う。
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:01 ID:mixCVCqr
-
ttp://oyaide.com/d_shop/goods_img/swogx01.jpg
この写真に映ってる右の部品は何でしょうか?
自分が買ったSWO-GXには付属してなかったみたいなのですが
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:05 ID:AHY4Lpg/
- >>787
中身の見本だよ。
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:11 ID:QZDjRRU9
- ばらすと出てくると思われ。
20Aコンセントの口金なりよ。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:13 ID:pVuHW59a
- >>786
>それ以外のCCR-DX関連のレスに関して共通点が多すぎると思いませんか?
自演厨を擁護する意図は全くないので注意して欲しいが、共通点は特有の言い回しが多い
2ちゃんではそれほど珍しいことじゃない。まあ露骨なのも結構あるようだし不自然感が残るのは同意。
>興味のないメーカーなので製品名だけでは分からなくてスルーしてるかも。
全く同じ。俺はアコリバに興味が無いから自演は気にならないのかもしれない。
>ドルフィンに対する攻撃はすべてアナタかな。
これは全くの誤解。ここでもタップスレでも。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:19 ID:pVuHW59a
- IDだけど、ADSL→光にしたらIDが頻繁に変わるようになった。
特にPCの電源を落とすと確実に変わる。ルータが変わったせいか?
もう落ちるけど、IDが変わっても自作自演の意図ではないので。
では長々と失礼しますた。
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:39 ID:mixCVCqr
- >>788
>>789
ありがとうございます。
確かに出てきました。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:42 ID:QZDjRRU9
- ほんとにばらしたんかいw
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:53 ID:IioMPSRr
- >>791
ONU直結かよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:56 ID:7dQlsgcS
- うちも直結
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:46 ID:oXWMmJ7M
- コンセントベース、CB-1の他にお勧めありますか?
SWO-GX(アースは繋いでません)用に一万円以内で探してます。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:25 ID:/hjiJEpy
- ベース無し、プレート無しの方がいいかもよ
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:14 ID:0paJc+o8
- 自作しかないだろ
そもそもコンセントベースで音が変わる理由が不明
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:37 ID:N76DBWmm
- 下手に重量級のベース付けて壁が崩壊したこともあるらしい
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:44 ID:jdl9Xq2f
- >>796
ホームセンターでタモのプレートを切ってもらえば
\600位で出来るよ。
CB-1も持ってるけど、十分効果あるよ。
安価だから試してみれば?
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:10 ID:VKLNH09H
- >>796
エボニーとメープルの重ね着が良いとスレのどっかに書いてあったような
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:02 ID:pjzAbytN
- オヤイデ系コンセントが、ドルフィンぼったくりコンセントより優れているのは
素人でも、馬鹿でも、猿でも理解出来る
他のコンセントなら、オヤイデ系より部分的に優れているのは解るが、
ドルフィンぼったくりSPP−1はどこもいいところがない
いいのは値段だけだ
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:49 ID:GF8bmK9S
- ↑模範的なCCR厨の書き込みです。
770の特徴と見比べて今後に生かしましょう。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:47 ID:sGb8NANp
- つったくぅ、何を低次元の言い争いをしてるんだか
だいたいさぁ、SPP-1なんてのは改造コンセントだろ
違法品だよ、違法品
オヤイデにしたって、現行の適応品の中ではまだ音がいい位の話だろっ、
ほんとウザイ
業者がどうのなんて話がよく出るけど
何で、田舎の一人親方のショップがシコシコ作ってる
コンセントにユーザーがいるのかも不思議な話だぜ、まったく
もっとさぁ、PADの透明感がよかったとか
ワッタのたっぷりした低域がよかったとか
FIMの真ん中しか出ないけどわかりやすい音とか
いった話にしてくんない
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:09 ID:T6PSN/bA
- 違法品だろうが、田舎作りだろうが、音さえ良ければかまわんよ。
なんでもいいんだよ、問題は音だから。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:10 ID:8MkXXjOu
- >804
ウザイのは禿同。ただ他にネタが少ないのも事実なんだよな。
PSEでアボーンされたPADやFIMで新しいネタ振れって言われても難しい。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:16 ID:sGb8NANp
- 問題は音ねぇ、ふぅーん
それこそが大問題だな
この類ってさぁ、健康食品に近いから
「これを飲んだら癌が治った」とか
「10日で十キロ痩せちゃいました」
「体に良いナチュラルバイアグラ」と同じだぜ
使うほうにも個人差があるって言うか
大体が過大広告に踊らされる馬鹿がつかまされて
同じように誰か嵌めてやれ、と思ったときに
使う言葉が「これ最高」「成分?いいんだよ体によければ」
「みんな使ってるからさぁ」
あーぁ、だまされた事あるでしょ
>805
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:38 ID:bY4Duyo4
- >>807
何か嫌な事でもあったの?
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:42 ID:RqTz8ygS
- 健康食品とサプリメントの区別が付かずに薬品=うさんくさい
というイメージでしか語れない奴だな。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:41 ID:5Xifyy4X
- この若さで早くもDHAとEPAを飲み始めたオレって・・・・・・
長生きできそーもねーな。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:59 ID:Y4NG3qwN
- >>810
高脂血症なのか?
