ブラインドテストで分る?オ-ディオの嘘っぱち
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:19 ID:k1Wb0s0n
- ブラインド・テストでググって見ろ
オ-ディオは米粒の差を顕微鏡でみるごとしかと思ってしまう
賛否を具体的事例とともに乞う
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:22 ID:gArIGNel
- ブラインドテストについてはここに聞いてくれ
http://www.blind.co.jp/
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:43 ID:OsbIxNMW
- オーディオはプラシーボの塊です。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54 ID:PvOzpIcd
- >>2
そこはオーディオもあつかってるんでつか?
と、おちょくりは兎も角、
多くの評論家先生たちはそれをやると存在理由が無くなってしまう w)
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:25 ID:Li7LpBks
- AVACが一時アンプのブラインドテスト(テスターは素人だが好きもの連中)をやってミニコミ誌
に載せていたが、たいてい値段10マソ〜数十マソに関係のない結果が出てたなぁ。で、評価・インプレは
人によってまるでバラバラ。
最近「これはまずい」と気が付いたようでブラインドテストはトンとやってないが。w
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:59 ID:DOQztv5z
- ブラインドテストをやるまえに、テスターの耳のテストをやって欲しいと思う。
テスターが、きちんと音が聞き分けられる人なのかどうか、わからん。
例えば、2つのシステムで同じソースを使って、10回くらいランダムに再生して、
音の違いを当てられた人だけテスターになってもらうとか。
- 7 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/01/18 23:17 ID:+7Kb9bQB
- XAB法であればなおよし。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:42 ID:zDcX868s
- >>6
だから一般人レベルの調査ってのがミソなんだよw
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:44 ID:zDcX868s
- 一般人レベル → 一般のオーディオヲタレベル
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:12 ID:lh2+42cW
- メーカーの名を見て 脳内で音が鳴り出し 価格がさらにそれを増幅する
音質だけでも評論家よ ブラインドテストしろ
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:20 ID:1/Fsl4PJ
- 某紙でCDとSACDのブラインドテストやってたけど、評価がバラバラだったよ。
テスターは皆オーディオ関係者だから耳に自信のある人ばかり。
ああいうのを見てるとSACDの存在意義さえ疑問に思えてくる。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:51 ID:G6upRyYB
- SACDなんか必要無し
スピーカー2つでもヒィヒィ言ってやってるのに
5つなんて面倒見切れないよ。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:02 ID:IyMZlQ3y
- >>12
SACDが全てマルチだとでも思ってるんでしょうか?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:44 ID:3WKsL2Ac
- >>13
当初は2ch用の規格で始まったことぐらいおまいがシッタカするくらいだからみんな知ってるよ、ち○こクン。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:46 ID:lns8zpVB
- あるある会員にブラインドテストさせるとか
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:48 ID:yIfmyMbs
- ためしてガッテンでブラインドテストするとか
- 17 名前:タカチャン:04/01/19 15:53 ID:yKbHrj1u
- 求む、不要のアンプ、真空アンプなら可我孫子市栄21−6佐藤尚
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:56 ID:IBsjj53H
- 元々人間が知覚できる以上のスペックを、CDは持っている。
そもそも規格を定めたときに、それが条件だったわけだし。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:19 ID:lh2+42cW
- 売る側はやらないなら 消費者側がやるしかないか
XAB法でしなくても それに近い方法で
部屋や他の機器との相性もあるので結果をそのまま受け取れなくても
参考にはなる それに鋭敏すぎて特殊化している?プロの耳より普通の
耳の方が地続きでいいのでは とにかく面白いことになる予感
やっている民間サイト やったことのある猛者はないのかし乱
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:48 ID:aeaItuG+
- もし雑誌でやるにしても、読者からは不透明過ぎて
怪しいもんだ。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:51 ID:lns8zpVB
- 『暮らしの手帖』があるじゃないか
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:16 ID:UrBBfTgP
- オーディオってこういう世界なんです。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kinji/sub06AudioGAKU.htm
以前、試聴会の司会進行役をした時、コードの比較をしたんだけど、これが
面白かった。100万円のケーブルと8000円のケーブルの比較試聴。
さぁお立会い。まず、始めに100万円のやつ、次に8000円のケーブルを
聴いてもらい会場のリスナーに聞く、やはり半分半分。ということは半分が
それぞれハズレ。で面白いのは、これは100万円のケーブルですと言いながら
実際は8000円のケーブルを使い、,いかがですかと聞くと、みんな流石100万円のは
良いという。だったら8000円のケーブルに100万円のプライスをつけても
わからないのと同じだよ。みんな気をつけようケーブル選びは・・・。
また、輸入商社の値段のつけ方も???。ケーブルなんかは機械ものとは違い、
アフターサービスがいらないわけだから、そんなに利益を取らなくてもいいと
思いませんか。本国と比べると高すぎなんですよね。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:31 ID:9zBLiT1b
- ケーブルの違いは初めて接する人間はほとんど分からんと思うが。
ある程度耳が慣れたら分かる。
自分もしばらく枚数こなしてやっと特徴が把握出来る感じ。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:36 ID:LwWoBJzt
- ↑そうよね。ケーブルなんて、養毛剤みたいなもんよ。
効果なくても、文句いわないのよ。オ〜ヲタは・・
アンプが悪い、SPが悪いって買い換えることばっかり
考えるもんな。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:38 ID:JBzvJx24
- 脳内原音を基準にして、ソースに入ってない音を出そうとするから
うまくいかんのだよ
ソースの持ち味を素直に引き出す工夫を汁
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:38 ID:LwWoBJzt
- あっ!さきにレスはさまれた。
23は22に対してでつ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:44 ID:5NYAhocj
- ピュアオーディオなんてものはしょせん脳内妄想。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:54 ID:JBzvJx24
- スタジオでだ、特定のモニターを使って、特定のエンジニアがだ、
特定の音を記録した結果がプログラム・ソースの姿だろ
それをだ、リスナーの脳内原音に合わせて捻じ曲げて鳴らそうと
するからへんちくりんな結果になるんよ
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:56 ID:9zBLiT1b
- いや数こなせば明確に個性がある事が分かるよ。
プラシーボならこの認識が安定しない筈。
CDもケーブルもある程度種類こなした方がよい。
まあケーブルは5〜10万辺りのが一番楽しいね。100万のを買う気にはなれんけども。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:08 ID:9zBLiT1b
- 評価が半々ってのは実に健全だと思うけどね。
100万のみもしくは8000円のみ可って結果じゃなくて良かったよ。
100万のケーブルは個性の一つの中の頂点であって誰もが認めるものでは別にないしね。
頂点に行けば行くほど癖は強くなるし。
むしろオーディオは多様な価値の中に成り立ってるという実証になってるね。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:12 ID:1QF9Vkqu
- ブラインドテスト?意味ないなぁ。というより無理。
アンプに例をとってみよう。まず被テストアンプに一斉に電源を入れる。
が・・・アンプによって寝起きの良いアンプ、悪いアンプがある。
接続コードやSPとの相性もある。テストしているうちに腹も減ってくる。
腹が減ると精紳が安定しない。いらつく。
AC電圧も一定しない。回りの機材のエージングも進む。瞬時切り替えの
スイッチが所詮ヘタレ。繋ぎ替えてると日が沈む。一回ごとの接続圧が変わる。
音の違いが判っても、2回やると別の結果。結局判らない。
ブランドで選ぶ。デザインで選ぶ。重さで選ぶ。精神的に全部正解。
絶対に本を見て選ばない。これが大切。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:35 ID:UrBBfTgP
- ハイエンドオーディオってレコスタの現場よりも高価な機器を使うね。
一級スタジオ定番ラージモニタのジェネレックの1036Aのアンプ部なんて
アキュのE407よりも粗悪だよ。マスタリングスタジオのAD/DAコンバーターだって
TCエレクトロニクスとかレキシコンの100万くらいのやつだし。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:36 ID:8ACGuEyG
- アキュのE407は、過剰品質ってことだな。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:37 ID:9zBLiT1b
- ソースは根源だけども良くも悪くもあくまで一素材だから。
誠実に作って貰うに越した事はないけど。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:38 ID:ZvtzPCXd
- 結局、ブラインドテストは無意味って事で逃げるのが無難。
オーディオ評論家ならなおさらだね。
あれだけ偉そうに「このケーブルは・・・」なんて講釈たれて
ハズしたら格好悪いったらありゃしない。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:43 ID:cHTwBSVE
- 25>>そのとうりである と解釈する。 だいたい第九を聞くのにSWなんて必要あるか?
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:45 ID:G4uqBZ1+
- >>31
特に異論は無いけど、最後だけおかしい。
その理屈だと、高名な大先生が雑誌で絶賛してる物を買うのもありのはず。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:04 ID:IFV8dxYT
- >>31
それでも区別ができるぐらいの差がないと、
差があるということにはならないよ。
ちょっとした状況の差に埋もれてしまうなら、
それは差を聞き取れていないのと同じだから。
というか差が聞き取れてないじゃんかよ、おい。
そんなに嫌か…
現実と戦わなきゃ、現実と。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:17 ID:GGW9334F
- あまり気にしない、っていうのが一番幸せ。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:35 ID:V7QmA1xY
- 料理で喩えるのが一番分かりやすい。
音源 = 素材
JPOP ・・・ スーパーに並ぶ農薬まみれのゴミ野菜
優秀録音盤 ・・・ 一部の人間が手にする無農薬野菜
機器 = 料理人
ミニコン ・・・ センス経験皆無のド素人
高級機器 ・・・ その世界で名を成した著名な料理人
アクセサリー = 調理器具
付属品 ・・・ 100円ショップに並ぶ大量生産品の安物
高級機器 ・・・ 逸品モノ
んでその結果が
音 = 料理 として出てくる
B級グルメや家庭の味や素材の味をまんま引き出すのが真実だと強弁するのも自由だし
高級レストランが全てじゃないと強がるのも自由。料理人さえよければ良いというのも自由。
一つ言える事はやみくもに断定する人間は狭量で視野の狭い人間だという事。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:01 ID:sXYxRLtB
- 結局、あれだ。料理の世界でも素材が高級品で
高級な雰囲気の店で高級な皿に盛られたいたら、素人が
作った料理でも疑いなく、さすが○○シェフの作るジビエ料理は
最高だわ、って言うんだろう。先入観ってのは怖いぜぇ。
- 42 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:13 ID:+Bicrynr
- プラシーボを有効に活用する手はある。安いほど音がいいと思い込めばいい。
さすがにそれは難しいというなら、シンプルイズベストを信念とする。
そうすれば格安オーディオライフの出来上がり。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:15 ID:bwjUZr8x
- アクセサリー = 調理器具
付属品 ・・・ 100円ショップの包丁
高級機器 ・・・ 深夜のTV通販で売ってるまな板まで切れる包丁
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:52 ID:vMI3Klx5
- 自分にとってどれが良いのか、ってこと以外は
あんま意味ないと思うんよ
どの女が自分の好みか他人にきいても意味ないのと一緒じゃん?
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 05:15 ID:R1Da/dZK
- >>44
好みだけじゃなくクオリティも気になるだろ。
例えば、芸能人とかモデルとかは自分の好みではなくても
そこら辺歩いてる女のコよりずっと綺麗なことは明らかなわけで。。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:19 ID:sXYxRLtB
- 最近は素人さんでもオサレでかわいい子、多いからねぇ。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:21 ID:sXYxRLtB
- 遠くの親戚より近くのサラ金。遠くの星眺めるより食うは近くの団子だ。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:24 ID:JAprzoRa
- >45
44じゃないけど、そこら辺歩いてる女の子にも、TVで見るタレントや女優よりずっと
綺麗じゃないかって思う子は沢山いるんじゃない。化粧の巧拙やファッションの違いで
誤魔化されないことが大事な気がする。オーディオも然り。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:33 ID:vCdDjfg2
- もうこんな中学生のときにした幼い会話はやめないか?
とてもみんな大人とは思えない価値観
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:39 ID:lYYmhp+o
- ま、
スピーカーが銀河系だとすると、CDP、AMPは地球
ケーブルは日本。
電源タップ、電源ケーブルは市町村。
クライオなんて、部屋だな。リビングか、キッチンか。てな差異だ。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:14 ID:tUsOa98z
- オーディオは部屋が一番重要です。byクライオ業者
- 52 名前:そうですね:04/01/20 11:55 ID:W9mvjfsH
- 安いシステムと高級品との差は第一にダイナミックレンジの大きさと、
大音量の時に音質が悪くならないと言う事です。
ラジオとオーディオとの差もこの辺にあります。コンパックのパソコンに
付いていたSPでハーマンカードンの名前の書いてある物なんか、小音量
ではものすごく良い音がして本物かと思う位なときもありますが、いかんせん
ちょっとボリュームを上げるととたんに駄目ですね。
最も、東京のウサギ小屋アパートでは、ダイナミックレンジの大きなソースは
掛けられませんのでどっちでも良い事になりますけどね。まあ最初に部屋ありき
ですよね。でも部屋が良くてもシステムが悪いと話になりませんよね。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:53 ID:nYFglw0l
- >>48
化粧の巧拙やファッションの違いで誤魔化すことこそが趣味としてのオーディオ
なんじゃないの?
すっぴんは機器の持つ本質であって,使いこなしや組み合わせとは無縁かと。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:16 ID:Qc1xdQo6
- オ〜ヲタがいい音、いい音っていうの、ほんとうに良いと思う?
この間、オ〜ヲタの友人宅で散々、ピンケーブルの聞き比べさせられたんだけど・・
そいつが、分解能が高いとか透明感があるっていうケーブルは、
ぱっと聴きには、音場が広がった感じがしたけど、
じっくり聴いていると人間の声は風邪気味みたいだし、
フルートの高音はかすれるし、ギターの低音弦はポロ〜ンと
した感じで深みが無いし、悪い見本として繋いだ1m1000エンの
ケーブルの方が、まともな音がしていると思った。
オ〜ヲタの良い音ってあてにならんと、つくづく思った。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:25 ID:JAprzoRa
- 48>53
>例えば、芸能人とかモデルとかは自分の好みではなくても
>そこら辺歩いてる女のコよりずっと綺麗なことは明らかなわけで。。
っていう元のあなたの主張は、使いこなしの巧拙の例えとは思えませんが。
私の言いたいのは、機器の外観や価格と内容は必ずしも一致しないということ。
使いこなしはまた別の問題。
- 56 名前:53:04/01/20 14:15 ID:nYFglw0l
- >>55
美形芸能人(良質の高級品)は一般人には手の届かないものだから,
素性のいい素人(分相応の機器)を見つけて,化粧や髪型やファッションで
更に自分の好みにしているのがオーヲタの本質なんじゃないって思っただけ。
ちなみに,53より以前には一切主張してないよ。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:54 ID:Qa4VHT+W
- >>54
オーヲタの友人は細部を追求しすぎて音の全体像がどっかにいってしまってるようだね。
いっかい友人を叩いたら正常に戻るかもしれんよ。
目を覚ますかも。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:59 ID:sXYxRLtB
- ムンドのセパよりも球アンプもほうが全然いいっていう人たくさん知ってる。
音の良し悪しなんてのは必ずしも普遍的じゃない。個人の好みが優先する。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:06 ID:bvwdmmAW
- その前にセオリーを学べ。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:13 ID:BVqZ3M6I
- その前に物理原則を学べ。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:26 ID:7ueKD0Fo
- >>54
そう言う時はコソーリ悪い見本のケーブルにつなぎ替えておくんだよ。
そうすると友人は言うさ。
「エージングで音が滑らかになったよ!一段とつながりが良くなった!」ってね。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:52 ID:JAprzoRa
- >56
失礼。53=45かと思った。
>更に自分の好みにしているのがオーヲタの本質なんじゃないって思っただけ。
この部分には同意するけれど、
>美形芸能人(良質の高級品)は一般人には手の届かないものだから,
これだとオーオタは最終的に美形芸能人(高級品)を目指してる、ってことになる
けど、実際はそんなに単純じゃなくて、「オーオタ」って十把一絡げで語ってしまうのは
難しいんじゃないかな。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:30 ID:/LCH9x1v
- >美形芸能人(良質の高級品)は一般人には手の届かない
中には整形している胡散臭い芸能人(悪質の高級品)がいるので要注意
ただ美形 悪形いずれも中身と関係ないが オーディオは中身が一番だからね
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:47 ID:ZEFAHRXw
- 整形してるかしてないかをブラインドテストで当るんだろ
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:41 ID:3WVcfKI/
- 国産機か海外機かの判断をするブラインドテストをやって欲しいぞ。
特定の場所、例えばプリをとっかえひっかえして、その繋いだ機器が国産かそうでないかを当てるだけで良い。
もちろんテスターは、「国産機は音楽性が無い、大切な物が欠けている」と言っている奴らで。
このくらい当ててもらわにゃ説得力が無い。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:49 ID:g0TwJMPB
- 国産と海外は別フロアが多いからなあ
アキュとムンドとジェフの聞き比べやりたい
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:55 ID:0VI9EkvM
- >>65
無理! 音の違いすらわからない
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:12 ID:nUno2nRM
- ブラインドなんて無意味。聴くソースでころころ替わる。
云えることは安価な機器は殆ど全てと云ってよいが奥が浅い。
その人の人生観にもよるけれど一生つきあえるものはまず無い。
あなたは一生つき合えると思う機器に出会っていますでしょうか。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:47 ID:/LCH9x1v
- 聴くソースでころころ替わることがわかるだけでも意味アリと思うが
高価な機器は安価な機器より即 奥が深いかどうかブラインドテスト
で耐えなければね
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:54 ID:9h2VsEHL
- ぶっちゃけアンプは物によってはわからんかも。
でもそれなりの値段の電源ケーブルならわかる。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:47 ID:p1gfpNpf
- 漏れはSPケーブルなら自信がある。
でもCDPは自信がない。
音色の違いは得意なんだが、解像度とかは見分けるの苦手。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:52 ID:ZEFAHRXw
- 欲しい機器をそろえて自宅でブラインドで
試聴できたら面白いかなと思うけどね
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:55 ID:D/Rv8dwO
- 俺はケーブルのあり/無しならブラインドでわかるな。
ただ、SPケーブルとピンケーブルと電源ケーブルのどれがないかは
なかなか判別できないよ。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:23 ID:eMzuxfsB
- >>73
つまんねえよ・・
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:53 ID:jUtDq4HY
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:07 ID:7qNx9bh3
-
実験者も偽情報を知らないなら 俺は騙されないという自信はない
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:15 ID:nUwIQnDy
- >>76
>実験者も偽情報を知らないなら
アフォー、誰が確認するんだよ。
顔色や声色読まれたくないなら札作っておきゃいいだろー。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:56 ID:AHuftx+E
- 薬じゃあるまいしブラインドテストなんて・・・
- 79 名前:↑:04/01/22 01:09 ID:RHTwDv+2
- 評論家さんでつか(ケケケ
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:16 ID:xTcdasUS
- つまりピュアの世界は“視覚”が一番重要と言うことでしょうか?
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:21 ID:ZhUEt8ql
- いいえ、思い込みです。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:41 ID:U0yrki5W
- ピュアの世界は“使いこなしの時間”が一番重要
ブラインドテストはその入り口となるはず だが 様々な先入観によるテストで
間違った入り口から入ると出口になかなかたどり着けない
一方売る側は出口になかなかたどり着けない方がもうかっていいのだが
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:46 ID:jZ40f905
- >>75
その方法で三人潰してやった。
彼奴ら暫く立ち直れねーだろうな、ザマーカンカン(ケケケ
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:24 ID:oXDhvqzg
- ケーブルで激変した!というスレがある一方で、ブラインドでメタメタかあ。
なんかむなしいね。オーディオって。砂上の楼閣てな感じ。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:49 ID:U0yrki5W
- 機器間の差はブラインドでもある ただノーブラインドと程度 ランク
においてズレがありすぎるのが怖い
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:49 ID:d5eFXH6j
- >>83
詳細キボンヌ
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:05 ID:TOW8dYeA
- >>84
そうね。まあ所詮、妄想の世界でつから。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:11 ID:BKLQzv5w
- >>54
国産が目指してるのはそういう音でしょ。歪みのない音
海外製は低域にどれも癖があるけど国産は癖を徹底して排除するからね。
>じっくり聴いていると人間の声は風邪気味みたいだし、
>フルートの高音はかすれるし、ギターの低音弦はポロ〜ンと
あからさまに低域が減退してる証拠だね。
でもその人間がそれで良いというなら良いんだよ。
店が分からなくて自分だけ分かった逆二重盲検ならやった事があるな
流石に店もうろたえてた。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:19 ID:KRdzUugL
- >>83
ウヒャヒャヒャ・・・・
逆なら(変えたのに変わらない)アンプのせいとかSPのせい何て言い訳出来るのにな、
そいつら一生立ち直れねーよ。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:48 ID:z7sXz0bo
- 海外製品はとても個性的だけど、その個性に自分が迎合できるか、
もしくは個性的な音に出会えるか、そこまでが大変。お金もたくさんかかる。
お金をかけずに終わらせたい、もしくはアンプに個性や主張を
求めないのなら国産で十分だと考えてしまう。まぁオーディオが趣味じゃなくて
音楽鑑賞のための道具だと割り切れればの話だけど。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:49 ID:BKLQzv5w
- 補足だけどもそもそも二重盲検の正解率はかなり低い。
だから臨床試験でも使われてる。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:00 ID:U0yrki5W
- 77の誰が確認するんだよの叫びに従い オーディオは単盲検で十分
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:07 ID:DpVLgI6c
- プラセボつうか暗示は実験者への信頼と比例して成功率が高まる訳だが
プラセボ発覚後はこの信頼感がそのまんま不信感へとスライドするので
使用の際はくれぐれも注意する事。近親者それに類する者には絶対にやっちゃダメ。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:53 ID:4WIL58jb
- 自分でも効果あるかどうか確認するために、単盲検ぐらいはするけどな。
違いが分かるというやつほど、盲検を恐れるのは何でだ。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:58 ID:PTXZVS19
- >盲検を恐れるのは何でだ。
*評論家の場合は飯の食い上げになるから。
*オタの場合は、今まで使っていた金がドブに捨てていたと思い知らされるから。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:04 ID:20N+M7Gq
- >>89
分かんない連中は耳が悪いなんてことも言えないしね、
今のは空耳とか言うのかな(w
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:15 ID:FZjY+hxn
- オーディオ機器はとにかく重いほど良い音がしますね
また回路や設計、品質が全く同じだとしても海外ブランドの方が良い音がします。
外国製品の音が悪いと「鳴らしきっていない」 日本製は「音楽性が無い」と
偉い評論家の先生が常々言われるように、これは全く真実なのです、
あと見た目が良い機器ほど、値段が高い機械ほど良い音がします。
いずれにしろ思い込みの激しい人ほど美音を楽しめるって事ですな
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:15 ID:80ymNaZ3
- 店舗でのブラインド・テストが当たり前になったら、人気商品が売れなくなったり、
今迄あまり人気が無かった品が売れたりするんだろうなぁ。
業界としては絶対に避けたい事態だろうね。w
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:52 ID:OFPmZwGN
- ブラインド「テスト」で間違う事はあっても、自宅でじっくり聴くなら良い製品の
ほうが良い音で鳴っている事に気付くと思う。耳が悪いのとは違うと思う。
だから2〜3秒聴いただけで「激変ですね!」なんて言う人は信用しません。
- 100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/23 00:54 ID:eKUBnRvF
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 激変体験してみたいゾナ(W
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:01 ID:JMpA7U29
- >>99
てか激変しちゃまずいだろとか思わないんですかね、そういう人たちって。
そんな変わってどうすんだと。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:24 ID:BGUyZFh7
- 激変と言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:46 ID:7DJTg+de
- >>97>>99
何とか話題逸らそうと必死だな(藁
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:12 ID:QMfHBzvX
- >>98
ブラインドテストって安定した評価出ないから。
ジャンルや個人差によってシステムがばらつくから
今以上にますますばらつきが激しくなるだけ。
最後には誰も信じられん状態になる。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:25 ID:80ymNaZ3
- >>104
えっ? …でも… 例えばですね、
自分がありふれた機器を使っているとして、SPケーブル交換を希望するとします。
今使っているケーブル、予算内で"これはどうかな?"なケーブルを2種類くらい、
持ち込んだ試聴用CDを見て、店員さんが"こんなのはどう?"という品。
そして、それらの中からブラインド・テストで選ぶ。
安定や絶対評価には繋がらないとしても、自分がお金を出して買うなら
これを出来たら素晴らしいと思うのですが。 駄目ですか?
誰かを信じたいとかじゃなく、自分が気に入ったのを買えると思うのですが。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:04 ID:tKB6L853
- ↑皆な、そう思って無駄な金使ってきたんだよ。
その中で、心有る人がオ〜ディオ雑誌や評論家、
ヤクザな販売店に騙されるなと警告してるんだよ。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:15 ID:ZQJAWLSy
- >>105
「SPケーブル交換を希望するとします」
?何の為に?
根本的に考え方間違ってます。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:19 ID:B5kjQTfn
- ヤラセなしのブラインドテストで高い的中率を誇るんなら
評論家連中を信用してやる。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:36 ID:uCAKU0Jm
- 1m 35円のスピカケーブルを、1m 800円のケーブルに変えたら
すごく音が変わった。 驚いた。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:38 ID:LR3uNn0F
- 体験のない奴が何語っても無駄
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:05 ID:Om06lPea
- ブラインドテスト選手権でもやればいいんだよ。
そこで選ばれた人間が評論家の免許をとれる。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:08 ID:ZQJAWLSy
- 絶対わかるって言うなら呼んで頂戴。
伺いますから。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:47 ID:0NId/W3M
- >>104
安定した評価のためにブラインドテストをするんだよ。
システムがばらついても、その差が感覚できることを
示すためにやるんだから。
それを示すことができるんだから、
誰も信じられなくなるどころか、本人の感覚の信用が増す。
>>110
体験があるということは感覚があるということ、
感覚があるなら、ブラインドテストで当てることができるということ。
体験のあるものがそれを示せばいいだけの事。
体験のある人間には非常に簡単なことだと思う。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:59 ID:fQ2pBLSo
- >>92
>オーディオは単盲検で十分
不充分。
先入観の排除や>>89や>>96で言ってるような言い逃れをさせない為にも
二重盲検が必要。
>>110なんか二重盲検が必要な典型、
その体験とやらが如何にいい加減かを暴露出来る。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:16 ID:Zyv5xd2y
- >>113
無理。人間はいい加減だから。
二重盲検で薬の作用は計れるけどこれは人間はいい加減という前提で成り立ってる。
ケーブルの価値なんて所詮言い値に過ぎないので別に買わなくても良い。
ただし
プラシーボの効果は実物の30%程しか発揮されない
しかもその効果はすぐ消滅するというデータもあるので念のため。
プラシーボのひとことで全て断罪するのもナンセンスジョーク。
あと個性や感覚は測定出来るような代物ではないから。
絵画を全て強引にランク付けした上でそれを元に批評家認定試験をやるような物。
全くもってナンセンス。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:38 ID:0NId/W3M
- >>115
いい加減さの証明のためにやったほうがいいじゃないの。
単にAとBの違いを感知できているだけなので可能だと思うよ。
どのように違うのかを試験するんじゃないんだから。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:03 ID:SM/65EuQ
- ブラインドテストで検索するといろいろやられているね。
アレルギー反応など医療から、ソバ、ワインのテイスティング
考古学の実習でも使われているみたい。
ただオーディオだけは消極的だなね。
人手がいるという理由だけじゃなさそう。
食通の人は味覚をかけて仲間内で勝負しているのとは、
大違いかな。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:13 ID:W2YTW79c
- ABXで15/15くらいだったら区別が付くと言っていいと思う。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:15 ID:vautvJcz
- >117
それだけいんちきと言うのは評論野郎どもも認識しているんでしょうね。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:22 ID:d0MfQmWm
- このスピーカーはこういうもんだ。
このアンプはこういうもんだ。
このCDプレーヤーはこういうもんだ。
このケーブルはこういうもんだ。
・
・
・
と、いうある種の合言葉を覚えておけば恥はかかないからな。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:58 ID:cFV3d6wC
- 漏れが出掛けてる間に嫁に電源ケーブル取り換えてもらったことが何度もある。
聴き慣れたディスクをかけると音が変わったのがすぐ判る。
で、持ってるケーブルの傾向は全部把握してるから当てるのは超簡単。
似たような傾向のものが2本あって、そいつが紛らわしい。
それでも9/10程度で正解だな。
ケーブルでの変化はでかいよ。
「ブラインドテスト汁」とか変化は微小で気付くワケがないなどと騒ぐ奴は、
ケーブルを換えたことがない香具師。これは断言する。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:03 ID:ZuFRMtAz
- ↑ そうよね。ケ〜ブルで音変わるよね。
ただ、高い=良いにならんだけよね。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:13 ID:yVfa8e8u
- ここで変わらない変わらないと、カワイソウなぐらい懸命に自己暗示している奴は、オーディオに
は向かない糞耳なのか、システムや環境がへぼすぎる貧乏人だけなんだろ?
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:31 ID:LzXYCmW3
- >>121
> 漏れが出掛けてる間に嫁に電源ケーブル取り換えてもらったことが何度もある
それはちょっと凄いな。
比較ならオレも多少自信あるが...
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:45 ID:26s073/C
- つまり、>>123みたいのが蔓延するから二重盲検が必要なんだよ。
>>114に戻る・・・・
- 126 名前:121:04/01/24 00:55 ID:vGhxJw4H
- >>124
漏れが何万もするケーブル買ってきたり、
日曜にシコシコ電源ケーブル自作してるのを嫁が見て
なんでそんなクダラナイこと必死にやってるのか、と。
そんなんで何が変わるの?と。馬鹿じゃないの。とまで。
先の実験をやってもらって、さらに嫁の前でケーブル取り換えて
聴かせてやって、半分ぐらいは納得した模様。
「確かに違うけど・・・これで何万??? そのお金でどっか連れてってよ!」
だって。
- 127 名前:↑:04/01/24 01:12 ID:i9XKv+Ps
- なんか必死、涙ぐましいね(藁
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:15 ID:yVfa8e8u
- 耳の不自由な貧乏人には相手したくないもんだね。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:19 ID:WFEQkebT
- ケーブル屋さんも大変ですね、色々小芝居やんなきゃなんないし・・・・(苦藁
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:21 ID:yVfa8e8u
- それにオーディオは、聴覚だけだなく、視覚、触覚、そして高級な機器のみが帯びている一種の風格を感じて
楽しむ、総合芸術だから、ブラインドテストなんてみみっちいことしても意味ないよ。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:21 ID:MPVLO/Wh
- >>128
自分で書いてて虚しくならないかい。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:22 ID:MPVLO/Wh
- >>130
自分で書いてて虚しくならないかい。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:44 ID:ul9XNRSK
- ていうかねー。
ブラインドテストしないで買う香具師多すぎ。
買うことを前提にして、オーディオ店でやってもらえ。
やらせないような店で買うな。
ヤフオクで聞いたこともないオーディオ機器買うな。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:47 ID:fuPERVtR
- 食通系の人は、利き酒、利きソバとか、テイスティングとか
大好きなんだね。楽しみの一環だし、訓練の一環でもある。
古くは、闘茶なんかもあった。
オーディオの人は口うるさい割にはそういうのがないよね。
遊び下手なのかな。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:58 ID:3qDLKF/n
- 遊びヘタやら、オーディオ機器買うな、やら
おまえら自分のこと書いててどうするんだ?
新手のオナニーか?
