■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:37 ID:gbPEIY41
ここは初心者歓迎!
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎です!

関連URLは >>2-10 あたりに

前スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:38 ID:gbPEIY41
先人達の遺産

■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50
多分part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1050678755&ls=50
part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:39 ID:gbPEIY41
PAV 板内の兄弟スレッド
最強や究極を語りたい方、専門的な話題はなるべくこちらでどうぞ!

中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063515606/l50

カートリッジとアームの話題2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072595374/l50

【BDvsDD】ターンテーブル罵倒合戦〜まだやる?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072236411/l50

レコードファンのピュアーオーディオ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062459711/l50

T4P・リニアトラッキング総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074180763/l50


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:39 ID:gbPEIY41
国産現行製品・メーカー案内 追加情報歓迎

デノン
DP-1300M・DP-500M
http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html

テクニクス
SL-1200 シリーズ
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/index.html

オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/search/h.html


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:40 ID:gbPEIY41
レコード・クリーニング 盤の清掃

究極のボンド
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm

至高の水洗い
http://www.h2.dion.ne.jp/~wata-ken/record_arau.htm
http://homepage1.nifty.com/marumasa/av/adp/adp_adwash.htm


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:41 ID:gbPEIY41
ご静聴ありがとうございました。
大事なリンクが抜けていましたら補完いただければ幸いです。


先輩のみなさんにお願い
「はじめて盤に針を落としたときの気持ちを忘れずに」

ニューカマーのみなさんにお願い
「慎重に扱って過去のデータをうまく引き出しましょう」


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:01 ID:52yJ3YiR
1乙。

元はセンコタンの立てたのこの気軽にアナログレコードスレも無事、
大台の10スレまで来たな。

8 名前:PM-588:04/01/19 18:16 ID:uX0PAp6X
前のスレでも大変お世話になったのですが、また教えてください。
仮にですが2.5mVのMMカートリッジを倍の5mV替えた場合、アンプのボリューム位置ってどの位変わりますか?
時計で例えると1時間分位変わりますでしょうか?



9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:44 ID:FJetwXv3
現在どのボリューム位置で聞いているか、使用ボリュームのカーブがどうか
によって一概には言えませんね
とにかく実際上は不便なほどの変化は起こりません
SNさえ良ければ、0.3mVのDL−103でも聞いている人がいますから。

10 名前:”削除”人:04/01/19 19:03 ID:aCFlIewE
マターリと始まってますね。今後、荒らし、煽りは独断偏見で削除しますぞ。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:08 ID:jlEgAOQU
どっちらけ虫のちん入も削除ヨロ
前スレはクォーツロック、セラロックで盛り上がりかけたら?
突然、セラてなんだ、わかんねー話すんなってしつもん虫がちん入して
どっちらけで終わりました。お願いしますだ。


12 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/19 19:08 ID:02FBlLFy
今度こそ初心者歓迎しろよ。
このアナログ・ボケ老人どもが。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:18 ID:fhqMTHZL
ど〜して1000子立スレってわかるの?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:27 ID:+dydjv6T
しらんの?初めの軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋は1000子さんが
名無し時代に立てたスレだじょ?2代目スレではDP100Mと名乗ってるYO

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:31 ID:fhqMTHZL
1000へえ〜

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:37 ID:UpkzdqhX
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:04 ID:8v84KcCE
1000子たんの初心者時代って、きっと愛される青年(お嬢たん)だったろうなw

18 名前:しょうちゃん:04/01/19 20:04 ID:L/iOaHXV
気軽にいきます。

靴下くんどこにいったんでしょう?
私はアルコホール専になりますた。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:22 ID:Ki4yi48/
>8
2.5mvだとCDとの差がかなりありそうなので5mvになれば使い勝手は向上すると思われる。



20 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/20 00:26 ID:zzDZZ1b6
1さん、お疲れさまです。

気軽に気軽にいきませう♪

>>14,17 昔の事はもーいいyo!(;^_^A アセアセ…

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:31 ID:bRjxLPp0
先日中古でテクニクスのSL-1600を購入したのですが(いまさらと言われるか
もしれませんが;)左下にあるピッチを変えるつまみのことがよくわからず書
き込ませてもらいました
いわゆるデフォルトのスピードに合せたいのですが、基準になるようなしるし
もなく困っています。
これはどういうことなんでしょうか?よろしくお願いします。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:31 ID:9nus53By
↑漏れはフラグシップ機種で聞いておるから、ヤマハでは満足できん
とか言ってみるスレ

23 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/20 00:35 ID:V9EzR1I3
(=・ω・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:41 ID:9j/Dm8aj
>>21
ピッチコントロールに中点はありません。それこそ、
製作者が定めたものと違う、好みのピッチで聞いても構いません。
チューニングのA音は440Hzとされていますが、バロック楽器は半音低い、
しかし現在のピッチで収録したものもある、等など
後は聴者の自由に任された世界です。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:45 ID:9PCtWSUk
>24
そういう問題ではないと思うが

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:49 ID:r1kaIEz6
>>21

 だいたい真ん中あたりにすれば?

>>24

 そういう問題ではないような。
録音時のピッチと大幅に違えば、あなたの言う「バロック楽器の
ピッチの違い」から生じる音の違いもわからないわけですし。

演奏者がどういうピッチを選択するかはたしかに自由だけど。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:52 ID:pFPk1XdC
↑それなら、ストロボ付きなんだから、それで回転合わせろ。
当たり前すぎてレスにならんが、これでいいんか?

28 名前:21:04/01/20 00:59 ID:bRjxLPp0
そうなんですですか。だいたい真ん中くらいな認識でよいものなんですか。
この機能はいったい何のためにあるのかがよくわからないんですよね。
24さんが言うように、曲によって変える人はいるんですか?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:01 ID:eizsU4R5
↑本人は基準になるようなマークがないと言っているぞ。
ストロボマークなしのSLー1600?正規品ではないぞ。
ベスタックスか中国製のコピー商品だろ。無責任にレスはできないな。

30 名前:21:04/01/20 01:04 ID:bRjxLPp0
>>27
すみません。取説がないものでストロボで合せるというのもよくわからないんです。
色々調べたんですがあまりこの機種の情報がなくてこまってるんです。
Anti-Skatingもなにかわからなくて困っているくらいの素人なんです。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:04 ID:CSdhEe0G
>>28
>>29も言うように不明製品だから、真ん中が正確なんていえないと思うよ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:12 ID:ja9pWOgh
>>30
本当にストロボマークがついていないなら、ストロボという縞々の円盤を買って来て、
ターンテーブルに乗せて蛍光灯の下で回転させ、ピッチコントロールを動かして、
33.・1/3回転とか、45回転で、縞々が止まって見えるように調整する。

33.・1/3回転というもは1分間での話だから、ストップウォッチで確認する手もある。
フーフーー!w

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:13 ID:r1kaIEz6
>>29

漏れも浅はかだったが、そんな嫌味な言い方しなくても。。。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:17 ID:r1kaIEz6
>>28

ピッチが数セント違うだけで響きはガラッと変わりますよ。

モダンオケはだいたい442ですが、あえて440で演奏してるとすれば
それは明確な主張であると考えても良いわけです。

35 名前:21:04/01/20 01:21 ID:bRjxLPp0
今やってみました。
こういうことなんですか!なりました。止まって見えるように。
みなさんすぐにレスつけてくれてありがとうございました。
最後にもうひとつだけ、Anti-Skatingというのは針圧と同じでよいのですよね?

36 名前:21:04/01/20 01:25 ID:bRjxLPp0
>>34
なるほど、そういうものなのですね。
せっかく買ったのだから色々試してみます。時間だけはあるので

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:30 ID:6i9IDrUI
>>35
基本的には、そう。

レコードはまず正確な回転数で聴くことが基本。

38 名前:21:04/01/20 01:39 ID:bRjxLPp0
>>37
基本的にはいいのですね。
これから覚えることが沢山ありそうで嬉しいような恐いようなです。

39 名前:32:04/01/20 01:39 ID:8dRdPs3/
他の質問も、人に聞くyり、まずテクニクスのHPで自分で調べてごらん。
初心者でも分かる親切な解説といろいろな調整のやり方が書いてある。

http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk3d/manual/01.html
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk3d/manual/02.html

40 名前:21:04/01/20 02:02 ID:bRjxLPp0
>>39
ありがとうございます、そんなページがあったんですね。
行ってきます。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:16 ID:0dk6DCag
レコード針を再生してくれるとこってどこかないんですかねぇ?
310MCの針がもったいなくてSL-10が使えない(w

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 05:27 ID:sJe2rR4L
ストロボ管理者として多忙を極めることになる宿命のタンテ所有者、
つまり舶来ボッタクリ糞尿パンツゴムドライブ駆動型愛用者は、
ビッチの狂った音でも「船酔い」をしない鈍感な人種なのである。
以上


43 名前::04/01/20 05:44 ID:V9zmG81P
シッシッ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:23 ID:9wrpOCnd
おはマンコー!!\(・∀・)/
http://www.k-514.com/

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:01 ID:Pck+Qpop
>>42
船酔いはお前の万年二日酔いのせいだといっとるだろがばか。
そもそもお前は「ピッチが狂った」=「音が揺れる」という
痛い勘違いがまだ継続中だきちがい。
繰り返すが、お前の汚いパンツのよじれたゴムを粗大ゴミに
出すのはお前くらいしかいないんだようんこたれ。
そもそもわざわざここになにしに来とるんだぼけ。

46 名前:PM-588:04/01/20 08:44 ID:E4+9osje
>>9 19
レスありがとうございました。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:29 ID:r1kaIEz6
 糞尿さん、罵倒スレに戻ってきてよ。

あっちは最近マターリして居心地が悪い。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:41 ID:Y622OhwN
ピッチコントロール付きなのにストロボマーク無しのプレイヤー買って慌てる人とか
CDにアナログ録音と書いてあるので間違ってアナログプレイヤーでかけた人とか
どんどん来てくらはい。マターリと教えますよ。

49 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/21 21:55 ID:D5CECKNI
それは某映画のネタだろう。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:57 ID:te5Uzni9
>>45
おまあは「真のばか」だな
ワウ・フラッターが酷い糞尿ベルトは音程がふらつくだろうが。
ピッチも狂うし、音も揺れるじゃないか。
だろ?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:50 ID:RHTwDv+2
>>50
シッシッ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:05 ID:GaR6qsrR
レコード歴30年にして始めてMCカートリッジ買った。
もっともテクニカの一番安い奴だけど・・・
それでもちょっと目ウロコ。
今後アナログ関連にももすこし投資しよう、と誓った夜。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:56 ID:ibky6Clb
ステレオ聞き始めて、初めて左右の音を拾って鳴らすのでないカートを買った。
45/45ステレオ方式と違って、上下と水平の振動を拾って、マトリクスでステレオ
の左右の音を作るそうだ。
デッカMARK7という中古品だが、とんでもないクッキリしたステレオが聴ける。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:07 ID:MPM2KAn+
↑そりゃーマトリックスは凄い効果だろう。
ネオの究極のアクション、CGI みたいな迫力、これぞ未来志向の大傑作だ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:18 ID:EoKHuScH
おマエさん何の話してる?
製作社はワーナー、タイトル名はリローテッドて落ちがつくだろ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:45 ID:rwrODWbf
52
よいこころがけだが、さんじゅうねんもやって初体験かよ

なにをやってきたんや


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:46 ID:rwrODWbf
解像力のエムシー
雰囲気のエムエムなんだよ
一般論だがな


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 06:07 ID:B+yu0Mpd
俺も30年近くやってるが、未だにMMだが(w。

〜10年
 金がない。もし金があったらLP買っちまう。
10年〜25年
 金に余裕は出来たが聞くソフトはCDに移行。
 オーディオから遠ざかった時期もあった。
25年〜現在まで
 久しぶりにLP聞いてびっくり。でもこの年だとあまり金は自由にならない。

たぶん52もこれに近いだろう。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:22 ID:UAAc7WlY
>>53
現在のアメリカ生まれの45/45LPよりも歴史のあるVL方式ステレオの
傑作カートリッジだ。漏れはMARK Wを今も愛用している。
マトリックス方式はB&Oや後期のヤマハにもあったはずで、分離明快な音だった。
大切に愛用しよう。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:01 ID:R8m2i3IM
1万ぐらいの後はいきなり6万ぐらいになっちゃうのはなんだかな。
3万ぐらいだと中古探すしかない?


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:56 ID:YH0KNQYt
>>60
テクニカAT33PTG があるぞ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:52 ID:dYOlks5T
>でもこの年だとあまり金は自由にならない。

レンタルレコードをカセットテープに録音して
ワカメになるまで聞いてた頃と比べれば、ああた。
えっプアオーディオスレじゃない? 失礼しました。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:33 ID:2/tbuz0o
いや、この歳だから逆に、幻のデッカMARK Wなんて持ってるだろ。
現代人はうらやましいぞ!


64 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/24 01:17 ID:Qd9jzBdF
>現代人

この表現に、ワラタ!

秋葉の川島さんトコで205CMkIIIの交換針買った。
長岡のが12000円で、他のメーカーで6000円。。。。むーΣ(゚д゚lll)ガーン

悩んだ末、ナガオカにした。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:00 ID:pnPBcMOg
靴下とポリグリップの人はもういないの?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:49 ID:0/PuNO9U
糞尿があまりに臭いので逃げたんだろう

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:00 ID:i02KJ+9E
いまヤマハのHA-5を使ってるんですが、
新しいフォノアンプに変えようと思ってます。

トーレンスのMM−001と
サウンドのPE50が予算の範囲なんですが、
どっちがいいでしょうか・・・?

ちなみにMCカートリッジを使う予定はありません。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:33 ID:QMnvSVeJ
今までずっとCDでしか音楽を聴いていなかったのですが、最近、クラブに
行くようになってから、DJのかけている曲が欲しくなっても、アナログ
でしか発売されていないことが多くて、よし!アナログプレイヤーを買おう
と思いました。
こんな初心者にオススメできるアナログプレーヤーはどれでしょうか?
なんか実売一万切るものから、10万以上とさまざまで判断がつかないです。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:42 ID:eQnEJwjb
どう考えてもSL1200しかないだろう。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:43 ID:j+KJ40yS
>>67
サウンドに汁!





EKジャパンの真空管プリ(型番忘れたスマソ)をフォノイコとして使うと
実はかなりいい。シェルターあたりよりずっといいよ。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:52 ID:QMnvSVeJ
>>69
まあそうなんですけどw
高いですよ。しかもDJに成りたいわけではないので・・・・
なにかオススメはないでしょか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:33 ID:wcj8e7Bj
>>68
別スレにもあったが、DJの手業が要らないになら音質本位で
松下でもDDよりもベルトのほうが音が良いという評価だ。
欧米向けだから、日本で売られるよりもすごい値下げ価格だ。

テクニクス・ベルトドライブ
http://www.onlinerock.com/mf_store/dj/b/Belt_Drive_Turntables/Technics_SL-BD22K_Belt-Drive_Turnta_800518.htm

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:48 ID:y7Umnagu
>>68
テクニクスBD,SL-BD22Kは欧米ではDJ用にも愛用されてるみたいだ。
ラップ向け、DJ向けの通販ではもっと安かったよ。

http://www.headsetzone.com/sl-bd22k.html

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:01 ID:9fO3eVON
松下も欧米では、こっそりとこんな商品を売っていたのか。
好デザインでベルト式で2マソ未満の出血サービス。国内消費者をバカにしている。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:46 ID:UnfomFiu
>>72
>DDよりもベルトのほうが音が良いという評価だ。
誰の評価だ?
日本で売らないのは、売れないと松下が判断しただけだべ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:04 ID:MOUo+4Ax
↑68さんには売れるだろ?w
SL1200より安価くて、良いものが欲しい人ならピッタリかもね。
日本メーカーは海外ではダンピングするから、値段以上のお値打ち品だろ。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:25 ID:xxKEnNpt
>>DDよりもベルトのほうが音が良いという評価だ。
>誰の評価だ?

米DJのHPでBelt-Drive はbe sticky なんだそうな。
音に粘りがあるということだろ?誉めてるようだったが。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:14 ID:eoJLZoex
sticky→
ねばねばする, べとつく, 粘着する; ねばねばしたものがついた

ようするに音が悪いんじゃないのかい?


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:49 ID:+bXZZLrz
sticky は、いい意味では使わないよ。扱いづらい、という意味じゃないか。

80 名前:68:04/01/26 09:34 ID:dMYzrRkG
>>all
おお!貴重なレスがたくさん!
皆さんありがとうございます!
SL-BD22Kってやつを輸入品扱っているお店で探してみますね!
本とにありがとうございます!

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:39 ID:3BW6Cf5O
>>80
調べてみると現在海外で売ってるテクニクスのプレイヤーって
昔のテクニクスの SL-QD3のローコスト版って感じなんだね。
DDをBDにしただけという感じか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/〜masahi/ap/ap.htm

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:42 ID:bIP6gbkm
FRのステンレス製アーム
これはどうなの?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:50 ID:sbFCG+LP
>>80
松下が欧米で売るために安くしてるのでないの?
>>72が言うように、ウップされた海外通販で買うのがいいかと。
国内で買ったら、きっとぼったくられるような・・・

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:57 ID:uweoLXI5
>>81
調べてみると国内で売ったSL-QD3は昔でも4マソもする。
現在の値段で半額のSL-BD22Kは皆がいうように外国向けダンピングだ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:17 ID:opHA1YSk
アナログ復活させようと思って、フォノイコを買おうと思ってます。
で、ロクサンの定価20万のモデル(型番不詳)とラックスマンのE-1あたりで迷ってますので、ご意見お願いします。
プレイヤーはデノンDP-59L,カートリッジはAT-33,SHURE97なんとか(?)など(プレイヤー換えろ!てのは、なしで...)。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:24 ID:Ob05mv2t
漏れはラックスのとろリより、ロクサンの現代的音調が好きだ。
国内で買うと高いが、海外通販ならラックスよりも安く買える。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:31 ID:n3kzgYXa
>>82
FR64Sのことなら、よい。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:33 ID:n3kzgYXa
>>85
イコはベンツマイクロPP1あたりかLINTOの方が良いかも。
E-1も素直でいと思うけど。

89 名前:86:04/01/26 12:41 ID:nn3F4KWF
↑あ、ロクサンCaspian REF 30万と
ラックスE-1 22万の話しだ。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:00 ID:n3kzgYXa
E-1、そんなにとろりとしてるかな?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:18 ID:OCUkNRFU
E-1がとろりは言い過ぎかも。
ロクサンほど生々しさや透明度、クールな分解力でない、
耳当りよく硬質でない大人の雰囲気とでも言い直しますw


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:04 ID:poRPkyYG
とろりはE-03だよね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:35 ID:3BW6Cf5O
>>84
DDからベルトにしてコストダウン出来たのだと思います。
外国向けダンピングや物価的に欧米の方が
安くなるというのもあるとは思いますが。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:09 ID:3WQgnpmu
>>93
音質の評価はいいね。上のHPにユーザー評価があるが
音質、総合項目で9点、10点、10点、9.5点、合計38.5点。
もっと高価なSL-1200は合計32.5点しかないから
BDが欧米の音楽ファン好みといわれるのがよく分かる。

といってもSL-1200も欧米では3万以下らしいが・・・

95 名前:68じゃないけど:04/01/26 18:02 ID:89KS0hg5
>>72
これいいな。日本で買えるとこないかな。
廉価版の1万クラスのプレーヤー買って激しく後悔している。
でもその次っていきなり高くなっちゃうんだよね。
調べたらコスモテクノって言うメーカーから3万程度のがでてるけど
あれってどうなんですかね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:22 ID:E7VnCpQQ
>95
もっと後悔するとおもわれ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:31 ID:Ijnyi8uR
>>95
音楽ファンならいい選択だな。ユーザーの評価も高いし。
海外通販じゃないとこの値段で買えないのがちょっと・・・
でも、日本の松下でも補充部品はあるはずだから。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:33 ID:E7VnCpQQ
>97
補修部品、有っても出さないよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:39 ID:gP2VfpAJ
煽りが出そうだから黙って見ていたが、性能が良さそうなデザイン。
特にオフセット付きのスマートなストレートアームは
ラップ向きのSL1200のぶっといアームよりか、ずっと音が良さそうだ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:44 ID:E7VnCpQQ
>99
でもT4P専用じゃないか?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:54 ID:GabFUyE5
>>98 テクニクスってそんな陰険な会社か
向こうに留学中に買いました、て逝ったらどうなる?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:57 ID:E7VnCpQQ
>101
どうにもなりません、って言われる


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:01 ID:nYwl0iBU
現在入手可能なT4Pカートリッジ
ダイナベクター  MCカートリッジ DV-10P2
オーディオテクニカ VMカートリッジ AT-102 P
オルトフォン MMカートリッジ 320-U 310-U 305-U 
シュアー MMカートリッジ M92E
テクニクス MMカートリッジ EPS-34CS
他グラドなど・・・

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:09 ID:3BW6Cf5O
>>100
T4P・リニアトラッキング総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074180763/l50

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:02 ID:E7VnCpQQ
>101
日本で買った物でさえ改造してあれば修理対象外
ブランド名こそ同じでも海外の別会社から買った物を修理するわけないだろ

106 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/27 00:44 ID:EsQeTc61
>>92
>とろりはE-03だよね。

そかな? まえ使ってたスペックスの古いのから、E-03に変えた私は
ベールが一枚剥がれて晴れ上がりだヨー(w

まぁ、ラックストーンだけど。実家のプリ、C−05のシャープなイコとは
違った感じがなかなか。。。。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:04 ID:mYeMtTwj
「ダンピング」なのか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:34 ID:nK+/v2oL
>>106
E-03に変えたら ベールが一枚剥がれて晴れ上がり、
しかしギンギラ太陽でなくて、穏やかに優しい日本の日差し。

C-05のシャープなイコとは違った、美味しいラックストーン、
しゃごしゃご、ばさばさした食感がないでしょ。

そんな味を とろり上品な旨さとも言いますだ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:24 ID:Tbx9V8vy
以前ベルトドライブの製品を\21,800か\19,800で出してなかったっけ。
黒色のローエンド単品コンポ群で、SPはゲンコツに似たデザインだった。

110 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/28 22:16 ID:CSM9NsFA
>>108
にゃるほど!理解しマスタ!(W
日本語は奥が深いでシー。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:40 ID:SG5zoX8u
kusoべるとなんかロハでもイラネ


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:57 ID:n7lcBamW
↑何だ? 藪から棒に。 どっかでベルト党にいじめられたのか?

113 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :04/01/28 22:59 ID:CSM9NsFA
>>112
語呂としては「ベル党」がナイスでしゅね。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:30 ID:t0LD7GjR
>>112
酔っぱらってんだろ→>>111

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:11 ID:qtJqm3ii
CLEARAUDIOからCHANPIONベーシック登場だと。
REGAのRB300ってトーンアームがついて¥258、000也
RADIUS5いこうと思ってたけど、これ気になるなー

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:45 ID:Wl/89bDc
>>115
おい、それってこのスレじゃ高杉だぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063515606/l50
↑こっちへおいでよ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:10 ID:EImxMyK9
重量盤レコードの通販サイトを教えてください。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:02 ID:y4rikSQH
>>117
規格に拘るならここでしょうねえ。
http://www.elusivedisc.com/departments.asp?dept=139
値段は、送料も含めて、最安値とは言えないまでもリーゾナブル。

でも一応お知らせしとくと、ソニーの180g盤なんかでもレコファン
に入荷すれば2000円未満。ディスクユニオンはちょい高いけど、
けっこう入ってくる。

昔も今も、足で探すのが最善かも??

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:23 ID:ie7pjzmE
えらい時代になった。レコードもグラム買いするのか?
このサイトの紹介は、120〜150gならいくら、200gならいくら・・・

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:36 ID:1M0EibUg
>>119
俺は全く与してないんだけど、そういう傾向なんですわ、最近。
機器に拘るのとどっちが健康か、といわれると微妙なとこもあるんすが。

少なくとも、重量盤だから値段がムチャクチャ高い、という訳では無いこ
とは知っておいて貰ったほうが良いかなと。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:52 ID:8l2n/Iv1
重量盤だから音がよいとは限らないよ。
同じ音源で比較したわけではないけれど、重量盤は音がもっさり歯切れが悪くなる傾向にあるようだ。
かえって、通常盤の方がバランスがよかったりする。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:59 ID:pSGdCAgM
ここのオーオタ分類、なかなかオモロイ。
ttp://www.azusadental.com/part8.htm

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:12 ID:9oZGJ744
>122
素敵なキ○○イ見せていただきました


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:14 ID:rI+zIrCO
>>122
確かに面白いけどさ、1〜4はバカにして5と6はこだわりのある人みたいな書き方じゃん
しかもオレは5か6だぜって言いたいだけなんだろコイツw

125 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/31 00:14 ID:tsiXl5jH
ピクチャーレコードってサー。

・・・・音質ワルイの多くないぃ?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:25 ID:5d9j2Gxb
>>122
しかし、自分を一段高みに置いて他人の趣味を俯瞰分類した事を
思うだけならともかく、披露してしまう事の幼さや痛さが自覚できて
ないね。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:36 ID:uLiB+CPe
>>126
そっから更にもう一段ひねくれてる感じだけどね、この歯医者さん。
しかしみんな反応速過ぎ(w

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:uLBsIRNc
分類なんかどうでもいいんじゃない?
彼の言いたい事は枠外の下4行だと思うよ。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34 ID:uLBsIRNc
掃き溜めに鶴、豚に真珠。
http://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary4.1.htm

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:02 ID:uLiB+CPe
そいえば昔サウンドバーガー持ってたんだよな。
どこやっちゃったかな。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:08 ID:9oZGJ744
>124
自分ではそう思ってるかもしれんが
http://www.azusadental.com/self.htm
をみれば@〜Cなのは明らか

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:48 ID:gOzHWotQ
オレ、薬学部志望なんだけど、歯学部にしようかなぁ……

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:58 ID:pAHevTzb
誰でもみんな@〜Eの要素を少しずつ持ち合わせてんじゃないの。
その成分比が色々なだけで。
この歯医者さんその辺判ってない人には見えないけどね。

とりあえずアナログ好きみたいだからこっち側、でいいじゃん。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:28 ID:1Lv9qXn5
>>122
音楽愛好家系オーディオマニアだけ好意的すぎ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:54 ID:9oZGJ744
>122
身勝手な暴走行為を自慢気に書いてるあたり、相当なDQN
こんな奴に口の中、いじられたくない。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:30 ID:y4wxBXw4
>>122
初めて読んだんだけど、一言で片付く
この板で煽りカキコしてるのと同一か類似の香具師だw
好きな音楽ジャンルや世代からして最も厄介

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:33 ID:oQ5nytQw
>>134
自分が音楽愛好家系マニアと思てるからやろ。京都生まれらしいな(w
しかし、じつはCコレクター型オーディオマニアに見えるぜ。

一度手に入れた装置は絶対に手放さない・・・
ガラード401、SME3012R、SPU-AE、トリオKA9300、ヤマハB4、A-5,JBLは376......
付け焼刃の表現で「背景画像を固定」というワザを使った
とかおかしな表現をWEB上にさらして笑いものになる・・・
これって超初心者もWindowsのHP作成でスクロールに×入れたら出来るがな。
真の教養が身についていないので文章は拙稚で馬脚を現す・・・
あ、この例を挙げるのは憚られる〜〜〜


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:50 ID:9VIhhvyF
どれもこれもガラクタばかりだな↑
イラネ


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:26 ID:WtZLM7+x
エロサイトから転載してるな

140 名前:敗者:04/02/01 00:31 ID:YH/zolQ8
>127
ところでどこに歯医者って書いてあるの?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:41 ID:Pu4GmrfQ
>140
127じゃないけど、この人はweb上では結構有名。
URLからなんとなく判るし、本人も「独自ドメインとって堂々とやっている」
と書いています。ドメイン名から氏名・住所は判ります。
彼は他のHPを堂々と批判します。主張がはっきりしていて、とにかく日和った
ものが嫌いなようです。


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:52 ID:F050/5eE
yahoo IDもazusadentalだね。

143 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :04/02/01 01:47 ID:QU/7/aQQ
お医者とか、弁護士とか、
先生と呼ばれる職業の人の収入には
とてもかなわんでひゅ。(悲

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:32 ID:/vyWKkqi
センコタン、お金をかけなくてもできることはあるでつよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:41 ID:CWc6dfQX
お金をかけなくてもできるワザこそ実力がわかる。

「背景画像を固定」というワザ?でスクロールしても背景画像は動かず、
本文だけ動かすには、作成ソフトで背景固定欄にチェックしたら簡単なもんだ。
ごたいそうにHTMLソースにCSSという構文を入れるとか威張るマニアだから阿呆。

針圧はウェイト動かしたら簡単なのに、圧力付加装置を持ってくるようなもんだ(w
オーディオのワザもたかが知れてるってことら。


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:51 ID:XxI6h/El
>>143
収入の少ない先生もあるよ、民間のほうが給料が良いし・・・

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:14 ID:PVjnHDIh
ちなみに>>143はセンコタンじゃないでつよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:42 ID:Vts5P+iM
この先生のシステム、すごくバランス悪いよね。
ものすげえアンプや SP なのに SR 用の安物デジタルチャンデバですべてが台無しだと
思うんだけど。これだけ金と手間をかけてるんだからちゃんとしたチャンデバと測定器で
追い込めばいいのに。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:51 ID:YH/zolQ8
>148
http://www.azusadental.com/cgi-bin/tkimageupbbs1/html/index.html
ここで教えてあげたら感謝されるよ(p