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:29 ID:CbaW2hRn
- 俺なんて朝飯リポビタンゴールドですよ。
ってこれはサプリじゃないか…
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:49 ID:5Xifyy4X
- かの田中角栄氏は、一日十数本のリポビタンDを飲んでいたそうな。
ゲップー。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:23 ID:RIdsnjI3
- とにかく一度、オヤイデ系コンセントを聴いてみな
やれ、PADだWaTTAだFIMだ、言ってたのがバカバカしくなるから
特にWaTTA買う気なら、SWO−DX、GX、CCR−DX全部買えちまうんだからw
ドルフィン信者にも言っておこう
SPP−1買うなら、オヤイデ系全部とPAD買ってもおつりが来るぞw
その方が満足度、間違いなく高いと断言しておこう
値段とクオリティが比例しない事をオヤイデ系が教えてくれるよ、きっと
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:37 ID:+jeXB+Uv
- >>814
>やれ、PADだWaTTAだFIMだ、言ってたのがバカバカしくなるから
それはなんですか?
上記の製品と比較できないほどxxxデ系が低レベルという意味でつか?(w
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:38 ID:9skm6W6U
- >>814
いつも話の流れに関係なくわいて出るね、この人。
利害関係の無い単なるユーザーが
こんなに必死に、毎日のように
オヤイデマンセーしに来るわけない罠。
句読点のうち読点だけは学習したんだね。
wは相変わらずだけど。w
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:55 ID:A2Ott2lk
- 親貶めの釣りじゃない? 本人も自覚してないかもしれないけどw
しかし親が本当に低域薄いならうちには縁がなさそうだな
高域に変な色をつけないで重低音の出るのが欲しい
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:05 ID:l8q9kY6E
- 俺はアンチオヤイデでもないし、ましてドルフィン信者でもないが、
残念ながらSPP−1とオヤイデ系壁コンとじゃ月とスッポン、
圧倒的にSPP−1の方がクオリティが上。
勿論両方購入した上で試聴した結果の話。
ってゆーか、ホントに両方聴けば上のような議論が
いかにアホらしいか分かるよ。
ここにゃオヤイデ関係者が紛れ込んでるようだからお願いするが、
8000円程度でSPP−1を超える壁コン発売して下さい!!
そしたら喜んでオヤイデマンセーするよ。
- 819 名前:奈良岡いい加減にしろ:04/07/07 02:28 ID:cbjDGl3w
- >>818
オマエ、充分ドルフィン信者だよ(それか奈良岡本人)
普通の人間は¥35000のボッタクリコンセントなど買わない
(というかドルフィンくらいでしか売ってねーじゃんか)
だいたい、SPP-1はレビトンの違法改造版で只の銀メッキかけただけ
それが何で輸入品で2層の金メッキかけてるワッタより高いのよ?
この時点で¥35000のボッタクリ値段の説明が付かねーだろ!
- 820 名前:818:04/07/07 02:42 ID:yiWwLch4
- 俺は値段の話はしてないの。
オーディオアクセサリーなんて出た音が全て。
メッキが何層かかってるとか、そんなのどーでもいーよ。
ボッタクリだろうとなんだろうとそれを上回る壁コンがない以上、
SPP−1使うしかないじゃん。
だからオヤイデに安くてSPP−1を超える壁コン出してってお願いしたのに。w
それに俺はドルフィンじゃなくてヤフオク(K's Lab)で買いました。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:49 ID:H+aNAy8h
- >>820
禿同。
だからといって、ボッタクリを認める訳でもないので、
ボッタクリをボッタクリと叫ぶ事も必要だとは思う。
ただし、
値段のみをみて、音の判断を停止するのは避けたいな。
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:51 ID:OraV3gMX
- >>820=818
馬鹿の意見など、誰も聞いてないよ
どこで買ったか知らんが、¥35000の価値の無いコンセント買う奴は馬鹿
だいたい、どこがどうにいいんだか説明くらいしてみろよ
知性のかけらもないレスしやがって馬鹿が
- 823 名前:ぼったくり業者許さんで!:04/07/07 03:09 ID:hj6Au/KR
- >>818>>820
>アクセサリーなんて出た音が全て なんてよ〜くぬかすわ、ほんまに。
音なんぞ、なんにも判ってない奴が偉そうな事ぬかすな!アホんだら!
だいたいやな、元ネタは無メッキのレビトンやろ?
それをな、下地に何も処理せんと、ただ銀鍍金かけただけで、何のクオリティが増すんや!
PSやオヤイデのように、接点部分の表面を研磨して接触面積大きくして、導通性を高めてる
とか言うんやったら、まだ解る。
何も下処理せんと、どんなに宝飾グレードの銀鍍金かけた言うたところで、誰も騙されへんで!
アメリカさんから船便で輸入されて、湿度と酸化で錆だらけになった物に、下処理せんで鍍金
かけよったら間違いなく剥離するで。
そんな悪質な不良品を「音は良い!」なんて言うたところで説得力などないわ。
だいたい、理屈が通らんわ。
CSEやオヤイデを見習って、少しは真面目な物作りせいや!ドアホ!!!