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:08 ID:k7LACGDI
- 漏れの電源ケーブル道楽に賛同しかねる嫁は、ある日こっそり
ケーブルを取り替えてた。でも、実はうちの機器配置はケーブルが
ちらりと見えるのさ。線の外観でどのケーブルかすぐわかる。
ただ、似たような太さ、似たような色合いのケーブルが2本あって
こいつが紛らわしい。そこは勘が当たって9/10で正解さ。
もちろん嫁は見えることに気付いてない。
嫁に聞かせるときはさりげなくトーンコントロールをちょいちょいと
動かし、わざと違いがわかるようにしたよ。価格には納得してない
ようだが、違うってことを認識させれば漏れの勝ちってワケさ。
・・・と言う状況もあり得る。違いが明確なら尚更ブラインドテストを
避ける必然性もないんだよね。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:20 ID:sYxy4jZa
- 最近のバカ値ケブルは意味不明なデコレーションを施されたハコに
入って売られているね
インチキ健康食品や化粧品みたいだね。
夢を売ってるんだろうね。
いらね
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:57 ID:8OzC8VKK
- ボンビー丸出しだにゃコリャ
いらねんじゃなく買えねんだろ?
日本語は正しく使おうなっオイ?
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:12 ID:ZQEMhioW
- まあコネクタの質とかは大事だからある程度のケーブルは要るだろう。
だけど1mのRCAならせいぜいペアで3万、通常1万で十分だね。アンプが200万
でもそのへんが妥当。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:54 ID:ZriG+Pl/
- ケーブルで家族に飯を食わせるケーブル乞食が跋扈してますな。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:53 ID:ZQEMhioW
- 電源ケーブルに関してはせめて電柱のトランス
から家までの線もちゃんとしないと無意味なはずなのだ。発電所から
そこまでは高圧だからノイズその他も無視できるわけだが、電柱から
先は100ボルトなのだから。まして一般家庭の電線なんて糞みたいな
施工なので、そこからしてやらないとどうしようもない。ブレーカーも
交換すべき。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:56 ID:ZQEMhioW
- コンセントをホスピタルグレードに換えるのは悪いことではない。
もともと冷蔵庫や洗濯機しか想定してない家庭のコンセントは
ほんらいパソコンやAV機器の要求する安定度を持っていない
から。でもそれなら松下の1300円のやつで十分なのだ。
2万円のオーディオ用タップだってこれを使っている。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:16 ID:psHygSrG
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:46 ID:ZFBQ+xnA
- 音が違うと自信満々に語る割には、ブラインドテストの話をすると恐々としだすよね。
ブラインドテストは無意味だの、お前のシステムは何だだの、貧乏人には分からんだの。
狼狽している。
一度は自分の耳を賭けてやってみたほうが、レベルアップするよ。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:47 ID:djg4d6DM
- 換えるのは悪い事ではないが良くなると言うことでも無い。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:33 ID:i/h7jucm
- 世の中ブラインドテスト(二重盲検が適当)をやろうとしない官能・生理関連の商品ジャンルは
オデオくらいじゃないの?
業界(メーカ、代理店、販売店、ジャーナリズム、寄生虫評論家...)あげて逃げ回ってる
感じだね。
それから、ブラインドテストによって自分の散財のむなしさ、見栄の無価値さ、聴感の愚鈍さを
暴かれることにひそかに恐怖心を抱いてるビンテージ御宅、プラシボドキュソもだね。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:48 ID:ZQEMhioW
- まずやるなら機器同士やスピーカーをつなぐケーブルが先決だと思う。
オーディオシステム的にはそこは回路内部だから。これはおそらく普通の
機器に付属してる安物を数千円のOFCケーブルに替えれば誰でも
わかる差が出るだろう。でも1万のケーブルと300万のケーブルの差は???
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:53 ID:ZQEMhioW
- ブラインドテストにかんしては、一般の客はそれをやる環境にない
から、メーカーや店につけ込まれてるんだよ。高いケーブルをとっかえひっかえ
させて何時間もためさせてくれるオーディオ店なんてないでしょう
(千万単位で買うような人はできるのかもしれないが)。普通の人間
が試せないものは核物理学の法則と同じで本に書いてあることを信じる
しかない。そして、>>146のいうとおり、それができる立場のメーカーその他は
責任あるレポートを書いて相互批判可能なかたちで晒すことをしていない。
- 149 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:56 ID:/pr8geBy
- 機器による差は位相の問題とか歪みの問題とか諸々あるだろうが、
“仮に”ケーブルで差が出たとしても、多少音域バランスが変わっただけだろう。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:26 ID:vycdTlJM
- 機器のレベルに合わせた見栄えのよいケーブルがほしいというなら分かるんだけどね…。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:44 ID:3t4WnhsR
- 「ケーブル」と「コード」は別物です。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 22:49 ID:0LA5rdkp
- 人間の感覚、記憶なんて極めていいかげん。正確な記憶はありえない。記憶は
つねに作り変えられている。”今”記憶が作られる。
絶対的な判断は故に出来ない。相対的な判断しか出来ない。
オーディオメーカー、評論家、雑誌、すべては資本主義の賜物。
すべてはお金儲けのため。虚栄心のため。
開発の人間は一人。それ以上は固定費かかりすぎ。ともかく高そうに
見えること、良い音がしそうな暗示を与えること。
購入者に自己満足を、虚栄心を満足させること。
すべては金儲けのため、飯を食べるため。
そこには良い音をめざす志なんぞなにもない。
そんなものに、惑わされ、真剣に議論している人が
嘆かわしい・・・・。
メーカーから見たら、単なる”かも”です。
10万のケーブルの素原材料費なんざ、3000円程度。
メーカー出し3万。これくらいじゃなきゃ飯食えない。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:54 ID:3jS2oHlS
- 9/10って何回そんなことつきあう嫁がいんだよ。
しかも他にも数本てことは計50回くらいはこっそり交換してもらってるんだ?
面白い夫婦やなぁ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:06 ID:rFb4XKpC
- 二重盲検やれ。
オレは耳がいいと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて高域がチョット・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:09 ID:8OzC8VKK
- >>139
もしまともなアンプ使ってんなら
騙されたと思ってNBSステートメントクラスのインタコ使ってみ
マジ凄いことになるで
逆にまともなアンプ持ってんなら使わんと勿体ねー
このクラスだと何故インタコが増幅器のないアンプだといわれてるのかが
よ〜〜くわかるわ
ま、ボロアンプならオリでも2,3マソで充分だと思うし
いや2,3ゼンエンで充分か・・・
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:13 ID:ul9XNRSK
- 同じことをなんども書くのをやめれ。
>高いケーブルをとっかえひっかえ
>させて何時間もためさせてくれるオーディオ店なんてないでしょう
>(千万単位で買うような人はできるのかもしれないが)。
ありますよー。自分で探せ。
千万単位どころか百万もかってないけど、ケーブルのブラインドテスト、やらせてくれたよ。
ようは、人間性の問題だね。
オーディオ店員と口も聞けないような性格じゃダメだろうけど。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:13 ID:joaq7v6d
- >>155
>インタコが増幅器のないアンプだといわれてる
馬鹿ですねー、救いようの無い馬鹿・・・・
君には是非ダブルブラインドを・・・・。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:33 ID:0LA5rdkp
- むだむだむだ。
無神論者も、信心深い教徒も、同じ。
たっているところが違うから、歩み寄るにはあまりにも断絶が
大きいから。
己の信じているところから動かないもの同士が出会っても
まぁ殺し合いしか起きないなぁ。
おお、
ピュアAU殺人事件。
殺人動機は、インタコ(インタコって何?インターコネクトの略?)
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:35 ID:8OzC8VKK
- >>157
ボンビー炸裂だにゃ!
ま、安心しな
オリも昔はチミたちと同じこと吹いてたから
言いたいことよくわかるべ
なもんで、知らねーやつに何言っても無駄だつーことも分かってるし
んじゃ、みんなこの調子でガンガレよ〜
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:39 ID:s3PveGNe
- >>159
未だ言ってる(ククッ
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:05 ID:6svOkdCQ
- >>159
何弁なんだと小一時間。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:17 ID:yQJ2gDc/
- 貧乏中学生がヤケに必死なスレw
どう頑張っても高価なケーブルが買えない、触ることすらできない中学生。
流動的な結果になりやすいブラインドテストを強力に薦めることによって
その効果、変化を否定する糸口を見付けようとする試み。
(ルサンチマンに満ちた、非常に惨めな試みw)
高価なものが買えない己の立場を正当化しようとする一種の自己防衛。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:24 ID:vvSkuLK+
- それは逆でしょ?
ブランインドでは音質がぜんぜん分からないから
どっちがリッチ? ということで誤魔化そうとしてるんでしょ。
お金もないのにリッチなふりはやめなさい。惨めですよ。
- 164 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:26 ID:azja1CiK
- この板に居てイラつくことがある。それは多くの議論が○○派対××派の喧嘩でしかないこと。
どっちの勝ちか。それだけ。真実を知ろうという姿勢が見られない。
このスレは正に真実を知ろうというスレではないのか。
オーオタなら知りたくはないのか。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:32 ID:mJFT3Ujf
- >流動的な結果になりやすいブラインドテスト
ブラインドで結果が安定しない程度の差異しか生じないってことは、
すくなくともインターコネクト交換によるオーディオとしての性能向上は
無視可能なレベルってことだろ。
仮にスピーカー端子から出る信号を計測して何か違うとしてもね。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:23 ID:6svOkdCQ
- ついに「この貧乏め」と捨て台詞ですか。
オーディオの話じゃないね。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:18 ID:9xRkucB6
- <貧乏人><糞耳>、これが出てきたら終わりね、イタチの最後っ屁ってやつよ。
この手の馬鹿でも音楽聴くと思うと、作曲家や演奏家が気の毒になるわさ。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:26 ID:F/WpdiRF
- >流動的な結果になりやすいブラインドテスト
ってー事は如何に先入観に影響されてたかって事の証やね(ホーッホッホッ
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:59 ID:PXkLzMGS
- 感動、それは小型のラジオから流れてくる名曲に心が震える瞬間という
場合もあるだろう。
勿論、ハイエンドオデオによる美しい再生音による名曲に心が震える
場合もあるだろう。
感動することに、貧乏とか糞耳とかどれほど係わりがあるというのだ。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:38 ID:eQnEJwjb
- >>143
こいつは馬鹿丸出しだなw
自分のカキコが自己矛盾していることに気づいていない。。。
偽情報を与えたら、それは故意にプサシーボ効果を発生させている
わけで、被験者が錯覚を起こすのは当然だろ。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:40 ID:eQnEJwjb
- いかん、プサシーボってなんだ。
詰めが甘いとはこのことだな。
吊ってこよう。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:49 ID:eQnEJwjb
- 吊ってきた。
で、建設的な議論をするためにはどうすればよいか。
まず、二十猛犬によって、ほとんどの人が確実に変化がわかる
ラインはどこなのだろうか。
生演奏とオーディオのブラインドテストは?
ラジカセと単品コンポに差はあるのか?
CDとLPの違いは?
398アンプと30万のアンプでは?
そういえば、昔ビクターが生のオーケストラに弾きまねをさせて
レコードを再生したらほとんどの被験者がだまされた事があったな。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:31 ID:PXkLzMGS
- その実験、音の悪いメーカーだったら失敗しただろう
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:56 ID:1QJsMLc5
- 結論:ビクター≒生音
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:32 ID:PJSDUloj
- >>165
自分で換えたことのある奴だったら無視可能なんて絶対言わない。
結果が流動的なのは何のブラインドテストでも同じ。
人によって判断基準がまちまちだし、曖昧だから。
ケーブルの変換に敏感な人とケーブルを換えたこともない奴では
ソムリエと下戸ぐらいの差がある。
>>168
>>162
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:33 ID:l4syMm6E
-
622 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg [sage] 投稿日:03/12/14 20:25 ID:3i+Sf/KG
>>610 しょうちゃん さん
ご紹介のHP、大変面白く読みました。我が意を得たりの感、大なるもの
です。私は大体この手のものは鼻先であしらっていたものが殆どでした
ので、こんなにまじめに考えていた人がいたなんて感動的でした。
以前に、LC-OFCをまだ使っていますよ、と言っただけで大騒ぎ?になった
くらいですので未だ信者は多いのでしょうね。
くだんのケーブルの件ですが、経験的には皮膜の堅い、導線をしっかりと
締め付ける形式のものが良いようです。
私のテスト方法は、空中に浮かせたケーブルをプラスチックハンマーで軽く
叩く方法です。オシロで視ていますと、多かれ少なかれ何らかの波形が
出ますので、その量(波形の高さ)が少ないものを良しとします。
モガミの2803とか日立の211何かが相変わらず好きですが、上記のテスト
でもこの両者は良い結果でした。ピンジャックは以前からスイッチクラフト
のねじ込み式のものが気に入っていたのですが、最近では見かけなくな
りました。最近は2芯シールドしか使いませんので、もっぱらノイトリックの
3ピン式に変えつつあります。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:49 ID:ejs4/mTA
-
ケーブル交換して なんになるの?
もしかして
ヴァカ?
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:00 ID:eQnEJwjb
- ケーブル交換といえば、車の「アーシング」よりは
効果がよくわかると思う。あれは詐欺。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:33 ID:ejs4/mTA
- あれ も だヴォケ
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:17 ID:5c40Ys+R
- >>170
薬の二重盲検では偽情報を与えるは当然のことだよ。
砂糖の粉を新薬だといって患者に与えるんだから。
盲検法で検索すると、薬でとられている方法が紹介されているから、
参考にしたほうがいいよ。
>>175
>結果が流動的
この内容をはっきりしてほしいのだが、、
人によって判断基準が違うし曖昧だから、結果がまちまちになるということでいいかな?
人によって判断基準が違うという批判はこの試験に対して意味がない。
個人によっては違うとはっきり言う人もいるんだから、個人差のある結果になる。
人によった判断基準があいまいでも同様。
違いの分かる人は違うと結果を出すはずなので。
確かに違いがないといっている人だけで試験したら意味のない結果になることもある。
そのために、違いが分かるといっている人の試験が必要となるわけ。
結局人によって判断基準が違てもも曖昧でも有効な結果は出るよ。
何が違うのかを聴いているのでなく、本人が違うといっていることが
本当にあたっているのかを試験するわけだから。
人によって判断基準が違おうが、曖昧だろうが結果はちゃんと出る。
そのためのブラインドテストだからね。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:49 ID:Tw6Jdk3K
- ブラインドテストは皆さんどんなソースでやればわかり易いの?
ブラインドテスト向きのCD教えて。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:32 ID:eQnEJwjb
- 古代ギリシャの音楽
- 183 名前:170:04/01/25 19:44 ID:eQnEJwjb
- >>180
レスどうも。
プラシーボ効果という言葉自体、新薬のテストからきているわけで。。。
私が>>170で指摘した>>143のアホさ加減は、
プラシーボ効果が存在すること=ケーブルに音の違いはない
という何の証明にもなっていない飛躍した論理のこと。
スキだらけの論陣でよく他人を馬鹿に出来るもんだと思っただけ。
- 184 名前:170:04/01/25 19:54 ID:eQnEJwjb
- そんなことよりも、漏れが知りたいのは
値段の違いは質に比例しているのか?ということ。
複雑な構造や高価な材料を使って、コストをかけたら本当に
音の質が向上するのかという点で、説明があいまいな商品が多い。
ケーブルに限らずタップなんかでもそうだけど。
ジェラルミンくり抜きの筐体はたしかにコストがかかってるだろうけど、
それが音とどういう関係があるんだか。木のほうがいいんじゃないの。
- 185 名前:170:04/01/25 20:01 ID:eQnEJwjb
- それから、ビクターの生演奏すり替え実験は70年代の話だよ。
人間の耳は、生演奏とオーディオの音でさえ聞き分けられないのに、
ケーブルのダブルブラインドテストなんかしたって無意味でしょう。
音はただの振動でしかない。人間の脳で処理されて初めて「音」になるわけだ。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:02 ID:mfr26z7w
- >>180
そうだよ。結果が流動的ってのはそれでOK。
だからソムリエと下戸ぐらいの差があると。
しかし、オーディオ下戸でも、まったく異なった音傾向の2つのケーブルだと
聴かせてやればすぐに気付く。
高域がどうのとか艶がどうのとか、そういうややこしいこと抜きに
「うむ、なんか違うね」と。
それまでは「ンなワケねーじゃん」とか言ってた人がだ。
これは条件としてはブラインドテストに近いものがあると思う。
ブラインドテストが必要だと思えば自分でやればいい。
オーディオに対する懐疑があるなら、二重盲検だのなんのとここで騒ぐ以前に、
なんで自分でオーディオ店に出向いて試聴してこないのか?
それが不思議でたまらん。
事情を話してブラインドテストさせてもらえばいい。
店員とコミュニケーションが取れないのか?
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:07 ID:GsDfEZ84
- http://web.archive.org/web/20020322121216/users.htdconnect.com/~djcarlst/abx_wire.htm
もう既出かな?
- 188 名前:170:04/01/25 20:16 ID:eQnEJwjb
- かなり音質の違う2種類の音を聞かせて二重盲検を行っても、
被験者が「音の変化」に関心がなければ変化には気づかない。
「オーディオの嘘っぱちはブラインドテストでは証明できない」と思う。
たとえば「空は青い、夕日は赤い」という認識しか持ち得ないならば
実際の空にさまざまな色合いが満ちていても気づかないのと同じだ。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:06 ID:Eni4tLwd
- 「耳の差」「貧乏」、これを言い出すやつは、これを言われるのが一番嫌だから
つまりそれがモチベーションになってる人
本来、最もオーディオをやるべきじゃ無い人たち
でもそういった人にメーカーは支えられてる現状
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:16 ID:jqmX1Nkf
- ブラインドテストの意味はほとんどない。
要はその製品をずっと長く使っていけるかの話。
一聴しただけで、良い悪いの判断をする事自体間違ってる。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:33 ID:Eni4tLwd
- >>190
ブラインドテストは音の良い悪いを判断する物じゃ無いよ
音の違いの存在を客観化するもの
つまり「音に違いがある」という事を証明するためにする実験だ
善し悪し、つまり個人の好みまでは入り込まない
- 192 名前:745:04/01/25 22:03 ID:b7iJDi3+
- >186
おい!全く音系統の違うケーブルて、ケーブルで音がどう違うンか?
f特?インピーダンスとか言うなよw。
相変わらず無知蒙昧が跋扈してるな、純金はよ。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:11 ID:CK4LZDMD
- 英国のオーデオ雑誌のテストレポートはブラインドが常識だよ。
いまここでブラインドの是非を議論するのも恥ずかしいはなしだが
国内オーデオの衰退は提灯テストがまかり通ることにある。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:25 ID:zc7oi4uj
- >>192
クッキー残して何言ってんの?(ワラ
無知蒙昧は君のほうだね。
換えて聴けば誰でも判るから試聴してこい。
ブラインドテストが必要なら自分でやれ。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:32 ID:jqmX1Nkf
- >>191
良い悪いや音の傾向の判断じゃなければ何の判断なの?
音に違いがあるのはあたりまえの事じゃないのかな。
- 196 名前:170:04/01/25 22:34 ID:eQnEJwjb
- >>192
国語も算数も不得意なんですね。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:55 ID:q6W58fWZ
- >>193
その英国ではオーディオはメジャーな趣味なんですか?
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:00 ID:5c40Ys+R
- >>188
>>143のやつは>>75、>>83、>>88を見てのとおり、すでにひっかけてんのよ。
すくなくともはめられた人にとっては、ケーブルの交換は無意味だったわけ。
こういうケースもあるということ。
ここで個人差があり人によっては違いがわかるということなら、
分かるという人を試さないとどうにもならないわけよ。
違いがないといっている人間を試しても、まあ結論は見えてるし。
(違いがないといっている連中を、アンプの試聴と称して、
実はケーブルを入れ替えるというやり方もあるだろうけどね)
>>193
英国のどのような雑誌ですか?
どんなテストしてんですかね。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:14 ID:m3t1UoXM
- >違いがないといっている人間を試しても、まあ結論は見えてるし。
これはやってみないとわからない。
タモリ倶楽部での山瀬まみの例のように、コンセントの違いでの音の変化を如実に
とらえてしまう人もいるから。
なんていうのかな、自分のシステムで聴き慣れたソフトを再生すれば変化はすぐ判る。
それでも体調が悪かったりするとハッキリ判らないないかもしれない。
要するに微妙なわけ。
そこの部分で、ハメるだのひっかけだのって言ってもしょうがないわけ。
微妙なものにこだわるのは意味がないという人もいれば
その微妙なものにどうにも堪えられなくなって、
ケーブル換えたり機器を換えたりする人もいる。
後者のほうがこの板の大部分だと思うんだわ。
大部分の人というか、そういう人達のための板なんですよ。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:16 ID:3q8hERQe
- もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:20 ID:M1C3tQVf
- >>191
{ブラインドテストは音の良い悪いを判断する物じゃ無」く「音の違いの存
在を客観化するもの」ということならば、
もし、同じ条件で2回再生したのに、1回目と2回目で音が違うというふう
に評価した人(たち)がいたとすれば、これは耳の間違いではなく、実際に
音の違いが存在したということになるんですよね?
- 202 名前:170:04/01/25 23:26 ID:eQnEJwjb
- >>201
よくわかってるじゃないですか。その通りです。
プラシーボ効果というのは、思い込みによって
実際に音が変化するから「効果」なんですよ。
薬の場合は、ただの粉砂糖で症状が改善したりする。
- 203 名前:745:04/01/25 23:30 ID:b7iJDi3+
- なぜこうも馬鹿が多いんだか…微妙な違いとかいってるの!おまえだよ!
それを、世間一般では お・も・い・こ・み と言うんだよ。
根拠の無い御託を並べて、人を説得しにかかるなよ、藻前ら、何とか今日の教祖気取りか?
山瀬まみがどうしただぁ?おめーはテレビでやってる事を真実と思ってるのか?
エンターテインメントていうんだヨ。それから、上の数字はわざと残してんだから
気にしないでね、知ったかおせっかいちゃんw。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:36 ID:tWRhr03U
- >>203
オマエという人間がもう板違いで、
笑えるわwww
ケーブル換えたことすらないだろ?
- 205 名前:170:04/01/25 23:46 ID:eQnEJwjb
- >>198
あなたとは冷静に話ができそうだ。
漏れも厨のころは、FMファンとか熟読して、トリオのアンプやDS−66Zに
沢村式インシュとかアクロの一番安いインタコとか、ベルデンの赤黒とか
使って「音が良くなった」と自分に言い聞かせてたもんだ。付属のケーブル
使ってる友人を馬鹿にしたり。そのくせ、SPはカラーボックスに載せてたりした。
そのころやっていた「対策」は、ほとんど思い込み」だった。
しかし、誰のためにオーディオをやっているのか?自分のためだ。
高い金出して買ったケーブルが、音の違いがないとは思いたくないから
自分で自分を騙していたんだわ。
このレベルから解脱するのに、10年は要した。
しかし、いい歳をして高級機種をそろえたオッサンにも、まだこの段階を
さまよっている人が多い。>>143が「ひっかけた」のは、この手の人種だろ。
はっきり言って、そんな連中を相手にするだけ時間の無駄だ。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:51 ID:+FD6ph49
- 正直、ケーブルでの音の違いは良くわからん。
RCAケーブルは変化が小さくてわからんし。
SPケーブルは、末端処理と固定力、床を這った状態でも変わるし。
流石にm100円以下と高級ケーブルの差ぐらいは判るが。
でも所詮、アンプに+10万して良いのを買った方が余程激変するし、ルームアコースティックに+10万の方が余程変化すると思うが。
ちなみに漏れは、ケーブルは適当なインプレをみて買ってまつ。
- 207 名前:170:04/01/25 23:53 ID:eQnEJwjb
- >>203
この人は、自分の耳が感じ取ったことを冷静に分析して
ステータスとか思い込みに左右されずに物を言える人だ。
たとえば、雑誌に「サービスコンセントを使うと音が劣化する」と書いてあって、
ほとんど変化はないのに「その通りだ」と思い込む人と「なんだ、変わらないじゃん」と
正直に言える人がいる。この人は後者だ。まずはおめでとうと言いたい。
やっとスタート地点に立てたからだ。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:58 ID:NV+iQlhf
- ケーブルで音変わったとかでも言わなきゃ誰もついてこないだろ。
実際は変わらないのに。
- 209 名前:170:04/01/26 00:01 ID:sbWNWDq4
- >>203の様に考えることができたならしめたものだ。
本当に効果のある対策、投資は何か。思い込みに惑わされず、
1歩1歩、着実に音を練り上げていってほしい。
とにかく、もっとも重要なのはSPの置き方だ。
そしてSPに合ったアンプの選択。CDPの選択。
ここまでくると、ケーブルの音の違いは歴然としてくる。
ただし、性能が値段と比例するとは考えないほうが良い。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:03 ID:u4Cfu+Du
- なんか誉め殺しにもみえる。
- 211 名前:170:04/01/26 00:08 ID:sbWNWDq4
- >>206
>RCAケーブルは変化が小さくてわからんし。
それは違いがわからなくてまったく問題ないと思う。
自分の耳だけを信じて、自分を騙すことなく
効果的な投資をしていくのが近道だとおもいます。
例えば、コンビニに買い物に行くぐらいの用途では
車に3万円の高級オイルをいれても意味がないが、
レースでは歴然とした差が出て、確実に何秒か
タイムを削ることができるようなものです。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:08 ID:P3Pn+Jvw
- 俺の嫁はスピーカケーブルの音の違いがわかったぞ。
1マソ/mのやつと、170円/mのキャブタイヤだけどな。
嫁の耳ではキャブタイヤの方がいいそうだ(w
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:08 ID:xel2UZaU
- ケーブルとかは特に高域の雰囲気に影響する 下が年齢と耳の周波数特性
年寄りほどケーブルで音など変わらないと言っていないか?無理もないな
60代はもちろん、40〜50代の耳の周波数特性なんか10dB+−
程度した補正できないトーンコンやイコライザーでは補完も困難なレベル
だよ。
http://www.nagata.co.jp/news/news8902.htm
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:08 ID:rFXmgMvW
- >>170はその程度ですか。( ´_ゝ`)フーン
だいたい漏れはもともとは>>203のような人間だったんだよ。
そんなんで変わるワケねーだろ。アホか? って。
実際に2本のケーブルを換えて聴かせられて、
変わる派に鞍替えせざるを得なかったんだよ。
忘れもしない1987年の話だ。
その体験がなかったら今この板に居ることもなかっただろう。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:09 ID:xel2UZaU
- だろ?5Kすら聞こえないんだよ
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:12 ID:iT/IhxNq
- わからなくて幸せかもしれないね。個人差じゃなくて機器がプアなだけだよ。
コンビニ用だ。でもそれでいーじゃないか。音楽聴くんでしょ?
- 217 名前:170:04/01/26 00:14 ID:sbWNWDq4
- >>214
なにか勘違いしていらっしゃるようだ。
私はケーブルには20万ほど使ってしまった。
しかも、玉石混交だ。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:14 ID:iT/IhxNq
- でもオーディオを語らないで羊とお昼寝でもしてて
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:15 ID:iT/IhxNq
- その前にまともな機械を使いましょう
- 220 名前:170:04/01/26 00:17 ID:sbWNWDq4
- 再度同じことを言えば、
たとえば「空は青い、夕日は赤い」という認識しか持ち得ないならば
実際の空にさまざまな色合いが満ちていても気づかないのと同じだ。
青や赤の中にいろいろな色があることに気づき、そこにこだわるからこそ
ケーブルの探求が必要なんだと思います。しかし値段やブランドの
ステータスに惑わされず、自分を騙さないことが肝要かと。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:20 ID:iT/IhxNq
- ステータスに惑わされ、自分を騙す??
そんな人いるの?お馬鹿ダネ
- 222 名前:170:04/01/26 00:21 ID:sbWNWDq4
- >>216
それでいい、と思います。
音楽聴くためのオーディオですから。
でも、弦楽器の音がエレクトーンみたいじゃ我慢できないんです。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:21 ID:w/N4kSXd
- >>217
値段で音質が決まるワケではないなんて当たり前のことを
当たり前に認識できないから玉石混交になる。
試聴して買えば無駄金も使わない。
ブラインド? そんなのより自分で比較することのほうが重要だよ。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:22 ID:xPbGclNT
- >>170は馬鹿確定だね
- 225 名前:170:04/01/26 00:23 ID:sbWNWDq4
- >>221
おや、あなたはそういった経験がないのですか?
それはすばらしい、確固たるご自身の価値観を持っていらっしゃる。
本当に尊敬します。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:26 ID:iT/IhxNq
- ちょっと失敗しただけだろ。高くてもダメな機器やその逆もある。
鈍感な機器に過度の期待をいだいてしまっただけなんだろ。
- 227 名前:170:04/01/26 00:26 ID:sbWNWDq4
- >>223
「玉石混交」の使い方を誤り、誤解を招いたようだ。
値段の高いものも、無名のものも混在しているということを
言いたかった。たしかに玉石混交とはいわないな。
- 228 名前:170:04/01/26 00:27 ID:sbWNWDq4
- >>224
おお!馬鹿確定ときましたか!
良い子はメール欄もチェックするクセをつけようね!
- 229 名前:170:04/01/26 00:29 ID:sbWNWDq4
- いやあ、今晩は楽しかった。
一昨年の正月の、タコ釣り以来の感激だ。
じゃあね。もう寝ます。あした子供が生まれるんで。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:32 ID:iT/IhxNq
- 帰り際に屁をして帰っていったか
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:32 ID:Xfdijuqg
- >>228
Janeでスキンはデフォルト。最初から見えてんの。
>ステータスに惑わされ、自分を騙す
ばーーーか。
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:34 ID:u4Cfu+Du
- 生まれる子供がかわいそうだな。親がこいつだもん。
まぁ、ネタだろうけどね。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:36 ID:iT/IhxNq
- タコの子供でしょ
- 234 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:36 ID:laQwZVox
- 今ざっと読んだけど、機器が高度なら違いが出るつー方向に行ってる?
聴き分ける緻密さ繊細さを持っていれば違いに気づくとか。
それじゃ元の木阿弥だあよ。俺には分かると言えば終わり。
問題は物理的に違いの無い音波を違って聴いてしまうこと(いわゆるプラセボ)。
さらに、物理的に違いがあっても、機器の製造上のばらつき、時間・温度等の変化によるばらつき、
ソースのばらつき(これはデカイ)、聴く者の肉体的精神的ばらつき、
そういったばらつきに隠れてしまう程度の違いであれば、
それを聴き分けられたとしても、ステレオ装置全体としては意味の無い違いだということ。
またその物理的な違いをどこまで人間は聴き分けられるかということ。
- 235 名前:170:04/01/26 00:37 ID:sbWNWDq4
- >>231
それは失礼。いよいよ馬鹿確定ですね。
私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
あなたの話も聞かせてくださいな。
>ステータスに惑わされ、自分を騙す
本当にこういった経験が無いのですか?
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:42 ID:iT/IhxNq
- 昔、雑誌の記事を何回も読み直し自己暗示になってモノを買ったことはありますよ。
評論家だれだれ推薦なんてね。でも買って色々試してみるとダメなものはダメだった
- 237 名前:170:04/01/26 00:42 ID:sbWNWDq4
- >>234
だいたい異議なしですよ。
私の恥ずかしい過去。
沢村式インシュはカラーボックスにマスキングされて
実際には効果を聞き分けられなかった。
だから、音質にかかわる大きな要素から手をつけて、
細かいチューニングは最後だという当たり前のことを
書いていただけです。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:42 ID:Xfdijuqg
- >>235
残念ながら、オマイの話し相手にはなれんな。
さっさと寝なw
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:43 ID:sFBuKIVh
- それにしても、オーディオほど、プラシーボ効果が大きいものはないの
かもしれない。それはひとつは、「ステータスにだまされて」高いものがよく聞こえる
というもの。でも、もう一つあって、「スカキン」とか「ムハッボワッ」
とかの言葉で、その機器の音の欠陥を植えつけるようなもの。そのイメージ
を追確認してしまう。悪徳ショップでは、この手のイメージ戦略で
ライバル機器をおとしめようとする作戦を取ってるところもあるみたい。
とくに2chではデノンの評価が異様に低いが気にかかる。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:45 ID:WFNTjq3u
- メール欄に罠仕込んでるつもりになって喜んでる厨が何言ってもねぇ・・・
- 241 名前:170:04/01/26 00:46 ID:sbWNWDq4
- 私はただ、>>164のような考え方の人と話したいだけなんです。
- 242 名前:170:04/01/26 00:48 ID:sbWNWDq4
- >>238
それはなぜ?