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:57 ID:+lUa8cfI
ン?バランスだと?
そんなものは後から付いてくる言い訳じゃ。
まず予算を惜しまずに多くを買う。高級品もあれば、たまたま普及品もあるが
とにかく機材が豊富なことがオーディオの財産である。HP以外の製品も一杯ある。
それが出来ない人間がバランスとかいって、ちまちまとケチな買い方をする。
だからそれ以外はつなげない、音も聞けない、未経験の恥をさらすことになる。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:15 ID:Rj5ZGSQe
べリンガーのチャンデバ、俺も使ってるけど全然悪くないよ、ほんと。
ウチは2wayなんで、CX2310っての。
サブソニックフィルタが便利。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:21 ID:1hJIEAZa
安物チャンデバっていってるけどあんたは聞いたこと有るの?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:54 ID:XxI6h/El
>>148
この人って、言ってることに一貫性がないな。
ビッグブロックって、ただ金かけて作ってもらった箱に(ry
セッテング、あれで良いのかw

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:33 ID:0RP2T5yj
>>153
一貫性のない発言は無視するが、セッティングだけはちょっと言っておく。
スピーカーは壁面に平行に置くだけが能ではない。HPの写真では分かりにくいが
交差する両壁に角度を付けて、聴取位置とほぼ正三角形になるよう設置してある。
いろいろ試行錯誤してみて、室内反射や音響がもっとも良かった方法である。
想像だけでとやかく言うのはやめて、HP内のBBSは来られたい。
もっと十分な議論と解説が可能である。


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:51 ID:bYxx7939
>>154
ウホッ、本人降臨?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:06 ID:HKui5KPX
>155
歯医者様がこんなクソスレ見てるかよ(w

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:18 ID:hnXUfPiE
だよなぁ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:15 ID:Uy3DngaH
そうか、最近はこういう安物チャンデバも進歩してるのかな。試してみてから
難癖はつけることにしよう。
でもこの先生、高域用のアンプの電源入れ忘れて平気で聴いてるとかいう
話がなかったっけ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:06 ID:KzP2xpMd
>まず予算を惜しまずに多くを買う。

馬鹿だな、こいつ。あるいはよっぽどヒマなんだろうね。
子供の頃からオモチャを手に入れても遊び方を知らなかったとか。

使ってこそナンボだろ。

160 名前:RUBY:04/02/02 19:06 ID:6GhIC/0d
>>159
いい加減にしなさい。多くを買って実際に使ってみなければ
音も聞kけない、内容も知らない、未経験の恥をさらすことになる。
前に2度ほど書いたが荒れてはいけないから、これ以上はBBSへ来なさい。
他人に迷惑をかけずに、真面目に論争しよう。

ついでに背景のスクロールについて余計な発言をする人がいるようだが
HPソフトでやるのは針圧をサブウェイト頼みでかけるようなもの。
針圧計で正確に加圧するように、HTMLで打ち込むのがプロの常識である。

http://www.azusadental.com/cgi-bin/tkimageupbbs1/html/index.html


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:54 ID:kfGqpSlh
>>160
これまた本人降臨?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:06 ID:ZSvhEEC3
違うと思う。
>プロの常識である
 
この人は歯と暴走のスペシャリストなんだから、
自分からこんなこと言わないと思う。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:11 ID:HKui5KPX
>162
まったくその通り
歩行者信号が点滅したらアクセルを踏めなどと平気で書ける大先生がこんなこと言わないだろう。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:27 ID:kfGqpSlh
なーんだ、ツマンネ('A`)

つーかこの廃者さんのHPよくみてないんだけどそんなこと書いてるのかよw

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:42 ID:HKui5KPX
>164
http://www.azusadental.com/part2.htm
まったく休みの日にしか運転しないようなヤツは軽しか運転させないとか、夜は運転禁止にするとか、追い越し車線は走らせないとかなんらかの規制が必要だ。目の前の歩行者信号が点滅したらちょっとは加速せえな、ホンマに。

↑思っていても普通は書けないよ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:26 ID:64yBI6KA
Studio K'sもそうだけど、読む側のことを全く考えず、ダラダラと1ページに
長大な日記を続けるのが、オーディオファイルとか言う人々の中では
流行りなのか?
教えて痛い人。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:32 ID:TgfcWdRT
読みたくなければいかなければいいじゃん。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:34 ID:nd5jqi7D
だいたい個人のWebページなんてマスターベーションなんだからw

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:39 ID:BHbHSUGA
>>166
あんたの文章もダラダラしてるが、、、

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:10 ID:0BJ79xd+
少なくともHPのプロだと思って悦にいっている先生だ。
暇な人ぜひ見に逝ってやろう。つーか来て欲しくて自分でURL晒したように思える。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:26 ID:K8nzVo13
>>針圧計で正確に加圧するように、HTMLで打ち込むのがプロの常識である。

大笑い。この飛びぬけた書き込みは本人でしょう。躁状態なのでしょうかね?
もう来ないそうなので安心ですね。

お好きな方はウォッチ板にスレでも作ってあげるとご本人大喜びされるのでは?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:43 ID:rA3DWmFr
>>165ってあんちょこさん?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:05 ID:xf0RKzCm
Rたんはやは〜り弟扱いでっか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:16 ID:SosacT4p
あんちょこじゃねえよ、アンプが違う。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:02 ID:oI1qXg/t
>>160
偉そうに書いているので少し>>165を読んでみました。

2231Hが買い叩けずに悪態をついていらっしゃる。
通常は2231でなく、もう少しMOの小さいユニットを使うものでしょう。
2231で遊んでみるならアルニコの2231Aの方が遊びがいはありますよ。
でもコーン紙くらい張り替えてあげてね。

買い叩くことばかり考えていると、結局コンディションの良い一流品は使えず、
いつまでたっても知識もノウハウもセンスも身につかないですよ。
残るのは二流品の山です。

文章を読んでも遊びの余裕がない(セコイ)のとセンス悪いのが目について
薄ら寒くなりました。
「BBSで」と言われても何の義理もありませんので、悪しからず。
クレーマーの素質はかなりのもののようですので、気付いたらBLに入れる
ことにしましょう。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:47 ID:modweL9J
このひとカメラマンが嫌い?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:46 ID:NNiZkL/n

房総

178 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/05 18:43 ID:6mQHOus9
乗り遅れたか。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:32 ID:qW10Twqp
閑話休題。

ここ数年、LP買いがeBayや海外通販ばっかになっちゃって、余り都内の中古屋回ってなかったんだけど、
なんか急に元気なくなってない?
特に高田馬場・池袋辺り。
馬場のタイムの親父さんも急に老け込んだ様な・・・
その目で見ればレコファンのアナログ取扱いも尻すぼみにみえてきた・・・
こんど下北沢にいってみんべえ。

180 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/05 23:42 ID:1B2ehpPM
吉祥寺のレコ半レコ屋は最近どう?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:25 ID:cxe/SEjw
済みませんが,どなたか教えてくれませんか?
実は,シュアのV15タイプ4を2個持っているのですが,その片方が,左chから
全く音が出なくなってしまいました
針は,2個とも大丈夫なようで,もう1個のカートリッジに装着すると,ちゃんと音
が出ます
これって,カートリッジがご臨終ってことですか?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:41 ID:On6ZyUod
昨日、かなーり久しぶりに新宿UNIONに行ったけど、ヤフオクなんかの影響なんか
レアでも無いようなもんが、みょーにバカ高かった。
数年前は、こんな値段でいいんかっつーくらい安かったけど
今も違う意味で、価値がわかっとらん、ておもたよ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:45 ID:DoHjnz6L
近所のユニオンからは100円コーナーがなくなってるし。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:15 ID:2iqigEWv
このスレに来て久しぶりに暴走敗者さんのHP見ました。
http://www.azusadental.com/part8.htm

他人のHPとシステムをボロクソは相変わらずのご愛嬌だが、
他人のシステムの音が悪いのは日頃の経験で分かる。
自分のマルチシステムの音がよいのは真剣に取り組んでいるから。

取り巻き連中にヨイショされて悦にいってるのはいったい誰なんでしょう・・・



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:57 ID:SqP8iGxn
安く買い叩くのに真剣なのはわかった。
ものを見る目がないことはわかった。
性格がかなり悪いのもわかった。

クソを集めていい音になるわけがないだろーに。勝手にまつりあげておけば。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:12 ID:h3CHlIZU
まぁ、バカみたいな理屈で偉そうに言う、気に入らない事は荒らしまくる。
こんなオーオタは2ちゃんねるにピッタリだ。このスレの煽り屋よりもずっと立派だ。
ぜひ、ここでも活躍してほしい。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:09 ID:a+0Ek87y
>>181
それは内部でコイルが断線(たぶんハンダの劣化)してる。V15は構造が単純
なので、器用な人なら自分で再ハンダできるよ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:48 ID:lxPgncQx
単独スレたてましょか?
【ゴミ】紅玉【敗者】に訊け!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:13 ID:2iqigEWv
まあ、ハイエンダー(w の悪口言ってる分にはどっちもどっちかもしれないが、オーディオ店の店長の音までクソミソ言うのはどうなんだろうね。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:16 ID:jyvsfTMu
pro-jectの1番安いやつってどうなの?
結構それなりにしっかりしてるけど。
新品でうってるのは見たことないけど

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:36 ID:BPOXLlYt
PRO-JECTのRPM-6、12万のことだろうか?
これは素晴らしいと思う。タンテも分厚く、しっかりしているし、アームも高性能。
このアームは上級気と共通で、漏れも使用中だが、重量級には安定間が出るし、
ハイテクカートでは繊細さやキレの良さも抜群で、国産DD機種のアームとは大きな差が出る。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:18 ID:S7dgkEOu
>188
その方がいいかもね

常に真剣に歯磨きしてるオレは経験上ルールやマナーを守らない歯医者はヤブと知っている

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:34 ID:yWkZJtz1
ちょこっと保守あげ
>>191
アームは上級機とは違ってアルミ製だと思ったけど?上級機はカーボンじゃなかった?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:03 ID:bbypQSqz
pro-jectで三万くらいのもあったようなないような…

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:13 ID:bbypQSqz
http://www.superfi.co.uk/index.cfm/page/category.cfm/Category/104

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:10 ID:qk2FLkKO
V15タイプ2、左右すごいレベル差なのだが(針替えても同じ)、どうしてこんな事
になってるのかな、よっぽどコイルの捲き数、左右で違うのかいな?直るかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:43 ID:F5xMUiXQ
↑それはホントにV15タイプ2のせいなのかな?
カートの出力端子からフォノ端子までのあらゆる接点に問題点は
内在していないか?


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:04 ID:00z4eA3H
アナログ初心者です。
CDがこの世に生まれてくる以前は当然アナログプレーヤーを使っていました。
その当時は当然ですがすべてのアンプにPhono入力がありました。
最近のアンプはあまりついていないようですね。
久しぶりにレコードの音を聞きたくなりアナログプレーヤーを考えています。
スタイル優先でトーレンス、レガあたりを考えていますが、それらと相性のいい
フォノアンプや、カートリッジはありますか。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:04 ID:aPXlZWHV
>>198

ブーメスターのフォノイコ

ライラのTITAN

これで、バッチリ!


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:35 ID:26jFGqlw
何故誰も200げっとしないのだ?おれがもらうぜ。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:02 ID:h6Lfc+N+
>>200
なにか得することでもあるの?


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:17 ID:9r8bEKPL
>>198
なぜかAVアンプにはついてることが多いけどね。

203 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/08 20:57 ID:9UVuHJRu
鋭いな。
そうなんだよ。不思議なんだよ。
アレはなぜなんだよ。

204 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/08 21:32 ID:9u66BDel
ふむ。やはりカタログの為かにゃ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:47 ID:VliJTOfM
オーデイオフェアで、20万円前後の外国製紐(?)or ベルトドライブ
ターンテーブルがおいてあったところで、回転精度について訪ねたら、
こう言われました。
日本製の安いD.Dはストロボおいたらピタッと止まるが、外国製のこれ
ぐらいの値段のものではふらつき、30万円以上なら止まる。
細かいこと言うのは日本だけで、外国ではその点はいい加減でそんなの
気にしない。
そこに店員さんがやってきて、日本製D.Dがピタッとストロボが制止する
ように見えるのは、細かくピッチコントロールしているからで、肉眼的には
制止したように見えるが実は細かく動いている。
肉眼的にふらつくように見えても重量でゆっくりふらついているのは
音にはたいして影響はないが、日本製のD.Dのような目に見えない動きの方が
音が悪くなると説明されました。

私の古い日本製のD.Dはストロボがゆっくりふらつき、レコードを聞いて
いても音が震えるような気がしています。

それで、オーデイオフェアの若い店員さんのいうようなことは本当なのか?
という気がするのですが、実際のところ御存知の方がいらっしゃれば
御教示のほどよろしくお願いいたします。



206 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/08 23:48 ID:2zrbb+q4
AVあむぷは、別名、ありあり総合あむぷだからダニ。(一人納得モード

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:PQyL9qol
>>205
私もそう思っています。
以前はダイレクトドライブのターンテーブルを使っておりましたが
マイクロのベルトドライブを使ったところ、音が滑らかになりました。
ボーカルメインで聴いておりますので、ストロボはついておりませんが
ピッチが狂えばわかります。
その後吸着式のシートを入手し、ディスクを再生するにはいっそう
めんどうになりましたが、聴いてわかるものなので戻れませんでした。
ある評論家(有名で名前を出すと荒れるらしい)の方も細かい回転数を
調整することの害を語っていた記憶があります。

208 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:0AYSrm4w
>>205
高級品はストロボの点滅をクォーツ制御してるけど、
安物(たぶんクォーツがまだ高級な時代の)は電灯線の50Hzで点滅してるから、
ストロボそのものにふらつきがある。たしか取説にも書いてあった。

209 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:02 ID:S9IfHqj0
補足
つまり正常に動作してれば、目で見てストロボがふらついていても、
それはターンテーブルのふらつきじゃないってこと。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:06 ID:p/t8mAdc
>>205
>細かくピッチコントロールしているからで、
あれだけ慣性が働いている物を細かくピッチコントロールするなんて出来るのか?
>>208
>高級品はストロボの点滅をクォーツ制御してるけど、
初耳だ、何処の製品か教えてくれ。

211 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:14 ID:S9IfHqj0
>>210
SP-10MK2。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:17 ID:ORyIrdio
>>205
>そこに店員さんがやってきて・・・・・
信用したのか?イイ客だな・・・(藁

213 名前:205:04/02/09 00:19 ID:+6lTNFNS
>>207,208
早速のレス有難うございます。
私のD.Dは20年前のもので安物なので、電灯線50Hzを利用して
いるストロボだと思います。
定常点を中心に1Hzぐらいで揺らぎます。
昔のテープデッキが音が震えて聞こえたような感じ程ではないのですが、
揺らぎが目に見えてしまうせいか、音まで揺らいでいるような気がして
しまいます。

ストロボでピタッと制止しているように見えるターンテーブルなら、
音のゆらぎがなくなるのか、それとも、ピッチコントロール(?)による
細かい動きによる音の悪化のほうが問題になるのか?
というのが私の疑問でしたが、細かい動きが問題になるとすれば、
ベルトや糸(or 紐?)の厚みのばらつきさえも問題になってしまう
かもしれないとも思ってしまいました。

>>210
多分、サーボドライブのことを言っているのだと理解しました。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:24 ID:UQxhzvpO
>>205
>そこに店員さんがやってきて・・・・・
で、輸入モンのバカ高B.T買わされたか・・・・、確かにイイ客だ(藁

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:31 ID:Z9A+WL7h
>>213
>ベルトや糸(or 紐?)の厚みのばらつきさえも問題になってしまう
そう言う事やね。

216 名前:205:04/02/09 00:33 ID:+6lTNFNS
>>215
D.Dの細かい動きというのは、実際問題として音質に
悪影響を与えるほどのもの?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:37 ID:F6thNAsy
音楽家などには、音質というよりも音楽に悪影響を与えるほどだという人がいる

218 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:38 ID:S9IfHqj0
>>213
>ピッチコントロール(?)による細かい動きによる音の悪化

それは初期(30年以上前)のDDでは確かに問題になったらしいけど、
クォーツが当たり前になった20年前くらいの製品なら、よほど敏感な人が、
よほどフラッターの影響が出やすい音を聴いて初めてわかるレベルでしょう。
ほとんどの場合誰にも分からないんじゃないかな。
その辺は罵倒スレの人たちがさんざんやってるが。w

219 名前:205:04/02/09 00:38 ID:+6lTNFNS
D.Dが?

220 名前:205:04/02/09 00:39 ID:+6lTNFNS
219は
>>217
あて

221 名前:205:04/02/09 00:40 ID:+6lTNFNS
>>218
すると、今のD.Dもそれは気にしなくていいということですか?

222 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/09 00:43 ID:9S89MLK6
80年代以降の評判の良い機械なら問題ないガネ!(w

222げと

223 名前:205:04/02/09 00:44 ID:+6lTNFNS
すると、ストロボで目に見えるゆらぎの方が問題と?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:46 ID:jsLDqtBZ
今のD.DがDENONのように中国生産になって
優れた磁気検出制御をやめてパルス式に変わったり
合理化コストダウンのしわ寄せが気になるという意見もあるが。

225 名前:215:04/02/09 00:48 ID:Z9A+WL7h
>>216
>D.Dの細かい動きというのは、・・・・悪影響を与えるほどのもの?
そんな事は一言も言っとらんよ。
ワシは、昔B・D、今D・Dだが、どちらも良い物は良い。

226 名前:205:04/02/09 00:51 ID:+6lTNFNS
>>225
>> >ベルトや糸(or 紐?)の厚みのばらつきさえも問題になってしまう
>> そう言う事やね。
ならば、 D.Dの細かい動きも実際問題として音質に
悪影響を与えるほどのもの になりはしないかと。

227 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:52 ID:S9IfHqj0
>>221
俺は気にしない。w
はっきり言ってBDを使ったことはないけど、80年代安物DD、
DDのガクガクブルブルを克服したと言われる70年代の名機DP-3000、
そして言わずと知れた大名機SP-10MK2を使った限り、気にならなかった。
クラシックのオーボエだったかな?その手の音には影響が出やすいという話を
読んだことはある。
仮にそれが事実だとしても、その手の音楽滅多に聴かない俺には関係ない。

228 名前:215:04/02/09 00:58 ID:Z9A+WL7h
>>226
>D.Dの細かい動きも
そんなモノあるのかい?

229 名前:205:04/02/09 01:00 ID:+6lTNFNS
>>228
私は知らないが、205に出てきた若い店員さんによると、
あるらしい。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:05 ID:wnG1uXcV
>>229
>>212>>214に戻る。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:wnG1uXcV

__∧_∧_
 |(  ^^ )| <もう寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|        

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:38 ID:fIS9DSdS
つい最近D.DからB.Dに変えたけど
確かに音が滑らかになった。
回転のせいかわからんけど
D.Dが10万B.Dが新品で15万程度のやつ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:35 ID:cwtfOYVP
DDでも>>221のいう名機DP-3000の流れが消えるのは惜しいね。
磁気ヘッドとクオーツによる滑らかさを捨てて
どこにでもありそうなパルス方式になるとは音への拘りが薄れたようで寂しい。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:36 ID:cwtfOYVP
>>227のいうDENONの名機DP-3000

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:42 ID:oV01oZeW
>>232
DDの音は>>227がいうその手の音楽を聞くとダメでしょうね。
DJとか、ラップが好きなら最高でお買い得です。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:06 ID:Ccx13mY0
ここは「気軽に」スレだから神経症的な追求にまじめに対応しなくていいすよ。

音は耳から入った信号を脳内で意識のフィルタにかけてデコードしてるんだよ。
だから「DDは嫌い」「BDは臭い」と思ってたらそれがそれである限り
何を鳴らそうが絶対許せないだろうと思うよ。
たとえケージの「4分33秒」だって耐えられないんじゃないかな。
それはそのひとの趣味だから別にとやかく言うことじゃない、
「ああそう」って聞き流せば済む話だよね。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:19 ID:JLMluap3
↑いいや、そうは問屋が卸さん
ダメなものはダメ
糞尿ひも駆動はボロだから
正確無比な回転はデデ以外無理



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:56 ID:2cz8h6G6
↑また出てきたかこの酔っ払いめが

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:13 ID:9AHommvp
>>237 いいや、問屋が卸さん
テククニクスは問屋を通さない、直販ルートてことですか?
今も直販ばっかで松下だけで大儲けをする・・・

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:26 ID:A8aSUwqN
>>239
さすが。舶来BDを現地価格の何倍もの値段で買ってあげて
代理店を儲けさせるような御大尽は言うことが鷹揚ですね。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:15 ID:U734QZth
松下デデを欧米輸出価格の何倍もの値段で買わされてる御大尽も
ひがみなさんな(w

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:51 ID:TLdnh86W
近くのリサイクルショップにLUXMANのPD-291というプレーヤーが
安く売っているのですが、これってどんな製品なんでしょうか?
ネットで検索しても何も出てこないもので...
見た目はウッドとアルミのコンビでかなりカッコイイです。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:13 ID:ubDvFXDT
出てこないようなものならダメではないのか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:34 ID:EursQxEr
ヤフオクに出てるがフルオートということ意外にスペックがわからないや。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11547820
PD291は1983年の発売だったはず。

245 名前:242:04/02/09 16:59 ID:TLdnh86W
>>244
どうもありがとうございます。
リサイクルショップの方がヤフオクの方より程度は良いみたいだし、
値段も安いので、動作に問題なければ買ってみようかと思います。
しかし底板を見る限りでは、あまり高級な製品では無いようですね。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:07 ID:szfLoQT1
LUXMANのPD-291
人気のPD-444やPD-121のローコスト版、BDだがタンテ重量は結構重かった。
瀬川冬樹センセのデザインだから格好いいでしょう?趣味の製品としてならどうぞ。

247 名前:242:04/02/09 20:45 ID:k26h5dH2
>>246
>>瀬川冬樹センセのデザインだから格好いいでしょう?趣味の製品としてならどうぞ。
ああ、そうなんですか。どうりでセンスの良いデザインだと思いました。
なんだか背中をポンと押されたような気がして、帰りに買って来ました。
近くで見ると流石に20年前の製品だけに、新品同様とはいきませんが
綺麗な部類だと思います。もちろん機能も全て問題ありませんでした。
ちなみにBDではなくDDでした。タンテは結構重いです。今週末にでも
カートリッジと針を新調してやろうと思います。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:55 ID:gB6q5jyj
>>232
気のせいでしょう。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:57 ID:JxDqyj9q
↑ラックスもローエンドはDDで妥協したか?
勘違いゴメソ。でもラックスらしくTTは重いから滑らか〜と思う。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:12 ID:uyUolV9s
PDもDDだったと思うが。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:13 ID:id0BdzT/
REGAプラナー3にREGA RB300アームにOrtofon Kontrapunkt aを付けて
聴いていますが、この針の寿命はどのくらいなのでしょうか。
この1年間、毎日3時間聴いてきて、単純計算すれば1000時間を超えている
わけですが、針に寿命がくるとどのような音になにか変化が現れるでしょうか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:33 ID:GhVhb+6J
それだけ使えば寿命だと思うが、
針は絶対減らないと主張する奴もいるからな・・・
 
音の変化としては、内周で高音が歪っぽく感じたり
ジャリジャリするような感じかな。
あと、ほこりや針先の汚れも歪っぽく感じる原因のひとつだし、
カンチレバーにこびりついた黒いタール状の汚れもそのように
なる。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:40 ID:id0BdzT/
>>252
早速どうもありがとうございます。
そうですかあ、そろそろ寿命ですか。
私の聞き方だと1年しかもたないわけですね。
だとすると、これ以上高価なカートリッジを買うのは
気が引けてしまいますねえ。
現在のところは特に内周で歪みっぽいわけでもないので、
もう少しこのまま様子をみてみます。

針は減らないという意見もあるのですか?
それはまたちょっと興味深いですが、
どういった理由によるものでしょうか。

それともうひとつ、私はいまだDL103Rの音を知らないのですが、
やはりKontrapunkt aから比較して解像度や繊細さ等で劣りますか?
そこそこいけるなら、安価なので一度試してみたいと思っています。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:45 ID:KM2sA2ON
オレも針はダイヤだから減らないと思ってたが
顕微鏡の安いのをバラして、上からLEDの光源を照射して
真横から覗けるようにしてみたら、なるほど500時間くらい
使った針では芥子粒ほどの光の反射が確認できた。
要するに45度の鏡面ができてるわけだ。芥子粒といっても
顕微鏡の像の上での話しだから、20倍程度のルーペでは
ただの乱反射とは区別できないと思うよ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:20 ID:w/rKOWjX
ヤフオクで手にいれたvictorの古いターンテーブルに
pickeringのNP/AC-Sをつけて聞いているんですが、
女性ボーカルのサ行の音が割れるっていうかノイズが載ってしまいます。
どこか設定がおかしいですか?
アームは針圧とアンチスケーティングが調整できるようになっています
誰か詳しい人、教えて下さい

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:48 ID:x0V42/zr
>>255
プレーヤーは水平に設置してある?
針圧は適正? 軽すぎない?
針先が汚れてない?
アンチスケーティングは針圧分だけかけるんだけど、これはそんなに神経質にならなくていいよ。
まずは先の3つをチェックしてみて。


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:xCGdnqPz
>>255
針圧を適正以上にかけないと音が悪い場合はアームの回転系
特に内部配線が硬化していることが案外多いです。
中古品だからなおさら。
配線用ケーブル買って、ばらして交換できますか?
自信がなければ親切なショップに依頼しましょう。
友人が問い合わせたところビクターではやってくれません。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:46 ID:Qki5vvyG
>>255
>>256以外に考えられる原因

・針が磨耗している。→買い換える
・丸針で0.7milの大きな針である。→0.5mil以下の針に買い換える
・季節は冬なのでダンパーの動きが鈍い。→人肌の温度に暖める

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:51 ID:7FQipQHP
>>255

針圧以前に、アームの水平及び高さ調整が狂っていると音が歪みますよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:01 ID:Qki5vvyG
サ行歪みは、針の大きさや形状によって左右される。

>>259
そんなの狂っていても、サ行歪みがなくなるわけではない。
どんな設定をしてもサ行歪みなんてでませんが、なにか?


つーか、サ行歪みが出る時点で、安物カートリッジと気がつけよ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:04 ID:7FQipQHP
>>260

そうですか。
自分なりの試行錯誤からのレスだったのですが
他に原因があったのを勘違いしていたようですね。
勉強になりました。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:10 ID:Qki5vvyG
>>261
俺も安物カートで試行錯誤してセッティングをいろいろ変えて、少しだけ減少するのを確認した経験もあるよ。
その過程が楽しいし、勉強にもなるよね。
でも、ほんのちょっとサ行歪みが減るだけで、根本的な解決にはならなかった。
結局、奮発して良いカートリッジを買ったらサ行歪みはあっさりと消えてしまった。


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:26 ID:nqWc1Dkp
↑あ、ついでにアームも取り替えろ
とリース能力悪そうだ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:36 ID:7FQipQHP
>>262

勉強ついでに初歩的な質問をしますが、
アームの高さ調整は、音の変化のどのような要素に
関連があるとお考えですか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:42 ID:63N1HGjj
>>264
アーー無の復元力が上下動で均一にならないことによる弊害。
レコードのソリがある場合、針圧が変化してしまうことによる弊害。
音質としてはある地点でふわついた感じになることも。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:51 ID:7FQipQHP
>>265

どうもありがとうございます。
私はいつも、一通りの調整をすべて終えた後で
最終的な微調整をアームの高さで行っています。
我流の調整法で恐縮ですが、
なんだか、針圧調整よりも変化が大きいような気がするのです。
ある一点を探り当てると、突然音が軽やかに出るというか、
余韻が素直に響くというか。
テストには木管五重奏を使っています。(余韻の変化がわかりやすい)

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:54 ID:8/+2dtg0
>>264
高さ調整がまずい(レコード面とアームが平行になってない)場合、
適正針圧をかけてもレコード溝と針先の接触面が垂直の線にならない。
このズレは内周に行くほど悪化する。トレースが全体に不安定になり、
歪みが増える。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:24 ID:Qki5vvyG
>>264
>>265と重複するが、アーム支点が低い場合は盤のソリによって突き上げられやすい。よって針圧が軽くなる傾向にある。
アーム支点が高い場合、盤のソリによる突き上げ追従が鈍るため、針圧過多傾向になりやすい。

意図的にウエイトを偏芯(自作)させて、アーム高さとの兼ね合いでアーム上下動の感度調整をするのも面白い。

269 名前:268:04/02/10 02:26 ID:Qki5vvyG
補足
大雑把に言うと盤のソリによって、前者は低音が軽減、後者は低音が増減

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:12 ID:DYM2jAjY
>アーム高さとの兼ね合いでアーム上下動の感度調整をする

突っ込みじゃないが、その時はアームの高さを水平にしてやってください。
変心ウェイトやサブウェイト位置を下げることにより、重心の高さを変えて
ステイブルやアンステイブルの具合を変化させて
カートのコンプライアンスに合った針の沈み具合を調整するのが目的です。
SME3012で古くから指定されていた調整法です。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:11 ID:wGUP1/GN
>>187
ありがd
遅レスすまそ

さっそくV15・4をばらしてみたのですが,どうにもハンダ付けの部分までアクセ
スできません
テスターで計った結果,左chの信号端子(白),アース端子(緑か青のどちらか)
とコイルとがつながっていないことは確実なようです
ばらしたといっても,ケースから中味を引っ張り抜いただけで,中味をそれ以上分解
することが出来ないでいます
中味をばらすのは,どうすればよいのでしょうか?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:02 ID:Aeo7WfJY
初めてアナログプレーヤーを買おうと思っています。
どのメーカーがいいのでしょうか。まったく分かりません。
予算的にはプレーヤー、フォノイコ、カートリッジ等で実売20万くらいで収まればと思っています。
どうしてもオーバーしそうな場合でも25万くらいまでには抑えたいです。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:32 ID:eQXWx1L7
>>272
俺なら、とりあえずプレーヤーの予算にウェイトをかける。
ヤフオクあたりで、中古のRADIUSかINTERSPACEあたりを10万でGET
発展的にかんがえるのであれば、国産のプレーヤーはやめたほうが吉。
カートは新品で現代的なもの、たとえばBENZの低価格あたりをねらう。
フォノイコはSHELTER216か、MFのX-LPSあたりでちょうど20万てとこかな。
でも、キミどんなジャンルを聴くかは最低でもかくもんですよ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:25 ID:6/B7zLoi
質問はこちらで宜しいでしょうか?

