超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 5★
- 1 名前: ◆Spirit1fgQ :04/02/19 23:08 ID:pdtI7Zqx
- 先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに。
- 2 名前: ◆Spirit1fgQ :04/02/19 23:09 ID:pdtI7Zqx
- ★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071501214/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067961017/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062668791/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057203218/
- 3 名前: ◆Spirit1fgQ :04/02/19 23:09 ID:pdtI7Zqx
- ★関連スレ
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part12◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072712706/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 6★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
おすすめのプリメイン!!!【条件問わず】その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071753482/
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
CDプレーヤーの初級機 9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074498364/
- 4 名前: ◆Spirit1fgQ :04/02/19 23:09 ID:pdtI7Zqx
- よろしくお願い致します。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:04 ID:mpQwc+c7
- >>1
乙です。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:38 ID:ijpHdtsg
- 早すぎ
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:46 ID:XnjNpvIc
- ビクターのコーンを木で作ったスピーカー専用スレないですか?
先日NHKで宣伝してました。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:49 ID:opXU3I6G
- >>1
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / GJ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:49 ID:EAxNtoBJ
- >>7
ここがちょうど良いですよ。
【ウッドコーン】ビクターのスピーカー4【オブリコーン】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064933689/
- 10 名前:7:04/02/20 01:02 ID:XnjNpvIc
- >>9
03/09/30 23:54 に立てたスレですね。
地味ですな。意外と名機なのかも・・・
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:58 ID:vusPbLxj
- スピーカーのサランネットを外したいのですが
http://park14.wakwak.com/~valsound/kodawari/4CIVIC/image/SPKHONDA.JPG
↑こういう穴(?)の部分に埃がついたり汚れたりした時直接拭いたりしても大丈夫ですか?また掃除する時の注意点などあったらおしえてください。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:33 ID:RXnv+jND
- スピーカーの下に敷くものについて教えてください。
スピーカーはD-77MRXです。純正スタンドに乗せてネット外して聞いています。
スタンドの下には黒の御影石が敷いてあります。この御影石とフローリングの間
に何を敷けばいいのかわかりません。何も敷かないと音が軽くしかも微妙に
ぐらつきます。フェルトみたいな布だと低音は出ますがドラムの音が弱くなって
しまいます。普通の布だとぐらつきも取れなくてあまり意味がありませんでした。
ゴムもやってみたのですが音がボワボワになり聞くに堪えられませんでした。
何を敷けばいいでしょうか?長文で読みにくくすみません。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:34 ID:lhjfgNk6
- >>12
コルクシートは試した?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:39 ID:RXnv+jND
- それはやってないです。音に弾力が出ればいいんですけど。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:50 ID:YFxSs01k
- 鉛板
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:38 ID:/NQK0qng
- スピーカーが二つあって、RとLって書いてあるんだけど、
どう置けばいいの?
自分から見てどっち、とか教えてください。
あ、つなぐのは同じ記号同士で問題なし。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:54 ID:CCzb4Xm9
- 後ろ=R
前=L
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:19 ID:C9bU4ECi
- 今年の8月に結婚する予定の者で、現在二世帯住宅を親と金を出し合って
建てているんですが、結婚後は高いスピーカーなんぞ買えるわけも無く
彼女と相談して、「最低10年は使う」との契約のもと、予算300万まで
ならOKとなりました。しかし家の部屋数の関係でオーディオ「専用」
として使えるのは6畳間しか残ってないんです。この様な狭い部屋でも
生かせるスピーカーってないでしょうか?女性ボーカルが繊細で
生々しく、といった感じの音が好みです。どちらかと言うと高音重視です。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:20 ID:0zEeD0od
- >>18
クレモナ
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:21 ID:1bCgX76W
- >>18
何を買ったとしても、知識がないうちに大金を使うと後で必ず後悔する。
300万はオーディオ口座を別に作って貯金しとけ。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:25 ID:sNuP+Pfm
- かあ〜ちゃんヒーヒーいわせたほうが安い。
- 22 名前:18:04/02/20 21:29 ID:C9bU4ECi
- ちなみに使用機器は
CD アキュ55V
プリ アキュE-407のプリ部w
パワー ラックスM-10
スピーカー ビクターLX-7です。
別に国産にこだわりがあるってわけではありません。「そんな狭い部屋で
何をしても無駄」ってのは無しの方向でどなたかアドバイス頂けたら
さいわいです。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:51 ID:jOSHNOaS
- >>22
おいおい、プリメインのプリ部なんか使ってちゃ、
なにやってもあかんど。300万も予算あるなら、まず
そこからだな...
対照的なところで、ソナス・ファベールとB&W、視聴
してどっちが好きか。この両社に絞るという意味では
なく、好みをハッキリさせる意味で。
- 24 名前:18:04/02/20 22:45 ID:C9bU4ECi
- 皆様さっそくのレス有難う御座います。
>>19
クレモナ、たしかに女性ボーカルはぐっと来るものがありますね。
某ショップで試聴した事があるのですが狭い部屋ではきつそうかな?
と思っております。結構低音が出ていたのでボワボワになりそうで・・
>>23
はい、ご指摘のとおりプリは何とかしたいのですが、10年使う事を考えると
まずスピーカーを決めてからじっくりとプリを選んだ方が失敗しないかな
と安易にかんがえております。アキュのC-2800、オルフェウスの78万の奴とか
食指が動く者も在るのですがスピーカーを買い換えてから不満が出ても
金銭的にすぐ買い替え出来ないもので・・・・。
ちなみにソナスとB&Wではソナスの方が好みです。(N802とクレモナとの
比較ですが。)
- 25 名前:11:04/02/20 23:34 ID:vusPbLxj
- どなたかおながいします。>>11
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:45 ID:+Rkr+bV6
- >>25
エアーダスターで吹き飛ばせ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:31 ID:U27yWGG7
- >>25
文房具屋で羽ぼうき買って、慎重に払い落とす。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:20 ID:XHVY8Cbt
- >>11
>こういう穴(?)の部分
って何処だ?
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:24 ID:UmdwIuTm
- >>22
そのシステム鳴らしてるなら超初心者じゃないと思う。まず今のシステムで
セッティングを追い込んでみたら。6畳だとSPから耳まで最長で2.5メートルだ
ろうからSP買うなら2WAYのがいいのでは。300
万注ぎ込むヒトなら焦らず自分で決めたほうがいい。他人の評価
でベストバイを組み合わせたいみたいだけど。もしそうなら雑誌見ればい
くらでも載ってるよ。俺ならCDを千枚買うが。つまらんレスでスマソ。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:55 ID:m59x5fJi
- 私の意見では
6畳間なので大型3WAYとかだとスピーカーの位置が離れてしまうので
なるべくシングルかコアキシャルか同軸型が良いと思います。
アルテックの604系が良いと思うんですがもう中古しかなかもしれませんが?
ボーカルの音は最高でした。
このスピーカーは高能率なので真空管アンプで駆動すると言う手もあります。
45、50とかで作るとか、良いと思うんですが。
石のアンプならマッキンの太い音かアキュとかマークレビンソンの繊細な音がいいのか聞き比べてください。
無駄に買わずに色々聞き比べてあせらず決めてください。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:14 ID:jj95tTcd
- 6畳だと無理して大型スピーカーより小型で鳴らすほうが、いいのでは?
ソナスとB&W、確かに対照的です。
私が思うにソナスは小型スピーカーの中で最も”音楽的”に聴かせる
スピーカーと思います。特にJAZZ,ボーカルは”色気”があります。
ただしロックならB&Wのほうが自然に聴こえるかも?
これは、私のあくまで主観です。
とにかくショップで自分の好みを感じるのがいいと思います。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:05 ID:8Zb47Qo3
- いいプリを手にいれるのがベストかもだな
- 33 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/21 12:15 ID:DkRDLVQf
- 狭い部屋で大型を使うとセッティングの自由度がほとんど無いのでお奨めできません。
特に部屋のコーナーに発生する低音の巣にSP本体が飲まれてしまうとぼわぼわして
聴けたものでは無いからです。かといってそこから引き離す距離が取れないというのが
狭い部屋です。
小型の場合、低音の巣の中であっても微妙なセッティングによって飲まれないように
外す事や、エリア外に外す事も可能なので追い込みに関しては有利です。
狭い部屋の場合、大型は低音処理が問題です。小型の場合、部屋のコーナーを積極的に
利用した音作りができます。低音を処分するのと利用するのでは意味合いが全く異なります。
そういう事から狭い部屋では小型が有利であると思います。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:17 ID:Pq+wMcgA
- ネカマ
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:56 ID:N95DBhUq
- >>33
狭い部屋に背の高いトールボーイ型とかじゃダメかなぁ?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:59 ID:qIQcktYx
- ウィーンアコースティックT-2が欲しいのですが、公式ページに載っているモーツァルトがそれでしょうか。
それともいつの間にやらモデルチェンジしたのでしょうか。
T-2は今使っているDS-1000ZXを買うときに偶然視聴したのですが未だに忘れられません。
- 37 名前:36:04/02/21 13:59 ID:qIQcktYx
- 視聴じゃなくて試聴でした。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:02 ID:KqraTlrt
- バスドラムの音圧、瞬間的な風圧を再生できるSPってやっぱり
モニターSPとかですか?
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:11 ID:ajbiKPfL
- PMC BB1
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:11 ID:qIQcktYx
- >>38
下手なモニター風SPだと風圧しか再生できないので注意。
- 41 名前:987:04/02/21 15:56 ID:KqraTlrt
- >>39
BD1ってやつですか?
>>40
下手な、というと?もともとCDに入っていない音圧は、モニターの
性格上再生されない、みたいな?
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:14 ID:8Zb47Qo3
- ID:qIQcktYx
上手なモニター風SPだと何が再生されるん?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:16 ID:KqraTlrt
- スカスカで面白くない音、見たいな意味ですかね?
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:44 ID:YkqmuRg8
- >>36
同じものかと。
日本の代理店はCECなので、そちらに問い合わせてみてはいかが?
♪CEC ONLINE♪
http://www.cec-web.co.jp/
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:51 ID:g8BQJBqA
- ウィンアコのネーミングは凄いな、ほとんど冒涜だろ、あれ。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:20 ID:4aqE87ea
- ウィーン・アコースティックといえば、webサイトが凄い。 つかひどい。
ttp://www.vienna-acoustics.com/
2度と行く気にならんようなサイトはまずくないかなあ。 メーカーとして。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:31 ID:gZw53Jo4
- >>43
それこそピュアなんじゃね?原音再生。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:33 ID:bEhEGUO6
- 久しぶりに買ったミニコンポで聞く久しぶりの音楽
どうも、音が良くないと思ってスイープ信号で測ったのですが
400Hzがディップ、200Hzに強いピークがあります。
何が原因でしょうか?
スピーカー?部屋?
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:37 ID:4aqE87ea
- キミのスピーカも部屋も知らない他人に聞いてわかると思う?
- 50 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 20:39 ID:Bfou06qi
- まずそのピークやディップを何で測ったのだろう、、、気になる、、、
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:14 ID:bEhEGUO6
- >>50
音響測定用のCDを、ワンポイントマイクでパソコンで録音
時間軸で周波数に対応させて出力グラフ作成したけどまずい?
定在波ってどういう風に出るんだったか教えてよ。
- 52 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/21 22:40 ID:cDrbm5eS
- >定在波ってどういう風に出るんだったか教えてよ。
ここに書いてあるよ。
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/chpt02.htm
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:39 ID:qIQcktYx
- >>42
バスドラの音って別に風圧だけじゃないでしょ。
それにバスドラの音だけを聞くわけでもない。
長岡鉄男じゃあるまいし音だけ聞いて音楽を聴かずじゃないんだから。
まあ、長岡鉄男はそれを究極まで突き詰めているところがすごいんだが。
>>43
そんな感じです。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:15 ID:JXI4Xu6c
- >51
音響測定用のCDと言うのは?ホワイトノイズ?サインウェーブ?それともそのほかの信号ですか?
サインウェーブでは部屋の定在波をもろ拾ってしまいます。
ワンポイントマイクってそのマイクの周波数特性は確認済みですか?
パソコンで録音ってその周波数特性は確認済みですか?
このように周波数が乱れる要因が多いので一概には言えませんが
おっしゃるとおりスピーカーか部屋の影響が大きいです。私見ですが
どのくらいのミニコンポかはわかりませんがスピーカーが2wayだとして
ウーハーの大きさが16cm以下ならクロスが2〜5kHzだとすれば
スピーカー自体のせいではなく部屋の影響が大きいかもしれません。
なぜなら200とか400Hzはウーハーのピストンモーション領域と思われ
単体ではピーク・ディップは出にくいです。
ただしそのスピーカーがロードホーンタイプだったりバスレフタイプだったりすると
その周波数に影響が出るかもしれません。
部屋の影響か調べる方法は測定用マイクの位置をずらしピークディップが変化すれば
部屋の影響だと思います。これは部屋の聞く位置によって低在波の立ち方が違うからです。
- 55 名前:たま:04/02/22 06:35 ID:cZ7zVgjW
- ミニコンってスピーカーふやせます?
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:41 ID:03Xwz6OS
- >>55
金と場所さえあれば増やす事は可能だな。
つなげられるかどうかはまた別の話だが。
- 57 名前:たま:04/02/22 14:19 ID:cZ7zVgjW
- つなぐとしたらどーやってやればいいですか?
- 58 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 14:23 ID:sLilHGAV
- >>57さん
直列。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:33 ID:ekfcXkPA
- 付属のやすもんを外して別のとつけかえるにきまっとる
- 60 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 14:37 ID:sLilHGAV
- 交換と増やすって言うのは意味合いが違うのではと思いました。
>>57さん、交換ですか?増やすのですか?
交換は条件付でできると思います。
増やす場合、スイッチで接続を切り替えて使うという事ですか?同時に鳴らすという
事ですか?どちらでしょうか?
スイッチで切り替えて使うなら切り替えボックスを購入する必要があります。
同時に鳴らすのなら条件付で直列接続します。同時に鳴らす事はお奨めできません。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:41 ID:JKDsB3Ag
- 条件付って言うけど条件を満たすのは
難しいのではないだろうか。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:43 ID:ekfcXkPA
- だいたいやね、ミニコンで一番ケチッとるのはスピーカーだしょ
なんで、たとえば評判のB&Wとかタンノイとかを繋げば、大激変だや
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:00 ID:ufBvoBjl
- 一般にモニタースピーカーは、録音のアラを見付けるためのものだから
録音の荒い音源なんかを再生すると、当然聞きずらい、と言うようなこ
とを言われていますが、これは高解像度を売りにしているモニターでない
スピーカーにも当てはまるのですか?
- 64 名前:たま:04/02/22 15:04 ID:cZ7zVgjW
- 同時だと音悪くなるんですか?
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:27 ID:mDMNG2Az
- このスレであってるか分からないのですが、調音(吸音)パネルについて質問させて頂きたいと思います。
6畳間(家具があるので実際4畳半くらい)でB&Wの小型SPを使っていますが、
音量を上げるとすぐに音が飽和状態になってしまうので、調音パネル等での調整を考えています。
まず、SP背面のコーナーにフェルトを丸めた物でも置こうと思っているのですが、
低域をしっかりと吸収させるにはどの程度の厚み、高さが必要でしょうか?
SPの高さはスタンド込みで105cmほどです。また市販のエコーバスターなどの製品は
フェルトなどの自作品とは効果に大きな差があるのでしょうか?
次に、石膏ボードの薄い壁がビンビン響くので、そこにもフェルトを貼りたいと思うのですが、
厚さ1cm程度のフェルトを貼っただけでは、やはり低音まで吸収するような効果は期待できないでしょうか?
かと言って、部屋が狭いので分厚いパネルなどを置くスペースはありません。
何か上手い方法や、アクセサリなどがありましたら教えて下さい。
あと、リスニングポジションの背後は壁全面がクローゼットでスチール製の扉なのですが、
全面吸音パネルなどでデッドにしたほうが良い結果がえられるものでしょうか?
まだオーディオは日が浅く稚拙な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- 66 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 16:28 ID:sLilHGAV
- >>65さん
>音が飽和
これはある程度の音量で低音がぼわーっと大きくなるとかそういう事でしょうか?
もしそうであればそれは定在波の影響なので、セッティングで回避するしかありません。
単に音が大きくなったための音の飽和でしたらそれは部屋の容積の問題なので回避できません。
>壁が響く
対策にフエルトと貼るなら50cm以上の厚さが必要となります。
ある程度の効果を安価に得るためには、裏に滑り止めがついてて四角く定寸カットされた
よくオフィスの床とかに使われるジュータンがいいです。これを壁にビス止めします。
これで壁前面を覆う事により響きと壁の共振、音漏れを少しは抑えられます。
お悩みの問題は部屋自体の根本的な問題なのでアクセサリーだけで簡単に解決できる
ものではありません。部屋自体を改善した上でアクセサリーを試さないと高い買い物を
した割には効果なしという事にもなりかねませんので注意して下さい。
また、上記対策を行い、アクセサリーを使っても出せる音量には限度があり、現状より少しましに
なる程度とお考え下さい。
オーディオは音質改善は色々できますけど、部屋自体の根本的問題の解決は
物理的に難しいのです。
ちなみに根本解決には部屋の床、壁、天井全てを工事にする必要があり、数百万円かかります。
- 67 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 16:36 ID:sLilHGAV
- カットジュータンについて補足
カットジュータンは裏側にゴムが塗られていて滑り止めを兼ね、重いものを使います。
ジュータンには繊維の目がありますので、カッター等で簡単に切れます。
壁への貼り付けは密着させなければ意味がありません。部屋にもよりますけど、支障が
なければネジ止めが一番いいです。
直接止める事ができない場合はベニヤ板にジュータンを貼り、それを壁に密着させても
いいでしょう。
- 68 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:39 ID:7QMdrKti
- 部屋の定在波対策には、段ボール箱に古着等を詰めて壁のように重ねて置くといいらしい。
MJの別冊か何かに書いてあった。古着屋が出来るほどの古着が要るけど。w
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:45 ID:42AZMNOD
- 基本的な質問で恐縮です。
6Ωのみ対応のアンプに4Ωのスピーカーですとアンプに負担かかっちゃいますよね
(メーカーにも止められた)
じゃ、8オームのスピーカーだと問題ないですか?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:54 ID:mDMNG2Az
- >>66
ご丁寧なレスありがとうございます。
音が飽和するというのは、特定の情報量の多いソース(J-POPなど)を聴くと、
ガラスやスチール戸などの反射面が多いためか、複雑に反響が起こって音が随分と濁って聞こえることです。
もぐもぐさんの言う音量過多による飽和状態とは違うと思います。
エアボリュームによる制約は覚悟していますが、吸音パネルなどを使って音を整理する方向に持っていきたいと思います。
とりあえずはコーナーの対策を考えていますが、エコーバスターなどの市販品は
やはり替えがたい効果を得られるものなのでしょうか?
そうでなければ安くあがるフェルトなどで自作したいと思います。
壁についてはせいぜい数cmのものしか貼れないので、厚さ1cm程度のフェルトを貼り、
インテリアのことも考えて上に綺麗な布でもかぶせようかと思っていたのですが、
やはりこの程度では全く効果は得られないのでしょうか?
- 71 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 17:25 ID:sLilHGAV
- >>70さん
1cmのフエルトでは壁鳴りという事に対してはほとんど効果ありません。
質量があり、反射を抑える効果のあるものを貼る必要があります。
質量がなければ低音によって共振するだけです。
持ち家で問題が無ければカットジュータンお奨めなんですけど・・・
45cm角で1枚380円以下で何色かあると思います。
- 72 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 17:26 ID:sLilHGAV
- 誤解されているといけないので追記
カットジュータンは厚さが6〜7mm程度です。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:55 ID:mDMNG2Az
- >>72
このようなものですが駄目でしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35517981
カットジュータンも6〜7ミリであれば邪魔にならないので検討してみようと思います。
高さについては天井まで貼らなければいけないのでしょうか?
現在のプランとしては
@コーナーにエコーバスターに見立ててフェルトを丸めたものを置く。
AカットジュータンをSP左右の壁に貼り付ける。
あと、アコリバの調音パネルが手に入りそうなので、
リスニングポジションの後方に置こうと考えていますが、音の拡散を目的とする調音パネルを
後方に持ってくることで効果は期待できるでしょうか?
- 74 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 18:05 ID:sLilHGAV
- 私の言うカットジュータンは裏側の押えとしてゴム系の樹脂で固められているものです。
ロール巻きのフエルトは知っていますが、カットジュータンも比べるととても軽いです。
カットジュータンはフエルトの5倍以上の重さがあります。
張り方としてはできれば壁全面が望ましいです。
音調パネルは状況によりますけど効果はあります。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:05 ID:U5xPn4ql
- こんなややこしいことはやめて和室に移れ
- 76 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/22 18:56 ID:1C0E7CIn
- > 特定の情報量の多いソース(J-POPなど)を聴くと
> ガラスやスチール戸などの反射面が多いためか、複雑に反響が起こって音が随分と濁って聞こえる
そもそもソース自体の音が歪んでいて濁って聞こえている可能性もあるべ。
みんな競って聴感上の音量を上げようとするから。>J-POP系のCD
音数の少ないシンプルな音源でもチェックしてみるべし。
- 77 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 18:57 ID:sLilHGAV
- 更に追記
滑り止め付きカットジュータンはジョイフルホンダにある事が確認できています。
その他東急ハンズにもあると思います。(たぶん・・確認願います。
1箱10枚入りと思いました。私は別の用途に買った事がありましたけど、一人では
重くて持ち上げられませんでした。車でお出かけする事をお奨めします。
質量があり、壁に貼っても床に敷いても良しなので私の一番のお奨めです。(^_^)
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:57 ID:BDQ2EauX
- >>69
問題ない。
出力が低下するだけ。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:26 ID:mDMNG2Az
- 皆様ありがとうございます。
>>76
音数の少ないシンプルな音源では比較的反響も少なく気持ちよく聞けます。
よく聴くJ-POPではB'ZのCDが特にひどいです。
しかし、いずれにせよ壁がビンビン鳴くのはどうにかしたいです。
もぐもぐさんが紹介してくれたカット絨毯は壁鳴りを押さえるだけでなく、
吸音効果もあるのでしょうか?