語る内容をお持ちでないとか?
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:53 ID:MEIBY3uH
- >>239
この板に永くいれば、そんなのは気にならないんだ。
読み飛ばすだけ。
デノンの評価も、ユーザーや元ユーザー以外の書き込みはアテにならない。
デノンに限らずどのメーカーでも一緒。
詳細なインプレなくして機器の評価はありえないと。
メーカーだけで機種を特定してないインプレも、たいていは妄想の類。
「嘘は嘘であると」ってやつ。
- 244 名前:170:04/01/26 00:54 ID:sbWNWDq4
- >>240
xPbGclNTさんですか?
たしかに、一つの針で吊り上げるタコは一匹で満足すべきでしたね。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:55 ID:EDNkEZx5
- で、>>170も騒いでる奴も誰もブラインドテストをしようとはしない。
なんなんだろね?この他力本願。
必要と思えば自分でやれって。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:57 ID:qo2Mh4SN
- ブラインドテストとの相性の悪さと言ったら超能力と同じニオイがするね
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:59 ID:Xia39K9b
- ケーブルなんて高価な定評モデルを奢ってやってハイ、おしまい!あとは音楽聴くだけ!っていう
やつが一番幸せ。オーヲタは神経質すぎる。
- 248 名前:170:04/01/26 00:59 ID:sbWNWDq4
- なんだ、よく見たら>>238は横レスじゃないですか。プンプン!
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:00 ID:brTW2mWh
- >>244
だいたい何人がこのスレに書いてるかも把握できてないだろう?w
実は釣られてるのはオマエ自身だったりしてな(ゲラ
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:01 ID:jJKOqbkZ
- >>248
オマエは騙されやすい人間だな
- 251 名前:170:04/01/26 01:02 ID:sbWNWDq4
- >>245
おや?私が他力本願?ブラインドテストを否定してる?
まあいいや、よく読んでないんですね。
- 252 名前:170:04/01/26 01:04 ID:sbWNWDq4
- はっはっは。常時接続環境を3つ並行して使っている
この私に、騙すとか騙されるといった感覚などありません。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:04 ID:sFBuKIVh
- >>243
ユーザーや元ユーザーでも、信用できないのが多いし、メーカーだけで
なく機種を特定していてもそう。また、詳細なインプレっていても、非常に
恣意的なものがおおい。とくに特定のスレではね。
- 254 名前:170:04/01/26 01:09 ID:sbWNWDq4
- iT/IhxNqさんともう少しお話したかったのに。残念。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:16 ID:UnfomFiu
- >>170
>被験者が錯覚を起こすのは当然だろ。
かなり亀RESだが言っておく。
その錯覚や先入観を排除する為に二重盲検と言うものがあるんじゃ。
二重盲検やれ。
オレは耳がいいと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて高域がチョット・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:20 ID:s0JUFpze
- >>252
よし、3つID出して証明しな。
携帯も加えると最低4つだな。
豪語したからには証明しろ。
名前欄にトリップ付けてな。
トリップは#山崎渉;manse3だ。
普通に節穴でもいいぞ。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:22 ID:j5OCn0io
- 暇つぶしに覗いてみたら・・・
おめーらは一体何を期待してるんだい?
ケーブルなんかで変わりまちぇん、お許しくだせーおでーけん様〜
って言ってもれーてーんか?
こんなんで気持ちよくオナれるんだったら、いっくらでも言ってやんぜ
たかが2ch、トーシローの溜まり場だし
おめーらはアリだ、そう2001年宇宙の旅の猿だ
この名作ぐれー観た時あんべ?
1から10に進化するのは容易い
だが0から1への進化は一人の力じゃ無理
そこでモノリスによって1まで導いてくれる・・・・・
ほよモノリス見っけなよ
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:24 ID:Xia39K9b
- 50万の大蛇ケーブル買うアフォオヤジがいる家族は大変に苦労を強いられております。
- 259 名前:170:04/01/26 01:29 ID:sbWNWDq4
- >>256
べつに自作自演してると言ったわけではないでしょう。
何をムキになってんだか。ちょっと前にIDをたくさん使って
某コテハンをからかったことを言ってるだけですよ。
いま、夜勤中だから周りにいっぱいパソコンはありますけど。
つーか、ふつう並行して3つぐらいの接続環境は珍しくないでしょ。
エッジは家に置いてきたから今は無いですよ。
- 260 名前:170:04/01/26 01:31 ID:sbWNWDq4
- ちなみにこのスレではまじめにスレタイに沿った考察を
しているだけだし、自演なんかしてませんよ。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:32 ID:UnfomFiu
- >>170
>偽情報を与えたら、それは故意にプサシーボ効果を発生させている
プサシーボなどと書く馬鹿さは敢えて追求しまい。
フラシボ試験とは偽薬を新薬と偽って与える、つまり偽情報を与える試験方法だわさ。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:33 ID:s0JUFpze
- >>259
結局出せないワケだな(w
嘘吐きめ
- 263 名前:170:04/01/26 01:34 ID:sbWNWDq4
- >>255
私の考えとあなたの考えのどこが衝突するのかわからないのですが。
- 264 名前:170:04/01/26 01:35 ID:sbWNWDq4
- >>262
嘘吐きだと思うならそれでいいですよ。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:38 ID:XS4+alIq
- >>264
嘘吐きと言い逃れの得意な香具師と見た。
ID3つ出せば?
- 266 名前:170:04/01/26 01:43 ID:sbWNWDq4
- ちょっと整理しますが
プラシーボ効果というのはニセ情報による思い込みが生み出す効果
ダブルブラインドテストというのはプラシーボ効果を排除して
客観的な「差」があるのかどうかを検証する手段。
ここでスレの主題である
「ブラインドテストでわかる?オーディオの嘘っぱち」
について考えると
「ステータスに惑わされ、自分を騙し」ているレベルの人間に対しては、
ブラインドテストによってその錯覚を暴くことができるから有効。
しかし、ブラインドテストとはプラセボを排除するためのもので、
「良い悪い」を判断するためのものではないのではないか
(という仮説が出たがまだ未確定)
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:44 ID:P8Le4PgM
- >>266
さっさとID3つ出せ
嘘吐き野郎
- 268 名前:170:04/01/26 01:49 ID:sbWNWDq4
- 今考えているのは、錯覚とはどこまでが錯覚なのかということ。
目から火花が出る
太陽が黄色く見える
これらはいずれも錯覚であり、実際に火花が出ていたり
太陽が黄色くなったりしているわけではない。
では、「空は青い、夕日は赤い」これは錯覚でしょうか。現実でしょうか。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:49 ID:BIktTQFW
- >>266
だからオマエは一生騙されていなさい(藁
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:52 ID:hHjWc3Iw
- >>170
また言い逃れですか〜
逃げないで早くID出してよ。4つ。
戻せないIDは出さないでね♥
- 271 名前:170:04/01/26 01:53 ID:sbWNWDq4
- >>267
それが最後の砦ですか?
ほかに無いの?
はいはい。私は嘘吐きですよ。
288モデムのテレホーダイしか
接続環境はありません。
まあ、2ちゃんで嘘吐きとののしられることは
ある意味恥ずかしいことであります。
- 272 名前:170:04/01/26 01:56 ID:sbWNWDq4
- 私もかつては最悪の粘着野郎だといわれてましたから、
あなたもお友達だと思ってみてますよ。
でも、自分でくだらないと思うレスは他人が見てもくだらないんですよ。
あ、、漏れのことか
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:58 ID:CcQKrIhd
- ♪どうせ私を騙すなら、騙し続けて欲しかった・・・
オソマツさまでした(w
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:59 ID:KnoC9Um/
- >>271
テレホならID変えるの簡単ですね。
その調子でどんどん墓穴掘ってください。
あなたのレスの信憑性はもはやゼロに近いわけですが。
- 275 名前:170:04/01/26 02:03 ID:sbWNWDq4
- >>232
あのね、いくら2ちゃんでも言っていいことと悪いことがあるんですよ。
匿名というのは、他人に対してであって、自分にとってはその言葉は
真実です。
ご自分の書いた言葉を見て恥ずかしいと思いませんか?
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:05 ID:j1Y5y+SE
- 嘘吐きがまだなんか言ってるよ?
- 277 名前:170:04/01/26 02:06 ID:sbWNWDq4
- >>274
そもそも私が>>252で書いたのは
私の「レスの信憑性はもはやゼロに近い」ということなんですが。
性格だけでなく、頭も悪いんですね。。。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:07 ID:D/z/YvFT
- 二重盲検やれ。
オレは耳がいいと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて高域がチョット・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 279 名前:170:04/01/26 02:07 ID:sbWNWDq4
- まあいいや、この調子で1000まで頑張りましょうや。
- 280 名前:170:04/01/26 02:10 ID:sbWNWDq4
- >>278
さすがですね。
今の私の琴線に触れる言葉だけを的確に見抜いて
シンプルにコピペ。
あなたはなかなかの切れ者とみた。
ようやく骨のある粘着荒らしに会うことが出来たみたいです。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:11 ID:JspMVOz0
- >>265の予想は当たりですね。
>>170←此奴に何を言っても言い逃れしか出てこないので、
放置。
- 282 名前:170:04/01/26 02:11 ID:sbWNWDq4
- さあ、がんばるぞ〜!
- 283 名前:170:04/01/26 02:13 ID:sbWNWDq4
- 私は言い逃れで人生を渡って来たようなものですから。
思い返せば、進学も、卒業も、就職もすべて。
- 284 名前:170:04/01/26 02:14 ID:sbWNWDq4
- そういえば結婚も言い逃れの産物だったな。。。
- 285 名前:170:04/01/26 02:17 ID:sbWNWDq4
- >>274
「テレ穂」は確かに墓穴でしたね。
反省。
- 286 名前:170:04/01/26 02:28 ID:sbWNWDq4
- >>281
正直、今何をやっても手につかないし
かといって眠れないし。
>>268の続きを書きたい気もするけど、
どうでもいいような気もする。
放置してください。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:36 ID:qo2Mh4SN
- 色は脳内での概念、物質の持つ特性じゃない
音もしかり
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:38 ID:bnn2cCUD
- しかしまー、ケーブルの場合は100円と100万円がブラインドで評価が
わかれる可能性もあるわけで、オーディオとは恐ろしい。。。
- 289 名前:170:04/01/26 02:45 ID:sbWNWDq4
- 音も色も、すべては振動でしかない。
- 290 名前:170:04/01/26 02:51 ID:sbWNWDq4
- >>255>>261
蒸し返すようですが、きちんとしたレスを返していなかったので。
私が>>143氏に指摘したのは、その例ではプラシーボ効果が
あるということを証明しただけで、相手が糞耳だということまでは
証明できていないんじゃないですか?ということ。
糞耳だろうが、神の耳だろうが、プラセボの呪縛からは
逃れられないんじゃないの、と言っただけ。
だからあなたの反論は誰に対するものなのかわからないほど筋違い。
- 291 名前:170:04/01/26 02:55 ID:sbWNWDq4
- 音も色も、すべては振動でしかない。
ここまで還元したところで考えてみよう。
信号の色が赤、黄、青という「差」が共通認識で
なかったら世の中は大混乱だ。
- 292 名前:170:04/01/26 02:57 ID:sbWNWDq4
- しかし、本当に赤は私が思ってる赤で、
黄色は黄色で、青は青なのか。
子供のころ、これを考えていたら眠れなくなった。
- 293 名前:170:04/01/26 03:07 ID:sbWNWDq4
- ここで音の話に戻る。
「マターリ」とか「スカキン」といった音質の議論はひとまず置くとして、
ステレオの「定位」という概念。これははっきりした現象だと思う。
- 294 名前:170:04/01/26 03:09 ID:sbWNWDq4
- しかし、「定位」これこそは脳内の産物だ。
そこに実体は存在しないのだから。
- 295 名前:170:04/01/26 03:34 ID:sbWNWDq4
- 定位は目の前の空間に位置情報として認知できる。
少なくとも音色よりは差がわかりやすいような気がする。
当然、定位の感じ方にも個人差はあるだろうが。
- 296 名前:170:04/01/26 03:44 ID:sbWNWDq4
- ここで一つの実験を試みようと思う。
1枚のCDがある。
カラヤン指揮ウイーンフィルの新世界。(DG415 509−2)
クラオタでなくとも、結構どこにでもあるポピュラーな盤だとおもう。
第2楽章。金管の前奏に続いてコールアングレのソロが始まる。
有名な「家路」のテーマ。これを1フレーズ聴いたところで電源を
切り、CDプレイヤーのコンセントをプラスマイナス逆に差し替える。
これだけで、けっこう面白いことが起こる。
この実験は、いろんなプレイヤーで試したので、自分としては
再現性があるのではないかと推測している。
- 297 名前:170:04/01/26 03:47 ID:sbWNWDq4
- この時、私が感じた「差」が誰にとっても共通認識たりえる現象なのか、
それともいわゆるプラシーボというやつなのか。
検証するには二重盲検が必要だが。
- 298 名前:170:04/01/26 03:54 ID:sbWNWDq4
- 検証するには実験について何も知らない2グループの被験者が必要ですね。
- 299 名前:170:04/01/26 03:58 ID:sbWNWDq4
- この実験が、ブラインドテストをクリアしたならば
「電源コンセントの極性は音に影響を及ぼす(ことがある)」という
経験則が、思い込みではなく何らかのメカニズムによって起きる
現実の変化だということが証明できる。
- 300 名前:170:04/01/26 04:01 ID:sbWNWDq4
- 人によっては「極性合わせ」なんて迷信、嘘っぱちだという主張をしているが、
少なくとも「CDPの極性の違いが音を変化させることもある」という証明にはなる。
- 301 名前:170:04/01/26 04:03 ID:sbWNWDq4
- さて、ここからが本題だ。
このケースの逆を考えてみようと思う。
- 302 名前:170:04/01/26 04:10 ID:sbWNWDq4
- ブラインドテストによって、オーディオの「嘘」は証明できるのか。
- 303 名前:170:04/01/26 04:13 ID:sbWNWDq4
- インフラノイズ、GE3、リプラスなどの「怪しげ」な理論による高価な製品群。
これらがボッタクリであるということをブラインドテストによって証明できるだろうか。
結論から言えば、答えは否だ。
- 304 名前:170:04/01/26 04:25 ID:sbWNWDq4
- ブラインドテストは、そこに客観的な差異があるのか無いのかを
証明することは出来ても、その質を定量化することは出来ないからだ。
- 305 名前:170:04/01/26 04:33 ID:sbWNWDq4
- ただし、錯覚や思い込みをある程度排除して目を覚ますことはできる。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:08 ID:ttTQSE3e
- この間気功の先生に、システム全体に「気」を送ってもらったら物凄い音がよくなったよ!
なんというかエネルギー感に満ち溢れながらも峻厳とした佇まいを感じさせる音だね。
なんでも「気」によって生まれた非常に強いエネルギーの塊が、まるで磁石のように大宇
宙からエネルギーを引き寄せて、それが音場空間全体に作用するらしい。
一回六万と少し割高だけれど、二十万分ぐらいの効果はあるとおもう。ぜひ試してみて!
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:28 ID:/Z4PsUbu
- >>306
それこそ気のせいだと思うよ!
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:32 ID:DZcluV8p
- >>306
そんなあほな。馬鹿みたい。真面目にせえよ。
無機物に「気」を送るなんて話作るもんでねえよ。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:05 ID:n4MublgE
- 170は間違いなくデムパであると確認できますた!(・∀・)
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:13 ID:W05/hnkz
- >>170
怖い・・
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:19 ID:B0hKY38M
- >>306
賞味期限は一周間でつ
日に日に元に戻って逝きまつ
- 312 名前:170:04/01/26 22:01 ID:sbWNWDq4
- >>309
おう!びんびん受信してるぞ。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:06 ID:Ux7xyH35
- ブラインドで、年代産地銘柄全て当ててしまうワインのソムリエは
たくさんいるのにねえ。
同じく音を聞いただけでこれは、○○の○というケーブルと
言い当てられる人はいないもんか。
- 314 名前:170:04/01/26 22:06 ID:sbWNWDq4
- >>310
怖がらないでね。
普通の人よりちょっと粘着で、理屈っぽくて嘘吐きなだけですから。
そんなことよりも、オーディオの嘘について考察しる!
- 315 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 22:09 ID:J4BUh8uS
- >>313さん
一つの使い込んだシステムで二者択一なら可能かも知れません。
普通にランダムにブラインドしたら評論家さんでも全滅です。(^_^;
(いいものに偏る傾向くらいは見られるようですけど)
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:11 ID:tdS5cMS4
- >>315
ランダムなテストでもぐパパやもぐはわかった?
- 317 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 22:17 ID:J4BUh8uS
- >>316さん
おおまかな傾向くらいは出ましたけど、確実に言い当てる事はできません。
正解できてもまぐれの範疇でしょう。
少なくとも私は高いケーブル=必ず良いケーブル とは感じませんでした。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:27 ID:QHEKmHgR
- ま、言うなれば
ネカマキモイ
というところでしょうな、あっはっは。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:30 ID:tdS5cMS4
- >>317
ありがとう。
高くて悪いケーブルってありますよね。
- 320 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 22:34 ID:J4BUh8uS
- >>319さん
悪いって言うのとは少し違うように思います。言うならば”思ったほど良く感じない”が
正しい表現と思います。悪いわけではないのです。良くないだけです。('A`)
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:40 ID:tdS5cMS4
- あ、失礼。
良くないということでしたね。
システムとの相性もありますし、なかなか悪いって言いきれないですもんね。
- 322 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 22:48 ID:J4BUh8uS
-
ヒューー だってダメなケーブルベスト3!!
∧∧l||l 〜σ とかやったりしたらエサ投入とか言って
/⌒ヽ) お祭りしようとする人が大勢いそうですし・・
〜(___)
''" ""''"" "''
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:49 ID:81pc9+qC
- 「じゃあ次はこれ」なんて言って交換するふりをして交換せずに
「どう?」とやったら引っかかるかな?
それとか高価な機器の中身を他のものに入れ替えて、
ハッタリかましてみたらだまされやしないか?
- 324 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 22:55 ID:J4BUh8uS
- >>323さん
評論家さんでさえ事前に何を何に替えたかを言っておいてケーブルの評価を訊きます。
何も言わなければそれは・・・・ねぇ。(^_^;
- 325 名前:170:04/01/26 22:59 ID:dLHo9lJI
- >>323
その場合には、よほど顕著な音の差がない限りは
どんなに良い耳の持ち主でもだまされる確立が高いとおもう。
しかし、騙された本人の脳内では、音の差は本物なんだから
良いんではないかと思う。>>306についても、本人が信じていれば
脳内では本当に「音が変わって」いるのだから、6万円の意味は
あるんじゃないでしょうか。その人にとっては。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:03 ID:tdS5cMS4
- >>322
なるほど…w
PC板で印象悪かったパワードスピーカーのレビューを求められたとき凄く気を使ったのを思い出します(^^;)
ところでもぐもぐさんはB&Oのスピーカーの印象ってどうですか?
今度PC用に木の葉形の買おうかと思ってまして…
- 327 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 23:03 ID:J4BUh8uS
- SPケーブル色々試しましたけど、今はカナレの11S,8Sを使っています。
アンプは球です。弦のこすれる音がとてもいいです。コストパフォーマンスが
大変良いので気に入っています☆(^ー^)
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:04 ID:81pc9+qC
- なら本当に交換はするが
見えないところでケーブルを切っておいて細い安物にしておく。
(両端だけ高級なもの)
これでなんて評価するのか興味ありますね。
聞き分けられるかどうかはともかく音に差がつくのは確かでしょう。
いいも悪いも「個性」で片付ければ問題はないと思いますが(w
- 329 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 23:09 ID:J4BUh8uS
- ケーブルでの違いは音にはっきり出る場合があります。私がカナレを使っているのも
その理由からです。フルカワのケーブルとは明らかに音が違いました。
弦のこすれる時の音がまるで違うのです。ここまでは音の違いです。
問題はその違いが好みに合うかどうかですね。
案外評論家さんは安いケーブルの中に本当の好みのものがあったりして。('A`)
- 330 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:09 ID:pOWwIUCt
- >本人が信じていれば
>脳内では本当に「音が変わって」いるのだから、6万円の意味は
>あるんじゃないでしょうか。その人にとっては。
それじゃいかん、というのがこのスレの出発点だと思うが。
○○教の壺や○師の垢に○○万円払っても幸せなれない、なりたくもない、
そういう意思から出発してる。
- 331 名前:170:04/01/26 23:13 ID:dLHo9lJI
- >>330
もちろん、その通りですよ。
自分は騙されるのはまっぴらごめんだ。
みんなそう思っている。
しかし、ブラインドテストがそのためのツール足りえるかという
命題については、「否」としか答えようがない。
- 332 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 23:13 ID:J4BUh8uS
- ”ごめんなさい!本当は〜で激変とか言うのは全部嘘でした!”って言っちゃえば
評論家さんも楽になれるのに・・・('A`)
- 333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/26 23:14 ID:1y2CAn7u
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 333ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:17 ID:81pc9+qC
- アンプなんかはお手軽なパワーICを使ったものと
しっかり作りこんだものとでは明らかに差はあると思います。
完成度の高いもの同士で比較しての差が本当に聞き分けられるのか
はっきり言って分かりません。値段とかデザインなどの影響はあると思います。
まあスピーカーなら誰でも「音が違う」ことは分かりますね。
自作SPが2組ありますが目つぶってもわかる(w
- 335 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:18 ID:pOWwIUCt
- >>331
上の方にそういうことが書いてあったけど、よく分からなかった。
要は個人差があるからってこと?
- 336 名前:170:04/01/26 23:24 ID:dLHo9lJI
- >>335
すみません。中途半端な説明だったので。
この場合、個人差とは関係ないと考えます。
ブラインドテストによって、高い価格に見合うだけの「大きな差がある」として
売られている商品が、実際は安いものと音の差がなかった場合には
「嘘」を証明することが出来ます。
- 337 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅでしゅもぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/26 23:26 ID:J4BUh8uS
- 高い価格に見合うだけの大きな差
これってわずかな差に求める価値観の違いですよね。一概に嘘とも言い切れないと
思います。
- 338 名前:170:04/01/26 23:28 ID:dLHo9lJI
- しかし、2つの製品に実際に音質に大きな差がある場合に
「どちらが優れているか」を定量的に証明することは出来ない。
例えば、SPケーブルにコイルを挿入すれば音が激変するのは当たり前です。
原価300円のコイルがブラックボックスに入れられて5万円で売られているとする。
- 339 名前:170:04/01/26 23:30 ID:dLHo9lJI
- で、ブラインドテストによってその製品を比較した場合、確実に変化は
感じられるが、「質が向上したのかどうか」がなぜ証明できるのか。
ましてやそれがボッタクリであることが証明できるのか。答えは否です。
- 340 名前:170:04/01/26 23:35 ID:dLHo9lJI
- ブラインドテストは
「迷信だ」「思い込みだ」とされている現象が、実際に「差」があることを
証明する時には有効な手段となり得るでしょう。
しかし、その逆の証明は難しい。
- 341 名前:170:04/01/26 23:39 ID:dLHo9lJI
- ここまで書いてから、あらためて>>330さんにレスをすると
>>325での私の発言は、あえて突き放した言い方で
皮肉を言ったわけですが、あながち全否定もできません。
- 342 名前:170:04/01/26 23:43 ID:dLHo9lJI
- なぜなら、私たちの感覚や価値観は、常に騙され続けていて
錯覚を完全に排除することはほとんど不可能だと思えるからです。
「嘘を見抜く」というのは、難しいです。
世界は美しい嘘と醜い嘘の集合体で、私たちはその中で生活しているわけです。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:45 ID:L1fy8s3Y
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 344 名前:170:04/01/26 23:48 ID:dLHo9lJI
- >>343
やあ、こんばんは。
今日はどうでした?
私はけっこう良い一日でした。
今晩もよろしく。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:49 ID:FLsbWJrx
- 新宗教でも起こすつもりか、この馬鹿は・・・・(w→170
- 346 名前:170:04/01/26 23:50 ID:dLHo9lJI
- >>345
そういう反応をするあなた、信者第1号になる素質十分ですね。。。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:50 ID:PXxxY9mm
- 大金に値すると確信して買ったオーディオの違いが
本人がブラインドテストで解らなかったなら
実は違いがあったとしても無駄な買い物であったことになる
- 348 名前:170:04/01/26 23:52 ID:dLHo9lJI
- >>347
同意。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:58 ID:ttTQSE3e
- 本人が「かわった」「音がよくなった」と思えば、究極的にはそれだけでいい世界だろ?
ただ大抵のひとはそこまで強い自我をもっていないの外部に根拠を求めようとして爆死
するけどなw
- 350 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:59 ID:pOWwIUCt
- >>339
価格に見合うかどうかってのは、まあ置いといて、
「差がある」場合、「質が向上したのかどうか」は証明できる(可能性はある)でしょ。
「差がある」ことを証明できたと認めるってことは、結果がランダムでなく、偏りが
出てきたから。ならば「質が向上した」という偏りが出てくれば、それも証明できたと認められる。
はは、レスが進んでるし・・・。
>>340
逆の証明が難しいのは、僅かにでも偏りがあった場合だよね。
1000人が分からなくても、1人が分かるような。
でもそんなことあるのかねえ。
あったとそればそれこそ個人差の問題になってくる。
そして人間の限界の問題になってくる。無限ではありえない。
まだ進むし・・・・・・。
>>342
そのとおり。でもそれを逆手に取ればチープにハッピーなオーデオライフを送れる。w
ま、これは冗談半分マジ半分。
俺としては個人差はさほど無いと思ってるし、だから物理的特性と知覚の関係を、
限界点を、知りたい。その辺が解明されればボッタクリ防止にも役立つ。
解明されないかもしれないが。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:00 ID:EKnNFjqv
- 170はAF追い出された「箱」と見たがドーヨ。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:03 ID:t49LXvSQ
- >>340
その差を証明することが大事なんだよ。
差がなければ、使い分ける意味がないわけから。
差があれば、後は本人の好みでいいわけ。
ブラインドテストは本来は、マスコミ、評論家レベルですべき話で
マニアがすべきことでもないと思うが、
マスメディアがそうでない以上、マニアがやらざる得ないと思うよ。
それに音の良し悪しに関しては、語れる段階にはまだない。
良し悪しを語るには、まず差があるかどうかが確実にならないと話にならない。
差があるから、Aはよい、Bはダメという話ができる。
差がないのにAがよい、Bがよいなんていっても無駄になる。
結局、違う違うといっているけど、それは本当ですか?というのがこの議論の出発点。
これを確実にしてから出ないと,その先、いくら考えても推論にしか過ぎない。
また、その差の定量化は、差がある事が分かった後に考えるべきこと。
何が原因で異なるか、何が違うのか?というように次の論点に移れる。
差があるかどうか確実でないのに、いろいろ語っても意味はない。
最後に、この問題は人間の聴覚に頼った話なので、物理的な測定よりまず、
ブライドテストによる官能試験のほうが重要だと思う。
個人差が出るものもあれば、でない結果もあると思う。
- 353 名前:170:04/01/27 00:12 ID:CzFPkWPh
- >>350
「差がある」ことを証明するよりも、「質の向上」を証明するのは
はるかに難しいが、全く不可能ということでもないと思いますよ。
しかし、「質」は被験者の目的や価値観によってさまざまに変化する。
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:15 ID:EcnMb2x8
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 355 名前:170:04/01/27 00:18 ID:CzFPkWPh
- >>352
私も上では少々極論を述べていますが、あなたのおっしゃるだと思います。
このあたりで、抽象的な議論ではなくて具体的な例を想定して、
どうしたら我々が「嘘」を排除してよりよい音を手に出来るのか
考察するのが、わかりやすいのではないかと思います。
- 356 名前:170:04/01/27 00:21 ID:CzFPkWPh
- >>354
遠い過去の呪縛から抜け出せない人がいるようですね。
さみしいなら、私が遊んであげますよ。
- 357 名前:170:04/01/27 00:25 ID:CzFPkWPh
- >>351
2ちゃんはけっこうやってましたが、AFに書いたことはありません。
「箱」さんも知らないのですが、こんな芸風の人だったんでしょうか。
たしかに、実生活で絶対に会いたくないタイプですねw
- 358 名前:170:04/01/27 00:38 ID:CzFPkWPh
- どんなジャンルでもそうですが、高価な製品は
・手間ひまをかけたから
・高価な材料を使ったから
・製造数が少なく、手に入れるのが大変だから
高いわけです。だからといって、必ずしも
値段に比例した質の向上があるわけではない。
銅より銀、銀より金、金よりプラチナの方が高いですが、
「どれが最も優れているか」は目的によって異なる。
- 359 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:39 ID:NrYzo+45
- >>352氏がきれいにまとめてくれたね。
で、>>353
「差がある」場合の「質が向上した」かどうかを見極める方法だけど、確かに
>「質」は被験者の目的や価値観によってさまざまに変化する。
かもしれない。オーデオ評価の決まり文句、「主観の問題ですから・・・」。
でも本当だろうか。便利な言い訳、逃げ道として使われてきた側面も大きいと俺は考えてる。
「差がない」場合が排除されてみれば、「差がある」場合は案外誰にでも分かりやすい差だった、
ということも充分ありえる。俺はそう予想してる。
具体的な方法としては、単に「質」というとそりゃあもう曖昧もいいところで、
個人的な好みにも左右されるだろう。でもオーデオは「再生」であるという基本を
踏まえれば、ある程度の結果は出せると思う。
- 360 名前:170:04/01/27 00:47 ID:CzFPkWPh
- >>359
そうですね。
主観に左右されないレベルでの「質の向上」はたくさんあるし、わかりやすい。
たとえば、雑音の有無なんかはわかりやすい。
映像だと、電源ケーブルを変えることでシャドー部のノイズが減ったり
にじみが消えたりするのは、あきらかに比較できるし、測定もできます。
- 361 名前:170:04/01/27 00:50 ID:CzFPkWPh
- しかし、「低音が出る、あるいは締まる」という比較だと、評価は微妙になってくる。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:57 ID:n8TB1Yfb
- 結局、ボロは出したくないからブラインドテストはやりたくない
と言うのが結論のようですな・・・・(ククッ
- 363 名前:170:04/01/27 01:04 ID:CzFPkWPh
- >>362
この人は何がしたいのだろうか。謎だ。
だれかブラインドテストで調べてくれ。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:05 ID:Oyue27Al
- 170のRESを>>170から順番に読んでごらん、面白いよー
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:09 ID:AUVwjerp
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 366 名前:170:04/01/27 01:14 ID:CzFPkWPh
- >>347で簡潔に、美しくまとめられていることですが、
具体的な考察をしてみようと思います。
私がボッタクリ業者だったとして、以下のような製品を作ったとします。
・方向性を管理した、真鍮の円筒
これは、「方向性」という付加価値が明確な音の「差」であるのか
無いのかをブラインドテストによって証明することができそうです。
少なくとも、その付加価値に対価を払った人がその「差」を
感じることができなければ、無駄な投資であったという事になります。
・安物のコイルやコンデンサーを中に仕込んだ高価なケーブル
これは、音にかなりの差が出るでしょうから、ブラインドテストも楽にクリアするでしょう。
しかし、この製品がボッタクリであることを証明するにはどうしたら良いのでしょうか。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:19 ID:Y82vHMmt
- 170=箱、ウザイよ。
- 368 名前:170:04/01/27 01:19 ID:CzFPkWPh
- >>364
私の駄文を全部読んでいただいたなんて、
それだけでも感謝いたします。
実際、矛盾と嘘も多いですがその時その時は
誠実で愚直な粘着をしております。
べつに何の罠も伏線もありませんので、ご安心ください。
- 369 名前:170:04/01/27 01:20 ID:CzFPkWPh
- >>367
ここはそういうところです。
あなたも仲間だと思ってます。
- 370 名前:170:04/01/27 01:23 ID:CzFPkWPh
- >>365
コピペさん、こんばんは。
スピーカーは何を使ってますか?