母親が手持ちのアナログレコードを聞きたいというので、ヤフオクでアナロ
グプレーヤー(DENON DP−51F)を落としました。

で質問なのですがこれに付いてきたカートリッジ(DL−60)はどの程度
のレベルのものでしょうか?

当方知識が20年以上飛んでましてデンオンでしたらDL−103以外記憶
にありません。

自分自身はアナログを使う気が無いので動くアナログプレーヤーを持ってい
ません。(オーディオそのものもトンとご無沙汰)
しかしカートリッジは幾つかもってます。ただ針の状態がわからないので交
換が必要だと思います。そこでどのカートリッジを使うか考えようとしたの
ですが状態不明で鳴らせないので困ってしまいました。

手持ちのカーリッジは
DENON、DL−60(DP−51F純正)
SHURE、V15/V
オーディオテクニカ、AT15Ea
ENPIRE、4000D/V

です。
なお母親のソースはジャズ、ボーカル(月並みだなあw)だそうです。
オンキョウのINTEC275(D202の付く奴)で鳴らす予定です。

皆さんならどのカートリッジを針交換して使われます?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:32 ID:FCYlv8Du
>>272
漏れが組むなら、
レガのplanar25にベンツマイクロACEか
オルトフォンコントラプンクトa、
フォノイコはEKジャパンのプリ。
実売で20マン内におさまる。
EKのプリはフォノイコとして使うと結構いけるよ。
それがダメならサウンドの安いやつ。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:33 ID:7FQipQHP
それだけあれば、針交換しなくても使えるカートから
使いつぶしていけばいいと思いますよ。

一応再生してみて、明らかに寿命のカートは
捨てて、その他は全部渡すのが良いかと。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:47 ID:6/B7zLoi
>>276
漏れが見てあげれば良いのですが、別の所に住んでいてしかも、今年70のばあさんなもんで。
自分でカートリッジ交換は無理です。
フルオートプレーヤーをマニュアル操作するのも怪しい。(25cmとか持ってるので)

そんな訳で、ある程度メンテナンスフリーにするべくカートリッジを決めてしまいたいと思いまして
質問したのですが。



278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:29 ID:7FQipQHP
>>277

なるほど。

時間に余裕があるならば、手持ちのカートをまとめて
矢フオクに出品、落札額で新品を購入というのはいかが?

そのクラスだと、新品の値引き率が高いので、針交換より得だとおもいますよ。
AT15Eaなんかシェルつき9800円くらいでしょ。

279 名前:274,277:04/02/10 22:48 ID:6/B7zLoi
なる〜〜♪その手があったか(w

DP−51Fってよく知らない(新品価格5〜6マソ?)のですが、どうもヘタレなストレートアーム
と、すかすかなヘッドシェルなのでAT15は無理そうです。

あえて新品買うならどんなカートリッジが良さそうですか?
D202がちょっと元気な音なので落ち着きのあるカートリッジが良さそうな気がします。
実売1マソ以下で良いのがあります?(私の負担なので)

280 名前:187:04/02/10 23:20 ID:7MuoDUO0
>>271
手元のジャンクV15 Type IIIをバラしてみました。で、ビックリ。これは
修理は無理ですね。てっきりピンの裏側にコイルがとぐろ巻いてると
思ってたけど、なんとエポキシでガチガチに固めてあります。だから、
リード線を外すときに強く引っ張ると、接着面が微妙にはがれて断線
するんですね。コイルの取り回しに遊びがないから、ハンダ付けした
場所に直接力がかかってしまう。

ということは、導通のないピンを押し込めばワイヤと接触してくれる
かも?!(淡い期待…)

281 名前:242:04/02/11 00:50 ID:w+Q7rleS
PD-291のカートリッジを何にしようかとネットを検索していたら、
こいつのトーンアームはストレートアームで、普通のヘッドシェル
とは非互換だという事を知りました。
ヘッドシェルが1個では何かと不便なので、何とかスペアを入手
したいのですが、ストレートアーム用のヘッドシェルを入手する
方法はあるのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:19 ID:3SImr9LB
272よ、sl1200にしなさい。
一番音が良い。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:50 ID:5KwgVTPk
えっ?まさか松下のSL1200の事では?
ピュアスレでそんな機械を薦めるなんて冗談キツイっすよ!

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:55 ID:SOcSL3zC
>273 275 282
有難うございます。
よく聴くジャンルはジャズとクラッシックです。
ジャズは、ボーカルものは聴きません。ピアノのものが多いですね。
クラッシックはやはり声楽は聴きません。これもピアノが多いですね。
中古だと結構いいものが手に入るかもしれませんが、どうも性格的にでしょうか、
中古はどうも苦手です。したがって新品でとなるとある程度金額的にも限られてしまいますがしかたがありません。
273さん国産は止めたほうがいい理由は何ですか。
275さんREGAのPlaner25見ました。スタイルはシンプルでスッキリしていて好みです。
このプレーヤーの音の特徴はどんななんですか。組み合わせるフォノイコやカートリッジによって
ずいぶん音も変わるのでしょうね。
EKのプリというのはちょっと調べましたが、真空管のプリですか。
真空管のものは使ったことがありません。感覚的にアナログとは相性がよさそうに思いますがどうなんでしょうか。
このEKのプリというものの特徴がまったくわかりません。教えてもらえますか。
またそのほかにもお薦めのフォノイコがあればよろしくお願いします。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:27 ID:nen8HFSz
>>284 前レスとは別人だがこんな意見も

REGAのプレイヤーはカートによって ずいぶん音が変わるだけの実力を持っている。
特にアームが優秀で、SL-1200等ではどのカートもレンジが伸びず安全運転する感じだが
REGAなら高級品やハイテクカートの繊細感もスピード感もよく出してくれる。

国産普及品を止めたほうが良い理由は、初期のスペックはよいのだが経年変化が大きいこと
故障した場合の保証やアフターサービスが欧米品ほど十分でない事だろう。


286 名前:285:04/02/11 13:34 ID:wRuYYTnm
続き
普及品フォノイコは多くはないから前レスで紹介されたものでよいのではないか
EKのプリは管球式、完成品もキットもあるが面白いと思う。
いずれにしても、テクニカ等の数千円クラスの製品は性能不足、止めた方がよい。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:51 ID:MnRglh/U
>285
プレーヤーはREGAがよさそうですね。
トーレンスも気になります。どんなもんでしょう。
フォノイコは予算的なものは別として東京サウンドのPE-100SEやLUXMANの
E-03などはどんなものですか。これはあくまでデザイン優先で言ってます。
EKのプリは管球式ですが、管球式とそうでないものとどう違いますか。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:23 ID:ZUgzA8Qk
フォノイコについてお聞きします。
SHELTERのModel916というのが評判よさげですが、このSHELTERとはどこのメーカーですか。
国産ですか。
ほかにいいフォノイコはありませんか。10万くらいまでで。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:26 ID:t820FOxF
>288
SHELTERは国産、シェルター。MCカートリッジが主体の小さなメーカー。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:44 ID:sZBtqDyU
値段の割りにお奨め出来るのは、オーテクの安いMMの、
あとプリのキットだけどTU-875。こっちはMCも可。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:11 ID:R++daHAq
PRO-JECTの「Phono Box SE」
定価¥40000らしいんだが、ほとんど話題に上らない。
MM、MC両方いけるみたいだ。
288さん人柱になってみては?


292 名前:275:04/02/11 23:31 ID:xGdmTbzv
>>284
EKのプリは真空管です。安い価格のフォノイコとくらべると、
音に厚みがあり、線も太く、情報量も意外にあります。
10万くらいフォノイコに予算を割けれるのなら、
ラックスのE-03がコストパフォーマンスは最高ですが、
そこ迄出せないなら3万くらいでEKは面白いかと。
個人的にはあと、ローテルのフォノイコが興味ありますが、
これは聴いた事がないのでコメントできません。
ただ、電源がしっかりしてそうなので、悪くは無さそうです。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:09 ID:9I74f4Xw
トライオードのVP-EQ2というフォノイコってどうなの?
真空管で、なかなか良さげなんだけど。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:44 ID:1KVwQruM
>>293
http://www.divertech.com/aslminiphono.htm
これと同じものだな。トライオードは値付が高い。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:14 ID:tIq8LJyv
>>288
Model216のことだと思いますが,持ってますよ
音は,他のものと聞き比べた訳ではないのですが,私自身は十分満足しています
万事無難って感じでしょうか
強烈な個性がない代わりに,どのようなジャンルでも安心して聞けると思います


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:59 ID:PYpA77JH
>>288
Model916は216の上位機種だ。
コストパフォーマンスからいけば
216>916>>LUX-E03だろうな。
E-03はコストパフォーマンスは悪いとおもうよ。
古い設計で、音もやや古典的。
半値の216と比較してみたら、これで充分だわ、になるだろう。
916については、216の後発で、しかもかなり練られた作りだ。
10万以下では最強と思う。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:25 ID:fNEfOGMm
>>296
E-03(中古で購入)を使ってるんですが、ラックのおさまりが悪いのと、
ライラのアンフィオンとくらべるとさすがに古典的な印象です。
ライラは予算不足なので、それ以外でE-03からクォリティダウンに
ならずに現代的な音になるフォノイコを探しています。
Model916も296さんのカキコで気になる所です。

プレイヤーはアマゾンシステム3です。
カートはライラのヘリコンです。
(ヘリコン買ったのでフォノイコの予算が足りないんです)

ジャズ、ロックメイン。たまにクラシックを聞きます。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:30 ID:FE3aS7ty
ラックスが良いのならE-1がより現代的。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:59 ID:ScqjPvJQ
E−1も設計年度も古く どちらかといえば古典系に入るのでは?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:02 ID:XdWQEdbT
現代的とか古典的っていう表現はやめろな
幼稚すぎる
E-03はしなやか系かつ濃密系を狙ってるだけであって、別にレンジが狭いわけじゃない
なんか中高音張ってスカスカのを現代的だとか言いかねない勢いだな
ポップス以外のソースで音確認してるか?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:04 ID:Pyt3DIXd
>>297
ヘリコンならアンフィオン使いたいなぁ。

私は、アンフィオンを使っていますがカートはコントラプンクトaです。
次は、ヘリコンかzyxクライオを狙ってます。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:16 ID:0kKzIdbO
アナログ系スレ、ってど〜しても気軽になんないのはナゼ?


303 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/13 00:18 ID:tOL2PXgN
アハハ!E-1まで、音の質が古いとか言っちゃうと、
20世紀時代のプリ、プリメイン、単体イコも全てあぶいよー(W

もともとラックスの雰囲気は(`・ω・´) シャキーン!じゃないしネー。(WW



304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:U/l+x8Qg
古典的というのはハイエンドCDPと比べて音場が出にくいものをいう。
この場合はタンテはできればノッティンガムの上位モデル さらには寺垣
Σ3000/5000+ライラなどの最新カートリッジと組み合わせる必要
があるが。
古典的な音像重視型なら20世紀の古いものでもいいんじゃないか。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:37 ID:U/l+x8Qg
古典派は音像と音質こそが中心課題だろうからまた〜り系、高解像度系、中域重視系
などに分けて機器を選べばよいだろう

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:39 ID:6puZv7Gc
>>304
見せしめであんただけに言うけど、スレ違い。出て行け。

307 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/13 00:46 ID:7J1nch2m
気軽に「光悦」とかつかってみてー!!!(w

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:47 ID:d2ej4plN
バカタレが湧き出てくるスレだな
アナログに古典も最新もあるもんか。
あるのはアナログ盤に刻まれた原音だけだ。
その原音とはマスターテープに相似な再生である。
これを心に刻み込んでおけ。
ライラなどで捏造した音は偽者である。


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:50 ID:PKIfyhP8
ノッティンガムとか寺垣を使ったら追い出されるのか?此処は。
オラクルはいいかな?クリアオーディオはどうかな?
ポルシェ乗り回すようなキザ、贅沢じゃないんだが・・・

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:52 ID:6puZv7Gc
>ノッティンガムとか寺垣を使ったら追い出されるのか?此処は。

当然だ。
スレタイ見ろ。

311 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/13 00:57 ID:7J1nch2m
ぃやぁ〜、別に使う機械の高い安いは、別段、好いんでないかとは思うけれど。。。
拘りがある方が多いのは事実だしねぇー。

ただ、余りにもコアな話になると、アナログ初心者さんとかが、書き込みにくいのねん(w
たまには、好いとは個人的には思うけど。

有る意味、アナログプレーヤー一般総合スレで、マータリ雑談混じりで、宜しいのでは?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:57 ID:yJ+WdG8J
本来、イコライザーは規格が決まっているので、
規格が同じなら、古いとか新しいとかは無いはずだが。
今時、古いリヤカーブの製品が有るとも思えない。
音質のの傾向は、流行が有るかも知れない。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:15 ID:U/l+x8Qg
>>307
おお 光悦は昔からずっと使ってきたよ。ZXYとかもある。
気軽に聴くときはオルトフォンMC30で聴いているし、たまに
シュアM44Gなんかに変えると粗いけどガッツがあってこれも
いい

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:17 ID:U/l+x8Qg
>>312
それならアンプも周波数特性が同じなら古いも新しいも同じ音となるよ。
ハードにdepthやサウンドステージという概念がいらなくなるね

315 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/13 01:20 ID:EPq42F5C
>>313
ワハハ、私はFR−7f/zとオーテクのAT-10Gを聞き比べても、
余り違いが、わか(ry

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:25 ID:yJ+WdG8J
周波数特性が同じなら同じ音。
そんな事はない。
特性だけなら、安物でも十分すぎる特性だ。
イコライザーも同じ。
特性が同じなのは当たり前。
規格が決まってるのだから。
音質の違いは、別の問題だよ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:11 ID:iYg2Z6xR
>>316 似たようなもんだろ?
ワハハ、私はポルシェと軽四自動車を乗り比べても、
余り違いが、わか(ry

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:36 ID:w9yxVZco
>>312
>規格が同じなら、古いとか新しいとかは無いはずだが。
マジで言ってるの?
回路の劣化があるんだが、、、

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:38 ID:vEFm28TR
>>297
ヘリコン+アマゾンにE-03ではたしかにもったいないですね。
「古典的」っていう私の表現がどうもまずかったようですが
言葉をかえると、少なくともE-03はワイドレンジ再生向きではないということです。
中低域をマターリと聴きたいのであれば、それでいいでしょうが
ヘリコン+アマゾンの組み合せってことはワイドレンジ再生をねらってのものでしょう。
おそらくE-03ではヘリコンの能力はほとんど発揮されないと思います。
MODEL916はE-03からのグレードアップにはなると思いますが
アンフィオンとの組み合せを知っているのであれば、すぐに物足りなさを感じると思います。
予算と満足度を考えると、ベンツマイクロのPP1(最近モデルチェンジしたみたいだけど)
あたりまで頑張るのがよろしいかと思います。激変することは間違いないと思います。
ヤフオクで10万前後でみかけたことがありますし、ダイナでも安売りしてた
ことがありましたよ。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:46 ID:vEFm28TR
319=296です。書き込むのを忘れました。

321 名前:297:04/02/13 15:28 ID:nbk9+dhS
>>319
レスありがとうございます。
私の古典的という言葉の使い方もまずかったですね。
ワイドレンジ再生に加え、軽快さ、キレのよさが出ながら、
線が細くならない…そんな音を狙っています。
ベンツマイクロは若干線が細いと聞いた事がありますが、
そのあたりはどうでしょうか。
問題なければ、デザインも価格的にも「買い」だと思うのですが。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:15 ID:LZxzPrHG
>>321
ノッティングムを語ると見せしめで追い出されるそうですんね、このスレは。
ベンツマイクロもエボニー38マソ、ルビー28マソですがいいのかな?

線が細いどころか、濃厚でなまめかしい、オルガンも重厚な鳴らし方ができるが
余り調子に乗って語ると怒鳴られそうで身の危険を感じます。
違う意味でワイドレンジなクリアオーディオも組み合わせ方で豊かな質感が出るが
おっと、これも24マソ位するから危ない。また、中級スレででも語り合いましょう。w

323 名前:297:04/02/13 18:10 ID:nbk9+dhS
>>322
あのぉ、フォノイコの話なんですが…。
しかし、お詳しそうなのでいろいろ聞いてみたいです。
スレ違いといわれそうなので中級スレでお願いします。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:33 ID:H2FulNvY
もちろんフォノイコの話なんですが…w
ベンツマイクロでも組み合わせでいろいろな鳴り方をしますね。
私はフォノイコは程々の中康製品でMCトランスで音を整える方ですが…

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:35 ID:KC1uutnc
今日SL1200MK5の新品買ったんですが、やはりアナログプレーヤーにもエージングってあるんですか?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:01 ID:cuiror62
SL-1200程度なら、それほど神経質になる必要はない。
ベルトドライブ、特にとき欧米製品はエージングというか
一定期間使用後に微調整した方がいいものもあるが・・・

327 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/14 00:25 ID:3wEWM6vO
>>325

エージング。。というよりは、「ならし運転」ダネー(W

機械物はすべからく、慣らし運転が必要不可欠サー。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:45 ID:vRaSRrFS
SL1200なら慣らし運転もエージングも何もイランだろ?
高級ベルトや糸ドライブで年中回しっぱなしてマニアがいるが
SL1200は小まめに止めよう(w
電子部品が磨り減るだけ
年月経ったら欧米メーカーと違って松下では修理もできなくなるから大切にね。

329 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/14 00:48 ID:3wEWM6vO
普及品は軸受け部分のメタルの摂動が馴染めばもう、十分でしょう。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:18 ID:fSkLJ+Fj
う〜ん、なんだかな〜。
1960年生まれ今年44歳の俺で、周りってか同級生同年代(もちろん当時
LP買いまくって聴きまくってた連中)を見回せば、そんなのすっかり捨て
ちゃったってのが40%、LPまだ持ってるけど今聴けなくってさあ、ってのが
20%、ローエンドぎりぎりで今でも時々当時の聴いてるゼ、ってのが20%、
いやあ今やオークションやら海外通販やらでガンガンLP買ってるぜ、って
のが20%、という感じなんだよな〜。

オーディオの楽しみが、変な成金ハイエンド主義になんないように、って
みんな思ってくれてると思うんだけど、上に書いた様なワタクシの実感を
踏まえてこういうスレ動かして欲しいなあ。
やっぱ若年層にこっちむいて貰わないと。
SACDとかDVD-Aとか、俺も実はやってるけど、本来LPがみんなちゃんと
聴ければ、ま、イラナイもんだよな〜。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:31 ID:T7oAPJ0j
>>330
40%=2人、20%=1人なんてことないよね

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:36 ID:6j4Z0KwE
VESTAX、と書いただけで「ピュアじゃない」と言われそうですが、 BDT-2500というプレーヤーがカッチョよくて物欲刺激されています。
でも、コレってマジメにオーディオする価値のある商品でしょうか?音は期待してはいけないのかなあ。。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:43 ID:mFwhXyzR
YAMAHA GT-2000が実家に眠っているのだが、
欲しい人はいるのだろうか。

334 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/14 01:44 ID:/dWkW08R
>>333
イパーイいるでしょ?

ヤフオクでも高いし。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:48 ID:fSkLJ+Fj
>>331
いいとこ突いてくるな〜。
もう少しいますが10倍はいないな、きっと。
飽くまで感じ、ということでご理解下さいな。
最近連続で中学高校大学の同窓会が有ったんで、普段密に付き合ってる
以外の連中からも取材した結果、とは思って欲しいけど。

>>332
ぜんぜん問題無いと思うよ。
DJって結構厳しい環境でやってるみたいだから、その人たちの使ってるギア
は、音質・耐久性・使い勝手それぞれあるレベルには達してると思う。
まあここで声の大きい人たちにはいろいろ意見があると思うけど、これから突っ
込んで行こう、という人たちに、待てそれは違う、という製品でないことだけは
確かだと言える。
VESTAXは実は例の斜め設置の奴を友人が持っていて、ぜーんぜん問題ない
音だったし、それよりもっと新興のNUMARKの作りと音にこないだ感心したばか
り。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:28 ID:JnfImJMV
30代後半から40代前半のアナログ末期世代あるいは初期CD世代・・・
その一部がこの5年くらいでハイエンダーぶって金を惜しまぬわ、
はたまた中古を買い漁るわで
しまいにこの板で延々と皮肉たっぷりの荒らしレスを連発、
たいして充実したオーディオ歴でもないのに
己の空虚さを糊塗せんとばかりに虚勢を張ってるってのがおそらく実態だよ
昨日からの一連のレスにしてもそう
今時の若いのだったら、ワイドレンジで現代的!なんて叫ばんよ(w

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:49 ID:6GtZqmd0
ベスタックスBDT-2500。 いい製品に気が付いた、鋭い!
マジレスしよう。

DCサーボのベルト式だが、国産メーカーは昔、DDが高級と主張したから
もう後に引けなくて、DDばかり合理化設計やり直し、中国生産で出してくる。
BDを高級品として売ることもできない市場になった。
しかし、欧米ではBDの滑らかな音が好評だから、この製品は輸出目的で
音質本位、海外での値段に準じて国内でもお買い得になっている。

例えばアーム、これはDENONのDP-900Mという10万超のプレイヤーに
付いていたものと同一品。(HPでじっくりと確認されたし)
SL-1200の安全第一、鈍重なアームより性能は1クラス上。
1200で無理だったオルトフォンの高級MCでもライラでも過不足なくかかる。

余り誉めると回し者扱いされそうだが、商品構成には公表できない事情もあるものだ。

338 名前:337:04/02/14 02:58 ID:7BFixHSK
続き
ベスタックスBDT-2500にはフォノイコライザーが内蔵されているが
この性能はあくまでもおまけレベル。
これはパスして、アンプなり外部イコライザーに接続するのが良い。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:35 ID:7LIc/L1C
>>337
BDT-2500愛用しております(ウェイトが軽いので鉛テープつけて)。
不満といえばケーブルが直付けなこと。
交換は難しいですかね?

340 名前:332:04/02/14 10:37 ID:4HHFeTID
>>337
貴重な情報さんくすです。
性能もルックスも上出来みたいですね。
買おうかなー

>>339
買おうかなー、考えた矢先のこのレスも非常に参考になりました。
直付けは確かにイタイかも
もっとも自分自身はあんまりケーブルに凝るようなマニアではないが、断線とか、後々のことを考えるとちと不安かも。。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:03 ID:5DyPz5io
>>335
あれはDJ向きのものじゃない。
現場でも使われてない。
耐久性とかのノウハウは生かされてると思うけど。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:53 ID:JnXkwc96
安物玩具ベルトを必死で売り込まれてもな
使いもんにならんよ
てんとう虫プレヤの方がイイくらいだ


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:39 ID:Aipcrgxu
>342
実際に聞いてみたのかね
てんとう虫がいいとはよっぽど耳がいいんだね。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:48 ID:JnXkwc96
広い世の中にはタダでも頂くことを拒絶する製品が存在するのだよ


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:38 ID:3x0zDPzk
ベスタックスBDT-2500ってオートリフトアップできます?
できないっぽいすよね。
寝ちゃう俺には必須のこの機能があれば買い換えたいんだが
なかなかいい候補がなくて。


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:56 ID:c0G8kwy6
リフトアップは別でつけられるやつがなかったか、テクニカからでてたやつだったかな。
たぶん、もう無いと思うが。

347 名前:337:04/02/14 15:16 ID:Brl79Y0Q
いろんなサイトで調べてきたが>>337さんの情報は本当だ。
あの10マソ級のアームだけでも値打ちがあることがよく分かった。


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:26 ID:JnfImJMV
>>347
ワラタ

349 名前:337:04/02/14 15:30 ID:18B38d4a
>>339
>ウェイトが軽いので鉛テープつけて
悪くはないがそんなに重いカートをつけなさんな。どちらかといえば軽量、軽針圧向きのアームだ。
>不満といえばケーブルが直付けなこと
イコライザーを通さないでRCA端子増設しなさいよ。コストパフォーマンス抜群の製品には手間もかける。

350 名前:337:04/02/14 15:35 ID:6s3mei2S
海外通販をぐぐって見たが
欧米ではBDT-2500もSL-1200も大して値段が変わらないみたいだ

351 名前:俺も337:04/02/14 16:07 ID:9frBcor+
以前からSL-1200のまわし者が多かったが、BDT-2500のまわし者まで出てきたか(藁

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:08 ID:c0G8kwy6
回しものだからかなw

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:28 ID:WdDxFSia
しかし良心的な回しものだw みんな337を名乗ってくれる

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:24 ID:dc1jXGcb
BDT-2500、avacの27,500円が最安値?
店頭ではあの緑色のしか見たこと無くてイヤだったけど、黒もあるんだね。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:34 ID:j2muNzYK
消費者はメーカーの価格設定にだまされ杉。
プレイヤーの部品なんてOEMも多いし、廉価型番用にダイキャスト型おこしたら
かえって高くつくから、適当な在り物を組み合わせて作る。
そこで安いベスタックスに高いDENONと同じアームが付いたりもする。
同じアームを使われたDENONは慌てて中国産でデザインを変えたのもお笑いだった。
こんな事情まで見つけて選択するとお買得品が手に入る。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:43 ID:CznsCxIM
初めてアナログプレーヤーを購入しようと考えています。
主に聴くのはクラシックです。候補は、SL-1200Mk4かトーレンスのTD-190/TP23
です。どちらがオススメでしょうか。


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:49 ID:shlGE0qX
>>335
ダイキャスト型の要らない電子部品では安物用が氾濫している。
以前話題になったように、クオーツロックと言ってこっそりセラロックを使うとか。
電子部品の多いDDは気をつけようねw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:53 ID:JnXkwc96
12○○にきまっとるね


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:57 ID:aNomX/nN
>>356
SL-1200Mk4はDD、トーレンスのTD-190/TP23はBD
前スレを読めばDDよりBDが優れているという人の方が多いのだが・・・
SL-1200もMK2までは良かったが、
それ以降の製品は合理化や部品のダウンで品質が落ちたというレスもあったし。




360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:59 ID:JnXkwc96
おもちゃに産毛が生えた、いやおもちゃにチン毛が生えたような
ベルトを推薦できるのか


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:06 ID:dZj7d7KO
>>356
聞く音楽にもよると思う。ロック主体ならSL1200の少し荒い音も目立たない。
アコースティック楽器を滑らかに聞くつもりならBDの方が言いと思う。
それにMK4はセラロックにグレードダウンしているのも気になるし。



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:17 ID:tUGphuC2
>>360
まぁDDでもBDでも、この価格帯がオモチャと言ったらお仕舞だ
性能は万全でないこの価格帯でも、せめて音の良いのを探さないと・・・


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:20 ID:dc1jXGcb
TD-190、御茶ノ水ユニオンで新品が39800円。
多分1台限定。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:23 ID:F33u0ULt
うーん、見かけのスペックではSL-1200が良いはずなんだが、
音質的にはやはりトーレンスが良いのかな?この値段帯でも。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:35 ID:MpwCosBy
中古レコード(LPなど)を買うと、部分的にジャリジャリいいます。
光に反射してきらきら光る砂粒のようなものが溝にはまってるようです。
盤全体ではなくて、部分部分です。
あれは何なのでしょう?
埃やカビじゃなさそうですが。
個人的には古いクリーニング液の固化したもの?と想像してます。
絞った濡れ雑巾で拭いても簡単に落ちそうに無いのですが、どうすれば取れますか?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:30 ID:Yp4l9B54
VESTAX使われている方にお聞きしたいのですが、
このアームは高さの調整は可能なのでしょうか?
(欲しくなってきています……)