あと、エコーバスターを使ったことのある方いませんか?効果の程が知りたいです。
- 80 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/22 21:11 ID:sLilHGAV
- 吸音効果もあります。元がジュータンですからレンジはありますけど。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:41 ID:YsVmGrnb
- >>80
このようなもので宜しいでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32121557
- 82 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/23 21:53 ID:xgKlwVLx
- これです!
でも、随分高いし、色も少ないですね。ジョイフルホンダで見たものはもっと明るい
ベージュやクリームもありました。
これの一番いいところは重さがあり、吸音と防振を兼ね備えているところです。
これと同等の効果を得ようとしたら高くつく事でしょう。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:56 ID:lG4pVVSU
- すみません もぐもぐさんて男性で宜しかったですよね。何てお呼びしていいか
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:04 ID:YsVmGrnb
- >>82
アイボリーなんかもあるようですよ。
これでも高いですか…
とにかく試してみます!ご紹介ありがとうございました。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:12 ID:K9BCSrHU
- マンションなんで音量上げられないのですが、みなさんは
そのせいで歯がゆさとか感じませんか?せっかく高い機器を
買ってもマンションじゃポテンシャルを発揮できていない感が
あるんですが・・・。
- 86 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/23 22:25 ID:xgKlwVLx
- >>83さん
よろしくありません!わざとでしょ!イジワル!
>>85さん
マンションこそカットジュータンが活躍すると思います。敷いて良し貼って良し丸めて
良し・・・
- 87 名前:65:04/02/23 22:51 ID:YsVmGrnb
- >>86
ひょつとしてコーナー用の吸音材もフェルトよりジュータンがいいとか?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:58 ID:8AVDBBnW
- >>85
マンションなら音量あげられるでしょ。
壁や床もしっかりしてるし。
マンションで不満とはぜいたくすぎるよ。
- 89 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/23 23:01 ID:xgKlwVLx
- カットジュータンを丸めて床のコーナーに使うのは難しいと思います。
低音カットが目的ですからある程度の長さのある筒にしたいですけど、カット寸法が
小さいのでつながなければなりませんけどそれはできそうにないですね。
天井のコーナーにいかがでしょうか。また、吸音というより吸音反射材として有効と
思います。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:13 ID:PXGbXAkI
- >>85
オーディオ好きはマンションには住みません。グランドピアノをなんの
防音施工もしないでリビングに置くなんて考えられないでしょ?
マンションは制約に甘んじてオーディオに取り組むしかない。いやなら
庭付きの戸建買え。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:17 ID:fq9kk4i7
- きみたちは忘れている、この事実を。
それは、いい装置の音は、どんな環境でも音がいい、という事実。
部屋は確かに音を変化させるが、装置の基本的な性格を変えるまでには
至らないのである。
覚えておきなさい。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:19 ID:yoyw5BpS
- >>91
>装置の基本的な性格を変えるまでにはんな至らないのである。
ンナコター無い(キッパリ
条件に依っては全てを入れ替えた程に変わる。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:05 ID:ZSBypbvf
- >>91
釣りにレスするのも何だが初心者スレでそういうカキコは不適切だろうな。
システムの音はまずは音量にかなり依存する。だから遮音と部屋が重要だ。
一千万円のシステムを8畳以下で鳴らしてもある程度いい音は出るかもしれ
んが真価を発揮するのは殆ど不可能だろうな。91さんは能率何dBのSPに
何ワットぐらいぶち込んで鳴らしてる?あと部屋は何畳?
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:25 ID:aytOw9Ac
- まあ、何千万という金と手間をかけてチューンしたレーシングカーで公道走るようなもんだからな。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:37 ID:fVIm6jih
- 6畳で130WのAMPが-30dB振るくらい。SPはそこそこでかい奴。
到底鳴らし切れてるれてるとは思えない。
前使ってたCDM1NTなら鳴らし切ったと思う。悪く言えば限界だった。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:01 ID:qUw+Ba2S
- ハァ?
0.13ワット入れて限界?
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:09 ID:UxA7pnC5
- 初めてこの板に来て、ほんと何も分からない初心者です。
金銭的な余裕はないのでとりあえず手軽な値段で音楽をいい音(こういう表現じゃ駄目でしょうか?)で聴くためにはどういう物を買えばいいんでしょうか?聴いてるジャンルは様々なので凡庸性があるものがいいんですが、
もしかしたら皆さん聴く音楽のジャンル変える時は環境も多少変えるんですか?
今、主に使ってるのはPIONEERのX-MDJ6(CDが25枚収納できるっていうものすごく使いにくい代物です、確か6年ほど前に買ったものですが買ったのを後悔してます)とSHARPMD-F150で両方とも買った時のまま何も付け足したり変えたりしてません。
- 98 名前:97 :04/02/24 14:16 ID:UxA7pnC5
- 付け足しです。
PIONEERの方が音量をある程度まで上げると低音に反応してビリビリと音を出すんですが、これはスピーカーを変えれば改善されるんでしょうか?もしそうなら今はどのようなスピーカーがいいんでしょうか?
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:05 ID:Dd4PtRVO
- >>97-98
たぶん、AV板のミニコンスレに行った方が幸せになれるよ。
電源ケーブル一本に1万円払うくらいの覚悟があるならこっちにおいで。。。
- 100 名前:97:04/02/24 15:15 ID:UxA7pnC5
- >>99
そうですか・・・
じゃあ覚悟ができた時はよろしくお願いします
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:53 ID:QYOo4xNE
- 激しく重低音がある(部屋がゆれるくらい)スピーカー教えてもらえませんか?
低音スピーカー買おうと思ってるのですが、どれも重低音すごい!
とか、書いてあって悩んでるんです。
とにかく低音がすごいスピーカー教えてください。
売っているサイトなど教えてくれれば最高でつ。
どうかお願いします。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:23 ID:Dd4PtRVO
- >>101
チィミもAV板のミニコンスレかホームシアタースレ、
もしくは車板のカーオーディオスレに行った方が幸せになれるよ。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:25 ID:rsJrpZO7
- >>101
便乗というかピュアAUerの人にも聞きたいんですが部屋が揺れるってピュアAU的に良いことなんでしょうか?
つい最近サブウーファー買ったんですがどうも床の揺れが原因なのか低音が汚いような・・・気のせいか?
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:44 ID:NNb42f6z
- >>101
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/4348.htm
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:59 ID:9udIATO+
- ここには必要以外の低音を聞いて喜んでいるような人はいません。
- 106 名前:101:04/02/24 18:31 ID:QYOo4xNE
- 板ちがいでしたね。すいません。
最後に一つ聞きたいんですが、出力17Wとかあるじゃないですか。
あれってWが大きければ大きいほど低音きくんですか?
- 107 名前:101:04/02/24 18:40 ID:QYOo4xNE
- なんといいますか、手早く言うと
ttp://www.be-s.co.jp/Electric/AV/SPS800A.htm
を買おうと思うんですけど、いまいち不安というか私は低音が激しく効けばモウマンタイ
なわけですが、スピーカーについては知識がないもので。
実用最大出力とはなんですか?
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:47 ID:OdGXdfxu
- >>97-98
あくまで手軽に単品コンポを、ということなら
マランツやティアックがセットで提案してるものを試すのも一興かと。
アンプ・CD・スピーカーで大体10万円〜30万円ぐらい。
ビリビリ音は、スピーカー変えれば良くなるかもしれないし、変わらないかもしれない。
クリップノイズと呼ばれるものなら、セッティングで改善されるかも。
スピーカーの置き方を色々変えてみればいいんじゃないかな。
部屋の響き方がノイズのように聞こえる場合もあるし。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:36 ID:MDtzfPmS
- >>107
実売価格1万以下で買えちゃうこんなスピーカーで
重低音が出る訳無いのはお子様でも判る。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:49 ID:8KjobFvg
- >>106
>Wが大きければ大きいほど低音きくんですか?
そうだねー、人間の聴感は音が小さいと低音が(高音もだが・・)聞こえ難いと言う
特性を持っている、そう言う意味で言えばデカい(W数がデカい)音を出せるアンプほど
低音が良く聞こえる音を出せる可能性は有るわな。
しかし、この、低音が良く聞こえる様になる限界は120dB辺り(コレ以上デカい音になると
殆ど変わらない様だ)だから、W数がデカけりゃドンドン低音が出てくると言う訳でも無い。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:09 ID:Dd4PtRVO
- >>103
>床の揺れが原因なのか低音が汚いような・・・気のせいか?
多分、気のせいじゃありませんです。
柔な床に直置きは論外よ。最低でもボード敷いてね。
>>106-107
URL先の最大出力1200Wですが、恐らく120Wの間違いかと。。。
そのクラスで本当に1200Wなら電子レンジ機能でも付いてるんですかね(w
本題。
貴方には知識・経験が不足しているのでお話になりません。
(そもそも、現用のシステムだって提示されないのに答えろとは無理がある)
とりあえずヤ○ダ電機あたりでONKYOのミニコンポでも試聴してきてくださいな。
それで満足すればよし、もし不満を感じたならば
それを基準に「もっと大音量・重低音」などと要求して頂きたい。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:05 ID:wBmPUVfK
- 55
- 113 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:36 ID:kDdD1kc1
- >>107さん
あなたにはこれがぴったり・・・
- 114 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:37 ID:kDdD1kc1
- ttp://www.bose.co.jp/products/discontinued/am044c_spec.html
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:05 ID:Te5Q0WDW
- 初心者です。
最近、初めてスピーカースタンドを導入しました。
で、スタンドを組み立ててスピーカーを置くと、どうにも滑ります。
何かのときに滑って落ちても悲しいので、どうしたら良いでしょうか?
ゴムのインシュレーターでもかましましょうか。
ちなみにスタンドはディナウディオの物です。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:24 ID:tqO/te+I
- >>111
>電子レンジ機能でも付いてるんですかね(w
ワロタ!電子レンジ付きアンプ。
昔、ラジカセならぬテレカセってーのがあったが・・・・。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:50 ID:tTeKqxp4
- 「ロックだけ聞くならJBL買っとけ!!」
これ、問題ないですか?
他の意見は賛否両論ありますが、これはあまり否定する人がいない気がします。
4305H買うつもりです。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:02 ID:5g2m0ycK
- 問題大蟻。JBL は常にパワー全開でないと、実力を発揮しない。
117 の部屋は、常に全開で聞けるのか?
Westlake も聞いてみろ、といっておく。値段札は別にして。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:11 ID:DeyCpN/6
- >>118
>JBL は常にパワー全開でないと、実力を発揮しない。
バッタもん掴まされたな(クスッ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:03 ID:FI/FMLPx
- >>117
> 4305H買うつもりです。
いーんじゃねぇの?
ロックには合いそうだし。確か20cmウーファーだからアンプを驕る必要性も少ない気がする。
まぁ、一回試聴してからげtの方がベターだとは思うけど。
> 「ロックだけ聞くならJBL買っとけ!!」
> これ、問題ないですか?
これは一概には言えないと思う。
>>118
> JBL は常にパワー全開でないと、実力を発揮しない。
耳が潰れるわい。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:06 ID:G9koB1W0
- スピーカーの音像の定位について調べたいのですがこのCDのボーカルが真ん中
にくればセッティングがちゃんとしているっていうようなCDありますか?
それともJPOPは全てボーカルが真ん中に来るものですか?
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:08 ID:JjEQEZzx
- あ、俺もボーカル真ん中なんたらはわからないけど"録音状態のいいピュアAU的試聴オススメCD"みたいのがあったら知りたい。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:53 ID:lcruxFYL
- モノラル音源鳴らしとけ
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:43 ID:ZJ/caUL+
- 大抵は真ん中に来るでしょう。
ときどき左右に振ってる曲があるけどね。
というか、ボーカルが真ん中に来るぐらいでセッティングがきちんとしてるなんて、ありえない。
その程度なら適当に置いた段階で出来るでしょ。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:19 ID:HwtU8SJF
- 音が真ん中に来ない場合
たいていツィーターが片方壊れてる。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:47 ID:T5zj+zNT
- 超初心者です。ご教授ください。
DENONのPMA2000かPMA1500R(中古屋にて購入予定)と
DENONのDCD1550AR(貰い物)の組み合わせを予定しています。
POPS、ROCK、JAZZを主に聞きたいと思っています。たまに癒し
の音楽も聴くかもしれませんが。
今のところ、B&WのCDM1NT(中古)、CM2かJBLの4305H、
4312Mが候補なのですが、この中で一押しなのありますか?
また、B&WとJBLの大きな違いについて教えていただけたら幸いです。
10万以内(中古可)で他のお薦めもあったら教えてください。
板違いですがPMAについてもご意見あったら、お願いします。
部屋は8〜10畳で聞きます。教えてクンでごめんなさい。
一つでもいいのでよろしくお願いします。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:03 ID:YK9zsM/k
- >>126
POPS、JAZZ系統なら、JBLをお勧めします。音が、前に出て気持ちよく
聞けるからです。ただ、癒し系には向かないかもね・・・
まあ、漏れ自体B&Wが嫌いだということだが。色々なSPを試聴してみて、
自分に合う奴を探してください。それが一番でつ。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:22 ID:FuHenhDT
- >>126
B&Wはクラシック向けなのでロック聴くにはつまらないですよ。
低音が迫力不足で高音がキンキンするので。電子楽器に向かないです。
やっぱJBLですよ。アンプはその価格帯ならデノンがいちばんいいです。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:34 ID:DQL3Mwmj
- 初心者ですが、定位について悩んでいます。
うまくセッティングすれば、本当に各楽器の位置が目に見えるほどに音が分離して聞こえるのでしょうか。
スネアはベースのちょい左だなとか、あ、今、右のクラッシュ叩いた!だとか。
左右にどの楽器が振られているとか、真ん中にホーンなりボーカルなりが置かれてるな、くらいは分かるのですが、
各楽器の位置までは判別できないんです、今のセッティングでは。
追い込んでいくと、本当にその境地に達するのかが知りたいのです。
使用機器はCECのAMP3300、CD3300、ウィンアコS−1,35cmのSPスタンドに置いてます。
部屋の広さは8畳の正方形です。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:22 ID:bi9FZkER
- セッリングが詰めてあって、そういうふうに録音されているソースなら、
ある程度はそう聞こえるんじゃない?定位感について定評ある録音で試してみたら?
XLOの Test&Burn-In CDの第6トラックあたりでサウンドステージ再生ができていれば、
あとはソースの問題だと思う。
サウンドステージの再生を目指しているのがアメリカ的なハイエンドの世界だと思う。
予算数百万の世界。微細な違いを重視するからCPは悪い。
ちなみに音は反響などの影響もあるから「目に見えるほど」は文学的な修辞だと
思っていたほうがいいんじゃない?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:39 ID:FuHenhDT
- >>129
スピーカーがそれだと無理だね。
もっと大型で奥行きのでるものならきちんと分離するよ。
前にLinnのEspekを使ってたけど、楽器の位置とか明確だったし目に見えるようだったよ。
セッティングよりスピーカーの特性だと思う。小型じゃ無理ぽ。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:32 ID:bDx7bBrB
- >>129
まずは今のシステムでセッティングを追い込んでみるのが大切。SP底面の床から
の距離が35センチ?洋室それとも和室?SPから何メートル離れて聴いてる?もう
少し現在のセッティングを書いてみたら。
- 133 名前: :04/02/26 14:39 ID:pYGwF9ha
- オマエラみたいなもんは 100均スピーカーでエエんじゃボケー
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:05 ID:0dims/0a
- クラッシュやハイハット、頑張ってスネア位までなら定位は分かるけど
ベースやバスドラなどは余程じゃないとムリポ。
低音の定位は分かり難いです。
優秀録音でボーカルがセンターに定位してその音像が
手のひらサイズ位だったらよいのでは?
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:11 ID:ve5iZ/b4
- >>127 >>128
横からすいません、関連で教えて下さい。
ジャズ、ポップスを主に聞いていますが、B&W S805を検討中です。
JBLでこれと同等のものは何になりますか?
大きいSPは場所的にダメなんです。できればブック型。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:04 ID:CZpZGDnC
- 定位は小さなスピーカーほど出しやすいと思うのだけど。
安くて音が悪くとも、手のひらサイズのスピーカーの定位の良さには
結構びっくりする。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:36 ID:WQvF7mKu
- 定位だけはな・・・。
Rock聴くならJMLabも良いと思うぞ。エレクトラ906とか聴いて味噌
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:42 ID:YK9zsM/k
- >>135
B&Wのs805だって、前後左右に空間をとると、結構、中型スピーカー並の
場所を取りますよ。JBLなら、4312mk2あたりが、お勧めなんだけど。
なんでかっていうと、漏れが使ってるから。(w
- 139 名前:129:04/02/26 17:19 ID:DQL3Mwmj
- >>130,131,132,134,136
レスありがとうございます。
うちの部屋の状況を書き出してみます。
1辺が380cmの正方形の部屋です。
SPは壁から約50cm離し、対面の壁にもたれて聞くと、SPからの距離は約3mとなります。
(壁と平行にならないよう、SPは若干斜めに置いています)
SPの底面の高さは地上35cm、SP間の距離は110cm、洋室です。
SPスタンドの下には堅いゴムを敷いています。
田舎なもので、音量は大きめで聴けます。
いろいろ試したところ、SPに近づけば近づくほど定位感が増す気がするんです。
SPとSPの間で演奏しているような感じといいますか。
もっとリスナーの方に音の焦点が来るようにするにはどうしたらいいものでしょうか。
SPを内側に向けてみたり、間隔を広げてみたりしても、あまり変わらない気が・・・。
- 140 名前:126:04/02/26 17:49 ID:09EUl1ku
- >>127.128
ありがとうございます。JBLに的を絞っていきたいと思います。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:04 ID:vgDGiQv6
- >>140
どうでもいいが、気持ちよく聴けるなんていうのはそういう細工をしてるってことだからな。
JBLなんてのはナチュラルな音には程遠い。HiFiを追求する姿勢があるならB&Wが現状でベストな選択だと思うね。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:42 ID:bDx7bBrB
- >>139
SPが床に近すぎる。それだと床の反射音をかなり聴いてることになり定
位感も低下する。SP底面が床から70-90cmになるようにして、イスに座っ
て聴いてみたら。ツイータを目の高さぐらいにして。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:47 ID:diah4Nqk
- >>139
SP間が狭すぎる。150cmくらい離した方がいいよ。
110cmでは広がりが出ないと思う。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:00 ID:bDx7bBrB
- >>139
あと壁にもたれて聴くと壁の反射音の影響が出るので壁から30-50cm離
れてみたら。正方形の部屋の四隅に毛布巻いて紐で縛ったロールを立てか
けてみると定位がさらにスッキリするかも。SPユニットのネジが緩んでたら締め
直すこと。以上全てやれば定位感は向上するはず。頑張って下さい。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:02 ID:0dims/0a
- >>139
部屋が正方形というのは音響的にはまずいけど、
これは変えようが無い、定在波の悩みでもないのでよし。
SP間はユニット中心間の距離を150cmに変更だ。
高さは60cm位は欲しいが、スタンド使用だから良し。
背面からの距離はリアバスレフだから1m位欲しいな。
スタンドの下のゴムは取り除く。悪さをすることが多い。
SPから試聴位置までの距離は1.5〜2m位。
まずは以上のことが基準だ。
基本的に音場はSPとSPの間にあるのでそれで良い。
定位優先か、広がり感優先かだと思うが、
これは、こちらを立てればあちらが立たずの関係。
いわゆるモニター系と音場型の違いとでも言うか。
SPに音がへばり付いている感じがあるならこれは問題だ。
もう少しSP間を広げて側面の壁の反射音を積極的に取り込むなどの
方法はあるが、洋室のようなので基本的には
質の問題だ。質は一般的に金とも置きかえられる。
- 146 名前:129:04/02/26 20:37 ID:DQL3Mwmj
- >>142-145
たたみ掛けるようにアドバイス、みなさんありがとうございます。
目から鱗がぼっこんぼっこん落ちています。
セッティングを改善するのが楽しみになってきました。
これがオーディオの醍醐味なんですね。
いつか自分で家を建ててオーディオルームを併設するのが夢です。
それまでに耳を磨き、じゃんじゃん金をつぎ込んで(笑)精進します。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:47 ID:D2IHognn
- みんな今日はやけに親切だな
何かいいことあったか?