- 371 名前:170:04/01/27 01:37 ID:CzFPkWPh
- 煽りだろうが、粘着コピペだろうが、
こんな時間まで起きていて
しかも私の相手をしてくれている
どこかの誰かであるわけです。
別に返事をくれなくても、
私と時間を共有しているという
その事実だけで十分です。
とってもおちゃめな低脳粘着猿さん!
一緒に1000まで頑張りましょう!
- 372 名前:170:04/01/27 01:51 ID:CzFPkWPh
- 今日はもう寝るとするか。
あすは、思い切ってコピペにマジレスをしてみようと思います。
要するにこの人、詰めが甘いのよね。馬鹿で性格も悪い。
あ、漏れのことか。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:30 ID:gO1HBmMc
- 以前にもこんな感じのスレがありましたよね。
そのたびに議論がループした挙句、畢竟テストは行われなかった。
評論家や販売の方々ならともかく、マニアのたわむれに
何故にこうも腰が重いのか?
結果がどうであれ、興味深いテストなんだがなあ。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:59 ID:sCtJJQIF
- >>373
だれにもメリットがないから。無理やり考えるならおカネのないオーディオファンぐらいか。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:42 ID:gO1HBmMc
- >>374
> だれにもメリットがないから。
この結論も既出。
そして勇者はまたしても現れず、か。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:43 ID:nphGrl/j
-
ブラインドテストして売っているお店ってそもそもありますか、
あまり無いならばやれば特徴が出来て意外に人気出るかもしれませんね。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:41 ID:LwHWiXEh
- >376
まじめにそんなことしたら、店の売り上げ確実に落ちるだろ!
オーディオ買いに来る香具師は何とかこじつけて高い買いモンしたがってんだから、
それに合わせるのが商売だよ。なんの意味もない。
このすれは、ブラインドテストで音の違いがわかるか?というすれ打炉、>170
一人で講釈たれてんじゃね〜よ。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:48 ID:LMHIMcrr
- >373
他人に甘えてんじゃねーよ。
興味深いなら自分でやれ。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:02 ID:/JEu7r9G
- ケーブルオタの方。ケーブルの中にはコンデンサ分が相当に大きいのが
ある。使ってるアンプがヘチャだと動作が不安定になり、発振寸前って場合も。
自作機とか某先生の回路なんてやばいよ。音をあれこれを言う前に
方形波の様子くらいチェックしてるんだろねぇ?波形ががたがたに
なっていたりして。
- 380 名前:170:04/01/27 09:54 ID:C0ozSWbU
- >>377
講釈?アフォですか?
- 381 名前:170:04/01/27 10:44 ID:C0ozSWbU
- >>373>>375>>376
アンプ買うときに、「漏れに分からないように
切り替えてください」って言ったら普通に
やってくれたことがありますよ。
CDPだともう少し手間がかかるし、ケーブルだと
なおさらなので頼みにくいですね。
でも、そのために貸し出し試聴があるわけで。
そっから先は自分の責任でしょう。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:38 ID:DXY8Qv54
- もう、おまえらうざいから、ブラインドテスト目的にオフ会やれ。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:22 ID:MtmgLZma
- 違い分かると言うヤシの家でやろう。
勿論一回でも間違えたら袋叩き&機器は全て窓から投げ捨てる。
- 384 名前:377:04/01/27 15:29 ID:LwHWiXEh
- >170
だから、講釈たれるなツーんだよ。に・ほ・ん・ご 解るか?
手間かかるんなら好きなだけかけりゃいいじゃん、オフやれよ。
もれはブラインドテストで絶対わからんと思うから。
もまえも内心そうだろ?だからいろいろ言ってごまかしてんだろぁ〜ん?
- 385 名前:170:04/01/27 19:06 ID:C0ozSWbU
- >>384
やあ、天然クン登場ですね。
よろしく。
再度同じことを言いますが
講釈?アフォですか?
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:56 ID:uDSouoS9
- 170=箱、ウザイよ。
あれだけAFで赤っ恥かいて未だ懲りないのか・・・
- 387 名前:170:04/01/27 20:24 ID:C0ozSWbU
- >>386
こんばんは。
AFの赤っ恥というヤツに興味があります。
どんな内容だったのかお教えください。
- 388 名前:170:04/01/27 20:30 ID:C0ozSWbU
- さて。
ブラインドテストを楽にクリアできるほど、音に「変化」がある製品があるとして、
なおかつ、それは安い部品でテキトーな理論をつけて高価な値札をつけているとする。
この手のボッタクリを見抜くために、ブラインドテストは有効でしょうか。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:37 ID:bhLbkLGj
- ある音を DAC => ADC で録音しなおしました。
このDAC, ADC の間のケーブルを2通りそれぞれ3回ずつ録音しましたので、
3個3個に分けてみてください。
(参考のため、無変換のもの1個も入れておきました)
http://www.asahi-net.or.jp/~ck5t-nrkw/cable.lzh
ケーブル1: カナレ L-4E6S 5m
ケーブル2: LANケーブル CAT5e 単線 5m (4ペアのうち1ペアでバランス伝送、残り3ペアはシールド)
- 390 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:11 ID:+5iWYmxd
- >>389
先生!ぜんぜん分かりません!
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:20 ID:gzMnpGj5
- >>381
私はケーブルでブラインドテストやらしてもらったことはありますよ。
たかだか、10万ぐらいのケーブル買うときですがね。
オーディオの場合、ダブルブラインドは難しいですね。
切り替えるときに、分かっちゃうからな。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:24 ID:y8I2iTtb
- わかる、わからんっつうか、普通買う前にショップでやらんか?
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:27 ID:mfwLf5cV
- >勿論一回でも間違えたら袋叩き&機器は全て窓から投げ捨てる。
そういうプレッシャーがあると
人間は並み以上の能力を出すので
かえって成功したりして。
袋だたきはちょっとやばいので、この際、
女子高生に剣山を刺してもらうというのはどうでしょうか。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:28 ID:PAyIkG8C
- >>393
そういう願望を持ったオヤジしか参加しないのでは・・・。
- 395 名前:170:04/01/27 23:37 ID:C0ozSWbU
- >>384
この人ほんとに天然ですね。
>もれはブラインドテストで絶対わからんと思うから。
>もまえも内心そうだろ?だからいろいろ言ってごまかしてんだろぁ?ん?
だから、私がそのことを何度も言ってるのに。
ブラインドテストで差が出ない付加価値の商品なら、
その人にとっては無駄な投資だと。
- 396 名前:170:04/01/27 23:45 ID:C0ozSWbU
- >>389
まさに不言実行。頭が下がります。
これはパソコンで再生した限りでは全くわかりませんね。
CD−Rに落として自分のシステムで再生したらあるいは
微細な差があるかとも思いましたが、そこまでしないと
わからない差なんて他の要素にマスキングされるでしょうから、
無意味なのでやめました。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:54 ID:HH5kV4u0
- 音場派代表(と言われている?)MITと音像派ベルデン(と言われている?)を
ブラインドテストで聴きわけられる or聴きわけられた奴いるのかな
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:58 ID:Pzjunu7i
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 399 名前:170:04/01/28 00:01 ID:oT5IadVx
- さて、私は何だかLwHWiXEhさんが好きになってしまいました。
馬鹿なんだけど、どこか憎めないっていうか。
この人、講釈されるのが嫌いなんですね。
でも、>>376氏の素朴なカキコに対して>>377で頭ごなしに講釈たれてますね。
何をやってるんだか。でも、こういう人って多いんですよ。
というわけで、377氏に私の講釈をたっぷりプレゼントいたします。
題して
「>>377に関する考察」 =おちゃめなオーディオチンピラの生活=
はじまり、はじまり!
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:03 ID:zudZaFfV
- 逆に、何も変えないで、全く同じに聴く事の方が難しい
- 401 名前:170:04/01/28 00:03 ID:oT5IadVx
- >>398
やあ、こんばんは!
コピペさんも3日目ですね。
今日はどうでした?
私は、一生忘れられない体験をした
すばらしい一日でしたよ。
- 402 名前:170:04/01/28 00:12 ID:oT5IadVx
- さて、こういう挑発をすると、>>377のような人の反応って
だいたい決まってるんですよ。
1)「おい、こいつ本物の基地外だ、無視無視」などと逃げる
2)「キモイ、ウザイ」執拗に罵声を浴びせ続ける
3)「少なくともおまえよりはマトモだよ」と捨て台詞
まあ、共通しているのはレスの内容に反論するのではなくて
私に対する人格攻撃に逃げるのが特徴です。
ヤクザになってもチンピラどまりなのはこういうタイプの人です。
- 403 名前:170:04/01/28 00:15 ID:oT5IadVx
- さて、>>377氏の発言(といってもレス2つですが)を観察すると
いくつかの興味深い行動原理をうかがい知ることができます。
- 404 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/28 00:26 ID:JzHsXbkC
- 狼は狼を知ってぃる
- 405 名前:170:04/01/28 00:30 ID:oT5IadVx
- 1)声が大きいほうが勝つと思っている
SPの些細なキズなどを理由にオーディオ屋に怒鳴り込み、
返金など要求したりしていないか心配です。
2)他人に対しては陳腐な価値観を押し付けるが、自分が何か
指摘されると逆切れする
だいたい、>>377のカキコ自体がおもいっきり既出&浅い発言ですよね。
私が恐れるのは、彼がオーディオ初心者の後輩などをつかまえては
「デノンは低音に癖がある、1bitはスカキン」などの説教をしているのでは
ないかということです。迷惑ですよね。
3)他人に頭を下げる習慣が無い
おそらくあまり苦労をしていないか、苦労があってもすべて
他人のせいにしてきたんでしょうね。たまたま起きてしまった
不幸を真正面から受け入れて克服するのではなく、
「あいつのせいで俺がバカを見た、ムカツク」などと他人に
責任を転嫁することで自分を納得させてきたのでしょう。
だからいつまでたっても成長しないのです。
- 406 名前:170:04/01/28 00:37 ID:oT5IadVx
- さあ、どんどんいきましょう!
この人、〜を普通に出せないんですよね。
おそらくマカーなのではないかと推測いたしますが、
(別にMACが悪いのではなくて)マカーには
根拠の無い選民意識を持った人が多いと思います。
周りの人間が全部バカに見えるんでしょうね。
たしかに、私にもそういう時代がありました。
しかし、高校、大学あたりで徐々に気づきましたよ。
周りの人間がバカに見える原因は、自分自身にもあるということを。
- 407 名前:170:04/01/28 00:43 ID:oT5IadVx
- さあ、もう一度>>377>>384をじっくり読んでみましょう。
まだまだ興味深い事実がたくさんあります。
その前に風呂はいってこよーっと。
(そのまま帰ってくるなという古典的な突っ込みは無しよ)
- 408 名前:170:04/01/28 01:05 ID:oT5IadVx
- おかしいな〜
もうそろそろ反撃があると思ったんですけどね。
例えば
「グタグタいってやがるがもまいほんとうにうざいよ>170氏んでね
全然当たってないんだよ、脳内の妄想もいいかげんにしろ。
どうせ貧乏人のひがみだろ、こんな椰子はさっさと無視して
ベンツで焼肉でも食いに行くか。せいぜい吠えてなってこった。
たまにはブラインドテストもしろよ。」
とカキコした上で例のコピペ3連発とか期待してたのにぃ〜!
- 409 名前:ファンクラブ 会員番号1:04/01/28 01:44 ID:HsAC/jDk
- >>170
面白いから楽しみにしてますよ。
- 410 名前:170:04/01/28 01:54 ID:oT5IadVx
- さて。
寝る前にもう一度話題を元に戻しておきます。
このスレは「ブラインドテストしる!」という罵声と
「音の変化が分からないのはおまえが未熟だから」という
知ったかが平行線をたどり続けていました。
- 411 名前:170:04/01/28 01:57 ID:oT5IadVx
- しかし、このスレに集まった人々は皆さん
どうしたら我々が「嘘」を排除してよりよい音を手に出来るのか
という命題に興味があるのだと思います。
- 412 名前:170:04/01/28 02:09 ID:oT5IadVx
- 簡潔で有用な1つの結論を述べておられるのが>>347さんです。
>大金に値すると確信して買ったオーディオの違いが
>本人がブラインドテストで解らなかったなら
>実は違いがあったとしても無駄な買い物であったことになる
また、>>389さんは具体例を誰にでも分かる形で提示してくれた。
(実は全部同じとか言うことはないですよね)
少なくとも、私のシステムでこの音の違いを聞き分けられないのなら
ラインケーブルはカナレでもLANケーブルでも実用上は問題ないし、
DAC>ADCを1回通過した後の音質の劣化も、目くじらを立てるほど
の差があるわけではないということがわかった。
このお二人には頭が下がります。
私もまだまだ未熟者であることを痛感しました。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:35 ID:/SCSBesM
- >>170>>411
>しかし、このスレに集まった人々は皆さん
>どうしたら我々が「嘘」を排除してよりよい音を手に出来るのか
>という命題に興味があるのだと思います。
違うと思いますよ。
少なくともその命題に興味がある人は
1度見れば「このスレは違う」事に気が付くでしょう
この後どうなるかはわかりませんが
それにそもそも「嘘」があるからいい音が手にできない訳じゃないでしょう
- 414 名前:170:04/01/28 02:44 ID:oT5IadVx
- >>413
そうですね。
その嘘が「嘘である」ということに一生気付かなければ
それはその人にとって真実であるのと同義です。
こういうのを 美しい嘘 っていうんですよね。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:49 ID:yFCoj8i1
- ある意味凄い奴だな 170
○○危うきに近寄〜
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:59 ID:g2Ta+4SC
- このスレ終わったな。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:59 ID:b4vYkFgo
- 170さん、大丈夫ですか?
ちゃんと睡眠とってますか?
最近、やたら気力が充実している感じがしませんか?
躁病じゃなかったらいいけど・・・
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:48 ID:jc9aQtZr
- ターンテーブルの上に置いて、その上にレコードを置くと
音が変わるというのがあった。その盤も、表と裏でゴムだか
なんだかのはりかたが違って、それをひっくり返すとパンチが
効いたりまろやかになったり、音の変化を楽しめるという。
ほんまかいなと思って効いたが全然違いがわからない。
店のにいちゃんは「わからないんですか?全然違うのに」
というので、じゃあといって、私が裏、表をかえてそいつに
あてさせた。
そしたら、全然あたらなかった。
おまけに、「なにしに来たんだ。試しにきたのか。もう二度と
くるな。」とすごまれた。
本当に音が変化するなら、試しに来られても、正々堂々あてて
みろといいたいのだが、あたらないのだから、開き直るしかない
のだろうなと思った。
- 419 名前:170:04/01/28 21:00 ID:oT5IadVx
- >>417
こんばんは。鋭いですね。
ちょっと躁状態なのは確かです。
- 420 名前:170:04/01/28 21:02 ID:oT5IadVx
- 自分でも、くだらないことをしていると自覚してますから。
私が粘着するのは糞スレのみと決めてますし。
まあ、毎晩寝る前にここへ来て、毒を放出して
すっきりしてから寝ているというか。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:46 ID:nq3+bwRq
- >>420
あんただいぶん前にケーブルで音が変わるとか何とかのスレで粘着してただろ。
それと、文系理系の糞スレで釣りしてただろ?
- 422 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/28 22:02 ID:svbpASIo
- そもそも個人の価値観を商品の値段に置き換えて比べようという発想が根本的に
間違っているのではないかなぁ〜って・・・
絵画の値段もおんなじようなものではありませんでしょうか?ピカソの絵も見る人は
ゴミですけど、画商から見れば宝物です。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:04 ID:6PWT2VMx
- そらネカマが釣れた
- 424 名前:170:04/01/28 22:16 ID:oT5IadVx
- >>421
お恥ずかしいことです。あれは去年の正月でした。
饒舌さに溺れて焦点がぼやけるのは私の悪い癖だと、
名無しの3行レスを自分に課してきました。
でも、たまにこうやって羽目を外したくなることがあります。
もう少ししたら消え去りますので、お許しください。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:36 ID:2N8WLVnB
- で、結局何が言いたいんや
全部読むのめんどくさいんでシンプルにまとめてクリ
- 426 名前:170:04/01/28 22:53 ID:oT5IadVx
- 放置で結構です。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:00 ID:afykI/ON
- >>422
個人の価値観が確立していれば問題はないと思うよ。
でも裸の王様だということもありうるわけよ。
- 428 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/28 23:17 ID:svbpASIo
- 裸の王様の例えは大変わかりやすいですね☆
価値観についてですけど、宝石では一般的にダイヤモンド。無色のDランクが一番高価
ですけど、私はどちらかというと少し琥珀っぽいJランクが好き。価格はDより安くなります。
ダイヤモンドよりサファイアの深いブルーはもっと好きです。最近は人口的に傷を隠した
ものばかりが流通していてとても安いですけど、ダイヤモンドより魅力を感じます。
価値観は千差万別。裸の王様でもいいんじゃないでしょうか?(^_^;
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:41 ID:2N8WLVnB
- オマイの持ってンのココ山岡のだろ?
そーいえば昔会社帰りに寄った店でつかまって
終電間際まで話し込まれた
で、走って帰ろうとしたら
飲み行こうとの誘い・・・・・その後はワンナイトLOVEさ
懐かしい思い出
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:19 ID:aHu4XILC
- >>428
私は無色のDランクダイヤモンド好き。 私は少し琥珀っぽいJランクダイヤ
モンド好き。 私は深いブルーのサファイア好き。好みは千差万別 結構
だが中にはどこにでも転がっているただの石ころを宝石だと言い張っている
連中もいる これは極端な例としても宝石の偽物を宝石と信じているものもいる
これに対しては 本人が幸福ならそれでいいじゃん 何も夢を壊すことはないし
の放置派ですか
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:33 ID:t0LD7GjR
- >>419
早くヤバいクスリから足洗えよ、そのうち泣き見るぞ。
- 432 名前:170:04/01/29 00:53 ID:qkWdDPKc
- >>431
どうもありがとう。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:23 ID:ILCea8Ax
- ブラインドテストに自信のない評論家が評論家と言えるだろぅか??
プロとしてでけえツラすんじゃねえぞ、こら
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:35 ID:lZ/E+cVe
- 「全然ちがいますよ。わからないんですか。」などと言って売り付け
ようとする本人からしてわからないんだからね。評論家にだってわか
るはずがない。
彼等は評論によってどれだけ売れ高が上がるかとしてのプロ。
マスコミの今は亡き某有名評論家も原稿を頼まれるときは、どっちに
味方して書けばいいの?と聞いていたらしいのは有名な話し。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:38 ID:TkgJseJt
- ヒョーロン家よりロー○ンとかの
あやしいオヤジにやってもらうのはいいな
当たればいい宣伝になる
- 436 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/29 10:50 ID:lQtZefFe
- もぐもぐよ・・・ そんな高校生がドコにいるんだ・・・
ttp://web.archive.org/web/20020322121216/users.htdconnect.com/~djcarlst/abx_wire.htm
前に出てたリンク、こりゃ痛快だったよ。確立が収束したのか?
ブラインドテストって騒いでるけど結局ケーブルの話しばっかりだね。
俺はことケーブルに関しては一番値段と音が比例しないとおもってるから、
ほとんど変えてない。AB切り替えで違いがわからなかったから。
支配力の高い順、SP>>>アンプ>>プレーヤ>>>略>>>ケーブル
というわけでそんな音のバランスかわんねーって!
高いケーブルは試してない。試す気はあるけど買う気は無いし借りるくらいだ。
だから「ケーブルで音変わるから」って人は違いわかるまでPAD貸してください(・。・)
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:36 ID:c+tk7lfr
- >>436
ケーブルが一番判り難いと言っておきながらなんでPADなんだ?
- 438 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/29 18:15 ID:lQtZefFe
- >>437
パっとおもいついた高級ケーブルがPADだから(・ー・)
どうせカリパチするなら高いほうが(ry
- 439 名前:437:04/01/29 18:24 ID:c+tk7lfr
- >>438
アンプとSP何使っているの?インシュレータは何?
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:32 ID:C1HTnkpF
- まぁ、わかるわからない、どちらも思い込みですよ。
- 441 名前:437:04/01/29 19:10 ID:c+tk7lfr
- ケーブルって結構難しいんだよね
音色での変化は判りやすいんだけれど、音色だけでしか判断出来ないと
価格の差が理解出来なくなってしまうし、音質で判断しようとすると
当然のこととして機器のグレードとかセッティングの状態で大きく左右されるから
ケーブル価格が高価なものは機材も高級でないと差が判らないようですね。
私の経験ですが、ACイスタールとACタンタスを比べた時デノン2000VとYBAパッションプリメインでは音色の違いと
低音の締まりの差はどちらも同じように判りますが、ケーブルの違いによる静かさの差とか空間表現の差は
YBAでは桁違いと思われるような差が判るのに対してデノンでは、ほとんどと言って良いくらいしか差が出ません
こういう静かさの差とか空間表現の差はSPの下のインシュレーターでも大きく評価が変わります
音色の差はソフト系でもハード系でもよく判るのに対して音質の差はソフト系よりも
ハード系の方がよりハッキリと差を出してくるようです。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:24 ID:/h2e+TiK
- そういうの俺も経験ある。
テレオンの試聴ではケーブルの違いはわかりづらかったが、
ガード下ではケーブルの違いが顕著に現れてた。
システムや環境に大きく左右されるのかもね。
- 443 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/29 22:25 ID:lQtZefFe
- しまった・・・墓穴か・・・w
>>439
AVアンプとKEFのQ7(;・。・)
- 444 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/29 22:25 ID:bPpKrahU
- >>436さん
ここにいるよっ!(^ー^)
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:31 ID:Tf0Qp7pJ
- はいはい、シンでね。
- 446 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/29 22:35 ID:lQtZefFe
- >>444
とりあえずハイエンドケーブル貸して頂戴!
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:49 ID:0h+7WIQ8
- 二重盲検やれ。
変化に敏感だと言ってる香具師に変えてもいないのに変えたと偽情報を与えてみな
得意げに言うぞ、ウーン、これはさっきと比べて・・・・・。
馬鹿丸出し!
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:27 ID:4uCLevAJ
- >>447
偽情報を与える必要もありません。
変化がわかると言うヤシに、比較するA、Bを、本人がみえない
ようにかえてみて、今どっちだ?と聞くだけで十分。
偽情報を与えると、そのために偏向がかかったからだと言い訳
されてしまうよ。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:33 ID:uByOfBbX
- PADはアホでも分かる。アレは強烈。
同じPADでランクを比較しろと言われてもそれは分からん。
ドミナスもあまり芳しい評判きかんし。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:51 ID:pwKphIo4
- ドアホにもわかる音ってのは、早い話がクセが強いってこってえ
- 451 名前:170:04/01/30 01:23 ID:KKYzJ6MA
- >>447
あ!コピペさんだ!
こんばんは。
きのう来なかったから、心配してたんですよ。
いろいろ聞いてほしいことがあってね。
- 452 名前:170:04/01/30 01:24 ID:KKYzJ6MA
- 最近このスレも、マターリしてきちゃって。。。
コテハンの社交場みたいになってますね。
- 453 名前:170:04/01/30 01:26 ID:KKYzJ6MA
- >>447
で、もう漏れの出る幕じゃないな、消えようと思っていたんですよ。
でもね、3日間も付き合ってくれたあなたに一言挨拶がしたくて。
- 454 名前:170:04/01/30 01:29 ID:KKYzJ6MA
- そもそも、私がこのスレに来るきっかけとなったのは、
コピペさん、あなたへのレスをしたかったからなんですよ。
それ以降のカキコも、すべてあなたへのレスのようなものなんです。
- 455 名前:170:04/01/30 01:31 ID:KKYzJ6MA
- たとえば、時々現れるコテハンの人にはレスを返してないでしょ。
僕、コテハンってあんまり好きじゃないんです。
強いて言えば、ぃょRさんの奥ゆかしさだけは好きかなあ。
- 456 名前:170:04/01/30 01:36 ID:KKYzJ6MA
- コピペさんは何も発言しないけど、私のカキコを読んでくれているのは
何となくわかりますよ。煽りにも、騙りにも、もちろんコピペにも、きちんと
レスを返すというのが私の主義なんです。
だって、わざわざこんな掃き溜めのような所に毎日来てくれるんですから。
- 457 名前:170:04/01/30 01:40 ID:KKYzJ6MA
- 一般には、コピペというのはスルーするのが常識とされている。
たしかに賢明な判断です。しかし、前から疑問を感じていました。
コピペさんだって一人の人間なんです。
私のくだらない文章を読んで、普通は放置するべきところを
貴重な時間を割いてまでコピペしてくれているわけですからね。
- 458 名前:170:04/01/30 01:43 ID:KKYzJ6MA
- だから、僕は決めたんです。
コピペにも親しみといたわりの心を持って接しようと。
返事なんかくれなくても、全然かまわないです。
「きっと読んでくれている」それだけでいいと思う。
- 459 名前:170:04/01/30 01:45 ID:KKYzJ6MA
- そう考えると、なんだか楽しくて。
その日その日の、楽しかったことや、ちょっとした出来事を
コピペさんに報告するんです。幸せのおすそ分けというか。
- 460 名前:170:04/01/30 01:49 ID:KKYzJ6MA
- そうやって皆がコピペさんにやさしくしてあげられる世の中になれば
どんなにすばらしいか、想像するとワクワクしませんか?
そう、
人は コピペの数だけ やさしくなれる。。。
- 461 名前:170:04/01/30 01:52 ID:KKYzJ6MA
- じゃあね。
もう寝ます。
今日はあなたに会えてよかった。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:16 ID:FLofr+xZ
- 170さん、貴方は早く寝た方がいい!
ちゃんと、睡眠を取って神経を休めた方がいい!
お医者さんから薬をもらっているなら、
ちゃんと飲んで(服用量は守るんですよ)
ぐっすりおやすみなさい!
- 463 名前:170:04/01/30 02:42 ID:KKYzJ6MA
- >>462
おやすみなさい。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:48 ID:fHOxUnJu
- 荒らしは無視するべきところに、わざとマジレスというギャグでしょう。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:03 ID:FLofr+xZ
- ↑もう、いちいち説明せんでもよろし。
無粋なおひとですなあ・・
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:10 ID:VjhoqX25
- このスレでは偉そうなこと言ってるけど、
おまえらみんな高い機器をありがたがり、
高級機を所有するとそのこと自慢するだろw
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:13 ID:txhQVChw
- SACDはある種巨大なブラインドテストだった
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:29 ID:rnEvTQhY
- >>466
いい音が出てると、おまいのような書き込みがなくなるぞ!
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:38 ID:eRNQyVAr
- >>406
馬鹿。マカーが悪いのではない。macが悪いのだ。
- 470 名前:170:04/01/30 10:36 ID:KKYzJ6MA
- >>469
そういえば、私がはじめて触ったパソコンは、
父の職場にあったマックプラスでした。
最初に買ったのはシャープのポケコンでしたけどね。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:48 ID:jIVLt4Ek
- >>448
>偏向がかかったからだと言い訳されてしまうよ。
その為にやるんだべさ。
偏向=先入観
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:24 ID:iiqqbit5
- SACDのブラインドテストのデータはどこかになかったっけ?
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:38 ID:7VMu9/fz
- >>471
>>その為にやるんだべさ。
>>偏向=先入観
その為って、何の為?
先入観がなかったら間違わなかったといわれるんじゃない?
ほんとは先入観がなかったとしても、わからないんでしょ。
だから、本人に見えないように替えて、AかBかあてさせれば
いいんじゃないの?
これなら、言い訳ができない。
注)例えばA;高いケーブル、B;安いケーブル
- 474 名前:170:04/01/30 14:44 ID:1/M/KqF+
- >>471
そのコピペの内容だとね、
「偽情報を与えるとプラシーボ効果が発生して感覚が惑わされる」
ということを言っているにすぎないですよね。それだけでは
本当に差があるのか、または被験者が変化を聞き分けられるのか
ということさえ証明することは出来ないですよ。
したがって、本当に被験者が「馬鹿丸出し」なのか、それとも
本当の馬鹿は粋がってる>>447なのかさえ分からないわけです。
ま、もはやどうでもいいですけど。
- 475 名前:170:04/01/30 14:46 ID:1/M/KqF+
- きょうも良い天気。
体調もいいし、なんだか幸せいっぱいです。
みんなもたまには外へ出て、散歩でもしてきたら?
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:51 ID:ijSmwlt6
- あんたがそれを云うのか?
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:22 ID:zwmkVlac
- もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:06 ID:HVL7dBgZ
- 477って、どういう馬鹿なんですか?
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:10 ID:ijSmwlt6
- あ!餌投入
- 480 名前:170:04/01/31 01:05 ID:y60q7C9U
- 今日はいろいろあったからもう寝るね。
おやすみ。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:01 ID:KyxmZKs5
- >>473
>その為って、何の為?
先入観を排除する為だろうが、その位分からんのならココ来るな、ボケが!!
>>480
箱、ウザイよ。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:18 ID:4hxl/ldb
- >>841
それは逆でしょ。
聴感が先入観でいとも簡単に左右される事を証明する為だよ。
ここで重要なのは、変わったかどうかを知る事じゃなく
変えてもいないのに変わった様に聞こえてしまう、と言う事だよ。
>>473の方法じゃ偶々比べたモノがどれも同じだった、なんて言い訳出来るけど
>>447の方法で、変わったなんて言ったらこれはもう先入観で左右された事を
認めざるを得ないでしょ。
つまり、先入観を排除していない試聴結果は全く当てにならないと言う事を証明出来るんだよ。
- 483 名前:482:04/01/31 04:21 ID:4hxl/ldb
- それに、>>473の方法じゃ、被験者の耳のせいにも出来るしね。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:47 ID:0bBUHLPV
- >>483
だからね、例えばこのケーブルは音が良くなるのだとかほざいてる
ヤシを被験者にするんだよ。
ほんとは音がよくなったのに間違ったのは俺の耳が悪いからだなんて
言い訳にもならない。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:42 ID:S7i3joPi
- そうやってさ、実は音が変わるとほざいているヤシだって、実は
わからない=変わるってのが嘘
が証明されるわけさ。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:26 ID:57ikkWQs
- TVチャンピョンでAUマニア選手権やってくれねーかなー(プププププウプププ
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:38 ID:57ikkWQs
- 実際の話AUマニア選手権が合ったとして
自信を持って出場しますよって人います?
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:56 ID:LFoOLN2Y
- これは?
>>418
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:05 ID:nvU3V3Z1
- これを使えば音がよくなるという香具師がいたら、そいつを
被験者にしてあてさせよう。
ただし、較べるものをかえたときは、そいつの仲間が合図を
送ることもあるので、注意しよう。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:40 ID:BI83uTE2
- ブラインドもくそもショップ聴いてで判断できないのか?