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:44 ID:/8t/5xWH
>>365
砂埃じゃねーか。
一度かけると針が溝掃除してくれて2度目から良くなる事もあるのだが・・・・。
水に浸けておくと食器と同じ様に、こびり付いた汚れが取れやすくなる事もある。
但し、レーベルの所は何かでガードしとかないと剥がれちまうぞ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:02 ID:LOarGAlM
>>364
あれをトーレンスだと思うと失敗するよ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:39 ID:rT8jrRqT
>>349
そう言われてしまえば終わりだが、
手持ちのAT-15Ea使いたかったのよ。
附属のヘッドが重いらしい。
AT-10だとそのまま使えるんだけどね。
カート自体が重いわけじゃないから軽量ヘッドにすれば済むんだけどね。

イコライザの件はその通りだけど、
安い1万以下のでも結構違う?
それともそれなりの数万円(もしくはそれ以上)のに換えろってことかな?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:47 ID:rT8jrRqT
>>366
残念ながら出来ません。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:39 ID:q/3VdIfp
>>367
砂埃ですか。それは考えませんでした。
とにかく洗ってみます。ありがとうございます。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:02 ID:yXS/r48m
http://denon.jp/products/dp500m.html

これのカートリッジってもしかしてオーテクのAT-10?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:57 ID:PAiIsPl2
お邪魔します。

モノカートリッジのお薦めってありますでしょうか?
対象はクラシックのコロンビアやデッカの古いモノラルLPです。


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:38 ID:eGKZu5wO
お薦めったって、今入手出来そうなのはDL-102くらいしか無いと思うが・・・・。
普通のステレオ用のLRを直列接続にして使うといい、と言う話をムカーシ聞いた事がある。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:44 ID:+Pm7tk0H
アンプのモノラルスイッチを押せ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:50 ID:cudMSv02
安物〜中級クラスでは12○○が「不敗の王者」である。
糞ベルトトレンスの安物なんか敵ではない。
間違えないでね。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:56 ID:Zb3ZG5zz
>>376
            _,,,,,,,,,,,,_
         , :'"´ _... --、 `゙丶、
        / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   ===
       /:, '       ` 、  .:.:::::',    ======
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
\      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  そんなエサで俺様が福男ーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:58 ID:JI2A0aO1
>>374
ありがとうございます。
やはりその辺でしょうか、テクニカでも廉価なのが昔あったような・・・忘れました
SPUのMONOなんてのもありますが、そこまで投資する気にもなれませんで。

>>375
昔遊びでやってました・・・・なんか悲しかった・・・・・


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:09 ID:XNL6cRcK
102はMCでもMM端子で使える位電力が大きいからいいよ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:49 ID:LOjkS6kG
>>378
>テクニカでも廉価なのが昔あったような・・・
AT-13M(高出力MC)な。
フリマやオークションでも見た事ねーな。
後、EMTにもあったはずだ・・・。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:01 ID:nFJnMFfh
ヤマハGt2000の話があちこちで出ているね。
罵倒スレでちょっと書いたが、俺はあれは大失敗作だという気がしてならない。
確かに低音はでて安定感があるため、一聴すると「凄い音」という印象を受ける。
でも中域・高域が全く出てこないんだよ。なんだこりゃ、って思ったよ。どのレコード聴いてもレーベルごとの録音の違い、音色の違いなんて消されてしまい、全部GT2000のドブネズミみたいな音一色になって再生されてしまう。
高いカネ出して買ったもんだし、評判もいいから、ホントはこんなもんじゃない、と思いつづけてきたけど、8年使ってやっぱりダメだ、と思ったね。


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:06 ID:nFJnMFfh
で、ソニーの2400、これは低音は出なかったが、なぜか中高音がきれいに出た。
セオリーとは逆に、あの低トルクモーターに注目した方がいいかもしれん。ノッティンガムのインタースペースも考えてみれば低トルク。
よく手回しターンテーブルは音がいいとか言われるけど、音がそれだけ伸びるんだろうかねー。


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:38 ID:9wrE/FkI
もうオーヲタの言うことワケワカラン…

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:40 ID:9wrE/FkI
漏れは幸か不幸かオーヲタの知り合いが居ない。居なくてヨカッタ…

385 名前:おり:04/02/17 09:00 ID:PbI2Lasb
>>378
102いいけど、自重が結構あるんでアームのスペック要確認です。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:11 ID:Qs9FBoJ9
>>383
気にすんな、言ってる本人達も分かっとらん。
所詮糞雑誌のヨタ記事からの受け売りヨ(藁

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:41 ID:dSAaxLJ0
折れは居るけど、殆ど自分からはрオないw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:04 ID:dSAaxLJ0
>>382
まあ考えられることは低トルクモーターはサーボが効かないので、
細かいピッチ制御がキャンセルされてしまいフラッター(高い周波数での揺らぎ)が出ない。

変わりにトルクが弱いので針圧や溝による負荷で低周波が乱れる。低音弱い。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:04 ID:O1gGTDMi
>>388
>変わりにトルクが弱いので針圧や溝による負荷で低周波が乱れる。低音弱い。

DJのスリップマットを知ってますか?
盤を触ればレコードだけが止まってターンテーブルは回り続けるものですよ。
よくすべるスリップマットがあるにもかかわらず、盤から手を放せば瞬時に音が立ち上がります。
針圧でレコードの回転が遅れることは無いんですよね。


さて、上記のことを踏まえて、その低トルクモーターで回転しているレコードが溝による負荷や針圧ごときで低周波が乱れてしまうのでしょうか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:30 ID:dSAaxLJ0
>>389
止まらなくても負荷がかかってる事は確かだろ。
現に低トルクのヤシは全て低音弱いし…。

聴き比べると判るけど、低トルクのACモーターとテクニクスなどの高トルクDCモーターでは
明らかに音の瞬発力が違う。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:33 ID:dSAaxLJ0
過去にモーターを新品に交換した事があるけど、
その時も明らかな違いを感じた。
やっぱ起動トルクの差で音はかなり違うと思う。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:35 ID:dSAaxLJ0
乱れてしまうというより、低トルクのものは最初から乱れている。

とすれば理解しやすいかも。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:07 ID:nFwDrKXN
ベルトドライブとダイレクトドライブはどっちがいいのですか。
DENONなど国産はダイレクトが多いようですが、海外の製品はベルトが多いようです。
これはどういうことを意味しているのでしょうか。
たしか昔買ったPioneerのプレーヤーもダイレクトでした。
その当時は初心者なもので単純にダイレクトのほうがいいと思っていたのですが。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:18 ID:t7RaFkM7
DP-57Lの内部配線を切って右チャンネルの音が出なくなってしまったので、
アームに穴を開けてそこからカートリッジまで極細リード線
(オヤイデが休みだったので、タイガー無線で一番細いリード線くれ、って言ったら出てきた奴、釣り糸より細い)
を通して、引き出したリード線はプレーヤの後ろまで通してRCAジャックをつけたら
DL-103からとても解像度の高い音が引き出せました。針圧やQダンプ、シールドなどは
これから調整していきたいと思います。
DP-57Lの設計者の方、製造者の方、並びに中の人にはひどいことをしてしまったと思っています。
これから神田明神と靖国神社に行って旧DP57-Lを供養して、DP57-L改とアナログ道を歩んでいこうと思います。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:58 ID:cudMSv02
>>393
完全回答を出しておこう。
ベルトドライブをズバリ評価すると糞尿クラスである。
ベルトが伸びたり縮んだりするため音程がふらつくのである。
よって、優秀なダイレクトドライブを推薦する。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:01 ID:cudMSv02
>>394
カートリッジの出力端子とPHONO端子を直結するとき最も鮮明な音になる。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:13 ID:E+wviSXB
>>395
その優秀なダイレクトドライブの具体例を示せ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:14 ID:kBxK8fXe
>>395
もう「糞尿」とかワケのわからん評価はいいから・・・
煽りにしてもツマランよ、お前は。

俺はDDとBD、両方使ってるけど別にどっちが圧倒的に
優れてるってことないけどなぁ。
どっちもいい音で鳴ってるよ。

399 名前: :04/02/17 23:35 ID:xdnkfWSV
ここらで100万円ぐらいのDDプレーヤー決定版でも登場しないかね。
ハイエンド現行機が皆無じゃ、比較のしようがない。

400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/17 23:46 ID:6gvbNJoh
ウハハ!
BLー99V手に入れたサー。
FRー64fxかっくぃぃドー。

400げと

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:50 ID:rU6jbts2
各メーカーさんへ

アナログターンテーブルシステムの需要が増えてます。
ここらで松竹梅の3種類に分けて、製作してみませんか?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:10 ID:qKb5nPB0
ノッティンガムのターンテーブルはどうですか
スペースデッキとか
外見はちょっとごついので好みではないが

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:11 ID:3Ny3ZVfn
↑ダメポン、メーカはそっぽ向いててDVD,SACDに必死だ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:12 ID:3Ny3ZVfn
ボタクリに用はないだろ、一般人としては


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:14 ID:fqWKoQqs
>>380
>EMTにもあったはずだ・・・。
SDT25だったかな?EMTのモノラルカートリッジ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:20 ID:+n3HCx3I
1000子たん、おめでとう
自分は64Sですじゃ、FR−7と7f持ってますが
7がずっといい音がします。
借金はほどほどにしませう。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:33 ID:+xCtAmnK
ヤマハ、GT2000−21世紀版作って欲しい

408 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/18 00:35 ID:AV3cbp61
>>406
ども!お金は大事にしませう。(自戒

丸針とラインコンタクト針の差でしたっけ?FR-7とFR-7fの大きな差は?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:34 ID:+n3HCx3I
1000子様へ
これ見てチョ
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/FR-7B.htm


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:58 ID:+xCtAmnK
ttp://www.otono-edison.com/orijinaru/cartridge/cartridge.html

モノラルカート探してた人がいたっけな。
ほれ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:50 ID:eTyTZpNC
orojinaruだってさw

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:51 ID:N46oGoxz
>>411
おろじなるだってさw

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:04 ID:3Ny3ZVfn
ソニンがシーデーを作ってからオデオのレベルがさがった
アナログを軽視してからオデオのレベルがさがった


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:14 ID:3mpyM0tQ
>413
でもさ、好き嫌い良し悪しは別にして、
CDの音がひとつの標準みたいなものだから、それまで
変なバランスや変わった使いこなしでレコードを聞いていた
人達には、まともな音を知るよい機会になったと思うよ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:50 ID:Neb6adQZ
日本のオーディオのレベルはごく一部のものを除いてもともと低いが
堕落しはじめたのは、トリオがケンウッドになったあたりからだとおもう。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:43 ID:7T56HMm4
チクショウ!
人がせっかくMICROのタンテを我慢してNakamichiの
デッキを購入したのに・・・
センコタンは、センコタンは〜〜〜!!

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:44 ID:i2g09B+z
>ソニンがシーデーを作ってからオデオのレベルがさがった

メーカーが、ユーザーを無視してアナログを捨てた。
利益追求のためにね。
外出かもしれないが、当時LP一枚に対し、CDが5枚出来た。
コストが、LPの五分の一。
音質面以外は、良いことずくめだ。
確かに、堕落だな。


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:29 ID:Bv9yITiH
>>417
ユーザーが求めたからCDが普及したんだろw
だいたいユーザー≠オーヲタだからさ。

419 名前:sage:04/02/19 10:18 ID:Leam6V59
DENON DP-790の回転が時々安定しない事があるんですけど
素人でも出来るメンテナンスってあります?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:27 ID:4tJl8AID
DENON DP-80はいつ頃の製品で販売価格は幾らだったのでしょう。
検索したのですが分からないのです。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:51 ID:SdjL6X2b
25年ほど前の名器↑値段は8万円から10万円のあいだ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:22 ID:ijpHdtsg
>>421
>25年ほど前の名器
結構古いのですね、サンクス・・・・。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:49 ID:n+1UAllG
古いといっても、単売ターンテーブルとしては最後期
に属するんじゃないかな。1984〜1986年あたりで日本の
アナログは終わってます。
デンオンのターンテーブルは軽いけど、ACモーターだったり
して他社とは明らかに違ってますね。
DP80は糞、とかいう書き込みは見た記憶がないので
音は悪くないかもしれませんね。使用したなら是非感想を聞かせて
下さい。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:43 ID:r5HuIzNw
DP-1000、DP-3000、DP-5000、DP-6000、DP-75、DP-80、DP-100
DP-1000〜6000:シングルターンテーブル
DP-75、DP-80、DP-100:2重ターンテーブル


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:15 ID:nzuC7fXk
>>420
デンオン最後の単売ターンテーブルです。
もちろん名機の誉れ高い逸品です。
1980年にはすでに発売され、値段は8万円だったと思います。
ステレオ誌で金子英男氏がこれとSMEのアームを使って
例のガラス+銅板+ブチルによる高音質プレーヤーを作っていました。
古い製品かもしれませんが、
DDの単売ターンテーブルの新製品はこれ以降
SP-10MK3しかでていないのでは。
ベースにあける穴が大きなまん丸のSP-10MK3などと違って、
かなり複雑だったと思います。
付属のテンプレートなしで穴を開けるのは多分無理では。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:38 ID:ojMG3N1k
>付属のテンプレートなしで穴を開けるのは多分無理では。
そうでもない。
ベース穴の丸穴は業者に空けてもらい、一部分、巾100×15mm位の張り出しがあるから
ここは現物見ながらジグソーか回し引きノコで・・・・。



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:47 ID:6V8FGFR3
DP−80か、今更ながら、
これぐらいの製品が生き残っていれば良かったのだが。
今のSL−1200あたりとは、全然違うのに。


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:58 ID:pgms4E85
いま自宅で使っているTT、DP-70L なんですが
これはDP-80 よりも下のランクのもの?
なかなか気に入っているのだけど。。。


429 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/20 21:02 ID:ktIraMi7
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !' DENONのDPサイコーデツ
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/  前に使ってた事がある
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  DP−75Mの高品質な
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'" 質感は好かったですネー。
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"   単売のDP−75を80に載せ替えて
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '   もらって結構長く、使ってました。
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'   ロングアームはDP−100Mと互換性が
                         あったので、それは取ってあるですヨー。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:12 ID:pgms4E85
>>429
千子ちゃん、若くていいなぁ。
貴女よりかな〜りお姉さんの私は、どうどうと自己アピールできる
あなたがうらやましい。皮肉じゃなく本心ですよ。
女性のオーディオファンって、やっぱり少ないものね。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:29 ID:6V8FGFR3
デンオンの、ターンテーブルシステムとしては、
DP−100の下位として、DP−75M、
DP−75Mの下位として、その他の機種。
DP−80は、ターンテーブルのみでパーツ扱い。
DP−75の上位が、DP−80。


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:33 ID:1bCgX76W
>DP−100の下位として、DP−75M、

DP−100だけは、全然別格なんじゃないの?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:36 ID:6V8FGFR3
DP−100は、別物かもしれないが、
間に製品がない。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:37 ID:1bCgX76W
そうだね(笑)

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:42 ID:6V8FGFR3
基本的に、DP−75とDP−80は殆ど同じ。
DP−80の方が、トルクが大きいらしい。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:47 ID:6V8FGFR3
関係ないが、デンオンの局用のプレーヤーシステムは、
DP−100相当品。
コンソールタイプで、フォノイコとアンプ内蔵、103PRO付き。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:06 ID:pgms4E85
>>431
詳しい方のようなので、ついでに教えてください。
DP-○○の後につく、MとLは、何を差別化してる記号なんですか。
質問ばかりですいませんが。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:18 ID:6V8FGFR3
>>437
残念ながら分かりません。
DP−100とDP−100Mなら、Mがアーム付き。
DP−75Mも、アーム付き。
両方ともマニュアルです。
Lは知りません。
もしかして、セミオートとか。
Fはフルオートの様な気が。
詳しい方どうぞ。

439 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/20 22:19 ID:V/AaKXvu
Mは基本的にマニュアル(リフトボタン付きもあるけど

Lは、セミマニュアル、おもにレコード終了時のオートリフト機能があるですよ。

440 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/20 22:47 ID:1veI9VCd
まあさあ。
せんずり子くん、正体さらして自分に正直に生きようよ。
カセットデッキ17台も持ってる女なんてこの世に存在するわけないじゃん。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:53 ID:pgms4E85
>>438-439
どうも。そうかもしれない。家のDP-70L のオートリフト、
機能しないまま使っていたから気がつかなかった(W


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:29 ID:7avi5YxO
千子ちゃんはゲイバーに勤めてるから金いっぱいあるんです。実社会でも
O釜なんです。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:38 ID:kG6BkgKU
バーチャルに踊らされていたわけか・・・

444 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/20 23:44 ID:wQNlQNfR
>>440さん

そうやってあなたたちは(以下略

445 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/20 23:55 ID:VIPgy9nL
ちなみに、今現用のDP−67Lは、リフトアップの機能があぼーんしてて
67M状態ヽ(`Д´;)ノ クカーッ  テクニカのでぃすこんのオートリフターほしー!

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:36 ID:XHVY8Cbt
>>435
DP-75は速度微調無し、DP-80は速度微調可、OFFスイッチ付き。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:40 ID:XHVY8Cbt
>>436
>デンオンの局用のプレーヤーシステムは、DP−100相当品。
局用はDP-3000のもあればDP-80のも有る(あった)

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:55 ID:eu78hwWd
>>445
http://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/accesory.htm
ここにアームリフターがあるね。
胡散臭いショップだし写真はローカルが指定してあってみられないしでアレだけど。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:14 ID:BeYjaqJ0
売り切れって事ね。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:04 ID:j2vwdyh+
>>437
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/dp-100m.htm
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/dp-75m.htm

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:10 ID:j2vwdyh+
>>424
DP-7000まであった。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:17 ID:0CkZd/ex
あの、レーザー・ターンテーブルって、音は良いんですか?
それから、普通だと音がシャリシャリになってしまったものでも復活するんですか?
使用者の方教えてください。
また、過去スレかなにかありますか?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:23 ID:j2vwdyh+
DP-75M:DP-75+キャビネット+アーム
DP-100M:DP-100+アーム
DP-80はT.Tのみの販売、
但し<BN-306F>と言うキャビ、アーム、EQA付きの業務用はあった。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:12 ID:WfeB+04U
個人的に初見のリフターがでてる。使えるのかしら。
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17231413

昔、GT2000でテクニカのブツは使ってたことがあります。
なんだかちゃちくて微調整が大変というか、両面テープ
で貼り付けるのでたまにとれちゃう。という記憶があります。
いまは純正品を装着してるので無問題ですが。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:10 ID:3mAtzb5E
うちはDP-1800(古!)

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:15 ID:SgQ4s/qP
>>454
ムカーシ、使った事ある。
勢いでアームまで飛び上がるので精神衛生上非常に良くない。
今使ってるテクニカのオイルダンプ式と比べたらゴミ。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:47 ID:N0uDVSex
>>450
ありがとうございます。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:48 ID:qC2c78rc
我が家はマイクロのRX-1500だったり・・・・(滅

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:18 ID:HO27sXIq
マイクロの1500シリーズは、
コストパフォーマンス抜群。
DP−100から乗り換えた人もいる。
BDの良さが分かる。
残念ながら、デザイン的に受けにくい。
音は素直だが、特徴がないので、
好みが分かれる。
トーレンスやリンの音が好きなら、合わない。
隠れた名機かもしれない。



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:51 ID:D+0+JFPX
>>459
>BDの良さが分かる。
一言多いんだよ、やりたいんなら↓こっちでやれや。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076932508/l50

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:39 ID:8Zb47Qo3
機材特有の音が乗るものがいい機材なのかね?

おおばーーか


462 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/22 00:43 ID:21KH2GM1
>>448
情報たんくー☆
これだね! うーん、微妙な値段だな!ちょいと考えましょう!(W

・注文番号AC026 トーンアームリフター
  通常販売価格 14,800円
  Specialプライス 9,800円 

マニュアル式ターンテーブルをお使いの方に朗報です。演奏が終わると自動でアームを
持ち上げてくれるパーツです。演奏中はアームに一切触れませんから音質にも
全く影響が出ません。
電器やスプリング式ではないのでセッティングも簡単です。アームが最内周に
来たときにリフターに触れるように設置します。アームがさわると掛樋のようにクルッと
回転してアームを持ち上げます。
見かけも構造も単純ですが、絶妙のバランスで実に良くできています。
Regaのパーツとして売られているようです。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:38 ID:RlT/n9nn
>>462
¥9,800も出したらヤフオクでもテクニカの状態の良い奴が落札出来る様な…

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:32 ID:uLibrnPa
AT-6006か。調べたら直近のヤフオクでは8000円で落ちてました。
私が数年前にオクで落としたときは3〜4000円位だったような
記憶があるです。1年ぐらい使って売って損はしなかったけど、最近
は高騰してますね。まぁ便利なんだけども。

465 名前::04/02/22 22:10 ID:vl5CoNT4
良く出来てる。
30年近く使ってるがオイル漏れも全く無い。
難を言えば、鉄線(ピアノ線か?)を使っているので錆が来る(動作には影響無し)
ステンレスを使ってくれていれば・・・・。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:d9Q0HVKU
>>465
そう言われると余計欲しくなっちゃいます。
再発しないんでしょうかね〜。

Transcripter(多分メーカー名)と言うプレーヤーどなたか知りませんか?
アイルランドの製品らしいのですが。



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:52 ID:ZVu50WMj
シュアー・V15typeVの交換針ってまだ手に入るのでしょうか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:15 ID:RlT/n9nn
>>467
http://www.kimuramusen.co.jp/syohin2.htm
http://www.nomura-musen.com/goods1_mk.php?mk=SHURE

469 名前:465:04/02/22 23:37 ID:2ZkDCLBL
>>466
↓コレ。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1827&no2=4756&disppage=

470 名前:467:04/02/22 23:42 ID:ZVu50WMj
>>468
ありがとうございます。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:08 ID:lG4pVVSU
>>467
今のはMR(マイクロリッジ)針だからオリジナルのものとは音は変わるよ

472 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/23 00:29 ID:hEg5UpnG
>AT-6006

人の家で見た見た!

思ったよりか小さいんだネー。
リフトアップも5ミリだけなんだ!クリティカル!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:13 ID:Cp3vwcZS
>リフトアップも5ミリだけなんだ!
根本が5mmアップすれば先っぽは・・・・

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:37 ID:LqTi22l5
AT6006 最近ヤフオクで買った。
今のとこ動作は良好レコードが終わってプレーヤーのところへ
あわてて行かなくていいので精神的にもやっぱ楽
セットが面倒だっていう人もいるがルーチンワークになれば
ぜんぜん気にならない。レコードをセットする前に、ぽちっと一度押すだけ


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:58 ID:6CN8jt2m
押した後、ちゃんとロックされた事を確かめた方がイイよ。
長年使ってるとロックが若干甘くなって曲の途中で上っちゃう事も・・・・。

476 名前:475:04/02/23 04:03 ID:6CN8jt2m
リフトが効かない様にする為のロック機構も付いてるから、
(テープなどに)録音する時はこれでロックしといた方が良いかも・・・・。

477 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/24 00:25 ID:DrEE4aPK
・・・・ぃぃなぁ。。。

ヤフオクで8000円前後かな?AT6006

やっぱ、オーテクか!(w

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:44 ID:r9vUl1Ym
AT6006おれ2本持ってるけど 1つは予備


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:05 ID:iFUjRY7L
知人からレコードを譲り受けたのですが、プレイヤーがありません。
前からアナログには興味があったのですが、なかなか踏み出せずにいます。
アンプやスピーカーはたいしたものではないのですが(ONKYOのINTEC205シリーズ)
ある程度のものは欲しいと思っています。
現行機種に見合わなくても、周辺機器のグレードアップの欲求があるので、それに対応できるものが良いのですが、
この先何十万も機器に投資することは近い将来は無いと思うので、
その辺の線引きが難しく、相談にのってもらえればと思います。
どうぞヨロシク。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:47 ID:s9KtPupt
>>479
>>4 と、あと、このスレの途中にひとつ候補が出てる。

481 名前:くらこん:04/02/24 12:24 ID:VTVZuUZI
デノンDP-6000ですが回転不良です。
起動当初定速回転をしませんがしばらくすると定速運転を始めます。
1時間ぐらいしてモーターが暖まるとモーターから異音がし始めます。
どこか修理してくれるところ探してます。
よろしく

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:47 ID:t17MqNZ/
>>389
SONYの2410使ってるが、針を落とすとストロボが右に流れるよ。
もっともDD機の2510も持ってたけど、これも同じくらい流れた(w
>>365
みんなイイカゲンな事いってるけど、それはスタンパー自体が原因か
プレスミスかは知らんけど、音溝の欠損だと思う。経験上odysseyなど
米CBSの廉価盤にこういうのが多いが、いくらクリーニングしても無駄ね。

483 名前:482:04/02/24 13:49 ID:t17MqNZ/
あれれ、2つとも凄げェ遅レスじゃん。
なんとなく過去レス読みながらレスしちまった。

484 名前:365:04/02/24 19:45 ID:AeCgo9mp
そうなんですか。
しかし、まとめてLP買うと一枚くらいかならずそういうのが混じってるのは
やはりワザとですかね。
国内盤でもあるんですよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:55 ID:QXhH9Wur
>>482 >>484
部分的に溝がキラキラ光ってるのはプレスミス。
そこはノイズが出る。新品でも輸入盤だと一定数
混じっている。国内盤では経験ないが。

昔はちゃんとしたレコード屋だと店員が検盤して
そういうのは売らなかったものだが。秋葉の石丸では
輸入盤は必ず客に検盤させてたけど、俺がOK出した盤を
店員が見て「これはダメです」といって交換されたことが
ある。その時もこのケースだった。昔の話だけどね。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:50 ID:iYzKDKAW
最近になってアナログに興味を持ち、中古でデノンのDP-3000を購入しました。
音の解像度はまあまあなのですが、低音が軽い感じがします。
改善策はやはりカートリッジ交換でしょうか。低音をアップさせるための
カートリッジがありましたら、オススメ品のご紹介をお願いします。
ちなみに今は、シュアーの7000円くらいのものを使っています。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:12 ID:z4EdAik9
セッティングをまずはつめてみたらどうでしょう?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:31 ID:MHPDFGlu
>>486
アーム+カートの交換

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:02 ID:GNAU7mCf
実家の押入れからサンスイのXR‐Q5と言うかなり古いプレーヤを
持ち出したのですが、針を落として10秒位で回転が止まってしまいます。
たぶん修理に出すほどの品物(古いし・・・)じゃないと思うので、
自分で簡単に直せるようなら何とかしたいと思っています。
修理方法等アドバイスがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:20 ID:1fNA7D96
>>482
軸に注油してる?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:27 ID:diGPpzo2
>>489
XR‐Q5は20年前の598のプレイヤーだから、それほど安物ではありません。
サイレント・シンクローターのモーター自体が壊れたとは思えないので
まず、モーターが回るようにする。
オート機構の修理は後回しにして、とりあえず手動で楽しめるようにしましょう。

当時の製品はブラックボックスでなく、説明書に回路図が載っているはずだし
ドライブアンプも制御アンプも部品数の少ない簡単なものだから、
部品をチェックして不良なものを交換さえすれば安価に復活するはずです。


492 名前:489:04/02/25 13:39 ID:GNAU7mCf
490、491さん、早速のレスありがとうございます。
>軸に注油してる?
これは普通の潤滑油(CRC556)見たいなもので良いんでしょうか?
>説明書に回路図が載っているはずだし
説明書は無くしてしまったのですが、
とりあえず何とかモーターだけでも回るようにしてみたいと思います。

493 名前:489:04/02/25 14:28 ID:GNAU7mCf
モーター周りをばらして見ましたがさっぱり分りません・・・
スタートボタンを押すとコンピューターと表示あるインジケーターが
点滅します。その点滅してる間だけモーターが回ってます。
約15秒ぐらいでしょうか。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:59 ID:XDLM2+Ug
>>493
時間の無駄
止めときなはれ

495 名前:489:04/02/25 17:30 ID:GNAU7mCf
電源入れたり切ったりしながらいじってたら
動くようになりました!!
予想してより遥かにいい音なので驚いています。
同じ録音のCDと比べてもかなり良い感じです。
ちなみにCDPはVRDS25‐XSです。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:23 ID:Rziu5qu2
アナログ初心者です。良く針とアームを変えると音が良くなると聞きますが、
具体的にどのような変化が現れるのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:37 ID:Oox6VVgN
>>496
一番分かり易いのは、音色やバランスの変化です。
情報量も変わりますが、これはアームやカートの性能次第です。
同ランクの物では、音色やバランスは変わっても、
情報量自体は、余り変わりません。
カートやアームによる音の変化は、大きいのですぐに分かります。

498 名前:496:04/02/25 21:22 ID:Rziu5qu2
>>497さん
ご回答ありがとうございます。まずはカートリッジを替えてみようと
思います。ちなみに今はシュアーM44Gを使っています。次なるステップアップ
としては、何がオススメでしょうか。ちなみに、よく聴くジャンルはオーケストラ
ものです。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:27 ID:MHPDFGlu
オーケストラにM44Gは???? どれに替えても極端なことステップアップになる

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:35 ID:x6l7w7lL
5

0


0

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:07 ID:XDLM2+Ug
>>495
あらら、それはおめでとう。
大事に使ってやってくらはい

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:50 ID:Oox6VVgN
>>498
カートは音の変化が大きいので、
好みもはっきりします。
試聴できれば良いのですが。
お勧めは難しいですね。
オーテクのVMなどは、無難かも知れません。
デンオンの103当たりとかも、無難です。
2万ぐらい出せば、間違いなくグレードアップになるでしょう。
しかし、所詮好みがありますから。

503 名前:496:04/02/25 23:23 ID:Rziu5qu2
>>502さん、
ご回答ありがとうございます。今のカートリッジは低音が全然出ていないので、
低音にパンチが効いたカートリッジがあれば、教えていただきたいのですが、、、。
宜しくお願いします。


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:41 ID:6VWTh/zM
>>492
>これは普通の潤滑油(CRC556)

おいっ!CRCは潤滑剤と解釈したらだめだ!!!!!
この油は、サラサラの低粘度もの。粘度のあるものに混ぜると粘度が薄くなる。
グリス箇所に吹き付ければ、グリスを洗い流してしまう。
そして、CRC556は揮発性が高い油。使うのはやめれ。

>>503
M44Gで低音が足りないとな???
おかしいなぁ。フォノイコ通してる?