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:23 ID:ZXgul0pF
- スピーカーを直して欲しいのですがそういうサイト
又はどういったところに連絡すればいいのですか?
- 149 名前:名無しさん@:04/02/27 06:25 ID:3LkQowIh
- RE:148
>>スピーカーを直して欲しいのですがそういうサイト
又はどういったところに連絡すればいいのですか?
一般的には買った店かメーカーでしょうが、それ以外だとメーカーや
製造年それに故障の内容によって(修理可能かどうかを含め)違って
きます。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:54 ID:jwn1N9Yc
- >>148
スピーカー修理とかスピーカーリペアーなどの言葉でクグれば・・・、
どっか引っかかってくるんでないか。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:54 ID:ESUc7RPt
- http://homepage1.nifty.com/BGM/
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:42 ID:Omks55xZ
- スピーカーの能率についてお伺いしたいのですが、能率の低いスピー
カーを高出力のアンプで鳴らした場合と、逆に能率の高いスピーカー
を低出力のアンプで鳴らした場合に、どんな感じに聞こえ方が違うの
ですか?
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:12 ID:q2ItDySP
- >>152
あまり良い比較ではないけど...
前者:結構ちゃんと鳴る。低出力だと、やや詰まった重い感じ。
後者:割といける。ただスケール小さめになる。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:16 ID:vOHQChkL
- >>152
前者:かなり低い音まで出るが重い。精緻な感じでいわゆるオーディオっぽい。
後者:あまり低い音は出ないが軽快。ゆるくアバウトだがノリは良い。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:29 ID:p1BtflBY
- 能率の高いSPを高出力のアンプで鳴らせば無問題
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:39 ID:C7sB2eHn
- (・∀・)ソレダ!!
- 157 名前:152:04/02/27 16:26 ID:Y0lA+yYu
- みなさんありがとうございます。
言われていることからすると、やはり能率が低い、と言うのは
欠点に近いと言うことなんですかね?
皆さんは、あのスピーカーよさそうだけど、能率だけがひっか
かって、買う気がいまいち起きない、みたいなことは一般的で
すか?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:37 ID:VbrEgt2g
- 初心者同士の議論、微笑ましい。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:56 ID:yiB5IWyo
- >>157
能率が低いのは欠点ですね。いいことは一つもないです。
個人的には能率が低いものは絶対に買わないです。
高価で強力なアンプを持っている人だと気にしないと思いますが。
- 160 名前:152:04/02/27 17:01 ID:Y0lA+yYu
- >>159
そうですか〜。なるほど。ありがとうございました!
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:04 ID://y8zkOA
- 能率ってどのくらいの価だと低いって言うの?
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:03 ID:Na5QBO2a
- 能率はウーハーの口径で違うけど
だいたい12cmで84db、16cmで86db、20cmで88db、
30cmで92db、38cmで96db、48cmで97db
これくらいを基準に考えればいいような気がします。
どちらが良いとは一概に言えない気がしますが、
俺なら小口径なら低能率、大口径なら高能率を選びますね。
- 163 名前:161:04/02/27 18:15 ID://y8zkOA
- ウーハーの口径で違うんですね。
ありがとうございました。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:14 ID:vNrGhcLV
- カタログスペックを気にしなくなったら初心者卒業と言える。
かもしれない。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:18 ID:ZCx8HSgE
- 後戻り出来なくなる の間違いだろ
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:01 ID:hwiiZit6
- はじめまして。
皆様なら、どう料理されますか?
ALTEC A7−500。416A 802D+511B 共に16Ω
ですが、8Ωの場合に比べ、何かメリット、デメリットはありますん?
付属のネットワークをN−501−8Aを自作ネットワークに換えようと
考えていますが、何dB/octがよいのでしょうか?
クロスは500Hz?800Hzそれとも1200Hz?
皆様のご意見をお待ち申し上げております。m(_ _)m
- 167 名前:H:04/02/28 00:55 ID:ex/9IzrC
- >166
このHPを参考にしてみたらA7のことが書いてあります。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yota/yota/yotavol4.htm
知っていたらすみませんです。
私はJBL党なのでA7の音は聞いたことはありますが詳しくはありません。
でも私の考えではが802D+511Bのインピーダンスが500Hz付近で
乱れていなかったら500Hzで使うと思います。ショートカットではなく
フルサイズホーンなのでそんなにインピーダンスは乱れてはいないと思うんですけど。
38cmウーハーは500〜800Hzくらいまではピストンモーション領域ですので
この辺まででつなぎたいですね!
常識で行けば12dB/octですかね!CL2段でウーハー側にインピーダンス補正を加えますかね!
6dB/octで500Hzではドライバーにはきついですね!
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:59 ID:8RMEvM/Q
- >>159
>いいことは一つもないです。
ンナーコターない。
ノイズの多いアンプでも気にならない。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:03 ID:8RMEvM/Q
- >>166
>8Ωの場合に比べ、何かメリット、デメリットはありますん?
定電圧駆動型半導体アンプ、早い話が、今売られてる殆どのアンプだが、
8Ω・100wだと16Ωでは50wしか出ない。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:10 ID:sYzNw1NF
- 早速のレスに感謝いたします。
>>167
うぅ。せっかく紹介いただいたサイトに飛べません。(;´Д`)
やはり、オリジナルの内容でネットワークを組むのが吉ですかね。
だいぶ長い間眠っていたA7らしく徐々に音の皮が剥けてきては
いるのですが、どうも まだ、皮かむり です。
A7よはやく大人になってくれ。。。
ウーファーにはインピダンス補正は必須ですか 勉強になります。
某サイトで1200Hzクロスでは、パンチのあるA7に変身する
とありますが、これって冒険しすぎでしょうか。
おっと、今気づいたのですが紹介いただいたサイトは与太噺ですね。
ここでも、勉強させてもらってます。
初めて買ったSPがJBL4425で今でも家にいます。
又引っ張り出してメインにしようかな。。。
>>169
デメリットしかないのですね。。。_| ̄|○
でも何故、デメリットのあるユニットを販売するのでしょうか?
それを越す 隠しメリット があるとか。
教えてください (;´Д`) 縋る気持ち。。。
- 171 名前:H:04/02/28 02:50 ID:ex/9IzrC
- >170
私は常識的なことしか書いていないんで低い周波数が良いかと書きましたけど
最終的には音を聞いて比べるしかないですね!
先ほどにサイトのアドレスの最初にhをつけてくださいね〜!
そこの裏話と言うところで映画館に入っているA7を1200クロスにしたら高倉健の
声が出なくなって怒こられたという話は面白いですけど、映画と音楽はソースが違うので
なんともいえませんが!
SPのインピーダンスは周波数で大きく違っていて
8Ωとか言っているのは一番低いところを言っており
ホーン+ドライバーはホーンのcutoff周波数付近ではインピーダンスも
大きく変化しています。
ウーハーにインピダンス補正を入れないとこの最低インピーダンス16Ωを超えた
周波数から徐々にインピーダンスが上がっていくSPが多いので補正をかけて
このインピーダンスがあがっていかないように補正します。
こうしないとネットワークを作るときクロス地点のインピーダンスが16Ω以上
になって16Ω用に設計したネットワークが合わなくなってしまいます。
プロ用に16Ω品があるのは1つには並列駆動をするときに使いやすいというのも
あります。JBLにも同じ型番に末尾の違いで8Ωと16Ω品があるウーハーが存在していました。
真空管アンプとかMcのアンプとか出力トランス付きなら同じ出力です。
A7は能率が100dB以上あるようなスピーカーですのでアンプの出力が小さくなっても
あまり気にすることはないと思うんですけど。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:43 ID:sYzNw1NF
- >>171
やはり微調整も含めこつこつと煮詰めていくのがよさそうですね。
ベテランの方々は実際のユニットの特性を測定しながら煮詰めていく微調整とか
されているのでしょうか?
聴く装置のセッティングで音楽が楽しくなったりつまらなくなったりと
ホント奥が深いです。
>プロ用に16Ω品があるのは1つには並列駆動をするときに使いやすいというのも
なるほど納得です。だぶるウーファーに使用するのですね。
私の場合、A7がうちに来た時妻から でかっ! あんたあほかー! って
8回ほどいわれました。これ以上ユニット増やすのは
♪ よ〜く考えよ〜 ♪ です。はい。
- 173 名前:H:04/02/28 04:10 ID:ex/9IzrC
- >やはり微調整も含めこつこつと煮詰めていく
そうなんです、今の部屋にSPを引越ししたときには位置を決めるまで半年はかかりました。
左右奥行の位置から高さまでブロック何段がいいか最初1段にしたんでしたけれど、
少し低音がこもるのでもう1段つんだら良くなりました。
さらにその後にホーンの前後の位置出しに何日かかかりました。アッテネーターでの
レベルあわせにも時間がかかりますよ〜!
徹夜しながらスピーカーの線を交換したり、大変ですけど、がんばってください!
良く聞く音楽とか聴きながら煮詰めていくんですけど、聞く場所で変わるし
体調でも変わると思います。
最後に位置とかすべて決まってから通常の視聴位置でf特は測ったことはあります。
あとはネットワークを作るときは計算どおりになるようにコイルの容量は測定して
います。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 05:07 ID:VB5ELYBV
- 初めてスピーカーを購入します。
アンプはマランツPS5400の購入を検討しています。
よく聞く音楽はテクノ、ロック、パイプを使用したケルト音楽などウールド音楽です。
部屋は6畳で階下に老人が住んでおるのと、壁が薄いので夜間には
あまり、音量が出せません。予算は五万前後。
この条件でオススメのスピーカーを教えてもらえませんでしょうか?
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:01 ID:qU7Ctjac
- AVアンプを買うのであれば5,1chをセットで揃えるのが良いかも。
囲まれるようなマルチの音は小音量でも結構聴けるし・・・。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:33 ID:Eiu03HHP
- >>172
JBLの4550フロントロード箱、4520バックロード箱、
Altecの416フロントロード箱、等々、ツインWの箱は色々有ります。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:04 ID:xPevj+1Z
- >>174
MAGNATのVintage110などは如何?
ウールド音楽でにはなかなかいいと思うよ。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:04 ID:xPevj+1Z
- しまった!
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:11 ID:FH7N9jlV
- ↑何がしまった?
>>174
その予算ならVintage120
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:17 ID:0Cw1Dg3q
- お店でスピーカーを試聴する時に
一つにつき何分ぐらい時間かけて
聞いてますか?
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:13 ID:j1j+PHoW
- よく聴く曲4~5曲くらい。20分前後
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:43 ID:sYzNw1NF
- >173
レスが遅くなって申し訳りあません。
会社からの出動命令により現場に直行してますた。
って只のサラリンマンの土曜出勤日だったんんです。m(_ _)m
>位置を決めるまで半年はかかりました。
ホントSP数ミリの世界ですよね。
アーでもないコーでもないと、わかっちゃいるけどやめられまへん。
>あとはネットワークを作るときは計算どおりになるようにコイルの容量は測定して
います。
コイルの容量を微調整し(切っちゃう?)お使いのユニットの特性に
ピッタシにするんですね?
実際サイトで紹介されている方々も微調整されてるようなのですが
C容量やなんかをとっかえひっかえじゃ、お金がかかるなーと
思っていました。ネットワーク定数やパッシブ・アクティブ・マルチ等色々あって
悩むところですね。173さんはどんな感じで繋いでますか?
- 183 名前:H:04/02/29 00:04 ID:IGBVhohm
- >182
土曜出勤お疲れ様です。
スピーカーを今まで何台も所有していましたが、JBLだけが残っています。
でJBLは3組残っているんですけど、MAINの1組はJBLのネットワークJBL純正品です。
しかしアッテネーターのボリュームが巻き線の安いのしかついていないので
ラックスのL型に変えてあります。サブの2組目のネットワークは自作です。
自分で文献とにらめっこで設計して、秋葉原でCLRを集めて作りました。
自分の家の専用でいいので高域用のアッテネーターは定インピーダンスに
なるように計算して色々抵抗を買ってきて音を聞きながら、
とっかえひっかえで抵抗値を決め、ボンドで板に固定しました。
そうですコイルは計算値より少し容量の大きいものを
買ってきて測定器で測定しながらCUTしていきました。
Cは双信のポリカーボです。
低域のの公称インピーダンスは8Ωで高域のは16Ωでしたけれど
ホーンの関係から800Hzでつなぐこととしました。
しかし800Hz付近のインピーダンスは12Ω付近にありそうなので
12Ωで計算しました。
後の一台は4344で、今は倉庫に寝ています。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:01 ID:uSINj8jr
- >183
4344が倉庫で眠っているですって!?
なんとも、もったいないお話ですね。
Hさんにこちらで相談にのってもらって、背中を押されました。
早速、私も製作に取り掛かってみます。
まずはユニットの特性表の確保からはじめます。
こちらは大阪なので久しぶりに日本橋をぶらぶらしてみます。
製作途中で又相談にのってくださいね。よろしくお願いします。
今朝早かったので今夜は落ちることにいたします。(_ _)Zzz...
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:13 ID:TCnQ9rkO
- スピーカーの修理をやっているところを探してくれと頼まれました
いいところはありませんか?
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:29 ID:k9eedGwt
- シンセの音が、スピーカーで聞くとヘッドホンで聞いた時に比べて、
半音低く聞こえるのは、高域が出ていない、っていうやつですか?
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:38 ID:1DO5M/a/
- 非防磁のスピーカーのすぐ近くにパソコンを置くと、
パソコンに悪い影響はありますか?
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:46 ID:5ksdtX01
- >>186
気のせいだと思います。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:36 ID:/EiM6QyC
- >>177,179
ありがとうございます。
近々、薦めてもらったスピーカーを含めて
視聴しにいこうと思います。
都内でスピーカーを視聴して回るにはどこがいいでしょうか?
できればいろいろ視聴してみたいのですが。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:35 ID:0jNhbr8W
- >>189
丸山無線
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:10 ID:P55fIBq5
- >>190
いけずな奴w
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:15 ID:4hsJvxcl
- >>186
どんなスピーカーやヘッドホーンで聴いても音程が変わる事は有りません。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:58 ID:W4wfu2QA
- フォステックスF200Aのような口径にわりに箱の大きなSPが好きなんですが、
自作は大変そうなので、メーカー品で似たような製品ありませんでしょうか?
ただし、箱の響きとか芸術的なのは求めていません。何でも聞けるヤツを探しています。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:14 ID:DMKMRhFV
- >>193
http://n-sound.com/enkurojya_contents/enkurojya_contents.html
- 195 名前:193:04/03/01 22:18 ID:W4wfu2QA
- >>194
箱ではなく完成品のSPが欲しいんですよ。誤解を招く書き方だったら
ごめんなさい。何年か前にダイヤトーンが出していたけど、も少し元気が
あるのが良いです。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:34 ID:DMKMRhFV
- >>195
いま、そういうのないよ
箱が大きいのがいいのなら、トールボーイっていう選択もあるかも。
- 197 名前:193:04/03/01 23:20 ID:W4wfu2QA
- >>196
そうですか残念。10年以上前に秋葉原の自作SP屋で聞いたF200Aの
前身のユニットを使ったSPの開放的な音が、いまだに忘れられないんです。
いい音だった。寸法は、パイオニアS-LH5aが似ている気もすれけど。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:51 ID:xUtl+9r4
- >>193
最近じゃDIAのDS-205くらいなモンでしょ。
あの大きさなら今じゃ殆ど30cmが入ってる。
後はこれもDAIの2S-3003、どっちも中古探すしかないけどね。
- 199 名前:193:04/03/02 01:54 ID:xUtl+9r4
- アッ、2S-3003は受注品だから今でも作ってくれるのかも・・・・、
因みに、1本150万ね。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:16 ID:BKoY3THW
- 近所の中古屋で
テクニクスのSB−F2が\5000
インフィニティのレフェレンス10が\6000
で売っていました。
よく聴くジャンルはAORや明るめのハードロックです。
どちらが自分には向いていると思われますか?
アンプはONKYOのA−817XDです。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:18 ID:0iGUZdeJ
- >>200
試聴して、気に入った方を買えばいいじゃん
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:44 ID:46rXVXvG
- >>200
テクニクスていつの製品?
インフィニティの方がいいと思うけど。
- 203 名前:200:04/03/03 02:08 ID:JWnZwOb3
- >>201
オーディオ専門ではなく、リサイクルショップに
毛が生えたようなショップで、試聴できないんです。
ただ不具合があれば返品は可と言われました。
>>202
いつのかわかりませんが、見た目はキレイでした。
エンクロージャーは金属製のようです。
バイトで終電で帰ってきたので遅くなりました。
スミマセン。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:22 ID:uCF8YRuD
- >>203
明るめのハードロックという点では、インフィニティの方が、
明るい音を出すと思われ。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:49 ID:posW2rsi
- >>183 Hさん、おられるかな?
おれからホームページなどでA7のネットワーク作りの為
勉強しておりますが、ユニットの実際の動作状況がわからず苦戦しております
ネットワークに使用する素子は出来るだけ少ない方がよいという観点から
素人考えでの発言ですが、よくツイーターを追加する時に
コンデンサー1発で繋ぐように、スコーカーも適切な値のCを1発、
ウーファーにはインピ補正。 が一番、素子数的には少なくすむ
と思うのですが、こんなんで幸せになれるでしょうか?
皆さんのご意見をお待ちしておりますm(_ _)m
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:51 ID:posW2rsi
- 訂正 ↑
>おれからホームページなどでA7のネットワーク作りの為
あれからホームページなど。。。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:50 ID:5vTEFkpx
- サランネットの汚れって、どうやったら綺麗に取ることができるのでしょうか?
ネットが外れるなら風呂場で水洗いするのですが、
私の使っているスピーカーは、サランネットを外すことができないスピーカーなんです。
何気なくネットを見ると、結構埃をかぶっていたので綺麗にしたいんです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:53 ID:FUdR2Nlv
- >>207
掃除機のブラシしか無いっしょ。
水物使う訳にいかないし・・・
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:57 ID:5vTEFkpx
- 掃除機ですか。今から試してみます!
- 210 名前:207:04/03/03 22:27 ID:5vTEFkpx
- 駄目です!掃除機では大きい埃しか取れません!
婆ちゃんに話したら、「固く絞ってマジックリンつけて拭きぃ〜」とのことでしたので
その通りにしたら驚くほど綺麗になりました!!
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:28 ID:posW2rsi
- ガムテープ作戦はどうでしょうか?
私はいつもこれです。
- 212 名前:207:04/03/03 23:20 ID:5vTEFkpx
- >>211
なるほど〜。そんな手もあるのですか。
さっき固く絞った雑巾で拭いてとても綺麗になったのですが、最後の仕上げに試してみます。
皆様、ありがとうございました! m(_ _)m
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:30 ID:zOcIoAXU
- マジックリンは止めた方がいいぞー、あれ使うとボロボロになるプラスチックもあるから
化繊だとやばそう。
マイペットなんかの住まいの洗剤程度にしとけ。
- 214 名前:H:04/03/04 00:14 ID:OkcFO+Dv
- >205
Hです。38cmウーハーとホーンスコーカーを500Hzクロスとかでつなぐときには
C1個では無理ではないかと思います。
C1個では−6dB/octでしか切れず下がホーンのカットオフまで伸びてしまいます。
これでは歪とかインピーダンス特性とかドライバーへの負担が大きすぎます。
もしC1個の実験的にやってみるのなら最初に言っていた1200Hzクロスで
実験してみるのがいいかもしれません。これならホーンのカットオフから逃げれるかもしれません。
あと高音側にはATTを入れないと高域出すぎです。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:46 ID:M9gbY6+C
- ブックシェルスピーカーの吊り下げ器具を買いに
秋葉原へ行こうと思います。
当方初心者なので購入できる店名をお教え願います。
- 216 名前:MK:04/03/04 01:03 ID:VBPy7A26
- >214
Hさんこんばんは。レスありがとうございます。
まず、うっかりしておりました。いつもの調子で名前欄がそのままでした。
生意気にもコテハンをつけさせていただきます。
改めてよろしくお願いいたします。m(_ _)m
そうですね、1個じゃ無理でしたね。ここは2個で500クロス−12dB/octで
試してみるのがよいですね。このような場合(ウファースルー)
ウーファーの500Hz以上の再生がスコーカーと干渉し合うという
問題は発生しないものなのでしょうか?
高域側のATTは抵抗をカットアンドトライで決めていこうと思います。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:47 ID:S3HDSh7c
- >>216
214じゃないが、干渉しまくり。
500Hzクロスで高域12dB/oct形と低域スルーでうまく繋がるような
15吋ウーファーなど存在せんな。
素直に上下共、12dB/octで切るしかないんだな。
クロスをもっと高い所(2〜10kHz)にもっていけば
ウーファースルーもできるけどその時は、出来れば
高域6dB/octで切りたいな。コイルを排除できるし。
ATTは抵抗をカットアンドトライでやるんじゃなくて
可変ATTで減衰値を出してそこから抵抗値を出すほうが
近道だ。
- 218 名前:MK:04/03/04 20:56 ID:VBPy7A26
- >217
レスありがとうございます。
やはり、干渉しまくりますか。。。_| ̄|○
ここは素直に切っとくのが吉ですかね。
某ホームページでウーファースルーで使っている方の情報があったので
(´-`).。oO あわよくば私も。。。と思っていたのですが残念です。
抵抗値設定のヒントありがとうございます。
416A、802D(共に16Ω)の周波数特性グラフが入手できず
クロス付近(500Hz予定)のインピーダンスが分からなく手こずっています。
情報お持ちの方、おせーてくださいませ。
- 219 名前:H:04/03/04 22:51 ID:OkcFO+Dv
- 217さんの言うとおりで素直にCLでカットして
12dB/octのネットでつなぐのが失敗もなく良いですね!