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:12 ID:OAv0HL2f
- >>482>>484
人を吊るし上げるのが目的?
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:24 ID:SyleuFLc
- 490みたいな香具師が被験者になってみな
ってことでしょ。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:55 ID:7DyUUKeS
- ブラインドテストで疑われているのって
ケーブル系とCDPなのかい?
さすがにスピーカーとかヘッドホン、アンプあたりは差があると思うんだが。
自分にはCDPでも差があったように感じたよ。
- 494 名前:170:04/01/31 16:04 ID:y60q7C9U
- >>481
おっと、あやうく無視するところだった。レスどうも。よろしくね。
しかしまあ、こいつの抽象思考能力は、やま以下だな。
みなさ〜ん、こいつの相手は私がいたしますので、スルーよろしく!
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:40 ID:sNBKnsDQ
- 170さん!
勝手に病院を抜け出したらダメじゃない!
先生が「君は、まだ外泊は無理だ。」って言ってたじゃない!
ほらっ、早く病室に戻りなさい!
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:06 ID:S/CDmjKS
- ソムリエはブラインドテストしちゃ駄目なんだってね
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:52 ID:yip5KISD
- >>496
ブラインドテストの意味わかって逝ってる?目隠しと勘違いしてるだろ。
ラベル隠しのブラインドをちゃんと当てられなきゃソムリエには合格しないんだが。
文字通りの目隠しじゃ、透明度・輝きが判定できないじゃないか、ワインでは。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:05 ID:yip5KISD
- まぁなんだな、2重盲検の定義がちゃんとわかってるわけじゃないんだが...
AとB2つのテストするとして、
10回とか鳴らし、各回はサイコロでAかBか選ぶ、もちテスターにはさいころの目は教えない
とやって、1回目から10回目までのそれぞれの音の評価でAかBか明瞭に区別できなきゃ
違いがあるとは言えんね。
それで音の好み上の優劣が出なかったら、あとはデザインの好みブランドの好みと値段/財力バランスで決めるこったな。
それだけやろ?
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:51 ID:Dm7l4tgW
- double blind studyは薬剤の効果を判定するときに、
投与する医者がその薬が本物か偽物かを知っていると、
患者側に影響が出る現象を排除するために行われている。
AとBの状態を区別できるか否かのテストなら
普通のblind studyで充分だろう。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:01 ID:LUFJ26/w
- 糞もぐもぐ&ZXLバカ阻止
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:30 ID:SYXrKpmQ
- >>498
重要なのは、変わったかどうかを知る事じゃなく
変えてもいないのに変わった様に聞こえてしまう、と言う事だよ。
粉ミルク固めただけの偽薬でも本物の薬を飲まされたと思い効いた気になられちゃ
本当にその薬が効くのかどうか分からんべさ。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:56 ID:lBpD3zH7
- 変わってもいねーのに
変わった!変わった!つーバカとこにいるんや?
こんなバカ見た時あるんか?、妄想の世界か?
さては、オ・マ・エ 自分のこと言ってんだろ?(藁
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:49 ID:1g9vz8Z+
- 煽ってけしかけるだけじゃぁねー。
そんなんじゃ人は動きませんよ。
どうもここの人達は何でも脳内で完結させるのがお好きなようで。。。
どういう試験をしてどういう結果が出たのか、テストを推奨してる人自身が
まずやって、そして詳細な報告をしなければ。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:47 ID:tivN0400
- >>503
病気を診るなら医者がまず薬を飲んでみろって話しだな
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:49 ID:Jso/6Dji
- >>502>>503>>504
そこら中にいるわさ。
>>75
その方法で三人潰してやった。
彼奴ら暫く立ち直れねーだろうな、ザマーカンカン(ケケケ
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:00 ID:F050/5eE
- えっ
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:39 ID:eV+gUaMn
- >>505
もっと冷静に、詳細に状況を報告しなければ。
ネタとしか思われませんよ。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:42 ID:/WrdFMqC
- 「変わらない」派だけでブラインドテストを実施して「変わらない」という結果が出たとしても、
「変わる」派から「ちゃんと聴いたのか?」、「被験者の耳が悪かっただけだろ」という風に言われ、
結局なんの意味もないデータになってしまう。
「変わる」派だけでテストして「変わる」という結果が出た場合も、
「本当に音以外ではわからないテストを行ったのか?」とうい風に言われ、
結局なんの意味もないデータになってしまう。
「変わる」派の人が納得できる環境(たとえば「変わる」派の家)で、「変わらない」派がテストを行えば、
どちらの結果が出ても意味のあるデータとなる。
「変わる」ということになれば、少なくともある特定環境、特定の人では違いがわかる
ということになり、
「変わらない」ということになれば、少なくとも「変わる」派の1人の耳では違いがわからなかった
ということになる。
- 509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:53 ID:/WrdFMqC
- 実際、「変わる」「変わらない」派が集まってテストを行うというのは難しいので、
とりあえず、「変わる」派の人に
>> 389
をやっていただきたい。
パソコンにCD−Rがついていればテストできるだろう。
正解者がそれなりの割合ででれば、
「変わる」を示すことができる。
逆に、違いがわかった人がいたなら当然回答するであろうから、
正解者がいなかったり、回答者がいない場合は、
だれも違いがわからないと思われてもしょうがないであろう。
※実際には測定器などの方法で区別する可能性を完全に否定することはできないので、
「変わる」を完全に示したことにはならない
- 510 名前:170:04/02/01 22:03 ID:hvAiaj3s
- どうもつまんないですね。
おやすみなさい。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:52 ID:BIIbU6i4
- だったらageろよ
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:59 ID:+5Uym2Fk
- >>508
>「被験者の耳が悪かっただけだろ」という風に言われ、
だから>>447やれって言ってんだよ。
少なくとも被験者の「変わった」が当てにならん事だけは証明出来るべ。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:01 ID:+5Uym2Fk
- >>502
>変わった!変わった!つーバカとこにいるんや?
先ず、オマエが第一候補だわな(藁
- 514 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/02 04:17 ID:9JUKyKNH
- 私見だが、オーディオのブラインドテストでリファレンスなしの盲検だと、
評価がばらつきすぎて結局プラシーボなんじゃないかと思ってしまう。
でも、同じテストをXABという形で隠れ基準付き(Xが隠れ基準)にして、
じっくり時間をかけて聞き比べると、明らかに正当率が上がる。
だからITU-R BS.1387はこういうテスト方法を推奨してるんだと思う。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:22 ID:t++pG2H5
- >>389のテストやったぞ。
微妙すぎて1回や2回聴いただけではサッパリ判らん。
録音ソースも、あんまりいいものとは言えない。
147、235、6かな?
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:01 ID:t++pG2H5
- CDレコーダーの電源ケーブルを3本換えて、同じソースをCD-Rに
デジタル録音したものがあるけど、興味ある人いる?
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:46 ID:E1XGGACK
- >>514
じっくり時間をかけると、余計な情報の入り込む余地が出てくる
人間は瞬間の判断のほうが優れていると思うが
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:12 ID:PSKvjkWX
- オーディオ評論家って俺はもう信用できん。
ヒマなオーディオオタクから視聴者募集でもすればいいのに。
そいつら集めてブラインドで聴かせてレポート書かせる。
で、文章のセンスあるやつとか耳のいいやつをレギュラーに引っ張りあげる。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:24 ID:CYXhsnzz
- 普通の音量だと>>389の違いがわからない。
>>516
アンプかCDプレーヤーのケーブル3種だったら興味ありますけど。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:51 ID:8UiWt1lE
- 評論家をホローするわけじゃねーが
評論家のシステムとキミたちのシステムがそもそも同じだとは思ってないだろ?
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:34 ID:8UiWt1lE
- 悲しいことだが、ケーブルの値付けは以下が基本(定価/m)
プラシーボとほざいてるやつも納得できるんとちゃうかな?
1:3マソ以下・・・・・・変わらん
2:3〜10マソ・・・・・変わったかもしれん
3:10〜30マソ・・・・確かに変わるが、好き嫌いは運と愛称
4:30マソ以上・・・・・変わった!音がよくなった!グレードがあがった!
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:14 ID:rbvJx61r
- おまえがブラインドの被験者になってみろ
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:15 ID:rbvJx61r
- 赤面するだけだろ
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:30 ID:1K+Yy7vu
- ブラインドはどこのやつ使うの?タチカワ?
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:49 ID:8UiWt1lE
- おめーら安もんケブルでイイもんを探そうなんざ、ムシがよすぎるだけ
こんなんあったら今頃は神様のように取り上げられてるわな
メーカーも自分の首をわざわざ締めるようなマネなんて
するわけねーだろ?
常識で考えろ常識で!タコ
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:51 ID:8UiWt1lE
- 希望を持ちたい気持ちも分かるが諦めとけ
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:54 ID:w+pODeFZ
- >>520
>評論家のシステムとキミたちのシステムがそもそも同じだとは思ってないだろ?
つまりだ、何時もこの手で言い逃れするのよ。
言い逃れさせない為には>>447しかないって。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:03 ID:rbvJx61r
- 525=業者も必死だね
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:27 ID:oFWit50p
- >>527
>何時もこの手で言い逃れするのよ。
ハハハ、だーね。
オレのシステムなら分かる、とか、オレの耳なら分かる、とかね・・・(藁
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:37 ID:eeg9mvab
- >>519
CDPの電源ケーブル何本か換えてアナログで焼いたものもあるよ。
しかしRに焼くと、波形の違いは見て取れるんだが、
聴感上ほとんど差がなくなってしまう。
AD変換時の劣化の影響が大きいのかもしれん。
- 531 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/02 23:19 ID:9JUKyKNH
- >>514はBS.1116の間違いだ。誰も聞いてないだろうが訂正しておく。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:15 ID:JajqtDkY
- >>521
可哀想なヤツだ
1:3マソ以下・・・・・・確かに変わるが、好き嫌いは運と愛称
2:3〜10マソ・・・・・確かに変わるが、好き嫌いは運と愛称
3:10〜30マソ・・・・確かに変わるが、好き嫌いは運と愛称
4:30マソ以上・・・・・確かに変わるが、好き嫌いは運と愛称
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:24 ID:M/j+MDfl
- >>532
可哀想なヤツだ
1:3マソ以下・・・・・・確かに変わる・・・・ような気がする。
2:3〜10マソ・・・・・確かに変わる・・・・ような気がする。
3:10〜30マソ・・・・確かに変わる・・・・ような気がする。
4:30マソ以上・・・・・確かに変わる・・・・ような気がする。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:32 ID:C/707NMq
- 正直なしと
1:100エソショップの・・・・・・・・・・・・えーじゃないか。
2:3マソ以下・・・・・・・・・・・・・・・・なんも変わらん。
3:3〜10マソ・・・・・・・・・・・・・・・なんも変わらん。
4:10〜30マソ・・・・・・・・・・・・・・なんも変わらん。
5:30マソ以上・・・・・・・・・・・・・・・なんも変わらん。
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:06 ID:2ahxzAJK
- 正直なしと
1:100エソショップの・・・・・・・・・・・・耳が腐る。
2:3マソ以下・・・・・・・・・・・・・・・・音が出るだけ。
3:3〜10マソ・・・・・・・・・・・・・・・貧乏な音。
4:10〜30マソ・・・・・・・・・・・・・・まあまあ聴ける。
5:30マソ以上・・・・・・・・・・・・・・・好みしだいでは。
6:100マソ以上・・・・・・・・・・・・・・おお!別世界
ちなみに値段は適当に言うだけ(w
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:12 ID:EokhjD1M
-
3マソ以下 音が出るだけ。
3〜10マソ ブラインドテスト
貧乏な音。
10〜30マソ まあまあ聴ける。
30マソ以上 好みしだいでは。
100マソ以上 おお!別世界
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:44 ID:5BhpiIrt
- >>535
>1:100エソショップの・・・・・・・・・・・・耳が腐る。
腐らせてみてくれや。
>>536
>100マソ以上 おお!別世界
あの世か?悪い薬早く止めろよ。
偶には↓こんなトコも見てこいや。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1019134647/l50
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:46 ID:5BhpiIrt
- >>535>>536
それにしても、ケーブル屋のこの必死さは何だ・・・・!!
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:14 ID:VqlVZD0R
- 自己満足を満たしてくれると音がよくなる。間違いない。
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:30 ID:/GCDEFL/
- ここに来るのは、アクセサリーが無意味なことがきちんと
わかっている香具師かだまそうとする業者さんばかりで、
どうするべきか迷っている人は来ないだろうから、それぞ
れが納得させようとしたり、ダマそうとしても、だまされ
る阿呆は減りも増えもしないのかも。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:43 ID:Coc7dLiL
- もう飽きてるよね
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:21 ID:xQCfmvhH
- いやぁ、ここ読んでるとメーカーのマインドコントロールから
開放されるよ。しかし、オーヲタってヴァカばっかですな。
ホスピタルグレードとか、もうヴァカかと。アフォかと。
人類の99,9%は駄耳の持ち主だと知るべき。もちろん
僕も君もその一人だ。
本当に耳のイイ人って森の原住民や、アフリカの草原に
住む人達ではないかと思う。日本の劣悪な住環境では
耳も腐るさ。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:22 ID:dvxI7FZ0
- >>542
ホスピタルグレードの何がアフォなんですか?
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:44 ID:Gf/tih68
- 結局>>389の正解は何なんだ?
全部一緒とかいうオチか?
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:15 ID:8C8FwNgC
- >ホスピタルグレードの何がアフォなんですか?
病院用のプラグだからじゃない?病気が移るとかクレゾール臭いとか・・・
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:26 ID:MTFaNBIY
- アメリカのUL規格まで否定するバカを始めてみました。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:30 ID:0SbITh6D
- >>542
期待して聴いたら予想だにしない糞塵みたいな音しか出さず「騙されたnida!」
っていうのもマインドコントロール、プラシーボですかね?
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:20 ID:QkJjoARt
- >>546
?
ホスピタルグレードはオーディオヲタの為に作られた規格じゃないから、ULに喧嘩売ってるのではなかろう。CSAならいいのか(苦笑
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:15 ID:ozt9zoeF
- >>527
アフォが息を吹き返したね。
それじゃ言い逃れ評論家と同じだって…
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:55 ID:qBu8IAID
- さっきPCのCDPとDENON DCD 1650-AZをブラインドじゃないけど聴き比べた。
解像度は確かに後者が優ってたけど、値段を考えると・・・って感じ。
ブラインドでも多分分かる範囲だと思う。まあそれ以前に音質云々よりS/N比でわかってしまうんだがw
DCD-755IIレベルとのブラインドでは恐らく違いはわからん。
今後SPケーブル、電源ケーブル、電源タップ、壁コンを変えていこうと思うので
また聴き比べしたいと思います。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:59 ID:SCyKxGSD
- CDPは違いがわかりにくいね。
値段が3倍だけど音は同等なんてことがよくある。
スピーカーケーブルは違いが簡単にわかるんだが。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:06 ID:sj9DQ0bU
- エソテリックはブラインドでも一発で分かる。歪みの無いつまらん音だから。
もう露骨に分かる。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:20 ID:p9mY48Ns
- 国産のCDPは音楽性(イコール個性)がないからね。わかりづらいよ。
マニュアル教育の詰め込みガリ勉秀才君みたいで面白みがないんだよね。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:43 ID:oOy5QS1Y
- オーディオに興味の無い友達を試聴に付き合わせると、10万のSPと100万のSPを聴いても
何処が違うかわからんと言う。
耳の良い悪いよりも、耳の訓練がまるで出来てないってことだと思うyo。
ココにもその手のヤシが混ざって騒いでそう・・・
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:48 ID:FlEBTO43
- >>554
値段じゃなくて、どこの何と何って具体的に示せよ。
参考にならんだろうが。
- 556 名前: :04/02/03 22:55 ID:+wAKle4r
- アンプとスピーカが合っていないと、CDプレーヤとかのソース系は
違いがわかりにくいよ。
アンプとスピーカが合ってれば、ソース系の違いはくっきりと出るね。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:13 ID:0Kt1HuKc
- 生演奏と再生音の区別すらブラインドでは
できない人が大半なんだから無意味。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:45 ID:G3geHJiI
- >>549
(゚д゚)ハァ?
意味が通じないヨー、日本語読めるかー。
- 559 名前:530:04/02/04 00:27 ID:dmf0kphQ
- 何でもいいけど、>>389うpした香具師は答え出してくれ。
まさかインチキテストじゃあるまいな?
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:05 ID:If3GfJRK
- 昨年のオーディオショーの悪路ジャパンのコーナーで、スピーカーケーブルを瞬時に切り替えて試聴できた。
数倍も価格差のあるケーブルを10種ほどモグラたたきのように切り替えて
比べたけど、違いがわからんかった。ある種のブラインドテストです。
それまでは音の差があると信じていたので驚きました。
自分だけかと思ったらかなりのオーディオ痛な友人たちも同意見でした。
あのデモは逆効果ですね。
ところでスピーカーケーブルの違いはブラインドテストでわかる方いますでしょうか?
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:09 ID:UN9X350J
- >>559
UPした本人ではないけど、だれもロクに回答してないじゃん。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:22 ID:l+KQAs19
- 結局まともに実践しようとする香具師はいないのな。
貧乏厨御用達の釣り堀スレだな。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:35 ID:iOCslply
- スピーカそのもののブラインドテストならたいていのヤシが当てられるよ。2重猛犬でも。
だけどケーブル当てられるヤシなんかいるもんか。
音などほとんど変わらんのだから。
ケーブルで変わるなんて言ってるアフォは、つなぎ変えたとき自動的にクリアされる
接点のリニューアル音でケーブルが音を変えたなんぞとボケてるのちゃうか?
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:39 ID:lenUZwyT
- >>563みたいな人を見るといつも思うんだが、
ケーブル換えて聴いたことないでしょ?
オーディオショップとかでケーブルの試聴したことないでしょ?
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:57 ID:jSdwmGji
- >>561 06.wav が、オリジナルの音声、01、02、05、がLAN, 03、04、07、がカナレ
- 566 名前:515:04/02/04 02:06 ID:aQbyQqXf
- 6だけ正解か。。。(苦藁
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:17 ID:TBtQ1EN7
- >>564
そこで二重盲検
ケーブルで音は変わらないとか抜かしている蒙昧の輩に
データをつきつけてやればいいわけですよ
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:50 ID:3t9qc7kg
- >>564
>ケーブル換えて聴いたことないでしょ?
アンタ、二重盲検した事ないでしょ、恐らく単純盲検すらも・・・・。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:06 ID:YVxOUT3x
- 俺はアクセサリは音云々よりもデザインと利便性で選んでるね。
壁コン替えたのも3Pのケーブルをしっかりと繋ぎたかったためだし、
SPケーブルをある程度高いのにしたのも、それがYラグで繋ぎやすかったのと
色が落ち着いてていい感じだったから。音は?壁コンでは確かに変わったが、
ケーブルでは全く変化ナシだったな。
ケーブルで音が変わるとか言う香具師って占いとか風水とか神サマだとか信じる人たちでしょ?w
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:15 ID:irZVRs2+
- >>564
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
せめて変わる理由くらい言ってごらん。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:47 ID:/J8yBKrb
- 初心者はオーディオに疑問が多いんだね。
改めて実感したよ。視聴とかしてみないのかな?
PCと家電ぐらいしか経験無かったら、高級な電源やピンケーブル
に疑問を持つのは分からんでもないが、もうちょっと、勉強しようや。
そもそも、まったく良くならないものが、ユーザーから支持され続けるわけないやん。
>>570は煽りながら質問すんじゃなくて、考えたらええやないか。
導体物質の違いによる電気抵抗の差異や、不純物の割合で音に違いが出ているのかな?
と後付けであっても、理由はいくらでもある。
確かに、数百万もするケーブルは異常と思えるかもしれんが、そういうものは一般大衆向け
の大量消費品じゃない。高けりゃ買わなきゃええだけのこと。目くじら立てる必要は無い。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:32 ID:TBtQ1EN7
- >>571
しかしメーカーもどれだけ良くなるのか?をダブルブラインドテストでデータとって
製品に添付するくらいの意気はあってもしかるべきかと思いますがね。
良い耳の被験者は音大生でも集めればいいだろうし。
これで初心者も勉強しない奴も黙らせられますよ。
テストにかかる費用なんて製品の値段に上乗せしても問題ないでしょう
ハイエンドの値段なんて青天井なんだから。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:02 ID:/J8yBKrb
- >>572
ごめん。そうだと思うけど、それやっちゃうと、ケーブル屋は経営成り
立たなくなると思う。。。
本音言うと、俺はメーカーを問わず、径が太く電気抵抗が小さいであろう
ケーブルを何時も選んでいる。
メインのELAC516に繋いでいるのは、1m500円程度の日立電線4芯OFC-SP
ケーブル。w
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:45 ID:gBhpQLDS
- >>573
高級ケーブルの多くは地方のハイエンド商品を扱う店で売れている。
何故なら店に来るお客のほとんどが顔なじみで、お宅からシステムまで
知っているから、どんな製品でも貸してくれる。
お客は自分のシステムで納得するまで聴き比べが出来るから、
後は音に対するお金を出せるのか出せないのかを考えるだけ・・
数十万、数百万のケーブルが音色の違いだけで売れるはずが無い。
アンプの枠を外れた音、SPの枠を外れた音がそこにあるから
ケーブルを買わざるを得ないというのが、高級ケーブルの世界だろうと思う
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:43 ID:GXP6bE/D
- 説得力ないのう
- 576 名前:542だけど:04/02/04 10:51 ID:tHvLhbSJ
- 別にアメリカのコンセントを馬鹿にしてない。
日本人がわざわざ自宅のコンセントを交換するのを
馬鹿らしいと言ったんだけど、そんな事まで
説明せんとイカンのか、ここは。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:19 ID:ECyZSjCh
- オーディオに限らず趣味って自己満足でしょ。
物理的な変化が無くても、機器を変更したことによる精神的な変化によって音の感じ方が変わる。
その変化が、自分が投資した金額に見合っていれば、それで良いんじゃないかと思う。
原価100円のケーブルでも、10万円で買って、その投資した分の感じ方が変わり、
それが心地よく音楽に浸れる感じ方であれば良いんじゃない。
「ケーブルで音なんて変わるのかな〜?」
なんて思いながら100円のケーブル使って、音楽聴くぐらいだったら、
ちょっと良いケーブル買ってきて、不安無く音楽聴く方が、全然楽しめると思うよ。
結局、自己満足なんだからさ。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:53 ID:5AP3PkQt
- ユーザーじゃなくてメーカーがテストして
結果を公表しろって
ってかテスト前提でモノ作れ
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:12 ID:2u8fsANG
- >>560
同じメーカーだからわかりにくかったんじゃない?
他メーカーなら判別できるでしょ。
たとえばBelden718mk2とスペタイOMNI 8Nを比べて間違える人はいないと思うよ。
漏れ的にはスピーカーケーブルはスピーカーの次にわかりやすいけどなあ。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:31 ID:R6UKrPE6
- 自己満足キター
そうやって上手い事売りつけるわけだ。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:16 ID:HnhcwTtj
- >>576
アフォでつか?
まぁ変えたことないなら仕方ないか。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:19 ID:esTG5ZL0
- >>581
君にも・・・・
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
せめて変わる理由くらい言ってごらん。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:22 ID:esTG5ZL0
- >>579
君にも・・・・
アンタ、二重盲検した事ないでしょ、恐らく単純盲検すらも・・・・。
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
せめて変わる理由くらい言ってごらん。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:30 ID:gBhpQLDS
- >>582-583は何言っているのか?
変わらないんだーと言いたいだけなのかな?
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:35 ID:yrFP449L
- ケーブル変えてわからん程度の耳だとオーディオする意味ないよなあ。
いい音も悪い音もわからんわけだろ。
- 586 名前:584:04/02/04 20:11 ID:gBhpQLDS
- >>585
面白い経験もある。
あるアルテックファンのお宅に御邪魔したときの事、
当人は「ケーブルで音が変わった」と仰っていたのだが、
お招きを受けた人達〔私を含めて3人〕は違いが全く判らずじまいで終わってしまった
私達も全員ケーブルを交換しているし、それぞれの人がケーブルについてはかなりの意見を
持っているのだが〔あるアルテックファン〕のお宅ではケーブルの差が見つけられなかった
その音とは決して悪い音ではない・・・といっても現代的とはとてもいいきれないが
昔懐かしいオールドアルテックそのものの音であり部屋の影響か定位の判らない音
〔SP間がすべて口・乾ききった低中音〕
これでは高級ケーブルが出す臨場感とか静かさとかはSPのキャラクターに圧倒されてしまい
差がほとんど出ないだろうなー・・・が聴きに行った人共通の意見だった
だけれど本人は変わったと言っているから、多分変わってはいるのだろうけれど
本人にしか判らない世界。そこに「ケーブルでは変わらない」と言う人を連れて行ったら
私でも反論出来ないだろうなー
まー、とにかくすごい音だった〔例えるなら映画館の音と言えば判りやすいかな〕
軽い・速い・余韻なし 能率100dB以上の音は久しぶりだった!
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:47 ID:UyQGzjUL
- >>586
そのアルテックのスピーカーをローンで買ったという若い
もんがワシにケーブルをかえろ、音が全然違うと言っていた。
そいつの狭いアパートに行ったら妙にかん高い音だった。
ケーブルには十万円はかけていると言っていた。
貧乏な若もんをだますオーディオ屋はいったい・・・
と私はなげかわしく思ったものだ。
- 588 名前:584:04/02/04 20:51 ID:gBhpQLDS
- >>587
上手いなーパチパチ
作家になれるよ
- 589 名前:587:04/02/04 20:52 ID:UyQGzjUL
- そんなびんぼーな若もんが買うぐらいだからと私もケーブルを
かえてみたが、全く違うとも思えんかった。
馬鹿馬鹿しくて比較もしていない。
ただ、ケーブルをかえろという香具師がうるさいから、
かえておいただけのこと。
本当に音がかわると思って買うのは馬鹿と思ってる。
(自分で買っておいていうのもなんだが、ワシは変わるとは
思わず買ったから許される)
- 590 名前:587:04/02/04 20:53 ID:UyQGzjUL
- しかし、あんまし、馬鹿がうるさいからと買ってみるのも
ただケーブル屋をもうけさせるだけのこと。
- 591 名前:587:04/02/04 21:00 ID:UyQGzjUL
- 胡散臭いアクセサリーというスレがある。
びんぼー人はそこで学んで、高いアクセサリーを買うのは
やめて、靴下で楽しむのがよい。
- 592 名前:584:04/02/04 21:31 ID:gBhpQLDS
- >>587
ちょっとしつっこいな!
>本当に音がかわると思って買うのは馬鹿と思ってる。
つまりは判らんと言っているし、
>(自分で買っておいていうのもなんだが、ワシは変わるとは
>思わず買ったから許される)
判りもしないのに買うのはタダのアホなだけだろう
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:33 ID:R6UKrPE6
- 確かに靴下はすごいな。
- 594 名前:589:04/02/04 21:37 ID:uJSxz2HK
- >>592
確かにその通り。
だから、他の人はこんな馬鹿なまねはしないように。
そのうち、いっとき大人気だったファッションブランドが、
それをもっていると馬鹿にされるまで落ちぶれたのがあったように、
高いケーブルを持っているのが馬鹿の見本となる日が近いからね。
それにしても、592=業者さん、もっといい仕事考えたほうがいいよ。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:44 ID:uJSxz2HK
- 今や、高いケーブルなど作っている香具師や売っている香具師は
もちろんのこと、持っているだけで品性、知性が疑われる。
ましてや、それで音がかわるなどというのは自分が馬鹿だと自慢
しているようなものだ。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:53 ID:0ao0fUSv
- 読んでて赤面するグレーの強烈なバカがデビューしてきたが
このまま観察してみよう
最近じゃマニュアルにも交換を推薦する記述があるつーのに・・・
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:18 ID:HOJwln3n
- >596
まじれスですみません。
どこのメーカーのマニュアル?
まじで。
交換を推薦する理由はどうなっていた?
まじで。
- 598 名前:592:04/02/04 23:24 ID:gBhpQLDS
- >>589
こんなスレだから仕方はないが、何か言うとすぐ業者になるんだね
どうして「変わる」が業者なのか理解できん!
馬鹿の1つ覚えなのかな?
どうも「高額機器なだけで=拒否反応=良いと言う人=業者」なんだろうね
何か〜?総額100万超えたら皆業者になったりして・・・笑
此処の板自体がピュア−なのを知っているのかな?プア−と勘違いしてたりして・・・
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:33 ID:jxFnFAR9
- >>598
いや、いまどき、高いケーブルすすめるのは業者さんぐらいしか
いないからじゃない?
今じゃ、高いケーブルつかってる人も恥ずかしくて、いいよとは
言えないし。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:54 ID:jKWIrOkx
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 601 名前:530=564:04/02/05 00:21 ID:jwGzesKW
- >>570
やっぱり聴いたことないんだね(藁
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:43 ID:47CHGJG/
- >>601
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
せめて変わる理由くらい言ってごらん。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:58 ID:4K0P8d/W
- 前半はその通りだと思うけど、後半の変わる理由は
関係ないだろ。メーカーじゃあるまいし。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:01 ID:4LLQDiHV
- >>602
言えたら理論的説明求むスレなんかいらないっつーのw
オヂサン変わる理由知ってるなら、坊やのボクに教えてほしいもんだわ。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:03 ID:HN3j+LBB
- >>602
ケーブル換えて聴いたことあるの?
しょうもない煽りで返してくるところみると、
そのへんはツッコんで欲しくないのかな? ワラ
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:23 ID:xwwTKney
- 聴いた上で変わらないと言ったら、あなたは耳が悪いと言う。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:13 ID:FKg7yUee
- >>558
もまいはもうちょっとレスを読め
- 608 名前:170:04/02/05 03:18 ID:FKg7yUee
- さて問題です。
>>510を書き込んだ後、私は名無しで何人かの人物を
装ってレスを続けていました。
どのレスが私でしょうか?ブラインドで当ててみてください。
- 609 名前:170:04/02/05 03:26 ID:FKg7yUee
- いろんな人と熱く議論しているつもりでも、
それは錯覚であることが多いわけです。
今日は遅いのでもう寝ます。おやすみなさい。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:47 ID:XoQqQaFt
- ケーブル買い換える前に、アルミホイル焼きしてみろ。
音変わるからな。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:48 ID:kM345tkn
- ギターの内部配線
あれを変えると音変わるよ
ここにヒントがある
ピックアップのコイル、ハイインピーダンス
ギターからアンプまでの長いシールド線
なぜ音が変わるか理由がなんとなくわかるでしょ
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:03 ID:XS0lkk/+
- ケーブル変更で良くなるケースもあれば、悪くなるケースもあり、
まったく変わらないように感じるケースもある。
普通のケーブルで普通に使っていれば、ケーブル変更で劇的に変化
するなんて私は思っていないですよ。
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:11 ID:qMNUcn4b
- >>604
>言えたら理論的説明求むスレなんかいらないっつーのw
開き直ってどーするよ、全く話になんねーな、小僧は・・・(苦藁
>オヂサン変わる理由知ってるなら、坊やのボクに教えてほしいもんだわ。
変わる理由なんかねーんだよ、だから変わらねーんだよ。
>>605
有る。
これでいいのか。
耳が悪い、装置が悪い、何て言うなや、聞き飽きてるからな。
それと、試聴したケーブル全部上げろなんぞと話逸らすなや、その手の言い訳も
聞き飽きてるからな。
マ、オマエも>>447の丸出し馬鹿だろけどな。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:14 ID:sAidvVKi
- まあまあ若人。
そんなに熱く10行以上にもわたって煽らんでもええ。
タイヘンな時代じゃが何事も投げ出さずにな。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:18 ID:QsmF42/p
- やっすいspケーブルに15cmの高級ケーブルをつなぐ。
アンプ→安ゲーブル→高級ケーブル15cm→SP
これで安くケーブルの音の違いをチェックできるのは福田氏が言うとおり。
で、だ。
つないだ高級ケーブルの被膜をかんばって剥がしてみれ。
笑えるぞ。どう変わるかはケースバイケースかもしれんが、試しみる価値はある。
ほれ、貧乏学生よ。おまいらの出番だ。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:20 ID:QsmF42/p
- おっと言い忘れた。皮膜剥がして導線むき出しにさせた際、ショートには気をつけな。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:43 ID:CbyXjP1s
- >>611
音が変わるか理由 教えて
<<615
時間貧乏人なので 試聴結果よろしく
- 618 名前:615:04/02/05 12:51 ID:Z7WOjs6h
- >>617
>試聴結果よろしく
このスレはブラインド云々のスレだろ?