- 824 名前:818:04/07/07 03:22 ID:yiWwLch4
- 音像はCCR-DXと同等にシャープ。
それでいてワッタのように豊かな音場が広がる。
もちろん音が薄まることなく芯が通ってる。
解像度、S/N、レンジは言うまでもなく高レベル。
周波数バランスも良好。
だいたい、「SPP−1」の文字に誘われてレスで
馬鹿だのオマエだのと幼稚なこと書くやつと比べて
どっちが知性がないんだか・・・。
それにSPP−1ユーザー全てがドルフィン信者じゃないんだから、
いちいち反応すんなよ。
(ついでに買値は3万(PSE前だからかな?)で、中身の構造はともかく
音質を考えたら十分価値があると思うけどね。)
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:36 ID:jOp3eHSl
- そういう稚拙なレスするからドルフィン云々でつつかれる
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:02 ID:+ppDVAqZ
- >>824
??脳内インプレ??糞耳だろっ(ぷ
ま〜CCR-DXが最強でファなんだがな(藁
3万のこんせんとなんか い・ら・な・い
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:38 ID:9hgq7ujs
- OyaideのコンセントががLeviton並みの食いつきならば好いのに。
あたしゃ貧乏人だからSWOあたりで丁度よいよ。
CCRはオカルトだと煽ってみる。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:20 ID:jVKHXY7X
- >>816
あんた煽り屋ってものを分かってない。
釣ること、荒らすこと自体に楽しみを見出せるから彼らはやってるんですよ?
そのネタに使うものの評価、実質なんて何も関係ないの。
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:16 ID:Y1EzeceB
- 普通のホスピタルグレードの壁コンが千円程度で買えるのに、
親の壁コンが六千程度もする理由が分からん。
メッキ云々の違いはあるんだろうが、値段が5倍以上変わるわけ
ないだろーが!!
そもそもオーディオアクセサリーなんて全部ボッタクリなんだから、
五十歩百歩のくだらん争いすんなっ!!
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:17 ID:+ppDVAqZ
- えっらそ〜に、あんただれよ?
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:38 ID:fA++Ilph
-
SPP−1は元々レビトンの違法改悪品だし、
レビトン自体が、PSE認証取ってないし、
PSE認証を取るのは絶対に不可能だ
誰か、経済産業省にチクってやれよ!
悪徳ボッタクリ業者は全部、抹殺だ!
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:01 ID:pOJyyxR+
- いまだにCCR−DXの凄さを認めない椰子がいるのか?アホくさ・・・
本当のクオリティというものを解らない椰子がいかに多いかという証しだね、こりゃ
付帯音だの、キャラクターだのが強く出ないと、音の変化として判断出来ないんだな、きっと
何万円も投資して、わざわざ付帯音やキャラクターを買うのか・・・哀れだね
PAD程度の音ならSWO−DXで実現出来るし、ワッタゲート程度ならSWO−GXで
実現出来てしまうのが何故、解らない?
僅かな違い程度で、殆ど同じ傾向だろ?買って試してるから漏れは解るぞ
CCR−DXはそれらを完全に凌駕した、至高のクオリティ
ノンキャラクター、付帯音極少だから、堕耳には良さが聴き取れない
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:10 ID:9skm6W6U
- ↑
こいつが胡散臭い書き込みをする度に
オヤイデユーザーが激減してる気がする。
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:13 ID:qqFbEN1I
- >>832
それとCCR-DXを駄目とする奴は、低域が出ないと連呼する、バカの一つ覚え
が多いね。
これは、低域が引き締まって、ディティールが出たのと、最低域への延びが
聴き取れない証拠。
耳の悪さもあるが、システムのプアさも関係してるんだろうね。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:31 ID:Y1EzeceB
- 〉832,834 最近のレスじゃ誰もCCR-DXが悪いとか低域が
でないなんて言ってないじゃん。
親井出もボッタクリと指摘されたからって、
話をすりかえんなよ。w
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:47 ID:1gxh/aZt
- PADとSWO-DXとワッタとSWO-GXとCCR-DXを所有する俺にとって、
>>832の発言は釣りとしか思えない。
マジで言ってるとしたら恥ずかしすぎる。
そして>>834のようにCCR-DXを擁護するためにシステムがプアとか
抜かす奴もたまに出るが、これは自分で自分の首を絞めてるとしか思えない。
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:47 ID:jOp3eHSl
- だな。元からバカの1つ覚えみたいに叩いてる奴はいない
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:52 ID:1gxh/aZt
- システムがプアだとCCR-DXの良さは出ないという認知が広まったら、
CCR-DXの売り上げ激減すると思うよ?
プアでも買える値段設定がCCR-DXのいいところなのによ・・・。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:50 ID:/oAkdt0S
- でもある程度相性はあると思うけど。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:00 ID:fRVl+7rJ
- ぶーみーな人にCCRはお勧め、と。
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:14 ID:RIdsnjI3
- >>835>>837
いや、>>654>>697>>704>>767あたりは近い事を言ってる。同人物ぽいし。
それに親井出がボッタクリと指摘した奴いたかな?
親井出がボッタクリなら、コンセント全商品ボッタクリだな。w
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:18 ID:bdifuMu2
- 例の自演が趣味の粘着がキター
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:14 ID:j7q+Z9iT
- 次スレからテンプレにドルフィン製品の話題禁止って入れない?
ここも電源ボックススレもこいつらの製品がからんでるとこ荒れまくりだから
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:16 ID:bdifuMu2
- アコリバ・オヤイデ製品全般
特にCCR-DXは全面話題禁止にした方が良いね。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:17 ID:1gxh/aZt
- >>843
ドルヒンの話題が出てもスルーすればいいだけの話だろ?