505 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:52 ID:X1RASZEP
>>503
5000円くらいの安いカートリッジは、悪く言えばドンシャリだけど、
>低音にパンチが効いた
と言えなくもない。ポップス系には結構イケルと思う。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:22 ID:QymfbKVe
ハウス用のコンコルド。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:50 ID:4x4+vVdw
>>505
そう、中高音と中低音を強調したナローレンジな安いカートの音がドンシャリの元々の意味
だから、よくポップス向けの音がドンシャリと表現されていた
今では、オーケストラ再生などのためにワイドレンジを狙ってはいるが、
下手に鳴らすと中音が薄くなりがちな音を揶揄する用語に転用されてしまった
ネット上にいるオーディオ初心者のせいかというとそうでもなく、
評論家のいいかげんなボキャブラリのせい


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:13 ID:xHmeDblT
>>495
>予想してより遥かにいい音
どんな予想してたのかなー・・・・・
アッ、RESは付けなくてイイよ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:26 ID:hmKa1VuT
やたら押し付けがましくて落ち着かないという点で、
中高年と中低能を強調した2chに似ていなくもないな。
あっ、レスは付けなくていいよ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:33 ID:G9CgUPLs
モノ盤やシングル盤を聴くサブ用(+恐いもの見たさ)で
コスモテクノDJ3500Pを買ってみました。28000円くらいでした。

驚くべき安っぽさだが不必要に重いのでびっくりしました。
もうひとつ驚いたのはアームの高さ調整の部分、SL1200みたいな
調整リングがついてますがこれプラモールドで実際は動きません。
したがってアーム高さ調整はできない。あとアーム位置が不正確で
シェルの一番内側までカートリッジを移動してもオーバーハングが
まだわずかに合いません。

モーターやターンテーブルはそれなりの出来で、回転ムラが気になるような
ことはありませんでした。機能的にはSL1200をきちんと再現しています。
あと音ですが、これはとてもまともです。モノ用カートリッジに
交換しましたがメイン(SME3009R付きBD)にそれほど劣りません。
3万円以下でこれならそんなに悪い買い物でもないかもしれません。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:50 ID:a5Aal1/a
>>510
俺ももってる。ただフタ締めたりチョット振動与えるとると「ボーン」と音に響いて
影響を与えるからどうにかしたいんですが。
でも音は意外とイイですよね

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:58 ID:EvRx8zys
>>510
1200モドキなんて、いらない。
本物の1200が最低ライン

513 名前:510:04/02/26 13:41 ID:G9CgUPLs
>>511
たしかに振動の処理はかなりレベル低いですよね。
その点でもいったいなんのためにあんなに重いのかが気になります。
重いほど音がいい、みたいな人を騙すために鉛でも貼付けてるかな。

514 名前:489:04/02/26 21:31 ID:Ee7MOz3L
>>501
ありがとうございます。
>>504
危く使っちゃうとこでした・・・
>>508
>どんな予想してたのかなー・・・・・
10年以上も放置してた定価59800円
プレーヤーをポンとラックの上に置いて
何の調整もしてない状態・・・
全然期待してませんでした。


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:34 ID:LyJXzWgu
レコード盤の洗浄スレってないのかな?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:02 ID:CfdEGGRW
>>515
水で洗いたもれ。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:27 ID:Am/rFNLI
>>515
テンプレ読め
>5

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:52 ID:ePhn3aOl
昨日、アケセサリ誌を立ち読みした。LPのソリを直す機械が
あるんだと。ホットサンドイッチを作るやつみたいのにはさんで
加熱をするんだそうだ。ただ、お値段が78000円だったかな。
直したいLPが何枚かあるんだけど、どこかのお店が買って、
レンタルとか、手間受けしてくれないかしら。

519 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/27 12:46 ID:Yz0SzsNC
お前らレイカレイカっていうけど、あれ本当にいいんかよ。
大体あれが出てきて10年も経ってないんじゃないか。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:40 ID:PD8cpbjz
>>518
ガラスにはさんで天日加熱じゃだめなのかなあ?

521 名前:510:04/02/27 14:19 ID:xwvXmv4l
コスモテクノ、分解してみたらほんとにスカスカのケースの底に
鉛(?)の板が貼ってあるだけでした。これではほとんど制振にも
なにもならないでしょう。ただ、その板にはボディーアースは
ちゃんと落としてあるからノイズシールド程度の効果はあるかも
しれない。

>>511
プラボディの内側にブチルくらい貼れそうな面は沢山あります。
そしたら少しましかも。アームコードとかはハンダ付けができる
人なら簡単に交換できる構造ですし、アームアッセンブリ全体も
ねじ止めしてあるだけなので外して別のアームを付けるのも
一興かもしれません。手元にレガアームもあるので......

522 名前:510:04/02/27 14:26 ID:xwvXmv4l
バラしてみてはじめて、脚を回転させると高さ調整できることが
わかりました(取り説には書いてない)。

2日間使ったり観察した感想は、コスモテクノはモーター部分は
古い国産DDをヤフオクで買うのと同等か、それよりややましの
レベル、アームとボディはちょっとどうかと思わせるもの、しかし
出てくる音は不思議にバランスがとれているということです。

ちゃんとしたプレーヤーをすでに持っている人がちょっとした
お小遣いで楽しいおもちゃとしていじり倒すといった用途なら
悪くないと思います。私は28000円損したとは特に思いません
でした。長文失礼、まあご参考まで。

523 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/27 14:37 ID:Yz0SzsNC
ん、またシカトか?
自信のない話題になるといつもだな。w

524 名前:510:04/02/27 14:43 ID:xwvXmv4l
>>523
自信はありませんけど、レイカは良いという評判ですし
図書館とか公共の施設でも使われてますから、悪いことは
ないとおもいます。いまのところレコードが痛んだという
のは聞いたことないですね。

ただたいして汚れていないレコードならわざわざ処理する
必要はないですし、たくさんレコード持ってるなら
バキュームクリーナーの方が手間がかからなくてよいと
思います。バキュームクリーナーでレイカの液を使ってる
人もいるかな。漏れはニッティグリッティを使ってます。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:01 ID:BqYGYjtU
レイカに限らずクリーニング用品は自分の盤の状態や使用条件によって
何が適切なのかが決まってくる。
だから何年も廃れずに売られ、自分に合った人だけが買っていく。
大々的普遍的に、良いか悪いか?○か×か?という商品ではなかろう。
高価なものではないから、自分で試して納得するのがベスト。
自分が重宝だからといって、無責任に他人に薦めるつもりはない。

526 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/27 16:00 ID:Yz0SzsNC
レイカで処理された盤ってわかるよな。シットリ濡れてるような。
持った感じの雰囲気いいし、見た目も光沢があっていいんだけど。
こういう湿った状態でおいといていいのか?という懸念があるわけよ。

それともうひとつは、レイカに限らないんだけど、レコード・クリーナーって
盤に影響を与えにくいという建前で作られてるんだけど、付着した不純物と
化学反応がおきて、盤にダメージを与える物質に変質しないかとかさ。
素人の俺としては色々考えてしまうんだが。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:14 ID:0mivqKvZ
零下はソ〜ッと拭いても汚れが取れるからイイよ。
それをわからずに力を入れてゴシゴシやると、溝方向に
不純物で擦られた痕ができやすくなる。それはお前が不器用だからだ
というヤシが出てきそうだが盤面を物理的にこする以上、運次第
だとしかいいようがない。いかに軽くこすっても確率が低くなるだけだ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:28 ID:lcY6ghPz
DJ3500いいねー。
スカスカな中になんかつめたらなおるんじゃない>ボーンという響き

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:40 ID:fF1RSI+S
イディアで売ってるクリーナ試した香具師いる?
1種類の液でレイカのA液とB液を使うのと同等の効果が得られるって
言うけど本当かな?
クリーニングの手間が半分になるなら試してみようかと思うんだけど。


530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:19 ID:MrzeLUCX
漏れの知ってる限り、測定データで効果を表示してるのはレイカだけでは?
他はうたい文句だけ?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:16 ID:ctW8S6iW
>>523
何をエラソーに、馬鹿かオマエは、知らんモンは書けねーんだよ、
ヨタ記事の受け売りでシッタカするより遙かにマシだろ。

532 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/28 01:20 ID:kQYuRsMq
明日は秋葉にマイクロのベルトを探しにいくどー。

まぁ、互換品でいいのだけどなー。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:26 ID:5jbD7Sqj
>>531
馬鹿の相手すると調子に乗りますよ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 05:28 ID:xN/NH1Ip
>>531
彼は放置しましょう

535 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 07:42 ID:2ggXUpgI
またおまえか。
群れたがりの思考能力ゼロ人間がスレの流れを仕切る資格なんてないだろ。
ところで朝の5時半にカキコしてるなんてどういう生活してんだ?
差し支えなければ教えてくれや。ハハハ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:21 ID:5eMfOLL0
この>>535も放置の方向でお願いいたします。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:51 ID:KQPyfGdo
>>377
あんた、まだわからないのかね。バカかあるいは阿呆のフリをしているのか。
デモが何を使われていたかの問題ではない。
先のがBD、後のがDDの音を顕著に表しているということ。
デモはその特徴を端的に表していたっつうところに大きな意義があったわけだよ。
>>309
は、ソースがなんであれそれからヒントを得て、BD派がどうしてBDが良いという
のかなんとか理由を捜してくれたんだろ。
有り難く思わなくてはならんだろう。
ところで、377さん、何を言いたいの?


538 名前:537:04/02/28 08:53 ID:KQPyfGdo
失礼、文字どおりスレ違いでした。

539 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 08:57 ID:2ggXUpgI
レイカがいい理由

1.使った感触がいいから。
2.シットリしてるから。
3.みんな使ってるから。

妙な化粧品塗りたくって20年後に後悔するバカ女と同レベル。もしくは宗教。

540 名前:気軽にスレ・通達04/02/28付け:04/02/28 09:02 ID:d2hkbllx


注意・しつもん君 ◆lYcefSk7pI

このコテハンはスルーと全会一致で可決致しましたので、NGワードとして無視ヨロシク

541 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 09:10 ID:2ggXUpgI
他のクリーニング法を軒並みこき下ろして、レイカが一番いいんでしょ。
でも理由は即答できない。
なんで?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:24 ID:ci59/edd
>>532
糞尿パンツゴームなんて探すのやめればいいのに・・・
徒労だよ
純正品しか性能保証されてないんだよ
代替品だと船酔い現象がハデに発生するよ


543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:49 ID:UJ/rDn9f
レイカ、使った経験あります。汚れたレコードがかなりあったので。
確かにきれいになるし、つやも出ますね。
使用のコツはとにかくA液をびしょびしょになるくらい使うこと。
スクラッチノイズの出方に差が出ます。
A液は多少あわ立つので、界面活性剤は入ってますね。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:19 ID:2CcFcOvZ
ここでバキュームクリーナーの方が効果は確実だとか、
いや超音波クリーナー処理後の音を聞いたらレイカや
バキュームなど話にならないという人が出てくると
そのあとは延々と荒れることになります。

クリーニング法はそれぞれが好きな方法に徹すると
いうことにしましょう。

545 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 16:17 ID:2ggXUpgI
てめえの痛いところ疲れると困るから、切り上げたいだけだろ。
散々超音波洗浄機他叩いておきながら調子こいてんじゃねえよ、ヴォケ。

というわけで、

 レ イ カ 検 証 を 続 行 す る。

しかし、界面活性剤が混入されてるものを、勧めてたのか。
中性洗剤使う奴は後で泣きをみるとか言ってる奴いなかったっけ?

546 名前:544:04/02/28 17:46 ID:2CcFcOvZ
漏れはバキューム使ってるんだけどなあ......

547 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 18:15 ID:2ggXUpgI
そりゃスマンねえ。
まあキミはキミで、バキュームの効用を説いてくれたまえよ。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:59 ID:5jbD7Sqj
>>542
こんなところまでしゃしゃり出て来るんじゃねえ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:06 ID:xKTUizv5
>>548
相手すると喜ぶので放置しましょう。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:08 ID:VkCTdNW8
SP盤が再生できてヘッドフォンからPCに取り込めるプレイヤー有りませんか?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:23 ID:5jbD7Sqj
>>549
はい

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:30 ID:YEmk8rly
ここ数年使ってた、トリオ(古!)のぼろぼろプレーヤー。
KP-5050つー機種。ジャンクで買ってきて動いてたので
そのまま使ってた。が、さすがにジャンク。
アームリフターは壊れてサーボの
メーターは出鱈目。時々ストロボで回転数を確認しなくては
使えない面倒さ。そこでもーちとマシなのに交換すべえ…と。

ヤフオクで奮発して、極上美品のKP-9010を入手。やはり名機!
良い音だ。しかし思ったより5010との差は少ない気も…。
5010を片付けててふと気付く。こっちのターンテーブルの方が
綺麗じゃん。…あれ、外形同じ。 
外したTTどうしを較べたら、なんと5010のが重い。
計ってみると800グラム位は違うか?
さっそく5010のTTを9010に付けてみる。全く問題無くハマる。

その状態で音出し。重心が下がって更に芯がある音に。
…わーい嬉しいな。

KP-9010及び1100のオーナー様。ジャンクの5010見つけたら買いですぜ。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:33 ID:fdS5f2h3
>>552
厚みに差はありますか?つまり盤面の高さは変わりますか?

554 名前:訂正:04/02/28 22:34 ID:YEmk8rly
何度もKP-5050を5010と記載してしまいますた。

555 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/28 22:36 ID:8EcVbXoH
>計ってみると800グラム位は違うか?

ヘェ、結構違うモンだ(W
1キロ弱も違うんだネー。

556 名前:552:04/02/28 22:37 ID:YEmk8rly
>>553
全く変わりません。裏面の外周肉厚が違うだけ。
旋盤の切削目とかはむしろ5050の方が綺麗です

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:46 ID:fdS5f2h3
>>556
ありがとうございます。早速探してみます。

558 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/28 22:57 ID:2ggXUpgI
まいったねぇ。
深く考えたこともなく

レイカ>>>超音波洗浄

とかほざいてたのかよ。
で、テメエに都合の悪い意見を述べる人間は荒らし扱いで放置だそうだ。
やはりスレの荒れる原因は身勝手な金満ジジイの側にあるとしか言いようが
ないな。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:11 ID:YEmk8rly
>>550
78回転対応、フォノイコ内臓と
貴方の望みにピッタリですね。

http://www.vestax.jp/products/activea/074.html

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:15 ID:J2emHFUq
AT-LH18/OCCっていうヘッドシェルを買ったんだけど、重すぎてSL-1200MK4の
アームに付けられなくて困ってます。高い金はたいて買ったんで無駄にしたく
ないのでなにかいい方法ないですか?

561 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/28 23:22 ID:8EcVbXoH
>>560
ウエイトリングに釣り用の、板おもりを買ってきて巻くサー。
これでバランスを取るノダー。
私もまえにやってた。ベストではないけど、安く上げるにはベター。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:53 ID:VkCTdNW8
>>559
サンクスです。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:01 ID:Pb0Ws7n+
アナログに興味があると話したら知り合いからtechnics SL-3FM
というプレイヤーを譲ってもらえることになったんですが
これはどの程度のものなんでしょうか?
くだらん質問ですみません。

564 名前:498:04/02/29 02:58 ID:PtYbyca3
いい話や気になる情報ちらつかせておいて
いざ質問したらまたシカトか?
ココのDD派っていつもそれだな。もう寝るわ。


565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:00 ID:GZhMDd2b
↑誤爆〜〜〜ゴメソ〜〜〜おやすみ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 05:14 ID:5MwyzIo3
>>560
M4ボルトとか板オモリとか平ワッシャーとかを買ってきて、サブウエイトを自作汁

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:20 ID:EwYFKynX
>>550
コスモテクノDJ-3000もフォノイコ内蔵で
78回転付き。値段はベスタクスより1万円くらい安い。
その分作りは安っぽい。どちらを選ぶかは予算と
君の好み次第だ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:29 ID:EwYFKynX
>>558
前に荒れたスレの落ち着きどころは、

1)レイカよりバキュームクリーナの方が洗浄効果は高いし、
  超音波はもっときれいになる。しかしその差が費用の違いほど
  違うかはその人の考え方次第。
2)バキュームや超音波にはレイカのようなトリートメント効果は
  ないが、かといってレイカのトリートメント効果が外見以外に
  どのように効いているのかも疑問。逆にバキュームや超音波が
  レコードを傷めるという証拠もない。その人の考え方次第。
3)とりあえずお金持ちでレコードを大量に持っている人は
  バキューム、もっとお金持ちは超音波洗浄、ふつうの人で
  レコードの数もそれほど持ってなければレイカでいいんじゃないの。

ということでした。また荒れても結局同じところに落ち着くのでは?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:35 ID:Fr4CTbt8
>>568
馬鹿にかまうから荒れるのよ

570 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/02/29 09:40 ID:a+ah6AWu
>>568
なるほど。結構常識的な線に落ち着いてるようだな。
早くいえよって気もするが、まぁこの辺にしといてやるか。

しかし、今回の一件でレイカ信仰者の愚衆たる一面がより明らかになった。
俺様の一連の努力もまんざら無駄ではなかったわけだ。ハハハ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:16 ID:/1obt940
しつもん君、いつもネタ振りと燃料投下をありがとうございます。
過去のクリーニングスレッドの記憶では、

レイカ液やAT634を使うと清掃直後にはトレースノイズが出る。
2〜3回針を通すと消えるが、帯電防止効果も消える。
(厚塗りして乾燥するとトレース後に細かい粉が出るが、音には出ない)
無音の帯電防止剤はなく、除電ピストルで除去が簡単。
レイカ布はAT6039で代用可能、茶渋の落ちる科学雑巾の堅絞りでも可。

ということで、導入に敷居の高いバキューム・超音波を除いて
初心者スレとしてはテンプレ >>5 に落ち着きました。
ニューカマーの方には、水洗・ボンドのどちらかまたは両方に馴染んでから
他の方法を試すことをお奨めしたいと思います。
しかし、皆さんが思いつくことは
ほとんど先人が試行錯誤の末に捨てた方法だと考えていいと思いますので、
盤をだめにしてしまう前にこのスレッドで相談してみて下さい。
もっとも、本当に水洗いかボンドをマスターしていれば、
盤を入手したときに1回丁寧に清掃すれば2回目の必要はまず生じないはずですし、
大量処理等の理由がなければ他の方法を試す必要性も感じないはずだと思います。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:59 ID:ZY19Ehzc
中古レコードなら、そんなに手間かけていじくり回すもんじゃないよ。
店頭に1枚数百円でザラしてある盤をどっさり買い込んで、
エタノールでもプロピルでもボンドでも好き勝手にやってかける。
どうせ前の人が何をやったか不明だもの、何が良いかなんて決められない。
エタノールで失敗してネタネタになったら、また売りに逝けばいい。
それが店頭に並んで、次の人がまた同じことをやって・・・この無限ループだ。
まぁ、レコードファンのマナーもここまで落ちてるってことだ。

ところで2たんねるのマナーはもっと落ちてるな。
冒頭には、質問に回答あったら一言くらい礼を言いなさいと厨房用マナー指導がある。
それが理解できない、守れないド厨房が出没して荒らす始末。
ま、虫してたら答のおねだりしてもっと暴れる(藁  
ここもまともな住人は引っ越してしまって、つまらなくなったな。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:06 ID:au5cTmJJ

ま、子供なんだから大目にみてやろうよ。子供の無作法は大人の責任、社会の責任?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:49 ID:IH2HE//u
DENONのDP-60M+DL103を久しぶりに物置から出した。
ところが、カートリッジをシェルに付けようとしたら、
オーバーハングゲージがない。
取り説を見ると、きっちり合わせなけばならないらしい。
コマッタ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:00 ID:iy15/H/2
ゲージなんてストロボスコープ買えばついとるじゃないか
オーテクのでも買え


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:01 ID:5MwyzIo3
>>574
方眼紙使え

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:08 ID:IH2HE//u
えっ、方眼紙でも良いの?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:11 ID:B7gSupoK
タンテに方眼紙を敷いて最内周の線上でトラッキングエラー0、
つまり接線とカートが平行になるように取り付けるのが基本だが。
オーバーハングはこの結果として自然に決まる。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:21 ID:iy15/H/2
この図をみながら578のぶっきらぼうな説明を読むと意味がわかる
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk3d/manual/01.html

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:27 ID:4hsJvxcl
>>577
ボール紙にテーブル軸の円を描く、次に、同じ中心でオーバーハング値の円を描く、
テーブル軸の円をくり抜く。
これで、オーバーハングゲージ一丁出来上がり。

581 名前:580:04/03/01 00:28 ID:4hsJvxcl
テーブル軸の円→テーブル軸の太さの円

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:45 ID:s6JJQG4Y
>>580
あれ?それだけでいいんだっけ?
シェルの直角度(平行度)の確認が出来ないのでは?

ちょっと補足
7.8ミリ(だっけ?)の穴をくり貫くのは難しいから、7.8ミリの円を描いたら縦と横の十文字にカッターで切れ込みを入れればOK。
そのまま軸に挿せるはずだ。
それと、ボール紙は厚みがあるので個人的には好きになれない。やはり盤面に近い距離ということで紙が良いのではなかろうか?

>>577
紙の大きさは、縦が35センチ横が10センチもあれば良いかなと。
方眼紙と書いたのは、線を書かなくても良いからである。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:08 ID:ZXlLeQml
>>580
「同じ中心でオーバーハング値の円を描」いてどうして正確なオーバーハング値が
測れるの?

584 名前:563:04/03/01 01:08 ID:DCAWatn/
あまり良い物ではないんですかね?

585 名前:578:04/03/01 02:17 ID:ywIIxVYl
>>574
ぶっきらぼうな説明でスマス これで分かると思ったのだが…
オーバーハングの調整方法には2通りある。
1はオーバーハング何mmからやる方法。
2はトラッキングエラーの影響が大きい最内周でエラー0にする方法。
1も結局は2を達成するための方法だから結果は同じ。
何もゲージが無い時は2がやりやすいと思ったのでこれを薦めた。
下記HPのオーバーハングの項に私が言う2の図解があるから参照されたい。

http://www.ne.jp/asahi/my/maple/lp1/lp1.htm

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:06 ID:k4axGakI
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2283.jpg
オーバーハングゲージ自作

シェルとゲージが直角になるようにゲージを回転させ、直角に交わった腺上に針がくるようにカートリッジの位置を動かす。

画像では5〜6センチとなってるけど、7センチでも8センチでもいいから好きにしてくれ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:00 ID:JkE7o+pS
カートリッジがシェルに直角に取り付けられていないと
上記の方法で合わせても台無しなので注意ですな。

わりとお手軽なのはSMEタイプのゲージだと思うんですが
ネットのどこかに画像があったような。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:52 ID:8COY4Vel
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65204813

こんなに高額で落札されるなんて。。。
って思って調べたらもっと凄かった。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42456346
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46645330

やっぱりみんな聞いているうちに寝てしまうってことだよな。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:43 ID:ss2k7J9f
安いフォノイコライザー

ヤマハ HA-5
オーディオテクニカ AT-PEQ3

どちらがお薦めですか? まあ安いから両方買ってもいいんだけど(w

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:52 ID:fKE/nrCg
>>583
>>579のリンク先の絵みて分からんか?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:19 ID:SutlPivt
>>590
スピンドルの中心を中点としてたとえば半径15mmの円を描くよね?
そして性格にカートリッジのオーバーハングを測ろうとしても
スピンドルにカートリッジ自身が干渉してしまい、
適性オーバーハング計測地点よりもどうしても手前(外側)になって
しまうのだが...
アームの描く円と上述の半径15mmの円とは異なっている以上、
15mmの円ではオーバーハング値に誤差が出てしまわないの?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:09 ID:bb8Nh+Tk
SME流オーバーハング合わせ方
http://www.xs4all.nl/~rabruil/ttadjust.html
これの上から7コ目の図
http://www.xs4all.nl/~rabruil/protr2.jpg
を参考にオーバーハングゲージを方眼紙で作る。

http://www.theanalogdept.com/images/spp6_pics/SME/S2improved_manual/SME2pge11.jpg
この図の127のように63mmと120mmの両方の線がヘッドシェルと平行になるように調整する。
SMEのマニュアルでは66mmと122mmだけど63mm120mmで問題ないでしょう。


593 名前:578:04/03/01 18:35 ID:DU0Xv+/A
>>591
だから、そんな厄介な測り方をしない。
紙に+マークを上部の縦線6.5〜7.0cm(LPの最内周のつもり)の大きさで描く。
+マークのテッペンを軸の中心に合わせ、針先を+の中心に乗せる。
それでカートが+の横線と平行になるようにカートを前後させて留めたら終り。

これで、結果としてアームの取り説にあるオーバーハング値になっているはずだ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:00 ID:sRnF/phW
574です。
なんかすごいことになってて・・・・・。
色々やってみようと思います。
あと、オーディオテクニカのやつもみてみようかと。
色々ありがとうございました。

595 名前:578:04/03/01 19:17 ID:bSF+m2KS
すごくも何ともないよw
皆が言ってることは結局、同じことだ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:12 ID:ayfSYf0n
GT750とKP9010なら、どっちが良いですか?
近所の中古やで売ってるので、どっちかを買おうと思います。

597 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/01 22:50 ID:FwY7tKgM
>>596
値段は同じくらいですか?

あくまで個人的にですが、KP9010が気になりますね。
GT750はGTシリーズのエントリー機種なのにたいして、
KP9010は、ケンウッドの当時の中核上位機種ですし。。。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:59 ID:R7bYXwNR
KP9010のほうがいいよ、GT750より。

599 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/03/02 01:32 ID:yNTYZASW
つぎはもぐもぐ

600 名前:もぐもぐ:04/03/02 01:35 ID:sxTs+jff
では、もぐもぐだ〜

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:35 ID:xUtl+9r4
>>591
>スピンドルにカートリッジ自身が干渉してしまい、
どういう事か分かりません、解説してもらえますか?
>>579の図は間違っているのですか?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:41 ID:fvlS91Wq
↑とにかく大勢の人が色々の方法を教えてくれたのだ。
一つでも良いから、自分でやってみたらどう?
どれも結局は同じ意味なのだが、一番簡単そうな一つでも・・・

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:42 ID:Wz8T1PtI
>>591
>アームの描く円と上述の半径15mmの円とは・・・・・
ADPで言う所のオーバーハングとはアームの軸とT.Tの中心を結ぶ線上での値なのだが、
未だ問題あるか?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:52 ID:Y4oTfQCQ
>>603
だから、アームの軸とT.Tの中心を結ぶ線上での値だから、
T.T.のスピンドル中心を通ることになり、
カートリッジはそのスピンドルに干渉することになり、
その線上に針を置くことができないではないか?
それともおまえのタンテはスピンドルが抜けるようになっとるのか?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 06:54 ID:b1mK6Va4
>>604
(例)
アーム支点−針先:250mm
AD盤面−スピンドル突端高:10mm
スピンドル突端高−AD盤面でのオーバーハング差≒0.2mm
オーバーハング誤差0.2mmがオマエの耳で分かるんなら好きにせーや。


606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:19 ID:Y4oTfQCQ
>>605
そんなもんオレの耳では解らんさ。
ただ、初心者に解説する時にだな、
変な誤解を招きそうだから確認したの。
なにも汚前に「好きにせーや」なんて言われる筋合いはねえ。
一言多いんだよ。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:26 ID:BS8BD7sE
自分でやってみて音の違いが判らんのだったら
どうでもいいじゃん。
とにかくやってみることだわさ。


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:45 ID:jlLY/tbY
>>606
>初心者に解説する時にだな、変な誤解を招きそうだから確認したの。
今更言い訳しても遅いワ、それにだ、↓これが確認のカキコか、ボケ!
「それともおまえのタンテはスピンドルが抜けるようになっとるのか?」




609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:09 ID:5dTHfGH+
>>606
>>初心者に解説する時にだな、
と言うより、お前自身が初心者だろ(藁
数学勉強し直した方が良さそうだな。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:25 ID:I3bapbZz
つーか、スピンドルが邪魔で盤面に設置したゲージに
針先がつかない以上、正確な位置なんて決定できないじゃん。
1cmも隔たったもの同士を目測で垂線引いて測量してたのでは
0,2mmどころか1mmくらい狂っちゃわない?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:31 ID:Kwzb/cng
>>610 アンタそろそろ阿呆話やめよw

>>579のHPは、スピンドルが邪魔で盤面に設置したゲージに針先がつかない
とかの図じゃなくてオーバーハングxxmmの説明の概念図。
実際の調整は、SMEはじめ多数が言うとおり、xxmmで測らずにエラー角ゼロ
でやる方法だから関係なかろう。
>>593の発言や>>592のHPの意味わかってるの?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/02 12:32 ID:Sf2O/7gg
1ミリくらいも狂っちゃうのでは?と目測に自信がなければ、三角定規様のものを併用すればいいんじゃないで消化。
針先がつかないことが気になっちゃう人ならば、目測を補うためにその程度のアレンジはするでしょ。
精度を求めるにはこれしか無いと、迷うことなくスピンドルをギコギコ切リ始めるならば生粋のマニア体質の持ち主かも。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:20 ID:I3bapbZz
>実際の調整は、SMEはじめ多数が言うとおり、xxmmで測らずに

どこに概念図とか実際の計測法なんて書いてあるよ?
誤魔化すなって。始めの方から見てると、2通りの計測法があって
市販品の円盤状のストロボスコープに付いてるゲージ等で直接
オーバーハングを計るのがその一つだ、という流れだったじゃん。
604がいってるのは恐らくこっちの方が世間一般でまかり通っている
計測法だけど(初心者用?)、なんか変だぞということでしょう。
…612のいうように三角定規当てて垂線出して、三角関数表で
計算した値で実測値を補正すればこれでもいいんだろうけどね。

614 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/02 13:26 ID:NfCl79p6
なんだ。俺ぬきでも十分荒れてるじゃん。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:52 ID:dWiP3New
>>613
テクニクスのHPにある図は概念図。
他に挙げられた5つものHPは全てスピンドルに引っかからないトラッキングエラー角法。
>>593の文言だけの説明も然り。
とにかく、針先のxxmmを物差しで測るなんて針破損を起こしそうな危険法も
結局は理屈に合わせる方策だから、これは初心者にも薦めない、
最初から理論どおり法を薦めるのがアナログの理解にもつながって最善だと思うのだが・・・

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:02 ID:bMYqljNn
>>613
どうでもいいが、文房具屋さんに行って方眼紙を買ってこい!!!
話はそれからだ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:07 ID:x75q8BQz
>>616
そんなもん買わなくってもプリンタで印刷すればいいじゃん

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:24 ID:bj7c6NZA
ワシのは40cm級ロングアーム、スピンドルの出っ張りも数mm、
円盤ゲージで充分じゃわい(ホーホッホッ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:35 ID:bMYqljNn
>>617
どっちでもいいから行動しろ。
話はそれからだ。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:49 ID:x75q8BQz
>>619
見る前に翔べってか?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:08 ID:5hUq4bx4
とりあえず翔べ。落っこちるのも経験、勉強だ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:38 ID:dgyMJdSS
ヘッドシェルが交換できて、オートリフト付きまたはフルオートのプレーヤーで
現在売っている製品ってあるでしょうか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:17 ID:NJIotcm/
>>622
そんな良い製品がもしもあるのなら私も買いたい、と思ふ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:28 ID:5333lmq4
物凄い進み方だが、気になるレスが混ざっているぞ。
>>662 例えばターンテーブルの音響…プレイヤーの台とかスタビライザーとかに凝る人が
直接レコードの台になるタンテの材質、構造、音響にもっと凝らなくても良いのか?