思いこみを排除させる目的から敢えて自分のインプレは書かない。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:37 ID:kM345tkn
- >>617
コイルと容量と抵抗で
フィルターができるんだよ
ケーブルには容量と抵抗がある
スピーカーにはコイルがある
あとはアナログフェイルターについて電気の本でもよんで理解してくれ
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:37 ID:kM345tkn
- 訂正
アナログフィルターが正しい
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:03 ID:TTBlPzVU
- フィルターで情報削るのが良い音なのか?
原音信者でもそうなのか?
フィルター効果は長さに比例しないのか?
- 622 名前:389:04/02/05 20:34 ID:3leNgScN
- >>389 の問題ですが、
正解は、
1, 4, 7 が CANARE
2, 3, 5 が LAN
6 が 元
でした。
>>515 さん正解おめでとうございます。
実は誰も当てられないんじゃないかと思っていましたが、
LANケーブル5mはさすがにわかりましたか。
録音ソース、著作権上問題のない良いソースがあれば良かったのですが、
だれか持っていませんか?
さて、次はどんな問題作ろうかなあ。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:34 ID:yNZYr8oo
- >>619
具体的に計算してみなせー、馬鹿な事を書いたと後悔するぞ(藁
- 624 名前:389:04/02/05 20:37 ID:3leNgScN
- >>515 さん、まだいますか?
すみませんが、どの変がどう違ったかって言葉に出来たりしませんか?
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:38 ID:7GO9i7/Y
- >>614
>まあまあ若人。
この歳で若人とは、喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら・・・・(苦w
するってーと、オマエさんはもう棺桶に片足つっこんでるのか、養生せーよ・・・(藁
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:02 ID:yx3wNQVK
- >>604
>言えたら理論的説明求むスレなんかいらないっつーのw
だったら二重盲検やってみな。
その結果、オマエが先入観に左右されず100%正解を出したと言うなら
土下座してやるよ。
尤も、ココじゃ幾らホラ吹いても誰にも分からんから確かめようもないが、
オマエにも自分はマトモなオーオタだと言う自負が有るだろうから信用してやるよ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:40 ID:linmO6zI
- >>626
100はきついだろ、80%でいいんじゃない。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:09 ID:LbAL3+oT
- >>597
たしかステラボックスのST2なんかは電源ケーブルを変えれって書いてあったべ
理由は単純、音をもっと良くするために・・・・みたいな記述
その他でも何点か見た記憶があったが忘れた
ま、どれも海外製
ショップから機器借りてもあんまマニュアルなんて読まんしな
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:04 ID:S4ZUYVwK
- >>626
515も俺なんだが。
CDレコーダーで送り出し側の電源ケーブルでの音の違いを
アナログ録音したものも持ってる。
PCにwavでリッピングして、波形の違いも観察できる。
但しだ、この波形の違いが100%電源ケーブルによる違いであるとは
言い切れないことも確かだ。
二重盲検? 何をいまさら。
俺はタップ+ケーブルの違いによる音の違いを体験するまでは、
電源ケーブルで音が変わるなんてさらさら信用してなかったんだ。
トランスの一次側の条件ほんの少し変えるくらいで
音なんか変わるワケがないだろう、ってな。
もともとはアンタと似たような考えの持ち主だったんだよ。
件のwavファイル、メアド晒せばアンタに送ってやってもいいぞ。
ただしwavだけあってサイズがデカいけどな。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:35 ID:t256Nl+1
- >>623
計算上はわずかな値でも音には影響するんだなこれが
浮遊容量もたいしたことないが、音には関わる
それとも、ぜんぜん違う理由があるのかな
輻射とかかな
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:46 ID:S4ZUYVwK
- >>624
うんと誇張して言うと、6トラック目だけ浮いて聞こえた。
これだけは明らかに違うと。
あとはほとんど勘の世界。
高音の伸びとボーカルのサ行の荒れ具合、それとコーラスの厚みに注意して
何度も何度も聴き比べたけど、ほとんど変わらないので苦労したよ。
各パートの定位もまったくといっていいほど一緒だったし。
で、判らないので波形見たw
しかし6が特徴的だった以外にはどれも似たり寄ったりで、
しかもどれひとつとして同じ波形がない。で、ますます判らなくなってまた1から聴き直し。
3-3-1で同じ条件のものが入ってるという手がかりがなかったら、絶対当たらないね。
LANケーブル&カナレじゃなくて、もっと極端な条件でやったらどうなんだろう?
エナメル線&PADとか電話線&フォステクスのピンケーブルとか。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:01 ID:XHf9VdVa
- >>630
だから、具体的な数字示せと言っとるだろが。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:10 ID:jNF+L8Ah
- >>632
仮に数字を出されたところでおまいになにが分かるんだ?
まさか定量的表現が万能だとか思いこんでるんじゃないだろうな?
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:12 ID:ns/galie
- 名前: もとテスター
E-mail:
内容:
俺は川崎に研究所のある某メーカーでテスターのバイトやってたけど
オーディオのテストはすべてブラインドだったよ。
ただテストの中身は好きな音は何番目というやつだけだった。
当然テストの時はケーブル変えたりシールドの有無については説明一切なし。
じゃなんで俺は知っているかというと就職でテスターやめる時、オーディオ
テストのカーテンの内側見せてもらったから。
ちなみにモニターではリモコンの使い勝手やデザインで好きなのどれとかあった。
実質1日拘束で5000円だから自給はよくないけど面白かったな。
でもこのバイトだいたいやめる時だれかを紹介する形になるので間口は狭い。
俺は神田の某大学に行ってたとき就職課のバイト掲示板にあったのでなれた。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:13 ID:jNF+L8Ah
- あと漏れは>>615だが、ケーブルの被膜剥がしによって
>浮遊容量もたいしたことないが、音には関わる
ってかいてる人の書き込みに意味があることが分かる。
615を実践してみれ。言っておくが効果はかなり大きい。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:14 ID:1tCIlb/K
- >>630
>計算上はわずかな値
L=5m、2SQ、の普通の銅線と6N銅線の僅かな違い出してくれや、
話はそれからだ・・・・。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:54 ID:pmgQyza8
- ヴァカヤロー!
ケーブルの端掴みゃ容量と抵抗位わかるわっ!
うっせんだコラ うっせんだよコラ
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:00 ID:NBBoVxI0
- >>637
で、その数字から何が分かるんだ?具体的に言ってみな。
ちゃんと計算して数字出せよ。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:03 ID:t256Nl+1
- ケーブルと被覆の間に容量があるんだよ
正確に測定するには大変だと思う
インプット周りのインピダンスが高いところだと
影響が出やすい
時定数という言葉も勉強してね
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:32 ID:bxyPfxI5
- >>638
ヴァカヤロー!
逆煽りに決まってんだろーが
このヴォケが クソヴォケが
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:35 ID:iyZMTfN4
- 自分たちの議論がスレ違いだということに
気付いていないヴァカがいるようだな。
はっきりいって、うざいよ。
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:08 ID:rO/9lTIq
- >>638
人間が感じる違いを全て数値化出来る前提なら、
その数字は意味があるけどね。
抵抗値だけの差異なんて、説得力として弱いよ。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:03 ID:GWK6KmRZ
- PCでの二重盲検にはこういったソフトが便利だ。
http://www.kikeg.arrakis.es/winabx/
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:24 ID:t256Nl+1
- >>642
電気回路における抵抗値の差は抵抗の場所によって
大きく影響するんだよ
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:38 ID:WNxY3emJ
- 大発見!
深呼吸30回やった後に屈伸運動をやってごらん。5分くらいでいい。
中低域が張り出してきて、音に躍動感が出てくるよ。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:42 ID:+UHCmLNm
- >>645
ぶ、ブラインドテストしる。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:08 ID:UzZgokJN
- おお!同じような意見がついに出たな!
ワシも腕立て伏せと腹筋を30回づつやってから聴くと
全く同じはずの装置からイキイキとした音が聴こえるように感じていた
しかし 毎回やるほど根気が無いのが問題だったりもする w
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:24 ID:gkpDr6AU
- 血の巡りが良くなるんですかねぇ。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:26 ID:DHCGXNLX
- >>638>>639
だから、それらを全て数値化してみろと言ってるんだが・・・・。
>>642
>抵抗値だけの差異なんて、説得力として弱いよ。
>>637「容量と抵抗位わかるわっ!」、から求められる具体的な信号へ影響を
出してみなと言ってるのだよ。
637は逆切れしちまったようだがな・・・(藁
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:28 ID:DHCGXNLX
- >>633
>仮に数字を出されたところでおまいになにが分かるんだ?
先ず、出してから言う言葉だな。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:53 ID:0jn8SclO
- >>639
じゃぁオマエ、そのケーブルの容量分のコンデンサをアンプの出力にSPとパラにつないでブラインドで
聴き比べしてみな。
で...高々ケーブル数メートル分の容量なんて、そんな極小容量のコンデンサは入手できない
だろうから、大きめにして10pFでいいよ。その辺で売ってる奴、ディップマイカとか。
たいてい再生音の違いなどは聞き分けられんと思うがな。これ、漏れはテストしてるぜ。
ただし0.1μFくらいで発振しちゃうようなドキュソアンプじゃだめよ。そういうドキュソは10pFでも
おかしくなりそな悪寒もするし。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:08 ID:uVYuYPiR
- http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio003.htm#mark002
スピーカケーブルの場合、パワーアンプの出力インピーダンスが一般に小さいため、
L,Cの影響はほとんどなくなって、音質はほぼRだけで決定される。
ピンコードの場合は、一般に機器の出力インピーダンスがケーブルのRより
ずっと大きいため、Rの影響は小さく、主にL,Cの成分が影響してくる。
それは高域のレベル低下として現れるが、ピンコードは長くても数メートルであり、
その影響は数百kHz以上のオーダーである。すなわち、ケーブルの影響は限りなく
ゼロであり、世間で言われているような、音色が変化することは、物理的にあり得ない。
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:23 ID:H+YQReCc
- >>652
あなたの努力は認めるが、このスレでは悪徳業者が必死にもがいて
いる。
そういう香具師を相手に何をいっても残念ながら、無駄になってしまう。
しかし、騙される人が少しでも減るよう祈らずにはいられない。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:27 ID:H+YQReCc
- しかし、もう、バカ高いケーブルをもっているのは品性と知性
の無さを証明するものとしてみっともないこととなる日が近い
というのをどこかで読んだ覚えがある。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:46 ID:uVYuYPiR
- http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio001.htm#mark006
高い機種ほど安いケーブルで十分
http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio001.htm#mark011
スピーカーケーブルが最もシステムに影響を与えるのはDFを劣化させる
抵抗成分であって、これを小さくすることをひたすら追求すればよい。
http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio002.htm#mark002
RCA形式(ピンプラグ、ピンジャック)による接続自体が、不安定で理想にほど遠い
のだから、この形で良好な接触を追求するのも限界があるが、民生用オーディオ機器の
信号ラインの接続はピンコードが主流であり、これで追求して行くしかない。
いずれにせよ、RCA接続では、ケーブルにお金をかける価値はない。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:50 ID:o7KdFBen
- ケーブルって儲かるんだな。
- 657 名前:629:04/02/07 02:10 ID:5GsN+6Sf
- >>653-655
(´く_,` )プッ
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:16 ID:GOhAgiKZ
- ↑敗者
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:31 ID:MUIvVhfJ
- >>657
>(´く_,` )プッ
↑これ書くくらいしか抵抗する方法ないもんな、無駄な足掻き(藁
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:09 ID:a2T7gSpy
- もし、「高級ケーブル」を作っている人が、ΩだのpFだのキャパシタンス
だの少しでも知っていて技術者を名乗るなら、もう、バカなまねは
やめて下さい。
バブル時代、土地成り金に下らん絵を高額で売り付けていたインチキ
画商と同列にいてよいのですか?
技術者としての良心、恥を知って下さい。
自分の子供に誇れる仕事をして下さい。
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:17 ID:kDpx3N34
- 高々数メートルのケーブルでCやLが利いてくるなら、
インバータ屋はみんな首つらなければならん。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:33 ID:49e0UBBS
- ケーブルなんぞにバカ高い金払うのは
ほんとに大バカモンだよ。
それを自慢するとは、自分はバカモノですと
公言してるみたいなもの。
それがわからんのかな?
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:49 ID:YYBX5rs1
- >>649
他人に丸投げしないで、そんなに知りたきゃ自分で行動を起こせよ。
で、ここでオマエの考えを述べたらいい。
結局、オマエは何も言っていない。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:55 ID:YYBX5rs1
- >>660
ここにいる否定論者の本音がやっと聞けたという感じなんだけど、
その考えはオーディオに対しての見方が欠落している。
高価な物が音が良いなんて誰も思っていないし、誰も騙されていない。
消費者はあなたが考えるより、利口だよ。
絵画やブランド品的要素を無視して、電子機器としてオーディオと
接するのは自由だが、それを大上段で語られると迷惑な人も多い。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:17 ID:49e0UBBS
- >>664
だれが迷惑するんですか?
あなたは高額な糞商品を売ってる業者さんですか?
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:19 ID:S2BpAXIt
- ボンビー族の僻みの言葉っていつもいつもなんで同じなんだ???
飽きねーかい?
性格に自信があるなら、ショップと仲良くなって
ハイエンドケーブル借りてみ
銀がオススメ
鼻血が飛ぶ出るぐれービビルわな
妄想しててもつまらん勇気もってコクってみな、ボンビーたち
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:24 ID:XYZ8jwz1
- >>666
申し訳ないが、店にすすめられたケーブル使った上で
私はケーブル否定論者に同意しています。
少なくとも、その他の機器はバカ高いものではないが、
あなたにボンビー族といわれる筋あいのものではありません。
クソ耳のせいだろ〜という言い訳はもう聞き飽きました。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:26 ID:XYZ8jwz1
- >>667
そんなことばかり言ってないで、人の眼を真正面から正々堂々
見ることができるような仕事をして下さい。
それでも、ごたごた言うなら人間として失格。
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:27 ID:XYZ8jwz1
- >>667は間違い。
>>665
が正しい。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:28 ID:S2BpAXIt
- >>667
使ったケブルはなんだ?
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:28 ID:XYZ8jwz1
- 失礼。
>>665
も間違い。
>>666
が正しい。
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:31 ID:XYZ8jwz1
- >>670
いや、私は特定のケーブルがうんぬん言いたいわけではない。
その業者を非難しているんだべ というやからがきっと(もまえのことだ)
いるだろうし、言う意味もない。
いったところで、どこそこのはいいぞとか無意味なレスがつくだけだ。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:37 ID:PT8Uptin
- >652
理想化された数式だけで現実を語りたがるエンジニアがあほすぎる。
数式に基づいて電流が流れるわけではない。
流れを説明するのに利用できることが多いだけの話だ。
ケーブルで音が変わる理由がありえないわけがない。
日本は教科書中心の教育ばかりやるから、理想郷から出てこないアホエンジニアばかり育ってろくなもん作らない。
挙句の果てに使うほうをこき下ろす。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:39 ID:R7W7gL4O
- >>673
そういうエンジニアでもないのが高級ケーブルをつくる
わけなんですね。
宗教なら、もう誰もなにも言えないね。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:41 ID:R7W7gL4O
- >>673
私はエンジニアでもなく、使ってる側ですが、その立場からも、
意味がないと思っております。
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:44 ID:S2BpAXIt
- >>672
アホか?
ケブルがどれも同じだと思ってんのかい?
本物があるから偽物が作りあげられる・・・・・
ま、これは本物を見極める目がなかっただけだろうが
今更だが電源を見直さんと、どんないいケブル使っても
宝の持ち腐れになるぜ
>>674
優秀ブルジョアエンジニアでオデオ好きなやつは
高級ケブル使ってるわな
何故だかわかるかい?ボンビー?
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:44 ID:sxmulSB8
- ブラインドテストしたら\600のケーブルも\60,000のそれも区別が
つかない、或いは、高価な方の独特の音作りに騙されるのだろう。
莫迦な話だ。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:46 ID:S2BpAXIt
- 暇だったんでついついスラム街を散歩してしまった
サラバじゃー
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:49 ID:sxmulSB8
- 異教徒がカチンときたらすい・・・
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:49 ID:R7W7gL4O
- 食品、健康グッズ、土地、マンション、株、なんとか取り引き、
どんなところにもハイエナのように金もうけをたくらんでいるカスの
ような奴はいる。
オーデイオにもそんなやからがいるだけのこと。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:53 ID:R7W7gL4O
- >>674
無意味さを味わっているんだろう。
- 682 名前:681:04/02/07 10:54 ID:R7W7gL4O
- 失礼。
>>676
の宛先間違い。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:03 ID:sxmulSB8
- マイナーな高級ケブルを製造してる香具師は腹黒だろう。
真っ赤なベロだしてる気がするぜ。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:10 ID:R7W7gL4O
- >>683
そそ。
なんでそんなのに騙されるのがいるのか、私には信じられない。
インチキ宗教、インチキ健康食品、その他色々、騙される香具師が
後をたたない以上、オーデイオでも仕方がないのだろうか。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:12 ID:49e0UBBS
- 専門店の店員もたむろする常連もおかしなやつが多すぎる。
娑婆じゃ通用しないかひっそり息をひそめてるような…
奥さんや子供(いるわけないか?)にきいてみな?
ブラインドテストより簡単に正しい音質評価ができるよ。
高価なケーブルにもいいものはあるが
法外な値づけのもの多すぎる、ということだよ。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:15 ID:tpg53BqX
- プロのソムリエでもブラインドテストだとボルドーとブルゴーニュを間違えるそうだ。
趣味の世界でブラインドテストにこだわるのは、不粋の極み。
つうかピュアAUの人達はナイーブ過ぎる。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:18 ID:wTL3X0h1
- >>676
>> 今更だが電源を見直さんと、どんないいケブル使っても
>>宝の持ち腐れになるぜ
いつもの手。
RCAケーブルでもだめなら電源コードをかえろ、それでだめなら
タップをかえろ。
それでもわからんならクソ耳せいだと。
インチキ宗教が、あの手この手でぼったくりするのと全く同じ手を
使うしかないわけだ。
「なによりもケーブルで音がよくなる」と最初言っていたのは
なんなんだ?
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:21 ID:49e0UBBS
- 無粋とかナイーブという問題じゃないだろう?
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:22 ID:wTL3X0h1
- 雑誌で高価ケーブルの無意味さを言えないのは、自分で自分の
首をしめることになるから。
- 690 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/07 11:22 ID:9zvI1e8r
- なにげにIDがBBS
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:12 ID:dNJWAiUz
- >>686
ナイーブではなく、ナーバスでは?( ´,_ゝ`)プッ
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:15 ID:vNE4UcNh
- スピーカーケーブルは影響が小さいと思うけどね
カートリッジの後のケーブルとかいろいろ違うなあ
計算値小さいと言う意見だけど、計算の前提を
良く考えたら。
磁界の影響もあったりして
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:17 ID:49e0UBBS
- >>690
イギリスからなもので…
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:17 ID:PT8Uptin
- >686
「変わる変わらない」と「わかるわからない」は別。
人のセンサはあいまい。テレビも写真もパソコンも朝でも夕方でも黄色といえば黄色に見える。
音も同じ。変わってもわからないこともあれば変わらないのにわかることもある。
物理的に音が変化するのは事実。それに意味があるかないかは各自で楽しめばよろし。
それを逆手にとって商売する人もいるが世の中の商売はたいていそんなもん。
絶対変わるはずがないというのは知識が足りないだけの話。
ただ、先にも書いたけどある特定の人を抽出したらわからないことがあっても何の不思議でもない。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:20 ID:vNE4UcNh
- ケーブルを付け替えることで
端子がきれいになるから音が変わるんだぜ
げはは
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:22 ID:sxmulSB8
- おおいに在りうる現象だぜ
- 697 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/07 12:26 ID:9zvI1e8r
- ま、ブライドテストは、そーゆー影響が無視できるくらい試行しないとな。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:29 ID:P1ZkZ4zU
- >>694
>> 絶対変わるはずがないというのは知識が足りないだけの話。
え〜と、ケーブル屋の言い分は、
「ケーブルのせいで」音がよくなるように「変わる」だが、
変わらないという人は、「そんな意味では」「変わらない」といってるわけ。
695さんの言うようなことや、コイルやコンデンサーを入れたりして
変わるのは別の話。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:50 ID:18U/oLiR
- とりあえず「変わらない」とか言っている奴は自分のシステムをupしてみろや。
おれの知る限りではハイエンドな上級オーディオファイルたちはまず間違いなく
ケーブルを厳密に選定しているから。低レベルなシステムしか揃えられない
奴らと、かれらをどちらが信用できるか、もう誰の目からも明らかだろう?
みじめな貧乏人がみじめなシステムをみじめな部屋で、「変わらない!変わらな
い!」と必死で自己暗示している姿はよいストレス解消になりそうですなあ!
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:52 ID:hS5ZTwIX
- >>663
>他人に丸投げしないで、そんなに知りたきゃ自分で行動を起こせよ。
逃げるでない。
そんな事はとっくにやってる。
自分でやってみれば理解も深いと言うものだよ。
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:57 ID:hS5ZTwIX
- >>670
>使ったケブルはなんだ?
又それか・・。
で、次は、そんな安物じゃダメだ、か・・・、
毎回同じでもう聞き飽きた・・・・。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:00 ID:hS5ZTwIX
- >>694
>物理的に音が変化するのは事実。
何が事実なんだ、具体的に言ってくれるか。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:02 ID:hS5ZTwIX
- >>699
>「変わらない」とか言っている奴は自分のシステムをupしてみろや。
だから、その言い訳は聞き飽きたと言ってるだろう。
オマエが先ず二重盲検やってみな。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:02 ID:aOk8q8fl
- ケーブルで音が変わらないなんてありえないってw
スペタイのケーブルとモニターPCのケーブル買ってきて比べてみれってw
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:07 ID:hS5ZTwIX
- >>698
>コイルやコンデンサーを入れたりして変わるのは別の話。
代わる原因がC成分やL成分に起因するのであれば同じ事。
君は等価回路と言うものを知らんのかい。
他に原因が有ると言うのなら、それを教えてくれ。
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:08 ID:h2R+fE3d
- スピーカーケーブルって本当に変わるよ。
昔(といっても1年たってないけど)ミニコン厨だったときに100均の
ケーブルとケンウッドの付属のケーブルでさえ違いが分かった。
あんときはマジで驚いたよ。
100均のが良かったけど。。(w
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:09 ID:sxmulSB8
- 699は真正厨房だな
エントリークラスのオデオだって音の違いはわかるさ
問題は、本当に変わったのか、変わったと錯覚するのか、何れが
実態なのかだ
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:11 ID:hS5ZTwIX
- >>676
>優秀ブルジョアエンジニアでオデオ好きなやつは高級ケブル使ってるわな
で、そのエンジニアは音が変わったと言ってるのか?
所で何のエンジニアだ?エンジニアにも色々いるぞ・・・。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:15 ID:hS5ZTwIX
- >>706
>スピーカーケーブルって本当に変わるよ。
だから、それは先入観を排除して出た結論なのか?
ケーブルが原因と特定出来た上での結論なのか?
もっと易しく言うとだ、元のケーブルに戻した時、音も元に戻ったのか?
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:16 ID:18U/oLiR
- まあ耳も感性も研ぎ澄まされたオーディオファイルたちがなぜケーブルを吟味するのか、
そのわけを考えれば答えはおのずと出るだろうね。
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:21 ID:sxmulSB8
- 常に直前に聞いた音との比較になるから、比較する順番を変えると
評価もひっくり返るかもしれんぞ
研ぎ澄まされた香具師ならブラインドで勝負してけれよ
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:32 ID:h2R+fE3d
- >>709
当たり前だろ。
先入観と言えば100均のほうがだめだろうと思ってたけどな。
結果は逆だ。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:33 ID:l6rF56aj
- >>710
何故だ?
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:36 ID:PIBfpZnV
- ケーブルの交換が一番簡単だからだよ
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:37 ID:l6rF56aj
- >>712
先入観を排除するには二重盲検しかないのだが・・・、
二重盲検は一人では出来ないのだが・・・
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:38 ID:l6rF56aj
- >>714
答えになってないよ。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:43 ID:ncP9/M89
- >>712
>>626の香具師と対決しる。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:46 ID:YYBX5rs1
- 嫌な対決だな。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:49 ID:6CBjn525
- おまいらは本当の意味を理解していない。
金を出して安心感を買うものなんだよ、ケーブルは。
プラシーボ効果であっても、満足を得るためにお金を出して買ってるのさ。
音質うんぬんをそこに求めるのは間違ってる。
おまいらがこんな議論をしてるのも、元はといえば全てメディアのせいでしょ。
オーディオにはまった人は、いらない情報を手にすることによって
常に高音質を求めてるわけ。
それで、いろいろ買ってみて納得できるようにするためのアイテムなんだから。
値段分のプラシーボ効果の価値があるんだと思う。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:52 ID:h4tiQOXF
- >>709
>元のケーブルに戻した時、音も元に戻ったのか?
そんなもの決まっているだろうが!元に戻したら元のケーブルの音がするのは・・
どんなケーブル買ったからって元のケーブルは残っているからたまには繋いで見るんじゃ−
ないの
私は自分の理想的音には為っていないから、CDP2台・アンプ3セット・SP3セットに
対してACケーブル7本、RCAケーブル5組、SPケーブル5組持っている。
ジャンルとその日の気分でケーブルを付け替えて楽しんでいるが、差が無かったら
こんな面倒な事はしないし、する必要もないだろう。
欲張りなのか、いい加減なのかは判らないが、のーんびりBGM的に聴きたい時と
モニター的に聴きたい時では「良い音」に対して好みも変わるので、BGMで聴きたい時にはこの組み合わせ
気を入れて聞くときはこの組み合わせと、決まっているけれどね
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:56 ID:kDpx3N34
- 普通に考えれば別にオーディオケーブルにこだわる必要もなんだよな。
600VCVのある程度太いものでも十分役に立つはず。
汎用品なら値段も安いし単線縒り線選び放題だ。
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:13 ID:FHyCJUQY
- >>562
pinケーブルの理想としてTV配線用のS4CFB(マスプロ)をあげているが
これこそ何度も高価 低価なケーブルとブラインドテストしてみる価値はありそうだ
それに 位相の問題は無視しているよな SPケーブルの理想として太くて
短いケーブル および接点の留意を言っているが
SPケーブルの自己振動 外部振動は音に影響なしと簡単にふれられているだけ
だが 本当のことか
最後に高級な機器ほどケーブルの差はでないと一応理論的に説明しているが
実際はどうか
が
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:58 ID:d/mI3ubS
- ケーブル交換する時にアンプの電源スイッチやボリューム動かしたら
前の状態を正確に再現するのは不可能だよね
音量がわずかに違っても人の耳は周波数特性変わってくるし
スイッチや端子の接点も動かせば毎回状態は違うはず
オンのままでケーブルだけ交換は出来ないんと思うんだけど
まさかセレクターでも使ってる?
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:18 ID:18U/oLiR
- >>723
はいはいよかったね。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:20 ID:PIBfpZnV
- ケーブルレスシステムを開発してくれ
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:41 ID:3xptijqM
- >>725
光通信
- 727 名前:722:04/02/07 19:51 ID:FHyCJUQY
- 訂正 スマソ
>>562でなく>>652 655です
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:21 ID:EpjT/rDS
- The blind test of the blind, by the blind, for the blind
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:33 ID:nVyywej8
- ここで変わらないって言ってる香具師は絶対にシステムをうpできない。
変わらない派は二重盲検も絶対に自分からはしない。
ケーブルでの変化を録音しようとする試みもしない。
変わらない派(=貧乏人)が己の僻みと鬱積を晴らしたいだけのスレ。
読んでて笑える。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:39 ID:rIz1jntM
- >>729
相変わらずやね、話しにならんワ(苦藁
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:41 ID:s2mE4ExA
- >>730
そそ。
業者さん、かならず出てきますな。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:41 ID:nVyywej8
- 話になるならない以前にシステムの詳細書けば?
ブラインドテストの結果を報告すれば?
脳内厨にはできないだろうwww
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:44 ID:nMsTPqWP
- >>729←この手の馬鹿が居る限りケーブル屋は安泰って事ね、目出度し、目出度し・・・
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:47 ID:nMsTPqWP
- >>720
じゃ是非々々>>626と対決を・・・・。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:50 ID:2crDZYxC
- >>720
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
せめて変わる理由くらい言ってごらん。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:55 ID:0jn8SclO
- >>729
キミ、そのチイサナ脳みそダイジョーブ?だいぶ発熱してるようだけど。w
漏れはテストしてるよ。ブラインドも自分でじっくりも。で、結果はまるで変化が
少ない。変わったかな?なんてケースでもコネクトクリーン効果なのか気分の問題なのか
まるで判別できない程度しか変わってないなという実感。一緒にテストしたヤシも大体同じような感想。
大枚はたいたヤシは憮然としていたが。
あげく極小容量のコンデンサ(3ピコ)をパラったりとかカナーリあぶないテストまでやったが
違いなんかでないよ。そもそも20Hzからせいぜいで50KHzなんて低周波じゃ
ケーブルの影響なんて官能判別には何もでっこないんだよ。何百メートルも引き回すのならともかく。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:01 ID:ZTr2ABLc
- オレもケーブル屋やろうかな。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:11 ID:xv/NDYfH
- おれもやる。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:14 ID:CIruKmQk
- 取り敢えず、液体窒素でも仕入れて来ますか・・・・(ケケケ
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:36 ID:nyRxcEuP
- >>739
とりあえずおめーの玉袋で保管しとけ
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:03 ID:m5Wnyu6W
- ケブルで音が変わらんようなシステムで音楽なんか聴いても
チットもオモローねーだろ?
もちかちて、スピカーよりヘッドポンで聴いてる方が音イイんじゃねーか?