ここの住人心がすさんでるからどんな製品の話題出しても荒れるんだよ。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:51 ID:D+jm9x7m
- CCR−DXは見た目がビンボーくせーから没
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:54 ID:2ql3jnmL
- >>843
ここと同様に電源ボックススレが荒れるのはアンチドルフィンのオヤイデ系厨が
荒らし目的の釣りをしているからだろ。
あとぼったくりスレで大暴れしているのも明らかに同一人物。
句読点を付けたり付けなかったりしているけど独特の文章だからただ単に
以降無視してスルーでいいでしょ?
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:57 ID:ESXqhrTF
- オヤイデは単独スレが立ってるから、そっちにいってもらえば。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089171482/
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:19 ID:2ql3jnmL
- >>848
オヤイデ単独スレより壁コンアンチスレの方がいいのかもね?
オヤイデのみならずSPP-1が話題に上るたびにアンチドルフィンが
出てくるのも正直ウザイし。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:23 ID:JHHhn6lI
- ドルフィンも専用スレがあるんだからそっちでやればいいじゃん。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:15 ID:JiytYjde
- >>846
そうか〜?CCR-DXは金具のダイレクトロジウムが、燻し銀という感じでカコイーけどな。
全体を白でまとめているのも素敵。
変な顔料入れないのも、音に好影響してると思うよ。
見た目ビンボーくさいなら、それこそSPP-1だろ?
レビトンそのまんまだからな。
値段対見た目で言えばワースト1間違いなしだ。
こんな事書くとまた、アンチアコリバ&オヤイデとドルフィンマンセー厨が騒ぐんだろうな。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:22 ID:riicTkkx
- レビトンとCCR-DXならレビトンの方が遥かにカッコヨイ!!
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:28 ID:FgzqGHsy
- CCR特別カコイイとは思わないが、
PADよりはいいと思うな(w
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:35 ID:CJFkuaDE
- オーディオって
最終的にはカッコよさだよな
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:40 ID:PXrFoFGq
- 青いfimはカッコエエ
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:43 ID:D8y21TZ2
- いやいや、透明なFultechだろう
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:44 ID:D8y21TZ2
- Furutechだった。。。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:04 ID:FgzqGHsy
- さりげなく品格を漂わせるwattagateの
存在感も捨てがたい…
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:19 ID:D8y21TZ2
- 個人的には深紅に金鍍金のSWO-GXも好きなのだが。
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:45 ID:qiS7YTMY
- ちょっと腰高で爽やかな音が好きな漏れはDXですね
GXのワインレッドは確かに綺麗
ルックスだとプレートにいいのがないね
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:46 ID:fA0hVNdZ
- ベースはアコリバCB-1しか選択肢はなさそうだな
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:45 ID:IarbnDg+
- SWO-GXは5000円強だし,音もいいぞ。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 07:58 ID:PXrFoFGq
- ベースはオルトもあるでよ。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:50 ID:7Qo3HytM
- オルトは確かプレートもセットだよね
写真が見当たらないけどどんな感じなんだろう
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:17 ID:D8y21TZ2
- 木箱。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:24 ID:7Qo3HytM
- 木箱ですか。なんとなく分かるかも
プレートは無い方がいいってのもよく聞くけど、
安全面で問題はないんですかね?
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:24 ID:x1w4HstV
- オルトのプレートは割れやすいので取り扱いに要注意だな。
そんな代物なのでなくてもいいような気はするが、安全面考えると
やはりつけといた方がいいのだろう。もしくはプレートだけ他のに変えるか。
木のベースは厚くてなかなかいい。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:59 ID:wTRe35xx
- たとえばプレートつけずに二つ並んだULコンセントの間をゴキが通り抜けようとして
...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:14 ID:DjK/wM+3
- >>868
ワロタw
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:35 ID:E8IRd1Od
-
オルトのベースは蒲鉾板ちゃうん?
あの軽さ、密度のなさは蒲鉾板以外に考えられへんわ
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:13 ID:Z2whBRBm
- プレートで音が変わるという人も居るみたいですが
それは何故でしょうか?
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:21 ID:v20T693q
- http://www1.neweb.ne.jp/wa/old/usa.html
やす〜い
・・・のか?
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:27 ID:HQWv0BNF
- >>872
正直、これで充分なのかもしれない。
音は変わるんだろうし
- 874 名前:オーオタに告ぐ:04/07/09 15:44 ID:wVgpp0e+
- 壁コンの判断基準に、良い方法があるので教えてやろう。
音で言い出すと、好みという問題が発生するので、キリがなくなる。
一番良いのは、画像で判断する事だ。但しクオリティの極めて高いプロジェクター
などを必要とするのは当然の事だが。
本当に優れた(正確な方向に行く)コンセントは、画像のSNが上がり、暗部階調が
増し、発色も向上する。
逆に駄目なコンセントは、全てが上記と逆の、悪い方向へと変化する。
これは、優秀なプロジェクターやDVD等の環境を持っていれば、実験してみれば
必ず、一目瞭然で解るはずだ。
こちらで実験した結果では、圧倒的な変化を示したのがアコリバのCCR−DX。
それまで使用していたPADのCRYO−L2と比べても、大きな違いが出た。
これが先に試したオヤイデのSWO−DXでは通常のホスピタルグレード(松下1318)
僅かに良くなる程度で、CRYO−L2には及ばなかったのが面白い。
画像に関しても、良好な変化を示したものは他にCSEのCONーUなど極僅か。
音の分野では定評のある、高額なものを含む、いくつものコンセントが画像に関しては
殆ど良い方向に変化しないものもあれば、逆に悪い方向へと悪化してしまうのがあった
のには驚いた。
言っておくが、自分はアコリバやPADの信者でも関係者でもない。
現実に音に関しては、あえて画像で効果のないものを、音の好みとして固有の音楽鑑賞向きに
使っているものがある。
映像に効果があるものは、確実に正しい方向性を向いているのは間違いない。
但し、その正しい方向性が音の好みに一致しないのも確か。
その事を踏まえて、オーオタは壁コンを語るべきではないだろうか?