>>742 硬質ガラスタンテREGAはガクガクなしのBDでクリアなタンテの響きがよく生きる。
>>839 が感激したウェル・テンパードも半透明アクリル製プラッターだ。
いずれも、裏にモーター抱えてマグネットまで貼り付けたDDでは真似られない澄んだ音。

>>745 DDでは磁気の影響を金属の蓋で防がねばいけないという制約があるのではないか?

大いに気になる指摘なのだが、住人たち、ことにDD派はどうしてシカトを決め込むのか?


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:49 ID:FUdR2Nlv
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076932508/l50
↑こちらでドーゾ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:02 ID:pixoLnYL
マイクロ DD-8が1800円ってお買い得ですか?
店主曰く、ダストカバーに傷がある以外完動品だそうですが。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:16 ID:sYFKEs3j
↑胴かなぁ?感動品だ「そうです」では保障もないし

628 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/03 23:59 ID:1WQWH3p9
つか、1800円なら、
「悩む前に買えモード」だな(W
壊れてたら、なんか遊ぼう!(ww

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:13 ID:SxSniY2F
1800円でまともな商品を売るはずない、相手も商売人なんだから。
まだ、18000円なら買ってもいいが・・・
1800円あったら、レコード店のエサ箱から200円盤を9枚探そう。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:14 ID:RaTrHXh6
>>627
店主は「完動品だ」と言ってるようだぞ?

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:51 ID:injAHZh+
↑超お徳用、3日間限定の完動品? 4日目からは動きません!

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:44 ID:2d2BETMu
おれなら、レコードクリーニング台用に買うな。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:20 ID:84zpXTCk
おれなら、レイカの補助液でも買うな。安くても、タダでも要らないゴミってある。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:51 ID:tqqhEFiD
>>626
まだ会社が存続しているところならともかく、
マイクロはあぼーんしてしまったからねえ...。
今完動品でも故障すれば即大型ごみ行き。
処分代の方が高かったりして。

635 名前:626:04/03/04 16:03 ID:qkbLTf+T
間違えました。180円の間違いでした。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/04 17:03 ID:gO9BVtKO
>>635
180円なら躊躇せずに買ってみたら(^_^;)

637 名前:626:04/03/04 18:07 ID:oUzuvlHW
あ、また間違えました。消費税が1800円でした。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:41 ID:j4BFMKOx
>635,637

数字が全角になっている時点で!626でしょうねぇ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:57 ID:4t5JsGqo
気軽に
http://www2.dealtime.com/xPP-Turntables
http://www.dealtime.co.uk/xPP-Turntables

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:11 ID:v4yOGhxw
スレ違いのようだがワラタ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1078347009/l50

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:15 ID:w6rjKq1p
>>640
あちこちで宣伝するなっ

642 名前:六二六:04/03/04 23:13 ID:LXb7Blw4
すいませ、、度々間違いませて、18000ウォンの間違え出た。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/04 23:20 ID:gO9BVtKO
>>642
18000リラなら躊躇せずに(ry

644 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/05 00:34 ID:kcJm0RPm
でっ、結局買ったのかな?DD-8(w

645 名前:626:04/03/05 03:24 ID:r0OCX0xM
ウォンもリラも持ち合わせがないのでまだ買えましぇん
明朝、両替してから買いますじゃ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:32 ID:YmyLqqsN
>>645
よく飽きないな

647 名前:626本人:04/03/05 14:57 ID:XsfaPVrw
ついにDD-8買ってきました。高級感ある大型タンテが正確に回転しています。
このクラスになると自慢のセパレートAMPの性能が生きます。クリスキットです。
スピーカーは有名なフォステクスのユニットを使った高級機につなぎました。
すっかりハイエンドマニアになった気分です。いろいろ有難うございました。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:34 ID:B7kplkzS
うーん、ハイエンド機種を使いこなされる626さんが羨ましいでつ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:28 ID:iztOdET2
阪神のアバンは潰れている、いや潰したという前レスがあったろ。

ある厨房がホーンの中味が知りたくて傘で突付いたらしいw
それを読んだ人が無茶だ、柔らかいカレンダーの筒で突付けとアドバイスしていた。
突付いてみたら、ホーンの奥はブワブワした感じの振動版だったそうだが
そんな目に会った阪神のアバンは、もう壊れ物だ!

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:32 ID:StruiZL2
↑誤爆シツレイ
しかしハイエンドというならアバンのホーンくらい使ってから逝って

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:40 ID:Yu84v+lm
質問ですみません。
アームで音質が変わるという話をよく聞きますが、これはどういう要素がどのように
音質に影響を与えているからでしょうか。また、理論上はどのようなアームが理想的
と考えられるでしょうか。
私としてはスムースに動きさえすれば皆同じと思っていたのですが、どうもそれだけ
ではないようですので、ご教示のほどよろしくお願い致します。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:50 ID:ycWtczL+
>>651
ヘッドシェルにアコギ用のピックアップ(バーカスベリー等)を付けて
その信号を増幅するとADの音楽が聞こえる、つまり、振動してるんだな。
当然アームも振動していて、その振動はカートにも影響するんだろうな。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:01 ID:6MEE3oKs
>>648
> >>651
> ヘッドシェルにアコギ用のピックアップ(バーカスベリー等)を付けて
すみません、どういうものでしょうか?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:31 ID:kHPg9d7y
>>653
↓こんなの。
http://www.apollonmusic.com/c_menu/AG_PU/barcus-berry_sale.htm
↑には出ていないが、ガットギターでも良く使われる
表板に張り付けるタイプも有る(有った)。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:50 ID:6MEE3oKs
>>654
どうも有難うございました。
アコギとはアコースティックギターのことだったわけですね。
シェル・アームが振動するということは、アームはなるべく硬く質量が
大きい方が良いことになるでしょうね。あまり重すぎるとトレース時に
側方(特に外周側)からの力を受けてしまうし、その影響とのバランス
が重要になるということでしょうか。
また、柔らかい素材で振動を吸収するなんて方法もありでしょうか。
アーム事体を柔らかくしたり、カートリッジとシェルの間に柔らかいベース
をかませるなんて方法が考えられたりしたことはないでしょうか?


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:05 ID:khutJ/sP
やわらかいものを挟んで美味いのはサンドイッチだけじゃ、ぼけ
アームやヘッドシェルにやわらかいものはさんだら音が即死する
つまり、立ち上がりと余韻がちゃんと出ないよ


657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:38 ID:EwPzo/Ld
>>656
しかしあなた、口が悪いですね。
実生活で損してませんか?それともここだけですか?

まあそれはさておき、ゴムをカートリッジとシェル間に挟むなんていうのは
あまり良い結果を招きそうではありませんが、
ここにも適材適所で、たとえばカーボンのプレート(3mm位のもの)を挟むと、
歪み間が取れて音が澄むことがありますよ。
私は愛用しています。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:45 ID:khutJ/sP
板上では極道のように
実生活ではジェントルマンのように
これにより精神のバランスが維持される


659 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/06 07:29 ID:HjMFCU5H
異議無し。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:18 ID:6MEE3oKs
>>656 >>657
そうですか。有難うございました。
柔らかいものを挟むとあまり良い結果にはならないとすると、針の振動をある
程度はアームに伝える方が良いということでしょうか。
また、アームの硬性と重量についてはどういうのが理想的でしょうか?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:39 ID:EkoEq1at
>針の振動をある程度はアームに伝える方が良いということでしょうか

前レスをどう読めばそんな考えに行き着くのだろ?
実際のアームは最低共振周波数など実用的な設計になっているから
変な疑問を持たずに使うこと・・・説明しだすとキリがない。

>私としてはスムースに動きさえすれば皆同じと思っていたのですが

買う時はそれでいい、初心者がゴチャゴチャ考もるよりも・・・
調整する時にだけ少し考えよう。同じスムーズに動いても、
重心をどうしたら戻りが早くてソリに強いか等などの調整で考えよう。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:21 ID:DHbYtUYI
モノカートリッジのAT-MONO3/LPを買おうと思ってるんですけど、
これってステレオ盤をモノラル再生することはできますか?


663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:49 ID:eDrA+Mcu
>>662
あたりまえやん・・・

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:56 ID:P4pgOfPl
ステレオ盤をモノ再生って・・・モノ盤をモノで再生するのとは違ってくるよ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:40 ID:DmN+u7Bg
>>662
録音の段階で違うから、モノラル録音特有の奥行きの立体感なんかは期待できないけどね。

666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/06 22:42 ID:jnZ9XyLb
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { モノラルって聴いた事無いですが
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 立体感がでるですか!!?

667 名前:662:04/03/06 22:50 ID:DHbYtUYI
いや、私が気になってるのはステレオ盤をモノカートリッジで再生して
盤を傷めないかどうかということで…
私はリスニングポジションから離れて聴くことが多いので(PCをいじるときとか)
ステレオ盤をモノラルで再生したほうがS/Nが良くなっていいんじゃないかと
思ってモノカートリッジを買おうと思ってるんです。けどモノカートリッジには
縦方向の針の動きが悪くてステレオ盤を再生すると傷めてしまうものがあると
聞いたので質問したんです。そのへんどうなんでしょう?


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:09 ID:ZNE/uKm1
>>667
たしかに、そのとおり。振動系が横方向にも振動するように設計されていないと、ステレオ盤は痛む。
ステレオカートを基本に、モノバージョンをつくった場合は、ステレオと振動系は基本的に同じことが多いけどね。
DENONのDL102(商品名はうろ覚え。103のモノバージョンって感じのやつ)は
ステレオ盤の再生も問題ないから、そっちにしたら?
メーカーのHPとか見てもAT-MONO3/LPの場合はよく分からないよね。
そういう聴き方だったら、音質の違いとかそれほど気にならないでしょ。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:49 ID:Sv8BATcO
>>667
BGM的に鳴らすならわざわざモノカートリッジを買う必要はないと思うけど
>>668
102と103はぜんぜん違いますよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:04 ID:W6xoIIoa
>>661
> >針の振動をある程度はアームに伝える方が良いということでしょうか
>前レスをどう読めばそんな考えに行き着くのだろ?
>実際のアームは最低共振周波数など実用的な設計になっているから
>変な疑問を持たずに使うこと・・・説明しだすとキリがない。
文章読解力もなく、何もわからんなら、出てくるなヴォケ!

>>重心をどうしたら戻りが早くてソリに強いか等などの調整で考えよう。
訳のわからん事を云ってスレを汚すな。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:22 ID:aVUzsBUd
>>667
AT-MONO3/LPは縦方向のコンプライアンスが確保されていて
ステレオ盤のモノ再生にも対応してますよ。取説にちゃんと
書いてありますし私もそう使っていて問題ないです。

「ほんとうのモノカートリッジ」には縦方向のコンプライアンスは
ありません。モノ再生ではそのほうが音質は優れるそうですが
私はそういうの使ったことありません。

ただ私の経験ではステレオ盤がステレオ再生よりモノ再生で
いい音に聞こえる時はオーディオの調整やセッティングが
悪い時です。きちんと調整すると部屋のどこにいても
ステレオ再生の方がいい音で聞こえるようになりますよ。


672 名前:662:04/03/07 20:07 ID:20ZT9T+c
>>671
ステレオ盤でも大丈夫ですか。ありがとうございます。
私の部屋はPCの机が右SPのすぐ前にある関係でパチパチノイズが
結構気になってしまうんです。なのでモノラルにしたほうがノイズが
減って聴きやすくなるんじゃないかと思うんです。
今度アキバに行ったときに買おうと思います。


673 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/07 22:21 ID:VLBwP4Sz
>>667
ステレオカートリッジをL、Rを直列結線をして片チャンネルで聴くとモノラル再生ができますよ。
一度試してみては?


674 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/07 23:00 ID:aHwzcdoN
デノンのカート、301IIと311LCはどちらがどういう傾向なのかナー?
お手頃だから欲しいけど、2コは買えないー。
教えてクレロ、エロイ人。


675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:10 ID:3tUv2KhE
>>670 アンタこそ、訳のわからん煽りで折角の語りを汚すなよw

初心者用のSL-1200にだって、オプションのウェイトが3つも付いてるが
使用カートに合わせてシーソーの重心ををどうしたら戻りが早くてソリに強いか等を
初歩でも当たり前の調整だというメーカーの姿勢だろ?
アンタが知らない話題は、当たり前の事でも逝っちゃーいかんスレか!



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:31 ID:O3G5i0Di
>何もわからんなら、出てくるなヴォケ!

荒らしオサーン久々の登場w オサーンこそ出てくるなだけど
まぁ、なるべく無視、スルーでおながいしまつ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:44 ID:OZaywwt0
>>672
アンプにモノスイッチ無いのか?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:25 ID:srdXpIqb
>>677
普通ないだろ?

679 名前:671:04/03/08 06:58 ID:ha4VEVc3
モノカートリッジは古いモノ盤の盤の痛みやノイズに強く
歪みの少ない張りのある中音域を得られるのが特徴です。
ステレオカートリッジでは歪んで聴けなかったレコードが
モノカートリッジで見事に生き返ることは数多く経験しましたし
モノ盤をかけている限りは、ステレオカートリッジの
モノ結線やアンプのモノスイッチ(私のアンプにはあります)
より確実に音質が良いです。

またステレオカートリッジのモノ結線はカートリッジの
インピーダンスやキャパシタンスが変化してステレオ結線と
音が変わってしまうという人もいますね。私は差を聞き分け
られませんでしたが。

まあ>>662さんの目的のようにステレオ盤をモノで聴く、
ということだとどれもあまり変わらないかも知れません。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:52 ID:WhviOLcv
質問です。
中古のレコードプレーヤーをリサイクルショップで買ったのですが、
カートリッジと、重りみたいなやつがついていませんでした。
針の反対側にいるはずの重りは、種類違うとサイズとか違うはずですよね?
古い物だし、メーカー(ソニー)のHPをみても同じタイプは作ってないので
パーツで手に入るとは思えません・・どうしたらいいですか?
やっぱついてないとまずいものですか?針の方は他のメーカー品でもいけると思うので重りだけが気掛かりです。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:13 ID:srdXpIqb
>>680
ゴミを買ってしまいましたね

682 名前:680:04/03/08 09:36 ID:WhviOLcv
ゴミですか〜・・
モノは悪くないので何とか使いたいと思うんですけど、
無理と言う事ですよね?残念です。
でも、取りあえず今まで使ってた他メーカー品などで代用できるか
安い針買って、試すだけ試してみます・・ありがとうございました


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:55 ID:ZxmqWxqf
>>682
あなたのプレーヤーに欠けているのはカウンターウエイトとか
メインウエイトとか呼ばれる部品ですが、もし他のメーカー品で
うまくはまるものがあれば代用できるかもしれないです。
でもその場合も針圧調整の目盛りはまったく役に立ちません。
針圧計が必要です。針圧計は一番安いのでも3000円くらいします。
安物カートリッジと針圧計、代わりのウエイトを見つける苦労などを
合計してもそのプレーヤーをリサイクルショップで買った価格を
超えなければ試してみる価値はあるかもしれません。

もちろん、ウエイトのないプレーヤーを3000円以上で売るような
リサイクルショップがあるなら、超悪徳ショップですけどね。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:05 ID:v+PFYN1L
>>682
サービスセンターに電話して、補修パーツがあるか聞いてみたら?
カウンターウエイトだったら、とりあえず聞くなら、カートリッジをつけた上で、
錘の替わりに粘土かパテをつけてバランス調整すれば聞けないことはないと思うけど。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:07 ID:g2ots1Mg
>680
型番とか書くと吉かも。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:27 ID:GbTFn86o
>>680
自信をもってアドバイスできる事(経験談)
ソニーは製造後6年以上経った補修部品は絶対に残っていません
もし残っていても、新製品の売れ行きに関わるため出しません。
消費者にも周知の事だから、ソニーの中古品は安く売られています。
もし使用できないなら、急いでヤフオクに安く出すのが得策です。


687 名前:680:04/03/08 13:11 ID:kb8Oj8Kb
>>皆さん、色々アドバイスありがとうございます!
型番はSLX5というもので、6年以上前なので、補修パーツは無理そうです。
自分的には支障なく聴ければ問題なしなので、粘土も試してみます。
実家で使ってたテクニクスのアームと多分サイズ一緒だと思うので
使えると良いのですが・・
>>683さん、針圧計と言う物を初めて知りました。
使える物ならば、この機会に買ってもイイかなと思います。
面倒臭いけど、同じような物を普通のお店で買える程お金ないので頑張ります。



688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:42 ID:RRiFgMxB
>>651
ここではまともな回答は期待できないと思います。
「カートリッジとアームの話題」というスレがありますのでそちらで
聞いてみて下さい。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:51 ID:1a6/zRUs
2ちゃんねるではまともな回答は期待できないと思います。
正しい解答が出れば出るほど煽るレスも殺到しますので・・・
「2ch冒頭の管理人の説明文:まさか本当の回答があると信じる人は
居ないでしょうが、レスはくれぐれも自己責任で読みましょう!」


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:11 ID:Nhfx3njV
>>651 スムースに動きさえすれば皆同じと思っていたのですが・・・
そのとおり!
スムースに動きさえすれば皆同じといえるように調整すれば良いのですw
初心者が気にするアームのfo等も市販品は実用上影響のない10Hz以下に収まる。
聞きかじりの知識で選択しても、使用カートのダンパー特性の差で変わる場合もある。

>>675さんの怒りレスではないが、煽りに負けず、
お取り説などをよく読んで正しく調整する事こそが大切です。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:08 ID:XWDcYI53
690のぶっきらぼうなレスが当を得ている。
今時の単体アームで昔のようにナイフエッジだからどうのとか講釈する時代でもないし
さりとてダブルナイフとか3点支持が良いと回答されても製造中止で何にもならない。
少ない製品の要素など選り好みするより、例えラスターのアームでも正確に調整さえすれば
ヘリコンでもベンツマイクロでも十分に鳴る。


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:43 ID:m+TzC1RZ
ヘンチコリンやベンキマイクロってなあに?
なんかボロそうな製品やな


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:25 ID:ky91jZXJ
>>692
面白くない。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:26 ID:xom5dTq/
はいはい

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:15 ID:HsxezWGm
>>692
オーオタなら屁リコンとか便座マイクロというのだが・・・

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:01 ID:A9t/o4a7
>>675
>初心者用のSL-1200にだって、オプションのウェイトが3つも付いてるが
>使用カートに合わせてシーソーの重心ををどうしたら戻りが早くてソリに強いか等を
>初歩でも当たり前の調整だというメーカーの姿勢だろ?
それと針の振動と何の関係があるんだってんだよ ヴォケっ!!

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:50 ID:ZmNU6vRm
↑ プッ、 また出た!!(ワラ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:36 ID:ky91jZXJ
歪まずにトレースするのは、当たり前。
良し悪し以前の問題。
情報量の違いが、カートやアームの値打ちだよ。
今時、まともなアームなど、4、5万では買えない。


699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:35 ID:cB/XBwpD
>>698
恐ろしい時代になりましたね。4、5万じゃないまともなアームとは
オルトフォン309の17マソ、SMEシリーズWの22マソ、リンEKOSの43マソ
国産ならイケダの21マソくらいしかないんでしょうか?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:01 ID:ky91jZXJ
>>699
オーテク18万、ダイナベクター48万。
舐めている。
昔の価格の3倍。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:32 ID:L5ZwvlV9
ちょっと頑張れば、SAECが入手できた時代がなつかしい。
GT2000用に買おう買おうと思いながら、20年の歳月が過ぎてしまった。
友人は、SAECやらFRやらで3アームやってたなあ…。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:41 ID:xpgftAzH
Clearaudio Unify 9 inch, Euro 869,80
https://shop.hifi-regler.de/shop/clearaudio_zubehoer/clearaudio_unify_9_zoll.php

Clearaudio Unify 12 inch, Euro 1.129,80
https://shop.hifi-regler.de/shop/clearaudio_zubehoer/clearaudio_unify_12_zoll.php

Clearaudio Unify 14 inch, Euro 1.259,80
https://shop.hifi-regler.de/shop/clearaudio_zubehoer/clearaudio_unify_14_zoll.php

これが日本で売られると倍以上になるんだろうね。
オーテクやダイナベクターが強気なわけだ。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:44 ID:ky91jZXJ
今のユーザーは、不幸だね。
選択肢が殆どない。
SL−1200の次は、デンオンぐらいか。
DP−1300Mとかはどうなのかな。
どう見ても、DP−75Mの方が良さそうだ。
3倍の法則が有るかどうか知らないが、
今なら、30万以上かな。

704 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/09 23:18 ID:gxLo+B03
それでも新機種を2台だしたデノンはエロイ人達だとおもふ。。。

売れているのかな?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:47 ID:GDXGcxPK
DENONもアームの話で言うと
DP-500Mも定価が2倍以上のDP-1300Mも同じアーム、
以前のDP-900Mのアームは1/3のベスタックス製と同じというレスがあった(w

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:39 ID:T327fmv0
代理店の手際の悪さを除けばレガのRB300アームは
値段も安いしダイナミックバランスで性能的にも
現代的なものだよ。ただしシェル固定、高さ調整が
著しく不便などの欠点があるし、なにより持つ喜び
使う喜びというアナログに不可欠な「音質以外の
魅力」に欠けるかもね。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:48 ID:eeZ0qE4W
>>706
オレはサブでREGA RB300愛用してるけど、高さ調整なんて全然不便じゃないよ。
ワッシャーを真ん中で切断しておくと、アームを抜かなくても下のボルトを
緩めるだけでワッシャーを嵌められるしね。
それから、高さ調整を可能にする取り付け部分も英国の通販で買えるし。
シェル固定だって、接点を減らすためには有効だしね。
でもたしかに持つ喜びや、見ていてうっとりといった要素はゼロだね。
そうそう、Origin Liveの改造REGAアームはなかなか魅力的だよ。
http://www.tonearm.co.uk/index.htm

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:15 ID:LO1x+GVb
>>702
私はそのクリアオーディオの14インチのアームというのが
気になっているのですが、だれか使っている人いますか?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:38 ID:C30J9h3D
ガラクタさ↑

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:46 ID:EI65oH3A
↑君の耳はガラクタだね。(´゚,_ゝ゚)プ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:49 ID:C30J9h3D
己の糞耳を良耳と信じきり疑うことを忘れた人間がガラクタである。


712 名前::04/03/10 04:55 ID:6mZJw8ty
自分の耳を糞耳と自覚している君は、エ・ラ・イ・!!

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:03 ID:EI65oH3A
>>711
そうそう、>>712の書くように君はエライからここにいなさい。
あまり他に迷惑掛けちゃいけないよ。な。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:11 ID:C30J9h3D
無知を知ることが知なのである。


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:22 ID:EI65oH3A
もういいから早く寝ろ。

716 名前:706:04/03/10 06:11 ID:Rr6d3aHl
>>707
私それら全部やりましたしOriginLiveのアジャスタも
買いましたがやっぱりネジひとつで高さ調整できる
アームの方が絶対便利だと思いますた。

カートリッジを取り替えるたびにターンテーブルボード裏の
アームの取り付けネジを緩めてワッシャを取り付けるのが
全然不便じゃないと断言できる男気には惚れますた。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:15 ID:9Y138OjN
>>714
サルの自爆だね。ソクラテスの真意を歪曲させるとはやっぱサルだわ、アンタ。



718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:27 ID:F/w0fqbp
>>714
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077454411/115
j_Popも鳴らせない高額装置など糞
ミニコンのほうが優れている
↑だもの
BDよりDDなはずだわ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:46 ID:cvJ1DhO9
そりゃ、ヒドいJ−POPでもDDだとうまく誤魔化してくれるので、駄耳厨房にはちょうどいい。
逆にハイエンドBDで聴いてみるといい。
ソースの善し悪しを容赦なく描き分けることの出来るハイエンド機ではJ−Popなど聴くに耐えれない。


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:52 ID:oY8JYqVY
あゆのCD聞いてみてください。HDCDやCCCDのハイテク高音質盤です。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:02 ID:x/FVhN+L
SL-1200の話題はこちらへドゾー
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/l50

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:07 ID:NZK5K3en
あゆ、アミ、ミニモニのJ-popの話題はここでいいでつか?

723 名前: :04/03/11 03:17 ID:GNy9996j
デンオンの最近出たアナログプレーヤー二機種は如何でしょうか?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:22 ID:+zwfzqgk
最高の出来栄えだ、早速購入すべきである。


725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:38 ID:xSVcBBUg
トーレンスかレガのプレーヤーを買おうと思います。
それぞれの特徴はどんなですか。
より透明感の高いのは、他のメーカーも含めて、どこがいいでしょうか。

726 名前: :04/03/11 12:42 ID:wLV6ZAiu
透明感ならRadius 5だな。

727 名前:_:04/03/11 13:31 ID:XnHiAaRy
上記のあゆのLPはHDCDマスターのままでカッティングした盤です。
高域ディザ入れまくったままでギンギン、ザラザラのJポップ音質です。
何でかけても透明感なんて出ません(w

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:49 ID:gSv1sDkS
>>726
パースペクティブも負けず劣らずの透明感だと思うぞ。

729 名前:_:04/03/11 14:07 ID:PjuKp8i2
だから、J−POPはうまく誤魔化してくれる
安定した音質のSL1200で聞けと逝っておる

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:18 ID:WnCcHAKn
昨日からアナログプレイヤー使い始めたんだけど、
本当に良いねぇ。リラックスできるよ。
ヴァイオリンの音色がよく再現できている。

といっても3千円程度の安物プレイヤーなんだよね・・・。
でも、個人的にはこれで満足。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:46 ID:sFKoBc05
>>730
ワシもそりほしいだす。
機種名キボンヌ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:28 ID:7FKyaZut
私もトーレンスTD800/TP250かレガPLANAR25の安めのプレーヤー
にしようかと思いましたが、30マン以下ではストロボが止まらないと
かの書き込みがあって、迷っています。
このへんのものは買う前にストロボでチェックしておいた方が良いで
しょうか、それとも最初から止まらないものだと納得して買うべきもの
でしょうか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:50 ID:rGZgP1N6
>>732
気にせず買え。ストロボが止まるかどうかと音は関係ない。

ちなみにトーレンスについてるTP250はレガのRB250の
OEMでスタティックバランス。PLANAR25にはそれより
2ランク上のダイナミックバランスのRB600がついてる。
アームに関してはPLANAR25の方が相当レベルが高いよ。

火事以降のトーレンス買うのはあまり薦めない。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:07 ID:2PXg0syJ
10マソ以下のADプレイヤーなら、海外製よりも日本製の方が
あらゆる意味で製品として上。
トーレンスの安物はマジに悪い意味で安物。買わない事をお勧めするが

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:14 ID:+1S1iDlv
↑しかしSL1200ではなー
アームがRB250かRB600かなんていう以前のさらに低次元の製品だし
結局は買う製品がないじゃん(ワラ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:18 ID:rGZgP1N6
>>734
まあTD800は20万なわけだが。
ちなみに10万円以下の「トーレンスの安物」は
火事前の製品のストックで至極ちゃんとしたものだよ。

日本製が工業製品として上なのは心から認める。
SL1200なんて実によくできてるよ。関西下町職人の
意地を感じるね。でも音はメッキや加工の質で決まらない。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:39 ID:otgZMo96
>ストロボが止まるかどうかと音は関係ない。

こんなこと言ってる人が何を言っても説得力ないべ。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:53 ID:rGZgP1N6
>>737
実際に関係ないものはしかたないですよ。

ストロボ止まるSL1200とストロボ止まらない
SL1200とだったらそりゃあ前者がいいでしょう。
後者は故障なんだから。それだけの話ですよ。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:57 ID:rGZgP1N6
ストロボ止まるのがいいんだったらSL1200なんて
もったない、コスモテクノでいいじゃないですか。
ストロボちゃんと止まりますよ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:13 ID:otgZMo96
>実際に関係ないものはしかたないですよ。

ハァ?