500Hz〜600Hzでつなぐなら公称インピーダンス16Ωでいいのではないでしょうか?
そう言えば古い本ですけどアルテックの515C:16Ω品の特性を見つけました。
JIS指定箱での特性ですけど、200Hz最低インピーダンスが14Ω位で500Hzの時は
ほぼ16Ωです。また288-16Gドライバーの特性はホーンにもよりますけれど500Hz
だと20Ωちょっとありそうです。2K〜10kくらいまでが16Ω位です。
スピーカーの型名は違いますけれど、同じアルテックで測定方法が同じだとすればす
大きくは違いないと思います。
12dB/oct(-6dB非対称型)の時の計算式です。ハイカットフィルタ:L1=296R/fc(mH)
C1=148,000/fcR(μF) ローカットフィルタ:L2=170R/fc(mH) C2=85,300/fcR(μF)
ちなみに12dB/oct(-6dB対称型)の時の計算式です。L=225R/fc(mH) C=113,000/fcR(μF)
12dB/oct(-6dB非対称型)で計算してみてください。この金属ホーンではホーン泣きとか考えると
500Hzでは厳しいかもしれません安全を見て600Hzで計算したほうがいいかもしれません。
さらにウーハー側にはスピーカーとパラにインピーダンス補正に16Ω+16μFくらいを
入れておいたほうがいいでしょう。
- 220 名前:MK:04/03/05 02:24 ID:3ZUzFsQU
- >219
Hさんこんばんは。
大変詳しい情報レスありがとうございます。
ネット自作に向けて背中を押していただいた
というより完全に手を引っ張ってもらった状態で、なんとも心強いです。
12dB/oct(-6db非対称)でfc=600Hz・R=16Ωで計算しますと
L1=7.879(mH) C1=15.41(μF)
L2=4.533(mH) C2=8.885(μF) となりました。
とりあえず近似値のパーツ(安物!じぇにおまへん!)で試し
徐々に音響用パーツによりチューニングしていきたいと思います。
毎度、ためになる詳しいレスをつけて頂いてありがとうございますm(_ _)m
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:33 ID:n8gCrPBv
- ageとくよ
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:19 ID:Ij67k9yM
- 雌犬の小便阻止
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:29 ID:VhaymWx/
- 基本的な質問で恐縮です。
コンコルド139などに付いているスパイクってどういう効果があるのですか?
また、その使い方(スタンドに突き刺す?)についてお教えください。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:48 ID:ZRLziwC1
- ミニコンポのスピーカーを交換しようと思うのですが、
何を基準に選んでいいのか分かりません。仕様には出力、インピーダンス等など
の用語が出てきますが、具体的にどんへんに気をつけて組み合わせたらいいのでしょうか?
特に、これをやると壊れる!!とか火事になるかも!!みたいなことがあったら教えてください。
それともミニコンポレベルではスピーカーを交換したくらいでは五十歩百歩でしょうか?
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:51 ID:/U3wppNs
- トランジューサーを交換したら音が激変しまっせ
ミニコンクラスで十分効果ありまっさ
洗濯のポイントは手洗い・・・じゃなくってね、選択のポイントは
お店で気にいった音を出してるヤツを買えばオッケーさ
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:24 ID:ZRLziwC1
- >>225
早速のレスありがとうございます。
トランジューサー=スピーカーでOKですよね?
>お店で気にいった音を出してるヤツを買えばオッケーさ
って本当ですか(σ´∀`)
中学の頃親父のコンポ(たしか30万そこそこの)のスピーカ持ってきて
自分のに繋いだら明らかにしょぼくなったんですけど‥。
ちなみに今は、X-A7X(S)を使っています。それなりに気に入ってはいるんですけど
なんというか音が軽いというか‥。
で、もう少し低音がと音の広がり(?)みたいなところが欲しいかなと。
予算は〜2万5千円くらいを考えているのですがコレは!というものがあれば教えてください。
- 227 名前:マジレス:04/03/05 23:29 ID:gwK6fuTM
- >>224
いや、スピーカーはオーディオでもっともな重要なユニットだから、
「まずスピーカーを変えてみよう」という君の行動は正しい。
以前、ソニーのピクシーに12万の中型SPを組み合わせて使ったことがあるが、結構いい音楽を聴かせてくれた。
やはりオーディオはスピーカーが一番大切だ。
>>ミニコンポのスピーカーを交換しようと思うのですが、 何を基準に選んでいいのか分かりません。
確かにそれは難しいな・・・
「小型2Wayが好き!」って人も居るし、「大型に限る!」って人も居る。
俺は中型2Wayが好きなのでそれを使っているが。
まぁ、普通は試聴可能なショップに行って実機の音を聴くわな。
Ωは4〜8Ωあたりのを選ぶのが普通。
ちなみにSPの最大入力は気にしなくてもいい。どうせそんな大音量、鳴らせっこないから。
俺はメーター付きのアンプを使っているが、5Wを超えた程度までボリュームを上げようものなら親が怒鳴り込んでくるぞ。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:54 ID:ZRLziwC1
- >>227
やっぱりスピーカーは重要なんですね!!
私の場合、部屋の都合上大型は無理っぽいです。
こうなったら2万5千円なんてせこいこと言ってる場合じゃないですね。
9万をめどに改めて候補を探してみようと思います。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:57 ID:lPH2Rs9V
- 一気に予算が上がったな。
まあ、その方がいいよ。
- 230 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/06 00:02 ID:xdEl60gX
- 20cmクラスのユニットが使われているものは比較的ゆったりと鳴らせるので
お奨めです。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:21 ID:1qlrg2NT
- >>229
実は液晶テレビを買おうと思ってとっておいたお金があるんですよ。
でもやっぱり液晶テレビはまだ発展途上って気がして迷っていたんです。
>>230
20cmクラスのユニットとはスピーカーの横幅が20センチってことですか?
私もそのくらいのものを考えてます。
あと、ゆったりと鳴らせるとは具体的にどういうことでしょうか?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:35 ID:973VcY9u
- >>231
ウーファー径が20cm
- 233 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/06 00:37 ID:lGUa00bU
- >>231
低音を出すウーファーユニットの口径が20センチって言うことです。
それだけの大きさになれば、無理のない豊かな低音が出る。ということですね。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:39 ID:Fe0W5u/r
- そうだったのか!…。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:45 ID:P+vFohn+
- オーラトーンを貰ったんですが、これいいんですか?
エッジは張替え済みだそうです。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:48 ID:cJlQJ7cB
- >>231
液晶マジくそ買うな
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:12 ID:LJX0/Dya
- >>231
今の液晶TVはオリンピック景気を睨んで開発してるから
安くて良い奴はオリンピック後に出ると見た。
今の予算9万のスピーカー…
昔の黄金時代のスピーカーの何万円クラスになるんだろうか?
1本4万5千円の予算だから、黄金時代のミニコンポクラスか…
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:58 ID:973VcY9u
- バブル期のスピーカーなんてただでかいだけだろ。
- 239 名前:223:04/03/06 07:47 ID:q3RiloMj
- oreの質問は・・・
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:04 ID:UnWNCuIN
- >>223
スパイクはスタンドに振動を逃がすのと、
底板を浮かして鳴らす役目があるよ。
ブックシェルフじゃ珍しいね。
木製スタンドなら直接突き刺してもいいし、
金属製のスタンドや傷がいやなら、スパイク受けを使う。
付属のスパイク受けはあまり良くありませんので
別途購入をおすすめします。
スパイク使わないでインシュをはさむのもいいと思うが
スパイク込みで音作りされてるんじゃないかな。
- 241 名前:223:04/03/06 09:18 ID:q3RiloMj
- >>240
ありがとう。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:36 ID:yvbNeFPD
- 防磁型にすると、音は悪くなるんですか?
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:15 ID:B2JIRsZk
- トールボーイでウーファー部が二つのと一つのがありますが
どんな音の違いがあるのでしょうか?
二つのはボンつきやすいとかなんでしょうか?
- 244 名前:MK:04/03/06 21:22 ID:IIYDzqWa
- >242
音の良し悪し(特徴)はその他のファクターの影響の方が大きいです。
箱のサイズや形状、コーンの素材などなど。
防磁型はTVなどの近くで使う目的なら必須です。
便利性のひとつと捕らえ、音への影響は考えなくてよいのではないでしょうか。
>243
低音は出やすくなると思いますが、もともと低音のボンつきやすい部屋で
の使用ならシングルの方が使いやすいかもしれませんね。
逆に低音特性の素直な部屋で使用するならダブルです。
ベースラインのビシバシ決まってる音楽は楽しいものですからね。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:27 ID:yrrc880P
- >>243
同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
だから振動板が歪みにくく余裕のある低音になる。
値段は高くなるけどね。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:56 ID:wRjK//Po
- >>245
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
>同じ量の低音を出すのに2つのウーハーなら振幅が半分で済むよね。
- 247 名前:MK:04/03/07 00:07 ID:9GAA2lGZ
- >>243
ダブルウーファーのメリットとしては
245さんのおっしゃる通り、余裕度が違うのが一番の
メリットでしょうね。245さん、私も勉強になりましたm(_ _)m
私もウーファーの余裕確保の為、マルチなんかを考えましたが
先ずは質のよいネットワークの製作に取り掛かっております。
>>ALL
本日A7で音楽を聴いていた時に
(ソースはシンセによるパイプオルガンのような音、高域で)
右のホーンよりビビリと言うか濁った音がソースにまとわり付き
出ているのに気づきました。ホーンには鳴き防止を施してあるのですが
これがいわゆる鳴きというものでしょうか?
ドライバーの入力端子を締め増すと若干ましになったような気もしましたが
まだ明らかに出ています。ダイアフラムのズレ等でもこのような
症状が出るものでしょうか?
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:19 ID:7vIlPZLs
- http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1883&no2=5036&disppage=1
社会人一年生の初心者ですが頑張って買いました。ハァハァハァ
オーディオ入門 という本を頑張って読んでます
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:51 ID:2WDql/hw
- >>245
単純に振動板面積が2倍になれば、低音の効率が上がるので(3db)
同じ量の低音を得るのに振幅は1/4で済む。2個並べる場合は多少
ロスはあるがそれでも1〜2dbの効率UPは見込めるので、振幅は半分
も要らない。
ってことが言いたかったの?
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:38 ID:agUu8m4H
- >>243 ウーハが2つ
確かに低音域の再生には有利になるがSPユニットの数が増えると4.5-8畳で
はうまく鳴らない。まあメーカーも12畳以上で使うのを想定してると思う。
チビのタワーは別として。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:29 ID:4/jozR/Z
- >>249
ここは初心者スレだからそんな説明ではほとんどの人は理解できない。
能率・効率の定義、なぜ3dBか、なぜ2つ並べるとロスがあるのか?
その辺をきちんと説明してほしい。
>>245はものの本質を誰にでもわかりやすく伝えようとしてわざと大雑把に書いている。
初心者スレにふさわしい書き方だと思う。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:01 ID:2WDql/hw
- >>251
>その辺をきちんと説明してほしい。
わざと大雑把に書いたんだってw
わかる奴が読めばわかるし、わからない初心者だって
結論(振幅は1/2より小さくて済む)のはわかるだろ。
そんなこと言い出せば、何で振幅が半分なら(半分じゃない
けどさ)歪が減るのか、余裕のある低音になるのか説明しな
きゃいかんだろw
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:19 ID:CUIxv8Sz
- バイワイヤリングの接続方法について教えてください。
以前のSPには2個しかなかったのに、今のは4個あります。
アンプの何処に接続するのですか?
アンプ側は4Ω、8Ω、と書いてます。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:56 ID:mliWS9VY
- バイワイヤリング対応のSPの話ですが、
純正の金メッキの奴を外して、代わりに短く切った
スピーカーケーブルをつけようと思っているのですが、
このつけ方は間違っていますか?
それと、付ける場所はスピーカーケーブルを繋ぐ場所でいいのでしょうか?
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:59 ID:cs0uZM0t
- 間違ってない。それがジャンパーケーブル。
短く切らないでケーブルの途中を剥いてターミナルを貫通させる方法もある。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:00 ID:s9afBRGz
- >>253
スピーカーのインピーダンスに対応した端子に2本の線をつなぐ
>>254
正解。むしろ純正より良い方法。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:28 ID:mliWS9VY
- >>255
>>256
ありがとうございます
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:38 ID:cjhNoZIx
- オーディオ初心者ですが質問です。
今、同軸スピーカー(ウーハー17センチ位)を買おうか迷っているのですが
皆さんは同軸についてどう思われますか?
低音と高温がうまく混ざり合うのは分かるのですがウーハーの真ん中に
穴が開いてる訳ですよね。それで他のスピーカーと比べて低音がちゃんと出るか
不安なんですが。。
何本か視聴したのですが店では細かいとこまで聞き取れなかったもので。
その他耐久性の事など同軸全般について皆さんの意見をお聞かせください。
ちなみに音楽はハウスなどの四つ打ちをよく聴きます。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:25 ID:06SSXvhO
- 同軸だと当然、同軸でない同径のユニットより振動板面積は小さくなるわけだが、
それが音にどう影響するかなんてのはとても一概には言えない。
直径が同じなら同じ音が出るわけではないんだから当たり前。
要はそのスピーカーがどういう音を出すかが全て。 構造とか方式とか気にせず、
気が済むまで試聴すれ。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:14 ID:eOIIZ9Vn
- お答えありがとうございます。
やはり視聴あるのみですね。
CD持参で視聴しまくって参ります。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:54 ID:g+Q2uvXj
- 同軸は理想の「点音源」に近いという長所があらあ
ユニットがぱらばらに散らばってるヤツに比較して音像定位がイイ
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:57 ID:FddYPIKq
- >>261
藻前、よっぽど狭い部屋で聴いてるんだな
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:01 ID:mliWS9VY
- すいません、一つ質問があります。
>>255のやり方ですと、
純正の金メッキをとり、
ケーブルの端子を長く出して、
HFとLFを貫通するように接続するってことですか?
- 264 名前:263:04/03/07 22:04 ID:mliWS9VY
- 自己解決しました。
お騒がせしました。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:12 ID:uDJAqDxA
- 自作で3Wayのスピーカーを作る場合のユニットの選択についての質問なのですが、
高域、中域、低域のそれぞれのユニットのバランスは同じくらいが良いのでしょうか?
たとえばツィータがかなり高能率の場合、スコーカー、ウーハーもそれなりに高能率
にしたほうが成功率は高いのでしょうか?
中域にバックロードホーンとかで使うような制動のきいたユニットを持ってきた場合
低域にも制動がきいたようなウーハーを持ってきたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 266 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/07 23:18 ID:GAwawjMD
- >>265さん
一概には言えませんけど、同じメーカーのユニットで揃えるとまとまりがいい
場合が多いです。
また、各ユニットの役割と好みを考えればおおよその答えは見えてくると思います。
スコーカーにはパワー〜は考えず、自然に鳴るものを持ってきた方がいいです。
ユニット等については性能ではなく音の好みで選びましょう。
(そうでないとばらばらでまとまりのないシステムになってしまいますよ)
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:57 ID:ISKSqLXl
- そうですか・・・。
例えばスコーカーに磁石の強力なユニットをもってきてウーハーは磁石の弱い
ユニットを持ってきたら音質が変わったりしませんか?やけに中域だけが
浮いてみたり・・・関係はないと思っていてOK?
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:12 ID:qpeRmqWj
- >>267
各ユニットの能率、W<Su<Tw。
後は、SuとTwにレベルコントローラーを付けたり、固定抵抗でバランスを調整するのが常道。
間違えても、能率がW>SuやW>Twにならぬよう気を付けるべし。
>磁石の強力なユニットをもってきて・・・・
磁力が強い=能率が良い、とは限らんよ。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:36 ID:51pqC5h+
- 磁石強すぎるとオーバー・ダンピングで低音出なかったりしますな。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:39 ID:wsf1gdH1
- それとこれとは話が別
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:01 ID:81JR4nl7
- 前から使っている古いミニコンポのスピーカーを交換してみたいのですが、
本体の端子のところを見ると、+−に別れていてそれぞれつまんではさむような
よくあるタイプではなくて、ビデオなんかのAV接続用のものとよく似た形の端子になっています。
このコンポに別のスピーカーをつなぐ方法はありますでしょうか。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:58 ID:BCiJH44u
- PMCのトランスミッションラインの原理を教えてください。
音響迷路、共鳴管、逆バックロード、IR(井上?)式それとの複合動作ですか?
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:07 ID:uGnSlt13
- >>271
それって、スピーカーの方にアンプが入ってるんでない?
メーカーと品名(できれば品番も)書いてくれりゃハッキリするのに。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:24 ID:A3nVFz6+
- アンプ、スピーカー、CDで劣化しやすいのは
CD>アンプ>スピーカー
の順ですか?
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:29 ID:1+3H+Do5
- 動くものから順に壊れるので、スピーカ >> CDプレーヤ >> アンプ
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:46 ID:CLXkkftw
- >>271
昔の安物のコンポではピンジャックが使われてたのさ。
ピンプラグ買ってきて普通の平行線で自作しなせー。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:48 ID:CLXkkftw
- 自作出来なきゃピンケーブル使いな。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:28 ID:U2bntpyU
- >276
そのとおり、昔(15年くらい前)の安物コンポです。自作に関してもう少し
教えていただけませんか。はんだ付けくらいはやってみたいと思います。
ピンケーブルというのもよくわからないです、よろしければ教えてください。
- 279 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/08 20:22 ID:oluj/k6x
- >>278
安いものなら、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_9803937/1249563.html
こういうものがありますので、これでアンプとスピーカーを繋げてください。
もっと質のいい物が良ければ、やはり自分で作るしかないと思います。
市販の好みのピンケーブルを買って、片側のプラグ部分を切り落として
銅線部分を出してそれをスピーカーの端子に繋げたり、
切り売りのスピーカーケーブルとピンプラグを買ってきてはんだ付けで
作ってください。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:19 ID:JwkDbD8F
- 20年以上使用してないと思われるONKYOのスピーカーを親戚からもらったんですが
こういう場合、今あるミニコンポにいきなり配線を繋いで音を出しちゃってもいいんでしょうか?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:25 ID:bBkaXI7n
- >279
ありがとうございます。ひょっとしてこういうものがでているかな、と想像していました。
探してみます。
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:40 ID:RWKTMvuT
- 真剣な質問です。小型2WAYのSPで一番引き締まった筋肉質な低音をだすSPって
どんなのがあるでしょうか?金額は50万以下でお願いします。
- 283 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/08 23:45 ID:JpiJyxES
- >>280さん
とりあえず繋いで少し控えめで音出しをして異常の有無を確認しましょう。
20年たつとエッジが痛んでいたり変形してボイスコイルが擦れてかさかさ音がしたら
ボイスコイル切れの原因となりますのでチェックしましょう。
エッジにもボイスコイルの擦れもなければ問題ありません。あとはアッテネーターが
あればその接触不良をチェックして問題があれば修復しましょう。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:35 ID:La+/+CsW
- >>279
ヘー!ピンプラグ付きSPケーブルなんて今でも売ってるんだな、
と言う事は、今でもSP端子のピンジャック使ったモノが有るって事か・・・。
- 285 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/09 00:50 ID:4YLcYMNw
- >>284
もちろん、音質云々を言える出来のものではないですけどね、、、
今でも、まだ何種類か製品を目にしますよ
- 286 名前:ドリームス$0330iposhsd :04/03/09 01:25 ID:CyfMIFqC
- パソコンのスピーカーについての質問なんですがスピーカー二つを自分の耳より下におくのと上に置くのだとどちらが音が良いのでしょうか?
- 287 名前:コンタクト:04/03/09 01:34 ID:Dukp/hoE
- >>286
ケースバイケースでしょうけど、視野の外からの音には心理的に緊張・不安が
ありますから、下側の方が無難だと思います。
- 288 名前:ドリームス$0330iposhsd:04/03/09 01:39 ID:CyfMIFqC
- >>287
どうもです (' - ' *)ゞカキカキ
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:33 ID:UDbxdznw
- ディスプレイの横においてききたいのですが、
つまり防磁で2系統入力可能(ステレオミニプラグで)なスピーカーは、
JBLのプラチナととBOSEのMedia Mate Uしかないでしょうか。
RolandのEDIは大きいのでパスです。
25*15*10くらいでお願いします。
あと、ステレオを2系統で合体させるプラグを使えっていうのもなしでお願いします。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:00 ID:UDbxdznw
- >>289
自己レスです。SONYのSRS-Z30、SRS-Z510、SRS-Z1がありました。
2000円未満か、1万円くらいで、格好いいのがいいです。
お願いします。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:01 ID:2Wzzoj06
- 板違いだボケ。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:35 ID:yp+DUzIG
- >>289
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077974281/l50
こちらの方がよろしいかと
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:58 ID:UDbxdznw
- >>291-292
板を汚してすみません。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:47 ID:fBhXFbkb
- 5.1chで左右のフロントスピーカーは最低どれくらい
離した方がいいとかってありますか?