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:47 ID:b2XDqujL
- 美しい映像再現に寄与する電源コンセントを選ぶことは絶対に正しい。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:54 ID:t9wLEz5h
- ↑もまえら単純杉
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:04 ID:G4nYzqn5
- だから言ってるでしょCCR−DX最強
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:07 ID:wVgpp0e+
- >>875
ありがと。解ってくれたみたいだね。
ちなみに自分は、プロジェクターが三菱2001、DVDは最近、エアーD−1に
エソテリックUX−01を追加した。
画像に関してはスペックが全て。最新の映像DACを積んだUX−01にはさすがの
D−1も映像に関しては、歯が立たなかった。
但し、D−1の濃厚で太い音質には代え難い魅力があるので、ソースによってはD−1
で観る事も少なくない。
壁コンセントにも、これと同じような事が言えるのではないだろうか?
>>876
あなたはひねくれ杉だね。
音に関しては、好みが入るので単純ではないと説明してるだろ。
但し、画像に関しては正確な方向に行かない限り、良くなる事はあり得ない。
正確な方向のコンセントが、音の好みと一致するか、しないかの問題だよ。
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:23 ID:wVgpp0e+
- >>877
映像に関してはね。これは間違いない。
映像に関して、これまでここまでの効果をもたらしたのは他に、信濃やCSEの
電源生成装置以外なかった。
但し電源生成装置は、音が極めて躍動感のない、損失感のあるものになってしまう
ため、DVDやCD、アンプには使えず、プロジェクター専用にしか使えなかった。
CCR−DXは電源生成装置のような音の損失感が感じられず、画像のクオリティも
電源生成装置以上に引き上げてくれるので、とても重宝している。
電源生成装置と同等の画像向上効果をもたらすのは、CRYO−L2にも言える。
たかがコンセントが波形生成と同等の効果をもたらすというのは、ある意味、凄い事だ。
但し、CCR−DXは音質でも極めて正確無比な事は間違いないが、それが自分の
好みとも一致するかと言えば、それはNO。
音系の大元のコンセントには使用しているが、その後のコンセント(自作BOX)には
好みによって、音の濃厚なもの、太いもの、などを使い分けている。
だが、CCR−DXを大元に使用せず、他のコンセントを大元に使うと全てのクオリティが
確実に落ちるというのは断言出来る。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:41 ID:b2XDqujL
- 電源生成装置か
商売の邪魔になるとしてもあんなものはカネの無駄遣いだ
あんなものをかませた音は悲惨だ
まるで拒食症のガリガリ骸骨オンナの貧相な体を見せられるようなものだ
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:55 ID:G4nYzqn5
- >CCR−DXを大元に使用せず、他のコンセントを大元に使うと全てのクオリティが
確実に落ちるというのは断言出来る。
同感、コンセントだけ変えて音質がどうの低音がどうのってのは間違い。
コンセント変えたら他の部分も色々吟味しないと駄目だね。
これは他のアクセと一緒、「音のバランス」なら他でいくらでも変えれる。
で、コンセントを変えることによるオーディオ的な改善方向って
音質より品位があがることが大きいと思う。
となると今のところ聞いた中ではCCR−DX最強
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:00 ID:XK8DEB+I
- >>879
CCR-DXがどうとかは関係なしに、
個人的に、映像機器には高周波特性が問題になるので874の結果となるのだろうけど。
これとて、一側面を捉えた結果であって図らずもそのことに対して言及されていますよね。
切り口としては面白いけど、聴覚上の現象を目で見える形で表すことが難しいとはいえ、
聴覚<視覚という構図には問題ありませんか?
映像には好みが入る余地がないというのもやはり疑問だし・・・
低周波特性を無視して映像を用いれば客観的に分るというのも疑問の余地が残る。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:02 ID:G4nYzqn5
- やはりここで炊飯器の登場ですよ
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:48 ID:h3HCuO6Q
- そうだな、視覚聴覚があるなら味覚でも試すべきだ。
嗅覚も若干いけそうだしな。
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:55 ID:ryWBoDRI
- WN1318に替えたんだけどつやがある感じになった。米が。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:00 ID:wTRe35xx
- レーザープリンタをWN1318に繋いで使っているけれど
いやー、印刷がくっきりして見やすいね。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:12 ID:HQWv0BNF
- >>885
お米につやを出したいなら、炊くときにサラダ油をスプーン1杯たらすといいよ。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:49 ID:v20T693q
- >>875
電源ケーブルの選択ももそれでいいと思ってる?