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:32 ID:NpxvEY9r
極論に思えるかも知れないが
ストロボが「止まって見える」かどうかと音は関係ない、は正論だな。

SL1200程度なら製品のバラツキもあるから、正確な大型ストロボを置くと
(付属のイボイボ印でなく、ガラードのような縞模様か外周縞ストロボを使う)
僅かに揺れるものとピタリと止まるものがある。
このどちらでも、同様にいわゆるSL1200と言われている音がする。

話題のサブリミナル効果みたいなもので、視覚は僅かに映っても感知しない。
回転ムラも1秒の何10分の1という細かいムラはストロボでは感知しない。
しかし再生音質はこの細かいワウフラ、コギング成分が大きく影響している
から見えないのに変わるということだ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:18 ID:+JUBUtha
ノッチンガムはいけてますか
買おうかどうかまよってます

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:33 ID:RR6s6TgH
いけてますが高価ですから買うかどうか迷ってください

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:42 ID:MiCPEOyM
2ちゃんねるで聞いてもしょうがないでしょ?
たまたま逝けましぇんという煽りレスが出たら買わないですか?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:45 ID:rGZgP1N6
ステレオサウンド誌などの展示会情報に登場してた
ノッチンガムの廉価版プレーヤー(レガのアームがついたヤシ)は
まだ出ないのかなあ?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:48 ID:+JUBUtha
ノッチン
人気あるみたいですね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:51 ID:PB7RNMX+
しかし、もし故障でもしたらどうするつもりだろ?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:57 ID:+JUBUtha
マイクロが故障したら
直してくれるところあるのか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:05 ID:o6HRNBbQ
>>748
ID:+JUBUthaさん、急に口調が変わりましたがもしやあなたは・・・

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:20 ID:rGZgP1N6
>>747
修理すればいいじゃん。現行製品なんだから。
パーツは名古屋のハインツには来てるみたいだよ。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:34 ID:k1ziKXUy
↑そんな単純な指摘ではないのだが。まぁいい

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:07 ID:k3MXYGHs
>>731
PL-A450の中古。
人気が無いのか、相場はかなり安い。
ウェイト調整もできるので、
カートリッジを交換して遊ぶ事も可能。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:38 ID:nwKpYNbz
>>741
>SL1200程度なら製品のバラツキもあるから、正確な大型ストロボを置くと
>(付属のイボイボ印でなく、ガラードのような縞模様か外周縞ストロボを使う)
>僅かに揺れるものとピタリと止まるものがある。

新品でもそんなに個体差があるものだろうか?
使用中の経年変化によるものなのか?

754 名前:昭和人:04/03/13 00:18 ID:UdaoTl8S
>>680
実験しました。ウェイトのないプレーヤを買った人は板おもり、糸半田、それがないひとは、
金貨でアームを水平にする。次に針圧を仮に2gとすると竹串ではかりを作り、
(方法)両端にセロテープで一円玉4枚づつつける。糸をセンターにつるし、片側2枚をはずし
カートリッジに張り付けウェイトを移動してはかりの水平をだすと2gの針圧計ができる。
手持ちの針圧計で計って見た所OK いちばん安上がり。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:41 ID:CMUOUrFx
>>732
騙されてはいけない。
ブスは心が綺麗か?美人は性格が悪いか?
回転が不正確なのは音が綺麗なのか?回転が正確だと音は悪いのか?
まず、ブスは却下。美人の中から自分に合ったのを選ぶのが良い。
何もブスが心が綺麗と思い込んでその中から選ぶ必要はない。
タンテもまず回転が正確なのが必須条件。
そんな振らついた回転で音楽にはならん。
騙されてはいかん。
万が一、SL1200でストロボが揺れたら不良品ということで取り替えて貰えるが、
最初からふらついているのが当たり前というBDなら、取り替えもきかない。


756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:43 ID:CMUOUrFx
はっきり云って、ふらつくBDなら1万円以下のBDでも良い。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:56 ID:7iTQO3OA
>>755
まあ、一生童貞をつらぬけ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:44 ID:c2xo0TQO
>>756
いや、却って1万以下の国産BDが一番賢いと思う。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:01 ID:5w2RBkjb
SL1200ってクォーツロックのDDだろ?
それでストロボが止まらないなら不良品だよ。
#まあたしかに「個体差」と言えなくもないがw

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:07 ID:xr+dWjbX
ストロボが揺れなく見えてもサブリミナル効果ってこともあるな。
回転ムラも1秒の何10分の1という細かいムラはストロボでは感知しないが
ことにDDは、この細かいワウフラ、コギング成分が音質に影響する。>>741

サブリミナルは1/24秒以上の画面、動きなら感知できない現象だが
SL1200の数10分の1秒単位の細かい回転ムラは見えない、
しかし音を濁らす元凶だから、最終は良い耳で試聴するしかない。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:12 ID:/X/yUGI6
>>759
SL1200はクオーツロックじゃない、
MK4、5はセラロックにグレードダウンしたという前スレ多数。
クオーツノ500分の1の精度しかないから、正式の縞模様ストロボでみたら
揺れるというか、縞が滲む製品は多いよ。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:24 ID:IXzP09eR
>>759
そもそもクオーツロック(セラロックでもいいが)を誤解してないか?
クオーツでドライブするのでなく、回転が狂ったら後追いでクオーツ制御する。
回転誤差を感知して、後からメカに伝えて補正するのだから
長時間の平均値は正確でも細かい±の揺れは常に起こっている。
それが>>760の指摘で、音質はこれで濁る。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:26 ID:x5suhLzz
>>761
ソースも無いのに本気にしてどーする

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:36 ID:mFIAySVQ
>>763
実証もしないで往生際の悪い人だ。
自分でSL1200の基板を見る、EFOxxxという四角い部品が見つかる。
これが松下のHPにも載っているセラミック発振子というものだ。

http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAPA0000_J.html

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:42 ID:c2xo0TQO
いずれにしろ、DDには小さな回転むらがあって音が良くないと云うなら、もっと揺れる
BDではさらにひどいということのようですね。
その細かい揺れというのも誰も実際に観測したわけでもなく、脳内妄想という話もありますが、
BDの目に見えるほどの揺れなら、音楽にすらなりませんね。
その揺れが、耳でわからないご老人にはBDの揺れもここち良いのかもしれませんが。
でも、おじさんなら、まだ今後耳が肥えて揺れが耳で聞こえるようになる可能性も
あるし、30代までなら揺れが分かってとても音楽として聞いてられないというコメント
もありましたね。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:51 ID:9w+e13B1
此処のDD派にはSP10時代に青春を過ごしたDD爺さんが多い。
それで此処の話はいつもこじれるんだよ。
今夜も糞尿、猿股、さなだ虫しか書けない非音楽的老人が来るかもしれんw

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:55 ID:JLcz+ZQm
>>765
揺れが分かってとても音楽が聞いてられないマニアたちが
今日はノッティンガムの話で盛り上がっていたな。
夜が更けたらSL-1200の話に落ちてしまた(w

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:41 ID:JBd6GT0c
○か者達よ、よく聞け。
ここは気軽に語るスレッドであり、一万円から二万円で入手できる
国産ベルトドライブで十分だろう。
要するに如何に安価に手軽にアナログを聞くかが優先され、芸術性は
二の次なのである。


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:42 ID:JBd6GT0c
補足しておく。
アナログレコードに真剣に向き合う覚悟があるならば、安価なベルトドライブを
選択できないはずである。


770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:45 ID:lodl/Fv+
>>768
>芸術性は二の次なのである。
ホヘ?

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:53 ID:83SQjQxz
春ですね。
学校も休みの所が多くなってきました。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:58 ID:JBd6GT0c
音楽とは時系列に沿って音をちりばめる芸術作品なのだから、
時の流れにジッター成分が含まれることは許されざる問題である。
ならばワウが宿命付けられているタンテ駆動方式は排他されて
しかるべきである。
芸術性を重視するならば当然の帰結である。


773 名前::04/03/13 04:59 ID:0o7+Qrvs
芸術性などと言ってる所をみると君もその一人かな・・・・

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:17 ID:hkPLlZB7
>>772
>時の流れにジッター成分が含まれることは許されざる問題である。
おいおい、DDのモーター直結による微細な振動からくるジッター成分については
どう説明するんだよ。

>芸術性を重視するならば当然の帰結である。
そう、いうまでもなくDDじゃ話にならん。
振動源の上で回転している軽量プラッターじゃ音楽以前だ。
そもそもこのスレで「芸術性」などと、開いた口が塞がらんとはことのことよ。
人生は有効に使った方がいいぞ。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:17 ID:M1ieTTZE
BD vs DDはこちらへどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/l50

776 名前:750:04/03/13 08:18 ID:lhn1ry9w
>>751
漏れはノアでトーレンスを修理したことがあるが
2週間もかからずに帰ってきた。レガに必要な
パーツも注文したら1週間で手に入った。

いっぽうマイクロはまだディスコン後5年もたたない
製品の修理依頼したら「そんな古い機種パーツがないし
いまどきそんなの使ってるのがおかしい、新しいの
買え」と言われた。そのうち会社自体なくなった。
ソニーなども似たような感じ。

国内に代理店があって修理部門を持っているブランドなら
国産品を買うのと変わらないし、国内メーカーでも
修理体制の悪いところは多い。どこにも単純でない問題など
ないよ。輸入品のほうが故障しやすいなどというのも昔の話。
日本製品の品質がこの数年で劣悪化してるのは気づいてるよね?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:26 ID:KIhDI34o
>>776
海外製品の息の長さを考えると、パーツに関しても安心だしね。
輸入業者が潰れても製造元は元気なわけだし、
万が一の時は製造元に下手な英語でもいいから連絡すればいい。
ベルトなんてずっと確保してあるよ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:45 ID:y3KJ45lA
ま、ここは音程もわからんおじいちゃん達のスレだから、音程が振らつく
BDを有り難がる人の声が大きいのね。
でも、おっさんはまだ諦めてはいけないよ。まだ耳が肥える可能性がある。
自分ではわからなくても、人が聞きに来て変だと云われるし。
30代までなら、BDでは音程が狂って聞いていられないから注意してね。

779 名前: :04/03/13 08:51 ID:nSohtpXQ
聴いた話だと、絶対音感持ってる人は、BDは音が揺れて、気持ち悪くて
聴けないらしい。BDの音が心地よいと感じる人が居るとしたら、その
揺れのせいじゃないか?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:57 ID:nSohtpXQ
逆に日本の過去のLPプレーヤーというのは
木目も下品だし、大きすぎて狭い部屋ではやたらに目立つよ。
僕もヤフオクで、ビクターの昔8万円程度のプレーヤー落としたら
あまりに強大で、すぐに転売した。w
インテリア的に超NG。SL1200は結構コンパクトで、下品で
安っぽい木目でもないし、結構いいと思う(想像)

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:59 ID:lhn1ry9w
>>778
あなた吹奏楽やってない?
音程とピッチとアインザッツが合っていれば
音楽だと思ってるでしょ?
それなら最初から機械に音楽演奏させるのが
いちばんいいだろうね。

>>779
まったく逆の話がしばらく前のオーディオ雑誌などで
盛んに取り上げられていたね。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:01 ID:lhn1ry9w
>>780
SL1200は多分あなたが想像してるよりでかいっす。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:04 ID:nZtFsjW5
BDは単にワウだけではなく、
もっと長い時間でピッチの上下があるんだよ。
絶対音感のある人は、
レコードの最初のほうと後ろのほうでピッチがずれるのが気持ち悪いんだろうね。


784 名前: :04/03/13 09:16 ID:nSohtpXQ
つうか今時ターンテーブルの比較試聴させてくれる店なんて
あるのでしょうか?
そもそも定番のSL-1200なんて、最初から、音が悪いと決め付けられて
相手にすらされてないし。

長岡鉄男氏は絶賛してるんですけどね<1200
逆にベルトドライブは、鉄男氏はあまり好きでは無いみたいでしたね。

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestRECORDPLAYER7.html


785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:22 ID:nSohtpXQ
まあ正直1200なんて、海外が作ったら、軽く20万円以上ぼったくりそうな
作りだしなあ(笑


786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:38 ID:e5Im3KNM
>>785
大量生産で安くできているけど、新しく同じものを作って売ったら、50万くらいに
なるんではないの?
SL1200、アームはもう一つだよなあ。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:43 ID:x5suhLzz
>>764
SL1200の基板を見たのか?クォーツをセラミックにしたとところで、たいしたコストダウンにならないと思うが。

788 名前: :04/03/13 09:49 ID:nSohtpXQ
>>786

アームは今一つと聴くけど、機能的には全く問題無いし、見た目も
レガのより遥かに高級で高精度に見えるし、何十年も作られつづけているから
職員もプロフェッショナルだし、長岡鉄男氏も「感度がいい」アームと言ってるし
何処がそんなに気に食わないの?

789 名前: :04/03/13 09:52 ID:nSohtpXQ
そもそも1200シリーズは「DJ用」ってのが、相当マニアには
バイアスかかってる気が。

確かちょっと前、雑誌で1200含む海外高級プレーヤーのテスト
してたけど、マニア以外の音楽家?が、1200にオルトフォンの
コンプラクトB(だっけ?)を付けた音が、一番好きとか
やばいこと書いてたなあw

一番安いんですけどそれw

790 名前: :04/03/13 09:58 ID:nSohtpXQ
今月号のステレオのアンプブラインドテストを見ても、マニアの耳って
相当予備知識に左右されてるしね。w
安物デノンとフライングモールが2位3位で、アキュの超高級セパレートが
最下位で、一万円のデジタルアンプにも負けるって何?(笑

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:44 ID:JUd1QWEf
いつも聞き慣れているものが心地いいんだろう。高校生を呼んであゆでもかければラジカセが1位だな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:47 ID:VQzq+fnB
>>781
> >>778
> あなた吹奏楽やってない?
> 音程とピッチとアインザッツが合っていれば
> 音楽だと思ってるでしょ?
弦楽器だが、音程もピッチも狂ってるのは音楽ではないね。

> >>779
> まったく逆の話がしばらく前のオーディオ雑誌などで
> 盛んに取り上げられていたね。
今はさすがにまともな雑誌ではそんなデタラメ記事は書かなくなったね。


793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:51 ID:gmSw0xfL
まともなBDだったら
ピッチのずれに気づくような鋭い音感の人間は少ない

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:16 ID:AT1vmttz
親父が使いこなせず腐らせていた安物(AT-PL30)を引っ張り出して聴いている
まったりまったり、休日の楽しみが増えた。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:52 ID:4umEDR5C
>>弦楽器だが、音程もピッチも狂ってるのは音楽ではないね。

縁なき衆生。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:09 ID:55+heRYE
気軽スレのはずが、極悪スレになっているw
今時、ストロボが動くような極悪製品つかう厨房は来るな!
あ、それとも青春時代にDD命、だったDD爺さんの方か?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:05 ID:VQzq+fnB
>>796
> 気軽スレのはずが、極悪スレになっているw
> 今時、ストロボが動くような極悪製品つかう厨房は来るな!
というわけで、BD使いの方は一度ストロボ置いて見て下さい。
動くようなら交換して貰うか、新しく動かないタンテを買うまで
ここには来ないで下さい。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:13 ID:W6fQS6qW
回転ムラも1秒の何10分の1という細かいムラはストロボでは見えないが
この細かいワウフラ、コギング成分が音質を汚している、というのが気になる。
SL1200みたいなDDでは数10分の1秒単位の細かい回転ムラが問題だから。
速度偏差も気になるが、音質が悪くなるのはもっと困る。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:19 ID:gymP9Sf3
さなだむし糞尿プレイヤーこそ音質が汚れるのである。
猿股パンツごむの糞汚れを見て目を醒ませ。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:20 ID:VQzq+fnB
ストロボが動くようでは音質以前の問題。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:23 ID:mVM4LYNA
↑はいはい、ごもっとも、BDも汚れるのですね
理屈ぬき、説得力ゼロの爺さんには勝てません

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:23 ID:VQzq+fnB
DDに細かいムラがあると決めつける人がいるが、それがあろうと無かろうと、
目に見えるほどのストロボの動きがあるようでは、話にならない。
BDの人は聞いてわからないなら、ストロボを置いて見るように。
30代までの人なら聞いて分るだろうが。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:24 ID:e5Im3KNM
ACサーボのDDモーターって、目に見えるほどのストロボのブレがあったりする。
DCサーボだとあまりないのだが。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:27 ID:VQzq+fnB
>>801
動くストロボが説得よりも何よりも明らかだ思うが。
これ以上、何の説得が必要か。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:28 ID:SrKqF24e
>>800
そういう水掛け論でなくて
ストロボの揺れ以前の音の濁りは解決できないものか?
俺もDDを使用しているが
前レスにあった楽器と一緒に演奏するとピリピリ震えるとかの対策法。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:28 ID:VQzq+fnB
>>802
だから、ストロボを置いて動くものは交換して貰うか、最初から買わんことだね。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:30 ID:VQzq+fnB
>>805
なにがビリビリ震えますか?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:31 ID:4umEDR5C
ストロボ置くまではいい音だと思って聴いていて、
ストロボ置いて動いているととたんに悪い音に聞こえる。

ストロボが止まるからいい音だと思っていればいい音に聞こえる。
コギングがあるなんていわれるとその瞬間から悪い音に聞こえる。

最初から音の良し悪しなんかわかっていない。


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:32 ID:VQzq+fnB
>>807
そういう人もきっといるでしょうね。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:33 ID:VQzq+fnB
>>808

811 名前:805:04/03/13 14:34 ID:GhjQn2dR
>>806
だから、ストロボを置いて動かない細かいムラの話だ。音質の濁りとは。
震えとは生楽器とロングトーンを合わせた時にピリピリとビートが起こる現象。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:36 ID:VQzq+fnB
楽器は何ですか?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:43 ID:4umEDR5C
音がわからないからストロボだのスペックだの造作だの
音以外のことに頼りたくなる。

自分の耳に自信がなく、いいのか悪いのかわからないから
音が悪いといわれると理屈で反論したくなる。

音を聞いてわかる人はなにを言われようが気にしない。
オーディオは音を聞くもので、音さえ良ければなんでもよい。
DDだっていいものはいいし、BDでもダメなものはダメ。
しかし残念ながら現在音のいいDDは現行品では手に入らないね。

814 名前:805:04/03/13 14:44 ID:/qe2FuvW
弦楽器でも震えるし、フルートのような純音に近い楽器ならなおさら震える。
ピッチは厳密に合わせていても、同ピッチの中で細かい音ムラがあるのではないか
と疑っている。それが2音あわさるとビートを起こすとか。
不思議なことに古いベルトでは、指摘されるピッチの狂いはあるかもしれないが
楽器の方のチューニングで合わせれば震えない。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:46 ID:VQzq+fnB
それなら、単に回転不良と思います。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:47 ID:VQzq+fnB
ビートのHzはどれくらいですか?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:07 ID:VQzq+fnB
今、私も古いおんぼろDDでチャイコフスキー花のワルツ(くるみ割り人形)で
バイオリンで試してみたのですが、ビート出そうとしても指が合わせてしまうせいか
出なくて困りました。
ずらせば出ますが、おそらく805さんのDDは故障かと思われます。
一度見てもらわれたらいかがでしょうか?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:09 ID:PW3CvO4Q
ID:VQzq+fnBさん、たんなる故障ですか?w
もっと基本的な要因も説明して納得してもらいましょう。
ストロボが止まって見えて感知できない微細な回転むらはある
DDは後追いでの速度制御だから何十分の1秒単位で
1000HZが1001Hzになるような繰り返しは発生しているでしょう。
それが指摘される音の濁りや楽器と合わせた時の不都合を起こしていて
解決するには更なるフライングホール、物理的な回転慣性がベスト
と俺は思うのですが・・・

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:11 ID:1uT8B5AX
↑フライングホール→フライホール、飛んだりしません(汗;

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:11 ID:VQzq+fnB
ベートーベンのバイオリンのようにソロでビブラートを効かせてないようなのなら
ともかく、普通はビブラートがよくかかっているのでもう1人別人が音をかぶせると
どうしてもビブラートの分がビートになって聞こえてしまうことはあるかもしれません。
もし、ソロとかぶせてビートが聞こえるならその可能性も考えられますが、BDでそれが
出ないならやはり故障と思います。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:14 ID:VQzq+fnB
>>818
普通、ビートが聞こえるほどの回転ムラならBDの方が大きい。
もしDDで聞こえるなら、故障としか考えられません。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:15 ID:VQzq+fnB
で、805さんのビートは何ヘルツぐらいですか?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:18 ID:NaXbtoLG
>>817
日本オーディオ協会のVnのロングトーンというテスト盤がありますが
これで、フィンガリング操作しないように開放弦で合わせてみましょう(w
合わせたとたんに音質が濁りますよ


824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:19 ID:JBd6GT0c
天界から長岡鉄男氏が嘆いておいでだろう。
bd厨房共や舶来ボタクリ愛用者らは偏見に固執し、世界的名器1200の実力を
誤解している。
青い鳥はすぐそばにいるのに、遠くまで求めて出かけたチルチル・ミチルに
かぶって見える。
糞尿ベルトはゴミである。


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:20 ID:VQzq+fnB
>>822
やってみましょう。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:21 ID:VQzq+fnB
>>822
でも、BDとDDでの比較ではどういう結果が出てますか?

827 名前:805:04/03/13 15:27 ID:NTDhlny9
何ヘルツのビート(濁り)かといわれても
440ヘルツのA音を出しても880、1760、3520…の数次倍音が出ることだし。
故障だと言われたらお騒がせしました。
>>818さんのレスも気になりますが。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:28 ID:VQzq+fnB
単純に聞こえるビートのピッチでいいのですが。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:30 ID:VQzq+fnB
今の話で818さんのコメントは関係はないでしょう。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:38 ID:7FFwwGFd
くど〜い無限ループに突入〜
みんなが評価していたノッティンガムにしときなはれ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:40 ID:4umEDR5C
音質で判断できない人々のオーディオ談義は
結局こういう罵詈雑言にしかならん罠。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:49 ID:reqhD7il
音質で判断するとDD(現状の安物機種)の音の汚れはなぜか?
という事になるのだが
ストロボで見えない何10分の1秒という細かい回転ムラが悪さして
音質を汚しているという訳か。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:59 ID:XA6FseT8
音質以前に揺れる音では音楽ではないのだが。
少なくともワシは、揺れる音楽では頭に来るが音質がどうのと気になったことはない。
本当に音質が気になるほどの耳があるならどうして音程の狂いが気にならんのか不思議
でならない。
BD擁護のためにわざわざ話をすりかえているとしか思えない。


834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:03 ID:XA6FseT8
同じアーム、カートリッジでBD、DDのブラインドテストでもしたら良いと思うが。
私はきっとワウフラッターで分かってしまうから、被賢者はBDが良いと信じている人。
(こういう人は実は音程どころか音質もわからない)
聞き当てたら云うことに耳を貸してあげるのだが。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:03 ID:4umEDR5C
>>833
あなたの耳は音質はわからなくて音の揺れだけわかる耳なんだよ。
耳もいろいろだ。あなたの耳はオーディオには向いてないだろうな。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:05 ID:XA6FseT8
>>835
834
参照のこと。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:07 ID:4umEDR5C
>>836
それもあなたがそう思っているだけでさ。
音程っていうのも周波数的に正確なのだけが正確な音程じゃないよ。

要はあなたが言っているのは自分にはDDがBDより良く聞こえるって
だけのことで、それを自分は耳が良いと信じているわけだ。

被験者を「ひけんじゃ」と入力しているようだから技術屋さんか
理系研究者でしょ? そういう人には多いよ、あなたみたいな人。
自分もそうだからよくわかる。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:07 ID:XA6FseT8
音質が悪いだのなんだのと云っているからと云って、その当人が本当にわかるか否かは
別問題。
むしろ、音程の違いが分らないぐらいだから推して知るべし。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:11 ID:4umEDR5C
>>838
音程満足にとれない素人が弾いても良いバイオリンと
悪いバイオリンには音の差があるでしょ? むしろ
初心者が弾いた方が楽器の素性の差はわかりやすい。

もしかしてあなたには上手な人が弾けばすべて最高の
バイオリンに聞こえるんじゃない?
まあそういうのも幸せだわな。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:22 ID:NGkH1hrN
もまいらスレタイ嫁!
気楽にやってくれ。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:23 ID:lwCKZtrp
>>839
音程が狂っても音は良いこともあると無理に云いたいようだが、
どんなに良い楽器で良い音を出しても音程が狂っていたら聴いて
られない。
それよりも、音程が良いからと云って音質が悪いと決めつける
根拠がない。
DDには細かい揺れがあると呪文のように云っているが、実態の
ない脳内妄想。

842 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/13 16:34 ID:YIzMkRyZ
オッス。w

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:36 ID:THCDEAbj
>>841
そもそも音程が狂ってるBDというのは、
汚前さんが聞いたBDだけだよ。

>DDには細かい揺れがあると呪文のように云っているが、実態の
>ない脳内妄想。

これそっくりそのまま返してやるよ。

BDには音程の揺れがあると呪文のように云っているが、実態の
ない脳内妄想。

安物しか聴いたことのない奴にはわからんだろうがね。(´゚,_ゝ゚)プ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:36 ID:4umEDR5C
>>841
あなたティボーとかカザルスとか往年の名演が
どうして評価されてるか理解できないでしょう?

漏れがバイオリン教えた中学生も言ってたよ。
「このティボーって人、音程もメチャクチャだし
ピッチも低くて、どうしてこんな下手な人の
レコードが出てるんですか」ってね。

漏れはただ微笑むだけだったよ。大人になればわかる。
でも大人になってもわからない人もいる。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:36 ID:dQDWMtgS
もまいら気楽にやってくれ。
しかし、音程が狂ってるようなプレイヤーとか
細かい揺れで音質悪いようなプレイヤーは使わんでくれな。
今時、そんな低次元の機械同士で語っても進まん。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:39 ID:2VG2yt0+
>>844
音程が狂うティボーをそのままの音程で再生できるとは正確なプレイヤーだな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:43 ID:lwCKZtrp
>>844
おまけにそれとBDの揺れとは別問題。
だからと云って回転の狂ったタンテが良いというわけではない。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:44 ID:lwCKZtrp
>>843
BDはストロボが揺れることをBD派自身が認めているのですが。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:46 ID:4umEDR5C
BD派ってなに?

自分に反対する人はすべてひとつの派に属して結託しているように
見える、ってのは典型的な被害妄想ですよ。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:49 ID:lwCKZtrp
>>849
じゃあ、言い方をかえれば良いのですか(下らんことだ)。
BDが良いと信じている人すら、BDではストロボが揺れることを認めているのですよ。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:50 ID:4umEDR5C
>>850
それがどうした。

852 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/13 16:51 ID:YIzMkRyZ
おまえらってば、どうして一年も二年も同じ話題で揉めてられるのかなあ。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:56 ID:4umEDR5C
海外も含めて大多数のオーディオファンはベルトドライブの方が
音が良いと思っているか、少なくともベルトドライブの音には
大きな欠点はないと考えている。もしそうでなければ今でも
各社のダイレクトドライブが作り続けられているはずだろう。
日本製のDDプレーヤーがハイエンドを独占しているはずだろう。

しかしもっとも金に糸目をつけないオーディオファンが使ってるのが
EMTやガラードのアイドラドライブなのはどうしたらいいですかね。
数値的な性能やストロボが止まるとか止まらないとかがどうやら
音質とは関係ないということか、それとも音程や音質のわからない
耳の悪い人だけがハイエンドマニアになるということか。
おそらく前者でしょうが後者の可能性もありますね。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:58 ID:4umEDR5C
>>852
ワンパターンの楽しみってあるじゃないですか。水戸黄門とか。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:00 ID:nLEOHo+s
>>761
テクニクスのサイトの解説だとクォーツロックと言っているんだが?
http://panasonic.jp/technics/products/1200mk5.html

嘘?