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:55 ID:EVXdrqJ0
- >>294
パイオニアの説明書には、
リスニングポイントから左右のSPの角度が45度から60度って書いてある。
聴く位置によって離す距離も変わるって事だね。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:12 ID:TFLGYdyv
- ちょっとスレ違いなんだけど教えてください
PSXとホームシアターを同時購入を考えてます
WOWOWの5.1ch放送をPSXで録画した場合
再生したときは5.1chでスピーカーから音でますか?
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:28 ID:hk4xzVub
- >>296
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071826560/
こちらの方がよろしいかと
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:38 ID:TFLGYdyv
- >>297サンキューです
早速そちらで聞いてみますね
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:23 ID:bB5cErd5
- スピーカーの設定でdbってのがありそれで各スピーカーの音量が同じに
なるようにするって書いてあるんですが0dbを基本にしていいんですか?
- 300 名前:これがお勧め!:04/03/11 00:40 ID:VMVVrQPv
- 私はこれが最高だと思う。
いつもそばで素敵な音を奏でてくれるらしい。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44796851
詳細は、出品者に尋ねてくれ!
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:04 ID:EliWEARu
- >>299
なに言ってんだかさっぱりわかりません。
つか、スピーカーの質問じゃないだろそれ。 ピュア板の質問ですらなさそうだが。
>>300
死ね。 今すぐ。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:19 ID:htfiELxC
- >>299
何を読んだんだ? わけわかんないぞ。
- 303 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/11 01:25 ID:/0TH5Wr5
- >>300
子供の工作レベルのものを晒して恥晒さなくても、、、
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:29 ID:cCUMK8u4
- >>299
もしやAVアンプの各チャンネルの音量設定のことでは?
そうなら、部屋の音響特性や各スピーカーの能率も関係あるし。
AV機器板のほうが詳しいですよ、きっと。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:13 ID:qOEi+TrU
- 超初心者です、今度バイワイヤ接続できるスピーカー購入予定なのですが
スピーカーケーブルはバイワイヤ専用ってゆうのがうってるんでしょうか?
それとも普通のスピーカーケーブルを2本使うとか?ホント下らない質問ですいません。
- 306 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/11 21:28 ID:zFbBZJsC
- 専用というのはありません。メーカーがバイワイヤ〜として売っているものは
あるかもしれませんけど。
バイワイヤには普通のケーブルを使います。低音用には太いものを使ったり色々です。
- 307 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/11 22:00 ID:bpwTP0mj
- >>305
1本のケーブルの中に芯線が4本入っていて、
その一本を買えばバイワイヤ接続できる物や、
アンプの出力端子が1組しかない場合でもバイワイヤ接続出来るように、
アンプには1組だけ接続して、その先から2組に分岐していて
バイワイヤ接続できるものなどもあります。
でも、普通のスピーカーケーブルをそれぞれ2組買ってきて接続してもOKです。
それぞれのケーブルは同じ製品でも、別のものでも好みに応じて使えばいいですよ。
- 308 名前:263:04/03/11 22:52 ID:bLsQ2XGN
- スピーカーのウーハーとツィータに
水を一滴ぐらいこぼしたんですが修理にだしてほうがいいですか?
音に影響はないのですが。気になっています
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:53 ID:e03EX3ZL
- >>308
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:01 ID:36TWvm2N
- >>308 たとえ水をふき取ったとしても、こぼした時に多少なりとも
内部に水分が浸入していれば、SP内部のネットワークを構成している
コイル、コンデンサ等が水分により犯され破損してしまうものと
考えられます。ウーハーの表面も水分によってダメージを受ける場合
があると思います。大至急修理に出される事をお勧めします。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:03 ID:tnjlcbAV
- >308>310
ネタ
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:58 ID:CPxwo2+X
- >>305
>ホント下らない質問ですいません。
ホント下らんな。
- 313 名前:308:04/03/12 00:39 ID:oAr7J621
- ありがとうございます。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:45 ID:p5Iky8p1
- くだらない質問なんですがバスレフポートって前についてるのと後ろについて
るのがありますよね。何となく感覚的に音は前に進むものだと思うのですが
なぜリアにポートがついてるんですか?フロントに比べて低音が弱くなったり
しないんですか?
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:15 ID:WwpmH6ei
- スピーカーの後ろに立って聞いてみればわかる
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:29 ID:3PsZJhHe
- >フロントに比べて低音が弱くなったり
>しないんですか?
するよ。
メリットは、ポートから出て欲しくない高い音の成分が出てこないので
スピーカーシステム全体の音がきれいになること。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:21 ID:EkQonyeq
- 密閉>リアバスレフ>フロントバスレフ
音質的には、↑って感じなのかな?
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:42 ID:ig3nmvZp
- レイカのバランスウォッシャーってソノシートにもつかっていいんですか?
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:11 ID:AtFUKCx+
- >>317
全然違う。
方式に本質的な優劣などない。 あるのは個別の機種の差のみ。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:26 ID:VB9Uojo/
- >>306 307
丁寧に有難うございます。なるほどです。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:02 ID:uTpt1a1B
- AE2を使用しているのですが、計4つのウーファーエッジの
うち一つが破損しまして、張替えサービスしてくれるところ
に出そうと調べてみたのですが、1つだけ ってはダメで
4つ交換が前提、1万5千×4で 6万かかる と言われました・・
1万五千円くらいなら出せますが、6万はちょっと無理なんです。
安価にやってくださるところか、一つだけから直してくれる
ところをご存知の方いませんか?
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:11 ID:nRIo9ycU
- >>319
>方式に本質的な優劣などない。
エエこと言った!
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:21 ID:JBd6GT0c
- ○か者達よ、よく聞け。
まぁ敢えて言えば、素直な低域の密閉タイプ、迫力のある低域のパスレフって
カテゴライズできるだろう。
豪放な低域のバックロードホーンも忘れちゃいけない。
また、プレーンバッフルによる抜けの良い低域も捨てがたい。
- 324 名前:↑:04/03/13 04:30 ID:0SVwUi33
- アポーン
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:01 ID:JBd6GT0c
- キレの良い低域再生のコツは、ユニットの背圧処理にある。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:08 ID:TT46w8cO
- おお、それ。粘土で固めたやつね。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 06:46 ID:tQsDLwQ7
- BOSEの201Vがうまく鳴らねぇっす。スカスカっていうか。ケーブル、オルトフォンのsilverに変えたんだけど、もっとこうガツンと来させるにはどうすればいいんすかねぇ?アンプはDENONの3万ぐらいのやつです。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:46 ID:mzA6xNnK
- 最初の部分読んで驚いた。六畳間で604-8Gがイイんだってさ。しかもマークレビンソン
使えだって。馬鹿だね、こうなると。
六畳住まいでBMW乗り回す連中とおなじだ。車好きなら納得もするけど、親は泣くぜ。
ヤドカリだって、身相応のカラ探す知恵は持ってるぜ。
六畳間だったらオーラトーン5Cで充分。歌謡曲だったらラジオで足りる。
勘違いしてるね、ま、趣味なんて勘違いの権化と言えば言えなくもないが。
みんな、部屋に沢山のスピーカー並べて聴いているだろ?
どれが本当の音だ? な、勘違いだろ? 本当の音なんて有りゃしないのに、良くなると
間違えてコード取り替えたり、あれこれいじって、実は自分が勘違いしているの、知ってる
のに、な。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:59 ID:kA49dyHL
- 六畳住まいでBMW-Z3乗ってるが何か?
まぁ、親同居で自分の部屋ってことだけどね。
SPがNHT T5、そして今月この部屋にヤマハクラビノーバがw
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:15 ID:JBd6GT0c
- 六畳間でミニコン聞いてるくせに、328は。
- 331 名前:↑:04/03/13 08:16 ID:JUd1QWEf
- BMW-Z3 プッ 旧車で中古で100マソちょっとで買えるよ。カローラより安い
- 332 名前:初心者です:04/03/13 08:30 ID:q0gJ4STv
- 割り込んですみません。どなたか教えてください。
プリアンプは手元に置きます。パワーアンプも手元に置くとスピーカーケーブル
が長くなります。パワーアンプをスピーカーとスピーカーの間に置くとスピー
カーケーブルは短くなりますが、ラインケーブルが長くなります。
どちらが良いでしょうか?
1 スピーカーケーブルを長くする
2 ラインケーブルを長くする
3 どちらでも良い
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:37 ID:bW3wNUz0
- 333get
2 ラインケーブルを長くする
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:59 ID:QH/kvDB8
- >>332
1 スピーカーケーブルを長くする
ケーブルを太くして抵抗を下げればよい。
- 335 名前:初心者です:04/03/13 10:25 ID:q0gJ4STv
- どちらなのでしょうか?
どちらでも良いということですね
- 336 名前:初心者です:04/03/13 10:27 ID:q0gJ4STv
- 気にする必要はないということですね
ありがとうございます。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:14 ID:3VTbSWrD
- >>336
スピーカーケーブルが長い方がいいよ。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:15 ID:iJDhMD61
- オーディオ店の人が弱い電気が流れているラインケーブルの方が長くすると
欠損率が大きいからスピーカーケーブル長くした方が良いと言っていたけど。
- 339 名前:初心者です:04/03/13 14:31 ID:q0gJ4STv
- 大変ありがとうございます。
プリとパワーを手元に置き、SPケーブルを長くして使用してみます。
今後もよろしくお願いします。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:35 ID:YgIco272
- 逆だってば。
SPケーブルを短くするんだよ。何度いったらわかるんだ。
試しにやってみな。すぐ結論が出るよ。
脳内でアドバイスする馬鹿がいるから困るんだよね。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:57 ID:bW3wNUz0
- だな。
折角333getした意味がなくなる。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:57 ID:JBd6GT0c
- 332、音質的に極上を狙うならセッティング方法は一種類になる。
つまり、プリとパワーとをセットとして考えることだ。
だから、スピーカーのそばにアンプセットを置くことになる。
操作性優先なら、音質は諦めるこった。
物事というものはディレンマに陥りやすいものである。
- 343 名前:初心者です:04/03/13 18:10 ID:AQjdv1hL
- 長く、イヤ短く、いったいどっちなんでしょう。
大変困っています
せっかくセパレートアンプ買ったのに・・・。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:15 ID:hiADoAYa
- 両方試した記憶だとラインが長い方が若干マシ。
ただしその差はびびたるもの、どっちでも大差なし。
いちばん良いのは両方短い。当たり前か・・・スマソ
- 345 名前:129:04/03/13 18:22 ID:O1G3ce/Q
- >>343
てめーの頭に耳は付いてねーのかと小一時k(ry
- 346 名前:女性オーディオ狂:04/03/13 18:41 ID:pyRSmSiQ
- チョット掲示板見えたので書かせていただきます。
345さん 貴方大変失礼な方ね。
撤退しなさい。大変迷惑です。大勢の方が使う場所です。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:41 ID:3VTbSWrD
- 心配な時はいろいろ混乱するよね。かわいそうに。
お店で売ってるラインケーブルで、10mとか20mとか見たことある?
スピーカーケーブルは長いのを切り売りしてるでしょ?
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:50 ID:unUmVoGT
- 取り合えず安い奴で 両方やってみたらどうだい?
故障とかの相談ならいざ知らず
それが趣味というものだと思うんだけど…
HOW TO を安易に求めすぎてるような…
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:52 ID:KlWFnwPn
- XLRで接続出来るならスピーカーケーブルの方を短くした方が絶対にイイ。
RCAならラインは1.5m位までにしておいた方がイイと思うのだが。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:56 ID:unUmVoGT
- 20mくらいスピーカーケーブルを引張りまわしたら
違法無線くらい受信できるかも知れん
349に同意
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:08 ID:mzA6xNnK
- スピーカーケーブルだのラインコードだのって、長い短いったって「見える」距離だろ?
お前の耳はソニーC38Bか? 二万ヘルツが聞こえるってか?
自分の住まいに合わせた配線すりゃイイんだよ、アホか。こんなトコでネタ振りか。
乗用車はカローラだろ? 横浜ゴムとブリジストンの差が判るのか?
勘違いしてんなよ。
故長岡鉄男氏も言っていた。スピーカーコードについて。
「電流は伝染の表面を走る。しかし、量的な考え方は普通に理解出来るものとは
違っていて、太ければ太いほど良いとは限らない。これはスピーカーコードにも言える。」
んだそうだ。
髪の毛よりも細いスピーカーコードがないのと同様、曲げられないほど太いコードもない
のと同様、余程のことがなければ「出て来る音」に影響を与える様なコードは売られて
はいないっつーことだ。
それから先は「勘違い」の世界だけど、ね。
- 352 名前:女性オーディオ狂:04/03/13 21:18 ID:MUM3zUmU
- 貴方も、何と失礼な方ね
きっと○○○さんと同じ人ね。
- 353 名前:初心者です:04/03/13 21:23 ID:MUM3zUmU
- わからないので、掲示板で聞いてみたのです。
それがいけなかったのですネ
アア・・・怖い怖い・・・・失礼します。
さようなら
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:26 ID:vzaOS8TT
- ( ゚Д゚)
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:44 ID:unUmVoGT
- 352=353 要は全員釣られたというわけだがw
- 356 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/13 22:11 ID:8mDLOT43
- まあ、俺もスピーカーケーブルを短くした方がイイと思うけどね。
- 357 名前:初心者です:04/03/13 22:24 ID:3VTbSWrD
- これからはみんな「初心者です」と (ry
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:41 ID:0jl3x7D0
- http://www.ec-current.com/pages/scpm77mdk.html
今コレを使ってて、スピーカーも最初のままなんですけど
少しでも音質を良くしたいんです。
安くていい方法ないですかね?
- 359 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/13 23:44 ID:xnNBPxCR
- >>358さん
セッティングを追い込みましょう。ほとんどタダでできて効果抜群です。
SPの位置、高さをおおよそ決めて、スタンドの代わりになるものを探しましょう。
本や軽量ブロックが使えます。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:48 ID:SuI0gCqc
- BOSEのホームページをみてたらハイインピーダンススピーカーというのがあって
みてみたら800Ωとかものすごいインピーダンスになってました。これは
何に使うためのものなんですか?
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:51 ID:ES8+jQq/
- >>358
お前の頭に耳は付いてないのかと小一時k(ry
・・・すまん、誤爆した。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:9Xjb9Z25
- >>331
そうなんだよな(恥)早くZ4欲しいわいw
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:01 ID:mvJSWTn0
- 私の経験では(私の家でもですが)PowerAmpはSP近くにしてSPコードは
短くすることです。SPコードの良し悪しを語るのが多いということは
変な音色が乗るということです。変な音色が出ないほど短いほどいいです。
50cm以下が理想ですけど最悪でも1m以内にするべきです。
さらに左右のコードはきっちり長さを合わせることです。
プリとメインのコードは長くするときはネグレックスの2497などの低容量の
コードを選べば良いかと思います。
これらは色々実験して自分の耳で決めたことですが。やはり納得のいくまで
自分で音を聞きながら長さを変えて決めるのが良いと思います。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:41 ID:V/clcOwr
- スピーカースタンドを買いたいんですが、
どれも高さが足りない(ニアフィールドなので80センチは欲しい)ので
スタンドの下にブロックを敷いて調整したいのですが大丈夫でしょうか?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:15 ID:joQGGAfw
- パイオニアのCS-F77っていうスピーカー知ってる方いらしたら情報提供お願いします。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:15 ID:JCBe0p5L
- 中古ショップでLo-DのスピーカーHS-58を2000円でみかけたんですが、
買いでしょうかね?
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:42 ID:60tRP8FY
- >>365-366
安物買いの銭失い・・・・そんなもんには、あまり、手を出さない方がいいと思うけど。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:24 ID:X0If1flL
- エネルギー変換部分の構成要素、特に振動を電気エネルギーに変換するピックアップ、
逆に電気信号を空気振動(音)に変換するスピーカー部分は、経年劣化による性能の
変化が激しい部分であるので、例え以前に名を馳せた名器とか言っても「古い」ものに
はそれなりの「ヘタリ」もあるので良く検討した方が吉と思う。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:10 ID:EgZYAn4J
- サブウーファーは何でアクティブ型が多いのですか?あとサブウーファー
をピュア用として使うことはないんですか?
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:24 ID:X0If1flL
- 低音増幅に40センチウーファーとボックス二個用意するよりも、小型で一台で似たような
効果出すには、モノラルにして小さいユニットを駆動力で使うほうが、圧倒的にスペース
で有利だから。
低音域には指向性は無いとしても良いし。
とは言っても程度問題で、聞く音楽の種類にもよるけどね。要らないと思うけど。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:12 ID:09VT524r
- >>369
>何でアクティブ型が多いのですか?
MONO AMPは手に入り難い(2chアンプでBTLと言う手もあるが・・・)し、
PWアンプ内蔵の方が使い易いからじゃねーか。
>ピュア用として使うことはないんですか?
ピュアユースは楽音それも生楽器音を出す事が基本なんでね、
生楽器音でサブウーファーが出す様な超低音を必要とするのは
一部のパイプオルガンくらいで、殆ど必要無いね。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:35 ID:JeNbfof6
- ティンパニー バスドラもいるいよ
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:41 ID:e0u3JPi6
- ティンパニーや大太鼓はそんなに低い音出るんか?
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:10 ID:/qVjGKRO
- >>373
演奏ノイズだろう。
わけわからんノイズ愛好家が意外に多い。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:52 ID:JBlcr+je
- これくらいの認識だから小型でもOKとなることが良く分かりまつね。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:57 ID:M+yMMs8d
- バイワイヤリングしたらでてくる音がきつくなったので、HFとLFのあいだをあまったケーブルでつなごうと思うのですが、よくないですか?
- 377 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/16 16:59 ID:ts0UYsoC
- >>376
それでもOKですよー
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:55 ID:4eTcj07Z
- テレビの横に置きたいので、防磁のトールボーイを考えてます。
主に聴くのは、70年代のロックです。
夜中に聴く事もあるので、小音量でもそこそこいい音なSPが希望です。
お勧めのスピーカー教えて下さい。
予算は10万以下でお願いします。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:59 ID:JBlcr+je
- 音楽用なら小〜中型+スタンドが良いんだな。
- 380 名前:378:04/03/16 19:12 ID:4eTcj07Z
- >>379
映画も見たりするので、トールボーイがいいかなと思いました。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:24 ID:JBlcr+je
- トールボーイは中低域に変なクセが付いてるのが多いよ。
ボワ〜ンって感じのゆるい音。いわゆる箱鳴りって香具師。
小〜中型導入して、映画にはサブウーファーの追加とかで使い分けた方がいいよ。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:34 ID:O10OZLcu
- 予算(二本で)十万円以下だったら、大概はまともな音だよ。
381のアイディアが良いと思いますね。
- 383 名前:378:04/03/16 19:40 ID:4eTcj07Z
- 379さん,381さん,382さん
ありがとうございます。
小〜中型+スタンドも考えてみようと思います。
テレビの横にしか置く場所ないので、防磁でいいのありますか?
スタンド込みで10万(2本)でお願いします。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:16 ID:O10OZLcu
- 話全然変わるけど。
三十年位前の週刊誌に載っていたのだが、ビクターが自社のスピーカーの性能を
宣伝するために以下の様なデモを行った。
@小ステージに小規模楽団を揃えて演奏会を行い、演奏中にカーテンを降ろして
しまい、しばらくしてカーテンを上げると、いつの間にか楽団はになくなり、ステージ上
には燦然とビクターのスピーカーが音楽を奏でていたと言うもの。
A虫かごに入れている虫に、近づけたビクターのスピーカーから同種の虫の鳴き声
を聴かせると、何と、駕籠の中の虫たちが合奏して鳴きだすと言う驚きのもの。
以上だが、これが数十年前の宣伝なのである。
つまり、エネルギー変換器としてのスピーカーは基礎技術が既に完成熟成されていて
余程のスカでない限り、相当にまっとうな音を再生出来る能力を持っていると言うこと
だ。
後はデザイン、容量、好みの音色ぐらいなものなのだ。
無論こんなことはアフガニスタンでは無理な話で、日本ならではの話ではあるのだが。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:34 ID:06MLai5i
- 生すりかえ実験は、電気蓄音機の昔からあるよ。人間の聴覚なんて、いい加減なもんだ。
というのは別にすると、同じ会場でやるというのがミソ。自宅でいくら頑張っても、会場とは
条件が違うんだから、同じ音になるわけがない。そこのところをわかってやってるならいいが、
不勉強なオーヲタに限って値段がどうとか、部品がどうとか、お買い物趣味に終始してるから
いつまで経っても買い替えてばっかり、ものを使うということをわかっちゃいない。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:25 ID:JwxKzKgA
- ここは超初心者のための質問スレ。高度な話題はよそで頼む。
- 387 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/16 21:30 ID:iPLBZkV6
- 生声すりかえは狭い部屋ほど難しくなります。人間の聴覚は錯覚を起こしますけど、
日常使っている人の言葉、声には敏感に反応します。これは歌手が歌を歌っているの
を聴いているのとは全く違います。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:50 ID:FIsNrwlz
- スピーカーコードの両端は普通に1本ずつネジネジして挟むだけでよいのでしょうか。
それとも昔技術の時間にやったみたいに半田で固めた方がいいのでしょうか。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:55 ID:lqH2XbJp
- >>388
ねじねじして挟むだけで、大丈夫
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:08 ID:bTL+JRR/
- >>338
半田上げは止めなっせー、緩みやすくなる。
どうしてもバラけるのがイヤなら先っぽだけチョコっと。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:23 ID:nFW7Q1tv
- 半田上げは止めた方が良いです。半田の音がする。(笑)
でもSPコードがねじでバラけて細い一本でもねじから外れないようにね!