はっきり言って映像と音は別物。
周波数が違うでしょ。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:24 ID:o7TAij8f
- >>888
馬鹿かオマエは
信号ケーブルと勘違いしてねーか?
伝送される信号の周波数帯はもちろん別だが、電源自体は同じだぞ
映像機器は電源周波数が高周波だとでも言うのか?(ワラ
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:57 ID:el1zaQrX
- 映像でも、たとえばシャキーンとしたデジカメの画像より、
アナログチックな銀塩カメラのほうがいい輩もいるだろ。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:11 ID:F33Pkk0P
- >>887
ハチミツを小さじ1杯/2合くらい入れると標準米>ササニシキになるよ。
詳しくは「ためしてガッテン」で調べてみて。
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:24 ID:TIbM+fBB
- 音では敵わないので映像を持ち出して煙にまく気ですか?
必死だな(w
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:25 ID:Elj13CAX
- >889
理屈は確かにその通り。
電源ケーブルが本来伝送する周波数は映像機器用だろうと
音声機器用だろうと50/60Hzで変わらない。(当たり前だね・・)
ただ、現実に電源ケーブルの種類によって音が変わってしまう以上、
映像機器用のケーブルと音声機器用のケーブルとでは
最適なものが違うでしょ、と888は言いたかったんでないかい?
まあ、それこそ好みの話になってしまうが・・。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:25 ID:pKDLX9jI
- 炊飯の水に相当するのが、電力そのものの質ということか。
ってことは、例の波形がどうのこうのってやつを調べるとか。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:25 ID:KkvqDZpg
- あ゛ー、オカルト、オカルト〜〜〜!!!
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:51 ID:PXiV9Gdr
- >>893
「最適」なんて恐ろしい言葉を使わなければいいんですよ。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:01 ID:9pYrAutC
- 来月のMJの特集は電源環境らしい。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:46 ID:3sUrqAmc
- ステップダウソトランスホスィ
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:09 ID:dIWsltLW
- コンピュータをCCR-DX使って繋いでるけど
10%くらいオーバークロックの上限が上になったよ。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:33 ID:PXiV9Gdr
- オーオタの漏れは信じてしまうが、PC板では間違っても口には出来んな(ニガワラ
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:36 ID:gf/o16CQ
- ちゃんと数字出せば信じるんじゃない?数字しか見ないから。
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:59 ID:UZob2Fiy
- PCに関しては壁紺より115Vで使うほうがぜんぜん効くし。
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:00 ID:el1zaQrX
- CCR使うときは、他の所で中域にガッツがあるやつを使いたいな。
おれ今んとこアクセサリは中域タイトなやつで固めてるから、声とか少々物寂しい。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:39 ID:Whh0xw6R
- CCRとタモのベースは相性いいよ。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:13 ID:EKQfnWxT
- >>903
同感。
漏れはキレと解像度を狙って
壁コン CCR-DX
ケーブル AET GAIA2004
タップ アコリバ RTP-6 evolution
に替えたらやりすぎた。よく言えば切れ味鋭い、
悪く言えばスッキリしすぎてつまらない音、
になってしまった。
厚みを感じられる電源ケーブルを
アンプに使えば良くなるかな、と思案中。
スレ違いですが、お奨めはありますか?
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:38 ID:Kgx32rPB
- 中域が欲しいのであればPADで問題ないですか?
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:58 ID:fW8idQ/z
- そこでワッタゲートですよ。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:01 ID:wEUprrRw
- >>892
全く逆だろ、アホか。
映像やパソコン系で効果が出る物は、絶対に性能向上してる事になる。
つまり本物のクオリティUPが実現するという事だ。
その本物のクオリティUPが判らない駄目耳、堕感性のオーオタが
吐くセリフが、「音では適わないので映像を持ち出して煙にまく気ですか?」
なんだな。
映像や本物のクオリティUPが判らないので音の持論を持ち出して煙にまく気ですか?
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:20 ID:dKVeduOk
- >>908
映像が良くなるのは、クオリティが本当に上がっている、というのには禿同
映像は音ほど簡単に変化(向上)しないからね
しかし壁コンでクオリティが上がるというのは、どういう事なんだろう
考えられるのは、接触表面積の向上、導通性のUP、機械的振動の減衰、磁気歪みの解消、
この辺が各コンセントにおいての差になってくるのだろう
CCR−DXやCRYO−L2が、他のコンセントに差を付けているというのなら、
確かにクライオジェニックスや使用金属、接触面研磨、取り付け金具への鍍金などしてる
ので、この辺が効いているのかもしれない
- 910 名前:kei:04/07/11 05:15 ID:asSlT85v
- 映像専用コンセントとして、クライオ処理し、制振性を強化して、きっちりシールドされたSN重視のコンセントを発売すれば良いのにね。
音だとそういった商品は必ずしも良い音にならないけど(やりすぎは響きがなくなり音が死ぬから)、映像にはあってるよね。
CCR−DXは、オーディオ用としてはそっちに近いのかもしれない。
映像がすばらしい=オーディオとして正しい方向
とは、僕は思わないなぁ。
上手く表現出来てるかどうかわかんないけど、
映像がすばらしい=写実系(?)