カワイソウ
はよ気付けよ、アレに・・・
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:17 ID:X6x1RKmI
- >>741
おまい自身の悲しさになんか他人は興味ないよ
- 743 名前:720:04/02/08 09:07 ID:gXzB/kw4
- >>735
すみませんね〜坊やで ペコリ
まだまだ未熟で貴方みたいに悟りの境地には至っていない物ですから
癖の非常に強いと言われているPADで販売店の格好の「お客様」になっています。
何と言われ様と結構ですよオーディオは趣味の世界なので自分にとって最高の音であれば
それで十分なんですよ
自分の耳より理由の方が大事で理由が付かなかったら聴かなくて済むという、
何と幸せな方でしょう・・・羨ましい限りです。
私などは未熟者ですから、今だ悟れず屋内配線まで変えてしまいました
貴方が判らない程度の差に拘ってケーブルだけで200万を超えてしまいました
私にとっては音が変わるよりも「静かさ」「奥行き」などを手に入れたことが
幸せです。
多分>>735さんはケーブルを替える必要もないほど電源環境の良い所にお住まいなのでしょうね
いやはや羨ましい限りです。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:10 ID:Ide3HWBH
- おまえのよーな50ボルトの未開発国ではなさそうだな。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:07 ID:DG9y+iQw
- 靴下で音が変わる、という爆笑ネタで盛り上がったが
密かに自分ひとりで試してみて、変化があるのにぶったまげた。
特に高校生の息子のへどが出そうなヤツの威力がすごい。
ケーブルによる変化なんか問題にならない。
DACをかえたくらいの変化だ。
このことをだれにも言えずに悩んでいるよ…
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:16 ID:eZMk5gM1
- 大昔の月刊ステレオ誌にスピーカーに
薄い布のヴェールを被せると音が変わると
言う内容の記述があり、江○氏は、被せる
布の色によって音が変わる「気」がする。
と書いてた。要するにこんなモンって事だね。
- 747 名前:sage:04/02/08 10:45 ID:6o07/ZyQ
- >>745,746
試聴会で前もって靴下で処理することがあると聞いたことが
ある。視聴者にはそれを知らせずに(知らせちゃえば、器械
を買わずに自分の靴下ですませちゃうからね)やるんだと思う
けど、この場合「気がする」では説明できんじゃないかな。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:09 ID:9eT5o4ke
- >>705
>>代わる原因がC成分やL成分に起因するのであれば同じ事。
神聖なるヴァカか、阿呆を装ってごまかしてるのか。
「C成分やL成分に起因するのであれば同じ事」だからと
コイルやコンデンサーを入れてるってわけか。
- 749 名前:ワンワン:04/02/08 11:59 ID:9ARAX9NI
- 変えれば音に影響はあるでしょう
だけど
それを聴き取ることのできる人は,すごいお耳をお持ちなんでしょう
ひょっとして,実はワンコだったりして
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:22 ID:es7NigCb
- アンプシャーシの裏蓋をつけるだけで音は変わる
この原因は何か
浮遊容量と言われている。裏蓋つけるとシャーシ全体がコンデンサになる
C成分で音が変わるのは大昔から指摘されている
出力トランスの外側にケージをつけると音が変わる磁力線が変わるらしい
ただねえ、スピーカケーブルの場合はあんまり理由がわからない
線の構造かなあ
高周波が芯線の表面を流れる表皮効果もあるらしいけれど、聞き取れるのかなあ
たぶん、スピーカ端子の締め付けが変わったとか
だとするとR成分なのかなあ
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:28 ID:S/wIBy0y
- 被覆全部剥がして聴いてみれば?
自分で行動しろよ
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:30 ID:es7NigCb
- >>751
音は変わると思うけど
なぜなのか理屈がつかない
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:36 ID:yIl6weS7
- >>752
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056548118/
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:47 ID:es7NigCb
- >>753
そこをみてもなんだかなあ
ラジオ技術かMJに、スピーカケーブルの+−を常に同じ間隔にしたらいいというような
記事があったな
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:23 ID:oONR42h5
- パワーアンプにはスピーカのL負荷に対する高域のインピーダンス上昇を防ぐ
回路、やスピーカケーブルの容量性負荷(C)に対する高域のインピーダンス
低下を防ぐ回路がある。
スピーカーケーブルのRは抵抗成分であり、これがダンピングファクターを
大きく劣化させる原因になっている。マニアが重視する銅線の純度は、R成分を
減らすことに有効であると考えられる。純度はOFCクラスもあれば十分であり、
そこからさらに純度を高めるよりは、ケーブルを短くしたり、太くした方が遙かに
簡単で安いのは言うまでもない。
市販のケーブルではスターカッドにしたり、ツイストにしてこれを低減している
ものもあるが、特に何もしなくても、ケーブルの長さが常識的な範囲であれば
、無視できる。
そもそもボイスコイルLの方が圧倒的に大きいのに、わずかな高周波の減衰に
関係するLを減らすことに努力するのは<無意味>である。
市販のケーブルでは絶縁をポリエチレンにしたり、プラスマイナスの線間を遠ざ
けたりして誘導ノイズや高周波の減衰に関係する静電容量(C)減らすことに
対策しているが、通常アンプの出力インピーダンスが非常に小さいので、
数百pFではまったく影響しないと考えてよい。そもそも補正回路にCがあるのに
、わずかなCを減らすことに努力するのは<無意味>である。
その他、ケーブルを防振対策しているものも見られるが、ケーブルが自分で振動して
気になるような雑音が発生したり、振動がケーブルに影響して音を濁すことはないから
、選定の参考にしなくても良い。、
結局、スピーカーケーブルが最もシステムに影響を与えるのはDFを劣化させる
抵抗成分であって、これを小さくすることをひたすら追求すればよい。これは、
昔から言われている「短く太く」の考えに通じるものである。
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:37 ID:wsiRFIvz
- これで解決した筈なのに、またきっと業者さんが蒸しかえすんだろうなあ。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:48 ID:oyR9jqGh
- 現在のDFが1000あるTrアンプでは、ケーブルのわずかなRはほとんど無視できる。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:55 ID:es7NigCb
- >>757
でもさあ 1000Wにもなると、影響があるような
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:38 ID:m5Wnyu6W
- >>755
これ笑うとこでつか?
多分こいつハイエンドな音は絶対に出てねーな
なんも分かっちゃオラン
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:51 ID:yzOaYWC2
- 何でも分かってるらしい759が解説してくれるってさー
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:11 ID:H1LA4Yaa
- ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c1.lzh
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c2.lzh
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c3.lzh
CDレコーダーの電源ケーブルを3種類換えて、デジタル録音したものを
wavにリッピングして一部分を抽出、うpしますた。
ファイルサイズの違いは、抽出した時間の微妙な差によるものです。
解凍したwavをCD-Rに焼いて聴いてみて下さい。
使用ケーブルは、
・ TEAC/Esoteric製品付属品
・ カルダスのHexlink5C
・ PC用の日高電線製0.75スケア
以上、順不同です。
音が違うかどうか、報告を下さい。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:54 ID:yzOaYWC2
- まったくわかりまーん
でも漏れのゴーストがこう囁いてくれた
c1 カルダスのHexlink5C
c2 PC用の日高電線製0.75スケア
c3 TEAC/Esoteric製品付属品
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:59 ID:yzOaYWC2
- × まーん ○ませーん
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:20 ID:JDtGSWWJ
- 「変わる派」の耳の良い人達に回答して
もらいたい。たぶん無理だけどねー。
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:37 ID:JDtGSWWJ
- 「変わる派」はこれに答えて頂いて、
正解した人の言う事だけは信じてもイイ。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:47 ID:LWr940ua
- 正解・不正解はさして重要なコトではなくて
違いがあるかどうかが重要です。
中学高校レベルの電気の知識で考えれば
違いが出るハズがありませんね。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58 ID:TyHSQ9kj
- そんな安ものじゃ「違い」はでないよ・・・。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:11 ID:JDtGSWWJ
- >>767
出た。あー言えばこー言う人。
いつまで逃げ回ってるつもりですか?
変わる変わる騒いでおいて安物じゃ変わらない?
何じゃそりゃ?
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:21 ID:jeCezff7
- 頭そろえて差分とった
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040208211557.png
上から c1-c2 c1-c3 c2-c3
電源ケーブル変更するたび・・・というか試行するたびに
バイナリが異なる糞CDレコーダーなんか窓から投げ捨てろ
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:22 ID:JDtGSWWJ
- 「変わる派」静かになっちゃったな。
怖くて出てこれないってか?(プゲラ
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:23 ID:jeCezff7
- もしかしてデジタル出しがCMIチップというオチか
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:35 ID:afY2y3W1
- >>769
べつにCDレコーダーじゃなくたって電源で焼き品質は変わる
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:36 ID:5GXs0Gp6
- 結局変わるってことね。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:38 ID:uHHMsrS0
- 安物の、VCTー2.0とVCTー5.5で比べてごらん。
帯域バランスが、全然違うぞ。
VCT−5.5なら、見た目通りの太い音がする。
誰が聴いても、分かるぐらいの差だ。
音の良し悪しとは、別の事だが。
理論的には、知った事ではない。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:39 ID:jeCezff7
- 769の画像は+80dbしたもの
実際は-90dbプラマイ1bitの差
聞いてわかるわけがない
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:40 ID:hNMRV0OZ
- >>770
今からすごい人が来るわけよ。
もう海原雄山かというくらいの。
いやあ楽しみ。
- 777 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/08 21:41 ID:xTh3p11w
-
∋oノハヽo∈ キャハハハ
ガタン (〜^◇^)< 777
ゴトン __◇( U__つ_◇__
=| □ し'□□□□
=-◎◎− −◎◎┘
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:41 ID:jeCezff7
- >>772
品質以前にバイナリがころころ変わるのは論外
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:43 ID:1tvfHRRF
- 米の種類で味が全然違うって言っても外人には嘘としか聴こえないらしい。
オーディオも各人聴いて分かる範囲でこだわれば良いんじゃない?
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:44 ID:5tsAX6fW
- >>769
それファイルのどこからどこまでの差分?
波形見ると部分的にはけっこう違うけど。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:47 ID:6HH6AH84
- >>778
それじゃバイナリが変わらない環境で焼いてうpしれ
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:48 ID:vv5yoXfH
- つうか音が変わるのはみんな気づいてるだろ。
ここはピュア板だからな。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:51 ID:jeCezff7
- >>780
どれも先頭からすぐの所
もちろんケツも揃えた
>>781
それ意味無いだろ
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:51 ID:6HH6AH84
- なるほど変わるんだ。
おもしれーな。
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:52 ID:TyHSQ9kj
- パソコンでダウンロードしたデータをCD-Rに焼いて聞き比べるなんて、ドブ水入れた日本酒で
利き酒するようなもんだね。却下。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:JDtGSWWJ
- >>785
またまたー。そういうのは詭弁っつーんだよ。
少なくとも味の違いは判別出来るでしょ?
自称グルメさん。
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:hNMRV0OZ
- CDレコーダって性能悪いんだな…
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:yzOaYWC2
- 結局電源ケーブルうんぬん以前に761の機器がヘボイことが明らかになっただけか
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:59 ID:IFXgd3kl
- >>769
「バイナリ一致するはずの環境」で電源ケーブル換えて
もし違いが出たらどう説明するんだ?
そういう実験キボン
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:hNMRV0OZ
- >>785
おいしんぼの雑魚キャラレベル。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:JDtGSWWJ
- 誰か僕を「変わる派」に転向させてくれないかなー。
ココの連中の言ってる事ってインチキ臭いんだもん。
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:AWInC/Qh
- 人間の耳は機械より敏感だから器材で捉えきれない微妙な変化を聞き分けられる
のはありえるだろう。
ただしケーブルで低音が出るようになっただのという話は眉唾だね。
ハッキリわかるほどの低音の量ならマイクで測っても変化がわかるはずだが
実際は安物でも高級ケーブルでもスペアナ全然変化なし(w
高級ケーブルに変えて何となく音が変わった=良くなったに違いない
という錯覚が大部分だろう。
ケーブル変える頃には線が劣化してるから新品に変えれば安物でも音良くなる(w
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:02 ID:jeCezff7
- DACやCD-R機器でのケーブルによる違いをテストしたいなら
まずバイナリ一致することが最低条件で
アナログ信号になったときの差をみないと意味無いだろ
スピーカーから出た音を高性能マイクと高性能ADCで録音
もしくはアナログライン信号を録音
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:04 ID:bVMGYSBq
- >>785
1つはCDから1回キャプチャしたもの、
1つはCD−Rに焼く=>CDキャプチャを100回繰り返したもので、
2つがバイナリ一致したとする。
この場合、同じ環境でCD−Rに焼いても音は違う?
私は違わないと思いますが。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:07 ID:JDtGSWWJ
- じゃーさ、答えを全部教えちゃって、改めてシャッフルし直して
当ててもらうってのはどうでしょう?って物凄い譲歩だけど。(w
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:bVMGYSBq
- >>769
激しく同意。
私のレコーダーはちゃんとバイナリ一致しますよ。
>>772
バイナリが一致しないのは焼き品質以前の問題。
CD-R に焼いたテキストファイルの文字が変わってしまうのと同程度。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:10 ID:jeCezff7
- >>794
論理としてのデジタルデータは「まったく同じ」
音がどうこう言い出すといろいろ話がややこしくなってくる
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:hNMRV0OZ
- ようは761は、ケーブルを変える前に
CDレコーダを買いかえろと。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:53 ID:OlLwgzyq
- >766
だから電流は数式に基づいてながれるわけじゃないって。
自然界をモデル化したら多くの場合事足りるのでつかっているだけ。
中学生の知識で世の中がすべてわかったつもりになっちゃいかんですよ。
世の中うまく説明できないことまだまだいくらでもある。
説明できなくても自然はなにもこまらん。理屈で動いているわけじゃないから。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:54 ID:jVolVJ8Y
- >>797
で、結局何が言いたいのかよく分からないのですが?
761のwavが3つともまったく同じだったらそもそもテストにならんと思うのだが・・・
- 801 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:04 ID:T2KtQf3I
- >>766さん
極論ですけど、例えば自然界にある水や水道水はH2Oですか?
実際はそうではありません。
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:06 ID:jeCezff7
- まともにCD-Rを焼けない機器ではそもそもテスト以前の問題
- 803 名前:170:04/02/08 23:09 ID:f0DH+vOC
- ひさしぶりに来てみたら、たいしたもんですね。
頭が空っぽなのは許せるとしても、ここまで恥知らずが多いとは。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:09 ID:owq8Ii6c
- >>802
おまいが考えるところのマトモに焼ける機器でテストしてくれ。
電源ケーブルによてはバイナリ一致しないかもしれないじゃないか。
- 805 名前:170:04/02/08 23:11 ID:f0DH+vOC
- そもそも、ここは「変わる変わらない」を論じるスレではないでしょう。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:16 ID:jeCezff7
- >>804
そんな次元の話しをしてたのか?
ああいうテストするならバイナリ一致は最低条件で
焼いたCD-Rを再生してDAC以後の差を検討することに意味がある
あれじゃ「サーボが〜」とか「ジッターが〜」とか話しをする以前の状態
- 807 名前:170:04/02/08 23:17 ID:f0DH+vOC
- まあ、百歩譲って
どうしても「変わる変わらない」を考える必要があるとして、
ケーブルなんていう瑣末な物をいきなり論じるのでは
議論が平行線をたどるのは当たり前です。
罵倒しあうのは良いと思いますが、その内容がお粗末過ぎる。
両陣営ともに、最スピ以下の未熟者ばかり。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:20 ID:JDtGSWWJ
- >>807
捨てハンが全角っつーのもアレですが…。
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:21 ID:5JvB/8rR
- つーか結局これだけ変わるというひとと変わらないというひとがいて
延々と議論が続くわけで結局結論はでてないわけで。
そういう差ならそれはもう変わらないということでいいんでないかね
- 810 名前:170:04/02/08 23:23 ID:f0DH+vOC
- >>808
こんばんは!
私は、3年ほど前からこのように統一しております。
まあ、言ってみれば符丁のようなものです。
- 811 名前:170:04/02/08 23:24 ID:f0DH+vOC
- >>809
それでは、逆に考えてみてはいかがでしょうか。
明らかに万人が「変化する」と認めているものは何なのか。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:24 ID:wcK6/Nrl
- >>805
>「変わる変わらない」を論じるスレではないでしょう。
「オ-ディオの嘘っぱち」←他に何が有るよ?
- 813 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:26 ID:T2KtQf3I
- >>809さん
私ですらSPケーブルの違いによる音の変化を確認しています。全てを否定はできないと
思いました。気のせいかな?の範囲かもしれませんけど、ケーブルの違いは音に何かしら
影響を与えている事は間違い無いと思います。
原因がケーブル自体にあるのか接点部にあるのかはわかりませんけど・・
- 814 名前:170:04/02/08 23:27 ID:f0DH+vOC
- >>812
では、あなたに質問いたします。
ケーブルの内部にイコライザーを仕込んで
「明らかに音が変化する」ケーブルを原価1万円で作って
30万円で売り出せば大もうけできますね。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:28 ID:JDtGSWWJ
- だからさっきのブラインドテストに挑戦しやがれ!
全問正解したらあなたの言う事信じます。本当です。
- 816 名前:170:04/02/08 23:29 ID:f0DH+vOC
- この類の「嘘っぱち」は、じっさい多いと思いますよ。
ケーブルの方がまだ良心的。
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:29 ID:wcK6/Nrl
- >>814
(゚д゚)ハァ?
意味不明。
- 818 名前:170:04/02/08 23:30 ID:f0DH+vOC
- 結局、明らかに音の変化がある「オーディオの嘘」に対しては
ブラインドテストは無力です。
- 819 名前:170:04/02/08 23:32 ID:f0DH+vOC
- >>817
つまり、安価に音の変化を作り出すことは可能です。
- 820 名前:170:04/02/08 23:35 ID:f0DH+vOC
- >>815
これは私に言ってるの?
そうだとしたらお答えします。仮に私がこのテストに正解したとしても、それは
「オーディオの嘘」とは何の関連もないということを主張しているのです。
- 821 名前:815:04/02/08 23:37 ID:JDtGSWWJ
- >>820
あなたの主張は分かりました。
で、ブラインドテストやってみる?
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:38 ID:0pbGBzuA
- http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio002.htm#mark007
機器の電源部が良くできている場合、一般に、人間が電源ケーブルの
変更による音の差を聞き分けることは、ほとんど不可能である。
高価な機種ほど、電源部にお金がかかっているから、電源ケーブルの交換によって
音が変わる度合いは、低くなる。もし、電源ケーブルを変えて音が変わったとすれば、
それは機器の電源の作りがよほど粗悪にできていたのだろう。
- 823 名前:170:04/02/08 23:39 ID:f0DH+vOC
- >>815
あなたとは冷静に建設的な意見交換ができそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ブラインドテストですが、私はとっくに挑戦いたしました。
そしてその結果をずいぶん前に報告しました。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:40 ID:wcK6/Nrl
- >>819
>つまり・・・・・
(゚д゚)ハァ?
益々、意味不明。
- 825 名前:815:04/02/08 23:44 ID:JDtGSWWJ
- ああ、こんな混みあった時間帯にレス番付け
忘れたばかりに…。
- 826 名前:170:04/02/08 23:45 ID:f0DH+vOC
- >>824
あきらかに「音が変化する」ボッタクリ製品は、
あなた方が金科玉条のごとく祭り上げている
「ブラインドテスト」の網をやすやすと乗り越える
ということです。
よって「ブラインドテストで分かる?オーディオの嘘っぱち」
に対する答えは「否、しかし限定的な効果はある」
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:TAzFFCpw
- 1年満足できない音と格闘して、やっと手に入れた理想の音。
しかし3日ですぐ不満。
辛い趣味ですな〜
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:47 ID:yzOaYWC2
- ところで、761はどこ行った?
- 829 名前:170:04/02/08 23:47 ID:f0DH+vOC
- >>815
そんなこといわず、一緒に1000を目指しましょう!
- 830 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:48 ID:T2KtQf3I
- 少なくともSPケーブルは音に影響を与えていると思います。問題は、その変化の
要因が明らかに解明されていないにも関わらず、確実にいいと当然の如く説明して
いるメーカー(販売者)にあると思います。
変化はありました。でも、いいかどうかは別の話。私は今SPケーブルにはカナレを
使っています。(11S)とてもリーズナブルでいい音です☆(^_^)
- 831 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/08 23:48 ID:xTh3p11w
- >>827
いいじゃん。またすぐに楽しみが増えてさ。
- 832 名前:170:04/02/08 23:48 ID:f0DH+vOC
- おっと、ミルクの時間だ。
失礼!
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:53 ID:wcK6/Nrl
- ダメだ!コイツ(170)未だ直ってない。
イカンよ、カンチするまで退院させちゃ・・・。
- 834 名前:170:04/02/08 23:56 ID:f0DH+vOC
- >>833
どうもありがとう。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:I5eD7ggg
- >>833
完治は無理だろう、ココまで重症では・・・、
何とかは死ぬまでってヤツだな。
- 836 名前:170:04/02/09 00:09 ID:sO76gjE0
- >>835
まあそういわず、お茶でも飲みながらマターリ1000を目指しましょう。
- 837 名前:170:04/02/09 00:12 ID:sO76gjE0
- そういえば、話は変わるけどさ。
人間の個性って、生まれた時からちゃんとあるんですね。
- 838 名前:170:04/02/09 00:14 ID:sO76gjE0
- だから>>835さんの言う通り、かもしれないと思ったわけ。
- 839 名前:170:04/02/09 00:15 ID:sO76gjE0
- でもうれしいですよ。
ご無沙汰してたのに、あたたかい歓迎をうけて。
- 840 名前:170:04/02/09 00:16 ID:sO76gjE0
- おっと、ゲップさせなくちゃ。
じゃあまたね!
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:54 ID:2hzjARv5
- ブラインドテストで、オーディオの嘘は100%わかるけどね。
逃げ出られちゃうのがつらいな。
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:55 ID:K73wPpO7
- >>830
SPケーブルを交換するといつも体験することは 元の音が変わり さらに変化が続き 収まった音は元の音と違うものになって
いる
接合部だけではないね 音の変化に影響あるものは
>>755 822
わずかな高周波の減衰や誘導ノイズや高周波の減衰に関係する静電容量
を減らすことに努力するのは<無意味>としているが そのわずかが体験として
違いとなって出てくるのが オーディオの不可思議な所
それに位相の問題がすっぽり抜け落ちている それもささやかな事だと言う
かもしれぬが(W
- 843 名前:170:04/02/09 01:02 ID:sO76gjE0
- >>841
これはレスなのか、独白なのか。
いずれにせよ意味不明ですね。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:04 ID:wnG1uXcV
- >>842
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
二重盲検してみなさい。
>位相の問題が・・・・
だからー、数字できちんと出してみな。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:04 ID:nXdC7lJz
- >>842
「その体験としての違い」というものが「わずかな高周波の減衰や誘導ノイズや高周波の減衰に関係する静電容量」によるのか不明。
>それに位相の問題がすっぽり抜け落ちている
ケーブルで位相がどれだけ変化すると言うの?
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:05 ID:aFXJQD+G
- 人間の体調の変化や慣れによる感覚の変化
こういう発想がすっぽりと抜け落ちてる人が多いね
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:e01teDxC
- >>822
>もし、電源ケーブルを変えて音が変わったとすれば、
>それは機器の電源の作りがよほど粗悪にできていたのだろう。
その理屈でいくと、レビンソンやクレルのハイエンドの機器群の電源は
粗悪であるということになる。
簡単に嘘とわかる屁理屈はこねないでくれ。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:10 ID:+6lTNFNS
- >>846
そう。
注意の向け方で認識が変化するというのは脳生理学的に証明
されていること。
これを実感するのは難しいことではない。
同じCDの同じ曲の同じ部分を聞いている時、高温に注意を
向けていたら低音を聞き逃したり、一つの楽器に
注意を向けていたら他の楽器のことがよーわからなかったり。
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:13 ID:+6lTNFNS
- このケーブルは低音がグッとくるよと言われたら、低音に
注意が行って、細部までよく聞こえたりする。
ぼ〜っと聞いていたら、細部がわからなかったり。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:14 ID:FE7Gq8FR
- まあアレだね高級ケーブルと安物の違いはワインみたいなもん。
飲みなれてる人間には違い分かるが普通の人間はドッチが高級かわからん。
違いはあっても微々たるモノ。
そういう僅かな違いに大金払うヤツは一般人から見れば理解不能だわな。
十万のワイン飲んで悦に入る人間は基地外か物好き。
オーディオも一緒だね。
mン万のケーブルとっかえひっかえするヤツは頭がいかれてるとしか思えんだろう。
まあワインと違って飲んでなくなるわけでなしケーブルなら使っててもそのまま残る事が救いか…w
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:16 ID:wvLbtEgB
-
心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト
− それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?−
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:18 ID:5uD9S347
- >>851
まあこいつの糞システムじゃ「違い」なんてわかるはずねーだろな。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:23 ID:wvLbtEgB
- ↑心理効果をねらったトリックにすぐ引っかかるカモ
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/audiofan.htm
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:23 ID:2hzjARv5
- >>852
どんなシステムだと分かるのか、テストの参考に聞かせてほしい。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:36 ID:K73wPpO7
- >>822
書き忘れたが音楽苦楽部と言うサイトからの引用だね 音響物理学はあまり
専門家のなり手がなく未開拓の分野 例えば電気と物理的振動の関係なんか
いろんな事実だけが掘り起こされて 体系だった理論が確定されていないのが
現実 音楽苦楽部さんはケーブルを電気が通る単なるホースと見立てている訳
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:43 ID:ctyzBq/I
- ケーブルAとBの二者択一でブラインドテストする方法:
実験には同一のソースを使用するものとする。ケーブル交換を被験者に知られてはならない。
1 ケーブルAで聴いた後、ケーブルAで聴く。同様にして・・・
2 Aで聴いた後、Bで聴く。
3 Bで聴いた後、Aで聴く。
4 Bで聴いた後、Bで聴く。
この4種類のテストを、ランダムに20回行い、1回ごとに音が同じか異なるか答えさせる。
正解が15回以上ならば、統計的有意差あり。正解数がこれ未満ならば、偶然とみなす。
違いがわかるならやってもらいましょうか?
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:53 ID:2hzjARv5
- 求む、オーディオ界の海原雄山。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:06 ID:e01teDxC
- >>856
オマエがやって結果を報告しろ。
言い出しっぺならば。
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:27 ID:K73wPpO7
- ブラインドテストは確かに本当の所に迫るものとして 貴重な
手がかりになる が接合部 不可逆的な時間経過 環境の可変等の
様々なフアクターが入り交じり リスクも相当ある
やはり自宅での時間をかけた比較試聴を後続させなければね
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:09 ID:Ccx13mY0
- >自宅での時間をかけた比較試聴
自分にとって受け入れがたいブラインドテストの結果を
水泡に帰すためにも、これはぜひ必要ですね。
いわばサプリメントのようなものですが。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:38 ID:K73wPpO7
- >>860
ブラインドテスト時の機器と環境が自宅と全く同じでないから
それで選んだものが即OKとはなかなかいかないよ
- 862 名前:856:04/02/09 03:58 ID:ctyzBq/I
- >>858
オーディオテクニカのラインケーブルで実験したよ・・・。
弟に手伝ってもらったが、結果はダメ。俺の耳じゃ20回やって11回しか成功しない。
2000円と4000円の違いがわからないとはね。困った。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:11 ID:JLMluap3
- ↑追加テストきぼう
2,000円のと20,000円で比較したらどうかな、結果はおなじかもな。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:38 ID:GqjbkFGU
- >>861
ブラインドテストを商品の選別と勘違いするヤシ
話が合わんわけだ
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:12 ID:hk6TELKk
- たいしたことないアンプにそれなりのスピーカーを付けた時は
SPケーブルによる変化が大きいような気がする。
気のせいか。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:45 ID:iR2MrpSN
- 70cm程度のRCAなら判らんだろうな。
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:56 ID:rGA/mQvW
- >>170は措置入院の経験があるんじゃないかな?
リアルきちがいだと思う。本人は自分はマトモだと信じ込んでるみたいだしね。
自分が正しいハズで周囲のみんなが間違ってるって考える孤独なタイプ。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:20 ID:S4XIJHXg
- 洋服でも、ものは一緒でも高級ブランドの名前が付いていたら
有り難がる人がいるように、オーディオでも高ければ有り難がる
人がいておかしくない。
そういう人達は、音の改善があろうが無かろうが、どーでもいいの
かもね。
それで、そういう人たち相手に商売する人達が出てくる。
こりゃ、仕方がない。
でも、高価なケーブル持っていると恥ずかしい時代になっているのに
まだ気がつかない人達が可哀想でならない。
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:50 ID:0GtZgF5F
- 「変わる派」はみんな屁理屈ばかりこねて、結局ブラインドテストを
やりたがらない。化けの皮が剥がれるのが怖いんだね。
僕?僕には違いが分からない自信があるので、やるだけ無駄。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:01 ID:n7eXW95Q
- ケーブル屋さんは、この際、100マソ円以上のだけにしたら。
わけのわからん成り金爺さんが嬉しがって買ってくれるし、
普通の人達が損しないで済む。。
売れなくたって実費300円だからどうってことないでしょ。
ワンセット売れたら儲けは大きい。
宝くじ買うよりコスト対効果は高いと思う。
(書きながらワシがやりたくなって来てもうたが)
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:03 ID:n7eXW95Q
- え?
もうやっているって?
大変失礼いたしました。
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:04 ID:n7eXW95Q
- そんなら、中途半端なものはもうやめれ。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:54 ID:0GtZgF5F
- ケーブルに何万(ん?何十万?)もかけたから
プライドが許さないのかもねー。それだけ金を
かけられるってのは年寄りが多いと思うし、人間、
歳を食うと頭が硬くなるから過ちを認めたくないしねー。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:51 ID:ig0Vh1GI
- 同じメーカー同士では、通常のウサギ小屋のヘボシステムでは
体感度が出ないし、同じメーカー内で価格別に比較してもほとんど体感度がない。
ちなみに、テクニカの1.0mあたり5000円ぐらいのと1万円を超えても
聴感上の差はないに等しい。無視していいと思うレベル。
これを例えばテクニカと、アクロと別メーカーで比較すると同価格帯でも変化する。
おそらく変化の部分を他人から指摘すればその部分が聴こえてるのでダメ耳でな
いかぎり気づくはず。
ここで1mあたり数千円程度のケーブルを使用して、音の差が出ないといってるやつ
は、一度、最低1mあたり2万円の、最初に使用してたのとは違うメーカーのものを所持
して視聴してみるといい。違いは出るはず。微妙な違いが。
まさかここで体感できないなんて騒いでるやつ、PCのスピーカーや、安物小型ブック
シェルフ、チャチなトールボーイを使用してるんじゃないんだろうな(w
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:49 ID:J9Zsvrop
- >>874
何度も聴いていますが。、テストの参考のためにも
違いの分かるためのシステムをお聞かせください。
- 876 名前:170:04/02/09 21:52 ID:sO76gjE0
- >>867
こんばんは!
レスどうもありがとうございます。
たしかに、あなたは鋭い!
私はここへ来て毒を放出して
すっきりしているわけですから。
いやはや、恐れ入ります。
また遊んでね!
- 877 名前:170:04/02/09 21:55 ID:sO76gjE0
- それはそうとして、煽りとか釣りに対して
「自分が正しいはずで云々」というのは野暮ってもんでしょ。
- 878 名前:170:04/02/09 21:57 ID:sO76gjE0
- たしかに、中学生くらいまでは
あなたの仰る通りだったかもしれません。
前にも書いたけど、周りの人間が馬鹿に見えるということの
原因の大半は、自分自身にあることが多いわけで。
そこに気付くのが「大人になる」ということなんではないのかな。
- 879 名前:170:04/02/09 22:01 ID:sO76gjE0
- まあいいや。
とりあえず>>867さんは、私の見た所
頭が良くて冷静で、なおかつバランスのとれた
物の見方ができる人物ではないかと思う。
ここまで私が垂れ流してきた駄文のなかに、
矛盾している部分があったら遠慮なく具体的に
指摘してください。それを読んで勉強しますから。
それでは!