私はコードの先端をY型圧着端子でカシメてねじねじしています。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:21 ID:2YrSCuVF
- DENONのPMA-390YとDCD-755Uを購入予定なんですがスピーカーを何にするか悩んでいます。
普段はロック系の音楽を良く聴きます。部屋は一人暮らしの7畳です。
予算は5万程度までなら出せます。ご教授よろしくおねがいします。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:33 ID:mA0Td69s
- 単品のスーパーツィーターはどう接続すればいいのでしょうか?
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:35 ID:mA0Td69s
- あとバイワイヤリング端子にシングル接続する場合、低音側高音側どちらに接続するのが一般的なのでしょうか?それぞれの音の傾向を教えて貰えないでしょうか?
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 04:42 ID:OuLMCcah
- 自分でやりゃ即断可能だろ
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 05:12 ID:CVxp4gFU
-
突然すみません。日ごろより音楽を愛される皆さまのお力をお貸し下さい。
警告:CCCDの話は今やJ-POPだけの問題に有らず!
CCCDを掛けてCD Player 故障の報告も。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069943217/
より抜粋↓
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 04/03/
クラシックだって例外なく。。。。
対岸の火事だと思ってるなよ
フルトヴェングラー「管弦楽曲集:没後50周年リマスター」(5,000円。発売日・未定)が、
CCCDで発売になることが明らかになり、リスナーから猛反発を受けている。
フルトヴェングラーは、人類の遺産だろう。音楽版「青空文庫」ではないか。
それをCCCD化して発売するとは。
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 04/02/
Brian May HP
http://www.brianmay.com/brian/brianssb/brianssbjan04.html#13
QUEENのBrian Mayが東芝EMIのCCCDに激怒
http://boogiedog.cocolog-nifty.com/butakui/2004/01/queenbrian_maye.html
ただでさえCDの価格が高い日本で、アーティストに許可なしでUS、UKではCCCDで
ないものまでCCCDにする。これじゃ輸入版買うだろ。
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 04/02/
東芝EMIまじでウッゼ。最近はジャズやらクラシックにもCCCDの魔の手が…
皆さまAudioに対し色々な考えをおもちだと思いますが、考え方の壁や趣味思考的な派閥を超えて今CCCD
について議論すべき時ではないかと思うのです。将来も良い音で音楽やAudioを楽しむために。
2channelerの力で大勢に一石投じようでは有りませんか。突然のレス汚し済みませんでした。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 05:59 ID:I51VvG0F
- >>384
>@小ステージに小規模楽団を揃えて演奏会を行い・・・・
これは確かSPも楽器の数だけ置いたんじゃなかったっけ?
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:39 ID:I51VvG0F
- >>391
>半田の音がする。(笑)
アフォ!
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:36 ID:VVqEUd2e
- やべ、うんこしたくなってきた。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:37 ID:VVqEUd2e
- 糞する前に400夏油。 ズチャッタとZXLはアホ
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:45 ID:buhb1+Qe
- >391
半田の音というのはどんな音でしょうか。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:57 ID:qTT79vJi
- >400
がんばってるな。
うんこ気持ちよく出たか?
- 403 名前:378:04/03/17 19:57 ID:XWni1hnw
- 俺にアドバイスいただけませんか。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:21 ID:qTT79vJi
- >378
BOSEの55WER、であかんのんか?
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:06 ID:6p8djQQd
- >>378
>主に聴くのは、70年代のロックです。
それなら、
JBL A-850
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbla850.htm
なんかどうよ?
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:19 ID:XWni1hnw
- >>404,405
ありがとうございます。
初心者には、いきなり秋葉原では無理っぽいので、
新宿のヨドバシあたりで聴いてみます。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:26 ID:6p8djQQd
- >>406
秋葉も新宿も変わりあるか?お客さんなんだから、堂々と逝け!
第一、目当てのものが置いてなかったらどうするんだ?
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:28 ID:A/jB/LpS
- >>378
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl_ti10.htm
うちはTi10(非防磁)Kをテレビの横においてるけど、テレビへの影響は全くでてないですよ。
テレビとSPの間隔は40cmくらい。
もしこれくらい離せるんだったら、無理に防磁を選ぶ必要はないと思いますよ。
- 409 名前:378:04/03/17 21:40 ID:XWni1hnw
- >>407
店の名前は忘れましたが、一度行ってみたのですが、
なんか重い雰囲気で退散してしまいました。
次回は気合い入れて行ってみたいと思います。
ありがとうございます。
>>407
アドバイスありがとうございます。
テレビと離せるのは20cm程度ですね。
となると、防磁の方がいいのでしょうか?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:53 ID:dxu7l3n2
- Victorのミニコンポについて語るスレはありますか?
- 411 名前:audiogenic! ◆93CreekJcs :04/03/17 22:22 ID:CF9R0Tcq
- 【Victor】 犬の惑星 【JVC】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032588487/l50
- 412 名前:408:04/03/17 23:18 ID:A/jB/LpS
- >>378
半年くらいまえのステレオ誌(確か・・・)で、ノーチラス805くらいの小型SPを
10種類くらい特集していていました。
30cm離した設定では全ての非防磁SPで、テレビへの影響は皆無という結論がでていました。
その特集は何センチまでO.Kかという主旨ではなかったので、それ以上のことはわかりません。
20cm...どうでしょう?微妙ですね。
参考にならなくてごめんなさい。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:56 ID:sl+Jas2o
- >>408
4312を迂闊にもTVの側で修理、気が付くと変色しててアセ、アセ
50cmは離れていた。
- 414 名前:378:04/03/18 20:21 ID:GFg8l8j2
- >>412
>>413
ありがとうございます。
かなり微妙ですね、20cmって。
やはり防磁の方が気分的にも安心ですね。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:45 ID:X81W5rrA
- スピーカースタンドを買おうと思っているのですが、
寸法がW158mm、D248mmのスピーカーの場合
スタンドの台はどれくらいの広さがあればいいんでしょうか?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:52 ID:Xh8rpeYV
- >>椅子の高さ・オタクの座高っていうか
ツィターが耳の高さにくるようにすればよい。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:52 ID:Xh8rpeYV
- ごめん!広さだなw
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:16 ID:CmjffhcP
- >>415
底板と同じ位の広さ。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:33 ID:5FslwbT2
- >>416
はい、出来るだけツィーターが耳の高さに来るようにします。
>>418
ありがとうございます。
底板と同じ位の広さはあったほうがいいんですね。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:02 ID:/hGPUnlj
- >>415
高さはツィターが耳の高さにくるようにするのがいいけど、
やや低めでも上向き(バッフル面が顔の方を向く)にすればいいとおもうよ。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:10 ID:O7klpGlr
- 古いスピーカーのコーンが破れました
コーンは取替えがきくものなんでしょーか
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:36 ID:pPg70JNz
- >>421
一般的には取り替えることができます。
そのサービスをメーカーがやってくれるかどうかは、そのメーカーの
サービス体制と機器の古さによると思います。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:35 ID:jLIsCmmo
- 先日オクで入手した12cm用バスレフ小型ボックスに、これもオクで入手した古いパイオニアスコーカーを
セットして(フルレンジ一発仕様にして)鳴らしてみた。
どーも変。音が左側だけ濁るので、ステレオ再生全体が濁っている。
「これは糞ユニットだったかなぁ。」と首を傾げながら聞いていた。右側は素晴らしい音を奏でている。
しばらく我慢していたが、諦めてシステムから外して、別室に持ち帰った。
「困ったもんだ。」と具合の悪い方を軽く叩くと、弾んだ音が返って来た。「?」である。
良く見ると、しっかりとネジ止めしたはずのユニットが浮いている。カタカタしているのだ。
ありゃりゃ、であった。ネジの仮止めだったこともあり、寸止めでカシメしたのが勘違いして、浮いて
いたのである。道理で変なワケだわな。
と、いろいろやっている。
明日、しっかり時間を掛けてキッチリシステムアップしよう。ウッシッシ。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:47 ID:5rZNfwaa
- onkyoのD-77MRXを買おうと思っているのですが、使っているかたいらっしゃいましたら
D-77MRXと相性がいいアンプを教えていただけますか?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:18 ID:ifD/gQ9I
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/l50
702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 01:49 ID:5rZNfwaa
onkyoのD-77MRXを買おうと思っているのですが、使っているかたいらっしゃいましたら
D-77MRXと相性がいいアンプを教えていただけますか?
- 426 名前:デゲ:04/03/20 05:20 ID:oUQS5uFv
- スピーカーのカタログなどによく音圧レベル91dBとか記載されてるけど
音圧レベルってなんでしょうか??
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:44 ID:GF6z04T4
- >>426
簡単に言うと「音の大きさ」だよ。能率だね。1Wのエネルギーで、スピーカーはそれぞれ出る
音の大きさが違う。91dbとかの数値が大きい程同一のエネルギーで再生できる音が大きい
ってことだね。
単純に比較すると音圧の低い(能率の良くない)機種のほうが優秀な機種が多い気がする。
ユニットを制作するに「再生能力」を上げるのに力点を置くか、周波数的平坦を狙い、ピーク
を抑えた組成にするとかで、微妙に違うと思うけど。
自作すると判るんだけど、音圧レベルが高くて困ることはないけど、低いと難しいだろうね。
面白いけど。
- 428 名前:423のその後。:04/03/20 15:44 ID:GF6z04T4
- 見るからに丈夫な金属ワッシャを用意して、ネジが動かなくなるまでキッチリ絞めた。
で、再度セットし直して鳴らすと、やはりキチンとした音が再生されてきた。
ほとんど同じ口径サイズフルレンジ(密閉型)と比較すると、
低音域(小サイズなりに、だが)と中音域はほぼ同等なのだが、高音域はフルレンジ
がやはり強い。と言うか、そもそもスリーウェイのミッドレンジ用ユニットなので、ツィーター
の高音域と下手に交差しないように組成そのものから高域落ちになっている感じなの
である。若干のハイブーストが必要な風である。
が、普段FM放送を流しっぱなし用には持って来いのセットとなった。面白いね。
AVアンプから二セット四本、パワーアンプからセレクターを使って五セット十本、壁面
に左右で十六本(一セット二本は使っていないSANSUI-SP150)があって、物理的
にももう限界。あとは楽しむこととしよう。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:13 ID:h42RUO4O
- ↑ なるほど、ごゆっくりお楽しみ下さいませ。
>>421
スピーカーユニットはある程度消耗品です。
銘品なら大事にしましょう、エッジ交換は雑誌の広告にも出てます。そうでなければ、これ幸いと買い換えましょう。
前にソナー素のツイータユニット交換しようとした時、パチモンつかまされそうになった。(W
次の方質問どうぞ↓
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:24 ID:CtyOe0O0
- 今日アンプにマイクをつないだ状態でうっかりマイクが抜けちゃって
その瞬間フィードバックでどゅぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼん!という
爆音と共にウーハーがびくびく脈打つのが目に見えるほどに
スピーカーを爆音が駆け巡ってしまいました。
それ以来ツィーターとスコーカーが限界を越えてしまったのか
一応音は出ているのですけれど中高音域が明らかに弱いです。
これって俗にいう「スピーカが飛んだ」というやつですよね。
個人で直せるものでしょうか?
あと素朴な疑問だけどウーハーだけ平気なのは、丈夫だからですか?
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:39 ID:h42RUO4O
- >「スピーカが飛んだ」 と思われます。
一応他のSPを繋いでアンプまでが壊れていないかを確認した方がいいかもしれません。
SPが高級品だったら、本来はメーカー修理が望ましいです。
希ですが半田付け部が、外れかけていた事が有りましたが、たいていはボイスコイルの焼損です。ユニット交換が必要です。
>あと素朴な疑問だけどウーハーだけ平気なのは、丈夫だからですか?
そのとおり!
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:02 ID:hKymwU2r
- >>430
エージングが進んだだけですよ
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:29 ID:1UHNm3pC
- 進みすぎ(w
- 434 名前:430:04/03/21 00:37 ID:+B24CsN5
- ちなみに私しろうとなので心配されてむしろ恐縮するような
そういうオーディオ環境なのでメーカー修理とか無縁なのです。
ほんと、ここで質問していいのか、っていうような世界で。
他のスピーカー(無銘の木製SP,拾った)で音出しをしてみたら
異常なところは見られなかったのでアンプ(山水)はひとまず安心。
当のスピーカー(山水のE701というもの)も落ちついて聞いてみると
クリアに音が出ているし、単に低音が出るようになっただけかもしれない。
そういえば低音の出が不安定だったのだけどそれもなくなっているし
まさかこれって本当にエージング?
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:43 ID:a9Cp0Cqi
- なんじゃこりゃ〜〜(爆
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:59 ID:ydzUojKK
- うまくエージング出来て良かったですね。
(その方法は通しか知らないはずなんだが・・・)
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:06 ID:5oh1nrqu
- スレ違いかもしれませんが、
最近ダリのタワーを聞いて音の感じがかなり気に入りました。
ただ、サイズが小さめで高さが低いのが気に入らない所です。
他に似たような音のSPも聞いてみたいのですが、
同価格帯ではどんなものがありますでしょうか?(店の人には無いと言われましたが)
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:42 ID:ZI0IVBkY
- フロントスピーカーをピュア2chとホームシアターで共有しようと考えています。
で、ピュア2ch用のアンプとAVアンプを切り替えたいので、http://www.luxman.co.jp/products/as44.html
のAS-55を考えていますが、そういうセレクターを通すと音質の劣化は結構あるのでしょうか?
どなたか使用されている方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:52 ID:BwIyOa00
- >>437
同価格帯だと思いつかないな。
サイズが大きいと価格も高くなるからね。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:16 ID:2a+U/isp
- 少しずれた質問かもしれませんが…
一時期ヤフオクにTimedomain Yoshii9用の蓋と支え足が出品されていたのですが
あれを販売されている店舗、ページなどどなたかご存知でないでしょうか?
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:13 ID:2a+U/isp
- あと接点導通材なんですが
種類がありすぎてどれを買ったものかと迷っています
ピュアAU板的おすすめはありますか?
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:04 ID:aMY7ovS9
- >>438
セレクターか。興味あるなあ。
この板だとそういうのは否定する人が多いだろうけど。
フロント共有したいよなあ。
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:18 ID:PKaKfsCb
- 部屋狭くて大きいの置けないので
ちょうどいいスピーカーの探してるんですが、
D−202AUっていいんですか?
個人的にONKYOだから大丈夫かなあとかってに思ってる
んですけど。自分は初心者でそこまで音に凝ってない
ので、普通に聞いてていいなあって思える
感じでいいんですが。どうなんでしょうか?
それか他にも中古でお勧めはないでしょうか?
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:26 ID:a9Cp0Cqi
- >>441
「特殊接点復活剤コンタクトZ」って知ってますか?
詳しくはこちらへ。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0201.html#020113
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:06 ID:j32yixmG
- >>438
俺は自作セレクタ使ってる。
そのAS-55ってやつよりかなりお粗末な物だ。
で、音に関してだが、直で繋いだのとセレクタ通した違いは感じなかった。
それより悲しいことに、AVアンプと2chアンプの違いも微妙だったことだ。
俺は微妙に違うと感じたが、友人達はまったく分からない。
ちなみにAVアンプはオンキョーの398モデル、2chはアキュのE302
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:42 ID:mqtn4rIN
- 親父から貰ったオーディオ使ってる
スピーカーは Pioneer s-x50 参照 http://list.excite.co.jp/item/25569631
アンプは. Pioneer A-2050 参照 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8746884
CDプレーヤーはプレステを使ってます
いずれも20年ほど前の物のようですが、どうも大層なセットの割りにはイマイチ音がよくないような
どうやったら音をよくできますかね
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:24 ID:VyCXl6em
- >>438
私もセレクター使っているけど、セレクターによる「音の変化、劣化」が問題になるとしたら
その人はものすごく耳の良い人か、勘違いのいずれかだよ。
実際スタジオなんかじゃ桁違いに高い機器で構成していても接点は信じられないくらい
多い中で使われている音響機器なんて一杯ある。
メンテナンスの問題で接点が汚れていたり外れ掛かっていたりならともかく、キチンと使う中
では「接点の増加」による劣化、変化は、その他の要素による変化劣化に比べて少ない
と思います。変化がないとは思わないけど「劣化」と心配する程のことはないでしょ。
無論普通は接点の少ない構成のほうが推奨されているけど。
また、勝手な意見だけど、そこまで心配するのならフロントスピーカーの相互利用はやらない
でしょ、普通に考えて。AS-55位前の問題として。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:03 ID:a9Cp0Cqi
- >>446
ピュアオーディオは宗教的でも有ります。
よってまず部屋を掃除(スピーカーの裏も)して、お神酒をあげ拍手を打ってから聞いてみて下さい。
何か変化があれば脈ありです。
騙されたと思ってやってみてください。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:58 ID:Btn7x6Br
- >>447
なるほど。どうもありがとうございます。
スピーカーケーブルはセレクタとスピーカ間とアンプとセレクター間とでは同じケーブルの方がいいですかね?
私が使用しているのはバイワイヤーで初めからYラグで端末処理してありまして、それをセレクターとスピーカー間に使用予定なのです。
となると新しくセレクタとアンプの間のケーブルを購入しなければいけないのですが、今のケーブルよりも質を落としてしまうと意味なくなってしまいますかね?
今のケーブルはちょっと高かったのですが、やはり無理してでも同じケーブルを購入するべきでしょうかね?
よろしくお願いします。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:01 ID:gqVZniNn
- >>447
>接点は信じられないくらい多い
ハハハ、パッチ盤なんて付いてるしね、
アレを考えると入出力切り換えなんて可愛いモンよ。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:14 ID:WMUq4ady
- >>449
セレクターの中もそのケーブルが望ましいでしょう。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:18 ID:4/KkpI59
- >>439
レスありがとうございます。
やっぱり、daliっぽいものってのは無いのですか。
似た傾向で近いものがあるかもと思ったのですが。
まあ、悩むより買うが易しということかな。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:54 ID:G7Z8vfCy
- >>443
DIATONEの4wayをしっかりした台の上に乗せて
電源部のガッチリしたアンプで、太い安いケーブルで繋いで
気に入った音を出すCDプレイヤーで鳴らせば
たぶん満足する。
>>438
接点は10年以上使うと焼き付いて来るから音も劣化する
接点の部品や可変抵抗やリレーやコンデンサは消耗部品だからね〜
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:03 ID:+rsPxZHI
- AE2を使用しているのですが、計4つのウーファーエッジの
うち一つが破損しまして、張替えサービスしてくれるところ
に出そうと調べてみたのですが、1つだけ ってはダメで
4つ交換が前提、1万5千×4で 6万かかる と言われました・・
1万五千円くらいなら出せますが、6万はちょっと無理なんです。
安価にやってくださるところか、一つだけから直してくれる
ところをご存知の方いませんか?
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:04 ID:5n7DcLGz
- フロア型で、ウーハー28cmのスピーカーを持っているのですが、部屋が
6畳なもんで、低音の量感が多すぎるのです。
後壁からは70cm、横壁からは20cmくらい離してます。
ほぼ部屋の真ん中に居座ってる状態です。
ウーハーが部屋に対して大きすぎるのでしょうが、
スピーカーそのものは気に入ってるので、買い替えはしたくないんです。
それで質問なのですが、バイワイヤリング端子の高域側だけにケーブルを
つなぐというのは解決方法としてまずいのでしょうか?
実際やってみたところ、量感が一気に減りバランスが取れていいのですが、
なんか出てない音があるような気がして、せっかくバイワイヤリングで
ウーハーも大きいのにやっぱりもったいないかなぁと。
立体感も結構なくなったし。
ジャンパーケーブルつけなくていいんでしょうか?
つけたら元に戻るっていうことだから、意味ないですよね?
どうでしょうか?
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:26 ID:0uA9ttkz
- >>455
SPは何ですか。機種によっては6畳ではムリかも。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:50 ID:5n7DcLGz
- 海外製です。音色が気に入ってしまって、
無謀かなとは思いつつも買ってしまいました。
ウーハー径ではなく、機種によってはむりになるんですか?
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:47 ID:234X4qA5
- アンプに高音の伸びがないので高音がまっすぐ強めに出てくる スピーカーを探しているのですが、中古限定でいいものありませんか? 予算三万以内円で、16cmウーファーくらいが理想なんですが
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:07 ID:GKJeNMNu
- 知り合いはエクスクルーシブ(Pioneer?)の2251とかいうでっかいスピーカを
ゆずってやるというのですが、これにあいそうなアンプはなんでしょうか
30万(定価)程度は最低ひつようですか
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:39 ID:Vk7uOujc
- >>459
金額的なバランスでは100万クラスのアンプだろうな。
しかし、2251なら実際には10万でも30万でも100万でも300万でも良いだろう。
答えになってないとは思うが、極端に能率が低かったり公称インピーダンスが小かったり
しない限り、アンプとは「何でもいいが、コレしかない」っていうか
そういうもんだ。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:55 ID:ti4ZuP6g
- 2251って、38cmウーファーが上下2発で、中高域ホーンの巨大システム。
どうせネタに決まってるけどマジレス。
能率が高いから、SNの低いアンプはダメ。
そうかといってウーファーの逆起電力が大きいから、小さいアンプもダメ。
俺がお薦めなのは、
- 462 名前:455:04/03/22 17:01 ID:5n7DcLGz
- すいませーん!どなたか教えてください。
知りたいのは、バイワイヤの高域側にだけつないで、
減るのは量感だけなのか、ということなのです。
理屈的に、音の情報量まで減りはしないでしょうか?