ってイメージの方が近い気がする。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 06:30 ID:NO7IvDEU
- CCR使っている人は大抵ほかに
「濃厚な」コンセントを併用するのを薦めているみたいね。
これ一色で決まりってのも無いのだろうけれど。
- 912 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:25 ID:ewF21HUg
- >>911
たまーにCCRで全部固めたいとか言うやつも出てくるけどね。
でもCCRに限らず、一種類で統一するとそのコンセントの良い所も悪い所も全て相乗されてしまうから
ほかのと併用してバランスをとるのが良いやり方だと思う。
CCRに心酔して身も心も捧げきってるなら別だけどね
- 913 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58 ID:M4J9URn6
- PS AudioのUltimate OutletのHigh Currentタイプを買ったよ。
ACコンディショナーの類は一度試してみたいと思っていたので、
アメリカStereophile誌の"Product of the Year" Award Winner for 2002
になったという評判をたよりに購入に踏み切った。
第一印象としては、音の表面の綺麗さや音の密度、力強さといった基本的な
部分が1ランク向上した感じ。多くの人にとって良くなったと感じられると思う。
Stereophileのレビューが言っていることには大体納得できる。
値段は$400程度なので、数万円の予算でグレードアップを図りたい人にとって
は実にお勧めだと思う。日本にも売っているはずだし、より安く買うために輸入
しようとしても問題なく通関する。
壁コンセント単体ではないけど、他のスレは人が少なすぎるのでこちらに
書かせてもらいました。
- 914 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:20 ID:NO7IvDEU
- >>913
ACコンディショナーなどを使うと
壁コン交換の効果(違い)が薄くなると聞きますが
その点は如何でしょう?
- 915 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:33 ID:3cwMXjMW
- オマエは壁コンの音が聴きたいのかと小一時間ry
あれはMITの箱みたいなモンだ。間に何か咬ませばその素子(ここではコイルだな)の音が乗る。
要は足し算されたその音が気に入るかどうか、でしょ。
- 916 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:51 ID:2XjBCzBQ
- このスレってCRYO−B2の話題は全然出ないのな。
L2とどこが違うのか分からんよ、と思ったけどクソ高くはないし、
買ってみたけどL2とはエラい違いだったなあ。
まーその内復活するだろうけど。
- 917 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:JRFWQ9jB
- >>866
コンセントプレートは無しにして宙にうかせておくのがいちばん良い。
ただ、自重で下がってきて電線の接続が緩くなってくるから定期的な
チェックは必須。余ったインシュレータにチョンと乗せたり、ワイヤで
吊ったりするとちょっとは安心できるかな。
- 918 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:41 ID:by3EGI+t
- そろそろアレを教えてやろーなか???
そうせんと次のTAPに進めんやろし
てか俺になんも得にならんしやっぱやめとこ
- 919 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:55 ID:ewF21HUg
- >>916
B2いいよ〜。
高いとか緩いとか言われてもやっぱりいい物はいい。
オヤイデしか使ったことない人は一度聴いてごらん。
- 920 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:49 ID:fW8idQ/z
- 音では評判のよくないリプラスのプレート
とか映像系のグレ―ドアップには効くのかな?
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:24 ID:X0mWMoSw
- j1のリプラスみたいなプレートってどうだろう。
使ってる人いないかな?
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:28 ID:7xRAyl/d
- >>910
CCR−DXは写実系と言うよりも、正確な音だね。
正確な音=本当のクオリティでもある。
映像においては、クオリティが絶対的。
クオリティがなければ映像は絶対に変わらない。
正確な音、クオリティは音としても基準にはなる。
クオリティ劣化による、曖昧さや膨らみ、味付けを求めるのも否定はしない。
だが、機材の持ち味を生かすなら、正確な音とクオリティのコンセントは欠かせない。
また、コンセントやケーブルで味付けするべきなのだろうか?とも思う。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:51 ID:PtW1U0U1
- >>920
プレートでは映像は全く変化しない
映像まで変わるのはベースの方
この分厚いプレートは音も悪くなるし、ロクな事がない
これまでで一番損したと思ったアクセ
>>921
リプラスほど重くないからか、音が死なない
但し、J−1独特のプラスチックぽい妙な音色は乗る
だが、プレートは必要悪なものしかないので、一番マシな方かも?
プラスチックぽい癖は、アコリバとの共作のJAC−1の方が薄い分少なかったかも?