まあ私も老眼なんでストロボが滲んで見えるよ。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:01 ID:W1ZuNKpj
若造にはこの気持ちは分からんさ。
なけなしの安月給で国産初のDD,SP-10を買った日の感激が。
それ以来30年ずっとDD派を誇りにしているのだ。
だから舶来猿股パンツを誉める奴は許せんのだ。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:04 ID:phNR+mJ2
>>761
クオーツロック方式の回路という意味で使用素子の呼称ではないから
セラミック素子で同様の回路を組んだら表示違反でも何でもないのです。


858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:08 ID:ksRuyuwB
SP10の3は確かによいと思うが、もうそろそろ(ry

859 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/13 17:17 ID:YIzMkRyZ
自分の環境に満足してるわけじゃないけど、ここまで揉めるのは俺には
わからんな。BDとDDを聴き比べたことが無いし。
ハイエンド・オーディオを追求しすぎるのもどうかという気がするんだよ。
レコードって結局、他人の夢の残骸のようなものだろ。
レコード一枚聴くごとに、針の寿命だけでなく自分の寿命も少しづつすり減らし
てるわけで。
そっちの方が気になるけど。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:40 ID:4umEDR5C
>>859
ハイエンドオーディオを追求する人たちは
とっくに駆動方式はベルトかアイドラがいいと
結論出しちゃってるわけで、揉めてないよ。

揉めてるのは総額30万くらいのオーディオで
ベルトとダイレクトどっちがいいみたいなケチな話。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:53 ID:22DpdY7E
↑いやいや此処はもっともっとケチな話
SL1200とかの数万円がどうだとかこうだとか

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:02 ID:e3VcnKh1
今、何種類のADプレイヤーを試聴できるのだろう。
なんか頭の中で決めつけているとしか思えない。
3台並べて使っているけど、BD,DDの違いより、機種の差の方が遙かに大きい。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:06 ID:NGkH1hrN
もまえら自分たちのスレに戻ってやってくれ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/

ここはマターリと和むところ。


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:13 ID:DVgQ0JCX
いや、気軽スレだからこそ国産名機であるSL1200を薦めねばならん。
さなだ虫駆動の猿股ごむ式舶来ぼったくり船酔い糞尿機では気軽スレ違いだ。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:21 ID:1wLt49y3
そう。気軽スレの価格帯だと、SL1200以外に選択肢がないんだよね。
安物BDを薦めるのは無責任もいいところだよ。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:22 ID:4umEDR5C
SL1200も下請け工場の製造設備が更新時期となれば
経営不振の松下が更新するわけはない。せいぜいあと
2,3年の運命だろう。

その時にはコスモテクノやヴェスタクスが最高と叫んでくれや。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:24 ID:1wLt49y3
たまにレガ厨が一匹紛れ込んで、レガを薦めるけど、無責任もいいところ。
しかも言う事がワンパだからすぐわかる。
・アームが良い、という話しかしない。
・回転精度は無視。そのうえ「回転精度と音は無関係」みたいなことまで言っちゃって、駄耳ぶりを披露。
・「ヘリコンがかかる」が口癖。馬鹿の一つ覚え。

あと、トーレンスの安物薦める香具師ね。
トーレンスという名前に騙されてるとしか思えない。物が見えてないね。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:32 ID:4umEDR5C
回転精度厨、ってのも時々紛れ込むな。
これも言うことがワンパだからすぐわかる。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:33 ID:UZtd379T
ノッティンガム厨が何匹かいるが、これが一番良心的かな
きちんと物が見えてるレスだった

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:35 ID:1wLt49y3
>>869
そうね。BDはその程度の値段を出さないとだめ、ということが
分かってるだけ随分マシだね。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:35 ID:xDlnap/S
糞尿猿股のDD爺さんはダメか?一生懸命なんだけどな。

872 名前: :04/03/13 21:10 ID:nSohtpXQ
で、海外ベルトドライブはぼったくりと言う事で、ファイナルマンセー?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:19 ID:2DIaP/G7
>>872
買えない奴の負け惜しみにしか見えんが。

874 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/13 22:34 ID:RNNql/yp
今日、物は試し?と思ってトーレンスの定価69800円のTD190を見に行ってみた。

ぃやー、あれはイカンです。( ̄ω ̄)

もう、全体的に泣きが入るほど、へなへなでつ。
アームベースなんかもプラスティックがへなへなしてて、個人的には問題外の作り。
特に(゚д゚)?とおもたのは、アーム基部の軸受けとかそのまわりの部品もプラ。。。
タンテの心棒は、指でさわると左右にぐらぐら。。。。マジ?(汗

あそこまでXXXとはおもわなんだ。。。どうしたトーレンス!好きだったのに!。

あくまで個人的な感想ですが、この値段なら、80年代のDPー57Mの抜群の出来栄え
と比較にならないでつな。

875 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/13 22:53 ID:/38eoc/N
ヘナヘナでも音がぃぃとかではなぃのきゃ?

876 名前: :04/03/13 23:07 ID:nSohtpXQ
>>874

逸品館や吉田苑というネットショップ界の二大巨頭が誉めたのに
あんまり売れてないみたいだね>TD190

そんなに酷い作りなのかあ。じゃあアイワのボロと全然変わらない気が(笑
2万円だったら買ってもいいけど

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:26 ID:DKkNNg85
トレンスとはいえカートまで付いて数マソのTD190なんて安物買っちゃダメだ
メルセデスベンツのぶさいくな計四、スマートと言ったっけを買うバカと同じだw

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:31 ID:BSLzk6DE
>>877
違うと思ふ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:47 ID:/qamkEwc
>>878
どう違う?煽りでなく、トーレンスでもベンツでもブランドだけに釣られて
最低価格の安商品を買ったら損だと思ったわけだが・・・

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:07 ID:BSLzk6DE
>>879
少なくともスマートはベンツじゃないし・・・

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:12 ID:FD17zN8z
物理という教科がなかった時代(?)の人なのか、なにも分かってない人がいる
ようだ。
どんなに摩擦が少なくても、タンテに力を加えなければ減速して止まってしまう。
だからベルトか糸で回転力を与える。この時、加えられる力と摩擦力、タンテの
重量で回転速度が決定される。
針を置くと摩擦力が加えられ、回転速度が落ちる。少なくとも私のDDは補正が効
かない古いものなので、針を置く前と置いたあとではストロボの流れが違う。
それほど針の重さは回転速度に影響を与える。
ここで、BDのようにトルクが小さいものだと、私のDDよりも針の重さによる回転
速度の落ちは大きいだろう。
一体、BDはレコードを置いた時で速度の調整をしているのだろうか。例えレコード
を置いて速度調節をしたとしても、レコードの重さによる速度変化はどうしている
のだろうか。


882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:22 ID:BSLzk6DE
>>881
ネタだよね?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:55 ID:KOq88VA9
おいおい、DDって針を下ろしたらピッチが下がるんだと。(´゚,_ゝ゚)プ
あっ、そうか、ネタか。しかし長文のネタだな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:58 ID:pPxYSQAC
>>880 少なくともスマートはベンツじゃないし・・・

何が言いたいの?
スマートはメルセデスベンツが開発、製造こそベンツ傘下のMCCだが、
エンジンには「メルセデス・ベンツ」のロゴが入っているよね。
だからベンツだと逝って乗る人もいるが、性能的にはベンツでないと言いたいの?
同様にTD190も性能的にはトーレンスではないとか?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:01 ID:Ivb6eAvz
確かに20年以上前のDDには回転制御がなく、一度ピッチを決めたらそのまま
というのがあった。勿論、今のはきちんと補正されるが。
それよりも、BDならなおさら針を降ろしたらピッチが狂ういうことだどう。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:24 ID:BSLzk6DE
>>884
スマートがベンツなら日産モコはスズキということになってしまうが、、、


887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:30 ID:1a2toh5N
>ベルトか糸で回転力を与える。この時、加えられる力と摩擦力、タンテの
>重量で回転速度が決定される

へー、昔のタンテってヘンなんだなー!
回転速度は33とか45回転というレバーで決定されると思てたが違ったか。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:36 ID:yjsVtR8e
>>886
ベンツだろうとスズキだろうと、どう思ってもいいんだが
その例えで一体、トレンスのT190が良いと言ってるの?悪いと言ってるの?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:52 ID:BSLzk6DE
>>888
いや、>>877の例えが違うと書いたら
>>884
の反論を受けたから書いただけで
TD190なんか見た事も聴いたこともないので何とも言えません

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:13 ID:UmGJNimg
↑車談義の方に興味があるらしいから突っ込んどこう(w
オーディオ製品で例える場合には、
スマート=ベンツで妥当だが、モコ=スズキではないな。
スマート・・・開発、設計、デザイン等などすべてがベンツだが、
モコ・・・デザイン他アレンジド・バイ・日産が加わるから2社共同作業、
トーレンスの某製品=EMTといえないのと同様の理由だ。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:25 ID:BSLzk6DE
>>890
別に突っ込んでもらわなくても結構


892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:17 ID:VLTwQquY
オーディオを車に例えるのは意味ないと思われ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:29 ID:L1Rr0nCp
>>892
まあほら、所詮は「気軽に・・・」のスレだから。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:25 ID:Jif8TJGc
>>881
>BDのようにトルクが小さいものだと、私のDDよりも針の重さによる回転
>速度の落ちは大きいだろう。
お前、SPレコード時代の話してどーするよ(藁


895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:31 ID:deYnKXrm
この手のスレの一番変なところは、
その製品の音を聴いてない人が外見的な印象だけで
よい悪いを語るところだ。オーディオは音を聴くものだよね。

ヨーロッパ製品やイギリス製品にはまる人は
ペコペコでヘナヘナでスカスカなものから
国産の重量級製品よりずっと良い音が出てくるのに
驚いたのがきっかけ、というのが多いよ。

日本のメーカーが重量や強固な構造を売り物にするように
なったのは、オーディオブームの頃のお客さんには
音なんかわからない人が多く、外見や重さなど音以外の
要素に金をかけた方が売れたからだと思う。
もうそう言う時代は終わったと思うけどねえ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:38 ID:X7LP8KBb
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/13 06:00 ID:nWlmJBkl
もうBDかDDかで板を汚すのはやめてください。
ここでお好きなようにお好きなことを述べてください。
ただ、ここだけでお願いします。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/


↑あっちに逝ってくれ。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:02 ID:9oilY1Ae
>>895
>外見的な印象だけでよい悪いを語るところだ。
そりゃお前だけだよ。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:11 ID:IQx+Ftkl
>>894
> >>881
> >BDのようにトルクが小さいものだと、私のDDよりも針の重さによる回転
> >速度の落ちは大きいだろう。
> お前、SPレコード時代の話してどーするよ(藁

やっぱり出た。
こういう物理という教科の無かった時代(?)の無知がいるから説明したのだが、
理屈よりも、浪花節で終わらせるしか能がない爺いさんがいつも出てくるね。
時代に関係のない理屈の話し。
普通に頭がありさえすれば理解できるのだが、低能にはわからないのだねえ。
あのね、わざとわからんフリをするならスレの無駄だし、本当にわからんなら
お孫さんに教えて貰ってね。
わからんなら針を置く前と、置いたあとでストロボを見てごらん。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:52 ID:BSLzk6DE
>>898
こういう物理という教科の無かった時代って>>881みたいなプレーヤ作ってた時代のことか?


900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:00 ID:63amFAP+

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h8072430

質問 1
最低落札価格は、おいくらですか。
答え
30000万円です

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:50 ID:UDInkIp7
>>416
サーボアームは止めとけ。

>30000万円です
アフォな出品者。
3万円だろ。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:51 ID:UDInkIp7
>>416 は間違い。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:59 ID:tNraeULH
エレクトリックダイナミックサーボオペレーションシステム採用のトーンアーム装備。
*高トルク高精度なダイレクトドライブターンテーブルシステム。
*すばやい立ち上がりとブレーキシステム搭載で停止もすばやくおこなえます。*テクニクス、カートリッジの名機205CMk2−Hをセットにしての出品です。
希少品ですからどうぞお早めに入札してください。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:03 ID:JiCxHZRQ
↑え?この製品が3万程度で買えるの?
これはお徳用だ。私も急いで入札に参加しよう!

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:07 ID:wekTk4Uc
しかも元箱入りの美品だそうだ。絶対に落札したい!

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:11 ID:fGL8GVXm
だいたい33.33…という回転数がおかしいと思わない。
人間の耳なんてそんなとこよ。反論ある

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:20 ID:AdeK2nT+
2度と出ない商品だから7〜8万で落札できたら有難い!

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:23 ID:ZkS9iJ6j
このマニアックな商品がその価格なら通販業者は怒るだろうね!

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:26 ID:C/d8Tabt
↑なるほど、よく分かった。とにかく希少品だしお買得なんだね!

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:08 ID:4GxNRgjH
ソニーもデンオンもサーボつきアームはいまいちだったな。
音が死ぬんだよ。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:13 ID:pwmnvflQ
やっぱ単純シンプルが一番なのでは?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:55 ID:3bvg/bhR
VICTORの名機QLY7がヤフオクに出ている!
見逃した人の為に、も一度紹介してあげよう。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h8072430

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:59 ID:1H2fJzIq
↑QLY7のサーボアームは名機だったね。使ってみると素晴らしさが分かる・・・

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:01 ID:5TVgNb7n
↑へー、きっと付属のテクニクス高級カートリッジの性能も生きるだろうね。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:04 ID:1H2fJzIq
入札の締め切りが迫ってきたよ。二度とないチャンスだから急がないと・・・

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:23 ID:oywwAURW
悪い人がいるな。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:44 ID:WIhwPhW1
結局は努力の甲斐なく売れなかったなw >>900さん以下ご苦労さま

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:25 ID:TK7L/BKJ
「また落札後はノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。」
ってのが実に胡散臭い。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:18 ID:jyJHpcOo
鉄板プレスT.Tを使ったADPの話と思われ(藁→>>881>>898

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:28 ID:IHwrl+3r
>>881が言ってるのは↓こんなのか・・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17141938

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:57 ID:1CxfO6c+
>>920
そうそう。それとあんたのBDも同じということさ。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:14 ID:XB+Xduk0
>>920
それはリムドライブだから強いトルクに
支えられた最高にジャズ向きの音が
楽しめると思われ(w。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:16 ID:XB+Xduk0
みなさんも40代になれば偏芯だらけ、ワウフラの嵐の
蓄音機で聴くSP盤の音のスピード感や中域の充実に
びっくりするような経験もできるでしょう。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:43 ID:75o235kP
折れは回転精度と回転トルク、どっちを取るか言われたら回転トルクを取るな。

だって低音の瞬発力が全然違うもの。

精度はワウフラ0.04%以内だったら殆ど聞き分け不能。
クオーツロックとか言ってるけど、正直あの大きさの円盤を水晶精度で制御できるのか眉唾物。

DDがベストなのは間違いないけど。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:34 ID:5y67z+St
>>924
あなたの聴いた回転精度のよいプレーヤと回転トルクの大きいプレーヤを教えて下さい

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:26 ID:tJO/ayY+
とあるスレではこんなのを勧めているシトがいた。
ttp://www.rakuten.co.jp/ebest/482438/471075/486424/

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:22 ID:5y67z+St
>>926
その人は信用できない自営業者なので信じない方がよい

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:37 ID:Vp+2CUeI
>>927
信用できない自営業者は景気の良いフリをして高いボッタクリBDを買って人
に自慢してみせると思うが。
そして、事務所の壁には議員と握手している写真をかざったりしているもの
だが。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:17 ID:8EW0BSNp
>>928
事務所の棚にはゴルフのトロフィーと高い洋酒も飾っておく。
ソファには毛皮をかけておく。
そして車は勿論ベンツ。
スピーカーはアルテックだな。今ならアバンギャルドがいいね。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:19 ID:8EW0BSNp
時計は金ぴかのローレックス。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:20 ID:8EW0BSNp
頭は勿論パンチパーマ。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:24 ID:2zTycCdv
>>928
犬は血統書つきのゴールデンで首輪はグッチ。スリッパとトイレの便座カバーは
ピエールカルダン。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:31 ID:QVPKg5wr
奥さんはチビデブでブスだが、明らかに高級ブランドとわかる洋服の大きめの
長さをつめて着ている。子供は私立の歯学部。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:40 ID:4y7cwY4h
>>928〜933
あんたら脳内妄想やっとるね。
そんな自営業者いるわけがない。そんなことしてたら信用なくしてすでにぶっつぶれているわ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:42 ID:fc8O9ZqI
>>926-933
ずいぶん詳細な分析だが、その高い洋酒、毛皮、ローレックス、グッチの首輪
の自営業者は、なぜコスモテクノのニッキュウパなのか動機がわからない??

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:46 ID:F/cRTDil
>>935
だから、そんな自営業者はDDなんか勧めないんじゃない?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:52 ID:HJxHIJ+o
>>935
ワインセラーもお忘れなく。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:48 ID:5y67z+St
>>936
コスモテクノを売っている自営業者なのでは?

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:21 ID:09VT524r
>>924
>だって低音の瞬発力が全然違うもの。
馬鹿だわ、此奴(藁

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:58 ID:lf6XFZeO
ROKSANのプレイヤーってどう?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:14 ID:mEumymSg
Roksan Radius 5は英国の雑誌では絶賛されてたよ。
少なくとも、↓こんなトーレンスよりは絶対良いよ。
http://www.thorens.ch/

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:12 ID:lf6XFZeO
ほうほう、このスレだと透明感が出ているとの評価が多いね
Radius5、メープルバージョンがが可愛らしい

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 06:51 ID:dN7LyO5f
ども、ハンブルク在住の者です。
今、手元にドイツのAudioPhile誌2003/3(季刊)があるのだけど、
その中でRadius 5が詳細にテストされています。価格はアーム込みで
1290ユーロ。
それによると、「きめ細やかで色彩感豊か。とても使いやすい。
しかし、全体的に音は細身なので、力強い音のカートリッジとの組み合わせが
ベストだろう。」ということです。

それからワウの実測値は0.2%で、これは若干大きめ。
無音溝でのシステムノイズ測定では8Hzに大きなピークが。
でも実使用上は問題なし。
Kopplerを使ったSN比測定では82dbでコレは優秀。

Kopplerというのは、スピンドル部分に取り付けた測定装置で
ゴロノイズを測る物で、測定レコードを介さずに直接システムの
SN比を測ります。ドイツの雑誌ではおなじみの測定法です。

というわけで、私はコレを発注しました。今週中に手元へ届きます。
なんといってもかなりお買い得だと思います。
日本では実売価格はどれくらいなのでしょうか。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:46 ID:h3TRh7AU
ドイツのオデヲ雑誌の評論も信用できないの?

945 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/03/16 09:51 ID:rd9NAdXT
皆さんお金持ちでいいねえ。
俺は10万前後あったら、プレーヤーじゃなくて盤を沢山買い込むな。
プレーヤーは後からでもいいのに買いなおせるけど、盤は機会を逃したら
買えないかもしれないしね。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:06 ID:ker0ubCR
>>943
ご予約おめでとうございます。お手元に届きましたら是非レポートを
お願い致します。初期型Xerxesを15年程愛用している者ですが
新しいRadius5の音には興味があるもので。
日本でのRadius5の価格は、
アクリル メーカー希望標準小売価格\220,000 実売価格\190,000前後
メイプル/ウォールナット メーカー希望標準小売価格\200,000 実売価格\170,000前後
といったところです。


947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:40 ID:2+HNgRUi
新しいラディアス、値段的には手頃なんだが
あのデザインはどうも食指が動かねえなあ。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:49 ID:iP9BabY+
Radius5、試聴したことがあります。
結構良いとは思いますが、Radius3までの骨格のある
音が影をひそめてしまった感じがしました。
ROCK/JAZZなら、Radius3のほうがいいと思いますね。
もっとも、同名とはいえ価格もさげてますからしょうがないでしょうけど。
デザイン重視でしょうかね。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:17 ID:vgyzLMJM
>>938
業者さんが来ていたならちょうど良かった。
言いたいことがある。
シェル交換ができて、オートリフター付きまたはフルオート(マニュアルも
可能で)のプレーヤー作ったらすぐ買うよ。これからアナログ始める人にも
きっと勧めると思うけどな。
偉そうにマニュアルじゃなきゃと言っているおじさん達も内心ではこういうの
が便利と思ってるはず。
こっそり買って実はこればっかり使うって人も多いと思う。
是非、出してくれ。
頼む。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:20 ID:SAUbljLA
>>949
わらしも、BDかDDか迷っていたが、バカバカしくなってきた。
そんなタンテがあったらワラシもすぐ買いたい。
但し、ストロボはレコードに針を置いた状態で流れも揺れもしないこと。
ただそれだけ。


951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:01 ID:SAUbljLA
BD対DDスレには変態ストーカーがいて気持ち悪い。
というわけでここで書くが、回転精度が同じでよほどのオンボロアームでなければ
駆動方式やアームでは音の違いはおそらく99パーセントの人がわからないだろう。
ついでに、アームリフターがついていてそれで音質が劣化すると言う人は教祖様に
なれるだろう。
音質を決定するのはカートリッジ。こればかりはだれにでも変化はわかる。
従って、シェル交換が出来て、アームリフターがついてワウが0.1パーセント以内なら
そこそこ十分かつ便利、正直言って同じカートリッジなら私(これでもそこそこの
オデオ人)には何百万円のプレーヤーと比較しても音の違いがわからないと思う。


952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:04 ID:SAUbljLA
せっかく良いアイデアを出してるんだから、是非メーカーはつくるべし。
外付け式のアームリフターでもよいが。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:12 ID:2+HNgRUi
>>951
同じカートリッジで違うターンテーブルを聴いたことがないんだね。
おそらくオーディオはじめて以来ずっと同じプレーヤーを使っているんだな。
それはそれで尊敬する。

954 名前:946:04/03/16 20:32 ID:kjktZ8+m
>>948
radius5は素材や構造が変わったこともありRadius3以前と比較して
相当音の傾向が異なるとは思っていましたが、やはりそのような音の
違いがあるのですね。
仰るようにRadius3以前の「骨格のある音」には同感です。骨太で反応
の早い音。ROCK/JAZZならTMSよりいい(好みに合う)と言う人も
いましたよ。
新しいRadius5は同じ「Radius」の名は付いていても全く違うプレーヤー
なのでしょうね。音場感や解像度の向上があれば、また異なる魅力が
生まれるのでしょうが。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:41 ID:KL4tXBFY
>>951
同じカートリッジでもアームで無茶苦茶変わります。
その前にシェルでもリード線でも結構変わる。
魂柱でも変わるによ・・・

さらにさらに突き詰めると同じカート・針でも当りハズレある。
これ、昔常識だったんだが・・・

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:49 ID:YiRpB0i0
実感としては、総額200マソ程度のシステムなら、SL1200に
12マソ位のカートリッジで十分だと思うよ。
それで十分、CDよりいい音するし、それ以上になるとCDとの
差が大きくなりすぎてCD聞くときに不満がでちゃう。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:52 ID:n/kS0zwG
メシによっても変わるんだろうな。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:25 ID:RxCebnh4
トシによっても変わるんだろうな。

959 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/17 01:21 ID:mlBgYmsB
このC−220って良い機械ですか?
フォノイコ+プリ?なのかな??
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18394606

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:30 ID:lZtTSbVs
>>956 SL1200に12マソ位のカートリッジで十分だと思う

12マソのカートというとオルトフォンならKontrapunktとか
ライラのARGOあたりになるのか。
サブのSL1200にMC20系つけてオルトフォンらしく鳴らなかった
経験があるが、もっと繊細な高級品が鳴るのかな?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:14 ID:fkWzMWrb
>>960
あのさ、「オルトフォンらしく鳴る」とかそういうことは言ってないでしょ。
馬鹿かあんた?
200マソ程度のシステムなら、その程度で十分良い音だと言ってるだけだ。
「オルトフォンらしさ」なんて引出さなくても、十分音楽は楽しめるの。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:18 ID:NyDkUGqN
>>960
バカはほっとけ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:27 ID:5/01q7zU
「オルトフォンらしさ」なんて何も引出せないのに
12マソものオルトフォン奢るほうがバカだとおもふ
「バカ買いの銭失い」

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:42 ID:fkWzMWrb
SL1200でも、5万のカートリッジよりは10万のカートリッジの方が
音は良いだろ。
仮に、カートリッジの性能を60%しか引き出せなくても、100の60%は
60だが、200の60%は120だ。
100%の性能を引出せるプレーヤーにグレードアップするより、60%の
プレーヤーでカートリッジを奢る方が低コストだよ。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:59 ID:NyDkUGqN
>>964
一生針交換しなくてよいのなら低コストかもしれんがなw

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:08 ID:fkWzMWrb
>>965
針交換しても低コストですよ。プレーヤーにお金がかかりませんから。

それより、あなたの「高級プレーヤー」は一生動きつづけるんですか?
買い換えるのにもお金かかりますよね。なにせ「高級プレーヤー」ですもんね。
調整も大変でしょうね。その分の機会費用はどうなんですか?
こちらはなんせSL1200ですから、手間いらずですよ。
まあ、自給の安いあなたの場合、機会費用なんてあんまり問題にならないかも
しれませんがね(w

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:29 ID:NyDkUGqN
>>966
確かにSL1200なら針交換価格で2台買えるな

それにしても200万のシステムにSL1200だの、カートリッジの性能の60%だの、
どこからそんなトンチンカンな妄想が沸いてきたんだ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:34 ID:fkWzMWrb
200万って、アンプもスピーカーもフォノイコもCDPも全部含めて
たった200万ですよ。
バランスから言って、ADPとカートリッジに割ける予算なんて20万
くらいなものでしょ?その予算で考えたら、そうなりませんか??

967さんなら。どうします?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 04:43 ID:OuLMCcah
そこらのオンポロタンテなんて敵ではないのである、名器1200にとっては。


970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:02 ID:iEvz8IAa
というわけで、この辺で明記しておきましょう。
↑この糞尿爺にかんしては今後一切無視ということでお願いします。
DD/BD以前の問題ですからね。
繰り返します。
糞尿爺にかんしては今後一切無視ということでお願いします。

971 名前:940:04/03/17 06:10 ID:r4IC4DlX
ROKSAN、Rasiusへのレス、大変参考になりました
あとは実物見てProjectのPerspectiveあたりと比較検討してみたいと思いますー

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:47 ID:I51VvG0F
ほれ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49371716

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:41 ID:NyDkUGqN
>>972
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hashimotoryuji&filter=0&pageNo=3&author=
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は funa1968_org (45)
☆凄い音です。KI音響理論によって改造されたターンテーブルです (10月 28日 20時 50分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:スムーズな対応で安心できました。ただ商品自体には不満があり残念です。1万円前後のメーカー製プレイヤーと同じ音質です。20年前買った6万円のプレイヤーの方が全然いい音がいます。 (11月 13日 11時 5分) (最新)


974 名前:948:04/03/17 10:24 ID:FXmFHCpO
>>954
そうそう、私の知り合いでもSPACEDECK-HDを
売り払って、その金でRadius3を買ったという奇特(?)
な人がいますよ。
それだけの魅力を持っているということでしょうか。
このクラスから上になると、好みの問題になってくるんでしょうかね。
個人的には、Rad5は新たなシリーズとして別名にして
Rad3系も残しておいて欲しかったと思います。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:36 ID:ojZIX8Uz
快適な走りが欲しくて軽四(1200)にハイオクガソリン(ハイテクカート)
を入れる椰子がいるな(w ID:fkWzMWrb
エンジンが、いやハイオクが焼ききれるぞ。知らぬが仏かな。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:40 ID:wAFyivr4
>>975
悪いけど車のこともレコードプレーヤーのことも
何も知らないのがバレバレだぞ。1200厨も不快だが
1200厨叩きだけに明け暮れるヤシも嫌い。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:30 ID:LKfvuSEg
>>976
スズキにハイオク入れて喜ぶ貧乏人でつか?やはり無駄使いですよ。
オクタン価も値段も高いガソリンはハイオクガソリン仕様車に使いましょう。
エンジン本来の性能は車に合ったガソリンを選んでこそ発揮されるよう設計されています。



978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:01 ID:g/zAXKhr
まぁ、車とハイオク議論は別にしても1200にベンツマイクロていうのは
やはりアンバランスで性能が発揮できな過ぎる。
ピュアスレでも1200のアームをまずREGA RB300あたりに替えるレス
がよく出るがこんな使い方が普通だろと思うが。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:07 ID:wAFyivr4
漏れはコスモテクノにテクニカの一番高いシェルつけてみたり
MC20つけてみたりして遊んでますが異常でしょうか。

まあメインのターンテーブルは別にあるんだけどコスモテクノでも
カートリッジやシェルの違いとか、ターンテーブルマットの違いとか
それなりに聞き取れるものだし、追い込んでいくとそれなりに聴けるので
面白いよ。安物のプレーヤーでは高価なカートリッジは活かせない、
というのは正論だけど、安物のプレーヤーではカートリッジの差が
わからない、っていうのはウソ。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:04 ID:0rnWjO/S
SL-1200(コスオテクノも)でもMC20位までなら面白いでしょうね。
雑誌のテストにも高級カートの部としてよく読みます。
但し、それなりのグレードアップはするが、
高級カートらしいシャープさや華やかさに欠けるなんて評ですが。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:02 ID:Nu4uqwCf
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.