量感も情報量のうちといわれればそれまでなんですが。
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:10 ID:SWEM9PSZ
- >>462
低域の情報はカットされますよ。理論的に。
減るわけではなくて、ある周波数以下はスパッとなくなります。
つまりあなたの目論見は全くの間違いです。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:05 ID:Ni/hEzNb
- >>461
2251ってこれでつよ
http://www.pioneer.co.jp/exclusive/2251.html
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:22 ID:p6mk/R2I
- あそこの銘柄「エクスクルーシヴ」にはC3とかM4とかの弩級機器があるだろ。
ワシのは古いC-21なんだが。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:47 ID:JUb97bdc
- >>462
>バイワイヤの高域側にだけつないで
こうするとツイ―タのみが鳴ります、ウーファは鳴りません。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:00 ID:p6mk/R2I
- >>466
でもその方法って、オーディオファンだったら絶対にやらない手だね。
ま、音楽ファソだったら何となく納得するけど。
でも、ウーファー切って「音楽」聞くのって楽しいのかな。六畳間って10cmフルレンジ
でも充分過ぎるし。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:14 ID:JUb97bdc
- そういえば音楽関係の人で、高音が出ないと言ってツィータのネットワーク外してる人いた。
すぐコイル焼けたそうです。
- 469 名前:初心者です:04/03/22 20:39 ID:k4yKnVVG
- 455さんへ
6畳の部屋で38cmウーハー2本、ステレオで合計4本
すばらしい音で鳴らしている人もいるんですよ
キャリア 使い方しだいですよ
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:47 ID:T9YB6grb
- わかってない人がいるようなので、もう一度説明するけど
バイワイヤの高域だけにつなぐと、ある周波数より上の音しか鳴らない。
下の音はカットされる。
高域側のSPでフルレンジになるのでは?と思っているのは間違いだよ。
低音はすっぽり抜ける。だからそれで音楽を聴くような人はいない。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:07 ID:/IhGo/pi
- 455他の方々
もっと苦労しなされ・・・
苦労してやっと趣味の世界にはいれるんだ。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:09 ID:/IhGo/pi
- そうですネ
趣味とは
- 473 名前:455:04/03/22 21:25 ID:/CfQ2quh
- やはり、量感が減っただけじゃなくて、情報そのものがでてなかったんですね。
「StereoSound」誌の142号で浅沼氏が低音が優勢気味なのでトライワイヤの
高域側につないだっていう記事があったもんで・・・。
ジャンパー線はつないだっていうことなのかな。
振り出しに戻って量感対策にまた精を出します。
ところで低音の量感というのは、再生周波数が下がると自然と増えるものなのでしょうか?
つまり量感そのものが情報ということはありますか?
それとも量感はスピーカーの色付けによるところが大なのでしょうか。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:35 ID:JUb97bdc
- ↑いきなりトップギアですね、トーンコントロールってご存知ですか。
雑誌の情報より単行本でオーディオの基本知識を身に付けるのが近道と思います。
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:41 ID:3Q778HEt
- スレタイ通りの超初心者なんて珍しいね。
>>473
スピーカーのセッティングはどうしてる?
床に直置きだと低音膨らむよ。
まず置き方から見直してみてはどうかな?
低音の量感はスピーカの大きさ、
あとバスレフや密閉等、方式でも変わってくるよ。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:31 ID:rGJT6qXe
- >>474
455ではないのですが、オーディオ初心者でして基礎知識を身に付けたいのですが、お薦めの単行本って何がありますか?
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:52 ID:e+Dla0l6
- >>455
あまりにも基本的な事柄を知らなさ過ぎるので
オーディオ雑誌を片っ端から読んで
昔のオーディオ専門誌も判らなくてイイから
片っ端から読め、50冊くらい読んだら
みんなの言ってることが判ってくる。
>>476
図書館が一番イイぞ、無料で月刊オーディオ雑誌が数種類、数ヶ月分読めるはず
大きいトコだとMJとかの技術専門誌も読めたりする
長岡鉄男の本も意外と有るし
オーディオ誌が昔出した豪華な別冊もあったりして
図書館は意外と美味しい。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:57 ID:Keu1U0cn
- 音友から出てたオーディオ初心者の為のABCだっけ?
廃版でなければこれがいいかも。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:22 ID:+gNZO6yb
- 5.1のスピーカシステムを導入したいのですが、
置くスペースがなくて、壁かけか吊できるタイプは存在しますか?
それと5.1のものでも通常の2chステレオ音楽ソースを聞くために
流用できるものでしょうか?
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:27 ID:qSzOMSkA
- すいません、
よく「倍音」という言葉を目にしますが意味を教えていただけないでしょうか?
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:37 ID:JSD6uedp
- 少しは調べたら?
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%94%7B%89%B9%82%C6%82%CD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:28 ID:dm+Yj6W0
- バスレフポートをふさいだら、密閉型に近い低音特性になりますか?
その際バスレフポートは、何でふさいだ方が良いでしょうか?
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:28 ID:X69ssw48
- >>479
知っている範囲では、音楽ソース総てが総て「5.1チャンネル」で再生されるのでは
なかったと思うよ。切り替えのスイッチがあって、普通の二チャンネル再生とマルチソース
と切り換えて使うものだと思いましたね。
実際のアンプを店頭で確認すれば直ぐに判ると思うのですけどね。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:48 ID:fUW8VdW2
- >>482 なんでバスレフポート塞いじゃうの?
メーカーがそのSPの能力を出し切るため追い込んだ
ためにバスレフになったんでしょ。そりゃ穴塞げば密閉
の低音特性に近くなるかもしれないけど、音ががらりと
変わるんじゃない?普通はスポンジ。タオルをつめてた
人もいたな。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:45 ID:Uno7cpbq
- >>476
ある程度仕組についての知識がないと、オーディオやってても面白くないと思う。
雑誌に基礎講座の連載なんかがあると良いんだけど、読んでる範囲で見かけないし。
時々図書館使うけど入門書の決定版というのは記憶に無いです、どれも一長一短ソコソコなので、まず図書館か神田みたいな所でペラペラ〜っと5〜6冊やってみてください。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:49 ID:GSwsKmYd
- >>476
↓ここをジックリ読め
http://audiofan.net/faq/
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:52 ID:HxvSJnLy
- >>476
困ってる人スレからのコピぺだが、実際これいい本だと思う。お勧め。
↓
1冊だけ挙げるなら、これがアマチュア向けで、かつ実用的だ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4896911636.html
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:45 ID:Uno7cpbq
- >>476
ネットで調べて似たけど、ものすごい人もいる様で、どこかは言わないけど<雨は絶縁性がある>だなんて!純水の雨が降ってるようです。
ざっと見た範囲では↓ここの
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/index.html
「オーディオ初心者講座」を読んでみてください。一番まっとうです。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:19 ID:ksvV62NZ
- >>488
超純水な。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:56 ID:5cr4lbwi
- 昔は音楽之友社からいろいろでてたんだけどねぇ
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:39 ID:PPBS1ZoN
- ガラス天板のテーブルの上にスピーカをセッティングしようと考えているのですが
やはり止めた方がいいでしょうか?(スピーカはビクターのウッドコーンのやつです)
もし問題があった場合、インシュレータ(?)等で解決できるものでしょうか?
実際にセッティングして試聴するわけにもいかないため、困っていますm(..)m
テーブルはこれデス↓
http://www.unico-fan.co.jp/products/goods/4049.htm
板、スレ違いだったらすみません、、。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:04 ID:bX0yrwoT
- >>491 何を心配されているのか、よくわかりませんが。アナログ時代には、ガラステーブルを
プレーヤ台にしたり、スピーカ台にしたりということをよくやったものです。結構、いけます。
ただ、予定されているテーブルは、スピーカを置くのには向いていないように見えます。
うまくいくかどうかは、実際にセッティングして試聴してみないことにはなんとも言えません。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:11 ID:xqyXLF41
- >>491
アンプ(キットのタマ)の台に鉄足のガラステーブル使ったら、気持ちワル〜ィ音になった事がありました。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:28 ID:/rt5pZbe
- >>492-493
早速ご返答いただきありがとうございます。
う〜ん。「やってみなきゃわかんない」ってところでしょうか(^_^;)
>>492
ガラス板がいけるとは意外でした。
心配しているのは、音質の劣化です。せっかく高いコンポを買ったので‥。
重さ関係については問題ないと思います。
>予定されているテーブルは、スピーカを置くのには向いていないように見えます。
具体的どのあたりを見てそう判断されたのでしょうか?
>>493
鉄とガラスの組合せってなんだかオーディオには向かなさそうですしね
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:13 ID:VQad25/r
- いかりや長介追悼掲示板
http://www.odoru.org/bbs/bbs.cgi
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:43 ID:lm7CWAtw
- >>491
ガラスの下が箱になって共振するかもしんないし
軽いスピーカーだと自分の振動でガタガタ言い出すだろうし
重いスピーカーだと耐荷重10kgじゃ全然足りないし
なんでわざわざこんな机にセッティングするのかが理解不能。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:43 ID:2vgyiWYB
- 491を読んでいて、私も496と同じ疑問を持った。
わざわざ「不安定」っぽいトコに設置しといて「大丈夫でしょうか?」もないもんだ。
住宅事情にしたって、テーブルの上には置かないものだろ、普通にしたら。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:02 ID:h+2UmjUM
- 494を読んでると、イタイ人だってことがわかるね。
置きたけりゃ置けよ場蚊野郎。
一生糞音を聴いてオナってろ。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:01 ID:MSVG9f8v
- >496-498
痛いのはおまえら。
スレタイを読め。
- 500 名前:491です:04/03/24 15:40 ID:9Ou2vB7d
- >>496
なるほど、共振ですか。なんかあり得そうで怖いですね。
振動でガタガタするのはインシュレーターで解決できるものではないのですか?
>なんでわざわざこんな机にセッティングするのかが理解不能。
デザインが気に入ったからです。専用のオーディオラックやスピーカスタンドも検討したのですが
私の部屋に合ったデザインのものが見つからなかったのです。
私は音質に100%の価値を求めてはいないので、見た目が悪さを我慢して良い音を聴くという行為は
少し理解できません。かといって「音質こそ全て」と仰る方々を批判する気は全くありません。
どの点をどの程度重視するかといったことは人によって違うと思うからです。
私は「なるべく良い音で聴きたい」という共通の目標において、みなさんの意見を
お聞きしたかったのです。
>>497
>わざわざ「不安定」っぽいトコに設置しといて
まだ実際に設置してはいないんです。テーブルは未購入なので。
>>499
そうですよね(笑)!!
私のような専門的な知識の乏しい者の質問に対して
返答をいただけるのは大変ありがたいことです(^^)v
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:32 ID:+s60hVMj
- >292
スピーカーは5cmのウーハー×2なので、
2chでの再生は期待しない方がいいでしょう。おそらくスカスカ
CDは2.1ch(低音はsw)で聞くことになるでしょうけど、音量を上げていくと
音のつながりの悪さが問題になるでしょう。
サラウンド感は十分なので、DVDは十分楽しめるかと、、。
(CDは5chステレオで聞くと案外気に入るかもしれませんが。
このセットはそれば出来るかは、知りませんけどネ)
- 502 名前:501:04/03/24 16:37 ID:+s60hVMj
- 誤爆しました。
すみません。
- 503 名前:自爆君:04/03/24 17:08 ID:UG1XjOXS
- 私、最近スピーカーケーブルが電源ケーブルとして使えるのを知って
スピーカーのケーブルを壁コンに直結しました。
そしたら????
どかーーーーーーーーーんとすごい音がでてスピーカーが吹き飛び
あたり一面が火の海に・・・・・
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:49 ID:OnLGJ3B/
- >>503 もう少しおもしろいネタない?
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:30 ID:2vgyiWYB
- こんなトコで意見聴いてないで、好きになさると宜しいかと。お好きなスタイルで音楽
が楽しめればそれに越したことはないし。
「これでよし。」と言うのと「いやいや、もっと工夫して良い音を。」と言う人とは、所詮
話があわなくて当然だ。
ただ、言えるのは「テーブル」に音響機器を乗せて楽しむ方は、どんな大規模なテー
ブルであれ、コンサートホールの廊下で立ち話しながら演奏を楽しんでいるのとそんな
には違わないな。いや、ちゃんと入場料払っているのなら他人様がどうこう言えたもの
ではない。場内でお喋りとかイビキかかれるよりは遥かにマシだが。
ま、好きなカッコウで楽しむんだったら、質問なんてしないにこしたことはない。
馬鹿にされて、お終いだよ。
「立って聞きます。」とか「針が上がるまで身動きすらしません。」とか「健康になるため
なら死んでも良い。」とかね。
「どうぞどうぞ、ご自由に。関わり合いになりたくないので、こっちに来ないでね。」で
終わりでしょ。余り賢い人生とも言えないが、まぁいい。好きにやってください。
もう、来ないでね。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:51 ID:MVhhExIj
- >>505
500のレス?
何を言いたいのか理解できないんだがw
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:36 ID:orKODPvw
- >505
お前の方が「超初心者のための質問スレッド」的には不必要だから
もう来ないでね。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:09 ID:lm7CWAtw
- >>500
音質がどうかというよりも
ガラスは単純に危険じゃないかと思うのだが…
音質は求めないと言っているが
1年も経つと「もっと良い音で聴きたい」と思うはずだから
(そう思わない変な生き物もたまにいるけど)
良い音にする可能性が少なくなる選択をする事が
理解不能。
私なら机を捨てて、他の選択をする。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:48 ID:FUW27lI6
- >508
そこそこいい音で聴ければ良いと思っている
ような人の目には、お前の方が変な生き物に
見えると思うけど。
マニアの域で楽しんでる人は他人を見下して
「変な生き物」とか言わないだろう。これだから
ヲタクは性質が悪いな。自分が過去に通過した
道を進んでる人を見下すんだからな。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:50 ID:An3x3MCz
- >>509
残念ながら全ての人が同じ道を歩む訳が無い
入り口が違うと全部違う。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:33 ID:LKbjcyHf
- それが人を変な生き物呼ばわりすることの言い訳になるのか?
痛い奴って論点ずらして揚げ足ばかり取るよな。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:54 ID:p5EyoZGZ
- 本人が「見た目を我慢してまで音質を求めていない」って言ってるのに、
他人が「見た目を我慢して音質を求めろ」って言うのはなぁ。
しかも、そうしないと変な生き物だと脅してるし。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:37 ID:An3x3MCz
- >>512
音質を求めないデザイン優先なら
家具・インテリア板へいけばいい。
ちゅーか、音がどうでもいいなら
好きにすればいい。
超初心者だからといって
音はどうでもいいというその根性がピュアAUでない。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:25 ID:p5EyoZGZ
- >>513
(;´Д`)音はどうでもいいって話に摩り替わっちゃったよ…。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:43 ID:NDifBKkf
- なぜ、なんのためにガラステーブルの上にスピーカーを置きたいのかが
わからないと、議論のしようがない気がするけど。
テーブルの手前の端に置く場合は問題が少ない。ただテーブルとしては使い
にくい。
奥に置くとテーブルが広く使えて便利だが、ガラス面の音の反射で音が濁る
可能性が高い。仰角セッティングにすれば多少は防げる。ただどういう道具
で支えるかが問題。見た目が悪くていいならどうにでもなるけど。
あと下の空間は何かを置いて共鳴を防ぐ必要があるかもしれないね。
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:52 ID:OPOUGezM
- >>491
せっかく高いコンポ?(機種がわからない)を買ったんだからスピーカーは
専用のスピーカースタンドを購入して設置したほうが音が良いかと。
それに折角オシャレなデンマーク製のテーブルを購入するのならテーブルとして
使用した方が幸せになれると思うYO!
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:57 ID:9DpBZdh1
- デンマーク製のスピーカーでもいいか?
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:51 ID:C3I9LvNc
- B&W「音質重視」
↑
LINN「音質とインテリアのバランス」
↓
B&O「見た目重視」
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:17 ID:hEsI441Z
- 491さんセンスいいね。
このサイト教えてくれてサンクス
でもオーディオオタなんて、鮭くわえた熊の彫り物とかを
平気でリビングに置いてるキモいじじいばっかだから話が
噛み合わないと思うよ。自分の思う通りにした方が良いよ。
音は実際にセッティングして決めれば?だめそうならスタンド買えば良いし。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:28 ID:h0Uz+aIV
- JBLのスピーカーは?
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:45 ID:1EvH1nRa
- >>491
えー、こういう線ならこの上にスピーカなんか置いてはいかんですよ。
http://www.unico-fan.co.jp/products/goods/2008.htm
別途この辺を買う。
ちなみにけしてそのテーブルの中身には、「電話帳」とか「新聞」
(ただし英字新聞は許可)とか各種オーデオ雑誌とかはおいてはいけ
ません。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:12 ID:gMbbkJdY
- >>491さんの使ってるコンポってEX-A1でしょ
これのスピーカーくらいなら問題ないんじゃないの?
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:07 ID:grWuJnDo
- 広がりすぎずまとまりのある音。
ふくらんでパンと弾けるような弾力感のある音が出ること。
多少荒削りでもいいから小気味良いざっくりした音のでること
小音量でも音痩せしないこと。
ボーカルは前に出てくること。楽器類も奥に引っ込みすぎないこと。
柔らかくて軽やかな音もでること。
部屋に漂うような綺麗な高音がでること。
この辺で実売ペア10〜20万位ブックシェルフ型でお勧めSP無いですか。
モニターオーディオSS1、KEFのQ1、あたりかなと思ってるのですがどうでしょう。
もっと他にお勧めあれば
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:23 ID:ux6HNCU9
- >>523
http://www.cattylink.com/engproducts.htm
このAURUM CANTUS Leisure 2 SPEAKER LUXURY EDITION MKII
に人柱行って見るのはどうでしょうか。
「無線と実験」の最新号にネットワークちょろっと変えただけ???
の日本版レビュー載っています。
ついでに
http://www.uranus.dti.ne.jp/~audio/redrose.html
と
http://www.aurumcantus.com/loudspeaker/hifi/youx2/youx2.htm、
http://www.korsun.com.cn/index_commentary.htm
を比較したりするとご納得が行かれると思います。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:23 ID:bGSpz4cB
- >>523
音も聞かないであれこれ妄想しちゃってない?
まあそういうが楽しいんだろうが。
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:44 ID:vai0kmod
- 楕円のスピーカーユニットをGETしたんですが
円形のものと比べてどの様なメリットがあるのでしょうか?
なんとなく円形の方が均等に振動しそうな気がするんですが・・・
それとも楕円にしてまで面積を広げた方がいいのでしょうか?
- 527 名前:akutebu様:04/03/26 03:16 ID:+EOJuU4q
- とりあえず、b&w704買えば間違い内。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:51 ID:dr2S8cu8
- >>526
テレビなどユニットの組み込みスペースが限られる場合に使います。
小さいユニットを並べるよりはコストがかかりませんから。
そういう制限のないところでは素直に円形のモノを使った方がよろしいかと。
楕円スピーカは機器組み込み用以外では、カーステレオ用はたまに見ますが、
純粋にオーディオ用というのはあまり見かけませんね。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:42 ID:4VJoD+r/
- どなたか教えて下さい。単品のスーパーツィーターはアンプから直接ケーブルでつなぐのですか?それともメインスピーカーの入力端子から分岐させてつなぐのですか?
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:53 ID:6RpUKmw6
- どっちでもいい。
電気的にはほぼ等価
- 531 名前:あ:04/03/26 14:28 ID:453+BwIV
- >>523 そのままモニヲじゃん。少し無理してGOLD10にしとけば
まちがいない。SS1はどちらかと言うと今までのモニヲとくらべれ
ばマターリの方。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:15 ID:uvp+zV+E
- ウインアコーステックのT-4が欲しいのですが、カインAS300Bで
大丈夫でしょうか?
因にSPは90dB 4Ω
アンプは8W 4Ω 8Ω
部屋は13帖
聴く曲は女性ボーカル、クラッシックです。
宜しくお願いします。M(_)M
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:05 ID:BXqD0tXf
- >>531
ほんまでっか。ありがとう買う決心ついたかも。
週末検討してきます。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:14 ID:yoqrlf1Z
- ペア5万のSPにペア5万のSPケーブルだと
安いSPの割りにいい音出すなー。と感じるかもしくは
高いケーブルは不釣合いだなー。と感じるか?
どちらになりますか?