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:09 ID:bhG28q3T
- ↑例の粘着です。全て妄言なので無視しましょう。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:22 ID:uEoYvEah
- ↑はあ?負け惜しみでつか(ワラ
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:32 ID:Eurfx/jW
- ボッタクリプラスの、化けの皮が剥げつつあります。
>>924 ボッタクリプラス必死だな(w
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:50 ID:4jkaya9T
- >>926
ボッタクリってのは見飽きたよ・・。
煽るなら金額じゃなくてせめて音質を語れ。
ビンボーくせー餓鬼ばっかで正直ウゼえ。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:58 ID:1JDWylLu
- >>923
リプラスの馬鹿高プレートが映像が変わらないし音が悪い?当たり前だよ
電源プラグの周りを金属で囲ってノイズ防止だって?そんなの全く意味なしだ
こんな無意味なものを作るのは、ノイズというのものが、全く理解していない証拠
ノイズというものは、どんな小さな隙間でも飛び込んでしまう
あの馬鹿高プレートを見てみろ、電源プラグとプレートの間が隙間だらけだろ
ノイズの飛び込みを完全に防止するには、隙間一つなく、完璧に覆ってしまう以外にない
逆にノイズというのは、隙間があれば、その隙間を狙って盛大に流れ込んでしまう特性を持つ
うちのユーザーでも、効果がないとクレームしてくるのも、これが原因なのが多い
オーディオマニアというのは、こんなインチキ理論に騙されるほど馬鹿だったんだな
だいたい、ノイズバリヤって何だ?インチキ理論の命名もダサ過ぎる
図解 つまりこういう事
・・
ノイズ・・ノイズ
↓ ・・ ↓
・・ ・・・・ ・・
・・ ・ ・ ・・←ノイズバリヤ
・・ ・ ・ ・・
・・ ・・・・ ・・
↑
電源プラグ
- 929 名前:928:04/07/12 02:02 ID:1JDWylLu
- あ〜あ、図解がずれちゃうね
ちなみに俺はシールド材メーカーね
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:08 ID:2GkcnLSx
- 928
僅かでも隙間があるシールドは全く役に立たないってことか?
別にリプラスの肩を持つわけじゃないが、お前の理屈も痛杉。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:44 ID:Umi/xrIE
- >>927
ぼったくりはぼったくりだろうよ。
音質も駄目だし、効果もないから尚更ぼったくり。
事実は事実なんだから、オマエがウザがる必要ないだろうよ。
ウザいのはオマエがリ○ラス自身だからじゃないのか?
>>930
全くとは言わないが、隙間は駄目だろうよ。
管球アンプなど使ってると、ラインケーブルのシールドがちょっとでも隙間あると
途端にハムり出すのを知らないのか?
やっぱり中途半端は意味ないと思うね。
それに、プラグの周りだけ覆ったって・・・そりゃ効果ないわな。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:48 ID:i418Bx/6
- オヤイデの壁コンはインレットプラグで失敗したから買いたくないのだが・・・
(あの妙にそそる広告に騙されて買って付けたらめちゃ地味な音になった_| ̄|○ )
シールドの話、やめない?(別にしても良いのだが(アセ
プレートで音が変わるのは事実だしね。。
好みの方向に持って行けるかの問題なんだよね・・・・・
折角だからお金掛けないで副作用の少ないプレートの作り方?教えてあげるよ・・・
セーム革を5cm角に切って4つ折りにして隙間に詰めていくのよ・・・
10個くらい必要かな。。
「音」は少しおとなしくなるけど副作用?は少ないよ。
セーム革なら簡単に燃えないしね・・・
「音」やら「画質」のことだけ考えるのなら
ウール?(漏れの大嫌いなアコリバから出てるヤツ)でもプラグ&インレットに
詰めれば更に音&画質は良くなるでしょう・・・
火事を起こしてあなたの人生とアコリバを潰しましょうね。
(思いつきだけで商品作ってるアコリバにはマジ逝って欲しい。
スパーアースリンクってなんだよあれ??コンセントのコールド側をアースとして扱ってやがる。
総務省?にチクれば潰してくれるかな?w)
長文スマソ。ペコリ(o_ _)o))
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:53 ID:Px/+9rl0
- >>932
セーム革にしろウールとやらにしろ、そんな危険な事を無責任に薦めて
火事にでもなったらどうするつもりだ。お前が責任取れよ。
- 934 名前:921:04/07/12 09:09 ID:RGZiJOPt
- >>923
さっそくありがとう。
やっぱりプレート無しが一番かね。
今月のステレオ誌で壁コンの後ろに
シルク詰めてた人がいたけど燃えそうで怖いな。
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:20 ID:NiFep0ae
- >>928
だとすると、
CPP2SZHG使ってるけど今までで一番良くなったと言っていいほど
激変したけどなんでだろう???
ノイズがすっきり無くなったようなとっても良い感じだけど…
リ○ラスの肩持つわけじゃないけど…
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:51 ID:2GkcnLSx
- 935
普通のオーディオ用の電源ケーブルは、ケーブル
部分はシールドされてるから、電線がむき出しに
なってるのはプラグ部分だけ。
だからプラグの周りをシールドで覆えばそれなり
の効果が得られる。
928や931は商品に付属のノンシールドケーブル
しか使ったことないんだろ。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:50 ID:74bjFAjk
- ノイズは隙間に集中するって言うけど、そしたら同軸線なんか
ノイズ吸着線になってしまうのでは・・・
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:09 ID:I/SmK/sd
- 問題は、リプラスの商品説明がデタラメってことだけでしょ。
でも環境は様々だから効果が出ることもあるだろうし、それはそれで良しでしょ。
あくまで売り文句の電波度を糾弾してるんであって、最近だとインフラの某-9999なんか
が代表だけど、それ以上でも以下でもないでしょ。
そう言うあやしぃ売り文句てこの業界多いしな。
別に結果に満足してる人がいても不思議はないし、それで他人に迷惑掛かるワケじゃない
からイイじゃん。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:39 ID:2GkcnLSx
- 価格は高いし、宣伝の表現はオーバーだが、デタラメではないだろ。
電波度の高さなら某シールド材メーカーの社員の方がよっぽど上だな。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:39 ID:jKiRgncV
- セーヌ川
優雅だ。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50