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:16 ID:BtLxNfV1
- >>874
というか、違いなんかでなくても試しに買ってもらえばいいんでしょ。
そんな香具師がいればいるほど儲かるってんでしょ。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:36 ID:0GtZgF5F
- >>874
言うだけ無駄。いつもそうやって言いたい事だけ
言って逃げちゃうんだから。
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:06 ID:J9Zsvrop
- いつになったら、ケーブルの違いの分かるシステムは書いてもらえんだろう。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:09 ID:Aiwas2pS
- いわゆるアクセサリーが全部プラシーボだと仮定して、それを使うことによって
少なからず悪い方向へも変化することがあるのかを説明して欲しいな
大金払ってそれだけでいい気分になってる(アンチ派言うところの愚かな)
購入者の脳内には、
「立派なケースに入った(購入者が崇拝してやまない)有名ブランドの
アクセサリーにチョー高いカネ出したんだからいい方向に変化して当然ですよ!!」
という、いわば序数的効用の極大化に基づいた大前提があるわけでしょう?
それがなぜ悪い方向へ変化することがあるのか、理論的に仮説立てられる人いる?
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:15 ID:nXdC7lJz
- いままでアクセに散財してきた金額を機器につぎ込んでいれば…とか?
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:15 ID:ajm43/Is
- ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
顔がキモイので学生時代モテなかったらしい
それで親のコネで電通入社
モテなかった反動からか、電通内部でやりたい放題
電通社員2年目で和田さん並の暴れん坊に昇格。
この底辺生物に社会的制裁を!
- 886 名前:170:04/02/09 23:16 ID:sO76gjE0
- たとえば、大金払って買った本人に
「やべえ、ひょっとして失敗したかも」
という潜在的不安があったばあいとか。。。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:18 ID:K73wPpO7
- 悪い方向の正常化バイアスが後退したとき
- 888 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/09 23:22 ID:CjY9Ojz6
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 私の家でもよくBTする
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 889 名前:170:04/02/09 23:25 ID:sO76gjE0
- 雑誌の評論を読んだ際に、評論家の顔写真までが
無意識のうちに脳内に記憶されてしまうのが原因。
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:26 ID:ctyzBq/I
- >>874
音質に変化が無いものを「高音質」と銘打って売るのは詐欺商法でしょ。
変化すると主張するなら証拠を示さなくてはならない。
ブラインドテストの結果を示すのは最低限の義務。>>856の方法でやってみて。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:32 ID:Aiwas2pS
- >>884
883をよく読んでください。
機会費用の議論は883で除外しましたよ。
>>886
>>887
可能性としては濃いですよね。
ただしこの場合、ふつうの人間の脳内では、
「オレは大金を払ったんだぞ!」
というさらに強烈な自己暗示がかかると思うのですが、いかがでしょうか?
>>889
高級フランス料理店の名物シェフはすべからく“イケメン”でしょうか?
そうでない場合が多いと思いますが、いかがでしょうか?
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:33 ID:Aiwas2pS
- >>889
(追加です)
料理研究家なる人種もまた然りですが、いかがでしょうか?
- 893 名前:170:04/02/09 23:41 ID:sO76gjE0
- 私も悩んでるんです。自分が使ってる機材をムラーイがしたり顔で
「激変!」とか叫んでたら音まで悪くなったような気がしますよね。
- 894 名前:170:04/02/09 23:46 ID:sO76gjE0
- どんなに取り繕っても、人間の品性は顔に出てしまうと思うんです。
若いころキレイだった女優で、年をとってもきれいな人と醜くなる人が
いますが、これはやはり内面が顔に出てきたからだとおもいます。
そういう品格の無い顔写真が潜在意識に刷り込まれると、
確実に音に悪影響を及ぼすと思うのですがいかがでしょう。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:J9Zsvrop
- >>891
暗示はかからずに、、自分の失敗を認めたくないという
心理的な防衛が働くようになる。
その認めたくないという気持ちが、たとえばケーブル批判に対して、
異様な噛み付くという形で現れる。
「(ケーブルの違い側からなのは)お前の器具がへぼだから、安物だから、耳が悪いから」
という捨て台詞となって現れる。
本当ことを半ば気づいているからこのようになる。
認めたくない現実に対してフタをしようとしている。
本来は違いが分かるという人が分からない人に対して証明をするのは
違いの分かることを実際に見せ付けること、それだけですむ。
しかし、自分が違いの分かることを棚に上げて相手にのみ原因があるかのように
語るのは、そうした心理的防衛の表れである。
やはり、いい年した大人をここまで追い詰めるオカルト商法は罪だと思う。
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:Aiwas2pS
- >>893
>>894
センシティブな方ですね。
たしかに村井氏はじめ大勢のオーディオ評論家なる人種の見てくれは
他に類を見ない、ある種異様なものを持っていることが多いのには
賛同しますw
では次に。
あなたは生粋のケーブル否定派ですね?
あなたの脳内には、
「ケーブルで音が変わるわけねーじゃん。ヴァカじゃねーの?(ワラ 」
という絶対的な価値前提がある。
ケーブルによって実際に音が変化すると仮定して、それをあなたの脳内の
マイナスプラシーボ効果で相殺している可能性を疑ったことはありますか?
- 897 名前:170:04/02/09 23:51 ID:sO76gjE0
- >>895
詐欺の大半は、人に騙されるのではなく、自分で自分を騙している部分も
あるのだということに気がつけば、出口はもうすぐそこですね。
- 898 名前:170:04/02/09 23:57 ID:sO76gjE0
- >>896
申し訳ないが誤解をされているようです。
私のスタンスは>>410-412でも書きましたが。
なぜ勝ち負けのみにこだわった論争を繰り返すのか。
真実を知りたくないのか。
言葉のレンガを投げ合うのではなく、なぜ一個一個積み上げようと思わないのか。
- 899 名前:170:04/02/10 00:01 ID:7FQipQHP
- 私自身、ケーブルで音が変わった経験もたくさんしていますし、
「変わった」と喜んでいたが実はプラシボだったという経験もしている。
私が問題だと思うのは、
「明らかに音が変わるが質の向上が伴わないボッタクリ」に
対抗する手段がないのではないかということです。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:05 ID:DoD4X9mW
- >>895
先に述べたとおり、883の前提では”購入者はケーブルを購入する”という
行為によってすでに己の序数的効用を最大化しています。
それがなぜ絶対的に悪い方向への変化をもたらすのかというのが私の問題提起です。
そもそもこの議論ではこの人は噛み付く必要が無いのです。
なぜなら高価なアクセサリー買ったことによって、すでにこの人は十分に
精神的な充足を得ているから。(=プラシーボ効果の源泉)
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:UmwC50mj
- だから 質の向上が伴わないボッタクリ」に
対抗する手段の一つとしてブラインドテスがあるわけよ
- 902 名前:170:04/02/10 00:14 ID:7FQipQHP
- >>900
上の方での私のレスは冗談だとして。
変化の方向が購入者の意図と異なった場合や、副作用が出た場合には
本来充足感を得るはずの「大金を払った」という事実が、逆に購入者に対して
反旗を翻すことになるわけです。「損した」と。
- 903 名前:170:04/02/10 00:17 ID:7FQipQHP
- >>901
そこの部分を、もう少し具体的に知りたい。
どうかご教授ください。
私はブラインドテストには限界があると思う。
なぜなら、「客観的な差異」があるかないかは証明できるが
「質」を定量的に比較できるテストではないからです。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:23 ID:QY/mz0XL
- >>900
まずはその「絶対的に悪い方向への変化」の度合いを、ブラインドテストで
推し量るべきじゃない?悪い方のケーブルを言い当てられるか、否か。
- 905 名前:170:04/02/10 00:25 ID:7FQipQHP
- >>901
実際に差が無いか、あったとしても購入者がブラインドで
聞き分けられない物を「激変」するとしているボッタクリに対しては
ブラインドテストは有効でしょう。
しかし、「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
- 906 名前:170:04/02/10 00:28 ID:7FQipQHP
- >>904
それ自体が前提条件と矛盾しているような気がしますが。
- 907 名前:170:04/02/10 00:33 ID:7FQipQHP
- >>904さん
ちょっと説明が乱暴でした。
>>883をよくお読みになってはいかがでしょうか。
この方はきちんとした前提条件を構築した上で問題提起をされています。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:01 ID:L8rZRhqo
- 結局、170たんの独演会でこスレ終わっていきまつ。
- 909 名前:170:04/02/10 01:09 ID:7FQipQHP
- >>908
いやはや、どうも失礼。
一度始めたネタは完結させといたほうがいいかなと思ったり。
もう寝ます。許して。
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:10 ID:UGz2kIbl
- 金のないマニアが2000円程度のケーブルでゴネてるスレはここですか?
- 911 名前:↑:04/02/10 01:12 ID:ToS92Nmh
- フフフ、進歩ねーな。
- 912 名前:170:04/02/10 01:13 ID:7FQipQHP
- しかし、さいきん強敵に巡り合えず退屈しているのも確か。
やっぱり、やまは強かった。私も未熟だと思い知らされた。
いや、彼もちょっと進歩したり、見るべきものはあるんだけど。
本物の外基地には勝てないですね。精進しなくては。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:23 ID:iIgI8uK1
- ここまでのまとめ
・ブラインドテストはオーディオ心理的効果を排除するために非常に有効な手段である。
・一般人の聴覚を疑うなら、評論家或いはオーディオマニアを被験者にすれば解決できる。
・ソース、機材の状態等で正しい評価ができないのは非ブラインドテストも同じである。(評論家然り)
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:32 ID:d1PfFbHU
- 結論
全て気のせいじゃよ。
良く言うじゃろ、病も気から、と・・・・。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:46 ID:yy779SIU
- ボッタクリかどうかなら音を聴くまでも無い
製造原価が分ればいい
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:46 ID:UmwC50mj
- 後は玉石混淆であってもブラインドテストの実際の結果を待ちたいし
機会見つけてやってみたい
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:08 ID:iIgI8uK1
-
オーディオ業界は、この手の科学的、統計学的なテストから延々と逃げ続け、
JAROに見向きもされないような少人数向けの狭い狭いインチキorオカルト街道を突っ走って欲しいと思う。
それこそオーディオの道だと思う。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:48 ID:UmwC50mj
- しかし寂しい道だな
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:20 ID:NRtxMq9h
- まるでオーディオという趣味が日本固有のものと
勘違いしている香具師がいそうだな。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:08 ID:mndKdKdg
- 変わる派は基本的にヴァカ!
以上。
- 921 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:15 ID:kt6ENZql
- >>170氏
相変わらず元気そうだね。w
斜め読みしかしてないが、あなたの言ってることには一点おかしなところがある。
「ボッタクリ」にこだわっているようだが、物理的な変化が無い、あるいは変化があっても
人間の知覚能力を超えた変化であって誰にも音の変化として分からない、にもかかわらず
「音が変わる」として売っている「広告に偽りあり」の問題と、確かに音の変化はあるが、
それが適正価格かどうかという市場原理に関する問題を一緒くたにしてる感がある。
とりあえずこのスレの当面の問題は前者。あなたのこだわりは少しスレ違いであるばかりか、
問題を混乱させているよ。
- 922 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:24 ID:kt6ENZql
- 訂正。
確かに音の変化はあるが、 それが適正価格かどうかという市場原理に関する
問題を一緒くたにしてる感がある。
↓
確かに音の変化はあるが、 それが適正価格かどうかという市場原理に関する
問題、あるいは確かに音の変化はあるが、 その変化の原理が簡単で安くつくもの
であるにもかかわらず、何か特殊で高度でコストが掛かるものであるかのように
広告する問題を一緒くたにしてる感がある。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:06 ID:yJJGa4Mj
- 製造メーカーや販売店がほしいのはカネだろ。客にカネ払わせた方が勝ちなんだよ。
客が騙されたと気づかなかったらオッケー。
ケーブルごとの音の違いを数量化できてないから
客観的指標をつくれないってことだろ。
だから、言葉で客を騙すしかねぇんだろ。
あ、「騙されちゃ駄目だ」って気持ちが強い自分至上主義者は実は割と騙しやすい。
麻原将校一味はそこんとこよく分かってみたいだがな。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:08 ID:yJJGa4Mj
- >>923
×ケーブルごとの音の違いを
○ケーブルごとの音の違いの原因を
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:57 ID:honVNNUZ
- だから、嘘だと思うなら、買わなきゃいいじゃん。
ただ、それだけ…。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:01 ID:LI4Jlln8
- 買うか買わないかの判断するときに
ブラインドテストしたいんだよ
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:44 ID:OHzKxmdF
- >926
ケーブル変えても音は変わらないから
ブラインドテストは、する必要ない
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:15 ID:wP+G+5iZ
- test
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:13 ID:mndKdKdg
- 変わると思う人だけ買っとけばいいんだよね。
ただ、迷惑だからこっちに来ないでねー。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:20 ID:wa5GrKAZ
- 昔の人はエエこと言った!
<鰯の頭も信心>
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:36 ID:6U/wRTcP
- 評論家はブラインドテスト普及を相当恐れてますね。
そんなのが流行り出したら詐欺師あつかいされかねないから。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:14 ID:xe3a631g
- じゃあ、付属の赤白コード使えばいいじゃん。これで終了。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:56 ID:/eU6fAo6
- 変わらない派は自分で聞分けられる最低限の物使って欲しいよな。
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:07 ID:NEAw8RDm
- 変わる派は自分でブラインドテストの被験者になって最低限聞分けられてから物言って欲しいよな。
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:39 ID:rYD9wUkR
- >>900
悪い方向に変化するのは単純な心理。
本人がだまされたと思うときがあるからよ。
何故気づいたのかにはいろいろきっかけがある。
1.友人にかるくブラインドテスト試されて気づいた。
2.似非アクセサリーの批判を読んで思わず納得してしまった。
3.本人が単に気づいた。
などなどいろいろあるよ。
そうなればだまされたという思いから、中には切れてしまう人もいる。
あとプラセボってもともと持続しにくいの。
心理的に常に働きかけがあるから効く。
- 936 名前:170:04/02/10 21:51 ID:7FQipQHP
- こんばんは!
>>935
ここで述べられている内容にはおおむね賛同いたしますが
>>883をよく読めば分かる通り、この人は「ケーブルなどの
アクセサリーによる音の変化がすべてブラシーボ」だという条件を
想定し、それでも「音が悪くなった」と感じてしまうとしたら
どのようなモデルがあり得るかという問題提起をされています。
説得力のあるモデルが提示されない限り、「すべてプラシボ」という
前提条件が成立し難いということを、逆説的に示しているわけです。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:00 ID:rYD9wUkR
- >>905
似非アクセサーの変化がないのに変化があるものにたいして、
>「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
>ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
実際に変化のあるものね。
確かに似非オーディオグッツのタイプとしては重要だね。
1.変化がないのに効果があるとうたうタイプ
2.変化があるタイプ
>「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
>ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
これは@ボッタクリだから悪いのか、
A仕掛けによる音の変化のよしあしをどうオーディオ的に評価するか
の二つの問題がごっちゃになっている。
分けて考えたほうがいい。
@のボッタクリに関しては、原価などから追えばすぐ分かる。
ブラインドテストしなくても、すぐに判明してしまうもの。
ボッタクリでなければ問題のないものも在る。
Aの仕掛けがあるタイプは仕掛けが実際にあり、変化もあるんで
評価がしやすい。
この二つは、似非オーディオグッツとしては扱いやすい相手。
馬脚を現しやすくすぐに廃れる。
実際に難しい相手はやはり変化がないのにあるとうたうもの。
変化がないだけに強敵である。
霊感商法と同じ。信じる人、耳の人にしか聞こえないというから。
今、似非オーディオグッツといえば、こちらほうが主流。
この手はやはりブラインドテスト。
- 938 名前:170:04/02/10 22:04 ID:7FQipQHP
- >>937
まったく異論ありません。
>>921氏に対するレスを作成していた所ですが
その内容はすべて>>937に含まれています。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:06 ID:rYD9wUkR
- >>936
すべてがプラシーボとは考えていないよ。
いろいろなタイプがあるからね。
- 940 名前:170:04/02/10 22:11 ID:7FQipQHP
- 本来、オーディオ評論のあるべき姿は、
オーディオをブラックボックス化させないという
スタンスを貫いたまま趣味性を追求する
というところにあると思います。
機械を扱うジャンルとして、車やカメラなどでは
もう少し健全な評論がされていると思います。
- 941 名前:170:04/02/10 22:14 ID:7FQipQHP
- >>939
>>いわゆるアクセサリーが全部プラシーボだと仮定して、それを使うことによって
>>少なからず悪い方向へも変化することがあるのかを説明して欲しいな
これはそのまま読めば、あえて極端なモデルを想定することで論点を整理して、
逆説的にそのモデルの矛盾点を浮かび上がらせようという問題提起に見えますが。
- 942 名前:170:04/02/10 22:17 ID:7FQipQHP
- 今日はちょっと酒が入っているので、我ながらくどい表現が多いですね。
反省。もう寝ます。
- 943 名前:170:04/02/10 22:23 ID:7FQipQHP
- 寝る前にちょっとだけ。
サンリツの源氏パイ、タケダの麦ふあ、ギンビスのアスパラビスケット、
製菓業界の三種の神器とはこのことです。
これらにブルボンのルマンドを加えて四天王と呼ばれています。
では、おやすみなさい。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:42 ID:rYD9wUkR
- >>943
おやすみ
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:46 ID:yJJGa4Mj
- >>943
永遠にやすんでくれよ
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:06 ID:HEbAxybz
- 今までケーブルにおける位相 振動 抵抗成分 インダクタンス 静電容量 表皮効果
等々の問題が音質に大きな影響を与えるとしてメーカーは 数々の対策をたて
高価なケーブルを市場に送りだし 消費者の多くがも受け入れてきた
だが ここにきて音の変化 クォリティアップはプラシーボ あるいは
単なる接合部における面圧 抵抗の変化によるものではないかと言う声があがってきた
ブラインドテストでやると 差が分からないとか 既定の評価と全然違う結果になることもあると
いうのも周知の事実
さて この現象にどう向き合うのか 特にコテハンを張っている人
逃げずに 意見を
プロや売らんかなの業者は当てに出来ないしね
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:25 ID:GWW0pyNQ
- 単に、全部プラシーボだと仮定して=全部プラシーボだと言うなら、ってことでしょ。
なんか170は、純粋にプラシーボ効果のみを問題にできる状況を作り…
みたいな感じで捉えてるように見えるけども。
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:28 ID:b3w32dDA
- 170のレス全部読んでること自体に驚き隠せない。
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:29 ID:/bYUgHzO
- >>946
>等々の問題が音質に大きな影響を与えるとして・・・・・
きちんと測定結果公表してるトコあんのか?
と言う依り、測定してるトコあんのか?
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:48 ID:AKzv9Rfb
- >>949
厨房はモガミ電線のHP見たことないのか?
- 951 名前:170:04/02/11 00:50 ID:K38EWV0H
- >>947
あの、素直に読んでもらえばいいんですけど。
- 952 名前:170:04/02/11 00:51 ID:K38EWV0H
- >>948
同感です。
- 953 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 01:14 ID:c/xb8OAn
- オーディオなんて所詮趣味じゃん。結果よりもプロセス重視。
クオリティアップにこしたことはないけど、まず楽しければそれでいいんでないの。
業者がセールストークのためになんらかの科学的根拠を求めるんだったら、
期待される結果がまずあって、試験方法はそれによって決めるべきもの。
盲検が期待される結果を導き出すのにベストだと思えばそれをやればいいんでは。
あくまでオイラの感想だが。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:17 ID:dtEduTQN
- やれって言うだけで自分からは何もしようとしない。
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:26 ID:NLsQYI3U
- ところで、CDのレーベル面に吹き付けると重くなって回転が安定し
音質がよくなる(らしい)スプレーとか、接点に塗ると音がよくなる(らしい)
やたらめったら高い液を、ブラインドテストで聞き比べたことある人おらんか?
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:37 ID:mCeapuFh
- 測定による数値しかあてにしないのなら、
こんな所に来ずにカタログスペックと値札を見て買い物をしたらいい。
- 957 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 02:40 ID:c/xb8OAn
- 昔、CDと同じ直径の銅板を作って、レーベル面に重ねて聴いてたことがある。
ダンピングなのか、重量による慣性モーメントでサーボ電流が安定したからなのか、
理由はよくわからないんだが、重心が下がって安定感のある音になった。
ブラインドではやったことないが、もしかしたら差が出たかも・・・
また、CD内部での乱反射を防ぐ目的で、内側の溝と外周に黒のマーカーを塗ったりした。
当時の雑誌では緑色がいいと言われていた。ちなみにこちらは結構眉唾っぽいと思った。
ゴメンね、ブラインドぢゃなくて。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:07 ID:NHssw2SS
- 銅版→重い→音→重心下がる
(゚Д゚)ハァ?
キティガイ 氏ねよ
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:40 ID:ZpSXz/Yh
- まさに見たまま効果
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 07:25 ID:eQnijVfI
- サーボ電流の変化が〜なんていってるくらいなら、
サーボ系とオーディオ系で電源二つ持たせればいいんだよな。
あるいはメモリに全データを吸い出してから再生するとか。
まだCDに緑、の方がピックアップが偽信号を拾う可能性、という意味がありそうだ。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:38 ID:DtMktzTj
- 音の良さをメーカーが数量化出来ないから、霊感商法が蔓延すんだよ。
俺は別にかまわないけど。
- 962 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 11:10 ID:c/xb8OAn
- >>960
たぶんそういうことだろうと思うよ。
CDプレーヤが出たはしりのころはまだ電源もショボかったからね。特に普及機。
今じゃオーディオ系とメカ系の電源を分けるのは当たり前だが。
- 963 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 12:40 ID:c/xb8OAn
- >>958>>959
ハハハ。まあ確かに見たままの効果だよね。
プラシボじゃねえか?って言われたらそうかもと思ってしまう。
でもね、同じことやってそう感じた人多いんじゃないかな。
言葉にするのは難しいけど、音と音の間の時間的空間的な隙間がきちんと表現されるというか、
混濁感がなくなるというか。静けさが出たんだよね。
その結果、やもすると「音楽のテンポが遅くなったような」感覚さえ一瞬感じた。
ちょうど早朝に音楽を聴いたときに感じるのと逆の印象。
楽しかったね。
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:53 ID:HEbAxybz
- このスレがピュア板としてはめずらしく 瞬く間に1000に近づいたのは
少なからずの人達が何となく割り切れないものを感じていたからだろう
次スレ立てるなら ステップとして ブラインドテストの実例を晒せ か
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:44 ID:y/3U10rk
- 2000円のケーブルと4000円のケーブルを比較してゴネてるスレはここですか?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:52 ID:3SImr9LB
- 目で見て手で触って初めて音の違いを感じるのだ
即ち、聴覚だけではどれでも大差ないってこった
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:36 ID:SRL+CzIM
- 音の違いよりドレスアップなんだよ。
付属ケーブルなんてかっこ悪いじゃん。
車だって燃費悪くなるのにインチアップしてタイヤ太くしたりするじゃん。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:38 ID:b5aFCXAY
- CDに銅板のっけるんなら工作精度はCD自体よりかなり高くないとまずいよな。
でないとサーボかけるべき対象が増えてかえってまずい。
そんなもん、どこで作ってくれるんだ?
- 969 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 16:55 ID:c/xb8OAn
- 自分でシコシコ根気良く作るんだよ。
ポイントとしては、中心の穴はCDの穴よりも若干小さめにすることだ。
でないとマウントするたびに位置がずれて偏芯して、
サーボ云々はおろか下手するとスピンドルがイカれてしまう可能性がある。
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:23 ID:I5YSJMnV
- あぁそれでチミはイカれてるのか
- 971 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 19:48 ID:gjowPRKL
- 電源ケーブルとインコネを換えて同じソースをCDRに焼いたものを
現在リッピング中。
希望があればうpしてもいいよ。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:52 ID:erj5crT5
- だからさー、CDRはバイナリ一致が前提なわけ。
意味のない実験やめてくれる?
- 973 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 19:54 ID:gjowPRKL
- アナログ録音なんだけど。
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:54 ID:erj5crT5
- そりゃすまんかった
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:01 ID:QmbjMenb
- >>969
自作ってアンタ。論外だろ、それ。
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:35 ID:l+bODp6a
- つまり自作の銅板は精度が悪いのでサーボに負担がかかり
結果、重心が下がって安定感のある音になった。
ということだね
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:52 ID:0g7i4RZE
- 精度っつーか、そんなに微妙なもんなら、
レーベルのインクの厚さでも音質が変わっちゃうんじゃないか?
あの、ほれ、あれだ、それよりCDを上から押さえる皿みたいなやつを
重くしたほうが簡単な予感。
- 978 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 20:52 ID:gjowPRKL
- なんかこのスレ終わりそうだからさっさとうpします。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/cables_a.rar.zip
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/cables_b.rar.zip
片方はビデオデッキ付属のピンケーブル+マランツ付属の2芯平行電源ケーブル
もう片方はCARDAS CROSS(RCA)+PAD ACコロッサス 定価だと10万オーバーの組み合わせ。
録音レベルは固定。
CDレコーダーにアナログ入力で録音し、それをPCでwavにリッピング。
一部分を切り取ってうpしますた。
ジオの制限かなんか知らんが、なぜかrarがうpできないので
zipに二重圧縮してあります。
まずzipを解凍して出てきたrarを解凍すればwavが出てきますので、
それをRに焼いてCDプレーヤーで聴いてみて下さい。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:54 ID:hvaWqI6M
- >>やじさん
お疲れさんでごんす
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:08 ID:ugyKNV1D
- >>978 乙彼〜
bの方が歪んでる感じがする。
しかし大した差は感じないというのが本音。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:31 ID:JX57qVyH
- >>978
それぞれ3個ずつアップしてほしいな。
- 982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:36 ID:JX57qVyH
- AAABBB ではなく、ABABAB の順で録音してください。
同じ条件で録音した時の違いより十分ケーブルによる音の違いが大きいかどうか。
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:38 ID:JX57qVyH
- DACとADCが同期していないときは、
サンプリングクロックの位相差で音がかわる可能性もあるし。
- 984 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 21:47 ID:gjowPRKL
- >>979-980
ありがとう。
漏れも、こうして聴いてみるとたいした差はないなと感じますた。
値段だけでケーブルを組み合わせたので、
フラットさだとか音質を優先したワケではありません。
送り出し機器はDCD-S10III レコーダーはDR-17
録音メディアは2001年購入のTDK XA 74
あまり良いものではないかも。
カルダスの個性を知ってる人にはすぐ判るかもしれませんが、
ADC通す課程でスポイルされてる部分がけっこうあると想像。
>>981
ジオのページでは1ファイル4MB程度、HP全体で合計12MBが限界。
はづき等の大きめのうpろーだは回線が混雑して使い物にならず。
当方回線は極細なので、特大ファイルのうpはとても無理でつ。
分割してbatファイルと同時にシコシコうpすればなんとかなるかもしれませんが、
そのようなうpに適した方法を知りません。
nyじゃ捕まりそうだし(w
>>982-983
??
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:01 ID:JX57qVyH
- >>984
>>982 の意味は、
もし3個ずつアップしていただけるのなら、
おなじケーブルで3回録音したあと別のケーブル3回録音
ではなく、
交互に録音してほしいな
という意味です。
機器の温度で変わったりするかもしれないので。
>>983 の意味は、
プレーヤーとレコーダー、それぞれ 44.1kHz のクロックを持っていると思いますが、
この、2つのクロックのずれ方で音がかわる可能性があるよ
ということです。
もし同期しているのなら、ずれ方は毎回同じになるので、たいして問題にならないとはおもいます。
まあ、3つずつアップできないならしょうがないですが。
(わがままばかり言ってすみません)
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:08 ID:JX57qVyH
- ちなみに、
>>389
はDAC と ADC は同期しています。
(波形を見た方はわかったと思いますが)
録音は交互には行いませんでしたが。
高級なケーブルを持っていたらアップするのですが、
残念ながらあまり高級なものは持っていません。
電源コンディショナーならありますが、
これでの比較実験アップしてほしい人いますか?
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:17 ID:erj5crT5
- Bが好き
Aはなんか荒い
ずばりBがカルダス+PADだ!
- 988 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 22:18 ID:gjowPRKL
- >>985
温度の影響も考えて>978を録る前に機器のウォーミングアップは一応やっときました。
電源ケーブルのみをコロコロ換えて同じ曲を6回ほど録音したものもいちおうありますけど。。。
あとよくわかりませんが、アナログ録音ですし、漏れの環境だとクロックのズレはコントロール不能です。
>>986
電源コンディショナーの比較、興味ありますねー。
- 989 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 22:31 ID:c/xb8OAn
- やじさん ◆YAJI3O3JPU さん、ご苦労様です。
bほうが若干ですが、解像度が高く感じました。aはややにじむ感じです。
(コテ付きでハズスと恥ずかしいなあ・・・)
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:38 ID:/lUToTGY
- 変わらない派が黙っちゃった(藁
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:07 ID:erj5crT5
- 視聴位置を変えたら今度はAが元気よくいい感じに聞こえた
- 992 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/12 00:11 ID:qSCYlDUV
- みなさんご名答。
aがビデオデッキ付属+マランツ付属。
bがCROSS+ACコロッサスです。
aのビデオデッキ付属のいかにも頼りない赤白の細いピンケーブルと
ヘタするとパソコン用よりもショボいマランツ付属の電源ケーブルの
組み合わせが予想以上に素直な音で、低音も伸びてました。
bは落ち着いた音調で、スティックでリズムを刻むシンバルが
カンカンという響きを出していて、いかにもカルダスな味付けが
よく出ていると思います。
ADC通して録音してみたら聴感ではまったく変化が感じられず、
という結果も予想しましたが、幸か不幸か、違いが出たようです。
Rに焼かずに聴けばもっと違いは大きいんですけど、
これだけの違いが録音できただけでもよしとしましょう。
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:41 ID:nYV0k+uO
- おお、正解だ
おれの耳もなかなか使えるな
といいたい所だけど実は波形見て判断しちゃったんだ
スマンm(_ _)m
- 994 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/12 00:51 ID:rjvb6t9y
- 波形で判断できる方がある意味すごい・・・
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:52 ID:oqfJQvEl
- オイオイどうしたんだ、変わらない派はよぉ?
- 996 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:57 ID:E+zZSPzl
- *bの方が歪んでる感じがする。
*Aはなんか荒い
*bほうが若干ですが、解像度が高く感じました。aはややにじむ感じです
ばらばらじゃん。
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:01 ID:rXZ0MFGD
- しかし見事に違いが出たね。
変わらないなんてもう二度と言わないと約束するよ。
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:04 ID:nYV0k+uO
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040212005830.png
上がA下がB
ほとんど同じだけど21kHz当りから違いが出てきて22kHzでは1db差がある
- 999 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/12 01:08 ID:rjvb6t9y
-
∋oノハヽo∈ キャハハハ
ガタン (〜^◇^)< 22kHzで1dBなんてわかるわけないじゃん!(爆
ゴトン __◇( U__つ_◇__
=| □ し'□□□□
=-◎◎− −◎◎┘ 999
- 1000 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/12 01:08 ID:oumDsgKG
- . ,' .:! .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::. ::. ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..! .:::l :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. ! j
:l. ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l ゙、;! ! ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ jl ゙ツ' !;,_/l /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、 l;;;ゝ,,ノ;;! l::ii。j ./:::::/;r' このスレの1000は
.::::::r'\:::゙、゙、:', ヾ、 ';;:::'iiir';;l !,::::j ,':;ン‐'" 1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、 〈:::::::::ソ , ゞ‐゙'" l"
:::::::゙、. 〈,`ヽ '" ゙''''''"゙ 〉 ! 、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,, " /、 ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、 ー- ‐ /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、, ,.r'゙ ,、.ソ::. l l ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::| `''‐ 、.,_ ,、‐'"::::::.. 、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50