知り合いがケーブル1万5千円で譲ってくれるんだけど
学生のボクにはイタイ出費なので・・・
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:16 ID:244A3kJd
- >>534
不釣合いと感じることはないと思うが、
良い音と感じるかは本人しだい。
視聴させてもらって良かったら買えば。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:28 ID:W4uf+kXL
- 私に言わせれば、学生の分際で、愚の骨頂だね。
音以前に「金銭感覚」のことだよ。
大塚愛とか、平原綾香でも聴いてるんだろ? それで。
親にそれを言ってごらん。
「そんなお友達と付き合うんじゃないよ。」でお終いだろ。
将来に渡って音楽を楽しむのなら、今やっておくべきことは死ぬほどあるはず。
高価なケーブルにうつつを抜かしているようでは、就職も危ういものだ。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:30 ID:yoqrlf1Z
- >>535
ありがとうございます。
安いSPでも5万のケーブルの個性は発揮してくれる、という解釈で
良いのでしょうか?
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:52 ID:244A3kJd
- >>537
安いSPでも変化は必ずある、
しかしその変化を感じ取れる人と取れない人がいる。
またその変化が値段相当のものと感じるのは人それぞれ。
だからいっぺん聴いて見るといい。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:54 ID:gtfB1iv5
- 五万のすぴかに五万のけぶるの音より
十万のすぴかにオマケけぶるの音がイイ
- 540 名前:初心者です:04/03/27 20:49 ID:x7P8TqKT
- >>537
人間関係とかわからないけど、もったいない気はするね。
「安いSPの割りにいい音出すなー」とまではならないよ、たぶん。
- 541 名前:短パン:04/03/27 20:59 ID:zf4vFMHX
- >534
んん〜、、、この場合。ピュア板的レスより、人生相談的レスの方がいいのかな?
(逝ったことはないけれど。)
つまり、その知り合いが「強気なタイプ」で、半分強引に買わされそうになっている
のではないか?ちょっと困ってて、ここで相談してみた。なんて、詰まらん絵が
ふいっと浮かんでしまった・・・。
「イタイ出費」だと思っているんだから、そんな下らんもの買うこたねぇ。
(大体そんな気持ちで手にしても精神衛生的に良くない。)
高いケーブルは「\」に余裕がある時に「だめもと」でやるもんだぞ?
少なくとも「懐具合がよろしくない時」に手を出すものではないと思うがな・・・。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:04 ID:taqh4cAp
- >>534
その知り合いがなぜ譲ろうとシテイルノカ考えてみろ!
学食の飯代ノミで貸してくれるならやってみる価値あり?
その他のケーブルも用意するんだぞ、ACコードとか、
インターフォンの電線が良いとか言う人もいる。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:24 ID:DVDBTDsB
- あまりよくない小型スピーカー(80Hz-20KHz)とAVアンプで
70年代以前のジャズやロックやレコードを聴いているのですが
(ちなみにCDはあまり聴かないのでポータブルをライン入力)
せめてスピーカーの置き方で最善をつくしたいと思います。
しろうとの知識だと、
スピーカーを壁と平行に向けない(音の反射した波をモロに受けるから?)、
スピーカーを可能な限り水平にする(安定のため?)
スピーカーの下に何か敷く(共鳴をさえぎるため?何を敷けばいいんだ?)
なんかが思い付くのですが、まちがってませんか?他にもありますか?
それと音量はかなりしぼって聴いています。
()と?だらけですみません。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:34 ID:244A3kJd
- >>543
他には耳の高さに設置する。
これ一番重要だと思う。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:01 ID:gtfB1iv5
- 一番大切なこと
それは・・・
振動版がちゃんとピストンできるようにするってこった
ユニットやハコがぐらついちゃダメ
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:15 ID:DVDBTDsB
- >>544-545
どうもありがとうございます。
いつも読み書きをするテーブルの正面に一式があって
SPふたつと頭で一辺1.5mの正三角形を描くようにして
ちょうど耳の高さにSPがくるようになっていました。
安定を確保ということは斜めに置くとかは論外ですね。
実は、斜め置きってイイかも?とか考えていたので助かりました。
小型のくせにやたら重いSPなのでとりあえず安定してます。
そういう最低限の環境さえ整えておけば、
石とかゴムとか、そういうのは私にはあまり関係ない世界かな?
- 547 名前:短パン:04/03/27 22:27 ID:UFpW8fMH
- あらっ。レスがついてるね、重複してしまうけど許してくれな?
>>543
>スピーカーを壁と平行に向けない(音の反射した波をモロに受けるから?)
小型スピーカーにはあまり影響が無いかもしれないYO。
>スピーカーを可能な限り水平にする(安定のため?)
可能な限り「ツイーターの位置を耳と同じ高さにしたい。」んだけれど、
小型スピーカーのツイーターを耳の位置にまで上げるのは結構大変だったり
する。で、むしろ水平にこだわるよりも仰角を付けてツイーターを耳の位置に
向けるようにする方が、いい音が聞こえやすいと思う。
>スピーカーの下に何か敷く(共鳴をさえぎるため?何を敷けばいいんだ?)
敷く前に「何かを噛ます」10円玉でもスピーカーの4角に挟んでみ?
>なんかが思い付くのですが、まちがってませんか?他にもありますか?
まず第一にトライしてみて欲しい事は。
「スピーカーとそいつを置いている台とのガタツキを無くしてみる事。」
とりあえず、何でも良い。(紙をちぎって、すきまに挟んでみるでも良い。)
次は、「スピーカーを置いている台のガタツキを無くすようにしてみる。」
(カラーボックスのような中身が中空になっているのは、あまりよくない。)
で、環境が許す限り。「スピーカーとスピーカーの間に物を置かない。」
・・・とりあえずそんなところでございましゅか。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:29 ID:gtfB1iv5
- すぴかケブルは太く短くすることを最初に体験するとよい
あとで値段の高いヤツつないでインティキであることが理解できる
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:32 ID:244A3kJd
- >>546
斜めって内側に向けるって事?
それはOKですよ。
とりあえず10円玉やってみてください。
違いが判らないなら関係ない世界です。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:08 ID:S7NcNRpE
- >>547-549
新たなアドバイス、どうもです。
いろいろあるんですね。
やっぱり聞いてみてよかったな。
ツイーターは耳の2センチ下くらいにきているので
それを調整するだけでも何かを噛ますのはいいですね。
それだけでなく音も変わるといいな。
10円玉が今、手元に10円分しかないので明日にでも
噛まし用のゴムも買ってきてそのおつりでゴムと両方試してみます。
台は各段にレコードが詰まっていてガタつきはないんですが
SPとSPの間にタンテがあるのはやはりまずいんだろうか、、、
スピーカーの振動で針が揺れてしまうとか聞くけれど
うちのタンテはTechnicsのSL1200なんですがこれくらいは吸収できないかな?
スピーカーケーブルは買ったままの長さで無駄に長いので切ります。
たしかにケーブルが長くてもいいことはなさそうだ。
斜めってのは仰角をつけるということなんですが
なんとなく気分的にそうしたかっただけなのでやめにします。
基本は安定かな、という気分になってきたので。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:12 ID:ceFNPUnC
- テレビのスピーカーの調子が悪いので
5.1chつけようと思いますが
onkyoやdenonでも大丈夫ですか?
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:22 ID:ceFNPUnC
- 140Wクラスと200W・300Wのスピーカーはどう違うのですか?
すごい初歩的な質問でスミマセン
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:03 ID:jtIhyQpb
- スピカの耐入力のことよりも出力音圧レベルを重視しなよ
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:10 ID:qRtQ1zuj
- >>553
Wで考えていいのですか?
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:17 ID:jtIhyQpb
- だいたいがやな、低能率型の方が耐入力の数字、つまりW数が大きい
高能率型はアンプの出力が小さくても大きな音でるから耐入力は小さめ
スピーカーの能率をみるなら出カ音圧レベルの数字だな
しかし能率いいのがいい音質とは限らない
ココの「オーディオ用スピーカーの必要特牲」が参考になるな
http://www.ishibashi.co.jp/academic/super_manual3/speaker.htm
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:20 ID:EJDDk3Lh
- Wはこれだけ入力しても大丈夫ですよって数値が表示されている。
この数値は基本的にそれほど重視しなくても良いです。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:29 ID:qRtQ1zuj
- W数とか大きさ(スピーカーの)はあまり関係ないのかな?
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:34 ID:EJDDk3Lh
- >>557
555のリンク先でお勉強しましょう。
>>555
GOOD JOB!
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:51 ID:qRtQ1zuj
- >>558
自分の頭では理解不能
グレード(価格?)上がいいのか?
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:03 ID:HWIJSrCB
- スペックを気にするより聴いて判断しませう
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:10 ID:qRtQ1zuj
- >>560
聞いて解れば苦労しないが
明日聞き比べしてきます
大丈夫かな〜?
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:12 ID:RkCD9uGe
- JBL4305Hと相性のよさそうなプリメイン教えて!
明日買いに行く!
- 563 名前:短パン:04/03/28 01:25 ID:dT62ZZUn
- きょうの〆にレスしておきます。
>>550
>うちのタンテはTechnicsのSL1200なんですがこれくらいは吸収できないかな?
とかく「ターンテーブルの振動が問題」となるのは、30p〜クラスの
ウーファが出してくる。「フン、フンっ」と変なおっさんが粋がっている様な
音楽と言えるかどうか解らんような「低域」がいたずらをする場合ですし、
あまり大きな音量にしないみたいですので、
「余裕で吸収」多い日も安心でしょう。(ちゃんとレスれ馬鹿。)
〜〜う〜んと・・・。話を進めます。
>SPとSPの間にタンテがあるのはやはりまずいんだろうか、、、
これがまずかったら、恐らく最もポピュラーなセッティング
(オーディオシステムがセンターで両側にSP。)の香具師は死刑です、はい。
と、いうわけで、なんらまずいことない。(できればその方がって程度の事で。)
その他は・・・。よさげです。(面白そうだなぁ、いいなぁ〜。)
>それだけでなく音も変わるといいな。
うん。何かが起こりそうなヨカーン。 健闘を祈ります。
- 564 名前:短パン:04/03/28 01:25 ID:dT62ZZUn
- >>551-552
>〜大丈夫ですか?・・・・大丈夫です、です。
>140Wクラスと200W・300Wのスピーカーはどう違うのですか?
音質の違いは「無い。」といい切っちゃいましょう。
スピーカーの「W」表示は単にアンプからの信号の大きさにどれだけ耐えられるか?
ということを、言っているだけなので、音質には直結しない数値だと思って
いいとおもいますYO。
この数値が意味をなすのは常にアンプのボリュームを常に2時以上に置いている。
なんていう、「まじっすか?」みたいな場合位なので、通常使用しているのであれば、
あんまりきにしなくてもいいでしょう。(まぁ、大きいに越した事は無いけれど、、)
そんなところです。OK?
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:31 ID:qRtQ1zuj
- >>564
音量には関係してくるのかな?
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:38 ID:EJDDk3Lh
-
音量に関係するのは出力音圧レベル(感度)
○○dB/W/mと表記されている。
ボリュームの目盛りが同じでもこの数値が大きいほど
スピーカーから大きな音が出る。
- 567 名前:短パン:04/03/28 04:24 ID:2kTebn35
- ・・・〆だってゆったのになぁ〜。
う〜ん、なにが気になているんだYO?
>Wで考えていいのですか?
何を?なにを「W]で考えていいのか、と尋ねているんだい?
>W数とか大きさ(スピーカーの)はあまり関係ないのかな?
何に対して関係ないのか?と尋ねているんだ??
例えばこういうことか?
『音量を』Wで考えていいか?と?
単位は『ワット』だから合っているけれど、スピーカーに記載されている『ワット』は
『140wの音を出すよ、このスピカ−は。』と言っているんじゃなくて、(まぁ、半正解?)
『アンプから140Wの信号を流されても、壊れないようなつくりでつ。』という表記なわけ。
で、アンプの『ワット』はそのまま『140+140Wの信号を出しまっせ。わては。』ってこと。
(う〜ん、こういう基礎は書き始めるとキリがなくなってしまうんだわ・・・。)
・・・よし、あえて『音量』(大きな音が出るのかどうか)を心配している。とふんで
打ち込む。はっきりいってオンキョーだろとなんだろと大音量は「絶対に出る!」
例えば、「100万クラスのシステムで組んだオーディオのアンプのボリューム9〜10時の位置。」
といえば、恐らく大音量と言ってもいい所で、(このあたりでオーディオ聞いている香具師が
多いだろう。)この音量で、5分も鳴らせば
親父が「クオルア〜なにやっとんのじゃい!!!」と怒鳴り込んできてもおかしくない感じだが、
この時の「W数」は、なな、なんとたったの『1W〜3W程度』(あえて専門的な異論はここでは勘弁。)
まぁ、そういったわけで、100wだの200wだのといった数値がどれだけ馬鹿げたもんなのか。
ってわけだが、これで大体の感覚は掴めるんではないだろうか?
なので、君が狙っとる『5、1CH』は(数値的に)全くの大音量仕様なのだYO。
OK?ってかもうOK!勝手にOK!!(山が当たってますように.)
んでは、ガンガッテ聞き比べてオクレ。 ほいじゃ〜な。(ねむ・・・。)
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:42 ID:jtIhyQpb
- たぶん彼は入力の数字の大きいらっぱ程高性能だと勘違いしてるんではないか
- 569 名前:流れ早いね:04/03/28 08:57 ID:C9EkDjmI
- >>550
「5円玉でパチンコ玉を挟む」も試してミソ。ひっくり返らんように気をつけて。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:40 ID:P73Tix9l
- ものすごく痛そうな行為に見えた
が、よく見るとただの親切なレスだった。
- 571 名前:550:04/03/28 23:44 ID:Ao6hBcHN
- 昨日いろいろ質問に応えていただいたモノです。
スピーカーの下にモノ噛ませることの効果におどろきました。
やれば変わるもんなんですね。。。
今のところ10円玉がいちばん音に立体感があるかんじ。
今度五円玉パチンコ玉も試してみます。
いやー、今日はかつて聴いたレコードを聴き直しながら
スピーカの向きやら位置やらをちょこちょこやるのが楽しかった。
細かい疑問も解消できてスッキリしたし集中して聴けます。
ありがとうございました。
- 572 名前:こっちゃん:04/03/29 00:24 ID:MqJWirBW
- 突然ですが、
USA製のRSL MINI MONITOR 2600
っていうSP知ってる方おられますか〜?
もしおられたら情報ください!
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:14 ID:hiTbCFrI
- marantz CD6000OSE+ PM4400 を使っていますが、何かお勧めのスピーカーってありますか?
よく聞くのは、j-popです。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:00 ID:eCkRzzJ3
- ローテルのパワーアンプって使ってる方居ますか?
あれば、どんな事でもいいんで情報下さい。
よろしく〜
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:42 ID:ukeANBbx
- >573
メーカー推奨だと、B&W705らしいけどね。
ビクターのSX-L33 あたりはどうかな。
もっともPM4400は聴いていないんで、PM6100〜PM17SAのイメージで、だけど。
>574
そんなあなたに。
ROTEL(ローテル)大好き! Part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053497823/
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:38 ID:Zwa3TPKy
- D-77MRXを使っているのですが朝起きてのびをしたひょうしにウーファーの
ど真ん中にパンチを食らわしてしまいました。思いっきりへこんでしまった
のでとりあえずセロテープで戻したのですがやっぱ音に悪影響はありますかね?
とりあえず今のところは大丈夫なんですが・・・。見た目は元に戻りました。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:21 ID:2hsEJDf0
- >>576
それは災難でしたね。使ってみて異状がなければ幸いとしましょう。何の影響も
ないとは言えないでしょうけど。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:45 ID:Zwa3TPKy
- そうですか。まあ様子を見てみます。
- 579 名前:1:04/03/30 16:21 ID:a55pPPtt
- >>576
災い転じて福来たる
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:17 ID:cVGKqibl
- ソニーAPM4を使用しているのですが、ウーハーの周囲の
部分にヒビが入ってきたのですが修理可能でしょうか。
メーカーにもユニットが無いと言われました。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:24 ID:tbxCEI0f
- 可能。ヤフオクで合うスピーカーエッジを購入して自分で修理かそこにお願いする
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:33 ID:mLM+hCHx
- 四角い振動板用のエッジも野負奥にでてるのか?
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:55 ID:cVGKqibl
- 問い合わせしてみたのですが四角のは無いそうです。
納期がかかってもよいならウレタンで製作してくれるそうです。
ただ間に合わせだそうです。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:00 ID:mLM+hCHx
- そりゃそーだろなw
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:35 ID:lC0RSpwW
- SPをフローリングに4点スパイク+スパイク受けで置いたところ、
しばらくすると床が凹んできて3点支持になって困ってます。
仕方なく厚50くらいの大理石でも敷こうかと思ってるのですが、
床が弱いときは逆に密着するように木製ボードにすべきだという
話もあって迷ってます。それぞれで音の傾向はどうでしょうか?
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:46 ID:rRcN5Qcz
- ウーハーって、そのままフローリングに置いても良いのでしょうか?
ウーハーとフローリングの間に何か挟まないと駄目?
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:25 ID:sugG7cpC
- やってみて判断して。それだけの情報じゃだれにもわからん。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:23 ID:Ul7Jmwq3
- >>583
あれ?、ijietuさん四角のエッジ無いの?
写真には写ってるんだけどなぁ…
>>585
3点支持になっちゃうんだったら
3点支持にすればいいじゃん。
- 589 名前:585:04/03/30 21:37 ID:lC0RSpwW
- >>585
石を敷いたほうが安いが、気に入らなかったときに石の始末が辛いですな。腰痛だし。
・・・単に床に転がってると墓石っぽいし。
>>588
もともと底辺にスパイク用のネジが切ってあるSPなのです。スパイクと受けは純正。
結構のっぽなトールボーイだから、3点というのはちょっと怖い気がして。
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:13 ID:AYm+z0dj
- アコリバのボードがお薦めでつ。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:27 ID:0SPzQVcp
- カタログとかの再生周波数帯域をみてこのSPは低音がでるとか判断して
間違いは大ありですか?たぶん大ありなんだと思うんですがたとえば
42Hz-30kHzと50Hz-30kHzのSPの場合実際聴感上の低音も違うもんでしょうか?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:37 ID:2hsEJDf0
- >>591
経験から言っても、全く全然関係ない。機種の能力の「範囲」を表記しているのであって、
その数値の羅列からは、先ず何も予測・想像は出来ないと思って間違いはない。
フルレンジならば少々の傾向も読めようが、これとて機能的な表記に違いはないので、判らない
と言うのが正直なトコだろう。
この表記の意味として有用なのは、バイアンプとか、マルチチャンネル、ユニットのクロスオーバーを
考える時の重要な資料になっていることは間違いないが。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:39 ID:5sXLZR4a
- すみませんが分からない用語を教えてください。
1 CP
2 ハイ上がり、ハイ下がり
- 594 名前:そうですね:04/03/30 22:40 ID:Z73dOmf8
- 低音と言っても色々あって人に依ってはバスレフで80HZあたりを持ち上げて
そこからすとんと落としたようなSPの方が低音が出ると感じる人もいるでしょう。
ジャズとか聞く人はそうでしょうね。バスレフですとイコライザで持ち上げても
表示以下の低音は出ませんが密閉なら出ることもあります。
また、いつまでも鳴っているような低音が好きな人もいますよね。
自分の好きなタイプの低音が出ているかどうかはカタログではわかりませんよね。
最近の小型は基音より低音の倍音をたくさん出してあたかも低音が出ているように
聞かせるものもあります。これも好みの問題です。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:55 ID:0SPzQVcp
- やっぱそうですよね。
視聴、、しかないですよね。う〜ん・・
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:17 ID:4KfOIYbo
- CP コスト・パフォーマンス
えらく評判が良いのにえらく安い、値付け間違えたんじゃなかろうか、
という場合に使います。
ハイ上がり、ハイ下がり
高音部になるほど音量レベルが高い、または低い、です。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:19 ID:tCRa/HDW
- いいや、いい低音はひとつしかないのだよ。
あとは全部偽者の低音なのである。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39 ID:2hsEJDf0
- 「いい低音」が、ひとつしかないのか、ふーん。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:41 ID:sYpj5VXY
- 原音厨は逝って由
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:53 ID:5sXLZR4a
- >>596 有難う御座いました!
>ハイ上がり、ハイ下がり
高音部になるほど音量レベルが高い、または低い、です。
これは少し難しく分からないです。
音圧レベルでは無く音量ですか?ウーン、初心者なのでどういうときに
用いる言葉かわかりません。
- 601 名前: :04/03/31 00:11 ID:wvRamSiB
- アンプの電源は他と切り離した方がよいということなので、ブレーカーが
独立してるエアコンの電源コンセントを使おうと思ってるんですが、これ
は正しいやり方ですか?
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:19 ID:MicVE5r4
- 音圧レベルでいいです。
例えばfostexのページに行ってスピーカーユニットの周波数特性の
グラフを比べて見ます。
フルレンジのFF165Kなどが分かりやすいでしょう。
このユニットは100Hzの音圧レベルと10kHzの音圧レベルが10dB違い
ます。つまり「ハイ上がり」なユニットです。こういう性格がその
まま出てしまったスピーカーシステムは「ハイ上がり」と言われます。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:25 ID:U9mkRrDj
- >>602 やはり難しいですけどなんとなく分かりました。
一度そのHPに行って見ます。
- 604 名前:585:04/03/31 00:29 ID:mEu6Y2Ch
- >>590
レスありがとう。価格的にTAOCとどっこいですね。音はどうですか?
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50